週刊ヤングサンデー Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
地味なファン層を確保してるとかしてないとか、
近くのコンビニで売ってないとか売ってるとか、
そんな週刊ヤングサンデーの事で語るスレ

前スレ
週刊ヤングサンデー Part17 ウンコ立入禁止
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1194838642/


公式 http://www.youngsunday.com/
wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 09:00:11 ID:G+DQJJxm0
来週から草場新連載
どんどん10年前の少年サンデーになりつつある
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 12:11:03 ID:G+DQJJxm0
  
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 18:02:11 ID:hygFyOrJ0
   ( ´∀`) 
   と○○つ   専ブラ使ってNE  NGID、レスの抽出色々出来て便利
.   し' `J
-------------------------------------------------
専ブラリンク集(順不同)
●Jane Style
ttp://janestyle.s11.xrea.com/
●Live2ch
ttp://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
●ギコナビ
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/top.html
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 20:44:31 ID:G+DQJJxm0
ふむ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 20:55:20 ID:KLxjH/8C0
http://usurabaka.exblog.jp/
今週号のヤングサンデーに読み切りが掲載されてる、清野とおる氏のブログ
暇な人は4月17日の日記読んでください
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 21:20:26 ID:3Ty6qerI0
>>6
本人、乙

この人の漫画、普通の人が無理矢理シュール感を出そうと必死な感じで、読んでると恥ずかしくなる
ある時期から多くなった、この作風
「伝染るんです症候群」と俺は勝手に呼んでいる
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 21:21:59 ID:oJIdgCVi0
絵柄が受けつけない
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 21:28:01 ID:L7R4VDhv0
1乙なの?
草場連載で駒が揃いつつあるな
一昔前のサンデーの人で来て嬉しいのが他に思い当たらん
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 21:30:30 ID:w4VUwRafO
前田編集(いや知らんが)も人が悪い
就職させたれば良かったのに…
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 21:44:26 ID:zyso8RzE0
>>7
清野とおるは多分真性だぞ
ヤンジャンでいきなり投げっぱなしで連載終了した時は酷かった
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 22:04:58 ID:oJIdgCVi0
真性か、なおさら要らんな。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 23:14:07 ID:3Ty6qerI0
>>11
そりゃ、タダのバカなんだろ
ホントに面白い人は理性と知性がある
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 23:24:18 ID:w4VUwRafO
逃亡弁護士がやっと変装する、という発想を得たようです
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 09:40:58 ID:6y6WKPEI0
  
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 21:31:07 ID:6y6WKPEI0
  
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 01:51:19 ID:AC2fuU9w0
「ナイス街」が載ってたので買った。
面白かった。

他のはつまらなかった。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 07:02:50 ID:1N1vLDcm0
>>17
作者乙
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 07:58:42 ID:sumJKTmzO
草場の新連載楽しみだな。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 15:03:40 ID:TvvpMnXr0
今週号なかったわ。先週号がまだあった。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 15:46:04 ID:w8GmVsxa0
>>6
はじめは面白い文書くなーと読んでいたら、最後に切ない気持ちになった。
青年誌でもやっぱアンケートって重要なのかなー。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 21:27:59 ID:3DtCPjqx0
最近魔Qケンが面白いんだが、俺っておかしいかな?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 21:36:36 ID:V6hIlLoW0
前よりは面白くなってきたよな。でも、男の魂を超えるほどじゃあ〜無い。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 23:56:29 ID:1N1vLDcm0
それを言ったらキクニはいつまでも傷天を超えられないんだな
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 00:10:50 ID:X61gePsU0
>22
最近ちゃんと(?)試合してるよね。
完全にギャグでもないしなんともいえない漫画。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 00:17:28 ID:OB0Jz3x10
キクニと山田の漫画読むと自分がどういう四十路になるのか
ふと考えてみたりする。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 00:24:18 ID:pFpXiPh90
山田か。

実は、俺は絶望に効く薬を知っているんだが、山田は受け入れられるだろうか。
自殺とか薬物とかじゃないことは最初にお断りしておく。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 01:23:25 ID:4oLHhMH00
>>25
今週のキャラクタにミスを喋らせたり、自分の名前を呼ばせるのは萎える
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 09:33:43 ID:iw2esOq80
最終回は、「絶望に聞く薬はこんなところにあったんだ」とチルチルミチルエンディングだと今から宣言しておく。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 10:53:51 ID:pFpXiPh90
>28
いや、違和感なくやるからキクニは面白いんじゃないか。

>29
それはそれでひとつの真理ではある。でも、絶望に効く薬ではない気がするけどね。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 11:29:18 ID:4oLHhMH00
>>30
違和感ありありだったなあ。
キャラに「キクニー直しとけ」とか。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 15:38:01 ID:faMNNfey0
劇中に作者が登場するのは昔からよく見てたのでなんとも思わなかったな
あだちセンセとかね
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 18:18:23 ID:YlI/9GBw0
まあ足立漫画に比べたらw
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 02:16:56 ID:FpFwAn1G0
この雑誌の作品、単独スレがあんまりない印象が
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 15:26:46 ID:XBMbp/pRO
あげ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 19:54:29 ID:YdF2agtS0
そういえば…ヤングサンデーって女性の漫画家っていたっけ?!

通りでヤンサンの連載陣は、
色気の無いメンツだと思っていたが。
ヤンチャンですら女性作家はいるのだから
今後はその辺を強化したいところだよな。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 20:05:18 ID:PUjgYhbw0
>>36
クロサギ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 21:24:55 ID:kxibZVxy0
民生の漫画描く人とか
連載と言っていいか微妙だが
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 22:32:54 ID:Uxx/HL6Q0
>>36
黒丸
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 23:17:57 ID:uykZP47P0
>>36
まつろわぬもの
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 23:18:54 ID:uykZP47P0
>>36
逃亡弁護士もCUTも
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 01:55:36 ID:p68OqLq+O
>>36
アオイホノオ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 04:06:05 ID:kQkATO9EO
>>36
ゆうきまさみ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 11:32:05 ID:DjoxzF9T0
あれで女だったらキッツイな。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 19:35:11 ID:r3YREEmr0
作者のファンのものですが、スレ立てしましたんで、よろしく

【草場道輝新連載】  LOST MAN
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1209033227/
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 19:58:12 ID:lzdlzWZr0
ここはサンデースレと違ってものすごい過疎スレなんだなw
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 22:53:06 ID:9m4LjrFd0
>>36
沖さやか
アシスタント:D
高橋留美子

これくらいしか思い出せないな。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 23:28:25 ID:PEllQAm+0
>>46
10年前の少年サンデーの作家が集まってきていい感じではあるんだけどね
いかんせん休載が多すぎる
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 00:08:53 ID:vFGhh6pO0
>>48
うん、自分の読みたい漫画が揃って連載されることが希
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 01:05:54 ID:KOTVtmCo0
もう週間も限界だな。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 06:11:10 ID:aGOVZUoE0
>>47
そんな前でいいなら西原がいるじゃないか
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 23:41:21 ID:smnK4rJo0
すんなり全部読めたと思ったら、唯一読んでいないあの漫画が休載だったか
そういえば花の都っていつまで休載してるんだろう
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 00:46:51 ID:KesXzvyf0
オレ、元ちとせ嫌いなんだよねー。
今週はとめはねのみ立ち読みしました。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 02:20:38 ID:T1nK64wt0
テレビばっかりみてるから嫌いになるんだよ。
このテレビっ子め。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 09:45:42 ID:deuh/n2A0
少年サンデー出身ではない作家は打ち切られてもらいたい
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 13:11:44 ID:/vveTV+xO
はぁ?サンデーからきた奴は雑誌の売り上げに貢献してないからだめだよ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 15:20:28 ID:dJ2CYR6y0
>>56
雑誌の売り上げに貢献してる作家なんているのか?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 16:11:03 ID:sulh+VwQO
雑誌は一万部しか捌けないが、単行本売上部数何十万クラスが5本
雑誌は四十万部捌けるが、単行本がまるで売れない

さて
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 16:24:57 ID:deuh/n2A0
ヤンサンで単行本がそこそこ売れてるのはクロサギ・とめはね・さくらんぼの三作ぐらいかな?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 19:01:22 ID:T1nK64wt0
隔週に戻しな。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 19:31:19 ID:/Pyg7XCQ0
>>59
コトーも
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 03:12:57 ID:YiJrqu2K0
ヤンサンっておもしろい漫画多いのにマイナーってイメージで敬遠されてるよな
もったいねぇ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 05:29:22 ID:dT9fhd320
マイナーなイメージで売れてないわけじゃなかろうよ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 15:08:43 ID:Kdqn6Lrq0
あのね、絵があっさりしすぎてんの。クロサギとか。あれ女が描いてるんでしょ?
華やかさとか無縁だから。弁護士のとか。
ヤンジャンの華麗なるカレーとかを参考にしたら良いと思うんだ。話つまらんのに成り立ってるでしょ?天下の集英社で。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 15:52:07 ID:0bqQ0SLZ0
詐欺や逃亡犯の漫画に華やかさなんて不要だろ
もう少し頭を使って生きた方が良いぞ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 15:58:27 ID:LPGyiSOa0
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 16:09:28 ID:egiWOeOv0
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 16:35:00 ID:ZtEaQoR30
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 16:46:12 ID:egiWOeOv0
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 18:43:19 ID:+3hNtd+A0
GWですな。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 19:30:40 ID:OmtyvxYF0
>>65
読解力の無さに唖然。相手が何を言いたいのかよく考えないと。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 19:31:06 ID:y4jycM9f0
>>59-61
クロサギ以外の3つが元サンデー作家だな
こいつらが売り上げに貢献してないとしたら誰が貢献するんだって話だなw
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 20:23:16 ID:gsWMlB/+0
>>71
華やかな画風が合わない事もわからないのか
本当にもう少し頭を使わないと駄目だぞ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 21:16:50 ID:+3hNtd+A0
GWですな。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 22:35:11 ID:DfNN1m24O
4月中は暦通り、という理屈で俺はまだGWじゃない
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 01:00:46 ID:fGG5cQee0
>>73
キミ、引くことを覚えた方がいいよ。必死すぎて気の毒。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 01:29:32 ID:y0354ABZ0
つ鏡
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 01:43:45 ID:uWGfRPmB0
64 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 15:08:43 ID:Kdqn6Lrq0
あのね、絵があっさりしすぎてんの。クロサギとか。あれ女が描いてるんでしょ?
華やかさとか無縁だから。弁護士のとか。
ヤンジャンの華麗なるカレーとかを参考にしたら良いと思うんだ。話つまらんのに成り立ってるでしょ?天下の集英社で。


このレスからは、「絵に華やかさが無い」「画風を変えろ」という事以外読み取れないが。
つーか、作風も題材も全然違う漫画を持ち出して参考にしろっておかしいとは思わないんだろうか。
思わないから言ってるんだろうけど。

79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 01:53:20 ID:f9rT6nhb0
文章が酷くて何が言いたいのかわからんしな
倒置多用しすぎだろ
頭の弱い小学生みたいだ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 03:26:01 ID:LSbScmOB0
シナ人留学生が似たような喋り方してたな
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 14:52:26 ID:xew0PdDp0
逃亡者とかプンプンとか変な妖怪?漫画とかいらん
もっと若者向けの漫画を載せろ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 19:01:05 ID:waT3DiRj0
とりあえず、もっと若者向けの雑誌を読んでみたらどうでしょうか?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 07:09:46 ID:6BhzqwRM0
>>72
クロサギの人も少年サンデー出身なんですよ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 10:50:36 ID:wHXUgyY40
出身が意味あるのは秋田書店のチャンピオンとモーニングぐらいだろ。
売れなきゃ捨て駒同然なのにな。

まったくをもって、自慢できないことだぜ。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 21:46:08 ID:6BhzqwRM0
>>84
その二つにも意味が全くないと思う
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 23:45:23 ID:wHXUgyY40
>85
んなーこたぁー無い。
モーニングで新人連載ならすげーだろ。
チャンピオンで新人連載なら漫画のことたたき込まれてるだろ。

意味ありまくり。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 00:34:47 ID:WUg0zB+P0
まず>>84の「売れなきゃ捨て駒同然なのに」と「まったくをもって、自慢できないことだぜ」がどこにかかっているのかが
わからなかったので黙っていたが>>86を読んでただの馬鹿の戯言だったと知ったw

88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 00:45:41 ID:0VAf7RoA0
>87

>86 は >85に答えてるだけだと思うが…。また変な人が現れましたか?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 01:02:40 ID:gBcd3Vfc0
オマエら全員病院行ってこい。精神病院に。
病気だよ。頭の。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 01:05:16 ID:DNB2JrIu0
また発作か?気の毒に。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 02:29:15 ID:siegCyBkO
自称・変な人である俺から見ても、>>84-88は変な人です
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 05:24:40 ID:El3xpaSb0
雑誌も糞なら読んでる奴も糞だな
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 07:40:50 ID:NlqlWsLa0
何故>>88は文句言いつつヤングサンデーに固執するのだろうか
もうお前の時代ではないのだよ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 01:51:55 ID:5yx9hWvb0
何だかんだ言っても、
ヤンサンは結構面白い漫画多くて好きだ。

ジャンルも一通りのものは何でも揃っているし、
アクションもの、スポーツもの、ドラマ系、
バランス良いよな。

欲を言えば、萌え系4コマとか美少女日常系マンガも
あればパーフェクトなのだけどな。
みなみけとかB型H系みたいなやつ。
美少女が描けるのが絶対条件として…、
ページもほんの4〜5ページなのだから
連載枠的な負担は少ないからメリットも大きいと思うのだよ。

公道レース漫画と美少女日常系漫画はヤング系青年誌の特権だからなw
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 02:02:16 ID:stleWAQm0
というか、完全に敗北宣言だよな。
元の路線はもう止めたってことなんだし。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 07:42:20 ID:XnKESteG0
>>95
元の路線ってなんだよ
少年サンデーの読者が次に読めるような雑誌が今までなかったのが問題だったんだよ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 09:43:08 ID:oc/1fpXe0
少年サンデーなんてまだあったのか。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 10:12:41 ID:stleWAQm0
>96
だからさ。
戦後の「あしたのジョー」世代、その後の「うる星やつら・めぞん一刻」、そして「萌え・ゲーム」世代。
ここに明確な溝がある、そう言う狙いでの元ヤンサン組をまとめたわけだろ。

実際、「あしたのジョー」と「うる星」には世代的な溝があったわけで。
それが「萌え・ゲーム世代」にも当てはまるだろうという雑誌の路線。
必死に「めぞん一刻」の付録付けたり。

が、実際には「うる星」と「萌え・ゲーム世代」に溝はなかったわけ。
それを前提にしっかりと「うる星」世代にでた漫画のおもしろさで勝負した「SUPER JUMP」
それを勘違いして漫画家だけを集めた「ヤングサンデー」。

あの仮想世界暴走レース漫画、あれはキャラのデザイン、ストーリーの展開スピードまで、
完全に「萌え・ゲーム世代」の漫画。

今頃気づく編集も馬鹿だけど、敗北宣言の象徴的連載であることは事実。

この書き込みで理解してくれよ。だから俺を編集長にしろとあれほど。

99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 10:33:00 ID:Ksz91jGGO
ああ、皆から袋だたきにあって泣きながら敗走した走り屋のセンパイかW
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 10:48:10 ID:tr16lGif0
>>94
> 欲を言えば、萌え系4コマとか〜

青春くんがあるじゃないか。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 12:34:45 ID:5yx9hWvb0
>>100
あれはヤンマガに例えるなら食べれません
あたりのポジションだと思うが。
どう考えても萌えとは程遠い気がする。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 14:04:51 ID:6HnygaL70
いまどきサッカー漫画なんていらねぇだろ・・・
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 14:34:56 ID:oF0ANKnw0
イキガミとクロ詐欺はいいけど
プンプンとか成田とか妖怪漫画とかいらねえだろ
ついでに水商もいらん
剣道漫画やお笑い漫画を打ち切りやがって
この二つの方が何倍も面白いワイ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 14:45:14 ID:WKQps9xS0
最新号のグラビア紗綾は抜けた・・・
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 19:21:34 ID:6HnygaL70
イキガミ(笑)

花蓮女学院高校男子剣道部(笑)

馬鹿が喜ぶ漫画w
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 19:51:42 ID:tr16lGif0
逆に、ヤンサンでお利口さんが喜ぶ漫画って何かあるの?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 19:53:26 ID:XnKESteG0
最近の少年サンデーを知らないとヤンサンの最近の動向は推し量れないよ
だからまるで筋違いだなあと
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 19:59:15 ID:stleWAQm0
>107
アンカーぐらいつけろよ。誰に対する書き込みか全然わかんないぞ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 21:07:48 ID:RCEE9VAv0
こんなひどい自演をした奴がいたな
すぐに「だから俺を編集長にしろとあれほど。」っとかいうのが口癖の奴のw



926 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/04/08(火) 23:48:25 ID:UGZes0dB0
だいたい、2割の人間は死んで払うんだけどな!! 事故の保険でな!!
ロ族向けチューニングなんて、いまは店も捕まる時代だから、バックはヤ関係な訳よ。
だから、20歳ぐらいの野郎にぽーんと1000万ぐらい貸す。

すっと、毎年新しい奴が5人店の常連になれば、次の年には3人で残りは死んどる。
保険で回収できるからヤもホクホクなわけよ。

なーんてこと、ぐぐっても出てこないから、ゆとりは知らないんだろうな。
927 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/04/09(水) 00:47:21 ID:x87yGTiB0
>>926
なるほど。面白い仕組みだね。
てか、そんな事情、ゆとりじゃなくても
普通は知らんだろw

そして、ローリング族とかに対して
「はいはいDQNよかったね」って言ってるやつの
惨めな感じが痛いwww


110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 21:47:28 ID:stleWAQm0
はいはい。自演と言うことにしたいんですね。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 22:01:12 ID:RCEE9VAv0
>>110
>5人の2割は1人ですよ、先輩。 くすくす

pu( ´,_ゝ`)
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 22:10:31 ID:stleWAQm0
>111
いやぁ、わりいわりい、じゃあ訂正するわ。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 22:34:11 ID:RCEE9VAv0
>>112
計算はできない。句読点のつけかたが変なくせに自演はする。アナーキーな元首都高ローリング族(爆笑)
漫画がだーい好きで語っちゃいたい気持ちはわかるが、小学館の編集長はキミのようなおバカさんがなれるような職じゃないw

YSにとどめを刺したいという意味なら納得するがw
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 22:44:11 ID:uzO0Vxsk0
>>103
成田は最初っからドラマ化を狙っている作品だからな、
実際ドラマで放送開始すれば、それなりに単行本が売れるんだろうな…。

プンプンはこういうサブカルっぽいのはIKKIでやってくれよ。
ヤンサンだと雰囲気に合わないというか、浮いた存在なのだよな。

水商は…もう好きなようにしてやれ(苦藁
誰も止めないからw
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 22:46:14 ID:stleWAQm0
ごめーん。やっぱそれも訂正するわ。
おれ、編集長ごときにならなくてもいいや。

とにかくだな。そんなこと言ってもさ、雑誌は正直だぞ?

敗北宣言告知雑誌の後釜編集長なんて、まっぴらごめんだぜ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 22:48:50 ID:XnKESteG0
>>115
いいから一刻も早くこのスレに粘着するのを止めてヤンマガでも読んでろ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 23:02:34 ID:stleWAQm0
>116
ぬぁーに、い・ら・つ・い・て・ン・だよ〜。
カルシウム不足かぁー。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 06:30:05 ID:MuXMbNS00
あーあ…アナーキーな元首都高ローリング族が完全敗北宣言してるよw
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 12:40:31 ID:28Va9osV0
GW進行でよろしくお願いします。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 18:13:31 ID:xCOJuncL0
元首都高ローリング族(笑)
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 09:52:17 ID:5xksXibZ0
>>109
前スレの927だけど、元首都高ローリング族とは別人なんだが…
「DQNよかったね」ってスタンスのヤツはやっぱり惨めだが、
元ローリングのDQNっぷりも惨めだなwww
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 09:58:38 ID:oCFcBiF70
単に話題をそらそうとしてるだけ。
漫画の話題から逃げてるわけよ。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 17:46:46 ID:WwAGacRRO
何かこのスレっていつ来ても大低煽り合いだね。まあGWで一週休みだったし、話題ないんだろうけど。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 10:26:57 ID:xyQO910x0
発売日アゲだアゲ!最近微妙に充実してるような気がするんだが、どうだろう?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 21:38:29 ID:97CjYwUg0
GW終わってから充実してもなぁ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 00:40:12 ID:/P3hcCgV0
>>123
煽り合いに見えるか?お前はまだ子供だよ。お子様ランチが大好物のお子様だよ。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 02:31:56 ID:7jsWLre3O
花の都まdー?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 07:25:50 ID:WLgoZXbC0
>>126
いいから消えろよ元首都高ローリング族
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 17:49:25 ID:4ZTO5iru0
ビーチスターズ、随分面白くなったな
まつろはぬものもいい感じだ
美晴なんたらは全然読む気になれん
土竜の絵じゃ全然興奮できん
GO-ONはまだまだ作者のオナニー漫画だな
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 21:49:32 ID:Dxla+yzjO
水商新巻で終わりかと思ってたのに
変な外人とか出てきてまだ終わりそうにないな。
雑誌では小田真里は処女喪失した?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 07:33:05 ID:CWkgbFzlO
直前…と見せかけて引っ張りそう
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 08:16:33 ID:j2/CvWsj0
グラビア減らして欲しい
ほんとつまらない!
漫画読みたくて買ってるのに
グラビアのせいで2,30円値段上げやがって
トレカも興味ねーよ!やめれ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 09:23:20 ID:WgkIKLQ/0
もう廃刊は秒読みだろ。
七月のスピリッツ連載は面白そうだしな。

ヤンサンは自滅だな。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 14:31:14 ID:+AAOGq4F0
>>133
何言ってるんだよ
10年前の方がよっぽど暗黒気だ。今が一番面白い
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 17:26:34 ID:WgkIKLQ/0
>134
廃刊秒読みで今が最高潮なのか…。終わりだな。まじに。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 20:09:36 ID:+AAOGq4F0
>>135
だから廃刊秒読みではないんだよ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 20:12:39 ID:+AAOGq4F0
いつもの奴か。
ここまで馬鹿になる必要は無かったな
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 21:36:49 ID:WgkIKLQ/0
>136
否定しても、読者の噂はきえねえぞ。
139fw-fw-211.c-able.ne.jp:2008/05/11(日) 23:52:49 ID:+AAOGq4F0
なんだ
またこいつ見えない敵と戦ってやがったのか
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 00:02:38 ID:4cEXz+P50
>139
おまえ一人だな。今が一番面白いなんて…なにその媚びた言葉。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 01:11:46 ID:7YaArka+O
最近他誌で面白いのはWJのスケットダンスかな
ああうのがヤンサンにも一本欲しいとこだ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 13:51:52 ID:KOeHskW5O
それはない
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 16:48:19 ID:Zucel2cPO
ああうw
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 17:43:00 ID:lJMFGOvb0
糞雑誌の愛読者同士仲良くしようぜ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 18:15:39 ID:HZYHQfMR0
まだアニマルほど背水の陣じゃない
大丈夫だ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 20:43:43 ID:QqE28zRI0
>>140
いい加減このスレに粘着するな
少年サンデー読んでないお前には今の状態が理解できないのが当たり前
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 23:22:45 ID:7YaArka+O
スケットダンスとか移籍してこないかなあ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 00:37:28 ID:RTTdF+F+0
>145
おまえ、池袋の駅構内の広告見たか? アニマルの。
背水の陣なんてしいてないと思うぞ。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 00:38:05 ID:RTTdF+F+0
>146

罵倒は出来るが説明できない君ですか?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 07:40:00 ID:ynIB5kL20
>>149
お前だって好きでもない雑誌に何故粘着するか説明できていない
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 12:20:37 ID:ZFnGS+ERO
まつろわぬもの一巻を、オビにつられて買ってみたんだが
昔アフタヌーンであった「神・風」ってマンガのシーンがいくつかパクってあった…
何が新進気鋭だよ…
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 14:58:04 ID:h7aCLLSs0
まつろわぬとかいらんよね。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 22:31:56 ID:mBuFsyxD0
>151
パクったシーンうp
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 23:00:06 ID:qO5Trf530
美豆乳で思わず抜いてしまった
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 01:19:37 ID:CtN3wEH80
>150
おいおい、同類にするのは心外だな。まず粘着なんてしてねぇ。
おれは定期的にスレに書いてるだけだ。

雑誌に粘着ってどこから出た話なんだ?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 03:15:57 ID:tKiin6k30
>>153
「神・風」はもう手元になくてうpできない。

1巻「童だと?〜〜の顔を忘れたか?」と顔アップで鬼に言うシーン

神風「一千年の宿敵の顔を忘れたか?」みたいな事を顔アップでケモノに言う

1巻 人妻がレンの気配に気付く、次ページ一面で月を背後にしたレン

神風 ケモノが主人公の気配に気付く、次ページ一面で月を背後にした主人公

コレより他に、少女の兄を斬ったシーンの後のコマとか妙に似てたり。
「神・風」手放したのが3年前くらいなので、あやふやで申しわけない。
2巻を買えばまだありそうだけど、買う気が起きない。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 07:44:49 ID:my+fv1fS0
>>155
いつまでも度胸星とかに固執する態度
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 11:38:49 ID:ueFDoWv00
どうやらマジでもう少しで廃刊らしいよ
けっこう信用できる筋から聞いたんだけど・・・

人気作品はスピリッツに流れんのかな?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 12:12:19 ID:X9yPCY1R0
廃刊なら廃刊でもいいけどね。スピなら買わなくても回し読み出来る環境だし。
こっちゃ買う雑誌がひとつ減って楽になるだけだ。
どっちみちいつかは止めるんだろうけどね、70代の自分がヤンサン買ってるとことか想像出来ん。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 18:11:28 ID:ZStt5R590
>>158
今まで何度聞いたことかその話。。。。。


マジで?(;゚Д゚)
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 18:40:09 ID:YlfkPW0v0
早く廃刊になってほしい。
惰性で読み続けてる作品があって苦痛なんだ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 19:48:09 ID:27Iq5c5W0
>>158
> けっこう信用できる筋から聞いたんだけど・・・

失笑
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 20:47:29 ID:CtN3wEH80
つーか、大事な人材はスピリッツに待避させ始めてるトコだろ。
残ったやつらがババ引くって感じ。知らぬは本人ばかりなり。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 22:45:40 ID:my+fv1fS0
スピリッツの人材が大事にはとても見えない
ドラマ化前提の、脚本の原案がゾロゾロ並んでいるようにしか見えないから嫌い
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 23:20:51 ID:ueFDoWv00
>>162
二ヵ月後に吠え面かきな
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 10:21:29 ID:VUZg84uE0
やっとセクロスしたか。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 10:25:17 ID:t4MiJ4TKO
2ヶ月程度ではこのスレ落ちんぞw
墓穴掘ったなw
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 10:42:49 ID:4J6irSrn0
>>167
もうやめとけ。
ID:ueFDoWv00が2ヶ月とあえて言ったからにはそれだけの理由がある。

そういうことです。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 12:51:35 ID:lfTdaPtn0
今週のアオイホノオはちょっとなんだかと思った。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 16:30:10 ID:t4MiJ4TKO
前にも書いたけど島本に女キャラいらんわ
下手どころか意味不明すぎる
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 17:09:19 ID:1PxRvtfy0
>>168
バーディーがアニメ化されるのに廃刊になるわけないじゃん
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 18:24:01 ID:rHFV77gI0
そもそもここ最近の出版業界で「廃刊」した雑誌はほとんどない
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 18:31:08 ID:0t4Abgfo0
クレイモア、バンパイアアニメ化でも月刊ジャンプはすっ飛んだわけだが…
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 19:01:42 ID:rHFV77gI0
どちらにしろそれらは引き継がれたじゃん

SQの真似して、一部の連載を引き継いで月刊少年誌でも作るのだろうか
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 19:51:59 ID:45JMzfc50
雑誌コードがもったいないのに廃刊するわけがない
あるとしても三度目の誌名変更だ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 20:02:42 ID:/PWHEuXLO
みんなもう知ってるのか

案外早く広まるもんだね
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 20:37:20 ID:rHFV77gI0
「廃刊」はありえないということをね
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:01:33 ID:Yi6Y8orZ0
マンガくん→子供向け
少年ビッグコミック→少年向け
ヤングサンデー→青年向け
段々と対象年齢が上がっているから次は中年向けだな
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:01:42 ID:7vkPo/kcO
>>170
009の解説を思い出せ
必要なんだよ!!
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 22:34:37 ID:o/5LWQ9z0
なんだ、もう雑誌コードの価値しかないのか。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 22:55:18 ID:rHFV77gI0
難癖付けたいだけの貴様が何を言おうと今の連載は面白い
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 23:03:07 ID:OT6D3E39O
おまえらなめんな
俺は水商が大好きです!
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 00:48:52 ID:DiAkiLEnO
雑誌コードあっても月刊ジャンプは(ry
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 04:14:36 ID:nGUaJrAhO
今週セックスが二つもあったじゃねーか
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 04:57:08 ID:W1kkWPKe0
廃刊じゃなくて休刊だろ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 05:34:56 ID:cpdw+QTa0
>>183
月刊ジャンプは廃刊じゃなく休刊だけどな。
雑誌コードもどうせジャンプスクエアが同じのを使っているんじゃないの?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 07:29:26 ID:3zzltSXx0
SQの雑誌コードは05151
月刊ジャンプの雑誌コードは04787 だから実は違う

まあ、集英社や小学館みたいな大手にもなると寝かせてある雑誌コードがあるんだろう
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 12:25:29 ID:2LaKZWjB0
まあ、”廃刊”なんて行ってる時点で信憑性ゼロなんだよね。

阿呆はシコって寝てろ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 12:32:08 ID:BLd5n+PV0
>188
素人乙
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 12:45:08 ID:+PWrd+ud0
>>156>>165>>189
必死ですけど
あなた惨めですよ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 15:09:46 ID:rafnHapM0
なんだよこのゴミスレはw
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 22:28:39 ID:BzPb6Iy70
敗北宣言雑誌、乙。消えるときは潔くよろしく。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 09:52:57 ID:ojqv8ohy0
>>192
お前が消えろよ
いい加減粘着するのを止めろ屑
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 09:53:51 ID:ojqv8ohy0
元首都高ローリング族
195ウンコマン ◆unko900PHg :2008/05/17(土) 10:24:24 ID:cCeZTq0I0
オタ同士の争いは哀れだなw
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 11:16:24 ID:pZJN+p2E0
>193
哀れな奴。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 12:28:20 ID:vLmgFqny0
休刊すんの?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 13:28:45 ID:VsdSBekM0
絶薬の作者はああ言えばこう言うタイプの人間だな。常に何かに文句言ってるよ。
お前が政治家になって日本を変えろよ。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 15:15:13 ID:ojqv8ohy0
>>196
勝利宣言キモいですよ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 15:21:52 ID:pZJN+p2E0
正直、他人に消えろと言うメンタルが理解できない。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 18:35:17 ID:KgnJ92XdQ
トナメ漫画板選対より お願い

本日、全板トーナメントに漫画板が出走しております。
今非常に情勢が厳しく、皆様に投票のお願いにました。

あなたの一票をお待ちしております。

☆投票の仕方は、コチラ!
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1211011415/2

☆投票スレは、コチラ!
現在 0084 - http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1210963461/
つぎ 0085 - http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1210963487/

☆分からなければ、コチラへ
第三回全板トーナメントin 漫画板vol2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1211011415/
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 23:05:25 ID:h/Tla3jL0
7月いっぱいで休刊するって。連載作家から聞いた。
まあこんな言い方じゃ信用しないだろうけどw
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 00:16:47 ID:69JzV2+10
当たり前だ。

Dr.コトー
クロサギ
イキガミ
バーディー
RAINBOW
都立水商

これだけヒット作あるのに休刊したら
ほとんどの雑誌は休刊しとるわ。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 02:07:31 ID:H82uyQgJ0
残念ながら休刊は決定です。
しかもスピリッツも。
ソースは言えません・・・

ただ、あれだけ長く親子間の確執を描いていた美味しんぼが
あっけなく和解した事を思って頂ければ。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 02:33:16 ID:Ry8rVkGw0
よし、信じよう。
しかしもし嘘だったら、>>204の妻、または妹、または娘を俺に1年間差し出すこと。いいな!!!
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 02:49:11 ID:txsBxMoYO
>>204
スピリッツはなくならないでしょう。
ただヤンサンから何本か流れてくるから今やってる連載が何本かまとめて終わるみたいだけど。
スピリッツで連載目指してた友人が更に掲載枠がなくなるってボヤいてた。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 03:00:17 ID:8iRU7M1B0
ていうか
ショウガッカン自体がアレらしいよ
だからどの雑誌がつぶれてもおかしくない
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 03:37:22 ID:oba+zuNQ0
ポリシーを持って雑誌を作れない時点で、休刊は当たり前なんじゃねーの?
つーか、編集長いか使えないやつらはリストラしないとくっていけねーダロ。
ビルが建つ時代じゃねーんだぞ。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 04:48:44 ID:GQsRuTiyO
すまん スレの最初の方に出てる敗北宣言って何のことだ?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 12:02:17 ID:K23vrpn40
RAINBOWはスピリッツ向けだよな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 12:41:09 ID:69JzV2+10
>>204
>しかもスピリッツも。

ああ・・・これはないな。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 12:55:23 ID:xXSUXYJL0
Dr.コトーよりもブラックジャックによろしくの方が面白いよな。コトーの絵の魅力の無さは天下一品だよ。
まぁ、ヤンサンの漫画全体に言えることだが、絵に魅力がなさすぎる。
リハビリのお粥じゃないんだからさぁ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 15:02:37 ID:qA2DQFSH0
>>204
和解しても美味しんぼは「もうちょっとだけ続くぞい。」状態らしいけど。


何日も前から休刊ネタで煽ってるようじゃん。今更、信じて貰えないよ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 15:04:04 ID:69JzV2+10
ヤンサンとスピなくなったら小学館は大打撃だろ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 16:22:52 ID:WSxplaHU0
ヤンサンの休刊が本当だとして、
原因はヤンサン単体の業績不振の問題だけじゃないだろ。
小学館全体の雑誌の売上げが落ちてるんだし、
何より小学館の屋台骨である少年サンデー本誌の業績不振の煽りを食ってるんだろ。

ヤンサン内の個々の連載漫画の面白さなんか関係ないよ。
休刊するかどうかを決定する小学館の上層部は
連載漫画の内容なんか読んでもいないんだろうからな。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 17:00:36 ID:IRgnZWph0
月ジャン、ボンボンも休刊の3ヶ月前ぐらいには
2chにリークされてたから>>204も嘘じゃないのかも。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 18:12:23 ID:8iRU7M1B0
ヤンサンがもう赤字商品になっちゃってるんでしょ
でなくても、雑誌は基本赤字って定説だし。
黒字取れる連載だけを
他の雑誌に移すんだね
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 18:12:49 ID:qA2DQFSH0
でも休刊になるならIKKIとGXが先じゃねーの?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 18:15:47 ID:8iRU7M1B0
元々小部数に耐えられる計算で
作ってる雑誌と
大部数前提の雑誌じゃ
違うんじゃない。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 19:12:45 ID:xH/g8BeQ0
スピリッツの休刊はガセとしても大幅な部数減少は避けられない
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 20:12:05 ID:xajyBCSk0
若干まとめに入ってる気がしないでもない作品が多い
という感じはしないでもない
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 20:29:24 ID:jsv05vIA0
連載漫画の展開からは死臭がしないんだよな、後9回ぐらいで終わるのなら
もっと死臭がでてるはずなんだが。

223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 20:45:36 ID:zArVuTOw0
むしろまだ潰れてないのか、ってのが正直な感想。
度胸星打ち切ったり楳図先生に暴言吐いたりってこの
出版社じゃなかったけ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 20:53:34 ID:nwLlWCoR0
楳図に暴言はスピの若手バカ編集だよ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 21:02:58 ID:qA2DQFSH0
>>219
だとしてもスペリオールもあるわけだし。

まあ、でも全力で釣られてまとめるとヤンサンとスピが休刊で
新雑誌立ち上げして両雑誌の主力が移籍でOK?
ヤンサンからはコトー、アオイホノオ、クロサギ、イキガミ、バーディー、
RAINBOW、クピド、とめはね、ロストマン、タナトス、土竜の唄かね。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 21:30:59 ID:69JzV2+10
>>225
合併か。それならちょっとうれしいかも。

>>217
週刊漫画誌は基本100万部近く売れないと赤字。
ヤンサンの発行部数は202,541部。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 21:35:37 ID:hMe3tn5c0
バーディーはサンデーGXに移籍じゃないの?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 22:39:43 ID:oba+zuNQ0
1/5 じゃんか、部数。それで良く出し続けられてたな。
編集長に強力なコネでもあったのかね?

というか、店にあるのが不思議なぐらいの状況だな。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 22:41:21 ID:5kVEpu2D0
水商スレが見つからない・・・・って休刊かよ。

ああ、中堅の水商は強制終了だな。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 22:58:37 ID:IoI+GPXW0
編集長から直接、休刊のお達しが来ました…漏れはどうすれば…
また持ち込み生活の始まりですか…?

スピリッツが休刊てのは聞かなかった。続刊なら移行させてほしい…
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 23:06:36 ID:jElxEYaW0
えっマジで休刊かよ
今やってるやつどうなんの
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 23:09:49 ID:69JzV2+10
>>230
なにもんだアンタは。
漫画家志望者か・・・。ガンバレ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 23:19:17 ID:8iRU7M1B0
>>230
知り合いのヤンサン漫画家に言えなかったけど
ようやくお達し回ったんだね。
放牧なんだ…まあガンガレ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 00:34:52 ID:HeZkn9DF0
度胸星を打ち切るから・・・・。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 00:41:51 ID:4fqt4TKR0
>>230
これで折れちゃ駄目だ。
でも移行させてもらえなかったのか。辛いな。

コトー
クロサギ
イキガミ
土竜の唄
RAINBOW
ビーチスターズ
ジャバファイブ
鉄腕バーディー
都立水商!
プンプン
アオイホノオ

この辺りはプロテクトしてもらえるだろうな。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 00:48:00 ID:dgsxB4s10
>>235
水商はやばいかも?真里の処女喪失は終了フラグとみていいかもね。
あとはシカーダとの結末くらいじゃない
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 00:48:37 ID:GNGUSK9n0
マジで休刊???
地味に好きな漫画沢山あったのに・・・
俺の石渡たんはプロテクトしてくれないかなあ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 00:57:44 ID:bIVr+bSf0
>>237
石渡自身が微妙にやる気ないっぽい
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 01:01:24 ID:CAeqxl4r0
カケルを打ち切るから‥‥。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 01:04:41 ID:GNGUSK9n0
>>238
でもせっかく主人公補正の必殺技が出てきたとこだぞ・・・w
まあ新しいの書いてくれるならそれでもいいけど
白兵みたいに異次元の彼方に突き抜けられるのは勘弁な
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 03:34:25 ID:1yAkASe60
>>230
よう、ご同輩。(本物かどうか証明出来ないのはお互いさま)
こっちはそこそこのベテランだが、マジ洒落ならんわ。
別の雑誌に連載の移行希望したってかなえられる保証は無い。
移行出来たところで、これまでの読者とは切り離される事になる。
連載陣の中にはアニメ化進行中のものも複数あるのにな。
会社への要望を聞かれたろ? あれ、遠慮する必要、まったくねーぞ。
週刊作家はアシスタントを常時確保するだけでかなりお金がかかるんだから。
というわけで、他社への営業も開始する。
ま、互いに頑張ろうや。

ちなみにスピリッツが休刊ってのはデマ。
そっちの知り合いから裏は取れたんで、スピリッツ読者は安心してね。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 03:42:33 ID:HCX1cET30
>>241
この状況、本当かどうかなんて確かめる術は読者の自分にはないけど
頑張ってください。
他の出版社への営業も成功祈ってます。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 04:51:17 ID:fU/mj04IO
何で二人も同業が居るんだよw
まあ人生オワタ\(^O^)/ 
最後に風俗で全財産使って硫化水素吸って来ますww
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 06:33:30 ID:YXsPc4Mj0
>>235
クピドは打ち切りなのかよ?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 07:22:14 ID:qsZOejoF0
RAINBOWと鉄腕バーディーはアニメ化するのにな
新雑誌でも作ってそれの宣伝にでも使う気なのか
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 08:03:31 ID:Z5Divl2n0
読者ターゲットをもう少し高年齢に移行させて「ヤングサンデーオリジナル」という
誌名で継続させるらしいね。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 08:23:08 ID:FaNZKl260
読者層なんて自然に変わるもの
読者ターゲットを編集の都合で勝手に変えないでほしい
切られる対象になる読者を馬鹿にしている
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 08:32:46 ID:w9/d94+90
>>246
児童誌から少年誌、青年誌と変わってさらに年齢を上げるなんて
特定の年代に生まれた人をターゲットにしすぎ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 10:01:00 ID:VqUa7YQz0
>>244
俺も>>235にはそこんとこ問い詰めたい
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 10:18:55 ID:qsixMBgy0
俺、新刊買う漫画ってこの2誌のものが多いんだが

電波、バーディ、クロサギ、アオイホノオは残してほしいな。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 10:32:18 ID:vTO9nEeI0
とめはねっ、アオイホノオ、絶薬、オッズ存続希望
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 10:55:24 ID:01sdQwTt0
>>251
絶薬はSAPIOにもってけw
あんなの普通のマンガ雑誌に要らない
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 11:44:47 ID:WBChbv7W0
>>252
おい!
>>241に本人様が来ているというのに・・
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 11:52:59 ID:S810Qb+0O
>>253
山田本人認定の根拠をkwsk
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 13:01:14 ID:BFzSn41m0
これでこの件が釣りだったら
釣り師の腕は相当なもんやでぇ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 13:02:53 ID:cGoZ5g8K0
漫画雑誌は基本的に赤字で、単行本で赤字を回収して儲けるらしいが、
世間に知れてる漫画がコトー、クロサギだけじゃどうにもならんかったか。

講談社でいうと、週刊少年マガジン、ヤングマガジンが雑誌単体でも黒字で、
月刊少年マガジンがトントン。
あとは全部赤字という話だよね。
雑誌の屋台骨を支えるヒット作品がないとつらいとか。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 13:22:43 ID:vmTbGy+zO
「タナトス」と「とめはね」だけはお気に入りなので、
どっかで続けてくれ。マジで
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 13:34:59 ID:cGoZ5g8K0
ニュー速に立ったよ

【Dr.コトー】 週刊ヤングサンデー休刊のお知らせ by 2chソース 【クロサギ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211170287/
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 13:37:04 ID:MA4Mr62U0
うーん、ヤング誌じゃかなり読む物多かった方なのに、
個人的には「イージス」、「タナトス」、「クロサギ」は延命願いたいなぁ・・・「イージス」は難しそうだが。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 13:42:26 ID:8KezzyNN0
>>230
>>241
ざまあwww m9(^д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwww
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 13:44:22 ID:MpM4o6NE0
マジだったのか
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 13:45:30 ID:KQtxGkJw0
ここまでジーザスなし
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 13:46:39 ID:XnKoN9vx0
>>230 はきっと草場道輝
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 13:46:50 ID:Z1vXU1QMO
もし休刊が本当なら、主力陣はスピリッツ移籍かな。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 13:48:47 ID:CvWs+qbo0
ニュー速からきますた!記念真紀子
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 13:54:57 ID:CAeqxl4r0
スピッツ今読むものまったくないし、総入れ替えすれば八方丸く収まるんじゃね?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 13:58:14 ID:tbm1sxFu0
ニュー速からきました休刊オメ。
たま〜に、絶望になんとかとか言う糞漫画を「はははこいつ馬鹿だと」嘲笑しながら立ち読む程度だったんで個人的にはおめでたいニュースです。
最近ネカフェでクロサギの既刊を通して読んだけど、ドラマ以上に現実性のないファンタジーな展開ばかりで笑えました。原作はギャグ漫画だったんですねw

スピリッツ休刊はマジ簡便して下さい・・・
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 13:58:30 ID:53JjD1un0
俺的にはクロサギはヤンジャンかヤンマガにきてくれればなあ
新たに雑誌買う必要なくなるしな
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 13:59:11 ID:ruNd3xmL0
で、スピリッツっておもしろいの?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 14:06:33 ID:L5j+7YqS0
>>268
クロサギはヤンジャンもヤンマガのイメージがない
ビジネスジャンプとかスーパージャンプ、イブニング、モーニングならわかる
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 14:06:38 ID:KQtxGkJw0
習字、あんちゃん、チャリ、ボクシング、さくらんぼ、義手、魔球、馬、サッカー
だけありゃ後はいらない
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 14:06:45 ID:WBChbv7W0
>>267
おい!
>>241に本人様が来ているというのに・・
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 14:14:40 ID:fZWnWCq60
チャリンコとか競馬、原とか読者を減らす漫画が多すぎたな。
それでも最近は近所のコンビニに6冊入るようになってたんだが。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 14:14:44 ID:IwXHKjDm0
>>254
つうか山田のあの絵にアシなんているのか
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 14:16:42 ID:HQRnGDSL0
>>274
作中に何度か登場してるぞ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 14:16:43 ID:FFlZuyDJ0
休刊と聞いて飛んできました
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 14:16:44 ID:tX5kSn3W0
IKKIのほうが
生っき残りになるとわな
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 14:18:51 ID:Z1vXU1QMO
>>268
普通にスピリッツ移籍だろ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 14:19:34 ID:WBChbv7W0
>>277
ヤンサンは「いやん!悲惨で〜」ってことだな
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 14:19:41 ID:KnOoFQB50
コトーの休載続きが痛かっただろうね。
確実に単行本が売れるんだから。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 14:21:12 ID:0SbbnOGeO
おまえらペンギンクラブにこいよ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 14:21:13 ID:k1H6HwUf0
昔はエロばっかりでイイ雑誌だったのに・・・(つД`)・゚・。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 14:24:54 ID:KQtxGkJw0
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 14:27:50 ID:NX15Goxi0
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 14:51:54 ID:oQhCFQX40
スピリッツ系の雑誌だったかなあ。増刊みたいな形でネット黎明期に
でたのがあったんだけど、ネットで懸命に絵を練習してる人のHPを
無断で掲載して酷評。抗議されたら次の増刊号でまた袋叩きに。
あれを読んでから、毎週通勤で買ってた雑誌をほとんど買わなくなった。

ネットの将来性を見出すこともできず、権力をバックに嫌がらせ。
こりゃだめだとおもったね。その後は見てのとおり。休刊が嘘だとしても、
小学館も講談社も新聞各社も既存メディアはジリ貧。ざまぁみろ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 14:58:15 ID:FZyUYZRcO
一事が万事って事か
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 15:12:41 ID:5o7NI3sD0
休刊マジなん?
マジならショック
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 15:31:40 ID:KwwGSn6XO
>>178
考えてみたら俺マンガくん創刊号から読んでるわw
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 15:32:43 ID:y/FjNUwa0
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
        |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            嘘は嘘であると見抜ける人でないと
            (掲示板を使うことは)難しい
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 15:37:13 ID:NQBv5zq50
わざわざ糞編集長つれてきて度胸星等きって誌面改革、
グラビアやらぬるいエロに力入れたのに部数上がってなかったのか?
それとも上がったけどまた落ちたのか?

まぁ他の雑誌の真似してヤンサン独特の部分が全くなくなったしな
各漫画は面白いのも多いのに、雑誌全体としては存在価値がなくなってた。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 15:54:49 ID:wtS4xWf80
帰りに小学館の前でも通ってくるわ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 15:56:31 ID:tX5kSn3W0
小学館全体がナニをしたいかだわな
サンデーが幼年化してて
ヤンサンは昔のサンデーより
ちょい上の年齢層っぽくしたっかたんだろうけど

ジュビロの新連載をヤンサンにすればな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 15:57:11 ID:tw/txAAs0
バーディーは移籍先が見つからなかったらまた長い休止になるのかな
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 16:01:36 ID:XnKoN9vx0
>>291
「FREE YANSAN!」って叫んできて
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 16:06:43 ID:ByU5mMhm0
俺の小松彩夏の仕事はどうなるの
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 16:10:53 ID:U9Y4tQqy0
ジュビロ本人は小学生に読ませたいんだろうけど
受けるのは明らかに20代後半〜だしな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 16:17:54 ID:Z1vXU1QMO
とりあえず休刊はしょうがないにしても、好きな漫画がどこに行くか気になる。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 16:32:41 ID:f9I/5EPG0
旧週サン作家でテコ入れされてからはかなり充実した連載陣だと思ってたんだが、、、
楽しみにしてるのに限って休載ガチだったのは不満だったけど。

やっぱ青年誌購買層の取り込みにはまったく効果がなかったつーことなんですかね。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 16:39:53 ID:cGoZ5g8K0
835 名前: 松下幸之助(長屋)[] 投稿日:2008/05/19(月) 15:53:37.88 ID:e+X8bNbg0
Dr.コトーの作者が自分のサイトのBBSで意味深な書き込みをしてる。

メールで、、、。 2008年05月11日 04:54:35 山田貴敏

5月10日は、コトー先生の誕生日ですねってメールをたくさんいただきました。
その通りですね。って作者が一番最初に気が付けってことですよね。
後、もうネットでは一部流れているようですが、
みなさんに重大なお知らせをしなくてはなりません。
詳細は、今しばらく待ってください。

いろいろなことが決まり次第、最初にみなさんにお知らせします。

http://www.takatoshi.jp/

934 名前: 毛利小五郎(京都府)[] 投稿日:2008/05/19(月) 16:29:06.41 ID:myBLEEBw0
島本がラジオで
「ヤンサンは7週あとくらいが滅茶苦茶面白い!どの作品もクライマックス持ってきてる!」
とか発言してんだよな
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 16:44:09 ID:KQtxGkJw0
とりあえず↓このスレの総意は
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211170287/

度胸星を再開せよと
そしてすぐ休刊打ち切り
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 16:44:42 ID:kFwKZzzW0
これは休刊鉄板だな…
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 16:57:15 ID:IJoFVsCt0
コトー、クロサギ、バーディー、とめはね

この辺は心配しなくても大丈夫。看板とヒット作連発のベテランは
確実に拾ってもらえるから。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 16:57:18 ID:L+OK0Jzg0
こういう動きがヤンサンひとつで済むのかな

業界全体のチキンレースで最後の藁の1本なんてことも
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 16:59:51 ID:yVTqTsHo0
ここはゆうこりんのグラビア毎週のせときゃいいんだよ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 17:01:19 ID:YvuML8sz0
【Dr.コトー】 週刊ヤングサンデー休刊のお知らせ by 2chソース 【クロサギ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211170287/


次スレ立ててくれよ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 17:02:38 ID:t8bnl4Yr0
>>305
ニュース速報は原則パートスレ無し
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 17:09:57 ID:3EyrLCnjO
ヤンマガスレにヤンサン休刊だと書いてあったので飛んできますた。

なんで小学館はこんなに雑誌作れない編集長ばっかり連れて来れるの?

度胸星をなんであの時に切ったのか未だにわからん。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 17:12:51 ID:XnKoN9vx0
>>305
とりあえずくこで

ヤングサンデー休刊か?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1211171092/
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 17:16:37 ID:VK+2yhBN0
万乗先生はどこでパンツ書きゃいいんだよ
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 17:25:33 ID:aDuHfHDBO
ヤンサンと聞くとデカスロンぐらいしか思い出せん
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 17:35:45 ID:ZStkWuUi0
ヤンサンの最盛期は隔週晩期くらいかな
ANGEL、Bバージン、ママ・・・
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 17:40:28 ID:KQFHArkM0
個人的には「今日のだいちゃん」が連載してた時期が神だったような気がする。

>>290
度胸星だけじゃなくて、他にも色々な連載が切られた記憶があるんだよなぁあの時
切られたと言うか丁度よいタイミングで連載終了になったりとか
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 17:42:18 ID:kLbVx8Xu0
度胸星が終わったときから、こうなると思っていました
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 17:45:04 ID:u+gvtxvx0
山田芳裕の漫画なんてそんなに影響力ないだろ常考
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 17:46:49 ID:KQFHArkM0
>>314
山田芳裕1人だけならともかく、他に色々なマンガも終わったりしてたってのもあるぞ、
同時期に複数本の連載が一気に終了してた記憶がある。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 17:55:25 ID:YvuML8sz0
1997年〜2001年 全盛期
2002年〜2007年 低迷期
2008年       休刊
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 17:56:37 ID:Aq7jpdn30
モーニングにあらかた引き抜かれてもサンデーからポンポン持ってきて半分以上サンデー出身じゃねーかと驚いたけど
それなりに読める作品も多かったからこれはこれで良かったんだけどなあ

といいつつ買っているのはプンプンと秋重
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:13:02 ID:cbXKiHtU0
休刊ってまじかよw
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:22:06 ID:jHiytWxB0
>>299
コトーについては、夏〜秋口撮影開始で再度ドラマ化の模様、ソースはフジの編成より
…タイミングがタイミングだけに、掲示板でどちらの事を指しているのかは不明
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:24:50 ID:4t6BYLMz0
yahooでキター
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:25:57 ID:A8/XBGcC0
>>315
路線が一気に変わったんだよな。殺し屋イチ、ワールドイズマイン、度胸星等が
立て続けに終わって、始まったのが「なんてっ探偵アイドル」だったときには
激しく脱力した。

まあ元の路線のまんまだったとしてもマニアに受けるだけで大して売れは
しなかったとは思うが……
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:26:07 ID:3hSMuJoM0
yahooトップ北
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:27:08 ID:2ckfoNZ00
「検討」じゃん
決定じゃないんじゃん
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:29:19 ID:otF/qlng0
休刊と聞いて飛んできました

おしゃれ手帳ってまだやってんの?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:29:46 ID:0FYy64Xm0
あぶれた旧サンデー勢集めて新雑誌作ってくんないかな。月刊誌ぐらいでいいから。
とめはね、ODDS、さくらんぼシンドローム、鉄腕バーディー+村枝、皆川あたりの新連載。
創刊号の読みきりが高橋留美子で2号の読みきりがあだち充。
そんな創刊した瞬間にマンネリ化したような雑誌。望んでるのは俺だけだろうがさ。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:30:40 ID:ZRnStJKM0
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:30:53 ID:yEZQHhcl0
次はサンデーGXの番ですよー
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:31:40 ID:rTvDTpzx0
>>324
大昔におわっとる。
あの人は今スピリッツで描いてる。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:31:47 ID:cbXKiHtU0
上辺の発表は検討だけどもうここで漏れてるから決定でしょ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:31:59 ID:2ckfoNZ00
というかGXより先に無くなるとは思わなかった
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:32:05 ID:01sdQwTt0
あれま、またリークがマジっぽいな…
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:32:22 ID:DHciLg+e0
けっこう楽しみなの多いのにマジかよ…
店頭に置いてる部数が2年ぐらい前から激減してたけど
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:32:53 ID:Sg4ufLJD0
ビッグコミックサンデー
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:33:37 ID:2ckfoNZ00
ログインも休刊決まっててワロタ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:33:45 ID:otF/qlng0
>>328
なんだと!
あんなセンスの塊ヤンサンで読めないとは・・・
336名無しさん:2008/05/19(月) 18:34:56 ID:NhL9CIdi0
少年誌より少し対象年齢を上げた雑誌を「青少年誌」として既存の青年誌は「成年誌」にした方が現在の読者層に合致するような気がする。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:35:02 ID:ByU5mMhm0
ガチだったのか
リークも正しかったってことだろうから内部ではもう休刊決定なんだろうな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:35:19 ID:0GabyNUB0
雑誌に載らなきゃプロとして自分の漫画発表できないってのもなんかおかしくも感じるけどな
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:35:24 ID:UG8s/OXU0
あれはマジの漫画家かよw
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:35:31 ID:2ckfoNZ00
木曜の雑誌ってモーニングとヤンジャンが殆どで
チャンピオンとヤンサンが1軒に1、2冊って感じだった
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:36:45 ID:KQFHArkM0
>>321
そそそそ、編集長交代とほぼ同時によい意味でもアクが強いマンガがどんどん減ってったのもあるしなぁ。
で、無難な連載ばっかりになってったような

>>325
旧サンデー勢+編集長交代前のヤンサン勢でライト寄りの漫画から業の深い漫画があって、
3人くらいの新人発掘枠を取り揃えてくれれば結構オモシロそうな気がするがね。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:37:32 ID:XbtxDpTi0
>>340
ここ1〜2年でうちの近辺のコンビニでヤンサン置いてるところが激減してた
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:38:09 ID:y6TuY+7m0
休刊&新雑誌コンボが流行ってるからそれに乗りたいんじゃないのか
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:38:37 ID:UG8s/OXU0
新雑誌はありえるかもなあ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:39:55 ID:Sg4ufLJD0
雑誌コードは有効活用するっしょ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:40:41 ID:toC6GLv00
<ヤングサンデー>小学館「休刊を検討」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000017-maiall-ent
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:42:37 ID:VK+2yhBN0
有力なやつは雑誌変えても連載続けるんだろうな
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:42:58 ID:NyuhZqVy0
サーフなんとか復活してほしかった・・・
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:43:51 ID:oi2jfc55O
>>325
なまじ斬新なものを目指すよりそういう路線で細々とやった方がまだしも
長続きしそうに思えるのが悲しいところw
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:44:27 ID:GOu+/ufF0
とめはねだけは…。
あと、ゆうきはじゃじゃ馬の続編を描くいいきっかけなので終わっても良いw
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:44:35 ID:gn8kFCT30
スピリッツをメインにビッグコミック系に吸収かな
人気のある漫画はスピリッツ、マニアックなのはスペリオールとGXあたりか

>>325
皆川は講談社で連載してるから無理じゃね?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:45:13 ID:XbtxDpTi0
>>351
ウルトラジャンプじゃなかった?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:45:14 ID:GOu+/ufF0
皆川はいま二本書いてるよね?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:45:30 ID:F2ifFpb60
最近ヤンサン巻き返してたぞ
ビッグコミックがいろいろあり過ぎて訳わからんようになるんだから
スピリッツを消してヤンサンに統一、人気のない漫画は打ち切りすればいいんだよ
とりあえずクピドは絶対移籍して続けろ。でないと小学館の雑誌は二度と買わん
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:46:58 ID:oi2jfc55O
コトーはビッグコミック(またはオリジナル)でも違和感なさそう。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:48:04 ID:XKHLivV80
昔みたいに隔週にしようぜ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:48:55 ID:tlfgP2/4O
>>342
うちの近所のコンビニじゃ最近また置かれるようになったし
クロサギやコトーなどドラマ化してるから安泰だと思っていた。
そんなに売れてなかったのか?
バーディーはよいよGX行きだろうけど、
イージスはどうなるんだ?!
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:49:01 ID:0FYy64Xm0
>>341
>>349
今の小学館雑誌ってだいたい縮小再生産路線ってか、昔作った財産で生き延びてるだけのような気がするんだよな。
良い新人が出てくるイメージがない。
だからこそ、開き直ってその路線を突き進んで欲しい。

>>351
ウルジャン以外にやってるのか。そこまで皆川好きじゃないから知らなかった。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:49:19 ID:CHWeeu0z0
こうしろ↓そうすれば毎週金曜日に何か読める!

ヤンサン・・・・・・・・第1、第3金曜日
スペリオール・・・・第2、第4金曜日
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:49:47 ID:GOu+/ufF0
個人的にはスピリッツの方がヤンサンより面白いだけどな。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:51:44 ID:5xyg45aZ0
クピドはさくらんぼ終わらせてもいいから続けてほしい。
水商はとりあえず終わらせて、続けるなら短編みたいな感じで。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:51:57 ID:ybfqDBiK0
麻生さんだけモーニングに移籍させればいい
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:52:12 ID:wsQP7Eye0
確かに隔週で十分だよな。
下手に週刊で内容がgdgdになられても困る。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:52:35 ID:zyHaVyso0
>>359
第五金曜日がある月はどうすれば…
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:52:46 ID:Ri4JAPsV0
ぎゃあああああああああああああああああああああああああ
クピドのために毎週買ってるのに!!!!!

あと、土竜も読んでるでよ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:53:17 ID:toC6GLv00
三つくらいまとめて売り込め

鉄腕とめはねの悪戯
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:53:29 ID:vYHg/p7q0
GXはヤンサンより見かけないからなあ。
GX・ヤンサン・スペリオールあたりで合併とかするのかな?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:53:54 ID:2ckfoNZ00
7週後にクライマックスって実質2ヵ月後か
休刊発表って普通もっと早くにやるよな
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:54:50 ID:CHWeeu0z0
>>364
我慢する。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:58:21 ID:gn8kFCT30
ヤンサンは隔週の頃のほうが良かったなぁ
週間雑誌の戦争に巻き込まれないで、マターリやってた感じ>


週間漫画雑誌って本当、戦争って感じがするんだよな

>>369
チャージ(角川、1、3週)、イブニング(講談社、2,4週)も
火曜隔週で入れ違いになってるけど、だから5週めは休みだしな
でも毎週互い違いに買ってるから「ついにどこにも入荷されなくなったか!!」
ってちょっと焦る(もちろんチャージを買おうとしてしまう)
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:58:59 ID:Y9AQ3COk0
とめはね、ジーザス、タナトス、バーディ、クロサギ、etc
結構読んでる漫画ばかりなのに再編成や分散はキッツイわ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 18:59:18 ID:rTvDTpzx0
>>359
こうなると分散して助かるな。
今密集してるのは木曜と火曜だし
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:00:23 ID:CHWeeu0z0
>>370
> でも毎週互い違いに買ってるから「ついにどこにも入荷されなくなったか!!」
> ってちょっと焦る

あるあるw
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:00:44 ID:y6wtjQ8b0
集英社の隔週青年誌は
SJ(水曜 第2週、4週)
BJ(水曜 第1週、第3週)
で入れ違いになってる
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:01:25 ID:Y9AQ3COk0
度胸星を打ち切って女子バスケ漫画を連載していた頃に比べれば
十二分に立て直したと思ったがダメなのか?
ヤンマガアッパーズ廃刊と同じく優良物件と認められた作品を振り分けるのか
月ジャンみたいな再編成になるのか知らんがジャンプ打ち切りレースよりも
過酷な二ヶ月の悪寒。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:01:36 ID:Nray+TDd0
>352
イブニングでADAMAS不定期連載中
こないだ単行本が出たばっかり

スピも連載まとめだしてるから本当に終わりそうなんだよな
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:01:43 ID:NQBv5zq50
低年齢化狙ってはじめた中で当たったのが一個もないのが逆に凄い
端からみると無能だが、少年サンデー編集長とかになっちゃうあたり
小学館って会社自体が派閥の塊になっちゃってんだろうな
移籍作家も派閥で決まるんじゃね?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:04:11 ID:CuLQW9Un0
七月・藤原コンビ、万乗、石渡、北崎、ゆうき、山田貴敏、河合、猪熊、草場

これら元少年サンデー勢は面白いのに全部載ってる週がなかったのが問題だった
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:04:17 ID:6lenXyAC0
おーい竜馬とかチャイルドプラネットとかデカスロンとか
いろいろあったなあ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:04:51 ID:JdzCpJFz0
ニュースを見て飛んできました 記念真紀子

このスレ一応斜め読みしたけど、休刊情報をガセ扱いして罵倒してた人たちワロス&カワイソス
とめはねしか読んでないし、載ってても立ち読みで済ますことがほとんどだったから、とめはねの行き先さえ確保されるならどうでもいいっす
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:05:21 ID:Qugbey6V0
>>327
GXはラバ7終わったからもういいや
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:06:10 ID:CuLQW9Un0
というか、低年齢化といっても

2001年から2004年まではまだ新人を使っていたけど
2005年以降は完全に旧少年サンデーの作家に頼ってるから趣向が違う
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:06:24 ID:qLkFjkLs0
ムジナとか1とか花マルの頃は熱かったのになあ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:06:58 ID:zY1VivsD0
マジかよ
スピリッツ休刊でいいからヤンサンだけは…
あらゆる雑誌の中で一番読んでるの多いのに
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:07:01 ID:++UpsiDa0
元週サンデー組がヤング誌としての勢いや売れ筋
逃してたんだろ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:07:21 ID:Qugbey6V0
>>367
GXとスペリオールは馴染まんだろ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:09:31 ID:CuLQW9Un0
>>385
彼らは単行本はそこそこ売れてるけど、雑誌の売り上げには貢献しなかったようだ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:10:40 ID:02Q13bAy0
俺のさくらんぼシンドロームをどうしてくれる?!
といいつつも毎週立ち読みで単行本を買う俺には
批判することはできないかもしれない。。。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:11:07 ID:FW7NoN+v0
ヤングサンデーってそんなに売れてなかったのか
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:11:31 ID:JdzCpJFz0
>>384
スピリッツもそうだけど、週刊でやる意味がよく分からないんだよなあ
面白いのに限って休載多いし、最初から隔週・月一連載だったり
スピとヤンサンのマトモなのをまとめて月刊誌にしたほうがいいような
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:12:32 ID:mdMb/Lvk0
最近、また盛り上がってきてると感じてたのになぁ〜…検討か…微妙だなぁ〜w
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:14:36 ID:3ITgeTGdO
>>388
あれ?俺がいるぞ?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:15:14 ID:JdzCpJFz0
こういう情報が表に流れたってことは、ここからリカバリーするとは思えないけどな
それこそこのスレやらその他ネット上でリークされてたから、追っかけで認めざるを得なくなった結果のプレスリリースでしょ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:18:53 ID:CHWeeu0z0
単行本派もとりあえず今週号は買えよな。
俺は創刊号からずーと買ってるのに。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:19:45 ID:02Q13bAy0
検討ということはまず間違いなく休刊確実だよ。

理由は今、現時点で売り上げ相当悪いんでしょう。
その結果が「休刊を検討」ということ。
だが検討をして話し合ったところで売り上げ上がるの?無理でしょ。

あー、もうマジでへこむ。
さくらんぼシンドローム好きだったのになぁ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:20:05 ID:L+OK0Jzg0
単行本でカバーするプロモーション商売も
すでに破綻してきたということか
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:20:50 ID:gn8kFCT30
大御所漫画家の漫画が、不定期連載だからダメなんだよな
コトーとか載ってる雑誌だよっても、載ってないし
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:20:52 ID:02Q13bAy0
ラストの3つくらいは雑誌買います。
お疲れ様です。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:21:14 ID:IbLMS4qO0
>393
2ちゃんにそんな影響力があるわけないよ。
編集者が作家に話した段階で
情報公開するタイミングも全部計算済みだったにすぎないって。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:21:20 ID:JdzCpJFz0
2004年 245,417部
2005年 230,479部
2006年 214,878部
2007年 202,541部

雑誌の返本率はおおむね3割と言われてるから、実売14万部程度か

ちなみにスピリッツは
1999年 87万部
2000年 66万部
2001年 66万部
2002年 55万部
2003年 55万部
2004年 460,354部
2005年 416,625部
2006年 394,042部
2007年 373,500部

どっちもどっちな末期症状ですな
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:24:32 ID:6L0nSUar0
人気作の休載が常態化したマンガ誌がどんな運命をたどるか、
他の出版社もこれを見て目を覚ましてほしい。
読みたい作品が載ってたり載ってなかったりしたら
そりゃ売れ行きはどんどん落ちる。
隔週でしか掲載できないのなら、最初から隔週の雑誌に連載しろ。
「我が誌の目玉はたまにしか載りません! でも毎週買ってください!」
ばかか?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:24:44 ID:gn8kFCT30
スピリッツもつまんねぇもんなぁ
最近の編集部はネットの評判気にしすぎなんだよな

漫画雑誌を買い始めるきっかけと、買うのをやめる理由ってのを
雑誌の編集部はもっとちゃんと考えたほうがいいと思う
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:27:30 ID:XnKoN9vx0
>>400
スピリッツそんな落ちぶれてたのか
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:28:54 ID:6lenXyAC0
昔のスピリッツはホントに良かった
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:29:25 ID:02Q13bAy0
>>400
うわぁ。。。
これはひどい。
ウシジマくんもだめかなぁ。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:29:54 ID:Nray+TDd0
また北崎先生が久米田に弄られる日々がはじまるお・・・
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:29:58 ID:XbtxDpTi0
スピはバンビーノしか読んでないな
ヤンサンよりスピのほうがつまんないでしょ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:30:46 ID:sxD1Kb0g0
なんだもう発表されたのか・・・

負け戦挑んできた奴らお疲れさんw
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:30:51 ID:ByU5mMhm0
スピリッツの落ち方酷いな
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:32:03 ID:L+OK0Jzg0
スピリッツの昔の増刊は
冒険的で良かったんだけどなぁ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:32:20 ID:01sdQwTt0
スピリッツて美味しんぼが好き勝手やるための隔離場でしょw
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:32:41 ID:JdzCpJFz0
>>403
スピリッツって、昔は100万部越えてたと記憶してるのだが・・・
wikiに載ってる部数推移を見ると、1990年代前半には100万部越えてたのではなかろうかと
雑誌の苦戦、もっと言えば出版業界の苦境は、別にヤンサンやスピリッツ、小学館・一ツ橋に限った話じゃないけどね
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:33:16 ID:JdzCpJFz0
>>411
一応区切りついたぞ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:34:47 ID:Z1vXU1QMO
ニュー速+にスレ立ったてことはマジ話か。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:38:27 ID:XKHLivV80
それで土竜はやる気なくダラダラとセクロスしてたわけかw
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:39:03 ID:TtXDhNjy0
ヤンジャン、ヤンマガは読まなくなっても、ヤンサンだけは
毎週買ってたんだけどな・・・
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:41:41 ID:7+D/zRrs0
【追悼】・・・ああ・・・・・・ヤングサンデー・・・
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:44:34 ID:F6Q4AyFL0
今北

俺のさくらんぼシンドロームはどうすんだよ!!!

あれをコンビニで読むのが俺の唯一の楽しみだったのによ(´;ω;`)ウッ…
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:44:59 ID:CHWeeu0z0
>>415
そのせいで兄弟を死なすようにしたのか・・・
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:46:03 ID:F6Q4AyFL0
>>383
それ10年以上前だっけ。
あの頃は最高だったな。。。ムジナは集めたし。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:46:17 ID:nWJ7U1wY0
うわー休刊か。
毎日コンビニとか駅のポストを必死であさって、読むのが楽しみだったのに…
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:48:09 ID:01sdQwTt0
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:48:18 ID:CHWeeu0z0
>>418,421
お前らみたいな乞食ばっかりだから休刊になっちまうんだよ!
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:49:26 ID:JdzCpJFz0
>>418
買えよw
買わないやつばっかりだとそりゃ雑誌維持できないよな

って俺も立ち読みでとめはねを楽しみにしてたクチだがwww

まあ心配しなさんな、さくらんぼシンドロームを惜しむ声が多い→行き先は確保されてるってことよ
とめはねもそういう意味では全く心配してない
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:49:27 ID:NTqIX6Fr0
コトー・クロサギ・クピド・とめはね・バーディー辺りは移籍して続けて欲しい
というか続けるよな?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:52:21 ID:CuLQW9Un0
旧少年サンデー勢は移動先が確保されるだろう
問題はキクニ、山田(ダメな方)とかの旧来のヤンサン連載組は拾ってもらえなさそう
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:52:26 ID:XbtxDpTi0
LOST MANはじまったばかりなのにどうなるんだろ?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:54:56 ID:PeYgSR0a0
人気作品はどの雑誌でも欲しいからどこかには移籍はするでしょ。
編集長同士でどの作品を引き受けるかで争奪戦が巻き起こるんじゃね?
でどこも見受け人が見つからない作品は打ち切りと・・・
他の雑誌も人気作が移籍してくるとなれば、その枠の分削らなきゃいけないから
どれかあおりを受けて連載終了と。サバイバルレースの始まりだな。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:55:15 ID:U9Y4tQqy0
>>427
雑誌と一緒にLOSTしますた
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:55:42 ID:JdzCpJFz0
というかねえ、俺もとめはねが連載開始したころは買ってたのよ
それまでヤンサンは買ったことがなかったが、作家にくっついてきた新規読者になる可能性があったわけ

しかし肝心のお目当てのとめはねが休載しまくり、というか休載してることのほうが多いんだから、
継続して買えって言うほうが無理があるだろ

スピのほうは、読むのやめてから何年も経ってから毎週購読するようになったが、
これはモーニングの読みきりで気になってた小田扉が連載するというのが目当て
小田扉はほぼ毎週掲載してるから、自然と毎週買うようになったよ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:58:16 ID:bNjPNyby0
>>307
一言で言うと売れてなかったから。
読んでおもしろいかどうかとは無関係。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:59:12 ID:F6Q4AyFL0
162 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/14(水) 19:48:09 ID:27Iq5c5W0
>>158
> けっこう信用できる筋から聞いたんだけど・・・

失笑



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
433ニュース速報+:2008/05/19(月) 19:59:13 ID:OY+SFJoV0
ニュース速報+ 板
ttp://mamono.2ch.net/newsplus/

【文化】小学館 「ヤングサンデー休刊を検討」…Dr..コトー、クロサギなどが人気
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211193055/
【出版】小学館、週刊漫画誌「ヤングサンデー」休刊も視野に…「Dr.コトー」「クロサギ」連載中
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211190499/
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:59:55 ID:CAeqxl4r0
>>323
まあ本当に「検討」してる段階だったら、漏らさないわな。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:00:30 ID:aNTZC0LC0
草場道輝はサッカーだと生き生き描けるんだよね
>429のようにならないでほしいが
オレもとめはねっ!が毎週連載してた時は買ってたが、
単行本作業で休載することを覚えてからは休載しすぎだろ
ただ青年に移った作家が少年に戻ってもなんか違和感があるんだよな
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:00:33 ID:++UpsiDa0
未だに度胸星イチWIM言われる雑誌だものな
コトーはぐだぐだクロサキもまあ…
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:00:34 ID:F6Q4AyFL0
167 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 10:25:17 ID:t4MiJ4TKO
2ヶ月程度ではこのスレ落ちんぞw
墓穴掘ったなw


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:01:18 ID:U9Y4tQqy0
>>424
いや島本がああ言ってる以上クピドもわからんぞ
眼鏡がロリとキスしてる所を写真撮られる→眼鏡タイーホ→ロリ消滅→傷心の麻生さんが俺の嫁に
北崎先生の次回作にご期待ください!(他雑誌で)

どうでもいいが北崎原作&久米田作画のラブストーリーを一度読んでみたい
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:02:01 ID:F6Q4AyFL0
177 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 20:37:20 ID:rHFV77gI0
「廃刊」はありえないということをね

181 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 22:55:18 ID:rHFV77gI0
難癖付けたいだけの貴様が何を言おうと今の連載は面白い


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:03:28 ID:F6Q4AyFL0
188 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/16(金) 12:25:29 ID:2LaKZWjB0
まあ、”廃刊”なんて行ってる時点で信憑性ゼロなんだよね。

阿呆はシコって寝てろ。

190 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/16(金) 12:45:08 ID:+PWrd+ud0
>>156>>165>>189
必死ですけど
あなた惨めですよ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:03:48 ID:IJoFVsCt0
ここで心配されてるような作品は大体大丈夫だろ、常識で考えて・・・
少なくともコトー、クロサギ、バーディー、とめはねは安泰。
クピドも多分大丈夫。ある程度人気のある漫画は引く手あまただよ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:03:57 ID:JdzCpJFz0
>ID:F6Q4AyFL0
まあ晒したくなる気持ちは分かるが、武士の情けで流してやれw

というかコピペが多すぎて可読性損なうから、晒すならIDとレスアンだけ列挙したほうがいいよ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:05:34 ID:WBChbv7W0
トップがバカなので廃刊か・・

まるで今の日本の未来じゃないか
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:06:07 ID:/wqTaaFQ0
スピリッツでオメガトライブ、教師浮気マンガ、女騎手マンガ、キャバクラマンガ
タイムマシンマンガとまとめにかかってる作品が一気に増えたのは
ヤンサン勢受け入れのためか?

スピリッツの新人作家は大変だな。
ジャイアンツの若手みたいだな。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:06:54 ID:/uGcomfX0
人気作だろうが雑誌廃刊で他紙移籍ってそう多くないだろ
よっぽど話がうまくいかないと殆ど連載終了だと思うけど
とめはねとか苦しいだろ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:07:17 ID:eshEu6Bv0
ヤンサン休刊、児ポル対策だったりして…。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:09:31 ID:XbtxDpTi0
ID:F6Q4AyFL0
一応「廃刊」じゃなく「休刊」だろ。そこを言ってるだけの人は間違ってないんだから晒すなよ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:11:17 ID:F6Q4AyFL0
>>442
原はこのことを察知していたのだろうかw
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:11:37 ID:SCQ6T/MM0
お通夜ムードワロタ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:12:27 ID:cTYnyzf10
土竜の面白さに最近やっと気付いたのに…
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:13:58 ID:fZWnWCq60
おれはマウスの頃に気付いてた。
452432:2008/05/19(月) 20:14:06 ID:HWiUvd6Q0
素直に謝ります。ごめんなさい。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:14:36 ID:5o7NI3sD0
ドル箱作品は移籍するんじゃないの??
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:15:09 ID:F6Q4AyFL0
(・∀・)
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:16:11 ID:nIxW2c+I0
かつて無いくらいの数の書きこみがあってびっくり
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:18:29 ID:PeYgSR0a0
あの新連載の車のやつ、そうそうに雑誌が無くなりそうとは不運だな。
移籍先も無さそうだし。
どの作品が消滅か、予想大会が始まるな。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:19:37 ID:cbXKiHtU0
http://www.takatoshi.jp/

BBSで発表きたな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:20:03 ID:A6HP4VoSO
スピリッツ

ボーイズオンザラン 打ち切り決定
ハクバノオウジサマ 来週で打ち切り
オメガトライブキングダム 打ち切りクロックアップ中
おいしんぼ まだ終わってないよ、スラムダンク状態

ヤングサンデーからの移籍用に打ち切っているんだろう
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:20:31 ID:IJoFVsCt0
>>445
月ジャン→SQは4つ移籍だったかな
ヤンサンの場合は縛りが少なそうだからマイナーな小学館系列の月刊誌なら
間違いなく続けられるぞ・・・看板級
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:21:09 ID:Lw+rfMYD0
YSが一番好きなのに・・・
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:21:25 ID:zEyOdVCa0
キムタクさえあれば200万部も夢では
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:22:10 ID:NQBv5zq50
休刊が復活した例って雑誌であるの?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:22:54 ID:XbtxDpTi0
>>457
Drコトー診療所の漫画が・・・・
2008年05月17日 17:28:10 穂積北中学校
穂積北中学校の図書室に
全巻置かれることになりました♪祝♪
早速月曜日からがんばって全巻読みます!
ありがとう!
2008年05月18日 13:21:35 山田貴敏
みんな一度に読めないだろうから、買って読んでくれてもいいんだよ。(笑)



こっちにワラタw
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:23:24 ID:L+OK0Jzg0
ちょっと前から思っているのだが
各誌から好きな漫画10個選んで
200円ぐらいで配信してくれたら…と思うんだな

小学館限定ならなにを選ぼうか…
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:25:22 ID:r4TIL4an0
>>457
正式に発表しちゃってるね
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:25:46 ID:GhIq9yau0
>>463
ほのぼのしてるな。

>>462
漫画誌以外で1つ知ってるのはあるが(しかし期間限定復活ですぐまた消えた)
事実上廃刊って思っておいたほうがいいよ。あったとして月ジャン⇒SQみたいな雑誌リニューアルだけど、
スピリッツがあるし難しいんじゃなかろうか。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:26:34 ID:JdzCpJFz0
>>458
スピリッツにとめはねが移ってくれれば文句ないっす

というか統合が進んでダメ漫画の居場所がなくなって、あのスピ史上でも1、2を争う糞漫画の京大の息の根を完全に絶ってくれるなら大歓迎
今年中に再開予定とかふざけたこと言ってたらしいから
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:28:57 ID:YSOo5tgs0
休刊らしいな?
スケット団にまかせとけ
スケットダンスが移籍すればなんとかなるかもしれないぞ
みんなで篠原先生を呼ぶんだ!!!
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:29:40 ID:w9lvGFEo0
>>458
オメガ面白いのに…
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:30:47 ID:NQBv5zq50
>466
そうか、復活無理か、いざ終わるとなると少し名残りおしい
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:31:00 ID:PsnLqPng0
ヤフートップ記念マキコ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:34:37 ID:CuLQW9Un0
>>462
COMICリュウ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:39:13 ID:dpy6n6k80
参った。毎週欠かさずに買っている漫画雑誌はこれだけなのに。
個人的にはほとんど読むものがないスピリッツのほうを潰して欲しいけど、
スピリッツにはスピリッツのファンがいるんだろうしなあ。
いや、本当に参った。以前は少年ビッグからヤングサンデーに代わったんだから、
今度はミドルサンデーとかで再出発してくれんかね。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:40:04 ID:FCSx4eM/0
成田はどうなるんだろう??
さくらんぼ、タナトス、RAINBOW、プンプン、魔Qケンはなんとか・・・
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:41:42 ID:T290iLso0
ヤングマガジンアッパーズが休刊した時はショックだった
面白い漫画が多かったし、実際移籍した漫画が7〜8本位あった
しかしアッパーズを潰したのは失敗してる
ヤンサンはどうなるかね
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:42:05 ID:+cyHSWL00
ヤンサン休刊なの?

絶薬の立ち読みライフも終わりか…。
ゲストの話が好きだったのに。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:43:38 ID:iyOZ2Cj80
ちくろ幼稚園
おーい!竜馬
ANGEL
傷天
太郎 の時代が懐かしいな。。。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:44:25 ID:F6Q4AyFL0
>>466
ガロも似たような運命をたどったな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:44:30 ID:JdzCpJFz0
>>473
スピリッツ毎週買ってるが、作品の行き先さえ確保されるなら雑誌自体は別に潰れてもいいw
というか、毎号載せられない作品多すぎ
この際、ちゃんと読者のついてる質の高い作品だけ集めて、月刊誌でやってほしい
雑誌コードが違うから無理か?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:45:21 ID:PeYgSR0a0
休刊の検討を正式発表というのは事実上休刊が決まったみたいなもんだからな。
雑誌の売り上げがいきなり倍増になるとかならん限り覆らないだろうね。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:47:48 ID:V9Smw5Du0
河合克敏を少年サンデーに返(ry
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:48:41 ID:e4hHOzb00
講談社の方がよっぽどヤバい。

http://facta.co.jp/article/200708012.html
出版業界の売上高万年2位といわれてきた小学館が常勝・講談社をついに抜いた。

小学館の2006年度の売上高は1470億円と、
ライバル・講談社(1456億円)を初めて上回った。
売上高
小学館 前年度比0.8%
講談社 同 5.8%減

「ウチはここ数年、新雑誌創刊、書籍発刊を絞り込む縮小均衡が続いており、
首位奪回を目指す意欲を失っている」とぼやく。
同社の屋台骨を長く支えた雑誌は『週刊少年マガジン』だが、
「この10年間に部数が300万部減った。
一冊200円として1週間に6億円、年間では300億円の減収になる。
この大きな穴はさすがに簡単には埋められない」と諦め顔だ。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:49:49 ID:vEtp2R6FO
ゆうきまさみはまた打ちきりか
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:49:56 ID:zVxgGTG10
隔週の頃から惰性で買っていたがいよいよ休刊か。
ここ数年は絶望的につまらなかったからなぁ。
十数年分のヤンサン取ってあるけど、まんだらけにでも売るかなぁ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:49:58 ID:Qugbey6V0
>>462
コミックハイ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:50:16 ID:CuLQW9Un0
>>482
少年サンデーのスレに帰れ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:51:12 ID:/uGcomfX0
最近じゃどこの雑誌でも看板級の連載が休載し放題という状況は珍しくないけど
いつごろからなんだろ?
手塚級の大物でも一回でも原稿落とすと切られると言うプレッシャーの中で描いてたのに
甘やかしすぎだよな
連載できないならプロである資格ないよ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:53:06 ID:oDGSxuG40
あれだけ他紙に文句たれてヤンサンに引き戻した上で、休刊かよ。
はっきり言って作者がかわいそうじゃねーか。

ま、敗北宣言がみやぶられちゃ雑誌は休刊しかね〜よな!
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:55:11 ID:KIeilCnx0
>>462
アクション
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:55:40 ID:JdzCpJFz0
ニュー即のスレからコピペするが、確かにこりゃ末期的だ
コミックバンチや漫画サンデーにも負けてるってw

520 :名無しさん@八周年 [] :2008/05/19(月) 20:51:34 ID:yZrRLDIX0

 まんがタイム>>>>ヤングサンデーwwww

 http://ranobe.com/up/src/up273485.jpg
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:55:48 ID:oDGSxuG40
>487
そりゃ、そういう手法が出てきたのは、もとはジャンプのあの人が原因。
で、休載かましながらやっていけば、漫画家の支払いは少なくて、新連載が沢山もてて
うまー。ってな、一種の上げ底商法だな。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:56:05 ID:PeYgSR0a0
>>487
ジャンプなんかでも黄金期なんかどんなに売れている作家でも入院でもしない限り休載なんて
まず許されなかったからね〜。
それが作家の方が力を持ち初めて富樫とかがやりたい放題するようになった頃からどの雑誌でも
看板級が直ぐ休載しても許される風潮になってきたような気がする。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:56:29 ID:WBChbv7W0
【YS公式HP】
つーか、ヤンサンといえば俺だろ! と、いきまきつつ
創刊号から今にいたる山田だ! とかいって今、
スピリッツで『ゼブラーマン』も連載中だ!!
日々くさっていくマンガ業界だが、俺はあきらめてねーぞ!! ←ん?
体張ったレポートマンガ『ONE ON ONE』で絶望に効く薬を
日々探しているし、今後もびっくりするようなラインナップが
続くぞ! おめーの止まった脳ミソをゆるがしてやる!!
ついてこい!! ベイベ! うおりゃー!!
(こんなんでいい?)

241 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2008/05/19(月) 03:34:25 ID:1yAkASe60
>>230
よう、ご同輩。(本物かどうか証明出来ないのはお互いさま)
こっちはそこそこのベテランだが、マジ洒落ならんわ。
別の雑誌に連載の移行希望したってかなえられる保証は無い。
移行出来たところで、これまでの読者とは切り離される事になる。
連載陣の中にはアニメ化進行中のものも複数あるのにな。
会社への要望を聞かれたろ? あれ、遠慮する必要、まったくねーぞ。  ←ん?
週刊作家はアシスタントを常時確保するだけでかなりお金がかかるんだから。
というわけで、他社への営業も開始する。
ま、互いに頑張ろうや。

ちなみにスピリッツが休刊ってのはデマ。
そっちの知り合いから裏は取れたんで、スピリッツ読者は安心してね。


文体が似てますね (*´∀`)
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:56:44 ID:oDGSxuG40
>490
漫画タイムは面白いだろ? つーか、読んでないの?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:57:05 ID:pKmpxmu20
草場センセ短期集中で終わりとかなったら泣くぞオイ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:58:22 ID:PsnLqPng0
>>490
バンチはヤンサンに比べればはるかに面白いよ
看板作家もいるしな
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:58:42 ID:Y73w50ks0
■ビッグコミックスピリッツ
美味しんぼ
上京アフロ田中
バンビーノ
ボーイズ・オン・ザ・ラン
ラストイニング
新ブラックジャックによろしく

■週刊ヤングサンデー
クロサギ
さくらんぼシンドローム クピドの悪戯II
Dr.コトー診療所
都立水商
RAINBOW-二舎六房の七人-
アオイホノオ

合併すれば良い。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:59:17 ID:/6KpFbdJ0
>>487
モーニングは昔っからその形態だったな。
499名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/05/19(月) 21:02:06 ID:x7QJgg+V0
こうなると多少引っ張りすぎだったけど大地と真理は間に合ってよかったな、と思う
これでくっつく直前で休刊になったりしたら青春残酷物語もいいところだ
それとこのままではイージスと蝶がどう決着つけるのかとマリオの生死と
棚夫木がどうなったのかが気になって眠れん
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:02:13 ID:JdzCpJFz0
>>494
・・・え?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:03:02 ID:aPqKeh0X0
まじか…orzorzorz
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:04:04 ID:Y73w50ks0
さくらんぼシンドロームだけは残して欲しいな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:04:52 ID:DFYu5icZ0
半角板から飛んできました
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:05:57 ID:02Q13bAy0
>>487
逆スパイラルになってるんだよな。

昔は 会社側が強くて作者は言うことを聞いた
今は 売れっ子作者が強くて会社側が色々言うと
他の会社に移ってしまう、だから作者のいうことを聞かねばならない
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:06:53 ID:FCSx4eM/0
基本グラビア反対派のオレだが
紗綾ちゃんのときは買ってたよ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:08:24 ID:xOxZ5C170
ヤンサンも休刊になるなんて厳しい世の中になった
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:09:25 ID:hUfu0wxu0
闇のイージスはどうなるんだろ
ジーザスの時みたいに急遽最終決戦になるのかな・・・
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:09:38 ID:V9Smw5Du0
まぁ会社に潰されて自殺するような作家が出るよりは
今のぬるま湯体質の方がいいんじゃね?って気はするけどな。
ぬるま湯を逆手にとって好き放題する富樫みたいのなんて一部の話だし。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:10:18 ID:gCE3xD7v0
作者も人間なんだから休みたいなら休めばいい。
ただし、不定期に休むのはやめろ。
毎月第一週目なら一週目と決めて事前に告知をしっかりして休め。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:12:35 ID:L+A8DPgF0
ヤンサンは8年前に一度死んでるからなあ
良く持った方だよ

度胸星とか殺し屋1を打ち切ったくそ編集長が最悪
その数年前にスピリッツの部数減らした派閥のやつだったっけ
小学館は無能でも出世できるからなあ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:12:55 ID:7ZxpSXO90
最近の漫画誌は、超人ロックが連載してなくてもつぶれるのか…
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:13:01 ID:5ygl9/jv0
ジーザスも地下鉄サリンなどの大人の事情絡みだったからイージスまで休刊に絡む打ち切りは勘弁

ジーザス(キャラクターの方)が死神になってしまう
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:14:08 ID:Y73w50ks0
>>509
ヤングジャンプの桂のZETMANがそんな感じだな。
長期休載あったけど。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:14:23 ID:OjmDavpO0
>>493
山田はゴールデンパンサーズが切られたときも、
漫画家の愚痴スレに来ていた。
あの女々しい文章は山田だった…… きっと…… たぶん…… おそらく……
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:15:14 ID:YSOo5tgs0
今すぐWJからスケットダンスのスピンオフをやるように
篠原先生に要請するんだ!

スケットダンスならこの危機を乗り越える力になってくれるぜ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:15:47 ID:KWqdad0J0
殺し屋1って打ち切りだったのか
でもあれは打ち切られても仕方のない内容だったと思うぞ
人気はどうだったか知らんが
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:16:11 ID:V9Smw5Du0
>>511
むしろ超人ロック載せててもまだ生きてる雑誌があるな。
あれも一時のアニメ化ブームが過ぎて苦しくなってる気がするが。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:17:10 ID:WBChbv7W0
山田さん、負けんなよー!!
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:20:47 ID:9wiuuphx0
殺し屋1の作家は
連載始める前に全部のネームを切ってしまって
あとは絵にするだけ
というやり方と聞いたけど。
だから打ち切りじゃないんじゃないかなあ
話的にも、あれ以上広げる話でもないし
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:22:49 ID:uQSrn8Tj0
雑誌何がそんなに金かかるんですか
漫画に払う原稿料?
それともほかですか
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:22:59 ID:oDGSxuG40
>517
ところがどっこい、2誌同時連載だぜ?

しかし、急にスレの流れが速くなったな。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:23:08 ID:MIsTx5pV0
ヤンサンは対象年齢がよくわからなかった。
スピリッツって対象年齢はどっちが上だったんだ?
俺の感覚だと
30代向け
ビッグコミック(無印)&オリジナル
20代後半向け
スペリオール
20代前半向け
スピリッツ ヤンサン
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:24:02 ID:ZNaJ1q250
【文化】 小学館 「ヤングサンデー休刊を検討」…Dr..コトー、クロサギなどが人気
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211193055/

524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:24:07 ID:YFAYUlPQO
受け皿がない作家はヤングアニマルに来て下さい…
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:24:46 ID:V9Smw5Du0
>>520
用紙代とインク代

>>521
そんなことやってたのかw
アワーズの方しか知らんかった。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:26:27 ID:IK0HaZgOO
無駄なビックコミックの方を切れよ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:31:35 ID:KIeilCnx0
>>520
漫画雑誌は広告をほとんど載せないから広告料に期待できない
本を売って儲けるしかない
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:31:35 ID:8fo9bsSiO
お通夜はこちらの会場でよろしいですか?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:32:04 ID:ZNaJ1q250
【漫画】小学館が「週刊ヤングサンデー」の休刊を検討…Dr.コトー、クロサギが人気
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1211199862/
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:36:32 ID:oDGSxuG40
まあ、読者の感覚を忘れて独善的に雑誌を作ったんだからな。
休刊の責任はすべて編集長にある。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:37:20 ID:uQSrn8Tj0
>>527
なるほど
オレの立ち読みがいけなかったのか・・・・
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:40:58 ID:JcfSldNO0
とめはねっ!はどうなる
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:41:29 ID:yQNl7ryA0
休刊はやだな・・・クピドに土竜、とめはね、ODDS、たまに載ってるアオイホノオ、結構読んでるのに



あ、買ってないからか。
隔週に戻してもいいから続かないかねえ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:42:33 ID:DRK70XOR0
愛読者の貴様ら、各連載の移転先を予想してくれ。
もちろん、休刊しないという意見もありだ。根拠を添えて意見してくれ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:45:26 ID:cQ1dI+ym0
書道のヤツと、競輪のヤツと、水商と、グピドがどっかで再編されればそっちを買う
絶望のクスリとかやらはいらない。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:45:37 ID:mk/5HIwQ0
ジャンプ(ヤンジャン)、マガジン(ヤンマガ)に埋没してる
サンデー(ヤンサン)って構図だったからな。
度胸打ち切り後の暗黒時代に比べりゃ、
最近は結構持ち直してる気がしてたんだが…
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:48:10 ID:wsQP7Eye0
いや、出版不況はいまだに続いているし、
テレビ局も後を追いつつあるな。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:50:34 ID:fZWnWCq60
まあクピドの為だけに買ってた俺からすれば潰れても構わんな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:52:31 ID:IZ+PSsD40
ヤンサンとスピリッツで対象年代層が被ってるのが不味かったんでしょ。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:53:16 ID:CosJUn8K0
ジャンプスクエアやライバルみたいに再編成して名前変えて
再出発、ってことになるんじゃない?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:53:59 ID:i1g2r2IQ0
少年ビッグコミック時代からの読者が来ましたよ
まあコンビニの入荷数も明らかにヤンジャンモーニングに負けてたからなぁ
一般青年誌と漫画ヲタ誌の中間くらいのスタンスは好きだったんだが、
今の時代は対象層をはっきりと区切らないと厳しいのかな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:54:47 ID:V9Smw5Du0
>>539
少年サンデーからヤンサンへの移行も進まないしなw
30過ぎても少年な人多いし。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:56:00 ID:vYHg/p7q0
>>510
その後サンデー行って中堅作家陣(安西・藤田・久米田等)切りまくって
結局小学館辞めたとか聞くけど本当だろうか?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:56:17 ID:DFYu5icZ0
おやすみプンプン死亡確認!
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:57:53 ID:CuLQW9Un0
>>510
少年サンデーの部数を200万部に届くか届かないかまで上げたのが評価されて
今は重役だったはず
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:58:29 ID:fekh0mW4O
ヤンサン読んでなかったけど記念カキコ
ドラマ化してる作品何本もあるのにダメなのか
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:59:47 ID:gGYF5aRy0
>>401
>人気作の休載が常態化したマンガ誌がどんな運命をたどるか、
>読みたい作品が載ってたり載ってなかったりしたら
>そりゃ売れ行きはどんどん落ちる。

まさにそれだな
こんなんだと、立ち読みで済ませればいいや、って気にもなるだろう
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:03:33 ID:yQNl7ryA0
>>547
でも、ヤンマガとか休載ひでえよ?今週の休載数笑うくらいあるw
弾数が違うというのもあるが。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:05:33 ID:i1g2r2IQ0
確かにヤンマガ見る限り、主力連載の休載は部数が落ちる理由としては弱いな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:10:22 ID:t8bnl4Yr0
雑誌買う人って全体を見てるからね
あれがなくてもこれがあるじゃん、みたいな
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:10:21 ID:pfBi2CqW0
記念真紀子
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:10:43 ID:7W2o2fWx0
ヤングアニマルも休載は多いな。
適度に作家に休みを取らせるとこのほうが
売上げは別として、部数自体は安定するんじゃねえか?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:11:08 ID:t8bnl4Yr0
>>551
うわ、時間逆転現象来た
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:12:15 ID:zVxgGTG10
最近はDVD付けたりグラビアに力を入れて
売れてんのかと思ってたんだけどねぇ
コンビニでも置いてある数が異常に少ないから
発行部数はすごい落ちてたんだろうけど・・・。
「土竜の唄」と「とめはね」、「さくらんぼシンドローム」さえ
どこかで引き取ってくれれば、休刊でもなんの問題もないな
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:12:49 ID:lQw2dgZx0
ID:JdzCpJFz0
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:16:03 ID:i1g2r2IQ0
>>554
それはどう見ても売り上げがやばい証拠でしょ>DVDやグラビア
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:17:04 ID:IZ+PSsD40
一定以上のクオリティ…特に絵の方を保つためには
週刊連載でっていうのがキツクなってきたんじゃないの?
漫画家だって機械じゃないんだから適当に休ませないと
鳥山明みたいになっちゃうと思うが。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:19:54 ID:V9Smw5Du0
休載数が多くても部数減退の理由にはならないのはわかってるが
富樫は何であれが受け入れられてるのかいまだに理解できん。
「面白いから」と言われても線画だし…
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:20:00 ID:oNwIh/Dh0
仲根かすみがグラビアやってた頃はお世話になりました。
安らかにお休みください。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:20:17 ID:4JHTC4Yr0
休刊と聞いてきました。

まあ、スピもこれも面白い作品だけ
立ち読みするような感じになっていたからなあ。
それも毎週楽しみっ!って作品はなかったから
しゃあないかなという感じ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:20:27 ID:L+OK0Jzg0
ホークス和田の嫁さんの
「読者全員サービス」グッズのために
買っていた時期もありました
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:20:32 ID:vYHg/p7q0
色々調べてみた。
林正人が度胸星切って、三上信一が久米田を切ったんだな。
林正人 2001年ヤンサン編集長→2004年サンデー編集部→2005年サンデー現編集長
三上信一 2002年サンデー編集長→2004年ヤングサンデー現編集長
要するに最近この2誌が迷走したのはこいつらのせいかw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:23:04 ID:nYxwlDOX0
2007年の国内ゲーム市場規模は過去最高の約6876億6000万円
http://www.famitsu.com/game/news/1212867_1124.html

ゲーム機・ソフトの市場規模が過去最高
http://www.j-cast.com/2008/04/04018639.html


05年日本アニメ市場規模は過去最高2339億円(7/23)
http://animeanime.jp/biz/archives/2006/07/2005_2339723.html
http://www.mdri.co.jp/review/data/200707anime.pdf

2006年玩具市場1兆2000億円 ゲーム機牽引で16%増(2/8)
http://animeanime.jp/biz/archives/2007/02/2006120001628.html

玩具市場は「DS」や「Wii」がけん引、2007年度に22.6%成長の見込み
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q1/557177/


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑




↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


2006年 コミック出版5000億円割れ
http://animeanime.jp/biz/archives/2007/03/2006_500037.html


もう漫画は終わった
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:23:36 ID:CuLQW9Un0
blog.live door.jp/xj140/ 猪熊しのぶ
official.kuromaru.coolb log.jp/ 黒丸
takukitazaki.blog109.f c2.com/ 北崎拓
satomasaki.bl og.so-net.ne.jp/ 佐藤まさき
www.yukim asami.com/ ゆうきまさみ
bbs.cgib oy.com/Custom/BBS/0039938/ 山田貴敏
ww w.kunikikuni.com/index.f.html 喜国雅彦
memo.ura ltu.main.jp/ 木根ヲサム
ww7.tik i.ne.jp/~canta/ 草場道輝
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:23:49 ID:dDIFKPiG0
>>462
漫画アクション
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:24:14 ID:qjTxuioDO
殆どの出版社が以前より売上は落ちてる
これはテレビの視聴率もそうだし、娯楽の多様化とネットの浸透により仕方ない事
どこで下げ止まるかだけだよな。下げ止まったと思ったんだけどな
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:24:46 ID:yQNl7ryA0
>>565
また休刊しそうな空気がひしひしと・・・
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:24:48 ID:CuLQW9Un0
>>562
度胸星切ったのは奥山豊彦だって何度言えば分かるんだ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:26:53 ID:i1g2r2IQ0
>>558
面白いから以外に理由が必要なのか?
線画だろうが漫画の面白さにさほどの影響はないだろ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:28:26 ID:dDIFKPiG0
>>522
偏差値高いのがスピリッツで低いのが屋ン産
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:28:59 ID:oWl3iuRK0
>>569
富樫信者は黙ってろカス
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:29:59 ID:a+YMUBy90
>>539
少年サンデーと少年ビッグコミックで被ってた20数年前と同じ轍を今も踏んでるわけか
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:33:03 ID:i1g2r2IQ0
>>572
そういやそうだな
小学館は集英社や講談社に比べて歴史が長い分雑誌の種類が多いのが災いしてるかな
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:33:54 ID:CuLQW9Un0
月刊少年誌が無いのがそもそも問題
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:40:16 ID:yQNl7ryA0
>>574
超やGXが
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:40:45 ID:L+OK0Jzg0
購読誌の減る漫画喫茶が喜びますか

そういえば漫画喫茶も雑誌とか秘かに絞り込んでいる気がするなぁ
さすがに少年誌あたりは間引かれていないけれど
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:42:02 ID:CuLQW9Un0
>>575
前者は新人の読切だけだし後者はオタ専じゃん
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:43:05 ID:CEfBq80+0
379 名前:<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 [] 投稿日:2008/05/19(月) 22:39:57 ID:3HzWOXiz
週刊ヤングサンデー Part18
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1208390375/241
はゆうきまさみと眼力ノシ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:43:49 ID:gCE3xD7v0
発売日の時点でP2Pに流れてるせいだ!
って言うやつは誰もいないなw
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:45:31 ID:Gnw17nzo0
>>579
発売日にP2Pで読むくらいなら立ち読みに行かないかw
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:46:05 ID:Y8GgMZZ70
なんか最終回に向かってるっぽいやつが多いと思ったらこういう事か…
結構入れ替えすんのかなー、と思ってたのに。

クピドとかはサンデーGXあたりで続けてくれんもんか。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:49:49 ID:yQNl7ryA0
>>577
別に定義にゃはずれんだろ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:49:56 ID:3LuNXD4T0
休刊といえば、オールマンを思い出すな。
アレも結構好きな雑誌だったんだが。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:53:39 ID:JdzCpJFz0
>>555
ん?どした?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:56:14 ID:5o7NI3sD0
エロや萌えっぽいのはGX移行で
看板系はスピリッツ移行かな?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:57:23 ID:kv3QZK880
>>567
アクションは滅びぬ、何度でもよみがえるさ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:57:51 ID:p4kjIPEn0
富樫は面白いからというより
人気があるからだと思うが
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:59:15 ID:9AfcoMm70
うわあああああ

と思ったら元々まつろはぬものとビーチスターズしか読んでなかった
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:01:20 ID:5ejSnY3X0
月刊少年サンデー創刊マダー?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:02:44 ID:+amrk4Vz0
小田原ドラゴンクエストはどうなるの?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:03:35 ID:i1g2r2IQ0
>>587
それはトートロジーだな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:04:14 ID:vRKhbshR0
GX・・・・バーディー、イージス

スペリオール・・・・コトー、絶望、イキガミ、アオイホノオ

スピリッツ・・・・タナトス、RAINBOW、クピド、土竜の唄、クロサギ、
         とめはね、LOSTMAN、ビーチスターズ

IKKI・・・・プンプン

打ち切り・・・・水商、オッズ他

と予想。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:08:47 ID:Ywx7naVA0
クロサギは円満終了に向かってると思うが
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:09:23 ID:i1g2r2IQ0
そういやIKKIも小学館だっけ
よくもってるよなぁ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:10:37 ID:zVxgGTG10
>>592
そんなうまくいかないだろ
無事移転先を見つけられるのなんて、半分もないだろ
担当編集者がどこに行くか次第?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:10:46 ID:Y73w50ks0
水商はもうSEXしたし、終わりは近いんだろうな。
後は先生同士のSEXで終了。

…で、水商って結局何の漫画だったの?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:13:20 ID:HT9hWKYb0
マジで休刊!?
ヤンサン好きなのに…。
集英社のスクエアとかルーキーズみたいに新雑誌作ったりしないのかな。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:15:17 ID:xOxZ5C170
>>592
そんなに生き残るなら雑誌休刊にならんだろう
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:17:01 ID:IZ+PSsD40
>>595
ヤンサンから学年誌に移動する作家も出そうだねw
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:17:51 ID:3nrhI8f50
てか、ヤンサンって売上GXに負けてんの?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:17:53 ID:Dv4xTabAO
なんてこった!(イージス!)
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:20:13 ID:b3xetJW40
>>596
> 水商はもうSEXしたし、終わりは近いんだろうな。

SEX描写についてkwsk。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:21:09 ID:75TVhuJJ0
ブラックジャックによろしくが講談社のモーニングから小学館のスピリッツに移ったみたく、
出版社を丸ごと変える人もいるのかな?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:21:42 ID:JdzCpJFz0
>>600
んなわきゃねえだろw
桁が違うよ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:26:25 ID:X1L0DkXo0
>>600
費用に対する効率で言ったらGXの方が良好かもな。
週刊誌は予算と手間がかかる。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:28:22 ID:kOtN2k8O0
是非ともフラッパーに移籍をば
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:36:19 ID:uRteVYP10
スピと合併で済む話だからなあ
むしろ最近持ち直したと思ってたが
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:36:51 ID:+4heUXl/0
とめはね!とバーディの行方が気になる。
他作品はどうでもいいや。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:37:34 ID:3nrhI8f50
連載陣はスピ・少年・GXあたりで分散出来そうだよな
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:39:28 ID:xijrRN5X0
行き場がないのはB級アイドルのグラビアくらいじゃね?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:41:16 ID:++UpsiDa0
コトーはオリジナル
とめはねっが休載多いし処遇に困るな
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:41:23 ID:w5hFsfct0
そんな(´・ω・`)
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:41:54 ID:GzMbg/QR0
こまっちゃんのグラビアはどうなるんだよお(´;ω;`)
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:42:32 ID:Sg4ufLJD0
大手出版社だし受け皿は豊富だよなぁ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:45:02 ID:++UpsiDa0
下はコロコロや学年誌、上はビックコミック
行き場はそこら中に
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:45:05 ID:kQkEbOsC0
休刊マジか?
オッズとまつろわぬものと競馬漫画と土竜ととめはねとたまにやる遊星ベイビーと青い炎・・・大体この辺は続いて欲しいんだが・・・
まあどうでもいい漫画に限って移籍するんだろうな・・・アレとか
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:47:52 ID:sCbDRNn/0
チャージが笑顔で手招きしてますよ。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:51:52 ID:Sg4ufLJD0
アクション休刊の時に比べれば遥かに恵まれてる
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:52:48 ID:A6HP4VoSO
さくらんぼシンドロームの作者のブログ更新きたな
泣けるわ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:58:56 ID:yZSJNt+N0
お知らせ

すでに一部で情報が出たらしく、当ブログなどにも問い合わせがきましたので、「何も言わずにしらばっくれてるわけにはいかないな。」と思いまして、わずかではありますが書ける事をここに書きます。

Yahoo!ニュース5月19日18時10分配信 毎日新聞
小学館は19日、青年マンガ誌「週刊ヤングサンデー」について、「休刊も視野に入れている」ことを明らかにした。

との事です。記事には

同社広報室は「将来を見据えた経営判断に基づき、今後のあり方を検討している。休刊も視野に入れているが、最終的な決定には至っていない」とコメントしている。

と続きます。
え〜と、現在ハッキリしている情報は本当にこれだけです。『最終的な決定には至っていない』
そもそも本当に急にでた話らしく、雑誌●●と合併、とか、これを見越して複数の連載がたたみにはいってるとか、そんな事は現時点ではただの噂だと思います。


さて『さくらんぼシンドローム』ですが。
当然、こちらもどうなるかなどは全く決まっておりません。
現在、連載分は9巻目に突入しています。そして構想では最終回まであと●話、全●巻を予定しております。
(あ、話数も巻数も一ケタとは限りませんよ。明言しちゃうとクライマックスが逆算されちゃうでしょ?)
いずれにせよ最後までの流れはもう決まっています。

たとえば『人気がなくて打ち切り』ならばしょうがない。せめて綺麗な最後に見えるように振舞う最終回を用意してあげるのが親の務めでしょう。
そうやって終らせた作品も過去にありました。
でも今回はちゃんと終らせてあげたいという想いが作者自身にはあります。

「『さくらんぼシンドローム』を予定通り最終回まで描かせてください。」

これが担当編集者、YS編集長に直接お願いしたことです。

今後どうなるか、その推移は見守りつつ、今は原稿を描くしかありません。
でもそんなふうに自分が大切に思える作品に育った事を嬉しく思ったりもしています。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:01:50 ID:yGwdZK0T0
ヤングサンデーで唯一面白いのに<さくらんぼシンドローム
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:02:55 ID:vYHg/p7q0
ここまでジャパファイブを語ったのオレだけ。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:04:53 ID:qHkiaDM1O
休刊と聞いて久し振りにヤンサンスレに来てみたんだけど、
なんか同じ作者の作品なのにクピドは人気あって、
なんてっ探偵は酷い評判なのな。w
なんか興味深い。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:08:21 ID:mLeRHcyh0
クピド人気を支えてるのは麻生さんですよ。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:12:30 ID:Xs83Eel/0
麻生さんっつうか麻生さんのエロシーンだろ、このスケベどもめ!
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:12:37 ID:LdeRlj9E0
>>622
佐藤の古巣の秋田に拾ってもらって
ヤンチャンかRED辺りでやればいいのに
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:18:08 ID:qHkiaDM1O
普通に考えればヤンチャンのほうがつまんないと思うけどな。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:21:07 ID:QdHq9ZtZ0
>>627
ヤングサンデーもコトーとクピトが抜けたらどっこいどっこいだろ。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:22:59 ID:qHkiaDM1O
ヤンチャンは隔週だから生き残っているのかな。
一部の作品のために最近ヤンチャン買い出したけど、
全体的なレベルは信じられないほどクソなのにな。
まだしも烈のエロに埋もれた非エロ作品のほうが
見どころがある。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:23:58 ID:605ZkOWW0
単行本は買うけど、本誌は立ち読みっていう、オレみたいのがいっぱいいるからだな
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:24:16 ID:FOPPXHhu0
チャージスレがわくわくしてて噴いたw
チャージにはまつろわぬものを差し上げよう。ネタ的にも掲載周期的にもちょうどいいだろう。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:25:50 ID:YXYEFSWw0
2ch漫画板にいるような人間には理解できないのかもしれんけど、
ヤンチャンのヤンキー漫画とかはかなりの需要があるんだぜ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:28:46 ID:Q3T8lkXj0
少年ヤングサンデー
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:31:02 ID:qHkiaDM1O
>>632
へぇ、そうなんだ。
俺は全く理解できないけど、深夜に繁華街を徘徊しているような人が
楽しんで読むのかね?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:33:33 ID:YxTfXMPW0
秋田ごときと大小学館ではビジネスに求められる成果のレベルが違うんだろう。
集英社の月ジャンとか講談社のアッパーズとか、他社なら潰れないレベルでも大手だと切るときは切る。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:37:29 ID:Jq9hDwty0
人いたのかw
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:40:47 ID:putcAbZ60
>>632
いや、むしろ主要戦力だと思うよ。
ああいうのを読んでいるのは恋空とかDeepLoveを読んでるような
読者と似ている層だから気に入ったものにはガンガン金を使う
ヤンマガの「ナニワトモアレなんかもそうかなw
いわゆる「ヤンキー層」といわれてる人たちね。
ググレばもっと詳しく出てくるけど。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:43:05 ID:PiCu3FWg0
>>635
アッパーズは売れてたんだがな…
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:46:08 ID:a20merlU0
もしかしたらジャンプSQがライバルの流れに乗ろうとしてんのかね。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:51:04 ID:g5U6p18b0
秋田の沢あたりを引き抜かないと、新雑誌創刊してもジリ貧だと思う。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:54:16 ID:LdeRlj9E0
つうか根本的にブレーンを変えなきゃダメだろう。今の日本と同じで
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:56:52 ID:02UKJOxv0
島本和彦がpodcastで「7号後くらいにどの漫画もすごく面白い展開になりますよ」と言ってるが、これってw
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:57:06 ID:qHkiaDM1O
後から遡って単行本買うと、
アッパーズに載ってた作品だったってことは多い。
きっと面白かったんだろうなと思ってる。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:57:39 ID:5EufuZp90
もともと、「ナマステ」の挨拶が流行ったときが「萌え」が生まれたとき。
なんとも、時代を感じます。>> クピド
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:04:47 ID:3S2GCThs0
>>640
週チャンの大将をどうやって引っこ抜くんだよww
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:06:28 ID:qQxjG5Ha0
METAL WIND面白いなと思って読んでみようとアッパーズ探したら廃刊してた
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:10:17 ID:7Hhogfy+0
アッパーズは売れてたけど他誌へのテコ入れのために潰したんだよな確か
現にヤンマガや少年マガジンにもアッパーズ組は多数居るし
ヤンサンは売れてない割に有力作家が多いから潰すにはもってこいだったんじゃないのかな
レインボウとかいにおの漫画とかは事実売れてるし
元少年サンデー組は固定客がいるからどこ行っても安定した部数を稼げるだろうし
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:12:52 ID:YXYEFSWw0
アッパーズの主力はほとんどが別雑誌に引き継がれたよな
ヤンサンはそこまで恵まれてはいないだろうけど
649(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc :2008/05/20(火) 01:20:49 ID:xUIHjtSeO
単行本は今でも3作品くらい買ってるし、毎回買ってるのに変なこと検討するなよ製作側。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:21:56 ID:Jq9hDwty0
こんなに人がいるんだったら、つぶれる前に話題にしろっての
普段うんこ合戦やってた常連がかわいそうだ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:25:45 ID:7Hhogfy+0
月刊少年ジャンプが潰れる時もこんな感じだった
お前ら今までどこにいたんだとw
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:29:00 ID:wxBZxNKL0
>>651
各漫画スレに居たんだろ。好きな漫画だけ読んでたら本体があぼーんしてこっちに出張
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:30:18 ID:YXYEFSWw0
月ジャンは部数自体は少なくなかったけどな
ただし、全体的に老化してる感があったから、潰してリニューアルしたわけで
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:30:47 ID:cAlYht2Y0
てすと
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:39:33 ID:SS0jlCTO0
一斗が邪魔でしょうがなかったんですね、わかります。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:45:03 ID:alf8veFlP
>>653
部数が少なかったんだけど…
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:45:41 ID:qHkiaDM1O
>>578
ゆうきはそこそこじゃなくて大ベテランだろ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:49:21 ID:AKkpWHj00
本人はそこそこと言うだろうけど、ゆうきまさみは好きな漫画書いて楽しみたいだけで、
もっと売ろうと思ったら、いくらでもしょぼいラブコメとか書けるんじゃねーの?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:51:35 ID:OGO0MNQr0
前からコンビニや本屋で置いてない所増えたなとちょっと
思ってたら休刊か、ここで空気の美晴は打ち切りっぽいのね(´;ω;`)
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:53:44 ID:6ruQ1ieV0
>>241は、本当に連載作家だとすれば、やっぱり絶薬の人だと思うけどなあ
ゆうきまさみとは結びつかんわ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:56:14 ID:YXYEFSWw0
>>656
40万部は月刊誌としては十分多い
上には月マガとコロコロとちゃおしかいなかったはず
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:56:24 ID:7Hhogfy+0
ゆうきはそろそろバ−ディー終わらせたほうが・・・
着地点が全く見えないぞあれ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:57:40 ID:6ruQ1ieV0
近所のコンビニ、ヤンサンは2冊しか仕入れてない
スピリッツは平積みでたぶん10冊ぐらい仕入れてる

で、今日の夕方行ったら、今日発売のスピリッツは残り一冊になってて、先週のヤンサンが一冊売れ残ってたw
何が悲しいって、売れ残ってるヤンサンが妙にキレイな状態のままってこと
立ち読みすらしてもらえんのかと
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:58:16 ID:7Hhogfy+0
月ジャンは雑誌の部数自体はそこそこレベルだったけど
単行本が壊滅的に売れなかったからな
上位3〜4作品以外はほぼ瀕死状態だったはず
665640:2008/05/20(火) 02:00:22 ID:g5U6p18b0
>>645
いや、抜ける抜けないと言うよりも、うでのいい編集が欲しいな、と。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 02:00:41 ID:BKa/v0LG0
>>660
絶薬だったらアシスタントなんて必要ないだろ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 02:02:11 ID:qHkiaDM1O
>>650-651
ちょっと心の片隅で気にかけてるくらいだったんだけど、
無くなるとなるともの悲しいんだよ。
続いたものが無くなるときは何でもそう。
普段は乗客の少ない寝台特急でも、
廃止となると惜しまれるのと同じ。

ヤンサンにも一時は本当に楽しませてもらったしな。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 02:02:38 ID:6ruQ1ieV0
>>666
そうゆうのをセカンドレイプって言うんだよ・・・
アシ使ってるってw
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 02:06:28 ID:YXYEFSWw0
>>666
漫画にはいらなくても、取材スタッフは必要だろ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 02:06:57 ID:qHkiaDM1O
>>241はとめはねっ!の河合さんかも。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 02:12:21 ID:6ruQ1ieV0
>>670
河合はこんなに焦りまくる必要ないだろ、それこそ大ベテランだし
というか、キャラ的に当てはまるのは一人しかいないようなw
本当に連載陣の一人だったらという前提でだが
(そもそも河合は連載陣でもないし、週刊作家でもないよなw)
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 02:15:05 ID:itxth3xcO
>>670
河合センセはもっと謙虚
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 02:16:11 ID:EmKM3Psm0
編集者って部数が全体的に減っていくジリ貧の中
無理なてこ入れをして
既存読者は離れ、新規読者は得られない
という状態にしてるとしか思えん

代わり映えしない
月間マガジンとかマシな状況だしな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 02:19:14 ID:YceOuy6L0
河合とかゆうきまさみとかはキャラ的に自分の事をベテランとか言わない希ガス

>キャラ的に当てはまるのは一人しかいないようなw

まさにだなー
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 02:21:06 ID:CvjrNe4N0
>>659
同じく ほんと最近置かなくなった店が増えたと感じていたが
まさかこんなことに・・・
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 02:34:04 ID:vmkyaDUc0
河合センセとゆうきは少年サンデーに帰って
とめはねとパトレイバー描けばいいよ。
あだちと椎名と富士鷹が呼んでるよ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 02:35:54 ID:YXYEFSWw0
サンデー本誌は本誌で迷走してるしなぁ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 02:40:39 ID:7Hhogfy+0
そこに石渡せんせを入れてあげないおまいらに絶望に効くクスリ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 02:45:58 ID:6ruQ1ieV0
>>677
久米田切ったのはホント意味が分からんかったな
あれも編集長の個人的な好き嫌いだっけ?
そのくせ、結局似たような路線の畑に頼ってるんだから世話ないわ・・・
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 02:51:47 ID:YXYEFSWw0
>>679
個人的好き嫌いってのは久米田のネタだろw
ただ、サンデーがヲタ系を切って子供向け路線にしたり、
それが上手くいかないとまたヲタ系を戻したりしたのは
明らかな迷走だわな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:00:34 ID:Gfqk7fh/0
改蔵の後半は、エロゲネタだったり、同人ネタだったり、似て非なるものだと思うが。。。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:01:01 ID:nJtNGWsf0
いっそのこと、コミックスはいっさいださないという荒業で、雑誌の復権を図ったらどうか。

作者死にます
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:03:10 ID:A7wXj+4b0
>>681
畑もエロゲネタや同人ネタ出しまくってるじゃんw
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:06:39 ID:AKkpWHj00
>>662
バーディーは本人がライフワークって言ってたしw
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:06:47 ID:vmkyaDUc0
>>682
編集部の気まぐれで単行本が出なかったりするバンチのことですね、わかりません。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:07:35 ID:DHNnno6O0
>>678
宇宙飛行士のマンガを最後まで読んで「ついて行けない」と思いました
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:07:52 ID:noknzev4O
ベルセルクとセスタスとユリア100式も呼んで新雑誌創刊してくれんかなぁ・・・

アニマルはヤンサン以上に悲惨なことになってるし、
そろそろ出版社の垣根を越えて力を合わせるべきだと思うんだ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:09:10 ID:zHRGQGsQ0
絶望に効くクスリ=山田の打ち切りのことか。
こりゃ鬱も絶望も直りそうだなw
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:12:18 ID:gvWJ3wdl0
ヤンサンの漫画で好きなのは割と休みがちだから、いっそ隔週誌でもいいので続いてくれよ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:14:53 ID:7Hhogfy+0
>>686
パスポートブルー全巻持ってる俺に土下座して謝れw
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:15:30 ID:pzlWDKm1O
>>686
東北大が理系で一番なのをあれ読んで知ったなあ
田中耕一がいたからあながちうそでもないんだろうな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:19:13 ID:XVesnOYj0
>>676
ドメサカ板で聞いた話だと、
本屋の入荷数は店舗が決めるんじゃなくて、
中卸しがかってに決めて搬送してくるらしいよ。

なかなか現場の需要と合わないことが多いらしい。

693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:20:25 ID:GuC/oYtp0
アッパーズ、思い出してくれたかい
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:20:50 ID:6ruQ1ieV0
>>687
アニマルはエロと格闘と萌えと伝奇とデスメタとヤンキーが同居してて元々オスな状況だったところに、
羽海野チカが割り込んできて収拾つかなくなったと思ってたら、さらに美少女+軍ヲタとニ胡まで参入してきて、ワケわかめ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:25:14 ID:7Hhogfy+0
アニマルはあの規模の隔週雑誌ならベルセルクの売り上げだけでお釣りが来るだろ
それにDMCやこの前終わったけどホーリーランドもかなり売れてるし
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:28:42 ID:GuC/oYtp0
他所の芝生は青いぜ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:30:32 ID:7Hhogfy+0
いや実際雑誌経営なんてそんなもんだって
月刊チャンピオンなんか創刊以降高橋ヒロシしか売れてないのにそれだけで保ってるんだぜw
一つでも爆発的に売れてる漫画があれば成り立つんだよ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:31:21 ID:GuC/oYtp0
アニマルは2Hも地味に凄いよ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:34:27 ID:DvIZ46q00
>>695
一応まだ終わってないよw
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:34:51 ID:xHYlqlRA0
あとは経費とか流通だね。
小部数でもニッチに絞り込んだような雑誌は経営成り立ってるわけだし。
(原稿料も安そうだが)
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:40:10 ID:6ruQ1ieV0
>>694
>元々オスな状況
ってなんだw カオスな状況 と書きたかったorz

アニマルって、相容れないベクトルが3つ同居してるイメージ
・セックス、エロ、とにかく性描写 →ふたりえっち、ユリア、椿
・格闘、伝奇、ヤンキー →ベルセルク、ホリラン、セスタス、VF、エアマスター
・萌え →藍青(同じ作者の巫女のやつも)、キミキス、妖精の4コマ、ももせたまみ、ちょこっとシスター

で、残りのDMCとかああ探とか、違う方向性の作品と一緒に載ってても違和感ないのが少々
ゆびさきミルクティはエロと萌え両方に掛かってたか

そこにさらに羽海野チカって、上の三つのどれとも親和性なくて雑誌の中で浮きまくり
編集は一体何がしたいのかと
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:50:19 ID:ofV0+4pw0
方向性バラバラでも、結局個々の漫画が面白ければ読むんだよなー。
そんだけバラバラに弾そろえるのって難しいから普通は方向性決めるんだろうけど。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:50:57 ID:TmZ/wMvw0
ユリアはギャグです。性描写は手段というか、ネタにすぎない。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:54:39 ID:el5xehmx0
ここはアニマルスレかw
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:55:40 ID:SlFY9dH50
ヤンサンとうとう休刊か・・・
山田くんもスレに来てるっぽいし、長年心に秘めていた本音を言おう。

山田〜!アガペイズは最高だった。
あれはあんたのの最高傑作だ(俺認定)。最後まで読みたかったわ。
絶望は、マンガじゃないなぁ。俺はあんたの「マンガ」が読みたい。
どっかでまた描いてくれ。あんたの毒を受け止められる雑誌があるかどうかは、わからんが。


度胸星とアガペイズが切られたあたりが、分岐点だったんだろうなぁ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 04:00:05 ID:ZVWQgDwG0
アガペイズ(笑)
あれは糞だろ。山田はBバージンで全部枯れた
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 04:08:57 ID:SlFY9dH50
エンターテイメントとしてはBバージンに軍配が上がるな。
俺もBバージンは時代と恨みと勢いが結実した奇跡の傑作だと思ってる。
でも結局ラブコメの域を出なかったわけで、そこから脱却しようとした山田の意気を買いたい。
まーアガペイズ打ち切り食らったし、世間様の評価は「山田はBバージンで全て出し尽くした」なんだろうなぁw
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 04:14:05 ID:ofV0+4pw0
アガペイズは野球要素だけがわけわからんかった。
なんで野球なんだ‥。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 04:42:19 ID:YceOuy6L0
俺はたぶん山田黒歴史ノートであろうブルーなんちゃらが好きだった
中二病全開のナルシー感が当時心地よかった
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 05:08:34 ID:XjupPdez0
山田玲司なにやってんすかw
こんなとこで愚痴ってる暇があったらとっとと公式サイト作りやがれ!
ドルフィン・ブレイン好きでした><

Bバージンは中学生の頃兄貴の部屋に忍び込んで読んでました
あの頃はスピリッツとヤンサンが二代巨頭
当時純粋だった僕にはヤンサンのエロさ・ドギツさはクラクラもんでした
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 05:42:00 ID:ERuC3P8Z0
今は週刊青年誌の底辺二大巨頭と呼ばれるヤンサンとスピ
そりゃ潰れるわな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 05:44:23 ID:zV6ANWi8O
今知ったorz

雑誌だけしか買ってなかったから困ったな。
オッズ、さくらんぼ、モグラらへんは単行本買うか。
あと山田は新しい漫画かけ!Bバージンは当時大分ハマった
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 05:50:24 ID:GmN55bRyO
>>712
山田はスピリッツで新連載が始まるよ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 06:26:25 ID:E+/q8Bbj0
三上はだめだなー。
改蔵を嫌いなだけで処断。
絶望先生は講談社の手でうまくメディアミックスさせてヒット。
改蔵の段階でうまくやればそれが出来たのに、今はこういう毒吐き漫画が
世間に受け入れられるっていう空気が読めなかった低能。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 06:44:53 ID:4gy0nggB0
今回の廃刊で一番ヤバいのは原っぽいなあ
少年サンデーはもちろんビックコミック系でも引き取られなさそうだし
月間ジャンプ廃刊時の門馬もときみたくなりそう
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 07:27:49 ID:RQxbU0hh0
>>714
嫌いだったらヤンサンに読切を載せたりしない
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 07:39:09 ID:JopqfCPi0
>>715
原はいっつも同じのしか描かないからもう秋田しイラネ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 07:45:53 ID:iPo5PgW80
度胸星の時の俺の呪いがやっと効いてきたと聞いて飛んできました
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 08:31:01 ID:nB+i6yCr0
>>714
いやマガジンに移って明らかに人気取りのキャラクターに変えたじゃないか。
改蔵より人気が出やすいよ絶望先生は。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 08:34:52 ID:4XCmuF5X0
>>719
それがマガジン編集の手腕な訳だが
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 08:36:31 ID:kk4kqNxXO
>>387
少年サンデー自体、人気連載があって単行本が売れてる割に本誌読んでない人が
多かったりするみたいだしなあ。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 08:40:30 ID:7lH09kiW0
>>720
じゃー合同企画もマガジン編集部の功績でいいよ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 08:44:01 ID:MslJ3wXeO
そもそも単行本が売れてる漫画は生き残るしな
ヤンサンがなくなっても困らないんだな
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 08:44:34 ID:aMYwVRdhO
>>646
別冊アフタヌーンで始まった三国志も打ち切りで終わりました。
とにかく不遇の人ですよ。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 08:49:31 ID:4XCmuF5X0
「人気取りのキャラクターに変えれば売れた作家を自ら手放した」

これで充分だと思うが
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 08:55:47 ID:1Nfmy+kj0
>>723
ばかだなー
書く雑誌がなくなれば結果的に作者も困るだろ。
人気作品だから、移転でどこかで引き継いでもらえるっていうのはごく一部。
例が少女漫画になるが、青池王城は10年以上かかってようやく完結した。
いなだ志穂は書き下ろしで続けると宣言したが、発売延期のまま。
新條まゆは、移転後再開するが人気は目に見えて墜落中。
どれもこれもピアノの森やローゼンのように、別な出版社が引き継いでくれると思ったら間違いです。



まぁ、最近はタブロウゲートなど秋田が引き取ってる例もあるが。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 09:03:09 ID:QUZww9fi0
とりあえずコトーとさくらんぼは続きそうだな
あとはとめはね・クロサギ・バーディー辺りの去就か
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 09:08:54 ID:kqRWmYnH0
バーディーはこれからアニメやるのに切るアホはいないだろ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 09:17:23 ID:GuC/oYtp0
>>724
三国志はアッパーズ休刊と運命を共にしたんじゃね?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 09:18:15 ID:U5mmqKTe0
>>676
河合とゆうきが戻ってきたらまたサンデー読もうかな
ついでに村枝もカムバーーック
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 09:24:30 ID:YbI+fZ720
漫画的な面白さは
改造>絶望
なんだけどな
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 09:28:27 ID:kb+S4l1j0
正直変わってないと思う
後売上は改造の方が上だよ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 10:04:40 ID:nB+i6yCr0
でもアニメ化したのは絶望の方だからな。
アニメにして受けるのは絶望の方だろう。
改蔵なんて女キャラがウミと先輩だろ。

まぁアイスホッケー後単行本を買っていないからあまり強くはいえないが。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 10:12:42 ID:1Nfmy+kj0
>>733
それは講談社と小学館のメディア展開に対する見解と動きの差もあるかも。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 10:17:58 ID:HNgPVkhL0
山田さんがいるだろ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 10:31:43 ID:8asB3fXJ0
週サンはいい状態だよ
悲惨なのは週マガ
週サンと週マガだったら単行本は週サンの方が売れてるし
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 10:33:10 ID:8asB3fXJ0
一応言っとくけど>>736の週サンって週刊少年サンデー
週マガっていうのは週刊少年マガジンのことね
まあいわなくても分かるか
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 10:38:43 ID:JOci12cc0
>>737
週サンって静かなるドンが載ってる奴じゃなかったのか
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 10:40:45 ID:IvOAzIoq0
元週サンデー組ばかりあつめたけっかだよ

イキガミゴーオンやローリング族、それ以外酷すぎる雑誌だけど
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 10:54:31 ID:21KoqEBZ0
会社更生法適用されたら、連載漫画の連載権?も差し押さえくったりするんだろうか?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:01:54 ID:Zwl6epbV0
絶望なんかアニメ化したのに原作は伸びなかったと言う落ち
DVDは売れたのにな。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:03:12 ID:zCSbHBwg0
アニメの出来素晴らしかったからな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:03:14 ID:Zwl6epbV0
>>736
お前サンデースレであばれてる荒し?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:09:00 ID:ulwxKA0s0
>>482見ても講談社は本格的にヤバいから
他社に持ち込みするとしたら集英社だな
小学館と同じ一ツ橋グループだし
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:12:07 ID:qQE0hzaL0
DTこっちまでくんなよ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:14:19 ID:4KHx9Xye0
>>736
青山、高橋、あだちが実質の看板じゃダメだろ・・・
上手く行ってるのがハヤテ、決壊、メジャーじゃなぁ・・・

マガジンは赤松、CLAMPの二枚看板がまだ頑張ってる。
赤松、CLAMPの後継者はそれこそ山のように出てくるわけで。
逆にサンデーのベテラン3人の後継者は出てくる気配なし。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:15:36 ID:ICk/2hbN0
絶望アニメは新房"ぱにぽに”昭之監督の個性が強いからな
原作はキャラ萌えで売ってる程でもないしネタもちょい薄味だろ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:15:45 ID:lG43dhtF0
>>744
おまえの理想郷を誰かが作ってくれたようだぞ。よかったな。そっち池。

【死ぬほど】サンデー強烈に擁護もやれよ【大好き】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1211244437/
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:17:08 ID:L148JwEP0
>>738
それはマンサンね
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:19:39 ID:z91/Y9w40
>>746

なんだこの馬鹿?

まあ、マガジンの危機的状況と較べたらサンデーは上手くやっているよ

【既に終了】
鉄ブレ(18号)
町内会(19号)
【終了決定】
ウミショー(21・22号で終了)
【間もなく終了】
ツバサ(作者が予告)
スクラン(作者が予告)
オバドラ(作者が予告)
【危険水域】
トッキュー(終わらせようとしている)
ベイビー(いつでも打ち切り可)
妖怪(バトル路線失敗)
スタンドバイミー(じょっばれ級)
ハンマー

【新連載&新連載が噂される作者】
屑ばっか

死都日本カグツチ←狙いが意味不明
瀬尾(涼香)
加瀬(ジゴロー)
若松(じょっばれ)
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:20:21 ID:qgIqoLjq0
グラビアやネット版で紗綾押してるけど
ファン層が青年誌じゃないし
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:21:34 ID:CBR4JM5O0
>>750
マガジンはツバサが終わったら赤字転落かもな。
単行本が売れて無さすぎ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:23:35 ID:IYQxzHHB0
>>482
講談社は倒産間近だな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:32:44 ID:qQE0hzaL0
好調さー仕事するって言ったじゃんよ。それともバイトクビになったのか?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:34:23 ID:7Hhogfy+0
マガジンは単行本の売り上げ酷いからなあ
ネギマとクランプと一歩以外は瀕死だろ。大プッシュの花形はあの体たらくだし
サンデーはコナンやあだちや留美子は衰えたとはいえ未だ売れ続けてるし
メジャーなんか50巻あたりからアニメのおかげで急に人気上がって今度映画までやるんだろ?
サンデー十八番のスポーツ漫画はそこそこ粒が揃ってるし
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:38:32 ID:Goh5H5FH0
マガジン叩いてる奴に乗らないように。調子のるだけだ。
どこに行ってもひたすら講談社叩きたいだけのキチガイだから
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:39:55 ID:4KHx9Xye0
>>サンデーはコナンやあだちや留美子は衰えたとはいえ未だ売れ続けてるし
メジャーなんか50巻あたりからアニメのおかげで急に人気上がって今度映画までやるんだろ?
サンデー十八番のスポーツ漫画はそこそこ粒が揃ってるし


彼らとともに沈むんだよ、サンデーは・・・
小学館の主力はあくまで学習参考書。漫画畑に飛ばされた編集部にやる気があるわけないじゃん。

758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:41:45 ID:7lH09kiW0
>>757
あー、言っとくが講談社は出版関係では小学館に勝ってるぞ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:42:48 ID:ICk/2hbN0
せめて青年誌の話をしろよな
今のヤンサンにさすがに未練はないが、
廃刊するよりはスピリッツ共々隔週刊から出直して欲しかった
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:44:39 ID:7Hhogfy+0
>>756
そうか、空気読めてなかったスマンw
>>730
俺の村枝ピザ兄貴をついでなんて言うなw
今は念願のオリジナルヒーローものが書けて夢心地状態だろうから新連載は書かないだろうなしばらく
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:46:33 ID:o+zolLZp0
>>758
出版不況で落ち目の出版関係にしがみ付いてるから講談社は倒産間近にまで追い詰められてるの
小学館とか集英社はキャラクタービジネスで儲けてるけど、講談社はそういう所が下手
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:49:13 ID:ysXsXY0j0
週刊漫画ってのが市場ニーズから外れつつあるのかもね。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:49:56 ID:aMYwVRdhO
連載を続けたいんならマイナー雑誌に移ればいい気がするんだが……

やっぱり弱小じゃ原稿料安いし嫌か。
単行本も売れないし。

でも確実に続けることはできるんじゃないかと思うが……
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:50:49 ID:4KHx9Xye0
集英社以外の会社は別に漫画が主力じゃないわけで。
小学館、講談社、角川、全部主力は漫画部門ではない。
漫画部門に行く=左遷
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:51:27 ID:lzZntVAY0
休刊か…
ヤンマガ・ヤンジャン・ヤンサンの中だと結構好きな方だったのに残念
行き付けのコンビニで買い損ねるとコンビニや本屋を数件ハシゴしないと買えない状態だったし
相当出荷抑えられていると感じていたが休刊か〜

766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:52:51 ID:qQE0hzaL0
好調におさわりすんの禁止

サンデーって好調だよな6
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1210238982/
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:56:08 ID:4KHx9Xye0
>>762
正確に言えば萌えに駆逐されたってことかな。
ジャンプが萌えを排除しているのはジャンプが少年漫画の最後の砦という自覚があるからかも。
ジャンプまで萌えに乗っ取られたらマジで終わるしなぁ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:56:30 ID:QyMVSvE50
タナトス楽しみにしてたのに・・
まだデビュー戦じゃねーかよ。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:01:31 ID:HXOHeZSs0
>>767
ToLoveるはジャンプじゃなかったっけか?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:04:04 ID:iMhpJGgX0
山田先生来てるんならせっかくだから言っておきたい
アンタ美大出身のくせに画力がどえらい所で成長止まり過ぎ!
向上心もないんならマンガかなんてやめちまえ!
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:04:34 ID:YbI+fZ720
ジャンプは
萌よりも過剰な腐を排除すべき
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:18:41 ID:58JwLbQ6O
ドラゴン先生の馬鹿ルポ漫画を載せてくれる奇特な雑誌ないかな…
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:23:48 ID:4cCn25Kp0
>>772
週プレで描くんじゃない?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:24:00 ID:7a3hr+bI0
帰ってきた島袋先生に期待
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:24:05 ID:ofV0+4pw0
>>731
それには同意
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:27:23 ID:POhnbRKV0
サンデーと統合すればいいよ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:28:55 ID:kk4kqNxXO
>>767
トラブルとかエムゼロとか初恋限定とか萌え路線の連載をちょくちょくやってるじゃん。

まあジャンプの場合は萌えより腐女子って感じもあるが。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:31:29 ID:QyMVSvE50
>>772
小田原ドラゴンはいろんな雑誌に連載持ってるよ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:32:45 ID:58JwLbQ6O
>>773
週プレか…なんかありそうだな
スピリッツやスペリオールじゃ毛色が違いすぎるし
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:34:16 ID:4KHx9Xye0
>>777
エムゼロ、初恋限定は打ち切り。とらぶるは次期打ち切り候補。
新編集長になってからアンケート重視じゃなくなったらしい。
単行本をある程度計算できる作品をあっさり打ち切るなんて
余裕なのかよほど危機感をもってるかどちらか。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:37:05 ID:/UewGn8L0
>729
実はブラッドで再開してる
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:40:04 ID:asYGa7YR0
もう、ヤンサンとスピリッツそのまま合併して、アフタヌーンくらい分厚くなれや。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:42:52 ID:HXOHeZSs0
>>782
月刊中年サンデーの誕生である。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:44:19 ID:58JwLbQ6O
>>778
月刊スポーツ雑誌でニートがダラダラしてる漫画描くのはドラゴンぐらいだろうな…
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:44:33 ID:Oo78U6X1O
ヤンマガ、モーニング、イブニング、アフタヌーンとかはおもしろいのに、
週マガだけは絶望的にやばい
中途半端な作品ばかり

小学館はさらにその上をいってるよな
少年誌、青年誌ともに終わってる(てか迷走)
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:45:29 ID:m07loCj60
隔週でも月刊でもいいから生き残ってほしいな
今一番楽しみな雑誌なんだよ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:58:56 ID:htVyLQV3O
>>778
ミクシーの日記に「収入が半分以下になるかもしるない」
って書いてたよ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 13:07:40 ID:7NePAzog0
>>777
エムゼロって萌え系だったか?
絵柄がそうなら全部「萌え」ってカテゴリー行きなんだろうか
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 13:08:34 ID:4cCn25Kp0
今、最新号の表紙を見たら

「ワカル人はみんな読んでる!時代を創るヤング誌!!」

〜って書いてて、何か切なくなった


「アオイホノオ」で出てくるサイボーグ009のオープニング
http://jp.youtube.com/watch?v=sRhXtYblqcc
比較すると、より楽しめるよ

山田さん、もうバレバレなんだから実名で書き込んでみては?
ゼビウスで有名な遠藤さんも実名で自分の意見を主張してるよ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 13:10:53 ID:CfXChTgo0
>>780
エムゼロやはり打ち切りだったのか…
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 13:16:48 ID:G9Rf4CQ80
とにかく零時は一回まともに話を完結させなさい
いつもふろしき広げ過ぎて収集つかなくなるでしょ
絵の上手い下手は関係ないからとにかく話を!
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 13:22:10 ID:z/u/DGrI0
っていうかスピリッツ読者としては
読んでない全く興味の漫画の移籍のせいで
読んでいた連載が終わってしまうのが問題

793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 13:22:53 ID:dGz3qjnH0
何?同情かって売り上げ伸ばそうっていう最後のあがき?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 13:31:24 ID:ofV0+4pw0
>>788
腹を括って萌えに徹していればよかったのになぁ。
中途半端すぎた。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 13:33:10 ID:rpM4UO6e0
コンビニでヤンジャン買うついでに立ち読みしてたのに
また一つ、ささやかな楽しみが無くなってしまう
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 13:36:41 ID:JIKRptyQ0
漫画家も出版社も大変なのはわかるが、昨今の漫画家は出版社に依存しすぎ。
若い漫画家は仕方ないにしても、ヒット作のある古参は、現状にあぐらをかいている。
白土三平の赤目プロがガロを、手塚治虫の虫プロがCOMを創刊して以降、
これからの漫画、漫画家のことを考えて投資した漫画家がいるのか?
損得勘定だけで活動の場が減っていくことに危機感はないのか。
無駄に蓄財した漫画家たちは、一人で無理なら何人か集まってもいい
出版社にのみリスクを背負わせず、依存しすぎない雑誌を立ち上げようとは思わないのか。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 13:40:27 ID:lzZntVAY0
>>783
中年サンデー欲しいw
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 13:41:18 ID:ENfxs/R50
「ななコング」や「マザールーシー」の単行本持ってて
モーニング購読して「さやか17」は楽しんでいたのに

作者が同一人物と
たった今気付いてショック
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 13:43:20 ID:qQE0hzaL0
>>796
バンチの編集部があるコアミックスの株主は、堀江信彦(元ジャンプ編集長)、原哲夫、北条司
この三人で過半数もってて、もう半分が新潮社
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 14:08:48 ID:AKkpWHj00
>>783
リーマンは電車で読むから日刊じゃなきゃダメだ。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 14:30:33 ID:G7CxCkwC0
バーディーはアニメ化するのにどうするんだろ
GX辺り行けば違和感は無いだろうけど
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 14:33:02 ID:lKLUM95b0
>>796
そんなモン立ち上げるくらいなら、同人活動やってるのがウン倍儲かる罠。
で、同人活動やってるのを引っ張ってるのが出版社でしょうに。
最悪、漫画読むだけならすでに出版活動は要らなくなってるぞ。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 14:34:04 ID:ofV0+4pw0
>>802
んなわけねえだろ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 14:34:07 ID:TnFOuIC4O
>>764
秋田書店
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 14:34:24 ID:k4/9LXNg0
>>526
ビッグコミックオリジナルとビッグコミックは男性向け漫画雑誌の発行部数
3位と4位でヤンサンよりはるかに売れてる。
「おっさん向け漫画雑誌」というジャンルにはライバルが少ないしな(ゴラク
というかなり強力なのもいるが、読者層がだいぶ違う)。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 14:36:27 ID:rWtcZCOh0
ヤーサンとスピリッツは消えるな

さあて二つで売れっこを合わせて新しい本作るのか
はたまた他に移すのかわからんが
売れる漫画や面白い漫画を作れない無能編集と漫画家は死んでね!
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 14:38:15 ID:gMBTXSoh0
どっかのスレで貼ってあったこれか。
ttp://ranobe.com/up/src/up273485.jpg
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 14:48:18 ID:ZtZz9O/h0
>>289
ウソではありませんでしたw
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 14:48:24 ID:k4/9LXNg0
>>764
全社の売上の4〜5割を叩きだす部門に行くのが左遷なんて会社、常識的に考えて
ありえないだろ。例えば小学館の白井勝也専務なんてずっと漫画部門で成果を
上げてきた人だ。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 14:55:52 ID:hAIcMzdA0
>>809
大卒出のエリートインテリにとっては
文化人とお付き合いできるのと
お子様向けの激務の編集仕事では
前者が良かろうて。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 14:55:55 ID:YbI+fZ720
オメコ好きけ?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 14:56:52 ID:gMBTXSoh0
>>811
懐かしいなw
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 15:06:10 ID:asYGa7YR0
ヤンサン+スピリッツ+スペリオール=月刊中年サンデー(2000頁、4000円)
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 15:10:49 ID:JYLgmuUh0
>>813
その値段はねーだろw
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 15:13:45 ID:qQE0hzaL0
>>813
3冊足しても1000Pぐらいじゃね?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 15:16:24 ID:gMBTXSoh0
週刊誌2つと隔週1つで月刊だと10冊分で2000Pの3000円かw
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 15:16:55 ID:gXlAUULm0
>>815
ほら、月刊だから週刊4冊分なんだよ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 15:17:59 ID:ICk/2hbN0
腕が鍛えられるだろうがよ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 15:20:50 ID:E1GRewiH0
腕を鍛える大人のヤンサントレーニング
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 15:38:09 ID:EZ9F/qoS0
ボクシングとサッカーとビーチバレーは、まだ続きが読みたい。
というより、もしかしたら伸びるかもしれないので大切に育てて欲しい。

昔は、小学館といえばマニア向けで若手がよく描く漫画雑誌っていう印象だったのになぁ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 15:46:41 ID:gMBTXSoh0
あと野球とソフトボールと競輪
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 15:59:46 ID:asYGa7YR0
これから若者が減っていくから漫画産業も斜陽なのかもしれん。
だから現在の漫画も一番人口の多かった30代の為にリバイバル漫画が盛隆しているのだろう。
ヤンサンも昔やったやつをリバイバルするというのはどうだろう?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 16:03:02 ID:YbI+fZ720
球道くんとか?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 16:07:40 ID:EZ9F/qoS0
ソフトボールや競輪は適当に終わらせてもいいや。
魔Qは面白いから続けて欲しい。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 16:11:16 ID:EZ9F/qoS0
>>822
少年マガジンでサイボーグ009を哲の人に描かせたのが、結構衝撃的だったな。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 16:22:17 ID:7xh/JQXx0
Oddsはもっと競輪学校の内側みたいなのをモンキーターン
みたいにやるのかと思ったらレースばっかりしててツマンネ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 16:39:17 ID:SlFY9dH50
>>825
あれ面白かったんで連載してくんねーかなと思ってる
激しくスレ違いだが
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 16:41:30 ID:12yKeVRs0
>>810
お前いったい何十年前の人間だよw
それとも高卒で、大学生がどういう日常を送ってるか想像もできないのか?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 16:53:20 ID:21KoqEBZ0
>>826
つーか、あの作者はなにやってもキレイごとばかりになるので
面白くない。マンガはもっと毒蛾ないと。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 16:55:21 ID:eUe1Vxaf0
また隔週に戻せばいいんじゃねーか?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 17:05:24 ID:0d7+ZHhr0
イチの作者に竜馬がいく外伝 以蔵編を描かせたらいいものができそうな気がする。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 17:06:51 ID:ec65E12Y0
漫画部門が左遷先なんてことは無いだろうが、
そもそも出版大手に受かるような大学生からはあんまり人気なさそうだよね。漫画。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 17:12:56 ID:12yKeVRs0
>>832
学歴偏見強すぎw
東大の生協書籍部に「もえたん」が山積みで売られてたとか有名だろうが
高レベル大学に受かるヤツは勉強が得意だから受かるんであって、
漫画もゲームも無視して勉強ばかりしてるから受かるんじゃないんだよ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 17:13:36 ID:Zzj5QURo0
>>828
と、言うと?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 17:18:15 ID:PQoLcQfa0
>>810
んな、編集王の疎井の若い頃じゃあるまいし・・・
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 17:21:09 ID:jxSjBhD30
今の学生は断然カネと出世だろうな
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 17:27:54 ID:12yKeVRs0
大学紛争真っ只中の60年代ですら、エリート大学生が少年漫画を
読むのはある種の流行だった
まあ当時は「エリートなのにあえて少年漫画を読む」って態度が
カウンターカルチャーだったってこともあるんだけどな
その後だって70〜80年代通じて”おたく”はむしろ高学歴に偏ってたな
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 17:28:45 ID:ec65E12Y0
>>833
別に学歴に偏見もないし、高学歴=漫画を読まないとも思ってない。
つか、「出版大手に受かるような大学生」と言っただけで何で学歴話になるんだ?
学歴高けりゃ受かるってものじゃないだろ。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 17:32:59 ID:asYGa7YR0
そんなことより、ヤンサンの生き残る道を考えろや!
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 17:35:09 ID:5qKMNRH20
一人で考えてろ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 17:48:17 ID:eeCx8J8R0
>>839
お前がパトロンになって毎週50万部買い取る契約すれば生き残るだろう。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 17:50:01 ID:n5hrVg410
というか正直な話あだちと留美子が移籍すれば生き残る
今度は本体が危うくなるが
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 17:55:18 ID:WgFQpw7u0
犬夜叉まだやってんのか
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:03:35 ID:12yKeVRs0
>>838
いわゆる3大出版社は、高学歴じゃないとまず入れないぞ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:04:01 ID:qcY8OiF70
>>212
絵の下手な漫画多いよね。
青年誌一般の傾向なんだけど、ここは特に酷い。

>>224
梅酢さんに何を言ったの?

>>491
江口寿史?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:04:41 ID:qcY8OiF70
>>844
まあ、早稲田慶応上智ぐらいが多いけどね。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:06:10 ID:qcY8OiF70
>>842
今、浦沢直樹が余ってね?

筆が速いのに、
月1のPLUTOだけでしょ。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:12:05 ID:12yKeVRs0
>>847
浦沢は、原作者が付いていないと長期連載をこなせないことが
ばれちゃってるからなぁ
漫画を”描く”能力は紛れも無く天才なんだけど、長丁場のストーリーを
きちんと書ききる能力に乏しい
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:14:02 ID:ec65E12Y0
>>847
でも高学歴なら入れるってわけじゃないよね。
むしろほとんど落ちる。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:15:25 ID:J3VvX+7i0
今日、ヤンサン買いに行ったら売り切れてたよ

このまま死ぬ死ぬ詐欺で売り上げ維持できないかな?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:15:47 ID:ICk/2hbN0
浦沢先生は1本のストーリーに集中させて下さい
しかし皆学歴話となると目が無いな
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:16:21 ID:E1GRewiH0
低学歴は全員落ちるだろw
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:18:00 ID:12yKeVRs0
>>849
出版社なんだから、やっぱり資質として本を読むのが好きな人間を
取りたがるってのはあるんじゃないかな
そして、もうここ20年くらいは、活字の本を読む層と漫画を熱心に読む
層はかなり重なっている
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:18:42 ID:qcY8OiF70
皆川はなぜ小学館出たんだろう?
しかも、およそ皆川ワールドと縁のないエロマンガ雑誌に移籍

小学館は、「引き延ばし→ヒット1本で消耗」の集英社と異なり、
高橋留美子、あだち、浦沢、細野、(島本)
と多作速筆の大御所を多数抱える中、
どれもヤンサンで長期連載してなかったんだよなー
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:19:08 ID:jxSjBhD30
業界に夢見てるようなやつが入った試しはない
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:23:14 ID:HASIjRrK0
皆川イブニングに描いてなかったっけ?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:26:31 ID:qcY8OiF70
>>856
>>351>>353で既出だが、ADAMASを不定期連載中。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:31:03 ID:SLQWMoau0
>>796
バンチを馬鹿にしたな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:42:53 ID:Goh5H5FH0
皆川がエロマンガ雑誌に移籍?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:54:09 ID:QdjjkqkP0
>>829
を見て思ったが、要は少年漫画から抜け切ってないんだよな。やっぱり旧サンデー勢集めて新雑誌だよ。
純ヤンサン作家はスピリッツと統合して、いらない作家を切ればいい。スピリッツもつまらない漫画多いし。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:55:26 ID:JYLgmuUh0
まあ、携帯型製品の普及が少年雑誌全体の売り上げダウンの遠因なわけで。

子供(若干オトナも)ってのは「おもしろいもの」を他人と共有したがる。
それが昔はマンガだったけど、今は携帯ゲーやWebコンテンツにかなり移行してるもんな。

マンガもこの流れになんとか乗って行こうとしているが、売り上げを伸ばすってより
食いつないでいる感が強いなあ。。
しかし休刊残念だわ、実際。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:58:28 ID:QdjjkqkP0
完全にスレ違いだが、初恋限定ってサンデーだったら長期で行けたと思う。
あの作家の山場のないだらだらした感じはサンデーの後ろの方でやってる作品っぽい。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 19:28:59 ID:RQxbU0hh0
ジャンプは関係ないだろ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 19:42:04 ID:3xMyiZwt0
>>521
両紙とも部数減で苦しいぞ
なぜかロックは安定して売れてるらしいがw
ヘルとか普通に書いてくれれば利益も出るんだろうが、書かないからな
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 19:43:18 ID:3xMyiZwt0
>>525
むしろもう一つのほうが面白い
ロック殆ど出てこないけどw
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 19:54:19 ID:wFBP9bHp0
>>857
ウルトラジャンプで連載中のピースメーカーを忘れてますよ。
こっちが本命ですよ。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:09:43 ID:XjupPdez0
ヤクザ漫画・風俗漫画・不良漫画等見てて嫌になるような漫画は週刊DQNとか作ってそこに隔離してくれ
確実に売上げを減らす一因になってる
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:10:11 ID:s/Y0FeyrO
おいおい、おまいら急に書き込んでんじゃねぇよwww
追い付くのに時間かかっただろうがwwww
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:22:41 ID:YceOuy6L0
ヤンサン終わったら、ラジオのJUNKってどないなるん
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:24:15 ID:zN2v8bO4O
>>512
ヤンサン編集部「ちくしょー!(ジーザス!)」
ジーザス作者「その言葉、廃刊しても忘れるな」
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:26:02 ID:kLb2I1L/0
で、皆川のエロ漫画雑誌移籍ってなんだ?ウルジャンのこと?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:29:02 ID:JOci12cc0
>>867
青年誌なんてそれらの要素で売ってるじゃんw
お前はコロコロでも読んでろ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:31:38 ID:DHNnno6O0
>>869
提供が週間少年サンデーに変わってたよ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:32:20 ID:XjupPdez0
そういやボンボンも休刊したんだよな
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:32:41 ID:JOci12cc0
>>873
いっそのこと伊集院が大好きな
漫画ゴラクがスポンサーになってくれないかなあ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:34:08 ID:SLQWMoau0
アレが深い、これが嫌い、誌面に載せないで欲しい、別雑誌でやれというのは
分からんでもないが、そこに「確実に売上げを減らす一因」なんて付けてしまうのは
非常に情けないなぁと思わんでもない
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:38:11 ID:L148JwEP0
漫画の価値はどんな話でも描けるってトコにあるんだけどな
不良漫画にも名作はあるし
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:41:02 ID:fXTddteP0
そっかあ・・・・Dr.コトーに突然星野さんが帰ってきたからおかしいとは思ってたんだ。前の休刊の噂が
2年くらい前だからまあもった方か。おつかれさんだねえ。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:43:18 ID:RQxbU0hh0
>>872
でも、3年前あたりからヤンサンは明らかにその方向から外れていたのも事実
ヤング誌としてはふさわしくない状態だったと言えるかも
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:49:51 ID:7xh/JQXx0
コトーの人はむしろ終われてほっとするかもね。
無理な引き伸ばしって感じだったし。

もう一人の山田先生の漫画はぜひ終わってほしい。
インタビュー自体はいいんだけど、「おれと同じ考えの人が!」
みたいに自分を持ち上げるのが痛い。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:50:08 ID:GzTzhE7Y0
スピとヤンサン足してもヤンジャンやヤンマガの半分強か。
仮にヤンサンが潰れてもスピの部数伸びるのかねぇ…。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:53:01 ID:bhylYkr30
遅れながらヤンサンが休刊の危機と聞いてすっ飛んできますた
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:53:32 ID:el5xehmx0
ヤンサンの漫画が大量に移籍したら元々のスピ読者が減りそうな気がする
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:53:33 ID:kLb2I1L/0
いやどう見てもスピとかでコトーは復活するだろう。
クロサギとコトーは手放すわけがない。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:57:21 ID:Wx72GV170
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000017-maiall-ent
ヤンジャンやヤンマガはチンピラの雑誌でヤンサン読む人は勝ち組
こういって他スレを荒らしていた坊やはどうしているのかなw 読む雑誌無くなりましたねw
お陰で他スレが荒らされることも無くなって良かったけど

とにかくおめでとうwww
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:57:39 ID:XjupPdez0
ケータイに理由を求める方がバカらしい説

突き抜けたエロとバイオレンスはまだいいんだよ ヤンサンの伝統として確固としてあったもんだから
ここ数年はヤンサンの漫画だなぁと思える漫画が少なくなってきてた
とどめはモグラのなんちゃらってやつ。あの連載が始まった時にヤンサンも変わったなぁと思った。

石渡の自転車漫画も掲載紙間違えてる気がした
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 21:00:10 ID:kUB5akRs0
おいおい、バカ丸どうなっちゃうんだよ!!
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 21:03:03 ID:+VzpJdjy0
>>886
>モグラのなんちゃらってやつ
モグラまで打ったんだからあとは素直に 唄 と打った方が楽じゃなかったかw
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 21:36:21 ID:/0qkUjZF0
柳沢がやったTHE大市民5巻のスピ批判が現実のものに・・・。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 21:37:16 ID:GBzdPo4X0
個人的にイージスが心配だ。
引き受け手が居ないような・・・。
面白いのにね。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 21:37:22 ID:GzTzhE7Y0
>>889
kwsk
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 21:43:45 ID:5EufuZp90
なんだよ、このスレの流れ。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 21:46:44 ID:L7cVaCWa0
>>878-880
コトーとさくらんぼシンドロームの作者は
どうにかして作品自体は続けたいって表明してるよ。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 21:56:16 ID:3aw4GVcf0
島本先生あたりが、ラジオでポロリと真相を・・・
言わないな。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 21:58:42 ID:7lH09kiW0
アニメ店長ラジオに呼んだらうっかり愚痴こぼすかもなー
896889じゃないけど:2008/05/20(火) 22:06:49 ID:hh/QbVob0
>>891
これまで貢献してたベテランを軒並み切って新人をメインに据え
グラビアで客寄せする安い誌面構成のためにスピがどうしようもない雑誌に成り下がった
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:08:26 ID:BKa/v0LG0
>>893
両方ともドラマ化されたもんな。いままでの作品の中で一番のヒット作だろ。
コトーなんてこれからもドラマ化され続けるだろうし。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:10:26 ID:t5C9oauL0
>>890
良い機会だからイージス切ってジーザス主役でやり直して欲しい
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:13:16 ID:GzTzhE7Y0
>>896
dクス。柳沢はスピに描いてたよね。
一応言う権利はあるけど…。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:18:15 ID:usT9EGcn0
打ち切り濃厚

・水商(セックスして終わり)
・モグラの唄(他誌で需要なし。打ち切り)
・ビーチスターズ(イルカ弱点克服+大会優勝で〆)
・タナトス(他誌で需要なし。打ち切り)
・とめはね(休載常連のクズ。締め切りを守れない奴は需要なし)
・イージス(受け入れ先なし。打ち切り)

移籍濃厚
・コトー(説明不要)
・クロサギ(受け入れ先はたくさんありそう)
・クピド(受け入れ先はたくさんある)
・バーディー(アニメ化)
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:18:58 ID:mqZtY+TY0
とめはねの部分で釣りに気付いた
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:19:04 ID:E1GRewiH0
でも柳沢は切られてしかるべきだったよね
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:20:47 ID:+0Y0HKnN0
新創刊の月刊少年サンデーに移籍だろ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:25:00 ID:3H23oUP70
こうなったらトッキョくんに発明で何とかしてもらうしかないにょら
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:35:42 ID:RQxbU0hh0
>>900
とめはねはヤンサンではコトーとクロサギの次に売れてるからネタ確定だな
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:38:29 ID:q5ZKXvHP0
>>900
とめはねだけ理由に私情が入ってるようなw
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:40:31 ID:IWxWM0UmO
皆で読者アンケートに休刊しないでください!って書いて送ってみるしかないか
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:43:47 ID:ICk/2hbN0
>>907
島本和彦先生は言いました。
「賛否の「賛」は出来る内に全力でやっておけ
変わった後で「非」を投じても遅いんだ」
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:58:28 ID:PLbnGTP50
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:59:15 ID:jxSjBhD30
>>896
グラビアもあまり最近は良くなかったな。
昔はもっと通好みのアイドル連れて来てたんだが。
紗綾なんてヤンサンじゃなくても有名だったし。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:00:13 ID:7xh/JQXx0
とめはねはスペリオールにいけばいいんじゃね
月2回刊なら毎回載るだろ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:07:23 ID:Pf3ekJtd0
ヤンサンなんてあったんだ初めて知ったよヤンジャン、ヤンマガは知ってたけど
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:08:58 ID:hh/QbVob0
>>911
とめはねの読者層とスペリオールのそれはちょっと重ならないような
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:09:02 ID:lT90jQSP0
さくらんぼシンドロームさえ読めれば良い。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:10:35 ID:GzTzhE7Y0
>>909
読んだ!!
dクス。柳沢にとって思い入れのある雑誌だったんだねぇ…。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:23:14 ID:jC/9uY+t0
柳沢きみおもアッパーズスレでボコボコに叩かれてたが
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:23:44 ID:MekNSoNs0
河合はとめはね止めて新しいの書いてほしい
とめはねみたいなまったりとしたぬるい作風は河合には似合わないよ
こういうのはゆうき辺りの十八番なんだから
あと女キャラもうちょっと可愛く書いてくれw
モンキーの終盤ぐらいから変になっていったんだよなあ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:24:50 ID:Ws9fb/tY0
柳沢って、大貧民の作者だっけ?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:43:10 ID:74IfgB4I0
ベテランと新人の中間がいない、こういう年代の空洞化問題は大企業、中小企業でも悩みは同じですね。
絵はうまくても、話はつくることのできない漫画の元祖は「美味しんぼ」ではないかと思うけど、どうだろう。
でも「美味しんぼ」の絵はあんまりうまくないけど。

これはヒドイwwww
けど、あたってるな
辛口すぎ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:45:40 ID:1lUj58/90
とがしやすたかは絶対領域を知らんのか
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:45:45 ID:twoQxwcU0
>>917
河合は基本ゆるくないか?
帯ギュだってゆるかったし。

まあ、とめはねは盛り上がりが全く無いところが問題だが。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:52:10 ID:EmKM3Psm0
柳沢は単にアッパーズの読者層とあわなかった気がする
週間現代で『特命係長・只野仁
とかぴったりなイメージだよな

人気のある作家はどこかでかくから心配ないけど
微妙な作家は心配

ヤングサンデーだと草葉っちあたりが・・・

アッパーズのMETALWINDの人が
コミックブラッドという辺境でまだ生きてて嬉しかったわw
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:52:18 ID:MekNSoNs0
>>921
帯ギュはゆるくねーって
そりゃ日常パートはゆるいけど試合できちんと熱く盛り上がったろ
とめはねは延々ゆるいだけだからな・・・
嫌いじゃないけど単行本買ってまで読みたいとは思わん
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:56:25 ID:5qKMNRH20
柔道、競艇と厳しい闘いがあって、その合間のなごみも生きる
とめはねっ!は闘いの部分をなくした(書の競い合いは代用にはならない)
意欲作と言えば聞こえがいいが、あんまり成功はしていない
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:58:45 ID:5SM9UGcP0
島本和彦が昨日配信のポッドキャストで
「7号後で全部のストーリーが盛り上がる」
って言ってる。。。
もう明確に最終号が決まってるんだ・・・

ttp://podcast.yahoo.co.jp/series/68ebcb9bdf4e6e18f6f17970fac98b86
9分30秒のちょっと前辺りから
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 00:01:24 ID:t0aV7Jat0
すまん既出だったな
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 00:02:08 ID:BI5SZ43d0
>>299
>>642
>>925
次スレでももう何回か来るかな
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 00:36:54 ID:y63K/3Ko0
>>923
帯ギュの試合も熱さの描写がなんとなくクールに見えるけどなあ
基本河合って俯瞰してるよ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 00:43:58 ID:euKCahAF0
アオイホノオが連載化と小耳に挟んで
「おいおいせっかく大当たりの島本なのに週刊化で薄くなるのは勘弁してよ」
と思ってたんだが月刊誌にでも行けたのかな?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 01:18:09 ID:faXZdq3m0
バクネヤングサンデー
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 01:39:13 ID:sZVhE22b0
夕方のニッポン放送でやってたけど、ヤンサンの前号の実売5万部だってさ。
んで、ヤンサンの場合20万部実売無いと採算ラインに乗らないんだと。
そりゃ、休刊考えるわけだよ・・・
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 01:40:48 ID:o9EeyP1d0
話にならないなw
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 01:42:01 ID:+4BSXx9Q0
手術で治癒を目指したが、医者がヘボすぎて命を縮めたな
各臓器は元気なの多いから、精々移植用として使ってもらいたいが
病院変えないと医者がしょぼくて同じ結果になりそう
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:00:16 ID:euKCahAF0
>>931
20万部刷って15万部返本って事か
コンビニはもうちょっと絞ってたと思うな 全然見つからなくなってたからよ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:10:43 ID:DnDdsTfh0
5万かww
それはひどいわ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:14:35 ID:UvDKQI/p0
これだけドラマ化作品があってその体たらく
逆にすごくね?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:14:44 ID:vKMY5a5I0
>>862
ジャンプは打ち切り説が出てる初恋限定しか読んでない。
ヤンサンではその後ろの方でやってるジャパファイブしか読んでない。
別に「山場のないだらだらした感じ」が好きなわけじゃないけど…

ジャパファイブどっか拾ってほしいなぁ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:23:04 ID:X8gjogIN0
>>936
ドラマ化しても費用ばっかり掛かって、
出版社単体の利益に繋がっていないって事だろ。
作風も古臭いのが多いからメディアミックスの
収入は見込めないしな。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:24:56 ID:zZIjPxk70
>>866
さんざん既出なんだが
お前馬鹿?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:24:58 ID:mN1hBPNQ0
ヤンサンで5万って…これより下の週刊漫画誌あるんだろう…。
メジャー出版社だけに経費がかかるんだろうなぁ。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:27:01 ID:zZIjPxk70
>>866
>ウルトラジャンプで連載中のピースメーカーを忘れてますよ。
>こっちが本命ですよ。

>>854に「エロマンガ雑誌」とあるだろうにw
少しはログ読めば?

>>871
そういうこと。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:28:08 ID:zZIjPxk70
>>886
ケータイなんて10年前にはみんな持ってた。今とさほど変わらない状況。
でも、マンガ雑誌はずっと売れてたもんね。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:35:01 ID:AlY5RQdC0
>>942
au、ドコモがパケット定額を導入したのは2003年末〜2004年。
そのあたりから劇的に変わったんじゃね?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:39:35 ID:euKCahAF0
>>938
いや、出版社が制作費払う訳じゃないからドラマやアニメみたいなのは儲かる一方だよ
IKKIとかも部数絶望で超赤字体質だがメディアミックスで何とか食い繋いでる
赤は雑誌の出版そのものから来るものなんだよ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:40:29 ID:0uy9s7G/O
売上上位ぽいのが
クロサギ
コトー
さくらんぼ
とめはねっ
で、安定して連載してるのがクロサギ、さくらんぼのみじゃ、どうにもならんな
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:40:54 ID:DnDdsTfh0
まず小さい子が持つようになったのはここ最近でしょ
10年前俺持ってなかったし
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:45:05 ID:zZIjPxk70
>>943
関係ない。雑誌の売り上げ低下はその前から開始しているし、そのペースも変化無し。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:46:52 ID:zZIjPxk70
携帯が急速普及した95-97年にマンガ雑誌の売り上げは頂点に達しているんだし、
携帯と結びつけるのは論理的ではない。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:48:27 ID:euKCahAF0
マンガ読みを減らしたのは2ch界隈じゃねえかな?
その辺りならADSL常時接続と結構リンクしてる
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:51:24 ID:92LN32/30
出版不況はどの雑誌も同じ
ここまで売れないのはヤンサンが糞なだけ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:53:12 ID:zZIjPxk70
>>950
購買層からすれば、少子化の影響を受けにくい方なのにね。
ここまでの低部数は完全にYS個別の問題です。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:56:22 ID:/SNW38xa0
>>931
マジか・・・
返本率75%って、末期症状じゃん
こんなになるまで放っておいたのかよ

実売部数ではアフタヌーン以下なんじゃないのか?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:59:32 ID:9ozQcwj+0
ys編集部は昔から努力しないよな。
週刊化してすぐの頃、吉田戦車の後を聖ーナで穴埋めできないと悟ると
「こんなツマンネー漫画続けていいの?」とか、編集が欄外に殴り書きを入れて
内輪ネタ的笑いに転換しようとしてたのが印象的だった。
漫画そのものでの勝負をせず、小手先で誤魔化そうとする姿勢、
またそれで欺けると考えているその読者を馬鹿にした姿勢がホントムカついた。
この頃に俺はスッパリYSを卒業した。

休刊するならフォーカスみたいにいきなりスパっとやめれば良い。
「休刊も考えてます」というコメントで注目を浴びようとするセコイやり方が非常にysらしくてウザイ。
はやく廃刊しろよ。
週刊化して13年程度の歴史しかないんだし、とっととヤメちまえ。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 03:12:15 ID:32EB60L20
スピリッツとヤンサンの区別がつかない奴に罵倒されるとは編集部も不憫よの
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 03:15:59 ID:zZIjPxk70
犬夜叉を50巻以上出す労力の半分でも1ポンドに割いて、
長期連載してたらなーとふと思う。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 03:19:00 ID:U+Vcs4D10
>>953
そんな大昔にスッパリYSを卒業したジジイがなんで今更そんなふうに吼えてるんだ?

現在あんたの人生の敗北の原因がそこいらの時代、自分が努力しなかった事にあると気づいて当り散らしているとでも考えなければ
まるで狂犬だw

957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 03:23:23 ID:2w4bYgvP0
最低のクズ漫画家、冨樫はこれをよく読め

ttp://blog.livedoor.jp/bananahiroshi/archives/50462695.html
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 03:25:19 ID:zZIjPxk70
>>957
休載癖はやっぱり江口からなんだね
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 03:26:54 ID:J5kPPP630
あー、ヤンサンが地元の7-11から消えたけど、やっぱ苦しかったんだなあ
ビーチスターズが好きで読んでたけど、半分しょーがないかなーという諦め気分
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 03:28:21 ID:euKCahAF0
「休刊」の業界的言い回し位許してやれよとは思うぞ
聖ーナって多分あのキモい巻末だったっけ?
吉田戦車とそれ見つけた編集者とか、他社だがアクション誌みたいに
「すげえ才能が突然現れて何もかも救ってくれる」って信仰があるんだよこの業界には
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 03:32:00 ID:0uy9s7G/O
全日本女子プロレスみたいだな
結局何度もスターはでなかった
社長は自殺した
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 03:34:52 ID:qlCkTlqn0
エロマンガ雑誌に移籍するならビーチスターズ打ち切りでもいいよ。
色気より熱血ドラマに走りすぎ。
必ず色気狙いカットがあった初期が懐かしいぜ。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 03:42:16 ID:UEZPw6Ca0
パピコさんが懐かしい
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 03:42:16 ID:aiO0MMUf0
例えではなく何人も作家を死ぬまでこき使ってボロくずになったら捨てるジャンプ編集部に
冨樫は正面から噛み付いた、ある意味最も勇気のある漫画家

昔のジャンプだったら「いいんだよ永久に休んでも?君の代わりはいくらでもいるからねw」
「二度と商業誌で描けなくしてやってもいいんだぞ?」くらいのことを言われるところを
ジャンプ史上最もマイペースで連載(?)を続けている。
ジャンプが弱体化したというのもあるけど、
並の実力と人気じゃここまでできない。

最低の漫画家というのも否定はしないけどなw
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 03:50:39 ID:iAhITwgw0
漫画は工業製品じゃないんだから、本来不定期連載で当たり前
むしろ週刊ペースで作るってやり方のほうが不自然なんだよ
まあ不自然ゆえの面白さってのがあるのは確かだが、それを
他人に押し付けるなと言いたい
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 03:58:15 ID:n/k8z3dSO
明らかに工業製品だろうが
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 04:00:32 ID:u6R8mEwd0
立ち読みで済まされるからな
コンビニは全部縛ったらいいよ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 04:28:55 ID:qlCkTlqn0
青年雑誌はそれで売り上げ伸びたのか?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 04:29:32 ID:qlCkTlqn0
青年じゃないや、成年だ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 04:36:34 ID:y63K/3Ko0
>>948
CDの売り上げもその辺がピークだよな
そしてその辺りから団塊ジュニアの学生生活が終わっていくわけだが
少子化
携帯

娯楽の多様化
それら全部の要因が関係してんだよ

あと携帯の普及とそれらが中高生までに届くのにはタイムラグがあるから
TCAでも見て来い
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 04:47:37 ID:zZIjPxk70
>>970
CD売り上げピークはちょっと前にずれる
96年のダブルミリオンは安室奈美恵のCan you celebrate?だけ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 04:51:10 ID:y63K/3Ko0
Can you celebrate?は97年だろアホ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 04:51:16 ID:GKXsBzvn0
>>967
全部縛ると、コンビニの売り上げが激減して経営の死活問題になるらしいよ。
うちの近所では1冊だけ「立ち読み用」にしている。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 04:57:46 ID:y63K/3Ko0
>>971
因みにピークは98年だ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 05:00:54 ID:6RgF05le0
なんか廃刊の危機だと聞いたんですが。廃刊になってもあんまり困らないけど。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 05:08:07 ID:05vFaHnN0
おまえら友達いないから「回し読み」しないから購買層が減って
雑誌がバンバン潰れる。立ち読みばっかするからな。
俺が高校の時は「お前がジャンプ」とか「お前がサンデー」とかで
役割分担してちゃんと買ってたぞ。
買ってねーヤツが好き勝手言ってんじゃねーよってこった。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 05:15:37 ID:y63K/3Ko0
だから今の子どもは数自体少ないし読みすらしないんだっつうの
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 06:19:47 ID:LDnKYJ4y0
まだ休刊してないよな?
市内のコンビニ回って全然入ってねえぞwww
(木曜の青年誌はいつも水曜に出てる、今日もヤンジャンは出てた)

このニュースで即売れって可能性もなくはないが、もう入荷止めたのか?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 06:21:19 ID:9dlpBM9k0
>>976
買うのはいつもクラス内の最下層民だったが
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 06:42:48 ID:ShGKgE7m0
>>964
漫画界の清原状態だなw
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 08:04:01 ID:DnDdsTfh0
冨樫ってハンターの休載率50%超えてるらしいじゃん
清原以上だよ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 08:40:16 ID:3XOXd4Nv0
休刊なんて祭りに規制中だったおれ涙目


すげー伸びてるからひさしぶりにウンコマンが荒らしてるのかと思ったわ。
荒らしても何してもいいから、休刊なんて勘弁
おれほかにマンガ読んでないし週に1度の楽しみを奪わないでくれ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 08:49:16 ID:Zb9qwUpi0
つーか冨樫以前にハギーなんか20年で25巻しか出してないんだぜ
冨樫程度じゃまだまだひよっ子w
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 08:57:10 ID:USf0E8Sj0
その昔、劇画村塾という雑誌があり、そのなかにサードガールという
マンガがあったそうな……
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 09:22:10 ID:j9Qni4q30
トメハネってなんで人気あるの?
いまいち両思いになれないコンビに
イケメンがチャチを入れる・・・
よくあるパターンだと思うがなw
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 09:25:28 ID:M6ToM21i0
蕎麦屋の娘がかわいいからだろ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 09:38:54 ID:XHZOiH7S0
細目が美乳だからだろ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 09:39:23 ID:j9Qni4q30
>>552
週刊ならともかく、隔週や月2回刊行は休むなよwwwww
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 09:47:36 ID:h3qDddm90
ウルジャンって世間ではエロ雑誌という認識なのか?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 09:48:37 ID:j9Qni4q30
スピリッツ・スペリオールのほうを廃刊にしてほしい
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 09:55:34 ID:rRIGSTdt0
>>989
そりゃないだろうw
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 10:03:21 ID:j9Qni4q30
月2回刊行に戻って、そのかわり休刊も休載も無くして
年24冊発行したらいいんでないかい?
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 10:12:31 ID:Dxfj9/6z0
ベルセルクなんか4回(2ヶ月)のったら
2ヶ月は休んでる気がする
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 10:16:52 ID:Dxfj9/6z0
>>992
そうなっても5万部しか売れない末期状態なのは
変わらないわけで意味ないよ
隔週にするんだったらSQみたいに一部の作品だけ残して
後は全部、新連載の新雑誌になると思う
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 10:27:38 ID:kUIdrds70
次スレ要るかい
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 10:29:55 ID:kUIdrds70
次どうぞ

週刊ヤングサンデー Part19
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1211333364/
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 11:27:27 ID:qQ+WnlgS0
埋め。

エロ雑誌=ウルジャンって1人だけ主張してる奴がいるな。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 11:28:11 ID:XmhnR8o90
>>981
つ頭文字D
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 11:31:03 ID:vhnmyQsX0
休刊記念カキコ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 11:31:43 ID:zZIjPxk70
>997はログ読んでないと叩かれた彼
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。