漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
うろ覚えで思い出せない漫画作品を捜索するスレです。
  作者の名前はわかっているのに題名がわからない。
  題名は覚えているけど作者の名前がわからない。
  以前、雑誌等で見て内容は覚えているけど題名・作者名両方わからない。
そんな時に質問をするスレッドです。
  質問さん:「思い出せない! あの漫画のタイトル、作者は何ですか?」
  回答くん:「それはガチョン太朗の大相撲刑事です」
  質問さん:「ありがとう!」
ただし、答えがわかる人がいるとは限りません。質問者回答者お互いにマターリ精神きぼん。
親切な住民さんフォローよろしこ。

●●●●●  質問者は以下の[質問用テンプレ]を使ってください  ●●●●●
          使用例と書く時の注意は>>2を参照してください。
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】

●●●●●     注 意 事 項     ●●●●●
★ このスレは ■常時age■ でお願いします。
★ 質問する前にgoogle等で検索を。
★ 『懐かし漫画板』『少女漫画板』『エロ漫画小説板』にも類似スレがあります(>>5-6を参照)。
★ マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。
★ いい回答が得られなくて他のスレに移るときは、両方のスレに一言断わりを入れましょう。
★ 単なる回答の催促も嫌われます。新しい情報を追加するなどしましょう。
★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、 ■エロ画像禁止■ です。
★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。

● 注意事項の詳細は>>3-4、類似スレ一覧は>>5-6、過去ログは>>7-8、頻出作品は>>9-15を参照。
    特に初心者さんはよく読んでね(たくさんあって大変ですが……)。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 02:35:05 ID:sOzCIHLl0
[質問用テンプレ使用にあたって]
★ 使用例(雁屋哲:作/由起賢二:画「野望の王国」の場合)
【タイトル】よく覚えていません。「なんとかの国」? 「国」という字が含まれていたと思います。
【作者名】小池一夫か雁屋哲が原作? 作画は不明です。
【掲載年または読んだ時期】見たのは15年位前でしたが、もっと古い(80年代初頭?)と思います。
【掲載誌または単行本】週漫かゴラクか、とにかくその系統の出版社のコミックスでした。
【絵柄】池上遼一調の絵でしたが、検索して見つけた池上作品リストに該当するものはありませんでした。
【その他覚えている事】
確か学生服を着た東大生2人組がヤクザを使って日本を乗っ取るとかそんな様な話で、
とにかく建物とか悪役が大袈裟な位巨大で、それをネタに笑っていた記憶があります。

★ 質問するときは
【掲載年または読んだ時期】
  −いつ頃のマンガか、またはいつ頃読んだのか?
    19○○年〜××年あたり・○○年くらい前に読んだ 等
    「小学生の頃読んだ」ではなく、具体的に「○○年生まれの自分が小学生の頃読んだ」という形で。
【掲載誌または単行本】
  −どんな雑誌や単行本に載っていたか?(本の版型や雑誌・単行本のジャンルを)
    平綴じ・ホチキス綴じ・非常に分厚い 等
    コロコロサイズの雑誌・青年コミックサイズの単行本・A5大判サイズ 等
    ジャンプ以外の週刊少年誌・マニア向けのアンソロジーコミックス 等
【絵柄】
  −絵柄の特徴などは?
    誰々の絵に似ていた、劇画系・ギャグ系・萌え系、描き込みの密度 等
【その他覚えている事】
  −キャラクター、舞台設定、印象に残るシーンやセリフなど
    覚えていることを ■全 部■ 書くように心がけましょう。
    後になってから「実はこういうのがあった」と言われても困ります。

  以上、手がかりになりそうな情報をできるだけ多く書きましょう。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 02:35:57 ID:sOzCIHLl0
[注意事項の解説 その1]
★ このスレは ■常時age■ でお願いします。
    sageで質問したら、気づいてもらえないかもしれません。
    sageで回答するのも、質問者が気づきにくく不親切です。

★ 質問する前にGoogle等で検索を。
    題名や作者名がわかっている時は、ググってみたら見つかる可能性があります。
    雑誌掲載作品のリストをまとめてくれているサイトなどもあります。
    検索エンジン Google:http://www.google.co.jp/

★ 『懐かし漫画板』『少女漫画板』『エロ漫画小説板』にも類似スレがあります(>>5-6を参照)。
    それぞれ専門である板の質問スレで聞いた方がわかる確率は高いでしょう。
    目的によって適宜使い分けるとよいでしょう。
    類似スレの場所は>>5-6を参照してください。

★ マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。
★ いい回答が得られなくて他のスレに移るときは、両方のスレに一言断わりを入れましょう。
    他でわかった場合や自己解決した場合は、何の作品だったのか報告してください。
    (将来同じような質問が出た時の参考になります)
    また、移った先のスレにも、それぞれスレ内ローカルルールがあります。
    そちらにあるテンプレに目を通してから質問してください。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 02:36:53 ID:sOzCIHLl0
[注意事項の解説 その2]
★ 単なる回答の催促も嫌われます。新しい情報を追加するなどしましょう。
    前と同じ文章を貼って再質問するのは次スレに移行するまで待ちましょう。
    単に催促だけしたい場合は他の方の未解決依頼もまとめてアンカーを貼ってください。

★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、 ■エロ画像禁止■ です。
    >>5にある半角二次元板(18禁注意)のスレで質問してください。
    非エロ画像についてはここで質問していただいてかまいません(質問頻出画像は>>14-15)。
    ただし内容に差しさわりがあるようなものは「グロ注意」等の注記をお願いします。

★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。
    質問スレは質問する側と答える側、お互いの信頼と善意によって成り立っているものです。
    ネタで質問や回答をするのはその関係を損なうことになるのでやめましょう。


[補則]
★ このスレを引っ越すときは、2ch運用情報板の
  「ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」に報告をお願いします。
    2ch運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 02:37:46 ID:sOzCIHLl0
[類似スレ一覧 その1]
★ >>3でも書きましたが、「マルチポストは嫌われます。」
  他のスレで聞きなおす場合は、一言断ってから移動しましょう。

★ 他板の類似・関連スレ
    [懐かし漫画板]あの漫画なんだった? 26巻目
    http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1204156004/

    [少女漫画板]少女漫画のタイトル&作者名捜索願(33)
    http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1201890273/
    [少女漫画板]最近見かけない漫画家 その7
    http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1191417562/

    [エロ漫画小説板](18歳未満立ち入り禁止)
    【うp質問禁止】 漫画の作者・作品名 質問スレ 14
    http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1194139945/
    【うP画像禁止】エロ漫画総合質問・雑談スレ Part19
    http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1195715072/

★ エロ画像の質問(アップローダ、画像掲示板等に貼られたもの)は
    [半角二次元板](18歳未満立ち入り禁止)
    【テンプレ厳守】 この娘 誰? 二次元詳細スレッド 213
    http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1205670256/
    【この娘誰?】気楽に詳細を聞いてみるスレッド 72
    http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1205844070/
    (ここはスレ進行が速いため、新スレに移行していることが多いです)
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 02:38:33 ID:sOzCIHLl0
[類似スレ一覧 その2]
★ タイトル、作者名が共に判明している漫画のストーリーだけ聞きたいときは
    [漫画サロン板]ストーリーを教えてもらうスレ Part20
    http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1202137139/

★ 「こんなジャンルの漫画が読みたい」という質問なら
    [漫画板]漫画購入相談所その35
    http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1200146535/

    [漫画サロン板]★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 34☆★
    http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1204353001/
    [漫画サロン板]好きな漫画ベスト10を書いてオススメを聞くスレ 8
    http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1203148773/

    [少女漫画板]少女漫画図書館 Part16
    http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1202139269/

★ その他の質問・雑談はこちらへ
    [漫画板]●スレッドを立てるまでもない質問と雑談十九代目●
    http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1179723620/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 02:40:22 ID:sOzCIHLl0
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 02:41:25 ID:sOzCIHLl0
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 02:42:28 ID:sOzCIHLl0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ:その1]
★ マウンドの稲妻(ゴッセージ)1980年33〜42号
    超人野球漫画、投手が物凄いえびぞりで剛速球を投げる
    外野手がローラースケートを履いている
    (JSC「スターダスト11」[作者名:こうのたけし]2巻に第1話のみ収録される)

★ 海人ゴンズイ(ジョージ秋山)1984年40〜50号
    昔の漁村、真っ黒な少年、槍持って踊る、あちょぷ

★ 飛ぶ教室(ひらまつつとむ)1985年24〜38号
    核シェルターで生き残った小学生達、死の灰をあびてしまった!、ヒロインのパンツ洗濯

★ GENIUS零男(平松伸二)1985年37号(読切)
    ボクシング漫画、減量で全身の毛を剃り血も抜く、食堂でカレー

★ 柳生烈風剣 連也(野口賢)1992年14〜24号
    姉と敵がくっつく、超弩級移動要塞他

★ ファイアスノーの風(松根英明)1993年13〜24号
    中世風ファンタジー、干し肉咥えた主人公(+巨大剣)
    ヒロインが水を飲む川上で立ちション

★ 士魂 鉄忠左衛門の最期(鶴岡伸寿)1995年18〜19号(前後編読切)
    鉄忠左衛門乱心でござる!、原哲夫風絵柄
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 02:43:50 ID:sOzCIHLl0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ:その2]
★ 竜童のシグ(野口賢)1995年24〜36・37号
    キンクリ、骨抜き拳法

★ 惑星をつぐ者(戸田尚伸)1995年41〜49号
    SF、短期連載、腕から光の剣=自在剣(スパイラル・ナイフ)を出す、虫の触角持った少年

★ COSMOS(池本幹雄)1997年30号・1999年20号(読切)
    主人公の名はバドワイザー、他のキャラ名はタバコの銘柄
    ダスキンでーす、顔のある三日月、詩的?

★ 忍者総合学院IGA!(津田今日子)1998年9号(読切)
    忍者養成の専門学校に無理やり進学させられる、ギャグ漫画、絵が綺麗、担任が敵の勧誘員?

★ 鉄条 -TETSUJO-(鈴木信也)1998年赤マルジャンプWINTER・SPRING・1998年51号(読切)
    ミスフルっぽい絵だけどシリアス、人がバタバタ死ぬ、妹が石化、エロ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 02:44:35 ID:sOzCIHLl0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ以外の少年誌:エロ系]
★ 気ままにアップダウン(ますなが芳)月刊少年マガジン1986年頃
    中学生くらいの女の子が薬を飲んで背が伸びる(大人になる)
    ボーイフレンドはそのひみつをしらない

★ あぶない!ルナ先生(上村純子)マガジンSPECIAL1986年
★ いけない!ルナ先生(上村純子)月刊少年マガジン1986〜88年
    落ちこぼれ少年についた美人家庭教師
    毎回「○○ができない→悲惨な将来」と想像して体を張ったレッスン

★ 1+2=パラダイス(上村純子)月刊少年マガジン1988〜90年
    産婦人科の息子だが女性恐怖症の主人公高校生
    ロングヘアーのおしとやかな姉とポニーテールの積極的大胆な妹の双子姉妹と同居
    二人は主人公の玉の輿を狙い色気で迫る

★ 松野湯ただいま銭湯中!(ともながあきひろ)コミックボンボン増刊1994年夏・冬・1995年春
    液体化して女湯に侵入、じいさんは女装してマッサージと称し乳を揉む

★ ショッキングBOY(雨宮淳)月刊少年ジャンプ1997〜98年
    オシリにハート型のアザを持つ女の子を探す

★ ショッキングボーイEX(雨宮淳)月刊少年ジャンプ1998〜99年
    体のどこかに月・星・太陽のアザを持つ女の子を探す
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 02:45:37 ID:sOzCIHLl0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ以外の少年誌:恐怖系]
★ 呪い猫の恐怖(かたおか徹治)コロコロコミック1982年8月号
    成績優秀な友達が崖から落ちるがわざと手を離す、呪ってきた友達の飼い猫
    呪い猫を殺して引きずっていたが振り返るとそれは崖から落ちたはずの友達の死体

★ 次元生物奇ドグラ(石川賢)コミックボンボン1985年夏休み増刊
    林間学校に行った小学生たちが古墳の石室で聖剣を見つける
    先生の体にとりついた異次元の穴、そこから出てきて襲いかかるバケモノ
    聖剣を使いバケモノを倒すが飛び散った穴にとりつかれてしまう主人公
    「ぼくが食べちゃったんです」「でも今はこんなに大きくなりましたよ ほら!」
    (双葉文庫「虚無戦記」4巻に長編の一部として収録される)

★ 滅びの魔光伝説(久間まさあき)別冊コロコロコミックスペシャル1986年10月号
    謎の光を浴び大量の生肉から果てはムカデゴキブリなどを食べるようになる人類
    主人公は洞窟にいたおかげで正常だったが再度の光をあびて皆と同様に
    もう食料がないのと母親が包丁を持って主人公に襲いかかるラスト

★ 蓮華伝説アスラ(菊池としを)マガジンSPECIAL1986〜87年頃
    地面から魔物の大群、ゴキブリの群れが人間を中から食う
    現代社会が天変地異で魔物の支配する北斗の拳的な世界になる
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 02:46:39 ID:sOzCIHLl0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ以外の少年誌:その他]
★ リュウ(矢島正雄・作/尾瀬あきら・画)週刊少年サンデー1986年39号〜1988年1号
    文明崩壊後に中世風社会となった未来へタイムスリップした高校生
    埋もれていた拳銃や戦車を使いその世界の王に対抗する
    一度現代社会に戻るが雨が降りだすとともにまた未来へと帰る
    現代でのメガネの親友が老人となり未来にも現れる
    松田聖子「Strawberry Time」が作中で使われる

★ 新人類 〜THE DUST MAN〜(KAMATA)増刊少年サンデー1990年8月号
    第26回小学館新人コミック大賞入選作
    植物から開発された人造人間、核シェルターに閉じ込められた主人公の少年と人造人間少女
    人造人間少女は自らの体を削り取って少年の食料のために与えていた
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 02:47:41 ID:sOzCIHLl0
[質問頻出作品 画像掲示板で見かけるもの:ダメ人間系]
★ オメガトライブ(玉井雪雄)ビッグコミックス<スピリッツ>第1巻
    「学校にも行かん! 働きもせん!」
    「なんで俺がそんな奴を食わせなきゃいかんのよ!?」
    「胃に穴があいて血尿たらしてなんでお前を飼わなきゃならんのよ!?」
    「お前なんか生きてる価値あるのかよっ!!」

★ 友だちロボット Z-aya オブ ジョイトイ(古泉智浩)ビックコミックスピリッツ2003年30号
    「オレが仕事も勉強もしないのは別にできないからじゃない。」
    「やりたくないわけでもない。今がそういう時期なだけだ。」
    「くだらない事に時間を費やすくらいなら、今は自分を見つめていたい。」
    「こんなことって、世間のがさつで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。」

★ 闇金ウシジマくん(真鍋昌平)ビッグコミックスピリッツ連載中
    ニート、フリーターのネタ画像として色々なコマが頻繁に貼られる
    絵柄はかなりドライな感じの劇画、実物は下記のリンクを参照
    http://www.s-book.com/plsql/samplepage?sha=1&type=sos&isbn_id=4091873413&page=1&e_id=0
    「フリーターだかなんだか知らねーが、税金納めてねー奴はよ、」
    「堂々と公道歩くんじゃねェーよ! 気分悪ィ!!」

★ 僕の小規模な失敗(福満しげゆき)青林工藝舎刊
    「間もなく…大学敷地内の」
    「…何か用途不明の地下みたいなところでたいはんの時間を過ごすようになった…」
    「こんな状態は…よくないよな…いいはずがない……どうしよう…」

★ きっとすべてがうまくいく(甘詰留太)白泉社「甘詰留太短編集」
    「自ら何もしなければ…人は」
    「ただ齢をとった子供でしかないっていうこと…そして」
    「そしてもう自分は何かをするにはもう齢をとりすぎてしまってたという事」
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 02:48:43 ID:sOzCIHLl0
[質問頻出作品 画像掲示板で見かけるもの:その他]
★ 阿彌殻断層の怪(伊藤潤二)小学館「ギョ」2巻
    「恐ろしい事に、このトンネルは首の部分が徐々に長くなっており…」
    「進むにつれて、首が伸び、やがてちぎれる仕掛けなのだ。」

★ CYNTHIA THE MISSION(高遠るい)一迅社REXコミックス第3巻
    美少女系の絵柄でエグい格闘シーン
    拳銃を持つ手首をへし折られた制服少女
    金髪くせ毛の少女は爪先からナイフの飛び出るシューズで制服少女の股間を蹴り上げる

[質問頻出作品 画像掲示板で見かけるもの:参考リンク]
ttp://homepage2.nifty.com/l/manga.html

上から順に
★ 友だちロボット Z-aya オブ ジョイトイ(古泉智浩)ビックコミックスピリッツ2003年30号
★ 明日は日曜日そしてまた明後日も……(藤子不二雄A)
★ 怨み屋本舗(栗原正尚)ヤングジャンプコミックスBJ第3巻
★ 闇金ウシジマくん(真鍋昌平)ビッグコミックス<スピリッツ>第8巻
★ 僕の小規模な失敗(福満しげゆき)青林工藝舎刊
★ 天体戦士サンレッド(くぼたまこと)ヤングガンガンコミックス第1巻
★ きっとすべてがうまくいく(甘詰留太)白泉社「甘詰留太短編集」
★ オメガトライブ(玉井雪雄)ビッグコミックス<スピリッツ>第1巻
★ 課長島耕作(弘兼憲史)モーニングKC第14巻・講談社漫画文庫第14巻
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 02:53:17 ID:sOzCIHLl0
テンプレは以上です。
質問用テンプレ必須問題についてはまだ意見の一致が見えていないと思いましたので
今回修正はしませんでした。
自分としては「質問者回答者お互いにマターリ精神きぼん」を心に留めていただければと思います。

それではこのスレも皆様の御力で活用されていく事を願って。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 09:06:04 ID:ByIok3kr0
            _   ヵ、     ,.へ
         _∠  ,メ、 `ー――'   ヽ
    ___r-'´   、  `└-------ァ  /
  ∠ -ァ l      \    ヽ \ / /
   /  〉、、     ヽ弋  /レ'´/  /
  ./ /   | \l\X   \Y | /  /      |\
 /ノ|  ト|-   ̄  \   !_/ノ |  {         j  ヽ   こ、これは>>1乙じゃなくて
 '′| l l、!    、_入 |t j   ',  `ー――‐"  ノ    ポニーテールなんだから
    l ト | ハ-‐′   ̄  Yー'   ` ----------‐´    変な勘違いしないでよね!
   V ヽ! .}〃' r‐'>""ィ)、
        `ー‐ ̄ィチ ///「 ̄ト、
        rΤ「|Y// |   ! \
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 20:17:33 ID:O4HnFLQH0
>>1乙カレー
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 21:22:54 ID:OKf08ed20
>>1乙です
前スレより下になってるんでage
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 21:48:46 ID:KVbbEMbzO
>19
使いきるまでは前スレが上にある方がいいのでは?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 22:19:57 ID:lAIJpkvh0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ二年以内に読みました。
【掲載誌または単行本】 おそらく単行本
【絵柄】 key系
【その他覚えている事】
10代の男の子と女の子がいて
(再会しようとして?)なにかに失敗して
女の子が泣きながら「神様にもうダメだよって言われてる気がして…」
と言った漫画です。
おそらく恋愛もの。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 23:33:53 ID:Wah389WK0
>>20
すぐ落ちそうなスレで質問したら再質問で二度手間かけるだけだろうし
こういう場合前スレの残りは既にされた質問の回答専用にしておくのが良い
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 13:19:31 ID:DSth2oQHO
>>1乙です
前スレで回答が得られなかったので再質問させて頂きます。

【タイトル】 「蜘蛛」がついたと思います…
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5年かそれ以上前
【掲載誌または単行本】 A5の分厚いホラー漫画
【絵柄】 綺麗め
【その他覚えている事】
主要として出てくるのは一人の女の子と一人の華奢な美少年(多分幼馴染み同士)
で、その美少年は何か蜘蛛と関わりがあって、強そうな男の先輩に呼び出されても
女の子が駆け付けた時には先輩はもう走って逃げていくところで…
という感じで、確か前後編か続き物の漫画だったと思います。
少年の髪の毛を「サラサラしていて絹のよう」みたいに言っていたような気がします。
ホラー漫画ですがそこまで怖くなかったです

かなり曖昧ですがよろしくお願いします。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 16:39:20 ID:CHeUYihN0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年頃
【掲載誌または単行本】ビッグコミックスピリッツ
【絵柄】冬目景と荒木飛呂彦を足して2で割ったような感じ
【その他覚えている事】地下賭博麻雀漫画・主人公がいかさまで勝ってゆく
突然休載になってそれ以来どうなったのかわからない

こんな感じですがよろしくお願いします。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 16:43:52 ID:KAqKAeay0
>>24
稲光伸二「ナイトクレイバー竜一」じゃないか?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 18:21:40 ID:/VfsvlSv0
【タイトル】わかりません
【作者名】竜騎兵
【掲載年または読んだ時期】1994年ころ
【掲載誌または単行本】PCゲーム雑誌系だったと思います。
【絵柄】ちょっと線が細い感じでした
【その他覚えている事】
ファンタジーモノで二人の女の子(エルフと褐色だったと思います。)が旅をする話だったとおもいます。
途中で霊樹仙人というキャラが出てきて希少な木の実を奪い合う場面がありました。


「竜騎兵」で検索してもでてこないのでよろしくおねがいします。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 18:34:58 ID:feLK6Ec4O
前スレより。少し付けたしました。長文すいません。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 読んだのは7年程前ですが、発行はもっと前なのかもしれません。
【掲載誌または単行本】おそらく普通の単行本でした。
【絵柄】読んだのは昔ですが、絵は古っぽくなかったような。
【その他覚えている事】 人間に見えるけど、それは実は人形で、その人形を作っている人がいる。
人形師は神秘的でかっこいい感じの男かも。
一度死んだ人間が、思いを果たす為人形に(?)
何人か人形が出て来て、その度ストーリーがあったような。
少し薄気味悪い話。
1、2巻ではなく、何冊か山積みになっていた記憶が。

本当にうろ覚えで、間違っているかもしれません。
確実なのは、人間のような人形が出てくるという事くらいです。
人形が出てくる漫画があれば、紹介お願いします。

今まで紹介された本
「ヴァンデミエールの翼」「人形師の夜」「メタルK」「サーカス」「黒鉄」
「ガレリオのモザイク」「幻蔵人形鬼話」
ヴァンデミエールの翼・人形師匠の夜は、
ウィキで内容が記憶と近かったので、買ってみましたが、違いました。
他はウィキ見る限り違うような気がしますが、これから買って確認したいと思います。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 18:43:21 ID:oMvIiif50
>>26
竜騎兵は杉田竜仙のペンネームも持ってるけど、
そちらで検索すれば何か出てくるかどうかは(ry
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 19:13:19 ID:vi5tg/Z30
>>27
ダミーオスカーは?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 20:18:53 ID:WXFW+BKD0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】2001年ころ
【掲載誌または単行本】青年コミック雑誌
【絵柄】覚えていません
【その他覚えている事】
球体の体にち○こが放射状に生えた敵が主人公の女(忍者?)に次々ち○こを押し込まれ、
最終的に昇天し胴体から頭+内臓がぶっ飛ぶ。

情報が少ないため検索しても見つかりません。
よろしくお願いします。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 21:32:50 ID:KPtpKbJm0
【タイトル】 【作者名】わかりません 
【掲載年または読んだ時期】5年以内だと思う。 
【掲載誌】忘れましたが、週刊少年誌3誌を購読してるので、その当たりだと思います。
【絵柄】失念してしまいました。 
【その他覚えている事】 
ワンシーンだけ覚えています。おそらく悪霊相手のバトルもの。
ヒロイン的な人物が、知り合いの霊を倒そうとする主人公を止めるが、主人公は聞き入れない。
曰く、魂魄はいわゆる「魂」と、体に属する「魄」で構成されいる。
体(魄)から離れて魂だけが幽霊として漂っていると、非常に不安定になり、
生前の人格がどうであろうが悪霊として暴れる危険性がある。
「だから生前「いい子」だったかどうかは関係ない」
(いい子という表現が正確かどうか曖昧です)
一コマ、その魂魄の話を図解するコマがあったと思います。

魂魄とかマンガとかでググッてみましたが分かりませんでした。
記憶の隅に引っかかったままで気になっています。よろしくお願いします。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 21:43:08 ID:T71GAKg/0
>>27
レディコミ系(といってもあんまりエロくはない)だけど、
鎌田幸美「夜美人形」では?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 22:32:17 ID:nQ1OXRZfO
>>31ブリーチ?他にもありそうな設定ではあるが・・・
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 22:42:07 ID:3sAnPmVF0
>>31
みえるひと?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:11:44 ID:9tMNlKjh0
>>31
『みえるひと』の母親のエピソードかな
交通事故で亡くなった瞬間に娘を守ろうとして
その想いだけが暴走しているみたいな話。

図解のコマがあったかどうかは覚えてない。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 00:01:08 ID:HQMu8sVe0
【タイトル】わかりません 【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】半年以内にBS放送の番組で紹介されていました。
【掲載誌】わかりません。
【絵柄】 美系ではない。
【その他覚えている事】
 主人公は作者本人がモデルだったはず。
 番組で紹介されていたエピソードは、主人公とそのバイト仲間が女子高生とコンパをする、しかし主人公と周りの間に年齢差がありすぎて、
 KYな発言を繰り返し、云々、、主人公は独身でめがねをかけていて、太っていました。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 01:36:45 ID:Y/C91nDO0
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】去年の終わりに駐在しているスレで画像を見ました
【掲載誌または単行本】分かりません
【絵柄】【その他覚えている事】
http://ranobe.com/up/src/up263544.jpg
この画像の真ん中、左から2つ目の絵の漫画です
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 01:52:47 ID:yyX1k5ny0
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】昨年くらい
【掲載誌または単行本】コミック
【絵柄】【その他覚えている事】
絵柄はキレイカワイイ系。
ヒロイン(?)の回想シーン?
「ネコってすごいよねー」
とか言いながら
ネコを放り投げて着地させて遊んでいるとき、
縦回転で投げてしまい、ネコを死なせてしまう
それがトラウマになって…なんだっけ???

今朝方ふと思い出して気になってしかたありません
手がかり少ないですが宜しくお願いします。
タイトル聞いたらたぶんすぐ判ります。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 01:55:20 ID:e2T0ID+E0
>>37
その駐在しているスレで聞いた?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 02:17:42 ID:lVCeb3pk0
さきまりほりまにまに知らんよいちかんなぎひゃっこの人?みつどもえワーキングそれいるしらん未来日記忘れた
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 02:19:39 ID:7m4Gp2Bj0
>>34>>35
ありがとうございます。多分そうです。
母親のエピソードの説明がなんとなく記憶に引っかかりました。
レギュラーの人間霊キャラがいるので可能性から除外してましたw
>>33
ブリーチではなかったけれど、ありがとうございます。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 02:21:10 ID:lVCeb3pk0
最後のは、おままりか。ひゃっこの人とは違うな
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 02:24:22 ID:7m4Gp2Bj0
>>36
「俺はまだ本気出してないだけ」?
マンガノゲンバでそんな感じのシーンが紹介されてた気がします。
中年になって漫画家を目指す男の話。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 03:20:26 ID:WO/ZxQBM0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up53153.jpg
成年コミックですが
これの名前と作者をよろしくお願いします
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 03:45:45 ID:e2T0ID+E0
>>44
テンプレ読んでくれ・・。
>>1
>★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、 ■エロ画像禁止■ です。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 07:13:52 ID:+XY2rk5UO
>>36
俺はまだ〜
だと思うがカラスヤサトシかもしれない
47 ◆ImUMail0yA :2008/03/25(火) 08:20:55 ID:fGrJ6mWdO
m(__)m

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 多分一ヶ月以内
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】少女漫画系・ほのぼの
【その他覚えている事】
美術部(?)の女の子が主人公で、たしか「しゃくとり虫〜」ってポーズをしてたら、お姉ちゃんに覗かれ、男友達がきてると教えられる
男友達はペット(にわとり?)の小屋を作りにきて
「今度って言われたから期待してなかった」 みたいな話をする

↑の後、しばらく休載とか書いてあったと思うのですが、作品名と掲載雑誌のチェックを忘れてて。
再開はかなり先だったような気がするので、気になってw
よろしくお願いします
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 08:55:42 ID:jxg1HuLD0
>>47
冬目景「ももんち」
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 08:57:18 ID:otfzkr4l0
>>47
冬目景の「ももんち」。
スピリッツだね。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 09:27:13 ID:qcYNuZGM0
>>39
はい、聞きましたが教えてもらえませんでした(というかスルーされてしまいました)
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 09:31:40 ID:jxg1HuLD0
>>50
カトウハルアキ「ヒャッコ」
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 09:50:17 ID:3VeM7mZx0
>38
多分違うと思うけど、東山むつきの「極上天使」に、主人公が子供の頃、
かわいがっていた猫をいじめっ子に投げられ死なせてしまってトラウマになる、
というエピソードがあった。
53 ◆ImUMail0yA :2008/03/25(火) 10:31:49 ID:fGrJ6mWdO
>>48-49
ありがとうございます
( ゚д゚)ノシ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 13:20:33 ID:Fns6Y9gW0
>>38
矢野健太郎「ネコじゃないモン!」にそんなシーンがあった。

主人公が小学生くらいの頃の回想。場所は公園かどっか。
幼馴染の男の子がネコを(大丈夫なこと知ってるから)投げて見せ、
最初は止めていた主人公も見事に着地を決めたネコに「ネコちゃんすごい!」と感激。
感激ついでに「だったら今度は縦に投げたらウルトラCみたくなるんじゃない?」と言いだし、
のっかって幼馴染が実行。結果は……ネコ着地失敗であぼん。
幼馴染「言い出したのは主人公! オレのせいじゃねー!」と逃げていき、
取り残された主人公が、それ以来ずっとネコトラウマ抱え込む。
てな感じ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 17:08:07 ID:MPsWL5dD0
>>28
さんくす
杉田竜仙という別のPNがあったんですね
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 17:25:23 ID:dN7CZPpZ0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌または単行本】
【絵柄】 さっぱり系
【その他覚えている事】マー坊という不良の登場人物が出ていました

ほかは忘れてしまい、分かりません。お願いします。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 17:30:20 ID:eHsLrmOF0
>>56
特攻の拓
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 17:48:09 ID:3GM/wbhn0
>>51
ありがとうございます。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 17:51:54 ID:JeD2tcoGO
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】今年24歳の自分が小学生の頃
【掲載誌または単行本】りぼん、なかよし、ちゃお以外の少女漫画雑誌
【絵柄】
【その他覚えている事】
読み切り。主人公の名前が「高橋麻子」
駅の階段を2段(?)飛ばしする主人公
最後は好きな人との別れ「高橋麻子が来てやったぞー」というセリフ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 18:05:07 ID:dN7CZPpZ0
>>57
ありがとうございました!
6138:2008/03/25(火) 20:18:54 ID:yyX1k5ny0
>>54
ソレダ!
有難うございました <(_ _)>
(正にノドの小骨が取れたすっきり感デス)
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 21:05:08 ID:AeuN5yHt0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】97年以降
【掲載誌または単行本】一般コミック誌
【絵柄】
【その他覚えている事】ググったら詳しく載っていました。以下コピペ。
 漫画に(題名がどうしても思い出せない)クモのメスが、女子高生に化けて 男とホテルでHする。
その女が気持ち良くなってきて、手がたくさん生えてくる、びっくりする男に、
「私は、クモのメス。子供を産むため、養分が必要なの。あなたにはかわいそうだけど、
死んでもらわないといけないの。」といい、妙に納得した男は最後のHに精をだす。
でも やっぱり死にたくなくなり、クモの女子高生を愛撫して、その直後、逃げようとする。
クモ女は慌てて、お尻からネバネバした液体を噴射、男は捕獲される。その時クモ女が
「クモのオスでも、最後は自らの命が惜しくなって、出来うる限りのsex技を使って
メスを気持ち良くさせ、交尾に夢中にさせて、逃げようとするやついるのよ。あなた
も死にたくないってことでやったことは、なかなか良かったのにね。」
みたいなこと言ってました。 コピペ終了。長くてすいません
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 21:18:28 ID:gShrc3j80
>>62
ちょっと自信が無いけど
江川達也「THE LAST MAN」かな?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 21:41:02 ID:aWqcRgNH0
>>63
こんなに早く教えていただけるなんて
感謝します。ありがとうございました。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 07:01:48 ID:dhHFdXuY0
【タイトル】忘れました。
【作者名】忘れました。
【掲載年または読んだ時期】15年ほど前。
【掲載誌または単行本】少年アシベが載っていた気がするので、おそらくヤングジャンプ
【絵柄】萌え系?
【その他覚えている事】
読んだのは一話だけで、なんかSMの女王様みたいな格好をした女にむかって
主人公とヒロインらしき人間が呪いの人形を持っている。
それで主人公がSMの女王様みたいな奴の人形の、おっぱい部分を押す。
すると女王様は本当に押されたかのような反応を示し、それに興奮する主人公。
相手の女王様とヒロインらしき人に変態扱いされてショックを受けるが
開き直って股間を押す。
ところが実際に反応したのはヒロイン側で、女王様は呪い返しが出来ると言う。
それを知った主人公が急に女王様に腰を低い姿勢をみせるが、ムチでボロボロにされる。
そんな主人公をヒロインが助け起こすが、主人公は女王様に人形で操られて
ヒロインの胸にキスをしようとしたところで引き。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 08:42:41 ID:GoMurlI40
>>59
天カス
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 08:49:12 ID:A56ae3K70
【タイトル】覚えていません
【作者名】上に同じ
【掲載年または読んだ時期】3年前に友人宅で
【掲載誌または単行本】500円台のコミックスの大きさ
【絵柄】なんだか下手
【その他覚えている事】
通夜だか葬式だかを最終巻近くでやっていたと思います。
絵柄が下手な割には結構巻数が出ていたような気が…
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 10:25:34 ID:kUmswfwQ0
>>65 ふたり暮らし 柿本ケンジロウ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 14:15:28 ID:2/pu0Nsm0
>>67
適当に、福本伸行「天」
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 14:20:04 ID:QzsVxxNw0
>>67
友達に聞いてみろ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 15:05:26 ID:9Bc5uPgGO
>>66天カスでぐぐってもそれらしいのが出てこないorz
でもありがとうございます
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 15:06:08 ID:GoMurlI40
>>71
テンプレ読めカス
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 15:13:56 ID:skMlK43c0
>>72
>>1
>質問者回答者お互いにマターリ精神きぼん。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 22:34:15 ID:k2PbuCFK0
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、マターリ精神なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、マターリ精神で、だ。
お前は本当にマターリ精神きぼんなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、マターリ精神って言いたいだけちゃうんかと。
質問スレ通の俺から言わせてもらえば今、質問スレ通の間での最新流行はやっぱり、
テンプレカス、これだね。
テンプレ読めカス。テンプレ使えカス。これが通の回答者。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 22:34:58 ID:UagzSRe20
テンプレカスも古いよ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 22:35:55 ID:ja1E9d8R0
★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 22:50:31 ID:13zGQ08l0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
もしかしたら漫画ではなく、小説かもしれません。
2人の対立している男の会話です。
A「おまえはフェミニスト(女尊男卑論者)なのか?」
B「ええ。私はフェミニスト(男女同権論者)ですよ」
フェミニストに()の言葉がフリガナとして書かれていました。
()の言葉は実際の表記と違うかもしれません。
Bは優男系で、主人公側だったと思います。Aは悪役でした。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 23:40:41 ID:XotUIaBK0
>>77
漫画じゃなくてラノベだが、魔術士オーフェンにそんなシーンがあったような気がする。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 00:27:57 ID:0kGEytFB0
>>77
ちょっとひねた作風の漫画なら結構ある会話だと思う
もう少しヒントが欲しい
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 00:29:55 ID:SdyXtQDEO
自分も真っ先に「オーフェン」が思い浮かんだ。

オーフェンの場合は「男女同権論者」でなくて「性差廃絶主義者」だったかな。
うろ覚えだけど「魔術士ってのはフェミニスト(性差廃絶主義者)なんだよ」
って感じの台詞があった。
その場合は丁寧語では有り得ない。

まあ一応。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 00:31:24 ID:S+ALP/RDO
>>77
松山花子の作品かも?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 00:34:07 ID:b0WktwEE0
>>77
京極夏彦の「絡新婦の理」ですね。(『絡新婦』は『じょろうぐも』と読む)
漫画化はしてたかな?

>「君は―女性崇拝者(フェミニスト)なのか?」
>「勿論僕は女権拡張論者(フェミニスト)ですよ」
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 00:40:50 ID:SdyXtQDEO
漫画化されてるのは「魍魎」だけだな。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 00:43:58 ID:aPIWtGfh0
77です。
おそらく>>82さんの「絡新婦の理」だと思います。
オーフェンも松山花子さんも読んだことがないので。
すっきりしました。ありがとうございます。

結果的に板違いになってしまい、申し訳ありません。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 02:07:47 ID:WNghebsoO
>>29>>32
レスありがとうございます。残念ながら違いました。
・エロはほぼ無かった
・京都や昔の時代ではなく現代風だった、と思います。
小中学生くらいの時の記憶なので、これだけ挙げてもらって
見つからないという事は、記憶違いしているのかもしれません…
すみませんが引き続き、似た本を知っている方いたらお願いします。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 02:32:45 ID:eq80YEoD0
あ・・・やべえ
なんか覚えてるかも
思いを果たすと人形に戻るんじゃないか?
人形を木偶(デク)って呼んでなかったか?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 03:08:23 ID:M/wq/zDq0
>>85
川原由美子「観用少女(プランツ・ドール)」…ってことは
ないかなあ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 03:33:19 ID:Qk1RgyEx0
ここの住人のスルースキルはたいしたものだなぁw
私は釣られてやるぞw
>>74 黙れピザ豚wwwwwwwwww
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 10:51:09 ID:DX+YQVdW0
>>85
「人形芝居 」高尾滋とか「水と器」山田睦月
あと話はしらないが人形師がでている「鬼談」櫂広海とかどう?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 12:50:05 ID:29kLxrgj0
>>89の鬼談の人形は飾れるサイズ。なんというか、50センチくらい?
時代は現代、人形師は和服着用。7年前はまだ単行本発売してない。
エロくはないがレディコミ風?不倫の恨みとかが絡むことが多かった印象。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 13:10:35 ID:F/Lit9uc0
今までの情報だと「人形師の夜」が一番それっぽいんだけどなぁ
「水と器」は時代物で時期的にも最近の作品だからおそらく違うとは思う
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 16:42:28 ID:g66NpjRj0
【タイトル】
【作者名】 おそらく犬木加奈子
【掲載年または読んだ時期】 10年ほど前
【掲載誌または単行本】 ホラーM
【絵柄】
【その他覚えている事】
2歳くらいの女の子が主人公、母親が家の中で突然死に、
面倒を見てくれる人が誰も居なくなる。
お風呂の水や米粒を食べて生活するも、どんどん衰弱していく。
女の子がすでに死んでいる母親の手を「頭なでて」と持つと、
腐っているので皮がベロンと剥げる…といったシーンが鮮明に残っています。
単行本には収録されているのでしょうか?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 16:56:07 ID:3943KcfO0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1996年(読み切り)
【掲載誌または単行本】週刊少年ジャンプ
【絵柄】藤崎竜をもうちょっと見やすくwしたような絵柄?
【その他覚えている事】
主人公の決めぜりふが「お薬塗布!」とかいうので、何か中国が舞台?
果たして主人公が薬をいかにして使っていたのか、全く思い出せないのですが…
ちなみに「お薬塗布」での検索はしてみましたが、薬剤関連のサイトしかヒットしません。

ついでに漫画そのものとは関係ないんですが、この前後のジャンプ関連の時系列が
「自分がジャンプ買い始める→この読み切りが掲載される→封神演義が連載開始」
だったように記憶しているので、Wikipediaとこの記憶を信用するなら96年22・23合併号〜28号の間に掲載されたことになります。
この時期のジャンプの読み切りに覚えのある方、いらっしゃいますでしょうか?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 17:35:01 ID:29kLxrgj0
>>92
犬木加奈子が確実なら「ママがいない」。もしかしたら弓月光の「3DKのサバイバル」
参考
ttp://web.archive.org/web/20041023210254/jmac.dma-j.net/inuki/mama.html

>>93
参考まで。Gファンタジーだがそのくらいの頃に「乱世の薬売りシン」漫画があった。
お薬塗布!と言って水虫に薬つけてまわるギャグ漫画。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 17:35:28 ID:0d/0s94v0
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 18:14:52 ID:KABEGmHz0
>>94
>>弓月光の「3DKのサバイバル」
少なくとも、こっちじゃ無い。死んだのは祖母だし、
皮が剥げるみたいなグロ描写は無かったから。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 18:35:55 ID:BFI76AMM0
>>96に追加。
掲載時期も10年よりもっと前。
「トラブル急行」の単行本に収録されてたはずだし。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 18:58:28 ID:vnAIyxht0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
兄弟が子供のころUFOみつけて
弟が宇宙飛行士になって兄貴は車メーカーに就職したけど
リストラになって火星に行くことを目指す
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 19:05:00 ID:BFI76AMM0
>>98
宇宙兄弟(小山宙哉)?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 19:07:48 ID:CM9ioUVJO
10年位前に母の実家で読んだ漫画なのですが・・・

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】古臭くないあっさりした絵
【その他覚えている事】学校の運動会で恐竜がいる檻の中に入る?様な事をしていた

グレイ っていう常識的なエイリアン?がいた。 グレイ はガンダムオタの男の子(名前はシロウだったような)の家に住ませてもらっていた。

その男の子が ドラゴンクエスチョン という魔王育成ゲーム(ロゴはドラクエ風)を作って友達にプレイさせていた。
ドラゴンクエスチョンで魔王が食事でカラスを食べるシーンがあった。

学校に スクールウォーズ〜十代の逆襲〜と書いた垂れ幕がかけてあるシーンがあった

母に聞いてみたのですが覚えていないそうなのです。2、3巻位出てた漫画で、私が読んだのは、たしか最終巻でした。内容しかはっきりと覚えてませんが、もし心当たりがあれば教えて下さいm(_ _)m
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 19:09:16 ID:vnAIyxht0
>>99
それでした
ありがとううございました
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 19:16:22 ID:WkONGGLH0
>>100
私立樋渡高校COMICS
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 19:17:41 ID:WkONGGLH0
ageて無かった。
ドラゴンクエスチョン 漫画 でググレばすぐ出たよー。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 19:22:14 ID:g66NpjRj0
>>94
ありがとうございます!10年ずっと引っかかってました。
思い出せてよかったです
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 19:22:27 ID:CM9ioUVJO
>>102-103
おお…!それです!
ありがとうございました!
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 19:45:49 ID:0wEnuF6A0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5年前くらい?
【掲載誌または単行本】 アンソロジー?とりあえず普通の雑誌・単行本ではなかったと思います
【絵柄】 けっこう細かく書き込まれていたような?ロボットのデザインはレトロな感じ
【その他覚えている事】
おそらく読み切り。
未来を予知するロボットとその友達の少年の話。
途中で少年は死んでしまう。
少年の父が、ロボットが予知はできても未来を変えることができないことを嘆く(この行うろおぼえ)

他には、落下していく卵から鳥が孵化するイメージのシーンが印象に残っています。
どなたかご存知でしたらお願いします。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 20:05:41 ID:BFI76AMM0
>>106
おそらく「預言者ピッピ」(地下沢 中也)。
アンソロってのは<コミック・キュー>だと思う。
単行本1巻発売中(イースト・プレス)。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 22:19:25 ID:zj/mMzuo0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年位前
【掲載誌または単行本】コロコロ等の小学生向けの漫画雑誌だったかと
【絵柄】
【その他覚えている事】
やたらとデブな少年が、給食の時間にランドセルから極大プリンを取り出して
食べようするシーンがありました。

109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 05:38:34 ID:7VpxnaFLO
>>108
学級王ヤマザキ?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 08:38:33 ID:JM7PNRrR0
>>30
亀だが
「えの素」 榎本俊二 週刊モーニング掲載

を当たってみてくれ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 17:39:56 ID:ZOUnlDJS0
>>94
ああー!姉がその時期にGファンを買ってました。
それと混同したと思われます。ありがとうございました。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 17:56:06 ID:WMjMxZ+v0
>>110
レスありがとうございます。
しかし残念ながら「えの素」ではありません。
・ちょっとマイナーな雑誌だったと思います。(ビジネスジャンプあたり?)
・昔の時代の話でした。おそらく江戸時代ぐらい。

よろしくお願いします。

113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 19:38:38 ID:If8uISie0

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】見たのは15年位前でしたが、もっと古いかも
【掲載誌または単行本】単行本
【絵柄】池上遼一調の絵でした・フリーマンかも?
【その他覚えている事】
赤外線スコープをつけたざんばら髪のひとが天井の排気口から上半身を覗かせて
「シャーーーーー(殺)」とか言ってた
なんか急思い出してに知りたくなったんだが作者とか作品の名前が
どうしても思い出せません
分かる方お願いします
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 19:48:50 ID:duooTIvv0
>>113
サンデーでやってた
「JESUSジーザス」七月鏡一/藤原芳秀の7〜8巻?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 21:51:58 ID:JcIraxFj0
【タイトル】 rock you (!があったかも)
【作者名】 ここが知りたいのです
【掲載年または読んだ時期】5年以上前
【掲載誌または単行本】 赤マルジャンプ
【絵柄】 説明できません ごめんなさい
【その他覚えている事】 週刊少年ジャンプで漫画持込コーナーか
            漫画賞コーナーの挿絵を描いていたような気がします
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 02:31:57 ID:QiiE/UDb0
赤マル2004WINTERの「LOCK YOU!!」村中考 とは違う?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 09:00:38 ID:9cAhr2VDO
>>116

きっとそれです。
あのベタベタの展開が好きでした

ありがとうございました
118113:2008/03/29(土) 22:10:14 ID:zzTUAYmW0
>114さんアリガトウゴザイマス
確かにこの絵柄でした
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 21:50:45 ID:GMQanljO0
【タイトル】 不明
【作者名】 鈴木みそかと思ったんだけど、ググってもそれらしき作品ありませんでした
【掲載年または読んだ時期】 15年ほど前
【掲載誌または単行本】ファミ通のようなゲーム情報誌に載ってました
【絵柄】 毎回オールカラーで、サブカルっぽい絵柄。上記の通り鈴木みそっぽい絵柄だった
【その他覚えている事】 現代人の退廃ぶりに怒った白髭の神様が、新しくアダムを作って世界を導かせようとするが、
アダム役の全裸の少年は「面倒なことは嫌いだ」といてドラゴンボールキャラみたいな力で世界を滅ぼそうとする。
いろいろあって、イブに相当する少女が説得して火星で新たに文明を築くことになり、数十年後、人類が相変わらず
環境を破壊し続けるので病気がちになった神様が咳き込みながら愚痴る、というラスト。
(覚えてるシーン)
1.少年が軍隊の攻撃を受け、巻き添えで森が火事になる。人間以外の生命にはやさしい少年が
「森を、森を焼くなー!」と叫ぶ
2.神様「イブ、なぜお前がこんな行動を!?」
  イブ「悪魔さんに知恵の実貰って頭良くなったの。見て、股間葉っぱで隠してるでしょ?」
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 22:26:07 ID:dWIs0wkV0
>>119
コミックビームの前身「アスキーコミック」のそのまた前身「ファミ通コミック」に載ってた
鈴木みそ「ポピュラアース」だと思う。
(名前はポピュラス+シムアースから)

何の単行本とかに収録されてるかとかは知らない。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 23:19:30 ID:GMQanljO0
>>120
ありがとうございます。
あはり鈴木みそであってたんですね。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 00:13:02 ID:ZRHilcs8O
【タイトル】不明
【作者名】不明。女性だったはず
【掲載年または読んだ時期】4〜5年前にブックオフで。
105円コーナーにあったと思うのでもっと古いと思います。
【掲載誌または単行本】特大版の単行本で1巻完結。
角川・スクエニ・ガム・バーズのどれか?
【絵柄】線が太めで描き込み少なめ。
カラーは綺麗だけど本文はあんまり華やかさがない感じ。
【その他覚えている事】
黒髪ロングでセーラー服の女の子が日本刀?か何かで化け物退治したりする話。
女の子は警察だかの組織に属していたと思います。
名前は「オクツキサクラ」?漢字は忘れましたが名字は合ってるはず。
正体は人形だかの人外で、額の傷を前髪で隠してました。
話の1つに人に化けた化け物の子供を妊娠してしまう女子高生の話がありました。
いかにも打ち切り臭い終わり方でした。
表紙は紫っぽい色でサクラ(仮)の周りに桜の花びらが舞っていたと思います。

ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 00:13:19 ID:0/du8iNQ0
かわすみひろし
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 00:27:07 ID:ouFtYJft0
>>122
八重咲馨「帝都進化論」
ttp://himi2kichi.blog89.fc2.com/blog-entry-25.html

つーか「おくつき」「さくら」でググればすぐに出てくるぞ。
奥津城も一発変換だし。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 00:35:05 ID:LPOnFIhi0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】忘れた
【掲載誌または単行本】 ガンガンぽいかんじだった
【絵柄】
【その他覚えている事】
エルフがヒロインで緑のマントを着てた
ちょびっとエロかった
 
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 00:45:33 ID:xIheOcaW0
>>124
謝れ!一発変換出来ない俺に謝れ!!
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 00:47:48 ID:22xLL5yI0
>>125
石田和明の「レニフィルの冒険」かな?
ガンガンじゃなくて、ギャグ王だけど。

違ったらスマソ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 00:48:14 ID:BVBTgzaf0
http://kabup.tank.jp/img/1206794658702.jpg

これについて教えてください
お願いします
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 00:49:10 ID:LdhHBkfO0
>>128
テンプレ嫁
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 01:01:12 ID:LPOnFIhi0
>>127
あってました
ありがとうございます
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 01:29:15 ID:ZRHilcs8O
>>124
ありがとうございます。これで間違いないです。
カナだけじゃどうせ出ないだろうと思ってたら出るんですね。
ちなみに自分のPCも携帯も一発変換はできませんでした…
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 03:40:35 ID:0WicKDjg0
>>128
哀しい漫画だな。
あとテンプレ読もう
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 09:24:23 ID:sElzY6y/0
>>128
テンプラ嫁
大和田秀樹「ドスペラード」
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 18:11:47 ID:T6liVVTF0
【タイトル】Beckey? カタカナでベッキー?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】?
【掲載誌または単行本】?
【絵柄】?
【その他覚えている事】
今日友人と会話した時に、最近この漫画を読んでいると言われました。
多分最近の漫画だと思います。
よろしくお願いします。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 18:44:22 ID:V+nUFH870
その友人聞いたらいいじゃないかな
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 18:44:28 ID:MLp4B698i
>>134
おぼろげなタイトル以外なにもわからないんじゃ
ここで候補をあげられたとして合ってるかどうか確認するには友人に聞かなきゃならないんだろ?
だったら最初から友人に聞いた方が早いと思うんだが。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 19:04:50 ID:nSY8shNz0
BECKじゃねーの
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 20:31:39 ID:tZyrYU9j0
エリア88って
(エリアはちじゅうはち)と、(エリアエイティーエイト)
のどっちが正しい?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 20:56:19 ID:397GYCXY0
>>138
★ その他の質問・雑談はこちらへ
    [漫画板]●スレッドを立てるまでもない質問と雑談十九代目●
    http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1179723620/
140133:2008/03/31(月) 21:22:30 ID:T6liVVTF0
>>135-137
明日また会うのでその時に聞いてみます。
ありがとうございました。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 21:53:43 ID:O6PDAnFq0
1,2週間くらい前に書店の新刊コーナーで見掛けたんですが、
芥川賞だったか直木賞を受賞した小説を漫画化!と銘打ってた漫画本ご存知の方いませんか?

ちょっと気になったからAmazon等でレビューを探そうと思ったんだけど、題名を忘れてしまって('A`)
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 21:56:26 ID:96xXrRC30
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10〜15年前
【掲載誌または単行本】 少年系・・・かなぁ?
【絵柄】 覚えてません
【その他覚えている事】
SF。
北斗の拳みたいな荒廃した近未来へのタイムスリップもの。
核かなんかで東京タワーがひしゃげてたのがイメージとしてあるわけなんだが。
↑をみてはじめて、主人公はここが東京(で近未来)なんだと悟る、的な序盤。
主人公は高校生くらいで、何度か行き来しながら近未来での闘争を主導してゆく・・・
で、最後は戻らずにむこうでエンド・・・だったような気がしないでもない。
5巻位の分量はあったような気がします。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 22:02:14 ID:2HjGhlRi0
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】10〜15年前くらい
【掲載誌または単行本】ジャンプかマガジンの月刊誌だった気がする 
【絵柄】ヒロインはショートカットで、画力がある。繊細な絵
【ストーリー、その他覚えている事】
ある財閥のお坊ちゃんが、嫁探しをしていた
C3POみたいなロボット(コンピュータ)に 探させた
見つかった候補にアタックするも、全然靡かない
ロボットに弱点を探させると、行方不明の父の面影(ヒゲ)だとわかる
つけひげを付けてアタックすると成功する
行為中にひげが取れて撃退される

こんな漫画です
144142:2008/03/31(月) 22:07:48 ID:96xXrRC30
うそやん・・・。
テンプレにあったすまそすまそ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 22:50:33 ID:fPIGQWC90
>>141 2008年3月の漫画新刊一覧置いとく。探せ。
http://www.honya-town.co.jp/hst/HT/kinkan/comic_old/01_c.html
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 23:05:56 ID:FmYwqUDW0
風が強く吹いている
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 23:54:23 ID:Fpbd6FO70
>>141
『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』桜庭一樹(原作)&杉基イクラ(漫画)かな?
桜庭が直木賞受賞したのは↑とは別の作品だけど、、、
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 00:56:25 ID:LXEmjQcF0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10〜15年前
【掲載誌または単行本】コロコロかボンボンの可能性が高い
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
バトル漫画であったことは確実で少年が主人公だったと思われる。未来の世界の人間も出てきていて、
主人公の仲間が未来の自分を庇って瀕死の状態になり、未来の自分の体に転生して体を共有したエピソードが印象に残っている。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 06:07:52 ID:LSJkuYOnO
>>148
当てずっぽで、ボンボンの「スーパーバーコードウォリアーズ」画:はやさかゆう と言ってみる
150141:2008/04/01(火) 09:33:03 ID:/Wpt3acO0
>>147
m9(゚д゚)っ ソレダッ!!

ありがとです^^
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 00:58:46 ID:HK0mNjbq0
【タイトル】不明です
【作者名】水木しげるに間違いないと思います
【掲載年または読んだ時期】よく覚えていませんがかなり古いと思います
【掲載誌または単行本】短編集のような感じだったと思いますが確証はありません
【絵柄】水木しげるの絵柄です
【その他覚えている事】
 なんだか原始人のような人が嫁探しをする話だったと記憶しています。
 最後はニワトリが奥さんになったと思います。
 
 あまり覚えていないので情報が少なくてごめんなさい。
 記憶違いしている部分もあるかもしれません。
 一通り水木しげるの短編集を調べたのですが力至らずわかりませんでした。
 わかる方はお願いします。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 17:26:40 ID:iTuUw4Vv0
【タイトル】不明です
【作者名】不明です
【掲載年または読んだ時期】1985〜1990年くらい
【掲載誌または単行本】月刊ジャンプ
【絵柄】わりと上手だったような
【その他覚えている事】
たまたま見たのを記憶しているだけで題名が思い出せないです。

1980年代後半に月刊ジャンプに掲載されていたちょっとエロめの漫画。

主役は女子高生。脇役に刑事のような男二人。

カメラを持った高校生くらいの男が不良の女二人に声をかけ、上半身裸の写真を金を出して撮らせてもらう。
その後、親に見せるとか脅しているところを主人公の女が通りかかり、成敗しようとしたら、逆に捕まる。
最後に脇役の男二人が助けに来て終わり。

この内容で覚えてる人は教えてください。

単行本が出ているかどうかも知りたいです。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 17:42:28 ID:4UuDDy4B0
>>152
小谷憲一の「ホールドアップキッズ」じゃないかな。
単行本は10巻以上出てたと思う。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 18:17:34 ID:WASgPEsC0
マルチすんなカス
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 19:43:43 ID:lbcmclqC0
>>154
お前の脳内ルール押し付けるなカス
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 22:20:18 ID:iTuUw4Vv0
>>153

ありがとうございます。古本屋で探してみます。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 23:06:52 ID:HPhPiqP80
ホールドアップ・キッズもちょくちょく出てくるな。
>>152の質問内容とはあまりかみ合わないけどこんな感じでエロ系にテンプレ入りはどう?

★ ホールドアップ・キッズ(小谷憲一)月刊少年ジャンプ1986〜90年
    じいさん博士の作った若返り薬を飲んで小学6年生になってしまった男2人女1人の刑事トリオ
    男刑事の1人は子どもになってもサングラスをしている
    女刑事はメカフェチでオイルの匂いを嗅ぐとパワーアップ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 01:12:09 ID:4B701RXJO
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公らしき少年が、長い黒髪の少女(ヒロイン?)に
「○○君(主人公の名前)、この間××ちゃんとデート(浮気?)してた」と問い詰められて、
それに対して主人公は「そんなことしてない、いったい何年何月何日何時何分何秒の話だよ」みたいに言い返すんだけど、
黒髪の少女は、その時の様子を実は隠し撮りしていて、その映像を見せられて主人公は慌てふためく

上記のようなやり取りがありました。
頭身低め&デフォルメチックな絵柄のラブコメっぽい漫画で、ヒロインはやきもち妬きのヤンデレ風でした。
ネット上にアップされていたスキャン画像をたまたま目にしたので、
果たして商業作品なのかどうかすら定かでは無いのですが、
もし御存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 03:00:25 ID:gXGoF6gC0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年頃
【掲載誌または単行本】週刊少年誌か月刊少年誌
【絵柄】ちょっと萌え系。主人公が男の子(小学生?)
【その他覚えている事】
主人公の男の子がF1?ドライバーを目指す。
主人公が住んでるのは人里離れた場所。第一話で父親が残したミニクーパーを勝手に乗り回してました。
そのミニで雨が降ってるのに山道でドリフトをしてたような

情報が少なくてすみません。どうぞよろしくお願いします。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 10:24:19 ID:WEVhYmEG0
>>159
松田未来「烈風のケイジ」では?本人のHPで第二話まで立ち読み出来るから
確認してみるヨロシ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 11:50:58 ID:gXGoF6gC0
>>160
ズバリそれでした。
まさかこんなに早く見つかるとは・・・本当にありがとうございました。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 19:28:25 ID:tu0hufAE0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代中頃
【掲載誌または単行本】週刊少年ジャンプの増刊だったと思う
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
主人公が開発したRPGゲームの主人公が実体化してしまう話です。
最後、ラスボスも現実世界に現れて遂にラスボスを倒してゲーム上の主人公は現実世界から消え去ったって話です。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 21:06:05 ID:oqTNu8O5O
>>162今ジャンプで連載してるエム・ゼロの作者叶恭介の初期読み切りと思われ
作品名は知らん
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 21:44:55 ID:WEVhYmEG0
>>162-163
×叶恭介
○叶恭弘
短編集「BLACK CITY」に収録されてる「JEWEL OF LOVE」だと思う。
話も思い出したけどネタバレになるんで割愛。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 22:05:53 ID:nk8hBJBKO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】4〜6年前
【掲載誌または単行本】4コマ系雑誌でした
【絵柄】いわゆる萌えストーリー4コマ系?
【その他覚えている事】
主人公は女の子で高校生(または中学生?)
神社の娘だか巫女だか陰陽師だかの設定あり
兄がいる
覚えているエピソードと言えば、主人公は魔を払うための道具(小刀?)を持っていて、
当然兄も同じ様に道具を持っているんだが、大きすぎて目立つのでいつも先生に没収されるというもの
同じ回の最後の方で、主人公が下校時に化け物に遭遇するが倒せないという展開に
そこへ兄が偶然通りかかるも、また道具を没収されてて役に立たないという天丼ネタがありました
全体的にシリアスな雰囲気ではなかったと思います
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 22:56:05 ID:38EIXRYPO
>>165
宇東いさお「退魔師の就職事情」かな。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 00:14:35 ID:I7BJutWyO
>>166
ありがとうございます
それっぽいです
ググってみたらゲストみたいですね 残念です
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 07:01:07 ID:WysM5JJ50
別板で聞いたけどわからなかったので
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前
【掲載雑誌または単行本】雑誌名はわからないが ホラー漫画。たぶん読み切り?
【絵柄】 少女漫画系
【その他覚えている事】
左右、目の色が違う子猫が出てくる。
途中の内容は忘れたが、
最後その子猫が何故か泥だらけの化け物のような姿になる。
たぶん警官に射殺されて終わりとかいうバッドエンド
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 11:30:50 ID:nsKBgcKXO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 五年くらい前
【掲載雑誌または単行本】 連載されてた少女漫画だったと思います
【絵柄】 少女漫画系。多分山口美由紀あたり? 自分が読むのが少女漫画作家で限られてるので…
【その他覚えている事】
異世界にいくファンタジー。
その世界のことは元の世界に戻ったら忘れてしまう。
その時の異世界の住人が、異世界で体験した記憶を手のひらにすくった水に例えて、
水がこぼれて手のひらに残らないように、記憶も残らないけれど、
水滴は残るから完全に忘れてしまうわけじゃない
…みたいに言うシーンがある漫画なんですが…

どなたか判る方いましたら教えてください。
170169:2008/04/05(土) 11:55:20 ID:nsKBgcKXO
すみません自己解決しました!

椎名高志「GS美神 極楽大作戦!」でした
少女漫画でも異世界でもなかったですすみません
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 19:23:59 ID:DROIetSQ0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15年ほど前
【掲載誌または単行本】 週刊ジャンプの増刊号?または月刊ジャンプ
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】 ドラゴンボール目的でジャンプを買いに行ってその号は休みか、
週刊か月刊違えのどちらかでした。間違って買ったけど一応全部のマンガを読みました。
その中で額から角が生えてくるマンガが、たまに思い出されて気になります。
確か見開きで額がXに割れて角が生えてくる絵だったので、その部分のみ深く印象に残っています。
どなたか心当たりあれば教えてください。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 19:58:52 ID:wfiLj4vHO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 7〜10年前
【掲載誌または単行本】 少年漫画系雑誌(多分ジャンプ?) 読み切り作品だと思います
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】近未来が舞台で、メタロットみたいにロボットを戦わせる遊びが流行っている世界でした
主人公は男の子でパートナーはスピード重視のネコ型ロボット
金持ちなライバルは金にモノを言わせて高性能なゴリラ型ロボットでした
ゴリラは攻撃力のメーターが振り切れていた描写がありました
操作方法はムチ型リモコンを使うのですが、主人公は終盤リモコンをへし折って操作を放棄、
ロボットを主人としてではなく友達として応援すると
友情プログラムが発動して勝利、みたいな話でした

このくらいしか覚えてないんですが、よろしくお願いします
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 22:30:27 ID:k8CLIWSG0
>>171
時期的に月刊少年ジャンプ
黒岩よしひろ「鬼神童子ZENKI」くさい
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 22:58:07 ID:DROIetSQ0
>>173
いやZENKIではないんだ、またどちらかといえば和風より西洋風だった気がします。
あと読み切りとか短期連載、打ち切りマンガの様な雰囲気があった気もする
ついでにZENKIはコミックもってるよ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 23:01:22 ID:xphCmUyt0
>>171
週刊の方なら小畑が書いてたランプランプじゃないかな?
敵の親玉に角を生み付けられて、角が生えてくるシーンがあったはず。
その直後にボッキリ自分でヘシ折ってたけど。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 02:22:25 ID:6RH6XyCiO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは7、8年くらい前
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】主人公らが船に乗っていると赤い太陽が現れる 大人がその赤い太陽を見たら凶暴に 子供には影響はないらしい 大人たちは子供に襲いかかるという内容
この本の題名を知ってる人いれば教えて頂きたい
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 02:30:22 ID:9XGfPkcTO
今週号のヤングガンガンから始まったと思われる漫画なんですが、
内容が…
・主人公が女医さんにアタックしようとするもできず
・主人公が兄貴にAV見てるとこ見つかる
・主人公がなんか全裸で叫ぶ
・主人公が家庭教師先のお母さんに性的な意味で誘われる
・主人公が家庭教師先の女の子がロックだかメタルだかが好きだということを知る
…こんな感じなんですけど、わかる方いたらタイトル教えてください!
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 02:35:13 ID:nyU0RR060
>>177
本屋逝け
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 02:41:48 ID:IYmhjZkn0
>>176
山田恵庸の「EX 〜少年漂流〜」
全5巻、連載はマガジンスペシャル
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 14:45:19 ID:6RH6XyCiO
>>179
わあ凄い ありがとう!
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 15:01:06 ID:v7jv825w0
棒読みで感謝すんなw
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 16:48:39 ID:mN7fJQsk0
>>177
変態仮面
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 16:56:50 ID:JiKxmJ8A0
【タイトル】 不明
【作者名】 わからないです。
【掲載年または読んだ時期】
199x年代です。
【掲載雑誌または単行本】
アニメで見ました
【絵柄】
少年漫画系でよく戦かっていた
【その他覚えている事】
主人公がチビで目がすごく丸くて大きい男の子。
戦うときに褌になる男の人と、もうひとり男の人と、
ふんどし男の妹にあたる女の人がでてきた。
いつもその4人で旅をしている。話の設定に干支が関係していた。

アニメオリジナルの話かもしれませんが、
主人公にやさしいおばさんがいて、一時期一緒に暮らすのですが
そのおばさんにある組織(?)が毒を塗ったナイフでリンゴの皮を剥き、
それを食べさせて主人公を殺せと命令する。
というものがあったことは覚えています。
アニメ化されているので結構人気のある漫画なのだと思います。
どなたか分かる方、おねがいします。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 17:00:37 ID:ETM6lmyw0
>>183
「忍空」か?
褌に妹は憶えてないけど。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 17:02:49 ID:UcNnZj2z0
忍空で間違いない
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 17:18:50 ID:JiKxmJ8A0
>>184 >>185
今画像検索して確信しました!ずっとモヤモヤしてたんです。
ありがとうございました!!
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 17:27:27 ID:793SN7uZ0
【タイトル】 不明

【作者名】 不明

【掲載年または読んだ時期】
10年ほど前です。

【掲載誌または単行本】
小学生の頃、単行本を読みました。

【絵柄】
表紙が黒っぽかったのを覚えています。

【その他覚えている事】
内容は、結構大人向けでした。性の描写があったりました。
主人公は釘やお札を持っていて、敵と戦うみたいな感じだったと思います。
確か、五寸釘みたいなのを指の間にはさんでた絵があった気がします。
登場人物の中には「オンロロ・ソホロ・・・」とかいう呪文を唱える人もいたような気がします。

非常にうろ覚えで、情報が少ないですが、分かる方、いらっしゃいましたらよろしくおねがいいたします。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 17:59:58 ID:mOrBXgib0
「ジャッジ」 細野不二彦は?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 18:13:07 ID:793SN7uZ0
>>188

あああああ!すごい!
これです!めちゃくちゃ感動しました(T_T)

本当に助かりました!ありがとうございますm(_ _)m
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 22:20:34 ID:9tF+l5qQ0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】少なくとも2年前以上
【掲載誌または単行本】どこかのブログに1Pだけうpされてるのと軽いあらすじを見た
【絵柄】劇画または写実系。少年漫画のようなデフォル目調の絵柄ではなかった。
【その他覚えている事】
何かの事情で(随分馬鹿みたいな理由だったような気がします)機械の体になってしまった人が主人公。
機械といってもサイボーグではなく、筒状のような変な物体。
もちろん目鼻口もなんて無いので、意思疎通は正面のランプをピカピカッと光らせるだけ。
長編なのか短編なのかはわかりません…。

記憶があやふやになので、もし情報が間違っていたらごめんなさい。
心当たりのある方よろしくお願いします。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 22:36:04 ID:8UllWmC+0
>>175
おぉそれっぽい。今度古本屋巡りして探してきます。
ありがとうございました
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 23:22:37 ID:9XGfPkcTO
>>182
えっ、いや、ちょっ、それ、ちがっ…!
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 23:57:17 ID:YeGi1FPx0
>>192
まだいたのか、この携帯厨は。
くだらんレスの相手してるヒマあったら書店でもコンビニでも行って確認しろ。
だいたいヤングガンガンの公式HP見たらすぐ終了の話だ。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 00:17:24 ID:sRF5jdJWO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2〜3年前
【掲載誌または単行本】少女漫画系の単行本
【絵柄】少女漫画特有のふんわりとした絵柄でした
【その他覚えている事】
主人公は小学生の女の子で、作品のテーマ(?)は性教育&生命の尊さみたいな感じでした
性教育と言っても全体的にはHな雰囲気は無く、
主人公が初潮が来てパニクったり、母親が妊娠して
新しい命というものに触れて精神的に成長したりといった内容でした
覚えているエピソードと言うかオチなんですが、
主人公は序盤に黒髪ロングの不思議な雰囲気の女の子と出会い友達になるのですが、
実はその子は母親が妊娠した生まれてくるはずの妹(精神体となって会いに来た?)というオチでした
んで、ラストでは産まれた妹にその女の子の名前を付けるみたいな流れだったと思います

情報が少ないですがよろしくお願いします
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 00:39:00 ID:wYY9jr/B0
>>190
水木しげる「ベーレンホイターの女」だったりして。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 00:50:24 ID:3xNLr7vS0
>>194
やぶうち優じゃないかな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 00:51:12 ID:PSVi4XK70
>>190
クロマティ高校
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 07:46:05 ID:xUQzRX39O
>>194
やぶうち優「ないしょのつぼみ」かな。
確か三冊くらい出てるが、取り敢えず一冊目がそんな内容だった。
(二冊目からは読んでないから解らん)
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 09:51:32 ID:sRF5jdJWO
>>196
>>198
どうもありがとうございます!
1巻完結じゃなかったのか・・・
書店で確認してきます
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 13:05:33 ID:Rc32qzu40
【タイトル】 不明です
【作者名】 不明です
【掲載年または読んだ時期】 10年ほど前(1997〜8年ごろ?)
【掲載誌または単行本】 不明です
【絵柄】 青年誌にありがちな、癖のない絵
【その他覚えている事】  
  主人公は時代劇大好きな背の低い剣道少女(高校生だと思う)
  どういう理由だか、アイドル女優が主演の時代劇の殺陣シーンの代役に選ばれる
  撮影所のシーンでは実在の殺陣師、大部屋俳優さんの名前を
  もじった人物(顔も似せて描かれている)が登場し、主人公大喜び
  劇中劇のタイトルは「たつまき姫なんとか」(たつまき姫は絶対入ってる)
  始めはうまくチャンバラして監督に褒められ大喜びするが、
  突然現れた演出家(?)のじーさんにダメだしをくらう主人公
  劇中の主人公扮するお姫様は将軍家の姫で柳生新陰流なのに
  主人公は自分の好きな時代劇の一刀流とかそういう剣術を使ったから
  このままじゃ代役になれないと落ち込む主人公に幼馴染の男の子が
  劇中のお姫様の気持ちを教える(お姫様は囚われになってる柳生の師匠に恋してるとか)
  その後のチャンバラシーンの撮影で演出家のじーさんは
  「どうせオカマの柳生十兵衛になってるだけ」とたかをくくっているが、
  主人公は柳生新陰流でありながら自分なりにアレンジを加えた独自の剣術になっていた。
  またくるくる回って刀を振るうため短い衣装の裾がぴらぴら太ももチラリで視聴者サービスもOK、
  「たつまき姫」というお姫様の異名(&作品タイトル)にもぴったり、と大成功

こんな内容です。3〜5回程度の短期連載だと思います。
昔友達に雑誌を切り抜いたのを見せてもらっただけなのでストーリーは詳しく覚えていても
雑誌名も作者名もなど全然わかりませんがよろしくお願いします。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 13:24:17 ID:lgaYqb9R0
>>200
ああ、チャンピオンでそんなのあった。
確か新人のくせに第1章第1話から始めた剛毅な奴・・・
短期連載ではなく10週くらいの打ち切りだったと思う。
だがタイトル思い出せない・・・すまぬ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 15:00:41 ID:ng2WetWk0
【タイトル】覚えていませんが、そこそこ有名なタイトルでした。
【作者名】 覚えていません
【掲載年または読んだ時期】半年ほど前、古本屋で
【掲載誌または単行本】 青年誌の単行本
【絵柄】 少し古めであっさりした絵だと思います。
【その他覚えている事】
舞台は現代で、基本的にリアルな感じでした。
主人公の高校生の男が、ヒロイン?の奴隷のような状態になっていて、
そのヒロインの命令でクラスの同級生を襲ったりして廃人を作ろうとする、
みたいなシーンがありました。
ヒロインは頭がおかしい異星人だかで、悪役って感じでした。
なぜだか「イエスタデイをうたって」だと勘違いしていましたが、
全然違う話でした。
よろしくお願いします。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 19:43:30 ID:2KsdIRyS0
【タイトル】わかりません
【作者名】同上
【掲載年または読んだ時期】同上
【掲載誌または単行本】同上
【絵柄】同上
【その他覚えている事】
主人公が画家でノイローゼになって電車に飛び込んで両足と片腕を失うけど、
弟に面倒を見てもらいながら結局絵は描きつづけて、
やがてその画家が描く絵のファンという女性が現れて、逢いたい言われるけど画家は
自分の醜い姿を見られたくないから弟に自分と偽って会いに行ってもらう。
って話でした。

どうぞよろしくお願いします。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 20:30:09 ID:1ZpZ4uPG0
>>195
ありがとうございす!!まさにそれでした
ほとんどあきらめていたのでうれしいです…

>>197
メカ沢君かっこいいですよね
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 22:34:00 ID:XuzjHXwj0
タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前
【掲載誌または単行本】 アフタヌーンの読みきりだったおもいます
【絵柄】 鬼頭莫宏か玉置勉強っぽいかんじ
【その他覚えている事】 
一見普通の青年が、借金だかなんだかでヤクザに追い込まれて
殺し屋の手伝いをさせられるようになります。
その殺し屋は定年間近のサラリーマンのような風体で、青年と同じような経緯で
こんな仕事に就いたようでした。
殺し屋といっても、暗殺とかそういう類ではなく、ヤクザに「こいつ始末しといて」
って感じで連れて来られた人を、生き埋めにしたりロープで絞殺したりという下請け業者?
みたいな仕事内容でした。
生き埋めにされそうな女の人に、殺さないでって懇願されて心がぐらつく青年に向かって
「精液とか残したらだめだよー足がついちゃうからね」と軽く注意する殺し屋が印象にのこっています。
殺し屋が仕事を辞めたくて飛行機で高飛びしますが、その旅客機が事故で墜落してしまいました。
それをニュースで知った青年がしょぼーんとなってお終いです。

ご存知のかたおられますでしょうか。どうぞよろしくお願いします。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 22:38:52 ID:jcxWs3JY0
>194、199
まだ見てるかな?
「ないしょのつぼみ」で間違いないけど、2巻からはヒロインは名前が
同じだけで違う子。ストーリーも違うシリーズが始まってた。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 22:46:55 ID:sRF5jdJWO
>>206
実は先ほど買ってきたばかりです
〜めばえ〜もついでに購入
追記有難うございます
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 23:43:44 ID:FqI0ZAvG0
>>205
なんか、ここ数スレの間に似たような依頼があった気がしたので拾ってきた。
「漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ27」の480で質問、825で回答。
佐久間史幸の「赤い鳥」が似てる感じ。以下の487や825以降を参照。
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1190720903/all
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 00:20:19 ID:qYmtA4se0
タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】 http://news23.jeez.jp/img/imgnews26764.jpg

AKIRAの哲夫状態グロ注意
この画像の漫画は何でしょうか?

210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 01:04:58 ID:t/HU0WQhO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2001年秋〜冬
【掲載誌または単行本】 単行本でした
【絵柄】 青年誌っぽかった
【その他覚えている事】 感覚を共有している女の子2人とその彼氏2人が主な登場人物でした
感覚を共有している、というのは主に触感等の事で、
片方の女の子@がHしたら、もう片方の女の子Aも変な気分になるなどのエピソードがありました
他には女の子@の彼氏が
「俺達雨の日はやる事無くて大体Hしてるから、もしかしたら雨の日は感じちゃったりする?ハハハ」
みたいな事を女の子Aに言って、ショックを受けた女の子Aが思わず部屋を飛び出し、
それを彼氏Aがあわてて追いかける、という話がありました

自信薄ですが、タイトルはツインなんちゃらだった気がします

1エピソードしか覚えてないんですが、よろしくお願いします
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 01:22:51 ID:4PyPjtmz0
>>210
テンプレもういっぺん読み返せ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 01:25:45 ID:6b4Gur5J0
>>205
>>208で出たけどほぼ間違いなく佐久間史幸の「赤い鳥」。
ニコニコ動画の演奏してみた系オフとかで遊んでて今は漫画描いてないらしい。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 01:26:24 ID:+EXXZSVY0
>>211
18禁エロ漫画かどうかは微妙じゃね?
一般青年誌の漫画だとしたら多少内容がエロくてもこっちだと思う。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 01:58:22 ID:PhoAAooo0
【タイトル】たぶん「おんな絵師」だったと思います
【作者名】 わかりません 
【掲載年または読んだ時期】 5〜10年前
【掲載誌または単行本】 ビックコミック系青年誌
【絵柄】 わかりません
【その他覚えている事】
江戸時代?
長髪の僧侶が女をモデルにして、春画を描いている。
その女は以前付き合った武士の調教によって、
少々Mっ毛があるようす。
ある切っ掛けで女は武士と再会し、以前の様に求められるが…
(この辺があやふやですみません)
武士に命を狙われる所を僧侶に助けられてハッピーエンド。
僧侶には身の回りの世話をする小坊主がいました。

ぐぐっても出てこないので、
宜しくお願い致します。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 03:19:49 ID:t/HU0WQhO
>>211
当時コンビニで立ち読みした時、普通の漫画に混ざって
置いてあったので、おそらくただの青年漫画だと思います
エピソードについても、そういう流れだっただけで直接の性描写はありませんでした
よろしくお願いします
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 03:38:44 ID:bAWbuqrTO
>>210
きたがわ翔の『パーフェクトツイン』だと思うよ。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 03:44:35 ID:bAWbuqrTO
>>158
タイトルは分からんけど少し前にマロンのどっかのスレで画像を見た気がする。
好きな漫画を10挙げてオススメを聞くスレだったかな?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 08:57:21 ID:JyCJDSMc0
>>209
月刊アフタヌーン掲載中の遠藤浩輝の「EDEN」。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 17:59:53 ID:t/HU0WQhO
>>216
ありがとうございます!
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 20:00:14 ID:Dz2Joq+v0
>>211
お前毎回うざいレスしなくていいから来るなよ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 21:43:43 ID:EMvXu+Vg0
>>220
2chブラウザ使ってるなら
NGワードに「テンプレ」を追加しておく事をオススメします。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 22:20:52 ID:iAo57YlB0
>>221
そういうこといっても「天カス」とだけ書く奴とかいるんだよなw
「テンプレを使わないと>>1を読んでいないとみなされ答えてもらいにくくなります」
とでも次から加える?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 23:05:24 ID:4jz9gMtl0
必要なのはむしろテンプレ厨向けの注意書きじゃね?
懐かしアニメ昭和板の質問スレだとこんな感じ。
「★書式不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで! 」
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 23:13:58 ID:iAo57YlB0
>>223
確かにそっちの方がいいかも。
ここ最近1スレで2、3回はテンプレ問題が議論の種になってるからぼちぼち結論つけないとな。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 23:19:24 ID:xcgTdNt10
テンプレ厨をヌルーした方がレスが少なくなるぞ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 23:29:40 ID:rAkVIrjm0
>>222,223合わせてこんな感じでどう?

★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
    自分がルール違反と判断した質問にもことさら咎めることはせずそのまま放置で。
    テンプレを使わない質問は>>1を読んでいないとみなされ答えを貰いにくくなるかもしれません。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 23:30:55 ID:J3AJI+Nr0
>>225
同意。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 00:41:06 ID:+qn7pggK0
>>226
なんだか、くれしんの「ママとのお約束」のように段々注意書きが増えてくなあw
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 02:43:26 ID:KTAEU6mQ0
>>208
>>212
ありがとうございました。これです。
いい意味でも悪い意味でも忘れられないマンガだったので、
この作者は今ごろ売れっ子漫画家になっているんだろうなぁ。と勝手に思っていました。
もうマンガを描いてないのは残念です。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 05:51:07 ID:bTP/FsZX0
223の1行だけでいいよ。
そもそもテンプレを守る事が目的じゃない。
質問&回答が目的のスレ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 20:54:48 ID:gDS56o6M0
【タイトル】覚えてない
【作者名】覚えてない
【掲載年または読んだ時期】5年くらい前?
【掲載誌または単行本】週刊少年マガジンか週刊少年チャンピオン。だったがどこかの月刊に移動?
【絵柄】結構濃い感じな作風でした。
【その他覚えている事】
外国の海賊の話です。国名は覚えていません。主人公は少年。確か主人公の親父が滅法強く最初の頃は主役っぽい感じで描かれてたと思います。
しかし敵の罠にはまってしまい、見方を守るために敵の矢を全身に受けて亡くなったと思います。

数話終わった頃の最後のページに作者のコメントが書かれてあり、その概要は
「1週間に1話を描くのはスケジュール的に私は無理と判断しました。編集者の方と相談し、月刊のほうに移動させてもらうことになりました。」
「私の力不足、勝手な判断をどうかお許しください。」

みたいな感じだったと思います。もちろん雑誌にはその後掲載されることは一切ありませんでした。
どなたかよろしくお願いします。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 21:01:43 ID:x9Fbh+4/0
>>231
ヴィンランド・サガ 幸村誠
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 21:08:55 ID:gDS56o6M0
>>232
おお!ありがとうございます!
234226:2008/04/09(水) 21:58:24 ID:lG6x4uXw0
>>230
現行テンプレが>>1に基本事項を書いて>>3-4で解説という形を取ってるんでそれに合わせてこう書いてみた。
なので>>1には>>226の最初の1行だけ追加、>>4に全文追加すればと思ってる。

本当はルールがどんどん増えてくのは決して好ましくはないよな。
けど、今上がってるルールも過去にいろんな揉め事あった上でどれも作られてる訳だし。
少なくとも「テンプレ使え」→「必須じゃないだろ」の流れはいい加減うんざり。
235230:2008/04/09(水) 22:20:44 ID:bTP/FsZX0
>>本当はルールがどんどん増えてくのは決して好ましくはないよな。
全く同じ思いです。
そう思いながらもルール追加するなら・・・追加せざるをえないって事なんだろうか。

>>質問者回答者お互いにマターリ精神きぼん
本当はこの1行に全てが凝縮されてるはずだと思いたい。
世知辛い世の中ですなあ。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 22:44:41 ID:WeLg9THt0
【タイトル】 不明
 【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明(朝日新聞のコミック教養講座で紹介されていた)
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 独特な画風
【その他覚えている事】 討伐隊(?)か征伐隊(?)と呼ばれるグループがショベルといった身近な武器を使って
           敵(「空気のそこを抜こうとしている男」など)と戦うというもの。

少ない情報ですが、よろしくお願いします。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 23:23:11 ID:fRwrHcmg0
亀ですが前スレ714さんの依頼↓
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1199555698/714
について、
懐かし漫画の26巻で同じ内容のが解決したので
一応こっちにも貼っときます。
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1204156004/511

みやすのんき「SHE IS ……」
コミックス「リフレッシュ」(全3巻)の第1巻に収録。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 00:02:25 ID:Zg2Ua7aqO
ここって読み切り漫画の題を聞くこともOKなんでしょうか?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 00:07:52 ID:/RlCxI8L0
>>238
基本的には質問した人が実際に読んだ事のある漫画が対象かな?
「○○という作家が××という雑誌で読み切りを描いたらしいけどそのタイトルが知りたい」
という質問なら>>6の雑談スレで聞くべきだと思う。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 00:24:27 ID:Zg2Ua7aqO
では質問させていただきます
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年〜2002年くらい
【掲載誌または単行本】月刊少年ガンガン
【絵柄】よく覚えてません。下手でもないし、特に上手でもないといった感じです
【その他覚えている事】
どこかでバトロワみたいなことをやる
主人公の男と女が協力して強敵を倒す
女は落とし穴などの罠を使っていた
女はハイタッチを知らず、男がハイタッチを教えた
実は参加メンバー全員が人の形をしたロボットだった
主人公の男と女が科学者に「戦闘用ロボに感情が生まれている」のような事を言われた
ラストのシーンは電源が切れたはずの二人が手を合わせてタッチする

分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 00:27:16 ID:njvfMFcj0
205みたいに読み切りしか描いていない作者もあるしな。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 03:02:27 ID:aA+d80vk0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】13年前くらい
【掲載誌または単行本】小学5年生?
【絵柄】線が細くエロい。
【その他覚えている事】
男の主人公が彼を取り巻く様々な女性から惚れられるちょいエロラブコメディ。
その1人は確か主人公の赤い越中ふんどしに惚れる和風美少女で、デレッデレにくっ付いてくる。
小学館の学年誌ながら、エロい描写が多く、毎月楽しみにしていた記憶がある。
長期連載にはならなかったと思う。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 18:11:25 ID:WbmtUbTL0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】二十数年前
【掲載誌または単行本】月刊か週間の少年誌
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
写真等に手を差し入れる事が出来る特殊能力を持った主人公。
水着の女の子のポスターに手を突っ込んで水着をずらし、胸を覗いていたシーンがあった。
情報少ないですが…。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 20:55:50 ID:NVFOFEH20
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌または単行本】少女漫画の単行本
【絵柄】線は細いがきれいな感じ
【その他覚えている事】
アダルトな雰囲気の恋愛物。短編集の中の1話。
ヒロインがマエストロ(音楽指揮者)の愛人。
別れた?恋人と再会してよりを戻すような話だったかと。
ハートフル系だったような気がします。
情報少ないですが作者と単行本のタイトルよろしくお願いします。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 21:10:48 ID:qXcas4M20
>>244
少女漫画なら、>>5にリンクされてる、
少女漫画板のスレで訊いてみては如何でしょうか。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 09:20:36 ID:cbqtuIhG0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】先月
【掲載誌または単行本】不明(ヤンジャンやヤンマガみたいな形状の一般誌)
【絵柄】ロリ系
【その他覚えている事】
4コマ漫画
喧嘩が強いMな女子高生が出てた。
この女子高生はノーマルな教師に片思いしている。
他にも奴隷志望な人がその教師の下に集まってた。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 10:43:44 ID:nP3xpmhG0
>>246
スーパージャンプで連載中の、北村游児「美少女いんぱら!」と推測
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 17:02:45 ID:8ot/l1RP0
探してる物があって、書き込みさせて頂きます。
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりまえん
【掲載年または読んだ時期】 わかりません
【掲載誌または単行本】 単行本にたってると思うのですが・・・
【絵柄】
【その他覚えている事】
3〜4話位のだったのですが、登場人物は女子高生・男子教師・女教師・男子生徒。
女生徒と男子教師が関係を持って、学校で 情事のにふっけている所を、男子教師の恋人の女教師が目撃してしまいます。
その日の帰りの電車で、男子生徒から痴漢にあい、そのまま公園か駅のトイレでプレイ・・・。
そして今度は、それを男子教師が目撃。女生徒は、男子生徒に調教されていたらしく最後は、学校の体育倉庫らしき所で4P。
こんな感じの話しだったのですが、情報ありましたら、よろしくお願いします。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 17:11:35 ID:yLAQLaUo0
テンプラ嫁カス
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 17:43:03 ID:WWnuqhp90
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 18:04:30 ID:3Fcz9XGQ0
>>249
荒らすなチンカス
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 18:34:46 ID:cbqtuIhG0
>>247
それでした
ありがとうございます。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 21:23:35 ID:UeBpiSzE0
どう見てもエロマンガだと思うけどなぁ。

>>248
>>5を参照。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 23:30:41 ID:h+7WaOuqO
青年漫画と成人(エロ)漫画の区分って年齢制限の黄色いマークが付いてるかどうかで分けてるの?
セックス描写のある作品なんて沢山あると思うけど…
ワニマガジンとかアクションコミックスとかバンブーコミックスetc.

メジャーなところで「ふたりエッチ」とかはこのスレ的には可?不可?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 23:35:02 ID:c45rdaK/0
ま、いちいち区分をどうするかって考えるよりも
エロい漫画だって分かってるなら最初からエロ漫画小説板で聞いた方が
答えは出やすいと思うがな。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 07:29:53 ID:cPve+JM40
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 平成2〜3年ぐらいに月刊少年マガジンで連載していたような。
【掲載誌または単行本】 月刊少年マガジン
【絵柄】 線太め。上手ではない。
【その他覚えている事】 ゴルフ漫画。
登場人物は、男子高校生。ヒロイン役の女子高生、部活の監督、ライバル。
施設が充実した高校のゴルフ部に入らず、ゴルフ部がない高校に入学し、ゴルフ部を作り、手作りのコース、トレーニング機器を使ってゴルフの上達を目指す。
平均台の上でほうきを左右に振ってバランスを鍛えてる絵をなぜか覚えてます。

最終回で大会か学校対抗戦で、主人公がアルバトロスを出してヒロインに抱きつかれる。


こんな感じなんですがお願いします。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 17:13:39 ID:YWSXti9m0
>>254
答えが見つかる、見つからないは別として
スレタイからして18禁、少女漫画はお断り!なんてことはないんだから
知りたい漫画を質問すればいいんだよ。
テンプレ厨、自治厨もいるけどそいつらはキチガイだから無視しておけばいい。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 17:36:21 ID:xcYev2of0
>>257
お前の方が余程キチガイじみとるわ
テンプレ読めやスレ違いの一言で済ませる奴も冷たいが、お前のような非常識な奴が一番迷惑。
無視されるべきはお前。

>>254
このスレでも構わないとは思うけど、>>255の言うとおり、そっちで探したほうが早いとオモ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 18:21:52 ID:TV34XOLs0
テンプレ守れと言う人ほどマターリしてない気がする
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 18:34:19 ID:q1/jxs3/0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 8〜9年前
【掲載誌または単行本】 月刊系の雑誌
【絵柄】 線は細めだった気が
【その他覚えている事】 おっぱい
巨乳な子が主人公でその為商店街や住民から人気があった(タイヤキなどをサービスしてもらっていた)
しかし将来垂れ乳になるとその商店街や住民から告げられ絶望して一話目が終わる。(商店街の人が位牌だか死んだ爺さんの写真を持っていた)
友達にメガネの子がいました。

二話目は温泉に入っているところから始っていました。

かなりうろ覚えで抜けている気もしますがよろしくお願いします。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 18:58:08 ID:RbrD+YEIO
ここのところ分からなくてずっとモンモンとしてました、よろしくお願いします!
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】11、2年前にすでに10巻程度単行本がでてたような
【掲載誌または単行本】ジャンプ?
【絵柄】?
【その他覚えている事】とにかくバイオレンス的な話だったと思います。コメディ含み。
バンド組んでて、もめごとに巻き込まれてケンカにあけくれているんですが髪がツンツンの主人公が超人的にケンカ強し。
この辺うろ覚えですが背中に何かをいつもしこんでいてそれを武器にしていたような…
よろしくお願いします!
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 18:59:46 ID:KI1xnLnE0
梅沢春人の漫画の『BOY』か『無頼男 -ブレーメン- 』のどっちか。
多分『BOY』だろう。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 19:02:52 ID:RbrD+YEIO
>>262さまありがとうございました!
BOYです!スッキリしました。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 19:48:56 ID:G5zdiMwG0
エロ小説板から誘導されてきました。
【作者名】しらない
【作品名】しらない
【掲載年or読んだ時期】すくなくとも7年以上前
【本の形態】 雑誌
【誌名】?
【絵柄】
【ストーリー、その他覚えている事】
設定は、姉しよみたいに姉がいっぱいいる主人公。
和風な建物に住んでる。
自分が見た話は、
姉のちょっとエロい写真を撮って、それと引き換えに不動産業を親がやってる友人(?)からアパートを提供してもらおうとしたが、現像しにいった写真屋の店員が姉の知り合いで、ばれてチャンチャンな話だった。
病院の待合室でみたので18禁じゃないと思います。
あと、覚えていることとしては、チャンピオンのオヤマ菊の助の95話がありました。(こっちは見つけることができました。てか、この漫画は18禁じゃないんでしょうか?^^;)


何故かいつまでたっても記憶から消えなくて、きになるのでよろしくお願いします。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 20:33:13 ID:cV1fFn/c0
>>260
月マガでやってた
みなみりょうこ「セキララ LOVE LIFE」かな?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 20:47:03 ID:uzV+rqISO
覚えているのは
「私年上の人に甘えるのが好きみたいです」という台詞のみ
少なくとも5年前にはコミックスがあった
流石にこれでは分からんよなあ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 21:54:34 ID:NVDrhRLk0
↓ ウキウキ猿が喜んで「あれ」を書くよ。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 21:57:27 ID:Y3yP/Cs80
すいません。よろしくお願いします。
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】25〜26年前(正確ではないと思います)
【掲載誌または単行本】 単行本でした。
【絵柄】 まいっちんぐマチコ先生に似た感じ
【その他覚えている事】 女性の身分が高く、男はポットン便所の便壺の中で暮らし
女性のウンコが食事だったと思います。子供心に凄くエッチな感じのした漫画でした。

269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 22:02:45 ID:NVDrhRLk0
↑ ああ、まだ質問して欲しくなかったのにw


ゴミムシくん ジョージ秋山 だよ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 22:14:26 ID:Oerl1Mf+O
>>256
中西やすひろの『バーディーバーディー』では?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 22:19:05 ID:Y3yP/Cs80
>269 ありがとう。間違いないようです。

早速古本屋に買いに行きます。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 22:25:47 ID:q1/jxs3/0
>>265
恐らくそれで間違いないかと
情報ありがとうございました!
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 07:28:37 ID:rp013ZID0
『BOY』は定期的に出るような気がする。
これはテンプレ入りした方がいい気がする。
274256:2008/04/14(月) 08:54:54 ID:CyxRltAi0
>>270
それです!ありがとうございます。
長年ずっと思い出せずにいたんでうれしいです。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 09:51:53 ID:WGysxaKY0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 90年代前半
【掲載誌または単行本】 フレッシュガンガン〜ガンガンウィング
【絵柄】 確かトーン少なめでシンプルな感じ
【その他覚えている事】 ガンガンウイングかその前の別冊で、
ずっと一話読みきりの話を書いていた人がいたと思うのですが、
毎回すごく泣ける感動モノでした。
単行本とかあるなら読みたいのと、今でも活動されているのかが知りたいのですが
どなたか作者名わかりませんでしょうか?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 09:54:36 ID:YNsiF+VsO
>>264

サンデーに載ってた風の伝承者じゃないか?何巻か忘れたけど
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 10:08:09 ID:9nETQBFZ0
>>273
「BOY」は全体の内容じゃなくてインパクトのあったシーン個別で質問してくる例が多いから
テンプレにしても分かってもらえるかな?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 18:03:50 ID:CO7lx1yK0
http://cafefiles.naver.net/data31/2008/4/14/48/aaaw.jpg
この漫画 題目を教えてください
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 18:05:31 ID:CO7lx1yK0
>>278
コピーした後張り付けしてください
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 22:53:15 ID:F3XXTkIn0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】おそらく10〜15年ほど前
【掲載誌または単行本】コロコロ、もしくはボンボン
(とにかくジャンプの半分ほどの大きさでジャンプの倍くらいの分厚さの雑誌だったと思います
【絵柄】まぁ児童誌にふさわしい熱血バトル系の絵柄でした
【その他覚えている事】
バトル漫画
主人公は自分が読んだ部分ではちょろっとしか出てきてないと思います(どんな奴か全く覚えてません
主人公の仲間に巫女さんと黒い武者のロボットが居ます
敵に不死身の女性キャラと白い騎士のロボットが居ます(なんか四天王みたいな集団にいたと思います
自分が読んだのは巫女と不死身女のバトルと黒武者ロボと白騎士ロボのバトルのパートでした
不死身女は自分たちのボスなら自分を殺してくれるからという理由で敵になっていました
巫女が不死身女を倒した時泣いていました
白騎士の攻撃で黒武者の片腕が吹っ飛んでました
そして黒武者はなんか片手の居合い抜きで対抗しようとしてたと思います
その後なんですがせっかく巫女が泣きながら倒した不死身女はあっさり蘇生して白騎士を従者にしてたと思います
その四天王の上にもっと強い四天王がいて主人公たちと戦いますが
ずっと戦ってた不死身女たちと違って引きこもってた四天王なので不死身女たちより弱いと巫女が言ってた記憶があります

固有名詞を全く覚えていませんが、ある日ふと思い出してから悶々としています
どなたか判る方よろしくお願いします
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 23:12:02 ID:CO7lx1yK0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 http://cafefiles.naver.net/data31/2008/4/14/48/aaaw.jpg
【その他覚えている事】 2chが初めてだから分からなかったです申し訳ありません
実は何も分からなくてこの写真一枚しかないです必ず教えてください. お願い致します.
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 23:44:01 ID:PWSajFDB0
>>281
絵が堀博昭っぽいね。もしかしてエロマンガかも。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 00:53:51 ID:iZz2I05c0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 最初に見たのは18年くらい前
【掲載誌または単行本】 当時単行本で4〜6刊くらい
【絵柄】 なんつーか、おたくっぽい絵
【その他覚えている事】 ファンタジー&セクシーな感じで、魔法とか出てきてて主人公がちょい鬼畜でヒロインが処女w
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 01:07:22 ID:wkJsuOI70
>>283
萩原一至のバスタードじゃないかな。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 01:11:04 ID:iZz2I05c0
>>284
きたw
ありがと
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 01:56:52 ID:JcygMhIE0
>>280
サイポリス
コロコロ連載
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 02:04:26 ID:PCjgrdQT0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前だったと思います。
【掲載誌または単行本】 ジャンプとかメジャーな雑誌だった気がします。
【絵柄】 リアルな画風じゃなかった気がします。
【その他覚えている事】 内容はギャグマンガで、ある回で主人公が見知らぬ二人組みを呼んで
           3人で芸か何かをします。そして芸を終えると「彼らの次の登場は二年後」という
           テロップかセリフで出て、二年後に本当に再登場して同じ芸をしました。
           この部分だけしか覚えていないのですがお分かりになる方おられませんでしょうか。
           どうかよろしくお願い致します。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 02:11:46 ID:JNfN1ges0
でんぢゃらすじーさん
289287:2008/04/15(火) 02:18:58 ID:PCjgrdQT0
>>288
あぁッ!!!! ありがとうございますッ!!!
完全に記憶が目覚めましたッッ!!!!
コロコロの誇る最高のギャグマンガ、でんじゃらすじーさんでした!!
どうも有難うございました!!!!
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 02:27:16 ID:hdTF2rij0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは10〜15年前ですが掲載はもっと前かも?
【掲載誌または単行本】単行本で数冊出てました
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
・主人公の少年は親と離れて暮らしていて(死別?別居?)劇団の世話になっている
・劇団には主人公と歳の近い少年がいて友達になる
・その友人は演技が上手く舞台でも主役をやったりする
・ある時、その友人が顔に大きく傷のある役をやることになる
・舞台の袖で出演前に友人と傷が作り物(メイク?)であることを話す
・主人公は以前から友人を羨ましく思っており、妬み(?)の気持ちも含んで
 「僕がその傷を本物にしてあげる」みたいなことを考える
・暗転中に本物にすり替えてあった小道具の日本刀を使い友人の顔に傷を作ろうと斬りつける
・暗転があけるとそこには友人の死体が…

この先、事故として処理されたか、幼すぎて罪に問われなかったかで無罪となり
成長して青年になって…と話が続いていたようなのですが
当時幼かった私は、友人を殺してしまうという展開にショックを受け
それ以上怖くて読み進めれないまま捨てるように手放してしまいました。

今でも思い出すと怖かったりするのですが
それ以上にその作品が何だったか気になっています。
もしお分かりになる方が居ましたらよろしくお願いします。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 02:54:53 ID:cQUkUTkA0
>>290
六田登「ICHIGO(二都物語)」
主人公は土建屋の息子で、微妙に違ってるけどこれだと思う。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 19:32:50 ID:3ewZ+abQ0
>>286
ありがとうございます。
ググってwikiや単行本の表紙などを参照したところおそらくそれだと思います。
古本などで実物を探してみることにします。
293290:2008/04/15(火) 19:50:04 ID:LK2xs1cE0
>>291
あらすじを読んだところそれで間違いなさそうです!
記憶違いにも関わらずこんなに早く教えてくださり
本当にありがとうございます!!
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 19:54:01 ID:nQuB8Ixg0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1年前くらい
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
バトル漫画
グラップラーバキの女版のようなマンガ
マンコにナイフのついた靴で蹴られてたり
片乳もがれてたりけっこうグロかった気がす

295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 19:57:07 ID:1dCN3pvo0
>>275
出来ればその読みきりの内容をもう少し詳しく
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 19:59:48 ID:PtXrUmHL0
>>294
このスレを>>1から読み直せば幸せになれる
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 20:04:03 ID:nQuB8Ixg0
見落としてた。サンクス
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 20:55:33 ID:iRjvVa3R0
>>282
捜すことができなかったが
教えてくれてありがとうございます.
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 21:20:44 ID:iRjvVa3R0
>>282
題目捜しました.
[堀博昭] 女教師 亮子の穴 です.
本当に ありがとうございます.
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 21:28:16 ID:M3hisLYL0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ10年以内
【掲載誌または単行本】 小学館のビッグコミック系の青年誌
【絵柄】 「静かなるドン」のタッチに似てたかも
【その他覚えている事】
貧しい絵描きの青年とその恋人の女性と大金持ちの老人の話。
老人は不治の病で余命幾ばくもなく、最先端の医療技術か魔法の力かによって
青年と体を取り替えてしまい、気がついたら青年は体がガタガタの老人になっている。
何とか死期が来る前に老人から体を取り戻して、恋人を幸せにしようと必死になる
…という展開。
途中まで雑誌で飛び飛びに読んだんでラストどうなったかはわかりません。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 21:32:53 ID:zMEw/29J0
>>300
静かなるドンの作者、新田たつお「チェン爺」
画像はないけどあらすじが載ってる。
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E7%88%BA-1-%E6%96%B0%E7%94%B0-%E3%81%9F%E3%81%A4%E3%81%8A/dp/4091841155
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 21:33:10 ID:PCjgrdQT0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年前 
【掲載誌または単行本】 ボンボン
【絵柄】 まぁまぁ整っている絵柄
【その他覚えている事】 ゲーマーが主人公のマンガでした。
            お金持ちのおぼっちゃんに仲間が捕らえられたかなにかで、
            家に乗り込み、そこで待ち受けた敵とストUとかのゲームで対戦します。
            敵のゴリラが「おまえげーまぁ?」と書いた紙を持っていたり、
            おぼっちゃんのR2D2のようなストU対戦用ロボットを倒して仲間になったけど
            内蔵されたデータが時代遅れで戦力にならなかったりしたシーンが印象的でした。
            あと、お手伝いさんがとろろいものプールに落ちて「かゆいいいいい!!」と服を脱いで体を
            掻き出したシーンがエロかったです。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 21:37:56 ID:M3hisLYL0
>>301
早っ、もう回答が出るとは…
サンクスです、古本屋で探してみます!
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 21:57:14 ID:DtiJ+3PTO
>>302
ゲームウルフ隼人 きのした昭司
305302:2008/04/15(火) 22:20:24 ID:PCjgrdQT0
>>304
ぐぐってみたらまさにそれでした。
どうもありがとうございました。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 23:03:50 ID:btUG8qPiO
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】10年位前?
【掲載誌または単行本】単行本を立ち読みしただけなのでなんとも…
【絵柄】なんかあっさりしてました…あまりうまくないかも
【その他覚えていること】1)異国風の女が警察に追われてた
2)ひょっとこみたいなお面を被った奴がいた
ずっと気になってた作品です、よろしくお願いします
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 00:32:06 ID:OVzkblAjO
スレとはちょっと違うかもしれないんですが、他に見つからないので
女子中学生くらいの子が大学生くらいの年上と恋愛する漫画ありませんか?
女の子視点がいいです
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 00:39:47 ID:QHW3sW+g0
このスレってスゲー機能してるね。
答えてる人たちいて凄いわ!
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 00:51:01 ID:8ym8T+3d0
>>307
見つからないんじゃなくて、探してないんだろ。
そもそもこのスレの>>6も読んでないんだから。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 01:14:06 ID:gX7mMHrs0
>>307他のスレでも聞いてただろww

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1202139269/601-700

こっちでもう一度テンプレ使ってきちんと質問して待ってみれば?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 01:15:32 ID:gX7mMHrs0
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 01:17:45 ID:2B3W3I/n0
>>306
もう少しkysk
その特徴だけだと絞り込めない
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 01:25:42 ID:b3nIBoLY0
>>306
単行本のサイズは?
舞台は現代?未来?日本?
異国風って西欧風?中東風?
お面のヤツは敵?味方?
314306:2008/04/16(水) 01:29:56 ID:fLOqrO3sO
>>312
ひょっとこのお面の奴はみ方だったはず
単行本のカバーは青でした
舞台は近未来
警官の一人が超能力?(やたらと勘が鋭い)があった…と思う
すいません、このあたりが限界です
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 05:18:04 ID:O/c7zYvSO
ひょっとこじゃなくて、狐面だったらディスコミュニケーション
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 16:27:21 ID:pdeGAkf40
【タイトル】
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 90年代前半
【掲載誌または単行本】 多分スピリッツ増刊 
【絵柄】 細野不二彦に似ていると思った記憶がある
【その他覚えている事】読み切り作品。 主人公がAVを借りて来たら出演女優が妻に似ていた。まさか・・・
と主人公は疑念を抱く。結局似ているだけで人違いだと分かるが、主人公は男に目覚める。
何かご存知の方、よろしくお願いします。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 18:06:38 ID:NGQcpCnq0
【タイトル】
【作者名】
掲載年または読んだ時期】 1995〜2005
【掲載誌または単行本】
【絵柄】濃い絵柄ではなかったと思う
【その他覚えている事】
男からは好かれてるけど、女性からは嫌われてるブリッコ系の女性(主役?)が居て、
嫌われてる女性から「ブリッコの才能あるんじゃないの?」みたいな嫌味を言われたときに
「やっぱりそう思う?私もそう思うんだ」みたいな感じで嫌味を嫌味として受け取らず、ブリッコを増長してしまった。
という過去話?がありました
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 19:14:57 ID:TUEvyhDL0
>>317
高倉あつこっぽいかも。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 19:41:42 ID:8WPESOAj0
>>317

フルバに似たようなシーンがあったと思う。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 07:26:33 ID:2ktubavz0
>>318-319
「フルーツバスケット」
読んだ事あるので恐らくコレで正解だと思います。

ありがとうございました。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 13:06:41 ID:QED6vLriO
>>315さん
わざわざ探していただいて申し訳ないんですが違うみたいです
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 14:14:40 ID:W5U4RUW30
お面、超能力、近未来ときたら「21世紀少年」があるけど、年代が全然合わないね……。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 15:04:32 ID:5ghX8O+n0
サイコメトラーEIJI の人の絵が浮かぶ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 20:53:54 ID:jqLBSkvb0
【タイトル】覚えてません
【作者名】 覚えてません
【掲載年または読んだ時期】20年ぐらい前 、友人のまた友人の家で。
【掲載誌または単行本】 単行本だったと思いますが、いろんな漫画家の作品が1冊になってた気がします
【絵柄】 可もなく不可もなく、オーソドックスであっさりした絵柄だったと思います。
【その他覚えている事】
読み切りの短編、というよりショートショート風です。
危険な登山に出かけようとする青年を、同棲してる?女性が引き留めるかけあいのコメディ漫画でした。
青年が無事に帰宅したところがオチでした。
短いページ数の作品でしたが、かなり笑った記憶があります。
どうしてもまた読みたいのですが、友人のまた友人が誰なのかすぐに分がらなくなり、探しようもありません。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 00:08:37 ID:DoCEtNFj0
>>306
多分違うと思うけど
ランポ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 11:29:35 ID:QkBVnf8eO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌または単行本】単行本でした。少年雑誌に連載してたものだと思います
【絵柄】少年漫画らしい絵柄でした。デッサンはしっかりしていて、上手な絵だった記憶があります
【その他覚えている事】サッカー漫画で、FWだかの子がクライフターンという技(?)を使って、その試合を観ていた登場人物が、「まさか使える奴がいたとは」みたいに驚いているシーンを覚えています。

どなたかご存知でしたら教えてください!
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 13:26:19 ID:r+3Py7Oe0
>>326
シュート!じゃないか?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 14:53:49 ID:QHxztdIo0
>>324
キャプテンJr.だったら、佐久間史幸の「山男」かと。

>>326
少年サッカーだったら、みやたけしの「走れ!かける」かと。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 15:01:36 ID:Lp6KtY3Z0
>>326
クライフターンは結構あちこちで出てるけど
デッサンがしっかりしてるってんだから
塀内夏子(塀内真人)のオフサイドと思う
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 16:19:18 ID:QkBVnf8eO
>>327
>>328
>>329
解答ありがとうございました!
「塀内夏子」の「オフサイド」でした。
文庫出てるみたいなので大人買いしてきます!
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 17:49:04 ID:BDjU4xoj0
【タイトル】分からない
【作者名】分からない
【掲載年または読んだ時期】1996〜98くらい
【掲載誌または単行本】歴史教育漫画で単行本
【絵柄】よく覚えてない
【その他覚えている事】図書館で読んだ漫画で女の子とマジシャンみたいな人とミイラ男が
いろんな時代(場所?)にいって歴史を学ぶというもの、インカ帝国の話をしてたのを覚えてる
あと、同じ作者の別の教育漫画の最後ではヒデヨシという子供が記憶を取り戻して未来へ帰るというのがあった
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 20:54:38 ID:yQqNe3YL0
【タイトル】 覚えてない
【作者名】 覚えてない
【掲載年または読んだ時期】1996年ぐらい
【掲載誌または単行本】 小学生向けの雑誌
【絵柄】 花田少年史の主人公のような少年が出てきてた
もっと泥んこで汚らしいイメージがある
【その他覚えている事】 ↑も掲載されてる漫画のひとつで
他にも空中に都市を浮かべてる・・というような漫画もあった 

333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 22:41:39 ID:x0UTARej0
お忙しいところ、お聞きしたいことがあります
すみませんが時間下さい

とある漫画をさがしています。

主人公が強くなるため修行をする場面で
復讐の念みたいなもので強くなりますが
間違いに気付き
別の念で強くなっていった記憶があります。


復讐の力でパワーアップしようとすると
「この力は闇になるとかなんとかで
悪い結果になる
復讐じゃない何かの力で強くなるとかなんとか」
という解説があったような気がします。

雷火でしたっけ?

【タイトル】分からない
【作者名】分からない
【掲載年または読んだ時期】2000年くらい
【掲載誌または単行本】単行本でファンタジー系
【絵柄】萌え系じゃなかったのは確か・・・
お願いします。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 23:04:31 ID:blJCUMqW0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 今から13〜14年以上前
【掲載誌または単行本】 ゲーム系のマンガ雑誌
【絵柄】 90年代にありがちなオタ系少年マンガ絵
【その他覚えている事】 主人公はクソゲーマニアの少年で、ヒロインはゲームの中に入れる能力がある女の子
主人公たちの名前は覚えてないけど、敵の名前はザック=バランとかそんな感じの名前だったと思います
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 23:25:17 ID:weRVNhXG0
>>334
マンガ雑誌じゃないけど、ファミ通でやってた
こやま基夫「電子妖精アバタモ☆エクボ」じゃね?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 23:46:49 ID:o0elhrU7O
たぶん永井幸二郎の『アルファゾーン』じゃねぇか?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 23:49:07 ID:o0elhrU7O
安価わすれた
>>336>>306にな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 10:19:07 ID:ZVNufntE0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 1988〜1992頃
【掲載誌または単行本】 モーニングかスピリッツ
【絵柄】 シンプルでちょっと不気味でシュールな感じ
【その他覚えている事】 ストーリーとか意味とか超越していたマンガで
4コマではなかったと思うけど、毎回短かった。
ジャンルで言うと吉田戦車とかゴーダヨシイエとかキクニみたい、だけど
もっと内容が無意味(意味不明)で、登場するキャラも動物なのか人間なのか不明。
ひたすら飛び跳ねたり・・・ うーん説明が難しい・・
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 10:26:06 ID:hjsrDIBh0
モーニングなら榎本俊二のどれか
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 10:27:48 ID:ZVNufntE0
>>339
サンクス
ぐぐってみたが違う。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 11:04:57 ID:Pp00EBJbO
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】多分15年ほど前

【掲載誌または単行本】おそらく少年誌で週刊が月刊かは分からず。結構厚めだった気も。
【絵柄】キレイめ?片倉政憲みたいな感じ。
【その他覚えている事】エロ系。黒いチューリップのタトゥー(?)が入っているシスターが出てきます。

@シスターが捕まってエロいことされる
A敵役がタトゥー発見
B「お…お前はまさか…」
Cシスター覚醒
が大まかな流れだったと思います。
タイトルもそのタトゥーにちなんだ名前だった気が…。
よろしくお願いします。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 11:08:30 ID:Tgk3Vy7p0
オレも榎本俊二だと思うがなあ。
初期の「GOLDEN LUCKY」では。

ググって出る最初の方の画像は
普通なギャグ漫画っぽい絵柄(を、装っているw)で
「GOLDEN LUCKY」の頃のシュール絵とやや印象が違うし。

ttp://teisoa.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/goky2.JPG
これの、人間以外のキャラじゃなかった?
343342:2008/04/19(土) 11:09:41 ID:Tgk3Vy7p0
アンカー忘れた。
>> 342 は >>340 に対してのレスです。失敬。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 11:29:23 ID:lirw4G9A0
>>341
タトゥーを入れた女主人公ということで新谷かおる「砂の薔薇」を一応
全然違ってたらスマソ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 13:10:51 ID:HvGnM1Fu0
>>344
横からケチ付けるみたいでスマンが、さすがに「砂の薔薇」は違うと思う。
胸にあるタトゥー(正確にはタトゥーに見える傷痕)は薔薇模様だし。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 14:38:28 ID:4AkLXo6n0
>>338
時期が10年はちがうけど
相原コージ「もにもに」スピリッツ
は、そんな内容だったような

他の人も言う榎本俊二が思い浮かぶなぁ
もしくは、コミックスの出てないような作者とかか

>ジャンルで言うと吉田戦車とかゴーダヨシイエとかキクニみたい
ギャグマンガってくくり以外で共通性をあまり感じないなぁ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 16:40:53 ID:2iFvoLqJ0
【タイトル】 鬼龍なんとか
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 ここ数週間以内
【掲載誌または単行本】 ヤンマガかヤンジャン系
【絵柄】 劇画調
【その他覚えている事】 カプセルから魔人??を出して、スタンガンで電撃を加えて
倒れた指先の方向に進んでいくというギャグ漫画です。
主人公は女性で、高校生?の助手がいたと思います。
雰囲気が「極道一直線」に似ていた感じです。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 16:55:56 ID:/nQX+AjP0
最近突然思い出し気になって仕方ないです。よろしくお願いします。

【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 丁度10年前です
【掲載誌または単行本】 単行本でした
【絵柄】 良く覚えていませんがパタリロを描く人の絵柄に似てた・・・ような?
【その他覚えている事】
単行本で黒っぽい表紙だったと思います。
内容はエロ?SM?が少し入った変な漫画で、
ピンヒールをはかせた少年を馬に乗せて歩いたり、
瞼にテープで針を貼ったりしていました。
しょっちゅうピンヒールが出てきた記憶があります。
内容とは裏腹に絵柄は可愛かったような気がします・・・。
一度読んだだけなのでこれしか覚えていませんが、心当たりのあるかた
どうかよろしくお願いします。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 17:14:05 ID:4AkLXo6n0
>>347
「鬼龍院冴子探偵事務所」三上龍哉
極道一直線と同じ作者ね
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 17:17:56 ID:2iFvoLqJ0
>>349
素早い対応ありがとうございます。

スピリッツでしたか。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 18:00:18 ID:pl5DA6IH0
>>348
千乃ナイフあたりが描いてそうだ。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 18:19:42 ID:/nQX+AjP0
>>351
ありがとうございます。ぐぐってみましたが千乃ナイフさんではないようでした。
さっきから頑張って思い出してみると、もしかしたら18禁のマンガだったのかもしれないな・・・と。
エロ漫画小説板のほうに書いたほうがよかったのかもしれません。
板違いだったらごめんなさい。

単行本で3巻ほどあったと思います。
引き続きよろしくお願いします。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 18:25:15 ID:uXtsGboM0
>>338
中崎タツヤのどれか。
じみへんか?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 19:15:15 ID:ZEHlDUBK0
【タイトル】 へいけ○○ ○○へいけ といった感じ
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 去年の夏ごろ
【掲載誌または単行本】 単行本
【絵柄】 粗い感じだったような
【その他覚えている事】
去年の夏ごろ、新刊コーナーかその隣に設置されたお勧めコーナーで、表紙だけ見ました。
織田信長らしき人物と、その人物の刀にじゃれ付く子犬か子猫といったイラストでした。
表紙買いしようかなと思いながらもその時は買わず、暫らくしてから買いに行ったら有りませんでした。
ほかの本屋の新刊・お勧めコーナーも探しましたが見つからず、気になっています。
お願いします。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 19:24:12 ID:uXtsGboM0
>>354
へうげもの 5服
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 19:24:51 ID:hjsrDIBh0
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 20:39:12 ID:xUq9r6cNO
>>354
余談ながら付け加えますと、表紙の人物は主人公・古田織部(実在の人物です。
#どういう人物かはググって下さい。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 20:54:31 ID:ZEHlDUBK0
>>355-357
ありがとうございます! 
明日買いに行ってきます!
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 21:28:30 ID:JrLmvIU00
>>338
アフタヌーンなら
ノモトユウ 『プギ・ポンマリ』ってのが有ったけど
これは違うだろうなぁ…
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 21:37:15 ID:2PzCdtSz0
>>341
山口譲司の作品のどれか。
そのシスターはいくつかの漫画に登場してたんでどれか分からん。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 00:03:01 ID:VHIxvSrq0
>>151です。
申し訳ありませんが、回答がないようなので別スレで尋ねてみようと思います。
今後このスレでもしご存知の方がいたら情報お待ちしています。
私の記憶が曖昧で説明もかなり足りないものだったことをお詫びします。
ありがとうございました。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 01:58:46 ID:DrlPF8w90
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】20年ほど前
【掲載誌または単行本】 少年誌の読みきりだったと思います
【絵柄】 女性向け同人誌っぽかったように思う
【その他覚えている事】
学園物で、憧れの女の子(ヒロイン)に告白された主人公の少年が、長髪美形の恋敵の番長に恨まれて追いかけられ、発明家の祖父の作った
「超人的な力が手に入る薬」で撃退しようといたら、副作用で女になってしまう。
番長には「家の仕来たりで男のフリをしてた」とごまかすが、その後迷惑かけたと素直に謝られたり、
たこ焼きおごられたり他校の不良から守られたりするうちに番長に惹かれてしまう。
その後、薬が切れても女装癖が直らなかったりして告白の返事を先延ばしにしていたところ、学校に不良たちが乗り込ん
できて番長をリンチ。主人公はもう一度薬を飲んだら二度と元の体に戻れないと知ったうえで薬を飲み、不良を撃退。
振られると解っていて番長に正面から告白し、番長はそれをきっぱり振ってヒロインに駆け寄り・・・・一撃で殴り倒される。
同じ薬を飲んで男の体と怪力を手に入れたヒロインが、学ラン姿で「勝負はまだこれからだ!」と宣言したところで終わり。

何分昔のことなのであちこち間違ってるかもしれませんが、よろしくお願いします。
363334:2008/04/20(日) 11:07:35 ID:DCsHjT370
>>335
レスありがとうございます
ググってみましたがどうも違うようです

同誌になぜかクレヨンしんちゃんが掲載されていた気がするので、双葉社の雑誌だったかも知れません
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 16:24:37 ID:4XwHvfF+0
>362
コロコロコミックで誰か描いてた気がする。
藤子不二雄Fか手塚治虫の女性キャラを髣髴させる絵柄だった気もするが、誰だったかな?
365324:2008/04/20(日) 18:29:57 ID:3yFQZoek0
>>328
ありがとうございます!
佐久間史幸って調べたらアフタヌーンで四季賞の人ですね。
ブコフで粘り強く探してみます!
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 19:50:01 ID:IZ50MbpZ0
お願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】割と最近な気がするがあいまい
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】最近の少年マンガっぽかった気がする
【その他覚えている事】
冴えないアイドルオタの主人公が幼い頃に別れた幼なじみと再会することに。
ところが待ち合わせ場所で突然意識を失い、気づいたら超人気男性アイドルに
なっていた。
焦る主人公の元に現れた死神曰く、アイドルは夢を果たした幼なじみ。
二人して事故に巻き込まれたが本来死ぬ予定だったのは一人だけ。
とりあえずその場にあった魂を無傷の身体につっこんだ結果が入れ替わり。
幼なじみの魂が見つかるまでその身体で暮らすことになる。

新連載の一回目だった気がします。
幼なじみには交際を噂されている女性アイドルがいたが実は事務所のやらせ。
ただのファンモードに入った主人公に力説された女性アイドルが
後日記者達に質問されて交際を否定していました。

ストーリーはかなり明確に覚えているのにそれ以外ほとんど思い出せません。
生まれ変わり、幼なじみ、入れ替わり、死神、アイドルなどのキーワードで
ググってみましたが見つかりませんでした。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 19:56:54 ID:fBzxQERl0
>>366
そこまで覚えているなら、キャラの名前を一人くらい思い出せない?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 20:03:00 ID:vM1nYs7zO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】4、5年位前に読んだ
【掲載誌または単行本】単行本で4.5巻位で完結だったかと
【絵柄】
【その他覚えている事】
太ってた姉?が、久々に会ったら痩せて綺麗になってて、そんな姉に惹かれつつも色んな女性と付き合ってみたいな話
多分青年誌でHな漫画でした
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 20:14:13 ID:TA2KdS8K0
>>366
それ、読んだ覚えあるな。
古くても数ヶ月前の週刊少年ジャンブだったか…

主人公の幼馴染のアイドルの交際相手が、アイドルオタの主人公があこがれてた
女性アイドルじゃなかった?
そしてアイドルになった主人公が、やらせよとうそぶく女性アイドルの胸がキュンとw
なるような叱り文句を言う。

連載でなく、読み切りだったと思う。
ありきたりな話だけど妙に気になって(絵のせいかな?)、連載かどうか
確認したら「つづく」がなかったから。
370333:2008/04/20(日) 20:23:53 ID:TGQnCyvn0
>>368
ヤングジャンプの「アイ」だった

それにしても
>>333の回答誰かお願いします
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 20:28:31 ID:zbkOHwUM0
>>366
東毅「チェンジボーイ」かな
ちなみにサンデーの読みきり
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 21:01:39 ID:5nT1oyxz0
>>362
あてずっぽうで「ヒロインくん」よしかわ進 と言ってみる
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 21:02:36 ID:IZ50MbpZ0
>>371
ググってあらすじ見ました。これな気がします。
ありがとうございました。

…そうか、あの引きで読みきりだったんかorz

>>369
>主人公の幼馴染のアイドルの交際相手が、アイドルオタの主人公があこがれてた
>女性アイドルじゃなかった?

そうでした!
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 00:10:36 ID:1gVAQofg0
>>370
催促すんな

ダイの大冒険のヒュンケルもそんなことやってたな
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 05:15:23 ID:DhuJl4jB0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌または単行本】少年誌
【絵柄】ガンガン系? わりとあっさりで見やすい
【その他覚えている事】
・旅をしている女の子が主役
・中華風の服装
・女の子の父親が何かすごい術を生み出したような(行方不明)
・女の子が死にそうになったりしたような
リアルタイムで連載を追っていた(立ち読み)という記憶はあるけど雑誌名も思い出せない・・・
立ち読み後にやたら腕が疲れていたのでたぶん月刊誌。コロコロボンボンじゃないのは確実。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 06:23:22 ID:86dlbo7H0
>>375
勘で、月刊少年マガジン
なかざき冬「えとせとら」
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 19:35:06 ID:iCUNr3AE0
>>375
「エト銃(ガン)」って言葉に覚えがあれば>>376
378375:2008/04/22(火) 00:32:55 ID:lFTC/Gr80
「えとせとら」じゃないみたい。
銃じゃなくて体術(仙術っぽいのもあったかも)だったと思う。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 00:39:37 ID:JS0olvJm0
>>375
少年キャプテンに連載されてた
菅野博士(菅野博之)「ぱらいそロード」はどう?
ttp://hohoi.exblog.jp/3701598/
380364:2008/04/22(火) 04:55:50 ID:eXXRszUP0
>372
それだ。タイトルは忘れたが、よしかわ進の作品で>362に近いストーリーだったものを
コロコロコミックか別冊コロコロコミックで読んだ覚えがある。
381375:2008/04/22(火) 07:40:11 ID:lFTC/Gr80
>>379
ソレダッー! 表紙で確定。ありがとう。
少年キャプテンをググったらガイバーのとこだったのか。
しかし服装がぜんっぜん中華じゃなかった…だと…
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 17:56:32 ID:7Bz0t88H0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 この1、2年以内
【掲載誌または単行本】 少年誌か青年誌の読みきりです
【絵柄】 よく覚えていません
【その他覚えている事】
変身ヒーロー物
やりたくも無いのに正義の味方をやり続けさせられてる、鬱屈が溜まった青年の話で
青年がヒーローだと気づいた怪獣が女の子を人質に。
女の子に「ヒーローなんだから自分を助けて当たり前だ」みたいなこと言われて
青年の不満が爆発して「助けて欲しかったら俺と付き合え!」と言ってしまう。
そんな読みきりなんですがどなたか心当たりないでしょうか。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 19:34:17 ID:/5GmfXWE0
>>382
週刊少年ジャンプ掲載の、うすた京介「ショルダータックル ヤスザキマン」だと思われます。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 20:16:13 ID:7Bz0t88H0
そうか!言われてみれば確かにそうでした!
すっきりしました
ありがとうございます!
385(´・ω・):2008/04/22(火) 20:20:50 ID:gB4VKZpjO
分かる方いましたら、教えてください。

【タイトル】英語だったと思います
【作者名】確か原作と作画が別の人でした
【掲載年または読んだ時期】
5年くらい前に本屋で買いました。
(友人に借りパクされた挙げ句紛失)
【掲載誌または単行本】
単行本。少し大きめサイズで表紙は黒だったと…
【絵柄】
ちょっと雑な感じでトーンあんまり使われてません。
建物などもフリーハンドだったかと。
人物は手足細長く、体のラインは曲線少なめ。
【その他覚えている事】
主人公は遅刻常習犯の快活な女子高生、転校(新入生?)初日にやはり寝坊し走って学校に向かうが、
途中で車に轢かれそうな黒猫を庇い事故に。身体は意識不明の状態に。
精神(?)はそれに気付かずあの世(?)に行ってしまい、黒猫と共にその世界の学校に通い始める。
クラスは落ちこぼれ学級で、クラスメイトは魔女っぽい格好の[キキ(ギギ?)]、
クラスのいじめられっ子で、胸にハート型の穴が空いている無口な少女(物話のキーっぽい人物)
1巻の後半では[優勝すると願いが叶う]というバレー大会に参加、
主人公は元の世界に戻りたい一心で奮闘、見事優勝するが、その願いは叶わなかった。




以上、覚えている限りの事です。
宜しくお願い致します。
386151:2008/04/22(火) 21:25:43 ID:nUD5RL6jO
解決しました。
水木しげる「首かざり」です。
ありがとうございました。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 22:15:50 ID:BstCZNHs0
>>385
ヒロモト森一『HELLS ANGELS』 …かな?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 00:34:20 ID:eTdm0y120
先月か今月にコミック1巻発売してます
【タイトル】:不明
【作者名】:不明
【掲載年または読んだ時期】:不明
【掲載誌または単行本】:不明
【絵柄】
【その他覚えている事】
・おたく系の家族4コマ漫画
・定価800円前後のコミック(B5版)
・ゆるめいつ系の絵柄です。

よろしくお願いします」。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 00:58:10 ID:fXkkKHnmO
>387
それです!
ありがとう御座います!!
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 01:09:55 ID:tyNPwgx90
>>388
4コマで¥800前後と言うとまずきらら系が思い浮かぶから、
ここでまず見て確認してみて
ttp://www.dokidokivisual.com/comics/

でも何となく勘ではあるけど、↑の「看板娘〜」と同じ作者の「家族ゲーム」っぽい気がするけどな。
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0-Dengeki-Comics-EX%E2%80%95%E9%9B%BB%E6%92%834%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E9%88%B4%E5%9F%8E/dp/4840236577
先月〜今月に一巻発売って所がひっかかるけど。
391388:2008/04/23(水) 01:17:18 ID:eTdm0y120
ちょっとカスッてますが
違うみたいです。
表紙にでこが広いキャラが載っていたので。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 01:19:43 ID:eTdm0y120
連投すみません、4コマでは無いかもしれません。
いろんな本とゴッチャになったみたいで
もう一回調べなおしてみます。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 01:23:00 ID:eTdm0y120
すみません、見つけてきました。
タイトル:こみ小話1巻 出版社 FOX COMICS
でした。
お騒がせしました。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 14:49:12 ID:1way2bTk0
すいません、
スレの趣旨とちがったら申し訳ないんですが、
怖い話の漫画 探しているんですね

岐阜県富加町の町営団地の話を書いたものでコンビニなんかでうっている
分厚い5〜600円ぐらいのやつで、町営団地の話を書いてて
実際に取材したような話がかいてあるのです。

編集者がその団地にいってラップ音がしているときに霊と会話した
ことでその編集者に霊がついてしまってその編集者がおかしくなって
行方不明になった、とかってことがかいてあったとおもいます。

また、その団地が塚だか古墳の霊道をふさいでいるから
心霊現象がやまないとかってことも書いてあったと思います。

去年の夏にブックオフでその漫画立ち読みして面白かったんで
別日に買おうとしたらもう売ってなくって。ざっしんのタイトル自体も不明なんです。

どなたかご存知の方、おしえてください。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 15:28:46 ID:Pm7qDt/iO
すごい短い間の連載だったと思うんですが
14、15年前に週間少年マガジンでやっていて
暴れブンヤみたいな新聞記者の漫画があって
けっこうおもしろくて感動するいい漫画があったんですが
わかる人いますかね〜?

えーっ、もう終わっちゃうのってびっくりした記憶があります。

たぶん誰もわからないだろうなぁ〜
知ってたら神です。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 16:06:00 ID:3U1JhgEx0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 4年か、それ以上前
【掲載誌または単行本】 ビッグコミック系か類似の漫画雑誌
【絵柄】 丁寧に描かれていて簡略的でない絵でした
【その他覚えている事】
女の子をスク水を着せたまま海の家(民宿?)のオヤジが姦る、といった内容の
一話完結の読み切り作品でした。
もう少し詳しく書くと、スク水少女は夏休みだけその海の家に泊まっていて、ずっと
水着のままで過ごしています。以前からオヤジに調教されていて慣れた手つきで
自分からオヤジ(チ○コ)を求める。ラストシーンは少女がスク水のままで昼寝
といった内容です。(若干間違ってるかもしれません)
エロ専門誌ではなく、いわゆる一般的なリーマン向けの漫画雑誌だったと思います。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 16:09:01 ID:eEa1PZsE0
>>395
横山秀夫:作/奥谷みちのり:画「事件列島ブル」
原作者は後に小説家になり「半落ち」「クライマーズ・ハイ」を書く。

マガジンは公式HPにも作品リストがあるから探すのは簡単。
自分が探す能力ないからって「たぶん誰もわからないだろうなぁ〜」と
馬鹿にした言い方するのはどうかと。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 20:04:07 ID:0VvSaOlP0
>>396
山本直樹 「泳ぐ」
かな?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 20:11:00 ID:S4/VuM1I0
【タイトル】            わかりません
【作者名】            山科けいすけ 氏だったと思います
【掲載年または読んだ時期】十年ほど前、夏の敗戦記念日特集みたいなので?
【掲載誌または単行本】   ビッグコミック系
【絵柄】             めずらしく4コマでないショートストーリーギャグだったかと・・・
【その他覚えている事】   他の作家と同時に寄稿した、「反戦漫画」の一種でした。
 内容は、敗戦まぎわの特攻隊が、どーみても勝ち目などない大仏型の巨大ロボに搭乗して敵地に向かおうとするも、案の定、海で水没して無駄死にしました、ちゃんちゃん♪という内容。 
 笑っちゃいけないところで笑わせるプロットの良さ、このブラックジョーク自体が痛烈な反戦メッセージたりえている点、で出色の漫画です(あとから、この漫画の「深さ」がジワリジワリ来ました。)。忘れられずにいます。
 この漫画を、現在入手する方法をご存知であれば、どうか、どなたか・・・
400396:2008/04/23(水) 22:04:27 ID:T3P7qkq90
>>398
森山塔の作品は好きで20年近く前はよく読んでました。
最近の山本直樹での画風はよく分からないのですが、
ストーリーの独特な“やるせなさ感”は、そうなのかもしれません。
中古本屋をあたって探してみます。ありがとうございました。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 00:11:08 ID:DGKS4W+F0
【タイトル】不明です。
【作者名】 不明です。
【掲載年または読んだ時期】おそらくですが冨樫義博の短編「RPG」と同じ号に掲載されていたので
             1989年 週刊少年ジャンプ スプリングスペシャルだと思います。
【掲載誌または単行本】 上記で短編物です。
【絵柄】
【その他覚えている事】 主人公は小学生の男の子、天才プログラマーということになっているが
            実は亡くなったプログラマーの幽霊が作ったプログラムを代わりに世に出して
            いるという設定です。
 そんな幽霊との生活が嫌になり代わりになることを断ってしまうのですが、ある日仲のよい女の子が
 転校してしまうことになり落ち込みます。最後の日に高台の公園で2人で会うのですが
 「さよなら」が言えず黙ってしまいます。 
 夜になってビルの電気がつくころ「もう行かなくちゃ」という時になってビルの電気が一瞬消えた
 かと思うとサヨナラという文字になるように窓の電気がつき、それがきっかけで
 お別れをすることができます。幽霊が今までのお礼に男の子のためにビルの電気系統をハックした。
 という内容でした。

ご存知のかたいらっしゃったら教えてください。
         
402401:2008/04/24(木) 00:53:39 ID:DGKS4W+F0
訂正です。
RPG>とんだバースディプレゼント
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 01:03:34 ID:Nj/BjD1J0
>>401
作品はわからないけどここを参考にしてみて。
ttp://www.jfast.net/~shelter/wj/sp2.html
404401:2008/04/24(木) 01:39:16 ID:DGKS4W+F0
>>403
とんだバースディプレゼントは88年冬でした。
周辺のタイトルも検索してみましたが、あてはまりませんでした。
同時期ではあったはずですが、記憶が曖昧になっていますね。
もしかしたら掲載誌にもう一誌こころあたりがあるので調べてみたいと思います。
長年ジャンプ系の雑誌だと思い込んでいたのでかなりの収穫です。
ありがとうございました。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 04:01:40 ID:xDyjywlA0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌または単行本】 おそらくボンボン
【絵柄】 ギャグ風味
【その他覚えている事】 主人公は桃太郎のいでたちをしていました。旅の途中で立ち寄った村で
「頭に花を一輪咲かせてあほみたいに踊るおっさん」がいてそのおっさんに鼻水をつけられると
おっさんと同じ状態になるという事件が起きていて村人が困っていました。
村の老婆に「この問題を解決するためにはすでに心に花を持っている人物が必要」ということを教えてもらい、
老婆がラジカセで音楽をかけると主人公は無意識におっさんと同じ踊りをして主人公こそ心に花を持っている
と判明しました。
ご存知のかたおられましたらよろしくお願い致します。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 07:43:03 ID:pwbWZGdi0
桃太郎のギャグ漫画っていうと
月刊ジャンプでやってた『日本ふかし話』を思い出すな。
407405:2008/04/24(木) 08:06:32 ID:xDyjywlA0
>>406
あ、それかもしれません。
ふかし話というタイトルにもほんのり聞き覚えがありますし、
ググって見つけた犬の名前(ポチ)もそれだった気が……。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 10:17:18 ID:sxUaXm040
>>407
中村雅之の日本ふかし話で間違いない
そのエピソードの正確な内容は、
主人公一行が立ち寄った村でたりらりらん菌(病?)が蔓延
感染するとたりらりらん(アホ)になって踊り狂う。
感染経路ははなみず、たりらりらんになると頭から花が生え
鼻眼鏡とバレエチュチュ+股間に白鳥といういでたちに
犠牲者が増えていく中、主人公(桃ちゃん)が元からたりらりらんであることが判明
感染者の鼻水を残らず吸い取り(具体的な描写はなし)一件落着
たりらりらん×たりらりらんで逆に主人公がまともになってしまうというオチ付き

単行本は一巻のみ出ていてそれに収録されてる
ちなみに作者は連載途中で病気休載→再開することなく死去
409405:2008/04/24(木) 10:25:06 ID:xDyjywlA0
>>408
どうも有難うございます。
股間に白鳥、は記憶違いだと恥ずかしいので書けなかったのですが
間違いないようですね。
当時は感染して理性を失う様がメチャクチャ怖かったなぁ。
有難うございました。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 18:01:46 ID:yPGoM7MK0
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 昨日
【掲載誌または単行本】 単行本
【絵柄】 少年誌っぽいけど線が綺麗
【その他覚えている事】 主人公の少年がビデオを見ているところから始まり、
「将来こんな医者になる」と、自分の腕で埋没法を試して上手くいって
「見て見て!」と自慢げに父(?)に報告する。

少しだけ立ち読みして、後で買おう!と思ったらタイトルすら
思い出せませんでした。医療漫画です。
どなたか是非教えてください。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 20:53:08 ID:uKnT1t8f0
>410
少年が医者を目指す最近の漫画だと「最上の命医」(週間少年サンデー)では?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 05:28:12 ID:qbQ5l55I0
>>394
たぶん永久保貴一の作品だと思うけど、雑誌自体は思い出せん。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 07:55:25 ID:ppNHtDZ/0
>>411
>>410です。検索してみたら間違いなくコレでした!
ありがとうございます、これで購入できます!
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 17:22:50 ID:/2KvYRcyO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 約20年前
【掲載誌または単行本】 名前はわかりませんが青年マンガ
【絵柄】浦沢直樹風(浦沢氏の漫画ではないですが)
【その他覚えている事】見た目が猪熊柔のおじいさんみたいなキャラが複数の若い女性たちと
みだらな行為をしているシーンがある漫画です。
憶えていることといえばそのシーンとそのおじいさん
の背中にシミがあったことくらいです。
おそらくただのエロ漫画ではなく青年マンガだと思います。
情報が少なすぎますわかる方がいればよろしくお願いします。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 18:03:19 ID:Wol4YXOQ0
>>414
俺の空
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 00:02:31 ID:kRs8dmeE0
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】昨年、どこかの掲示板で
【掲載誌または単行本】分かりません
【絵柄】ttp://imepita.jp/20080425/020870
【その他覚えている事】なし


【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】昨年、どこかの掲示板で
【掲載誌または単行本】分かりません
【絵柄】ttp://imepita.jp/20080425/021260
【その他覚えている事】なし

絵に惹かれました。
おもしろそうなら読んでみたいと思います。
よろしくお願いします。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 00:17:07 ID:XaWuidhM0
>>416
一つ目は、、森薫「エマ」
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 00:34:53 ID:KyANDgxk0
>>394
>>412
永久保貴一だとしたら、「フィアー」ってコミックに、
そんなのが収録されてたと思う
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 00:44:54 ID:u0vfe03b0
>>416
下はキングゲイナーのアナ姫だな
作者は胃之上…じゃなくて中村嘉宏
420394:2008/04/26(土) 00:46:46 ID:mJm/p45M0
>>412さん
>>418さん

永久保貴一ですね、
むかしよくよんでました。
カルラ舞うでしたっけ?
アマゾンでちょっとぐぐってみます。
ありがとうございました!!
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 01:23:48 ID:Bns1U80hO
>>415
レスありがとうございます。
明日古本屋に行ってチェックしてきます。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 07:02:58 ID:P18cPybP0
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 分かりません
【掲載誌または単行本】 少年誌又は青年誌
【絵柄】 シリアス系
【その他覚えている事】 SF 月に隕石(?)が衝突したときにできたガラスの破片が写真のネガの状態になって衝突の衝撃で吹き飛んだ女性の姿を写し取っている。
ガラスの破片を集めて並べることで写真になっていることが分かる。
アイデアにびっくりしたんで覚えているんですけど、それ以外は全然覚えていません。
よろしくお願いします。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 07:15:50 ID:Kx5GMFcL0
>>422
星野之宣「残像」かな?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 09:15:04 ID:GH6SeGc/0
インターネットでこの画像だけアップされていたんですが
何の漫画だかわかりますか?
教えて親切な人
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_6194.jpg
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 09:33:28 ID:P18cPybP0
>>423
ありがとうございます。
ぐぐってみました。
星野之宣の「残像」だろうと思います。
ブックオフいってきす。

426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 21:54:33 ID:len8oo1/O
題名 分かりません
作者 分かりません
時期 二十年前
媒体 コロコロもしくはボンボン系
絵柄 二頭身 和服?忍者?
その外 ブラジルで読みました
主人公は玉ねぎを食べると強くなります

お願いします
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 22:01:05 ID:len8oo1/O
もう一つお願いします

題名 分かりません
作者 分かりません
時期 二十年前
媒体 おそらくボンボン
絵柄 サバサバした絵柄
その他 マンションの建物が血を吸い取るホラー漫画
最初の犠牲者は犬?以後は人間がやられました
これは日本で読みました

お願いします
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 22:05:53 ID:3RfWTLOa0
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 分かりません
【掲載誌または単行本】 分かりません
【絵柄】 劇画系
【その他覚えている事】 とある男が目覚めたら巨人になっていて、
世間で大問題となるが同じような境遇の女が見つかり
邪魔にならないように政府の船で無人島に行こうとする。
但し途中で二人が邪魔になった政府が極秘で始末しようとするが男だけ助かる。
男は復讐しようと本土で暴れるが新聞記者に諭されて去っていくという話。

昔6年位前に復刻版を立ち読みしたのですが題名を教えてください。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 22:19:45 ID:b6oThUsF0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 だいまじん?
【掲載年または読んだ時期】5年くらい前?
【掲載誌または単行本】 ヤングキングかキングダムだたと思う
【絵柄】 劇画風、アクションマンガ
【その他覚えている事】読み切り タイガージェットニンジン

同じ作者の漫画を読みたいのですが、作者名が思い出せません。
最近の作品とか、ご存知でしたら教えて下さい。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 22:20:11 ID:DJ49qGg00
>>428
石川球太「巨人獣」
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 22:31:08 ID:gZ1/xaxG0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ数年の間に読んだと思う
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
登場人物の行動を見て
「あの子は絶対子供の集めてるカードとかを勝手に捨てる母親になる」
見たいな感じの解説がされていた

このフレーズだけさっきから気になってしかたありません
よろしくお願いします
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 00:13:25 ID:lyzyP3LbO
【タイトル】「OH童貞物語」みたいな感じでした
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前です
【掲載誌または単行本】月刊少年マガジン
【その他覚えている事】 高校生くらいのストーリーで、エッチでした。詳しいタイトル分かる方、よろしくお願い致します。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 00:19:36 ID:mKbS+vuq0
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 00:26:55 ID:5jOuuhy00
>>431
久米田康治「さよなら絶望先生」
「千里はぜたい子供の集めてるカードとかためらいなく捨てる母親になる」
435416:2008/04/27(日) 00:31:42 ID:cngw516T0
>>417さん
>>419さん
2作品とも、おもしろそうなので購入してみようと思います。
お二方、どうもありがとうございます。
436433:2008/04/27(日) 00:36:11 ID:mKbS+vuq0
>>432
433だけど、携帯からって今気付いた
テレビ見ながらだったんですまん
上であげたのは、原作:畑嶺明/絵:ますなが芳の『Oh!体験時代』ね
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 01:14:20 ID:eva/5XZw0
>>427
「血を吸うマンション」かな。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 02:42:50 ID:NE5FvaHlO
>>432
中西やすひろ『Oh透明人間』かと…
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 02:58:38 ID:+ELDbk5M0
>>438
>>433で正解なんじゃない?
ちなみに原作者はTVドラマ「毎度おさわがせします」の脚本家なんで
内容もドラマと大差ない。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 07:29:36 ID:lyzyP3LbO
>>433
>>438
>>439
どうもありがとうございました!OH体験時代でした。昔からどうしても思い出せなかったのですが、このスレを見つけてよかたったです。ありがとうございました!
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 07:44:58 ID:+eJyr6ez0
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 分かりません
【掲載誌または単行本】 少年誌だったかと
【絵柄】 分かりません
【その他覚えている事】母親?のエピソードだったかと思いますが、ヤクザ?の父親が修学旅行で遊びに来てた母親に一目ぼれして告白し、母親が高校卒業後にすぐ結婚した内容だったと思います。

442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 08:24:29 ID:Pb8TgwK50
>>441
鬼頭莫宏「ぼくらの」にそんなエピソードがあったような・・・
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 08:30:21 ID:+eJyr6ez0
>>442
おーそれでした。田中さんですね。
コミックではなくアニメで見た記憶でした・・・
ありがとうございます。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 14:40:17 ID:E19/XBhx0
>>430
それで合ってました
ありがとうございます
445362:2008/04/28(月) 00:58:23 ID:vfZEZKmX0
>>364
>>372
>>380
レス遅くなってすいません。
どうも私の見た作品とは違うようです。
もっとオタク向けというか、アニメっぽい絵だった気がします。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 01:02:25 ID:3uGdP7fUO
【タイトル】アネモネ(がついていた気がします)
【作者名】わかりません。
【掲載年または読んだ時期】18〜15年くらい前です。
【掲載誌】ホラーM、サスペリアなどの少女系ホラー雑誌
【絵柄】少女コミック系
【その他覚えている事】アネモネの花言葉がキーワード。彼氏が事故で突然帰らぬ人に。それから彼氏が夜な夜な彼女を迎えに来る。彼女の友達や霊媒師(?)などが連れて行かせまいと阻止するが、 最終日に彼女自身がドアをあけたところで終わりです。


昔読んでからずっと忘れられない話で、単行本があれば入手したいほどです。わかる方おられましたら宜しくお願い致します。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 01:13:46 ID:3uGdP7fUO
もう一つ。
【タイトル】わかりません。
【作者名】わかりません。
【掲載年または読んだ時期】やはり17年くらい前。
【掲載誌】少女コミック系ホラー雑誌
【絵柄】尾崎南のような切れ長目が特徴のヴィジュアル系
【その他覚えている事】朱雀、玄武、青龍、白虎を司る美形お兄さんたち。ある仮面を手に入れた人が最終的にビルから飛び降り、 仮面が皮膚とともに剥がれ落ち…

このあとうやむやです。昔読んでからずっと忘れられない話で、単行本があれば入手したいほどです。わかる方おられましたら宜しくお願い致します。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 02:11:44 ID:OD2VETNl0
>>446-447
少女漫画系作品は>>5の少女漫画板で聞かれることをおすすめします。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 09:32:47 ID:3uGdP7fUO
>>448

446-447です。ありがとうございます。そちらの板で聞いてみます。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 00:13:08 ID:W/Ph01GB0
【タイトル】わかりません。
【作者名】わかりません。
【掲載年または読んだ時期】5〜6年前に単行本立ち読み
【掲載誌】いわゆるエロ漫画雑誌ではなかった(普通の本屋で読んだから。)
【絵柄】萌え系
【その他覚えている事】
○トトロのまっくろくろすけに尻尾生えたようなのが、主役の女の子の股間に入り込んでた。
○帽子を被った男の子が主役の女を好いてたっぽい。
○主役の女の子の股下で風が吹き、そやつが「こんなときに!?」みたいな事言う。
んでその帽子被った男の子森っぽい山の中に引っ張りこんでエロイことしようとする。
その様子を他の気弱そうな少年が見ている。
【覚えているセリフ】「俺、来週(?)転校するんだよ。だからその前にお前の生パイ揉ませてくれよ!」

知っている方がいたら、タイトルを教えて下さい。入手したいです。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 00:21:46 ID:jSvUYt5A0
>>450
おとぎのまちのれな
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 00:26:31 ID:W/Ph01GB0
すげっ速い!ありがとうございました。それでした!
なんとはっとり先生だったか。5年たっても好みは変わらんものだなあ。
いやはやありがとうございました!
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 01:13:51 ID:tNwE6FZLO
思い出せない部分だらけなのでテンプレ使えないんですが…

女の人が自分のまつげを男の人のまつげに絡ませて「バタフライキスっていうのよ…これくらいならいいでしょ」っていうセリフを残して立ち去る。

このシーンしか手がかりないんですが、何の漫画だったか思い出せなくて気持ち悪いので誰か知っている方いましたら教えてください。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 01:32:58 ID:O5Gang9C0
>>453
「テンプレ使えない」って言い訳して面倒くさがりの携帯厨と思われるだけだよ。
項目を一つ一つ丁寧に埋めていけば答えを得る可能性もそれだけ高くなるんだから。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 08:27:52 ID:7yAlMBSs0
>>453
医龍
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 08:48:22 ID:tNwE6FZLO
>>455
それです!
なんせ絵柄すら思い出せなかったものですからw助かりました。
スッキリしました!ありがとうございます!
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 13:10:24 ID:TR/n+48l0
主人公が弓矢が頭に突き刺さったままの女子高生の4コマだったかの漫画の名前・作者がわかりません。
誰か覚えてる人いませんか?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 13:17:19 ID:MJq789Ui0
すべてに射矢ガール
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 13:18:43 ID:TR/n+48l0
>>458
ああ!それです。ありがとうございます。
テンプレも使わず失礼いたしましたm(_ _)m
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 21:01:05 ID:9NwGBmz00
すべてにイヤボーン
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 21:57:10 ID:lvRh9alF0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年前
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 「金田一少年」のさとうふみや先生っぽい絵柄だった印象があります。
【その他覚えている事】若者グループが旅行に行った先の村が人食いヤマンバの村で
一人ずつそこの子どもに襲われて食べられていってしまいます。
ラストでその子のおばあちゃんが慈愛の心から人を食うことをやめて餓死を選び、
子どもは「人を食わなきゃ生きられないんだから食うべきだ」と怒っていました。
かなりグロかったです。
462文竹林 ◆8cO0Hp7YNc :2008/04/30(水) 00:05:23 ID:IM9uxwEWO
【タイトル】不明
【作者】不明
【掲載年】5年以上前
【掲載誌】月刊マガジン
【絵柄】
【その他】バイオレンス系の日本を舞台とした近未来漫画です。
とにかく、突然打ち切られたのか
他誌に異動したのかある刊を境にぷっつり・・・。
記憶にあるストーリーは、
この世界で警官をしている謎の多き主人公(♂)とその相棒(♂)、そして2人が追う超人的殺戮女を中心に話しが展開されます。
私が見た最後は、主人公達が隔離地区の世界的ハッカー『ヤン』に警察側のサーバーハッキングを依頼し、ハッキング行為を行うが、警察側に事前に待ち伏せ(システム的に)され
『ヤン』が首謀者だと警察側に目され、射殺される流れでした。
『ALPHA』を冠したタイトルだったと思うのですが
漫喫にもネットにも、何処にも情報ががないので
記憶違いかもしれません。

どなたか、ご存知の方よろしくお願い申し上げますm(__)m
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 00:09:57 ID:dFVsrsi00
>>462
まず「月刊マガジン ALPHA」でぐぐってみたのかと聞きたい。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 09:50:58 ID:eLxOn58d0
>462
>306と>336を見るといいと思う。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 15:19:18 ID:G9xHX5Xx0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】過去10年以内
【掲載誌または単行本】おそらくジャンプ系(読切)
【絵柄】細い感じだった気が。
【その他覚えている事】冒頭で高校生がタバコ買うのに五百円"札"を出して
売店の人にびっくりされるシーンがあります。(何故かここだけ鮮明)
ジャンルは学園バトルマンガ、みたいな感じだったかも?
466文竹林 ◆8cO0Hp7YNc :2008/04/30(水) 23:08:19 ID:IM9uxwEWO
463氏、464氏ありがとうございました。m(__)m

【ALPHA ZONE】だったんですね・・・

実は、【プロトタイプアルファ】という題名だと思いこんでいたので、かなり以前に、このあたりで検索していた記憶があります。
今回、上の名前を出すのが恥ずかしかったので、あえて英文字でALPHAと書いたのですが、そちらが正解とは(´・ω・`)

こちらに、お世話になった経緯もたまたま、徘徊中にこのような素晴らしい板と出会い
以前に自力で見つけれなかったのでお願いした次第です。

ちなみに、当時調べていたのはPCからのヤフー利用による検索です。
今は、携帯のみで、検索に関しては非常に難儀しています。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 02:21:05 ID:WJU4DPj40
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】05年(あくまで読んだ時期 絵柄からみて新し目の作品だと思う)
【掲載誌または単行本】不明(単行本で読んだ)
【絵柄】萌え系の絵柄
【その他覚えている事】合宿?かなんかの話?
水着のおにゃのこ(他のおにゃのこがその子に何か言っていた)
入浴シーンがあった

これだけでは特定困難かもしれないが一度流し読みした程度なのでこれしか覚えてない
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 08:38:04 ID:1YN6ru7kO
>>467
『ケンコー全裸系水泳部ウミショー』?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 09:19:55 ID:1YN6ru7kO
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 09:37:10 ID:p07NK1xU0
解決済みのが結構混じってるような
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 11:02:44 ID:1YN6ru7kO
安価が付いてても、それに対して質問者が感謝も否定もしてないから解決したのか判別出来ないのが混じってる
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 12:54:32 ID:oVLLyv5H0
いや、明らかに解決済み(質問者の返事もある)分も混じってるってw
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 13:17:25 ID:e0qMDJne0
lll
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 13:26:49 ID:WJU4DPj40
>>468
申し訳ないが違うと思う
05年初め頃?に見たのでそれ以前かもしれない
該当シーンだけでわかる猛者はいるだろうか

>水着のおにゃのこ(他のおにゃのこがその子に何か言っていた)
ここの部分は「あれ(水着)は反則」とかみたいなことを言っていたような記憶が
タイトルも何もわからないのでもやもやしている
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 13:50:57 ID:CJwjVS060
【タイトル】覚えていません。
【作者名】覚えていません。
【掲載年または読んだ時期】見たのは2007〜2008年です。
【掲載誌または単行本】出版社のコミックスで短編集だったと思います。(読切)
【絵柄】分類すると萌え系でしょうか。
【その他覚えている事】こんなあらすじです。
高校教師と生徒が(生徒の卒業後)結婚
    ↓
数年後、妻が事故か何かで植物状態に
    ↓
ある日、覚醒して旦那が泣いて喜ぶ
    ↓
その旦那の後ろに不審な老人
    ↓
妻、「久しぶりにやらない?」と旦那を病室に誘う(ギシッ…という擬音)
    ↓
旦那、老人に向かって「つらい」と嘆く
    ↓
老人、「俺の方がつらい」と泣き「耐えろ」と旦那に厳命
    ↓
妻、間もなく容態悪化し死去。死ぬ直前に、実はその老人が
旦那本人で、旦那だと思っていたのは妻と旦那の息子。
妻は、実は何十年も眠っていたことに気づき、最後に老人に
感謝の気持ちを目で伝える。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 14:38:33 ID:0GyWTQk40
あっちこっちで見るけどコピペ?
boichiでしょ
コミックス入ってないと思うんだけど
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 14:40:27 ID:0GyWTQk40
いっとくけど原作は眠れる森の美女な
本気で聞いてるならゆとりっていわれてもしかたないわ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 15:33:28 ID:1YN6ru7kO
>>472
見直してみたけどミスは既に解決済みだった>>171くらいしか分からんかった…
他にある?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 17:10:20 ID:BZIykgwe0
全部見た訳じゃないけど例えば>>47なんかも速攻で解決済み
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 17:11:50 ID:6EpWWLSg0
板違いな気がしますがどこで聞けばいいかわからず


【タイトル】青髪
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】3年以上前
【掲載誌または単行本】
 ネット上で読みましたが、出版されましたとのの表記を見ました
【絵柄】リアルっぽくてグロい絵もあり
【その他覚えている事】
グリム童話の青髭を題材に「青髪」とゆう漫画を描いていました。
サイトには他にもサブカル的な漫画など掲載されてました。

情報少ないですがそのサイトか、その作者の出版物が知りたいです。
お願いします。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 19:59:22 ID:6c6SMkqs0
>480
戸田誠二のコンプレックスプールってサイトじゃない?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 21:30:40 ID:2FTmBkH00
ちょっと趣旨が外れるかもしれないのですがお願いします

【タイトル】覚えていない
【作者名】覚えていない
【掲載年または読んだ時期】最近
【掲載誌または単行本】単行本
【絵柄】少女漫画系?
【その他覚えている事】
書評で読んだのですが、最近、プロの漫画家が「漫画の書き方」を
題材にした本が出たということ。
その中では実際の同人漫画なんかを題材に「どこがダメか」を解説
しているという話でした。
作者が塀内夏子だと記憶していたのですが、検索してみたら違うようなので
もしご存じの方があれば、ご教示ください。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 21:39:16 ID:2FTmBkH00
アゲ忘れていました・・・すいませんです
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 22:32:02 ID:PCO9fB0R0
>>475
「プレゼント」
作者名 boichi
モーニング2007年2・3合併号掲載。単行本は出ていない。

ちなみに旦那を病室に誘うシーンではギシッという擬音はなく、ギイッと点滴が揺れるシーンはある。
個人的にはあれがエロシーンの描写とは思わないけど。
何はともあれ良い作品だ。
485394:2008/05/01(木) 22:34:22 ID:okLgrn4/0
>>412さん
>>418さん

ありがとうございました!!

たまたま古本屋いったらその岐阜の団地の話がのっているコンビニで売ってた本が
ありました!しかも105円で!!らっきーですわ。

「実在!行くと呪われる祟り場の話」 ぶんか社 390円
ISBN 9784821184927

本当にありがとうございました!!
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 23:26:35 ID:waqUiSuz0
【タイトル】不明
【作者名】谷口ジローだったと思う。
【掲載年または読んだ時期】数年前
【掲載誌または単行本】文庫版の作品集(表題作じゃなかったかも)
【その他覚えている事】
その文庫の巻末の方に収録されてました。
近未来、核戦争か原発事故かのせいで地上が汚染されたため、
地下に新たにつくられた東京が舞台のSF。
主人公は谷口作品によく出てくるタイプの無口で虚無的な感じの男。
サブ主人公は放射能被爆で中性的な肉体で病を持つテロリストか殺し屋の少女。
この二人がタイムリミットのある中で東京の運命に関係する何かをしようとする、
というストーリーだったような?

487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 04:42:21 ID:Aouw8aft0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】不明
【その他覚えている事】

というのもニコニコ動画で、読み切りなのか、
一部なのかはわかりませんが、紙芝居形式で見たからです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2429693

動画のタイトルは、
「百合 女子高生の日常的な朝の登校及び同衾風景」です。
内容は、走って登校中のショートカットが、
道ばたで眠っている同じクラスのロングヘアを見つけ、
なんだかんだで、二人で走っていると、
ショートカットが飛んできたシーツに突っ込んで、
ほどいた際に、また飛んでいったシーツを河原まで追いかける。
河原の土手でシーツを掴んだのはいいが、
そのまま転げ落ちるときに、同時に飛んでいたロングと、
ごろごろと下まで転げ落ちて、
なんとなーく、いい感じってやつです。

会員サイトのURLでもうしわけありませんが、
登録してて、わかる人がいたらお願いします。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 05:05:43 ID:DzpYddeZ0
>>487
「呪街」の人なんじゃね?
動画のは多分、「眠り姫」 惣本巌(惣本蒼)
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 05:06:01 ID:0f1pYuZo0
惣本蒼(旧PN:惣本巌)「眠り姫」
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 15:39:27 ID:Cx2bHkWo0
>>482
自己解決しました
やはり塀内夏子でした

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063634809
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 19:41:20 ID:4qRhF8dn0
【タイトル】覚えていません
【作者名】 見てなかったです
【掲載年または読んだ時期】一昨日、出先の本屋さんで
【掲載誌または単行本】 コミックで2巻まで並んでました
【その他覚えている事】
「和風のメイドさん」というのがコンセプトらしく、「ご主人さまより、だんなさん」
「紅茶より緑茶」みたいな言葉が帯に書いてありました。
表紙には主人公?ぽい和服の女の人が一人かいてありました(1・2巻両方)
出版社やタイトルを度忘れしてしまいうまく検索に引っ掛かりません。
よろしくお願いします。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 19:46:09 ID:OYYeI8U80
>>491
「もみじ真魚」の「わさびアラモードっ!!」かな?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 20:03:17 ID:4qRhF8dn0
>>492
アマゾンで画像を確認してきましたが違いました。
でも、ありがとうございます
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 20:50:00 ID:K3Oeoadw0
>>491,493
それならこれかな?
本屋で見掛けただけで話は知らないけど

寺本 薫「ふるーつメイド」
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51NVqym6HTL._SL500_AA240_.jpg
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 21:14:44 ID:0f1pYuZo0
女中さんというと「木造迷宮」しか思いつかん
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 00:04:03 ID:rChpSGnE0
>>495
それだっ!ありがとうございます!
>>494もありがとうございます
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 02:36:12 ID:11KDrtKG0
>>496
う〜んおれもそれを最初に思ったが2巻あるという事で対象から外した。
解答する場合質問者の説明をなかば疑って調べるのだが

まだまだ修行が足りんな〜(汗)
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 06:59:54 ID:FF7QQhu90
>>488-489
ありがとうございます。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 09:49:07 ID:j+LmuBieO
【タイトル】 不明
【作者名】 草場道輝
【掲載年または読んだ時期】 数か月前
【掲載誌または単行本】 ヤングサンデー
【その他覚えている事】
サッカー漫画
短期集中連載だった

記憶喪失の青年(日本人)が海外でサッカーをする話だったと思う
監督が「日本人は小さいが技術があってよく動く日本車みたいだ」と言ってた

1話目をパラパラッと見ただけなので詳しく覚えてないです
スイマセン
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 10:04:57 ID:LJHCYSRO0
>>499
最新号で始まったばかりなんだけど。釣りか?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 11:15:15 ID:j+LmuBieO
>>500
マジで!?
普段、ヤンサン読んでないから1話目しか見てないわけで・・・
ホントに知らんかった
偶然ってあるのね

ありがとう!!
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 15:06:48 ID:SDLgMFmh0
昔(93年〜94年ごろか)、ファンロードの別冊で、
頭の上にワラビが生えたようなキャラデザの漫画を
見かけて印象に残っているのですが、ググッても
(単語:ファンロード別冊、頭、ワラビ、蕨、作者、リストなど)
わかりませんでした。誰か作者名を知っている人はいませんか?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 15:14:31 ID:SDLgMFmh0
すいません、テンプレ使うの忘れてました・・・。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 23:42:47 ID:zqOwgxjj0
【タイトル】 わからず
【作者名】 わからず
【掲載年または読んだ時期】 本日、本屋の立ち読みで
【掲載誌または単行本】 わからず
【絵柄】 わからず
【その他覚えている事】
1巻のみ立ち読みできるようになってて面白いなーと思ったんですが家に帰ってタイトルをすっかり忘れてしまいました><
舞台は現代の日本そのままで、小学校低学年のうちに「人類生存法?」みたいな法律から注射を打たされ、1万本に1つの割合で死ぬようにシステムされているナノマシンが含まれていて・・・みたいな話から始まったんですが、、、
どなたかご存知ないでしょうか??><
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 23:56:01 ID:kU3OlPgr0
>>504
間瀬元朗「イキガミ」
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 03:48:32 ID:W2qune2s0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年代前半(数年の誤差があるかも)
【掲載誌または単行本】
  少年誌もしくは児童誌 掲載間隔があいていたのでおそらく週刊ではない
【絵柄】あまり癖のない、当時の少年誌的?な絵柄
【その他覚えている事】
バイオリン漫画です。連載物ですが、上記の通り
おそらく月刊以上でのペースの掲載だったと思います。
主人公はたぶん小学生(中学年〜高学年?)バイオリン初心者だが実は隠れた才能が…というキャラ。
同年代のライバル(御曹司系)、主人公の幼なじみ?のヒロインがいた記憶有り。
主人公orライバルの楽器だか奏法だかを評して『パガニーニのカノン砲』という
表現が使われた回があったと記憶しています。

多少の記憶違いはあるかもしれませんが、心当たりのある方がいましたら
宜しくお願いします。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 04:29:13 ID:UV1Xfghy0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1970年代か80年代の初め頃
【掲載誌】たぶん週刊チャンピオンか少年マガジンではなかったかと。(コミック本で読んだのかも)
【その他覚えている事】 小学生の話だったと思いますが、主人公は死んで幽霊になって
同級生の女の子にだけ見えて、体を貸してもらって好きだった女の子がいる銭湯に入ってたり、
大分エッチだったような。
同じ様にエッチな男の子がいて、その子が生まれ変わりだったというような話だった気がします。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 07:17:38 ID:HmiZio/VO
テンプレ無視ごめん

最低10年は前で
テトラっていうサブキャラが出てた
確かSFぽい漫画を探しています
単行本は3巻までは持ってたはず
角川系だったかな?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 07:23:53 ID:2CwdzdmG0
   
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】8〜9年前
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 手塚治虫のようなイメージ?
【その他覚えている事】
女の子が水浴び中?に男の子が服を盗んで、木の幹に隠してしまう。
女の子が返しなさい!と男の子を捜すor追いかける。
その後1ページに大きく、裸で立っているの女の子が描いてあった気がします…
学校の図書室にあったんですよね…
結構古本だったらしく、黄ばみと独特の紙の匂いしか覚えてないです…
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 08:19:14 ID:c0l8v2Oe0
【タイトル】  不明 
【作者名】 不明

【掲載年または読んだ時期】 1998年前後

【掲載誌または単行本】 別冊コロコロコミック

【絵柄】 コロコロっぽい2等身のキャラではなかったです。金田一少年みたいな感じですかね

【その他覚えている事】

グルメ漫画です。(読みきり漫画かもしれません。)主人公は小さな食堂で働く、味見てっぺいという名前の少年で、私が見た回では、近所の高級洋食店の店長が主人公の食堂のおかげで商売はったりになり、
それを妬んで少年を高級シェフ料理コンテストに出場させて、挫折を味あわせようとするシナリオでした。
少年はコロッケで勝負する事にし、コンテストまでの期間に試行錯誤をかさね、「冷めても美味しいコロッケ」の開発に取り組む。決め手となったのは、徹夜で修行中、食堂のおばさんからの差し入れでもらった、
ポテトチップスであり、クラッカーをコロッケを作る小麦粉に混ぜる秘策をあみだす。
そしてコンテストで見事入賞するが、今度はさらに権威あるコンテストの出場を余儀なくされてしまう、という漫画です。

ちょうどそのころ別冊コロコロは、星のカービーや、カンニングー、などの漫画が掲載されてました。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 08:46:52 ID:5F6h7M/k0
>>507
雑誌は違うけど「おじゃまユーレイくん」は違うかな?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 09:14:34 ID:KSqrLZCa0
>>510
もしかして、「てっぺい」じゃなくて「じゅんぺい」じゃない?
だったら、 たかや健二の「純平 味で勝負!!」 かも。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 09:24:23 ID:c0l8v2Oe0
>>512
それですっ!!!!!!!
ありがとうございます!すばらしい!  

でもコミックはでてないみたいです。。orz
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 09:56:32 ID:UV1Xfghy0
>>511 それです。
     ありがとうございました。


515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 10:09:42 ID:CVnsQ3hA0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2ちゃんに勝手に貼られていたアプロダ経由の画像
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】絵のタッチは男?
【その他覚えている事】とある民家の風呂場が舞台。殺菌地獄においやられたクロカビ(?)の親子がいて、
息子(?)が布団に寝かされた父親(?)の今際を看取ろうとしていたところ、なんだったかの理由で
湿気が入ってきて大復活、風呂場から家中クロカビだらけになる話だったような…
もやしもんではなかったと思うが記憶があやふや
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 12:11:03 ID:Y7JuwURy0
>>506
流石に記憶が怪しすぎて断言出来ないけど増刊少年サンデー(当時)に掲載された
「弦と弓」(作:あかねこか、画:すもとそういち)かな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E8%B6%85

ライバルの演奏が人を魅了するのに対し主人公の演奏は人だけでなく鳥すら魅了してしまうとか
主人公が楽譜と違う演奏をする→後で作曲家がその通りに変更した楽譜が見つかると
いう話が有ったはず。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 13:22:20 ID:VIrkWMY8O
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ年】十年くらい前
【掲載誌または単行本】週間少年ジャンプかマガジンあたり
【絵柄】トーンをあまり使わない中途半端な劇画調。
【その他覚えている事】
新人賞とかのギャグ部門の入選作か何かの読み切り?
お笑いネタが攻撃力になる笑撃破というのがある世界設定。
場末の酒場で主役「マスター、バカボン(バーボン)」で空瓶が割れて
店員が「お客さん、芸人ですか?」というやり取りがある。
無法者の敵はコンビ漫才師でコントで強力な笑撃破を繰り出すが、
長いネタ振りの途中にオチを予想できたため主役は致命傷を逃れるといったバトルもの。

お笑い番組を見るたびに思い出すんだが誰の漫画だったか分からないでモヤモヤしてる。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 13:45:49 ID:kO51UUGb0
色々検索してみたら

99年の1月22日(何号かは不明)のマガジンで掲載された
『新世紀笑伝説 爆裂Q』 原作/中村好夫 漫画/松田 望
だと思う。

もし間違ってたらスマン。
519506:2008/05/04(日) 14:24:25 ID:W2qune2s0
>>516
ありがとうございます。

自分でも検索してみましたが画像や内容の記述が見つからず、
挙げて頂いたエピソードも記憶がない(というか自分の記憶が少ない)ので
これで正しくあっているかは判断できませんが、
当時「風の戦士ダン」は読んでいた記憶があるのでその作品の可能性が高いです。
古本等で機会があれば確認したいと思います。
重ねてになりますがありがとうございました。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 16:11:54 ID:VIrkWMY8O
>>518
たぶんそれです。ありがとうございました。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 22:32:37 ID:2UU03WKK0
マンガ作品ではなく、作者についてお願いします。

【作者名】ぽちょむきん、とか、つの丸みたいな不思議な響きの名前。
 「苗字/名前」というスタイルではなかったはず。
 その名前で単行本も出してたのでHNではなかったと思います。
【掲載年または読んだ時期】2001年ごろ
【掲載誌または単行本】コロコロコミック・ボンボン系だったような…
【絵柄】
 DSソフトの「チンクル」みたいな、濃いギャグ系のシュールな絵柄。
 ttp://www.nintendo.co.jp/ds/achj/journey/index.html
 でもタッチはもう少しへろへろだったような気がします。
 動物のキャラもよく描かれてたと思います。
 AAで有名な「スプー」の絵柄にも少し似ています。
【その他覚えている事】
 2001年ごろ、作者は自分のサイトを開いていて、よく覗きに行ってました。
 内容は自虐系(俺は売れない・低収入etc)、
 作者の地元である西日暮里ネタ、アイコンの配布などが印象的でした。
 本人はやたらハイテンションで、「こういう独特のノリがコロコロ(ボンボン?)で受けるのか…」と感じたのを覚えています。

非常に曖昧ですみません。
昔の知り合い(もう連絡取れない)が大プッシュしてたのですが、
今更になって気になってしまったので、お分かりのかたお願いします。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 22:53:01 ID:kO51UUGb0
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 23:56:01 ID:2UU03WKK0
>>522
ああ、これですこれです!!(゚∀゚)
どうもありがとうございます。
結構有名な方だったんですね。情報不足でお恥ずかしい…
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 01:04:43 ID:DxDUWMOo0
>>67
亀だが、「絵柄が下手っぽい」「最終回で葬式」だけで「ころがし涼太」と答えてみる。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 02:48:14 ID:W9aNLqsM0
【タイトル】 おぼえてない…
【作者名】不明。なんとなく高田裕三ぽかったような?
【掲載年または読んだ時期】 十年以上は前かな…
【掲載誌または単行本】さっぱりおぼえてない、なにかの単行本で読んだとおもう
【絵柄】 なんとなく高田裕三ぽかったような?
【その他覚えている事】
背中の皮を帯状にはがされた女性のシーンがあって、なんか悲しい雰囲気でした

以上、かなり曖昧ですがどうかひとつ!
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 03:02:58 ID:tLQF1d2DO
【タイトル】悪魔?
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前
【掲載誌または単行本】ジャンプだったと思う
【絵柄】濃いタッチと単調なキャラだったと思う
【その他覚えている事】ギャグ漫画だったと思います。
話の中でカレーにトイレにあったうんこを混ぜて
食わしてたような…
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 03:17:11 ID:ZKn0+88u0
>>526
うんこの下りはわからないがヘルズウォリアー魔王かも。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 03:41:35 ID:5BqLUJ2hO
>>525
藤田和日郎(からくりサーカスの作者)の描いた
「からくりの君」じゃないか?
時代劇っぽくなかった?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 04:04:35 ID:LY1B75DJO
>>526
>>527の言う通り
魔王だと思う。

家庭科の授業で脇役の女の子が食材を別の脇役の子供に頼み「みそよ、みそ。くそじゃないわよ」とか言ってて、
子供がトイレで用を足してるうちに忘れ、「○そよ」という記憶を元にうんこを料理に入れちゃうというのがあった
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 05:30:37 ID:eyWSn/VNO
【タイトル】わかりません。
【作者名】不明。
【掲載年または読んだ時期】 6か7年ぐらい前だと…
【掲載誌または単行本】マガジンで読んだ。
【絵柄】たかまれ!タカマルみたいな感じかと…
【その他覚えている事】謎の女がいきなり少年の家にやってきて、そこの飼い犬にバター犬させようとしたり少年にエロいことしたり。そしてその女は官能小説家と言う話です。


かなり曖昧ですがわかる方お願いします!


531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 09:35:16 ID:oN/ztZctO
質問お願いします。

【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 掲載中
【掲載誌または単行本】 単行本が9巻
【絵柄】
【その他覚えている事】
ボクシングのマンガでHしたりオナニーしたり多分裏の描写をしていると思います。

すごいあやふやですがよろしくお願いします。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 12:04:35 ID:UiUZ4tof0
>>509
あてずっぽうで、「アラバスター」とか?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 12:30:01 ID:8PkJ/PBbO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前
【掲載誌または単行本】 季刊のジャンプ
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
記憶がとぎれとぎれなので、箇条書きで失礼します

読み切り
2軍プロ野球選手の父と息子の話
父は足を買われてプロになった代走屋
引退するので1軍の試合に代走で出る
盗塁を決め、球種を覗き、コースを教えたりする
暴走し本塁突入する
よく糞をしてる
引退後、1軍のコーチになる
「くされチンポ野郎! 唐揚げにしてレモンかけて食ってやる」と女の子が言ってた

こんな感じです
お願いします
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 12:48:51 ID:dBmPWopz0
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 5、6年前。ただ、立ち読みで古本屋だった。
【掲載誌または単行本】 単行本で読みました。
【絵柄】 デフォルメではなくてリアルな等身大の人の絵。
【その他覚えている事】
主人公がバンドを組んでる。
仲間とあわせてメンバーは3、4人いたような。
その内一人がオカマ。(カワイイ顔立ちしてる)
主人公はケンカ強くてデコピンで相手を倒せる。
その秘密で何かの陰謀が絡んでるみたいだった。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 12:54:37 ID:JxsTrrZL0
>>534
「無頼男-ブレーメン-」
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 12:57:57 ID:bDSd+yTX0
>>534
梅沢春人の『ブレーメン』
ジャンプコミックス
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 13:01:46 ID:dBmPWopz0
>>535
>>536
おお、これだ!
ありがとうございます。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 23:08:18 ID:ONND83RF0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 今年に入ってから古本屋で立ち読み
【掲載誌または単行本】 単行本
【絵柄】 よく覚えてない
【その他覚えている事】 死んだ夫の後を継いで知事になった若い女性が主人公の
コメディっぽいストーリー

よろしくおねがいします
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 23:33:26 ID:3WCHsCgk0
>>538
高橋のぼる「知事ラン子」 ?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 23:34:01 ID:tZqnLONS0
夫の旦那が市長なら
「市長 遠山京香」だけど

コメディってより推理かサスペンスだから違うか
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 00:53:46 ID:wxNRTQfj0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】今日(ていうか昨日)
【掲載誌または単行本】月刊誌の単行本っぽかった
【絵柄】今風な…ちょっとラフでシャープな感じで…
【その他覚えている事】
コミティアの出張書店?で立ち読みしました。
猫に呪いをかけられて、猫の望みを叶えないと
猫になってしまう呪いをかけられた男の子の話でした。
好きな女の子を間違って怒鳴ってしまうシーンがありました。
よろしくおねがいします。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 04:59:47 ID:lMMI35AH0
>>515
あおくび大根にそんな話があったような気がする。
記憶違いかもしれんけど。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 06:47:57 ID:Dk8UjbxS0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ10年内くらいだと思います
【掲載誌または単行本】週刊少年マガジンor週刊ヤングマガジン
【絵柄】よく覚えてません
【その他覚えている事】
小学校の先生として破天荒な男教師が赴任
「おまえらに金の稼ぎ方を教える」みたいな事を言い、それを実践、指導。
カフェだかの経営を立て直すみたいな話が合ったと思います。

宜しくお願いします。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 08:56:12 ID:4ARGXEK20
MIQとか言うのだな。
ルールが変わったんだよ!!
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 10:15:00 ID:XL9UR5YZ0
>>539
ググってみたらそれで間違い無いようです
ありがとうございました
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 10:44:16 ID:Dk8UjbxS0
>>544
そのタイトルでググってみて見つけました
舞台は高校だったようで…申し訳ないです
ありがとうございました
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 18:51:30 ID:wfVelEtu0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年前くらい
【掲載誌または単行本】 週刊少年ジャンプ
【絵柄】 おぼえていない
【その他覚えている事】
 乳首にゲーセンの十字キーとボタンをつけた
 少年ジャンプでは珍しいエロをあっさり載せてた
 たしか、読み切りだったはず
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 18:58:21 ID:omSlz6We0
>>547
【いちごちゃんストロベリー】
道元むねのり(現 道元宗紀)・作  週刊少年ジャンプ掲載読み切り
うち切られ帝王、道元のおそらく最高傑作にしてジャンプ史上屈指の名作。
ストーリーは、「巨乳の美少女がすんげーカッコしてる」正義の味方を
造りたいというマッドサイエンティストによってヒロインが
当の正義の味方に変身させられて悪人(変質者)と戦うというもの。博士の考えには禿同!
見所は、ヒロインのコスチュームがおっぱい丸出しであり、それを隠すために
なんと、アーケードゲームのスティックとボタンを乳首に装着、それを見た悪人
が放った台詞「おじさんがすごい技入力したる!!」、そして必殺技が往復乳ビンタ。  あの瞬間、道元は神だった…。
エロとギャグのテンポがよく、見られるのであれば一見の価値あり。
反面、同作者のその後の連載作が立て続けにうち切りであったため、
関連スレでは「いちごちゃんは面白かったのに…」のレスが多く見られる。
関連項目【A・O・N】
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 19:05:47 ID:wfVelEtu0
それだ、思い出した
ありがとう!
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 20:00:56 ID:LCQtsoJG0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 読んだのは2年前。掲載はかなり前だと思う
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 劇画 あんまり書き込んでない北斗の拳的な
【その他覚えている事】
・劇画
・高校野球
・主人公がレギュラーになるために先輩のエースと勝負
・その勝負でバント&エースに怪我させる
・はじめての公式戦でキャッチャーの後頭部をバットで殴る(打撃妨害で進塁)
・試合の帰りに相手チームの応援団にボコボコにされる

よろしくお願いします
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 06:41:57 ID:qOMQ47Jj0
よろしくお願いしますの一言も添える気が無い質問者が大半だなぁ。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 06:53:55 ID:RZtlY2atO
>>543
うろ覚えだが
天野明「モンキービジネス」あたりかな。
ヤングマガジンでやってた。
作者はリボーンの人。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 07:59:48 ID:wqLCDNeZ0
【タイトル】
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 多分2000年に入ってから単行本
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】多分少年系の絵柄だったような気がするのですか。
あるレストランでシェフが殺人鬼、んで主人公と仲のいい女性記者が
取材に、んでいったんは帰れとシェフに言われるも、落ちたなにかを拾おうとして
スープの素発見、んで殺される。シェフはその後、主人公にやられる。
もしかしたら少女系かもしれませんがよろしくおねがいします
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 09:49:52 ID:LHacSZV90
>>531
スピリッツ連載中の「ボーイズ・オン・ザ・ラン」かな。

>>553
ジャンプの「脳噛ネウロ」かサンデーの「イフリート」でどうだろうか。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 14:35:21 ID:6wjw+eRB0
>>508
多重人格探偵サイコ? 弖虎が出てくるのはもっと後だけど。
556553:2008/05/07(水) 15:33:05 ID:wqLCDNeZ0
追加で思い出しました、絵柄がたしか、黄龍の耳?の作者の人の絵柄だった気がします。
ネウロ今みましたがチガカッタです。でも情報ありがとうございます!
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 16:13:01 ID:/hQPWxNe0
>>508
これかな?
「FARCE!」 紗夢猫
ttp://nyan.algolab.co.jp/~sham/farce/index.htm
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 17:50:21 ID:3kc4BoO90
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年前位、
【掲載誌または単行本】 単行本
【絵柄】 「エースをねらえ」みたいな絵柄、古っぽい、みんなガタイが良い
【その他覚えている事】
主人公が女になったり男になったりしてました。
学校での水泳の授業で着替える時は男でブーメランパンツを穿いたけど、プールサイドで女になっちゃってオッパイ丸出しスッポンポンになってたり。
あと、砂浜で主人公がチンピラのプレイボーイにナンパされて連れ去られてたりしていました。

40代の親戚の叔父の部屋を片付けていた時にあったものなので恐らく20年前の物だと思われます。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 18:34:20 ID:114aPP470
【タイトル】 『学園』がついたと思いますが、よく覚えていません。
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 17年前位。
【掲載誌または単行本】 単行本で確か全3巻。
【絵柄】ちょっとギャグっぽいけど可愛い絵。 女の子がむっちりしてたと思う。
【その他覚えている事】
 冴えない高校生が偶然美少女の股間を見てしまい、付き合うことになる。
 校長がエロくて、キツネのお面をかぶってた(と思う)。
 学内ミスコンみたいので、ヒロインが失禁してしまうシーンがあった。
 ヤンキーの女の子も主人公が好きで、最終話でヒロインが本妻、ヤンキーが愛人に決定して終わった。

 当時、そこそこ知られていた漫画だったと思います。
 よろしくお願いします。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 19:23:24 ID:NwvL9kio0
>>559
「パラダイス学園」
作者は修羅の門の川原正敏
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 19:38:46 ID:114aPP470
>>560
これです!
やはり有名な漫画家さんだったんですね。
ありがとうございました!!
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 21:01:13 ID:jjIF0Qsn0
>>553 >>556
じゃこれだ。
原作:梶 研吾 作画:井上 紀良(黄龍の耳の作画)
殺医(ドクター)蘭丸
ttp://www.amazon.co.jp/%E6%AE%BA%E5%8C%BB%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%98%AD%E4%B8%B8-1-%E6%A2%B6-%E7%A0%94%E5%90%BE/dp/4088756290
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 21:01:49 ID:jjIF0Qsn0
あげ忘れ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 00:19:21 ID:xSkDz50M0
>>558
ぱっと思い出したのが、
あろひろし の 「ふたば君チェンジ」 だけど、如何?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 08:18:27 ID:LtV426aN0
>>558
「いけさんフロムFR・NEO」の性転換コミック特集をずっと読んでいけばそのうち当たるんじゃないかと思ったり
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 21:29:03 ID:kgLN/s8+O
>>554
>>531です。それです。少ないヒントの中で教えてくれてありがとう!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:08:23 ID:4T8Ucr5e0
【タイトル】 実録マンガ?実話マンガ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 8年前くらい。00年?
【掲載誌または単行本】 ヤングジャンプ
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
ノンフィクションで事実を元に描いているマンガです。そのうちの話で
覚えているのが、ある看護婦がホームレスにハンバーガーを
与えてあげる話で、後に病院の院長にレイプされ、
風俗嬢になってしまうというものです。ラストがホームレスにも
愛を与えるみたいな感じで衝撃的でした。
・・・これは単行本化されているのでしょうか。
タイトルをご存知の方、お願いします。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 02:13:40 ID:J5mKJ/Ih0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2年くらい前?
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
漫画の終わりの方で、誰かが結婚する話になって
主人公?と女性がバーで会話する中で
その女性の過去に触れる話になりました。
で、その女性は俗にいうヤリマン?で、最初付き合っていた人とはエッチするけど不感症?みたいで
その付き合っていた人の兄に不感症と告白して、んなことはないとエッチしてしまい
その後は友達の彼氏を寝取ったりしてヤリマンといじめられる。
で、学校に行かなくなり担任が尋ねてきて、担任ともやってしまい
担任に1年間くらい留学を進められて、委員長(女でバーテン)と留学へ。
そうしているうちに委員長と仲良くなりレズと告白されるも、その後も二人は親友みたいな感じで
今に至る。


ってな感じの話なのですが・・・。
もう一度読みたくなったのですがタイトルが思い出せません。
こんなあやふやな記憶で申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 02:41:22 ID:TH+1op560
>>568
中野純子のちさ×ポン
主人公である男子高校生の家庭教師のエピソード。
最終巻の第8巻に掲載されていたと思う。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 03:48:01 ID:J5mKJ/Ih0
>>569
ありがとうございます!
検索したらそうでした!!
あんなグダグダな内容説明で、すみませんです。
おかげさまで思い出せずに悶々としたのが解消しました。
ありがとうございましたm(__)m
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 13:41:23 ID:7vmL7O4MO
【タイトル】覚えていません。日本語でした。
【作者名】覚えていません、男女どちらでもあり得るタイプの名前でなんとなく作者は女性のような気がします。
【掲載年または読んだ時期】私が読んだのはGW中。ネカフェで読み、少し古いような感じでした。
【掲載誌または単行本】青年誌単行本5巻位まで読んで、まだ途中でした。
女の子が主人公で妹がいます。
妖怪?お化け?にとりつかれて、発情体質になりオナニーばっかりしている描写があります。
妖怪は黒くて小さい、町おこしに使われています。
【絵柄】可愛いが雑。


心あたりのある方よろしくお願いします。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 14:09:25 ID:G6g2KQ2fO
講談社
ヤンマガアッパーズ掲載
おとぎのまちのれな

作者は現在マガジンでウミショーを連載中
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 19:28:42 ID:10U/w58d0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】およそ10年ほど前、床屋でぼろぼろになったのを垣間見た程度。
【掲載誌または単行本】ホチキス綴じだったと思います。
【絵柄】劇画系? 渋めの絵柄、時代劇っぽい。
【その他覚えている事】
恐らくは明治初期の日本。敵討ちが禁止されてから後の話。
主人公はある流派の女剣士。肉親の敵を討つため、敵が主を勤める家に奉公人となって働いている。
下働きする中、こつこつと剣を磨く。
剣を磨く手段として、剣道?(ルールは大分違う)大会にこっそり出場。(敵も居る。主催、もしくは、有名な流派として呼ばれている)
対戦相手の男の大上段の竹刀を、竹刀の居合いで弾き、反す刃で面打ち。
(なんとか剣みたいな名前が付いていたよう記憶がある)
確かその場面で、相手の男を敵と重ね合わせるような描写あり。
その後、故郷に帰る挨拶をするため主と二人きりになる。
挨拶の瞬間、脇差で主の額に一筋の傷を作り、刀を納める。
江戸時代ではなくこの時代では敵討ちは禁じられているのでこれで我慢する…等々理由を述べて氏素性を主に打ち明ける。
話を聞き、主が飾っていた刀を抜き、斬りかかる。
大上段から打ち下ろす主と下から脇差の峰に手を添えて、水平に受ける主人公。
力で押されるが、半身を引き、刀を引き落とす要領で脇差の刃を、主の刀の峰に滑らせる。
そのまま、刀の峰を滑らせながら踏み込み、主の腹に平突き。(これも技の名前があったはず)
主死亡後は象徴的なカットと共に、主人公のその後が文で説明される。
自首して、きちんと服役して罪を償ったという感じ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 22:15:25 ID:L27L4oHs0
>>573
所々違う部分もあるけど、たぶん村上もとか「紅蓮の剣」かと。
(少年サンデーに1999年前後編で掲載
単行本は実業の日本社「SNOW―村上もとか叙情傑作選―」に収録)
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 22:27:18 ID:L27L4oHs0
途中で送信しちゃったけれど、この辺が「紅蓮の剣」とは違ってる。
>>大会にこっそり出場。(敵も居る
大会には敵はいない。主人公は江戸に来た時、路銀稼ぎに大会に出場する。
>>敵が主を勤める家
主は敵ではない。主の家に敵が客としてやって来て、その時に
>>額に一筋の傷を作り
な展開になる。
大会で使った技は「心明剣(しんみょうけん)」
敵を倒した技は「独妙剣(どくみょうけん)」
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 22:34:59 ID:L27L4oHs0
連レスすまんが、あと一つだけ肝心な所を忘れてた。紅蓮の剣の肝なので。
>>江戸時代ではなくこの時代では敵討ちは禁じられているのでこれで我慢する
恨みは忘れてないが、殺せば新しい憎しみが生まれる…今、長年の恨みを断ち切りました
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 23:14:22 ID:2V5uTr3oO
>>572
ちなみにウミショーは連載終了したよ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 01:56:35 ID:jwpDXylE0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2、3年くらい前?
【掲載誌または単行本】
ジャンプコミックスのような新書版より1回り大きめの、青年漫画によくある版のコミックス
1巻完結だったと思います。
【絵柄】 児童漫画や四コマ漫画誌掲載のストーリー漫画にありがちなタッチ。
【その他覚えている事】
ペラッと立ち読みしただけですが農村が舞台で主人公も農家。
農業やカントリーライフについてのストーリーだったはず。
連作形式の話じゃなかったかと。
でも、「リトルフォレスト」でないことは確かです。
(コミックスの大きさも、絵のタッチも全然違うので)

心当たりの方、どうぞよろしく。
579525:2008/05/10(土) 02:35:21 ID:CPfdL1GI0
>>528
「からくりの君」
大正解でした、ありがとうございます!
しかしなんで高田裕三とおもってたんだろ自分…
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 07:21:21 ID:Oj5Ehm3VO
>>578
いがらしみきお「かむろば村へ」とは違う?
581553:2008/05/10(土) 09:10:42 ID:pDOBggMC0
仕事でPCはなれてました。まさに殺医蘭丸です!
心の中のもやもやがすっきりしました。今日漫画喫茶へ行って早速よpんできます

わーい!!
ありがとうございます
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 09:22:11 ID:l6jr+jtZ0
>>579
高田裕三も似たようなの書いてた気がする
583573:2008/05/10(土) 10:00:45 ID:78jjgVrp0
>>574
かなりうろ覚えの記憶に即答ありがとうございます。
検索では見つからなくて困っていました。
さっそく書店巡りしてみます。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 12:00:41 ID:GpYIWJ1g0
>>580
レス、サンクスです。
それよりもうちょっと前の漫画です。
コミックスの大きさも一回り小さい版でした。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 14:50:12 ID:qolSiYiy0
>>567
「性職者」かも
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 18:09:34 ID:FkvC1L9kO
>>572ありがとうございます。
タイトルも作者名も全部ひらがな…
続きが読みたくてネカフェに行って検索したら5巻までしか置いてなかった…何でだヽ(`Д´)ノ

なのでウミショーを読んできた。
絵が変わってない。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 21:35:17 ID:gSak4bMk0
>>578
ヤンマガでやってた「KOME!」じゃないよなぁ?
児童物っぽくないしな・・・
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 23:42:39 ID:eCsyiBj50
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】12、3年位前(高校時代に立ち読み)
【掲載誌または単行本】ドラゴンマガジンとかのオタク系雑誌の単行本だったような…ちなみに全1巻
【絵柄】細村誠か船戸明里っぽい絵柄だと思ったが調べてみるとどちらでもなさそう
【その他覚えている事】
鳥人族?の男と人魚族のヒロイン(ユッカという名前だったはず)が恋に落ちるが種族のしがらみで結ばれない
そこで恋を成就させるために記憶を失い人間に転生していつか巡り会おうとするが…
という筋だった気がする(かなりうろ覚え)
敵役にレンジャクという女性がいて終盤に戦いの末死んでゆくのを主人公達が見守るシーンの記憶がある

似た絵柄の著者の作品を調べる以外にも
『ユッカ』『人魚』『レンジャク』等のキーワードでググったりしてみたけどわからない
あやふやな情報ばかりで申し訳ないですがお願いします
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 23:48:07 ID:cv8xltX90
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明(多分現在連載中の漫画)
【掲載誌または単行本】 不明(単行本は出てるようです)
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
とある画像掲示板で、その漫画を数ページキャプチャしたものが
最近よく貼られていて気になっています。
以下が、その貼られた部分のうろ覚えの内容です。

・老人が屋内で子供に、良い霊と悪い霊の見分け方の説明?をしている場面
・老人は悪い霊の姿を描いた紙を子供に見せる
・その悪い霊の特徴は、顔のみで口が縦に付いてる感じ、かなり不気味
・老人から霊の説明を受けた直後、子供は老人の肩越しに浮かび上がる悪い霊の姿を見る

ご存知の方、よろしくお願いします。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 23:53:55 ID:mTnywCvM0
>>589
中山昌亮「不安の種+」のオチョナンさん
591589:2008/05/11(日) 00:00:12 ID:NRDdWUc70
>>590
早!
それですサンクス!!

まさかチャンピオンの連載だったとは気づかなかった
オチョナンさん怖すぎ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 00:09:04 ID:omPOjujv0
>>587
それを言うなら「COME!(コメ!)」じゃないのか?
COME(カム)とかけてるんだろうし。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 00:50:26 ID:MkqKM96t0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5〜7年以内
【掲載誌または単行本】 KissかBE LOVEかYoung You
【絵柄】 「回転銀河」や「後宮」や「デイジーラック」の海野つなみさんにそっくり
【その他覚えている事】
内容:20代後半の小説家の女性と担当編集者の恋愛ものです。
どちらも好意は持っているのに恋に奥手でまるで学生のような
ほのぼのした感じでした。
担当の男性はかなりお金持ちでめがねをかけていたと思います。
とにかく絵柄が海野つなみさんにそっくりで、彼女の別ペンネーム?
と思ったくらいです。(実際はわかりません)

コミックスが出ているならぜひもう一度読みたいのでご存知の方
いらっしゃいましたらどうか教えてくださいませ。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 00:52:13 ID:x6R+6JIY0
>>593
少女漫画とわかってるなら、

>>5の少女漫画板の質問スレで聞いたほうがいいんじゃ。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 00:59:39 ID:h4cyKfzx0
>>587>>592
またまたありがとうございます。
ちょっと検索してみましたが、もっとシンプルな画風だったような気がします。
(表紙はカントリーライフ的な絵だったような?)
巻数も4巻まではいってなかったと思うので、別の作品の可能性が強そうです。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 02:27:19 ID:pf75CMbZ0
>>594
耕してフォーリンLOVE
イナカナかれっじ
微妙に当てはまるかも?
597悩み続けて幾十年:2008/05/11(日) 04:37:08 ID:dpv+aEC00
【タイトル】不明
【作者名】不明(手塚治虫だったような…)
【掲載年または読んだ時期】 15年以上前だと思う
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 手塚治虫風
【その他覚えている事】何かしらの都合で崖下に落ちた主人公が、崖の上に登ろうとするが交信手段を持たない為途方にくれる。なんとか崖下にいる自分に気付いてくれた人と交信を続けるが結局は幻だった…と、いうようなお話。


『ザ・クレーター』の中の一編だったかと思っていたのですが、『手塚治虫オンデマンドマガジン』とかで調べても出てきません。幼心に非常に恐怖と興味を覚えた作品だったのですが、未だに見つけられません。どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 08:23:35 ID:6hFGOW9k0
>>597
「空気の底」の一編かな?
599悩み続けて幾十年:2008/05/11(日) 09:03:37 ID:dpv+aEC00
>>598
おおおー、そうです。これです。『野郎と断崖』
ありがとうございました。m(_ _)m
600593です:2008/05/11(日) 12:03:07 ID:bEuoaXtz0
>>594
不慣れなもので失礼しました。そちらで聞いてみます。m(^^)m

>>596
うーん、ちょっと違うみたいです。



お二方とも即レス、ありがとうございました。(^^)/
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 14:53:12 ID:cbk4tSnO0
>>596
595ですが、もしかして、当方へのレスでしょうか?
それは1巻だけ買って読んでますが、別の作品なのは確かです。
四コマではありませんでした。
ともかく、コミックスの大きさは新書版と大版の中間くらいの大きさでした。

602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 15:17:57 ID:pxXypOT40
【タイトル】カタカナだった気がします
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近の物だと思います
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】『20世紀少年』の浦沢 直樹さんに似ていた気がします
【その他覚えている事】
  単行本の1巻の背表紙は白地に青文字でタイトル名だったと思います
 『単行本の1巻の内容』
●主人公    海洋系の大学生
●ストーリー  沖縄に滞在中に急にイルカの観察をしたくなり、働くことを条件に漁師の船に乗せてもらえる事になる
          イルカ観察中に耳が聞こえない?女の子と出会う
 
●女の子    イルカが好き

 どうしても続き気になって仕方がありません
 どなたか分かりましたらタイトルを教えてください
 
 お願いします
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 15:46:00 ID:HnEKJKMN0
主人公が何も考えずに遊園地で女に観覧車にのろうっつって
めっちゃきまずいってテンパってる漫画教えてください。
もしかしたらウェブ漫画だったかもしれません
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 16:05:26 ID:03zQ5gJQ0
>>602
「ナチュン」都留泰作
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 16:08:01 ID:pf75CMbZ0
>>602
都留泰作「nacuN(ナチュン)」
アフタヌーン・コミックス1〜3巻
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 16:09:20 ID:6XZBa2KB0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】十年くらい前
【掲載誌または単行本】 単行本
【絵柄】 初期の鶴田謙二っぽかったような気がする
【その他覚えている事】
作者の初期短編集だった記憶がある。
そのうちの一つに
・舞台は未来
・主人公は工学系の女子学生
・バレンタインにチョコではなく、複雑で意味のない機械をプレゼントするのが風習になっている。
・主人公は超複雑な機械を作るが、作業中に寝てしまう。目覚めると、自分の作った機械を教師、学生らが取り囲んでわいわいやっている。
曰く「これだけ複雑で意味がないと、自我が芽生えているかもしれない」
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 16:10:04 ID:6XZBa2KB0
おっと忘れた
−よろしくお願いします
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 16:19:48 ID:Nfy7G/wv0
>>606
新谷明弘「未来さん」
単行本はアスペクトから全1巻。まあ10年前のマイナー漫画なんで当然のように絶版だが。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 19:35:35 ID:pxXypOT40
<<604
<<605
ありがとうございます
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 19:36:53 ID:pxXypOT40
<<604
<<605
ありがとうございます
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 23:42:13 ID:QW4LIw4j0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2004年
【掲載誌または単行本】美術の教科書
【絵柄】CGで描かれていました
【その他覚えている事】
漫画は最近はCGでも描かれてるという解説の例で
登場人物は男性と女性で
男性は画家らしい
場所は男性のアトリエらしく、画材のコマがある

同じページに漫画はデフォルメの文化があるという例で
シティーハンターの冴羽 ?のさまざまな表情

もう一つの例の漫画は知っていたので、これにも作品があると思います
よろしくお願いします
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 23:45:33 ID:fIC63XFz0
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前
【掲載誌または単行本】 単行本
【絵柄】 楠桂さんのような絵柄
【その他覚えている事】
 舞台:多分戦国時代。
 主人公:二人組み。クールな美形と、ムサいけれど人情派な大男。
 賞金稼ぎみたいな仕事をしている。孤児で、共に育った。
 内容:古びた村で女性を巡る事件に巻き込まれる。敵は忍術の使い手。
 女性は実は敵側の人間だったが、後で主人公達に味方する。
 美形が怪我を負い、女性が一晩看病をするシーンがあった。
 二人は惹かれ合っている様子だったが、最後はそれぞれの道を歩むべく別れる。
 
 古本屋で読んでからずっと気になっています。
 ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 23:59:59 ID:pf75CMbZ0
>>612
鈴宮和由「悪業ハンター」?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 00:23:56 ID:SgSfpqGQ0
>>613
即答ありがとうございます。
絵柄を確認したところ、それで間違いないようです。
やっとスッキリできました!
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 00:32:16 ID:wv4U5IYm0
よろしくお願いします。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】15年位前
【掲載誌または単行本】 当時雑誌で立ち読みしました。
月刊サンデー、コンプ、ノーラ、エース、キャプテン、ウイングス、ガンガン
あたりの微マイナー誌だと思います。

【絵柄】いかにも、少年漫画らしいデフォルメされた絵
【その他覚えている事】 西部劇みたいな舞台設定で、ならず者対用心棒のような話でした。
ただし、戦うのは双方とも雇われたエルフ(耳が尖ってた)
ならず者の味方は恰幅のいい中年男エルフで、主人公の用心棒は若い女エルフ。
歌で風を操って、銃の弾道をそらす描写があった。
女エルフが守ってたのは少年だったような…

読みきりだったと思います。
コミックなどに収録されてれば、もう一度読んでみたいです。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 00:43:45 ID:VzwuMzK20
>>611
情報が少なすぎだけど、これかな?

叶精作「オークション・ハウス」
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 03:04:35 ID:xdt7UbdjO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【 掲載年または読んだ時期】読んだ時期は昨年くらい
【掲載誌または単行本】不明
【その他覚えている事】主人公(男)と幼なじみ(女)とクラスメイト(女)の三角関係だった
主人公は高校生で幼なじみは中学生くらいだった
クラスメイトは初期で眼鏡をかけていたよな・・・
たまに幼なじみとその友達で百合シーンみたいなのがあった
後、男性向けコミックだった

正直、何も覚えてなくて分かる事はこれくらいしかorz
分からない場合はスルーしてくれ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 09:46:10 ID:ah13RTqf0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】昨日
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】http://www2.uploda.org/uporg1418824.jpg.html
【その他覚えている事】なし

偶然見かけたのですが
どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか
お願いします
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 12:41:32 ID:K6S4Jl/n0
>>618
作者:中年 タイトル:ご令嬢の過剰な愛情
単行本になっているかは知らん

うpされた画像からは分からんが実はエロ漫画だ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 14:07:11 ID:8609iqXR0
>>578
菅原雅雪「牛のおっぱい」あたりはどうだろうか。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 14:21:31 ID:2hi0mVi/0
牛のおっぱいは何巻かあるからなあ
牛のおっぱいと前後してやっぱりモーニングに連載してた話の方だと思うんだけど
タイトルがまったく思い浮かばん
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 14:23:30 ID:XR9vLh8F0
>>616
絵柄が違うような気がしますが(こんなにリアルでは無かった)、とりあえず読んでみます
ありがとうございます
>>611に付け加えると、カラーで描かれており、背景もCGでした

引き続きよろしくお願いします
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 15:00:32 ID:2GY8Zgpt0
>>622
その教科書の出版社は覚えてない?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 15:09:00 ID:XR9vLh8F0
>>623
覚えていません、すみません
参考になるのかわかりませんが教科書の表紙は茶色の犬の銅像が点々と置かれていました
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 15:26:28 ID:XR9vLh8F0
すみません検索したらわかりました
おそらく浜島書店だと思います
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 19:59:13 ID:ectj7D/V0
>>617
宮野ともちか 「ゆびさきミルクティー」

主人公が女装して自分の写真撮ってたらコレ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 20:13:55 ID:2Zt1lBVHO
>>541
まだいるかな
今更だけどフレックスコミックスの「にゃんこい」じゃない?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 20:28:29 ID:MtLSCMNB0
>>619
ありがとうございました
まさかそっち系だったとは(´Д`;)
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 21:18:55 ID:+078tryl0
>>620-621

>>578です。
レス、またサンクスです。
今世紀になってから出たコミックスのはずなので(読んだ時新刊コーナーにありました)
それほど古い作品ではないと思います。
621さんの指してるのは「タロのいちんち」でしょうか?
それも手元に持ってますが、それよりかなり後の作品です。
「リトル・フォレスト」の1巻か2巻が出たのと同じ頃、初版を見たような気がします。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 22:39:14 ID:rsqUctYU0
>>617
西川魯介っぽい
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 23:42:42 ID:XnFf8Spw0
>>625
寺沢武一はどうだろう
CG漫画家の第一人者だし
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 23:44:43 ID:gegL2WwqO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 7〜8年前
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
連載漫画
覚えてるところは、○○編みたいな感じで漫画全体の一部の話です
高校(中学かも)に男の教師(生活指導?)が赴任して来る
その教師は全身傷だらけ
不良生徒を退学に追い込むため、自分で自分を傷つけて被害者を装っていた

こんな感じです
よろしくお願いします
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 23:53:53 ID:7fKZMYTY0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年ほど前?
【掲載誌または単行本】 モーニングかヤングマガジンだと思うのですが、自信はなし
【絵柄】 4コマ的な感じ
【その他覚えている事】
ちいさくてかわいいお米か稲の神様(精霊?)2人が出てくるほのぼのマンガ
神の国に帰れなくなったか、そんな感じの話です

よろしくお願いいたします
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 00:09:02 ID:/W/+/ZD50
>>633
上のほうで話題になってる菅原雅雪の「蕗のお便り」かな
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3375390
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3375498
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 00:18:35 ID:yQ4TeV4W0
>>634
そうです!そうでした!
どうもありがとうございました
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 00:29:43 ID:MMIR6qh+0
>>632
加瀬あつし 「カメレオン」じゃないかな?
637588:2008/05/13(火) 02:57:29 ID:zgNNfPT30
e-honでとりあえず富士見書房のコミックスを片っ端から調べたところ、
どうも矢野たくみの『トレジャーズ』ではないかという気がします
(タイトルになんとなく覚えがあるので)
本当にこの作品だとすると読んだのは高校時代ではなく
中学時代だったということになりますが…っていうか矢野たくみって、絵柄違うw
表紙の画像でも確認できればすぐ思い出せそうなのですが見つからないので、
ブックオフあたりで実物を探してみます。スレ汚し失礼しました
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 04:01:27 ID:HX+L3Hsb0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 多分5年以内だと
【掲載誌または単行本】 少年誌
【絵柄】 よく覚えていません
【その他覚えている事】漫画家志望の高校生(?)が有名漫画家のアシスタントになる
その漫画家はキャラの顔だけ描いて、後は全てアシスタントにやらせている
オタクなTシャツでコンビニに買出しに行かされ、しかも領収証の名前が怪しくて変態扱い
帰り道で憧れの女の子に遭遇し、誤解を受ける

連載のギャグマンガのうちの一話だったと思うのですが。
寝付けない間に思い出して、余計眠れなくなってしまいました。
ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 06:55:07 ID:/rWKr3u70
>>533

それ読んだことある。

多分、月刊ジャンプ極上(?)に載ってた。

息子の友達がジャイアン、スネ夫、静香ちゃんみたいな感じだったと思う。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 07:46:20 ID:1b6d+yMy0
>>631
見てみましたが絵柄から違うと思います
ありがとうございました
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 08:41:47 ID:oFhgarI+0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2ヶ月くらい前
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】
とある画像掲示板に1Pだけアップされていたもの。

半ズボンの少年が片膝を立てながら
「俺って輝いてるぜ!」と言っているシーンでした。
(ただ写植の部分の解像度がおかしい気がしたので、もしかしたらセリフコラかもしれません)
あと少年の背後には、それぞれに頭蓋骨が置かれている二つの椅子がありました。

やたらと印象に残っているのですが、わかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 12:48:49 ID:W/BeyF9r0
>>638
内容的には久米田康治の読切「アシという名のもとに」で間違いないと思うんだが
原作者の黒沢哲哉のHPによると92年の作品なんだよな。掲載はサンデー増刊。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 14:16:40 ID:KTzo8Tah0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年くらい前
【掲載誌または単行本】モーニング系?単行本は2冊でした(赤い表紙)
【絵柄】例える絵柄がない。強いて言えば漫☆画太郎
【その他覚えている事】
お城の通天閣に登って殿様みたいな人を殺しに行く
そのまわりを警官が取り囲んでました
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 14:26:39 ID:cDajSOJl0
>>643
松永豊和「バクネヤング」と言ってみる
645643:2008/05/13(火) 14:33:13 ID:KTzo8Tah0
>>644
ありがとうございます!
それです。
小学館でしたね。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 18:07:07 ID:Vs+verzD0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んでません
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】不明

某ブログで紹介されていました
ブログ自体は死んでいて、紹介画像も消えていて
残っていたのが↓の紹介文だけです。

>この漫画は日本で唯一のヒップホップ漫画(だと思う)
>内容は…無い
>ストーリーは謎のレコードコレクターのおっさんと、アメリカ帰りのファンキーな母ちゃんとグラフィックに憧れるそのムスコの日常

>ところどころにネクラな人にしかわからないような、面白さが満載(日々、楽しく過ごしている人には分かんないかも)

647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 18:31:33 ID:2I07ctZE0
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 19:03:36 ID:HX+L3Hsb0
>>642
ありがとうございます
それです!それ!
年代は自分の勘違いで、古い雑誌を読み返したんだと思う
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 20:45:18 ID:WpjbDJdI0
>>647
成年向け。快楽天のこんちき「望月さんの覇道恋愛」。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 22:38:13 ID:kIv9Awmb0
画像掲示板で見つけた画像の漫画タイトルを調べています。

エロ漫画ではないと思うのですが、 結構きわどいシーンでした。
ボーダーのシャツを着て帽子をかぶったロンゲの女の子が、宇宙人に脱がされたり触られたりするシーンでした。
宇宙人は複数人いました。

絵柄はそれほどリアルではなく、ちょっとかわいい感じです。
あまり古い印象は受けませんでした。

性行為自体はしていないのですが、わりときわどくて、「エロ」の境界線がわからないのでURLは貼らないでおきます。

ピンと来た方はお答え下さると助かります、よろしくお願いします。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 22:46:09 ID:VCCOrVfM0
>>650
ここで質問するならURL貼れ
エロだと躊躇するのなら角煮板で聞け
中途半端なことすんな
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 22:47:27 ID:If0hE7+40
>>641
えすのサカエ「未来日記」だな。
おそらくエースの3月号辺りに掲載されている。
653650:2008/05/13(火) 22:55:18 ID:kIv9Awmb0
>>651
情報ありがとうございます、そちらの方で聞いてみますね。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 23:07:46 ID:E5FbIA45O
最近人気の吉原?先生か何かがやってる少年ジャンプのダンス漫画があると聞いたんですが
わかりますか?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 23:15:38 ID:2I07ctZE0
>>649
アリガトウゴザイマス
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 23:29:25 ID:P1VrMf6S0
>>654
ジャンプパラパラっと立ち読みするか集英社のサイト行けば分かるんじゃね?
多分スケットダンスだろうけど
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 23:44:05 ID:suWjXD7o0
>>656
ヒント:携帯厨
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 00:56:33 ID:m2x1mbw4O
>>626
おお!本当だ!サンクス
今日さっそく買ってきて楽しんでるぜw
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 08:32:45 ID:D3c57sAvO
【タイトル】不明
【作者】不明
【掲載年または読んだ年】二十年くらい前
【掲載誌または単行本】たぶんコロコロコミック
【絵柄】普通の少年漫画風。
【その他】野球漫画で魔球や必殺打法が登場する。
途中から今まで戦ったライバルたちが集まり闇組織だか何かと試合する。
ライバルは長身長髪美形の御曹司で予告ホームランが好き。
主役に長髪が邪魔して敗北したため、次から髪をリボンで結んで打席に立った。
ゲームも発売(ファミコン・ディスクシステム)、カードバトル式の野球ゲームだった。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 09:12:29 ID:AMkZb9nBO
>>659
原作:古沢一誠
作画:たかや健二
『かっとび童児』かと…
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 10:05:01 ID:IWr+5xb80
http://uproda.2ch-library.com/src/lib026130.jpg
4コマ漫画だったと思いますが、
このコマだけでわかりますか?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 10:14:35 ID:D3c57sAvO
>>660
それです。ありがとうごさいました。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 11:35:02 ID:f+0KzN3V0
>>661
絵柄は雷句っぽい
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 12:24:46 ID:eWbPh4zj0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】読んだのは最近だと思いますが多分昔の作品
【掲載誌または単行本】わかりません
【絵柄】セリフしか覚えてない…
【その他覚えている事】嫁が浮気をして浮気相手の子供を妊娠した!
と思い込んだ夫が嫁を殺した、とかいう話だったと思うのですが
実は夫は指が短い短指症(?)とかいう病気で生まれた子供も指が短く
実は夫の子供だった、という話。


仕事中に思い出し、何の話か同僚に聞いても分からぬ…
誰か教えてプリーズ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 12:49:45 ID:sYOiwJtj0
>>664
ブラックジャックかな
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 12:51:24 ID:5cWD+Mgd0
>>664
嫁を殺してはいないはずだが、息子が浮気相手の子供だと思い込んでて
息子になんかの手術が必要になった時、妻の手前医者を呼ぶが
裏でこっそり脅して追い返してたって話がブラックジャックであった
んで、BJは脅しを無視して手術
そして「短指症だからあんたの息子で間違いないよ」的なことを言ってメデタシメデタシ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 13:00:59 ID:eWbPh4zj0
>>665
>>666
サンキョー
勝手に殺したらダメだな、自分
これで心置きなく仕事ができるwww
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 13:46:46 ID:NXvO/A3v0
【タイトル】わかりません
【作者名】手塚治虫
【掲載年または読んだ時期】読んだのは15年くらい前
【掲載誌または単行本】わかりません
【その他覚えている事】
男の子が家にいて手足が溶け始める
どうにもできなくてもがき続ける

怖くてそれ以上読めなかったのですが
今になって気になりしょうがありません
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 15:00:43 ID:7gxlP4Hu0
>>661
>>663
いやいや絵柄は安斉かなえっぽいと思うぞ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 16:02:01 ID:3TxQu5/j0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】たぶん1、2年前
【掲載誌または単行本】webコミック
【絵柄】高橋葉介のようなモノクロ使いだった気がします・・・
【その他覚えている事】一人の女の子が妖怪と旅していました。
旅の理由は忘れました・・・
唐傘お化けとたぶんろくろっ首がいたと思います。
コミックが2巻まで出ていたと思います。
お願いします。

671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 16:44:51 ID:/zQqNJ61O
>>669
だね。

>>661
という訳で、実話系4コマ誌(「本当にあった○○な話」といった類いの誌名の雑誌)
に載った、読者投稿を元にした漫画である可能性が高いと思います。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 17:37:19 ID:IWr+5xb80
>>663
>>669
>>671

ありがとうございます!
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 18:27:19 ID:y0qdEUl70
>>670
これ?
潰れた雑誌で連載してたけど
確かwebでも公開してたような
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4845836122/250-5358222-6639411?SubscriptionId=175BC0N2BCT0X4DAZG82
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 21:12:58 ID:ioG5JWYFO
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】読んだのは5〜7年前だったと思います
【掲載誌または単行本】わかりません
【絵柄】可愛らしい感じだったと思います
【その他】覚えている内容(といっても2、3コマ程度だったと思います)は、
小柄な女の子がラーメンを食べていて、レンゲの中に麺と具をきれいに盛って食べる
見たいな感じです。


親切な方教えて下さい。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 21:50:17 ID:Szret1QA0
>>674
「GTO」

ただ小柄ではないとおもったけど
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 05:47:29 ID:Tw55LfeD0
これ高野文子のなんて単行本に収録されてるんだ?
ttp://www.zakuroshobou.com/k237.jpg
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 09:13:51 ID:/qHvC2EAO
>>675
ありがとうございます
ビンゴです
そう言えば全然小柄じゃなかったです
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 14:16:02 ID:XQzKB8Ot0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】3年〜5年前くらい?
【掲載誌または単行本】わかりません
【絵柄】わかりません
【その他覚えている事】官僚一年目の男が主人公。
女の上司にODA?に関するテストをされて『正解よ。日本が使える無駄なお金は一円も無い』みたいな台詞。
よろしくお願いします。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 14:24:02 ID:GGQunD8S0
>>678
現在官僚系もふ?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 14:39:20 ID:XQzKB8Ot0
>>679
ありがとうございます。感謝します。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 17:36:29 ID:Z1KycDL60
>>676
ラッキー嬢ちゃんのあたらしい仕事
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 18:15:20 ID:QM+TGH5N0
>>681
どうも
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:07:35 ID:pkM1IH+V0
>>673
それです!ありがとうございございますっ!!
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:07:50 ID:aTbIFzbyO
【タイトル】 不明。英語だった気がします
【作者名】 不明。
【掲載年または読んだ時期】 2003年かそれ以前
【掲載雑誌または単行本】 少年雑誌のはず
【絵柄】 あっさり系。どっちかと言えば男っぽい絵柄でした
【その他覚えている事】
おそらくファンタジー系
読んだのは第一部の最終回ぽかったです
主人公は青年。体内で毒が生成できる(という設定があったようなないような)

妹がいてマッドサイエンティストみたいなオッサンに誘拐されてました

その妹は結局、マッドサイエンティストに本を盗まれたとかで追ってきた黒い長髪の女性とその従者みたいな男の子の力を借りて助けられて
最後は幻覚剤か何かを投与されたマッドサイエンティストがマッチョに囲まれ攻められてる妄想して喚いてて、意識のない妹を介抱してる従者が「はやく帰ってきてください、私にはこの状況の説明ができません…!」みたいな感じで終わってたような…

黒い長髪の女性は猛禽のような金の瞳と髪の毛から黒鷲と例えられていて
土を操る能力を持っていた気がします


ゼロサムの創刊号だった気がして探してたんですがそれっぽいのは無くて…ガンガン系だったのかもしれません

一回しか読んでなくてうろ覚えなうえ、分かりにくい長文すみません
でも本当にずっと探してるので、どなたか心当たりある方いらっしゃいましたらお願いします…!
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:17:14 ID:ugYPOgZS0
【タイトル】失念
【作者名】人間がペンギンになっちゃった、という漫画と同じ作者。
【掲載年または読んだ時期】5年以上前。
【掲載誌または単行本】ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオンのいずれか。
【絵柄】どう表現したらいいのか・・
【その他覚えている事】
・飛行機に乗っています。パイロットが心臓発作を起こします。飛行機は不時着しました。
・何か、自然災害が起きたようです(地震?)。
・手術中に地震が起きて、手術をほっぽり出された孫の、おじーちゃんとか出てきます。
・一部住民が、スーパーに立てこもって、外にいる別の住人を入れようとしません。


なんか、こんな漫画なんですが、ご存知無いですかね・・。
686639:2008/05/15(木) 21:22:06 ID:26gmLYqm0
>>533

調べてみたらこれのようです。

【タイトル】 代走=pinch runner=
【作者名】 林秀樹
【掲載誌または単行本】月刊ジャンプ極上 1999年夏号

多分ネットで調べても見つからないと思います。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:34:12 ID:K4P+dAvK0
>>685
「タキシード銀」の松浦聡彦のなら、「ブレイブ猿S」かな?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 00:08:37 ID:zgRhdc9Z0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 6年前ぐらい
【掲載誌または単行本】 ヤンジャンとかヤンマガ系の青年誌
【その他覚えている事】
ギャンブル漫画
若い主人公がカジノを経営しようとするストーリーです。
確か最初二人組みでカジノ立ち上げ順調だが、
やっぱ素人だから経営がうまくいかずってストーリーだった気がします。

689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 03:17:24 ID:7XtjJ0xDO
懐漫板のスレが埋められてしまったので、どなたか次スレ立てて頂けませんでしょうか
お願いします
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 05:08:39 ID:jElMqpxb0
>>688
「BANKERS」森遊作
ヤンマガ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 16:42:43 ID:96o1qtWK0
>>689
こっちに一本化で良いのでは?正直使い分ける必要性を感じないんだが。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 16:55:17 ID:rP3+foL70
片方の板しか見ていない人もいるしねえ (特に質問側
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 20:34:10 ID:SFIQ1numO
俺は最初サロンで探したけどな
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 21:28:17 ID:CgRfYxh70
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前だと思います
【掲載誌または単行本】不明
【その他覚えている事】
 忍者漫画?で、主人公は小柄で丸く大きい目で舌を出しています
 それと、ふんどし一丁の仲間がいました
 あとペンギンもいたと思います
 小さい頃アニメで見ましたが最後まで見なかったので気になっています
 
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 21:34:48 ID:itKSB/SK0
>>694
「忍空」
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 22:11:40 ID:CgRfYxh70
ありがとう
漫喫で読破してきます
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 00:43:28 ID:TsZNW9nF0
>>690
それだ
サンクス
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 01:26:38 ID:Nb7Wcia00
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 01:33:20 ID:qI3zebwC0
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 12:09:02 ID:pARZ5BeI0
殆ど覚えて無いんですが、お助け願います。

【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】多分10〜15年位前
【掲載誌または単行本】 成人誌。多分マイナー。ジャンプと同じ大きさ。
【絵柄】マサルさんの人の筋肉みたいな感じ…
【その他覚えている事】
銭湯で2人の男が桶と手拭で戦う漫画。
試合形式はトーナメントらしい。
読んだ回は、ガチムチの男と蟷螂みたいなヒョロイ男と回。
ヒョロイ方は、お湯の上に桶を使ってアメンボみたいに立ってた。
ガチムチは「ケロリン」とかかれた桶を前方の突き出してなんか言ってた。

宜しくお願いします。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:03:33 ID:OhcGugatO
ヽ(`Д´)ノウォー!!
〜お願いします〜

【タイトル】・不明
【作者名】・不明
【掲載年又は時期】・不明
【掲載雑誌又は単行本】・不明
【絵柄】・不明
【その他覚えている事】
時期は戦国時代
主人公は徳川家康に対立
爆発に巻き込まれ異世界に飛ばされる
異世界では戦争が絶えない戦術・戦略無視の力戦争
主人公は策など授ける
十人グループ作って一人リーダー(侍大将)
タブン主人公は真田幸村
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:11:40 ID:L06jyMLQ0
>>701
★ マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:31:21 ID:coysJqD+0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】8年くらい前
【掲載誌または単行本】おそらくジャンプ系
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
主人公はボールかなにかを女性にぶつけるとその女性の腰(?)をコピーして、マネキンにする能力をもっている。
そのマネキンの展覧会を開いて女子に燃やされた。みたいな話だったと思います。
当時じぶんはコロコロをよんでいて、友達がジャンプを読んでると聞いて興味を持って立ち読みしてみたときの初見で見たのがこれだったので、ジャンプはエロ漫画かと当時思っていました^^;
週刊とか月刊とかの区別は当時わからなかったので知りません。
かなり前だったのでもしかしたら、ジャンプじゃないかも・・・

よろしくお願いします。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:02:03 ID:w71JQaYk0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 17.8年前くらい前
【掲載誌または単行本】 コンビニの立ち読みなのでサンデーかマガジン
【絵柄】 たぶん上手
【その他覚えている事】
高校生の音楽(ギター)漫画。クラッシック系の音楽をやりたかったのに
ピヨ彦がジャガーさんに笛を吹かされたようにロックを強要された。
ジャガー的な人物か敵の名前がステイブ・バイ(夜露死苦的な当て字?)。
曲かコードを速く正確に弾く勝負をしてて途中で弦が切れてテクを見せる。
バロック音楽を馬鹿ロックというシーンがあったような・・。

当時これだけを立ち読みしてて最近古本屋などで探してもさっぱり見つかりません。
マイナーではあると思いますがご存知の方宜しくお願いします。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:07:41 ID:XulckPPK0
>>704
笠原倫の「唇にパンク」かなあ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:12:12 ID:RZ6KP7vN0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】5年以内には読んだと思います。
【掲載誌または単行本】単行本でした。少女マンガです。
【絵柄】わすれました。
【その他覚えている事】
短編集でした。
電車に飛び込もうとしてるおっさん(妻が交通事故で死んだ?)に
月10円ずつ慰謝料払うから生きてくれって青年が言ってたような気がします。
確かこの青年が事故の加害者(すでに死亡?)の息子だったと思います。

昔友達に借りて面白かったのでまた読みたいです。よろしくお願いします。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:18:32 ID:OErGx4vL0
>>703
「OHパンタクBOY」 みやすのんき
月刊ジャンプ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:22:05 ID:3RMLlBxV0
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:29:30 ID:RZ6KP7vN0
>>708
すいませんでした。
少女漫画板に行って聞いてみます。
710703:2008/05/19(月) 23:41:42 ID:coysJqD+0
>>707
ありがとうございます。確認してみます。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:47:50 ID:RZ6KP7vN0
【タイトル】わかりません。
【作者名】わかりません。
【掲載年または読んだ時期】5年ほど前?かなりうろ覚えです。
【掲載誌または単行本】月刊〜だったと思います。月刊ジャンプ?
【絵柄】To LOVEるっぽい?
【その他覚えている事】
1話読み切り形式のサイコホラー?
ちっちゃいボインの悪魔がちょこちょこ出てきて第3者の視点から何か言ってたような気がします。
出店で買ったペンダントが呪われてて、そのペンダントをつけてた彼女の目を見た人は自殺するのに彼氏は死なない。
彼氏は彼女の目を見ずにずっと過ごしてたのがわかって「私を見て(?)」って彼女が無理やり彼氏の目を見て終わりだったと思います。
712704:2008/05/20(火) 01:32:44 ID:PwCve6yS0
>>705
ありがとうございます。
そんな気がします。すっきりしました。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 10:21:16 ID:TuiFmoia0
>701
マルチなの?
多分「真田群勇伝」大貫健一だと思う。
角川ドラゴンコミックスから1巻だけ発売以下未定。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 15:24:43 ID:9tKcxM430
【タイトル】 ヒステリック  ??
【作者名】??
【掲載年または読んだ時期】1985年ごろのような
【掲載誌または単行本】単行本で、A5くらい。
【絵柄】萌えはなくて、荒いアクション系。
【その他覚えている事】
素手でサイボーグを倒していく。機械ぎらい。やさしくしていた子供がサイボーグに
なったのを見て、むかついてその子を殺してしまう。
しかし、どんどんサイボーグを殺しているうちに自分もボロボロになり、結局自分も
サイボーグになる。そして、地球に皆殺しにロケットにのって飛び立つシーンで終わる。
なんか異常なストーリーなので印象にのこった。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:42:21 ID:mHf0FL/y0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】最近
【掲載誌または単行本】 たぶん雑誌、、もしかしたらネカフェで読んだ単行本かも。。
【絵柄】 すっきりとした少女マンガっぽい絵柄でもたぶん青年誌掲載。
【その他覚えている事】 数人でカラオケに行き、打ち解けない女の子が歌が上手いというシーンがあります。
           もう一度読んでみたいので作者やタイトルが知りたいです。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 21:14:26 ID:BFv8IV6f0
>>715
コミックビームの放浪息子かな?違うかも。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:51:40 ID:PxgtRdFV0
>>700
ウルトラジャンプに連載されていた
藤原カムイの「福神町綺譚」
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:43:05 ID:6UX4a0QK0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年以上前かも
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】
マスターキートンぽいとか思ったけど
該当するような話はなかったです

【その他覚えている事】
・交換殺人の話
・雪山で遭難したときに凍死しないように交換殺人をしようと約束した
・片方はそれっきり忘れていたがもう片方が本当に殺してしまった
・忘れていたほうは役者か映画監督かそんな感じの職業

判る方よろしくお願いします
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:54:45 ID:RywxJqWm0
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 00:35:15 ID:gULW5XbJ0
あら・・
読み飛ばし過ぎてたみたいです
失礼しました
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 13:45:35 ID:j8dOroya0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 画像のみです
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】
http://www2.uploda.org/uporg1435240.jpg
http://www2.uploda.org/uporg1435242.jpg
【その他覚えている事】
画像のみで申し訳ないのですが、この漫画の詳細を教えていただけないでしょうか
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 13:51:52 ID:L2zo4nCA0
それ拾ったニャー速スレにzipあったろ?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 13:59:17 ID:j8dOroya0
実は>>721のろだで偶然見つけたんですが
そんなスレが立ってたんですか。。。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 14:47:52 ID:e6caeYIz0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】多分10年くらい前。15年かも??
【掲載誌または単行本】 不明。掲載誌は既に休刊になってるヤツかもしれない。
【絵柄】割とさっぱりしたカンジ。どっちかというと女性受けしそうな。
【その他覚えている事】
何かのメディアミックス企画で始まった漫画のような気がするのですが。
はっきり覚えているのは、登場人物のほとんどの苗字が声優の苗字を拝借していたことくらいです。
ヒーローというか、正義ものみたいな。

よろしくお願いします。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 15:22:16 ID:IJ4LD/4KO
>>724
橘皆無「特務戦隊シャインズマン」かな?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 20:52:15 ID:8wl5shnI0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2000年頃
【掲載誌または単行本】 たしか週刊少年ジャンプだったと思います
【絵柄】 濃くはなかったです
【その他覚えている事】
主人公は「〜は嘘」のように「嘘」と言うとその事柄が「本当」になる能力の持ち主で
ほかの能力者もいて「〜は死ぬ」のように「死ぬ」と言うのもありました。
「死ぬ」を使う能力者はクールだった記憶があります。

お願いします!
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 21:04:29 ID:txOfmaEf0
>>724
>キャラの名字が声優ネタ
>ヒーロー物

どう見てもシャインズマンです、学研のコミックぽっけという雑誌で連載されてました。
リアルで第1話から読んでたんですが別にメディアミックス企画ではなく
最初はどちらかというと一発ネタっぽかった記憶が…
(後にキャラと同じ名字の声優陣でアニメ化されましたが)
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 21:14:38 ID:0dPj3Zr20
>>726
浅美裕子「Romancers」
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 21:17:24 ID:8wl5shnI0
>>728
ありがとうございます!
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 21:33:32 ID:lrJh4Xr4O
>>721
404なんだが携帯だからか?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 22:38:15 ID:e6caeYIz0
>>725 727
即レスありがとうございます!
絵柄はなんとなく覚えてるんですが他がほとんどあやふやでイライラしていたもので。
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜すごいスッキリしました!
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 23:46:44 ID:MkD9sto70
>>721
快楽天6月号 望月さんの覇道恋愛

733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 00:05:33 ID:sALu03GA0
旭「愛安明伝」だったぞ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 03:58:55 ID:jqmF9pVu0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 画像のみ拾ったので不明
【掲載誌または単行本】 画像のみ拾ったので不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
わかるのは1コマだけで、野球部の中に一人だけヒロミっていう女子部員がいて、
ほかの男子部員に「女だったら、新体操とかやってりゃいいじゃんなー」といわれ、むっときた
ヒロミが「ぼくは男だ」ってことでほかのやつと同じようにシャワーを使うってとこまでしかわかりません。
どうやらヒロミちゃんは特別待遇らしいです。知ってる人お願いします。



735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 08:04:22 ID:c56g3QpB0
>>717
有難うございます!!
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 08:33:49 ID:E6oh0SCTO
頼む!
最近映画化された漫画で余命48時間を宣告される話なんだけどタイトルだけでもいいから教えて!
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 09:59:08 ID:kKT9INBu0
>>736
今夏公開予定で、余命24時間の話なら>>504-505
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 10:59:52 ID:dZdkhTJ+0
920 名前: マロン名無しさん 投稿日: 2008/05/22(木) 08:31:34 ID:edvNs3p7
タイトルを教えてくれ!
最近映画化されたまんがで余命48時間がなんたらかんたらって作品なんだけどわかるかな?


……
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 11:04:16 ID:jqmF9pVu0
>>734
自己解決しました
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 11:05:22 ID:E6oh0SCTO
>>737
ありがとう!
そうそう24時間の間違いでしたw
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 11:09:51 ID:SiJU1ofaO
スレチだと思うけど

誰か極道とかヤクザの漫画知らないですか?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 11:32:37 ID:MMQHNQ5/0
知ってるけどどうした?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 11:34:47 ID:frF9K0o50
>>741
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します ☆★
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1210116457/
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 11:36:52 ID:WIGKu7iR0
>>734
>>3
>    他でわかった場合や自己解決した場合は、何の作品だったのか報告してください。
>    (将来同じような質問が出た時の参考になります)

>>741
>>6
>★ 「こんなジャンルの漫画が読みたい」という質問なら
>    [漫画板]漫画購入相談所その35
>    http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1200146535/>
>
>    [漫画サロン板]★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 34☆★
>    http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1204353001/
>    [漫画サロン板]好きな漫画ベスト10を書いてオススメを聞くスレ 8
>    http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1203148773/>
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 12:20:11 ID:SiJU1ofaO
>>742
女子なんですけど、最近そうゆう映画を見てかっこいいと思ったんで
>>743
ありがとうございます
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 12:23:31 ID:44D7zlmW0
>>730
すいません、流れてしまったようです

>>732
>>733
ありがとうございます
調べてみます
747743:2008/05/22(木) 12:35:05 ID:frF9K0o50
紹介したことを後悔した。
ことごとくテンプレの読めない奴だったんだ…
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 13:55:38 ID:n4fmyiV9O
女子なんですけどとか、性別言われてもなあ…
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 14:05:28 ID:n4fmyiV9O
肝心の相談忘れた!

【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】十年くらい前、雑誌掲載のものを読みました
【掲載誌または単行本】月刊誌だったような…
他の雑誌に比べて薄かった記憶があります
綴じ方はジャンプと同じで、背表紙がちゃんとあるやつでした
【絵柄】少年漫画系の絵柄
【その他覚えている事】
珍しいだか貴重な花を守りながら都に向かう、というストーリーでした(単行本も出ていました)
サルがペットにいたのを覚えています
将軍だかの偉いひとと一緒で、主人公(女)が最後に告白されていました
中華系の国設定?でも魔法とかは出てきてなかった気がします

どなたか判る方、お願いします
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 14:12:59 ID:kHNVp2HE0
>>749
曽我あきお「金科玉条!?お花守」かなぁ。ギャグ王連載していたやつ。
「風水幻花」っていう花を持って都に向かう、っての。主人公の名前は李姫?だったはず。

今は五十嵐あぐりの名前で「BAMBOO BLADE」の作画を担当されてる方です。
751749:2008/05/22(木) 15:05:21 ID:n4fmyiV9O
>>750
お! ググったらまさにこれでした!
ありがとうございます!
しかし本屋にも古本屋にもなさそうな…
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 15:27:53 ID:dYXnefZvO
>>744
734です。おがわ甘藍の「いけない少女」でした
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 15:33:31 ID:RQTi8DgG0
>>752
エロ漫画だって注意書きしとかなあかん
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 16:35:49 ID:1jXuq1mMO
今週のヤングジャンプで触手に犯されそうになったとき炎でやっつけた漫画の名前なんですか?
立ちパラ読みだったんで名前見るの忘れてました
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 17:35:16 ID:Qx76dxqB0
>>754
もう1回立ち読みしろ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 18:40:43 ID:g78eFKAt0
テンプレ関係ないから使ってないですごめんなさい

http://gazo14.chbox.jp/doujin-pink/src/1210994697202.jpg(エロ注意)
絵が好みだから作者が知りたいです。
お願いします。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 18:45:06 ID:kKT9INBu0
>>756
失せろクズ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 19:03:45 ID:Tiq/OMWA0
エロ注意 というより グロ注意

両足のない少女の悪趣味な猟奇エロマンガ
胸糞悪い
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 19:10:09 ID:5LjF/Vvu0
>>758
グロいのはグロいが、大ゴマに描かれてるのは人形っぽいな。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 19:17:17 ID:AtI8SXij0
一応人形だろうね、関節とかみると
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 20:19:49 ID:V+IzK5vv0
>>756
★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、 ■エロ画像禁止■ です。
    >>5にある半角二次元板(18禁注意)のスレで質問してください。
762756:2008/05/22(木) 20:39:05 ID:g78eFKAt0
ごめん、人形だからセーフかなと思った
マジで知りたいのでお願いします
763756:2008/05/22(木) 20:40:37 ID:g78eFKAt0
>>761
移ります
ごめんなさい
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 21:31:52 ID:04NituDw0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
実際に読んだのではなく、去年か一昨年漫画板か懐漫板のどこかのスレでちょこっと言及されてたのを見かけました。
その時確か「このあいだ見たマンガ」と書き込まれてたような気がします。
【掲載誌または単行本】雑誌掲載?
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
四コマギャグ?
戦場で一人の兵士が恋人の写真を見せながら、
「戦争が終わったら彼女と結婚…」
と言いかけたところを戦友にはり倒されて止められ、
「バカヤロー!その言葉を戦場で言ったら、必ず死ぬという法則があるんだぞ!」
と言われ、
「そうだったのか、危ないところだった、恩にきる」
と感謝する。
こんな内容だったはず。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 10:08:25 ID:ihNcCMcmO
>>764
「ホーリーブラウニー」(六道神士/少年画報社)
ではないでしょうか?
確か最新刊である5巻にそういった描写があったと思います
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 10:56:38 ID:pwUTByOXO
【作品名】〇〇の王とかそんな感じでした
【作者名】不明
【掲載誌】多分マイナー系【絵柄】トーンをあまり使わない感じでした、サブカル風?で大友系?
【読んだ時期】三年ほど前
【内容】謎の奇病の治療法が見つかるまでコールドスリープしていた患者が目覚め
何故か外部と連絡が取れずエレベーターで上に行こうとした時怪物に襲われパニックになる
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 11:09:08 ID:+Jv1ygI80
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 昨年。
【掲載誌または単行本】 単行本ではなく、雑誌。
【絵柄】 萌え系ではないのは確かです。
【その他覚えている事】
中世のヨーロッパが舞台っだったのか、
登場していたキャラは、兜や盾、剣や斧を持っていました。
自分が読んだのは連載途中の1話なのですが、
内容は、主人公の部隊が、敵の部隊から逃げている所で
相手の捕虜(?)から、情報を聞くために、指を切り落とすシーンが有りました。
また、相手の進路を絶つために途中で橋を壊しますが、
そこで敵部隊に追いつかれ、敵の総大将でしょうか、
インディアンみたいな格好をしたキャラが、遠方から投槍。
それが見事に命中するといった場面で終わっていたと思います。
こういった内容の為、結構グロイところも有りました。


先ほど、ブレイブハートという映画を見て
こんな漫画があった事を思い出したのですが、
タイトル・作者がわかりません。
掲載誌や単行本があるのなら読んでみたいのですが・・・
知っている方がいましたら、教えてください。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 11:10:45 ID:2WbD41rO0
↑いばらの王
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 11:11:12 ID:+Jv1ygI80
>>766
岩原裕二「いばらの王」ではないでしょうか。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 11:11:53 ID:0UxOW8MS0
>>767
週刊マガジンからアフタヌーンに移籍した、
幸村誠の「ヴィンランド・サガ」じゃないかな。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 11:21:16 ID:+Jv1ygI80
>>770
ググってみたところ、単行本3巻の表紙に自分の記憶にあるキャラが有りますので間違いないです。
ヴァイキングをテーマにした漫画だったんですね。
興味を持ちましたので、ぜひ単行本を買ってみます。
ありがとうございました。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 11:38:02 ID:pwUTByOXO
>>768>>769それです!ありがとうございました
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 20:18:51 ID:Qy8RoOm10
【タイトル】 〜アサシン
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ごく最近
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】萌え系
【その他覚えている事】
〜の部分には主人公?の名前が入っていたと思います

よろしくお願いします
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 21:29:41 ID:OmwmwZKj0
>>773
アサクラアサシン
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 21:34:32 ID:e5QSg3en0
>>765
サンクスです。
探してみます。
776773:2008/05/23(金) 21:36:27 ID:Qy8RoOm10
すいません
自己解決しました
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 23:08:05 ID:oQc849sOO
>776
>>3
>   他でわかった場合や自己解決した場合は、何の作品だったのか報告してください。
>   (将来同じような質問が出た時の参考になります)
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 23:21:37 ID:EHyma+peO
ちょっとスレ違いで申し訳ありません…タイトルが「うつるんです」ってやつで、『カワウソ君』ってキャラが居るらしいんですが、御存じの方居ましたらカワウソ君の画像をお願い出来ませんでしょうか。よろしくお願いします!
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 23:31:09 ID:aFtyvPNTO
>>778
「伝染るんです」「かわうそ君」でググればすぐに出てくると思うぞ。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 23:40:45 ID:EHyma+peO
>>779さん、ありがとうごさいました!
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 02:15:37 ID:ilkenjD50
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 02:17:04 ID:uFJcJjH+0
>>668
手塚治虫「ザ・クレーター」収録の「溶けた男」?
研究所の男性の話みたいだけど
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 02:17:17 ID:tw9a4ssT0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 今日
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 http://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd34985.jpg

通りかかったスレで見つけました。
詳細について宜しくお願いします。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 02:24:39 ID:mVzQ0OmZ0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15年くらい前かもです
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 少しリアル系だったかも
【その他覚えている事】
家が貧乏なのと、食事シーンがあって
主人公が親父の取っておいたメザシか何かを喰ってしまいます。
で、親父が家出したのは覚えています・・
たぶんギャグ漫画でした。
くそーーこれしかわかんないです;:
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 02:38:16 ID:eXazCpk50
>>781
中山昌亮「不安の種」
現在週刊少年チャンピオン連載中ではない旧シリーズのほう
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 02:44:22 ID:ilkenjD50
>785
ありがとう!
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 11:29:04 ID:A7CJOUAQ0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】90年代初期
【掲載誌または単行本】 ファンロード別冊 詳しい書籍名は不明
【絵柄】 頭にワラビみたいなアホ毛が生えてます
【その他覚えている事】
よく覚えてませんが、すごい力か何かで、地面に大きな穴が
できたり、そんな感じのギャグ漫画だったと思います。キャラデザが好きでした。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 12:16:31 ID:iqiiu4yB0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】最近(半年以内)
【掲載誌または単行本】 既刊5・6巻くらい
【絵柄】
【その他覚えている事】冒頭のエピソード
・男がガード下のような所で野宿(誰かを追っていて探している感じ)
・女(ヒロイン?)が買い物帰りガード下を通りかかる。
・男が女に襲い掛かる(ここであったが百年目な感じ)。しかし女には身に覚えがない。(少し記憶喪失している?)
・男「勘違いなのか・・・」
・街をロボットが(モビルスーツ風)襲い始める。
・女「大変だ。」高台にある神社のようなとこを目指し駆け上がる。(自分の家?)
・高台にコンテナがあり女が何か思い出す。コンテナの中にはロボット(モビルスーツ風)が格納されていて女乗り込む。
・だんだん記憶よみがえりロボット操縦し未熟ながら敵ロボット退ける。
こんな感じのストーリーなのですがよろしくお願いします。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 12:35:12 ID:KsFSQFpA0
>>788
綱島志朗「ジンキ・エクステンド」では?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 15:28:16 ID:iqiiu4yB0
>789
これでした!うろ覚えな情報で教えて下さりありがとうございました。
今、買ってきて読んでます。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 15:59:13 ID:MbR3n+9R0
>790
ちなみに無印ジンキの完全版も出てるぞ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 19:10:01 ID:+r5buvvf0
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d376992.jpg

これのタイトルだれかわかりませんか?><

※人によっては精神的ブラクラになるかも
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 19:15:16 ID:4pf2EV6d0
>>792
>>785
タッチで分かるだろうが
後テンプラ使えカスが
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 19:21:30 ID:+r5buvvf0
>>793
わかんねーから聞いたんだろうがw
テンプレ使ったって絵柄のとこしかかくとこねーよカス
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 19:26:58 ID:2czh8pCX0
だからテンプレ注意する人は>>1の「質問者回答者お互いにマターリ精神きぼん。」も順守しよう。
煽るような文章書いてたら荒らしと変わらないよ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 19:28:19 ID:+r5buvvf0
>>795 申し訳ない
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 19:41:29 ID:rEgKhttz0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 今日
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 http://tmp.2chan.net/img2/src/1211625589334.jpg

 これの漫画を教えてください。
 尾根がいいします。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 20:14:16 ID:XM5VcIFY0
>783
絵柄から相楽直哉「インクワーク」とかいってみる。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 20:20:17 ID:T/AgEk7+0
【タイトル】
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2年位前
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】
名家の女の人がひきこもりの弟を殺し屋に殺してくれっていうやつ
そいつは姪っ娘の万個見たりパソコンばっかやって家から出てこなくて
殺す機会がなくて結局パソ壊されちゃって買いに出かけたら殺されました。
って話
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 20:27:47 ID:Cstzp+1JO
>>799
栗原正尚「怨み屋本舗」
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 21:00:31 ID:TqkYDBmi0
>>797
暁葉龍「おさわり探偵つばめ」。成年向け。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 21:53:37 ID:H3eX2jALO
>>800

ありがとうございます。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 00:58:56 ID:4AXFTshZ0
>783
相良直哉「リリース」
コミックスは電撃コミックスで全4巻
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 02:02:51 ID:Yy8/Kei10
>>792
少年チャンピオンでやってた不安の種の旧版かも。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 03:02:53 ID:pMYVOsuL0
>>804
すぐ下で答えられてる
806783:2008/05/25(日) 04:28:58 ID:Xnvsz0vG0
>>803
ありがとうございました
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 04:32:48 ID:Xnvsz0vG0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 今日
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader650367.jpg

よろしくお願いします。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 05:43:01 ID:JxYhf/Jw0
>>478
横レスだけど、>>106は解決だと思う。
単行本にそのシーンが載ってました。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 05:56:03 ID:xWqSySZJ0
>>807
石黒 正数の「ネムルバカ」かねぇ・・?

絵からの予想だけど・・。
810668:2008/05/25(日) 11:07:50 ID:kjcOiuEe0
>>782
ありがとう!確認してみます。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 15:45:21 ID:evLa9A1Y0
>>807
ネムルバカだね。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 15:55:11 ID:vFqrDua10
質問です

【タイトル】 覚えてません。
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5年ほど前に読みました。当時は現在進行形で掲載されていたように思います
【掲載誌または単行本】 単行本でした。当時で8巻ほど出ていたと思います。
               サイズはA4より2まわりほど小さいものだったと思います。
               厚さは普通の単行本程度。厚くもなく薄くもなかったです。
【絵柄】 萌え、ギャグではなく、リアルな感じ
【その他覚えている事】
勢力の一つにA.K.Aマクドネルなんとか?英語で書いてあってスペル覚えてません。
帝とか呼ばれる人がいた気がします
ロボットっぽい機械が登場していた
でっかい空飛ぶ戦艦があった
訓練中に脚を切断されても再生できるような場面があった
帝が木の下で寝てる場面があった

かなり曖昧ですがよろしくお願いします。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 17:29:32 ID:e6izfJ1U0
何か思いっきり「ファイブスター物語」のような気がしないでもない
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%89%A9%E8%AA%9E
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 17:37:04 ID:vFqrDua10
ファイブスター物語です!
いやーすっきりしました。後で買ってきます
ありがとうございました
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 17:38:14 ID:yP/qQN/z0
>>593もう見てないかもしれないが 
長原万里子 「ほのかな休日」

http://mariko-nagahara.cocolog-nifty.com/photos/kikan/_212.html
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 17:40:02 ID:Xnvsz0vG0
>>809
>>811
ありがとうございました
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 17:54:40 ID:Q6LftgwCO
【タイトル】
不明
【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
不明
【掲載誌または単行本】
不明。コミックは少なくとも四巻以上出ている。
【絵柄】
青年誌系?
【その他覚えていること】
ヒロインの名前はサラ(沙羅かも)
地球滅亡後の話で、対立する二つの軍。敵軍の名前はエポックだった気がします。

かろうじて覚えてるワード、沙羅とエポックで検索してもそれらしいものが出てきません。
かなり曖昧でうろ覚えですが、心当たりのある方お願いします。
818花と名無しさん:2008/05/25(日) 20:51:08 ID:Jj0E2zzl0
【タイトル】覚えてないです
【作者名】 覚えてないです
【読んだ時期】15年以以上前。
【掲載誌または単行本】単行本でした。小学生のとき、学校のお友達の家で読みました。
【作品の内容】
主人公の少女が親をなくし、あるお金持ちの家にひきとられ、メイドとして働くことに。
そしてその家のお金持ちの息子と結ばれる。うろ覚えですが、お金持ちの息子の夢か趣味が
ヨットでした。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 21:58:57 ID:N5QN7R/J0
>>817
大友 克洋 原作の沙流羅かな。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:03:09 ID:gMpHF/yM0
質問です。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】15年ぐらい前?もっとか?
【掲載誌または単行本】 不明だが青年誌だったと思う
【絵柄】
【その他覚えている事】 ボクサーの男性が女装して女性モデルをやっていた
            同級生のモデル仲間の女性は、同一人物と気付いていなかった
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:12:35 ID:Zree4Xvx0
>>818
マルチ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:20:08 ID:2zqZbj0i0
【タイトル】猛毒刑事鮫桜
【作者名】教えてください
【掲載年または読んだ時期】思い出せない
【掲載誌または単行本】 たぶんマッドマックス
【絵柄】主人公がラオウで部下がユダ
【その他覚えている事】2話くらいしか読んでません。

単行本化されてたら是非欲しいですが、検索のしようもありません。
画風についての謎も知ってる方がいたら、是非
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:31:00 ID:SgTozqm70
>>822
タイトルでぐぐったら作者日記らしきものがヒットしたんだが
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:38:38 ID:4A47WAun0
【タイトル】忘れた
【作者名】忘れた  女性なのは確実
【掲載年または読んだ時期】 終ったのは2001年前後ぐらい・・・
【掲載雑誌または単行本】 雑誌不明・単行本の巻数は一桁後半までは続いてたはず
【絵柄】目が極端にキラキラ 体細い絵とかでは絶対にない 絵を見れば一発でわかるんだけど
【その他覚えている事】
 高校が主な舞台 恋愛系? 主要登場人物 ↓
 主人公(男) 最初は、とある女の事を好きだったが友人と付き合いだされて友人とは不仲に 
 友人(男) 主人公より背が高い 
ヒロイン(女) 髪の長さロング 不登校 主人公のことを好きになる レストランでバイトしてたかも
女 髪の長さミディアム 実家ラーメン屋 主人公の友人と実家のラーメン屋2階の部屋でセックス跡の描写あり
最後は高校卒業後 主人公ちゃんとした職にもつかずバイト?してるような服装でパっとしない終り方
 
 どなたかわかる人いたら教えて頂けないでしょうか
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:43:22 ID:3dYkJPIT0
>>820
ボクサーが女装という設定の漫画だと、
川崎のぼる画「う〜まんぼ!」(秋田書店)
てのがあるけど、モデルじゃなくて、OLになるんだよな…。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 00:01:12 ID:rr3EMN6G0
>>824
志村貴子「敷居の住人」
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 00:11:17 ID:JIjbbcX3O
朝目のジョジョパロなんですが


http://asame6.web.infoseek.co.jp/2aljojof10.html

この全体的な絵柄は何の漫画でしたっけ(>_<)
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 00:36:06 ID:vk+yEgUj0
>>826
おおう それですわ!ありがとうございます
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 05:36:47 ID://UHjsuK0
>>810
ブラックジャックの「鯨にのまれた男」かと思ったけど
家で溶けるんじゃないんだよなぁ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 07:34:50 ID:/Crw8qsPO
>>819
ありがとうございます!
まさにビンゴでした
どーりで、沙羅で検索しても沙羅曼蛇ばっかり出てくるわけだ…
(^^ゞ

831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 02:09:19 ID:nJW46wz60
タイトル】  不明
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】 1980年〜85年ぐらい 1973年生まれの自分が小学生の頃に呼んだ

【掲載誌または単行本】  ???
【絵柄】 ギャグマンガ調
【その他覚えている
小学館あたりから出たハードカバーの本
ドラえもんの子供向け学習漫画なのですが監修は藤子で作者は別人物
登場キャラ名は原作通りではなくその本オリジナルの名前でした
のび太の担任が顔もキャラも全然違くておちゃらけた感じの先生でした
詳細ご存じの方いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします

832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 02:49:55 ID:m2kMITnK0
【タイトル】たしか「ビッグタイム」だったように思う
【作者名】わかりません
【掲載誌または単行本】青年誌系?
【絵柄】今時のアニメ絵ではない。劇画でもない。ちょっと気持ち悪い。
【ストーリー】主人公がヒロインの車にはねられる。主人公はヒロインに惚れる。
ヒロインは大会社の社長令嬢。その会社がマラソン大会を開く。
そのマラソン大会に主人公は素人なのに出場する。なぜかものすごく早い。
焦った社長はロボットに改造した人間を走らせて主人公の一位を阻止しようとする。
マラソンでゴールした瞬間、場面が変わってどこかの島。社長の部下の四天王
と戦うことに。シュワルツネッガーのコナンみたいなキャラとかと戦う。
ついに四天王を倒して社長のところへ行く。社長は主人公の実の父親だった。

この作品のことが書いてあるサイトがあったら教えてください
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 03:54:49 ID:ZLpHOQlI0
【タイトル】
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】9〜10年くらい前
【掲載雑誌または単行本】
【絵柄】線数のそれほど多くない、勢いのある絵柄でした。
【その他覚えている事】

KOF97(98かも?)の商業アンソロ本の1作品。

チームの人気に差し障るという理由でそれぞれのチームを追われた
大門五郎とジョー東がペアを組んで大会に参加し、破竹の勢いで勝ち進んでいくという内容。
最後はブルーマリーの巨乳を見て鼻血を噴き出した両者が仲間割れを起こして終了。

もしかしたらスレ違いに当たるかもしれませんが・・・
この作品が収録されているアンソロのタイトルが
わかる方いらっしゃいますか?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 05:45:00 ID:mKC0pDju0
ものすごく亀だけど>>331はまんが世界ふしぎ物語だと思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4652018606/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 07:35:45 ID:NhswLDlH0
>>831
作品名は分かりませんが、その年代で藤子先生お墨付きでギャグ調内容なら
「ドラえもん百科」の方倉陽二先生の作品のどれかだと思います。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 20:09:43 ID:qS+sEmIJ0
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年以上前
【掲載雑誌または単行本】 コミックスです
【絵柄】女性の作者でした。ホラー少女漫画っぽい感じ
【その他覚えている事】

ほとんど覚えていないのですが、
確か輪廻転生を描いた作品だったと思います。
メインキャラの二人何らかの事件?で死んでしまって、生まれ変わる。
片方が頭を銃で撃たれて(自殺かも)、片方が首を絞められて(自殺かも)死にました。
最後ある家族のもとに双子として生まれ変わるのですが

父「しかし見分けつかないなあ」
小さい娘「印がついてる!」

それぞれの赤ちゃんのこめかみと首筋にアザがあって
赤ちゃんが笑いあう絵で終わり
怖い雰囲気のラストではなく、かわいい感じでした
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 21:11:22 ID:78ebmdNeO
>>836
少女漫画の可能性が高いなら>>5にのってる少女漫画板の方がいいと思う。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 19:59:54 ID:Y5IPdRg20
>>837
絵で覚えてるのがラスト1ページだけなんでよくわからなくて…
あちらの方でも聞いてみます、ありがとうございました
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 14:26:08 ID:9je8j1Sx0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】確か10-12年前位だと思います
【掲載誌または単行本】単行本(何かのアンソロジー?)
【絵柄】少女漫画風だったと思います
【その他覚えている事】
魔太郎がくるの女の子verみたいな漫画で、嫉妬心と猜疑心から
自分の周りの人達を酷い目にあわせるという内容だったと思います。
声がきれいな女教師を縛り上げて口の中に胡椒をビンごと突っ込み公園に放置して
喉を潰すというエピソードを覚えています。
何か心当たりがあればお教え願えませんでしょうか。宜しくお願いします。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 16:29:59 ID:9LORy1wS0
画像張り方わからないんで状況説明します 

変な男達が繋がっていて(穴的な意味で)岩に座ってる女の人が
「な・・なに・・!?この人たち・・・つ・・・・繋がってる!?」
最後のコマでいやって言いながら逃げていくのです 
どうかお願いします
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 20:18:29 ID:5jbaEhYL0
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 23:22:18 ID:EVwTYh6D0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 一昨年か去年の4月ごろ
【掲載誌または単行本】 月刊雑誌
【絵柄】 女性ぽかった
【その他覚えている事】
明治ごろのイギリス?のお屋敷で、日本人の女子がメイドとして働くという内容だったと思います。
日本人は毎日風呂に入ると知ったその家の坊ちゃんが、金持ち仲間の女の家の風呂を借りてました。
金持ち女は日本人女子を気に入っていて、好きな時に風呂に入りに来いと言っていました。
その際坊ちゃんが、
「日本は水が豊富で羨ましい。それに比べわが国は砂漠も同然で、風呂は金持ちの道楽だ」
という様な事を言っていました。
日本人女子は着物を着ていたと思います。
よろしくお願いします。

843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 01:00:07 ID:qtpiZncrO
武田日向「異国迷路のクロワーゼ」だと思う。
単行本の1巻にその話も収録されてる。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 01:02:23 ID:qtpiZncrO
age忘れアンカー忘れスマン>>842宛てね。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 02:30:12 ID:eLJK4UGM0
>>843
ありがとうございます!
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 06:50:52 ID:hllSxt2P0
【タイトル】分からない
【作者名】分からない
【掲載年または読んだ時期】 1980〜85年ぐらいの頃
【掲載雑誌または単行本】少年ジャンプのような気がします・・・
【その他覚えている事】
スキンヘッドの赤ちゃんでサイボーグもしくは、超能力があった気がします。
もしかしたらそのスキンヘッドの頭にバーコードみたいなのがあった気もしますが自信がありません。
その赤ちゃんと若い女性の二人が主人公みたいな感じだった気もします。
単行本で二巻か三巻ぐらいで終わった気がします。
この漫画のことを思い出そうとするとなぜか「ゼロ(文字的には0かも)」というキーワードが浮かびますが、関連があるか分かりません。

とにかく全てがうる覚えなのですが、何か分かる人がいたら教えてください。
847小川和子:2008/05/31(土) 06:51:17 ID:S24Ani1K0
そうですね。我々作文作成親方日の丸公務員を舐めています
ね。地球環境のうるさい中ごみ袋は一万円で役所では待って
て文句言っているから着席料でも課税ひますか。だめだだめ
だ。役所に車できてとんでもない。駐車料金取ろう。だめだ
まだ甘いな。役所施設使用料に相談指導料料。公文書一枚一
万円だ。手続き手数料安すぎだな。なんでも一件一律一万だ
我々公僕を舐めていないか。誰のおかげで日本に暮らしてい
けるのだ。感謝の一言もなひ来所の蔡には一筆かかせましょ
う。こうやってお役所さまの一生懸命働いているお陰で我々
は素晴らしい美しい日本にすまさせていいだいております。
お役所様のためならどこでもいつでも参上します。本日はわ
ざわざお呼びいただいて感謝しております等々。そうだなま
だ甘いな。お役人の前では土下座させますかーーー
848小川和子:2008/05/31(土) 06:53:48 ID:S24Ani1K0
国民放送NHKを舐めていないか。受信料を上げましょう。
国民舐めていますよ。我々豪遊するにはもっともっと上げま
しょう。
849小川和子:2008/05/31(土) 06:57:01 ID:S24Ani1K0
119番は有料ですね。搬送料金はタクシーと同じですね
警察も同じにしますか。臨場料。臨場警察官の数とかまと
めて請求しましょう。すこしは減るでしょう。
850小川和子:2008/05/31(土) 07:01:11 ID:S24Ani1K0
日本ダービー売り上げ落ちています。不景気でふ。
賞金一億ぐらい出せよ。そうかオッズ的に無理だな。
やっぱりラスベガラスみたいに国営ギャンブルつく
りますか。美濃部みたいな馬鹿がこういう東京にな
ったんだ。
851大和田雅子:2008/05/31(土) 07:07:20 ID:S24Ani1K0
何回言ったらわかるの。愛子だめよ。日本の公衆便所
なんだら蛆みちゃだめよ。だめよ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 09:50:16 ID:w60DWmdI0
>>846
週刊少年ジャンプ掲載の天沼俊「すもも」かな?
粗筋が↓にありますので確認してみて下さい。
ttp://malon.my.land.to/sumomo.htm
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 13:46:12 ID:hllSxt2P0
>>852
す・・・すごいw
タイトルを聞いて早速検索してみたら、恐らく当たっています!
画像が表紙だけしかないところばかりなので、100%の確信はありませんが、間違いはないと思います!
『すもも』意地でも古本屋か書店などで見つけます。ありがとうございました。

854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 13:52:35 ID:hllSxt2P0
【タイトル】分からない
【作者名】分からない
【掲載年または読んだ時期】 1985〜87年ぐらいの頃
【掲載雑誌または単行本】見たのはアニメでなんですが
【その他覚えている事】
当時の私の記憶では水曜の七時のドクタースランプアラレちゃんの後番組であった(自信なし)
時代設定は近未来。
主人公は5歳とかそこらの子供なのに学校の先生である。
生徒は通学に空飛ぶバイクや車で通学していた。

不確かな記憶だけなのですが、このアニメ(漫画)のタイトルに覚えがある人がいたら教えてください。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 14:01:07 ID:5hIJt8HR0
>>854
板違い

【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!40
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1206992560/
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 14:01:17 ID:ztnISlw7O
>854
漫画原作でなければ「板違い氏ね」と言いたいところだが……
多分、もとはしまさひで作「コンポラキッド」
アニメ版の放送局とか時間帯とか全然知りませんケド。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 18:37:28 ID:XjKM1CM/0
【タイトル】よく覚えていません
【作者名】わかりません。
【掲載年または読んだ時期】見たのは12年位前でした。見た当時も古い感じがしたので、もっと古いかと思います。
【掲載誌または単行本】コミックスで読みました。どこのものかはわかりません。
【絵柄】劇画タッチというか古臭いというかそんな感じです。
【その他覚えている事】全体的にグロい作品だったと思います。たしか主人公はいつもは小さくてかわいいけど
変身すると8頭身の強そうなやつになったようなならなかったような、、
その8頭身のやつは爪ミサイル?ってゆう攻撃をしたと思います。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 01:38:51 ID:QqUniSsx0
>>857
当てずっぽうで 黒岩よしひろ 「鬼神童子ZENKI」(月刊少年ジャンプ/集英社)
859857:2008/06/01(日) 02:39:31 ID:pjmpfTyI0
>>858
スイマセン、おそらく違うと思います。
う〜ん、絵はもっと写実的だったと思います。
ありがとうございました。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 05:21:57 ID:sgxUn4Jq0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明 (女性だったとおもう)
【掲載年または読んだ時期】 90年代
【掲載誌または単行本】 コミックス
【絵柄】 かわいらしい感じ
【その他覚えている事】 僕の彼女はサイボーグの綾瀬はるかのようなおかっぱ少女と
オタクっぽい眼鏡少年(ツンデレ?)のラブストーリー
この作者は作品が違っても、登場人物がいつもこのパターンだったように思った。
この映画の綾瀬はるかを見て、無性に読みたくなったんだけど
作者も作品も思い出せず。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 05:41:12 ID:bBdaAs4N0
>>860
永野のりこ「みすて・ないでデイジー」?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 07:34:06 ID:9n0hK8zE0
つうか永野のりこの作品は全部そんな感じだw
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 09:40:08 ID:7R1l/8J60
>>860
862氏の言うように、永野まんがはほぼ全部ソレな内容だけど
ツンデレな主人公なら『GOD SAVE THE すげこまくん!』だと思われます。
864860:2008/06/01(日) 12:16:26 ID:sgxUn4Jq0
>>861
>>862
>>863
そうです。永野のりこでした。
映画の宣伝で綾瀬はるかが持ってたフィギュアがそっくりで
思い出しました。
さっそく本屋に行って探してきます。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 17:41:17 ID:Njl2jRyX0
今までに映画化アニメ化されていない漫画でお勧めなのッてありますかぁ????
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 19:15:04 ID:GnSCTlsY0
あるよ
たくさんある
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 19:24:17 ID:XtnEglZX0
>>865スレ違いです
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 19:48:30 ID:5K0QHUi50
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】3〜4年前
【掲載誌または単行本】600円くらいのコミックの大きさ
【絵柄】ゼロサムとかブレイドに載ってそうな感じ。
【その他覚えている事】
・全2巻?もしくは3巻かも。
・舞台は日本(?)
・異能力?を使う犯罪者を取り締まる警察
(第○○課とかそんな感じの小規模な人数)
・取り締まる警官もその能力を使う。
・主人公は↑の警官の眼鏡のノッポと、警官を志す女子高生。
・眼鏡のノッポの腕に刺青。確か数字とかバーコードとか…?
・眼鏡のノッポの同僚で忍者ルックが好きな外人少年が居た様な。
心当たりがある方、お願いします。

869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 20:57:39 ID:D9vPJrtE0
マガジンで連載してた街刃?(ガイジン)とか言うのじゃないか?
電気を使ったりしてたような記憶がある。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 21:05:09 ID:D9vPJrtE0
街刃の主人公はメガネじゃなかったスマン。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 21:08:21 ID:5K0QHUi50
>>869
確かめてみましたが<街刃>ではありませんでした。
お答えありがとうございました。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 21:42:26 ID:5K0QHUi50
>>868で思い出したことがあるので追記。

眼鏡でノッポの主人公の見た目。
警官といっても制服警官の格好じゃなくて、
何か野暮ったいコートだったような。
髪は赤?とか赤茶だったと記憶してる。

眼鏡ノッポの腕の刺青。
たしか眼鏡(ryは小さいとき超能力者開発みたいなやつの試験体?で、
腕の刺青はその時のシリアルナンバー。
ナンバーは2だか1だったような…
眼鏡より前?の試験体は危険なので封印?されていたけど、
物語後半で目覚める。どうなったかは覚えてないです。

眼鏡ノッポが敵と話してて(戦ってて?)キレて豹変、
「殺してやるっ…!」って敵に馬乗り(だった様な)になるが
めっさわき腹撃たれて倒れるってシーンがあった。

読んだのは3〜4年前ですがその時点で全巻揃っていたので
出版されたのはもう少し前かも。
曖昧な情報ばかりですが、宜しくお願いします。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 09:41:31 ID:SyR+sR0A0
>>857
俺もあてずっぽうで 寺沢大介「WARASHI」(週刊少年マガジン)
でも、爪ミサイルは憶えてないなぁ
874857:2008/06/02(月) 13:37:46 ID:u/innza30
>>873
う〜ん、、ちがいますね、、ありがとうございます。
でも間違いなく爪ミサイル(爪ミサイルって名前だったか覚えてないけど爪を飛ばして攻撃)は
あったはずです。。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 13:59:10 ID:H/ZRt3uG0
>>857
爪を飛ばす技だけなら 魔夜峰央「毒師プワゾン」(白泉社)にも描写があったが
これは少女漫画だしなぁ
876857:2008/06/02(月) 15:15:46 ID:u/innza30
>>875
うーん、、表紙しか見てないですけど絵を見た感じちがいますねぇ、ありがとうございます。
懐かし漫画板で聞いたほうが良いかもしれないのでそっちで聞いてきます。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 17:49:30 ID:mQSWKKVC0
TV局を舞台にした映画に関する漫画で現在も連載中
原作付き
(単行本の背表紙が黒かったような気がします)

わかるかたいらっしゃいますか?


878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 17:53:22 ID:y/giM4qn0
>>877
細野不二彦「電波の城」
次は>>1読んでから書き込めよ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 17:56:26 ID:mQSWKKVC0
>>878
電波の城ではないってw
デタラメすぎる あれは全く映画関係ないですよ
ちょうど6巻をさっき買ったところでした
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 18:02:11 ID:mQSWKKVC0
【タイトル】  カタカナで5文字ぐらい
【作者名】  わからないからぐぐれない
【掲載年または読んだ時期】  連載中
【掲載誌または単行本】  小学館?
【絵柄】  劇画 こぎれい
【その他覚えている事】  原作付き 映画に関するうんちく欄あり  TV局が舞台 主人公は新入社員の女性 単行本の表紙が黒い


>>878
教えて頂いて失礼ですが、
原作付きでもないし、映画に関する内容でもない『電波の城』をあげて、
「次は」とまるで正解前提みたいな投稿はあんまりでしょう。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 18:15:25 ID:Vi+LeENb0
本当にお前が言うなって
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 18:18:27 ID:H/ZRt3uG0
>>880
君もここで書き込むの向いてないよ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 18:19:23 ID:u91iwDJ50
偉そうなのに答えたくはないが、
東周斎 雅楽 著 芳崎 せいむ 画
テレキネシス〜山手テレビキネマ室〜

だろ。
連載終わってる
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 18:21:02 ID:mQSWKKVC0
>>883
ありがとう

>>882
はい、もう書きません。ぐぐって題名がわからない事は滅多に無いので。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 19:13:46 ID:ivi4V6uWO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1年以内
【掲載誌または単行本】 ジャンプだと思う
【その他覚えている事】
読み切り
チビのバスケット選手(中高生)が主人公
シュガーと呼ばれるゴールを決めやすいパスを出す
「俺はお菓子(シュガー)を配る」とか言ってた

『どがしかでん』かと思ってたんですが、どうも違うようなので・・・
よろしくお願いします
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 19:29:16 ID:c5pIFYpL0
俺はお菓子(シュガー)を配る バスケット
でググったらでてくるやつじゃない?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 21:34:28 ID:UdZnLvtu0
>>886
一発で出てワロタw
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 00:17:48 ID:o3Oq0zuX0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 2,3年前
【掲載誌または単行本】 出版社不明 単行本・全一巻
【絵柄】 リアル系?っていうのかな。あまりディフォルメされてない絵柄
【その他覚えている事】
 SF物
 主人公は女性で、アンドロイドorクローンor人造人間 とかそういう系
 仲間も同じような人造人間で、全部で15体くらいいる
 そのうちの何人目だったかが死んだか行方不明だかになってしまっている
 どういういきさつでかは忘れたが、敵?の基地(宇宙ステーションだったかも)に潜入して
 最深部の秘密を探る、んだったかなぁ
 
 で、黒幕と言うかそういうのが、人造人間を使って人間をコントロールしようとか言う計画を立ててて
 その一環で、人造人間たちを基地に向かわせて
 主人公以外は討ち死にしていって、黒幕から「いなくなった○体目は、実は始めから存在しなかった
 お前たちの記憶を書き換えて、存在しない『○体目』の記憶を植えつけただけだ」
 とかいう事実を知らされて
 主人公は黒幕の考えてたシステムを破壊して、黒幕が「計算通りにはいかないものだのう」とかいいながら爆死して
 主人公は最終的にそのコントロールシステムの中枢の中の人になって、ってお話
 黒幕が、全部能面で表示(翁面とか、女面とか)されてて


数年前に、漫画喫茶入ったときに「新刊」コーナーにあった
面白そうだったので読んでみた。もう一回読み返してみたいな、と思ったけどタイトルも作者も覚えてません
教えて、エロイ人!!
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 02:21:06 ID:sxHuO7hg0
>>888
伊藤圭一「Stardust Angel」
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 04:55:49 ID:o3azcpL60
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】 2000年前後?
【掲載誌または単行本】 単行本 全1〜2巻だと思う
【絵柄】 ちゃおとかなかよしみたいな少女漫画絵じゃなく、ちょっと上の人が見る少女漫画的な絵だったと思う
【その他覚えている事】
チビ、イケメン、背が高い奴の男3人と、チビの幼馴染、オタク、忘れたの女3人の恋愛物
イケメンが実はアニメ好きで、オタク女子とアニメの話(エヴァの話だったような…)で意気投合してそのままエッチしちゃう話があったと思います。
あと、チビの幼馴染は中学?時代に部活を頑張ってるチビを見て好きになったとか告白したような…
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 22:29:46 ID:+92SrBI+0
>>890
対象年齢にかかわらず少女漫画は板違いだよハニー
さあ、>>5を読んで自分の向かうべき先を確かめるんだ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 22:46:22 ID:asEmkozVO
板違いではないと思うが、
少女漫画板のほうが早いし精度が高い
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 23:15:29 ID:eL5B96Gt0
【タイトル】不明
【作者名】不明(たぶん女性だったと思うけど、その本以外知らないマイナーな人)
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌または単行本】
大判の単行本で全一巻
(発行元はマイナー、あるいはあまり漫画を発行してない出版社だったと思う)
【絵柄】ダークなファンタジー風に濃い線の、岡田史子と初期の阿保美代を足して割ったような感じ?
(ガロとかCOMとかに掲載されそうな)
【その他覚えている事】
異世界が舞台のファンタジー。
どこかの村のはずれでコンビで何かの仕事をしている若者二人と、
彼らが町に出かけた時出会って連れてきた身よりのない子どもの三人がメインキャラの連作物。
よく覚えていないけど、その子どもは両性具有か何か普通の人間と違う特徴があった?
その世界の人間は子どもから大人に成長する時、蝶のように脱皮して成長をとげる?
それを見るのはタブーだけど、その子はその場面を見せ物にされかかっていた?
あと、最終話に近い話で、若者の一方(主人公格)の子どもの頃の思い出で、
彼が子どもの頃、戦争が起こり、父親は徴兵されて戦死、母親も悲しみのあまり病死か自殺したというのが
森の池の人魚とのエピソードに絡めて語られていました。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 08:25:49 ID:lpdBRH5k0
【タイトル】 少しも思い出せません
【作者名】 覚えていません
【掲載年または読んだ時期】多分今から5,6年前だったと思います
【掲載誌または単行本】 月刊マガジンか月刊ジャンプだった様な気がします
【絵柄】 結構迫力のある絵でした
【その他覚えている事】
お話は、隕石が落ちてきて主人公に当たって?その隕石だった生物と主人公が融合してしまい離れられなくなる。
生物を追って同種の生物が現れ、戦わなくてはならなくなり変身する。変身した姿はごっつい鎧武者で敵もその様な姿。
主人公と融合した生物は有名な強者で色々な敵に命を狙われている。という風な感じだったと思います。
主人公と融合した生物は確か源義経と関係があった様な。敵も武将に関係あったと思います。
最近思い出したのですが見つけ出せなくて気になっています。宜しくお願いします。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 08:29:09 ID:g+DLgmjlO
>894
和月伸宏「メテオ・ストライク」?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 08:48:44 ID:lpdBRH5k0
>>895
それは頭に隕石が刺さって最終的にその力で隕石を押し返すっていう話ですか?
それも読んだ事あると思いますが恐らく違います。
答えて頂いてありがとうございました。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 15:44:59 ID:5/dAt+vu0
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 1977年から1988年 特定できません
【掲載雑誌または単行本】 週刊ジャンプ 読みきり
【絵柄】 劇画タッチ
【その他覚えている事】 実話系。少年が、草むらで虫にかまれて高熱がでる。
それは、謎の病気でした。
謎の病原体がでたため、感染を抑えるために国家の秘密部隊が村ごと焼き払う。
病気はツツガムシ病だった。みたいな話です。その後少し草むらがこわくなりました。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 16:00:24 ID:6dDWRq7O0
>>897
「ツツムガシ 少年ジャンプ」でググると「シャカの息子」ってのがヒットするが違うのか?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 16:02:33 ID:oDzoI0pR0
オレも試しにググってみようとコピペしたら1件も出てこなくてあせった。
ツツムガシじゃねーだろw
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 16:26:22 ID:6dDWRq7O0
「ツツガムシ 少年ジャンプ」だったw
タイプミスすまんw
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 16:39:17 ID:Y+rumGSt0
>>897-900
「シャカの息子」にもツツガムシ病は使われてるけど村人は主人公の自作自演で助かっている。
たぶん「滅菌部隊」のほうじゃないかな。
902897:2008/06/05(木) 16:43:28 ID:5/dAt+vu0
>>898
>>899

皆さん、ありがとうございます。

自分もググりましたが・・。
シャカの息子ではありません。すいません。
903897:2008/06/05(木) 16:56:18 ID:5/dAt+vu0
>>901

ありがとうございます。これです!滅菌部隊w
長年タイトル分からなかったけど、すっきりしますた。たすかりました
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 21:53:11 ID:c6MFhW8k0
>>894
月刊マガジンでも月刊ジャンプでも無いけど
芹沢直樹 「SAMURAIMAN(サムライマン)」
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h45411706
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 00:11:37 ID:HT4vtfqs0
>>904
おぉ、コレです!
ありがとうございました!
調べてみたら遮那王位しか自分の話は合っていませんねw
自分の記憶に失望です…
教えて頂いて本当にありがとうございました。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 02:52:44 ID:QMPJrMRH0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】今年20の自分が小学生以上くらいです。1994年〜くらい
【掲載誌または単行本】週刊少年ジャンプで多分読みきりです
【絵柄】綺麗系?
【その他覚えている事】
主人公の男女がいて、女の方が吸血鬼?だったと思います。
二人がキスすることで女の方が強くなった気がします。
敵が血液にドラッグを打って強くなる描写があったと思います。
キスのシーンが印象的でどうにかタイトル・作者を知りたいのですが、ネットで調べてもいまいちヒットしませんでした・・・

ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 05:17:26 ID:iFu7fCJj0
『WITCH CRAZE』
作者は遠藤達哉。

現在ジャンプスクエアで『TISTA』を連載中。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 14:27:34 ID:5zSxex030
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 数年前、単行本で
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
主人公の少年の両親が亡くなって親戚の家で育てられるんだけど、
中学生になったのを機に勉強部屋と称したプレハブ小屋みたいなのに
移される。次のシーンで雨の中捨てられている自転車を拾って乗って
いたら警官に職務質問されて、捨ててあった自転車だと行ったのに
警察署に連れて行かれて、その後親戚のおばさんに「自転車が欲しいなら
買ってあげるのに」みたいに泣かれる。

分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 14:56:01 ID:8rnxCqYH0
>>908
エヴァ3巻のエピソード
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 15:06:47 ID:5zSxex030
>>909
ありがとうございます。
どこかで読んだのですが、思い出せなくて・・・。
すっきりしました。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 01:42:45 ID:PT6+nEzA0
>>907
TISTA買ってましたw
ありがとうございました
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 06:41:18 ID:Lmn45USJ0
3つほど記憶があいまいな料理漫画を教えて欲しいのですが
時期と掲載誌がたぶん似通ってるのでまとめて質問します。

【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 1980年代後半〜1995年のどこかだったと思います
【掲載誌または単行本】 マガジン or チャンピオン(月刊か週刊かは判然としません。ジャンプではないはず)
【絵柄】 3つともリアル系
【その他覚えている事】
1.ボクシングと料理漫画が合わさったもの。主人公がボクサー。ボクシングだけに筋肉とかリアル。
(覚えているエピソード)
・ローストビーフ対決で店の駐車場に櫓を建ててその上でローストしながら肉をパンチ。
・サウナ室で山葵や芥子の効いた料理を食べ汗をかいて減量。

2.料理学園もの。出てくる人物らが格闘漫画並みに筋肉質。
(覚えているエピソード)
・りんごの皮むき勝負で学園長(?)と戦う主人公。実と皮の間が一番美味い。
・数分間しか使えないグリルを使って肉料理&付け合せを作る予選とがある料理大会。
・砂糖と醤油の味見をせずにすき焼き勝負を行い敗れるライバル。

3.高校生が主人公。上二つと違って、そこまでカラダがリアルに描かれてるわけではない。
(覚えているエピソード)
・ヒロインを狙うライバルらと一緒に行ったキャンプ。
 急な雨でライバルが用意したグリルセット&バーベキュー肉が流される。
 主人公が機転を利かし、非常食のインスタントラーメンで豪勢なグラタンを作る。

以上です。覚えているエピソードにばらつきがありますけど、よろしくお願いします。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 06:47:33 ID:zKXYh32r0
>>912
1番目のは、作/W・ウッド 画/関たかみ「チャンプのディナー」
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 06:50:03 ID:EIIEIwglO
>>839
犬木加奈子の不気味のたたりちゃんでは?
正式タイトルわからないので作者名でググって下さい。
絵柄確認して合ってたら作者スレで聞いたら該当巻わかるかも
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 07:07:44 ID:XyATbMZ00
>>912
2番目はあかねこか:作、谷上俊夫:画
「私立味狩り学園」だろうね。
ttp://tensaidensetu.hp.infoseek.co.jp/ryori/ajikari.htm
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 09:43:09 ID:+9zICIY50
8年前位にやっていたマンガで主人公の男が女性に触れるとその女性が気持ちよくなるという設定がある
マンガのタイトル教えてください
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 11:17:03 ID:baqlZx/+0
>916
>1
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 12:35:07 ID:QVQfiSGH0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5年前ぐらいかと思いますがはっきりしません。
【掲載誌または単行本】 青年誌だと思います。短期集中連載のようでした。
【絵柄】 普通でした。こなれてない感じは受けました。
【その他覚えている事】 私が読んだのは第1話で以下のような内容でした。
・子供に命の大切さをわからせるといった理由で、ランダムに高校生が死刑になる。
・主人公である男子高校生と、そのクラスメイト(男子)が選ばれる。
・その高校は共学。
・主人公は、同級生に好きな女の子がいる。
・選ばれたクラスメイトは自棄になり、女性を暴行した後、女性の暴言に怒り殺害する。
・暴行シーンは、普通の青年誌なので細かい描写はなかった。
・女性は車に乗っていた。
・殺害は、拳銃だったように記憶している。(なんで拳銃もっているのかは覚えていません。)
・主人公は、それを近くにいて見ていた。
・「好きな女いるんだろ。次は、お前の望みをかなえに行こう。」といった内容のことをクラスメイトが主人公に言って第1話はおわる。
919918:2008/06/08(日) 12:38:25 ID:QVQfiSGH0
どなたか、よろしくお願い致します。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 13:52:28 ID:+9zICIY50
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 8年前くらい
【掲載誌または単行本】 少年誌だったはず
【絵柄】 覚えてないです
【その他覚えている事】
主人公の男が女性に触れるとその女性が気持ちよくなるという設定がある

よろしくお願いします

921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 14:16:58 ID:/bXcTyI20
>>920
チャンピオンのオヤマ菊の助とか言う奴がそんな感じだったような・・。
題名もあやふやだしまったく違うかも。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 14:30:17 ID:67MZSZO9O
>>920
高崎隆の「俺ってピヨリタン」とか言ってみる
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 14:32:25 ID:CtaAgQPB0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 今日
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】http://www.imgup.org/iup623137.jpg
たまたま拾った画像なので詳しいことは分かりませんが
知ってらっしゃる方がいましたら宜しくお願いします。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 15:37:27 ID:VumyaYq+0
>>923
タイトルと作者名が書いて有るけど、これ以上に何が知りたいの?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 15:44:41 ID:+gSnAd/R0
>>923
ついでにいっとくが単行本には収録されてないぞ
926mayu:2008/06/08(日) 17:05:05 ID:NTRTHFPu0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】90年代前半
【掲載誌または単行本】 ジャンプ?
【絵柄】線が綺麗
【その他覚えている事】
*ストーリー*
主人公の少年は学校で友人らに「○○(名前)はお前が好きなんだって!」 と言いふらされてしまう。 主人公の想い人(同学年)は顔を赤らめて怒って行ってしまう。
想い人は、今日の出来事を飼い猫に話す。後日、主人公は父親から奇妙な腕輪をもらう。それを身に着けると、隕石が落ちてきても跳ね返るらしい。 冗談に受け取りつつも、身に着けて外出する主人公。
飼い犬がいつも通り盛んにほえて見送る。公園にさしかかったとき、地球(日本のみ?)に隕石が衝突してしまう。
町は廃墟と化し、人っ子一人見当たらない状況の中、主人公は想い人の安否を心配する。
彼女の家を訪ねてみると、誰もいない。そこへ、猫耳と尻尾の生えた少女が登場し、初対面なはずなのに、主人公の名を口にする。
主人公が問いかけようとしたそのとき、突然猫耳少女は屋根の上へ登る。
野犬が襲ってきたのだ。主人公が殺されそうになったそのとき、全裸の男性が野犬を蹴散らしてくれた。
初対面なはずなのに、この全裸の男性も主人公を知っているようだった。
問いかけると、男性は泣き出し、主人公の飼い犬だと訴える。
いつも主人公の男性に盛んにほえていたのは、喋りたかったからだそうだ。
猫耳少女と飼い犬を連れ、人がいないブティックに行く。
飼い犬に服を着せながら、主人公はこの先の不安をつのらせていった。

これで次回に続くのですが、とても続きが気になります。
SHADOWLADYや変態仮面なども見た記憶があるので、ジャンプに掲載されていたと思います。
しかし、小さい頃に読んだので記憶が非常にあいまいなのです。

*うろ覚えイメージ*
主人公:黒髪、学ラン
ヒロイン:星野さん?黒髪ロングヘア
猫耳少女:白猫?白髪セミロング
飼い犬:シェパード?トーンがかかったロングヘア。美形。
思い込みも多々入っていると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 17:09:36 ID:4NtdrTtJ0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】たぶん80年代
【掲載誌または単行本】 ジャンプ
【絵柄】本宮ひろしっぽかったような
【その他覚えている事】
漁船のような船だけど超高速航行可能な小さい船に、龍の頭の形をしたレーザー砲(!)がついている。
そして核ミサイルが発射された後に核弾頭を打ち落とそうとするんだけど、核弾頭が分離して2つになって、
どっちが本物の弾頭か分からず、また着弾までに発射できるレーザーは一回だけで、
結局勘で打ち落として大当たりでめでたしめでたしになった。

お願いします。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 19:00:09 ID:X2AcgihR0
別の板でこういった漫画があったかもと聞いただけなんですが
単行本というか作者名を教えてください
検索はしましたが、筒井原作漫画は幾つかあるみたいですが
該当するタイトルが見つかりませんでした
【タイトル】 不明 (原作が筒井康隆
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明(最近の絵柄
【掲載誌または単行本】 不明(単行本アリ 角川出版かも?
【絵柄】 線が細い トーンを使わない 描き込み量は多い
【その他覚えている事】
高校生位の友人同士の女の子二人が夜の帰り道?に片方の子だけ
電車に跳ねられ死亡。たまたま近くにいた刑事が事故を嫌々担当する事になる。
残された方の女の子は大変な美人、ボケて年老いた母親のようになりたくないと
思っている。

わかるのはこれだけです。お願いします

929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 19:20:00 ID:+gSnAd/R0
筒井康隆の作品でそんな内容のは見たことないな
漫画用に書いた原作かオリジナルエピソードか
刑事がメイン張るって言うと『富豪刑事』かな
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 19:37:56 ID:NG8Oev93O
>>928
京極夏彦の「魍魎の匣」が思い浮かんだがどうかな。
因みに漫画化されている。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 21:29:07 ID:Yw4gZpbN0
>>926
ガンガンで連載してた「STARGAZER 星に願いを」ではないかな?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 21:29:56 ID:tUeD2S8x0
>926
平成8〜9年に月刊少年ガンガンで連載していた「スターゲイザー〜星に願いを〜」堤抄子にそっくりだ。
猫はミケ、イヌの名前は陸王。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 21:36:39 ID:kxdt0uyN0
【タイトル】不明
【作者名】不明 
【掲載年または読んだ時期】2・3年前
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
確か『ガン』と誤診された男が、世界中の少女達をレイプしするお話です。
初めは日本からで終盤は外国で犯っていました。
日本だと京都や沖縄などで
外国だとロシア、フランス、ドイツ、アメリカなどです。
最後は立てこもり、逃げ切れないと悟り自殺します。

覚えてることが少ないのですが、
知ってる方がいましたらよろしくお願いします。



934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 21:57:34 ID:j7fWbFip0
>>933
>>5を参照し該当スレで聞くように
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 22:10:44 ID:kxdt0uyN0
【タイトル】不明
【作者名】不明 
【掲載年または読んだ時期】2・3年前
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
確か『ガン』と誤診された男が、世界中の少女達をレイプしするお話です。
初めは日本からで終盤は外国で犯っていました。
日本だと京都や沖縄などで
外国だとロシア、フランス、ドイツ、アメリカなどです。
最後は立てこもり、逃げ切れないと悟り自殺します。

覚えてることが少ないのですが、
知ってる方がいましたらよろしくお願いします。



936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 22:11:55 ID:kxdt0uyN0
↑誤爆しました 
ごめんなさい
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 23:21:54 ID:jHn84wp10
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】今年の2月〜4月の間に見たと思います。
【掲載誌または単行本】サイズはワイド版です。
【絵柄】リアルな熊とギャグっぽい熊が書いてありました。
【その他覚えている事】
リアルな熊が先生で、かわいいギャグっぽい熊が生徒という設定だったと思います。
「眠くないから冬眠しない」みたいなことを言っていたと思います
お願いします。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 00:09:47 ID:T7IPhMqm0
>>937
たぶん「くままごと」
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 01:19:31 ID:FxARveIN0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 今日
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_009454.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_009455.jpg

この画像だけなのでどう検索すればいいのか分かりません
お願いします
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 01:22:48 ID:BEoAuZ2J0
>>939

>>5
それはエロ漫画の画像だから半角二次元板で聞け
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 01:25:26 ID:FxARveIN0
>>940
そうなのか
行ってみるよ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 02:00:52 ID:B2CSvZ7I0
>>939
旭「愛安明伝」 コミックメガストアH 2007年6月号

内容だけじゃエロとわからずこれからも質問されそうだから
ぼちぼちテンプレ入れてほしいな、もう見飽きたよ。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 03:47:03 ID:T7IPhMqm0
>>912
3つめ。「スーパー食いしん坊」に似たようなエピソードがあるようです。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 07:33:32 ID:lSDAJx5EO
>>943
スーパー食いしん坊では、主人公が持って来た調理用具が流されて
レインコートと焼き石で炊き込みご飯作るんじゃなかったっけ?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 07:36:35 ID:wfWqzL900
トタンを鉄板代わりにするんじゃなかった?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 12:15:44 ID:2jtazrYX0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】平成元年頃友人に借りて読んだ
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】大きめのコミックスで表紙は昭和風なカラフルな感じ?
【その他覚えている事】
内容は町工場を経営しているおやじが機械にはさまれてばらばらになって死んだところから始まったような気がします。
包帯で繋ぎあわされて棺に入れられているところが印象的でした。
  全体的な内容はよく覚えていません。

わかる人がいたら教えてください。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 13:28:21 ID:za9IgVmG0
>>946
山野一『四丁目の夕日』
文庫版が出ています
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 15:13:51 ID:5CBPvOGcO
ホラー漫画で豚みたいな生徒にいじめられてる先生が最後生徒食べちゃうのなんでしたっけ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 15:25:31 ID:xZ8VDIP80
>>927さんへ
おそらく枡谷タケシ先生作「怪艇ポセイドン」かと思われます。
950946:2008/06/09(月) 17:38:31 ID:2jtazrYX0
>>947
ありがとうございます。
購入して読んでみます。
951912:2008/06/09(月) 20:54:44 ID:6rahltgx0
>>913
>>915
ありがとうございます。
ググってみたところそれでした。

>>943
ありがとうございます。
しかし、ビッグ錠の絵ではなかったです。
あの絵とはまったく違ったさっぱりとした絵です。

>>945
確かそれがあげたエピソードにあったと思います。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 01:58:14 ID:A+3YNPja0
「無防備地域宣言してる地域としてない地域、どっちを攻撃すると思う?」
「無防備地域を占領してから他を攻撃するんじゃねぇの!?」


ってコラ画像あったよな
あれの元ネタってなんなんだ?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 02:00:58 ID:YpOmMwwQ0
ああ、こんなに「テンプレ使えカス」と言いたい気持ちになったのは初めてです
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 02:21:25 ID:OoF3SO6n0
それはそうと、もうそろそろ次スレの時期だけど>>226で提案された下の注意は加えていいですか?

★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
    自分がルール違反と判断した質問にもことさら咎めることはせずそのまま放置で。
    テンプレを使わない質問は>>1を読んでいないとみなされ答えを貰いにくくなるかもしれません。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 05:38:39 ID:VOmRFtzO0
>>954
あってもいいかもね

>>952
「まんが『無防備マン』が行く!」と「ヒストリエ」だと推測するが、
>>954にもあるとおり、テンプレを使ってくれるとみんな喜ぶと思う
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 07:18:23 ID:g7qBJfxt0
>>954
ぜひ加えてくれ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 10:28:10 ID:ZdQpmGWh0
テンプレでもう一つ提案だが
頻出作品に間瀬元朗「イキガミ」を追加したいのだがどうだろう。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 11:03:30 ID:Vcv84R8r0
>>924-925
ありがとうございました
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 12:00:53 ID:yAoCMsOe0
>>957
今は確かに必要だと思うけど9月に映画が公開されたら
知名度上がって不要になりそうな気もするな。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 18:11:04 ID:A2agQ4dz0
>>957,959
ずっと1スレ1回は必ず質問されてるから取りあえず入れておけばいいんじゃない?
文章はこれでいいかな。

★ イキガミ(間瀬元朗)ヤングサンデー不定期連載中
    「国家繁栄維持法」により選ばれた若者は死ななければならない世界。
    小学校入学時に注射された特殊カプセルが爆発して死ぬ。
    主人公は区役所職員、彼が「逝紙」を届けた様々な若者達の姿が描かれる。
961御形:2008/06/10(火) 19:35:45 ID:UYbw38us0
【タイトル】        わかりません
【作者名】          王欣太 だったと思います
【掲載年または読んだ時期】  蒼天航路が始まる前の読み切りだったと思います
【掲載誌または単行本】    週刊モーニング
【絵柄】
【その他覚えている事】 
「よういっせん」とか糞尿将軍「ひひょう」(漢字忘れました)等の確か中国春秋時代の架空の武将が一話読み切りで登場すると思いました。
「よういっせん」は弓の名手の武将です。
962御形:2008/06/10(火) 19:36:54 ID:UYbw38us0
お願いします。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 19:46:50 ID:pDrCLakk0
>>961
蒼天の赤壁のあたりの絵柄に雰囲気が似てるきがするけど
王欣太じゃないよ

鄭問の『東周英雄伝』
絶版のはず
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 19:47:30 ID:pDrCLakk0
あと架空じゃないよ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 19:52:03 ID:eq/cA0Ls0
たぶん先週が1回だと思うんだけど、風俗中毒の男を更生させるって内容の作品の名前と雑誌名わかる人いますか?
記憶を頼りにコンビニでヤンジャン、ヤンマガ、ヤンサン、スピリッツを見てきたけどそれらしいのがありませんでした。
あと可能性があるのはアニマルかヤングガンガンぐらいだと思うんですが。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 21:06:14 ID:QJxgJMZU0
1週前のスピリッツを出してきてもらえ
967御形:2008/06/10(火) 21:22:02 ID:UYbw38us0
>>963-964
ありがとうございました。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 00:34:38 ID:61LZdX6a0
>>912の3つ目
80年代後半に月マガで読んだような
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 08:37:16 ID:ZTzCQhFlO
【タイトル】
月姫(?)
【作者名】
不明(垣野内成美だと思い込んでいたんですが、ぐぐっても出てきませんでした)
【読んだ時期】
十二年前くらい
【絵柄】
垣野内成美のような少女漫画系
【その他覚えている事】
少女漫画のような綺麗な絵柄でしたが、ホラー漫画のコーナーに置かれていた気がします。
内容は和ホラーといった感じで、主役の女の子は黒髪に着物…と日本人形の様な容姿でした。
また同じ作者の作品に○○たちの千一夜〜というタイトルがあった気がします。

探しても同人ゲームしか出てきませんでした。
どうか宜しくお願い致します。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 09:41:04 ID:HXvW6x4m0
>>965
雑誌は>>966の通り。作品の名前は「男魂!!インポッシブル」じゃないかな。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 10:29:24 ID:eDJxmuZj0
>>969
「ホラー漫画」「○○たちの千一夜」「少女漫画の絵」から昔不思議の国の千一夜という漫画を描いていた曽根まさこを連想。
ホラーMかなんかで西洋人形の出てくる話を描いていた。ほかにも短編でいろいろ描いてるので絵を見てみたらどうでしょう。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 23:26:14 ID:L+g2kixx0
【タイトル】不明
【作者名】不明 
【掲載年または読んだ時期】一ヶ月ほど前
【掲載誌または単行本】2巻だか3巻までで現在も連載中
【絵柄】萌え?
【その他覚えている事】
200x年7月に契約が切れて、恐怖の大魔王が地球を人間から取り返そうとするが、その大魔王がフリーターの青年の玉袋に封印されてしまい、
その青年は8月まで射精ができない状態に。
その青年に射精させることによって、大魔王が復活するので、大魔王の手下どもが青年に何とか射精させようというストーリーでした
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 23:36:56 ID:36PdkaEd0
>>972
原作:原田重光/絵:瀬口たかひろの「オレたま 〜オレが地球を救うって!?〜」かな
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:52:09 ID:gG619P+00
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年以上前
【掲載誌または単行本】 コロコロ・・・?
【絵柄】 あさりちゃん、パンクポンクのような絵柄
【その他覚えている事】 でてくる犬の鳴き声が"ワイン"
犬の鳴き声だけやたら覚えているのですが。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 04:58:30 ID:p5w+/StqO
【タイトル】うろ覚え。「死刑囚おしり」とか。
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年位前?
【掲載誌または単行本】ヤンジャン?
【その他覚えている事】死刑囚が学校で教育実習的なことをする

以上ですが、分かる方よろしくお願いします
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 07:19:51 ID:d6KW+MScO
>>975
小手川ゆあ「死刑囚042(オシニ)」

おしりワロスwww
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 10:09:05 ID:4uykMM1x0
>>933は山本雲居だな。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 18:53:09 ID:MomTjdoc0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】2000〜2007の夏
【掲載誌または単行本】 ヤングジャンプとかチャンピオン系?
【絵柄】 かわいい系
【その他覚えている事】
ものすごくネギまに似ていたような気がします。
少し幼い感じの男の先生(?)とたくさんの女子生徒、
新スクール水着、旧スクール水着がどうのこうのいってました。

ネギまでいうとこのかみたいな黒髪の子が
主人公の男じゃなくて竹刀を持った男の先生が好き、みたいなエピソードがあったと思います。


わかる方いたらよろしくお願いします。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 20:03:34 ID:OYuyN6bj0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年前くらい
【掲載誌または単行本】 たぶんマガジンです。メジャー系の雑誌だったような気がします。
【絵柄】 線はキレイで上手な絵でした。
【その他覚えている事】
 主人公の女の子が敵組織の幹部(?)と戦う前に「あの未来の私の映像をこの人たちにも見てもらったの」
と言い、黒いカンフー服を着た敵組織の組員がゾロゾロと出てきて俺たちは目が覚めたぜ的なことを言います。
未来の映像とは主人公が服も体もボロボロになってパンツ丸出しでこちらをにらんでいる画像でした。
その直後、組員の先頭で啖呵を切っていた一人が突如現れたネズミ顔の男に手のひらをナイフで貫かれます。
 主人公とネズミ男の戦いでは二人とも向かい合ってかまえたまま動かないのに
体に傷ができていきます。「お互い脳内イメージで先手の取り合いをしているのだッ!!」
的なことを誰かが解説していました。

覚えているシーンはこれで全部です。血の描写がリアルだったので成人向けだったかも……。
宜しくお願いします。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 20:56:15 ID:xqKKmmvl0
>>979
本島幸久「MAYA〜真夜中の少女〜」 週刊少年マガジン 
かな。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 20:57:42 ID:3i3HsneS0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】 15〜16年位前だと思います。 
【掲載誌または単行本】    週刊少年ジャンプでした。
【絵柄】              シティーハンターっぽい絵だったと思います。
【その他覚えている事】    連載初回が巻頭カラーでした。 
                  主人公はお金持ちの男(少年?)で、初回はトンネル火災を消化し救助するためにトンネルにロケット砲を打ち込むという内容だったと思います。

                  宜しくお願いします。               
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:07:35 ID:W+UpGpDb0
内容は知らんけどレスキュー物らしいから
戸舘新吾/二枚矢コウの『クライシスダイバー』じゃないか?
90年頃の作品なので時期的にも一致。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:26:44 ID:3i3HsneS0
>>982

   ┃   ┏━┃              ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
   ┛       ┛              ┛┛
回答早ぁーーーーーーーーーーーーーい
グーグル先生に聞いたらビンゴです!ありがとーーー! 本当にありがとーーー  ( ̄ё ̄)チュッ
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:27:40 ID:ed3oMXc00
断片的にしか覚えてないのでお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】コミックスが発行した時期は15年位前でした
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】 どことなく「和」の雰囲気があった絵柄だったかと思います。
【その他覚えている事】 同じ名前の男女?とその他のドタバタものだったかと思うのですが
どっかのエピソードで誰のセリフかはわかりませんが「わいえむしぃえ〜!」「合格!」というやりとりがあったハズです。
何故か何年経ってもこのセリフが頭から離れないんですが、
タイトルご存知の方どなたかお願いします。

985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:31:24 ID:TuDtzH900
>984
その台詞はちょっと記憶にないが、きくち正太の「三四郎2(さんしろうのじじょう)」
の様な気がする。
絵柄にものすごく特徴があるのでググって見て欲しい。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:37:44 ID:ed3oMXc00
>>985
ありがとうございます。
もしかしたらコレかもしれないです。ググったら出版社の立ち読みコーナーまでたどり着いて実際読んでこれかなー?と
↑のセリフはまた古本屋にでも探してみます。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 22:11:46 ID:zw4KQx8U0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近ほん屋で表紙だけ見ました。
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】ヨコハマ買い出し紀行に似ていたと思います。
【その他覚えている事】舞台は西洋っぽい印象を受けました。
たしかバンダナを巻いた女性が港町で
さかなを抱えていたと思います。

宜しくお願いします。
988979:2008/06/13(金) 22:21:22 ID:OYuyN6bj0
>>980
おおッ!!
有難うございます!!
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:16:27 ID:ItSeKw2x0
>>978
八神健「ふたばの教室」 (ヤングアニマル連載)

…かも。エピソードの方は覚えてないんだが一応参考まで。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:22:03 ID:jbzpxJDL0
新スレ立てました。
質問が未解決の方は適宜あちらで再質問をお願いいたします。

漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ30
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1213366514/
991839:2008/06/13(金) 23:25:36 ID:rtjM8H0J0
>>914さん
お礼が遅くなって申し訳ないです。該当スレなどで改めて聞いてみます。
情報ありがとうございました。

992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:01:16 ID:CCrAxsr/O
かなり古い漫画ですが、どうしてももう一度読みたいのでよろしくお願いいたします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】15年以上昔
【掲載誌】ジャンプやサンデーではない。月刊誌っぽかったです。
他の漫画はエロくなかった。
【絵柄】ぴちぴちのパンツではなくふかふかだった。
絵柄からみて作者は男性だと思う。
【内容】
家の廊下で投球練習。
年上の女性が紙のパンツをはいてしゃがんでいる。
男の子が濡れたボールをパンツめがけて投球。
紙のパンツだから徐々にとけて見えそうになる。
投げていたのはピンポン玉だったかも。

男の子「続けても大丈夫かな?痛くない?」弱気な感じ。
女性「平気です(ハァハァ)もっと投げて。あなたの為に頑張る」的な会話があった。
コントロールをつける為にやろうと女性から提案していた。
男の子より女性の方が背が高かった。
父が持って帰った雑誌でした。
その号しか読んでないので、パンツのシーンしか覚えていません。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:18:52 ID:+5n+u4YT0
>>992
上村純子「いけない!ルナ先生」 月刊少年マガジン
5巻に掲載されてる
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:49:11 ID:UWk0SztR0
ほとんど表紙しか覚えていない単行本ですが、もしご存知の方がおられればお答えください。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】絵柄からすると2000年以降、特に03〜だと思います。知ったのは半年ほど前です。
【掲載誌】電撃大王などそっち系の月刊誌(電撃大王の既刊はサイトからチェックしましたが外れでした。)
【絵柄】線が太めというか、繊細ではなく、若い印象を受けました。
【その他覚えている事】表紙がピンクの単色+線の黒色で、ヒロイン(?)の女の子が一人だけ描かれていました。
ネット上の掲示板で、表紙がカワイイので表紙買いする旨を書き込んだところ、オススメはしないという返事を頂きました。
半年前の時点で3巻前後出ていました。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 04:54:11 ID:3xHUQ9dqO
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】2005年頃
【掲載誌または単行本】 ヤングジャンプ
【絵柄】ライアーゲームみたいにシンプルな線
【その他覚えている事】生きられなかった子供が人々を殺しまくる。殺されるひとは直前に操られたように携帯でアクセスする。子供はヒロインにはなついている。

すごく曖昧な記憶なのですがよろしくお願いします。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 12:52:28 ID:bthh3/jc0
>>995
これかな
「もっと、生きたい…」Yoshi (著), 中 祥人 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/408877132X
997992:2008/06/14(土) 15:25:02 ID:CCrAxsr/O
>993
ありがとうございます!
長年のムラムラがすっきりしました。
古本屋で探してみます。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 19:00:08 ID:XnkW4qS80
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 19:19:47 ID:PCxlinSW0
あとは次スレでお願いします
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 19:38:33 ID:7I2pMfFE0
最後に楳
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。