忍空-SECOND STAGE-干支忍編5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
『ウルトラジャンプ』で連載中「忍空-SECOND STAGE-干支忍編」。

前スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172546788/

過去ログやFAQは>>2-5あたり

なつかし漫画板の過去ログ

3 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1119093805/
2 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1090902622/
1 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1037868520/

漫画板の過去ログ
3 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148463162/
2 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137820784/
1 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1126795083/

作者インタビュー(1999)
http://aqua.pure.cc/~gctc/jump/interview_kiriyama.html

アニメ版スレはアニメ版のスレへ

関連
戦国甲子園 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1080558299/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 10:25:54 ID:TiTK7psw0
F.A.Q.

Q.「忍空」の作者って死んだんじゃなかったの?
A.生きています。
 10年弱漫画家活動を休止していましたが、昨年(2004年)から活動を再開しました。

Q.干支忍編は「忍空」の続きなの?
A.正確にはSECOND STAGE(7〜9巻)の続き(藍眺は金髪)です。
 FIRST STAGE(1〜6巻)の数年前、戦乱を終わらせるためにお師さんが干支忍を招集。
 風助たちが集合場所である虹を翔る銀嶺に向かう途中からストーリーは再開します。

Q.ウルトラジャンプに移籍したけどコミックスはどうなるの?
A.ジャンプコミックスで1巻からの仕切り直しとなっています。
 『干支忍編』以前のシリーズは現在も増刷、文庫本化されています。

Q.単行本未収録エピソードはありますか?
A.4編ありますが、いずれも番外編です。
 1.「リホコさんとヒロユキくん」…1994年週刊少年ジャンプ新年5/6合併号掲載のサイレントコミック
 2.「バットとボール」…月刊少年ジャンプ
 3.「透きとおったハンカチ」…月刊少年ジャンプ(リミックス版SECOND STEGE巻の二に再録)
 4.「忍空(読みきり版)」
週刊少年ジャンプ本誌には、実写版という企画ものもあったそうですが詳細は不明
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 10:27:37 ID:TiTK7psw0
F.A.Q.

Q.「忍空」の作者って死んだんじゃなかったの?
A.生きています。
 10年弱漫画家活動を休止していましたが、2004年から活動を再開しました。

Q.干支忍編は「忍空」の続きなの?
A.正確にはSECOND STAGE(7〜9巻)の続き(藍眺は金髪)です。
 FIRST STAGE(1〜6巻)の数年前、戦乱を終わらせるためにお師さんが干支忍を招集。
 風助たちが集合場所である虹を翔る銀嶺に向かう途中からストーリーは再開します。

Q.ウルトラジャンプに移籍したけどコミックスはどうなるの?
A.ジャンプコミックスで1巻からの仕切り直しとなっています。
 『干支忍編』以前のシリーズは現在も増刷、文庫本化されています。

Q.単行本未収録エピソードはありますか?
A.2007年に「忍空零-忍空短編集-」が発売され、それに(多分)全て収録されました。
 収録作は「リホコさんとヒロユキくん」「バットとボール」「透きとおったハンカチ」「忍空(読みきり版)」
 に加え、ウルトラジャンプメガミックスに掲載された新作「ちょっとだけFIRST STAGE(赤雷編)」です。

4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 10:28:09 ID:TiTK7psw0

忍空組構成

       子   丑    寅   卯    辰    巳
隊長   風助  林慶  火―  山―  赤雷  橙次
副隊長  ――  ――  ――  ――  陽紅  黄愁
隊員   朱雀   獏   ――  ――  ――  松正

       午   未    申   酉    犬    亥
隊長   黄純  緑里  青馬  藍跳  紫雨  黒楼
副隊長  ――  ――  ――  浜地  ――  ――
隊員   ――  寿行  ――  ――  ――  ――
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 10:29:36 ID:TiTK7psw0
すまん。>>2はいらないやつだ。次スレのときは除いてくれ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 16:08:03 ID:6YS/mAWW0
>>1
乙です
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 17:47:01 ID:/ZQdcgjM0
   ∧ ∧  ↓に、このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)が見える人は
   ( ´∀`) 負荷軽減のためにも専用ブラ使ってネ
   と○○つ  さらに機能としてNG単語、ID登録ができ便利
.   し' `J
-------------------------------------------------
専ブラリンク集(順不同)
●Jane Style
ttp://janestyle.s11.xrea.com/
●Live2ch
ttp://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
●ギコナビ
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/top.html
●ホットゾヌ2
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA036533/
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 19:58:59 ID:Sj9NTGvj0
巳忍の顔ぶれ酷すぎ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 21:19:07 ID:wIbCwVzmO
>>1が乙すぎてふりかけが欲しいやぁ!!!
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:06:37 ID:rEmz5Cqq0
>>1
乙空
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 20:51:43 ID:Dibww4DkO
>>1
乙手裏剣
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 04:02:23 ID:3JkND9SO0
坊主兄の「何をした?」って発言が気になるね
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:10:16 ID:FHnV1Ki40
隊長に比べると副隊長って野心あるやつ多いな
橙次の下にいた黄愁は教育がなってないというか、残念なやつだったが
あの風助の副隊長がどんなやつかかなり気になるなw
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:16:48 ID:v+sXTMpf0
>>1
乙氷炎弾
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 04:04:45 ID:9sMyb31a0
ナイフの墓標に出てきたエイジってのはなんなんだろ
忍空組じゃないのかねあの人
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 11:16:27 ID:nrfyx3CbO
風助達が付いてた、MUROMACH幕府軍じゃないか
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 06:42:11 ID:C2KbrxxfO
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 08:18:51 ID:vGMyrOdE0
アレでも一応厳選はしたんだろうけどね一般隊員
まあ体が頑丈なことが最低条件だから
ガラの悪いヤツが集まるのは仕方ないっちゃ仕方ないけど
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 13:15:48 ID:tNFNlj/8O
あくの強い奴を橙次に任せた、って感じじゃないか
一応、人望のあつい兄貴肌の設定だったと思うし

短気丸出しの藍跳だと、モロにぶつかるし
黄純は外見優男で、睨みが効かない
林慶、赤雷はいい奴だけど、ややお人好し
青馬も、癖の強い奴を押さえれるキャラではない
紫雨の犬忍は、適正が無い奴には無理そうだし
黒楼は気の合わないタイプだと、誤解から恨みを買いそうだ
緑里、風助は女子供だってだけで、素直に従わない奴もいるだろう
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 01:32:09 ID:4YwlDXiE0
というかあの屁コキは典桃のときにあれほど周りに迷惑かけたのにまだ懲りてなかったのか
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 15:23:02 ID:w6uRiJQFO
緑里の隊は女性が多いってのもおもしろい。
寿行だっけ?あの適当な設定がなければ…。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 07:29:50 ID:6tzyi6FvO
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 07:32:46 ID:6tzyi6FvO
>>21
緑里の隊は、って…
あっ、そうだったらなあっていう設定の話か。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 00:17:07 ID:uDJs/9tX0
>>21
で、幻術を使う赤い髪の元王女って設定だと面白いよな。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 19:50:39 ID:g1gFurfn0
ZIGZAGま〜よ〜い〜つづ〜けてる♪
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 20:22:28 ID:To/H7oKA0
干支忍はどいつもこいつも迷いすぎだけどな
というか虹を翔る銀嶺ってそんな遠くて大変なところだったのか?
アウトランドで草紅が港から船で行けばすぐ着くって言ってなかったっけ?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 23:46:09 ID:qCiHfvP20
お師さんが、地図書くの超下手なんだと思うよ
というか銀嶺に付いてる奴ももういるのかもな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 10:50:35 ID:SX5X7sa00
丑人は「金」=鉱(あらかね)
寅忍は「音」=?音の〜?響の〜?
卯忍は「人」=?人べんの何か?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 17:09:24 ID:Lie8QQ920
紫雨の勝身煙の演出が気になる。
だしても隠れているんだろうけど。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 17:13:22 ID:w4iXasX30
紫雨はたぶん出てきてもマスクマンみたいになると思う
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 18:35:20 ID:8KWx63ZF0
>>29
潜入任務中に勝身煙のせいで隠れているのがバレて逆にピンチになる…ってのはアホすぎるか
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 19:16:28 ID:So4/nY5r0
敵を取り囲む犬のすべてから煙が上がったり
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 05:58:02 ID:6j/O/6oFO
勝身煙だと思ったら犬が糞した湯気だったりな
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 09:06:02 ID:W5RKV8mt0
そういうネタは、機会があれば一度くらいはやりそうな気がするな、光侍なら。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 23:08:50 ID:dZqJIUjl0
>>31
まあ任務の性格上、基本的に戦わないって言ってるけどね
少なくとも『本気』で戦うシチュはそもそも余りなさそだし、
万一本気で戦うほどの緊急事態になったら普通に姿現わしそ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 04:27:39 ID:UFleBvG90
本気で戦う決意をした紫雨
「俺の姿を見たね。死んでもらうよ」

・・・実は最強の干支忍だったりして

最新号読んだ人はあらすじ教えて!
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 22:43:46 ID:0YuaDIrx0
>>36
忍空には死者蘇生の技がある 以上。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 01:46:04 ID:RG+Q8IjI0
忍空は好きだけどそれだけのためにウルジャン買うのはなぁ
買ったとしても他にSBRくらいしか読むものないし
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 08:41:56 ID:Iz1Sr3CLO
そのためだけに買っている俺に一言
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 10:09:54 ID:fetbxM7b0
>>39
漢だ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 12:04:40 ID:BbIjLqnJ0
みどりの勝身煙を見たい
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 16:05:02 ID:YiFLoTf70
紫雨っていくつぐらいなんだろうな。
アニメだと20代半ば〜ってイメージあるけど。(個人的にね
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 03:24:27 ID:gI+zUlNF0

ってか山吹って

干支忍で確定

なの?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 12:20:11 ID:3vLgNt+IO
>>40
ありがとう
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 17:38:58 ID:TLkC4B3UO
>>43
今号では描写なし。まだわからん。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 23:02:57 ID:9uYPy+Pw0
でも山吹は特殊能力持ってるようだから干支忍の可能性は高いね。
もし山吹が干支忍だったら少女干支忍なわけか。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 23:18:42 ID:AJp6dYxI0
案外、本当の親子じゃなかったり
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 23:54:12 ID:f2+mPwaf0
山吹がもし干支忍だったら、他の干支忍に追いつけるのかな。
体力的なこと、技術的なこと。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 00:38:55 ID:f9qDbaFW0
風助の年齢を忘れないであげてください・・・
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 01:17:10 ID:QTQt9Tog0
干支忍は基本的な忍空の修行はすでに終えてるんじゃなかったっけ?
隊長になりうる該当者がいなくて空席にでもなってりゃ別だろうけど
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 01:40:27 ID:6S9jzX49O
林慶と日々一緒だから基礎練習(林慶のみてないとこで)やっちゃってるかも。龍が見えたら確定だな、こりゃ。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 16:25:19 ID:EkGaX6RM0
走ってて転ぶ程度の素人のドン臭さがあるからなぁ
。。。って思ったけど、他の干支忍も案外ドン臭いからそうでもないか。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 18:07:20 ID:QI6KkKVU0
風助って大戦時には10歳だっけ?
それ以前から干支忍だったわけだよな
山吹が干支忍でも、何の問題もないと思うが
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 23:00:00 ID:7IGDRatw0
まあ現状では、山吹が干支忍になるとは言いきれないんだが
じゃあ、あの透視能力は忍空とは関係なくて
山○という卯忍が他にいるというのも、う〜〜〜んな感じなんだよね
設定云々じゃなくて、話の流れというか感覚てきな次元の話なんだけど
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 23:19:57 ID:eYBtDDvK0
少なくとも、>>48の疑問は、風助が主人公の忍空という物語に対しては、今さら過ぎて、ピントがずれている気がする。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 06:56:01 ID:7Cw5fkHe0
意外と山吹が干支忍かどうか判明するのは寅忍判明より後かもな
銀嶺に到着して卯忍以外全員出揃った後初めて紹介されるとか
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 14:36:11 ID:XzdPhGS40
山吹の母親(林慶の妻)か母方の誰かが
山○という名前で、卯忍の干支忍という事もあり得る。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 22:56:09 ID:gjIxxr/l0
コミックスを今から集めたいんだが、題名がごっちゃになって順番がイマイチ解らない。

・コミックス1〜6巻&SECOND STAGE7〜9巻 もしくは
 文庫本1〜6巻(SECOND STAGE含)

・SECOND STAGE 干支忍編 1〜4巻(現時点)

が本編であってるのだろうか。
他にも何かいろいろ出てるみたいだが、そっちはおいておいて。
本筋を追うとしたら、上のだけでとりあえずおk?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 23:08:58 ID:6lVRRPOp0
コミックス9巻もしくは文庫版6巻
干支忍編4巻+短編集1巻
を買えばおk
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 01:43:19 ID:pd11jFNj0
文庫版ってアシスタントのオマケ漫画って載ってんのかね
まぁ載ってなくても代わりに後書きや透き通った〜が付くから差別化はできてるか
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 09:15:44 ID:LqrsBkCV0
文庫版にはおまけイラストと読み切りが掲載されてるからなあ。
今から買うなら文庫版の方が良いよね。俺は、一度裏切って
旧コミックスを全部売ったのだが、連載再開したのを知って
文庫版で買いなおした。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 13:43:13 ID:/ea6fHQs0
>>59-61
サンクス!
文庫版6巻だけどこいっても見つからないが、頑張ってそろえてみるわ!
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 00:26:39 ID:jAcgFvb/0
干支忍出揃ったところで連載終わらないだろうな

「その先」を書いてファーストステージに繋げてくれなきゃ困るよ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 00:33:52 ID:Cq9+H3Uj0
どこまで干支忍編が続くかはわからんが忍空・零のあとがきに
「出来れば『最後の1stステージ』と呼べる作品も描いてみたい」ってあったし
ちょっとだけ期待してみるのも悪くないかもな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 01:38:08 ID:OcvIKyAm0
なにげにもう4巻も出てるんだな・・・そう考えると週間連載の期間って短かったんだなぁ。
月刊連載だけでもうすぐ最初の連載の半分だよ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 21:31:36 ID:hx+ZYxsC0
>>65
1話18〜20Pとして、9〜10話で1巻分になるから
週刊連載だと2月チョイで1冊でちゃうんだよな
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 17:23:11 ID:DCHWFqMOO
週刊連載って大変なんだね。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 11:51:33 ID:+ob/fjQs0
寅忍って「音」の能力なの??
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 20:26:16 ID:1PRQUFgV0
>>68
関係者でも予知能力者でもないから解らんw
つか予想・妄想のレスは話半分に聞いとくもんだ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 10:50:42 ID:KjuTmAgI0
黒楼はツンデレ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 08:02:32 ID:2iD6zrv/i
>>68
唐突だなぁ…
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 11:23:18 ID:E6Z9QEKA0
音なら聴覚繋がりで卯忍の方がそれっぽいイメージがあるな
でも漫画という制約上表現するのが難しそうだからNGかね
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 20:45:29 ID:7luJxgOAO
卯忍は多分山吹で五感に優れてるんだか予知系(レーダー役みたいなもんだ)か何かでいいよ。
音か光か…。楽しみだね♪
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 12:20:53 ID:jPhiHDwd0
寅忍=「食」
だったりして・・・スマソ

しかし「色」でも面白そう.
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 21:00:37 ID:qjX5023zO
キレンジャーってこと!?(笑)
風助より喰うのか!?(笑)
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 22:40:29 ID:c538K2bh0
もちろん好物はカレーだよな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 00:28:49 ID:IjI0VQOO0
必殺技は空(食う)辛坊・・・万歳!\(^ρ^)/
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 00:29:14 ID:3W4P2f3B0
無属性かもよ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 01:55:49 ID:IjI0VQOO0
霧とか雲もあるなぁ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 09:50:29 ID:3TwLwL4E0
霧だと、辰忍の没ネタ(蜃気楼)を再利用できるかもね
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 16:04:23 ID:f8g8KrRtO
蜃気楼、なるほど。露骨に幻惑させる干支忍いないもんな。でもさすがにボツネタは使わないかな…。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 11:06:29 ID:wQTuj6iJ0
つ緑里は幻術を使える

コミックス派だから本誌の無いよう知らなくて
空気読めてなくて申し訳ないが
まだ林慶、山吹のところが終わってないの?

個人的には、能力が何かということもだけど
寅忍のキャラがどんなのか気になってる
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 11:03:04 ID:TpOJ/96c0
68っす。唐突ですまぬ・・・。
どっか(風水??)でこんなん↓見て、寅忍は「音」かと。はい。
子=風
丑=金
寅=音
卯=人
辰=火
巳=地
午=氷
未=木
申=雷
酉=天
戌=獣
亥=水
卯忍は、人偏の漢字が通り名かな??
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 11:09:11 ID:TpOJ/96c0
縦長、ヤメレ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 15:15:01 ID:H7w/YfAt0
まあ、確かに縦長にする必要性を感じない情報量だが
これくらいで、そんな神経質になるなよw
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 17:16:40 ID:pg6W87a60
>>85
同じ人ですよ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 22:37:50 ID:NLdsd88y0
>>83
んな風水聞いたことがない、以上
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 13:21:27 ID:RdMi+83tO
音がもし能力だったら、歌や言葉を能力にすることもできるかも
音圧で攻撃だけじゃなくて、言葉で幻覚を見せたり催眠をかけたり操ったり
歌で広範囲に幻覚や催眠にかけたりとか
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 17:49:59 ID:bfkDLwIq0
音は空気に起こした波を、鼓膜がキャッチするから
音として認識されるんだよな、確か。

子忍とかぶらないか?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 19:27:00 ID:iujsS4yK0
風と音波は、物理的には、あくまで全くの別物ではある

とはいえ、少年漫画の小道具としては、読者にもわかりやすい違いをつけるのは難しいかもしれない
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 11:38:57 ID:H3m1sUTtO
参考になるかもしれない。誰かサイボーグ009の9人の能力教えて下さいませ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 13:23:13 ID:RL4M7lKB0
>>91

001:超能力
002:飛行能力
003:聴覚、遠視力
004:全身武器
005:強固な皮膚と怪力
006:火炎放射
007:変身能力
008:水中活動
009:加速装置
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 22:04:50 ID:G+GMTitR0
>>89
子忍流に音に関わる技はないから、その方面の心配はない
午と亥は両方とも水使ってるから被ってね?と心配するようなもんだ

94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 23:30:02 ID:s0qkgGMVO
申忍雷にするんじゃなくて、寅忍を雷にしといた方がよかったんじゃないかと思う申年の俺
寅と辰が攻撃のツートップってかっこいいし、名前も火?と赤雷で属性が逆になってるのがペアっぽい

申はもっと人体系とか、曲者っぽいのがよかったかな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 01:04:51 ID:FjzTmXPp0
>>74

忍空の能力で「食」てwww

そういえば、「幽☆遊☆白書」に
能力者を丸のみにして「喰う」事によって、
そいつの能力を自分の物にしてしまう
「美食家(グルメ)」の巻原って奴がいたな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 04:04:35 ID:Hlwk5tg70
坊主兄弟が音(?)を使うキャラだったし
「音の干支忍」の可能性は薄れたのではなかろうか
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 04:35:46 ID:inYxGw3wO
>>92
サンクス!
既にみんな使ってる感じね、忍空としては。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 14:45:41 ID:/ocIupDQ0
本当は干支忍15人ぐらいいる超展開を希望する
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 19:54:30 ID:Hlwk5tg70
紫雨以上に滅多にあらわれない「うるう忍」とか
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 00:39:35 ID:dS1JHKYp0
干支忍に入れなかった猫忍とか
12星座のゴールド忍とか・・・行き過ぎました。
ごめんなさい。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 01:08:25 ID:iKH9py1KO
新ビックリマンのカーネルダース、カーネルダークみたいに干支忍←→裏干支忍とか

子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥

    ↑
    ↓

猫蛙狸亀麒マロ狼蟹蝙ノ獅
    麟ンバ  蝠ミ子
     グ
     |
     ス 

だっけか?

まあ、ある意味忍空狼がそうなんだけど
102101:2008/04/11(金) 01:15:33 ID:iKH9py1KO
携帯からなんでズレてるね

子←→猫
丑←→蛙
寅←→狸
卯←→亀
辰←→麒麟
巳←→マングース
午←→ロバ
未←→狼
申←→蟹
酉←→蝙蝠
戌←→ノミ
亥←→獅子

ね、多分
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 16:40:15 ID:dmmkH4aO0
ね、
とか言われても
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 09:51:29 ID:EWRdW9iX0
確かに>>101は、ズレてるよ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 11:17:21 ID:4ZBMTztCO
本編はどこまで進んでるんだい

残すは寅忍のみ?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 14:05:04 ID:59oAbjWU0
ほしゅ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 16:01:13 ID:fNEzLjAO0
>>105
残すは二人ですな。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 06:42:52 ID:hEgCkmoPO
卯忍と寅忍だな。
書いてて思ったが、寅忍は関西弁キャラかな?ありきたりすぎか。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 06:50:37 ID:FFml2MKZ0
>>108
こーじぴょん野球好きだしありえない話じゃないな
もっとも既に林山親子が方言キャラだから微妙かもしれんが
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 08:50:43 ID:32Olp0/e0
ウルジャン5月号発売まで、あと2日。
楽しみだー!

>>108
関西弁って、忍空楼の寿行(元8番隊隊員)が使ってなかったっけ?
とはいえ、関西弁も有るな。

名古屋・土佐・博多・・・どれでも合いそうと思うのだが。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 20:50:06 ID:GXhT9nxaO
林山親子は、広島弁?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 07:33:27 ID:6XndKD130
>>111
自分は広島人じゃないから分からないけど、そんな気がするよね〜。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 18:44:06 ID:DKoDCnQy0
イメージ的に広島というより岡山って感じかな
つっても当地人じゃないから違いなんて分かってないけど
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 11:46:37 ID:oaD/VUqGO
そのあたりどうなんだろうねー
発売→現地の人たち来て解説があればな。
いよいよ明日ですよ。山吹の描写がそろそろ欲しいところ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 09:58:37 ID:k9Xsc590O
ウルジャン見た。
干支忍揃ったあとの描写に期待できる展開がっ!
山吹は卯忍保留。他にいるかも。次は寅忍だろう。
風助キモい。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 10:42:46 ID:k00CN/4C0
>>115
乙。こちらは月曜発売なんだけど、ネタバレ待ってたぜ。
橙次たちが寅忍と出会うのかな。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 10:57:14 ID:szViTDSa0
それとコミック5巻は5・2に発売するらしい。

最後に酒飲んでるやつが寅忍だったりしてw
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 21:05:57 ID:UM+RxD9p0
>>117
よくあるミスリードの手ではあるな
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 22:28:53 ID:hlQGhwb80
普通に坊主一派の次の刺客でねーの?
ってなわけで林慶の登場はもうちょっと続きそうですな
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 22:57:34 ID:UM+RxD9p0
>>119
本命は件の坊主一派ってことは解った上で、
もしかして?ってことでのレスなんだから
そーゆー当り前のことはいちいち言わんでいい
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 01:02:56 ID:t/8/F9s7O
なんか新しい干支忍のシルエットとかでてきたの?
期待できる展開ってなんですか?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 12:35:23 ID:6itCycAR0
ファーストでほっぺただと思ってたところが
セカンドで唇だったと知り

急に風助が可愛く見えなくなった
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 13:11:10 ID:jWwfPQtt0
だってカエルマンだし
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 23:31:05 ID:TXyv2AGO0
>>121
9:1くらいの確率で、坊主一派:新干支忍っぽいキャラがラストに
キミの期待できる結果だったらオレもビックリだ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 06:47:14 ID:ve2RpY2d0
というかまだ坊主編引っ張るのか
月刊だから余計にそう感じるんだろうけど
もうちょっと展開早くてもいいような
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 07:55:00 ID:9N161OxKO
戦争まで引っ張るかなぁ?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 20:37:15 ID:zeN+bW5a0
銀嶺に干支忍揃って終わりってんじゃ、なんだかなぁ

戦争書いて欲しい。
あととうもろこし配りの続きを。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 18:09:40 ID:MIWXZRkR0
28ページだしな

因みにワンピースで19ページナルトで17ページくらいだから
28ページはだいぶ少ないかと。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 16:40:15 ID:pDVb7+Qe0
ターちゃんの初期が1回7ページだったので、月刊で28ページなら、それと同じだな。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 13:53:16 ID:nEKki6CmO
ってか今更だがアニメが漫画と全くと言っていいほど違うんだが、何か理由でもあるのか?
桐山さんよく許したね
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 14:25:03 ID:IjhZ0SxN0
当時は今みたいに原作に忠実にしろとか
うるさくなかったんだよ
そういう時代ってこった
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 20:49:49 ID:W7aJVNha0
というか逆にアニメの出来がよかったからアニメの脚本家の人を
ストーリーアシスタントに抜擢したんじゃないの?
今も協力してもらってるかどうかは知らないけどさ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 13:02:50 ID:Sm0rYcI0O
明後日に単行本5巻発売だけど、もうウルジャンの付録でクラシカルカバーやらないのかな?
12干支の次に何が背表紙に来るのか楽しみだったんだけど。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 14:07:19 ID:wjyo101h0
5巻発売記念age

干支忍編始まって以来、二度も泣いてしまったよ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 15:16:16 ID:UTcmS2SX0
新刊俺も泣けたなぁ

まさか黄純があんなにもダメダメだったとは…
攻撃は苦手だが防御は全流派一という触れ込みはどうした
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 18:09:54 ID:7RSVNJDG0
今日発売だったか。つか俺の住んでる所は明日になるけど。楽しみだ。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 19:26:36 ID:RmUpAJ/q0
>>135
というか、どう考えても防御力丑忍に負けているっぽい気が・・・。

しかしあの世界、大気中の水分濃度と金属濃度がめちゃくちゃ高すぎだと思う。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 20:47:42 ID:BN6OaiiB0
山吹が「忍空学びたい」みたいな発言があったな・・・・
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 00:02:03 ID:KhV/GQlJO
あらら、久しぶり記念age

干支忍まだ修行の身ということでkissmeの能力もこれからアップだろう、ということにしよう。
山吹やっぱ未来の卯忍だな、こりゃ

140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 01:47:18 ID:qSx84kC40
>>137
一応あん時の氷の防御壁は、坊さんの音を遮断すること第一で
物理的な強度のことは考えてなかったセンもあるけどね

そういや林慶、坊さん能力本来の使用法の筋肉停止の方使われたら
どうする気だったんだろ? やはりひたすら鉱物化?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 07:17:31 ID:0ZDEbtcI0
そーいや林慶って何歳?
橙次より上なのか?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 10:19:21 ID:1JPnGSTY0
黒楼に空天甦かけて一回しばき殺せば上手い具合に病気だけ抜けるんじゃ…
と思ったけど、病気とか自然の摂理に反することには使えないのね
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 20:06:39 ID:Mf6PYN4+0
どう考えても坊さんの上が干支忍で
初代と同じ展開をなぞっているようにしか見えない
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 20:55:25 ID:tJqPm0Fa0
>>143
どう考えたらそうゆう結論に至れるのか教えてくれ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 22:03:16 ID:BsLvhVs4O
>>141
山吹が風助と同じくらいかな?すると10歳前後だな。そのパパだとすると結構としかな?いまんとこ最年長かな、干支忍では。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 03:21:36 ID:0vVdRoUp0
11人がかりで切れた橙次を止められなかった
って台詞あったけど、やっぱ放屁で全員悶絶みたいな展開かね。

というか全員悶絶するシーンが見たいだけなんだけど。見開きで。

147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 07:23:43 ID:eJ1ka4pg0
>>146
その光景が、ありありと目に浮かぶw
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 07:46:11 ID:7FhNiEJC0
>>146
時雨の動物の部下数十匹で干支忍11人の周りを固めると。
時雨はページの端っこで下半身のみの出演。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 07:50:23 ID:v4GBoHIVO
青馬雷に撃たれたように、立ったまま白眼むいて気絶
緑里、咄嗟に草花で防御しようとするも枯れる
林慶全身硬直して倒れる
山吹事前に屁の破壊力を予見
(い、いかん。半径20m以内には近寄らん方が無難じゃ。)
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 04:04:07 ID:PHhFQdItO
そろそろ山吹が龍見ちゃう予感♪
残像の中かな?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 22:22:30 ID:o0jw4tFkO
そういや忘れてたな…大地の橙次
普段は温厚そうに見えるがいったんキレると屁が毒ガスをも上回り
干支忍12人がかりでも手の付けられねぇ奴だと

かつて戦場で100人を10分で血の海に沈めた男(屁で)
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 14:57:28 ID:19tejtBfO
その戦場は後日草木は生えなそうだな…
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 02:51:12 ID:FWdLQ6DdO
今はまだタメの段階なのかもしれんが早く天下分け目の
戦いが見たいぜ。これだけ気の良い、優しい奴らが
戦争終結のために自らの手を血に染めて行くんだろ。
その過程がすげえ見たい。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 03:00:23 ID:MDNgEWMuO
人を殺さないための格闘技の筈の忍空で
殺して戦争を終わらせる決断をする風助達。
早く見たいが辛いな…
水菜も地雷踏んで死んで、ショックで黄純がYOSHIKIになるしな。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 18:20:00 ID:uojeWvsF0
元気な黒楼が見てみたいな
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 01:33:04 ID:vAz5kaPo0
>>154
そんな辛いことも乗り越えて、力強く生きてるファーストステージの風助たち。
さすが干支忍だな。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 01:43:03 ID:fHEy9DMS0
1stステージでやったからって藍眺や黄純との出会いをすっ飛ばしたこーじぴょんのことだから
干支忍全員集合までは描くけど肝心な戦争編をすっ飛ばしそうでちょっと怖い
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 03:17:44 ID:mI7zkrTU0
新刊出てたのかああああ!!!!
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 06:32:53 ID:BriV0x+rO
まてよ、黄純があの扱いってことは赤雷との出会いもすっ飛ばしでいきなり面識ありってことか。
赤雷がいつになったら出てくるかもわからんが。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 13:22:38 ID:Mlk9/+kW0
陽紅と浜地を出してくれ。

・・・緑里さんがいれば、陽紅も浜地も救えたような気がしてならない
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 15:47:25 ID:NTVVRss6O
黄純君のちんちん食べたいお!!かっこいいょね〜!?(≧∀≦)
皆は誰が好きかな!?あぁ!!あと赤雷君もかっこいいょね(゜∀゜)
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 16:17:55 ID:F8cfNhCF0
口臭さんが若い頃どんなんだったか知りたいわ。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 19:11:29 ID:zF37aGTE0
>>157
それ飛ばしたら今仲間が集まる過程を描いてる意味が・・・。
つか戦争編がクライマックスじゃないのか?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 19:20:12 ID:eAibQkynO
読者を裏切ることはしない…だろう…(たぶん)
黒楼と青馬でタッグ技やったら…2人が感電!?
青馬と林慶はもっと技見せてよっ!
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 21:49:13 ID:Mlk9/+kW0
>>164
橙次と黒楼のタッグがみたいかな。
文句言い合いながらも、互いに背中を合わせながら戦う
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 17:17:17 ID:LcLj3j9e0
大地と海が荒れ狂う 凄まじいコンビだな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 18:33:05 ID:PqGiznRTO
組み合わせで言えばファーストでもあった赤雷、黄純の
炎氷コンビや緑里、紫雨の動植物園開園とかか。
後は鉱物化した林慶に青馬が雷落として突っ込ませるのもいいな。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 19:45:50 ID:rncl+1i20
>>163
しかし干支忍が揃うまでが干支忍編だからなあ。何かで「戦争編は
機会があれば描きたい」みたいなことを言ってたが・・。あまり
期待せずにいたほうが良いかもしれない。期待しすぎるとショックが大きいしな。

まあ、その時はまた待とうじゃないか。10年も待った俺らじゃないか。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 20:31:04 ID:PqGiznRTO
>>168
そこはネガに思ってもしょうがないだろ。(まあ過去の
経緯もあるし、致し方が無いのかもしれんが。)
出来る事なら戦争まで全部描ききってファーストの時間軸に
戻る所までやって欲しいが。せめて黒楼とか青馬とかの
ちょっとだけファーストは見たいぜ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 22:25:54 ID:xlvtbrnYO
橙次が空蛇掘で地下水を噴射させ黒楼が空亥牙涛を仕掛ける
橙「相変わらず素直じゃねーな、黒楼よ」
黒「チッ!うるせー、この屁こきフンドシが!」

うおおー!こんなのが早く見てー!
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 08:28:39 ID:XhDhpvwvO
藍眺と橙次は既にいろんな干支忍と出会ってるから何かにつけてタッグ組みそう。
赤雷・黄純・青馬で炎・氷・雷混ざった究極技出せないかな!?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 09:44:51 ID:xgff9gP/0
酉忍と申忍を組ませたら空から集中砲火浴びせられるんじゃね?
と思ったけど、雷は高いところに落ちる習性があるから
空を飛んでる酉忍隊員に直撃するのがオチか
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 11:13:24 ID:oRWQvpki0
>>171
赤青黄に炎雷氷を割り振ったのはそんな考えがあるのかもね
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 13:02:18 ID:pJ30DHJLO
>>173
偶然か狙ったか、その信号機トリオって赤(雷)→青(馬)→黄純
っていう風に連なってるしな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 14:48:39 ID:rO1JDWxH0
3人チームか。炎氷雷コンビ、天地海コンビ、動植鉱コンビ
とすると風助は卯忍と寅忍とのコンビだな。ガキ二人ともう一人は酔っ払い?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 15:16:01 ID:PBBcCP080
>>172
そこはうまく青馬がコントロールして・・・

・・・って、ノーコンだったらどーしよう。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 17:25:17 ID:P74maSuf0
いや、仮にも忍空最強の12人なんだからw
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 22:41:19 ID:01+HtqrD0
「この人たちがお前らの隊長でーす」と、風助たちを紹介された時の
隊員の反応とか見てみたいな。
カエルやらヤンキーやら褌やらオカマやら(ry
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 23:26:41 ID:U39nqzbX0
今のとこまともな奴が青馬しか居ないしな。
他はみんなどこかおかしい。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 23:41:33 ID:N2IxLsey0
忍空のほかの連中ってどうやって集まったんだろ?
なんか、お師さんから直接教えを受けたのは干支忍だけっぽいし、大半は干支忍が直々に集めたイメージが。(浜地とか)
一番隊は、さっぱりイメージが湧かないけど
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 02:28:29 ID:vgW1kpqAO
一番隊から順に
かえる
怪力


寝坊助
屁こき
オカマ
目無し
片目
ヤンキー
ガキ
病気
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 10:30:38 ID:cdVk+B8C0
>>180
まぁ少なくとも、陽紅は自分から頭下げにいったよね
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 21:57:50 ID:oU27LYxX0
赤雷またどっかで寝てんだろうな、あの馬鹿
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 01:44:39 ID:XjFS5qNA0
意外ともう銀嶺に着いてるヤツがいるかもしれんぞ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 10:23:37 ID:7/H4dFWdO
>>181
林慶は怪力より親バカとかじゃん?

紫雨は銀嶺知ってるんだよね?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 11:59:57 ID:4yRmTyHHO
>>181
特徴挙げるなら、緑里は風助とのやりとりを見るに結構天然だし、
紫雨は顔出しNGだろ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 13:22:59 ID:q6YRkiTY0
>>181
方向音痴、大食い
親ばか


寝坊助
放屁癖
自殺マニア
ど天然(・・・干支人みんな天然ぽいけど)
没個性
元ヤン、二重人格(・・・って初期のみか)
かくれんぼ
ツンデレ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 00:51:50 ID:GiRZ5TyEO
>>181
誉めてみよう。

純粋
親の鑑
かっこいい(予定)
かわいい(希望)
画家
リーダーシップ
ピアニスト
純愛
アニキ
ハンサム
縁の下の力持ち
仲間想い

いまいちしっくりこねえ!!
ちっ、屁でもするか!
はぶらっ!
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 07:58:59 ID:JbKPGQw6O
変な顔の大飯食らい
超親バカ


寝過ぎ
フンドシ屁こき
貧弱、後のYOSHIKIである
天然ボケ白目無し
存在感無し
カルシウム不足
代理、犬
吐血黒服意地っ張り長渕
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 17:10:31 ID:7M9OEMrc0
坊さん兄弟大活躍
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 01:13:42 ID:S8Z4LRk5O
>>188を見ると隊長もいい奴らじゃないかと思えるが
>>189を見るとそれが絶望に変わる。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 18:41:32 ID:kFIvcEo50
横レスすまない
トナメ漫画板選対より お願い

本日、全板トーナメントに漫画板が出走しております。
相手も強敵ぞろいのため、投票のお願いに参りました。

あなたの一票をお待ちしております。

☆投票の仕方は、コチラ!
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1211011415/2

☆投票スレは、コチラ!
現在 0084 - http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1210963461/
つぎ 0085 - http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1210963487/

☆分からなければ、コチラへ
第三回全板トーナメントin 漫画板vol2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1211011415/
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 20:36:43 ID:IvQ5UR4F0
干支忍、後2人出てないみたいだけど
何使いになるのか予想できんな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 20:50:26 ID:IvQ5UR4F0
闇?光?
んなわけないか。
属性が何になるか予想できん
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 21:57:27 ID:LQQWKL4EO
今日焦って勘違いしてウルジャン探しちまった。
明日だね♪
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 00:54:40 ID:HM3JmySP0
山吹が干支忍なら、何かを出したり、何かを操ったりするのではなく
何かを受信する、というような受身系・知覚系の能力で面白いかも
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 01:10:56 ID:xtdKfPgGO
山吹はどこに龍が見えるんだろ…。予知とかだと…これから残像の中に龍!?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 10:44:33 ID:sJE/biCI0
夢の龍とか?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 11:34:48 ID:uCkhaAs20
山吹、黄純に惚れる
あの年頃の女の子は年上の男に憧れるもんだ。


・・・なんて妄想してました。
ごめん。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:23:38 ID:lBRJiMNL0
光を操る干支忍はいそうだけど闇はちょっと無理があるか。
一体属性は後の2人は何になるのだろうか
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:08:06 ID:xtdKfPgGO
ウルジャン読みました。

むむむって感じ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:19:38 ID:ieEIhwyO0
むむむ?とは単行本派だけど気になるな
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 02:47:59 ID:wKmbRk960
山吹、基本体力高いな・・・
つーか別行動ということは・・・・
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 08:06:27 ID:/bo8BwuJO
山吹忍空習いたがってるし、風助と軽く修行せてみたいんだろうな。そのうち頭ん中に龍が…。変わった干支忍登場パターンだな。
それより寅忍が気になる。誰と合流するんだろ…。そして属性はっ!?
早く来月のウルジャン読みてぇ〜っ!
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 13:15:31 ID:NIFnH0s30
地図が二つにこれいかに?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 16:24:07 ID:2W/nkKel0
別行動ってみんなバラバラになったの?
ウルジャン売ってなくて見れないので誰か教えて
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:23:54 ID:rwgmitdV0
地図にある各ポイントに行くために
最初は2手に別れるつもりが
山吹の提案で黄・林・風&山(&ヒ)の3手に
林慶大反対だったが結局押し通される
ちなみに風助はまだ寝たままでリヤカーの上
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 21:51:28 ID:BFv8IV6f0
面白くなってきたな。ウルジャンだから好きなように描けてる感じがする。
それにしても藍眺と橙次の出番がないなwそろそろ出てくるかな。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:24:48 ID:kNvz01pg0
藍眺たちといえば風助と別れるときに銀嶺を見つけたら
何らかの合図を送る って言ってたけどどうなったんだろうなアレ

というか他の連中もちゃんと探してるんだろうな…
4巻でちょろっと他の干支忍たちの近況が描かれてたけど
青馬、まだ最初の川で油売ってたよな…?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:43:42 ID:2W/nkKel0
>>207
詳細ありがとう
ということは風助山吹組を中心に話が進むのかな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:01:19 ID:NIFnH0s30
>>207
今後の展開が>>175の3人チームに成りそうな気がするな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 00:27:52 ID:XYVbLdNB0
>>175
これで寅まで子供だったら・・・
まぁ、まだ山吹が確定してるわけじゃないが。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 01:44:58 ID:F33rwyEZ0
一応補足
今回後半は敵サイドの夜叉連合+坊さんな話
敵方にもマトモな面々もいて一枚板じゃない模様
次回は敵サイドの話で終わっちゃいそな感じも

追伸:前回ラストの酔っ払い、やっぱ干支忍じゃなくて
敵の坊さんだったみたいです
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 13:05:22 ID:EsC+Fiet0
山吹が干支忍と仮定するならば、今のところ判明してる能力からして
軍師的なポジションなんだろうか。でも、それだと部下はあまり必要ないか。
それとも忍術もしくは空手の技も身につけるのかな。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 15:58:00 ID:XYVbLdNB0
>>214
変わり身に始まり、変わり身で終わる。
と、橙次がいってたから・・・
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 18:20:14 ID:nvjoOw0V0
山吹って太陽の色だよな。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 19:47:26 ID:WDiYAfPn0
>>214
いくらなんでも感知能力だけってことはないと思うが
つかバトル漫画だと軍師参謀キャラでも、しっかり戦うもんだし
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 22:18:32 ID:mqLd0dpM0
動物と植物と鉱は攻撃力不足だな
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 23:02:48 ID:ezHYJkeeO
戌忍こそ部下作りづらくないか?犬以外に戦ってもらう部下とかいるかな?
植物は攻撃力あるでしょ。森の中とかならかなり強いのでは?
鉱物の人は怪力使うよ。丸太たくさん投げたり♪
卯忍が軍師・レーダーなら色んな部隊に一人ずつとか?隊長同士でも親子で動けるしね。よかったね、林慶♪
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 23:05:36 ID:mqLd0dpM0
てか部下ってそんなにたくさんいるとは思えんな。
せいぜい10人ぐらいか?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 01:40:24 ID:u8+LRhCc0
戦闘じゃなくて、連絡・諜報が主任務な戌忍の紫雨
アル―べ助けること優先で、攻撃技は使えなかった緑里
忍空技まだ坊さんパンチに耐えるとこだけの林慶

戌・未・丑は単に攻撃力ある技出すシチュに恵まれなかっただけでは
設定やらシチュやら登場回数自体が少ないやらの理由でね
そこら辺無視した攻撃力の考察なんて無意味だと思われ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 02:21:29 ID:KdYR5eLT0
>>221
シチュや登場回数には恵まれてたのにイマイチ十二流派一といわれている防御力を
実感できるエピソードが生まれなかった黄純はどうすれば…
獏に破られ、藤次に破られ…
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 02:38:47 ID:0/Cvi4lAO
>>222
そんな事を言ったら見せ場どころか話題にもならない青馬はどうなるんだ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 08:55:34 ID:b8gSdykV0
>>220
せいぜいも何も、忍空が全部で100名前後であったことは明記されてる(したがって一部隊10人前後)
言葉にするまでもなく、お前さん以外はみんなわかってること
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 12:57:08 ID:z2Wnm+7L0
1st知らない読者もいるんだろ、たぶん
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 14:16:27 ID:TAtD0Qvb0
干支と同じで1部隊12人とかだろ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 21:37:00 ID:NMqHmwCs0
干支忍全員出たら格ゲーをアーケードで出してほしいわ。
12人キャラ選べてさ。
みんな個性的で差別化できそうだし
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 21:48:22 ID:3WD/FAW80
>>227
時雨は犬に戦わせるか。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 00:06:43 ID:vMqIfSLK0
>>227
青馬はタメキャラですね。わかります。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 00:07:06 ID:KJ+caUwM0
今日5巻買って読んだが、今回の話良すぎるだろ。
1stの麒麟編以来のガツンと来るエピソードだったわ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 01:11:44 ID:0gl5G8vH0
意不呼止の術は間違ったツボを突くと二度と蘇生できないって言ってたけど
黄純、解除するツボがわからなかったから、とりあえず別のそれっぽいツボ突きまくってたよね?
今思うとあの行動って結構ヤバかったんじゃね?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 02:10:35 ID:Ot073XZd0
意不呼止の術のツボが二つあるのは作中で説明されたような理由からだし、他の関係のないツボをついても、影響はないのではないかな?

でないと、実際、黄純の例のように、意不呼止の術その物を知らない人間に最初に発見された時(そもそも仲間の忍空使いが発見するとも限らないのだし)
致命的な処置を施されてしまう。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 05:00:16 ID:qHa2ycnx0
干支忍揃ったら敵側はどんなんが相手になるんだろうな
適当に四季王、春の音楽、夏の運動、秋の芸術、冬の機械
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 08:21:24 ID:EiV2q20f0
・風介が(一応)味方であるはずの、氷刹に向かっていた件
・「殺してでも終わらせる」の件
・水菜爆死で黄純がきもくなる件
・橙次の「10分で100人」および、キれて他の干支忍全員がかりでも止められなかった件

これら描いてくれれば、最高です。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 10:40:08 ID:o8jtyF1k0
>>229
林は投げキャラですぜ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 19:25:02 ID:f3X6j5KtO
>>235
コロッサスですね
わかります
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 05:06:37 ID:osMv5fNfO
>>228
犬がダメージくらうと画面外からグハッとかドサッとか擬音が出てくるんだな
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 12:51:32 ID:Nr09pAe80
一応自分の予想

空と大地のコンビ→新たな干支忍登場
氷→炎に出会う
林→水に出会う
風と山コンビ→山が干支忍として覚醒する  と思う
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 14:37:05 ID:42SOkDHa0
そーいや、天下分け目の決戦まであと2年くらいか。
この間に、藍跳は黒髪さわやかイケメンになって
浜地を鍛え上げて、仲人したりするんですね。


忙しいな、おい。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 19:31:39 ID:PsADxygF0
風と山のところで寅忍拾うんじゃないかなあ
241寅忍の人物予想:2008/05/25(日) 22:40:37 ID:IiDWdlh90
既出の10(+1)人のキャラクターを分けてみる。

男のガキ 風助
女のガキ 山吹(仮定)
おっさん 橙次 林慶 黒楼
女 緑里
少年? 紫雨
あとの赤雷、黄純、藍眺、青馬は青年

ここにバランスを取るべく投入されるであろうキャラクターは
@おばさん
A老人
のどちらかではあるまいか。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:50:20 ID:MKhqd/9Y0
>>241
緑里は「この子は私の子で風ちゃん」と言っても、相手が違和感を
あまり感じていないことから@に当てはまらんこともないかも。
Aはどうだろう。お師さんと同世代とかだと個人的には嫌だなw

風助坊より年上で藍眺とかよりは年下の男と予想。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 01:58:51 ID:CuyUaMRu0
じゃぁ俺も分けてみる。

空手タイプ 藍眺 林慶
忍術タイプ 赤雷 黄純 青馬
万能タイプ 橙次 黒楼 風助
支援タイプ 緑里 紫雨 山吹(仮定)
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 06:16:46 ID:q94JD4mX0
>>241
橙次はおっさんじゃなくて「兄貴」!
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 07:35:21 ID:yuA1FgGD0
坊さんの弟は藤次って名前だけど兄貴の方は名前出てないよな?
実はあのハゲが火○って名前で後の寅忍とか…
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 08:24:28 ID:ysSwAEKL0
寅忍の属性って何になりそう?
山吹がもし干支忍だったら属性は?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 09:15:50 ID:RZf3Zk/w0
寅といえばフーテンですね、わかります
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 12:23:59 ID:gVzt79SVO
坊さん兄弟のペイントはマス○ラスとドス○ラス。
タイガー○スクみたいなのが出てきて寅忍と対峙したりして。
寅忍は我々各自がイメージしない感じで出てきたらなんかがっかり…かな…。
前に誰か言ってた「闇」だとすると夜しか動かないとか。したら風山と時間帯が合わない予感。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 17:12:50 ID:bwXteWHl0
寅忍は辰忍の赤雷とは逆で不眠症の奴だと思うんだ
めちゃくちゃ目が充血してて殺気立ってる様な奴
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 19:25:44 ID:ysSwAEKL0
寅忍の属性はもしかすると毒かも
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 20:41:24 ID:6ybZtrvP0
毒も確かに自然の産物かも知れんが、毒の中に竜を見るには、どうするんだ?w
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 20:41:31 ID:gVzt79SVO
まだぽっちゃり系いないよね?寅忍はぽっちゃりで汗っかきで汗で雲作って申忍や亥忍の支援系だったりして…。戦うときは蜃気楼、相手が戸惑っている間に近づいて空亥尖みたいなきば系だったりして。

もうちょいひねるか、作者は。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 20:50:24 ID:CuyUaMRu0
橙次の屁が毒以上の殺傷能力もっているので
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 23:31:34 ID:eY6Dc7Ou0
まだ林慶が龍を見た描写って出て来てないよな
彼は何に龍を見られるんだろう
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 06:56:59 ID:/I/Afx3W0
自然の中だと、岩とか、砂鉄の豊富な砂の中とかかな?
大地と被るが

金属の塊があれば余裕で見られるだろうけど、隕鉄塊を除くと、あまり自然の産物って感じじゃないな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 12:20:47 ID:gUiMd8MR0
こーじぴょんと20年来の親友の俺が透視するぞ!

・寅忍は飲んだくれじじい
・スケベ
・外見はネテロ風
・紫雨とは反対で「空」つまり体術に特化した能力

あれっ?どっかでみたような・・・
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 18:05:20 ID:hRo6MpXb0
今日6巻読み直してて、ふと思ったんだが、
橙次、風助、藍眺、赤雷、黄純の五人で食事してるシーンあるじゃん。
あのシーンで風助が50皿食ってて、更に50皿食おうとしてるんだけど、
誰が金払うの?
ってちょっと気になった。

干支忍の収入ってどうなってんだろ。
緑里さんや林慶は職があって、蓄えありそうだけどさ。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 18:39:17 ID:BQLpNu0T0
んなこと言ったらあの飛行機は・・・
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 20:15:30 ID:u1v/SdNh0
橙次は村の野良仕事や力仕事の手伝い、暇な時は街で日雇い、とかだろうな。
藍眺は旅をしながら、日雇いで路銀を稼ぐ感じか。
赤雷は一応、画家? 売れてなさそうだけど。食い詰めたら街で似顔絵描きでもして、その日を凌ぎそう。
黄純は一応、音楽家? 実は実力はそれなりだってことが描写されたから、何とかなるんだろう。
風助はお師さんの畑を耕しているのと、一応子供だから、村の人たちが何かと助けてくれそう。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 18:59:22 ID:c7tHBQJn0
ところで青馬はどこに竜が見れるの?
川で良いの?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 19:50:15 ID:n32PpOQB0
>>260
青馬が龍を見てるんじゃない。雷龍が青馬を見てるんだ。まあ、それは
冗談として、雷だから一応は雲(空?)という事だろう。藍眺とかぶる
かもしれんが、向こうは空龍だから名前が違うということでおk。

でも龍の設定は忘れてもいいよ。林慶とか無理っぽいし。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 21:06:40 ID:25JIt6dG0
龍は、セカンドステージの黎明期に、荒俣宏とかがアドバイザーに入って突然こじつけられた設定だからな
無理に続けることはないと思う
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 23:26:40 ID:fW7uaN8I0
>>259
紫雨はブリダーとか調教師?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 01:24:46 ID:zLM0cUfT0
青馬、上州屋を人質にされたとき川を見つめて何かしようとしてたけど
あのまま邪魔が入らなければ龍の力を借りた申忍流忍空が見れたのかな
落雷なら離れた相手にも当てられるだろうし
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 11:18:16 ID:ART+py3w0
ある意味雷が1番強いわな。
弱点がないというか
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 12:44:56 ID:UaNyuZ8NO
青馬はこれから戦闘で大暴れしそうな予感。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 14:18:05 ID:Qp4tPSRf0
あえて言えば、技発動させるために、いちいち雨雲を呼ばなきゃならないのが弱点かな
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 16:30:16 ID:G4qCa0UM0
氷+炎=水蒸気で雨雲、これなら天候を問わず戦える。もしくは超本気時の勝身煙
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 16:41:22 ID:zLM0cUfT0
状況にもよるだろうけど屋内戦だと無力じゃね?<青馬
建物の中とか洞窟の中とかだと雷が届いてくれないから空雷掌すら危うい

まさか狭い空間に電気を生み出せる規模の雷雲を作るわけにもいかないだろうし
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 17:03:05 ID:JqhVAp/CO
そこで静電気ですよ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 17:34:17 ID:bwWE8K1R0
てか、静電気は普通に操るだろうな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 19:36:03 ID:68+lYGt80
炎もつええな。
手が出せないもんな。火傷したり燃えちゃうもん
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 22:23:23 ID:K+Y2Jvt60
炎は見た目もかっこいいな、派手だし
飛○とか火拳のエー○とか
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 11:49:49 ID:/EjdUmW30
しかし、使い手が地味だ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 13:18:30 ID:d1hC2UsD0
橙次の屁で広範囲を覆い尽くした後、そこに赤雷が炎でガスに引火させ
未曾有の大爆発を起こさせる究極の自爆技の開発が急がれる
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 16:13:29 ID:8AV6G2XV0
空屁爆!
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 16:21:31 ID:TEKNvGZq0
それだけはやっちゃ駄目だってお師さんが言ってたぞw
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 22:34:03 ID:20yKNQjgO
環境破壊技だからな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 22:53:46 ID:Ecyujt8R0
橙次って屁の方が忍術より強そうだな
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 01:21:39 ID:ckT6/loz0
屁の中に龍を見ることが出来る男
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 07:42:32 ID:u/DSB6gsO
本気で毒ガスをも上回る屁をするとな…
屁の中の龍が笑うんだよ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 13:34:33 ID:c2Z9ILkg0
屁で敵を倒し、屁で病に倒れる。
屁で始まり、屁で終わる。それが干支忍たちのリーダー。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 22:57:45 ID:v8R16XuGO
もう屁の話はいいよ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 16:42:26 ID:sBbH1dKY0
橙次ネタ8割封印だな
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 19:35:16 ID:ILYtLacw0
まだふんどしがあるじゃないか。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 08:00:19 ID:7/s/ByyGO
屁ネタ封印?したらスレも止まった…。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 17:30:27 ID:a9Ln92rK0
ちょっと黒楼が何か言いたげです
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 18:10:24 ID:Q7nyrjSW0
思ったんだが黒と赤って相性悪そうだな。
水と炎じゃあ、打ち消しあっちゃう
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 23:18:54 ID:m+fK03E80
そう思わせて、氷と炎でコンビ組むくらいだから、問題ないかと
そもそも、水と炎でコンビを組む必然性があれば、の話だが
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 10:19:19 ID:ZqxNvpWg0
てか氷が1番防御力高いとか言われてたけど
普通に林の鉛の方が防御高くね?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 14:07:59 ID:+px1h5eD0
打撃への頑丈さは、鉱が上だろうね
多分、氷を使った諸々の応用技も含めて、総合的な防御能力が一番なんじゃないかな?
例の音を使った金縛りなんかは、氷でないと防げないだろうし
これから、そういう場面がいっぱい演出されれば、氷の防御性能に説得力を持たせられると思う
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 15:58:24 ID:o9eYoGdO0
鉱は硬化して自分だけを守る分には長けている

氷は自分自身は勿論、自分以外の物も凍らせて守る事が出来る

この違いじゃないのかと
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 17:27:57 ID:vX/1syXI0
あと流派じゃなくて黄純自身の力不足、経験不足も結構大きそな気が
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 03:01:09 ID:pv1EpYknO
黄純は嫁さんが死んでから本番だな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 05:10:26 ID:iHbi94Mw0
嫁だっけ?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 07:10:38 ID:WZ+xoFliO
あくまで恋人・彼女だったと思う

…いまんとこ、嫁がいる(可能性がある。離婚してるかもしれないが)のは林慶だけか。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 10:44:53 ID:hT3zyy380
>>296
そうじゃなくて、>>294はファーストステージで語られた、戦時中の嫁さん爆死事件のことを言いたいんだと思う
まあ、この後、戦争末期までの間に、結婚して妊娠もするんだろう
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 18:36:05 ID:iHbi94Mw0
kissmeeeeeやばいな…
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 01:56:11 ID:m7ZL3y+F0
結構古い漫画だから、ファーストステージ未読の読者も増えてきているのかな
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 03:11:03 ID:7+4Gh+O90
kissmeと水菜さんは結婚してないぞ
1stステージで婚約者と言っていたから
「俺…この戦争が終わったら結婚するんだ…」という状態だったんだろう
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 05:21:19 ID:JSh/fR100
でも、妊娠はしてるんだなw
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 06:23:00 ID:GzjoWm/5O
>>288
黒なら青が相性抜群だね
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:30:45 ID:qpWKWWjb0
水と相性良すぎだな
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 05:25:02 ID:QV7XaI6UO
風と空も思い出してあげて下さい。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 07:54:57 ID:BP0wnJGO0
その二つは、実際、風が空に技を教えて、複合技を生み出したりしてるね
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 08:19:16 ID:NMKg18hK0
訓練さえ積めば橙次や青馬たちも空圧拳使えるようになるのかね
それとも風と空で相性がよかったから出来たことなのか
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 20:33:47 ID:3DPbxgcY0
ファーストステージ連載当時は前者だと思ってたが、風水やら自然の中の竜やらの設定が出た今は、後者のような気がする
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 20:36:05 ID:iIw6Adt00
忍空狼っていったい・・・
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 02:57:35 ID:M48imoF10
別の場所に苦狼門を作ってそこで訓練したってのはわかるが
そもそも一体どうやって苦狼門を作ったんだろう
エサもないのに熊とか居たよねあそこ
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 05:22:03 ID:xAC83XCwO
苦狼門だけじゃなく遊園地まで作ってたぞ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 06:09:20 ID:VrzRcCAp0
苦狼門とやらは、あの不思議空間に繋がる門のことで、修行地自体は同じ場所
忍空狼は、別の門を作って、干支忍たちの知らない間に、あの場所に行って修行していた、とかは?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 21:07:44 ID:0U579GSx0
今月の干支人はどうなっただろうか
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 23:19:01 ID:xHe8S/5f0
キャンバス向って鼻チョウチン出しながらグーグー寝てる青年登場
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 00:02:08 ID:Rhl2ThYN0
赤雷のことかぁああああ!
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 06:24:32 ID:wpN3W40bO
そして、怪しげなおばーさんも。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 14:30:50 ID:67iC48S50
赤雷登場か。一応、風助とは再会ってことになるんだっけか。
山吹が干支忍かは置いといて、橙次、藍?チームの方でも
新たな干支忍と出会って欲しいな。月刊だからもうかなり見てないよ、あの二人。
でも、先ずは酔っ払い坊主と激突か。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 15:39:59 ID:67iC48S50
?になっちまった。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 21:42:10 ID:/TTYyWwW0
すでに陽紅破門の後かな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 22:32:35 ID:KFWnrJhJO
赤雷編挟む感じだな。
少なくとも虎忍はお預けかな…。
ただあの婆さんが確かに怪しい。緑里編になんか雰囲気似てる?考えすぎ?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 23:16:47 ID:bGcUE3C00
さすがに婆さんが干支忍ってことは無いだろうが、やはり今回の
シリーズに多少は絡んでくるんだろうな。
つか爺さんとか婆さん描くの好きそうだな、作者は。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 00:30:26 ID:TVvKdAk90
陽紅出てこないのかな〜、1stステージのラスボスだよなあいつ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 00:45:56 ID:3jQvR9QiO
陽紅は桐山先生が戦争編まで描いてくれれば辰忍の副隊長として出てくるかも
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 09:50:00 ID:nOixTC/+0
望みは捨てないが戦争編を描く可能性は低いだろうな。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 18:44:14 ID:W35zkmgH0
戦争偏って描くの難しそう。
隊員を何人もの個性出して描かなきゃいけないし
忍空は基本能力バトル漫画だから戦争もんを描くにはきつそう
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 22:43:11 ID:TVvKdAk90
天下分け目の一戦ってのがあるんだっけ?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 01:35:45 ID:axyZ7ypc0
1巻に出てきた元忍空隊員の借金取りたちは
「俺たちは強いから苦労するどころか楽しかったよ」って言ってるけど
あいつらああ見えて現役時代はdでもない実力者だったのかね
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 03:22:27 ID:J5Msu8KR0

時系列がよくわからんなってきた

風助が川ながされて橙次と会ったり、典桃と会う話、黒楼の話
→しゅぎょう?→今の話?→戦争?
黄愁とかの話→忍空狼の話→コマンドアーマーの話→氷刹の話

キル・ザ・キング事件っていつ?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 12:38:43 ID:XxbKIaPvO
ふがふがばあさん、元卯忍の隊員?遠くの音聞こえるし…。予知とか知覚に長けてるんかな?そして山吹覚醒とか…。
ただ赤雷との接点だとは思うけど…。いろいろ考えるのも楽しいな♪
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 17:32:21 ID:XdDqD4E80
卯忍はエスパーみたいな能力なのかな
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 02:12:13 ID:FUfzawa60
忍空年表は誰もが挑戦しては矛盾の前に散っていった鬼門
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 03:23:52 ID:azlRrZTz0
>>330
今手元にコミックスがなくて記憶があやふやなので解らないが、
やっぱ矛盾あるの?年数や年号だけでなく、
描かれた部分の前後関係も矛盾ある?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 06:51:56 ID:Hs16Zg1R0
キン肉マン年表ほどじゃないだろうから
挑戦してみるのも悪くない
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 09:24:32 ID:FUfzawa60
お師さんの「アレは風助が3歳くらいの頃じゃったかのう」って発言と
だじょ口調の風助が問題だな
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 09:29:53 ID:5jKdqGjt0
風助は外見から年齢が判断しづらい怪人なので、お師さんの勘違いで済ませよう
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 15:07:57 ID:jtSaKGWyO
ちょっとまとめ
干支忍
隊 名前 属性・趣味 ・変態性

子 風助 風 ・大食い ・ベロ、カエル
丑 林慶 鉱 ・考古学 ・娘コンプレックス
寅 火? ? ・? ・?
卯 山? ? ・? ・?
辰 赤雷 炎 ・絵 ・寝
巳 橙次 土 ・飛行機 ・屁、ふんどし
午 黄澄 氷 ・音楽(ピアノ) ・自殺願望、虚弱体質
未 緑里 緑 ・園芸 ・?
申 青馬 雷 ・孤児を引き取る ・?
酉 藍眺 空 ・ペンギン飼い? ・ヤンキー、二重人格(?)  
戌 紫雨 獣 ・? ・顔NG  
亥 黒楼 水 ・? ・不治の病

訂正するとこあったらよろしく
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 15:26:26 ID:7QmQjZnX0
不治の病は変態性じゃないだろw
黒楼は他にも色々とおかしいところを持ってる
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 16:51:50 ID:yXJ52uypO
>>335
不治の病の欄
緑里は妄想癖、青馬は片目
卯忍は多分山吹だから?つけてまとめちゃえば?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:04:17 ID:BjVuKPai0
寅忍は火室と予想する
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 00:32:04 ID:+Oj6DPG90
せきらいきたー
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 04:11:37 ID:iAgaIHT50
酉忍の能力って何に関係してるかといえば地球の重力とかかな
イメージで表すと、跳躍→ロケット発射、降下→隕石落下、飛ぶ→均衡する場所
風と空の違いを自分はこれで何となく理解でした。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 04:14:31 ID:iAgaIHT50
ごめん、理解した。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 05:28:32 ID:YHPCaRrw0
>>338
ヴェルみたいに最初は干支忍っぽくない名前で出てくるかもしれん。

漢字の一部に火という字が隠れているような名前
畑正憲とか、蛍とか。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 08:04:53 ID:U2xX3WLA0
青馬は子供好きだな。
てか青馬って忍空の中で1番まともだろ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 10:30:36 ID:iAgaIHT50
青馬は先祖代々からの川フェチじゃないかな
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 15:28:51 ID:KjsNFnT20
ここで寅忍の隊長は林慶の奥さんで山吹のお母さん説を提示

林+山の親子干支忍の更に上を行く林+火+山の干支忍一家とか
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 18:39:26 ID:8Ox+iu4l0
将来的に風と山がくっついて、風林火山一家完成
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 00:56:50 ID:mcQ0/sh+0
>>346
むべ山風を嵐といふらむ




348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 01:28:22 ID:Hgl3m0uM0
>>335
黒楼はツンデレ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 13:03:16 ID:XUT6HAwYO
確かに青馬のギャグコマっていまんとこないかな?

確かに林慶の奥さんの描写何もないね。記述もないかな?死別したとか離婚したとか…。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 16:27:19 ID:RRV9/bZ30
まだ山吹が林慶の実の娘か分からんからな〜
奥さんいたら忍空使いの可能性高いね
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 18:22:56 ID:XUT6HAwYO
山吹が卯忍だったとして、風助と将来結婚したらある意味最強の血筋?

藍眺とリホコは?半分忍空女…。

山吹、林慶とちっとも似てないけどかなり溺愛してるしな〜。実の娘ジャマイカ?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 19:00:47 ID:Los8pfri0
将来風助と結婚するような要素が微塵も感じられないので、その仮定をする意味がわからない
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 19:12:23 ID:yuXalfdP0
リホコは風助が暗闇洞窟で修行してるときに忍空になりましたw
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 02:49:59 ID:t/2RqFDs0
そもそも風助には1stステージに出てきたベタ惚れの娘がいるじゃないか
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 03:22:30 ID:Whhm2jrN0
風助は誰にも惚れてねえぞ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 10:53:30 ID:L/4W1hzg0
結花に惚れられては、居たけどね
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 12:03:54 ID:GDXPaWy+0
確実な事は1stステージでは山吹は出て来ない
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 17:45:53 ID:LKjs6Cq20
山吹は全く相手にしていない(そして風助は誰も相手にしていない)が
風助って結構モテるよね
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 22:01:33 ID:FuENZ47e0
アニメでは熟女ハンターだったな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 00:25:30 ID:6YYcA9Be0
マダムキラーとおっしゃい
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 17:26:54 ID:9azE9I3r0
ポチまだ、ポチ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 19:46:56 ID:zd2RnN4A0
そーいや忍空の里にいるんだっけかな。
つーか、隊長クラスに忍空の里、意味があったのかな。全員一回でクリアしちまたようだが。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 11:41:46 ID:R6YURjxY0
やっぱ銀嶺=忍空の里なのかね
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 15:27:00 ID:wd7Rh0rl0
地名と見せかけて銀嶺さんという人がいる可能性もわずかだがあるぞ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 18:05:08 ID:7gVbXq5q0
>>362
全員一回でクリアするのは才能の問題で、
アレをこなすことによって飛躍的に空力があがるって感じじゃなかったかな?
逆を言うとまだ乗っていない現在の状態は全員相当未熟者状態のはず。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 18:29:07 ID:lEbX+vAsO
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 20:37:54 ID:cF8x8Az10
悪いペンギンだな
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 05:42:29 ID:6xPOQDSw0
>>365
楽しみながら乗る風助と、嫌がりながら乗る黒楼を想像した
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 18:50:57 ID:tCM1C2gB0
>>365
まさか現在修行0空力0の山吹が
一気にレベルアップという展開じゃあるまいなw
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 21:32:18 ID:XSyhQ2Xi0
多分山吹はリホコと同じ道を辿るんだろうな
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 01:00:07 ID:nEXiw8ONO
山吹、こっそり修行(真似事)はしたことありそうだけど…。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 19:20:47 ID:euRM0PjZ0
>>371
実は多少忍空身につけてたしても誤差みたいなもんだろ
>>369>>370のレスの内容からすれば
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 06:08:54 ID:Jft9qswY0
あの婆さんのくだり、緑里が登場したときに似てるな
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 07:12:21 ID:1KuAtQOWO
とりあえず めし?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 14:19:14 ID:Y5xMYG/N0
暑い。午忍か亥忍か子忍がいて欲しい
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 15:35:34 ID:ZOlOMPg80
氷か水か風ですか

牛忍に抱いてもらうとか
申忍さんちにあそびにいくとか
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 18:16:53 ID:miQPw1bA0
夏に強い午忍。・・・いや、弱いのか!?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 18:29:51 ID:11PsI3kSO
ecoにとってはどれかな?
水流しますか?マイナスイオンではるし。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 07:24:53 ID:1EQ11nZC0
ふんどし一丁が環境にも健康にも優しい一番エコな避暑方法だ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 03:43:03 ID:91ZljMUr0
まわりが暑苦しいだろ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 18:01:38 ID:RY4mQtsX0
屁は石油の代わりになるだろうか
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 21:43:55 ID:q9uUq/vPO
村?バイト先?の玉蜀黍は貴重。バイオエタノールなどで値上がりしないよな…、この世の中なら。でも米は値上がりするしな。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 19:53:10 ID:oxJVtX080
hosyu
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 03:29:57 ID:sdLdX6Dr0
ジャンプに連載してた時の忍空全盛期が嘘みたいな空気漫画になってしまった
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 04:19:00 ID:6JIKEHwz0
桐山がやりたいことができてるんだろうな、って感じがするからそれでいいや
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 04:34:58 ID:jTkNOQtw0
>>384
コミックで読む方がいいな。
昔は一話完結型とバトル中心だったが、今はストーリー重視か・・・
干支忍揃ったら、そこから盛り上がるのかが不安でもある。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 08:07:10 ID:aoVAINizO
そのコミック出るまでが長すぎてついついウルジャン読んじゃうんだよなぁ…。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 08:30:24 ID:kc/kveAA0
>>386
干支忍揃ったら最終回だと思うよ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 03:35:14 ID:JgNgOq5j0
干支忍と関係ない話が混ざってもいいのになあ。
コマンドアーマーの毒殺しためし屋のおっさんの過去の話とか
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 22:00:16 ID:duPPiGuT0
干支忍揃ったら、とりあえず全員に放屁やってくれ。橙次
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 13:51:01 ID:oznzgGB8O
あれ?ウルジャンって今日?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 14:24:28 ID:vl5deWOU0
>>391
公式の発売日は明日だよ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 13:37:53 ID:so5uHuJJ0
まだ買ってないが、ウルジャンサイト見てきた。赤雷若いなあw
そして赤雷は龍が見れていないのだとか。まだこの設定は活きてたんだな。

ワンピースに田中邦衛が出てた。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 15:37:02 ID:eQnqA68v0
竜が見れないんだっけ?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 10:24:58 ID:TRBJteEvO
今回の戦いで見られるようになるんじゃないかな。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 20:59:45 ID:OAJ865IW0
>>394
>>393は龍の設定自体が活きていたと言いたいんだろ多分
赤雷が今後の大戦やfirstになっても龍が見れないなんて設定はない
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 23:39:30 ID:TRBJteEvO
ちらっと陽光でてきたな
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 21:01:48 ID:SoRHqES5O
まさかの陽紅登場記念age
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 01:57:24 ID:HHTS9s9+0
緑里さんが陽紅の記憶消せば(ry
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 21:24:11 ID:P9mpy3Z5O
赤雷(ついでに陽紅も)登場だってのに全然盛り上がんねーな
ウルジャンにもクラシカルカバーとか忍空関連の付録が付かなくなったし
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 14:52:32 ID:zvFY7Td60
ようやく読んだ。
龍が見れないのは修行不足によるものなのか
それとも見れないタイプの干支忍もいるという事なのかな。
後者だと設定が矛盾するかも知れないが、林慶やら黄純なんかも
その方がしっくりくるような気もする。自ら炎龍やら氷龍やらを
作り出すみたいな・・。でも、まあ、それだったら普通に師匠に言われてるよな。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 15:00:40 ID:I1bFeGTU0
いや赤雷は干支忍になるまではそんなに強くないから
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 16:38:01 ID:m/AkQiGh0
干支の龍自体に個性があるんじゃないかな。
干支忍だけに姿を現す奴、副隊長にも見れる奴、隊員にも見れる奴、
歴代の干支忍でも見れてない奴とかで、辰忍の奴は眠ってるとか
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 20:36:28 ID:iz/ZpHQv0
どっちかというと「適正」じゃね?竜の属性ごとの…
まぁ、赤雷の性格で「炎?」と言われると困るがな。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 22:21:40 ID:izNVFzEf0
赤雷が表紙のときは今月号の変顔を使ってほしい。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 23:31:33 ID:ZfQ/ePHGO
ようやく読んで来てみたが、赤雷キターとか盛り上がってないのな。龍が見えないのとか、自分は久々に読みごたえのある回だったのだが。
とにかく、おばーさんが巻き込まれないのを祈っとこう。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 01:41:50 ID:ejSTMbfx0
これで当分青馬のカバー下のプロフは無しか・・・
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 10:13:54 ID:6DnEgw700
そもそもウルジャン購読組が一体どれだけいるというのか
コミックスになったときにまとめて読むよ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 10:58:52 ID:n6Hwr9cm0
>>406
>とにかく、おばーさんが巻き込まれないのを祈っとこう。

桐山だとありえるなw泉谷しげる似の人を思い出した。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 14:19:12 ID:8XoalTfVO
いたな。あの人も屁だったっけ?
いや、げっぷか??
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 20:00:04 ID:9HMNVheg0
・子忍(風)と酉忍(空)の違いって?
・卯忍隊長はやっぱり山吹?
・何で氷が黄色で海が黒なの?
・虎忍は「火○」という名前になりそうだけど炎は辰忍で使っちゃってるよね?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 21:20:35 ID:ooBE35jY0
>>411
・読んでりゃわかるでしょ。
・可能性はあるな。
・名前についてる色と通称(術の系統)に関連性はない。
・同上。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 21:22:39 ID:5CQ/ECfH0
>>411
・脚力とジャンプ力
・知らん
・名前=能力ではない
・名前=能力ではない
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 23:13:25 ID:9HMNVheg0
>>412
>・読んでりゃわかるでしょ。
酉忍も空圧拳使えるのがややこしいw

>・名前についてる色と通称(術の系統)に関連性はない。
いや中途半端に関連性がある。
「風」助→風、「赤」雷→火、「橙」次→土、「緑」里→木、「藍」跳→空
上記の面々は全く違和感ない。
あと、黄→雷、青→水、白か銀→氷にしておけば完璧だった。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 23:35:06 ID:ooBE35jY0
>>414
first stageのときに、黄純は出てたんだぞ。作者が関連付けてないのは
明白だ。あくまで虹の7色と宇宙(黒)、風林火山を使ってるだけだ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 02:28:58 ID:S6squSSj0
名は体を表すとなると林慶や山○はどうなる
林や山をピンポイントで操るのか? まあ実際、空裂山って技はあったけどさ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 02:33:36 ID:Q9NkjliQO
忍空VSNARUTOとかゲーム化しないかなぁ〜
そしたら風助フルボッコに出来るのに、ナルトの
方がつぇ〜よby現代っ子
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 02:36:25 ID:iV4Us/Pi0
風 子忍(風)
林 未忍(植物)
火 辰忍(炎)
山 巳忍(大地)・丑忍(鉱物)

橙 戌忍(動物)
黄 申忍(雷)

青 酉忍(空=跳躍)・午忍(氷)
藍 亥忍(水・海)



色のイメージだとこんなとこか。緑は植物でもいいけど
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 02:37:32 ID:Q9NkjliQO
風助の何!?あれぇ〜必殺、ナルトの
パクリでしょ〜byゆとり世代
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 03:11:02 ID:Q9NkjliQO
JUMP歴史上初めての大ヒットした
忍者物漫画NARUTOを1巻から読み返すぜ
by夏休み中の学生さん
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 03:12:56 ID:EuSQN8YE0
夏だなあ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 03:20:19 ID:Q9NkjliQO
夏だなあby夏休み中の大学生さん
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 03:29:16 ID:Q9NkjliQO
夏だからガキも騒ぐなぁ〜
忍空なんて全然知らんだろby9月も夏休みの学生さん
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 03:30:51 ID:Q9NkjliQO
アゲ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 03:40:52 ID:Q9NkjliQO
私が伝えたい事は一つ
なぜ忍空がウルトラジャンプ連載かだけ。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 07:35:17 ID:LCcAbDtI0
色の上から名前は順番につけただけだよ
427426:2008/07/31(木) 07:36:49 ID:LCcAbDtI0
名前の色は、虹の色を順番につけただけだよ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 07:41:46 ID:J/55t4gd0
辰忍、巳忍、巳忍はどっちでも合ってると思う。
あと、FIRST STAGEでは風助は主人公だから特別枠ということで色がついてないだけで
他の11人は全員色の名前がついてるのかと思ったw
429428:2008/07/31(木) 07:42:17 ID:J/55t4gd0
>>418宛です
430418:2008/07/31(木) 07:43:20 ID:J/55t4gd0
訂正

辰忍、巳忍、巳忍はどっちでも合ってると思う。

辰忍、巳忍、未忍はどっちでも合ってると思う。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 09:14:41 ID:K8m90gA50
>>411
は過去にも同じことを言ってたぞ。それと、同一人物かは知らんが
光と闇の属性とか言い出す人もスルーしたほうが無難。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 12:08:15 ID:tsw1aqdi0
山吹が卯忍なら属性は太陽とか光でいいんじゃない?
サンライトイエロー(山吹)って太陽の色なんでしょ?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 12:12:16 ID:iV4Us/Pi0
風林火山赤橙黄緑青藍紫黒
助慶■■雷次澄里馬※雨楼

※→月兆

この代の干支忍は
麗朱や聖紫みたいに色名が後ろにつくことはないみたいだな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 16:10:13 ID:LCcAbDtI0
「光」が「聖なるモノ」的なものじゃなくて、
「光の屈折」を利用したものならまだしっくりくる。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 18:10:23 ID:J/55t4gd0
>>434
ワンピの黄猿みたいな感じかな?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 19:53:59 ID:L2kIuhjv0
風水的には陰と陽とかじゃないか
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 20:02:55 ID:EuSQN8YE0
山吹は多分普通の能力者で落ち着くんじゃないかな
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 23:01:59 ID:J/55t4gd0
忍空的に普通の能力者と言うと?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 23:29:21 ID:5FtxJJxU0
禿坊主の兄弟とかも能力者じゃない
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 23:32:36 ID:J/55t4gd0
名前に「山」がついていて兎のイメージにぴったりなキャラはやっぱ山吹しかいないんじゃない?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 00:34:57 ID:fHJ8MfL90
干支忍じゃなきゃわざわざ「山」つけることないしね
名前の法則もあくまで裏ルールで読者全員知ってるワケじゃないから
ミスリードというワケにもいかないし
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 02:41:57 ID:l4gZF7Sc0
山吹は色の名でもあるし、一番しっくりくるのは確か。

でも初期は干支忍かどうかに関係無く名前に色名がつくやつは多かったわけで
色名(+風林火山)は干支忍の専売特許じゃないともいえる。

緑(≠緑里)とか黄愁とかいたよね。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 07:41:39 ID:BuvZjgZf0
「山」がつくとどうしてもごつそうなイメージになるが
それを兎の柔らかい女性的なイメージに繋げるのも「山吹」が一番しっくり来る。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 08:20:51 ID:s8n+or0m0
寅忍はアニメ版黄純(バサラ)の立ち位置だと予想してみる
干支忍の中では最強だったけど悪の道に走っちゃいましたとか。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 18:01:52 ID:mDouDhOH0
辰忍と寅忍 申忍と戌忍は別にライバルだったり仲が悪かったりしないのかね
ヘビとカエルは普通に仲良かったみたいだし
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 19:38:46 ID:Q+UOLFka0
アニメ面白かったなあ
原作と違うのにいい感じに熱い展開にしてたし
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 08:53:07 ID:vJFTru040
http://ja.wikipedia.org/wiki/NINKU_-%E5%BF%8D%E7%A9%BA-

wikiの酉忍の項目に空翼破って技が載ってあるけどこれって真空の刃を飛ばす技だよね?
それって子忍の技じゃないの?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 09:27:29 ID:r0QFBF680
>>447
アニメのやつか?なんだか知らんが間違ってるなら、訂正すればいいじゃん。
wikiの話題をこのスレに持ち出されてもなあ。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 12:40:03 ID:UKIhMLff0
>>447
やっぱり酉忍だけ違和感あるなw
他の面々は風、金、火、土、氷、木、雷、獣、水と自然を操る能力なのに
酉忍だけすごい跳躍力をもっているというだけ。
いっそ風を操るのは酉忍の能力ってことにして
子忍は気功弾とかのオーソドックな能力の使い手にすべきだったかも・・・
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 14:51:38 ID:pMH3SSGF0
獣だって違和感ありまくりだろ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 17:39:17 ID:qUeUfyLj0
>>449
>>酉忍だけすごい跳躍力をもっているというだけ

現時点での作中で明示されてる設定を尊重してまとめると
「跳躍力」ぐらいしか書きようがないことを察してやれ

つか『現時点での作中で明示されてる設定』に拘泥すると
小さくまとまってるだけで新情報が入ってとたん無意味になり
たいして面白くもない役立ずのアイデアしか出てこないぞ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 18:11:40 ID:vJFTru040
「空」といえば風か雷を連想するわけだけどどっちも子忍と申忍で既出だよね。
空を司る酉忍は他の忍空みたいな魔法的な力は使えるんだろうか?
風助から空圧拳を教えてもらってた時点でそういう類の能力はないってことなのかな?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 19:38:00 ID:J4Vpmf7i0
>>447
「アニメオリジナル技」で「アイチョウ」しか使用してないからな。
子忍の技かどうかは知らん。

どうみても子忍の技だけど。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 19:40:26 ID:gi1ZMg450
空のアイチョウって曖昧なんだよな
風にかなり近い
最大空力の違いってなだけって設定な希ガス
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 20:16:41 ID:luSQZLsj0
空っていうか空手じゃないのか、徒手空拳とか
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 20:35:52 ID:ITujrPhM0
技ほとんど不明なんだよな…酉忍…風助に技教えてもらって普通に使えたりしてるし。
単純に足技主体か手技主体かぐらいにしか思ってなかったが?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 20:46:08 ID:gi1ZMg450
きりんなんて全部使えるけど負けてるしね
あいつ一番つよいはずだろw
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 23:13:42 ID:UKIhMLff0
>>451
現時点で判明してる酉忍の技は跳躍力以外の特徴がない
完全オリジナルの技は空飛拳とどう見ても普通の足技な空脚爪だけだもん
>>340が言ってるように実は重力を操れるとかならともかく
そんなことまで出来るならとっくにやってるだろうし
今後酉忍の新技が出てくるとしても普通の足技ばっかになりそう・・・
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 01:34:19 ID:HFVmo4ut0
そもそも空飛拳自体、やろうと思えば風助だろうが橙次だろうが誰でも出来る技だよね
最大空力の関係上、酉忍が一番上手く使えるってだけで
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 14:27:49 ID:hp5Bjv850
雷は空の酉忍の能力に含めた方がよかったと思う
あとは青馬が水で黒楼は重力あたりにしとけば
各キャラの属性・名前・性格のイメージが一致したんじゃないか?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 15:44:06 ID:ndhWdmWu0
>>460
お前はいつも同じこと言ってるのな。何度も言わなくて良いんだよ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 17:50:40 ID:Wp8KbrJj0
アイチョウが浮かないようにするために寅忍あたりは平凡な能力になるんじゃね?
風とか火みたいなファンタジックな能力ではなくちょっと切れ味の鋭い爪を持ってるだけとか。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 12:01:10 ID:romNme0h0
酉忍の能力への突っ込みは昔から定期的に指摘されてきたけどな。
1stステージのラストで5人の中で藍跳だけがただ殴ってるだけだったのが色んな意味で印象的だったw
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 16:57:24 ID:SXE6a4w90
指先で穴を掘る技だった空蛇掘が龍を突いて大地を砕く大技になったごとく、
空飛拳にもこれから追加の自然龍設定がでてくるのも有り得ない話じゃないけどね
既に1stとは別物の広範囲属性つきの大技になってる話もあるけど

あと子の空子旋や空狂騒、巳の空蛇屈や空蛇裂のような広範囲属性を
空飛拳が兼ねちゃったので、新技出すタイミング逃しちゃった感もある
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 17:53:26 ID:romNme0h0
>>464
酉忍の新技が今後広範囲攻撃が出てくるとしてもどんな技になるんだ?
どうしても風と被るイメージしか沸かない・・・
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 19:58:07 ID:uNX9enYB0
空飛拳だけでも問題無し。
桐山も出す気があるなら、とっくに出してるだろう。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 21:45:49 ID:IuvZTtSA0
作者が潰れたのは酉忍の技が思いつかなかったからだったりして・・・
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 15:30:22 ID:WtwntoF/0
藍跳にしろ浜地にしろ他の流派の技も齧っていたから
酉忍は他の属性と組み合わせてナンボなところがあるかもな
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 20:53:06 ID:zqtKfgBO0
空に龍は見えるけど龍が住む天空は高く、遠すぎて手が届かないって説はどうだろう

つまり龍の力なんかに頼らず忍空の空、つまり自分の肉体の鍛錬を怠らず
いつか龍のいる高さまで飛べるよう向上心を持って頑張りなさいという
空龍からの親心的なものがある……とか?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 22:39:10 ID:vqOt5BvB0
・忍術は風や大地、水、空、火などの自然の力を風水術で借りるもの
・自然の中に潜む龍のツボを突くことで忍術を発動する

今のところ判明してる酉忍の技で空の力を借りて攻撃するような技はないな。
空龍だか天龍だかのツボを押したらどんな現象が起きるのか、だけど。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 02:25:13 ID:KYjOvynv0
>天龍だかのツボを押したらどんな現象が起きるのか、だけど。
グーパンチがとんでくるかもしれんな
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 09:05:14 ID:MAoaR+Z/0
酉は空間を扱うようにすればいいよ。ワープとか。
強すぎか。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 12:03:59 ID:/iHwudx90
もしくは隕石とかw
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 22:10:09 ID:TrDOyeIy0
風助なんて風の枠を超えてどんどん何でもありになっていってるんだよな
空透乱なんてほとんど神の領域じゃんw
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 13:38:40 ID:AnA2D1cb0
空天甦も風の力が関係してるとは思えないような
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 21:42:49 ID:sfp0R3q10
どっちかって言うと、戌忍の技だよな
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 23:14:42 ID:AlbZrD9j0
>>476

どっちかって言うと君の無駄解釈だよな
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 07:05:17 ID:upVCvSE10
>>469
その理論でいうと隊長であれなんだから、
酉忍で龍のツボを押せる奴はいないだろうな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 07:23:59 ID:iiFsOKKp0
浜地は干支忍全ての技を使えるとはいうけど
空透乱や空天甦も使えるんだろうか?
さすがに風龍にまで認められているとはとても思えないが・・・
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 11:05:14 ID:pH5K/1rw0
恋空がやってるから久しぶりにここのスレに来て見ました
忍空、面白いよ面白い
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 18:56:10 ID:oA/mLQZsO
ニンニン
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 00:06:37 ID:ojyreizh0
忍舞葉の術も風か植物か曖昧な技だよなぁ・・・
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 00:57:13 ID:pwgzWbYO0
酉忍は空手タイプの忍空ということだな。

どーでもいいけど、黄純と赤雷以外の隊長同士のコンビ技が見たい。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 04:22:06 ID:IuF4IuIt0
・緑里が育てた植物を紫雨の犬がくう
・林慶の金属ボディに青馬の雷がおちる
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 07:46:40 ID:Mojc6e230
りんけいっていっぽまちがうといんけい
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 12:39:43 ID:GVdvmEJq0
思ったけど、藍跳って人一人ぐらいなら運べるんだよな
空飛んで、気配を感じさせずに、素早く敵に近づく
これだけは他の干支忍には出来ない気がする
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 10:36:30 ID:zbEj2Ciy0
>>486
風を操れば空くらいは飛べそうな気がするけどな(それこそ跳ねるだけでなく)
本当に酉忍は風水的にどういう扱いなんだろ?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 12:23:17 ID:7yY9eIAZ0
山吹は遠くの光景を見ることが出来る能力をもっているわけだけど
もし干支忍になるのなら属性は光かな?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 15:22:06 ID:NHbGkdRO0
>>487
空移巻という技があってだな。飛ぶんだよ。跳ぶじゃなくて飛ぶ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 16:38:52 ID:zbEj2Ciy0
>>489
ますます酉忍の立場が微妙に・・・
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 20:06:56 ID:Si9WVWrA0
アニメは関係ないだろ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 20:19:51 ID:xISOST8Y0
橙次のプロペラヒコーキはあるけど、
飛行機による空爆とかない世界だよね?確か。

そういう世界で飛べるってのは貴重な気が・・・
って思ったけど、風助も飛べるんだよな。竜巻で。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 01:11:59 ID:Qr9a8zsn0
>>491
「空移巻」のことか?原作で使ってる。
赤雷にとうもろこし届けに行くときに。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 01:35:41 ID:jMsPEfw40
この作者 絵が下手すぎ
話もゴミ
早くジャリ向けの少年ジャンプに移れよw
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 02:21:19 ID:Rlevexxe0
アニメの母親と山吹って名前一緒だけど何か関係あるの?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 08:09:27 ID:EkVe3n690
>>453
「酉忍法!!!」と藍跳が叫んでたけどね
空翼破なんて技出した時点で整合性をとるのは諦めたのかな?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 16:00:21 ID:z8g201mI0
忍空に整合性求めちゃいけねえ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 17:45:20 ID:CinPPONN0
アニメ設定での話はアニメスレでやれよ。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 19:36:32 ID:85qumKID0
そういやアシスタント募集してたな
風景と建物が描ける人とかって
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 21:52:00 ID:QmDmDd7U0
許斐をアシに行かせれば解決
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 07:44:08 ID:GJfwnIaf0
酉忍は忍術に偏った戌忍とは対象的に空術(空手)に偏った流派ってことでいいんじゃないの?
龍の設定については>>469の通りってことで。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 10:23:34 ID:yE/Md7aZ0
忍空に議論は不要
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 10:41:17 ID:aTfTdYqxO
忍影腹の術って明らかに殺人術じゃね
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 10:47:31 ID:X9aEhf3u0
そういえば気象コントロールの干支忍っていたっけ?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 12:41:59 ID:lu455tb10
Xmenのストームみたいに総合技を操る奴は出てきてない
風助は風が起こせるし、青馬は雷
黒楼は雨降らせられたっけ?

単純に属性にこだわった、戦闘目的のキャラ作りみたいなのは
忍空にはないと思った方がいい。
昔からどっちかっつうと人間ドラマだし。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 21:26:30 ID:fOUFcHoi0
ウェザーリポート
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 06:48:52 ID:4n7EejW5O
>>505
総合技というか浜地は一応全ての干支忍技を使えるんじゃなかったっけ?
あとはお師さん。

ただ各干支忍の属性設定は微妙にミスってる気がしないでもない・・・
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 21:48:26 ID:Fks+8qqr0
酉忍の新設定を考えたぞ。
暗闇で目が見えなくなるのはどうだろう?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 14:58:26 ID:EFrtCcaT0
駄目じゃんw
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 10:58:46 ID:Qh+aWMyd0
じゃ、つねに鳥肌が立ってるというのはどうだ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 20:04:32 ID:BFl2maA40
キレた信念以外は普通の軍人だと思ってた銅朱が、
空炎掌のごとく腕から炎出したのは正直意外だった

あそこまで空炎掌まんまだと、酷似した技とかじゃなくて
実は忍空使いなのかな
(緑里の親の例もあるんで、お師さんと現干支忍以外の
 忍空使いがいること自体はおかしくはない)
実は『現時点』での辰忍で、赤雷覚醒で龍が見えなくなるとか
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 23:45:45 ID:2le6TVqw0
>>511
先の忍空大戦の生き残りじゃないの?
先代干支忍が殺し損ねた忍空使いの弟子とか?

あるいは幕府の要職にいた人間だったので殺せなかったとか。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 00:21:07 ID:FAM3fkGRO
いずれ炎合戦かな?

アブレイユ編ある程度ながいのかなぁ?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 23:12:44 ID:ekGQ89/Q0
まずは酔っ払いと対決か。敵の炎術使いは干支忍編のラスボス
でも良さそうだが。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 18:22:53 ID:/Tts+2fVO
酔っぱらいは闇技?

ということで誰か光技求む!!

…なあんて期待しても赤雷が覚醒するくらいなんだろうな…。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 22:03:38 ID:OzB5joel0
とりあえず闇技光技なんて発想自体が忍空という作品からズレとる
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 12:20:04 ID:0aREnfdM0
だよな、ちょっとズレてる

上手く説明できないけど、某リボーンとか某悪魔の実みたいな
ノリじゃないことは確かだ

でもSECONDから初めて読みはじめた人もいる証拠
みたいな気がして、何か嬉しい
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 23:28:49 ID:aBOp1jeo0
ピカピカの実の光人間じゃねw
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 02:37:40 ID:Sw7dQ4Yi0
すんげーいまさらなんだけど、坊さんの「筋力」を操る能力って、
風助もファーストで似たようなの使ってたよね。記憶を失った陽紅との戦いで。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 03:24:38 ID:l8W37jAs0
>>519
まったく同じ術かどうかはわからんが釈迦の証に書いてあったんだろう
アレ一般人でも読むだけで使えるようになるブッ飛んだ代物らしいし
実際に修行や努力で身につけた奴らは涙目だろうな
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 22:00:10 ID:o+cO8lG50
>>519>>520
『空筋束力』だっけ?(うろ覚えなんで少し違うかも)
あれは自分の筋力を一点に集める技だから
坊さんの催眠術で自他の筋肉を操る術とはかなり違う技なんじゃ
あと釈迦の証とは関係にんじゃ、釈迦の証の術だったら明言するだろし
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 20:52:42 ID:kGpcElwd0
闇はともかく光は何とか出来そうじゃね?
「大気中の光子を集めて〜」って感じで。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 21:58:21 ID:n4cvdWkQ0
エロでも救える命がある
http://www.youtube.com/watch?v=n11L9jR8q_w
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 11:23:39 ID:TQY73pUl0
やたら光にこだわるチミにマジレスするが

山吹の遠隔地や未来の映像を見る、ってのも
ある意味、光の作用だぞ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 13:33:50 ID:4YaP57bCO
山吹、まだ戦闘場面にいたことないよね?
今回はひょっこり出てきて風助をサポートしつつ龍が見えたりして覚醒しないかな〜。
あ、赤雷が先か?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 16:01:27 ID:d5dIauPW0
今度の坊さんは相手の視覚コントロールっぽいから
山吹が風助達のサポートってのはありうるね

あと忍空修得したけど龍が見えない赤雷に対して
忍空修行する前に龍が見れるようになった山吹で
対比を狙っているのかも
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 19:53:19 ID:nRpqKTrj0
>>524
だから山吹が後の卯忍の場合、光使いになるんじゃないかな?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 20:28:54 ID:tWkGMuP90
ほんとしつこいな。光使いって判明してから騒げばいいじゃん。
何回も言わないでいいよ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 23:57:16 ID:Uj+fdCIo0
残り2流派のうち一つは高確率で光使いだろうけど
それが光使い君が妄想する光属性とは多分別モノと
容易に予想できるのがなんとも
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 15:51:50 ID:WpDbuolG0
だよな。
あれだな、ワンピでいま光使いが出てるからか。
田中邦衛似のw
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 18:43:28 ID:d2oft/Ew0
最後の赤犬はマグマ人間のビートたけしと聞いたが…
あれはマジネタなのだろうか?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 18:49:02 ID:fCEt1utD0
ワンピスレで聞いて叩かれてこい
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 19:00:08 ID:w7xHQ6Su0
戦争編描いて、もう一回ファーストに戻ればいいと思うよ。
きもい黄純がみれないのは寂しい
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 04:35:50 ID:Sl3JHDhy0
このペースだと銀嶺到着、干支忍集結で完、でもおかしくない気がする
なんだかんだで結構長期連載してるんだよねこの漫画
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 18:07:32 ID:ggSVJInv0
銀嶺が実は場所じゃないという説に、56000アシA
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 18:37:51 ID:6RG8m3Cs0
干支忍全員が揃う事(揃った場所)が銀嶺ってか
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 21:33:09 ID:SWmX5V0WO
連載終了を期待してるみたい…┐('〜`;)┌
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 08:38:58 ID:XpsXpCeP0
ちがう
せっかく戻ってきたこーじぴょんが
またいなくなるかも知れないのが怖いんだよ

銀嶺到達で一応目的完遂になった後も書き続けてくれる
可能性を知って安心したいんだ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 14:23:26 ID:dUikbi9f0
>>537
干支忍編なんだから、干支忍が終結したら連載終了と予想するのは
自然だろうな。つか桐山が「干支忍の出会いがテーマ」と言ってるわけだし。
俺も戦争編は読みたいけど、連載される可能性はあまり高くはないだろうとは思っている。

どのレスを見て期待してると感じたのかは分からんが。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 12:29:06 ID:kAUQ35y3O
捕手
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 01:05:37 ID:0dzfmTlZ0
ファーストステージやセカンドステージと比べると別の漫画を読んでる気になる…
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 12:29:30 ID:BLAaJanI0
でも肝心の桐山節は一貫してると思うがなぁ
ちょっと古臭い恩義とかを大事にしているキャラの内面吐露が多かったりするあの感じ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:42:56 ID:HpO26uZtO
もうすぐウルジャン発売‖WC‖ヽ(^^ゞ。。。。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 01:53:01 ID:HUbn79Vd0
銅朱、炎に龍がみえるが、その龍に睨まれてる状態らしい
そういや干支忍になるには龍がみえるだけでなく、
龍が笑っていなけりゃならないんだっけ、すっかり忘れてた
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 02:05:10 ID:ulzvaGw40
龍が見えるってだけで凄いことだろ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 20:22:43 ID:EVwuLQVIO
そうか、笑ってなきゃダメだったな。すっかり忘れてたよ。
ところで、ズレたズラの次のページをめくる時に、ハゲ赤を見て目が点になってる風助を想像してしまったんだがw
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:29:11 ID:+irM2lYyO
さてどうやって逆転するかな?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:06:48 ID:a0nb6BSw0
風助は色々すっ飛ばして干支忍になったんだな
橙次でさえ結構時間かかったらしいのに
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 03:39:06 ID:R0PpRXwL0
ほしゅ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 14:35:59 ID:vLWESBGW0
山吹が動く展開になるのか、それとも風助だけで逆転するのか。
でも王道の展開だと赤雷が覚醒するって感じかな。
赤雷が今、どんな状況かは知らんが。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 10:42:39 ID:nQLjAouc0
こんなスレあったのか、なんだか嬉しいな。
原作もアニメも大好き。
今は、コミックスを買って読んでるから最新の内容はわからないけど、
ここ読んで、お気に入りの赤雷が登場してるんだとわかってちょっと嬉しい。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 12:13:16 ID:ueOgWvP70
赤雷って人質にされたんだね
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 19:20:45 ID:GeaQ65lP0
赤雷の他に山吹も覚醒するかも
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 10:24:15 ID:PiV439UNO
2人も覚醒すれば長いよね、この話
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 12:29:55 ID:XA7jF2WvO
空子旋
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 00:13:11 ID:As6+yN+R0
と思ったら橙次の屁だった
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 20:40:52 ID:CYU+8qBeO
つーか赤雷どこに行ったんだ。縛られてた奴は敵の部下だったよな
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 21:57:47 ID:U5BGoNb30
山吹が発見→銅朱と対面、とか
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 01:37:17 ID:PMqfeElmO
赤雷、今裸ってことはないよな
それを山吹が見つけたら、林慶がまた怒るぞ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 13:47:27 ID:OAQxWhvp0
やっと山吹覚醒の展開に入ったな
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 17:36:51 ID:/+o3rMF10
山吹のは光の龍?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 21:17:25 ID:2yKF8/h10
発売してたのか。忘れてたぜ。そろそろ6巻分たまったかな。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 18:41:07 ID:qEA4grUQO
やっと覚醒ですな。
それより赤雷こそしっかりしろと。
アブレイユ大したことないな、一人じゃないなら。そんな彼にやられてる赤雷くん、頑張れ!
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 00:17:39 ID:16/04lXM0
この流れだと銅朱相手にカコよく覚醒しそだから心配するな
……来年の夏くらいまでにはその辺りまで話進んでもらいたいんだが
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 13:21:57 ID:U4JyOy7m0
「干支付き」ってなんかカッコイイな。「スカート付き」みたいで。

11月4日に単行本発売ですな。橙次のときほどのインパクトは無いが
なかなか良い感じの表紙だな。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 00:32:37 ID:JzZV7EEQO
山吹が龍に気づいてさわったら光が指してアブレイユの術がとける感じかな?

それにしても赤雷がどこにいるんだか。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 02:58:09 ID:QkiyG30/0
将来は山吹も隊長になって部下が慕われるのをみてみたい
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 12:01:27 ID:DsDMyk4q0
光って事はもう闇確定じゃん
後一人闇の属性の干支忍に出会うのは一体誰なんだろうな
トウジたちかな?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 12:16:27 ID:DsDMyk4q0
連載終了しても良いけど
格ゲーを干支忍を題材で作ってくれ
12人ってキャラ数が近年の格ゲーにおいては少ないかもしれないけど
でももしアーケードで稼動されたら俺は絶対やるぜ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 19:26:01 ID:vt5POStu0
この属性馬鹿君は一体何がやりたいんだ
いや頭が可哀想なことだけは解ってる
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 22:57:59 ID:qoUg6rTH0
>>570
相手にしなさんな。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 18:50:01 ID:9/iikyCnO
今作者一生懸命寅忍考えてるんだろうなー。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:16:11 ID:eICvBS8S0
結局山吹は光(に付随した)能力を使う卯忍だった、と仮定して

残る寅忍の能力だけど、「空気」ではないのかね
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 23:38:35 ID:CE964ft/O
空気とは?
風とはどのような区別を?
丑の逆で軟体とかwww
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:59:19 ID:r7kYnYMk0
だから相手にすな

過疎スレなのにどうしてこうバカ発生率が高いのかね……
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 11:14:47 ID:wwnH4u5T0
つーか最後のどう見ても辰じゃねぇか
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 19:21:00 ID:DUxl2iVE0
アマゾンで新刊注文したら発送が12/1になってた
だがとりあえず12月まで待とうと思ふ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 14:27:23 ID:61vy6bOoO
欄外に
山吹、覚醒…!?
とか書いてあるので赤雷に繋げるのは強引では…?
アブレイユが闇だから光なんだと思いますが…。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 19:13:52 ID:kLPfISCl0
話の進みが遅く感じるなあ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 04:12:16 ID:QhaGqCkC0
>>579
寝たり仮死状態になってたりで風助が動けなくなることが多い上に
一人の敵を倒すのに3〜4話丸々使ったりするからなぁ
全干支忍集結、俺たちの戦いはこれからだ!ENDってのもありえない話じゃない気もする
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 09:21:57 ID:RGVtw7x40
まあ、それが干支忍編のコンセプトだしね。仮に戦争編が描かれることが
あるにせよ、一度は完結するでしょう。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 15:34:16 ID:pv3UHsmkO
>>569
干支忍+忍空狼+コマンドアーマー+ポチ
でおk
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 17:47:46 ID:xR9m6Nj3O
第35話に伊集院光っぽいキャラがいたのは気のせいか?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 19:52:34 ID:KiBT0Q30O
p64の2コマ目の銅朱が一瞬フェルミに見えた。
バイオプテラに乗せてえ(・∀・)
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 22:08:58 ID:suePTuSO0
ある程度は敵の詳細があきらかになってきたので
これからはサクサク進むと良いな。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 02:44:51 ID:CtAXQSRP0
6巻出たけど話題になってないね
というかこのスレ自体が過疎気味なような…
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 12:17:43 ID:XYFRJH0U0
>>582
後お師さんも隠しで出したりな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 18:54:59 ID:RPoe8ma/0
この作者はスムーズにストーリーを作れない漫画家
干支忍が揃ったら終了するだろう
また何年後かに何かの雑誌で戦争編でもやるんじゃないか
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 19:20:31 ID:68o0gFFc0
で、赤雷が銅朱の弟ってオチじゃないよな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 06:24:45 ID:S4z1wiljO
つI
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 15:41:23 ID:OZwTjn+MO
↑kwsk
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 19:01:57 ID:TVdHYJm+O
>589
赤雷が大名の次男っていう設定が昔ジャンプにあったしな
でもあの時のプロフと干支忍編のカバー裏のプロフ違ってるし、昔のは作者のなかでは公式じゃないのかな
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 21:00:19 ID:rUdupSbo0
いいかげんな作者
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 21:13:39 ID:TVdHYJm+O
昔のジャンプに載ってたキャラ設定は当時作者がもう精神的に疲れていた時のだから、作者が考えたものではないという噂もあるよな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 00:26:56 ID:UwyGcQJK0
赤と朱か・・・・同じ色だな・・・
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 02:14:37 ID:upKeXY4B0
山吹が龍を見たわけだが、これで山吹は干支忍確定か
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 11:26:30 ID:Qp2/TK3O0
山吹ってもしかして怪力?親父譲りで。
そーいや見た目より結構「重い」風助を投げたよな。
林慶が突っ込んできたときに。

あれをギャグシシーンと取るべきか、複線でとるべきか・・・・
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 20:48:55 ID:9Zii5Ra8O
赤雷いつの間にか登場してた。
昔から寝てばっかの奴だったんだね…
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 00:19:57 ID:Bdh5LSDD0
早く山吹の技を見たい!
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 00:28:10 ID:5nHBCjxnO
ちょ、ちょっと!
このスレ今見つけたんだけど忍空ってまだやってんの?
因みに単行本何巻まででてる?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 04:08:13 ID:LuMvsiBo0
干支忍編なら6巻まで
旧作の文庫版は全6巻
あと短編集零が全1巻
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 13:40:37 ID:5nHBCjxnO
>>601
新作6巻も出てんのか
ありがと
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 12:38:07 ID:uDT3fKc80
なんつーか魅せ方が下手になった気がする
銅朱とジジイのやり取りって割と淡々と進んでたけど
アレって話の根幹に関わるかなり重要な会話だったよね
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 12:44:47 ID:HKn/c4uD0
元からさほど上手くない。

まあ、どう感じるかは人によるだろうけど。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 17:16:17 ID:RNXVS2QB0
週刊時代は勢いみたいなのがあったけど月刊になってからテンポ悪くなった気がするな
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/19(水) 20:41:26 ID:2hZPsOUpO
今月の進み具合は詐欺だな…
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 20:00:20 ID:YhjpSewg0
たしかに進んでないなw
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/21(金) 00:32:07 ID:hfzZQ+PA0
遅ればせながら6巻買ったど
赤雷出たし新キャラもいいし面白かったよ

あとなんかこの巻からはかなりファーストステージを意識してるように思った
ギャグとか壮絶な表情とか銅朱やアブレイユのえげつなさとか1stっぽい
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/21(金) 05:36:02 ID:Wj8eiYsK0
アブと銅は なかなかキャラが立ってるな
ヴェルさんほどじゃないけど
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 17:40:42 ID:hURPHcZ+O
山吹は通信出来るかな?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 12:49:53 ID:IYVnVCJCO
陽紅、銅朱と敵のボス格は炎使いになるな〜
赤雷ガンバレ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 17:08:42 ID:XvifixC9O
卯忍、光の山吹か?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 20:40:50 ID:6VBhP8qI0
千里眼の山吹
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 22:08:56 ID:e+0bXaq40
山吹の初攻撃(?)技は光関連の技の定番、
『ものすごく眩しい光で相手の視覚封じ』と予想

んでくらったアブレイユ、自分の講釈どおりの精神崩壊と
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 00:48:32 ID:hAoCQNOxO
山吹は003的な感じかな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 02:44:19 ID:4R3QgVIO0
アブレイユは前に戦った兄弟より格上のはずなんだよな?
能力の効果や強さを含めて明らかに兄弟に見劣りするような・・・
弟は能力だけで相手を殺すことも出来たみたいだし
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 23:07:13 ID:Sfmdn8BBO
それだけ卯忍がすごいって話じゃまいか?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 10:30:34 ID:KrUxqvLw0
>>616
兄弟のは基本技らしいからアブレイユも使えるみたいだけどね
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 11:19:34 ID:bGSH/VZh0
メキラかぁいいよメキラ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 18:44:20 ID:0cIHXCoR0
なぜか日露の二〇三高地を思い出した。
乃木大将が双眼鏡を覗くと要塞の前で倒れている大量の日本兵。
なぜ進まないかと参謀に聞いたら「全員死んでいます」で絶句。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 18:51:05 ID:6MNaVj4G0
YOUTUBE30話までしかねぇOTZ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 06:10:58 ID:yfqpxSbZO
山吹が千里眼で敵の位置調べて紫雨が伝令とばすのかぁ…。

自分たちで舞台持つというより子忍や丑忍らにくっついて動くのかな?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 11:57:13 ID:+3UgjQS80
保守
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 15:33:12 ID:S6vb4jS4O
忍空またアニメ化しないかな
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 22:22:09 ID:J/ZYQ06F0
限りなく可能性は低いが仮にありえたら
多少強引でも山吹早期登場レギュラー化になりそ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 22:42:11 ID:cFOE356k0
どうせ1〜2クールとかしか放映しないんだから要らない
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 23:26:25 ID:9eJdFL6s0
原作の展開が遅いからアニメ化するとなるとオリジナル展開多く入れないと…
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 17:31:02 ID:U4W4Oocl0
アニメだと宗教がらみのとこがカットされるだろうな
そのかわり大名同士の争いの部分をクローズアップして
戦国物の雰囲気を前面に強く出してくれるのを希望

いろんな大名のそれぞれの事情に関わりながら
自分たちの旅を続ける忍空たちってどうよ
風助組、そのとき藍鳥橙次組は、緑は、とかって
同時進行のエピソードをオリジナルで入れてさ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 00:19:37 ID:jrDlGHKM0
単行本派だけどもうアブレイユ倒した?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 08:37:55 ID:Sb6NAiNGO
>>629
まだだよ。本誌ですら倒してないし。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 12:56:18 ID:BjbXrzS0O
展開が遅かろうがなんだろうが、忍空がしばらく見られるだけで嬉しい!
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 12:42:25 ID:RPyWJLwQ0
アニメ化するならまたキャラクター以外別設定がいいな
あと伝説のアニメ版の干支忍の絵も見てみたい

そしてそろそろ青馬の顔を忘れてきた

戦闘シーンなくてもいいけど、「戦争」編は読んでみたい気がする
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 14:44:03 ID:+YMCDviTO
今月も展開遅いな〜。
来月には決着してほしい。
頑張れ山吹!!
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 21:16:08 ID:9g+HWs610
来月の最後のページで決着という感じになるのかなあ。
しかし○○の山吹って自ら言うのかね。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 23:48:39 ID:F4PPKbEmO
ファクシミリの山吹
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 11:45:09 ID:iCDpIO/u0
山吹の龍かわいいな

コミックス派だから話何処まで進んだか分かんなくて
今試し読み見てきただけだけど
やっぱ千里眼なのか?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 15:28:38 ID:m5pFZPxx0
「千里眼の山吹」とかそんな通り名かなあ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 18:13:57 ID:HEWimjUb0
その辺りは「自然」というキーワードから外れる単語は避けるんじゃない?
ストレートに「光」か光に関連する自然物や自然現象になるはず
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 01:46:28 ID:OVRJby/BO
閃光の山吹

ハサウェイみたい…。違うな。

「輝」かな?読みはわからんが。親父が「鉱」で「あらかね」とか読むし。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 02:23:42 ID:8gBTdrkB0
「鉱」は普通にあらがね(あらかね)と読めるから問題ないでしょ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 11:38:28 ID:CKwG8MNn0
光景の山吹とか?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 13:55:14 ID:CKwG8MNn0
能力的には遠くの光景を見たり、光速で読書したりだよな
緑里みたいに普通の通り名の可能性もあるのか
あのときは僕も「森の緑里」だと思ってました

しかし山吹が光となると、寅忍はなんになるんだろう
音、闇、毒あたり?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 20:38:34 ID:lMNJawqZ0
今、風助と戦ってるアブレイユが闇使いで
その前の坊主兄弟が音を使った術だったから、この二つは違うと思うよ。
気温を操る、ってどうだろ?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 21:20:21 ID:IOSyMtrt0
>>643
少し黄純とかぶる
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 01:23:04 ID:NXFfWGO9O
あと自然界で忘れてるものはなんだ!?
電波?なんちゃって…。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 23:49:20 ID:NXFfWGO9O
光の山吹だな
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 08:32:28 ID:cojU3KqwO
光明の山吹
光輝なる山吹
光照の山吹
太陽の山吹
山吹色(サンライトイエロー)の山吹
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 10:18:10 ID:opuLHiJW0
>>647
光明 某政治団体みたい
光輝なる パペットガーディアンの称号みたい
光照 ハゲみたい
太陽 自分が光ってるみたい
サンライトイエロー ジョジョみたい 
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 13:30:20 ID:MyEryNPB0
愛鳥って重力使いの要素あるんだったら
重力使いって実はかなり強いよな
三次元最強
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 13:39:04 ID:gPtxDXt90
重力は時の流れもゆがめるから
(時間も入れた意味での)四次元で
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 21:01:06 ID:r/FtbzSv0
烈火の赤雷
水滸の黒楼
天空の藍兆
金剛の林慶
光輪の山吹
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 21:35:20 ID:+2YkDAnr0
違うマンガだなw
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 10:59:53 ID:TYcdbTZG0
重力sugeeeeeeeeee

どうして時を歪められるのか全然分からん
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 18:49:39 ID:5ARh7AZz0
山吹の映像転送能力、使い方次第で敵の撹乱にも使えそうだな
案外卯忍流は幻惑技が中心なのかも
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 11:26:13 ID:8L7taSxp0
山吹の最大空力はなんてなるんだろう
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 18:28:56 ID:tqxQ3EEyO
作者も忘れてて、目、とか。
漢字は「光」と「幻」が合いそうな気がする。
来年はいよいよ12人揃うな♪みなさんよいお年を〜

※俺は亥忍
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 00:44:45 ID:i2ApvDUk0
お、奇遇だな俺も亥忍だw

あけおめ記念カキコ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 09:28:42 ID:7ycegd6YO
うちの窓の外もキラキラしてる。卯忍がいれば龍がみえるシチュエーションだな。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 16:59:30 ID:lxOpGe3U0
最大空力

脳!
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 22:41:18 ID:ZsueJgnN0
案外あるかもね
記憶している映像は相手に転送できるとか
脳内で映像を編集できるとか
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 10:29:07 ID:9KMJ8+BKO
今も最大空力設定って残ってるんか?
他の干支忍も描かれてないような
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 14:51:18 ID:v905T3RJ0
まあ、あれは当時の小さいお友達向けに
干支忍ごとの技の特徴を紹介する意味合いが大きかったのかもな
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 17:08:52 ID:AFt8LHw70
>>661
作中で明示されてるのは子と酉だけ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 18:08:30 ID:LroalcVB0
俺は2ndステージからの龍の設定はあんまり好きになれなかったな
龍の力を借りるんじゃなくて、1stステージの干支忍自身が術を出す感じが良かったな


あとこの前BOOK OFFで忍空立ち読みしてる中学生(?)が
「螺旋丸じゃん!螺旋丸のパクリじゃん!」
って言ってるのを聞いて、時代の流れを感じた。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 21:10:16 ID:8wojWNCs0
>>661
巳忍はリスト(手首)の強さとかよく妄想してたもんだ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 09:44:53 ID:/ISSdX820
放屁の臭さかと思っていた
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 00:08:36 ID:0iaz0wns0
空蛇掘の説明とかで「指先の力」って説明されてんだから
その辺踏まえてから妄想しとけよ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 00:18:33 ID:87eGIfNz0
だって橙次って、シモ系キャラなんだもん。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 09:46:55 ID:yIKjr2JJO
ネカフェでウルジャンの方読んだけど、こんなにつまんなかったっけ?
絵は下手だし、ストーリーは糞だし。小学生の頃はアニメ楽しみにしてたのになぁ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 21:34:53 ID:1iFBOGav0
それは>>669が「忍空」のノリを忘れているだけと思う

もともと絵やストーリーで魅せる
マンガではなかったろう
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 22:25:50 ID:2DZOcg9G0
当時は「うるせぃよ!」とかが口癖でした
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 02:31:35 ID:fzl+0BMc0
絵は、あの絵だからいい という独得の味わいがある
下手と言うのとは少し違う
ただ、今のは絵柄に少しクセがなくなった分、味わいも薄まった
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 08:27:50 ID:fvSZBJnF0
技の視点が独特だよな 忍空って
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 10:51:35 ID:IbBse9g00
こーじぴょんの絵の特徴は映画のカット割りみたいに
人物の表情のアップと同じ情景を違うアングルのカメラで追うコマが
たたみかけるように入って来る事だと思う
そうする事で心理描写に陰影が出る
読者の想像力に訴えかける絵なんだよな
これは以前と今とそんなに変わらない

現在は作画に時間的な余裕が出来たためか
線が整理され描き込みが多くなって、それが以前よりはイメージを限定
(というより作品をコントロール出来てると言った方がいいか)
するようになってるから、やや窮屈な感じがするが
こーじぴょんの年齢が上がったせいかストーリーに奥行きが出た気がする
固さと緊張感が戦争編を描くのには合ってると思う

昔は子供だったからこんな事気にしないでみてたけどな

675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 23:39:10 ID:2nw8chAj0
今の話は台詞回しがたるいんだよ
「○○…いや…○○…あるいは…」とかさ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 00:07:31 ID:uS1aEu0s0
…が多すぎだよな
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 02:14:48 ID:TSjNXFDVO
最近の少年漫画のオサレ感に飽き飽きしてたから新鮮だわ忍空

6巻買ったが炎龍って漫画だかアニメで描写あったっけ?

一匹だけデザインごついのになんか懐かしいような
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 21:17:32 ID:nuDm9BA6O
ウルジャンで確かに異質感あるから頑張ってほしい。
寅忍いくまえに寄り道しそうだな…。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 23:30:59 ID:+YfRbcWB0
忍空と言えば回転殴られってイメージ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 23:59:13 ID:VfYVKXAs0
>>643
覇気じゃねえ?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 08:03:35 ID:0ruVeZ9gO
>>680
どういうこと?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 17:54:16 ID:0ruVeZ9gO
光になったわね
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 21:45:19 ID:+j8W2Xi30
>>681
いつかのワンピ馬鹿だ、スルーしとけ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 19:32:06 ID:npO/Ivk00
ようやく決着ついたな。個人的には今回の山吹編はいまいち。
次の展開に期待。橙次たちの顔忘れそうだよ。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 23:42:52 ID:WklG+J6h0
アブが忌天使ったとき、まさかまだ続くのかと
別の意味で一瞬恐怖を感じたw
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 10:45:37 ID:Z1DufuuG0
そういえば、まだこの時点で橙次は
飛行機に興味もってないんだな

個人的にリホコにちょっとだけ登場して欲しい
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 00:30:26 ID:nGcIpI430
そういやある意味真逆の状況なんだよな、赤雷と山吹は
これが次回からの展開の鍵になるのかな?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 20:07:03 ID:AFCCFlaC0
いつになったら水の使い手のおっさんが出てくるのよ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 02:40:02 ID:6HRQOoeZ0
コクロウか
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 07:19:31 ID:leRqxr/aO
赤雷が龍見えるきっかけの時に黒楼絡む期待。
火と水の因果とか(銅朱の炎は簡単に消せちゃうとかして)、風助のときも忍空やろうって思わせたりしてたし。最近出番ないし、大地や空の人たち絡ませるよりかえって話に深み出るかもね。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 11:46:16 ID:dqkGJcJu0
亥年の俺は黒楼登場に期待
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 22:54:53 ID:BLxcKZ0J0
>>691
俺も黒桜は好きだが、作中ではあまり時間が経ってないっぽいしなあ。
下手すると最終回あたりの「干支忍集結」まで出てこない可能性も…。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 11:02:01 ID:uzx/SNr70
>>649
もし、本当に藍眺が重力使いだったらうれしいな
それまで友人に「藍眺ってただ高くジャンプして強いパンチ打ってるだけのしょぼい技しかないやられ役だろ?」と言われてたから
でも主人公でもないのにあんまり強くしすぎるのもどうかと思うから重力系の技を使用したら他の干支忍の忍空技よりも空力を多く消費してしまうとかの設定にしてほしい
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 00:02:39 ID:+oMxssU80
酉年の俺期待
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 20:59:13 ID:s4upyRsy0
酉年のお前に期待
696【亥忍】:2009/01/27(火) 08:03:21 ID:zV0+YU6LO
君ら忍空使いかいな
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 01:16:29 ID:pZ0lHBcW0
今さらながら忍空零読んだ。
なんというか桐山先生は短編が上手いね。話をまとめるのが。
最近の新人はこういう読ませる力が足りてないと思う。

バットとボールの「勝ち負けにこだわっちまって本当の目的を見失っちまうと逆にどんどん辛くなっちまうんだ」
っていう台詞にはちょっと感動した。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 19:00:36 ID:e6qPBwFS0
ふtるるr
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 11:00:39 ID:0LmsLyClO
流石にもう坊主は出さないよな
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 11:33:50 ID:UU7wYHa70
昭和の有名なマスクマンは他にも沢山いてな・・・
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 02:13:24 ID:F8fFzeXUO
黄純ファンの女の人で吹いたww
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 23:39:47 ID:RH7eh5ZU0
なんか最初から基本の金縛り使った方が
確実だったような気がします≫アブ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 22:30:03 ID:k874kOSeO
一度見た技は通じないんじゃない?ジャンプ的に。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 11:28:08 ID:iwIqBT870
しっかり効いてたじゃん
兄弟より強力で耳栓も効かないというオマケつきで
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 20:50:16 ID:PwN/b0l80
今月の忍空
橙次が×××ンに……
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 21:10:07 ID:+6WDR03H0
ん?もともとイケメンだろ?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 07:13:12 ID:bjJnvC3KO
そんなことより忍び込んでた干支忍は紫雨?それとも寅忍?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 12:59:50 ID:ffHh3AKi0
>>707
紫雨じゃね?各地の干支忍監視してるっぽいし
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 17:59:05 ID:bjJnvC3KO
>>708
そうだとは思うんだが、服装が微妙に違うし、頭見せたからどうかな、と…。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 19:34:09 ID:Z3BwbryD0
風助の反応が遅いってのはなんかのフラグなのか?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 23:09:47 ID:So3DUEo50
>>709
>>服装が微妙に違うし
髪の毛が大幅に異なる干支忍もいる
>>頭見せたからどうかな
君の眼にどの程度の頭が見えて、どの程度が真実なのかな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 01:10:44 ID:X7wGDVd60
>>711
もっと語尾に(マテ とか ですぞ! とかつけると気持ち悪くなると思う
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 01:12:38 ID:mpMcYaRN0
>>706

705は、モ××ンって言いたかったんだろうよ。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 02:12:16 ID:mpMcYaRN0
干支忍って全員がお師さんから直接教えを受けたわけじゃないんだな。
緑里や山吹(?)のように。

逆に直接教えを受けても、干支忍じゃないヤツもいるんだな。
銅朱がいる時の赤雷のように。

それとお師さんは11人しか干支忍がいない状態(?)で銀嶺に召集をかけたんだな。
紫雨涙目。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 04:17:48 ID:IIxbyWHwO
>710
まだ耳栓つけたままだったりして

それか、山吹の方の体感速度が早くなってるか
コエガ オクレテ キコエテ クルヨ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 02:09:35 ID:7wbqC58v0
いまさらだけど橙次って、
当初は頼れる兄貴分で干支忍のリーダの設定だったのに、
いつの間にか放屁&フンドシ設定の方が一人歩きして、
干支忍中屈指のギャグキャラになってんな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 07:09:33 ID:/kGXY79CO
橙次はこれからリーダーとして成長していくのだろう。
普段はいじられ役、いざという時は締めるって何かいい。
これまでの描写見てると顔を合わせたことあるのまだ半分くらいなんだし、これからだって。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 09:15:34 ID:8TSZqjR90
紫雨と黄ノ助の諜報戦も楽しそう。

藍眺は黒髪に戻したんだね。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 18:43:34 ID:oN+Kz9VOO
あげ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 20:23:07 ID:Y8ygSrnP0
保守
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 17:04:01 ID:vFRd4lsc0
風助の帽子の由来が明らかに
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 21:04:00 ID:FidHd+0gO
…と俺も思ったけど、橙次や黒楼と会った時も帽子かぶってなかったっけ?
アレはどこにいったんだ?
ぬすっとキャラに期待。どー裏切られたんだ〜
723(*゚∀゚)=3333333:2009/03/20(金) 03:18:50 ID:tgCRPAaH0
 忍空の桐山光侍先生にも、今後一切犯罪行為・内容と関係のない指令行為の類を送らないように。
 
 また事実無根の脅迫行為を行わないように。

 理由は前に空知英秋先生に対して述べたのと同様。

 
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 07:35:30 ID:80xcINep0
へんなのきたな
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 11:34:19 ID:gzqRuFF/0
>>722
SECOND STAGEの25話までかぶってるな。
なぜか26,27話はかぶってなくて、その後長年にわたり休載。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 22:22:05 ID:VuuVLR5LO
小さい頃に黄純に一目惚れして以来自傷癖のある男性に萌えてしまいます
アパートのおばちゃんになりたいです
どうしましょう
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 22:41:19 ID:jcSGgMLZ0
よそでやっとくれ!と連呼したあげく
がれきの下敷きになればよし
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 06:44:07 ID:GQh11YxrO
コレ人気ないの?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 06:47:51 ID:7Z1u+wMe0
好きな人はスゴイ好き
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 19:43:07 ID:cTEMXZPq0
月刊でページ数少なくて展開が遅いから
コミックス派が多いんじゃないの?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 00:22:19 ID:Z/yz1JeHO
忍空だけのためにUJ買ってる俺は少数派なのか

ところで橙次は今号のネタふりのためにモヒカンにされたのね
リーダーへの道険し。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 12:36:26 ID:OkBVNs2RO
じゃあ俺も少数派だな。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 17:55:48 ID:FlKKOOKT0
はじめは忍空のためにUJ買っていたけど
皇国の守護者も終わって他にSBRくらいしか読んでいるのなかったし
どうせ単行本買うからいいや派になった

だからここの感想を見て展開を追ってる
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 09:06:12 ID:U2wlwUqW0
すげぇ同意だ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 17:55:28 ID:4S53nm9T0
おなじく。

「忍空」って人にすすめるときに
良さをどう説明したらいいのか難しい
でもすごくいい
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 19:02:21 ID:/jzM03ePO
確かに、改めて考えると何でだろうか。なんかイイんだよなー

>>125
遅まきながらありがと。
実家に帰ったんで確認したけど、24・25話がちょっとだけ1st藍眺編で帽子かぶってて、2ndでは修業を始めてからはかぶってなかった。
今回、山吹にもらったのが1stの帽子になるのかなー
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 19:06:47 ID:/jzM03ePO
ごめんなさい<(__)>
>>725さんでした...
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 04:36:39 ID:52/bCTqqO
浦鉄のパクリ?これって
テンポとか顔のゆがませ方とかソックリなんだけど…
逆?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 01:32:00 ID:csNihMF60
>>738
連載時期を調べてみれば

しかし、読んだ自分の好悪や面白いかどうかという感覚ではなくて
新しい新しくない、絵の書き方とかそういう
周辺情報から入ってしまう世代哀れ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 05:29:21 ID:09ELtVcd0
>>739
必ずしも世代(時代)のせいばかりとも限らない
年齢や精神年齢や経験の違いも大きい

>>735
基本、泥臭いくらいベタな庶民人情もの

ささやかだが尊い平和が軽率な暴力であっさりぶち壊されてしまう無情さとか、
前向きで正直で一生懸命なことを大事にしようとするところとか、
理不尽な害が存在する中で、それでも生きていく姿を描いてるとこ

それも、スマートに洗練した感じじゃなくて、わりと泥臭い感じで、
光侍節とでも言うべき語り口で、でもストレートに前面に出したら重すぎるし照れくさいので
そこはファンキーなキャラの個性などで中和しつつ、という感じか。

暑苦しいもの、泥臭いもの、カコワルイもの、臭いものにフタをするのが当たり前の今の時代には
失われかけてるものを見せてくれる部分がイイんだと思う
なんか安心があるというか。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 11:03:05 ID:5M8SjAPy0
>>740
安心というのに納得。
こういう人間関係っていいよなって思わせてくれる。

力が入り過ぎてなくて視点がフラットなんだよな
忍空使いは特別な力を持った人間ではあるけど
格好悪い普通の人の面も描かれていてそっちがメイン
目標に向かって頑張る話ではあるんだけど
ど根性目線でもない

そこが凄いカッコいいと個人的には思う
オサレ(気障)の正反対のベクトルに位置してるのかな
野暮ギリギリなんだけど粋なんだよな
742738:2009/04/06(月) 11:07:30 ID:0s4ehnOyO
いや、昔読んでたんだけど作者復帰したって聞いてウルトラジャンプ(ジョジョが表紙のやつ)買ってみたんだ
そしたら浦鉄のようだから、この作者もう涸れたのかな?って思っちゃって
ナイフの墓標とか好きだったよ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 13:20:29 ID:i7yMsD5g0
変顔とかの絵が昔と変わったとは思わんが、浦安とやらに似てて
それを枯渇したというのなら、そうなんだろうね。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 14:49:14 ID:WPzPlUk00
まだちょっとぎこちない感じはあるな
っていうか「プルートゥ」なら「アトム」を前提にしながらも
浦澤風に描けばすむけど
桐山の場合自分の描いたものをセルフカバーするような感じだから
やりにくさはあるんだろうな、と思う

が、面白い
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 19:21:55 ID:ThnMylqaO
そろそろ保守?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 17:35:36 ID:8bn0iS+RO
キモキャラ目当てで読んでる俺w
ドラゴンキラーみたいな持った馬面土紋さんはお気に入り
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 22:49:20 ID:zutKBjMC0
今どんな感じなんだ
コミックス派の俺に教えてくれ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 20:11:10 ID:Rdq7r31DO
新巻5月?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 20:29:45 ID:/Qzl0llE0
アニメの音楽は良かった
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 23:52:15 ID:3OauHo5t0
>>747
風助と橙次がモヒカンにイメチェン
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 22:10:52 ID:6X+Hk12CO
ほう、寅忍ももう少しで出てくるんだ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 05:56:57 ID:BL1HBRjZO
来月に7巻が出るんだっけ?
いい加減にウルジャンは4巻以降と零のクラシカルカバーを付録につけてくれ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 09:12:05 ID:1Bl3gMox0
紫雨、銅朱関連のこと調べてるのだと思ってたのに
寅忍の情報がでてくるとは少々意外だった
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 20:02:53 ID:xVjvPKAKO
銅朱の件が「重要な、もう少し探らなくちゃいけないこと」じゃないの?
それプラス、風助たちの近くに寅忍がいる、と。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 20:17:09 ID:pa7ZJuQr0
>>754
そりゃ複数の件を並行して調査なんてのは珍しい話じゃないから
おかしいとか不自然だとは思ってない
ただ読者としてはどうしても辰忍・銅朱の件の方に関心が傾いちゃうので
何の振りもなく寅忍の話がでてきて少し意外に感じただけ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 21:11:12 ID:/s3kc/lg0
山吹は明言はされなかったけど卯忍で確定でいいのかな
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 08:09:19 ID:Iz4V5HGfO
>>755
ごめん。こっちがズレてたな。
寅忍が気になってしょうがなかったんだ。すまない。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 15:47:14 ID:f6SfP42W0
コミックス派の俺は
アブレイユが悔い改めて
虎忍になるのではと思っていた
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 00:45:52 ID:RHXavZJY0
なんか来月は青馬あたりに坊さんが来て……な展開が
本筋の合間に3Pくらいありそうな気がする
んで橙次・藍眺・緑里らと一緒に秋くらいまでフェードアウト
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 21:25:23 ID:kNVBhD7q0
コクロウもそろそろ出てきそうな予感
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 21:16:03 ID:TqVoc46kO
ここまで荒烈駆主なし
あいつが寅忍だろ


しかし武者頑駄無な名前だなオイ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 02:51:03 ID:JnYCNek20
あぶれいゆ も
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 18:16:44 ID:atBmOkzk0
緑里さんが再登場したってマジ?
坊主軍団と戦闘になりそうって聞いたのだが。ちょっとわくわくしてる。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 18:33:40 ID:lvIXNZQPO
黄澄って相手を一瞬で凍らせることできないの?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 19:33:39 ID:lvIXNZQPO
黄純だっけ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 00:34:09 ID:OXo8Rjfz0
氷刹にやった。
白虎にもやったけど破られた。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 15:38:35 ID:pDtV5sug0
>>763
前回橙次&藍眺の前にも坊さん現れたが今回フォローなし
緑里も同じような扱いになる可能性大
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 13:32:08 ID:Vi1TVQhs0
非戦闘員に一発雷食らわせただけの青馬さんはスルーですか
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 23:15:45 ID:EkUdznoq0
青馬さんは印象が無いのが特徴です。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 22:47:34 ID:S9LEMVIa0
昭和プロレス好きの俺はピンと来たんだが
寅忍ってタイ・・・
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 22:20:36 ID:TmLmLAjL0
薄いのぉ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 17:30:01 ID:f7fU2Un4O
7巻発売記念あげ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 19:47:53 ID:JP4gopSV0
「光の山吹」7巻プロフィールより
今回はストレートでしたな
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 01:23:55 ID:VTVL2RL+0
もうそんなにでとったんかよ

マスカラスドスカラスの辺までしか読んでない
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 19:58:34 ID:3JgVDqBY0
佐山が出る悪寒
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 11:07:34 ID:xo8G3uS8O
己天
777忍空:2009/05/04(月) 11:08:37 ID:xo8G3uS8O
777ゲット
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 07:29:55 ID:7JLYmJYnO
あののっぺりした坊さん、変相か?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 13:14:43 ID:68fLQ19SO
7巻おもろかったぜ!
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 07:37:19 ID:2yZoUz+O0
超久し振りにスレ覗いたけどまだ干支忍揃ってないのか
遅すぎるな
無印の方が絵も進行も上だったな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 18:51:29 ID:zB+r8bgNO
無印って?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 22:36:52 ID:P9UIlm82O
山吹も干支忍だっとは
天下分け目の戦中、あの能力で悲惨なものいっぱい見るんだな
戦後、黄純以上に荒むんじゃねw
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 01:16:30 ID:sEYS3JpkO
>>778
俺も怪しく思ってる。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 22:32:43 ID:i8MPJcXgO
藍眺がなんかゴツくなったな
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 17:37:18 ID:pDhGBG5lO
光龍が可愛すぎる
犬みたいだ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 10:18:50 ID:oNftbqOYO
モヒカン笑った
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 13:29:03 ID:vncd2gdbO
ブーム?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 21:08:15 ID:0VuZ5qxOO
ttp://item.rakuten.co.jp/kyushuya/918669/#918669
橙次にどうだ
赤だからダメかね
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 00:57:43 ID:7XInsD/KO
見てないが、察するに赤ふんなのかい?
790忍空隊総括部長:2009/05/15(金) 12:41:25 ID:Gnr0d8K50
おまえら忍空武術に興味あるみたいだな

まあ 教えてやっても良いが・・・わかってるな?

だったらさっさと買ってこいや!!
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 02:05:46 ID:QtHuKwD+0
つってもどこで売ってるんだ、赤フンなんて
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 09:05:23 ID:zMjkNqDQ0
少年ジャンプで連載してたSECOND STAGEの方が絵うまかったな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 12:49:22 ID:Ibxvj9pSO
>>791
>>788
しかも何番隊に入りたいかまでアピールできるぞ!
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 15:11:29 ID:cKu37tQR0
フンドシ履いてるのは橙次だけと思う。。。
つうか、そこのフンドシって
やらないか?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 23:14:08 ID:yXnY4tO+0
干支忍出揃ったくらいで、再アニメ化しないかな
勿論、スタッフとかのレベルは以前のと同じでさ……
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 13:49:27 ID:2puxM8GOO
最後の干支忍は火ロユキ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 23:54:42 ID:0j37yeh9O
出てきたね、青馬さん。

黒楼さん求む!
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 21:22:45 ID:oNCQIryR0
紫雨の置手紙の『探し物』、地図のことではないみたいだが
いったい何を指しているのか気になる

まさか「いとう屋」の前に銀嶺があったなんて超展開はナイと思うが 
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 02:08:24 ID:aiQlesGs0
山吹が干支忍か・・・・とするとだ。
全員でキれた橙次を止めに入ったエピソードはやっぱ放屁で悶絶オチかね。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 22:10:47 ID:OT1hOJ0X0
>>799
1行目と2行目の脈絡がわかりません
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 02:01:25 ID:J3/ya0rA0
なんかワロタ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 12:28:26 ID:ijkS+U/dO
戦争中に死んだ干支忍とかいないんだろうか
なんか黒楼とか戦争中にドジって死んでしまいそうな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 21:31:09 ID:4GV8HOaUO
死なないだろ。
病気で苦しむくらいだろ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 21:37:40 ID:/ak7eiX7O
前みたいに原作と全く違うストーリーやったらアニメは要らん
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 21:45:40 ID:ucwEWuyGO
アニメに出てきた霧使うやつ誰だっけ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 19:55:21 ID:GHqF5Z2nO
各隊の人数は何人ぐらいなんだろう?
アニメの冒頭で言ってる全員で数十名だったら、各隊の隊長は自分の隊のメンバー全員把握できるから漫画の方とは矛盾する
それと、そのうちに副隊長話も必要になってくるよね
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 11:46:10 ID:I1uQhZy00
正規隊員の数はそんなに多くないんだけれど
自称隊員が沢山いるんじゃないかと脳内補完

干支忍たちって組織をゴリゴリに管理するような
キャラじゃない気がするから
悪さしなきゃいいやって感じで
そういうのを放っておいたのかもなぁと
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 21:41:38 ID:9RCrqA5Z0
一人で10人程の坊さんを倒した(山吹のサポありで、尚かつアブレイユだけは赤雷に助けられたけど)風助
二人で4人の刺客を辛くも退けた藍眺&橙次
二人がかりで一人の坊さん倒してヘトヘトになってる青馬&緑里

同じ干支忍でも力の差ありすぎ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 21:53:04 ID:2wykG+iB0
坊さんも強さに個体差あるんだろ。あぶれいゆが引き連れてた雑魚はメイクしてなかったし。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 23:02:12 ID:UleYCuDM0
>>坊さんも強さに個体差あるんだろ。
普通に読んでれば解るトコ、それが解らず
聖僧大聖僧と一般の僧をゴッチャにしてる>>808がわけ解らん
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 23:49:51 ID:zcyEqpRD0
一瞬ウルージスレかと思った
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 11:33:05 ID:FrIods0vO
早く寅忍出てこ〜い
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 15:32:31 ID:pge12pugO
保守
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 16:49:39 ID:vWjKgcpjO
7巻ゲット。つか、とっくに発売してたんだな。
あとは寅忍だけかあ。どんな能力になるのやら。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 20:04:09 ID:UZi3E/P3O
今月号に出るかな?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 20:34:42 ID:KoJIdhrQ0
妙に山椒魚坊主がクローズアップされてるとこが気になる
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 08:57:56 ID:T0lkYKn/O
忍空の隊長のモデルって誰?
とうじ トータス松本
きすみ よしき
こくろう いまわのきよしろう
あいちょう 誰?的場こうじ?
せきらい B'z
りんけい しょうえい

こんな感じ?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 11:20:25 ID:AqbAURFrO
つ風介=かえる
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 22:34:52 ID:huJwkZDaO
山吹は後々はレーザー光線を放つような技も使うのかな?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 23:33:13 ID:G4UW5G/q0
>>817
あの時代、トータスはまだデビューしてないんじゃ

藍跳は加勢大周だろ 
黒楼は清志郎じゃなくてたぶん
ストリートスライダースのハリーじゃないかと
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 01:35:05 ID:kCEDANa/0
>>817
忍空狼の朱雀(長髪)がアルフィーっぽいと当時思った
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 06:50:41 ID:YW3REyPm0
あと牧場のオッサンは泉谷しげる
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 09:04:53 ID:pWQL6T6YO
長髪・金髪の黄純は?
アニメの時はYOSHIKIって言われてたけど
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 09:06:02 ID:OWEr5ZOrO
>>693
他の干支忍は風だの地震だの氷だの光だの魔法みたいな力を操れるのに
酉忍だけ「凄いジャンプ力がある」ってだけだからな・・・
空龍に触れたらどんな現象が起こるんだろ?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 12:04:19 ID:sOGiwNF9O
鱗に触れる→大気圏の外まで飛んで逝ける。
鼻面を突く→短時間、跳躍ではなく飛翔できる。酉忍だけに。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 14:00:41 ID:jeW6b5Jo0
>>823
YOSHIKIがかつてロンゲ金髪化粧男だったのを知らんのか
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 00:23:07 ID:fYJJnoJB0
遠山景織子と前田日明も出せよ。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 12:36:25 ID:h/a9VyMiO
風助→カエル
林慶→照栄
山吹→家なき子の安達祐実
赤雷→稲葉浩志
橙次→時任三郎
黄純→YOSHIKI
緑里→わからん
青馬→わからん
藍眺→尾崎豊
紫雨→パグ
黒楼→長渕剛
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 04:42:37 ID:MqpJrSAO0
緑里→石田ゆり子
青馬→木村拓哉

と思う
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 07:53:05 ID:0VxcpLzdO
>>825
やっぱり風龍と被るなw
風助も風龍の力で空を飛んだりもしてたし
作者も子忍と酉忍の差別化に苦労してそうだ
アニメではカマイタチを起こす酉忍技があったけど・・・
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 12:09:44 ID:3TtCAjc40
卯忍が光使いで確定した今、最後の寅忍は闇使いでほぼ決りだと思うな。
炎←→氷、大地←→風・空、動物←→植物みたいに対になる属性はなるべく取り入れてるから
光がある以上は闇がないと不自然になる。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 19:40:03 ID:UGk64nXE0
久しぶりに可哀想な属性馬鹿君が現れたか
そうゆうことはチラシの裏にでも書いときなさい
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 19:47:14 ID:wZ7nSqWa0
>>832
忍空自体が属性バトル漫画だから仕方ないw
まー、今この漫画で一番気になる謎は寅忍の正体と属性だろうし
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 00:13:23 ID:tQdhgm3O0
正直寅忍よりも赤雷がいつ竜を見るのかが気になる
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 00:50:37 ID:2bJJWUsc0
>>833
「大地←→風・空」時点で対じゃない上「なるべく」で言い訳モード満載
おそらくどっかのゲームで聞いた「対になる属性」に無理矢理当て嵌めて一人で喜んでるだけ
属性気にしてるから馬鹿なんじゃなくで、その理屈がバカバカしいから属性馬鹿
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 08:38:19 ID:UpgXwAUH0
何だかんだで寅の属性は闇とか影とかなんだろうけどな。
一番忍者らしい属性だし。
ただ、敵の視界を奪うと言う能力はアブレイユで既出だから
別の意味合いの能力になりそうだが・・・
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 09:14:30 ID:o7o2XJRKO
>>836
寅だし名前に「火」がつくからもっと攻撃的な能力じゃね?
闇だと山吹の光みたいにどうしても補助的な能力になる
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 16:46:25 ID:DNFAVkUU0
光を利用して、闇や影は作り出せるので、
寅忍が影、闇属性は100%ないと
言い切ってみる。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 18:37:45 ID:o7o2XJRKO
>>838
山吹が最終的にどんな技を使えるようになるかによるな。
ピカピカの実の光人間みたいなことを出来るようになるのか
仲間に光景を届けるなどの補助技のみに留まるのか・・・
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 19:48:17 ID:KPOskkYh0
そもそも闇や影っての光のあたらない場所なだけだからなー
忍空の設定や世界観だと影に隠れるか影縫いの類くらいしか技がだせないし
正直ネタとして不向きだと思うんだが
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 00:35:36 ID:xFVAs6cFO
流れをぶったぎってスマン

桐山総合スレがなくなったみたいなんでここでボヤく
戦国甲子園を久し振りに読んだが面白かった
絵は忍空以上に下手だが、シリアスとギャグのテンポが早くて面白いし、作者の野球好きがしっかり伝わってくる
3巻から週サンに移動したのに、増刊連載分の補完をしてきちんと続きに戻しているのは凄い
4〜6の流れはネ申
キャラクターは忍空以上に多いのにしっかり描き分けている

7巻が無いのが本当に悔しい
最後の一人はどうしたのか気になって仕方ない
教えてくれなくて良いから直接見たい
完結しているみたいだから今からでも出して欲しい>小学館
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 08:14:49 ID:DlMXYWRzO
何にせよ最後の干支忍になるわけだから寅忍はどうしても期待がかかるな
イケメン系は十分足りてるのでマッチョでゴツいおっさんかな?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 09:02:06 ID:kQ5APbEZO
林慶さんじゃ物足らないですか?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 12:29:15 ID:DlMXYWRzO
丑忍はもっとマッチョだと思ってた
林慶はマッチョというほどゴツくはないんだよな
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 20:06:38 ID:GBt6EaOn0
>>842
まさかの山椒魚似の坊主説
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 23:05:09 ID:Aml/A2bT0
妖怪四十七士のヤマメ坊主、岐阜代表。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 08:28:47 ID:EUSc8BTr0
鬼太郎の中途半端な終わりぶりには吹いた
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 11:22:27 ID:6GW0exMj0
何でこいつらって手裏剣避ける時
ただ避ければいいのに、いちいち丸太を用意してそれに当てさせるの?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 11:29:21 ID:BRJCosBE0
投げる方が皆手練
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 17:32:10 ID:q9hcaQhe0
昭和プロレスファンでコミックス派の俺は流れをしらんので
虎忍は佐山聡(若い頃)か三沢さんか、100歩譲って三代目の金本か
禿つながりで武藤か、とにかくプロレスラー似で格闘家という設定で
お願いしますと思っている
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 08:23:04 ID:3RljZuPpP
干支忍12人揃ったら再アニメ化しねーかな。
なるべく当時のスタッフを使ってくれればアニメオリジナルストーリーでいい。
多分干支忍揃った時点で連載やめそうだしw
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 21:13:53 ID:0G7idK2eO
まあ干支忍編だしな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 22:17:57 ID:4Y2TD2XS0
数年前ならアレックスの能力みて寅忍確定と騒ぎだす人もいただろうか
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 11:57:35 ID:iqhh3elLO
1番重要な戦争編があるはず…
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 07:38:18 ID:UfcgPrJr0
なんか見たくなってアニメ視聴してきた
手裏剣小僧との友情の巻きで風助が手裏剣小僧に「おまえ人殺しの顔してねぇぞ」
って言ったときはほんとだよなぁって思って笑っちゃった
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 00:38:58 ID:SU+5zte1O
早く19日になれ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 07:33:41 ID:aPdJXJiZ0
銅朱が探してるのってやっぱり赤雷?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 21:13:56 ID:WQwFkuXWO
保守
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 02:29:49 ID:z8QbK9850
最近はインターネッツのおかげで昔見れなかったり
理解不能だったりしたアニメをただで簡単にみれるようになった
んでおれはたまたま最近忍空を1話から40みて
今日四一話を見たんだが

アニオタが作画どうこう言う気持ちが痛いほどわかった
なんぞ?なんぞこれ?41話なんぞこれ?
狂ってるだろ?42以降もこんなだったら明日から忍空の事は忘れようと思う
愛着がそれなりに沸いてきてたんだが消し飛ばされた気分」だ

ここまで酷いとおそらく歴史にも残ってる事確実だろうから
今からネットサーフィンしてみるわ、とにかくおかしいぞこれ
発狂もんだっての

にわかが愚痴ってすいません
でもにわかでも41話はないってのはわかる
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 06:51:45 ID:dJh9ZS/Z0
はぁ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 20:39:35 ID:+UOO7zty0
>>859
アニスレ逝け
そっちでもアレだろうけど
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 13:23:27 ID:wCKd9puw0
まさかの魚系坊主が寅忍・精霊の火瑠(かる)

※精霊とは長く使った道具に宿る人間の想いのことらしい
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 12:00:34 ID:0yj+SrZt0
風助以上のトンデモフェイスだな、火瑠
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 12:36:41 ID:/pDsDpJNO
やはり、あの坊さんだったか。
桐山は変顔が好きだなw
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 19:45:49 ID:NFRD53yXO
もう少し小出しにいこうよ…(^_^;)

ネタバレストレートかつ早すぎる(>_<)
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 19:57:32 ID:YAtUXyvC0
発売日過ぎてるのにネタバレもストレートもないだろ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 20:43:59 ID:25Sa6Chx0
これで後登場してないのは水のおっさんだけか?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 22:43:00 ID:25Sa6Chx0
12人が判明したんだからこれで格ゲー作ってもらいたいな
12人個性あるんだし
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 04:24:07 ID:PREFcKiHO
>>867

ひとこまだけ出たよ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 16:08:43 ID:mYiNlfO80
マジであのミュータントタートルズみたいな坊主が寅忍なの?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 17:52:09 ID:gbUb0nGQ0
カエルが子忍なんだから、ありじゃね?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 18:01:56 ID:zVsjDufe0
山椒魚
ヤマメ
魚系
ミュータントタートルズ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 04:20:28 ID:tLGdEdov0
精霊に宿る龍が見える・・・・・ってまたややこしいなw
干支忍は自然に宿る龍が見える、自然の力を借りられると言うけど
これまでの空だ大地だ炎だと言う流れからは大きく脱落してる気がする。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 04:26:00 ID:tLGdEdov0
それはそうといつもの闇使い君は寅忍のあの「属性」をどう思うね
是非聞かせて欲しい
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 14:30:11 ID:1E4PV/2b0
俺は聞きたくない振らないでください
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 20:40:11 ID:ZDXHKP2n0
>>873
所謂「人間も自然の一部」辺りからの発想な感もあるけど
やはり今までの流派と較べるとなんか勝手が違うなぁ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 22:30:35 ID:+sLEPAZuO
脱落につっこんでやれよ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 23:47:06 ID:QXL49GMn0
こーじぴょんだって時々日本語厳しいときある
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:49:19 ID:enrvnXuC0
道具は道具でも武器相手だとどうなるんだろ>>火瑠
案外相手の武器を改心wさせて使用不能にするとか
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 01:18:47 ID:4fwv1FTE0
まさか最後の一人はずっと前から登場してました、だったとはw
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 07:34:02 ID:tderKmX70
>>873
戌忍は「動物」にも「龍」が見えるんだから、
それの延長線上だろ…
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 07:34:15 ID:J8G8AsfWO
>>879
素手だったらどうしよう…。
まだ何か出てくるでしょ。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 09:52:31 ID:1VBpn//mO
人の“念”と、“道具”(形ある物質)の両方の特性を活かせるということか
結構有効範囲は広いか
霊的なものや残留思念に触れたり、特殊な道具を作ったりもできるのかな
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 19:40:06 ID:DbOGtqNRO
そういった思念のようなものが
具象化して龍をかたどるのかな。
もともと龍が想像上のものだから
ある意味「精霊使い」ってのはしっくりくるな、俺は。
少なくとも時雨の能力よりは。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 19:49:24 ID:Ttk9f4IE0
サイコメトリーと付喪神を足して2で割ったような感だ>>寅忍流
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 00:04:43 ID:Pw9Xo4pd0
今月号初読みカキコ
まさかの精霊使い&あいつだったとは・・・
初代からずっと読んでついに12人そろったんだなあ感慨深い
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 22:47:13 ID:caUpLuYlO
リーゼントいなかったね
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:03:59 ID:caUpLuYlO
いや、待てよ。
坊さんやめたんだから髪伸ばせるな。
つまんないことで連投すまん。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:40:38 ID:+nBsky6AO
ずっと待ち望んでた12忍揃い... いくら干支モチーフだからって12年も(適当)待たせやがってw
でも、小太りリーゼントは?火留のこれからか?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:56:42 ID:eq5WmFcd0
TVアニメと比べるのもあれだけど、OPで出てた体格のいい男に該当するのは登場しなかったな
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 14:22:14 ID:/bLOZF5P0
橙次の放屁が楽しみで仕方ない
全員悶絶みてーなぁ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 17:36:00 ID:hrOucMTtO
子忍、風の風助
丑忍、鉱の林慶
寅忍、精霊の火瑠
卯忍、光の山吹
辰忍、炎の赤雷
巳忍、大地の橙次
午忍、氷の黄純
未忍、植物の緑里
申忍、雷鳴の青馬
酉忍、空の藍眺
戌忍、野生の紫雨
亥忍、水の黒楼


う〜ん、爽快♪

※一部漢字が違います。スマン
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 21:02:43 ID:wcXv4gMY0
そう言えば全員そろったんだよな
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 21:05:22 ID:Y4R1Gsgs0
お、お、お、終わっちゃうの
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 22:07:42 ID:LHKI+MyIO
ラスボス倒して、赤雷に炎龍が見えた後、
件の場所に干支忍が集結。
大聖僧も絡んでくるだろうし
しばらく続くんじゃねーかな。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 14:53:31 ID:Qq0rL3HT0
>>893
赤雷がアレなんで、そろったけどそろってない状態
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 20:51:52 ID:HoXn4vK9O
すまん、コミックス派なので寅忍の名前の読み方がわからないんだが、なんて読むの?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 23:01:50 ID:Ijr4vG61O
かる
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 09:57:25 ID:TNjgrlBfO
>>880
どの辺から出てたっけ?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 11:32:09 ID:zv+rwI9S0
アレックスが登場した辺りだから『ずっと前』と言うには語弊があるんだけどね
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 12:39:45 ID:nThdUiFL0
「水の黒楼」なのか「海の黒楼」なのかどっちなんだろ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 16:12:31 ID:mG38h+tkO
正解は「海の黒楼」です
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 20:05:40 ID:TNjgrlBfO
>>900 d 
7巻の最後の方に我が寅忍のカル発見しました。
まさか、これが寅忍だったとは
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 20:42:58 ID:fbMK7mwB0
今、原作どこまで行ったの?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 21:26:10 ID:Gd93+k7IO
文庫版は水の黒桜になってるんだが
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 21:53:19 ID:3d6UntPy0
まぁよくあること、ステアウェイトゥヘブン→メイドインヘブン、
何かの都合で変更される…読者には迷惑な話。
なんせ、まず説明されない。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 22:59:32 ID:DLANncAn0
小学生のころ忍空大好きだったんだけど、干支忍全員が出ないうちに
アニメも漫画も終わっちゃったから…

大人になってからこんな形で12人を見れる日がくるなんて、感無量だわ。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 23:06:57 ID:67dl1kAh0
>>905
どっちも本編上のハナシじゃないんで不明なのが現状
>>902は設定馬鹿にありがちな早合点

ちなみに海でも水でもない可能性もないことはないが
基本シンプルなんで十中八九どっちかでしょ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 03:05:37 ID:qp33omCq0
藍跳にもスゴイ技作ってあげてよ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 09:35:52 ID:SpfOqhPX0
藍跳は何故か空圧拳使えるんだぜ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 11:21:46 ID:pKcGpmoRO
空圧飛拳があるだろうが!
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 14:10:58 ID:2IX+X10nP
まだやってんだー
へぇーw
主人公がガマガエルみたいな顔の奴だねw
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 03:52:55 ID:OfM0HGI40
空飛拳って、龍が見えなくても普通に使えそうな技だよね
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 09:29:21 ID:s1eLZhz50
>>908
たぶん水だと思う。
燈次助けた地下水を爆発させる技があるから、海限定ってのはあり得ないし。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 09:50:02 ID:p3jYhiNT0
黒楼と青馬の合体技とかありそう
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 18:06:09 ID:/Eg8GGct0
KISSMEが戦った後はびっしょびしょだな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 01:35:04 ID:G5/wxbU20
>>914
称号はあくまで称号、雷鳴の青馬だからって雷の音限定じゃないみたいに
海だからといって海限定じゃなきゃダメという理屈はないよ

ただし私も十中六、七の確率で水じゃないかとは思いますが
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 04:18:26 ID:sah4US77O
水の黒楼、またの名を海の黒楼
水全般を操る能力を有する干支忍
海では絶対的な強さを誇るため、別名、海の黒楼として怖れられている
とか
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 05:07:54 ID:q8/XPuss0
自然の中に龍を見れるのが干支人だけだと、一般隊員は忍空技使えないの?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 06:45:34 ID:sah4US77O
龍は見えなくともいくつかの技は技術として干支忍から教えてもらえば修行することで使えるようになるんじゃない?
その原理や本当の意味は龍の見える干支忍じゃないと本当には分からないという感じで
もしくは平隊員でも才能があったり強くなったりで少しは龍を感じたり見れたりできるのかな
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 07:09:56 ID:DkKt1D6E0
あの遊園地を攻略できれば、空力は得られる。
後は才能と努力じゃろ。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 12:10:21 ID:Odi8Ny8R0
青馬が片目になる原因を作った洪水が
実は黒楼のせい(故意ではないにせよ)とかだったら
話が面白くなりそうだ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 08:51:04 ID:UO+HlEOV0
久々来たけど揃ってたのか。コミック楽しみね。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 22:30:57 ID:JA7tTuoS0
藍眺でも使える空圧拳とかは、風龍のツボを突いて発動する技じゃないってことか
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 01:58:06 ID:bgZ7nsWrO
風龍のツボは突いているんじゃない?
ただ龍が実際に見えた上で龍を意識した上でやっているか、
風龍(風の気の流れ)の読み方を風助に習った型や身体の動かし方で見えないなりに突いて発動させてるんじゃないか
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 22:23:38 ID:NcUF/gCyO
青馬が解説してたろ。
あの時の描写からは突いてないとみるほうが
自然だと思う。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 06:43:36 ID:uwsbilPJ0
ちょっと習っただけで見えないなりに突けるようなもんなら、
干支忍にしか自然龍見えない、って設定いらなくね?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 20:40:42 ID:ZCQ8YUZvO
龍が見えただけじゃなくて
笑ってくれないと真の力は引き出せないんじゃなかったっけ?

黒楼さんは干支忍編1巻の解説だと「水の黒楼」になってるね。
でも確かなんかで「海の黒楼」って記述を見た希ガス
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 21:13:53 ID:S13uyGWfO
何の情報も無いのに
誰かがwikiに載せてたな
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 22:31:26 ID:nFknjxUF0
>>928
確かWJ連載時の特集記事だった思う>>海の黒楼
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 18:41:36 ID:mpNE3u2QO
>>930
桐山が逃走してSECOND STAGEが中断してた時に載ってた穴埋め特集ページのやつだよね?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 00:53:10 ID:W0mgTCSf0
コラボ漫画で、ナルトと戦わせようぜ

空圧拳vs螺旋丸
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 07:04:48 ID:m5386rTk0
空圧拳は大気の圧縮技、螺旋丸は自身のチャクラを圧縮した技、
風遁螺旋手裏剣が空圧拳に当たる技なんだよな。

空力をチャクラと同じものと考えたら…

実戦経験:風助>>>(戦争という絶対の壁)>>ナルト
チャクラ:ナルト>>(九尾補正)>風助
技の多さ:風助>>(風の龍・忍術修行量・その他経験の差)>>>ナルト

螺旋丸の方がおそらくは圧縮量とかを考えれば、空圧拳よりは大きいだろう。
元々、空圧拳は純粋なパワーが足りない風助自身(子供だからな)のパンチ力を、
カバーするためのものとしかほとんど描写されて無いので。
圧縮・威力特化の螺旋丸にはまず勝てないだろう…

だが、ことガチバトルと考えれば、圧倒的な経験の差や、
ナルトには無い、忍空の技術によって、ナルトに勝ち目があるとは考えにくい。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 07:06:54 ID:H1plSjoX0
大玉空圧拳
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 10:21:31 ID:WL2l7mTb0
ニキュニキュの実喰うと
ノーモーションで空圧拳できるかもな
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 10:47:30 ID:qO2vbB8uO
来週もうウルジャンかぁ。

夏ももうすぐ終わるのね…(T_T)
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 19:57:09 ID:UAuUEB6l0
ウルジャン6月号の爪切りが当たって開封しようか悩んでる
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 02:08:32 ID:Re/q8Y2l0
KISSは熱帯夜でも安眠できるんだろうな・・・
氷だしてくれ・・・暑い・・・
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 04:52:20 ID:zOqXQEA00
敵の中にいた火瑠には巳天やらの
坊さんの能力を無効化する事が出来るのか?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:58:12 ID:tt7xna8K0
>>939
教団的には出来の悪い僧だったみたいで
巳天とかの原理や秘密を知ってたかとなると
あんまり期待できない

941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 00:37:04 ID:12MF3ZvXO
今日ようやく7巻を買った
過去ログ読んで後悔した
見るんじゃなかったorz
ネタバレは気にしない質だが今回ばかりはorz
とりあえず赤雷の今後が気になる
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 06:56:17 ID:N2FKcI/E0
>>939
精霊龍が邪魔して、坊さんとしての能力はあまり突出して無いんじゃないかな。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 20:14:44 ID:mk6E6Oon0
ドジキャラは演技だったのか火瑠
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 19:53:44 ID:UwULZkEn0
人工物あふれる街中では最強か?と思っていたけど2回続けて
「だめだ!間に合わない!」って…あまり強くないのかな
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:21:50 ID:8SUhw+H10
寅忍流自体はともかく火瑠本人のメンタルは弱そう
現干支忍でも頼りない組に入れられそ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 09:02:48 ID:bxRQi+s80
人工物が何も無いところだと、精霊が存在するのかすら怪しい…
大自然の中だと何もも役に立たなさそう。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 09:48:48 ID:NebeXoUZ0
丹精込めて育てられた植物とかは操れるのかなぁ、未忍とかぶるけど
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 21:36:05 ID:gv+9qjvdO
特殊な道具や自分で作った道具を携帯して使用するとかは?
能力的にシャーマンキングっぽくなるけど
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 20:51:27 ID:li8iS5an0
>>945
そう馬鹿にしたものでもないと思うぞ。
火瑠は気配を消して自分を探っていた紫雨に気づいていたし
独自に調べて風助や山吹、恐らくは橙次や藍眺、緑里に青馬の事も知ってた。
(他の刺客に云々と言うセリフがある)

寅忍独自の能力は未知数だが意外と頼りになる奴と思うよ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 17:35:13 ID:ltzm43Zj0
>>949
頼りないといっても黄純や赤雷辺りのグループなだけだ
あまりフォローになりませんかスミマセン
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:46:20 ID:vgtKSU8nO
戦争編やって欲しいな…
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 10:20:34 ID:13ayoC9Z0
浜地と陽紅も登場だな。あと黄愁。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 03:09:47 ID:lK+xmRA60
浜地っていうとちびまる子ちゃんの方を思い出す
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 08:58:52 ID:H1LdTfew0
あれは浜崎でしょ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 05:03:31 ID:i5LZaSn+0
あゆか
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 20:31:37 ID:MqTB5oxQ0
釣りバカだろ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 22:27:20 ID:31jQfgcV0
後頭部を叩いても止まらないよ。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 04:17:02 ID:ZJcCOhTO0
むしろ1話に出てきたバカっぽい敵が、ちびまるこのハマジっぽく見える
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 21:26:29 ID:9aVbrISR0
ガムの名前をカルと間違える件とかは面白かったな
風助って他にも名前間違えてたんだっけ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 21:49:06 ID:jlWK7GET0
らいちょう だの ぞうじ だのと
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 21:16:28 ID:QvGI8W2FO
あとどれぐらい続くかな干支忍編?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 09:12:26 ID:cQWYBN/H0
長淵いたよな
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 21:55:16 ID:dYHCHeCR0
一堂に会するところまではやるだろうな
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 05:05:18 ID:LhIxDtGT0
忍空大戦
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 00:16:33 ID:3UlLeC1R0
集合して橙次の放屁でみんな悶絶するところまで
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 07:34:12 ID:y4sJLbBF0
橙次が「そ〜れ、ぶっとびぃ〜!」ぶおっ!

藍跳「橙次のやつ、いつのまに空飛拳を・・・」
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 18:41:42 ID:u6n6zcfnO
あの体傾いている夜叉連合の奴とはやらないの?きっと風助と赤雷辺りが何とかするのだろうけど。しかし、今更ながら風助の年齢が無茶な事を思い出した。風助たしか大戦時は六歳だ(T_T)何をさせても大人の干支忍は酷いな。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 16:45:19 ID:o64QpwQc0
6歳児の命令を聞かなきゃならない1番隊
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 06:01:32 ID:RmgJyOQWO
赤雷に龍がみえないと無理はじまらない。銅朱どうなる?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 18:24:32 ID:VkFBOqjcO
最終回で赤雷に弟子入りする陽紅の一コマとかありそう
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 22:05:51 ID:0bJq5IIdO
各隊の副隊長まで描いてくれぬかな
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 09:47:28 ID:/oJtetHPO
サードステージで戦争を集結に導くまでを描いて欲しいがさすがに無理か
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 13:35:08 ID:zzQKwmuH0
成長した山吹とか(ryなヴェルとか
大きくなった火留とか、死にかけの黒楼とか見てみたいな
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 17:16:30 ID:dY5AKGYQ0
火留、紫雨を君づけで呼んでるとこみると
あれでもう10代後半くらいなのかもしれない
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 21:55:26 ID:4S6OpeqVO
とうもろこし届けに行く番外編で皆出て欲しい
でも黒楼本当に死にかけてそうで恐いな
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 23:57:26 ID:oM5zTLsj0
マジで
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 07:20:59 ID:htLRL4LgO
四天王とやらが出てきたということは、戦争編を期待していいんだな? コージぴょん!!
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 15:23:09 ID:S/1vtyr10
今後こんな展開は嫌だ

・最後の一人は戦いを放棄してしまう四天王
・最大空技が空炎掌でなく蹴り技の銅朱
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 23:05:14 ID:lHeryqZcO
次スレ立てていい?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 10:39:30 ID:3htU/Nw3O
>>979
よろしくお願いします。
981名無しんぼ@お腹いっぱい
埋め