木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ウルトラジャンプ連載中の「銃夢 Last Order」等
木城ゆきと氏の漫画に関する総合スレッドです。

【前スレ】
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 33
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1198315477/

アンチ話題はこちらでどうぞ。本スレではマターリ進行。
【盗作】 銃夢 BY 木城ゆきと 【ネットDQN】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096548307/

過去ログ・関連リンクは>>2-10辺り
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 16:29:00 ID:0Q1AUOHQ0
【過去スレ】
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 32
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192882185/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 31
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1188918697/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 30
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185066989/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 29
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1177327144/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 28
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172886949/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 27
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1170572935/

【これ以前の過去スレ倉庫(各スレの拡張子の.htmlを.datに変更すればDAT取得も可)】
http://kodocha.org/2log/comic/index.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 16:29:52 ID:0Q1AUOHQ0
【旧・過去ログ】
漫画史上最高傑作「銃夢」について語る
http://kodocha.org/2log/comic/974018038.html
銃夢-ガンム-
http://kodocha.org/2log/comic/964257799.html
銃夢(顔文字板:過去スレ)
http://kodocha.org/2log/kao/998944282.html

【関連スレ・サイト】
ウルトラジャンプ総合スレ PART32
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195974317/

【オフィシャル関連サイト】
木城ゆきと公式HP ゆきとぴあ
http://www.yukito.com/
ウルトラジャンプ公式HP
http://ultra.shueisha.co.jp/

【ファンなら知っておいて欲しい過去の歴史】
銃夢HN問題を記憶に止めるために
http://members.at.infoseek.co.jp/gunnmx/
【まとめサイト】
http://www10.atwiki.jp/yakipurin/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 16:33:07 ID:0Q1AUOHQ0
【既刊】
銃夢 Last Order
YJコミックスウルトラ・・・1〜10巻(以下続刊)
月刊ウルトラジャンプで連載中

銃夢(BJ銃夢・旧銃夢とも)
YJコミックスBJ・・・B6版全9巻
作品は一応完結している。
ただし銃夢LOとはそのまま繋がらないので注意が必要。
店頭には置かれていない場合が大半、ネット書店なら取り寄せ可能な場合あり。

銃夢(完全版)
YJ愛蔵版コミックス・・・B5判全6巻定価:2500円
基本的にはBJ銃夢と同じ。
PS版『銃夢〜火星の記憶』の設定資料や、UJに掲載された銃夢外伝を収録。
(聖夜曲・1巻、音速の指・3巻、故郷・4巻)
なお本編は花崗岩堂を抜け出したところまで収録。
このあと銃夢LOへとリンクしている。

銃夢外伝・通常版(銃夢短編集)
YJコミックスウルトラ・・・A5判定価:780円
銃夢外伝・フィギュア付特装版(銃夢短編集)
YJコミックスウルトラ・・・A5判定価:4980円
UJに掲載された銃夢外伝を収録した短編集。

【銃夢以外の作品】
同人誌(現在オンライン販売中)「Bug Buster」定価:900円
初期短編集「飛人」定価:780円
短編「灰者」定価:1000円
再開未定「水中騎士」1〜3巻 定価:800円
小説(カバーイラストと挿絵のみ担当)「銃夢」定価:780円
増刊(ピンナップイラスト担当)「ULTRAJUMP MEGAMIX vol.2」定価:880円
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 16:33:49 ID:0Q1AUOHQ0
テンプレは以上です。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 16:36:12 ID:uVPwqMd/O
俺たちの>>1乙OTT
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 17:14:19 ID:0SqzVSwP0
>>1
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 20:11:22 ID:auVDe3ka0
ピクルVSカエルラ・サングウィス
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 20:52:55 ID:pPDEh+8B0
>>6


早く来月号読みてえ
準決勝の前に、何か話が挟まりそうな予感
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 21:21:43 ID:rXYUfz2e0
ムバちゃんが一番人間くさくて面白い
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 22:10:07 ID:NQokaF0vO
ピサロクリエとパンツ少佐だったら、少佐の方が好きだ。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 23:10:48 ID:/qrheJZP0
前スレ>>999
俺もズットゾットって読んでる
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 23:50:52 ID:HgOPvSMu0
ムバディって太陽系を統べる者になろうと、している割に、感情が表に出すぎ
あれじゃ無理 器が小さすぎ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 01:15:01 ID:nqGrXsdz0
俺達のズィーオーティーティー

最近エルフとツヴェルフが出てこなくて寂しい
こういうのは急にデュアルコアとかになって帰ってくるから心の準備をしとかないと
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 01:22:19 ID:E97nYesI0
>>14
ハッキング対策で無線やめてついでにスーパールフ化か。
でも目立ちたがりが強化されるだけだなw
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 02:17:47 ID:5c4VbEbdO
ゾット・トーナメントが通称じゃないのか?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 05:21:56 ID:oHWdH+My0
前から気になってるんだけど銃夢のゲームって面白い?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 06:59:54 ID:E97nYesI0
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 09:25:17 ID:M7Igpe7l0
>>18
グロ注意
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 14:05:56 ID:an6EteLvO
地球軌道連合体とか木星連邦とか金星共和国とか国のなまえ聞くだけで俺のSF脳が宇宙的に勃起する
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 14:58:24 ID:j95kbeDS0
ムバディはガリィチームの優勝が確定した場合、
ギャグマンガのように会場のリバイアサン1を爆破して
うやむやにする行動はあると思う?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 15:01:22 ID:LlWIeATR0
>>21
会場はイェールの外郭であるオニオンフレーム。
多分電磁波による固定をやめたら宇宙へ吹っ飛んでいくw
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 15:03:10 ID:EmOEbFQI0
会場はオニオンフレームだろ?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 15:05:25 ID:U+OpZrV40
木城のことだから絶火は自分に勝てないか、相当苦戦するだろうな
「遺伝子最強〜!
 これぞゲノムニティ〜〜!!」
こんなかんじで
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 18:46:16 ID:EmOEbFQI0
廃棄された生ゼッカが復活した後も修行を続けていたらどうなるか、見物
でも、カエルラ様には敵わない筈。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 20:30:24 ID:j95kbeDS0
>>22,>>23
素で間違えたw

話は変わるけど空手チームには追加メンバーは無いかな
このままでは話の王道的に
試合中は絶火、刀耳の見せ場があっても
金星チームの隠し玉で敗退
刀耳はガリィに、絶火はゼクスに思いを託す
な具合によくある格闘トーナメントのテンプレ臭を感じるんだ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 20:49:33 ID:JYFNEeoe0
完結してからまとめて読むつもりだったけど、出来心でさっき10巻まで一気に読んでしまった。
今まで一巻/二日ペースで読んでいたのが、
これからは連載ペースにあわせて気長に待たなくてはならないのが鬱だ…
特に7巻後半以降の回想シーンの長さを目の当たりにした後だとね。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 21:04:40 ID:nqGrXsdz0
まぁ俺達と同じ位置に来たんだから鬱とか言うな
俺は10巻溜まるまででも待つことのがキツイと思うし
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 21:06:28 ID:EmOEbFQI0
どう考えても飽き飽きする展開の遅さ、ガリィが復活してから3ヶ月。
ムバディ吹っ飛ばすのに数ページ
ガチンコみたいでイラッとくる。
一々回想するなんて話の流れとして可笑しいだろ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 22:16:48 ID:nqGrXsdz0
分かりやすい評価で実にGOOD
でもこれって延命措置って言うより短縮してるようなイメージがあるけどな
本当は全部語りたいんですよって
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 22:37:41 ID:BkOQGeP80
宇宙ムバディだけで3巻ぐらいかけそうだしなあ。
回想したのはヴァレスの最後だけだったから
カエルラの過去話よりはかなり略してる方だと思う。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 22:43:20 ID:EmOEbFQI0
外伝として別で出版すれば2度3度うまーなのになー
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 23:00:48 ID:3p6femgp0
カエルラならともかく、あんなアゴ長いオッサンの話なんかダイジェストでいいです
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 23:01:29 ID:JYFNEeoe0
過去ログを少し覗いて来たけど、
公式行くとそこでしか見られない設定や情報とかもあったりする?

漫画自体は好きだけど作者のトンガリ具合は苦手なんで、
作品以外のものには出来ればあまり踏み込みたくないんだよね。
作者がイヤになって漫画自体にもヘンなフィルターがかかりそうで…
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 23:43:34 ID:EmOEbFQI0
ガリィの脳チップの話にしてもラグがあるって事とPボックスのことでノヴァが慌てた事で
ウスウス解かってはいたんだけど、EPR通信は使って無かったな。
カエルラ様に頭半分切られた時にばれる様になってたのかもしれないけど、
編集に引き伸ばすように言われたような気がする。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 23:57:43 ID:upeWbb5e0
>>34
公式ではあまりバレとか解説はしてないはず。
どっちかつーとBBSで馬鹿解釈する人間をたしなめるって感じw
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 00:08:16 ID:rmmASPzn0
本筋進まずに横道にそれてうやむやの内に話が進んで行く
解かり難い授業をうけているような気分
本筋と伏線一体どっちが大切なのかと思う・・・
編集が良くないんだろうなー
ひっぱりすぎ
正直なにがしたいのかなー
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 01:08:44 ID:tZgYgzuV0
この雑誌のカラーを考慮すれば
どう考えたって、作者の好きなように描かせてるだろ。
今の展開は、銃夢でやりたいことはすべて
この連載でやりつくすって意識で描いてる木城本人の
完璧主義が如実にあらわれた結果だ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 01:12:31 ID:dT6bQCIQ0
「俺たちのZOTTよ!!」


・・木城ゆきと先生の次回作にご期待ください


とかなってそうで一瞬びびった
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 02:05:50 ID:VnDUM9mH0
>>38
そう思うと編集がしっかり介入した方が展開は早くなるし
物語もしっかりするし読者的には万々歳ってことですね
正直、一話としての(ストーリーだけの)内容は誰が見ても旧ガンムのが濃かったわけで
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 02:46:41 ID:tZgYgzuV0
そういう負荷が積もり積もって
前作は破綻したようなもんだろ。
この手の作品主義の作品は、作家が自己責任で自分のペースで
好きなように描いて、付いて来れるやつだけ付いて来いって
性質のものなんだから、文句言ったってどうしようもない。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 06:59:57 ID:hYtUUUtu0
伏線を回収して回収して目的も明確にして
後はもう何にも考えずに戦うだけ!じゃん。

めっちゃ分かりやすいと思うが。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 09:21:13 ID:cTkvnt2Z0
ここらへんで大事なのは
「ペースが遅い」「主人公が薄い」「意味が分からない」等々の意見が
すべて同じ人が言ってるわけじゃないことだね
批判だけ集めたらそら作品の全否定になるけど個々で好きな部分と嫌いな部分があるんだし

俺はゴーストペインが好きだけどもう出てこなさそうだし
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 09:22:45 ID:243YtNWU0
俺はおっぱいが好きだけどもうでてこなそうだな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 15:55:22 ID:5aowheGJ0
ごめんほとんど自演なんだ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 16:41:34 ID:/cGfSEEy0
おっぱいは定期的に出てきてる気がするんだが。間隔が長いだけで
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 17:53:07 ID:rmmASPzn0
好き勝手し放題で、おまいら勝手に好きで買えってのは作家としては末期的
かといって編集の意見ばかり聞いてらしくないのも作家としてはどうかと・・・
読者により面白い物を提供してそれを買ってもらおうと言う姿勢が大事。
売り手商売なんて先がしれている。

読者もそれほど馬鹿ではないので、出来の良い物と偽者ぐらい嗅ぎ分ける
昔は面白かった週刊ジャンプでも今はあの有様、適当な仕事かそうでないか
意外とわかるもんだ。

しかし、漏れも作者に対して全面において悲観的では無い
最近の馬借音頭は旧作関連の短編として出来がいいと思う、
なにより、作者の作品に対する愛情が感じられる。

がんばってほしいものです。

48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 18:15:55 ID:9Qhe9fCU0
長い
くどい
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 18:53:10 ID:rmmASPzn0
>>48
そう、長くてくどいんだよ。LO本編は、
緻密に話を進めるというのではなくて、大ゴマでページをかせいで回想でまたページを
かせぐ、本編に必要な伏線と言うのも有るのだろうけれども、それを今ここで語らなくても
いいよな・・・的な、スピーディーな展開の時にブレーキをかけてしまう・・・何故?的な。
まるで、空気の読めない中年のおっさんが話しの横から口出ししているような、不快感
を感じるんだ。

50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 19:08:22 ID:9zZfPbPh0
コテをつけてくれないか?
ほらあれだ、後でレス抽出できたり便利じゃん
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 19:15:17 ID:9Qhe9fCU0
だよね。
彼の意見をホラ、なんというか、整理してじっくり読みたい時ってあるじゃない
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 19:17:55 ID:rmmASPzn0
>>50
それは、断る
言いたいこと言ったしめんどくさいのは嫌だからね。
当分ROMるよ。
じゃな。

53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 19:46:53 ID:cTkvnt2Z0
なんか学生のときの委員長思い出した
正しくても言い方ややり方次第でアレな場合もあるわけだ
逆に悪い事しててもうまくやればアレな感じになることもあるんだ
ムバさんがそんな感じかな
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 21:21:27 ID:9ROBwEU+0
アンチスレでも立ててそこに木漏れ日
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 23:31:20 ID:ehF4Lvnf0
せっかくこうやっていちいち反応して構ってくれる馬鹿がいるのに
みすみす釣り場逃すような事するかよ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 00:33:23 ID:VfyAfFGL0
とにかく、コマが妙にでかいのはどうにかしろと言いたい。
ヴァレス回想前の「止まる!」はうざすぎるw

ヴァレスの回想自体は面白かった。
アゴオヤジの「止まる!」をもっと小さく省いて、そのかわりヴァレスの異常さをもっと語って欲しかった。
暗黒面モードが良いんだよ、この作者は。

吸血鬼の回想には暗黒面が足りなくて、悲壮さだけで綺麗過ぎて退屈だった。
あれは長いから悪いんじゃない。中身が綺麗過ぎて退屈なんだよ。
ヴィクターの回想意味不明過ぎだし。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 00:42:10 ID:vlcIPWqc0
確かに
人類滅亡の危機なんだからそこらへんの絶望感を書いても良かったかもしれない
隕石衝突後の寒波での災害だと思うからジワジワだっただろうし
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 01:48:03 ID:EHGGdxH30
確かにバトルがかつてないほど長かった割に、復興の部分が一瞬で飛ばされてハァ?って感じだったな。
しかもバトルがブリーチ的ななん・・・だと・・・ばっかで萎えてた。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 01:51:35 ID:xpU2vCot0
大きなコマが多いのは高すぎる画力の弊害だろうな。
オーグレの漫画と同じで、自分が描きたい絵を優先してる
ネームになりがちなんだろう。
これに関しては、同じ目線で文句言える編集がパートナーだったら
まず最初に注意されるところだと思うよ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 06:21:46 ID:kp+gnChq0
睾丸毒が脳にまわったな
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 09:32:02 ID:p+gtDn4T0
キン肉マンとか読んでると、
銃夢でもペースが遅いと思えなくなってきた・・・。
最近は昔に比べて、ペース遅い漫画が多いからなぁ・・・。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 14:10:31 ID:MzJb0bt70
画力が高いと言っても三浦や山口や小畑程ではないと思う
キャラの描き分けは3人よりうまいけどな。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 17:00:41 ID:bz/5UrLn0
ベクトルの違う作家上げられても…
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 17:09:13 ID:z8DhzUVc0
純正はベクトルの同じ作家などいない偉大な漫画だった
LOはただのオタクSF
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 19:33:23 ID:MauDJwb5O
エサをやらずにスルー
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 23:44:03 ID:VfyAfFGL0
ていうか、ルウがもう忘れられそうな件についてw
もう肉体再生してもガッカリしそうな雰囲気充満してるしw

最初からルウ脳目的やめて、ガリィは自分のルーツ探しの知的好奇心を理由に行動すれば自然だったのに。
何か重要な記憶を断片的に思い出して、どうしても思い出さなければ・・・みたいな。

どう考えてもルウなんかより、ヴァレスや他の天才、金星と木星、ガリィのルーツや火星の機甲術関係にワクワクするんだが。

とりあえず今後はリバイアサン1でのトウジ戦や子供奴隷、吸血鬼回想みたいな中だるみは避けていただきたいw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 23:49:51 ID:VfyAfFGL0
何巻かの巻末に、編集との「不要なセリフ」についてのやりとりを漫画にしてあったけど、
あんなどうでもいい細かい指摘してるくせに(しかも木城に却下されてるし)、もっと大局的な不自然な部分についてはどう思っているんだろう。
この編集ってたしか経験長いはずだけど最近大丈夫?と正直思う。

単行本このまま買いつづけたい身としては、悪気は無いけどどうしても読めば読むほど、よく出来た部分もあるからこそ、ケチをつけたくなる。

え?もうお前は買うなって?w
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 23:54:19 ID:N2lTM10j0
スルーしてんなよボケ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 00:16:44 ID:NHOGssOt0
>>66
いやいや、自分を覚えてもいない他人のルゥを、ガリィのわがままで
ザレム人皆殺しにしてでも取り戻したいという身勝手な理由だからいいんだよ、そこは
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 00:35:47 ID:fky2/XnY0
ある意味不幸にさせようとしてんだもんな
なんか別の大きな目的だと迷いがなくなっちゃう
ルゥは小さいからこそ目的としていいんだよ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 02:54:45 ID:e7RJ2Bod0
解けた。
ガリィの脳チップは、偶然かノヴァの悪戯か、元はルゥの脳チップ。

ルゥの意識は脳チップの何処かに眠っている。「大切な目的は実は
ずっと身近にあった」という「オズのドロシーの魔法の靴」のパターンだ。


・・・と普通の漫画ならなるんだが、銃夢世界では意識は純粋な情報として
存在し得ないので、今のチップ・ガリィ=ガリィの記憶と思考パターンを
上書きされて、本来の記憶を喪失した(容量的には残ってると思うけど)
ルゥ・・・ということになる。

だめだ、有り得んか・・・
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 03:03:44 ID:MwjOZ7Zc0
金星チーム五番目の選手は、絶火とムバディとカエルラの遺伝子を合成したトリニダード。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 03:59:54 ID:3sXwIP0q0
絶火のワガママさのムバディの顔をしたカエルラのナイスバディの女って事ですね。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 07:02:27 ID:SWHmqT680
いや、そこは「絶火の触手髪と蛙ラのおっぱいを持つムバ級のむっつりすけぺ」だろ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 11:33:19 ID:fky2/XnY0
絶火の頭とカエルラの服とムバディの笑顔!
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 13:25:26 ID:25V+uY6I0
>>72
マジレスすると、カエルラというか吸血鬼の身体能力程度ならサイボーグで
十分超えられそう。彼女の強さは完全にソフト的な面にあるわけで。

というかV型ウイルスみたいな後天性の病気の特性って遺伝子をどうにかする
ことで再現できるもんなの?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 14:02:01 ID:MwjOZ7Zc0
>76
ヴァンパイアウィルスがカエルラ達の遺伝子を組み替えたんだろ。
サイボーグが生身を凌駕するという考えは確かにその通りだと思うが、
だとしたら金星チームの自信の根拠はナニ?と勘繰ってしまうw
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 14:55:40 ID:/Cfm2hAtO
生身と言っても遺伝子改造しまくりの超自然生物だしな
火男は雪男っぽかったから古今東西のUMAみたいのが出て来るんじゃないか
最終兵器はゴジラで
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 17:04:31 ID:Hpft3X0O0
>>78
頭は熊になってるね。
熊に食われて顔だけ出てる状態だw
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 20:53:28 ID:jPJO2XV/0
>>79
俺は狼に見えた。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 22:02:38 ID:u1+TnfNo0
やっぱり、オムデュフーのおでこって犬の鼻ついてるよね?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 22:42:11 ID:5ae37AmK0
ついてるw
なんかこっちが恥ずかしくなるデザインww

正直、木城やっちゃたな〜ってかんじ・・・ヽ(´ー`)ノ 
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 23:12:05 ID:9NNuY87U0
横山光輝版三国志の馬超が好きだから
あのデザインはナイス。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 23:13:47 ID:NHOGssOt0
ページ数やっちゃった……
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 00:34:12 ID:7Zt0+NUM0
やっぱり、ガリィの唇ってタコの口ついてるよね?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 00:37:18 ID:HIPky2eC0
他の衝撃でスルーしてるけどディープスキャンって割と反則気味な能力じゃね?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 01:50:58 ID:HIPky2eC0
極端な話ナノマシン使えば木星とかなら見ただけで相手のコピーを四方に作成なんてことも可能だと思うんだよ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 01:54:03 ID:kk6zdt6A0
わざわざ相手のコピーなんて作ってどうすんの?
自分のコピーでいいじゃん。自分が強いなら。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 02:13:05 ID:9oTs3tN10
ナノマシンはそこまで便利なもんじゃない、少なくとも銃夢世界では
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 03:37:21 ID:1jBmprQm0
やっぱり金星のあの連中じゃ、木星のウーバーノートには
とても勝てるようには見えないよなあ。
生体兵器だったら、エヴァとかガイバーレベルじゃなきゃ、
とてもたちうちできないだろ、木星のアレは。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 06:06:49 ID:IcX4pst80
エヴァとかガイバーレベルじゃないの?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 07:06:35 ID:rU9jTfBk0
空手ベースと思わせておいて絶火がキレる様な
おちょくった攻撃方法をしてくるだろうなw
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 07:10:26 ID:rU9jTfBk0
でも再生能力が凄いってだけではあの踏まれただけで
足が潰れるヤワさじゃダメだよなあ。頭が動物ってのから
オーバースーツみたいな物で中は外骨格なのかもしれんけど。
そういや超能力とかそういう類いの力使った奴って居たっけ?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 07:10:27 ID:VgiBsYDi0
>>89
Dr.ヴァレスのテクノロジーを手に入れていたら、ガイバーレベルぐらいの武装強化は確実可能。
あの水星のアノーマリー(Dr.ヴァレスが由来?)ぐらいの圧倒的な力は見せてくれそうだが。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 07:12:15 ID:rU9jTfBk0
>>94
そういやバーサーカー細胞も金星産だから
機械と生物のハイブリッドってのはお手物だね。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 09:36:19 ID:l5Xvrx3U0
作中の描写を見る限り、現状のナノマシン技術では複雑な物体の瞬時の再現は困難みたい
これは新ナノマシン開発が禁止されてるので構築できない・困難な素材などがあるからだと
もしくは急激に物質を構築するナノマシンコントロールが困難(莫大な情報処理が必要とか)
ノヴァが肉体再生ナノマシン技術持ってるにも関わらず自身をその場で再生できない
でなけりゃみんな超再生能力持ってる
ナノマシンで相手もしくは自身のコピーを瞬時に構築なんて出来んだろ
仮に出来たとしてもただの塊、記憶やデータはコピーできなんだからスレイブ機能持ってないとしけないし
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 09:36:36 ID:rU9jTfBk0
毒入りギョウザと同じ物食ったストレスで
急性腸炎か。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 09:38:55 ID:l5Xvrx3U0
あ、アノーマリーについてはもうよくわからん
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 09:41:25 ID:i4OR7BOj0
最近じゅうむか、がんむなのか悩む
どっちなんだ?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 09:50:21 ID:l5Xvrx3U0
じゅうゆめ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 10:16:28 ID:rU9jTfBk0
ぐんむ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 12:58:40 ID:QmalvuEi0
金星は生体を活かした戦い方になるだろうから
今までにあった生体の特殊能力の
ケイオスのサイコメトリー、フーフォンの催眠攻撃(超音波?)、Vウイルス由来の能力全般
とかを技術的に解明して使ってくるんじゃなかろうか
この3つを同時に使われたら絶火でも多少は苦戦するんじゃないかな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 13:09:57 ID:NQiJ0oyB0
>>98
アノーマリーはDr.ヴァレスによってナノマシンに覆われた水星の特産物だから、
少なくともナノマシン禁止以前の技術水準程度はフルに使えると考えていいん
じゃない?

まあコンタクトを図ってくる(これはムバディの推論だっけ?)くるくらいだから、
自己の改良くらいするのかも。

>>99
マジレスすると、タイトルにはっきりアルファベットで書いてある。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 15:13:36 ID:EnjQrqTd0
>96
バーサーカーは?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 15:49:17 ID:6ZyHO66b0
バーサーカーは ばーかーさー
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 18:43:50 ID:fr4P/waO0
>>104
あれは暴走してんじゃん
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 19:00:54 ID:P2O5NxWU0
イドが発掘したバーサーカーボディーは制御がしっかりしてたし
プロテクトがかかった状態だと優秀なサイボーグボディなのかも。
イマジノスもバーサーカーを元に作られてるし。
しかし考えたらあれが地表に存在するのは相当な危機だったんだなw
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 19:10:13 ID:lCRgxP340
制御っつーか機能を封印されてたって言ったほうがいいんじゃね?
バーサーカーボディは単に優秀なサイボーグボディにバーサーカー細胞仕込んだだけなのか
バーサーカー細胞自体に再生増殖以外、優秀なマテリアルとしての要素があるのかどっちだろ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 19:25:40 ID:EnjQrqTd0
ザパンはどう見ても(バーサーカーのプログラムに)制御されていたし、
瞬時に羽を形成したり、金属を取り込んでいたように見えたけど?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 19:32:30 ID:lCRgxP340
だめだこいつ・・・
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 19:38:12 ID:WNaFznTm0
こんな読解力無い奴でも銃夢読んでるんだな。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 20:04:08 ID:xOO5mYzGO
銃夢完全版一巻買ったから
読んだらおもしろすぎる…
LOもいいが、スピード感が出てページをめくる手がとまらなかった
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 20:07:11 ID:EnjQrqTd0
>110
109は別にお前に言ったわけではない。106への返事。
96でナノマシンの構築速度が出来ないという内容への反証な。
超再生能力に必要なのはエネルギーなんだと思うよ。
ザパンやアノーマリーは生身の人間と違って膨大なエネルギーを蓄えていて、
ナノマシンもそれを利用しているから瞬時の再生・形成ができるんだろ。
ノヴァもでっかい電池を担いでいれば瞬間再生できるんじゃない?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 21:05:52 ID:WNaFznTm0
バーサーカーザパンがどこに膨大なエネルギー蓄えてたか説明してくれ
というかバーサーカーザパンをどうみたら「制御」出来てると捕らえられるんだ
どうみても暴走状態だったじゃねぇかw
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 21:22:30 ID:x5bA5/3x0
そもそも>>96はコントロールが困難としか言ってないしな
当然ある程度エネルギーは必要だろうが、単にエネルギー源だけの問題なら他のサイボーグや兵器も用意に強力な自己再生能力持てるじゃん
ガリィのボディ再生の時にスパノヴァが「ボディをゼロから再構築には脳チップの情報処理じゃ無理」とも言ってるし
アノーマリーは再生専用開発のナノマシン細胞だから強力な自己再生が可能だったんだろうな

もしくは頭脳の情報処理能力をすべて再生に使ってるとか、だからだから知性のかけらも無い
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 21:47:37 ID:HIPky2eC0
おぉ・・・
こういう流れは好きだ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 22:16:22 ID:mThWpBVf0
>>114
志村ー、逆!逆!
>>109は、バーサーカーがザの字の制御下に有るんじゃ無く、バーサーカーのシステムの一部としてザバンの人格が辛うじて残ってた状態だ、って言ってるんじゃないか?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 22:37:04 ID:Ez21reNz0
どっちだろうが第三者的に見ればあの時のバーサーカーボディは暴走状態だったろ
そもそもそういう兵器なわけだし
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 22:49:23 ID:uq/lRaGU0
確かバーサーカーはバーサーカーモードに移行すると
エネルギーは勝手に周りのメカから吸って
周りを攻撃するための知能を周辺の脳ミソやコンピューターから
得るんじゃなかったっけ?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 23:24:35 ID:QmalvuEi0
確か青と赤の触手があって、どっちがどっちだったか忘れたけど
片方はエネルギーを求めるみたいな事言ってたな
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 23:32:16 ID:EnjQrqTd0
>114
>バーサーカーザパンがどこに膨大なエネルギー蓄えてたか説明してくれ

ノヴァの研究所で電力蓄えてたジャン
つうか、自力で発電してあんなプラズマ攻撃をしていたとでも?
こんな読解力無い奴でも銃夢読んでるんだなw
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 23:43:42 ID:HIPky2eC0
すごくいい
意見をきっちりつぶしてから貶すところなんて最高だ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 23:44:28 ID:EnjQrqTd0
>115
逆に言うと情報をナノマシンとは別の媒体に保存しておいて、
エネルギーと同時に情報伝達すれば出来るんじゃない?
脳チップってのは脳味噌一個なんだし。
ただ、再生するにしても資材も必要になってくるからな。
ナノマシンだけで元素変換は不可能でしょ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 23:47:13 ID:EnjQrqTd0
>122
111=114みたいだからな。お返しだw
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 00:32:07 ID:JA2o/qof0
まさに争いは絶えないの見本だなw
しかし金星人って何であんなに頭だけデカくなったか
解説はあった?ミュータントなのかそれとも不摂生のせいなのか。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 00:34:30 ID:v5+AupID0
そんなに早く進化・退化が起こるはずないから、
遺伝子いじったんだろうね。
わざわざいじったってことは普通のヒトより機能的であるはずなんだけど、とてもそうは・・・
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 00:39:44 ID:+tzEGRLp0
バーサーカーは再生というか、取り込んだ材料から適当に構築してるって感じに見えたな
ある程度は任意の形になるみたいだけど
>>123
ガリィがやったのがそういう事なんじゃないかな
エネルギーは木星炉で、情報処理はモルガナって感じで

完全再生を瞬時に行うにはあの世界のナノマシン技術でも
なにかを犠牲にしない限り、ガリィのような桁違いな機能がないとできないんじゃないかな
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 01:09:49 ID:JA2o/qof0
>>126
銃夢世界では結構ミュータント発生してるよ。
旧の1話目とか氷河時代のデブったのとか。
バネ足ジャックはあの辺のミュータントの血を引いてたりしてw
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 04:33:27 ID:tyUC1u/n0
ナノマシンでコピー云々は単純に新型ナノマシン開発と完全な制御理論がないといけないから無理なんだろ(LO3巻参照)
大国の首脳たちは異様にナノ技術自体を恐れてるみたいだし

というかアノマリもガリィもナノ技術研究禁止条約に抵触しそうだが
負けたら即逮捕されるんだろうか
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 06:27:39 ID:PrN7F7860
>>129
だからこそ教授の業子力学が必要になったわけで。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 12:28:57 ID:z1nAIVex0
>>128
そういえばカルト達は倒したけどまだ「神」が残ってるよな
ガリィも催眠術には弱そうだし
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 16:55:56 ID:7FuYVdPPO
まぁ誰でも権力握ったら、権力覆しそうな奴には警戒するわな。
権力者は防御的な思考をするよ、独裁的なら特に。

独裁的でないとしても、メトセライズで世代交代が否定されたら人は既得権に煩くなる。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 17:48:41 ID:qoq/jdcp0
>>131
あれはピエロが自身の狂気とか絶望とかニヒリズムとかそういうもんに
名前を与えたもんで、要するにバモイドオキ神みたいなものでしょ。

存在すると言えば存在するのかも知れんが、倒すとか倒さないとか
そういうもんではない気がする。

などとマジレスしてみる。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 22:11:49 ID:YFz/J1bX0
いきなりすまん、外伝は買いですか?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 22:23:27 ID:qoq/jdcp0
>>134
内容は完全版に収録されてた短編3つと「馬借音頭」、あと作者謹製の
LO10巻までの年表。あとは自分で判断してくれ。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 22:48:28 ID:YFz/J1bX0
>>135
サンクス
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 23:17:58 ID:Y5iF3CtP0
アノマリって完全消滅したっけ?
あいつ生き延びてたら水星に帰るつもりだったのか?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 23:38:05 ID:z1nAIVex0
水星がミュータントの星になるのか
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 09:43:28 ID:h1rOd5wrO
もはやルウ味噌の事なんてどうでもよくなってる展開ですな
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 09:58:18 ID:JRoy4zdm0
もう取り戻したしな。脳みそはこれからどうするんだろ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 10:01:30 ID:h1rOd5wrO
アフロノヴァが逆襲してガリィを椅子に縛り付けてルウ味噌グチャグチャにする時に使うんじゃね?

「レッスン1!考えるより感じる事が重要!ハァハァ」
とか言って
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 11:07:28 ID:8qfb3+d50
メルキゼデクにルウ味噌から遺伝子読み取って
ルウ体作る能力あるならビシバシバキンであっという間に
再生できそう。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 12:17:02 ID:GsRhW82r0
味噌と冷凍体があんだからイド再生より楽なんじゃないの
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 12:26:12 ID:9S0l4c3d0
この世界はみんな孤高だな
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 13:30:28 ID:h1rOd5wrO
旧5巻で皆殺しになったハンター協会の面々が存在を否定されたようです
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 13:39:17 ID:YByIRSbY0
おまいらにちょっとだけ燃料投下してやんよ 

ゼッカの初登場と今回の乱入シーンの1コマ気づいたのいる?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 21:30:53 ID:h1rOd5wrO
燃料投下によるスレ爆縮失敗!!!
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 21:54:39 ID:wHONemru0
気付いたって何にだ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 21:55:59 ID:YByIRSbY0
の様だな、スマソ半年ROMるよ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 22:06:31 ID:9S0l4c3d0
バイクでっかくなってるよ!
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 23:23:30 ID:whVyMcBWO
ゼッカのバイクカッコ悪すぎだろ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 23:58:05 ID:FSoPCwcE0
個人的にはチューンドのバイクはカッコよくて好きだ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 00:43:19 ID:1E9pd5ZX0
タイヤ一つでも「バイ」クとはこれ如何に?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 00:52:25 ID:R7To4TQr0
ニュー速+に米軍がレールガン実用化のスレが立っててここを思い出した。
話題になってないようだな。
11巻もうすぐ出るのか…
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 00:56:17 ID:moWnauWoO
あれは派手に火を噴きすぎ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 01:50:51 ID:X9UR+9050
ソレノイド・クエンチ・ガンなんて使わなくなって久しいからな。
そもそも飛び道具使うのが身内じゃザジしかいない状況だし。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 02:05:50 ID:HRQf22LGO
そもそもアレは中距離〜遠距離用の武器だろ
対空手連合あたりになると近接戦闘になるだろうから使う意味が無い、隙でかいし
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 05:09:03 ID:IeVEUgYoO
>>139
ルウのをイェールに帰化させたら楽なんだけどな。
今度はインキュベを公衆便所にする側で。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 10:02:59 ID:doF9x81s0
今の展開じゃもうインキュベ内描かれそうにないけど
やっぱ水中騎士世界なのかね
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 11:50:47 ID:7dUDcjke0
米軍のレールガンってアレか?
一分間に機関銃なら1200発、グレネードだったら300発撃てるアレ?
そのうちヴァイナーみたいなの実装されて完全無人の戦場になるのかねぇ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 14:01:47 ID:H4os5Sqx0
>>160
最終的には都市制圧が目的だから歩兵は無くならないかと。
皆殺しの殲滅だったら大威力兵器でも良いだろうけど。
ロボットを警察にするってのはあるかもだけど
それだと監獄みたいな管理社会になるからねえ。
でもザレムとクズ鉄町はそうなってるのかw
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 18:07:24 ID:Xguzi/ph0
>>151
烈同意。
初登場の時箱みたいなバイクであチャーと思ったよ。
翌月、天上天下のクズ男の妄想バイクが見開きで、デーンと出てたのはワロタ
どっちが欲しいと聞かれたらクズ男のって俺は言う。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 20:55:30 ID:FGDNWMHQ0
欲しいバイクだったらバイオメガだな
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 21:02:54 ID:MLo9ej5R0
そりゃあれは、どんなとこでも走れるし、燃料補給も少ないし、武器も豊富
ナビゲーションも完璧だし、その上女の子の投影映像までついてくるからな
けどTUNED機動ユニットも似たようなものか
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 21:46:06 ID:Zatpl6DD0
アレは最高だね。
てかレールガンったら造一の拳銃の方思い出すんだが
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 22:52:59 ID:bvavQAxK0
>>164
TUNEDのは自律してないから流されちゃったしね。
遠隔だとルウが動かしてたみたいだし。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 23:48:42 ID:uv4ton4x0
GANTZのバイクが良いな
どう見ても公道走れなさそうだが(実際に乗りたくもないが)
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 00:24:08 ID:uh2u20Dp0
古いがAKIRAに出てきた金田バイクが・・・
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 00:44:28 ID:xpBevYkt0
↑おれも同じことおもた 漫画バイクといったらあれを思い出す
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 01:19:28 ID:7UGr2xdDO
トロンのバイクは?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 05:16:45 ID:iLEufZ8v0
舌禍のバイクはコイツがイメージソースだと思うんだが
ttp://response.jp/issue/2003/0108/article21818_1.images/29538.html
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 14:17:40 ID:L3pcMkEX0
>>171
なんだ8300ccって・・・・
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 14:51:48 ID:SantjAUX0
リッターバイクどころじゃないな
既に二輪ですらないが

ttp://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151876557
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 15:01:41 ID:6PKc20xr0
またがって乗るだけの危険な乗用車。
ただ、作って見ただけの物
排気量がでかいほど偉そうに見えるだけ、
スーパーカブの方が断然偉いわい!
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 17:44:16 ID:3jO+R2aI0
2段変速とか書いてあるサイトもあったw
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 23:56:42 ID:VIoLN1wP0
>174
要するにゼッカにピッタリのバイクって事だな%9w
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 00:09:33 ID:ZQUKVmB8O
通常のライディングテクニックは、速く走り、障害物を上手に回避することだが、
ゼッカさんのライディングテクニックは、邪魔者を効率的に弾き飛ばし、ドデカい障壁の内部に上手く衝撃波を注入して破壊することだから。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 10:47:17 ID:8csTlnd30
なんかガリィのムチムチ度が最近加速してないか?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 12:09:18 ID:tCBXDy4Q0
精神の成熟が体の成熟を促すのだよ。
だからカエルラは(以下略
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 13:31:57 ID:q9XZRKNB0
絶火のバイクだって地上と宇宙の両方を走るからな
もはやバイクではないw
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 21:07:23 ID:e67CHR0AO
バイクってのは男のロマンだよなあ〜
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 21:14:52 ID:rAjkHvr1O
そうか?バイク乗りの俺から言わせてもらうと
夏は糞暑いし冬は糞寒いし事故ると車より遥かに死亡率高いしあんまいいことないぞ?
唯一いいのはあんま渋滞を気にしなくてすむこと
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 21:18:01 ID:2X9qPz6t0
いいとか悪いとかとロマンは関係がない
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 21:36:32 ID:gePwXt6U0
ドッドーフ ハフハフ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 21:37:37 ID:e67CHR0AO
まあ絶火式三段論法で真のバイクを語るとだな・・

どうなるんだ??
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 22:42:19 ID:RkBio5dJ0
バイクってのは男のロマン
移動方法として速いから乗るわけだけど車やその他の方が安全かつ快適。
それでもあえてバイクに乗るんだからその違いとは命の危険、スリル以外にない。
つまりバイクとは命を賭したギャンブル、飽くなき生を実感できる賭場ってことだ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 22:46:30 ID:0CfiVlGR0
>>186
アビィ!
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 22:47:59 ID:az789DSs0
>>187
お前が振れ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 23:06:12 ID:W05pX18EO
アビィ
完ッ!
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 23:24:20 ID:MY+bL2kO0
日本の場合は、駐車場代や維持費が安いからバイクってケースが多いのでは・・・。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 23:39:16 ID:ZaQ30fj20
原付・原付2種は大体そうだね
それ以外の普通2輪だと趣味が大半でしょ
原付とかも車検いらないから自分で弄りまくれるからおもちゃとして持ってる人もいるし
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 00:00:55 ID:YOKT2p7t0
11巻ってどこまで収録?木星戦の途中くらいか?07年3月号以降
で休載ってどのくらいあったっけ?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 10:00:34 ID:GLs7YBCuO
最近はバイクもあんま乗る奴すくねんじゃね?
放置駐車の乱獲がバイク関係なしに始まってからは
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 10:31:21 ID:zRwKHyUW0
アビタニ先生をここでみることになろうとはw
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 19:03:02 ID:b/AgbMv30
>>191
小型二輪も車検無いぜ
しかし今小型二輪はロクなのないから車検付覚悟で400クラス購入検討中
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 20:33:55 ID:J0m7z2ZMO
誰かツトムのこと心配してやれよ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 21:36:26 ID:Y8DpTAV30
つーちゃんの事は普通に爆笑してますよ?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 02:56:39 ID:xwG4yEdpO
ゆきと揚げ!!!
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 16:40:38 ID:BIKAuTSg0
ツトムが居なくても代わりはいるもの
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 17:17:34 ID:LY3pUyT80
   ___  
 /´∀`;::::\
/    /::::::::::| 
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 18:56:26 ID:/pLs0sf0O
ウーバー?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 19:06:56 ID:ypoIZcZ1O
テレホパンチだ。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 19:09:02 ID:VE9Ypmuu0
テレホ服とかテレホビールとか。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 23:15:20 ID:xwG4yEdpO
カエルラに噛まれて運良く?吸血鬼になれたとしたら成長はその時点でとまんの?
赤ん坊なら赤ん坊のまま
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 23:27:22 ID:i7zgMOS30
赤ん坊だとゆうじろうみたいな赤ん坊じゃないとしんじゃうんじゃね
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 00:15:16 ID:MQzwCRvj0
吸血鬼になるなら二十歳くらいがいいな。
時既に遅いが・・・。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 00:46:18 ID:pOvVLw4U0
三十歳で魔法使いになる可能性ならまだ…
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 01:45:35 ID:SVUufyTV0
スペースムバディ・・・コイツまさか・・・・
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 02:08:13 ID:2ZxOrveV0
300年モノの童貞とかもいそうだよなあの世界
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 02:28:14 ID:q4TrbJAt0
幼くして木星非人間型サイボーグになってればそうなるな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 02:55:49 ID:YqLZ/SWF0
子作りが悪って価値観だから童貞の方が偉いんだよ!!
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 03:14:09 ID:18AF4eoO0
作者お得意の暗黒面描写でそのエピソード描いたら面白そうだなw
攻殻機動隊を超えるか?w
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 03:38:01 ID:I5swD5nb0
11巻はいつごろ出そうですか
単行本派なんですが
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 04:25:13 ID:K1fztzOm0
今年ごろ出るんじゃね?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 04:37:22 ID:nah8PBXX0
2007年2月19日(火)発売予定
ttp://ultra.shueisha.co.jp/contents/comic/html/main2.html
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 04:43:13 ID:nah8PBXX0
って自分で書き込んでおいてなんだが1年前かよ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 12:13:17 ID:MQzwCRvj0
銃夢のコミックスって連載の1ヶ月前まで載ってたっけ?
先月までなら切りが良さそうだけど。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 19:45:53 ID:l1QuviGrO
旧銃夢買ったが、これに満足すると
LOに少し不満が出ちゃうね
テンポ的に
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 00:27:49 ID:4Zkpsl1Z0
番外編見つけたが、人形付いてなかった
これは買っても不満が残るね
チンポ的に
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 00:57:36 ID:hGQQrag4O
人形のできはどうなんだ?チンポ的に考えて
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 03:03:24 ID:r8MEP7bn0
物自体はいいものだと思うよ
原型師は戦う女が得意な人だし、塗装も綺麗
個人的に不満なのは、関節のクリックの角度が大きくて思ったポーズが取り難いことと
右持ち手がないこと(左はあるが、両方あればいろいろと持たせられる)
顔の造形や全体的なアレンジが気に食わなかったらダメだろうけど

でもまあ最近は低価格で良質のアクションフィギャーいっぱいあるから実質4000円は割り高に感じる
バタフライブレードはうれしいけど
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 03:04:40 ID:r8MEP7bn0
チンポ的には尻がいい、でもタレ乳
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 08:31:30 ID:u0FIYkLGO
絶火は自分でバイクのメンテしてたみたいだけど、ゼクスの落書きも自分で消したのかな。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 11:26:48 ID:eYyPcUtr0
そもそも他人に触らせるのは嫌だろうし
ぶつくさ言いながら本人が消してたんだろうな。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 11:44:00 ID:bHmEceih0
ぶつくさいいながら消して「でもアイツ・・・悪くなかったな」と頬を赤らめながらつぶやく絶火を想像してみた。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 13:27:09 ID:luowmV6M0
ぶちきれながらバイクを片手で投げ捨てて、新しいのに買い換えてるかもな・・
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 13:39:25 ID:Fd2V/QGL0
適当にバイク屋見つけて店員ぶっとばして新車乗り換えて持ち帰りかも知れん
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 14:10:20 ID:92UcZWHn0
>>223
というよりあれは必死こいて落書き消した直後だったのでは?w
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 16:13:46 ID:sye/0fh1O
中華服カエルラフィギュア付き限定版単行本マダー?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 18:37:12 ID:IwHioKXV0
>>229
複数の服に着せ替え可能だろう。常識的に考えて。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 19:18:56 ID:kljL//Ak0
ヴィルマたんを脱ぎ脱ぎさせられることを想像しただけでも勃起もんだな
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 20:16:56 ID:4Zkpsl1Z0
想像しただけで撲殺もんだな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 20:30:46 ID:8lgB3LfC0
想像する前に撲殺されるけどな
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 20:36:43 ID:luowmV6M0
ヴィルマたんから見れば俺たちは単なる食料だしな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 21:53:04 ID:fJ5EKkvu0
パピコみたいなもんか。白濁液を・・・
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 22:46:05 ID:yjK7rg2a0
ワンフェスで期待しよう
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 22:54:54 ID:r8MEP7bn0
ハリウッド映画が本当に製作されればなにかしら出るだろうけどな
マカクとかジャシュガンとかマクファから出たら鼻血もの
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 23:26:40 ID:4Zkpsl1Z0
あったらうれしい人形特典
火星大王>P教授>教授メガネ>11・12(バニーコート)>ヴィルマ(チャイナドレス)>ガリィ>他
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 23:35:06 ID:6TZy5LQb0
グースカーとか、脳チップ辺りで。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 23:36:38 ID:r8MEP7bn0
脳チップストラップか
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 23:41:47 ID:luowmV6M0
ウォーメン変形フィギュア(幻の第3、4形態も収録)

とかだったら超欲しい
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 23:46:49 ID:PerE+q/C0
ピズモ先生かクライブ・リーなら脱糞するほど欲しい
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 23:49:47 ID:4Zkpsl1Z0
もう作るか
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 23:56:24 ID:0PMByUWC0
まずナックルヘッド⇔ナッツヘッドのパーツ差し替え変化フィギュアからだろ・・・
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 01:16:51 ID:jt18xhdc0
脳チップのキーホルダーが欲しい
フィギュアなんてキモイいらん
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 01:28:54 ID:XPI24pxI0
漫画が元ネタって時点で、キーホルダーだろうがフィギュアも大差ない気が・・・
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 07:52:29 ID:XdbyY7TH0
そこで「レッスン1!」のヴィネット風ストラップを
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 10:27:10 ID:ihh/hUeWO
紐をひっぱるとノヴァ教授がキャハハと笑いながら震えるキーホルダがとても欲しい
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 10:33:48 ID:z/JHLeVkO
ポタノヴァ型MP3プレーヤーでいいよ、電池さえ爆発しなければ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 17:49:29 ID:StHm2Uu/O
ノヴァ教授の眼鏡が欲しい。あーでもあれは義眼みたいなもんか
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 19:52:08 ID:5TqmLPLK0
いや、メガネだろ?
無印で一回外してるし。

メガネなしだと意外とイケメンなんだよなー
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 20:04:04 ID:CrA8goEM0
脳チップ型のUSB接続のmicroSDリーダーとかあったら、
いい携帯のアクセサリーになるのになあ。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 22:10:25 ID:ihh/hUeWO
ノヴァ教授にどういうオチつけるんだろ。
もう不老不死みたいなもんだし、2人以上になったし
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 22:20:24 ID:BYZ7hj0o0
アフロに悪玉ノヴァさせて、最終的に狂言回し&ラスボスまでさせようと思えばさせられる
ダメなら途中でリタイアさせてもよし
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 00:22:14 ID:v8Y3sx0M0
ノヴァもムバもゼッカも雑魚化して、がっかり・・・
理解できない戦慄を感じるような対象がいないとつまらない
ヴァレスは過去の人みたいだし、これからどうすんだ?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 00:34:02 ID:KAdnc0yl0
敵が雑魚化ってより主人公がインフレしすぎなんだよな
戦う事しかできないからガリィなんであって
戦ってやってもイイゾはもうなんかガリィじゃない
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 01:20:44 ID:N0XZiG720
無印時代のような生きるか死ぬかの死線を
なんとか紙一重で凌いでるような緊迫感はたしかにないよな。
ここら辺は、メトセライズやチップ脳っていう
不死設定の露骨な弊害ではあるわな。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 04:39:01 ID:C3rNxMNU0
戦いにカゲが無さ過ぎるというか
少年漫画になっちゃってるよな

燃えと萌えで割ったら後には何にも残らん感じの
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 05:06:05 ID:JzAbF//qO
大会終わったら次どうするんだろ
宇宙戦争編?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 13:47:55 ID:G4NlKuEA0
大会終わったら連載も終わりだろ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 13:54:09 ID:lfBXbv+N0
いやいや、これで火星行かなかったら嘘だろう。

実はDr.ヴァレスのコピーであった真・火星マスターとか出てくるよ。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 14:07:16 ID:KcRaRcWT0
銃夢〜追加オーダー〜
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 14:30:28 ID:WbXHoQqE0
銃夢〜お客さん、閉店のお時間ですが〜
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 14:48:25 ID:z/TLTavl0
銃夢 ハイサワー お客さん終点だよ!
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 22:40:09 ID:jY8c9rcG0
銃夢〜開店待ち
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 22:56:27 ID:KTNxkxky0
銃夢〜当店はSQに移転いたしました〜
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 09:30:15 ID:2ERAK3FA0
かわりに超人ロックがUJに移転してきました
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 12:37:04 ID:gfZcrdMA0
UJ存亡の危機だな
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 17:48:16 ID:QFrifUV50
休刊ロックって今どこの連載だっけ?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 17:49:04 ID:kzwZCkDz0
ヤングキングアワーズ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 18:49:33 ID:FZIK+eLR0
休刊ロックw
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 19:16:47 ID:vXWoKyQHO
フラッパーにも食指を伸ばしてるみたいだな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 19:39:42 ID:+1Jyjkt90
フラッパーを忘れるな。
ただいま2誌に発動中。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 21:50:40 ID:Fb6qM9Y00
完結出来ない作品なんてクズじゃねえの?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 22:37:07 ID:XALCOdZo0
こち亀とゴルゴをクズと申したか
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 22:43:14 ID:Fb6qM9Y00
>>275
最終回は、すでに・・・w (自重
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 00:47:24 ID:WxSZkKxOO
もう既にフォギアの存在は忘れ去られているな
ガリィの中から
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 01:02:23 ID:63lNcMAJ0
久しぶりに無印6巻を読んだが
フォギア「あの流れ星 動きがヘンじゃぞ」
ヨルグ「ア ありゃUFOさ  知らないのか?」
のセリフは宇宙が舞台の今だと、当時ヨルグを完全に馬鹿扱いしてごめんよって気分になった
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 01:33:55 ID:3sd+CMgq0
そういや今月号はSBRないからUJ買わないんだよなあ
銃夢だけ立ち読みしないとな
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 12:09:46 ID:dBPEaSjvO
13Pしか無いしな
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 01:29:32 ID:HfFaoF4R0
11巻は19日発売ですね
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 13:42:39 ID:9yGOM3IKO
都内の本屋で11巻も今月のUJも売ってたな
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 14:45:43 ID:XaIv3RRL0
11巻どこまで載ってるの?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 16:55:20 ID:Mv5PTIyu0
UJまた縛られてる?
どこまで話進んだ?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 16:57:31 ID:HfFaoF4R0
今月号は進展無し。
なんでか知らんが今月のUJは銃夢以外も全体的にその場で足踏み状態。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 17:12:00 ID:nWte+Hl60
又足踏みか。最近前作読み直したけど、停滞してる回なんて殆ど無いのにな。
LOも三巻くらいまではスムースに進んでる気がするんだが。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 20:03:27 ID:s8kvZS1d0
回想が増えすぎだな。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 20:20:13 ID:dYVNAnR30
また懐古厨か
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 21:06:21 ID:qptAwdcD0
月刊誌でページ減らすなよなぁと
他に連載持ってる訳でないのに

更にその原因がなぁ・・・
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 21:56:28 ID:2Yn2KnX30
バイオショックのビッグダディって水中騎士っぽくね?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 21:58:11 ID:IGAWuP4a0
無印が神作品だったからな。
昔を懐かしむのは別に悪いことじゃないし、LOが地続きの話だと言うならあの修羅場を
潜って来た割にガリィが余りに悩みすぎだと思う。
ユーゴの死も受け入れ、ジャシュガンに導かれ、カルマであるザパンに打ち勝ち、ノヴァを
許す事の出来たガリィと同じ人物とは、思えない。

実はチップがルウの物で人格が融合した物と考えれば、
混乱もするだろうから解からなくも無いけどね。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 23:11:14 ID:Mv5PTIyu0
いくら懐古厨とか揚げ足とられてもね〜
事実は変わらないからどうやっても弁護できないでしょ。

>>286
俺もそう思ってた
3巻までは何となく無印テイストが感じられた
4巻からグダグダ展開とか不純物的な余計な挿入話が混ざるようになった
あの頃はたしか作者がウツっぽい状態だとか自分で言ってたしなあ
そういえばあの必然性の無いペイン大佐もあの辺からだな

たぶん3巻までは連載前からかなり具体的にしっかりと話が出来てたんじゃないの
その後は準備不足、と。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 01:28:54 ID:oVP/7bQ30
>>291
そう言われると納得できるな
達観した主人公が面白くないとは言え過去も無益になってるような感じはいただけない

>>292
マンガを描くのが仕事なのが漫画家だぞ
それに月刊ペースで書いてて
前より自由に書けるようになったLOなんだし
準備不足はジャンプじゃないんだし基本的にありえない

ペイン云々と鬱が重なるのが本当ならガリィと自分を重ねて鬱を大佐で表現してみたんだろ
それが・・・意外によかったから色々やってみた・・・とか無理矢理な想像だけど
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 02:35:40 ID:jefqU2kB0
無印は傑作だけど、あれと同じのを読みたいとは思わんなぁ
読者の読みたいものとゆきとが描きたいものにズレが生じてるのは確かだと思うけど

ペインはこのまま退場しちゃったらほんとになんであそこまでしつこくガリィの心の闇として描いてきたか意味不明になっちゃうから
きちんと決着つけるべきではあると思う
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 13:16:57 ID:tB+bHOERO
>>290
あの手の潜水服っぽいデザインはスチームパンクの
世界などでは結構ありがちな気がする。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 15:18:27 ID:Q5/rYnW/0
あの鼻糞爆弾の奴はやっぱ水中騎士のスターシステムキャラだったのか
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 18:30:29 ID:Fiz93Qth0
>>295
ぽいっつーかそもそもどっちも潜水服だし
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 21:18:59 ID:b1i7K9gl0
>>291>>293
俺の考えは真逆だ
無印なくしてLOガリィの葛藤はありえない
無印ガリィは達観できてたのではなく拗ねてるのだと思う

記憶をなくしてイドに拾われたガリィはまさに子供で世界に興味がなく
自分と自分の大事な物のみを守るのに躊躇がなく純粋だが
LOでのガリィは無印時代とは違い、世界に無知無頓着であることに罪を感じて変化していってる
子供が親の愛情、周囲との交流によって成長するように
ガリィにも無印時代に周囲の人から受けた愛情、感情のぶつかりによる成長があった
だから、LOガリィは無知によりジローを殺し、無頓着によりカムランの惨劇を起こしたことを自覚でき
無印より自分のカルマの核心に、より近づいた

なのにその変化がチップ脳に換装したことによるものでは返って無印がなかったのと同じになってしまう
これじゃあ、まったく逆、台無しだ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 21:24:27 ID:EaCgMAwh0
しかし密林は発売されるのがいつも遅いよな。
何でだ?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 21:27:38 ID:5z7Ol4qR0
納期未確定状態の発売日前に注文しちゃうと、
発売後になっても全然送ってこなかったりするから気を付けて>amazon
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 21:34:27 ID:tUR3cvC60
尼はギリギリで注文した方が早いこと多いな

LOはとにかくSFアクション漫画としてやりたいことやりまくってる感じ
故にガリィ自身のエピの掘り下げがイマイチ、でも替わりにお遊びも多いし、群像劇的要素が濃くなってる
自分の中ではガリィのカルマ云々は無印で決着してるから別にいいけど
無印のガリィに思い入れ強いと不満かもね
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 21:45:10 ID:8G9UjouU0
UJと11巻買ってきたが、今月13Pしかないのな。
SBRも休載だし、今月号は買う必要はなかったかな。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:30:31 ID:EaCgMAwh0
>>300-301
サンクス

明日になればアマゾンに入荷してるかな?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:42:13 ID:I2B+BI5V0
>>298
確かに君の言うことにも一理あると思うよ。
現状変化していっているのは、チップ脳の方だし、EPR通信で生脳とリンクしてない限りは、
ガリィの脳は爆死した所で止まっているので、無印は停滞状態ともいえるな。

生脳が活動しだしてからが、地続きの話なのかもしれない。
今のも黒歴史なのか・・・・・・・?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 23:47:13 ID:PZsGul/P0
正直トーナメント戦をここまで長々とやるとは思わなかった。
一応、並列して進んでる話もあるけどトーナメントやってると
なにかストーリーに停滞感を感じてしまうんだけど。
後、脇キャラがあんま死ななくなったような気がする。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 03:18:12 ID:zoyeGoYd0
あれ!?LO買おうとしたらLO買ってた!!
何を言ってるのかわからねぇと思うが俺も(ry
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 06:32:12 ID:DQKH6QD40
で、今月号の「マコちゃん絵日記」はどうだったかね?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 09:27:30 ID:wBL1/3iT0
>>306
それLO違いで雑誌の方じゃね?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 10:09:36 ID:GsAfGjb1O
火星に行かずに話が終りそう
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 12:46:20 ID:Xg5B+PSNO
LOの読者には火星人も多いんだぜ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 16:08:17 ID:bpSI5sS00
仮性人だろ?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 19:47:08 ID:PGtQ6dLs0
今月P数少ないように感じたんだけど気のせい?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 19:56:28 ID:RSAIPgiM0
気のせい気のせい
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 20:21:08 ID:kmhk4fWZ0
スーパーノヴァが火星に行ったか
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 21:01:15 ID:OoEH2/ua0
LOでいいのは表紙だけですよ、と
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 21:09:24 ID:/9uNiBAg0
スーパーノヴァの治療(洗礼)を受けるツァイクの事を思うとトキメキが止りません
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 21:13:29 ID:HU1mKveL0
何となくだがツァイクはバーサーカー細胞(博士特製)を取り込んでパワーアップしそうな気がする。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 21:37:59 ID:awoCqDl60
さすがにツァイクバーサーカー化でザパンまんまの展開にはしないよね・・・
この前バーサーカー細胞は楽々攻略されてたんだし。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 21:47:06 ID:HU1mKveL0
>>318
本編でわざわざバーサーカー細胞の攻略法を見せたところがなんか伏線あるなって思ったんだが。
アノーマリーのナノテクとバーサーカー細胞をうまくブレンド出来れば、相当強敵になりそうな気がする。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 22:07:16 ID:xae+YwIqO
11巻表紙のガリィがエロくて抜いた
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 22:12:49 ID:vZchHbskO
>>298
そこで、生脳とチップの融合ですよ。これにより生じる葛藤は見物ですがな。
生脳(陽子&無印ガリィ)とチップ(LOガリィ)との脳内対立は面白そうだ。
そんな状況で火星へ迎えばどうなるか?

しかし今月はページ少ないよなぁ。話は進んだけどさ。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 22:29:27 ID:pymP/yqy0
>>319
ツァイク小隊をチップ脳で作るも
お互いを自爆させようとして自滅。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 23:13:52 ID:P+V4QpH/0
って言うかムバって身長220cm?
でかッ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 23:30:06 ID:+s7S3CGr0
>>320
あれ、先々月のウルジャンと同じ表紙?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 00:04:41 ID:ZZDMxocd0
>>324
リサイクルの時代だからな
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 00:35:42 ID:lq4njUBq0
あの絵はウルジャンの表紙だけで終わるには惜しい絵だった
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 03:25:34 ID:tpjRCV2R0
むしろこれでUJ捨てられるからよかった
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 04:25:12 ID:topa5AYb0
この姿のガリィの等身大+関節フル稼働模型をだな・・・
いや、肌色に塗り替える必要ないから、股間にオナホの
アタッチメントをだな・・・
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 05:53:24 ID:o2cHsHPU0
>>312>>321
アシスタントの弟さんが急性腸炎になり
毒入りギョウザとタイミングが合った事もあって
集中力がガタガタになって、今月は相談して連載ページを減らしたらしいよ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 09:29:16 ID:1xZEQCqt0
ガリィ小さすぎだろ
つか全員2m越えてるイメージだったわ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 10:07:34 ID:aStp6tQO0
>>329
はぁ・・・なんというセンシティブ兄弟・・・
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 11:29:25 ID:Z961ABPV0
ツァンバー社の銃の親切設計に噴いた
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 15:47:05 ID:3bTLWC/GO
ノヴァ教授の眼鏡の穴が最初に比べて小さくなってるのはどういうメカニズムだろうか
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 18:23:59 ID:50daF4ncO
以前ファンロードの投稿で「北斗の拳キャラクター身長対比図(最大時)」というのがあったが、
今月の表紙は完全にこれのパロディだな。

ラオウは2b50aくらいあったから、ムバがラオウに当たるな。
デビルリバース(最大時)は5bくらいあったから刀耳がデビルリバース役だ。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 22:05:32 ID:yjQ0IxIh0
>以前ファンロードの投稿で「北斗の拳キャラクター身長対比図(最大時)」というのがあったが、
>今月の表紙は完全にこれのパロディだな。

ねーよwwwwwwwwww
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 22:17:57 ID:Wxox9QPZ0
それにしても教授は何しに火星に行くのかね?
やっぱ、電子的・肉体的にガリィにかなわないと見て心理的な弱点を探るとか?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 22:42:03 ID:lPKUy/DUO
そういえばガリイってまだチョウチョ苦手なんかね
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 23:05:09 ID:rMgXO0vb0
>>331
センシティブ兄弟wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中身はケイオス弱、見た目はデッキマンかピエロ男変身前って感じなの?

つーヵ、911テロとかギョーザとかお前と直接かんけーないことでいちいちダウンしてたら、
泥棒とか恐喝とか強盗とかの被害者になったらこの人もう死んじゃうんじゃないのか?w
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 23:09:41 ID:YSDt6eMW0
火星にいく理由はバーサーカー細胞の回収と新しいナノマシン開発では?
アノーマリーxバーサーカーの最凶ボディにツァイク頭くっ付けるとか
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 23:12:25 ID:N30D2MMeO
ガリィの生脳からいくらでも記憶を読みとれそうなんだがそれは無理なのだろうか
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 23:14:20 ID:ihh4eFeDO
以前ムバが蝶の羽のようなサングラス掛けてたような気が。
ムバも「止まれ」と念じずに、蛇の目蝶柄のサングラスを掛ければ、ガリィは一目散に逃げ出すだろう。


いや、逆上して拳を振り抜くか。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 00:10:54 ID:hu4O/EQtO
ガリィの脳使って、ベタな自分対自分とかだったら
牛のこくまいりをする
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 00:14:32 ID:c+jJ2ymY0
牛の子熊入り?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 07:35:09 ID:mzm84o5kO
>>342
そういやガリィの生脳はアフロノヴァが持ってるんだよね。
マジ師弟コンビを復活させて、チップガリィと対決させかねんな。アフロさん。
それともチップの戦いは天下一武道会で終わって、
次は火星を舞台に生脳の闘いが始まるかな?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 07:45:49 ID:Ckcr/yFN0
チップ脳ガリィはいわばメルキゼデクを乗っ取って
木星もナノマシンで侵食してる大悪党だからなあw
生脳ガリィが復活したらスーパーノヴァの口車に乗せられて
対峙するってのはあり得るw
グラナイトインの頃のままの未熟者だし。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 12:05:10 ID:hu4O/EQtO
バーサーカー細胞に対処してなかった木星っておかしいな
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 12:23:40 ID:9UeZIPmz0
>>346
うん、おかしいよね。
金星の兵器に対処してないのは、おかしい。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 12:29:31 ID:9HeJ29Y20
「えーマジバーサーカー細胞?キモーイ」
「バーサーカー細胞が許されるのはテラフォーミング戦争までだよねー」
みたいな認識だったのかもしれん。

もしくは大国同士はバーサーカー細胞禁止を禁止した条約とか結んでいた
のかもしれん。五大悪魔兵器だし。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 12:43:51 ID:EyOtcDxzO
絶火とか呑破や刀耳の顔がアイアンリーガーのデザインに見えてくる
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 12:58:59 ID:1IArYj/s0
抗体はあるけど使用すると崩壊するから
機体には組み込みにくいのかも。
ツングースカはナノマシン対策の強固なコアで守ってたし。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 17:29:58 ID:EYd9wgrn0
少佐がレーザーで焼かれるところってレーザー内に少佐の影書き足されてる?
連載時ってもっと焼かれたのがわかりにくかった記憶があるんだが
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 18:33:29 ID:/sBXTeoPO
>>351
ノリノリで解説してたところで腕が焼き切られるところか?
確認したけど変わってないぞ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 18:36:10 ID:EYd9wgrn0
そうか、気のせいか
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 19:06:21 ID:aMoY8umnO
単行本派ですが、新しいガリィの強さはどんなもんですか?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 19:19:47 ID:EYd9wgrn0
ファタモルガーナでメルキゼベクとリンクして
ムバディ、ノヴァの電子攻撃を無効にできて
そこら辺の奴らに楽々ナノハックで行動制御できて
ツングースカのワームホール炉が体内で絶賛稼働中
のテラチートです
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 19:26:34 ID:aMoY8umnO
なるほど、どうも。いいとこで終わって気になったんで。
なんかもう機甲術やダマスカスなんて必要なさそうですね。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 19:35:26 ID:9n9tIh370
今プラズマ技使ったらとんでもない威力になりそうだな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 19:38:32 ID:hu4O/EQtO
ラストオーダーを自らの手で出来るほどの強さになったな。
しかし宇宙いっていきなり世界広がったな
金星とか木星の内部事情(統治システムとか)気になってしょうがない。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 21:02:37 ID:xC9UuNwP0
>>358
何気に木星は楽しそうなんだが。
あの「ギッチギッチ動く機械の身体♪」という歌や、サイボー牛やら箱猫やら。
牧歌的な全体主義国家という感じだ。

金星は弱者には厳しい嫌な社会という気がする。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 21:11:24 ID:C4wZ9Ua10
文化からして木星がロシア(ソ連)で金星がアメリカだろうね、移住者の先祖。

361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 21:12:28 ID:lPvLqk6/0
木星も充分厳しいだろw
生まれたらいきなり生身を廃棄させられてアレだぞ?
表情とか個性が見えないから、おぞましさがよくわからんのだよ
そもそも個人の尊厳とか全く無い感じがする
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 21:13:51 ID:lPvLqk6/0
金星はフランスじゃない?この前の名前からして
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 21:53:18 ID:WinSwBZVO
11巻80P3コマ目で100号はゼクスイケニエ作戦を思い付いたわけか

ツァイクはイマジノスボディ与えられんのかな?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 22:29:46 ID:+E3/HKWJ0
木星と金星は歪に開花した人類の可能性の両極端だな。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 22:53:29 ID:1jooiLRP0
工作者(シェイバー)/機械主義者(メカニスト)
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 23:17:28 ID:c4NDlcJX0
>>361
戦争の頃は生身とサイボーグの半々とかだったんじゃない?
メタセライズ技術の流出で終戦を迎え新生児の規制が行われ
同時にサイボーグ化が義務化されたんじゃないかと。
可能性としては生殖細胞は保存してないかもしれんね。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 23:24:33 ID:9HeJ29Y20
基本的には不老不死でも戦争や災害で人口が激減する場合に備える
必要がある以上、生殖の手立てを完全になくすことはしないんじゃね。

カタストロフィの後に再建された文明だけにそこら辺は気を使ってると
思うけどね。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 23:41:51 ID:RM/JrscE0
今の段階で絶火とガリイはどっちが強いの?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:03:48 ID:PiFE+8AG0
そこんとこうまく避けてるんだよな
頭悪いと思ってたのにナノテクでゼクス開放したからどこまで出来るかわからないし
カエルラ:技   絶火:力   ガリィ:・・・成長?カルマ?

絶火とカエルラとガリィの絡みが大事になってくると思う
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:05:20 ID:Orj9n4twO
読んでて違和感を感じるのってやっぱ銃夢の世界が出来る前に
永遠にいきつづける生命体ヴァンパイアがいてそれが歴史に深く関わってるからだよな。
金星の技術により生まれたのならまだ納得出来るけど
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 01:15:53 ID:ATUAOU6f0
細胞一片から子供作れる技術あるんじゃなかったか      
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 01:53:59 ID:sZ/eZYxp0
>>365
なんか既視感を感じる世界観だと思ったら
スキズマトリックスが元ネタだったんだな。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 02:01:48 ID:fVIp06xA0
神野郎はすっこんでろ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 02:55:32 ID:t0TZRDwi0
>>372
あの世界でも地球は隔絶された世界だったよね。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 03:39:57 ID:Eaj6J5zA0
>>371
子孫を残す必要がなくなったから作れなくなって
その分のエネルギー?とか空いた遺伝子情報に異能とかが入ってるんだろう
あんだけ特殊な能力得られるんだからクローンも難しいんじゃないか
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 05:40:57 ID:cfdB17NJ0
絶火は力だけってわけでもない、というより
むしろ技が異次元レベルなんじゃない?

パワーやスピードだけなら、単純に新型のフィジロイ体を持つ
ゼクスの方が体に慣れてくるうちに凌駕する可能性もあるレベルかと。

カエルラはガリィとのバトル見る限りは完全無欠で攻略不能に思える
けど、攻撃力や防御力は人間から見れば驚異的でも今のガリィや絶火と
やりあうのは厳しいんじゃない? つか、今後カエルラが戦うことはないだろ。
ま、仮に戦うことになった場合には、上に書いたこと度外視して、
やはり最強クラスの描写にはなると思うけど。

ところでムバディのなんだっけ? カラリパヤット? 俺単行本派だけど、
これって出てきた? 格闘術でもカエルラと渡り合えそうな感じの発言が
以前あったよね?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 06:01:58 ID:cfdB17NJ0
で、絶火とガリィならどうかっていうと、
絶火は作中世界では強さの頂点を極めたという設定だから、
経験からいってもガリィの現在の強さを認識・把握できてもおかしくない。

ただ、あくまで絶火はどこまでいっても空手家であって、
どんな戦いにおいても最強とは限らない。
たとえば、恐らく負けることはないとは思うけど、
ザジのような異色の戦士とやりあった場合には、
最強レベルの強さを発揮しない可能性もある。
とはいえ、もしツングースカを空手でたやすく倒せるくらい強い
という設定なのであれば、問答無用で最強だね。

一方ガリィはカエルラ戦のように、自分より実力が上の相手に挑んで
勝つある種の可能性とでもいうような力がある。主人公だから、といえばそれまでだが、作中においては
その力こそがガリィの強さの本質であることは間違いない。
ま、今のガリィの強さは、そんな設定を必要とせずに絶火と渡り合えるほどに
感じられるが、この漫画の方程式でいけば、絶火を本気にさせるレベルではあっても
まだ一歩及ばないくらい、というのが妥当な線では。

いずれにしても絶火に勝てば宇宙最強確定なので、勝ってしまえばもうあとは
ストーリー全体としてのオチに向かって伏線を回収するしか物語的に余地がない。

だからそう簡単には勝てないし、勝つ以上は絶火というスペック的な最強の地点を
どのように負かすのかが作品の総決算として問われるわけだから、
単純にどちらが強いという比較はあんまり意味がないね。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 06:09:53 ID:VYfnrGxt0
対カエルラ戦、試合会場を電子レンジ状態にしてしまえばそれで勝ちだもんなw
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 06:50:59 ID:FKlF93Wx0
カエルラを評価して「一対一の武術比べなら」って言ってるしね。
ムバディはガリィにあっさり関節取られてるし、そこまで高いレベルで強いわけじゃないんじゃないの。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 08:47:28 ID:Eaj6J5zA0
さすがに生身じゃ銃弾の壁は無理そうだしなぁ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 09:50:53 ID:LFoxTNt6O
ところで、「静止していながら超音速」っ啖呵はハッタリなのか?
それとも準決で判明するのか?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 09:58:21 ID:21KJEEuT0
ボディのゲルを常に超音速で流動させてるとかそんなもんじゃないのか
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 10:37:38 ID:LFoxTNt6O
流石にポリティンは無理っしょ。
だからパルス信号を飛ばすとか……、まぁパルスは一種の音だから超音速とは言わないか。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 11:30:48 ID:/zHU9KNA0
>>361
フーフォンについてったり、お遍路さんになってたりするのもいるから個人の思想はある程度守られてるんじゃない?

あの木星の衛星にあった艦隊、無人操作艦なのかなぁ。
有人操作だったら乗員数だけでもかなりの数になる気がするんだが。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 11:37:47 ID:mqlXqH4S0
>>382
伝聞でしかないからソースあやふやだけど
科学スレか何かで超音速で動かすと熱がすごいとか言ってたらしいよ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 11:40:06 ID:mqlXqH4S0
>>384
旗艦のみオペレーター乗って他は無人だろうね。
脳チップコピーしまくってとか考えたけど反乱起こしそうだw
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 13:16:03 ID:5u/ww4C+O
脳チップ用のピースキーパー作ればいいんじゃね
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 13:52:45 ID:L4YuitBn0
>>384
>あの木星の衛星にあった艦隊
それ自体が一コのでっかいサイボーグなのでは?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 17:53:18 ID:PMmAViwq0
ムバディ左手治ってたね。
CURE94%とか表示出てたけど付いてる線とかからして
あのミンチになった部分を培養して作って指ををつなぎ合わせたんだろうか?
それとも手首から先を作ってくっつけた?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 18:08:31 ID:LFoxTNt6O
>>388
アン・マキャフリーの世界だな。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 18:56:46 ID:Eaj6J5zA0
>>387
そこで生脳ですね
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 20:05:17 ID:Orj9n4twO
ガリィのチート状態は、そんだけ木星がつよいってことだな
金星も兵器とか強そうだな
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 20:39:07 ID:9RAVZny20
木星のエネルギー炉の区画丸ごとナノ細胞で占拠してんのかな
じゃなきゃすぐに物理的に奪還されるよな
その辺りのストーリーも描かれるのかな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 20:48:29 ID:5u/ww4C+O
木星にもろ喧嘩売ってるわけだがその辺大丈夫なんだろうか
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 21:02:58 ID:LZwMg09T0
軌道ダイナモ木星の赤道っぽいからなあ。
アレが暴走爆発したらトポスフィア全体が崩壊して
木星に墜落するはずw
そうなったら衛星も無事とはいかないだろうし。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 21:44:06 ID:ThKZlBmw0
そういえばカエルラとムバは「かつては共に戦った仲」
だったらしいが、どういう経緯で共闘したのかが知りたいな
昔のムバは結構男前だったのか
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 22:16:54 ID:t0TZRDwi0
「キャプテン・ムバディ」の頃は本物のヒーローだったんじゃないかな…
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 22:21:14 ID:5u/ww4C+O
また回想になるのは勘弁だわ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 22:57:14 ID:aKxcuzeH0
新刊かった
やっぱりゆっきーは最高の作家だな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 00:08:29 ID:Hbeb+t9S0
スーパーノヴァはラストバタリオンと手を組みそうな気がするね
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 00:23:38 ID:kObWJkoSO
スーパーノヴァや今のガリィに克服すべきカルマってあるのか?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 00:41:56 ID:fzuyCp+/0
スパノヴァはデゥアル故の暴走性
ガリィは身の丈に合わない強大な力
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 00:44:19 ID:fzuyCp+/0
デゥアルってなんだデゥアルって
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 01:12:27 ID:Rm5cnTmq0
突きゃアアア!!
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 01:17:39 ID:5ZRF55J/0
ページすくなっ!!
木城よ、そのデリケートな鬱癖どうにかしてくれ・・・
もっと読みたいよ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 01:50:15 ID:TnLnz1bu0
いつもは単行本作業なんかのために単行本発売前後に休むだろ
今回はたまたま休むほどじゃなくて繋ぎとして小ページ載せたんじゃね
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 01:57:28 ID:DNQFHz5l0
>>406
今回は中国産餃子が不安とかくだらない理由だし・・・
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 02:03:24 ID:LwGYNG9E0
やっぱ無印みたいなパワーのいる漫画描くと後遺症残るんじゃね
鬱にしろHN事件にしろ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 03:18:59 ID:JNOdYXKV0
正気と狂気の境目って意外と危ういもんよ
そこで下手に安定感でちゃうと最近の浦沢直樹みたいになってしまう
オレはいまのままどうにかバランス保ってるゆきとタンで満足。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 05:19:47 ID:AzkhvdvP0
正気にては大業ならず、漫画道とは死狂なり
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 10:41:16 ID:Rm5cnTmq0
折れてなお立ちあ(ry
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 15:19:51 ID:KwdNK6h70
問題は立ち上がった時、まっすぐに立つのではなく変な姿勢になってる奴の多い事だ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 15:53:14 ID:VPVmHyue0
それは卑(ry
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 17:06:42 ID:Ek2kWPVRO
>>412
それはチン(ry
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 20:20:23 ID:v3iKTOPQ0
アノーマリー自重しろ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 21:47:24 ID:Ek2kWPVRO
ピアジオってメーカーの、MP3と言うスクーターがあるんだが、
そのカスタムでGILERA(ジレラ)のFUOCO(フォーコ:イタリア語で"炎")ってスクーターがある。
そのフロントマスクがアノーマリーそっくり。
悪趣味でかっこいいww
単行本のラフスケッチを見ても、ゆきとが参考にしたと思われるよ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 21:52:37 ID:VPVmHyue0
モアイでいいじゃん
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 03:22:26 ID:TbFeDAD40
ゼッカ肉はおいしくない 絶対
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 04:39:38 ID:H1fFdpiq0
今回の単行本はバタリアンがヒットw笑わしてもらいました
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 07:22:39 ID:CM/lFYYrO
>>410
その若先生もそうだが、普通の感性ではあの手の漫画が描けませんよね。

正直、ゆきとさんはアレくらい繊細?でないと銃夢のような、
ネジが跳んだ漫画は描けませんよね。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 08:28:48 ID:gRS6yc5H0
>>416
三輪スクーターなんて
はじめて見たよ

マスクは似てる
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 08:34:24 ID:fUhgUa6d0
不安定も漫画うめえも単独の個性としてあるのではなく
ゆっきーがイイかんじに歪んだ結果の特徴であり、ならば否定より肯定を持って語れる面を想おうではありませんか
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 11:33:03 ID:MCgTkvpf0
>>416
GILERAのFUOCO?
別に似てるとは思えないが・・・

既出だけどゴッキーの方が・・・
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 17:29:10 ID:0vxyyeBNO
>>423
ラフ画の方ね
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 18:28:46 ID:Xbnhllv8O
銃夢PS2で格ゲー出してくれないかなぁ
でもキャラにサイズ差ありすぎかな?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 19:23:27 ID:jhzP4D+B0
今月号激しく詰まんね。主人公はどうでも良いから舌禍だせさ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 20:39:16 ID:0PC3rfov0
>425
マブカプ系なら可能だけど、
銃夢自体それほど認知度ないからなぁ。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 21:39:08 ID:XYyPpLFUO
ザッパって聞く度にギルティ・ギア思い出す。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 21:46:05 ID:0PC3rfov0
ザッパって聞くとシャイニングフォースを思い出す
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 22:00:07 ID:fUhgUa6d0
シグルイと銃夢と金剛番長それぞれの新刊を一日に買って帰った日はまさに至福の一言でございました
にっぽんだいすーきー
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 22:04:02 ID:2nZfiNXH0
ザッパがさりげなくセレスのトップになってることに、外伝の年表見て最近
気がついた。SNSの亡命申請を却下したときに何か感慨を抱いただろうか?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:01:49 ID:gPklNuGS0
>>420
>>422
そうだね

ネジ外れてるけど面白いのは、実は他の人は語らない真実を描いているからなんだろうな
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:26:13 ID:ZH6IR/yg0
>>430
大量の新刊買ったときの幸福は同意
しっかり作品作ってる人はその作品に触れることでその人の脳内に触れているような錯覚を覚える
作者のイメージに飲み込まれるような
もうそれは旅行
大量に買った時は旅行のチケットを手に入れたのと同意なのです
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 02:48:54 ID:0ezOHhPX0
いいことを言うスレになったのか
11巻は面白いね
LOになって一番面白く読めた。
ガリィ出てこないから・・いや、そんなはずはないw
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 07:07:47 ID:A2sYBo540
だからあれほどノヴァを主人公にと・・・
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 07:08:25 ID:CIORZHNMO
吸血鬼編には一回も出てないしな
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 10:40:48 ID:qFLet3psO
氷を噛むたびに絶火を思い出す。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 19:59:50 ID:fgY8jCZv0
なるほどSMプレイか
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 22:04:37 ID:YPPUJESU0
そういえばLOになってから主人公が出てこない時間が増えたな
いやそれはそれであんま気にしてないけど
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 23:13:21 ID:0G3STJV30
教授が出ると確かに面白くなる
っていうか教授はもう一人の主人公だよね
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 12:44:49 ID:GeuOdpCq0
ユキトさんの分身だね
ガリィも教授もムバもゼクスも?
もうガリィを悩ます要因は地球圏にはないね
火星行くまで無敵モードだろう
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 14:04:07 ID:q3b+5Sko0
蛇の目蝶部隊が出現。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 15:27:20 ID:voh/nYjM0
ルウ「この殺戮者!!」

関係ないけどザッパって聞くとツタンカーメンを連想する
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 17:49:47 ID:tyAmrPz70
ハート型(はーとがた)
 英 ハート 
 独 ヘルツ 
 仏 クール 
 伊 クオーレ 
 露 チェールヴィ 
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 18:16:30 ID:xrCp/icGO
そーいやチェールヴィはどうしたんだろ…?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 18:49:16 ID:hre/aOQv0
生きてるよ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 00:17:35 ID:QNLHBVDTO
   γ⌒⌒⌒ヽ
   (     )
  n( _人_ ノ
  (ヨヾ(◎ω◎)ノ
   Y    つ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 08:23:48 ID:NYzWhVpB0
>>443
コナン・ドイルか
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 20:01:21 ID:ZUlfDv5i0
NMって電子レンジのマイクロウェーブ等の強力な電磁波環境では、プログラムが壊れたり
NM本隊そのものが崩壊したりしないのかな?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 15:15:01 ID:1CKv7Vfn0
ランダナムナムが無性に可愛くて仕方がない
この人が書く可愛いキャラはホントに可愛いと思う
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 18:37:14 ID:wQtrRklGO
木星サイボーグの可愛さは異常
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 19:49:13 ID:QNsMW5WkO
読者のイラストからよく想像出来るな
ヒュジュロイ体の助手違い過ぎてワロタ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:58:37 ID:8J5kuADN0
あれ採用された読者はどんな気分なんだろうなw>ヒュジュロイ体の助手
名前くらいじゃないか同じなのは
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:13:28 ID:0BKePOhA0
「木城の脳を刺激した」って程度のキッカケ賞だろ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:15:31 ID:MY52OPyp0
木星大佐と猫はGJだな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:45:59 ID:/tqD2bG90
そろそろカエルラを出してくれないと禁断症状で苦しむから困る
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:49:11 ID:wQtrRklGO
カルエラは今は火星にいるのかな?
ノヴァと一騒動あるかもな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:35:32 ID:+nap/GmwO
文明復興編のいいところ

・カエルラ
・カエルラの超絶バトル

以上
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:40:16 ID:MoJ93/mB0
ノヴァとカエルラの絡みは面白そうだ
ツァイクロウとノヴァの関係はなんだかデジャヴっぽいなw

大会が終わる前から、次の舞台火星の話がかなり絡んでくるみたいで楽しみ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:57:27 ID:qfPy7Tn40
>458
・カエルラのチャイナコス
・カエルラの超絶おっぱお

が抜けてる。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 23:55:34 ID:sGSWq7vy0
ヴィクターの「カシャン」ウインクがちょっと好き
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 01:07:38 ID:DqJjKntfO
土星の衛星にも人間住んでるみたいなのに全然本編と絡まないね
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 01:10:37 ID:0SVFfboq0
>>455
それは二階級特進ということか?w

ところで、ザジのライフルのメーカーのザンバー社ってのは、キンバー社のパクリ?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 01:16:14 ID:Jrvu0VOr0
そんなに土星ガウディーズの活躍が見たいのか?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 01:20:33 ID:rmyeA6RwO
ドカティーズが一瞬出たぐらいか
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 01:24:40 ID:rmyeA6RwO
あーガウディーズか間違えた
後は呑破拝みに来たお遍路がてぇたんから来てたな
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 01:49:41 ID:0QmxTL5cO
水星はもうからまないのかな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 02:00:58 ID:Jrvu0VOr0
結構アクロバティックな展開をさせないとガリィ達の行末と絡ませるのは
難しくないか>水星のNM

唐突にヴァレスの脳チップがムバディの人格を掌握→水星から他の惑星
に対してスーパーアノーマリーが射出される→俺たちの戦いはこれからだ!

…こんな展開は嫌過ぎるな。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 04:03:23 ID:+rf0xj1x0
私たちはのぼりはじめたばかりだからな
 この果てしない空手坂をよ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 14:25:11 ID:JTuSTi0x0
コピノヴァが今後の対NMガリィ用として生脳ガリィを
何らかの形でぶつけて来そうな予感
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 15:22:27 ID:Hh8T2tiFO
顔がツァイクロウ、脳みそガリィの新キャラ登場
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 16:12:50 ID:1euRlfLF0
ガリィクロウのデュアル脳チップ小隊
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 16:54:23 ID:Obi7sZ0O0
Tunedにはザレム人と同じ脳チップを使っているとノヴァが言っていたと思うが。
チップ・ガリィって冷静に考えると、ゼクスや11,12より後に出来た
ガリィのコピーってことだよね。

4者で戦闘パターンとか全然違うことを考えると、何が業子を担っている
のかと思ってしまう。

ムバティをコケにしたのと同時に、Sノヴァに「脳を返せ、ゴルァ」と迫っても
良かったんじゃないか。それとも未練を断ち切ったのか。
ゼクスたちは自分を「ガリィ」と思ってないからいいけど、
生脳が別の個体で生還したら面倒だよね。「機甲術協会でも作りますか」とは
言わないだろうし。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 17:09:56 ID:dRqmz+tO0
ゼクス達はガリィの「戦闘データ」をコピーされただけだろ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 17:42:13 ID:d3VZl7L0O
LO9巻の表紙見るかぎりだと、木城は普通に女の裸体うまく書けそうだがな
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 18:45:13 ID:2rY94V0E0
誤解してる人多いみたいだけど、GRシリーズの場合、
脳チップを(その正体は知らされないまま)単に高性能な
人型ボディー制御チップとして用いてるだけだぞ。
TUNED時代のガリィからサンプリングした機体動作ログを
流し込んでその「動き」を学習させた、いわば機甲術エミュレーター。

ここまでは局長と教授の台詞ではっきり語られてる内容で
以下推測になるけど、各機があそこまで多様な個性を
持っちまったのは、結局のところ脳チップは脳エミュレーター
専用回路なので、チップが機能する上で何らかの人格が
生じるのは不可避だったんだけど、記憶や人格のデータが
なかったから起動〜実戦投入までのすごく限られた経験と
他人の日記を読む様な「G-1の記録」だけから人格形成したために
ベースとなるデータの絶対量が少なく、ゆえにごく僅かな
個体ごとの経験差がものすごく大きな人格の違いになった……
ってところじゃないかな。

477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 22:35:39 ID:Miylzt5c0
>ここまでは局長と教授の台詞ではっきり語られてる内容で

語られてません
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 22:54:39 ID:cJFU1FGH0
なまのう→チップ (ザレム)
なまのう→チップ (教授)
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 23:09:19 ID:tLBfu5IP0
結局みんなコギトエルゴスムに頼ってるよね
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 23:15:55 ID:SB7rwDqs0
我溺れる故に藁をも掴む
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 01:28:52 ID:wVOnCsBw0
ヴァレス以外の2人の特殊知能者のことが全然出てこないね。
ヴァレスとムバティの会話からすると、ムバティが移植した最初の脳チップが
ヴァレスのはずで、残りの2人も単にイェールにたどり着いたというだけでなく、
ムバティが自分に移植したくなったというぐらいの存在のはずなのだが。

作者がまだキャラ設定を思いつかないだけか。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 01:32:02 ID:fd+KjQ5V0
イェールにたどり着くだけですごいことじゃないか?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 02:16:20 ID:wVOnCsBw0
凄いはずなのに、全然描写がないから不思議に思っているのです。

まぁ、「カムランの惨劇」の引き金を引いたガリィや、史上最悪のNMテロ
を引き起こしたヴァレスと並べて遜色がないキャラ設定というと、
太陽系の治安が大したことないようなことになってしまいかねないですが。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 03:14:43 ID:0/vZu7nb0
いや、一人はインキュベーターを作ったって描いてるよ。
もう一人が不明。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 06:51:43 ID:x1H7fxfV0
ムバディの特異知性者との融合って多重人格者のそれと近いのかな。
無数の人格をまとめると各人格の知識と能力が一つになるらしいし。
24人のビリー・ミリガンでそんなことが書いてあった。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 07:45:12 ID:7Rb/eUj30
後藤さんか
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 11:12:43 ID:93zxV77m0
ムバディはノヴァと融合するのはあきらめたのか?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 11:28:21 ID:Nl6MZWXw0
あきらめてはいないだろうね。
ただ、現時点は融合するよりも単独の個体にしておく方が都合が良いってだけだろう。

でも、ムバディの性格は3×3EYEの鬼眼王と同様に脳チップを取り込むことで本体の性格が変化して、
集合意識で物事を考えるようになっていそうだね。

これでノヴァのチップを取り込んだら、確実に邪悪な面が表に出そうな気がする。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 12:44:49 ID:mYFKyaXfO
>>483
陽子(ガリィ)に業子力があるかどうかは当時では不明、というか業子力学が成立する前にカルマ云々はいかがなものか。

>>488
ヴァレスから強靱な精神の持ち主と認められた件は高く評価したい。

ムバは善&悪の両義の力をその身に備え超人への道を歩み、
なおかつ滅茶苦茶な世界に秩序を建設する仕事に就いているストレスの為に人が変わったと信じたい。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 13:26:34 ID:fd+KjQ5V0
木・金があれだもんなぁ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 13:37:13 ID:vzO56o3JO
土曜日に期待したい
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 13:45:28 ID:YIsry2V/0
突然だがこの話を聞いて欲しい
ある男子高でちょっとしたゲームが流行っていたそうだ
生徒はプラモデルガンと全員共通の複数のシールを隠し持ってた
そしてそのシールを誰かがある生徒に後ろの首筋にそっと貼り付けた
次の瞬間シールを貼り付けられた生徒にビービーダンが飛び交い
まくっているではないか。もちろんしかもそのシール付近にのみ当てられてる
その撃たれた生徒が「いきなり何するんだ!」と誰とも無く怒った
そしたら周りの生徒が「何言ってるの?ゲームじゃん。シールを的にして撃つあのゲーム」
だと。先生は見て見ぬふりなのかどうなのか知らないがとにかく無視してるようだ
これは卒業までの3年間流行ってたゲームだったそうだ・・・


493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 14:02:56 ID:fd+KjQ5V0
なんだか暗号を解きたくなる日本語ですね
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 19:34:23 ID:mT235QT/0
つまり狂死がなんの役にもたたんということを確認するためのゲームだおな?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 21:09:05 ID:91XeUgJDO
サイボーグチンコならデカデカと書いても問題ないということを示したアノーマリー
まさに英雄
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 23:02:24 ID:1wA9e1aQ0
ちんこなら今月号にも載ってるじゃん。
ドリルちんこにキンタマカッターを搭載した修理船。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 01:29:55 ID:guTyzS5m0
>>484
インキュベーターを作ったのは、ムバディに協力的な科学者で、
でも、メセトライズされてないから、寿命がきてしまい、
でも完全に死にたくないから、ムバディに進んで自分のチップを託したのじゃないかな。
多分、生脳ガリィがインキュベーター内の仮想空間で暴れる時に、
そこの管理者的な存在として、シュミレートされた人格が出てきて、
ガリィと対決するっぽい。

ヴァレスがナノ工学専門で、インキュベーター作者が、
多分、脳神経学と情報工学専門だとしたら、
最後の1人は、とにかくナノファックス?の基幹原理が専門なのかな。
量子物理学?

ノヴァ教授は、ケイオスの存在や、
ザレムよりも下の地獄みたいな屑鉄町で機械と生体のカオスを見せつけられたから、
あたらしい業子力学という学問を創造できたんだろうね。
チップの三人は屑鉄町へ行ったことがあるのかなあ……。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 02:08:33 ID:NPGMsDxz0
3巻のZOTT会議を見る所にザレムから来た科学者が
インキュベーターを作ったピングーが言ってるシーンがあるよ。
ジーン計画が154年前、ユナニマスが100年くらい実績って
書いてあるから普通に脳チップの状態でイェールには来たんじゃない?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 02:35:49 ID:g+ij6rpi0
メセトライズってどういう処置なんだ?
何かの注射打ったら完了?
ノヴァは不死身だが、不老じゃないよな・・・。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 02:54:13 ID:NPGMsDxz0
>>499
メトセライズな。
専用のナノマシンを入れるらしいけど
他にも何か処置するのかも。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 03:04:13 ID:8dfOi/w/0
メトセライズ化って費用どんくらい掛かるのかね
超高額でメトセライズローンとかあるのかな
「いやぁまだローンが100年残ってるよ。HAHAHAHAH」とか
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 04:56:04 ID:4E2uclOv0
>>501
とりあえず貧乏人にはできないようだな。>メトセライズ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 07:25:31 ID:aFiGWPO00
あれ? 火星人と地球(地表)人以外は全員メトセライズしてなかったっけ?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 08:21:18 ID:tT04jl+X0
>>503
小惑星帯などの小規模なコロニー群では低い。
バネ足ジャックの回想にもあったし。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 09:11:18 ID:bJyy7OxR0
舌禍は凄いキャラだけど、表情出すため口元はマンガ口。その辺はヘルメットでも上手く表情出してきた砂ぼに負ける希ガス。
506481=483:2008/03/02(日) 11:33:15 ID:bH/DY4z20
>>484, 497, 498
ご指摘と情報提供、ありがとうございます。3巻を読み直してみます。
でも、名前も顔もまだ出てないですよね。

>>489
私は業子云々など書いてないですが。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 12:37:33 ID:plP26KY90
遅まきながら11巻買ってきた。シベリア送りならぬエウロパ送りとか有りそうだな木星系連邦。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 14:50:05 ID:OPz+UAtL0
エウロパのあの背後のカボチャ?(トマト?)は
何のために育ててるんだろうか?生体部分の栄養用?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 15:16:15 ID:nLNztf//0
コミックス派なんだけど、11巻のラストでツングースカ
から飛び出すガリィの体はなにボディなの?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 15:19:22 ID:KiUUUMf/0
アフロ曰くイマジノス2.0
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 16:32:04 ID:nLNztf//0
ありがとう。

フィジロイとイマジノスならやっぱイマジノスの方が
いいんかな?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 16:41:34 ID:235LrP6+0
もう触らない方がいいぞ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 20:07:37 ID:WglTFAYCO
ハルカとかキャロルとか可愛い子描けるんだからガリィの仲間に可愛い子一人入れろ
ザジとかもうね・・
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 20:18:32 ID:YNzZ9Kra0
呑破って本当に死んだのだろうか。実は生きていたり、あるいは呑破の心を受け継いだ刀耳が
戮虎の拳を会得したりするのかね。
屠竜破骨がどんな技かwktkしてる。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 20:19:50 ID:lt4a+0MVO
ザジにツンデレ属性をつければ…きっと…
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 20:44:19 ID:HqW/l3020
無印2巻のころのガリィはかわいかったんだけどね。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 20:53:11 ID:+yyWC/gu0
絶火の見た呑破の幻の言葉からすると、戮虎の拳とかって特定の技じゃなくて心構えみたいな気がする。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 20:58:37 ID:bJyy7OxR0
丼波が死んだと思ってるファンは居ないだろ。そもそもサイボーグ体なので見た目はどうにでもなる。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 21:03:03 ID:YNzZ9Kra0
可能性として
@ロボ地蔵の呑破は外側だけ。中身(脳)はほかの体に移植済み。そのうち本編に出てくる。
A本当に死んだ。でもその精神と技を刀耳が受け継ぎ、絶火に認められる。
B曖昧なまま放置。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 21:06:22 ID:gNTgePTb0
あいまいなままでいいと思う。
なんか刀耳の中には降りてるっぽいし。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 21:31:24 ID:bH/DY4z20
絶火と呑破の対決、連載時に見逃して単行本で初めて見たんだけど、
絶火の頭部、吹き飛んでいるじゃない。自らの意志で生脳を捨てたとかあったけど、
脳チップでもあの吹き飛び方ならダメなんじゃないの。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 21:40:26 ID:HqW/l3020
ノヴァ教授みたいに胴体にチップ移すか、予備のチップを用意してたんじゃないの?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 21:42:33 ID:YNzZ9Kra0
呑破は生脳だったんだろうか。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:10:25 ID:YXFOTeSo0
>>519
曖昧って言うとどうしても虎眼先生を連想するな
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:23:01 ID:spfdCV3C0
>>524
出来ておる喃、524は
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 23:11:16 ID:cd6fRCs5O
あの虎眼先生みたいなお師さんは生半可なサイバネ兵士なら蹴散らしそうなよな。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 23:39:49 ID:g+ij6rpi0
あの師匠もカエルラの教え子ですか?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 23:55:34 ID:stDtX0ps0
カエルラの隠し子です
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 23:57:14 ID:OG5K0+Uc0
>>519-520
ムバが言ってた安全保障上の懸念というのが呑だとしたら、
生死の確認が曖昧というのも、ずいぶんいい加減な話な気もするが。
絶火の口調だと、短期間に別々な案件として有ったように見えない
しなぁ。
ザレムのチューブが1本飛んだという伏線の回収も、90年前の
両雄激突というのは、今までに無く安易な感じ。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 00:03:54 ID:O8VQUbXt0
木星の歌が気に入ったので山城うなぎで検索してみた
ttp://www.geocities.jp/kwcmm466/
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 00:04:25 ID:rUM2Srbe0
教授の不死は肉体情報を空気中のナノマシンだかに記憶させて復活だよな
だったら別に不老も出来るんじゃね?って考えてけどそしたら知識が増えないのに気付いた


532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 00:34:57 ID:dJvSg1QS0
教授火星に行ったら復活しないのでは?
と思ったけど、あっちは偽教授か。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 01:08:27 ID:lelzJy8w0
またステレオトミー作って導入するのかな?
ムバが怒りそうだけどw
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 20:08:22 ID:j8KEd/Q00
>>529
呑破と絶火がほぼ同じぐらいの力量だとしたら、地蔵を目指した呑破と
惑星破壊を夢見る絶火のどちらが安全保障上で危険かと考えると
明らかに絶火だと思うよね。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 20:25:27 ID:cWezOxoM0
>>534
呑破は最初からお地蔵さんになるために修行してた訳じゃないだろw
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 20:36:32 ID:mQSBz6mE0
権力こそ真のパワーと考えるムバなら看板掲げて勢力つくってるほうがより危険だと判断するんじゃね
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 21:29:07 ID:FcPo4FXQ0
勢力だろうが、破壊力だろうがコントロールできるなら危険じゃない、って考えだろ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 21:36:25 ID:O3x23S060
ツァイクロウってもしかして前の形態の時から足舐め要因だったの・・・?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 21:36:49 ID:zLd3uzY70
>>534-535
絶火本人は、呑が引退後どこで何をしてるか分からないままムバ情報で
探していた。
ムバは超電磁を後進に譲ったところまでは知っていたという感じなのかな。
脳が残ってるかもわからん地蔵が有ったというのは、絶火が現場行って
初めて分かったんだよな。

まあ地蔵の弟子とお遍路さんが大量に殉じることになったのは確かみたいだw
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 21:38:01 ID:3QQeXVp40
相討ちになった時の修復にムヴァが絡んでるなら
絶火に何か小細工してるのかも。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 22:41:49 ID:cWezOxoM0
>>540
でもイザとなったら全然役に立ってなかったがw<小細工
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:07:25 ID:JSrSwn5d0
>>538
前世(水中騎士の「ザイクロウ」)の頃から主人に虫けら扱いされる
卑屈な奴だったよな(w
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 00:58:53 ID:i6hPpZDZ0
トリスメギストス級のNM攻撃ってどういう意味なんだぜ?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 01:11:01 ID:1/hhNQjk0
鉄が金に変わるのと同じくらい
既知の科学パラダイムでは定義することが不可能なほどステキな攻撃、だと思った。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 01:19:22 ID:rB4DkzIfO
恋の呪文は〜
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 01:22:39 ID:ZbomgSOwO
ガリィが火星行ったらどうなるのか…
陽子の過去は大味にはもうわかってるけど、細かい過去を知りたいかどうかっていうと微妙
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 01:25:11 ID:MUsNrhWZ0
>>545
30代後半と見た。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 01:37:49 ID:xYvZ/C/T0
ヘルメストリスメギストス!
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 03:00:06 ID:P/JjGaie0
>>513

エルフとツヴェルフかわいいじゃん。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 03:22:22 ID:bN75QcFL0
呑破は空手道を極めすぎて空手次元に行ってしまったんだよ 肉体を現世に残して。
刀耳が絶火に押された時、刀耳は空手次元の入り口をちょっとだけのぞいたんだよ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 07:46:37 ID:m9WSBTPJ0
>>550
それなんてヴァルハラ?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 08:18:32 ID:JPWToKI2O
この展開の遅さだと、火星編に行くまで後何年待たなければいけないですか?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 09:27:40 ID:Hk4qD0IR0
来月冒頭にはもう火星から帰ってきてるSノヴァ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 10:48:29 ID:ljvtU9xX0
Sノヴァのせいで火星が消滅する意外すぎる展開。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 12:16:42 ID:RHI80KuQ0
ムバがリメイラパパの暗殺指令出した理由は火星関連の話の中でわかるのかな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 15:45:50 ID:R4L5Zm/O0
銃夢もハイパー路線を進めすぎて、昔のローラーボールに出てきた
無敵のティーゲルの最期を読んで思わず涙ぐんでしまった。

「おら、ローラーボール 辞めたくて良かっただす あこがれのチャンプと戦えたんだもんなぁ」
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 16:08:01 ID:7njZTEO60
旧作に感動するエピソードが多いのはみんな生脳だったから。
LOにドライなエピソードが多いのはみんな脳が乾いているから説
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 16:11:52 ID:R4L5Zm/O0
LOに感動要素少ないよなぁ 
ジム・ロスコー(だったっけ?)の死を叙情的に書いてるけど、
正直、糞生意気なガキが死んだだけでせいせいしたけどね。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 16:29:26 ID:Tx+UbLBy0
無印はどのキャラも散り様かっこいいよな
フューリーとかビュイックさんとか端役でもすげークるわ俺
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 18:19:21 ID:QyYivyWU0
LOは主人公が死んでも生き返るDB状態だからな。
DBは、もともとユルイからみんな黙認してたけど、ハードSF謳ってるこの作品じゃ
クオリティが下がる要因になってると思うわ。

死んだら終わりって言う危機感が、感じられない。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 18:26:18 ID:JPWToKI2O
全部ステレオトミーのせいだよ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 18:29:47 ID:g/JxmXZuO
サイバーパンクはハードSFとは言わんでしょう。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 18:34:00 ID:ZbomgSOwO
宿敵とかが大会形式になって薄くなって
ガリィの成長や強敵との別れがなくなったね
ゲームの旧からの続きはどうなんだろ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 19:14:39 ID:Eet7YlDU0
不老人達は生きる目的を見失ったってのがテーマなんだからしかたがないんじゃないか?
いつ来るかわからない死を漫然と待ち望んでいるって感じだし。
それをナントカしようとしてたのがピングだったり精神科博士だったりするわけで。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 19:42:22 ID:2raCSHNjO
>>556
>> 「おら、ローラーボール 辞めたくて良かっただす あこがれのチャンプと戦えたんだもんなぁ」

肝心なところで!
肝心なところでッ!! ・・・orz
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 21:01:05 ID:ZNRxO8ve0
>>1-565
この逆差別主義者め!
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 21:01:25 ID:ZNRxO8ve0
コルセア最終型の機動性はメタルウルフ並み
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 22:31:16 ID:y/p4lcXg0
ノヴァやムバ、舌禍でさえもチップ脳なのに、ザレムの阿呆どもはナニ狂ってたのよ?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 22:33:32 ID:AwsR+I9IO
ムバって生脳+チップ三つだよね?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 22:35:58 ID:uuuNqG2A0
まあ、一般人では自分の脳がチップだったらおかしくなりかねないと思うよ。
あのガリィですら自己崩壊したわけだし。

まあ、ノヴァ教授でも自分で克服して立ち直ったと言うし、ムバはチップ脳を取り込んでいるだけで生脳は持っている。
ただ、絶火は強さの追求のために自分でチップ脳という変わり種なので特に何も問題ないだろう。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 22:59:42 ID:y/p4lcXg0
いや、それぞれの世界を眼下に見下ろせるヤシらがまったく気にしてないチップ脳を
世界にぶら下がってるだけの阿呆どもがさも世界の終りのように騒いでるのが異常。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 23:08:27 ID:cHa4rVFM0
確信ない奴ほど些細なことでゆらぐんだ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 23:43:44 ID:21QZuObT0
チップ脳であったことを知って、何故狂ったのか…というのは想像でしかわからない
読者が想像するしかない部分もある
細かいディティールまで描写してこれこれこういう理由だから狂った、という風には描いてないから
無印版ガリィが、チップ脳であったことがイドが全てを忘れなければならなかったようなことなのか
と疑問を口にしたように、わからないって答えもありじゃないか
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 23:48:03 ID:y/p4lcXg0
5行も使って572に乾杯じゃまいか?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 23:59:01 ID:21QZuObT0
乾杯?
乾杯シーンってあったっけ…と思ってたら絶火ビールの味を想像しちまった
そういや絶火はビール呑んでたな あの世界でもビール瓶はまだガラス瓶なんだろか
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 00:23:42 ID:lEQ8flsK0
自作PC厨は将来チップ脳に進んで換装するだろうか
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 00:25:26 ID:/OgvKv/K0
デュアルチップ化しそうだな
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 01:14:02 ID:bIfzQwqc0
実はあなたはチップ脳で不老不死って言われたら喜ぶ?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 01:26:38 ID:YJjxjCkI0
まあ絶火も自分の生脳がまだ存在してて
しかも色々いじり倒されて下僕になってるとか
自分の肉が食われてたり家具にされてるのを知って
激怒したけどな。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 01:47:17 ID:N+6tPcsi0
あれでフィジロイボディの絶火出してみろよ
本物の存在価値なくなるぜ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 01:56:48 ID:t7mlZ0MpO
そうでもないんじゃね
サイボーグになってからも呑破と死闘演じたり奥義会得したりしたわけだし
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 02:02:13 ID:N+6tPcsi0
絶火VS絶火×一万の闘いを勝ち抜いた絶火中の絶火!
とか
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 02:20:02 ID:FMowf4gq0
デモンベインの口上を思い出した。
無量大数の絶火が放つファイナルコンボで宇宙消滅
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 07:12:26 ID:gKaMthty0
>>582
絶火の蠱毒?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 08:58:22 ID:xsp9B07t0
>>572
局長は自分を
身体をサイボーグ化している地上人とは違い
ザレム人という完璧な存在であるとはっきりと確信していたのに
それを思いっきり揺るがされたから自殺したんだと思うけど
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 11:50:46 ID:OA9FNHBr0
>>585
レスの読み取り間違い。
「1+1はたんぼの田!」って言われた気分だ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 12:16:12 ID:xM4NNqqp0
ロボットやアンドロイドは仏教徒になる奴多そうだな
銃夢世界

イスラムキリスト教は人工知性は認めていないだろうし
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 13:16:23 ID:xsp9B07t0
>>586
なんのこっちゃ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 13:39:57 ID:ijHTFTpiO
生脳の中を調べられたら、ウンコを目の前で調べられるより百倍恥ずかしい。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 14:00:30 ID:qYy8QP3v0
>>582
それなんて精子の戦い?

おれもおまえも実は一億の精子の中から生き残った
最強の生物のはずなのに……
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 14:12:06 ID:N+6tPcsi0
>>590
海の中の一粒の真珠と砂浜の中の一粒の砂じゃレベルが違うんだぜ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 15:09:24 ID:t7mlZ0MpO
ガリィの生脳調べまくれば過去の失われた記憶が全部わかりそうなんだが
そうもいかないのか
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 15:13:45 ID:N+6tPcsi0
ケイオス鍛えた方がお手軽じゃない?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 15:41:14 ID:VD2LNMmW0
wikiみてて思ったんだがチップ脳のイドはどうやってハンターうぉりあーになったの?
脳にハンターウォリアーコードを刻印されるんじゃないの?
チップに刻印したの?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 15:44:07 ID:/OgvKv/K0
そこらへんはデッキマンがごまかしてる説があったと思う
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 15:46:45 ID:VD2LNMmW0
デッキマンってそこまでの自我や知能があるの?
使われてるのは言語野だけだよね?
今まで全く気にしてなかったが急に気になったよ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 17:03:18 ID:nPXuKNFM0
>>568-596
ハヤテのごとく!はサクと玉がいなければ張子の虎
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 17:03:38 ID:nPXuKNFM0
どのくらい張子の虎だな
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 17:04:03 ID:nPXuKNFM0
恐ろしいほどの張子の虎だな颯のごとく!
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 17:12:53 ID:N+6tPcsi0
>>596
100号もガリィへの忠誠心いじられてるし
人間の脳の機能を利用したロボットなんだろう
イドの場合もチップがタブーとかエラー的なスイッチで上層部に報告されて
ごまかしてるってことだと思う
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 17:38:13 ID:EyV1poLo0
>>596
一応メルキゼデクとリンクしてるから
デッキマン自身も騙された状態なんだと思う。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 17:49:54 ID:P2mNw9Ii0
ザレム人は、脳チップの秘密を知ってしまうと秘密を隠蔽するために発狂するようにプログラム
されていると思われる。

脳チップにも稀にノヴァやイドのように直ぐにはおかしくならずに乗り越えたり、
発狂の回避方法を施す事の出来るリミッターのはずれた固体があると思う。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 17:50:58 ID:VD2LNMmW0
>>600-601
なるほどね。
イェールもザレム人の脳チップに関しては認識してるからうまいことごまかしてるんだろうね。
てゆうかむしろチップ自身の認識番号とかあるからハンターウォリアー番号は必要ないか。
元ザレム人のハンターウォリアーなんてたくさんいるだろうしね。

インテルはチップ番号で制御しようとして失敗してたがw
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 18:14:25 ID:P2mNw9Ii0
俺が不思議に思っている事は、イドがいつ 火星古武術 機甲術の型を知る事が出来たのかと言う事。
渓谷に有った宇宙船の中に記録が有ったとも思えるけど、金星の宇宙船だしな。

イド自身はある程度格闘技に精通しているようだから、型を前に見ることができれば憶えているとはおもうけど・・・

謎だ・・・・。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 18:29:01 ID:N+6tPcsi0
スペースムバディでも放送してたんじゃないかってオチ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 18:49:02 ID:nPXuKNFM0
>>600-605
龍が如く3なんかよりも名越のもうひとつの新作が気になる
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 18:49:25 ID:nPXuKNFM0
2008年末発売だろうな
でも、2008年11月くらいに出そう
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 18:49:45 ID:nPXuKNFM0
龍が如くと違って相反する存在になりそう
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 18:50:11 ID:nPXuKNFM0
主人公は小学1年生くらいの少年
ジャンルはフライトアクションシューティングで
イージー操作しかいらない
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 20:06:06 ID:Imxs57AY0
>>604
ザレムと地表はほぼ棄民みたいな状態だから歴史などを語れるインテリはあまり居ないけど
闘技等は実践的に継承されてるから機甲術がどんな物という噂程度では知ってたんじゃない?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 20:18:33 ID:wnq3iTqZO
機甲術をイドがどこで知ったか気になる
体さばき見ただけで機甲術ってわかるくらいだからな
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 20:23:13 ID:e77+bxSW0
ぬう…あれは機甲術…
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 20:23:59 ID:dSLw/3Ep0
クズ鉄町で売ってた、
「これが火星神秘の武術・機甲術だ!」
とか観たんじゃなかろうかw
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 20:25:30 ID:P2mNw9Ii0
>>610
武術や格闘技の流派の違いなんか解かりづらい 素人目にはどれも同じにみえる。
イドがあの刹那に機甲術ではなく、ジークンドーの動きだ!と言っていたならわかるのだけど・・・w

サイバネ医師だから、サイボーグの激しい運用方の知識として、なんらかのルートでデータを入手
したのかな・・・・

火星人のUFOが降りてきてアルハンブラ辺りに伝承してたとかw
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 20:39:24 ID:P2mNw9Ii0
>>613
そういうものがあったのかもしれないね。

テラフォーミング戦争以前のデータアーカイブが、ザレムに有ったとも思えるなー。
閲覧できる範囲は限られているだろうけど。

まあ、それなら少し納得できる。

なにしろイドもすごいオタだからな。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 21:21:51 ID:nPXuKNFM0
>>610-615
逆差別主義者め!
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 21:22:12 ID:nPXuKNFM0
戦国BASARA2とヒーローズマジで売りたい
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 21:22:33 ID:nPXuKNFM0
メタルウルフイラネ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 21:22:58 ID:nPXuKNFM0
瀬戸の花嫁?
颯のごとく!でネタにされても買わん
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 21:23:29 ID:nPXuKNFM0
ドラえもん?見る必要ない
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 21:39:59 ID:N+6tPcsi0
>>615
なんかイドには共感できるな
着せ変え人形とかサイバネ医師とかオタ臭かったり
弱い破壊願望持ってたり
チップで絶望するぐらい弱かったり
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 21:45:02 ID:wnq3iTqZO
ビュイックは人間のいいところと悪いところをダブルで見せてくれた良脇役
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 21:57:49 ID:EM6AFPcB0
お前らのスルースキルに感服
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:03:56 ID:xM4NNqqp0
単行本に載っていたロボット仏っていうのがシュールだったな
アンドロイドもお遍路姿で巡礼するのだろうか・・・。
宇宙仏教の成り立ちとかどうやってできたんだろう
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:05:14 ID:k69QnwH70
インキュベーターから返してもらったルゥの脳が、実はノヴァの生脳のような気がしてならない
ガリィ脳チップ化があったんだから、ありえそうな気が・・・
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:14:05 ID:NbDUVBxH0
無印に人間くさいキャラが多かったという点においては、
LOになって乾燥脳ばっかだからドライキャラ多産説に賛同できるな。
いやLOでもピングとリメイラとザジとカエルラは好きですよ。ええ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:16:36 ID:N+6tPcsi0
LO読み進めてると王女の異常さって言うのが少し理解できた
不老化できる地位ならしてるもん
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:21:08 ID:nPXuKNFM0
>>621-627
逆差別者死ね
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:21:39 ID:nPXuKNFM0
とりあえず颯のごとく!はどうなるのか?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:22:01 ID:nPXuKNFM0
第2期の可能性を残したまま放映を終える羽目になったwww
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:22:28 ID:nPXuKNFM0
理想としては絶チルの後番組だが、絶チルも颯第2期の後番組になる
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:22:57 ID:nPXuKNFM0
そうだと、早急に用意しなければならなくなる
絶チル第2期の後番組

633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:23:32 ID:nPXuKNFM0
ま、今年の10月当たりに判明するだろうよ
デビルメイクライとかが調子に乗らない限りは
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:24:13 ID:wnq3iTqZO
>>626
一番人間臭かったのはザパン
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:35:36 ID:Imxs57AY0
まあドラゴンボールのアニメの前回のあらすじが終わったら既に7時15分
みたいな事になるよりは良い。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:37:24 ID:qYy8QP3v0
>>624
遺伝的に高地順応してるチベット人が、火星のオリンポス山に移住して、
そこをあらたな仏教の聖地にしました。(うそ)

銃夢の世界にダライ・ラマ56世とかいたら笑える。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:18:53 ID:oaQMSkrY0
>636
それは普通にいるんじゃないか?空海の即身仏とかも宇宙に移設
されてるぞきっと。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:20:16 ID:/OgvKv/K0
宇宙時代でもやはりメッカの方向へ向けて礼拝するのだろうか
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:21:02 ID:p8TsyiVC0
仏教ってのは悟りを開くための教えだから、
あの停滞感の蔓延してる世界じゃ、キリスト教やイスラム教より信徒を増やしてそうな気がする。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:21:13 ID:lIRq7gED0
銀河帝国の弘法も筆の誤り自重
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:23:18 ID:N+6tPcsi0
>>638
どの方向だよw
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:48:50 ID:142VT8CZ0
あの世界観だったら、一神教はとっくに廃れてそうだけどな
あ、でも調停機の存在が一神教の神みたいな物かもな
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 01:59:57 ID:r9ZMI+qc0
>>638
それリアルでマレーシアの宇宙飛行士がお祈りとラマダンどうするかって話あったね
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 02:06:04 ID:SGdLgV7rO
新興宗教は、流行ってるな。
なんたって教祖となる人の不死性が約束されてるからな。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 03:50:48 ID:b2D10y8e0
新興宗教に必要な「奇跡」がハードル上がりすぎるんじゃないの?
粉出したりモツ出したり宙に浮いたりは「俺でも出来るよ」って時代でしょ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 04:44:01 ID:vs930zRm0
インキュベーターにいれたガリィ脳のせいで
インキュベーター大変なことなってんじゃないの
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 05:03:46 ID:eWUT3zn10
生ガリィは今頃またアリタやって幸せに暮らしてるよ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 05:07:30 ID:8eJ2ARp+0
絶火の生脳と絶火の対決が
ゼクスやガリィやアリタの未来を象徴してきそう。

海外版だとガリィはアリタで通してるんだよね。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 07:57:01 ID:giKQqGa60
>>634-648
死ね逆差別主義者
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 07:57:25 ID:giKQqGa60
デビルメイクライは規制対象ガイだろJK
メタルウルフはもっと規制対象外
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 07:57:45 ID:giKQqGa60
というか、規制対象外が多すぎるだろJK
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 07:58:16 ID:giKQqGa60
ドラえもんは規制対象外だろ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 07:58:38 ID:giKQqGa60
規制対象外?
鬼太郎もだろ?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 10:20:28 ID:2yrW1EmW0
銃夢LOにおいて強さの概念がかなり二極化してるような気がするね。

宇宙最強と称される生身の吸血鬼カエルラが、FS体の絶火に勝てる能力を
持っているだろうか?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 12:22:35 ID:i8gOnbYrO
つ巨乳攻撃
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 12:35:42 ID:LwLlQo1E0
おっぱいじゃ面制圧で一発だろうからね
ビッグインパクトにも劣ると思う
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 12:49:22 ID:Hv1b6QGF0
絶火でも巨乳には負けるだろ。
俺なんて一撃だね。
そういえばおまけ四コマでガリィが巨乳にする話しあったなw
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 13:06:40 ID:+/stdfPl0
不用意に絶火と対峙するような戦略的なヘマはそもそもしないのでは?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 13:06:56 ID:LwLlQo1E0
あれはブレードの質量がどこから来てるのかって話じゃなかった?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 14:00:30 ID:ttA8VG3XO
>>659
いや、ガリィが巨乳化して絶火をやっつけるのがあった。
記者ゲルランボー(?)が殺されるやつじゃない。
661ヴァネドー:2008/03/06(木) 14:04:54 ID:+oKFCXZT0
まあコロシアムチャンプのオレが最強だけどな
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 14:09:59 ID:vs930zRm0
ザレムのチューブ落下は戦争の時かと思ってたんだがああいう理由だったなんて・・・ええー
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 14:58:55 ID:8qz5o8wG0
外部のチューブが外れるくらいの衝撃って事はイェールザレム内部も相当損傷したんだろうな
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 15:42:16 ID:TWdm2E7i0
>>657
イマジノス2.0ボディを構築するときに
こっそり乳を大きくしてるかもねw
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 18:43:18 ID:giKQqGa60
>>654-664
逆差別主義者死ね
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 18:43:39 ID:giKQqGa60
名越のもうひとつの新作が気になる
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 18:44:00 ID:giKQqGa60
2008年が舞台で
現代を舞台に
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 18:44:24 ID:giKQqGa60
グラフィックは地上描写も空中描写も綺麗に
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 18:44:52 ID:giKQqGa60
持ち前の地上描写と更なる空中描写でフライトゲー虫上最高レベルのグラフィックを実現
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 18:45:14 ID:giKQqGa60
2008年11月くらいに発売で
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 19:55:22 ID:aGyQRR2B0
絶火がロボ地蔵尊をたたき壊したあと宇宙空間を漂ってたみたいだけど、
フィジロイ体は宇宙空間でもOKなのかな。
宇宙空間OKなら、仏頭星に乗りつけたときかぶってたヘルメットって
あんまり意味ないような?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 19:57:44 ID:t5H7K2fk0
>>671
アレただのバイクのヘルメットじゃね?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 20:02:28 ID:dscS/Z1Y0
細かい塵とか当たると痛いからな。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 20:07:22 ID:vs930zRm0
しかしあれだけ義体が普及している世界でも人型機械の形状をロボットって言うのかちょっと疑問なんだよな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 20:07:41 ID:aGyQRR2B0
もしかしてフィジロイ体よりヘルメットのほうが丈夫だったりするんかな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 20:10:46 ID:Q00og9G90
フィジロイは最新型でもブレードが貫通しちゃうからな
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 20:56:18 ID:sot8JHe70
付けてないと宇宙警察に切符切られるからに決まってるだろう
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:08:24 ID:vs930zRm0
しかし半月がかりで小惑星から帰ってきたってことだよなアレ
大変そうだな、交通
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:32:44 ID:giKQqGa60
>>671-678は逆差別主義者
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:33:05 ID:giKQqGa60
名越の新作は年末
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:33:31 ID:giKQqGa60
名越の新作は年末ということだ
再来月あたりに発表ならPS3と同日
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:33:58 ID:giKQqGa60
グラフィックはすさまじい
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:34:29 ID:giKQqGa60
リアル性はカイム
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:34:50 ID:giKQqGa60
しかし、グラフィックは極限なまでにリアル
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:35:12 ID:giKQqGa60
まさに超グラフィック
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:52:21 ID:vs930zRm0
名越ってだれだよ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:53:30 ID:SGdLgV7rO
ペインはなんだったんだ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 22:29:26 ID:LwLlQo1E0
触っちゃダメ

作者の気の迷いの表れだったんだろう
どう考えても物語にも盛り上がり的にも関係ないから
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 22:38:28 ID:vs930zRm0
キャプテンの顔の広さ伺えるぐらいでしかなかったな
まあ調整用消化話なんじゃないかな
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 01:23:56 ID:n4nNM4hVO
カエルラとベロチューするだけでウィルスに感染すんだっけ?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 02:02:42 ID:gPLCANvbO
カエルラ先生にならいい
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 02:05:36 ID:rJxsNJRL0
ドンとこい
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 03:57:16 ID:gPLCANvbO
ゲームやった事ある人に聞きたいが
LOと比べてどちらがストーリー今の所面白い?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 04:28:31 ID:y1JJ9l9E0
大分前だから記憶曖昧だけど
別物といってもいいほどかなり変わってるから比較できん、
個人的には
ゲーム版は話の主軸しか追ってないからテンポが早い
LOでいうZOTT編は火星編の前フリみたいなもん
そういう意味ではLOの方が読み応えのある話にはなってると思う

ゲーム版の真骨頂は火星編だし、(当時の原作付きゲームとしては)きちんと作られてるから
未プレイならぜひプレイするべき、手に入ればだけど
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 10:28:58 ID:CBB4JtVw0
カエルラは機甲術だっけ?の究極の境地も通過済みだろ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 10:52:20 ID:hxGu/tPM0
ゲームは手に入ったけど開始15分でタルくなってやめちまった
なんとこらえ性のない俺
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 11:34:36 ID:SXtwexup0
あーおれも買ったけど戦闘とかやるまえに積んでたきがする
ちゃんと原作どおりガリィ拾うところからはじまってたよね
ソフトどこいったっけなあ・・・

しかしザレムのゴミってザレムがどんなのか推測できるようなものまじってないのかなあれ
描写的に本当にゴミくずみたいにしかかかれてないよね
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 11:59:16 ID:n4nNM4hVO
ノヴァは出てくんの?
発禁処分にされかねないから無理だと思うが
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 12:12:39 ID:qUOvVXyG0
ノヴァ出てたと思う。
きゃははははーって言ってた。
今度実家に帰ったら久しぶりに発掘してみるか。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 15:54:55 ID:VVGF4agP0
あれ?
銃夢世界の人類って一応まだ外宇宙には進出してないんだっけ?
ゲームのほうの設定も含めて
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 16:43:03 ID:R4wHw1F60
探索くらいはやってるとは思うけど
リヴァイアサンがコケたから本格的にはやってないと思う。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 17:09:55 ID:qUOvVXyG0
外宇宙への本格的進出はこけてるよね。
701さんの言うとおり探索ぐらいジャマイカ。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 17:32:20 ID:6GtVnLSl0
木星からイェールに瞬時にエネルギー転送できるんだから、超光速航法
の基礎は既に出来ているような気がする。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 17:38:23 ID:qUOvVXyG0
>>703
確かに。
ワームホールでエネルギー転送してるんだよね。
それならワープとかもできるんだろうな。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 17:43:43 ID:zcya3S3EO
あれは木星の超科学がなせる技じゃないか
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 18:07:54 ID:XqnIRtPPO
あらかじめ転送先にも都市クラスの大規模な施設が必要なのかも
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 18:15:27 ID:6GtVnLSl0
確かに受信装置は必要かも。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 19:08:12 ID:nGew1+FN0
ワームホールも現状エネルギーのやり取り程度しかできないのかも。

考えたらメタセライズが確立してるんだから世代交代を前提とした
リヴァイアサンの様なデカい船はもう要らないんだよな。
脳チップでのバックアップと人工子宮作っておけば
万が一人体発火しても再生できるし。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 19:13:03 ID:VVGF4agP0
要は「技術的には可能なのになんでNASAは月に人送らないの?」
みたいな話なのかも
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 19:22:18 ID:zqfr2XgtO
ムバの謀略でBブロック準決を両者リタイアにして大会を終わらせてから、天使隊ごとザレム浄化でいいだろ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 19:44:39 ID:hIy0QJu20
>709
メトセライズが確立したけど人口の抑制(少年兵とか)ができてるから
そんな外宇宙に関心が向いてないんだろうな。
木星火星はあれで自己完結してるし、LADDERは政治関係で忙しいし
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 20:05:25 ID:nGew1+FN0
退屈しのぎに外宇宙に乗り出す奴もいるかもと思ったけど
考えたら外宇宙な〜んも無いやw
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 20:20:49 ID:VVGF4agP0
>>712
仮にいたとしてもそんな奴、ガリィも読者も知ったところではないしなw
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 22:34:44 ID:ojnsNOvB0
勝手に宇宙怪獣が湧くような太陽系がしゅき
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 23:04:10 ID:syptmfcv0
グースカって実際どのぐらい強いんだろ
爆縮エキスパンドパンチはほぼ効いてないんだよな?
やっぱ舌禍よりは弱いんかね
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 23:11:34 ID:zcya3S3EO
絶火でもあのビームには耐えられそうにない
が、ゼクス達をなかなか捕らえられてなかったし全てかわしきれば問題ない
絶火がゼクスの一万倍ぐらい強い攻撃をぶち込めれば勝てるんじゃね?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 23:22:54 ID:zqfr2XgtO
センサーには通常パンチに見えるので衝撃をダイナモ吸収したところで止めるも、ダイナモ止めた後で衝撃波が発生!とか。

あんまおもんないな。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 23:54:59 ID:SXtwexup0
つうかグースカってAiダメダメなんじゃねの
なんで起動早々暴走してんだよ
ビーム以外の武器無いのかよと
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 00:08:29 ID:BIHge5ggO
真っ先に軍事機密をバラしたチェルノブを粛正したんだからえらいじゃん
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 00:08:55 ID:3y6O2Dqj0
別に暴走はしてないでしょ
ビームの出力が凄すぎて客席に流れビームが飛んだだけで
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 00:14:03 ID:L6zOJ7OY0
>>602
> 脳チップにも稀にノヴァやイドのように直ぐにはおかしくならずに乗り越えたり、
> 発狂の回避方法を施す事の出来るリミッターのはずれた固体があると思う。

一瞬で立ち直ったルゥ最強。

多分、ノヴァも苦悩したと思うよ。業の研究始めちゃった訳だから。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 00:36:29 ID:1oIUY4zU0
るぅは元々が少しおバカさんだったからな。
これもまたチップの不良かな?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 00:44:06 ID:R6zNHwInO
上司を一方的に強姦魔と妄想して銃で撃とうとしてたからな

後は冷凍ルゥに脳ミソ入れてルゥの物語は終了だな
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 00:54:48 ID:1oIUY4zU0
でもルゥの脳みそはオペレーターとしての記憶はないわけで・・・
そこをどう描くかも見どころかな。
ノヴァが業子理論でなんとかしちゃったりしてな。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 00:56:04 ID:y35U1fT10
煽りぬきで、
無印でのルゥとガリィの馴れ合いが始まってから糞マンガになったと思う。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 01:05:34 ID:KEoRKppq0
それも銃夢だよ。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 01:07:49 ID:TXvB7CW40
ゼクスの2歳でみんな爆笑してたけど、
人間と一見見分けがつかないような人格や個性を備えた
純粋なAIってのはあの世界でも割と珍しいのかな
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 01:40:43 ID:49W+692t0
新生児を粛清対象にしている世界で
人間並みの人格と人間以上の不滅性を持ったアンドロイドなんて歓迎されないと思うけどな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 02:58:37 ID:iVyD6k9m0
GIシリーズはある程度ガリィの性格もはいってるでしょ
10年分ぐらいサンプリングしたわけでさ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 03:02:04 ID:Aa0HRzoU0
ヒロイン(?)に必要なかわいさや萌えって奴を他人格であらわしたんだな
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 03:25:25 ID:mbwd0kTJO
ZOTT編から火星を統一するために敵対派閥と戦う王道スペクタクルが始まると予想
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 05:46:06 ID:iVyD6k9m0
しかしカエルラのヴァンパイアアイは生まれつきで相手の神経パルスが見えるらしいんだが
脳チップのサイボーグに効き目あるんだろうか

キャプテンの知ったかだったのだろうか
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 06:44:28 ID:pFT3Ljol0
カエルラが嘘を教えてた可能性もあるな。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 08:27:57 ID:mbwd0kTJO
ザレムやイェールって共産主義の理想社会だよな
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 09:17:44 ID:Yv70V/B00
>>724
記憶そのものはケイオスのサイコメトリー能力で肉体から記憶をダウンロード、そんで生脳に植え付ければ大丈夫だろう。
でも、それが良いことかどうかはわからないが。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 10:24:44 ID:5nrhrQXD0
生脳のルゥはずっと夢の中にいたわけで。
聖人の儀式で脳みそ抜き取るんだよね?
その脳をそのまま戻したら幼いままの人間になってしまうし、チップの記憶を植え付けるってのも違うと思うし。
そこらへんが見どころだね。
どんだけかかるかわからんがww
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 11:29:29 ID:bK33EN+V0
チップから移すんじゃね?
最後はチップガリィの記憶も同じ方法で生脳に戻すと言うことで・・・
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 11:37:31 ID:BMWRazp60
>>732
ボディから脳チップまでの流れが見えるのでは?
よく分らんけど
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 11:51:15 ID:leCeXtm30
生脳記憶のまま復活する方が面白いと思うけどな
旧銃夢での二人の頭蓋内環境が逆転してるし
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 12:06:54 ID:ODm/sLWN0
>>734
それは、違う ザレムもイェールも資本主義の歪んだ社会の縮図
ザレム人は、くず鉄町や、ファームから搾取しているし。
イェールも他の惑星国家とのの公益でなりたっている。

人間には、欲があるから本当の意味での共産主義国家は無理。
頭のいい奴は、管理して搾取したがるし、
頭の悪い奴は、管理されて搾取されるしかない。

741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 12:13:33 ID:actkc0Et0
>>737
チップは粉砕されたんじゃなかったっけか
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 12:48:08 ID:LxtfpeI2O
叛乱者チップは行動原理解析のためにログだけ抜かれ、人格部分は危険な廃棄物として還元不能なレベルに処理される。たぶん焼却。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 12:49:25 ID:bK33EN+V0
あ、そうだっけな忘れてた
2巻に書いてあるわ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 13:57:02 ID:iVyD6k9m0
木星連邦はけっこう理想的社会築いてるように見えるぜ
アメリカとソ連のいいとこ取りみたいな
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 13:58:09 ID:F2V94SDe0
木星猫もいるしな
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 14:00:52 ID:iVyD6k9m0
ネコもいるし出てくる奴らが脇役までみんな人生楽しそうなのがポイントだな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 14:07:23 ID:BMWRazp60
過酷な環境で働くってのも
サイボーグ化してるからさほど苦じゃなさそうだしな

生身に拘らなければ理想郷かもしれん
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 14:20:40 ID:atX/j1Oq0
では次は使者が粉砕されてからすっかり放置されてる水星について
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 14:23:57 ID:TvrXtd/j0
そのうち水星表面に巨大な塔がそそり立って他惑星にビーム撃ってくるよ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 14:30:11 ID:iVyD6k9m0
キャプテンフューチャーの海王星よろしく
表面は偽装で水面下でなにかおこってるのかもしれんね
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 15:19:11 ID:z/9KdR4n0
ベタな所で水星自体が巨大な無機生物化してて
水星がバラバラになって巨大なアノーマリーが各惑星に飛び散って
太陽系からアノーマリー系になる。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 15:59:42 ID:Fwn7nOyD0
ベタ?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 16:29:18 ID:5nrhrQXD0
水星はすでに無機生物の海で満たされてるんだろ?
アノーマリーはただ偶然にできた産物ではなかろうか。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 16:32:40 ID:BMWRazp60
デザイン的に偶然はあり得んって言ってるからなぁ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 16:38:28 ID:iVyD6k9m0
どうやって大会に申請したのかが一番気になるよ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 16:50:20 ID:atX/j1Oq0
意思や意図を持った無機生物が存在するってことだよな
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 16:56:23 ID:Fwn7nOyD0
>>755
封書ならおk
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 18:53:16 ID:5nrhrQXD0
>>757
じゃあおれも申し込むわwww
住所教えてw
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 19:10:54 ID:K0L9Dziq0
主人公が居ない方が面白い漫画選手権というのがあればハンタと決勝まで逝きそうw
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 21:29:03 ID:Fwn7nOyD0
>>758
イェールまで切手代ちょう高いよ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 21:54:37 ID:5nrhrQXD0
>>760
じゃあ止めとくわ。
狼煙とかでもいい?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 23:32:34 ID:Fwn7nOyD0
宇宙まで煙いかねえっつうの
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 23:38:05 ID:8DT0Sp0G0
イェールはまだ無いよ。
それより香港の黒社会に行って青龍威姫に会ってきなさい。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 23:38:30 ID:K0L9Dziq0
のろしってのは煙をお届するもんじゃないつーのw
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 00:11:35 ID:cDUfyhf2O
馬借音頭面白かった
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 01:20:04 ID:12URfm+gO
お前ら、どーしてもイェールに行きたいか〜!?
「イェ――――ル!!!」
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 01:21:19 ID:UEdBlyoa0
裏側の軌道タワーはなにやってんだろね
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 01:29:34 ID:fmV+LgwH0
特に使い道もないから、
とりあえず重量だけ確保するために鉛とかテキトーにつめてる
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 01:30:45 ID:UEdBlyoa0
人すんでないのか
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 05:33:50 ID:12URfm+gO
ツィグの中の人ペタカワイソス(/_;)
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 06:42:15 ID:EezdB4Hf0
ツィグは確か地球の水とか吸い上げて
輸出するのが産業だったっけ?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 20:47:00 ID:cDUfyhf2O
銃夢に影響与えてると思うSF小説って何があると思う?
小説に限らなくてもいいが
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 21:13:32 ID:UEdBlyoa0
太陽系設定はダイソンの影響つよすぎるよな
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 21:34:28 ID:5ZMK6xLc0
>>750
>キャプテンフューチャー

懐かしいなあ、ゴのopもコのedも大好きだ。今でも歌えるw
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 22:00:07 ID:PGMIzf6x0
スタニスワフ・レムの『砂漠の惑星』が、もろ水星状態

ウィリアム・ギブスンの『フューチャーマチック』が、
ナノ・ファックスや、ナノテクと瞬間移動の話と、
仮想世界からもたらされる歴史の変革。

グレッグ・ベアの『火星転移』、『女王天使』、『斜線都市』とかが、
火星移民と火星独立、高度なネット社会とナノテクのユートピア、
大衆の精神をシステマティックにコントロールして社会の安定を保っているシステム、
人の外見を異形のモノにまでいじりまくれる技術、
精神的不死、ナノテク兵器なんかを描いてる。
グレッグ・ベアの、テクノロジーと人間の業やキモさを絡ませて、
ストーリーを進める空気感はちょっと似てる気がする。

ダイソンとかカール・セーガンみたいな、
古典的な夢のある宇宙ビジョンの影響も感じるよね。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 22:35:13 ID:UEdBlyoa0
木星連邦はジェイムスン教授のゾル星人あたりのイメージなんだろうな
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 00:46:11 ID:eStF99nA0
今週の扉絵の後ろに居るでっかいやつってなに?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 00:47:07 ID:eStF99nA0
今週じゃない、今月だった。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 00:50:32 ID:pBxMxHT70
たぶん刀耳。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 01:01:45 ID:GnhJo0kw0
刀耳4m以上あってビビったけど、
ムバも2m以上あってびっくり。
みんなでかいよなー。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 01:03:55 ID:eStF99nA0
>>779
ありがとう。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 01:23:36 ID:B4y49T6o0
刀耳とか交換用体何個も持ってるのかな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 01:43:36 ID:pBxMxHT70
>>782
その辺規定に穴がある様にも思えるけど敢えてやって無いぽいのは
元々無人兵器のテストが目的だったからだろうねえ。
ただ弾薬炸薬の規制は一試合毎にリセットでも良い気もするが。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 02:59:50 ID:hmurNMIv0
補修・修理用ボディ等が規定の穴というよりかは
弾薬制限が特別な規定と考えるべきじゃないかな
作中で記載されたのはあくまで主要ルールだから、細かい規定あるかもしれんけど
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 07:05:53 ID:TuUzF4DhO
木星戦でザジとゼクスでいきなり2対1とか
ルール的に失格じゃないのか?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 07:08:24 ID:t+J9dGqr0
11と12ならいいのか?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 07:24:52 ID:E8/eggjn0
>>785
5:1とかでもOK。刀耳対スカベンジャーがそうだったじゃん。
ただ対スターシップカルトで時間切れ勝利ってのはイマイチ良く分からんなあ。
あれだと倒した数で先行したら後はダラダラ時間潰せば勝利って事になるし。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 07:25:14 ID:uWaE7HPT0
宇宙天使一、二回戦が勝ち抜き戦みたいなことしてるのは
選手側が勝手にやってるんだろ
初戦で各々余裕があるし、それぞれスポンサー背負ってたりするから、スポンサからテレビ的な演出要求されてたりして
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 08:53:07 ID:5aBiQUoN0
>>776
イドの地下研究室にジェイムスン教授あったね。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 12:08:47 ID:AToL+eOt0
>>787
土星ガウディーズ辺りは1回戦そうやって勝ったんじゃね?
どうにか1体倒して後は擬態かなんかで瓦礫や土砂にまぎれて1時間の時間切れ待ちとか。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 12:16:53 ID:t+J9dGqr0
ヘタすりゃユピテルミキサーも時間いっぱい回ってたかもしれないわけで
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 12:31:25 ID:cnxeOUc30
>>791
シールドが働きっぱなしで相手チームが次鋒を補充できなくて勝利かw
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 13:12:37 ID:VkdfprroO
ほかのチームならどこまで戦えるかな
超電磁空手VS木星とかアノーマリーVS木星とかおもしろそう
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 13:29:54 ID:Xb7xyWiZ0
ジオギガース対戦中大爆発起こしてたし結構強かったんだろうな
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 13:57:55 ID:cMe6JQcZ0
>>794
核融合パワーボムだからおそらく自爆系技で道連れにしようとして
結局アノーマリーが再生して失敗かも。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 15:41:13 ID:Xb7xyWiZ0
自爆だったのか、てっきりプロレス技とおもってたけど・・内燃機関は持ち込みOKだったっけw
しかし宇宙レベルのプロレスとか柔道とかもあるんだろなやっぱり
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 15:48:28 ID:vHFoWbbOO
不定形ボディや超再生能力などは一切使わず、
ただただ己の頑丈さのみで相手の攻撃を全て受けきることを旨とする宇宙プロレス


絶対勝ち抜けねえ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 16:08:18 ID:jsS2g1Ri0
そこで柔道最強説ですよ。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 16:16:26 ID:KBXK2vqI0
つーかさーボディ崩壊するほどチップ脳だったことにショックを受けといて
パワーアップ復活であっさり克服しちゃったみたいなのを見て
テンションだだ滑りしてるのってオレだけ?
オレだけ?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 16:18:58 ID:Xb7xyWiZ0
物投げるぐらい喧嘩しても二時間もたてば収まってるようなアレじゃないの
ガリィ感情の起伏激しいし
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 16:21:38 ID:KBXK2vqI0
でーもあそこでZOTTで優勝すれば全て丸く収まるのだあああ!
ってDBみたいなことやられても戸惑うし・・・ねえ?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 16:31:14 ID:sqt6HY210
実はガリィ本人(?)は未だ精神ヒキコモリ中で肉体記憶だけがガリィらしく振る舞ってるだけだったりして
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 16:41:46 ID:y5ESmKLm0
まあそこらへんの話はそのうち描くだろ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 16:46:42 ID:cOb1yX890
>>802
なんか某シグルイの再起動牛を連想したんだが
てか5大悪魔兵器のなかのトライオキシン使えば可能なような

・・・はともかく、一応アーサー姿のAI?の呼びかけに
チップガリィは何か思うところがあったのかな
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:32:39 ID:7U8gvjZZO
「目覚めよ…ガリィ!外の世界はもうすっかりアーサー。」とかきっと言ったんだろうな。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:54:42 ID:vHFoWbbOO
旧作で自分がチップ脳だと知った時のルウの反応を思い出してみるんだ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 21:11:46 ID:wYy7qs350
>>805
発狂しかねないな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 21:26:32 ID:YyV0+dPvO
>>793
木星対アノーマリーは、
サイズ的にポリマーには入らず、ミサイルには再生。
ミキサー中でも団子に抱きついてファック。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 21:41:39 ID:Xb7xyWiZ0
けどポリマーってえぐり取ったりできるんじゃないのか
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:07:13 ID:iOCJ18jz0
>>798
次シリーズでは超電磁空手の宿敵、木星の超重力柔道が現れます
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:20:39 ID:Xb7xyWiZ0
投げ用に腰にすごい駆動ついてたり
慣性制御で投げの威力たかめたりするわけですね
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:24:31 ID:wYy7qs350
見たいぞ超重力柔道w
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:32:34 ID:GjawlBe60
反重力で背負って超重力で叩きつけるわけか
銃夢世界って重力コントロールできたっけ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:53:35 ID:IObrDxmR0
超重電磁波エルボーでガリィ大ピンチ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:56:59 ID:j/5wDMzo0
んなモンあるかい!
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:06:40 ID:EsHdtK0Z0
300年後の柔道はカラー道着着て、メリケンで殴りあうスポーツになり下がってるかもよ?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:30:39 ID:jK+yfgDw0
必要ないのにわざわざ老人ボディで戦う宇宙合気道とかな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:36:36 ID:nqREPl240
保育園のサヤが合機柔術なるものを使ってたな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:01:29 ID:f85c60vM0
大パンニャー長光を使う宇宙剣道は?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:03:36 ID:9hvTtybs0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   宇宙の全ての武術はわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i


821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:06:39 ID:I9A6zc350
>>820
そこはカエルラに言わせんと駄目だろう。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:12:24 ID:9hvTtybs0
無いし作れなかったから
ただシチュエーションがぴったりなので使った
反省はしていない
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:46:37 ID:VRWJ+Tz50
ノノ3´)<宇宙の全ての武術はわしが育てた
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 03:23:29 ID:RjxRQGD20
700年生きてるってのは今でいうとチンギスハンの小僧が・・とか北条貞時の小僧が・・・とか言い出すような胡散臭さなんだよな・・・
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 03:26:39 ID:+6ycAuZ60
超重力柔道は見たいwwww
だれかゆっきーに葉書おくってくれ。例のごとく絵はどうでもいいはずだ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 03:30:06 ID:jK+yfgDw0
ただ、今から送っても呑破が柔道に転向でもしてない限り出しようがないと思うぞ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 03:30:26 ID:f85c60vM0
超電磁袈裟固め。

そして俺のネタは華麗にスルー
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 03:32:51 ID:+6ycAuZ60
ジャブの射程が10kmにおよぶワームホール拳闘とか
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 03:38:15 ID:RjxRQGD20
そういや前作最後にあったクロックアップ技術はなかったことになってるのかな
アレ反則そうだし・・・
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 03:46:38 ID:TMAQmvEMO
そもそもその話まるごとなかったことになってるわけで
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 12:23:24 ID:OZpot7xq0
>>814
その流派の創始者はMISAWAという男であったに違いない。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 23:55:56 ID:EsHdtK0Z0
>>823
おま、それ短気なヴィルマが見たら首ちょんぱ!

>>824
そんなもん幸田某に言わせれば用水腐りまくりじゃね?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 00:03:44 ID:WtNefEYd0
そもそも生殖能力失ってんじゃないのか
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 00:05:59 ID:ViIs4WGY0
精子が入れば妊娠するけど誰も試せないだけかも試練だろが。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 00:29:48 ID:WtNefEYd0
元彼といろいろやってたようだけど別に子供出来たりはしなかったろう
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 00:39:26 ID:gyAbr7zC0
元彼精子出たのか
それとも透明な汁だけ出たのか
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 01:11:10 ID:S07YrdX50
前立腺で精液のほとんどが作られるから
精子のあるなしは汁の色に影響しないよ。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 02:14:05 ID:vjJPJCPp0
そもそも、ヴィクターは体質上チンコもスケイルメイルでガッチガチなんじゃないのか。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 02:19:13 ID:gyAbr7zC0
興奮するとガッチガチになるだけじゃないか?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 02:33:14 ID:m+TbGfIW0
返しが刺さって痛そうだよね
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 05:32:18 ID:kwYoyDNA0
>>837
玉抜きのニューハーフとやった時にそのニューハーフがイっても透明の液しかでなかったぞ?
正に種無しって感じだった。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 07:18:21 ID:ViIs4WGY0
イヤイヤやったら透明とかじゃなくて?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 12:21:03 ID:XwXFZEzV0
受精しないだけだろう。ところで俺の精液が緑っぽいんだが。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 13:03:03 ID:MdZcjkT60
>>843
金星人あたりか?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 19:24:29 ID:1bCuVGX1O
ナメック星人だな
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 19:37:14 ID:EBUAuUTj0
木星のイオが無いのは磁場を消すためか。
http://www.technobahn.com/news/2008/200803131928.html
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 21:33:17 ID:igP7kdBZ0
単純にトポスフィア作るために膨大な資材が必要だっただけじゃ?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 22:43:32 ID:wX4o8cfeO
惑星解体の前に衛星解体か
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 23:01:06 ID:EZPiS+Lr0
財ならもってる衛星解体♪
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 23:15:41 ID:igP7kdBZ0
走れサンダー♪うなれダイナモ♪
世界の担い手木星人♪
おお 我らサイボーグ民族♪
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 15:20:35 ID:XaXYHotC0
木星人にならなりたいと思ってしまった
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 18:22:04 ID:5UpYhlak0
明らかに金星人より木星人のほうに愛を込めて描いてるよな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 18:34:57 ID:TTcdTkhcO
ゲーム見付かんねぇ…
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 00:20:01 ID:Y51/Vik30
次号はトージの美談だって?
どーでもいい・・・つまんねー・・・
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 00:29:02 ID:7CkL37s00
それは・・・卒業じゃないか?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 00:37:24 ID:OTtp4VJW0
>>853
Amazonで売ってるぞ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 16:19:00 ID:+YZV8avn0
意表をついてゼクスが女の子に戻るというのはどうだろう
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 16:32:16 ID:7CkL37s00
爆縮おっぱいですねわかります
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 16:54:49 ID:mNwVFrQnO
ウロボロス対決パート2なわけだな。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 17:03:00 ID:ivUO4Hlh0
>>787
戦闘体勢をある時間取らないとタイムアップとか見るのはどう?
あの女はどうやっても戦闘力0で座ってるだけなんだし
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 17:13:41 ID:bTQ4M/+w0
そういやゼクスの声ってどんな感じなんだろうか
ボディ変えて以降は低めの男性声が似合いそうだが
元々はガリィの複製品で女性型だったわけだし…

まあ、ヒューマンプリンの時のとかから考えれば
そ気分に合わせて大幅に声変更してても違和感はないか
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 17:51:21 ID:/5oicCP90
まつもとりか
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 18:55:15 ID:DUTQJkF/O
女ゼクスに惚れる絶火
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 22:11:14 ID:owM9QH540
おれはクリリンの声でイメージしてたななんとなく・・・
まあサクラ大戦にもいるからきっと大丈夫
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 22:40:49 ID:9z4vwiGm0
ゼクス<ゴムゴムのぉ〜エクスパンド・パンチ!!!
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 01:30:04 ID:dIOE5L7W0
「リビドー砲」もやっぱりエクスパンド・パンチと同じく
ゲルランボーさん命名なんだろうな
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 01:37:31 ID:jgmcBP7u0
ゲルランボーはクリスペプラー。異論は認めない
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 08:02:58 ID:0SwgEf8dO
げるらんぼぅ将軍
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 12:26:39 ID:v6KM4HebO
うる星やつらに出てたやつか
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 22:07:58 ID:R7w0y5jF0
それはサクランボー
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 22:57:22 ID:PocGx/xY0
あんなに膨らんでもなんとかのこってるぜクスさんのズボンはすごいな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 23:23:05 ID:3keLqLFb0
同じポリテイン繊維かなんかでできてるんじゃね?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 00:56:07 ID:xt2/Ng0W0
バーダックさんだって惑星が消滅するようなエネルギー球くらっても
パンツだけは最後まで無事だったろ?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 01:01:05 ID:e1Ek86n/0
そりゃバーダックさんも股間ガードしないと痛いだろうからな
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 11:44:02 ID:XFIOecSg0
>>871
岸和田博士が開発したズボンだからどんだけ膨らんでもおk。
ただし膨らむとその分透けます。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 19:15:28 ID:VO/fxND80
長官かw
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 19:39:34 ID:q8lYdiJv0
股間のクエンチ・ガンを収納するためのものだから
そりゃ頑丈にできてるだろ。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 21:07:25 ID:moj/aN7g0
戒放の時にクエンチガンが伸びてズボンが破けるのを防ぎ、
爆縮の時にスポーンとズボンを履く。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 22:56:35 ID:+erS0Aia0
LastOrderの前の銃夢って9巻までしか出てないのかな?
なんか9巻からLastOrder1巻に話が繋がってない気がするんだけど・・・。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 22:58:02 ID:Na4isHAa0
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 22:58:08 ID:jW4BdNPo0
LastOrder1巻あらすじ10万回読んでこい
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 23:26:24 ID:ac86jWzz0
>>879
子供爆弾でガリィが爆死した時が分岐点の平行世界だと考えろ。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 08:35:26 ID:H8GLqBcr0
旧版ラストは生脳の見た夢なんだよ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 08:37:52 ID:H8GLqBcr0
いや生脳からチップに転写される際の移相夢だよ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 11:09:28 ID:Zq7cvF1/0
いやパラレルワールドだよ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 11:41:04 ID:XTY9mbdv0
夢は夢だからなあ
別に過去の記憶を夢で思い出すわけじゃないだろう
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 14:41:13 ID:JbGp63nJ0
今回のあらすじ
「俺たちはようやく登り始めたばかりだからな・・・ このはてしなく遠い空手坂をよ…」
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 15:39:59 ID:Vangze6H0
じっさい、刀耳って技がどうこう以前に
メカの性能がとんでもなく凄いんじゃないの…

あれがぜんぶ鉄みたいなもんで出来ているとすると、
下手したら10トンはあるよな?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 16:09:36 ID:feJ8NAGX0
色々あるんだろ。角度とか。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 17:12:32 ID:XTY9mbdv0
ゼクスとかもああみえて圧縮前は部屋一杯の体積だったりするわけで
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 17:14:18 ID:7xs6r7cm0
>>887
オマージュだね。
ってか全っ然ストーリー進行してねぇ・・・
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 18:28:39 ID:3JhBHXFJ0
>>10
ボディじゃなくて想像を絶するような鍛錬であれだけの力を得たんだろ。
もちろん空手ボディにはなっていると思う。
でもある程度ボディの性能に左右されると魔角も言ってたしなぁ。
あ、あれは知能ってことか。
893892:2008/03/18(火) 18:29:12 ID:3JhBHXFJ0
すまん、さっきの書き込みは
>>888
だった。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 18:31:03 ID:UoDw7YEH0
チェルノブ少佐って雑誌掲載時は名前違ったよね?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 19:16:44 ID:XTY9mbdv0
というかガリィにまけたときに強いボディ信仰しすぎてたみたいなこといってなかったか
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 19:50:14 ID:YpT94VY/0
>>885

いや、生脳ガリィとチップ・ガリィの二種類あってな・・・
生脳の方は、軌道エレベーターを超音速で駆け上がっているところ。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 21:46:20 ID:ZDeKTRmMO
大会中に観客ごとナノマン樹になるラダー
仲良く猿になって虫を探すコック帽ノヴァ&スーパーノヴァ
なぜかケイオスとくっつくルウ(ハートは10代)


空気読め生脳ガリィ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 22:20:44 ID:l7ucxjc80
>>887
空手家が出てくると、周囲が梶原一騎宇宙に変容するな。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 22:30:42 ID:/7le6Yc10
おれも鍛錬によって電磁波が出るようになりましたオス
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 22:34:51 ID:KVG+RGE+0
俺もビルの試し割りしたいw
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 22:58:13 ID:Zq7cvF1/0
チャレンジだけなら自由だ
とりあえず屋上上がってみようか
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 23:04:52 ID:/INkKEzn0
コンクリート殴ると痛いからとりあえずクッション敷いてチャレンジします
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 23:12:46 ID:Zq7cvF1/0
うっかり虐殺しないように気をつけないとな
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 23:36:17 ID:ZDeKTRmMO
地球が割れたら困るから俺はやめといた
先に男のロマンを達成しちゃったら絶火にも悪いしな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 23:39:56 ID:8INDxRCd0
男のロマンはアラレちゃんが達成しちゃったけどな
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 23:47:52 ID:/INkKEzn0
先に達成されちまった!→ん?女じゃねえか!→男のロマンまだセーフ

絶火式三段論法
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 23:49:38 ID:PSxgoc130
刀耳vs勇次郎vs三沢
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 23:54:40 ID:6M9diVf/0
地球割りなら某地上最強の男がやってるぜ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 23:59:38 ID:bTlr2qcg0
いんだよ、こまけぇことは
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 00:16:35 ID:H/p2+Qok0
地球割りなら「んちゃ!」の人が……
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 00:19:31 ID:8PNH+cCS0
>910
>905
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 00:20:05 ID:4B+4MIyY0
>>910
しむらー>>905>>905
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 01:05:54 ID:una4DaCSO
>>908
宮本武蔵とブルース・リーのタッグと闘ったんだっけ?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 01:57:59 ID:GJmDiC6c0
あれのすごいところは地球割った後割れ目に悪い大人がすいこまれていって子供だけの世界ができるトンデモ展開なんだけど
紹介ページでそこをのせてくれていないのでいまいち知名度が無いんだよな・・・
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 05:00:18 ID:A7cOtx6p0
たしか赤ん坊たちの集合無意識が防衛本能を働かせて
大人たちを葬るために具現化した最強の男が
主人公だったって設定だったよな。
本当に狂ってるよな、あの漫画。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 05:54:33 ID:uz9YwQ2v0
なんて漫画?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 09:42:55 ID:una4DaCSO
知らないまま感想を聞いてる方が幸せかも知れない。
と、連載時しか読んでない派の俺が言ってみる。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 09:45:11 ID:grBUZIEZ0
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 12:42:15 ID:hSym2Ua8O
>>891
せめて、黒人さんの最後の遺言が解ると思ったが、
まだ引くかって感じ。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 14:56:52 ID:cbnEHf9u0
トージの師匠はどうしても脳内で滝口順平の声になってしまう・・・

そういや先月号読んでなかったんだけど(SBR休載で買ってなかった)
あんまり影響なかった印象だな
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 15:31:30 ID:Ixfxhagu0
おやおやガリィ〜さん
みたらし団子がたいそう気に入ったご様子でぇ〜すねぇ〜〜

って人か。。

922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 17:01:15 ID:DydnaCH30
ゼッカは強力わかもと
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 17:02:48 ID:AaHqPy9N0
あまりアレな話題なんだけど朝目で教授ネタがあった
不覚にもニヤっとしてしまった
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 17:19:42 ID:3grPSh/+0
あの男の子が死んだ描写は無いんだけど、
再登場無いのかな。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 17:56:38 ID:Ixfxhagu0
>>924
死んだ描写はされてる
とも言えるのでは?

俺には
はっきりと、永遠の別れを読者に伝えようとしてるように読めるが。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 18:41:05 ID:ZS+BK3qa0
>923
http://asame3.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnote.cgi?log=14649&fc=thread&res=0-13
これなら俺もフイタから大丈夫だw
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 19:22:28 ID:Ixfxhagu0
すばらしいね。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 19:30:57 ID:ubbnfYTE0
>>920
座禅→イライラ→踏む→ください→火星
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 20:04:40 ID:hSym2Ua8O
>>920
> トージの師匠はどうしても脳内で滝口順平の声になってしまう・・・

刀耳!お仕置きだべぇ〜! てかw

で、刀耳本人は、てらそまさあき さんで。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:25:42 ID:YxjgAMSp0
刀耳はZOTTが終了したら、案外保育園の保父さん(兼用心棒)になっていそうな気がするな。
そこでクー・ツァンとかと色々と子供について話しているっていう光景が目に浮かぶ。

子供達からは「刀耳おじさん」って慕われそうな気もするし、カエルラに若干修行を付けてもらえれば、
確実に師匠以上にはなれると思う。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:27:19 ID:+y666P9cO
ダモクレスの剣って調子こいてる王様=ガリィをとっちめる兵器ってことかんね?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:36:48 ID:LaOerXcG0
ガリイなんてどうでもよいから、ティガーの話キボンヌ!
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:41:06 ID:CuD78Ox80
>>931
ZOTTで不測の事態が起きた際にオニオンフレームごと封鎖して徹底的に
破壊するシステムかなと思った。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:43:21 ID:rhIl+Ire0
絶火&呑破とのやりとりが百年の修行に匹敵した成果か、
刀耳は薄っぺらで矮小な魂とか言われてたとは思えん人柄だな。
まあ薄い云々はあの幻ペイン評価だからあてにはならないか
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:43:58 ID:ubbnfYTE0
固定を外したらそのままどっかへ飛んでいくな。オニオンフレーム。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:58:50 ID:S8so9ofw0
超電磁空手って、刀耳以外はクズだったのか。
カエルラやリメイラやガリィに続いて、こいつも子供の未来のためかよ、て思ったけど
無骨な分、刀耳のが一番納得できた。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 01:23:05 ID:KsP9mtmx0
ヤジニーク議長がなんかイイ
「えっ?何?」って2回も言った
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 01:25:59 ID:KsP9mtmx0
ダモクレスの剣・・・何かを落とす気かなあ・・・
ザレムを落としたりはしないと思うが・・・イェールがとんでっちゃうんで
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 02:06:39 ID:NAR6ktKf0
オニオンフレームの位置は重力と遠心力が吊りあってる場所じゃないのか?
静止衛星が飛んでるのと同じあたり
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 02:31:35 ID:jaBb0ffQ0
静止衛星は別に重力と遠心力が吊りあってるわけじゃなくて
ずっと落下しているんですよ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 03:07:50 ID:l4A/QDm30
今週の議長の無能っぷりとムバディの実権握りっぷりが
吼えろペンのボタQ編集長と仮面編集を彷彿とさせた。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 03:44:34 ID:BZjht5UC0
>>939
遠心力でザレムを吊り上げてるからイェールでは上方向に重力がかかっている状態。(地表の1/3程度by三巻)
多分軌道リングくらいが静止衛星軌道じゃないかな?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 05:39:17 ID:VtOeIdi40
軌道エレベータの建築については、現実でも理論は確立されているそうだけど、
銃夢作中での、「軌道リングを併用することで、赤道上でない位置に軌道エレベータを建造できる」という理屈は現実的にはどうなのかね?
途中をリングで支えても、天辺あたりではやっぱり斜め上方向(地球の自転軸と垂直)に遠心力がかかるのだから、かなり無理がありそうなんだけど。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 06:14:33 ID:jaBb0ffQ0
なんかリングの中液体流して場を作ってるんじゃなかったっけ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 06:59:11 ID:TkQneHc40
今週はコミック収録しなくてもよさそうな話だな・・・
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 08:01:36 ID:b1hn/OuVO
リングと梯子は無茶設定だとは思うが、ビジュアルが面白いので承認。

階層社会が目に見えるようで残酷だよね。いや、見えない方が残酷か。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 09:25:22 ID:FBhhX2UbO
>>929
ワシの超電磁空手に!お前が泣いた!!
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 09:46:57 ID:Aw747l830
>>946
極や赤道上だったら無理なかったのにね。
まあそんなだとクズ鉄街が存在し得ないだろうけどw
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 11:42:43 ID:A6nTpIzc0
軌道リングが出てる作品って結構あるし気にすることもないよ
950名無しんぼ@お腹いっぱい::2008/03/20(木) 13:56:05 ID:+uQoQ/PO0
刀耳の性格づけがぶれているように思う。
仮にも「虐殺士」だろ。
戦争屋にはわからんだろうが、とか前に台詞吐いた時点でぶれ始めていたが、
今回ぶれ過ぎ。
郷土や所属団体と関係なく子供を救いたいというのと「虐殺士」の称号は
相性が悪すぎる。

だいたい、空手星作ったら、そこで誰を虐殺するんだ。
それとも、海賊相手だけの虐殺なのだろうか。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 14:08:59 ID:e9UQ9mwG0
そういや虐殺士だったなw

まあ、ええやん漫画じゃよくあること
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 14:20:00 ID:jaBb0ffQ0
空手一代 誓った日から 命も捨てた 名もいらぬ 
空手ひとすじ バカになり 果て無き 修業まっしぐら みつめた星を つかんでやるぞ 
天下無敵の空手の星を 天下無敵の空手の星を

多分空手バカ一代のOPを実現したいんだよ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 14:48:18 ID:O0YMC4eF0
それで金星はいつ空手連合に負けたんだっけ?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 14:55:53 ID:1HJnclTs0
今回のが刀耳の死亡フラグで、次回は刀耳が壮絶に爆散するシーン
から始まる気がする。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 15:38:11 ID:aPojSdw+0
今回ので刀耳ボディには宇宙空間活動用の酸素ボンベの類が内蔵されているらしい事が分かった

一方完全機械なガリィは普通に宇宙に居た
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 15:56:35 ID:Mnz0m/r50
【チベット暴動】北朝鮮、中国支持を表明[03/20]
1 名前:出世ウホφ ★ 2008/03/20(木) 13:27:37 ID:???
北朝鮮の外務省報道官は20日、中国チベット自治区で起きた暴動について
「北京五輪を破たんさせようとする不純分子の策動」と非難、
「安定を回復しようとする中国政府の努力を支持する」との談話を朝鮮中央通信を通じて発表した。
今回のチベット暴動に関して、北朝鮮が公式の立場を表明したのは初めて。
報道官は「チベットは中国領土の切り離せない一部」とした上で、
暴動は「分離独立主義者たちが組織的に行った暴力犯罪事件」と指摘した。(共同)

このニュースを見てどんなに媚びてもムバディに踏みつけられるアイツを思い出した。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 17:31:50 ID:NAR6ktKf0
無理矢理結びつけるのはやめような
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 17:43:17 ID:ZZmi4lY+0
>>957
触るな危険
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 17:43:20 ID:jaBb0ffQ0
そういや火星の王様ころしたのはムバだっけか
人体発火頻発してた原因ってアンダーソン局在だったわけなの
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 18:15:19 ID:9qucAOYd0
火星は老いと子供を認める社会なんじゃなかったっけ?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 18:19:55 ID:1HJnclTs0
>>960
それはあくまで王国議会派だけだったはず。
ヘラスコロニーは金星の援助を受けている火星共和国の支配下にある。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 18:30:44 ID:NAR6ktKf0
火星大王がなんだって?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 18:31:43 ID:M5SIjAF90
特徴:無敵
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 23:20:53 ID:XLZW3s5k0
絶火が弟子を取ってる気配がないのは呑破と思想がまるっきり違うからかね
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 23:25:38 ID:E7CYOkg60
しかし、カエルラ編に続いて、また大きく脇道に脱線しそうな悪寒
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 23:26:01 ID:7IHZALZR0
試しに何回かとってみたけど毎回組み手のたびに死んじゃうから飽きた説
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 00:03:43 ID:+vJ2EpHi0
弟子:とらない。頂点は常に一つ
な思想なんだよ まあ全身機械で老化しないからそれも可
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 01:50:00 ID:r59egDMfO
破壊と浪費がモットーだし
自分が強くなること以外何一つ建設的なことをしてこなかったんだろうな
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 01:57:09 ID:u1eAU5of0
絶火にとって「建設的」なんて自分に対する対義語のようなもんだろうしな
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 02:48:27 ID:/c5t5x2n0
いい弟子がこなかっただけで
結構かまってしまうタイプにはみえるんだよな〜

何で語尾延ばすんだろこいつ〜
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 03:04:32 ID:r59egDMfO
構ってる内にうっかり殺しちゃいそうだな
ゼクスへの折檻も他の奴なら死にかねないし
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 03:30:47 ID:v+JS9FBd0
次回は、金星vs覚醒刀耳の話になってたら嬉しいなぁ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 03:42:31 ID:UEpuEPrP0
刀耳と金星リーダーは闘いの中で愛に目覚め、結婚
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 05:26:26 ID:76iSsigp0
>>950
気を失ったガリイを殺さなかったし単なる殺人マニアじゃないだろトージ
ゴッドハンドだって牛とか殺してたけど年少部の指導とかしてたし
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 05:38:39 ID:Upq/KWgL0
虐殺士ってその名の通りの意味じゃなくて
名人とか棋聖みたいな単なる名誉称号だろ。
呑破が海賊を「一撃虐殺」したって武勇伝に由来してるんじゃないの?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 05:45:49 ID:yG2tOWtB0
>>970
ああん?弟子になりたいだあ?
人から学ぶってのはそれなりの素質ってのが必要になるもんだ。試してやろう。
ドカーン!死んだ。スイーツ(笑)
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 05:54:39 ID:/c5t5x2n0
アノーマリー倒した突き体験とか
普通のひとなら死ぬんだろうな・・・
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 07:15:21 ID:yxRPqV6r0
だいたい脳味噌があの加速度について行けるのだろうか
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 09:18:14 ID:HslDY2Nu0
オジー・オズボーンが出てる
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 09:49:54 ID:Wd//8AoRO
既に火星では生きた脳細胞に樹脂浸透させる技術が発達していたのかも知れぬ、兵士や格闘家向けに。

これでガリィ脳描写と陽子大気圏投棄刑描写を整合することができる。

俺はカルマを克服したぞ!
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 11:44:24 ID:r59egDMfO
樹脂浸透させると一時的に意識失っちゃうのか?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 11:49:33 ID:/c5t5x2n0
宇宙技術じゃサイボーグの脳に樹脂とか普通じゃないのかな
アレでも300年前の技術なんだろ、べつにナノマシンみたいな禁止技術でもなさそうだし
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 12:00:35 ID:4MeQUVaw0
>>982
確か、1巻で教授が普通に言っていたような…
ナノテクによるものだとか、何とか…
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 12:09:10 ID:rVcFgZu70
ナノテクでもレベルで制限されてるんじゃね?
教授の不死はアウトだと思う、実際増えてるし
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 12:15:06 ID:1/9SUN2q0
裁判で有罪になって宇宙投棄されたときに体を樹脂で固められて・・・ってなかったっけ?
ゲームの設定だったかな?
それが脳に浸透したので脳が保護されてるって。
宇宙から大気圏突入しても大丈夫だったのはその影響。
記憶がなくなったのは大気圏突入のショックじゃなかったっけ?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 21:45:22 ID:lQXbXI+xO
前作設定とゲーム設定とLO設定がごっちゃになってる俺
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 22:35:53 ID:gUWMxwTg0
>>985
単純なネジ止め?だったはず。
旧作の方は緊急脱出用のゲルがあの脳の分子ポリマーだったけど。
988985:2008/03/21(金) 23:09:30 ID:RQm+FROs0
あ、旧作ではなんかのミッションに行く時に影みたいなやつに襲われて体が切れたんだっけ。
ラストオーダーでは裁判で有罪になってねじ止めされたんだっけ。
てか、次スレどーすんの?
989名無しんぼ@お腹いっぱい
次スレでゲーム設定だれかあげてくれないか
正直やる時間も取れない、俺34