1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
ハロウィン少女コミック館『屋根裏の長い髪』
「富江」「富江PRAT2=森田病院編」「顔泥棒」 「バイオハウス」「睡魔の部屋」
「悪魔の論理」「屋根裏の長い髪」「あとがきにかえて(伊藤潤二)」
ハロウィン少女コミック館『地下室』
「地下室」「首幻想」「シナリオどおりの恋」「リ・アニメーターの剣」「写真」
ハロウィン少女コミック館『屋敷』
「接吻」「屋敷」「父の心」「耐え難い迷路」
ハロウィン少女コミック館 JUNJIの恐怖コレクション1『脱走兵のいる家』
「いじめっ娘」「脱走兵のいる家」「生霊の沼」「赤い糸」「中古レコード」「贈る人」
ハロウィン少女コミック館 JUNJIの恐怖コレクション2『首のない彫刻』
「ペンフレンド」「橋」「サーカスが来た」「蜂の巣」「地図の町」「首のない彫刻」
ハロウィン少女コミック館 JUNJIの恐怖コレクション3『楽しい夏休み』
「楽しい夏休み」「薄命」「侵入者」「寒気」「案山子」「楽しい冬休み」
ハロウィン少女コミック館 JUNJIの恐怖コレクション4『路地裏』
「遺書」「路地裏」「押切異談」「ファッションモデル」
「双一の楽しい日記」「双一の家庭訪問」
ハロウィン少女コミック館 JUNJIの恐怖コレクション5『布製教師』
「落下」「相部屋」「旅館」「布製教師」「押切異談・壁」
ハロウィン少女コミック館 潤二の恐怖夜話1『うめく排水菅』
「超自然転校生」「うめく排水菅」「双一の誕生日」「富江・復讐」
ハロウィン少女コミック館 潤二の恐怖夜話2『首吊り気球』
「血玉樹」「首吊り気球」「あやつり屋敷」
ハロウィン少女コミック館 潤二の恐怖夜話3『墓標の町』
「肉色の怪」「墓標の町」「許し」「アイスクリームバス」
ハロウィン少女コミック館 『サイレンの村』
「サイレンの村」「煙草会」「黴」「記憶」「道のない街」
ハロウィン少女コミック館 シリーズ恐怖の双一『棺桶』
「双一の勝手な呪い」「四重壁の部屋」「棺桶」「噂」
ハロウィン少女コミック館 シリーズ富江の恐怖『画家』
「画家」「暗殺」「毛髪」「養女」「滝壷」
【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第1巻『富江』
「富江」「写真」「接吻」「屋敷」「復讐」「滝壷」「あとがき(伊藤潤二)」
【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第2巻『富江PART2』
「富江PART2」「地下室」「画家」「暗殺」「毛髪」「養女」「解説(石上三登志)」
【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第3巻『肉色の怪』
「屋根裏の長い髪」「許し」「蜂の巣」「薄命」
「首のない彫刻」「肉色の怪」「解説(菊地秀行)」
【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第4巻『顔泥棒』
「顔泥棒」「案山子」「落下」「赤い糸」「ご先祖様」「首吊り気球」「解説(阿部幸弘)」
【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第5巻『双一の楽しい日記』
「楽しい夏休み」「楽しい冬休み」「双一の楽しい日記」「双一の家庭訪問」
「布製教師」「双一の誕生日」「解説(小野耕世)」
【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第6巻『双一の呪いの日記』
「双一の勝手な呪い」「四重壁の部屋」「棺桶」「噂」
「ファッションモデル」「解説(石子順)」
【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第7巻『なめくじ少女』
「なめくじ少女」「漂着物」「黴」「寒気」「旅館」
「うめく排水管」「バイオハウス」「解説(辻真先)」
【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第8巻『血玉樹』
「血玉樹」「耐え難い迷路」「リ・アニメーターの剣」
「遺書」「橋」「悪魔の理論」「相部屋」「解説(及川中)」
伊藤潤二恐怖マンガCollection】第9巻『首幻想』
「首幻想」「生霊の沼」「ペンフレンド」「侵入者」「押切異談」「押切異談・壁」
【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第10巻『あやつり屋敷』
「アイスクリームバス」「仲間の家」「煙草会」「中古レコード」
「睡魔の部屋」「贈る人」「あやつり屋敷」「解説(内田春菊)」
【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第11巻『道のない街』
「道のない街」「異常接近」「地図の町」「サイレンの村」
「超自然転校生」「解説(米沢嘉博)」
【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第12巻『いじめっ娘』
「いじめっ娘」「脱走兵のいる家」「父の心」「記憶」
「路地裏」「シナリオどおりの恋」「土の中…」「解説(唐沢俊一)」
【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第13巻『サーカスが来た』
「サーカスが来た」「墓標の町」「隣の窓」
「怪奇ひきずり兄弟・次女の恋人」「怪奇ひきずり兄弟・降霊会」「解説(波津彬子)」
【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第14巻『トンネル奇譚』
「長い夢」「トンネル奇譚」「銅像」「浮遊物」「白砂村血譚」「解説(黒沢清)」
【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第15巻『死びとの恋わずらい』
「四つ辻の美少年」「悩む」「影」「絶叫の夜」「解説(楳図かずお)」
【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第16巻『フランケンシュタイン』
「フランケンシュタイン」「解説(石田一)」「地獄の人形葬」
「リアルウンコノオモイデ」「あとがき風マンガ(伊藤潤二)」
【伊藤潤二恐怖博物館】第1巻『富江』
「富江」「富江PART2」「地下室」「写真」「接吻」「屋敷」「復習」「滝壷」「画家」「解説」
【伊藤潤二恐怖博物館】第2巻『富江2』
「暗殺」「毛髪」「養女」「小指」「少年」「もろみ」「ベビーシッター」
「ある集団」「通り魔」「トップモデル」「老醜」「解説」
【伊藤潤二恐怖博物館】第3巻『屋根裏の長い髪』
「バイオハウス」「顔泥棒」「睡魔の部屋」「悪魔の理論」「屋根裏の長い髪」
「シナリオどおりの恋」「リ・アニメーターの剣」「父の心」「耐えがたい迷路」
「サイレンの村」「いじめっ娘」「脱走兵のいる家」「解説(飯野文彦)」
【伊藤潤二恐怖博物館】第4巻『案山子』
「赤い糸」「中古レコード」「贈る人」「橋」「サーカスが来た」「蜂の巣」「地図の町」
「首のない彫刻」「薄命」「寒気」「案山子」「遺書」「解説(鶴田法男)」
【伊藤潤二恐怖博物館】第5巻『路地裏』
「路地裏」「ファッションモデル」「落下」「相部屋」「旅館」「許し」「煙草会」
「黴」「道のない町」「記憶」「アイスクリームバス」「解説(戸梶圭太)」
【伊藤潤二恐怖博物館】第6巻『双一の勝手な呪い』
「楽しい夏休み」「楽しい冬休み」「双一の楽しい日記」「双一の家庭訪問」「布製教師」
「双一の誕生日」「双一の勝手な呪い」「四重壁の部屋」「棺桶」「噂」「解説(飛鳥部勝則)」
【伊藤潤二恐怖博物館】第7巻『うめく配水管』
「超自然転校生」「うめく配水管」「血玉樹」「首吊り気球」「あやつり屋敷」
「肉色の怪」「異常接近ーニアミスー」「土の中…」「解説(三浦しをん)」
【伊藤潤二恐怖博物館】第8巻『白砂村血譚』
「墓標の町」「仲間の家」「なめくじ少女」「隣の窓」「漂着物」「ご先祖様」
「トンネル奇譚」「長い夢」「銅像」「浮遊物」「白砂村血譚」「解説(高橋克彦)」
【伊藤潤二恐怖博物館】第9巻『押切異端&フランケンシュタイン』
「首幻想」「生霊の沼」「ペンフレンド」「侵入者」「押切異談」「押切異談・壁」
「フランケンシュタイン」「地獄の人形葬」「顔面固定」
「ノンノン親分」「ノンノン親分のかくれんぼ」「解説(鷲巣義明)」
【伊藤潤二恐怖博物館】第10巻『死びとの恋わずらい』
死びとの恋わずらい「四つ辻の美少年」「悩む女」「影」「絶叫の夜」「白服の美少年」
怪奇ひきずり兄弟「次女の恋人」「降霊会」
「幻痛屋敷」「あばら骨の女」「リアルウンコノオモイデ」「解説(井上雅彦)」
『トンネル奇譚』
「長い夢」「トンネル奇譚」「銅像」「浮遊物」「白砂村血譚」
眠れぬ夜の奇妙な話コミックス『サイレンの村』(A5)
「サイレンの村」「煙草会」「黴」「記憶」「道のない街」
眠れぬ夜の奇妙な話コミックス『怪奇カンヅメ』
「仲間の家」「なめくじ少女」「隣の窓」「漂着物」「異常接近〜ニアミス〜」
「怪奇ひきずり兄弟・次女の恋人」「怪奇ひきずり兄弟・降霊会」「ご先祖様」
眠れぬ夜の奇妙な話コミックス『死びとの恋わずらい』
「四つ辻の美少年」「悩む」「影」「絶叫の夜」
『フランケンシュタイン』
「フランケンシュタイン」「あとがき(伊藤潤二)」
『犬ライフ』
「ノンノン親分」「ノンノン親分のかくれんぼ」
ネムキ別冊『伊藤潤二WORLD』
「氷室奈美の世界」「富江番外編:小指」
「ファッションモデル」「脱走兵のいる家」「長い夢」
『富江 全 The complete comics of Tomie』
「富江」「富江PART2」「地下室」「写真」「接吻」「屋敷」「復習」「滝壷」
「画家」「暗殺」「毛髪」「養女」「小指」「あとがき(伊藤潤二)」
『富江Again 富江 Part3』
「少年」「もろみ」「ベビーシッター」「ある集団」「通り魔」
「トップモデル」「老醜」「あとがき(伊藤潤二)」
『うずまき』
1〜3には本編+あとがきマンガ、ワイド版には本編+特別編。
『死びとの恋わずらい 完全版』
「四つ辻の美少年」「悩む女」「影」「絶叫の夜」「白服の美少年」「解説(鷲巣義明)」
『ギョ』全2巻
2巻目にプラス「大黒柱悲話」「阿彌殻断層の怪」
『ミミの怪談』
「電柱の上にいるもの」「隣の女」「草音」「墓相」「海岸」
「ふたりぼっち」「朱の円」「あとがきマンガ」「畑の看板」
『闇の声』
「血をすする闇」「ゴールデンタイムの幽霊」「轟音」「お化け屋敷の謎」
「グリセリド」「地縛者」「死刑囚の呼鈴」「あとがき(伊藤潤二)」
『地獄星レミナ』
「地獄星レミナ」「億万ぼっち」
『新・闇の声 潰談』
「双一前線」「双一の愛玩動物」「合鏡谷にて」「幽霊になりたくない」
「蔵書幻影」「闇の絶唱」「潰談」
『富江replay』映画版のノベライズ。
『恐怖の映画術 ホラーはこうして創られる』インタビュー
コンビニ本
『富江 美少女増殖編』『富江 妖女消滅編』『実話が怖い!怪談新耳袋 ミミの怪談』
小説の挿絵
光文社文庫 井上雅彦監修 異形コレクション『妖女』で各話の扉絵20ページくらい。
同シリーズ『教室』ではカバーイラストをカラーで2ページ。
『幽霊屋敷の魔火(イヴィルファイア)ナイト・ボーイズ』
樋口明雄著 ソノラマ文庫 カバーイラスト&挿絵
SIREN MANIACS(サイレン マニアックス)-サイレン公式完全解析本に短編「魔声」
ヤングサンデーで短編「怪奇パビリオン」カラー4P
ヤングサンデーで短編「舐め女」32P
恐怖博物館、うずまきワイド版、ギョ、ミミの怪談、闇の声、地獄星レミナで完璧。
お好みで伊藤潤二WORLD、サイレンマニアックスなど。
復 l ,, -'"
さ ! 〉
刊 |、 ,/ 小
っ / _ン′
し /, iiι 学
さ .| `'''ー ,, 'ーi
な | `゙''-..、 .〉 館
と | ,./ 'i,`'、レ
さ レ .,i''゙,i" ! .ト、''i\ !!
│ " / ,ノ./ │ { .l l :.ヽ,
い .ケ .l゙ /./ .i!i′l゙.│ |.、..l│ l , ー゙'┐ ,r
.|i\..l ,ノ././ ./ / ! .|.| l l i″
''i !! ,! ` /././ ,ノ゙,,lン,/ ,ノ/ .,! .!,!.!,! "
. | ! .,ィ-、 ...,,、..! l゙.〃.ノ./ ノ/゙、/./ /│ ,!| !|
. ! 7゛.! .|ヽ/゛ i! " ./ ゛ー",l巛-|",/r゛ ,!.///l
..| ! | .| .! ! l .;;;;;;;;ヽ、 ≪'" .i|lン/ゞ
│ .|│ ゛ .l . ! .ヽ,,;ン彡 .,,jy /
│ ! | .! .l゙ .゙´ .l7!入
l, ! .!.| ! ! |!!!!l
..!.l l│ ! ! , |!!!!!l
l.! ! ! .! .! .,,,,,,..,,_、.''_゙ /!!!!!;l
.゙.l ! ! .! | ./;.;!.`^''ア ./!!!!!!!!;l
! .l..! .||, .! ./ ;;;;;;;.! ./ ,,-゙l!!!!!!!!!;l
.!、 ..l|, .| l ! !;;-、_/./ ./|!!!!!!!!!!!!! !
ヽ .゙}、 |│ ! `゙'''" ,r.l!!!!l!!!!!!!!!!!!! !
.ヽ .l .{ .| .|、 ,r'.l |.!!!!!!!!!!!!!!!!!!.|
ゝ .ゝ バ }`゙゙'.l.ヽ.゙.ヽ!!!!!l!!!!!!!!!!l「
復刊ドットコム うずまき
ttp://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=37142
テンプレ終わり。
去年描いたのとか補完よろ。
15 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 12:06:32 ID:2/uVbTHz0
ブ九オフで立ち読みする
うずまきって面白いよネ〜
16 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 13:14:52 ID:0Xig+/2t0
「うずまき」1話見て速攻!!コレクション1〜6買って大好きになったよー
ヒトマイマイを肴に富江酒が飲みてぇ!
もう遅いかもしれないけど、1月15日発売のスピリッツ増刊に
新作、ブラックパラドクス第2話載ってたよー
19 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 22:26:26 ID:Jm04eG1u0
押切邸のような、ホラーな屋敷に住んでみたい。
20 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 18:30:10 ID:x/mD1flv0
うずまきのカタツムリが怖かった…。
交尾すんなよ…。
21 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 19:22:09 ID:fcPZBC1x0
肉色の怪と血玉樹は正当派ホラーだと思う。
あとはギャグで読んでしまうな。。
23 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 18:57:57 ID:9PPtArcK0
>>22 ギャグとホラーは紙一重なんですぜ旦那。
伊藤怪奇漫画を、吾妻ひでお絵で読んでごらんなさい。
24 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 20:43:22 ID:LEKC5IISO
チオビタのCMの坂を下る管野の笑い声が富江すぎる
25 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 10:04:09 ID:O9aWCGNGO
目が痛いわ…何様のつもり?
皮下に埋まってる毛を彫り出すのが、悪いとは思ってるんだけどクセなんだけどさ
こう、ピンセットとかでグリグリちくちくして彫り出すんだよ。血とかけっこう出るけど。
で、その皮下の毛を何とか取り出してみると大抵渦を巻いてるんだよね
平行植物みたいにねじを巻いた毛で血が流れてて・・・クセになる
図にするとこうなる
↓
┌──────────┐
│┌────────┐│
││┌──────┐││
│││┌────┐│││
││││ ('A`) ││││
││││∧∧.ノ ││││
│││└────┘│││
││└──────┘││
│└────────┘│
└──────────┘
28 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 22:43:44 ID:6cMq+Etq0
>>27 開けてみると、中からミイラ化した死体が・・・
テンプレ見たんですけど、完璧に集めるには闇の声と新・闇の声、両方必要なんですよね?
ああ、そうだね。
>>10 恐怖博物館、うずまきワイド版、ギョ、ミミの怪談、闇の声、地獄星レミナで完璧。
お好みで伊藤潤二WORLD、サイレンマニアックスなど。 に新・闇の声追加で。
去年描いたの(記憶あいまい)は
オリジナル増刊に「人間椅子」「魅入られた切田教授」
スピリッツ増刊に「ブラックパラドクス第1話」
ほんとにあった怖い話に稲川淳二原作の漫画(2つぐらい?)
マガジンZに「よん&むー」
あと耳袋にもなんか描いてたよーな。
会社もシリーズもばらばらだからなかなか新刊出ないなー
31 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 23:10:30 ID:0K3ubEd10
>>30 『怪奇探偵』はないのかっ!
前スレのネタで作ったやつ。
闇の声で淵とSEXしたお化け屋敷のやつって双一?
33 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 21:41:59 ID:8zuknmuC0
淵という生物は、交尾した相手を頭から食って、
出産のための栄養をつけるんじゃなかったっけ?
今気づいたんだけど、恐怖博物館の10巻の「幻痛屋敷」「あばら骨の女」
ってコレクションの方にはない話?
だね。
「白服の美少年」もないし「ノンノン親分」「ノンノン親分のかくれんぼ」もないはず
顔泥棒のオチの日比野の顔が笑える
双一の話の山の管理人がリアルに怖い
39 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 23:23:24 ID:RzeqZrAI0
双一の魔法が通じないのは、山の管理人さんだけ。
双一が何を言おうが、鉈でばっさり。
ポーラ・ベルのスキャットどこに売ってんだよ
>11のリンク先から通常版うずまきは買えるみたいだけど
ワイド版の方に載ってるらしい特別編ってのはどんな感じなの?
まぁ例えいい感じなんだとしても見つからないから悔しくなるだけなんだろうけど…
>>41 本編と直接の関係はない
ある日秀一が望遠鏡を覘いていたところ、銀河を発見する
学校の先生にそれを伝えたところ、先生が知り合いの国立宇宙研究所の人を紹介してくれる
その人を訪ねてみると、その銀河は渦を巻いていて、恐らく新発見の銀河。
そして第一発見者には命名権があるだろうとのこと。
後日、桐絵が秀一を心配して訪ねてみるとお約束通り秀一は半錯乱状態。
曰く「あの銀河が俺に電波を送ってくる・・・」とのことらしい
こと同じくして研究所の所長は銀河に魅了され始める・・・
そしてある日、ついに秀一と所長が電波を通して会話が可能になる
所長には「第一発見者となるため、秀一を殺せ」
秀一には「所長が殺しにくるので、逆に所長を殺せ」と電波が来たらしい
しかし秀一は第一発見者なんでおぞましいとあっさり権利を放棄する
その頃学校では秀一の新銀河発見をうけて、にわかに天体ブームが起きていたのだが
続々と新銀河を発見する人が出てくる
そしてついに一般人の間でも電波を通して会話が可能になり、殺人が起きる
その殺人の様子は電波を通して近くの人に伝わっていた
所長は第一発見者を主張するが、
桐絵は「第一発見者は秀一君だし、それを言うなら私が秀一の次に発見したから私が第一発見者だ」と言う
その後何かあったようななかったような忘れたけど
とにかく所長が「銀河よ私に電波よ!」と天を仰いだところ全銀河から一斉に電波を受け体中の水分が一瞬で蒸発する
その後銀河は全て跡形もなく居なくなってしまっていた オワリ
43 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 21:11:50 ID:3002W1pO0
>>42 実は俺のところにも、銀河から電波が来た。
でもそれは、「人を殺せ」ではなく、「ダークマターを発見せよ」だったけど・・・
で、俺は銀河の位置をノートに一生懸命書き写しているけど、
これって、何か意味があるのか???
44 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 21:20:50 ID:3002W1pO0
ところでねダークマターって何?
知っている人は
↓ ↓ ↓
宇宙の暗闇部分だよ。暗黒物質。
>>42 ネタバレしてしまって、未読のひとかわいそう。
紹介もちょっと勘違いしているところもあるし。
>>46 あぁすまん。悪気はなかった
内容に関してはぱらっと読んだだけだから正確ではないと思う
最後が大分適当だし。
46以外にも気分を悪くした人が居たらすまない。謝っておく
ネタバレなんて単行本になった時点でOKだろ。
雑誌連載中はさすがに避けるが
伊藤の描く女はどいつもこいつもエロすぎる
>>42 所長でギョ
銀河・宇宙でレミナを連想してしまう
昨日のアニメカイジで落ち着けー、とカイジが連発してたので、双一は落ち着けを思い出してここに来てしまった。
>>42のネタバレまだ見てないんだけど、これからワイド版を見れる日なんて来ないよな
だったらさっさと楽になっちゃおうかな…
>>52 早まるな、俺は3年ブックオフ廻って読めたぞ。
見つけたときはけっこう大きめな声でうおおおおおって叫んでしまった。
都市部ならでかめの漫喫に置いてるかもしれんし
54 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 03:26:59 ID:xPgBrSzO0
小学生の頃潤二にハマって読み漁ってた
しばらく忘れてたけどギョが連載されたりうずまき映画化とかで思い出した
今考えてみると親がよく小学生にあれをポンポン買ってくれたなぁと感謝してる
布製教師とか、人が空から降ってくるやつとか良く見る夢はあれが元ネタかと気付かされた今日この頃
誰か首都圏でうずまき完全版が置いてある漫画喫茶もしくは古本屋があったら教えてくれ
>>55 漫画喫茶や古本屋ではないが、
ヴィレッジヴァンガードには新品の在庫があるんじゃないかと思う
俺うずまきワイド版持ってるが、欲しい人が居るならあげるぜ
もっとも直接会うような方法は好きではないから、
都内のどこかの古本屋に俺が売って、そこの古本屋で誰かが購入するっていう遠回しな方法になるが。
>>55首都圏だったらブクオフをマメにチェックすればあるんじゃない?
俺のは老朽化と読みすぎで背表紙がバラバラになりそうだ…
59 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 23:47:44 ID:LuRkPT950
>>55 白崎君のお屋敷に行けば、確実にあると思う。
前に行ったとき、『冬風のルネ』と『有棘地獄』の二冊を勝手に借りたけど、
次に行ったとき、こっそり返しておけば問題なしだよね。
ギョは本編は微妙だが
2巻にあった短編だけで買う価値はある。
特に「こっちに向かってくる!」の台詞とあの絵のマッチさは神
大黒柱悲話は潤二の才能をいかんなく発揮してるし
アミガラ断層はカミーユで内容も普通に面白いしな
ギョ本編こそ潤二の変態っぷりが味わえて最高じゃないか。
なかなかヒロインの首吊り死体が屁で高速回転なんて描けんよ
口と尻に管挿入なんてずいぶんエロいなと思った
ギョ本編面白かったんだけど、やっぱり短編の方がより面白かったかな
シュー
ε=(`Д´) シュー
ノヽノ) =3
くく
65 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 21:50:17 ID:hDlwCb4W0
>>61 >大黒柱悲話
読んだことないから内容を勝手に想像するけど、
父親が死んだら、死体が本物の大黒柱になってしまう話?
その家は、柱の一本一本が死体!という家だったりして・・・
>>62 確かにヒロインの扱いは凄かったなw
代わりに後半出てきた美人の研究助手さんも
あっけなく連れ去られて消息不明で終わるし、
ほんとカオスな作品だわ。
67 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 15:09:38 ID:iGfDOSPp0
なんかロマンティックなの見たい。
だんだん綺麗になった途端に死ぬ病気の話し良かったな〜。
双一と富江の夢いっぱいの共演も見てみたいな。
テンプレに書かれている以下の作品で
伊藤潤二先生の全作品を読むことが可能でしょうか?
【伊藤潤二恐怖マンガCollection】
『うずまき』
『ギョ』全2巻
『ミミの怪談』
『闇の声』
『地獄星レミナ』
『新・闇の声 潰談』
>>69 恐怖マンガCollectionより恐怖博物館の方がいいと思うよ。
コレクションには死びとの恋わずらいの「白服の美少年」とか
「あばら骨の女」が入ってなかったりするし
>>69 Collectionだと、他に
富江(全)と富江Part3、死びとの恋わずらい(完全版)がいるんじゃなかったけかな?大分だぶるのが入るけど。
あと、全作品というならサイレンマニアックスも。
だが文庫で買っても結局大きい版で読みたくなりコレクションも買いたくなるという罠が
やっぱり、文庫だと小さいからコミックで集めたいよね。
74 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 19:23:42 ID:in/PEr8E0
伊藤怪奇カルタというのを考えた。
く 首吊りの 気球が浮かぶ 月夜かな
い 刺青の 女が辻に 人を待つ
ど 銅像を 死蝋で作る 彫刻家
75 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:22:36 ID:in/PEr8E0
伊藤怪奇カルタ その二
ひ 人を喰う 女は実に 美しい
き 刻んでも 富江の死体は 美しい
あ 悪霊の 泣き叫ぶ夜に ひとり逝く
富江から久しく読んでなかったが「ギョ」を読んでみた
本編のまとまりのなさに唖然としたが、短編は面白かった。
77 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 13:10:42 ID:4yRZkJla0
あ 悪霊の 泣き叫ぶ夜は 寝苦しい
な 生首に 手足が生えて 富江かな
た 滝壺で 死肉をすする 富江かな
お 押切の 蠢く屋敷の 人の影
は 排水菅 中に滑井が 一人居り
78 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 20:12:01 ID:4yRZkJla0
あ 天の川 頭の中の 電波かな
す 澄み渡る 空から人が 落ちてくる
そ 双一は お化け屋敷の 経営者
ぞ ぞわぞわと 体の穴の 翡翠かな
は 墓石を 廻して前に 顔がある
80 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 23:08:14 ID:1Eeqgbfe0
お 押切の 屋敷の壁の 死体かな
そ 双一や 三重壁の 中の声
は 墓石や 成仏できずに なりそこね
つ 辻占に 出る悪霊は 泣き叫び
81 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 13:19:25 ID:vOpnr/FV0
す 好きだから 人を殺して なぜ悪い
目の前にある 富江の肉塊
82 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 13:49:42 ID:TN5dII2TO
最近品薄?
コレクションを全巻もってたのにいろんな人に貸してるうちに半分くらい行方不明に
抜けてるのを補完しようと思ったらどこにいっても富江1・2しかないよorz
淵さんに会いたい
83 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 15:51:18 ID:0rdaD9im0
伊藤潤二怪奇カルタ
ぬ 沼の中 淵さん顔出し 舌なめずり
か かまどうま 悪食喜ぶ 大好物
し 死ぬほどに あなたが好きと 叫ぶ死霊
あ 油飲む 顔から滴る 脂かな
は 墓に立つ かかしが 故人の顔になり
84 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 20:26:37 ID:vOpnr/FV0
か 壁の中 異次元人が 騒ぐ夜
と トンネルに 吸い込まれたる 人の影
ろ 路地裏の 下の死体が 動き出す
あ 油立つ 油の中の 富士の山
い 異次元の 化け物にされた 娘かな
85 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 17:04:12 ID:mSDi/t6j0
恐怖コレクション、あと3巻くらいでコンプなんだけど、どの古本屋にも売ってない・・・・。
書店じゃあもう在庫切れかな?
86 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 18:26:38 ID:xCD8b5s50
な 生首が 窓から中を 覗く夜
く 首吊りの 死体の下に 落ちる音
く 黒服の 隣の女は 何者ぞ
87 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 18:10:17 ID:gKIh7D7lO
全部、集め終わった……
88 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 22:37:49 ID:POSyE/Uh0
>>87 それはうらやましい・・・
ブクオフをときどき覗いているが、なかなか見つからない。
町中が巨大な古本屋になっていて、目的の本を見つけるために、
大勢の人がうろうろしていている。そして
・・・目的の本を見つけたときが、その人の死ぬとき・・・などと妄想するw
89 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 22:51:42 ID:POSyE/Uh0
>>85 そんなの簡単。
小雨がぱらつく夜なんかに、町を歩くと、
「DEATH NOTE」と書かれた小汚いノートが落ちていることがよくあるから、
それを拾って、
「○○(自分の名前)は、死ぬ前に伊藤潤二恐怖コレクションを全巻手に入れる」
と書くだけだよ。簡単だろ。
90 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 02:17:39 ID:WxHD770yO
>>88 うずまきワイド版のみ、ネットで注文……。
他は本屋で、直接購入できちゃった。
早く新刊が見たいよ。
91 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 10:08:58 ID:HYkFUD7a0
>>89 自己レスだけど、
この書き方では、伊藤順二先生が心臓発作で死んでしまう。(´・ω・`)
92 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 22:23:56 ID:QQtLFxtDO
グリセリド最高!あの朝鮮部落っぽい悲愴感、不幸が滲み出たような設定が最高に感動した。
93 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 17:18:00 ID:Pm03gcGk0
グリセリドというのは、ホラー漫画と思ったけど、
実は朝鮮部落の日常を描いたほのぼの漫画だったのかw
亀レスで申し訳ないけど
>>61 >アミガラ断層はカミーユ
ってどういう意味?
アミガラ断層は読んだけど・・・
カミーユってZガンダムの?
だとしたらどういう関係が・・・
95 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 12:10:46 ID:YukAjqIn0
朝鮮部落の日常には、犬を絞め殺すシーンがないと・・・
グリセリドにはそれがないw
レミナは最悪の駄作だったな
97 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 21:30:18 ID:6Fec6jSy0
>最悪の駄作
それは、ほめ言葉ですか?
98 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 18:31:51 ID:IG2MQn5e0
伊藤漫画には、結末のない、思いつきだけの作品が多いのに、
結末が「ある」だけでもましじゃないかw
>>99 おお、確かにそっくりだ
主人公が似てるってことだったのね
d
潤二はオチが投げっぱなしなのがいいんじゃないか
102 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 19:51:13 ID:oaiSQiF80
アイディアはすごいけど、それをちゃんと展開できない。
結果として投げっぱなし、なんじゃこれ・・・というのが、
伊藤ファン共通の不満。
潤二ファン共通の快感だな
投げっぱなしを楽しめないのは残念だな
あれが魅力だというのに
105 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 22:42:23 ID:oaiSQiF80
というわけで、「銅像」の続編ヨロ。
106 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 19:45:37 ID:YpT94VY/0
それから、「富江・暗殺」のゴミ箱富江がどうなったのか知りたい。
あの状況からどう展開して最後にどうなったのだ。
107 :
め死:2008/03/20(木) 04:06:47 ID:EXrIY/4T0
伊藤先生が雑誌の4月八日発売のフラッシュにでるよ
うずまきとかギョを読んでみたけどグロイのに突っ込みいれたくなる感じが
なんか笑えるねこの人の作品
ギャグホラーっていうか
漫画の文庫サイズってあまり好きじゃないんだけどその場合伊藤潤二恐怖博物館より
伊藤潤二恐怖マンガCollection買った方がいい?
109 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 23:12:20 ID:Zzsf6wOd0
>なんか笑えるねこの人の作品
ホラー漫画というのはギャグ漫画の一種と思っていましたけど・・・
伊藤怪奇漫画にしても、本当にこわいと思った作品は、
『首吊り気球』だけだったし・・・
さて、夜も遅いからもう寝ようかな。
でも、自分の部屋から外を見て、
巨大な生首がこちらを見ていたらどうしよう。
首吊り気球なんか笑いをこらえるのが辛かったよ。お気に入りだ。
この人本当にサーカス好きだよな
ギョにまでサーカス団登場させる意味あったのだろうか
112 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 22:26:07 ID:Z4W1eAwp0
サーカス団団長の四谷さんを、別の作品でも出してホシス。
次は四谷さんが遊園地を経営する『四谷ファミリーランド』の話でも。
それで、桐絵さんがぼつりと言う。
「暗い遊園地だわ・・・」
113 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 23:10:57 ID:qGITKyFmO
>>102 あの謎めかした終わりかたこそがいいんじゃないか。
114 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 23:29:18 ID:qGITKyFmO
伊藤順二好きな話
1、阿弥殻断層の怪
2、長い夢
3、死びとの恋わずらい
4、グリセリド
5、記憶
6、死刑囚の呼び鈴
7、(死後歌ったレアレコードの話)
8、うめく排水管
特、ヒトマイマイ、「坊ちゃん?」のババア、淵さん、互須という男、俺の活火山、「記憶」のブス女、
オマイラは?
115 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 02:32:26 ID:8b0e21QJO
友達に俺の昔の彼女(こっぴどくフラれました)が五島桐絵に似てると言われて以来うずまきを読めないでいる。うずまき、一番好きな作品だったのにな。
すごい美人なんだな
117 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 22:16:20 ID:cr3W9KgH0
淵さんよりも?
伊藤潤二が5月に児嶋都・呪みちる・御茶漬海苔(御茶漬海苔以外わからない……)
と一緒に東京のヴァニラ画廊って所で展覧会開くらしい。
情報ありがとう
行ってみようかと思ったけど、他の時期の作品を見るとちょっと近づきたくない画廊かもしれない
ホラー画はやっぱ個性出るなー
121 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 22:48:34 ID:Kv47D2xR0
>>118 御茶漬海苔と言えば、
自由研究でお姉ちゃんを解剖する作品を、
しっかりと憶えている。
マジかよ〜東京うらやましい
123 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:45:28 ID:33NKiKLC0
どっかの画廊で、土谷先生の作品展をやってないかな。
先生の制作した死蝋彫刻がずらりと並んでいたら・・・
双一の新作が読みたいな
125 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 19:17:39 ID:ObXC9x080
俺も!!中学生の 双一 見てみたい
126 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 20:13:08 ID:lr+dS/2X0
俺は、大学卒業して会社に就職したけれど、
過激ないたずらで社長をショック死させてしまって、会社をクビ、
やむなくおばけ屋敷をはじめた 双一 を見てみたい。
127 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 00:05:46 ID:gv8uDS0VO
ヌマゲ
映画 サイレン FORBIDDEN SIREN
03/29(土) 深01:38 >> 深03:35 テレビ朝日
たまたま淵さん画像見かけて、久しぶりに伊藤潤二読みたくなってしまった
淵さんが出てくるのって「ファッションモデル」と「お化け屋敷の謎」の他にある?
恐怖博物館で集めなおそうかなぁ…
130 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 20:42:07 ID:kWnyL5lO0
たしかに。
淵さんというのは、有名な割りにはあんまり出てないよな。
あぁ…実家の片付けで、ハロウィンコミック捨てられた orz
「屋根裏」やら「サイレンの村」やら一通り揃えてたのに。
紙買取17円/sとか悲しい。
「伊藤潤二恐怖マンガCollection」を全巻一気に買い揃え読んでいたのですが、
4巻が見つかりません、何処かへ行ってしまったようです。
もし4巻を何処かで見かけたら、連絡をしてください。
連絡をしてくださった方には、3巻が一冊余分にありますので、
そちらをプレゼントします。
キライキライよあなたなんか♪
しつこい♪しつこいのよ♪♪
私の平穏な時を返して―っ♪♪
わあああ♪♪
ああああ♪♪
ぎゃあああ!♪
いつまでも私をうあああ♪
いやあああ♪
消えて消えて消えて
なぜなぜ私を苦しめるう♪♪
うおおお♪
ああ♪
いやああ
レミナ久々に読んだんだけど
レミナが拷問受けて苦痛の表情うかべてるとこで抜いちゃおうかと
思ってしまった
俺もギョ!のヒロインの肛門にパイプ刺さるところで抜いちゃおっかな
136 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 21:12:04 ID:1R21nzCp0
137 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 03:18:49 ID:DDj7TJRD0
怪奇カンヅメにしか載ってない作品ってありますか?
無い
139 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 23:38:43 ID:eCQqpoC+0
>>132 コレクションより恐怖博物館全巻を買ったほうが良いと思う
それにしても狭い部屋だな
って思わず初対面のおっさんに言っちゃったよ
141 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 09:12:13 ID:Ov8AekC40
最近過疎ってるな〜。
新作どっかに描いてないの?
漫画家が引退ってよくあることなんですね
潤二は引退しないでね
143 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 22:30:20 ID:A7dMrbju0
最近この漫画家を知ってコミックスを集めてる最中です。
ところで前に別板に画像が貼られててすごく記憶に残ってるんですが、
部屋の中に部屋があって、マトリョーシカ状になっているのって伊藤潤二の作品ですか?
そうだったら何と言うタイトルの話か教えてください。読みたいす。
144 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 22:34:15 ID:o7mK2+gg0
>>142 伊藤絵を描ける人と、ホラーのシナリオを書ける人と、
あとは富江がいれば、なんとかなるw
双一のやつか
それにしてもせまい部屋だな!
ミーンミンミンミン
149 :
143:2008/04/12(土) 13:25:34 ID:DNBeeogS0
>>145 その図みたいな感じのやつです
双一シリーズなんですね、探してみます
>>150の参考画像はギョの2巻目に入ってるやつだよね?
最後ってこんな終わり方だったっけ?
153 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 22:43:13 ID:q2p3fyfS0
「ギョ」がトラウマで、しばらく生魚が食えなかった時があった。
154 :
無粋ですが:2008/04/12(土) 22:58:54 ID:HYYtG/v50
うん
ボケだろ常考
156 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 09:41:03 ID:G72MQc0f0
「四重壁の部屋」
部屋の戸を開けると、その中に部屋があり、
その部屋の戸を開けると、その中にも部屋があった。
これを何回か繰り返し、最後の部屋の戸を開けてみると、
その中にはミイラ化した死体があった。
・・・すいません。ウソです。
潤二の場合大概動くものが居るよな
死体じゃなく
仕事しろよ〜〜〜!!!!
159 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 22:21:59 ID:IjZ4jkCw0
この人の本、古本屋で見かけなくない?
手放せないんだ!!!
というプロットで書いてよ>先生
何度も読んで、話の内容を暗唱できるようになるはずだから手放すことは可能なハズ
代わりに沢さんが出てくるようになるけどね
淵さんのこと?
ワロタw
ペラペラペラペラペラペラ
こうですか!分かりません!><
伊藤潤二の作品は怖いんだけど笑えるよな。たとえて言うならナンセンス+猟奇的な感じ?
自分が笑った所と言えば、首幻想の、死体を掘り返したら首が予想以上に伸びてた所かな。
あれには爆笑したwこのホラーともギャグともつかないシュールな感じが伊藤マンガの魅力だな。
ほとんど笑い目的で読んでるんだけど
怖いのも好きだよ
シュールな笑いも、恐怖表現も好きだが
何より世界観とか雰囲気が好きなのかもしれない
ブックオフで買った文庫版富江にサイン書いてあった。うれしい
サイン本手放すなんてバカな奴だな
170 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 20:28:24 ID:Im/gCAna0
いいなあ
本をうpしてほすい
去年だかにあったサイン会の時のやつじゃん??
サイン本を手放すなんて、どういうことか?
↓
もし、何か事情があって金策の為に手放さざるを得ない状況ならば、
マンガ専門店に売却した方が高額で買取された筈であるのに、何故ブックオフか?
↓
つまり、サイン本の価値を知らない人がブックオフに売却した
↓
わざわざ手間かけて入手した筈の本人が売却したのならば、
ブックオフには売らない筈
↓
よって、本人以外の人が売却した
↓
1)実家においてあった本をお袋が勝手に売った
2)嫁がゴミと思い売った
3)ヒモか親父が酒代の為売った
4)盗人が売った
…泣けてきた
家族が本人に無断で売ったんだよ
もしかすると持ち主はもうこの世にいないのかもしれないな。大事にしろよ
177 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 19:53:52 ID:rSr9XxIK0
>>171 そんな事無いよ〜俺のはサインと判子だけだった!!双一書いてほしかったー
178 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 21:30:32 ID:NQ2SBH8F0
伊藤先生から色紙を貰うとしたら、
やっぱり富江かな。
自分は自画像かな
ホントにそっくりだよね潤二本人に。
自画像いいよね
183 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 21:59:15 ID:sQMJXjF30
>>182 俺もそう思った。
これは、蜘蛛女が年下のかわいい少年をかどわかして、
糸で絡めて、そのまま仮死状態のまま生かしておいて、
血をちゅうちゅうすする物語だと思ったけど、
・・・これで合っている?
呪みちる ってw
関係ないひとにペンネーム言うの恥ずかしくはないのか。。
日本の学校が朝鮮の学校と姉妹校関係を結び、生徒が往来しています。
日本の生徒が朝鮮へ行き、共同でキャンプをします。
その場所に色々な看板やバナーが並び、日本人生徒が読めないハングルで、
「日本は謝罪せよ」とか、「独島は朝鮮の領土」とかの反日スローガンを書いています。
上辺だけの交流をしながら、日本人が悪意の書き込みに気づかない姿を見て、朝鮮人は教師も含めて満足感に浸っています。
このような陰湿な相手と交流してどのような意味があるのか。
186 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 23:36:47 ID:EPqHllTI0
>>181 首吊り気球というのは、昼間だとあんまり怖くないなーーー(シュールだけど)
首吊り気球はやはり夜が似合う。
生首でも何でも普通より小さかったり大きかったりすると怖いなあ
村同士で争ってるやつとか。
〉 巛jiiNシN「Lノw 彡 彡
l〔 丶、│ 々
| | ヽ,シ
ヒ | ;:;: ;:;: │
ヽ、yレ,| ;:;: ;l:│彳彡
lく ,,彳/ ー ;:: キ
.| 幺 | lllllllll||ヽ, /lllヽ, l ミ
.L‖y,| シーヽ||ll} 〃川|lll l-アソー~~
~F | 〈 {・》ゝll||‖ll|チ《・》ン | |
|||‖∧||||lll|||||| |llll|||||||||/;::|| |ーVvー〜
い<|l>‖|||||,, | lllllllllノ ||_丿
〜ヘ一rー'’`t|ムN||||‖‖、,/ ‖||||ハlll|| |‖ シノ/
‖ァ巛 || |ミ| |ll||g (l||)l| | | ,//ノ
|〉 《|||│ |ミ,| |ll `ー三≡三-‐ヽ|,,,|| | /
│} |||l | | ! ーー ,/" | |
川 |l,, :; :;` ,/ / |
イg |‖‖|l、 /丿/ |
189 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 21:00:16 ID:96tCz7su0
ヒソカ?
布?
猫漫画面白すぎるw
192 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 10:56:50 ID:0D+GKYtv0
おまえらコレ読んだ?
黒沢清著 「恐怖の対談 映画のもっとこわい話」
こわさを画にする〜伊藤潤二×黒沢清 対談
すげえ面白かった。
追記
対談したのはこないだの3月。
前に出た新刊本のあとがきにも腱鞘炎のことに触れてたけど、
この対談でも言ってるのが気になる。
2年ぐらい漫画書かなくても喰える状態にしてあげて、
腱鞘炎しっかり治させてあげたい。
本当に酷いみたいだね
心配だ
196 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 10:01:12 ID:rAnOTqsg0
>>195 こんなにかわいい首吊り気球なら、吊られても・・・いいわけがないかw
首吊り気球って窓ガラス越しなのに
声だけで開けるのがバカすぎる
家族ってそういうもんだよ
ヴァニラ画廊の画展が昨日から始まってるけどもう行った人いる?
どんな感じなんだろう。
200 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 22:25:43 ID:tOnf8rLc0
だけど、首吊り気球の正体はなんだろう?
グループ展行ったけど良かったよー
ただ雑居ビル怖かったぜ…
猫漫画7月発売なんだね
204 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 20:43:13 ID:cmQW6vIG0
>>202 本当!!猫だけじゃ??他の作品も入れて欲しい!!
207 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 15:36:52 ID:Vej+guWA0
>>207 2ヶ月以上も先なんて…
待ち遠しすぎる
211 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 00:27:54 ID:qxv9tGwbO
今ドラマ出てる貫地谷しほりが富江っぽいな
直球のゲテモノマンガなのに、下品じゃないんだよな。
なんなんだろ。変った漫画家だ
上品なゲテモノ漫画だよね
絵柄のお陰かな、でもそれだけじゃない気もする
>>199だけど、自分も画展行ってきた。
>>201の雑居ビルが怖かった意味がわかったw
絵は全部で10枚くらいで、サイトにも出てる首吊り気球の絵はもう売れてしまってたよ。
216 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 20:19:28 ID:C8pkvhLO0
>雑居ビルが怖かった意味がわかったw
予想
○雑居ピルが無意味に増殖していて、まるで迷路のようで、
中には仮面を被ったおかしな連中が住んでいた。
○雑居ビルの側面に、人間の影が浮かび上がってくる。
どうやら、雑居ビルに取り込まれた異次元人のようだ。
○雑居ビルの向こう側には、いかがわしい未来が広がっていた。
そのいかがわしい未来には、星を喰らう星が・・・
○雑居ビルの中には、墓がたくさんあった。
何者かが、死体を運び込んでくる。この墓はいったい・・・
まだいろいろと考えるけど。
雑居ビルの中には話すと長くなるほど狭い穴が
理屈じゃないのよ
218 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 08:03:16 ID:Qiu1BsBJ0
その雑居ビルの狭い穴というのは、
人間の形をしていたのか?
219 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 22:04:19 ID:Qiu1BsBJ0
雑居ビルの狭い穴
・・・うーーーむ
220 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 10:30:41 ID:ItIUxnOf0
ヴァニラ行きたい!
東京に住んでる人がうらやましい・・・・
221 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 13:55:06 ID:Ufa79F1p0
それにしても狭いビルだな!
222 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 21:17:21 ID:ytMrw2fG0
雑居ビルにうずまき状の穴が開いていて、
その中を目玉がごろごろ・・・
「眼がおかしいのよ・・・」
雑居ビルに入ると何か微かに聴こえる・・・
「・・・ルビルワー」
224 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 22:15:31 ID:wECgN8sc0
ここではやっぱり「淵さん」が人気なんですねw
自分的には「沼毛さん」の方が好きなんだが・・・
そんな奇特な方は他にいますか?
225 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 23:13:38 ID:OCuSepYHO
そんなことより只今ビックコミックスピリッツカジュアルで先生の作品が掲載ですよ
ブラックパラドクスの第三話です
二話目見逃したー
226 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 08:13:11 ID:51n5kjBXO
中学生の頃
隣の窓(?)読んでから23の今でもトラウマ。
部屋の窓は隣の家の窓と向かい合ってて…お隣さんと交流ないからなんかコワイ。
それからずっと窓際にベッドくっつけられない ><;
沼毛は部屋がくっ付いたらどうする気だったんだ
筆卸か
228 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 11:55:52 ID:I6ViMIMm0
そしたら、次は「沼毛」が感染するのですよ。
>>225 情報サンクス。
第二話のときちょうどスレ落ちてたんだよなー
230 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 21:52:39 ID:eNbo7GTMO
漏れも沼毛婆さん大好きー!
あの顔は一回見たら忘れられないだろw
彼女は何げに装飾品とかウィッグとかオシャレだったりするw
ぼっちゃん
232 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 07:01:22 ID:o/5GaA2uO
潤二だけの為にスピリッツのバックナンバー注文しようかほんとに迷う〜
でもしばらく待てば単行本になるかしら〜
どうしよう〜どうしよう〜((((((。▽。)))ゴロゴロ
234 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 13:40:13 ID:roOnl9jq0
>>233 そんなことより、自分の生活について迷え!
236 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 14:18:50 ID:zYvet2p4O
>>234 ぐはぁ!!!!
これが噂の沼毛さんかぁ???
確かに久本雅美に似てるw
すげぇ!この漫画読みたい!
タイトルはなんてーの?
普通に『沼毛さん』って本で売ってるのか?
続きがひっじょーに気になるw
>>236 「隣の窓」で文庫本の恐怖博物館なら6巻に入ってるよ。
収録されてるのはカラーではなかったけど
238 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 19:53:24 ID:maOzYlU40
あの家には、沼毛婆さんのほかに、
沼毛爺さんや沼毛の息子やその嫁や孫が住んでいて、
あの漫画に続きがあれば、一家総出演する予定だったのだ!!
沼毛、淵ならどちらを抱くか
240 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 08:14:23 ID:eQ99y4QtO
どちらもチンポが勃たないだろw
久し振りに
>>234で沼毛ババァを見たが、つくづく伊藤潤二という男は天才だと思う
あんな強烈なキャラ、どこから考え付くんだよw
淵さんと人類(?)は生殖可能(交雑?)ということが判明していますが、
沼毛さんとの可能性はどうか?生体構造も不明ですし。
実は窓だと思われたアレは沼毛さんのマン(ry
243 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 18:32:27 ID:icWiPvSk0
”ぼっちゃん”と言えば、猫村さんではなくて沼毛!
ふちさんなら全然抱ける
246 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 16:31:50 ID:NlreSa7iO
沼毛のマンコはブツブツがありそう・・・
痛そうな悪寒
淵のマンコには牙が生えててチンコを噛み切られそう・・・
桐絵タン(;´Д`)ハァハァ
249 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 16:43:45 ID:8lPzpQ+f0
>>245 心配するな、
まもなく未亡人になる。
自分の夫の双一を食い殺してな。
250 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 00:57:01 ID:3XAtHKMEO
かなりマイナーだが、俺は「互須という男」が好き。あいつ謎過ぎ
251 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:33:23 ID:zIn7vMZI0
伊藤怪奇漫画に登場する謎の建造物は、みんな互須が作った
・・・と、俺は思っている。
252 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:50:03 ID:ozFMAtawO
>>250 あの薄気味悪い笑顔はかなりのツボ!!
普段は真面目に大工としてまともな家を作ってる姿が想像つかねーww
253 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:40:33 ID:VFI5GIlm0
>>252 おいおい
「まともな家」という保障はあるのか?
これ描いて欲しい
ヽヽ \(こ)/ //
ヽヽ \_ _/ /
| | _,. -─ ァ'  ̄ヽー-- ..._ !!
/|_,. -‐ '´ /-──- \ ` 、||
// ヽ. / \ /\\
\\ \ ,.イ / ヾ、./ ___ヽヽ
/ __,rッ'´ / / i i ゙ヾ ||
厶r'゙7 / i l l ト、 ||
// !/ / ! l ! l `\\
/ |! l | i| l j | l ! \
// l | i _,|rt─┼{i. ‐/‐/- 、 /! j \\\
/__ ___ \!、 \_ij,.==ニ゙';゙'\_//ム.._/メ / ヽヽ
{ {-─ ‐- =- 、.__,.j,:".゙;:,,",,:;r==、:;∴*;゙:',゙:,r==、*;゙:',゙:,イ ii
\\_,.=ニー- 、. |゙*;゙:',゙:,;;. ii l゙';::,゙';::,゙' ii l;":゙*;゙:',゙ヽr=_,ニ二二ニjj ヒナなのー
r─二ニー !:@:.;:◎:@,゙'‐='";":゙*;゙:',゙:,゙'‐='"''∵.'`:;!/ _ //
ヽ=ヘ三ニ-i∴*,:V:; @:.:',゙_,-'ニニニヽ."l;;: i:; :;,.;:,:.゙,;V7 !‐=ニZ_
` ー-ュ-─!∴:∴;"O;;;:;| ,-、,-、,-、,-| l;;.o.,r==、*;゙:!'--= _ `ヽヽ
ヽヽ_ j ◎;;.∴◎;;;::|;|;|_/|_/|_/|_/| |:',゙::ii. ●l;゙:'l>‐ー '"
l:',゙::',゙::',゙:;:; ||:.. |:. |:.. |:. | |;゙:',゙:゙'‐='";,;l
ヽ*;゙:',゙:,;:',;;゙:'゙|ー' ー' ー'ー'ノ:',;゙:',゙:,;*;゙:',,;!
\\*;゙:',゙:,;*;ヾニ二二ン"*;゙:',゙:,;*;ノ
`ー、 ._.;゙:',゙:,;;゙:',゙:,;;゙:',゙;゙:,;_;゙//
l !゙:',ヽ U! -─ ;;,;;/
. l l゙:',゙::::;゙:',゙:::゙:',゙:゙:'l l
255 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:18:48 ID:VFI5GIlm0
有名な押切ハウスも、互須さんの設計・施工。
うずまき状巨大長屋も、互須。
増殖する不法建造物群も、互須
窓がせり出す沼毛ハウスも、互須
・・・あと他に何があるかな。互須さんの建築。
256 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:36:28 ID:GTHTs6jl0
幻痛屋敷
久しぶりに来たが相変わらず良スレだな・・・
>>251 >>255 品質保証付きの壁材がいつの間にかブヨブヨになる家や、
あやつり屋敷も互須さんの建築。
互須さんスゲー
259 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 12:36:46 ID:pB2x5v8CO
さすが双一が見込むだけの男だ!>互須さん
260 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 19:12:52 ID:KD2oBFC00
あと、「ミミの怪談」の、人間が消える地下室も・・・
261 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 23:20:59 ID:KD2oBFC00
道路の脇の、意味不明に盛り上がったセメントや、
田舎の屋敷の庭の、不気味な地蔵に見える自然石や、
空き地の現代芸術!と思ったら実はただのスクラップや、
川の真ん中の、それが何なのか見当もつかない鉄の柱や、
町には、「互須物件」があふれている。
262 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 04:57:18 ID:ZUXM7iv9O
伊藤潤二作品は
読んだ後軽くおちてしまう作品がちょこちょこありますよね(いい意味で)。
シリアスなシーンのはずなのにギャグっぽい(?)部分とかがあったりして…なんか好きです…
263 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 20:33:08 ID:SbpAMmA50
イタリアのベスビオ火山の裾野にあるポンペイの遺跡の地下には、
人間の形をした空洞があり、考古学者はそれに石膏を流し込んで、
「火山灰に埋もれた人間」を発掘するのだそうだ。
石膏の代わりに溶けた青銅を流し込んで、
「芸術作品」を作る豪の者はいないのか。
264 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 12:21:50 ID:XGY1ozJhO
先生?
どうなさったの?
先生?
互須さんは耐震偽装など絶対にしなさそう。
手抜きとか多分しない。
金もうけとかも、あんまり考えてないだろう。
なんだよ!互須さんっていい人じゃん!
266 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 23:31:14 ID:R0+HnTuMO
阿弥殻断層は古代人なんかじゃなく互須さんが特殊な技術でつくったのさ。
>>265 互須さんに、「耐震」とか「手抜き」という概念が通用するとは思えないのですが.......
互須さんの人気に嫉妬
269 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 19:00:42 ID:pbcWPg0m0
☆☆☆ 町にある互須物件 ☆☆☆
○空き地の中に、一本だけ立つ煙突。
○階段を登った先に壁がある。
○道路の脇に、等間隔に置かれている謎の石。
○家の壁の中に、塗り込められた窓やドア。
○ブロック塀の下の謎の丸太。
○古い電柱の「切り株」
○土手の下、道の両側の謎の石柱
という、謎の物件「互須物件」がある町には、
怪奇建築家、互須さんが住んでいるかもしれません。
互須物件warota
271 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 20:00:16 ID:rjne2mGQ0
「道の両側の謎の石柱」の正体は、
太平洋戦争のとき、上半分が空襲で吹き飛ばされた鳥居ね。近くに神社がある。
もっとも、なぜ撤去して新しい鳥居にしないのか、謎だけど。
272 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 00:04:23 ID:rjne2mGQ0
そういえば、有名なサクラダ・ファミリア教会も、
ガウディ作と言われているが、実は互須さん設計ね。
いくつだよ
互須さん「ガウディ?ああ、あいつにコンパスの持ち方を教えたのは私ですが何か?」
275 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 23:42:30 ID:8IvJKdUL0
互須さん「黒渦町の地下に、超古代の邪神殿を建設したのも、私です」
276 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 16:49:18 ID:gaVv0NRz0
そういえば、富江は昔、スペインに住んでいた頃、
バロセロナにあるガウディの設計した大きな家に住んでいたそうだ>富江・写真
もっとも、泉沢さんは頭から嘘と決め付けていたが・・・
277 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 22:56:29 ID:f0+XvpGR0
自分のことをガウディと思い込んだお父さんが、
奇妙なデザインの家を次々に建ててゆく。
裏で糸引く互須さん。
互須さんの話題で埋まってて笑った。
自宅で温泉を掘った親父も、トンデモ建築物件という意味では似てるかも。
279 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 21:04:54 ID:8OqXS75X0
しかし、互須さんのように、
伊藤怪奇世界の裏方として、怪奇物件の制作を行っていた人が、
何かの拍子にたまたま作品に登場した、という例は、他にあるか?
ただの人食い怪奇ファッションモデルが双一の嫁に大出世!ってパターンはあったけど…
つ〜か互須はネ(ry
下品にならない理由の一つは、作者にユーモアのセンスがあるからかも。
なんだかんだでこの作者は人間が好きなんだと思う。
闇の声の「死刑囚の呼鈴」は先生らしくない後味の悪い作品だなぁ…
伊藤さんの漫画読みたいのですが、近所のBOOK・OFFやTSUTAYAにも売ってなかったのですが、どこに売っているのでしょうか…???
出版社は小学館と朝日?
だと思うんですが、親切な方教えていただけないでしょうか?
>>283 ネット通販が確実だよ。
詳しい内容はスレの最初を見て。
>>283 これから読むのかー、うらやましいな。
どれも最高ですよ!
>>283 朝日ソノラマのは、EBOOKSJAPANで、電子書籍として読める。
恐らく既出だろうがハンターハンターの4巻の27P目
潤二先生パロだったんだなw
久し振りに読み返してるけど「リ・アニメーターの剣」の違和感っぷりはなんなんだろう。
新しい作風に挑戦したのかもしれないけど…そっちの路線にいかなくってほんとよかったわw
>>288 俺はあの漫画で、潤二氏の描く横顔の美しさに気がつけたぞ。
1番の新作って、どこの雑誌に載ってるか教えてください…
ググッてもよくわからん、つかググり方のヒントを…頼む…
俺は某SNSで新作情報見てる。
公式サイトないと不便だよな
地味な感じでここで語られることもないけど久し振りに読み返したら「記憶」が面白い。
アバタだらけの醜い二卵性の双子の妹を殺してしまい記憶を封じた姉の話ね。
あ〜の話の終わり方は潤二作品の中でもかなり上位に来る衝撃度だと思うわw
>>292 不安そうに娘をうかがう両親の表情が最高だよね。
アイスクリームバスって世にも奇妙なあたりで映像化されないかな。ちょいと奇妙すぎるけどw
あのお父さんは節々で口の悪さが出てていいなぁ。
アイスクリームバスのお兄さんイケメンすぎる
伊潤の描く漫画は美男美女多いよな…
渕さんとかな
297 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 17:00:06 ID:Pn3cXYivO
沼毛さんとかな
そういえばひどいブオトコっていたっけ?
小指さんの相方とか
一番のイケメンなら互須だろう
>>298 まず滑井が思い浮かんだけど、他にもいっぱいいたような気がする。
毛虫頭の「ご先祖様」について色々と考察してみよう。
あれはやはり血族全部…兄弟従兄弟なんかも毛虫に組み込まれてしまっちゃうんだろうか。
そうだとしたら死ぬ場所はあの家じゃないといけないんだろうか。
猫・ネコ・ねこ!!! 〜人気漫画家の実話猫マンガ!〜 伊藤潤二 あいかわももこ他 620 7/23
発売日決定したね
304 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 15:56:06 ID:z8+3NUr90
よっしゃー、買おう
ご先祖様って子作りのときもいるんだろうか・・・・
恐ろしい・・・
305 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 11:57:41 ID:QFwi9HdD0
そのかわり、テクニックをいろいろ伝授してもらえるというメリットが・・・
散々馬鹿にされてた気がする「地獄星レミナ」だけど
この無駄なハイテンションな展開と無意味なストーリー運びは
何十年後かに珍品馬鹿漫画として評価される気がするなw
307 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 22:53:23 ID:QFwi9HdD0
次は「富江の惑星」を
新しく発見された惑星。調査隊が行ってみたら、そこは・・・
ビッグコミックオリジナル増刊号にまた乱歩原作載ってる模様
>>307 それを原作に、コーエーから富江無双が出たりするわけね
310 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 10:16:22 ID:zZbj08xW0
>>308 伊藤版『パノラマ島奇談』をやってホシス。
ある小説家志望の男が、顔がそっくりの金持ちの友人と入れ替わり、
友人の資産を使って、異様なテーマパーク『パノラマ島』を作り上げる話。
双一のスーツはオーダーメイドだな。。
313 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 19:35:51 ID:pEeS7v260
伊藤版パノラマかー
パノラマ島が世にもおぞましく奇妙なもので埋め尽くされそうだね
あんな綺麗なかんじじゃなく
このあいだ丸尾のパノラマ島出たけど
アレもかなりいっちゃってたよ
短編の「隣の窓」のおばさんの風貌がトラウマw
初見でうんこちびりそうになった
グロ怖杉だろ
317 :
富江:2008/06/09(月) 10:08:50 ID:iyKIo1sM0
休を返上しての乗務ご苦労様です。
318 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 19:54:53 ID:kTpevqfL0
>>314 パノラマ島の花火大会で、大型の花火が打ちあがった、と思ったら
爆発して真っ赤な雲になり、その雲から人間の手足や臓物がバラバラと・・・
というのがラストだからな>パノラマ島
320 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 22:17:48 ID:kTpevqfL0
ところで、ビッグコミックオリジナル増刊号の乱歩原作
タイトルは何?
ジュンジマニアなら乱歩は読んでて当然かなw
そういえば潤二大先生の人間椅子って漫画家したっけ
してたはず。次は孤島の鬼をやってもらいたいものだ。
323 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 11:26:26 ID:F4plnEdL0
伊藤怪奇ワールドは、戦前の怪奇小説やSF小説と雰囲気が似ているんだね。
そういう俺も海野十三の小説を読みまくった。
>>319 ウリの文章力では、丸尾先生のグロなイメージの
百分の一も伝えられないから、安心するニダ。
324 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 20:03:06 ID:F4plnEdL0
>その雲から人間の手足や臓物がバラバラと・・・
ヽ(´д`ヽ) ヒェェェェ
子供富江の作り方は描かれてたけど、巨大富江とかミニ富江は作れないかな。
ネットで新品のワイド版うずまきってもう無い?
327 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 11:22:46 ID:L3CKLJX30
>>325 男を狂わさない、増殖しない無害な富江の作り方を知りたい。
以前、富江を淵さんに喰わす:という話がありましたが、
双一も、富江さんに会うと、ぞっこんになって、殺してばらばらにしようとするのでしょうか?
329 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 18:54:33 ID:L3CKLJX30
動物に富江を寄生させると面白そうだ
ぼっちゃん ぼっちゃん
ごきげんいかがですか?
キモババアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
窓見れんわ
>309 光景が目に浮かんでワロタwww
335 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 11:39:34 ID:SJmx6jQc0
336 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 12:14:46 ID:xyCVoycFO
ここのスレきっかけでヤフオクで恐怖博物館10冊セット、ギョ、カンヅメを落札したよ。ギョとカンヅメの表紙のインパクトにやられた。明日届くから楽しみだ。
今更言うのもなんだが、伊藤潤二の描く女の子は可愛いな……。
何つーか読んでる最中にドキッとする表情とかない?
路菜の汗たらしてる表情が大好きだ
>>337 魅力的な女とか、男と女の話が多いのにエロ描写はほとんど無いのが特異だよな。
せいぜいが性行為を暗示する台詞程度。裸は出てくるけどエロ関係ない場面。
「死刑囚の呼び鈴」では真っ先に犯されそうな娘は無事助かるし。
「地縛者」でレイプという題材が出てきただけでも珍しい例(描写なし)。
潤二先生、潔癖症なのかな?
340 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 19:10:59 ID:SJmx6jQc0
>>339 親がまだ生きているからじゃないか?
20年くらいたって親が死んだら、
すごいエロを描きはじめるよ。たぶん・・・
妻が独身時代に集めた化粧品やブランド品や服やら、友達と旅行に
行った時の土産やら学校のアルバムやらの思い出の品々を
大事にしてた。
「新婚なのにほんの少しでもオレから気をそらすなんて許せないし
苛々するのでそれら全部売った。売れ残りの物も捨ててくれたら嬉しい」
と俺が言ったら、妻は憔悴し、残りの化粧品も服も指輪も全部捨てて
本も読まず、映画も見に行かず、地味でボロな格好でひたすら料理を作り
掃除洗濯をしパートに行くだけの女になってしまった。
今も俺の後ろでボーっとテレビ見てる。
旅行でも行くかと言っても新しい服買ってやるよと言っても「もういいの」
と言って謝らせてくれない。悪いことしちゃったかな。
342 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 16:39:27 ID:jFaSQ+8A0
>>341 >今も俺の後ろでボーっとテレビ見てる。
伊藤怪奇漫画では、
「思い出の品々を夫が売り払った時点で自殺していて、実は妻は幽霊だった」
というオチになるのだが・・・
それ普通の怖い話っぽくて潤二っぽくはないな・・・
>>341 コピペっぽいが人間として最低だと思うよ
コピペだよ
元は妻が夫のコレクションを勝手に捨ててしまった話
346 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 17:53:26 ID:yjEEzvOsO
>>336だけど、やっと届いた。沼毛さん怖え〜…まだ恐怖博物館が5冊読み終わってない。
ここのスレで話題になる淵さんが出る作品てなんていうんですか?
意地悪ではなくて、知らすに読むほうが楽しいと思うんだ。
>>346 淵さんは恐怖博物館5巻の「ファッションモデル」に出てくるよ。
あと6巻の「噂」と闇の声の「お化け屋敷の謎」と潰談の「双一前線」にも出てくる。
そして「噂」では淵さんのビキニ姿が見られるw
349 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 19:39:33 ID:jFaSQ+8A0
>>343 >それ普通の怖い話っぽくて潤二っぽくはないな・・・
ありきたりの話を考えてしまって反省。
では、こんなのはどう
「実は二人とも死んでいたのだが、
二人とも、『自分は生きている』と思い込んでいた。
そして、自分の死体を見た瞬間から、
自分のいる場所が『現実』ではないことに気づく。
そして、そこは『地獄』だった」
奥さんは幽霊じゃないか? → 二人とも死んでいて、地獄に落ちていた
というパターンね。
350 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 20:00:54 ID:yjEEzvOsO
>>348さん、ありがとう!
まだ全部読破してないけど、怖面白いよ。
先生には「首幻想」での押切君の強烈顔面キックくらいの
ダイナミックさを取り戻して欲しいものだ
352 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 20:47:57 ID:NakURYKY0
ついでに、異次元直結の押切ホラーハウスの新作も、描いてほしいものだ。
353 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 20:56:12 ID:T0zixoVs0
博識な皆さんに聞きたいのだが、
うずまきと同じ頃に新人のホラー漫画があったと思うんだが。
ラストで一人の小学生がクラスメート惨殺しちゃうオチの短期連載。
なんだったけ?
あ、スピリッツの連載での話です
356 :
富江:2008/06/17(火) 09:28:50 ID:ycU7anEq0
先週はお休みを頂戴しありがとうございました。
今週より通常どおり活動しておりますので
よろしくお願いいたします。
357 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 11:41:57 ID:fqioNeUy0
伊藤潤二最新作『明智小五郎怪奇事件簿』
名探偵・明智小五郎は、通常の事件の捜査も行ってきたが、
同時に、社会の常識を超えた異常で怪奇な事件の捜査も手がけていた。
従来、そうした事件の詳細は非公開だったが、
今回、遺族の許可を得て、明智小五郎が調査した怪奇事件について公開する。
第一話 『パノラマ島事件』
・・・という夢を見た。ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー
360 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 22:09:37 ID:m7YOkzNw0
第二話 『有棘地獄事件』
電車の車内貼りのキリンゼロの、
相武紗季がなめくじ少女にしか見えない。
362 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 22:32:39 ID:DPOFPDHmO
双ーVS淵さんの遭遇(噂)は、双ーがヘタレすぎたな。もうちょっとストーリー見たかった。
淵VS沼毛が見たい。
363 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 21:22:51 ID:fioc2QZL0
>淵VS沼毛が見たい。
沼毛さんと淵さんは、『おぼっちゃん』が誰のものかで大喧嘩。
で、最後は『おぼっちゃん』の死体を仲良く半分にしてハッピーエンドw
364 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 21:32:18 ID:PVUH5fZ7O
>>363さん
タイトル名というか、収録されている本の名前教えて下さい。
365 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 23:26:32 ID:fioc2QZL0
366 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 23:38:17 ID:PVUH5fZ7O
>>365、そうだったのか…orz
まぁ、沼毛さんは別に強くは(?)ないか。ただ壁が迫ってくるのが怖いが…
伊藤先生作品で一番厄介なのは強い淵さんと不死身?の富江かな…?
押切君のシリアスな話と
引摺家の人々のギャグな話が見たい。
富江もみたいな。
368 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 10:40:05 ID:2R/fTdJX0
双一の猫を操るのもう一工夫欲しい。
おもしろくなかった。
369 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:46:29 ID:VuxL37gL0
古本屋で文庫版の『江戸川乱歩傑作選』を買った。
『人間椅子』を読みながら、椅子から不気味に変形した人間がどわっ、というラストを想像したのだが、
まったく違うオチだったので、失望した。
乱歩先生も今ひとつ。
サイコスリラー向きではないようだな、
>>369は。
億万ぽっちももひとつだったと思わない?
>>369 なれば夢野久作センセイなんかどうだろう。
そこはかとなくギャグ臭漂っている所が
伊藤先生とちょっぴり似てたりする。
>>371 あれはラストページが洋楽チックで好きだぜ。
あと、グリセリドもゴスメタル/インダストリアルあたりが想像できてヤヴァイとオモタ。
374 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 09:50:17 ID:knmtegq20
うちの近所に淵内科というのがある。ほんまです。
そこは・・・・・・!
戸棚に高木先生が隠れてたり、神経が繋がった相部屋患者が居たりするんですね。
376 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 20:02:34 ID:mb74jlfm0
あと、地下室の培養液の中の富江の生首も・・・
あと壁に穴を開け侵入してくるジジイもw
378 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 20:19:23 ID:Co/rLQ4X0
移植手術したら、徐々に富江化しちゃう女の子も…
379 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 21:49:45 ID:1nus//MM0
>>374 >うちの近所に淵内科というのがある。
そして、中に入ると、淵先生がいて、
病人の身体を診察した後で、
「柔らかそうな筋肉ね、ホホホホホ」
とか言うんでしょう。
わかります。
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 12:38:29 ID:7L51AWfL0
お尻に管を通されるなんて嫌だ(ギョ)
大腸癌検診も胃カメラもやだ。
381 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 23:00:58 ID:6J3FJA/c0
あと、淵内科といえば、患者が消えるので有名な病院。
消えた患者は人体模型になって、香港に叩き売られるとか・・・
382 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 01:59:07 ID:R++SW+VF0
往診を頼むと体中穴ぼこだらけになる注射をされます。
383 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 08:31:36 ID:DSUK18Qt0
Drは淵さんの息子の牙王です。大人になりました。
患者は喰いません。治せない患者は喰います。
あんな禍々しい育児漫画初めて読んだわwww
385 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 11:22:06 ID:+nhJql980
ホラーの中に(恋愛でない)ロマンを見つけた
トンネル奇譚以外の恐怖コレクションが揃った。ここまで7年も掛かっちまったぜw
長い夢がかなり読んでみたい。
387 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 09:16:35 ID:9Y5gVQMk0
淵内科から帰る時窓口で看護婦に呼び止められた。
「坊ちゃん坊ちゃん保険書をお返しします」
指輪だらけのごわごわした手で「これはお薬です。
又来てくださいね」と手を握られた。
388 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 18:48:15 ID:8HeRr3zY0
淵内科に、バラバラ死体が運び込まれた、という噂はホント?
390 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 11:19:43 ID:eXzne12I0
315円ってなんでこんなに安いの?
潤二、最近なにやってんの?
392 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 15:14:16 ID:skVutpUW0
スランプなんだよ。
みんながびっくりするような展開を考えるのに
マガジンZで読み切り書いてるぞ
来月も書く見たい
394 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 21:02:53 ID:Rse7qC7j0
友達の家に行ってみた。
二階の部屋に入ってみると、部屋全体が生臭かった。
押入れに何か隠しているようだ。
友達が下の階にジュースを取りに行ったすきに、押入れを開けてみた。
そこには
↓ ↓ ↓
ビニール袋に入った生首が置いてあった。
あまりのことにかえって目は釘付けにされてしまった。
そして、生首が友達の顔をしていることに気がついた。
そして、ふと背後に気配を感じ振り向くと
そこには友達がいた。
397 :
395:2008/07/01(火) 21:51:33 ID:RZHH407E0
>>396 スマン、俺が悪い。修正させてほしい。
ビニール袋に入った生首が置いてあった。
あまりのことにかえって目は釘付けにされてしまった。
そして、生首が友達の顔をしていることに気がついた。
「なんだこれはいったい・・・」辛うじてふすまを閉め、必死に考えをめぐらせた。
そして、ふと背後に気配を感じ振り向くと
そこには友達がいた。
↓再開
398 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 22:18:20 ID:Rse7qC7j0
俺は、生首の入ったビニール袋を元にもどし、押入れを静かに閉めた。
友達は、にっこりと笑って、缶ジュースをくれた。
次↓
400 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 12:01:38 ID:BOmygQLDO
ハリウッド映画「ハプニング」のCMの1シーンが「落下」を彷彿させるけど…偶然かなぁ…?
俺も思ったよ。大嫌いなナイトシャマランだから更に疑わずにはおれないぜw
友達から缶ジュースをもらって、飲んでいると
下の階から目の前にいるはずの友達の「何ジュースがいいー?」という声が聞こえた。
403 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 23:00:33 ID:Yr6ChdZp0
「赤いジュースがいいか、白いジュースがいいか」
俺は、赤いジュースを選んだ。
すると・・・
404 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 23:05:36 ID:Yr6ChdZp0
「いや、驚かせてすまない。実は頭が悪くなったので、取り替えることにしたんだ。
人体パーツ屋さんに行ったら、頭から上を切断してくれて、新しいのを替えてくれたんだ。
君の分も買ってきたよ。」
俺は、ダンボール箱を開けてみた。
そこには、梱包材に包まれた、俺の新しい生首があった。
終わり
マガジンZってどこに売ってんだよ><
このスレに来てCollectionで集めてしまったことが失敗だと判明しました
ありがとうございます
407 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 10:57:46 ID:Wwq5AfOp0
45年前私の小さい頃の家は借家の長屋だった。
ウナギの寝床と言われて細長く便所は主屋を少し離れて
設置してある古いもの。
部屋は3つ。親子で寝る。タンスや鏡台。
そのタンスの上にガラスケースで飾られている日本人形。
死人のような顔。ぼんやり見つめている目。
痩せこけてるような体。
肩より下に悪い毛がかかる。
北海道のお菊人形などまだ可愛い物だった。
408 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 22:53:00 ID:Rhn9XwU60
しかし、その人形を批判することはタブーであった。
普段は温厚な母親が、人形を悪く言われると烈火のように憤るのだ。
父は人形を怯えたような眼で見て母には何も言おうとしない。
マガジンZのよん&むーおもしろすぎるw
「チュッチュしてくれー」のときの潤二の顔が異形すぎて糞ワロタwww
何、作者漫画なのか…
412 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 11:01:02 ID:VuDHZ+xj0
>407の続き
お菊人形とはやはり日本人形で髪の毛が伸びるのです。
私と妹は怖くて怖くて仕方なかった。
親が先にその部屋に入ってからでないと行けない。
親と一緒でないと寝れない。
当時父親母親と4人で寝ていた。兄は別の部屋。
誰に貰ったんだろうかその人形。
しかしあまりに妹と私が怖がるので捨ててもいいと母は言った。
許しが出た。
両親のいない時に私等3人は人形を処分することにした。
その方法とは・・・・・!
413 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 11:16:36 ID:VuDHZ+xj0
人形の着物を脱がせた。
襦袢まで着ていた。
胸に挿してあるお守りさえとりあげ開いた。
腕や足は石膏で出来ていた。忘れたが胸のない本体も。
裸にした人形を3人は首にヒモをつけ竿に吊るして笑った。
怖いながらも面白かった。
だがすぐに良心が戻り気持ちがスッとした私等は
その人形を新聞紙で何枚も巻きミイラのように包んだ。
そして離れの汲み取り便所の横を通りまだ奥にある
木のゴミ箱に死体のように入れた。
当時ゴミ箱は長方形の木で出来ており生ゴミでもなんでも
入れ、回収車はその中身だけ車にぶち込んで回るものだった。
2つあったまだゴミの入ってない木箱に私等は入れた。
これで人形の話は終りである。
そうはしたものの恐怖の思いはいつまでも続くのである。
もう清掃車は持っていっただろうか・・・
あの人形が足袋だけの裸で「お母ちゃーん」と走ってくる想像が
暫く続いていた。
なんでお母ちゃんなのか自分でもわからなかったが・・・。
オカ板でやれ
415 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 19:29:12 ID:USA+Etra0
>>413 その話、双一ネタにぴったり。
ある日、双一が不気味な日本人形を持ち出してきた。
その日からホラーな出来事が・・・
もっとも、その『人形の呪い』は、あっさり解除されてしまう。
誰かふぁみドラ読んでる?
417 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 22:41:57 ID:elp6QrEv0
こんなん考えた(言っとくが、妄想だお)
『人間椅子』(江戸川乱歩原作 伊藤潤二脚色)
外交官の妻、女流作家の佳子は、人に知られてはならない秘密があった。
それは、自分の寝室の肘掛椅子の内部に一人の男がいて、
夜ごとに、その『人間椅子』との情事を楽しんでいることである。
探偵・明智小五郎は、猟奇的な殺人事件を調査した結果、
『人間椅子』の存在に気がつく。
そして・・・
よし、首吊り気球の対処法を考えてみよう。
あの弟の傘対策は偶然とは思うけどなかなか効果あったと思う。
首の周りにCDをぶら下げるというのはどうだろうか
人間椅子を漫画化してた作品があったと思うのだが
作者や掲載誌が全然思い出せない。
良い出来だったことは覚えているんだが・・・
たしかバンチだったか?
人間椅子なら潤二も去年辺りに出たビッグコミックオリジナル増刊で描いてたよ。
422 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 19:18:53 ID:9yNJqOgA0
>>421 どんな話だった?
江戸川乱歩の原作通りか、それとも伊藤怪奇ワールド風か?
ほぼ原作どおりだったと思う。
多分バンチかSJ。
さらに変態化させたのを大越孝太郎が描いてたのなら知ってるんだが・・・。
今回の人でなしの恋は「畜生・・・ 畜生道め・・・」のとこで爆笑してしまった
425 :
420:2008/07/12(土) 07:32:44 ID:lt8R+8IF0
426 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 21:21:33 ID:SbKDZ8nt0
いや爆笑したらあかんだろうw
>>427 でもあの顔はちょっとねらって描いてないか?
それまで美人だったのにいきなり大ゴマであれだぞw
最近漫画描いてないの?
>>429 描いてるぞ?
スピリッツ増刊号、オリジナル増刊号、マガジンZと結構コンスタントに。
描いてる雑誌もシリーズもバラバラだからなかなか単行本にまとまらないだけ。
そういう情報どこで仕入れてんの?
432 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 22:58:42 ID:Q0XqKZI20
いっそのこと、月刊伊藤潤二を発売してホシス。
433 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 11:01:59 ID:QMCeEm8D0
ウチの近所の獣医のセンセはギョの博士にそっくり。
拡大コピーして入り口に貼り付けてやりたい
ヤフー動画で富江VS富江
昔うずまき借りて読んで面白かったのを思い出しまた読みたくなった
買いに行くかとブックオフとか中野のまんだらけとか新宿池袋のデカイ本屋行ったんだが発見出来ず………疲れがどっとたまる日曜になっちまった
買えなかった悔しさもあり結局伊藤潤二のを5冊買ってきた
晩飯食ったら読む
それにしてもうずまき読みたいわ〜
436 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 21:44:46 ID:zFgBJrwW0
ヒトマイマイになる夢を見た事がる
起きたあと思わず背中に手がいったw
稲川淳二のスレはここですか?
猫マンガみんな買うの?
ネットの立ち読みで数ページ読んじゃったからなぁ
あれ以上載ってるなら買いたいが
440 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 20:38:08 ID:g00IaX420
441 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 21:52:47 ID:0HT9BhCS0
今日発売
443 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 00:24:04 ID:zTU0xWr/0
WHATマイケルなら全巻持ってるよ。
ヤフオクで売れるかな?
>>443 イブニングで出た巻も持ってるなら俺が買う
潤二だけなら買うんだが…
失礼。
447 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 00:08:57 ID:yzVH5hZk0
猫マンガ買ったぞ・・・
ふふふ、潤二とお茶漬けのは最高だった
全部ホラー漫画家だったらよかったのに(猫派少ないのか?)
猫のマンガ雑誌ってのは沢山あるから
ホラー漫画家ばかり集めてれば神アンソロだったのに惜しいな
犬飼ってるんじゃなかったっけ?足の裏を舐められて…みたいなことを何かで読んだような
449 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 20:26:02 ID:Flv2z/mo0
>>448 犬ではなく、美少女を飼っていて、足の裏を舐めてもらっているのなら、
ホラーだと思う。
ソフトバンクの例のCM、裏設定を聞くとお父さん(犬)とお兄ちゃん(黒人)は、
もともと人間なんだって
お兄ちゃんは今でも人間だけど!
これはひどい差別発言でつね
黒人は人間じゃないよ
神
黒というのは神聖な色だからな
昔は黒神と言われていた
同窓会編見ると学生時代から犬じゃね?
どうやって人間の子作ったんだ
>>455 かなりスレチだが、級友が「シラト?が犬になるとは」と
言っていたので、学生時代は多分人だったと思われる。
うずまきは1番メジャーだからすぐ見つかるだろ
まんだらけやブクオフなら確実にあると思われ…
よっぽどタイミング悪かったんだな
トンボ池
よん&むー単行本でがっつり読みたいな
潤二の愛が伝わってくる
銀座でやってる高橋留美子展に潤二のラム絵も出てるらしいから見てくる!
>>435 数ヶ月前に高田馬場のブックオフに、潤二の本10冊近く
売りに行ったから私が売ったのまだあるかもよ?
ちなみにいくらで売れた?一冊10円だったら悲しいぞ…
>>462 覚えてないけど当たり前だけど安かった。
でも八王子の方のブックオフで100円とかで潤二本色々集めたから
いいんです。
丸尾末広は人気らしく、そこそこ高値だった
ヤフー動画で富江祭り
465 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 17:35:31 ID:ivJMfJEt0
この人の漫画、ブックオフ行っても無いよね。マイナー作家なの?
地獄星ルミネとギョだけしか発見できず。
その業界では有名なほう。
ただし中古本の在庫はあまりない
買って手放さないというファン層なんだろうね。
>地獄星ルミネとギョ
この2作品はまあそういうことかもねw
ルミナは何十年後に奇書扱いされる気がするんだよなw
469 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 08:26:58 ID:dNtyzKzO0
どうせなら、ルミナ以上の奇書を描いてほしい。
レミナ…
5レスに渡って名前を間違えられても突っ込まれないあたりが流石レミナだよなw
地獄星留美子
474 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 12:30:40 ID:cfXnRUTp0
失礼します。ageてすみません。
伊藤先生の漫画に、村人がナメクジ人間の村が舞台の短編ってありますか?
10年程前お泊り会で読んで以来忘れられず最近になって探しています。
確かナメクジに侵入されるとナメクジ人間になる設定で、
風呂の蛇口からナメクジがいっぱい出てくるシーンや
最後に二人で船で海に出てナメクジ人間が溶ける場面があった気がします。
おそらく伊藤先生だとおもうのですが・・・
475 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 13:11:41 ID:8lnb/XvX0
>>474 なめくじ少女ともうずまきのマイマイとも違うよなぁ
犬木加奈子じゃない?
>>476 情報ありがとうございます。
犬木加奈子先生のスレで聴いてみます。
やっぱりHP見たら何か違うよーな気がしたので、
もう少し探してみます。
>>476さんありがと
>>476 それ、部隊が密林かなんかで
熱病にやられる奴が出てくる?
480 :
479:2008/08/04(月) 21:40:52 ID:aPW6lV910
>>479 なかったと思います。
主人公は女の子で、女友達の実家?に遊びに行くんです。
最後はその友達もナメクジ人間だったような…
めちゃくちゃな内容だな。ひばり書房臭がするw
無駄だと思うが題名・作者名質問スレで聞いてみたら?
483 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 21:55:38 ID:vlLMp58y0
>めちゃくちゃな内容だな。
それはここでは褒め言葉w
サラ・ジェシカ・パーカーが淵さんにしか見えないのだが
猫漫画読了
いずれ「よん&むー」として単行本化予定とのこと
すっごい楽しみ
まじかー。それは嬉しい。
アンソロ形態の本ってどうしても一人二人は
読まないのが入ってるから買いたくないんだよね。
単独で出たら絶対買うぜー。
488 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 23:28:01 ID:y3/cODC00
>>484 よかった。
淵さんの実写映画を作るとき、淵さん役はサラ・ジェシカ・パーカーで
決まりだ。
489 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 00:13:22 ID:O9IjX2mM0
あなた・・・次に逃げたら・・・喰うわよ。
伊藤潤二で画像検索したら
室内でミミズみたいなのがこっちに伸びてて、
その上に女の顔や手がいっぱいついてる画像あったんだけど話の題名わかりますか?
492 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 08:30:31 ID:UPyA4YKJ0
493 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 23:04:44 ID:jlFRKkNm0
大黒柱の話
物理的にどうやって背中だけ柱の下敷きになってたのかが謎。
DQN大工にやられたのか?
マガジンZに載ってたぬこ漫画すごかったな
この人の本、ヴィレッジヴァンガードでしか見たこと無いや
ブックオフ行っても無いし
今、どんな絵になってるか分からないけどアゴは自重してね
富江がハリウッドリメイクだって。
リングみたいになるんだろうね。
498 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 23:26:33 ID:+YxSwU7m0
富江ワイン・・・
500 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 00:25:47 ID:CPEq0u6Z0
富江は日本酒に決まってる。
例のやたらと悪酔いして幻覚をみる謎の酒・・・
502 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 14:18:55 ID:CPEq0u6Z0
>>501 こっ・・・これは大発見。
淵さんも、メイクとファッションに気を使えば、
実はものすごい美人なのかも・・・
今ごろ「ミミの怪談」を手に入れ読んだんだけど
あんまり美味しく無さそうな食事を一口食べて取り上げられたみたいなげんなり感が…
まあ「苦しんでまんねん!もがいてまんねん!」だけが面白かったけどw
>>502 見る限り淵さんはメイク、ファッション共にかなり気を使ってそうだけどなw
ファッションモデルは勿論のこと化粧品のモデルもやってたし
505 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 00:22:19 ID:gm0U0VRr0
だから、『淵さん大変身☆ぷろじぇくと』をやって、
淵さんを絶世の美女に仕立て上げるのでつw
はたして、メイクとファッションでどこまで変身できるか。
あっ、それから淵さんの素顔を見たヤツは行方不明ね。
逆に考えるんだ…あれが変身後の姿だと…
変身前は……
桐絵がかわいくて仕方がないんですが
508 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 10:23:37 ID:sq4+9JZw0
>>506 変身前は絶世の美人だったけど、
フランケンシュタイン博士の実験で
脳を人造人間に移植されて、淵さんが誕生した。
有枝ちゃんかわいい
>>508 そういえば潤二版フランケンシュタインに出てくる花嫁に通じるものがあるね。
511 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 00:03:14 ID:KfuVs6xD0
だから、潤二版フランケンシュタインの外伝として、
淵さんの誕生の話を__〆(..)のです。
512 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 00:09:52 ID:KfuVs6xD0
そういえば、山科けいすけのギャグ漫画に、
死体をつなぎ合わせて作った人造人間に、
女子大生の脳みそを移植する話がありましたね〜
あの花嫁は人間よりは強いにせよモンスター一号には
あっさり壊されてしまった。
ヒステリックな大女というキャラクターに無敵の暴力を付加したのが淵さんかな。
というか淵さんって「ファッションモデル」のときと
双一シリーズの時とで身長かなり違うよね
515 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 21:38:26 ID:KfuVs6xD0
怪物一号を追跡していたフランケンシュタイン博士のもとへ、ひとりの青年がやってきて、
自分の死んだ恋人を生き返らせてくれるように、頼んだ。
フランケンシュタイン博士は、人造人間に死んだ恋人の脳を移植した。
その結果生まれたのが、首から下はナイスバディwだけど、
首から上は・・・という怪物だった。
で、グロなことやスプラッタなこともいろいろあって
突如現れた怪物一号は、人造人間三号を『俺の嫁』宣言して連れ去ってしまうw
516 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 17:25:34 ID:KJR2siik0
b
517 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 21:09:37 ID:KJR2siik0
今更だけど、現在完璧に網羅したい場合、
恐怖博物館(全巻)
うずまき(ワイド版・全巻)
ギョ(全巻)
ミミの怪談
闇の声
地獄星レミナ
新・闇の声(潰談)
で完璧で、後は好みで伊藤潤二ワールドや、サイレンマニアックス
などって言うのは分かったんだけど、なんか単品で、トンネル奇憚
って言うのがあった気がするんだけど、これって恐怖博物館と同じ
?
518 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 12:36:30 ID:dvsVYp7x0
>>517 『トンネル奇譚』は、恐怖博物館8白砂村血譚 に収録されています。
伊藤漫画というのは、恐怖漫画と言うよりも、
ギャグ漫画を劇画化したシュール漫画というほうが、ぴったりくるような・・・
519 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 12:38:34 ID:dvsVYp7x0
伊藤漫画を『面白い』と思って読む香具師はいても、
『こわい』と思って読む香具師は皆無。
恐怖と言うより怪奇な感じはするな、全体的に。
首つり気球は初読のとき怖かったなぁ…
路地裏とかいじめっ娘は怖いよ
逆に明らかなホラーギャグの双一シリーズの方が怖かったりするから不思議だ
525 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 10:49:42 ID:2vN7eJGq0
そういえば、いつの間にか教師が布製人形に置き換わっている恐怖!!!
あの女教師のモデルは田島陽子なんだろうかw
ザッハッハ!
ホラーなんて冷静に考えると全てギャグなんだよ
久々に読んだが何回読み返しても面白いのがよいな!
今どこで描いてるの次の本いつ出るの?
恐怖博物館が本屋に売ってない恐怖
何で微妙にマイナーなんだよ!!
532 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 08:17:00 ID:e6iLa1JQ0
ホラーコメディ「よん&むー」、つぎのマガジンZにまた
載るらしいよ。予告に載ってた。
9・26発売のZ11月号に載る。しかもまた一挙2話だと!
単行本が待ちきれないくらいたのしみなので、買うつもり。
猫マンガだのに、まぎれもなく潤二マンガそのもので
すげー好きアレ。
双一は恐怖博物館の6巻と
>>9の「双一前線」「双一の愛玩動物」ってのだけですか?
ホラーって銘打たなけりゃもっと売れるのかな
それほど不快なグロって感じしないし
「小指」の主人公かわいそう…
あの話はコユビが主人公を看取って、
コユビも富江化しないまま主人公の後を追うように
あの洞窟で朽ちる、みたいなのが個人的には良かった
富江最終話の黒い男と保子は
富江をコンクリートに閉じ込めた後は
幸せになれたみたいで良かった
夫婦になってお茶したりして
腐っても富江なんだよ
夕べ、お風呂からあがって全裸のまま布団の中に頭だけつっこんで
「ぷーさんでーしゅ!ぷーさんでーしゅ!」
「はちみつがたべたいでしゅー!」
「うわあー!穴から頭が抜けなくなっちゃったでしゅー!」
とひとしきり熊のプーさん気取りで遊んだ後
普通に服を着てスキンケアして寝た。
538 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 16:00:24 ID:ROPDdSGb0
こーゆーのはどうだろう。
ファッション界にスーパーモデル登場。
長身で八頭身のプロポーション。そして、美しい顔。
しかし、彼女はメイクを落とした素顔を絶対他人には見せない。
このスーパーモデルの素顔、と称する写真が出回るが、
その顔は・・・・・・・・・・・
540 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 19:11:53 ID:J08RaOoF0
>>535 「小指」がそんな終わり方をしたらただの美談で終わってしまうではないか。
あと、あの二人はそんなに幸せな生活じゃなかったと思うよ。
何十年もコンクリを見張って、口を開けば富江のことばかりの男と半ば義務感で一緒にいるだけの女。
せめて彼女も男と同じ妄執にかられていれば、同じ思いでいられたから幸せだったかもしれないけどね。
542 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 12:12:06 ID:d5eRgvCx0
あるお屋敷の応接間には、コンクリートの塊がどーーんと置いてある。
そこの息子は両親に、このコンクリートの塊が何なのか、聞いてみるが、
両親は何も答えない。
そしてある日、コンクリートの塊から、かすかに声が聞こえた。
『・・・ここから出して・・・・・お願い・・・』
ハッピーエンドって結構あるよね?
富江の立場に立てば大体はハッピーエンド。コユビなんてあの洞窟を
去ったとき凄い爽快な気分だったと思う。
富江はハッピーな気分になることなんてないんじゃね?
>>530 恐怖博物館は
かなりマニアックな漫画専門店じゃないと置いてないな
まんがの森とかならたまにある
6巻以外はビレッジで揃えたよ
6巻だけはどんなに待っても入荷されなかった恐怖
548 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 18:38:35 ID:t4vXlXHG0
マガジンZ来年1月で休刊かよ!
よん&むーが単行本になるまで描けるのか?
自動車学校に恐怖博物館がほぼ全巻置いてあって、それを読んで以来、ファンというかこの人の漫画が好きになってしまった
他にも楳図かずおの漂流教室とかあったが、そういう趣味の教官がいたんだろうか
潤二の描く女性は美人だな
552 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 20:21:10 ID:wvOIcF3a0
一方で、淵さんや沼毛さんや園部の奥さんのように、
女性を醜く描く天才でもある。
先日、沼毛さん並みかそれ以上のブツブツがある女性を見かけた。
衝撃だった。
554 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 19:36:14 ID:JE5bu8cO0
そういえば前スレに、
『身体中に翡翠の玉を埋め込んだ女子高生の画像』
というのがあったな〜〜
あまりにも気色悪かったので覚えている。
オバケの季節も過ぎ去り、淵さん他の方々は休暇中
557 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 23:39:01 ID:cJAXuLxP0
ということは、レミナちゃんは、レミナ星ではないルミナ星に飛ばされたかw
それはよかった。
>>552 一方で手の抜き方も天下一品ですね
頬にうずまきのブスはひどすぎるw
この人って、明らかに笑いを描く才能もあるよね。
ホラーと笑いをバランスよくやっていくと本人も楽しくやれそうな気がしたりしなかったり。
そんなことよりちょっと聞いてくれ
おでんの玉子って茶色くなってるじゃん
あれ実はオッチャンがアナルに長い時間かけて入れてて茶色くなったんだよ
それをおでんに・・・
562 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 19:26:11 ID:rBTDRkH10
>>560 >プロレタリア・ホラーの可能性
『グリセリド』のように、朝鮮部落の日常を、淡々と描くだけですね。
わかります。
563 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:16:42 ID:WQDYqqMZO
最高のギャグ漫画
564 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:11:13 ID:WiHy9AIM0
>朝鮮部落の日常を・・・
やっぱり、犬殺して喰うシーンがないと、朝鮮人部落っぽくない。
あと、なんと言っても試し腹とか・・・
富江かわいいよ富江
566 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 02:53:31 ID:6f3FLNJmO
面白いから好き。は当然だけど、リアルな貧乳美女を描いてくれる今や稀有な作家としても好き。
ついに全作品読み終わってしまった…
90年代の作品群がインパクトあるの多いね
新刊待ってます
伊藤氏の書く美人ってどれも長生きできなさそうだよなw 顔色悪いし
それがまたいい
男キャラも同じことがいえる
睫毛バシバシ
>>560 こういうの田舎の書店に売ってるかな?かな?
浅野いにおって男なのかな?な?
570 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 16:58:45 ID:pAfSb0uo0
>>568 その貧乳美人が年を取ったらどうなるかを残酷に描くのも伊藤漫画。
『銅像』の園部の奥様が、若い頃はすごい美人・・・というのが、今でも信じられない。
>>569 いにおは男だよ
Hかなんかに写真のってた
サブカルおしゃれ臭がした
滑井は美人姉妹にからかわれた上にひど追い払われ方してたけど、こういうキャラって本人自身の性格はそんなに悪くないってパターンが多そうなのにこいつは性根まで腐ってたな。妹もいいなあグフフてww
573 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 20:10:50 ID:n8v7Renb0
>>572 排水管の中の、妹を引きずり込んだ何かが滑井であるとは、
どこにも描いてないんだけど・・・
『滑井の臭いがする・・・』と言っているだけで・・・
574 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 21:22:33 ID:I+m+s+p1O
その位の解釈は自由だろう。普通に読めば俺個人も滑井の仕業だと思う。
>>573 >>572は滑井が根性腐ってると書いてるが、
配水管の何かが滑井だ、とは書いてないと思うんだがなぁ
ストーカーする時点で腐ってるだろ・・・
576 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 10:55:18 ID:Z/vihgXe0
そこが不満。
どうせやるなら、妹を排水管に引きずり込んだあと、
変形した滑井がのわっと現れて、姉のほうも引っ張り込んでやればいいのに。
そして、排水管の中で、三人は幸せに暮らしました、とさ。
めでたし、めでたし。
許し の観鈴ちゃんが一番可愛い
中学の頃、女子が廻し読みしてたのを見せてもらってはじめて知った。
その時の衝撃といったら、某ジャンプ漫画しか読まなかった当時の俺が、
どれだけ恐怖のズンドコに叩き落されたかは、ここのスレ住人なら容易に想像してくれると思う。
579 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:46:04 ID:Z/vihgXe0
俺は、コンビニで立ち読みした『押切シリーズ』だな。
読み終わって、『これは面白い!!!』と思ったのが最初。
あれは滑井じゃない可能性残したほうが怖いと思う。
清水家の母にとっては、お父さんが配水管に入ってるんだよな。
姉から見れば滑井が入ってる
そして妹を引きずり込んだのが上の二人のどちらなのか・・・はたまた別の・・・
それくらい想像の余地があるほうが楽しめるよ
582 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 22:01:27 ID:Z/vihgXe0
伊藤先生の作品は、いつも尻切れトンボなのに不満。
『呻く排水管』だって、↑↑↑のように展開したら面白いのに・・・
最後まで描いてあったら逆に面白くないと思うけど。
読者が想像する余地があるからこそ、怖いし面白いんじゃないかな
伊藤短編は、質のいいゲームでバッドエンディング迎えたような読後感がある
>>583 >>584 いま手元にないので確認できないんだけど、
ソノラマ版のあとがきに潤二作品の終わり方について
「読者の前には輪切りにされた恐怖がゴロンと転がされているだけなのである」
みたいなこと書いてた人がいたような。
俺はあの余韻を残すエンディングが好きなので、うまいこと言うなとおもった。
最近ドグラマグラという本を読んでるんだが、
主人公と親戚のモヨコという、美少年少女コンビを見た(読んだ)時、
真っ先に伊藤潤二の絵が浮かんだ。
588 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:54:50 ID:O/+IaTR30
ドグラマグラの漫画化というのも、面白そうだな。
589 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:27:09 ID:S8vfZGBnO
一番怖い話ってなに?
難しいな。
逃げ場のない怖さでは首吊り気球。
潤二ならではの不気味な怖さではいじめっ娘。
下宿の隣に壁に囲まれた空き地があって死体が埋められていたって話が怖かった。
>>591 ああ、「路地裏」だね。あれは本当に怖かった。
>>587 私は、映画のイメージが強すぎてドグラマグラと伊藤潤ニのイメージは被らないなぁ。
夢野久作はどっちかというと丸尾末広。
伊藤潤ニの絵はきれいだし、色気はあるかもしれないけど、エロスではない気がする。
伊藤潤二の作品で唯一エロを感じたのはいじめっ娘のラストのみ
そう?
富江と先生の情事とか、人が固まる話のヒロインが強姦されたのとか
色々あるじゃん。
まあ、確かにいじめっ娘のラストは色んな意味で来るけど。
いじめっ娘は怖いというのかわかんないけど
何度読んでも最後のページがえぐい。慣れることができない。
ホラー漫画で、グロや狂気や奇形を使ったキメ絵はいくらでも見たけど
あれはちょっと格別だ。
597 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 19:46:58 ID:OHBtJ0uL0
タスマニア島には『紅い海』があって、
そこではわずか五メートル下の海底には、
深海でしか見られない生物が生息している。
その生物というのが、地獄星レミナの生物に似ているのでワロタ。
598 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:03:59 ID:OHBtJ0uL0
また、タスマニア島のハゼの一種には、
胸ビレから発達した六本の足を持つものがいて、
海底をちょこちょこと動き回る様子が、『ギョ』そっくり・・・
これからは、タスマニア島のことを伊藤島と呼ぼう。
「記憶」を読んだのですが、
ゆり子の存在は親の作り話という解釈でOK?
>>599 個人的な解釈だが、両親が話したゆり子の話は真実で、
最期のコマは
『妹を殺した十字架を背負うべきなのに、それよりも自分の美貌に歓喜するヒロイン』
を心配そうに眺める父の図
だと思った。
601 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:15:21 ID:OHBtJ0uL0
『実は自分がゆり子だった!』という、衝撃の結末を想像した。
両親の話は主人公を安心させるための嘘だったりして
自分さえ幸せであればそれでいい
という超利己的な女心に恐怖する話かと思ってた。
あれは半分ギャグだと思ってた
自分も
>>600だと思って読んでいた。
いろんな解釈があるんだな。
美人になる病と同じ世界だとしたら前はゆり子説が妥当かなぁ
実はゆり子だったとかゆり子なんて存在しなかったってオチならあの話における恐怖が薄れると思う
両親の話の真意はどうあれ、
オチは
>>603に行き着くな。
線はまだガタガタしてるけど顔泥棒は怖かったなぁ
顔の変化が…あれは絵がうまくないとできない
オチはワロタ
バイオハウスは
613 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 19:48:20 ID:ow431CLm0
『ご先祖様』を読んで、「理佐ちゃんかわいそう」・・・ではなく、
「これでしばらく牧野家は安泰じゃ」と思ってホッとした。
614 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 21:54:04 ID:bivb6T/l0
白砂村の洞窟には、白砂村のご先祖様の脳の集合体があって、
その脳を生かすために、村人は大量の血を流している、とか。
物語というのは、つながつているんだな・・・
615 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 19:02:32 ID:At9WnkUx0
ぼっちゃん・・・一度遊びにいらしてね。
玄関のカギを開けて待ってますね・・・
>>614 伊藤順二の描いた物語が全部繋がってたら夢があるね
617 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 12:34:04 ID:k6SGZ6Ut0
そうなんです。
『長い夢』の向田哲郎は、実は伊藤先生ご自身のことで、
伊藤先生は長い夢を見て、それを作品に書いているのです。
だから・・・いくら熱心なファンだからといって、
伊藤先生本人に会いに行くのだけは、やめたほうがいいですよ・・・
とか言ってみる。
>>616 もしそうなら、どの話も最終的にはレミナのラストなんだなw
押切みたいに、別世界ってことにもできるがw
レミナも双一の呪い
620 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 21:43:43 ID:7RmhM+4U0
ホームレスさんは笑いながら「なんとかなる」と言っているけど、
絶望的じゃないか>レミナのラスト
レミナの時に、双一家族がどうなったか?が気になりましたが、
淵さんがどうなったのか、は思い至りませんでした。
淵さんはレミナ星でも普通に生きてそうだなw
双一本人はレミナ星在住の謎物体とうまくやってるような気がする
レミナ星で淵と双一はアダムとイブになるわけか
625 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 19:58:27 ID:nCHkbkJd0
レミナ星での淵と双一の楽しい新婚生活・・・
コミック派だから、最近の動向を知らないんだが
今潤二先生って何か描いてるの?
627 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 18:44:14 ID:JNw8At5m0
neko!
628 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 08:05:36 ID:0tKIqoV+0
次はSF超大作を描いてほしい。
恋愛物書いて欲しいな
新しい単行本でないね
631 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 23:49:57 ID:0tKIqoV+0
>>629 いやいや、
『異常な状況での恋愛』とか『異形な者への愛情』とかは、伊藤怪奇漫画の定番でつ。
富江シリーズだって、
『富江を愛したために、富江によって破滅させられる男たち』
を描いたものだし・・・
富江の場合脇キャラが恋してたりしたけど
男が富江に向ける矢印って恋愛じゃなくて執着って感じなんだよな
うすまきは最終回のシメ方も含め、2人の壮大な恋愛ものと見れなくもない
だが秀一が最後の最期でその心境に至ったのかよくわからなかった
それまで「うずまき」にしか関心ないかのようだったのに
634 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 23:39:04 ID:Lt9CfQ1Z0
好きな話
「アイスクリームバス」
「脱走兵のいる家」
「ファッションモデル」
「墓標の町」
「首吊り気球」
「案山子」
「サーカスが来た」
発想もすごいけど、画力もすばらしい。
登場人物に美形が多い。
635 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 23:40:35 ID:Lt9CfQ1Z0
あと、「漂着物」がちょっとトラウマ。
「ブリブリ」っていう音が忘れられない…。
ロバトーデニーロが出てたフランケンシュタインって、伊藤先生の話がモデルなの!?
>>636 「メアリー・シェリー フランケンシュタイン」
でぐぐると幸せになれますよ。
>>638 けっ!自分たちだけなかよしになりやがって、呪ってやる、呪ってやる、アカパンカビ........
>>633 台風の目から守ったりしてたからうずまきの次に桐絵に関心あるんだなと思ったよ
初期から寂しい時は桐絵に電話したり
死に物狂いで髪を切ったり
普通に好きだと思ったけど
自分も、最初に「この町から俺と一緒に逃げないか?」みたいな事を
桐絵に言っていたから普通に好きなんだと思っていました。
643 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 21:11:32 ID:ktNMLgvk0
『うずまき』の最終話に出てくる、黒渦町地下の超古代遺跡?
あれは何なんだろう。
黒渦町地下の超古代遺跡だよ
>>643 その疑問は「首吊り気球って何なんだろう」って考えと同じぐらい無意味だろうなw
深く考えようとしたら、いくらでも深く考えられそうだけど
646 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 23:54:34 ID:ktNMLgvk0
伊藤怪奇ワールドというのは、『そういうものが何故だか存在する』世界
この人って長編書くと話のスケールがものっそい大きくなるよなw
一番気持ち悪かった話って何?
俺は生理的に嫌だったのは、うずまきのヒトマイマイの話
いじめっこといじめられっこがヒトマイマイになって交尾して卵産んで逃げる、っていう
のがゾワゾワ来た
しかも男同士・・・アッー
「寒気」だめだ…
まんま蓮コラじゃないか。
あの話が載ってる巻は、あまり手に取らない。
>>648 すっげー分かる
交尾のとこは勘弁してくれってなった…
ホラー漫画家のスレでこういうことを聞くのは変かもしれないが…
この人の作品でホラー・グロ描写があまりないのってありますかね?
自分はホラー・グロがとても苦手なのだが、この人の絵にとても惹かれてしまう
直接的なグロ描写がある作品は殆どないんじゃないかな…
どの辺りからがグロなのかは主観によるとだろうから何とも言えないwホラーも然り
でも伊藤先生の作品って劇画チックなギャグ漫画だから、どれもそこまで怖くはないと思う
絵柄が怖い
>>652 なるほど…とりあえず猫漫画と富江読んでみるわ
ありがとう
自分は首つり気球が怖くて仕方なかったな
読んでしばらくは夜空が見上げられなかった
子供の頃読んでたら間違いなくトラウマになってたと思う
656 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 12:31:18 ID:8OF9J+6x0
諸星大二郎の『暗黒神話』『孔子暗黒伝』なんかでトラウマになったわな。
で、今読んでみるとたいしたことないの。
657 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 22:23:39 ID:8OF9J+6x0
ホラー漫画読んでトラウマ・・・というのは、誰もが一度は通る道。
意外とホラー漫画ってためになる教訓じみた話が多い気がする
カルラ舞うの怨霊が怖かったなあ
グリセリドの兄はグロかった…
この人は明らかに笑いのセンスもあるのに、それを生かさないのはもったいないよな・・・
笑いのセンスというか、怖いストーリーの中にユーモアをとり入れるのがうまくいんだと思う。
最初から笑いだけを目的にしたらどうかというとわからん。
今の作風のなかではいかされてるんじゃないのかな?
>>662に同意。
個人的に先生の笑いのセンスってのは、ハンバーグの横にある
付け合せの麺だけのナポリタンみたいに思うんだ。
ないと寂しいけど、あくまでメイン(恐怖)ありきでの付け合せであって、
それ自体をメインにするのは何か微妙な気がする。
まあ、リアルウンコみたいな短いのとかならいいと思うんだけど。
というか双一シリーズがあるじゃないか
というか普通にどの作品も笑えるポイントはあるじゃないか
単行本の最後に乗ってた短編の犬の話が笑えて面白かった
最後は泣けるけど
667 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 18:45:23 ID:tSm7FQAL0
テンカートール テンカートール
マスカラネー マスカラネー
たまらん
伊藤先生謹製表紙が掲載されている号のゲーム批評は俺の家宝
ソウイチで一本つくってほしいな。あ
670 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 23:38:38 ID:82T0FtvA0
誰が買うんだよw
うずまきワイド版売ってなさすぎ。レア?
うずまきとか富江とかまとめて一冊のやつあるが、
あれってすげえ読みにくい。
たぶん「ゴールデンタイムの幽霊」も着想はシンプルなところだと思うんだよなあ。
一人だけ笑いがずれてるやつとかいるじゃん、
ああいうのに対する違和感・おかしみみたいなのからつくられたと思う。
自分は淵さんは
昔アンアンやパリコレでも仕事してた「何とかマヤ」(苗字失念)を
見たときの一般男性の素直な感想が下敷きになっている気がするのよ
婦人雑誌の外人モデルとか、
実際凄い体型してるもんな
何頭身あるんだよと
確かディバインは人食いもするんだよなw
体型はアレだけど顔はそうかもしれない。
伊藤潤二の最近のコミックって何がありますか?
また、そういうのまとめたサイトとかありますか?
一番最近に出たのは「猫・ネコ・ねこ!!!人気漫画家の実話猫マンガ!」かな?
潤二が載ってるのは20ページくらいだけで、後に潤二だけで単行本も出るらしい。
まとめならこのスレの
>>2-10が詳しく書いてあるから便利だと思うんだけど。
680ではないけれど初めてここにきてまとめスレを読みました。
ありがたい、収録作品がすべてわかるから便利です。
朝日ソノラマ版で恐怖コレクション全巻持っているけど
しばらくマンガから遠ざかっていました。
双一ファンとしては新・闇の声の発見は嬉しい。
伊藤さんの作品は、古い木造住宅の湿った匂いがするから大好きです。
685 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 00:19:50 ID:MQREL135O
>>634わ、気が合う!アゲ
あと、路地裏と中古レコードといじめっ娘と赤い糸と隣の窓と億万ぼっちとアミダラもなかなかどうして!
686 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:19:17 ID:bITkNwUm0
伊藤潤二の最新作が読みて〜。
読みたいね〜
なんか突っ立てる男の子の体からゴキブリが大量に出てくる描写ってこの人の漫画にある?
昔読んで話はすっかり忘れてるけど、そこだけ憶えてる
プルートゥにそんな描写あったな
691 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 19:29:14 ID:yFt4OyXf0
>>690 すれ違いだが・・・
人間と同等の意識を持った人工知能を作り上げるため、
死ぬ直前の人間の意識のデータを使って起動する、というのが、
けっこうオカルトだ。
692 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 15:18:14 ID:s/7mhMUz0
夜空を見上げて、首吊り気球が浮かんでいたら・・・
そう思うと、こわくて外に出られない。
693 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 21:51:51 ID:s/7mhMUz0
住宅地の真ん中に建つ、不気味な館『沼毛運命研究所』
今日も、生贄・・・いえ、依頼人が・・・
↓
695 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 17:39:28 ID:gA/iUBd90
富江のラスト噴いたわ
富江と関わって100歳まで生きるなんて幸せな
697 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 19:27:37 ID:aMvkme2z0
>>695 100歳になるまでの間に、いろいろホラーな出来事があったのでつ。
そういう話をそのうち描いてくれるものと期待してまつ。
698 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 20:05:48 ID:9KSVOn/i0
>>696 『うずまき病』という言葉を思いついた。
身体にどんどんうずまきが・・・
まあ特に好きな話ではないな
701 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 12:53:31 ID:ciY/GUVg0
703 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/17(月) 23:40:19 ID:1qxvn40I0
グリセリドには、おやじがどこかから連れてきた犬を無理やり吊るして、
解体して、店でおいしい豚肉として売るシーンが必要なのに・・・
久しぶりに押入れから引っ張り出して読んだ。
一冊だけ読むつもりが、結局深夜までぶっ通しで全巻読んじまったよ。
あの娘息子の体を乗っ取って遊びに興じる親父の話に
久しぶりに大爆笑した。
父の心だっけ?
あれは台詞のセンスがすごくて吹いたわw
バイオハウスのザッハッハッハって笑い方もなんかすごい。
あの笑い方は布製教師にも引き継がれてたし。
お気に入りなのだろうか。
707 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 22:58:11 ID:z5+JyEVj0
次は、『布製教室』だ。
双一の呪いで、クラスの生徒がどんどん布製人形に代わってゆく。
>>705 「ついでに受験にも落ちてしまえ!」だっけ?
この台詞には吹いたww
最近この人の本に興味持って探してみたんだが
うずまき一巻と地獄星レミナしか見つからなかった…
ネットで注文するのが吉かな
でもたったの二冊しか読んでないけど二つともすごい面白かったよ
711 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 15:41:32 ID:3rijqoAqO
このスレの画像はなんだか開く気になれないわw
>>710 沼毛さんとSPEEDのヒトエの比較画像
肌の質感と歯が激似だがグロい
>>711 モデルさんの画像
目力と眉が素敵で、顔の輪郭も富江っぽい
ていうかこんなアングルの扉絵か何かがあった気が
>>712 テレビのキャプ画像
黒神富江似小学生。目元のほくろが素晴らしい
715 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 19:41:20 ID:3rijqoAqO
>>714 この女性はナタリー・ポートマンっていう海外の女優さん
>>712 すごいクオリティ高いwww
717 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 22:06:11 ID:JWN4yXD70
きれいだけど、外国人が富江というのに、ちょっと違和感が。
富江はやはり和風がいい。
>>709 その二冊がすごい面白かったなら
残り全部読んだほうがいい!比較にならないほど面白いよ
今から読める貴方は羨ましい
>>711 これは俺のナタリーか?
この画像は確かにちょっと富江風。
>>577 その名前で思いついたんだが、潤二に鍵系エロゲのコミカライズしてもらうのはどうかな?
きっといろいろな意味で鳥肌がたつぜ?
721 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 11:50:44 ID:YLBzxUGx0
>>720 先生、質問!
『鍵系エロゲ』というのは、具体的にどういう作品を指すのでつか?
722 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 13:40:19 ID:xgBwfb9X0
富江であれば、分裂するはず。
723 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 18:51:36 ID:xgBwfb9X0
富江の実写映画で
『よくできた仕掛けだね、きひひひひ』
というのがこわかった。
潤二不足
なんでもいいから単行本発売まだか…
" /、__,/
_,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u ,./
,. -'" / ヽ、 /
/ u ,' u ゙v
. / ,. i ヽ、
/ ,ノ i l l l, i ヽ、
、_ ⊂ニ -' 人 ij l l u ,.-''"::゙゙'ヽ、
゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、 J /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
 ̄` ノ,. /r‐' ゙il ヽ /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
__,,. J |i、_< /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/ ゙ヽ、
u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ; ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ \
__,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、 j |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i' ヽ、
 ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U ij ` - .,_ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ヽ、
:::::::::::`ヽ/ ∧ ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| >-─‐-
:::::::::;;;/ / \ `ヽ、;;;;;;;;;;;i ,.-'"
::::;;;/ / グ ブ ゴ ヽ `'''-ヽ- .,,_ 〉'
|. チ ッ プ | i
ヽュ チ ッ | l
\ ュ / ダメェ〜〜〜〜妊娠しちゃうぅ〜
727 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 10:31:18 ID:ZyZ1MNXT0
だいぶ前の話になるけど
某海外ホラーオムニバスドラマ・・・
「アイスクリームバス」パクった毛唐は死ね
しかも劣化、死ね
730 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 16:53:11 ID:5Sm7toxQ0
>>728 その海外ホラーオムニバスドラマというのは、
具体的にどんな内容だ。劣化の程度が気になる。
728じゃないが
「アイスクリーム殺人事件」
「WE ALL SCREAM FOR ICE CREAM」
でググると大筋が読める。
見たことは無いけど呼んだ限りでは
理由付けとかされてる辺り、劣化だと思う。
「呼んだ」って何だよ「読んだ」だろボケェ〜orz
こんばんは、質問させて下さい。
富江シリーズを全部読みたいのですが、富江全、富江againで全部なのでしょうか?
それとも、他に富江シリーズの単行本があるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
アイスクリーム殺人事件ってマスターズオブホラーか
735 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:44:32 ID:4icKzfwy0
>>732 いいえ!!part1 2 があります。
死人の恋わずらいの映画のビデオ100円で買ってきて観たが、あまり面白くなかった・・・
ホラーよりラブストーリーにシフトしたこと自体は悪くない気もしたけど、
主演の女の子の演技がイマイチのみならず、なんか話も普通にまとまってしまった感じ
何より全身入れ墨の女が気味悪くなく、かえって何かカッコよく見えちゃった
むしろ冨江の予告編のほうが面白そうだった
猪俣ユキって人が演じた珠江は可愛かったけどすぐ死んじゃったし
737 :
富江:2008/12/08(月) 04:13:01 ID:E2cZcJWJ0
フン!
で、次の映画じゃ誰が私を演じるのよ?
ホホホッ!
誰にも務まる訳ないじゃない!
私の美しさを演じる事が出来る女優なんていると思うの・・・?
いるわけないでしょ!バカじゃないの!?
・・・そんな事よりお腹が空いたわ、誰かフォアグラとかキャビア買ってきて!
な、なによ・・・何するつもりなの・・・
やめなさい、あなたみたいなブ男が私に少しでも触れてもいいと思ってるの!?
ああっ!
ッギャアアアアアッ!!!
・・・ああっ!
アンタのせいで首だけになったわ!!
どうしてくれるの!!
でも私はすぐに再生出来るの。
ねえ、さっきはあんな酷い事言ってごめんなさいね・・・
でも私アナタがいないと、完全に再生出来ないのよ・・・
だから先生、新作描いて下さいお願いします。
潤二が描く女キャラを見て癒されて寝るのが俺の習慣なんだ
先生新作プリーズ
夢に富江が出てくるといいね
740 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 04:03:18 ID:oWJwWS+xO
むしろ富江になりたい
SEXじゃ感染しないんかなぁ
743 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 13:00:44 ID:I5Pu0VjE0
富江・パート1には、富江が高木先生に
『先生、一緒になってくれるんでしょ? 奥さんと別れて
でなきゃ、私との関係バラすわよ、学校に。
私、妊娠しているらしいのです。よくある話ですね。』
などと言う場面があって、高木先生は黙ってしまう。
(この直後に富江は崖から突き落とされて死亡し、解体されてしまう。)
でも高木先生は、精神病院から脱走して、森田病院に潜り込んだり、
人体実験で化け物を作ったり、富江の肉団子を販売したりして、
結構、元気そうでしたw
あれ高木先生だったっけ?
途中で富江のせいでキチガイになって病院行ったんじゃないの?
あと富江は落とされたんじゃなくて事故だった気が
病院放火した後の先生はすごく充実してる顔をしてたな
滝壺だったかの肉塊のセールスマンも高木先生かな?
747 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 20:05:01 ID:yh1Z7lTA0
富江の肉塊セールスなんてことやるのが、高木以外にいるのか?
あの奇妙な笑い方からして高木だろうな
それにしても「今日は悪い天気ですね」ってwww
この作家は本当に才能あるよね
自分もファンだわ
ここまで狂気を感じさせる作品に出合ったことない
ベルセルクくらいかな?怖いと感じたのは。
富江汁を男の俺に注射で打ったら
一体どうなるんだろう
同じじゃね?
どうでもいいけど実験台になった屋敷の娘かわいすぎだろ
変異後のほう?
>>726 先生いい人wwwwwww
しょこたん可愛い
755 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 20:22:36 ID:jx/MtW7Y0
>>727 昔からのファンとしては最近知った俄かミーハーオタが
アイドルなだけで一足飛びで優遇されるこの現状が悲しい
ずっと好きなファンは本買うので精一杯ですよええ
>>756 気持ちはわかるがあえて言わせてもらう。
>アイドルなだけで
悪いがアイドル>>>>超えられない壁>>>>単なる漫画オタ
こんなもんは俺の個人的見解ではなく至極当然だろ。
理不尽な妬み抱いてるのはある意味潤二ファンらしいといえばらしいがw
そんなみっともないことでらしくならなくてもよかろう。
密林で伊藤潤二恐怖博物館をぽつぽつ揃えてる途中だったんだ・・・
あと4.5.9巻買えば終わりだったんだが、金欠でしばらく買えず、今買おうとしたら
全部マーケットからの出品に切り替わっとる・・・orz(密林使わない人にはわからないかも・・・)
もっと早く買っとけば良かったorz orz
新品だとしたらどこで買えるんでしょうかね(号泣)
オンラインではほとんど売り切れで、一巻だけ置いてても
送料で高くなるから買えないし・・・
はあ・・・後悔のため長くなった・・・スマソ
どうせ揃えるなら全巻セット売り買えばよかったのに
確か全巻セットのみ扱ってるオンライン書店とかあったよね
十人並みに頭がいい俺くらいになると
本は見つけた時に速攻ゲットしてたぜ。
762 :
758:2008/12/18(木) 13:17:25 ID:EBuWwkpN0
>>759 そうか、そうすれば良かったな・・・
>>760 双一www
>>761 ありがとう!注文したよ
在庫あるといいんだが・・・
はぁ ショコタソになりてえ
あとがきに「ソノラマさん、送ってくれてもいいんでないかい」
とセコいことを書いてた作家は誰だったっけ?
ショタコンになりてえ に見えた
765 :
758:2008/12/19(金) 22:41:35 ID:+a1H/mKk0
↑そんな志願聞いた事無いわw
注文の返事来たけど、やっぱりだめだった・・・
出版社でも品切れ、重版の予定もないとのこと
なんですぐに絶版になるんだよ、もったいない・・・
出版社つぶれちゃったからね
恐怖博物館て朝日新聞社にうつって再販されたんじゃなかったっけ?
>>767 調べたら出てたわ
適当なこと言いましてすんません
自分は、でかい方が欲しかったから恐怖コレクションの方を買ったよ。オクで。
たまたま、なぜかいとじゅん作品出品ラッシュのじきがあって
なんとか全巻そろえたぜ。
以後、特にホラー系とかの本は売り切りだろうから見かけたら買うと
心に誓ったよ。
確か死人の恋わずらい映画化あたりから、やたら本が出てたけど(コンビニとかで売ってるやつ)
あのあとから、闇の声とか恐ろしいほどの値がついたからね。
また、映画化とかでもすれば、重版されたりするかもしれないけどね。
でも、もう富江位しかないだろうなぁ。
なかなか先生の作品は映像化するのは難しい。映画としてのオチをつけるのも。
あびる優の富江にもがっかりしたしなぁ。
菅野美保の富江くらいだ。許せるのは。
長い夢みたいなSF書いて欲しい
771 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 12:47:07 ID:tExgzm0r0
>>770 SFといっても分野は広い。
ウリだったら、地獄星レミナに登場する、
『怪しげな近未来社会』を舞台にしたSFを読みたし。
つーかもう実写映画化はやめてほしいわ
アニメ映画にしろ
うずまきならテレビでもいい
ねえ押井さん
富江の「つまらない!あんんたたち死になさい!」でクソワロタ
774 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 22:24:11 ID:tExgzm0r0
>>773 『富江・ある集団』で、富江が本当にそう言って、
男たちが次々に自殺するラストを予想してwktkしたけど、
・・・全然違うラストだった (´・ω・`)
アニメでもだめだ…。
あの繊細な絵が安っぽく陳腐になるのは耐え難い。
やっぱり新作が読みだいんだよぅ。
新刊出ないのかな?
富江全部読みたいんだけど、富江全→パート1→パート2→パート3
の順で読めばおk?
>>775 わかるわかる。むしろアニメにしづらいから実写にしてるんじゃない?
でもその壁を超えて忠実にアニメ化することが
もしできたら凄まじい作品になる気がする。
779 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 21:31:18 ID:s5cguI1I0
確かに凄そうだけど、完成するまで何年かかるんだ…。
この人、昔魚っていう漫画スピリッツで書いてたけどラストあたりコミックスに収録されてないけどなんで?
いいアニメーターはいい仕事しまっせ
ま、有名な人ほどその人の色が出てしまうわな…
784 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 19:02:05 ID:nAZn3oAi0
785 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 23:02:54 ID:yX8RvmDI0
イトジュン自身が原画を描けばよろしい。
今仕事してないんでしょ?
786 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 10:46:13 ID:Ly9MU0pBO
>>786 784じゃないけど、マガジンZでやっていた猫漫画が3/13発売
『伊藤潤二の猫日記 よん&むー』 講談社ワイドKC A5判サイズ
楽しみだ
>>785 馬鹿者!
ただでさえ悩みの腱鞘炎が余計に酷くなるではないか。
そんなことしたら、ますます漫画が読めなくなっちゃうよ。
腱鞘炎なのか…デビュー以来どんどん絵が細かくなっていくしなぁ
もう既に自分が描いてきた物語に囚われてるのかもしれないな
細かくしないと・・・細かくしないと・・・
最新作は育児漫画?
ギョの、芳山さんの肛門にしっかり歩行機のプラグが挿入されてたのはエロかったな
あれはエロかったと同時に、痛かった
先端が注射器の針みたいなんだもん
しかも芳山さんまだ腐ってなかったしかわいそ杉
795 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 02:03:00 ID:BQwOghv+0
>>787 猫漫画って、どんな感じなの?
検索したら、系統が違うと言うか、ほんとにただ自分の
猫の事について、書いてるの?
なんか潤二ワールドから離れてるような気がするけど、
伊藤潤二作品好きなら買い?ですか。
>>795 他人の猫ブログを見て回るような人なら買いです
797 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 21:16:26 ID:PkLW5xLI0
>細かくしないと・・・細かくしないと・・・
一人の漫画家が、絵を細かくすることに脅迫観念を持つようになって、
絵をどんどん細かく描くようになった。
その結果・・・という自虐的漫画が読みたい。
今現在は「ほんとにあった家族の話」という雑誌に、「伊藤潤二の沐浴日記」という話が掲載中。
しかし、ホラーではない。
へえーそれ今何話目くらい?
ていうかそういう情報どこで仕入れてくるの?
798じゃないけど、自分はセブンアンドワイとかのお気に入り機能使って情報仕入れてる。
自分で検索しなくても最新の掲載誌が表示されてなかなか便利。
「伊藤潤二の沐浴日記」は2話目でいいのかな?
あとビッグコミックスピリッツの増刊に「ブラックパラドクス」5話目
マガジンZは何話目かわからないけど猫まんがが今のところ最新作っぽい。
801 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 22:18:52 ID:AVLwsvMV0
>あとビッグコミックスピリッツの増刊に「ブラックパラドクス」5話目
どういう作品?知っている人、教えて。
伊藤潤二の本って、皆どこで買うの?
近くの本屋とかブックオフとかにもないんだが・・・・。
ヤフオク位でしか買えない・・・。
オクじゃなくてもネット通販で手に入ったけど
ヴィレッジバンガードに伊藤潤二本豊富だったのには感動した
そういえば俺が伊藤潤二を知ったのはGONの富江特集だったなー
俺はどっかのアプロダで見たグリセリドの兄貴の顔から油が出るシーンの一枚だった気がする
807 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 21:34:06 ID:tidnRqPD0
ウリの場合は押切シリーズ。コンビニで立ち読みして、
『これは、ひょっとして面白いのでは・・・』
と思ったのが最初。
ウリってなんだよ、チョンか・・・
自分はうる星やつらの企画で伊藤潤二画ラムちゃん見たのがきっかけだった
810 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 00:12:42 ID:e9oPr1XF0
812 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 00:59:24 ID:ShPm0nob0
死びとの恋わずらいのコラ
814 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 17:31:54 ID:vA3yHXhw0
富江は初めてフォアグラを食べたときよっぽど感動したんだろうな
伊藤潤二とか小畑健とか綺麗な絵の漫画ってコラしがいありそう
某書店にて「ミミの怪談」「潰談」「地獄星レミナ」
なぜか三冊並んでいたので即購入。ゆっくり読みます。
なんという某書店
一応恐怖博物館6巻と9巻以外は持ってるけど
これ全部集めたらcollectionは買わなくていいのかな。いつの間にか朝日ソノラマ潰れてて
朝日新聞から復刊されて絶版になっててどうすりゃいいんだ。
収録されてる話がカブっても
キニシナイ
コレクションは恐怖博物館と比べたら入ってない話もあるし微妙
駕籠真太郎的でもある。
みれん
826 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 23:00:27 ID:99NHRrwi0
五島桐絵って大神いずみに似てない?
827 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 00:57:22 ID:u296k+D1O
双一君が可愛すぎる件w
(´・ω・`)
828 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 20:36:25 ID:VYx5uDmm0
で、可愛すぎて食べちゃったわけでつね。>淵さん
829 :
817:2009/01/11(日) 14:05:59 ID:NIudf+l60
夢オチで本当によかった。さすがは伊藤先生だ。
と皆様に数年遅れで安心した私。
830 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 23:45:10 ID:Lghmjmo90
このスレを読み返したけど、一年前から続いているんだね・・・
ずっと続くよ
永遠に
質問。淵さんって、噂とファッションモデルって話にしか出てこないのでしょうか?
他に淵さんが出てくる話あったら教えて下さい
>>832 「お化け屋敷の謎」「双一前線」
ネタバレになるので詳しく書きませんが厳密に”出てくる”と言えるかどうか微妙。
>>833 確かに出ているw
>>833-834 ありがとう読んでみます
ハンターハンター?冨樫って伊藤潤二のファンなのか?
昔読んでたけど記憶に無いな…
>冨樫って伊藤潤二のファンなのか?
パームの絵柄なんてもろ潤二のパロディでしょ。
そのずっと前に某キャラが淵さん顔になって、さらに
小さい書き文字でしっかり「淵?」って書いてあったw
許しにでてくる娘がかわいい
富江に後ろからむりやり犯されてバラバラにされたい
例えば男が富江の血液を体内に注入したら女の富江になるんだろうか
それとも絶世の美男子になるんだろうか
赤の他人ですら、最終的に富江になっちゃうんだから男だって富江化しちゃうんじゃないかと予想。
でも富江って男を小馬鹿にしてるところがあるから、ちゃんと同化してくれるかな?
あ、でも富江酒を飲んだ人達は幻覚をみただけだね。ダメかな、やっぱ。
841 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 00:46:19 ID:5Ui8Yo7X0
男とは適合しないと思うなあ。
富江にとっての役割が女とは違うし。
>>821 でも九割カブってる「富江 全」はまだ手が出ない。
金あるときに見つけたら買っちゃうかもだけど。
844 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 21:00:38 ID:l3E0Uw7K0
845 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 21:16:49 ID:l3E0Uw7K0
富江にとって、男というのは、
・自分を殺してバラバラにする(富江の増殖にとって必要)
・急成長に必要なエサ(男の死体を食っているシーンがある)
・他の富江を殺すための道具
846 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 23:44:08 ID:l3E0Uw7K0
>例えば男が富江の血液を体内に注入したら女の富江になるんだろうか
富江の成長のためのエサになるだけだろう。
>>845 ああ、富江が「この傷は男にやられたの、酷いでしょ」って言ってるのは嘘で
本当はそういう攻撃的なフェロモンを出してわざを切らせて増殖してたのか
848 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 23:26:14 ID:hUiylBbu0
>>847 それは新しい解釈。
富江に関わった男が、どうして富江を殺したくなるのか、今まで謎だった。
増殖することを望んでいても増殖したら殺し合うってな
ライオンの雄みたいなところもあるんだよねw
富江がデレたら・・・
いや、萌えないな
ツンギレが富江の良さだから
本人は増殖望んでないでしょ。男に攻撃されるのも
男に殺される、ばらばらにされる;男を使って他の富江を殺す、ばらばらにする:が故に、
増殖していくという。良くできた増殖戦略です。自傷はしないんですね。自分で手も下さない、と。
853 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 19:55:35 ID:nLOdsanx0
>>852 もう一つ。『天敵』が必要。
そうでないと、富江が増えすぎてしまう。
富江と一緒に買い物に行きたい
>>852 だって一応一旦は死ぬし、痛いわけだし。
死ぬ苦しみとか傷の痛みをその度に味わわなきゃいけないんだから
わざわざ自分を傷つけようとは思わん。
あと美しさも損なわれるんだからなおさら。
856 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 11:38:41 ID:F0hqVzMF0
>>855 そこらへんはどうなんだろうね。
一度、富江に聞いてみたい。
知らないわよそんなこと・・・それよりキャビア食べたいわ
って言われるだろうね
355 可愛い奥様 2008/07/02(水) 09:41:19 ID:yOLBDnlx0
毎日の資金源を粛々と断ちましょう。
三菱東京UFJ銀行(じぶん銀行)またはみずほ銀行に口座を持ってる方は、
支店長クラスの人に毎日新聞の変態報道に関する事と、貴銀行が毎日新聞の株主である事を話し、
預金をごっそり他行か郵貯に移転しましょう。
三菱東京UFJ(じぶん銀行)とみずほが毎日新聞のした事が反社会的で悪い事であると認識し、対応するまでやりましょう。
銀行預金が急激に減ってきたら、マスコミも騒ぐかもしれません。
また、資金をすべて移転したら口座をクローズするのも有効です。私たちが出来る実弾(=現金)攻撃です。
抗議や凸とちがって、相手がのらりくらりかわすこともできません。融資先を見極めて銀行を選ぶことも大切
・毎日の株主構成↓
【大株主の状況】
毎日新聞社従業員持株会 13.09%
下野新聞社 3.61%(無議決権株式)
三菱東京UFJ銀行 3.49%
毎日新聞東京懇話会持株会 3.32%
王子製紙 3.13%
毎日放送 2.89%
日本製紙 2.72%
日本ビーエス放送 2.50%
毎日広告社 2.40%(無議決権株式)
みずほコーポレート銀行 2.17%
【金融】みずほの斎藤宏頭取、不倫辞任?…テレ東巨乳記者と“路チュー”で「斎藤降ろし」加速か (ZAKZAK)[08/07/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216353333/ 【社会】三菱東京UFJ銀行幹部が「オリコン」未公開株で利益 旧オリコンの融資担当行員
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228142646/
異次元から来たレス
富江VS淵とか見てみたい
どっちのDNAが強いのか非常に興味がある
サラ・ジェシカ・パーカーが淵さんにしか見えないのだが
>>862 でもあの人向こうじゃ美人扱いなんだよね・・・?
>>856 なんの話の時だったか忘れたけど、痛いんだからとか愚痴ってたことがあったと思ったんだけど。
違ったかな?
>>863 是非、淵さんに海を渡って活躍の場を広げてもらいたいね。
淵さんNYへ行く!とか。
で、次は
淵さんVSサラ・ジェシカ・パーカーね。
SEX AND THE 淵
富江は、かなり昔から存在しているようですが、淵さんはどうなんでしょうか?
江戸時代にもいたのでしょうか?
潤二の時代劇モノなんてすごい美麗だろうね
>>867 泉鏡花を漫画化してたね。
あれって単行本で出ているのかどうか。
富江の萌え漫画描いてほしい
全く性格が逆な富江、でもたまに本来の富江が出てしまって周りが引くとか
もはや富江じゃないけど
お前が描け
それ以前にそんな富江いらん
出たての頃はけっこうデレてたよ。
873 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 22:22:59 ID:cNYtiadT0
>>869 それは、富江によく似た普通の女の子であって、富江ではない。
874 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 22:32:50 ID:cNYtiadT0
『ミミの怪談・海岸』では、富江そっくりの女の子が海の家でアルバイトをしていた。
性格は普通なんだけど、『私には死者の姿が見える・・・』『私には見えるの、あなたの周りには・・・』
などと、やたらと不気味なことを言う。
『ミミの怪談part2』では、ぜひともこの女の子を主人公にした怪談を・・・
海の家の子は特に富江に似てるとは思わなかったな。どうでもいいけど
876 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 21:03:04 ID:HJfCMP4u0
どうでもいいけど、海の家の女の子を主人公にしたry
女の魅力を主要テーマにしながらエロ描写が皆無に近いってすごいな。
かなりのこだわりがあるんだろうね。
878 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 23:13:23 ID:HJfCMP4u0
単に親がこわいだけ。
エロ描写無いほうが好き
>>878 それだいぶ前にも読んだことあるけど詳しくききたい。
厳格なご両親なの?
え、親が怖いってそういうこと?
てっきりPTAが怖いってことかと思った。
でも、先生あんまりがつがつした感じしないんで
わざわざエロイ事を描くこと自体に興味がないというか
かけないというかそんな感じなんだと思うけど。
今でいうと草食系男子っていうか…。
882 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 21:24:23 ID:P1f2/fTU0
>エロイ事を描くこと自体に興味がないというか
エロイ事についての概念自体が、オレらと違っている可能性が・・・
883 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 21:29:20 ID:P1f2/fTU0
先生の考える『エロイ事』というのは、
富江がバラバラ死体になったり、
女の子がカッターナイフで自殺したりすることなんだよ。
そういうことは、作品の中でさんざんやっている。
>>880 878の言ってる意味とは違うかもしれないが
親が先生の原稿を手伝ってるって聞いたことがあるよ
でも、エロの概念が違ってる可能性の方がありそうだな
885 :
880:2009/02/02(月) 00:35:29 ID:LXseJlTT0
>親が先生の原稿を手伝ってるって聞いたことがあるよ
それ面白いwww
たしかに自分がその立場だったら自主規制入りまくると思う・・・
お母さんとお姉さんがアシさん代わりに手伝ってたんだっけ?
ああ、それは聞いたことがある。
確かにそれだと描きにくい気はするが、ホラーも描きにくくないだろうか?
あと、エロいことに興味がないんじゃないかと書いてしまったけど、血球樹はエロいと思う。
エピソードとか、全体の雰囲気がそそられる。
普通に考えて親の前じゃグロも描きにくいよなw
だよねぇ。
そういえば、昨日宇宙船地球号で前にここでレミナ星に出てきそうな島だって言われてたソコトラ島が特集されてたよ。
本当に奇妙な風景だった。
竜血樹って木は真っ赤な血のような樹液が流れてるんだって。
樹液が固まると赤い宝石のような樹脂になって、実じゃないんだけど血玉樹みたいだなーと思った。
890 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 20:05:36 ID:js9Qdi9E0
「幽霊になりたくない」で、美咲が背後霊を食べるために、
部屋中ぴょんぴょん跳んでいるのを読んでワロ田。
劇画風ではなかったら、ギャグだ。
ギャグとホラーは紙一重
文庫サイズだと見にくいなぁ・・・
893 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 16:49:42 ID:OwZMSkJF0
劇画風でも、ギャグはギャグ。
894 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 00:12:41 ID:pSzyudze0
『ぎょっ』も
怖くて、おもしろいなー
潤二作品で唯一ギョだけはブクオフに売ってしまった。
だって臭ってくるんだもん・・・
ギョは1巻なら古本屋に腐るほどあるが2巻がなかなか見つからなかったから新品で買ったわ。
伊藤潤二のはあんまり市場に出回らないな。キャリアも実績もそこそこなのに。
講談社 ワイドKC 伊藤潤二の猫日記 よん&むー 伊藤潤二 680 3月13日 9784063376647
出るね。
期待
『阿彌殻断層の怪』が大人気で2巻はあまり手放さないんだよ、きっと。
901 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 22:52:44 ID:BM/3Gli80
しっかし、『阿彌殻』ってどういう意味だろう。架空の地名か??
ぐぐっても元ネタ全然分からんな。造語くさい。
903 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 03:39:27 ID:iFBu7PNl0
>>895
怖いw
904 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 12:36:23 ID:XuUIgq0BO
>>897 ホラーじゃないけど、ファンなら面白いと思いますか?猫マンガよんだ事ないので。
どれかの単行本のおまけ漫画に犬の話があったけど、凄い泣けたから全然アリ
>>904 普通猫漫画って猫がどれだけ可愛いか、飼い主がその猫を好きかとか
猫好きしか共感できない内容になりがちだけど
よんむーは、上記の内容ど真ん中なのにちゃんと潤二節が
効いていて猫漫画と潤二ワールド二つの楽しみ方ができる
猫「ホラーな目に遭わせてやる…」
908 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 22:19:40 ID:bBx0W7Q40
そういえば、双一君のところのホラー猫は、今どうしているかな?
そういえば高校のときギョの1巻を教室で読んでたら教師にバレて没収された
数日後に取り返しに教員室に行ったら、取り上げたのと別の教師がまるで自分の物かのように読み耽ってた
何かどうでもよくなってそのまま帰った
>>904 ミチャオで読んだことあるけどおもしろいよ
猫漫画なのにちゃんと伊藤マンガになってるというか…
人間の描き方がいつものまんまで、逆にそれが面白い
むしろ普段の伊藤漫画を知らない猫好きな人には薦めづらいかんじww
911 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 20:11:58 ID:qsBFqetd0
新ジャンル『猫ホラー』を描いてほしす。
ギョはとてもエロいので大好き
ギョだけじゃない?乳首が出てるの
出てたっけ…見直してみよう
富江の滝壺の話でも出てるぞ
富江大増殖
富江になりたい
地味だけど押切シリーズが好きだった
920 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 21:15:28 ID:aHoC9nJ50
なぜ過去形?
押切シリーズいいよね
あの根暗な感じが好きだ
>>909 「うずまき」の学校の先生みたいですね。生徒がヒトマイマイになって、やがて自分もなる、という
煙草会の最後の先生みたくもあるw
924 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 19:49:31 ID:YBZEbglZ0
新種の黴に取り込まれて一家全滅した
黴大好きの先生もいたな〜
そう言われてみれば、潤二先生
教師が嫌いっぽいな・・・
926 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 06:11:20 ID:EnljVWKIO
教師じゃなくても変な人はたくさんいるけどねw
黴の話、生理的にダメだったw
今でもあれだけは読み返せない…
あのササクレが嫌だよね
ちょっと乾燥して顔が痒くなるたびに思い出す
恐怖コレクションの7巻は、漂着物、黴、寒気、旅館、うめく配水管と
かなりコアな流れの1巻だよな
でもそんな七巻特に好きだ
おかあさんといっしょ新キャラのスイリンというやつを見てたら
なんか潤二思い出した
>>931 潤二作品に免疫のない子どもに読ませたら
間違いなくトラウマになるラインナップだなw
バイオハウスも、初期の絵なれど
不道徳というか何というか、なかなか順二作品の中でもマニアックなほうだな
バイオハウスはちょっとつまんなかった
バイオハウスは倒錯的でほんのちょっとだけエロいなと思った
あと社長が妙にかわいい瞳をする時があって嫌だw
確かに社長、つぶらな瞳でかわいい時がある。
笑っちゃう。
連投ごめん。
途中で送信しちゃった。
アラレちゃんに出てくるキノコのパパみたいだ。
バイオハウスの落ちはどういうことなのかしら?
ゲテモノ好き女が社長側の人間になったって事?
>>941 床を舐めてる女達に社長の居場所を教えて
クールに去っただけじゃないかね。
社長はゲテモノ好きが乗じて、ゲテモノには堪らない味になったのだろうか。
潤二氏本人にも「苦手なもの」ってあるのかな
インタビューとか語った事有る?
虫でも何でも大丈夫そうなイメージあるよ
なんかむしろすごい偏食のイメージもある。
かなり規則正しい生活してそうな気がするけどな
犬に足を舐められるのが堪らないみたいなことを言ってたような
よん&むーは知ってたけど、小学館の方は知らなかった。
ありがとう。
猫・ネコ・ねこ!!!~人気漫画家の実話猫マンガ! (KCデラックス)
今売ってるこれと、よん&むーは中身一緒??
しかし大黒柱悲話は何回読んでも泣けるな
>>952 大黒柱悲話が読みたくて、買おう買おうと思ってたギョを買ったんだけど何故か思い出せない。
あれ…私の2巻にはない?
あれ?
あみがら断層は人の形にすっぽり入っちゃうやつだよね?
恐怖博物館ってもう完結してますか?
また恐怖博物館未収録でこれ読んどけって話があったら教えてください。
>>955 潰談
闇の声
新・闇の声
ギョ
地獄星レミナ
うずまき(ワイド版)
ミミの怪談
これでコンプかな?
ブラックパラドクスは値段からすると多分A5サイズだよね。
やっぱり大きいサイズで読みたいからギョと地獄星レミナから読み切りを抜かして、
うずまきは二巻に分けて旧版のあとがきマンガとワイド版の特別編を収録して、
あとは抜かした読み切りと未収録短編を集めたのをそれぞれA5サイズで刊行してほしい。
発売日に店頭に並ぶかなぁ
通販の方がいいか
小学館からなら普通の書店でも入荷はされるんじゃないかな。冊数はわからないけど。
平積はされないんだろうな。
紀伊国屋とかなら確実にあるだろうけど。
発売されたら教えてね、amazonに注文する
この人のファンになり
漫画全部集めたいんだが
古本屋行っても売ってない・・・
通販で探したがみつかんないし
どうすればいいんだ?
>>963 ヤフオクでコンプ出来ると思うけど。
今でも結構出品されてるぞ。
>>964 やっぱりオークションしか無いですか
恐怖博物館1、2巻しか見つりません
全巻ほしー!
どうやって嵌ったんだよw
>>963 恐怖博物館 1〜10巻
闇の声
新・闇の声 潰談
ギョ
地獄星レミナ
うずまき(ワイド版)
ミミの怪談
コンプリート頑張れ
>>967 うずまき、ギョは古本屋で全巻揃えて
闇の声、新・闇の声、冨江、恐怖博物館1〜2は通販で注文しました
だけど恐怖博物館1〜2以外がどこ探しても見つからんよー!
誰か売ってくれー
>>968 ホントだ、また絶版になったのか・・・
アマゾンの各出品者から買えるよ
クレジットカード必要だけど
うめまき
972 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 15:27:46 ID:q0IwP3ZN0
ブラックパラドックスは、何時発売ですか??
>>972 3月30日発売だよ
あと闇の声と潰談が文庫本でまとめられて出るみたい
3月6日発売だって!
文庫は場所とらないから好きでいっぱい持ってるけど、
潤二作品はなんとなく大きい絵で読みたいなあ。
何だ?
ネコ漫画以外にも何か出んのか?
またサイン会やってくれないかな
977 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 11:52:30 ID:LF2q1ABgO
皆、本当に情報凄いね。本当に助かる。近々新刊でたら、誰か再度コンプ表まとめて頂戴。
自分は最近集め始めたからまとめれず・・・・
978 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 12:04:59 ID:EqmFY/e70
>>973 感謝!! 6日、13日、30日、楽しみだ〜〜〜
980 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 17:22:10 ID:uB7ezlYg0
>>979 オレは諸星大二郎の「ぱらいそさ行くだ!!」を連想したけど。
確かに諸星大二郎のあのシーンぽい。
みんな諸星大二郎好きなんだなw
ものすごくよくわかるwww
ほんとうに「ぱらいそ」行けそうな勢いだなw
984 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 22:57:04 ID:uB7ezlYg0
ここでは『諸星大二郎』は基礎の基礎w
985 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 23:17:10 ID:uB7ezlYg0
>>979 ところで、こういう伊藤作品はあるのか?
海岸に打ち上げられた謎の巨大生物の腹を割いてみたら、
仮死状態の大勢の人間がブリブリ・・・というのはあったけど。
ブリブリや死人の恋わずらいのラスト、絨毯から生まれる富江など
それっぽいシーンも多いですな
3/30wwwwww
来月と思ってワクテカしたらほとんど再来月じゃねーか
ベルセルクの最新刊(33巻)読んでたら最後の方で、アレ?今潤二読んでたっけ?ってなった
得体の知れない物の描き方が似ている
潰談の木みたいのも出てくるし
989 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 14:34:00 ID:F83/kPwf0
>潰談の木みたいのも出てくるし
単に形が似ているだけか、
それとも、蜜を嘗めるとペシ☆というところまで同じなのか?
この人いま何やってんの?
いとじゅんのことか?
三浦のことか?
どっちも漫画描いてるよ。今も。
なんで恐怖博物館1、2巻以外売ってないんだよー!!
あっーイライラする
誰か油買って来い!油だ!
あと布団も!、この布団ジメジメして気持ち悪い!
畜生!!(ピシュッ)
993 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 22:44:29 ID:SZLuGJ1P0
五郎(グリセリドの主人公の兄)の部屋の押入れを開けてみたら、ダルマにされた富江がいた・・・
などという超展開があっても、ちっとも驚かん。
伊藤漫画だから。
諸星大二郎を読んでみようと思ってるんだけど
伊藤潤二が好きな場合、どれから読んでみたらいいんだろう?
>>993 > 伊藤漫画だから。
伊藤漫画だからこそない展開だと思う。
どっちかっていうと富江の映画にありそう。
>>994 出来れば生物都市から順繰りにいってみて下さい!
998 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 21:45:18 ID:YXcW2WIJ0
999
/: : : : : : : : : : ヽ !: : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : : :.!
/: : : : : : : : : : : : : : : : :!: : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : :|
/: : : : : : : : !: : |M∨M: :|: : !: :ヽ: : : ::!: : : : : : :!: :! : : : :|
/: : : : : : : : :!: :!:| !ハ: :!ヽ: !: : : :|: : : : : : :!: :|: : : : |
,: : : : : : : : !: !: :!:| | |: :| !ハ:: : ハ: :!: : : : : : |: : : : |
,': : : : : : : : :|: |: :! ! ! ⊥」 」__レ! V: : : : : : :|穴!: :.!
i: : : : : : : : :.|斗十ト、 / |/ __ |./ |: : : : : : :| ノ |: :.! 999
|: : : !: : : : : |ハ|ヽ! ヽ れ尓うト、 从: : : : : :! ,八: ',
|: : : !: : : : :∧ { !:::::::! } 〉 |: : :/ ::|,ノ: : : :ハ
|:ハ: :|: : : : : :ハ z≠=ミ ヽこ少 ハ: /: : |: : 八: :.∧
! Vヽ: :ヽ: : :ハ ー‐ ' イ: :/: : :,': :/ : : : : ∧
\: : : : : :.ハ ::::: 、 ::::: 厶イ: : : ハ f: : : : >-、\
\: :\ 込 /: : :./|: :|ー-彳/ ̄ ̄¨ヽ、
/ ̄ >r‐': :>、 v―‐ァ / ,: : : /∧___/:::::::::::::::::::::::∧
/::::ヽ:::::::::::|: : : : : |::> 、 / / : :.///::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::!
|:::::::: !:::::::::|: : : : : |::::::∧ ` ー く /: : :/〃:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::!:::::::::|: : : : : |::::::::∧ー‐ とCC!: : //::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
/: : : : : : : : : : ヽ !: : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : : :.!
/: : : : : : : : : : : : : : : : :!: : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : :|
/: : : : : : : : !: : |M∨M: :|: : !: :ヽ: : : ::!: : : : : : :!: :! : : : :|
/: : : : : : : : :!: :!:| !ハ: :!ヽ: !: : : :|: : : : : : :!: :|: : : : |
,: : : : : : : : !: !: :!:| | |: :| !ハ:: : ハ: :!: : : : : : |: : : : |
,': : : : : : : : :|: |: :! ! ! ⊥」 」__レ! V: : : : : : :|穴!: :.!
i: : : : : : : : :.|斗十ト、 / |/ __ |./ |: : : : : : :| ノ |: :.! 1000と高須君は亜美ちゃんのもの☆
|: : : !: : : : : |ハ|ヽ! ヽ れ尓うト、 从: : : : : :! ,八: ',
|: : : !: : : : :∧ { !:::::::! } 〉 |: : :/ ::|,ノ: : : :ハ
|:ハ: :|: : : : : :ハ z≠=ミ ヽこ少 ハ: /: : |: : 八: :.∧
! Vヽ: :ヽ: : :ハ ー‐ ' イ: :/: : :,': :/ : : : : ∧
\: : : : : :.ハ ::::: 、 ::::: 厶イ: : : ハ f: : : : >-、\
\: :\ 込 /: : :./|: :|ー-彳/ ̄ ̄¨ヽ、
/ ̄ >r‐': :>、 v―‐ァ / ,: : : /∧___/:::::::::::::::::::::::∧
/::::ヽ:::::::::::|: : : : : |::> 、 / / : :.///::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::!
|:::::::: !:::::::::|: : : : : |::::::∧ ` ー く /: : :/〃:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::!:::::::::|: : : : : |::::::::∧ー‐ とCC!: : //::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。