【エース電撃】角川漫画総合19冊目【コンプエイジ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
角川書店系漫画・アニメ雑誌の総合スレです。

少年エース、ドラゴンエイジ、ASUKA、コンプティーク、ガンダムエース、
コンプエース、電撃大王、電撃G's Magazine、電撃ガオ、 電撃マ王、電撃帝王、
スニーカー、 CIEL、ドラゴンマガジン、コミックSYLPH、コミックチャージ
ニュータイプ、ビーンズエース、ケロケロエース、コンプヒロインズ
などについて語るスレです。過疎スレなので
コミックコンプ、コミックGENKi、コミックドラゴン、ドラゴンジュニア
など過去の雑誌もどうぞ

前スレ:【エース電撃】角川漫画総合18冊目【コンプエイジ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1188667067/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 10:02:20 ID:/e0t04h00
電撃大王について語ろう〜その30
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192520235/
コンプティーク・コンプエース総合その3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1193502396/
【Computer】コンプティーク Part2【Boutique】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1111379704/
電撃4コマ&電撃4コマコレクション総合Vol.9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1196076410/
電撃コミックガオ! 16gao
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1197435701/
月刊少年エース その19
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1193508467/
ドラゴンエイジ総合スレ その5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1187424862/
【角川】ケロケロエース【ガンダム】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1191516858/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 10:03:33 ID:/e0t04h00
ガンダムエース その59
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1195887928/
電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド 81
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1199010327/
富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド33
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1196579417/
電撃G'sマガジン他ギャルゲ誌総合スレ・第11号
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gal/1172061611/
月刊ASUKA(あすか・アスカ)3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1190556350/
comic SYLPH(シルフ) メディアワークス
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1166013893/
電撃事件ってなんですか〜?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1154178874/
漫画版コードギアス総合スレッドCODE2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1188802508/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 12:52:27 ID:Sp1Dyjo60
>>1
乙華麗
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 21:01:18 ID:4tXZHTTM0
あげ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 02:28:04 ID:DbCzz8s5O
シゴフミやべぇ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 09:28:58 ID:o+8ebtUB0
>>1
乙ンデレ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 11:00:30 ID:yV4lTU3h0
保守
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 12:31:46 ID:3EJU8Xod0
保守
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 18:53:12 ID:Mcin4a+N0
10get!
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 00:08:31 ID:38CjvaIY0
電撃大王 10万部
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/man_6.html

前年は25万部だったのに急激に減ったなあ。
印刷証明つきの部数に切り替えるための準備かな。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 02:36:45 ID:mDdoz7cHO
電撃系はみんな大幅減。
来年は証明付部数だろうから
さらに下がるだろうな。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 02:41:06 ID:LQTAc6OK0
実売はいいとこ5万ぐらいか
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 09:42:52 ID:YQvw7ZHY0
現実的に見ると5〜6万なのは確かだが、ガオの実刷数も知りたいw
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 10:11:33 ID:KquBGXbs0
ガオはエイジより下だろうなぁ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 10:17:05 ID:YQvw7ZHY0
2万台か!? どうなんだろう・・・・
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 14:51:51 ID:jFveF5b40
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/woman_5.html#001
実売3000部台と言われているシルフが、70000部ってw
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 19:25:20 ID:mDdoz7cHO
3000部はネタだろう
バーズの半分より少ないことになるぞ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 19:26:40 ID:+dqIMQCP0
やっぱ印刷証明付き必須にしてくれんかな。
比較できん。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 19:30:29 ID:+dqIMQCP0
>>18
一般流通で1マソ以下ってありえるのかな?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 19:59:38 ID:iCDeL3oN0
>18
発行部数じゃなくて実売部数のことですよ
シルフは創刊号も3万ぐらい刷って5000ちょいしか売れず、
そのままズルズル右肩下がりで現在に至る……だ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 20:01:18 ID:xm6CEr0v0
実売ならありうる

大本営発表で発表する部数の数字が大きくしとけば
広告費でけっこう賄えちゃったりするものだし
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 20:35:40 ID:19oWAwGY0
   エース  エイジ
 04 59,167   55,667
 05 68,917   46,167
 06 80,833   35,250
 07 91,666   30,083
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 22:46:19 ID:+EP9P8wP0
>>23
エースは何で売れてるんだっけ?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 23:05:35 ID:38CjvaIY0
サイコと死体宅配が移籍、
エヴァも休みがちなのにがんばってるな。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 02:01:50 ID:KluyIns90
>>24
ケロロアニメ化
ハルヒ、Fateなど人気作のコミカライズ(質は良くないが)
えすの、児玉、エウレカコンビ、犬威など、割と最近の新連載が好調

こんなところじゃないか
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 03:22:01 ID:cSKVXO720
>>25
もともと黒鷺で客なんてヨベネェよw
サイコ人気も大分落ち込んでるしな〜
むしろ要らなくなったからチャージに持っていったとも思える
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 06:14:42 ID:UIxEnqnI0
てことは、単品じゃ意味もわからんページ潰しのサイチョコを破棄すれば、完成ってとこだな
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 09:27:08 ID:LED9aaCF0
サイチョコもチャージへ移籍させたら良いのに
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 20:16:50 ID:SBEWuQks0
30get!
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 10:00:01 ID:MzZnAjvp0
ヤングエースとか創刊してヤングガンガンに対抗しろよ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 14:20:37 ID:an6XGOVQ0
>>31
チャージ出したのは失敗だったかねえ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 16:20:16 ID:xNu7Ueu00
チャージは対象年齢がな……
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 16:28:12 ID:Om8Q7FLSO
そうなのか?
自分は気にならんが
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 17:25:55 ID:aoZo5yuJ0
チャージは創刊号の貞本のやつを隔月でもいいから続けてくれてればな…
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 23:50:40 ID:vlbir/+x0
貞本のアレは最初から読みきりのつもりだったんでしょ?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 23:51:00 ID:lI+FvsaZ0
      |┃三             ___
     |┃            /─   ─ヽ 
     |┃          ( ゚ )(оо)( ゚ )
 ガラッ. |┃        / ⌒/⌒⌒ヽ⌒   \
     |┃       ( l 彡彡//⌒\ヽミミミ  l )
     |┃三      l 彡彡ヽ二二二/ミミミ  l  
     |┃        l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
     |┃        l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
     |┃三  __/   彡彡彡ミミミミ    \__
     |┃三           彡彡ミミ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 23:56:15 ID:vlbir/+x0
ちょww例のポスターwww
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 03:40:23 ID:jAL8fOylO
アッ−−−−−!
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 11:35:08 ID:gHxqDPkj0
40get!
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 15:15:15 ID:HKrX1Cqt0
犬威って人気あんの?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 19:23:55 ID:jAL8fOylO
こばと。がプッシュされてる
理由がわからん
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 21:45:15 ID:XpgI5mvd0
>>37
なんでこんなスレに張るんやwww
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 00:14:51 ID:21ksGzz40
44get!
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 03:40:37 ID:vhIFZGF30
>>42
CLAMPだから
それ以外に必要か?面白いかどうかは関係ないんだよ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 04:32:12 ID:Srse/7dM0
>>42
Xで揉めてたから関係修復のためなんじゃないかな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 05:26:47 ID:0hSoU3tD0
むしろXを放置して行ったんだから冷遇されてしかるべきだと思うんだが
売り上げには逆らえないか
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 14:00:00 ID:BfYYry2j0
ネームバリューだね・・・・
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 20:51:20 ID:IkSvm4KX0
Xは完結しないのかな・・
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:54:27 ID:DbOwPUJp0
CLAMPはアシ雇わずたった4人で
3作品も掛け持ちしてるんだよな。

ツバサとホリックを無理にリンクさせてしまったのは失敗だと思う。
そのせいで収拾つかなくなって落としまくりじゃねーか。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 01:38:40 ID:nTT+5S7xO
ある程度売れちゃうと、作品が迷走しても
プッシュされるわけね
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 07:04:20 ID:gTwkFjb80
秋山たまよって元気かなぁ……
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 13:29:12 ID:7A1SclwO0
ガンダムエース          209,292   195500   184,750
少年エース       59,167    68917   80833   91,666
コンプティーク            52667   59500   60,775
ドラゴンエイジ    55,667    46167    35250   30,083
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 15:06:05 ID:KMLCp6Bj0
エースとエイジを足すと大体同じになるな
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 16:31:29 ID:UR6XxiXx0
エイジの減少より、エースの伸びの方が少し大きいから、全体では微増
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 22:44:55 ID:nTT+5S7xO
富士見涙目www
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 09:39:43 ID:6ao9s9WJ0
ASUKA40,000部、ドラゴンマガジン44,000部
共に昨年より減
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 18:11:38 ID:AwixgQ7wO
はてな住民にまとめサイト作られたオギー哀れwwww
http://d.hatena.ne.jp/ewaewaewa/
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 23:02:33 ID:31u+mcb60
少漫のエイジスレが次スレ立てずに埋まったみたいだが
次スレいらないかもな
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 23:29:15 ID:oHL75eH60
トップが色ボケだと末端も腐りやすいね〜
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 01:25:18 ID:tSpsDPQyO
ではここで、今のエイジの看板は何なのか
というのを議論しませう
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 03:35:34 ID:RPA2ogp/0
メイドガイ?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 09:41:32 ID:U76JHalQ0
水色スプラッシュってまだやってんの?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 12:44:05 ID:L4b4/RNT0
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 21:47:22 ID:XLKxcgr/0
エイジは良い漫画終わらせすぎだろ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 09:44:26 ID:iPe/zwcM0
66get!
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 09:40:03 ID:4bocnutc0
メイドガイって何クールやんの?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 14:30:15 ID:P3KIC5GL0
キャラの重点が「女キャラ>>>>>コガラシ」になってきてから読むのやめたんだが、
最近はどんな感じなんだ?>メイドガイ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 15:52:35 ID:Z/QNCAwJ0
オレ、読みにくいから読んでないわwww
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 19:21:30 ID:Zubcs5xS0
>>58
warota
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 19:38:34 ID:CgLBwXYp0
I黒とK原は評価するがオギー君は評価できないです
自分の部署にあれがいたらまず世間体を気にして表に出さない
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 20:38:24 ID:8mSgDXRmO

ガラッ) おまえ今2chに書き込んだだろ?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 00:39:32 ID:DohkDuiB0
荻野君、例のエントリーでメディアワークスにクレーム入ったらしくて怒られてたよw
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 01:55:41 ID:ChzEtZqE0
例のエントリーってどれ?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 03:16:20 ID:DohkDuiB0
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 04:36:42 ID:3IWa6aN9O
みんな、MW社員のマネがうまいなぁ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 18:30:22 ID:BGnYj5ed0
77get!
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 18:40:10 ID:QrYGPeMq0
30過ぎて派遣社員のオギーを虐めるなよw
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 18:47:15 ID:BGnYj5ed0
>>78
おーっとwww
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 01:28:19 ID:FKCwTH2CO
MWほどすばらしい出版社はない!
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 01:56:57 ID:qch8euSO0
437 名前:匿名希望さん 投稿日:2007/02/03(土) 20:51:39
スレ違いだったらすいません。
私の好きな漫画家さんが、角川書店のせいで精神的な病気になってしまいました。
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/ramyu-ryuki/panda/kadokawa.html
角川で単行本を出して以来、見かけないとは思っていたのですが、
まさかこんなことになっているとは思ってもいませんでした。

本当に好きな漫画家さんなだけに、とてもショックを受けました。
このようなことが許されるものなのですか?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 02:02:11 ID:E7NVpIxX0
竜騎?
同人活動してんじゃん
単に連載の次の声がかからないだけだろ
そんな作家山ほどいる
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 11:17:32 ID:eQE9nmTW0
>>81
該当ページ消されてないかな?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 16:41:23 ID:pXX9Mp540
つかぬ事をお伺いするが、以前電撃ガオで連載していたという「百目の騎士」
って今どうなってるんでしょう?2巻の発売を今も待っているのですが…。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 20:39:04 ID:Hr+MdD9k0
まだ連載中です
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 20:54:27 ID:90i+dlS40
>>84
まだ連載中だよ。
掲載ページ数が少ないのと休載がちょくちょくあるので
なかなかページがたまらないんだと思う。

やっとこ、ぼちぼち二巻分くらいはたまったかな?ってとこです。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 22:30:50 ID:pXX9Mp540
>>85-86
ありがとう。まだ連載自体は続いてるのね。
ひとまず安心しておとなしく単行本を待ちますわ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 23:03:03 ID:mkAG8yJv0
>>87
ガオは次々号で休刊&百目の他誌移動生き残りは絶望的だけどな
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 23:17:03 ID:pXX9Mp540
>>88
…orz
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 23:17:08 ID:XomufRAh0
>83
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 23:21:39 ID:90i+dlS40
>>88
俺も百目ファンなんでまだ望みを捨てていない…毎号買ってるしな。
アンケートを送っていなかったのが拙かったか。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 01:56:19 ID:tqK5u7rR0
>83

http://members3.jcom.home.ne.jp/ramyu-ryuki/panda/kdokawa.html

なぜかaが抜けてるんだぜ
一方的な情報だから何とも言えないが、本当だとしたらアスカ編集部もムチャクチャだな
メディアミックス連載ものでページ4000円なんて普通ないぞ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 03:16:02 ID:zAO8z6Ht0
本来ならページ9000円だったのか。
そのくらいの額払ってやれよ、と思うけどな。
角川って大手企業だろ?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 08:20:02 ID:JPgV977j0
ファンロード1p2000円ってのを思い出したw
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 09:27:44 ID:PhCCSlSUO
4000円って‥‥ヒドイハナシダナー
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 09:57:09 ID:kGhatpdw0
>>92
どうなってんだw
ASUKA編集部が詐欺集団ってコトか?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 13:47:11 ID:CwjmISmH0
角川は話題に絶えないなぁw
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 14:35:53 ID:w7PfZ8ln0
coin君は話逸らすのウマイナァ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 15:45:20 ID:QEcKWA100
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1199625983/
キ印の言う事を真に受けるなよw
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 16:20:40 ID:dt/+uzSF0
>>94
あれは同人誌と同じだからな
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 18:01:59 ID:UTcjINR00
所でこれはどっちの編集部の話だろ?
やっぱ悪評高いドラゴンエイジ編集部の方かな?w
tp://przm.matrix.jp/cgi/diary/diary.cgi
>戦国ランス、PSA4でもちょろっと書きましたが、実はコミック化の仕事のお話貰ってたんだよね…
>ものっっっっっっすごいやりたかったんですが&アリス様にはOK貰ったそうなんですが
>結局ウチと担当さんの方針が合わずお断りするハメに。
>アリス様にはホント悪い事しちゃったなあと未だに反省しきりです…ガクリ。
>でもあのまま強行してたら、今頃胃に10cmφぐらいの穴が開いてたと思います。<黒>
>まあもう大分昔の話だし、時効って事で(笑)
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 18:56:35 ID:eRxCcHhA0
どっちのにしても今の作家(鳴瀬、さめだ)の方がいいから結果オーライじゃね?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 23:33:58 ID:v5E469Uf0
鳴瀬ひろふみはないわ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 00:37:58 ID:dvyvRpcvO
戦争勃発か
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 01:01:04 ID:AQOtxbYU0
ええええ〜鳴瀬は有りだろ
あの雑誌で唯一まともに読める漫画だったぞ

しかしどこの人とさめだじゃ随分ランクに差が有るな
本当にアリスソフトにOK貰ったのか?
さめだとこの人じゃ、どう考えてもさめだを選ぶだろう
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 03:42:25 ID:dJQ3GrQK0
それは単に雑誌全体のレベルが低いだけで
やっぱ鳴瀬はナシな作家だと思う
表情が死んでるんだよな、アイツの漫画は
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 06:30:59 ID:f0SSd6am0
なんつーか
表面なぞっただけで、そのキャラがそのキャラになってねぇんだよな、成瀬
後、線が全部同じ太さなのには違和感がある
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 09:09:01 ID:AQOtxbYU0
この人は顔のデッサンすら崩壊してるから、やっぱ鳴瀬の方がましだよ
絵が酷すぎる
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 03:45:29 ID:Rlo5gZ7J0
>>99
ネトヲチ板の常として、ヲチ側もキ印のようだなw
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 04:42:38 ID:qCEzJ++FO
大王>>>エイジ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 10:28:09 ID:+HMeItxy0
大王の印刷証明付部数が発表されるのが楽しみ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 10:44:07 ID:cBYpawG00
エイジの没落っぷりを見るのが楽しみ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 22:59:23 ID:qCEzJ++FO
あんだけ「売れてない」って言われてたエースの
三分の一だもんなw
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 23:01:25 ID:Prfy0bzo0
エイジは毎号どこかでセックスかレイプしてればいいよ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 23:24:06 ID:0Xb9TuKj0
>>114
レイプは見た覚えがないな。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 09:42:19 ID:L6L9NLmU0
ガオって2月号が15周年号?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 11:48:29 ID:Dyw5txWd0
>>115
デビル17でやってたと思ったが
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 18:07:49 ID:V/4J+2Bw0
どんどん購買層が限られるなw
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 00:59:17 ID:Vkez/zjL0
エイジピュアが萌えだから
ピュアじゃないエイジはエロに走るのは必然ということか
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 01:56:17 ID:0A3fWvVjO
コミドラ時代には「燃え」もあったねに‥‥
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 10:01:23 ID:0A3fWvVjO
ねに‥‥orz‥‥‥
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 15:16:36 ID:cqf68S840
やはりガオ終了は確定か
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 15:26:31 ID:ckOythcxO
確定のソースは?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 16:06:06 ID:zQGzGY3z0
>>123
122じゃないが答えておく。
ラストのカラー漫画合わせて今月4つ、
そして来月8作品最終回でとらドラとアリソン大王移籍確定、今月号より。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 20:11:28 ID:0A3fWvVjO
後継はどうなるんだ?
黒魔王でも月刊化するか?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 21:23:32 ID:vCF4mKFf0
>>125
後継はないと思われる
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 03:55:10 ID:/vj/ZJ9bO
もしかして、電撃ブランド大縮小時代の到来か?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 04:59:58 ID:sG1kqgFY0
>127
その割には全然売れていないシルフを存続&隔月刊化強行なんて噂も聞こえてくる不思議
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 11:07:58 ID:p2w9vaDq0
>>128
それだけガオが悪かったんでしょう
MWはいくつか文庫関係で提携して事業拡大するようだし
アスキーとの合併もあるしで
少し既存事業を整理してるのかも
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 12:04:20 ID:d0WFuR4H0
まーここ1〜2年パッとしないから仕方がないかもね、それ以前の遺産と地力のある少数の作家のお陰で
現状ではかろうじて体面を保ってるけど、ヒットの余波が消えつつある今、これも何時まで続くか分からんしな。
文庫関係で提携っつー事は自社ブランド強化の方針で行くのかも知れんが
そうなると電撃系の漫画は今暫く変化の無い状態が続く事になるんだろうな。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 16:24:41 ID:DJjIokoE0
ガオは印刷証明付部数での発表を迎える前に整理したかったのかな
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 18:44:35 ID:Q8vtlLN+0
未来日記ってコミックスで読んでいたからイマイチ分からなかったけど
これって「少年」エースで連載されていたんだな。
少年誌であれはヤバくね?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 19:16:09 ID:/vj/ZJ9bO
カドカワの陰謀だから
134129:2008/01/26(土) 19:57:03 ID:x26tOvLU0
文庫関係の提携、ひとつはもう始まってたね
ttp://maho-bunko.jp/index.html

今後開始なのは
ttp://www.b-boy.jp/hotnews/b_prince/index.html
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 20:59:28 ID:hAAoicuW0
ホントにガオオワタな・・・・・
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 21:04:30 ID:CnysGnY50
>>132
「PC版の」Fateの広告とか載ってた雑誌だよ?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 15:24:40 ID:noq74+Ai0
>>128
電撃も、婦女子を採りこもうと必死なのかね・・・・
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 15:32:27 ID:noq74+Ai0
移行してた・・・・
電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド 82
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1201347144/
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 20:13:52 ID:1Fgci4+L0
>129
ガオも売れ行きが落ちているかも知れんが、シルフに比べれば全然売れてるよ
マンガに力を入れてる大手書店ですら、発売日に1〜2冊しか入れていないし
電撃組制度のおかげで何とか生きながらえてるのも同然
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 20:38:40 ID:cHPk+p3T0
コンビニに置いてあるかどうかが
ある程度の目安になるんでね
ガオやエースは確実に置いてある 俺の周囲は、だけど
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 21:12:04 ID:mraA5sQD0
コンビニでgaoなんて見たことねーよ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 21:14:16 ID:cYbZSzZJ0
むしろエースもコンビニには存在しないんだが都会は違うのか?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 21:19:16 ID:mraA5sQD0
セブンイレブンにガンダムエースが入ってるぐらいじゃね?
アレは一応20万部近いしな。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 21:43:34 ID:Pi0wc8V00
俺もコンビニで角川系は見たことないな。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 21:58:22 ID:A5jvXFHu0
>>142
東北の一応百万都市だが、エースはセブンにあるな。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 22:04:36 ID:we94JOzL0
俺東京多摩地区
ウルジャンとダムエースは結構見かける
大王はごくたまーに
他の角川系は見た事ない
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 22:24:40 ID:FihyWBIf0
>>139
今後伸ばしていこうとしてる腐女子向け雑誌と
MW最古参の雑誌とでは売れる売れないの重さが違う
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 22:25:39 ID:y9hZDQ1sO
俺は東京の江東区だが、コンビニには
概ねダムエーとチャージのみだな
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 01:03:45 ID:KLjtIRjJ0
>147
> 今後伸ばしていこうとしてる腐女子向け雑誌と

シルフ続けるより、新たに雑誌立ち上げ直した方がマシな気がするぜ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 01:12:14 ID:CxCgl0Rw0
>>147
1万部切ってたらしいからなあ、ガオは

オリジナル作品どころかコミカライズもパッとしないし…

遅すぎる廃刊
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 01:47:32 ID:Hzkt/1dw0
一万部切ってたってマジですか…orz

それってどんな同人誌だよ…それを購入していた一人な訳ですが。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 01:55:41 ID:GoVZ29W40
じゃあ大王移籍のコミカライズはガオ時代よりも売れる可能性が出てくるわけか
いぬかみも移籍すれば100万部狙えたんじゃないか?
シャナが120万部だそうだし
ef、とらドラあたりはいけそうな気がする
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 02:03:13 ID:3pZmHKWN0
だから、いざとなったら掲載漫画を総入れ替えして大王廃止だろう。
大王はどこまで言っても所詮はガオの補助ブースター
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 02:14:59 ID:U4TZ3pDc0
いぬかみとシャナじゃ展開してる規模が違うだろ・・・
華もシャナのほうがある
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 02:16:23 ID:SzHMSjfU0
>>153
とっくの昔にMWでの序列は大王>ガオになってるはずだが
あと大王はサイバーコミックスの流れの雑誌だから
コミックコンプからのガオとは系統が異なる
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 02:25:25 ID:GoVZ29W40
いや、シャナは4巻で120万だけど
いぬかみは7巻くらいで累計で100万はいけたんじゃないかと思ってさ
とらドラは既に成功確実コースを走ってるからいけるはずとして
efの累計ってどっかで出た?もう5巻くらいいってるんだよな
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 02:48:23 ID:FILu7RcRO
コミックコンプは、ガオ創刊後も
一年半ぐらいは頑張っていたな。
後継誌というよりはガンガンとブレイド
みたいな関係だな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 04:31:46 ID:VKJozK0q0
ガオは減ったとはいえ1万部は切ってないだろ。なんだかんだでオリジナル作のアニメ化もあるし

むしろ最新号で実買が4000部割ってるSYLPHの方が
単行本売れなかったらマジでトドメだな
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 04:38:00 ID:roEsZHQD0
ほら、せっかくかネタ振られてるんだから
どうしてシルフがなくならないのか暴露してみてよ
いつもの人
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 07:11:58 ID:XgvBkMZK0
ガオ廃刊でよつばととかどうすんのよ?と思ってたら、大王があったっけか…。
てっきり電撃はガオだけだと勘違いしてた。コミックス派だからさぁ…。
萌え王とかマ王とかあるんだし、別に大王一本で絞ってもいいんじゃねーの?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 07:14:36 ID:9ezv7g1/0
よつばとは元から…っていう突っ込みは無粋なんだろうな。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 21:38:45 ID:FILu7RcRO
ここは釣り堀なのか
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 01:59:13 ID:v8n87NhC0
>148
大阪・北摂地区のコンビニも大抵そこと同じ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 07:55:20 ID:IRLf/1om0
>>160
萌もマも方向は違うんだけどね
読んでる側には同じに思えるがw
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 10:00:44 ID:kgfRgZLy0
>>160
何を言ってり??
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 15:38:43 ID:J9yyhSFH0
魔王の時代が来るのか
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 23:13:04 ID:7Y+bIFrYO
それは無いわ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 23:52:52 ID:II+s8WtJ0
ガオ亡き今一層風当たりが強くなるであろう!
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 11:14:15 ID:YlD8MhWTO
大王への移籍が宣言されてないものも
多数あったが、魔王か黒魔王に来るというのは
ありえないのかな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 12:47:05 ID:/+7hcYjE0
黒魔王はもういいよ……何のための雑誌なんだか
さっぱり分からん
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 12:49:59 ID:uSwQwZ520
あれはノスイニを飼い殺しておくための牧場だろ?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 13:40:09 ID:KeO0stLW0
マ王の強みは、ゲームコーナーで平積みされる事w
…強みか?w
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 16:50:03 ID:Ysov9khE0
牧場(笑)
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 21:28:13 ID:YlD8MhWTO
狼と香辛料(笑)
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 00:58:50 ID:AwA63mxvO
シゴフミ(笑)
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 04:06:26 ID:wZoOOPVZ0
テイルズ(笑)
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 10:29:47 ID:8KPfaSoP0
>>170
きっと新規の萌え系18禁雑誌創刊に向けての瀬踏みなんだよ!
…と言うのは冗談だけど、実利の追求と言うよりは何か別の目的で出してる気はするよなぁ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 14:58:07 ID:09kjXo8b0
税金対策
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 00:16:50 ID:w+iFHHA9O
黒魔王のライバルはコミックヴァルキリー
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 07:54:36 ID:Cfc3iBgj0
寸止めエロという意味であれば
ヴァルキリーはおろかドラゴンエイジにも遠く及ばんだろ……
いやホント紙の無駄だと思うぞ黒魔王
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 09:38:50 ID:G4v66Ukh0
>>180
(♯^ω^) ビキビキ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 10:32:59 ID:G4v66Ukh0
こんなのを転載
ttp://www.shinbunka.co.jp/news/2008/08-01-30.htm

1 講談社
2 小学館
3 集英社
4 角川HD
5 新潮社
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 11:46:12 ID:A72GAhID0
角川とMWの売り上げの中でオタク雑誌の占める割合がどの程度か とか
そう言うデータでも出てこない限り、スレ的には意味のない情報なんじゃないの
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 11:51:55 ID:PPYtPxor0
MWはゲーム系雑誌がかなり占めてるだろうしな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 12:36:58 ID:G4v66Ukh0
電プレは部数落ちてきてるみたいだな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 13:13:29 ID:2vEzsv/r0
電プレはよそがハミ痛くらいしかいない事でまだ救われてる
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 22:19:36 ID:22P8X8Xy0
ファミ通も凋落が激しそうだな
つーかグループ内で争ってるな
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 22:35:44 ID:1S8Ul/Ou0
ファミ通とか電プレが落ち込むのは仕方ないだろ
攻略も情報もネットで十分
そのうち無くなるんじゃね?ファミ通が力を持ち杉たから
邪神フィギュアなんてもんが生まれたわけだし

電プレは面白いと思ったマイナー作をプッシュしてたから
まだ好感持てたけどな
魔人学園とかGPMとか
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 22:36:40 ID:22P8X8Xy0
アニメ誌も危険だな
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 22:43:18 ID:1S8Ul/Ou0
アニメ誌は書下ろしイラストに釣られるオタがいる分マシ
女神マガジンはそこそこ売れてるんだろ?
ゲーオタと違って、アニメは絵に興味が有る人が多いしな

体験版とセーブデータをオマケに付ければ
多少は釣れるのかね
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 23:20:02 ID:w3zMSRu00
電セガは好きだったんだが、電プレはなんか空気が違ってて嫌だ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 00:15:55 ID:TungsR870
電撃HIMEって売れてるの?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 00:34:25 ID:6m444ZqM0
G’sが工ロゲーやり始めたからなぁ…相当厳しいんじゃないか
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 04:01:57 ID:3sydPIMm0
本屋勤務
うちの店だけかもしれんが電撃HIMEは版型変えてから売り上げが目に見えて落ちた
かといって、エロも扱い始めたG'sもそんなに伸びてるわけではなく……
相変わらずのTechGIANと、付録ゲーム目当てかメガストアが数を伸ばしてる印象
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 04:20:04 ID:mwK1qAru0
だって最近の電撃姫は迷走しすぎてて買う価値を見出せないし
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 10:27:30 ID:OkclQUiEO
「整理」対象になりうるのかな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 11:33:15 ID:Qq250XHW0
電撃姫を廃刊しても困るのはごく一部だな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 22:40:00 ID:ZoBZzeit0
(♯^ω^) ビキビキ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 23:31:31 ID:OkclQUiEO
雑誌の整理は経営合理化につながる
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 23:36:37 ID:ZoBZzeit0
200get!
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 00:47:59 ID:aKtgVgVZ0
GsもHIMEも落ち目
コンプは若干盛り返した
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 03:09:38 ID:EK/gJNUZ0
らきのお陰か
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 03:17:27 ID:Op/xBYL70
雑誌の部数はともかく、アニメ化関連で相当儲かっただろうしな。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 03:37:58 ID:JhW5bCt10
大王はガンスリの再アニメ化でアテ外れまくってるんだろうなあw
あれを推さなきゃならない編集部マジ哀れ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 03:48:34 ID:Tg86FW3/O
大王はなんだかんだで人気ある
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 10:18:48 ID:L+EzODzT0
大王はあずまんがで一世を風靡したが以降はジリ貧傾向
去るものはどうやっても出るから常に新規を獲得し続けなければならないので
新たに客呼べるコンテンツってのが常に必要とされるのだが
新規が悪くなかったのはタイアップの月姫やシャナくらいか……

大王ですら微妙ってのだからエイジやガオはな……

10代後半20代前半とオタ系に金払いの良い層は
ガキの頃から呼んでたスクエニ系からこっちにあんまり流れてこないし
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 10:30:57 ID:Op/xBYL70
大王はぶっちゃけよつばとだけでペイ出来てるから
大丈夫だと思われ。
エイジもHODとかそこそこのを集めればペイラインは超えてるかと。
アレは絶対アニメ化ムリだが。

gaoは……なんかあったっけ?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 10:59:37 ID:nwvZgKdA0
エイジの部数の減り方も相当やばい
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 11:02:18 ID:o4JdNJd80
こじかがアニメ化出来る今、アニメ化できない作品なんて無いですよ。
あいぶれも終わらなければアニメ化したかもね。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 12:21:27 ID:nwvZgKdA0
問題作ばかりですね
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 19:43:43 ID:dMrHiYtI0
ガオは廃刊って言うより大王と合併するんじゃないか?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 19:50:21 ID:qoq/jdcp0
どちらにしても移住し損ねる作品は出るわけでしょ…。
…百目の騎士orz
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 19:52:45 ID:GuPEDKX20
ナイツは単行本で書き下ろすらしいし
エアリセとほのかは次回できっちり終わりそうだけど
百目はモロに打ちきりだもんな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 20:16:16 ID:ZeIP0ck+0
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 20:34:40 ID:zcLjpbPS0
>>214
田島と迎しか一線で仕事してる奴居なくね?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 04:39:51 ID:SFGX61b90
>207
> 大王はぶっちゃけよつばとだけでペイ出来てるから

それはそれでやばいだろう
よつばスタジオの機嫌損ねて、出て行かれたら死亡ってことだし
それなのにメディアミックスばかりが増えていくのは、どういう戦略なんだかな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 05:05:31 ID:ze3Sbzoh0
よそからFAするだけで新人養成する気が薄い出版社に何を言ってももう遅い
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 06:41:25 ID:L8Y/j9Yn0
20 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 21:01:59 ID:mraA5sQD0
雑誌作ってる側からすると、とりあえず5万部売れるコミックス(1巻あたりね)が
3作品ぐらいあれば、雑誌本体が3万部程度でも採算取れます。
そういう意味ではシリウスとかドラゴンエイジとかアワーズは
黒字出てるんじゃないかな?

経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1201362971/


らしいから、よつばとが終わってもまだまだ余裕じゃないの?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 09:33:40 ID:VYs2dVpk0
>>216
よつばと「だけで」ペイできる=よつばとが無くなれば死亡
という論理はおかしいと思うが・・・・・
たしかに痛手にはなると思うけど
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 10:57:48 ID:VYs2dVpk0
電撃4コマ&電撃4コマコレクション総合Vol.10
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1202006600/
四コマが新スレ移行していたので転載
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 11:46:08 ID:kQX/4xJV0
姫を踏み台にしたG’sが伸び悩んでいるのが不憫でならない
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 14:21:16 ID:p0bzKj9d0
電撃PCエンジンに戻す時が来たようだ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 15:14:25 ID:s4+Y9Zyk0
どうせなら○勝PCエンジンにまで戻した方が(ry
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 20:22:17 ID:LwXODVg20
そして最終的にはコンプティークまで遡るのか
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 00:33:44 ID:aY8ad74r0
ドラゴンマガジンは漫画全部なしにするってさ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 01:12:58 ID:NH3OSlYPO
マジで?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 04:32:53 ID:xOS5LWF+O
あれ?コミックドラゴンてどうしたっけ。最近見かけないよ。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 04:34:41 ID:drYD+pw30
お前は前世紀の人間か
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 09:30:30 ID:aRF6dEw60
あれ?ドラゴンエイジてどうしたっけ。最近見かけないよ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 10:36:42 ID:/ENnZ2kt0
ガオ……
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 11:35:23 ID:MYMyUNsO0
>>229
元気でやってるよ
メイドガイとかロリコンとか
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 14:02:33 ID:aRF6dEw60
2、3年後には過去の雑誌だったりして
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 23:07:10 ID:S6DldMkk0
エヴァって、この頃からあったのか…
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1202214563934.jpg
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 23:50:37 ID:SFU774HD0
>>233
もっと前からやってたよ
創刊から数号で連載開始だったはず
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 01:27:13 ID:45pRv6E10
>>233
390円というところに時代を感じる。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 01:44:30 ID:OPUMcSZl0
一時期300円だったってこと憶えてるかな
アンケートの葉書すらケチってて
葉書大の紙を本誌から切り抜いて官製はがきに
はる仕様だった
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 03:44:53 ID:065CPzIGO
コミックコンプ時代からだよな、390円てのは
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 04:06:52 ID:4Zexo4Xv0
>233
今度の土曜日にテレ朝でやるスマステ、「懐かしのアニメヒロイン」特集なんだが
その面子にベルバラのオスカルや峰不二子と並んで綾波が入ってるんだよ……
もうエヴァも「懐かしアニメ」で違和感ないぐらい昔のアニメなんだよな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 09:44:18 ID:zxOvD4BA0
もう連載始まってから13年経ってるからなぁ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 10:00:39 ID:be+tC5y50
樋渡高校COMICS読んでたわ
いつの間にか連載終わってたけど
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 10:16:38 ID:zxOvD4BA0
樋渡も、もう絶版か?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 19:57:09 ID:065CPzIGO
ドラマガとエイジが
大ピンチ、ガオは終了
カドカワ本体のみ好調か
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 22:11:36 ID:KBgN8ZPC0
角川:エヴァ、ハルヒ、らきすた、OO
MW:よつばと、ガンスリ
富士見:フルメタ、二ノ宮
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 22:19:49 ID:ON5VZN1H0
>>242
ガオいつ終わるん?
何ぼか大王いくと思うが何が行くか告知有?
大王は買ってるんだがこっちにはそういう告知は無い
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 22:23:30 ID:KBgN8ZPC0
狼と香辛料って、マ王でやってたんだな。最近気づいた。

>>244
来月号が最終号でわ?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 22:27:45 ID:ON5VZN1H0
なるほど
じゃあ今月の大王には何らかの知らせがありそうだね
ドモー
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 23:34:54 ID:KBgN8ZPC0
まぁ移籍決定組はわかるだろうが
未定なのもある
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 07:01:12 ID:Vs7Y/SwB0
新連載紹介の中にガオ移籍組みが入ってない件
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 09:36:26 ID:pXXKW+dm0
え?そんなバカな!
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 16:19:06 ID:Zl8fQS7QO
250get!
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 21:04:59 ID:O6jC63M40

魔王でテイルズ以外が表紙って珍しいな
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 09:40:07 ID:PFvi2rff0
ガオ旧看護は魔王の時代や
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 04:10:52 ID:TJ0SRAaYO
マ王(笑)
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 04:51:37 ID:CP8G5YAf0
一番売れてない漫画雑誌(笑)
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 10:22:09 ID:umpJ01y+0
>>254
ガオのこと?w
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 10:55:02 ID:Ov5bsS1U0
ビーム、バーズ、イッキ、ガオ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 11:07:50 ID:scnkwO/w0
快楽天の方が確実に部数が多いんだろうなあ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 11:17:12 ID:Ov5bsS1U0
今気づいたが、ニュータイプは今月だけ9日発売らしいな
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 18:50:37 ID:vQA8sxCD0
いや、10日休日だし当然だろ
何言ってんだ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 20:08:33 ID:TJ0SRAaYO
べっかんこうがなぜ人気なのかわからん
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 23:26:24 ID:YTFPewkO0
オレもわからん
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 16:01:05 ID:MId+b6dC0
べっかんこう信者がキレるぞ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 21:23:44 ID:6wJUsMtJ0
べっかんこうに儲なんて居るのかw
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 22:28:27 ID:x3t5wa0B0
信者がいるから八月のゲームが売れると(俺は買わんが)
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 23:10:08 ID:6wJUsMtJ0
オレも買わん。やだよあんなグミみたいな絵柄
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 23:46:31 ID:/XJsBnqn0
グミwww
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 00:01:23 ID:tl/ssEUj0
せめてたい焼きにしろよwwwww
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 00:09:31 ID:nGq1lkpL0
ヒドい言われようだw
マジ信者がこのスレ見たら憤死すんぞw
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 00:52:05 ID:nBRjQEoA0
>>255
ガオ!はもうじきお亡くなりに…
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 02:51:24 ID:74Azdz/VO
イイハナシダナー
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 10:16:42 ID:o5BiddpV0
リックドム【かりん】影崎由那13
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1202682518/
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 10:48:57 ID:HCVDG2zn0
移行:電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド 83
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1202652778/
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 12:19:08 ID:w3xWO3bD0
ドラゴンエイジ、ドラゴンマガジン、電撃大王、ガオは、やばいやばいと言われても、もうだいぶ長いな。
このまま存続じゃない?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 12:27:28 ID:0koLwcI90
大王はそういう意味ではヤバいとは言われてねえべ
ただ大王は編集部の質がヤバいっていうのは個別スレでの一致した見解
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 12:33:25 ID:HCVDG2zn0
大王はコミケ休載とかもあるしなw
でも大王そのものは人気作多いから安泰っていう罠
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 14:05:36 ID:74Azdz/VO
ガオ滅亡、富士見は衰退
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 15:27:27 ID:scHo/ZOV0
大王への評価は印刷証明付部数が発表されるの待ち
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 18:25:10 ID:4G7KV1k00
大王は実売7〜8万部くらいかな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 21:52:53 ID:Mt0WO7M00
魔王は3万5000と予想。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 22:42:36 ID:avjSp7040
実売でしょ?
大王はだいたい5万、魔王は2万くらいだと思うよ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 00:04:26 ID:TeSCt70W0
オギーはまだMWの社員やってるの?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 00:48:11 ID:77oRCGoe0
>>281
コイツは
某偉い人はまだ色ボケしてんの?
と言っていたのと同一人物か?
まぁ無視するのが吉だなぁ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 01:22:09 ID:Tu8uFT3DO
巷でよく比較されてるのは実売ではないね
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 01:29:53 ID:qze6gQKH0
電撃大王
公称発行部数 10万部
実際の発行部数 8万部
実売 7万部

こんなもんじゃねえの。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 01:45:05 ID:BajTUwGo0
いやいや、8万刷って実売7万って
どんだけ優秀すぎる雑誌だよw
雑誌は返本30%で優秀って言われてるんだから
良くて5万6000が実売数だろ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 01:52:21 ID:rAbht/Qd0
じりじり下げてるらしいが
メディアミックスばっかだからアニメや単行本に流れるわな
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 09:48:22 ID:Mg/WEAsn0
月刊と週刊では、返本率採算ラインも変わってくるだろうね
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 12:11:05 ID:bQ3R2uMO0
月刊は単価が高いからなぁ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 13:50:17 ID:pFChdKf/0
付録付けてるんだったら返本は避けたいはず
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 13:55:38 ID:2ql+PY4c0
付録ついてようが、月刊誌でも返本率30%なら十分優良だぜ。

電撃大王って公称部数(印刷証明ナシ)だと30万部とか吹いてたはずだから、
多分実際の発行部数はいいとこ7万部ぐらい(5万部ぐらいもありえる)だと思う。

実売は3万〜5万部ぐらいでしょ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 21:21:07 ID:oKH8+HBp0
週刊だったら返本多くてもある程度やっていけると思う
実質立ち読み用とかあるしね
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 22:54:36 ID:9jNBmZ8R0
チャージの返本率がヤバい
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 23:31:48 ID:qze6gQKH0
チャージは酷いな。一体いくら赤字出してるんだ。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 01:44:57 ID:p3UFE+Tg0
シルフが存続に向けて必死の抵抗を続けているらしいが、どうなんだろうな……

295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 05:04:41 ID:79yaR5vF0
チャージはコミックスも売れてなさそうだからな
雑誌は売れない、コミックスも売れないじゃ最早カウントダウンに入ってるだろう
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 08:46:17 ID:/z17FR/40
ここでチャージの話題は久しぶりだな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 09:58:51 ID:S++SPdI+0
ヤング誌出すんだったら、素直に「ヤングエース」でも出しておけば良かったんだよ
下手におっさん層を意識したから、購買層が限られてしまった
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 13:36:37 ID:1u63Pw/f0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080213-OYT1T00104.htm
「主婦の友」5月発売号で幕、創刊から91年

MWの創立の頃を思うと何かさみしい
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 20:25:34 ID:a5GAm2gC0
>>298
販売委託解除の経緯を思い出すと複雑だな
あのまま角川に販売委託してたらどうなっていただろう
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 20:54:34 ID:t93N+g8j0
300get!
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 21:49:50 ID:HY4aADAB0
>>294
んー、正直なんとも言えんな、シルフは。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 23:19:09 ID:hwvcrTT70
>301
好評でも悪評でも、マンガファンに存在を意識されているのであればまだしも、
それすらもない名前の如く「空気」状態だからな……
潰すなり全面リニューアルで全然別の雑誌にするしかないと思うぜ

303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 23:31:07 ID:4I+7y2TP0
シルフ結構好きだけどなあ。Wingsとかゼロサム系の雑誌とコミハイとかエール系の雑誌を足して二で割ったような感じ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 23:41:38 ID:rjjAISXf0
ウイングスってまだあったんだ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 23:49:51 ID:IeprLmnZ0
シルフってどんくらい売れてるの?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 23:52:59 ID:dRf6iLGh0
>>304
PALMが完結するまではつぶれてもらったら困るぜ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 02:04:43 ID:aRRoNfXf0
>305
3〜4000部という噂
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 02:12:06 ID:VEikmoPt0
同人誌かよ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 04:26:48 ID:U4x6Tzlg0
ヒドいね…
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 05:35:11 ID:e70+rS9q0
シルフより後に出たエールのがスレの反応いいな
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 05:37:09 ID:Er654uQ/0
シルフとエールじゃ対象読者が違うだろ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 07:30:57 ID:O16T0ARD0
>>304
オラトリオ…
魔狼王ってちゃんと終わったん?
沢田翔今何してんだろ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 07:41:40 ID:zPGX54qg0
ドラゴン騎士団とかドラゴンフィストってどうなったんだろう……
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 09:03:17 ID:FgAm0+wH0
魔狼王とドラゴンフィストは終わった。
ドラゴンフィストは文庫版が出てる。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 09:27:31 ID:xvGlMC9R0
>>298
まぁ、会社自体は無事なんだろ?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 10:13:23 ID:HK0qvd130
沢田一は何してんだろw
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 11:23:29 ID:07T53cgO0
コミックラッシュ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 11:36:02 ID:XsuXbxwC0
エールの部数だってシルフと大差ないと思うが…
とはいえ1万部くらいは売れているだろうから
シルフももう少し売れてるんじゃね
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 17:20:35 ID:KgrRMLqK0
会社の規模を考えるとエールのほうが危ないな
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 19:45:03 ID:zhPbK24v0
>>313
ドラゴン騎士団はいまだ続いてる。
というかどういう話か忘れてきたな。

シルフはがんばってるのか…?
それも見えないのでまったくわからん。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 01:47:51 ID:WMVwZ98Z0
実績が3000部なのに、どうやって抵抗すんだよ…不可能だろ…
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 01:48:57 ID:IxRsQgbAO
3000部っつーのはさすがにネタだろ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 02:40:03 ID:D6NprJjB0
そりゃあネタに決まってるよ
本当に3000部なら即廃刊だもの

隔月刊にするなんて噂が出るほど順調な雑誌だよ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 04:37:07 ID:9hdFnBoQ0
>323

> 隔月刊にするなんて噂が出るほど順調な雑誌だよ

世の中には「季刊で知名度が低いから売れない」→「じゃあ隔月刊にすれば知名度上がって売れるよ」
という面白い経営判断をする場合もありましてな……
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 05:47:50 ID:l77DqFCA0
>320
いや、こないだ終わった
敵ボス復活以降読んでなかったんでまったく話がわからんかったが
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 09:38:27 ID:uaNjtYkC0
>>324
んー、まぁしかし季刊だと存在感が無いのも事実ではあるんだよなー
しかしこのままズルズルと行けば休刊でしょうな
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 10:43:47 ID:QUGIhJ110
ttp://anond.hatelabo.jp/20080213173447
これ電撃系の雑誌の話らしいんだけど
どの雑誌の編集長の話なのか大変興味深いんだが
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 12:37:30 ID:9hdFnBoQ0
>327
ガオや大王は微妙に当てはまらないから(愛人編集長はいるがw)
マ王か黒マ王なんじゃないか? あとはシルフか萌王?
でも、創業者一族云々となると電撃じゃなくて角川本社系のような気も。
電撃に週刊漫画誌経験アリの副編なんていないし。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 14:22:58 ID:QUGIhJ110
詳しい人トン
ttp://anond.hatelabo.jp/20070920163430
この投稿と同じ人らしくって、電撃大賞に応募って要素と
前にここで愛人がどーのって話題がよく出てた事から
俺が勝手に電撃の本と勘違いしたみたいだな
申し訳ない

どこの会社にも愛人に適当なポストあてがうせこい偉い人はいるんだな
K林大学病院の院長の愛人も、院内の売店任されてるw
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 15:17:34 ID:WMaKGxcW0
>>329
>半年後くらいの新創刊雑誌に
とあるから月刊少年ライバルじゃねえの?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 15:28:48 ID:QUGIhJ110
その日記の下の方でもそうつっこまれてるが
創刊時期や詳細はフェイク入ってるらしい
春創刊で今まだネーム中ってありえんし

こんな適当な仕事する編集長があちこちにいるんじゃ
漫画もつまらなくなるわけだ・・・
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 21:20:51 ID:IT31OKux0
>>328
角川系は違うんじゃないかな
創業者一族って言い方をするときは
現経営トップに創業者一族がいない場合だと思う
歴彦氏には子はいないはずだし
兄や姉とはかなり疎遠だったはず
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 22:30:32 ID:IxRsQgbAO
333get!
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 00:02:15 ID:LnPAru/F0
>>327
やばいなぁ・・・・
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 00:43:42 ID:LnPAru/F0
>>330
講談社で?それはないだろうと思いたい
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 00:52:16 ID:2niCc6o20
>>330
講談社に限らず週刊漫画誌を持ってる出版社だと週刊漫画誌経験者は数多くいるだろうから
あのような書かれ方はしないだろう
あと創業者一族という書かれ方だからそれなりに老舗の出版社ではないかな
新興だと創業者=経営者だから
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 01:24:22 ID:u1JNZvUz0
いよいよ角川以外当てはまらない訳だが
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 01:33:47 ID:2niCc6o20
>>337
角川も考えにくい
ヤクで捕まって追放された春樹のドラ息子・太郎氏(ホモセクハラで有名)
がいたころならともかく
現状では創業者一族で当てはまる人物がいない
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 07:26:28 ID:iy4epXcM0
角川系以外だとアラ○ブあたりがモロ当てはまりそうなんだが・・・
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 10:10:30 ID:URpMJkjE0
え?ア○イブ?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 11:27:37 ID:bz/LXCPz0
>>339
そこだとリクルートからの分社の会社だから
創業者一族が存在しないはず
あと適当なところだと双葉か少年画報くらい?
正直ブログ自体が単なる釣りな気がする
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 12:20:23 ID:ZD/4u8S60
講談社のシリウスは編集長がいない変な雑誌だと
恋緒みなとにばらされてたなw

釣りで2度も書き込むだろうか
細かい情報はそうとう変えてそうだが
原作者と作画家の揉め事はたまに聞くし
編集長と副編集長の確執も
いかにも有りそうな・・・w
ブログ主がエロ漫画上がりと言うのも
妙にリアルなんだよな〜

面白い漫画を作る努力が出来ない奴は
資源の無駄だから漫画に携わって欲しくないな
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 12:43:20 ID:URpMJkjE0
>>341
少年画報って社員数二桁だよね?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 12:48:22 ID:+pKYHPAm0
公式見ると、38名だな。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 15:11:10 ID:Qz5WqvLF0
>>342
全体的によくある話だから
いくつかの話を複合させて書いてあるのかもしれないね
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 15:32:05 ID:u1JNZvUz0
少年画報社ってゆうと、あの古めかしい(つーかリアルで古い)建物が大好きだw
特に階段の踊り場と壁紙w
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 00:19:09 ID:QSccJArFO
38名でやってけんのか?
バイトが多いのか?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 00:19:53 ID:ZRjxSY+30
つ編プロ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 00:25:20 ID:6IioYrax0
今日もいちゃいちゃ
明日もいちゃいちゃ
上層部からやんわり釘を刺されるとか
どんだけー
そりゃあ雑誌も休刊するわ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 10:54:26 ID:Ncd5N+PV0
350get!
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 13:03:34 ID:P/RIWUN40
>>349
また内部カキコミごっこですか
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 21:13:20 ID:b9B6pB2I0
いや、「内部カキコミ」ですw
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 09:32:56 ID:ntn1dHx20
>>349
ガオの話し?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 16:04:29 ID:xDzOPOhK0
2chなんだから脳内ゴッコぐらい見分けろ。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 21:13:05 ID:CgLP0qsr0
チャージは危ないん?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 00:57:12 ID:MeBFpxuvO
チャージ今南部刷ってるんだ?w
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 01:14:06 ID:A+GFC00i0
なに壬生義士伝っぽく言ってんだよ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 02:05:42 ID:I7dGR8Uz0
>>356
公称発行部数30万部
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 02:32:50 ID:SrApbetq0
それにしても、帝王を潰して今度はガオが……
多摩坂って雑誌クラッシャー?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 09:18:42 ID:h4JsvSZu0
>>358
今はそんなに刷ってはいないんだろうなぁ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 11:45:07 ID:pB5FHU340
今月発売の角川の単行本がアマゾンに出てないな
ルカと未来日記がが予約出来ない
ポイントあるからアマゾンで買いたいのに
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 16:39:57 ID:s24j25Hv0
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 16:44:50 ID:vm6e2ovg0
怖くて見れん
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 20:52:18 ID:uePHVl6+0
ただのブラクラだよ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 09:42:39 ID:DbOZhJ1+0
とっくに消えてるな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 12:13:06 ID:5bEVmzAy0
優秀な編集者である多摩坂さんには、なぜバッカーノ!のコミックがこけたのかを語ってほしいですね
7割は編集の力なんだろ?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 12:23:06 ID:DbOZhJ1+0
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 12:36:57 ID:SXWKI/Rz0
コミグラ出身の新人を押しつけられたからとか言い訳するに決まってるだろ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 16:18:03 ID:AxFpjRhj0
>>366
バッカーノ!って10年位前に出たラノベだったっけ?
まだやってたのかアレ、つーかコミック化までしてたのか、全然知らんかったわ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 16:28:31 ID:wbcpnpQF0
何かと勘違いしてないか?
アニメやってたの去年だぞ?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 17:33:35 ID:HOUrqmnK0
別に勘違いしてないだろ
バッカーノって相当前からやってるぞ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 17:36:35 ID:HOUrqmnK0
さすがに10年前はないけどね
デビュー作がバッカーノで2003年発表だったはず
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 20:45:54 ID:Z6q1tnD70
5年前と10年前は違うよなぁ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 10:00:43 ID:/LRsMJQC0
【エース】コンプティーク総合No.4【H's】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1203530282/
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 22:01:25 ID:4iyoPPm90
黒魔王は季刊か・・・・
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 09:56:21 ID:oQqubtqV0
チャージ\(^o^)/オワル?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 10:04:47 ID:yvxwk5RF0
青年誌は飽和状態だからきついだろうなあ
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 19:43:59 ID:7DPN24x60
ガオは廃刊ルート入った?
大王にやたら移籍するみたいだけど
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 19:51:48 ID:LYu1QpWF0
ルートどころかゴールですが
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 21:29:32 ID:g8F2Peaj0
多摩坂って元同人ゴロの人だっけ?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 21:44:38 ID:dJfGIbPT0
>>380
馬鹿じゃねーの?
現同人&商業ゴロだっ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 23:50:48 ID:iiNKbVcF0
電撃大王について語ろう〜その31
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1203681100/
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 01:06:14 ID:2cOXaMRe0
内部で盛り上がるスレとかwww
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 10:50:25 ID:DCx4UdL30
ガオ廃刊で、電撃ブランド全体に与える影響はどうなるんだろう・・・・
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 11:24:46 ID:7nF63rMO0
電撃ブランド?
なにそれ?
そんなものがあるってなら大王以外は恥さらしみたいなもんだろ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 11:28:43 ID:Xr9NVX2u0
電撃王だって潰れたし、他にも(ry
今更そんなもん誰も気にしないよ。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 13:05:32 ID:yqlr18/Z0
電撃王からの派生ネーミングである姫(は生き残ってると表現できるか微妙だが)とか○○王は生き残ってたりするわけだしな
ガオの方が格上だから部数が出てる大王廃刊させてガオに合流させるとか言ってた人は何考えてたんだろうかw
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 15:12:18 ID:xW0Mmz9t0
文庫は電撃文庫が調子いいんじゃないの?
角川文庫>電撃文庫>富士見文庫>ファミ通の文庫じゃない
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 16:45:15 ID:Xr9NVX2u0
>>388
角川文庫ってスニーカー文庫の事?(まあ、一般の角川文庫な訳ないか)
あれはハルヒだけが突出してるけど、トータルじゃ電撃の方が上でしょ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 17:24:29 ID:hjUmpsJv0
今更だけどコンプエースのアイマスにかがみとこなた居たな
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 18:17:39 ID:z/nGI1dn0
>>388
ラノベだけでいうと
電撃>富士見>スニーカー>ファミ通じゃないかと
でこれが全部角川Gなんだよな
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 19:41:59 ID:dVSkl+yu0
>>390
( ^ω^)!?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 22:29:20 ID:sfRaqhU70
そうか、ゴミ通もとっくにカドカワグループだったな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 23:45:52 ID:y6B/vqJc0
電撃文庫は、創立以来ずっと最強なのか
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 03:05:55 ID:agC5uMij0
>>394
スレイヤーズやオーフェンのころは富士見がトップだったと思う
それに安住してしまった結果がいまの惨状に繋がってるんだろうけど
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 10:17:38 ID:15TAsdqk0
電撃文庫も新作の死亡率が跳ね上がって上位頼みが濃くなり富士見の辿った道をなぞってきてる
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 11:50:12 ID:NY50Er5f0
富士見の栄光は90年代後半で終了
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 12:34:36 ID:WEkru4pu0
電撃は数撃ちゃ当たる戦法だから、戦死者多数。値段高いわりに中身アレなの多いし。
ファミ通や角川以外のMFやDDやGGG文庫とかは低年齢向けで、
金持ってない中坊相手だから全体の部数伸ばすことはできない。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 13:36:36 ID:NY50Er5f0
ラノベ業界って、カドカワ以外は、明らかに参入時期が遅れすぎた感があるな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 15:25:14 ID:T2KiJeLi0
シルフ大失敗ざまぁ!!
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 15:26:09 ID:T2KiJeLi0
あんま調子こいてんじゃねーぞハゲ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 16:17:21 ID:cLp81mwg0
シルフに何かあったのか?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 18:32:04 ID:agC5uMij0
>>399
参入自体は遅くなかったよ
集英社はスーパーファンタジー文庫で1991年
小学館はスーパークエスト文庫で1992年
と参入自体はそれなりの時期に行っている
エンターブレインもアスキー時代にログアウト冒険文庫で1993年
で参入
これに関してはやはり出版社として角川文庫からの実績があるんだろう
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 18:46:34 ID:u6RvaLWI0
>>403
にもかかわらず「集英社や小学館が少年誌と同じ手法を用いれば角川独裁は崩れる」的な事を言って鼻高々な人の多いこと
ついこの前の小学館ガガガ創刊の時にもいたしなぁ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 18:52:03 ID:bhBRXASR0
ソノラマ文庫は1970年代から、徳間アニメージュ文庫は82年
富士見ファンタジア文庫と角川スニーカー文庫は1988年前後
角川はラノベ先駆者ではない

93年参入の電撃文庫が一時代築いたんだから、参入時期は関係ない
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 19:38:44 ID:xXJsVe5R0
それはさておき、今ではファミ通よりMF文庫の方が上だろ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 21:04:56 ID:c4k2o3490
MFってゼロ魔以外になんかあったっけ?
平均的な力ではファミ通のが上だろ。スニーカーすら越えたかもしれん。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 22:12:35 ID:agC5uMij0
>>405
電撃文庫は旧角川メディアオフィスからの離脱組だから
スニーカー文庫からの分派になるので純粋な新規参入ではない
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 22:52:20 ID:bhBRXASR0
客からしたら内部スタッフがどこ出身かは関係ない気もするが
電撃がレーベル立ち上げ即ヒットしたならともかく
定着するまでそこそこ時間かかっただろ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 23:09:11 ID:agC5uMij0
>>409
ノウハウの有無はかなりの意味を持つから
純粋な新規参入の集英社・小学館等と電撃は分けて考える必要があると思うけど

ちなみにHJは富士見からの分派だけどうまくいってないね
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 23:19:01 ID:LqbzlExD0
>>410
電撃は作家もついて行ったのも大きいかもね。フォーチュンクエストとか
文庫が軌道に乗るまで随分貢献したと思うし(今でも地味だが売れてる)。
…いい加減スレ違いなので終了。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 23:46:56 ID:bhBRXASR0
>>410
自分で否定してますやん。ノウハウ有ってもHJは駄目

集英社、小学館が失敗したのは
ノウハウ以前にセンスの問題だと思うんだよね・・・
オタクのセンスが理解できない人達の集まりなんだろう
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 01:11:02 ID:A0xuL1jSO
漫画大手だから上から目線
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 01:21:22 ID:SnQpw6Xu0
>>412
HJはあの惨状の富士見を切られた連中が書いてる状況を見ても
厳しいだろう
ただノウハウ(とコネ)がなければコミックジャパンを創刊号で潰したHJが
一応のラインナップを揃えることすら出来ずゼータ文庫のような感じになってたんじゃないかな
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 04:15:33 ID:a6AqCVxz0
角川や富士見はライトファンタジーノベルやジュニア小説を出していたのがラノベ呼ばわりされるようになったけど、
新規参入組はライトノベルというジャンルを出すために書かせているってカンジだからな。
ただラノベの定義もはっきりしてなくて子供向け小説になって大人ヲタからは見向きもされないけど。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 09:29:39 ID:hB/FEg4U0
>>400
>>401
何がしたいんだおまえはw
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 10:54:49 ID:F4EZF1cZ0
>>416
大方ワナビか何か知らんが私怨があるんだろ。生暖かく見守ってあげよう。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 12:51:44 ID:wQyOC7vk0
>>387
いや、タイトルだけガオにしようという話だろう
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 13:26:12 ID:ajyNW6ax0
>>405
ソノラマ文庫をラノベと呼ぶのは、ラノベ中毒者だけだよ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 15:08:18 ID:mjYqDH0H0
ラノベは15年前に卒業してるソノラマ世代な俺も
ソノラマ文庫が元祖ラノベだと思ってるぞ
当時はジュブナイルと言ってたけどね
ヤングアダルト小説とも児童向けの文庫の中間
アニメチックな挿絵の入ってるティーン向け小説をラノベと言うんじゃないのか?
書店の認識は売り場から察するに、ソノラマ文庫=ラノベだったようだが
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 15:09:23 ID:DaLmPVLr0
ソノラマは最近新書版で出し直してるよな
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 15:20:10 ID:mjYqDH0H0
出しなおしてると言うか・・・倒産したんじゃなかったっけ
売れ行きの良い作品は朝日新聞社に引き継がれたが
ソノラマ文庫は創刊以来、編集者一人できりもりしてたと聞いたが本当だろうか
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 21:21:47 ID:A0xuL1jSO
まぁさかぁあ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 21:42:26 ID:Ugmgwmcb0
>>422
なんか伝説的だなw
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 23:25:47 ID:mUsE2Jsk0
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 23:31:39 ID:EUb6zcWQ0
ガオが休刊したら増刊のシルフはガオの雑誌コードを使うんやろか。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 09:52:51 ID:7+/YQeLH0
G'sフィスティバルもガオのコード使ってたことあったな
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 14:14:43 ID:+l09VACi0
>>420
じゃあジュブナイルでラノベじゃないじゃん。
ラノベって言葉が後から出来たんだから。
J-POPって単語が生まれたからって、過去の歌謡曲をJ-POPと呼べるわきゃない。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 14:38:15 ID:nBbAzHZL0
当時はラノベって言葉が無くてジュブナイルと呼んでたけど
今の価値観では(後からできた)「ラノベ」の範疇に入るからラノベと呼称する
ってことも十分あるだろ別に……
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 17:20:01 ID:dMn2zjfg0
>>428
違うぞ、ソノラマ文庫をジュブナイルと当時呼んでたのが間違いなんだ
本来の意味は児童文学だから、今で言うハリー・ポッターみたいな物を指すのが正しい
日本の作品だと、ガンバの大冒険とかな

アニメ的な挿絵を使ったティーン向けの小説の呼び名が決まってなかったから
ジュブナイルとかヤングアダルト小説とか呼んでただけで
ソノラマ文庫はどう見てもラノベ、ジュブナイルでは無い
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 17:47:31 ID:avXMzFfoO
ソノラマがラノベならハヤカワJAやSFもラノベ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 18:05:02 ID:hr0ktsc00
>>●トラブル防止のため、以下の話題はご遠慮ください。
>> ★「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
>>  ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
ほらよ、ライトノベル板TOPからのコピペだ。いい加減スレ違いなんで終了汁!
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 18:11:52 ID:dMn2zjfg0
>>431
表紙と挿絵がアニメ絵で、ティーン向けの内容の小説しか出してないレーベルなら
それもラノベでいいんじゃね?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 19:52:57 ID:Rtz9qkuf0
エヴァ放送時にはそんな言葉なかったから、
アスカはツンデレじゃないし綾波はクーデレじゃないしシンジは中二病じゃないし
カヲル君はアッー!では無い!というのか?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 21:12:29 ID:+FvL/8Se0
>>434
アスカやレイがデレたことなんてあるか?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 21:18:34 ID:2ozkUBcc0
ソ\ノラマと今のラノベじゃ文体が全然違うよ。
ソ\ノラマは一応小説の文体で書かれている。
今のラノベはほとんどアニメ台本みたいなカンジだね。
ラノベは読みやすいけど情報量はスカスカですよ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 21:32:27 ID:Yvhthsbq0
ソ\ノラマ??
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 22:28:43 ID:dMn2zjfg0
>>436
それはミステリーも純文学もみんなそうだ
ラノベに限った話じゃない

ソノラマの書き手はアニメの脚本家上がりの人が何人もいたが
その人らより、今のラノベ作家の方がアニメの台本ぽい小説を書いてるって
なんか笑えるなw
まあ、今の流行に迎合できなかったから消えちゃったんだけど
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 00:14:51 ID:rcqKYnqu0
よし、ここはひとつ吸血鬼ハンターDを萌え漫画にして連載しようぜ。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 09:43:47 ID:jNR8USce0
440get!
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 11:59:05 ID:wH7XEocF0
441get!
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 15:28:33 ID:ztcOhrVk0
単に、本来SFの範疇で使う設定が、ラノベで頻繁に使われるようになった。粗悪品てことで。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 16:29:56 ID:ZsFxcQ+p0
漫画スレなのにこの展開・・・
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 17:42:23 ID:SMDzbDu60
444get!
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 21:53:43 ID:485ExyyJ0
ラノベは小さい市場規模にこんなにたくさんの…
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 22:04:51 ID:WjVMH62/0
いや、今となってはそこそこのデカさのはず
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 22:39:53 ID:wpRX9owC0
粗雑乱造期に入ったせいで、昔より縮小してるイメージしか無いんだが
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 23:12:17 ID:ehfMZWcr0
ただ、全国の大小の書店にまんべんなく在庫があるとゆう状況は
はっきりいって規模がでかいと言わざるを得ない>ラノベ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 23:38:17 ID:hgQWfNTF0
>>448
全国の大小の書店にまんべんなく在庫がある…?
おいおい、冗談がすぎるぜボーイ。
きみはどんだけの大都市に住んでらっしゃるかしらないが、
うちの市の本屋でラノベおいてるところで、"まんべんなく在庫が
あるところ"なんて一件もないぞ。

ついでにいうと、おいてないところさえあるんだが。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 23:39:50 ID:wpRX9owC0
小さい本屋にはねーよw
有っても新刊のみの扱いで、ラノベコーナー無し
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 23:49:56 ID:wpRX9owC0
と言うか、アニメ化大ヒットでも無い限り
ラノベは超初動と言われてるから在庫する意味無し
漫画の品揃えの良いオタク向け書店でも無い限り、初動すら無い
某全国チェーンの書店でバイトしてたけど、さっぱり売なかった・・・
ラノベが売れるのはオタク専門店、次いでアマゾンだと思う
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 00:56:42 ID:aWVzhzJ+0
いや、オタク専門店の次は、地方の本屋だよ(新刊限定)。
小中学生はネットで買うのは無理だしな。
カードないと、代引き取られるから。
ある意味、ネットで買うのは大人買いできる余裕のある人だけだよ。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 01:16:14 ID:KsvHWybN0
7&Yを忘れてるぞ
ラノベって小学生が買うか〜?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 01:46:35 ID:S4BE2TlE0
買わん
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 08:53:16 ID:831CVCGR0
いつも利用してる近所の田舎書店だと新刊が確実に入るのはキノの旅だけで
後はアニメ化関連が少し入るだけだw

通販が普及して本当に便利になったなぁ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 12:22:18 ID:x87kfbE20
>>390
それよりその号のコンプエースはP611の4コマで
他社の電撃大王の事を「エッチな本」と表現してるのが気になった
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 12:25:58 ID:FduSiMa5O
小学生でもラノベ買うやつはいる
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 12:42:43 ID:xUnxTU5yO
今はむしろそれが普通な気もする
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 13:47:42 ID:H3USKJPw0
79 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2008/02/28(木) 12:11:12 ID:C7H2KSxR0

角川の編集は作家をたらしこんでる!!!
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1204155441114.jpg
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 14:46:05 ID:sPMIqn0s0
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 17:01:47 ID:7e7k7Ukk0
>>456
他社では無い、傘下の会社。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 19:47:10 ID:76loYIgxO
>>457
むしろ小学生の読む本がラノベに近づいてきてる。
一回ググってみ。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 19:54:03 ID:krmYyVmC0
>>461
傘下?なのか?
今は角川ホールディングスの下に角川書店とMWが並んでる状態だろ?
他社というのも違和感あるが傘下っつーのもちょっと違う気がする
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:50:02 ID:bSf1Zpew0
ガンダムエース その61
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1204137862/
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:25:10 ID:exyw3TAY0
<角川HD>「アスキー・メディアワークス」4月1日発足へ 合併を正式承認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000023-maiall-ent
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:41:38 ID:vkKbPjeR0
吸収合併ならメディアワークスのままじゃあかんのかな。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 00:19:32 ID:XqCNrdBH0
ttp://www.kadokawa-hd.co.jp/topics/20080228_1.pdf

ついに佐藤辰男氏がGHDの社長に
一連のお家騒動で一番得をした人になったな
あのままお家騒動がなくて
メディアオフィスのままだったら社長になることはなかっただろう
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 00:53:46 ID:mSVz7zJm0
>467
歴彦会長が追放されたときに率先してくっついてった忠臣だからねー。
直江兼嗣クラスの忠義者
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 07:56:44 ID:dm7LLSOY0
報われた形だな よかったな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 09:28:04 ID:RZ8KP2PG0
兼任しすぎだなw
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 14:13:48 ID:zYptk9Os0
>>466
アスキー社員というプライドは山盛りな人達を使うんだから名前ぐらい融通するだろ。
というかアスキーってブランドだけはまだ金になるw
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 22:13:02 ID:WNbWPvTA0
エンターブレインの分離独立で、骨抜きになった感はある
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 01:10:52 ID:817EPL9m0
ガオ、終わったな
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 14:46:03 ID:VwPnY+z+0
コミックビームは休刊しないよな?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 15:09:21 ID:Rj/XVEZB0
する時は半年前には言うってO村が書いてた記憶
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 19:38:58 ID:SIcJco2T0
マンガとゲームがドッキングするだけでなく角川もドッキングするとは海のリハクの目を持ってしても
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 22:08:40 ID:4sIszTst0
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 01:52:19 ID:UV40r34R0
ビームは都市伝説
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 02:24:14 ID:fswybEmf0
>474
ビームは単行本で確実に売れる濃い漫画を作り、雑誌部数をギリギリに抑えて
赤字幅を圧縮しているから、きちんと利益は出している

それを勘違いして「単行本が売れるから雑誌の赤字は仕方ない」と思っている
ゆるい雑誌はどん詰まりになって潰れる
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 02:37:04 ID:RwWebddT0
つってもビームは百万部クラスの大ヒット作品なんて抱えてないもんな
雑誌も単行本も相当タイトな発行部数調整を上手にやってるんだろうねぇ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 02:43:52 ID:qyWCWuwq0
>>479
濃い漫画を掲載することでマニアックな作家を養い、コアな読者を惹きつけつつ、
それでいて単行本は冷徹な位計算して一定数売れない作家のは出さない。
出しても選集だったり、一巻で打ち切ったり。

その辺のプロ意識も、いまどき少なくなった雑誌のファンを生む土壌だろうね。


…でも、あたい、「トニーの背骨はよく曲がる」の二巻を待ってる。ずっと待ってる…
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 02:49:48 ID:RwWebddT0
ポヨンチョポヨンチョの完全版を(ry
海堂くんの二巻を(ry
あと桜玉吉の復帰を(ry
あと中島あつきとばかねこの人も、そろそろ新作読みた(ry
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 04:14:17 ID:hllQeh8R0
ここでポヨンチョの名前を聞くとは……。
あれは良いギャグマンガだった。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 12:27:52 ID:5E6UOhYq0
>>479
いや、休刊したトコはだいたいが、期待していた「単行本売上」が壊滅的だった
っていうのが一番大きいのではないかな
雑誌の部数調整に関しては、ブラッド(10万)以外はそれほど失敗して無いと思う
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 15:02:37 ID:wBR64UKF0
ビームはエマに代わる収入源あんのか?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 17:15:22 ID:6B+7nCqL0
>484
「単行本が売れれば黒字になるので、雑誌の赤字は気にしなくていい」
そんな風に解釈して大コケしたんだよな、ガンボは。
いまはシルフがそんな状態らしいが。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 18:22:56 ID:N3JNSwN10
エースアサルト冬の応募者全員サービス(図書カード)って、いつ届くんだろう。
もしかして届いてないの俺だけ?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 20:39:18 ID:YZh0XhoW0
単行本が「かなり」売れれば黒字になるから、雑誌の赤字は気にしなくて良い が正解でしょ?
ガンボなんて、売れる作品なかったじゃん。せいぜい黒岩くらい
シルフはまあ・・・売れても林家くらいだろうなあ・・・。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 21:02:08 ID:R9npiPxE0
シルフは何したいかわからん
即刻廃刊しろとは言わないが、このまま
何もしなきゃ休刊するのは目に見えてる
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:56:01 ID:B8BNJtnV0
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1201362971/
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 01:04:33 ID:QAn64CKBO
なんという関連スレ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 09:39:50 ID:WcDxrp920
ガオは苦しそうではなく、楽になったのにw
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 21:03:28 ID:tGQ02XLS0
(´;ω;`)かわいそうてす。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 01:57:52 ID:Ebum6F2IO
ドラマガ大縮小か
スニーカーと同格になっちまったな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 02:55:21 ID:q3w3nAHO0
電撃HPの事も(ry
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 07:20:36 ID:M6JFJ5H30
電撃あどべんc
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 09:35:06 ID:x3GI/Jum0
HPは発展的解消じゃないですか
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 09:43:47 ID:ay5/FO/r0
>>486
雑誌売り上げも広告の形で入るから0ではないけどね
あと配布地域も狭かったし全国に書店で流通させる雑誌と同じだけの
「単行本広告としての連載」を目にさせる事が出来なかったのも問題だったと思う

>>495>>497
HPは雑誌扱いになって近所で買えなくなりました・・・
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 10:08:36 ID:jsVhBfRI0
ラノベは意外とジリ貧傾向が強まってきてる
新作新人の死亡率がかなりのレベルにまで達してる
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 10:23:05 ID:x3GI/Jum0
500get!
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 17:47:06 ID:NQDJhARm0
>>498
(´;ω;`)かわいそうです
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 21:05:30 ID:a//DnnME0
ガオの次は誰が死ぬ?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 21:12:27 ID:AKOzdIox0
電撃の増刊のどれかが整理されるかもなぁ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 21:19:23 ID:a//DnnME0
危なっかしいのが多すぎるw
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 02:00:44 ID:eTzbrbQmO
わっち表紙の魔王は売れてた
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 09:43:53 ID:VrMkYkpt0
わっちはオレの嫁
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 09:46:55 ID:VrMkYkpt0

☆FSS★ファイブスター物語☆186★永野護☆
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1204637771/
新スレ建ってた
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 16:41:30 ID:pZ/6B2S80
シルフってビーンズエースと食い合ってないか?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 16:59:28 ID:L8H6UVZI0
ビーンズエースはコミカライズ用じゃね?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 17:15:22 ID:RloPRMJt0
伝え聞くシルフの売れ行き考えちゃうと食い合ってるかは微妙だろう
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 17:32:29 ID:pZ/6B2S80
シルフに関しては、信用できる実刷部数のソースが無いな・・・・
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 21:10:19 ID:mOLIuVvK0
ま、少ないだろうな
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 01:59:54 ID:iXbFV5NiO
ガオの増刊コードも失効?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 02:58:46 ID:JbWrimvS0
>511
いきなり身元バレしかねないぐらいのソースなので、口が裂けても言えない
でも、シルフスレとかででている部数は……かなり近いw
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 11:11:04 ID:iXbFV5NiO
バラしちゃいなYO
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 13:47:25 ID:lD30zMNH0
シルフてガオが休刊したで、大王増刊にでもなるんかな。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 16:28:56 ID:TDkrXbKV0
>>514
3000部〜5000部がかなり近いってのか?
末期のガロと同レベルだろ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 16:51:12 ID:TDkrXbKV0
326 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 20:21:47 ID:???0
>>325
某所に
> 一号目五千部 返品80%
> 二号目六千部 返品70%

ってあったんですけどホントですか?

426 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/02(日) 23:19:02 ID:???0
三号目で三千部台後半に落ち込んだという噂と
もうじき隔月刊になるという噂の
どっちが真実なんですか?

434 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 13:27:24 ID:???0
>432
母体が電撃大王編集部だから、それをかさにきて押し切ろうとしてるらしいけどね……
リリトレのアニメ化(メインは本伝のアリソンで、リリトレはオマケだけど)があるから、
それで売れるという淡い期待を抱いているんだろうけど

大王の黒字をガンガン食いつぶしているから、会社的には潰したいんだろうけどね

539 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 11:36:53 ID:???O
532が公称7万部をまんま信じてるようだから突っ込まれてるだけじゃない?
印刷保証付部数だって実売とは違うけど
公称部数なんて10倍以上サバよんでる事あるぞ。
カドカワのアスカは、公称部数20万が印刷保証付部数公表したら2万数千部だった。
でもマがあたって倍増したらしいから、シルフも一作あたれば…。

comic SYLPH(シルフ) メディアワークス
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1166013893/
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 19:26:12 ID:vyYwMgGI0
でも、公称とそれだけ離れてるのも珍しいと思う。
それとも印刷保証ない雑誌って、みんなそんなもんなのかな?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 19:40:40 ID:CKJQkD+D0
雑誌自体も単行本もぱっとしないのは広告で稼ぐために大きく部数のサバを読むそうだ

ガオも公称が多すぎって話はよくあったが結局わからずじまいだったな
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 19:44:42 ID:NrpaCkTl0
どっちかってぇと広告主向けの情報だからね
部数なんてのも
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 20:28:57 ID:1TQpM7D30
外様だから好き勝手出来た大王が直轄になるのはマイナスかも
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:30:50 ID:9wZ+SD7R0
>>520
MWも証明付き部数表示に切り替えるから、その前に
ガオを切ったんだろ。恥を晒したくないから
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 02:40:28 ID:g+V+fYqN0
>523
なにげに大王も20万部ぐらい減らしてるけどなw
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 13:57:41 ID:Kj3oqYwd0
実際には7〜8万ぐらいだろうね
そしてガオはその半分も無いだろう
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 14:01:19 ID:fWroqS6SO
らき☆すた大好き
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 20:53:23 ID:S6cyCaO6O
層化、挿花。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 22:57:10 ID:HH9NlLwg0
相加KOEEEEEEEE!
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 10:08:44 ID:XKs8BzxaO
角川は動画共有に好意的?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 10:33:53 ID:A+iyXoWY0
企業はネットでも儲けがあがるようにしなくてはならないので
ネット配信に力を入れたり二次創作系は見逃す事はあっても
著作権物をそのまま勝手にやり取りされる事を放置するってのは稼げないから無いと思うけどね
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 11:50:31 ID:08C0WSd20
二次創作だけ許可してファンを増やす・・・・・そうきれいにいくかはわからないが
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 16:56:51 ID:Io+hqj3R0
なんだかんだでシルフは隔月刊化するらしいが
中身は総入れ替えらしいw
なんというか「コミックばんがいち」的展開?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 17:23:43 ID:qtbIlw9r0
シルフは編集長が変わるという噂を聞いた
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 17:33:27 ID:Io+hqj3R0
>533
隔月刊化するなら編集長交代&全面リニューアルが条件
いやなら即休刊

そういうことらしい
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 17:52:41 ID:htO8cIcgO
切実だなあ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 17:55:25 ID:9kw9VSsx0
ラノベもここのところジリ貧傾向だからラノベ派生はさらに厳しい
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 04:27:16 ID:n/vP1sJJ0
ビーンズエースとか売れてんのかね?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 10:00:28 ID:LRUC6UP/0
BAは50,000らしい カドカワアドネットによると
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 11:50:46 ID:LRUC6UP/0
電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド 85
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1205001897/
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 20:00:10 ID:xcnXDKcaO
コンプエースやガンダムエースみたいに
ターゲット絞ることができれば売れる
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 21:48:09 ID:BiWwvZ4+0
エヴァエースはなぜ一号で終わった・・・・
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 02:32:12 ID:RhHDEbu6O
>538
いまいち信用できんな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 04:21:07 ID:iSRAbP5Y0
京アニエースの創刊はまだか?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 06:43:32 ID:RC7eRQmE0
>>542
公称発行部数だから実数とは開きがあるはずだね。
半分以下の2万程度が妥当な線。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 13:04:51 ID:QUlyM9rv0
角川アドネットは、公称部数と証明部数が混在している
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 19:08:42 ID:9d+unXqJ0
マンガじゃないけど4倍とかあったからなあ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 20:56:11 ID:lMir9uFk0
>>546
マジで?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 12:40:03 ID:2/mrNajj0
30万部を100万部と言い張るのは難しいが
5000部を3万部と言い張るのは割と楽勝

そんなもんだぞ公称部数って。10倍とかやってるとこもある。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 21:35:37 ID:80RtqZFh0
MWはシルフに限らず信用おけない
信用できるのは電プレぐらいかな・・・・
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 21:57:54 ID:Rc3Q7W050
ガオ20万って公称出してたしな
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:54:34 ID:80RtqZFh0
実際は二万ぐらいと推測
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:18:41 ID:lobMyRWn0
(´;ω;`)かわいそうです
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 03:05:09 ID:FqYR56KOO
エースネクスト復活してくれ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 04:56:46 ID:ysde36Ig0
コンプエースに吸収されてるだろ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 15:37:10 ID:45OSBJCLO
ガオは
公称20万
実際3万
実売1万5千

多分こんな感じ。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 17:32:46 ID:FqYR56KOO
今月発売のニュータイプP183の少年エースの広告
5月号と書く所を4月号にしてしまっている
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 21:46:22 ID:kdBISf0U0
>>554
それはエース桃組では?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 00:06:15 ID:ceKzk8ng0
>>555
エイジみたいだな
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 01:13:22 ID:W6kQM4/50
その内

ドラゴンエイジ→少年エース
エイジピュア→コンプエース
ドラマガ→スニーカー

みたいに吸収されるんじゃないかと
つまり会社再編で富士見書店と言うのが無くなるって事
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 02:41:34 ID:ox+Gy8dYO
メイドガイがエース本誌に
広告漫画出してたのは布石かw
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 11:40:34 ID:loHLRuKO0
松林悟も逃げ道作ってるねw
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 13:38:29 ID:CrIXURSr0
>>557
エース桃組はNEXTがリニュしたときに分離されたってカンジだから系譜としては合ってるんじゃね。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 13:44:30 ID:loHLRuKO0
桃組ができたのは2000年?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 22:28:26 ID:AnE/lb1z0
>>561
松林は元々エース出身
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 08:46:55 ID:tVPhzvWJ0
なぜ沈没しかかっているエイジにw
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 09:24:20 ID:eFjGNlOT0
エイジは載ってるマンガ自体はそう悪くないんだけどなあ。
ドラゴンって看板が古くさいのがいかんのだろうか。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 09:48:55 ID:6qDxlbCt0
エイジの表紙デザインが最悪だからじゃね
雑誌名も表紙絵も小さいし、パッと見、実に地味
一見さんは手に取らないよあんなの
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 09:58:27 ID:tVPhzvWJ0
表紙でデザインもコミドラ時代のほうが良かった
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 10:37:55 ID:BrYb3X+pO
松林悟はちょっと欲しい
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 13:10:06 ID:q11PeJVzO
ほ、ほしい?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 14:53:33 ID:s31KnrEX0
日朝間の歴史を考えれば日本はもっと謙虚になるべきだ
朝鮮半島で日帝が犯した蛮行を考えれば当然のことだ
倭人は朝鮮民族に対する犯罪者だということを自覚すべきだ
之は共和国に対するだけではなく南朝鮮についても当て嵌まる
南北朝鮮間で現在進行中の統一事業はそう遠くないうちに実現する
最も早ければ北京オリンピックの前にでも実現するだろう
李南朝鮮大統領は早期統一に向けて全力を尽くしているし
誰もこの南北統一により偉大な大朝鮮国の誕生を阻むことはできない
本気で朝鮮民族が立ち上がれば中国やアメリカにも阻むことは不可能だ
間違いなく言えるのは統一朝鮮が生れれば日本など相手にされなくなることだ
早い話日本が生き延びたいなら今のうちに共和国と韓国に賠償しておくことだ
傘下のビデオリサーチの調査結果を信用しないなら不吉な災難を抑えることは不可能だ

株式会社電通
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 16:15:50 ID:22U4GMUHO
>>567
今度ロゴが変わるらしいが・・・
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 19:29:51 ID:jC6M7IbL0
西脇だっと、コンプエース初期に短期で終わった同人ショップ物の続きを描いてくれんかな。
正直、今の原作付きのよりも、あっちの方が断然面白かったのに。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 22:19:47 ID:UjRgLIDq0
>>572
ちょwww
廃刊フラグ?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 22:34:31 ID:N/7L3DLb0
角川グループ再編の一環だろう
電撃も富士見もここのところ文庫の方とまとめて色々やってるし
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 22:53:49 ID:UjRgLIDq0
ピュアのほうがエイジ本誌より売れてそうだから困る
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 23:35:26 ID:tsehTZkU0
アサルトの作家陣を見てみるとエースでデビューをした作家が
半数以上を占めてるね
角川系というかオタ系の漫画雑誌は同人から引っ張ってきたり
他から呼んできたりで
新人育成にはあまり力を入れていないっていうイメージがあったので
意外な感じがする
新人賞の審査員の中にもエースデビューの作家がいるし良い循環が出来てる

結局地道な新人育成をやってきた雑誌が生き残り
蔑ろにしてきた雑誌は消えていく気がする
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 01:06:17 ID:StXQZHru0
たしかに、いい傾向だし 結果も出てるな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 04:08:02 ID:YikGPibMO
青木ハヤトも段々絵がうまくなってきたなあ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 20:50:27 ID:mxR3gwqA0
エイジは新人育成できてない?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 21:37:13 ID:JYx3jrpW0
>>580
エイジになってからはまったくダメだし
コミドラ時代をいれても武田日向と茜虎徹
ぐらいしかいないような
この2人が出ただけでも十分な気はするが
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 02:49:27 ID:dJ4LGLp4O
ジリ貧だなあ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 09:24:03 ID:yOrXy51W0
ガオが廃刊したと聞いて、5年ぶりぐらいに最終号だけ買おうと思ったけど
やっぱ遅すぎたな。どこにも売ってねーわ。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 21:23:19 ID:WecSuwTZ0
m9(^Д^)プギャー
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 18:37:57 ID:83Ez6di70
エイジも晩年に差し掛かってきたか?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 21:35:36 ID:yeQeeH8m0
部数的にはエースと同格までいったのに
いまや三分の一www
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 21:58:57 ID:C4XHDhgv0
まぁガオほどでは無いからもうちょっとは大丈夫だろう
落ちてくといずれはデッドラインに到達だが
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 01:34:45 ID:tbpHpdBg0
月姫単行本6巻いつだよ・・・。
ガンスリのおまけDVDが入ってた時に偶々1話目だったのは覚えてるんだが、
電撃の単行本発売間隔って長いの?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 01:55:09 ID:uSlCuWA50
今月出るだろ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 07:02:14 ID:LvPcho/u0
出るよな
前巻出たのだってそんなに昔でもねーし……
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 07:17:49 ID:bTQ+eQkj0
前の巻が出たのは俺が入院してた時だから8月だな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 18:50:31 ID:y4K7PYou0
入院?どーでもよい
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 21:22:47 ID:kid4vT8N0
大王ってけっこう売れてるんだろうけど
信頼できるデータがないから
エースとくらべられん
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 14:26:37 ID:lyPqax5SO
電撃ジンキきたこれ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 21:33:41 ID:fG+ugFvH0
ジンキの既刊はDCで再版すんの?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 00:47:07 ID:3iRhoVo70
>>593
公称発行部数が
2006年 25万部
2007年 10万部
と現実に寄せてきている感じなので
今の発行部数は5〜7万といった辺りか
まあガオは公称は8万で実際は休刊するような
惨状だったわけだが
今年ぐらいから印刷証明付部数が出る
って話もある
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 08:09:41 ID:cNC+dAt8O
ガオ組の流入で
75000〜80000くらいと予想
598名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/20(木) 14:47:49 ID:8LQbjPMA0
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 21:59:37 ID:f817oBJj0
エクステンド黒歴史化ワロタ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 00:32:53 ID:6z9m4ieq0
600get!
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 10:00:07 ID:wmDo7aV80
大王の新連載攻勢で
大王>>>>>エースになる日も近い
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 11:17:12 ID:ZN9KrTxA0
いつの間にか大王はエースを下回ってたのか?
まぁあずまんが以降はいまいちぱっとしなかったからなぁ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 11:21:07 ID:lZZZWkMr0
大王は沈没するようで沈没しない船
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 13:20:11 ID:P2bG9eQw0
sっそうかぁ?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 14:08:18 ID:lV8GWkqD0
ジンキの再版本って売れるのかなぁ?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 22:28:08 ID:bfvIOfjY0
人気が出れば、ジンキ再アニメ化もあるのかなw
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 23:00:35 ID:8vf02e1X0
>>601
新連載攻勢は売れてない雑誌のテコ入れの場合が多いんだけど
エイジが良い例
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 23:08:59 ID:M3VQn0b40
まぁ大王の新連載攻勢の半分はガオからの移籍だが

てか、トリコロは休載しても休載告知すらないってどうなのよ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 23:28:25 ID:bfvIOfjY0
大王の新連載攻勢は、ガオ休刊によるものでしょ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 23:29:41 ID:bfvIOfjY0
あ、更新してなかったから被っちゃった
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 23:33:01 ID:8vf02e1X0
ガオの休刊がガオだけの要因によるものかは分からない
大王がガオを実質吸収合併した訳だから
テコ入れの意味合いがあったのかもしれない
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 23:37:54 ID:M3VQn0b40
大王のテコ入れにはなるかもしれないけどそりゃ結果論かと
ガオはガオで勝手に潰れたとしか
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 23:47:16 ID:gwCf2bfV0
角川ホールディングス傘下になって
順次再編の波がついに来たってとこだろ

大本営の発行部数も少しずつ修正してきてるし
採算判断ラインとか厳しくなってきてるんでないかと
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 00:56:53 ID:NnYKHVJa0
ウボアー('A`)
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 08:47:14 ID:/t4Fx6/J0
>608
大分前に、「しばらく休みます」と告知して休みに入ってるからな
告知が有るとすれば再開の方だろ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 10:44:36 ID:6/VyTY6t0
連載凄い増えた気がするんだけど全体のページ数は前と同じなのだろうか
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 11:32:22 ID:t6iJQz3k0
なあに大王だぜ!すぐに休載で(ry
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 11:33:20 ID:tZasMSY70
何割かは休載で何割かはいつの間にか消えてるとかだな
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 12:45:38 ID:ICF97Ev50
>>613
とっくの昔にカドカワの傘下だと思うが・・・・
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 14:46:33 ID:X85N5k7E0
大王25万部→10万部ってすごいな。

100人読者がいて、その内60人が購読をやめるほどつまらないのか?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 15:39:43 ID:6TgG3oHC0
単に実情からかけ離れた数字を修正しただけです^^

>>619
>>613じゃないけど、メディアワークスは元々独自に営業持ってたけど
去年から角川書店と営業が一本化した(角川グループパブリッシングという別会社)ので
その影響という可能性はあるかと。ちなみに部数というのは(角川の場合)最終的に
営業が握ってます。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 15:41:49 ID:zJNqjS+d0
20しかいないのに100人いると嘘を吐いていただけだお?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 15:58:41 ID:Uv4ntezh0
>大王25万部→10万部ってすごいな。
来年あたり証明付きになって
もう一声かかるんでないかと
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 22:25:11 ID:vgyj1jYK0
実際は7,8万部だろう
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 22:54:12 ID:MjZ9soI50
>>621
メディアワークスのISBNが4月から角川書店と同一になるのもその影響?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 23:01:52 ID:vgyj1jYK0
内部乙
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 00:14:31 ID:VeeONzkF0
>>622
20-100はないわw
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 04:29:36 ID:B7G74f4R0
>>620
公証部数を証明つきに切り替える中途段階で
なるべく差を少なくするための経過措置じゃないか?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 07:36:10 ID:FFdgraPE0
つまりいままで部数を偽装してたのか…
人気あるように見せかけてたのか…
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 10:08:48 ID:nyx2SDsj0
大王に休載告知なんて殆ど無いぜ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 10:31:54 ID:WzPkcZyk0
>>629
証明付きじゃなくて公称で部数を発表してる出版社で
それをやってない出版社はほぼいないはず
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 10:41:57 ID:lPU5UJ2E0
比較の際に印刷証明部数付のとそうでないのとをあえて混合し同一に扱うのが居るのが性質が悪いんだよなぁ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 12:12:24 ID:67v6EYx10
エース>大王>エイジ>(ガオ) でしょ
エースですら、9万部(しかもここ数年大幅に増やして、だ)なのに、大王が25万は元々ありえない、10万部も無い、7〜8万あればいい方だろう・・・。
ガオの20万なんて、10倍、いや下手すると20倍吹っかけてたと思うぞ
バーズ以上ブレイド以下くらいだったろう、正直
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 12:32:35 ID:FFdgraPE0
週刊少年誌でそれやってんのがチャンピオンか…

サンデーが94万部まで落ちたのに、いまだに50万部はあり得ない。

>>632
そうそれが問題。

単行本の部数も出版社の出した部数と、印刷証明部数がかなり違う場合もある。
東京アンダーグラウンドとかヒドかった。

しかもそれを純粋に信じちゃう人がいるんだよな。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 13:02:25 ID:qa2WUUBV0
公称部数分税金取っちゃえばいいのに
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 14:58:19 ID:YTenQ1TU0

ダムエーとNTもかつては素で20万行ってたからすごい
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 18:02:28 ID:sq/vNoN90
大王の実売はいいとこ5万ぐらいだろ・・・
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 19:36:20 ID:EpzZzuN+0
>>637
実売と印刷証明付き部数も別の数字だから
実売数を発表してる雑誌は無いはず
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 20:56:04 ID:otJHm0JHO
実倍率は週刊メジャー誌のほうがヒドそう
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 22:17:48 ID:K7c1yoEx0
エヴァの1500万部は信じていいの?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 22:44:01 ID:WHpi5aS50
エヴァならそれくらい有りそう。
パチンコ効果で息を吹き返したし。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 01:23:24 ID:l22Mb6zvO
パチンコ効果?
うーん、どうだろう
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 09:05:10 ID:5OL5o4750
SYLPHはカタカナ表記にして新装刊。
イケメンコミック&イケメン声優コラボをメインにした、腐女子系コミック誌にシフトしていくらしい……キュン萌えw少女コミック誌というポリシーは捨てるのか。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 10:34:23 ID:35BWgeYX0
売れなかったのは捨てるのが当たり前
慈善事業ではないのだし
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 12:20:18 ID:ytVXDzUK0
そっち方向行くと、もう俺は買う気がしなくなるな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 20:47:49 ID:EzcERc8S0
つーかシルフの表紙?のホモくさい男、顔長すぎw

647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 01:13:34 ID:2BZjMUbSO
シルフ、売る気あんの
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 20:07:00 ID:YEjVwILKO
今号だけはシルフヴァカ売れ。
声ヲタすげえな。
角川パワーで声優アワードを取らせた甲斐あったなw
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 20:23:01 ID:LYF7v+bL0
あ、発売してたのか
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 22:10:39 ID:2BZjMUbSO
エース、ガンダムエース、コンプエース、コンプヒロインズ
の発売日か
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 22:38:39 ID:0CpZZ4q70
>>648
マジかい・・・・・
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 23:01:58 ID:VEAHt5fl0
シルフ、号以降は3〜4000部を行ったり来たりだったのに、声オタ腐女子狙ったら完売って、どんだけw
編集部は脳天気に喜んでるんだろうな…
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 23:06:48 ID:0CpZZ4q70
3、4000部っていうのは流石にあやしいな
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 01:59:51 ID:bWtAhQ0GO
1万くらいだったんじゃねーの
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 02:02:21 ID:hT6w+QNo0
実売なら3〜4000あたりで発行部数で1万あたりじゃねーの
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 02:40:06 ID:7Txsz7Rk0
同人誌じゃねえんだから
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 07:42:59 ID:bWtAhQ0GO
>>655
返本率やばいw
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 20:05:28 ID:UQvdeGze0
ダムエーってこんなに薄かったっけ?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 15:03:49 ID:fF2yVE+w0
>655
ほぼ正解
創刊号が三万刷って実買5000というえらいスタート
2号は黒星紅白のリリトレテレカのせいで6000まで延びたけど、3号でいきなり3000まで急落
以後は刷り部数1万まで減らして、実買3000部台で安定低空飛行
最新号は声優オタをうまいこと釣って、かなり売れてるらしいが。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 18:14:22 ID:NRY7DFjh0
だから今月号どこいっても見つからないのか。
まかないこむすめ目当ての俺涙目。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 20:02:17 ID:c+HOueaK0
しかし今更ながら思うんだけど、ギャルゲのコミカライズなんて得意(?)分野で、
ヤングアニマルの東雲版キミキスに完全にお株を奪われて、電撃とかの編集部って上から雷落ちなかったんだろうか
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 21:22:46 ID:T2DEwt0M0
コンプエースのフェアとH2Oのフェア被ってるんだけどどうなってんの?
買ったやついない?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 21:31:53 ID:kD21Biti0
>>659
MW社員?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 00:14:30 ID:ehfaekcf0
確かなソースが無ければ信用できないな、噂止まり
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 02:58:53 ID:skenwzI90
いずれにせよ
最新号も漫画が当たって売れてるわけではないんだな・・・orz
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 12:05:51 ID:XdQTDS420
666get!
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 13:42:18 ID:SC43a1o70
>>640
エヴァは10巻までで1500万部
11巻までで1800万部だそうです
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 16:40:34 ID:qEfRHscJ0
p
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:07:16 ID:fiA4K8VT0
>>667
すげーな
角川HD発行での最大ヒットじゃね?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:10:49 ID:FhXMzjvi0
そりゃあエヴァですから
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 09:30:46 ID:tQVxunEY0
エヴァだけ別格
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 17:36:41 ID:mqjTEeEH0
神谷浩史・小野大輔のDearGirl〜Stories〜
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 17:47:21 ID:IjqKdoRe0
>>667
エヴァすげー
ふたりエッチでさえ2000万部そこそこなのに
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 21:27:44 ID:Gw97ZPBm0
ゆきと先生の短編集で見込みないといってたけど、あってたね
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 23:13:55 ID:zc+B54vK0
ふたりエッチ2000万部ってあやしいなw
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 23:34:24 ID:wlzb/Ada0
>>667
凄いね。そりゃ初代エース編集長が
現社長になるわけだ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 01:15:38 ID:VfcZ1CNR0
マグレ当たりもイイトコ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 01:21:43 ID:VfcZ1CNR0
漫画版コードギアス総合スレッドCODE3
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1206531550/
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 01:34:14 ID:VUQnESK20
マグレでもないと思うぞ
それまでNTをやってた井上だから
エヴァを連載できたと思うし貞本も
エヴァ以前からNTで漫画を描いてた
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 02:49:08 ID:VUQnESK20
いま偶然知ったんだが
エイジでのどかnobodyの原作やってた田山りくと
魔法遣いに大切なことの山田典枝って同一人物だったんだな
これって有名なこと?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 11:33:38 ID:sPGNdtwO0
のどかnobodyって致命的に売れなかった本じゃ・・・
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 11:47:54 ID:M2JPXo4F0
式とか士貴って肉体的にまったく凄そうに見えないし
肉体的にスピードや反応速度も低そうだけど
どの変の理屈で強いって事になってるの?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 12:21:14 ID:bZwO0A8a0
>>682
誤爆な気もするが一応

持ってる魔眼がとにかく凶悪
まぁ血筋や鍛錬により身体能力や反応速度は普通の人よりは優れてる
そこに魔眼による攻撃力と回避の補正が加わるとそれなりに
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 17:26:58 ID:jcrXeHa20
>>675
中坊あたりの合法おかずとして安定した需要があるぞ。
通勤電車で読む奴の脳みそは理解できないが。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 17:37:28 ID:2bXhyupn0
>>675
古いデータだが

・ガラスの仮面 5,000万部 〜42巻
・ベルセルク 2,400万部 〜31巻
・パタリロ! 2,200万部 (文庫含むシリーズ累計)
・ふたりエッチ 2,000万部 〜33巻
・フルーツバスケット 1,600万部 〜21巻

2000万部となるとふたりエッチの売上は週刊少年マガジンの人気漫画並になるのだが
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 18:28:38 ID:NZSXIY3N0
>>684
パートの30代、子持ちのおばちゃんも読んでた
エロ漫画はキモいしレディコミ読むほど盛ってないけど
ちょっとエロい物を読みたい一般人には受けが良かった模様

まあ、一般人と言っても、書店で働いてる人だから
オタクほど漫画アニメは好まないけど、抵抗も無い
真の一般人とオタクの中間くらいの人だけど・・・
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 20:44:18 ID:VktHwUYJ0
うーん、単行本の部数は信用性の問題があるな
雑誌は印刷証明とかあるけど
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 14:00:17 ID:moLT5dcWO
エヴァは巻数を考えるとすごい
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 18:50:04 ID:32A9uhmb0
11巻で1800?
一巻当163万6千部か・・・・
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 22:07:52 ID:i7dE1s560
正直微妙だ、アニメのヒットに比べると
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 22:18:31 ID:SO2AZngs0
マイナー雑誌は累計150万部ぐらいの看板があれば持つんだぞ
それが1巻辺り160万部とかトンデモねえ数字だぞ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 22:27:13 ID:i7dE1s560
つまり、エースはマイナーではないw
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 00:09:25 ID:BFYWAE+a0
20 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 21:01:59 ID:mraA5sQD0
雑誌作ってる側からすると、とりあえず5万部売れるコミックス(1巻あたりね)が
3作品ぐらいあれば、雑誌本体が3万部程度でも採算取れます。
そういう意味ではシリウスとかドラゴンエイジとかアワーズは
黒字出てるんじゃないかな?

むしろ印刷証明付部数で3万部ぐらいのマガジンZなんかは
かなりヤバそうな雰囲気。これといったヒット作もないし……



らしいぜ。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 01:18:59 ID:liCv1CaRi
マガジンZはちょっと昔は良かったんだが
いまはしらんなあ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 02:34:47 ID:Or+JokoV0
そんなに少ないのか
近くの書店では平積みされてるから売れてんだと思ってた
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 07:24:27 ID:liCv1CaRi
入荷してるとこが限られてるからな
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 07:58:08 ID:f0oMU/u00
>>693の話が本当なら仮面ライダーSPIRTSが15万部も売れてればなんとかなるのかな?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 08:16:35 ID:5qoEhQkP0
あと2作は?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 08:19:58 ID:wQTnor3Q0
薬師寺涼子とウルトラマンSTORY0くらいか?
ガンダム00もZだっけ?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 08:24:25 ID:f0oMU/u00
>>698
いや、5万部が三作品って書いてあったから、3倍したw
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 13:33:00 ID:/dkc7gQ70
いや、>>693の後の話ですぐに
ライスピは12巻200万なんだから余裕だろってツッコミ入った
むしろシリウスがヤバイねって話には変わった
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 13:49:55 ID:liCv1CaRO
REXは最強
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 18:07:04 ID:f0oMU/u00
>>701
雑誌一冊買い支えられる高齢特撮オタ凄いと思ったけど
これも作品の質しだいだわな

特撮エースがお亡くなりになったコトを考えれば
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 18:19:30 ID:liCv1CaRO
特撮の炭坑本はなぜかKCAではなかったな
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 21:05:24 ID:LRVYo7kr0
漫画の表現の自由と規制問題を議論しているスレです。

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【90】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1206743966/
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 21:08:44 ID:a6uYScw80
特撮エースといえばあのエロ漫画界の神である三峯徹が投稿してたね
あれを採用する編集も編集だが
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 21:09:54 ID:aJsmZUrU0
編集が空気読んだんだな
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 02:05:28 ID:YHhWrzTg0
あの人は日本座敷童子協会公認の座敷童子ですから
居るとその雑誌は栄えるけど居なくなると滅びます
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 08:40:39 ID:YHhWrzTg0
あ、あと、特撮エースで仮面ライダーだとこんなのが載りました
ttp://image.blog.livedoor.jp/deathtron/imgs/2/9/29c67661.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/deathtron/imgs/7/4/749e0b73.jpg
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 12:11:40 ID:pfqKve8P0
コンプエースで連載してた「アイドルマスターゼノグラシア」、単行本2巻でないらしいな……
タイアップものでこういうのって珍しいんだが、よほど売れなかったのか、何か問題があったのか
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 13:45:12 ID:4VnpkmXHO
アンケか?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 13:46:07 ID:T0TlBjuF0
よっぽど売れなかったんだろ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 19:29:13 ID:TENpQ9Rj0
>>709
なんぞこれwww
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 19:46:58 ID:Gdk//0Cu0
江川達也が映画「仮面ライダーFIRST」を漫画化したヤツ
島本和彦が「描きたくないなら描くな」と怒った代物
単行本は延期→掲載誌休刊で有耶無耶に消滅
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 21:07:25 ID:m80Y/DPZ0
これはヒドい・・・・
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 00:04:50 ID:/lU84qPJ0
さすが島本は見抜いてるな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 01:14:12 ID:VF/mJ8140
>>710
そこそこの数は売れたようだけど、需要以上に刷っちまって返本率がヤバイんじゃないかと。
単品の漫画としてみれば内容も悪くないんだけど、ゼノグラシアだし、絵がアレだし……
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 02:09:01 ID:n+3HnpZgO
単に売れていないというわけだな
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 02:20:23 ID:SlnYDQ/U0
江川は業界から追放だな
これからはタレントで食っていけy
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 13:55:05 ID:n+3HnpZgO
最近のことなのか
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 22:56:25 ID:CFEp2V6O0
エニックス系と角川系は、水と油
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 04:52:23 ID:5SuEoGiD0
禁書カワイソス
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 09:20:21 ID:VeGU0iRk0
エニックス系と角川系が本当に仲悪かったら
水と油の板ばさみだなw
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 09:53:24 ID:fL7dOnWV0
まぁ、張り合えるレベルのライバルだよね
四大漫画出版社のワンランク下として
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 10:18:07 ID:orzNqa0Y0
今はエニの方が優勢な気がする。
鋼3000万、ソウル260万、藍蘭島160万らしいし
こっちはエヴァの1800万が最高だからな
どっちも大看板で持ってるようなものだが…
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 11:41:06 ID:t7705gxM0
>>725
少年エース
エヴァ 11巻で累計1800万部
ケロロ 15巻で累計1000万部
未来日記 5巻で累計100万部
シンジ育成計画 5巻で累計100万部
(サイコ 11巻で累計800万部→チャージへ移籍)

エースも十分すごいと思うぞ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 12:00:28 ID:OCTajnRm0
ケロロはファミリー層に食い込むとゆう偉業を成し遂げたから
実はエヴァなんかより強いコンテンツなのではあるまいか
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 12:31:50 ID:TP7EzIYP0
当たり前だ
ファミリーに入り込むのはとにかく希少、要素がかなり限定される。
エヴァはまぐれ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 13:09:59 ID:JFgA6lon0
エヴァはあの不況時にどでかい市場こさえたから
一般が騒いだんじゃないかな。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 16:52:09 ID:tx0B8Mty0
エースは気まぐれで一発を放つ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 18:43:22 ID:J75Zj3OsO
コミックGENKiでやってた上海回人賊
をアサルトでやってくれ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 10:42:45 ID:HPbRh81z0
結局サイコってチャージでも休載しまくり?

>>731
何をいまさら・・・・
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 22:43:02 ID:qhOj2EyY0
>>726
エース大勝利!
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 00:31:00 ID:grfWHjJH0
ガンダムエース その62
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1207318273/
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 11:04:20 ID:unX27KDJ0
未来日記はアニメ化できる部数だな
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 12:26:04 ID:ANw3T4Xg0
物騒な世の中だからアニメ化はむずかしいんじゃね?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 12:35:12 ID:unX27KDJ0
NICEboat化するかもな
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 12:59:08 ID:noRITRFE0
>>724
四大出版って、小集講秋?それとも小集講白?
白泉社だったら、まだわかるけど、最近は角川やスクエニの方が秋田よりヒット作多い気がするけど

秋田はカオスっぷりは凄いけど、ぶっちゃけバキ、浦安、ドカベン以外売れてないでしょ?
その3つももう賞味期限はとうに過ぎているようなものばかりでしょうよ
鋼はもちろん、ケロロ級のヒット作なんて、今の秋田にあるか?

秋田はメディアミックス下手だし、時代遅れなんだよ、嫌いじゃないけど
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 13:42:34 ID:bjKXOOgZ0
>>738
秋田はバキWORST手塚の遺産が生命線
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 14:38:04 ID:k3iKFhiZ0
REDはシグルイ等アニメ化作品があるので大丈夫に見えるけど
月チャンWORSTが生命線だろうな
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 15:30:22 ID:/3n1CCxi0
本社ビルだけ見比べるととても4大のひとつとは思えんわな
でも金はめちゃくちゃ持ってるらしい
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 18:38:56 ID:9ggwZzKS0
角川はマスコミとかの情報操作を上手く利用して人気あるように見せかけて、
「へぇー、人気あるんだ。じゃ、ちょっと読んでみようかな」と思わせる
言わばサブルミナル商法だと思うよ
角川は儲かっているんだろうから、コミックスの値段を安くしろ
じゃないと買わないから

秋田も本気を出せば・・・多分出来るんじゃないかな
ロートルを切らないのが秋田の長所であり欠点であり
その点最近の白泉はメディアミックスに力入れているよな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 18:46:10 ID:pkEAyGBM0
成恵スレみたら最後のテコ入れでまたアニメ化企画中とか書かれてたけど
以前人気のあった作品アニメ化しないとダメなのかと思ったよ今の角川。
エースは薄くして付録止めろ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 18:53:32 ID:3bXa8fKY0
エースは成恵より売れてて連載も安定してる作品が普通にあるんだがな
まあ、喰霊もアニメ化するらしいけどさ

ちなみに今の成恵はこのレベル。
久々の発売で知られてない可能性考えると来周のデータも必要だけどね

65 ☆ 成恵の世界.10 4047150398 角川グル−プ 丸川トモヒロ 540 20080321 5.5 86.3
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 19:52:40 ID:0dDeXYdkO
ヤンガンに、ゴツボ・大岩・三部あたりを
とられつつある
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 20:54:50 ID:erCXHtgP0
成恵は作家が腱鞘炎で休載を入れていかないといけなくなったから
厳しいね。かなり好きな作品なんだが
ちなみに最初のアニメ化のとき売上が良かったので
2期をやるような話はあったけど結局駄目になったね。
理由は知らん。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 21:20:13 ID:bSPebEMs0
>>738
REDあたりはメディアミックスうまいけどね
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 21:36:38 ID:bSPebEMs0
オリコン2007/4/7付 コミック (集計期間:2008/3/24〜3/30)
順位/先週/推定売上/推定累積売上/登場回/集計日(初週)/
*1 -- 347,826 347,826 *1 6 君に届け 6
*2 -- 317,252 317,252 *1 - 鋼の錬金術師 19
*3 -- 118,994 118,994 *1 - のだめカンタービレ 20
*4 -- 104,365 104,365 *1 6 BAMBOO BLADE 8
*5 -- *98,344 *98,344 *1 4 真月譚 月姫 6
*6 -- *81,129 *81,129 *1 3 デトロイト・メタル・シティ 5
*7 -- *78,066 *78,066 *1 - きょうの猫村さん 3
*8 -- *71,983 *71,983 *1 5 ふしぎ遊戯 玄武開伝 8
*9 -- *71,884 *71,884 *1 - 恋空〜切ナイ恋物語〜 4
10 -- *65,736 *65,736 *1 - 新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画 5
11 -- *65,453 *65,453 *1 5 うわさの翠くん!! 7
12 -- *61,960 *61,960 *1 - ソウルイーター 11
13 -- *61,056 *61,056 *1 6 潔く柔く 7
14 -- *57,682 *57,682 *1 5 僕達は知ってしまった 3
15 -- *52,820 *52,820 *1 6 あまつき 7
16 -- *47,596 *47,596 *1 - 金色のガッシュ!! 32
17 -- *47,354 *47,354 *1 - ツバサ 23
18 -- *45,898 *45,898 *1 - あひるの空 19
19 -- *45,599 *45,599 *1 - ONE PIECE 49
20 -- *42,845 *42,845 *1 - FAIRY TAIL 9
21 -- *41,856 *41,856 *1 6 セキレイ 6
22 -- *40,654 *40,654 *1 4 隠の王 8
23 -- *39,513 *39,513 *1 6 学校のおじかん 13
24 -- *37,704 *37,704 *1 5 ヘタリア Axis Powers
25 -- *36,437 *36,437 *1 - ながされて藍蘭島 12
26 -- *35,203 *35,203 *1 3 僕と彼女の××× 5
27 -- *35,124 *35,124 *1 - エア・ギア 20
28 -- *34,874 *34,874 *1 - はじめの一歩 83
29 -- *34,332 *34,332 *1 - 学園アリス 15
30 -- *31,004 *31,004 *1 - コ−ドギアス 反逆のルル−シュ 4
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 22:27:18 ID:bjKXOOgZ0
月姫すげえ
そして碇シンジ育成計画5巻で100万部ってうそくせえええ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 22:38:45 ID:Wloi/13o0
sage
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 22:48:55 ID:bSPebEMs0
>>749
(♯^ω^) ビキビキ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 03:14:21 ID:NPa4ylM40
まぁ、らきすた300万部突破と帯に出しておいて
その前後の株主向けの発表で190万部でしたと発表してたくらいだし。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 10:25:26 ID:Ln91dUaJ0
>>749
実際は45万部だけどね。
かなり健闘してるほうじゃない?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 13:53:59 ID:sN+eAQsPO
>>752
印刷証明なしの雑誌発行部数よりは
ずっと信頼できるな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 21:24:50 ID:Fh5vHDSH0
雑誌は五倍で申告とか当たり前だったからなw
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 00:32:35 ID:Am6FaUogO
エイジのロゴが変わるのは廃刊フラグ?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 03:39:09 ID:8IJPyD7X0
>746
「ガイナックスが作りますから」と言ってアニメ化許諾したら、できあがったのがアレだったので作者激怒→エースに対して不信感

連載ペースがあんなことになったのも、腱鞘炎だけが理由ではないってことらしい
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 06:57:55 ID:qW3po2iw0
>>757
角川サウンドシネマからの流れは無視か?
流れを知っている者からすればそこに
ここにガイナの名前が出ることはありえない
むしろアニメ化時、ランティスのごり押しによる
一部CASTの変更があったのが最大の
問題だったんだが
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 10:38:55 ID:MH9S2jMz0
角川にはARIAっぽい作品が一つ欲しいね
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 11:50:03 ID:DhpQSZ0U0
>>757
朝霧あたりとごっちゃになってないか
続編が消えたのはスタジオライブが原作を扱いきれず投げたからだろ
同じ流れで作ったグレネーダーは汚名返上とばかりに気合い入れてたが
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 12:31:45 ID:fwKu54FF0
>>757
何をどう調べてもガイナックスが製作する事を条件に許諾ってソースが見つからないのですが私の調べ方が悪いのでしょうか?

今なら角川がらみで本気アニメ化なら京アニでって話になるのかなぁ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 14:42:33 ID:XOzEt2w/0
京アニかはともかく自社製作になるだろう

メイドガイは自社製作かと思ってたら違ったね
十分自社でも勝算のある作品だと思うが
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 15:07:43 ID:2gkGXm7S0
グレネーダーの作者ってグレネーダー終わってから
読み切りすらエースで描いてないけど何でかねえ…
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 21:41:12 ID:crVjRqHu0
こないだヴァルキリーで描いてたbねぇ・・・
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 21:55:33 ID:crVjRqHu0
電撃4コマ&電撃4コマコレクション総合Vol.11
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1207455265/
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 08:42:55 ID:r7IyqRk20
グレネーダーは駄作
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 20:22:53 ID:rcHN60RL0
>>763
チャージに二回ぐらい載った
んでからヴァルキリーにも
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 21:39:49 ID:j0uXIN0G0
チャージに載ったのかw知らんかったw
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 00:15:28 ID:QlZ+SO9zO
よしづきくみちは不死身から逃げたのか
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 00:28:17 ID:Vu+f+7Q+0
別に縛られてもいないだろ
集英社や講談社じゃあるまいし
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 08:25:01 ID:5eNNCOU90
でも明らかな続編をエイジでなくエースでやるとは・・・・
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 10:31:37 ID:iaHX4xVj0
同じ角川グループだから無問題。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 11:30:24 ID:QlzrzuO70
編集がエイジからエースに移動にでもなったかね
それとも前作はマンガのみだったが今回のは実写映画に
アニメもあるのでより発行部数の多いエースになったのか
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 14:17:59 ID:QlZ+SO9zO
同格だった時期もあるけど、
今は三倍だもんなw
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 14:44:23 ID:SxAxW7Od0
【フリーチベット】偽装聖火リレー【in長野】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1207791715/l50
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 21:41:00 ID:cFl96IQX0
フリーチベットってwww
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 00:26:43 ID:XakMgdGzO
777get!
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 08:09:38 ID:1fIEReh80
アニコレドラゴンは休刊したの?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 14:02:47 ID:XakMgdGzO
富士見お綿
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 00:15:26 ID:K6L3F+4P0
 ガオ:看板が逃げる→さらに看板が逃げる→ロゴが変わる→廃刊

エイジ:看板が逃げる→さらに看板が逃げる→ロゴが変わる
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 00:23:32 ID:K6L3F+4P0
電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド 87
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1207889768/
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 02:41:13 ID:COc5+Jvs0
>>780
wwwwww

ガオ:廃刊→大王に吸収

エイジの今後が楽しみになってきたな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 04:50:52 ID:kSxUvDwP0
エイジ以外漫画雑誌が存在しないんだから
ガオと同じ流れにはならない
逆にコミックドラゴンがたどった道をガオがたどった(若干違うが)と考えるべき
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 05:34:49 ID:fOnCPQ7a0
廃刊の可能性はあっても吸収する雑誌がないって意味での「同じ流れじゃない」だからなぁ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 09:58:33 ID:WEilvhcI0
エースDASHとコミックニュータイプが合併したように
エースアサルトとドラゴンエイジが合併して以下略
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 11:19:32 ID:WNppbRzj0
エイジはHIGHSCHOOL OF THE DEADがトップ10に入ったり
メイドガイアニメ化とぶっちゃけ無駄に伸びてる
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 11:27:41 ID:nhjaWuG80
エイジって単なるコンテンツ置き場になってるな
有償パンフみたいなもんだ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 11:34:32 ID:W2Y5ctzp0
>>787
最近の漫画雑誌ってだいたいそんな感じだし。
単行本で儲けが出ていればいい、って考えだとか。

エイジは一応看板が二つあるだけ良い方なのかな?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 11:37:02 ID:WEilvhcI0
富士見自体が終息の時を迎えつつありそう
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 11:40:21 ID:fOnCPQ7a0
角川がグループの整理に入ってるしねぇ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 12:03:01 ID:4D9luRjh0
電撃が角川富士見への攻撃を強めてるからなぁ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 12:51:33 ID:kSxUvDwP0
>>785
それ会社が違うから難しいんじゃ
アサルトは赤マルジャンプみたいなものだから
エースから離れては意味が無い

あとあの当時エースに月2刊構想があってそれの代替で
ネクスト創刊だったからポジティブな方向だった
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 13:13:13 ID:nhjaWuG80
メディアワークス系は見事に母屋を乗っ取りつつあるなw
いいんだか悪いんだか
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 14:22:22 ID:kSxUvDwP0
>>791
攻撃っていっても調子いいのは電撃文庫ぐらいだぞ
赤字のアスキー引き取る羽目になったし
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 14:30:56 ID:WU3Zt1nm0
その電撃文庫も……
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 16:25:30 ID:BCyjHhNC0
復帰後はゲーム誌大王電撃文庫の実績で地位磐石だったけど
どれもいつのまにやら陰りが出てきて
グループ内同業への様々な形での…
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 20:47:24 ID:XxJW03zb0
>>792
富士見の場合は傘下の中でも、本社との合併・分離を繰り返しているし
HPにも、角川本社のような扱いで載っているから
ありうるかもよ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 22:20:41 ID:SzIrEYef0
>>797
いままで角川本体と富士見の雑誌の合併は無かったから
今後も無いと思う
あるとすればそのときは富士見書房自体がなくなるときだろう

富士見は富士見事業部から現富士見書房になってから
凋落の一途をたどってる気がする
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 22:41:45 ID:x9OcPREU0
富士見へのネガキャンが増えたな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 22:50:45 ID:SzIrEYef0
>>799
良い時を知ってるから今の惨状を心配してる
電撃は創立当初からあまり良い印象を持ってないので
富士見に頑張って欲しいんだ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 23:19:56 ID:XxJW03zb0
富士見は社員数増やしてください
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 00:58:28 ID:/A8wnBOf0
ドラゴンマガジン一本化でいいじゃないか
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 03:31:04 ID:LEyQ4p6J0
ネガキャンつーか、漫画王倶楽部にすら
ドラゴンマガジンの廃刊は富士見の倒産を意味するから必死
みたいな事を書かれるくらいだからなあ・・・隔月化するずっと前の話だけど

元々いい作家を結構持ってたのに、こんなに悪くなるなんて
角川だった頃の驕りだけそのままで、資本とか人材がへぼいのを
自覚してないんじゃなかろうか
態度は大手、対応は三流出版社とかじゃ、作家も怒って逃げ出すと思う
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 10:02:38 ID:oyriZ4YO0
富士見の扱いってろくに相手にもされずスルーってだったのが
最近は潰そうって風潮作ろうとしてるのは居るな
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 11:11:02 ID:nhWSA9x/0
ロゴをリニューアルして部数大幅UPすんだから
潰せるわけないでしょう(棒
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 13:01:35 ID:3USsMdJG0
部数増やすのか?
そんな爆死確実なことはしないと思うが
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 15:27:25 ID:utsPWA4K0
あれだけたくさん角川本社仕切りでアニメ化してもらっておいて、
全然売り上げが好転しないのもすごいな>富士見
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 16:45:37 ID:YaKoRn6B0
WOWOWか低予算のどちらかではアニメ化しても期待するのも難しいぜ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 18:47:25 ID:UMDxbHmFO
世の中にはそれすらできないところも多い
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 19:06:30 ID:CC1M77FD0
>807
確かに富士見系にやたら偏ってる印象はあるな
フルメタ3回もアニメ化したりとか
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 19:56:38 ID:tRpqcLoi0
いくらなんでもフルメタ再放送多過ぎ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 20:03:31 ID:08+mV+3f0
フルメタはいいコンテンツだよ
富士見はこれ使ってもっとうまく立ち回ればいいのに
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 20:57:53 ID:3USsMdJG0
フルメタは前はDVD-BOXが出たし
今回はブルーレイが出るからの再放送かと
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 22:37:56 ID:xQ9VKDPh0
十二国記なみに放送しまくってるな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 03:39:46 ID:woJFI4nL0
>810
だって角川グループのアニメ制作仕切ってるのは元ドラゴン編集長の安田某だし。
おかげで電撃なんて角川支援なしの独自営業でアニメつくんなきゃいけなかった。
京アニだって使わせてもらえなかったしな。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 03:50:10 ID:mJGFRnnR0
電撃で本社制作なのは護くんぐらいだな
富士見でも今回のメイドガイは外部(ジェネオン)制作
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 08:37:10 ID:UCrvEl1E0
コンプ編集部が大きい顔をしているのかな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 12:03:52 ID:3HvRtYB+0
らきすた当てたし、コンプティークは
印刷証明付で6万部でてる
それなりに大きい顔できるだろうね
休刊が決まったログインなんて公称で
5万。あの大胆な紙面リニューアルが
成功だったといえますね
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 12:27:11 ID:xAu5ru+N0
>>816
へー、知ったかしてる割には制作とか言っちゃうんだw
もしかして釣り?
820816:2008/04/14(月) 13:27:58 ID:3HvRtYB+0
>>819
あ、変換ミスですね。指摘感謝
制作→製作
自分は単なる素人であくまで公開されている情報から
書いてるだけですので
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 14:21:10 ID:hFe7Lqb20
>>820
間違いはそこじゃねーでしょ
本社制作(製作に訂正済み)ってなに?
MWが主幹になったアニメってある?
822816:2008/04/14(月) 15:10:59 ID:3HvRtYB+0
俺フルボッコだな(苦笑)
そこはニュアンスで察して欲しかったなあ
当然角川書店製作という意味で
MWがアニメを製作したのは記憶にない
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 18:57:46 ID:jpehLGeI0
>822
たしか「エルフを狩るモノたち」と「EAT-MAN」は、スポンサーもないところから
放送枠をこじあけてったって話をしてたような。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 21:20:01 ID:FdETEnpr0
>>818
ログイン休刊か・・・・・
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 21:44:57 ID:x4RJN3QY0
エルフはムービックだかどこだか、アニメを売る会社のほうが主導だったと思う。
ヒミコ伝がこけなけりゃ第3期やってたのになぁ……
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 13:39:30 ID:N6mIavoTO
ヒミコ伝?
富士見の?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 15:26:34 ID:C+EikIK40
ワタルを思い出した俺はダメかもわからんね
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 19:20:53 ID:hElOxOAx0
富士見にはまだスレイヤーズがある
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 21:01:05 ID:L8wka9YbO
過去の遺産ばかりな気が
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 21:09:12 ID:hruTARc10
ラノベはもう大型はラノベ単体では生まれずアニメ化によるヒットを望むってなってる
スニーカー電撃富士見どこもそんな感じ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 22:27:47 ID:MQP1eSsx0
角川本体がガンダム利権を持ってるのはなぜ?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 22:52:05 ID:MQP1eSsx0
黒咲練導は大垣工業高校出身らしいね
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 23:32:41 ID:kRnpwOzK0
>>831
角川書店社長の井上(伸一郎)はガンダムやサンライズを推してたアニメ誌アニメックの副編集長から
ニュータイプに移籍したんだし
そのパイプが生きてるだけかと
NHKでサンライズや富野絡みだと今でも顔出してくるし一定の信頼関係があるんじゃね?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 08:10:40 ID:i4+5S16S0
>>805
部数大幅UP?潰れちゃうよ><
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 08:53:03 ID:n8yX/dK60
角川が利権持ってるっつーよりは
講談社があぐらかきすぎて手放しちゃったって感じだが。
マガジンZでやってたSEEDも00もデキ悪いし。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 10:04:20 ID:dHslNlLT0
アレはボンボンの延長線上だからしょうがない
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 13:11:30 ID:aCBPhyVo0
ボンボン版の種、種死のコミックの出来は良かったんだんだがな。

マガジンZ版は作画担当を間違えたとしか思えない。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 14:05:34 ID:bcSHB4QK0
>>836
ボンボン版のガンダムは毎回結構良い出来だったのを知らないのか
マガZは毎回微妙だったがな
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 14:11:07 ID:cVQBq42J0
V字斬りとか電子レンジの中のダイナマイトですね
分かります
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 21:30:15 ID:cAqvLl290
MWがバンダイから貰った?ガンダム権も関係あるんじゃね
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 22:38:10 ID:9mWGAYM30
ジオリジンは最初講談社が断って角川に話が来たって言う話があったはず
その後バンナムと角川で株の持ち合いになって
ゲームでハルヒ貸したりしてるしで結びつきは結構硬いだろうな

>>840
バンダイ出版課関係か?
あれはそのままMWにあるんじゃないか
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 23:09:45 ID:BD0NzIlG0
バンダイ系→メディアワークス  として
やっぱりニュータイプからなのか?
100%コミックスで、安彦が書き下ろしのコミックスを
出したのが、昭和が終わるころだった希ガス
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 02:51:23 ID:voaFfW9V0
>>816
遅レスだがレンタルマギカの後番組の我が家のお稲荷さま。は
角川書店製作
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 07:14:28 ID:L4MQ9dNM0
>>841
歴彦がメディアワークス立ち上げる時支援してもらったらしいしな
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 09:38:00 ID:j4C3U4JF0
クロノクルセイドも角川制作じゃなかった?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 16:37:51 ID:eYl4TigS0
クロノは角川製作だったはず
ちょっと調べてみると放送枠自体は角川が抑えていても
富士見や角川の作品はほぼ角川製作なのに対して
MWの作品は角川製作のもあるけどそうじゃない作品も
多いね
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 20:56:20 ID:hR8wC/cN0
あくまで並列なのかなMWは
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 02:54:45 ID:lKKawQ0g0
角川アドネットワークにのってる発行部数はいつの時点?
あれが最新なら結構雑協のマガジンデータとは
変動があるんだが
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 23:50:19 ID:ji3+GWed0
>>848
去年度のものです。
エイジに至っては一昨年かな
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 11:27:19 ID:WjJLJI010
850get!
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 21:23:56 ID:GpcBS+me0
チャージも少しは安定してきたかな
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 21:40:18 ID:xT44cj240
悪い意味で安定してるね。
このままだとずっと赤字確定。>チャージ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 00:07:16 ID:uepTkU7O0
なんで赤字ってわかるの?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 00:35:48 ID:3Bg9WayO0
発行部数と単行本の売り上げ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 01:48:36 ID:NF/DPFxS0
部数が1万6000のIKKIでも黒字だから単行本の売れてれば問題はないよ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 02:10:54 ID:R0Sd+6cV0
チャージの漫画の単行本を売っているのを見かけないのだが
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 02:33:32 ID:QIpRT6hA0
チャージの看板ってなんだろう。

どうも自分はコミック吉本と区別がつかないのだが。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 10:10:24 ID:4qP+YE0r0
さすがにコミック吉本との区別はつくよw
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 12:58:05 ID:OjQjGRiT0
>>857の目はフシアナさん
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 14:26:48 ID:NB//BtkUO
このラインナップなら大王勝つる
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 18:21:42 ID:NB//BtkUO
しかしエース>大王
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 21:51:50 ID:X0GbwiPE0
コミカライズだらけだもんな
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 22:46:52 ID:wg04JE090
>861
なんかリニューアル前に一波乱ありそうな噂を聞いた
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 23:16:47 ID:CI51zapW0
>>863
kwsk
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 00:31:22 ID:8YtbPqVt0
漫画版コードギアス総合スレッドCODE3
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1206531550/
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 01:26:27 ID:fI5yQiy00
>863
『よつばと!』のライバル移籍だなw
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 02:09:00 ID:8YtbPqVt0
ちょwww
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 13:23:14 ID:MdugSIN70
大王\(^o^)/ハジマタ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 13:24:32 ID:S/raO9p/0
仮によつばが移籍したとしても大王は10〜20万部クラス以上のタイトルがゴロゴロしてるから安泰だろ
電撃文庫の元々信者が多いタイトルをやっていけば勝てる
多少出来が悪くても売れる土壌ができたし
お稲荷とらドラあたりはオリジナルだったら3万いかないだろうが既に10万部ちかいんじゃないかね
俺はシャナ級にとらドラは売れると思ってるぞ
アニメ化はこれからだし2クールで釘宮日野JCでいけば間違いない
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 13:38:46 ID:MdugSIN70
とらドラは漫画の絵が良い
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 14:19:16 ID:KgomultIO
お稲荷さんも月姫も漫画の絵がいい
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 14:36:23 ID:7sVplNdo0
>>869
荻野乙
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 15:58:04 ID:l5vl17y50
雑誌には雑誌をまとめる核が必要なんだよ
とくに大王みたいな作家人気で引っ張ってるみたいな雑誌は
エースだってエヴァとかもあったけどケロロという顔が育ったから今がある

よつば(あずま)ぬけたらほつれ出てきてどんどん歯抜けみたいになってくぞ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 16:10:12 ID:BlW2C0MA0
実際大王の再編ってどうするんだろうか?
確かにガオの流入が多くて収拾つかない感じなのは分かるけど
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 16:26:40 ID:zkCoBdSl0
>869
どれもコミカライズで、大王オリジナルがないあたりがなあw

「よつばと!」移籍はありうるかもしれないけど、少年ライバルだけはないだろw ライバルがこけたらアフタヌーン移籍が約束されてるならありうるが。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 16:46:54 ID:S/raO9p/0
>>874
実力のない作家で濡れ手に粟ができるのは大王の強みでありメリットでしょう
有効な武器を使わない手はない
実際は底辺の漫画だが、コミカライズ=糞という認識が読者にはあるので
そこそこ読めて原作絵に似ているというだけで補正がかかり相当売れる
ブロガーやニュース系サイトでのバックアップは必須だが
文庫の人気タイトルにメディア化のオファーがきたら即コミック化
アニメ終了時期に20〜30万部クラスであればコミックは続行する
作家は実力では一生描いても稼げない利益を得るチャンスができ、会社は潤う
電撃文庫の良質コミカライズが読めるのは電撃大王だけという実績を詰めば良い
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 18:52:07 ID:wq5yrzWw0
ケロケロエースってニュータイプの増刊だったんだな
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 19:05:11 ID:T41F+iEDO
ここって持ち込んでもコミカライズに回されちゃうの?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 19:13:50 ID:ij051jye0
大王がガオ化しないか心配
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 20:12:35 ID:S/raO9p/0
本気でオリジナルを描きたいと思ってる奴は電撃なんかに持ち込みません
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 20:12:43 ID:BlW2C0MA0
コミカライズはむしろエロとか同人で実績ある人にやらせている印象がある
そりゃ一定以上の出来じゃないとコンテンツ共倒れになりかねないから当然だが
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 20:16:56 ID:wQRbcrZH0
>>869
「その他少年誌」のところ
http://book.geocities.jp/siwadama3000/homepage.html

確かにヒット作は多いな。
でもよつばとなくなるのは痛すぎるだろ。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 21:43:30 ID:5s2IOBFP0
エースなら、絵が下手でもコミカライズに回されてしまうことがあるw
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 21:51:01 ID:LMLYNKY20
あぁ、ハルヒのアレか
今やってるのを思い出した人はまだ甘いっていう
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 22:02:58 ID:utXc+jvL0
最近のエースの場合コミカライズは習作でやってるイメージがあるね
エウレカとかCanvasとか
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 22:07:27 ID:LMLYNKY20
>>881は電撃系って感じ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 22:07:54 ID:lGAMujRk0
そして電撃の場合は絵の魅力だけは充分にあるが
オリジナルではヒットの可能性が低い奴にコミカライズさせている
まれに絵も劣っているのが混ざっているが
断られ続けたどり着いた末路だったり編集が入れ込んでる作家だったりだ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 22:15:02 ID:5s2IOBFP0
888get!
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 00:23:22 ID:RTWbTGpu0
>>887
でも笹倉にシャナ描かせたのはあまりにも好判断で吹いた
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 06:52:40 ID:ZtMWPZwh0
究極的には出来る奴はどこ行っても成功する。
で、世の中才能のある奴はそう居ない。
ジャンプだろがマガジンだろうがヒット作だけで雑誌は作れない。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 07:25:23 ID:TrSQXO1d0
才能はあるけど消えていった作家もいるさ
ゴルゴ13のさいとう・たかおもそんな漫画家を幾つも見てきたと言ってたし
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 09:05:26 ID:0wEDpoa00
才能発揮できるもできないも編集部の方針や編集の能力次第だからな
下積み期間といえば聞こえはいいが結果を出す機会すら与えられすくすぶり続けてたやつもたくさんいる
待ちきれず心が折れたり都合よく使われる道を選んだり

893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 14:34:31 ID:cJXjZ+OJO
使われるのはまだマシ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 15:45:07 ID:YhreGNA20
> 編集部の方針や編集の能力次第だからな

大王は絶望的じゃんw
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 23:24:47 ID:VoRg8h480
そういうことを書くと○黒が発狂するぞ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 08:26:28 ID:ZA3yufIY0
m9(^Д^)プギャー
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 09:54:37 ID:EpBctlDY0
鳴り物入りで移籍させたトリコロはもはや休載告知すら出ず
ジンキは「諸般の事情」でページが抜けた上に他に隔月の連載抱えているというこの上ない不安要素があり…
その上でページが増えるのかどうかわからないが、やた移籍作品が多い
大王の未来はどうなるんだろうか
電撃系の純粋漫画誌が大王だけになった訳でそうそうつぶれないとは思いつつ
「リニューアル」は常に死の香りがして怖い
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 12:49:27 ID:W+lXuFxU0
例え潰れなくても、中身が腐っていくのは確実だわな・・・
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 13:16:13 ID:NgvyhV3I0
所詮ゴロ編集の寄り合い所帯だ
楽してズルしてお小遣いゲットかしら〜
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 20:14:18 ID:ZzKqr9jx0
いっそのこと大王もなかったことにする
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 20:37:48 ID:NIiBO9ed0
>>897
>ジンキは「諸般の事情」でページが抜けた上に
どう見てもネタだろ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 20:58:22 ID:4HKXOsSM0
>>897
毎月1本隔月1本をこなせないようなら
漫画家やめたほうがいいと思うぞ
その程度で不安視してたらキリがない

大王は旧バンダイ出版課に旧アクションHip編集部の
外様部隊が出発点だから最初から寄り合い所帯
いまだと元ガオ!の人間もいるだろうし相当な
カオスだろう
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 20:58:58 ID:jeGtQGmA0
ジンキ、打ち切り騒動でそんなに惜しまれる漫画ならと読んでみたけど、全然おもしろくなかった。
編集者の「人権」は的を射てるなとは思ったけど。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 23:13:30 ID:1TrOgqAo0
>901
俺も普通に漫画らしい演出の一環としか思わなかったよ。
しかしJINKIそんなに酷くはない気がするんだがな。次回が2ヵ月後って事を差し引いても。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 23:21:16 ID:RUgNm+520
エースもかつては、NT・コミックGENKi組や
コミックコンプの残り糟組でがんばって少年漫画やろうとしてたが
エヴァのヒット以降は、どうでもよくなったな
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 23:31:11 ID:ZzKqr9jx0
>>903
一度はアニメ化されたんだから、支持者はそれなりにいるんだろう?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 23:33:57 ID:RUgNm+520
              r,''ヘ_  
              _,,,,_⊂-くノ`ヽ,
          _  〆_゙'ir''⌒"  )
         ξ⊂!  っ》`   く ∠___
         .''\ノ''''‐`` i、 ,ノ  │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
           \_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛  `ヌ⌒ )/=i、 l
                 `゙゙'''"`'ミ--/-,_  ´ /"  `''
                        \ .,,、`lニン-゛
                      \__ノ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 23:37:43 ID:4HKXOsSM0
>>905
初期は少年漫画というよりは少年ジャンプを意識してたな
エヴァのヒット後しばらくはカオスだったけど
ケロロのヒットで最近はオタ少年漫画誌として確立してきた感じ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 23:40:18 ID:4et4VyzC0
.         _____
.         `ヽ  ,」_ァ'"´
.      f'て}. ̄ rY   ト、  __
.     | r个 √`>‐.k } f゙)ヾ>
      }l r ''"`ァ'゙  ,ノ、ム'^'ァ'゙
     人.ヒ,ィ゙ ァ弌__,,>'´゙ヽ
     い,  `'<,   ,r'^  ,ノ
.   }⌒'‐\ ,、    ゙'くョr.''"´
    い弌-、  \   }. ゝ-、
.    `'ー'  ゙'ー‐--‐'⌒''''''゙
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 23:45:29 ID:RUgNm+520
                         ○
                                   ○
            ○
                           ○
                   ○               ○         ○
   ○
          ○              ○       ○
                    ○ 、=ー-、     ○           ○
              ○        i台゙,.,iiヽv-..,,_
                i⊃へ_,,./'""",.ヽ iっ,_ _>-、      ○
  キタ━━━━━━━━━日、_//i;;;i:::::/-'C" 彡i.,,...二>○━━━━━━━!!!!
                 "'" ̄'-l;;:"Y'"  ちヽヲー-''"
      ___        _,........,J;';;::':-Z..>''"○               ○
     _ ┐  /     ,.-'"''' ,"i l   ̄二 ̄l    ○
    / 'rlご ┥     i,,. 〉-へ..,, ヽ__i";:=ミi          ○
    |  |゙ `jエ |〈゙',)   "ミ;,..⌒ケ ̄ |,.ヽ  ノ)
    ゙l,,,i´ /,/,ノ"r      ヽニ" L、  ト√,,"〈_○
   ,r_,ノ''こ!、,,┴.    _..ノミ ,,...」  ヽiミ彡/i
   |  ‘''く′ ,/ │    ヽ--'" ○   \="!、 ○           ○
  .r'ヘ,、  `'イ゙>'" ○             )三 <     ○
  .厂|,`'-,,  .|'ヽ、               ヽ---'"
  .〜へ-―‐^''ー○           ○
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 00:14:20 ID:ZCNAoTLB0
エースは初期の看板が車田御大のBTXだからな。ゆでもいたし(打ち切りだったが)

ちなみにガンガンも似たようなもんだったが(車田、ゆで、江川)
どれもこれも成功しないうえ超ベテランのジョージ秋山を呼んだりとエース以上に混沌としていた
そして成功したのがいがらしみきおというのがまた
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 00:20:16 ID:6D2gZG4J0
マイナー系は混沌とした歴史だな
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 01:47:39 ID:iz1sbDDc0
ガンガン連載作品は初期から現在に至るまで割とコンスタントにアニメ化してきている印象が強いけど、やっぱ
「鋼の錬金術師」連載終了後の動向が問題だよな。「電撃コミック ガオ」の二の舞を踏まなきゃ良いのだが。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 02:01:38 ID:EtdCu+HW0
いくら何でもガンガンに失礼
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 08:39:01 ID:5ZdK0Hy9O
鋼終了後のガンガン、エヴァ・ケロロ終了後のエース‥‥
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 09:24:10 ID:zVm6JSZj0
ケロロはともかく(当分終わる気配がない)
エヴァは極稀にしか載らないから別に終了しても
変わらないと思うが
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 11:19:12 ID:lRP9WZ510
経営の苦しそうな漫画雑誌スレってどこ行った
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 11:53:23 ID:sCMrO7l9O
>>917
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1201362971/
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 13:20:39 ID:V5TCKsH+0
ガンガン系から「少年漫画作家」を奪ってしまえ!
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 15:24:49 ID:sk+zyf5x0
ガンガンは少年漫画を目指したが
売れるのがオタ系ばっかだったのでああなったんだよ
エースも同じな

つまり売れない作家はどこも引っ張らない
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 16:27:26 ID:zVm6JSZj0
>>919
売れない作家はいらないし(逆に余ってる)
売れてる作家はそう簡単には手放さないだろう
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 18:15:02 ID:fCjiJpG80
>>921
パプワやぐるぐる、ハーメルン他色々結構出て行ってるな戻ってるのもいるが
ブレイドやらゼロサムなんかででも出て行かれてる
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 18:40:47 ID:sk+zyf5x0
パプワ、グルグル、ハーメルンの中で出ていったと言えるのはパプワだけだろう。
後の2人はエニ系を抜けた感じではなかった
ガンガン系の作家流出はお家騒動の時が一番凄かったよ
最遊記とか大看板まで逃がしてるからな
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 20:54:09 ID:k5bc0/6c0
角川 - MWの騒動が92-93で
エニ - MGの騒動が02-03か
10年も違うんだな
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 21:33:26 ID:slwEmPo10
>>923
お家騒動のような異常事態を入れてしまうとどうしようもない
角川なんてほぼすべて流出だったわけだから
通常営業中の流出状態で考えないと
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 11:49:27 ID:6TsAIZBJ0
>>872

やつは今フリーなので、印刷さえされてしまえば金が入るのでいいんだよ。
派遣切れて、必死なんだろ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 12:12:33 ID:nVmpMjK10
>>918
遅れたけどありがとう
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 12:59:32 ID:sgFDQvpO0
売れない漫画に価値はない
出来の悪い漫画を絶賛し金を落とす読者がいるかぎり仕方がない
オリジナルでもパンチラ、一部の属性フェチをターゲットにしたものしか
売れない世の中
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 14:11:37 ID:h3YDGrHEO
なんでココは自称業界人が多いの
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 16:18:58 ID:Ck+ttqK10
それっぽい事書いてると俺えらそうって思えるからです
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 18:39:37 ID:7mzomlnBO
>>915ソウルイーターがあるから大丈夫
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 19:24:35 ID:6TsAIZBJ0
>>929
>>930

誰も自称してねぇよ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 00:10:38 ID:0xVECBtJO
少年エースって微妙だよな…血+、Fate、ハルヒ…なんか絵もだが話が…
グレネーダーって良いの?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 02:36:10 ID:aHfJ8zIR0
>>933
時代がバラバラ…
なぜ今グレネーダー??
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 07:17:05 ID:cJ37eyiN0
アニメ化したのつながり、か?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 00:08:53 ID:1urIrcoC0
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 00:12:21 ID:1urIrcoC0
電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド 88
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1209114836/
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 12:04:43 ID:Qbtk/wG90
ここもそろそろ新スレに近いな・・・・
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 18:24:43 ID:bj9n8UILO
ガオも亡くなったことだし、このスレも
廃止で良いんぢゃね?w
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 18:38:58 ID:jXxk0kzh0
それぞれ個別のスレがあるから、
総合あってもなあ、って気もせんでもないわな
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 22:52:00 ID:3t85n05A0
スクエニ総合スレみたいに、中心雑誌の本スレと合併するか?w
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 02:15:53 ID:fSs3r5VV0
>>932
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 14:54:11 ID:hZ8loB540
>>932
「ヤツは今フリー」とかカキコミは?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 17:29:48 ID:ZThmAQ360
>>943

そんなん、あれだけ派手にブログ書いてるんだから、誰でも知ってるでしょ。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 17:34:58 ID:ZThmAQ360
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 17:46:19 ID:8bckb+/R0
coin君もこんなところに書き込むくらいなら
もっと編集としての勉強しなさいって
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 19:01:54 ID:zYzu84lF0
>>945
むしろ秋風白雲が一般商業誌で連載持って単行本出ると言う話に衝撃を
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 20:03:20 ID:H9m7BZkt0
>>947
今休載中
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 20:34:16 ID:flfRBliu0
>>946
( ^ω^)?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 21:24:26 ID:KA+cZFwb0
950get!
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 21:27:16 ID:mSEdlomO0
誰か次スレ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 21:36:26 ID:KA+cZFwb0
まだ早くね?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 08:28:13 ID:WeLZGgSGO
次スレ居るの?w
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 14:47:11 ID:27/yxEvZ0
>>945
売れない作品ばかり乱造しているそこらの社内編集よりは
よっぽど残した成果は大きいだろ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 16:36:59 ID:Tu69hoZhO
本人乙
過去レスにも本人ぽいのがあるなあと思ってたが
やっぱり居着いてたか
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 17:34:46 ID:QxEltQp1O
多摩坂の仕事の功績って、ほとんど原作の人気のおかげだろw
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 20:30:52 ID:i/z25Bjr0
おーっと、戦争勃発か?w
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 22:18:27 ID:Xo94KDaj0
本人臭い書き込みは頂けないな、祭りになるだけだろ。
ほっといて、さっさと仕事しろ。

コミカライズなんて、弁当の漬物、どうでもいいんだよ。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 22:28:39 ID:27/yxEvZ0
弁当の漬け物で120万部いくんですか、ほほーw
3万部の作品が何年かかってこの部数にたどり着くんだよ
それまでに雑誌も作家もつぶれるw
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 22:31:18 ID:IfgrLyaM0
アスキーMW連合vs角川書店?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 22:39:10 ID:Xo94KDaj0
>>959
どんだけ返本されてるか考えた事あんの?w
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 22:47:00 ID:9T9LCNW/0
>>959
原作の発行部数:漫画の発行部数比で言えば他のコミカライズと大差ないですがな
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 22:47:21 ID:QxEltQp1O
で、多摩坂さんが担当してるオリジナル作品の売上はどれくらいなん?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 22:51:33 ID:kZio5WQi0
オリジナル何かやってるの?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 23:01:44 ID:27/yxEvZ0
売れないオリジナルよりはよっぽど良い
読者も作家も編集も会社も満足する
どこが悪いのか説明してもらおうか?
雑誌にはオリジナルが必要だというが、誰がそんな貧乏くじをひきたがるんだ?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 23:13:57 ID:W0UlM0d+0
ホントに本人っぽくなってきたな

でコミカライズばかりになったガオはつぶれた訳だが
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 23:14:04 ID:QxEltQp1O
シャナが売れた手柄は作家のもんだろ?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 23:14:15 ID:Xo94KDaj0
>>965

自分最高と思っているところ。
自意識過剰。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 23:19:05 ID:27/yxEvZ0
>>965
それは出来の悪いコミカライズばかりだったからだろう
原作のチョイスも悪かったな
信者力がないものばかりだ
とらドラがあと1年早ければ多少はもったと思うがな
オリジナルだけではどうにもならないから方向性を変えたのだから
煽ろうとしても無駄だな
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 23:29:27 ID:Xo94KDaj0
で、アスキー,メディアワークス,エンターブレインは返本されまくりなわけだが。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 23:32:01 ID:Wmk9JziR0
>>970
返本率は他所の出版社に比べてかなり低いぞ。
初版絞りすぎてそもそも必要分出回ってないせいだが。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 23:36:23 ID:cg3x+Jyw0
単行本も角川の手が入って
今後は部数調整するって話を聞いたが
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 23:40:05 ID:Xo94KDaj0
そうだな、これからはシャナ120万部とか、おかしな部数は減るだろうね。
出版39.1%減益とか、角川グループとしていいかげん野放しには出来ないだろうし。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 23:48:07 ID:cg3x+Jyw0
無理矢理刷るのは物量で棚を取る電撃商法だからなの?
それとも契約編集がボーナス美味しいから内部でなあなあになってんの?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 00:07:09 ID:U2lsVNQH0
編集が何と言おうと結局刷る部数を決めるのは営業
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 00:20:48 ID:LlGBeyJD0
とらドラもシャナと同じようにガリガリ刷られてるから100万いくかもな
作画が金がないと言ってるがどの口が言ってるのかとww
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 00:36:39 ID:YkA/Wyv40
原作と編集が鬼マージン取ってない限り、それは無いw
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 00:52:27 ID:dFA4m9I30
まだ初版の分の印税しか入ってないんだろ・・・
1巻の初版は2月下旬。俺が持ってる2版は3月中〜下旬に出た物だと思う
翌月に印税が入るとしても、絶叫の手元には初版の分しかまだ無い計算に
来月くらいから、どーんと入金されるんじゃね?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 00:56:43 ID:n+QgGpOZ0
なんでこんなに伸びてる?w
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 01:00:43 ID:R2iCnrec0
これは次スレが必要か?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 01:12:30 ID:LlGBeyJD0
初版でも相当刷ってるzo
150万は入っただろうが
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 01:29:02 ID:dFA4m9I30
150万入ったとしても、それを全額お小遣いにでも出来ると思ってるのかw
金が無いから同人をたくさん刷れないって日記を読んでレスしてるんだろうけど
納期が短い印刷は、割り増し料金を取られて印刷代が倍なんて事も有る
たくさん刷っても全然割安にならなかったりな
金が無い=貧乏じゃなくて、赤字大盤振る舞いを出来るほどは無いって意味だと思うよ

漫画家ってだけで、聞いた事も無い親戚が金の無心に来る事も有るらしいが
なんかそれみたいだなw勝手に金持ちだと思い込まれている
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 02:03:13 ID:5UJLxaWZ0
>969
> それは出来の悪いコミカライズばかりだったからだろう
> 原作のチョイスも悪かったな
> 信者力がないものばかりだ

自分が担当した『バッカーノ!』を全否定ですか、多摩坂w
大王移籍させてもらえなかったからって拗ねるなよ
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 02:26:07 ID:WuMTW6Ki0
売れたら自分の手柄、売れなかったら作家のせい、か

あの敏腕編集のブログ、他の編集や作家はどう思ってるんだろう。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 02:27:16 ID:U2lsVNQH0
だがバッカーノに関してはコミグラの新人を押しつけられたと
言い逃れ出来てしまうぞ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 03:20:01 ID:YkA/Wyv40
>>984

同人あがりのガッチャ編集。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 03:22:10 ID:dFA4m9I30
アニメも終わったしな

タマサカプロデュースのコミカライズで売れてるのは
シャナと香辛料だけじゃないのん?他にも何か有ったっけ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 03:31:42 ID:5UJLxaWZ0
>987
> タマサカプロデュースのコミカライズで売れてるのは
> シャナと香辛料だけじゃないのん?

どう考えてもアニメと原作のおかげです
本当にあ(以下略
まあ、新人をうまく育ててこそ敏腕編集だと思うけどな

オリジナルの方は帝王の連載の大部分が多摩坂絡みだったよな
ほぼ壊滅状態だったみたいだが
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 03:39:44 ID:YkA/Wyv40
安く作家連れてくる同人ゴロ。
業界の必要悪と言った方が良かったかな。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 03:48:27 ID:eh8e9Zh60
>>988
その二作はコミカライズ担当してる漫画家も当たりの範疇だと思うよ
新人を育てるって意味では育ててないのは確かだけど
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 03:49:54 ID:LlGBeyJD0
レールガンも爆売れなわけだが
何刷いってるか知ってて書いてる?w
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 04:08:30 ID:U2lsVNQH0
ほい次スレ

事情通な方々のためにw

【エース電撃】角川漫画総合20冊目【コンプエイジ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1209496051/
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 04:18:56 ID:dFA4m9I30
>>991
ごめんアニメ化がまだだから忘れてた

一生懸命売ろう、読者の欲しい物を提供しようって努力はすばらしいと思うよ
同人時代に劣化323作家を使って、胡散臭い事をしてなければ
あのブログを読んで、素直に感心してたと思うw
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 10:09:53 ID:fl21+r8h0
コミカライズは雑誌の新規読者を増やすには手軽な手段ではあるんだよな
そしてコミカライズで良い作家を捕まえられるようにするにはやはり金
刷り数が多いほど作家に渡る印税が増える

期待できそうなコミカライズ用の原作もいつまでもいくつもあるってわけでも無いし
メディアミックスの柱であるアニメがこけると漫画も一気に厳しくなると
コミカライズ頼みも諸刃の剣で依存しすぎるのは危険でもあるがな
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 10:29:54 ID:7/a+FsIf0
>>992
乙カレー。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 11:26:32 ID:YkA/Wyv40
>>993

同人作家に人気作家の真似をさせて売ろうってのが奴の基本姿勢だからな。
今も、まったく変わってない。
ある意味、堂々とパクリが出来る仕事だな。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 12:56:01 ID:OrY+h/+s0
『ラットマン』をアニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=Aj_OPaY4WNI&mode=related&search=

998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 13:16:03 ID:5UJLxaWZ0
>991
自慢せずにはいられない敏腕編集者様、乙w
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 13:47:05 ID:cY1cS5GLO
編集涙目w
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 14:59:10 ID:1CO6b/4u0
>>1000なら多摩坂がオリジナルを担当
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。