乙
さっききれいなメッシュ貼ったもんだが
もし需要があればブラウンとかの画像もあげるが要る?
メッシュはもっと捻くれた感じだよなあ
顎がしゃくれてるなもっと
でもウェブの最近全員何か顔が長細くなってね?リントは成長云々だけど
メッシュは庶民のしぶといドアホウさがかっこいいのに、あれじゃ
貴族のアホボンじゃないか…
ブラウンはまあアリという気がするけど
「漫画」がヘタなイラストレーター掴まされちまったカンジはするな
ブラウンかわいくなっちゃってるな
丸みがあってやや寄った目と黒まゆのせいかな?
いつか単行本でたら一応買ってみるけど期待できそうにない・・・
ざっと雑誌スレ見た感じあまりいい評価じゃなかったし
>>12 このコマだけじゃ漫画がはわからんだろ
あと絵も下手だ
小奇麗でもない
ガンガンって単行本出なかったりとかある?
竹書房みたいに
>>14 線の感じで、「漫画」に慣れてるかどうかはわかるだろ
>>8 メッシュやブラウンの顔だけならまだ我慢できたけど
3P目の表現力の無さで絶望した
3P目
1コマ目はわりといい感じに見えたけど2コマ目がちょっとな
>>17 それも絵の範疇が大きいだろ
肝心のコマ割やらテンポ緩急がわからん
雑誌版の絵初めて見たけど、なんか微妙だな・・・。
一応作画の人のHP見て少し安心してた節があっただけに
下手ではないんだが、迫力に欠ける
>>15 まずでる
打ち切りもめったにないし
>>20 絵も漫画だよ
イラストや美術の絵とは違う
あくまで「も」だろ
絵では一部しかわからん
ダデムルゥ…
ブラウンの汗の描写とかなんかいかにも漫画素人って感じだね。
作画してた人のHPは拝見したけど、残念ながら魔道にはあってない感じがぷんぷんする。
メッシュのアップの集中線も細いし、短い。
これは手法教わったけど、実際にやったのは初めてな初心者さんの手口だ
と推測
ドホウ様…(´;ω;`)
これは次号頭でブラウン飛び込んできて滅光打ち合いしないと全員死ぬ
きれいなメッシュなんて「ド」がつかないドホウみたいなもんだ!
ドホウとバルバセンに死亡フラグが乱立してるなw
てか勇者バルバセンvs魔王ミスラに見えて困る
いつになくヒーローっぽいよバルさん
新スレになって、いきなり最後のページの神についての考察でもりあがってるな…と思って開いてみたら愕然
商業誌イラネの話題しかないじゃねーかw
多分次回はメッシュがなんか神になれちゃってケケチラト瞬殺
↓
邪神との戦い
↓
メッシュが世界を救うと信じて・・・今まで応援ありがとうございました!
魔道に作画担当なるものが付くとしたら、土塚理弘がオススメかなと思う。
欠点は、画力が一気にはねあがるワケではないので「作画担当」の意味が薄い点w
他社だけど、弐瓶勉とか推薦。
無駄に世界が広大になったり、魔物がグロくなると思うけど。
ドホウさんかっこいいけどせめて交戦中に自石化してほしかった
ところで
>1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 21:40:36 ID:JZLkjtop0
>1000ならドホウ消滅
なんと不吉な
>>35 多少マシかもしれんが同じく作画があれだから一部作品に作画担当ついてる漫画家を薦めるなwww
ミスラ様もっと魔法っぽい事できないの><
胃酸とか目玉投げとか雑魚っぽい
あげく変身してるし
俺はパーダがそのまま作画もすれば良かったのにと思う…
時間的にも無理なんだろうけどあの画結構好きなんだよな
ミスラ戦始まったか
やはりミスラvsオガラはなかったか・・・
>>39 それでも絵が汚いと言って食わず嫌いする奴、食っても嫌う奴が多いこんな世の中じゃ
初期ならあれを仕上げたらいけるだろうけど最近の絵だったら無理だと思う
初期はゆっくり描いてたから丁寧なんだろうか
最近はキャラがマントだらけだったり色々作画は蔑ろ気味だな
>>41 個人的には嫌いじゃないきゃ相当下手でも読むけど
(絵以外にもいろいろ外せないのあるけど)絵があるからこその漫画なんだし当然
45 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 17:18:30 ID:Ot3v4wc/0
ガンガンの作者より初期のPDの絵の方が人気出るんじゃないか
でも初期はもう無理なんだろ
絵柄の変化か描くペースかどっちの問題かはわからんが
商業となるとスピードの方なら無理だし絵柄変化でも戻すのは難しい
きれいなメッシュは王道の少年漫画っぽい作風に合わんよな
あの絵ならもっとオタクオタクしてる話じゃないと
そんな小奇麗系でもないと思うんだが
特徴なしの地味絵柄じゃないか
罵声さん、絶魔を撃つ前にまさかのリタイアか?
メッシュが奇策でも思い付いてくれれば良いんだが、このままでは全滅…?
メッシュはなかなかツボの効いた活躍をしているが
大言吐きすぎですぐ何らかの危機になりその活躍が希薄な印象になってるな
動きさえ封じれば罵声さんかリントの絶魔でフルボッコなのに
ブラウン復活して特殊そうな魅惑か酒樽の絶魔くるかな?
間違えた
魅惑じゃなくて困惑だ
ブラウン「絶魔・おいろけの術!」
リントが困惑した!!
>38
そうかな?魔物らしい戦い方で格好いいと思ったけどな。
魔法はケケチラトが沢山撃ってるからかぶらないようにしたんじゃない?
・悪魔大総裁ケケチラト氏、急性アルコール中毒で死去
>56
オチは???
滅魔法とかあったんだな
魔法弾の延長だと思ったんだけど違うのか
もしくは魔法弾も滅魔法なのか
何となくカッコいいから言ってるだけに違いない
パーダさん:コマが余ったので…
魔法弾は風炎魔法だったと思う
ちょっと話題に乗り遅れたが、魔道を漫画化するならMADARAを書いてた人が
一番合ったと思う。
ロトの紋章の8巻辺りを描いてた頃の藤原カムイだろ
いやいやここは裏をかいて超弩級戦士ジャスティスの山根和俊氏をだな…
正直あの絵だったらPDが描いた方がいいよな
そうしたらHPの方が更新できなくなっちゃいそうでイヤン
正直ダメだろ、五十歩百歩だよ総合でみれば
絵は瞬間的にたまにいいだけで
パーダ氏=ファランクス40
Web=封霧界
ガンガンWING(商業雑誌)=生界
封霧界の門が閉じられなかったのが救いだ
初期の絵柄を再現したキャラデザでOAV化を
初期は涼しげな画風だったのに
最近は全体的にかわいくデフォルメされすぎじゃね
最近初期が何かめっちゃ上手く見えてきた
1話のページ数少ない分時間かけて描いてたんだろうかあの頃は
と思ったけど最近も結構いいな
ここ数話が荒れてるだけか、アクションだらけだから疲れてんのかな
磨道でトリボーみたいのが出てきたよ
うーん、パーダさんの絵が下手だ下手だと言われているが、
俺には下手に見えない。
デッサンがとれるかとれないかよりも、面白い絵がかけるかどうかが
漫画の絵のうまさだと思うなあ。
もっと下手なデッサン力で人気ある漫画家もけっこういるし…。
それは漫画が上手いで絵が上手いではないんじゃ
あと人型系キャラの造形は著しく安定しないけど魔物系とかはそれに比べて遙かに高レベルだと思う
>>75 同意っす。絵画的な絵の巧さと漫画的な絵の巧さは微妙に方向性が違うもんね。
少なくとも魔道と言う作品の雰囲気を形成するのにあの絵柄も一役買ってるわけだし、ものすごく巧いとは
言えないまでも、必要十分な巧さは備えていると思う。
もちろん、「魔道」や漫画とは無関係にただ一枚絵を描かせたのなら、疑いもなく下手な部類ではあるのだが。
/`ヽ _
|:::::::y": : ヽ
ゝ'": : : : : :';、
} : : : : i : : :ヽ
|: : i: : |: : : : :';
`ヽ: : |: : : : : ';、
'; : i : : : : : \_
ト、: し: : :| : : : :`ー-───┬Til
|ニ'; : : /: ノ: |: : ハ : : ヽ: : : : :|::::||
|ニ|ヽr、:; ; ; ;__: : : : : : : : |:::::|!
|ニ| |: : :|ヽ/ `ー、__,人__||
ヾ/ |: : :!/
ヽr-i、: : :!
/┃\: :|
,/゙|. ┃ |ヽ
,彡|━╋━|ミ < 下手とか言うけどオラよりほどじゃねーけどな
,イ''─┸─゙ミ
彡ノ川 | |ヾミ
ついに威張る方向性まで逆向けてしまったかw
ゼゼコッタの仮面の素顔はなんともいえない顔がいい
ゼゼコッタはどう考えてもくまいもとこ
いやいや野沢雅子のクール系声で
威力だけの魔法なんていくらでも自力で生み出せそうなのにが滅光がいい魔法とか発想力なくないかケケチラト
ドホウさんの絶魔のがよっぽど応用効きそうだが
実は生み出すの難しいのかもよ
例えば速い車を作るのにいいエンジン使うだけじゃダメだろ
他作品じゃ簡単な飛行魔法も難しいらしいし基準が違うんだろう
相手の絶魔を簡単に使用するってことで心理的ダメージを与えてるのかもしれないしな
最初の頃は魔法弾と魔法剣を合わせてみたいなのがあったけど
補助具もない今じゃそんなのわかんないしな。
あんなシンプルなの逆にマネしづらそうなもんだが
あの音を出すのが難しいんだよ
実は精神魔法ばかりで直接物を破壊するような魔法は今まで身に着けていなかったおケケ氏
魔物は精神が弱いから、あっちの世界では最強が精神魔法だったとか
神に対抗するにはもっと手数が必要ってことになって、
ちょうど世界がつながってなんかバリエーションに飛んだ魔法多いから学ぼうとしてたり
ケケチラトってなんかサタナチアに似てる
滅光は対巨人のヘルムバルデみたく神殺しに特化した魔法なのかもしれない。
ソシルがそれっぽい助言してたし。
神がどんなものか分かってないブラウンが編み出したものだからありえないか……。
悪魔は発想とか理論とか、そういう力に乏しいんだろ
敷物を作るのも上手いみたいだしな、人間は
まだそんなに長い間生きてるわけではないが
尊敬できる人とそうでない人間に、何人かにであった
尊敬できる人間と付き合いがあるのは非常にいいことだ
話をしてて楽しいし、こういう言い方もあれではあるが自分にとって大きくプラスになる
こうなりたいと努力もできる
逆にそうでない人間と付き合いがあるのは苦痛
友人だろうが、他人だろうがうんざりする
単純に遊びとかならまだいいのだが
絵のことで戯けたことを言われると本気ではり倒してやろうかとも
思う(友人が言った場合は実行します)
…どこも尊敬できん時点で友人ではないか(苦笑)
きれいなメッシュ描いといてこれはねーだろw
拍手ww
パーダ突っ込み自重www
>>94 作品単体で評価しろよ
別に作者が殺人鬼でも強姦魔でも構わないよ
否定的な意見は受け入れず肯定する意見だけ聞くタイプか
それじゃ成長せんわな
個人叩きは他所でどうぞ
これがパーダだったらここの連中は全力で相手の罵倒するんだろうなと前スレの流れ見てると思う
だれか絵描きの擁護してやってくれ
擁護は出来ないが個人的には結構好きだ。
イラストはうまいぜ
単行本表紙が楽しみだ
もう絵本になっちゃえばいいのに
パーダがかっちりとネーム描いて、
それをきれいなメッシュが仕上げて、
パーダが効果線とか入れればいいんじゃね?
漫画としての書き方
がまだ未熟なだけで、そのうちなんとかなるんじゃない
ジャンプみたいに打ち切りはないっしょ
ジャンプだったら間違いなく10週打ち切りだっただろうな
つまり連載まではこぎつけると?
少年守護神とか暗闇にドッキリ!でも連載だけならできましたから・・・
暗闇にドッキリ!
俺は好きだったぞ!
もうライトノベル化でいいよ
もう映画化しちゃえばいいよ
実写で
闇神コウは読みきりはそこそこよかったのに
連載するようになったら何かタイトルでウケ狙うわ内容は早くもネタギレ気味だわ
何がしたかったんだろう
更新来た
なぜこのタイミングでコアライン・・・
何故か泣けた
コアラインはよしとしてカサギはどうやって・・・?
実は魂が完全に消滅するのではなくトリボーになるのが真実だったとか
それはトリボーが謎の多い不思議の生物だからです
それはそうと鏑矢きたな
やっぱりブラウンの兄貴は決めてくれましたね。
それに比べてあの死亡フラグコンビはいまごろどうなってることやら。
ダデさんの「絶対」だけ死亡フラグに見えるのはなぜ
ダデ「俺、この戦いが終わったら、絶対にコアラインをマーツにつれて帰るんだ…」
そのうち絶魔ヨナーリスでメッシュとダブルヘルムバルテとかやったりするんだろうか
絶魔出してないので目ぼしいのはあと誰だっけ
絶対絶対なにはなくとも♪
絶魔出さずに死んだ奴で冥界にいたっぽいやつと言えば、
ミューリー、レッマーヤぐらいか。
それにしても、対等だったやつに依存するって設定多いな。
メッシュ×カサギとかダデムルゥ×コアラインとかソシル×ブラウンとか。
あの三人が”神の才を持った者”ってことなんだろうか
ソーキャット、掴みどころのない奴だったから自我なんて無くて
ただひたすら魂を求めるだけの魔物かと思ってたのに、寂しさとか同情といった感情も持ってるんだな
>>125 次回各キャラ達の「絶対」祭りが開かれます
今回のは凄く感動したんだが俺だけだろうか…
最近は展開が熱過ぎだなw
てかカサギとコアラインが魔物の中に入ったのはソーキャットのせいかとちょっと前に作者に質問送ったんだが正解だったのか…
それは華麗にスルーされたけど直ぐ先で明かされるからだったのかなぁ
リントが邪神様と結婚して邪神夫婦になる日も近いな
そして話は邪神さんちのファミリードラマに。
メッシュ涙目w
>>126 俺が今回一番悲しくなったのはソーキャットという生き物の生き方だ。
>>132 勝手に友認定はともかく、勝手に妻認定は迷惑すぎる…
タイトルと表紙画像のフェグティスを見て不動結界解除フラグと思ったのは俺だけではないはず
>>134 確かに同情するような知性や感情を持ってるのは酷だな。
137 :
尻尾 ◆SIPPOAAcfY :2007/12/30(日) 22:58:28 ID:LQKw0RUa0
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にコアライン
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | こういう強いコアラが沢山出てた
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < のが昔の魔道なんだよな今の魔道は
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | 絶魔を使っても敵を倒せないから困る
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
さくっと死んだのに
何だかんだ出番のあるカイム様
ああ……やべえ
今回なんかすげえ魂がふるえた。
熱すぎるだろこの展開は
>>135 そういや余裕だなケケチラト2年以上経っていつ封印解けてもおかしくないのに
6日もシールド修復にかかる損害負って
今この時に解けたらどうする気なんだろう
今回すげー感動して、もう一度読み返したら、
5ページ目のメッシュの扱いに泣いた
コマ割り小さすぎてふいたwww
前線で戦ってるのに…
魔界送りにしたヘルムバルテが心配です
あんなもんがいきなり入ってきたら危ないだろw
一応貿易の魔道師なのにw
>>143 メッシュも魔門を開けてヘルムバルテを撃てるので、全部メッシュの仕業ってことにしようぜ
>>143 被害者は即死するので苦情が発生しないからおk
ボスに程効く便利魔法「反逆の鏑矢」に上手く制約持たせたな。ナイス。
ダディがケケチラトにトドメさしたら失禁しそう…
>>140 フェグティスが自分からケケに攻撃することはなさそうなのでケケ的には問題なし。
知らないなら尚更あんな自分自らおおっぴらに動かないよな
死ぬ危険承知で地力上げってことなんだろうか
まどろっこしい小細工や戦略の嫌いな真っ向勝負の男らしい奴なんだよ。
すげえ今回よかった 来年も頑張って欲しいもんです
自分が強くなれるチャンスがあれば貪欲に強くなっておかないと
どんなに永く生きながらえようが神になんて「絶対」に勝てんだろ。
コアラインとダデムルゥの絡みに泣いた
>>154 同じく
国でたった二人の魔道師だったコアラインとダデには、
恋愛とか家族とは違う深いつながりみたいなものがあったんだろうなって思った
そして、初めて抱きしめられたんだろうなって思った
エルミス絶魔が反則的強さでなんかわろた
コアラインと再会したダデさんの活躍を期待せずにはいられない
ブラウンの鏑矢かっこええええええええ
そしてやっど罵声さん活躍フラグ
>>156 一撃で仕留めないと絶対にくらうもんな
本人も無傷じゃ済まないけど
ケケチラトが反則的に強いから
ああいう反則技で仕留めるしか無かったと思われ
次の戦いはもちろん、反逆の鏑矢でフェグティスを仕留める方法を知ったケケチラトvsフェグティスだよな?
同じく最強とうたわれるゼゼコッタの生逆も地味だけど反則的だよな
万を生きた悪魔にはききそうにないけど
>>161 しっぽの先っちょを逆向けるのが関の山だろうな。
爪を逆向ける!
>>163 ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
もう直きトリボーも魔力を持っているという伏線が役立って来ると予想
>>143 魔界で待機してる救助された人々&兵隊さん達:「あ、生界へ門が開いたぞ!」→チュドーン!
ハケキ様「…とても痛いのである。」
168 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/01(火) 17:56:02 ID:MkA4EkS00
エルミスの絶魔は面白かった。
さすが面白いこと考えつくよ。
カサギ「助けに来たぜ」が気になる。何をしてくれるんだろうっワクテカ
くもふわとりぼーかわいすぎにはわろたw
あれカサギだったのか
171 :
【凶】 :2008/01/01(火) 18:37:37 ID:uG50iuof0
ふんはっ
カサギ?あれ。
消滅したんじゃないの?
カサギじゃないと思うけど、カサギっぽいよなーしゃべり方が
コラインのあれは手なの?おっぱいなの?
ヘルムバルテはオガラさんが食らってそう
>>174 ( *゚∀゚)
グググッ "⊂ノ
○○
('A`) <トリボーのAAできたよ
U U
し‐J
>>140 ケケチラト側から挑戦するんじゃないの?
ケケチラトさんが大人しくしてたのってだって自主的にだし、
フェグティスさんは超無気力で全然殺る気ないだろうし。
ミスラVSオガラに期待
181 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 20:50:15 ID:iZxUSvTj0
人稲
ノ
拍手の部屋のゆとり質問と天然作者の返答見てるとなんか和むよねぇ。
ヲチたがる住人とかな
作者は天然なのか?
ゆとり質問者をわざわざ晒し上げてるようにも見えるw
186 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 05:46:41 ID:ntN8IPQB0
更新きたな
うっそでーすwwwwwwwwww
187 :
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/04(金) 10:20:36 ID:Eav8y0Xv0
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ は?氏ねよカス
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
作者も以前に比べると、ずいぶん優しくなった気がする。
扱いに慣れてきたのか、諦めてきたのか・・
今日か明日に更新来ることを願うっ
さすがメッシュ
更新来た
主人公いいとこ取りw
「メッシュの勇気が世界を救うと信じて!」
ご愛読ありがとうございました!
なんというたなぼたww
リントがついてブラウンがこねた餅をメッシュが食べた形になったなw
でもこれも日々の(陰での)努力があってこそのものなんだろうなぁ
それはそうとダデさん初めて絶魔をストレートに決めたな
193 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 02:41:50 ID:sQSRkLQM0
ちょwwwwwwメッシュ生涯最大の大金星wwwwwwwwwww
更新したからageてもいいよね?
メッシュうめぇw
メッシュが一人でやってくれました
天界の門が開いたのはブラウンの呪い解除フラグか?
つーかあと10日じゃ満足に回復もできないよなぁ
>>196 天界開門はその回復をするための展開じゃね?
天界って何かいたっけ?
今回、すんげー絵に気合い入ってる気がするのは俺だけだろうか。
ケケチラトの言葉、メッシュにも言えるよな。
魔法使い(下の者)でも、魔道師(上の者)を超えることは可能なんだと。
201 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 10:53:19 ID:lQRQZCfA0
パーダはデッサンの練習がんばったよ 知らんけど
うむ、よくがんばった、感動した 知らんけど
バルバセンの方はどうなったかな
やべ、ミスラの存在忘れてたw
忘れてたw
中ボスよりボスのほう先に終わらせてどうすんだろ
省略するのかミスラがまだ何かするのか
ドホウさん今回1コマもでてないじゃないですか!
ドホウさんはこの山で死んでいった皆の鎮魂のための石碑として祀っとこうぜ
208 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 13:29:27 ID:sQSRkLQM0
あの杖あったじゃん?手形付ける柱の中で歴代魔道師の魔力を吸ってたってやつ。
あれの代わりにドホウに手形打ち込めばいいんじゃね?
有事の際にはドホウを敵陣に放り込んで魔道咆哮
ハイスの槍から作ったのがヘルムバルテじゃなくて刀だったことにちょっと感動
しかしあの土壇場に近接武器具現とはチャレンジャーだな
魔法防御の泡があるからかな?
バルバセンの絶魔を皮切りに
ケケチラトにダメージを与え続けた魔道師団
…一撃も当てれなかったのはドホウだけ!
-ドホウは-
2度と王都へは戻れなかった…。
鉱物と生物の中間の生命体となり
永遠にロンテ山に佇むのだ。
そして死にたいと思っても死ねないので
—そのうちドホウは考えるのをやめた。
ドホウーーーーーーーーーー!
まぁそれはともかく、ソシルさん再登場はそろそろなのか?そうなのか?
今回は王道展開のオンパレードだったなぁ
やっぱ下地がしっかりしてると王道展開が映える
リント「他の魔道師さんはどんな人達なの?wktk」
ブラウン「・・・ロクなヤツはいないぞ
灼熱の魔道師ニュート。炎の魔法を得意としている
顔つきは幼いが女好きで有名な男だ
ニュートの部屋に入った女性の半分は翌日に焼死体で出て来るという・・・
ほとんど狂人だ
甲冑の魔道師バルバセン
魔力を己の身体能力を高めることに使い、
重装備をしながら異常な速さで動ける
血に飢えた殺戮者だ
魔道師団長のソシル。魔封じの達人だ
まだ若いが国への忠誠心と能力を買われて魔道師のリーダーとなった
他の連中とは違って、ただ一人この国のことを思っている・・・
いし・・・だったか?の魔道氏ドホウ
こいつは・・・よく覚えてない。まあどうでもいいや」
最初の頃ソシル以外の魔道師自分でボロカス言ってたのにロケチッユ戦ではそれは昔の悪名で今はそうでもないみたいに言ってるが
じゃあ最初の頃のボロカスは個人的な印象操作?
ただ単に嫌いだったんじゃないの?冥界でそんなこと言ってたし。
そもそも共闘する機会なんて中々なかったろうし
そういうイメージだったんじゃないの?
それよりこっちのほうが酷いww
メッシュ「そうだ!呼び出したのはオレだー!
オレの言う事を聞け!オオヒゲネコと名づけてやるぞ!」
(ライテカ初登場時)
追記
というかブラウン自身も大分人が丸くなったよね
初期のブラウンはもっとトゲトゲしい感じ
ハイスには冷たいし、メッシュのことを殺そうともしたし
まぁメッシュが悪いんだけど、ロケ戦での対応を考えると
この頃のブラウンは冷酷だね
(ニュートに関しては私怨が入ってるだろうけどあとの3人は
言ってることあながち間違いじゃないよなぁ・・・・・・)
崩壊微震ロケが食らってたらさぞ惨かったろうな
しかしダデムルゥの総合能力凄いな…攻守共に高く飛行まで出来て
てか絶魔が解けた後のソシルはどうなるの?
>>221 罵声さんもブラウンやソシルと同じでオールマイティータイプだから余計な
共闘中はドホウさんの次に活躍しないけど
やっぱカサギか
じゃあ何でトリボーに
>>200 だからこそあの役はメッシュじゃないとダメだったんだろうな。
てか、ドホウ、このスレで人気高杉w
自称魔道師のメッシュが最強の魔法使い
1軍で8番ライトより
2軍の4番でエースのほうがかっこいいもんな、うん
対ケケチラト戦戦果
ブラウン〜絶魔で鎧5枚・エルミス絶魔で致命傷
メッシュ〜ヘルムバルテで鎧1枚・リントの魔力を借りトドメ
リント〜ハイスの槍で鎧3枚・絶魔と魔門でガード
バルバセン〜絶魔で鎧3枚(・監視役と戦闘)
ダデムルゥ〜絶魔で右半身ダメージ与える
クッカフ〜絶魔でダメージ与える
ザグム〜絶魔で潰し損ねる(・バルバセンの邪魔をする)
>>217 俺もそのセリフのおかげでとんでもない悪人ばかりかと思ってた
ところがニュートは以外に物腰の柔らかい良い男…じゃない良い奴だし
土崩も珍しい品々という下心があったとはいえ気さくな奴だったし(その後石化させられたけど)
バルバセンも…まあ噂ほど凶暴ではなかったよな。あの噂の通りだとすると初対面のシーンで腕でも引きちぎりそうな勢いだった。
参考:問題の紹介シーン
http://www.geocities.jp/cba4jp/md5-8.html ていうか改めてみるとほんと個人的な怨みがあるとしか思えない言い草だよな…
まあ、王都という色んな人がいる場所だからそれくらい警戒する気持ちでいろよという思いがあったのかもしれん。
>>229 こうして見るとブラウンとドホウさんの差がすごいなあ
まあドホウさんは対フブキで大活躍したけど
それよりせっかく加わった外国勢の戦果が微妙だ…
>>231 まぁ、外国勢はその前のロケやフブキ相手でダメージ食らってるからな
ダデはヌットロ語解読したり捕虜静めたり戦闘以外で役立ってる気がするw
敵キャラやゲストキャラが正式に仲間になると一気に弱体化する法則
トリガーの魔王は結構強かったけどな
メッシュやってくれたな。
しかしケケチラdは思いのほかあっさり死んでしまった
もうちょっと頑張ってフェグティスにちょっとダメージ与えてから死ぬのかと思ったが
天界から、思わぬ存在の降臨がある気がする。
ブラウンの解呪フラグに繋がるのかもしれないけど、天界で生きてた神達が
生界は既に封霧界に飲み込まれたと判断して、人も魔物も見境無しの
大規模な掃滅行動が開始されたりしてな…。 いや、まさかな…。
正直さ、最初にケケチラトの名前出てきた時は、そこそこ強いながらもしょぼい小悪党だと思わなかったか?
生界に行かなかったっていうのもそうだし、カイムが死んでフェグティスが固まってから急に台頭してきた、みたいに言われてたじゃん。
あんな威風堂々とした悪役とは思わなんだ。
>>237 神は滅んだって書いてるし
神がいたらこないだのフェグティスの友か妻になるって話いらなくなる
クファフェンは生きてそうな感じを微妙に匂わせてる気がする
ところで魔界に避難したあのやたら不安感を煽るじいさんはどうなったんだろう
勢いで大きく描いちゃったけど助かってただ嬉しいだけの爺さんだったんだよ
フェグティス達が封霧界へ落ちてから、天界への門を開いた者はいないんだし
知る術の無い邪神達が「滅んだ」と思ってるだけで、実は滅んでない可能性はあると思う。
フェグティスの妻か友云々は、あの時点で並ぶ者の無かったフェグティスの本音だろうし
天界がどうであろうと、特にいらないエピソードにはならないと思う。
ここで神様が出てきたら、脅威が増えるだけだと思うけどな。
一瞬、クファフェンが見えて、驚いて閉じるとかならまだしも。
今、ケケチラトってメッシュの命令なら何でも聞くよな?「敗者は勝者の戦利(ry」とか言ってたし。
治してやれるなら、もう外国+オヤジ勢は要らなくね?
>>241 パーダ氏「コマが余っ(ry」
>>243 敵キャラやゲストキャラが正式に仲間になると(ry
あれだけ頼りになりそうだった鳳凰も不意打ちであっさりやられちゃったしなぁ…
おまいらダデさんは一度オームフォシャールを食らってるんだぞ?
ブラウンと違って食らってからほとんど休みなしで絶魔放ってるんだぞ?
そもそも硬度10結界でさえ防げないオームフォシャールを
不完全とはいえ防御した時点で恐ろしい才能といえるだろう
一発で脳に障害が残ってもおかしくないオームフォシャールを二発くらって
(多分)無事なダデさんはすげぇだろ・・・・・
彼の活躍なしに勝利は無かっただろ・・・・・・目立ってないけど
>>245 飛行なら元々出来るし、言語魔法、崩壊微震は見たから使える。
ケケさんの応用力なめんな。
>>245 汎用を凡庸って間違える奴は多いが、凡用と書くのは初めて見たわ
天界から出てくるのは神様に輪廻転生したドホウ、これは「絶対」。
ちょっと聞きたいんだが
カイムは死んじゃったのか?いいキャラだったのに死なすのは惜しい
遠まわしだがつまりこう言って欲しいんだな
「天界から現われるのはカイム様」
Q: 1/8 11:59 112-12のリントの、「さすがの私にも(以下略」って、「さすがに私にも」のほうがしっくりくるのですが…。このセリフの解釈の仕方を教えて下さい。
A: 「魔物の言葉を理解するのが得意なリントにも分からない」ということです。
なんだよこのどうでもいい質問・・・パーダも律儀に答えるなよw
質問者は在日か?
>>250 ギャピィ!!
いやそれは深読みしすぎだ
そのままの意味だよ。まあ白カイム様登場してもいいが
女神ヘントとリントの関連性についてお前等の見解を聞きたい
名前といい見た目といい何か狙ってるよな?
ヘントは戦争の際の生死も微妙に不明だし
確実に出てくることが予想されるのは天界トリボーだな
>>255 一応今までの話のなかでは、
リント=ヘントを暗示させて、
フェグティスがリント遭遇時にヘントの面影を見つける、という戦争放棄フラグをちら付かせた
↓
実際はフェグティスはヘントをかばったことを後悔していて、
あまつさえヘントこそが諸悪の根源では無かったかと考えてる=和解フラグ撤回
っていうカタルシスを演出するのみに留まってるのかな。
実際にリントとなにか関連があるかは…あるんだろうがサッパリ分からんな
フェグティス様に次ぐ実力者と言われるカイム様より強いソシルでも歯が立たない呪いをかけた魔王テールが、
さらに同じ位の強さの魔王3体と比べても一番強かったデギと匹敵する時間を生きたバベルが
じっくり育てたバベルの大長樹の根が束になってかかっても倒せないドラゴンを倒したクッカフの絶魔を防いだフブキが
全力で逆向けても防げなかった強さの魔道咆哮を浴びても原型が崩れなかったヌットロをいじめた、
スイスを吹っ飛ばした魔界トリボーをあっという間に倒したケケチラトを他力本願で倒したメッシュでさえ扱えなかった
ライテカをアゴで使っていたスケープの反射式・硬度9結界ですら破られるほどに
明快で修行して強くなったブラウンと互角のロケチッユを才能で大きく越えるゼゼコッタを敗北させかけた
自然を随分滅茶苦茶にできるテュポンでも勝てないダハーカを
従えることが出来るリントをも越えた恐ろしさのヨナーリスが命を賭けて倒した巨人族をも
一撃で倒すことができるヘルムバルデよりも多くの鎧皮を剥がしたハイスくんの槍でも全く歯が立たない
バルバセンでも殺せなかったハケキさんを勧誘しようとしても全く相手にされないオガラさん。
ごめんドホウ様オチに用意しようとしたらできなかった。
>>242 じゃあなんで今まで誰も見たことないんだ?
昔は生界等を行き来してた神が天界からでれないなんてことはないだろうし
それに一番神を求めてるフェグティスが封印されてる状態の今降臨するのはどうなの?
>>259 >ゼゼコッタを敗北させかけた自然を随分滅茶苦茶にできるテュポン
何という頑張りようw
デキはすぐ回復しまくったくせにケケチラトは…
そういやダハーカどうなったんだ 116-14最後に見えないが
Q.ダハーカはあのままおいしく食べられてしまったのでしょうか?(´・ω・`)
A.大丈夫です
>>259 フェグティス様に次ぐ実力者と言われるドホウ。
ドホウって冷静に考えれば、あの面子で最弱か?
唯一相性のよさそうだったバルバセンにアレだし………
勝利する方法が思いうかばないぜ
あの年で最前線に立ってるだけたいしたもんだよ
頭脳プレーでなんかマザコンっぽい敵を煙にまいてたし
>>266 クッカフも若き天才扱いで登場した割に何か中の下で安定してるような
>>266 魔力とか魔法の精度とかは加齢で衰えるんだろ
若い頃のドホウならフェグティスの1匹や2匹フルボッコだぜ
しかもクッカフ成長止まったしな
ゼゼコッタも背が小さいし無問題
しかし、エルミスの絶魔ってそこまで大したものでもないんだな
魔力のある相手を即死させるってワケでもないし・・・
273 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 21:38:29 ID:s2GrKd4LO
最盛期のヨナーリスって台詞もあるし、確かに年齢云々はありそうだよな
ついでに拍手の部屋見てたら、最盛期ヨナーリスのヘルムバルテは滅光よりも破壊力あるらしいね
274 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 21:41:36 ID:s2GrKd4LO
>>272 いや、大抵の敵は即死でしょ
エルミスがドラゴンの王に使った時に説明入ってたじゃない
即死しなくても一時的に魔力を0にするから畳み掛ければフルボッコだし
やっぱ反則レベルだと思うよ?
>>272 敵が強いほど威力も命中率もあがるうえに防御不可だぞ?
対ボス戦では最強の魔法だと思う
自分に向けてマダンテ強制発動って感じの魔法だもんな
278 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 21:55:50 ID:s2GrKd4LO
例えが的確過ぎてワロタ
>>276 やるじゃん
でもMPは0になるわけじゃなさそうだな
>>266 自分でも前線切って戦うタイプじゃないって言ってたからな。
とはいえ後方支援でも味方が邪魔で迂闊に石化ブレス撃てないし、
司令塔になろうにも基本的に判断がニブくてド待機してたし…
それだけに5匹の悪魔戦でブラウンに指揮任された後の活躍はより輝いて見えたが
>>267 煙=ブレスでさりげにうまいこと言ってるなw
281 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 22:05:43 ID:s2GrKd4LO
>>279 ケケチラト閣下の反撃の事?
あれは魔力が回復してきたものと解釈してたけどね
実際鏑矢喰らってから、クッカフの至近距離タイプの絶魔とか食らう位フルボッコだったし
エルミスの畳み掛け方からしても完全に魔力0なのは
短い時間なんでしょ
MP0じゃなくて、魔法攻撃力が0になる感じかな。
ガス台からガス出しっぱなしにしてる時に横から着火的な。
反逆の鏑矢については拍手の部屋で解説されてるから読んでない奴は読むといい
ドホウは怪我人を石化させて怪我の悪化を防止させたり
国王を強制退去させたりしてた頃が華でした
もったりした魔法は戦闘より日々の暮らしで役立ちそうだな
しかしブラウン微妙な強さだったのに
冥界行ってからは最強の魔道師達の絶魔使いまくれるようになっちゃって
一気に最強キャラになったな。しかし絶魔って一人でいくつも持ってていいのかね
拍手部屋に書いてあったな。
「極端な話、自分が使える魔法全部に絶魔って付けてもいいわけです。所詮自称ですから」なんつって。
「絶魔」って言うとちょっと格好良いけど、ぶっちゃけ小学生が言う「必殺」みたいなもんなんだなw
ワータも絶魔持ってたし髪の器だな
ドレイン系じゃないけれど手下が戦ってる間に弱らせられるのも大きい
味方巻き添えだけどな
絶魔と創作者の名前が付くのは
尊敬の念を込めてと思ってたけどそんなことはなかったぜ
A:スペースが余ったので
290 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 12:56:08 ID:d9J7GO7KO
・スペースが余った
・気付きませんでした
パーダのお決まりですよねwww
ツッコミ
あらゆる攻撃を無効化する絶魔とは…恐ろしい
拍手部屋のリントの絵がなんかシュール
パーダの目の描き方って特徴あるよな
片目だけ瞳があるっていうか・・・説明難しい
俺は別に嫌いじゃないけど
いや、わかる。こんなんだろ。
( | ○ )
なんか吾妻ひでおも同じような描き方してたような…
俺も古い有名作家でそういう描き方してたの見て
「あ、これは…」と思ったことがある
誰だったかは忘れたが昔流行ったのかもね
そのへんの漫画家の影響受けてるんだろう
自分で「最近の漫画やらゲームやらはとんと分かりません」と言ってたな。
俺もその瞳の表現見て、何やら古くさい印象を受けたし。
ケケチラト負けてんじゃん
諦め良すぎだろ
古くは岡田史子もそんな目を書いてたな。
初読時はそのなんとも言えない古臭さになんだか安心したな
後に作者が同い年と知って少し驚いたが。てっきりもう少し上かと…
拍手の部屋の画像がなんかかっこよくなってる件
アックスズに嫁に行ってしまったのか
つうか、誰?>拍手のおなご
リントのようなそうでないような・・・
また管理人の操作で逆転されませんように
おいおい…冥界でなに教えてもらったんだよ…やっぱ力量不足か(作者の)
これ同一人物だろw
ドホホウ
>>312 お前はやれば出来る子だと思ってたよ。さすが拍手のおなごとして書かれるだけはあるな
Q: リント嬢が「やめてよ触手さん!」な漫画を描いてもいいですか?
A: 構いません
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
>>310 な、なんだこの感情は…
とき…めき…?
今さらだが、「記憶喪失になっちゃえー!」の時のメッシュの顔がツボだwww
315 :
sage:2008/01/13(日) 00:37:24 ID:R8uzh81A0
上げてしまったごめんなさいorz
そんな事よりレシキュアよ、ちょいと聞いてくれよ。王都とあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のロンテ山行ったんです。ロンテ山。
そしたらなんか悪魔がめちゃくちゃいっぱいで進めないんです。
で、よく見たらなんか塔建ってて、泥ネズミの通路、とかいってあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、泥ネズミの通路如きで普段開いてない封霧界への門維持してんじゃねーよ、ボケが。
泥ネズミだよ、泥ネズミ。
なんか泥水の悪魔連れとかもいるし。半身でロンテ山か。おめでてーな。
よーしオレの名だけ覚えて冥界へ落ちやがれ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ヘルムバルテやるからその道空けろと。
ロンテ山ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
人間の作った敷物に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。小粒悪魔は、すっこんでろ。
で、やっと片付けたかと思ったら、透明の奴が、オーム・フィシャール、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、オーム・フィシャールなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、オーム・フィシャール、だ。
お前は本当に神を倒したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、オーム・フィシャールって言いたいだけちゃうんかと。
魔法通の俺から言わせてもらえば今、魔法通の間での最新流行はやっぱり、
石の魔法、これだね。
鉱晃結晶石。これが通の絶魔。
石の魔法ってのは石化が多めに使える。そん代わり攻撃が少なめ。これ。
で、それにドホウ。これ最強。
しかしこれを使うと次からケケチラトにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、レシキュアは、ソシルでも狙ってなさいってこった。
自分のPCのメモ帳に書き込んでくれんかねそういうのは。
オーム・フォシャール
ついこの間まで「オーム・フォーシャル」だと思ってた俺が通ります
俺はオーム・シャフォールだと思ってた
魔道師の二つ名(灼熱とか石とか)って後で変えられることあんのかな?
ヨナーリスが巨人を滅ぼしたのは魔道師になってからの話だし、
スタラグサも最初っから不老ってついてたらおかしいし。
リント嬢だったんだな>拍手のおなご
>>322 スタラが魔導師になったときに、もう50歳だったとか・・・は無理あるな。
エルミスの二つ名って何だろうな。「ソバカス」は自称だろ?
邪気眼の魔道師
「くっ…これ以上強く…人間離れしたら俺は…神と呼ばれる存在になってしまう…!」
二つ名なんてそんな格式ばったものじゃないだろうから
自称してそれが定着すればそれが二つ名だし、変わる事だってあるだろ。
昔はそんなの名乗る風習がなくて、後世の人がつけた名だってあるだろうし
>>324 パシプラさんも50過ぎなんだよな…ゴクリ
ソシルがリントにあげた香水はなんかの複線(特殊なアイテムとか)
だと思ってたが、ただいい匂いがするだけだったみたいだな…
パシプラさん…クッカフより貴女に来てほしかった…
確かにクッカフが雪の上に崩れ落ちたときは少しかわいかったけどさっ
フェグティス戦は残りの魔道師も集結するかな
でもパシプラさん以外はそんなに強そうでもないんだよなぁ
残りの魔導師ってパシプラさんとソシル以外にいたっけ?
と思ったらムヨがいたな。
ナビジはへたれクッカフとパシプラさん、
マーツはムヨとダディ、
タカレットってもういないよな?
レッマーヤは硝子に殺されて、硝子はブラウンが殺したし。
トリボーたちに助けてもらわないとみんな凍死しちゃう
レシキュアは誰も気づかないのか華麗なスルーなのか
> レッマーヤは硝子に殺されて
殺されてはいないんじゃない?
殺されてたらタカレット滅んでるよな
レキュシアじゃなかったっけ?
つーかパーダ氏のネーミングセンスはちょっと・・
技の名前はいいけど
覚えにくいが、一度覚えたら忘れない。そんな感じ。
あのネーミング、グローランサっぽくて好きだけどな。
歴史感とかあの魔導師の概念もグローランサの英雄っぽくて好きだ。
封断のソシルも剃刀ジャ・イール(グローランサに出てくる最強格の女性の英雄)を連想させる。
だが、例によってパーダはそんなもの知らん(って言う)だろうな。>グローランサ
339 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:29:27 ID:YTghC2ITO
Q クッカフが大長樹の地下迷宮で重力制御して天井に張り付いていましたが、
ハチマキは下に垂れていました。あれは高等な重力制御の成せる技なのでしょうか
>>338 最近はバカの対応に慣れてスルーできてるんじゃないの
ドホウさんの200Gの腕輪に関してはしかし、何かあるんだろうかね。
旅の商人が5000Gで〜って言ってたのは、「魔道師が身にしていた腕輪!」という風に売り出すつもりだったからだろうか。
まぁそんなエピソードがあったとしても、出てくる前にドホウさんがリタイア(生界的な意味で)しそうだけど。
あれは、ドホウの価値観が弟子>金だってことを説明するエピソードじゃ?
俺は、弟子から貰った唯一のプレゼントで死ぬほど嬉しかったとか脳内補完してたが。
親に初任給で買ってやるプレゼント的な。
うん、まぁそれはそうなんだろうけど、旅の商人がなぜ5000Gで買うって言い出したのかなって。
今回更新おそいな
>>344 その商人の目利きが駄目だったか、本当に掘り出し物だったかのどっちかじゃね?
旅の商人がドホウの大ファンだった
>>342 お前みたいなアホが拍手の部屋にあるゆとり質問みたいなの投げるんだろうな。
マジで震度毛
本人降臨か!
そうでなきゃ、一体何をそんなに怒る筋合いがあるのか知らんが。
拍手の部屋はパーダが「所詮はファンタジー漫画なので野暮な質問はなるべく控えてください」とでも言えば済む話だと思うなあ
わざわざ律儀に答えるもんだから今みたいな惨状になってるんじゃないだろうか
>>342 商人はプロなので鑑定は正しく、5000が本来の価値
で、あのエピソードは
>>343の理由に加え
メッシュも大した鑑定眼がない
=メッシュは腕輪と同じようにドホウを安く見積もりすぎてるんじゃない?
と含みを持たせる話
だと思って読んでたよ
352 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 13:34:38 ID:Wu2w0eqCO
5000Gの価値があるものを200Gで売ってた店のほうが…
Q: 1/14 9:56 人外キャラ紹介のところのメッシュの魔物のところですがゼルフとアインタットが逆じゃないですか?概出だったらスミマセン
>概出
>>351 A: 本当でした。その辺は計算して描いてわけではなかったですが、上手く繋がって良かったです。
計算して描いたわけではないのですがスペースが余ったので気づきませんでした。
メッシュは口も根性も悪いから、ドホウに安物をくれてやったぜ!と
えらそうに言っていたが、無意識に?売値よりも価値のあるものを
師匠に選んでいた、ということではないかな。
ってそのエピソードを覚えていない俺が予想してみた
いや、「どいつもこいつもアホだぜ」という話じゃないの?
Q.ドホウ様が「ドえーい!この触手めっ!」な漫画を描こうとした自分がいるんですがどうしたらいいですか?
360 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 19:46:33 ID:lrKQQOyJ0
更新キターーーーーーーーーーーーー!!
ヘントってフェグが言ってたようなわざと戦争の引き金を引くような奴じゃなかったな
最後の表情が微妙だけどなんか秘策でもあるのかな?
天界トリボーはまた思い切った形してんなー
あれだけの死亡フラグを掻い潜って生き延びたドホウとバルバセンに拍手!
バセンはギリギリだったけどなw
天界のアレは描くの楽そうだな
Q.ドホウ様とバルバセンの使う死亡フラグの乱立は一体なんて魔法なんですか?
メッシュ……不憫な子………w
>>363 ドホウはともかくバルバセンさんはミスラ様とはすり替わってるってヲチはないか?
バルバセンの強さは異常
瀕死で戦ってもミスラ倒せるとかwwww
あれだけ目指してた天界なのに、展開が駆け足すぎやしないかい?
それから、なんでケケはいろんな世界への扉を開くことができるのか?
絶魔級の魔法ポコポコ撃っても全然平気なくらい魔力あるからじゃね
ヲゾラマの父親だったのか…ケケチラト
父さん…
ヘントはリントの生まれ変わりとか
フェグティスがリントにヘントの面影を見出して色々あるとか予想してたけど
あっさり予想を裏切られたwww
フェグティスはヘントを目にして、どういう反応をするんだろね?
この漫画神キャラがいきなりでてくるから面白いんだよな
カイムが普通に出てきたときも驚いた
どうでもいいが前スレの286、スゲェなw
ブラウン何で「絶対に倒せない」とか弱気なこと言ってるんだ?
ケケチラトに魔法使いが勝ったってのに。
>>378 ケケチラトでギリギリなのにそれより格上なんて無理だろ
しかし、意外と被害少なかったな
拍手では結構死を煽ってたのに
配下の魔物とチーズの足一本くらいか
ミューリーの絶魔が披露されてないのでフェグティス戦は確定ですよね?
ミューリーの絶魔はフブキとワータとナントカを仲間にするのに使います
歩くときの効果音がペタペタとか、威厳のカケラもねぇw
しかし腰痛持ちのょぅι゛ょ萌え
白カイム様が出てきて萌え
286 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 16:22:37 ID:1KiWXjkq0
主力の魔道師が死力を尽くしてなお決着がつかない拮抗した場面で
最後ちょんっと押して勝敗を分ける
雑魚っぽいキャラにはそういう活躍を期待してしまう
287 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 19:14:42 ID:p0OJmyU10
>>286 メッシュとかはそういう活躍しそうな印象だな。俺は。
マジだw
>>383 全ての黒幕説すらあったのに生涯ょぅι゛ょな萌えキャラだったとは…
天界の食物がケケチラトの成れの果てに見えたのはきっと気のせい
※ケケチラトはスタッフがおいしく頂きました
しかしダデさんって普通に歴史の教科書に太字で書かれるレベルの魔道師だよな。
罵声の魔道師ダデムルゥ
:ゼゼコッタと並び、マーツ国史上に名を残す魔道師。
得意としたのは言語を媒介とした精神魔法だが、
それ以外にも「防御のマーツ」の名に恥じない高レベルな防御魔法や飛行魔法なども扱えたなど、
魔道師としての総合力の高さは他国の歴史にも類を見ないほど高い。
○年前の邪神大戦では他国の魔道師達と共闘し、悪魔大総裁ケケチラトの打倒にも一役買ったが
その後の邪神フェグティスとの戦いで命を落とす。
ってな具合にさ。
問1.次の文章中の空欄を埋めなさい。(5×7=35点)
罵声の魔道師( 1 )は、逆さの魔道師( 2 )と並び、マーツ国史上に名を残す魔道師である。
得意としたのは( 3 )を媒介とした精神魔法だが、それ以外にも「( 4 )のマーツ」の名に恥じない高レベルな防御魔法や飛行魔法なども扱えたなど、
魔道師としての総合力の高さは他国の歴史にも類を見ないほど高い。
マーツ暦( 5 )年の邪神大戦では他国の魔道師達と共闘し、悪魔大総裁( 6 )の打倒にも一役買ったが、その後の邪神( 7 )との戦いで命を落とす。
>>388 最後www
ここまで来たらラストまで全員生き残りそうな気がしてきた
…と読者がいったん油断したからには、たぶん容赦なくばったばった死ぬんだろうなー
391 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 12:00:44 ID:ZFo43z9I0
召還もできるし
器用貧乏
ブラウンの「俺達はフェグティスには絶対に勝てない」発言は、今後の展開で
"神"に勝つには、自らも"神"の領域に立たねばならないって事に繋げるのかもしれない。
ヘントは生界で生まれ、神となって天界に昇った存在だから
フェグティスを倒す為に神性獲得の方法を示してくれるんじゃないかな。
しかし前回更新後に、天界で生存してた神登場を予想したレスがあったが
神は死に絶えたんだ!と反論してた人は、今の展開はお気に召さないかもしれんな。
精神魔法は近距離だと鼓膜振動で強化されて絶魔も振動系だから
振動の魔道師とでも本来言うべきなのだろうかダデさん
ヘントさんに説得してもらえば終了だろ
下手したら会っただけで終わりそう
フェグティスの目的の中でもかなり縁のあるやつだし
たぶんミスラかデギ辺りが何かするんだろうな
メッシュ122序盤発言集
門を支えた?
何だあのものすごいのは…
ケケチラトはどうなった?
どれ一つとして答え出てない件
ところで 名無しの神 ってネラーの神様だな
>>396 いや、その、なんだ・・・
お前はもう少し漫画を読むの上手くなった方がいいと思うよ・・・
>>396 封霧界トリボーも天界トリボーも無視ですかそうですか
ヘントさんにミューリーの絶魔教えて誘惑してもらおう
ヘント無害と見せかけて実は黒幕というのをやりそうでいて
実は本当に無害だったりするのが魔道
ニュートやドホウの時と一緒のパターンだな
最初とんでもない奴っぽく紹介されるけど会ってみるとそうでもないっすねみたいな
魔道の女性キャラはどれも魅力的だから困る
特に上手ってわけでもないんだけど
10代ミューリーはけしからんな
ネタバレ:ソシルは三十路
それでも綺麗なソシルねーさん
>>402 いや、ドホウさんは結構アレな人だったぞ
ドホウむしろ会ってみて極悪人だったけどすぐに丸くなっちゃってびっくりしたよ
迷宮に落ちてブチ切れて速攻二人を石化とか、団塊かこのオヤヂはwと思ったな。
>>405 ソシルねーさんは不動結界をいままで使ってきた分、実年齢は若いだろ。
ところでカイムサマの男なら友、女なら妻発言を聞いたら
ヘントサマとフェグデスサマがくっつく→二人で天界に帰る→ハッピーエンド
みたいなことになりそうですよねー
ところでカイムサマの男なら友、女なら妻発言を聞いたら
ヘントサマとフェグデスサマがくっつく→二人で天界に帰る→ハッピーエンド
みたいなことになりそうですよねー
>>410 きっと何年も時間を止めたのは今回が初めてだろ
不動結界と言えば、不動結界の効果範囲ごと封霧界に送り返しちゃうとかできんのかねぇ。
まぁ、できたとしても、ソシルねーさんが生贄になっちまうけどw
10代の頃のミューリーは神
ソシルねーさんがフェグデス様のワイフになって封霧界で仲良く暮らせばおk
シシムはスルーですかそうですか
シシムは娘だろが
>>400 ヘント「絶魔ミューリー『テンプテーション』!!」
↓
ヘント、ボンキュッボンになり誘惑
↓
フェグティス「小さい方が好みだったのに…許せん!!」
↓
全面戦争勃発
85話6ページのフェグティスを見てもらえば一目瞭然
奴 は ロ リ コ ン だ
今気付いたがメッシュ三十路だな
>>421 見直してみるとなんかフェグティスとヘントの比率に違和感がある
フェグティスって巨人より大きいのか? 小さいのか?
ソシルと戦ってるときは、てっきり巨人よりずっと大きいもんだと思ってたんだが・・・
122話のリントは3割増しでかわいいからどーでもいいかw
>>423 90-26を見ると、フェグティスは普通の人間大と思えるけどな。
まぁあのビジョンはリントそのものではないから、ハッキリとは言えないけど。
「泥の鎧をまとった巨人」というドホウさんの表現は、あの馬鹿でかい鎧を評したものではなかろうか。
84話の絶対的おっぱい神様は何処へ行ったんだろうか…
ミスラとくっついて天界に帰ります。
Q: フェグティス様が主人公の花嫁探しゲーを作ってもいいですか?
A: かまいません。ただし女性以外のキャラクターも攻略対象にしてあげてください
Q:「攻略対象」という言葉を使うあたり、ぱーださんはもしかしてギャルゲとか好きですか?
A:スペースが余ったので書いてみました。
そもそも、ここの作者は、ギャルゲーの事はロクに知らないんです。
>>431 うまいw
魔道で恋愛シミュレーションって学園物パラレルにでもするしか
魔道師団=生徒会で何十年留年してるんだよドホウとか
生徒会長のソシルとか結構いい
素直に校長にしろよw
生徒会長の頼みなら何でも聞く不良のニュートがマーツ高校との抗争で死ぬわけだな。
ドホウ「お前たちのような若者がいなくなって、なぜ私のような年寄りが卒業できないのだ…」
封霧界の住民=海外留学生かな
「フェグティス君と一緒に帰って噂になったら恥ずかしいし…」
ピッカピッカの新1年生ヘントたんが間違えてフェグティスに
「こんにちは、生徒会長様」と挨拶して校内抗争勃発
禿しくカオスな内容だ
どっちかってと、海外ってより少年院じゃね?>封霧界組
で、
>>436の校内抗争で関わったやつらが全員院行き(封霧界)or転校(死亡)。
戻ってきたフェグティスが生徒会長に立候補、それに会長のレキシュア、副会長ソシルが反対、ソシルとフェグティスが喧嘩してどっちも停学。
で、謹慎明けまであとちょっとってのが今の状態。
学園マドー 18禁ボーズラブ 定価6800円
☆攻略対象☆
ブラウン メッシュ
カサギ ニュート
ザクム バルバセン
ダデルムゥ クッカフ
エルミス ゼゼコッタ
フェグティス
裏ルートで パーダ(陵辱系)
ごめん
最近、人増えたな・・・
腐ってやがる
早すぎたんだ
常人でも荒れる時期は(ry
しかしどうでも良い話だけど、リントやソシルよりも
魔王ハケキに付き添ってる女魔物のほうが魅力的に見えるのは俺だけだろうか?
あのヘソや腹の筋は作者の趣向が出ているような…
うん、おれ変態だな
そういやよくでてるのに名前ないな
ん?セーブさんの話じゃないの?
Q:パーダさんはロリコンなのかお姉さん好きなのか時々わからなくなります
A:どちらかは決められませんし、答えない方がいいと思ってます。
そうそうセーブだった。
52-3の立っている姿とか人間の女キャラより生々しいもん。
俺もああいう細身で少し筋肉質な体が好きだから、なんか作者に親近感を覚えたのさ
>>448 別にパーダさんの趣味じゃなかったら、君変態だよね
パーダ氏の胸にかける情熱は異常
メッシュってあんまり評価されてないけど戦いにおける冷静さと判断力では
かなりの部類に入ると思うんだがどうだろう
あんまり戦いに参加しない分客観的に見れるからな。
本人曰く、「魔力量が同じだったらこの時代最強」だからな。
魔力が少ない分、工夫をしたり無茶をせず温存したり(傍目から見れば他人任せだが)して戦う頭の良さというか狡猾さは大したもんだよな
魔物に魔力を蓄える、ヘルムバルデの消費の少ない版を編み出す、ヘルムバルデ自体の命中精度を高める
など、あくまで魔力の少ない自分にできる狭い範囲で最大限の効果を上げれるよう工夫してるのが格好いい
これでリントの無限の魔力を借りつつヘルムバルデ連射作戦を思いつけば最強だと思うんだが
リントがヘルムバルテ憶えた方が
魔法って教えれば使えるものなのかな
ブラウンは他人の魔法を使いまくってるが・・・
>>452 というか、普通にそこらの魔導師顔負けな実績があるぞ。
・対マーツ戦ではコアラインを抹殺。
・ロンテ山の決闘では役立たず。
・ログダスの破局谷では悪魔数体を撃破。
・ロンテ山の決選でも役立たず。
・対ケケチラト戦では鎧皮1枚+止め。
>>457 アレは冥界という特殊な場所でってのもあるだろうし、丸々1年間修行してたわけだし。
>>458 ロンテ山じゃちゃんと作戦練れば良かった物をハイスとかいうおばかさんが
感情にまかせてメッシュを殴り倒し、突っ走った結果
バセンの付き人とアイアンヘッドなどの多数の死傷者を出し、
封霧界の門が開いたのです
王都で石に手形押さなかったのが伏線に思えてきた。
魔力って増えるのだろうか?
とりあえず、ドホウやクッカフより活躍してる印象がある。
きっとプライドが邪魔をして出来ない
>>456 リント「ハイスくんの槍! …を 投げる!!」
メッシュ「ちょっと待て…その魔法は…」
ブラウン「まさか、あんな投げやりな方法でヘルムバルテを取得するとは!」
ドホウ「ド凄ぇ!!」
>>461 ドホウは一応ダイタロスとフブキ倒してるんだぜ
クッカフは…泥のやつだけか
ドホホウ
以下、このスレは濃厚なドホウスレになります
もうド既に
ドホウは大切な和み要員
ミューリーのおっぱい要員ぐらい大切
>>452 むしろ本編でやたら苦心して持ち上げてるけど活躍後の大げさ言動で帳消しにしてる希ガス
ミスって活躍してない時でも調子に乗るし
お前等、ミューリーだのセーブだのドホウだの・・・
俺ハニカミくんとーっぴ!!
じゃあ俺ジェルハッコくん貰ってくわ
ドホウの解けなくてもいいと命を懸けた石化を解除できちゃうブラウン
>>472 ドホウ(あのまま石化してればド格好良く歴史に残ったのに・・・ド空気嫁よ)
あの石化でどうやって格好良く歴史に名を残せるんだw
忠実に書いたら「敵頭領の精神魔法にやられ悪霊に乗っ取られかけた所を、
足を引っ張らないようにするため自ら石化」だぞw脚色のしようがないw
これからはドホウの石像に手形を打ち込むことにすればよかったのに。
下手したら「952年、石の魔道士ドホウ誕生。邪神軍との戦いで死亡。」
で終わる所をヨナーリスと同じストーリーが出来るんだから大出世。
>>476 石化は死亡じゃないだろ。
むしろ未来の世界で復活というストーリーをブチ壊したんだよ、ブラウンは。
浦島ド太郎
おまえらホント、ドが好きだな
つまりこうだな
ドホウ(このまま戦いが終わるまで石化してれば確実に生き残れたのに・・・ド空気嫁よ)
「うう…ひどいやザグムさん…」
ザ…グム…?
誰でしたっけ…
おいおい、しっかりしてくれよ。ザグムって言えばドホウのあだ名だろ。
ドホウが本名かw
久し振りに最初から読み返してみたんだが、
断頭台の巨人戦でカサギが邪神の名前を言っててびっくりした
最初読んでた時は適当に流してたんだけど、悪霊と魔力の関係も知ってるみたいな感じだったし
冥界でヨナーリスから聞いてたのかな
作者はあの時点でどの程度先のストーリーを考えてたんだろう
基本的にストーリーや設定構成は、全編通して終えてから描き始めてるんだと思う。
過去にも作者のそういう内容の発言もあったと思うし。
細かい部分とかは、描いてるうちに変更されたのもあるだろうけどね。
メッシュもそんな感じだっけか
今更だが拍手の部屋の画像に和んだw
ヌットロは生きてるのかねえ…。
フィー
ヌットロちぎれてたしなあ…
鳳凰とかライテカも死んじゃったのかな?
ヌットロはタフだしライテカは首ちょんぱでも生きてる生命力がウリだし、
鳳凰は西洋のフェニックスよろしく、火の中から再生ってな具合で…
ライテカは大丈夫だろうけど、鳳凰は滅光でやられちゃったからなぁ…
サグムも操られちゃったしなあ…どうなるんだろ
もうドホウぐらしか主力残ってないね
ドホウって主力だったの?
>>481 エロい想像した俺は汚れまくってる…
まぁ返り討ちにされそうだけどw
読み返してみたら59話で
「自由の魔道師クッカフ。ザグムでさえ戦いをさけた実力者だ。」
と言うセリフが。
これ見た当時は「ああすごいんだな」と思ったんだろうが、今になってみるとドホウが
尻込みしたくらいなんだってんだ、と言う感が…
>>495 石化が簡単に解けちゃうから、安っぽい能力のようになってしまっているけど、
石化が使えるってだけでもドホウの能力はなにげに凶悪だぞ。
そうなんだけど、なんか今ちょっと、「ヘタレだけどときどき頑張るいいおじさん」
みたいなイメージになっちゃってるからさw
今でこそあんなんだけど、多分全盛期はもっと強かったんじゃないかな・・・
考えてみたら今のドホウって年喰ったせいかしらんけど戦闘中にもほとんど移動すらしないよなぁ。
魔道師という地位とその権力に溺れる浪費家であり
表向き良い顔をしているが己のために他者を利用することを厭わず
思い通りに行かないと激昂して他人を責めて石化させてしまう
骨董品の収集をしていたが鑑定眼はなく物の価値をよく分かっていない
自分を皮肉った彫像を嬉々としてコレクションに加えていることや
弟子が腕輪を売りつけてきた真意に気づいていないあたり鈍感である
ふさふさした髪の毛は枕に最適だが戦闘の上では邪魔であろう
不滅迷宮で魔物が運んで来た食料を食べてからは心変わりしたのか
集めた骨董品を売り払い付近の下民たちにスープの配給をしようとしたが
骨董品全てを売り払ってもなお借金が残ってしまった
主な魔法は石化ブレスと石を肥えさせて操る魔法そして絶魔の鉱晃結晶石
魔道の連載は長いがこれら以外の魔法は恐らく魔力でパンを作る魔法と
体の表面を石で覆う魔法のみでありいまひとつインパクトに欠けている
絶魔の鉱晃結晶石は硬度10結界に似ているが無骨で重いがもったりしている
石化ブレスは基本的に自分自身には無効でありもはや特異体質である
戦闘においては主に傍観を得意とするが場合によっては指示を出したり
戦闘の邪魔にならないように自らを石化させたりすることもある
彼の戦闘における過去の功績としてはダイダロスの捨て身の絶魔を防いだことと
騙し討ちでフブキの半身を石化させたことが挙げられる
フ ィ ー
ドホウ「真・絶魔!!『仲間の邪魔にならないように自分を石化』!!」
戦場に出てくる意味がねぇw
最終話とかでありそうだな>自分を石化
自分の銅像を作る金が勿体無いとか言いだして
吹いたwww
畜生!笑っちまった!
このタイミングでそれは反則w
フイタw
なんというドホオw
絶対笑わないと思って開いたのに…
これは卑怯だw
ラミート国封絶魔に必要なのは゛石゛杖
そして名前はマ゛ドウホウ゛コウ
これだけでもドホウが別格なのが分かる
俺達はとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「邪神フェグティス」をローマ字で表記する
jashinfeguthisu
これを逆にし
usihtugefnihsaj
日本語に直し
うしhつげfにhさj
邪神復活時の最高齢の魔道師がドホウであることを考え
末尾に「ドホウ!」を加える
うしhつげfにhさjドホウ!
そして最後に意味不明な文字「うしhつげfにhさj」
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・
今回更新はやかったな
色々あったけどまず最初にヌットロがあああああああああ
いやぁ 今回の出来も秀逸でしたね
足に義手を付けられるチーズタソに期待
123話目次ページを開いて真っ先に目に飛び込んできた文字が「萌え」に見えた…
連投して申し訳ないが、天界の生き物が揃いも揃ってシュールすぎるwwwww
義足だよなw
8ページ目のリントの顔が怖すぐる
最終話nice boat.にならないだろうな…
>>519 まっさきにそれを書きにきたのに…
なにこの不思議な現象w
カサギ似のトリボーの件については、伏線使って結構うまく処理したなーって感じなのに
なんかこれ以上突っ込んでほしくないみたいな、そそくさした説明描写に感じたのは気のせい?
>>519 すごいシンクロ率
>>522 リントがソシルに嫉妬してるってのは55話にも出てたからなぁ
やっぱなんかあるのかこのあと
勘の良さに定評のあるメッシュw
というかエリクシルはもう残ってないんだろうか
あったらソシルに飲ませて戦力になってもらいたいなー
フブキ復活フラグか
コマが余っただけか
どっちだろう
あの三つの封央結晶の中身のメンツってこの三体だっけ?
・フブキ
・ワータ
・スラオ
あの三体、特にフブキはあの程度の出番で終わるようなタマじゃないだろう
どうでもいいがオガラさんは部下と一緒にいるとどう見ても大勢居る雑魚魔物の内の一体にしか見えないな
もうちょっとだけ続きます。
ヘントは今後何かしら黒い落とし穴がありそうな気がする
吹雪は今後味方的展開になりそうな気がする
「ワン!」で盛大に吹いた
ってかヌットロ…ヌットローーーー!
なんだかんだでダハーカも戻ってしまうんだろうか
ヌーヌー言ってるヌットロかわいすぎだろ
ヘント、確かフェグティスから疑われてないっけ?
私を殺しません、は死亡フラグだったりしてな・・・
しかし、カサギが出て来る必要あったか?
戦力は皆無だし、記憶もほとんどないからアドバイスもあまり期待できない。
ファンサービス?
天界の生物はなんかおかしいだろw
やっぱ魔法は全部オガラ邸に飛んでいってたんだなw
ダハーガとテュポンの喧嘩が開始時と違って和やかに見えるw
ヌットロ無事でよかった……でも裏切りよったな
フブキはともかくシシムは人間と和解できそうにないな
デギ、まだ生きてたのすっかり忘れてた
以上感想まとめ。今回は次回への伏線とネタが多かったですね
>>535 不思議な生物トリボーについての伏線でね?
ヌットロもやっぱり、自分の言うことを一発で理解してくれる母親の元が良かったんだなw
リントの「チクッたー!」のツッコミが、何か今風に感じられたな。
最近の漫画にこういうツッコミ多いけど、魔道であったっけ?
あと封霧界トリボーは未だに門支えてくれてんのか?いい人だな。
そして、俺も
>>519の仲間であることを宣言しておく。
ソシルに死亡フラグ立った?
■ソシル&デギ死亡シナリオ
1. ソシルに嫉妬したリントが和を乱す。
2. そのスキをデギに付け込まれる。
3. ソシルにデギは殺されるが、その時にソシルも致命傷を受けて死亡。
雪食ってるウナギイヌみたいな奴らがかわいい
>>538 ブラウン「ソシルが危ないっ!ウオオ―――ッ!!」
>>538 一回とりつかれたら耐性できるんちゃうんか…
デギ様はそんぐらい別格な大悪霊なのか?
>>541 この場合、憑依する相手は別に誰でもいんじゃね?
あー俺もシシム母さんの所に戻るわ
今までありがとな*・ω・)ノシ
>Q: 1/21 21:47 123話18ページの1コマ目のセリフは「義手」でなく「義足」ではないですか?
>Q: 1/21 21:47 P18.
>Q: 1/21 21:47 p18.
>Q: 1/21 21:47 p18。足なら義足では?
>Q: 1/21 21:50 18ページですが,「左足にはいい義手」ではなく
>Q: 1/21 21:50 更新おつかれさまです!早速なんですが18ページ目の義手って義足じゃないんですか?
>Q: 1/21 21:51 18ページですが,「左足にはいい義手」ではなく,「左足にはいい義足」だと思います〜.
>Q: 1/21 21:52 足だったら義手でなく義足ではないかと
>Q: 1/21 21:54 義手じゃなくて義足ですね。
>A: 修正しました。すいません。
お前らツッコミ入れ過ぎw
それにしても誤植多すぎだろパーダ
今まで伏線うまく使うなぁと思ってたけど、カサギのアレは一体何だったのだろうか・・・
コアラインとも繋がりないし、ファンサービスにしか見えない
リント→ブラウン→ソシルの関係は、残ってる中で最大のものだろうから、何とかうまくまとめてほしい
>>544 しかも更新されてすぐだからなw
てか一番下の奴俺だわ。
548 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 22:38:28 ID:XIgmd8VW0
リント→ブラウン→ソシル→ドホウ
こうですか?わかりません!><
>>546 説明は問題ないけど存在意義がわからんよな
これからなんかするんじゃないの
|゙〕 l'j/'i、 . |゙〕 __|゙〕___、
| | .!┴" r‐―┘――┐ .l゙.r--‐---i、|
| ゙¬-,,、.  ̄ ゙̄| .|゙゙, ̄` |,l゙ l゙ | | __|_
| |`゙'ー、,) . l゙ | .| .| .ヽヽ ,l゙.,i´ | |
| | ./│ | .| ゙l ゙l .,,",/ | __|
| | 、.'-/ | .| ゙‐' .,,-''゙/` レ \ノ\
"'′ "'" ‘'"゛
│ ヽ|_|ノ
─┼ ┼ \. ─┼ ̄ヽノ ̄ メ. ノ レ
| \─┼ ノ │ ││ |ノ ヨ三 木 ▽
V ヽ σ\ ノ. /| _人_ /│ヽ/\
\_
__,. -─-- 、_
, - ' _,´ --──‐- )
イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
`ー----, - ' ´ ̄
_,.-'"´ヽ´ ̄ヾ ̄彡`゙`ヽ、_
,.-'"´-'"´`゙ヽ i ー | _ 、 \=、
/"´三 ̄ | /゙_,.- ヾ ミ、
/ 彡 `ヽ、 ` \ヽ i . | , ‐-、ヽ\
/' ,-三二=- ミ、\ヽ、,|,.イ‐彡=__ `゙ヽ\゙; 撲殺天使ドホウちゃん降臨
/r-'"´,.-'"´彡三=ヾ `゙ヾ'"´‐'"´ミ三、 \ ,ヽ 決してワシが死んでいるわけではない
|' '´/ 彡三ノ i | 三ミ、 ヽ、 ヽ ,|
i゙/,; /,.-彡.r=、|_/ _ |i |i i/ __,.ミ、,=三ミ、 ヽ!
|i/ / /彡三| ヾ!!´゙_弋!ゝr=;弋!_,.'" |! |ミ、 |
|彡 / 彡/ ゙、`|、  ̄ i ; ` ̄ i/ノ |ミ、ミヾ 、 |
ヾ// /\| ,._(_ヽ | ; ",)_ 、 |/、ミ、 \ ,|
|// / ,/ / |i、' |=-.ゝ-'"-=| ',.小, \ ヽ、 /
_,.-'"´ ̄`|i | |゙ヽ,゙、_____ノ / .| ,! |`ヽ、ヽ/
_,.-'"´ .|\ \ \  ̄ / ,|/ ,/| `ヽ、
/ .| \ `ヽ、`‐--‐'"_,-'" / | `ヽ、
/ |、|`ヽ、‐、_  ̄ ̄ _,.-'_,.-",| `ヽ、
./ \-、`゙`ヽ ̄ |  ̄ _,.-'"_,. / ヽ
なんという素敵AA・・・
ハニカミくんのAAだれかくだしあ><
無意味に見えるまだ残ってる伏線
・トリボーカサギ
・トリボーがエルミスの本を読める理由
・輪廻したヨナーリスと雷の人
・奈落の立ち入り禁止(?)区域
・結局ストーリーに関与せず壊された予備のゴーレム
まだありそうだ
>>551 >>552 コンボ噴いた
てかここの住人はドホウ好きすぎだろw
Nice boatフラグは気になるが、結構序盤から匂わせてたし、上手くまとめてくれるのを期待しよう
ブラウンがソシルに伝えたいことってのが気になる
告白――と思わせといて、見当違いのこと言ってソシルブチ切れという展開しか
これまでのヘタレブラウンからは想像できないけどw
>>556 告白と見せかけて純然たる感謝の言葉とかw
ぶっちゃけこれから先長生きできないから、
ブラウンの性格ならずっと1人で生きる選択をしそうだ。
>>535 ケケにとどめをさす勇気と助言をメッシュにくれたじゃないかw
ソーキャットといいヌットロといい
メッシュは配下にしたつもりで魔物心を掌握しきれていませんね
久しぶりに読み返したんだけど初期のメッシュの小物っぷりに和路他
そんなこと言い出したらドホウ様なんてお前
硬度10結界が普通に使われるようになってドホウの価値は暴落したよな
>>553 ,,ll,,
lll: ll|
,lll|,,ll| ,,,,
ll ll゙° : .ll゙!l,,,
ll ll ,,,,,,,,iiiilllllllllllllllllllllllllllliiil,,,,,,,, ll .゙lll
ll !lll ,,,,illll!!!!””° ”””l!!!lllll,,,, ll lll
゙lii .'!ll|.iill!″ .,iil!!!!ll: '!!!llii、 lll l| ハーイ!
: .!!lli,,,,ll!゙ .ll,,、,,iill ,,,,l!!liii、 .'!!lllii ,,ll!!.,ii!
゙lllll゙° ゙゙lllll゙゙° : lll,, ,lll| : : ゙゙liiill゙" il゙°
llllll| .,, : ゙゙llllll゙゙ .ll ,,lll°
lllll゙ .,,,,,illl!iiii,,,, : llliill°
iiii!lll,, '゙゙゙゙゜ ゙゙゙!!!iii, ,,,,,iiii,,,, .,、 .ll゙°
,lll,,゚,l ,ll!llll,, ”!llllllll”””゚゙!ll,,: ,,,illl!!lll,,,, ,,l!
ll,,i,,,l!.ll,,ll lllllliiliiiiii,,,,,,,,,,,, ゙゙゙゙゙゙′ ,,lilliiillllli
゙゙゙lllli,,lillli,,lilll゙゙.lllllll!ll゙lllllllllllllliiii,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiiillllllll゙lll゙lll゙iil
゙゙゙゙!!!!!゙゙゙゙゙′l!llii,iii.lll.lll,ll!.llll゙゙゙゙゙゙゙lll!゙゙!゙!!ll!!゙llllll|lll,,ll ll!.ll,,ll
'!!!!llliiiiiiillii,,illl lllil ll.lll゙llfl!ll!!llll!lllllllllll!゙’
”””””’ l!!!llll,lll,llllll!l
””””
>>562 あああああああありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
`(゚〜゚)´
゚ ゚ ゚ ゚
ハニカミはぜひペットにしたい魔物
拍手の部屋でも言われてたけど、「テントン」の影の薄さは異常
俺は知ってるよあの丸いやつだろ
なんか拍手の部屋に痛い奴が沸いてる・・・
組曲とかw
魔物がエロいと聞いて読み返してみました^^
漏れには急に見えたヌットロの帰還なんだけど
シシム派時代を懐かしむ描写があるね。
あのコマ読み飛ばしてたわ。
>>374の場面の前にケケチラトとヲゾラマの関係を臭わす描写あった?
この漫画だと伏線ありそうなんだが分かんねー
>>571 ブラウン一向を倒したとき、悪霊を自ら生み出していたのが伏線といえば伏線かもしれん
魔道ってもうちょっと万人受けする絵柄だったら大ヒットしそうなんだが
万人受けする絵柄の魔道なんて魔道じゃないやい!
むしろ俺が万人受けしないようにしてやる!
きれいなメッシュって万人受けなのか?
もし大ヒットしたらそういうことになるんでない
リメイク作の方は、確かに絵は万人受け可能なものを持ってる人だと思う。
が、あの絵師の漫画としての描き方は、かなりヘタな部類だと思う。
更にHPの日記ログ見ても、他者からの助言類には、かなり狭量な対応を示してるし
これから少しづつでもこなれてってくれると良いんだが、そんな猶予はあるんだろうか…。
万人受けする絵柄の魔道なんて見たくもないわw
この漫画を読むにあたって絵柄から入りました、という奴以外に
「この絵柄じゃなきゃヤダヤダ!」なんて言う権利はない気もするが。
万人受けなら万人受けでいいじゃん。「マイナーモノが好きな俺ってクール」とか気取ってる痛いオタクじゃないんだから。
どんな絵でもそれで面白けりゃいい
はい終了
テレビからドホウドホウと聞こえるので五月蝿いなと見てみたら相撲でした
節子、それドホウやない、露鵬や
このスレは初代スレからパーダさんが見ています。と、ここでどうでもいいネタバレ
パーダさんにとって元気の源なんだぜ
>>584 それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて何もしないが
ソースは俺。初代スレの時点で俺が教えた。しかし俺が言わなくても既に見てたっぽいから意味ナス
というかweb漫画は作者がよくスレ見てる事がほとんどなんだぜ。ラドウエアとかいうweb漫画とかは自サイトの掲示板で昔
よくネタにしてるくらいだったし、誘拐犯のweb漫画作者は自身の専スレじゃないのに本人光臨した例もあるし。
何年も前、魔道が全然知られてなくて当時サイトにまだ掲示板がある時とか、時々vipや他板で魔道が紹介されてアクセスが一時的に急増して
解析したら2chからでしたとか多々あったしね。
ケケチラト戦とか皆がバルバセンやドホウ死ぬ死ぬ言うからあえて殺さなかったっぽいしね。予想通りにしないよう心がけたりしたりしなかったりしてるみたい。
まー何にしてもスレは元気の源っぽい。パーダさんにとっては時々くるアレな拍手米の方が悩みというかストレスの原い(ry
まあどうでもいい話だ。気にしなくておk。ただ初代スレから結構たったからそろそろネタバレしたくなっただけだ
ふーんとしか言いようがない。
ときめく要素があるとすれば
>>311が本人かも知れないという一点だけだな俺的には。
正直書き込みから本人特定予想とかはやめとけとしか言いようがない。
つーか俺が言ったのは別にリアクションを求めて言った訳じゃねーしなw
なんかまるで作者が見てないと思ってる人が多くて道化だなあ、と思ってスッキリしたくて言っただけだしなあ。
そんな事より俺は雑誌の方のがいつかブレイクしてアニメ化とかして世間により広く魔道が広まったら更におもしれえなアとか思う
常人でも荒れる時期はあるだろう。
アホの子は考えが及ばない分荒れると手がつけられない。
魔道は俺が育てた
一日1回アクセスしてる俺が育てた
いや、一日一回 Web Comic Ranking に vote してる俺が育てた。
というのは嘘です。たまにしかクリッコしてません。
まあ見てるだろうなあと思いつつも構わずアホな書き込みしてたぜ俺は
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ イェ〜イ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| パーダさん見てる〜?
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー----''"~
ヽ `'" ノ
誰もが見られてる可能性くらい意識してるし、そもそも
スレがあることを教えたくらいで自意識過剰だよ…
>>568 わざわざスレの存在を作者に教えるとかちょっと出しゃばりすぎだろう
たまたまこのスレは肯定的な意見が多いから良かったものの(まあそう思ったから教えたんだろうけど)、最悪サイト閉鎖なんて事態にも繋がりかねない
2ch見てショック受けてそのまま活動止める作家なんていっぱい居るよ
よかれと思ってやった事なんだろうが、次からは気をつけてほしい
"身の程を知れ"って話だよな
2chつー場所の特性考えたら向こうから接触して来ない限りは接触するべきでないこと位分かるだろ普通……
自分の2chでの評価が気になれば自分で見に来るし、興味がなければ来ない
それとさもパーダ氏と頻繁に個人的なやり取りをしてるかのような発言が見られるがその辺どうなんだ?
スレを見てストーリー変えてるとか、憶測や思い込み、妄想の類なら迷惑だから是非やめていただきたい
ネタバレとか道化とか言ってるが、誰が道化だかよく考えて欲しいもんだ
タレントに、あなたの話題が書かれてました!って言って
便所の落書きの場所教えるバカはいないよな。
と思えば、分かりやすいか。
スレ見てるだろwwwていう自意識過剰発言はよくあるよね
仮に教えたとしても見たかなんて本人が公表しない限りわからん
とりあえず
>>586がウザすぎるってことだけはよくわかった
パーダは
>>586とは今のうちに縁を切っといた方がいいぞ
ほっとくと碌なことにならんよ、マジで
つかさ、邪神が魔力高めて攻撃する瞬間に絶魔で時間止めて、
その隙にブラウンがそばかすのあの絶魔を当てればいいんじゃね?
相手の魔力が強ければ強い程威力あるんしょ?
時間止めてたら、絶対避けれないし。
>>604 不動結界の中には一切干渉できないんじゃなかった?
しかも仮に外部から攻撃が可能だとしても、ブラウンはフェグティスの魔力の「感じ」がわからんわけで。
時間が動き出した瞬間に攻撃が当たるようにしておけばいいんじゃね?
うっかりソシルの魔力を暴発させたらトラウマになるなw
まだまだ続きます
が
もうちょっとだけ続くんじゃよ
になって何話くらい経ったっけ?2話くらい?
とりあえずこのスレはパーダ好きが多いって事はわかった
あと世界樹も好きなんだな。俺も好きだけど。
>以前、ライテカの「灰黒の谷のライテカ」という呼び名が「風の谷のナウシカ」に似ているという指摘を受けたので、もう使わないことにしました。
ワロスwwwwww
それ面白いなwww
誰か二次創作で「灰黒の谷のライテカ」作れwww
パーダの何にも毒されてない感じが
凄く癒されるんだよなぁって思ってるの間違いなく俺だけ
>>613 主人公がリントでユパ様がブラウンな作品しか思いつかんw
ブラウンは滅光で巨神兵の役を。
ドホウ様、この男わたしに下さいな
→メッシュが なかまに くわわった!
>>613 王蟲役のトリボーが大量に押し寄せてるの想像した
ド ド ドド ド ドホウ♪
ド ド ドドホウ♪
ウイング立ち読んできた
ついにハイスが出てきたな
つーかニュート、ソシル、ドホウは商業版にもいるんだな
ライテカまで召喚されたし(ただしメッシュが従えてた)
つーかほとんど原作の展開なぞっているだけじゃないか
掲載位置もヤバイしもう四魔王で打ち切りかも名
ギシテル「俺は実は一回刺されただけで死ぬぞォ!!」
ナウシカ:リント
アスベル:クッカフ
ユパ様:ドホウ
大ばば様:ルーゼリング
ジル:グンじいちゃん
クシャナ:ラミート王
巨神兵:ケケチラト
リント「お願い!殺さないで!」
ここまでライテカの出番無し
ライテカは王蟲の触手担当で
灰黒の谷のライテカ
ナウシカ:リント
アスベル:クッカフ
ユパ様:ドホウ
大ばば様:ルーゼリング
ジル:グンじいちゃん
クシャナ:ラミート王
巨神兵:ケケチラト
リント「お願い!殺さないで!」
>>622 ギシテル「グアアアア!」
「こ このザ・フジミと呼ばれる四魔王のギシテルが
・・・こんな小僧に・・・」
「バ・・・バカなアアアアアア」
アイス「ギシテルがやられたようだな・・・」
テール「フフフ・・・奴は四魔王の中でも最弱・・・」
ジンド「人間ごときに負けるとは魔物の面汚しよ・・・」
ギシテルでググった
HIT数とその内容に泣いた
四魔王の中でも全く名前が出てこなかったよ>ギシテル
ヒマなんで四魔王戦の読み直してたんだけど、石に潜る魔法とかあったんだな
石の魔法だけでも使いこなせたら、かなり強いと思うのに何故ドホウは弱いのだろう
弱いか?
戦績見ても十分強いと思うが・・・
精神魔法対策がないのとあと相手が悪かっただけかと
敗戦したのってケケチラト戦だけだし
みんな以外とドホウ評価が高いのね
負けてはないけど、なんかこう技が少ないっていうか、すぐ攻略されそうなイメージが・・・
ブラウンとかが豊富な魔法を扱えすぎるせいかな?
初期の頃でも石化解除したり、回復魔法とか使ってたし
ドホウの戦績
・不滅迷宮に這う蟲(勝:石を肥えさせて潰す)
・ダイダロス(勝:ただしダイダロスの自爆絶魔による)
・フブキ(勝:ただしバルバセンとの連携による)
・ケケチラト(負:もったりした絶魔で敗北)
おまけ
バベルの大長樹(見:彼の魔法はこの戦いに向いていなかった)
カイム(見:相手が多過ぎたのでまず報告をしに帰る)
ロンテ山の決戦序盤(見:ブラウンに指示を受けるまではド待機)
ロンテ山の決戦中盤(見:ブラウンが離れ他の魔道師が皆倒れるまで指示のみ)
あれ?勝敗以前に出番の割りに全然戦ってないぞ
・リント&宿屋の息子(勝:不意打ちで石化)
宿屋の子じゃないよハイス君だよ
おお、すまんかった。
そのへんうろ覚えみたいだ。
魔道のゲームどうなったんだろ。
無性にやりたいな〜。SRPGも当然良いが、無双にストーリーとコマンドの多様性とかあるゲームもおもしろそう。ジャンル名は詳しくないからわかんないけど。
バルバセンでブラウン復帰までの戦闘を楽しみたいお。
ブラウン、バルバセン、ダディなら勝ってた
>>637 魔道に無双のシステムは合わなくないか?
大群が来ても一発で殲滅できるし。
パーダさん機嫌悪いですね 素にも思えるけど
>>639 いやそれが無双だろw
マーツ国戦はまさしく魔道無双だったなぁ
あの頃のダディは輝いてた…
強敵が味方になると弱体化とかベタな道歩みやがってダディさんめ
>>639 リント奪還のログ谷なんてすごく爽快にプレイできそう…と思って
けど魔物がイパーイ出る場面は結構限られてるか
明日更新かな?
>>641 いや、遠距離から言語魔法とか→敵全滅って戦術とかいらないし、無双ってよりシューティングゲームじゃないかい?
バルバセンは別だが。
>>643 そことフェグティス出陣直前しかそれっぽいとこないから、あとは3D格闘になりそう。
ダディとか言われるとダディクールが真っ先に頭に浮かぶ
./  ̄/〃__〃/  ̄/ /
―/ __ / ―― / /
_/ / _/ _/ /_/
__ _
_,.-'"´::::::::ヽ-'"::::::`ヽ
/::::::::/`゙ヾY'"彡ヽ::::::ヽ
/イ:::::|/__ _ |イ!:::::ト、
! |:::::::| >、;) /_,.≧ミ:::i!:|
|^i::::i(●), 、(●) ミ.、|
/::! |:彡 , ! 、 ミ| |:トー-、
/:::::::::::::|i `ー--'" |::Y::::`ヽ、
/:::::::::::::::::::::|i` -=ニ=- ' i|::::::::::::::::i:|
/ |:::::::::::::::::::::ヾ`ニニ´///::::::::::::::::::|
/ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ヾ、:::|\ヘ:::::::::::::::::::::::::,.-、::/
___,.-'"|____||__,.-'"`ー-────、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
やめろw
吹いたwww
雑誌版の単行本っていつ発売とか出た?
たぶんまだ
少なくとも2月ではないことはわかってる
更新ktkr
やっぱり冥界にも魔界みたいに固有の生き物?がいるんだな
ドホウさん、自分でモッサリした魔法って言っちゃったよwww
ドホウが絶魔を自虐してるのにはふいたw
ケケチラトに言われたからって、もったり認めんなよw
ワンナとミューリーカワイソス
やっぱりミューリーの絶魔はあれで踏むのだろうか…
ちゃんとブラウンが教わってきて
リントに教えてやればいいのに・・・>ピンク
所詮攻撃力だけのロードゲートやニュートの絶魔覚えるくらいなら
ワンナとミューリーの絶魔覚えた方がよかったんような気がする
ブラウンがちゃんとしてたら幼女に踏まれて喜ぶフェグティスが見れたのに
リントの「私、とっても変だよ・・・」発言に
二次性徴的な何かを見出してしまいそうになった私は、破廉恥な男だろうか・・・?
>>661 まあ軽い変態さん
けどここの住人も同じようなもんだろ
Nice Boat.フラグだったらどうしよう
そこまでいかなくとも間違いなく決戦中に何かあるんだろうなリント
ソシルさんの再登場が近づいてきて嬉しくてしょうがないイヤッホゥドホウ
リントとドホウのやり取りがたまんねえw
なんかミューリーの絶魔えっらい限定的な力だな
魔法というより能力的な
12ページ目のトリボー
羽根が触覚
耳が目
目が鼻の穴
にみえた。
よくわかるリントの作戦
___
|王 都| 不動結界!
 ̄ || ̄ ┏( ^o^)┓ ━(^o^ )┓
|| ┃ ┃ ┃ ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
§
§
§
§ ドホウドホウドホウ
§
| | .§ | |
___ | | |. §◎| |
|王 都| __◎§__◎
 ̄ || ̄ |____ ◎_ _| ━(^o^ )┓
|| ▼◎▼ ▼◎ ▼◎ ┃┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ロケチって結局死んだ扱いなのか
Q: 10/7 9:22 疑問なんですが、トリボーは声が出せないのになぜカサギさんトリボーは喋れたのですか?
A: トリボーが不思議な生物だからです。
これを読んだときからトリボーは何かあると思ってたが
今回それがますます濃厚になってきたな
>>667 あれは最上級に恐ろしい能力のひとつだろ。
ミューリーの性格からしてあのえげつない絶魔を何度も使ってそう。
>>671 パーダもトリボーだし。
絶対信用ってあの渋い隻眼の将軍さんはロリコンだったのか…
そういえばブラウンの呪いはどうなったのかな?
フェグティス展開が落ち着いたら?けどヘント死んじゃうかも…
どうなったもなにももう手の施し様がなくて
あと5年そこそこで再発するんだろ
再発するって事はまだ本人以外知らないわけだよな…。
どうなるかはまだ分からんが、その辺考えると切ないな。
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
第124話 王都へ
押さえてるだけで消えてないってことはリントのそばにいると
症状が進むっていうのも生きてると思うんだよね
てか10年で死んじゃうならリントにせよソシルにせよ
どっちかと結婚とか付き合うとかいうことはしなさそう
ブラウンの性格的に
/彡三三三=ー |`|`ヽ、 / |
|川,、彡三三ミ、 | i| ) /─┼一
,ヘ ゝ三三彡 | | /ヽ、 ノ |
、\/,'\三TTニニ-ー--// ,ハ、 ,--、 ─┼一
ヽ_ヽ、 ,〉| ル' i ,-`ヽ、`ヽi//i |(_-し`ヽ、 │
`ヾ'" \ヽ、、 | / `ヽ、ニ-'"ヽ T'ヽー| ー─┴─一
`ー-=i | | / _| | |
r──=='" >、| |`,-、 ヽし`ヽ |`ヽ、___ ,ヘ、
ヽ|´ _,.-イ: : : ヽ|フヽ__>−/: : : : : : : : :`ヽ/:::::\
|_,.-'"´/: : : : : : : |_`ー--イ: : : : : : : : : : : : : :\::::::ヽ
/: : : : : : : : : :/`ー'"´ \: : : : : : : : : : : : : :\:::::\
/: : : : : : : : : : / `ー'"`ヽ-、: : : : : : |ー-'
/: : : : : : : : : : :/ ヽ ヽノ `ー--'
_ (´ ̄: : : : : : : : : : :/ フ ─┬一
/::::::::\: : : : : : : : : : : :/ ヽ |_|_|
\:::::::::::\: : : : : : : : :ノ _ノ ノ
\:::::::::::\: : : : / `ヽ、__,.-'"
\_/ ̄ ̄
仕事早すぎだろうw
>>678 124話見ると、リントのほうから告白しそうな感じだけどな
ドホウの強さよりリントが凄く弱く見える。
魔力はあっても年齢、経験の差って事なんだろうけど。
>>678 魂のほうはどうにもならんだろうけど、
中途半端に自分自身に生逆をかければ助かるんじゃね?
と、思ったが、途中で1回死んでるからこの手は使えない?
>>683 中途半端にかけられるかも自分にかけられるかもわからないぞ
理屈はわからんが
前に拍手の部屋で生逆じゃブラウンは助からないって回答してたぞ
キャラ紹介更新しねーかな
*もうちょっとだけ続きます。
物語の全てを見届けたいのはもちろんなんだが、
完結したら自分(読者)どうなるんだろうって最近思うんだ
今までこのペースで更新されてきたものが更新されなくなるという状況を
どう受け止めるんだろう
今考えたって答えは出ないわ、
そのときが来たら考えるまでもなくわかるわで意味ないんだけどさ
そういえばパーダさんって魔道の次の漫画考えてんのか?
魔道終わったら更新停止?
>>687 連載終わってしばらくして突然更新されたりしそうw
>>689 構想ぐらいはあるかもしらんが、魔道終わったらしばーらく休むだろうさすがに。
仕事あるんだしそっちに力いれるだろ
個人的には、テキストで起こしてくれてもいいんだけど、漫画で出せなかった設定とかストリ見てみたいなあ。
メッシュが行ってた、封印されてる古代の魔物とか、それこそ灰色谷の様子とか
なんか久々にはじめの方から読み返して見たんだけど、
VS巨人の王でちぎれたメッシュの片腕ってなんで生えたんだっけ?
ちぎれてない、折れただけ
治療中は服の中に収納(?)してたみたい
>>694 そうなのか!
いや、腕が復活したときに「生えた!?」ってリアクションしてたから
生えたのかなってwww
教えてくれてありがとう。
マ ー ツ
__|__ ___|__|___ ─── .| ヽヽ
| | |/ ─┬─┬─ |
|__ | │ | | __|__l
 ̄ ヽ___ ノ ヽ_, ヽ_/ | >
ク | _|_ .ノ┬─ ┌─┐ | \ __|_ヽヽ
|二二二| | | ─┼─ │ │ |__ _|
|二二二| | | /\ .│ │ 丶 |_|
ノ ヽ_ ヽ / .丿 ヽ └─┘ / /
__ _
_,.-'"´::::::::ヽ-'"::::::`ヽ
/::::::::/`゙ヾY'"彡ヽ::::::ヽ
/イ:::::|/__ _ |イ!:::::ト、
! |:::::::| >、;) /_,.≧ミ:::i!:|
|^i::::i(一), 、(一) ミ.、|
/::! |:彡 , ! 、 ミ| |:トー-、
/:::::::::::::|i `ー--'" |::Y::::`ヽ、
/:::::::::::::::::::::|i` -=ニ=- ' i|::::::::::::::::i:|
/ |:::::::::::::::::::::ヾ`ニニ´///::::::::::::::::::|
/ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ヾ、:::|\ヘ:::::::::::::::::::::::::,.-、::/
/ | | / |
/ | | / | |
/ l | / | |
/ | ⊥_ーー | ⊥_
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}
(、`ーー、ィ } ̄` ノ
`ー、、___/`"''−‐"
>>691 趣味でやってる漫画が終わることで改めて力入れ直すような仕事してんの?
逆に、今までは「すいません金にならないウェブ漫画描いてたもんで仕事に力入れてませんでした」
状態だったわけ?んなこたないだろう。
しらんがな
前これが終わったらとりあえず次を描くつもりはないって言ってなかったっけ?
色んな人が見るようになって昔みたいに気軽に描けなくなったからとかなんだとか
完結しても書き続けて欲しいな
後日談とか外伝とか
カサギとメッシュが王都にいた頃とか
ブラウンがソシルに魔法習ってた頃とかの話が見たいなあ
>>697 たかが二十代で漫画極められるわけないし漫画の描き方の勉強が腐るほどあるだろ
お、おすすめWeb漫画とか挙げてるのか。珍しいな。
今更自分が紹介するまでもないレベルの大手ばかり挙げてるってことかな?
704 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 17:32:20 ID:R+gd3NTO0
>パーダさん、お子さんいませんよね?
いませんって(苦笑)
子供以前に、彼女も作らない主義ですよ(…全員振りました)
…全員振りました
つまり彼氏なら…
俺ちょっと口説いてくるわ
「指の皮を逆向ける」
/`ヽ-, __ /`ヽ,
(_ 、 /XXXX\ ゝ ) ____________
`ー'"ヽ/XXXXXXXヽ ´`ー'" /
/:::::::::::::::::::::::::::::\ | ソシルさんの結界が解ける前に、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ | その結界の上にザグムさんの
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | 絶魔を乗せておこう。
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \________ ____
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ V
\::::::::::::::::::::::::::::::/ _,.、
____ー--'" _,'": : : : ヽ
_,.-'" `ヽ、 _ 彡リ_ル'ハ,リ |
`ヽ、_ (( / ) |::|┃┃ |リ
/ / | ∧ ヽ \ `ヽ, ´T Y |::ヽ⊃イト、
ヽ, | |_,.<`ト中|::/、
| (二,/_\: : : |: |!: : :ヽ
| |::::::::::\: :|: : : : : : |
| |:::::::,==|三!: : :二ニ|
| |::::::|__/ |: : : : : : :|
| |:::::::::| |: : : : : : : |
/ |::::::|` |: : : : : : : : |
ヽ | | | / / / )\__ ヽ::// |: : 、: : : : : :|
/ / `ヽ、 Y/ |: : : \: : : : :|
>、______,.<|!`ヽ、 / (⌒) i / |: : : : : : \_|、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / | |//|!: : : : : : : : : : : :|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ・ | /へ、 /::|: : : : : : : : : : : :|
だから仕事早いってw
>>712 職人のスピードがバールトで強化されてるんだよ
ドサーッ _,-- 、 | そうしたら、封印が解けると同時に
/M ハwヽ | 邪神の頭に絶魔がドサーって、
,.-、,、 _ |_,.、,、,、,、,、! | かぶさっちゃって、うわー重たいーって、
!、_,く /Mハwヽ ,-、 \ つぶれちゃうよ。
___ |_,、,、,、,、,、! _|!、,!|_  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
_,.-'" 三三`ヽ、 | i i | | i i | _
彡 彡三 ミ \ く___〉 く__〉 ,,/::::::`ヽ
彡 彡三 ==``ヽ 彡リイiリハ::::|
彡 彡 |! ヽ|、 /:|┃┃リノ_
/ 彡彡 | __ 〉 ,、 /,.ヘOイヘ::::::)
/ 彡_,. ゝ 弋!\ ゝ-、 |' //: : |
彡 /| ト、 i u :::. `ゝ ミ_,.ヘ _,.'": : : : ::|
/ ヘ\! (_,.-く´ 、____ゝー-,: : ニニ: :|
/ 彡 \ヽ ,.=='"| ̄ ̄ ̄ ̄ / 、: : :ノ:|
/ 彡 彡川ヽ |! | ノ あんな :::::::::::::::::|
彡彡 ノ \ ヽっヽ もったりした ::::::::::::::::::|
彡 彡//─── 、_ノ | 魔法が :::::::::::::::::::|
___,.-'"iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii、| ノ 通用するか! :::::::::::::::::::|
_,.-'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ :::::::::::::::::::|
何この速さとかわいさw
>>714の作戦だけど、クカーフの魔法で重力○倍!とかにして
超スピード超重量で邪神に落としたら意外と強いんじゃね?
もったりもしないし。
ド「ドッポッポ!ワシの絶魔に普通の魔法が効くわけなかろう!」
ク「余計なとこだけ優秀でかえって使えねー…」
絶魔でドでかい錐をつくり攻撃、と考えたことが俺にもありました
武器や防具にも応用が利く、と拍手の部屋にもあったけど魔力の性質が攻撃的でないのかもね
>>718 つまりドホウはバルバセンの強化役に過ぎないと。
×バルバセンの強化役
○バルバセンの道具
強さがインフレしていくにつれ
戦闘で役に立たなくなるのはヒロインの運命
メッシュのことかーッ
メッシュにはまだリントとの合体攻撃ヘルムバルデ連射が
リントってあんま強い印象ないよね?
いつも「わーっ」って言いながら適当に攻撃してるイメージ
絶魔もその場のノリで作っちゃったしな
かなり器用なんだろう
基本 才能>>技術 って戦い方だからな 今のところ
溢れる才能と魔力に任せて戦うリント
才能と洗練された技術で戦うブラウン
才能の無さを努力と狡猾さで補うメッシュ
本当、この漫画は主要キャラ3人の特徴をうまい具合に分けてるよなぁ
努力と狡猾さがメッシュの才能ともいえる。
メッシュに魔導師級の魔力があったら、裏技師にはならなかっただろうな。
まさしく表のブラウン、裏のメッシュ。
729 :
728:2008/02/05(火) 17:30:22 ID:uYqVLj8q0
○魔道師
×魔導師、魔道士
確かな才能と長い歴史により磨きあげられた技で戦うソシル
少ない才能を知略と工夫とドホウで補うザグム
溢れ出る才能と魔力に頼り切ったニュート
バルさんが思い浮かばない。それぞれ、主人公たちの強化版ってかんじか。
>>730 死亡フラグとそれを覆す才能で戦うバルバセン
もったりした絶魔とふっさりした頭髪を兼ね備えたドホウ
少ない財産と多額の負債を抱えて戦うドホウ
石は肥やすが腹は肥えない不滅迷宮でドホウ
732 フイタw
>>731 そう来ると /::::::::::::::::::::::::::ヽ
思っていた! |::::::::::::::::::::::::::::::::
_ _ \:::::::::_,.-'ァk'":
`ヘ、/ ̄:::::::::_,.<_/:::::::ヽ::::
|:::::::::::::_,.-ァi"::::::::::::::::::::::::::::::';::::::::
ヽ_,.<_,.-'":::i::::::::::::::::::::l::::::::::::ヽ::::
ヽ\:::::::::::ヽ:::::::::::::::/::::::::::::::::i::::
i:::::\:::::、:::::ヽ::::::/::::::::::::::::イ:::
ヽ::::::::\:::ヽ::::::::::::::::::::::/ |:::::
\::::::::`ー-、_:::::_,.-'"
736 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 01:03:04 ID:yrTTgttL0
あおおーっ!!
>>735-736 ヽ/ ヽ _|_ ーァ 、 ,. /:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::\
/-'/ /ヽ ヽ| / /ヽ、 ヽ/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::\
( ノ ,フ|く っノ (_ |/::::::::::::::::|:::::::::::i::::::::-'":::;;;;;;;:ヽ::::\
| |二::::::::::::::::/:::::::::::::::::i:::::::|
田 _,.-ァ i ヽ ナ ┃ |/:::::::::::::/:::::i:::::へ\:::::::二二:::::::i:::::|
心 つ ( ヽ / こ ・ |::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::__,,,,,,,,,,,,-──'、
_____ _,.-────ヽ::::::::::_,.-'"´ /iiiii/ヽ:::::::::::::ヽ、
-'"´ |`ヽ、 /、::::::::::::::::::|'"::::::::,.イ___/iii/)::::::::|::::::|:::::::::::|
|:::::::::::::::\ |:::/::=:::::::::ー::::|:::,.'"iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/( (:::::::::::i:::::::i::::::::::|
|:::::::::::::::::::::\!::::::_,.-'"`ヽiiiiiiii/´::::::::::::::::::::::::::::::::::::) ):::::::::::i:::::::i::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::_,.-'" /iiiii/::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::( (::::::::::::::\::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::::イ__,.-'"ii//// |::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::) ):::::::::::::::::\::::|
i::::::::::::/iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii-'":::::::::::::::|:::ヽ:::::::::::::::::::::::::|::::( (::::::::::::::::::::::::|´
\::/\'"´::) )::::::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::) ):::::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::\:( (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::/
パーダさん WING連載のネームまでやってんのか。
原作担当でネームまでやる人って、確かにいるけど
WINGのアレ、今までの構図等からして、最初は絵担当に任せてたっぽい?
文で伝えるよか、ネームまでやった方が、結果的には効率良いんだろうな。
読み切りの頃からネームでの参加だったはず
WEBでは横長画面に単調なコマ割だし
最近の作品はあんまり読んでないみたいだし
いきなり商業風のコマ割をするっても上手くはいかんだろうよ
>>739 漫画家がやる原作ってのは漫画原作者の意味だからネームまでやるはず
ネームまでやるって大変だな
漫画のネームってシナリオと下書き直前のラフと二つの意味でそれぞれ使ってる人がいてまぎらわしい
漫画用語でシナリオに当たるのはプロットだよ
ネームは
>下書き直前のラフ
か、或いは台詞やナレーションなどの、紙面に活字で入れることを想定した
文章そのもののことだね。
やっと更新キターー
パシプラさんエロい
最近ドホウが半ボケキャラになってるな・・・orz
「勝率が0の戦いなんて無い」
メッシュが言うと説得力があるな
思えばメッシュはずっと各上すぎる敵と戦ってきたもんな
対してブラウンは分相応の戦いがほとんどだったし
フェグティスを相手にブラウンが妙に弱気になってるのはそういった点で精神的に鍛えらえてないからなのかもしれん
750 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 22:42:21 ID:DhBPq9se0
サンケ出ないの?小物キャラ楽しみにしてるんだけど
14ページ右下クソワラタ
天界トリボーで無条件に笑ってしまう
ソ、ソシルさんは次か!次なのか!
嵐の前の静けさ、次で終わりそうだな
次ついに生ソシルか!?
ザグム「死ぬのは年寄りだけで十分なはず…(徘徊老人いらねwww)」
あの世界にアルファベットあったのか…
作戦Aってw
そういえば初読で作者のこと女性って間違える人多いみたいだけど、
あの細部に巡らせた情の細やかさは確かにある種の女性作家に通じるものがあるかも。
ソシルがリントに香水を与えるとこや、エフィーさんが「誘ってるんですか?」と言ってのけるとこ、
ニュート対コアラインの力の戦を最終的に情で締めるとことか。
ワンナが酒気を帯びた魔力のためにお腹の中の子供を心配する、て描写見た時、
うわパーダさん「絶対」モテるんだろな〜とか思っちゃったよ。
バルバセン「死ぬのはドホウだけで十分なはず…」
ブログみたらWINGの紹介で第五魔道師の戦いがあったみたいだけど
え、もしかしてメッシュって魔道師扱いされてんの?
>>758 メッシュどころかカサギも魔道師こと磨道師
>>756 アルファベットどころかカタカナがあるぜ
もしも作戦Cまで行って戦闘になっちまったら、もう国の魔道師教育だとか国家魔道師になるとか
それどころじゃ無いような気がするんだが・・・負けて世界征服されたらどうしようもないだろ
それともアレか、クッカフやダデムルゥもメッシュと同じように勝算が完全にゼロだとは見てないのか
>>747 くびれもそうだが、微妙に下腹ぽっこりしてるのがエロいよな
ヘント神の腰痛もそうだが腰がセクシーなのはよいよい
なんか画力上がってるよな?
ダデさんの薄情者ーーーー!!
クッカフはパシプラさんのサービスに免じて許す
許す
これはアレだろ、当然のごとく作戦Cになってダディが戦列を離れて
神の圧倒的な力を前にリント達が全滅寸前になったところで
ダディ「このまま帰っては、格好悪いまま歴史に残ってしまうからな!」
のフラグだろ
>>ダディ
そう来ると /::::::::::::::::::::::::::ヽ
思っていた! |::::::::::::::::::::::::::::::::
_ _ \:::::::::_,.-'ァk'":
`ヘ、/ ̄:::::::::_,.<_/:::::::ヽ::::
|:::::::::::::_,.-ァi"::::::::::::::::::::::::::::::';::::::::
ヽ_,.<_,.-'":::i::::::::::::::::::::l::::::::::::ヽ::::
ヽ\:::::::::::ヽ:::::::::::::::/::::::::::::::::i::::
i:::::\:::::、:::::ヽ::::::/::::::::::::::::イ:::
ヽ::::::::\:::ヽ::::::::::::::::::::::/ |:::::
\::::::::`ー-、_:::::_,.-'"
そう来るとは /::::::::::::::::::::::::::ヽ
思わなかった!|::::::::::::::::::::::::::::::::
_ _ \:::::::::_,.-'ァk'":
`ヘ、/ ̄:::::::::_,.<_/:::::::ヽ::::
|:::::::::::::_,.-ァi"::::::::::::::::::::::::::::::';::::::::
ヽ_,.<_,.-'":::i::::::::::::::::::::l::::::::::::ヽ::::
ヽ\:::::::::::ヽ:::::::::::::::/::::::::::::::::i::::
i:::::\:::::、:::::ヽ::::::/::::::::::::::::イ:::
ヽ::::::::\:::ヽ::::::::::::::::::::::/ |:::::
\::::::::`ー-、_:::::_,.-'"
戦闘になって弱気になったブラウンに
「立て、そして戦え!」って叫んで死ぬのがダディの役目のはず
するとダディが登場して台詞を喋ってる間に邪神を倒すことで生き残ってしまうという裏技も
不可能ではないわけか。
>>769 ブラウン「もはや…ここまでか…」
ダディ『何をしている!戦え!』
ブラウン「!」
ダディ「ワシを倒したラミート国の魔導師はそこまで腑抜けだったのか!」
ブラウン「…すまなかった」
ドホウ(私の体よ…頑強な石となれ…二度と戻れなくてもいい…!)
あかーくもーえ
みごーとにちーって
いしーになーったドホーウよー
ドホウ散るのが確定な流れになっていてふいた。
ドホウ(ここまでか・・・私の体よ・・・頑強な石となれ・・・二度と戻れなくてもいい・・・!)
バセン「そう来ると思っていた!!」
という流れで、今度こそドホウソード誕生だろ
>>776 それなんか /::::::::::::::::::::::::::ヽ
弱そうだ! |::::::::::::::::::::::::::::::::
_ _ \:::::::::_,.-'ァk'":
`ヘ、/ ̄:::::::::_,.<_/:::::::ヽ::::
|:::::::::::::_,.-ァi"::::::::::::::::::::::::::::::';::::::::
ヽ_,.<_,.-'":::i::::::::::::::::::::l::::::::::::ヽ::::
ヽ\:::::::::::ヽ:::::::::::::::/::::::::::::::::i::::
i:::::\:::::、:::::ヽ::::::/::::::::::::::::イ:::
ヽ::::::::\:::ヽ::::::::::::::::::::::/ |:::::
\::::::::`ー-、_:::::_,.-'"
ブラウン「ドホウの体よ・・・頑強な石となれ・・・二度と戻れなくてもいい・・・!」
ドホウ「ちょwww」
バルバセンのAAは使い道が豊富ですね
>>779 いやあ /::::::::::::::::::::::::::ヽ
それほどでも! |::::::::::::::::::::::::::::::::
_ _ \:::::::::_,.-'ァk'":
`ヘ、/ ̄:::::::::_,.<_/:::::::ヽ::::
|:::::::::::::_,.-ァi"::::::::::::::::::::::::::::::';::::::::
ヽ_,.<_,.-'":::i::::::::::::::::::::l::::::::::::ヽ::::
ヽ\:::::::::::ヽ:::::::::::::::/::///:::::i::::
i:::::\///::::ヽ::::::/::::::::::::::::イ:::
ヽ::::::::\:::ヽ::::::::::::::::::::::/ |:::::
\::::::::`ー-、_:::::_,.-'"
俺の中のバルバセンのイメージがどんどん捻じ曲がっていくwwww
Q: 2/10 18:31 不動結界に光が出入りできないのなら「真っ黒」ではなく「鏡面」になる筈では?
A: どうでしょう。
どうなんでしょう
>>782 パーダ「中途半端な知識ひけらかしてファンタジーにくだらん突っ込み入れんなヴォケが」
っていう姿勢が見えるなw
実際自分もそう思う
いや本編にあんな風に解説入れずに黒いだけならともかく解説してる以上は正否は大事だろ
どっちがホントかはしらんが
ファンタジーはおろかSFでさえ「いかにもそれらしいウソ理論」なんて当たり前なんだから、
正しいかどうかはそれほど重要ではないでしょ。
無論正しいに越したことはないけど、作者のコメントからは
>>783みたいな姿勢には俺には
見えないまでも、結構その辺はどうでもいい感が漂ってるかな。
後の展開に何か影響を与えるならともかく、あのシーンにはメッシュのキャラクターと物語の
リアリティを同時に演出って言う以上の意味はなさそうだし、間違ってたからと言って今後
どうなるもんでもないよ。
メッシュ=PDの理論は「絶対に出入りできない=物体が結界に侵入した瞬間に動きが止まる=光も返らないので真っ暗」で
コメントのは「絶対に出入りできない=物体が結界に侵入しようとすると跳ね返る=光が跳ね返って鏡面」って言ってるんだと思う。
結局、出入りできない結界に出入りしようとしたときにどうなるかって認識の違いだと思うんだが、
ぶっちゃけこんなこと俺みたいな暇人じゃないとわざわざ答える気にならないよな…。送られるWeb拍手もあれだけじゃないんだし。
光の属性とか含めPDの思ったとおりの世界なんだから何でも良いよ
ドホウを主人公にラヴコメ描いてくれっつったの誰だwww
このスレにいるだろww
>>789 それは釣りなのか…?
最初はカサギにする予定だったけど、天界トリボーにしました。けど、読者には結構ウケました。
みたいな事書いてたような。
ドホウのラブコメってどんなのだろう・・・
気に入った女性を片っ端から石化させていくのか?
新ジャンル:石化デレ
選択肢を間違えると即石化(ゲームオーバー)
あ、あんたのために石になるんじゃないんだからねっ!
私が死なないためなんだからっ!
幸せ……もう戻れなくてもいい………
正直読みきりにはあまり期待していない
〃イ,ィ,//,i |/ハ |!i |i ヾ\`ヽ、\ヽ`、
/イ|'"// |! ||!、|ヾ、\\ヽ\ミ、ミ ト、
/ノ彡| | |i_,.--ヽ\二二ヽ|! ,ィミ、
|'" ャー、|!Y弋ソ 弋ソ |/i/i| ヾ <
>>794 3回までは逆向けます
ハiヽ 、ヽ ー ー /',/iヾ、ミ
|! \ヘ ヽ /イ ト、ミ、
|!イハ` \ つ /i| ヽ\ヾ
|!,.->、__/ |ミ、ヾ
__,.-,-'"´:::| !i `ヽ、_
/:::::::::::: | /:::::::ヽ
|/三三三三ミミミ ミヽ
/:: / ミミ三 ミ ミ|
/:: /: ::::i:; ミミ三 ミ ,ミ|
|::/:: ::::|ミ、 ミミ三 ミ ミ|
|k|l==ー、!::: ミミ三 ミ ミ| ドホウ様が加齢に800get
./:::::'"゙゙゙゙゙゙゙` i Y゙,. |ミ ミ ミ|
/ :::、_ ヽ、 ` ,.i/ |ミ ミミ ミ!
ー‐┬-' ヾ、 /´ Y_/ilミミミ ミ/
゙エ⊃、、 |!/:: /´|! 川ミミ ミミミ/
l、- / / /!ミ ミミ ミ/
| / / .|ミ三ミ ミ/
└─-イ´/ / ヽミミ ミ /
__,,,.┴───'" ̄ ̄ヽ,.ノ
800といえばエルミスだろ……
ゞ`ヽ`ヽ/く,、
イ ,ィ ハiヾ、 \ ___________
リ(・ヾ ,.-"・)リ ハi |
レ( k、, i |rり! < しかし殺すのです王よ!
|! j=ヽ Vル,'リ |
|ヽ ̄ ヽ二二/ |リ"ヽ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ハト、, | |___ノ ,.-'"`ヽ
>>802 / ̄ ̄ ̄\
| FDH |
|/ ̄ ̄~\|
┃ __ __# ┃
[| (・) (・) |] _______
| ┐・・┌ | /
\ ◎ / < 呼んだ?
| | \____________
/\__/\
804 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 17:01:56 ID:A3YCrOc20
そういえばこの前幽白読み返したら、もうメッシュが桑原にしか見えない件
似てない?役どころとかアゴとか
あんまり…
あいつは友情に熱くてまっすぐなんだぜ。
メッシュみたいに孤独でひねくれてない。
メッシュ最近顔が長細くなりすぎだろw
どーでもいいが、このマンガ無料だから見てやってるって感じで、
有料の普通のコミック絶対みねーよwwww
見てやってあげてたのか。ありがとう。
もう気を遣ってわざわざ見たりしなくてもいいよ。
>>808 そのくせ2chのスレに書き込みまでして・・・
とんだツンデレさんだな
3年経過したリント、美人に成長しすぎだろ。どんだけ成長期だったんだ。
3年前が年に比べて幼すぎたんだと思うが
作者の好みの関係で、さらに1年後には巨乳になります
「いかん!このままでは巨乳のおねいさんスキーだと思われてしまう!」
と焦った作者の都合で、1年後のリント嬢は幼くなります。
ロリコン好きと思われるよりはマシだろJK
ロリコン好き…?
それはまたマニアックな属性だな
PDはどっちかっていうと年上のお姉さん好きに見える
ソシル然り、パシプラさん然り
>>816バロスwww
そういえばソシルも長々と時止まってて、ブラウンは1年死んでた。
開始からリントが2回誕生日迎えてて、キャラ紹介掲載の年齢が物語の開始時と考えると
ドホウ 59歳
メッシュ 33歳
ソシル 32歳
ブラウン27歳
リント 18歳
こんな感じか。
三十路越えてんだから、メッシュは少し落ち着いた方がいいんじゃないか
33歳www
メッシュってなんか女っ気ないよな・・・
まさかあっちの意味でも魔法使いなんじゃないのか
>>820 メッシュのほうがブラウンより年上だったのか。
てっきりブラウンのほうが年上だと思ってたよ。
>>821 童貞のまま30を越えると成るというあの…
>>822 恐ろしい事に、メッシュはブラウンの5歳上です。
そんないい年の男が、リントを追っかけまわしているのを考えると、ヤバすぎる物を感じる。
メッシュは何でも斜に構える年ごろの老けた十代後半にしか見えない
>年ごろの老けた十代後半
どっちだよw
あれだよ、中学生なのにあだ名が親父とかおっさんとか呼ばれていたような…
そうか、分かったぞ
33歳で18歳のリントを追いかけ回すメッシュは正にロリコン
つまり…>816の「ロリコン好き」というのは、メッシュ好きのことを指してたんだよ!!!!
829 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 12:46:22 ID:gwgCTaee0
18歳ってロリコンかな?
世間的には
33歳と18歳ならロリコン呼ばわりされるかもねw
28と13だったころに比べればどうということはないw
メッシュはソーキャット(リント似)に夜のお供をしてもらってたはず
精だけ抜くように命令しときゃ大丈夫だろ
>>833 メッシュ「ハァハァ・・・リントいいぞ・・・ハァハァ・・・うっ!!」
ソーキャット「・・・・・・」
事後
メッシュ「俺何やってんだろう・・・死のう」
そろそろ更新かなとwktkしてたが、まだだな。
パーダさんも大変な時期か。
まーたくだらない拍手質問か…
>>835 そう来ても /::::::::::::::::::::::::::ヽ
待ち続けようぜ!|::::::::::::::::::::::::::::::::
_ _ \:::::::::_,.-'ァk'":
`ヘ、/ ̄:::::::::_,.<_/:::::::ヽ::::
|:::::::::::::_,.-ァi"::::::::::::::::::::::::::::::';::::::::
ヽ_,.<_,.-'":::i::::::::::::::::::::l::::::::::::ヽ::::
ヽ\:::::::::::ヽ:::::::::::::::/::::::::::::::::i::::
i:::::\:::::、:::::ヽ::::::/::::::::::::::::イ:::
ヽ::::::::\:::ヽ::::::::::::::::::::::/ |:::::
\::::::::`ー-、_:::::_,.-'"
>>834 傍目からは手を触れずにオナニーという高等テクに見えるな
>>837 なんかもう、そのAA見ると無条件で笑ってしまうw
>>839 (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、 長
〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) 年
〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、 教 の
~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,) え 経
、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ る 験
`V::::::::::::::::::::、_γ `ヾ,_ < ! が
l::::::::::::::::::::::く( r,J三;ヾ )> く,
〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= } ,=ニ `/l/!/⌒Y
l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>839 左がせりふだと改変しにくいから嫌われるんだよね
反転でもいいから欲しいけど
更新キター
ちゃっかり年を気にしてたソシル様かわいす
ヌヘ
web拍手
>息子の名前をブラウンにしたいと昨年相談した者ですが
いや・・・これは引くだろ・・・
子供いるようないい年して何考えてんの・・・きめえ・・・
13ページ目見た瞬間にもしかするともしかするかもと思ったのに、やっぱりそう簡単にハッピーエンドでは終わらないな
しまいにゃこの大事なときに要らん乱入者まで出てくるし…
ヘントもヘントで不意打ちの方選ぶなよ…何故誰もフェグ様の意思を聞こうとしないのか
くう・・・なんかリントが可哀想だぞ・・
17歳といったらこれから世界が広がる年頃じゃないですか。まだまだいいことあるよ。
だから自棄でメッシュに走らないでね…。その人ロリコンだから。ロリコン好きになっちゃうから…。
このまま円満解決しちゃったら速攻でエンディングになっちゃうじゃん
オガラさんがヤバイw
オガラさん裏切りフラグあったなw
悪魔たちとかほおっておけねーしお前と一緒にゃ行けねーよ→戦闘
みたいな展開になると予想
>>849 メッシュに走るくらいならショタクッカフに行くんじゃないか?w
>>849 メッシュはロリコンじゃないよ
メッシュに憑り付いたソーキャットを見たろ?
リントそっくりだっただろ?
メッシュはリント個人が好きなんだよ
ということはつまりロリコンなんだよ
あれ?
「ケケチラトの下について腰巾着として威張りくさってやるぜ」計画が破綻して
スレでもロクに話題にならなかったミスラ様は結局おめおめと…
まぁシシム派にとっては願ってもない戦力増強か
>>842 案外あり得るかも
全てが終わった後、満を持してメッシュがメッシュ帝国を築くべくリントを勧誘して、
リントはブラウンへの当て付け的にメッシュに着いてって、ブラウン&ソシル対リント&メッシュでラストバトルとか
>>852 思えばオガラさんお気に入りのヌットロも離れちゃったしなぁ…
目玉に釣られて悪魔側へ
→バル「そいつは元は眼が沢山ある悪魔の一部だぞ!」
→◎「てめぇぇぇ騙しやがったな!!」
→人間側に復帰
な展開だと予想
魔道漢度ランキングとかあればオガラさんは上位
1位はカサギ
そういえば、一個複線として王様のお嫁さんがスタラグサに似てるっていうのが
あったなあ、と思い出した。あれってストーリーに入る余地なさげだな
>>860 あれって、ソシルとスタラグサの対比もあったから
ソシル-スタラグサ-現王妃が通じるものがあるのかと
王様がソシル似の女を妻にしたってことかと思ってた
ともあれ祝ソシル復活
他の面子と肩並べた戦闘シーンみたいが無理なんかなあ
それでもエリクシルを飲めば…エリクシルを飲めば活躍してくれるはず…!!
エリクシルもうないって言ってたけど、
普通は普段使わなくて結局ラスボスまで持って行っちゃうよね
ラストエリクシルとか
テュポンがミスラをぶん投げた意図がよくわからんな
ミスラはなんかフェグティスに襲い掛かりかねないような態度だし
投げられたミスラが妙に色っぽい件について
>>863 でも魔道は魔法の効果をしっかり把握し、
仲間やアイテムを無茶苦茶効率的に使わないと勝てない超絶難易度の作品ですぜ。
>>865 ミスラは足あたりのフォルムが妙に女性っぽくて一瞬「お?」と思っちゃうことがあって困る。
腹をみるんだ腹を
メッシュあたりのMP管理が重要っぽいな>魔道RPG
管理下手な俺がプレイすると間違いなくリントが魔力電池になってしまう。
リントはメッシュの電池係になった方がどう考えても役に立つ
残酷な衣・魔門開閉防御・ハイスくんの槍などの便利さに惹かれつつ
使い勝手が良いようで悪いようで良いヘルムバルテ用にどれだけメッシュに回すかってトコだなリントの魔力は。
つうかゲームになったらドホウ氏の便利さが際だつ気がする。
※石化したドホウを助けるRPGなのでドホウは仲間になりません
ダディとドホウはザコ敵排除にやたら便利そうだ
「敵よ、氏ね!」と石化ブレスだけで通常戦闘はラクチンだろう
リント嬢のエリク汁でワシも回復したいです><
ボスには全く効果のない石化魔法w
石化ブレスってザラキみたいなもんだなw
浄化はニフラム?
お前ら何言ってんだよ
ドホウ様がいれば毒の沼地でも味方石化させて渡れるんだぜ?
むしろ沼に石橋かけろよw
┏リント ━ハイス ━メッシュ━アイアン━┓
┃ ┃ ┏━さくせん━━┓
┃H 158 H 240 H 184 H 0 ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃『ドホウ ┃
┃M 610 M 0 M 3 M 0 ┃ ┃ つかうな』 ┃
┃ ┃ ┃ ┃
┃ま: 15 せ: 19 ま: 30 む:しに ┃ ┗━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
_,.-────ヽ::::::::::_,.-'"´ /iiiii/ヽ:::::::::::::ヽ、
|`ヽ、 /、::::::::::::::::::|'"::::::::,.イ___/iii/)::::::::|::::::|:::::::::::|
|:::::::::::::::\ |:::/::=:::::::::ー::::|:::,.'"iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/::::::::::::::::i:::::::i::::::::::|
|:::::::::::::::::::::\!::::::_,.-'"`ヽiiiiiiii/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::i::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::_,.-'" /iiiii/::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::::イ__,.-'"ii//// |::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::\::::|
i::::::::::::/iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii-'":::::::::::::::|:::ヽ:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::|´
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ バルバセンの攻撃! ┃
┃ 「転移受信!ギガント・ソード!」 ┃
┃ アイアンヘッドに868のダメージ! ┃
┃ アイアンヘッドは死んでしまった ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
近えw
メッシュのMP3かよwww
まどうし
せんし
まほうつかい
む・・・むし?
ドホウ様は魔王ギシテルみたいに石にもぐったりできないの?石の魔道師なのにできないの?なんなの?
だってあれは上級石魔法だもの
「マオウ」と「ドホウ」じゃやっぱり10万レベルくらい違うんじゃない?
初心者ですが単行本はいつくらいに発売なんですか?
>>887 国歴1015年の秋ごろ。初版は石化したドホウの破片とミスラの目玉の2大特典付き(※)。
※特典は予告なく変更になることがあります。
レキシュア
『この戦いの中で私が頼りとするコマは3つ…
ソシル。サグム。そしてあの杖… その3つのみだ。
だがそれで、並みの魔道師10人分以上の戦力にはなる。』
ソシル:7
魔紺の石杖:3
ドホウ:1
このスレの中で私が頼りとするコマは3つ…
ドホウ。サグム。そしてドホウ… その3つのみだ。
だがそれで、並みの住人10人分以上の戦力にはなる。
891 :
887:2008/02/19(火) 22:40:57 ID:r0xYQzdg0
>>888 ありがとうございます ドホウ大好きです
ミスラはてっきり見せしめに殺されたのかと思った
>>892 俺も最初ミスラが変身したコマで
壁かなんかに叩きつけられてグチャグチャになったように見えたわ。
なんかさ、拍手の部屋って偏執狂的な揚げ足取りが何人かいるよな
こんな人気のある作品に突っ込める俺sugeeeee思考の持ち主です。
一種の虎の威を借る狐君。実際はお前daseeeeなんですけどね。
魔道に限らず色々設定とかが非日常な作品だとよく沸くね。
>>839 そんなリクを待っていた!(バルAA略
川///////彡 ・・・長年の
川/////彡三三ミ 経験が
ヾ//'" ::ミ三三ミ、 教える。
|!| / __ :::|三三ミ、
|!| / '" ̄ ̄` ::ミ三三ミミ、
|!|/ ::|ミミミミミ
|!/ _,,,,,,.----、::::|ミミミ,-、
/ ミく 、_(・)_,.-":::ミ三/_ ヽ 今、
| |:::: ヽ ̄ 〃 从 | / 狙われて
| |::::: ヾ / :::::/ いるのは、
| |::::::::: し! /::::| 私だ!
| |::::_,.-- ヽ /:::,.'" ノ
>>896 \ _n グッジョブ /
\ ( l _、_ /
\ \ \ ( <_,` ) /
\ ヽ___ ̄ ̄ ) /
_、_ グッジョブ \ / / / _、_ グッジョブ
( ,_ノ` ) n \∧∧∧∧/ ( <_,` ) n
 ̄ \ ( E) < の グ >  ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_// < ッ > フ /ヽ ヽ_//
─────────────< 予 ジ >───────────────
∩ < ョ >
( ⌒) ∩ グッジョブ < 感 ブ > |┃三 話は聞かせて
/,. ノ l 'uu /∨∨∨∨\ |┃ ガラッ もらった
/ / / /" / \ |┃ ≡ _、_ グッジョブ
/ / _、_ / ノ / グッジョブ \ |ミ\__( <_,` )
/ / ,_ノ` )/ / /| _、_ _、_ \ =___ \
( / /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡ ) 人 \
ヽ | / \(uu / uu)/ \
/:: /: ::::i:; ミ三\ 〈ヽ |||!ミ、V彡,.="三- 三ミi . / | |ザグムさんの絶魔>
|::/:: ::::|ミ、 ミミ三\. '; ヽ|||ミ 、 i ,.- ヽミミミ、ヾ,ミi. / | |を乗せておこう |
|k|l==ー、!::: ミミ三 \ヽ.!||! ─ヽ |_,.ィ,ェ` ミ,.-、ミ / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./:::::'"゙゙゙゙゙゙゙` i Y゙,. |ミ ミ \ |-'弋ソ, 、´_ ` i| !./ / / / )\__
/ :::、_ ヽ、 ` ,.i/ |ミ ミミ .\´ ,. ! `,.-` ,|!/ / / `ヽ、
ー‐┬-' ヾ、 /´ Y_/ilミミミ \∧∧∧∧/_____,.<|!`ヽ、 / (⌒) i
゙エ⊃、、 |!/:: /´|! 川ミミ ミ< の ド >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / |
l、- / / /!ミ ミミ ミ/< >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ・ |
─────────────< 予 ホ >───────────────
彡 彡 |! ヽ|、 通 < >::::::::::|!| / '" ̄ ̄` ::ミ三三ミミ、
/ 彡彡 | __ 〉 す 用 < 感 ウ >::::::::::|!| / '" ̄ ̄` ::ミ三三ミミ、 ・・・長年の
/ 彡_,. ゝ 弋!\ る /∨∨∨∨\:::::::::::|!/ _,,,,,,.----、::::|ミミミ,-、 教える。
彡 /| ト、 i u :::.`ゝか ./ ヾ `゙ヾ'"´‐'"´\:::::/ ミく 、_(・)_,.-":::ミ三/_ ヽ 今、
/ ヘ\! (_,-く´ !/彡ノ i | ミ\| |:::: ヽ ̄ 〃 从 | / 狙われて
/ 彡 \ヽ ,.=='" /彡r=|_/ _ |i |i i/ __,.ミ,.\|::::: ヾ / :::::/ いるのは、
/ 彡 彡川ヽ |! | /彡三|ヾ!!´゙_弋!ゝr=;弋!_,.'" |! |ミ\:::: し! /::::| 私だ!
彡彡 ノ \ ヽ/彡/ ゙、`|、  ̄ i ; ` ̄ i/ノ|ミ、ミ\ ヽ /:::,.'" ノ
>>896 川///////彡 ・・・脈打つ
川/////彡三三ミ 鼓動が
ヾ//'" ::ミ三三ミ、 教える。
|!| / __ :::|三三ミ、
|!| / '" ̄ ̄` ::ミ三三ミミ、
|!|/ ::|ミミミミミ
|!/ _,,,,,,.----、::::|ミミミ,-、
/ ミく 、_(・)_,.-":::ミ三/_ ヽ 今、
| |:::: ヽ ̄ 〃 从 | / 感謝して
| |::::: ヾ / :::::/ いるのは、
| |::::::::: し! /::::| 私だ!
| |::::_,.-- ヽ /:::,.'" ノ
>>900 その言葉を /::::::::::::::::::::::::::ヽ
待っていた!|::::::::::::::::::::::::::::::::
_ _ \:::::::::_,.-'ァk'":
`ヘ、/ ̄:::::::::_,.<_/:::::::ヽ::::
|:::::::::::::_,.-ァi"::::::::::::::::::::::::::::::';::::::::
ヽ_,.<_,.-'":::i::::::::::::::::::::l::::::::::::ヽ::::
ヽ\:::::::::::ヽ:::::::::::::::/::::::::::::::::i::::
i:::::\:::::、:::::ヽ::::::/::::::::::::::::イ:::
ヽ::::::::\:::ヽ::::::::::::::::::::::/ |:::::
\::::::::`ー-、_:::::_,.-'"
トリボーが実際にいたら
パーダさんのような性格をしてるに違いない
おっさん達のこのスレでの活躍ぶりは異常w
ドホウにバルバセンにダディに・・・
スレ初期になんかきれいなメッシュってあるんだが
あれもしかして雑誌版?はじめて見た。
バルバセンのAAやめろw
見るたびに吹いてしまうじゃまいか。凡庸性たかいなw
>凡庸性たかいな
嫌味かと思ってしまうほどの誤字。
テントンはどうでもいいが、ハニカミくん飼いたいです
Q: 2/21 21:00 ソシルの名前の由来は味噌汁ですか
A: 違います。
くだらねぇw
クッカフって何かおなかの減る名前ですね
∩ ∩
| |,.-'"´ ̄ ̄`ヽ、ノ |
V O O V
|/\/\/\ |
(__ヽ、____,.ノ__)
`ー-'"`ー'´
ハニカミのかわいさは異常
今更だが山月記ってパーダ世代の大体の教科書に載ってたんじゃないか?
そりゃまあ知名度はドストエフスキーと比べると可哀相だが
>>913 A.私のには載ってませんでした。
って書かれそうだね
>>913 現在高三の俺の教科書には乗ってるぜ
緊張してあばばばばばばばば
お、更新きてんジャン
デギはほんと空気嫁ないな
ブラウンはお姉さんを選び
邪神様はょぅι゛ょを選んだ
か
ひっくり返ったソシルの顔がいい
美幼女にあんなこといわれたらいくら邪神でもな・・・わかるぜ、あの気持ち
結局ラスボスはデギなのかな
デギ、しつけぇぇぇ!
そしてフェグティス、何か思ってた以上に潔いな。
相手が因縁深いヘントだったからだろうけど。 変わってなかったヘントを見て
「ヘントこそ"邪神"だったのかも」と過去に疑った自身を恥じたのかも。
このまま主役3キャラは揃って封霧界へ飛ばされちゃいそうだな。
でもそうしたら、生界には封霧界への門を開ける事が出来る者がいなくなるし
封霧界から生界への門は開けないから、「そして伝説へ…」で完結な予感。
…そんな終わり方は流石に無いだろうけど…。
>>921 悪霊はまだこのさき何年もくるからまた開ける力をもったやつが生まれる可能性が
そう考えると今結界突破中の悪霊カワイソス。
デギは1回や2回ならともかくここまで来るともう潔くないというかうっとおしいだけだな
>>921 ハイス君の故郷の村の魔力を持った子とか早熟の魔道師とか、
まだ見ぬ未来の魔道師が門を開ける可能性もないではナッシング。
ブラウンが去り際に「この先開けられる奴が出てきても絶対に封霧界への門を開くなよ!絶対だぞ!」
とか言い残しそうだけど。
生きたい奴は10分で王都に入れ
封霧界ででも生きればいい
ここは俺たちがもらう
まさに邪神
リント救出のためにブラウンかメッシュが死にそうな気も…
デギに支配されたリントにブラウンがあえて殺される悪寒。
相変わらずリントさんの死神っぷりは半端ねーなw
メッシュが死んだらリントを救う人間がいなくなる
う〜ん、なんだかホントにブラウンだけが死にそうな気がしてきた
死ぬのは /::::::::::::::::::::::::::ヽ
年寄りだけ!|::::::::::::::::::::::::::::::::
_ _ \:::::::::_,.-'ァk'":
`ヘ、/ ̄:::::::::_,.<_/:::::::ヽ::::
|:::::::::::::_,.-ァi"::::::::::::::::::::::::::::::';::::::::
ヽ_,.<_,.-'":::i::::::::::::::::::::l::::::::::::ヽ::::
ヽ\:::::::::::ヽ:::::::::::::::/::::::::::::::::i::::
i:::::\:::::、:::::ヽ::::::/::::::::::::::::イ:::
ヽ::::::::\:::ヽ::::::::::::::::::::::/ |:::::
\::::::::`ー-、_:::::_,.-'"
クッカフの空気ぶりがすごい。
にしても、邪神とのラストバトルは見れないのかね。
フェグティスの圧倒的な強さが見たいんだが。
>フェグティスの圧倒的な強さが見たいんだが。
死亡フラグが立つ間もなく全員即死です。
>>934 リントの救出が間に合いそうになくて
10分で片付けてやる!みたいな展開になるかもしれないw
邪神が本気になれば「邪神が動く!」を言い切る前にブラウンたちが消え去る
ブラウン死ぬとソシル可哀想だなあ
やっと並べる魔道士出てきたのに
リントはこのままだと最後まで疫病神のままだな
ブラウンは封霧界に行ったら年も取らずに済むのだろうか
老いることも死ぬこともなくなるのなら、悲劇的な未来を持つ
ブラウンにとってはそっちの方がいいかもしれない
しかしファランクスの「魔道師の1人でも討ち取り」フラグや
デギのリント支配フラグ、127話最後のコマのヌットロなど
悪魔関係の複線が沢山ありすぎて楽しみだ
>>935 >>937 邪神と強さが離れすぎてるゆえにケケチラト戦は最終決戦?
と見紛う程の総力戦だったわけだろうしネ
それにしてもダデさんは役に立つな
ほんと何しにきたんだろうな邪神
デギ今更何を……
最終話はエルミスの魔道書の最後のページを読むと予想。
邪神は元からやる気なさそうだったしな
周りの悪魔達はやる気だったけど
リントがページ埋めるのか
>>943 デギ「本当は、途中から邪神も封霧界の門もどうでもよくなっていた…
ただ、そうしなければお前を狙う理由が無くなってしまうから…
好きだ!リント!!オレと一緒に封霧界で暮らしてくれ!!」
とか考えた俺は末期
>>946 そこデギがブラウンの体を乗っ取って保存してリントと付き合うわけですよ
デギ満足、リントもブラウン(ニセだけど)と付き合えて満足
それじゃ、三十路ル姉さんはどうなんのさ?
メッシュが相手じゃどっちも不幸だ。
封魔界にいこうがいかまいがブラウンは後数年で死ぬわけだしなあ
ドホウに嫁入りせざるを得ないソシルさんかわいそうです(´;ω;`)
>>949 ドホウの嫁探しにそんなオチが!
ドホウの絶魔の真価(裏返し)が残り僅かな中で役に立つ事はあるのだろうか…
元々は門を開けるためだったんだろうけど、
デギも身体が限界近いはずだからどうせならリント乗っ取って封霧界へ、って感じじゃないかな?
>>948 メッシュの扱いヒドスw
デギはリントと同化しようとしてリントの中で死ぬ
よくよく考えたらフェグティスに対して「反逆の鏑矢」フラグ立ってないか?
もっとも王都がフェグティスの魔力で満たされているいまの状態で使ったら大惨事になるだろうけどw
*そろそろ終わります。
になっとるうううううういやあああ
ラスボスはデギになるのかね
しかしリントは最初から最後まで足を引っ張る役になっちゃったな
127話か……あと6話くらいかな?
勘だけど。
邪神の気持ちになって考えてみよう
ソシル「不動結界!!」
↓
なんか黒いものがもやもや
↓(この間、時が止まってます)
次の瞬間、幼女が降って来て自分に抱きつく
何が起こったか理解できないと思うんだ、普通は
リントは役立たずにも程がある。
小さければ可愛げもあったがあんなにでかくなって足手まといだとイラつくのはロリコンだから。
ケケチラトとの前の戦いでもあっさり倒されてたし、あの魔力は飾りか。
ブラウンが好きなのはわかったから何度もデギに体奪われんな。
ヘント萌え
リントはメッシュのガソリンスタンドに徹したほうが
今の3〜4倍役に立つ
>>959 デギのガソリンスタンドに徹したほうが
さらにその5倍以上役に立つ
デギはもう頭がどうかしちゃってるからリントをガソリンスタンドにしても……
邪神とバトルしてほしいのう
第百十五話タイトルが「前哨戦」でわくわくしてたんだよぉ
>>962 確かにあの話からだと、完全に邪神と戦う流れだと思うよなw
「予想は裏切れ、期待は裏切るな」が長編のお話作りの基本というが…
邪神と戦わないという選択肢が、予想も期待も裏切るなんてことにならんことを祈りたいもんだ。
というかあの人数で王都から10分で逃げられるわけないだろう・・・常識的に考えて・・・
965 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 23:15:15 ID:pkJp1ylZ0
魔道は面白いとかいう問題じゃなくて面白いんだよ
それも「絶対に」
ところで次スレどうする?
磨道も語るなら少年漫画板にたてるけど
個人的には魔道がもうすぐ終わるからちょうどいいと思うんだが
いいと思うよ
残り30レスは足りない
かといって次スレを使いあげられるかどうかは微妙だしね
燃料投下もあと僅かだろうし
パーダ総合にするか魔道総合にするか
結局はスレが無いからと立てる奴が出る
いや魔道の話題禁止にするわけじゃないぞ?
今のままだと板に相応しいか微妙だしどうせだから合わせようってだけ
スレタイを
【魔道】パーダ総合【磨道】
てな感じにしたらどっちからも検索できるし
別に立ったスレを使い切らなんだらいかんということもないしな。
スレに「もったいない」という発想はないんだぜ。
商業なら連載終了して雑誌に載らなくなったら板移動だろうが
web漫画はサイト閉鎖するまで掲載中の扱いだと思うがなあ
磨道のことを考えて提案したんだよ
これから単行本でたりしたらここで雑談増える可能性あるけど磨道の話題は板違いになっちゃうだろ?
ウェブ漫画は別にどこでもいいんだし次スレ建てるついでに移動しようと思ったんだよ
わざわざ分割して磨道のスレが生き残れるとは思えんし作者同じなのに別々にするの面倒だし
まあ磨道いらないんなら別にいいんだけど
俺も読んだことないし
パーダ氏のチョイスするBGMに吹いたのは俺だけ?
パーダ総合にすりゃ磨道だろうがなんだろうが板違いにゃならん
雑誌あるんじゃそうはいかんのじゃないの?
いかなくないよ
純粋な磨道の読者にすれば魔道の話題はネタバレなわけだし、
総合スレにしたとしてもまず立ち入れないと思うよ。
磨道のスレが欲しい人はその内別個で立てると思うし、
厳密には同作品だけど、本スレとネタバレスレみたいな関係で2つ立ってもいいんじゃね?
980超えるとdat落ちの対象だから手早く決めようぜ
個人的にはこの板で「魔道」スレでいいと思う
総合スレは魔道が終わってから考えてみてもいいんじゃないかな
終盤の盛り上がりで1スレ消費するかもしれないしw
流れぶったぎって言わせてくれ
ダディwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
デギは当初の予定でよかったと思う
商業版の話しにくる輩が増えるのもヤなので
>>982に一票
パーダ総合つっても魔道しかないしな・・
こんな些細なことでも、意見を交わしみんなが従うべき方針を
取り決めようとするのって実に日本人らしくていいなw
とりあえず
>>982のように現状維持でいいと思うよ。
魔道終わっても次回作の妄想とか拍手質問とかでそこそこ埋まるだろうしね。
つーかお前らが3ページでソシル姉さんが前につんのめったのに、
4ページで仰向けになってることについて指摘してないところにパーダさんへの心遣いを感じた
あれを真っ当に考えたらブラウンがソシル姉さんを180度回転させてることになるんだが
今のブラウンならそのくらいできるぜ
総合なら何にでも対応できるから一番じゃないの?
前につんのめった動きを逆向けたんだよ!
1000ならブラウンがメドローア覚える
1000ならリントが風炎特大炸裂拡散追尾魔法弾を覚える