4 :
関連1 :2007/11/24(土) 02:23:20 ID:XVsr8fpx0
5 :
関連2 :2007/11/24(土) 02:25:18 ID:XVsr8fpx0
6 :
関連2 :2007/11/24(土) 02:28:19 ID:XVsr8fpx0
1812年 ロシア遠征、大陸軍崩壊 1805年12月02日 アウステルリッツにて三帝会戦、大陸軍の勝利 1768年05月15日 ジェノヴァ領コルシカ島、 フランスに売却 1769年05月09日 コルシカに仏軍進駐、パオリ英国に亡命 1769年08月15日 ナポレオーネ・ブォナパルテ生誕 1779年03月15日 ナポレオーネ、ブリエンヌ兵学校に入学 1783年 雪合戦を指揮 1784年10月30日 ナポレオーネ、シャン・ド・マルス士官学校に入学 1785年02月24日 ナポレオーネの父カルロ・ブォナパルテ旅先で逝去 1785年07月12日 カミーユ・デムーラン、 「武器を取れ!」の訴え 1789年07月14日 バスチーユ事件、フランス革命勃発 1791年04月02日 ミラボー逝去、一年後に墓が暴かれる 1792年09月02日 九月の虐殺、四日間で二千人近くの死者 1792年11月13日 サン=ジュスト演説 ルイ十六世死刑判決 1793年01月21日 ルイ十六世処刑、処刑人サンソン落涙 1793年02月28日 サルディニア攻略戦、上陸翌日には撤退 1793年05月31日 クートン、サン=ジュスト、公安委員に選出 1793年06月11日 ブォナパルテ一家、コルシカを脱出 1793年07月13日 マラー暗殺。17日シャルロット・コルデー処刑 1793年07年27日 ロベスピエール、公安委員会に参加 1793年08月25日 港湾都市ツーロン、王党派反乱軍により占拠 1793年09月16日 砲兵将校ブォナパルテ、ツーロン着任
1793年10月24日 ドッペ将軍、ツーロン着任 1793年11月08日 ロラン夫人処刑「自由よ、汝の名のもとでなんと多くの罪が犯されたことか」 1793年11月16日 デュゴミエ将軍、ツーロン着任 1793年12月04日 リヨンで大量銃殺始まる 1793年12月14日 マッセナ旅団、ツーロン到着 1793年12月17日 革命軍によるツーロン総攻撃開始、同日陥落。 1793年12月22日 ナポレオーネ三階級特進、ブォナパルテ将軍誕生 1793年10月16日 マリー・アントワネット処刑 1794年03月04日 エベール派「聖なる蜂起」声明 1794年03月24日 エベール派、処刑 1794年03月30日 ダントン、デムーランら逮捕 1794年04月03日 ダントン、デムーランら裁判 1794年04月05日 ダントン、デムーランら処刑 1794年03月03日 ヴァントーズ法施行 1794年06月07日 最高存在の祭典、市民五十万参加 1796年03月02日 ボナパルト、イタリア方面軍総司令官に任命される 1796年03月09日 ボナパルト、ジョゼフィーヌと結婚し、初夜に失敗する 1796年03月11日 ボナパルト、部隊を指揮するためパリを出発 1796年03月27日 ボナパルト、ニースの司令部に到着 1796年03月31日 ボナパルト、演説で兵を鼓舞する
1796年04月12日 モンテノッテでフランス軍勝利、オージュロー銃千丁得る 1796年04月13日 カルカロを中心にフランス軍行動開始。マッセナはデゴへ、オージュローはチェヴァへ チェヴァ進軍途上のコッセリア廃城にプロヴェラ率いるオーストリア軍の精鋭900名が立て篭もる。デゴの敵兵力も想像以上 ボナパルトは、コッセリアが陥落するまでデゴ攻撃を待つようマッセナに命令、しかしコッセリアは落ちず、丸一日状況を好転させられなかった ボナパルトは逆にコッセリアに小部隊のみを警戒に残し、 残りを全てマッセナに合流させ、全力でデゴを落とすことにして、移動を開始する(ビクトル行ったり来たり 1796年04月14日 昼ごろにはデゴ陥落、コッセリアが降伏したとの報も届き、ボナパルトはデゴにマッセナを残し、ピエモンテ軍を叩くため西進する 1796年04月15日 早朝、オーストリア軍ブカソヴィッチの奇襲を受け、マッセナはデゴを放棄して退却 ボナパルトはラアルプ部隊と予備隊をデゴに戻して再攻撃 1796年04月15日 オーストリア軍ブカソヴィッチはデゴから退却、マッセナは返却を拒否
1796年04月16日 ラアルプをデゴに残し、ボナパルトはチェヴァ要塞へ。 オージュローが時期尚早の攻撃を行い損害を出すが、ボナパルトはスルーして妻へ手紙を書きまくった 1796年04月18日 ボナパルトは部隊を集結させてコッリ将軍の部隊を叩く予定だったが、敵は前日夜にタロナ河を越え撤退 1796年04月21日 連絡線の変更により、ラアルプ部隊の大部分も呼び寄せ、コッリ陣地への総攻撃を開始、 のはずがまたも前夜コッリはモンドヴィまで退却。追撃したシュテンゲル将軍は反撃にあい負傷。 ミュラに助けられるが致命傷を負っており死亡、イタリア方面軍は最も経験豊富な騎兵将校を失った しかしコッリには街の防備を固める余裕はなく、セリュリエが縦隊の先頭に立ち突撃し、モンドヴィはフランス軍の手に落ちた(ビクトル靴Get 1796年04月23日 ピエモンテ軍の士気は挫け、コッリは休戦の使者をボナパルトへ送る。ボナパルトは無視して進軍速度を上げる 1796年04月25日 マッセナはチェラスコ、オージュローはアルバをそれぞれ占領 1796年04月28日 ボナパルト独断によるチェラスコの休戦協定をサルディニア王が公式に承認、ピエモンテ軍無力化。カルノー激怒、バラス大喜び 1796年05月05-06日 残ったオーストリア軍を叩くため、ボナパルトはマッセナとセリュリエにバレンツァでポー河渡河をすると見せかけさせ、 実際はダルマーニュにピアツェンツァで渡河をさせ、オージュローとラアルプにそれを掩護させるよう準備を進めた 1796年05月07-08日 フランス軍の意図を察して集結してきたボーリューの縦隊とコドーニョで戦闘、混戦の中ビクトルがラアルプ将軍を誤射し、ランヌの愛を注入される 1796年05月10日 伝説となるロディ橋の戦い。ボナパルト、自分が特別な人間であることを確信する。 ジュノー伝説から外れる。
11 :
(仮) :2007/11/24(土) 02:41:04 ID:XVsr8fpx0
1796年05月13日 マッセナが鼓笛隊を先頭にミラノに入城、占領する。
1796年05月15日 ボナパルトがミラノに凱旋する。賠償金と徴発。兵士達に、紙くず同然のアッシニアではなく、3年ぶりに現金で給与が支払われる。
1796年05月24日 パヴィアで暴動発生。26日にボナパルトと総裁政府委員サリセティによって弾圧される。ベルティエとビスコンティ夫人、お互いを許す。
1796年06月18日 オーストリア軍は、チロルまで逃げ込んだボーリューに代わって、ライン方面軍から2万5000の人員を割き、ヴルムザー伯爵を派遣。
ボーリューの残兵と合流、さらに兵を集結させ始める。
この頃フランス軍は、ボーリューとはぐれた分遣隊の逃げ込んだ、マントヴァを攻囲中。
1796年07月10日 ジョゼフィーヌがミラノに到着。ボナパルトご多忙。
1796年07月29日 6万のヴルムザー軍が三つに分かれ南下開始。マッセナがヴェローナを放棄して退却「〜奴らは酒に酔っているようだ」
ソーレ師団もサロを放棄。マントヴァ攻囲中のセリュリエに大砲の廃棄と合流が命じられる。
ボナパルトはオーストリア軍の足並みの乱れに乗じて、各個撃破を図った。
1796年08月03日 カスダノヴィッチのオーストリア軍(1万8000)にマッセナのフランス軍主力を差し向ける。
出遅れたヴルムザーのオーストリア軍主力を、カスティリオーネ近郊でオージュローが決死の防戦中。
__ YOUNG KING OURs(毎月30日発売)にて連載中
__|ニニニ|__単行本は少年画報社より 2007年10月9日に八巻が発売。
ノ( ´_ゝ`)ヽ < 関連スレ及び過去ログは
>>2-12 〃⌒`⌒ヽ仏語版がフランス本土に殴りこみ中、4巻まで到着を確認
◎(●皿●)◎ <イタリア語版も出るらしいぞ
革命は潰えた ――だが 一度動き始めた人々の歩みは止まらない 支配と自由の戦いが続く限り 私は何度でも現われる いつかきっと 私たちがどんなに渇望しても手に入れられなかった自由と平等を皆が当然のごとく 生まれながらに持つ世界がくる そのとき彼らは私たちの苦しみを理解するだろうか 私たちを社会の礎でなく敵か味方もわからず殺し合った狂人と思うかもしれない 金持ちが貧困を理解しないように それでも私は後悔しない 存在自体が“革命"だった男 偉大なりロベスピエール そして真の英雄を迎える時が来る
13 :
提案 :2007/11/24(土) 02:54:04 ID:XVsr8fpx0
950過ぎたあたりからテンプレおよび修正案を そして970は 後に伝説となるレス番なので 踏んだ方はすみやかに次スレを立てましょう 立てれなかったときは宣告して 980がかわりに。 980が立てれなかったときは以下同じ
なかなかテンプレの年表を更新できる人がいない
15 :
提案 :2007/11/24(土) 10:13:07 ID:XVsr8fpx0
とりあえず 新スレだけ立てて誘導 年表は後日ということで
>>1 乙、捧げる
つーか。ここにもいるんかライアーファン 前スレみてると
ライアー・フォン・エルティアナ少佐か
スレがあるんじゃ書き込まねぇわけにはいかんな
爆薬でも仕掛けてあるのでは?
このままスレの最後まで行っちまうのでは・・
24 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/11/26(月) 12:31:33 ID:k/xWlzsD0
時代劇画とこの漫画の単行本探してとらのあなやゲーマーズに行ったけど お目当ての本が一冊も無かった。 これは間違っている! っていうかとらではペーパーとか描いたりしてるのになあ
25 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/11/26(月) 17:12:41 ID:/di2iQtXO
ちょっと前までの新宿のとらのあななら そのあたり完備してたんだけどな ナポレオン、平田弘史、とみ新蔵、森田信吾。 手造りのポップまでつけたのもあった 棚替えを生き延びたのはシグルイだけ つまんねえの
>24 >25 ランヌがデコデ活躍してたころナポレオン全巻買おうと思った。 でも近くの本屋になかった。 新宿とらのあなに全部そろってたから買った。 それから新刊は入るけど補充されないんだよね…
最近はアワーズ自体が下火なのかな?
渡来ガン終わったしあと1年以内にヘル寝具も終わるだろうし どうなるんだろーね
コミックス単行本の初版って何冊くらいなの? 一般の新書は初版一万から二万前後って聞いた。 一般書だと五千が損益の境目だって。
漫画は1万部ってことはないと思うが。 多少小さい本屋にもおいてあるものな
ジャンプとかなら新人の打ち切り漫画でも1万部2万部刷ってくれるが、 大抵の場合は最初は数千部単位でしか刷ってくれない。 その後は人気に応じて。モチロン売れなければそれまで。
>29 超人ロックがあるじゃないかw >30 週刊マガジンの最下層が3万部?だった覚えが。 トーハン月間200にアワーズの漫画入ってるの少ないとこみると少ないんだろうな…
34 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/11/27(火) 05:32:01 ID:oFwSabl40
ビクトルはロシア戦役はおろか ライプチヒやワーテルローでも生き残るかと思うと ちょっと納得行かないな 漫画自体がそこまで生き残れるかわからんのに
ヴィゴルシヨンとかいるわけだし
今のペースじゃワーテルローは絶対無理だよな
特例かもしれんが「風雲児たち」という例もあるし、かなり疑問符ながら「超人ロック」も…
99 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/11/25(日) 00:08:05.95 ID:hwlNrVyJ0
ナポレオンは1815年、流刑先のエルバ島を脱出しマルセイユ付近で上陸、パリに向かって再び天下をとった。
その期間のナポレオンの動向を伝える官製新聞「ル・モニトゥール」の見出し。
「凶悪な食人鬼、巣窟より脱出」
「コルシカの鬼、ジュアン湾に上陸」
「怪物、ジァップに到着」
「虎、グルノーブルで一泊」
「簒奪者、リヨンを通過」
「暴君、首都に60里に迫る」
「皇帝、フォンテーヌブローに」
「皇帝陛下、昨日チュイルリ宮にご帰還。臣民、歓呼で迎える」
101 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2007/11/25(日) 00:11:14.60 ID:GRihD8+j0
>>99 朝日新聞並の変節漢っぷりだな。
高潔の士は全員恐怖政治で死んじゃったからな 当時のフランスに残ったのはみんな変節漢
マイナー月刊誌でも、Wingsのパームやらドラゴン騎士団やらの長寿例はある 30巻までやれればなんとかいけるかも知れない
ナポレオン絶頂期に批判し、百日天下で支持したカルノーは 変節漢なのか、反骨なのか。空気読まない漢なのか。
憑かれた方が負ける厄病神なんじゃね。
>>41 カルノーはナポレオン最後のフランス戦役あたりでも復職しているし、
フランスの危機という状態なら皇帝にも協力する、共和主義の愛国者じゃないの?
百日天下の時も皇帝独裁にしないという口約束をもらった上で閣僚に就任しているし、
特に節義的に問題にはされてないかと。
>38 一つ思うんだ。 >「暴君、首都に60里に迫る」 ここ >「皇帝、フォンテーヌブローに」 この上の間に新聞屋に何がおきたんだ。
ルイ18世の逃亡かな?
つーかVIPやニュー速を貼るなよ
ウロボロスのグロ卿みたいだな。
そんな誰も知らないような例を挙げられても困る
50 :
サンジュスト :2007/11/28(水) 02:35:05 ID:+EEJ/qfP0
最高存在の祭典で賞賛したロベスピエールに対し ギロチンに掛けられる時には罵声を浴びせる民衆に比べたら 新聞の変節などとるにたらぬ
51 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/11/28(水) 10:05:18 ID:PQc9KqRrO
マルモンを許す
>48 あの人は負け組フェチなだけじゃね? そういや名前からはシスの暗黒卿とかフーシェみたいな陰鬱なブ男を想像するが、 実際の作中の描写からするとカルノーみたいな偉丈夫なんだよな
53 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/11/28(水) 20:09:46 ID:PQc9KqRrO
おいおい 早売り読んだが鬼ごっこの顛末カットでいきなりオーストリアが新司令官なってるよ
ネタバレするような行儀の悪い子には お仕置きが必要じゃ
がんばれビクトル
前司令官はマントヴァの壷に封印されちゃったから
進軍進軍
だいりくぐんは〜
世界一ィ〜!
60 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/11/30(金) 00:06:33 ID:ShJUskJk0
つい先日『イノセンス』を観たせいか ナポレオン:山寺宏一 ダヴー:大塚明夫 の声に変換されてしまって困る
いいキャストだが、それだと他の連中も相当豪華メンバーでないと釣り合わないw
62 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/11/30(金) 00:59:50 ID:P1Mo3wvqO
大塚明夫はマッセナって感じだがな。 もちろんデュゴミエ将軍は
むしろ陛下の方が大塚明夫っぽい
>>62 大塚周夫
森山周一郎
野沢那智
さあどうしたものか。
フランス声優伝説という異名がつくんですな
周夫はセリュリエで
ランヌは譲治か哲章か芳忠か?
68 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/11/30(金) 03:33:35 ID:ShJUskJk0
英語版ウィキペディア見てたら(
http://en.wikipedia.org/wiki/Georges_Danton )
ダントンが死んだ妻の墓を掘り返したって話
ちゃんと出てるんだな
『His wife had died during his absence on one of his expeditions to the armies; he had her body exhumed so as to see her again.』
正直いって作者の創作だと思ってました
俺はダントン自体が創作だと思ってたよ
ダントンって確かロベスピエールより若いんだよな。30代前半? 風貌もあんな感じで、「迫力と風格で50歳くらいに見えた」らしい。 あの生き方(死に方)はかっこいい。
ダヴーよりもおっさん臭く見えてる人だったんだな
ランヌ死にそうだな。史実じゃこっからが凄いんだが
クートンボムでバラスが死ななかった世界ですよ ちょっと撃たれたぐらいで死ぬわけない
となると、ランヌが本当に死ぬときはさぞや壮絶な…
ウルムで生きてるし大丈夫だろ
はせがー先生はオーストリア軍に恨みでもあるのかね? キャラのデザインがいっちゃってでねぇがぁ
今月のO次郎には「日本語でおk」と言いたくなった
>>77 むしろあれこそが愛の証
ランヌは砲弾避けそうだし マッセナは顔面で銃弾弾きそうだし
面の皮厚いからな
ランヌならセリュリエばりに先陣切って1個師団壊滅させて仁王立ちしながら死亡とか やってくれると信じてる。
ジュノー! アルコレでその位置を走るのはヤバくねがぁ
>>77 フランスの面子に対抗するには、あれくらいは必要。
ロベスピエールは池田秀一で
このスレって定期的にアニメ化を仮定した声優談義になるよな
86 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/12/01(土) 14:55:30 ID:REZaVj1q0
ブーリエンヌ:キートン山田 サド侯爵:大平透
ナポレオン 金城武
サン・ジュスト:置鮎龍太郎
デュゴミエ親父…永井一郎
流れを切ってニーベルングの指環を超える長編オペラ化を
しかも全編鼻歌
読んだけどダルヴィンツィなんだあれw
ダルヴィンツィ:土師孝也
オージュローは若本規夫で
今後、ビクトルのせいにされそうな、 真相が分かってない出来事ってありそう? おしえて歴史に詳しい方
ボロディノの戦いでナポレオンが高熱を出したのは、 ビクトルが川に蹴り込んだせい とか?
97 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/12/02(日) 00:43:44 ID:bwoWpOAH0
ヴァンデミエールで釘攻撃うけて奥さんに看病されるジャックと マルモンの相棒でデブの靴屋志望のオなんとかは 誰なんでしょう?
うせろ
99 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/12/02(日) 03:25:42 ID:TjKXCyTGO
デブは再登場に期待する
>>77 今回はかなりはっちゃけたのが来たがキャラデザ自体はコイツとカスだけだろ
一度でいいから見てみたい、金髪ロング委員長 歌丸です
誤爆ったorz ロディの橋最前列で突撃してくる
だめだ かわりにオージュローの乳首の毛を抜いて来い
マッセナの財産奪え
歴史の教科書レベルだとイタリア遠征はフランス軍が連戦連勝でオーストリアはとにかく弱いって 印象だったから、このマンガ読んでると結構苦戦しまくりで意外だ 今月の展開とか本当に勝てるのか心配にすらなる
>>106 ネタバレ
今回出てきたイタリア遠征部隊は全員死んじゃった
ナポレオンがエジプトで暴れてる時にオーストリアの逆襲受けて壊滅するんだっけか?
んで、そのエジプト遠征軍はナポレオンが置き去りにしたせいで壊滅・・・と。 ものすごい疫病神だな・・・。
逆に考えるんだ。ナポレオンがいないと、疫病神がやってくると それに、ドゥゼ、ダヴー、ジュノーなんかは置き去りにされたけど生還できたし
>>110 ドゥゼ、ダヴー、ジュノーくらいしか生還できなかった、とも言えるよねw
火事を消すために家を吹っ飛ばす、みたいなマッチポンプぶりがどうしても英雄には付き物なのかね。
あ、「百万の命も屁とも思わない」んだっけ…
いや最終的には、イギリスに降伏して、かなりの兵士が生還してたはず ドゥゼとかは帰還命令がでてたから、それ以前に自力で引き上げてわけで。ヴィゴ=ルシヨンなんかも、降伏前に帰国してる デュマ父みたく、帰る途中で捕まって捕虜になったのもいるが
ロベ様やサンちゃん、クートン、ダントンやデュゴミエ親父が退場した時は、これ以上のキャラは出てこないんじゃないかと心配したもんだが エジプト遠征で参加するモンジュ、ベルトレ、フーリエなどがどんな変態になってるか楽しみだ
増えすぎた変態のバランスを取るために大人し目のキャラになるかもね
もっとぶっ飛んだ変態が出てきたらどうしよう…
気にすんな! 長谷川の漫画に変態はつきものだ
作者だって変態だ
いかにもバカっぽい人物でも、軍の移動とか配置とかをしっかり語らせれば 一定の実力を印象付けられるんだな。このマンガで学んだ
しかしゆっくり進んでいるようで、1ヶ月(1話)につき、1会戦くらいはやってるわけで でもって、増えた人数分と変わった指揮官分も顔を覚えささなきゃならないんだから 少しくらい濃いかろうが、風貌が漢汁出てようが、乳毛はえてようが問題ないっしょ これで絵が一部のエロゲばりにハンコ絵師だったらと思うと恐ろしい
図書館で顔を赤らめながら 『悪徳の栄えはありますか?』って借りてきたよ 早速読んで堕落しよう キモい男だと職員に思われたかな?
いまどきサドなんて単なる古典だからな。 永井荷風の四畳半襖の下張りみたいなもんだ。 いまやるならそうだな、ツタヤのレジのおねえさんの前で 「く○ぃむれ○ん」ありますか、と聞くくらいでないと。
そういやナポレオンって本屋でバイトしてたんだよな。
そういやナポレオンって本屋でバトルしてたんだよな。
>118 正直それができなくて実力が無いのにかっこつけてるだけが多くて困るよな。
>119 横山光輝を侮辱したな貴様!
>>126 横山光輝の偉大さは、あの超王道に見えてけっこうフリーダムなところにあると思う。
復刻版で読んでても純粋に面白いもの。
まあ、絵のことはあまり言うな…そういう時代だったんだ…
コントとか手品もしてるよな
129 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/12/04(火) 21:56:17 ID:nYtAge3N0
>>126 『マーズ』の最終回はひっくりかえったな。
そういや横山光輝作品の、人がばたばた死ぬとこやキャラに感情移入しないクールさは、
長谷川先生が継承してるな。
横山先生の絵柄はウルトラ大量生産を可能にするための必然。 ありえないほどの執筆量だよ。
ビクトルはロディ橋で大手柄立てたのに アウステルリッツではまだ伍長だな 途中でなんかしくじるのか?
・エジプトで、ナポを誤射未遂もしくはクレベールを誤射 ・エジプトで二年間置き去りにされ、もう一度兵士からやり直し ・マレンゴで、ドゼーを誤射 ・アンギャン公を誤射
・誰かに殴られて記憶喪失→ピクトルとして一兵卒からやり直し 1巻をよく見直してみると、ビクトルじゃなくてピクトルなんだぜ
マレンゴでドゼーを誤射はありえるなー ナポとダヴーの報復を恐れ、 今度ばかりはかばいきれないと思ったランヌが こっそり逃がしてくれるとか? ビクトルはミュラの顔面に誤射し、 ネイの背後の壁に誤射するんだよ。
まさか、アスペルン・エスリンクの戦いでもランヌの足を…… 流石にそこまでやらかしたらロシア遠征に参加できないか
普通に途中で死んで、ビクトル村から新しいビクトルがやってくんじゃないの?
あそこまで何度も遭遇しておきながら、皇帝の顔が分からずに、湖にたたき落としたビクトル君は大物だ
年齢と台詞考えるとアウステルリッツの時のビクトルは甥っ子とか、今のビクトルの親戚あたりじゃねえの? ところでイタリア戦役が終わると、スタール夫人がナポレオンに求婚にくるんだよな。 元々変態っぽいスタール夫人は、この漫画だとどんな変態になるんだろう。
まあ、読み切りでの本屋のバイト君のセリフ「なめるなよ。お前の倍の年月は戦場に立っているんだ」と矛盾するしね 割り切って、別物と考えるべきかもしれないけど
ピレネー山脈のふもとにあるビクトル村はビクトルの名産地です 毎年葡萄月の頃に青々とした青二才のビクトルが収穫されます
>143 ていうか貴腐人?
>>141 最初はアウステルリッツで終わると思っていたらしいから
えっ???アウステルリッツで終りじゃなかったの???
セントヘレナまでやってほしいな それまでアワーズがもつか問題だが
セントヘレナまでやるつもりはあると思うよ。
安心しました。単行本派なのでてっきりアウステルリッツで終わりかと
「没落した姿を描きたい」って発言は何度かあったと思うけど 実現できるかは別問題ですよね。 ナポレオンの一生を描くために、作者の一生をあまりに費やされても読者としては困る
作品というのはしばしば作者本人の人生を奪ってしまうこともある…
いざとなれば「こうなったら年表だ!」がこれほど容易い漫画もないから大丈夫
153 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/12/06(木) 13:55:31 ID:sZBCN6yy0
タレーランはまだか〜 ある意味最強のイカレキャラなんだが。
>>145 が言ってるのは
「冒頭のアウステルリッツだけで完結する予定だったのであり、
若い頃に時間軸を巻き戻してから現在に至る物語が、全て
後から決まった引き延ばし部分」
てことじゃねえの?
まあ曹操の一生+変態山盛りを書ききった剛の者もいるから大丈夫と信じたい。
最終話は 「我が人生はなんたるロマンか!」 で締めて欲しいのであった
最後は島流しになって 差し入れの饅頭食って涙を流して終わり という最終回で
158 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/12/07(金) 01:49:12 ID:G5KEYi600
サンジュストに銃殺でおk
年表だけ先に出来ているけど一向に終わらない漫画が・・・
五ツ☆物語か
あれは作者も読者も「終わらない」とあきらめてる部分があるw
とりあえずランヌが死んだら校庭でアワーズ使って焚き火する 問題はあと2年と3ヶ月でそこまでいくのか・・
>157 えぇっと、龍狼伝だっけ 王狼伝?
>>160 まあ、あの年表も完全なもんじゃないしな
あれもかつては、年表は変えませんと公言していたんだったなぁ
167 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/12/08(土) 10:29:12 ID:F8m+IdMj0
そろそろ青年ナポレオンの単行本が出てもよい頃ではあるまいか
チェンジで
チェンジしちゃだめだろ
正直 ナポレオン一世より三世の方が領土的にフランスに貢献してるよな 第一帝政開始1804時点の領土が1815では ネーデルランド・ベネチア・ピエモンテ→喪失 第一執政時代にも ルイジアナ→二足三文で売却 自分で獲得した分はおろか、王政下や革命戦争で獲得した領土まで無くしたからな 第二帝政開始1852時点の領土が1870では インドシナ・サボイ・ニース→獲得 アルザス・ロレーヌ→喪失 まあ徒手空拳の一世と違い 三世は叔父の七光というアドバンテージがあったけど やっぱり一時とはいえ全欧州の覇権を握ったという華々しさが 一世に関しての伝説と信者を生むんだろう
革命の混乱期とはいえ、成り上がりのスピードもスケールも強烈だし。 良くも悪くもインパクトは世界の歴史でも屈指でしょ。 何より一世がなければ三世もありえない。
「英雄劇」のドラマして見られる、欧州最後に等しい歴史・現象だというのもあるんじゃないかな 欧州中央部で、ナポレオン以後に大拡大したのはナチスドイツになって、 そっちは未だに、指導者達を好意的評価しようもんなら…ってものだし
世界史的な格でいや東のチンギスハン、西のナポっつうくらいの大物だろう。
西ならナポレオンよりアレキサンダー大王だろ。 ナポレオンは欧州だけだったが、 アレキサンダーはギリシャからインドまで、チンギス・ハーンと同じく文明をまたいで征服した。
18世紀にもなってアレクやチンギスなみの世界帝国作れたら神だろう
アレクサンドロスは比較対象にはちょっと古すぎちゃうだろうなあ まあ三者とも、そういう伝説のイメージを帯びるにふさわしい存在だとは思う 学問として見る実績以上にね
「戦争からきらめきと魔術的な美がついに奪い取られてしまった。 アレキサンダーやシーザーやナポレオンが兵士たちと危険を分かち合いながら、 馬で戦場を駆けめぐる、帝国の運命を決する、そんなことはもう無くなった。 これからの(ry
チャーチルのやつね 国会図書館で全文読んだけど訳古くて苦労したわ
映像の世紀でBGMと声優とが織り成す迫力は凄まじいものがあったな
この漫画若干キャラクターの描き分けに難があると思う サン・ジュストとナポレオン同じ顔だし、まぁこれは髪型と服装でわかるが
ヴェルダン要塞での戦死者数を見ると驚愕してしまう アレキサンダーやシーザーやナポレオンの戦いがファンタジーに思えてしまうくらい
>182 「機関銃の社会史」って本を借りて読むといいと思うよ。
>>181 歴史ものだと、キャラ数を絞るわけにいかないからね
ナポで文句言うレベルだと、ほとんどあらゆる歴史漫画は描き分け駄目ってことになるんじゃなかろうか…
>>184 そりゃ横山三国志とかと比べればはるかにできてるけど
蒼天航路のがキャラクターの書き分けが出来てたと思う
真の横山ファンとキャプ翼ファンは目だけで見分けがつきます。
たしかに ナポレオンに釘を抜かれているやつと 8巻最初ののカラーページの隅で座っているやつと 跳ね橋にまたがりのこぎりでギコギコしているやつは同じ顔だ。
>>186 横山御大だってヒゲとか衣装とかアイテムで必死に描き分けてたじゃないか!w
190 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/12/12(水) 15:04:49 ID:Nq7GQ2NKO
横山ナポレオン マッセナ「俺の酒は旨かったか?」 オーストリア兵「げえっ!マッセナ!!アワワ返します街も、酒も・・・」 マッセナ「だまらっしゃい!!返しちゃダメだろ」 オーストリア兵「むむむ・・・」 マッセナ「なにがむむむだ!!マッセナは奪うのだっ!!(ドカッ)」
>>191 混ぜるなwwwwwww
絵がありありと脳裏に浮かんできて怖いんですが。
で ジャーンジャーン! あわわベルティエの策略じゃ! とか ランヌが銃剣を振り回して突っ込んだりするわけだな。
張飛ヅラのマッセナがありありと見えるww
項羽フェイスのランヌとか 張松フェイスのベルティエとか 想像しだしたらキリがねぇw
ランヌってあっさり死んだな、結構重要なキャラかと思っていたけど でも意外と生きてそうだ
Wikiとか見てると元帥間の人間関係は大雑把に Aグループ マッセナ、スールト、ミュラ、オージュロー、(ベシェール、ベルナドット) Bグループ ダヴー、ランヌ、スーシェ、(ネイ、サン=シール、ウディノ) てな感じで、AとBは不仲のようだな いくつか例外はあるみたいだが
意外もクソも、史実を知らなくてもロディの時に 1804年元帥昇進って明記されただろw 死後昇進だとでも思うか?
>1804年元帥昇進って明記されただろw 長谷川「あ!しまった」
もしこれでランヌ死んだら、マフィオーソ・サン・ジュストどころじゃない大マジックだなw
初代ビクトルが、ランヌを襲名して、2代目ビクトルが登場します
ようやく「キング・オブ・キングス」の最初のシーンに辿り着いた
>>197 ベルナドットとネイ、オージュローとランヌが例外だな
204 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/12/13(木) 23:31:28 ID:Q85AC0KjO
Bグループの政治力の無さに泣いた
欲望系と恬淡系の対立と理解している
>>207 ベルティエはベルティエでダヴーと喧嘩したり
ネイの参謀ジョミニを追い出したりしてるからなぁ
>>206 言いにくいことを言ってくれる
ブリュヌは上かしら
アーシェス・ネイ
そういや横山三國志の原作にも、3回死んだ武将が居たな 名前は確か、張こ・・・
古来から中国では赤い槍を持って突撃すれば死んでも7回生き返るという言い伝えがあって(ry
鳴戸さんみたいに仮面キャラ化なら多いぞ 某板みたく「赤マフラー」とかも
横山の伊賀の影丸という漫画のライバルキャラは不死身が売りで 出るたんびに死んでるぞ。
>>214 また天膳殿が死んでおられるぞーーーっ!
むしろ説明すらなく復帰します。
しかも突然五人組の戦隊を結成します。
でもやっぱり頭蓋骨をズタズタに砕かれて死にます。
全ては千代の富士の呪いです。
【ギャワ―――】
「闘将!!拉麺男」の流星拳砲岩も、対ギョーザ、対暗奴隷、対暗器五点星の初戦、と 少なくとも3回死んでるな。
なら、ブクスホーデンやドッペ、タリアンが生きてる可能性もありだな
>>218 エジプトで頭に銃創付けて出てくるタリアンですかい?そりゃ。
いや、無傷で出てくるのか。
>>…あのブクスホーデンは影武者ってことは >>…いやツギハギだらけで出すという手もあります。 はせがー先生……w あれだけバラバラになったら、バラス式はきついんじゃなかろうかw
ブクスホーデンは一人ではない。ブクスホーデンの術を使う者、皆ブクスホーデンだ。 (C)白土三平「サスケ」)
222 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/12/14(金) 20:36:50 ID:QdKJmS5Y0
ランヌが行軍の休憩中に足を高くして休めって言ってたけどあれなんで?
足の血液がラクに心臓まで戻るような姿勢になって、疲れをとれってことじゃない?
長時間歩き続けると下肢の静脈がうっ血するので、血流を回復させるわけだ。 日本の兵隊がゲートルを足に巻いたのも、下肢を圧迫することでうっ血を予防するためだった。
千代の富士といったらウルフマンか 実は死んでおらずモングルに渡って朝昇龍になったという 伝説がある人だな
えぇと、吉川版三国志の張合βは何回死んでるっけ?
バラスの中身はもう道程だけどね
サンソンは今後出番があるのかな? ギロチンに掛けられる予定の政治犯はバブーフぐらいか アンギャン公やネイ元帥はは銃殺だし
>>222 長距離歩いて靴を脱ぐと足がむくんで、すぐに靴が入らなくなるというのも何かでいってた。
>>228 サンソンが皇帝になったナポレオンと会うシーンがあるはず
サ「私が国王を殺しました」
ナ「!」(←怖れおののくナポ)
サンソンに処刑される時ダントンみたいにかっこよく死ねる奴はどの位いるだろう
この漫画じゃ醜態を見せたのは、エベールしかいないような気もするが
サンソンは ギロチンにかかる人の殆どはある種の諦観をもった覚悟で死を受け入れていた とか遺していたと思った、そして 彼等がもっと死の恐怖を剥き出しにしていればこのような恐怖の時代はなかったのでは とも遺していた
サンソンとアドンについて語らなければなりません。
超兄貴と申したか
ベルサイユの薔薇族もな
それにしても「刑吏の社会史」読むと場所と時代ごとの違いはあれ、 総じて刑吏って悲惨な立場に置かれていたんだな 童貞閣下の「我々が目指したのは 君と私とルイが一つのテーブルで語り合える世界だ」というのは すごく重い言葉だったというのがわかる。 19世紀でも不可接触民的な制度がまだ残っていたとは ウェーバーが織匠、シュミットが鍛冶屋のように 処刑人を意味する姓もあったりと、ヨーロッパも カースト制度みたいなことを続けてきんだということがわかる ほんと童貞閣下をはじめとする色んな人が頑張って来たおかげで 平等、身分差のない世界という概念が生まれてきたんだと実感できる。 あとサンソン家の話もちょこっと出ていたな
日本でも山田浅右衛門は浪人扱いだしな ただ収入はけっこうあったらしい 山田家は刀の試し料、人胆や小指の販売で稼いでいたし サンソン家は国から処刑費用を貰うほか、医者が副業だったとか(死刑執行人サンソンという本による)
「医師としての刑吏」という章もあったな 浅右衛門も人肝を薬として売っていたわけだから こういうところは東西もかわらんか
マック・ボランはマフィアに追われるしな
サンソンも鉄球を使ってたのかな・・・
作中の一時代前だが、国追われたユグノーの連中もスイスで時計屋になったのが大勢いるとか。 ジャン=ジャック・ルソーも曾祖父の代から時計屋。
ギロチンは黄金長方形違う
サンソンは鉄球使えるのか。
>>243 ギロチンの刃の角度とかちゃんと計算されてる
>>243 『死刑執行人サンソン』読むと、ルイが刃の形をアドバイスしてるんだよな。
気兼ねなくサンソンに機械オタク趣味で接してて、いい人だ。
少なくともあの二人は、一つのテーブルで語り合ったんだよなあ。
>>246 優しいルイおじさんがもうちょっと残酷で傲慢だったら
革命が彼の時代に起こる事も無かったろうに
そうたいして、かわらんさ
浅間山とアイスランドが噴火しなかったら・・
浅間山の噴火とフランス革命の関係について 「そんなことオラの知ったことじゃねーだよ〜」と江戸時代の農民が 言っていた漫画があったな。なんだっけ?
風雲児たち、と勘だけで言ってみる。
たぶん、それでアタリ とこっちも勘だけで答えてみる
江戸幕府のフランス革命に対する認識って「国王が殺されて戦国時代になった(革命勃発〜ジャコバン独裁)。やがて5人の諸侯が 天下を治めたが(総裁政府)、奈翁という人物が王になった」みたいな感じらしいね
そりゃま 「国王が殺されて、童貞の天下となったそうな」 「なに童貞の天下とな」 「だが、その童貞もヤリチンの裏切りにあって 天下をめぐる争いののち年増好きの天下となったらしい」 「ぬぅ 恐るべきは年増女の魅力よな」 とはならんだろうな
一つ思うのだが、年増好きだとヨーロッパを制覇できるのか? カエサルはマダムキターだし アウグストゥスは頼み込んで人妻をもらったわけだし。
>>255 あの漫画ではそう描かれてるけど本当にナポレオンは年増がすきだったのか?
少なくとも、ジョゼフィーヌに戦場からラブレター送りまくったことは史実だ。
二次専でないことは確からしい
まぁ待て、次の奥さんになるマリールイーゼはかなり年下だぞ 性格的にもジョセフィーヌとはだいぶ違うし
性格的が性欲的に見えた。
子供生むためなんだからどうしたってかなり年下になるが
マリーをナポレオンは愛してないでしょw 政略結婚と由緒正しい皇族の血が欲しかっただけ エルバに来てくれた女は母と妹と無理やり愛人にしたポーランド貴族だけじゃなかったっけか?
そういや世界征服者のチンギスも年増の奥さんだな
徳川家康も後家好きだったな
そういえばアレキサンダー大王も年増の後家さんを愛したなw 何だよ世界征服した人は全員年増好きじゃないか
>>263 ボルテは同年代(お互い子供の時に婚約)じゃなかった?
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、 /⌒` 三ミヽー-ヘ, __,{ ;;,, ミミ i ´Z, ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡 _) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡 >';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.) ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~ ):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ ) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} { .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「ロリコンで覇者になれば前人未到の快挙」 ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ ,/´{ ミ l /゙,:-…-…、 ) | と 考えるんだ ,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ __ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_ \ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、 \ \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__ \ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_ `、\ /⌒ヽ /!:.:.| `、 \ /ヽLf___ハ/ { ′ / ! ヽ
268 :
263 :2007/12/17(月) 23:37:08 ID:7NYEfXbn0
いや、チンギスはロリコンでもある クランとの年の差は… 英雄は 若い内は年増を、老いて少女を愛すのだと言えるのでは無いのだろうか もちろんナポも
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、 /⌒` 三ミヽー-ヘ, __,{ ;;,, ミミ i ´Z, ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡 _) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡 >';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.) ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~ ):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ さらに踏み込んで考えるんだ ) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} { .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「ロリコンかつ童貞で、覇者になれば驚天動地の快挙」 ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ ,/´{ ミ l /゙,:-…-…、 ) | と 考えるんだ ,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ __ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_ \ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、 \ \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__ \ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
ジョーシュター卿自重
/:::::::ヽ/ ,,. --――――-弌::::::::::::i{> <7::::::::::::::≧彳:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :.: r‐-≧、:::i{> iフ::::ヽ;:イ\:\;.イハ∧ム_:.:.: :.:\マ>ムム込∧ハハ マ::::/ マ:::i\ ̄:::::::::i{:.:.: ヽ::::::::::::::::::::: ̄て Y:::/ <7:|:::ヽ:::::::::::::::::ji:.: } ヘイ::::::::::::::::/ ::イ イK:|::::::j:::::::::::/ l ト i '::::::::::::://\ : /マ::Zi:{::::::::::::// :/ / ! ハ===-} }:::::::::::{::i: \ /<{::::::イ>、_/.ム:/ / {/ }/ | /| ト、:::::::::::|:\ \ : //ム::::::::>W ̄! / / /_」/ i Wム__:::|ラ_ヽ // /<!イ:]:::_! / | イ:.:./ イ片气 /:./ i:.:.:/::::::::ソア:::_xイ:. \ : //犬 ̄ ̄ ̄-| {i ,| イ |:./ 匕zrソ〃/:./:.:ム/ ̄ ̄ //:.:./ ` ‐- 」 l{:.:/ ヘ{ {:′_′ イ/:./:.イ` 、\:.:.:.:.:. /:.:イ !:|i ト、 ( ) イ:ノ7  ̄ __`ッ\:.:.:.:.:. r:.:.:.' {:!N,イ\ ∠∠ム´ ̄ \:.:.:.:.:.: このろりこんどもめ! イ:.:′ !| ´ ̄}` _-‐ ´ >'´:::::::: \\ \:.:.:. |i: { /¨Y´ \ //::::::::::::::::::::: ヘ '. ∧:.:. |i: i / 八:::::ヽ` ー-y´ ̄`ー- 、:::::i } ', , -< _入:::::: { :::::::: |:::::::: Y ,′ :ム / `八 ̄::: 癶::___{ :::::::: |::::::::} 》/ { \/ /! `ーt―个i}:::i ト、:::::: |::::::/ // ヘ:.: :.:j ':::: \ ヘ::::/ 〃 `¨´`ー-价 \:.:./i/|/{∧/N:::::/::  ̄ ̄ ::::::::::::::::::::::::i{ :.:.:.マ二ニ ̄:::::j|〃:::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::il :.:.:.:\::::::::::::// |:::::::::: ..........:::::::::::::::::::::::::::: |
272 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/12/18(火) 00:53:32 ID:4bMZaB2Z0
年上の嫁さんは苦労してでも買えって諺があるぐらいだからな
買ったあと苦労するから後払いって事でだめですかね
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、 /⌒` 三ミヽー-ヘ, __,{ ;;,, ミミ i ´Z, ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡 _) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡 >';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.) ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ' ,`ヽ}}} `|ィ"~ ):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えても一向に問題が解決しないので・・・ ) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} { .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ ,/´{ ミ l /゙,:-…-…、 ) | やがてジョージは考えるのをやめた ,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ __ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_ \ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、 \ \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__ \ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_ `、\ /⌒ヽ /!:.:.| `、 \ /ヽLf___ハ/ { ′ / ! ヽ
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、 /⌒` 三ミヽー-ヘ, __,{ ;;,, ミミ i ´Z, ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡 _) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡 >';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.) ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ' ,`ヽ}}} `|ィ"~ ):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ ) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} { .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ ,/´{ ミ l /゙,:-…-…、 ) | ,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ __ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_ \ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、 \ \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、 /⌒` 三ミヽー-ヘ, __,{ ;;,, ミミ i ´Z, ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡 _) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡 >';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.) ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ' ,`ヽ}}} `|ィ"~ ):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ ) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} { .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ ,/´{ ミ l /゙,:-…-…、 ) |
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、 /⌒` 三ミヽー-ヘ, __,{ ;;,, ミミ i ´Z, ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡 _) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡 >';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.) ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ' ,`ヽ}}} `|ィ"~ ):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ ) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、 /⌒` 三ミヽー-ヘ, __,{ ;;,, ミミ i ´Z, ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡 _) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡 >';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、 /⌒` 三ミヽー-ヘ, __,{ ;;,, ミミ i ´Z,
アンジュー帝国を築いたヘンリー2世の嫁は11歳年上 しかもフランス王から寝取った
後世界帝国を作ったといえばムハンマドだがこいつも年増と結婚してるなw ウィキペから引用 25歳の頃、富裕な女商人ハディージャに認められ、15歳年長の寡婦であった彼女と結婚した。ムハンマドはハディージャとの間に2男4女をもうけるが、男子は2人とも成人せずに死んだ。
エレアノール自身がヘンリー2世を(ルイ7世への意趣返しのために)選んだんだから、 寝取ったというのは少し語弊があるだろう ヘンリー2世が年増好きというにはちょっと無理がある。 出世や権力拡大のために年上の女性と結婚するのと、性的嗜好として年上の女性を愛するのとではちょっと意味合いが違うと思うが。
>281 確かにムハンマドは未亡人とばっか結婚しとるが、最愛の妻であるアーイシャは 彼女が6歳の時に求婚して9歳で嫁にしてるぞ。
>>284 考えるのをやめたのはどちらかというと三世のほうじゃない?
四世は元々大して物を考えてないような…。
サラザールが大成しなかったのは、ょぅじょ好きだったからか!
まあナポレオン本人は自分が生涯愛したのは兄貴だけだって言ってるけどね
確かに。 素直に信じられない言葉だけどなw
289 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/12/19(水) 12:57:45 ID:rMvDAtZ50
元帥たちのなかで良き家庭人だった人は誰と誰ですか。
290 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/12/19(水) 13:33:12 ID:MI6RcT3e0
>290 詳しく知らないけどナポレオンが友達とは名ばかりでどんな人間もあいさない、 兄貴のジョセフだけ習慣で愛してるとかいう話をどっかで見た。
>>290 「友情とは名ばかりものだ、私は誰も愛さない自分の兄弟ですら、だがジョセフだけは愛している。それもあくまで習慣上からだ」
いつ言ったかは知らないけれどこんな内容だった思う
こんなに苦しいのなら 愛などいらぬ!
>>289 ウジェーヌ君の所は夫婦仲が良く7人も子が出来たそうな
あと、ダヴーも見かけによらず愛妻家で篭城戦のときでも妻への手紙は欠かさなかったとか
つまりナポレオン「お兄ちゃん大漁だった?ねえ大漁だった?」か
そんな性格だから「百万人死んでも屁とも思わん」指揮官になったのかな。 ロディでの“めざめ”はあったにしても。
パンが値上がりするのか・・・
俺たちはなぜあの時ロベスピエールを見限ったんだ。
>>294 ウジェーヌはともかくダヴーは意外ですね。
マッセナは女房以外なら誰とでもと書いてあったような。
ウジェーヌの娘の一人ジョゼフィーヌは、デジレの息子オスカルと結婚したんだったかな あと、スーシェが晩婚の愛妻家と聞くけど
ダヴーは強烈に信念の人だからな。 「戦場においても家庭においても、優れた人間であらねばならん」とか思ってそう。 愛妻家つったらフーシェもタレイランもそうなんじゃなかったっけ? 2人とも奥さんあんまり美人じゃないけど、そんな記述を見たような。 ナポのはスペイン情勢考えると超皮肉に聞こえるw
フーシェは愛妻家だけど、タレイランはとんでもない女たらしじゃなかった? 最後の愛人は姪だったと聞いたこともあるけど。
フーシェの善き家庭人ぶりは有名だがタレーランはどうだろう? 画家のドラクロアはタレーランの隠し子だとも言われてるし、 なんだかあちこちに愛人や隠し子がいそうなイメージがあるけど
最近、池田理代子のナポレオン読んだけど フーシェ妻がブサイク過ぎて失笑してしまった。 あれじゃ性別男だよ
マサラムービー並みに年中一家総出で踊っていそうなイメージがあるな<タレーラン一家 もちろん偏見だが
かゆいらん
フーシェ妻不細工はツヴァイクも書いてたな でもまあ先妻が亡くなってから若い後妻を貰ったしな 浮気されたらしいけど
孔明とか吉川とかもブサ専だしいいんじゃね?
フーシェ妻は倉多江美も地味顔に描いていた。それと童貞の妹がけっこう美人だったなあ。獅子の時代には出なかったけど。
312 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/12/22(土) 21:14:39 ID:UczXk1uxO
カール大公がどんな変態になるか楽しみ
カール「俺は戦争をやめるぞ兄貴ィィィィーッ!」 と勝手に帰ってきちゃうとか?カール大公は結構まともな人じゃなかった?それはコンスタンチン大公だっけ?
ヒゲじゃね? カールおじさんみたいな
>>313 カール大公もコンスタンチン大公もまともな人だよ。
方向性は全然違うけど。
線が細い印象がある。
病弱なイケメンの貴公子しかも軍事の天才で更に身分は皇帝の弟 でも兄からは嫌われてますなんてのは充分変態の素質あり
カールというと泥棒ヒゲのおじさんしか思い浮かばん。
>317 ナウシカの皇弟陛下を思い出したw 病弱な貴公子、軍事(あれは科学か?)の天才で皇帝の弟。 というわけで変なマスクつけてるに一票。
刑事いぬ思い出した奴はもうダメですか?
権力者で兄弟仲が良かったのって武田信玄兄弟と 徳川家光・保科正之兄弟ぐらいか?
秀吉・秀長。良いかどうかは知らんが有名なのは毛利兄弟
あとは島津の四兄弟かな
少しマイナーだがゴール朝のギヤースとゴーリーもだな
>>322 毛利兄弟はむしろ仲悪くて弟たちが言うこときいてくれないから、
隆元が泣きついて、あの教えになったんじゃなかったっけ?
>>321 足利尊氏・直義兄弟も
最終的には対立せざるを得なくなってたけど
今生の果報をば、直義にたばせ給候て、直義安穏にまもらせ給候べく候。
ナポレオンも兄貴とは仲良しだろ
あの変態は来週出てくるのかな? あと水ランヌをビクトルが揚陸するに一票
揚陸しようとしてヘマをするに一票
溺れている人を助けるのは救助だろ、揚陸ってなんだよ、ランヌは兵器かよ …………ごめん、たぶん揚陸であってる。 カール大公とヨハン大公兄弟、カール大公の祖父のフランツ一世と弟のカールは仲良かったはず。
水陸両用ランヌか・・・ オーストリア兵「フランス軍の将校は化け物か!」
そのうち「ちくしょう!大砲ぐらいに負けるか!!」と勝負を挑んだりするんですね。
北条氏政ほか4兄弟も仲がいいぞ。というか北条家は家庭円満
元帥時代のランヌはおしゃれなんだが 今のランヌはおしゃれの欠片もないなあ
文句があるなら花でも摘んでろ
340 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/12/24(月) 18:46:22 ID:Sdv4Aw0iO
ひぃっ…さんた・にこらうす・だう゛ーさまがくるだよぉ…
たまたまミステリチャンネルつけたらホーンブロワーやっていた。 途中から観たので舞台とか詳しい内容はわからなかったが 王党派の将軍助けてフランスの街に上陸したいイギリス軍が フランス軍の反撃にあって街は再奪還され、撤退して追撃された ところを船からの砲撃で救出というものだったが、 要塞からの砲撃でやられちまえと強く願ってしまった。
調べてみたらあれは1795年のキベロン遠征か
>>334 さすがランヌだ。「このはしわたるべからず」でもなんともないぜ!!
ランヌまであと何日待てばいいんだろう
今回ジュノーメインでランヌは出てこなかったのであと一月は待ってください
ランヌは長谷川マジックで強そうに見えるが史実でもスゲェ軍人だからな
なにをいまさら、もうおそいって このままつっぱしっちゃえ
ジュノーがここで死んだら凄いな
ジュノーはこの後強化手術を受けるよ
それでも大陸軍は廻っている
史実知らないんで、てっきりここでジュノー死ぬのかと思った。 けど巻末コメント読む限り安心できないw
,. - ──- 、 ,' 7 〈_、7/ \ ', ', ', ,' ,' , ' / ヽ.〈 ハ リ ' /,ィレl ,ハ ト}、 「` ,' ,' , '´ ', ,' ,' テ ソ {_ヽ{ ノVヾ‐,V-‐仏ヘ, メ ,' ,'´ ,' , ' ,' ,' , ' 儲 ル V 「小V'´ r'苟,゛ 、7尚 f「| ,' , ' , '´ , ' , ' ,' か. | lヽ// l│ "^´, } ̄´川 , ' , ' ,'´ , ' ,' る ル | ス、_リヽ ァ7^ヽ‐'_ヽ,ノィ」 , '´ , ' , '´ , ' ら 喫 | ヽL」}\ ヾ迂玉ナ'/Ll」 ,. '´ ,' , ' , '´ し 茶 | ,イ^ヽ ト、` ー−',ハ `ヽ, , ´ , '´ , '´ い っ |_ト{ \' `ァ ¬}i レイ::ヽ、 ' , '´ ん て _ス >く /l l'Y⌒!::::::\ ' だ の 「7`ト、_/ハ イ`V:::| i K-{::::::::::::ヽ わ が |,ハ l:::::::::| l | |:::::| l [` 〉::::::::::::ノ /l ! l::::::::| i ,ハ_ノ:::::l,ハトイ::::::::::::::'ヽ /, | ,' ト、::::`T j_レイl }ヽ{:::::::::::::::::::::\ /{ヽ{ ' l  ̄ ̄ l {_/`ヽ--'、::::::::::::::ヽ、 \ ___ _, ィ'::::::ヽl l / l ,イ \::::::::::::::::\ __ -‐ ∠、 `ヽ:::/ {::::::::::::l l , / i l:::| ヽ:::::::__ -‐  ̄ \ ソ j:::::::::::::| j / / / ノ:::l __ -‐  ̄, -- 、 ヽ、 Y/ ゝ、:::::::{ { ノ/ {_/ -‐  ̄ トニニ1 〉、丶 ノ| ∧ヾ`ー亠-'_ ニ -‐  ̄ |、__il;| . ハ^トイV /:::;ゝ-‐  ̄ L.__il」 / l、j!_j-‐  ̄ ` ̄´
ジュノーは「ハサミ男」でメフィスト賞とるよ
>352 何革命だよ!
>>351 長谷川マジック発動して、ここで死なせてやった方が幸せかもな。
走っても走っても元帥になれず じつと手を見る
ランヌ生きてたら最後までナポレオンについて戦ったんだろうか?
親友だからそうだと思いたいけど… 晩年は「戦いはもういやだ」とも言っていたそうだから、ひょっとしたら袂を分かっていたかもね。
ジュノーなんですぐ死んでまうの?
普通の漫画ならここで死ぬがこの漫画だとあれくらいじゃ死にそうもない
ぶどう弾受け止めたシーンはちょっとやりすぎだと思ったが ナポレオン逃がそうと頑張ってるシーンで泣きそうになった。
ナポレオン戦争みたいに 当事国にとってはエポックメイキングな出来事でも 日本では教科書的知識しか知られていないものといえば アメリカの南北戦争もそうかな
>>362 戦争関係は教育もマスメディアも空襲だの原爆だの悲惨さを強調する以外努めて避けてきたからな
第一次大戦だってほとんど知られてない
三国志みたいなベストセラーがあれば全然違うけど
日本は近年史にトラウマが有って、まともに教育してないからな 研究もされてないし 栄光有る日本の歴史は明治維新もしくは日露戦争までで、それ以降は恥だから考えないようにしてる
戦争が多すぎるからいちいち覚えていられないだけさ ま、戦国の合戦も立派な戦争だけどな
そういやナポレオニックサイトにあった言葉 『ナポレオン戦争は戦争にはロマンがあると言い張れる最後の戦争であった。 戦場には人馬がおどり、人対人の白兵戦が繰り広げられた。 小銃はよほど近づかなければ、存外、命中せず、戦場は死を怖れぬ勇者に栄光 が輝いた。 兵士は名誉を誇り、不名誉を恥じた。 なんというノスタルジックな戦争であったことか。 戦場にはまだ中世の残像が残っていたのだ。 しかし近代の足音はすぐそこまで迫っていた。産業革命の猛烈な蒸気とともに 。 軍隊は傭兵(志願兵)制から本格的な徴兵制度の時代に様変わりし、軍隊の兵 力は一気に倍増した。 戦場に相対する兵力が増えたことで、当然、死傷者も増大した。 大規模になった軍隊を機能的に機動させるために、 新たな軍制が採用され、軍団=師団=旅団=連隊=大隊といった近代的な編成 になった。 機能的になった軍隊はより機械的に機動し、より効率的に人を殺せるようにな ったのだ・・・。 ナポレオン戦争は過去と現在、時代と時代のちょうど分かれ目であった。 戦場に栄光がきらめいた最後の瞬間であった。 ロディの橋の上において見せた若きボナパルト将軍の勇気が、 彼をイタリアの覇者に、そしてヨーロッパの帝王に押し上げたのである。 この時代、戦場においては勇気だけが自分の味方であり、勇者だけに栄光が輝 いた。 もちろん、戦場はいつだって屍と血の海にはかわりなかったが、 そ れはすくなくとも血の通った人間の戦争だったのである。』
チャーチル乙
へー、これってチャーチルの言葉なん?
これ自体は違うだろうな。 チャーチル「もうこれ人間の戦争じゃねーよ」
チャーチルは、飛行機や戦車の登場で「人間の力より機械の力」が戦争の重要な要素になったのを嘆いて 「かつては英雄たちの舞台だった戦争が、眼鏡をかけた技師たちのものになってしまった」 と言ったんじゃなかったっけ。 自分が戦車を開発させたくせにw
やっぱ功夫で戦わなきゃな
ものしりなかたがた、ありがとう。 チャーチルっていっぱい本書いてそうだし、図書館もしまってるし。 このスレ、勉強になるね。
>>363-364 そう言う人が出してくるのが戦争を英雄行為の集積であるかの如く装う
正当化だけなんだからだったら黙っておいた方がマシとしか思えんな
男の子感覚でグレイトだのってのを戦争論だって言い張るバカなポンチ絵書きとかイラネw
>373 すげー
「黙っておいたほうがマシ」のいい見本だな
>>363-364 もなんだかなぁという内容だが、
>>373 にいたっては、文意がつかみづらいし、おぼろげに解る主張もついていけねえし。
はっきりわかるのは別の場所でやってくれということ。
>>374-376 すまんな
日本語も読解できない人間のたまり場とは思ってなかったんだ
やはりこのスレの公用語はコルシカ訛りのフランス語かね?
そういうことはまともな日本語が書けるようになってから言うもんだw 無様すぎるな
どうでもいいが「日本語云々」はスレ陳腐化の兆しだぞ
勇者のくせに生逝きだ
巻末のコメントを見るとランヌもジュノーも死んでしまうのかと不安になる
そりゃ人間だもの いつか死ぬさ サンちゃんをのぞいてな
それにしてもコルシカ訛りにしても、アルザス訛りにしても 単に元々別の国の土地だったせいでは・・・
つまりジュノーの郷里では、あれが標準語なのか
ほらほら 嵐になっちゃうでしょ 早くやんなきゃ
郷里というより山とか秘境という感じだな<ジュー 「オマエ 大人ニナッタ 試練トシテ 里二降リテテ 人間達二マジッテ修行シロ」
オマエ トモダチ
マン湖に流れ込むチンコノ河を上流へ辿った地に住む幻の部族出身
復活したジュノーはしゃべりが流暢になります
>321 今更のレスであれだが、ロベスピエールは弟と協力して革命活動してたよ。 デュプレ家が童貞を独り占めしたのが原因で、妹とは仲悪くなったらしいが。
ジュノーってここで死ぬのか? パリ知事かなんかになるんじゃなかったっけ???
コミケ行ってきた。 1812―崩壊―というコピー誌があったので手に取ると薄い・・・ 中見て吹いた 絵物語で6ページにまとめられていた。
ジュノーは双子。 何の功績もない弟が兄に免じて公爵になる。
まだぽりーぬのけっこんでしょぼ〜んしてないからだいじょぶ
401 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/12/31(月) 23:40:57 ID:QU1iZjVw0
つかあのナポのいない状況でまだ持ちこたえてるのがすごいな>フランス軍 誰が仕切ってるんだろ
参謀じゃね?
全体を統括する人間はいなくて、大隊長(マッセナとかが率いているのって大隊だっけ?)レベルで 各所で必死に収拾つけようとしてる状態とか
Поздравляю с Новым годом! С наступающим Ноым годом!
>>401 ろくな支援なしにブガソビッチは持ちこたえてたんだから、やろうと思えば
一時的には大丈夫。
>>402 このころのマッセナは師団長じゃなかったかな、たしか。
ハイチ革命の指導者の黒偉人ことトゥサン・ルーヴェルチュールが出てくるのかどうか、 出てくるならどんな長谷川マジックされて出てくるのかが気になってる 今までナポレオンものでこの人出てきた事なんてそうそうなかっただろうし
>>407 ナポレオンの戦歴に直接関わる訳でもないし
出るとしてもちょっと出てくる程度なんじゃなかろうか?
ルクレールの外伝でもあるなら別だけど
たぶん、ロベスピエールが真っ黒になって出てくるよ。 メガネもかけてるよ。
410 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/01/02(水) 00:03:45 ID:6l6LHjtu0
でもジュノーって連載本誌で彼の晩年はなんたらってフレーズ無かった? ここで死んだら晩年もヘッタクレも無いと思うんだがw
早い晩年
若死にでも晩年は晩年
二人目のジュノーが登場します
当時の医学水準考えると、こっから復活させるのはまさにマジックだよな。 どうすんだろ。
るるどうおーたー
バラスだって連載当時は死んだと思われてたぞw
ジュノーは死なぬ! 何度でもよみがえるさ!!
だが、命のストックは13回で尽きる
だけど今月の最後のシーンはロベ様とサンちゃんの別れのシーンを 彷彿させたよ。次回では追ってくるオーストリア軍相手に立ち往生を 演じそうな気配が
マジでギミック付きになりそうだな。w バラスも登場時にはただのケツ顎だったが、今じゃ口裂けミイラ男になってるしな。 ネルソンやらサン・ジュストあたりはどうなるんだか。
敵味方全員がサイボーグになったところで真の黒幕が出現 「俺たちの戦いはこれからだ」ENDになったりして
吹きすさぶ風がよく似合いそうだな
赤いマフラーなびかせているぞ
ランヌ『君はどこへ落ちたい?』
膿が……
なんか感動的なスレになったな。
お前らw
ブチャラティー化
オレはようやく登りはじめたばかりだからな。 このはてしなく遠い大陸軍坂をよ…
武士沢レシーブの年表オチは普通にありそうで嫌だ…
完結まであと15年はかかる 筆谷談
朝霧の巫女みたいに、連載終了後、加筆修正された単行本で継続。 売上げ冊数に応じて、次巻の発売時期が決まる展開に。
これでアワーズはあと10年は戦える! by フデタニン
>433 朝霧みたいに、って別に朝霧は単行本で続くわけじゃないだろww 5巻のこまさんは実に情感振り絞ってて最高だったが。 この漫画で例えると激怒したランヌ級。
>>433 朝霧は途中から単行本が出るのが滞ってただけで
連載自体は雑誌で普通に完結したぞ。
コンビニで弁当買うついでに池田理代子版ナポレオン買うたけど 師団長集合シーンだけでワラタ!
てかトライガンと朝霧の巫女は完結してからが長くて困る。 トライガンに至っては2度目だぜ。 あとこまさん(猫耳祖母)とランヌを一緒にするとはいいセンスだ うちの庭の虫を食うことを許可する。
ナポレオンカンタービレ
ビクトル・サーガ 「ハーイル・ボナパルッツィオー」
>>410 ロディの最後のジュノーの晩年は悲しい云々は、編集さんが入れた文字でしょう
単行本には入らないから大丈夫w
肺は気室がいっぱいあるからちょっとくらい傷ついても 生きていけるさ。 拓朗も頑張っている。
>>438 他誌作品でスマソだが、きみのカケラもなかなかdでもない。
連載終了後に3年がかりで3〜6巻が発行されるも未完、
(初出時の分量からみて、多分最終巻になるであろう)7巻については
終了から4年近く経つ今も、何のアナウンスもない。
#なのに、しんのヤローその間に別の連載1本描いて
こっちは全1巻あっさり刊行してやがんの(-_-#)
カルナザル戦記ガーディアンの2巻を20年近く待ってる
「ボルドー」の三巻目は未だに待ち続けてるぞ 小説「太陽の世界」19巻目はイタコに頼んででも…
あの当時であのダメージはやば過ぎる、つうか今でもかなりの確率で死ぬw てっきり打ち切りくらってマジックが突き抜けたのかと思っちまったぜ・・・
また打ち切り厨か
史実ではナポレオンを庇って死んだ副官誰だったっけ?
ミュイロンだよー
もしヘルシング終了後ほどなくアワーズが終わるようなら チャンピオンREDへ移籍してほしい。 あそこならヤレるはずだ。
シグルイとナポレオンの同時連載なんて嬉しすぎるだろ。
いよいよアワーズを買う理由がなくなってしまう
もう次号のペン入れやってるのか。 ジュノーの生死は…
ロックやジオブリの受け皿さえあればどうでもいい。
ロックは不死だよ
ロックとかかわると必ず不幸に(雑誌が)なる
ロクでもない作品だな、まったく
そういや今年はロックの商業誌デビュー30周年だな。
アワーズそんなにやばいのか…
関係ないけど「テメレア戦記」もナポレオンものに含めて良いのだろうか? まだ読んでいないのだけどさ、にしてもまた大陸軍が悪役か・・・ イギリスをぎゃふんと言わせるのってバイキングのみなさんぐらいしか いないのかな
へー、日本語訳出たの。 サンクス。
ドラゴン版ホーンブロワーみたいな感じ? それともバトル オブ ブリテン?
その二つが同居してる。 スピード感は空中戦だが、組織は帆船海軍。別な作品の台詞を借りると 「空で艦隊決戦だよ、急げ!」 て所かな。
サンクス そうかー大陸軍勝てそうもないな 水陸両用のスーシェさえ量産できれば ドーバー突破も可能なのにな
>>468 空中戦可能ヴィクトールも量産してくれよ
ナポレオンは、気球の利用とかも考えてたっけか 世界初の空挺か・・・ヴィクトール元帥
スケブがなんだかキマシまくってるな
しまった・・・誤射だ・・・ランヌに殴られてくる・・・。
薬害エイズや肝炎の話は知ってたけど、予防接種の話は知らなかったぜ はせがー親父はいい事書いてるな
でも結局感情論で断罪してるけど どう考えても救済すべき範囲を超えた人々に対する保障とかやりすぎ 今日ニュースで350万人救済すべきとか原告団が言ってて引いた
理解できると書いているだけだし
やめろお前ら。 ランヌが疲れ果てて、代わりにナポレオンが直々に来るぞ。
>>474 感情論と取れるところは、読み取れなかったけどな。
単なる事実の指摘があったのみだろう。
官僚システムが腐敗の極にあることは事実だし、それによって人生を破壊された人が無数にあることも事実だ。
懲罰的な保障は、さらに多くやるべきだと思う。
荒廃したシステムの改良は、結局何が損か得かを判断させることでしか進まないものだから。
改良が失敗すれば、革命しかない。
現代でナポレオンの登場を待たなければならないのは、不幸なことだ。
ついでに言うと、感情論はなんら非難されることではないぞ。
人間のあらゆる論の基点は情動なのだから。
多方面の感情論を、妥協させるために法理論などが役に立つのであって、
法理論が定める通りに、感情を配置しなければならないのではないさ。
正直なところランヌに殴られるより閣下に殴られるほうがマシ
他人が救済に反対すれば 自分が救済されるときに反対される かもしれない
いずれにせよニュー即臭いのは沢山だ
だぶーに殴られるのが一番嫌かも。
論客気取りの長文アホは自分がどこに迷い込んでるのかわかってない ニュー速行けドアホ
>478 そうか?よーくおもいだせ。 「ちょっとロシアに使者としていって来い」 「俺に言えば(大砲を)いくらでも貸してやったのに」 とかやる人だぞ。
一から読み直したらスルトが凄くマトモに見える
スルトはスペインではっちゃけてくれるはず
スルト最大のはっちゃけはアウステルリッツ直前の ランヌとの遺恨になった逃げ腰外道エピソードだと思う
>>482 議論気取りの長文は+行きって書くところだろうが
死ねしったか
流石プロの意見だ 今更でもなんともないぜ
>>487 蒸し返すお前が死ね
今すぐ手近な壁に頭叩きつけろカス
シャドーボクシング、陰謀論、仮想敵を駆使した長文は+にこそ相応しい。
491 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/01/10(木) 00:02:59 ID:KwhyGK6K0
ジュノー死んだら半島戦争どうすんだろ。 元帥にはなれんかったがアブランテス公爵になったのに。 あとカロリーヌとの不倫が縺れてミュラとの関係が破綻とかも見たいぞ。 まさかアルコレで打ち切りとかないよな・・・
「お前は出世する」ってデュゴミエ親父に言わせてたから、ジュノーが本当に死ぬなら、 最近決めた流れなんだろうな…
イタリア戦役が終わってエジプト遠征に旅立つナポレオンで終わるとかは普通にありそうだw 皇帝の戦いはこれからだみたいなw
495 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/01/10(木) 10:07:01 ID:+8Thjsa40
>>493 有名な話。
カロリーヌはヤリマンですから。
フランス女は大体そうだがw
エジプト編になったら今以上に濃くなりそうだなw ネルソン、フィリポー、ダヴー、ドゼーも登場するしな。このメンツ以外に素で濃い現地人も加えたら熱死しそうだ
俺はエジプト編にではクレベールに期待、変人共に苦労させられる常識人のイメージがある。 今気付いたけど、タリアンどうするんだろ?
タリ兄が出てくるから問題ない
史実のクレベールは大変態。だってネイの兄貴分だぜ。
学者たちも変態な気がする。確かエジプトに行ってから、サウナマニアになった人がいなかったか?
サウナマニアはフーリエ(学者の方)。置き去りにされたためにナポを恨んだ人。
いたいけな子供に大きくて固いモノを見せたりした人
ふーりえ ところでこの石をみてくれ。こいつをどう思う?
しゃんぽりおん すごく……ロゼッタです……
>>499 できればクレベールのHENTAIエピソード希望
オージュローも怪我してんのかな
ビクトルのせいで寝るソン浮気?
やっと読んだ。 ちょwwwwハセガーせんせーマジックが過ぎますぞwwwwww 相棒キャラとしてランヌの下風になっちゃったからといって、 こんなところでカッコいい死に場所を与えるなよw これってさ、 やっぱりパラス付きの医師に「死亡確認!」って言ってもらわないと生き残れないよな……
505 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/01/11(金) 21:59:27 ID:FCcVwMeK0
ポーリーぬぅううう!!!!!!
>497 ランヌやサンちゃん同様、河に落ちて行方不明になっただけだから問題ないだろ。額に風穴空いてるけど。
この漫画の有名どころって、ギロチンで首跳ねられた奴と腐乱死体になった奴しか、死亡と明言されてないんじゃないか。
右目に銃身突っ込まれても多分生きてる>メルダ
それ何て夏侯惇?
しかし、こんな変態どもと戦える皇帝陛下はすごいな。
>>508 ブクスホーデンも生きてるかも。
史実では生きてるしw
生き残っていて脳みそだけ…ってまるで特撮の悪役ですね
この漫画役割が入れ替わるから安心できん ミュイロンとジュノーとか 史実のブクスホーデンってあの後なんかしたの?
>>516 大陸軍野営地にも書いてあるが、
ベニグゼンの支援に派遣されたり、スウェーデンと戦ったり
フィンランドの統治をしたりしていたらしい
戦闘終了後に雷が落ちて生き返るよ そして黒こげになったジュノーはデュ(ryと名を変えて登場
519 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/01/12(土) 15:39:43 ID:sQ0yzfbG0
確かにあくまでもフィクションなんで史実通りに描かないってのも分かるけど ここでジュノーを死なせる意味意図がよく分からない
橋を渡らなかったジュノー その晩年は寂しい… とか編集コメ入れた数ヵ月後にいきなり死亡じゃジュノーも浮かばれんな
晩節を汚すよりかっこよく死んだ方がいいじゃないですか
ネガ豚もそろそろ新しい芸を覚えろ
ジュノーは子孫も女遊びで名を馳せるのだからダイジョブ
歴史もののフィクションって、大概、史実と違うドラマチックな最期を作るものだからね あのままジュノーを死なせるのも、漫画としては良い判断なんじゃなかろうか
エジプシャンからターバンを追いはぎしてないのに死ねるかよ
コミケで「男塾」目指してるって言ってたぞ。 真っ二つになった奴でも、死んだかどうか。
>>527 塾長が宇宙服無しで宇宙遊泳して衛星から脱出したくらいだしな。
そうなるとナポレオンがエルベ島から泳いで帰還するんだな。
ナポレオンはやらないだろ。 他の連中が泳いできて、現地でいかだを作ってそれに乗っていく程度だろ。
セントヘレナから新天地へ泳ぎ出すナポを連想してしまった。 あわてたイギリスはニセの死体を用意して「病死」ということに。
のちのジェロニモである
だってオラは皇帝だから
満州に渡ってジンギスカンになるとか
場所も時代も(ry
後のシモン・ボリバルである。
昔の映画、「五条霊戦記/GOJOE」では壮絶な歴史改変というーか 帳尻あわせやっていたよな。 あれくらいやっても大丈夫では?
それじゃ、戦国自衛隊(原作版)の歴史への辻褄あわせ方式で
「天下御免」方式だな。
忍法魔界転生で
ダヴー「忍法、砲弾投げ!」 スーシェ「忍法、水牛の術!」 マッセナ「忍法、石鹸カッター!」 こうですか?
魔界転生すると人間味がぶっ飛んで、生前の能力がパワーアップして… このマンガの連中だとあまり変わらない気もするなあw
〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ _, ,_ 〃〃(`Д´ ∩ < ジュノー殺しちゃヤダ! ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( つД´) < ジュノー殺しちゃヤダヤダ! `ヽ_ ノ ⊂ノ ジタバタ ∩ ⊂⌒( _, ,_) < 樹脳頃しちゃ、、、 `ヽ_つ ⊂ノ ヒック...ヒック... ∩ ⊂⌒( _, ,_) `ヽ_つ ⊂ノ zzz…
スーシェマンが残った300万パワーをランヌとジュノーと牛に分ける
ジュノーは生きてる みんなの心の中に
バラスがミイラ男になって生きてたし ジュノーもフランケンシュタインみたいになって生きてるよ
今年の仮面ライダーみたく「人間を超え」てるかも
皇帝の戴冠式で普通に後ろのほうで拍手してると思う
透けた状態で?
男塾塾歌(フランス国歌)を生存者(ナポレオン達)が漢泣きしつつ歌う様を想像した 空には道半ばで死んだジュノー達塾生の姿が
>>549 つまり何事もなかったかのように復活すると
551 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/01/15(火) 07:28:42 ID:qech+CG/0
ランヌの息子がウィキに出てるけど偉くなったの? モンテベロ公爵ってのはわかるから息子でしょ? ランヌの嫁はナポレオンの恩を仇で返したんだよな。
「生きていたのかジュノー!」で全て解決か。
>>551 3世の時代に、外務大臣だのロシア大使とかに任命されてたような
>>551 >モンテベロ
へー、ぐぐってみたら、元メトロポリタン館長の大御所、フィリップ・デ・モンテベロは
その直系なんですね。
こうなったら度肝を抜くような復活をしてもらわないと困る。
さっき、何気なくナポ読んでたら、隣からウルフルズの「明日があるさ」が 聞こえてきて「新しい上司はフランス人♪」って歌詞でフイタ。 ちょうどマッセナが石鹸カッター振り回してるトコだった。
おっかねー上司だな
でも付いていけば旨い汁は吸えそうだ
オージュローが上司だと備品も給料も無くて苦労しそうだな
服がある それだけで幸せ
>>560 でもたまに、司令官にやられたと嘘付くために顔面でパチキされるんですなw
564 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/01/16(水) 05:28:33 ID:++3eEa+d0
ダヴー、スーシェ、マッセナ、ランヌの子孫はリュシアン家と縁戚なんだな。
ダヴーとスーシェは元から縁戚だけど。
4人とも元帥にふさわしい戦功と元共和派だね。スーシェはスペインでの功績のご褒美に王妃の姪嫁にもらったと解釈でおk?
>>197 俗物と堅物だな。
>>561 オージュローは兵卒からは嫌われてないはず。
>>555 3世の時代はむしろ冷飯食ったみたいだね。ランヌの嫁の入れ知恵でマリー・ルイーズ逃げちゃったしね。
色々調べてると3世の時代のオーストリア皇帝はボナパルト家と縁深いね。
弟のマクシミリアンは別格としてwウジェーヌの義妹だからそりゃ2世の味方になる罠。
>>564 実際のオージュローは親分肌で子分には親身だったらしく
兵からの人気は抜群にあったらしい
マッセナ方が危ない橋を渡らせそうな上司だな
実際、ロディで走ってないだろO次郎本人も 後から渡ったみたいな
おかしいな。 なぜ、理想の上司はランヌです。みたいなレスが無いのか・・・・・・
俺と君
セリュリエさんの方が
ジュノーは滅びぬよ、何度でも蘇るさ!
>>568 あんな仕事人間で体力馬鹿が上司になってみろ
いつまでたっても帰れんぞ
親身にはなってくれそうだがデカイポカしたら顔の形が変わるほどの鉄拳制裁受ける
ランヌの軍はマッセナたちの軍よりハードそう。 死亡率高いと思われるから、「理想の上司」と言うにははばかられるのでは。
シャアみたいな奴だな
ランヌって自分がある意味超人的なだけに部下の苦しみを理解してくれなさそう だよな。ナポに対するリアクションを見る限りマッセナの方が常識人ぽい。予算 横領しそうだけど…。
ベルティエあたりが普通人には最もいい上司な気がする
人格的には普通に良い上司だけど、部下共々、激務に耐えられないといけなさそう…
ジュノーはイタリア戦役で怪我してるんだな それを長谷川マジックで表現するとあのくらいの怪我になるってことだろう
デフォルメが漫画の真髄だしな
派遣先の上役がカルトーの俺はどうしたらいいんだorz
砲弾でビビらす・・・・・・のは無理っぽいから、現実的に兵糧攻めにしてみては?
上司が糞ならそいつを無視してその上と交渉するか、 糞な上司に合わせて怠けるか、 後は会社止めるぐらいしか選択肢はない 最悪なのが上司の尻拭いをしようとがんばること 自分の頑張りがすべて上司の手柄になる最悪パターン しかもその上司の評価が上がり犠牲者が増える
「四人に一人」の選択肢が抜けてる
ジェミニのように敵軍に行って活躍するんだ
ジョミニだお。 ジェミニは双子だお。
おれならラアルプ将軍に上司になって欲しい
>586 誤射で死んだ後。ランヌによるフルボッコを見ることが出来ますが よろしいですか?
帝政時代、皇帝陛下を除けば一番人気はランヌだったのでは
>>588 いや、サン・シールだと思う。
ゴリゴリの共和主義者であったにもかかわらず、
王政復古後もその人望を無視できない王家によって、
戦争大臣に任命されてるし。
スルトとか100日天下のときに 「あいつだけは使わないでください、あいつは皇帝を落としいれようとしています」 とか兵士が皇帝に直談判してきたぐらい嫌われてるな
>>589 ランヌについては、「まだ生きていた頃の」という注釈がつくと思う。ジェラール准将じゃ、そう表現されてるし
セクハラで即罷免
>>589 兵卒は皇帝直卒以外ならランヌ配下
を喜んだと聞いた。
サン・シールは兵卒からの人気はどうかなあ・・・
元帥関係って資料少ないからよくわかんないや
階級にもよるんじゃないの? 徴兵されたほんとのぺーぺーと 下士官それと士官クラスでは意見異なるかな?
ああ、つじーんみたいに現場の兵卒には大人気って事例もあるしな…。
>>600 つじーんは後方で命令してるだけでなく、前線で一緒に突撃してたりするから、兵卒からは慕われた
最大の問題は、本来そんな命令下す権限を持ってない筈なのに、
上官も命令系統も、戦況すら無視して勝手に命令しちゃってる事だがω
つじーんって誰?
モー娘に居た奴
「石原だって、手柄を立てて出世したんだ、俺だって!」 「やめろ、辻ーン!」 というネタに由来するニックネームをもつ人
WW2もナポレオン戦争に負けないくらい濃いキャラ揃ってますな
そういや辻もジパングに全然出なくなっちゃったな やっぱり笑かし師で終わるのか…
>>602 辻政信のこと。
やった事は問題ばっかりの人なんだが、人間性という点では褒められてもいる。
って、こう書くとなんだかロベスピエールみたいだな。
どっちかといえば失敗続きのナポのような
じゃあ牟田口は誰かしら。
>>609 カルトー、と言いたいところだが、
あそこまで品性下劣じゃないよなあ。
ただ無能なだけで。
ロシア皇帝かな
ミュラじゃね? 華々しさはないが
なんか日本ア○デミー賞並みに真似するだけ虚しいような
ブルーリボン賞はいつのまに…
>>615 鉄道車両に送られる奴?
まだやってるよ
>607 戦後接触したCIAの評は「第三次世界大戦を起こしかねない男」だったな。
CIAは人を使うことは才能ないような気がするが 人物評だけは独特のセンスがあるな。
619 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/01/21(月) 03:40:11 ID:Sv/NwyBy0
皇帝が死んで号泣した部下って誰? ドゥゼとランヌ以外で。 ミュイロンとかべシェールが死んだ時も号泣?
620 :
602 :2008/01/21(月) 11:35:19 ID:XW7NPRi50
>>607 そんな人全然しりませんでした。ありがとうございます
>>610 手前の葬式でやったことを考えると、ある意味カルトーより……
ナポがワーテルローでベルティエが参謀総長だったらとか言ってるように
ムッチーも宮崎繁三郎が師団長だったらとか言ってたが、
桜井・宮崎のような名コンビになれたかどうかw
>>613 しかも一片の名誉もない分さらに空しい
〉619 一瞬、なんでランヌの前に陛下が死んでんだとおもたw
元帥全員ナポより先に死にそうな気がする
スルト「俺、大元帥だからセーフな」 【ネタバレ注意】 ナポレオンより先に死んだのは、ランヌ(09)、ベシェール(13)、ポニャトフスキー(13)、ベルティエ(15)、ブリュヌ(15)、ミュラ(15)、ネイ(15)、 オージュロー(16)、マッセナ(17)、ペリニョン(18)、セリュリエ(19)、ルフェーブル(20)、ケレルマン(20) 1821年以降では、ダヴー(23)、スーシェ(26)、サン・シール(30)、ジュールダン(33)、モルティエ(35)、マクドナルド(40)、ヴィクトール(41)、 モンセイ(42)、ベルナドット(44)、ウディノ(47)、グルーシー(47)、スルト(51)、マルモン(52) これで全部かな?
芋虫チョコでも食ってろ
ナポより先に元帥の半分が死んでるんだな。 特にランヌからネイまでは、自然死じゃないってのがまたすごいな。 モルティエも含めれば、1/3か。
雲台二十八将は統一前に十一人も死んでるぞ。 それに比べれば、ナポレオンの元帥はほとんど畳の上で死んでるんだから、 そんなに壮絶とも言えない。
>627 とっくに知ってるものを「ほれ」と得意げに貼られても「はあ?」としか言いようが無い
畳?
「畳の上で死ぬ」は慣用句だぞ
>>628 後漢の二十八将ってこのスレで気軽に例えで出せるほどメジャーなのか。
いや、劉秀は好きなんだが、そんなメジャーな存在になっているとすればうれしい
>>632 ナポレオンの元帥並みにメジャーではないだろうか
それ、下手したら十二宮の黄金聖闘士の方がメジャーじゃねぇかw
セリュリエって爺さん爺さん言われてるわりにマッセナやオージュローより死んだの遅いのか。 けっこう長生きしてるんだなぁ、
あれ、ネイ元帥ってアメリカに落ち延びて 小学校教師として生を終えたんじゃないっけ?
芋虫も焼けば美味そうだ。あれだけでかけりゃ。
肉食や樹液食の昆虫は美味いが、葉っぱや落ち葉食べてる奴は不味くて食えたもんじゃない
つーか体の大部分が土だろ 生きた土袋だもん 裂いて泥抜きしても残るのは薄っぺらい皮だけ
>>624 よりによって、他の元帥よりもスルトとマルモンが長生きしているんだね。
よし、樹液にたかってるイモは甘くて美味いってことだな。 これでいざというとき生き残れる。テンキュー!
普通に樹液なめろよ
(樹液)しゃぶれよ
しゃぶれば許してもらえるんですか
,.、 ,.、 ヽ'::':/ ヽ'::':/ }:::{ }:::{ l:::| l:::| :yァ|:::l i:yァ|:::l l:(.ノ:::l l:(.ノ:::l ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ __, ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ 〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 ` .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃'''::::-:::〈ー‐" 「オラッ!六つんばいになれよ」 /~:::y'''::::-:::〈ー‐":::::::::::::〈:、 /::::::/:::::::::::::〈:、::::/:::::::::::::/ ヾ! /:::::/:::::::::::::/ ヾ!:/:::::::::::::〈:、 l:! ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!〈_:::;;;:::ノ .l:l ヽ、 . 〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l ヽ、 l:! _〃 l:! ヽ、
ttp://www.shonengahosha.jp/topics.php?n=120 ★ 長谷川哲也先生の「ナポレオン」がNHK・BSにて紹介!
地球人なら誰もが知ってるあの熱き「漢」、
世界の英雄ナポレオンを描いた少年画報社のコミックスシリーズ
「ナポレオン〜獅子の時代〜」が、NHK衛星第二放送(BS2)とBSハイビジョンの番組で紹介されます!
●NHK・BS2 ― 2月12日(火)24:00〜24:40
●NHK・BShi ― 2月13日(水)18:00〜18:40
●番組名 【 マンガノゲンバ 】
おいおいNHKからのアニメ化フラグか!?
しかしヘルシング無き後のOURsはどうなるのか
月間ヤングキング(OURsより見かけない気が)と合併して解散かな
確実にロックに首絞められてるから遠からず消えてしまうだろうな
651 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/01/26(土) 02:01:21 ID:/Xmop44o0
なにぃぃぃぃ!!!! 見る目あるじゃねーかNHK! よし、受信料も払っちゃうぞー 絶対見ねば。 まさかNHKの大画面で石鹸カッターやランヌの修正が見れる日が来ようとは・・・・・・
でもブログに「1分くらいだろう」とあったが。
653 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/01/26(土) 21:00:13 ID:+nUyZ8C50
帝政ロシアの首都ってサンクトペテルブルグだよね 何故ナポレオンはペテルブルグではなくモスクワに遠征したのか?
>>653 ナポレオンの目的は首都の制圧じゃなくて、
野戦軍の殲滅だったから。
ロシアの野戦軍がモスクワに撤退したから、
それを追いかけて行った。
京都と大阪を陥落させたら日本が降伏すると考えたようなもの どうなったら戦争が終結するかという考えが甘かったんだよな。 例)大東亜戦争における大日本帝国
>>654 あ、そうだったか・・・
ボロジノで近衛兵投入させとけば、はともかく
ボロジノ戦あたりで帰ったらどうなったんだろうね。
被害は少なくなっただろうが 遠征の意味ねえ〜
相手を叩きのめすまであきらめないのがナポレオンだからな モスクワ行く前にあきらめるような奴なら皇帝になってない
英国本土上陸作戦を放棄してロシア遠征するとひどい目にあうという教訓。
つーかナポが海軍出身だったらどうなっていたんだろうか?
歴史は繰り返す
海軍で上にいけたかねえ?
第一次大戦のリスク理論に基づいたドイツの大洋艦隊バリに海軍軍拡 ↓ イギリスを無用に刺激 ↓ イギリス艦隊増強&やばかったら孤立主義を捨て独露墺と協商 ↓ 陸軍にリソース割いていないフランス\(^o^)/
出世できてもネルソン&英海軍がいるからな。 史実よりは善戦できるだろうが、いくらナポでも勝てないだろう。相手が悪すぎる。
フランス海軍(沿岸でチョコチョコ訓練してるだけ)と大英帝国海軍(常に世界中を移動している船乗りの精鋭)じゃ錬度が違いすぎるからな ナポレオンの軍才もすごいが、あれだけ勝てたのはフランス軍が徴兵制の国民軍だったって事も大きいわけで どんな天才でも元となる物がダメならおのずと限界がある
アドラステアを作るには技術Lvが足りないな
海軍は陸軍と功績の立て易さも違うんじゃないの? 陸軍は独断専行で 奇襲強襲敵やっつけた銃分捕ったマッセナは奪うのだーってやれるけど、 海軍はそうもいかんでしょ。 軍隊の行軍速度を上げて戦争芸術に革命をもたらしたような天才性って、 海軍では発揮できるのだろうか。
この時代の仏海軍だと通商破壊戦メインだから、単艦の艦長なら才能があれば結構功績立てられるんじゃないか。 ただそれ故に英本土進攻無理ぽなんだけど。
ナポレオンみたいに、理論→実践では丁字戦法とかもそうじゃないの? 海戦では兵器の性能が勝敗や戦術の大部分を占めるから、派手な勝利を続けるというのは難しいと思う。 負けたからボロカスに言われているけど、ヴィルヌーヴだって狙撃兵を多用してネルソンを戦死させた名提督なんだよね?
ヴィルヌーヴは逃げ帰ったことを柘植にいちゃもんつけられていた まあ話をもどすとやっぱフランスは陸軍国だから海軍じゃなかなか偉くなれないだろうねえ。
大陸国家と島国とじゃ違うからねぇ そもそも当時のフランスの海軍ってどの程度の位置づけだったんだろう 陸軍のおまけ程度だったりしてな
ほとんど対英オンリーじゃね?
フランスで海といえばサン・マロのコルセールが有名だな ナポレオン時代もイギリス船相手の私掠活動で活躍してたらしいが 海軍にも参加していたのだろうか?
>669 敵の船から奪い取った分は一部を国家に上納して残りは山分け。 さらに活動範囲が広すぎてトップダウンとはかないから奪いたい放題。 一時期船乗りだったマッセナがこっちに行かなかったのが不思議なぐらいだぜ。
最近で言うと、映画『マスターアンドコマンダー』は当時の「私掠船」とか海軍事情が比較的わかるフィクションだった… マッセナが船を下りたのは、例によって金銭がらみで殺人でもして居づらくなったとかではw
軍艦に限らず、船って一艘の運命共同体だからね。 例えるなら、一人一人がそれぞれハンドル、アクセル、ブレーキ、ミラー確認と、 一台の車を分業して操作するようなもの。 そこでは上官の権限が陸軍以上、絶対服従が成り立たないと船は立ち行かない。 水夫は誘拐同然でさらってこなければならなかったという、 過酷な世界なんだよ。 まあ、船長たちを追放して海賊になっちゃう奴らが結構いた訳だけど。 マッセナも一歩間違えれば元帥ではなく海賊王になってたかも。
>>677 老後に備えて「地に足をつけた生活」がしたかったからでは?
陸軍じゃ4人に1人ができるけど海軍じゃ何かやろうにも逃げられないもんな
マッセナはたしか結核で死んだんだっけ?
日記見たんだけどはせがー新連載ってまじか
>681 砲弾転がしというのがあってな。 油断すると部下に砲弾で文字どうり足元をすくわれるという習慣があるぜ。
>>676 ヒント:大英帝国
まぁ活躍した仏艦長が皆無って訳じゃないが、
一度寄港したら封鎖艦隊に隙が出来るまで塩漬じゃ稼ぎようがない。
近海では奇襲的な襲撃が行われてたらしいが
やっぱ陸のが良いと直感したんじゃなかろうか。
儲け的にw
イギリスに生まれてたら100%海軍に行ってたろうな。
イギリスの水兵も逃亡していたようだ。 ナポレオン戦争の頃は、イギリスは艦船乗組員に対して強制服役制度をとっていたが、 はるかに待遇のいいアメリカ船に乗るために脱走して、アメリカで帰化しアメリカ船に乗り組むことが少なくなかった、といわれる。 当時は国籍離脱の概念がないので、イギリスは逃亡兵を連れ戻すために、 アメリカ船を公海上で強引に停船して脱走者を逮捕する挙にで、両国間の紛争となった。 これはアメリカが1812年にイギリスに宣戦布告した原因の一つとなったともいう。 (国籍法の文献がもとであり、軍事史の文献がソースではありません。軍事史として間違いなら申し訳ない)
>>686 イギリスの水兵は酒場で飲んでる商戦の乗組員を、無理やり捕獲して「徴兵」していた。
そんで給料安くて仕事キツくて規則厳しいからみんな嫌がったし反乱もよく起きた。
とか言う話。ソースはジャック・オーブリー&スティーブン・マチュリン関係の何かだったと思う。
ワイルド過ぎるぜ、ライミー!
>日記見たんだけどはせがー新連載ってまじか ナポレオン終了
ランヌもジュノーも生きてたのでまだまだ終わりません
691 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/01/29(火) 20:45:18 ID:bQ9XSl6qO
>新連載 前に言ってたギリシャもの? カットからすると、なんか鞍馬天狗みたいな
また変態が大活躍だといいな サド侯爵をうっとりさせるような。
佐渡の次は普通にマゾッホ
今月号読んだ。 全くフランス軍はどこまでもな奴らだぜ
>どこまでもな奴 ケンドー小林かっ
色紙のオージュローわろす
ランヌって人間じゃないな
ただの強化人間だよ
人間じゃないんだ。気にするな
「フランス軍人=全裸」という印象がぬぐえなくなった。
読者プレゼントの色紙も乳毛マンだもんな
しかし、ここまで来ると兵隊も素晴らしい変態揃いだ。 なんて、いじらしく勇敢な変態漢ばかりなんだ。 「革命軍はぁ、地上最強だな」
渡河シーンのオージュローは一体どこに立ってるんだ…兵士の肩?
この変態ぶりがなくなったから、ナポレオン3世はヘタレちゃったんだろうな。
全員オージューローに吹いたwww 裸がw裸がw
たった数本のラッパが戦況を変えたってのが凄いな フランス軍強すぎ
膠着状態だからな ちょっとしたきっかけで流れが傾く 世の中には水鳥が飛んだだけで逃げてしまった奴らとかも要るわけだし
今月号はサイッコーだった
大陸軍戦報によると、実際には援軍偽装作戦やる前に ダルヴィンチが撤退開始してたらしい。
マッセナは目立たない所で酷いことやってんな
今月読んだ __ i<´ }\ , - 、 ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __ ∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがランヌだ。 /_`シ'K-───‐-、l∠ イ l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤ 何ともないぜ。 . l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二| / .」 i /./7r‐く lー! . f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ. トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__| 〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ /‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃 . l_i____i__| |___i,__i_|
片腕は折ってあげてください
全裸の集団が襲ってくるとか、こっそり忍び寄ってラッパで驚かすとか、 ほとんどドリフのコント状態だなw
>>716 知らなかったのか。
ドリフの元ネタは、ほとんどナポレオンから取ってんだぜ!
てっきりマルクス兄弟かと思ってたぜ
ランヌの残機は6くらいか
マッセナのようにコイン拾いまくるか
マリオの元ネタはマッセナか・・・
職場で昼寝してたら司令官が出てきた あと多分ミュラ
大陸軍戦報と今月号の内容が違いすぎるなw ランヌは重傷負ったはずが片腕やられただけで何ともないぜだし ジュノーは未登場人物の身代わりにされて死に掛けてるし
てかダルヴィンチもキャラ違い過ぎw
こんなトンチの効いた戦法で壊滅するオーストリア軍が哀れすぎる。
でも鬨の声をあげる、とか森に旗指物を立てたりかがり火を多く焚いたり 馬に土煙を上げて大軍に見せるために木の枝を引きずったりとか 昔の人も勝つために色々やってるよな
新連載って60ページもあるのか。 時代劇っぽいし、乱あたりに描くのかな?
乱なら用心棒日月抄あたりで
居眠り磐音で
山風の忍法帖やってくんないかな できるだけグロいやつで
∩ _, ,_ ⊂⌒( つД´) < ジュノー生きてるってホント?! `ヽ_ ノ ⊂ノ
うん、みんなの心の中に
時代ものなら第三大江戸捜査網だな
4巻見てたら、耳を削ぐときの擬音が「そぐぅ」だった 鳩を取り出すときに「ハト」って擬音があったり、漫画表現って進化してるんだな
>漫画表現 朝鮮戦争の空戦漫画で、中国軍戦闘機が「打打打打打」と機関銃撃ってたのには吹いたな。
中国人や中国拳法家は擬音も漢字、ってのはたまに見かけるな
バビ〜〜〜〜〜ン
ビィィーン、ドッドッドッ、バッバッバッバッ
新連載は神幻の新作だよ!そうに決まってる!!
今のはせがー氏に端正な幻也が描けるのだろうか…
ナポレオン新刊はまだですか?
紙面の都合があればアルコレだけで1巻分やってほしいぐらいなんだけどなw セントヘレナでアルコレが生涯で最もつらい戦いだったってナポレオンは言ってるし アルビンチだけじゃなくてほかの勢力の話もほしかった、せめて大陸軍広報では
新作はセントヘレナ虜囚記
キリスト描いてほしいな
すいません。 「神よ〜!なぜ、天才のこのおれを見放したんだぁ?!」 って十字架でわめいてるキリストがイメージできてしまいました。
>749 そのあと自力で磔から脱出してロンギヌス氏を〆るジーザスが見えたよ。
当然使徒の皆さんは筋骨隆々 宮清めの時は革の鞭で悪徳商人を粉砕します。
>>752 諸星大二郎自重。
…このマンガのナポは鉄板で“いんへるの”行きだろうな。
ユダだけはひょろっとしたフーシェ顔なんですなw
いや、むしろユダこそ勇者中の勇者である。
ユダとキリストが殴り合って負けたほうが磔でいいよもう
しかしどうやってこんな凶悪な連中を捕まえたんだ? 大砲どころか弓矢だってあまり無いんだぞ。
ロンギヌスとかローマ総督とかも色々おかしい性能なんだよ 多分
いま何となくピラト総督がルイ16世とかぶった。 「またあんな汚い泥棒を処刑するのか…いやだなあ」
良きサマリア人はジロンド派
俺の名はジーザス!〜地獄に落ちても忘れるな〜
お前達はなんだ!?
帝国軍!
このフランス軍だったらアーカードぐらい倒せるよな
アーカード「マッセナこええー」
トルコ軍だって勝ったんだしなw
大工の小倅なんぞバラバらにしてやんぜ
逆に考えるんだ。 このようなモンスターを苦しめたロシアの大地が以下に地獄かを。 雪が降ってても全裸で大丈夫な兵隊が大量生産されるわけだ。
>>768 いや、裸なのは上半身だけだったはず…w
まてよ、このマンガなら全裸ロシア兵も十分ありそうでイヤだな。
この分だと、最初から最後まで全裸で通す元帥が出てくるだろう。 ロシアに向けて鍛錬しなくてはならんからな。
かつて、ふくしま政美の『聖マッスル』というマンガがありましてのう…
クトゥーゾフは何でこんな変態揃いのフランス軍に勝てたんだろ。
軍隊うんぬんというより、ロシアの母なる大地そのものがもっとヘンタイだったから、としか思えない。
>>772 ナポの戦略の基本はすばやい行軍にあるわけで、
それを実現したのが補給部隊の切捨てと現地調達という名の略奪
豊かなヨーロッパ西部では最高にはまる戦略だったけど、貧しく寒いロシアで通用するものではなかった
それなのにナポは戦略を変えることなく同じことをやろうとした
ロシア軍はそこをきちんと理解していて、退却時に町を焼き払う焦土作戦を仕掛けた
いくら大陸軍は地上最強といえども、補給も無く慣れない寒さの中戦っては勝てない
ちなみにライプツィヒで負けたのは、裏切った元帥ベルナドットの進言で、ナポとは戦わず周りの元帥を叩いたため
ワーテルローでは人材不足とナポの老化だな
マジレスかよ
つまりヘンタイといえど食い物すらないところでは日頃の強さを発揮できないと。
違うやい。ロシアでは変態フランス人の数が足らなかったんだい。 寄せ集めなんかするからだい。
この漫画って、ブクスホーデンとステキカット以外では、基本的に無能な敵司令官は出てきてないのかな 味方には、沢山いるような気もするが
しっかりとした基準(軍事学)にのっとった判断をするが実は基準そのものが間違ってる。 って感じだろ。
皇帝陛下は人の上の上のさらに上を行くお方だ
ランヌに救出されてるあたりジュノーは生きてるんだろうけどさ、 銃弾の後遺症で凶暴化 ↓ 阿片に手をだす ↓ ナポに嫌われる ↓ 自殺 の流れなのかなやっぱり……
冷静に考えれば、ロシアで大陸軍が負けたのは 全裸兵が風邪にやられて弱体化したせい。
784 :
348 :2008/02/07(木) 22:25:12 ID:e7LmCJrf0
普通に、ワインとウォッカの差
アルジャーノンみたく、一時的に天才になったりして・・・そして、徐々に戻っていき、自殺・・・
畑で人間が取れる国に勝てるわけが無い
>>774 無粋なマジレスですまんが、ロシア遠征でナポは周到な準備をしてる。
一年以上の準備をかけて兵士40万人・馬5万頭分の糧秣をポーランドに集積した。
輸送用の荷馬車は9300両に達し、空前の巨大補給組織だったが、そんでもロシア
の交通事情が劣悪すぎて崩壊した。
こりゃもう当時の技術的限界としか言いようがない。
しかしモンゴル軍は、そのほうがラクだとかいう理由でわざわざ冬季に侵攻して ロシアを征服してるんだよな。
>>788 当時のルーシにはキエフ公国くらいしかなかったし、19世紀初頭とは単純には比較できんのじゃないか?
まあモンゴル軍を過小評価する気はないが。機動力だけでも20世紀の機甲部隊並という話を聞いたことがある。
そりゃあ無敵だわ。
脚気さえなければ陸でももっと優位にやれたろうに 日本陸軍 鴎外のやつ
>787 蒸気自動車でもあれば話は別なんだろうけどねえ。
青年男性一人あたり数頭の馬を所持しているから輜重なんて気にする必要ねーもんな、モンゴルは。
>>792 ジュノーが先回りして犬食ってたのもあながち長谷川マジックとはいえないのか
上をみたらきりがないというが そういう美点だけ見ていると 白骨街道にその身うをさらすことになる
馬好きのランヌには馬の頭を
馬の機動力に航空相撲のあわせ技だろ。変態度はフランスの比じゃねー。
アフガン人は騎馬遊牧民じゃあないぞw
つーか遊牧民は町ごと移動してるようなもんだしw 家畜が食べる草と水さえあればどこへでもいける
長谷川マジックのチンギスハンが見たくなった
「モンゴル軍はぁ〜〜!世界最強ぉ〜〜〜〜!!」 事実じゃあしょうがないか。
「ヒャッハー!あの村の井戸を奪え〜〜」
家畜を物資の運搬に用いれば いざというときは食べられるし 兵站の問題は解決。 名づけてジンギスカン作戦 これで勝利は間違いなし!
つまり自衛隊は 食べられる戦車(梅風味)や 食べられる戦闘機(ラムネ味)を などを配備するべきだというyことですね
>>804 飢餓陣営(宮沢賢治)かよ。あれは食べられる勲章だが
よしよし、お食べ がもう何年もないな。連載5周年はいったよな。
次にロシアと戦うのは10年後くらいだと思うw
ナポがエジプトにいるとき、 マッセナがロシアを手玉にとるんだけど 漫画ではスルーだろうなー
ナポレオン戦争なんて細かく描いていたら60巻くらい費やしそう
>>810 目指せ横山三国志だな。イタリア戦役編熱すぎる。
戦争中にヒョウの子供を拾ってハチと名付けた日本兵はいたけど、 クマに迫撃砲弾を運ばせるとは……。ポーランドすげー
元ポーランド兵が来てポーランド語を話したときだけ、 嬉しそうに巣穴から出てきたって書いてある。 泣かせる話だねぇ。 ポニアトフスキに聞かせてやりたい。
あれは長谷川マジックじゃなくて実話だったのか・・・
まてまて、長谷川マジックが歴史を書き換えたのかも知れない
軍用馬 軍用象 軍用犬 軍用鳩 軍用イルカ 軍用アシカ 軍用アザラシ 軍用熊 これらは全て実在する。 軍用剣牙虎 エロゲデブ氏ね。
>>818 以前、オランウータンに材木運びの仕事をさせていた映像を見たけど、
軍用サルってのは存在しないのか。
弾丸の装填くらいまでやってくれそうだけど(まあ、危ないわな)
どこまでを軍用の範囲に入れるかにもよるけれども 飛行機の運搬から、松明つけての火牛の計まで、便利に使える牛さん あと、沙漠で大活躍のラクダさんも 実験段階では二次大戦中にアメリカ軍のコウモリ爆弾ってのもあったな
軍用イルカといえばスクイド積んでいる奴か
>>818 軍用ラクダ、軍用ロバ、軍用ラマも忘れずに。
というか、労働力として使われた動物なら普通に軍用に転用してるな。
ああ、戦闘機を牛に引かせたこともあるかw
軍用ラマの恐ろしさはイギリス軍の間で今でも語り草になっているからな。 「リャマが来るぞ!気をつけろ!」
ベルティエが愛情を持って育てていた軍用犬をいつの間にかジュノーが喰ってた
>>825 そのリャマは並のリャマとは別格
泳いでる人間を襲うみたいだしな
>>827 ?? なんでベルティエが軍用犬飼ってんの
そんな話あったっけ
期待
>>822 インパール作戦失敗後、一個軍の追撃を餓死寸前の敗残兵数百人で阻んだ宮崎繁三郎少将かもしれん。
白骨街道退却時に小猿を肩に乗せ、兵士の担架を自分で担いでたそうだ。
もしジュノーがパリで「女って赤いコートに弱いのよ」って言われてたら、マッセナを襲撃してたんかな?
女って乳毛の生えた男(ry どうなるやら
>832 だな。インパール絡みで猿といえば宮崎閣下だろう。
宮崎繁樹先生の父親がインパールの猛将だと気がついたのは最近・・・ 学会でお見かけしたとき、聞いてみりゃよかった
あ、放送今日か
>>649 のテレビ番組だな
忘れないようにしなきゃな
いつのまにかアニメ化していたのかとあせったじゃないか
何故アニメ化だと思う。実写の可能性も考慮すべきだ
大河とか朝ドラ枠でか
843 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/02/12(火) 20:43:28 ID:l7TL8X760
ファンが推薦した漫画をとりあげるコーナーに登場するそうですよ。 ごく短時間だって作者が日記に書いてた。
グランダルメは地上最強ぉーーーーーーーー!!!!
>845 「新企画 My M's Cafe」ってやつ?
一瞬で見逃しそうだ。
>>847 うん、たぶんそれ。リクエスト掲示板に投稿あったし。
あれ?
マンガノゲンバ、ナポレオン出なかったよ。 しかも来週はアニメギガ(別番組)、さらに次のマンガノゲンバは総集編だよ。 ナポレオンが公共の電波に乗るのはいつの事・・・・・・・・・・・・・?
俺の睡眠時間返せー
軍法会議だ!
受信料返せー、睡眠時間返せー
ちくしょう誰がこんなことを 最後の読者コーナーなら予告では触れられないだろうから 次回かその先か、いつになるかはわからんね
856 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/02/13(水) 04:42:56 ID:WRS8rNP70
NHk横暴!NHk横暴!
857 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/02/13(水) 06:17:04 ID:klbe//4xO
あんまり騒いでると釘入り大砲喰らわされるぞ。
やっぱNHKは駄目だな こうなったら放送のミラボーしかない
859 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/02/13(水) 08:43:02 ID:rYdfZbx00
>>815 ポニアトフスキはポーランド語はしゃべれなかったと思う。
でも、いい話ではある。
ひじき食ってたかコルシカンめ
なんで子供のうちに死ななかったんだ? 毒手でも仕込んでたのか???
子どものころの髪ってどこから出てきたん?
黒パンにだな
子供のころの遺体だろ
頼朝公三歳のみぎりのシャレコウベかw
俺も同じネタを考えていた
プーリエンヌが幼年学校の時髪の毛切り取ってくんかくんか(*´Д`)ハァハァしてたんだろ常考
ナポレオンズ〜手品師の時代〜
死んだと思ったキャラが・・・ あら不思議!生き返りましたよ!
それ生き返ったって言わないな
ブクスホーデンはドイツ人だからほら、 シュトロハイム風に「地獄から舞い戻ったぜ」 腹から葡萄弾をガトリング連射できるようになって再登場
ランヌは舞い戻るたびに強化されてそう。 アスペルンでのほんとの死因は何だったの?
史実ネタバレにつきご注意。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ バウンド砲弾で両足を吹き飛ばされ、数日後に死亡とか。
ごめん。片足でした。
長谷川版のランヌは片足吹き飛んでも全然平気そう
片足ちぎれても『休んでなどいられない!』と出撃してた某大佐がいましたね。
1800年代初めと1940年代では医療水準が違うからw
気合水準は同じはずだ
前々から思っているのだが・・・ 個人のスコアが多いってのは実はローテーションが短い結果で その時点で不利な状況にあるということではないのだろうか?
連合国側に超エースがいないのはそういう状況がなかったわけで。 確か数十機も落とせば、そのパイロットは新人教育の教官に回してたとか何とか。 近代戦で個人の武勇に頼っていいのは、ごくごく局地的な短期間の話だけでしょうね。 むろん、ルーデルやハルトマンが偉くないというわけではない。確かに超人だと思う。
RvRの有るMMOとかでも劣勢のほうがMVPとる場合が多いからな やっぱり劣勢な方が戦闘機会が多くそうなりやすい
883 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/02/18(月) 20:37:45 ID:DxkBY4L10
いくさ人の頼もしさは、負けいくさの中で発揮される事の方が多いのである。 勝つ側に(浪人として)味方するなどというみっともない事を出来るはずもない。
勝ち組に乗るのはみっともないことでも何でもない
わざわざ負け戦に参加するのって 単にマゾヒストなだけな気がする
883どのは隆慶一郎のパロディかオマージュを書いたのではありませぬか?
そだ |------、`⌒ー--、 れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や !! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ \__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト 彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | | ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| | >l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| | :.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、 :.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:. :.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:. ;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
>>884 なぜか賠償請求してよこしたヘタリアのことかー。
軍ヲタのイタリア叩きは飽きた つーかウザい
リソルジメンとあたり見るとイタリアもかっこいいぞ
だいたい軍ヲタというよりWWIIヲタだからな WWIやナポレオン戦争のコアな話はなかなか聞けない エマスレなどなぜIか第2次世界大戦にコリンきゅんが参加する話ばっか 第1次大戦の方がずっと可能性が高いのに
ジェノバクロスボウ民兵は堅いし接近戦も出来るしでどないなっとるんじゃー城いらねーじゃねーか
×イタリア叩き ○ヘタリア愛 某洋ゲーでイタリア使ってドイツ潰したりイギリス本土上陸してる俺参上
イタリアですが、イギリス海軍がフランス・トルコの手引きで地中海に居て 陸軍の進軍妨害するのは誰の策略でしょうか。ディプロマシー的に。
「11人以下なら世界最強」説もあるんだから、いいじゃないか。 女がかかった決闘でも世界最強説がある。 …それをかっこいいと見るかお笑いのネタと見るかはその人の自由。
>873 敵に包囲され整備油が切れ、さらにいろんな所が凍りついたところに砲弾の直撃
>880 似た状況の日本より多いんだぞ。 まあ日本だと撃墜されたら海の藻屑になる可能性が高いわけだが。
>891 おかげで大モルトケが関わっている時期の書物が無くて困る。 ナポレオンの時代も文献が足りないんだ。
>>896 それはシュトロハイムの死因じゃないのかw
ナポレオン時代の文献ってないな。 なんで革命の次がいきなり海峡こえてビクトリア女王になるのだ。
伝記は腐るほどあるけどなw
某マンガ家も、「大正時代の資料って少ないから困る」とか言ってたな 隙間な時代なのかも
全ての戦争を終わらせるための戦争
老後の蓄えが少ないから困る
ナポレオン戦争は30年戦争や7年戦争に比べればまだ邦訳があるだろうな。 15年ほど前に前者のウォーゲームを見つけて思わず買ってしまった。 しかし普仏戦争とかは、もっとないかも知れない・・・ 包囲された巴里にいた日本人の手記とかくらいか?
軍事的に重要な時期なのにな。
三十年戦争からナポレオンに至るまではすげえ面白いんだけどね。 やっぱり地味というかマイナー扱いだから商業ベースで出版してくれないんだろうな。
>>905 今やってるイタリア戦役のゲームがあるので押入れから引っ張り出してきた。
うわ。Arcolaの回り、湿地帯だらけだわ。
>905 大仏次郎「パリ燃ゆ」 あと、レ・ミゼラブルが丁度パリ・コミューン期だったと思う。 カール。マルクス「ルイ・ボナパルトのブリュメール 18 日」をはじめ、コミューン関連を当たるといろいろある(共産的な意味で) 南北戦争から普仏戦争の軍事資料なら、マルクス・エンゲルス全集が実は充実している。フリードリッヒ・エンゲルスはこの時期切っての軍事ジャーナリストでね。 ソ連のアフガニスタン撤退後に、エンゲルスのアフガン関連の記事を読んだ旧ソ連軍の戦史家(アフガン出征経験あり)が、 せめてこれを先に読んでいればもう少しまともな治安対策打てたのに、ソ連共産党なにやってたの!と嘆いたって話がある。
レ・ミゼラブルはパリ・コミューンより前。復古王政からオルレアン朝にかけての時代。 クライマックスの蜂起については、喜安朗『夢と反乱のフォブール』を読むとよろし。 大仏次郎は、パリ・コミューンを舞台にして鞍馬天狗の最期を描くつもりだったらしい。
そうか、大仏次郎はフランス関係の話が多いものな。 しかしエンゲルスとは盲点だった。
「レ・ミゼラブル」や「モンテ・クリスト伯」なんかを読むと、 王政復古の時代には共和主義者とかナポレオン支持者は、 第二次大戦後のナチス協力者みたいな扱いを受けてるな。 民衆のなんと移り気なことか。
それでも私は後悔しない
前に多分このスレで見たが、明治時代のナポレオン小説って ナポレオンが元帥達に語りかけるときなんかに、銀英伝ばりに 「卿らは〜〜」みたいなしゃべり方で書いてあるんでしょ 具体的な書名わかれば見てみたいな
え、明治時代のナポレオン小説なんてあるの? 小説版「ワーテルロー」(映画脚本の小説化)では「貴官」が多かったかな。 国立国会図書館のデジタルライブラリを探したら何か出てくるかも。
916 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/02/21(木) 13:38:16 ID:jix4lk4d0
なんか『処刑人サンソン』が今更馬鹿売れしとるらしいが
何がきっかけなのか誰か知らん?
書店で平積みの山積みになっててびびった。
しかも荒木氏推薦帯つきでサンソン描いてるし。
>>914 小説ではないけど伝記本で「卿は〜」「卿は〜」ってるの読んだなあ。
大正だか昭和初期だかので今買える復刻本もあるはず。
紹介したいところなんだが手元にないし著者名忘れたし
書名がただ『ナポレオン』なだけなんで検索しようがない。
>916 古めの伝記というと、鶴見祐輔の潮文庫から出てる『ナポレオン』じゃないですか?
あ、たぶんそれ。
>>915 那翁 でぐぐると引っかかる。江戸末期〜明治期のナポレオンの呼び方なんだ。
ワシントンは漢字では何だったっけ? なおナポレオンは奈翁っていうときもある。
フランス革命を高校の教科書程度にしか知らない人がフランス革命について調べるとロベスピエールの印象がガラッと変わるよね 自分はこの漫画読んだ時凄い衝撃的だった
いや、それはこの漫画がすごすぎるだけのような・・・
>>916 ジョジョ7部スティールボールランの主役の一人のモデルがサンソンだから
>>923 >>924 いやでも、授業で聞いた内容からじゃあ権力嗜好の男が自業自得で処刑されたみたいに思えたからさあ
まさに 「いつかきっと 私たちがどんなに渇望しても手に入れられなかった自由と平等を 皆が当然のごとく生まれながらに持つ世界がくる そのとき彼らは私たちの苦しみを理解するだろうか 私たちを社会の礎でなく敵か味方もわからず殺し合った狂人と思うかもしれない 金持ちが貧困を理解しないように」 だな
しかし理想家はやはり政治家に向かないよな
正直、この漫画のロベ様は長谷川マジックで偉大に書かれすぎだと思う俺は、多分ジロンド派
まあ作品次第で人物の評価なんて一変する罠 と悟った俺は、ベルばらとラ・セーヌの星が大好きです
皇帝陛下ほど毀誉褒貶の激しい人も珍しいよな
リシュリュー様は偉大です
左翼的な教師が大好物なロベ様がそのように教えられているとは 日本のなかなか右傾化も進行しているな というより世界史の教師もセンターのことしか考えていないだろうし
>>932 枢機卿さんとやら。あんたは1642年に死んだはずだろう。
>>926 それ教え方の問題じゃないか?
ちなみにオレは授業でこれを参考文献に挙げた。
生徒さんが買ってくれたかは疑問だが。
俺が中学の時は、自身が清廉すぎて、そうでもない他の議員たちを敵にまわしたと習ったけどナ 本当に人それぞれだネ
ある同時代人の言葉から。 「いちばん激烈な追従者たちが、いちばん激烈な人殺しになりました。 彼の思い出を恐怖政治の血にまみれさせて…… その恐怖政治も。彼らの首を落とすことで彼としてはおそらく終わら せたことでしょうに。 ……男たちの記憶の中では、敗者は常に分の悪い位置を占めています。 しかし少なくともわたくしは、ロベスピエール氏に心から、廉直の士 という美しい名を残しておきたいと思います……」 ---フルーリー公爵夫人エメ・ド・コワニー(王党派、英国の間諜)
新連載、携帯で配信かよorz 携帯もってねえ・・・
待ってりゃ紙になる。
つーか山田風太郎原作?忍法帳系か?
で、新刊いつ?
ブログに9巻4月初旬だって
OVAヘルシングを作ってるスタッフでナポのOVA作ってくれないかなぁ・・。
今川監督で
出崎監督で
いっそお禿様で
ナベシンでいいよ
意表をつきまくって京アニで もちろん踊る
脚本・井上敏樹
>>944 完結まで200年ぐらいかかりそうだぞw
今川監督はパスかな 別の意味で完結まで作れそうもない 小ジブラルタルちゃんだけ、ロディ橋だけで各6話、とかなら可かw
高橋良輔を推したい
アニメにするなら千葉繁のナレーションが欲しい
デュゴミエは大塚周夫か森山周一郎で。 セリュリエは那智。
どうしてもベテラン声優を揃えたくなってしまうよな。 今だとノイタミナとか月7枠でも使うしかないが、 とても想定視聴対象向きとは思えない内容だw
童貞は小川真司で。 年齢的にはアレだが、このくらいじゃないとしっくり来ないw
ランヌは大塚明夫だな。 素手で首とか手とかへし折ってくれそうだし。
まあやるとしたらWowowとかで細々とだろうけどなw
マッセナは玄田哲章でお願い。 言うだけならタダだし。
ジョゼフィーヌはAV女優で声のいいヤツを頼む
じゃあバラスはあえて石原良純で
そりゃ発売日前でネタないけどさ、 アニメや声優談義はそろそろ止めにしないか? 脱線しすぎじゃないか?
声優ネタはまったくわからないし正直まあウザイが、 楽しんでんだなとほほえましい気分にもなる。 だから俺はかまわないけどね。
963のは2cm。 携帯漫画を安く見るにはどうしたらいいのかね。 トランシーバーしか持ったことないよ。
鉱石ラジオとテレビを魔改造接続すれば見れるよ
ID変わっているけど947なんだよね 責任を感じたんだけど、許容してくれている人がいて良かったよ
ナポ「母さん。手紙に書いたろ。大勝利だ・・・わっ」 ヒュン ランヌ「なっ、何するんですか バアサ・・・」 バン! ナポ「やめろ、母さん!」 ドカッ ナポ「はうっ」 レティツィア「法皇様を脅すなんて。この恥知らず。よくも!」 ポリーヌ「見損なったわ。兄さん」 ジュノー「うがっ」 レティツィア「おお、ジュノー! ナブリオを庇ってくれたんだってね。ありがとうよ。あんたは私の6番目の息子だよ!」 ジュノー 「・・・! ポリーヌ?」 一同「・・・」 レティツィア「・・・ボルジア家じゃあるまいし」 ジュノー 「うが(涙)」
>>968 ありそうだ。
レティは新聞読めないから、隠すんじゃないか。
はうっで味噌汁吹き出しそうになったw
あと、らめぇが欲しかったな
ランヌならレティッツィアの殴打にびくともしなさそうだ
ランヌはいいよなあ、兵士にリアルで人気があったのも判るよ
>>972 ナポ母ならナイフ持ち出してくるからランヌと言えど油断は出来ない・・・
逆に考えるんだ。 あんな母ちゃんでナポ父とナポとナポ兄弟は生き延びられるほど猛者だと。
ナポパパは唇噛まれてたけどアレが舌だったらえらい事になったろうな
さらにわすえれてたがナポ母と連携が取れた攻撃を仕掛けるポリーヌもやたら強力 。
979 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/02/27(水) 21:49:03 ID:cK/fvWbz0
そろそろ次スレだが。
>>7-8 の後の
>>9-11 の年表少し縮めてみた。
1796年04月12日 モンテノッテでフランス軍勝利、オージュロー銃千丁得る
1796年04月13日 デゴの戦い、フランス軍苦戦
1796年04月14日 昼ごろにはデゴ陥落、ボナパルト西進す
1796年04月15日 早朝、オーストリア軍の奇襲を受け、マッセナはデゴを放棄して退却
1796年04月15日 フランス軍逆襲、オーストリア軍はデゴから退却、マッセナは返却を拒否
1796年04月16日 ラアルプをデゴに残し、ボナパルトはチェヴァ要塞へ。妻への手紙を書きまくる。
1796年04月18日 ボナパルトは部隊を集結させてコッリ将軍の部隊を叩く予定だったが、敵は前日夜撤退
1796年04月21日 コッリ陣地への総攻撃を開始、シュテンゲル将軍戦死
1796年04月23日 ピエモンテ軍の士気は挫け、コッリは休戦の使者をボナパルトへ送るがガン無視される
1796年04月25日 マッセナはチェラスコ、オージュローはアルバをそれぞれ占領
1796年04月28日 ボナパルト独断でサルディニア休戦成立。ピエモンテ軍無力化。カルノー激怒、バラス大喜び
1796年05月08日 ラアルプ将軍、味方の誤射により戦死
1796年05月10日 ロディの戦い。ボナパルト、自分が特別な人間であることを確信する。ジュノー伝説から外れる
1796年05月13日 マッセナが鼓笛隊を先頭にミラノに入城、占領する
1796年05月15日 ボナパルトがミラノに凱旋する。賠償金と徴発。兵士達に3年ぶりに現金の給与が支払われる
1796年05月24日 パヴィアで暴動発生。26日にボナパルトと総裁政府委員サリセティによって弾圧される
1796年06月18日 オーストリア軍、兵を集結させ始める。フランス軍はマントヴァを攻囲中。
1796年07月10日 ジョゼフィーヌがミラノに到着。ボナパルトご多忙。
1796年07月29日 6万のヴルムザー軍が三つに分かれ南下開始。ボナパルト、各個撃破を図る。
1796年08月03日 カスダノヴィッチのオーストリア軍にマッセナのフランス軍主力を差し向ける。
====
このあとカスティリオーネの戦いとアルコレの追加きぼん
単行本に入ってない分はまた詳しくあると嬉しいんだが。
それにしてもドッペ将軍の着任した日なんてどうやって調べてるんだみんな。
980 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/02/27(水) 21:50:40 ID:cK/fvWbz0
↓下も少しだけ修正した。更なる修正を求む。やっぱこれがないと。
__ YOUNG KING OURs(毎月30日発売)にて連載中
__|ニニニ|__単行本は少年画報社より 2008年4月9日に九巻が発売。
ノ( ´_ゝ`)ヽ < 関連スレ及び過去ログは
>>2-12 〃⌒`⌒ヽ仏語版がフランス本土に殴りこみ中、4巻まで到着を確認
◎(●皿●)◎ <イタリア語版も出たらしいぞ
あとアワーズ早売りゲット。ダントンが墓場から蘇ったよ。
跳ねられたからテンプレ改訂案だけ用意したってことだろjk
983 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/02/28(木) 08:17:04 ID:9EEJHG86O
作者さんの自画像が変わっている事に今更気付きました
>980 とりあえず、仏語版はうちに5巻まであるよ 正直、年表は知りたいやつは勝手に調べるだろうからもういらないと思ってる
フランス語版は誤植がひどいと聞いたけど、もう直ってるのかな?
>>985 詳しそうだね、フランスでの反応が知りたい
というか、あれを翻訳した人間は、何か変だとか思わなかったのか?
「この漫画絶対ヘンだ。でも翻訳しよう」
>>986 いや、詳しくないよ。
作品に対する反応は知らないけど、「こんな訳で読めるわけねーだろふざけんな」って声があがって四巻から翻訳の人変えられたみたい
ネイ元帥のホムペの人がやってくれたらいいのにな
とりあえず自分が知ってるのは曹長が村長になってたり、「増長しおって」が「曹長になりやがった」とか。あと1、2巻では名前すら間違えてたとか。 きっと翻訳以前にナポレオンをあまり知らないんだろうな
つーかその翻訳者はナポレオン以前に日本語を知らなさ過ぎるだろう。 Scanlatorだってもっとましな翻訳しそうだ。
多分その翻訳者も、ジャパニーズマンガが好きな一念でやってるんだよ 日本や日本語にはあまり興味ないんだろうけど…
ぬふう
では
このスレは潰えた
――だが
一度動き始めた人々の歩みは止まらない
支配と自由の戦いが続く限り
新スレは何度でも現われる
いつかきっと
私たちがどんなに渇望しても手に入れられなかった自由と平等を皆が当然のごとく
生まれながらに持つ新スレがくる
そのとき彼らは私たちの苦しみを理解するだろうか
私たちを社会の礎でなく敵か味方もわからず殺し合った狂人と思うかもしれない
金持ちが貧困を理解しないように
それでも私は後悔しない
存在自体が“革命"だったスレ
偉大なり
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也19
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195830511/ そして真の英雄を迎える時が来る
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。