【中原裕】ラストイニング7【神尾龍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ

【中原裕】ラストイニング6【神尾龍】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184941356/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 23:04:40 ID:uq9ufx2w0
>>1
乙ぬるぽ♪
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 00:03:19 ID:haXU1ZAM0
ガッ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 15:45:39 ID:EtWzuzGM0
>>1
乙なっちゃん
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 17:39:31 ID:Vip0tlzA0
校長          狭山
OB           大宮 浦和
なんか偉い人    美里
野球部監督      鳩ヶ谷
元監督        毛呂山
デブ          蕨
借金立て替えた人 嵐山
敏腕営業ウーマン 比企
殴られた審判    鶴ヶ島
聖母マネージャー 小鹿野

野球部
0番 日高     ピッチャー
2番 大井     セカンド
3番 八潮     キャッチャー
4番 大宮(児島) ライト
5番 川口     ファースト
6番 滑川     サード
7番 蓮沼     ショート
8番 入間      レフト
9番 岩槻     センター

グレて引き篭もってた人 上福岡
バントの上手い人 小川 北本
マネージャー 詩織
ラーメン屋のメガネ 栗橋
左の切り札 アニヲタ スティーブ
控えキャッチャー 深谷
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 17:47:41 ID:nOvr1ZKp0
>>5を補足

夏の大会登録選手
1:日高直哉 投手 三年
2:八潮創太 捕手 二年
3:川口智彦 一塁手 三年 
4:大井克豊 二塁手 三年
5:滑川順平 三塁手 三年 主将
6:蓮沼哲也 遊撃手 三年
7:入間博之 左翼手 二年
8:岩槻雅司 中堅手 二年
9:大宮剛士 右翼手 二年
10:スティーブストローター 投手 一年
11:上福岡徹 外野手 三年
12:深谷 捕手
13:林
14:石野
15:坂戸
16:行田
17:北本 一年
18:三芳 一年
19:新座 一年
20:岡部 三年
偵察隊:栗橋友司(三年)、志木(三年)、寄居(二年)、川島(二年)

更に補足よろ。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 19:16:41 ID:e4cjULPG0
大切なのは、勝ち負けよりも高校生らしい>>1乙だ!!

>>3補足
林と石野が三年、坂戸と行田は二年
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 22:32:27 ID:kVtTuYnT0
しかしスティーブを使う機会があるんだろうか。。
折角、ある程度、週を割いて入学させたのにな
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 22:51:14 ID:S4bsUw5fO
今週の(回想の)会話から深谷は八潮とタメの二年なのかな?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 23:27:15 ID:9AcvnDyt0
緒戦で使ったじゃん。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 23:29:01 ID:8ElKYB9h0
>>1
乙です
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 00:56:09 ID:QXg+z5490
今週は、カメラ目線で無表情でサインを出すポッポの顔が面白かった。

しかし、詩織ちゃんは野次飛ばしたり、試合中監督批判するようなことを言っちゃいかんよ。
ストーリー上、突っ込み役というかワトソン役というか、そういう役回りなんだろうけど。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 01:03:23 ID:bLjmWE5V0
それでもモロよりウザくない不思議
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 03:04:50 ID:JatZL+W1O
カバおは縦横のスライダーを見極められたらカットボール主体の投球を余儀なくされたが、インスラとか左打者の外からのスライダーを使えたらここまで苦しまなかったはず。
まあでも打線が打てなきゃ一緒か。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 03:31:05 ID:QXg+z5490
でも、スライダーが捕れないから次は無いって考えるカバ男は安易なんじゃないの?
捕れなくてもコースと球種がわかれば体でブロックすることはできるでしょ。実際、作中でもしたし。

野球経験者は、「捕手が○○はとれないから、その球は無い!」って、配球を読んだことあるの?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 05:09:26 ID:EMANu8xd0
まああれだけ見事に取れなけりゃ、次は投げ辛いと考えても不思議はない・・・かも。
また後ろにそらされたら今度は3塁だし
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 07:38:29 ID:cKHWqfpa0
>>14
追い込んでからタイムとってるからね。
あからさますぎてないって踏んだんでしょ。
あと実際打席に立ってるときって思ったほど時間ないから熟考できなかったりすんだよね。
俺がバカなだけかもしれないが。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 07:44:29 ID:cKHWqfpa0
安価まちがえた、>>15ね。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 08:27:39 ID:dSbRGhR30
あと、振り逃げというルールもあるしな。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 12:18:10 ID:H4GsIo/a0
スライダー使いに全球スライダーって、なにげに凄いリードだな。
日高納得させるには全球ストレート並みに強気の配球だ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 13:15:08 ID:bmGwQKze0
>、「捕手が○○はとれないから、その球は無い!」
レベルがあまり高くない草野球ならよくあるよ。
捕手が極端に下手か投手が極端に良いか(もしくは両方)でバッテリーのバランスの悪い時。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 13:29:49 ID:JatZL+W1O
>>14は今週の日高じゃなくて、投手カバおの話ね。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 16:42:58 ID:nIolqLm20
今週の終わり方を見ると、来週号であっさり日高がタイムリーを打たれる気がしてならない。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 16:48:30 ID:dMv6M5kE0
2点差だから1本タイムリー打たれても構わんのですけどね
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 17:21:59 ID:D7VL96l90
むしろ来週の頭で試合が終わってそう
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 18:28:15 ID:SMKeYOu90
今週のサブタイって駄洒落だったのか?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 18:43:52 ID:2WSF9Y+k0
>>25
この試合はカバオをどう崩してどう抑えるかが焦点だし、もう終わりでいいよな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 23:52:44 ID:QloVP5AR0
>>26
なんて、サブタイだったっけ?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 23:58:38 ID:O1rp9zpT0
>>28
大緊張の夏
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 09:28:48 ID:0Wu3Ixqc0
読んだ。八潮が無事で良かったよ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 10:26:19 ID:DnEobavP0
カバおは自分で自分の失敗に気付いたし、これで成長するだろうな。

ポッポに帽子をかぶせられた詩織が次のコマではもう脱いでるのが笑えた。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 11:21:46 ID:kFeHbhcBO
カバおざまぁwww
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 12:40:15 ID:Ew22QSJl0
カバオとナインにぐっときたわ。
と思ったらオチまで引きずってニヤリ。
いい試合だったね
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 16:09:37 ID:Kl3JOvD+0
カバオ君をはじめナイン皆良い奴ジャマイカ
読んでてじーんとしたわ
八潮の無事と日高のツンデレ具合も良かったがw
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 16:49:18 ID:EFR1Ha6c0
そして相変わらず敗者に冷淡なマネであった
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 17:46:48 ID:RyCE7Hci0
モロじゃないが、これが高校野球の美しさってやつだな
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 18:23:06 ID:MKWGDQ5s0
>>35
嫌な意味でリアリティありすぎるコメントだったなありゃ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 18:26:55 ID:QIpDkRyB0
一番嫌な思いをしたのは中津川だがな。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 19:49:56 ID:q2YgNNT+0
今回は、単純にサイガクのほうが自力が上だったね。
ポッポからしたら、カバ男さえ抑えたら、後は怖くなかっただろうし。

ピッチャーとしたら、日高>カバ男だろうし、
バッターとしたら、剛士>>>カバ男

日高が絶好調なのかサイガクの強みか。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 20:22:31 ID:no9a5qtV0
ホームラン打ったのに存在感ない川口
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 20:41:24 ID:JFj+jgiU0
>>39
精神面も含めた上で日高>カバってのはわかるけど
剛士って波あり過ぎでカバより上とは全然思えねえ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 21:18:21 ID:KEEE9qJb0
いい話だったなあ……。

スレにははじめて来たんで流れしらんのだが、カップリングうざいと思うが、やっぱり日高×マネになると思う?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 21:29:39 ID:H7ma6vxL0
次はどことやるんだろう。
16強くらいになったらまた抽選するんだっけ?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 21:42:40 ID:bS0YmL+8O
お前ら決勝ホームラン打った牽制神の活躍忘れるなよ

>>42
詩織は色んな奴とフラグ立てすぎててわかんね
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 22:27:38 ID:KOXu6O2PO
>>39
投手としての日高とカバは互角じゃない?
相手側にポッポ級の策士がいてばっちり研究されて対策されてたら日高も
苦戦したと思うよ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 04:17:47 ID:imR7G1PBO
>>42
カプ厨うぜえ氏ね
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 07:19:27 ID:WM8OAnPK0
広島をそんなに責めないでください
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 08:35:47 ID:zFZHcAFg0
カープは悪くないよ
他球団とメジャーが狂った年俸提示してるだけなんだ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 08:47:39 ID:hV26nmPtO
誠意は金
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 16:28:57 ID:O25Fk8yt0
15番や25番がいなくても5番と22番がいるもん
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 18:11:45 ID:Rt2cpoE80
ちょwwおまいらwwww
漫画のスレくらい現実を忘れさせてくれよw
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 21:35:48 ID:b4uGj33a0
カープ:安い
他11球団:適正〜やや高い
MLB:3年目以降は論外

こんなイメージだな
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 22:19:25 ID:yozLMWiu0
日本のバカ評論家はつい一年前の今ごろまで
「メジャーはどこも赤字で経営破綻寸前」
と豪語して国内に残るのが一番安全とうそぶいてた。

井川にまであの金額という現実を突きつけられて、いきなり
「マネーゲームは良くない」などと言い出してワロタ。

ところで来年はいよいよ「埼玉」と名の付くプロ野球球団が
誕生するんだな。首脳陣は終わっているみたいだが。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 01:22:04 ID:RfMg3Dn+O
すぽるとにデーブが出てたわ
埼玉さんは来年大変そうだな

て、めちゃめちゃスレ違いやん!
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 01:44:22 ID:b4LS9xIlO
このスレの住人て結構プロ野球ファンもいるんだな。
>>53俺の贔屓チームの首脳陣も似たようなもん。
「新聞を信じたのがいけなかった」って、左打者ばっかの打線で何言ってんだか。

ところで次はいよいよB8か。対戦相手はどこだろう?てか久保とかあんま出で来てほしくないな。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 03:07:39 ID:2gVa2ZG90
そりゃあまぁ野球が好きだから野球漫画も読むわけで。
野球に限った話じゃないけど、スポーツ物はそのスポーツ自体を知らなくても読むことはできるけど
知っているほうがより楽しめるからね。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 13:15:39 ID:AAUCsLiT0
遅ればせながら今週読んだけど、今週は詩織たんの作画が
いつにも増して良かったと思う。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 16:38:03 ID:Rsj+/sld0
そういやタッチで新田の妹も似たようなこと言ってたっけ。
彩学が女に優しい連中ばかりでよかったな。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 16:55:41 ID:YGFHHsoB0
今まで投手戦が続いたから次あたり打撃戦になると予想
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 18:54:04 ID:nKcJYav70
11−1
3−1
2−1
2−0

だもんな。酷い貧打線だ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 18:55:54 ID:nKcJYav70
ああ、でも3回戦と5回戦は好投手相手だから仕方ないか
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 20:16:55 ID:b4LS9xIlO
>>61
4回戦は二桁安打だったよな。で、頼みの四番がブレーキで残塁の山。

打線は悪くないんだから、次あたりスカッとさせてくれんかな。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 20:37:36 ID:JOgxSfr8O
相手投手が崩れて点が入るんだけど、
交代できる投手がいないからそのままボロボロとかか。
乱打戦になるとあんまり采配の余地がないから
やらない気がする。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 21:54:22 ID:8z8vvalf0
そろそろ剛が開花してくれないと辛いんじゃ…
今回で日高が化けるみたいな予言してたから今度こそ剛をw
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 22:00:12 ID:h0xQHb0q0
剛士のことか?
既に大輪の鼻を咲かせてます。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 22:09:28 ID:lNw3NWIp0
>>60
一点ゲームをまだやっているのかもしれんぞw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 22:39:02 ID:Pusnbv3h0
日高は精神面で化けてるからなぁ
日高から大量得点は難しい
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 22:44:01 ID:IDK/32x1O
強打で名前出てたのだと浦和第一とかかな?
まぁ日高はコンディション悪くて打ち込まれる可能性はあるよね
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 06:24:32 ID:EatO3Pl3O
八潮無事良かった。でも一晩寝たら急変したりして
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 06:59:23 ID:UF6DajxE0
朝4時ぐらいに目がさめて トイレに行こうとすると視界がぐにゃ〜っとなって
死んじゃうわけか
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 07:03:19 ID:AyhhaoBC0
>>69
まあ、ドラマ中心のストーリーだったら、八潮の失神は死亡フラグなんだけど、
この作品でそれをやられたら萎えるよな。

お涙頂戴とかポエムとかいらんから、純粋に野球のゲーム性で楽しませてほしい。
ネタに困ったら美味しんぼみたいな、野球薀蓄漫画になってもかまわん。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 07:50:42 ID:PebjbkY60
いま思い出したけど、試合中痙攣起こした常葉菊川の捕手は無事なのか?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 11:09:18 ID:sOxGJ5bo0
>>70
それ、どこのおとさん?

>>72
無事だったらしい。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 11:19:22 ID:42BMNP6b0
>>70
休養日に遊園地に行ってベンチに座ってて、がいいな。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 12:21:59 ID:AyhhaoBC0
対戦チームの選手と握手しようとしたときに、手をすり抜けるように倒れるというのもオツなもんだな。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 13:04:03 ID:PhItyRXn0
日高の結婚式に行く途中でチンピラに刺されて死亡ってのはどうだ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 13:12:22 ID:uciYPJ6x0
活躍の場をもらった人

2回戦 スティーブ (上福岡)
3回戦 滑川 大宮
4回戦 日高
5回戦 川口

さて、カンニング蓮沼が活躍するのは聖母戦か、上福岡がサヨナラ
ホームランを打つのは決勝なのか、倒れた八潮が病院から駆けつけて
決勝打を打つのか。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 13:53:49 ID:CD2xRUco0
2番岩槻はまだですか?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 16:02:23 ID:uciYPJ6x0
すまん蓮沼じゃない、岩槻だった。

それと失神がいきなり死亡フラグにつながるドラマなんて
最近のエロゲじゃあるまいしそんなにありゃしないだろう。
そんなこと言ったら6〜70年代のスポ根ドラマの選手なんて
全滅しているぞ。まあアストロ球団みたいに1試合で死者
2名・再起不能2名なんていうものもあったわけだがw
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 16:10:19 ID:FNn07Kaj0
「風の大地」をみんな想定してるんだよww
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 20:52:07 ID:qE9zDu8u0
>>69
事故からしばらくして急変したというと
塩沢兼人さんを思い出す
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 21:17:55 ID:UF6DajxE0
週刊とはいえ20話以上ストックあるのは多くね?2巻分以上
別に単行本のペースが特別遅いわけでもないしこの前15巻出たとこなのに
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 21:24:43 ID:Hu1zXtWK0
同じ野球漫画のおお振りも結構ストックあるよね
編集というか単行本にする時の修正とかがあるんじゃないかなぁ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 23:24:27 ID:EatO3Pl3O
>>79
もちろん死なない方がいいけど、作者が何の目的で八潮を失神させたかって考えるのも面白いよね。
控えキャチャーのためか、ポッポにスライダー3球リードさせるためか、日高のためか。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 06:31:47 ID:vuOiHF1r0
>>83
あっちは普通に出るの遅いとおもう 5,6巻あたりの間がかなり長かったと
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 09:30:18 ID:t+VL4XGB0
>>85
いや6巻と7巻の間。10ヶ月位出てなかった。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 14:57:55 ID:bpUV7LWOO
【MLB】アメリカ連邦大陪審がバリー・ボンズ外野手を偽証、司法妨害罪で起訴 薬物使用問題で
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195169387/
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 16:54:09 ID:lzf0M7Vi0
何で遅いんだろう。この前単行本集めはじめたところなんで四回戦が分からん。

ところで準決勝:優明館、決勝:聖母とすると(逆でもいいがこの聖母の方が
一番の宿敵っぽくていい)、次の相手が最後の新登場敵か(甲子園がないとして)
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 17:05:53 ID:vuOiHF1r0
名前が出てるのは強打の浦和第一ぐらいかな
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 17:10:35 ID:Qr+a6c/J0
>>88
そうなるね。今までは新興、強豪、古豪、ワンマンときたから次は打撃だと予想。
優明館はどちらかといえば守備、聖母は言わずもがな強豪だしね。
打撃じゃなくとも日高に頼らない勝ち方を見せるんじゃないかな。

しかしサイガクもくじ運悪いよな。
3回戦で本来だったら第一シードの実力があるチームと当たり、5回戦で第一シードだろ?
おそらく優明館、聖母とは対戦するだろうから、次の試合によっては第一シード級のチームと5回対戦するかもしれないわけだ。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 18:12:56 ID:/WuxOlu70
こんなクジを引いてきた滑川の失態だな
ポッポはクジ運いいって褒めてたのに
それに対して聖母とか優明館はいいクジ引いたんだろうなあ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 21:08:13 ID:MGjbPJvS0
優明館と聖母で当たる可能性もあるぞ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 21:52:30 ID:vuOiHF1r0
このマンガは他チーム同士の対戦で盛り上がるって感じじゃない気がするし
潰しあいはないんじゃね
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 22:43:51 ID:nVCxysvD0
いや、ここで浦和−優明−聖母と続く方がどう考えても不自然。
盛り上げる必要がないというだけの理由で他チーム同士の対戦が
なくなるっていう超常現象を起こすより、準決勝でシード校が
ぶつかる方が読者も納得すると思うが。

それと単行本をもうちょっと速く出せというのは描き足しなどを
考慮に入れても同意。
仕事の事情でカバ男くん対策のあたりまで連載が読めなかった
身からすると、この半年は地獄だったぞ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:32:14 ID:+rZQm9p/0
俺は普通に作者を選んだほうに納得する
変に読者の予想を裏切ろうとしていままで作ってきたライバルチーム同士で潰しあいさせて
つまらなくした漫画もあるし
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:34:13 ID:dSrREKor0
 この漫画の問題は
「一回戦負けのサイガクを、鳩ヶ谷が甲子園に連れて行けるか」
という点のみ。
 その上で優明館と聖母というチームを序盤に登場させ、
サイガクに勝たせた。
 優・聖ともに再戦させ、勝たせるためだろう。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:35:49 ID:ftDqZL/T0
面白い野球漫画って主人公チーム以外の対戦でも面白い試合描いてるし、
何よりラストイニングって実際の高校野球を応援するのに近い感覚の漫画だから
外からの解説や内情予想を合わせてライバル校同士の試合ってのもアリかな
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 01:36:05 ID:QTGyRMg80
今更だけど、仲町に第二の策がない理由がよく分からないのだが。
サードが弱点なのを隠すのに一生懸命なのはわかるが、それが第二の策がない理由になるのか?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 02:00:08 ID:KC/agrBr0
まだ策があるならもっと余裕があるはず。
必死になるのはもう他に打つ手がないから。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 02:03:37 ID:QTGyRMg80
>>99
ああなるほど!ありがとう!
でも第二の策はないにしても、新都心が勝手にこけたせいで右狙いはしなかったんだよな。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 08:34:05 ID:+rZQm9p/0
>>100
元々、ポッポから右狙いの指示を出す予定はなかった
14巻に書いてる
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 16:11:27 ID:sy7vA2r80
>>97
野球に限らずスポーツ漫画でもライバルチーム同士の対決っていうのはあるんだけど
「勝たなければ意味がない」完全に一発勝負のトーナメントなんでそういう見せ方をする余裕はない。
と思うけどなあ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 17:04:06 ID:HHP/hCs60
キャプテン翼でも武蔵−東邦とか熱かったね
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 18:22:58 ID:WMqDP6140
強豪全部と当たるっていう方が
この漫画のリアリティからすると不自然だろう
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 18:26:20 ID:yRW75AHv0
そういうところは別にこだわらないとおもうが
読者も別にこんなに強豪とあたるのはおかしい!って文句つける奴いないだろうし
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 19:05:40 ID:JXI4QqqP0
というより、シード校含めて強豪校ほとんどが片一方のブロックに
固まっているなんて事が起きたら、抽選の段階で会場騒然だろ。
左腕右腕の両エースが固まってるのに浦和と前大会優勝校も。
これじゃ聖母側のブロックにはシード校がないも同然だよ?

ていうか抽選の直後からポッポが何の対策も立てないはずないのに、
作品には「春日野大栄だ!」しか描かれてないし。
漫画のストーリーとして不自然とかいう以前の問題だよ。
ユニフォーム着ないで試合してたり、試合で三塁からペーラン
しているくらいの異常な事態だろって言われても仕方ないかも。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 22:31:37 ID:UX958Jjf0
>>106
かな入力派と見た。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 00:45:32 ID:aO/Ijcvl0
>>106
 後半部分はともかく、実は聖母も目茶苦茶な強豪校
(昨年・一昨年・二年前の上位常連とか)と当たってきた
ことにしとけ。

 あと浦和第一がこっち側って判明したか(15巻に
描かれてる部分以降か)?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 00:51:59 ID:K/QDou9d0
まぁ別におかしいことでもないと思うんだけどな。

第一シード
聖母、優明館、埼玉栄冠、もう一校
第二シード
他四校
第三シード
彩珠学院、他七校

てなわけだ。
次が第二・第三シードの高校なら、別にこの後聖母、優明館と対戦するのもアリなんじゃないかな。
というか聖母も優明館も再戦のフラグをたててるし、間違いなく当たるでしょう。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 03:18:03 ID:rUshSI+I0
やっぱ抽選の後にトーナメント表を出すべきだったよな。
トーナメントの大会なんだから。
それで、聖母と当たるのは決勝か……みたいなシーンが入る。

111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 03:20:42 ID:ky7AG3CV0
武州勝ってたのかw
ここまで来たら彩学とやって欲しいけど
次聖母じゃ無理だな
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 07:04:39 ID:o8eH7BiV0
やっぱ準決優明館、決勝聖母かー。
準々は浦和第一じゃないけどやっぱ強打のチームが来たな
武州8強は意外な健闘だけど、聖母の噛ませで終わるんだろうなw
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 09:19:26 ID:k6i4kqxg0
ここで武州が勝ったら笑うけどなww
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 10:35:20 ID:qKYnW1F80
今週の詩織タンは誰と電話で話てたの?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 11:20:20 ID:rH4zomIW0
>>114
オレだよ、オレオレ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 13:47:04 ID:N20KdvJ1O
テレビのおねーちゃんキレイだな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 13:54:21 ID:ge4BE6lk0
聖母の準々決勝は明石完全復活をアピールするためだけの舞台になりそう
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 16:22:17 ID:qKYnW1F80
なんか強豪と当たり続けるというのもリアリティないよね。
今回は聖母敗退フラグと見たが。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 17:46:38 ID:OCfRhoIj0
優明館ならまだしも武州には負けないだろ。
そんな空気読めない漫画とは思えない。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 17:53:59 ID:4BzHly070
いつもの事ながらなっちゃんの余計な仕事振りに吹いた
せっかくデブがスキャンダルの流出を防ごうとしてくれてるのにw
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 18:49:05 ID:vWl2mx3N0
武州商のモデルは商業高校であることやまぐれで県大会を勝ち進んだことから考えて所沢商?
また浦和第一って漫画によく学校名がでてくるのに彩学と戦う前に消えるの?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 20:42:38 ID:+lMnUfOV0
「古豪」であることを考えても所沢商業か川越商業(市立川越?)あたり
だろうね。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 21:05:20 ID:d8jmgaC60
古豪で商業だと大宮商、深商、熊商だよ。
所商は比較的新しめ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 21:19:26 ID:vWl2mx3N0
所沢商は現実でも最近まぐれで県大会で準優勝した
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 21:28:48 ID:vWl2mx3N0
4回戦の対戦相手の学校ってモデルはある?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 22:32:37 ID:ts89jv7YO
ポッポ〜わらぴょんは久保とつるんで悪い事してまつよ〜
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 01:16:23 ID:Y4dqi1Tg0
少なくともポッポだけは蕨のやってる事理解してくれるだろうと願いたい。
誰にも何も言わないのはポッポに野球に集中して欲しいんだろなあ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 02:33:39 ID:1DrTs7e00
>>125
瑞雲は歴史がある学校って事で浦和、熊谷あたりかな?
今週号で俺の母校もどきが負けてたorz
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 17:19:26 ID:Bqp5/H74O
バカ相手にまともにいったらバカを見る
ってことは次の先発はスティーブか?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 17:36:52 ID:xwjy/5hI0
>>129
さすがにそれはないんじゃないかなあ…
米軍戦の時みたいにサインなしで好きにやらせるとかじゃない?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 20:18:08 ID:VuyW7jxTO
ランナー出たら日高ファーストで川口に交代。
バカだけに何度でも通用する。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 21:12:03 ID:hh5389ik0
でもガツガツ打ってくる相手に変則当てるってのはありそうだけどなあ。
振ってくる打者ほど癖球はドツボにはまるよ。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 21:41:21 ID:yW9/kH7s0
しかし、ポッポは、今度の対戦チームみたいな学校を指導したいんだろうな。

俺が監督になったら、もう比べ物にならないぐらい強くしてやるのに。もったいないとか
思ってるんだろう。
鍛え甲斐、教え甲斐のある学校だ。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 21:52:02 ID:d+x3w8qR0
いややっぱり八潮とか日高みたいな選手がいるとこのほうがいいんじゃないか?
高校野球は基本投手だし
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 22:09:29 ID:yW9/kH7s0
そうだけど、打撃力はあるってことは、あとは守備を鍛えればいいわけだから、ポッポの十八番なんじゃないの?
点は取れるチームなんだから、後はとられない技術を教え込めば全国レベルになれるっていう感じで。

たしかに、日高や八潮なんかも教えてて楽しんだろうけどさ。
日高は、相当きそうだし。
やったろうじゃんの江崎みたいに、最初はそうでもないけど、甲子園終盤には今大会ナンバー1ピッチャーとか言われてそう。
ついに150キロ到達で。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 22:31:51 ID:VPnAxCut0
>>135
最終的には150キロ出しそうだよな。

ポッポの理想はあくまで聖母みたいなチームでしょ。
投手のコマが揃ってて、頭のきれるキャッチャーがいて、守備もかたいみたいな。
捕手出身だし、頭のいい捕手を育てたいのが一番じゃないかな。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 23:09:24 ID:pXEI3f9M0
この手の話題は嫌われるかもしれんが
ポッポが西浦とか関昭とかの監督だったら・・・
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 23:26:52 ID:JKruSLvz0
A (Alien)・K (Kaijin)を新たに増やさなきゃならなん
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 23:30:01 ID:fUkUaReT0
>>137
モモカンが関昭の監督だったら・・・
以外は興味ありません
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 23:41:03 ID:9u/yUJgi0
スピリッツ先週号を読み損ねたんだけど、あらすじを教えてください。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 23:46:48 ID:rJvxWYir0
>>140
親父はヘタレだと見切られる前になっちゃんの乳を揉め!以下次号に続く・・・
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 00:51:54 ID:7U924Dr60
>>139
wwそれなんてr
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 00:55:48 ID:lLBR8mb2O
>>139
………ゴクリ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 05:32:41 ID:xG3GmBVc0
>>140
なっちゃんがレイプされるかも!?
ある意味、一番緊迫の次号への引きだった。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 06:54:58 ID:l+TR5a1z0
ギャンブルレーサーを1話から見てきた俺には、
あの作者の絵のモモカンがありありと想像できるw
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 14:18:39 ID:s+YwvzxZ0
>>145
ブキー!
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 12:19:42 ID:AMUIMi8N0
>>129
おっ!おれも同じこと想像した
スティーブで相手の強打をかわす+日高休養
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 13:30:42 ID:6W44fST80
スティーブじゃフルボッコにされそうだけど
それ以上に得点できる算段なんてあるのねえ。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 16:01:35 ID:tlrseQwlO
きっとスティーブが微妙に芯を外して凡打の山…って上手く行くはずないか
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 16:53:07 ID:pq/GjzsF0
いつの間にかツーシームを完成させているという展開でw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 18:45:03 ID:gudRZyqTO
何があってもこれだけは言える。



彩学が勝つ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 20:32:54 ID:4R2Dtkr6O
剛士の家での様子を見たいな
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 20:35:13 ID:IQpTTXhE0
寝る前にも欠かさず巨乳雑誌にながらMyバット振ってるよ
でもオヤジに見つかったら家を追い出されるんだろうな…
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 22:02:42 ID:pq/GjzsF0
あの年代ならストレートに夏っちゃんで妄想して抜いてるかもよ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 22:05:39 ID:ZDFWl6o70
そして妄想そのものの行為を今、なっちゃんがされまくってる・・・

わけはないか
中原裕の漫画でレイープ展開なんて想像できね。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 00:45:12 ID:SEk1anxz0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【瑞垣】あさのあつこ【ラストイニング】 [児童書]
バッティングセンタースレッド7 [野球総合]
【帝都邀撃隊】滝沢聖峰ノ漫画総合 その2 [軍事]
一生彼氏できる気しないわよ [同性愛サロン]
【全国ツアー】奥華子のウタ 14曲目【First Letter】 [邦楽女性ソロ]

一生彼氏できる気しないわよ [同性愛サロン]
なぜこれがww
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 01:45:58 ID:iYC+F/gi0
意外とホモに人気なのか?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 02:51:29 ID:scbm2FLrO
>155
普通、高校野球漫画にレイプ展開なんてあるはずないもんな。

読み返してみたが、詩織は口は悪いがいい娘だな。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 03:01:42 ID:xwPRPAWL0
つーか金属だと多少芯食わなくても打球死なないし
評判になるくらい強打のチーム相手だとスティーブはボコボコにされそうな気するな
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 10:13:27 ID:K+xXqiNE0
>>158

つやったろうじゃん
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 12:09:26 ID:BEipOJUg0
>>158

つ 青空

162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 13:54:03 ID:dUdeivTs0
>>160
>>161

(ノ∀`)アチャー 両方同じ作者
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 13:59:37 ID:j2wOhZKd0
嵐山のおっさん観戦しにこないな

つーか大宮会長が暇杉なだけか
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 14:24:05 ID:wUhr1PLx0
最近読み始めたけど詩織可愛すぎるだろ
タケシになりてえ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 15:35:13 ID:vgw48SCr0
詩織の入浴中に素振りしてるように見せかけて周辺視野を鍛えるわけですね。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 15:50:08 ID:lhodwMqU0
自営業の強みだな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 16:43:50 ID:fLDtCVqv0
野球部への備品の発注もあるだろうし
それだけである程度まとまった収入確保できそうだよな。

銀河は商売敵。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 17:20:42 ID:kwj+p7Md0
しかし、最近はどこも個人経営はつらいぞ。
小泉構造改革で、大手にどんどんつぶされていく。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 21:18:12 ID:pVF85L7h0
オリラジ経済白書の「あの店はなぜ潰れないのか」で取り上げてもらおう
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 22:53:38 ID:UY04Eawp0
>>169
個人経営のスポーツ店はすでに取りあげられてた
学校への備品の納入やその修理なんかで、けっこう収入あるらしい
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 01:20:01 ID:siOHMOQi0
甲子園行ったら岡山商学館とかとタケシの古巣対決になったりしねえかな
個人的には沖縄合宿の時の金武ボールの奴とも再戦してほしいが、あそこじゃ甲子園無理だろうな…
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 11:32:37 ID:wpaYPZG0O
休載か。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 12:50:45 ID:kuv5SzzQ0
ぇぇぇぇえっぇぇ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 18:09:23 ID:QntDFF560
>>160
やったろうじゃんも埼玉が舞台だったな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 21:00:53 ID:3mgSgOaq0
今週のヤンマガに掲載されてないと思ったら休載だったのか。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 21:10:11 ID:PmboQwzI0
最近美里さんの罵倒がないから寂しい(´・ω・`)
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 13:47:37 ID:1bFuV2aH0
彩学経営者の土地売買問題の方に取り掛かってるんじゃね?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 10:11:20 ID:TnDdM6RkO
岩槻ってキモカワだよね…どちらかというとキモイけど
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 00:59:55 ID:0fiVo6TG0
作者のお気に入りであることは確かだね
昔は蓮沼とセットだと思ってた
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 20:56:51 ID:Fs2ai5rk0
蓮沼って内野の要のショートなのに全く目立たないよね
遊明館戦ですこしスポット当たったくらいか
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 11:18:25 ID:UjMvC5ba0
目立ってなくてもタレ目で一番特徴ある顔じゃん
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 19:40:57 ID:fuOPTk7SO
日高、八潮、剛志、滑川、上福岡とストローター氏<選手で目立ってるの
どうしてもそれ以上に大宮会長に目が行ってしまうぞ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 20:30:58 ID:y9ySvQd10
蓮沼は大井とお調子者コンビ組んでなっちゃんによく絡んでるよ
野球に関してはあんまり目立っていないが・・
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 22:10:28 ID:ii8iXpzf0
蓮沼はチーム1のイケメン
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 09:58:03 ID:BLCkd02H0
コマのあちこちにはちょこちょこ顔出してるんだけどな、蓮沼
特徴としては
・お調子者 ・好きな球しか打たない ・俊足
位か。

ところで野球部員って彼女持ちいるのかな?
何か誰もいなさそう
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 21:03:23 ID:edlb9/dKO
スティーブは彼女はいないが嫁がいるだろ。



虹のな。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 10:10:51 ID:EBrhbdvqO
こりゃまた意外な展開。スティーブが通用するのか?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 13:15:50 ID:7Uf0Z4oj0
今週のなっちゃんはいつにもまして胸がでかかった。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 16:49:10 ID:87vNfAWQ0
スティーブ先発って事はオーダーどうするんだろ。
初期の頃だと川口が外野守ってたりしてたから、入間を外して左翼川口、一塁日高かな。

しかし新都心戦もアクシデント無ければ日高を投げさせる予定だったらしいけど
そうだったらスティーブどこで投げさすつもりだったんだろ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 17:04:27 ID:8D0r+ts80
>>189
普通に川口外して日高ファーストじゃない?
五番いなけりゃレフトに上福岡入れればいいし。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 17:25:29 ID:oipQVpWk0
なっちゃんうぜえなあ
もっと詩織ちゃん出せよ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 17:47:44 ID:BvJZoBRQ0
スティーブといえばオンティベロス
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 17:49:00 ID:8p4sv81y0
とことん貧乏くじ引かされるデブカワイソス
つか、どういう作戦を考えた結果SMに至ったんだよあの2人はw
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 20:17:43 ID:I43kB82GO
スティーブキター
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 22:17:02 ID:bPkhTXan0
蕨さんは登場以来初めて良い思いをしたな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 22:23:50 ID:a3sKi/PbO
日高レフト、川口ファースト、入間スタベンだと思う
カバからホームランの川口は外さんだろ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 22:40:46 ID:V/ieVQrW0
日高はいつからでもリリーフに行けるようにスタメンから外すかもね。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 23:24:34 ID:eErkYYKHO
そろそろ上福岡をスタメンで使って欲しい
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 23:41:51 ID:wG1q7BuT0
なんかラストイニングの中原裕の絵ってちょっと浦沢と似てる。
けど、中原裕の絵の方が断然好き。
男っぽいキャラ動かすの、中原裕の方が全然上手いから。
「大きくふりかぶって」読んで、ストーリーはいいけど、絵の酷さに閉口しちゃったから
絵について考えてしまったよ・・・・
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 23:48:30 ID:7Uf0Z4oj0
アシだったんじゃないの?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 00:01:38 ID:xryFGioH0
そうなの?初耳
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 00:15:38 ID:lvEpbX0U0
武商はやられる為だけに勝ち残ったことにされたのか…
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 01:14:35 ID:+8eOvASX0
地味なメガネがいい女設定なのが納得遺憾
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 01:49:08 ID:7cqnzNDg0
>>199
ずっとアシだと思ってた。勝手に。
違うの?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 02:02:23 ID:LMZhy9td0
中原裕って「ぶっちぎり」「奈緒子」の時の絵はあんまり浦沢と似てないよね?
なぜラストイニングから絵が浦沢っぽくなった気がする。
たぶん主人公のポッポというキャラの絵が浦沢系っぽいキャラだから
そういう印象になるんじゃないかな?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%8E%9F%E8%A3%95
中原裕の師匠は野部利雄らしい
この人も「Monacoの空へ」 とか好きな漫画家さんだな。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 02:02:53 ID:LMZhy9td0
なぜラストイニングから

なぜかラストイニングから
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 02:19:55 ID:TZxB4pYs0
中原裕って、地味版浦沢直樹みたいな作家さんだなw
一応中原裕も、ヒットといえる作品描いてるし、クオリティも高いのにね。
俺は圧倒的に中原裕の方が好きだな。
なんか浦沢直樹って体育会系キャラ大嫌いでしょ。
ああいう所が嫌い。
中原裕の方が感性が素朴で男らしい気がする。


208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 07:36:40 ID:U3Vbru4aO
わらぴょんはM
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 12:01:34 ID:DMmvLYMv0
投手スティーブなら得点源の日高を外すことは考えられない
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 12:14:33 ID:rAnFB8Yk0
相手は失点がかなり多いから日高じゃなくても点取れるだろ。
むしろスティーヴだからこそ本職にしっかり守ってもらったほうが良いと思う。
今までの描写からスティーヴの打撃悪くなさそうだし。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 14:59:50 ID:q8/jO4i3O
やっべ普段着のなっちゃん超やっべ
嫁にきてくれ嫁に
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 23:32:19 ID:by4GHOKGO
今度の筋肉バカとの対戦は彩学が米軍と戦った試合が伏線になっている気がする
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 00:28:19 ID:tl/PcZUB0
結局ナツちゃんがデブを縛ったんだろ?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 12:32:02 ID:pwbgkbYr0
体格的に考えてもデヴがなっちゃんに力で負けるとは思えない…
つまり蕨が自分から縛られにいったという可能性もありますね
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 14:14:27 ID:3i6rvmpGO
今週のスピリッツは表紙が浅尾美和なので買おうかどうか迷ってます。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 14:59:40 ID:gjGk3grp0
とりあえず美里さんはもらっておきます
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 22:33:16 ID:t9YBtA1t0
美ら島の女子マネで我慢なさい
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 22:44:43 ID:9ZYGt30k0
なっちゃんむちむちしてていいなぁ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 00:52:22 ID:NBpbfMzA0
スティーブが先発と聞いて飛んできた
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 01:36:48 ID:nqVVoAdz0
剛士かわいいよ、剛士
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 00:23:47 ID:GBmnxMNv0
俺が今までで一番好きな場面は日高が故障した時に八潮が日高の胸倉つかんで
日高さんがいいに決まってるじゃないか! って言ったとこなんだけどみんなはどこが一番好きよ?
222八潮:2007/12/07(金) 01:19:02 ID:MfiVB1jE0
ぜーんぶ最近の野球漫画では最高
あえてあげるなら、ぽっぽが大宮の実父に会ったとき帰りの車で「やっぱり人生
勝ち続けなけりゃ」といった時、とゆう俺は負け組み
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 02:40:12 ID:bOrVYHyt0
>>221
十何試合分のノック。ワクワク
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 03:23:58 ID:3mxaHHrd0
栗橋の奴、俺には何も言わないでよぉ…
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 07:17:51 ID:4JLoRcT80
この漫画、大人キャラが凄くいいよね。
珍しい野球漫画かもしれない。
独善的な鶴ヶ島ですら、なんか味があって好き。
デブとか、春日野大栄高校の元監督とか、自分で指詰めたポッポの師匠とか、
養子を受け入れる度量のあった大宮とか好き。
でも、ポッポ自体はあんまり好きじゃなかったりする。
生徒では唯一剛士が好きだから、剛士の親が絡んでくるエピソード早く見たいな。
聖母の一時リストラされてたキャッチャーとロン毛のバッテリーも好き。
青臭い八潮と日高のバッテリーよりよっぽどいいと思う。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 08:24:17 ID:xomoD9Qo0
小鹿野って学生?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 08:36:08 ID:ZD2fKWuL0
もちろんそうだよ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 10:29:41 ID:5BcDUAK/0
生徒だろ常考
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 20:36:27 ID:9aZaYaOa0
>>228
コスプレという性癖があってね…
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 00:07:31 ID:tM3d30Cu0
サトシは体重が72.0`あるヨーギラスを軽々担いだことで力持ちだと巷でうわさされているが実はそれ以前にも彼の怪力ぶりが見られるシーンがある。
それは1998年に公開された劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲。なんとこの映画でサトシは体重122.0`のミュウツーを悠々と担いでいた。
ちなみに彼は物理耐久には定評のあるメタグロスを一撃で倒してしまうピカチュウの10まんボルトや一流のトレーナーであり彼の永遠のライバル
(ダイヤモンド・パールではライバルポジションではない)であるシゲルのエース、カメックスを倒すというタイプ相性を根底から覆した掟破りのリザードンのかえんほうしゃをくらってもピンピンしている。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 12:08:05 ID:4oxrFmos0
美里さんはこれでしばらく買収対策に身を入れてストーリーに
浮上してこなくなるのか

それとも逆になっちゃん、デブとトリオを組んでこっちの話の
対策に奔走するサブストーリーを作るのか 
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 12:13:28 ID:2TCEp0TWO
美里さんでスピンオフ作品を連載すればいいんだよ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 16:36:01 ID:hx3ZS+9M0
>>230
どこの誤爆だよww
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 21:30:41 ID:eTu3hLzQ0
タケシは両翼が90bある球場で場外ホームランを軽々出したことでスラッガーだと巷でうわさされているが実はそれ以前にも彼のスラッガーぶりが見られるシーンがある。
それは3巻に収録された第61話 四番の仕事。なんとこの話でタケシは飛距離130bぐらいのホームランを悠々と打っていた。
ちなみに彼はおくてさには定評のある八潮を一撃で倒してしまう詩織の色気や一流のピッチャーであり彼の永遠のライバル
(ライバルポジションではない)である彩学のエース、日高を倒すというタイプ相性を根底から覆した掟破りの詩織のいろけをくらってビンビンになっている。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 21:42:55 ID:eOMYFOVm0
3巻で61話ってどんだけ詰め込んでんだw
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 22:00:50 ID:4oxrFmos0
詩織は体重が72.0`ある日高を軽々かついだことで詐欺師だと巷で噂されて
いるが、実はそれ以前にも彼女の策士ぶりが見られるシーンがある。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 23:58:54 ID:Z+x5Vpj9O
詩織は実はレスリングをやっている。
もちろん、指導者は親父な。
気合いだ〜
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 00:34:01 ID:J3bTzcsY0
剛って来た当初は頼もしかったのになんでこんなに駄目になっちゃったんだろ?
明石からホームランまで打てたのにな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 11:06:26 ID:ejYG8Anp0
一塁あいてるとまず歩かされてるからなあ
イメージが去年のホークス松中とかぶる
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 12:41:25 ID:6SBidPslO
3番が日高ならねえ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 15:11:02 ID:GKDz1AmN0
むしろ5番に強打者が居れば・・・・
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 18:54:24 ID:a3M94QXn0
牽制神の一撃で、今後は剛と勝負する学校が増えたりして
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 10:32:47 ID:sd0Ni80AO
ランニング満塁ホームランワロスw

つーか一生童貞でもいいから無かったことにしてくれって童貞舐めてんのかよ
俺なんて何にも願い事してないのにもうすぐ魔法使いになるってのに・・・
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 11:01:37 ID:U/GVbHZ70
DTFB
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 11:09:35 ID:yrxBCIquO
いいか!今後一切童貞とは口を聞くな!
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 12:03:15 ID:OxZyEp/YO
この劣勢をどう挽回するか楽しみではある。
何年か前にエース温存で柏原に負けたPLを思い出した。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 12:26:15 ID:OBK6x9Zg0
強豪との対戦を見据えてエース温存したいのはごく普通の発想だよな?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 12:34:57 ID:5f90aGRv0
強豪なら普通だけど、エースと二番手にこうも差がありすぎる場合は・・・
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 13:59:28 ID:By4WUSPD0
スティーブが強豪相手に通用するわけないだろと思って
前々からスティーブの登板予想が出るたびにツッコんでいたけど
実際にフルボッコにされるとそれはそれで虚しいな。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 17:45:49 ID:mc4dJEt10
衝撃的なシーンで放心状態だったのに最後のページでクソワロタww
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 17:49:47 ID:zg6UxSMA0
岩槻やっちまったな
ポッポが以前言ってた出来ることを確実に、ってのが出来なかったってとこか
まぁ打たれてて焦る気持ちもわかるけど
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 18:00:50 ID:uVWXTlAo0
>>249
むしろなんか安心した。
さすがにスティーブがそこそこ抑えたら
説得力に欠けるかもと思ってたから。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 18:19:18 ID:rSxM61xDO
詩織ちゃんによる筆下ろしフラグですか?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 19:12:21 ID:Tr6ZTRsR0
カバ男から一発の牽制神はスタメン落ちか
前は8番だったくせにやっぱ福ちゃん打撃は評価されてるんだなあ

つかこれでスティーブ防御率9点台か
エラーが一個あるみたいだからもう少し低くなるかもしれないけど
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 20:08:53 ID:Jk+7N1e40
俺あんな大ミスしてないのにまだ童貞なんだぜ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 20:37:08 ID:atfpY9O80
まあどうせサイガクが勝つんだけどな。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 21:17:53 ID:SOum6kfd0
スティーブって何のために出したんだw
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 21:53:16 ID:lOk8lyL1O
結局控えピッチャーも貧打も解消されてないじゃんw
ポッポ何やってんだよ…
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 22:12:00 ID:I4HPI39v0
岩槻のサヨナラタイムリーフラグか?w
どちらにしてもかなり乱打戦になりそうだな・・・12−11とか
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 22:25:39 ID:mvQOGFFYO
川口は投球練習でもしてんのかな
それとも日高が登板か?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 23:06:10 ID:+fMo3Ofs0
ランナーいなくなっちゃったんなら続投で構わないんぢゃない?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 23:14:55 ID:PPN66xWZO
岩槻に愛の手を
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 00:21:32 ID:z6tuQgNjO
沖縄での米軍戦の経験が活きるはず
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 01:03:57 ID:7yOwdJnG0
この展開は面白いな
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 02:32:22 ID:ICkhOtD9O
岩槻が不憫過ぎる(・ω・`*)
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 02:46:36 ID:4+w5CAtz0
まあ相手は頭悪そうだから、ランナーが出ても川口の牽制で殺せまくるさ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 03:44:26 ID:qeIueQKKO
>>258
お前、いい読者だな
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 08:51:47 ID:F3gGKTfdO
あの打球ってライトとレフトは後ろに回り込んでカヴァーするもんじゃないの?
あらかじめ外野が走ってれば三塁打で止められるはず
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 08:53:53 ID:3GLTUbzuO
エロとは縁薄いと思っていただけにラストのシーンはかなり際立ってたな
岩槻には悪いが吹いた
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 09:20:40 ID:2F8Zv5qN0
>>268
後ろに回ってたら勢いよくライトに転がったんじゃなかったか?
しかしここで日高リリーフに送るのも微妙そうだなあ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 17:16:17 ID:ec3af1ki0
日高温存がほとんど意味ない展開でワロタ
たった3イニング程度温存するために随分高い代価を支払っちまったな。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 17:48:50 ID:9+zN8c8z0
岩槻が一生童貞のままでいるには、これぐらいの展開しかないか?

バッターが打順を間違えている
バッターがバッターボックスの外に出て打っていた
ランナーがベースを踏んでない
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 18:25:04 ID:Ip+ox7TwO
>>271
日高との球質の差とかを利用するためにスティーブ先発だと俺は思う。
この後、日高で筋肉打線抑えるために
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 18:26:02 ID:Ga01hOj+O
>>272
そんな都合のいいことは起きない。
したがって岩槻はいずれ童貞を捨てざるを得なくなる。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 19:12:55 ID:ddMkOGCJ0
予選の準々決勝で7対1なのに、負ける気が1%もしないのがなぁ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 20:31:47 ID:rSA1xCbj0
ここで負けたらそれこそ打ち切りだからなあ。
県大会決勝でやらかしたんならまだしも。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 21:58:33 ID:/VzVZnHB0
こういう展開になったら
相手は雑なチームという設定なので
回も浅いので普通に1点ずつ返していく
ポッポの采配が描かれるのかな?
徐々に相手がプレッシャーを感じてくるって展開かな・・・
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 22:19:12 ID:2zpVwTmV0
でも実際の高校野球って大差をひっくり返す試合も少なくないよな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 23:04:32 ID:/43/E9wdO
何か『甲子園へ行こう!』でエース温存しようとして
引っ込めたら逆転された話思い出した
まぁシチュは若干違うが県大会終盤の試合で一度は負け覚悟してから
最後に逆転するって意味では似た展開だよな

しかし今回は立ち読みしてた俺すら凍りついたわ
来週楽しみ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 23:14:53 ID:x2FAdrkI0
>>277
で、もう少しで同点ってところで
日高も八潮も怪我したから、今度はポッポが怪我するんだよ。
ベンチにファールボールが飛び込んできたりして。

そして今週の「やっぱこいつ鋭いわ」を伏線にして
マネージャーが指揮を執ると。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 23:52:35 ID:CJUzKETm0
「日高を休ませたかったんでしょ」っていう詩織の台詞に対して、「こいつ鋭いな」って
ポッポが思ってたけど、そんなのチーム全員がわかってるだろw
一試合でも完投したら、次の試合は投げさせたくないよ。

高校野球は、さっさと投球回数制限というものをルールに加えるべきだな。
高校生の投手は、一試合5回までで、それ以降は中継ぎと交代。
じゃないと体育の域を超えて、体を壊す原因になるし。

こうしたほうが、いい意味でチームの総合力が競える。
相手チームに江川や松坂クラスがいても、6回以降に巻き返せばいいんだし。
監督も、先発だけじゃなくって、中継ぎや押さえを育てなきゃいけない。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 00:26:33 ID:TUfx0l7z0
>>281
なんか鶴あたりがすげえ反対しそうだw
投手を複数用意するなど選手集めをしなければ無理、
物量だけで押し切る名門高のための制度だ、
とか言って。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 00:59:55 ID:jeTDWRR40
うん。
ある程度規制は必要だろうがそんな制度あったらサイガクはとっくに負けてる。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 01:00:27 ID:PqzXvTWg0
>>282
それじゃ、もう野球は6回までで終了でいいんじゃね。
やっぱ9回って長いよ。よほどの好ゲームじゃないと絶対途中でだれるし。
プロ野球でも、テレビコンテンツとして2時間に収まらないのは問題だって言う意見があるしね。

しかし、鶴は、選手の健康面をどう思ってるんだろうな?
高校生らしく正々堂々とか言ってるけど、体がまだでききってない高校生の炎天下での
試合を心配したりするんだろうか?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 03:34:15 ID:EABgpKWv0
日高の母親は、何で息子を出さない、毎試合直ちゃんに投げさせろって言っておきながら
それがもとでケガしたりしたら鳩ヶ谷のせいにするんだろうな
日高がフォークの投げすぎでケガした時よく文句いいに来なかったと思う
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 05:58:30 ID:4h8jJrR70
>>281
そんなルールにしたら糞ピッチが沢山出てきてグダグダの糞試合になるだけだからいらないよ
球児の身体よりも見て面白いかどうかのほうが大事
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 07:11:19 ID:rwTbg3T1O
去年か一昨年の帝京対智弁和歌山はその通り、グダクダだったよな
乱打戦に帝京がピッチャー使い切って、センターとかライトにまで投げさせて。
真ん中に投げてボコボコに打たれて、ビビって四球連発
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 07:24:36 ID:PqzXvTWg0
>>286
ムチャ言うなよw
体育で、しかもアマチュアなんだから見てて面白いかではなくって、安全性のほうが大事だろ。
そういうグダグダなのは、先発完投を前提としてるからだろ。
ちゃんと投球制限を加えたら、監督もそれなりに後続を育ててくるよ。
エース級を2人以上そろえなきゃ勝てないルールになるから。

まあ、グダグダになるのが嫌だったらやっぱり6回打ち切りせいのほうがいいか。
延長はなし。
同点なら、出塁数の多いほうが勝ち。出塁数も同じなら、ヒット数の多いほうの勝ち。

いずれにせよ現状のルールは変更すべきだよ。
真夏に高校生に連投させるなんて、20年ぐらい未来になったら、
稲尾の日本シリーズ四連投四連勝並みの無謀行為扱いになってると思うぞ。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 08:04:40 ID:DpQIkWkH0
しかしあと一点取られたらコールドですぜ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 09:39:00 ID:nMojcsDe0
安全性はわからんでもないが、すげえつまんなさそう・・・
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 10:45:45 ID:XcSc818a0
硬球も危険だからゴムボールにしようぜ。
金属バットも危ないからビニールバットにして。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 11:34:33 ID:pHIfu9tb0
バット振るとどこか痛めるかもしれないから、全部バントにしようぜ。
上から投げると危ないから、下から投げようぜ。ってか?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 15:12:19 ID:lur3X1qBO
いっそのことキックベースにしようぜ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 15:49:39 ID:jeTDWRR40
>稲尾の日本シリーズ四連投四連勝並みの無謀行為扱いになってると思うぞ。

高校野球の話はともかく、稲尾の日本シリーズ四連投は別に無謀行為扱いに
なってないと思うんだが。「その時代の常識」扱いで。

これ以上はスレ違いなので他でやろうね。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 16:43:02 ID:xTF9WFSjO
>>287
センターの勝見は、一年前までは帝京の背番号1を背負っていたんだけどな。野手専任になったとはいえ、投手の練習もしていたとか。
あそこでの代打は間違いじゃないと思うし、あの采配を批判してるやつらってほとんど結果論で言ってるだろ。
まあそれならそもそも「逆算の継投」自体が間違いだったかもな…これも結果論か。
って今の彩学と状況が似てるなwさてスティーブはいかに。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 19:49:38 ID:ALV0dSMr0
6イニングで切るなんて腐れ促進ルール適用されるなら
まだ投球回数制限の方がマシだなあ。
草野球じゃないんだからさ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 22:51:32 ID:BZFlsB+e0
6イニングじゃ、中学以下だな。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 00:12:19 ID:aNzX4WE90
要するに終盤に無理がくる設定値だからゲームになるっつうか面白いんだろ。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 00:48:12 ID:/n/mPlzr0
もうアメリカのリトルリーグみたいに、マシンにピッチャーやらせろよ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 08:06:15 ID:Z5s8oCm9O
俺は球児でも無いし、球児の身内でも無いから面白ければ多少過酷でも構わない

夏の糞暑い中、エースが一人で投げ抜いて勝ち進むって燃えるだろ?
球数制限やら6回打ち切りとかやったら高校野球人気は失墜するぞ
過酷だから面白いんじゃないか
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 08:30:42 ID:Vxn5oOLH0
そんなことになったら甲子園の価値が薄れてスポンサーがついてくれないからなぁ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 08:50:28 ID:R+8kcXixO
あの打球はまだ捕れるか捕れないかの微妙なところだと思うが
完全に捕れるはずの凡フライ後逸して逆転負けした俺みたいなヘボ草野球選手に比べりゃマシ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 09:07:57 ID:LLna2Q6D0
考えれば考えるほど負ける予感がしないね
漫画的読み方しなければ結構ピンチなのに
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 09:14:21 ID:Vxn5oOLH0
ここまでハラハラしないのもなんだかなぁww
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 12:32:49 ID:CS7N62ur0
>>296
>>300
そんな残酷なぁ。
6ラウンドまでにしたら選手がばてずに、KOも少なくなって面白くないから、12ラウンドまで
殴り合いをさせるプロボクシングと同じだな。
観客は確かに選手が苦しんでるほうが面白いだろうよ。

でも、甲子園の人気はいわゆる郷土愛だろ。
実際に、自分の県以外はほとんど県民は関心を示さないだろ。
松坂ブーム、ハンカチ王子ブームとかなかったら。

そんな過酷さを売りにしなくても、地元の応援があれば十分だと思うんだが。
もっとスポーティに考えようぜ。肩壊したら終わりなんだから。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 12:39:46 ID:Skjq6w6I0
明訓vs室戸学習塾をリアルタイム読んでた時はマジで明訓負けると思ったな・・・
まあ厨坊の頃の話だが。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 13:03:39 ID:IW/an96m0
漫画的に考えて負けそうにないってのもあるけど、
唯一の勝つ方法がすでに提示されちゃってるからなあ。

なのに点を取られつづける過程をわざわざ描いたのは、
結局岩槻に最後の一言言わせたいだけだろw
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 13:07:23 ID:mpcKME2/0
>>305
>>300はまだしも6回打ち切りよりは投球数制限の方が
いいって言ってる>>296のどこが残酷なんだよw
何かを主張する時はちゃんと相手の意見も理解しなきゃダメだぞ。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 17:53:05 ID:Tryil/IoO
ROOKIESみたいにここで負けるけど、野球部の大躍進のおかげで入学者が増え、美里さんが野球部を残すと言いだすっていうのは?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 21:18:41 ID:Vxn5oOLH0
そういうのはやめてくれ・・・
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 21:34:57 ID:IW/an96m0
美里さん、単なる野球ツンデレじゃん。

今はそもそも学校法人が残せるかどうかの問題が出てきてるからなあ。
下手すると譲渡先に高く売るためにいい成績をとる必要が出てくるのでは。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 22:02:44 ID:/95O03Lq0
先週はデヴとデブが何か企んでたよね。あれの狙いって何なんだろう。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 22:57:57 ID:cq169SdK0
野球部に重点を置いて甲子園出場して知名度UP
→受験生も入学者も増えて学校経営も安定
な例としてよくU学館や済Bが挙げられるけど、

甲子園出場した後も微妙な高校もあるよね・・・
羽●とか塚原○雲とかさ・・・

あと既出かもしれんけど12巻特別企画◆覆面座談会の参考文献
“高校生球児の野球留学とキャリア形成の諸課題”はネット上で公開されてる
http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/dspace/handle/2237/6494
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 23:09:34 ID:oqUqS0HL0
塚原○雲は某知事のイメージが強すぎてちょっと…
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 01:35:32 ID:ib7tseoi0
そういう例で真っ先に思い浮かぶのが桜美林なんだけど、もう古いんだろうな。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 05:35:26 ID:kGuEgCBT0
採学は荒れた雰囲気もなく普通に偏差値高そうね、作中に不良出てないし
こういう漫画って野球部員に前から居る不良のために
出場停止の危機ってのがある意味王道パターンだよな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 05:40:55 ID:WqkxFLTS0
んで主人公と喧嘩和解、野球部の貴重な戦力に、てか
少年漫画じゃないんだから
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 09:10:10 ID:+6R9+GFd0
上福岡の出番まだー
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 09:21:43 ID:Ten8G2KM0
俺が岩槻を煽ったせい・・・!?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 13:25:47 ID:kGuEgCBT0
公立学校だと同誌の「やったろうじゃん」位のトラブルくらいはあってもいいが
私立学校だとなんだかんだでおとなしい坊ちゃんが多いというこったな
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 15:16:38 ID:sW7/liaT0
打撃重視のオーダーでなんで川口がスタメンじゃねーんだよ〜
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 15:48:00 ID:3ODwSI0sO
>>313

どっちも元女子高だな。
羽○もそうだっけ?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 16:46:04 ID:ANvfRBSmO
>>313
創造は校歌がアレだしw
あと学校紹介VTRで生徒数160人、漫画科などネタ満載w
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 17:01:00 ID:uLqvtUlR0
>創造は校歌がアレだしw
kwsk
トンデモ校歌なのか?宗左近みたいな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 22:13:05 ID:URFROjyw0
>>316
偏差値が高かったら日高はいない筈。

>>323
どんな校歌なんだw
魔法学園に匹敵?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 22:39:53 ID:ANvfRBSmO
>>324-325
今世界は 変革の時
君も僕らも 共に生きるんだ
真理を求め 人を愛し
世界の痛みを 分かとう

真理を求め 人を愛し
輝く未来を 創ろう
創造の径 森と学園
我らと共に 歩もう
「国際」「環境」「福祉」そして「創才」
創造の径 森と学園
我らと共に 歩もう 歩もう
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 23:28:34 ID:UR9NGPBD0
>>322
羽○は元々工業高校です。
地元の評判や学校運営がどうこうというか
元監督がユニークで、現実は漫画を超えたw
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 23:39:46 ID:UR9NGPBD0
三行目を訂正
×地元の評判や学校運営がどうこうというか 
○地元の評判や学校運営が微妙なのでなくて

塚原○雲は平成13年夏に部員17人で甲子園出場。
再び甲子園出場を果たした平成16年夏は
全校生徒は50人、そのうち野球部員が45人だった。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 02:55:26 ID:kPVzJwPd0
>>326
サンクス、すげぇ。
なんだか共産圏の国歌っぽいな。
かと思いきや「森と学園」なんて謎フレーズ入ってくるし。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 10:53:08 ID:M2z6SJ6H0
稲尾の連投だって当時から疑問の声はあったよ。

なにしろ球史に名を残すはずの投手がアッという間にポンコツに
なってしまうんだから。「三原は選手の使い捨て」とは当時から
けっこう言われていた。広岡なんかはそれを間近で見て逆の方針を
打ち出し、バレンタインを呼ぶっていう流れになった。

いまやそのバレンタインなどのメジャー流は当の広岡に「休ませすぎ」
と反発を起こさせるまでに定着したんだけどね。
高校野球のトップだけ時間が三原から止まったまま。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 11:26:23 ID:RF4r5bfD0
エース酷使しないと確実に勝てないという事情もあるだろうね
2番手が少し劣る場合とか
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 12:29:55 ID:oVivhmt80
>>330
国会図書館で当時の週べを読んできたけど
そんな論調はほとんど見かけなかったんだぜ。
つーか大洋優勝時は秋山よりもむしろ
権藤の方が絶対的な切り札扱いされてたんだな。
後から人づてに聞くのと実際に読んでみるのとじゃ
大分印象が変わるな。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 13:55:00 ID:TThevxjv0
彩学のモデルは1991年の埼玉大会で春日部共栄と戦った学校の中のどこか?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 16:48:27 ID:L1E+c5rF0
なんでいちいち特定のモデルがあると考えるのかな。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 17:55:20 ID:/11uOLnn0
広島に住んでる俺はモデルとか言われてもわからん
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 18:08:38 ID:TThevxjv0
>>334
この漫画にでてくるほとんどの学校にモデルがあるから
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 18:50:26 ID:hHMCS1yo0
スポーツ漫画のスレではやたらとモデルモデル言うやつがいるよな
作者が明言しないかぎり100パーセントの正解なんかないのに
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 21:44:36 ID:KedOawnu0
朝津風ドルジのモデルは俺だけが知っている
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 23:49:37 ID:YAmHRA5L0
新刊は1月30日か・・・
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 06:33:31 ID:ptpwDf3K0
モデルなんて地元県民しかわからんよなw
他県民からしたら、?ってかんじだ。

そもそも、モデルがわかるぐらい詳しい奴なんて、実際野球部に所属していた奴ぐらいだろ。
見てるだけの奴は、モデルが区別できるほど違いがわかるとは思えない。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 08:05:03 ID:k+Ko4ypI0
>>336
いまさら突っ込むのもなんだけど、「モデルがある」といっても校名程度のもの、
中身は中身でまた別物でしょ。聖母は聖望と言われてるけど野球部の体制まで同じじゃないでしょ。
それにライバル高に関しては元ネタがあるとしても(どう戦うかというネタになるから)
彩学の廃部寸前の野球部なんてある意味この手の漫画の王道でしかないと思うけど。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 12:30:08 ID:E4buKUNj0
この漫画のモデルって高校名を見ればすぐにわかるけど
埼玉栄冠→埼玉栄
春日野大栄→春日部共栄
とか

一見してわからないならモデルは埼玉にないかモデル自体ないんじゃね?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 13:10:34 ID:ubI0OOkd0
というかモデルとかどうでもいいよね
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 16:50:27 ID:M7qmso5C0
学校名はシャレみたいなもので、野球のスタイルや選手の傾向を
合わせたモデルなんてまるで無いのはすぐ分かるだろ。今のマンガは
大昔の私小説みたいな方法論なんかで作れっこないんだから。

むしろ関昭の方が特定の個人をモデルにw
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 02:09:14 ID:sxTDa8CP0
作者けっこうドカベンにインスパイアされがちだな……
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 02:29:15 ID:TivVvmww0
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 07:41:52 ID:eIWdr4X70
今週、さらに全く負ける気がしねえ展開に
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 08:59:33 ID:id9Efwd60
ブラウンが6点差、ノーアウトランナー一塁でバントのサイン出したら
采配批判するな
いくら序盤とはいえ岩槻の次は日高だしたたみかけたい
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 10:45:55 ID:z1FvtM1OO
バントというと条件反射的に批判するやつって無死一塁だと無条件にバントさせるやつと
同じぐらい頭が固いな。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 11:11:13 ID:n/5Jo0iN0
よほどの好投手が相手でない限り、
高校野球では1イニングで3点差くらいならセーフティとはいえんからな。
1点ずつ返しにいっても別に間違いじゃない。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 15:18:34 ID:2pOmCkHY0
日高の前で強攻してゲッツー、2死無走者で迎えるほうが愚か
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 16:51:40 ID:wR6It8rwO
あそこはエラーした選手の性格と精神状態も含めて考慮するところだと思った。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 16:53:32 ID:srDJ+83A0
ヒットを打たれてないのに、ふと気付いたら二点差とか一点差だとプレッシャーになるよね。

岩槻のバントは、本人のメンタル面も考えての指示ぢゃないの?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 17:51:39 ID:NI9EBud80
普通のマンガだったら岩槻を好きに打たせてゲッツーとられてたな
んで岩槻とチームがさらに追い込まれる展開
事前に回避するところが流石ポッポ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 18:00:06 ID:9Pv2h9Mg0
点取られてのあの余裕
逆転されてピッチャー日高になった時のあせりが見たいな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 19:38:27 ID:9+0DgYKF0
八潮がリタイヤしたらあいつが代わりにやってたけど、
なんかの拍子でポッポがリタイヤしたら代わりをマネージャーがやりそうだな。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 22:53:54 ID:nrCcXWto0
日高成長したなぁ〜って感心したんだが
実際は相変わらずなのか?前の試合で一皮剥けた感があるんだが
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 00:18:02 ID:FTK95TYeO
今週の送りバントはただの気まぐれ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 00:18:49 ID:IoSVogLq0
投手としてはお山の大将的な性格がいい方向に出ているとともに
精神的な成長も見られるんだけど、打者としては相変わらずって感じだな。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 00:26:47 ID:Nz9D96pU0
>>277の読みがあたりそうだね。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 00:45:40 ID:sfYiTvZX0
やっぱり大量得点は痛かったってことで最終回に来てもまだ1点負けてる
出す手は出し尽くしたがあと1点が届かず
「お前らあと1点はなんとしてでもとれ!ここまできたらもう気持ちの問題なんだ!」
とか似合わないことを言い出すポッポ
まあなんやかんやで1点取る もちろん岩槻がなんらかの形で絡む
延長戦では日高がピシャリ 相手は力尽き次の回あっけなく終了
「ここにきて理屈だけでなく気合、気持ちで勝つことができた。あとは甲子園に行くだけだ」
的な展開になるんじゃないかと勝手に予想・・・・・長文ホントすいませんでした
もっとあっさり書くつもりだったんだが・・・
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 01:16:34 ID:VXnZmrhz0
つーかスティーブがそのまま打席に入ってたが、
まだ続投さすつもりなのかそれとも
交代させても念のために万一のアクシデントに備えて
ベンチには引っ込ませないだけなのかどっちだ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 01:27:55 ID:VcIDa07O0
借金は増えないって言ってるけど
スティーブが続投する限り失点する確率はつきまとうんだよな
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 08:41:15 ID:hrKJvtWuO
>>357-359
サードが下がってるのを見てすかさずセーフティバントを決めるあたり、
明らかに野球偏差値が高くなってると思うのだが。

単にあの打席でのセーフの確率が高まるだけでなく、相手は次の打席以降
安直に後退守備することができなくなる。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 10:27:01 ID:dmlR8H2j0
よく言えばそうなるんだろうが、日高の場合打つほうに関しては
マジで気ままにやってるだけに見えるから困る。
たまに打順いじっても基本は1番のままってのも
使いどころの難しさが変わってない感じだし。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 11:52:19 ID:kbjng1zCO
日高にこれ以上成長を求めるのは、欲張り過ぎ。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 12:17:36 ID:URrJzXNVO
伊集院光の2007年二大ニュースになる日高のバントww
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 17:42:29 ID:XoHNz2Pp0
>>362
まぁ、続投なんだろうな。
4回以降は不思議ピッチでのらりくらりとかわす事になってるんだろう。

個人的には「エラー絡みとはいえ3回までに7点取られたピッチャーが
後続をスイスイ抑えられると思うか?お前、投手心理が(ry」って感じだけど。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 18:10:56 ID:Nz9D96pU0
>>367
聞いてたww
まさか痴豚リスナーがここにいたとはww
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 19:35:30 ID:o66P4OtF0
完璧な打球飛ばされてないのは相変わらずなんじゃないの?
まぁ岩槻のがそこそこの当たりな気がするけどセンター前の単打だし
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 20:14:39 ID:EiQlZ1yW0
>>370
いい当たりでなくても大量失点していることには変わらんからなあ。
岩槻がシングルで止めてたとしても4点目が入ってなお1死満塁だったし。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 20:25:02 ID:rn5W9dqMO
これおもしれーなマジで
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 21:16:58 ID:WJXpZ3CYO
伊集院もコレ読んでるのか
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 21:35:53 ID:NQCzQy2+0
>>373
相当な野球漫画ヲタじゃなかったっけ?

正直スティーブ続投はねえ、もう1点もやれない以上、
このままスティーブじゃ借金増えるだけだろ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 22:56:04 ID:hrKJvtWuO
>>373
伊集院はスピリッツ読者で野球漫画マニアだからな。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 23:23:52 ID:zDplydl60
>>375
ラジオの放送日が月曜日ということもあって、「待ち時間にスピリッツ読んでたら」みたいな話を
することがたびたびあるよな。スポンサーが小学館ということもあるんだろうけど。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 12:22:17 ID:8kTKTt1p0
ラストイニング読者+伊集院リスナー+2chユーザーと言う構図は
むしろあって不思議は無いだろ。 全て人気はあるんだから。

378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 00:59:43 ID:d+9L/Hon0
息子に地味な事やらせていると日高のかーちゃんが暴れそうだな。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 09:17:47 ID:fPfR/MyA0
日高の母ちゃんなんかエロイ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 09:43:45 ID:mJs+lz/50
そういやスティーブの打撃についていままで触れられてたっけ?
ストライクゾーンも広いけどそれ以上に手足が長いから、
実はそれなりに打てるのでは?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 12:56:07 ID:rT3kNUt00
どういう理屈だよそれはw
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 14:41:48 ID:V8DWPUyZ0
まあ、2年、3年と体格が出来てくるうちに
日高以上の逸材になるだろう
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 18:51:35 ID:SRh8ca9/O
スライディングは上達したようだ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 22:46:10 ID:T4A1vF1ZO
スティーブが、あと10キロ速かったら左打ちの高校生じゃあまず打てないだろうなあ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 03:18:23 ID:Aw93a91k0
存在感は完全に日高>剛士だな
やっぱ外野は試合から消されちまうな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 11:18:42 ID:nPDjRFN00
>>384
つか、スティーブの球速ってどれくらいだったっけ。110台?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 12:47:02 ID:niFTztwV0
スティーブも身体が出来てきたら本格派になっていくのかね
今はあくまで身体が出来てない仕様の投げ方だし
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 13:30:59 ID:rLI3XcVBO
>>384
あんな位置から飛んで来るボールなんて普通お目にかかれないもんな。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 18:01:30 ID:Avxdh2f30
>>380
優明館戦で初見のシンカーヒットにしたみたいだしな…
意外とセンスはあるやもしれんが
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 23:29:01 ID:2kCJtnCfO
あのフォームで130キロ出るようになってスライダー使えるようになったらマジで化物
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 11:21:39 ID:rRyM8Fsj0
来年のサイガクはそれで成り立つのか?

「留学生エースの一日」とかテレビで取り上げられて、
聖地めぐりをするオタクっぷりが披露されて全国的に
好感度を上げるわけだなw
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 22:42:40 ID:iEJRne7A0
>>389
単純に外に逃げて行く球に手が届くってだけなんじゃないかと思うけど、確かにセンスは悪くないのかもな。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 22:57:31 ID:P9Uus1xO0
逆に手足長いから内角は弱いのでは?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 00:50:29 ID:xTk6DV8T0
「球漫」ていう本を読んでみ。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 11:49:47 ID:v4gg6OaXO
立命館宇治の監督が奈緒子の監督以上のピザでワロタ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 22:39:35 ID:KfUzr8ZF0
138話の「スライダーとカーブは追い込まれてから投げられたらまず打てない」てどういうこと?
追い込まれる前に投げてくるのは打てるって事?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 23:04:04 ID:w75s1UgS0
>>396
追い込まれる前ならヤマを張れるでしょ。逆突かれてもまだ打席は終わりじゃないから。
打てる可能性もあるってこと。
だけど追い込まれてたら裏かかれたら終わりだからそうそう一球種は狙えない。
速球と変化球の半々待ちでカットしようとするから、まず打てないってことになる。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 23:22:33 ID:1ZsEoXyl0
まぁ人によっては関係なく打っちゃうけどな
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 23:52:21 ID:gTN2wcMq0
>>398
2球一緒に投げて一方だけ打つ練習があったね。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 06:41:29 ID:1/En1541O
>>398
現役時代知らないけど、ノムさんや落合は追い込まれても球種しぼってたらしいな。
だからあっさり見逃し三振も多かったみたいだけど、野村にいわせれば幅広く待つ打者はカモらしい。(厳密に言えば、直球待ちの変化球打ちをする打者)
だから、選手が見逃し三振しても、その見逃しに根拠があれば叱ることはない。

まあ高校野球では、脇村会長の「相変わらず多い見逃し三振」があるからなあw
さらに今年は「ボール球を振る三振も多い」が加わったからぶったまげたw
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 19:16:42 ID:/7w9vUbD0
八潮くん、相手に悟られるようなのはイカんなぁ。
そんな微妙な変化を今後の対戦相手は見逃してくれないぞ、と。

てより、最新号の話しがこの時間まで出てないのは何故?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 19:59:49 ID:LS1qSEn10
スティーヴが何故か好投したからさ。
編集酷いなw
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 21:01:01 ID:OIgxFg1X0
今回のキーパーソンは八潮か。どのへんまで大振りさせ続けられるかが勝負かな。
2点差くらいまで行ったら日高か?あるいは川口出して牽制させるか?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 00:08:22 ID:LG52APIbO
追い込まれてからも相手のウイニングショットを打ち砕けるのが真の4番打者。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 00:29:00 ID:aKIjsBoq0
M-1優勝したサンドウィッチマンの伊達の趣味が高校野球予想
○力団だよw
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 00:32:36 ID:BCLoF2NC0
協力団か
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 11:45:25 ID:muDv0sIbO
>>401
スピリッツが今週出てることにすら気付いてなかった……
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 14:20:14 ID:4BWZWiSp0
月曜休日だから土曜日に出てるだろうとコンビニ探して無かったんで、
オレも今週休みだと思ったよ。そしたらしっかり火曜日に出てたし発売日25日と書いてあった。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 19:49:49 ID:wfm33W0m0
一昨年の日本シリーズで阪神をボロボロにしていた千葉ロッテは
徹底した決め打ちのチームで、絞り球でないポールが来たら平然と
見逃し三振を繰り返して、そのあまりの潔さにはシリーズ以前、
プレーオフの段階からノムさんや森が目を剥いていたものだった。

でもそれが出来たのも徹底したデータ分析でキャッチャーの配球を
丸裸に出来ていたからこそ。狙い撃ちを繰り返されていながら、いつ
までたっても配球を変えられない阪神の矢野に対して、ノムさんや
森はかなり怒っていたものだった。一方のロッテは里崎、橋本の
捕手二枚看板を一試合の中でも使い分けしていたからねえ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 02:41:18 ID:58q1pkEn0
優秀選手賞を獲得した矢野を叩いたらあのチーム何も残らんだろ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 09:26:52 ID:msYGJVnHO
いや矢野の配球はひどいよ。外の同じようなコースにばかり要求するのがデフォ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 10:39:43 ID:FHsvdcgO0
>>410
だから何も残らなかったろw

矢野といえばシリーズ直前のプレーオフを岡田どんでんと一緒に福岡で
観戦していながら手ぶらでビール飲んでて、記者にシリーズ対策について
聞かれると「そんなんまだせえへんよ。今年は交流戦もあったし」と
何らデータ分析をしていないことを公言してたな。三味線発言なのかと
思ってたんだが本当だったようだw そういえばシリーズ第一戦のために
千葉に移動する飛行機に乗るときに関西空港でバレンタインの著書を
買って「相手の研究をしないとね」と言ってたとか。

こんなチームだからファンやマスコミも「プレーオフのせいで直前まで
相手が決まらなかったから阪神が不利になった」なんていうトンデモな
擁護をするんだな。ロッテなんてプレーオフが終わってから大慌てで
データ分析をしたっていうのに投打とも阪神を丸裸にしていたのに。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 15:30:22 ID:tf1SXVakO
矢野「中途半端なデータは先入観に繋がるからね」
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 16:22:08 ID:0bxo0sNi0
ボーグルソンのときの矢野の配球は笑える
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 22:31:04 ID:8w92fqNIO
(10連勝中のある試合後、9回裏4点差、無死走者1人で
登板した藤川にセーブが付かないことに対して)

矢野「え?(セーブ)付かんの?付けろや」

これで矢野の話は終了。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 23:28:38 ID:AnT+i/fwO
なんかここアンチ阪神多いよね
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 23:36:54 ID:0CnXBV6B0
というより数人が勝手に盛り上がってる感じだな
まあ俺も阪神は嫌いだが
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 02:41:37 ID:u2Yuyj8q0
セリーグは良く判らんけどそこまで叩くほどダメなのかね?
パリーグはプロの水準に達してないのが何人かいるからなあ…
まあ彼らは配球云々の前の段階なんだけど
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 12:27:48 ID:8V+xC4GG0
16巻は1月末発売予定らしいね
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 19:09:34 ID:9pDZwXAm0
今回は八潮の成長でいいんかな
ゲームみたいってw
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 22:40:35 ID:ItvLWQaf0
15巻が最新刊かな?
15巻の試合と雑誌掲載の間に何試合あるの?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 00:56:46 ID:wdgtVREg0
これがゲーム脳というやつか・・・
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 08:38:19 ID:wAlWuxS9O
原作者は阪神ファンとちがうの?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 11:22:20 ID:gdwTF+h10
一応保守
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/01(火) 13:48:44 ID:E9kti6nJ0
あけおめ
15巻はいつでたんでしょうか
426 【末吉】 【125円】 :2008/01/01(火) 18:13:46 ID:YWW3qTht0
ったく、ゴキゲンだぜ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 09:26:03 ID:iShPqvqT0
>>425
10月末くらいじゃなかったっけ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 14:57:49 ID:UF4dc3am0
剛の顔つきってよくみるとあのダメ親父に似てるな。
学生時代まじめにやっててもプロになったとたん
豹変して遊びだす選手ってのは結構いるそうだが
剛には親父の二の舞になってほしくない・・・。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 23:30:53 ID:ifxJrxY/0
>>127
あざーーーーーーーす
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 03:28:31 ID:mMSAGUugO
上げ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 11:20:30 ID:a8N1dnc00
1点追加、と
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 12:27:30 ID:W6zM7/VbO
確かに、中途半端な速球派はタコ殴りにするのに、ちょっと変則な軟投派を全く打てないチームってあるよな。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 14:44:31 ID:vggIy3a6O
とりあえずはこのまま1点ずつ返すのがデフォルト?
ポッポが奇襲をしかけるのはもう少し先か
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 15:47:51 ID:9r2ns4K50
詩織は可愛いのう。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 18:12:02 ID:8cHx1jsN0
スティーブには心身ともにタフになれる試合だね。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 15:59:38 ID:1exnUdhx0
この漫画が評価高いのは、主人公チームが根拠もなく確変するんじゃなくて
ちゃんと練習で身につけていた、というのが伏線で描かれているからだな
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 17:38:01 ID:a6abHiq70
剛志とかのテコ入れもあったりしたけどな。
ただ剛志にしても、やったろうじゃんの江崎みたいなスーパーマン設定にはしてないからな。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 17:50:30 ID:/0ISb3BmO
実際埼玉県のような強豪がそこそこあるところで
1回戦負けのチームが準々決勝まで行けるほど
世の中都合良くできてはいないがな
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 18:09:35 ID:PVdzKRez0
>>437
江崎も最初の内は結構スーパーマンでもなかったんだぜ。
力任せに投げるばっかりでフォームは未完成、ペース配分もできなかったし。
やっぱあの漫画は故障以降江崎個人の描写に比重が移って変わっちゃったんだよな。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 20:14:29 ID:QcHofsOc0
完璧超人は存在自体があやしい
完璧超人なしで激戦区を勝ち続けるのもあやしい

どっちにしろ作者の腕次第だよな。
完璧超人がいればそれだけで勝つ理由になるが
いないと勝つ理由をしっかりしないと嘘くさくなるし。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 20:46:29 ID:UuzEUEx50
>>438
良いピッチャーが入れば意外となんとかなっちゃうのが高校野球だよ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 22:53:15 ID:/TvP35gN0
>>438
過去十年間くらいの甲子園の成績見る限り埼玉は平凡。
この漫画の埼玉県勢レベル高すぎる。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 23:52:21 ID:YIQObiWi0
>>439
なんであんなひどいことになっちゃったんだろうな。
最初の甲子園までは間違いなく名作だったのに。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 10:21:45 ID:zytYZS3Q0
>>443
成京戦までは面白かったよな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 10:34:02 ID:KfJuXM8/0
現実の高校野球でも2年に1回くらいはこれなんて漫画っていうところが甲子園に出るからいいじゃん。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 14:44:52 ID:9qugv+79O
高校野球に関して簡単に「そんなのありえない」と言いたがるやつは素人。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 15:28:54 ID:QC4n279uO
一昨年夏のハンカチなんて、それこそスーパーマンだったからな。本当に漫画の主人公みたいだった。
まあ春の時点では普通の高校生だったけど。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 16:25:10 ID:5xz86fP00
創部3年目で甲子園初出場を果たすもその後低迷、
同好会レベルまで落ちぶれた野球部に就任した新監督は
部員の意識改革を成し遂げ再び甲子園出場を果たす。

春夏通じて4回目の甲子園で初勝利目前ながら雨でノーゲームになり、
翌日の再試合で敗退し、
翌年の大会で悲願の初勝利を挙げると優勝経験のある強豪を次々と下し、
決勝では先行されて追いついたと思ったらまたリードされそれでも逆転して優勝、
その翌年も前年優勝校としてマークされる中、相手に先行させておいて逆転してみたり、
一度追いつかせておいてから突き放したりと興行的に優れた試合を展開して二連覇を果たし、
直後に暴力事件でどん底に落ち、立て直して秋の国体と明治神宮大会にも優勝し、
またしても飲酒喫煙の不祥事で選抜大会を辞退し、諦めずに立て直して三年連続決勝進出し、
決勝戦では引き分け再試合を戦って惜しくも準優勝し、
三度不祥事で春の選抜には出られず、夏に向けてがんばろうと思ったら特待生問題でレギュラがー出場停止
になったのに控え選手のみで地方大会に優勝するような高校野球のチーム
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 16:27:23 ID:N1xIBT9g0
それなんていう漫画?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 16:40:24 ID:Y5uDnth00
トマコマか
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 21:43:39 ID:9bgzscAIO
>>448
改めて並べてみると凄いな。
何回もテコ入れして連載引き延ばしたみたいだ。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 23:38:48 ID:uhWf/f/HO
>>447
それ何て香田?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 00:10:40 ID:qK4V6igR0
清峰とか八重山商工もマンガにしたら
ハイハイワロスワロス言われるな
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 08:05:55 ID:ZzE/XqdcO
高校時代の水野の逸話も漫画みたいだった。
練習中に「ロードワーク行きます」とか嘘ついてサボったりするけど、試合で味方がエラーすると「今日のバックは信用出来ない」と三振を奪ったり……
まあ、池田自体漫画みたいなチームだったな。
こういう話を見つけようと思えば高校野球の世界にはいくらでもある。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 08:12:16 ID:fcrfk6XB0
事実は小説より奇なり、って奴だよな。
10.19とドーハの悲劇でプロ野球漫画とサッカー漫画はすごい苦労してると思う。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 08:12:27 ID:ZzE/XqdcO
>>442
亀ですまんが。
田爪、須永がいた頃の浦学は強いと思ったんだけどな。
俺は県外人だが、報徳の大谷をノックアウトした試合は印象的だった。

まあ、何れの大会も逆転負け食らってるけど、これってやっぱりモリシの実ry
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 17:17:25 ID:R/+7YgOE0
’03年に江の川が勝ち進んでベスト4に残ったときも
マンガみたいな展開だった。
その年の江の川は前評判は低かった。
予選の1回戦、初回にエースが故障。
それが功を奏し?2番手投手が大活躍で島根大会を制覇。
甲子園でも2-0、1-0、2-1と勝ち進んだ。
左腕・木野下は110キロ台のストレートと90キロ台のカーブで
2試合連続完封。
ちなみに甲子園でのチーム打率は2割未満だったはず。
池田とは別の意味で面白かった。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 17:46:42 ID:7yFnFWpkO
>>457
リアルスティーブw
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 18:47:43 ID:4GqKlVl/0
でもスティーブはあんなにコントロールよくないからなあ。
ホントよく7点ですんでるもんだ。
まあフルボッコじゃ負けちまうから仕方ないけどさ。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 21:43:37 ID:ZzE/XqdcO
>>459
まあスティーブには「角度」「変則左腕」って武器があるからな。一発勝負のトーナメントではかなりの効果があるぞ。
それと、リアルスティーブなら木野下よりは東都のA細亜大学時代に集団痴漢事件起こしたH島商のW田が近いな。
あいつもスティーブほどじゃないが球速が遅くほとんど120km台、おまけにたいした変化球もなかったはず。よくあんな球で抑えるなって思ったよ。
長身左腕でサイドってのもスティーブと同じだし。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 22:54:41 ID:B30MJf8x0
>>460
でも準優勝した鳴門工業にフルボッコにされたよな…
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 00:47:54 ID:ic8AK7l/0
>>461
19-1だったか。。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 00:48:11 ID:uzfLduOAO
>>461
あの日の準決勝の4試合は全て荒れ模様だったよな……
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 00:50:36 ID:uzfLduOAO
すまん準々だった
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 11:45:48 ID:YMdyJTHkO
>>455
負けたら、鞭打ち100回の刑が待っている相手。
場合によっては死ぬかもしれない罰だからな。
現実でも早々お目にかかれない状況だな。
精神論や根性論も、究極的には馬鹿に出来ん
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 20:25:17 ID:yVTxEkzQ0
>>465
技術や身体能力が互角に近ければ最後に物を言うのは精神力・根性だからな
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 22:14:19 ID:PS+gMR4+0
14巻セット4860円で売られてるんだけど、これって買いかな?
興味あるんだ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 22:20:21 ID:lE7f2n790
>>467
興味あるなら買えばいいじゃん。
君の金の使い道を決められるのは君だけだ。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 23:22:53 ID:xlcPgY8Z0
>>463
福井商のピッチャー勝ったとき泣いてたよな、確か
あの時の準々って鳴門広商、明徳福井、浦学報徳とあとどこだっけ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 23:40:15 ID:q1R3Z79e0
今週号結局みれんかった
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 01:25:27 ID:ta3vIagaO
>>469
関西10-1尽成だな

関西のエースはのちの早大のエース宮本。
尽成は碩野らの強力打線を擁していた。
しかし実力チームばかりの準々決勝がこんな大荒れになるとはおもわなんだ。どの試合もみれんかったが……
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 07:55:02 ID:4kHCozkKO
ネカフェにある
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 15:44:35 ID:fdaLc6Hj0
うちの母校は昔夏の甲子園に出たんだけど、くじ運だけでベスト4。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 16:55:54 ID:U+iwXqiK0
リアルくじアンw
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 16:06:41 ID:iPhfe1ZU0
>>467
参考までに、ヤフオクで最近1〜15巻セットが5250円で落札されてたな。
もっとも落札者は送料込みで6000円くらい負担することになると思うんだが。
まあ、このへんが相場ってとこじゃないかな。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 16:50:07 ID:Un8cgwm/0
そろそろ、この作品が小学館漫画賞一般向け部門を受賞してもいいと思うのだが・・・。
(たぶん、今年はクロサギかバンビ〜ノ!になりそうな気がするなぁ。)
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 19:43:43 ID:OL3n2r6p0
>>465
イラクの鞭打ちは結局デマ情報だからね。
イラク崩壊してから分かった事だけど
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 02:49:38 ID:J6U2J4gP0
けど北朝鮮の女子サッカー選手は、ウォッチャーによれば労働改造所送りに
なったのが実際にいるらしい。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 12:11:38 ID:hRibYtrj0
もしかして日本戦で自殺点した女?
彼女だけはどっかの国に亡命したほうがいいんじゃないかと思っていたが。
480 ◆ImUMail0yA :2008/01/14(月) 12:51:01 ID:JJoLGfqEO
予想通り野球マニアの多いスレだなw
481478:2008/01/14(月) 18:05:25 ID:J6U2J4gP0
>>479
その人らしい。確かつまらないクリアミスもしたんだよね。
あの試合の後ナショナルチームから姿を消したのはもちろんのこと、
完全に消息不明になったそうな。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 18:34:18 ID:7iNya5sU0
>>467
その値段だったら俺は新品で買う
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 21:21:53 ID:+oOToN3u0
>>478>>479>>481
恐ろしいな
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 21:54:43 ID:9wgZNZ6y0
コロンビアの選手がワールドカップで自殺点をしでかして、帰国後に殺されるという事件もあったな。
「急にボールがきたので……」の柳沢も国が国なら命はなかったんだろうか。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 15:25:15 ID:8gRkibIp0
なんか街頭でマフィアに撃たれて死んだひとね
「自殺点をアリガトー」とかいわれて
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 01:09:51 ID:GzNgEe3x0
柳沢よかったなQBKQBK言われるだけで
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 21:15:15 ID:nl6GOEKk0
スピリッツずっと発売されてないから
ずっと八潮が渋いヒット打ったままだ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 23:21:10 ID:hJuhhhRi0
>>484
自殺点で直接の敗因になったならまだしもシュート外したくらいなら殺されるまではねーんじゃねえの?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 00:13:18 ID:KgN21gyX0
>>488
つ【賭博】
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 00:13:59 ID:slrdQTzNO
ダイエーの監督に就任した当初、王監督は小久保らに口うるさく「一・二・三じゃない、一・二の三だ」と言ってたな。
ちなみに外国人は「一・二〜の三」で打つから、マネするなとも。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 20:14:31 ID:tzZOR7sp0
最近マンネリだから誰か死なすか学校そのものが廃校とかそれくらいの
インパクトが欲しい。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 21:40:32 ID:rlzRaOys0
そんな漫画みたいな展開はいらん
心配しなくても聖母が強そうなので
どう差を詰めるかが楽しみだ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 23:03:45 ID:sHl1P3bJO
>>492
普通に考えれば、聖母が先制した場合100%試合が決まるよな。
決勝進出できたら今回もも彩学は先制狙いなのかな?明石をどう崩すか注目。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 20:53:37 ID:53MGvicU0
>>492>>493
そういうのもう飽きた。俺はこの漫画を読む資格がもうないかもしれない。
けどこあなのめり込んでいるファンだけじゃなくてライト層のことを考える
のも大事だよ…
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 21:14:09 ID:QFLj1uDF0
スピの他の漫画がそういうケレン味ばっかりだから、これまでそうなったらくどすぎる。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 02:43:53 ID:EK8M3v7p0
誰か殺すとか廃校にするとかでライト層を取り込めると思えるなんておめでたいね。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 10:08:39 ID:RrAeG5MIO
彩学経営母体の黒い噂と、スキャンダルをかぎまわるチンピラっていうお膳立はできてるからな。このまま試合だけを描く漫画じゃないと思う。
その他にも父母会とのやりとりみたいな引き出し結構持ってそうな感じだが。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 10:24:55 ID:MhmG3fwc0
連載開始から一本調子なんだよね。それでよくここまで続けたといえば
続けたと言える。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 11:32:23 ID:tzPHwosD0
スポーツ漫画で試合の場面が続くと文句言う読者って最近たまに見かけるな。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 11:36:43 ID:t+cgKeRy0
俺はこの漫画に関しては、試合中の作戦や
駆け引きを描写してる時が一番面白く読んでるな。
ポッポの過去のスキャンダルを嗅ぎ回るチンピラの
ストーリーとかは手短に済ませて欲しい
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 17:44:32 ID:F4qVv8Me0
>>499
最近は試合以外の場面を描くスポーツ漫画が増えてきたからな。
んで特に野球そのものには興味なく、幕間の話の方が好きって奴もいるから
そういう意見も出てくる。
個人的にはこの漫画の場合試合だけに絞っちゃってもいいと思うんだけどね。
正直幕間の話が大して面白いわけじゃないし。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 18:53:10 ID:CJC0sIiq0
変わった練習方法とか米軍と練習試合とかのエピソードは面白いけど
廃部だとかスキャンダルとかのエピソードはつまらんもんな…
完全に野球のみで行ったほうがダレなくていいや。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 20:01:16 ID:t1n93DFlO
お前ら今週号の話はなしかよw

チャンスでのゲッツーを引きずるも、詩織の渇により正気に。
一旦継投を決意するも、スティーブ続投。
敢えて厳しい言葉でプレッシャーをかける。
「この回1点も取れなかったら負ける」といったものの、文字通り一点を取りに行くスクイズ敢行。

終始ポッポらしくない部分が目立ったな。
どんな意図でスクイズを敢行したのか、最後の笑顔にどんな意味があるのかで試合が大きく変わってくるはず。
個人的に今週のポッポは、春の優明館戦に似てる気がした。
本作初めて「監督の予想以上に選手が活躍するって展開」で逆転勝ちと予想。
ここの住人は拒否反応を示すだろうが、そんな試合が一つでもなきゃ甲子園にはいけない。
木内っさんはそうでもないみたいだが。あの人は「予想以上の活躍」すら想定して采配してそう。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 20:22:58 ID:Caw61LbO0
むしろ1点ずつ獲ることで「まだ1点やれる」「まだ1点ならオッケー」って
相手に思わせつつ差を縮めるんでわ。気がついたら僅差で相手投手は日高、
自分らは守り勝つやり方を知らない、てことで自滅するとか。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 20:51:40 ID:A/gFS2tk0
予定してたのは>>504だけど、今回の展開で破綻したという話なのでは。
1点ずつ取るってのは練習試合でやってた「1点ゲーム」の裏返しだろうけど、
現状ではどこかで1イニング2点以上取らないといけない。
1死2・3塁以上に大量点を取るアテがあるからのスクイズなんだろうけど、
それが>>503だったとしたら笑ってる場合じゃないと思う。

勝負かけるなら2死3塁からのセーフティスクイズか?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 21:10:15 ID:zrLABjjB0
この試合はまだポッポが奇策やポッポらしい作戦を全くやらず
ごくごく平凡な采配しかしてないから相手も油断してるんでしょ
そろそろ奇襲のかけ時だと思うんだが
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 21:12:23 ID:lFmqzPFn0
ツーランスクイズってことは…
まあ無いか。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 21:16:21 ID:2EtmhO1rO
セーフティスクイズ=セーフティバント+スクイズじゃないと
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 21:18:20 ID:Dap5hdvf0
日本じゃごっちゃになってるしそれくらい見逃してやれば?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 21:52:06 ID:kTdW9xA40
ごめん俺もごっちゃにしてるわ
解説くれるとうれしい
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 22:06:26 ID:ASSVXJcd0
>>507
オレもそれだと思った。
512505:2008/01/21(月) 22:08:05 ID:A/gFS2tk0
了解。505の「セーフティスクイズ」は本来の「バントエンドランなスクイズ」じゃなく「バッターランナーも生きるスクイズ」と読み替えてください。

でも実際どうするんだろう。しばらく地味に行って油断しきったところで奇襲2連発?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 22:54:10 ID:4qNhQbuA0
奇襲の問題は打撃馬鹿が「相手が何をしてくるかわからない」と考えてくれるかどうかだな
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 23:01:27 ID:kTdW9xA40
ん?わかんなくなってきた
正しいセーフティスクイズってどんなだ??
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 23:12:11 ID:XyZ77YOb0
無死あるいは一死で自分も生きようとするスクイズかね。
二死だとただのセーフティバント。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 23:26:58 ID:hNjp9YDG0
無死三塁あるいは一死三塁で打者はセーフティバント
転がった打球の具合で三塁走者が突っ込むか止まるか判断
突っ込んで生還した場合に“セーフティスクイズ”が成立
二死の場合は前述のとおりただのセーフティバント

というか投手が投げた時点で三塁走者がスタート切ってないと、実況は「セーフティスクイズ!」っていうよね
そういうことなのかな
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 23:44:07 ID:hNjp9YDG0
いや、ちがうわ。セーフティバントは関係ない
バッテリーに外されても三塁走者はスタートを切ってない
=ギャンブル的要素すなわちリスクが減って通常のスクイズより安全
=セーフティ(安全)だわ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 23:48:20 ID:kTdW9xA40
なるほど たぶんわかった
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 00:20:46 ID:OSAcidz90
セーフティスクイズはアウトになると思えば三塁ランナーはスタート切らんから
転がすのに成功してるのに三塁ランナーそのままなんてことがあるんだよな。
去年の春大で無死3塁からバントして1死3塁になった時は正直吹いた。
ベンチは笑い事じゃないんだろうけど。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 00:51:58 ID:WfCfYsAE0
やっぱマネージャーは彩学の精神的支柱だな
521 ◆ImUMail0yA :2008/01/22(火) 01:24:47 ID:6wCZTiLxO
今週のは
相手が1点なら構わないとバックホームシフトを取らなかったから、安全に一点が取れるスクイズをした
一点なら構わないってことは、二点目は絶対やりたくないって裏返しだから、
ここで二点目を取ったら相手は動揺する
という流れかの?

なにげにこの回、大量得点フラグとみたw
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 01:26:11 ID:bJaKHMOTO
つーかたけしが空気になってないか?日高はそれなりに大物っぷり見せてるのに
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 04:36:46 ID:T7ujX2xV0
お前らが絶対に負ける訳ないって言ってるからどんどん厳しい状況になっていくじゃないか
最後には勝つんだろうけど実際あったら負けるだろこの展開
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 08:24:15 ID:JUG4dFft0
>>523
延長11回表に6点取られても勝つことさえあるのが実際
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 08:52:16 ID:i9tyJwHb0
高校野球ってありえない点差から逆転することもたまに見るしな
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 10:00:00 ID:LpA1cvju0
漫画でそれをやると非難されるけどな
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 10:11:49 ID:cEfw3YBjO
>>526
まあ、序盤は圧倒されビハインド→誰かが覚醒or故障or渇をいれるなどイベント→逆転なんてのが、いかにもご都合主義っぽく感じるんだろな。
まあそれなら、選抜に相手エースに捩じ伏せられるも勝利→夏再戦、リベンジに燃える相手に圧倒される→控え三年生の一喝→相手エースが故障→二本の本塁打で同点→延長の末サヨナラ勝ち

なんて、超ご都合主義なんだが
逆転勝ちばっかだと、読者も食傷気味になるんだろな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 11:13:01 ID:g9EEbW0g0
>>526
平成18年夏の帝京vs智弁和歌山戦みたいなのを漫画でやったら非難囂々だろうな。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 14:10:12 ID:cEfw3YBjO
>>528
あの試合はなんとなく智弁が逆転できる気がしたんだよな。大田に代打が出た時点で帝京が投手使いきったのは分かってた。
ただ、センターの勝見が前年のエースだってのも聞いてたけど、投球見たらなんでエースナンバー剥奪されたか分かったしな。

ちなみに↑は00年の柳川智弁ね
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 16:33:44 ID:WfCfYsAE0
巻末の目次に監修の人もクレジットされたけど前からだっけ?
昔は作画と原作だけだったような・・
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 17:25:29 ID:9vBDQg0j0
今週は編集者に「負けてるのに緊迫感がないのはおかしい」と言われて
「ピンチですよ」って描写を入れてみただけだな
軟弱だね、負けてても余裕だから面白いんじゃないか
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 17:31:02 ID:lLtEdteu0
しかし、1点取るつもりが0点で、ランナー出しても無得点に抑えるつもりが1点じゃ
予定は狂うでしょう
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 18:52:44 ID:WfCfYsAE0
勝負事で余裕ぶっこく程ポッポはアホじゃないだろ
常に最悪を意識して試合に望むのが普通
100%勝てるなんて思ってる奴はスキだらけだよ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 20:08:36 ID:iitZRtu+0
日高が故障する前にも不安材料探してたしな
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 12:42:38 ID:FhvXPwa/0
>>528
あれは球史に残る糞試合だったよなwww
どっちも負けでいいよあんなの
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 12:44:20 ID:FhvXPwa/0
帝京 000 200 028 =12
智弁 030 300 205x =13
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 15:18:34 ID:/Ej+tSk/0
>>536
スコア見ただけであの感動が蘇る
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 15:27:37 ID:FhvXPwa/0
感動っつうか失笑だろw
あんなグダグダな試合はなかなかない
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 16:35:59 ID:rgskAB0h0
何か妙に悔しそうだが帝京の勝利にでもはってたのか?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 23:03:11 ID:igEztuzu0
智弁の打線だったから逆転できたんだろうな。
他のチームだったら追いつけたかどうか。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 23:20:26 ID:epgAGSTWO
ゆり子さんがタイプなんだが……おかしいかな??
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 00:13:43 ID:yVZ3Cikw0
上福岡が腐ってた頃思い出しながら長打とかは絶対やってほしくないなぁ
気持ちの高ぶりだけで結果が出るのもキライじゃないが、この漫画はそうなってほしくない
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 02:43:18 ID:YS/tnMteO
>>540
確かに智弁の打線なら逆転できるとどっかで思ってたな。
俺にとってはあの試合よりも香月から1イニング2ホーマー打った試合のがドラマチックだった。手負いとはいえ、選抜では一点しか取れなかった投手だからな。

>>541
そういうのは嫌かもしれないけど、「技術が伴う精神論」みたいな描写はありかも?てかそういうのはやってほしいな。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 02:46:43 ID:YS/tnMteO
>>543
スマソ
×>>541
>>542の間違いな。
>>541
美里さんいいよな、罵られたいw
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 12:16:47 ID:AARy4YHJO
柳川の香月投手って、プロになれたの?
当時彼のストレートをTVで見て、「おぉ!」ってびっくりした記憶がある。あのストレートの伸びは驚異的。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 12:40:33 ID:0YqFcc380
俺は詩織タン派。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 13:27:20 ID:r7WR+6hO0
>>545
近鉄はいって今はオリックスだよー
おととしは活躍してたけど

ってやっぱり近鉄オリじゃ知られてないかあ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 14:42:43 ID:YS/tnMteO
>>547
130台の真っ直ぐとシュートで打ち取るスタイルになってるよな。
高校時代のイメージと違ってショックだった。あの頃はカーブにナックル、何より気持ちいいほどの直球勝負が魅力だった。でも何であれ結果は残してほしいな。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 17:23:36 ID:AARy4YHJO
>467
情報ありがとう。
地元のホークスに入ってほしかっななぁ。
あーでも寺原みたいに干されるよりマシか。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:37:27 ID:WbiefVXF0
美里さん>しおりん>なっちゃん
異論は認める
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:45:16 ID:vsViGSjz0
>>550
同意!
俺も美里さん好きだな。
冷たそうで実は愛に満ちてる感じがw
なっちゃんは芯が無さそうっていうか
自分の利益のためだけに」動きそう・・・
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 00:46:53 ID:a+CA6AW+0
聖母の桐生監督との会話を見る感じでは
なっちゃんもまだまだ全然すれてない、良い子に思えるし
美里さんも打ち解けてから良い感じだな

しおり>>>>なっちゃん>美里
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 07:49:35 ID:EtUl3yyd0
>>549
寺原を「干された」というのは認識が違うだろう。あれは伸び悩んでただけだ。
結構使われてたぞ。
あと香月は社会人で評価を落としちゃったね。今の状態を見ると無理ないなって感じだ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 09:34:05 ID:1BfSglM60
スペで次期エースが釣れました
本当にありがとうございます

つか横浜はトレード詐欺が上手すぎる
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 18:45:43 ID:GilKiXgd0
伸び悩むというより一度落ちてまた伸びた。
高校時代に155km/h投げてた寺原が3年目の秋に140km/h出せなくなったんだぜ。
ケガもちょくちょくしてたがフォーム崩したのが最大の原因で。スランプって恐ろしい。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 19:27:34 ID:a+CA6AW+0
もしかしたら、聖母に負けるも
春の選抜で甲子園ってオチになったりするかもね
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 20:06:04 ID:NiqMHesD0
夏に行けなきゃ廃部って話じゃなかったか?
どっちにしろ戦力ダウン大きすぎて無理じゃね
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 23:58:20 ID:ZrqaEgo10
負けて廃部になって学校自体も廃校になって10年後…という最終回を
予想。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 19:39:47 ID:ai+Em6uM0
10年ネチネチ言われ続けた滑川が若ハゲになって登場か
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 08:43:45 ID:9hE87wYR0
ツーランスクイズだったね。今週は久しぶりにおもしろかった気したのは攻め始めたからなんだろうか・・・
次の奇策はまさか隠し球かな?高校野球でもやってよかったんだっけ?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 09:07:45 ID:dpuaQimt0
隠し玉とか、トリックプレー全般禁止だった筈・・・
それに水島御大が怒ってた記憶がある。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 10:24:30 ID:/Bd5fYd00
代打川口はまだか?もしくはピンチ牽制投手川口
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 11:43:01 ID:+mskwGq8O
えっ?高校野球って隠し球禁止なの?
意味ワカンネ。ほんと高野連って腐ってんな。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 11:56:11 ID:/Bd5fYd00
元木がしたのは覚えてるが
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 11:59:19 ID:OyS2ziYf0
甲子園で昔あったよね。
ググると禁止じゃないとか、トリックプレイ(隠し球含まず)禁止とか、
隠し球含めてトリックプレイ禁止とか、いろいろあってわからんな。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 12:10:33 ID:HmS2XFfG0
隠し球は高校野球では公式に禁止されてるよ。
スポーツマンシップに悖るとかいうことで。
実につまらんことだ。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 12:21:48 ID:JK0cmkOQ0
星稜vs箕島の延長18回の試合でも、隠し球あったけど
別に卑怯とかいう批判は耳にしたことが無いなあ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 12:34:23 ID:2I8o1LXW0
結局審判次第か。あとでがたがた言うかもしれんが・・・あの潔癖なおっさんとか
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 13:21:04 ID:JCaxmDVDO
聖母にやられた送球そらして
バックホームで殺すプレイもありかもしれない。

相手が走るチームではないし、
リードしてるから無理な走塁はしないだろうけど
マンガ的には面白い。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 16:01:58 ID:Q8LLZnHH0
>>569
俺もそれだと思った。
センターがダッシュしてきてサードでランナー刺すのかな。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 17:49:02 ID:LmdVvJgk0
俺も牽制を暴投したふりで三塁で刺す作戦かなと
けどそれだとセカンド、ショートはあんまり関わらんよね・・・

岩槻がまたエラーして神様に祈る展開かもしれん
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 17:52:22 ID:OyS2ziYf0
>牽制を暴投したふりで

これこそ禁止してる(らしい?)トリックプレイなんだけど。
ショートがリードを誘ってセカンドがさくっとカバーして刺す、とかならありか。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 18:44:46 ID:iThSeCTR0
センターがダッシュで二塁けん制をキャッチしにやってくるんだよ!
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 19:11:12 ID:7fHUsTUR0
ツーランスクイズって本当に有効だったのかなあ?
2点入るのは良いけど、2死ランナー無しになっちゃうし。
相手は一試合平均7〜8点取られるチームだし、これから上位打線ってとこだから、
1・3塁⇒1・3塁を続ける形もアリな気が。

牽制のボークも想定外だったろうし。あれって誤審っぽいと受け止めたら良いのかな?
それとも川口が確実に刺そう欲出してミスっちゃったと見るべきか?

鳩ヶ谷は策士だけど、実際のゲームは頭の中のシミュレーション通りには行かないんだよ
ってところでリアリティを出そうとしてるのかな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 19:31:23 ID:uxJH5XqcO
牽制偽投によるトリックプレー(例えば走者一三塁で三塁に投げる振りして素早く振り返り、
思わず飛び出していた一塁走者を刺すなど)は96年の高野連通達で禁止されているが、
隠し球を禁止する通達ってあったっけ?高校野球では隠し球できそうなタイミングの
時に審判がいちいちタイムをかけるからなかなか隠し球はできないという話なら聞いた
ことがあるが、何年か前沖縄大会で隠し球成功した例もあるし、別に禁止はされてない
のでは?
あと牽制で暴投した振りして云々は禁止しようがないでしょ。審判がエスパーでもない
限りトリックか野手のナイスカバーか判定しようがない。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 19:45:55 ID:Rl7t3oWh0
おはようKジローに、牽制じゃなく投球で暴騰したふりをして三塁ランナーを本塁で刺す「ワンバウンド作戦」ってのがあったな
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 20:01:30 ID:LmdVvJgk0
>>575
例えば走者一三塁で三塁に投げる振りして素早く振り返り、
思わず飛び出していた一塁走者を刺す

これを禁止する意味がわからないなぁ・・・ 一塁ランナーが馬鹿すぎるだけなのに
隠し玉はしらける確率高いし高校野球では禁止してても別にいいけど
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 21:00:18 ID:mHxbHzk/0
・5番打者だけど滑川のほうがいいバッター
・飛距離だけなら上福岡のほうが出せる
・左打者の利点を生かすのは入間のほうがうまい
・ピッチャーとしてはスティーブ以下の戦力外
でめっきり影がうすくなった川口萌え。

栄冠戦で決勝ホームラン打ったから、あとは結果を身の丈にあわせるために
全打席ポップフライだな。

『ピッチャーとしては全然ダメだけど牽制だけはうまい』とかいうビミョー
なアイデンティティを与えられた川口の今後に期待。

奇策失敗→バッター勝負
なら間違いなく被弾だよな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 21:33:38 ID:cXlCOScj0
二塁走者を暴投で三塁に走らせて直前でアウトてのはリスクがデカいよなぁ。
もっと違ったプレイの予感。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 22:04:07 ID:5yyTsppK0
外野を一人減らしてキャッチャーの後ろに立たせる永川シフトしかないな
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 22:06:16 ID:cXlCOScj0
ところで、16巻は1/30の発売♪
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 22:17:53 ID:xz+V4sQr0
聖母がやったようなプレーはまず現実ではありえないから微妙。
捕手、投手、内野手のサインプレーによるピックオフに期待。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 00:00:11 ID:sD9cZcyV0
少なくとも往時のPLはあのプレーの練習してた。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 00:58:43 ID:7c4C14zh0
甲子園球児だった俺が一つアドバイス。
甲子園の大会前は、選手に一通りの禁止事項(?)みたいの配られて、
その中に「ガッツポーズは禁止」ってのがあったぞ!まじで
おいおいwって感じだろ?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 01:17:28 ID:o0T7qt2k0
隠し球→川口が焦ってがプレート踏んでボーク
と予想
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 01:43:00 ID:Fo99ILeY0
>>582
少々違うしプロだが、シーツが一塁でボール見失った!三塁ランナー突入、それを見てシーツ本塁送球タッチアウト、
というプレーを実際に見たことあった。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 03:04:44 ID:F4ScPtZXO
>>584
「高校野球らしさ」なんて作られるもんじゃないのに。高野連は自分たちの思う高校野球らしさを押し付けるなよ。
鶴は登場回数増えるにつれて、リアリティーのないキャラになっていってると思ってたけど、高野連はガチで鶴みたいなのばっかなのかもな。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 07:54:24 ID:QugAc/qz0
高野連が思い描く理想の球児
「喜怒哀楽を表に出さず、厳格なルールと暗黙の了解のもと粛々と試合を進める」
ロボットか、さもなくば軍人だよこれ。気持ち悪いよなあ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 08:49:19 ID:ucIFCq/k0
俺も甲子園でたことあるけど、俺が打席のときにセカンドランナーが
靴紐解けたときにタイムとったんだよ。そこまではごくある光景。
そして・・・主審がプレイ!の合図とともに
「なんだ今のタイムはー!!無駄なタイムを取るな!」と怒鳴られたorz
本当だよ?俺驚いてその打席見事に三振・・・動揺しまくり。
しかも負けるとおなじみの甲子園の砂を持ち帰る場面・。
あれも実はひどい。テレビでは聞こえないが、「もういいだろー!次控えてんだから!
あんな持ち帰るな!」って言う係員もいるよorz
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 09:11:34 ID:0XxqW4td0
土もただじゃないからな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 10:27:46 ID:3L2heR9M0
>>589
音声付で中継したら面白そうだなw
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 11:02:42 ID:XTaK01dV0
甲子園の砂は結構貴重品なんだよな。
それに、靴入れる袋に山のように入れて持ってかえる奴も居るし・・・
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 13:25:57 ID:ISUMkGfT0
甲子園の砂には甲子園で戦った球児たち歯や爪なんかが相当量埋もれているらしいね
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 13:45:01 ID:coKC1vkPO
バキじゃねーんだから
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 15:33:51 ID:iX5PvPe80
>>584
柔道とかでもそうだよね
敗れた相手を尊重するためとかで、マナー違反として禁止している競技は
他にもあったと思うよ。
俺はそれ自体はいいことだと思ってる。

アテネの柔道見ていたときトップレベルの競技者が誰も守ってないので
そんなもんなのかと思ったけどね。


大井と蓮沼が打ち合わせしているから両方がプレーに参加するとすれば
隠し球じゃなさそう

川口牽制→大井がスルーして蓮沼がカバー→スタート切ったランナーを
3塁で刺す

あたりが妥当かな

で、
大井がスルー→蓮沼カバー間に合わず→岩槻がドカベン山岡のプレーを再現
→ランナーなくなってバッター勝負→ホームラン
という結果になると。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 15:39:08 ID:TDnEacOL0
>ドカベン山岡のプレーを再現
って何?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 15:56:38 ID:jzTL3SOa0
>>596
牽制バックアップでトンネル、走者が一気にホームイン。
ハロルドもこれをパロって谷にやらせてたなw
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 18:03:20 ID:Zx2XpDPA0
>>584>>589
マジ?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 18:26:19 ID:+e89Uck60
ガッツポーズ禁止は分かるけど、タイムの件は事実ならやりすぎ・・・
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 19:24:18 ID:Kfd6eypt0
ガッツポーズっていいやん
そりゃ挑発するようにしたらだめだが
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 19:42:36 ID:ULCTRKzf0
ガッツポーズは剣道もダメだよね。
野球は武士道でもないくせに何なんだ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 19:55:44 ID:L9J/Gy1XO
甲子園出場も二回戦敗退(ここはナレーションのみ)
しかし甲子園に出た成果は歴然で生徒増えまくってウマー

こんな展開を予想してる
603589:2008/01/29(火) 20:04:10 ID:MK2ClwwL0
>>598
まじです。まー俺らの高校はなんの魅力もない、初戦勝てば嬉しい高校だったから
仕方ないのかな。相手は高校野球ファンじゃなくても誰でも知ってる高校だったし。
そこに勝ってしまいそうな雰囲気だったから、審判いらいらしてたのかな?
まー俺らは空気よんで負けたけどw
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 23:03:59 ID:bQ9XSl6q0
剣道とか柔道とかは、残心って考え方があるからガッツポーズ禁止はわかるんだけどね。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 00:13:52 ID:0NhIZRCJ0
剣道は禁止じゃなくて負ける
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 02:56:20 ID:HR9FV8eaO
>>600
強豪校はガッツポーズ禁止してる所もある。智弁和歌山もそうなんだが、理由はそれで相手が発奮したり、挑発と捉えられて死球を食らうのを避けるためらしい。
だから、ガッツポーズするにしても小さくしろと。
それを知ってたから、例の帝京との馬鹿試合で橋本が思いっきり喜んでたの見たらちょっとワロタ。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 03:38:20 ID:WM9Hk7dS0
>>573
それやろうとしてバッテリーがサイン見落としててそのまま投げちゃって
平凡なセンターフライがサヨナラヒットになって負けた高校があったよな
甲子園だったか地方大会だったか忘れたけど
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 16:07:48 ID:0m7y0DgL0
4回戦の相手の学校ってなんて読むの?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 16:10:16 ID:TEWs9/+Y0
真実はいつも一つ!
の人っぽい読み方
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 16:13:13 ID:TEWs9/+Y0
ごめんスレ間違えた
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 16:31:06 ID:ihnM2SWP0
16巻を買ってきたんだが、八潮の負傷退場の伏線に気付いた。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 17:09:15 ID:D14P6U+hO
>>608
ずいうんです
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 20:09:04 ID:YruAz0ZH0
あの監督の目が滅茶苦茶怖いんだが
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 03:35:06 ID:mvVZUoe90
>>611
あの試合は大概長かったから
八潮がマッサージさせてたことは覚えてたけど
深谷が喋ってたことなんて覚えてなかったな。
伏線だったなんて連載では全然気付かなかった。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 10:44:09 ID:XXZylT510
あの…、裏表紙で「瑞雲」が「端雲」になっちゃってる件はどこに書けば?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 11:16:12 ID:q+qkY5Xw0
>>615
アンケ葉書に書いて出せばいいだろ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 23:09:30 ID:XXZylT510
小学館のサイトで「誤植」と送信してみた。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 12:23:59 ID:M7VWVotKO
最新刊読んだ。
剛士が詩織に愚痴をこぼす場面の「モロ先生が入ってない」でワロタ。
あと鶴ヶ島の理想の大会が気持ち悪すぎるw
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 17:08:44 ID:U17YM3BwO
確かに鶴ヶ島は相当バカだと思った
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 17:59:45 ID:GgwhT1zG0
しかしあれを読んで小学校の運動会で徒競走で
皆で手を繋いでゴールとかいうのを思い出してしまった
あれは順位を付けないらしいが
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 01:38:37 ID:NahclFAh0
美里さんの部下だか同僚だかのロンゲ男に名前はないのか?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 12:26:09 ID:BmBPdN6WO
長瀞(ながとろ)君。
珍しい名前だと思ったが
変換一発ででた。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 12:48:16 ID:hEaEhmgZ0
例によって地名だしな
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 17:29:49 ID:Aiq/LGVh0
春日部共栄は現実でも甲子園に行った91年の予選の準々決勝でサヨナラ勝ちしている。
作者はこのことを知っていたから彩学が負けたのを決勝や準決勝にしなかったのかもしれない
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 17:32:56 ID:Aiq/LGVh0
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 17:33:58 ID:4PeoZ6OxO
相手はどこ?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 17:55:33 ID:CnQsP9570
この頃はまだ埼玉も県立が健闘していたんだね。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 22:44:08 ID:nqNVzDYB0
http://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-685.html
こういうの見るとまだまだ知名度が低いんだなぁっとおもう


16巻みて思ったんだが1巻のころの印象と比べるとかなり変わったね
最初のころなんてみんなその他大勢みたいな無個性キャラばっかりなイメージだったのに
巻が進むにつれてキャラ全員が個性でまくりで魅力的に
ポッポのカリスマ性がだいぶなくなってきてるけどww
女キャラが重要なポジションにずっといるのも野球漫画じゃ珍しい気がする(恋愛要素以外で

試合も1巻で終わってくれるから読みやすくていい
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 01:03:07 ID:F9IKJFxt0
>>628
掲載誌の差な気がする。
GoAndGoとかあんなに面白いのに、月チャンだから殆ど上げてる人居ないし・・・

ポッポの采配が光るのは準決勝の優明館以降じゃね。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 03:07:21 ID:EpL5xFPq0
>>628
ラストイニング検索して最初の上にトウショウライオンが見かけて懐かしい
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 07:38:55 ID:IABs+2W4O
あまり意外ではなかったけど、こういうのっていいよな。一人一人がここまで頭を使ってるチームって案外少ないような気がする。
さすがにトップレベルの二遊間だとそうでもないが、野球強豪校ってガチで筋肉バカみたいな奴多いしな。

ちなみに今回の川口の牽制が東北三年時のダルの遊学館戦のプレーとちょっとダブった。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 10:24:39 ID:tBCgjVCfO
野球見てると「なんでこんな牽制でアウトになるんだよ!」と思うことが時々あるけど、
こんな感じで守備陣が巧妙に釣り出してることも多いのかもなあ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 10:39:44 ID:yiwoICaSO
蓮沼がランナーの前うろちょろしてたけど、実際あれはよろしくないんでしょ?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 12:31:27 ID:cH/y9RtO0
岩槻がデットボールで出塁したけど、この勢いで7回裏に彩学が逆転して、
8・9回を日高が抑えて勝ったら、川口は投球数0球で勝利投手だな。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 15:04:33 ID:kow0Cj5S0
それ日高が勝利投手じゃねーの?
登板中に勝ち越しても後続の投手との投球回数の差が
1イニング以上あった場合は多く投げた方に勝利投手の権利が移るんだったような。
プロとアマとじゃ規則が異なる可能性はあるけどさ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 16:19:45 ID:TWGF1a4B0
>>632
高校野球の審判はクロスプレーの場合、実際にタッチしているかどうかは
あまり見ない。タイミング的にアウトだろうというときはアウトにして
しまうことが多い。だからプロに比べても牽制死という場面の増える。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 21:28:00 ID:aXyzKaCF0
喜ぶなっちゃんカワエエ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 22:14:49 ID:S9pfgtg20
川口はすっかり便利なキャラになったなあ、同じピッチャー候補だった大井は・・
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 22:40:53 ID:qI528I7g0
とりあえず彩学ナインで1番影がうすいのは入間か・・・
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 22:48:56 ID:uIUsNKAg0
>>683
川口は左投げだからってのもあるよな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 23:13:32 ID:yoc8K7kB0
あんな牽制でアウトになるなんて、ランナーのミスだろ。
いくら守備陣が考えようともツーアウト二塁で引っかかる牽制じゃない。

なーこのマンガ好きだから別にいいけど。奈緒子全巻持ってる俺は勝ち組。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 23:30:51 ID:AgIhhiPS0
キモイ顔の坂田信弘が原作やってる(風の大地、奈緒子)を買って、坂田信弘に印税を御布施しているのは負け組だと思う
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 23:34:18 ID:uIUsNKAg0
>>641
正直そんな高いレベルで野球したことないから分からないが、
2アウトだしそんなにリードとってなかったら牽制でさされる気はしないな。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 23:45:52 ID:Em0gzbKg0
どしても追加点が欲しい場面ぢゃないし、ツーアウトだし、川口に代わったばっかだし。
釣り出される要素はないよね。
まぁ、センター守ってるくらいだから多少脚に自信はあるだろけど、とりあいづどんな牽制が来ても戻れるとこまでしか離塁しないと思うけどなぁ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 23:51:21 ID:uIUsNKAg0
>>644
よっぽど川口の牽制が上手かったというわけだ!
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 23:53:57 ID:fq/Zk6P80
頭まで筋肉な相手チームって設定なので。。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 00:38:26 ID:MFWaVloI0
前回のボークは誤審だったのね
野球素人だから今週みるまで誤審だったのか川口の失敗だったのかわからなかった
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 00:49:08 ID:6Yvishe40
>>639
入間は控えだったのによく頑張ってるよ スポットもよくあたってるし
大井蓮沼あたりのほうがなんか特徴がうすい 両方俊足で大井は一応チーム1の俊足みたいだけど

この漫画はキャラ使い捨てをしないのがいいね
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 01:07:58 ID:M4yiXz6i0
投げては牽制マシーン、打ってはフライ打ちのスペシャリストという川口は面白い。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 01:46:04 ID:njLIavBF0
>>649
川口、公式戦だとまだ投球数ゼロってのもいい
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 02:46:23 ID:lK/gljA50
>>648
バントの上手い小川と北本は使われてすらいないから使い捨てではないかw
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 05:14:25 ID:uOu+KZUlO
川口はまだ打者一人投げてないよな?次の回の頭から日高に代えたらルール上問題あるんだろうか?イニングまたいでも打者一人は投げなきゃいけないのか?小学生の時から高校までずっと野球やってたのにわかんね…
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 05:26:19 ID:7IL/9fToO
是非プロに行ったら、川口には一球も投げないでセーブ王になって欲しい
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 06:27:12 ID:njLIavBF0
>>625
打者に投げなくても、スリーアウト目をとれば、次の回から交代できたはず
川口の前の登板も、牽制で刺して、次の回からスティーブじゃなかったか?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 10:34:56 ID:zx+nwWYV0
うむ。1打者もしくはイニングの終了まで、だからな。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 12:29:04 ID:zx+nwWYV0
>>635
投球回数の差が厳密なのは決勝点が入った時と関係ない場合、
決勝点が入った場合はもっとあいまい。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 13:08:47 ID:mN1sWJjaO
彩学が勝ち続けてる訳だが、上福岡が書きこんでた
掲示板は祭になってないのだろうか。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 14:31:30 ID:bcgolvLk0
>>656
つーことはやっぱこの回に逆転しても日高が勝利投手になるかもしれないってことか。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 15:03:05 ID:7IL/9fToO
最新刊まで読んだら、また一巻から読み直したくなるな

そんでまたウィ〜〜!?とか言ってるモロにムカついてくる
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 17:39:46 ID:JRMtboPG0
モロと鶴が先輩後輩関係だったらさぞかし気持ち悪いことになってただろうな
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 20:47:52 ID:1WkV5FfA0
いくらモロでも鶴ヶ島イズムには付いていけないんじゃ・・
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 21:19:53 ID:H3wISClk0
優明館の選手が監督を「玉川さん」と呼んでるのに違和感がある。
設定上はさん付けでもアリなんだけどさ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 22:57:09 ID:M4yiXz6i0
鶴ヶ島が手塩にかけて育て上げた模範的高校野球選手とかいたらきっときもい。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 00:29:37 ID:LRKeoBRu0
日高って北海道出身なの?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 00:30:28 ID:LRKeoBRu0
和歌山の可能性もあった
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 01:58:33 ID:vbL0PRqX0
埼玉にも日高はあるんだよ。日高「市」は埼玉だけだ。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 03:50:37 ID:qZtXd5PN0
>>662
プロ野球でも「権藤監督と呼ぶな、権藤さんと呼べ」という実例があったのだが。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 04:53:17 ID:0GbZFYWI0
>>662
秋季関東大会準優勝の慶應義塾は監督をさん付けで呼ぶらしい
あそこは上級生が雑用やるとか相当変わってるけど 丸刈りじゃないし
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 04:54:51 ID:yNVy6ZH40
質問なんだけど、今最新刊でおじいちゃんのチームを破ってベスト8決めたんだよね?
で、ベスト8入りをかけてワンマンチームとやるのかな?

このまま進むとして、聖母と優明館とはどこであたる可能性があるの?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 04:55:14 ID:yNVy6ZH40
質問なんだけど、今最新刊でおじいちゃんのチームを破ってベスト8決めたんだよね?
で、ベスト8入りをかけてワンマンチームとやるのかな?

このまま進むとして、聖母と優明館とはどこであたる可能性があるの?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 05:26:57 ID:qZtXd5PN0
>>669-670
もちつけ。

スピリッツの最新号だけでだいたいわかるけど、単行本派らしいのにネタバレしてほしいのか?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 05:32:58 ID:Cn7HIbyC0
>>668
「慶應には先生が一人しかいない」の応用か?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 07:04:43 ID:yNVy6ZH40
>>671
あ、最近の物語の重要なキーなのね。それなら遠慮しようかな。
実家で弟の所持品なもので、正月に帰って読んではまってさ。最新刊だけ買ったんだわ。
でもなんかトーナメントの全容がいまいちわかってなくて、見逃したかなと。
アイシ○ルドみたいな感じであえて対戦表を隠してるなら知らないわけだ。
古い巻に出てることなら教えてくれると助かる。
俺的には、準決勝優明、決勝聖母になる気がするけど、準決勝はもうひとつ位キャラ立ちしたチームが出てきて
反対の山の準決勝が優明と聖母でも面白そうだなと思ってる。優明と聖母のガチバトルが見たいだけなんだが。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 09:41:06 ID:9/76tmce0
順当ならどこと当るか、はネタバレじゃないんじゃない?
夏の甲子園みたくシャッフルするならまだしも
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 22:29:05 ID:onN+/Yx60
そういえば全体の組み合わせがわかるようなトーナメント表が出たことってあったっけ?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 22:31:05 ID:NubTC+kn0
とっちゃん坊やな監督が、彩学とはまたやりたい、って言ってたが、
あそこにとって、今彩学が戦っている打撃チームの方が彩学よりやりづらいんだろうか?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 23:16:50 ID:lwuOMeYqO
違うだろ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 23:28:35 ID:U/jzlND90
13巻で記者?が打力だと浦和第一とか言ってたけど
今戦ってる打撃チームより凄いのか?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 10:41:01 ID:kNksuOs30
ベスト16だか8以降のトーナメント表は作中に出たよ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 15:35:14 ID:5kV/3h+E0
まんきつで確認したら、ここ6回くらいで突如試合中にトーナメント表が出てたな。
まるで、編集も作者も書くの忘れてたかのようなさりげなく唐突な登場の仕方だった。
作者と編集者の中では「準決勝優明、決勝雲母」っていうのは大会入る前からの規定路線で
読者にも伝えてあったつもりだったんだと思う。
いざ、優明の監督が出るときになって「あれ?次優明って誰も知らなくね?」ってことになったと思われ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 16:11:55 ID:YCb8DcuG0
>>680
雲母…
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 16:18:50 ID:lloY58Jo0
石かよ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 17:35:34 ID:SeLdJJzIO
ところで上福岡って
復帰の時はあれだけ騒いだくせに
大して活躍してなくね?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 17:49:23 ID:5kV/3h+E0
まあ実際しばらく聖母を雲母だと思ってたのは内緒な。
上福岡は11本ホームラン打っていながらレギュラー落ちするくらいだからその程度なんだろう。
あのメンバーなら11本打てたら監督は無条件で上位で使うはず。
にもかかわらず使えないのは、それだけミートが悪いんだろ。
でも、二回戦でデータの経験活かして読み打ちしてたけどね。

これから二試合どうするんだろ。ぽっぽの戦術だけじゃなくて選手の成長無いと勝てないだろ。
日高の0番打者→3番打者への成長、剛士の覚醒、くらいしか身内のネタがない気がするんだが。
それぞれ一試合づつ見せ場を作るのかな?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 18:07:41 ID:CbF9dM7y0
いろいろ間違ってる
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 18:46:49 ID:5kV/3h+E0
ごめん
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 19:36:29 ID:7Znxf7US0
今さらだが、彩学やたらクジ運悪いね。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 20:48:10 ID:fvQCMBGy0
漫画の主人公チームでくじ運が良かったところって記憶にないな。
弱い相手ばっかりと当たって楽々上に進んじゃいましたじゃ話としてつまらんからな。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 20:51:04 ID:lqoCo24M0
湘北なんかIH1回戦でAクラス、2回戦で王者とだ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 21:09:26 ID:mCE138wu0
鎌西は比較的くじ運がよかった気がするな。
二年夏も三年夏も準々くらいまでは強豪高にはあたってない。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 22:35:24 ID:Rf6bIF9T0
泥門デビルバッツなんて一回戦で神竜寺だしな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 00:07:25 ID:R7T/Tf1d0
グレる前の上福岡も下位打線だったよな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 18:46:45 ID:9m6XBtF40
いまベスト8なんだっけか、それとも16だっけ?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 19:02:31 ID:vwJQEps50
>>633
遅レスだけどオレは高校でセカンド、ショート守ってたんだけどやれって指示されてた。
でも体小さいしあんまり効果なかったような・・・w
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 21:07:33 ID:ydZI2uep0
>>691
あれは現実でも東京3位は一回戦で神奈川1位と戦うことになってるらしいよ
現実に準じただけ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 13:52:08 ID:XpF/s1QoO
彩学逆転だな
ほぼ決まったと思う。
最後のコマの日高かっこよかった。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 14:33:46 ID:3M8xBXre0
でも日高は投げないんだな。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 14:41:35 ID:eaSiYdTv0
え?結局日高は温存して勝っちゃうの??
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 15:04:16 ID:deP6vCfj0
ああ、月曜日休みなんだ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 15:07:51 ID:+ZjgoALB0
日高は普通に投げるでしょ
んで豪打チームはスティーブとの球速差に対応できませんでした、で終わりかね

でも日高って負傷して以来、絶好調過ぎるから
この辺で一波乱ありそうな気がするんだよなあ
川口の牽制のとき日高が審判に愚痴ってたのとか伏線になってそう
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 16:33:47 ID:/TblAW4u0
鶴ヶ島も悪人じゃあないんだよな、頑固さだけはどうしようもないが。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 20:44:38 ID:kX/QY9Jt0
日高は最終的に150Kまで届くのだろうか?
明石との投げあいで最後の最後に出しそうな予感はするけど
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 22:26:05 ID:5+4Tn/Tl0
>>695
それは知らなかったけど「3位まで本選に出られる」みたいなルールだと、予選順位でそれぐらいの
有利不利が出るようになってることは珍しくないな。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 09:36:17 ID:fxjkavmu0
なんか久保の画策でピンチになったとこを
鶴ヶ島がフォローして助ける展開になりそうだ
今回の話読むと
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 15:27:30 ID:S/muzlmw0
いくらスティーブとの落差があるって言っても速球には強いんだよな。
このまま日高に抑えられるんだろうか。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 15:55:10 ID:lcCzZ36hO
>>701
鶴みたいなキャラを単なる悪役にしないのが面白いね。

でも悪人ではないのに価値観が自分と全然違っててどうしても歩み寄れない人
というのは身近にいるとものすごく疲れる。
707売国マルハン:2008/02/10(日) 16:03:13 ID:UkA+7acF0
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118702←右左くっけて→1165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11871←右左くっけて→89246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11888←右左くっけて→85488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187←右左くっけて→021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188←右左くっけて→315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196←右左くっけて→865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201←右左くっけて→304777/52-54
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/65
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 20:22:13 ID:p4GZtaaT0
>>696 >>697
ん〜、最後のコマの「いかにも日高が行きます!」って感じが
逆に日高投げないんじゃないかと思わせる感じもするけど、
「スティーブ7回くらいまでの予定」って言ってたし、エースの
気持ちが乗ってる時に、それに水差すようなこともしなさそうだし、
やっぱ日高行くんじゃないかな。

「ピッチャー日高」のコール⇒最後の打者三振の場面⇒
「スティーブの遅球の後に日高は打てねえよ」と振り返る、
みたいなサッサとした展開を予想。

で変化をつけるとしたら、試合後一人になった日高が、こっそり
肘を気にするシーンがあったりとか?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 23:52:18 ID:ynhiPr+X0
>>706
単なる悪役が居ないから、いまいち盛り上がらないということに気づいてくれ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 00:57:52 ID:TTG8x4hi0
単なる悪役なんていませんよ。ファンタジーじゃないんですから…
スポーツ漫画でそんなの期待する方が間違っていると思う
せーぜー序盤の大宮さんとか日高母とかの足を引っ張る系のキャラくらい?
現在進行形では久保になるのかな?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 02:59:24 ID:ihj9Ni3A0
いたとしても「風の大地」賭けゴルフ編バリに改心するよ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 08:42:28 ID:6vxHZ7d60
悪役としては、絵には描かれてない彩学の経営者?母体?「あやのくにグループ」の人間が一番性質が悪そうに思う。
あるいはこの先出てくるのかも知れない彩学の「売却先」とか。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 10:22:48 ID:+ZjJVQNo0
>>709
単なる悪役がいないから面白いんだが。
そいういうのはジャンプとかでやってくれ。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 11:03:05 ID:U1AEIYxf0
今時ジャンプでもそこまではっきりした悪役って少ないんじゃね?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 13:24:58 ID:kktCx3tt0
古臭い漫画だと、鶴はあの手この手で妨害をしてくる悪人キャラ、県高野連は鶴の手先の官僚的な組織
なんて感じになるんだろうが、この漫画だと鶴は頑迷だが筋は通った人物、高野連の人は事なかれ主義的
ではあるものの常識のある人物として描かれてるのがリアルだと思う。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 14:01:07 ID:ncvAGtYI0
あのおじいちゃん監督と在学年度が重なる年齢だとすると
鶴も70代か少なくともそれに近い筈だよな。
本来、あんな重職につくには高齢すぎじゃね?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 14:07:12 ID:aDN9SBkl0
じいさんと鶴は監督と選手なのであって決して同年代というわけではないんじゃないか
監督と呼ばずに先輩と呼ぶのは鶴としては大利根を監督とは認めてないってことだと思う
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 14:59:29 ID:lWgRmcgh0
>>715
鶴がそう書かれていたのは昔の話で
今では単なるドリーマーにしか見えねえw
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 15:58:02 ID:6OEmAFgN0
7回裏で一点差。8、9回に同点か逆転を描くかどうかだよな。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 17:00:04 ID:rABdgQl+0
>>710
花京院乙
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 17:23:20 ID:eNONyfIEO
>>719もう同点になったんですけど…。
やっぱ日高はこれからは神格化されるのかな?あと、うちのたけしがちゃんと長打うってて安心した
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 17:38:15 ID:6OEmAFgN0
>>721
いやいや。相手チームが日高から点を取るかどうかって話。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 17:46:35 ID:bcd8PtP80
>>721
詩織タンはもう剛士に惚れてるね。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 18:13:05 ID:u3zeF0dP0
来週号では既に試合が終わってそう
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 18:22:29 ID:6OEmAFgN0
>>724
引き延ばしが無いのがすばらしいよな。集○社に見習わせたい。
今週の内容でも、うすーく引き伸ばせば3週にはできる。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 18:48:36 ID:t3aTesPW0
集○社が引き伸ばさせるのは人気のある漫画だけだから
この漫画については心配しなくてもいいんじゃね?
ジャンプで言えばアイシールドくらいの存在くらいだろうし。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 20:53:32 ID:ix6Obi1O0
>>718
確かにあの理想の甲子園大会見たらそう思ったけど、今週号だと筋が通った人物に書かれてるし。
まあなんせ一筋縄な人じゃないということだと思う。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 21:26:12 ID:kktCx3tt0
>>717
鶴は隠し球の練習を拒否したせいで三年間出番がなかったと言ってたけど、ただの先輩だったら
卒業したあとにチャンスはもらえる筈だしなあ。大利根が監督だったかどうかはわからないけど、
最低でもコーチとしてそれなりの権力を握ってたんだろうね。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 23:44:40 ID:6vxHZ7d60
>>728
(16巻p.89) 大利根先輩 回想
「あれはわしが最初に監督を勤めていた頃、最後の南関東大会が行われた昭和32年の夏じゃった…」

(16巻p.50) 昭和33年 鶴 入学
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 01:10:32 ID:AB5dKVpD0
そうすると鶴は時代がリアルタイムとすると50くらいか。
まあ妥当というか見た目だと逆に老け過ぎっぽいが。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 03:50:41 ID:U0h0PRTu0
なんで?
昭和33年で16なら、60は過ぎてるだろ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 09:02:32 ID:Id2KxZ0X0
鶴が下手だっただけということも考えられる。なんせ想い出は美化されるからな。
俺も中学のときは監督に嫌われてたから二番手ピッチャーに甘んじたのさ。
決して実力が無かったわけではない。なんてね。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 10:59:19 ID:47bwaefQO
普通、自分がボールだと思った球なら判定について「後悔していない」とか言わねえよな。本当にボールなら、例え殴られようが選手がグレようがボールはボールだ。
自覚した上での不当判定ぽく以前から描かれてるし、改めて嫌な奴だよな。鶴はw
734730:2008/02/12(火) 11:56:09 ID:8sUyqLe+0
>>731
ごめん、間違って33年生で計算しちゃった。
60代中ばか役職的にも見た目的にもまあ自然だね。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 12:40:05 ID:8YZJVO5X0
>>732
あそこまで詳細な会話まで出てるのに、記憶違いって事もあるまいよ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 17:43:51 ID:/3jDob6m0
日高、すんなり抑えるのかなぁ?
あの引き見る限りだと、「おれキャプ」の東香西戦が思い出されて仕方無いんだが
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 18:09:18 ID:r4d9H0Zg0
1順以内で済ませるイニング数だしな、あっさり抑えそう。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 19:03:47 ID:EJJErId2O
三振ショーか凡打ゲッツーかなんかであっさり終わるけれど、何か問題が一つ生まれるような気がする
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 20:10:15 ID:dZMqzYa30
センターの好守で、無理をすると2失点のところを1点で済んで
剛士のサヨナラHRで決まるとか
同じ試合でフラグを回収するとは限らないけどね
3週後に岩槻がソープ行って記者にスクープされかもしれないし
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 23:50:54 ID:oZOVDaPO0
勢いのあるチームにはラッキーボーイがいるものだけど今のところ川口かな?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 01:32:20 ID:s+5cayLV0
いまさらだけど川口ってぬーぼーみたいな顔だよな
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 03:12:13 ID:jvFVv7LTO
ぬーぼーより、わしはナスがいいのぅ…
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 12:11:27 ID:/ecUjD+I0
この漫画の終着駅はどこなんだろう。
聖母に勝って終わりではないよな。さすがにそこで終わらなくても引き延ばしとは言われないよな。
やっぱり甲子園を生業にしてきたぽっぽがそこで指揮を取る姿を見たい。
予選じゃ盛り上がらないんだよね。例の少年の方のつまらない野球漫画もネタ切れ感が強いのに
甲子園が舞台になっただけで三割面白さが増すから不思議。甲子園マジックだな。
キャプテンも甲子園が舞台なら今でももっとはやっていただろうと思う。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 17:10:03 ID:OoyqOUUS0
決勝で聖母に負けて野球部は廃部。15年後メジャーリーガーになった日高の
尽力などで復活した彩学野球部と聖母が激突。聖母を率いる監督はポッポ。
そして彩学を率いる監督は八潮。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 17:13:22 ID:v6X6NAUa0
自分は正しいと思ってるが、ぽっぽがあの後ワルだったというのを聞いて
鶴はどんな気持ちでいるのかな。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 17:13:35 ID:LU+gcjBvO
マネージャー可愛いよな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 17:13:58 ID:v2pMpm7P0
関昭スレでもそうだがなぜ他の漫画をいちいち貶さないと
意見がいえない奴がいるんだろうか
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 17:17:43 ID:qBPxcgnW0
女キャラが重要なキャラのままなのは珍しいな
恋愛関係とかじゃなくね

一見硬派に見える作品だからなおさら
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 17:19:53 ID:7EjDco7D0
勝ち負けはともかく、地区予選決勝が最後の試合って野球漫画も結構あると思うけどな。
勝ったのはタッチとかGoAndGoとか、負け入れればもっと増えそう
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 20:16:21 ID:1vzZLAno0
>>747
マイナーな漫画のスレなんて多かれ少なかれそんなもんだ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 21:25:14 ID:kRsVXCQz0
せっかくのスタメンなのに全然活躍できない上福岡に涙
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 22:43:21 ID:/xEbU1rY0
しかも凡退を文字情報だけだしな。姿すら出してもらえねー。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 23:14:30 ID:/HMLCYyA0
でも16巻のカバーにはしっかり顔出してるよ。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 16:30:36 ID:ikVV+8G20
>>743
例の少年の方のつまらない野球漫画って何だ?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 17:34:53 ID:ECpjz+rE0
あおい坂だろう常考
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 17:40:50 ID:J8yLK5yM0
最近のあおい坂決勝まとめ

545 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 09:24:56 ID:qiXpxM5yO
>544
決勝戦は凄かったぜ
ずっと主人公リードで話が終わったり、相手の選抜優勝校(笑)が金属バット冷やしてつかいだしたり
選ばれたハゲが目をつぶってキタローの魔球打ったり、その魔球を選ばれたハゲ以外が攻略方見つけたり
その攻略方が「よく見て打てばいい」だったり、右京が笑顔でホームラン打ったり
もじゃの脇腹が折れてたり、キタローも怪我したり、それなのに鈴パイはそれを「信じてますから」ですましてたり
相手ピッチャーが160ぐらい投げ始めたり、キタローたちが普通にそれを攻略しだしたり
キタローがいきなり上から投げたり、そのあと男球なげはじめたり
無安打の打者を敬遠したり、試合後キタローともじゃが「試合中選手生命にかかわる怪我をしていた気がするけど別になんともなかったぜ」だったり
試合中なんでもなさそうにしてたハゲが実は骨折してたとかいって再起不能らしくて泣き出したり
とにかく「熱い(笑)」試合だった!
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 18:39:19 ID:kv2WAlNcO
え、俺キャプのことでしょ?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 18:45:15 ID:ECpjz+rE0
あおい坂は途中までは面白かったしコミックスも買ってたんだけどね。
途中からゴールが甲子園になっちゃって破綻したイメージ。あれだけ最強東王って抜かしてたのに。
甲子園出場→終わり、だったらもっと神作品になれたと思う。
アイシの今の状況とかぶるな。あらためてスラダンのすごさを(ry

759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 18:56:05 ID:lMaKdW9R0
あおい坂が面白かったのは地区予選開始前までだな。
スラダンは週刊で読んでるときはちっとも面白くなかったが
読み返すとそこそこ面白い。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 18:58:28 ID:YAvlZkFN0
あおい坂は甲子園になったからって別に面白くなってないからなぁ…
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 22:08:50 ID:ECpjz+rE0
だがあおい坂も甲子園の入場行進のシーンはよかった。
野球やってるからな。それだけで名シーンだと思ってしまう。条件反射

762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 22:45:30 ID:gLxF02UZ0
>>756
早めに切っておいて正解だったようだ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 23:18:20 ID:J7qff5ac0
もともと面白くなかったけど不思議と連載が続いているあたり
実は人気があるのかもしれない>あおい坂
もう俺の常識は世間一般の常識とは違うようだから
他の漫画を貶すのはやめにするか…
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 02:26:24 ID:VF7tHY2w0
鶴の回想における美里っちの姿がやけに美人な件
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 11:03:26 ID:1IWCLa/j0
よく層の薄さを指摘される彩学だけど、聖母以外は他も似たり寄ったりなんだよな
かばお君一人の栄冠よりよほど充実してると思うが・・
大栄に関しては監督が違えば聖母並なのかも知れんけど
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 12:09:41 ID:ZFhUB8q80
優明館はレギュラーと控えの差が少ない気がする。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 14:52:24 ID:1IWCLa/j0
優明館は松本以外特徴がな(ry
試合描写があまり無いから分からんけど白岡以外に投手の駒があるのだろうか
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 21:15:42 ID:NEh4WE3W0
キャプテンの飯田って控えだったっけ?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 00:57:21 ID:Ocxk0Nd30
これで決勝が春日部東みたいなよくわからない公立とかだとよりリアルなのだが。
県民も「今年の代表はダメ」とか甲子園始まる前から諦めモード。最近の展開は
少年誌の野球漫画とかわらんから、何か青年誌らしさが欲しいよ。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 01:38:22 ID:Kl1dlU3L0
ところで優明には牽制神川口の存在が割れてるし、
聖母には0番打者日高がばれてる。

もう正攻法で勝つしかないんだけど
特に聖母には勝てるのか?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 05:38:43 ID:6kToE9uV0
聖母も偵察ぐらい出してるだろ常考
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 07:39:12 ID:jKboJOkgO
>>769
そんなリアルさいらねえよw聖母の総合力はかなり突出してるような描写だったし、監督もモリシみたいな迷采配はしない人だからなw
埼玉くらいの激戦区でも、02年浦学くらいの強さがあれば(モリシが監督でも)無難に甲子園行けるだろ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 09:25:57 ID:xpHnR8zC0
聖母戦では日高が三番打者になるんだって。「何!計算違いだ」
あとは師匠からもらった聖母のデータが生きてくるんでしょ。
なっちゃんから聖母の情報も手に入れてリードを広げるみたいな。
スティーブはまず使えないから、両方とも日高が行くしかないね。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 10:36:12 ID:Hw+1xEOe0
>>756
読んだことないが、一部デジャビュを感じるシーンがある・・・
奈・・・
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 11:23:08 ID:LioJgN9MO
そんなこと言ってると、そのうち詩織のポエムページが毎週載ってしまうようになるぞ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 12:50:37 ID:+G9OoCLY0
だから作者が違うんだから心配すんなって。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 22:08:47 ID:h7Z30h2Y0
最近月曜日が待ち遠しいのは、コミックス派から雑誌派になってこの作品を心待ちにしているからだろう。
ああーまじで感謝してるぜ。ああー
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 23:31:33 ID:QlrCo7Bt0
そういや誰か映画の奈緒子観た人いる?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 23:40:19 ID:VmEKYAge0
上野樹里が台詞に「・・・」が多くて大変という記事が出てたw
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 11:24:32 ID:ZQAwGYa8O
最近このスレで「理論派野球漫画だと思ってたのに精神論語り出して萎えた」みたいな意見増えたけど、根性ノックあたりの部員の気持ちとかは結構リアルだったと思った。
部活の大会前とか、本当に練習が充実していたらあんな気持ちになるもんだよな。あそこを含めて、13巻は結構好きだ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 13:26:21 ID:Umcab4030
>>777
今週お休みで残念だったね。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 13:40:44 ID:Bi1K5X0i0
今週休み?
じゃあ今日は家から出ないことにしようっと
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 14:24:30 ID:gqpbYe160
ほんと。コンビにまでwktkして行って見たらないんだもん。マジショック。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 14:56:21 ID:SQIuF3Eq0
オレも買って電車で読むのは確定してるが
早く読みたくて目次まで探しちゃったぜ・・・
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 15:01:27 ID:zmA4yU3O0
この時間なのに、ここを見ないでコンビニ行って気付いたオレは負け組
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 16:30:30 ID:y/cYVZg/0
結局今週は日高の出番はなかったな
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 16:38:09 ID:gqpbYe160
見ないほうが正解だよ。見てネタバレされたら落ち込むじゃん。
そういうのは一年近く同じ敵との戦闘を延々と繰り返すような週刊戦闘もの以外ではお勧めできない。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 19:57:18 ID:UMS/OvW/0
なんか来週は巻頭カラーらしいな
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 20:58:07 ID:Umcab4030
詩織タンの水着姿でも見れるのかな。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 00:56:51 ID:/jK/Bfwb0
詩織よりなっちゃんの水着をみてみたい
なっちゃんのボディラインが不明だからってだけだけど
今のイメージだとたんなるデブにみえちゃうからさw
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 01:38:58 ID:oMc9B0+U0
ぽっちゃりと言いなさい。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 08:15:46 ID:ZkxlGkSQ0
なっちゃん派と詩織タン派とどっちが多いかな?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 15:27:14 ID:e5JERvBo0
俺は若いから詩織。年上は微妙だよ。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 15:56:04 ID:ZkxlGkSQ0
俺も詩織タン
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 17:56:22 ID:1+32P7P+O
好きなのは詩織。水着姿を見てみたいのはなっちゃん。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 18:05:11 ID:+OG2LxOr0
俺は美里。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 18:05:46 ID:6KeELHub0
単行本が待てなくて3週くらい前からスピリッツで読んでるんだけど乱打戦になってるね。
スティーブが投げてるけど日高も野手で出てるし上福岡も出てる、打順はどうなってるの?
誰か今の彩学の打順を教えてくれ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 18:14:01 ID:RJlZD2RvO
日高
大井
滑川
大宮
上福岡
八潮
蓮沼
ストローター
岩槻

8、9番は逆だったかも
799797:2008/02/19(火) 18:38:19 ID:6KeELHub0
>>798
ありがとう。
日高は相変わらず0番で3番に滑川がきたか。
もともと、クリーンナップ打てる実力者だしね。
しかし、川口がいないのは残念だ。
滑川が3番まかされたときと上福岡がスタメンで呼ばれたときの反応がどんなだったか気になる。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 19:02:02 ID:9MZeiH+O0
相手チームによって打順を大幅に変えるのって野球漫画にしては珍しいよな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 20:22:34 ID:g8B1xNNr0
おお振りや関昭もよく変えてるイメージがあるな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 20:30:08 ID:KaIt2UGX0
水島信司が「下手に打順をいじると負ける呪い」をかけてしまったからな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 22:18:31 ID:nre/YfN10
信…司…?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 22:22:24 ID:1m+I9ttd0
エピソードは憶えてるのに登場人物を忘れる
登場人物は憶えてるのに作品名を忘れる
作品名は憶えてるのに作者名を忘れる

よくある事だ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 09:20:29 ID:TaFwjVHz0
日高や滑川よりも先にレギュラーになったのに福ちゃんがダメダメすぎる
単純にモロの見る目がなかっただけか
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 17:58:21 ID:ori+yIzQ0
>>805
普通にそうだと思うよ。
てゆーかモロって野球やってたのかな?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 19:55:14 ID:gsT+d0ZK0
ポッポーズでショートやってたから経験者だろうね
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 23:32:35 ID:ori+yIzQ0
>>807
モロは8番ライトってイメージがある。
ショートなんてありえない。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 23:52:11 ID:vNtKxoIS0
あり得ないって否定はおかしいだろw
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 04:52:59 ID:0RMsbOaF0
>>808
天然さんで有名な大ちゃんは名ショートだったんだぜ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 07:54:56 ID:S7GQkLoYO
>>810
しかも慶大出身だからな。
モロも教職やってるし、単なるバカってわけじゃないだろな。単純バカだけどw
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 12:47:05 ID:UQwHVfEF0
慶応なんて脳内ニート志向のカスしかいないからな。
あいつなんか慶応の典型でしょwww
野球部の監督で失敗するまでは学歴鼻にかけるゴミ教師だったんだろうな
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 14:31:32 ID:u/ZFO1da0
>>812
慶応落ちたのか?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 14:57:24 ID:UQwHVfEF0
いや、一応今現役の慶応生
早稲田に行っておくべきだったと後悔してる
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 15:35:50 ID:hsikDgD+0
早稲田に行ったら行ったで、同じような文句を早稲田に対して言ってると思うがw
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 16:17:59 ID:UQwHVfEF0
まあそれはそうかも。隣の芝は何とやらって言うからねw
すまん。この話はスレチだしもうやめよう。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 14:54:07 ID:Lc/47xP/0
明日発売のスピリッツでは巻頭カラーだそうだが
この漫画は連載ラインアップの中で、中の上くらいの
人気はあるのかなぁ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 20:06:35 ID:xXt80YHy0
そりゃ中の上くらいならあるだろ
ラストイニングが面白いというより他の連載陣が微妙なのばかりだし
まあ、県大会後も続いて欲しいから多少の人気はあって欲しいと思うけどな
流石にズルズル引き伸ばして2年後3年後ってのは萎えるけどさ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 21:09:46 ID:ypUjqc570
というより現在連載中でラストイニングより売れてる
漫画が思い当たらん。闇金とバンビーノくらいか?
美味しんぼはまあ仕方ないとして。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:33:44 ID:Q6IkbpJF0
今週号読んだ
スティーブと日高の球速差に筋肉バカ達が対応出来ないって在り来たりな展開じゃなかったのは良かった
スライダーもチェンジアップもイマイチ効きが弱いし、もう日高に残された手ってなんちゃってフォークぐらいしか無くね?
あと、今週号の日高は精神的にカバお君と同レベルに感じる
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:48:55 ID:QzriNZy30
>>820
へー、そうなんだ。
それじゃこれから優明館、聖母相手じゃ厳しいなあ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 08:51:29 ID:KHpikXdvO
>>820
良くも悪くもそれが日高らしさなんじゃないか?
直球狙いと分かったら交わす投球に切り替える日高なんて見せられたらそれはそれで萎える。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 09:42:31 ID:2MlfmsanO
日高さんがいいに決まってるじゃないか!
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 11:08:14 ID:04ja99Oj0
今週も良いな
在り来たりな展開で簡単に終わらないし 簡単に終わるときはほんとに簡単に終わる このマンガのいいところ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 11:56:05 ID:1v5PX7zXO
最近始まった戦隊物の感想を書いてるブログを読んでたら「おもちゃを売りたい
という制作者の下心が見えすいている。子供番組は本来すべからく教育番組で
あるべきだからして……」みたいなことを書いてる人がいた。鶴ヶ島さんみたいな
人って実在するんだなあ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 12:19:29 ID:jrfuoIBD0
>>825
うそ。それってめちゃめちゃ同意なんだけど。ガン種みたいなのがその典型なんじゃないの?
そのブログの人ラストイニング気に入ると思うんだけど。
詩織のサービスショットが出たり、明らかな美形が出たりしないところがいいね。
聖母のエースも2.5枚目に落としこんでるあたりすごいと思うわ。
婦女子とかひきつけようと思ったら2枚目のままでしょ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 12:45:24 ID:Yi7mmHaH0
こないだたまたまプリキュアの新しいやつを見たが、あからさまだろアレw
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 13:01:23 ID:HF36jul40
野球マンガっていうと、もうすっかり手垢がついたジャンルなイメージあるけど、
このマンガとか、ダイヤのAとか、俺はキャプテンとか、何気に良作があって嬉しい
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 13:06:50 ID:QxkMFrX+0
野球漫画はなんだかんだ言ってスポーツの中では1番需要あるんじゃね。
今時素人でも結構な野球知識持ってる人は居るしね。
なのでこれからも良作はどんどん出るだろう、凡作もどんどん出るだろうけど。
あと良作に「ストライプブルー」も入れてあげてください・・・
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 14:42:53 ID:m0QS3SYu0
>>829
ストブルは今のところ青春漫画であって野球漫画ではないんだよなw
三人から求愛されるモテモテ主人公って印象しかない
ショーバンは面白かったけどさ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 15:29:50 ID:7ljP7RTV0
>>826
つかもともと腐女子人気を当て込める絵柄じゃなかろうw
やったところで展開が地味だから(まあそれがいいんだが)
あまり受けるとも思えないし。

>>829
ストブルは野球パートも普通に面白いけどコージィ得意の腹黒展開が
恋愛パートの方にばかり振り分けられちゃってるのが残念だ。
アー坊がいい奴過ぎるし。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 16:22:56 ID:jrfuoIBD0
小学校で野球、中学からサッカーやってた俺からすると
野球ってすごい漫画に向くスポーツだと思う。攻守はっきりしてるし。
間を取っても違和感無いから長々と台詞言わせても変じゃないし。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 18:11:23 ID:s1VCpv1WO
今週のライトフライ2本が両方レフトに飛んでたら彩学負けてたんじゃないか?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 18:30:49 ID:/MuBrwFd0
カラーなんだから詩織たんの水着なりなんなり欲しかった。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 20:06:15 ID:Sl2+jA2e0
1点取られてもいいが2点以上取られたら終わり。
序盤に同じケースがあって、そのときは大量失点。

これはどう見ても神様が岩槻の願いを聞きとげるフラグだろ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 21:11:38 ID:UCEIwGNI0
逆転3ラン打たれそう・・・
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 21:58:17 ID:UrBaAU7kO
優明館が応援しはじめたけど、優明館負けフラグか?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 22:15:44 ID:fNY0e7G6O
左中間にいい当たり→岩槻ファインプレーで終了
と予想しておこう
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 22:21:00 ID:Q8E/Szr90
つまり岩槻生涯童貞フラグか
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 22:48:23 ID:pLKI61Xy0
この流れを予想したから日高は投げさせないって書いたのに。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 23:11:38 ID:zWpSGbLM0
>>840
書いてなくね?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 23:30:18 ID:lWmg0cZd0
ってか日高が投げなきゃ誰が投げるんだ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 00:32:10 ID:ANjEFW4k0
大井
ってのは冗談だけど、スティーブもそろそろ限界だったし、
どっちにしたって日高に投げさせる羽目になってたでしょ

てか、ここで2点取られて同点になっても裏の彩学の攻撃はクリーンナップ辺りじゃないか?
まあ、どうせこの回で終わるだろうけどさ
844オボッチャマン ◆Z9TaEykyCQ :2008/02/26(火) 00:43:22 ID:pkwKdoOy0
眠い
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 06:30:02 ID:Z5jMTel60
相手チームの士気が上がってきてるっていうのは、
山本昌に7回まで抑えられてたベイスターズが、
ピッチャー岡本に代わった途端に急に元気になって
連打が出だすみたいなもんかな。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 09:21:27 ID:vhd/sdOlO
>>845
追いつかない程度の反撃
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 10:17:26 ID:xKC/sCdqO
>>846
び(ry
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 12:52:48 ID:XXxUtlXg0
岡本相手には追いつく程度の反撃もよくやってたぞ。
なぜか岡本にだけは異様に強いから。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 19:11:28 ID:OUiSiLRC0
>>822
自分からクレーバーに「かわすピッチング」するってのは
日高の場合無いと思うが、八潮の要求でも何でも良いから
直球・スラ・チェンジアップと、ものにしてる球種3つを上手く
使えば、普通は高い確率で抑えられると思うなあ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 19:20:29 ID:OUiSiLRC0
>>835 >>838
変化球でかわそうとするも甘く入った球を打たれて、ヒット性の当たりが岩槻へ。
取れるかどうか微妙だが、岩槻今度は自重してヒット。でもまだ1点勝ってる。
「できることを確実にやるのが一番大事なこと」というポッポの言葉を思い出し、
日高は変な意識を捨て、力を抜いてキレの良い変化球で後続抑えて勝利。
ポッポの言葉の大事さを改めて噛みしめる、、、ってのはどうかな。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 08:58:57 ID:szkbxkjE0
八潮視点でもすこし失敗するのが伏線だね
同じ状況で準決勝、決勝で同じ間違いを回避するための
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 10:32:07 ID:+Dt3nTDR0
怪獣映画風味の「バカ対バカ」が、未だに面白い。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 12:49:33 ID:NhAhzAh50
次からはミスが許されない戦いになるんだから
そろそろミスをするのはやめてほしい
序盤にみせたゲームみたいだとまた覚醒して一皮剥けて欲しい
日高の扱いもゲームみたいにねw
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 16:10:53 ID:uucwShUI0
あと三試合ってことを考えると、両方エースが打たれるのも抑えるのも単調だから
有名館戦は完封、聖母戦はある程度の乱打戦になるんじゃないかと予想。
だとしたらここで日高を成長させつつ岩槻の複線を回収するんじゃないかな。
伝令出して「八潮の要求に首を振ったら次から投げさせない」とか言わせて。
で、嫌々投げた変化球が甘く入って…以下>>850の展開で最後は岩槻がキャッチして勝ち
試合後、日高を呼び出して「甲子園で投げたいのか?自己満で投げたいのか?」って日高のイヌ化を図るみたいな。
今まで八潮やキャプテンや剛士とポッポの1vs1はあったけど、日高とは無いよね?そろそろ来そう
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 19:32:10 ID:NhAhzAh50
カバ夫に投げかって一皮剥けて化けるっていわれてたのに全然だなw
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 20:24:53 ID:Bv1fTKPv0
>>855
なんていうか、無心に投げてる時はベストの能力を発揮できるけど、
慢心して相手を舐めてる時は良い投球ができないっていうのが
教訓なのかね。
剛士の打撃と一緒で、日高のピッチングも水物なんだねぇ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 11:52:49 ID:gYU2A33iO
>>855
「人間は成長することはあっても、変わることはない」byビリー・ビーン
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 22:25:18 ID:EXf66pcs0
>>855
「環境は人を変える」byかりチャン
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 23:05:56 ID:wf7apI+Z0
まあ変わるとしても一試合・一日程度でそう劇的には変わらんわな。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 20:07:45 ID:gHyYERZp0
次週のスピリッツを早買いして読んだんだけど、やっぱり月曜まではバレ込みの感想は駄目?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 20:17:12 ID:C6jW7l010
うん、だめ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 20:25:44 ID:h0gaV83j0
>>860
頼む
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 20:33:11 ID:4C9N+PhK0
>>862
なっちゃんは着やせするタイプと判明
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 21:13:01 ID:YdLIN3Sg0
あれで着やせしてるのかよ!
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 17:40:13 ID:glZwLajr0
未だに体脂肪率上げるにはヨーグルトの意味が
わからんのだけど筋肉になりにくいのか?

ググってもダイエットにいい。とかそんなんばっか
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 18:51:23 ID:3OUA9lfy0
>>865
減らすのなら「体脂肪 ヨーグルト」で一番上にヒットしたが?

毎日ヨーグルト食べてるおれは、この半年でめでたく6kg増。
まぁ、スレチなワケだが。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 19:20:16 ID:XmmvMYyo0
体脂肪はわからんが良質な動物性たんぱく源なんで筋肉作るにはいいよ
プロテイン代わりに食べる人もいるけどどのくらい効果があるかは不明
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 19:41:53 ID:OtjKJWEb0
>>866
ヨーグルト以外も食いまくってるからだろ?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 19:48:53 ID:UoevqJYF0
まあとりあえず太りたいならわらぴょんに聞けってこった
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 19:56:27 ID:eEsSs7PO0
わらぴょんはいっつも食ってるからな。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 20:45:06 ID:IDitPpaR0
ネタバレ、負けた
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:04:34 ID:glZwLajr0
>866
増やすならプレーンヨーグルトって
タケシがいってたからそれだと逆だよね

まさか脂肪はそのままで体重落ちるから
体脂肪率アップってわけじゃないだろうし
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:17:08 ID:o0UOqthI0
さて、俺はあくまで一点取られて最後は岩槻が抑えると予想するわ。
ぽっぽは伝令くらいは出すだろう
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:33:43 ID:OtjKJWEb0
大方の予想通り岩槻の方に打球が飛んで終わってるぞ今号
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 10:11:51 ID:ClGcaC88O
変なひねりはいらないから岩槻に名誉挽回させてやってくれ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 10:15:54 ID:LWsfVbhpO
深谷はいい顔するなあ。ビビりながらも精一杯怖い顔で日高と直接ぶつかって欲しい
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 11:51:59 ID:WAWp33LZ0
>>835 >>838 >>850
どの予想が当たるかなー
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 16:44:25 ID:E8MRd/X40
二塁に向かったバッターランナーを岩槻が刺すというのはどうだろう。
キャッチするのは蓮沼で。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 17:13:33 ID:4Soav4lq0
バッターが二塁に向かうってことは同点にされるってことだな
ツーアウトだから一、三塁のランナーも走ってるだろうしさ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 17:19:49 ID:nrqaYkrq0
蓮沼はマウンドに集まる時にグラブを頭に被るけど、鶴ヶ島に怒られるんぢゃね?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 19:14:43 ID:gPotgstE0
岩槻の汚名挽回フラグ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 20:25:31 ID:4Soav4lq0
汚名を挽回してどうするという突っ込み待ちですか?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 20:37:56 ID:gPotgstE0
いやまた岩槻がミスるという意味でw
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 21:24:17 ID:Ho4aRMFu0
まず返上しないと挽回も出来ないぜ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 21:52:58 ID:V7r5gDmY0
汚名を挽回してのち、名誉を返上する。それで無問題
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 22:32:58 ID:dffIfgc90
来週は、

やったー名誉挽回のチャンス・・・!
いやまてよ、このボールを取ったら俺マジに一生童貞じゃね?ちょwwそれやばくね?

といった岩槻の心の葛藤で数ページ消費します
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 00:37:30 ID:afnEYQGJO
>>886
それじゃ江川達也だ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 09:06:23 ID:oNJZoO4n0
落として裏に岩槻の打順で決まる展開か?














代打で
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 19:26:43 ID:AEIGNjS10
同点になり、延長戦で上福岡が逆転のチャンスで凡退すると見た
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 00:34:47 ID:yfq9STYM0
上福岡、この試合では泣けてくるほど使えないな・・・
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 09:34:21 ID:u4De2YBBO
上福岡「神様、お願いですからここで打たせてください。そしたら岩槻は一生童貞でいいです。」
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 12:38:11 ID:KPXzwhH30
やっと今週号読んだが、ラストのコマが某ゴルフ漫画みたいだ。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 13:02:20 ID:v3DrIleP0
風が吹いていた…岩槻は言った。
マウンドからセンターバックスクリーンへ向って、ひとすじの、風が、吹いていた。
八潮が、哀しい表情をして立っとった…勝負の行方を知った男だけが、垣間見せる切ない表情やった…
人、生きる、ただ、生きていく。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 14:02:33 ID:Oum1Q7uB0
鳩ヶ谷圭輔、26歳の夏
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 14:20:56 ID:KPXzwhH30
岩槻がなんで関西弁なんだw
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 02:03:36 ID:uAUHV5vh0
これでいいんですね桃谷さん
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 13:23:57 ID:aSGp5NoU0
色々と予想させた挙句、岩槻がそのまま捕球して
あっさり試合終了だったりしてな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 15:11:40 ID:vm+Futgd0
打ってもファールの球をセンターバックスクリーンに飛ばされてるって時点で色々問題あるよね。
ページの関係かもしれないけど、普通ならあそこではファールして、そのあとセンターに飛ぶ場面だろう
日高の球が思ったほどよくないのか、八潮のリードが微妙なのか。。
きちんと説明してくれるんだろうか。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 17:16:30 ID:OzjFPhKI0
武体大の打撃バカっぷりが八潮の予想より上だったってことでいいじゃないか
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 22:20:43 ID:+OxAgkjM0
900
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 22:23:35 ID:+OxAgkjM0
舞台が埼玉になった理由は
予選の試合数が多いわりに低レベルだから?
レベル高い県で1年で代表になったらあまりにも非現実的だし
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 01:09:37 ID:eAGeXhND0
ただ単に、作者が住んでるからって気もしないではないが。
でないとしても、東京近郊でしかもあまり固まったイメージがなくて手頃なんだろう。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 10:01:32 ID:rGLEbAv10
やったろうじゃんも埼玉だったし、すぴの高校野球はなぜか埼玉。
担当が住んでいる、とかそういう下らない理由だと思う。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 12:37:48 ID:/yJd5WJg0
>>903
なんという下らない推測
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 14:00:06 ID:1lNEfS1yO
>>898
それは思った

仮に岩槻が捕って試合終了になっても、次の試合に影響しそうだな
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 15:48:45 ID:4LjAqlsE0
みんな読みが甘いな
あのボールはそのままスタンドインするのが定石だろう
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 16:01:49 ID:O4gJyhwS0
なぜかファールグランドにいた岩槻。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 16:29:23 ID:8YpqPkMO0
フェンスに直撃した打球を岩槻が捕球。
蓮沼との中継プレイで一塁ランナーが三塁でアウト。
10対9で彩学の勝ち。
優明館の相手校に背番号11の新谷というイケ面の新キャラが出て終了。

優明館の相手ってどこだっけ?
帽子にはAって描いてあったけど。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 16:39:40 ID:zzD5a/am0
>>908
>帽子にはA
まさかの朝霧登場!?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 16:44:01 ID:Q0SovnFK0
>>909
加納監督の朝霧なら楽勝
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 17:03:43 ID:4LjAqlsE0
優明館の監督と、優明館のチームそのものが暑苦しいから
ぜひ番狂わせが起きて欲しい
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 22:49:28 ID:an5IQVqk0
有名間が負けるなら負ける出それは面白い展開になる気もする
ラスングはキャラベースじゃなくて戦術ベースの漫画だから
ぽっと出のチームでも十分面白い
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 23:50:03 ID:4xMmfAYy0
>>898
日高がコントロールミスしたんじゃね
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 00:25:43 ID:j+AsH/OR0
ラストイニング第17集が3月28日発売だってさ
カバお君全収録だとか
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 00:52:33 ID:spn8wjn80
ネタバレあるけどスピまだ発売されてないよね?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 00:57:22 ID:Frx/vF2C0
うん。馬鹿がバレしてるだけ。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 01:01:25 ID:PsPNaSda0
別にバレぐらいどうでもいいよ
このスレはバレ禁止って決まりはないしさ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 01:03:33 ID:spn8wjn80
>>916
そかそか了解。

俺もバレは別に気にはしないかな。
荒れるのいやだし。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 01:44:50 ID:DGGXJW/mO
じゃあこれから発売日前のネタバレは
風の大地ぽく書くことにしよう
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 02:28:09 ID:P/+Um/C40
常識的に考えてバレ禁止だろ・・・漫画版のローカルルールでそうなってないか?
まあどうしてもバレやりたいなら、もうこのスレには来ないけどな。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 02:29:24 ID:M8YBPfMq0
>>920
ばいばい^^
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 03:35:35 ID:PsPNaSda0
>>920
週刊少年漫画板の方には色々取り決めがあるみたいだが、単なる漫画板の方には大した取り決めはないぜ
このスレでもバレを禁止するような説明は書かれてないので文句は言えんわな
まあ、お達者で〜
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 06:16:26 ID:fpJ2Uw/d0
別にバレは気にならないがない方が楽しめる。
そんなもんさ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 07:23:37 ID:nrhysDz30
一日二日ぐらい我慢しろよ とは思う
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 08:03:26 ID:xme/5lSK0
こういうときはウソバレで攪乱だ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 10:59:44 ID:IiisAJwc0
逆にここでネタをばらす必要性ってなんだろう?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 11:17:58 ID:EKS/K7OsO
>>926
ルールよりモラルの問題だが、
先に内容を教える優越感を持ちたいか、
早く次の展開を他人と喋りたい衝動性があるくらい興奮、熱中しているかのどっちかだろ。
まあどのみち子供か精神が子供なだけだ
青年向けの漫画だから、ネタバレに厳しくないだけだな
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 13:27:31 ID:/rh+CzKq0
>>912
有名間だのラスングだと厨か腐女子丸出しで気持ち悪い
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 14:14:52 ID:CCGwllh90
有名間
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 14:45:09 ID:xme/5lSK0
ああ、ラスングってそういうことか
そう略すとは珍しいな
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 15:15:03 ID:py96HVtM0
バレの有無で議論する時の方がスレが伸びるってのも虚しい話だな。
バレが来るようになったら週末はますます過疎るんだろうな…
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 15:18:42 ID:lQxbMr1w0
打球を追う岩槻。「だめだ、間に合わない」
と、そのとき落下点に意外な人物が走りこんでいた
岩槻「なんであんさんがそこにおるんや〜!?」
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 15:56:45 ID:fpJ2Uw/d0
なんでさらに次号まで引き伸ばすwww
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 16:10:16 ID:TK2gz0D00
岩槻が大飛球を背走、追い付かないと思い飛び付く。
しかしその瞬間、足がもつれてコケる。
がしかし、運良く伸ばしてた左手のグラブに打球がスッポリ。


なわきゃぁないよな。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 16:20:55 ID:nrhysDz30
キャプテンみたいだな
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 21:19:22 ID:vRKQtK4b0
優明館って上から目線でいちいちムカつくから負けたほうが面白いな
彩学の試合の観戦態度から察すると明らかに彩学を下に見てるだろ?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 23:09:36 ID:kYBlKcHU0
そりゃまあ一度やって勝ってるしな。
負けた相手に上から目線ならピエロだが。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 23:34:42 ID:vRKQtK4b0
そりゃ分かってるけどさ
たださ、優明館って壁としては物足りない気がするんだよな
春大会での優明館戦の負けは鳩ヶ谷が途中で試合を投げた所為で、
真面目に采配を振るってたらもっと食い下がれてた気がするしな

他に目ぼしい相手がいなかったから準決は優明館って予想されてたけど、
優明館が負けてダークホースが上ってくるとしたらそれはそれで面白くないか?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 23:42:53 ID:zo/pfZgA0
対戦相手と試合結果は予定調和でもいい。
試合内容だけは予定調和じゃ面白くない。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 00:11:39 ID:PO+r0gD30
相手と結果が予定調和ってのは分かるが、内容が予定調和ってのは意味が分からんぞ
この漫画になんらかの勝ちパターンがあるわけじゃないだろ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 01:29:01 ID:qQD8NFpt0
内容が予定調和ってのはあれか。
第三野球部で回想シーンが出てきたらそいつの勝ちが決まったり
山下たろーくんでビハインドの9回は須永が突破口を開いたりするとか。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 01:34:13 ID:gkhR6Ay80
>>938
それも面白いと思うけど
そのパターンはほかの漫画でもよくあるし、おなかいっぱいの面もあるな
それに強さのインフレみたいな超人漫画ではなくて
この漫画の面白さは、読みあいとか駆け引きにあるから
どんな理由であれ一度負けた相手に、
本戦できっちり借りを返す鳩ヶ谷を見たい

でかい壁は聖母とかでやってくれればいいや
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 07:33:55 ID:XfKfhcZA0
負けたままじゃ消化不良だしなぁ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 08:43:41 ID:AHp53H7m0


優明館
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 12:38:08 ID:ODcDLu6y0
この試合中の疑問点をきれいに全部解決して次の試合へ。
うまいね。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 15:33:49 ID:29pxdOPQ0
さーて外回りがてらコンビにいくか
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 17:14:06 ID:TWwodhVAO
優明館敗退フラグだな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 18:28:25 ID:CZTUuwU90
新キャラきたね
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 19:01:42 ID:29pxdOPQ0
新キャラきたね
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 19:41:29 ID:W8ZPXmeY0
岩槻が蓮沼に「女の子紹介してください」みたいなこと言ってたけど、
蓮沼ってもてるんだっけ?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 20:04:11 ID:JyQxPA1G0
思ったより彩学の中継プレーが良かったとはいえ、
あそこはリスクを犯してまでも3塁に行く場面なのかな?
牽制死と3塁憤死で下手すりゃ戦犯扱いだな。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 20:07:18 ID:JyQxPA1G0
>>835 >>838 >>850
どれも完璧ではないが、まあまあ当たってるね
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 20:23:47 ID:29pxdOPQ0
しかし、あの二人の練習はキャプテンの犬っぷりで終わりだと思ったら
こんなとこで回収させるとは見事だな。
ほんと無駄なシーンがひとつもないまれに見る良作だ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 20:35:45 ID:PO+r0gD30
>>951
三塁で刺されたのはバッターではなく一塁ランナーだぞ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 20:48:23 ID:JyQxPA1G0
>>954
あっそっか!
2死からのフェンスダイレクトの当たりで
3塁で刺すってのはかなりの好プレーだな。
1塁ランナーは責められんね。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 21:39:46 ID:ykYJCmEZ0
>954
というかツーアウトからフェンス直撃の当たりで1塁ランナーが
3塁で刺されるのってあり得ない気もするけど。
1塁ランナーはよっぽど足が遅いのか?
それとも描写ミスか?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 21:53:49 ID:PO+r0gD30
ありえないと言われてもそういう幕切れなんだから仕方がないだろ
三塁で刺されたのがバッターだったとしたら、武体大は一塁三塁だから二点入って同点だったはずだろ?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 22:03:35 ID:/CDRjmq70
サードアウトが一塁ランナーホームインより前だったら
もしくは一塁ランナー、アウトカウント勘違いしてたとか
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 22:06:27 ID:ykYJCmEZ0
>957
すいません。仕方がないのは理解しております。
ただ、この状況で1塁ランナーが3塁で刺されたのに疑問を感じただけです。
実際好プレーでアウトにできるレベルなのかが気になって。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 22:08:58 ID:XB5dM5tp0
この漫画にしちゃおかしな描写って気はするな
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 22:12:12 ID:PO+r0gD30
>>958
前者はないよ
バッターは背番号8番、ランナーは背番号5番
作者が背番号を間違えてない限り別人だし
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 22:22:20 ID:Akh5wVko0
>>959
十分できるレベル。
2アウトで自動スタートだったとはいえ、
そもそも一般的な高校球児のスピード(時速30出れば速い方)と、
中継プレイで投げる球速(肩が弱い描写がない限り、100は出せる)は、
低く見ても3倍、多く見れば4倍は差があるぞ。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 22:50:43 ID:29pxdOPQ0
プロ野球とかでも、フェンス直撃がタンダになることは十分あるよ。
高校野球レベルでも、打球が早い場合は二つ進めない場合もある。
ライナー性の打球が飛んだと考えたらそんなに違和感ないよね

で、今週は結局ファール狙いの球がセンターに飛んだ理由はあきらかにされなかったな。
優明館後の練習でフラグ回収なのかね。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:01:46 ID:2vdPOfXJO
地区大会の球場ならプロの球場より狭いだろうし、クッションの処理がうまくいけば十分可能と、今週まだ読んでない俺が言ってみる
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:18:38 ID:C+AhG2hq0
>>963
ファール狙いがセンターなのはなあ……。
雑誌のページが一枚抜け落ちていたと思えばいいのか。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:21:35 ID:C+AhG2hq0
書き忘れたが、先週の話なんだぜ。
つっても1枚じゃ足りんか。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:25:06 ID:29pxdOPQ0
>>996
普通の漫画なら、そこで思考を停止して都合よく解釈するんだけど
この漫画に関しては、理由付けきちんとしてくれるからその心配がなくていいな。
今週の謝った件も含めて数週間後が今から楽しみだ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:25:33 ID:29pxdOPQ0
>>966の間違い。
>>996に期待しておく
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:29:17 ID:iWxyCC1u0
そろそろ日高が八潮に…、の話しは出ないのかな。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 00:04:32 ID:KHes0XMy0
タッチの西村みたいにリベンジできないまま優明館が負けたりしてな。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 00:06:22 ID:HTgUAtaM0
>>967
流石に今回は理由付けされることなく流される気がしないでもない。
ぶっちゃけ日高が失投したとか妄想すりゃすむ話だし。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 01:04:25 ID:LfbeOAfa0
優明館再戦か。
投手はシンカーと新キャラの2枚ってことかな?
フルスイングと日高の成長でリベンジを楽しみにしてたけど
編集の人とかに「それだけじゃダメです。」みたいなこと言われたのかねw
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 02:23:12 ID:A/FH6o5U0
新キャラは優明館じゃありませんよ
優明館とは帽子が違うからよく見れ
彩学の試合をユニフォームで観戦してるから次の優明館の敵
ぶっちゃけ急な新キャラ出現は優明館敗北フラグだろ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 03:18:38 ID:K4JdgWvq0
八潮の日高に対するリードの問題、日高のメンタルの問題は
次週以降に持ち越しだね、最後の鳩の指示がどうして達成されなかったのか
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 11:58:30 ID:Ru/0zxCO0
優明館の相手って大会前は優勝候補じゃなかったので埼玉栄冠のようなワンマンチームなの?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 12:53:09 ID:GsQoFwZU0
>>963
外角の(だったっけ?)速球で振り遅れるのを狙ったら相手が速球だけには
八潮の予想を遥かに越えて強かったってだけの話じゃねーの?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 13:02:54 ID:PS+woxNG0
>>975
んなもん現段階ではまだなにも解ってません。
荒谷とかいうのが主力っぽいなってだけで。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 13:06:16 ID:Ru/0zxCO0
有力選手がたくさんいたら優勝候補になるでしょ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 17:14:13 ID:fZIRJ0cz0
次すれ
【中原裕】ラストイニング・8【神尾龍】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1205223174/l50
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:13:37 ID:tqJAc6y/O
準々以降の組み合わせってどんなんだったっけ?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:25:08 ID:A/FH6o5U0
聖母の準決の相手は浦和第一
彩学の準決の相手は優明館か新キャラ新谷がいるA校(名前知らん)の勝利校
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:24:21 ID:4vW7lKps0
優明館負けさすなら相手は聖母のほうがよかった
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:06:16 ID:oguO0+lWO
ファールを打たせる予定の球をセンターオーバーされたのは、
日高が力み過ぎて投球が崩れたからかも。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:41:30 ID:biLnvvLf0
新キャラは次の相手になるかもしれないチームの試合見ないで寝てるんだから
データ野球とは対極の「何も考えず投げて打つ」野球をやる奴なのかな。
こいつがデータ野球をあざ笑うように、優明館・彩学・聖母3タテして甲子園とかw
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:02:18 ID:dOzOGpz60
話の展開的に優明館はともかく、彩学には負けるだろ
彩学が作中で負ける展開があるとしたら決勝の聖母ぐらいしかないと思う
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:25:36 ID:5olYuPYJ0
あれだな。甲子園の切符を手にするも岩槻と蓮沼と大井がカラオケボックスで
乱交パーティーやってたのがスクープされて出場辞退
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:29:59 ID:biLnvvLf0
>>986
で、聖母が繰り上げ出場になって、それが気に入らない聖母バッテリーとショートが
ふてくされ王子になるのか
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:38:57 ID:dOzOGpz60
どこの島流し漫画だそれは?
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 02:37:12 ID:/TYBQL4LO
優明館の相手は安政大安政というチームです。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 02:55:23 ID:4J8qwavxO
新キャラはポッポと同じタイプの野球するの丸出しなのがな…
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 08:32:08 ID:kMm+gVp10
同じタイプは既に出たし
同じタイプなら寝てたりしないように思うけどな・・・
992名無しんぼ@お腹いっぱい
ttp://www.1101.com/taguchi/2008-03-12.html   7回
やっぱキャッチャーから配球を読んだりするんだね
野球おもしろいなぁ