1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
うわ、足りない部分がぼろぼろと…
すいません新スレ&テンプレ貼り初めてなもんで
アニメの方もあったんだよなぁそういや…
すまん・・・5レス目かぶっちゃったね。何回かリロードはしたんだが。
それとキャラスレのリンクはアニメと漫画分けようって話もあったし、タマちゃんスレは2スレ目行ってるんで一応変えておいた。
つか、ミヤミヤスレのスレタイ違うし
スレが急増してもう何が何やら
見て回ってたらアニキャラ個別のタマちゃんスレ2で捏造祭りワロタwwwww
近場の書店でバンブレのコーナーの平積みが全巻売り切れてたんで
追加発注まだかなーとか考えてたら今日バンブレのコーナーが消滅してひぐらしコーナーになってた。
スクエニが早く重版かけないからっ…!
何でスレタイから土塚削ってんだボケ
誰も土塚なんて興味ないからいらねーって
大体誰なんだよ
>>19 スレタイに入れるのはどっちでもいいけど
一応原作だっていうことを心の隅にでも置いといてくれ
>>19 原作書いてるおっさん
基本的に絵が下手な漫画家
中でも女の子の絵が致命的
おっさんってw
俺は28だ!
「たまちゃん」というレスを見るとアニメ化されたんだなって実感する
原作読んでいると思われる人たちはそのまま「タマちゃん」使ってるからな
土塚なしに文句言わないとこを見ると、もう古参の住人はアニメ化と共に去っていったんだな
さいなら
>>32 さいならー。別のスレで古参新参で荒れるスレがあってからその概念は嫌い
釣ったか
五十嵐なしですらなんら問題はない
バンブレの最後は多分漫画でもアニメでも室江高校が全国大会優勝っては
ならないと思うな。個人戦よりは団体戦を重点に話を進めるだろうし、
桃竜学院と戦うには多分玉龍旗大会とか全国大会の1、2回戦目だろうな。
ミヤミヤをはじめ、実力が明らかに全国レベルに足りないメンバーだからなぁ
さとりもどうか分からん
コジローのクビ問題はレイミ次第でなんとかなりそうな気もしないが・・・
現時点で全国レベルなのは唯一タマちゃんだけだろうな。
剣道部でタマちゃんに次いで強いのが男子のユージで県の8位、そのユージが何回かやれば一本取られてたかもと評価したのが東で
ある程度実力が抜けてるのはこの三人っぽそうだ。
サヤはキリノよりは強いけど東に比べると見劣りするみたいだしな。
団体戦で上を目指すのは少々難しいな……けど三人勝てば先に進めるからタマちゃんと東が県大会までほぼ確実に勝てるキャラとして
重要なのはサヤとキリノか。
ミヤミヤもストーリー上一回くらいは勝たせてあげないとな。
トランスキリノ>サヤ≧キリノでおk?
このあたりの力関係がイマイチよく分からないんだよなー
今までの結果はどうあれサヤがキリノより強いって思えない
トランス時以外は戦績的にも中堅って位置的にもサヤは3番手だと思うよ
体格からしてもう有利だし
>>41-42 今単行本見たら、具体的にサヤがキリノより上って描写は無いみたいだ。
ただ一年の頃にキリノがサヤは来年なら自分より強いと言って、最近では町戸高の剣道部で1番強い西山と引き分けたくらいかな。
>>41の力関係で合ってそうだ。
ウチの部はこんな感じだった↓
大将→部長
副将→ぶっちゃけ弱いけど基本は出来てる
中堅→部内のエース
次鋒→普通
先鋒→結構強い・勝ち狙い
毎年強い順から選んでこれに当てはめられてたな。
サヤは剣道始めたばかりで
んで幽霊部員だったときもあったりって子なのに
結構強い風に描かれているんだな
才能だけはあるって感じなのかね
タマ
技術:S 体力:S 精神力:A 集中力:S
キリノ
技術:C 体力:A 精神力:B 集中力:C→(絶対時間:全ての能力がAになる)
東
技術:A 体力:B 精神力:C 集中力:B
サヤ
技術:C 体力:B 精神力:B 集中力:C
ミヤ:
技術:D 体力:B 精神力:C 集中力:C→(レイミ:全ての能力が最低になる)
なんか、適当に
アニメ・・・・ダンとミヤミヤのラブラブ度が上がって
ユージ君が更に空気になりそうなんだが・・・・何かユージ君が可哀想になってきたよ。
,..::'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ: 、
. ,.:':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ`ヽ
,.:':::::::::/:::´::l:::::::、:::::::::::::l::::::`::ト..::::::::::::::::::::::', ',ト、
. /:;::::::::/:::::ヽj_:::::;.ヘ::l、:::::::ト.:::::::::l、::::ヽ |:::::::::::::::::l. l l `i、
/;ィ:::::::::l:;::::::/'l.`ソ、 1ヽ:::::| ヽ::_;:」ィ‐:::::|::::::::::::;:::::l | l、 `l__
〃|::::::::::'::|::/ ,r  ̄`ヽ ヽ:::|-ァ^¬ヘ.ヽ:::|::::::::::::::::::!`─-,.l ', ` ー 、
. ′|::ハ::::::::|::l l l l′ l. V::::::::::::::://、ニ‐1| l. ヽ
,.,イr'ス::::::l/ ヽ、 ノ 、 ノ /::::::::::::::/ l 」ヽ´ | l-一 ´
(...__| 'ァ:ヽ:::l、' '  ̄ ` ー ´ /::::::::::::;/ 7 /`ヽ一 '′
ヽ-‐ヘ::「` ‐ 、..__......_ ' '_,.ィ::::::::::;.く ト⊥ -'
` `¨ ¨´ /:::::r ´ ヽ/
//
このAAって3巻の170ページのかな?
>>49 今確認したがそれは恐らく単にたれパンダとやらのAAを改造したもんだと思う。
>>50 そっかたれパンダとやらは知らんが必死で読みかえしてしまった
でもアニメが好評だとなんか変な気分になるよな。
成長した娘が周りから可愛い可愛い言われ始めたような
妙な気分。まあ俺童貞なんだが。
>>50 正確に言うとたれパンダのパロディのハルヒAAからカチューシャを取ったもの
あれだよ
俗に言うところの”わしが育てた”感
>>55 私が育てた感
LV1 バンブーブレードは紙面でずっと見てた
LV2 しっかり単行本も買っている
LV3 アンケートも欠かさず出している
LV4 五十嵐をギャグ王時代から応援していた
LV5 土塚も知っている
LV6 マテパをずっと見て来た
LV7 寧ろ清杉時代から見てきている
LV8 N/1も欠かさず見て来た
LV9 ねこを目つぶって描ける
>>57 LV11 むしろジャンプの読みきり時代から応援していましたが何か?
すぎこうじくん知ってるか?
>>46 なんでもそれなりにこなせるが、気持ちが先走りしすぎてるって娘じゃないか?
前スレで既出かも知れんけど、バンブレ世界内では今剣道がブームになりつつあるって事はないかな?
TVCMに出てるあの子が超売れっ子アイドルで、剣道有段者を公言してるとかで・・・
んで、それに目をつけたTV局が美少女剣道家コンテストみたいな番組を企画したとか
全国から募集してる子は、あくまであのアイドルの当て馬にするつもりでね
ちなみに、ウラの「男です」発言を先生は、彼氏がいるという意味じゃなく彼氏が欲しいという意味と捉えてるんじゃないかな?
それで、剣道してても男は出来るぞと言う意味で番組に応募したとか
どうだろ?
サヤはあの体格を生かして上段使いになればいい。
・レイミの手紙
・ウラの写真、
・コアミルク娘
芸能関係の伏線、他にもあった?
三つ目は仮に伏線だとしても回収するまではただの妄想
そういえば、今週のアニメでサヤの兄貴について言及されてた
HIDEHUMIさん黒歴史化されてなかったんだ…
アニメひどいな
マンガより10倍はいいけどな
両方それぞれ違った面白さがあるのがまた楽しいんじゃないか
極端に信仰してる人は受け入れられないかもしれないが
とマジレス
いくら影が薄いからって浅海の声はないわ
町戸なんてMobだろ?
誰だっていいよ
サヤの兄貴は大学生で現在1人暮らし中ってことでいんだよな?
ライブハウスで「今日は、こいつでいく」と仰っていたような
サヤの兄は男だからでてくる可能性すごく低そうだ…
>>74 俺あの髪型すごく好き
いい加減アニメの話をやたらめったら持ち込むなよ…
>>65 ミヤミヤとウラの手紙は世界でかい野菜大会参加への伏線かと思ってた
ところでコアミルクってなに?
6巻207P
今読み返してみると、
小西がサトリの(つーかミヤミヤの)ポカリ缶ふみ潰したのは普通に事故だったんだな
>>80 意図的に見えるのが恐いよなw
パシリシーンってあそこだけだったっけ?
本誌の方読んでないからわからんのだが
というかあそこで小西はテニスボールの罠を思いついたんだと思う
なんか納得した…
サトリにパシリに行かせる前から、ミヤミヤのサトリに対するお姉さんぽさが出てたりするからな。
メンチカツ勧めるときとか「ほら、サトリも食べな」
ゲーム用
川添珠姫
【構え】中段
【ミート】A14
【パワー】C100
【足裁き】B12
【スタミナ】C9
【守備力】 B13
【攻撃回避率】A14
【特殊能力】威圧感 突き◎ 上段× チャンス4
宮崎都
【構え】中段
【ミート】F3
【パワー】B120
【足裁き】F4
【スタミナ】G2
【守備力】 F4
【攻撃回避率】E6
【特殊能力】突き多用 闘志 短気 積極戦法
東聡痢
【構え】中段
【ミート】B12
【パワー】D75
【足裁き】C10
【スタミナ】C9
【守備力】 B13
【攻撃回避率】C9
【特殊能力】チャンス4 ピンチ2 下痢2 ムラ気 いぶし銀
>>84 頼りにならない姉が家にいるからな
色んな意味で姉御気質なんだろう
>>86 自分の絵描いてくれたダンに対する反応がまるで母親のように見えた
どっちかっていうとダンとミヤミヤには恋愛感情よりも親子的な愛情を感じるw
それと同時に、ダンは常に気を張っているミヤミヤ姉御が唯一心から甘えられる人間なんだと思う
あの無駄にデカい包容力とか
なんか腹たってきた
しかしルックスはどんぐり
>>87 それこそペット(穿山甲)って感じじゃないか?
ダンの気配りがユージに少しでもあったら
今頃フラグ立て放題でヒャッホイなのになぁ
ユージは気配りとか通り越して魂の交流とかしてる感じだからな
この前のアニメで部員集めをするキリノの発言で室江高校剣道部女子の最終目標総員は1327人であることが判明した。
これは関西地区で1980年代後半にOAされたヒグチ産業(薬ヒグチ)のCMで当時の社長が言ったキャッチフレーズ「目標1327店!」を基にしたものと取れるが、
現在女子部員数は4人である。
>>95 ユージが空気読めてタマちゃんによく気配りしてあげて
爽やかな青春ラブコメなんてのをやった日には俺は
全てのユージの顔の上にダンの顔を貼り付けてやる。
逆に言うとダンが普通に顔よかったら相当ムカつくキャラに
逆にタマちゃんと適当に他のレギュラーとの間を
ウロウロしているそんな爛れたラブコメをやるユージ
みたいな感じに突き抜けてくれれば逆に許せるかも
タマちゃん成長記
色恋沙汰皆無なほど爽やか過ぎるんだよな
もう幼馴染を通り越してタマキの第二の父親化してない?
世間知らずのタマちゃんの成長を見守り続ける、良き理解者みたいなー?
同時にタマを根っからヒーロー視してるところもあるな
コジローに何度「タマちゃんなら大丈夫ですよ」と説いたことか
やはりここは俺がタマを娶るしかないのか・・・
平均台を使って自分のを取っちゃうわけですね
むしろ、ユージは男に…
気配りできるユージと美形なダンはどちらがよりむかつくキャラになるだろうか
1.ユージの場合
コジロー「ふざけんなー!」
2.ダンの場合
ミヤミヤ「こんなのダン君じゃない」
>>105 ユージは他に目立った欠点ないから別にもてても当然だと思うけど
ダンはミヤミヤ以外に対してはウザいことが多いのは結構マイナス(ギャグとはいえ)
ダンはあのどんぐり形状だからこそ
ウザさも一種の愛らしさとして受け入れることが可能
タマとは違う意味でマスコットだからな
例えばいぬがもしオッサンだったらウザくて仕方ないもんな
タマちゃん=パオロン
ユージ=シャオロン
ダン=ドアラ
ダン=松中
,━━━ヽ
┃ ┃
┃ ― ― ┃
[| ´ ∪ ` |]
| ー |
\ /
| |
松中のAAから髭を抜いてみた
ダンというよりはノブちゃんだろ
そういや単行本の帯の所って1〜5巻までは
それぞれのキャラの色なんだな。今頃気付いたよ。
115 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 16:02:07 ID:JqN16fx90
6巻でまたタマちゃんだからキャラ一周するまであと4巻だから少なくとも10巻までやるよ、きっと
あ、ごめんあげた
7巻はウラが表紙じゃない?
六巻の巻末で土塚が言ってた「あるキャラ」はウラだよな?
そこまで持ち上げるってことは本編に頻繁に絡む重要キャラになるんだろうか?
デスアーマーポジション(倒すべき最終目標)になるのかと思ったがそうでもないのかな?
ここまできて重要キャラじゃなかったらおわっトル
タヌキさんなかなか日記更新してくれんのう・・・
6月頃はバンバン更新してたのに
今の時期にバンバン更新してたら不安になるw
>>121 やはりアニメ化ってのは色々大変なんだろうな
・通常連載原稿(3月まで休載ナシ進行)
・増刊ヤングガンガン用特別編原稿
・公式ガイドブック用描きおろしカラーピンナップ等
・アニメ主題歌CD用ジャケットイラスト
・アニメDVD初回版用ジャケットイラスト
・その他各種版権イラスト
想像つくだけでもこれだけの仕事があるな
とてもサイト更新してる暇じゃないだろう
>>120 しかし次回からは先輩サイドの話になるから
おそらくウラはしばらく放置される
>>126 >想像つくだけでも
でも、昨年同時期にすもものが出たことから考えると
ガイドブックが出るなら……3サイズを……3サイズを!!
そういえばすももも3サイズは公式ガイドで初公開されたな
― ―
´ ∪ `
ー
作画は言わずもがなだけど原作は仕事増えるのかな
描き貯めするとは言ってたけど
アニメ化に関連して仕事量が増えるのは作画の方だけだろ
原作に関してはあんまり変わんないんじゃない?
3サイズを質問した奴は、たわけ呼ばわりされてたなw
ハガキは散々突きを食らわせた上で無残に燃やされていた。
>>132 原作のあっちのほうが今縮小連載中だからたぶんあんま変わってないだろうな
>>133 まあそういう漫画ではないというアレなんだろうけど
アニメの影響でどう変わるかだな
室江高校って意外と田舎にあるのかな。
アニメネタで悪いんだけど、バルカン焚いてる時の屋上からの風景で学校の外回りに田んぼ山が多かった。
137 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:16:33 ID:WpJhCbggO
マテパがDB枠でアニメ化に…ないか
>>133 俺送ったんだけど絶対数名じゃないと思う
スタイルの良さは
サヤ>ミヤミヤ>キリノ>あずみゃー>タマ
でおk?
じゃあいいよ分かったよ
ミヤミヤ姉の3サイズ教えてください
B:つきー
W:つきー
H:つきー
↓トドメのライターよろしく
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 汚物は消毒だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
タマちゃんは隠れ巨乳
>>139 サヤ>キリノ>>ミヤミヤ>>>あずみゃー>>>>タマ
ソースは30話
>>141 (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''"
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
"⌒''〜" し(__)
>>142 よくぞ二分足らずでそのAAをwwwww
土塚と五十嵐の3サイズは聞いたら教えてくれるかな
二巻118Pの男子二人はキリノの臭いをかぎたがってんのか?
表情が微妙だからいまいちわからん
外山の2サイズを教えてください
(´・ω・`):3cm
(`・ω・´):10cm
3センチ(通常時)
5センチ(勃起時)
気をつけろよ〜
外山の竹刀は短小だからな
岩佐「もう無理にでも入れようとして腰打ち付けてくるからいイテェイテェ」
おいおいおいおい
やめろよ…もうやめろって…
外山VSタマちゃん戦の岩佐のセリフはほぼ全てそっち方向に改変できそうだから困る
剣道未経験者の俺に小手抜き片手面のすごさを教えてくれ
サッカーで言うとマルセイユルーレット
野球で言うと背面キャッチ
バスケで言うとアリウープ
バレーで言うとスライディング足レシーブ
水泳で言うと開脚背泳ぎ
ダンよろしく卓球で教えてくれ
台の角当て乱反射
まず現実では見られないトンデモ技レベルってことでおk?
出来れば剣道やってた人とかの話を聞きたかったんだが
高校生の試合で出したら
「あれは…小手抜き片手面!」
「知っているのか雷電!」
ってなるくらいの凄さ
聖闘士星矢で例えてくれ
懸賞で着せ替えフィギュア用プラチナクロス(箱付き)が当選
ひと言でいうと「レア」
適当だけどそんなに間違ってない(と思う)剣道講座〜
剣道には面・小手・胴・(突き)の決め技があって
これの派生で返し技と抜き技、2つのカウンターがあったりする
返し技は相手の技を竹刀で受け止めて防御してから繰り出す。相手の面を防いで胴を決めれば「面返し胴」って感じ
抜き技は相手の技を回避して繰り出す。
で、竹刀は両手で構えるのが基本。片手で持つとリーチは伸びるけど力の無い人なんかは切っ先がぶれたりするので一本と認められにくい。男でもちょっとキツイよ?
作中で一回目の片手面にコジローが一本を認めなかったのもサヤの言葉通り「印象弱かった」ため。決まらないのが普通
んで不服のタマちゃんは「女の子・背が低い」(=非力そうに見える)というハンデをものともせず、2回目キッチリと力強い片手面を決めたわけです
しかも「男・年上・かなり強い」相手にカウンターで。
剣道に「小手抜き面」と呼ばれる特殊な"握り"がある!
遠間から放たれた横なぎの一閃の最中(さなか)
珠姫の右手は鍔元の縁から柄尻の頭まで
横滑りしていたのである
切先は予想以上に伸びていた
精妙なる握力の調節が出来なければ
刀はあらぬ方向へ飛んで行ったろう
「小手抜き面」は三段以上の秘伝であり
道場稽古で使用することは禁じられている
そういや片手での打突は中学生までは原則禁止だった記憶があるなあ・・・
タマちゃんに一発抜いてもらいたいです
小手を抜いてそのまま片手面とか
しかも自分よりデカイ奴相手とか
…タマちゃんの握力なら林檎割れるよ
つまり観客を魅せられるほどの大技か。
周りの人をドキドキさせるカリスマ性といい圧倒的な強さといい、
タマはまさに自分が憧れてるヒーローみたいな存在になれそうだな。
話は違うんだけど、成名高校の林さんっていたじゃん。
「教士七段」って称号らしいけどそれってどのくらいすごいの?
経験者の人いたら教えてください。
DBで例えるならスーパーサイヤ人2くらい凄い
よく分からんが2てまた微妙だな
何言ってんだ
個人的には一番好きなデザインだぞ
3以降だとシャンプーつかっても真似できないからな
ちなみにさとりん戦で出した小手抜き面返し面はどれくらいの凄さ?
小林幸子ミレニアムビームくらい
>>175 最後の返し面は並みのスピードじゃ決められない
大抵あの局面だと小手抜き面を返し胴で決める人の方が多いのではないかと
それでもあらかじめ抜き面を予測してないと反応できないので
むしろ技術より読みの鋭さの方が凄いかな
>>170 超すごい
「俺でも知ってるあのオッサン」くらいすごい コジローの反応はかなり的確だな
超凄いは縁起悪いからやめとくれ。
>>170 剣道の段位は初段〜8段まで。例えるなら8段がヨーダ、7段でオビワン級。
で、段位とは別に高段位者のみ受審する事が出来る「称号」ってのがある。上から順に範士、教士、錬士の3つ。
教士七段の林先生は
・最低でも23年以上の修行を積んでいる。年齢は37歳以上。
・1000人に一人受かるかどうかの七段審査合格。ちなみに日本の資格試験で最難関。
これが最低限のスペックということになる。つまりスーパーサイヤ人2くらいすごい
>>165 なんというわかりやすさ…
読みきった瞬間に納得してしまった
これは間違いなく乙
後小手抜き片手面って左手で撃つのな。そりゃ難しいわ
実はタマちゃんは左利き
ダン君は七ヵ国語を流暢に使い分ける
つまり林さんはプレデターで言うとエルダーくらいってことだな。
そんで桃竜の顧問はなんなわけ?
先輩みたいな子供心残る熱いキャラでも林先生のような渋みのあるキャラでもない完全ただのおっさんじゃないか
キャラ的にもビジュアル的にも。どう持ってく気なんだこのキャラ
ダン君とミヤミヤって
栄花と宮崎なんだよな...
しかも設定がどっちも剣道センスあり
宮崎は初段審査4回も落ちてるから最初から強かったわけじゃない
そう考えるとミヤミヤが試合で勝てないのは後に爆発的に強くなるフラグかも...
「男」って誰だ〜〜〜〜!!
俺だ!!
>191
養子にしてください
195 :
170:2007/10/25(木) 17:59:45 ID:twziu4TR0
なるほど、つまり林さんは現時点の最強キャラ。
極端に言っちゃえばタマすらも圧倒するレベルの化け物と思っていいのね。
>>184 今見たよ。
途中に出てきた10段の爺さんの動きを見て鳥肌たって半泣き半笑いになった。
何あの見切りあの足捌き。眼前を切っ先が掠めてるのにピクリともしねぇ。
まるで漫画の中の大げさな見切りの演出を見ているみたいというか…
ああもう剣道未経験の俺には上手く表現できないがとにかくすごかった。
極められたスポーツや武道は芸術に昇華されるんだな。俺も見習いたいよ。
いいものを紹介してくれてありがとう。
九段十段は現在到達不能段位だからな…
爺には長生きしてもらいたいね
>>184を見て自分が8段審査の難易度を7段のそれと勘違いしてた事に気付いて恥ズカシス
でも23年の稽古は合ってるはず。1+2+3+4+5+6+2=23で合ってるよね?自信なくなってきたんだぜ
>>195 強い弱いじゃない・・・と思うんだよなぁ。高段位の人達って。精神的に凄い人というか・・・上手く説明できないけど。
お前さんの言う「鳥肌たって半泣き半笑いになった」って気持ちになるような人達というか、人を惹きつける何かを持った人達というか、長曽我部というか、惣福脇――・・・いや、仁摩楽?
試合をすればもしかしたらタマちゃんが勝つかもしれない。でも林先生は勝ち負けを超越した次元の人というか・・・ああもう自分でも何言ってるか分からなくなってきたorz
えーと
勝ち負けはもはや問題ですらなく
その人と立ち会う事自体がもはや一つの極地って事なんかね
ここで東のひい爺ちゃんは十段説を出してみる
楽しそうに会話してるところ悪いが、どうしても気になることがあるのでみんなの意見を聞きたい。
ミヤミヤはユージをなんと呼ぶのだろうか?
ユージ君か中田君じゃないの?
>>199 「空気さん」
ユージきゅんはタマちゃん以外の女子部員と徹底的に絡みないよなー。体臭がキツイのか?
ユージが言葉発すると全員ユージに注目して黙るから浮いてるんだよきっと
その時発してる言葉も電波調だし
ユージが女子部員と絡んで次々とフラグ立てるぐらいなら
今のままで十分さ
ユージ(´・ω・)カワイソス
アニメ影響でまとめ買いしたくちなんだけどWIKIで見たら発売日がマチマチ?だった気がするんだが次巻が出るのは今から4ヶ月後くらい?
アニメ一話しか見てないけどこの漫画は買って良かった
強いて言うならもうほんのちょっとお色気を…
タマちゃんのせいでできた頭の消えない傷痕
タマちゃんはやめてほしいな発言
フラグ材料は沢山あるのに立つ気配が一向にない
それがユージクオリティ
町戸高校に入学してたら普通にラブコメできるスペックあるんだけどな、ユージ
>>206 その残念さこそがユージクオリティの生命線
次回、DQNたちにからまれた原田を孫の手で救うユージ
頬を赤らめながらその背を見送る原田
にご期待ください
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : _: : / 〈 {} |/ レ {} }|:./ヽ: : |
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V
\_! _ ' !
ヽ / `t /
___,r| \ { / /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ ´ (⌒)
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、 ノ ~.レ-r┐、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、 ノ__ | .| |
>>205 増ページやおまけやらで感覚がまちまちになってる。
アシがいないってのもあったし、詳しくはアンチヒロイン通信日記参照。
……色気はまあ、原作者が原作者だから。
最初っから期待するほうが間違ってるわけで。
ユージくんは間違いなく自習の時間に一人だけマジに自習して浮くタイプ
>町戸高校に入学してたら普通にラブコメできるスペックあるんだけどな、ユージ
原作と、たぶん作画担当も許さないカト
アニメ化中に出したいだろうしまあ1月か2月には出るだろう
休載なければ年内で7巻分たまるし
ユージは恋より剣道だからしゃーないかと
>>211 自習は自習の為にある時間だろ。何言ってるんだ?
みんなユージ大好きだなw
まあ、今のままだと空気一直線だから、頑張って欲しい
空気脱却の為にウラ様と絡むんだユージ
>211
謝れ!
友達がいなくて自習時間に勉強しかする事がなかった俺に謝れ!
>>206 多分タマちゃんが現実の男に(まだ)興味がないことを知ってるから
保護者っぽく見守りつつタイミングをうかがってるんだろう
タマちゃんがリアル恋愛に興味を持ち始めたら一気に押すと見た
学校にはユージの隠れファンクラブがあるに違いない。
性格良し、頭良し、運動神経良し、顔良しと地味にユージは完璧な男だからな。
地味だから公にはもてないように見えるんだけど、結構隠れファンが多いタイプだよ、ユージは。
でもでんp
デンプシー
ユージの言葉はフォースの流れを読んでるだけだよ
フラグを壊すのはタマちゃんを失うことが怖くなってダークサイドに堕ちる危険性があるからだ
>>222 ∞の軌道で巧みに相手の攻撃を巧みにかわし
その反動で強力な打突を繰り出すデンプシーファイヤーブレードと申したか
剣道ってのは男女関係なく匂いの点で結構問題があるから
それが原因でユージはタマちゃんのことを恋愛対象に見れなくなってしまい
フラグ材料はあるけどそれを立たせることはしなくなったと予想
バンブー効果の余波でMPうれねーかなー
バンブーだけでも土塚とあぐりに結構な金は入るだろうからいいんだけど。
神無連載開始でガソガソの表紙をとらせるくらいのサービスをしてくださいスクエニさん。
バンブーから入って1/Nまで買っちゃった!って奴を見てみたい。
ユージがタマと恋仲になったら全力で叩く
むしろユージならタマちゃんと恋仲になっても許せるんだが・・・
まあ先輩にもう我慢できないなんて言われてモノにされるよりはねえ
今秋ア二メベスト5投票結果
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1191792389/l50 1位が5点 2、4点 3、3点 4、2点 5、1点
512 名前:511までの集計[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 19:21:31 ID:5WAXP2+y
バンブーブレード 789(+221) ご愁傷さま二ノ宮くん 200(+98)
Myself; Yourself 669(+213) D.C.U 194(+139)
クラナド 581(+176) 魔人探偵脳噛ネウロ 192(+123)
みなみけ 460(+130) BLUE DROP 191(+131)
ef - a tale of memories 457(+194)レンタルマギカ 180(+64)
逆境無頼カイジ 363(+75)キミキス 125(+49)
灼眼のシャナU 298(+72)ナイトウィザード 91(+59)
しゅごキャラ! 294(+115)神霊狩/GHOST HOUND 87(+60)
スケッチブック 272(+88)しおんの王 53(+28)
もやしもん 267(+77)素敵探偵ラビリンス 32(+8)
ガンダム00 241(+57)もっけ 81(+64)
プリズムアーク 208(+155)Kawaiiジェニー 19(+4)
げんしけん2 202(+135)獣神演武 15(+4)
こどものじかん 204(+107)ぷるるんっ!しずくちゃん あはっ☆13(+3)
だとさ
知名度はハンパなくあがってるみたい
そりゃ予算流出すりゃ同情表は軒並みゲットだろ
……目立たなくていいんだよ。
ひっそりと楽しめればよかったのに。
ウラの言う「男」がコジローだったら俺は怒り狂う
それほどのポテンシャルを秘めてた事を素直に喜ぼうじゃないか
>>225 やっぱりあのキャラ達が臭うっていうのは…なんか想像できないな…
ていうかタマちゃんは臭くないだろ、なんとなくだけど
人気が出るのはいい、もっと出ろ。でもテコ入れだけはカンベンな
土塚がテコ入れを素直に聞くとは思えない。恋愛テコ入れなんてさせたら八角関係ぐらいやりそうだ
タマちゃんは昔はどうか知らんが
今は汗かかないからおそらくにおわないかと
そろそろタヌキさんが風邪ひかないか心配だw
すぐにアニメ化されるこの風潮をなんとかしてもらいたいなー
一部反感意見も有るが、生脚でテコ入れとかはまだおkだと思うんよ
俺も若干反対だがこれも深夜アニメのサガだと思って諦めている
だけどパンチラとか夏合宿で水着とかそういうのは絶対やらんでくれ
何で?
むしろ町戸と合同合宿の流れじゃないのか?
新参でスマンのだがさっき6巻を読んだ。
卑怯な手を使ったやつが勝ち上がってるんだが、
これでいいのか。なんかスッキリしないんだけど・・・
自分勝手に納得して、タマに謝らないし。
いいのこれで?いや、いいのですか?
コジローも常々言ってるように本人達が楽しければイーンダヨー
>>184の一次審査終わった後の石田さんの表情見たら、4巻81ページのユージの表情がすごいいいものに見えてきた
>>244 気持ちは分かるけど、今回は団体戦だから。
>>244 勝つことで気づくこともある。後、東のおじいちゃんは元気
>>244 なんともならないのが現実っぽいよね
なんとかなるほうが現実っぽいのかな
…なんとかならないときもある うん
まぁそんな簡単に謝ってくれるような甲斐性があるなら
そもそも反則みたいな行為になんか走らないしね
とりあえず忘れられない恐怖を叩き込みはしたから
お話的にはそれでご勘弁、ってことじゃない
251 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 01:22:11 ID:LHmUJ7980
みんな大人ですなぁ
まあ25巻くらいで改心して、フェアプレイしてくれればそれでいいや
ageんな
>>244 >>249 >>250 >>251 どー見ても改心してるだろ。
少年ジャ○プじゃないんだから「勝ち続けるタマちゃん」にはあまり意味は無い。
「周りに(良い)影響を与えてしまう強いタマちゃん」を描いてるんでないの?
前巻のメイちゃんとかあずみゃーとか、長い目で見ればコジロー先生とかユウジ、キリノもか?
日記更新来たな
>>217 俺もユージには頑張って欲しいなあ。
メインが女性キャラ+コジローってのは分かるんだが、読んでる自分が男なんでやっぱ男キャラにも見せ場が欲しい。
たまには女性側が男子の脇に回って引き立てるのも良いと思うんだけどね。
>>254 キリノは部活を楽しめてるけどキリノ自体は何も変わってないから何か違う気が
ユージは変わったか?
>>257 ユージ以外の男キャラには見せ場あるぞ
>>197 老いたオビワンやヨーダがダースベイダーに負けたようなもんだな。
そういやタヌキさんによるタマちゃんの脳内メーカーは悪まみれ・・・ゴクリ
男キャラにも見せ場欲しいというか、
男部員の貴重な高校三年をつぶして欲しくないと言うか
見えないところで指導してるのかもしれないが、ちゃんとして欲しい
女尊男卑とはいえ、1度しかないんだからな高校生活は。
と、部活に情熱捧げた俺は思うわけだ
あやまれ!清村にあやまれ!
>>261 真剣にやりたかったらそういう学校いくよ
ダン=ミヤミヤがいればOK
ユージ=いつもタマちゃんとマンツーマンで練習
団体戦に出れないのは残念だが無駄な時間を過ごしてるわけではないだろう
>>262 とりごや高校では普通です
というか全国優勝したんだしいーじゃないか
ようやく重版来たっぽいね。
近場の書店でどえらい平積みされてて噴いた。
でも最初からこのくらい刷っとけよー、スクエニさん。
ユージはタマちゃんを女性とかそういうものではなく
「タマちゃん」という生物としてしか認識してない気がする
すももアニメ化の時はスクエニの対応はどんな感じだったんだろう
やっぱ控えめ部数だったんだろうか
AT−Xでの放送も決まったな。
地方組としては嬉しいぜ。
キリノは男が時として衝動に逆らえない生き物だと理解しているようだが、
それは一体いつ、誰と、そしてどのような状況によって知ったのだね?
早く詳細を出したまえ。
さっきからずっと待ってるんだ。
適当に言った、今も反省していない
273 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:55:17 ID:WCtkU6tKO
サバクみてるあぐり …なんとかしてやってくれ
もしかしてタヌキさんのアシやれば、誰よりも早くアニメ見られんじゃね
>>275 アニメはもちろん、原作の情報についても色々知れるだろう
アシ1人と父ちゃんのスタッフのチーム(たぶん)にとってこの半年間は鬼だろうな
漫画版では全国大会に向けてウルトラマンレオばりの猛特訓が行われたりして・・・
278 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 18:40:13 ID:o2sJ8R++O
ウラの言った男ってきっと戦隊ヒーローの主役だよな?
部活があると日曜日に生で見れないからやめたとかそういう理由だろうか?
悪役、ダークヒーローってヤツじゃね?
イケメンな中の人のコンサートやミュージカル等を鼻血出しながら見に行く為、とかじゃね?
多分No.99のカードを手に入れたものだから、ブラックデュランと共に異世界の悪を倒すために旅立つ事になったんだろう
中の人ヲタだとジャニヲタのキリノ母とちょっと被るな
>>280 なんて懐かしいものを……。
あれも劇中劇が神だったなあ。1話丸々劇中劇なんてもうあんなバカな事はしてくれないのかね……。
>>278 実は修学旅行先で一目惚れしていて、そいつを見つけるために室江高の近くまで来たりして。
やっとユージが空気から脱却出来るわけですね
ヤンガンだから月に2話も読めるのが嬉しいところ
ガンガンは月イチで焦れったいんだもの
土塚なら毎号2話掲載やってくれると信じてる
でもアニメ化もしたから、これでヤンガン廃刊になってもガンガンとかに移籍できそうだな
今更だけど当初不安要素だった打ち切りの心配はもうなさそうだ
ヤンガン廃刊はマジでありえるから困る
そうかあ?
青年誌としてはギリギリ
廃刊しそうになったな無意味なお色気シーンが増えたりとか
そんなドーピングがされるんだろうか
確かに廃刊にならないこともない
廃刊するなよ マジで
これで廃刊になったらギャグ王に続き『タヌキの連載した雑誌は死ぬ』ジンクスが。
既にヤンガン増刊はそのジンクスを背負ったアストロベリーが載ったからチェックメイト。
たった2回でジンクスとかwwwwwwwww
これからの展開で室江高のメンツが川添道場に出稽古に来て、
そこでタマ父がタマキの過去とタマ母についてをコジローに話すという展開が
90%の確立であると思う。
そういえばユージはタマママの事については何か知ってるのかね
片親ってことは知ってるみたいだけど
今んとこ作中最強なのって林先生?
お母さんです
と言いたいところだがさすがに林先生には勝てないだろう・・・
タマキママを惚れさせたパパンはもっと強いんじゃないか
このアニメのお陰で、土塚も貧乏生活から脱出かな。
もうねずみに困らなくて済みそうだ。
ところでいつのまにやらスレタイから土塚が失踪(ry
>>270 ATXなら地上波未公開のシーンも期待できるな
フヒヒ
でも確かに川添道場に出稽古しに行くエピソードがあってもいいよね
キリサヤなんかは特に行ってみたがると思うのだけど
>>284 その頃ユージはおじいちゃんちで畑仕事を手伝っていました。
さすがだぜユージ…
19話のダンの心遣いに泣きました
IHのときもかっこよかったぜ
>294
戦場では全滅した部隊の唯一の生き残りだけで「死神」とか呼ばれるんだぜ?
まぁ実際、マイナー雑誌で連載してる人にとっちゃ廃刊つぅのは常にあり得る悪夢だけど、
2回連続食らっちゃうのは運がないとしか言いようがないよなw
>>306 冬目景はどうすればいいのでしょう?
まあアフタなら廃刊にはならないだろうが
>>306 なら極楽院の方がそのレッテルは相応しいと思うガナ
え?バズーはまだ廃刊してませんか?
310 :
_:2007/10/27(土) 09:04:44 ID:5AzvqRBHO
タマちゃんの学校ってブレザーなのに、56話で家にいるタマちゃんが
セーラー腹っぽい服装なのはなんでなんだろう?私服か?
>>310 家での部屋着の定番に中学時代のジャージと言うものがある。それを制服でやってたとしたら?
>>311 ええぇぇ…制服脱いで制服着るて…。
なんという制服好き。このタマは間違いなくタマカッコイイ。
4巻でタマキだけ成績について全く触れられてなかったがタマちゃんって勉強できるんだろうか
ミヤミヤ以上ユージ以下
>>309 極楽院が連載して廃刊した雑誌って月刊ステンシルとLove-xじゃない?
スレ違いだな。
(´o`)
ヤンガンって落ち気味なのか?
人気出てきたと思ってたんだが
すももがヒットしてた時に比べたら落ちたってことじゃないか?
バンブレで多少持ち直しただろ
ヤンガンが休刊してもすももとかバンブレは移籍するだろうから。
>>318 実数など知らんが、ウチの辺りではバンチと共に置かなくなったコンビニが増えた
チャージよりはまし
>>321 ウチの回りじゃむしろ置くコンビニが少し増えた
>>320 ユーベルフラッドはいきのこれないと申したか
ヤンガンの売上げアップのてこ入れに超人ロック連載開始というのはどうだろう?
最強の雑誌クラッシャーじゃねーかw
タマキが感情モロに出してるときに萌えるのは俺だけ?
1 五巻で成明の連中ににじり寄られてる時の戸惑い顔
2 三巻の片手面がとってもらえなかった時の膨れっ面
3 四巻のタマ父にプレゼントあげた後のDVD諦めた顔
ここらが俺のベストタマキなんだが
>>328 タマちゃんが頬を染めて俺を見つめながら「欲しい・・・・・・・・・」って言った時は我慢できなかった
333 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 00:59:45 ID:Aq7t+kCf0
近頃のヤンガンのたまちゃんのかわゆさは異常
>>328 おれは2のタマちゃんに萌え狂った
どんどんタマちゃんの感情が面にでてくるようになるのであれば
その内おれは萌え死んでしまう
初期タマ派だっているんだぜ
悪から正義を守る為です のカットは永久保存です
>>330 本当は秘密なんだけどお前にだけコッソリ教えてやろう
つ3巻P136
>330
それはそれでいいんじゃないか
ユージ「お前が好きだ!お前が欲しい!!」
やべ、ちょっとトイレ行ってくる
よく分からんがアセリアみたいな感じかね
誤爆
忘れて
最新話の「どうって…」のコマみたいな
ちょっとした表情にグッとくるのは俺だけじゃないはずだ
日常会話は基本的に無表情なのにこういうちょっとしたことに表情が出てるとね
>>337 つまりユージがキャラ的にも剣道の実力的にも強くなる為には熱血恋愛野郎にならなきゃ駄目という事か。
それはそれで構わない俺だ。
東って中学時代どこまでいったんだろう。
ユージみたく県でベスト8ぐらいまではいったかな?
>>342 高校入ってから剣道止めてたのを差し引いても実力的にはユージの方が少し上っぽそうだ。
県大会がどれくらいの規模か知らないが、県大会で1.2回戦突破とかそれくらいじゃね?
いやユージは男子だろ。男女だとやっぱ差出るって。
中学時代個人で県大会までいった女子の先輩に当時補欠ですらなかった俺でもタメでやれた。
個人的にはコジローの実力が気になる。今はダメダメなんだろうが
先輩に勝った全盛期の頃の実力が。
全盛期は恐らくタマ以上だろうな
>>344 その女子の先輩はお前に対して本気で勝負できなかったんだよ
そういやレイミの手紙ってどうなるんだろうな
桃竜顧問の手紙と絡めて、またいずれ出てくるだろ
コアミルクの女タレントも
今は町戸再登場が優先
町戸いいキャラ揃ってるもんなー
男前キャラが3年なのが惜しい
レイミが手紙出したときは、ミヤミヤとレイミは付き合っています的な嫌がらせレターかと思ったけど
新キャラの親父も写真を送ってるのと繋がるとなると雑誌の投稿かなんかか?
>>336 お前のせいで俺まであのページを見ると変な気分になって来るじゃないか
どう落とし前を付けてくれるんだ!
キリノやサヤって三年になったら引退するのかな?
サヤはともかく成績のいいキリノは進学コースだろうし。
ちと勿体無いなあ。一年頑張った状態であのチームがどこまでいけるか見てみたいから。
成績よければ進学コースなんてことはない
357 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 11:59:54 ID:yrhJQVz90
あっさり惣菜店を継ぐんじゃね?
作品内時間が進むのが遅いから(2年以上連載してまだ初夏)
タマが2年になる前に連載終了しそうな気がする
とりあえず年度内の大会で全国っつう目標だしな。
どうなるか分からんけど。タマと東が本調子でキリノがずっとトランスしてても
団体は苦しいだろうな。
年二回あるうちの全国への切符のうち1枚は
東城に負けて落としてるんだよな
名実ともにガケっぷちか、コジロー
春は甲子園と同じく選抜だっけか。確か予選は年明けぐらいだからその間に鍛えられるんだけどな。
もっともコジローの首なんて小田島母の機嫌一つであっさりひっくり返るもんだけど。
レイミの手紙も桃竜顧問の手紙もオーディションの一次審査宛とか?それでコアミルクと絡んでくる
>>362 ごめん過去ログにまったく同じ予想あったわ
つーか女子って根本的にレベル低いから超人クラスが二人いりゃなんとかなる
んじゃないの?
東は超人クラスじゃないんじゃね
まあ実力的には無理とか何とか言ってても結局漫画だから
流れで全国までは行くんじゃないの?
優勝するかどうかはわからないけど
>>364 超人はタマ一人な。あずみゃ〜ぐらいは上の方いくと結構ゴロゴロしてる。
六巻トビラのワンピースあずみゃーであずみゃー教に堕ちた
泣きボクロかわいいよ
371 :
369:2007/10/28(日) 15:10:31 ID:ByiK1DEY0
>>368 おいおいそんな描写はまだないぞ、たぶんそうだろうけどww
つーか表現がアレだったな、レベル高いやつが二人いればって話し
一人はだいたい勝ち星確定だし
とりあえずタマちゃんで1勝。東が更に強くなって
順当に勝ち星を挙げる。あとはトランスキリノがいれば
全国行けるな。
サヤとミヤミヤに強化フラグがないのが辛いな
このまんまだとホントに二人ともお荷物に
>>374 サヤの団体での戦績は何気に今まで負けが無い。どんな相手でも最低でも引き分けには持ってってる。
けどサヤって今のところ団体戦無敗なんだよな。
タマと東で二勝してキリノとサヤのどっちかがなんとか引き分けでももぎとりゃ代表戦はタマ出せばいいし。
本数の差とかもあるけど。ミヤミヤは……現状完全お荷物やねえ。
勝ったことあるのはメイちゃんくらいか
その分話を動かしてくれるけど
サヤって勝つ試合は大概時間ギリギリに小手だよな。
>>376 まあ、基本的には剣道歴の長さが一番性能を左右するってことになってるから、剣道歴2ヶ月程度のミヤミヤが弱いのも仕方なかろう。
基本的な肉体的能力と好戦的な性格って言う素質はあるから、技術が身につけば強くなる余地はあるかと。…それとレイミを克服すればw
>>374 ミヤミヤは十分成長フラグあるだろ
ガクッと上がりはせんだろうけど
筋はいいから今のサヤぐらいにはなれると思う。<ミヤミヤ
サヤも高校からでその上、頻繁に幽霊だったからな。
桃竜のアホ二人組も実は強いのかね。
あいつらいい味出しすぎw
ウラ様は勝った時に相手が傷つくのが嫌でやめたとかいうオチかね。
でもつくづく綺麗な娘だな。
>>383 続きってユージ大爆笑するがそれじゃただの鬼畜野郎だろ
タマちゃんスレやべぇ
なんか知らんけど核級のタマちゃん画像投下されてる
漫画キャラのタマスレ落ちたのか
町戸の三年連中って引退せんのかな。
進学コースに行かないなら引退しないですむと聞いた。
ってか来年の話になったら町戸の西山・原田・横尾は居なくなっちゃうんだよなあ。
勿体無い。
ここで意表をついて私立町戸大付属町戸高校というトンデモ設定
今、再戦したら3勝1分1敗か4勝1敗ぐらいで室江が勝つだろうな。
タマと東が本調子なら東城にも4-1で勝てたんだよな。東は自業自得だけど。
あのまま県でもそこそこにはやれた気もするようなしないような。
あの大会で一番の敗因は間違いなく東のサターン。
ミヤミヤ後々凄く強くなりそうな気がする
だって「宮崎」だし
何回言ってんだ
(´o`)
こりゃタマちゃんだけじゃなくユージにも責任はあるよな
レイミってなんでダンのこと知らなかったんだろう。
同じ中学だよな?
「中学のときからの付き合い」ってだけで
必ずしも同じ中学とは限らんかと
となるとますます接点が気になるな。中学の頃って学校またいだ付き合い少ないし
サッカー部キャプテン生徒会長を好きになったレイミ
そいつから告白されたミヤミヤ
同じ中学率はかなり高い
>>400 あるいは見えていても目に入らなかった
まさかアレが彼氏だなどとは夢にも思わなかった
ということもあり得るかなー
一同を眺めて迷いなくユージが彼氏だと思い込んだわけだし
>>398 シリーズ化してんのかこれ?wいいぞもっとy(ry
どうでもいいが、これだとあずみゃーが軽く嫉妬してるように見える
俺は末期ですね
>>403 ダンとミヤミヤのことだろう>別の中学
>>405 大恥かいた
早くID変われちくしょう
指摘ありがとう
>390
それどころか来年になったらコジローもいなくなってるんだぜ?
コジローが別の高校の剣道部の顧問になって室江のライバル高になるんだよ
その高校ではまるで全員がタマ。タマが5人。
ユージが今のような修行僧じゃなくてエロゲの主人公だったなら
少なくともタマとサトリームの二本はフラグを立てているはず
なんという宝の持ち腐れ
来年になる前に連載終了
>>409 もうこのスレですら同じ書き込み何度も見てるぞ
>>408 なにその地区予選決勝でタマちゃんが1人で戦いそうな逆境漫画。
つーかIH以外に全国行く大会ってなにかあるの?
>>402 ダン君レベルの漢ともなれば、道端でミヤミヤとすれ違っただけでその悩み・そして対処法を看破するなど朝飯前。
おやすみ栄光くん
ユージってタマのことは「タマちゃん」って言ってるのにダンやミヤミヤのことは「栄花君」と「宮崎さん」なんだよな。
アニメじゃダン君と呼んでいるんだが・・・
さらにタマもユージのことは「ユージ君」、他のキャラは苗字。
つまりここから言えることは!!
友達付き合いが長かったんだろうな。
小学校からの付き合いだしな。
その割には今までタマちゃんが一人でお弁当食べてたのにあえて放置かい
中学では給食あるだろう。
高校で初めてお弁当になったから料理も出来ないし白米のみになったと見た。
>>414 マジレスすると3月に選抜大会がある。
予選は1〜2月ぐらいに。
>>424 その選抜大会が連載上最後の戦いになりそうだな
2年10ヶ月の連載で作中時間約3ヶ月(5月頃〜7月頃?)過ぎたと仮定すると
単純計算であと8年も連載することに…
そこで『○ヵ月後…』ですよ
タマ「全てを重ね合わせて私たちの優勝です」
キリノ「完成させるんだ…、完璧なトランスキリノを」
東「この闘いを最後にします」
サヤ「行ってくるよ父さん」
そして
そして
まだ夏休みには入ってないんだよな。インターハイ予選のそれも県北なんて確か5月末だし
修学旅行シーズンはだいたい春は6月ぐらいだからまだ7月に入るか入らないかぐらい?
それならタマ直伝の指導で半年みっちり鍛えれば案外いけるかも。
経験少ないミヤミヤとサヤはその分伸びしろも大きいだろうからね。
>>422 ユージは自分の存在さえ放置できる究極の放置プレイの達人
最近のユージは解説兼空気キャラというポジションを
確立できた気がしないでもない。
でも皆が言うほど空気じゃないと思うんだよなぁ
フラグブレイカーとか言われているけど、そもそも原作者がryで元々無くて当たり前みたいなもんだし
ダン・コジローと共にバンブーに必要な男キャラだと思うぜ
え、岩佐と外山?
大丈夫、キャラは足りている!
空気キャラってのは別にユージがいらないという意味じゃないぞ
空気の中の20%は生存に必要な物質だしね。
解説の分ね
絶対的エースの専属コンディショニング担当かつカウンセラーなんだからいなくなったら大変だよ
>>436 今じゃ空気と言うよりタマちゃんの保護者みたいになってるもんな。
もしユージくんが居なかったら団体戦の大会で足を痛めたタマちゃんに誰も気が付かずそのまま試合して足が大変な事になったかもしれん。
>>437 多分コジローも気付いただろ。まあコジローだけだとなんかおかしいなー、
どうしたんだろう?くらいで済ました可能性もあるが。
まあ正直いなくても
バンブレって女性ファンも結構多いの?
雑誌が雑誌だしあんまいないんじゃね?
重版で1〜5巻の帯が変わってたが
この前の巻頭見開きなんか帯にしたらライバル最初から出るみたいじゃないか、どの巻にもまだいないのに
ヤンガンっていつからコンビニ置かなくなったの
置いてるとこもあるよ
書店でお試し版の1話を読んだんだけど、表紙と結構絵が違いました。
最近の本編の絵も表紙の様な感じではないですか?
一話、というか一巻の絵が以前のあぐりスタイルを引きずってるだけ
巻が進むに連れ表紙に近い絵になる
一巻とかまだダン君が人間に近い格好してるもんな
ぶっちゃけ1巻は微妙といわざるをえない
ぶっちゃけなくても、その意見はわりと見るぜw
2巻で盛り返した…ような印象
1巻はアトミックファイヤーブレードがあるから、
燃え成分は最高潮
みんなに言わなければならん
1巻は最高だ
キリノの影響でiPodが欲しくなった1○の夜
454 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 19:55:23 ID:iSxazPls0
10歳ですか
ユージはタマちゃんを引き立てるための重要なスパイスだぞ
アレだ
ユージはタマちゃんと彼氏(未定)がイチャイチャしてるのを見て寂しさと安心感を覚えながら、け!!と言ってる役だ
アニメが面白いからコミック買ってきた
おもすれーこれ
ってか表紙の絵すげーいい
アニメ厨が増えてうざいな
そう邪険にしなさんな。アニメから入ってくる新規さんが増えるのは仕方ない。
でもそれに対してウザイなんて空気悪くするような事書いたら原作厨なんて言われて互いに罵りあうだけになっちゃうぜ?
皆で楽しめばいいじゃない
でも俺はファンが増えて嬉しいな
>>456 タマちゃんはユージ以外の男とくっついちゃうのかよ…。
幼馴染みというポジションな上
結構な頻度でタマちゃんと一緒に帰って
何となくタマちゃんを理解してるようなシーンも多くて
さりげなくタマちゃんに頬染めて「つまんないかな…」と言われる辺りで
充分U字は恵まれてて見てる側も転がりたくなるのだが
お前らはそれでも満足しないのか
ユージは死ね
>>465 ユージ程度でも死を求めるのなら
果たして誠にはどのくらいの責め苦を求めるのか
死人に鞭打つな
お前は何を言ってるんだ
なんか最近ユージ&タマの話ばかりだな
じゃあユージ&さとりんでも広めようか
↓
さとりんの話題か、えーとね、うーん。。。
ひいじいちゃんて優しいね
さとり? え、あうん…
さとりって作中で呼び名が定着したっけ
サターン弁当がすべてを物語っている
絶望した!サトリンスキーが一人もいないこのスレに絶望した!
サトリはうんこキャラ
前試合は下痢だったから、今度は便秘イベント
おっと待ってくれ
俺は図書室での初登場時で惚れたぜ、あのでかさと筋肉に
しかもツインテときてる
>>464 ついでに言うとみんなでお昼を食べる時はいっつも隣同士なんだよな。
>>470 密かにユージと東にイベント起きないかと思ってる俺が居るぜ。
>>476 まだ日が浅いから積み重ねが、な
キャラ作り的な意味で
仮にあの子が女だったら入部させておけば良かっただろうと
さとりんがユージに恋するのか?
>>475だった
下痢と便秘を積み重ねてどうするんだ
ユージの今後も気になるが、コジローの同僚の女先生も気になる。
果たして再登場はあるのだろうか。
裏表紙は何か意味あるのだろうか
>>456 タマに彼氏ができて、ユージが背番号のないエースになったら
全身全霊をもってユージを応援しちゃる
>>485 7巻の裏表紙がどうなるのか楽しみで仕方ない
アニメ見てて思うけど町戸は対戦校の中で唯一、でいいのかな?5人とも個性が出てるのよね。
まーこの漫画は大会とかを重視するような内容じゃないとは思うけど、この先キャラの引き出し
大丈夫なんだろうかと思ってしまったりもする。
少し外れるがテニプリは良くも悪くも相手側のキャラを作ってるかなと。
ただアレはやってることテニスじゃねーからそういった意味で強烈な個性を作ってるともいえるが。
外見だけでも、女の子は男より限定されるからなあ(男は坊主とかもアリ)
キャラクタのストックが足らなくなるのも困るし
今号に出てた桃竜二人は、外見だけなら特徴は出てた
491 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 02:37:06 ID:MvSdFO2X0
あの桃竜二人はショートカットの方が可愛いと思う。同士求む
俺はツインテ派かな
あれってツインになるの?全部で4本あった気がするんだけど
そいや2年前の決勝戦、ウラの垂に書かれた学校名が桃竜学院なんだよね。中高一貫高ってことでいいのかな?
あと桃竜って聞くとどうしても同じ雑誌内の別作品の人物を思い出すんだよなァ
想像しかないが若き日のたぬきさんっぽい>ツインテ
>>494 また新手のコラか。
といいつつ、ちゃっかり保存してる俺ガイル。
漫喫でやっとガンガンの方の話が読めた
コジロー切ないなぁ
>>494 これフォントをもっと自然な感じにできないんでしょうか?
ニコニコのランク見てたらバンブーがトップ5に入ってたよ。
俺はアニメは見てないからよくわからないけど、そんなに新規の人にも人気が出てるだなんて、
ヤンガンの創刊号から見てる俺としてはなんだか嬉しいし誇らしいな。
もちろん新規古参どっちが上だとか議論するつもりはないが、
この誇らしさだけは昔から見てた人の特権だよね。
>>499 それは所謂俺が育てた感。って前にも同じようなやり取りがあったような・・・。
>>500 ああなるほどそんな感覚かもしれない。
でも育てたっていうのとは微妙に違うんだよ。
お隣のあの子が、よく知ってるあの子が日本一になって有名になって、
自分は特に何もしてないけど誇らしい感じかな?
>>501 タマちゃんを見てるユージみたいな感じだな
>>499 あんまし話題にしちゃいけないのだろうけどあそこでの人気すげーよな。月間コメントランキングで1〜4話全部50位以内だったぜ
ラジオ聞いてたらスタッフ達皆パスタライス知っているようだし、放送されない地域もアレのお陰で見れるようになっているのだろうし
>>502 なるほど。それでここ最近ユージがやけに人気なんだな。
JVCが公式ネット配信に動けばニコの客をごっそり持っていけるだろうし
知名度もドンと上がるんだがなぁ
二次板に貼られてたキリノとサヤの原作絵切り貼り詰め合わせ画像見て気に入ったから
原作もアニメも見始めた。普通に面白いね。自分も中学時代剣道やってたからなんか懐かしいし、
コジローにわりと感情移入できちゃうな。
>>506 念のため言っておくが、原作に百合展開はまーったく無い
いや分かってるよ。単に好みの絵柄だったから。
百合関係なくても女の子同士が仲いい話は微笑ましくてなんか好き。
>>507 やたらと同性に可愛がられるタマを見て幻視する事くらいは出来るけどな
>>505 コスト掛けたくない場合、ニコニコ配信を黙認するのは
ヴァイラルマーケティング的には結構いい戦略な希ガス
しかし世の中なにが当たるかわからんね
つこうたのは完全に想定外だろうがw
部活漫画にはかかせない合宿は道場もあるタマん家を…ぜひ。
>>511 合宿は遠出と相場が決まってる
…けど、なんで遠出するんだろう?よく考えたらわからん
>>512 でも学校に泊まるとかあるけどな。普通に帰らせろよと。
わしが育てた
>>512 ここで買い物の時ユージが一人ハブられた伏線が効いてくる
つまり合宿でも一人ハブられ(ry
おじいちゃんの畑フラグだな
第63話「項羽とUFO」
時は秦末期…鬼神の強さで項羽が、未知のテクノロジーでUFOが、漢中一番乗りを争っていた・・・
そんな設定のアニメをタマキがたまたま見た事から話が広がって行く
アニメ絶好調みたいだね!!!
好調つーかアニメ厨があんこなんとかパスタだとか騒ぎすぎでうぜぇ
こっち来るなクズ
俺はこのスレで再三再四西山萌えを押していたにもかかわらず全く理解されなかったから今週のアニメには感謝し通しだ
佳恋さんかわいいよ佳恋さん
>>518 男、年上、経験者
タマちゃん「消去法により、先生に決定」
コジロー「そんなにも誰かを殺らねばならんのですかー!
あの者(ユージ)などいかがでしょう。立派にわしのかわりをはたす逸材ですよ?」
タマ「よし、二人死ね」
コジロー「史上これ程の傲慢な回答はあるまい!」
この漫画はもやしもんみたくマイナーメジャーな作品ではなく
マイナーなままアニメ化しちゃったから住民はアニメから入った人に過敏なんです
>>524 まぁ結果的には大成功してるんだけどなー
少なくとも漫画的には
そういや町戸の連中はインターハイどうしたんだ?
予選落ちか?
年内にはあと玉竜旗くらいしか大きな大会無さそうだし西山横尾原田の3年組に活躍の場をあげてくれ
作者も原作・作画に分割されるとはいえ十二分に儲かるし
この漫画が打ち切られる可能性も漫画界から消える可能性も減るし
漫画家にとってもファンにとっても大成功だ
元々マイナーだからアニメ化以前より人気が下がることもないだろうしな
>>526 再登場したからその辺期待したいな
純粋に作品を楽しんでる人ならアニメから入った人が来ても過剰反応して迫害はしないだろうけどな
ここでアニメの話する方もする方だけど
あと3日でヤンガン発売日か。楽しみ。
特に横尾様に活躍の場を・・・・・
タマちゃんにボコラレタだけなのはちょっと
というか安藤との漫才がみたいだけw
それを言ったら原田も……
今週号はいつにも増して期待だ。
これ読んで久々に竹刀振りたくなったから
中学時代のを引っ張り出して振ってみた
たかだか50回程度で翌日筋肉激痛
なまりきってるのでしばらく続けようと思ってます
つチラシの裏
絶望放送でもネタにされたかアニメ竹内
しかしやっぱアニメ登場に狙って再登場させたんだろうなぁ町戸高
つか町戸の3年生組は夏で引退じゃないのかね?
ともかくここらでいい活躍させてほしいもんだ
7巻マダー?
こんだけキャラ立てといて使い捨てなのも勿体無いし>町戸
かといって使いどころに困る人材でもあるけど
すげえ強豪校にボロ負けして
横尾「あいつら強いぜ、気をつけな・・・」みたいな使い方は
できないだろうね
アレか、石橋先生が顧問してる2校目のかませ犬
…ないな
スカウト→上京な心様が町戸に転校してくる
>>537 そもそも町戸自体そんなに強そうじゃないからそれに勝ってどうって感じじゃないもんなぁ
横尾の面目丸潰れw
>>539 そんなことしたら現在空気のユウジやサトリームの出番がもっとなくなってしまうぞ
>>535 ヤンガン買え。出るのは当分先だ
町戸も室江もIH目指すにはぬるすぎるからなぁ。IH出るにしてもどうやってこれまでのふいんきと整合性を持たせるかが問題だな
全国大会行くとしたら
タマ→無問題
東→まあ実力的に通用するだろう
キリノ→トランスしたら鬼
この3人はいいとしても他2人がなぁ・・・
特にミヤミヤはいい加減まともに試合してほしい
まずレイミをどうにかしないといけないな
そういえばレイミの伏線が放置されたままだ。いつ発動するんだろう
最新号で少しだけ動きあったじゃん
正確には何も起こっては無いけど
>>544 3人目もダメだろいってても中の上
一応4年の下積みあるけどさあ
タマ=ダルビッシュ
サトリ=グリン
ミヤミヤ=武田勝
キリノ=金村
サヤ=八木
これで全国大会は万全だ!!
ダンを人質にとって
「無事に返して欲しければ試合に勝て」
町戸の扱いはハーレムビートの沖縄の高校を思い出す…、て古すぎか
>>546 ウラ様も写真送られてたし同時発動じゃないかね
>>544 実際
タマ一勝確定、東も一勝として計算入れて
キリノサヤミヤミヤの三人で頑張って一勝とってください
という具合じゃないのかね
>>553 全国いくだけならなんとかなりそうだな
全国一は実力的にも漫画的にも不可能だけど
全国で決勝一戦のみ描写ってわけにもいかんし試合結果が同じのばっかでもつまらんから漫画的に
全国大会に行って優勝候補筆頭といきなりあたりなんとか勝つけど次の試合で驚くほど簡単に負けてしまったという展開も近いな
それなんてスラムダンク
>>553 東もキツいと思うけどね
でも全国でキツいんであってキツくなるのはその直前辺りからか
と思ったけど玉竜旗出るんならその辺なんも関係なくなるんじゃないの?全国とかどうとか
東はむらっけハンマーだと何度言ったら(ry
むらっけハンマー懐かしい
今年中に結果を出さないといけないなら急激なパワーアップしてる時間はないけど
東城戦までで全員メンタル面の弱さが指摘されてるから
そこを克服して強くなる展開はあるかもしれない
そっち方面をまともに描写するなら
どうせ漫画だし急激なパワーアップは普通にあると思うけどね
土塚は味方のパワーアップには厳しいからなあ、
最初から強いのは出すし敵はかなりとっととパワーアップしたりするけど
ランク分けとかあんまり好きじゃないけど、あえてランクつけるならこんな感じ?
ウラ→全国トップランク
タマ→全国ベスト4〜8
------------------全国区の壁--------------------
東→県ベスト4〜8
------------------強豪の壁----------------------
キリノ→(集中してれば)県べスト16
サヤ→県の1〜3回戦レベル?
------------------初心者の壁--------------------
ミヤミヤ→とりあえず目指せ一勝
こう考えると県大会ならタマと東はほぼ確定だからそこそこいい線いけそうだ。
でも全国で「勝負」が出来るレベルではない、と。
東がわかりにくいよなあ
おそらく一年程度のブランクあるのに男子元県ベスト8と負けたとはいえ面白い試合ができるってどの程度なんだ
まさかバンブーで強さ議論が始まるとは・・・
>>565 いや、東は殆どブランクないよ。
剣道を止めたのは高校に入ってからで、現在一年だからブランクはあったとしても1,2ヶ月じゃないか?
まあ、「○○が××より弱いはずない!」とか
言い出す前に空気読んでやめればいいんじゃねーの?
>>564 ウラの強さはそこだろうけど、タマってホントにそのレベルなのか?
県北予選の時点でコジローいわく、「もう少し勝てば互角以上の相手がいた」だし。
でも恐らく県上位のあずみゃーをその気になれば瞬殺出来るはずなんだよな。
それに全国でも上位くらいの強さはないとウラのライバルにはなれないはず。
>>567 一か月も間隔が開いたら「試合勘」がなくなって勝負にならないそ!
・・・というのは置いといて中学3年の時は受験勉強で剣道はやってないと仮定しているんじゃ?
今でも鍛えてる石橋先生クラスでも一本取られてるし
女子じゃそれこそ全国上位クラスでもなきゃ相手にならないんじゃね?<タマ
たぶんあの県内に女子の全国区で強い選手がいるんだとおもう .
男子は同地区に全国区がいるようだし。
ところでこの漫画って舞台は何県なんだ?関東地方だっけか?
>>571 キリノの名字を思い出すんだ。原作者は今どこに住んでる?
という説を唱えてみる。
千葉キリノが居るから千葉県
>>569 タマとの互角稽古で勘を取り戻していたからきっと大丈夫。うん大丈夫。
舞台は東京隣県ということくらいしか分からなくね?
アニメスレでちらほら言われているのはふぁんふ〜ふふぇ〜ふぉやアイキャッチのアドリブばかりでしょ
>>571 「県北」「東京に近い」ということから考えると
千葉、神奈川、山梨のいずれかかと。
県北予選が8校で隣接二市の大会が15校なんだよな。
女子は男子より少ないらしいけど。
実家の剣道場で有段者の大人相手に負けしらずなタマが
高校レベルの相手に負けるとは思えない。
有段者っていっても初段からあるんだぞ?
アフガン航空相撲
なんかコジローはレイミ母子に人生を大きく狂わされるらしいけど、やっぱあれなのか?
レイミが父の商売敵(が雇ったヤクザ)に誘拐されるところをコジローが偶然目撃しちゃったり、
放っておけずそのまま原チャリで追跡したり、
恥ずかしい脅迫写真を撮られそうになってるレイミをすんでの所で助けたり、
腹に1発銃弾を食らいながらも並み居るヤクザ全員を1人でブチのめしたり、
今にも死にそうな重傷なのに何食わぬ顔で首をかけた全国模試で1位取ったりするのか?
でそれに心を打たれたレイミ母の嘆願によりコジロー首回避と。
もちろんソーナンス先生はベタ惚れ。
最後のハGTO?
G極貧
Tティーチャーこじろ
Oー
しかしコジロー独り身でなんでそんなに極貧かな。
一応定職にはついてんだし楽ではないにしろ
飯にも事欠くって程ではないと思うんだが。
私立校だから公務員みたいに安定した生活が約束されて無いんじゃない?
もしかしたら授業は非常勤なのかもしれないし
あとは元々の性格が災いしてる部分も多そう。倹約してはいるのだけどそれを無駄にしているので結局チャラとか
・担任もってないから安月給
・車のローンがキツすぎ
これって十分死亡フラグ
どこで無駄使いしてんだろ?
飲み食いは切り詰めてるし、ギャンブルもしないみたいだし、ゲームは未だにスーファミだし…
どこかの地獄先生みたく生徒にラーメンおごってるとか
車の維持費
駐車場代とか保険とか車の維持費が結構かかってるんじゃね
ここで山田さんの登場ですよ
車の維持費は半端じゃないぞ
ガソリンだって原油高騰でバカ上がりしたからな
私立の先生の方が公立の先生より給料いいよ。
担任持ってないペーペー新任でも年齢×1万ぐらいは給料貰える。
車の維持費って月割りでどんくらいかかるの?
駐車場八千円、保険七千円、ローン一万円プラスガソリン台
>>582 ごめん・・・全部GTO・・・w
まぁコジローはあれだよ。貧乏でバカで無職間近でゆるゆるだけど良い奴だよ。
教え子達にものを諭すとき、いつも困ったような申し訳ないような表情をしてるのが好き(ミヤミヤのタバコん時とか)
自分と全く方向性の違う林センセを前にしても卑屈にならないし、
相手が凄いと思ったら素直に感心するし、
たぶん性根が真っ直ぐだから先輩にも可愛がられてたんだろうな。
自分が切羽詰ってても肝心なとこでは生徒大事にしてるよな。
タマをすぐに棄権させたり、東の成績を気遣ったり。
私欲を優先しないんだよな。
腹が減ってるのにカップ麺放置したり、あんなにレンタルしたのに使わずにいたから返却日忘れたり
なんか違うw
それは私欲を優先しないとかじゃなくてただのマヌk(ry
大会日に会場一番乗りしようとしたりさ、眠いのを堪えて早起きしているわけでしょ
食欲、睡眠欲、以下略は人間の三大欲求がうんたらとか・・・あれ?私欲とはちょっと違うか。
>>600 〇タヌキさんが数年間力を蓄え 初めて描く土塚キャラであり
作品中でも最初に登場するキャラなので ストレートでわかりやすい
ダメ人間にしました タマが頼られる強さなので逆の頼りない教師に
性格も短絡的で単純思考 生徒にメシをねだることをなんとも思わない
無気力というヘタレ中のヘタレ しかもマヌケ
だが熱血漢でもあり 剣道の才能は全キャラの中でもタマ母を
除けばトップクラス 現役の頃に大会優勝もなしえたという
けっこう凄いキャラです
〇金があったらすべてがうまくいっていたかもしれないが
マヌケだったのでダメだった
〇なんだかんだでかわいそうな奴でした
アビャクさん何してやがるんですか、早くあの3人の住処をを探し出しやがりなさい
>>601 どっちかってえと遠足当日に妙に早く目が覚める感覚じゃね?
…多分キリノも同じタイプw
先輩がいらついてたのは女子の部長が部活に来ないからかな?
たしか五人の中に部長いなかったよね?
部長は普通男だろって話が随分前に出てたはずだが
どうせ虫歯で歯が痛いとかそんなんだろ
ただのつまらん改変だ
気にすんな
どうでもいいが俺の地区だと中堅に一番強いやつ持ってきたな。
>>610 重要度的に
中堅>先鋒>大将>副将>次鋒がセオリーらしいな
中堅は確実に出番があるだけでなく
2勝か2敗なら勝敗を賭けた一戦だし
一勝一敗なら勝つかまけるかで副将戦に掛かるプレッシャーが段違いになる
先鋒と大将の重要性は言うまでもなく、勝敗の決まらない次鋒が最下位と
まぁセオリーはセオリーでしかなくて
チーム事情次第でいくらでも変わってくるとは思うけど
野球では真ん中に一番強い選手を入れるな。逆に大将の位置は一番弱い奴が入る
経験上
中堅→大将→先鋒→副将→次鋒
の順に強いやつ入れてた。ただ年功序列も多少入るので
二年のレギュラーは強さに関わらず次鋒か副将だった。
スポーツ漫画セオリーでは古くから大将≧先鋒>中堅だし
それはまあ、漫画だからなw
スポーツ漫画のセオリーなら敵も味方も
大将>副将>中堅>次鋒>先鋒だろ。
昔一度読んだだけでうろ覚えだが
確かしっぷうどとうでも先鋒中堅大将に強い人を置くって言ってたかな
大将 タマ
副将 キリノ
中堅 サヤ
次鋒 ミヤミヤ
先鋒 アズミャー
大将 横尾
副将 安藤
中堅 西山
次鋒 淺川
先鋒 原田
先鋒と次鋒はいいのだが中堅が若干おかしいか?
西山はそれなりに強いみたいな描写はされてたけど
サヤはよく分からんな
サヤとキリノはどっちが強いかいまいち分からんからなー。
トランスしたらキリノが強そうだが。
と言うかまずこの二人がどれくらいの強さなのか分からん。
実力はともかくプレッシャーに弱そうな人たちを重要どころに配置して大丈夫なんでしょうか
でも西山は追い詰められれば動くらしいしサヤも負け無しだからまあいいのか
>>611 次鋒は弱い奴が多いのか…「次鋒レオパルドン行きます」って言って瞬殺された奴もいたな
勝ち抜き試合と点取り試合だとまた別の話だから、ごっちゃにして考えちゃダメだぞ
上杉鉄兵も大将だったから大将最強でおk
>>624 ああそういや剣道にも勝ち抜き戦あるんだっけ?
それならみんなが負けまくってもタマちゃんさえ
勝ちまくれば全国も余裕だな。
アニメに西山出たってマジ?
見逃したorz俺の嫁が・・
一応、室江はタマ、東以外の3人も才能があるって言う設定だからな。
>>629 トランスキリノ→tueeeeee!!!!
サヤ→本格的にやればキリノより強くなる。
ミヤミヤ→筋がいい。
まあ部員ギリギリなのにこんな才能が集まるのなんてファンタジーだからな。
セオリーでは次鋒が強くないのが多いから1勝を確実にとれるように2番手くらいを入れる
所もあったし色々だったな
後、副将は大将の負担和らげるために最低限引き分けにもっていける奴とか
そして引き分け要員として万年副将だった俺
剣道じゃないけどうちの部は悩んだって相手の布陣なんかわかんないから
並び順なんてどうでもいいじゃん的な適当なノリだったな
試合ごとに組み替えてた
剣道の全国大会のことを少し調べたけど、
室江はインターハイで敗退しちゃったから
コジローが学校に残る為に実績残すには、
7月の玉竜旗か11月の選抜県予選で結果出すしかないんだな。
もうひとつ魁星旗という大きな大会もあるんだけど、
3月にあるらしいからここで結果出してももう手遅れかも。
とりあえずインターハイ、玉竜旗、全国選抜、魁星旗が高校剣道の4大大会といわれてるみたいだな。
漫画的には11月の選抜県予選で全国行くのかな?
>>634 漫画的には選抜で全国行くもタマちゃんウラに敗北、全国の
広さを知る。そんでIHまでにリベンジが綺麗でいいな。
>>635 メンバー全員進級しちゃうな、それだと。
まあキリノとサヤはまだ2年だからそれもアリかもしんないけど。
>>636 どうせキリノもサヤも進学コース行かないだろうし
別に年跨いでもいい気がするんだ。でも来年まで
行くと新入生問題があるか。全国でちょっとでも名を
残したらミヤミヤの立場を危うくするくらいの新人は
入ってきそう。
>>637 新人入るなら2人くらいがいいな。
あんまり多くても嫌だし。
結構強い人と全くの初心者ってのがいいと思う。
サヤは何時もの病気が出てまた幽霊部員に逆戻り
その穴を新人が埋めるって展開はありそうな
>>637 私立で進学コース行かないなんてあるのか。
>>640 ミヤミヤとか外山とか岩佐は進学コースなんて柄じゃないだろw
>>640 うち私立で結構いいとこだったけど高卒とか専門で
就職は意外といたぞ。
へーそうなんだ。それは失礼。
>>644 だからただでさえ漫画の中。どうとでもなるって事よ。
俺の中じゃキリノは卒業後なんだかんだでコジローの
嫁になることが確定してるしな。
「勉強すんのやだから」と進学コース行かずに普通コースに行っといて
毎回実力テストや模試で学年トップ級点数を濫発するクラスメイトが居たことを思い出した
玉竜旗が一番有名だと思うから、これを持ってきそうと思ったらもう時間がなさそうだな。
シビアな話をすると家がお惣菜屋さんで三人兄弟で長女が私立行ってて大学まではなかなかキツイと思うんだ・・・
実は土地持ちで経済的にかなり余裕あるんだけど家業だからとりあえず惣菜屋もやってる、という可能性もないではないが
>>638 同意
コメディはキャラ増やし過ぎて無駄になること多いし少数精鋭がいい
もう増えないと思うよ
元木モトキ的な没キャラはあるのかもしれんが
>>649 玉竜旗で桃竜学院とやんじゃね?
選抜予選で全国言ってそこでリベンジとか。
惣菜屋の方は母親ひとりで回してるみたいだから
父親は何か別の仕事に就いているのか
ウラと当たるのが選抜だと遅すぎる気がするんだよな。
それに、ようやくそろった今いるメンバーの個性も、
それに対する読者の愛着も強すぎるから新入生は絡ませにくいと思う。
よって、
玉竜旗に出場し、1回戦は運も味方して突破、2回戦あたりで桃竜に敗北。
↓
タマはようやく明確な目標を見つけ、
ウラは自分と同格になれる相手を見つけて剣道に対する情熱を取り戻す。
↓
選抜予選を突破し、コジローの首がつながる。
↓
選抜で桃竜にリベンジ。
こんな流れを予想しとく。当たったら自慢しよ。
あ、でもこの流れだと手紙の複線が絡まないかな…
>>655 土塚にはいい意味で期待を裏切って欲しいけどな。
まぁ、ミヤミヤ問題も絡んでくるんだろうよ
大学は奨学金とかで…ってそこまで深く考えてもなぁ、漫画だし
母ちゃんもジャニーズコンサートまで行く余裕あるんだよなぁ
文系なら私立大学でも初年度以外は奨学金でカバーできるから大丈夫
キリノは文系…だったよな
一般的な剣道部の一年間の大会日程ってどんな感じ?
関東大会、夏の全国(IH)、新人戦、冬の全国くらいあるの?
ごめんね・・・
玉竜旗で九州の○○学院と対戦とかボコボコにされた記憶しかねえな・・・
キリノは一芸入試で大学進学
テーマは「メンチカツ」
キリノはOAとか使って大学はいりそうだな
内申もいいし
そう、それそれ
OAのまえにOSとか書いてた俺orz
669 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 10:45:16 ID:h3q+Ix/SO
手紙の内容を予想しよう
多分テレビ局主催剣道で綺麗なのだーれだ大会申し込み表
昔の南ちゃんを探せみたいなコーナーか
>>658 キリノ:物理、世界史、古文が苦手(3つともサヤより成績が良い)、竹内、大賞
サヤ:数学空回り、文系は大した勉強しなくても点数取れる、小説、3点、作詞池ダイブ
ヒントは以上だ
キリノは推薦タイプ、サヤは一芸タイプぽい
>>672 剣道かギターか小説で結果出すのか。どれも厳しそうだなw
タマちゃん、東も一芸、ミヤミヤはダン君掴まえときゃ左団扇か。
まあダン君はミヤミヤと一緒に大学行きたいとか言ってミヤミヤに
勉強教えつつもわざとレベル落とす可能性もあるが。
キリノ母が入院したとき、キリノは「お父さんひとりじゃ大変でしょ」って理由で店に出てたから、
たぶん父母ふたりで総菜屋やってんじゃないかなぁ。
あと最近じゃ大抵の親なら子供は大学に行かせたいと考えるだろうし、
成績優秀、かつ気配りの出来る子キリノなら、大学行くとなれば国立目指すんじゃないかな。
ミヤミヤは・・・ダン君がいるときの乙女モードを鑑みるに、絶対同じ大学に行きたがるだろうし、
ダン君の志望大レベルを落とさせるくらいなら死にものぐるいで勉強しそうw
ていうかお前ら、一番不安な子であるサトリの心配をしてやれよw
まぁぶっちゃけ、定員割れしまくりの昨今の大学事情を考えると、
「大学に入る」っていう目的自体を達成するのはさほど難しいことじゃないけどな。
特にセンター試験なんて、実際の合格枠よりかなり多めに合格者出してるし。
でもさとりんは大学行って何を勉強したいんだろう
てかサヤ以外はいまいちハッキリしないな
進学が第一目標で後は何も考えていない現代っ子な感じなんだろうな
とりあえず進学して三年目にしてやっと不向きな分野だってことに気づいた俺には耳が痛いぜ
アニメで先輩が「川添珠姫は一度負けたほうがいい」っていう発言があったら
80%の確立で榊ウラのアニメ出演が決まると思っている。
>>678 良くあることだから心配すんな
ミヤミヤは地のアタマはよさそうだな。要領も悪くなさそう
ダンくんに勉強教えてもらってるうちにぐんぐん伸びてくんじゃないか?
あずみゃーは体育大学進学のほうが本人にとってもよさそうな気がする
あずみゃーは剣道の強い大学に行きそうだな・・・
リアルだとどこの大学強いのかな?
>>676 多分現状だと、自分の得意教科が何なのかすら分かってないんじゃないかなー・・・w
真面目な性格だから、勉強出来ないままでいるのに我慢がならないんじゃないかな?
だからとにかく勉強して、大学進学を目指しておこう、と。
大好きな剣道辞めさせられてるのに、親に強制されて勉強してる雰囲気じゃーないしな。
タマちゃん‐道場継ぐ、できればユージと
キリノ‐惣菜屋継ぐ
ミヤミヤ‐主婦
サヤ‐小説家…と言いたいところだがモデルになった方が稼げると思うのは俺だけか
さとりん‐みんなで考えてあげて
>>683 保母さんとかいいんじゃね?
面倒見いいし。
>>684 どう考えても面倒見られる側じゃないかwwwwwww
>>685 クラスでは頼りにされている・・・ドジだけど。
保母さんはキリノのほうが向いてそう
688 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 13:44:06 ID:let6rxtz0
>>681 今年の全日本
優勝:国士舘大学
準優勝:大阪体育大学
三位:中央大学、鹿屋体育大学
ベスト8:早稲田大学、関西大学、国際武道大学、明治大学
ベスト16:創価大学、慶應大学、法政大学、埼玉大学、福井工業大学、帝京大学、専修大学、富士大学
>>687 ミヤミヤもなんだかんだで向いてそうw
東の世話してるのを見るに
自問自答
無限ループって怖くね?
694 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 18:15:28 ID:h3q+Ix/SO
バンブーブレイドの作者はサヤ
それは「バンブーブレード」の二次創作ってことでよろしいか
バンブーブレードは、
自殺に失敗し植物人間になった、昏睡中のサヤが見た夢
つまんないからマルチしなくていいよ
>>697 この面白さが分かんないんなら、小学生からやり直した方がいいよ
これは真症か
これはアブなすぎる・・・
お約束なネタがこの世の至上と云う事?味噌汁や白米が一番のご馳走とか言うのと同じ?
そうなら小学校からやり直すよりかおじいちゃんになるのを待たないと。
落ち着いてYWbi3MCrをNGに入れるんだ
日本語でおk
そんなこと汗かいて忘れちまおうぜ!
昔とは違うからなァ……
寝て起きたらヤンガンが読める幸せ
明日ヤンガン発売じゃないか
あと40分程でコジローの家に闖入者が現れるわけですな
でも4枚目のカードが欲しいからアニメショップが開くまであと10時間は待たないといけないうえに
ここで最新号の内容を語るのは正午過ぎからという決まりがある・・・ちょっと辛いぜ
ちなみにジャンプSQも発売だな
俺はいつもどおり月曜までここの話題を眺めてwktkする作業に入るぜ
明日発売ので何かひと波乱ありそう
>>712 フラゲしたのでネタバレスレに書いておいたよ。
確かにある意味凄い展開だったぜ・・・・。
ヤンガンのネタバレスレってあったっけ?
谷繁「監督・・・」
落合「マメか!!」
ノリ「山ちゃんが・・・」
岩瀬「封印を解いたー!!?」
ノリ「どうして・・・いきなりここで・・・」
井端「それだけ本気ってことだよノリ!」
岩瀬「でも・・・なんだか・・・山ちゃんの様子が・・・」
ガタッ・・・
井端「監督、どうしたんだろ??」
ピッチャー山井に代わって、岩瀬!ピッチャー岩瀬!
ヒルマン「ヤマイハケガヲシテタヨウデスネー、ソコデムコウノマネージャーガリリーフヲダシタンデスネエ」
落合「どうして言わなかった!」
山井「大丈夫だからです!俺はまだ投げれます!!どうして止めたんですか!?」
落合「無理するな!今日のお前は普通じゃない!」
山井「そんな事無いです!監督!!」
落合「じゃあどうして封印を破ってフォークを使った?」
山井「俺が?フォークを使ったんですか?」
岩瀬「山ちゃんお疲れ様、後は任せて。そんな手でよく頑張ったね、もう休んでいいから!」
山井「岩瀬さん・・・でも・・・あいつらは俺が・・・俺が・・・」
岩瀬「体が硬くなってるな・・・山ちゃんらしくも無い・・・あらら」
落合「やっぱり立ってるのがやっとじゃねえか」
ノリ「後は任せたぞ!守護神!」
岩瀬「おう!!」
>>717 万が一その物語があったとしても
落合は死ねばいい
なんかここ味噌くせぇ奴がいるな
>>717 その展開ではリリーフが打たれるわけだが
タマちゃんは野球中継に影響される
深夜アニメも見てるのだろうか
「あ…スケッ○ブック、録れてない…野球、延長したから…」
ギャハハ
なんでやねーん
「……おもしろい」
ageんな
巻末コメに久々にキャラ再登場とあるけど誰だろう?
まさか岩佐なのか!?
石橋先輩20代だと
あの風貌で20代は無いわ
もう既に高校の時点でねーよwwwだった気が
今週はオチが良かったw
ま、老け顔っているからな。
かわりにあと数十年は大して顔変わりゃしないが。
普通に考えてコジローの一つ上だろうからなあ。コジローは何歳なんだ?
ウラ様登場以降やけに展開遅いなぁ、とは感じてたが
さすがに今回はねーわ…。引き延ばし全開じゃん。
24Pも使ってやる話じゃないだろこれ。
せっかくアニメが好調なのに本編はグダグダ感漂ってるし外伝も既読者向けの話だし
原作者はバンブーを売り込む気がないのか?
今回のは土塚絵じゃないと味でねーわ
キャラ再登場か…
外山と岩佐が先輩の高校の面子にフルボッコされる予感しかしないぜ!
つまり噛ませ犬ポジション
先に言えよー! がすげー土塚っぽかったw
こりゃ、コジローもマジで自分を鍛えなおすフラグ立ったか?
バンブレは元々5巻程度で終わらす予定だったって土塚が書いてたけど、
何巻まで行くんだろうな?
人気が出たからってジャンプみたいな変な引き伸ばしはやめて欲しいけどな。
だ か ら ア ニ メ 化 は い や な ん だ
>>735 スケ番が登場して外山&岩佐をフルボッコか?
外山・岩佐「先生、また剣道がやりたいです」
「諦めたら?」
マテパに並ぶ長期連載に……
>>742>>743 ファンタジーものじゃないんだし、延ばさなくていいよ。
個人的には10巻くらいまでがちょうどいいと思う。
あれだけ可愛いのに囲まれてても、コアミルクへの反応はああなんだなw
その辺は漫画補正なんだろうけど
747 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 14:11:06 ID:2lCfi+v20
>>726 多分mうわなにをするやめろqあwせdryふじこlp
この後の展開の予想としては
先輩の高校(その2)と練習試合
↓
室江勝利
↓
コジローVS先輩のガチ勝負
↓
先輩勝利
↓
この試合が切欠で玉竜旗への出場を決意
↓
玉竜旗大会へ
↓
桃竜学院と対戦?
みたいな展開を予想しとく・・・が、レイミの手紙の件とかもあるし、
自信はない。
DQN校じゃやっぱキャラ少数ピックアップで5人全員キャラ立てはないんだろうなー
てかたまにはあっちから来てもらうんじゃなくてこっちから行ってほしいな、人数少ない方が行くべきだろ練習にもなるし
そして町戸校はもう出番なさそうだな
レイミやヤクザ先生の手紙はいわゆる「川崎祭り」をミヤやウラに仕掛けるんだよ
DQN校じゃまったり路線が期待できない…
悪いこちゃんはこの前やったばっかなのに
こうすればいい。
DQN高校の剣道部の主将が硬派なスケバンで外山や岩佐もボッコボコにするほど強いが、
ある日、偶然出会ったユージに一目惚れしてしまう。
恋したスケバンA子(仮名)はユージのことを調べる為尾行するが、
そこでユージとタマちゃんが一緒に下校するところを目撃してしまう。
タマちゃんがユージの彼女だと勘違いしたA子は練習試合でタマちゃんを倒して
ユージを略奪しようと考える。
しかし、結局敗れてそれ以降ギャグキャラになる。
先輩が女だったら
>>752 微妙にレイミの時と被るような被らないような
ないと思うけどな!
まぁ不良でもそんぐらい馬鹿な方がいいなぁ
根っからのDQNは嫌だし
DQN高校じゃみやみやの知り合いとかいて美味しいところはブラックが持って行きそう。
ウラは当分ほったらかしか。謎の手紙から話がつながるものと思ってたぜ。
ハシラ予告見る限りコジローが誰かに会いに行くみたいだから林先生じゃないか? 再登場するの。
>>754 まあ、あくまでも予想ですから。
でもこのくらいの面白展開を希望したい。
マジで予想通りの展開だったら嬉しいけどな。
>>756 実はノブちゃんに金借りに行くだけというオチかもしれん
先輩との試合に備えて川添道場に稽古つけてもらいに行くとか
まあ、土塚的に考えて両親だろう
俺的には
先輩戦→合宿(町戸込み)→玉竜旗って流れがいいなぁ
先輩はコジローを引っ張れるキャラだから、玉竜旗に参戦するには使えそう
あと、相手校はただのDQNじゃないと思う
根拠はないが、ずっと土塚を見てきた俺の勘がそういっている
コジロー「で、なんて高校なんですか?」
先輩「ああ、とりごや高校っていうんだが」
土塚土塚きめえ
765 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 16:53:07 ID:BrfkjKDp0
戦国BASARA2英雄外伝発売まで4週間切ったな
766 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 16:54:15 ID:BrfkjKDp0
11月20日は英雄外伝のレビューだな
楽しみだな
戦国BASARA2のときは34点だったがな
ユージに日が当たることはないよ
男に厳しく
女に優しく
読者に対しては逆だけどな
アニメイトとかでやってるフェアのヤンガン特典カードが前のと被ってた件。
予想
A:コジローの行き先は川添道場・再登場キャラは坂口さん
B:コジローの行き先は学校の屋上・再登場キャラは岩佐と外山
C:コジローの行き先は図書室・再登場キャラは偽東
D:コジローの行き先は職員室・再登場キャラは吉河先生
さぁどれだ!?
先輩にあぐりのおっさん絵の限界を見た
それとも忙しいからか?
こうすればいい。(ちょっと訂正)
DQN高校の剣道部の主将が硬派なスケバンで外山や岩佐もボッコボコにするほど強いが、
ある日、偶然出会ったユージに一目惚れしてしまう。
恋したスケバンA子(仮名)はユージのことを調べる為尾行するが、
そこでユージとタマちゃんが一緒に下校するところを目撃してしまう。
タマちゃんがユージの彼女だと勘違いしたA子は練習試合でタマちゃんを倒して
自分がタマちゃんより強いということを証明してユージに告白しようとする。
しかし、結局敗れてそれ以降タマキを勝手に好敵手として、剣道に精進するようになる。
もちろんユージのことは諦めていない。
今日、一番の衝撃。
先輩が俺よりも年下なのが判明したorz
成人したらよくあるよな…
姉キャラとか軒並み年下だし
小学校の頃読んだこち亀の両さんが年下になった人も多いんじゃ無いかと
単行本12月だな
>>776 あれってあくまで時間軸はリアル進行なんじゃなかったっけ?
つまり、作中の時間はちゃんと2007年。歳も取ってる。
そして外見だけが変わらない。
アニメ終了までに、さらに一冊出す気だな
>>781 時間は進むが登場人物は結婚もしなけりゃ歳もとらない、ゴルゴもそんな感じ
>>780 d
「単行本最新巻の続きが発売中のヤンガンで読める!」商法炸裂か
昨年もすももで同じ事やったな
タヌキさんサイン入り6巻プレゼントまだー?
いいことじゃないか。なんでそんな悪徳商法みたいな言い方するんだ。
たぬきさん忙しいだろうけど頑張れよ。
たぬきさんのライフポイントが0になってしまう
絵もヤバげだしな
そういえば、近所のコンビニで
これまでヤンガン置いてなかった店舗数店が、ヤンガンを複数冊置くようになっていた
アニメ効果で本誌の部数も伸びてるのか
スクエニが本部に営業かけたんでそ
3ヶ月入れて見て相応に売れなきゃもう置かない、って感じでそ
>>780 今がまたとない売り時だから
血を吐きながら頑張ってください、ということか
>>781 寺田の息子は小学生のままだけど
部長の娘は大学生から始まって結婚して子供産んでるって話が・・・
対DQN校はミヤが多少戦力になるようにするための展開だな。
桃が出てきたから…山○高校?
「〜だっちゃ」とか「〜ちゃ」ってのはどの辺りの方言なの?
博多ではないよね
これで7巻は表紙キリノじゃないのは決まったな
>>793 対DQN高校戦でミヤミヤが待望の初勝利を得るんだろう。
たぬきさんのライフポイントはもう0よ!!
798 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 20:51:05 ID:2lCfi+v20
>>796 ミヤ「あんたら上っ面だけだ! 本当のヤンキーはこういうもんなんだよ!!」
相手校「あ、姐さん!!」
こうですか? わかりません><
栄光「ミヤミヤ〜」
ミヤ「ダンくん!!!!」
相手校「あ、姐さん・・・?」
>>773 A子「悪いけどあんたを倒してユージ君はもらうわよ!!」
タマ「へっ!?」
勝負後・・・
A子「ふぅ・・・完敗だよ。あんたの方が数段も強かったよ。
でも今度は負けないんだからね!!アタシの恋路は止らないのさ!!」
タマ「はぁ・・・?」
ミヤミヤはメイちゃんに勝ってなかった?それとも練習試合はノーカウント?
団体戦で(珍しく)全勝してたね
>>780 早っ!
最短になりやすい1巻と2巻の間より短い
>>803 なんでだろうな
もしかしてページ数増えてる・・・?
それともガンガンのとか増刊のとかも入れるのかな?
>>804 ページ数増もあるし、出張版もあったし、
何より一番の原因は榊ウラをアニメに出す為だろうな。
一人書き込んでいれば30人はROMってる、が2chのお約束だ
桃竜出てからは結構内容詰まってきたが外伝系は薄めだから次号でもうちょいガツンとした回ほしいとこだな
次回DQN高生徒のお披露目があれば、ガツンとしたインパクト抜群の回になりそうだg
玉竜旗って7月だから合宿があるとしたら玉竜旗が終わってからかな?
もしかしたら室江、町戸、DQN校(仮)の3校合同合宿になったりして・・・
それやってほしいと思ってスカされつづけたからもうないと思っとく
相手校に来てもらいまくりなのも背景やら人描くのがキツいのが原因ぽいしなー
問題校なら乗り込む方が絶対面白そうなのに、新鮮な感じにもなるし
頼むよあぐりさん
メンバーを絞ればいいんじゃない?
室江はモチ全員参加。
町戸はレギュラー女子5人だけが参加。
DQNは男子がすっぽかして、女子部員5人だけ参加。
とか?
町戸レギュラー5人だけとか無理だろ
>>814 自由参加にして5人だけ来たってことにしちゃえ
>>815 そんな参加条件にしたら真っ先に朝川が来ねぇだろ
来てもらってばっかじゃなんかワンパターンになりそうだし
二回はともかく三回目はちょっと
DQN高の問題生徒相手にミヤミヤが木刀で大立ち回り
>>816 また横尾のアニキに引っ張ってきてもらえばいいさ
せっかく前回町戸の面々が出てきたんだから、DQN高編で使ってやってくんねえかな。
くすんくすん泣きながら不良を撃退する副部長は見たいな。
822 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 22:08:43 ID:JOs0gVc80
823 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 22:09:43 ID:JOs0gVc80
挿入歌はお市が歌うことが判明
824 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 22:10:44 ID:JOs0gVc80
戦国BASARA2英雄外伝のWii版は2も収録!
壮大なストーリーになる?
3は再来年?
3は35万本くらい売れるでしょうね
よそでやれ
7巻表紙は誰かな、やっぱウラかな?
出来れば1〜5巻スタイルでのウラも見たいんだが…
4巻の嘘予告酷過ぎる
外山君出してよ〜
><
うぜーんだよ
誰が出るか
今週オッサンばっかりじゃねぇか
表紙だけじゃなく本編にも潤いをくれ
売り込み時期にこんなおっさん乱舞をやらかすとは、
近いうちに何か凄いものが来るフラグと見た
俺はおっさん好きだからうれしかったぞ 今号
おっさん好きなら別の漫画で補給すればいいじゃない
いやそのりくつはおかしい
DQN高校がとりごや高校でありますようにw
>>830 ねーよww
>>832 室戸分は何で補完すればいいですか?
しかし小出し小出しにCMの女の子を引っ張ってるなぁ。どんな展開でもあまり驚かない予感
>>534の町戸再登場キャンペーンはもう終わりですか
ところで謎の念仏の隣人を伏線と考えるのは読みすぎですかね
あぁ、読みすぎですね
>>837 英語の試験に向けて数学の勉強でもしてるんだろ
結局町戸メンバーの再登場は1コマだけだったね・・・。
隣人が念仏マンに変わったって事は、以前住んでいたカップルはどこかへ引っ越したってこと?
それとも反対側の隣人なのかな
>>838 なんといううっかり。これは間違いなくあずみゃー
東 勝ち
ミヤ 負け
サヤ 分け
キリノ 勝ち
タマ 負け
2-2-1
勝負はコジロー対石橋になると見た
>>840 タマが負けるってとかあり得ないからwwwww
>>840 タマとミヤは勝つべきだろ
漫画的に考えて
ミヤは今じゃなくでもいいけど
タマが負けたほうがいいと言ったのは先輩だからなぁ。
フラグだと思うんだが
>>843 どう考えてもウラ様フラグです。本当にありがとうございました。
タマに勝つ見込みのある女子の心当たりがあるならそう言うだろ。
・瞬殺
・相手が汚い手を使ってでも勝とうとする(もうやったけど)
・おかしな癖がある相手で戸惑う
さあ、どのパターンか
ここでパッと出てきた不良高がタマを躓かしたらウラ様の存在が希薄
とっとと桃竜ピックアップしろよ的な気分になってるのでよっぽどいいキャラか展開でもないとノれないぞ
なにげにコジロー対先輩が楽しみなんだが。
これは今のヘラヘラした状態から脱却する
コジロー覚醒フラグになるのかね?
>>847 ツンデレ亜種のヤンデレだったら需要あるかもなぁ。
これでタマちゃんに勝てば一石二鳥なんだが。
左利きの相手が出てきて逆胴(相手にとっては普通胴)などが普通に取られて焦るとか
ってのを想像したがそんなことさせる顧問なんぞいないしな
>>848 禿堂
先輩の「本気でだぞ」って言葉とそのあとの二人の表情にゾクッとした。
あーいう因縁の対決は大好きだ、熱くなる。
それにこの漫画の主人公は一応コジローだし、その成長フラグ、
かつある意味原点の対決って事で
タマとウラの対決に次ぐターニングポイントじゃあないかと思ってる。
>>852 確かにこの2人の因縁はバンブレの原点だな・・・
コジローが優勝していなかったら、
タマキも剣道部に入らなかっただろうに。
DQN高校の面子でも小西ほどは悪辣じゃねーんじゃねーかな。
タマちゃんマジギレさせたの外山と小西だけだし。
今回の収穫は戦隊名が決ったことだと思う
仮だけど
>>794 どこが発祥かは知らんけど、山口では使うよ
>>852 俺もあのシーンはちょっと燃えたね
だから尚の事ラストのオチに吹いた。あれはやべェ
ムロエンジャーのシーンの「言えよーッ!」にもちょっとクスッときたし
今一度原作が土塚である事を思い知らされる話だったな、今回は
そういや30日の増刊に載るとか書いてあったが、どんな内容になんのかな?
>>859 ユージがねこやいぬみたいな背景キャラになります
タマちゃんを主人公として見た場合
ライバルはウラだろうけどラスボスは真コジローだと思ってるので
ここで先輩にボロ負けした後覚醒と予想する。
>>859 タマちゃんとお母さんの感動秘話
と書いてあるので
お母さんもアニオタだったとかそういう話に違いない
今週はテンポが良かったな、久々に土塚ギャグを見れた気がする。
つーかねこが可愛すぎる。
外伝では少年時のユージ君も出てくるんだろうか・・・無理だな。
ちょっと質問
成明の林先生って何段で、
しかもその表記は単行本何巻の何Pに載ってたっけ
八段の世界スゲぇ…
教士7段。
5巻21Pに書いてある。
>>866 サンクス。見つかった
現行制度最高位八段の一歩手前か…
やはり、七段ぐらいになると、剣道関係者には名前が知られるようになるのかね
ユージが今後影が薄いまま活躍出来ない可能性は・・・・占いの結果がでました
バターとジャムを塗った食パンを落とした場合その塗った側が地面に着く確率で活躍出来ません
>>868 ユージは言わば、昔のジャンプ漫画における
良くも悪くも余り出番のない主人公の幼馴染的ヒロインポジションだからな
ユージは空気のまま話が進むが何故か最終回で膨らんだお腹を押さえるタマちゃんの
横で幸せそうに笑うポジション。
お腹を押さえるタマちゃんの後ろには肩をささえているコジローの姿が・・・
更にその横にはコジローの手を取る、お腹の膨らんだキリノの姿が…
まずはその幻想をぶち殺す
ミヤミヤを抱きたい
>>859 そう言えば幼少タマ出るなら幼馴染が出てもおかしくないのか
出ないだろうけど
タマちゃん 4才・・・
は、犯罪のニホイがw
DQN高は変なギャルとかじゃねえ?
しかし今回は(このスレ)はユージがよく話題に上がるなぁ
本編ではほとんど出番ないんだけども
>>878 土塚がそういうキャラをだすのはちょっと想像できない
先輩が女だったら…
>>878 DQN高校の剣道部の主将が硬派なスケバンで外山や岩佐もボッコボコにするほど強いが、
ある日、偶然出会ったユージに一目惚れしてしまう。
恋したスケバンA子(仮名)はユージのことを調べる為尾行するが、
そこでユージとタマちゃんが一緒に下校するところを目撃してしまう。
タマちゃんがユージの彼女だと勘違いしたA子は練習試合でタマちゃんを倒して
自分がタマちゃんより強いということを証明してユージに告白しようとする。
しかし、結局敗れてそれ以降タマキを勝手に好敵手として、剣道に精進するようになる。
もちろんユージのことは諦めていない。
気に入ってるんか知らんが何度も書くな
恋愛要素なんてないから
どこで笑えば良いの
>>870 そんなレスすっと意味も無く初恋演説シーン改変コピペ貼り付けちゃうぞ
>>884 いくら恋愛描写の少ない土塚とはいえ
このくらいだったらあんじゃね?
伝えたかったのは一行目だ
最近、萌え担当がタマちゃん、
燃え担当がダメ教師コンビに思えてならない。
番外で、癒し担当がダン君とミヤミヤ。
コジロー←キリノ⇔サヤ
ダン⇔ミヤミヤ→サトリン
アニメ←タマ←ユージ
男が足りてないな