山田芳裕 へうげもの 第廿九席

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
       rー- 、
        \ヽ,ヽ            へうげもの official blog
.        _」_|/ !            http://hyouge.exblog.jp/
        ト、/!/ノ ,.-テ‐z
    _    y'、| !ィrーv'一}        山田芳裕 へうげもの 第廿八席
   { ヽ.~ヽ } ミ|彡} ミ/ニ7        http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1189682978/
   ヽミl〃} { ミ|彡!V´/          、
.   〈 ミl<ミ 、,fb-‐<9=ニヲ       、,、  `)          ,,,_
     ヽミl〃`/ r,.-一`> ラ        (Vィソ ( 、 __⊆^'‘ゝミ-、
    _,ゝレ'/iWjィ   /ヽフ       `|´   ` ー '~´ ‘ー、゙゙''_;っイー、
.    )ミ|'l l>ノ    `y 〉‐;-、    {ヽ!(フ          /´ ヽ、 | /ト、
    ` ミ|_L_/   _Mィノノ‐.、ー_)__ `|/ n_C'´ o _  ,'  ,i{ lLl_'_,イ
     /(_ ,ゝ、   ̄~/´/、ノ  /| ウ ∠ィラヮー} ゙V  ,リ゙/_Ll_|\__,、
    / {_ (._.二ニ=ニ三彡,ノ   / .}!, 八. ̄ ̄/| ! トー''"「 |ニ-ー--|. ! ヽ  ̄ 7
. ∠__ゝ<__」__,L. ー'‐'"__∠__/(__) /__ }| | L_  ヽヽ  r'ニ! L.._\/
. 「/ ̄ ̄ ̄ヽ|./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|{ .∠____/ ̄|,r'ニ(_! l- ニニゝ\//、_`ニ7´/
. |{. /   }|.{        }|  「/ ̄ ̄ヽ|{ ,// ̄ ノ人ヽ、._  \\__,//
ヾ/'_ノ'____ノ| '、____ノ|/| 、__,ノ|/L二フ´ "\\.二ニV-‐、<_
 ̄ 〔w/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄  ̄  ̄  ∠ -ー-ー '´∠ゝ-∠-、/ `ー-'´
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:27:29 ID://K922xO0
[過去スレ]

へうげもの に大いなる期待を寄せるスレ【平蜘蛛】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1124801842/
【茶杓】山田芳裕 へうげもの 第二席【ゲヒヒヒヒ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1129838035/
【糞柿】山田芳裕 へうげもの 第三席【パーシモン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1135414727/
【安土盛】山田芳裕 へうげもの 第四席【ケンカ蹴】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138150653/
【本能寺】山田芳裕 へうげもの 第五席【の変】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140688992/
【つ旦】山田芳裕 へうげもの 第六席【愛よ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1142730812/
【盛信→】山田芳裕 へうげもの 第七席【←長益】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145709281/
【路傍の】山田芳裕 へうげもの 第八席【蒲公英】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148031917/
【ハートに】山田芳裕 へうげもの 第九席【信フォニー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1151194373/
[諦めの夏]山田芳裕 へうげもの 第十席[芋茎の涙]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1153140665/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:29:14 ID://K922xO0
【安土】山田芳裕 へうげもの 第十一席【炎上】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1156176818/
【■■】山田芳裕 へうげもの 第十二席【■■】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158217937/
【ひょうげ】山田芳裕 へうげもの 第十三席【殺法】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160038339/
【織部を】山田芳裕 へうげもの 第十四席【お救い】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1161795993/
山田芳裕 へうげもの 第十五席
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1163526443/
【ちょっ】山田芳裕 へうげもの 第十六席【ちゅね】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165499801/
【ギムッ】山田芳裕 へうげもの 第十七席【ポキッ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1168488935/
【丿貫】山田芳裕 へうげもの 第十八席【大成功】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1170831658/
【狐狸鵺】山田芳裕 へうげもの 第十九席【…盗】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1173021395/
【古田】山田芳裕 へうげもの 第二十席【黒織部】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174440632/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:30:25 ID://K922xO0
【楢柴】山田芳裕 へうげもの 第二十一席【DASHだ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1176272845
山田芳裕 へうげもの 第廿二席【地獄の番犬】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178395151/
【やっぱ】へうげもの 廿三席【数寄やねん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1180620117/
●山田芳裕●へうげもの●廿四席 ●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182376577/
数奇の頂へ●へうげもの●第廿誤席
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184519615/
山田芳裕 へうげもの 第廿六席
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1186529552/
山田芳裕 へうげもの 第廿七席
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1188477379/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:41:32 ID:Y4IKU83t0
>>1
丹田が〜っ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:42:10 ID:K6JWgjKv0
ボヒヒヒwwwwwwww
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:46:09 ID:a4WQUFTp0
                ,. '"´ ̄ ̄`丶、
                /         丶
              /           ヽ
              l :.          :;. l   なんと・・・なんと言うスレタイ・・・
               l ::. `' ‐ --  --‐ '" :, l   一切の無駄が無く・・・
            /ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ  ゲヒであることすら主張せず・・・
            l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l  ただ・・・・・・ただここに在る・・・・・・
            | f,l '"`゙  ゙'´l !`゙   ゙´"l(、,l  良くぞ創ってくださいました>>1殿
            l J,l   ,rィリ l ミヽ   ,h }l   へうげスレは今ここに極まりました
             l'ーl   〃゙'^;-;^'ヾ',  ,lーリ   もはや蝙蝠の巣や女陰門など小賢しきもの・・・・・・
          _, ィ`"l   i∠ニニヽ,}  ,ト:く  このスッドレは世のあらゆるあばら家に優れております・・・・・・
        , ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
    ,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、    ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
  , ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、
/: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'"    ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:50:26 ID:mU1cy+7F0
第五十八席 >一乙から出直します
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 00:38:48 ID:nmqmbwPQ0
美味しんぼでもへうげでも、
ノ貫ってキャラは手取釜で雑炊炊いて、お茶出してたけど、
何か元になった有名なエピソードがあるんですか?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 01:13:08 ID:TmbMLx6o0
>>9
エピソードもなにも、日常そういう人だったと記録にあるんじゃないのかな。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 08:48:14 ID:aNCDTdLO0
>9
ttp://www3.ocn.ne.jp/~gogouan/Beautiful-People/Cha.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~JT7T-IMFK/taiandir/x118.html
ttp://www17.ocn.ne.jp/~verdure/yogo/yogo_he.html

尋ねる前にまずは自身で探してみることです
しかし検索上位が「へうげ」関係でもっさりしているところがこれはこれでなかなか…

ウェブなど信用ならぬといった向きには
記事中に引用文献が記されておりますのでそちらをどうぞ

それも信用ならぬといった向きは
…どうぞ退魔神などの発明にいそしんでください 期待しておりますよ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 10:44:24 ID:d7lrPHVG0
>>1
世界史なんでも質問スレッド45
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1191152059/5-7

世界史なんでも質問スレッド45
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1191152059/54

世界史なんでも質問スレッド45
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1191152059/144-146

Wikipedia:独自研究は載せない
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%8B%AC%E8%87%AA%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%AF%E8%BC%89%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84

>>1
日本近代史板
【初心者】初心者はまずここで質問をPart2【歓迎】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1188651343/4-6
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 11:23:07 ID:nBOuJzBr0
>>11
その三番目のURLで紹介されてるヘチカンの言葉、前々回で宗匠に言った内容そのままだな!
(1843年の書物というのは時代離れすぎだけど…)

丸写しではなくちゃんと咀嚼して作品に入れ込んでる山田芳裕、お見事。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 11:27:09 ID:ox05XZu30
>>1
関連スレ(上から日本史板、戦国時代板)
【武功】 へうげもの 【趣味】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1130029289/
【へうげもの】古田織部スレ その3【山田芳裕】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1154890550/l

その他参考板
美術鑑賞板(茶道具、やきもの関連スレッド多し)
http://academy6.2ch.net/gallery/
趣味一般(茶道関連スレッド多し)
http://hobby9.2ch.net/hobby/





15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 12:32:30 ID:NsqCNoVHO
卯花墻で茶漬けを食べるようなものか。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 13:00:25 ID:egwv4V9c0
>>1
お見事で御座った
鳥獣戯画とは恐れ入谷の鬼子母神
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 18:54:55 ID:MDi7pI2Z0
今日招待状が届いた。
担当!貴様、見ているなっ!w

さて、招待状が届いたところで、どんなふぁっそんで行こうか…悩むなあ。
いっそ羽織袴でいこうかとも考えてしまう。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 19:07:09 ID:Le9y3jGE0
>>17
tokyo?
うち大阪だから明日かなぁ。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 19:14:02 ID:zl8xyBKF0
>17
おめでとう。一世一代の晴れ姿で「大茶会」に挑まねばな
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 20:48:32 ID:fQcponVK0
張り切りすぎると、どこからともなくチョップが飛んでくるから気を付けろ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 21:48:31 ID:MDi7pI2Z0
>>18
いや、埼玉だけど、首都圏は一日早いのかも。

もう一人連れてけるって言うから、姉にでも声かけてみるかね。
身内以外は流石にハードルが高いw

友達にこれ好きって奴…いるけど、住んでる所が微妙に遠い。
229:2007/10/04(木) 22:25:56 ID:nmqmbwPQ0
ありがとうございます。
リンク先の茶碗も良い物でございました。

茶の湯の先人たちへの尊敬と、南蛮趣味への憧れをこめ、
今宵も抹茶アイスを楽しむ事に致します。ゲヒヒ。

ゲヒ殿が抹茶アイスに出会ったなら、
一体、何と言ったでしょうな・・・・・
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 23:04:28 ID:xqcU774c0
最初こそ驚くが「それがしわりと好みにござるよ」とか早々に順応しそう>抹茶アイス

>>13
利休が長益に語ったという台子点前の真の極意とかも漫画のまんまらしい

後世に残っているということは、リアルの長益は
「今の話は聞かなかったことに・・・」とスルーしなかったという事だろうか
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 23:43:06 ID:Pgn7Nx1n0
切腹の後に、後世に残しとかんとって筆に起こしたとか。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 23:59:51 ID:KhnvGRPdO
マツゲのこと、関係者の多くが死に絶えて自分にもそろそろお迎えが、
という時点でやっと筆をとるのだろう
26お前名無しだろ :2007/10/05(金) 00:05:21 ID:5Uk1NHld0
>>22
むしろ古織が考えて三河連中にふるまうも「なんじゃこれは!苦いではないか!」と怒られ
その後「やはりこれじゃ」とアンコ爆弾をむしゃぶりつくさまを見て
ゲヒ殿ゲッソリ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 00:50:58 ID:U6MpXMe/O
抹茶あいすくりんなど…
小倉とおすとがあればこと足りるものを
ホヒョン「ベビースターラーメンに湯を注g」
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 10:50:36 ID:DOK7yqaO0
>>26
アンコ爆弾…三河の連中ならやりかねんwww
甘いものの大食いというのは、見ているだけでげんなりしますからのう。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 18:31:39 ID:11qr/UF90
うちにもキタ!!
今日大阪まで冊子小包扱いで到達しました!
ココ見てる編集の方お疲れ様です!つーか当日も馬車馬のようにお願いしますw
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 19:27:59 ID:rjg7mANS0
どこかの声優スレで間違えて、宗匠のAAがあるのだが
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 20:11:29 ID:XZMIWYmT0
>28

小倉唐須とのごとく小豆を馬鹿みたいに消費するのは尾張者にござる。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 21:02:59 ID:bde3Gbc80
http://www.rekibun.or.jp/grutto/museum2007.html
このスレ住人なら美術館とか普段からいってる人も多そうなので、
オフィシャルの許可もなく勝手に宣伝してみるテスト
大徳川展が行われる東京国立博物館は100円引き也よ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 21:14:46 ID:Ei2eusSg0
>>31

      __
    ヽ|・∀・|ノ
    |__|
     | |
      .図

34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 21:19:34 ID:SA/yJNUu0
ハンタの偽者だけすげえ数流れてて他の漫画一個も無いw
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 21:21:22 ID:7wZ1boXQO
なぜ編集の話になったのか当たってない人間にもわかるように説明してくだされ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 21:21:43 ID:s+HTQyGMO
誰ぞ三寸切り込んでやれ。〈33
3728席の440:2007/10/05(金) 21:37:23 ID:lzCdyP4C0
ようやく私にも招待状が届いた・・・よかった
同封されたお願いをみると結構いろいろ制約があって大変そう・・・
笑ってしまったのが
「ネット掲示板の「男女のカップル以外参加付加」は誤報です(苦笑)
 男性同士、女性同士、親子同士、もちろん大歓迎です」
との事です。

このお祝いで明日は銀座の鮨屋「久兵衛」に食べに行きます。
めにゅーはもちろん「織部」で
ttp://www.kyubey.jp/menu.html
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 21:44:35 ID:fH6jbyBJ0
六本木と銀座は結構離れてるよ。ヒルズとミッドタウンは高くて量が少ないって言うから
その方が良いと思うけどねー。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 22:31:58 ID:eI/P6fJi0
>>37
メニュー、「織部」の隣りにちょっとお値段の高い「有楽」とか載ってたら
ゲヒが歯ぎしりしそうよのう
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 00:28:27 ID:3QX4gkUF0
右近「義兄上、これが「ぱすた」というオリーベの国のうどんです」

抹茶+パスタ+あんこ爆弾→甘口抹茶小倉スパ@マウンテン
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 00:30:19 ID:qaNqUqjM0
明日こそ・・・明日こそ招待状が来るかと思うと夜も眠れん!
しかし担当さん、まさかここを見ていたとはww
「くそたわけがあああ!!!」とブラウザ閉じたくなるような雰囲気は
かもしだされてないし、ここはモチベーション維持に役立ってるのかも。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 00:42:49 ID:rgtk4oQm0
>>40
義兄弟揃ってくそたわけがーと家康に頭からかぶせられてしまえw

>>41
明日来なかったらもういっそ電話しちゃえ
しかし公式ブログの『詳しいご案内が遅れ、どうもスミマセン
心よりおわび申し上げます
これがホントの、わび茶会』

あれ宗匠、いきなり席を立たれてなにか急用ですか・・・?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 00:48:57 ID:4QpVOoPN0
担当がいるなら言わせて貰う!



度胸星と隔週で交代連載お願いします
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 11:18:50 ID:Kzg5cGLG0
少なくとも今のクオリティを下げずに、ってことが条件だけどね・・・
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 11:42:44 ID:j0ASnuq40
しかし、上田殿は実は今後も弟子にはならなくて、
ゲヒに勝手に弟子ってことにされちゃってそれが後世に伝わってるとかいうことはあるのかなぁ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 11:46:23 ID:dRj2Hw+L0
>>42
比較的上品に進んでるほうでございますからなあ。
とりあえず2人そろって大阪の陣で戦闘中に茶杓削り

家康「仕事しる」
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 12:56:20 ID:pfTdEnwp0
>46
家康が薬「仕事汁」を作るフラグ?!
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 13:01:48 ID:CztFCglL0
>>46
ただ、世間の評価が多少異なるのが。

上田:戦場にあってなんと風流なお人であろうか。
織部:良い竹に見とれてたら鉄砲玉がかすめた? しょーがねーな。あの爺い。

やっぱりキャラクター性の違いですかね。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 13:27:12 ID:YptH8P7q0
ふだんの行いの違いかとw
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 16:21:08 ID:wpXwxDwq0
戦後しばらくの茶道雑誌にて、有名人に茶会を催してもらおうという企画があった。
北大路魯山人は、客の目の前に、名物茶碗をずらっと並べて、
どれでも好きなもので茶を点ててくれるというものだったが、
道具自慢であり、客に媚びてないかと、酷評。

財政家・渋沢家の当主は洋館にて、自らさばいた鶏料理でもてなし、
暑い季節だったので、とっさの機転で抹茶のシャーベットを出して絶賛。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 16:38:06 ID:Z1vPJw8w0
どなたか、2万5千円払って藝大茶会なる茶の湯の会に参られたかたはおられるか?
すぐ近所なのだが、余りに(値段の)敷居が高いのがどうにも…
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 17:24:06 ID:xorRKnpEO
>>50
すみません、渋沢さんのほうでお願いします
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 17:59:03 ID:KLcIca6X0
秀吉と丿貫みたいな対比w
5441:2007/10/06(土) 19:01:59 ID:bQk0m7Ff0
>>42
ダイレクトメールの山に埋もれてた招待状を見つけましたOTL
夜も眠らずに家の中を探せばよかったわけか・・・
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 20:30:39 ID:S5PfXZlw0
天気が良かったので、某美術館にドライブがてら耀変天目見に行ってきた。

耀変も悪くなかったけど、むしろ井戸や高麗モノの白磁や青磁にすっごく
ハァハァしたw まだまだ漏れは唐高麗物は卒業できてないみたいだ。

閉館直前だったんで、展示室に俺以外誰もいなくなって、思う存分堪能した。
一瞬ゲヒりたくなったなんて、そんなことないからな。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 21:04:35 ID:bZHPWl5A0
欲しうて人目が気になるならともかく
人目がないとて欲しうなるとは本末転倒にござらぬか
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 21:09:06 ID:N9gwU0MH0
>>56
若輩者め!微細なるゲヒ魂の襞を察さぬか!
58お前名無しだろ :2007/10/06(土) 21:22:38 ID:sWwPw5hX0
56「いつのまにかゲヒ一味にされておる!?」
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 21:24:54 ID:QWCCIzLC0
ゲヒ魂とは、大役を果たさんとする時にも路傍の蒲公英に心惹かれる数寄心にあり
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 21:37:52 ID:bZHPWl5A0
>>57-58
泥棒はまだ出来ないけど、きっと覚えます!
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 22:02:08 ID:/r/aOEpn0
>>48
上田殿は大阪の陣でも敵将 塙直之に一番槍を付ける手柄を立ててるからなぁ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 23:13:46 ID:EngZcsVp0
>>61
げひ「ふだんのわしの薫陶あっての手柄よの」
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 23:50:00 ID:l5NtvKaW0
>>60
大公殿下自重なさって下さい。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 23:53:25 ID:KcaQkNUy0
やヴぇー、
織部(風)抹茶茶碗買っちまった。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 00:08:35 ID:qoLVYL+t0
影響され始めてきたなw

桑田忠親『本朝茶人伝』が限定復刻されたばかりなのに、
もうアマゾンで品切れな件について。
そして法外なユーズド値段がついてる件についてー。

心当たりのある人は(ry
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 00:11:00 ID:TuNfgZHZ0
>>62
これ、古田織部・・・


( ´∀`)つ)Д´)・∵. ギヒェー
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 00:14:39 ID:0uT2wmC/0
>>65
ノシ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 00:16:44 ID:URXKZWK10
>>60
メトロポリタン美術館の前館長は、平学芸員のころ
イタリアの美術館で警備員の目を盗んで展示ケースこじ開けて
中の展示品を触ったとのこと。

洋の東西を問わず、ゲヒは数寄の基礎。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 01:52:48 ID:jrCfq8wnO
夜中だからちょいと許して。

「バコウハン」の「これにまさる器はこの世にないから云々」って逸話って本当かな?
当時の中国(宋だっけ?)に舐められてただけなのでは?って気がする。

最近の詳報を教えてください数寄な人。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 04:17:23 ID:Bi6vr4WV0
「同じもの」をくれって言われても
平重盛がもらったのを足利義政が同じのクレクレってのは
さすがに時間経ちすぎでしょう
「名人」がそう簡単に全ての技術を継承できてたら
美術品の価値が変わってしまう
加えて当時の名品が残っててもレアになってたら
いくら金を積まれても国外に流出させたくないんじゃなかろうか
(義政は幕府を傾けたけど自身は湯水のように使える金があったそうですが)
今 写真で見ただけだけどこりゃたまらんわ(;´Д`)=3
ttp://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?&pageId=E16&processId=01&col_id=TG2354&img_id=C0049760&ref=&Q1=&Q2=&Q3=&Q4=&Q5=&F1=&F2=
写しと見比べると「これ以上のものはもうないよ」といわれても納得しちゃう
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 04:26:50 ID:x4YbRbDd0
「前に送ってくれた紅玉とかいう林檎、
 すごく旨かったから又送ってくれ」

「全部木をぶった切ってふじに品種変更しちゃったからもう無いよ
 いまは酸っぱいのはやらないんだよね」

流行り廃りは流転する、というのもあったのかも
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 05:55:46 ID:URXKZWK10
>>71
紅玉ならまだあるだろうが、旭じゃね?

レアだぞ、こいつは。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 06:42:54 ID:CsEXv/n50

55殿。
世界四番目の曜変というのはいかがでござった?
あまり良い噂を聞かぬのですが…
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 07:27:33 ID:u6K+cBGS0
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007100790071343.html

これは天下を揺るがす一大事ぞ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 07:33:34 ID:G/PHPLP00
大徳川展期待age
7655:2007/10/07(日) 07:49:41 ID:URXKZWK10
あいかわらずピンポイントでござるな>>73殿。

他の3個の実物を見たことないので、相対評価はできなくてゴメン。

他のは国宝だけど、こいつは重文だったりするし、耀変の星が少ない
とか言うのはそうかもしれない(どれかの写真はみたことあるけど、そんな
感じは確かにする)。

あと、これの公開されてる写真は下の方が切れてるんだけど、釉がきれいに
かかってないんだよね。それが評価が低い理由かと。

でも、俺は先入観なしで見て「いい」と思ったよ。形も好きだし。

公開は12/16までだから、機会があれば一見をぜひおすすめしたい。
展示方法も工夫されてるし、混雑してないから満足するまで味わえる。
近くに椅子が置いてあって、疲れたら少し遠くから座って眺めるのもまた
いい。あそこは美術ヲタを理解してる。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 08:54:07 ID:6jOWIDkS0
拙者、あんまりゴギャアッと星が煌いてるより、暗闇に瞬いてる感じが好きでござれば。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 09:02:39 ID:GugFT5OZ0
>>77
写真で見る限りでは藤田美術館のが一番それに近いな。宇宙を感じる。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 09:14:50 ID:PFSmsGH30
前に「数奇者は触りたがる」という書き込みがあったが、WFとか模型イベントでは絶対やるなよーw
…実際、俄かヲタが彼女連れてWFに来て、よく見ようと鷲掴みにしてディーラーと殴り合いになった事もあるそうだし。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 09:17:39 ID:ZKLnGd4q0
やつは大変なものを盗んでいきました


それは蓋です
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 10:19:37 ID:6lf8yTaUO
なんと気持ちの悪い連中だろう
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 11:05:50 ID:ejL5+9Lx0
ゲヒヒヒヒ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 13:39:46 ID:J+9BaqPt0
>路傍の蒲公英に心惹かれる数寄心

こうですか? わかりません!><
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MQdB7_aqfBI
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 14:10:27 ID:ibvIzhqd0
馬蝗絆はむしろ、あの脆い青磁を綺麗に繋いだカスガイの技術こそ見所のような気がする。

割れてなかったら普通の東山御物(まあその時点で普通じゃないが)だったろうが、
割れたものを中国に送り返して、現地で「これと同じモノは用意できない」と
折り紙付きで返品され、なおかつカスガイによって接がれるという超技術によって
復活して…そのエ話こそが、馬蝗絆の美しさと魅力と価値とを際立たせていると思う。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 14:14:52 ID:kVqXsrYV0
なあ、前スレの度胸星イブニングで再開ってやっぱガセ?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 14:41:33 ID:vbi7bUa10
ホヒョン殿の御子孫は完全に数奇の道に入られたようですな。
http://www.nhk.or.jp/shiruraku/200710/tuesday.html
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 14:45:01 ID:tk3G5P6K0
>>86
駄目だ、顔を見るだけでシステマ斎殿が浮かんできて笑いがw
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 15:24:40 ID:BDdoEgy70
ぐわああ!絶対当たらねえと思って、茶会の応募しなかった!
此処見ていると、結構高確率で当たるのね…。
応募すればよかった!!まさに、後悔後先に立たず…ッ!
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 16:32:25 ID:6lf8yTaUO
逆に考えるんだ、当たった人しか書き込んでいないと考えるんだ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 18:15:27 ID:2/F+QvDa0
総理大臣になってはいけなかった御方
近衛文麿、細川護煕
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 18:21:23 ID:fCbjiHwT0
殿様は数寄で遊んでりゃ良かったんだよな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 18:50:55 ID:inVnyd1a0
>90

後々まで悪名を残すか否かの差に細川の魔力を感じる。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 19:24:52 ID:u6K+cBGS0
もう今の日本人の大半には細川元総理の事なんか全く記憶に無いでしょう
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 19:33:57 ID:6lf8yTaUO
確実に残り半分の中にいるのがスレ住人か
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 20:12:50 ID:6FAaqaJL0
年寄りですまんのう すまんのうwww
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 20:49:15 ID:XFH8kngD0
年寄りでサーセンwww
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:13:28 ID:K/Ckx0B10
いよいよ来週ですな・・・
ところで、六本木行く前に
上野で大徳川展行こうという人いましたら
一緒にいきませんか?
ちなみに
大徳川展の1500円の入場料
一緒に行ってもらえる方1名だけただで行けますけど・・・
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:15:33 ID:CeDENN980
年寄りで略!

早ぅ6巻出んかのう。布団の中で繰り返し繰り返しねぶるように読むのが楽しいのじゃ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:16:34 ID:qoLVYL+t0
大河ドラマで雪斎和尚が茶を点てていたが、あのときには新田肩衝を所持していたのだよね?
いろんな意味で恐ろしい御仁・・・
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:28:25 ID:2/F+QvDa0
議席無しのミニ政党が一回の選挙で議席を獲得したのって日本新党で最初で最後だぞ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:40:02 ID:pfeIo+yo0
>>97
私女ですけど

って書いたらだれかいってくれるとおもうよ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:44:39 ID:CeDENN980
いやもう枯れて・・・ゲフゲフ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:49:15 ID:ibvIzhqd0
私取ると女ですけど…あれ、取っても別に女にはならんのか。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 23:21:23 ID:tH9uevMv0
>>98
>>102
総合すると寝たきりのご老人にござるか
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 23:48:50 ID:2JAplO+rO
>>74
新聞の1面でしたな
徳川美術館が鑑定したにも関わらず
一般公開東京からみたいだ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 23:51:21 ID:6jXc3LyA0
秋野文琳
文琳がりんごの意味とすると、つまり

秋のリンゴ
10773 :2007/10/07(日) 23:54:40 ID:ioH/M1Fc0

それがしは藤田のしか拝見しておりませぬ。
あれは夢見心地になる美しさでした。
ただ「テレビで見るより小さいな」そう言いたくなる
ものでしたな。

四番目のの評価はそれがしが残りみっつを拝見するまで
お待ちあれ。まだまだ先は長そうで。

さて、55殿があのときの方ならば近々逸翁の話でも。
でわでわ。

108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 23:56:54 ID:882MFsKO0
>>103
実は嚢関連とその機能以外の部分はミニサイズながら女の人にも付いてる
取る取らないはただ見た目を重視するかどうかの話

で、そこを気にするならやはりおっぱいを忘れてもらっては困るわけで
おせんさん程のものをとは言わないけれども

>>104
いやここはきっと秀吉ママンに違いない
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 07:42:54 ID:IS/26va/0
山田
「わたしの為してきたことは・・・
 似非わびねらーを生んだのみなのか・・・・
 寒っ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 10:49:25 ID:fz+DLFJE0
生んだ、どころか量産体制に入ってますがw

それがしも今年の春から似非侘びの道に入り申した。
11173 :2007/10/08(月) 11:50:18 ID:PxuZdnA80

近々、というかいま逸翁を出た所です。
逸翁手捻りの白楽でお茶を頂きました。

逸翁先生、かなり成金趣味にござるな。
11255:2007/10/08(月) 12:01:35 ID:C8EksFKy0
>>111
成金趣味…だがそれがいい、と思ったよ。

雨の風情も味わえたかな。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 12:12:54 ID:2El0DbHB0
昨今の宗匠の焦りっぷりを見ていると、
『慌てない慌てない…。一休み一休み…』と声を掛けてやりたくなる。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 12:15:56 ID:J2ScX79Q0
宗匠が死んだらこの漫画終わりだな
だれもゲヒの暴走を止められない
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 12:25:40 ID:C8EksFKy0
>>114
家康が止めるから安心しる。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 12:30:35 ID:iFV1vlLf0
その「止める」はやばい
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 12:36:35 ID:+AkhjCPeO
息の根な
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 14:32:38 ID:HNRgiwYXO
三成が暴走をとめるかもしれん。

柴田殿が最期は稀にみるカッコヨさを誇ったから、三成も突如「左近」版三成に化けたりして。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 16:03:18 ID:AomBxa480
おせんさんを忘れちゃいけないよ。りんきの壷でゲヒの頭をかち割ってでも止めてくれるさ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 16:11:40 ID:KJPUi6LC0
おせんの眼が開いた時が古織の最後。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 16:28:20 ID:DKi/Ln+oO
>>118
この先いかなる島左近が登場しようとも
しまさこにゃんと呼ぶ所存にござる
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 17:05:33 ID:HNRgiwYXO
>>123
目が見開いて名古屋弁モードのおせん殿がゲヒ殿の尻を竹でぶっ叩くのですな。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 17:10:36 ID:DKi/Ln+oO
ホンマならごぎゃーなぐりゃーじゃすまにゃーだぞ!!
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 17:37:35 ID:u+9EYexx0
中川妹の摂津人にはよくあること。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 17:50:08 ID:Uxqt4FlKO
ホンマならこんなぐらいじゃ済みまへんがなー?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 18:00:33 ID:mbKzsH/70
逆に考えるんだ。
おせんの眼はもう開いている。アレで。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 18:30:26 ID:pFUStizV0
柳沢教授にだってちゃんと目はあったぞw<奥さんが確認したことがある
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 18:31:44 ID:mbKzsH/70
そうか。アタゴオルのヒデヨシは開いてるんだぜ、あの状態が。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 18:46:23 ID:HNRgiwYXO
さ、早く結城秀康殿の目玉を確認する仕事に戻るんだ。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 18:54:31 ID:K94YrbIq0
帯ギュの斉藤は手でこじ開けないと目玉が確認できないんだぞ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 18:59:53 ID:fv6xV59/0
ここは糸目の人に厳しいインターネッツですね
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 19:05:33 ID:mbKzsH/70
よく見ろ。厳しいんじゃない。

愛よ。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 19:11:24 ID:X7TkVrjYO
山田漫画で糸目といえば度胸さんだろう。

目玉描かれたっけ?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 19:41:58 ID:HNRgiwYXO
へちかんと丹羽長秀の目が似てるのはなんでなんだぜ?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 20:00:57 ID:YqjW/OZy0
>>133
目を開けた時の度胸さんは
ヤクザにもこんな奴はいないとまで言われた眼力だぜ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 20:56:44 ID:M4OitQGr0
>>104
なんじゃとっ(反応激遅
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 21:46:35 ID:YqjW/OZy0
>>136
これは大政所さま

>>124-125
あのへんの住人だった義兄殿や義弟殿も興奮すると関西弁になるのかなあ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 22:41:32 ID:R2Czi9KE0
お茶会行かれる方、どんな格好で行くんですか?
私デブなんで着れる服限られちゃうわー。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 22:49:09 ID:u+9EYexx0
僧衣
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 23:32:26 ID:IUZaX78U0
>>138
ここで明かすと、編集氏の度肝を抜かせないから駄目w

しかし、ヒントを一つ。
織部流の茶道の基本は、『清潔』だそうだ。

きちんと洗った生成りのシャツ、とかでも十分にへうげていると思うがいかがか。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 23:46:59 ID:0Q/OMaUa0
家康ばりに黄色の下帯というのはいかがでござろうか
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 23:54:25 ID:Kl7K9TRt0
江戸に上る時ぐらいは良い物を穿きなされ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 00:01:45 ID:DKi/Ln+oO
スリムに見せる「しま模様」などいかがでござろう
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 00:09:58 ID:l2fiehJi0
やはり原始人ルックか……
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 00:21:36 ID:ed5u6awV0
それで「未熟者にござる」って言われてくるんだなw
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 00:28:01 ID:pMzVOhd70
清潔・・・
仕事で使うクリーン服・・・で行けとな?
http://img5.store.yahoo.co.jp/I/atomkousan_1966_3112957
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 00:52:10 ID:laxNO/L3O
>>146
「清の病」に陥っておられますぞ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 01:19:32 ID:90DAYaEpO
4巻で利休がヤスケに出した茶の真ん中にある固形物は何ですか?
茶の粉の塊? 茶菓子?
数奇者の皆様 ご教授くだされ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 01:21:16 ID:8tI+wXz80
山田芳裕が戦国時代の漫画を書くからアシスタントを募集していると言う文章見た時
「ジャイの絵で戦国時代wwwwぜってぇこけるww」って思ってました
この場をお借りして謹んでおわびします。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 01:25:48 ID:pMzVOhd70
>>148
あれは地球です
意味は憶測として様々出ておりますが、
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 01:39:27 ID:gq7MsNih0
宇宙のファンタジーをBGMに茶室のファンタジーを読んだら
ボヒヒを超えた曰く難い感情が込み上げ軽くトリップしてしまいました。
全篇をタイトル元ネタBGMに読み通した数寄猛者はおられますか?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 01:48:05 ID:NJU16hzI0
拙者は「新世界」とか「カルミナ・ブラーナ」かけながら読んでたのが限界でありまするよ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 01:53:11 ID:ed5u6awV0
あきらめの〜夏ぅ〜
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 02:10:32 ID:81KkgofV0
そういえばこの漫画の石田光成が島左近に惚れ込むとこなど想像もつかないな
上手く捌いて欲しい
無視してもいいが、無理のあるキャラ付けだったってことになるのはちょっと惜しい
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 04:34:26 ID:yTxV06N30
>>151
恐れながらお手元にある全音楽ファイルのサイズはいかほど?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 05:11:43 ID:5T4EldRU0
>>74
ぐわあ。今日の内覧会行けなくなったと思ったらそんなニュースか。
学芸員の説明とかもあるから楽しみにしてたのに・・・。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 07:18:15 ID:6Xgc1ArH0
拙者が読むときは、脳内にスカが流れていてござる。
映像化の折のBGMはスカパラでひとつ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 08:13:07 ID:y6RCLh080
>154
普通にあの顔で、
「太閤のご恩に報いるのに某の算の才のほか、貴殿の武が必要だ。
 ついてはこれだけの禄を払おう」
と、決定事項のように禄高の印状を真っ二つにする気がする。
もちろん左近の意向を事前に聞くような気遣いはなしで。

ガチガチの素直クールをあのままやってくれれば、
それなりに可愛げのでるキャラだと思うよ、あの佐吉ドノは。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 11:05:31 ID:uyVKKntZ0
昨日、漫喫でデカスロンと度胸星を初めて読んだけど、度胸星を打ちきりにした小学館の編集の無能さに唖然。
まあ、その深き業が巡って別の出版社でへうげものが生まれたとも言えるけどさ。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 11:08:25 ID:qHWOdijV0
>>155
ここに居られる方なれば、古い曲ならばSPレコードの可能性もございますぞ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 11:12:42 ID:3zycz9Wg0
拙者、東京シューシャインボーイや港の見える丘が得意でござるよ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 11:56:20 ID:UOXODybg0
「それがしはジャズの名盤SPを500枚は所持しておりますぞ」
16373 :2007/10/09(火) 12:03:06 ID:T7I3tI0u0

「大徳川展は遠いな」という関西の方は香雪美術館へ行きなされ。
山上宗二もおそらく見たことない数の茶入が並んでおりますぞ。
伊達家の家宝「堪忍肩衝」とか。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 12:15:53 ID:r125D0nn0
>>159
「誌面を我が色に染めよう」という念によって道を誤った編集長の為した技にゴザル
被害をこうむった名物は「度胸星」のみに非ず……
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 12:49:00 ID:laxNO/L3O
>>158
ミツやんかっこいいよミツやん
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 12:50:29 ID:yg9/MojoO
>>161
拙者、笠置シヅ子『ホームランブギ』なぞを少し。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 12:56:39 ID:Z+iKo+YYO
朝日新聞の大徳川展の記事に初花が…

個人的には新田の方が好みだが
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 13:23:37 ID:XYhMOpTFO
上野の森に、黄金のカルテットが形成されてましたでござる。なかでも秋野やばい。ちょうやばい。ぺろっと逝けちゃいそう。
ありゃ隠したくなるのも宜なるかなですよ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 13:56:18 ID:egp1dVD+0
上野、ミュージアムショップに篭ると1時間はあっという間でござる。愛用の鳥獣戯画ハンカチも古くなりもうした故、ついでに買い替えに行かねば。
蛙の部分で汗を拭くのが実に楽しみで。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 15:06:39 ID:dcuH1WV90
公式の耳毛爺ちゃんって幻庵?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 15:23:28 ID:Vb2VLmE90
>>168
なんとなく日本代表の中盤にたとえてみる。


 松井    茸
 
 稲本    中田氏

    ↑
   順 路

茶道具以外だと、応挙の百蝶図と17世紀の活字がえがったす。
眼福眼福。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 16:26:26 ID:MX9YX+fc0
「呪われた夜」 (One Of These Nights)

いいねぇ
あのベースラインは秀逸だよ
秀吉の悪夢ってやっぱ上様出現なんだろうな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 16:43:48 ID:CDJI6d3B0
>>172
昔読んだ山田風太郎の小説で、臨終の床に就いた秀吉が「猿が、猿めが悪うございました!」と叫び続け、
側に控える諸大名も顔面蒼白となる…という場面があったな。

まぁ山田風太郎描くところの秀吉は、概ね悪党だが。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 16:48:31 ID:g4n3SmS00
何それ。「ノブさん御免なさい」的な意味?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 16:52:01 ID:JUbELVKmO
まあ女人袈裟とか花地獄とかイったら毒吐くくのいちとか考案した人だからな。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 17:50:31 ID:S41VQjUr0
死の床の秀吉が「上様、お許しくだされえ!」と絶叫して、
見えない手に引きずられるように布団から飛び出した、という目撃証言はあるらしい。
もちろん、あまり信用できない史料の中に、だそうだが。

ただ、「信長の亡霊に責められる」というのは、“体験したくないこと”のかなり上位にランクインするのではないか?
と山田風太郎は書いていたw
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 18:33:35 ID:tVDmTZfD0
華やかな南蛮のお召し物を着て象に乗ってパオォォォとか賑やかに化けておいでいなり申し候
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 18:38:38 ID:laxNO/L3O
ノブ以外の人達も大勢お迎えに来そうではある秀吉

家康の没年は、奇しくも右近織部の亡くなった翌年なのか…
地獄から呼びに来たんだろうな…(地獄決定?)
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 18:39:21 ID:Aci9nFHa0
>173
スレチになるが、小説の題名を教えて欲しい。
スゲー気になる!
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 18:54:28 ID:MX9YX+fc0
>>173
山田大先生の作品は解らないけど
去年の大河「功名が辻」にもその話は出てきたな
ドラマでは淀君が死にかけた太閤殿下の耳元で
「秀頼はそちの子ではないぞぇ わらわが猿の子を産む訳がなかろう」
に置き換えられていたけど
でも今際の際にあの子はあんたの子じゃないよ
上様出現より恐いかもしらん
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 19:20:56 ID:JUbELVKmO
秀長が草場の陰で泣いています。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 19:22:51 ID:S41VQjUr0
173じゃないですが…いま手元にある『妖説太閤記』で間違いないかと。講談社文庫で上下巻。
秀吉のすべての動機が「女(お市の方)にモテたい」だったというイロモノと思いきや、
実はそうだったんじゃないか?と納得できる“太閤記”になっております。(当然本能寺も秀吉が仕掛けた)
山田風太郎1972年ごろの作品だそうですが、得意の忍法はありません。(ちょっと怪しい術がひとつだけあるけど)
諸兄はラスト(秀吉が死んだ直後)の家康の独白をどう読まれるか。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 19:44:31 ID:dcuH1WV90
そんなシーンあったけ?
つか『妖説』の秀吉は物凄く楽しんで書いてる印象だったけどなぁ。・・・悪党には相違ないが。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 20:09:00 ID:Vv3H7wpd0
最近になってやっと『度胸星』読んだんだけど、ムチャクチャ面白いなこれ。
このスレ的には悪いが、へうげものやめてこっち再開して欲しい。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 20:10:41 ID:Yn2b8Rz8O
各々方!女房より来月の上京許可が降りました!
これで大徳川展見れますぞ!
おせんさんの様に物分かりのよい女房で良かったです
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 20:19:52 ID:JUbELVKmO
>>185殿
優しい奥様に内かけとは言わずとも、なにか土産の一つでもゲヒって差し上げれ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 20:25:29 ID:EhCDSIH80
昨日久しぶりに単行本を読み直していたら、
一巻第九席「天下よりの使者」でゲヒ殿が

「たとえそれがしの上久世庄を売ったとしても……
    三種の茶入のフタひとつ手に入れられませぬ……」

と言っていて、今更ながらに「ここは複線だったのか!」と震えましたよ
既出過ぎる話題でしょうが、ときどき読み返してみるとまた新しい発見があるものですなぁ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 20:28:35 ID:QoK2EuDZ0
この作品は例外的に伏線の回収がマメだよね。普通にいくつかぶん投げて
終わる作品がほとんどだけに。

個人的にはおせんの片付けた箱の出番にwktk
18955:2007/10/09(火) 20:32:47 ID:eMV6CE0Y0
>>163
それがし、まだ茶入れのよさが分からぬ orz
もともと陶器より磁器のほうが好きだしなぁ…

今度の休みにでも行ってみるか。こんなときは
ホント関西に住んでて良かった思うな。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 20:49:56 ID:8RRzGPf70
>>187-188
その話を誰としていたかを考えるとさらに身震い

と読み返そうと思ったら、へうげ一服が先日から行方不明
おせんさんが「なれますよ、いつかこの本も似合うお方に」と
どこかに片付けてしまったのだろうか
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 20:55:29 ID:pMzVOhd70
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071009-00000408-yom-soci
三億で買えるなら安いのではないだろうか
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 20:58:24 ID:JUbELVKmO
>フタひとつ
高山殿じゃね?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 21:11:45 ID:wZHylSkgO
女にモテたい力はかなり強いからなぁ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 21:19:02 ID:Vp1ifnAJ0
>>189
ウハー俺の好みは白磁です。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 21:27:18 ID:Pc4ODO/M0
>>194
若輩者め
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 21:56:50 ID:Vp1ifnAJ0
(´;ω;`)
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:00:54 ID:7vbrZqVn0
>>195 玄人は白磁とか志野でしょ。織部とか黒楽なんて中二病ですよ!
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:06:52 ID:l2fiehJi0
良いものはよいのです
〜だからよい、というのは
ものの見方を狭める
悪しき見かたかと……
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:08:59 ID:NrN7S+UB0
>>187
あの頃はまだ「この世のどこかにはこれこれこういうお宝があるそうですよ」
「雲の上の話ですなあ」と遠い世界の事みたいだったのにねー

思えば遠くに来たもんだ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:11:35 ID:wWNJVNoD0
ゲヒが元々中二病な男だからなあ。
といいつつ、俺も織部が好き。

>182
ん〜?『妖説太閤記』にそんなシーンがあったっけ?
『妖説』のラストの家康の独白は、意外と『へうげもの』の家康に
通じるものがあるかもしれんなと思っている。
なんとなくだけど、へうげの山田先生は、山田風太郎先生から
影響を受けている気がするのだよね。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:12:14 ID:Vp1ifnAJ0
>>198
いやいや、>>197さんは某を慰めてくれるためのワザとの物言い故。すまんことです。

でも好きな物は力いっぱい好きだよな。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:13:57 ID:g75RH8yR0
>>197
すまん、わたくし青磁好きな三十路前
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:15:19 ID:R/ia+/0P0
>>191
今年の夏休みに行った福岡は柳川を思い出しますなあ。
柳川藩主・立花家の別邸として建てられた建物が旅館兼資料館として現役、
しかも旅館の社長(持ち主)は立花のお殿様のご子孫。

お堀巡りの船頭さん曰く、
「この手の建物は維持費や税金がまかなえなくて手放してしまうのが
ほとんどだけど、こうやって自前で維持している立花のお殿様は実に偉い」
と。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:17:30 ID:Hy/EpmSl0
>>185
今なら福田総理の饅頭が東京名物でござる
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:18:26 ID:Vp1ifnAJ0
>>202
青磁もいいよな。高価な色の濃い物より薄い方が好きなので、安上がりだな自分wと思う。

ゲヒは信長に仕えてた頃がなんだか一番幸せそうだったなぁ。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:20:24 ID:vNZ6mdzf0
石もの土ものどっちも好き。
でも「重すぎる」のも「きらびやかに過ぎる」のも苦手。
そんなミーハーな私のお気入りは清水焼。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:20:36 ID:Vp1ifnAJ0
>>203
御花は雛祭りの頃もいいぞ!
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:23:06 ID:pMzVOhd70
わしは備前が一番好きじゃ
値段も手ごろで丈夫だし自然の味がある
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:28:28 ID:7vbrZqVn0
ブログに次回予告が出てるね。宗二に癒されたw
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:32:52 ID:PHI0mXLk0
>>203
御花を維持されておられる立花の殿様は偉いのですが、殿様ゆえの失敗もあるものでして
旅館の名物にと立花家の重宝を多数お使い遊ばし、その結果粗忽な方々によって割れたり、欠けたり、汚されたり…

昔のゲヒ殿が見られたら「まさにお救いせねば」と義憤に駆られる様相だったそうな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:36:32 ID:Vp1ifnAJ0
>>210
展示もちと下手クソなのでござる。

だが、上には上が(下か)。川越の喜多院に行ったら、あまりの展示品の扱いの無残さにおもわず溜息が出申した。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:40:30 ID:NrN7S+UB0
今でこそ大宋などにいくらでもありますが
一時、越南の安南焼にはまって阿呆ほど買ったものでござる
(モチーフがトンボとかで可愛い)

>>205
しまった、第一話から最新話まで相変わらず楽しそうに見える・・・!
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:51:29 ID:S41VQjUr0
>>183
>>200
気になって確認しました。講談社文庫版でいうと下巻の440頁から441頁にかけて、
前田利家の目撃談として書いてあります。
でも、この場面のポイントはそこじゃないので、印象になくてもムリはないですね…
さんざんスレ違いで失礼しました。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 23:21:48 ID:wZHylSkgO
いつの間にか巧妙にネタバレ混ぜやがった奴!
氏ね
215お前名無しだろ :2007/10/09(火) 23:29:32 ID:S6OyghWG0
じゃあ、俺もネタバレ

ゲヒの最後は切腹だよ!
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 23:31:22 ID:yCCKLIW90
猿の惑星はほんとは地球だよ!
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 23:31:24 ID:k0DaqFRk0
>>213
この話は、あちこちの小説やドラマにも出てくるので、前田家の史料にあるのだろう。
岳宏一郎の小説「群雲、関ヶ原へ」だと、ノブ様は利家の死の枕元にも現われてるが、
こっちはお互い愛し合っていた頃の青年の姿でry
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 23:39:32 ID:l2fiehJi0
>>217
つまり

亡霊ノブ「おい、ハゲネズミ、尻を貸せ」
死に掛け「上様、お許しくだされえ!」

亡霊ノブ「おい、尻を貸せ」
死に掛け「アッー!」

か。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 23:42:06 ID:PHI0mXLk0
それは、つまり

「愛よ」

ということですか
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 23:44:48 ID:yCCKLIW90
ノブもかつての部下達が死ぬ度に大忙しよのう

相手に合わせて「遅かったぞ佐介、約束どおり茶を点てろ」と茶室で待ってたりとか
フランダースの犬よろしく教会の天井から舞い降りてきたりとかするのだろうか
221お前名無しだろ :2007/10/09(火) 23:49:07 ID:S6OyghWG0
ゲヒ 「山田殿、疲れたろう。僕も疲れたんだ。何だかとても眠いんだ。山田殿…」
222221:2007/10/09(火) 23:55:04 ID:S6OyghWG0
はっはっはー!上田殿と山田殿を間違えたでござるよ〜!(エビ踊りのときの三河武士の形相で)
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 23:57:29 ID:yCCKLIW90
いつのまにか作者にされておる!
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 23:59:17 ID:S41VQjUr0
>>220
> 「遅かったぞ佐介、約束どおり茶を点てろ」と茶室で待ってたりとか
こっちはすげえ見たいが

> フランダースの犬よろしく教会の天井から舞い降りてきたりとかするのだろうか
こっちはむしろ高山殿ではないかw

生身の。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 00:09:03 ID:SC4YTriv0
>>224
高山殿は30年以上前のことでちょっと言いたいことがあるから、と
有楽んとこに化けて出るといい
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 00:22:45 ID:n+m4P1AOO
>221
ゲヒ殿ならば山田殿の体を乗っ取って、現世を数奇に生きる筈! あっさり天上に誘うでない!!
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 00:38:32 ID:cYUImGm10
>>225 有楽は、その前に信忠が居るからなぁ
利家の死に際はカッコいいというか潔すぎる。
22873 :2007/10/10(水) 00:42:15 ID:+7ptSKSy0

>>189

それがしも茶入が何故貴ばれとるかよう判らぬ。
柳宗悦も「あんなん民芸店にいくらでもある」と言っとります。
やはり茶碗。茶碗が一番ですよ。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 00:45:14 ID:AqjiXpMaO
>>228
茶碗は美しい。だが茶入のように飲み込んでみたくはなりませぬ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 01:01:13 ID:sbcgWnbeO
>>227
次々現れるお迎えすらも全力でスルーな有楽

利家はぐぐるとかっこいい経帷子の逸話とは別に
「遺産の事でもめぬようきっちり後始末を済ましてから死んだ」というのが
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 02:06:58 ID:b+DwNiOc0
>227
利家の死に様は、
隆慶一郎のおかげで恐ろしくすっきりしたものになってるなあ。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 02:29:04 ID:PYEWYKE60
>>220

死 の 安 ら ぎ は 、 等 し く 訪 れ よ う 。
華 に 非 ず と も 、 侘 び に 非 ず と も 
大 い な る 欲 望 の 導 き に て


こうですか?わかりません
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 03:19:02 ID:yLXK3oQD0
利休は茶入だけは晩年まで唐物をいくつか使用していたね。
備前の茶入なども好んでいたようだけど。

神谷ソータンがに利休に献上した備前の茶入は、
袋(名物緞子)のほうが立派すぎて、それを揶揄した銘がついてたような。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 03:33:54 ID:9KuSoGKF0
>>232
ノブがヨスガで明智がシジマ、ムスビは家康?
て、ちょっと苦しいか

ノブが「風雲躍り華咲き乱るる世」で
明智が「波風立たぬ泰平かつ端麗な世」
家康の世はどんなだ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 07:24:17 ID:5FEO6wgI0
夏休みに見損ねた大阪の東洋陶磁美術館、秋にでも行こうと思っていたら、
来年3月まで休館ときたもんだ。(´・ω・`)

やむをえん、三井美術館に来る巡回展示だけでも見ておこう。
大徳川展もはじまったし、昨年までは考えもしなかった秋の過ごし方だ。
これもへうげのせい……いやおかげ。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 08:01:00 ID:7SPJUnqt0
>>232>>234
こやつら、鼻持ちならぬパトリスト…
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 09:59:21 ID:Tmv4wvd10
>次々現れるお迎えすらも全力でスルーな有楽

右から左へ聞き流す有楽って訳か。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 10:45:38 ID:2sjvlDUn0
『妖説太閤記』にもあったけど、同じ山風の『人間臨終図鑑』の
「秀吉は生きながら地獄に落ちていた」ってのの方が印象に残る。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 11:33:50 ID:YXo1aMiC0
やはり 沢エリ様も 未熟でありましょうか
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 11:43:05 ID:82TngT+B0
ここで苦言を呈すのはあまりに不憫・・・・・・・
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 11:58:24 ID:Ce/Uodbb0
沢ケツ様か
茶々をやらせていたら素晴らしい演技をしただろうに
特にあの縛り・・・イカン真昼間から拙者の小金時殿が
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 12:14:41 ID:Ma/WI4KJ0
「秀吉、反逆す」土岐信吉

へうげた皆さんには超オススメ。
九十九茄子もちゃーんと出てくるよん。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 12:36:18 ID:eibaN5aJO
微妙に堺屋太一の豊臣秀長より自己主張の強い秀長がいい味出してるな。
九州編・宗二マジ切れ編にも顔を出してほしかった。

しかし秀長は大河ドラマの高嶋のイメージが強すぎて…
切腹直前の利休の「秀長はんと死ぬんや!」とか。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 12:42:11 ID:sbcgWnbeO
>>243
ホテルマン姿のへうげ秀長を想像して相殺するんだ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 12:43:12 ID:Ma/WI4KJ0
>>244
それ相殺言うか?wwwwww
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 12:43:54 ID:V+PfyRks0
兄さん事件です!
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 12:47:24 ID:G+6lN3f+0
「姉さん事件です」
「バシーン、バシーン」
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 12:58:31 ID:vGCNkVYd0
最近の小説では、加藤廣の「秀吉の枷」で描かれた秀吉が、信長の幻影に怯えて恐怖に取り憑かれる
臨終の姿だった。

> 慶長三年(1598)8月18日の秀吉臨終の模様はフランシスコ・パシオ師のイエズス会総長宛の書簡
> 「太閤秀吉の臨終」に詳しく、「太閤様は狂乱状態となって、その間、種々多くの愚かしいことを讒言した」
> とある。
> 本書の作家はこの史料を採用し、断末魔の秀吉をより生々しく描いている。《死の床の秀吉は、恐怖に
> おびえ、わけのわからない言葉を叫びつづけていた。「お屋形さま、ごめんなされ、この秀吉をごめん
> なされて候らえ」狂ったようにのたうちまわる》と。
ttp://www32.ocn.ne.jp/~unasaka/club/rekisisyousetu/rekisisyousetu20.html

この「フランシスコ・パシオ師のイエズス会総長宛の書簡『太閤秀吉の臨終』」は、「完訳フロイス日本史
 5 豊臣秀吉篇U」(中公文庫)に収録されているとの事。
ttp://usagiya.cside2.com/notes/rnote.php?u=books/06ha/4122035848.htm

>>173 >>176 >>182 >>213 >>238
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 13:06:55 ID:Ma/WI4KJ0
そうそう、土岐信吉の「千利休」「古田織部」ももちろんお薦めでござるよ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 14:06:02 ID:u9Z0r9M9O
流れを切ってすまぬが「度胸星」復刊の吉報
ttp://shop.kodansha.jp/bc/comics/kc/
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 14:20:58 ID:byNAv2+V0
ヤンサンが土下座したんか!wwww
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 14:21:41 ID:lRnxR/+Q0
版権買い取ったのかな?
へうげ連載終了後、度胸星再開フラグ?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 15:22:56 ID:V0it4OtqO
仕事の休憩中に大徳川展に行って来た。
初花凄くいい。にったも秋野も良かった。
帰ったらブログで書くわ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 16:40:48 ID:k6YF2XBG0
おいらも昼に行ってきた。芋頭いいわー。
茶道具以外だと、日の丸の狩旗がえらいポップでかっけかった。
あと、カタログが分厚い。ぶら下げて歩くと指先攣る。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 18:03:39 ID:8fcXPTtG0
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 20:19:32 ID:GAvYcpag0
芋頭とかこのスレで聞くと
大金時とフュージョンしてしまう

つまり亀が
25755:2007/10/10(水) 20:25:37 ID:DwJ8iIqR0
>>228
まぁ、柳宗悦はさておき。

茶入れもいつかは味わえるようになるかもと思う。
漏れも昔はゴッホとかゴーギャンとか嫌いだったのに、今となっては
大好物w

>>202
30前で青磁はちとヤバくないかw 漏れも好きだが
マトモなものは高くて手元には置けそうにない…
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 20:45:07 ID:smx3FAsL0
>>257 青磁は今も昔もホヒョンみたいな名士・名族が持つ物だからね。
持ち手を選ぶ器というか、己の青さが露わになる・・・・青磁だけにw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 20:51:14 ID:maJJ6oheO
来月辺り大徳川展に行くんですが、他にこの美術館は見とけ!ってのありますか?
特に刀剣や焼き物が沢山在る所をご教示下さると嬉しいです
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 21:38:10 ID:DwJ8iIqR0
>>259
メトロポリタン

とか、意地悪を言ってみたり。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 21:42:52 ID:14m37w+10
>>259
初花と新田の展示は11月上旬までだそうなので
早めに行くことをお勧めします。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 21:43:18 ID:4mq++AZ30
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 21:52:05 ID:smx3FAsL0
上野の近く、秋葉原の駅前にラッセンとか言う大層華やかな絵を売っているミュージアムがあるそうな・・・・・
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 21:53:18 ID:DwJ8iIqR0
>>263
ちょwwwwまwww
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 22:17:41 ID:zORnPL4e0
>>259
例えば、静嘉堂文庫と五島美術館(どっちも世田谷だが)

残念だが静嘉堂文庫のほうは次回の展覧会(つまり来年)で曜変稲葉天目が出る
五島美術館なら今の展覧会が李朝陶芸を扱っている
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 22:18:21 ID:HBiAeW9q0
初花・新田は11月4日まで、泪の茶杓は10月28日までだよ
なんてこった
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 22:23:50 ID:PKBZj0570
え・・・エウリアン・・・・
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 22:36:14 ID:phDekgO10
>>266
良き情報サンクス
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 22:53:04 ID:HBiAeW9q0
奥方に来月上京のお許しをいただいた>>185殿はご存知であろうかのう・・・

「その時歴史が動いた」を見ていたら
賤ヶ岳での中川隊と高山隊が『名もない秀吉軍AとB』みたいな扱いに(´・ω・`)
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 23:26:04 ID:Sv8/y0CA0
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 00:33:23 ID:47nGTjrZO
やまがみ、とばかり思ってました
27273 :2007/10/11(木) 01:34:05 ID:AKVgFkhx0
>>259

この中のどれか行けばいいんじゃね?

ttp://www.d3.dion.ne.jp/~kairyu/page015.html
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 02:41:47 ID:sjAmrzzFO
>>269
俺もソレ見たw
柴田の辞世の句って、思いの外たおやかなのな。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 04:16:33 ID:GBszaCtx0
「あやつよりモテた」のかっこよさは異常
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 04:18:14 ID:aMK29LT1O
バコウハンについてレスくださった御仁、ありがとう存じます


さてふと疑問が。秀吉に近いはずの前田公はなぜ登場しないのでしょうか。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 06:33:22 ID:d5N79A860
既出かしれんが、大阪城天守閣、(入場料600円)
「割ってちっちゃくしてみました」茶碗が展示してあったぞな。
ttp://www.osakacastle.net/exhibition/special.html
特別展「秀吉お伽衆-天下人をとりまく達人たち-」
すぐご近所の大阪歴史博物館もオススメ
277185:2007/10/11(木) 07:34:53 ID:ir1YtcggO
泪が10/28までで新田と初花が11/4までですと!
公式にも載ってなかった!
なんとか今月中に変更せねば…

>>259
私もいろいろ調べてます
ちょうど良さそうな展示は無いみたいですね
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 07:50:45 ID:fcreNK+5O
朝っぱらから酒が呑みとうなった・・・・・

279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 08:43:41 ID:MWUukK8h0
つ 凸=3

黒織部のぐい飲みも置いておきますよ ■
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 08:57:47 ID:HE4ukJTC0
真田つながりで、目黒の寄生虫館もお忘れなく。
ショップが地味に充実してます
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 09:12:25 ID:yub/vYsa0
>>275 利家まで出したら主人公が目立たなくなるから。

テレ朝の大徳川展みて思ったんだが、徳川の子孫は古田家に「泪」を返還したらどうなんだ?
別に本気じゃないんだが、違和感を感じる。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 09:18:02 ID:DSTMPODV0
あの時代、下戸な大名は大変だったんじゃなかろうかとふと思った。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 09:34:13 ID:yub/vYsa0
>>282 江戸時代はともかく、戦国時代は下戸が多いよ。信長とか明智とか。
米が現金の役割も持っていた時代に酒にするなんて、勿体無いにもほどがあるしな。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 09:56:30 ID:mtQi+nJW0
あんな危ない時代に酔っ払うなんて豪気だよなw
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 10:02:30 ID:NCUs0suC0
今週号、出勤途中に立ち読みで初見。いや、帰りに買いますよ。
人と仲良くしようというなら、相手の好みに合わせた
アプローチが大事だなあと、感心しました。

>>283
信長は下戸じゃないが、あまり酒量が上がらない、
じゃなかったかな。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 10:23:07 ID:OnagjOU3O
最近 古織より宗二が正しいと思ってしまう
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 10:28:52 ID:OnagjOU3O
宗二は秀吉に斬られ 古織は家康に斬られるのか
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 10:32:18 ID:WOnZ0o/S0
>287
ネタバレすんなwww

289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 11:17:44 ID:ZpGrL+K+O
光秀=天海
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 11:32:15 ID:bQEw+PLU0
秀長を見つめる秀吉の顔が険しいのは
一回母上を連れてきて反抗したせいか??
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 11:48:50 ID:58ATRM2J0
死亡フラグktkr
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 12:03:31 ID:55yoHyD40
史実と違って秀長の死因は秀吉による暗殺になるかもね
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 12:10:57 ID:PnCKsCIC0
意外に早く信長が迎えに来たなあ。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 12:26:31 ID:8HLxPk9q0
あの信長は自責の念にかられた秀吉が生み出したもので秀吉がほんとに死ぬとき出てくる
信長は別に怒ってないってパターンじゃないの
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 12:30:07 ID:moe7hUJ4O
いや、上様的には見守りに来たつもりだったんですよ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 12:30:47 ID:rNM0mpau0
「愛」って言って死んでいった信長なんて初めて見た。
単純にカコイイと思ったけど、あれも今後の伏線なのかな。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 12:31:07 ID:r5sR8bfOO
所で利休が織部宛てにだした手紙 武蔵あぶみの書の内容知っている人いるかな?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 13:01:16 ID:RJ1uDdv/0
>>292
病弱って設定を既に作ってフラグ立ててるから
暗殺はないだろ。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 13:20:08 ID:zExqf3xW0
>298
「愛」だからなぁ
朝鮮出兵反対派秀長、利休
賛成派三成以下官僚系、武将系家臣団&ゲヒ殿
ナニがあってもおかしくはない
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 14:14:54 ID:QVUDd/lL0
REsCUE
なんともへうげた編集!

あとなんか宗二の浮かれっぷりにあはれさを感じた。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 14:17:25 ID:ra8y9SsF0
>>297
利休が秀吉の小田原出陣に従って伊豆の韮山に滞在中に、近在の山から竹を切り出して花入を作成したことが
話題の中心だった、らしい。
ttp://blog.goo.ne.jp/blue1001_october/m/200704

詳細は「古田織部の茶道」(桑田忠親著、講談社学術文庫。一説によれば、「へうげもの」読者の需要を狙って
復刊させたとかw)に述べられているとの事。

「武蔵鐙の文」の現物は東京国立博物館の所蔵物で、現在は本館2Fの第4室で企画「茶の美術」で展示中
(期間:2007/8/28〜2007/12/16)だそうだから、読んできたら?w
ttp://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B07&processId=01&event_id=4633&event_idx=1&dispdate=2007/08/28
ttp://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?&pageId=E16&processId=00&col_id=G4217&img_id=C0021595&ref=&Q1=&Q2=&Q3=&Q4=&Q5=&F1=&F2=
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 14:20:29 ID:X6YlCS7nO
あの耳毛は川内康範が元ネタですな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 14:28:08 ID:yJ5U1pyh0
>>302
最初はもみ上げの毛かと思ったら…
幻庵さん耳に草を生やさないでくださいよw
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 14:36:55 ID:X6YlCS7nO
耳毛など床屋に剃らせればよいものを
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 16:33:31 ID:55yoHyD40
宗二、ゲヒを馬鹿にしてたころと随分変わったなあ
306ここ一ヶ月ではまった若輩者:2007/10/11(木) 16:44:15 ID:5BScx+VN0
ゲヒと太眉も何気に一緒の行動が増えてきていて、
キレてパイナップルぶん投げた頃が懐かしう思われます。

しかしこの漫画は顔が上手いなぁ。
表情もそうだけど、人物の描き分けが特にしっかりしてる。目だの鼻だの。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 16:50:22 ID:QVUDd/lL0
しかしなんか今回、初めて秀吉がかわいそうだなとか思った。
宗匠ヤっちゃったら、父とも慕う人間を二人も
自分で処分しちゃうことになるんだなあ。
しかもその秘密を分け合える弟も病死。
あと知ってるのはゲヒヒだし。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 17:09:13 ID:9jX3oIqc0
>>307
>あと知ってるのはゲヒヒだし。
ゲヒは主人公だからそれくらいの特権があっても良いのではw

それにしても、この作品は本当にうまーくゲヒを中心に回してるよな。
ノブにしろ、サルにしろ、家康にしろ(予定)
その立場立場ごとに上手く視点を変化させて、読者を飽きさせない。
しかもゲヒ自身も立場が変わるごとにどうあれ成長してるし。

こうなると家康編(予定)も楽しみでしょうがない。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 17:14:25 ID:0ibqOTdfO
相変わらず食いモノ・飲み物が絡むと面白いなあ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 18:01:38 ID:aADd8jMe0
REsCUE。
って、どういう意味でござるか?

「老人は夢に殺される」という言葉があるけど、本当にその通りになるんだな・・・秀吉。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 18:04:23 ID:QVUDd/lL0
RESCUE ME で助けろー
ER S CUE  り(小さくs)きゅー

助けろりきゅー

あとはわかりますね。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 18:05:29 ID:QVUDd/lL0
ごめんERじゃないRE

やばい、俺は横文字は読めんのがバレてしまう。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 18:22:01 ID:ckN9K7mo0
うんこ座りで酒をすする三河殿とゲヒが、トイレでこっそりタバコ吸ってる厨房に見えてワロスw
はたから見ると、ゲヒが堅物の三河殿を悪の道に引きずり込んでるようだな。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 18:28:49 ID:GBszaCtx0
そういや家康は南蛮趣味だな
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 18:31:02 ID:2ajs1Uom0
実際そうだろうw
さり気に足場を固めてるのよね、ゲヒ殿。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 18:43:40 ID:aADd8jMe0
>311
いやいや、わかりました。ありがとう。
ダブルミーニングになっていたんですね。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 18:45:01 ID:aADd8jMe0
家康、南蛮と言えば
北条家にオレンジ贈ったら「ちょwこれ橙ww」のエピがあったんでしたっけ。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 19:00:10 ID:moe7hUJ4O
家康の顔があまりに美味しそうだったので、ついワンカップを買ってきた。
淡旨。

『徳川様との縁を深めることが出来ましたぞ義兄上
どうかあの世より見守りていて下され…』
その夜、なんか夢枕で一晩中ものっそい小言を言われる織部
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 19:06:26 ID:58ATRM2J0
>>318の文面を見て、一瞬アンパンマンを想像した拙者は・・・orz
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 19:10:09 ID:moe7hUJ4O
>>319
腹を壊しかねぬ…
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 19:17:22 ID:Vz47bXgS0
俺も帰りに酒買って帰る。いやあ、あれはのんべにゃ本当に堪らん絵じゃのう。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 19:33:36 ID:DcnaiCCK0
今日「大徳川展」行ってきました。
もちろんものはすべて良いものですが
平日午後3時過ぎに入ったのにかなり混んでました
明後日お茶会に行く前に立ち寄りとかお考えの方も
いらっしゃるかとおもいますが
土日はかなりの混雑が予想されます。
朝一で始まる前にならんで入るか
あるいは明日などの金曜の夜がお勧めですね
金曜は19:30まで入場可能ですから19:00頃入ると
比較的楽に見られます。

それと、さすがにいいものがいっぱい出ているので全部じっくり見たいですが
一度に全部見ようとすると時間がかかるし
そもそも気力がもちませぬ
12月まで展示しているので数回に分けていかれるとよいと思います。

地方からいらしてそんなにいけない、という方は
平成館に入場してエスカレータ登って
すぐ左手が入口ですが
あえて反対側にまわって第二会場から見ることをお勧めします。
第二会場に入るとすぐ「初花」と「新田」が待ち受けています。
その奥には利休と古織の師弟としてのつながりを示す
「泪」もありますし、そのそばの模擬茶室にも
古織ゆかりの品があります。
もちろん他にも山上宗二ゆかりのものも含めた「大名物」の
数々がありますのでお見逃しなく、
それらをみてから第一会場の「武」の世界を見てというのが
よろしいかと・・・
本当は全部お勧めですけどね
「へうげ」とは直接関係ない「姫君のみやび」の
あの金ぴかぴかの世界も良いですよ・・・
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 19:38:28 ID:9jX3oIqc0
>>322
何という詳細かつ数寄の心に溢れたレポ…これは間違いなく参考になる。

例によってあさっていく予定ゆえ、参考にさせていただきます。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 19:47:21 ID:4E/rEYhF0
※この物語はフィクションにて候。実在の人物・団体名、耳毛等とは一切無関係にて候。

バロスwwwwww
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 20:11:54 ID:ckN9K7mo0
毎回思うんだが、欄外のコメントはコミックに収録されないのが惜しすぎる。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 20:26:00 ID:CswlWtLF0
淡旨…いい表情だ。淡麗な日本酒が飲みたくなってきたよ。
しかし当時は強い芳醇な酒がよしとされていたのかしら。
それとも秀吉の好み?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 20:29:56 ID:xwORi4OV0
>>326 全然分かってないけど多分、強くて芳醇なのは米を大量に使うから高級品なんだと思う。
だから秀吉好みなんじゃない?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 20:31:48 ID:CrJhcu5y0
あの時代はまだ清酒にする技術が進んでなかったんだよな
清酒というより上澄み部分のみを酌んだものなので非常に高価、
で濁り酒はその残り物だったか?

今回出てきた淡旨な酒が今の清酒の走りか?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 20:32:39 ID:kt6NU21d0
ゲヒ隙を見て飲みくらべてって盗み飲みかい
しかも何故か誇らしげだし
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 20:37:39 ID:aADd8jMe0
>324
今回の注意書きがないなーと思ったらそんなところに!わかるかァァァ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 20:42:27 ID:0ibqOTdfO
宗二がなぜかタクアン和尚に見えた。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 20:54:46 ID:moe7hUJ4O
>>329
古田殿の探求心と実行力には恐れ入りま……せんw

七日はかかりました、って三、四日めくらいに我に返ろうよ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 20:57:23 ID:yDGoSUmo0
秀吉の枕元に現れた信長、まだお迎えに来るのは早いってw
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 21:15:01 ID:AIMsFqd20
澄み酒の起源は、灘は鴻池の杜氏が鴻池の当主にキレて
腹いせに灰をブチ込んだところ、灰のアルカリの力で
濁りが沈殿して酸味が中和したのが始まり、と聞いたな。

そこからろ過の技術が段々進んでいったらしい。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 21:48:35 ID:HPyH7qX00
もやしもんスレと間違えそうだw

(名物を)かもせー!
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 21:51:53 ID:/yLz4eHJ0
>>333
「へうげもの世界」の秀吉の臨終では、末期の水に己れの喀血か吐血が混じり、
あの「上様最後の一服」を嫌応無しに思い出す…という展開かも?

…と妄想したw
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 21:54:38 ID:uYz8PsHz0
>>335
何故か拙者の脳裏にゴスロリを華麗に着こなすゲヒ殿の姿が。

それにしても三成殿、以外と人情味あるようで。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 21:55:32 ID:SKUkUd9b0
>>328>>334
「亡き義兄の縁地」伊丹がルーツだよな。>鴻池

>>326
単にアルコール度数の問題では? 当時、後陽成天皇はまだ満18(数え20)だし。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 22:05:16 ID:pJzMmadW0
>>337
何故か拙者の脳裏に荒縄で縛られる長谷川さんの姿が。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 22:06:59 ID:moe7hUJ4O
>>337
あの部屋にはさぞかし郷土色豊かな菌たちが…

「小田原のほう如何ですか」の三成が笑顔に見えて困る
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 22:07:56 ID:7roTmYzn0
幻庵和尚が出て来たのに感動した。
この人一人で後北条家のほとんどを見てきてるんだよな。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 22:08:40 ID:MiaV/ecfO
それまでの酒は雛祭りの白酒
醸造技術の向上により
複合発酵による20%以上の酒が産まれたのさ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 22:26:02 ID:aADd8jMe0
>340
そうか、三成を細目にすればよかったのか。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 22:31:35 ID:Yl/RtS2k0
そうじどのよかったね
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 22:32:04 ID:PYLWYmR20
>>333
(`・ω・´)ノ ボアノイチ!リクエストにお答えして見守りにきてやったぞハゲ!
(´・ω・`) あれ、なんかすごくびびられてるんですけれど
ヽ(`ω´)ノ ていうかお茶々がなんでそこにいるのよどういうことよムキー!

あの〜上様、後ろに胴体の断面が見えるんですけど
あぐらをかいた足の上に上半身が乗っかっているとはまたミラクルな登場の仕方を
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 22:33:33 ID:K8KZdt4i0
鴻池当主が山中鹿之助の子孫だっけ。
まあ鹿之助は数奇には関係ないわな。鹿せんべいならお茶請けにもなろうものを。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 23:00:31 ID:AIMsFqd20
しかし…北条幻庵が出てきた、という事は、「秀吉と利休」をベースに
宗二の最期は進むのか。宗匠がどんな風に宗二を遇するのか、
そしてゲヒは本当に鐙を宗匠に贈るのか、実に楽しみだ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 23:01:51 ID:r5sR8bfOO
>>301
ありがとです。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 23:09:26 ID:il43/oGr0
秀吉が死ぬときは信長と利休があの世で
信長「華は咲き乱れるのが良いのだ」
利休「いえいえ華は一輪であるからこそ美しいのです」
みたいな会話してるのを見た秀吉が安らかに死ぬっての希望

織部が死ぬときは松永弾正から数寄者オールスターで頼む
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 23:25:14 ID:kn4hjydp0
そろそろドラマ化の話が来ていてもおかしくない
そう思いつつ読み返すが、元総理以外にキャスティングが考えられぬキャラがいるのを思い出し
そっと本を閉じる。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 23:27:09 ID:IAwdAG+S0
>>350
虎坊忘れてっぞ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 23:36:03 ID:JgJV0RaA0
>>349
いいねそれ
顔は映らないけど後姿でそれとわかるお歴々が
「遅いぞ佐助ェ」みたいな
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 23:47:15 ID:PnzqAiDU0
そして彼らに追いつかんとして手を伸ばすゲヒの胸を

仁 科 盛 信 の 右 足 が
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 00:04:14 ID:iJhj4FVd0
秀吉の業からしてそんな優しい死に方にはならんだろう
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 00:05:06 ID:0/gnHa3a0
>>353の後
「この右近が渡した十字架のおかげで命拾いしましたな義兄上」
「お互い死んでんだよ!」
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 00:11:58 ID:SRDYZUm1O
で今までの話は最後まで生き残った長益の夢だったと
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 00:21:37 ID:1738bQd50
それがしは、切腹と見せかけてマニラに高飛びと踏んでるんですが。
先日「割って、城を」を読んだもんで。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 00:38:18 ID:mvp9WOMeO
>>357
家康がうるさいので日本には死んだってことにしといてね、
な義弟殿と二人、ルソンの海岸であの日のごとく高笑いじゃ

ところで秀長のろくでもない死に方とは、宗二の件の秀吉への報復で
父と慕う宗匠に病に見せかけて毒殺されてしまうことではないだろうか
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 01:06:59 ID:UWCZbPfL0
某も今日午後3時に大徳川展に行ってきましたから322殿とすれ違っているかもですな
それにしても眼福の二文字に尽きました
う…映っている……この俺の網膜にしかと!!
喰らいたい……どれもこれも己が口の中に入れ…五臓で感触を味わいとうございます
あ、ゲヒの茶杓だw             と、いった感じでございました
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 02:07:17 ID:wfn0ykqW0
今週の「チェーザレ」で、アンジェロがチェーザレに
「過ぎたるは及ばざるが如し」って言ってて、思わず吹き出してしまった。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 02:20:28 ID:aeXefAT/O
宇喜田・松永なみの毒殺魔のうえ、近親相姦の常習者ですから。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 02:32:50 ID:VRAMSa0Q0
以前NHK教育で清酒のなりたちをやっとったけど、くわしい内容忘れちまったい
もっかい見たいなあ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 02:38:21 ID:mtCHUz230
>>350
出演者を梨園から選ばなきゃいけないキャラもいるな
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 03:59:51 ID:wzzVg3NJ0
茶々が可愛い・・・
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 07:56:54 ID:HGjfC9hv0
>>349>>352>>356
それ、何という映画版本覚坊遺文ry
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 08:13:39 ID:NBG/aQtL0
徳川家臣団「殿、殿はあんな悪い子と付き合っちゃ行けません」
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 08:40:07 ID:gDeHto/4O
>>350
加藤清正が、「ボクシングで投げ技は駄目だ。」と言うとか。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 10:25:10 ID:aeXefAT/O
>>367
そこで秋月娘のコークスクリュー炸裂。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 10:28:19 ID:67Y84awA0
最終回はショーシャンクの空へ風だとか。

閉門蟄居を命じられたゲヒ、切腹も間近だと思い、
最後に義弟の元屋敷を密かに訪れる。
そこに「南蛮趣味is here」の書き込みを見てふとたちどまり、
その梁の裏に密かに置手紙があるのを見つける。
置手紙の指示に従ってとある場所を掘り返してみると、
そこには、おせんが取っておいたあのきんきら箱と、
中には南蛮船の手配状と南蛮の金子が
「親愛なる義兄上、この手紙を読んでいるということは、(ry
 南蛮趣味は素晴らしい。素晴らしいものは決して滅びない。
 もし義兄上が望むなら、この手配状を使ってマニラまで来てほしい。
 義兄上の友たる高山右近」
そして最後はマニラの白い海岸でサングラスでゲヒヒ笑いするゲヒと高山殿
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 10:40:59 ID:NBG/aQtL0
芸スポ板の亀田スレでボヒヒ笑いした人でてきなさい 先生怒らないから
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 11:26:35 ID:UmK7EYAd0
閉門蟄居を命じられたゲヒ、切腹も間近だと思い、
最後に義弟の元屋敷を密かに訪れる。
そこに「南蛮趣味is here」の書き込みを見てふとたちどまり、
その梁の裏に密かに置手紙があるのを見つける。
置手紙の指示に従ってとある場所を掘り返してみると、
そこには、おせんが取っておいたあのきんきら箱と、
中には南蛮船の手配状と南蛮の金子が
「親愛なる義兄上、この手紙を読んでいるということは、(ry
 南蛮趣味は素晴らしい。素晴らしいものは決して滅びない。
 もし義兄上が望むなら、この手配状を使ってマニラまで来てほしい。
 義兄上の友たる高山右近」


その後の展開は過去スレにあった高山殿視点の締めでもいいな。


マニラの海岸で少年に話しかけられる高山殿。
「ねえ、ジュスト。どうしてその蓋をいつも大事に持ってるの?」
「そうだね。どこから話したらいいかな・・・・・」
話し始めようとする瞬間、水平線の向こうから船が。
「南蛮趣味は確かに良いものでござる。だが、それがしの作った茶杓とて―――」
マニラに届くゲヒヒヒ笑い。
そして空には、ノブ、秀吉、弥介、利休、上田殿や弟子らの笑顔が。


へうげもの 完
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 12:38:04 ID:mvp9WOMeO
>>369-371
全某が泣いた

なのになぜ水平線の向こうから現れる船の映像がどうしても
『手作りイカダ』
なのか自分の脳よ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 13:16:55 ID:EW2vdVxWO
>>372
手作り筏に縄文人の格好のゲヒが浮かんでしまいましたw
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 13:19:15 ID:UmK7EYAd0
「古の人間の真似とて良いものでござるよゲヒヒヒ」
「義兄上・・・・・あなたはなんという数寄者だ!!」
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 13:29:49 ID:vpUTg/e20
>>372
なぜか道中で白いイタチを倒す話が脳内で展開された。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 13:57:58 ID:HDrVcuYn0
>375
「ゲヒヒと仲間たち」か?
白イタチの大政所様はこえーよ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 14:03:01 ID:JqyERgWZ0
不慮の事態で茶会の相方が確保できなくなってしまったOTL 一人で行くのも
もったいないし、このスレで行けずに悶絶していた方を一名、相方としてご招待
させてください。なにぶん翌日のことですし、手っ取り早く明日午後一時に現地
集合を前提としましょう。わずかな時間差による希望者の重複を避けるため、
立候補してくれるお方はまず私のレスにアンカーしてここに書き込み、その後に
メールをください。事前に知っておくべき注意事項など、メールにて書き送ります。

なお今から徳川展に行って参りますので、会場でメールが着信した場合、お返事が
遅れるかもしれませんのでご容赦を。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 14:05:17 ID:67Y84awA0
大金時を立てろ 
ゲ・ヒ・ヒ ゲ・ヒ・ヒ
アホウドリの羽飾り
茶壷が見えるよ ゲヒヒ
茶壷が見えるよ ゲヒヒ
ゲヒヒ ゲヒヒ ゲヒヒと仲間たち
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 14:07:48 ID:93oXulTsO
関白なんで利休呼んだん?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 14:29:33 ID:QS2KyonN0
利休は秘密を共有する数少ない人物というか共犯で、あとサルにとって父親みたいなものだから
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 14:44:25 ID:fZad8Q1Y0
ノブ同様、秀吉にとっては「偉大なる父」なんだろうね。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 14:56:57 ID:bHz+xUC00
というか、秀吉はお前(利休)がやらしたんじゃないかと思っているだろう。
そもそも秀吉の天下とりは利休が示唆して始まったというのがへうげ設定。
「(お前のせいだぞ)助けろ利休」といったところでしょう。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 15:13:13 ID:UgrCE9NX0
そうか、、、
猿は「偉大な父」を越えようとして2回とも失敗するわけか…
(一見勝ったように見えて振り返ってみれば手の上から抜け出せてなかったというか)
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 15:29:20 ID:48LGylZoO
>>377
誰もおらぬのであれば、我輩がその空席をお助け申す。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 15:47:07 ID:fZad8Q1Y0
ところで、あの家康に顔芸させたゲヒって何気にすごいんじゃないか。<淡旨…
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 16:33:44 ID:qHhxI/XN0
>何気にすごい
なにをいまさらw
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 16:35:53 ID:67Y84awA0
というか織田家と親睦を深めるための大事な外交の場で、
「このくそたわけがぁ!」と膳投げさせちゃう方がある意味すごい。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 18:12:08 ID:7IJqzqgx0
ようやくアク禁が解けた。どこの馬鹿だよ!
ということで亀だが、

>>346殿
鹿之助は死ぬ間際まで「大海」の茶入を所持していたようですぞ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 18:42:24 ID:V315Eyjf0
明日何を着ていくかまだ決まってないぞよ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 18:49:29 ID:mvp9WOMeO
>>389様、これは数寄がわからぬ者には見えない服にございます

391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 18:52:18 ID:VRAMSa0Q0
だれをつれていくかまだ決まってないぜ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 19:08:12 ID:QS2KyonN0
それがしがついて参ろう
ただ、拙者数寄がわからぬ者には見えないのでござるよ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 20:13:00 ID:m3wpXcAy0
真の数寄者ならば、この時こそ、「親への恩返し」と洒落込んでは如何か。

わたくしも同じく空席だったので、ウチの母に話したところ、
「私も数寄者、昔は花と茶をやっていたゆえ、昔取ったなんとやら」と非常に乗り気。

と、いうことで初老の母を見たら笑ってくだされ。
徳川様とて譲らぬがなw
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 20:34:57 ID:y/lpaDQa0
>>393
カッコイイかか様だな。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 20:38:17 ID:srA21dpuO
>>393殿
御母堂を床の間に案内するが宜しいかと。
どのようになっても某は責任を負いかねますが。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 20:43:31 ID:V315Eyjf0
それがしは15時からじゃ。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 21:04:31 ID:UBgDcF+60
長らく規制中でござった orz フー
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 21:50:04 ID:64Qyv8Ub0
>>393
三河でもないのになぜか三河武士のスピリッツを持つ我が両親では
漫画のイベントに誘うなど考えられもせぬ話ぞ・・・

今回の皆のお雛様ルック(束帯姿)が新鮮でいい
御二方ほどお行儀の悪い人がいらしゃりますが
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 21:53:33 ID:sbpw/K030
>>398
鳥島に漂流した土佐人みたいになってる太閤と
呼ばれて出たのに無精ひげな一番弟子か
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 21:58:29 ID:64Qyv8Ub0
礼服のままウンコ座りで盗み酒している輩ですな
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:33:45 ID:tFaKTONe0
家康様にワイン飲ましてみてぇ…
1本の葡萄の樹に1つくらいだけ残して後は実を全部取る、とか聞いたら怒り出しそうだw
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:36:04 ID:hpWxunSb0
やっと今週号読んだけど・・・

御寝所のシーンで秀吉のヒゲを描き忘れてるな

あんな間抜けなミス、山田らしくない。
編集部も誰も気づかなかったのか?
やっぱ講談社は駄目だね
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:45:57 ID:trU8EbW40
402殿

つ 第39席12ページ目
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:47:30 ID:QUCMu0lL0
茶々とちゅーしたりちゅーしたりちゅーしたりしてるから、
すぐに取れちまいます。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:48:45 ID:1738bQd50
本日夜、会社帰りに大徳川展に行ってきました。はじめは日をおいた平日に行こうと思っていたのですが、
期間限定の展示と金曜日の延長を知って急遽出陣を決定。ありがとう>>322殿。

いやあ、他の方々も言ってますが、眼福眼福。
特に初公開の秋野文淋は、赤みがかりこすれたような釉がまさにリンゴのイメージ。
よほど保存が良かったのか、つややかに光っているときたもんだ。

あと、予想外に面白かったのが能の面。展示番号233の「若男」の面が、眉間にシワを寄せた
高山殿に似ていて、吹き出しそうになったのは内緒だ。

ただ、全部見るには時間が足りない。18:30に入りましたが、20:00の閉館まであっという間でした。
これから行かれる方は、全部見るのに2時間、混雑や休憩も考えたら3時間は見ておくのが良と思います。

406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:58:01 ID:7IJqzqgx0
ちょ、家康wよく見ると手酌でおかわりw
罠にはまったか。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:10:56 ID:e8riTQD+0
>>406
ほんとだw
つか、織部半年経ってもまだ物欲EDなのか
三成「小田原からの荷物を厳しくチェックするよ!」→宗二の本発見
織部「俺が悶々としている間に宗二殿がかような書を・・・(メラメラ)」
で立ち直りはしまいか

>>405
それはなぜか置いてあるキリシタン系展示物ともども楽しみよのう>高山面
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:16:25 ID:1738bQd50
>>406
良い方向の解釈:家康の好みを調べ、それに合わせたもてなしをしようとしている。
同じページで家康が不快ではなさそうに笑っているのが証拠。

悪い方向の解釈:最初は相手に負担を感じさせない程度にもてなし、そこから少しずつ
内容を吊り上げていく。最終的に贅沢に慣れさせてこちらに依存させる。
まさに“罠にはまった”状態。
409マンヴァさん:2007/10/12(金) 23:22:28 ID:lMDzFsW/0
>>408
 俺は前者で解釈した。
 ある意味、物欲EDの凪状態で、相手に合わせたもてなしという、今までの 「どうだ、俺の数奇を見ろ!」
という押しつけがましさが無くなっていって、それが後々に影響して行くんじゃないか、と。
 同時に、ここらで親交を深めつつある家康と、さらに後半生で軋轢が生まれる展開へ流れとしても、色々
興味深いやりとりだなー、と。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:25:43 ID:9NFRgsTB0
>>372
幼い日にみた「黄金の日々」の記憶が残ってたとか。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:34:20 ID:CckpIPJM0
「安くても旨い酒」というのは、後年の織部焼きマスプロダクションの思想的原点ということになるのかね
この作品の利休にはあまりなかった発想でもある
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:49:16 ID:1738bQd50
>>332
ばれなかったのは行幸の準備で聚楽第がバタバタしていたせいだと思うが。
同時に、古織殿も参列するんだから自分の準備や仕事はどうしてたんだ、
と思ってしまいました。

おせん「旦那様、ここ数日いささかご様子が……(この間とは別の意味で)」
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:54:07 ID:mvp9WOMeO
>>410
助左がそんなことを?!
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 00:17:56 ID:8m/qgHwF0
今様の亀口取り無濾過生原酒で天野酒を想像したくなるけど
醸造技術が進んだ江戸時代の酒でも、現代より味が濃い割りに
小売りの酒屋が水で割る前でもアルコール度数低かった筈

初めてきっちり観た大河は『徳川家康』で同時進行で原作も読破したので
へうげ家康は違和感ないというか懐かしい感じ

大徳川展…行けるの入れ替え後…orz


415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 00:23:38 ID:AEMrHmU30
どうせ、古織の筏は謎のUターンで江戸に戻る。

後の栗田ターンである。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 00:34:07 ID:VPP+TbH60
ゲヒの烏帽子姿だけで笑えてきた俺は間違いなく末期
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 00:38:14 ID:MLSXuX25O
>>401
信長「血のような色をしておるが、南蛮の酒じゃ」
といって差し出しされたワインを呑んでむせる家康
あ、信長はもう(ry
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:51:50 ID:+Zp+H0Uo0
宣教師「ワインはイエズスの血ともいうでゴゼマス!」

ゴゼマス言ってた宣教師は誰だったんだろうな。個人的にはオルガンティノっぽいと思ったが。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 03:08:55 ID:SpVgvxs3O
ぃやぁっぱりぃ俺はぁ〜ぁ♪
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 03:10:05 ID:uJMfpcViO
今偶然、信様の野望やってたんだけど、うっかり高山殿の首撥ねちゃった…
ごめんね高山殿…
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 03:30:32 ID:+Zp+H0Uo0
ニカワと糊と金粉で繋ぐでござるよ。「割って、城を」ならぬ「刎ねて、首を」でござるよ。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 03:45:19 ID:8sKI29OD0
そしてそのまま魔界転生するのでござるな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 05:18:51 ID:wZNAc/T+O
意味分からん
頭大丈夫か お前
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 06:34:54 ID:bMJhwGhdO
>>420
謝ったら笑顔で許してくれそう

ホヒョン殿なら怒ってどこまでも追いかけてくるよ
首を持ったまま
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 08:08:59 ID:A2xmNYxn0
>>424
デュラハーン、いやああああああ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 08:11:12 ID:G8O/+GXM0
>>423
またお前か。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 08:53:56 ID:KILdr1VX0
はっはっは、皆若いのう・・・


没収>家宝>古田織部
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 08:54:57 ID:CTlgmN5aO
>>425
デュラハンと言うと、VPしか出てこない俺はエインフェリア。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 09:47:41 ID:oYwwnHEy0
VPのデュラハンさん首ないよ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 09:54:37 ID:1V2zzzG4O
デュラハンと言うと夢幻、いや、なんでもない
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 09:59:00 ID:1XHhtO880
酒と侘びは相容れないんじゃないか?と思うのは
自分が酒を嗜まないことと、周囲に品のある酒飲みが居ないためか。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 10:43:49 ID:n+mEEws20
>>430
ハッハッハこの年寄りめ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 10:59:53 ID:Dpgui7ut0
別に行儀よくする事が侘びじゃないし
緊張をほぐしての一座建立という意味ではノ貫の麻薬も似たようなもんだろ
434322:2007/10/13(土) 11:14:07 ID:mvIf+Dip0
>405
お役にたてて光栄です・・・
さて、これから侘び茶会に参戦のため
でかけますだ。
でもたぶん12:30ごろから受付でわんさと
ならんでいるのでしょうね
延々お茶の順番まっているのも大変そうだし
かといって遅くいけば、座談会立ち見になるかもしれんし
判断が難しいとこです
みなさん、何時頃入場予定ですか?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 11:16:26 ID:TxgYgTXAO
>>431
懐石(会席)でも酒はでるからねぇ。
ただ酔っ払うほど飲まないし、第一あの雰囲気では酔えないだろうなー。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 11:47:09 ID:U1eWfxwa0
>>434
えー立ち見なの?
茶会終わったら帰ろうかな?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 12:18:18 ID:IX/4Njz4O
有楽町にて、拙者の地元越中利き酒祭りがあるとのこと。
終わってから行きとうござる
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 12:40:18 ID:bMJhwGhdO
>>437
待て、それは有楽の罠だ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 13:11:11 ID:IWpuf0YK0
青磁・松本茶碗を入手したときは、利休や数寄仲間は「拝見」と称して
夜通しで茶碗に酒を注いで楽しんでる。
他にもそういう事例あり。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 13:14:35 ID:s6MuZNEtO
本日、茶湯に行けなくなってしまった。
横浜あたりで行きたいという方はいらっしゃるか?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 19:31:15 ID:TUUliBWOO
いてきたー

立ち見は結局なかったざます
意外と年齢層高かったわ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 20:08:17 ID:YsTiqzavO
>>441
おかえりー。一つ土産話をたのむよ。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 20:10:21 ID:yt1xrpmg0
流れぶったぎって悪いがうちの店に
宗二似の坊さんが良く来店するんだ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 20:16:46 ID:bMJhwGhdO
むしろカウンターの中にいそうだ
宗二似の人
445441:2007/10/13(土) 20:25:17 ID:TUUliBWOO
土産話というかまとめるのが苦手なので箇条書き

・お茶とお菓子いただきました
・その際にワラジに履きかえました
・トークショーで包茎ちんこ発言
・大徳川展の話出たよ
・最後に時空を越えて利休登場

こんなとこ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 20:33:38 ID:YsTiqzavO
>>445
ありがと。
ホーケイちんこと利休登場って気になるなぁ。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 20:47:06 ID:CTlgmN5aO
>>446
「包茎」とはある茶器の形を評した山田御大の言。個人蔵ゆえ本物を見ることは叶わぬとか。
現代の利休はえらくフランクな御仁であったぞwww
子孫も、またコスプレした新人編集氏も。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 21:00:01 ID:QxFEcBAy0
今帰ってきたでござる。
北限から来た御仁と米子の書店の御仁と3人、茶会からトークショーの待ち時間までの間、
数寄トークを繰り広げてきたでござる。

今回はへうげもの読者同士の触れあいがほとんど無かったため、(我らの運が良かったのだろうか)
次回があるときは読者同士がもっと話せる機会があっても良いと思った。
自前で焼いた茶器を持ってきた御仁や、織部焼を持参した御仁とも話がしたかったでござる。

トークショーの内容は、>>441殿にお任せするでござる。
449322:2007/10/13(土) 21:09:05 ID:mvIf+Dip0
お茶会から帰ってきました。
意外と混んでいなかった・・・
1時ちょっとすぎについても20番台で
トークは前から2列目だったよ
で、女性がかなり多かった
ここの書き込みには女性はほとんどいなそうなのにね
それと和服すがたの人がかなりいた。
受付済ませると6階上がって
お茶室で順番におちゃとお菓子を頂いて
名物拝見、織部茶碗や利休の茶匙
(そうとう使い込まれて黒くなっていたので
 代わりのもの用意してゲヒるのは無理そう)
それと利休の書が掲げられていました。
で、トーク
当然だけどお茶の話が中心でしたね
縄文ゲヒの批判(?)とか
茶道はよく気楽簡単に考えるようになんて近年言われているけど
それは方便で、やはりそれなりの難しさがある。
でもそれが良いのだ、なんて話になってましたね
最後には質問コーナーがあったりして和やかな会でした。
勝手な一言いっちゃうと
山田御大先生ゲヒ笑いばっかりしてあまりしゃべらなかったね
物語が山上の惨殺や利休の切腹を目前に控えた
クライマックスに近づいているのだから
もうすこし物語の話をしてほしかったなあ・・・
450441:2007/10/13(土) 21:19:52 ID:TUUliBWOO
縄文土器はいかがなものか、てな話はでてましたな。あと質疑タイムあって三人ほど質問されてました。
メモとってないから細かいとこまで覚えてないや。
写真とってたから公式なレポートは後日あるんじゃないかな。

あと前にここで話のあった服装ですけど、
若干、和装の方はおられました。
数えたわけじゃないけど十人弱ぐらい?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 21:54:26 ID:YsTiqzavO
あぁ行ってみたかったな。
でも遠いんだよな…。祖母と二人で抹茶を楽しんでいますた…。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 22:00:48 ID:dkcQ9NDB0
>>448
北限・・・例の「南は沖縄から北は茨城まで」の方ですね

>>449
>ここの書き込みには女性はほとんどいなそうなのにね
業深き数寄者以外には見えぬ女人にござるよボヒヒ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 22:16:24 ID:IWpuf0YK0
「ひまわり」の宮本も業が深いのだろうか
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 22:24:37 ID:wwD6XZDT0
いや、愉快な茶会でござった。

・空中庭園ならぬ空中茶園での茶の湯
・縄文茶の席はハズレどころか大暴投の大OBw
・山田御大は黒瀬戸から茶の道へ。初回の黒のカケアミが地獄だったw
・茶会の釜は御大いわく「スパァ」とした良い形
・掛け軸は宗匠の「宗易」の頃の「新年で茶を出す。鷹の肉も出すからきてください」の手紙
・三肩衝の極意はその背後にある歴史に対する創造力、あるいは「萌え」
・茶の席の「宇宙」のイメージは茶人にとっては、所謂「常識」

等など、興味のある話は尽きず。
メモを改めて取ったので、公式が出た後に補足を付け加えれれば幸い。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:03:53 ID:Gn1DuCt/0
茶人は小宇宙を感じてるのか
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:06:26 ID:5l51DrC60
縄文、実は俺アレ大好きなんだよね
きちんとした場所でやると案外悪くなさそうで
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:16:02 ID:dkcQ9NDB0
>>453
『上田主水正左太郎と申します』
『美濃まで一緒に来られるとあらば良いものをお見せできますぞ』

「最初にかわした言葉がそれってどうなのでござるか」
「あの頃の我ら・・・わび数寄にて頭が一杯であった・・・」
「(いつの間にか我らにされておる!)」
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:30:05 ID:zhYD05Iv0
あれはあんなのにホイホイついてく上田殿が悪い
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:38:24 ID:piV3V/o20
まぁ趣味で死ぬのもオツなもんかもな。
宗教も趣味のひとつと思えば、フィリピンで客死するのも一種の極みに達したと
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:45:29 ID:dkcQ9NDB0
>>458
男は度胸!何でもためしてみるのさ

>>459
史実の人はコニタンが庇護しないと死んじゃいそうな特別天然記念物なところがあるが
へうげの人は作中の現在も小豆島の山中で自力でサバイバルしていそうな気がしてならん
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:55:18 ID:LQ6HwgD60
茶会で誰が「くそたわけがああ!!!」と怒られるかワクワクしていたが、
>>454殿も書いておられる通り、最も怒られていたのは「縄文式茶会」を考案した
山田先生でした。200人の見守るトークショーで茶人二人に怒られまくりw
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:17:00 ID:XEbwFQdx0
>>461
さすがは山田宗匠、そこに痺れる憧れる
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:17:49 ID:GggaVaFf0
書き込みください
      .  :-=,一;1ー,ー,,;1―,―,,=;、
        =               ミ
        ミ             ゙ミ
        ミ     ★       ゙ミ
        ミ    СССР     ゙ミ  
        ミ             ゙ミ         
        ミ;=========:゙ミ′:-=,一;1ー,ー,,;1―,―,,
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ ミ            ゙ミ
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  ( ミ     ★      ゙ミ
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY ミ            ゙ミ
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ミ;========:゙ミ
           l  「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ  ヽ,_ ヽノヽ,,)ノl 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/   <^_,.イ `r‐'  ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\__,,/| ,,!    l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:52:30 ID:n9tAtzQ9O
秀吉の理想なぞ、私にとって、、、、茶碗楽一個の名品に値しないのだよ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:54:25 ID:n9tAtzQ9O
×茶碗楽
○楽茶碗
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 01:00:18 ID:qTY5verJ0
>>464
その名物は拙者がしかるべき場所に届けておくでござるよ・・・ゲヒヒヒ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 01:14:45 ID:b/mqmMXM0
>>464
中将閣下乙
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 01:30:02 ID:VBzmj7a90
もう一つ追加。
昔の話と称してショタ化したイタリアが出てきたのはいただけないと思った。
しかも女装して神聖ローマとやおらせるのか?
もっと硬派な作品だと思ってたのに残念だった。
軍事的な話、近代の話を描いてくれるならドイツと絡ませようがかまわん。
まあかの話もそれなりに面白くはあるが。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 01:37:22 ID:ndCzSWZj0
くそお、関西だから今回の茶の湯の参加は見送ったんだよなあ

北野大茶湯に行けなかった政宗公の気持ちが痛いほどよくわかるぜ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 02:00:47 ID:vliYY0lI0
>>468
確かにそれはわび数寄とは違うかもしれないな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 02:13:43 ID:TZz7oLgg0
今日、常磐線で具志堅さんの口調で
“亀はねえ、卑怯者と申してねえ”と
昨日の試合を振り返っていた大学生風の君達!!
吹き出しそうになったじゃないかw
明かに読者のようだったが、徳川展の帰りか?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 02:17:08 ID:ORQbr43dO
>>419
30分後のこのCMもよろしく。
「りっきっし〜♪」
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 02:17:18 ID:YCJNKexJ0
>>471
拙者の夜食がキーボードの上に散ったでござる。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 04:52:58 ID:CXz5M83B0
>>471
朝からボヒ笑いがこみ上げたではないかwww

先の茶会、客も鼎談の三人衆もボヒ笑いが散りばめられ、
これこそが「へうげ」の茶会よ、と感嘆した物であったw

しかしながら茶会はわが大名物、若き頃は花と茶に生きたウチの母も感嘆したほどによき道具、
特に織部の作りし茶勺、また先に申したとおり、御大が絶賛した釜、
さらには15代千家も絶賛した「宗易」の手紙により作られた掛け軸、
さらに織部作、の凧の椀と水差し(蓋が消滅していたのが残念)による茶、
用いられなかったものの志野の茶碗(接いであったのが残念)と、
私としては特に、織部作の「奥付け」用の器二種には私の大金時殿も大張り切りでござった。

ついでながら、同じくサントリー美術館におけるBIOMBO展、これは規模こそ大徳川展に
劣るものの、こと屏風は遥かに凌駕したものであった。

暇がある方は、是非覗くとよいと思われる。
ノブや長谷川派の世界を垣間見える、まさに千載一遇のチャンスであろうぞ!
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 05:16:50 ID:adQKByiZ0
女の人はこういうなりきった感じのレス好きよね
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 08:16:52 ID:WtGFIV6m0
最近ちょっとナリキリとシッタカが暴走しすぎではあるな
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 08:52:12 ID:b8DCPa9PO
女の子が「それがしの大金時が」なんて書いちゃあいけません
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 08:53:18 ID:UgudSqhm0
そういう意味では>>452の「女性はほとんどいなそう」ってのは逆だな。

少なくとも茶会前後のここ最近は、かなり女の人だらけに見える。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 08:54:03 ID:YxKxHO3L0
>>476
シッタカ美味しいよね
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 09:17:51 ID:+kAweuIu0
>>475->>477
上から三成、家康、長益
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 09:25:06 ID:vPheqy730
>>480
超ワロタwwww
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 09:32:33 ID:9dJIR4YT0
へうげものなんか楽しく読んでて一緒にお茶会とか行ってくれる処女で容姿端麗の彼女が欲しいです><
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 09:34:33 ID:aVi/LM0I0
では観音様
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 09:45:42 ID:vPheqy730
女は手を挙げて
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 10:13:18 ID:VjXywjq80
女で思い出したけれど、
トークショーで「「初花」「新田」の価値がわからん」と質問した、
あの徳川の家臣のような男性は、たぶん隣の女性に連れられてきた
男性だったのではないかと思われ。
彼は「へうげもの」を読んでなかったのではないか…!?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 10:17:16 ID:thHxHaYn0
>>476
では2ちゃんから退場なさるがよろしいかと。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 10:18:30 ID:vPheqy730
女だねえ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 10:24:52 ID:pE/756330
まぁ擬古調というか時代劇口調くらいなら、
数寄数寄言ってるだけの変な替え歌とか
作品の本筋と関係ないキャラ当てはめを連発されるよりはマシかと
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 11:18:40 ID:wMstoyOG0
一休さんのことか
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 11:22:35 ID:b8DCPa9PO
>>488は織部のお父さん

前スレの替え歌『利休さん』は秀逸だった
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 11:27:36 ID:b+VrPIOMO
山上宗二からの忠告だ。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 11:38:30 ID:l5oOV/wbO
国立博物館に行ったけど大徳川展もよかったが本館2階もよかった。
ゲヒ殿が作った茶筅、長次郎作の黒楽焼茶碗、利休作の竹の花入どれも良かった。
ついでに見に行くといいよ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 11:47:17 ID:LVjs1zAb0
知ったかぶりは本当にそうだったらツッコミがはいるだけ。
物知りをシッタカ扱いするのは相当恥ずかしいぞ。
ナリキリもスレチのように迷惑はかけてない。
そんなに小さい人間では本当に女の子から嫌われてしまう。
モテた方が人生なにかと得だろ。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 11:52:27 ID:8wYphmG40
わかったわかったw
495名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/10/14(日) 11:53:46 ID:nkccOEJq0
>>493
マツゲ殿のおっしゃるとおりです
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 11:57:33 ID:8wYphmG40
女はしつこいからな
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 12:16:47 ID:1SnruzCW0
「初花」「新田」の価値の源泉ってなんだろう
昔から至高の品といわれてきたことが最大の価値なんじゃないだろうか
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 12:23:57 ID:rXeEVXDTO
そういえば男性器を表現する言葉は大金時様だが、女性器を表現する言葉が無いな。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 12:30:12 ID:hD6yCuco0
観音様
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 12:39:47 ID:LVjs1zAb0
>>495
的確なツッコミありがとう。
予想通り、女扱いのバカレスがw
拙者の大金時殿を見せてあげられないのが残念w
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 12:41:17 ID:HMK4urLb0
淡旨…の表情につられて日本酒Bar行ったら飲み比べさせてくれたw
他にもコーヒーリキュールみたいな爽快な味わいの日本酒の古酒も味見させてもらい
淡麗系と芳醇系では後者が世界的に評価されてるとか会話も楽しかった

ちなみに店主は イ ス ラ エ ル 出 身 の方だった
三河殿、四百年を閲して数寄もといSAKEは世界に雄飛しておりますぞ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 12:58:47 ID:vliYY0lI0
>>500
青大将の間違いでは?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 13:02:24 ID:gwmON7J1O
酒井様が世界に雄飛していると聞き、
馬を蹴散らし、野盗を飛ばし参上仕りました!
やはりあの海老すくいは世界に通用するのですね!
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 15:10:55 ID:b/5PzsbS0
>>497
さっき誰かが話していた通り、背景にある歴史の”萌え”もたぶんに大きいかと
かの銀閣寺将軍 足利義政など著名かつ優秀な文化人が所蔵していた物は
”所蔵した”という事実だけでとんでもなく価値があがるとか・・・

・・・それはそうと堺市博物館にて、大阪の陣で焼けた商家から出土された名物よりも
慶長大火縄に悶えた俺は数寄者失格でせうか?

あの巨大かつ今なお美しい銃身に刻まれた九字と愛宕権現の願文が
なんともいえぬ・・・
505名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 15:14:25 ID:F2HWQJMW0
>501
んでも、最近、日本酒が売れなくなってきているらしいよ。
やっぱ、南蛮酒に押されていて、なかなか、新規の客が掴めないらしい。
いまの醸造元は『ワインのように楽しめる日本酒』というのを、
コンセプトにしているらしいが、頑張って欲しいよな。

超スレチで、すまん。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 15:27:00 ID:J8yeC0k10
でも焼酎はブームって事は、やはり値段が問題なのか。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 15:33:53 ID:Y2j9HSW80
>>506
健康効果とかもあるんじゃない?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 15:37:37 ID:b/5PzsbS0
値段安いのもあるが、カクテル造りやすいからじゃないか?
509474:2007/10/14(日) 15:50:29 ID:CXz5M83B0
>>475
…いつの間にか女にされておる!

なりきり板でネカマを看破されたことはあっても、
ネナベと言われたのは初めてだwww

いや、マジで茶会良かったんだって。山田氏に質問もできたし。
安土桃山の茶器が欲しいんだってさ。単行本を買って欲しいそうだ。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 15:55:09 ID:kIzEfQ2t0
茶会が当選以来、この世界の布教活動に
日々いそしんでおりますが
先日「大徳川展」の話をしようとしたところ
ある女の子から
「それどこのデパート?」と聞かれもうした
デパート???よく聞くと
よくデパートでやる「大北海道展」とか「大九州展」とかと
同じ類のものと思ったとか・・・
それ以来、デパートの特設会場で
実演販売として畳の上で茶匙を削っている
ゲヒ殿の姿が頭から離れませぬ・・・
511名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/10/14(日) 15:55:40 ID:nkccOEJq0
なんでCMやってる日本酒って、たいていどれもマズイのかな?

俺のおすすめは広島の竹鶴だなあ
ttp://www.1e-sake.com/kura/taketuru.html
>杜氏自ら「純米爆弾」などと言っています
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 15:58:29 ID:ZkDmWKc20
日本酒は三倍醸造とかのマズさで相当イメージ落としてるのも痛いやね

舌が曲がりそうなのが良くあるでござるよ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 15:59:51 ID:1b+UUvEw0
>>511
> なんでCMやってる日本酒って、たいていどれもマズイのかな?

それは広告費に見合う供給量を提供しようと思ったら、三増酒とか二流の原料で
つくらざるえない。
でも大手の本気のお酒はうまいよ。CMには出てこないけど
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 16:13:14 ID:ciDF0feLO
清酒なんて飲もうとするから駄目なんだよね。
最低でも吟醸酒を呑むようにすればだいぶ酒の味が判るようになる。
515夢幻の心臓:2007/10/14(日) 16:22:25 ID:12W8fITxO
なにもわからないのに口出すな 雑魚が
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 16:23:22 ID:W1BsoyOr0
>>509 安土桃山の茶器が欲しいんだってさ。

なんと、某が買う単行本の印税が御大の茶器になるかもということか。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 16:27:19 ID:UgP6QLUi0
>>514
吟醸酒は清酒の一種なんだが。
合成清酒のことを言ってます? それなら同意ですが。

コンビニやスーパーで大量販売している酒は、たとえ「純米酒」「吟醸酒」でも
おすすめできません。安定供給が第一で質を落としているものがほとんどですので。

最初は、清酒を多く置いている酒屋や居酒屋で好み(濃厚、さっぱりくらいでもOK)を

伝えて、おすすめを試してみるのが良いんじゃないかな。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 16:34:13 ID:Z8kVLYrM0
なんの祟りか、蒸留酒とビールしか受け付けない身体に
生まれてしまった。
日本酒とワイン飲めないから飯食うとき困るでござるよ。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 16:38:10 ID:1b+UUvEw0
>>517
> 最初は、清酒を多く置いている酒屋や居酒屋で好み(濃厚、さっぱりくらいでもOK)を
いろいろと試飲させてくれる酒屋を探すのが先だと思う。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 16:41:39 ID:ndCzSWZj0
もやしもんの影響で大吟醸生原酒「龍神丸」を買い求めたが、
いままで知っていた日本酒の味とまるでちがって涙ががでそうになるほど感動した

でも今年はアニメの影響で去年よりずっと買うのが難しくなりそうだなあ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 16:47:51 ID:b5BxkxWaO
体質的に酒が呑めんので
旨い酒が呑める奴が羨ましいわい
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 16:49:26 ID:CXz5M83B0
さすが三大脱線スレwこのスレは何処へ行くのやら。
酒の「もやしもん」なら、パンのかもしやが本業の私に任せてくれ。

>>518
洋風飯のお供の酒なら、是非白ワインを「炭酸水で」割って飲んでください。
そうすれば口当たりも良くなるし、ビールよりあじがよく、正に淡味。

和風飯なら、日本酒を「氷のロック」で飲むと良いと思われます。
氷の冷たさがアルコール臭さを中和してくれるでしょう。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 16:59:09 ID:BRTUW64u0
山田宗匠・・・安土桃山期の茶器とは!
茶入、茶碗が値段の頂点か。
茶杓なら・・・
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 17:15:30 ID:Z8kVLYrM0
>>518
それ、結婚式の二次会とかで頻用してますw
さらにクラッシュアイスも投入して薄めてるけど。

ただ、普通のレストランだと「これ、給仕殿、炭酸で割ってたもれ」
とはなかなか口に出せず・・・。
まったく飲めないわけではないので、シングルモルトを飲むがごとく
ちびりちびりとやってお茶を濁してますよ

スレ違い恐縮ですほんとに
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 17:23:00 ID:Z8kVLYrM0
>>522でした、重ねて失礼
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 17:28:10 ID:eIjnJXxr0
芳醇な日本酒をシャーベットにかけて楽しむのがNYの流行りだとか。
辛口・端麗でそれやってもつまらないだろう。

>>524
「スプリッツァー」というカクテルをオーダーするといい。
ワインのソーダ割り(+レモンピール)のレシピだ。
レシピのあるカクテルで、厨房にあるはずの材料で出来るものだからいやな顔はされないはず。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 17:40:13 ID:Z8kVLYrM0
>>526
スプリッツアッーですね。
今度試してみますありがとう。

そいえば、ゲヒには衆道の心得はなかったんでしょうかね。
528名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/10/14(日) 17:41:28 ID:nkccOEJq0
上田殿(…心なしか尻がむずがゆいわい)
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 17:51:00 ID:12W8fITxO
↑つまんない
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 18:11:37 ID:b+VrPIOMO
宗二殿が暴れておるな
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 18:12:37 ID:uTpWy3vZ0
>>529
がんばれ!俺は応援するw
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 18:52:01 ID:rXeEVXDTO
衆道のたしなみは秀吉・秀長・光秀とかがやってなかったからなあ…
そんなに全ての階層の武士には流行ってなかったのかもしれん。

つか側室すらおらん。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 19:02:00 ID:9dJIR4YT0
ホヒョンも衆道嫌いだよね
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 19:12:01 ID:hmz9ZFOt0
>>468が何を言ってるのか解りません
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 19:23:43 ID:znq34kaX0
>>532
でも秀吉の「オトコ嫌い」ネタが笑い話になるぐらいだから、流行ってはいなくても
後ろ暗いことでもなかったんだろう。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 19:28:40 ID:NUVpDrv9O
oo § oo
oo( ゚д゚ )oo <かもすぞ
// /ヽ
< ̄>
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 19:39:48 ID:YCJNKexJ0
家康はどうだったのかな?ふと気になった<衆道
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 19:41:34 ID:8U3Y6gq30
当方、アルコールを体質的に受けつけんのだが、職場旅行のコースに入ってた酒蔵で出た清酒は美味いと思った。
新潟の酒蔵で、小振りな蒼い硝子壜に入ってたんだが…後にも先にも「自分用に」酒を買ったのはその時だけだ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 19:41:36 ID:qIlKRVcZ0
>534
私もわかりませんが
>470さんのおっしゃるとおりだとは思います
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 19:44:23 ID:BRTUW64u0
家康には万千代(井伊直政)が。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 20:04:36 ID:CXz5M83B0
>>538
日本酒と言えば諏訪湖ほとりの蔵元の正月恒例の樽酒の旨い事…

このスレで場所を明かすと、三が日を待たずして飲み干されかねんので、
見つけても言わないでねw
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 20:14:30 ID:M1UUq5SN0
飲めない人、けっこう多いんだな。
かくいう俺も>>518と同様で、カルバドスは飲めてもワインは×、
日本酒は×だが米焼酎ならOKって体質なんだけど。
へうげの時代に生まれてたら苦労してたことが予想される。

あ、もう泡盛は全国に広がってたのか?
仮にそうだとしても、水飲み百姓の手に入るもんではなかった
だろから意味ないけどなー。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 20:14:31 ID:bluWxsiO0
酒などアルコールが入っていれば良いものを!
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 20:15:16 ID:76G0q5QL0
どぶろくが最高
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 20:16:12 ID:bluWxsiO0
黄色人種で東アジア系は肝臓でアルコールを分解する機能が足りない人が多いらしい。10分の2くらいの割合で。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 20:19:39 ID:M1UUq5SN0
>>545
誰寝の岡ちゃんがロシア人なみに持ってるっていう、あの酵素だな。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 20:27:46 ID:eyAqrQXV0
>>540
万千代は息子のオキニじゃなかったか?
息子の置きみやげで可愛がってような いや性的な意味じゃなくて
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 21:15:17 ID:MCv6YE5c0
今日の風林火山に家康少年が
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 21:32:35 ID:rXeEVXDTO
>>546
あのへうげたデザインオフィス漫画を知るお方が現れるとは…
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 21:35:58 ID:BRTUW64u0
茶の湯と活け花を仕込まれた絵描きもおりましたな。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 21:43:37 ID:GjugTpMO0
よくわからんが極左の相撲ファンな本屋さんもいますか?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 21:46:39 ID:MCv6YE5c0
バス好きの上田殿みたいな社員もいますよね?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 21:46:44 ID:10eHtwR50
モーニングは伝統的に、後ろの方にへうげた漫画が
集まる傾向がありますなあ。
豆ごはんしかり、えの素またしかり・・・
いや、よう知らんけど。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 21:52:53 ID:2wGEZXaC0
>>535
伊達政宗公は、同じことをされたとき両方食ってしまった剛の者だ。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 21:59:13 ID:bluWxsiO0
衆道は仏教徒のものだから、戦国時代でも仏教に疎い人間には理解し難いのかも?
しかし今日の大河みてると雪斎と家康の関係はそれっぽいなw
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 22:05:01 ID:MCv6YE5c0
>>555
あの場面「お世話になり申した」と一服盛って殺っちゃったのかと思った
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 22:09:07 ID:o/tJs8S30
>543

そうおっしゃる三河殿は、平成の御代の三河山中蓬莱泉をどうご覧になるかであろうか?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 23:09:21 ID:tpTPSqrb0
>>474
大金時もとい小豆乙ってレスしたかった…

>>514
吟醸嫌い純米は好き。つーか本醸造(ひやor燗)サイコー
ついでに生酒それノン!火入れは文化の極みですよ〜

反論にはゲヒパパ&おせんちゃんの最期ネタばれで応戦します
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 23:15:02 ID:MCv6YE5c0
>>558
すっかり出来上がっていらっしゃいますな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 23:15:08 ID:RZFjiyTz0
いつぞや宗匠が申しておられた・・・
酒に醸造アルコール添加などもってのほか・・・
素の酒の美味さを味わえぬようでは未熟の至りと・・・・

目論見どおり飲んではやるが・・・・

その後存分に喝破してくれようぞ

ゴク

こ、これは!!(以下略
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 23:34:14 ID:tpTPSqrb0
>>560
「どうだうまかろう」という自慢が全くないのだ……

と続きますか?wktkdkdk
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 23:42:05 ID:i1YLSFJnO
>>560
おいしんぼ自重w

ま、アルコール添加された酒は、上手くやれば、かえってコクがあるからなあ。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:04:28 ID:ed5mGmEL0
>>562
それで思い出した地元三大馬鹿酒
麹工夫して赤いお酒だよ!>身近の飲兵衛が呑みレポ聞いたことないキヲスク土産
まったりこってり濁酒再現してみました>酒税法変わってリキュールに&マッコリよか格下扱い
酒税法ギリギリにアル添してみました!度数46度!!>酒税法変わってリキュール扱い
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:10:35 ID:ZiEIKlzy0
>>563
それがし久保田は好みにござるよ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:11:10 ID:PMf+6W+Y0
>>563
うまけりゃいいと思うよ。
まずいんだよなー。そういうのは大抵。

酒屋と仲が良いからイミフな酒を呑ませてくれるんだが、個性が強すぎると判断迷う。
新しい世界を開く個性なのか、失敗作なのか。比較的まともな日本酒でも、一年二年
寝かせたらどうなるとか聞かれた日には、ちょっと判断がつきかねる
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:11:20 ID:PsfLLiuw0
>>561
ごめん、未完
っつーかわしが愛飲してる酒自体アルコール入れてる吟醸酒だし
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:14:51 ID:troOEJ070
若造の頃は安酒でも良かったが

30すぎたら純米じゃないと無理。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:16:44 ID:PsfLLiuw0
20%前後の原酒をチビチビやるのも乙なもんでござるよゲヒヒヒ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:23:22 ID:OLjzPyrM0
>>547
そいつは、永井(旧姓・長田)の方の万千代
小牧長久手のとき、井伊に手柄立てさせようと「万千代」と安藤が呼んだら、
横からやってきて、池田家の総領息子を討ち取ったちゃっかり者
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:23:25 ID:ZiEIKlzy0
あの酒蔵、「これは南蛮の葡萄酒・・・」は
南蛮趣味控えめな今の時期的にはなかったのだろうか
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:28:03 ID:PsfLLiuw0
リアルアブサンを贈呈するカソリックども・・・
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:28:14 ID:Mumi2jb10
いつまで続くんだろう、この酒話は。
酒嫌いが割って入っても…と思って黙ってたが、半日以上続けられるとは思わなかった。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:32:46 ID:PDVYitVs0
酒好きというのはだいたい身勝手・自己中心的・厚顔と相場は決まっておりますから
酒を勧めて断られると気を悪くするくせに、酒を勧められたほうがもっと気を悪くしているなど
想像もできないかたが多いですから……はぁ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:43:56 ID:ed5mGmEL0
>>564
久保田は萬寿奮発しないとならではの味わいが楽しめないし萬寿はピンで美味しすぎるので×
越の寒梅白ラベルはお惣菜と相性の良くて吃驚だけど適正価格一升2千円で入手出来ないのが△
〆張鶴は比較的入手し易いし(新宿伊勢丹でも定価でGET可能)、雪も月も及第点なので一応○

本命は●友純米とか●齢吟醸とか根知●山地産特別本醸造とか×××とか
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:45:18 ID:6QGPhhso0
>>501
もしかして京都の『よらむ』?
あそこの店主のヨラムさん、日本語も巧みで気さくな接客上手だけど
やはり戦火の故郷が嫌になってディアスポラしちゃったんだろうか?
中東の人は洒落にならんわ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:49:05 ID:ed5mGmEL0
>>572
それはすみませなんだ。
酒そのもののネタも酒が旨くなるネタも
このスレ住人なら食付き好いでしょうから
貴方好みのネタを振って下さい。ゲヒ!
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:50:42 ID:troOEJ070
>>572
話題を変えたいなら新しいネタを降ればいいでしょうに
発売直後ならいざ知らず、日曜日あたりでそこそこ盛り上がってるネタに
水をさすなんぞ無粋の極み。数寄ものの風上(ry
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:52:00 ID:uq7JutVjO
家康の美味そうな顔とそれを描いた宗匠が実にけしからん
あれでは普段飲まない者まで飲みたくなる
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 01:00:27 ID:Hav8VBHa0
思ったよりもへうげ茶会の感想を書いたブログが少なくて、
どんな会だったかがわからないから困る。
とりあえず2名ほど見つけたが、もっと詳しい情報は、
公式を待つしかないのか・・・
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 01:20:57 ID:UPavn3ch0
ナイトキャップ代わりのチンザノロッソをすすりながら書きこ。

チンザノといえば、明治の元勲、山縣公が寵愛したことで
名高いリキュールでして。
どれくらい好きだったかというと、自分ちの名前にしちゃうくらい
好きだったんですね。それがほら、目白・チンザノ荘。なんちて。

ちなみに、椿山荘の庭には箱根から移築した表千家の茶室があって、
今は日本料理店の離れとして使われてたりします、と罪滅ぼし的
豆知識。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 01:26:41 ID:R99DVtN00
獅童が家康!松方は信長!渡部が秀吉!
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071012-OHT1T00058.htm
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 01:35:16 ID:wrWcsYYV0
数寄を言い訳にしたスレ違いもほどほどにな…

☆ローカルルール☆
漫画一般の板です。
少女漫画は少女漫画、週刊少年漫画は週刊少年漫画、週刊以外の少年漫画は少年漫画、4コマ漫画は4コマ板
エロ漫画はエロ漫画小説アニメ、終了した漫画は懐かし漫画
速報はアニメ・漫画ニュース速報、なりきりはキャラネタ、キャラ萌えは漫画キャラクター、海外は海外アニメ漫画
漫画関連業界の話題はアニメ・漫画業界、ネタ・雑談は漫画サロンの各板でどうぞ。
板違いの話題は移動・削除されることがあります。
【スレッド作成及び利用上の注意】(スレッドを立てる前によく読みましょう)
既存スレッドと重複しないよう、スレを立てる前に『スレッド一覧』を必ず検索してください。 
単発質問でスレを立てないでください。
質問は質問・雑談スレや漫画の題名・作者名がわからない★質問スレでどうぞ。 
1作家につき作家総合スレ1つが原則ですが、現在連載中の作品に限り、作品スレも可です。
総合スレがない作家の1個目の作品スレは、作家総合スレとみなされます。 
ネタスレ・キャラ萌えスレ・少年(幼年)漫画スレ等の板違いスレは不可です。
少年漫画誌以外で作品を描いたことがある作家の総合スレは、その事実を明記すれば可。
少年漫画誌以外で描いたことのない作家の総合スレは板違いで不可です。

スレタイトルには作者名・作品名の併記を推奨。また、旧スレへのリンクを張りましょう。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 01:38:03 ID:Utq9e+e90
>>581
松方がノブってめちゃくちゃだな
47歳で死んだ信長を65歳のじいさんが演じるとは・・・
館ひろしですら信長やるには年食い過ぎてるって批判があったのに

信長と秀吉って3つしか年離れてないが、
松方と渡部には26歳差もある・・・
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 01:53:55 ID:ygSvVwto0
茶々役の人はじめて見たけど、女医の西川某とヴィッセルの大久保を
たすき掛けしたような顔だとおもた。大徳川展にあったみたいな
打掛を着てる姿が想像しづらい。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 02:06:32 ID:ed5mGmEL0
>>581
茶々役の女優さん、公式HPの意味不明なポーズはへうげてるのかイナンナなのか…
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 02:08:05 ID:XEGWF3xrO
淀君も徳川史観だかなんだかで悪者にされがちだからそういう面をクローズアップするのは面白いが…
あの時代(安土〜江戸初期)は葵三代の悪夢が蘇りそうで…
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 02:15:46 ID:Ls0dx3Et0
>>357
ゲヒ殿、太閤の黄金を邦貨にして100億程ゲヒり、
ウコンへの手土産として南方に逃亡。
同じく大金を積んで後処理を頼んだ影武者を騙くらかして、
置き去りにする(史実ではコイツが死亡)。
息子も同じく。
そしてウコン・息子と怪しげなリゾート暮らしに。
「パパイヤにはレモンが一番でござる。ゲヒヒヒヒ!」
等とコヤツしか吐かないベタな台詞を一発。
ほとぼりが醒めた頃おせんが合流して、ゲヒらしく大団円。
とはイカンのだろなぁ。あーあ。
ワビ呪縛、恐るべし。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 02:16:15 ID:A0h46JCz0
>>578
「淡旨…」の家康殿の顔が一瞬ペコちゃんに見えたのですが
近頃頬を染めてるシーンが多くて、つい…
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 02:22:08 ID:XEGWF3xrO
秋月娘とか?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 02:49:12 ID:jvG/KZnC0
ハワイに逃げてアロハシャツの開祖となる亀仙人化したゲヒが浮かんだ。>>587
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 06:07:18 ID:OuM5byYM0
ゲヒにはトロピカルが良く似合う?w
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 06:14:32 ID:pJDxfKCK0
宗二とゲヒにドリアン食わせてみたいな。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 06:41:18 ID:uq7JutVjO
ドリアンの安土盛りを考えつきそうでちょっと嫌
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 06:43:44 ID:VW/Vw9vb0
>>577
ぶっちゃけ羨ましいんですわ。>下戸からみた酒談話

私を含め呑めない人が呑んだときの感覚は、酒呑みの
いうところの「二日酔い」の症状に動悸息切れと悪寒が
加わったようなもんなので、何でこんなものを飲みたがる
のか見当もつかない反面、一体飲める人にはどんな世界が
見えているのか一回だけでいいから覗いてみたいって気持も
あるんだよね。

とりあえず私は日本酒なら一応「舌で舐める」くらいなら
大丈夫(「口に含む」までいくとちょっとキツイ)だから
「香り」くらいはわかるかな〜なんだけどね。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 06:58:25 ID:PHiWbEdEO
↑だからどうしたの
お前の話はどうでもいいよ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 07:11:26 ID:pJDxfKCK0
>>595
またお前か。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 07:11:35 ID:ZygZ9Qf80
過剰な自分語りと「ぼくのかんがえたへうげもののつづき」は本当に要らん
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 07:13:34 ID:ZygZ9Qf80
>>596
お前も少し黙れ

つーか作品を大きく外れた雑談はサロンに別スレでも立ててやったらどうだ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 07:17:29 ID:BVjMYOHBO
↑馬鹿じゃねーの?メンヘラは病院池www
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 07:21:49 ID:BVjMYOHBO
悔しかったら涙目で削除依頼でも出せばいんじゃね?www

自治厨クソワロスwww
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 07:24:40 ID:pJDxfKCK0
>>598
IDあぼーん
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 07:28:01 ID:BVjMYOHBO
このスレ馬鹿しかいねーwww
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 07:33:15 ID:BVjMYOHBO
馬鹿が図星で反論できねーwww切腹しるwwwIDあぼーんてwwwww
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 07:49:35 ID:oy6sekfQ0
>>603
むかし俺が新聞配達やってた頃、配送地区の団地に住み着いてた猫がいた
俺によく懐いてたその猫があんまり可愛かったのと数日抜いてなかったのとで
ついに俺はおもむろにその猫を抱き上げ、ズボンのチャックを下ろし逸物を猫の身体や顔に擦り付けたのだ
猫は暴れたし、太ももとか傷だらけになったけどメチャ気持ちよかった。精子がかかった猫は
すげー勢いで走っていった。少し遠くに通行人がいたけど暗がりで見えなかったと思う。
今でも早起きするたびにあの可愛い猫を思い出す
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 08:08:56 ID:Utq9e+e90
下品さをさらけだしているでござるよ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 10:33:21 ID:95LU6St80
近頃は酒がうまい・・・
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 11:44:14 ID:XEGWF3xrO
>>606
世話になり申した…
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 11:52:21 ID:0S4q94420
やっぱオバチャンだよ。オバチャンが暴れてるんだ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 12:34:45 ID:92jCHmGa0
>>608
一緒に喪板へ還ろう。もう誰も君を傷付けたりしないから。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 12:48:20 ID:uq7JutVjO
明け方まで続いていた飲み会みたいになっておる
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 12:51:10 ID:XEGWF3xrO
いつの間にか二日酔いにされておる!
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 12:55:55 ID:GOXwRm2y0
茶は二日酔いに効くと栄西禅師が申しております。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 13:19:39 ID:WflYuqTg0
ゲヒ殿の様に濃茶をカブトで一気飲みですな。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 13:50:07 ID:G31U5+bP0
実際に宿酔の朝によく練られた濃茶だされたらむしろ逆流を促進しそうな…
おえっぷ

そのような時は煎茶こそふさわしかろうが、隠元禅師はさすがにゲヒ殿在世時にはでてこないからなあ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 14:04:32 ID:GOXwRm2y0
源実朝が二日酔にキク!と愛飲してたと聞いた記憶が。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 14:16:44 ID:HxjTpG3/0
>>615
大宅世継さんですか?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 14:17:01 ID:OMj9VKqq0
昨夜雪斎殿も呑みすぎで逝かれた模様
各々方ご油断めされるな
しかーし松平信康殿を薫陶していたとは拙者無学にて知らなんだ
あの当時既に天下平定などという考えを持っていたとは
デスラー総統 マンセー!
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 14:24:48 ID:88DU+AUUO
>>616
今1,170歳くらいか? スゲーな。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 14:30:10 ID:G31U5+bP0
>>615
なんと、実朝が…
もしや「茶徳を誉むるの書」にそのような記述が?
それは実朝の胃腸が丈夫だったか、若しくは飲んでたのが今で言うお薄だったか、と思いたい

自分にゃ無理orz
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 14:34:17 ID:CEaiBZjb0
やっぱスレに女いると駄目だな
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 16:32:41 ID:ohD28j290
古い話だが北条氏がまんま大仏様でワロタ。
今回は耳毛が・・w
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 17:27:58 ID:2G9lBwK20
そういやここで小田原戦役で榊原が
「ここの陣おもすれーーー一生いてもいいや!」なんて文を
家康に贈った故事があったことを思い出した(うろ覚え 補足よろ)


・・・見える!見えるぞ!堅物の榊原を悪の道に引きずり込むゲヒ殿の姿が!!!
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 17:50:48 ID:Ae2jW26s0
ゲヒのジジイ姿って想像がつかないような、つくような…。

茶室で「ニヤァリ」と笑う顔が凄みと怖さあふれまくりなのかなあ。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 18:35:40 ID:zyAHw3Yb0
今でももう30後半か40じゃなかったっけ?

まあ良くも悪くも「いつまでも若々しい」人ではあるが。
というかおせんさんが化け物だよなあの老けなさ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 18:52:41 ID:HxjTpG3/0
この人デカスロンの頃から読んでるけど
よく毎度違った作風のマンガ書けるな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 19:33:34 ID:56MDKhj20
>>617 信康?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 19:39:24 ID:JecgxoDw0
>>625

画風はかわってないやん。
#肉体を執念的に描くが、人間の肉体としてはありえない変形をする
##それが肉体の存在と柔軟性・ねじれに対する剛性を実感させる。

ただ、描くテーマをどんどん変えているけど。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 20:13:37 ID:OLjzPyrMO
おせんさんは織部の14下だよな。
つーことは織部40ちょいオーバーでもまだ20代後半なんだよな。
女盛ジャマイカ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 20:14:22 ID:XEGWF3xrO
>>622
この漫画の榊原殿はなんか威厳が足りないorz
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 20:29:24 ID:uq7JutVjO
ディアスポリスの鈴木刑事みたいだよ榊原殿
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 21:20:29 ID:trVr29IR0
>>625
ジャイから入った若輩者の私は、あのとんでもないカーブこそが、
平蜘蛛ジャンプの源流に思えてならない。

また、最後に武士を書きたかった所や、初期作品集にギターを抱いて
死ぬ人間を書くところなども今のへうげに繋がっている、と思う。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 21:29:05 ID:aZ2RFcuL0
>>625
自分は作風変わらないと思ってたなぁ
主役以外の登場人物の性格パターンとかさ

それでも毎回新鮮味があっておもしろいけどね
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 22:49:46 ID:VZAjQ6oF0
デカスロンのもうちょっと前の漫画読めば
作風が変わって一周したって気づいたのにね
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 23:00:54 ID:KXX6Fvl30
そういや淡旨で思ったけど、いままでの茶会で「お茶」そのものの質を
問うた事ってないねえ。TPOに併せて薄く濃くってのはあるけど。
お酒の場合は味と量を「ふるまいの心」の目安としてだしてきてるけど、
お茶の場合は、まだ味そのものは定数値だね。
お酒と違って、茶そのものに多くを求める向きはこの時代あまりなかった
のかな。

だから三成の「よいもてなし=よりおいしいお茶の淹れ方」の方に傾倒して
しまう姿勢が浮くんだろうけどネ。
でもあの三成の姿勢を見て何かに親近感を覚えてたんだが、最近その
理由に気が付いた。あれは珈琲マニア(特にエスプレッソフリーク)の姿勢だw
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 23:01:01 ID:VA37hrfN0
しかし婦人画報の壇ふみさんは素敵すぎる
楽さんちのおニュー茶室や如庵に佇んでる姿は完璧茶人に見えるのに
いざ蓋を開けてみたときの腹の中のボケっぷりが最高

…スペースの問題はこの際脇に置いといて
如庵でごろ寝がアリアリなのはへうげスレなら常識だよな!



それはそれとしてへうげはデビュー作の主人公、ヒロイン、ツッコミ役が
ほぼそのポジション通りの立ち位置で登場して来てる辺り
かなり一周して戻って来てる感
636名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/10/15(月) 23:02:02 ID:IjN1z2Gm0
一週して元に帰ったかと思いきや、実は螺旋でもう一段(言いか悪いか別にして)高いトコに行ったね
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 23:23:55 ID:N0tt4vXU0
なるほど
ジャイアント螺旋てことだな
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 23:24:21 ID:zy6JkVSs0
>>634
インスタントコーヒーと砂糖とクリープを
一緒にカップに入れてお湯を注ごうものなら
ミツやんにものすごく怒られそう

>>635
如庵ですと
よし、光の速さで婦人画報立ち読みしてくる
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 23:26:00 ID:zy6JkVSs0
>>637
ジャイアントさらば
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 23:43:16 ID:GOXwRm2y0
茶葉は利休まで蒸していた。ゆえに色が白っぽかった。
織部は鮮やかなグリーンの液体になるように、茶葉を煮た。

小堀遠州がまた利休のころに戻した。
このころから茶葉の銘柄に「〜の白」などという名称がついた。
今でも手軽に買える抹茶によく見かける名。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 23:43:50 ID:sQmy6ZC40
それがしの大金時は、天を衝く大金時だ!


……それなんて柴田殿
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 23:46:23 ID:ed5mGmEL0
>>635
先月号では茶碗に漬物盛り込もうと企んでたしw
元首相の師匠は分かり易いアーティスト魂の持ち主?

『婦人画報』の企画で印象強いのは空想懐石伝書。
中世から現代までの茶席を料亭青山主人小山裕久氏が再現し、 
国立民族博物館教授熊倉功夫氏と対談するという趣向。
’04新年号の明智光秀の正月の茶会だけでも
おかんが捨てる前に切り抜き保存しとくべきだった。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 00:29:02 ID:ilBrcHej0
時代劇漫画雑誌を立ち読んでいたら予告ページを発見
今月の『戦国武将列伝』のお茶漫画の枠は既にあの長益が貰うておった
あの漫画じゃ一山100円みたいな描かれ方の宗匠の弟子たちなんだが、どうなるんだろう

ちなみにへうげの弟子たちは動物の形だったり妙にエロい形だったりして
新聞の地方欄に載るそんな野菜(食べられない)
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 00:39:16 ID:9esuAhl60
>>641
墓穴掘っても堀り抜いて、突き抜けたなら、俺の勝ち!・・・まさしくゲヒ殿のことではないか
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 00:49:16 ID:Z8R7tIzUO
>>617
古くは吉川英治の太閤記から、小説・漫画でのあの子弟関係はデフォですぜ。
史実では直接教えを受けていない可能性が高いそうですが。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 00:59:33 ID:u9Vloypl0
しかし「織部」はいいなあ。
物に執着して、行き着くところまで行った後は、もうこれにて楽しむ、位しかない。

黒楽や志乃、唐津も悪くないんだけど、どうしても鼻につくし、
そもそも飯を持って食う気にならないから壁の花だ。

その点見てよし、使ってよし、さらにひっくりかえしてよしw
の織部は実に良い。

…もう少し安くはならぬかゲヒ殿。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 01:07:17 ID:9esuAhl60
>>646
つ 自作。スレ住人の需要があるのだから、供給すればするほど売れるかと
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 01:51:55 ID:18rjjSqL0
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 01:55:05 ID:f+ABNrx40
なんか、ゲヒならこういうたわけた画像も許しそうな気がしてきたw
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 07:03:24 ID:vgJKKWxwO
自分がされても爆笑して許すだろう
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 08:01:59 ID:u9Vloypl0
>>648
なんという「すぱぁ」とした画像よw
いや、「もえぇっ」かw

葱娘…Meたんの流れですか?
しかし細川殿ならば激怒してひっくり返しそうですぞw
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 08:29:37 ID:IebZzFmV0
なんでここに貼るのかわからん絵だが…
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 08:30:46 ID:Kwn3fWg1O
まるで真剣見がござらん!
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 11:03:09 ID:lxinGWQG0
「どうですwwwwよくないでしょうwwwww」
「やwwwwこれはひどいwwwwww」

というやりとりを思い出した。<たわけた画像
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 11:42:17 ID:Kwn3fWg1O
初期はただただ嫌味な三成がゲヒ殿と付き合ううちに毒が回ってきて
しまさこにゃんの前で知行書をビリリとやぶいたり、大谷の鼻水茶をグビグビ飲んだり
するかと思うとちょっと楽しみになってきた。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 11:50:10 ID:LHxaCxC60
>大谷の鼻水茶
その時の茶会も平然と参加してるんだろうな
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 12:42:42 ID:vgJKKWxwO
しまいには「柿は痰の毒」とニヤリと悪い笑顔で言ってのけたり

(つд`)
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 12:49:32 ID:AzKw8zY90
>>656
うっかりすると亭主かもしれんぞ。
演出的には大谷と三成の間に挟まってるのがいいが。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 13:04:39 ID:lxinGWQG0
>>657
それ、ありそうだ。見てええええええw
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 13:13:28 ID:s3pc0wh4O
関ヶ原では織部がどういう判断で家康支持をするかが楽しみだな。
その前に細川殿のクーデターがあるからこれにも織部が関わるのだろうか。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 14:53:36 ID:xI9jmmn60
さらにその前に、朝鮮から持ち帰った茶碗だか水差しだかを
おせんが叩き割るってエピソードなかったっけ?
うろ覚えだけども。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 16:23:46 ID:LvfKLD5qO
そんでゲヒ殿は家康に鯛の天麩羅をたらふくごちそうするのか。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 16:42:16 ID:Kwn3fWg1O
三成と大谷の最後は明智なみにかっこよく散るかもしれんね。

ところであの蒲生殿が歌舞伎役者に苦しめられる所が想像つかん。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 16:44:30 ID:lxinGWQG0
>>663
幸田露伴の『蒲生氏郷』読むとよくわかるよ。あれは面白い。
茶席で政宗が氏郷に一服盛った話とか、へうげ変換すると楽しい。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 19:05:49 ID:BS8pF/McO
>>648
これはミクっとした南蛮絵…
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 19:20:44 ID:4dedd9+80
昔のモーニングに「数奇者やねん」って漫画が連載されていたらしいんだけど、
ググってもまったく内容がわからない

タイトルからしてへうげの世界となにか共通点があるのではないかと興味をひかれているのだが、
もし読んだことのあるかたがおられたら、
どんな漫画か教えてくだされ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 19:26:48 ID:Z+SPSkCJ0
砧乱次郎か?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 19:42:41 ID:Kwn3fWg1O
織部「というわけでこの茶碗は某が責任を持って預かる。鼻水のついた茶碗では使うわけにはいかぬからな。」
刑部・治部「待てい。」
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 19:56:00 ID:nXw3EvE00
>663

そういえば初登場時の明智殿も、腹のうちが読めない無表情な顔をしていたなあ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 20:46:08 ID:tQrWGczT0
三成には>>655の話とか、関ヶ原の後に蔵の中を見たら空っぽだったとか、
小ネタエピソードだけを聞くとイイハナシダナーという逸話がわりと多いのに
総合するとなぜああなってしまうのだw
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 21:35:08 ID:WOftQErk0
>664
自分がされてイヤなことを人にしちゃいけません!
ママンから教わらなかったのか政宗w
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 21:36:14 ID:IebZzFmV0
それが母の愛情表現だったからな…
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 22:04:56 ID:yDJUymTp0
政宗ママンとか、家康べったり政宗のおじさんとかへうげに出てくるかね?
おじさんは大食いな人が大好きだったみたいだから、家康の玄米爆弾に惚れるんだろうな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 22:07:13 ID:w8SWmpEC0
俺は親から人の嫌がることは進んでやれと言われて実行しているだけだが
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 22:21:44 ID:/EYDl8TN0
>>671
ママンに教わった自慢の手料理を振舞ったんだろ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 22:23:54 ID:vgJKKWxwO
>>674
日本語は難しいでゴゼマスな
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 22:30:58 ID:daGPzZPx0
ここらで、働きマンの公告がぱらぱら出てるのを見て、ふと・・・
この漫画も結構「働く」について論じるよな・・・働きマンと違って”働くこと”に対して後ろ向きだが
・石川殿が豊臣方に寝返った理由
・(嘘だが)秀吉が光秀に語った将来の不安
・明智光秀・秀満の信長への不満
・本能寺直後の有楽殿とゲヒ殿の会話から見える柴田殿について
 (文系から見た体育会系 てか体育会思考はやだねー)
・官位付与時に仕事量が増えることを懸念する

2個以上ヒットした仕事に不満のある奴は上司にチクらないから手をあげなさい
ノシ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 22:36:40 ID:Z+SPSkCJ0
NHK新春特別番組
「人形劇へうげもの」





ってどうかな
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:00:18 ID:Ve/zq37Q0
へうげ公式更新してた
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:24:38 ID:U9mvvoSZ0
>最後の一人が倒れるまで茶を呑み続ける
>次回開催の折は、前代未聞のデスマッチ茶会など

わんこそばみたいなのかな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:45:11 ID:V/puHQMu0
玄米爆弾はさておき、味噌田楽(?)は美味しそうだな
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:48:09 ID:daGPzZPx0
そういや縄文茶会の特にOBな部分ってどんなところだったんだろう・・・?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:50:49 ID:U9mvvoSZ0
縄文衣装の下に何もつけておらなさそうなところではないかな
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 00:23:37 ID:LWWxCEGaO
原始肉が用意されてなかったとこ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 00:24:12 ID:hvoBMCgAO
>>678
みてェじゃねーかちくそー!
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 00:33:18 ID:1W8gvJRp0
>>678
ノブまっぷたつとか全く問題ないな

って新春から?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 01:04:31 ID:XmurFeTz0
>>634
亀レスだけど、座談会で同じこと思ったよ。
道具が茶より先って聞いて、そういえば漫画で茶そのものの質の事って書かれてないなと。
逆だと勝手に思っていたのでビックリした。
自分も、珈琲マニアでは無いけど飲み物にこだわるからそう感じたのかも。

今更茶湯の話だけど、山田先生の奥様にビックリした。
あと挙動不審の人もいて、お茶の先生困ってたな…必死にメモしてたから、ここの住人だったらバロス
現代の利休さんはとても話が興味深かった。道を極めたお方はやはり言葉に力があるね。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 01:07:11 ID:i0tXEymDO
>>671
抹茶ラテ噴き申した。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 01:23:51 ID:ANE3IMTx0
>>687
それ聞くと島津奔るっていう小説を思い出すな。
茶は形式を楽しむとか気分を楽しむみたいな事言って
不味い茶を出す徳川家の連中を見て「茶は一服の清涼を楽しむもの」と
(よりによって)島津義弘なんかに心の中でバカにされるってやつ。

この漫画の家康は最後までまっすぐな、それこそ横山光輝の伊達政宗版家康的な家康でいてほしい。
大阪の陣を見て「こんな悲劇は繰り返してはならぬ」「ゲヒヒヒヒ」「こんなヤツが居るから天下は乱れるのだ、切腹」
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 01:28:02 ID:DPQMxH9M0
ひど・・・くないな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 01:47:48 ID:Y2VB0QgP0
>>689
今回でもう「まっすぐな家康」は崩れ申した。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 01:56:55 ID:Ab3eeKcv0
政宗ママンは、
「自分がされたら嫌なことは、先に相手にやっときなさい。
 むしろ、殺れ。そうすれば絶対に反抗しないから」
な人だからなあ。
渡辺謙主演の大河で、お母さん役の人、
「いくらなんでも自分の腹を痛めた子供にこんなひどいことする役、
 私ムリです」って一回断ったんだってさ。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 01:57:09 ID:Z4X/60Z/0
酒とカネと女は人を狂わせるのですよ・・・

あ、全部タブロイド紙の主要テーマだ。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 02:28:07 ID:ZlL19gLw0
弟担ぎ上げて謀反おこす可能性あったから、手っ取り早く片付けるための政宗の自作自演

と教えられたことがある
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 03:09:41 ID:c7Ul8WyfO
前田「虎はなぜ強いと思う?元々強いからよ。」
加藤「ちょっちゅね。」
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 07:02:51 ID:iyIRdUieO
福島「微妙に噛み合うておらぬぞ虎よ」

公式『もっと応援してくれてもいいじゃないかと岐阜県を呪った夜もある』w
複製原画、織部や上様メインで十数枚しかないのに
ちゃっかり写っている義弟殿
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 10:58:23 ID:PjBhY4Hn0
あと2・3週で秀長様が死んでそうで怖い
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 11:41:04 ID:KJwbOLZwO
次の週だな
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 11:47:31 ID:bj32EXmuO
>>692
『死ね』とか言いながらヤクザに向かってチャカぶっ放す役は何作にも渡って演じ続けているのになw
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 12:31:05 ID:l6oyR68hO
そういえばカブキマンはボヒ殿の弟子にあたるんでつか?
渡辺謙の大河じゃ宗匠の弟子になってたけど
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 12:41:35 ID:iyIRdUieO
いつの間にか弟子にされておるじゃアねェか
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 12:45:36 ID:2o9P5vZAO
明智光秀が味噌汁に桔梗の花を浮かべた話を伝え聞いて
伊達政宗は味噌汁にトリカブトの花を・・・
政宗とお東の方は助かったが小次郎があぼーん。
後に蒲生氏郷にも振る舞ってみる。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 13:00:51 ID:4MKeH6MS0
宗匠は政宗が秀吉に降ってからすぐに死ぬからなあ。
704政宗:2007/10/17(水) 16:43:48 ID:arUXLrFD0
ワビカビでござるか。田舎者には理解出来ぬ物を都の方々は食すよのぉ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 17:23:15 ID:c7Ul8WyfO
またもや、母の愛に飢えた政宗が北政所に惚れたりして。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 18:16:34 ID:1xev43Kd0
>>705
おね様最強(大政所さまの次に)

豆腐小僧時代のちび三成も
虎坊同様におね様の世話になったのではないかのう
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 19:11:25 ID:hvoBMCgAO
拙者、北政所様はなにげに好みにござる…
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 19:12:33 ID:71AGy05ZO
>>700
小田原で秀吉から咎められた時の発言だったか。
それで切腹を免れた筈。
前田利家がその時の使者の筈だが、ゲヒがその代わりになるのだろうか。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 21:42:27 ID:gXkMMizs0
今さらでござるがそれがし、やっと大徳川展に行ったでござる。
9:30の開場時間に入場するのが人が少なくてお勧め。
順番を気にしなければ家康の馬印や具足を後回しにして
すいてる展示品をじっくり見れるでござる。
初花と新田は第二展示場なのでそこを先に見るのも手。
それでも全部見るのに90分かかり申した。
見終わった後は会場全体がどこも込んでたでござる。
個人的感想を言えば肩付や茶杓の泪は別格でよいものでござった。
新田が青緑なのは少々驚き申した。
見終わった後カタログ(3000円)を買ったでござる。
ようございました。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 21:47:43 ID:rZvTNvJ90
へうげ公式ブログで未だ大徳川展を取り上げていないのが気がかりだ。
このままだと泪の公開が終わっちゃうぞ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 22:09:57 ID:Y2VB0QgP0
>>709
カタログなど絵葉書一枚でよいものを…

なんてな。カタログ重かったろう。かく言う私も腕が釣り申したw
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 22:52:09 ID:zvlbJpMY0
>>687
お茶の味に対しては家康が宗匠のお茶を飲んだ感想で言及してるな。
ただ、その感想や、ヘチカンのスイカのアレに見れるように、この作品では
味は送り手の心がけで受け取りようが変わるもの、というか、茶人の
ホストしての力量がそのまま味として位置付けられているっぽいね。
究極的には大したものでなくても「心が甘う感じるのでござる」の境地に
持っていけるかどうかに美の到達点を置いてるので、茶の葉の質や淹れ方
で即物的に「味」を追求するのは、ワビサビの魔力で気持良く酔ってる
ところをシラフに引き戻すような野暮な話、ってことになるんじゃないのかな。

まあお茶自身が酒と違って「味」で人に選ばせる部分が強くないってこと
しれないけど。
でもそれも、裏ッ返せばお茶自身に強さがないからこそ茶道という形で
「お茶を美味しいと感じられる境地に相手を導く」ノウハウが生れたとも
いえるわけで、だからこそ「味」ではなく桔梗の味噌汁同様の「美」として
語られてるんだってことなのかもね。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 22:53:32 ID:DqkYaItK0
御茶の銘柄は一応あったんだよね?
闘茶とかあったぐらいだし
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 23:29:03 ID:i0tXEymDO
宇治の茶を「本物」として茶の産地を言い当てるゲームが闘茶賭博だから、その対極にあるわび茶においては、茶の銘柄や産地にはこだわらないということでしょうか?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 23:45:04 ID:ZtoERrzV0
>>714
いや、闘茶の「本茶(本物の茶)」は栂尾茶。宇治茶でさえ他の銘柄と共に
「非茶(偽物の茶)」扱い。ちなみにその栂尾茶は、京都の高山寺で
日本最古の茶畑として、今でも僅かだけ栽培されているそうです。

と、言うか…狭くて暗い茶室でわざわざ規則張ってお茶を飲む理由の一つに、

『暗くて狭くて体の自由を制限した状態でお茶を飲むとカフェインがキマるから』

という話を茶道やってた大学の先輩から聞いたな…。つまり、目的はカフェインで
味は必ずしも一義的な比較対象じゃないのかも。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 00:00:55 ID:DABUNJL70
大徳川展にて鳥獣戯画が描かれた扇子を購入しました
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 00:25:40 ID:VN3S75oK0
財布と相談しなくてはいけないので、大徳川展に行かれた方
物販でどんなへうげた土産があったか教えてください

カタログは買う予定
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 00:40:12 ID:DII7gHpXO
↑とりあえず行くでござる
話はそれからだ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 07:03:26 ID:b0uM2yHyO
影武者徳川家康が売っていたな。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 08:59:32 ID:SwrO4Cvc0
爆弾おむすびはありますか?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 09:15:47 ID:EMCMWK5e0
安土盛しかありません
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 11:50:00 ID:4i2j9EjQO
>>719
大徳川展で『影武者〜』っていいんかい、と思ってしまった某には
まだまだ数寄の心が足りないでしょうか宗匠
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 12:32:04 ID:yxS7c88z0
だ〜い数奇
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 12:49:11 ID:kZKRwgapO
>>723
かぼちゃ葡萄でござるか?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 13:36:16 ID:aWsLX1zU0
>>722殿
>>719 はダウトではなかろうかと
確証とかは無いのだが・・・

ずいぶん前のスレでも高見沢殿が茶道に嵌まり自宅にメリー庵なるものを作ったとかいうレスがあり申したが
未だに疑心暗鬼で御座候

虚構を虚構と見なせぬ愚かさと
侘びも数寄も粋もない己が恨めしい
お互い精進でござるな
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 13:46:05 ID:kG3vFk900
メリー庵がまかりとおるなら、
庵、庵、庵、とっても大数寄、古代庵
もあってもよい気がしてきました。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 15:10:21 ID:DABUNJL70
影武者徳川家康が売られていたのは本当です
徳川関連の書籍のコーナーで先日発売された完全版がw

某も思わず吹き出してしまったのを咳で誤摩化し暫く手で口を押さえておりました
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 18:54:03 ID:DII7gHpXO
影武者の文句は俺に言え!
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:03:53 ID:8TXXLkAR0
>728
どうしてWJ版影武者は打ち切りになってしまったんですか!!
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:06:19 ID:1hQQxLUYO
>>728
マリナーズのイチローがオマエの名前を笑ってたぜ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:31:41 ID:DII7gHpXO
イチローは関係ねえだろ
イチローの文句は俺に言え
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:33:28 ID:7ReD5kVs0
ジナスと交互の隔週連載にしてくれれば毎週モーニングを購入したものを・・・・・・
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:39:31 ID:l03pkmbN0
へうげとバガボンが同じ号だからどうしても濃さに差が出るよなあ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 20:06:19 ID:OO1rOvY00
ガスのCMのノヴに涙でてきた…達者でな、て。
735バルボン:2007/10/18(木) 20:41:18 ID:DII7gHpXO
↑泣くほどじゃねえぞ 馬鹿
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 20:49:36 ID:e99Dg9nq0
>712

名古屋祭り大茶会成る催しで、空襲で焼け落ちた金の鯱から作った
黄金の茶釜で入れた茶を飲んできたのだが、その時の話。
茶を点てていた人の知り合いらしきご婦人が茶を飲んで一言、
「やっぱり美味しいねえ。一度これを飲んでみたかったのよ」
と仰ってました。どうやら解る人には茶の味の違いは解るようで。

ちなみに野立で用いられた黄金の釜は、、、、、、、、
       真鍮で出来てるようにしか見えずにむさいの一言。

点前のデモンストレーション用に置いてあった普通の真形釜や
葵の紋が入った志野焼の水差しの方が心惹かれました。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 21:05:23 ID:9W+NjhSeO
>>729
つ顎痛
つガングリオン
つヒラメ筋
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 21:06:05 ID:BVJB9tFh0
黄金の茶器とはいえ、実際空中で焼け落ちた金の鯱から鋳造してるなら別の感慨があるなあ。
それが本物かどうかは別として。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 21:23:44 ID:YUSBh9510
>>734 おれもちょっときたw
おっさんになると涙腺が弱くなるな。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 21:42:12 ID:fdrcq5xS0
シャチホコが火災避けの守護像であることに思いを致すと
ものすごく胸に去来するもの、これあり、、、
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 22:13:58 ID:HbDBM1QQ0
>>734
>>739
ばかだなあ、泣くほどのことじゃ
ttp://www.tokyo-gas.co.jp/channel/200ch/index.html

。゚ヽ( ゚`Д´゚)ノ。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚ )ノ゚。
742名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/10/18(木) 22:30:08 ID:mNVD0r3I0
まあ中の人つながりでミラクルさんが起きたんだよ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 22:33:15 ID:e99Dg9nq0
>738

普段は(と言うか自分が前に見たときには)名古屋城天守閣展示室に
置いてあるのですが、薄暗い展示室内で妖しく輝く様はなかなかの
物なんですけどね。しかも、名古屋城天守が燃える様を写した写真が
バックに飾ってあって否が応でもその数奇な運命を感じさせられる。

そんな茶釜も、日の光に曝されると何とも安っぽくなってしまう。
ホントに黄金の茶器は置き場所を選びます。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 22:35:22 ID:FC6VUSPDO
>>736
野立をやると聞きセントラルパークに行こうと思ったが
黄金の茶釜と聞き、一気に俺の大金時が萎え、行くのをやめた。
志野水差しか、、、
行けば良かった。
orz
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 23:31:25 ID:HbDBM1QQ0
>>727
残念ながら未読なのですが、その本がそこにあるのは
『お寺でクリスマス』くらいのミスマッチでよろしいでしょうか
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 23:35:02 ID:mPJuPYWk0
>745 シナゴーグで我が闘争売ってるくらいかと。
747405:2007/10/19(金) 00:08:30 ID:hMcq1sZG0
>>725
自分も証言します。本当です。
大型の完全版なものだから、書籍コーナーで一番スペースを取って、
一番目立っていました。
最初に見たとき、自分もえーんかいな……と思ってしまいました。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 01:27:06 ID:11z4dHz80
私も徳川展のおみやげコーナーで「影武者」確認してます。陳列されている
本の九割は新書や専門書の類で、素っ気ない表紙ばかり。そんな中、
総天然色で豪壮な原哲夫の劇画が輝いている! あれには絶句しました。 
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 01:28:42 ID:K1e6746D0
数寄者たちの中でかぶいとるのう。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 01:50:15 ID:fnkQmlZQ0
ヤフオクで浮世絵を検索してたら幽斎様を見つけた。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50586599

余談ながら、このシリーズ他の作品だと対馬が宗義智だったり備後が山名宗全だったり
相模が源頼朝だったりと時代がバラバラなので、美濃に関しても期待はできないなぁ…
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 01:53:56 ID:11z4dHz80
スレチなので三行ですませる。
数寄者の中で傾(かぶ)いて その朱槍(やり)を 手放さないで♪
黒王のような 馬に乗って 松林 風のように 走り抜けたい♪
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 02:51:18 ID:ZMDAMVUa0
三行と宣言すれば許されるものではないわ

ズシェッ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 06:42:34 ID:Jj1Kz/ui0
>>750
普通に考えて美濃の有名人といえば、マムシ殿だろうからなぁ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 07:47:16 ID:vZD9Wcl8O
>>725殿はゲヒ殿のように中座して見に行くといい。
色々な小難しい書物の中に影武者徳川家康がさりげなく置いてあるのは数奇者にしか分からない味がある。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 08:40:41 ID:RJVjkIU6O
代表取締役徳川家康が置いてあったら神なのになあ。
あの家康が弁当の材料仕入れに行くへうげた漫画。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 09:02:51 ID:dhYShu6n0
内閣総理大臣織田信長を思いだしてしまった。
あれはへうげたマンガでござった…
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 09:08:02 ID:5VoQLLIuO
へうげをそっと置いてくるのがよかろう
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 10:49:44 ID:+bCF+tDR0
>>756
実家のとんかつ屋を継ぐために漫画家廃業したという作者は侘びを体現しておるわ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 11:13:05 ID:1F3ww7b30
>>758
「実家のとんかつ屋」で別な漫画家を思い出してしまった拙者は汚れておる喃…
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 11:28:54 ID:5VoQLLIuO
昼にとんかつを食べたくなる呪いがかかってしまったのう
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 11:32:10 ID:UqSPHeiS0
>>758
知らんかった。感謝。
あの人結構好きだったなあ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 12:15:42 ID:dQ1wGjs80
今日「大徳川展」行って来るでよ〜。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 12:34:36 ID:K1e6746D0
家康は自家製漢方薬マニアだったので、ゲヒたちへのもてなしは

「十種混合薬茶でござる。吾が領民も数寄の世界に染まってしまって・・」

場所はガチな廃屋。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 12:55:06 ID:RJVjkIU6O
薬膳とかは…家康殿にかぎってそれはないか。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 12:57:44 ID:5VoQLLIuO
「いつぞや胃腸が弱いと申しておられた古田殿には
特別にセンブリ茶をご用意致した」

つ旦~
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 13:29:27 ID:Y0R/tb8k0
家康は説教マニアでもあったので
薬膳を出す前に「そもそも武人たるもの、常日頃から(略」と
語り始めるのこと間違いなし。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 13:35:46 ID:dQ1wGjs80
ブログによると単行本第6服は小田原征伐に終わり、
第7服も小田原征伐で始まり小田原征伐で終わるらしい。
かなり小田原に話数を割くようですな。
wktk
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 13:38:31 ID:Ls/S9z/50
宗二切腹がクライマックスかね
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 14:14:22 ID:0iU+OUf/0
>>766
上田殿「気が合いますな」

小田原は織部と宗匠の熱海温泉旅行(このへんで仲直り?)とか
水に流される三成とか小ネタエピソードが多そう

牛肉を食べ損ねて(´・ω・`)な蒲生殿とホヒョン殿が見たい
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 17:56:57 ID:IeRvA05l0
なりきりがウザイと思うのは私だけですかそーですか
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 19:39:07 ID:S4rLe34lO
何こいつ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 22:10:24 ID:ftJuh0FQ0
小田原は政宗も正式デビューだし、ゲヒとどういう出会いになるか楽しみだな。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 02:02:10 ID:gP7JT6fS0
利休が小田原征伐の時にゲヒに送った手紙にホントに「古織」って書いてあるのね。
張キシュツ??
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 02:57:36 ID:YHFXKe2o0
羽与様(羽柴与三郎:細川忠興)
金法様(金森法印)
有中様(有馬中務少輔)
芝監様(芝山監物)

などなど。利休直筆の手紙に見られる。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 05:01:49 ID:pU7sXItl0
>>773
利休の自筆で「古織公」って書いてあるのを見るとちょっとした感慨があるよね
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 09:27:11 ID:lXzXOiTx0
キムタクとか、何でも人名を四文字に縮めるのは軽薄だなあと思っていた。
そしたら、戦前の大御所映画俳優も「アラカン」とか「バンツマ」とか縮めて呼ばれてたと知った。
さらに江戸時代の歌舞伎役者とかもそうだと知った。
さらにさらに「古織」…

いったいこのルーツはどこまでさかのぼればいいんだw
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 09:33:10 ID:c9HMm0Mu0
>>774
リアル利休が「シバケン様」とかしゃべっているのを想像したくないな
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 09:54:04 ID:YHFXKe2o0
小早川金吾(秀秋)はコバキンだったのだろうか。
「あほう殿」で通じたようだがw
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 10:32:17 ID:c4QzKQeq0
山本勘介だって略称がヤマカンの語源になったっていう説もあるし
黒田管兵衛も黒管って記述された史料がなかったっけ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 10:39:43 ID:U5vQvS63O
青山寛蔵もアオカンだしな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 11:34:53 ID:3rieGtb50
そしてカラヤンは…
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 12:18:38 ID:U5vQvS63O
唐から来た関西人だろ?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 12:19:34 ID:TqPtMvro0
アポジカだろ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 12:32:58 ID:9GLbutYu0
日本武尊もヤマタケっていわれてたしな
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 12:35:31 ID:XL5aExzq0
http://waranote.blog76.fc2.com/blog-entry-694.html

>「ふうしんらいしんずびょうず?何かパンクな絵。高いの?」(ふ、風神雷神かな?)

いい感性しとるわw

786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 13:32:01 ID:MAe5KcPD0
>>778
金吾は金吾じゃね?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 13:39:25 ID:DhJYe5iKO
オイナオとかな
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 13:41:47 ID:ain+MRhNO
上杉と直江、タイムリーだから出てきそうだが、家康以上のカタブツになりそうで怖い。
小田原の温泉で前田殿の大金時様を見せ付けられたりしてな。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 14:17:46 ID:c9HMm0Mu0
明智殿は日向守だから明日様…
ノブが惟任姓を与えた真意がわかった

実際は国司だから普通に日州様と呼ぶんだろうけど
柴田勝家はシバシューかw
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 14:21:06 ID:nHl8WvjC0
先日ちくま新書で本郷和人氏という東大の日本史の先生が書いた
「武士から王へ」という中世史の本が出ましたが
わび、さびの成立を書いた章のタイトルが
「もの」への執心・・・
この先生ももしかしたら隠れファンか?

ちょっと専門的ですがおもしろいのでお勧めします。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 15:22:02 ID:PoVAwqjw0
「辻留」の主人と宮尾登美子の対談本を読んでたら。

利休がふるまった最後のお茶の相手は、
徳川家康と家臣のご一統さまだったんだって。
それで、その直後に切腹してるもんだから、
じつは、ヒデヨシから、
「毒でええから茶に入れろや、利休」
なんてことを言われて、
そんなことはでけまへん、とゆう抗議の切腹だったんじゃないかなー?

ってな珍説が出てきた。

「へうげ」世界では、むしろ宗匠こそ鴆毒の使い手なのにね(笑)
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 17:31:36 ID:DhJYe5iKO
ご一統様って誰だよ 本当の馬鹿だな
お前さんは
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 17:58:42 ID:q8NxDIBt0
いっ-とう【一統】
一同。みなみな。総体。


本当の馬鹿はお前(ry

>791
最期に家康に振舞ったというのは別に読んだが
そこでは「ここで茶に毒を盛れば特別に助けてやってもいいんだ」
という引っ込みがつかなくなった秀吉の最後の慈悲と解釈されていたな
りきうはすでに死を覚悟していたので
天下さまの思い通りにはなるまいぞと。。。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 18:15:17 ID:hml+Kwmy0
>>786
金吾中納言で金中とか
金吾黄門で金黄、ひねってキガネ殿とか
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 18:40:17 ID:qwBUwKjU0
秀秋の場合は「金吾」というのがすでに公式のものではないあだなな件。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 19:29:33 ID:erU3rG8j0
>>569
亀だけど
その永井さんは後年、討ち取った相手の息子の願いで加増されたんだよな
「うちの親父を討ち取った奴がそんな低禄じゃうちの家名に関わる」とかなんとか
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 19:46:34 ID:sheEmuE/0
唐名をそのまま使ってるケースはあるけど執金吾だけ確かに金吾と略されてるね、なんでだろ?
確かに執金吾中納言という言い方は呼びにくいw

丹波中納言や筑前中納言と書かれてる時代もあるし、当時の武将は時代時代で呼び方変わって大変だよなぁ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 19:47:40 ID:9GLbutYu0
仕官するなら執金吾
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 19:49:54 ID:G0yZKfzeO
>798
光武帝乙
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 20:02:00 ID:CFIJ1ZzZ0
そんな中、武士達に次々と官職を持っていかれる公家カワイソス。
なんせ秀吉の死後、関白右大臣の秀次が切腹、秀次の舅に当たる
当時の左大臣が連座して流罪になって、公家社会で一番偉い人が
内大臣の家康だっていうんだから…どんだけ。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 20:17:34 ID:YHFXKe2o0
唐風の官職名はあんまりないなあ。
参議に任じられると領国と組み合わせて「小松宰相(丹羽)」とか
「姫路宰相(池田輝政)」とかっていうけど、気取った呼び名だね。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 20:45:27 ID:R+Ebwyck0
>800
だから江戸幕府の時代になってから「禁中並公家諸法度」で武士の官位は員外官というのにして、
公家のものとは違う名義・権威だけのものにしたそうだ。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 20:46:33 ID:erU3rG8j0
>>908
城を枕に討ち死に
集団自決
吉良邸討ち入り
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 20:50:19 ID:q8NxDIBt0
現代でもシャッチョサーンシャッチョサーンて呼んでるではないか
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 21:08:51 ID:uRJ/tnmp0
ソレ違うwww
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 23:16:08 ID:Xd++u0mt0
>>788
景勝出てくるならやっぱり慶次出さないと。
兼続の愛の兜とかへうげもの的にはネタに事欠かないはず。
景勝は無言、慶次は説教キャラ、
兼続が一番かぶいてるの図とかどうでしょう。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 00:11:34 ID:wq+4QyBd0
宗匠とほひょん絡みで松井康之出てこないかな〜
そして宮本武蔵ダレそれ?な展開だともっと嬉しい。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 02:30:49 ID:ODmXAcA/0
>>791
>珍説
岡倉天心の「茶の本」にもさらっと史実として書いてあって脱力したな。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 06:46:28 ID:yuWRSOR4O
>>806>>807
みんなのリクエストする人物を全て出すと
小田原が神無月の出雲のようになってしまいますよ

では便乗して、実際来ていたというどっかで見たような前田家の客将を
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 07:42:53 ID:jwux4KZr0
徳川の借金の200貫って大金なのかな
レートはよく知らないけど一貫=一石とすると200石ぐらいってこと?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 08:01:49 ID:F8uh1rdw0
200石だとすれば、200石の価値は大体1億円だとか…当時は米の価値が凄く高いので。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 08:10:36 ID:jwux4KZr0
足軽の年俸って2石ぐらい?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 08:24:02 ID:ZvM49qv00
秀吉が大友宗麟から新田肩衝を買い上げたときは一万貫(約10億円)
だったとか。

どういうルートで大友に新田が?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 08:24:26 ID:1aXNFa+CO
前の利休の四角い茶器の値段から
そのくらいが妥当かと
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 08:35:19 ID:huc8aEql0
なにせ戦国時代は茶器バブル全盛期だからな。
なんだかんだいって、現代の茶器は当時に比べて格安らしい
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 08:52:33 ID:CP2ezhVZ0
>>813
一説には、本能寺から命からがら逃げ延びた島井宗室(「楢柴」のあの人)が
光秀に「とばっちりで死ぬところだったじゃないか!」と文句言いに行ったらお詫びのしるしに新田肩衝を貰い、
そこからさらに大友宗麟が島井から買い上げたという。

まあ、光秀が討たれた後に人手を転々として大友の手に渡ったと見る方が自然か。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 09:05:21 ID:yuWRSOR4O
そんな新田のいわれを聞くと、
今まさに大徳川展の開場を待っているので気分が盛り上がる
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 09:15:13 ID:aPFWbAhm0
>>816 へうげ的には、火に包まれた本能寺から新田をお救いする島井宗室が目に浮かぶ・・・

一貫=一両くらいじゃないっけ?一両が大体10万円くらいだから、2000万くらいか?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 09:18:27 ID:fQIb92uD0
貫と両と文の関係がよくわからない
文は銭とかセントみたいなもんだとしても貫と両の違いってなぁに?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 09:19:38 ID:ZvM49qv00
貨幣価値の換算は難しいけれど、
この時代はまだ江戸期とは違うので(人件費、米など)どうなんだろうね。

秀吉政権期には各地の金山・銀山の発掘技術も向上していたし。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 09:22:27 ID:ZvM49qv00
ちなみに江戸期は四進法。

1両=4分、1分=4朱。

分と朱は銀。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 09:23:52 ID:huc8aEql0
唐突に、いま徳川家康のwiki見てたんだが、鯛の天ぷら原因の死亡説の欄で
「最初で最後の贅沢」・・・なんか家康の最期にゲヒ殿の影が・・・
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 09:27:41 ID:cLFWKOBz0
形態の差でね?
貫は延べ棒とかの重量で
両は大判小判
銭文は銅線
相互関係は時価じゃね?両替商てそういうもんだろ?
江戸期だとかなり安定すると思うけど
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 09:42:43 ID:BXCmYeHe0
Wikに書いてあった元禄の頃のレートだけど、

金1両=1石(注:幕府公式レートなのでインフレ考慮せず)
金1両=銀60匁=銭4貫文

に相当するらしい。もっとも、金と銭のレートは変動相場制だし、
へうげの時代からかなり離れているからそのままは当てはまらないだろうけど。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 10:41:21 ID:DfKxnVXR0
佐渡から出たとき金、安かったもんなあ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 10:50:57 ID:XSrerDnq0
朝鮮半島でママンみやげを必死で探す歌舞伎マンが見たいw
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 11:29:28 ID:7vDPZM9n0
ttp://home.tokyo-gas.co.jp/pa-cho/tvcm/m2007_10_b.html

単行本読み返してすぐこのCM見ちゃったからしんみり来た
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 12:57:11 ID:siRic7gj0
もしかして裏の主人公的な利休の切腹でこの漫画終わるんじゃないのか?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 13:16:52 ID:1aXNFa+CO
↑それはない
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 14:15:45 ID:EKX2Hq380
>>798
陳舜臣の小説十八史略を読んでたちょうどそのころに
近所の農家のおっちゃんが麗華という人を娶ったので吹いた覚えがある
田舎の濃厚な近所づきあいにも付いてきて溶け込んでます。

>>810 >818
こちらの江戸時代の物価を現代的に解釈したやつだと、
ttp://hirose-gawa.web.infoseek.co.jp/mame/kahei.html
(おそらく上方の)一貫匁 = 100万円ではないでしょうか。
私も一貫といえば一貫文(銅銭960〜1000枚)が頭にあったので、
一貫匁の存在ははじめて知りました。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 15:27:42 ID:b17RlSY4O
ようやくデカスロンとジャイアントが全巻読めた

この人の漫画序盤から中盤はずば抜けて面白いのにいつも終盤で暴走してる気がする

832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 15:49:21 ID:zY3K30SX0
>>831
キャラが勝手に動くっていうやつだな
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 17:16:43 ID:Ck+T8tPU0
>>831
つまり、宗匠亡きあとのゲヒが大暴走ということか!
なんかとてつもないことをやってのけそう…物欲で。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 17:31:02 ID:EGJuIgvX0
さて、大徳川展も六本木茶会も終わったし
週末から会社サボって関西に転戦します。
お目当ては正倉院展(今年は蘭奢待はでませんが)
そしてもちろん目玉は狩野永徳
ttp://eitoku.exh.jp/
です。今日の日曜美術館でもやっていましたが
実際に見にいかれた方がおられましたら感想お聞かせ下さい。
襖絵の一枚も持って帰りたいものですが・・・
戻ってきたらその翌週は再びサントリーで鳥獣戯画ですね
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 18:05:36 ID:H60/wR8a0
白金台の畠山記念館では「秋季展 茶の湯の美 -利休タソから宗タソへ-」が始まってるし、
来週からは世田谷の五島美術館で「特別展 芦屋釜の名品」が始まるし、
11月に入ると出光美術館で「乾山の芸術と光琳」があるし、
切れ目なしで楽しめますな。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 19:23:51 ID:yuWRSOR4O
『如庵・秋の特別公開(11/9〜12)』も加えておきたいところです
837名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/10/21(日) 19:35:20 ID:1EEdtEyp0
>>833
ゲヒ「それがし今度は天下がほしいでござるよ、ゲヒヒヒヒ」

家康「はい、切腹」
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:06:20 ID:1aXNFa+CO
↑つまんねー 馬鹿か
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:36:54 ID:BO2hshI50
>>797
執金吾は本来、「金吾(不吉を避ける鳥)に代わって、天子の護りを執り行う」と云う意味だから、
略しても意味は通じるんじゃない?
840生臭海坊主:2007/10/21(日) 22:01:30 ID:CL0WkejF0
大徳川展、見に行った。
葵の御紋のはいったちまちました道具類を見せられることは分かっていたが
今となっては、どんなに素晴らしい工芸品も、葵の御紋が入ってしまうと
それだけで悪趣味に見えてしまいますね。
特に金の茶道具はその極みでしたけど、悪趣味も極めてしまえば、それはそれで
興味深いものです。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 22:24:14 ID:DfKxnVXR0
>>840
我が主君を生臭と言うな!


まあ嘘だけど。



あの人だから江戸の太平が出来た、と思います。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 22:39:25 ID:u7ezRTtf0
失敗例を先人より学んだわけだしな。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:12:13 ID:ZPYOBJHZ0
大徳川展の第一章の展示の最後のほう
展示番号162の『家康を征夷大将軍と認めるよ!』の宣旨からはじまって
186の『慶喜が将軍を辞めるのを認めるよ!』の御沙汰書まで、
徳川の世の始まりと終わりを象徴するのがどちらもたった1枚の紙というのが感慨深かった

それはさておき>>405の残した能面の呪いにかかってしまった件
ttp://imepita.jp/20071021/825920
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:22:48 ID:ZvM49qv00
>>843と同じ感慨を持った・・・

「初花」と「新田」はVIP待遇。ブースが360度観覧方式。
日曜だから混んでいたけど、姫様の嫁入り道具や刀剣に群がり、
茶器はけっこうじっくり見る事ができたよ。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:31:33 ID:H60/wR8a0
「金扇の馬印」の馬鹿でかさになんか萌えた。
あれが関が原に立ってたのかなあ・・・
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:41:52 ID:7vDPZM9n0
>>843
ちゃんと残ってるってのも凄いよな、両方とも
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:35:06 ID:KLPuP4Yg0
将軍任命の宣旨とか薩長が燃やしそうだけどねw

金扇の馬印は俺もでけえ!と思った。
戦場だとあのくらいでないと伝令が困るんだろうな。
関が原に到着した家康の馬印を見て、西軍はびびったらしい。
威厳というものもあるのだろね。持ち主の戦歴に比例して。

848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:38:40 ID:HewOIPY+0
金扇の馬印って大阪夏の陣で真田に倒されたと同じもの?
アレってあくまでン伝説だっけ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 09:25:29 ID:1uLyVgKR0
>>843
展示番号162は、家光の代に再発行されたものではないか?
それ以前の文書に「羽柴家康」宛ての文書が多すぎて体裁が悪いため、
まとめて再発行してもらったと聞いているが。。。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 12:01:30 ID:oKpj4PKI0
>>847
朝廷の発行した公文書を破損するのは
尊皇として、どうか?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 12:17:23 ID:rSgf0zQK0
金扇の馬印が無敵の家康の生涯で倒れたのは3度。
一回目は武田信玄と戦った三方が原の戦い。
後の二回は真田幸村と戦った大阪夏の陣。

金扇の馬印は戊辰戦争で慶喜が大阪城に置き忘れたそうだが
よく残ってたね。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 12:38:19 ID:kCP6fCS30
最後のも家康の生涯に入るのか
日光の猫彫刻をぐりっとまわすと、地下への階段が現れるのかもな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 13:54:34 ID:WBQGX+y60
映画「豪姫」ってどんな感じなのでしょうか?
古織:仲代達矢、右近殿:松本幸四郎というキャスティングには興味をひかれます。
勅使河原というと「砂の女」、仲代というと「切腹」の印象が強くて想像つきません。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 13:59:14 ID:SRcEgO2g0
ラ・マンチャの男「バカな義弟をお笑いくだされ」
柳生烈堂 「ゲヒャヒャヒャヒャヒャ」

……違う
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 16:09:48 ID:KPe2tCLGO
豪姫の時の宮沢りえは良かったな
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 16:26:34 ID:TC0mDDPWO
豪姫の人達は、義兄弟設定を採用されているところがへうげと同じ
両者が顔を合わせる場面はないのですが

あとこの映画の古織は蒲生殿となんか仲良し
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 18:03:55 ID:W4K/tGP80
早めに言っておくが次スレには
モーニングにて隔週連載中
という趣旨の一文を載せてほしい
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 18:31:44 ID:oKpj4PKI0

「豪姫」の仲代は切腹とすると見せかけて斬りかかってくる。
「切腹」の仲代は切腹とすると見せかけて斬りかかってくる。

859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 18:55:09 ID:96BRX9/B0
>>835
千宗旦没後350周年らしいな
京都でもいま「元伯宗旦と樂茶碗」(樂美術館)という展覧会やってる

正直茶碗のよしあしはまったくわからんのだが、
宗旦は利休のわび茶を継承して今日の茶道の礎を築いたひとだそうなので、
勉強のためにもいちど足を運んでみようかと

>>834
狩野永徳の作品が一堂に会する展覧会は初めてのことらしいので、
ぜひいってみようとおもう
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:02:39 ID:M63UaIve0
前は板の名前の案を出し合っていたけど、
最近はやんないのかな。割合、捻っていて面白かったんだけど。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:06:45 ID:pSGu+9ru0
板の名前?
数寄もの板とか、茶器・茶道具板、武人板、げひ板とか?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:25:32 ID:UGcq70t/0
宗教板とか、PINKちゃんねるとか、まちBBSとか
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:40:39 ID:JibXYtE70

楽美術館 元伯宗旦と樂茶碗
裏千家茶道資料館 千宗旦展
表千家北山会館 元伯宗旦展
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:11:53 ID:cL+QNmyg0
>860
スレタイ案のことなら「俺の考案したほうのがいい!」やら
「それは誰も支持してねーだろ!」やら厨二病大流行により自粛
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:14:51 ID:KYCRKzL20
>>864
最近は、編集の神がかり的な煽り文句の一人勝ちなことが多かった
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:31:20 ID:HtIQ7yYQ0
このスレの前の方で誰かが薦めておった香雪美術館へ先日逝って参った。
薬師院肩衝は実に見事でござった。
拙者、個人的には漆塗りの棗よりも、焼き物の茶入れの方が好みにござるよ。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:22:55 ID:AsS/S3vr0
大阪城天守閣では特別展『秀吉お伽衆 天下人をとりまく達人たち』を開催中
古織や有楽ゆかりの品もあるとのこと
ttp://www.osakacastle.net/exhibition/special.html

ホント芸術の秋は地獄だぜフゥハハハーハァー
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:41:37 ID:pQSNomK00

十文字出てるのか。しまったな。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 02:13:46 ID:9Qg2vOR60
昔寄った事あるけど香雪って量的にしょぼくね?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 03:44:42 ID:B5GYoMLK0
小田原で宗二を祭り上げる人々はDMCのファンとちょっと重なる。

「宗二さんは侘びに徹して初花を肥溜めに投げ込んだらしいぜ!!!」

「宗二さんクラスの侘びだと茶碗なんて邪道らしいぜ!釜から手ですくって白湯を飲むだけらしいぜ!」
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 07:35:44 ID:VfCIG/ARO
本当につまんない なに考えてんの あんた
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 08:23:54 ID:pQSNomK00
香雪は小さくはない。湯木は小さい。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 09:17:03 ID:bxfU8Un5O
>>870
他の弟子達も京から遠ざかるにつれ大幅に誤解されているのだろうな
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 09:26:19 ID:nbRMPhuxO
それで行くとゲヒなぞ戦場に立つや「O・RI・BE!」「O・RI・BE!」と
北条勢にスタンディングオベーションで迎えられそうだな。

ま、史実でもゲヒは調略の名手だったから、数奇者の名は調略の役に立つんだろう。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 09:42:15 ID:CPXUsNMH0
・・ということで
「全盛期のイチローなら」を
いちいちゲヒに改変してみようかと思ったが
どうせ「本当につまんない」って
言われるだけなのでやめたw
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 09:45:17 ID:mde+uutY0
そりゃオアヨ氏の水溜りにはまらないようなもんだよ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 10:16:54 ID:b+wkKfNg0
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 10:23:37 ID:BHClx5+v0
>>874
高麗茶器(のバッタモン)で開城を謀ったりしてるし、「箔」に弱い連中相手にはかなりの力を発揮しそうだな。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 10:37:27 ID:eZe2ZM0J0
武田攻めのときも、仁科以外の連中には効いたなw<ゲヒ流のハッタリ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 10:39:41 ID:bxfU8Un5O
正に類は友を呼ぶ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 10:40:14 ID:r/lnbw/V0
>>877
「茶々 天涯の貴妃(おんな)」
内掛けも地味だけど顔もだなぁ
へうげモードイケイケドキュソのエリカの茶々が見たかった
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 12:04:02 ID:I8cg2J1ZO
東博の大徳川展で「初花」と「新田」をみてきた。意外と漫画の通りだが風格がちがう。ほかにも織部が関わったものもあり。個人的には、「秋野」もよかったなー。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 12:34:24 ID:B5GYoMLK0
あの2つの風格はなんだろうなー
足利将軍やら信長、秀吉、家康という人々の手許にあった「箔」かもしれんが、
オーラが・・・

武蔵鐙の文ありましたか?図録にも載ってなくて。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 12:37:48 ID:bxfU8Un5O
本館2階にある『むさしあぶみの文』もよろしく

公式ブログ更新
美の壷の織部焼の本が10月25日に出るよ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 13:04:05 ID:xtswilv60
>>874
mjk!?となるとますますノブ野暮能力はいい加減と・・・
(殆どでゲヒ殿の知力が1桁)
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 13:35:24 ID:B5GYoMLK0
最期が無謀な計画だと思われたのだろう>光栄
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 13:36:43 ID:F8nHCdq1O
知名度低いと義に殉じた(意地?)も只の無謀か(´・ω・`)
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 13:52:12 ID:8gbSO7dS0
信長の野望のゲヒの能力値可哀想なほど低いなw
俺だったら知力50ぐらいはあげたいな。 
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 13:54:06 ID:D6yid/W80
窃盗
が能力値にあれば99は確実なのにね。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 13:57:05 ID:PPB4Mmt60
笑い
は30で
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 14:07:06 ID:xtswilv60
窃盗 篭絡 摩り替え 横領 売り渡し
なんというカオス能力の羅列 TRPGならばきっとシーフに違いない 
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 14:19:55 ID:VfCIG/ARO
ゲヒを盗賊と申すか
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 14:44:46 ID:bxfU8Un5O
>>892
本人乙
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 14:46:47 ID:mtuh5lycO
光栄の中の人が読めばすぐ反映されるし
前田慶次とか

個人的には岩明均「雪の峠」の印象から、梶原政景も底上げ願いたい
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 15:01:29 ID:B5GYoMLK0
『雪の峠』は名作やね。
梶原どの・・・
梅津政景も政治力UPしてほしい。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 15:08:13 ID:eZe2ZM0J0
客将っていいよな。
高山どのも加賀では客将として活躍したんだよね。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 16:13:52 ID:bxfU8Un5O
>>896
加賀ではきっと
「今度来る客将は、不思議な力で何もない手の中から鳩を出したそうな」
的な間違った方向への話の尾鰭が…
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 19:09:35 ID:D6yid/W80
ハト、ぽぅ!
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 19:22:39 ID:jWxYCbe/0
>>898
戸田スレに帰るぞ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 19:34:22 ID:se2VtqI20
今、勅使河原宏の「古田織部 桃山の茶碗に前衛を見た」を読んでいるのだが、
草月流の花器もなかなかへうげておるのう。
http://www.sogetsu.or.jp/goods/vace.html
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:15:13 ID:ebHWZdxh0
東京ガスのCMを見て、ゲヒ殿が現代にやってきたら如何なる珍事を引き起こすのかとwktkしたw
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:27:43 ID:xtswilv60
>>901
おや、初花肩衝の蓋ってあんな形だったっけ?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:07:09 ID:se2VtqI20
>>901
地方在住者のために、ピピッとコンロ・「信長(利休)」篇がどんなものだったのか教えておくれ。
http://www.tokyo-gas.co.jp/channel/200ch/index.html
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:12:03 ID:iQIU2UHP0
こういう最終話だったのか……全俺が泣いた

ノブ格好良すぎだぜ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:16:04 ID:xRq6TpJ20
>>901
その場にいた妻夫木殿とやらを無理矢理引き連れて上野に直行

楢柴が現存していないのを知ってほっとするであろう
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:19:38 ID:RgNr5+1QO
>903
滝川一益も行くのを嫌がったような、田舎のローカルCMに対して
そんな卑下した言い回しせんでもええねんで。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:22:51 ID:DnoKp6aR0
ノブは本能寺の変の最中に現代に来たんじゃなく、
公家に茶器を見せびらかして得意絶頂、ちょっと
未来人のあいつにも自慢してやるかと現代に来たの
では…と思うと感動激減。何も知らずに帰ったノブは
哀しいが…。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:00:06 ID:wfX70nxP0
>>885
ゲヒは関ヶ原の合戦前に、江戸と目と鼻の先にいる常陸の佐竹義宣から
人質を受け取る使者に立ってる。佐竹義宣は石田三成と悉懇で、
もし佐竹が西軍に付けば家康は江戸を離れられなかった。
そこから関が原に向かう際にも、西軍派の武将の調略に活躍してる。

既に隠居の身で、隠居料に三千石貰ってたのを七千石加増されて
一万石の扶持を貰ったんだから、それなりの評価はされたんだろう。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:01:27 ID:Fu0qDTRc0
>>903
たんすからノブ登場、ぴピっとコンロに大喜びして、じゃ、お湯沸かしてお茶飲もう、利休呼ぶよ、と
再度たんすを開けると、正座した利休がずーんと現れます。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:05:52 ID:s9j52jfj0
そしてタンスから日焼けした男が現れ
お世話になり申した
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:10:42 ID:MLBoW4X30
直後に爆風でタンスの扉吹っ飛ぶ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:17:59 ID:xRq6TpJ20
宗匠、一緒に正座のまま吹っ飛びながらも「武の終わりが始まりましたな云々」と
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:35:49 ID:DnoKp6aR0
名物を探しながら現代に迷い込んでしまったゲヒ、
「形見は…形見は…はっ!? 上様! よくぞご無事で!!」
一安心したゲヒの体中からボトボトとこぼれ落ちる名物群。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:42:43 ID:4QgPO1hg0
>907
いや、明智軍に囲まれ「是非も無し」って言ってから未来の友人に別れを告げに来たんだよ!
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:50:23 ID:JLFMRcHO0
>>903
こういうのは大抵ようつべにもある
http://jp.youtube.com/watch?v=Peaw_nAcvQ8
http://jp.youtube.com/watch?v=TMpt2UD2VZQ

>>907
ヒント:甲冑
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:59:50 ID:DnoKp6aR0
>>915
そうか…本能寺の変の時は寝巻き姿で明智軍を迎撃していたからな…
(悪ふざけも大概にしておくが吉よ…)
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:20:45 ID:s9j52jfj0
その後、過去に戻った信長は大陸に渡り
大ハーンとして世界征服に乗り出す
918じゃあ、しょうがねえな:2007/10/23(火) 23:28:55 ID:RgNr5+1QO
藤吉郎を補佐して大ハーンに押し上げるんじゃなかったっけ?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:37:20 ID:s9j52jfj0
秀吉を操って日本を支配する
家康を操って日本を支配する
全日本支配したので朝鮮に攻め込もうとしたら家康が裏切る
船で脱出するが満州に流れ着く
満州でヌルハチを仲間にして明を攻めさせる
モンゴルへ行ってモンゴルを支配する
ロシアを破る
明を破る。清をたて、ヌルハチを皇帝につける
西へ進軍開始。同時に子供に日本を攻めさせて、家康を再び部下にする。
死んだふりして子供をけしかけ、オスマントルコからヨーロッパまで全部支配する
アメリカで余生を過ごす。

以上がノブの人生
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:52:50 ID:jscO/SkP0
気が向くと、七人くらいの仲間とともに安い報酬で
野盗から寒村を守ったりしているノブであった
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:58:53 ID:DnoKp6aR0
鉄砲の所持数で野盗を凌駕し、七人くらいの仲間は
南蛮鎧で狙撃を防ぐ。ノブが大将になるとこうなりそうだ。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:06:56 ID:9ZAY6z2V0
大徳川展行ってきたよ。
正直、初花の良さがよく分からなかったけど新田と秋野は素晴らしい!
特に新田の緑とも灰色とつかない不思議な色合いには目を奪われた。

あと長次郎作の黒楽も良かったけど、あれ中は黒く無いんだね。
茶の緑を引き立てる為にそうしてるのかな?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:11:15 ID:gRvb2YvE0
日焼けした鼠ぽいのとか温厚そうな金柑ぽいのとか面白チョビヒゲとか
アメリカ人なのにどこかで見たことのある奴ばかりな荒野の約七人
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:14:19 ID:gRvb2YvE0
>>922
新田、いっぺん焼けたせいで現在のあの不思議な色になった・・・
というようなことはないのかな
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:31:33 ID:uuRkpixv0
漆で補修したのが影響してるのでは?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:42:37 ID:rKUJIgFO0
>>919
そりは本宮ひろしのノブだ。
あの作品は最後の投げっぷりが
実に本宮先生らしくて最高。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:44:18 ID:n5Jy9sgS0
>>923の南蛮風の書き込みで、大徳川展で新田の英訳がNew field、
秋野の英訳がAutumn fieldだったのを思い出した。簡潔すぎるだろ英訳。

>>925
灰色っぽくて、焼け焦げたような感じでもあった…。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:50:41 ID:gRvb2YvE0
>>927
残りはイタリアンなマツゲと胡散臭い聖職者と真面目なモミアゲと熱血バカなイガグリくんで
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:06:34 ID:cmaltNh10
>928
百姓娘で童貞卒業するのと、頭を剃って握り飯を見せて強盗をだますのはどやつかな?

…後者はシステマ斎でいいじゃないか。元ネタの人ほどじゃないにせよ剣の達人だし。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:14:22 ID:lpI5BMM+O
ノ…(>_<。)
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:29:19 ID:qNsYWYdZ0
長次郎の子孫もまたへうげものであった!!!

京都の楽美術館で黒楽見てきたんだけど(大満足)
佐川美術館ってとこに楽吉左衛門館ができるってチラシがあって
見てみたらドギモを抜かれた。
http://www.gaido.jp/clickalbum/detail.php?ID=1037&gaido_code=5

水に浮かぶ楽焼美術館とは・・・・・!!
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 03:04:37 ID:9DP0LLL/0
オフィシャルに恒例ネタバレ君きたね。
茶会が終わって1週間したらブログ連続更新て、閑・繁状況が分かりやすいぞ、担当殿。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 04:07:20 ID:uuRkpixv0
出版業界裏話では「へうげ」の編集者は山田宗匠と長い付き合いで、
今回の作品もきちんと史料を読み解いてサポートできる人。

シマコー・福満の編集者は(ry
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 04:20:17 ID:JjqdRpYaO
>>932
本筋以外のほうが、いったい何があったのかさっぱり解らないバレだったw
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 09:22:21 ID:59vmBDib0
>>919
それ何て夢幻の如く?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 13:31:44 ID:xDFBhOP+0
くそったれがあああああ!!!!
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 20:44:08 ID:WC1fePAN0
編集子、御歳44なのね。思ったより行ってたような、そうでもないような。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:01:53 ID:OLC3Tgjr0
>>937
ガチョーンとかビローンとか知っている世代ですからねえ


明日のモーニングが出る前でレスが900を超えている今ならこっそり言える

「僕のご先祖って高山右近って人らしいんですよね
よく知らないんですが有名な人みたいですね」というブログを見かけて脱力
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:22:17 ID:9DP0LLL/0
話の調子からして「リアル世代」というにはやや若いようだけど、
がちょーんはともかく、びろーんの方は今誰も言わないからねえ。

>ご先祖
いや、それは「実は俺、蓋持ってるぞー」っていうアピールに違いない。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:45:18 ID:l85x8jdl0
へうげをコミケに変換したら結構はまるところがあると思った。
自家発電。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:33:57 ID:izKxl8nM0
ガスのCMのノブが室町風の甲冑を着ているのがすごく気になった。
ノブの南蛮趣味は結構有名な事でドラマなんかで登場するときも
史実に忠実かは別にして周りとは違った和洋折衷な格好で出てくる事が多いのに
制作者は知らなかったのかなぁ。
あれじゃあ1巻最初の勝家の格好でゲヒからうらやましがられんぞ。
942名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/10/25(木) 01:48:42 ID:yXmG5M920
信長「なんか着たかったんだよね」
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:57:01 ID:VSNNiQSA0
宗二耳鼻削ぎキターーーーーーーーー!!!!11111
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:19:38 ID:AQuQ75+o0
そうそう、あと額に忠の文字を刻まれてて…
って違うわ!
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 06:12:03 ID:04zdGuC8O
>>941
きっと当初使うはずだった南蛮胴を乗せたトラックが、
おりからの雨で崖崩れにあって立ち往生し…
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 06:49:17 ID:90Q9xzet0
>>941
気まぐれだから


まあ、変にリアルにされるとあのCMのおかしみが
返って薄れる気がする
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 07:49:05 ID:RfkT9OEgO
↑バルボン
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 09:02:13 ID:V0ZQM0g20
>>940
似たコンセプトでこんなのがあった。
ttp://kill.g.hatena.ne.jp/xx-internet/20071008/p2
……宗匠! 僕たちを置いていかないで!
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 09:31:56 ID:jqfuH61fO
利休が粛々と死に向かってる感じがなんとも切なかったな…
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 09:50:11 ID:eZXOZE3OO
友人と大徳川展に行こうと思ってたのに…発熱。
あぁもう泪が終わっちまう…。こうなればたとえ一人で行くことになろうとも肩付きだけは…見れるかなぁ。治るかなぁ…。病院行きがてらモーニング読んで来る。ノシ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 09:57:22 ID:vZjk9tUYO
いい日、半立ちってw
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 10:03:16 ID:04zdGuC8O
早い者
勝ち

つ ◎
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 11:40:43 ID:8CdCP/OJ0
ノ貫って焼身自殺したの?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:08:09 ID:QtKxk6Rb0
ゲヒは語らうに値せぬのか
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:19:38 ID:TBIzrVUN0
しかしまあ、一人の有名人の子孫たるや、
子供がずっと2人と仮定した場合でも、
10世代で2の10乗で1024人。
1世代30年換算で300年でそんだけ増えるから、
誰かしら有名人の血を引いててもおかしくはないんだろうなあ。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:30:34 ID:WzffN185O
応仁の乱の時にゲヒ殿がいたら別の意味で大活躍だな。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:38:54 ID:T74X0832O
韓国の技術により作られた熊本城で「友情コンサート」 400年ぶりに和解した韓国・蔚山市と熊本市
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193277087/



( ゚д゚) ・・・・・・(つд⊂) ゴシゴシ (;゚д゚)
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:50:19 ID:04zdGuC8O
『この人に気に入られたら大変だ!』
なんという人間地雷w

おかしい、今回なんだか長益がいちばん真人間に見える
南蛮趣味の自粛ムードが弱まったら物凄い反動が来そう
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 13:10:57 ID:j/G8awRu0
過去に書き込みがあった『婦人画報』を読んだ。
檀ふみサンが有楽の茶室「如庵」を見物。同行の建築士が激しく有楽の「斬新さ」を誉める。

この男もこの先変わっていくのかな。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 13:32:22 ID:POgh/q4b0
ノ貫どうなったんだ、ぐぐっても最期が出てこない・・・
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 13:38:13 ID:67THkPRE0
何時の間にかノ貫が死んでるんだけど俺が読み飛ばしたのか?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 13:51:20 ID:7WJSb7f5O
>>953>>961
失火でいんじゃね? 意図せずして、何も残さない
「見事な死に様を見せたってことで。

>>956
骨皮道賢と行動を共にして、朝倉英林に討たれるとみた。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 13:53:39 ID:WIxd9aXf0
なんというか、今回の話はお師匠さまが、ようやくゲヒの境地に
いたったってことか?もう何話も前の天王山の戦いでゲヒは
悟っていたし。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 13:57:10 ID:T74X0832O
秀吉からの茶道頭就任を断ったから、三成にでも放火されたんじゃね?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 14:03:23 ID:x8qaWFhe0
今回は宗匠が新たな境地を見い出したり、秀吉が喜ぶとやっぱり片髭落としたり、
ゲヒ殿の物欲が回復しつつあったりと見どころいっぱいだったが
いい日、半立ち に全てもってかれた気がするw
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 14:16:43 ID:6bwXSgjL0
長谷川等伯タンの心の叫びが笑ったw
そりゃあ、嫌だよな。斬り殺される直前だったもの。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 14:50:47 ID:04zdGuC8O
>>959
一生懸命『家庭画報』のほうを探していて
「水中茶室しか載ってない…(´・ω・`)」と思っていた
ありがとう

>>966
勝手に上がり込んで襖に絵を描くあたり
やはり等伯もへうげ国の住人よ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 15:42:59 ID:lX5rt7Ub0
ゲヒも嫌われたもんだなぁ〜
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 16:49:04 ID:TEYA01lY0
丿貫の「早い者勝ち」って史実では
どういうエピだったの?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 17:06:35 ID:a1bOa2m20
織部梅
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 17:08:06 ID:eZXOZE3OO
丿貫はあれ、自分で火付けたんじゃないかなぁ。それか遺言だったとか。まだ死んでないけど隠遁したとかね。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 17:10:44 ID:TBIzrVUN0
早いもんがち、って表札あるから、
最低でも覚悟の自殺。
さもなきゃ余命いくばくもないの悟って、
誰かに「死んだら家とか一切合財焼いて」
って頼んでおいたのだと思ったのだが。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 17:17:48 ID:04zdGuC8O
なぜだろう、『爆死』とごく自然に思ってしまったのは
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 17:27:02 ID:9fro6/y70
本能寺の焼け跡に似てたねw

見事に死ぬことは、つまり見事に生きたこととイコールか…
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 18:00:01 ID:04zdGuC8O
思えば久秀やノブなど、キーパーソンが死ぬ時には爆発がつきもの

いずれは宗匠や織部も
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 18:06:44 ID:TBIzrVUN0
宗匠って本気で
「日本を黒く侘びにそめろ」計画断念したの?
それともちょっと気が弱くなってるだけ?

なんか最後自棄になって爆発しそうで怖いんだけど。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 18:33:25 ID:9yEPRTh7O
>>975
家康殿もてんぷらで爆死?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 19:58:17 ID:gCaBts9j0
完璧主義ゆえに、死ぬ際に自分の作品をすべて燃やした画家の話を思い出した。
丿貫さんも同じ考えだったのかねー。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:01:22 ID:RAhEmivU0
丿貫の最期は、「死んだ」というより「消えた」といった感だな。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:05:53 ID:Ru9TVx0E0
早い者勝ち。 って、屋敷のものはみんな持ってって構わないよ。
集まった金で香のひとつも上げてくれればそれでいい。

って意味かと思った。 それだと焼けてる理由が謎だけど。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:10:23 ID:nGH+Wy8i0
この漫画時々事件が吹っ飛ぶよね
賤ヶ岳とか有名なやつならいいけど

それとも丿貫は書物焼いたあと家にも火をつけたのか?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:11:30 ID:llN7rfM+0
そのつもりが某ベテラン漫画家みたいに寝煙草で…
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:13:36 ID:VZEI1k0U0
ありとあらゆる処分に算段をつけ
門前に残りのお足を入れた柄杓も取り付け
炉を炊いて釜の湯を沸かし茶を飲んだところで
ふらっと炉に倒れ伏せ、一人、庵のなかで逝く
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:13:44 ID:MQThHJGb0
『人生、完了』と言って自爆スイッチ押してそうだよなw
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:15:56 ID:RAhEmivU0
家を焼いたのは自分の存在を痕跡から無くしてしまおうとしたんじゃないかね。
「焼き捨てる過程を見せずにいきなり焼け跡を出す」という漫画上の演出でそれを強調してる、と。

>>980
「早い者勝ち」は、通行料集めはただの遊びだったんだよという軽いネタ晴らしのようなもんだろう。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:56:40 ID:4MCMQtEa0
しかしゲヒはあの廃屋に「わざとらしさ」は感じても
変なモン作ったという認識は無いんだなw
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:16:05 ID:vGo6prPV0
>950

泪をご覧になりたいのであれば、是非利休忌のころ名古屋にお越し下さい。

ああ、いつか徳川美術館に新田肩衝を貸し出してくれないだろうかなあ。>徳川博物館
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:17:23 ID:g2KKM1pe0
AAはいいのを思いつかなかったんで、そのまま鳥獣戯画で済ませました。スマソ

山田芳裕 へうげもの 第卅席
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1193314438/
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:20:20 ID:+gR+x3eNO
結局は等伯絵付けするんだよなw
日本の陶器で初めて絵付けされたのは志野
鼠志野のカップ&ソーサーを買った
手描きで歪んだ器が味がある。
コーヒ―が美味しく飲める。
http://c.pic.to/s9xu2
高いものじゃないけどね
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:25:12 ID:g2KKM1pe0
「わらわが如何な身分になろうかおわかりでしょう」
とか言いながらなにやってんだ茶々……と思ったが
この時代は、喫煙が胎児に良くないなんてこと知らなかったんだもんな。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:32:06 ID:+gR+x3eNO
>>990
それで秀頼がアレなんだな
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:33:45 ID:8CdCP/OJ0
>>990
鶴松が早世した伏線だろうか。

でもお茶々あれじゃ毒婦かあばずれだよ。
SMプレーで一皮剥けたか。



993名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:37:59 ID:lX5rt7Ub0
古田は辞めたけど織部は続けます。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:41:20 ID:llN7rfM+0
>>991
徳川嫌いや豊臣が滅んだのは淀殿のせい論者の戯言だろうけど
秀頼自身はそこそこ才能があったという説も
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:44:02 ID:HaPLOhVd0
煙草は当時薬扱いだったしな
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:46:51 ID:+gR+x3eNO
>>992
捨の前に鶴松がいたね
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 22:02:16 ID:DoUjPNGv0
正気にては切腹ならず

数寄道とはモノグルイなり
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 22:04:47 ID:RSZJPLk/0
へうげDays

「ゲヒヒ、中に誰も居りませんぞ」
「何で子供など作ったのでございますか」
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 22:09:05 ID:nGH+Wy8i0
この「ゴバァッ」とした巨大さ
まるでnise boatではないか……!!?
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 22:10:05 ID:HaPLOhVd0
1000ならビンビン!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。