【来週は】弘兼憲史 島耕作part24【もっと醜い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
『週刊モーニング』で『専務 島耕作』を好評連載中の
内閣官房「美しい国づくり」プロジェクト・企画会議委員もつとめる
弘兼憲史大先生のスレです。
『黄昏流星群』(『ビッグコミックオリジナル』連載)など
島耕作以外の弘兼作品の話題もここでどうぞ。
『週刊モーニング』で『専務 島耕作』を好評連載中の
内閣官房「美しい国づくり」プロジェクト・企画会議委員もつとめる
弘兼憲史大先生のスレです。
『黄昏流星群』(『ビッグコミックオリジナル』連載)など
島耕作以外の弘兼作品の話題もここでどうぞ。

週刊文春平成19年2月8日号によると、御大はどうも2ちゃんねるのシマコースレ(つまり、当スレ)を見ているらしいので、是非壮大なネタを提供してあげましょうね。

前スレ
【今週は】弘兼憲史 島耕作 part23【特に酷い】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1186217435/


前スレ
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 01:59:40 ID:h/Q9y3eC0
過去スレその1
【上半身も】島耕作 Part22【メルトダウン】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182436116/
【下半身】島耕作 Part21【メルトダウン】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1177077801/
【すべての業績は】島耕作 Part20【下半身発】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172141393/
【邪魔者は】島耕作 Part19【皆殺し】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1168919382/
弘兼憲史 島耕作 part8
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1164296893/
【次は専務か】島耕作 Part17【大臣か】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160705914/
【今や会長の】島耕作 Part16【腰巾着様だ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1154552388/
【ちゃんと】島耕作 Part15【働いてるのか?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1146928722/
【愛人の見舞い】島耕作 Part14【それが仕事だ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138202499/
【女同伴】島耕作 Part13【これも経費】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130341853/
【参考】島耕作 Part12【日経ビジネス】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1123387435/
【量産型】島耕作 Part11【シマコー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118965364/

3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 02:00:13 ID:h/Q9y3eC0
過去スレその2
【八木に】島耕作 Part10【DEATHNOTE】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1114087568/
【調査は自分】島耕作 Part9【対策は部下】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1109820135/
【悲しみこらえて】島耕作 Part8【ゴルフ場経営】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1104722352/
【若い頃から】島耕作 Part7【行きずりギシアン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096656791/
【仕事はさっき】島耕作 Part6【オフになりますた】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1088347924/
島耕作 part5
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077455900/
【イッツノット】島耕作 Part4【マイビジネス】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070732853/
【イッツノット】島耕作 STEP3【マイビジネス】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061341468/
【イッツノット】島耕作2【マイビジネス】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053264922/
★  島耕作 鳥耕作 島耕作  ★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036162476/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 02:00:43 ID:h/Q9y3eC0
シマコーの法則
・新登場の女性が出てくると、たいていシマコーとセクースするしかも必ず女性の方からお誘いが来る
・愛人には特殊能力が備わっていたり、キーパーソンに多大な影響力を持っているなど
 なぜかいつも今まさにある問題を解決する力を持っている
 それらの人はなぜかシマコーのために無報酬で命も惜しまずひと肌もふた肌も脱ぐ
 裏社会の人間だろうがなんだろうが、シマコーの人徳に平伏しない人間はいない
・この世界の女性はおおむね通常の10倍程度性欲がある
 また、腹がたるんでいて乳首の黒い女性が魅力的として描かれる
・老若男女問わず不倫しまくりでだらしない
 むしろ配偶者以外のパートナーがいない人間は半人前とみなされる
・秘書及び未婚の女性社員はすべて役員(管理職)の人身御供
・経費を使って豪遊などの問題行為をシマコー以外の人が行うと
 大変な問題として取り扱われ、シマコーが行うとむしろ賞賛される
・役員会議など会社の中枢の場で雑誌受け売りの時事問題が議題にされ
 その話で会社方針が決まる 「困ったことだ」で終わって結論は出ないのに、
 なぜかそのうち業績に結びつく
・サラリーマン漫画なのにネタに詰まるとヤクザに麻薬に暴力行為
 アクションシーンは静止画みたいで迫力は限りなくゼロに近い
 ヤクザも現実的にありえないような陳腐な設定
・シマコーが罠に嵌めると相手はどんな稚拙な手段でも必ず引っかかり
 相手が罠を張ってきた場合は必ず逆手にとってはね返す
・シマコーは左遷されても汚点にならずむしろハクがつく
・シマコーが関わった部門は必ず衰退する しかしいかに業績を悪化させようとも
 その責めを負うことはなく、むしろ賞賛される
・シマコーを敵に回したり害を与えたりすると麻薬で自滅するか惨殺される
 あるいはありえないような事件や事故に巻き込まれ天寿を全うすることはない
・初芝電産の人事異動は常に上司の感情によって行われる。
・人口が現実社会の100万分の1しかいないので偶然人に出会ったり
 偶然事故に遭遇する確率が異常に高い
・死亡すると生前どんなに関係が深かろうとも世話になろうとも
 数週を待たずに忘れ去られる
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 02:57:39 ID:GL7RLnmx0
>>1
乙。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 05:45:48 ID:FeScOOu40
>>1
乙乙
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 08:43:31 ID:BtTK932N0
>>1


今日発売のイブニング、表紙でヤン島がうな重、かっ込んでる。
ヒゲセンセ、取材と称してのただ酒、ただ飯、ゆすりタカリはさぞかし美味しいでしょうな。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 10:18:05 ID:zm7FCpmn0
向こうのスレ立てたのって18番スレ立てた奴だろ。
そのときの流れも今回と同じでみんなが次スレの意見出し合ってるときに
流れを無視して>>2のとおりに、
しかもスレタイ間違って立てやがって。
スレタイもほぼ同じだし。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 11:04:26 ID:TsCcXOwn0
ヤン島って70年代の設定だろ
そのころに下っ端のリーマンがうな重なんて食えたのか
大卒初任給が4万とか5万の時代だぞ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 11:11:06 ID:70pO/uhf0
年に一回くらいいいじゃん
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 11:12:01 ID:mHJW7ObQ0
物価だってもっと安かったのに、初任給だけ持ち出してどうすんだw
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 11:23:43 ID:TsCcXOwn0
安かったといってもうな重の値段なんて今とそう変わらないだろう
それとも当時は300円500円で食えたというのなら別だけど

まあいずれにせよ御大がゆすり…もとい接待で高級うな重を食したのは
前スレのカキコから見て明らかだがな
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 11:29:47 ID:70pO/uhf0
ttp://www.ab-cmc.co.jp/study/BUKKA.HTM
ちょっと探したけど、東京で1964年でうな重の並が400円だね
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 12:11:23 ID:BtTK932N0
>>13
情報ありがと。

情報によるとうな重が400円で、アンパン15円、牛乳18円、盛りそば掛けそば50円。
節約した昼飯がそば50円、アンパン2個牛乳1本で48円のところ、うな重がその8倍の400円か・・・
今に置き換えるとそば大体735円位? アンパン2個牛乳1本で315円位?ってとこかな?
間を取って400円*8=3200円? ちょっとうな重の方が物価上昇が鈍いのかな?

当時映画館500円、現在1800円だから 映画 5:4 うな重 ってことで
映画館と比較すると1440円か、このくらいなら現在の並みうな重は喰えるな・・・

>>12
もしかしてヒゲがゆすりたかりしてるんじゃなくて、担当編集者がヒゲをダシにして経費を使ってんじゃねぇの?
「いやー、ヒロカネセンセがあっちにつれてけ、こっちにつれてけ、って大変なんすよ・・・
昨日も朝まで銀座で付き合わされて・・・
あ、領収書もらってきたんですけど、モチロン経費で落とせますよねえ。」
ってな感じで。で歴代担当者の間では申し送り事項になってるとか?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 12:16:46 ID:xBRRgmCv0
>>9
そんなことより70年代に「セレブリティ」なんて言葉があったかどうか。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 15:12:09 ID:7Ym+KPr30
有閑マダム
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 20:09:29 ID:ZZGovVhT0
>>今日発売のイブニング、表紙でヤン島がうな重、かっ込んでる。

日鰻連に対する新手の嫌がらせ。
なんら共感を得ていない卑劣で下品なキャラクターが
鰻を食べる姿を通じ、鰻全般に対する大幅なイメージダウンを狙っている。

接待等を通じた利益供与に応じないと、こういった目にあう。
今更、安倍内閣の支持に回っても遅いかもしれない。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 20:54:00 ID:NNT6NEv20
>>7
業界からしたら小金つかませるだけで何でもホイホイと
宣伝漫画にしてくれるから便利な存在なんだろうな。
不見転(みずてん)漫画家と言ったところか。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 21:27:53 ID:TsCcXOwn0
>>15
セレブ、携帯電話、リサイクル。
いずれも70年代には常用されていた単語ですよwww
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 21:28:55 ID:TsCcXOwn0
975 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 13:21:11 ID:u+Thm1g10
『死魔嚢吐(しまのうと)』

 秦の始皇帝が天下を統一した後、国中の呪術師を集めて一冊
の文書を制作させた。この文書に敵の名前を記すと、敵は強力な
呪いによって身体を引き裂かれるほどの苦しみを味わい、最後は
陰嚢を口から吐き出して死に至ったと言われている。これが「死魔
嚢吐」の名前の由来である。
 残虐さで知られる始皇帝もこの威力には恐怖し、同時にこれが
敵の手に渡ることを怖れて厳重に管理していた。しかしある日、
宮殿に大火事があり、その騒ぎの中で「死魔嚢吐」の行方がわか
らなくなった。始皇帝は恐怖のあまり国中の文書を焼き捨てること
を命じた。これが有名な焚書坑儒である。
 「死魔嚢吐」はその後長い間歴史の舞台から姿を消していたが、
近年になって日本の家電メーカーが当時の記録に基づいて分子
構造を再現し、「死魔嚢吐」を復活させたとの情報が流れた。この
メーカーでは即座に否定したが、創業者一族から「死魔嚢吐」を託
された人物が敵を抹殺するために使っているとの噂が現在でも絶え
ない。

民明書房刊『中国呪術大覧』より
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 22:59:02 ID:i8/N+b430
>>19
そのうちにいたずら電話を「ワン切り」だの、
「尊敬してる」ってのをリスペクトだのと言い出してくれる。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 23:39:18 ID:9vpKU5aHO
鰻重代まで取材費で経費処理の証拠のためか?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 02:29:55 ID:/8ZsVTuP0
もっとも今で言う「リスペクト」ってのは尊敬という意味よりも
「大ファン・大好き」の言い換えとして使われるケースが殆どだけどな
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 12:30:02 ID:h645msQG0
なんだよ、今回のヤン島は!
「俺の妻は、いわゆるセレブリティだ」って?
はあ? なんで課長が主任に人生相談しちゃうの?
しかもヤン島の前で、切れろ別れろの痴情話までするなんて。
おかしくね? おかしくね? ドンだけ島って偉いんだよ。

うーん、こりゃ俺が察するに島は将来大物になるな。大出世するよ!
課長、部長で収まる人物でもないな、取締役までは行くね。常務あたりも無難にこなすよ。いや、専務まではもう既定路線だろ。

どう? 俺の読み、当たってる? 鋭いだろ 俺って。
まるで30年先まで見通してるみたいだね 笑
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 12:37:33 ID:/8ZsVTuP0
俺は島しか知らないし増してや御大に会ったことなんてあるわけないけど

御大ってきっと空気読めない人なんだろうな、ってのはひしひしと伝わってくる
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 12:43:26 ID:XJuIqD7J0
御大があちらこちらで書き散らかしてる文章読むだけで
イタさが伝わってくるからなあ。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 13:05:07 ID:/8ZsVTuP0
描くマンガの痛さは秋本治も負けていないが、向こうは業界一と言われるほどの常識人だって言うしなあ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 13:11:25 ID:h645msQG0
安倍総理 辞意を与党幹部へ表明!
午後2時から記者会見

島ノート、ヒゲノート、最高級の発動!
もう大爆笑!
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 13:14:57 ID:h645msQG0
もしかしてもしかして
次は漫画好きの麻生幹事長が総理になって
「日本の漫画アニメ文化は世界に誇れる文化です。
”世界へ日本漫画アニメ文化を広める委員会”を作ります!
委員長は漫画”島耕作”シリーズで大人気の弘兼憲史先生にお願いします!」
なーんて言ったらヒゲノート2連荘!?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 13:22:21 ID:/8ZsVTuP0
やった…








31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 15:34:45 ID:gqOMf0jy0
 ▽漫画家、弘兼憲史さんの話 国会の期間中で本当にびっくりした。自民党が崩壊する、
 あるいは次の選挙で勝てないと自ら考えたのか、自民党の長老から説得されたのか。
 いずれにしろ断腸の思いで決断したのだろう。この1年間で、防衛庁を省へ昇格させたり、
 憲法改正への道筋をつけたことは評価したい。ただ、消えた年金の問題や政治とカネなど、
 あまりにも自分と関係のないところで逆風が吹いた。ご苦労様と言いたい。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 17:00:19 ID:VyI+OYCR0
頼む御大、この凄まじい力でもって、ぜひ朝鮮半島に鉄槌を下してくれ。
なに簡単な事だ、あんたが作中でひたすら連中を褒め称えればイイだけなんだから。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 19:01:46 ID:B96XDuEV0
>>31
>消えた年金の問題や政治とカネなど、
>あまりにも自分と関係のないところで逆風が吹いた。
えぇ? どっちも降って沸いた出来事じゃなくて、就任前から目の前に積まれた宿題でしたよ、御大!

それに閣外でのトラブルならまだしも、年金財政や閣僚の金銭問題は首相の職責エリアのど真ん中です。
どれも対応を失敗してボロボロになったから詰め腹を切ったわけでしょ。

どうみても実現不可能な対処スケジュールを出してくるは、果ては菅直人になすりつけるは、
任命責任をまっとうできないは、ですから。
松岡の首を早期に切る判断力があれば参院でも惨敗しなかったのに。

34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 19:37:24 ID:ATuQk4+yO
>>32
何と無くだが、島ノートは大陸関連には通用しない、
むしろプラスの方向に作用してしまいそうな悪寒。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 19:51:46 ID:NwW+tLHp0
前々回のチャイニーズマフィアに対する復讐シーンの背景

・今後、年金受給での懸念や定年離婚といった、契機となる事態も増える
団塊世代に対する、同世代の立場からの地球に優しい新しい殺人スタイルの提案

・掲載後に受注が伸びることを見越したバーベル製造業者からリベートを収受

・NPO組織である全日本バーベル利用促進協議会からリベートを収受

・N.Y.ブラックバス友の会から寄付金
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 21:16:55 ID:ACTqUi2Q0
>自民党の長老から説得されたのか。
あいたたた、参院選が敗北と出口調査で判った段階で森や青木が退陣を進言したのに突っぱねたのって
週刊誌や新聞レベルでも出ている情報と思ったんだが、知らないのか・・・。

年金の問題も去年くらいから指摘はあったのに、問題になると予想できずに放置していたんだし。

所信表明演説やって代表質問前にやめるなんて最悪のタイミングで辞めることを進言する政治家なんていないだろ。
いまから、総裁選挙やって内閣と党役員の人事やって、国会を頭からやり直し。
どんだけ政治を停滞させるか判ってない安倍ちゃんは、しょせん周囲がお膳立てしてやらないといけない馬鹿ボンボンだったってことだろ。

37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 21:55:19 ID:OC2IJRuh0
この一連の顛末を郡山失脚ネタと被せるんだろうな
3年後くらいに
38 【comic:77】 ◆SAMSUNG7m. :2007/09/12(水) 23:05:36 ID:hRrTqH2SP 株主優待
さて今週は休みだしヤングは一ヶ月以上休みなわけだが。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 23:27:38 ID:yoCvRAmd0
課長を10巻まで読んだものですが探偵ってジョバンニですねw
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 01:46:13 ID:L+Hs2SQ50
ヒゲノート 恐るべし
一国の首相の退陣を現実のものとさせるなんて
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 03:23:26 ID:JBIUuOuB0
29 名前:わたしはダリ?名無しさん?[] 投稿日:2000/12/13(水) 02:20
MASTERキートンの作者、浦沢直樹は、早稲田大学卒。
絵のうまさ(画力)は漫画界でもトップクラスでしょう。
個人的に、男性誌の画力トップスリーは、
浦沢直樹、井上雄彦、弘兼憲史だと思っています。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 03:32:34 ID:MWreNE+hO
素人考えといわれそうだが
原哲男先生とか北条司先生とかのほうが巧い様に思える。
43 【comic:78】 ◆SAMSUNG7m. :2007/09/13(木) 03:38:30 ID:HbiVAN2cP 株主優待
原哲夫の絵って意味もなく色が濃いから
印刷の状況によって見づらいことがある。

# 成年漫画の話で恐縮だが、
# 掲載されるのはモノクロなのに
# カラー原稿のような絵を描く
# ゼロの者やTYPE.90とかああいう感じ。

北条司はどうでもいいや。
キャッツアイで終わった作家。何描いても無意味。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 03:43:54 ID:JBIUuOuB0
画力が傑出してるのは、大友と安彦の両大家だろうな

一見うまくても作風のせまい漫画家はあまり画力が高いとは言い難い
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 04:42:18 ID:iStLsCAq0
素人質問なんですが、漫画の絵の上手い下手は原作者によるところが大きいのですか?
それともアシスタントによるところが大きいのですか?
島シリーズのストーリーがはちゃめちゃな所は全く目も当てられないのですが
同じ人物を年齢によって描きわけるテクニックはわりといい線いってるとおもうんですがね。
(現在の専務島は年のわりにちょっと若々しいけどね)
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 05:37:17 ID:nSWLrNuJ0
どのような描画を巧いと思うかは人それぞれってことですね。
デッサンの崩れた絵でもそれがギャグや独特の味になって
有効に活きるテクだってあるだろうし
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 09:00:03 ID:zoW/UWCo0
シンプルかつ緻密な描線でキャラクターを整ったプロポーションにして描く人は「巧い」と
思われがちかと。でも「止め絵」な人も多いよ。御大もその一人。

それでも御大は止め絵系列の中でも確かに巧い人ではある。表情のかき分けもできるし。
でも年齢の描き分けテクニックはあまり無いと思うよ(比較対照になっている井上と浦沢の両先生は
逆に年齢の描き分けが上手すぎ!)。よく見ればわかると思うけど、中年以降の男性キャラは人間の
顔をデフォルメして印象的にして、しのいでいる(これはこれで立派なテクニックだがね)。
女性はブスキャラだとこの手を使っているけど、美形キャラだとこのテクが使えず年齢描き分けに
失敗しているよw

基本が「止め絵」だから、登場人物の動きがないシーン、たとえば重役会議が舞台の回なんかになると
写真をトレースしてコマ割りしたかのようになっちゃう。
それとほとんど上半身で会話してばっかりのシーンが続いたり(複数の全身を構図化できる腕は
あるのに)、突然、テキトーに描いたとしか思えない無表情なお面のような島の顔になったりが
取締役編以降は目立つようになった。




48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 09:19:28 ID:X3ICkv8x0
中年女の裸にはリアリティを感じる。
若い女(最近出てこないけど)はいまいち。

御大の絵が上手いという人は謝や外務大臣(何て名前だっけ?)の
顔を見てどういう感想を持つのだろうか。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 09:43:47 ID:nYRlgpjk0
>>47

ふーん、そういうもんなのか。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 09:56:07 ID:Z0vTZ/UV0
>>45
原作者は事実上無関係
アシスタントの力はかなり影響する

こち亀とか見てると、アシの絵が作者の絵とまったく似ていないから
作品の中でものすごく浮いてしまっている
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 10:26:28 ID:nYRlgpjk0
>>50

ふーん、そういうもんなのか。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 14:43:47 ID:gmOjfVjr0
>>50
>>45でいう原作者ってストーリー担当ではなくて、作者のことで、
シマコーの場合は御大を指していると思う。

なので、アシスタントとの仕事配分で変わると思う。
99%アシスタントに描かせている漫画家もいるし。

こち亀のアシ絵はモブとかだね。キャラが全然違う。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 15:36:06 ID:nYRlgpjk0
>>52
ふーん、そういうもんなのか。

モブってなあに?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 16:03:15 ID:k/JpEE760
群集
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 19:38:30 ID:k/RLjSME0
>>54

thanks!
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 20:13:41 ID:JBIUuOuB0
モーニングでいえば、ドラゴン桜もアシスタントのモブ絵が
ぜんぜん似てなくて浮いてたな
少しは似せる努力しようとかおもわんのかねえ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 21:01:26 ID:k/RLjSME0
植田まさしの4コマ漫画ならおれでもモブは描ける!
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 21:47:28 ID:J8olimnn0
絵はうまいんじゃないかな。
今出てるイブニングの表紙でとうもろこしを箸で食ってる絵とか。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 00:54:51 ID:8F91wps60
>>58
失礼な、鰻丼です。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 02:21:47 ID:Vj0pMJVeO
あの表紙は凄いよなw
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 02:29:36 ID:7OsYDXvQO
後輩とコンビニに寄った時に
「なんで糞面白くもなんともないのにいつもカバーになってるんですか」
と聞かれたんですがどう答えたらいいですか?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 02:31:31 ID:8F91wps60
>>61
連載作家の中で一番暇だから。
63 【comic:80】 ◆SAMSUNG7m. :2007/09/14(金) 02:33:59 ID:3pW6TTqYP 株主優待
>>61
意外と

「を、表紙ってことは今号は載っているんだな。買うか」

という人は多い。

実際にモニーングやイニブングの表紙の分布を
統計とってみるといいかもわからん。実際、島の表紙は多いと思う。

# その分、本編がスッカスカだけどな、言うまでもなく。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 02:39:48 ID:/5ke0JjZ0
>>63
島の表紙が多いのは確かだが
島の掲載を目当てに買うのが多いかはわからなくね?
65 【comic:80】 ◆SAMSUNG7m. :2007/09/14(金) 02:44:26 ID:3pW6TTqYP 株主優待
とりあえず載っていたら惰性で買う人は
そこそこいるんじゃないかな。

実際、売り上げのいくらかには貢献していると思うよ。
中身はぜんぜんないけどな。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 04:02:12 ID:xJxELzOC0
「なんとか性障害」って見たとたん島のチンポが立たなくなったのかと思った。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 07:18:42 ID:WOPzO+K30
>>56
作家によっちゃ自分とアシの絵柄のズレを全く気にしない人もいるからな
ドラゴン桜の人は漫画家が儲かる商売だと認識して漫画家になったぐらいだから
絵柄に対する拘りよりも話作りに時間を割く事の方が重要なんじゃない?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 07:48:03 ID:uzMNlxJR0
この前課長編の一巻見たが絵柄はあんまり変わってなかった。
最初から黒乳首。

背扉の御大も若いがチョビヒゲ。紹介が某家電メーカーで三年間常識社会の垢にまみれ・・・
年月で垢もすっかり落ちてしまったな。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 08:58:02 ID:n7ozti6TO
シマコーの扉絵のコピーて誰が考えてつけているの?
編集がバカらしいと思いながらやってる姿が目に浮かぶ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 09:50:21 ID:ahjQkdep0
バカらしいとすら思ってない
もうただの流れ作業だろ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 22:01:11 ID:mQTpkCwk0
地方の新卒とかで、「社会人になったこの契機に"ビジネスマンのバイブル"と
言われているこの漫画を読んでみよう」と思い立ったら、黒乳首と変死と裏社会と
偶然しかなくて、なぜこれがビジネス漫画なのか悩んだ人間も多いだろうな
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 22:03:02 ID:6TBKFcyU0
大人は下半身で生きるって知ったよ
全ては下半身で決まる
まぁ顔も
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 22:18:22 ID:PJfn3mOF0
>71
都会の新卒だって、新卒じゃなくたって悩むだろ。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 22:35:13 ID:uzMNlxJR0
たまに新人で島耕作読みましたってのいる。
課長編読んだことないからこんど満喫で通して読んでみるか。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 22:46:23 ID:tWuzJcVe0
サラ金太郎よりはまだマシと言えるかも
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 23:27:46 ID:D+KO+Wuf0
>>75
ファンタジー度具合は似ているが、
金太郎はまだ自分で動いているぞ。
77 【comic:80】 ◆SAMSUNG7m. :2007/09/14(金) 23:50:16 ID:3pW6TTqYP 株主優待(charaneta)
金太郎はいざとなれば腕っ節が立つからな。
大学でノンポリだった上に英語部だった島耕作とは比較できんだべ。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 23:54:54 ID:ahjQkdep0
金太郎なぞシマノートの前では裸同然
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 23:55:35 ID:tvc+QOhR0
金太郎の作者は「リアルが売り」だとか言わないし、編集部も「この漫画を読めば
ビジネスがわかる」「ビジネスマンガの金字塔「バイブル」なんて妄言は吐かないよ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 23:56:53 ID:6TBKFcyU0
喧嘩で勝てば解決
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:08:26 ID:7Xn42YXm0
本宮は男一匹ガキ大将から路線が基本的に変わっていないからな。
漫画界ではあんまりいない体育会系。

同じ御大でもチョビヒゲとはちょっと違う。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:19:46 ID:D/tA97xC0
>>58
確かにあれは
醤油つけてこんがり焼いた感じが良く出てる
旨そうなとうもろこしだよね。
とうもろこしとか、ゴーヤとか、こういう形状のブツ描くのはうまい。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:21:26 ID:tE8va1cT0
画力には様々な意見があろうが、難しい事項を要約して、
読者に短時間で理解させる能力の高さについては、ほぼ異論無いと思う。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:26:25 ID:LTFbygThO
なんですか、御用マンガ依頼が減ること恐れた工作活動ですか?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:30:31 ID:qqFcITNS0
>83
新しい事項を要約しているのはどっかのTV局だけどな。
構成力は下手ではないが平凡だ。

xxxとかは永久に理解できないし、
まだ画力が一番褒められるかもしれん。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:33:46 ID:ccj6++VQ0
>>83
>難しい事項を要約して、
ひょっとして、最後に「おお、さすが島さんだ!」って絶賛を浴びる、
シマコーのビジネス解説演説のこと?

漫画というビジュアルのメディアなのに、早わかり図解本のような絵解き解説を
はじめたり(インドの政治状況とか)、くそ長いセリフで延々とフキダシが続く
ような(高速増殖炉の仕組みとか)、手抜きなんですが。

ストーリーの中で自然と理解できるようにするのが、作家の腕というやつだと思うがねえ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:40:09 ID:7Xn42YXm0
ユビキタスはわかりやすかった。知恵蔵あたりから拾った文章棒読みさせてるんだもんな。

画力は一巻からほぼ同じ。黒乳首は不変。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:49:23 ID:ccj6++VQ0
>>87
しかし、ユビキタス(笑)で登場したあの、アメリカでも関心を呼んでいるとかいう、
次世代の家電とカリスマ教授が太鼓判を押すネット家電は登場するのかねえ。

それともオマタの子供や中国のゴルフ場&ゴルフ娘や(略。書ききれねえや)みたいに、
忘却の彼方にスルーされてお仕舞いかな。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:59:29 ID:7Xn42YXm0
ゴルゴやこち亀も情報解説漫画になっているが、こっちはまだ別同部隊に取材させて
いるのだろうからシマコーよりはマシ。

シマコーは御大が興味持つ。現地で飲み食い、新書やネットあたりから拾ってきた
文章をまんま貼り付け。後は女が股を開いてすべて解決。

取材の意味がない。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 01:08:03 ID:tqkT/lBT0
>>89
ゴルゴはわからんが最近の亀はかつての機動力を失っており
明らかな取材不足や認識ミスが目立ってきてるぞ
あと亀で顕著なのが、ミスがあったとしてもまったく訂正する気がないという悪癖
単行本でもそのまま。何版刷ってもそのまま。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 01:17:13 ID:7Xn42YXm0
そうなんだ。こち亀はもう5年くらい読んでいない。ゴルゴはこの前農薬編で遺伝子工学
あたりの話読んだが。漫画でフィクションだからもちろん鵜呑みにはできないが。

早くからゴルゴを分業化した斉藤御大は先見の明あるなと思った。
チョビヒゲのように人の意見は聞かず独走すると年とともに劣化がひどくなる。

世界史オタなのだが、独裁国家と官僚制でシステム化されている国家だと
独裁国家のほうがはやく滅びる。

編集王でマンボ好塚がこれはうけるぞ!ってトンデモ漫画提案して編集を白けさせる
描写あった。サルマンでも大御所の時代錯誤ネタは取り上げられていたな。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 01:26:38 ID:ccj6++VQ0
>>89
ゴルゴは上手く処理しているよ。
前ふりだけして、物語が動く中で逐次説明していったり、ゴルゴが
仕事を終えてから種明かし的にあとから解説することも多いし。

そもそも依頼人が第三者のゴルゴに状況をかいつまんで解説するのは不自然じゃないもん。
重役のシマコーが社内や同業者・商売相手に初歩以前の経済誌まる写しの解説するような
不細工なことはしない。

それにゴルゴで登場するネタはけっこうレアな情報も多い。理系で研究職の経験者や
金融関係で実務に就いている人間が原作者になっているから。

野球で例えると楽天の野村監督が巨人の原監督に「阪神が強いのは3枚ストッパーがいる
からや。6回までに1点リードしとったら、勝ちやからな」と説明して、原が「おお、
さすがは野村さん!」って驚いているようなもんだしな。
93 【comic:80】 ◆SAMSUNG7m. :2007/09/15(土) 01:29:17 ID:a5JYXFBeP 株主優待(charaneta)
言われてみりゃそうだな。
ゴルゴの手法ってうまいよな。

「実はこうこうこうで、こうなんです」

というのを、デューク東郷と読者に同時に展開しているんだもんな。

一方のヒゲは…。
四谷嵐子(この人もどっか行っちゃったな)の執務室で
展開された話なんざ説明以前の問題だったしなぁ。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 01:34:20 ID:7Xn42YXm0
殺し屋にビジネス情報負けるシマコー(笑)

小学館や講談社のコネクション使えばいくらでも情報提供者集まるだろうに。
チョビヒゲは自分が何でも知っていると思って使えるもんも使わないんだろうな。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 01:51:00 ID:ccj6++VQ0
あと、ゴルゴが上手いなと思うのは、依頼人は包み隠さずすべての情報を明かさなければいけないって
ルールが設定されていて(そのルールは読者にもわかるようになっている)、ゴルゴがツッコミを
入れ、依頼人がしどろもどろに解説することになる展開だから、長回しの状況説明が入っても
不自然じゃないんだよね。

ブラックジャックも医者が患者や手術関係者に詳しく説明するのは不自然じゃない上に
図解風の解説は数コマに抑えて、ちゃんと漫画と情報が両立している。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 01:56:14 ID:7Xn42YXm0
あぶさんや美味しんぼも大御所が書いていてトンデモ系だがあっちはまだ
その業界の情報やトンデモだが御大なりの独自理論がうかがえるが。

チョビヒゲの場合は情報が薄っぺらで陳腐だからなあ。大御所系の中でも特に酷い。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 02:00:06 ID:qqFcITNS0
>>95
> 依頼人は包み隠さずすべての情報を明かさなければいけないってルールが設定されていて

これ製作側としては超面倒な罠にもなりそうだろうけどナ。
xxxでごまかす引兼御大には絶対できないと思う。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 06:40:51 ID:PC9w7RtZO
シマコーに出てくるような、誰でも知ってるレベルの「情報」を
ゴルゴに聞かせようものなら、
「いつまでその講義を聞かせるつもりだ
 さっさと依頼内容に入ってもらおう」
とか言われそうだ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 06:58:31 ID:tRpAw0n70
しょこたん、理想の男性は島耕作と発言。めざましどようびにて
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 08:18:07 ID:JEdQLm2t0
他の大御所と呼ばれる面々は作品に賭けるエネルギーが半端じゃない。どんなにスタッフを揃えてもエセ文化人活動なんてしているヒマはない。
まともな漫画家達には嘲笑われているんだろうな・・
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 08:44:00 ID:ccj6++VQ0
>>98
ゴルゴとシマコーならこうなる

ゴ「…。お前の情報の精度と鮮度には問題があるな。……。もし……
俺を試しているのなら……その選択は俺のルールにはない……」(拳銃を取り出す)
シ「違うんだ。最新の情報を提供しようと、あ、いや。待ってくれ! ××××」
ゴ「……俺を納得させる説明をするか……手を引くか…。プロに依頼するには
覚悟……がいるのだ……」
シ「だからユビキタスが××××で、高速増殖炉が××××なんだ」
ゴ「……陳腐なネタを披露する人間から……仕事を受けるほど……俺は大胆では…ない……」
シ「インドの××××テロリストが。パーティで××××爆弾テロをしゃべって××××」
ゴ「……。……。」
シ「××××××××」
ゴ「……。……。」
シ「××××××××」


102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 08:50:36 ID:cBBxB/gb0
さらば宇宙戦艦ヤマトのテレサのメッセージみたいだな。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 09:35:22 ID:LTFbygThO
>>101
ワラタ

ヒゲ、おまえの恥さらしはいいネタだ
楽しませてくれるよ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 09:46:13 ID:RVh0A8RP0
>>98,101
ワロスw

>>99
女を踏み台にして出世する島コーが理想の男性像ってw
しょこたんがおたくなのは否定しないけど漫画に関しては中途半端なんだろう
少年漫画だけでなく島コーまで読んでる私ギザスゴスって浸ってるんじゃない?
青年漫画をそこそこ読んでる奴等なら島コーの底の浅さは失笑ものだよな
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 09:49:46 ID:Y0Uh9Ucf0
その点、木村カエラはセンスある。女の性欲があり得ないって爆笑しながら
読み込んでいる。玄人だな。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 10:44:36 ID:GgghQsL60
>>99
単に今御大が権力持ってるように見えてるから媚びてるだけだろ。
世の中変わったらそんなこと言いもしないと思う。
佐藤藍子と同じ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 10:55:42 ID:Y0Uh9Ucf0
今日の朝日に載っていたが、くらたま小沢一郎講演会に呼ばれ講師料50万円。
くらたま金もらえればどこでも熱弁ふるいそうだが。

くらたまに50万円払うって小沢・・・
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 13:04:49 ID:tqkT/lBT0
>>92
> 野球で例えると楽天の野村監督が巨人の原監督に「阪神が強いのは3枚ストッパーがいる
> からや。6回までに1点リードしとったら、勝ちやからな」と説明して、原が「おお、
> さすがは野村さん!」って驚いているようなもんだしな。

実際にそんなこと言ったら「うっせーなジジイ。野村廃人工場にしてやろうか」とか言われそうだな
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 13:06:38 ID:tqkT/lBT0
>>101









ズギュウウウウンンン・・・・・・
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 13:11:13 ID:QKG5U+ys0
>>99
>しょこたん、理想の男性は島耕作と発言。めざましどようびにて

「理想の男性はジャニーズの○○君です」とかいうと芸能界タブーになるので自分で発言規制したつもりがむしろ自爆テロになった、って感じ?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 13:12:01 ID:Y0Uh9Ucf0
いかにゴルゴといえどシマノートにはかなわんだろう。
現実世界の原発を破壊したり総理を失脚させるんだから。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 14:11:36 ID:zJiWdGJj0
>>111
でもあの人本名わからないから
名前書けないんじゃね?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 14:25:19 ID:CF6a8XK10
て優香 デスノートって記入言語は何でもいいのか?
たぶん作中ではみんな日本語でしか書いてないだろうが


そう考えると本名も糞もないよな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 14:27:29 ID:Y0Uh9Ucf0
謎の女が現れ股を開いてゴルゴの本名をペラペラしゃべるから無問題。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 15:19:37 ID:pV1q0cy+0
>>113
アニメ版のデスノートではハングルも使われてたな。
スタッフに韓国人の多いスタジオだったせいだろうけど。

でも島ノートなら相手が誰であれ、顔さえ分かっていれば
名前は「××××」で問題なしw
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 15:32:30 ID:tqkT/lBT0
デスノだと現実にありえないことを書くとすべて心臓麻痺で殺されるが
島ノートだとどんな殺害方法でも現実になる

「×× 事故死 自宅でくつろいでいる所に飛行機が墜落してきて死亡」みたいな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 15:34:06 ID:Y0Uh9Ucf0
>>116
いくら漫画でもそんな非現実的な描写あるわけねーだろ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 16:27:00 ID:mwWRpVzD0
>>117 まぁ、課長のころ、保身のために当時の社長を追い出したという神話の持ち主だからね > シマコ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 20:01:11 ID:LTFbygThO
ヒゲノート
麻生さんもロックオン
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 20:56:45 ID:K622MfRpO
>>117
そうだよな。
ビジネス漫画の癖に役員就任後10人やそこらも
知人がマフィアにぬっころされるような描写があるわけない。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 22:35:49 ID:ZjOSuByN0
麻生・・・無茶しやがって・・・
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 00:10:01 ID:iKadHJSBO
麻生さん 庶民性アピールするためにシマコー誉め
そして、法則発動
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 00:47:34 ID:B9Wv0DsE0
麻生「エ〜ッ、みなさん、『課長 島耕作』って漫画をご存知ですか?」
   「これが実にリアルでねェ、真に迫ってると言うか・・・」


                   


                                     あぼん
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 00:53:38 ID:99lg/uTX0
なあ、ほんの一週間前まで安倍総理は辞めるとか次期総理最有力候補は麻生だって誰も疑わなかったよな。
それが福田が総理になるなんて誰が予想した?

安倍・麻生の二人に一体何が?まさか・・・
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 14:11:28 ID:W8paAN/U0
おまいら、マンガなんだからよ、
あまりにも現実的な頻度の偶然性しか持たない人生だったら、
つまんなくてエンターテイメントとして成立せんだろがよ。

自分が描くんだったらどうすんだよ?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 14:37:00 ID:litLi6gE0
非現実的なのもほどがあるってもんだろ
いくらジャマになったからって自宅に飛行機墜落させてまで殺すかよ普通
デスノートのほうがまだリアリティがあるぞ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 14:41:50 ID:tipfqy3G0
>>125
シマコーがツマンナイのが一番の問題なんじゃない?
面白かったら無茶苦茶な展開でも許容する奴は多いと思う
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 14:46:57 ID:U3Xctnm4O
>>125
少年漫画じゃないんだから
限度ってもんがあるし
そもそもリアリティとやらを売りにしてるなら
その論理は使えませんよ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 14:47:52 ID:yWrcxpzC0
課長シマコー時代はまさにメチャクチャだけど面白かったな
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 15:08:24 ID:KY/NKu//0
>>125
もう何度も言われていることだが、趣味のワイン
ゴルフ・美食・観光を脈略無く登場させたり
東電から原発推進PRを請け負っているのに露骨な
原子力礼賛を作品中でやったり(つまり、潔癖な
一匹狼で独立愚連隊の島耕作ならぜったいやら
ないことを、やらせている)。
作家としてはもちろん、政府系の委員や大学で
客員教授としてメディア論を講義している人間
なんだからそしりは免れない。

作品の内容は非現実なのに、なぜか作者の趣味嗜好
は現実化させちゃうという、メジャー漫画誌では
かなり希有なことをやっていると思うよ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 16:50:52 ID:VyZeSjj40
シマノートの犠牲者ってこんなもん?

宇多田ヒカル 麻生 安倍 東電・原発 三洋電機


候補 しょこたん
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 17:00:59 ID:/9+wxm6a0
>>130その通りだな。組織や派閥に尻尾を振らずに筋を通して成功していく、ってファンタジーだから楽しめたのに、
作者が政府や大企業に媚を売っているなんて物哀しいよな。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 17:01:18 ID:tpLBbKzi0
福田が総理になって、呼ばれもしないのに押しかけたヒゲとの対話:
 ヒゲ 稲門からの総理、同窓の一員として誠に誇りに思います。
 福田 フフッ。あなた2部だったんでしょ。(裏口入学を告白
  した森さんの如く)正直なのが稲門の伝統だったはずですがね。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 17:20:38 ID:8vxWTGB20
>>125
リアルとリアリティは違うからな。
現実にはないようなことでも「あるかも」と思わせる力量が必要な訳で。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 17:48:36 ID:qlzTHbny0
>>131
あのよう、しょこたん、ってどうやって島コー作品に登場させるんだよ。
しょうがないから俺がネーム考えてやるよ。ヒゲ、使うなら連絡よこせよ。

*********************************

部下「最近、若者の間でブログってのが流行ってるんですよ。」
島公「知ってるよ、web2.0時代になってから素人でも携帯電話などで簡単にHPの更新が出来るようになったからな。
   日々の他愛無い出来事を載せるだけの日記形式のブログが大流行らしいじゃないか。」
部下「中でも北海道在住の”しゃこたん”って女の子がアクセス数日本一らしいですよ。
   この子にわが社の商品をそれとなく宣伝させれば売上倍増は間違いなしです。ほら、この娘ですよ。」
部下、雑誌に掲載された”しゃこたん”のページを開いて渡す。
島公「気に入らんな、宣伝なら正々堂々とマスメディアを使えばいい。なにも素人の日記に頼らなくても・・・
   う、この娘は俺が課長時代に広告代理店の担当者から北海道のスワッピング旅行に誘われたときの相手に瓜二つだ・・・・
   まさか・・・・」

次号 島としゃこたん、衝撃の出会い!?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 17:53:02 ID:litLi6gE0
> う、この娘は俺が課長時代に広告代理店の担当者から北海道のスワッピング旅行に誘われたときの相手に瓜二つだ・・・・
  
ちょwww島工自重wwwwwwwwww
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 18:00:19 ID:7kLjYQliO
松子とかいう女だっけ?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 18:04:08 ID:5yg7H1sB0
しょこたんは理想の男性像がシマコーと言っているらしいからな。

本編に出てくるならこんな感じかな。


ヒゲ 「君、これからの時代は萌えだよ。萌え。」

編集 「先生斬新なアイデアですね!」(今更萌えかよ・・・)

ヒゲ 「そうだな・・・漫画やアニメが好きなアイドルなんてどうだろう?」

編集 「素晴らしい。これで団塊からオタク層まで取り込めますよ」(棒読み)
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 18:32:39 ID:KY/NKu//0
>>131
>シマノートの犠牲者ってこんなもん?
>宇多田ヒカル 麻生 安倍 東電・原発 三洋電機

宇多田じゃなくてJPOPね。御大が歌謡曲でも演歌でもなく自生代はJPOPだ!と
目を付けたとたん売れ行き落下。リアルニャッコデビュー計画も破綻して
元ニャッコが自分のブログで恨み節をさらす結果に。

ワインも同様、御大がフランス政府認定のワイン大使wになったとたん
ワインの輸入量が低下。ワインバブルははじけました。

介護ロボットも、介護事業が21世紀の核心事業だと吹聴するも、皆さんご存じの
ように能ある若者は介護を避ける世相になっちまった

一番有名なのは島耕作が出世する不可解としてかつて週刊誌ネタにもなったハツシバの
ハリウッド進出。松下のMGM買収失敗は1世紀経っても経済の教科書に残る失敗例
となった。この失敗例を研究した世界中で論文は一杯(まあ、その轍を踏まないように
他山の石となったともいえるのだが、ソニーは結果的に成功していて今の最高
経営責任者もハリウッドから得ているから元は取れている)。

この破壊力を期待して「御大是非次は××××を持ち上げて下さい」という依頼が引きも切らないが
御大が中国を持ち上げだしたとたん・・・。



140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 18:41:20 ID:KY/NKu//0
炸裂した反日暴動。

そして未解決のまま噴出した毒問題。

まさか機械製品まで消費者がメインドインチャイナを避けてイドインマレーシアや
メメイドインベトナムを選ぶ事態に発展した。
まじで「チャイナフリー(無中国)」という表示が世界中であふれることに。

その間、御大は「北京オリンピックまでは経済は大丈夫」「五輪後はわかりませんが」と
予防線を張りまくるが、御大が予防線を張ったことで、むしろ崩壊する。



141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 18:50:04 ID:KY/NKu//0
ダルフール問題が炸裂したからだ。
ダルフールは日本ではさほどニュースになっていないが、欧米では
北朝鮮の拉致問題のように連日報道され、有権者の関心の高い項目と
なっている。

この中国のダルフール虐殺への間接関与が北京五輪をモスクワ五輪の欧州各国の
ように穏健ボイコットする(参加はしても国旗は揚げないとか)可能性が
高まり、同時に、すでに各国から資本の逃避が始まっている。

中国はやむなくスーダンへPKO部隊を送ることを決め、付け焼き刃の訓練を
開始した。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 19:02:51 ID:KY/NKu//0
時を前後して御大は政界のプリンス・安倍晋三の基本理念である
「美しい国づくり」企画会議に参画。
救国の宰相である安倍晋三を側面援護すべく、国政の外郭に立ち言論に依って安倍首相を
守ろうと決意したのである。

しかし、御大の祈念むなしく、安倍政権は野党が攻撃する手段を持ち得なかったにもかかわらず
1年を持たず内部から瓦解したのだった。

慶応病院で点滴とおかゆをすすっている安倍氏に代わって日本の主導者たらんと
欲したのが麻生太郎氏である


嗚呼、しかし!

143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 19:10:24 ID:KY/NKu//0
安部首相の辞任会見直後から約35時間、麻生氏は次の後継者として本命どころか
麻生政権の誕生は誰も疑うことのない完全な決定事項と内外から見られていた。

しかし! 「麻生太郎漫画賞があれば贈りたい作品が『常務 島耕作」だ」という
麻生氏である。
懸念通り、わずか2日で麻生派をのぞく自民党の主要派閥が福田氏支持で
結束を表明。またたくまに総裁有力候補から名目上の対抗馬に身を落とすハメに
なったのである・・・。

144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 19:44:25 ID:YtgAS3Jd0
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 20:37:42 ID:tpLBbKzi0
>>139
ソニーも元取れてないよ。日経は盛田の訃報記事でコロンビア買収がペイしないと
役員会で否決されたのを「何とかならんか。」と組織決定を反故にして大賀に
決済させたのを盛田の汚点として報じていた。
大賀に胡麻を擂る現地幹部は自家用飛行機から不動産から湯水の如く散財・蓄財で
とてつもない損害を与えている。この損害を埋めるためまともに利益を上げている
部門を整理し帳尻だけ合わせた。坂倉が独断で身内を潤すためにゴルフ場を開発して
大損害を与え優良店を売却して帳尻を合わせた三越と同じ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 20:51:11 ID:qRna/faT0
>>139-143
乙w 島ノート以上の威力を誇るヒゲノート
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 21:15:48 ID:litLi6gE0
>>138
アホかお前







御大は編集部員のような格下の低級市民にいちいち提案などしない!
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 21:45:27 ID:NGQ60w4P0
>>146
え!?
ヒゲノートって、モーニング紙面のシマコーのページのことじゃなかったの?
149 【comic:81】 ◆SAMSUNG7m. :2007/09/17(月) 00:48:14 ID:ZG13C3LXP 株主優待
>>135
残念、「しゃこたん」という名前は既に
『ハンマーセッション!』(週刊マガジン)で使われているのだ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 01:33:47 ID:eNHzAVXj0
>>149

そりゃすまんかった。
ま、我等が大王 ひげ先生ならよりよいネームでしょこたんを登場させてくれるであろう。
あ、やっぱやめてくれ。しょこたんが引退させられちゃう!
151 【comic:81】 ◆SAMSUNG7m. :2007/09/17(月) 01:37:13 ID:ZG13C3LXP 株主優待
「ちょこたん」とかw
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 01:37:30 ID:D9LpE5Vs0
最近しょこたんをウザく感じてる身としてはちょっと露出を減らしてくれると有り難い
あー、でもひげノートにそんな微妙なサジ加減は無理かw
153 【comic:81】 ◆SAMSUNG7m. :2007/09/17(月) 01:41:11 ID:ZG13C3LXP 株主優待
ネットランナーでコスプレしていた程度の頃が
見苦しくなくてよかったな。
ネトランも廃刊だしな。時の流れは残酷だ。

ところで、奈美が同居している男は
いつになったら正式に離婚して奈美と結婚するのか。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 01:42:21 ID:0gcktYQt0
しょこたんは特別好きでも嫌いでもないが。

あの歳でシマノートは過酷すぎる。しょこたん逃げて・・・
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 02:58:02 ID:z5nSYr1t0
>あの歳でシマノートは過酷すぎる。しょこたん逃げて・・・
御大って、一見するとヒットしてるけど、実は今がピークで、
後は下り坂になるだけのモノを見つける天災、いや天才だからわからんぞ。

もう製品輸出の時代は終わりで日本のオタク文化が外資を稼ぐ、みたいな
記事が氾濫してるじゃん。ヒゲノートに記入しかねない。

いまに「現代はテレビではなく、ネットからアイドルが生まれています」
「ええ、アメリカでは新しいメディアとしてブログが注目されています」
なんてシマコーが得意げに解説するかもね。

156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 03:07:12 ID:0gcktYQt0
これだけシマノートで周りを不幸にしているのにシマコーの出世街道と御大の収入は止まらない。
作品の質も劣化しているのに。

他人の幸せエネルギーでも吸い取っているんかな。幸せ吸い取り不幸で倍返し。妖怪だな。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 03:12:01 ID:/bWXlnWO0
単行本の売り上げとか、落ちてないんかね。
不思議だ…
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 03:32:36 ID:D9LpE5Vs0
ある程度長く付き合うと悪い部分が目立ってきても惰性で付き合い続けてしまうからな
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 03:52:00 ID:z5nSYr1t0
モーニング本スレではもっとベタな漫画らしい漫画が読みたいってことで、さだやす圭や
国友やすゆきの復活待望がでてきたなw さすがに島耕作はおなか一杯みたい。

俺も国友は復帰して欲しい。野暮を言わずに読めるから。まず、国友って意外に
ビジネス漫画としてちゃんと成立させた上で、エロ&人情をやってくれるでしょ。

それに御大のように「女は中年になってからが旬」なんて、実は性差別発言と気づか
ないインテリぶった説教は垂れずせず、やっぱ若くてグラマーな女を男は抱きたいぞ、
でも家庭も大事だからホドホドに浮気しておこう、って素直なところも好き。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 03:55:37 ID:0gcktYQt0
マンネリ漫画の方が売れ行き安定するんじゃないかな。
定食屋によく油まみれのシマコーが置いてある。
まあ、無難といえば無難だし、定食屋にベルセルクとか置かれても困る。
サザエさんみたいなもんか。

あと漫画あんまり読まない人でシマコーぐらいしか読まないという人もいる。
そういう人にとっては他と比べないから、違和感ないかも。
161 【comic:83】 ◆SAMSUNG7m. :2007/09/17(月) 04:37:39 ID:ZG13C3LXP 株主優待
国友
週刊ポスコとスベリオリールでおなかいっぱいなので要らない。

さだやす
ゴラクだけで胃もたれがするので要らない。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 10:15:08 ID:GM9Ca7lbO
国友はエロなしのほうがいい。
変にエロを入れようとするから話のテンポが悪くなる。

御大のエロ?
御大はエロを伏線のように張っておきながら、回収もせず放っておくよね。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 11:04:21 ID:Xneb3fb7O
>>162
今までに国友作品で『エロ無し』ってあったっけ?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 11:11:34 ID:rAs9HEke0
さだやすの播磨灘は面白かったな。朝青龍が播磨を超えてしまったが。
国友の100億の男は馬鹿馬鹿しくてキライじゃなかった。金が泣いているは
話が暗くって打ち切りっぽくなったが。御大より国友の方がまだリアルだ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 11:36:50 ID:6b5KQ8UU0
コッコちゃんはライトなお色気ネタはあったが
Hそのものは無かったな
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 11:46:04 ID:SdDl0G510
事実だろが創作だろうが面白い漫画描いてください。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 11:55:33 ID:uN1zg7nI0
>>162
コミックボンボンでの特撮うんちく→実物ヒーロー物に路線変更した
「ザ・トクサツマン」でさえポロリがあったからなあ。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 11:59:12 ID:GM9Ca7lbO
>>163
ゼロではないが100億の男はエロ少なめで良かった。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 12:03:16 ID:VdzQzyp50
漫画検定ってのがあるらしいが、ヒゲちゃんが匿名で受験したら合格するのかな?
(しかし主宰する「日本漫画能力検定協会」って一体どんな団体だよ。誰が勤務してんだ?)
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 12:24:55 ID:ADslO5lR0
>>169
いわゆるサムライ商法って奴ですよ?

何の役にも立たない資格を勝手に作って、受験料や講座料でボロ儲け
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 12:30:37 ID:ElzAIoGK0
>>163
SPもエロなかった。女性(大統領補佐官だっけ)が階段から落ちてパンチラ
が1回あっただけ。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 13:20:07 ID:VdzQzyp50
>>170

いやいや、その手のサムライ商法ってヤツはなんとなく就職に有利そうで
実際の国家資格と紛らわしい資格名になってるでしょ。
(例 国家資格 社会保険労務士 → ニセ資格 労務管理士 とか)

漫画検定ってなんなんだろうなあ、就職に役に立つとも思えないし。
暇つぶしに受ける話のネタ的な資格かな?
どうやって審査するんだろう。面白かったら合格とか?
ぜひヒゲに受けてもらいたいな。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 13:51:59 ID:z5nSYr1t0
>>169
>漫画検定
漫画ファン向けのマニア度チェックみたいな試験や、漫画家やアシスタントを目指す人向けの
実技試験だとか、主宰者が違う漫画検定がいろいろあるようす。
民間資格だから特に役立つわけじゃないでしょうね。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 13:53:13 ID:096ErQDM0
ヒゲが理事とかやってそう>マンガ検定
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 14:02:15 ID:rAs9HEke0
まあ、色々あるね。競馬検定、鉄道検定・・・
話のネタやオタの自己満足にいいんじゃないか。

取ったら恥ずかしい検定もあるが。本人は気にしないだろう。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 14:13:48 ID:ElzAIoGK0
>>175
「Yahoo!インターネット検定」なら島耕作検定もあるよ。
ttp://minna.cert.yahoo.co.jp/hnrw/31192
境港の妖怪検定みたいにヒゲの郷里でエロサラリーマン検定でも
やるか。
ttp://www.youkai-kentei.com/
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 14:14:14 ID:VdzQzyp50
俺含めてここの連中は島耕作検定、弘兼憲史検定(通称 島検、ヒゲ検)が在ったら
全員満点合格だな。 w
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 14:15:50 ID:VdzQzyp50
>>176

冗談でカキコしたんだけど、ホントにあるんだ・・・ 笑
もしかしてこれ受けるとヒゲに金が入るの?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 14:19:42 ID:GM9Ca7lbO
>>177
受けてみて本当に満点を取ってしまったら自己嫌悪で寝込みそうw
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 14:21:52 ID:rAs9HEke0
Q 黒乳首は美しい ○か×か。中間意見は認めない。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 14:22:45 ID:z5nSYr1t0
>>177
問題数はわずか5問で「コミックスで読んでるので、雑誌名間違えちゃぃました〜(ノД`)」って
コメントからして、どのレベルの出題なのか知れるよ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 17:51:19 ID:UO4xEsay0
今早速受験してきたw
簡単にも程があるwwww

ていうか二問目の選択肢に「三陽電気」なんてのがあったが、シマコーワールドにこんな会社ってあったっけ?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 18:03:42 ID:NB5O3bVT0
>>180
ウチのかみさんの手前、○しか選択肢のないオレを許してくれ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 18:11:21 ID:QHiWCQIS0
>>182
「みつひでんき(三菱+日立)」な
没って結局作品中には登場してないらしい。
東立が既に有るし、100人しか住人のいないシマコワールドに
これ以上電機メーカーはいらんだろう。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 19:35:43 ID:096ErQDM0
50人くらいだと思ってた
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 19:46:55 ID:z64o22ts0
>>156
座敷わらしの逆バージョンだな。
水木先生に描いてほしい。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 21:24:45 ID:ElzAIoGK0
「課長」の頃は、一応ヒゲの松下時代の同僚がリアル課長にいたから課長の日常
というものを情報提供してくれたがヒゲの仲間で「専務」になった椰子なんか
いないからウソの垂れ流しになっている。ゴルゴが科学面ではトンデモを書いて
いてもネタとしては説得力を持たせているのに対し、シマコーはネタとしても最悪。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 01:38:28 ID:Ww2cRaniO
そう、漫画家ならデタラメでも本当っぽく
読者が興味を持って読めるようにすべきだよな。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 01:42:37 ID:fSs0VxmB0
>>186
>座敷わらしの逆バージョンだな。

貧乏神だな。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 12:00:15 ID:SAuYcNvZ0
今後、シマコーに福田、麻生は登場する?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 12:47:20 ID:tn4Moyrl0
なになに、また新首相が組閣の際にシマコーへ入閣を打診して、シマコーは
きっぱりかっこよく断るってか?

192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 14:26:11 ID:iUb3HMpp0
>>191
どうせ、その総理
在任中に吐血して殉職だろ?

ある意味安倍ちゃん的だとも言える。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 15:26:57 ID:SAuYcNvZ0
>>191

なーんだ、しまこーは自分の会社のためだけにちんぽこつかうのか。
もしも民間人閣僚になったらその第3の足の能力を充分に発揮して
アメリカのライズちゃんをイカせてほしかったな。

そこまで荒唐無稽を徹底するならば、しまこーのファンになったかもしれなかったのに・・・
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 03:21:02 ID:wKXhZ4jw0
>>187
今更とは思うが、
カカカの人が、課長編の最終回で「初芝を救う期待の新社長」として大抜擢されたのに、
部長編ではなーんも活躍しないまま早々と社長を退任するあたりに、萌芽のようなものがあると思う。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 05:37:41 ID:wH/8TJo50
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 08:36:51 ID:gGaz/RvT0
>>124
すんなり業績が上がったりすると、子飼い(派閥の属しないなんてw)の島のサラリーマン人生が順風満帆にいくとか思ったんじゃないか?
、えらくなった島の仕事が理解できないんでストーリー作れない、周囲の環境を変えてドラマを作るしかなかったと。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:03:12 ID:RZNpc93B0
す、すごい表紙だ
美的感覚を疑うよ
198 【comic:85】 ◆SAMSUNG7m. :2007/09/20(木) 00:10:29 ID:KNAyTSxmP 株主優待
こんなものを描くために休載していたんだと思うと
やりきれなくなってくるな。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:30:34 ID:SLUw3iTW0
御大を板垣あたりと対談させて見たいな
板垣が5分くらいでブチ切れそうだ
200 【comic:85】 ◆SAMSUNG7m. :2007/09/20(木) 00:38:42 ID:KNAyTSxmP 株主優待
板垣も糞だけどな。

キモい筋肉絵はチャージででも描いててくれ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 02:30:33 ID:nWH+z+QHO
で、今回はおわら風の盆に逝ったのか?
202 【comic:87】 ◆SAMSUNG7m. :2007/09/20(木) 02:40:51 ID:KNAyTSxmP 株主優待
まだ。
ソムサンの買収工作が開始。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 03:01:18 ID:nWH+z+QHO
>>202
おぉ、dクス。
まさか貴方からレスを頂けるとはw

多分、例によって有り得ないスピードで解決して
又『流石島さんだ』で締めて長期休暇、で今度こそ『おわら風の盆』編に突入かw
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 03:19:09 ID:le0GVcymO
表紙のあまりの酷さに
フライングでスレに来てしまいましたw
初芝インドの村主さんってムラヌシかムラコソって読みじゃなかった?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 04:28:16 ID:bkUxRZzgO
そもそも誰だっけ、それ

表紙楽しみwktk
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 06:42:34 ID:OFj8Wb9uO
表紙のせいで鬱になった
207205:2007/09/20(木) 07:59:39 ID:bkUxRZzgO
朝からキモいものを見てしまった…orz
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 09:01:11 ID:p2MkOtYwO
なんでラッキーペンダントの広告が表紙なの?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 10:56:40 ID:pMZVCwoz0
60歳ってなんでもヤレルから怖いわ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 11:11:15 ID:0ZPxoVv70
>>208

ちょっと考えてからクスッ

ヒゲが作ると表紙にすら担当者のチェックが入らないことが、よーくわかったよ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 12:14:10 ID:cHIwzGKUO
老害って何でもヤレルから恐いわ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 13:18:25 ID:mKd3x0Fa0
いい加減弘兼は読者に謝れ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 15:19:49 ID:R9CsvXu70
なあソープに限ったことじゃないんだが
どうも風俗でもチンコを常にいじられてないとすぐフニャっとなってくる
フェラされてもゆっくりされてるだけじゃ萎んでくる
早い感じに動かしてるといいんだけどちょっとゆる〜くされると
最悪女の子の口の中でもチンコしぼんでくる
これじゃ中逝きは難しいかな激しくピストンしないといかないぞこれは俺
手コキなりフェラなり素股で逝く事は逝くんだ
どうすればいいんだ俺は?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 15:38:34 ID:yJ2I6sO10
>>213

ピストンすればいい。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 19:04:51 ID:uof0LuZi0
しかし、この二人(しまこ&大町)の関係って、本当肉欲だけで信頼関係とか愛情とかが一切無いのな。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 19:51:06 ID:6nyrh21A0
コンビニでイブニングとモーニングが並んでました
そりゃあ凄い光景でした
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 20:02:25 ID:SLUw3iTW0
あんな表紙でも10万からの原稿料がもらえるのか…
若い漫画家とか暴動起こしそうだな
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 20:35:40 ID:ePSgqX620
木村カエラ
「島耕作は男の妄想でできている」
@うたばん
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 20:46:32 ID:dqfoUsL60
島耕作って パタリロに似てるね
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 20:59:04 ID:3Xh5Xcym0
講談社の漫画家の原稿料は年功序列で
あまり払いたくないから長く続く前にクビにしていくらしいが
なんでヒゲは居座り続けてるんだろう
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 21:00:14 ID:YDGy8uog0
今週の表紙ワロタ
絵もヒドイが、「Sexy Sixty!」ってwww
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 21:09:54 ID:EkVHB3G70
>>218
男の妄想はもっと現実的かもっとぶっ飛んでるかで、こんな半端なのは無いって。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 21:14:54 ID:Gpc7YJCw0
そういやスマップが昔「Sexy Six」ってキャッチコピー使ってたっけ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 21:19:12 ID:+WCyMMOI0
今週の表紙はすごかったなあ
弘兼のやることは確かに常人には想像もつかない
このスレの住人も退屈しないよほんと
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 21:20:06 ID:SLUw3iTW0
>>221
実際には講談社のコピーライターが書いたのだろうが
この痛さは御大が考えたとしか思えないw
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 21:21:45 ID:bkUxRZzgO
Sixていつの話だよw
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 21:26:01 ID:EkVHB3G70
話の内容もひどいのに、表紙のせいか話題にもならないな。

なんであんな席で総理のスケジュールを話し合うんだよ、ありえねえ、
だいたい五洋や初芝だって経団連のメンバーと違うんかい。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 21:26:21 ID:YDGy8uog0
「島さん、還暦おめでとうございます。」
「60歳って、何でもヤレルから怖いわ」

怖いのは弘兼センセイです


弘兼憲史(ひろかね けんし、1947年9月9日 - )


・・・えーと弘兼センセイ、現実と漫画の区別がつかなくなってるのか?w
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 21:47:06 ID:9+dOqrzm0
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1188891322/217
「Aさんの部下から言われた言葉
名無しさん。リアル島耕作ですね。
見ていてスカッとしましたよ。」

これは褒められと思うべきか。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 22:12:48 ID:8lo0xBNZ0

今週の表紙って・・・

これ、2ちゃんねらー釣るためにワザとやってるとしか思えん。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 22:30:56 ID:7T1QhIGZ0
今週の話、最後に東証?で大勢で株取引している場面があるけど
あんな場立ち風景とっくに無くなって電子化されてるぞ…。
どんだけ古い資料を元に描いてんだ?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 22:46:14 ID:kI/4rDQEO
>>231
なにしろいまだに新幹線は
300系車両がのぞみとして
走っている世界ですから
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 22:51:01 ID:HfDhFG33O
今週の表紙を見て思ったこと


ヒゲて本当に愚かなジジィだな

こんなのが「美しい国」の委員様だったのだぜ
税金の適性使用におおいに疑問
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 22:52:25 ID:HfDhFG33O
適正
の間違いでした
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:14:16 ID:5ytl7vVU0
>>233
ヒゲに委員を委嘱することを進言したアホはヒゲが2部卒業だと知ってて推薦
してるのか。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:23:04 ID:8EsDyaz30
>>235
問題ねーだろ、学歴にこだわるなら首相(まだ辞めてないので)はどーするよ?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:35:20 ID:xJXjfOL+0
抗議の焼身自殺に対しマダム・ヌー曰く
「僧侶が一人バーベキューになったからなんだっていうの?」

抗議の焼身自殺に対しサイモン・マルコス曰く
「編集者が一人バーベキューになったからなんだっていうの?」
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:42:24 ID:Zho86Zqm0
>>231
ていうか、東証内部であの話する必要性が全く無いぞ。

首相公邸は呼ばれたから嬉しくて描いたで説明つくけど。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:43:36 ID:SLUw3iTW0
東証についても詳しい!とひけらかすつもりで描いたのだとしたら
さすが御大だと言わざるを得ない
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:53:28 ID:RjE+0AtfO
弘兼先生の次回作にご期待ください
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:54:32 ID:Ny6cOxQ90
>首相公邸は呼ばれたから嬉しくて描いた

226事件云々はまさにそれだな
242 【comic:88】 ◆SAMSUNG7m. :2007/09/21(金) 00:23:58 ID:nE/lkLijP 株主優待
>>204
専務島耕作1巻183ページに「むらぬし ちから」とルビが振ってある。
2巻でも「むらぬし」と書かれている。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 00:36:11 ID:Eotf4tEm0
ルビって編集者が振るのか作者が指定するのか知らないけど
大泉会長の奥さんの「笙子」って名前も「しょうこ」だったり「けいこ」だったり
全くいいかげんだったからな
あと木野会長の「譲」も「ゆずる」だったり「ゆたか」だったり
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 00:43:23 ID:q/XXWvh90
表紙、パラパラ並に酷いな
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 01:15:21 ID:VjOzBisN0
あの表紙を見て、すっ飛んできました。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 02:33:44 ID:Ru6Ihypb0
表紙マダ見てなかったから、ホームページを見てきたw
なんだよこれ「やらないか」の人だろwww

ここを魚拓するか
http://www.e-1day.jp/morning/magazine/

http://www.e-1day.jp/morning/magazine/image/image_42.jpg
この画像をうpろだに永久に貼り付けてくれよwww
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 02:36:51 ID:Ru6Ihypb0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     Sexi Sixty !
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

このAAを改変して、風呂にワイングラスで頼むwww
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 02:37:08 ID:tJWHwXsJ0
コンビニでモーニング表紙のセクスィーに脱力していたところ、
廉価版・課長シマコーも一緒に並んでいたのでちょっとめくってみたら、
いきなり大町の黒乳首(しかも二股)だった。
なんというか、もうね。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 02:38:02 ID:Ru6Ihypb0
すまんスペルミスした…
Sexy Sixty !です
すんません
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 02:52:51 ID:I5XIr5TX0
スペルミスくらい気にするな
どうせいわなければ御大は気づきはしない
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 03:11:09 ID:Wr2Ha0Dc0
還暦のジジイの入浴姿が表紙なんて、一体どんな層に向けてアピールしてるつもりなんだろうか。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 03:28:15 ID:OX9SGb5fO
今週は嫁さんの方もひどい。夫婦そろって・・・ シマコの五洋のような会社だったらいいのに、という 小学生の作文のような伏線の張り方にしびれた。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 03:40:31 ID:1qOXSYpB0
>>246
60にしてはシワひとつないいい身体してるな。
254 【comic:88】 ◆SAMSUNG7m. :2007/09/21(金) 03:47:16 ID:nE/lkLijP 株主優待
>>252
今回もうめちゃんの見せ場がなかった…。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 04:41:18 ID:OBZ12pzrO
>>252
「は」?
「も」だろ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 05:34:42 ID:OX9SGb5fO
経済誌や小説でさんざん取り上げられ 今更誰もやらない敵対買収、三角合併ですか。 ファンド出てきたから御大ハゲタカの再放送みて 書き始めたようだが、あれ五年以上前のネタですから。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 10:04:20 ID:I5XIr5TX0
>>253
ジョセフ・ジョースターでももうちょっと老けてたんだがなあ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 10:21:40 ID:rrv7QYYkO
日本の恥さらし
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 10:55:21 ID:Jcyesu+G0
>>235-236
2部を隠して学歴を誤信させる様な品性汚い香具師に「美しい国づくり」って何よ。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 12:12:35 ID:XvEv4e2s0
もう手元にないんでアレだが、今週号で首相に床焼け跡の
説明なんかさせたあと、シマコーが「ふーんそりゃすごい」
みたいに素っ気ない返事をするのが大物っぷり発揮ですな。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 12:23:54 ID:lJAFhLm10
ふーんそりゃすごい
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 13:40:21 ID:rrv7QYYkO
なんかやたら2部にこだわる学歴コンプ厨がいるな WWW

ヒゲがみっともないのはいわずもがなだが
オマエもみっともない
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 15:40:35 ID:LT2LRYc20
TOB話でまたどんなトンデモウルトラCをやってくれるのか楽しみだw
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 16:37:55 ID:OX9SGb5fO
大量保有も出てないのに誰が買占めをしてるか知っている。 不自然な上、思いっきりインサイダー情報。 これで売買したら村上同様アウト。 まさか御大ろくに法律知らずに書き始めたか・・・
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 16:55:00 ID:HyB/l9/I0
>>264
きっとまた誰か島にとって邪魔な人物が逮捕
されるんじゃねーの、インサイダーで。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 16:58:14 ID:LT2LRYc20
そういえば課長時代は保管振替じゃなくて大量の株券を言われるままに
証券会社に売りに行ってたな...あれもインサイダーだった。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 18:20:06 ID:MLB7p8vS0
>>259
ヒゲのビッグコミックへのデビュー作:
貧乏長屋の住人で将棋の天才が大藩召抱えの棋士との対局に招かれ破って
しまい証拠隠滅の為に「錯乱したので無礼討ちにした」と藩侍に殺される。
同じ長屋の世捨て人が、斬り口から下手人をつきとめ敵を討つ、つまり
市井にはトンでもない才能が隠れているのだと(俺は2部だが1部の奴等
より才能があるぞ)という筋だった。
早稲田出身の作家立松和平はNHK教育TVで市井を「いちい」と発音していた。
早稲田なら2部も1部も似たようなものなんだけどね。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 18:35:15 ID:uwmqZYFE0
>俺は2部だが1部の奴等より才能があるぞ

なんでそこまで御大がコンプレックスを感じてることになってるんだ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 18:46:29 ID:nEReHMBl0
>>263
>TOB話でまたどんなトンデモウルトラCをやってくれるのか楽しみだw

女「島さん、そんな深刻な顔してどうしたの?」
島「●●社の株が欲しいのだが、どうしても手に入らないんだ」
女「まあ、そんなことならお安い御用よ、ほら、あたしが持っている株を差し上げましょう」
 女が股を開くとあそこに株券が!!
島「これも仕事だ、仕方が無い。不本意ではあるがあくまでも会社のために・・・・
  いっただきまーす!!」


どーせまたこんなモンだろ w
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 19:13:42 ID:rrv7QYYkO
>>269

ワラタ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 19:21:41 ID:THveQQPQ0
部長編では会社乗っ取りがあったから、専務編TOBはそれに陰毛が生えたような展開になるんじゃないの?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 19:23:33 ID:6EZVgMIn0
>271
>専務編TOBはそれに陰毛が生えたような展開になるんじゃないの?

文字通りグニャグニャになるという隠語か?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 19:38:59 ID:I5XIr5TX0
>>269
オチが読めてたのにワロタ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:01:53 ID:6U49GCco0
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007092100948
2007/09/21-19:47 「美しい国」会議を廃止=政府

政府は21日、安倍晋三首相の退陣表明を受け、首相の下に設置していた
「美しい国づくり」企画会議(座長・平山郁夫前東京芸大学長)を廃止した。
同会議は文化、芸能、歴史、産業など各分野で、日本らしい優れたものを
国民の意見を聞きながら選び、内外に発信する方策を検討していた。

御大の財布の紐がまたひとつ消えますた。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:36:34 ID:THveQQPQ0
今週号の表紙見て決めたんじゃないの?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:40:25 ID:bf/89o1UO
東証に場立ちがいたのを見て愛想が尽きました。
まともな神経してたらあんなミスなどあり得ない。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:44:07 ID:LT2LRYc20
あれはホント、経済漫画の端くれも名乗れないクソミスだな
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:58:44 ID:THveQQPQ0
場立ちがいた頃の東京証券取引所
http://www.ok26.jp/article20050125A.html
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 22:06:31 ID:I5XIr5TX0
今週の表紙に至るまでの流れ(推測

編集部:それで先生、今度の表紙ですが
御大:なんだ、言ってみろ
編:秋らしく、パリッとしたスーツ姿で
御:ふんふん、それで?
編:背景はイチョウ並木かなにかで
御:ほほう
編:キャプションは「60歳 現役バリバリ」みたいな元気な感じで
御:よかろう。任せなさい

数日後

編:・・・これは?
御:どうだ?ふふふ・・・これでいいか?
ドグシャアアアアッ
編:このチンピラがオレをナメてんのかッ!
 何回打ち合わせりゃあ理解できんだコラァ!
 秋らしいスーツ姿って言っておきながら
 なんでマッパなんだ、この……ド低能がァ――ッ!!
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 22:11:56 ID:5H54oTwV0
マンボ好塚って編集王のキャラだっけ?
猿漫によく似た感じの大御所の先生がいたんだけどそっちじゃなかったんだ…
なんて言ったっけ…『ほかほかゴッド姉ちゃん』は覚えてるんだけどなー

スレ違いすまそ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 22:24:47 ID:Jx3eWEHu0
青空のぼる
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 22:32:39 ID:5H54oTwV0
>>281
ああそうそう。即答感謝。これで眠れるYO
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 22:35:44 ID:9Fa4EoLt0
>>279
おまえ、このスレはじめてか?力抜けよ。

編集と内容の打ち合わせしない(全部俺の思うまま)俺は大物だって自慢してるぞ、センセイは。
(本編でしないのに表紙の打ち合わせだけやるとも思えん)

ところで新幹線とか東証の描写ってクレームこないのだろうか?

284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 22:39:39 ID:OmlQLCIZ0
オマイラ、あれは東証じゃないんだよ
建物はそっくりだけど、東証なら↓こうなってるはず
http://shoppers-jp.com/tanken/image/tousyo/front.jpg


つまりあれは兜町にある巨大クラブという設定なんだよ
場立ちの手サインみたいに見えるのは、実はパラパラ踊ってるんだよ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 22:41:54 ID:Jcyesu+G0
>>268
御大はデビュー当時のプロフィールに2部と正直に申告していたのに何故か
それを隠す様になった。コンプ以外に隠す理由を思いつかん。どうでもいい
話ではあるが、安倍みたいに早稲田2部より上だが早稲田1部より下の学歴
の人間を騙すにはもってこいだな。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 22:43:46 ID:g9HuOs5VO
>>283
お前こそ、何を勘違いしてんだか知らんが
>>279は単なるジョジョ第五部のパロディだろ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 22:45:52 ID:x1LWVJnq0
>>284
>場立ちの手サインみたいに

懐かしいな、手サイン
目を指差してから胸を指差して 明治乳業(目、乳)とかな。
クイズ番組で教わったっけ。
他にも一杯あったんだけど、もう覚えてないや
だれか他のサイン 教えてくれ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 23:00:49 ID:OmlQLCIZ0
>>287
http://portal.nifty.com/special04/04/05/index.htm
http://portal.nifty.com/special04/04/05/2.htm
http://portal.nifty.com/special04/04/05/3.htm

>そんなわけで、以前は見学コースにいたという手サインを教えてくれる「手サインロボット」も今はいないそうだ。

そんなものがあったのかw
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 23:26:07 ID:d+VWvsA40
このスレはじめて来ました。シマコーの法則で笑ったw
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:02:29 ID:mRPB5ksE0
沢山漫画読んでいるのに一番好きなのがシマコー(それも常務)だという麻生の頭の中は一体…。
こんなのが首相候補だなんて世襲の弊害を今までで一番リアルに感じたよ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:06:56 ID:OhIeXR500
御大はいまだ東証では場立ちが手サインで注文してると思ってるんだ・・・
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:07:41 ID:FZqtujBi0
国会議員という激務で日々忙殺される中、
毎日セックスしてうまいもの食って人殺しに加担して遊んで暮らす自分と同じ年代の男の話を読んで
つかの間の疑似体験でリフレッシュしてるんだよ。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:11:52 ID:bUAdZtZn0
>>242
早稲田出身のフィギュアスケート選手が「すぐり」と読むから転向したんだろ。
御大と言えば手塚も作品(キャプテンケンだっけ)の途中で悪役の名前が変って
たり(ロンカーンだっけ)いい加減だが。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:16:16 ID:MhldELvN0
モーニングの表紙が酷すぎて
黄昏の酷さが話題にのぼらない件
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:32:12 ID:bUAdZtZn0
>>292
「自分と同じ年代」?麻生は御大(つまりシマコーの設定年齢)より7年も
年上で分別あるはずなんだけど忙殺されてるどころか遊んで暮らしてぼけてる
んじゃないかな。安倍の辞意を「俺は2日前に聞いていた。(知ってたボク
ちゃんって偉い!)」なんて余程のバカでなければ口にせんだろう。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 01:19:24 ID:MXxRxaaV0
世代的にはシマコーや御大より
今野の方が近いはずだよなw
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 01:30:42 ID:qUsO7dOr0
並みの政治家ふぜいじゃ御大の痛さには勝てんよ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 04:27:07 ID:7V5KH45N0
新鮮味カット!
人気オフ!
なおかつ上手いんだ(世渡りが)!
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 09:32:47 ID:NoVJZfPx0
>>288
改めて手サイン見ると、よくこれで事故が起こらなかったなぁと思う。
銘柄間違いとかジェイコムみたいなことってなかったのかね。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 10:20:45 ID:Q65aXsk10
>>299
デイトレーダーとかがいなかった時代の話だからなあ
しかしあの表紙を「かっこいい」と思って書いたのかケンジは・・・。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 13:05:01 ID:aPnd5DS80
>>288

ありがと。
とんねるずの石橋貴明がスポーツ部経験者の新人証券マンという設定のドラマがあったけな。
場立ちはやっぱり背が高くてごついやつが有利だったんだろな。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 13:08:41 ID:3egomAnX0
そりゃめだか師匠見たいのがいくら手を伸ばしても見えないだろうし。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 13:25:19 ID:aPnd5DS80
>>302

いくらアメフト部出身でも乙クンじゃ手サインできないしな・・・
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 13:39:43 ID:ltYnxZCN0
>>301
身長制限があったらしい
女性の場立ちも長い間認められなかったらしい

http://veeschool.com/contents/top/contents_05/094/
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 16:46:11 ID:qa3e19m10
やっぱり場立ちに突込みが入ってるな。
編集者も気が付かなかったのか。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 16:54:28 ID:GUNc9Fx90
受け取った原稿読んでないんだろう
写植の人以外は
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 16:59:59 ID:qa3e19m10
まあコミックスでは修正されるんだろうけど。
来週号のお詫びと訂正にでたら笑うな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 18:31:54 ID:dz+7hpkw0
>>296
じゃあ麻生はなんか食べる時『もんぐるもんぐる』って食べるのかな?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 18:45:23 ID:2dIm8mSr0
>>307
単行本まで追っかけてないからしらんのだが
修正とかする人なのか?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 18:49:26 ID:27YhoZec0
>>309
あまりにもひどいのはなおしたよwww
絵じゃなくて、字だけだったからかもしれんがwww
DRAMをDRUMにして
「シリコンバレーで太鼓を作っている」と島耕作が誤解しているかのようなシーン
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 19:21:30 ID:s6Yfq3Hg0
>絵じゃなくて、字だけだったからかもしれんがwww

じゃあ、毎度おなじみの

島「Hello nice to meet you」
ジンガイ「OK! meet you!」
島「xxx xxxxx xx xxxxxx xx」
ジンガイ「Yhaa! xxxxx xx xxxxxx xx」

ってのも直せっつーんだよ。なあ そう思わないか?
まったく「xx xxxxx」だけで会話しやがって。早稲田の英会話部ではモールス符号で会話するのか?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 20:04:26 ID:Rc+nYZfo0
島コー世界ではヘラクレスどころかナスダックすらないかもしれない
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 21:01:42 ID:PwA8gFwEO
今週の市場東証だったのか・・NYならまだいるけど。 東証の場立ちいなくなってどんだけたったのか 知らないビジネスバイブル(笑)
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 21:09:02 ID:PwA8gFwEO
>>299もちろんミスはあったけど、ジェイコムみたいに 発行株数より多い注文なんて異常なミスは起きない。 処理の速さの問題で廃止になったけど。 場立ちは体育会系の世界でミスると殴られたらしいが。 慣れると面白い仕事だったそうな。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 21:12:43 ID:qa3e19m10
鼻をつまんで東京ガス
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 21:38:37 ID:qUsO7dOr0
>>305
よしんば気づいたところで御大に指摘できる奴なぞ編集部には一人もいないだろ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 21:42:42 ID:3egomAnX0
写真を適当にPCでフィルターかけて差し替えるだけでいいのになあ
まさに老害というか、悪い専制政治の典型だな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 21:45:26 ID:qa3e19m10
御大60歳
編集者20代

か。これじゃ何もいえないかも知れんね。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 21:54:09 ID:qUsO7dOr0
年齢差だけでも物が言いづらいだろうに、それに加えて御大は編集部員を
宅配便としか思ってないって公言してるからなあ
いや本来の業務と違うから宅配便以下か

320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 22:06:29 ID:2dIm8mSr0
>>310
写植直しならありだろな
ご本人は直したことさえしらんだろうが

耕作は太鼓でも叩いてた方が日本経済のためかも
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 23:17:10 ID:bUAdZtZn0
御大、本当にこのスレ読んでるんなら「馬鹿者!何で古い写真をトレースした
んだ。何年この仕事してるんだ。やめちまえ!」とアシがこっぴどく叱られて
いる悪寒。成功(なんて最近は皆無だが)は御大の手柄、失敗はアシの責任。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 23:33:32 ID:GUNc9Fx90
雑誌に掲載されるまで本人も読まないのかよw
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 23:33:48 ID:pqaCAfP/O
ヒゲ
お前のビジネスセンスの低さと
それを恥ずかし気もなく蘊蓄たれる恥知らずぶりは
まさに阿部首相の唱える「美しい国」にピッタリで笑わせてくれるよ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 23:50:24 ID:vDbuKUfj0
つーか、絵も下手になったなあ。
今週号なんて、島はもちろん小泉もどきとか大町とか、
みんな表情が薄気味悪いというか、生気がないとうか、死んでいるみたいじゃないか。
なんか、昔のオウム信者みたいなうすら笑いだ。
長らく連載された漫画が最終回直前期は絵の手抜き感がありありっていうのはよくあるけど、
これはもう、やっつけ仕事なんじゃないかな。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:18:16 ID:VNCI5FeD0
>>319
講談社じゃ梶原一騎に殴られた少年マガジン副編集長が訴えたことがあるが
(刑事事件になったお蔭で梶原の「中日スポーツ記者」がただのアルバイトの
お茶酌み小僧、「早稲田大学中退」が受験の事実も無いという経歴詐称がばれた)
あんまり編集者を精神的に虐待しているとヒゲも訴えられて経歴詐称がばれるぞ。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:43:11 ID:8pYwo6qA0
アルツハイマー発症してるんじゃないか
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:50:40 ID:RGJJIo/O0
それはお前、アルツハイマーの患者の人たちに失礼ってもんだろう。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:55:48 ID:8pYwo6qA0
そうだった。失礼。
御大は御大病とでもいうべきものにかかってるんだろうね。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 01:17:39 ID:+JYPjKeP0
>>324
黄昏の方は悪くないと思うんだが…
俺の目が悪いのかなwww
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 01:45:32 ID:fvKo82gq0
しかし、かえすがえすもひでえ表紙&コピーだったな……
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 01:53:45 ID:n1mVzn/I0
今さらだが、今週号のコピーって次のスレタイの候補になりそうなくらいぶっ飛んでるな。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 02:29:05 ID:ajozCVwM0
>>312
もしかしたらTOPIXすらないかもしれんしw
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 03:02:41 ID:idU1wazR0
ヒゲ先生「ゴメン、ヤング用に用意してた資料間違ってつかっちゃった。テヘ☆」
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 07:38:43 ID:VhwMfEER0
>>321-322
>アシがこっぴどく叱られて
>雑誌に掲載されるまで本人も読まないのかよw
今回で一層と「御大はなにをしているのか?」の謎がまた深まったな。考えられるのは…

・(アシの単純ミスの場合)普通ならば作家のチェックがあるんで、新聞雑誌のネタをまる写しの
 御大なら場立ちがとっくの昔に廃止されたことに気づくはず。
・(御大はチェックさえしていない場合)バイク便代わりと御大が豪語していようが、いくら
 なんでも編集者が修正させるはず。旧式新幹線やカメラとは違う根本ミスだよ、こりゃ。
 今回は巻頭カラーページだから入稿も早いので時間的余裕はあるんだが。
・(御大は気づかず、かつ編集者は一切あがらえない)御大にはどんなレベルのミスでも
 指摘するとトラブルになるので、編集部は触らぬ神にたたりなし状態になっている。
・(ぜ〜んぶ無知だった)背景資料を選んだアシから、御大から、編集者から、校正者まで
 み〜んな揃って気が付かなかった。そんなバカなw
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 10:03:30 ID:VNCI5FeD0
>>334
×あがらえない
○あらがえない
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 11:22:34 ID:VNCI5FeD0
>>311
余りに卑猥な内容だから伏字なんじゃないの?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 11:23:49 ID:pitx9f2Y0
股、御用の買収も女絡みでクリアすんのか?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 11:26:01 ID:RGJJIo/O0
最近の御大は女よりも殺しに凝ってるから
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 11:36:29 ID:PQocoBjc0
さすがに還暦を迎えると、週三で女を抱くのもキツイだろうからな、
物語の重心をだんだんと殺しにシフトしてるんだよ、きっと。

そんなリアルサラリーマンマンガ「専務・島耕作」をこれからもどうぞヨロシク!
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 12:49:13 ID:Hqw9Djhv0
みんな、あんまりにも「東証の場立ち」の件であきれてるから、連休明けに俺が編集部に電話して真相を確かめてやるよ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 14:02:31 ID:b8eQpz460
この東証の件は一漫画家の責任ではすまないよな。

とうぜん講談社としてキッチリ検証と謝罪報告するんだろうな? 見開き2ページくらいで。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 14:16:13 ID:lLVHksvEO
そんな無駄なことにページ割くなよ・・・
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 14:36:42 ID:pqAGPhnq0
インドに来たから食事はカレー、っていう安易なセンスがシマコ=弘兼の
人間性の薄っぺらさを感じさせるなあ。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 14:55:16 ID:b8eQpz460
あのカレーもなんかインド料理じゃなくて日本風でうそくささ爆発
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 15:24:41 ID:VhwMfEER0
表紙と「場立ち」の衝撃が大きいので無理はないけど、他の描写もスゴイよ。
四谷と顔を合わした大町は、ペナレスの火葬場にシマコーといたことまで思い出したのに
「あの人 大臣なの?」なんて言っているんだから。

民間からサプライズ起用された女性の外務大臣で、しかもハツシバの重役出身。
ハツシバの大株主の娘でハツシバでビジネスしている大町が「大臣」と言われても
思い出せないなんてありえんだろ(しかも日本の首相と外相がインド訪問中なんだし)。

御大は、もう、どうでもいいんだろうなあ。

346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 15:38:59 ID:bvMO7JCx0
四谷が仕事できる有能なビジネスウーマンなのか、ただの空気読めない女なのかも未だに不明だし
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 16:11:29 ID:VhwMfEER0
島耕作自体が何の担当なんだかわかんないからね。今回は
首相のデリー来訪を迎える責任者なのに、3ページも進まないうちに
「うちの村主君はデリーではちゃんとアテンドをしてくれたかなあ」
なんてコーヒーを啜りながらのたまってるよ。失敗したら村主の
責任になるのか、カワイソス。
まあ、「イツ ノット マイ ビジネス」では一貫しているか。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 16:18:24 ID:UPrU2HuB0
ナンオブマイビジネスだったと思う
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 16:22:05 ID:BmSqPs2X0
いっそもう、ナンマイダブになってほしい。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 16:29:05 ID:8a18XzjZ0
はよ謝罪しろや。 それとも場立ちがあった頃の時代設定とかいうんか?おまえ読者なめとんのか?
351勝ち組ヒロカネ:2007/09/23(日) 18:30:59 ID:tzqx6lEZO
なめてるよ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 19:32:26 ID:yZ4LZlK70
夫婦ともども漫画も読者も世の中全てを舐めきっている
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 19:38:49 ID:a6Wrtfdg0
首相があんなチンポリーマンの案内で動くなんてありえないし、
外相があんなテキトーに動いたりもしないだろ。

現地に不案内といっても現地の大使や役人が案内するんと違うのか、
まして日本の総理だ、地元のそれなりの人間が対応するだろ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 19:50:11 ID:3PT5Do8C0
ビックコミックオリジナルの方はまだ読める、ってコトはモーニングの編集が弘兼に舐められているんだよな。
読者を舐め編集を舐め首相を舐め外務省を舐め東証を舐め・・・
舐めるのは白豚嫁の黒乳首と黒マムコだけにしてもらいたい!
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 20:04:40 ID:VhwMfEER0
20世紀の東証が出てきて幸田真音もビックリしただろうな・・・と思って、御大と幸田の対談を読み返してみたら、
幸田は今回のことを予測したかのようなナイスな質問をしまくりでした。

幸田「常に周りの人の能力を引き出すようにしていらっしゃるんですね。それはやはりアシスタントの方にも?」
弘兼「本来ならば全部独りでやるべきですが、僕の漫画の仕事は週刊ペースで来ますので時間がありません。
多少は妥協をしなければなりません。アシスタントに指示を出してもなかなか100%のモノは仕上がらない。
しかし出来についてアシスタントに不満を言うとアシスタントもやる気をなくしますから、80%不満でも残り20%の良いところについて誉める。
するとやる気を出して次からは不満だった部分もだんだん良くなってくるんですね。
 「巨人の星」の一徹のように突き放して「なにくそというやる気を出させる方法」と誉めて誉めて良い気持ちにさせて
「自分からやる気を出させる方法」の二通りがあると思います。今の若いものには後者の方が有効だと思います。」

幸田「さっきの漫画の話ですが背景とかは取材なさるでしょ。長いシリーズや中国などは背景のご苦労もあるのでは?」
弘兼「中国なんかは年に1,2回行って写真を撮るんですよ。あそこはドッグイヤーといって1年間が7年間ぐらいに匹敵するぐらい
様変わりしますから。あっという間にビルが建ってますね。僕らの漫画の場合は取材は半分は写真取材なんですね。
風景を撮らなきゃいけない。だから本当に中国はこまめに行って・・・。
一時、新宿がそうでしたね。どんどん立つから今までの資料写真がパアになる。」

幸田「100人に誉めてもらってもたった一人に非難されると気になりますよね。」
弘兼「僕は編集者には「ボロクソに書かれた「読者の葉書」も必ず持って来い」と言っています。それらを読むと
「島耕作は結構調子がいい。あんな出世・成功させずにもっと挫折させろ。」ということが書いてありますね。」
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 20:18:03 ID:VNCI5FeD0
>>355
> 「島耕作は結構調子がいい。あんな出世・成功させずにもっと挫折させろ。」ということが書いてありますね。」
こんなの「ボロクソ」じゃないだろ。編集者は本当にボロクソを持って行ったら
どうなるか分っているからな。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 20:37:42 ID:yZ4LZlK70
「俺は裸じゃないぞ!」と叫ぶブリーフ一丁の王様
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 20:43:59 ID:TRsHUo130
>僕は編集者には「ボロクソに書かれた「読者の葉書」も必ず持って来い

誰か弘兼にここのURL教えてあげて!
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 20:59:33 ID:RGJJIo/O0
  ,. --── 、
////イl!lヽ:ヽ.\
:./:/.:.:/:l.:|:.|l.:.:lヽトl.:ヽ
.:/.:.:./.:./ハ:ト.:.|.:ヽ!l.:ii.:',
/l|.:.:|.:レハ.:メ.ヽ|.:l/.|.:.i:l:.|
.:!ll.:.:|.:lィZミヽ.:l|〉、!l.:トN:|
.:.|lトl.:.|ゞ┴ l/ k::仆|:l/リ
.:.|lハ:!       ,¨´/l./
.:|N    、__' ′/レ′
小! ヽ   ` ー'`, '|/!             __ __ _ __
Nト!  ヽ、___/    ┌─────┤ ll ll lL」────┐
、``''‐- 、」        | ─────‐しl|,. K_ソー'────│
、`ヽ、 │       |>>340        `‐'          │
、\ \ |、      |─────── : ────── |
 \\  | \    |               :.           |
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 22:24:16 ID:ooHBLywx0
いつのまにか黄昏って30巻まで続いてるのな
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 23:46:17 ID:vQvkgWJw0
>>355
「必ず持って来い」だと?
なんて偉そう言い方だよ。
御大の編集舐めてる姿勢が良く分かる。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 00:03:06 ID:wCuQInLn0
本当の批判意見みたらやる気なくすくせに、新幹線もカメラも自由の女神もなにもかもがナンセンス
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 00:30:02 ID:9jakzQcX0
きちんと取材してストーリー練って編集者とも入念に打ち合わせて作画にも丁寧に時間かけた
そんな面白い漫画でもシマコーより売れていなかったりするやり切れなさ。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 01:29:51 ID:hqDeD+YD0
シマコとかこち亀とかドカベンとか、どう客観的に見ても著しく劣化してるのに
単行本の売れ行きが下がらないのは、読者の多くが「面白いから」ではなく
単なる「惰性」で買ってるから

そしてそういう作品に限って読者アンケートの適用外になってるもんだから
作者はどんどん増長し、作品はどんどん劣化する悪化スパイラルになる
それにしても御大は人間的にもちょっとヤバい域に踏み込みつつあるけどな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 01:52:54 ID:BkKlRALd0
弘兼「僕は編集者には「ボロクソに書かれた「読者の葉書」も必ず持って来い」と言っています。」
ここ笑うところだよねwww
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 02:05:32 ID:a8upVPsE0
>>341
っていうかこれ以上シマコでページ使って欲しくないんですけど
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 02:46:33 ID:hqDeD+YD0
>>365
> 弘兼「僕は編集者には「ボロクソに書かれた「読者の葉書」も必ず持って来い」と言っています。」
> ここ笑うところだよねww

そういうハガキを「読んで参考にしたり反省材料にしたりする」とは一言も言ってないからな
素直に持ってきた若い編集者を一方的に叱り付けて「こんなもん持ってくるんじゃねえ」とか
理不尽に逆上してたりしたらそれはもうさすが御大だといわざるを得ない
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 02:48:00 ID:Ued39/6v0
ていうか、わざわざぼろくそに叩いたはがきを出す暇で奇特な香具師なんていねぇだろ。
そういう香具師はネットに書き込むだろうしw
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 02:51:20 ID:8zX3nO920
モーニングのアンケハガキって切手代は不要だったっけ?
どっちにしろ島コーの為にわざわざ住所や名前を書くのすらおっくうだよ
ネットでだべるのが精々ですw
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 04:05:05 ID:mwABKR0j0
>>369
というかアンケート葉書が着払いでおkという太っ腹な出版社ってあるのか?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 07:33:25 ID:QUS1Gb4r0
もー! 文句のあるヤツはうだうだカキコしてないで下記の公式HPから
苦情でも弘兼の降板要請でも何でもしてけれ!!


講談社 モーニング(他兄弟誌)ご意見拝聴HPのご案内

作品の感想、作者へのはげましのお便りを是非お送りください。
皆さんの声が作者へと届きます!!
また、編集部では今後の作品作りの参考にさせていただきます。

作品の感想以外のご意見は、こちらでは受け付けていません。こちらに書き込まれた苦情等には対応できませんのでご注意ください。感想以外のご意見は、必ず編集部までお手紙にて、ご連絡ください。

112−8001 東京都文京区音羽2−12−21 モーニング編集部

http://www.e-morning.jp/cgi-bin/statement/index.cgi

メール送信フォームが用意されてるぞ! 送信者の名前はニックネームでいいそうだ。
本名も住所も電話番号も入力する必要がない、ってんだからここから
「シマコー作品のボロクソの感想」を送信してやれ! 何しろヒゲセンセ自らボロクソの感想を読みたいって仰ってるんだから文句はあるまい!!

誰かプログラム知識のあるヤツならこのスレの投稿を一つずつ自動送信するプログラムぐらい作れるだろ!
講談社モーニング編集部へ爆撃したれ!!

372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 07:36:04 ID:QUS1Gb4r0
おまいらにメール送信を指示した以上、漏れもさっき「ボロクソな感想、および次号でのお詫び掲載」の要請を送信したぞ!
さあ、編集長、これ必ず弘兼に読ませるんだろうな、男に二言は無いよな!
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 08:30:19 ID:uWtD+rDq0
>>364
>シマコとかこち亀とかドカベンとか、どう客観的に見ても著しく劣化してるのに
でも今回のシマコーの「場立ち」ってさ、水島御大が中日の本拠地を名古屋球場
と描いたり、松本御大が戦場漫画で陸軍と海軍の軍服を逆に描くようなもんだよ
その作家の存在理由のようなジャンルでの大チョンボだから。

どんなに衰えてもやらないことをやっちゃった感じ。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 08:44:44 ID:uWtD+rDq0
>>361
>なんて偉そう言い方だよ。
>御大の編集舐めてる姿勢が良く分かる。
幸田とのラジオ対談では編集者についてこんな感じの意見だね
(前スレからの引用ね。この対談を筆耕してくれた人は偉い! 感謝です)

弘兼「そうでしょ、僕も編集者から「ここが良かったよ」と言われるとやる気になるんですよね。」
幸田「でも私は小説家ですが、最近は編集者との接し方がだいぶ変わってきた感じなんですよね。」
弘兼「小説界ではどんな風ですか?」
幸田「接点がなくて「原稿の運び屋さん」の場合もありますし、エッセイ程度ではメールで仕事の依頼が来て、途中で担当者が変わっても
電話もなくメールで「担当が変わりました」という連絡があるだけの場合もあります。」
弘兼「それめちゃくちゃ失礼じゃないですか? 僕らの世界でそれをやったら締め上げますよ。「おい、お前ちょっと出て来い」って(笑)」

幸田「漫画製作の現場のお話なんですが、先ほど出た「締めた編集者」はいますか?(笑)」
弘兼「僕の年になると若手の編集者を寄こすんです。まあ、出版社の方が「締めてくれ」と言っているのと同じなんで。(笑み)
だから仕事の話とか「そんなこっちゃあかんぞ。」とか説教はしますよ。ただ他所の会社の人ですからあんまり文句は言えないんですけどね。
ただ若い人に仕事のやり方とか教えといた方が便利なんで教えますよ。」

弘兼「書いた原稿に編集者が直しを依頼してくることってありますか?」
幸田「校閲で誤字脱字のチェックがあるぐらいでひどいときは感想も言ってこないこともありますよ。」
弘兼「幸田さん、なめられてませんか?(笑)」
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 08:46:47 ID:uWtD+rDq0
御大の編集者や編集部、島耕作への読者からの反応に関する対談部分の、前スレからの引用の続きね

弘兼「僕は幸いスタートの時から割りと好きにやらせてもらえて。今でも非常に珍しいケースですが打ち合わせをしないんですよ。
打ち合わせの時間が無いんで。出来た原稿をポンっと渡すだけ。僕のところにはそのせいで新人の編集者が来るか、
または「一丁上がり」みたいなおっさんが来るかどっちかなんです。(笑)
 その間の新進気鋭の実力のある編集者はこれから育てようとする作家さんの所へ行くんでしょうね。」
幸田「私は今は違いますけどちょっと前は天邪鬼で「こうしなさい」と言われると反対のことしたくなるんですよね」
弘兼「そんならお前が書いてみろ、と(笑)」
幸田「そうそう(笑)」
弘兼「編集者は見る目はある。だけど描くことは出来ない。見る目と描くのは別の才能ですね。」
幸田「以前、マーケットの世界にいたんですけどそこでも同じで、人の意見は聞かなければならない。でもそれに左右されるとどうして
良いかわからなくなる。読者の意見もそうですよね。「島耕作」が良いという人もいれば悪いという人もいる。」
弘兼「これはタレントランキングと同じで、好きなタレントベスト10に入っている人は大抵タレントワースト10にも入っている。(笑)」
幸田「でも今、ネットの世界ではすごいひどいこと書かれていること多いですね。」
弘兼「あれは読まないほうがいい(笑)。自分のことを書かれているのを見ると気分が悪くなるから。」
幸田「嫌になりますよね。」
弘兼「あることないことめちゃくちゃ書き放題ですよ。80%はいい加減だがたまに20%ぐらいはホントのことだったりする。
「何でこいつ知ってるんだろ」なんてね。(笑)内部情報が漏れてるのかなあ、あれ嫌ですね。」
幸田「誉めてもらったほうがいい仕事が出来る。「皆さん、誉めてくださーい」なんて言ったりして(笑)」
弘兼「そう、人は誉めてもらったほうがいい。」

376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 10:15:26 ID:Ku9y+Z0y0
>あることないことめちゃくちゃ書き放題ですよ。

確かにこれはネットの世界ではよくあるよな。
お前らも先週号に場立ちのコマがあったなんて捏造はやめろよ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 10:30:30 ID:2IfZYL2f0
>>376
御大降臨!!
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 11:06:08 ID:01Aic0mF0

 ★ 告知 ★

 先週号において、一部事実と違う描写があるとのご指摘がありましたが、 この漫画は「フィクション」です。
 わかったら消えろ!!! 






という告知をきぼん。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 11:14:07 ID:2IfZYL2f0
>>378
フィクションでも整合性って大事だよ。IT社会をリアルに描くなんちゃって
8年も前にお亡くなりになった場立ちを出すなんて酷すぎ。当該コマも無意味に
大きいし手抜きの結果がこれね。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 11:19:14 ID:XP47hnvj0
>>379
実はすべて8年前の話だったというオチはないよな。
書いてることの古臭さからみるとそれでもよさそうだが。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 11:23:41 ID:2IfZYL2f0
>>380
そのオチだと突如シマコーの年齢設定がヒゲから麻生御大になるね。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 11:27:36 ID:hqDeD+YD0
まあいずれにせよ「お詫び」も「訂正」もないだろうな。
そんな苦情をもらったところで御大がわざわざ頭を下げるわけがない。

383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 11:40:03 ID:XP47hnvj0
>>381
じゃああぶさんばりの夢オチだな。
あぶさんはちゃんと夢だったと書くあたりがまだ救われるが。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 11:42:49 ID:2IfZYL2f0
ヒゲが真人間の場合→そもそもこんなクソ漫画を書かない。
ヒゲがそこそこの場合→紙面で編集者名ではなくヒゲ署名入りでお詫び。
ヒゲが無責任野郎の場合→紙面では知らん振りで単行本でこっそり修正。
ヒゲが最低人間の場合→訂正記事も無く単行本もそのまま。

単行本で修正した場合、印税とは別に修正原稿の原稿料ふんだくるのかね。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 11:56:56 ID:8zX3nO920
原稿チェックで駄目出ししなかった編集に文句を言いそうなのがヒゲのヒゲたる所以だなw
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 12:09:28 ID:01Aic0mF0
新入社員の編集者に東証のことなんかわかるわけないじゃん。


だいたいいつも新人編集者にエラソーに説教してるんだろ? 「俺を先生と呼べ!!!」と強要してさ。
責任は全部お前が取れ!!!
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 12:33:49 ID:uWtD+rDq0
>>386
別にチェックは担当編集者だけがしているわけじゃないよ。校正者もいるし
デスク・副編集長や編集長が校閲する。
それに普通にニュースや雑誌を見ていれば、東証が電子化されて久しいこと
くらい知っているよ。

ちょい前のユビキタスとネット家電の話と同じで、誰も注進できないんでしょ。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 12:52:10 ID:cddaAdlJ0
言っても変わらないから、編集もあきらめているんだろう。
表紙の60歳って何でもヤレるから怖いわってのは御大に対する編集の皮肉だと思った。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 13:45:10 ID:01Aic0mF0
フィクションですから。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 13:50:54 ID:2IfZYL2f0
こんなレベルの低いフィクションをリアルで最高だなどと絶賛するから麻生は
落ちたんだな。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 14:03:56 ID:w+wwM+j+0
>>365
編集者がこのスレ見せてたら尊敬する。
でもたぶん御大はそれでも変わらない。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 14:39:03 ID:2o36aAuX0
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=568573817&owner_id=13326190&comment_count=11


もっち

現行犯じゃないんで何も証拠がございません
いい加減なことぬかすとこっちから告訴しますよ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 15:14:38 ID:AkMUf68m0
だからオマイラ、あの絵が東証だなんて一言でも書いてあったか

確かなことは、兜町にある東証そっくりな建物、しかし「←→TOKYO STOCK EXCHANGE」のロゴ看板が出ていない以上別物であることは明白
>>284にも書いたが、あれは兜町にある会員制巨大クラブという設定で、みんなパラパラ踊ってるんだよ
もちろんそんなものは実在しないが、フィクションなんだからガタガタ文句言うな!
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 15:17:12 ID:cddaAdlJ0
御大乙
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 15:34:00 ID:AkMUf68m0
しかし柱を読むとますます味わい深いな

>大人味。
>食べたことのない味に出会うことは意外によくある。ただ「これが一番!」という味に出会うことは稀だ。でもそんな貴重な経験をしてしまった(いただき物で)。
>『QBGル・パティシエ・タカギ』の「クイーンズメープルラスク」。これが地上最高のラスクだ。                                  弘兼憲史


・・・薄い、薄っぺらいよ、先生!


あと単行本と文庫本のアオリ文句が絶妙すぎる

>常務 島耕作@〜E 弘兼憲史 :西安進出!インド視察!アジアを飛び回る、理想のサラリーマン!! 絶賛発売中!!
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 15:50:31 ID:w+wwM+j+0
>>395
西安進出って、偽物業者一つを押さえるためだけに工場建設を
決めたあの伝説級のバカ案件か。
しかしこの話がその後一切出てこないのはなぜだ?
島は中国担当じゃないのか?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 17:53:32 ID:Ku9y+Z0y0
中国って今誰が担当してるんだっけ?
島の後任が大臣になったんだよな?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 19:04:03 ID:hbPRGhJY0
島は中国インドアメリカを全て担当しています
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 21:20:52 ID:E7uartL30
中国は八木尊で、
島は中・印・米を取りまとめる専務じゃなかったかな?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 21:25:10 ID:2IfZYL2f0
>>399
じゃ、シマコーの負の遺産が災いして八木が失脚というシナリオか。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 21:30:33 ID:RzNif2iW0
横浜市民の血税が、御大の接待費に…
ttp://www.city.yokohama.jp/me/shimin/tishin/lifedesign/
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:35:47 ID:Ikk+sFpy0
>>393
フィクションなんだから…という言い訳をしたかったら
作者や編集者は「リアリティが売り物」というのは捨てないとなw
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:45:13 ID:XgfVAqZq0
>>402
そうなんだよな。フィクションならフィクションで特に文句はない。
サラリーマンのバイブルとかリアリティとか取材とかやってるから
突っ込みの一つも入れたくなるわけで。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:56:11 ID:qFTuGNXk0
>>401
なんで役人て、ヒゲとシマコー好きなのかな?
民間 特に大多数の納税者であるサラリーマンをなめてんのか?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 23:13:45 ID:Ikk+sFpy0
あと、あんな東証とか新幹線とか自由の女神を描いておきながら
「情報を発信していきたい」とか恥ずかしげもなく言うのも
そろそろやめてほしいw
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 23:21:29 ID:anF9z+I90
というか作者の取材旅行と称した観光旅行の絵日記ですから、この漫画は。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 23:31:24 ID:wOuBwXjF0
>>404
ソコソコ知名度がある割りに、(権勢欲があるのか)権力にすり寄ってくるから。
シマコでも頼まれもしないのに高速増殖炉のPRやってるし。

それと、最近のヒロカネ、猪瀬直樹を意識してんじゃねーの?猪瀬が都副知事なら
猪瀬より単行本が売れてて知名度があるオレは民間登用大臣くらいになっても
おかしくはないとか思ってそう。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 23:42:31 ID:w+wwM+j+0
>>406
絵日記ならまだいいんだが、無線飲食か有名観光地に関係のない
ようなディテールはとことん手を抜くからたちが悪い。
せめてこれでディテールだけでもリアルに描いてればまだ救いが
あるんだが。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 04:16:08 ID:o6DF8tUI0
>>407
>シマコでも頼まれもしないのに高速増殖炉のPRやってるし。
いや、東京電力の原発開発の宣伝漫画をやっている時に描いたからw
しかも提灯持ちどころか「安全でコスト安、世界がこぞって
開発中。燃料のウランも安定供給」と原子力発電容認派だって
言わない大嘘を展開している。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 08:45:50 ID:U0xAXcgD0
>>404
>なんで役人て、ヒゲとシマコー好きなのかな?
肩書(漫画家団体の理事だっけ)があって、知名度があって、役人の言うことには逆らわないから。

だいたい第三者会議とか諮問会議とかに参加している面子は決まっているでしょ、他の業界でも。
ああいうのは、役所の望む方向に結論を持っていける人を選んでる。

以前は漫画家だと加藤芳郎とか多かった気がする。
亡くなったんでセンセイにお鉢が回ってきたんじゃないかな。

411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 09:30:28 ID:/iLqkppf0
第三者会議なんて 政府の都合のよいように結論出してくれるようなやつしか選んでないよ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 10:10:24 ID:ArSsiHJA0
>以前は漫画家だと加藤芳郎とか多かった気がする。
亡くなったんでセンセイにお鉢が回ってきたんじゃないかな。

口ひげが生えていればいい、ってこと? w
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 10:24:07 ID:o6DF8tUI0
あの種の委員会の人選って、すこし異論を唱える人間を入れて「活発な議論がありました」って
アリバイにするのがコツなんだよね。たいていは文化人やジャーナリストがその役目となる。
そのジャンルの専門家には所詮かなわないから、意見百出して結論が出ましたねって感じに
まとまる。

ただ先生が参加した「美しい国づくり」会議は、具体的になにをどうしようという委員会じゃないから
各ジャンルで自民党右派の考えに近そうな保守派かノンポリで選びましたって感じ。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 10:48:28 ID:y68q+RtO0
http://www.daiwa.jp/ja/glossary/jpn/00637.html
私は馬鹿なんで株なんかと無縁だったんで場立ちなんてわからなかったから
ちょいと検索してみたらこのとおりだった。
先生、無知な俺でも数分調べたらわかる間違いをそのまま描くなんて
本当にプロの漫画家ですか?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 11:02:53 ID:aUSE89s/0
>>393
普通に考えれば東証。御大が漫画の製作全てにおいて手を抜いているだけ。

漫画なんて全て嘘と言い張るならそれはそれでいいが、
その場合は、あそこで巨大クラブの描写を出した必然性は何かあるのか?
御大がクラブで散財、、、もとい取材をしたからとか。

フィクションというのは面白い嘘なのであって、
そのためにある程度のリアリティが必要なんだよ。
全部嘘の面白く無い嘘はただの妄想でカスなんだよ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 11:37:20 ID:6q/N+RZc0
>>415
ネタに必死になるなよ…
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 17:51:42 ID:I6VjQtJs0
斉藤貴男に今の御大の老害ぶりについて是非ルポを書いて欲しい。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 18:47:46 ID:Bc5zqAvL0
  ,. --── 、
////イl!lヽ:ヽ.\
:./:/.:.:/:l.:|:.|l.:.:lヽトl.:ヽ
.:/.:.:./.:./ハ:ト.:.|.:ヽ!l.:ii.:',
/l|.:.:|.:レハ.:メ.ヽ|.:l/.|.:.i:l:.|
.:!ll.:.:|.:lィZミヽ.:l|〉、!l.:トN:|
.:.|lトl.:.|ゞ┴ l/ k::仆|:l/リ
.:.|lハ:!       ,¨´/l./
.:|N    、__' ′/レ′
小! ヽ   ` ー'`, '|/!             __ __ _ __
Nト!  ヽ、___/    ┌─────┤ ll ll lL」────┐
、``''‐- 、」        | ─────‐しl|,. K_ソー'────│
、`ヽ、 │       |斉藤貴男        `‐'          │
、\ \ |、      |─────── : ────── |
 \\  | \    |               :.           |

419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 20:21:32 ID:2UKvlRCI0
>>415
ごめんね、こんなに食いついてくれる人がいるとは正直思わんかったw


てか、このマンガにいちいち真剣に腹立ててたら身が持たないだろ普通
「と」マンガとして楽しんだほうが得だと気付いた今日この頃

むしろこのマンガの読者(しかも真に受けて読んでる)が存在することを想像すると、腹の底から笑えて来るし
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 23:10:51 ID:cByojBhv0
我らがシマコー氏は今度はM&Aに現を抜かすのか。
外国の話を描くのは飽きたのかな?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 23:58:16 ID:gV78FNyI0
>>417
98年の時点で御大の胡散臭さを見抜いてたんだからある意味さすがというかなんと言うか。。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 01:19:07 ID:BAqrrspE0
佐高信も御大たたいてなかったっけ。まああの辺の人は御用漫画家好きなわけないよな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 01:46:02 ID:Fdj/N+rV0
>>422
その佐高信も御大脳内では御用評論家なわけだがw
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 05:53:32 ID:j69qN7FM0
島耕作批判に先鞭を付けたのは呉智英じゃなかったっけ?
部長編以降のボロボロ描写じゃなくて、作品自体が持っている矮小さを批判
していたような気がする。

もちろん佐高がシマコーを評価するわけはないけどな。佐高はラストニュースで
ボロかすに描いて佐高が激怒。原作の猪瀬とかなりやりあった事件あったよね。
ま、モデルが佐高とまるわかりに描いたのはまずかったけど、看板番組に
レギュラーで出ている評論家をマイナー番組でやりこめるっていう話自体は
面白かったな。

ただ猪瀬と御大がちゃかした佐高ぽいキャラとメディアに出ている時の御大の姿は
かなりカブるけどなw
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 07:05:35 ID:+g1FzPbZ0
佐高って漫画化しやすいキャラだと思う
ゴー宣にも出てるけど、
特に松田洋子の『リスペクター』の黛まどか編に出てきた佐高は笑える
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 09:37:43 ID:AOIxfKBK0
日和見主義でヤリチンでラッキーマンの島コーがカッコいいとは思えないのは俺がガキだからなのかなぁ?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 09:37:56 ID:EInvFpq50
>>424
「ラストニュース」って猪瀬もヒゲも英語知らないんだな。漫画の設定通りの
番組なら「レイテストニューズ」だろ。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 13:11:06 ID:23gud+3v0
ラストニュースは英語じゃないだろ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 13:18:20 ID:emmDl5Wm0
ナイターみたいなもんだ。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 14:29:02 ID:dsNxW2F10
番組のタイトル名でもあるしな。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 15:09:26 ID:9V8XUXLG0
何でそんな和製英語のタイトルつけたの。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 15:16:58 ID:SBLxWpWH0
日本の番組に日本語のタイトル付けちゃいかんのか?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 15:44:52 ID:9V8XUXLG0
一見英語風だと中学生がまともな英語だと思って間違って覚えるからな。
教育上よろしくない。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 15:59:48 ID:B5wHIzHR0
>>433
漫画自体教育上よろしくないから無問題。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 16:07:38 ID:I6QYHniw0
ニュースステーションは正しい英語なの?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 16:11:10 ID:9V8XUXLG0
正しいなんて言ってないよ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 16:14:01 ID:+g1FzPbZ0
ラジオのリクエスト番組で「クリスマスの思い出」みたいなお題に
リスナーから「車でWham!のラストクリスマスかけて振られた」
という話が寄せられて、DJは「それかけちゃダメだよ最後になっちゃうw」
と突っ込んでいたが、
聞いてた俺は誰に突っ込んでいいかわからなかった。
DJかリスナーかその元の彼女か放送作家か。

ソ連崩壊の年にモスクワ放送の海外向け短波ラジオの英語番組では
「theがあるとないとで意味が違いますがあるほうの気持ちで流します」
と断って同じ曲をかけていた。ロシア語は冠詞のない言語だけど
当然違いはわかってるんだな。

ちなみに同じころNHKの短波の日本語番組では「みんなの歌」のコーナーで
何の手違いか「たま」の「そんな僕が好き」と田中星児の「じゃがいもジャガー」を
4か月くらいずーっと流していたw
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 17:53:04 ID:tPcto4Pg0
話がこれほど脱線するとむしろ清々しいなw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 18:08:35 ID:EInvFpq50
シマコーの設定がESS上がりだから読者はヒゲも英語が堪能かと誤認してしまうが
実際は「xxx xxx xxx」としか書けないんだからね。のだめだって時々フランス語
書いてるのに。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 18:42:40 ID:DD6Tx/u60
>>437
まあ「ラストクリスマス」は振られた彼女に対する腹いせのような
曲だから、今の彼女に聞かせたら振られてもしかたないかも知れんな。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 19:45:25 ID:ysPWz5Bs0
>>436
thanks

で、現実社会では小泉は去り、安倍は「僕、やーめた!」で逃げちゃって、棚ぼたで福田が政権の座に着いたのだが
未だ漫画の中では鯉住総理がオバちゃん外務大臣とつるんでしまこうに外遊の案内を頼むなんて漫画的(漫画だからしょうがないか)な
展開を続けている。
明日のモーニングではさらに「明後日の人」になりそうな予感だが、一体しまこうの明後日はどっちの方向だ?
もはやメルヘン漫画だな。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 21:08:34 ID:EInvFpq50
>>384
予想としては;
ヒゲ 枝葉末節にごたごた言うな。(単行本も)直す必要無い。
   俺の本を買うのは本質が分っているやつだ。
編集 しかしビジネス漫画の大御所先生に傷を付ける訳には…。
ヒゲ 仕方ない。書き直してやる。その代り新規に原稿料が発生するぞ。
   この額だ(と数字の書かれた紙片を見せる)。
編集 【絶句し講談社が梶原を告訴した故事に思いを馳せる】
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 21:43:39 ID:j69qN7FM0
もう、電器会社の重役が外国であんなにヒマなわけないってのはさんざん既出だけど
外務大臣が外国訪問中にウロウロと夕食の相手を捜しに一人でロビーに降りてくる
余裕なんてのも無いよなあ。

公式訪問中の大臣が相手国でフラフラ動き回るのは失礼だし、疑惑を持たれる。
公務で来て居るんだから夕飯はVIPとの会食か翌日の段取り打ち合わせをするかだよ。

それに日本からインドへの首脳訪問となれば、核実験をやって公式に核保有国宣言したインドへの
援助再開をどのようにするかで日印首脳ですり合わせが行うはずだから、インドに進出するメーカーの
重役なら絶対関心が高いはず。
なぜかシマコーでは語られていないが、韓国や中国が日本より先んじたのはインドの核実験と
核保有の問題で、被爆国の日本がインドへのビジネス進出を手控えていたからでしょ。

島「どうしてウチはムンバイに支社がないんだ?」 村主「さあ?」 なんてポンチなやりとりしてたけど…。

援助再開と同時にインドへの核技術協力と原子炉輸出も話題になっているのだから、まさに島耕作の
立場なら今、日印首脳の交渉はどうなっているか気もそぞろになるはずだし、四谷が来たなら
その情報を絶対に手に入れたいはず。

御大はそのあたりを絡めて描けば面白いのに。御大には難しすぎるか?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 21:49:08 ID:AWgF6RCz0
地球という惑星の話じゃないから全然問題ないんだぜ?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 21:54:29 ID:j69qN7FM0
じゃあ、いったいどこの惑星のビジネスマンがバイブルにしているんだよ!?w
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:02:29 ID:rcWgQo5D0
初期SF短編この前読んだけど、まあ・・・御大ったら・・・
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:08:02 ID:0SLbshkWO
あと四年で新幹線の300系が引退するそうだ

つまり、のぞみどころか
ひかりやこだまとしても
完全に姿を消すわけで
それでもヒゲは何も知らずに描くような悪寒
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:11:30 ID:AWgF6RCz0
田原俊彦主演島耕作の凄さを知らないだろw
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:11:57 ID:Otg3gKVJ0
コリン星 w
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:16:28 ID:GWZU+8zA0
ヒゲは新幹線といえば0系と思ってる
アシが300系が最新だと思ってる
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 23:00:06 ID:b0gt7uiY0
>四谷が来たなら その情報を絶対に手に入れたいはず。
島さんには女性の側から勝手に情報が入ってくるんですよ。ベッドで待っていれば。

正確な描写忘れたけど、五洋の社長自ら会社を案内した場面って島も入ってるんだっけ?
ライバル企業の人間にラインは見せないと思うがなあ。
うちは取引先が監査などで来ても、その会社の製品が流れているラインしか見せないよ。
他のラインに行く人がいると、それとなく話を振ったりして見学するラインに戻すようにする。

もし見たのなら、何か情報取らないと。、技術屋じゃなくても役員なんだからそれくらい仕事してください。

島はあの見学に参加していないのなら俺の杞憂ですが。
というか、経済団体の役員でもない島が首相達と一緒に、自社の案内以外で行動する理由がないか。

452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 23:06:02 ID:dFGYVIBo0
サラリーマンのバイブったって所詮は3年でドロップアウトした人が描く漫画だからなあ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 00:06:42 ID:KMbQNdLq0
>>442
講談社は一時絶版にした梶原物も梶原が刑期を務め上げ復活。5年前には連載時と
同じB5版で復刻された「ジョー&飛雄馬」が最終話まで行ったが、2匹目のドジョウ
の積りのヒゲの「島耕作+マガジン」(島+張りねずみ+加治)が全くの不振で
突然予告無しに打切り(ワロタ)ってことがあったな。ヒゲも一遍ムショに入ってこい。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 00:33:57 ID:6m2fLX1K0
>>442
基本的に単行本の直しで原稿料は発生しない。
だから御大は治さないのだ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 00:47:28 ID:ubfsaMwG0
ヒゲ先生「ごめん。書き直しのための取材の空き時間がない」
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 03:39:08 ID:Tx4ldTxD0
さてお前らヒゲがトヨタとの癒着を開始したわけだが
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 03:51:01 ID:okX12Yh00
大町久美子何歳?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 04:30:58 ID:BwXvrfHo0
福田内閣が成立する前に真っ先に廃止が決定した「美しい国つくり」会議って半年で
1億円も税金を使ったとニュースでやっていた。
少なくとも各委員は何の意味もない雑談会議としょうもないパフォーマンス(官邸で
「こんな日本が美しい」ことを七夕の短冊に書いて展示w)しかやらなかった総括を
やってもらわないとな。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 05:20:41 ID:6R2B1/4t0
>>457
もう40歳だろ せいぜい39か?
島が京都赴任している間に40歳になってて、それから
本社に戻ってショウルーム課長になった時に
短大新卒社員の大町と出会ったわけだから。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 05:50:46 ID:OtRoR6J90
>>458
ヒゲ「大変美味しゅうございました」
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 06:36:58 ID:Y+vKgOpW0
また原発増加擁護ですか。必要ですよね。清和会の利権のためにも。
エモーショナルな漫画ですね。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 06:37:27 ID:fSSUYzxP0
40女がザッツオール、とか思わせ振りな会話って鳥肌ものだよな。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 08:24:17 ID:uciyyeoy0
60のおっさんからみたら、40でも充分若くてストライクゾーンに入っているってことだろう。
作者と読者の意識が乖離しているってことですな。

464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 09:52:43 ID:wFTtOXD80
>>461
ぜひとも御大には原発よりもダム建設擁護をネタにしていただきたいものだ


あっちのほうがいらないんだぜ?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 11:43:44 ID:KMbQNdLq0
>>454
「基本」を無視するのがヒゲクォリティ。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 12:24:35 ID:p9P4TaCf0
いつ仕事してんだよ こいつらw 
視察見学ばかりでよwwww
会社の経営判断を1回でも描いてみろw

死ねよヒロガネ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 19:15:52 ID:I01enNZh0
>>466

残念ながら肝心の作者が、「取材」と称した観光旅行しかしていないので、
難しい事は書けません。無い袖とチ○コは振れません。

へっぽこサラリーマン漫画と、本職には噴飯ものの「編集者」礼賛漫画、
そしてファンには失笑ものの半島マンセー似非ワイン漫画。
それが、現在の「モーニング」クオリティー。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 20:32:16 ID:MSbAww0E0
で、今日のモーニング、まだ見ていないんだけど、
先週の「東証の場立ち」の件、謝罪文面はあったの? なかったの?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 20:51:19 ID:YL/ghvYK0
>>468
ありえないっつーのw
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 21:14:32 ID:Tx4ldTxD0
画廊伝目当てでイブニング立ち読みしてるけどいつもヤンシマが前に載っててなんかヤダ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 21:48:51 ID:dp7R1hN30
特上カバチに出てる駄目親父よりも
ヒゲのほうが酷い
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 22:44:11 ID:KeXsU8/I0
>>467
>「編集者」礼賛漫画

編集王系の編集者を礼賛している漫画かと思った。

ところで今回の原発礼賛している台詞って、
御大が洗脳されちゃった(知らない)だけ?
それとも知ってて描いているのかな?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 22:45:31 ID:NcK/Ll+d0
「ヤングシマコーなんてどうでもいいから、ヤング秦所長やってくれよ!」
って友達が言っていた
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 22:46:06 ID:YL/ghvYK0
http://www.kantei.go.jp/jp/summit/
何気にサミットにまで寄生している髭がいた。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 23:19:33 ID:24MfrObZ0
五洋の買収とおわらの話をきちんと忘れずに描いてる。
今までならこのまま放置ってことになってただろうに。
ひげも少しずつ進歩してるんだなと感心した。

もう少ししたら何かを調べて描くということも
できるようになるんじゃないかな。
お前らも少しは温かく長い目で見てやれよ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 23:40:09 ID:v4p/N8qs0
原発マンセーで高速増殖炉マンセーだもんなあ。
宣伝費幾ら貰ってんのかって思うよ。
どうせならついでに作った電力をより有効に使う為に、東京湾に原発を!って言って欲しかったな。

最近クサレ保守派がマスコミを使って洗脳しようとしてるのを顕著に感じるのは俺だけ?
しかも昔と違って、特定の人気の有る人間と手を組んでって手法で。
ヒロカネもその一人だし、自主謹慎空けてからの島田紳助とかも。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 23:56:40 ID:ojXVLQR20

68 :癒されたい名無しさん :2006/01/26(木) 20:50:10 ID:GKq5eL3M
元彼が課長・島耕作が好きだった。耕作の超人ぶりとか、展開のご都合っぷりとかよくうれしげに語ってくれた。
ロマンチストで必要だと頼られる事が好きな人だった。


三歳の娘を残し、昨日自殺したと、知人から電話が来た。

彼に進められて買った島耕作の部長編、今はつらくて見たくない。思い出すことすべてに蓋をしたい。
いつか、また島耕作を課長編から会長編まで全部読めるようになるかなあ。

私なんかより、奥さんのほうがずっとつらいだろうに、両方知ってるだけに
せつない。 チラシのうらスマソ

69 :癒されたい名無しさん :2006/01/29(日) 12:46:34 ID:dCkywKeu
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

ネタとしんじたいよ

70 :68:2006/01/30(月) 22:02:52 ID:QNh1vsHF
ネタじゃないです。
週末はずっと、布団から出られませんでした。
泣き過ぎて涙もでません。

69さんありがとう。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 00:32:40 ID:7b5iRWYW0
島さんも、そろそろ女遊びが過ぎて、妊娠させた女に刺されればいいのに
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 01:26:01 ID:TWu1bfcN0
>>468
「自分の医学知識は学生時代のもの。新しいことは知らない。」と公言していた
手塚御大(医学部本体ではなく旧制高校を卒業しなくても入れた附属専門部卒)
のブラックジャックが余りにトンデモなため、東大医学部学生有志が「医学博士
の肩書で読者に誤った知識を植えつけることになる。」と投書したところ「なんて
心が貧しい人達でしょう。彼らは東大で一体何を学んでいるのか。」と非難した。
弘兼御大も場立ち(その他多数)のミスを指摘されたら同じ反応なんだろうな。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 01:28:06 ID:uG5gfUZf0
手塚もなあw
心が貧しいのはどっちだって話だよな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 02:26:28 ID:j25JJDg20
>>477
ちょっと待てw

>>479
そんなことよりも、手塚治虫と御大を同列に語ってほしくないのだが
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 02:36:27 ID:icMYXbCQ0
>>477
元カレはシマコーではなく、シマコー世界の住人(ただし端役)
になってしまったのだね。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 03:29:48 ID:YuzAsNol0
なあ、ひょっとして誤用の社長より先にシマコーが女将を見つけちゃうんじゃないか?
そして女将はご褒美に黒乳首セックスさせてくれるんじゃないか?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 05:42:48 ID:nkTbQeEl0
>>476
この前の地震で相当危機管理がいい加減なところを見せちゃったからね、原発。
推進派的にはヒゲマンガで一生懸命安全性をアピールしてもらいたいんでしょ。

無論、そのためにヒゲの懐にいくら入ったのか、それは定かではないが。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 07:27:52 ID:sGAVjf+z0
今週は酷い東電パンフレット漫画だな。
家電の五洋が思いつきで原発参入。

ユビキタス家電どうなっちゃうの。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 07:50:03 ID:3dBOf6DL0
原発×ユビキタス家電で無限の可能性を描いてくれます
髭ならやってくれるさ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 07:55:35 ID:XL9fKbxY0
軽水炉と高速増殖炉はまったく別物だっつーの。貨物船と潜水艦くらい違う。
安全性とコスト、維持管理や燃料用プルトニウムの製造コストと輸送の問題と
負担の係数が段違いなので原発容認派の学者でも増殖炉に反対の人も多いのに。

たしかに原子力への依存は避けられないけど、もう狭い日本には新規立地は無理。
25年先でも1つ新規建設ができれば御の字だ。
ところが電力需要は2020年頃にピークを迎えて、あとは減少するんだぞ。
製造業の海外化と人口の高齢化でな(御大あんたの得意分野だよW 知らないの?)
しかもウランの可採年数は85年だ。

御大は意図的に誤誘導しているか、理解できていないか、だな。
でも水力発電を意図的におとしめるような書き方しているから、わざとだろう。

水力発電はムチャクチャ発電コストが低いんだぞ。おまけに黒部ダムのように既設の
ダムなら自然への負荷も少ないうえに、原子力はもちろん火力よりも出力調整が容易、
夜間にあまった電力で揚水して再発電できる等々のメリットを無視するのはなぜ?

いちばん頭に来たのは黒部ダム建設で亡くなった人を引き合いに原発を推進しようと
している点。これまでウラン鉱山や洗練施設の周辺では健康被害を多数出していて
単に犠牲者が日本にいないってだけだろ。火力だって炭坑事故で死者が出るし、大気汚染で
ぜん息患者が生まれている。工業社会が必然的に抱える負の側面で水力に限ったことじゃない。

いずれウラン鉱山被害も技術改革で被害者は減っていくけど、それは未熟だったダムの
建設技術や排出ガスがいまは改良されて安全になったのと同じだよ。
大衆を電力愚民にしようとする誰かのお先棒を担いでいるとしか思えんなあ。


もうさあ、島耕作の掲載ページには「PR」って入れてくんないかな?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 08:18:25 ID:sGAVjf+z0
御大はダム建設で亡くなった方にひどいことしたよね(´・ω・`)
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 08:30:11 ID:sGAVjf+z0
>>479
手塚批判する医師は少ない。むしろ現役の医者でもブラックジャック好きは多い。
医院の待合室によく置いてある。

それはそうと、御大と手塚を(ry
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 08:40:16 ID:ofEHwixR0
「原発ジプシー」みたいなルポを読むと
日本でも原発の健康障害は明らかに出ているみたいだけどね。

491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 08:54:06 ID:XL9fKbxY0
>>490
>原発ジプシー
この言葉を出すと原発反対原理主義者のカキコに思われるかもしれないんで避けたんだけど、
初期から昭和50年くらいまでの原子力発電所って合羽に毛が生えたような防護服に柄杓を
下請け業者に持たせて底に溜まった廃液をくみ出したりしていたもんな。

俺、クロヨンダムの一番危険な現場と、当時の原発、どっちで働くかって言われたら
迷わずクロヨンだな。

今でも、柏崎の事件のようなことがあれば、下請けの作業員は放射性の物質と
直接触れあわざるを得ないわけで。
遮蔽されているったって、やっぱり放射線を浴びる作業は今でもあるしな。
放射線障害は容易に労災と認められる建設事故と違うからねえ。

福満の漫画を読むにつけ、御大ってホントなにを描いても編集者は観て見ぬふりなんだなあ。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 11:04:12 ID:RmWx1I0J0
×原子力は発電量が多い
○原子力の発電量は運転か停止の二択しか出来ない
 (水力や火力は需要に応じて発電量の調節が出来る)
×原子力はコストが安い
○原子力は運転コストのみで計算して周辺整備などの費用を無視すれば安い
 (水力や火力は放射性廃棄物を出さない)
×これからは原子力の時代だ
○原子力だけでやろうとするとコストが一気に跳ね上がる
 (そもそも日本で新規の原発を作れるような場所はもうひとつたりともない)
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 11:13:49 ID:1D5TsNaO0
>>476
>原発マンセーで高速増殖炉マンセーだもんなあ。
>宣伝費幾ら貰ってんのかって思うよ。

島公漫画で原発万歳の漫画を描くことで電力会社から金をもらえるんだろうか?
原発アピールの漫画なら島公シリーズとは別の単独の読みきり漫画広告(?)を新聞に出したじゃないか。

原発推進関係者から
「センセ、このお金あげるから、島公シリーズのストーリ上でそれとなく原発ヨイショしてくださいな」
ってやってるのかな?
だとしたら島公シリーズは原発推進関係者の検閲を当然受けるわけだし、台詞だって文言を指示されるわけだよな。
(「こういうニュアンスの台詞にしてください」、ではなくて、
「一言一句変えずにこの台詞にしてください。ちなみに台詞の根拠となるデータはこちらが持ってますから読者などから指摘されたら全部こちらにまわしてください」
ってな感じで)

そういうことを考えると、島公作品は原発推進関係者から金をもらってヨイショしているのではなく、
「これからも原発推進関係者から広告の仕事が入ってくるように、普段から自分の分身である島公の信条、仕事内容からして
原発ヨイショ屋にしちゃおう!」
って事なのかと思う。


494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 11:32:59 ID:j25JJDg20
>>489
> >>479
> 手塚批判する医師は少ない。むしろ現役の医者でもブラックジャック好きは多い。
> 医院の待合室によく置いてある。

訪問先の会社の社長室に専務編とかが全巻置いてあったらそんなところとは取引したくないなw
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 11:37:36 ID:RmWx1I0J0
手塚批判する医師は少なくとも手塚作品を読んでいる
シマコは批判どころかシマコを読む社長がそもそもいない
よってシマコを批判する社長がいない
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 12:09:15 ID:aHyg+aOJ0
手塚神は漫画に出てるレベルの医学知識はあるが、
引兼御大は初芝みたいな大会社役員の知識も経験も持ってないからな。

比べるのが無理ってもんだ。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 12:17:27 ID:8pecVlvb0
勝浦はなんであんな何もない高台(?)でタクシー止めさせて
ニヤニヤしてるの?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 13:06:44 ID:3dBOf6DL0
正直ゴルゴの方が経済漫画として↑な気がする
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 13:43:20 ID:KsTFK80s0
>>474
洞爺湖サミットで島コーは経団連会長や外務大臣に就任してんだろうな
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 14:14:25 ID:bD6cKSMW0
・衆議院議員 島耕作
・長官 島耕作
・大臣 島耕作
・首相 島耕作

と続くわけか
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 14:35:32 ID:RYPP6aao0
手塚は医師の経験はほとんどないが、電子顕微鏡で細菌・ウィルスをスケッチし
奈良医大かどっかの医学博士号を取得している。

まだ電子顕微鏡の映像を写真に撮影する技術がなくて、目視によるスケッチ
にしか保存手段がなく、手塚の細菌模写は貴重な資料になったそうだ。

漫画追放キャンペーンの討論の場に漫画家兼医学博士という肩書きで
登場し、うるさいPTAママを肩書きで沈黙させ漫画史にも貢献。

60歳で亡くなったが、死ぬ直前までマンガのレベルは落ちることは無く、むしろ
青年漫画では晩年に名作が多い。

チョビヒゲも手塚の亡くなった年齢に近くなったというのに・・・

全盛期ほどの人気が亡くなっても死ぬまで手を抜かなかった手塚。
一方、御大は提灯漫画と観光漫画で手を抜き放題。
マンガの神様の罰があたりそうだ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 14:49:10 ID:RYPP6aao0
>>487
>軽水炉と高速増殖炉はまったく別物だっつーの

確かに今回の読むと高速増殖炉=原発=クリーンで安全
というイメージを受ける。

原発の必要性は認めるし、反対派でもないんだが、なんでクリーンで安全な高速増殖炉が
世界中で閉鎖、実験中止になっているんだろう。

深く考えず、さらっと読んだけど、さりげなく強烈なイメージ操作してるな。
本当は怖いシマコー。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 16:20:31 ID:DdOOISS40
携帯電話の0円なんかと同じカラクリだと思うんだよな。原発がコスト安いってのは。
実はそれだけ割高な通信料を他の人も含めて払っている。

原発も関連コスト考えて最終処分までコスト計算に入れたりしたらそれほどウマーじゃないだろう。

>>493
>島公漫画で原発万歳の漫画を描くことで電力会社から金をもらえるんだろうか?
>原発アピールの漫画なら島公シリーズとは別の単独の読みきり漫画広告(?)を新聞に出したじゃないか。
普段から、地道な営業努力wしているから仕事が貰えると考えなきゃ。
反原発の漫画を描いている人間に電力会社が仕事を発注するとか思う?
CMに出ている人が、ライバル会社の銘柄の商品を表立っては使わないのと一緒でしょ。

504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 17:14:25 ID:uG5gfUZf0
>>500
まあ、でも、そんならそれで
どんだけもっともらしげに奇想天外な大臣や首相が出て来るのか、
半端に企業内ファンタジーやるよりは、
むしろそっちが見てみたい気もするな
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 18:32:06 ID:blhXx+F50
御大は、黒部アルペンルートの観光コースでも良いから
黒部ダム見てきたのかね。
あの勇姿を「水力発電は効率悪い」と言うためだけに登場させたのなら、あんまりだ。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 18:53:06 ID:dkmDQLf00
>505
東京電力(他)からもらえる宣伝工作料にくらべれば、なんだそんなもん、って感じだろう。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 19:03:14 ID:mGcSUoBi0
>>503

thanks!
なーるほど。日頃からの営業活動ね。上手い言い方だ。
って事は、ヒゲのおうちは松下電器製品だらけ?
あ、いいのか、別に松下から家電品なんかせびらなくても。
編集部へのゆすりたかりでグルメ三昧、旅行三昧だもんね。家電品ぐらい自分のお金で買うよね。
つーか、この人ほとんどアシスタントに描かせて自分は外で遊びほうけているんだから家電品なんか不要だわな、
嫁も炊事洗濯なんかしそうにないし。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 20:12:28 ID:MKtQCxjD0
>>503

「半減期が終わるまでの管理なんて後の世代の考えることで、
オレにはカンケーない」
ってのが団塊デフォルト
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 20:14:46 ID:zA1r4VXs0
>>507
自分と同郷の嫁を引き合いに出さんといて。
確かに漫画の質は旦那同様落ちてるけど、モラル(公共の。男女のは?)までは捨ててないだろうし。

>>498
しっかりした下調べ×フィクション のゴルゴと並べるのは・・・
まあその分ゴルゴは読むのにエネルギーが要るしね。
シマコーはエネルギーも要らん代わりに読後満足感も無い。
昔取った杵柄じゃないけど良いイメージの蓄積が無くなれば読みもしなくなるんだろうけど。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 20:23:06 ID:GSlgx3jK0
>>494
原発の制御室にシマコ置いてあるの見たら
全力で日本から逃げ出さないとなw
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 20:35:24 ID:nDD8+egY0
>>502
さらっと強烈に印象操作してるから、御大が洗脳されたかと思った。
分かってて描いているとは思うが。

>>510
制御室って見学できるのか?
シンプソンズには出ているが。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 21:13:30 ID:FB2dNzwdO
分かってて書いてるというか、>>508が正解だとおもうな。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 21:43:37 ID:+AjScSti0
原発に対しての議論がどうこうよりも
ヒゲの法則発動でメルトダウンが起きそうで怖い
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 23:36:20 ID:6HE52CEF0
ダム放水を発電に使ってるって思ってるヤツっているのかな。
御大の感想なんじゃないのか。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 02:10:17 ID:4jawV3U+0
しかし、どっかの反原発団体から公開質問状が来たらどうするんだろうな。
作者の思想うんぬんじゃなくて、シマコーの中で吹いた嘘情報を突かれたら
どうしようもないだろうな。

まあ、場立ちを描くような人間に、偉そうに原子力を語る資格はないがなあ。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 02:42:23 ID:8YREQq8L0
>>515
多分ヌルーか逆切れして終わりかと。
若しくは講談社の担当に全て責任を転嫁して終了。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 02:53:52 ID:5c8wnMw/0
>>507
正直松下は、島耕作はやく終わって欲しいだろ
色々恥ずかしいし
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 03:26:05 ID:4jawV3U+0
出張を女体漁りに使っているんだものなあ。

内容も考証もムチャクチャ、ストーリーは適当でご都合主義、
なんで人気あるの?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 04:28:09 ID:DFOEopUp0
人気あるの?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 08:47:00 ID:8cKQdVwR0
人気はあるんだろ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 09:38:27 ID:5R0Y634c0
フィクションだから、は通用しないよね
美味しんぼが作品中でウィンドウズ批判をした時も
マイクロソフトから猛抗議が来て謝罪するハメになったし
(謝罪しなかったんだっけ? 忘れちった)
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 10:27:54 ID:4jawV3U+0
美味しんぼはドライビールや某メーカーのウイスキーも酷評してクレームを受けたはず。
でも、これは味やインターフェイスという主観的な軸と製法という客観的な物差しを交えての論評で
虚偽ではないから、言論として許される範囲ですね。
広告引き上げされても作者の主張を載せるかどうかは出版社の姿勢の問題で、闘うこともできる。

でも原発や高速増殖炉にまつわる不自然な礼賛と既存の発電システムのこき下ろしには、
客観的なレベルで見て、あきらかなウソや誘導がかなり入っているでしょ。
しかも作者は東電から原発推進キャンペーンを請け負っているし、公的な役職にもついているし。

もし大きなクレーム運動が起きたら(「買ってはいけない」批判のように)、言論の自由だなんて
言い訳は台風に立つトタン板みたいにパタンと倒れるよ。故意・過失問わず虚偽情報を流した場合、
メディアは修正や謝罪する倫理上の責任があるから、出版社は。

別に講談社が謝罪して、御大をかばうのはかまわんけどな。単行本の売り上げもバカにならんし。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 10:40:31 ID:wJk59FVnO
モーニング立ち読みしてたら、一瞬ディアスポリスの表紙から女将さん探しそうになった。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 11:32:54 ID:kSFOa2j60
>>518
>>519
人気はそれなりだけど単行本の売れ行きがかなりあるのが痛い
ただし殆どの読者が惰性で買っているだけ
書店よりコンビニで目に付くのがその証拠

美味しんぼ、こち亀も同様。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 11:54:04 ID:RuysRAOx0
社長島耕作→会長島耕作→相談役島耕作→ご隠居島耕作→ゴースト島耕作
何時までやる気だ。出世するほどつまらなくなる漫画。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 12:17:46 ID:1YGe5+Yu0
その○○島耕作ネタが死ぬほど既出でつまらない訳で。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 12:47:27 ID:EQbUCiu9O
今週号読んだ

1万人の大リストラする企業の専務様のお仕事て
見学と観光なんでつね

既に原発事業参入を表明してるのに、
わざわざ黒部ダムを専務自らが見学する必要性が全くわからん

観光に至っては、1度会った単なる飲み屋の女将から誘われたから
仕事そっちのけでホイホイ出かける

会社も社員も危機的状況にあるというのに、この男はなに遊んどんねん

格差社会を悪びれもせず肯定する
糞団塊マンガでつね
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 12:58:19 ID:TNYAW/pJ0
ホント島コーってチンコに素直な生き方だよな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 13:10:14 ID:XIEBj7op0
中沢ついに社長かよ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 13:13:23 ID:kSFOa2j60
今日び1万人リストラってのもなあ
そんな大規模な人員削減やってるの北米のしかもごく一部だけだろうに
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 13:28:54 ID:E53oK0lY0
風の盆で何十万人傘を被って踊ってようが
実質50人しかいないシマコーワールドでは意味なし
必ずめぐりあえるよママさんに
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 14:20:20 ID:JqHkfGxhO
多分五洋の社長と同時じゃね?
そんで恋のw鞘当てwみたいなwww

つか祭り見たいが為に今更ダムwww
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 14:39:17 ID:rY+aawpO0
五洋の社長、大阪市大卒の技術者ってことになっているが液晶+技術者社長で
シャープを連想させる。シャープの社長は東大だし、チンポサラリーマンでも
ない。怒れ!シャープ!
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 15:46:18 ID:CUxcaIT40
五洋ってソニーとサンヨーを掛けて作った会社かと思ってたけど。

シマコーもマネーの拳と同様に金の亡者から見た世の中&彼らに有利になる世の中への誘導
ってモチベーションしか感じられないね。
もう一歩進めれば、公共工事の談合も世の中をスムーズに動かす為の必要悪だとか言い出すんじゃね?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 16:28:58 ID:sAWuU3fX0
>>500
その前に加治隆介に改名しないとw
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 18:38:01 ID:5R0Y634c0
今回の、昔抱いたパメラが秘書やってたってのが
あまりのご都合主義で大笑いしたんだけど、
それ以前にアイリーンとの出会いなんかもそうだったんだよな
前夜にナンパして朝まで過ごしていた美女と
その日のうちに仕事相手として再開するという…
今考えるとバカバカしさにもほどがある
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 18:43:16 ID:3Sgv1Rlm0
>>534
ソニーはソラー。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 18:50:01 ID:4RITARq90
もう会社の設定さえ崩れてるからどこでもいいや。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 19:14:51 ID:4jawV3U+0
松下がモデルの家電メーカーなのに原発参入だもんね。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 19:21:33 ID:JNIrZoaWO
原発参入の唐突さには唖然としたけど、要は東電に金掴まされただけか。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 19:36:12 ID:kSFOa2j60
既出だけどトヨタマークXジオと癒着…もといタイアップしてるから
そのうち痛い車ネタが描かれると思うよ「初芝、来年度から燃料電池車を発売」とか
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 19:45:33 ID:A6M8CtPn0
世界的な原発新設特需で日本メーカーは今ウハウハなわけだが。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 20:59:35 ID:3L7xIymP0
それは今すぐにでも原発作れるメーカーの話だろ。
原発新規参入のための基礎技術を集めてる段階の会社は赤字しか出ません。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 23:01:59 ID:yzaC3CHz0
>>542
東芝の話は出さないのでは。
金もらってないだろうし。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 00:30:11 ID:p7YjQCl40
あくまで海外で、軽水炉が、需要増加な。日本で高速増殖炉が、じゃねえし
ウランは安価で入手容易でもねえよ。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 00:37:46 ID:XM4YMdO60
肩書が変る度に題名を変えるのウザイ。シリーズ通して「チンポサラリーマン島耕作」
でいいじゃまいか。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 00:41:31 ID:p7YjQCl40
でも肩書きが高級化していくのに、主人公はますます下半身化していくから
面白いんじゃん。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 03:10:38 ID:vzTOILNO0
この調子で社長島耕作まで連載させてもらえるの???
途中で打ち切られたらワロスwww
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 03:26:36 ID:4tAL91wD0
ヒロカネが漫画喫茶とかブックオフを目の敵にしていたのはワロタ!!
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 03:55:33 ID:Hf6HrUh40
社長島耕作なんて絶対に描けないだろ
常務やら専務はいろいろ理由つけて海外あちこち行かせられたけど
「社長」にしてしまったらどう考えても本社にいないとどうしようもないから
ヒロカネにはそんな地味な仕事を面白く描く能力は無い
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 04:13:17 ID:Mjdwa3Rr0
常務専務の時点で現実の勤務体系とはかけ離れてるんだから社長だって平気で描くよヒゲは
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 04:34:14 ID:badqbUAE0
ヒロカネの漫画は読み捨て漫画だから漫画喫茶や古本屋の存在は困るんだろ
マイナー誌の漫画の方がシマコーの単行本よりも大切に保管されてる率が高そう
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 04:51:10 ID:bo4uAOS10
読み捨てマンガにはそれなりの存在価値があるし、
おれも売る漫画と売らない漫画に分けてるけど、
読み捨て系で売れてる部類に入るんだろうからドンとかまえりゃいいのに
なーんか使命感持ってるんだよなー
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 05:27:01 ID:2NLLD7xr0
>>551
多分「常在戦場」とかいって全世界の初芝拠点を回るんだろうなw

今でも郡山タソや勝浦社長も十分遊んでいる気がするが。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 05:54:05 ID:/XNpvhsxO
ハツシバの今の主力商品、ヒット商品てなんだろ?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 06:00:47 ID:pl3+cTc30
立体テレビ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 06:38:41 ID:vzTOILNO0
>>556
25年かけてようやく発売になるんだ
キャッチコピーを早く完成させなさいwww
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 08:27:43 ID:h4p4tgES0
ヒヒジジィ島耕作
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 09:35:54 ID:yyFh4mnM0
美味しんぼも離乳食にアレルギー起こしそうなの進めてて結構問題になったりしてるが。
スポンサーを容赦なく批判する美味しんぼと提灯漫画のシマコーじゃ、美味しんぼの
方がまだまし。

若いころは学生運動、年いってから企業に尻尾ふりまくり。
さすが御大。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 09:41:14 ID:y2lk1QMd0
>>549
>ヒロカネが漫画喫茶とかブックオフを目の敵にしていたのはワロタ!!

そのうち、漫画の中で
「漫画喫茶の客なんてレベルの低い連中ばかりだ。特にネットカフェ難民などと呼ばれる奴らは・・・」とか
「最近林立している新型古本ショップなん所詮マニュアル1冊で運営できるフランチャイズチェーンに過ぎない。
 特にTVタレントを使ってTVCMを流し、その実の姉を”パート出身の社長”などと宣伝広告塔に使う、某チェーンは・・・」
なーんて言い出すに違いない、絶対やるぞ、ヒゲは。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 09:54:20 ID:yyFh4mnM0
もう定年島耕作にしろよ。
毎日居酒屋でくだまいて、たまに観光旅行。
実質今と変わらん。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 10:00:05 ID:p7YjQCl40
>>553
>なーんか使命感持ってるんだよなー
自分が売れたのは、漫画家には珍しく保守派だから、とか言っていたな。

あのー…先生。保守派ってのはその時代の主流派におもねる、失礼・・・その構造を追認することとは
違うんですけど。保守と主流を勘違いしている「自称・保守派」は多いけど、その典型的例だね。

どうせこの15年の新保守主義の主流化と革新の自滅的退潮がなければ、いまでも課長島耕作で
やっていたみたいな体制内改革だの一匹狼主義だのを叫んでるんでしょ。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 10:02:41 ID:Rc2wDxck0
もはや今日の地位を築くのにあたって大恩あるモーニング読者に対し、
面白い漫画を提供しようなどという気概は微塵も見られない。

原子力政策の翼賛漫画を通じ「有識者」という上の立場から
「エモーショナル」で無知蒙昧な読者を啓蒙しているつもり。

このような漫画が掲載されたところで、本誌の売り上げはいささかも落ちるものではなく、
懐古厨どもと定食屋は単行本を買い続けるが、それを我が国の原子力政策に対する支持に
すり替えることで、さらに政府・特定業界への自身の売込みを図ろうという魂胆は
実に卑劣このうえない。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 11:03:59 ID:Hf6HrUh40
>>555-557
え、パンメーカーじゃなかったのかw
アジアではもちろん、手で絞る分だけ安く買える洗濯機な
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 11:39:46 ID:XM4YMdO60
>>548
打ち切りには作家が不祥事を起こしてくれるのが一番。
旅館でマッサージ嬢を殴り、拳銃不法所持もばれた桑田次郎(二郎)
副編集長を殴り、女優(複数)への暴行もばれた梶原一騎。
ヒゲも後ろ暗いところいくらでもありそうだが。実は幼児ポルノを
大量に所持(黒乳首、三段腹を書いているのはロリ嗜好を隠すため
だったりしないかな)して所持だけで罪に問われる米国でタイーホとか。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 11:43:04 ID:tnbkP4Tb0
東京新聞:IHI 赤字転落、会長辞任へ 08年3月期 人員減、受注増え裏目:経済(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2007092902052442.html

機械・プラント大手のIHIは二十八日、過去のリストラなどで人員が減ったところに、
景気回復で大量の事業が舞い込み、仕事をこなせず採算が悪化したとして、
二〇〇八年三月期の連結営業損益を当初予想した四百億円の黒字から、
百七十億円の赤字になるとの見通しを発表した。記者会見した釜和明社長は、
今年三月末まで社長を務めていた伊藤源嗣会長が責任を取って近く辞任することを明らかにした。

九月中間連結決算の営業損失は、当初予想の七十億円から六百七十億円に下方修正。
設計改善などによるコスト削減効果も思ったほど見込めない可能性があるため、
さらに最大二百八十億円赤字が膨らむ可能性があり、通期での営業赤字額が膨らむ懸念もある。

また、既に発表した〇七年三月期の決算についても、さかのぼって下方修正する可能性があるという。
業績の悪化は、中東のセメントプラントで重大な欠陥が判明し大規模な補修が必要になったほか、
国内を中心にボイラー工事を抱えすぎたため、設計能力の不足を原因に生産や外注のやり直しが頻発し、
大規模な混乱が生じたことなどが理由。釜社長は「過去に人員を相当減らしたが、
近年仕事が増えて、人員面で追いつかなくなっていた」と説明した。

IHIは、神奈川県茅ケ崎市の土地売却を決めたのをはじめ、
合計八百億円規模の不動産や株式売却を行うことも明らかにした。


こういう馬鹿が経営トップにいるんだから、日本の企業もロクなもんじゃねえなと思うよ
団塊の世代がトップに立つようになってから、日本の劣化は凄まじい勢いで加速してるな
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 12:00:33 ID:badqbUAE0
>>566
最近の新卒採用数の増加って景気の回復以上に
過剰なリストラと新卒の絞込みをやりすぎた反動の方が大きいよね
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 12:07:41 ID:p7YjQCl40
>>566
石川島播磨といえば世界有数の発電プラントメーカー。
膨大なノウハウと経験者を抱えている石川島播磨でさえ、リストラのやりすぎで本業でつまずくか。
1万人リストラやってる最中のハツシバが、まったく新規で原発や発電に参入するってw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 13:19:02 ID:4vueWrmJ0
もうハツシバはガステレビでも作ってろ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 13:35:25 ID:qvtgxHss0
エモーショナルもバカもどっちも質悪いよ先生
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 13:40:44 ID:kHi5kTAvO
>>569

マリネラの主要輸出物だから駄目。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 16:07:47 ID:Mjdwa3Rr0
>>553
> 読み捨てマンガにはそれなりの存在価値があるし、
> おれも売る漫画と売らない漫画に分けてるけど、
> 読み捨て系で売れてる部類に入るんだろうからドンとかまえりゃいいのに
> なーんか使命感持ってるんだよなー

使命感がどうのというより、ただ単に「ブクヲフや漫喫が増えると俺様の本の売れ行きが落ちるだろ」ってだけだと思う
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 16:10:18 ID:Mjdwa3Rr0
>>561
タイトルがセンス良すぎwwwwwwwww
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 16:11:14 ID:tnbkP4Tb0
寄生虫 島耕作
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 16:58:20 ID:iSslBJQS0
水力は効率悪いけど、基本水の落下衝撃の利用だから
只だからな。エコエネルギーて意味なら十分にエコだよな。
シマコーはエコ反対派かw
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 17:05:06 ID:UCS/dAzq0
みんな、安心しろ!
島コー作品は初連載時から時代の流れとともに島が年を取ってきた。(ヤン島は別だが)
ここがドラえもんやサザエさんと違うところ!
後30年ぐらいすれば作品中の島も死ぬと思うからそれまでゆっくり待とうや。

(余談 「ドラえもん」、「サザエさん」が一発で正しく変換されたのでちょっと驚いた)
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 17:07:20 ID:tnbkP4Tb0
霊柩車 島耕作
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 17:13:34 ID:badqbUAE0
俺は学生時代の島コーが始まるんじゃないかとビクビクしてる訳だが
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 17:14:27 ID:p7YjQCl40
>>575
ちゃうちゃうW。御大は本気で原発はエコだと思っている。
なにしろ東京電力の原発推進漫画で「消費者にエコ製品をアピールして売り上げ増大したい」って
相談してきた菓子メーカー社長に「原発はエコですよ」って勧めたくらいだから。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 17:21:29 ID:UHiD1TT00
ヒゲ先生「金のために決まってるだろ!本気で描いてるとかバカにするな!」
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 17:29:04 ID:p7YjQCl40
>>578
>俺は学生時代の島コーが始まるんじゃないかとビクビクしてる訳だが
ESSでサークル活動しているシーンはちょっと見たいかもW

582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 17:31:33 ID:vzTOILNO0
>>576
30年も待てと言うのか…
ヒゲの方がお亡くなりになるのでは…
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 17:34:00 ID:2FxoBuNd0
というか漫画家の先生たちはこぞって新古書店や漫画喫茶を批判しているが
エコという観点からすれば理想的なのではないかと思うのだが。

もしそんなに印税をうpさせたいならもっと作品のクオリティを向上させて新刊で即入手したいと思わせるか
(理想はおさなづまみたいな展開)
もっと単価を下げて販売部数を下げれば良いと思う。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 17:35:06 ID:2FxoBuNd0
>>583
間違えた…orz。
販売部数を『上げれば』だった。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 18:48:03 ID:/p9pEoiU0
久しぶりに見た。米国で裏家業でもやってるのかと思ったら
こんどは東電のPRか・・・

どんな取締役だよw

もしかして、公安の工作員じゃねーのか?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 19:37:22 ID:IXa9rHYpO
文春に徹底的に追求してほしい
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 19:42:34 ID:yZ628aWE0
いっそ、島耕作のページを真っ白の自由帳にして、
御大に原稿料だけ年金として払ってやるのが良いんじゃないか。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 22:04:40 ID:wZj5MeW+0
>>581
> ESSでサークル活動しているシーン
全部「XXXX」かw
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 22:06:42 ID:NXR16wq40
タイアップ広告で本編とは別のページで2pくらいの広告漫画は良く見るが。
本編でまんまやるからな御大は。漫画家としてプライドないのかね。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 22:29:21 ID:Hf6HrUh40
>>589
んなもんあったら、還暦迎えたジジイの入浴シーンなんか描いて
しかもカラーにして表紙になんか載せるもんかw
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 02:10:43 ID:wJnZVWxT0
>>579
そんな話があったなんて知らなかった。
と言う事はそのうち原発パーンとかが出るのか…
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 02:35:14 ID:Vk9mMmQ90
>>565
御大作ではないがハンターが再開されるな
俺は冨樫みたいなのはいずれ取り返しの付かない不祥事を起こすタイプだと思ってるから
ずっとこのままフェードアウトしてればいいのにって思ってた

御大が不祥事を起こすとしたら脱税あたりかな
業者や団体との癒着で得た資金を申告し忘れる定番のパターン
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 03:15:05 ID:nbzcBlBI0
【話題】消灯見ると恋がかなう? 東京タワーのイベントが人気
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1166839732/

http://www.asahi.com/life/update/1223/004.html

〜中略〜
数年前から午前0時の消灯に合わせて訪れるカップルの姿が目立つようになった。
伝説の由来は明らかではないが、「有力説」とされるのが、弘兼憲史さんの人気漫画「島耕作」
シリーズの一場面。恋人の誕生日、ケーキに立てるろうそくの数を1本少なく間違えた主人公が、
タワーを巨大なろうそくに見立てて、午前0時に吹き消す演出を贈る。

594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 08:26:13 ID:4LdSByzZ0
>>591
風力や太陽光を利用して環境に優しいチョコレートを作って他社製品と差別化したいって構想を
持ちかけてきた老舗チョコメーカーに、スーパーコンサルタント(下半身もシマコーぽい)が
ダメ出し。原発はCO2を出さないからエコでっせと…

お約束の「なるほど」「さすが」とコンサルの発想を大絶賛。
何の解決にもなっていない上に、むしろ経営を悪化させる提案だけど、御大クオリティ
なら無問題。

よくまあこんなポンチな話を東京電力は通したなあという点でも、島耕作と似てる。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 08:36:49 ID:GonDqhkq0
しかし消灯時間は特に0時と決まってる訳ではなかったりする。
ttp://portal.nifty.com/special06/02/01/index.htm
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 09:30:53 ID:VT211bik0
あーあ、とうとう原発事故フラグが立っちゃったよ…
小規模の事故で済みますように…
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 14:45:51 ID:q1vSM8710
>>592
冨樫先生とヒゲチョビを一緒にすんなよw

掲載間隔についてはもちろん大問題ありだけど
あの緻密な構想とストーリー展開は…
ってかヒゲチョビだって掲載間隔には問題アリだしww
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 17:42:27 ID:jAof6in70
つーか、このチョビヒゲは週刊ポストにも連載持っているんだな。
エロ妄想満載だし、
自画像とか全然似てねーしw
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 17:45:35 ID:hSZJqXNt0
いまさらだけど、もんじゅで仕事したり、
黒部ダムと黒部川第四発電所を視察してその日のうちにおわら盆って
お前ら交通手段何使ってんだ?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 17:56:15 ID:4LdSByzZ0
>>598
>エロ妄想満載だし、

こんなかき込みがモーニング本スレにあったよ。さすがSEXY SIXTY、いやSEXUAL SIXTYだね!


973 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい Mail: sage 投稿日: 2007/09/23(日) 17:59:27 ID: i/Mz1kLM0
60過ぎてもオンナオンナ言ってる人生は嫌だなぁ。
ジジイになったらそういう部分は達観していたい。

989 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい Mail: sage 投稿日: 2007/09/24(月) 00:15:07 ID: RPMRFN3V0
>>973
そういや数ヶ月前にNHKのど自慢のチャンピオン大会をテレビでやってて
審査員に弘兼氏がいたんだけど
女の人が出てくるたびにやれ色気が無いだのちょっと興奮しただの
セクハラまがいのことばかり言うので、2chの実況でも呆れられてた
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 18:01:05 ID:0Z+gKLS70
エロ大好きでも構わないけどそれを隠す恥じらいは持っていたいよね
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 18:06:37 ID:4LdSByzZ0
例の「美しい国」会議で弘兼センセイは、謙譲の美徳こそが日本の精神だって力説していたけどな。

やっぱ御大は偉い人だから、ご自分は例外なんでしょうね。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 19:14:43 ID:hOgYDO8I0
イブニングの表紙に取り上げられたばかりに
南九州の業者が摘発を受け養鰻業がさらなる苦境に
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 02:48:05 ID:L/8T3Csz0
>>603
さっそくヒゲノートの法則発動かよ www

次はトウモロコシだな
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 10:14:42 ID:pqw/z6oY0
サラリーマンで取締役まで登りつめる人はほんの一握りだ。
ましてや、初芝電産のような巨大企業の取締役になるということは数千分の一の確率である。
島耕作は係長から始まってだんだん出世し、いまや取締役までやってきた。
ある意味、サラリーマンのお伽噺のようなものだ。
お伽噺ではあるが、出来るだけリアルに表現するために取材を重ね、
決して、“あり得ない”話にならないように留意してきたつもりだ。
企業のトップが、どういう生活をし、どういうことを考えているか、
この漫画を通じて感じ取っていただければ幸いである。


取締役シマコーの文庫第一巻の表紙折り返しのコメントより
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 10:27:55 ID:HpwpAxS00
>>605

もう!いい加減にしろよ! ヒゲ!
お前の漫画がリアリティがあると思っている読者なんて世界中探しても誰もいないよ!
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 10:37:29 ID:PJ+ySrHP0
企業のトップが、どういう生活をし、どういうことを考えているか、
この漫画を通じて感じ取っていただければ幸いである。


タダ飯とオマンコのことしか考えてない
仕事はすべて現地で説明をうけて初めて知って
会議はすべてxxxxx
ということがよくわかりました。
ヒロカネ先生、ありがとうございました

ってか世の中の「取締役」以上の偉い人たち、そろそろ抗議しろよw
特に「取材を重ね」られた人たち! 「てめーオレの話聞いてなかったのか!」って
怒らないとダメだろww
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 11:39:05 ID:BgoXlpZN0
取材という取材をまったくしなくなり、他の漫画家が作画に使うパソコンについてさえあやふやな秋本と、
取材は取材で精力的に行うものの、相手の話はまったくといっていいほど聞かず、とにかくタダメシと観光が全ての弘兼。

どっちが痛いかなあ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 11:42:35 ID:5f3W07M/0
ヒロカネのいう取材ってのは、現地に自分が行って、同行アシに写真撮らせることだろ。
それ以外のことはしていない。取材以外のお楽しみは満喫してるけどな。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 11:48:06 ID:VCuJOnJEO
前のモーニングの気持ち悪い表紙はなんなんだよ

童顔のおっさんが風呂入ってるイラストにsexy sixtyってw
なんの悪夢だよアレw
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 11:53:24 ID:BgoXlpZN0
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 12:05:25 ID:VCuJOnJEO
>>611 ワロタ

なんかゲイ雑誌の特集グラビアの見開きとかあんなんかもな。
次のページではチングリ返しでケツ穴晒してたりとか。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 12:19:57 ID:7VLtYH4f0
ヒゲの取材は>>609の通り。経費で落とすために出かけて遊んでるだけ。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 13:28:36 ID:A7JdeR0Z0
>>608
全くは言いすぎ。
秋本はたまに取材しているぞ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 17:55:47 ID:UZXFvojH0
>>608
文化人気取りの弘兼の方が数段イタいと思う。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 20:57:58 ID:nhr3rrjx0
取材と称して飲み食いした店の店長やオーナーを脈絡もなく名前入りで登場させるしなヒロカネ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 21:08:09 ID:qkj8OzGu0
雁屋なんか旅行で取材した相手をそのまんま何の工夫もなく何十人もズラズラ出すんだがな。
取材の成果が全く生かされないヒゲとどっちがましなんだろうか…
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 21:17:49 ID:CWyHS6at0
雁屋とひげはどっこいどっこいだろ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 21:18:14 ID:hOHNDcoy0
バイオレンス劇画の原作者でゴルゴのシナリオも書いたりしていた雁屋が
突如畑違いの美味しんぼを書いた動機として「食生活に警鐘」(建前)と
同時に「旨いものを食べて経費で落とせる」(本音)と語っていた。ヒゲ
がインチキビジネス劇画を書いている本音を知りたい。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 21:20:02 ID:BgoXlpZN0
金(本音)
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 21:26:47 ID:CWyHS6at0
黒乳首(本音)
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 22:32:46 ID:x74y02zU0
>>605

決して、“あり得ない”話にがんばってしようと努力しても、
あそこまでひどいマンガにはできん。
才能があるってすごいな。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:14:22 ID:09A3szj50
>>617
それはそうだが、カリーは取り合えず取材したのが分かる
ヒゲは経済誌や袖の下広報の受け売りそのままの可能性大

現在の漫画パートのダメさはどっこい
かたや痛い左翼、かたや政府と大企業の金満提灯でこれもどっこい
取材に少しで取材に労力を傾けている点で、カリーの方が比較的マシ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:15:28 ID:hapDAbLw0
>>618
雁屋は痩せても枯れても東大。ヒゲは早稲田の2部w。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:15:38 ID:09A3szj50
日本語おかしかった

少しでも取材に労力を傾けている点で、カリーの方が比較的マシ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 08:48:57 ID:xE6+4j+Q0
>>623
ひげがカレーの件だけはちゃんと取材した、という意味かと思ったw
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 08:51:02 ID:F3Yoja/G0
カリーは一応現地でうまいもんだけ食って
それをそのまま書いてもマンガのテーマと直結してるからなあ
大義名分はある

一番肝心な料理の説明を「××××」で済ます
ヒゲがやってることはカリーに例えるとこういうことかとw
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 08:58:41 ID:Zjt4+6+60
リアル過ぎたら面白くもなんともないだろ。フィクションを楽しめないなら読まなくてもいいんじゃないか?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 09:52:14 ID:q654nxkr0
うむ、確かに印度式カリーの新しい盛りつけ方として紹介した食い方は「インディカ米で
あのやり方ではグチャグチャになるだろ」と批判起きたが、実際に現地の日本人が
発案してやっている方法だと指摘が入ったからな。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 10:02:07 ID:Ply8VaQhO
雄山「×××××」
史郎「しかし、それでは××××××」
雄山「たわけ!×××××××」

京極「×××××、流石海原さんや…」
よって今回の勝負、至高側の勝ちとさせていただきます!

富井「くぉら〜やまおか〜」

>>627
こうですか?分かりません!
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 10:32:34 ID:FOBdcYnq0
実は×××の部分はぜんぶ花咲アキラが埋めているんだよ。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 10:35:50 ID:q654nxkr0
>>630
イイ線です。しかし、雁屋御大が味の素かキッコーマン、ハウスあたりの大手食品メーカーのCMを手がけた上に、
作品中でこれくらいやらないと、弘兼御大の域には追いつけませんぞ。

富井「うほ、こりゃ美味い!!」
雄山「うう、この味は・・・」
史郎「(商品名)を使ったのだ!」
雄山「なに、(商品名)をだと!?」
唐人「あの(商品名)を使ったか・・・なるほどな。なかなか史郎もやりおる(ニヤリ)」
史郎「(CMのメーカー名)の山本さんに来て頂いている。(商品名)について説明してもらおう」
(延々と商品の解説が続く)
雄山「(商品名)か、たしかに負けるわけだ」
京極「わしの病気も(商品名)で治ったで!」
東西新聞社主「イジメに引きこもり、ニート…青少年の問題解決に(商品名)は一役買うだろうな」
部長「さっそく紙上でキャンペーンを打つ用意をします」
栗田「まあ、(商品名)を食べたとたん、おばあちゃんのボケもどこかに行ったみたい(笑)」
以下略




633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 11:00:01 ID:q654nxkr0
オマケ

オチはこんな感じか?


雄山「史郎、おまえに負けたわけではない! (商品名)が優れていたにすぎん!」
栗田「まあ、あの雄山が(商品名)を認めたわ」
(雄山と史郎のやりとりに目を細める中川)
雄山「不愉快だ! 中川! 帰るぞ!!」
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 11:38:05 ID:TXCkqc7G0
>>634
落ちはセックルシーンだろ、常識的に考えて。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 11:43:48 ID:q654nxkr0
いや、「ヒゲがやってることはカリーに例えると」だったら、
描くのは弘兼御大じゃなくてカリー御大だから。

「よ、山岡の旦那!」で始まって
「帰るぞ!! 中川!」か、おチヨの馬鹿笑いか
「ずるいぞ、自分だけ!」で仲間と飲み食いに行くかで終わる
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 11:49:50 ID:oQX8fT8jO
>>628
つまんない上に呆れるほど酷いからだろ

工作員or世間知らずニート 必死だな(プププ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 11:57:38 ID:aX3xllaz0
課長 島耕作DS(仮題)<KONAMI>

だそうだ。発売時期は未定
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 11:59:07 ID:Zjt4+6+60
>>636
楽しいですか?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 12:21:01 ID:c1OKD0390
>>628
リアルすぎるどころかリアリティすら欠落してるから叩かれるんだろ
現に課長編とか初期の作品はここでもおおむね好評だ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 12:23:41 ID:Zjt4+6+60
だからフィクションだろうが、そんな目線で漫画読んでて楽しいですか?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 12:33:21 ID:q654nxkr0
フィクションをリアリティの観点から批評や苦言ができなかったら
小説、映画、演劇、ドラマ、バラエティ・・・とあらゆる批評を
否定しなければいけなくなる。

実体験や歴史的事実をテーマにしていないほとんどの歌謡も
リアリティの観点から批評できなくなる。

こんな初歩的なことさえ Zjt4+6+60 の知識にはないのか?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 12:33:27 ID:9dx0z8n/0
リアルとリアリティは別物
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 12:34:26 ID:Zjt4+6+60
そんな単純にいえることじゃないっすよww
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 12:37:45 ID:c1OKD0390
>>640
逆に考えるんだ。
そういう目線で読むから楽しいんだよ。
ガンダムだって「人型ロボットが剣で斬りあいながら宇宙戦争なんてするかよ」って言ったらそれまでだけど
それを微妙にリアリティを絡めて語るから面白いんだろ。

シマコの場合、現実社会をリアルに映し出しそのなかで島が奮闘するのが面白いはずだったのが
だんだん脱線しだして、今はもうファンタジーとしか語れなくなったからファンが嘆いてるんだよ
ゴルゴみたいに作品カラーをストイックに追求してればここまで叩かれはしなかったと思うよ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 12:51:49 ID:q654nxkr0
>>643
>そんな単純にいえることじゃないっすよww
そこのところの解説を是非やってください
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 12:55:12 ID:F3Yoja/G0
こんな詰まらんネタフリに乗ってやるとはさすがお前ら
島耕作スレの住人
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 13:10:10 ID:Zjt4+6+60
な、そう思うだろww
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 13:19:15 ID:q654nxkr0
>>646
まあ、お約束だよ。
映画板でも小説板でもテレビ板でも、1日に2〜3回は起きているんじゃねえかな
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 14:11:22 ID:8/Da49Zp0
>>646
こんなんでもシマコー本編よりはおもしろいからな。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 14:14:42 ID:Zjt4+6+60
こんな詰まらんネタフリに乗ってやるとはさすがお前ら
島耕作スレの住人
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:40:12 ID:oQX8fT8jO
工作員必死だな (ゲラ WWW
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:45:19 ID:oQX8fT8jO
そういえば、前回の原発ネタの頃も
工作員必死だったな WWW

正体バレバレ

馬鹿は馬鹿なりに少しは工夫しろよ
シマコーみたいになっちゃうよ WWW
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 21:34:23 ID:hcwDyI1gO
還暦迎えたおっさんがあんなに食いまくって
運動しないのになんで太らないの?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 21:50:40 ID:irmUV7ht0
>653
とってもエコな原子力で動いているからだよ。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 22:02:07 ID:Lb/6CS9H0
セックス1回分は・・・ってスポーツに換算したやつがあったとおもうが。
それで体型維持してんだろ。w

作者はともかく、島は普段から暴飲暴食やってるってイメージはないな。
ワインだけは拘っているのかもしれないが。
なんつーか、女以外にはのめり込む興味がなく、食事なんかは単に腹に貯まればOKってイメージが。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 22:16:35 ID:F3Yoja/G0
>>654
すごいな
10万馬力か
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 22:37:39 ID:yQa4toJ80
>>655
雄山に罵られる島
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 22:43:48 ID:yQa4toJ80
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 22:52:05 ID:q654nxkr0
銘柄ウンチクだけなら馬鹿でも描けるけど、ワインは食べ物との取り合わせが肝心だからな。
恥をかかないように手控えているんじゃないか?(自称ワイン通で、底の浅さがバレないように
こういう人は多いよ)

たしかに食い物の内容つーよりも場所(これも銘柄みたいなものだな)や店の人間の描写にやたらとこだわるよね。
出てくる料理人やマスターが妙にリアルなので、飲み食いして有名人につくオマケのお礼に出しているっぽい。
前に仲居が風呂で背中を流してくれるサービスが売り、という下品な料亭を得々と紹介していたけど、あんな店
実際にあるのかね?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:26:30 ID:UnvMrZpG0
普通に面白いシマコーなんざ読みたくもないよ
毎週ひどすぎて突っ込みいれられるクソマンガだからみんな読んでるんだろ?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:32:56 ID:BDf+uyRt0
おまえらこいつの原稿料いくらだと思う?

新人漫画家10人やとえるだろうな。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:45:36 ID:VEHsoPY60
>>660
漫画自体が面白ければそれでいいけど、腐れすぎなのでここで補完しているだけ。
このスレはかなり為になる。

>>661
マンボ好塚くらい。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:51:04 ID:c1OKD0390
>>661
木多が公演で言ってたけど売れっ子漫画家でも原稿料はさほど法外な額でもないらしい
ただ単行本の印税がものすごいらしい

弘兼だとページ4、5万くらいじゃないか、原稿料は。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:55:58 ID:/XDXlKJt0
>>660
課長時代は普通に面白かったと思ってる俺・・・
出世するごとにつまんなくなっていく。
今はもう出力30%くらいで描いてるんじゃないかな。
それしか出さないのか出せないのか知らんが。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 00:13:10 ID:gbMJoF1V0
>>660
同意
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 00:21:00 ID:IKKTKFywO
本人が降臨なさってるスレはここですか?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 00:34:20 ID:LUHfmDyH0
もう2万5千歩譲ってこのマンガがモーニングに載ってるのは仕方ない
けど
二度と表紙は書かないでくれといいたい
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 01:05:34 ID:NIuQaARG0
>>1-667>>669-1000 >弘兼憲史
                ,i″,_.": : : : : : ":.,,lllll、::'゙l,   
      .,ゞ゙゙'゚,゙:     √rrr|,!i,,,:.: ‐..,l,,'”,,,gllllll,,ル   
      `.,,ill゙‐''''゙:   .,|:',,lllll゙゙゙゙゙":゙Nli、.i}l゙’``: ゙゚llll:, .li、 
     ,-'" 、.,,,,,v゙rャ   レl゙゙,r゜              :ilN::,「  
    ``,,ir广″.、,ノ  : l.,llll,,,,,,,,,,,     ,,,,.-''゙゙゙ジlllllll  
    ..ィ″  ._,:liiv.、,  .,Nl゙f,ミ゙゙,,,,,,,`,>、 ,r,フ" ̄ノ゙ !llllll,l 
   : ィ,、,。,,,r〜`.,,,   ..,llll,ll,,“゙‐;;;;;;。'/ i ヽ'''''''' ゙lllllllllli   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    、r,".,,,,,ヽ・゙┓ ..  lllll!ll゙lll,      l     ,゙llll:.lllli < 日本には
    ,,,、 ,lllil、,".,,″   トll,!リllll,、   ゙_;;;;;;'   lll,「l,|:'lli  | 出来損ないが多いと
 illiil、.llllll゜.,lillll「      .゙%|l!.l゙'llllll,,  ''---,゙'  ll,t゙`.lllllill.  | 聞いていたが・・・
 :゙lllll: 'llllll :lliill゙: _lll、    ..ll,!l|.゙:l,l,゙゙!゙!ll,  ゙゙゙ ,,ll° .,lllillllト   \________
 ..ll!li,,l゙llll.:llllll ,iiil′    : :lll,.ll,,,lllli、、゙lll,,l#“: ,,,lillllllll゙lnι
  ゙!llilllllllilllllli,,llilll:       .゙lllil!゙,llilllilllll,,,,,,llllliilllllllllllll゜.、┯rw,,,,
   .゙゙llllllllilllllillllllll,、  .._,,,,illlll゙゜ .llllll!llllill|||lllllllllllllllll!°`     llli,,,
    .゚゙!lllllllllllllillll゙″l゙゙゙” ,l゙  .lll!lllillllllilllllllll,,ll!ll!゙`
     : ,,llllllllllll!l】    ,l°  ,llllllllllllllllllllllli,llll゙゜     
   .,:'',,,llllllllllllll゙!iy    "   .lllillllllllllllllllllllllll゙ 
   .,,,,,llil"~'''''"'',l!'ト   丶   .'llllllllllllllllllllllll
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 01:17:51 ID:BDYwmnPe0
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 03:06:29 ID:Nh6b8M/IO
今週の「どうして島さんがこんなところに」
ってこんなに驚きのないことはないな。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 05:27:52 ID:6JT7p0Ez0
2ちゃんでこのスレやモーニングスレの存在が無ければ絶対に読まない漫画の筆頭だよな。
ある意味メディアミックス戦略なんじゃねえの?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 07:59:08 ID:4kzz7hbrO
中年のSEXシーンはいらん
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 10:09:03 ID:g30awve90
今週また黒乳首かよ
これを期待している読者はいないっての

アシスタント諸君、ヒゲの下で働いてもスキルは上がらんぞ。
他の先生の所に鞍替えしようと思って応募しても
先生「キミ、ヒロカネ先生のところで働いていたんだって?」
アシ「はい、黒乳首のリアルさと、先生の放蕩を上手くビジネスストーリに摩り替える手法についてはばっちりです。ぜひ先生のところで使ってください!」
先生(コイツは使えんな・・・)「うん、判ったよ、合否は後日知らせるから、とりあえず今日は応募書類を提出して帰っていいよ」
アシ「よろしくお願いします! ぜひ先生のためによりリアルな黒乳首を描かせていただきます!」
先生(だからそれは結構だっつーの!)「はいはい、ご苦労さん」
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 10:45:04 ID:WY0pUNbJ0
>>669
>最近島コーに載ってた賞金稼ぎってこの人がモデル?
ちがうよ。前のスレから何度も出てきているけど、島コーに登場したような「逮捕権のある」
サーベランスエージェントなる賞金稼ぎ業者はどんなにさがしても見つからないんだな。

そこに出てくるバウンティハンターってのは保釈金を踏み倒した刑事被告人を保釈金融資会社から依頼を
受けて確保連行するっていう商売。特別に珍しい商売じゃないよ。
金貸しの自己救済権なんだけど、単に確保するときに銃で抵抗されたら正当防衛で撃ち殺すことも
理論上は可能、という程度。「殺しのライセンス」ってのは大げさすぎ(笑) あくまで私的な行為でしかなく、
逮捕権という公的な権限を持っているわけではない。
開拓時代のなごりだ、なんてロマンチックな説明を良く見かけるけど、早い話が警察が捜すより金貸しが探す方が
本気で探すから効率的ということだね。
あのヒゲの日本人は公的な懸賞金をかけられた男を捕まえていたからバウンティハンターじゃない。

それに民間人に逮捕権を認めるライセンス、ってのも聞いたことがない。確かに民間人が容疑者をつかまえることはできるけど
いわば日本の現行犯逮捕の幅を広げたような誰でも持っている権限で、警官に準じるような公的な保護や権限を特別に出している
わけではないから。わざわざ「逮捕権のある」って書く理由がわからない。

探偵の資格を持っていて、個人的な趣味で賞金首を見つけて稼いでいます、って程度だろ。実在しても。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 11:53:55 ID:RL7n6Igx0
>>674
まあ、ヒゲのことだから「ミッドナイト・ラン」の吹き替え版でも見て
思いつきで描いたんだろうな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 12:21:01 ID:tuHQ7lvx0
なんだ、勃たなかったのか...
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 13:30:54 ID:g30awve90
>>675

それ、外国のTV番組だっけ? たけしの世界丸見えテレビで「賞金稼ぎ男」ってのやってたっけ。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 17:30:17 ID:Zv7J/Ght0
で、勝浦は女将の名前出して聞いて回ってるところがあったけど、
シマコーはどうやって女将を探し出したの?
スーパーリーマンにとってはそれくらいたやすいこと、というのが暗黙の
了解なんだろうか?
そもそも女将がシマコーに惚れた理由もまったく描写されてなかったし。
インポが判明してから「そういうところが好きよ」と言う、トンデモな会話は
あったけど。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 17:39:29 ID:Xp9Z8ATq0
>>678
ひと目あったときからインポだと見抜いていたからに決まってるだろ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 18:51:35 ID:LUHfmDyH0
あのあといくらか払ってくれたからな
やらんでお金をもらえるおいしい相手だ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 20:30:36 ID:YaRRC4Mq0
ジジイなのにセックスばっかしてんじゃねぇよ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 23:21:08 ID:OoskPR0u0
今週は特にえろい(黒乳首基準)

還暦のラブバトル見せられてもなあ・・・

今週の28歳の新連載もシマコー引き合いに出したが。
なんだかんだで漫画のリーマンキャラといえばシマコになっちまうのか。

いましろたかしの新刊盆堀さんの表紙「逆島耕作」
盆掘さんもシマコも仕事量同じくらいです。ただシマコがトンデもなだけで。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 00:49:00 ID:BMUDKWUQ0
作者と編集者に真面目にお願いしたい

「サラリーマンのバイブル」ってアピールしたいなら
週に1コマでもいいから仕事の場面を入れなさいよw
別に他人の夜遊びなんか見たくもねーっつの
ちゃんとサラリーマンの参考になるマンガを描けや
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 00:54:42 ID:fjxTRxPr0
近年のこち亀から勤務シーンが激減したのとなんか似てるな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 01:14:13 ID:BOexQqMy0
>>683
取締役の日常業務を描かれた場合(20ページと仮定)
14ページ 会議・打ち合わせ・視察
3ページ 部下を叱り飛ばす
2ページ 睡眠・食事
1ページ おいろけ

おお 取締役島工作じゃないか!
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 01:29:19 ID:El8mmtdc0
>>655
ヒゲと島コーが飯を食いにいくだけの漫画が以前あったぞ、単行本も出てたと思う。
その作中ではかなり食べてたような
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 01:41:06 ID:BMUDKWUQ0
ああ、「島耕作の優雅な一日」ってやつな

今思い出すと、なんだかむかつくタイトルだ
映画と食い物のウンチクだらけ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 14:13:54 ID:UB6SjMUH0
>>678
シマコーにはチンコレーダー標準装備です。
黒乳首検出範囲は10000kmまでいけます。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 14:43:39 ID:1Kak4oPS0
http://www.ceatec.com/2007/ja/visitor/
御大は、こういった展示会は、取材しないのか?
ひとつの製品を世に出すのにもいろいろとドラマがあるんだが。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 16:10:22 ID:1dP8ped/0
>>689
そんな展示会に行ったって楽しくないから取材はしないんだろうな。
最近(てかここ数年か)の「取材」先って全部観光地じゃね?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 16:39:05 ID:O6rPCV3H0
有機ELくらい見てると思うがなあ、、、
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 20:04:29 ID:+blTYqab0
>>690
ラスベガスで開催されれば行くだろう。年中なにかしらコンベンションやってるから。
(ベガスで開催される理由は広兼先生みたいなのをより多く呼び寄せるため)

693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 21:50:04 ID:fjxTRxPr0
>>689
御大がシーテックなんか行くかよ

モーターショウでさえホテル食事つきのプレスパスじゃないといかねえとか言いそうなのに
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 22:09:00 ID:EmMYatZP0
電機業界のマンガなんだから、本当は御大の担当者が行っておくべきところだけどな。

資料写真だってたくさん撮れるぞw

第一、シーテックにでも行っていれば「ユビキタス」なんて超流行遅れだってわかるだろよ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 22:10:58 ID:9tzmjoaW0
指来たッス!
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 22:24:01 ID:fjxTRxPr0
>>694
逆に「ユビキタス」という言葉がどこにも使われてないから「おお、俺はやはり最先端を行ってるな」とか勘違いに拍車をかけそう
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 23:04:51 ID:F1twK9930
>>684
まあ、ただこち亀はギャグマンガだし、
「警察官のバイブル」とか銘打ってないからな w
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 23:10:27 ID:3cb9+l2h0
>>697
あんなバイブルあってたまるかぁ!!w

漫画の質は引き分けとしても他の全ての面でこち亀が上。

両さんは正義感はあるからな。
そこで警察官としてのギリギリの線は保っていると思う。
シマコーに何があるって言うんだYO!!
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 23:26:42 ID:IohO4z/S0
性欲はあるだろ。
今回はインポだったらしいが。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 23:58:53 ID:uQHi8Iyn0
なんで6年も前に終わった男が新しい恋人?候補にちょっかいかけてくるんだ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 00:04:51 ID:uQHi8Iyn0
しかも島は間男してるところ見つかったみたいに恐縮しちゃってるしわけわからん
あとあの相手の社長の絵がなんか気持ち悪い
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 00:06:49 ID:SbCicKmL0
島コーがシーテックに出現したら初芝ブースのステージモデルやコンパニオン
に手をつけそうだな。



あ、でも島は若い女には興味ないのか
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 00:18:08 ID:kb6PPlNe0
60にもなって恋だの嫉妬だの言ってんじゃねーよウザ
一般社員より長く勤めさせてもらってんだから
わき目もふらずに仕事しろや

中畑とかいう労組委員長が出てきたと思うけど
今こそ仕事しねー専務を糾弾しる!
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 00:27:51 ID:SbCicKmL0
>>703
島ノートであぼん
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 00:30:38 ID:xjnubwH60
別に60でも70でも恋したっていいと思うんだよ。
ただ、こいつらのって恋なんかじゃないよな。
女将もシマコーも単にセックスだけで感情描写は一切なし。
御大の周辺ってこんな連中ばかりなのか?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 00:36:20 ID:00I7Aepw0
50代60代の男女がオナニー覚えたての中学生のような性欲満載の世界。
なんて恐ろしいんだ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 01:07:12 ID:kb6PPlNe0
今週号を読んだ最初の感想は

こいつ「課長島耕作」時代から
全然成長してねー
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 05:50:14 ID:oNbnYISe0
御大にとってインポネタは物語に深みを与えて登場人物に血を通わせる必殺テクニックだからな
もう何度この手法を使ったことか
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 07:28:14 ID:M2oL3FLP0
シーテックのことだけど、よく考えたらシマコーって広告部門出身だよな。
自分のど真ん中担当部門じゃん。

プレス発表用の初日なんて業界各社が集うお祭りみたいなもんだから、
お約束のライバル各社の重役からシマコーへの挨拶が無理なく演出できる。
お得意のマクロな経済解説や新技術のご紹介もココなら好きなだけ出来る。

シーテックに行かない理由がほんとに見つからない。

やっぱ俺にはブレーンがいる、とかで知らないんじゃないか。
よくいるじゃん、自分の専門ジャンルだと自負しているけど時代について行っていない人。

特約店用のカレンダー作りが仕事の華で、特約店様のご接待が最重要だった時代の宣伝部しか知らない御大の限界。
で、フォローするべき編集者もやる気ないんだろ。御大の為すがままの状態だし。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 08:41:32 ID:OpoSLnwv0
白髪に気付いてショックを受けたり、ゴルフの飛距離が落ちてヘコんだり、みたいな老いに対する伏線でもあれば話に深みが出てインポにも共感できるんだが
あの表紙の直後にやられると弘兼の行き当たりばったり振りだけが強調されるな。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 08:47:07 ID:JbdUIosF0
>>709
CEATECなら人口130人しかいないシマコーワールドの日本が
うまく再現できるのにな。

こんなところでばったり五洋の社長に会った、とか描いても
ナイス演出で済むのに。なんで使わないんだろう。
ラスベガスより圧倒的に安く取材できるぜ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 09:09:21 ID:vFBWB7rB0
ニュー速で話題になってたので、一応貼っておきますね。
http://sankei.jp.msn.com/life/body/071004/bdy0710041951000-n1.htm

このスレの住人は賛同できないでしょうけど。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 09:17:18 ID:MXipUxh00
>709
そんなところへ行けるのはある程度偉い人
一番下っ端しか経験無いヒロカネは体験したことがないんだよ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 09:40:14 ID:j8JdvEFE0
>>712
>このスレの住人は賛同できないでしょうけど。

は? 賛同できないのはヒロカネだけだろw
このスレの住人が「島耕作やヒロカネと同じ黒長乳首ごのみ」だとでも??
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 09:41:21 ID:yjT9DYs10
>>711
安くできる取材などに意味はないのだ

きっと
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 09:48:14 ID:vFBWB7rB0
>>714
みんなあれが見たくてこの漫画を読んでいるのだと認識してますがw
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 10:46:13 ID:j8JdvEFE0
「このマンガを読む理由」と
「現実の女も黒長乳首がイイ!」のとは
全然違うっしょ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 14:53:28 ID:I5kB34uk0
>>709
>>711
なあお前ら…俺ふと思ったんだが…

御大って、もしかして、シーテックの存在自体しらないんじゃ…
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 15:11:56 ID:CjqPC5uy0
>>718

セクスポなら知ってるはずだけどな w
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 15:20:34 ID:M2oL3FLP0
そんなバカなことあるもんか!

先生は、サラリーマン漫画の「金字塔」を打ち立てた方だよ。
「バイブル」をお書きになった現人神だよ。

「出来るだけリアルに表現するために取材を重ね、決して、“あり得ない”話に
ならないように留意してきた」と書いて恥じない先生だからね! チミぃ…。

さらに「企業のトップが、どういう生活をし、どういうことを考えているか、
この漫画を通じて感じ取っていただければ幸いである。」とまで断言されておられるんだ。

バカも休み休みに言いたまえ!

721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 16:15:42 ID:3PCWgc6d0
まったくだ。
先生お得意の幽霊もタイムスリップもテレポートも夢落ちも封印してるんだもんなあ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 19:02:50 ID:uMyTO2y10
>>690
いっそのこと御大夫婦でテレ東の旅番組に出演させたらどうよ。
アゴアシ付きでギャラも貰える
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 22:17:06 ID:hMxBfCy50
狂犬病の犬がワンサカいる地域に行ってもらおうぜ。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 22:19:07 ID:0O8OyWRN0
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 22:23:12 ID:I5kB34uk0
>>724
wwwwwwwwwwwwwww
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 22:25:19 ID:e8EdPnjH0
>>724
何だか買いたくなってきたw
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 23:42:28 ID:HbkiMZKi0
「60歳って何でもやれるから怖いわ」って、超ワラ。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 00:40:46 ID:BR1G1gV20
>>724
激ワラ

この表紙描いたバカの顔みてみたいよ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 03:04:56 ID:jgQpkEl60
「ヤレル」はカタカナだよw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 18:41:43 ID:AEfkN2N30
>>727
つまり「バカだなぁ」って事ですよね?www
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 08:48:21 ID:W5cgp1460
>この表紙描いたバカの顔みてみたいよ

ヒゲ本人かな? それともこれもアシに任せて、自分は接待三昧?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 10:38:10 ID:VqoDNYjEO
・2回会っただけの飲み屋ババアに誘われ、
セックスするため、仕事そっちのけで時間かけて出かける
大リストラする会社の専務
・他社社長と感情的トラブルになること分かっているのに、「据え膳喰わぬは恥」とばかりにベッドインする専務
・2回しか会っていない男を誘い、
惚れたわけでもないのに股をひらく女
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 10:46:33 ID:3ntGIxKv0
シマコー大好き麻生はこのスレ見てないのかなw
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 12:47:39 ID:aZezOF400
麻生が必死チェッカーにひっかかるくらい書き込んでたら笑える
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 13:11:51 ID:I5+gFazA0
>>732
なーに、それくらい楽勝ですよ。

写真週刊誌に自社でCMに起用した女優とのキスをフライデーされたら
重役会議で社長からよくぞハツシバのPRをしてくれましたって
お褒めの言葉に預かり、その余録でライバルが失脚してしまう
ことに比べれば・・・シマコー世界では日常茶飯事、あるあるレベルですよ。

性的60歳に不可能はないのです。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 13:18:38 ID:+SlrSWEYO
今回は黄昏のが面白いな。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 13:52:10 ID:hXDb1/+f0
今回も、だろ?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 13:53:35 ID:sOvOnF6M0
まあ目くそ鼻くそなんだけどね
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 13:56:44 ID:12a6C4cb0
>>734
時折書かれる鋭い指摘のいくつかが麻生閣下ではないかと睨んでるが。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 16:48:39 ID:aZezOF400
閣下なんていうとデーモンみたいなメイクもとい素顔を連想してしまうのだが
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 18:07:49 ID:atw7cgBc0
福田で思い出したが島耕作で出てくる福田は常務になった後どうなったの?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 18:27:58 ID:aZezOF400
コンビニ前で女をナンパしようとしたところトラックに引かれて死にました。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 19:17:59 ID:FsdiWqfN0
181 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/05(水) 23:37

インポの、
つまり島耕作が島耕作である理由をちょうど半分失った
島耕作



182 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/06(木) 01:07

島耕作である理由が半分も残っていることに驚きを隠せないインポの島耕作
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 20:25:58 ID:NIP3xklbO
コピペにレスもなんだが、しまこはチムポこそ精神の宿っている部位なんだから、半分てことはないぞ。インポということは、普通の人間でいうと脳死のようなものだ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 21:00:40 ID:MRuB+s7P0
>>742
そりゃ本家のシブタクだろ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 00:11:28 ID:RLRd3n4V0
>>741
その後の役職は不明。
中沢の葬式に参列した姿を最後に登場していない。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 01:00:37 ID:Xoyz/0/X0
>>718
知らなかったとしたら日経ビジネスすら目をとおしていないということでは?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 02:09:23 ID:3N237AHN0
日系ビジネス読んでてあの内容描いてたらそれはそれで凄いが
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 05:08:34 ID:h9bVzkgF0
>>746
葬式に参列しているのを見て「同窓会みたいだな」と思ったんだから
少なくともすでに常務だの専務だのといった現役の経営陣ではなかったはずだよな
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 06:29:06 ID:Q+Cv5F+u0
御大日経新聞すら読んでないだろ。
ネタが2〜3年遅れのばっか。
751741:2007/10/09(火) 10:23:07 ID:ox+hLTH00
>>746
>>749
サンクス
あのキャラ結構好きだったんだけどな
御大が存在忘れてるのか、島ノートの犠牲者の為に温存してるのか・・・
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 10:29:13 ID:3N237AHN0
ユビキタスやネット家電は2,3年てレベルじゃねえぞ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 12:22:32 ID:k3IwBbzm0
そうだな。俺、6年くらい前のシーテックに仕事で行く用事があったんだけど(広告屋なんで)、
そのときがユビキタスが流行語になって各社ブースはユビキタスの花盛りだった。定額ブロードバンドが
一般化したころだったせいもあるだろうね。
でも、どこの業界もそうだけど、こうやってメーカーが展示会で派手に打ち上げることって、
あんまり産業的には意味無いんだよね。かつて自動車メーカーはパーソナルムーバーの提案で大騒ぎして
いたけど、いま路上を見るとミニバンだらけってのと一緒でね。

本当に革新的な波って、突然来るから。各社とも将来のメシの種になるような重要技術は、あまり目立たないように
それでいてわかる人には見つかるように展示するのがコツで、その線からするとユビキタスはそのときでさえ
単なる打ち上げ花火だったってことだね。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 13:06:43 ID:xZfsIlFn0
ユビキタスに変わる最新情報
島:初芝の原発はTRONで動きます。これならvistaを買わなくて済みます
社長:さすが島君だ。これで初芝の電力事業は他社にない売りが出来たな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 13:07:22 ID:bconw9OK0
御大の愛読誌って「るるぶ」じゃないのか?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 20:07:05 ID:kJTlpO0+0
インパク(笑)とか出ないかな
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 20:56:00 ID:d0hc44Fj0
ttp://biz.travel.yahoo.co.jp/special/shima/hub/

うーん・・・不倫旅行?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 21:16:45 ID:GqauxrRq0
それもインタレスティングなのか?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 21:20:14 ID:wgoqWTLK0
>>757
昔のキャラの表情はいいですな
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 21:58:40 ID:WIix+Ux5O
編集がヒゲに対し以下を徹底したらどうなるか?

・漫画内容は2ちゃんスレ指摘を容赦なく指導
・観光、遊興、飲食費用オゴリを一円たりとも許可しない
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:26:49 ID:3N237AHN0
>>760
@まったく効果なし
Aふて腐れて休載。少なからず利益を得ている出版社側が折れるしかない。

結果:どっちも御大の厚顔無恥さの前では無力。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 23:06:40 ID:9Rs3dM9i0
先週のインポ発覚の件について、このスレ住民が非常に冷静なのはなぜなんだ。

部長編開始以来、最大最悪の危機ではないのか!
かつてこれ以上の危機を迎えたことがあっただろうか?
オットセイとヤクザを取ったらこの主人公に何が残るというのだ?
唯一のビジネスツールを失ったこの男の行く末など描き続ける意味があるのか?
来週、最終回であっても全くおかしくない。

それとも放射線を浴びたオットセイが奇跡の復活を遂げ、
スポンサーの意を受けて原子力事業を声高らかに礼賛するのか?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 23:36:02 ID:YAK8A7c50
>>762

ED市場進出の布石とみた

764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 23:37:05 ID:e9y7xzL10
バイアグラのspamに引っかかるに10カノッサ。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 23:44:17 ID:dD2cdnvxO
ヤンチャンのWAVEにも初芝が…
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 23:44:46 ID:8bMhIFj9O
>>752
ネット家電が先進技術と紹介されたのは21世紀でもなく99〜00年頃じゃなかったか?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 01:06:54 ID:1e3mRWGP0
10月10日(火) 文化放送 くにまるワイドごぜんさま〜
弘兼センセ登場パート(途中から)

ttp://www3.axfc.net/uploader/12/so/C_39477.zip.html

パスは shima
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 01:52:14 ID:ciCz1Jaj0
>762
島は他人の中古を抱くほど落ちぶれていない(金髪は中古でもOK)
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 05:21:16 ID:7GfwVq2M0
>>769
DLできねえぞ!

それから、今週のイブニング、ヤン島載ってねえ。ヒゲ、ラジオ番組なんか出てないで仕事しろ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 11:12:38 ID:0b/cQvqW0
>>766
>ネット家電が先進技術と紹介されたのは21世紀でもなく99〜00年頃じゃなかったか?
電話回線を通じて外部から家庭内の家電を操作したり、家庭内の機器をネットワーク化して
情報を一元的に収集できるようにするって構想は80年代後半からあって、商品化もされていたよ。

だって高度情報通信システム(INS)の推進が始まったのは80年代前半なんだから。

冷蔵庫や炊飯器がネットワークに組み込まれて何が始まるわけでもないもんな。産地や消費期限なんて
ラベルを見れば良いし、中を見れば今日のおかずに何が不足しているのか一目瞭然なんだから。
それにHDDレコーダーやパソコン、複合コピー機といったネットに接続している機材は
とっくに自己診断ソフトを走らせて自動注文したり修理アラームをだしたりしているぞ。

そろそろバーチャルアイドルが次世代技術として登場しそうな予感(笑)
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 11:32:50 ID:YCGa4dqL0
>>770

漫才のネタで
ツッコミ「いまどきは携帯電話で何でもできますな。外出先からビデオの録画セットも出来るんですって。便利ですなあ。」
ボケ「そんなん、たいしたことない。ウチなんか携帯だけで飯も炊けるし風呂も沸かせる。」
ツッコミ「そりゃ無理やわ。」
ボケ(携帯を取り出して)「おい、ワシや。今から帰るから飯と風呂、頼むで。」
ツッコミ「それ嫁さんに頼んどるだけやないか!」

ってのがあるが、実際のところこれが一番簡単で賢い使い方かもしれないね。
冷蔵庫がユビキタス化してなくても、買い物先で奥さんが携帯電話で家に電話して家人に冷蔵庫の中身を実況中継させればそれで役目はすんじゃうし。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 11:50:48 ID:0b/cQvqW0
まあ、そういうこったね。
かつて一番需要がありそうっていわれたのがエアコンのONOFFとビデオの録画操作。

でもエアコンはタイマーで用が足りるし、仕事中に「あ、今日のドラマの予約を
しなくちゃ!」なんて人間はそうそういない上に、友人や親に頼めば解決するから。
そうこうするうちにワンセグが始まっちゃった(笑)

トイレに尿の診断機能を組み込んで、ってのもあったけど、そんなに気を遣う人なら
ちゃんと診断を受けたり健康管理しているという。

シマコーが接待していた大学教授はいったいどんなネット家電の構想をもっているのか
次回の登場がちょっと楽しみ。
秀才の教え子が五洋に就職だとか言っていたから、あれっきりてことは無いだろ(伏線だよな?)

773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 12:09:21 ID:pRFfUBP20
>>769

根気よくやれば落とせるよ。

10分ぐらいのmp3で時津風部屋事件について語ってた。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 12:22:50 ID:gAyizG1u0
どこかの髭生やした漫画家もアシに暴力ふるってそうな気がするな。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 12:38:42 ID:YCGa4dqL0
>>773

アクセスしたけど・・・

時間内にダウンロードされた回数が設定された回数を超えています。
この板の最大DL間隔 3秒間に1回までダウンロードが可能です。
次のダウンロード可能時間 2007年10月10日 12時37分4秒
(この時間に最初にアクセスした方がDLできます。)
1回前のダウンロード 2007年10月10日 12時37分1秒
現在の日時 2007年10月10日 12時37分3秒
アクセス人数 318人(過去5分間にアクセスした合計人数です。)
現在の混雑度 100.00(非常に混雑しております。)
前回のDL時間間隔 前回は0秒の間にダウンロードが行われました。

みんな、そんなにヒゲのコメントを聞きたいのか・・・
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 12:55:41 ID:hxeqQmlv0
>>774
やくみつるってアシなんかいたのか
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 14:40:26 ID:w+8fTjmqO
777で俺も出世
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 22:17:22 ID:cDVeOeDi0
>>776
やくみつるはアシ使っているよ。
かみさんも元アシだった。(結婚したあとも手伝っているって描写もあった。現在は知らんけど)

ヒロカネ先生はアシを叱ったりしないだろ。叱る理由がないもん。
アシが失敗したら怒らないとダメだけど、アシの集めた資料が間違っているなんてことはないだろう?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 22:23:12 ID:KAaz77aW0
予想される今後の展開

・五洋電気社長が頓死しインポが治り原子力事業が成功
・女将が頓死しインポの事実が完全に闇に葬られる
・原子力事業が失敗するなど様々な苦難に直面するも、インポが治り華麗なる大団円
・インポが治るが以後、団塊読者からの共感を全く得られず
・インポが治らないので五洋電気社長と同棲し手料理に凝り始める
・インポが治らない苛立ちのあまり若手編集者の額を高級ワインの瓶で殴りつける
・インポが治らないわ政府委員時の国費を用いた乱交にメスが入るわで取材とみせかけ休載
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 01:17:24 ID:FrT1Br0n0
安倍失脚は勿論のこと、麻生落選を見ればわかるとおり、
いまや小泉路線すら否定され始めている状況だからね。

小泉・安倍時代に、小泉・安倍にゴマをすっていたというだけの理由で
おいしい思いをしてきた奴ら、特に金銭がらみの奴らは、
福田自民政権下だろうが、小沢民主政権下だろうが、アヤウイかも。

マスゾエがあわてて市町村の年金横領告発に熱心なのも、
自民擁護のために奴らを捨てゴマみたいに扱っているからだろうし。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 02:34:52 ID:ThBFFLPa0
>>779
7番に期待
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 05:33:38 ID:xAdKiD0DO
シマコーのチンボが勃起する描写を
原子炉がメルトダウンするように描くとか。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 08:34:12 ID:osReCBGw0
>>778
>アシが失敗したら怒らないとダメだけど、アシの集めた資料が間違っているなんてことはないだろう?
てめえ、わざと知らないふりしているだろw? コレまでどれほど(rya

しかし変な絵をアシが描いたとして、ヒロカネ先生が「諸事情」でチェック無しでも
編集者がチェックすれば良いだけなのにな。ストーリーやテーマだと
先生に言いにくいかも知らんが、アシの犯した凡ミスなら指摘しても
波風たたんだろ。むしろ「良く見つけてくれた」って褒められそう。

締め切り厳守が自慢の先生なんだから、コマをアシが描き直すくらいなら
十分時間的余裕もあるしね。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 09:13:48 ID:PIaKm4Sh0
弘兼とアシ、編集者の関係はもはや「漫画版 白い巨塔」だな。
だれかドラマ化してくれ!
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 10:22:31 ID:oLU2o5M60
>>778
やくの絵のどこにアシを使う要素があるんだろう?
煽りじゃなくマジで気になる
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 10:40:04 ID:5JMPwlx+0
編集王って漫画がそういえばあったな・・・
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 12:12:27 ID:PIaKm4Sh0
やくにしろ、ヒゲにしろ、アシスタントを募集する時点で
「漫画に関わる部分の仕事を手伝ってくれる絵の描けるアシスタント」と
「忙しい作者本人に代わって日常の身の回りの世話やあっちの世話をしてくれるお手伝いさん的アシスタント」
に分けてるんじゃねえの? もっとも個人事業主で一国一城の主だから別に文句も無いけどな。

てことはさいもんふみは漫画もあっちも出来る「稀代のアシスタント」だったわけだ。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 12:29:15 ID:osReCBGw0
>>786
編集王の編集者って、サラリーマン編集者ばっかりだけど
逆にやることはやってますって設定でけっして無能じゃなかったよ。
問題になりそうなチョンボは細かくチェックしている感じだった。

それに、面白くないけど固定ファンがいる大御所は出てきたけど
あれも惰性でやる気を無くしているってことで、担当編集が
ミスさえ指摘できないほど尊大だとか、作品の質が第一線級だと
うぬぼれて天狗になっているわけでも無かった。

やる気の無さを自覚した大御所と、アイアムグレートって
叫んで止まない裸の王様タイプの大御所と、タイプは
だいぶ違うかと。そして問題は、一番迷惑な後者の御大が
実在することだなW
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 15:46:09 ID:ZrQ3e7di0
ところで今日の島公はどんな話?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 15:53:00 ID:lAn5BKY50
今週はすっげえよかったよ
来週以降もこれでいって欲しい
夫婦ともども
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 16:55:51 ID:ZrQ3e7di0
>>790

ほう、それはいいことを聞いた。
じゃ、キミの言葉を信じて今からコンビニに立ち読みに行ってくるよ。もしその言葉がウソだったら・・・・・
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 18:08:33 ID:VGjkI9Mv0
ウソではないな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 18:18:14 ID:oLU2o5M60
>>790-792
MARやNARUTOのアンチスレみたいな流れだなw
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 18:18:24 ID:XPljbx4p0
次号のモーニング
NO.46 2007年10月18日(木)発売


表紙&巻頭カラー付き!!
専務 島耕作
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 19:25:36 ID:FcViZ76C0
>>794
悪夢再びか?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 23:43:41 ID:c2pyzgns0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071011-00000405-yom-bus_all
御大は、WiMaxなんて言葉は、知らないんだろうな。
初芝は携帯メーカーじゃないのか。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 23:47:44 ID:ThBFFLPa0
WimaxどころかIPODもまともに知らないんじゃないか
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 04:40:37 ID:k7n0t0uE0
お前ら何だかんだいって振り上げた拳の行き先がないから寂しいんだろ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 04:45:31 ID:tPNCyt2u0
多分、最新のゲーム機は、未だにスーパーファミコン。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 09:36:17 ID:emMigSUJ0
御大って家電業界のことあんまり関心ないんじゃないのかな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 09:47:31 ID:pp0eNRHV0
そりゃ3年でドロップアウトした業界なんて興味もなくすだろ
儲かるマンガの題材として仕方なく取り上げてるだけで
だから原子力とか荒唐無稽なプランが次々と出て来るんだよ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 10:39:45 ID:IcvAvgIX0
>そりゃ3年でドロップアウトした業界なんて興味もなくすだろ
ヤング島とかの描写が、松下時代の事実を踏まえているのなら、
風景写真のカレンダーとか、製品カタログ作ってただけだよね。

特定の製品のデザイン担当とかなら、その製品の仕組みに精通したり、愛着も出来るかもしれないけど。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 10:53:12 ID:Ws/PG7930
>>801
>だから原子力とか荒唐無稽なプランが次々と出て来るんだよ
いや、違うぞ。原子力は思いつきなんかじゃない。緻密なホニャララな関係があってだな(rya

>>802
あ、鋭い。プロダクトデザインや商品企画を担当していれば全然違うだろうね。
エンジニアリングの知識がかなりいるし、提案した企画を社内外から
バシバシ叩かれる側だから。

御大が自慢の松下時代だけど、宣伝部たって、単に代理店に発注してプレゼンテーションを
受けるだけだからなあ。しかも大メーカーの発注者側だったわけでしょ。
出入りの広告業者はもちろん新聞テレビも電通博報堂でさえ、平社員に敬語を使う世界だから。
当時だったら中元歳暮、付け届けはすごかっただろうね。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 13:07:08 ID:s9FW+eRh0
>>803
御大の松下時代は宣伝部じゃないよ。たしか販売促進課だかで、宣伝部や広告部などの
系統ではなくて営業部の系統。ものづくりに関わったわけでもないし、モノ売りの前線に
立ったわけでもない、シマコがなにもやらずにふらふら出歩いているだけってのは、結局、
御大がそうだったからなんだよ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 13:26:08 ID:SaHgBifL0
>>804

もちろん、この発言は、当時の松下の販売促進課の全員がふらふら出歩く連中だった、という訳ではないよな。
ヒゲだけが(アホかマヌケか何かで)仕事を与えられず、何もすることが無いのでふらふらさまよっていただけ、という意味だよな。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 13:54:40 ID:Ws/PG7930
>>804
ええ! そうだったの!?
ヤンシマとか課長編でカメラマンやコピーライターのエピソードがあったり、トシちゃんの
映画でもかっちょいいオフィスが登場したからてっきり宣伝部署の出身かと思っていた。
宣伝なら花形だけど、販促はドブ板でえらい違うじゃない。

販売店まわってPOPやチラシを置いて廻り、ご機嫌うかがいして、休日はハッピ着て店頭に立つ
今も昔も縁の下の力持ちのような(それだけに大切な)部署じゃん。

販促じゃあ、電器業界のこと勉強するヒマないよ。販促部門なら入社して4〜5年間は奴隷状態で仕事に
追いまくられて、新聞さえろくに読めないような状態だから(松下はそうじゃないかもしれんから、一般論な)。

絶対に英語が堪能なシマコーが配属されるような部署じゃないな。

当時のつらい体験の反動というか復讐で、仕事もせずに飲み歩く島耕作を創ったんじゃないか?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 13:55:46 ID:VmGbYUKw0
>>804
じゃあヤング島のやってる仕事はヒゲのやりたかった仕事だったのかな?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 15:49:38 ID:SaHgBifL0
>>790

ありがとう、キミは正直者だったよ。お礼に >>767の「邦丸ワイドごぜんさま」の内容をアップします。
気が済むまで読んでくれ。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 15:50:44 ID:SaHgBifL0
弘兼「傷害致死容疑で時津風親方と兄弟子数人を立件しようとしてるんですね。たしかに行き過ぎの暴力は絶対にイカンのですよ、
ただ今回の事が立件するほどの事かどうか、というのはまだわかんないですね。
 ま、殺す意思があったとは当然思えないわけですから、『ちょっと懲罰を与えよう、ちょっと性根を入れてやれ』というか・・・
斉藤さんは何回か脱走したりいろいろあったんで周囲にあまり良く思われていなかったんで『ちょっと鍛えてやれ』というか・・・
どこの世界でもありますよね『ちょっとガンッと・・・性根を入れてやれ』ということだったんですよ。で、いままでそれで亡くなった方はいなかったんですが
今回は不幸にして亡くなってしまったということで・・・
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 15:55:54 ID:SaHgBifL0
 で、これねクラブ活動とか高校野球のようにアマチュアなら『金属バットで殴って怪我させた』なんてのは世間や警察の監視の目があって当然なんですが、
大相撲はプロですから。自分で志願して入ってきた世界ですよ。でそういう(厳しさ)もありというのも判って入ってきた世界ですよね。
こういう事件が起き、われわれ部外者が稽古方法を変えるべきだとか、マスコミが稽古場で監視するというのはどうなのかな?と思うんですよ。
われわれが口を出して『アレはイカン、コレはイカン』と言い出すと今までの厳しい相撲界を大変甘い世界に変えてしまうのではないかと思うんですね。
ちょっと殴ったら『体罰だ』ということでは兄弟子達はマスコミが怖くて(弟弟子を)野放しにしてしまう。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 15:59:51 ID:SaHgBifL0
 新弟子が入ってきても『体が大きいから』『勉強が嫌だから』という理由で入門した今時の子はハングリー精神がないから厳しさに耐えられない。
ちゃんこ鍋も嫌でジャンクフードを買い食いしたりしてしまう。結果、残るのは出稼ぎハングリー外人力士だけですよ。
彼らの国と大相撲の稼ぎは貨幣価値が全然ちがいますから。そのうち出稼ぎ外人力士が半数以上になってしまうのではないか?
厳しくしても駄目だけど甘くしても駄目だと思います。」
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 16:05:40 ID:SaHgBifL0
邦丸「藤田憲子さん(初代貴ノ花元夫人)が最近ワイドショーで発言したのは
『女将さんは力士の母親代わり。同世代の若い子が10人20人集まるとイジメというのはどうしても発生する。
イジメは初期段階で止めさせようとするが女将さんでは目が行き届かない。そういうときには年長の弟子が注意をしていた』と。
今回の時津風部屋の出来事は非常に共感できる部分もある。ただし、親方と兄弟子の証言がこれだけ食い違っているというのはやはり親方に問題があると思う。」
弘兼「弟子の中でも意見が割れている。アレを『厳しすぎる。制裁目的だった』という意見と『あれは当然。いつもの稽古の範囲』という意見とがある。
邦丸「今後警察の手が入って司直の手にゆだねられるとなると、法律でさばかれることになる。となるとある程度の司法判断が出るでしょうね。」
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 16:07:50 ID:SaHgBifL0
弘兼「そうですね。そしてイジメや制裁を止めさせるということは、女将さんがやる場合もありますが、部屋持ち親方の他に「部屋付の親方」がイジメを注意する場合もある。
武蔵川部屋で起きた事件はちゃんこ番の30歳の男性が訴えを起こしたんです。30歳で相撲部屋のちゃんこ番というのは力士としては才能がない力士です。
武蔵川親方も可哀想だから『もう、お前(相撲界を)辞めたら?』と助言したら『絶対に辞めさせないでください!』と泣きつくような人だそうです。
ところがその人は若い人に対するイジメがひどいらしいです。たとえば若い力士をビールケースの上で蹲踞させてダンベルを持たせる。そこを殴って流血させた・・・・
 それを見かねた部屋付親方の山分け親方(元小結・和歌乃山)が『お前がやったイジメがどれだけひどいか、身をもって解らせてやろう』ということで同じ事をやった。
そしたらこのちゃんこ番が力士を辞めてその後警察に訴えた。そしたら警察が(山分親方を)書類送検しちゃった。どうなんでしょうね?いいんですか?コレを書類送検しちゃって。」
邦丸「(警察に)訴えがあったわけですよね」
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 16:08:58 ID:SaHgBifL0
弘兼「そうです。でも周囲の人は『山分親方は正義感のある非常にいい人』との評価。(イジメられた若い)弟子をかばって同じ事をしただけ。
ハムラビ法典の『目には目を。歯に歯を。』ですよ。僕はこの件は(山分親方に)賛成だと思うんですけどね。
警察もマスコミが騒ぐし、(世論の)勢いもあったのでしょう、書類送検にしちゃった。コレが前例になったら(弟子の指導は)何にも出来なくなっちゃう。
邦丸「武蔵川部屋の方も逆に訴えるということですしね。」
弘兼「応訴したほうがいいですよ、コレが前例になったら変な前例になっちゃう。」
邦丸「相撲の世界は詳しく知らないですが、親方の指導は飴と鞭がある。今は飴のほうが見えにくくなっているらしいですね。
だって自分の子供が(非行等で)うまく育たない。だから相撲部屋に入れちゃう。そんな子らを親方が指導しなくてはいけない。これは大変ですよ。」
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 16:11:13 ID:SaHgBifL0
弘兼「そういう子は飴ではつけあがる。飴3:鞭7ぐらいがいいと思う。飴は必要ですよ。いい成績あげたらほめてやる。『よくやったじゃないか!』と頭をなでてやる、そういうのは必要です。
スポ根漫画の巨人の星のように厳しくして『なにくそ!』と思わせて這い上がらせるというのは今の若い人には難しい。逆に煽てて褒め上げるほうがいい、という話は聞きます。
昔風の人には納得できないでしょうが。(笑)」
邦丸「今、こういう問題が浮上してきて相撲協会内部の統率問題や理不尽なイジメがあったことが指摘されていますね。」
弘兼「理不尽なイジメはあったでしょうね。」
邦丸「むしろ、その理不尽さがいい、それが相撲界なんだ、という人もいますね。」
弘兼「僕はその考えに近い。その理不尽さを全てさらけ出して裁いてもらうってのもどうかとおもうんですよ。そんなことしたら世の中渡っていけませんよ、どこにだって理不尽なんてあるんだから (力説する弘兼!)」
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 16:13:53 ID:SaHgBifL0
邦丸「そのために横綱審議委員会だってありますしね。まあ、今までは「相撲界には『かわいがり』とかあるんだ。そんなもんなんだ。」ってね。」
弘兼「(弘兼さらに力説!)どこにだって理不尽なんてあるんだから、どの世界にも一杯あるんだから。それにいちいち対抗できないってのは自分の中で解決するしか無いですからね。(大演説する弘兼)」
邦丸「ただ今回の問題は死に至らしめたと・・・」
弘兼「そりゃ確かにそうですよ、僕は決して暴力を肯定はしない。だけどこうやってマスコミが騒ぎすぎて武蔵川部屋の件まで問題にしてしまった。これはやりすぎ。」
邦丸「(山分親方の書類送検は)あれはおかしい」
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 16:15:44 ID:SaHgBifL0
邦丸「そのために横綱審議委員会だってありますしね。まあ、今までは「相撲界には『かわいがり』とかあるんだ。そんなもんなんだ。」ってね。」
弘兼「(弘兼さらに力説!)どこにだって理不尽なんてあるんだから、どの世界にも一杯あるんだから。それにいちいち対抗できないってのは自分の中で解決するしか無いですからね。(大演説する弘兼。よほど嫌な目にあったのか?)」
邦丸「ただ今回の問題は死に至らしめたと・・・」
弘兼「そりゃ確かにそうですよ、僕は決して暴力を肯定はしない。だけどこうやってマスコミが騒ぎすぎて武蔵川部屋の件まで問題にしてしまった。これはやりすぎ。」
邦丸「(山分親方の書類送検は)あれはおかしい」
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 16:18:08 ID:SaHgBifL0
弘兼「それから今回の件で名横綱双葉山が興した名門の時津風部屋が一門の中で立場が危うくなっている。 
時津風一門というのは、時津風、鏡山、井筒、伊勢ノ海、湊、式秀、陸奥、荒汐、錣山 とある。今回の件で、『時津風部屋を格下げにして伊勢ノ海一門に変えよう』という動きもある。
こんなことする必要ないんです。この一門制度というのも判りにくいですねえ。」
邦丸「判りにくいですけどそれはまた一つの様式美であって・・・こういったことを全部ない混ぜになって改革していこうということになってしまっている。
一つ一つの問題を片付けるべきですよ。(怒)
弘兼「たしかに悪いところは直さなければいけないけれど、そんなに世間の風に迎合するというのもどうかなという気がするんですね。(弘兼の力説、最高潮)」
邦丸「誰が大岡裁きをするか、って事ですよね。いま大岡様居ないですからね。誰がするかというと・・・・ナべツネさんですかねえ。ハハハハ」
弘兼「それもいやな気がする。(苦笑)」
邦丸「はい、昨日に続いて文化放送第二スタジオの主、弘兼さんでした。どうもありがとうございました。」
弘兼「どうもありがとうございました。」
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 16:21:25 ID:SaHgBifL0
お読みいただき、ありがとうございました。
えー、次なるヒゲの野望は、
「危機を迎えた相撲協会を擁護し、横審から内舘牧子を追い出し、横審の『作家枠』に自分が潜り込んで甘い汁を吸おう!!」
ということらしいですね。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 17:06:37 ID:L/+MnEgXO
>>819
横審に入ると何か甘い汁にありつけるのか?
単なる名誉職の気がするが。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 17:11:19 ID:SaHgBifL0
>>820

確かに横審そのものは金銭的見返りは全くないが、「横審メンバー」というめったに手に入らず、誰でも一目置いてくれそうな肩書きを
手に入れることで、副産物的利益を目指していると思う。違うかい?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 17:26:24 ID:YXteOjYH0
そこまで考えるのはいくら何でも穿ち過ぎというものではないか
ヒゲの言説は概ね気に入らない俺だが、これに関しては特におかしな事言ってないように思うが
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 17:30:36 ID:SaHgBifL0
>>822

そうですね。僕の頭が狂っていたようです。弘兼先生 ごめんなさい。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 17:53:32 ID:VRAMSa0Q0
こんな集団犯罪を擁護するっていかにも団塊おやじって感じだな
弘兼も死んだ力士と同じ目にあわせたろか
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 18:38:41 ID:QQeqLnPy0
今のヒゲには切腹して頂きたい
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 18:46:06 ID:sklf4LCi0
>>817

>>どこにだって理不尽なんてあるんだから、どの世界にも一杯あるんだから。

それは思う。なんであんなマンガが雑誌に載ってるんだとか、
あんな表紙を書けるんだとか w
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 18:52:06 ID:Ws/PG7930

ソース音声をまだ確認してない前提で、とりあえず書き起こされたこの発言について意見をしますね。
> で、これねクラブ活動とか高校野球のようにアマチュアなら『金属バットで殴って怪我させた』なんてのは世間や警察の監視の目があって当然なんですが、
>大相撲はプロですから。自分で志願して入ってきた世界ですよ。でそういう(厳しさ)もありというのも判って入ってきた世界ですよね。

プロとアマチュアで法理論が異なるなんて話は寡聞にして聞いたことありません。格闘技でプロが死んだ場合も、ちゃんと解剖と捜査を受けますし
これまでたびたび殺人罪で告発が起きています。よく「リングで殺しても殺人罪じゃない」と言いますが、それは「殺してやる」と言って喧嘩しても
殺人未遂に問われないのと同じで、やっぱり人が死ねば合理的な検査が行われます。そして格闘技家は対象の人体を破損することが目的でないですから
無罪とされているだけです。もし、格闘技家が相手の人体を破損する目的で闘えば、加害者はもちろん興行主も逮捕されます。

ましてトレーニングの段階での死亡でしょ!? 土俵で死ぬ、土俵に上がるまでの練習で重傷を負うくらいまでは暗黙の合意があったと
見ても良いですが、死にいたる「かわいがり」の同意があったと、どこを持っていえるのでしょうか?

だいたい管理者責任に言及できていないのが、法理バカの証明。まあ、ご自身の作品で(略


828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 19:17:16 ID:CtN0JIV/0
>>804
シマコーって結局、リーマン時代のコンプレックスの表現だったのか。
道理で「果報は女と寝て待て」とかダメ人間が妄想しそうな展開ばかり
だと思ったよ。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 19:53:27 ID:Fva4G+NL0
まあ、武蔵川の件は、時津風とは別だわな。
訴えたDQNが弟弟子にやってたことを、
見つけて、お前も同じ事されたらてことでやったわけだからな。
最初にやられた弟弟子は訴えたDQN告発しろよ。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 19:56:24 ID:rtWhfIM90
文化放送の邦丸ごぜんさまの書き起こしをした本人です。
投稿内容は生放送のmp3ファイルを書き起こしたものですが、ソースが生放送、原稿なし、10分間のトークのため、修飾語の対象語が発声されていなかったり、指示語で表されていてそのまま文字にしたのでは意味不明になる箇所があります。
そのため、文意を変えない程度の修正をしたことをお断りします。
弘兼氏、邦丸氏の発言趣旨については投稿した内容で間違いないことは自信があります。
必要あれば各位がmp3ファイルをご確認ください。 よろしくお願いします。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:03:41 ID:xYCyP9J50
御大の言っていることはブーメラン過ぎw

御大のような先例ができちゃったから、取材費ばかり使ってXXXな漫画でも、
モーニングで看板張れると勘違いしちゃって、漫画家のレベルがどんどん
下がってるんだよww

真面目な話、かわいがった結果死に至ったなら、それはかわいがる資格が
そもそも無かったってこった
自分のやっていたことの限界を、まるで理解していなかったってことだから
単に自分の思い込みを、弟子にぶつけてそれが正しいと勘違いしていただけ


しかし、御大は『目には目を。歯に歯を。』が好きだから、島コーでは残虐表現
が無駄に出てきたんだな
ホント、江川達也と並んで、品性下劣な漫画屋だよ・・・
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 00:55:02 ID:lqiSlcRvO
無責任な団塊の人間をすりつぶして醜悪な成分だけを抽出したような最低なコメントだな
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:16:36 ID:DFogzGK40
ヒゲ 経費処理 税務署
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:17:11 ID:zaPMRe070
>>809
>行き過ぎの暴力は絶対にイカンのですよ、
>ただ今回の事が立件するほどの事かどうか、というのはまだわかんないですね。

二日に渡って、格闘技のプロが入門間もない人間を懲罰目的で長時間しごいたら
世の中では「行き過ぎ」というんだが。しかもバットとビール瓶で殴ったわけですが。

> ま、殺す意思があったとは当然思えないわけですから、
あたりまえだ。傷害致死だろ。だれも殺人罪だなんて言ってない。

御大は自分の子供が炎天下や水も飲まさずに長時間運動させられ昏倒して、さらに救護も
されなくても、立件するほどの事かどうか、と言うのかね。

ひととおり新聞に目を通したけど、相撲界の厳しい練習や上下関係を原因だと問題視している
論調なんてほとんどないぞ。
部屋ぐるみの隠蔽工作や協会の無責任な対応といった、相撲界の閉鎖体質を批判している。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:21:17 ID:W1FT7/EQ0
>>809-818
なんで御大は暴行事件を擁護するのだろう。全く理解できない。

>>815
> 邦丸「むしろ、その理不尽さがいい、それが相撲界なんだ、という人もいますね。」
> 弘兼「僕はその考えに近い。

この部分が特に同意できない。
厳しいのはいいが理不尽な厳しさはいらんというのが持論なので。
今回の件では鍛えるための厳しい稽古はいいが、傷害はいらん。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:39:50 ID:wR9XadOd0
きついしごきにあったことなんてねーくせに
よくこんなこといえるよな
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:52:30 ID:KF8fJ0rK0
>>835
典型的イジメっこの発言だな
小中学生時代どんなクソガキだったか容易に想像できるよ
しかも御大の場合は大人になってなまじ発言力を得てしまったからタチが悪い
内藤に12ラウンドフルボッコされればいいのに
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:56:00 ID:KF8fJ0rK0
ていうかこの辺の発言と、「編集者なんて現行の運び屋」発言は
公式に出回ってることだしWikiに載せて
未来永劫に記録として残したいな
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 07:22:40 ID:IJyTNSr50
ゴルフくらいしか運動経験ないくせに、何をエラソーに。

バーベル殺人やリンチ容認だからな。さすが欝苦しい国代表漫画家。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 08:50:25 ID:M40AbNKK0
>>809
>行き過ぎの暴力は絶対にイカンのですよ、
>ただ今回の事が立件するほどの事かどうか、というのはまだわかんないですね

大なたで両腕を切ったり(おまけに本人にそれを持たせる)、ピラニアに下半身を食べさせたり
袋詰めにして金属バットで殴ったりというのが弘兼的な「普通の暴力」だからな。
今回の騒動はやっぱり「かわいがり」ぐらいにしか思えないのだろう。

841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 09:55:24 ID:KF8fJ0rK0
考えてみれば凄いよな
ピーク時のジョジョや北斗の拳よりもバイオレントなサラリーマン漫画ってなんだよ

まあ御大がバイオレンス物を書いたらそれはそれでgdgdになりそうだけど
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 10:48:22 ID:DFogzGK40
ヒゲのこの発言 他スレでも糾弾してほしいな 
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 13:04:03 ID:0fkEJoWW0
昔は御大を生暖かい目で見守るスレだったのに
最近はマジギレして対決するような奴が増えたよな。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 13:06:00 ID:8xwbitmH0
それだけ御大のやることがひどくなってきてるということかも知れんぞ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 13:09:20 ID:KF8fJ0rK0
>>842
とりあえずWiki掲載してほしい
あれねらー以外もかなり見てるから
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 13:27:44 ID:wR9XadOd0
Wikipediaは保守的な厨房が常時監視してるからな
ちょっとでもゴシップ的なことを書くと
たちまち元の版にもどされて
ひどいときには保護されて更新できなくなる
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 13:35:44 ID:8jxyE04g0
チョビヒゲが二部学生として通っていた70年安保の頃の早稲田大学では
革マルvs.反革マルのリンチが横行していたが、
その影響か?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 13:54:07 ID:KF8fJ0rK0
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 13:55:21 ID:zaPMRe070
>>843
漫画の中のメタメタは、漫画としての体裁が成されていれば、あとはお笑いネタで
済むけど、本人の言動は発言責任がある以上、シャレで済まされないからね。

ユビキタスなんてのは、まあお年寄り作家の限界ってことで笑える話でしかないけど
原発やもんじゅは作家自身が原発推進キャンペーンを請け負いしている立場な上に
内容も事実誤認かミスリードが目立つという、メジャーな商業誌に載せていい
体裁じゃないからマジで叩かれてもしょうがないのと同じかな。

850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 14:14:41 ID:pMXJ+NtK0
別に団塊の一親父ならいいんだけど。
まがりなりにも、メジャー作家だし、美しい国メンバーでもある。

変な影響力あるからタチが悪い。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 14:57:23 ID:zaPMRe070
>>847
実は御大をはじめ団塊は60年と70年の安保闘争の間だから。
学生がほぼ揃ってマジに政治に燃えていたのは砂川〜60年安保ころまでで
元軍国青少年だった世代や戦後焼け跡世代が引っ張った。

御大が学生だった頃の全共闘や東大紛争のころは、ほとんどの学生はノンポリ。
セクトが暴れ出すようになったりよど号事件が起きるのは70年代以降だよ。
60年代半ばには学生運動への世論の支持はもう無くて(よく連合赤軍以降に支持を失ったというけどまちがい)、
機動隊の強力な編成が完成していたから、学生がお上りさん気分で運動なんかできない時代だった。

せいぜい自治会に言われてデモに行ったり、どこのゼミにも1〜2人は左翼かぶれがいるから
オルグでちょっと付き合った程度を誇張して「俺も闘った」って言ってるだけ。

団塊の世代が戦後の経済復興に功績があったってのと同じで、
よくある勘違い(団塊の世代が自分でそう信じているからだけどなW)

単にリンチシーンが好きなだけだと思うよ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 17:57:39 ID:IcZL9zyi0
作者と違い、作中では依然、首相から特別に信頼されている民間人代表という立場なので、
「社会派w」漫画を強調しつつ、なぜか請われて民主化で揺れる某国へ向かうミャンマ耕作。

有名寺院などひとしきり観光した後、民主化運動のリーダーを訪問。
(日系企業の権益保護のため)過激な行動を控えるよう、棒読みで説得。さらに
「民主化の熱い火照りを冷ます」などとのたまいつつ、当然のように下半身での説得に移行。

あまりに国辱的な内容に抗議する僧侶の焼身自殺が相次ぐが、夫人は
「単なる坊主のバーベキュー」と応酬。

帰り際の観光の合間に、ちょっと遺骨回収したふりだけみせて日本遺族会に媚を売る水島耕作。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 17:58:06 ID:KF8fJ0rK0
まああれだ。種死の両澤だって団塊や学生運動とか無縁だけど
残酷シーンだけは毎回必ず新規で作画おろしてたくらい好きだしな。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 18:47:55 ID:elFw++7l0
>>853
思想はともかく、両澤はいろいろな点で御大と被るね。

でも戦争アニメで残酷シーンを描く両澤より、
サラリーマン漫画で残酷シーンを描く御大の方が上だな。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 07:29:44 ID:SG8HEAzq0
「土俵の上なら何をやっても許される」で思い出したが、高校時代の恩師が授業中にこんな話をしてくれた。

「先生は国士舘大学に入学のだが入学直後、校内で空手部員に声を掛けられた。
『今、空手に興味のある学生にアンケートをとっているんだ。キミ、アンケートに答えてくれないかな?』
アンケートだけだったら構わないと思ったので、ノートに学部・学科・氏名を書いた。
その後、先生はすぐに合唱団に入部して毎日練習に参加していたのだが、1週間ほどして校内の掲示板に”空手部からの呼び出し”のお知らせが出てしまった。
 合唱部部長に相談したものの、”とりあえず行って自分で断って来い”とのこと。
 参ったなあ、と思って空手道場に行くと、ヤクザみたいな部員がずらりと並び、
『貴様は入部希望書を提出したのに入部しないとは何事だ!』  『俺たちをなめてるのか!』  『とりあえず一回だけでも練習に参加すれば許してやるから空手着を着ろ!』
とすごい剣幕(何しろ国士舘大学空手部ですから・・・)
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 07:33:10 ID:SG8HEAzq0
そこで先生は
”空手着を着たら、殴られて怪我しようが、死のうが、「稽古中の出来事は全て双方合意のもと」と片付けられてしまう。ここは絶対に学生服を脱ぐわけにいかない!”
と断固拒否した。するとしばらくして空手部の主将があらわれた。
主将「お前ら、なにやってんだ!」
部員「はい! 新入生に練習をさせようと・・・」
主将「キミは入部希望者かね?」
先生「いいえ、アンケートに名前を書いたらそれだけで勝手に入部希望者ということになってました。」
主将「コレは入部希望者のノートなのか? それともアンケートのノートなのか?」
部員「は、はい、えーと、アンケートです・・・」
主将「キミは空手部の入部希望かね? それともすでにどこかに入部しているのかね?」
先生「はい、すでに合唱団に入部して毎日練習に参加しています。」
主将「そうか。部員が無理な勧誘をしてすまなかった。早く合唱部の練習に行きなさい。」 
後日聞いた話では相談を受けた合唱部部長が先回りして空手部主将に手を回してくれたとの事だった。
キミ達も大学に入るとこんなことがあるかもしれないから気をつけたまえ。」
授業中に脱線していろいろ楽しい話をしてくれるいい先生でした。その先生も昨年無事定年退職をお迎えになりました。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 08:20:34 ID:HkvvOahK0
まあ、これからは、稽古でかわいがりするときは
やめて欲しい時は手を上げてその場で引退できる制度が必要だな。
プロでやる以上は体鍛えなけりゃ通用しないし、
無理やりやらせたら傷害とかになる。
本人納得の上でしか出来ないわな。
毎回練習前に書面で確認するとかな。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 09:44:05 ID:sSBYJm3/0
時津風部屋の件は、普通に考えて、稽古の名を借りたただのリンチでしかないだろ?
確かに、どんなスポーツも追い込みをかけることは必要だけれど
そこに金属バットやら竹刀はあまり必要ないと思うがなぁ。
なんにしても、先輩力士やら親方を怖がらせるための舞台装置でしかない小道具を
実際に人に振るっちゃだめだろ。

とか思っていたが、関東昭和軍をみていたら「ああ、なるほど…」と気づかされた。
もっとも、ヒゲの立派な御高説からは他人事以外の何も感じられはしないが。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 21:47:00 ID:3UGvqnhF0
wikipediaに工作員出現
860 【comic:88】 ◆SAMSUNG7m. :2007/10/15(月) 00:10:24 ID:WxlgMDmgP 株主優待(esite)
保護も考えたが、これ明らかに記述を削除している方の
工作員だな。放置。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 07:33:52 ID:FoQxrQVd0
ほんとは日本復興の礎を築いたのは戦争世代なんだよな。
死んだ奴の代わりにどこにも負けないように強い気持ちで築いたのに
ボンクラ団塊どもはレールに乗ってしまいに食いつぶしやがった。
ツケ払うのは3,4代目の俺らだよ。何やってやがったボンクラども!

ちなみにこいつらは、「高度成長を支えたのは俺らだ」とか言い張るけど、
団塊世代が少年期(10〜20)を過ごしたのは1957〜1967年。つまり高度成長期。
高度成長を支えたのはコイツラではなくて
戦中世代(1915〜1925年生まれで終戦時に20代)。
コイツラが会社の中核(35〜45)だった時代は1982年〜1992年
つまり、バブルを作って崩壊させた戦犯の張本人世代。
就職氷河期に保身のために就職の門を閉ざしたのも彼ら。

団塊は戦中派の努力を食いつぶし、身勝手極まりない「戦争を知らない子供たち」だ。
今でも若い子に受けようと、オヤジギャグ連発、醜い。
団塊は馬鹿でも運がいい時代なので、会社の部長級までなれた。
団塊は戦中派の遺産を奪い取ってマイホームや退職金、手付かずがっぽりもらって海外旅行。
これほど甘やかされて馬鹿な世代っているか?それに団塊が子供のころは、
当時多くの大人たちの暖かい心が団塊を大切に育ててくれたにもかかわらず、
自分は不倫やバブルでやりやり三昧。バブルが崩壊すれば団塊jrを援交で買春。
その癖年を取ると戦中派以上に命令口調で、自分を権威化する。
馬鹿でとりえもないくせに。
団塊なんてマジで殺されてもいいよ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 10:02:05 ID:GsQ9BSRV0
>>859
すげーなあ。全削除だよ。
普通は「冗長な表現」だとかで論議を立ててからだろうが。

弘兼御大や編集部とは関係ない人間がやったとしたらかえって、悪印象を持たれるんですけど。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 10:16:27 ID:Utq9e+e90
>>848
うへ、切腹したことになってる・・・
そのタイミングで保護とかめちゃくちゃだな
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 10:53:35 ID:pmYzX97J0
wikiに2ちゃんの乗りを持ち込む方が空気読めないと思うぞ。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 11:03:12 ID:VWyQQxEy0
wikiはそもそも性善説が前提で運営しているサイトだから、支離滅裂
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 11:48:37 ID:ji8t4yg30
ウィキペディアをwikiと略すのはヒゲなみの勘違いだべ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 12:04:45 ID:h01g6l1L0
それでも編集履歴と編集先が分かるのは良い事だ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 12:16:45 ID:GsQ9BSRV0
悪意や間違い記述は有志の手で修正されるという建前なのだから
多少の行き過ぎはwiki辞書の宿命みたいなものだ。

シマコーは「ビジネスマンのバイブル」「サラリーマンコミックの金字塔」というのが
2大キャッチコピーで、しかも作者がことあるたびに「リアルが売り物」と力説しているし
さらに「外国人が日本の企業社会を学ぶ最適の教科書」なんて触れ込みも多い作品。

その上、作者は識者としてビジネスや政治・社会に積極的な発言をメディアでしている
んだから、「ディティールの正確性についての指摘」が載るのは作品論、作家論として
当然のことだろ。

冗談抜きで30年後、この漫画をベースに会社文化やビジネススタイルを研究する人が
登場するかも知れない。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 14:16:13 ID:vMuJJhnY0
>シマコーは「ビジネスマンのバイブル」「サラリーマンコミックの金字塔」というのが
>2大キャッチコピーで、しかも作者がことあるたびに「リアルが売り物」と力説しているし
>さらに「外国人が日本の企業社会を学ぶ最適の教科書」なんて触れ込みも多い作品。

ここ見ている人なら「オイオイ」と思って突っ込めるけど、ちゃんとした出版物や報道で批難されてないことを
wikipediaの編集のソースとしたらまずいんじゃないの?
出展明示しろって言われたら、出さないとだめなんでしょ?

870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 15:45:23 ID:5ENm88Jg0
どんな層がwikiを見に来るかを想定しないとな。
島耕作はビジネス漫画じゃない!って憤慨した奴がwikiを開いて「島耕作」と入力するのか?
そんな奴はいない
連載誌はどこ?いつから連載してるの?そんなことを知りたくてwikiの島耕作を見に来る。
だから内容が間違ってるかどうかなんてのは必要とされていない。

1,つっこみが正しいから載せるべきだ
2,つっこみが間違ってるから載せるべきではない

1,つっこみは必要だから載せるべきだ
2,つっこみなんて必要ないから載せるべきではない

この違いが分かってない奴が多いな
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 15:53:47 ID:GsQ9BSRV0
wikipediaの編集方針は詳しくないけど、一般論として作品研究では作品内の
矛盾や作品世界との整合性への疑問があれば、作品そのものにあたって検証できるから
解説したってかまわないよ。

たしかに私見や私情に傾いたような表現もあるけど、それは修正したり意見を付けたり
客観性に疑問枠でくくれば良いのでは?

それに島耕作の手がけたビジネスは現実では失敗しているのに、島だけが出世するのは
おかしい、ってだいぶ前から雑誌等で批判されてきたよ。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 15:57:55 ID:Utq9e+e90
Wikipediaはその項目の土台を書き上げるひとの見識に大きく左右されるからなあ

冷静に客観的に緻密に分析された結果が先行研究の積み重ねのうえに
淡々と書き上げられている良項目もあるけれど、
たいていの場合は個人の主観や決めつけがいりまじった偏った記述になるんだよなあ
かたよっていたり、間違っていたりするぐらいならと、事実以外はばっさり削ってしまうと、
無味乾燥なデータのよせあつめにしかならなかったり、むずかしいね
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 16:11:10 ID:GsQ9BSRV0
ドラゴンボールのWikipediaでは、DBが最初は宇宙最高の存在という
位置づけだったのに、途中で単なる裏技の道具になってしまった的な
指摘があるじゃないですか。

こういうのは私見ではあるけれど、まっとうな意見だよね。
「こりゃ、ヘンだな」って箇所を、合理的な理由を付けて
その疑念を説明すれば、じゅうぶん公論に耐えられるものになるよ。

会社員経験が売りで、ブレーンがいると公言し、綿密な取材も欠かさないって
作者が述べている以上、実社会とある程度則した検証がなされるのは
あたりまえかと

874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 16:14:46 ID:zMqJhg7B0
>877
名無しの検証や解説であれば「真偽を問わず」に削除するのがwikipediaの方針
だから○○と言う雑誌の何月号で誰々が批判していたとソースを出す必要がある
ネットや個人ブログはソースとして認めないってのは基本方針としてわざわざ書かれてる。
アホな編集してる奴はソース無し、ソース2ちゃんで書き込んでる
なんで島を真面目に批判したい奴からも嫌われてる
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 16:26:59 ID:GsQ9BSRV0
ネットの掲示板やブログレベルのソースってのは
「夫婦でモーニングに巣くっている」「世間からはマルコス夫妻と言われている」
とかの類でしょ(まあ、後者はサイバラが描いたもんだから、西原に主語を変えるか
「マルコス夫妻にたとえる厳しい意見もある(ソース開示)」で良いけどw)。

論評でも良くないのは「劣化している」等の完全な主観でのカキコミ。
匿名だから、これはだめ。ただし部数が落ちているだとか、描線の質が
変化している等はOKでしょう。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 16:46:38 ID:zMqJhg7B0
>シマコへの批判を雑誌上で発表した(事実)
これは発表した雑誌を買えば確認できるから書き込んでいい。
>多くの人がこんな批判をしている(推測)
これは事実かどうかを第三者が確認できない
本当に多くの人がそう思っていたとしても書き込んではダメ
事実かどうかではなく、検証できるかどうかが掲載基準
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 17:11:53 ID:Utq9e+e90
なにを書いてよくて、なにがダメなのか、
ガイドラインはあるけれど、
実際は管理権限を持つ古参のWikipedianがそのへんを牛耳ってんだよね

そいつらの意にかなえばかなり偏向してても問題にされないし、
いったん気にくわないと目を付けられたら、いくら理にかなっていても、
徹底的に元の版に戻されて、しまいに保護措置を執られる

ノートでの話し合いなんてあんま意味なくて、
結局はそのWikipedianの力関係が項目の記述内容を決定する
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 22:44:52 ID:sNNBjCDs0
そいやDQNブランド総帥のNIGOについても
こないだまではありとあらゆる悪評がかかれて放置されてたのに
日テレ24時間TVのTシャツを手がけると決まったとたんに全て削除されてたな

879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 19:16:23 ID:QoHQzScL0
今日の文化放送のヒゲの出番のコーナーの話題は先週の
内藤対亀田の世界タイトルマッチだったが至極まっとうなことばかり喋っていたな、
ヒゲにも空気を読む力が付いてきたようだ・・・
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 20:52:19 ID:hsuc6uB40
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 21:23:28 ID:9tHDMmBL0
実の娘が天才的歌手でした とか
雇った秘書が百年に一人と言われる太極拳の達人だった とか
飛行機が落ちてきた巻き添えで隠し子を抹殺できた とか
偶然XXXがXXXだ とか漫画の世界ではほとんど反則行為。

また部下のヤクザが耳を削いでも責任を問わないとか
殺し屋を雇って自らの手を汚さず秘書の仇を討つとかいった、
卑劣極まりない人物に官費で裁判員制度の広報をさせるというのも、倫理上、全く不適切。

廃止された場立ち、実在しない航空路線、立ち入り禁止の自由の女神など、
リアリティを標榜しつつ、虚偽の情報を流布することも悪質な行為と言わざるを得ない。

これらの行為は無期限の掲載中止の処分に値する。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 21:27:12 ID:4dedd9+80
御大はボクシングには興味ないのかな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 21:31:22 ID:85UUjNrg0
>>880
漫画描いてるのがばかばかしくなるのも無理はないね。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 21:48:41 ID:OAkyXyFV0
>>882 中沢の息子
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 21:51:48 ID:eRe5PeJN0
4900万円で済んでいないってば。
人件費と事務所費と諸経費だけ計上した額で、他の諸経費を入れたらもっと
かかっているよ。
たとえば中央官庁から官僚が何人も専従で出向してきているんだぞ。人件費だけみても
9人で1600万円は変だろう。


まあ、阿倍内閣が朽ち落ちた最大の原因は「美しい国」という抽象的で
曖昧模糊としたフレーズを表看板にしたからだと、在任中から言われていた
からなあ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:32:40 ID:N0VW7K4z0
>>880
髭、マジで金返せ。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 03:05:21 ID:Y1xBEVLD0
けっきょくwikipediaの記述、削除されたままか。
あんなにばっさり、大量の記述を削除するのって
利害関係者の工作以外であるの?
888 【comic:88】 ◆SAMSUNG7m. :2007/10/17(水) 03:18:22 ID:21xi3Av7P 株主優待
IP同士でやり合っているからうかつに半保護入れられない。
誰かがアカウントでrvしてくれればいいんだが。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 03:49:52 ID:z//UNQIL0
>>887
まあ普通に考えて個人レベル以上の力が働いたとみていいだろうな
別に髭に限ったことではないよ

そういう悪運の強さがあるあたりはさすが御大というべきか
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 03:59:33 ID:QL+Oc19F0
前読んだ時は今野の記述をはじめ明らかに百科事典を逸脱したものが多かったからなあ。
つかこいつら百科事典読んだことあんのかよ的な感想集だった。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 04:14:40 ID:Y1xBEVLD0
キャラクタ紹介は多少の主観が入るのはしょうがないけど(実際の辞典の
匿名記述でさえそうだし)、たしかにもっと冗長で主観的な箇所がいっぱいあるのに
なんで「ディティールの雑さ」の箇所だけばっさり切ったのか

リアルが売り、業界にブレーンがいる、政財界にファンが多くて自然に情報が集まる、
とうそぶく島耕作にとっては非常にダメージが大きいからと勘ぐることもできるが
たまさかチェッカーにひっかかったか?

どっちにしても、今後「不利なところを大量に削除」と書かれ続けるし、
履歴は残るから、実は作者にとっては大きなマイナスイメージなんだけどね。
きちんと理由を申し立ててから、徐々に削れば良かったのに。

一種の「ホメ殺し」に近い。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 09:09:09 ID:aovZv9hI0
まあ、実際に島がいたら今頃20年ぐらいは最低務所の中だよな。
犯罪とスキャンダルの塊みたいな男だw
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 09:13:54 ID:3xQFPzs30
そりゃあ課長時代から企業犯罪とSEXがテーマの漫画だからな
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 10:00:19 ID:N7q98yMZ0
島耕作を糞漫画と言うのにも2通り有るんだよな。
ひとつは御大の無知やトンデモを見て楽しむタイプ
馬鹿を期待してるんだから御大が本格漫画書かれたら困る
今週も×××頂きました。あざーすって感謝しながら見る
もうひとつは無知を指摘して優越感に浸るタイプ。
ほらひどい展開でしょ、これはダメだよねって指摘して楽しむ
鼻かんだ自分のティッシュを開いてみるような楽しみ方だな。
前者は読み方が違う人に不快な思いをさせることは少ないが
後者は読み方が違う人に不快な思いをさせることが多い。
鼻水ついたティッシュを見せられても他人は不愉快なだけ。
wikiの編集に鼻水ティッシュやめとけは
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 12:58:11 ID:z//UNQIL0
>>891
たまたまなわけがない
日本語版Wikiだけでも怪しい記述は他にいくらでもある

おそらく御大が例の5000万円会議のメンバーであったことが関係してるんだろう
それゆえWikiを見る人が多かったために削除されたか、
あるいは見る人が多いということを懸念してあらかじめ手を打っておいたのか。

とりあえず今回のは置いといて、こないだの相撲部屋リンチ事件に関するコメントを載せてほしいな
あれをコメントしたことは事実だしソースもあるし個人的主観ではない。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 14:18:11 ID:WRsDdnGJ0
>>895

賛成。
この事は力士死亡直後にごく一部のマスコミで報道された。しかしそのときは埋もれてしまって全く相手にされず、世論も中立状態だった。
立件へ向けての動きがあり、事実の詳細が不明ながら多くのマスコミが部屋の合宿所に押しかけ、前時津風親方(山本順一氏)がマスコミとの会見に応じなくてはならない状態になったのが9月。
(インタビューにて「そんなねぇ、あずかっているお子さんを死なせるようなことはねぇ、正直、しませんよ!」と言い切った会見)
そのときすでにマスコミ予測、世論は中立から「クロ」に近くなっていった。

弘兼氏の発言はこれら「中立」、「グレー」、「限りなくクロに近い」時点のものではない。
この発言は10/9(火曜)の生放送における発言である。もはやこの時点ではマスコミ、世論はおろか、日本相撲協会も(10/5時点で山本氏を解雇処分)「山本氏はほぼクロ」とみなして切り捨てに掛かっている時期である。
 また、この事件は「反対意見があるなら賛成意見があったって良いじゃないか!」といえるような二面性を持った事件ではない。

ま、本人は自分が発言した内容をすっかり忘れているだろうがね。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 17:09:15 ID:MDK7VW2D0
>>877
つまり、どんな世界でも古参が一番権力をもつというわけか。

ヒゲも「サラリーマン漫画」界では古参だからいらん権力と権益を持ってしまい
誰にも止められないようになってしまったのだなw
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 17:38:17 ID:oLMRp7bR0
>>897
「島耕作クロニクル」の中のインタビューでも
「マンガ界でそれなりの地位に着いたので
 マンガ界全体のことも考えるようになった」
などと発言してたが、ならもっとマシな作品を描いて
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 17:55:10 ID:z//UNQIL0
>>898
> 「島耕作クロニクル」の中のインタビューでも
> 「マンガ界でそれなりの地位に着いたので
>  マンガ界全体のことも考えるようになった」

凄いな。普通思っててもこんな発言できないよ。
まあこういうことを言う人間の末路は得てして悲惨なものと決まっているが
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 18:02:57 ID:jnfdUJ/y0
>>899
シマコーで出てくる邪魔なキャラの末路ほどは悲惨ではない
と思ってしまうのが怖い。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 19:52:38 ID:Z6jBfuzd0
俺は今から部長編3巻から7巻まで読むぜ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 21:11:35 ID:MSbv/xM60
>>898

現代型フランチャイズ古本屋(B●●K ●FFなど)を潰せ! ってやつでしょ!
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 22:58:26 ID:/DfqZkq1O
前回の『Sexy Sixty』のインパクトが強すぎたせいか、
今週の表紙は結構マトモだと思ってしまった・・・。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 23:47:38 ID:YUlFHR490
◎美しい国会議「経費高過ぎて無駄」=福田首相
2007年10月17日22時02分

福田康夫首相は17日夜、安倍晋三前首相が設置した政府の「美しい国づくり企画会議」の経費が約4900万円に上ったことについて
「会議をやっただけでそれだけというのはちょっと高すぎる。高すぎるということは無駄だということだ」と述べた。首相官邸で記者団に語った。 


http://news.livedoor.com/article/detail/3341884/
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 04:32:31 ID:xd7WJKpx0
ところで、とっくに廃止された「東証の場立ち」をシマコー漫画に描いた件、どうなったの?
ヒゲせんせ、あんたがラジオで非難していた亀田一家でさえ、上っ面ながらも謝罪会見は出来るんだよ。
「マンガ界でそれなりの立場」を自認しているセンセが「サラリーマンのバイブル」漫画で誤った事を描いちゃまずいなあ。
「サラリーマンのバイブル」ということはセンセは「世のサラリーマンは全員この漫画を行動指針としている!」と思ってんでしょ。だったら訂正しなくちゃね!
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 05:47:31 ID:TBQ5TFGj0
>>902
地位が上がった分だけ、質は下がった。
そしてこれからもどんどん・・・・
907 【comic:89】 ◆SAMSUNG7m. :2007/10/18(木) 05:52:33 ID:Ru+HL5jqP 株主優待
うめちゃん逃げて〜。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 07:09:40 ID:h1eaOsM50
昨日の朝日の夕刊にシマコーの提灯記事が載ってた
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 07:24:19 ID:EOZMuPSh0
まあたしかにバイブルって暴力もセックスも正義も悪徳もご都合主義もてんこ盛りだからな。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 07:50:00 ID:y/Us9u2g0
島の前では海が割れます
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 08:08:03 ID:LOuuokd00
>>905
サラリーマンのバイブの間違いじゃないの?(w
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 08:41:19 ID:DJPBTINx0
そんなバイブを欲しがるサラリーマンはいない
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 08:51:34 ID:/x/PdImD0
>>910
>島の前では海が割れます

間違った事、書くなよ。
島の前では女が股を開きます。 だろ ww
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 09:31:59 ID:YWR7HuZM0
>>904
ヒゲのギャラは何百万円ぐらいだったんだろうな
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 10:06:30 ID:qUiY83oR0
乗っ取りを防いで五洋に恩を売ってシマコーの株がまた上がるのか
つーか他人の持って来た話で出世する主人公ってどうよ?w
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 10:12:36 ID:gIF96tnC0
>>915
(自分から)働いたら負けかなと思っている。(60歳 専務)
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 10:29:00 ID:+OwqVq3S0
>>895-896
そもそも作品中の矛盾点の指摘はソースも何も問題は無いし、作家の経歴や指向性との
関連の指摘だって辞典の中での作品紹介では普通にあることなのだから、
ああバッサリと全項目を切ることは無いのだがね。

御大はシマコーほど英語が堪能ではない、といった揶揄表現や、DRUMの件で
太鼓を作っていると思いこんでいる、などは冗長な上に中傷気味だったから気になったが
「取材に手間暇かけている上にブレーンもいる」が売り物の作品なのだから
こういう主観評価や蔑み表現を少しづつ削っていけば良いのに。

918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 11:28:30 ID:M5XE8obB0
誰かWiki職人いねえのか
削られた分倍返しで載せてほしい
しかも今度のは全てソース付の事実ばかりで
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 11:54:30 ID:/x/PdImD0
ちょいとスレ違いだが、有名人であっても自分のプライバシーなどには触れて欲しくない人もいるわけで・・・
(単に触れて欲しく無い場合もあれば、アーチストなんかで神秘性を保つために人前には出ないことにしている人など)
このウィキペディアでは自分が意図しない(個人情報保護法に触れない程度の)情報公開を阻止する方法ってないのかな?
あ、別に弘兼氏の擁護をしているわけではないから勘違い勘弁ね。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 12:58:59 ID:+OwqVq3S0
公人であれば不可能ですね。
どこまでがプライバシーかは、最終的には裁判で決着つけるしかないけど
あれだけ公職を兼任して、大学では講師、メディアで発言しまくりの人だから
掲載しているところに抗議したって取り合う必要はない。

ただ、御大レベルだと別に自分が発信した以外のプライベートな情報が漏れるって事は無いでしょ。

そもそも御大に限らず、ほとんどの有名人の情報(経歴や生活の様子の描写)なんて、
ほぼぜんぶがプロフィールやインタビュー、コラムなどで発信した内容が元となっている。

逆に言えば、公開されたくないことは話さない、書かない、でOK。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 13:45:44 ID:/x/PdImD0
↑ありがと。

さっきWIKIみたら高倉健の本名載ってたのでびっくり。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 14:28:41 ID:w0QvKEXQ0
今日発売のサイゾーで麻生についての御大のお言葉

「麻生さんが好きだとおっしゃる作品は大人の鑑賞に堪えうる作品が多いですよね。世界に冠たる日本のトップがそんなマンガを愛読しているという、素晴らしい時代になっていたかもしれませんね。」

間接的ながら酷い自画自賛ですね。
首相がシマコーを愛読するような暗黒時代にならなくて本当によかった。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 15:48:30 ID:YWR7HuZM0
トップじゃねえしw
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 16:05:10 ID:EOZMuPSh0
世界に冠たるじゃねえし(´Д⊂
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 16:07:12 ID:rSoAsvlG0
で、今日のシマコーはどんなお話?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 16:29:23 ID:hUDk9Zc10
五洋のために勃起・・いや立ち上がる
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 17:32:03 ID:b2yvhQK+0
外務大臣シマコーもしくは経済産業大臣シマコーにつなげる布石。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 17:49:20 ID:ZJzoWP8v0
どこの世界にライバル社の買収情報を探るための探偵代で
500マンも出す大企業があるんだよ。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 18:18:34 ID:NRlAwTqv0
>>922
シマコーは作品じゃなくて商品。中国産野菜並の劣悪な。
しかし評論家が言うならともかく愛読されちゃっている当の漫画家が言うか?

>>928
貸し作ってシマコーが気持ちよくチンコ勃てる為の費用ですから上限無しですよ。
シマコーのインポは初芝の危機ですからね。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 18:38:05 ID:lbYvBymu0
最初の数ページ文字だらけ
必死に説明しちゃってかわいいのお

でも漫画じゃねえよ御大さん 早く引退すれば?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 18:40:31 ID:a33L4r2W0
ソムサンの買収が成功した方が漫画的には面白いんだがなぁ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 18:49:19 ID:BdTBlWdG0
五洋の社長死亡フラグたちまくり。どんな残酷な死に方をするのだろうか
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 18:57:40 ID:5chw+s4U0
どういう名目で経理が500万出すんだよw
しかもキャッシュの必要ない
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:07:54 ID:qUiY83oR0
普通の漫画だったら五洋の周辺に違和感を感じた島コーが
依頼または自身で調査するべきだよな
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:12:32 ID:hUDk9Zc10
>>933
昔 木野さんが中沢さんに持ってきた1000万みたいな自分の決済でつかえる金じゃね?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 20:23:27 ID:r12a1LlN0
なんか五洋の役員連中の買収防衛策必要ないって意見なんか楽天的というかいい加減というか…
会議の最初の方では懸念を示していた社長も島には「強いメッセージ」とか言っちゃうくらい
あっさり意見変えてるしなんなのこの人
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 20:28:56 ID:5n8Y80X3O
>>936
三洋(野中体制時)の取締役会があんな感じだったのだろうか?
いくらなんでもニッポン放送事件をライブで見ていればあんな結論になる上場企業は無いと思うが。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 20:32:59 ID:5xtOCYtk0
サンヨーは携帯切り放して何で生きて行くのだろう?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 20:37:12 ID:YWR7HuZM0
つか、たった13%でなんで買収できるの?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 21:11:44 ID:RU9F70Do0
>>938
>>サンヨーは携帯切り放して何で生きて行くのだろう?
電池じゃないの?
携帯電話は儲からんでしょ、もう。
製品サイクル長くしようとしているけど。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 21:36:28 ID:siTEN+DC0
500万ぽっちのはした金用意しないで、初芝の幹事証券や取引証券会社に大口注文
出すから調べてと言った方が早いのに。

しかもポケットマネーでなく、専務指示で使途不明金作らせるとは。
ステークホルダーのものといったその口で裏金作れと指示。
思いっきり背任行為なんですけど。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 21:45:14 ID:gc9r6UnUO
仕事帰りに買ってさっきまで電車内で読んでていやに違和感覚えて久しぶりに島コ二回読んでしまった訳だが。
違和感の元が『幣社』だとよーやく気付いた。
携帯でさえ『へいしゃ』って打てば一発変換できるのに、一体どんな写植やってんだろうか?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 22:08:28 ID:+oGRNO8b0
で、実際にコリアン電化製品は日本以外ではバカ売れなの?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 23:37:03 ID:BfnDfRqE0
お前らしらんだろうけど、欧米が開発し、日本が商品化し、韓国が流通させる。と
いわれてんだよ。俺は知らんけどなー
945 【comic:89】 ◆SAMSUNG7m. :2007/10/19(金) 00:01:36 ID:Ru+HL5jqP 株主優待
五洋の社長は何であんなに人相が悪く描かれているんだろうか。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 00:40:23 ID:2ZH2lBsT0
あの社長なんか線がぶれてる時があって怖い
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 00:41:05 ID:ZzP+pvs/0
>>921
本名のほうが芸名っぽいなw
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 00:42:15 ID:QLBNICWT0
60爺さんのアップの表紙なんて、
買う時に恥ずかしいからやめてほしい。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 00:43:18 ID:ZzP+pvs/0
今回の500万、図らずも御大の金銭感覚のなさを露呈してしまったな。
もともと実業に対するセンスが皆無な上に、自分は自分でむやみに大金を手にしてしまったからこうなると。

こういう連中ってたいていは最後に脱税しようとして捕まるよな。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 00:51:33 ID:eQwXb4us0
>>949
サイバラ&かっちゃんのことか―――ッ。

で、次スレタイは【Sexual】弘兼憲史 島耕作part25【Sixty】でいいのかな?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 01:33:56 ID:mTn9Mwvs0
>>950
モーニングの黒歴史「ゴめし」の共同作者くらたまのことでしょ。
952 【comic:89】 ◆SAMSUNG7m. :2007/10/19(金) 01:46:00 ID:+wAbEoyCP 株主優待
島耕よりも「モチケン」や「そこもまた魅力」の方が面白い

という週があるから困る。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 02:18:52 ID:2ZH2lBsT0
くらたまもなんか文化人&コメンテーター路線歩んでるしなあ

あの社長石原伸晃に似てるんだと気づいた
954 【comic:89】 ◆SAMSUNG7m. :2007/10/19(金) 02:26:46 ID:+wAbEoyCP 株主優待
そもそも、たかが漫画描き如きが
偉そうにグダグダ言い出すと、確実に作品の質が落ちる。

# もともと低いやつは更に落ちる。

はた山ハッチ然り
リヤカー然り
ヒゲチョビ然り

いしいひさいちを見習え。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 09:41:38 ID:Ls/S9z/50
>>952
つねにそうなんだが・・・
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 09:47:29 ID:Ff3WioF10
>>894
>もうひとつは無知を指摘して優越感に浸るタイプ。
えー!? そういうレスがないとは言わないけど、「場立ち」「自由の女神」「天安門事件」
なんて、ストーリーが成立しなくなるようなトンデモ描写だと思うけど。


野球漫画で「あんな風に肩を作る投手なんていない」だとか「グリップの握り方が
配球予想とあっていない」なんてのは確かにマニアの優越感だろうけど、シマコーの
場合、数年前に引退した選手が出てきたり、外人枠を超えた数の外人選手が出場するとか
普通レベルの野球知識があればあり得ない(普通は編集者のチェックを通らない)ことでっせ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 10:02:59 ID:8MvXKg2s0
>>956
天安門事件の話は忘れたけど、
場立ちも自由の女神も出さなくても問題ない、はっきり言って無駄な描写なので、
ストーリーが成立しなくなるってわけではないと思う。

必要性は御大が観光を経費で落とせなくなる程度だろう。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 10:20:51 ID:Ff3WioF10
>>957
そうか? そりゃ新庄が打席に立ってもストーリーは進むが、作品世界に読者は
入り込めないと思うけど(何かの伏線かハプニングと思うよ)。
還暦迎えてモテモテなんてのはシマコーの世界ではアリなんだからOKだけどね。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 13:35:28 ID:8T5PZi1L0
本格ビジネス漫画を謳ってたらビジネス知識の間違いに突っ込みを入れられるのは仕方ないよ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 13:53:11 ID:Rhnasuf+0
イッツナンノブマイビジネス!イッツナンノブマイビジネス!
(「でもそんなの関係ねー」のメロディで)
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 13:57:22 ID:Rhnasuf+0
>>956
島コーにトンデモ描写が出るのは太陽が東から昇るのと同じぐらいの常識だということを
知らずに「トンデモだ!」と騒ぐ方がひどい無知だと思う。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 14:07:30 ID:DQsIWMjB0
>>961
にわかなんだろうw
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 14:15:49 ID:Ls/S9z/50
実用書じゃないだから、現実と齟齬をきたしてようがどうでもいい話
しょせんは娯楽作品なんだよ

ゆでの「重いものは早く落ちる」とか、板垣の首に視神経があるとか、
そのへんとまったく同次元の話
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 14:52:31 ID:8T5PZi1L0
娯楽作品としてみてもツマンナイのがここまで叩かれる原因なんじゃない?
アメリカの小説家が主人公には考えられるだけの苦難を与えて
乗り越えさせろって言ってたけど島耕にはそれが無いじゃん
あと、その困難や解決方法は以前の流れからの必然でなければならないとも言ってた
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 15:05:48 ID:Rhnasuf+0
>>964
>娯楽作品としてみてもツマンナイ

漫画には色々な楽しみ方がある。
アメリカの作家様がおっしゃったことを金科玉条のように有難がってその通りに
作られた作品を楽しむというのももちろんありだが、たとえば↓のような楽しみ方
だってある。

894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 10:00:19 ID:N7q98yMZ0
島耕作を糞漫画と言うのにも2通り有るんだよな。
ひとつは御大の無知やトンデモを見て楽しむタイプ
馬鹿を期待してるんだから御大が本格漫画書かれたら困る
今週も×××頂きました。あざーすって感謝しながら見る
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 15:25:27 ID:4yG7Thby0
>>957
出さなくてもストーリーは成立するから無駄だというのはその通りなんだけど
>>956の指摘は「あり得ない状景を出したからもはやIT時代のビジネス描写
というストーリーが成立しない」ってことでしょ。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 15:36:58 ID:b/LxV+uJ0
まあ無知やトンデモ(うろ覚えを堂々と絵にする力)を楽しんでたのは
俺も同じだけど、ここんとこそのパワーが落ちてるとは思うんだよな。
nyaccoイベントで俺らを魅了したインパクトはどこ行っちゃったの。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 16:02:44 ID:+HsdR8xI0
世界の果ての国境では小学校すらまともに通っていない機関銃を抱えた少年兵が、
その国境警備のわずかな報酬で腹をすかせた弟妹達を養っているというのに、
かたや我が国では大の大人がテキトーに描き汚した漫画本を大の大人がテキトーに論じている。

平和すぎて俺たちには平和の有り難味がわからないんだね。



なーんちゃって。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 16:13:08 ID:Rhnasuf+0
>>966
島コーを「IT時代のビジネス描写をする漫画」と思ってる方がおかしい。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 18:13:58 ID:W8HF7Ba60
【最大の危機】弘兼憲史 島耕作part25【勃起不全】
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 18:34:45 ID:Ls/S9z/50
>>964
といっても、表紙率からもわかるようにモーニングの看板作品だからなあ・・・
島耕作の単行本売り上げが他に比べて悪いってのも聞いたことがないし

ここではともかく、世間では娯楽作品として通用しているという客観的事実は動かしがたい
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 18:59:03 ID:Ls/S9z/50
すでに死んだキャラださんでも・・・という気が
http://biz.travel.yahoo.co.jp/special/shima/senryu/
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 19:10:00 ID:akJTzJQO0
今週の表紙はなんか極悪というか性格の悪さがにじみ出てるようなな感じだな。
前回のじじいセミヌードもひどかったが、ここんところくな表紙がない。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 19:26:26 ID:1Dg8Vjs10
表紙が恥ずかしくてモーニングが買えません
これならエロトピアの方が買いやすいです、なんとかしてください
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 20:03:10 ID:yL3YUUkR0
外国人地方参政権に賛成ですか?
http://www.ntv.co.jp/souri/manifesto/main.html
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 20:19:23 ID:7JKxVv6N0
そろそろ次スレどなたか願いします
もちろんスレタイにpart25をお忘れなくw

今週の黄昏を読んでて、黒乳首もいいかもとおっきしたんですが、
年を取ったからなのでしょうか?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 20:43:59 ID:x9CtYxGn0
立てました。

スレタイは>>970をそのままもらった。

【最大の危機】弘兼憲史 島耕作part25【勃起不全】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192794153/
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 23:33:22 ID:AnaNfYcI0
>>953
石原伸晃は2000年に発足して挫折した「弘兼憲史さんの漫画『加治隆介の議』
テレビドラマ化を実現する議員の会」の発起人。他の構成員は、(当時の所属
政党で)自民党:石破茂、山本一太、自由党:西田猛、民主党:小沢鋭仁、
前原誠司、浅尾慶一郎。皆さんパッとしないねぇ。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 23:36:51 ID:9mzeL8VB0
>>944
韓国が起源を主張する、じゃないんだ。ちょっとためになった!
980957:2007/10/19(金) 23:56:25 ID:wkaR0rR/0
>>966
>「あり得ない状景を出したからもはやIT時代のビジネス描写
> というストーリーが成立しない」ってことでしょ。

「単体の話の流れが破綻する」ということではなくて
「シマコー漫画のアイデンティティが破綻する」ってことね。

すまん。「IT時代のビジネス漫画」とは全く思ってないので、
言われるまで考えもしなかった。指摘サンクス。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 23:59:18 ID:RpbYWn7M0
【製品とは】
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
 B ミ ´_>`) イギリス人が投資
 C ξ ・_>・) フランス人がデザイン
 D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
 E ( ´∀`) 日本人が小型化に成功
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張する。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 15:27:26 ID:fQN7WgpY0
埋工作
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 20:19:21 ID:k2IWxVCdO
政治に首つっこんで文化人きどらなきゃ、書いてる漫画で何しようと自由なんだけどな。
デタラメなのを叩かないのは、初心者云々というより諦めてるやつばかりだからだろ。

個人的には自分は島気取りで、部下の自由な発言は許さない会社の上司が嫌いです。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 00:12:52 ID:vssAE8v20
500万円は島のポケットマネーから出るんかなと一瞬思ったけど
専務ともなると取りあえず500万円とか経理から引き出せるんだなあ。
必要な経費でも自分で最初に立て替えて領収書添付して後から請求しか
したことない漏れからしたら雲の上の出来事だぜ。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 00:24:58 ID:Vzss+nWu0
あの500万円はあとで、どういう名目で経費でおとすのだろうか。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 00:56:37 ID:wq+4QyBd0
経理処理の端々で数字四捨五入とかで丸めてると億単位の金が結果迷子になるという…
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 03:02:01 ID:ABR/T7oE0
                   領収書
                                   平成×年×月×日

      島耕作様

              金   五百萬円 也
                 但し  黒乳首代として

                                残虐拷問証券株式会社

988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 03:24:22 ID:RiQfpyNU0
何円単位の利益で商売してる現場
自腹で機材を持ち込んでの研究
そんな血のにじむ思いで作った利益

「500万用意してくれ」

全てが泡と消える
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 03:35:51 ID:OmIA3grA0
そんなことより、五洋(御用)組合がツボに嵌ったのはオレだけなのか?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 04:36:17 ID:wa6gjGb10
ネーミングにこんないわれがあったとは…長い伏線だったよな。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 13:11:07 ID:hfHzLCFd0
>>978
石破(防衛相)と浅尾(影の内閣防衛相)の論戦が21日讀賣朝刊に出ている。
石原、山本、前原も失脚したがそれなりに名前を売った。西田、小沢は影が
薄いな。

>>989
モデルにされた三洋の井植一族と茶坊主がいかに無能であろうと社名が仮に
五洋だったとしても役員会であんな馬鹿発言はしないだろう。怒れ>三洋
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 18:58:08 ID:H11fkAP10
買収されても会社の価値があがるなら構わないっていってる
重役がどうなるのか興味あるが。
真っ先に保身に走るのが目に見えているが。
993名無しんぼ@お腹いっぱい
弘兼 :「今までの古いやりかたはもう通用しない。改革し、国際競争力をつけて
.    グローバル社会に対応しないと日本はこの先生きのこれない」

真実 :貿易は日本のGDPの1割台。慢性的な貿易黒字。為替の自動調整で相殺。