木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ウルトラジャンプ連載中の「銃夢 Last Order」等
木城ゆきと氏の漫画に関する総合スレッドです。

【前スレ】
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 30
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185066989/

アンチ話題はこちらでどうぞ。本スレではマターリ進行。
【盗作】 銃夢 BY 木城ゆきと 【ネットDQN】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096548307/

過去ログ・関連リンクは>>2-15辺り
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:12:16 ID:dR85mUHb0
【過去スレ】
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 29
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1177327144/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 28
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172886949/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 27
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1170572935/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 26
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1164025865/

【これ以前の過去スレ倉庫(各スレの拡張子の.htmlを.datに変更すればDAT取得も可)】
http://kodocha.org/2log/comic/index.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:12:38 ID:dR85mUHb0
【旧・過去ログ】
漫画史上最高傑作「銃夢」について語る
http://kodocha.org/2log/comic/974018038.html
銃夢-ガンム-
http://kodocha.org/2log/comic/964257799.html
銃夢(顔文字板:過去スレ)
http://kodocha.org/2log/kao/998944282.html

【関連スレ・サイト】
ウルトラジャンプ総合スレ PART29
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1183101477/

【オフィシャル関連サイト】
木城ゆきと公式HP ゆきとぴあ
http://www.yukito.com/
ウルトラジャンプ公式HP
http://ultra.shueisha.co.jp/

【ファンなら知っておいて欲しい過去の歴史】
銃夢HN問題を記憶に止めるために
http://members.at.infoseek.co.jp/gunnmx/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:13:03 ID:dR85mUHb0
【既刊】
銃夢 Last Order
YJコミックスウルトラ・・・1〜10巻(以下続刊)
月刊ウルトラジャンプで連載中

銃夢(BJ銃夢・旧銃夢とも)
YJコミックスBJ・・・B6版全9巻
作品は一応完結している。
ただし銃夢LOとはそのまま繋がらないので注意が必要。
店頭には置かれていない場合が大半、ネット書店なら取り寄せ可能な場合あり。

銃夢(完全版)
YJ愛蔵版コミックス・・・B5版全6巻定価2500円
基本的にはBJ銃夢と同じ。
PS版『銃夢〜火星の記憶』の設定資料や、UJに掲載された銃夢外伝を収録。
(聖夜曲・1巻、音速の指・3巻、故郷・4巻)
なお本編は花崗岩堂を抜け出したところまで収録。
このあと銃夢LOへとリンクしている。

銃夢以外の作品についてもここでどうぞ。

同人誌(現在オンライン販売中)「Bug Buster」定価:900円
初期短編集「飛人」定価:780円
短編「灰者」定価:1000円
再開未定「水中騎士」1〜3巻 定価:800円
小説(カバーイラストと挿絵のみ担当)「銃夢」定価:780円
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:13:29 ID:dR85mUHb0
【銃夢・年表】

<< 旧銃夢・年表 >>
完全版において設定された年表。
コヨミの生誕年を基準に、以前をB.K.、以降をA.K.とする。

B.K.518 ジオカタストロフィ。大隕石衝突により文明崩壊。
B.K.440 「メルキゼデク」による人類復興計画着手。
B.K.370 軌道リングレベータシステム「ヤコブのはしご」完成。
B.K.330 火星に最初のコロニー建設。
B.K.230 軌道エレベータ改造。「イェール」「ザレム」を建設。
B.K.220 この少し前、陽子生まれる。
B.K.220 テラフォーミング戦争勃発。
B.K.200 陽子消息不明になる。イェールでLADDER設立により、テラフォーミング戦争停戦。
B.K.170 集落の人口増加し、「クズ鉄町」と呼ばれるようになる。
B.K.016 ノヴァ、ザレムを脱走。
B.K.015 ユーゴ生まれる。
B.K.014 ケイオス生まれる。
B.K.007 イド、ザレムから追放。
A.K.001 陽子、瓦礫の中からイドに発見されガリィと名付けられる。コヨミ生まれる。
A.K.002 ユーゴ死亡。ガリィ、モーターボーラーとなる。
A.K.003 ガリィがバーサーカー・ザパンを倒す。イド死亡。ガリィTUNEDとなる。
A.K.003 ケイオスの別人格、「電」がボディを得る。
A.K.006 ノヴァがイドを蘇生させる。
A.K.009 電、バージャックを結成。
A.K.014 ガリィ、フォギアと出会う。オペレータにルゥ就任。量産型TUNED始動。
A.K.014 電死亡。 「バージャックの乱」終結。地上監視局粛清。ガリィ自由の身に。
A.K.014 一度は倒したかに見えたノヴァによってガリィ爆殺さる。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:14:01 ID:dR85mUHb0
こちらは銃夢LO作中で設定された年表。

ES 000年(1957)スプートニク打ち上げ
ES 053年 火星殖民計画開始
ES 055年 ジオカタストロフィ
ES 065年 血族(吸血鬼)が北米大陸(ニューヨーク近辺)へ渡る
ES 069年 ファレル・シェルターが血族と衝突
ES 12x年 (セントルイス近辺)ブラッドリー・シェルターが血族と衝突
ES 218年 軌道リングシステム完成(ヤコブの梯子)
ES 235年 ジオカタストロフィ後の本核的なコロニー再建が開始される。
ES 250年 金星共和国の建国を宣言
ES 300年 木星連邦が独立
ES 301年 地球軌道連合体を結成
ES 316年 木星連邦、トポスフィア計画開始
ES 387年 太陽系条約調停議会LADDER結成
ES 387年 火星王国議会派、条約により正当性を認められる。
ES 473年 Drヴァレスによる空前のナノ技術テロ
ES 473年 Drヴァレス死亡 / ORDER全滅
ES 490年 ピング、ロボアジールに漂着(潜伏?)
ES 543年 連続テレビドラマ「宇宙ムバティ」が放送開始。
ES 556年 連続テレビドラマ「宇宙ムバティ」が放送終了。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:14:16 ID:dR85mUHb0
<< 宇宙暦不明・過去の出来事 >>

100年前 ユナニマス・治安システム導入
10x年前 ハッカー・ウィーゼル、トリニダード&イェールに直接攻撃。
10x年前 アンチ・ハッカーのトリニダード、ハッカー達を粛清。
154年前 GENE計画(遺伝子工学的特異知性養成計画)LADERが策定
190年前 イエール大改修工事
20x年前 ナノ技術研究禁止条約/新世代虐殺政策が開始される。
20x年前 ピング、不老長寿化技術を金星ラボから盗みネットにバラ巻く。
20x年前 テラフォーミング戦争
20x年前 5隻の恒星間殖民宇宙船が建造される。
20x年前 地球の気候が安定する
222年前 アガ・ムバティ誕生
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:14:36 ID:dR85mUHb0
<< 旧銃夢・銃夢LO・宇宙暦不明・過去の出来事等・一括年表 >>
宇宙暦はスプートニクが打ち上げられた年を基準に、以前をB.ES.、以降をA.ES.とし、
コヨミ暦はコヨミの生誕年を基準に、以前をB.K.、以降をA.K.とする。
(旧)は、<< 旧銃夢・年表 >> の意。

西暦   宇宙暦  コヨミ暦
A.D.1808 B.ES.149 B.K.0721 ヴィルマ・ファキーリ(後のカエルラ)ハプスブルグ帝国エルデーイにて生まれる
A.D.1957 A.ES.001 B.K.572 スプートニク打ち上げ
A.D.2009 A.ES.053 B.K.520 火星殖民計画開始
A.D.2011 A.ES.055 B.K.518 ジオカタストロフィ
A.D.2012 A.ES.056 B.K.517 ジョン・ファレル生まれる
A.D.2021 A.ES.065 B.K.512 血族(吸血鬼)が北米大陸(ニューヨーク近辺)へ渡る
A.D.2025 A.ES.069 B.K.508 ファレル・シェルターが血族と衝突
A.D.207x A.ES.12x B.K.4xx (セントルイス近辺)ブラッドリー・シェルターが血族と衝突
A.D.2093 A.ES.137 B.K.440 「メルキゼデク」による人類復興計画着手。(旧)
A.D.2163 A.ES.207 B.K.370 軌道リングレベータシステム「ヤコブのはしご」完成。
A.D.2174 A.ES.218 B.K.359 軌道リングシステム完成(ヤコブの梯子)
A.D.2191 A.ES.235 B.K.342 ジオカタストロフィ後の本核的な火星コロニー再建が開始される。
A.D.2203 A.ES.247 B.K.330 火星に最初のコロニー建設。(旧)
A.D.2206 A.ES.250 B.K.327 金星共和国の建国を宣言
A.D.2256 A.ES.300 B.K.277 木星連邦が独立
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:14:54 ID:dR85mUHb0
A.D.2257 A.ES.301 B.K.276 地球軌道連合体を結成
A.D.2272 A.ES.316 B.K.261 木星連邦、トポスフィア計画開始
A.D.2303 A.ES.347 B.K.230 軌道エレベータ改造。「イェール」「ザレム」を建設。(旧)
A.D.2313 A.ES.357 B.K.220 (〜A.D.2333 A.ES.377 B.K.200) 5隻の恒星間殖民宇宙船が建造される。
A.D.2313 A.ES.357 B.K.220 この少し前、陽子生まれる。(旧)
A.D.2313 A.ES.357 B.K.220 テラフォーミング戦争勃発。(旧)
A.D.2325 A.ES.369 B.K.208 アガ・ムバティ誕生
A.D.23xx A.ES.3xx B.K.20x テラフォーミング戦争
A.D.23xx A.ES.3xx B.K.20x ピング、不老長寿化技術を金星ラボから盗みネットにバラ巻く。
A.D.2333 A.ES.377 B.K.200 陽子消息不明になる。イェールでLADDER設立により、テラフォーミング戦争停戦。(旧)
A.D.2343 A.ES.387 B.K.190 太陽系条約調停議会LADDER結成。
A.D.2343 A.ES.387 B.K.190 火星王国議会派、条約により正当性を認められる。
A.D.23xx A.ES.3xx B.K.1xx ナノ技術研究禁止条約/新世代虐殺政策が開始される。
A.D.23xx A.ES.39x B.K.1xx 地球の気候が安定する
A.D.2357 A.ES.401 B.K.176 イエール大改修工事
A.D.2363 A.ES.407 B.K.170 集落の人口増加し、「クズ鉄町」と呼ばれるようになる。(旧)
A.D.2393 A.ES.437 B.K.150 GENE計画(遺伝子工学的特異知性養成計画)LADDERが策定
A.D.2429 A.ES.473 B.K.114 Dr.ヴァレスによる空前のナノ技術テロ
A.D.2429 A.ES.473 B.K.114 Dr.ヴァレス死亡 / ORDER全滅
A.D.24xx A.ES.4xx B.K.xxx ハッカー・ウィーゼル(ピング)、トリニダード&イェールに直接攻撃。
A.D.24xx A.ES.4xx B.K.xxx アンチ・ハッカーのトリニダード(ムバディ)、ハッカー達を粛清。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:15:17 ID:dR85mUHb0
A.D.2446 A.ES.490 B.K.097 ピング、ロボアジールに漂着(潜伏?)
A.D.2447 A.ES.491 B.K.096 ユナニマス・治安システム導入
A.D.2447 A.ES.491 B.K.096 第1回ZOTT開催
A.D.2499 A.ES.543 B.K.034 連続テレビドラマ「宇宙ムバティ」が放送開始。
A.D.2512 A.ES.556 B.K.021 連続テレビドラマ「宇宙ムバティ」が放送終了。
A.D.2517 A.ES.561 B.K.016 ノヴァ、ザレムを脱走。 (旧)
A.D.2518 A.ES.562 B.K.015 ユーゴ生まれる。(旧)
A.D.2519 A.ES.563 B.K.014 ケイオス生まれる。 (旧)
A.D.2526 A.ES.570 B.K.007 イド、ザレムから追放。(旧)
A.D.2533 A.ES.577 A.K.001 陽子、瓦礫の中からイドに発見されガリィと名付けられる。コヨミ生まれる。 (旧)
A.D.2534 A.ES.578 A.K.002 ユーゴ死亡。ガリィ、モーターボーラーとなる。 (旧)
A.D.2535 A.ES.579 A.K.003 ガリィが狂戦士ザパンを倒す。イド死亡。ガリィTUNEDとなる。(旧)
A.D.2535 A.ES.579 A.K.003 ケイオスの別人格「電」がボディを得る。(旧)
A.D.2538 A.ES.582 A.K.006 ノヴァがイドを蘇生させる。(旧)
A.D.2541 A.ES.585 A.K.009 電、バージャックを結成。(旧)
A.D.2546 A.ES.590 A.K.014 ガリィ、フォギアと出会う。オペレータにルゥ就任。量産型TUNED始動。(旧)
A.D.2546 A.ES.590 A.K.014 電死亡。 「バージャックの乱」終結。地上監視局粛清。ガリィ自由の身に。(旧)
A.D.2546 A.ES.590 A.K.014 一度は倒したかに見えたノヴァによってガリィ爆殺さる。(旧)
A.D.2547 A.ES.591 A.K.015 ガリィ復活(脳はチップに換装)、イェ−ルへ 〜 第10回ZOTT開催
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 06:04:28 ID:UJugT8sk0
                   /
              /   〃 / / ̄`
                {!   || / / , -==ニニニニー─── ‐- 、
             ヽ  _|LL/ /_,. -── ---     ニニ  ミヾ、
               `く{l|レ'//∠    __ _ ___        _ _ \
              r‐ヘ!N/∠二二            _        ̄ ヽ
                 _ノ二木ハ≦ ̄三─ _ ___    ̄  ─=ニ二_ ̄`ヽヾ
           ///イ!{ \ヽニ二 ___     ___     \\
           く/ 〃'/ ハ    `>ミ‐_─‐rr≦三         ̄`ヽ、ヽ \   >>1乙だ!!
           }//// |  \ ≠ r_≧;ィ  ̄「川 {nYニミ   `ヽ、\ \ヽ
          〈 /// |   〃 lY'rfハ,リr─!ハ | レ'リミ  \\ ヽ  ゙、 `
.     r‐¬、  ∨ | !  ∧ニ-_、 `ニ´ __  ト!、rくヽ ヽ ヽ \\ V! |
   rfこ}「ヽ \r宀┴、 ! |}イトtリ     ̄  \レ | ヽ \\_,}」L山」_∨
   | Lン ーヘ   `ー‐┤ } |i ^rイ ニ         ∧ |   \/      `ヽ、
   r'   \   ヽ     ∨| ハ ` r_  イ   ′レ' _  /       ハ ヽ
.   〉\  ヽ   \   /´Y!  j\  `ニ´    / r!{   } 」         r  ノ   }
  〈rう ヽ  ' ,     ! _}|  〃  > 、 _∠_  {]`T´ハ  _{_,_, | |   ハ
    `ヽ  \      く八///  |!     ハ  lヽ   !/⌒`Y     ヽ ⊥ イ ヽ
      \    \    ヽ`く/  /||   ,'}|  | 「ヽr1   ;′           ト、 i
        `ー‐_   \     ` く 」|   //| ;′厂 レ  |          | ヽ|
            \   ヾ       ` <厶Lr‐f「      |             /   |
             \   ^ヽ       ヽ  ̄ ̄`ヽ、 |          ∧    |
             \    \         \_     `Yニ、        /  ',   |
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 12:20:25 ID:lnAGO5Ye0
あのフィギュア欲しいなぁ…。
いつから予約受付なの?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 15:54:39 ID:1JzxNSQ80
いらねーよアホw
それより本編もっと面白くしてくれ
例の中だるみで離れたファン多いぞ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 16:42:53 ID:UA+LZWiY0
ガリィなんていらないから教授かゼクス先生かカエルラのメーテルフィギュア出して欲しい
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 17:12:38 ID:81cLiX3Q0
>>12
俺も欲しい。ボディデザインが浅井オリジナルってのがちょっと引っかかるけどそれでも欲しい。
顔も浅いライクでちょっと引っかかるけど、やっぱり欲しい。

ググって見た
ttp://ultra.shueisha.co.jp/contents/news/html/info1.html
>気になる予約方法は?
>来月以降のUJ誌上で「予約票」を付ける予定です。
>また、本サイトから集英社のウェブ購入ページへのリンクを予定。情報は随時チェックしてくださいね!

・・・だそうですよ。

>>1
忘れ物 ttp://www10.atwiki.jp/yakipurin/

手ぇ〜ぬくんじゃね〜よ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 19:55:59 ID:lnAGO5Ye0
>>14
教授も欲しいな。
もちろん頭取り外すとチップが入っていてプリン付きでお願いします。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 20:12:05 ID:LqtLk4+c0
ポケノヴァが欲しい
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 21:51:43 ID:/V7DGIZkO
脳内メーカーみたくカルマ値メーカーが出来ないかなぁ。

現状の日本でカルマ値を計測するにはNinjaGaidenΣをプレイしなくてはならない。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 00:07:05 ID:32MZ5H0EO
ノヴァ「レッスン1!ハァハァ
とか言いながらケイオスの手を掴んで脳ミソ掻き混ぜてた頃のノヴァ教授に戻ってほしいね
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 00:09:34 ID:fRp2bIWpO
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 14:09:45 ID:iqahHCCw0
ノヴァ教授再生される時に微妙に個体差出てるよね。
一番オリジナルに近いのはロスコー君が殺したノヴァのチップで
今ガリィが持ってるやつか。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 14:45:34 ID:MWBnSlj20
>>19
ワラタww
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:11:46 ID:15sRFXEW0
今の教授は夢の中でガリといちゃいちゃした記憶が無いんだよな。
ちょっと寂しいな。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:16:50 ID:wWuR+4yb0
そういえば教授潜入前に「う〜ん、プリンが食べたい」って行ってたのに
「生きること・・・行為することはそれ自体」(プリン)悪(プリン)「すでに悪をはらんだものなのです」とかいいながらプリン食べてたよね
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:22:22 ID:PBwA7Nkv0
夢印9巻の心臓止まった後と
LO2巻ラストの紙飛行機をサイコメトリーした後の変わりっぷりが好きなので
そろそろケイオスに出番を下さい
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:28:24 ID:VAS2MYlT0
10巻で出てたじゃない
驚き役として
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:31:43 ID:w8l9qCzc0
>>24
プリンは定め、定めは死。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 22:11:29 ID:32MZ5H0EO
ウロボロスでガリィと肩組んで話してた時のノヴァは善人だったな・・
眼鏡外すと善人になんのか?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 23:06:25 ID:wWuR+4yb0
眼鏡外すといい男〜
教授いい男〜
 
油谷のテーマで


ウロボロスは自分のカルマの迷宮なんたら言ってたな
ガリィのカルマに教授も屈服したってことジャマイカ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:11:26 ID:HK12FyNc0
ヴィルマは処女
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:18:19 ID:ea4TYn+OO
ヴュイックは最後の最後で自分のカルマを克服した・・のか?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:31:32 ID:Ks6ppet+0
オレは自慢じゃねえが…
頭が悪いッ!!


誰かカルマって何なのか簡単に説明していただけませんか
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:54:37 ID:awYUnKSA0
>>32
花輪和一の漫画を読めばわかる。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 01:05:41 ID:OVggh+rg0
>>33
ココで説明してくれよ!ケチ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 01:39:54 ID:YzPU2LWK0
カルマ{業子}
体と心と言葉によってなす善悪含めた行為。その行為が必ず結果をまねく
原因になるという考え方。「行為」を意味するサンスクリット語カルマンの漢訳。

「我々は何者なのか!」
「人生に どんな意味があるのか!」
「何を求めどこへ行こうとしているのか!」
「なぜ ここにいるのかッ!」
「究極の問いを発し続けろ!どこまでも高みへッ!」
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 01:55:06 ID:+nDRo01C0
>>32
うわさによれば
クリームみたいに まっしろで
カステラみたいに しかくくて
プリンみたいな あじもする
ケーキみたいな あじもする

はなしによれば
マシュマロみたいに ぷあぷあで
ポップコーンみたいに もこもこで
バナナみたいな あじもする
メロンみたいな あじもする
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 03:38:27 ID:Zz37j46z0
ここで簡単に説明なんかできるようなもんなら、
教授があんなキャラになるわけないだろうし
人生の課題にもしないだろうしなぁ。

変なうんちく語りレスが沸いて荒れるよりも
ちゃんと自分で色々検索して調べた方が
結果的にいいと思うぞ。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 06:55:09 ID:2K6I7fPTO
流れが切れたところでネタ振るけど、木星代表は時間切れまでグルグル回るつもりなのかな?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 08:44:23 ID:70WqkJ7G0
あれヤバイね
ゼッタイゼツメイのピンチだよ!
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 10:36:09 ID:fqeuJzVz0
あれってどうやって竜巻起こしてるんだろ?
てかあんなんでダメージあるのか?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 11:23:29 ID:6VlQK/Zs0
でっかいジューサーに飛び込むさまを想像すればいいんじゃない?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 11:55:09 ID:YzPU2LWK0
ゴン選手の床板返しだぁーーー
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 15:30:50 ID:KMvfStxr0
プラットホームはどうなってんのかと。土砂で埋まっちゃうぞ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 19:52:07 ID:YzPU2LWK0
イド一巻で火星古武術 機甲術だって見抜いてたよね
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 20:12:01 ID:7ftmbioc0
ザレム人ならある程度の文献とかは見てたんじゃない?
殺人マニアだったくさいし。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 20:17:10 ID:ea4TYn+OO
ガリィ「脳がチップだからって全てを捨てなきゃいけないものかな!?

って無印でイドを責めていたような気がするんだが
っていうかルウは強かったな、精神的に
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 20:27:44 ID:uJIQB5ZF0
目の前に自分の生脳があるからね。状況が違うよ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 21:25:03 ID:YzPU2LWK0
君が死んでも大して変わりはありませんって言われたらな
チップ脳のアキレス腱ぶった切っといて
ガリィ本人の舞台であるバトルでも惨敗させといて

そら自我も壊れるわって話ですよ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 22:59:18 ID:HK12FyNc0
カエルラのフィギュアがでたらかうわ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 23:15:44 ID:m1NaihkWO
カエルラのチャイナドレスで
オイラの86mm列車砲が
装填完了
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 23:50:37 ID:2K6I7fPTO
回想シーンで
ロスコー君が捕まえてきた大人の頭を斧で割って、「ほーら中身はチップだよー。人間じゃないんだよコイツ」ってソバカス少女に言ったのが印象的だった。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 23:54:04 ID:Ks6ppet+0
前スレ見る限りゼクス先生(2才)は人気だけど
ガリィ人気ないっぽいね
ガリィかわいいのに…復活マダー?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 23:58:33 ID:YzPU2LWK0
逆に考えるんだ、ガリィに人気が無いんじゃなくてゼクス先生(2才)に人気があるんだと。

子供キャラが人気出るのはいつの世も常
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 00:33:42 ID:csDBbSze0
烈海王とカエルラ・サングウィスはどっちが強いの?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 00:51:09 ID:KKVB73Ma0
ガンダムが一番強いんじゃね?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 01:19:28 ID:eF5WWEpp0
イデオン>>ターンA≧キリコ>>(ニュータイプでも超えられない壁)>>ガンダム

ってジャシュガンが言ってた。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 05:11:42 ID:HhCYy3Ku0
烈海王はドリアン料理とお手製の砂糖水ぐらいしか作れないしなぁ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 08:35:41 ID:L5C7bNjH0
カルエラならガンダム倒せるって禿が言ってた
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 08:49:12 ID:Y+D3nvyu0
カラエルならイデオンも倒せるぜ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 09:03:16 ID:ol5MP6Tv0
カエルでもキリコは殺せないよ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 09:04:30 ID:oR/YTpH60
宇宙は広いね。次回のZOTが楽しみだなあ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 11:47:27 ID:bnUucGVd0
ミキサー大帝はいつもあの方法で通しているのか?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 12:01:57 ID:KNdfNZlw0
観客たちが「今年もまたそれかあ?」というくらい伝統です
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 12:26:15 ID:8+nBo6pv0
ゼクス先生が「静止しながら超音速」を身につけたら
ガリィ超えちゃわないか?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 13:24:23 ID:0rg0t92OO
電の格好よさは異常
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 13:29:12 ID:Fx42d5PK0
絶火とか旦那の造詣みてるとフリーザみたいに、強ければ強いほどシンプルな姿になるのはしょうがないのかな。
作者が考えた一番かっこいい造詣はジャシュガンだと思う。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 13:34:44 ID:Fx42d5PK0
あと作者デザインのグラサンもセンスあるとオモタ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 13:44:32 ID:0rg0t92OO
え?ノヴァのグラサン格好いいか?
ケイオスのも格好いいと思えないが
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 14:01:30 ID:Fx42d5PK0
ケイオスの最初の穴が開いてない頃のグラサンは良い・・・しかしケイオスにしか似合わない・・・
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 16:13:53 ID:8LvHL7Os0
ノヴァ眼鏡欲しいなあ。
転んだ時の被害が甚大そうだけど。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 16:58:55 ID:V0Bz4KpC0
でも、眼鏡外した教授が最強かもしれん。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 17:53:47 ID:kQe2VnH00
眼鏡外したら急に爽やかな雰囲気になって面白かった
それに教授は案外若いんだな 50代くらいかな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 18:52:19 ID:YJ4wPf160
正直なところ教授は眼を改造していて、あの眼鏡はサイボーグパーツだと思っていた。
いきなり外して普通の穏やかな目が出てきたときは吹いた。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 19:04:43 ID:dJLnDADyO
ミキサー大帝はZOTT初期は巨大独楽、次は金目像、前回は巨大円盤大卍だったんだ。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 20:20:42 ID:e685J/Kf0
>>73
あのシーンは自分としてはなかなか良い場面だと思うけどな。
現実に戻ったときのノヴァの涙も含めてね。
ともかくあの場面はあくまでガリィの夢(ウロボロス)の中でのことなので、あの目はノヴァの心理状態をイメージ化したものにすぎないのかもしれない。
実際の素顔はどうかわからんぞ。

>>72
> 50代くらいかな
それも見かけじゃわからんぞ。
ノヴァのことだから、ナノテクで不老長寿化もしてるだろうし。

しかしノヴァの眼鏡って、視野かなり狭そうだな。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 21:20:06 ID:sDTZUP2r0
>>66
造形だろ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 21:33:39 ID:GWoYd2Az0
そういえばエルフとツヴェルフも2歳なんだよな

だからなんだっつー話だが
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 21:49:14 ID:0rg0t92OO
映画って何巻ぐらいまでのを描くんだろな
無印5巻までとかなら後味悪すぎなんだが
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 22:11:41 ID:pGURpDCQ0
アニメの二の舞だけは勘弁して欲しいな
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 00:24:26 ID:W1fYY0ME0
>>77
チップガリィよりおねぇさんって話だな
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 00:55:09 ID:1TnzGaZY0
>>75
素顔はきっと小泉首相
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 02:48:47 ID:eRY0dNGZO
7巻でゼクスがミーシャを見逃したあたりからゼクス人気が加速してんな
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 07:29:08 ID:T/ygFwep0
ンなこたぁ無い
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 09:48:10 ID:L0i0MjkmO
倒すべき相手が自殺志願者なので、混乱してたんだろう。
ガリィだっら観客の望みどおり首を斬り落としていた。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 12:42:25 ID:0uREXpHK0
>>75
ただのレンズがついたメガネならそうだろうが、教授のお手製だからな
空中散布したナノマシンをつかって上下左右死角なし
望遠、顕微機能搭載、さらに可視光線以外にもあらゆる電磁波を視覚化可能なスグレモノだろう
あとビームも撃てる
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 13:20:17 ID:6c8lbPeZ0
>>64
イマジノスボディが真価を発揮して、旧作並の出力になるので大丈夫。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 16:42:34 ID:Mnia+qDB0
まあ一言に超音速といっても音速の1.1倍か1000倍かでだいぶ違うと思うんだ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 16:45:56 ID:ymSk+Qwe0
>>86
絶火曰くフィジロイボディは宇宙最高のサイボーグボディの一つらしいが、

バーサーカ(イマジノス)はどうかなと・・・
暴走による撹乱因子としての面が強いからなあ・・・格闘用途ではどうかと・・・
まあ変形するので無限に可能性があるとも言えなくもないが・・・
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 17:08:17 ID:0ZIHrxre0
これこそが宇宙最高の三大サイボーグボディだ!!

・フィジロイ体ボディ
・バーサーカ(イマジノス)ボディ
・ミラクル少女リミットちゃんボディ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 17:19:27 ID:ymSk+Qwe0
地球由来>フィジロイボディ(ORDERのボディからリバースエンジニアリング?)
金星由来>バーサーカ

なんで↓があるんじゃ?

木星由来>?
火星由来>最強の機甲術ボディ?

一応アノーマリーはサイボーグじゃないけど水星由来
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 19:00:58 ID:/NSS21fZ0
イマジノスは想像力で何でも変身しちゃうから危ないか。メンタルが弱ければ教授のあれに
やられちゃうし、極端に言えばヒューマンプリンで終了ってことに・・
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 20:51:07 ID:eRY0dNGZO
コヨミはそろそろバージャック戦記書けよ
落ち込んでる場合じゃねーぞ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 21:02:31 ID:yy0ET35k0
カメレオン機能をもっと活用して欲しい
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 21:19:21 ID:IfOof1EY0
そうだよスーツのステルス壊れててもツァイクに勝てたじゃん
勝ったからいいけど
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 21:23:48 ID:9Jn0fT660
実際あの色が変わるシステムでなんか得あったっけか
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 21:30:43 ID:FUUaakgd0
裸なのをごまかせた。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 21:44:25 ID:eRY0dNGZO
裸ってのがよくわからんな
作者は乳首出しヌード絵書かなくなったしな、無印ではシュミラとノヴァの助手がヌードになってたが
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 21:47:04 ID:3BC5KVrV0
カエルラは眠ってる間のアルタードショックで超再生力を得たから処女膜も復活?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 22:44:41 ID:29v9DYLt0
しかし生殖機能とともに乳首は失われた
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 22:46:29 ID:yy0ET35k0
いっぱい食べていっぱい出してれば精神崩壊しなかったかもしれないのに

ダイジョーブ博士も食事機能つけないサイボーグはことごとく自殺したって言ってたし
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 23:18:11 ID:YVFLPq9t0
>>91
教授に攻撃に限らず、あの精神状態であったなら
どんな攻撃でも崩壊してたんじゃないかな。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 23:52:05 ID:eRY0dNGZO
完全版読んでないんだが、ガリィが子供ロボと自爆したとこで終わってんの?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 02:37:19 ID:BbzwlTaW0
完全版高くて手がだせない
1000円くらいかなー?と思ったら2500円だもんな
なんでこんなに高いの?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 04:43:08 ID:LVjoIRMw0
大きさと、劣化しにくい紙をつかってるってことだろうな。単に雑誌掲載時の大きさで
読みやすいものにしたというならAKIRAのような紙質でいいけど画用紙みたいに分厚いもん。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 04:46:26 ID:LVjoIRMw0
熱烈なファンや、漫画家志望で勉強したい人は単行本のほかに完全版も手に入れてるって所だと思うけど。
俺は記念にCDつきの6巻しかもってない。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 07:11:43 ID:b88aG9+d0
設定集が巻末についてたりするのが買い要素?
近所の古本屋にあるけどまだ1500円くらいするからなあ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 11:22:59 ID:4PTi+bBS0
単行本読みずらいな カバーも汚れが目立つし
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 17:56:50 ID:QPDLOu7u0
>>36
懐かし過ぎる
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 18:27:29 ID:w6571/1b0
枕元に置いて夜うっかり踏むとグズグズになるんだよな。カバーが。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 19:35:14 ID:33dS+tty0
踏むなよwww
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 21:10:47 ID:DsJMZ3gNO
ゼクスの靴底を見るのは二回目だが、これの元ネタあるの?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 21:17:35 ID:196g2UaQ0
ぐぐればいいんじゃない?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 00:18:44 ID:Uv6bzSl0O
俺的ベストバウト

電対ザレムチューブ
結果 チューブ無傷、電死亡

フューリー対偽ガリィ
結果 両方融解
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 00:24:57 ID:K9mYTfuh0
>>113
呑破と絶火はそのつもりもないのに
はるか高空での激突の余波でぶっちぎったチューブを

電は直接おもくそ斬りつけたのに、傷ひとつ付けられないなんて悲しすぎだよね・・・。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 01:25:36 ID:7HhoE9fu0
悲しんではいない
彼は最後の瞬間まで怒っていたのだ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 03:01:41 ID:GLVky82H0
昔、チャンピオンでやってた「キリエ 〜吸血聖女〜」というのを漫喫で読み直したが、
ヒロインのキリエが何となく誰かに似てる(容姿じゃなく)と思ったらガリィだった。
いや、正確には 『ガリィに似た奴居たなぁ』 って長年の疑問が解けたのだが。

戦闘能力が高くて、自他に厳しく、生きる姿勢は高貴なのに、何処か行動パターンが DQN。
後、不幸で孤独で、ヒロインなのにボロボロになって汚れ易い処も良く似ている。
あっちの戦闘スタイルは、パンティラ・ガンアクションだけどね。


117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 03:13:09 ID:Nx3VnpWRO
電は突貫して敵の支援射撃の的になり、満身創痍になってファクトリーに突進した。
あの弾幕の中を駆け抜ける電は壁紙にしたいな。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 20:59:38 ID:HxvWII8/0
>>117
あのシーンはカルミナ・ブラーナの文語訳が非常にいい味を出しているな。
特攻する電の悲壮感をあらわして。


矜高く
健やかなる運命は
ついに我がものにあらず
我ならず望み
我ならず
望みを失いね
ためらわず弦(いと)を鳴らし
悲しみを謳え
運命の強き一撃は
力ある人をすら
打ち砕くがゆえに……
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 21:04:43 ID:HxvWII8/0
ちなみに浅沼圭司訳「おおフォルトゥナ」の全文はこちら。

おお、フォルトゥーナ
汝はかの月の面の変わるにも似て、欠けては満ち 満ちては欠くる、
人の世の情なく、喜びも苦しみも意のままにして、人の心を弄ぶ。
貧困も権勢も氷柱の如く消え行く。

心なく おぞましき運命。
運命の環を廻らし、禍も 安らぎも 汝が心のまま。
影のごと身を隠し、汝は我を捕う。
為す術もなく、汝がつらき仕打に身を晒すのみ。

誇り高く健やかなる運命は終に我が物に有らず。
我ならず望み 我ならず望みを失いね。
躊躇わず弦を鳴らし、悲しみを歌え。

運命の強き一撃は、力ある者をすら撃ち砕くが故に。


原文
http://www.classical.net/~music/comp.lst/works/orff-cb/carmlyr.html
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 21:19:42 ID:yiNHwa0f0
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 00:42:37 ID:OoDeavDM0
この素レの連中なら誰でも知ってる事をなんでわざわざ
きめぇ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 00:52:28 ID:SxmzVZQx0
これ見よがしにコピペすんなって感じだぁね。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 03:37:48 ID:dwOQbl/AO
もうガリィの脳チップ捨てちゃって代わりにルウの脳入れちゃえよ

まさかの主人公交代・・になるのかな
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 07:37:37 ID:bS4ORaTF0
だからルゥの脳に、ガリィチップとノヴァチップで最強になるんだってば!
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 12:01:44 ID:wAzgPFJd0
新規にやさしいと考えるんだ

頭よくないとデュアルコアの意味がないよな
ガリィだったら二倍悩むとか

複眼のおっさんも戦闘中は前しか見てないし
自分に合った改造を施せばいいのに
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 16:54:57 ID:HanYR315O
そのまえに狂人ふたりの脳チップとトロ女の生脳ならば、機能停止しちまうだろ。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 18:11:47 ID:0bU7LnEC0
インキュベーターではスペック違いのCPU2000コア動作させてるんだから余裕じゃね?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 20:41:01 ID:9g5P/Q650
今月号のアレ……。
ゼクス先生氏んだ?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 20:47:58 ID:NXnasOzD0
>>123
ルゥの脳を入れたらイニシエーション前だからただの女学生だな。

女学生がいきなりガリィの戦闘体を手に入れたら……ちょっと面白そう。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 21:06:38 ID:+YKvC9c50
>>124
サイコメトリーで
ノヴァの科学力とジャシュガンの戦闘技術を持ったケイオスが最強じゃね?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 22:16:26 ID:wAzgPFJd0
教授に飲み込まれて研究しかしません
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 23:14:29 ID:dwOQbl/AO
久しぶりに無印一巻みたら・・

デッキマンきめえwwwww
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 02:35:26 ID:ESQM2HVC0
カエルラがフィジロイボディになったら絶対に誰も勝てなくなるな
技も力も最強
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 02:37:47 ID:ZOP3yufZ0
絶対侵食!
電脳斬刻!
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 03:25:46 ID:wJe7ySZEO
カエルラも脳を他の体に移せば吸血鬼じゃなくなって子供も産めるんじゃね?
私の美貌とナイスバディを捨てたくないとか思ってっからしないんだな、多分
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 08:00:32 ID:RTaKeovv0
ヒント:繁殖には生殖細胞が必要
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 08:01:43 ID:8pGCoGIvO
生殖能力の喪失が遺伝子的な変異によるものなら、脳だけ移し替えても無理じゃね?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 12:01:44 ID:LvQz0fLNO
てか脳だけ自分のでも体(卵子含む)は他人のじゃ
自分の子孫残せるわけじゃないからなあ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 12:19:07 ID:9mWco6Xi0
そういやカエルラって0G空間でも強いんかな、やっぱ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 12:47:54 ID:qSWb2AFR0
>>139
ひゃあ、重力がないであります〜
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 14:21:03 ID:mbxJzUfO0
昔ガリィを切ったのは宇宙でだったし、0Gでも強いんじゃないの
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 14:44:14 ID:uXMb8BfJ0
つか0G格闘技アハトマスターデ=対サイボーグ用八卦掌で
その開祖に八卦掌教えたのカエルラだし
要は沈墜勁以外で戦えばいいんだし
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 23:24:03 ID:IyY9E8Dy0
カエルラって生殖できなかったっけ?

他作品だが、嵩峰龍二の『ソルジャー・クイーン』には、不死の肉体を持つ主人公ローザが
子供を産めないのは、「減数分裂する生殖細胞を体が異物として認識してしまうから」
という結構凝った説明がなされていた。カエルラも同様なんじゃないのかな。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 00:06:46 ID:Rtm5Bt480
>143
カエルラに限らず、血族は生殖できない。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 01:02:57 ID:N7bHp86aO
二度目のアルタードショックで生殖能力復活させればいいんだよ!
そして星保育園でマタニティー服を着たカエルラが・・・
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 01:19:59 ID:CzdiKOT30
すーはーすーはーって、八断死門陣痛で「フランス人の開祖にラマーズ法を教えたのはこの私だ!」
とかいって難なく産んじゃいそうw
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 03:25:37 ID:k1/0Y0FyO
話切ってスマソだが、ヴィルマがカエルラになった後に育児施設の院長をやってるのは何かの代償行為なんだろうか?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 03:27:57 ID:lsPUhEzq0
カエルラ「子供が欲しかったの・・・」
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 07:50:36 ID:MvOQkZuK0
カエルラ「餓鬼はいいものだ 裏切りにくいし 気に食わない奴はひねる殺せる」
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 10:04:47 ID:J4Qlzsr+0
バネバネバネバネ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 12:08:28 ID:hVyNB2tBO
穢れの無い新鮮な血液
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 19:17:12 ID:YE2S4+r30
>>147
ただなんとなく
が理由だろうなw
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 19:52:33 ID:hAflqkrF0
>147
カエルラは総人類メトセライズ化に反対なんじゃね?
頂点は常に一人!
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 20:16:47 ID:eLFkhCif0
僕の肛門も変異しそうです
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 20:59:59 ID:CzdiKOT30
女性は子供欲しい本能が元々あるから、それを満たす行為なんだろう
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 21:55:24 ID:mTybDrO60
金髪ババァはショタ好きってメーテルが言ってた
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 01:45:49 ID:A4xeKIrsO
「子供たちが貴女を恐がっているのではなく、貴女が人と触れ合うのを恐がっているのです」
「子供たちはそれを敏感に察知しているだけです」

みたいな諭され方してカエルラは優しくなるに10000000ノヴァ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 01:50:58 ID:mhBgjNae0
ジョンをあんなに可愛がってたのを考えると子供嫌いってわけでもなさそうだな
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 04:41:28 ID:mhBgjNae0
将棋の羽生は100手先まで読めるらしい
つまり羽生=ヴィルマ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 04:53:11 ID:JgEfTov80
例え1000手先が読めても羽生じゃ殺されるだろ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 08:08:37 ID:IDG8aT/50
羽生に八断死門陣と、将棋を教えたのはこの私だ!!
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 08:37:35 ID:qRTxhY0E0
>160
羽生ぐらい先が読めると危うきに近寄ることが無くなる。
危険に近づきたくても目の前に門が立ちふさがって先へ進めないのだ!
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 09:50:47 ID:Tndyv2jxO
でも行かないわけには行かないとか言いだして結局護身無意味。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 12:28:25 ID:IDG8aT/50
それなんてバキLast order?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 15:41:10 ID:xFN4l6up0
最近の銃夢ラストオーダーは地に落ちたな。

昔のジャンプ連載格闘漫画と変わらない。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 17:12:19 ID:A4xeKIrsO
今もおもしろいと思うがな
まぁ俺の中で一番おもしろかったのは無印5巻だが
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 20:53:15 ID:+PFCKw8u0
つまり岩塩層に埋まっていた原始の人が復活して(ry
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 21:59:00 ID:H5NWjArL0
世界柔道でアノーマリーが解説してた
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 23:01:25 ID:YRx+FBat0
結局あの原始の人はなんだったんだろうな
世界崩壊後のミュータントか?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 23:34:41 ID:A4xeKIrsO
銃夢世界における吸血鬼の定義によると
カエルラと生でセクロスしただけでV型に感染すんのね
命懸けwww
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 23:38:42 ID:CVwnRofV0
ナノマシン入りのゼリー付コンドームでどうにか
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 23:47:22 ID:6II3ILqg0
>>170
日本人が河豚を克服したように
いつかカエルラすら征服される日が・・・・ハァハァ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 23:56:17 ID:AonJ8jdl0
「第一級性技師 カエルラ免許試験」ってのもできるんだろうな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 00:43:51 ID:W8paAN/U0
折れた笛とか剣とかメトリーしてケイオスが全て知ってなおかつ戦えるようにもなるとかありそう
ケイオスはそれぐらいの反則能力
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 00:56:44 ID:1AsbgjOOO
「知っているということとできるということは違います、体を使う事は訓練が必要なのですお坊っちゃま」
ってエレオノールが言ってた


でも鼻緒切りとか簡単にやってたな奴w
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 01:06:05 ID:DAI380fA0
つまり生命の水にチップガリィを溶かして脳ガリィに飲ませれば
万事解決とそういうわけですね
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 01:49:47 ID:W8paAN/U0
今ならもれなくペイン大佐が!
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 03:47:58 ID:1AsbgjOOO
カエルラが性欲処理をどうしてんのかが気になる
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 05:19:44 ID:Cpe2bkeS0
超再生能力を活かした凄いオナニー
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 05:24:22 ID:K0gBQOY00
700年に渡り蓄積された脳内シミュレーションで処理
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 11:14:23 ID:AoLoMma/O
ZOTT準決勝で半年消費したらどうしよう。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 13:27:01 ID:CO46POsH0
「あ‥あの女戦士はまさか‥‥伝説の!!」
「知っているのか、雷電!?」
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 19:25:37 ID:7iqorTa30
髪を黒く染め、セーラー服で変装したカエルラが登場
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 19:30:25 ID:xpFdVRAQ0
カエル人気だな
昔の絵でカエルが見たかった
そうさな・・・5〜7巻くらいの
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 22:37:00 ID:UlKIBBg60
もうこれ以上話広げるのやめればいいのに・・・
典型的戦闘力インフレ漫画と化してきてるぞ・・・
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 00:55:15 ID:oKHNRWKq0
月門がもはや雑魚状態だなあ。カラミティスラスト好きだったんだが。
まあ、彼は個人の格闘向きではなく宇宙で戦艦とか要塞相手に戦うのが本業だったんだろうけど。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 01:08:03 ID:asco/eq+O
俺的ベスト衝撃シーン

・イド、肉片と化す
・ゴンさん、あっけなく死亡
・ルウ氷漬け
・シュミラ、豚野郎と結婚、出産
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 01:18:33 ID:oKHNRWKq0
俺は無印でガリィがあっさり人形の自爆で死んだところかな。
ザレム編の展開のためとはいえ、あのやられ方はないだろ、と思った。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 02:15:44 ID:+sWPH4QO0
あそこらへんは前後も合わせて衝撃的
かっこいい教授と教授の涙まで見せといて逆戻りって
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 05:09:55 ID:unm6cePC0
教授が眼鏡を外した瞬間、視聴率90%
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 08:43:34 ID:asco/eq+O
火星大王
特徴 無敵

さりげなくツボに入ったw
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 08:52:23 ID:JG/ZCBICO
シュミラって誰だっけ。ジャシュガンの妹?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 09:30:19 ID:mZkGdX/K0
無印の頃のテンポと展開の早さはちょっと異常だね
最大の賛辞を送ってもいいと思う
でもあれをLAST ORDERでもやってたらゆきとはもう壊れてた気がする
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 11:59:36 ID:ujNwiRvJ0
>無印の頃のテンポと展開の早さはちょっと異常
そりゃグラナイトイン戦後の話だろ。
それまで教授の捜索に10年もかかってる方が逆に違和感あるし。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 12:28:44 ID:+sWPH4QO0
○年後・・・
が入ってる分スムーズじゃね?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 12:59:15 ID:HicXjhqE0
全体的にテンポいいも展開も速いと思うけど
9巻後半は展開速いとかじゃなくて単に駆け足
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 13:03:47 ID:8MCYUPuW0
定期購読が来たのでネタバレ


まさか本当にタキエが5人目のメンバーだとは・・・
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 14:20:10 ID:mZkGdX/K0
>>194
あれは確かに文字通り異常だな
ただ俺が言ってるのは現代のコミックの流れの中での話だよ
バトルに限らず時代の流れなのかどんどん展開が遅くなっててイライラする
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 14:23:59 ID:TcnPALwh0
心に余裕を持てばええんちゃう
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 14:42:33 ID:+sWPH4QO0
アカギとか読めばええんちゃう
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 15:53:04 ID:wgojPmux0
もう読んでたりして・・・
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:19:26 ID:vR816GxZO
あの10年はコヨミを大きくするための10年でしょ?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:24:42 ID:asco/eq+O
この作者話の展開を変えるときは必ず欝展開にするよな
無印5巻とかひどすぎるwwwwwwww

後ゴンさんの脳ミソがどこにあるのか謎
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:41:00 ID:wgojPmux0
単行本発巻数で半壮5回>>10年ってどうよw
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 22:06:35 ID:WkThJ4ZT0
>>194
あれ狭く感じるけど、クズ鉄町+周辺のファーム30位で
合衆国の半分強の面積占めてなかったっけ?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 22:34:49 ID:bFc4RaPO0
>>205
そう考えるとアーサーは一体どれだけの経済規模で軌道エレベーター作り上げたんだろうかね・・・空恐ろしいものがあるな
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 00:14:32 ID:gKGsQ//o0
アカギの最近の展開を調べてみたら・・・
まさかいまだに俺が中学生のときの続きをやっているとは・・・
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 00:18:27 ID:s/H4rxsn0
笛の片割れをずっと持ってたのには泣いた
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 00:20:48 ID:7z4mAXEDO
しかしバーサーカーザパンの造形は格好良いな

映画は最初の30分でマカク、ユーゴ編をさっさと終わらせて残りをモーターボール編に注ぎ込むヨカーン
アクション映画に向いてるよな、モーターボールって
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 01:20:55 ID:DjI94W/i0
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 01:50:59 ID:dpJzGlPd0
>>210
これは吹いたww
こんなんあみ出すなww
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 01:57:44 ID:exYJrhx9O
概出かも知れんが
今日 柴田練三郎の短編『霞の半兵衛』の中に【きざし】(“機兆”とは表記してない)についての一節があった。
内容としては漫画の中の概念とほぼ同じ
これが元ネタか?
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 11:08:40 ID:JagSeIFj0
カルラ相手だと機甲術の長老クラスなら互角に戦えるのかな?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 12:58:57 ID:FqNJSMOi0
>>212
月刊剣道時代の目次
[大特集]
左大全(下)
対談「左拳がきまれば打突もきまる」◆橋本明雄×園田政治
会心の一本を左半身で打つ
左がもたらす四つの効果と有効打突◆小林英雄
左半身を一本化させて有効打突を奪う◆船津晋治
名手が改めて明かす左足の技術
左足の送り込みと右足の離床を瞬時に切り替える◆角 正武
攻めながら、ためながら打ち切る それには左足の安定が必要不可欠◆蒔田 実
左足の5指、足首、ひかがみ ここに力を感じさせて左脚をつくる◆東 良美
踵を下に落とす感覚で前進 相手に攻め気をじわりと伝える◆松田勇人
張りすぎず、曲げすぎず 左足でためをつくって出ばなを打つ◆石田利也
中心を攻めて崩す 左足の備えで腰を入れて打つ◆近本 巧
秘密おすすめ左トレーニング◆高橋健太郎
[特集]
読解力で打つ技術
見る・読む・打つ こうして読解力を磨こう◆千葉 仁
隙と誘いを見極めて打つ◆原田 悟
これが活躍剣士の読んで打つ技術
大切なのは目と直感力 相手が動く「う」で打つ◆礒合和彦
読むポイントは五つ 相手の動きできざしをつかむ◆田崎智春        ←←←←←
相手より長く構える そこから意図を感じる◆外山浩規
日常生活から鍛える読解力〜観察眼の視点から〜◆山神眞一



215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 23:25:51 ID:PjLfLX1K0
>>213
むしろカルラを相手にするには超電磁空手や今回のウォーメン609みたいな
巨大で強引な手が有効なんじゃないかな。
相手の動きが完全に予知できるカルラ相手に、技の比べあいじゃまず勝てないでしょ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 00:03:08 ID:gKGsQ//o0
カルラ・・・?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 00:09:01 ID:gE71Rl7W0
この先行ったら死ぬなって分かるから護身完成なんじゃね
達人とちがって歳も食ってることだし
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 00:24:32 ID:vdFDqax10
カルラは空飛べるから、勝負の行方はわかんないな

迦楼羅【かるら】
http://www.ne.jp/asahi/yada/tsuneji/mask/nepal/garuda.html
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 00:37:30 ID:w0P435LR0
カルラってのは鳳眼のことだったんだよ!
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 01:51:23 ID:5hppRQYj0
221名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/09/19(水) 04:07:45 ID:QzBL7T8K0
中国武術極めてるカエルラよりも空手バカのほうが強いというのは納得しがたいものがあるな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 04:38:51 ID:NAvsiaZq0
要は出の早い範囲攻撃なり持ってりゃ先読み関係ないじゃんって事か
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 08:13:44 ID:oc/CDveSO
その辺は相性の問題だから仕方ない。カエルラ生身だし。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 08:50:56 ID:7kVQEqOo0
アンドゥキーは安藤さんが考案した、これウソ知識な。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 10:29:48 ID:fG8fSDlEO
カエルラ対○ーカード対サ○
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 11:57:02 ID:h5ynA1jw0
八断死門陣だったらミキサーも先読みできたのかな
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 13:20:31 ID:RonF/WLiO
だが切れんだろ…
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 14:13:37 ID:o4xZWJ9t0
ドリルの方が回転が速いとか・・・
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 14:30:23 ID:Dw4mo0ZTO
火星には野良バーサーカーとか、うじゃうじゃ居るのかな?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 15:21:22 ID:qUeZbQtQ0
カエルラは空手家と戦う時はソニックブームを見切りつつ
間接部分とか破壊しやすそうな継ぎ目を狙えば勝てない事もないんじゃないか
ウォーメン相手は、飛び道具系は避けられるだろうから
表面をモルタルで覆う前に接近にして、うまい事装甲を剥がせたら勝てるかもしれないぞ
あの球形に剥がせる隙間があるかはわからないが
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 15:25:07 ID:UymUJL1j0
動きを妨げない強化装甲服を着れば大丈夫じゃないかな
武術くらべのラインに立てればそっからは無敵
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 17:31:33 ID:rEk7UFGV0
あの剣はその場のノリで何でも切れる斬鉄剣だからどうとでもなりそう
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 18:18:12 ID:P3HQUT9t0
頑丈な装甲箱に入ってからくり人形使えば無敵。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 19:25:58 ID:u+/8HsQC0
どんな技やパワーも美乳の前には無力
これ我が家の常識
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 19:38:16 ID:R4guVKKj0
バーサーカー細胞打ち込んでその後ワクチンってバニシュデス並の反則技だなw
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 19:51:38 ID:gXC9IbMx0
あー何かデジャブだと思ったらバニシュデスかw
ボスにはバニシュ(バーサーカー細胞)利かないんだろうな
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 19:52:59 ID:y31i2cM/0
ところで途中エントリーってルール的にどうなの
最初はチーム内にザジいなかったと思うのだが
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 19:55:24 ID:fG8fSDlEO
7巻見ろ
ミーシャがエントリーされてんだろ
闘技場にいて規定人数こえなけりゃエントリーされるんだよ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 19:56:17 ID:gXC9IbMx0
うん。その辺はストーリーの都合。
枠さえ空けとけば後から誰でも参加できるってルールには普通しないよな。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 19:56:48 ID:Qm48LesD0
>>237
いいんじゃないの?
催眠術の人の時の信者の女も選手扱いされたし。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 20:01:35 ID:fG8fSDlEO
絶火が空手連合に途中参戦してるし普通のルールなんて知ったことじゃない
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 20:02:19 ID:R4guVKKj0
まだ王位争奪編のスグルチームよりは可愛いじゃないか
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 20:02:32 ID:y31i2cM/0
ああ・・・・・・そういえばそうだったな
どうもすまん
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 20:20:57 ID:V4UoM/c00
爆縮パンチの原理がイマイチわからん・・・・・・・・
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 20:25:41 ID:WrbdWxNk0
心で感じれば直にわかるだろ・・・・
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 21:11:23 ID:Dw4mo0ZTO
ところでウォーメンのコンテナが別にあって第三形態とか言わないだろうね。

まぁ、ミキサーまでは面白かったからいいけど。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 21:17:14 ID:iwFKOT0N0
つーか、絶火も膨れたりするのかw
自律爆縮を自分のモノにするまで膨れっぱなしだったりもしたんだろな…
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 21:47:30 ID:R4guVKKj0
さすがに来月はガリィに戻るだろ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 22:09:12 ID:CVvGe7qH0
>>241
絶火は最初から空手連合メンバーにエントリーされてた。
参加するかは、未定だったけど。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 22:18:47 ID:R4guVKKj0
あれ・・・ZOTTのルールが書いてあるの何巻だったっけ・・・
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 22:22:59 ID:shUXlQBu0
バーサーカーとか懐かしくて思わずニヤリとしちゃったよ。
ザパンも、ザジにかかっちゃ瞬殺なんだろうなあ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 22:30:37 ID:fsP3H+gH0
ミキサーは良くて、バーサーカー細胞は非人道的なのかw
木星人から見たら、火星は野蛮な星なのかやっぱり。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 22:54:31 ID:Qm48LesD0
設定の使い方が上手いよなあ
倒され方に納得してしまった。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 22:55:28 ID:iwFKOT0N0
ミキサーは制御出来るが、バーサーカー細胞は制御できずに感染者がかならず死ぬからじゃないか?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 23:09:59 ID:w0P435LR0
今回は表紙が良かったな、脈絡全然無いけどw
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 23:11:29 ID:WPQOAPNP0
きれいな爆弾(非核)と同じ論理なのかもね。ユピテル的には
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 23:47:27 ID:fG8fSDlEO
バーサーカーと言えばザパン
ザパンと言えば人間のクズだな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 23:51:13 ID:E+mcNhfR0
やべー、今月燃えた
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 23:52:02 ID:iLRzy4YV0
カエルラが三回目のアルタードショックでアームズみたいな外見になったら無敵
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:32:36 ID:yAbg0WWA0
コミックス10巻⇒先月号⇒今月号
っていう流れでいいの?
追いついたんなら単行本派から移行したい
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:37:49 ID:E4eWKt9K0
その前に空手連合の準々決勝が2話くらいあったかな
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:50:47 ID:n2O2JXPt0
ウォーメンの中の人の脳がバーサーカー細胞に犯されて
それをワクチンで木っ端微塵に吹き飛ばしたってことだから
さすがに今回で完全決着だよね?
意外とあっさり勝ちすぎのような気もするけど。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:56:31 ID:luXO6bb70
これでウォーメン死んじゃっても、
木星は運営に圧力かけるんじゃないだろうか。

これからはパンツの人も、解説者の一人になってくれないかな。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:59:52 ID:w1k1CjqG0
このまま順調に買っちゃうと完全無敗だった木星・金星チームがこんなもんなの・・・?で終わっちゃいそうだが、
この先どうなるんだろう。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 01:17:36 ID:U/9OSNK+0
私自らが出る!(パンツ少佐・談)
という展開にならないかな
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 02:02:03 ID:WFcztOR/O
解説者が燃えてもケロッとしてたあたり解説者も只者ではないかもねー
作者がギャグのつもりで書いたのかもしんないけど
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 07:40:12 ID:jm7ezRhpO
つーか、ミキサーにも大赤斑付けてる所なんて、芸が細かいな。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 08:19:05 ID:QYYGg3vS0
LOではどんなに強敵でもだいたい2ヶ月で決着が付くので・・・
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 08:47:32 ID:rtbi+0eS0
>>268
そういやそうだね
長かったのヴィクター戦くらいか。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 08:53:46 ID:rJsDDTJN0
今月冒頭の木星唱歌とかスカベンジンとか割と好きだ
大笑いというタイプじゃないけど、すごい真面目な顔してギャグ飛ばしてる感じが。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 10:29:50 ID:CcxgPOND0
アルカンタラといい、木城は自作歌大好きだよな
仕事場で歌ってるのか?w
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 10:49:00 ID:pSY4rbbI0
木城たんは 初音ミクに人気があるのを知って
メイコのほうを買ってしまうタイプに違いない
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 12:31:43 ID:9YjH3Jsq0
>>252
単純に自分らがやるならOKだけど、相手がやるなら汚いっていう厨房思想なだけなような。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 13:24:59 ID:w/+QpVOm0
火星の野良バーサーカー設定は生きてるみたいだな
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 14:49:11 ID:S/KmHy7T0
野良バーサーカー狩りとかあるんだろうな
熊犬ならぬ対バーサーカーサイボーグ犬にコラプサー仕込めば十分じゃね?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 18:32:30 ID:ORharVgf0
そして野良対バーサーカーサイボーグ犬問題がでてくるわけか
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 18:36:44 ID:yAbg0WWA0
プラズマ犬をバーサーカーザパンが出してたのに
今更プラズ魔ボールはないと思ったわ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 18:59:11 ID:iSHE0oNa0
野良バタリアンも火星にはいっぱい居るんだろうなあ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 19:10:47 ID:FCWZPbdc0
PSのゲームでは野良バーサーカーいっぱい出て来たよ
バーサーカー熊とかいたな
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 19:40:17 ID:j9U3MhNRO
いくらコラプサー仕込んでも、わざわざサイボーグ犬に
バーサーカーと接近戦やらせる事はないだろう。
クズ鉄町と違って銃が使えるんだから
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 19:46:49 ID:UNWtdTYS0
あんだけ肥大しても服の腰部分は破けないのな
まあお約束だが
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 20:59:07 ID:dsay8rVU0
LO10巻読んだ後に最近また無印から読み返した
初めて銃夢を読んだ時から難解な用語や設定が登場するが
添えられる解説を読み、その用語や設定の意味を知り関心するばかりで
よく批判の対象になる作者や物語が衒学的とは自分は思わなかった

ちょっと前にサイバーパンクつながりで攻殻SACみたけど
みる側置いてけぼりの展開でついていけなかった

銃夢は難解で重厚で壮大なストーリーが展開されるけど
読者を置いてけぼりにしないところがすごいなぁ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 21:00:17 ID:OeoEQrIi0
「とにかくわかりやすく書く」がコンセプトだったからな
木城も本望だろう
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 21:07:33 ID:juAOBLx80
漫画とアニメじゃ受け手の印象も異なるだろ。
文字媒体で自分のペースで読める漫画の方が
わかりやすいのは当然。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 21:24:23 ID:rIZll0450
バーサーカ細胞は非道、ってパンツの人が言ったのは、元は金星側の兵器だったからじゃないの?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 22:04:11 ID:3DusjKPC0
>>284
攻殻の漫画も分かり難いぞw
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 22:18:33 ID:rtbi+0eS0
きれいさっぱり破壊するのが木星流なんじゃね。
バーサーカーとか核とか後々まで汚染が残るのはよくないとか。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 22:31:46 ID:yAbg0WWA0
>>286
あれほど分かりにくいものもない
最近のコナン読んでるよりも分かりにくかった

攻殻のアニメはスタートレックみたいで好きだけどな
起承転結の承辺りからはじめるくせに最後にはすっきりしてるっていう

無印も一話ごとにテーマがあるらしいし
多少分かりづらくても凝ったものにして欲しい
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 00:18:41 ID:QzLb9J3CO
もう誰もが忘れていること



ガリィには音楽の才能がある
エルフ達が歌姫やってたのもガリィの才能をまんまコピーしたからだと思ってた
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 00:21:15 ID:q2aw7nG60
そういえば11と12どうなったろ。ミキサーに巻かれて死んだ?
ていうか今回参戦してなかったんだっけ…?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 00:24:51 ID:N5O88NmA0
まだ控え室じゃないの
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 00:27:48 ID:+1O0U49t0
バーサーカー細胞が非人道的なのはナノマシンが規制されている世界だからじゃね?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 00:43:18 ID:6OkCbVQo0
片方の顔が酷い事になったままだから欠席です
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 01:04:09 ID:QzLb9J3CO
無印5巻の最後に墜落するガリィをバーサーカーが翼化してガリィ助かったけど
アレはガリィがやったのか?それともザパンの最後の良心か?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 01:04:20 ID:vWoqzJ5G0
>>289
そんなことよりゼクスもジャノメチョウに怯えるのか気になる
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 01:35:30 ID:zRXb6cZS0
いやそれよりもガリィに武術教えた口から後頭部に缶詰が突き抜けてる火星の師匠は?
あと不思議なのがジャシュガンにマシンクランツ教えた猫みたいな髭のお面のジジイは何者なんだ?
あんなすごいこと教える奴がなぜ屑鉄町で浮浪者?登場していきなり死んじゃったしw

んーでも今月号は面白かった
ザジが来たってことはガリィは当分出番なし?
ドクンッとか心音してたのに・・・
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 01:40:31 ID:8ajKckmi0
ウォーメンって一応"人"なのか?

リンク先の脳だけ5人分あって、一人死んでも
ボディを流用して復活とかしないよな・・・・。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 03:20:59 ID:rAT5cTlx0
マグネロボ ガ・キーン?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 06:33:17 ID:F+gAmh4g0
爆縮パンチって自分自身への衝撃のダメージの方がでかそうだな
脳チップはまだともかく生脳だったら液体になるだろ…
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 07:07:11 ID:vWoqzJ5G0
むしろフィジロイ体に耐えられないんじゃないかな
それかコーティングしとくとか
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 11:37:12 ID:943pNik40
人形付き外伝高いな
まあ他に銃夢人形ないから買うけど
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 11:50:00 ID:E1oIYDS90
未塗装の人形はどう見てもレイキャシールだ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 11:57:45 ID:aKaZTBso0
ウォーメンのはその周囲の敵しか倒さんから、
いわばただの破壊力がある爆弾みたいなもの。
バーサーカーは戦場の枠を超えて感染を繰り返し、
制限なく殺し続けるからだろうな。

ナノマシン云々のくだりから、当時まともに制御することは
できなかったんじゃないのか。
文字通りの無差別殺戮兵器。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 13:01:13 ID:O+yIykzS0
結局ウォーメンはサイボーグだったのか自律機械だったのかどっちだったのだろう。
バーサーカー細胞は脳を求める…だったから、やっぱ人間だったんだろうな、合掌。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 13:41:00 ID:uWRAsbBe0
フィジロイ空手道は奥が深いな
戦闘用サイボーグ体としてはイマジノスは大した事無いんじゃないかって思える
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 15:48:44 ID:eRkntARH0
無限に変形できるほうが便利だろ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 16:46:22 ID:WJgYUU4G0
内戦に加えてバーサーカーとは火星も大変だな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 16:57:25 ID:PRujr5pb0
サラリとあの世界にゾンビがいた事が明かされたな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 17:00:40 ID:KBuD5Enu0
>>306
十徳ナイフ vs コンバットナイフ
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 17:24:16 ID:CIguCCF20
>>309
ガリィ=フォーク、スプーン、ツメとぎヤスリ、缶切り、プラスドライバー、マイナス‥orz
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 17:46:21 ID:KBuD5Enu0
おお
いい目だ
使い捨ての剃刀などではない
フォークやスプーンがついている名剣・・・
そう形容するにふさわしい
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 18:15:17 ID:++4LdjOL0
無印やLO前半では「名ゼリフ」が多かったなぁ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 19:30:37 ID:CIguCCF20
じゃあみんなで名セリフを挙げてくスレにしよう

運命は人智を超えて荒れ狂う! それが当然だと言わんばかりに!
私はそんなこの世のすべてを憎む! 熱力学第二法則を憎む!!

by のば
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 19:47:15 ID:31gWD5qU0
undoの解説が好きだ!!
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 19:59:08 ID:GIHIbJNA0
絶火とか名言しか吐いてないじゃん
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:04:34 ID:F2bQHg1k0
コグニートは長く生きればアルタードショックによってパワーアップする回数が増えるわけだから、
物凄く長生きすれば最終的にはサイボーグよりも肉体的なスペックが上になるんじゃないか?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:38:40 ID:E1oIYDS90
既にヴィクターはそこらのサイボーグより頑丈だろ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:53:39 ID:sFeilhHv0
アルタードショックはランダムな変化なので
パワーアップ方向に変化するとは決まってないのでは?
足が短くなったり、虚弱体質になる場合もあると思う
個人的にはカエルラのネコ耳化を希望
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:57:24 ID:8ajKckmi0
ヴィクターがプラズマ攻撃を防げるとは思えない・・・。
回避能力低いし、重火器のサイボーグと戦ったら速攻で負けそう。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:57:27 ID:h7av3wjg0
>>318
深層心理とかそういうのに関係して特殊能力付加されそうな気も
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:01:09 ID:vrg8BHYgO
つーか、氷河期の曇天から降りた一筋の光にすら火傷をするコグニートから、通常人と変わらぬ状態になったヴィルマの過去はどうなんだ?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:24:50 ID:WJgYUU4G0
てかコグニートって日光に弱くてよくコミューン形成できたな
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:25:55 ID:NS5TaRNs0
ナノテク医療で解決ですよ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:48:51 ID:7UUkL1Rg0
今週のページ数ってなんでこんなに多いワケ?

いや、嬉しいけど…
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:52:09 ID:ofCl9neg0
コグニードをユグニード

カエルラをカルエラ

と読んでいた時期がオレにもありました。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:53:32 ID:IBqviD2n0
>>294
亀だが
あれはガリィとザパンが一体化してたから、ガリィも変身出来たってことでいいと思う
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:59:43 ID:fWxE9EcB0
ガパン、ガパン、合体してても一人前〜♪
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 22:06:34 ID:1LCM6k2C0
>>278でなんでバタリアンなんて出てくるのかと思ったらw
色々言われるがLOはやっぱおもしろいわ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 22:42:29 ID:x93+3hNeO
ネコミミwww
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 23:36:32 ID:ybkvQkt/0
>>294 >>326
俺もあそこは疑問に思った。
ストーリー的にはザパンが改心したと思った方が自然じゃないかな?
苦し紛れにガリィがやったんだとすると、あの状況であんな綺麗な羽出すか?って感じがするし。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 23:56:32 ID:mn1KD1zp0
>>330
でもあの時点でザパンは崩壊してたわけだし、地面に激突必至なら「善も悪も同じように受け入れろというのかッ!」
とか言ってるような場合じゃないような気がする。だから軟着陸前提で、あの羽根出してたってことじゃない?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:09:21 ID:0ombEy2w0
狂戦士化したザパンに心が残ってたとしても、それはサラにすがりつく形であるものであって
ガリィに向けられることはまずないと思うが・・・
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:11:17 ID:xrighDFk0
誰かゆきとに聞いてきてよ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:13:45 ID:9/bYSPMJ0
ゆきと「ああ、そんなのあったね」
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:17:07 ID:/jg7gqF90
今回ので11巻収録分は終わり?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:23:02 ID:RGN118YK0
>>328
知ってる奴だけがニヤリとするネタなのがいいんじゃないか
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 05:40:55 ID:IVV3Khdk0
バーサーカー細胞が完全に解明されてるのなら改良して
適当に増殖してから自滅するナノマシンでも撃ち込めよと思ったが
それは言わないお約束なんだろうな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 05:51:27 ID:UbXi63vHO
上で書いてるガリィウイングの件で無印5巻を久々にひっぱりだして読んでみたが

ガリィウイングよりも・・・・フューリーのラフ画にちゃんとチンコが付いてることにいまさら気付いたwwwwwwww
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 07:59:10 ID:Jo7Lh0fl0
まさかこんなにあっさり勝つとは思わなかった
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 09:11:21 ID:C7kxlkkO0
>>337
現在ナノテクは禁止されてるからそれは出来ないんじゃない?
よく分からんけど現在バーサーカー細胞は火星と小惑星帯でのみ取れるとかいってるし、
バーサーカー細胞もワクチンも当時の物をそのまま使っているんだろう
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 10:39:25 ID:jxgb0PZy0
5人目空白から、ザジかカエルラのどちらかが参戦すると思っていたけど、ザジだったとはね。

ザジもガリィと一緒に戦った中だから、展開としては自然だし、もし優勝すれば火星も含めて
独立自治権も得れるから、一石二鳥というところじゃないかな?

何となくだが、ガリィチームは地球&ザレム、火星&孤児院の独立自治権を獲得しそうな気がする。
そうしてくれると何か燃える。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 10:45:27 ID:Avu2VfNv0
毎月買っているけどザジって顔しか覚えていない。
何のエピソードだったっけ?当方単行本は二巻までしか持っておらずw
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 10:49:23 ID:Ph0FKAnW0
キン肉マンが王位争奪戦で旗を奪い合うエピソード
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 11:10:24 ID:3rI1Wos90
>337
下手すればソレの抗体を持つバーサーカーが
生まれる可能性があるんじゃね
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 11:17:34 ID:9/bYSPMJ0
>>343
預言書の記述に従ってイェールとザレムが合体!
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 12:05:28 ID:5uQqb8JK0
ザレムだけを独立させるよりも、
地球か火星を独立させて、全員でそこに移住した方が良いよな・・・。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 12:33:31 ID:hzUSDAmW0
バーサーカー弾打ち込めば、絶火にだって勝てる!と思ったが
素手で弾掴みとるぐらいするだろうしなあ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 12:39:08 ID:jxgb0PZy0
>>346
ザレム独立というよりも地球も火星も独立させるだろう。

地球は元々誰も住んでいないことになっている惑星だから、地球・火星連邦(火星王国議会派)という名前で
名目上を統合してしまえば、どっちの自治権も取れると思うよ。

代表はリメイラがつとめれば問題ないし、その顧問にカエルラが付いていればムバディもうかつに手は出せない。
ガントロールスタッフ&火星王国議会派もそれなりの戦力として期待できるし。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 12:40:29 ID:U5ohHKww0
超小型バーサーカー爆弾使い、クルツボムベクンストで接近戦とコンボでハメれば勝てるんじゃね?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 13:10:04 ID:L3igYzbN0
サイボーグやナノマシンが実用化された世界でも、全自動バイク洗浄機とかは
無いんだな、絶火
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 13:41:37 ID:6uJPsCDp0
自分の手で整備するのが愛
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 13:42:50 ID:1Ls5d37S0
>>347
あのオッサンなら「バーサーカー細胞も好物だ!」とか言って普通に喰っちゃいそうだw
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 13:45:47 ID:pWy23Z6p0
喰 う な よ !!
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 13:47:39 ID:m3w6x5f30
キッコーマソ提供

「絶火さんの くいしん坊!万才」
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 15:02:14 ID:6uJPsCDp0
第一回の本日は2歳児特産のプラズ魔を頂きます
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 15:06:20 ID:5uQqb8JK0
バーサーカー細胞の免疫くらいとっくに出来てるだろうが、
絶火がそれに備えて免疫打つ姿が想像出来ん。
超電磁は図体でかいから、あっさりやられそうだけど。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 15:09:56 ID:lXYEyiGv0
今の刀耳なら瞬時に危険察知して都合よく超電磁なんとかで触れずに弾き飛ばすよ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 16:12:24 ID:JqhN/x7Z0
まあ電磁障壁で弾きとばすんだろうけど
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 17:04:33 ID:NfuyZ5JW0
バーサーカーウィングは、ザパンが死んだのでガリィを新たな宿主として
バーサーカーが侵食し、ガリィの精神に合わせて変身したものだと思った。
ザパンのプリミティブな恨みの感情が、バーサーカーのリミッターを解除してたので、
ガリィは無意識の内に天使の翼を出したと解釈した。
銃夢で天使と言えばガリィのメタファだからな…。
「殺戮の天使」「ザレムの死の天使」「バトル・エンジェル・アリタ」みたいな。
で、ノヴァの薬が回りきってバーサーカー&翼崩壊。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 17:19:34 ID:NfuyZ5JW0
あ、バーサーカの制限解除したのノヴァだったっけか?どっちでもいいか
バーサーカも宿主が絶望したらイマジノスみたいに崩壊すんのかな。

ところで、早くアルゴネヴィスで暴れる本家ガリィが見たい。
ルゥが居ないのが皮肉だな。脳ガリィはルゥが死んでる事知らないが…。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 17:37:30 ID:lXYEyiGv0
やっぱあの中はゆきとの旧作っぽい世界なんだろうか
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 18:08:12 ID:FR4UrVvD0
ガリィ陽子とオノ・ヨーコって似てると思う。ガリィ陽子のモデルはオノ・ヨーコなのだろうか
バスタードのキャラはロック関係者が多いが、ヨウコのモデルもオノ・ヨーコなのだろうか
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 18:15:21 ID:UbXi63vHO
オノ・ヨウコ最高
だけ読んだ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 18:51:52 ID:2H0okZmH0
そもそも弾が通らなさそう
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 19:20:43 ID:6h+i9uFC0
人工物である以上弾が通らないって言うのはありえないよな
当たらないならともかく
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 19:26:55 ID:UbXi63vHO
ザパンが地獄の王の名前を冠してるって事は
はなから作者はあの展開にするって決めてたんかな
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 19:53:44 ID:m3w6x5f30
たぶんそうだと思う、そこから取った筈だし
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 19:58:20 ID:6h+i9uFC0
名前こだわってるよな
よくある話だけど
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 21:42:42 ID:+/vqgdZG0
バーサーカー細胞が非人道的というのは、ザパンを見て分かるように被害者の脳味噌を洗脳するからじゃないか?
現実もダムダム弾や対物ライフルを人に向けるのは非人道的と言われてるしな、エゴって言えばエゴだが。

しかし、木星チームも仮想敵国が金星なら、あらかじめ対バーサーカーワクチンとか摂取しておけばいいのにな。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 22:01:54 ID:Ih/Dj3xC0
現実でも生物兵器・化学兵器が非人道的扱いされてる程度の意味じゃねーの?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 22:26:05 ID:IfGl+T6/O
絶火ならフィジロイボディをコントロールして、バーサーカー細胞を排出しそうだけどな
ジョナサンが吸血鬼の毒を排出したように
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 23:56:59 ID:wA4xasqJ0
ピプトはどんな兵器なん?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:23:48 ID:bSgIHKVP0
空手組が勝ったらどういう要求するんだろ。
かなりアホな要求だろうが・・・。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:33:02 ID:BjLj0ZLNO
空手組が勝ったらザレムとクズ鉄町があぼんするわけですが
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:44:51 ID:VXuwVMD50
空手家だけの楽園を作るとか刀耳が
叫んでなかったっけ?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:49:46 ID:k8U5v8ML0
空手星な
いっそのことザレムやクズ鉄町の人々も移住させて
皆に空手習得を義務付ければ一石二鳥
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:54:32 ID:bSgIHKVP0
ザレム+地球を空手星にして
国技を空手にすれば良いんじゃない?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:59:11 ID:VXuwVMD50
そして主食はプリンか
なんという折衷案
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 02:04:49 ID:BjLj0ZLNO
無印の方が絵に迫力があったと思うのは俺だけ?
自爆寸前のマードックとか凄い迫力と思う
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 02:31:31 ID:gYfVjXqO0
そうか創価
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 02:32:44 ID:S2NJZ6QG0
線が減って小奇麗になっちゃったからな。
漏れも昔の画風の方が好き。漫画家は泥臭さが抜けると魅力落ちるのよね・・・
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 02:34:34 ID:h7DgNdxx0
俺も昔の方が好きだけどちょっと古い絵かなって思うよ木城もそんな風に思ってんじゃないの?
コレ前も言ったな
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 03:04:19 ID:h40qhGZ00
なんか黒ベタとドロー系で引いたっぽい線が多めになって
全体的にのっぺりしてきたような気がする
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 07:14:16 ID:bPcEZ+TT0
与圧せずに真空の世界で生活してる木星の連中が
なんで大気圏内で使用するラムジェット弾を使用するのか不思議だよな
ZOTに特化した機体といっても闘技場内だと狭いからミサイルは宇宙速度まで加速できないだろ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 07:50:19 ID:v7182nQn0
熟練になると、線に迷いが無くなり味の無い絵になる漫画家は多い
ちょっと背伸びして描く、ヘタウマな頃が一番魅力があるもんなんだと
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 07:51:30 ID:adNT7MG20
>>384
自国で戦争するなんて考えていないんだろう
あくまで火星なんかに攻め込んだ時の為の大気圏内用の武器なんでは
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 09:50:34 ID:ZjHd5GWh0
>384
ZOTT用の機体なんだからおかしくはないだろ。
国家の威信をかけた試合に最高の兵器をつぎ込むのは普通だろ。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 12:56:57 ID:cWJEq6grO
マイアミ…じゃなくてワイルドガンズだったらウーバーのキューブで勝負決まってたかも知れんな。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 13:24:59 ID:VUmd3Mof0
ウォーメン、あれで終わりなのか?
まだ1人目だよな?
あと4人あんなのがいるんじゃないの??
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 14:14:19 ID:S2NJZ6QG0
選手は5人までで身長50m体重500t以下としか書いてないからなー
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 18:47:33 ID:3gjH7M6k0
基本的に武器は敵地での使用を想定するからね。
金星火星地球用なら酸素有の物を開発してても別段変では無い。
まあでも迎撃用だから火星での使用目的だろうけど。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 19:12:24 ID:v7182nQn0
インキュベータで暮らしてる若きイドと発狂前のノヴァを見たいんだぜ
パパロスコーもパムオカンも居るんだぜ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 19:42:36 ID:gSUwEVis0
ホモ局長もちゃんといるけどな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 19:44:07 ID:bSgIHKVP0
ノヴァの渡した脳がルゥって確証はないよな?
実はアレがノヴァの脳で・・・。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 20:11:49 ID:BjLj0ZLNO
19歳の美形ノヴァ参上?
19歳だったらまだイカれてないときだよな?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 20:12:56 ID:h/c/RgTb0
>>394
お、お前、そこまでカオスを要求せんでもwww
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 20:17:34 ID:k8U5v8ML0
19才のノヴァ教授がイニシエーションから目覚めると
なぜか女性の体になっていて・・・

いかん、エロゲだ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 20:23:20 ID:VByFk3Qc0
どうみてもホラーです
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 21:38:02 ID:sb4W6Gwj0
インキュベーター内ではザレム人の生身脳はイエール人たちの欲望のはけ口になってるんだよな。
いちいちそんなことしなくてもプログラム次第でいくらでも欲望はけ口用の人工人格くらいつくれそうだが。
ということはルウやガリィたちは仮想現実とはいえ毎晩毎晩いろいろやられちゃってるということか。
さすがにガリィやノヴァもインキュベータ内じゃ能力限定されるだろうからどうにも反撃できないんだろうしなあ。
いろいろ18禁な想像をしてしまうな。

ふと思ったがチップガリィと生身ガリィの落とし所はムバディのごとくチップ脳を生身脳に組み込んだ
ダブルガリィだろうか。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 22:17:58 ID:jh7p5r6n0
フォギアの振動も脳にダメージ
教授の斬刻もチップにダメージ
ああああ私は半端者だぁあああ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 22:43:13 ID:tfiS7MK40
木城で一番好きな画風は
「灰者」の画風なんだが、少数派?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 22:47:34 ID:k8U5v8ML0
俺はHEADMANが若々しくて好きだといえよう!
今の絵も好きだが
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 02:32:40 ID:TvHOqcbK0
VS刀耳戦の時も
バーサーカー細胞撃ちこんでから崩壊弾撃てばよかったのにな
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 03:05:21 ID:5AzAvb6u0
無印の頃の絵も好きだけど、
もしLOが当時の絵柄のまま描かれてたとしたら、
それも何か違うような気もする
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 03:14:11 ID:iQZcCzFyO
>403
作中の流れを好意的に解釈するなら、
リバイアサンに寄ったのは王女さまとイェール参りをした後だし、そんなときに持参するものかどうか?

あの弾頭はすでに汚染された土地か閉鎖環境でないと使えないのでは?
リバイアサン内部でも使えるかどうかは怪しい。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 03:44:42 ID:tgNMlfpF0
メルキゼデクのデータの中にカルエラの人格データがあるってことはカルエラは自分の脳のデータのバックアップをメルキゼデクのなかに残しておいたんだろうけど
これつかって新品のチップにダウンロードすることでいくらでもカルエラ量産できるよね。護衛がほしいのなら忠誠心を書き加えたバージョンをつくれば最強の護衛ができる
個人的にはツンデレ奴隷バージョンが気になる。
あとこの世界ではチップ人間の人権ってどうなってるんだろうね。ザレム人は存在しないことになってるから人権なんて無視されてるだろうけど、宇宙世界の人だと事故で死んだときにチップ人間として再生したら本人と認められるのかどうかとか
脳ありとチップありが同時に存在したら法的にはどうなるのとかね
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 03:56:43 ID:1CsaJlog0
メルキゼデクが作ったカエルラとアーサーは
未来演算能力の応用で本人ぽく喋らせてる仮想人格に過ぎないよ
そもそもアーサー死んだ時にはまだ脳チップ技術無いし
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 04:00:48 ID:LT7G02cT0
知識と技術って別物だしな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 11:29:30 ID:cGhem1B20
カエルラをカルエラって呼ぶ人物が時たま居るけど
同一人物?w
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 12:50:30 ID:BBaDfEkn0
お父っつぁん、それは言わない約束でしょw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 13:49:51 ID:k4I9wBbc0
カポエラもカエルラが編み出したからに違いない
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 14:02:55 ID:uMxpQTc40
蛙羅と覚えれば問題ない
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 14:49:49 ID:OM6Tc2D40
>>381-383
つーか馬借編あたりからMacでCGトーン使い始めてから嫌な予感はしてた。
士郎正宗みたいなゴチャゴチャ何描いてるかワカランCG漫画になるより読みやすいからまぁ良いが…
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 14:51:59 ID:OM6Tc2D40
>>385
いつまでも線に迷いだらけの藤田和日郎は永遠の初心者か。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 14:55:54 ID:fUX+RuW00
>>403
普通に当てるのも至難だったやん。
ザジも戦争屋には戦争で対応して武闘家には武闘で対応してただけでは?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 16:06:04 ID:IMaVU/Er0
リヴァイアサンもああみえて制限あるんだろう
核融合パワーボムとかされたらやばいし
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 18:16:36 ID:FDuyFPbM0
フィギュア付き高ええええ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 18:27:03 ID:mlMZOxAh0
眼鏡付きなら注文確定なのに・・・
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 19:12:10 ID:8cneGcZ40
着せ替えセット希望か‥ちょっとアブない感じだな
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 19:58:11 ID:XLcZBLmu0
フィギュア付き高いけど、映画の話が無くなったら
この先フィギュア化チャンスがないかもしれんからなぁ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 20:07:25 ID:FDcOYuvg0
>>418
アニータ好き乙

俺としてはタコロイヤーへの換装オプションがほしかったんだが
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 20:15:59 ID:mlMZOxAh0
アニータじゃねぇよw
実寸サイズの教授眼鏡が本に付いたらって意味だよww
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 20:51:56 ID:XgDb2/JI0
ゼクスの完全変形ソレノイドクエンチガン左手が欲しいと思う俺。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 20:56:16 ID:8H1vmHf50
このフィギュアはイマジノスボディ、持ち主の妄想力と業子力に反応して変化するぞ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:11:34 ID:RS8rPE6n0
>>422
なんだwwwwwwww
文学少女ウロボロスガリィに着せ替えしたいのかと思ったぜw
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:14:48 ID:JTlXdyvZ0
>>423
フィギュアの片目にマイナスねじ埋め込みーの、左手にこれ移植してみれ
ttp://tonic.jp.to/dejirogu/blog/log/eid248.html
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:21:30 ID:Afdk9BjdO
ティタンブレード型ペーパーナイフだったらよかったのに
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:37:26 ID:6l3C2J+oO
ガリィ脳がインキュベーターに投入されたら
「どうせ夢だからレイプでもすっか」
って近づいてきた男全員皆殺しにされるよな
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:53:12 ID:XgDb2/JI0
インキュベーター内ではリアル世界の物理的な戦闘能力は発揮できないようにプログラミングされてんじゃね?
でないとイエールのもやしっ子やらがザレムのスポーツ親父にインキュベータ内で鉄アレイで潰されるかもしれんし。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:55:11 ID:IMaVU/Er0
案外インキュベーターの中ってクズ鉄街とそう変わらん世界だったりしてな
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 23:40:02 ID:OEIEF1SJ0
まああれだ。マトリックスみたいなもんでしょ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 00:56:30 ID:EZE9U9Qx0
でもさ、脳ガリィは強い精神力を使って自力でウロボロスから脱出できたぜ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 01:50:28 ID:9dRfBvo7O
ルウなんて、いい欲望の捌け口にされてたんだろうな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 02:28:16 ID:izA2ZKdv0
ヤラシイな、ひょっとしてノヴァも欲望の捌け口に?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 03:04:09 ID:IrBPMGrR0
インキュベーター内で水中騎士の続きを始めたら
さすがに読者離れするだろうなw
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 10:03:12 ID:Nkfz79Qc0
>>435
LOでアルゴ・ネヴィスという言葉が出てきてから、ずっとインキュベータ内の話だと思ってた。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 13:29:22 ID:cCXr5XhO0
それならそれで一向にかまわんなー
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 13:43:40 ID:XbIVpt4z0
アルゴネヴィスの中じゃ機甲術使えんだろうな、体もサイボーグじゃないだろうし
いや、脳がビジョンを構築するとしたら、ウロボロスのように黒猫に扮して
イドに飼ってもらって安住の地を得る事も可能だな
あーでも、類まれなるカルマポテンシャルが色々引っ掻き回しちゃうんだろうなー
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 13:54:42 ID:RFQ+wsaK0
身体記憶よりも、むしろ意志や精神力の方が発揮されるのかもね
教授も火星大王駆ってノリノリで大暴れしてたから
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 15:46:05 ID:Nlc3638u0
>>403
そのときは手元にバーサーカー弾がなかったのでは?
王女の護衛がそういうもの持ち歩いていると、余計なトラブル招くだけだから持ち歩かなかったのかも
火星に戻ってバーサーカー弾と崩壊弾をゲットして戻ってきたんじゃね?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 19:58:16 ID:7cAWhuT50
厳重に封してあったしな
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 20:03:51 ID:9dRfBvo7O
リメイラあたりは水中騎士のほのぼのキャラの名残が色濃く残ってんな
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 21:01:40 ID:YYcRaRpu0
電のプラモ出ないかね
人馬型と差し替え可能で
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 21:53:11 ID:OBROgmyN0
絶火の生脳もインキュベーターに入ってて、
アルゴネヴィス内で生脳ガリィと戦う展開希望
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 22:38:14 ID:bwfSy2UV0
>>443
UMAロボ電ダイザーだな。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 22:48:42 ID:XbIVpt4z0
ルウと入れ替わりになってしまったのがつくづく皮肉だな
脳味噌ガリィにとってはグラナイト・イン直後だから、未成年ノヴァに対する
心境も複雑だろうな
ザレム人の公衆便所扱いに憤って内側からインキュベータ破壊に至るのだろうか?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 23:21:23 ID:pDKlgiJh0
以前に絶火の言ってた「静止していながらにして音速を超えている」の意味って、
今回のナノ単位の誤差で爆縮パンチを操ると言う事でいいのかな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 23:37:42 ID:zUpJfwVE0
ポリテインゾルの使い方なんだろうが、爆縮パンチは静止ながら音速ってのとはちょっと違う気がするな
音速ではあっても、静止しながらって訳じゃないし
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:13:04 ID:DcLEjQGP0
脳チップガリィがやっと立ち直りかけたところに
クローン生脳ガリィとレプリカ脳チップガリィを大量投入キボン
自意識過剰の一匹狼の大集団のカオスっぷりを見たい
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:23:43 ID:xmA0R1ud0
爆発と爆縮を同時に行って均衡させてるか
体軸付近でポリテインゾルを超音速で回転させてるかしか思いつかんなあ。
後者はチャクラをの位置でまわすとかで理屈のっけれそうだw
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:44:40 ID:L5AWZQaO0
フィジロイボディって損傷したらそっからゾルが噴出したりしないのか?
超圧縮してるのに
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:47:15 ID:0p2KZusjO
空手マンの相手はサイボーグか強化服を着た金星人か。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:52:28 ID:LoX+FUHO0
バーサーカーみたいな怪獣かなあ。
まあ、絶火さんはドラゴン殺しの拳をもってるから…
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:55:56 ID:0CcQyi9S0
>>451
爆縮したことで安定してるんじゃねぇの?
アルミ缶丸めても元に戻ろうとはしないだろ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 01:03:13 ID:vFthbYsS0
HARAKIRIやった時は噴出する気配も無かったな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 01:41:09 ID:1Jn1z3wMO
ノヴァは自分自身を研究しろよ
カルマの塊だろ、奴は
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 05:42:51 ID:Ae7VyZDM0
>>451
催眠かかってブレード腹に貫通させた時は背中側に液が微量ながら噴出してたな。
その後抜いた時には出てなかったけど。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 07:11:02 ID:0CcQyi9S0
>>456
やってたんじゃないか?無印で
そこになんか研究対象として面白そうなのが来たと
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 12:54:44 ID:vT9QiIXKO
>>452
金星の一般人が明らかに弱そうな件。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 13:23:18 ID:2L+iwssp0
金星は遺伝子いじった生身キャラみたいなんがくるんかな
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 13:57:56 ID:lPpVBBnd0
バーサーカーの進化型じゃないの?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 14:21:07 ID:lhdqEz980
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 16:21:25 ID:Ned/X6r8O
ティタンブレードの長さがまた変わった気がする…
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 20:20:51 ID:WbfItMY60
超展性 チタン だ!
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 21:46:26 ID:5v30a0ew0
零式機甲術奥義 地丹武霊怒!!
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 21:58:10 ID:G4DBYtXl0
陸式機甲術奥義だなw
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:07:19 ID:wqaMqF3w0
↓以下ガリィと覚悟どっちが強いか議論開始
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:10:11 ID:1Jn1z3wMO

469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:12:17 ID:IsaGUaLi0
で、今のゼクス先生とガリィが戦ったらどっちが勝つん?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:12:55 ID:Ppd45Pn90
イマジノスボディにバーサーカー崩壊弾を打ち込んだら
やっぱあべしですか?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:15:52 ID:o7/b+3dn0
とりあえずガリィじゃウーバーノート破壊できそうにないな
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:17:57 ID:WHdkLq3E0
>>470
イマジノスはバーサーカーと異なるから
関係ないでしょ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:21:18 ID:Bs9M5qzK0
あはは バーカーダー
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:32:53 ID:mt9QSiIq0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:38:45 ID:G4DBYtXl0
なんでも食っちゃうのがバーサーカー細胞だけど
イマジノスはバーサーカーを参考に作られてるから
逆に制御下に置かれてしまって吸収されてしまうかも。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:49:32 ID:mt9QSiIq0
LO1巻見たらイマジノスはバーサーカー体を元にした、とは一言も言ってないな
初期性能がほぼ同じというだけ

無印では言ってるけど
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:52:10 ID:0CcQyi9S0
とりあえずP教授出場させてウロボロスでも使ってれば大分楽な展開になったと思うんだ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:53:01 ID:z+9pDh4C0
>>469
エルフちゃん
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 00:36:16 ID:4hPb0bwH0
>>469
ゼツ力ちゃん♥
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 01:00:27 ID:rUV74mynO
ルウとパムはDNA上同一人物なん?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 03:17:32 ID:Xk2uKMRt0
近い系統じゃないかなあ?って予想だけで
実際は遠いかもしれない。見た目と性格のみの判断。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 09:51:38 ID:XKJF1Ioy0
それって、何の伏線だったんだろうな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 10:07:18 ID:tsH0iSz50
複線でもなんでもないだろ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 10:25:28 ID:4Kc5HNXb0
パムの脳を取り出してルゥの脳を入れる伏線w
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 10:27:08 ID:suNNEDgF0
パムとルゥのデュアルチップで最萌一直線
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 10:31:28 ID:XKJF1Ioy0
確かに複線でもなんでもない罠
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 13:09:28 ID:mmO8sf5kO
では、場の空気を変えるために金星チーム応援歌の歌詞を予想しようか。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 14:10:43 ID:XKJF1Ioy0
月月火水木金金!
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 14:23:59 ID:vgC3wpc20
カカ金金カ金金
これでみんなもハッピーハッピー
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 16:19:08 ID:Ql15NoKI0
>>434
権力者に身を委ねる対価にプリンをねだる美少年ノヴァってのはどうだろう。

その裏ではインキュベーター掌握を画策していて、用が済んだらみんなプリン化して食い尽くす悪魔に。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 16:37:12 ID:mmO8sf5kO
月並みですねぇ。

どうせカルマの変換を観測するなら、もっとドラマチックな局面にしたいものです。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 16:39:32 ID:XKJF1Ioy0
ノヴァ外伝読んでみたくなる
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 17:43:19 ID:lF5+1lGC0
未成年ノヴァはケイオスに似てんのかな?
逆にケイオスがノヴァのクローンで、壮年になるとノヴァそっくりになったりして。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 20:22:57 ID:S2EmpsIz0
教授のことだから、自分の精子(生殖能力は無いだろうけど)を解析して、
そのDNAデザインからケイオスを一から作り出した可能性もあるけど。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 20:35:00 ID:hs8pW8GJ0
サイコメトリーができたり赤外線しか見えなかったり二重人格だったり
ケイオスはどう見ても普通じゃないのは
ノヴァが遺伝子をいじくったのか
もともとノヴァ遺伝子がおかしいのか、どっち?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 20:39:05 ID:jA7q8ww00
ザレム時代の子だったらわざわざそういう子を選んで
MIBから貰って来たとも考えられる
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 21:33:05 ID:M3l6hTNZ0
>>492
吸血鬼より読みたい
単行本数冊費やしてもいいよ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 21:39:39 ID:8f7annTt0
銃夢の吸血鬼編とバキのピクル編がなんとなく・・・
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 21:49:57 ID:vxI5a+it0
単分子ワイヤーは実際どうなんだろうな
床に置いた時点でスパッと沈んでいく気がするんだけど

実際にあったらこれほど便利なものはない
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 21:55:13 ID:JeYjr2c/0
重力と摩擦力がつりあっている状態なら切れないんじゃね?
張力が発生した段階ではなんでもスパッといきそうだけどな
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 21:56:14 ID:7vk8HQmu0
>>499
床においたくらい沈まないのでは?
質量自体はほとんど無さそうだし
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 22:21:46 ID:129mvmAF0
電磁気力>>>>>>重力
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 22:24:20 ID:kOASgLYU0
電磁気力とみて 「電磁気」「力」でなく「電磁」「気力」と読んだ俺は超電磁空手の才能があるに違いない
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 22:26:20 ID:TUmjczgQ0
まずはサイボーグになる所から始めようか
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 22:37:59 ID:wF8FwV3j0
いつも思うんだが単分子ワイヤ出す指のトコよく切れないよな。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 22:41:28 ID:nn04QzgL0
あれでマフラーが編める時点で
そういうところに突っ込むのは野暮ってもんだ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 22:49:26 ID:3GYrg5RU0
>>499
実際にあったらワイヤーの方がすぐ切れるんじゃないか?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 23:31:55 ID:n3WGtbwy0
>>505
単分子フィンガーになってるんじゃね?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 01:02:06 ID:VLS7m7WBO
エルフとかいらねえじゃん
ほぼゼクスの一人舞台になりかけてるし
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 01:46:11 ID:UOe6E5As0
ゼクスとかエロくねぇじゃん
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 01:58:36 ID:GliEhiKi0
このマンガ、もともとエロくねぇじゃん
銃夢にエロを求めるなよw
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 02:22:36 ID:Irl9du9j0
ウォーメンの攻撃方法はどれもとてもエロティック
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 02:42:02 ID:VLS7m7WBO
無印だとノヴァの愛人がジョジョ立ちポーズでヌードを披露したよ
肉こそ全て!とかキン肉マンが言いそうな台詞言ってた人
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 06:21:53 ID:5vuP47aT0
シュミラの褥シーン外伝キボンヌ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 07:30:03 ID:T65LwaTQ0
金星人は生身で参加、鍛えに鍛えたその肉体で繰出す金星格闘術でゼクス圧倒とかしないよな?w
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 07:36:12 ID:RMs/wBdO0
木星が機械技術っぽいしバーサーカーが金星産ともあるなら
金星はバイオ技術とかナノテクか。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 10:57:40 ID:nw1czhGE0
>>515
ゲーム版だと月面代表が0G柔術っていう格闘技使いだったな。
機甲術が出てくるまではサイボーグ格闘術と言ったらそれだったらしい。

設定に書かれてた相手の腕関節取りながら相手の周りを回転して関節砕く技とかはゲームじゃまったく出てこなかったけど。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 11:11:07 ID:ZgTT4DTI0
金星チームは
毎回、太陽系最強の傭兵を集めてエントリーしているんじゃないかな?
もちろん金星独自技術を使って強化したうえで。
木星連中とは違って召使を使役して、肉体労働は軽視してる文化っぽいから。

その中には生き別れたヨーコの1日友が参加していると妄想
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 14:33:18 ID:3MNDSd3E0
どうやったら旧友が1日友になるんだよ
10秒ほど悩んだじゃないか
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 14:47:50 ID:2FseW406O
木星は物量と宗教的イデオロギーの国、金星はエネルギー資源(太陽光)と拝金主義(モラル軽視)の国。
木星は技術革新は頭打ちだが、鉄の規律と既存技術の熟成で戦力を維持(コソーリ技術スパイもしている)。
金星の技術は、成功の為ならモラルを踏みにじる無節操さに支えられている。
(丁度、高度成長期を生きた団塊が、日本近代史上最も民度が低い世代であるのと似ている)

そんなイメージ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 15:48:11 ID:Irl9du9j0
金星人がマンドリルみたいな用心棒連れてた事もあったし
金星チームは戦闘用に作られた生体で来るんだろうか
けどそれでサイボーグ相手に戦えるのかな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 16:17:01 ID:2mH5h8do0
ドラキュラがサイボーグと互角に戦えるんだから
生体部品でも戦えるだろ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 16:21:36 ID:9N0MfNso0
ドラキュラて
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 18:18:24 ID:gniyItPN0
そういや狼男は出てたな。
フンガーフンガーフランケンか?金星は。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 19:27:14 ID:ngtehqyy0
人造人間ってんならそれこそ大量にいるわけで

そういやゼクスってフィジロイ体になる前のボディは普通に女性型だったん?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 19:52:18 ID:qS62xMgE0
バンパイアとドラキュラってどう違うん?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 20:17:37 ID:Irl9du9j0
バンパイアは吸血鬼の種類の名前で
ドラキュラは昔の小説に出てきた吸血鬼の固有名じゃないかな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 20:18:30 ID:ZAB+d3/a0
「総理大臣」と「福田康夫」ぐらいの違いだな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 20:35:09 ID:BmcT94J50
>>525
他のTUNEDと同じボディ(腕だけ銃)
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 23:28:27 ID:0dBqeU6n0
>>525
新ボディになったとき、おっぱいに未練はないの?
とエルフたちがゼクス訊いてなかったか?
ちなみにいまはきちんと、ちんちんがついてるっぽい。

>>526
ヴァンパイア(吸血鬼)は種族名、ドラキュラは個人名。

日本ではどうも、吸血鬼=ドラキュラで定着してる感があるが
それはゲーム機をなんでも「ファミコン」と呼ぶお父さんお母さんに近しいものを感じる。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:09:09 ID:+MTkqWM70
(;^ω^)うっわ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:27:48 ID:gmZHRyIC0
マwジwレwスwwwww
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 01:22:48 ID:6Oiibx/U0
なんかゼクス達は性質がガリィの中身みたいだな
G2が任務に従順なところでゼクスが戦闘狂な部分でっていう感じ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 01:26:49 ID:kTJeXOBlO
コリンズって無印からラストオーダーに移るにあたって完全に忘れ去られたキャラだと思ってたら
ラストオーダー1巻に出てるのなwwノヴァに開頭手術されかかってる一コマだけ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 03:24:18 ID:W8n2rFZf0
>>530
> それはゲーム機をなんでも「ファミコン」と呼ぶお父さんお母さんに近しいものを感じる。

おかんの世界では、原付より大きいオートバイは全て「ななはん」と呼ばれる。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 04:14:06 ID:SFX0ekd10
>>534
コリンズはルウの姓だろ…
お前が言いたいのはDr.ラッセルの事だろ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 08:48:41 ID:AGtrnwgbO
ザレムのシステムって、かなりキツいけど、あれは冷凍睡眠をはじめとする恒星間旅行の手段の一つなんだろうなぁ。

リヴァイアサンクラスの都市型宇宙船で、
@船内で人口爆発を起こさず(生殖能力off)
A船内で凶悪犯罪を抑圧し(チップ脳で社会管理)
B入植地にまとまった人数を社会体制ごと送り届ける(着いてから人間を生産しても、それは人類文化・文明の継承者ではない)

数ある手法の一つが、カムランの惨劇を機に起動してしまった……そんな感じなんだろうか。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 11:03:09 ID:dxCTOUCn0
>>530
ここは恥ずかしいインターネッツですね
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 13:36:16 ID:znk3bgSZ0
以前から思ってたんだけど、ザレムって狭くない? 
人口だってあの規模だとせいぜい数万では。
あの中で一生を終えるのか・・・まあ外の世界を知らなければ疑問には思わないのかも。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 14:04:59 ID:6Oiibx/U0
人工数千の田舎で一生を終える人もいますよ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 14:50:52 ID:hHZq5avb0
ファームとかも似たような感じなんじゃね、人口もっと少ないだろうけど
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 15:15:12 ID:2BoJFzz30
よーく考えると 世界を見たい、知りたいというのはごく一部の人しか持っていない感情
もしも 人間が猿の頃に ワーカークラスと人間クラスで乱交おこなわなかったら
人間クラスにしか存在しない感情だったはず・・・
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 15:30:49 ID:6rhbgvsH0
日本って狭くねえ?もっとイラクとかアフガニスタンに行きたがると思うんだが。
ってのと話をすりかえてみると出たいとは思わないがw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 20:01:35 ID:pvbOEkXJ0
英語さえ話せれば行って見れば楽しいんだぜ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 20:21:34 ID:kTJeXOBlO
てかザレムって事故も起きないのかな?
誰か車に跳ねられて頭吹っ飛んで周りに脳チップの事バレそうな気がするけどな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 20:23:15 ID:5h8i0YqE0
>>545
MIBが即粛清。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 20:23:19 ID:wmAC2jRs0
絵的なインパクトをとったんだろうけど、偽装のためのウソ脳くらい入れとくべきだよな。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 20:54:24 ID:UwJrzu0G0
>>542
       ___   ━┓  ___    ━┓
      / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
     /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
   /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
   /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
 /´     ___/     \        /
 |        \          \     _ノ
 |        |          /´     `\
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 21:31:05 ID:iHmL7p4f0
LOの初期の頃は「世界は謎で満ちている!!」ってセリフが良く出てきたけど
世界の謎っていまだに出てないよね?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 21:38:53 ID:E1k917yp0
>>549
君の発言こそ謎に満ちている
( ゚д゚)ポカーン
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 22:49:13 ID:kTJeXOBlO
ガリィ「ああ・・この刃の向こう・・ユーゴ、ユーゴに会える・・」

フォギア「・・・え?」
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 01:52:33 ID:Azmo/YM90
>>539
インキュベーダーの中には2万人しかいないしな。スゲー少ないと思った
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 08:53:45 ID:T462KShlO
ザレムが人口数千の街として、医療高度に進んでいれば無駄な病死者は出ず寿命は長いから、補充は少なくて済むのかな?
でも、そうなるとイニシエーション前の子供が少数になって、LOストーリーのとっかかりが、子供と大人の対立構造が成立しないんだよねぇ。

やっぱインキュベーターへの適正が無い脳は廃棄されて、数が少ないのかなぁ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 08:56:42 ID:2BhYBiaO0
インキュベーター作ったのはいつだったっけ?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 10:29:13 ID:Ucqyvbvn0
公衆自殺機械もあるしコミック上での老人の描写も少ないから結構自殺してるのかもねえ。
一定数の死亡があったら人工胎盤で赤ん坊を作るのかも。
だからMIB深部にロスコー君が踏み入った時には既に赤ん坊大量生産してたのかもね。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 10:35:19 ID:Ucqyvbvn0
>>554
GENE計画以降だから計画発足の154年前よりは過去では無いはず。
更に脳チップで取り込まれてるから成人してるはずだしなあ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 13:48:16 ID:VqatVnbC0
>>543
東京下町なんだけど、町内から出たことないっておばあちゃんがいるよ(w
無自覚の嘘だと思うけど、親類とかの人間関係が近所で完結してるから、
区か周囲の区ぐらいだったら有り得るかも。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 14:19:43 ID:pAG+7avp0
インキュベータの脳は、発狂したり自我が崩壊したモノから順番に破棄されてんのかも
脳はイェール市民の公衆便所にされて苦しんでるのに、
身体は地上を見下しながら栄えあるザレム市民を謳歌してたとしたら、
なんか複雑な気分になるな
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 15:21:13 ID:T462KShlO
インキュベーターの脳は未来予知に参加する脳にカウントされてんのかなぁ?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 16:53:27 ID:Qop6KjOy0
別にインキュベータの脳は苦しんではいないんじゃね
ある意味この世で最も幸せな奴らとか言ってたじゃん
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 17:06:40 ID:Azmo/YM90
ルゥは浜辺で青春を謳歌してそうな感じだったしな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 18:37:40 ID:eZRIA+YO0
ねらーの本領発揮まだあ?wwwwwwwwwwww
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 19:10:57 ID:f3XTwLHx0
擬似的な旅行くらいならできるようになってんじゃねぇの
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 19:46:33 ID:mM1x2AjH0
本人はザレムから出て旅行して来たつもりだけど実は入管で旅行の疑似記憶を脳チップに書き込まれてただけ
とか?

むかしそんなアニメがあったような
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 19:51:57 ID:GDnDO9UQ0
>>564
後のメガゾーンである。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 00:39:36 ID:bMFoOmq+O
どこかノヴァの眼鏡作ってくれよ

買わねえけどw
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 01:35:31 ID:CEwHAjtG0
コミコミ3000円なら悩むな
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 01:44:00 ID:VZg8TG2B0
製造物責任者法があるからなあ。
あんな転んだら頭蓋骨骨折しそうなの作らないだろうなw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 11:50:13 ID:CEwHAjtG0
先に脳みそ抜いとけば頭蓋骨砕けても大丈夫じゃね?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 11:57:03 ID:McmaHvG60
脳無しを知ってから、かけ始めた訳かww
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 23:57:37 ID:bMFoOmq+O
コヨミってLOで13歳から14歳になったが
かなり身長伸びてんなww
まぁ現実でも成長期だからこんなもんかな
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 00:56:00 ID:zazy2WXk0
なんとなく危ない意味に聞こえてしまう俺は間違いなくLO読者
LastOrderに非ず
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 00:59:33 ID:5DPD9cw8O
ウロボロスの中でノヴァが眼鏡外して優しくなったのは
ガリィを屈伏させようとして逆に屈伏させられたって事?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 01:23:24 ID:RI8vc6VG0
ノヴァ自身の夢なので普段出さない側面が出たとかでしょ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 01:58:17 ID:Nbbulq5Y0
敵を安穏とした生活にどっぷり浸からせて支配するつもりが
ミイラ取りがミイラって感じで未経験だった心の平穏の素晴らしさ
ってのに気づいてしまったんだろうな。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 02:13:40 ID:lao40Gy50
あの記憶がバックアップされてたら全然違う話になってたな
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 02:19:31 ID:uUhapH990
それが旧銃夢なんじゃね
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 02:20:32 ID:uUhapH990
ごめんスルーして
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 04:03:18 ID:YmVaLwgC0
>>572
うさくん巻末ほのぼの描いてんじゃねーよ!

こうですか?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 15:11:03 ID:v3Wfunjr0
>>572くん 君は病気だ
医療監察センターでしっかり治療してもらいたまえ!
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 16:16:12 ID:y+wRzwZu0
直腸!!
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 20:06:57 ID:GGJpChKN0
>>576
ホントは憶えているが照れくさいので知らん振りしていて
教授なりに、ガリィに最高のボディを与えることで、ガリィを守ってると考えると萌える

もっとも注釈ではっきり記憶がないと書かれたからないだろうけど
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 21:49:50 ID:sjG6qqOsO
あの記憶が残ってたら教授から毒気が抜かれちゃうからなぁ。

好きなシーンだけど、あんなシーンを演じた方のチップには燃え落ちて貰うしかない。

読者の為だ。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 21:56:28 ID:gY3Cfcq70
スーパーノヴァはあんなになってしまったけど
実は感受性も2倍だからツボを突かれるとメガネ外してボロ泣きですよ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 22:15:36 ID:zazy2WXk0
でもあのシーンを乗り越えるっていう教授もいいな
涙流しながら「熱力学第二法則を憎む!!」って復活もかっこいい
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 00:11:29 ID:rNejSxL/0
涙流してたっけ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 00:20:15 ID:oJv593IZO
記憶はないけど体は覚えてんじゃね?
サチュモドにかなりクサい台詞言ってたよな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 01:32:56 ID:mPkOY7gD0
教授はガリィに精神的に完敗してたのを事実として知ってたのかもしれない
あの待ち伏せの場所で、ウロボロスが解けた場合のことも想定していて次の手があったと仮定する。

なんてったってザレムの補助受けない状態のウロボロスを破ったんだからそれも考えてると思っていい。
そして復活した教授(腹)が見たものはあっけなく死んでる自分とその手が行使されていなかった事実
そこで教授が取った行動は、あれほど執着してたガリィの爆破。
脳の破損状態によっては再生できるかも分からないのに。


酔っ払ってぼーっとこんなこと考えてた
もう寝る
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 17:51:04 ID:EmfrZnKG0
LO2巻で脳が無いからルウを再生することは出来ないってノヴァはいうけど
現代でも臓器移植を受けた患者に元の臓器の持ち主の記憶が宿る事例をいくつか聞いてるから
ノヴァなら細胞からでも記憶を復元できそうっていつも思うんだけど俺だけか?

HDD(脳)が無いから復元できないっていかにもデジタルの考えだよな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:00:27 ID:GJrkuJeT0
何そのトンデモ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:04:14 ID:o3c+rD9o0
>元の臓器の持ち主の記憶が宿る事例
シティーハンター蛇足バージョン乙
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:18:53 ID:8jBjG/H60
「呑破の死体は完全に蒸発したのか跡形もなかった」
てのが妙に意味ありげだったが何か実は生きてたとか伏線なんだろか
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:39:59 ID:2YfDAUjD0
>>589
まあ細胞のDNAや肉体の筋組織、神経組織の構造から小脳や脳幹の構造を推測し
そこから更に大脳の構造を推測して再構成って真似も
やろうと思えば出来ないこともなさそうな気もするが
元々の記憶をそっくりそのままってレベルにはならなそうだな
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:43:27 ID:uKetEgEj0
>>589
>いくつか聞いてるから

「ムー」とかで?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:46:48 ID:FCjEHmUD0
文字通り超電磁の中に入ってるんじゃね
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:52:23 ID:LvUYgST00
あれ?
LO1巻のガリィってそうやって再生されたんじゃなかった?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:58:02 ID:bzPFA/PB0
呑破も脳チップに置換済みだったのかね?>意味ありげ
謎のお遍路さんが華麗に登場とかしないだろうな?w
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 19:07:49 ID:2YfDAUjD0
>>596
脳細胞の破片から構造を推測し〜って流れだろうから
何もないのとは違うだろう
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 19:24:47 ID:LvUYgST00
>>598
業子力学からしたら脳細胞も体細胞も大差なくね?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 19:28:09 ID:WqyvjdNr0
>>596
脳の60%が残っていてかつタンパク質の構造が破壊されてないのが条件。
完全な無からは教授は再生できない。
無から構築できる可能性はケイオスが持ってるけど
そのためのハードやソフトを作る手間がなあ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 21:09:17 ID:oJv593IZO
脳→チップ
への記憶変換は可能だが、逆の
チップ→脳
の記憶変換は可能なのかな?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 21:58:24 ID:w9vHlOBi0
業子力学があれば何でもできる
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 22:01:16 ID:ySqvIITE0
「脳ってそんなに重要?」ってのが銃夢のテーマ
マカクは「体によって脳の性格が変わる」って言ってたし
カエルラは「脳より先に体が反応し、脳はその動きを追認してるにすぎない」
と話している
それでも生脳にこだわるのがガリイ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 22:15:57 ID:bphS5zly0
銃夢の世界にはケイオスの存在があるから、無機物でも有機物からでも記憶再現は出来そうだと思うけどね。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 22:19:45 ID:FCjEHmUD0
でもケイオスは読み取り専用じゃね
業子力学でなんとかなるかもしれんけど
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 22:41:41 ID:bphS5zly0
ケイオスが記憶の読み取りを受け持って、その記憶を教授が書き込む装置を作れば完璧では?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:26:20 ID:SlQnnHse0
今の教授の技術力なら、サイコメトリー再現装置くらい作れないものかね
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:56:38 ID:+LB9a9On0
>603
>「脳ってそんなに重要?」ってのが銃夢のテーマ
>カエルラは「脳より先に体が反応し、脳はその動きを追認してるにすぎない」 と話している

これは違うと思うぞ。
カエルラが言いたいのは身に付いた反射を覆すことはできないってことを言ってるのであって、脳がいらないということではない。
その後の「覚醒した意識の中で・・・」てのは脳(あるいはチップ)が反射も含め完全に身体を把握しきる状態のことを言ってると思うぞ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 00:18:22 ID:5zv6ZlAK0
>>601
情報さえあれば完全復活するんだし
脳も復活できるなら情報の上書きは可能かも
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 00:33:56 ID:Sr/v/FqC0
無印で教授が、ウロボロスに屈したガリィの小脳からパンツァークンストの身体記憶を消せば勝ち、
とか言ってるからチップ→脳、が完全に出来るかはわからんけど、神経回路を再構成したりして、
記憶や経験を消したり書き換えたりはできるかもしれんね。
まあ記憶も人格も経験も脳の物理的な構造によって形成されてるわけだから、ガリィの脳を原子レベルで
完全に再構成すればいくらでも生脳ガリィを生産できるわけだしな。それこそカエルラでもムバディでも絶火でも。
教授のナノテクがそこまでできるか分からんけど。

無印のころ、ガリィに「ドッペルイクスの身でよくぞそこまで技を極めた」とか言ってた師匠はティーガーの弟子たちの1人
だったのかな。マウザーだかシュナイダーだかの誰か。
LOじゃ昔のガリィはキュンストラーの中では中堅か中の下っぽいけど無印の設定じゃ最強クラスだったのかな。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 00:42:59 ID:UDaPEfYT0
そういえば矛盾するんだよな
鼻クソ爆弾使いの台詞に違和感を感じはしたんだ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 01:03:51 ID:WkLWfg1A0
それはわざとまだ描いていないんだと思うよ。
ツァイクの言葉をどれくらい信じていいかわからないけど、
ツァイクと関わりが無かった間に超絶パワーアップイベントでもあったんでしょう。
それと同時にテロを行う動機付けも欲しいところ。というわけでエーリカマダー?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 01:06:04 ID:MoGR1W/O0
チップにコピー出来る人格ってのはデジタル化されたデータだよな。
アナログデータならコピー時に劣化する。

一方で脳(ハード)を再生する事で得られる人格はアナログデータだ。
脳の構造に依存しているのだから、違う構造のチップには移せない。
複製するなら似た構造の脳を作る方法になる筈。

記憶や人格がちゃんと再生出来たのかなんて確かめる方法ないけどねw
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 01:06:37 ID:Sr/v/FqC0
そういやツァイクはガリィのことをゲゼレ風情、と罵ってたけど、ツァイクとの戦いでマイスターの域に
覚醒する前のガントロール戦ではカエルラはガリィの実力を、少なく見積もってもヘーアクリーガー、と
言ってたな。ツァイクの訓練後に色々あったのかもしれないな。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 01:10:57 ID:MoGR1W/O0
脳チップが脳の物理状態ごとシミュレートしている可能性もある・・?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 01:14:58 ID:U/ySZm9b0
普通に、この200年の間に貯まった経験値でヘーアクリーガーにレベルアップしたんじゃないか?
伏打も今なら出来る!とか言ってたし。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 02:08:17 ID:342rj9y90
例の任務やること決まってから特殊訓練受けたとかな
伝承者の途絶えたと言われてる遊撃ryをさらっと(?)使えるあたり
なんかツアイクの知らんととこで特別なことがあったんだろうな
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 07:37:35 ID:5zv6ZlAK0
そういやイニシエーションなんてあったな
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 10:14:10 ID:99fNuv6R0
ZOTTに勝つぞ!ZOTTに勝つぞ!ZOTTに勝つぞ!とか唱えるやつか
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 11:28:43 ID:bznkSO6R0
ジャシュガンのアルス・マグナが宇宙最強の技

喰らったガリィも経験値up
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 11:51:43 ID:ULcgiAlt0
もうトーナメント戦なんて既に陳腐な事やってんだから
ジャシュガン再生とかやって欲しいな
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 13:02:18 ID:gLyycPj40
>>589
臓器移植や大量輸血で性格が変化したって話はたまに聞くけど、それらに記憶機能が
あるのでなく、それらに染み付いた残留思念によるものではないかと思う。
物理的に繋がる事で逆流してくる思念から影響受けてるみたいな。ケイオスみたいに。
トンデモだけど。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 13:42:02 ID:xOnUfHkYO
>>617
ところで遊撃なんとかってGRシリーズもつかってなかったっけ
ゼクスもウサギどもすらも使える技ってことだよな……
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 20:55:54 ID:RA3NeGe20
あれはまぁガリィ出自だろうけども
ガリィが200年眠って起きて適当にパンツァークンスト使って戦ってたらその流れの中で偶然編み出したんじゃねーのかな
クーツァンとの戦いで出したヘルツェアファレンだっけかも本人は適当に出したら名前付きのちゃんとした技だったみたいなこともあったわけだし
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 22:13:52 ID:QU69+yHE0
プラズマバイツとかな
あれは継承の絶えたヨッコン派の技
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 22:15:20 ID:dCPlaadN0
カムランの悲劇を生み起こしたマオルヴルフ作戦に
ガリィを起用したのがゲルクトって人らしいから
その人が例のアインザッツリユトメンを伝授した人なのかねえ?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 22:16:46 ID:6h+QGvugO
ツアイクがびびってたのは、遊撃なんちゃらから伏打のコンボに対してだろ
別に遊撃なんちゃらにびびってたわけじゃない
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 22:53:27 ID:RH6VvEz00
俺が今一番恐ろしいのは
壮大な複線が無視されてZOT終了とともに連載終了になること・・・(;´Д`)
それはないよね・・・?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 23:44:39 ID:eneqLx6a0
確か日記でZOTTの後に火星編やるみたいなこと言ってたよ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 00:33:03 ID:1U+CTB4f0
なに武士沢レシーブみたいに?
そんなに切羽詰ってんの?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 00:39:07 ID:xVhPEl550
こうなったら年表だ!
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 03:25:23 ID:4OTNqt+DO
巨乳好きの絶火さんがカエルラと出会ったら
ZOTT番外編、乳揉みバトルが始まります

絶火「ちゅうちゅうたこかいな、ちゅうちゅう・・ハァハァ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 04:28:09 ID:EDUCf9aE0
番外編は青年誌で読み切り掲載
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 05:29:12 ID:Ie0/U8Kl0
銃夢 Saga!
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 06:49:07 ID:GLrw1wyE0
>>632
ばーさん扱いしてなかった?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 08:46:37 ID:H9Jb0OSL0
あれはクー・ツァンのことじゃない?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 08:58:09 ID:VKTRncc90
>>627
そのあとに伝承が途絶えたはずの遊撃ryを使えることに驚いてただろ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 11:25:16 ID:llnk1yny0
ところで絶火は脳チップに換装した際、生脳を処分したんだっけ?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 11:40:51 ID:fCsR5Qoo0
スタッフがおいしくいただきました
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 12:48:57 ID:4OTNqt+DO
サイボーグチンコでカエルラとセクロスしたら相手が感染して死ぬかどうか気になる
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 15:17:09 ID:l/Hd37sBO
血液を介して全身で拒絶反応が起きるのが問題と思われるので
フィジロイボディなら問題なかろう。サイボーグでも性器、循環系、神経系が生ならアウトかな。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 18:33:48 ID:zPY8fJJMO
サイボーグ吸血鬼

バーサーカー体に吸血鬼の血入れたら最強じゃね?
それでもザジに殺されるかな?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 18:56:27 ID:h7CssJV70
>>642
吸血鬼つっても、身体能力は野生動物程度なんだし
普通にサイボーグとか取り込んだ方が強いんでないの?

特殊能力覚醒済ってんなら違ってくるだろうが
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 19:34:53 ID:o6NIiwpx0
吸血鬼つっても弓矢で殺れるようなのから銃弾効かない奴までピンキリじゃね
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 19:44:50 ID:1U+CTB4f0
2回戦目
スターシップ・カルト
なんかやたらと催眠術使ってくる相手で危なかった
でも勝てた
あの時喉を痛めてたら負けてたかもしれない
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 19:48:40 ID:JgbiCE6K0
別に血がどうこうじゃないだろ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 20:22:35 ID:/vVpkk4R0
でもさ、カルトが自分たちのことをカルトって呼ばないよね。
ビッチが自分のこと「私はビッチなのよ」って呼ばないように。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 20:25:39 ID:h7CssJV70
>>647
言う奴は言うんでないの?

基本的にオタは自分がオタであると知られたくないもんだが
堂々と「私はオタクです!」ってテレビで自己主張する芸能人とかいるし
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 20:28:27 ID:Ef89TGKb0
>>647
前者はともかく、自覚的なビッチってのは割と在り得ると思う。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 20:34:53 ID:J6zyvpon0
自分のことヲタクだと公言する奴はなんちゃってか人生掛けてる本物

そう思ってた時期がありました
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 22:17:00 ID:1U+CTB4f0
完璧な人間も、純粋な狂気も存在しない。
そう考えてました、フィクションの中の存在だと。

でも気付きました、それは人間こそ造ることのできる存在だと。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 01:26:04 ID:s99B4oCc0
ガリイがカエルラを倒した時点で返り血を浴びて吸血鬼の血が入るのでは
と予想したのだが、内部崩壊しちゃったしなー
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 05:22:37 ID:Tm/XV/U40
>>647
「カルト」っていう言葉自体には否定的な意味合いはないと思うけど。
新進的だったり先鋭的な宗教をさす言葉でしょ、もともとは。
そいつらが馬鹿なことばっかしでかすからカルトって言葉まで
イメージ悪くなっちゃっただけで。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 10:55:03 ID:krIqJHcW0
トルコ風呂みたいなもんか
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 10:57:20 ID:0yKcKcKf0
もとは単に祭儀とかそんな程度の意味だが。
単に「『正統的な』宗教と区別する」ために日本人に聞きなれない単語が充てられただけだな。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 13:16:45 ID:yvA8Phkv0
海外でもそう呼ぶよ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 13:35:29 ID:BCBcP1r50
「カルト」という元々ある宗教用語が、狂信的な新興宗教を意味する「カルト宗教」という使われ方をするようになるまで
日本人にとってはなじみがなかった、ということでしょ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 13:51:36 ID:hH0Y5sSn0
>>654
すごい勢いで納得した
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 14:29:05 ID:O9X+7Mj90
>>623
ウサギども舐めんな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 15:10:06 ID:/b5Ionvf0
ウサギはZOTTの宇宙最高レベルの戦闘だからこそ通用しないのであって、
普通の相手なら相当強いだろう。まぁそんな相手は今後ほとんど出てこないだろうがw
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 15:41:45 ID:Oi3wxtnT0
ゼクス&1112はオリジナルガリイや旧作に出てたレプリカとも全然違う性格だが
ノヴァはなんかいじったのかな
特に1112はダッチワイフ用途にでも人格改造したんだろか
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 15:49:54 ID:O9X+7Mj90
無印GRも微妙に性格が違う感じだったからなあ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 16:03:53 ID:hH0Y5sSn0
元から本体にあった人格が出てるんじゃないか?
前面に出てくるものが個々に違うだけで

無印のときに99番目のガリィって想像してたけど見当はずれだった
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 16:33:55 ID:qzOn9DkH0
ゼクスのクエンチガンって手持ち用に改造できないのかな。
ワイルドガンズ戦見る限り普通の銃の扱いもかなりのもんだし、もともとGRシリーズだしな。
デッキマンやヤニたちならそれくらいの技術は持ってそうだが。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 16:56:05 ID:O9X+7Mj90
>>589
業子力学を持ってすれば可能だが
出来ないといったほうが面白そうだったからそう言った
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 17:48:47 ID:piu9KE/P0
>>664
手持ちだと持ち歩くのが面倒なんでね?

まあ、ティタンブレードにクエンチガンを取り付けるとか
そういうのだったら現状と変わらずに動けそうだけど
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 17:54:20 ID:r+dvdi6u0
ニッツ戦でのクエンチガンぶっ放すところはよかったなー
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 18:25:56 ID:C1Bjkwpy0
コピー達は技を受け継いではいるが、記憶は受け継いではいない
性格は育った環境で、後から個性がついてきたんじゃないか
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 18:38:48 ID:1FnBe4bI0
>>653
「ストーカー」って言葉もだな。
英語圏では使う対象で意味を使い分けてるのに日本だと自主規制wwwヴァカかwwwww

「セックス」なんかも
本場⇒性別等他の意味もある
日本⇒性行為その物ズバリ限定
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 18:52:06 ID:4KS/R3QZO
米国では破壊的カルトって言ってるよね。
破壊的ってのは何て単語だろう?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 18:59:32 ID:Uv5+TWqF0
そのまんま
destructive cult
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 20:17:40 ID:uMyR9kZl0
やっぱコカンか背中だろ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 20:31:52 ID:hH0Y5sSn0
wikiの銃夢ページ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%83%E5%A4%A2
とりあえずテンプレに追加してはどうか
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 21:15:29 ID:Oi3wxtnT0
テンプレとか幾ら補完しても毎度必ず旧作と新作の関係が云々とか質問してくるのが居るけどな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 21:48:08 ID:+lIROv6Z0
やっぱ最後のほうでガリィが真の覚者になってカエルラの技を破るイベントがあるのかな。
そんときはカエルラが絶火も真っ青になるくらいにインフレしてそう。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 22:29:09 ID:p0zfuZP0O
これでカエルラがブルーウィドウで活躍してた頃の外伝が始まったらもう読むのやめる
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 22:32:01 ID:piu9KE/P0
絶火の外伝かゼクスの外伝で
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 22:47:38 ID:Oi3wxtnT0
吸血鬼編は作者は取捨選択が出来ない子だと思った
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 23:14:18 ID:hH0Y5sSn0
カエルラはサブ主人公だろ?
とりあえず用済みだと思うけど

もうあんなことはないと思う
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 00:36:22 ID:lGzMZVRT0
絶火外伝は見てみたい。一話なら。
ゼクス外伝は今本編がそうじゃないか?ガリィ不在で。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 00:39:33 ID:6vQHb9G10
LO自体が外d
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 00:41:24 ID:vdaA1n5O0
逆に考えるんだ
「ガリィが外伝でいいさ」と
考えるんだ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 01:05:53 ID:GsV9jsBV0
呑破の下りとかはほとんど絶火外伝みたいなもんじゃねえか
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 01:16:43 ID:Lq5uNirF0
最近殆ど脇役達の外伝みたいなもんだろ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 09:04:18 ID:LY65OAEa0
逆に考えるんだ。
LOは全て外伝のオムニバスだと考えるんだ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 11:47:12 ID:DaMTYB2B0
なんといっても前作の主人公が第二話から不在だからな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 12:25:17 ID:3JgBuO9A0
無印の方のラストで、ガリィがザレムのエンドジョイを破壊する場面あったじゃん。
最初読んだ当時は自分も10代で若かったからか特に疑問も持たなかったんだけど。

あれから干支がひとまわりして自分も年をとって、
病気や経済苦、孤独、老いなどで自殺を考えたり実際にしてしまったり、
というのを見聞きするようになると、エンドジョイの存在も悪くないんじゃないかと思うようになった。
そりゃサイボーグは体の一部や機能が無くなっても修理すれば直るんだし、
肌や髪の状態に毎朝一喜一憂することもないし楽だよなあ、なんてことも考えたり。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 13:23:56 ID:GwMu+t7Z0
ノヴァやロスコーは遺伝子操作されて産まれたってことになってるけど
他のザレム人とどう違うんだ?
結局みんな工場で産まれてるわけだからたいして変わらないような気がするが
ロスコーがやたらショック受けてた意味がわからん
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 13:26:15 ID:dXJ6HUsB0
>>688
俺もよくわからん。
特定の目的に沿って造られたのがいやなのかね?
他の人は目的はないにしろ、遺伝子系列の選別は行われてるんだから似たようなもんだと思う。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 13:29:55 ID:D6SKsX0a0
自然発生的なものじゃなく、イェールの利益のために
なるべくして異端児にさせられたってのが嫌なんじゃね?
蠱毒の虫の心境というか
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 16:07:23 ID:glnE0bUq0
普通のザレム人はマザーコンピューターがランダムで遺伝子を決定するけど、
ノヴァやロスコーはイェールからの介入で生まれたんじゃないの?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 16:24:20 ID:m0BXLAj60
ザレム人からしたらザレム工場で作られるのが彼らの自然だから
ザレムのシステム外から介入され作られたのがショックだったんじゃね
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 17:12:24 ID:d+3p1FCh0
自分のアイデンティティともいえるものがなるべくしてなったものだったならショックだね
バスケが好きで必死で練習して上手くなったら
それは決まってたことだよはい残念と


関係ないけど電が発生したのはサイコメトリーのせいじゃないかな
人間が一番もてあましてるのは悪意だし
それ拾ってったら生まれちゃった。って感じ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 18:26:42 ID:IpbL4K8G0
ロスコーはノヴァのDNA履歴見てやたら仰天してたが、ノヴァの遺伝子が
ロスコーに組み込まれてたりしてな。更に強化された知的異端の発生を目論んで。
だとしたら、ノヴァは火星大王、ケイオスは電、ロスコーはサチュモドと
巨大ロボ好きは遺伝って事に…。

で、ノヴァはそれを知っててロスコーを継承者候補にして可愛がってたのかも?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 18:58:55 ID:vJU7D1pY0
あと他人の気持ちを考えず、勝手に一人芝居に走るとこも似てるよなw
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:27:25 ID:nmbqTQJd0
ケイオスってノヴァの息子なわりに特殊能力があるとはいえ精神的にはすげえ軟弱なのはなぜなんだろう。
電に強い部分吸い取られたんだろうか。それとも教授がわざとそうなるように設定したのか、たんなる成長過程での
偶然だろうか。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:48:45 ID:/qURaoDPO
まぁゼクスもそろそろ強さにも色々あるって気付くよ

某漫画の将棋が鬼のように強い戦闘力0の少女に、フリーザの三倍くらい強い王が強さにも色々あるって気付かされたように
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 23:12:31 ID:YdPxkjj70
>フリーザの三倍
えっ?と言う事はあの王は惑星破壊できんのか?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 23:21:46 ID:d+3p1FCh0
いってもクリリンの二倍ぐらいだろう

>>696
天才は天才を育てられないって事だよ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 23:48:56 ID:IpbL4K8G0
教授もメンタル弱そう。旧作では発狂しちゃったし。
業子力学に打ち込んだり、ザレム人の秘密を公表してショックを皆で共有したり、
人体実験で他人に無意味な苦痛を与える事で、ギリギリのところを踏ん張ってるみたいな。
本当は脳を奪われたり、モルモットにされたりしたダメージが癒えてないんじゃなかろうか。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 00:55:14 ID:dIalEVzz0
>696
むしろ、ノヴァに育てられた割には正気を保っていられるだけの精神的強さがあったんだよ。
あと黒人女が過保護だった。

>700
ノヴァは既に発狂してたと言えるしw
脳味噌が無いことを知ってから、ザレムを脱走して人体実験を繰り返してたのだから。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 01:00:44 ID:Ugk2Ookq0
発狂ノヴァは時折正気に戻れるのに脳チップを直そうとしなかった事から見て
やっぱり辛かったんだろうな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 01:11:43 ID:dId2nDmu0
自分も含めて自由意志を阻害するようなことはしないのかもしれない
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 01:15:52 ID:m2hpyj4G0
案外正気側は寝てる間にいい夢でも見てたりしてな

つーか正気のノヴァ=LOのノヴァだったりして
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 01:16:08 ID:FcSJWYEl0
つまり自分も研究対象だと
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 09:13:36 ID:VEvGhkUK0
確かに普通の人間なら発狂してもおかしくない環境にいて、単なるヘタレ程度にしか見えないケイオスは凄いかも。
グラナイト・インでの戦いでは教授と渡り合えたし、ノヴァの息子の面目躍如といったところか。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 10:48:29 ID:8pyjg4DR0
今更だが、爆縮によるパンチで威力が増大するという原理がよくわからん。

爆縮とは、要するにフォン・ノイマンが多大な貢献をした原爆の爆縮レンズの応用で、
全方位から中心の一点にエネルギーを集中し、核分裂反応を起こせるだけの圧力・温度の
状態を達成させるというもの。
それを拳に応用するというのは……たぶん、全方位からくる爆縮のエネルギーを
拳に乗せて大威力を得る、というアイデアなのだろうが、全方位からくるエネルギーの
ベクトルはすべて相殺されて全体としては0になるはず。
どうやって下向きのエネルギーに転換したのかな?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 10:54:18 ID:9mwvwkZg0
エネルギーはベクトルじゃないにょ。力はベクトル。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 11:41:38 ID:4jeRTWk50
ようは腕が中心となるように縮んだって事だろ?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 11:48:44 ID:Ugk2Ookq0
膨らんだ後敵を掴んでそこを基準に縮めば
まるで水ヨーヨーのごとくそこにエネルギーを集中できるな
ただパンチとは言えないけど
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 12:59:40 ID:O6D3cgO40
>>707
フィジロイの中身は流体
爆縮の際腕の部分だけ圧をかけないようにすれば
そこに高速高圧の中身が流れ込む→威力up!ってことだと思う
要は風船に穴あけたら
水がピューっと飛び出してくるようなもの
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 13:25:03 ID:2KLM8egp0
>>711
まぁ普通は風船割れちゃうけどねw
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 14:02:37 ID:FcSJWYEl0
コンドームみたいなのの中にアイス入ってるやつ想像すればいい
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 14:02:51 ID:OLvCFsE10
>>696
改めて今になって考えてみるとあのノヴァが
子供育てた事自体不自然な気がするな。
花崗岩じゃあっさり殺そうとするし
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 14:07:27 ID:8OyiXBd10
殺そうとはしていない
あれは教育の一環
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 14:39:05 ID:DhCSf1vK0
かわいがりと言うヤツですね
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 15:07:45 ID:FcSJWYEl0
なんだかんだで息子の計画に協力してんのね
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 15:55:08 ID:obSNMhGx0
それ考えたらノヴァって時津風よりも優しいよなぁ






もっと残酷だけど
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 16:01:33 ID:dId2nDmu0
「生きていなければどんな才能も決して実をむすぶことはないのですよ!」だからなあ
とても旧作で「無価値な人間を有効に活用してやったのです!」なんていってた人間と同一人物とはw
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 16:22:33 ID:rkvY5Eas0
やっぱケイオスもロスコも遺伝上の息子なんでわ?
自分のコピーは沢山作れるけど、自らの進化や多様化、研究の視野拡大を
考えて、息子達を彼なりに愛情持って指導してたように見える。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 17:30:15 ID:4mgBylfM0
>>719
自分にとって価値のある人間に対してはとことん甘いんだよ。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 18:04:59 ID:4WlHvjh/0
ただ単に 世界に一匹しかない貴重なハムスターが死んじゃったぐらいの衝撃でしょ?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 18:51:58 ID:RYo+ZnVM0
どのみち、この漫画ドラゴンボールになっちゃったねw

天下一武闘下位だよw
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 18:55:17 ID:RYo+ZnVM0
>>696
ザレム人に生殖能力はありません。

オヤヂと反対にイケメンなように、ただ拾って育てただけの子供です。
鬼の霍乱
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 19:15:40 ID:j6WQE2tr0
産みの親より育ての親

遺伝的つながりがまったく無いって確証はないんだけどね
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 21:40:10 ID:Wj6EIql/0
生殖能力はなくともクローンは造れるわけで
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 23:12:43 ID:VLI+FtqD0
そしてボクはそんな人の息子なわけで‥
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 23:34:03 ID:FcSJWYEl0
父さん、くず鉄を統治するのは不可能です
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 01:33:41 ID:LvddGXHd0
あ〜あ〜〜〜あああああ〜あ〜あーあ〜〜あああああ〜〜♪(ガリィ)
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 09:16:05 ID:s9hQnvOsO
ルゥ〜ルルルル
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 11:05:55 ID:dH7KXtsu0
「子供(ケイオス)がまだ食べてるでしょーが!!」
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 11:28:24 ID:2ChCaWIb0
あれ?ケイオスのフルネームって
ケイオス・ノヴァ?
デスティ・ケイオス?
あの世界って姓と名の順序どうだったっけ?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 11:46:43 ID:/uXiPvg/0
きっとケイオス・ノヴァじゃね?

Dr.中松とは呼ぶけれど、
Dr.義郎とは呼ばんだろ?

もっともケイオスはそう呼ばれるの嫌がるだろうがw
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 12:08:19 ID:lLRzMQCf0
ノヴァ家のカルマポテンシャルもなかなかのモンだよな
ノヴァもケイオスも旧来のシステムを揺るがしまくり
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 12:18:56 ID:CSkzaBSX0
さすがカオス。電の育ての親だけある
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 13:59:16 ID:R+tz597y0
でも死者の数は陽子の方がたくさん出してるんだよなあ。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 14:15:20 ID:/uXiPvg/0
生者に生き返らせる陰子が新キャラ梃入れされまつ
マイナス業子ポテンシャルが満載w
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 14:25:35 ID:h1oItvYC0
日本語でおk
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 14:31:52 ID:l630xhoh0
とりあえず
陽子←→陰子といいたいのはわかった
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 14:35:39 ID:/EjrTyg40
電子(=電)とか中性子(=ゼクス先生)とかいるじゃん
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 15:00:38 ID:7y6I8vg80
>マイナス業子ポテンシャル
これは…陽子のケツを拭いて回り、ツケを払って回り、
後腐れなく縁を切って回るキャラかw
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 17:02:26 ID:Xe2BosYy0
まあなんだ インコって業子学的世界における消力みたいなもんだな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:47:29 ID:EQNIyXntO
ノヴァ「レッスン1!>>742の言ってる事が理解できなくても思考を停止しては駄目!考えるより感じる事が大切!!
ズボッ グチョグチョ
ノヴァ「レッスン2!ハァハァLOはどこに行ってしまうのか!作者は映画化で調子に乗って天下一武闘会やってんのか!どこまでも高みに!ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 23:14:31 ID:7mf1ow6Q0
ダメだ‥orz
>>743はとてもボクの理解できるような相手ではなかった‥
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 00:08:42 ID:7rrbm/GEO
「芽が・・」

花ことばは?・・「優しい思い出」・・

泣いた
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 00:18:35 ID:FG4knwZd0
「恋をしてるのかもしれない」オェッ

泣いた
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 00:29:15 ID:bc+54LeD0
「芽が・・」

花ことばは?・・「微妙」・・

青汁吹いた


http://nlimone.exblog.jp/6280271/
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 01:21:14 ID:uMSFaR/S0
ふと思ったがエクステンドパンチより大口径のクエンチガンのほうが強そうだなあとか思った。
獏縮パンチの客観的な威力はよくわかなんないけど。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 01:37:09 ID:7rrbm/GEO
エクステパンチはちょっとくらいの方向修正できるんじゃね?
ゼクスのチンコガンはどうやっても真っすぐにしか飛ばないからな
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 02:11:45 ID:FG4knwZd0
あの服が輪切りになるのはどういう原理を表してるのかな
伸びるならむしろ破けることも不必要だと思うんだけど
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 04:01:39 ID:3W679rPf0
服に見えるけど、元々帯状の物を巻きつけただけなんじゃね?
音速で動いたり、体型を変えることが出来るから、動きにあわせて緩めることが出来るようにしてあるとか。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 06:25:16 ID:r9g3M9bO0
ケンシロウの服と同じように見てた
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 08:00:16 ID:bLhhNpvU0
てめーらのポリテインは何色だッ!!
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 10:41:14 ID:QGrVl2480
おそらくニッツの係留ストラップをマジックで黒く塗ったやつ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 12:43:29 ID:uKRP6VOH0
>>751
海苔
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 17:46:42 ID:LGiGzeg90
「芽がぁ・・芽がぁ・・」
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 18:46:02 ID:5tl2oaiD0
カエルラVS絶火、実現してくれんのかな
天の理辺り読み返すと圧倒的機体差が有ってもイケそうに思えるんだが
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 19:02:34 ID:RMl/EHud0
例えばカエルラにも惑星破壊はできないだろうし、
物理的に無理なものは無理という気もする。
武装の強度とか、どうしようもないし。
でも、勝てないまでも負けないことは出来るだろうなー。


あーしかし、
イマジノスボディも普通に斬撃でやられそうな空気だったし、
フィジロイボディも普通に破壊できるのかなぁ。
核砕孔拳でプルッツフォン・ポイントを打ち抜けばおkなのかそれとも。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 19:19:13 ID:bLhhNpvU0
いや、惑星の心理まで完全に読み尽くせば可能かもしれないぞ!
絶火って単純な挑発にすぐ乗ってしまう単細胞だし。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 19:39:48 ID:GrILSrHw0
そもそも天の理が読めるっていうのは勝てない条件では相手とは戦わないようにするし
絶対に勝てる条件をそろえるってことなんじゃねぇのかな
勝つだけだったら試合じゃなくても良い訳で
試合の形式で不利になるならそれは天の理を無視するようなもんなんだし
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 19:49:56 ID:RMl/EHud0
たしかに、八断死門陣の結果が格闘とは限らんか。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 20:04:21 ID:EAUeGp1y0
試合に勝つだけだったら
気分屋の絶火が「大会参加する気が失せたんで帰るわ」って言い出す状況作るってのも
手ではあるよな
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 20:38:00 ID:8q9MPMhV0
先生のHARAKIRI見る限りじゃあ
打撃には強くても刺突には弱そうな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 20:38:47 ID:JNSfkyAZ0
カエルラが水着着て出るだけで
ウブな絶火さんは手もだせないだろう
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 20:55:41 ID:7rrbm/GEO
カエルラにヴィーナスを着せようとした大会運営部長以下100名全員惨殺死体で発見
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 21:08:40 ID:Nn0B0PN8O
ヴィーナスがわかる奴がどんだけいるんだ。それともあれは意外と認知度高いのか?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 21:10:56 ID:vNGELeu20
ホタテの貝殻の水着?>ヴィーナス
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 21:25:06 ID:KzRtGley0
ブラジルの方が似合うはず
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 21:49:03 ID:s44n2ca30
スク水でおk
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 21:49:19 ID:FG4knwZd0
あれヴィーナスって言うんだ

あの硬いおっさんならなんか大会優勝もできそうな気もするから
それより強い姐さんなら誰でも勝てるんじゃね
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 21:52:28 ID:8q9MPMhV0
ヴィクターはクエンチガン食らってもビクともしなさそうなイメージがある
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 23:28:46 ID:61EhL8dC0
ヴィーナス=テクモが出してる略称DOAXってビーチバレーゲームの露出度高い水着のゲーム内名称。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 00:00:08 ID:alGQxNSj0
この漫画の水着姿キャラって今まで出たっけ・・・?

カエルラは物理的に木星チームには勝てないような気が・・・。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 00:19:47 ID:koFqCM+d0
イーライ…あれは水着と言うよりコスチュームかな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 00:27:18 ID:4jJ/DRci0
ザレムでルウが仕事場に行く途中
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 04:12:54 ID:cH0EVarmO
ザパンとサラのベットシーンがあるの見るに
あの世界じゃサイボーグと人間のセクロスは普通っぽいな
それともサラが特別な性癖でも持ってんのか?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 05:47:55 ID:15tKk8ls0
ああ見えてなかなか頑固な子でな‥
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 06:08:25 ID:uHKo21ZQ0
添い寝してるだけじゃねえの?
去勢すると性欲が無くなるって言うし、サイボーグのザパンは安らぎが欲しかっただけとか。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 07:47:12 ID:4sCkohak0
おかしいですよ!カエルラさん
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 08:41:23 ID:4jJ/DRci0
カエルラ「別に」「特にないです」
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 09:57:58 ID:gH33q86l0
先日のファレルシェルターでの私の言動で、関係各位の皆様には、多大な迷惑をおかけした事をお詫び申し上げます。
諸悪の根源は全て私にあるもので、それを踏まえた上で、責任を取る考えです。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 13:43:10 ID:ke20hlS+0
ワロタ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 19:37:27 ID:ZTHeLnxs0
ゼクス先生がもはや主役に見えてしまうほどの愛されっぷり
威力重視技なんだけど
ゼクス:爆縮パンチ
刀耳:真正拳突き(仮名)
ガリィ:???
ここ何入るだろう?ガリィが木星チームと戦えるのか分からなくなってきた。

それとカエルラvs木星チームはトリニダートが『武術比べで』右に出るものはいないっていってるあたりから
木星チームはカエルラには無理単純な火力差だし
カエルラがさらに武装強化するなら勝てそうだけど
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 20:39:12 ID:7JZBvkTL0
ほんとガリィは刀耳のパンチ掴めなかったし
パワーバランスで言ったら今ゼクス刀耳絶火のうちで最下位なのかもしれんなあ。
どーすんだろ?この戦闘力インフレw
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 20:40:43 ID:vCRKgnfr0
つーかゼクスは急成長し過ぎ
成長期的な何かか
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 20:53:22 ID:XpNpRqtt0
先生の行動のせいでそうは見えないだろうけど
マシンスペック的には絶火上回ってるしなあ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 20:55:25 ID:4jJ/DRci0
疑似アーサーが生脳ガリイが端末に接続された時を狙ってチップガリイから読み込んでおいた記憶データと統合

Sノヴァへの対抗処置を施したノヴァ製新ボディに

こんな感じだろか
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 21:07:33 ID:jzVb5MAd0
アフロガリィ誕生
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 21:39:50 ID:4mTxL/JM0
ていうか、まだイマジノスボディの機能、あんまり駆使してないし・・・
光学迷彩みたいなのとか、変形したり・・・もったいないぞ!
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 21:48:01 ID:XpNpRqtt0
無印イマジノスのオーバークロック使えるようになるんでね
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 21:49:56 ID:HPyH7qX00
でもオーバークロック使えるようになるとソレはソレで強力過ぎにw
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 21:51:46 ID:XkAoV+6N0
あの色替え機能をうまく使えば背中に広告を出せるぞ
大会優勝すれば広告効果バッチリだ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 22:08:55 ID:7JZBvkTL0
メルキゼデクと脳直結によるオーバークロックってのを考えたけど
『試合場外からのリモートコントロールは認めない』
ってZOTT規定にモロ引っかかるなw
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 22:11:35 ID:vzUTo9KW0
>>792
プリンの広告でおk
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 22:35:47 ID:l+BLKUAo0
プリンは広告!

>>793
有線でいいじゃん
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 22:37:34 ID:QtnFGapi0
ヴァイナーを銃器で倒しちゃうぐらい出鱈目なこの漫画で
強さの比較なんて意味ねーって。

何を言いたいかというと、カエルラvs絶火なら必ずカエルラが勝つということだ!
理由はカエルラが勝ったほうが面白いから。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 23:36:00 ID:2o8Ish+u0
>>786
でも、バイロンみたいに装甲化とかはやめて欲しいな。
あくまでも技の切れで買ってもらいたい。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 07:51:27 ID:e+vtcRq40
>>796
プロの戦闘マシーンならば 水着どころか
全裸で剣もって挑むことすらありえるなw
相手を殺してしまえば問題ないわけだし・・・
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 08:38:58 ID:C0CuAnFD0
そういや銃夢世界で全裸で歩いてるやついないな。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 09:17:49 ID:W901jij0O
つガリィ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 12:41:43 ID:HP6AzU9lO
つゼクス
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 14:10:35 ID:pgS+InIH0
この漫画、どうなったら終わるのかのう?

旧作はザレムと地上の問題から始まって、
それが一つになることで「全生命が自由な世界になった=終わった」感が有ったけど。

LOでは、最終的に何をすれば終わるのか…。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 14:14:48 ID:388S4EN/0
ここのところ厨房思考の疑問を投げっぱなしにする高校生が住み着いてるな
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 14:16:14 ID:s8HqPrYn0
金星のコロニーが全て硫酸の海に落ちて、
木星のトポスフィアが木星に落下し、衝撃で衛星都市が崩壊して、
地球と火星で人類は幸せに暮らしましたとさ。
めでたし、めでたし。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 14:17:58 ID:pgS+InIH0
本気でカルマを解明するとか
究極の哲学に到達するとか
そういう方向に行ってる気がするんだけど
かなり壮大だよね
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 17:15:58 ID:vdryTnqtO
死体安置所にカエルラの代わりに置かれてた男の死体は
さて、パイオツ揉みながら死姦すっかなと近づいたところをパクっとやられたと容易に推理可能
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:13:34 ID:AErCGtoM0
イマジノスもバーサーカーみたいに封印解除モードあるんだろか
自由自在に変身しまくったり、プラズマの黒犬出したり…
ってこれじゃ格闘が白けるな

使えば使うほどペインの幻影の出現時間が増えて、最終的に発狂して
時折正気に戻るとかリスクがあれば面白いかな
廃人になったら、バックアップしておいたスペアチップ使えばいいし〜みたいな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:19:55 ID:coLQX2oy0
使いすぎると顔がペインになります
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:42:38 ID:O2PJwdta0
頭もペインになります
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:02:54 ID:iouS3CSq0
そうペインは元バーサーカー戦士だったのです
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:09:59 ID:sRIknd6+0
一瞬ナルトスレかと思った自分が恥ずかしい。
あんな糞漫画と銃夢を一緒にしてしまうなんて・・・
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 00:47:10 ID:oY/bMdIo0
そういやプラズマ発生装置付いてんだから
イマジノガリイも黒犬出せるよな
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:14:06 ID:Si3kgpdq0
黒犬軍団たちをたばねる総大将ウィー‥いや、ガリィ。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:27:50 ID:EM56a2wZ0
宇宙レベルじゃ通用しないよ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:36:00 ID:kLAUkNsE0
デコイにつかえる
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:37:40 ID:tspqaG7g0
プラズマ使える仕様だったんかあのボディと
今更ながらに思った
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:56:31 ID:oY/bMdIo0
つうか実験室レベルでプラズマ発生装置で黒犬出せんのかな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 02:04:23 ID:cvmvaBjDO
ほんと厨房の発想だな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 05:30:35 ID:Lm3KLT490
>>817
だせるよ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 07:41:49 ID:dCwDnJ3f0
ガリィってあんまりイマジノス乗りこなせてないよな。
プラズマ出したり、腕からブレード出すのに時間が掛かり過ぎてる。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 08:16:06 ID:Si3kgpdq0
カーズ並に使いこなせてれば、やすやすと脳を取られることもなかったかも。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 13:29:37 ID:Ww3igLJH0
ところでおまえら
再生イマジノスボディはどんなパワーアップしてるんだい?
とりあえずオムニなんとかは無効化してるだろ?

今月号あたりでお披露目?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 13:36:35 ID:nBE+IRyO0
ファタモルガーナと一体化して全ての電子攻撃を無効化します
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 13:36:58 ID:hEFv2NH20
ピングが再起不能の重傷だから
ハッキング対策を別に用意しないといかんのだよなぁ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 13:40:47 ID:t/NzQryj0
ケイオスばりに引っこ抜いたコードを口にくわえてハッキングだ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 13:47:23 ID:Ww3igLJH0
モルガーナを体内に取り込んでるってありそうだねえ・・・
ダマスカスブレードも体内に取り込んだようなもんだしねえ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 13:51:06 ID:44xIzuCa0
正直、もうこのマンガは完全に格闘漫画化しちまってイマイチ。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 16:28:15 ID:UoY0NhiY0
じゃあ今まではなんだったんだ?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 17:51:51 ID:fV0ZvuZC0
人生・・・かな?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 17:56:04 ID:hEFv2NH20
>>829
うわぁ・・・・
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 17:57:14 ID:kFIQwHLn0
【作戦会議中】
    
「◎◎//φゝハ(゚ε゚ヽ)      .  |
l(.. )З) U// 「 (つと ノ    ミミp=q ミミ|
| U (  /・) (・ヽ  )  ..  トェェイ |
 u-u (l    |X|   ノ       ヽ .|
     `u-u'. `u-u'         |
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 18:38:05 ID:t+TsLazz0
>829
元ネタの存在を暗示しないとそういうネタは危険だぞ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 19:01:02 ID:y9gPACmd0
昨今、ここまで内容の濃い格闘漫画は皆無だから逆に貴重だよ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 19:11:12 ID:Lm3KLT490
             | 
            |l| 
            □
   アブナイ!!
        〇  〇 >>833
  二 三 / ̄  ノ|> ))
      />   人 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|〜〜〜


             | 
            |l| ドカッ
           ‘ □,
          .:〇;      ザッパーン
     二 三 :./ ̄  ミ  。  o
         />     ヽ〇ノ 。 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|〜/〜〜
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 20:45:13 ID:LVz0hNOA0
結局ガリーの幽体離脱は何だったんだろ
Pボックスからのリモートコントロールがボディの速度に追いつかないから?
とか思ってたが、脳がインキュベータに回収されてもガリィの意識があるから
違うんだろうし
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 22:25:40 ID:tZ7M3kJq0
ガリィの意識は完全にチップ制御で生脳は眠ってる状態だろう。

そういやゼクスってコミックス10巻で絶火と遭遇するところで普通にムバディに突っかかってたけど
その前の予選突破したときにムバディに会ったときはハッキングされることを恐れてびびってたよな。
なんで10巻のときは平気で突っかかれたんだろ。強化フィジロイ体にするとき電子的なプロテクトを
強化したんだろうか。絶火もハッキングされてなさそうだし、なんかあるのかね。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 22:29:20 ID:tZ7M3kJq0
連続ですまんが、生身のウィーゼルが手や足からモータルイクリプスされたのはなんでだろうか。
電脳に脳を直結してるからハッキングされるのなら脳からだよな。
不老化のためにナノマシンで体を処理してるから手足の体内のナノマシンを介してハッキングされてたと解釈すべきか。
生身にハッキングできるならカエルラもどうにかしてしまいそうだし。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 22:39:21 ID:iWDhkipW0
そういえば、ファタモルガーナを使っても
メルキゼデクを一時停止させる効果しかなかったね
もっと重要な役割があると思っていたんだが・・・
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 22:46:32 ID:t+TsLazz0
>838
アーサー曰くメルキゼデクを修復不可能に破壊することもできるようだが
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 22:59:11 ID:UoY0NhiY0
サイボーグの分際で独力での惑星破壊とかもうね・・・
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:13:19 ID:VmuvEmTV0
やっぱ天才博士の造ったロボットじゃないと無理ってもんだよね
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:15:49 ID:YX4Exf020
火星大王の制御ユニットに生脳組み込めばいいんじゃね?
地球破壊サイボーグ。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:26:42 ID:ZTehDYEX0
あんな如何にも街の技術屋的オッサンが作れるなら
とっくに企業が量産して一般に普及してそうなもんだが>ポリボディ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:28:30 ID:ff3nZENO0
あのおっさんは反体制の天才設定だろう。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 01:24:10 ID:Iy9iHyQK0
お前は街の技術屋をなめている
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 01:41:24 ID:uIrZSp2J0
>>836
いろいろ理由は考えられると思うけど
ゼクス先生の場合その頃はすっかりそんな事忘れてたというのが
一番しっくりくるような気がする
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 02:09:30 ID:7MyvvTe50
>>846
接触しなければハッキングされないんじゃないの?
あの時はムバは2階みたいなところに離れていたから、
衝撃波みたいな飛び道具的パンチで殺すつもりとか?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 02:30:45 ID:Iy9iHyQK0
初対面では触れなくてもアクセスされてたしそのせいで握手の時もびびってたんだろうけど
ガリィが握手してもう大丈夫って事が分かったからあとは気にしなくなったんだろう

とはいえあの殴り込みの時点ではその大丈夫な理由であるピングのサポートが
もう受けられないかもしれない(直前にリタイヤしてた)状況だったのに・・・ってのは
やっぱ忘れてたのかもな
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 03:14:37 ID:KkEPuv/Q0
2歳児ですから
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 09:47:20 ID:ZTehDYEX0
作者のド忘れじゃ駄目なのか
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 13:03:50 ID:M1yFuO0A0
リバースエンジニアリング云々で公には作れないんじゃ>フィジロイボディ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 13:23:48 ID:KkEPuv/Q0
ムバのいう宇宙の安全保障云々的には
あのジジイが一番の脅威の気がするが
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 14:49:07 ID:9jhDU46+0
>>837
双方向通信で回線(神経)開放してたら肉体侵食も可能なのかな。
侵食が頭部からじゃないのは手足も神経接続してて、ムバが触れたのがこっちだから?
ノヴァ@ザレムみたいに攻撃受ける前に回線切ってしまえば良かったんだろうけど、
100年前のお礼・100年間の引きこもり生活・世界を変えたい強い思いや意地が
ピングを退かせなかったんだろうな。

100年前にムバに挑んだ時も、左手を切断する事で侵食を遮断して難を逃れたらしい。
ムバとの戦いを想定して、スーツにカッターを仕込み、自ら肢体切断する事を覚悟の上で
ガリィと行動を共にしてたとしたら結構泣ける。ガリィは崩壊してる場合じゃねーヨ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 15:41:20 ID:f+WE5Q+20
脳に到達するまでに手足を通さないといけないような神経系の接続ルートを作っておいて
逆ハッキングされた時には手足に張り巡らせた何重もの防壁プログラムで時間を稼ぐ
って発想なんでないの?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 16:11:17 ID:MqQ5Bxvu0
単にそんな発想なら擬腕でも作ってりゃいい話しだからな
なんかもっと小難しいのがあるんだろうよ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 17:32:47 ID:UrRFzZcwO
そんなのは、ピングが死地からの生還者であることを読者に教えるためのネタ。

それはもう、どんなくそタワケにもわかるような。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 18:10:03 ID:DDifpC890
完全版の5巻が何処に行っても取り扱っていない・・・orz
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 01:27:30 ID:ThhQ6mMW0
尼損三鷹‥?って8,000円ってどう考えても暴利だよな。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 01:55:25 ID:j5wVGSNV0
もういい加減、LOと同じ版型で旧作も復刻版出してもらわないと。
映画に関する続報もまったくといっていい程ないし。
こういうところで新規読者の開拓をかなり逃してる作品だよな。
AKIRA、攻殻、エヴァ、ガンダムあたりの和製SFの金字塔と並べても
なんら遜色のない作品性なのに、不当なまでに知名度が低いのが
長年継続した読者である身としてはまったくもって歯がゆい。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 02:01:53 ID:sv0kBkvq0
映画とかまだ信じてたの・・・
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 07:06:44 ID:594qhD9D0
製作開始ってニュース見たし
中止とかも聞いてないから

何を持って映画終わったと判断するんだよ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 07:10:38 ID:jjnpG9r6O
木村カエルラ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 08:59:45 ID:ckKNHxb90
【審議中】

           ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 09:18:54 ID:zQBjcL8o0
そして却下
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 10:01:48 ID:WAQDTaec0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1264308
の人にモーターボール編を再現してもらいたい・・・
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 14:07:59 ID:00H0MOfo0
映画に期待してる原作ファンって存在してるの?頭大丈夫か?
心底どうでもいい
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 15:47:21 ID:zQBjcL8o0
>>866
アニメ化されて 漫画が売れたりするのはファンとしてうれしいかぎり。
現状だといつ 打ち切られてもおかしくないと思っている
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 16:30:17 ID:WflYuqTg0
どっちかというと映画版の仕上がりを見て
火病にかかった作者がまた休載ってパターンの方があり得るなw
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 20:02:09 ID:cOMfNJAT0
>>867
ガリイの打ち切りよりも雑誌廃刊の方が確立たかそうだな
単行本売り上げがあるとは言え、雑誌のほうは売れてるの?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 21:50:31 ID:RLJMdccl0
ウルジャンは知名度や作家陣のわりには恐ろしく売れてない
本誌は余裕で赤字なんじゃね
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 22:08:34 ID:JHfdU4nm0
単行本で黒字にするってコンセプトらしいけど
その割りには紙質良すぎるしカラーも多いよなあ。
オマケもやたら付けたがるし。
作者も恐れてたけどジャンプSQと内容的にカブりそうだから
その内合併して巨大雑誌化したり隔週刊化とかやりそうだな。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 22:47:18 ID:00H0MOfo0
>>867
アホか?
出来の悪いガッカリな映画版を見て寄ってくるファンなんて期待できない
だいたいそんな馬鹿どもが単行本買うとは限らない

そもそも売上とかそんなもん俺らが心配することじゃないし・・・
そんなに心配なら作者の応援でもしてろよ
そのほうがずっと重要
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 22:49:02 ID:12L4vzFJ0
よくわかんない感じに喧嘩腰w
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 22:51:31 ID:+taMGDLi0
つまりゼクス先生か
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 22:58:53 ID:wjNavDbg0
あのミニサイズゼクス先生ならどんな暴言も許せる気がする
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 23:29:37 ID:DczkxvHl0
どうでもいいけど、実際に見てから批判しろよ。
偏見持ちすぎ。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 00:19:38 ID:u8H0hK64O
ウルジャンのツートップ
銃夢とスティールボールラン
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 00:44:47 ID:kw9OpY8A0
俺はバイオメガも結構好きだな
途中から読んだから話全くわからないが、雰囲気だけ楽しんでる
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 01:13:35 ID:Lgc8jqBt0
銃夢の連載は昔と違ってテーマ性が弱まってよい感じに力が抜けていて読んでいて楽しいね。
理詰めのSFからノリでそれっぽい事いってるSFに変わっているというか。

コアなマニアには物足りないかも知れないけど。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 01:29:33 ID:SrsZRwlm0
話が大きくなってるのにそこらのモブっぽいのにも決めゴマがあって良い
あと分裂教授のお互いのテーマが「カルマ」みたいなもんだからそこらへんの決着も楽しみ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 01:45:31 ID:s2uBZkvi0
>>876
見るまでも無いだろう
昨日生まれたのか?お前は
ここ20年くらい日本に生きてれば原作マンガで映画化なんてまず糞って公式が脳内に出来る
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 02:12:07 ID:LZrbUo5w0
>>880
幼稚園の連中とか、カエルラ以外は1回きりの脇役なのに
みんな大ゴマで見せ場があってよかったよな。

スカラベのファランクス・アフターバーナーとかシビレたぜ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 02:38:55 ID:s4FdgShy0
>881
だからそれが偏見だろw
ここ7年くらい2chしながら生きてればお前みたいな奴は白くて眼鏡で色白のデブ、
オマケに足が臭い性格歪んだオタクだって公式が脳内に出来るぜ。
見る間でもないなw
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 07:15:16 ID:I6D3AFVy0
>>883
よし、それが偏見だという事を証明するために
実写化の成功例を一個で良いから上げるんだ!

俺はゲームまでひっくるめてもサイレントヒルしか思いつかん。
次点でピンポンがかろうじて及第点か。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 07:22:09 ID:SrsZRwlm0
まあ待て
>>881は幾度となく裏切られた経験があるんだろう
それは実際に調べてみて分かることだけど全て満遍なくダメだったわけじゃないだろ?

確かに存在しないものに評価はつけられないんだから
その考え方じゃ世界も未来も真っ暗だよ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 07:41:32 ID:I6D3AFVy0
wikiにリストあるな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/アニメ・漫画の実写映画化作品一覧

前言撤回。子連れ狼シリーズは割と好きだったよ。
あと漂流教室。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 09:09:16 ID:emi4hqVz0
バーホーベンに撮ってもらおうかな。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 10:36:46 ID:9X3Q+u840
あの人いちいちグロイ絵がすきだからね
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 11:05:43 ID:qNDno52b0
バラバラにされて警察前に捨てられるガリイ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 18:22:57 ID:tnn4gjne0
漫画の実写化じゃ個人的には弁護士のくずとか良かったな
一部は原作と性別入れ替えって結構アレな事やってた割に
作品の良さは出てたと思うし

>>882
保育園の連中はゼクスの精神的成長に凄い影響与えてるからな

まあ彼らは二歳児扱うのは慣れてるってのがあるんだろうが
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 20:34:57 ID:Oqw1RfU10
ヴィクターが縛り首になったのはこの頃なのかな?
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200710161919
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 23:44:41 ID:6JN2J1vY0
>>884
悪あがきすんなよ
成功例とかコツコツ探してかなりキモイよおまえw
ねちっこいなあ・・・化学の実験のつもりか?

銃夢なんつー特に微妙で繊細な表現だらけの少し狂った面白いマンガを
ハリウッドの脳みそ溶解気味のガイジンがこの原作のニュアンスを上手く映像化、表現できるわけねーだろ
ドラゴンボールとか大雑把なアホマンガならまだしも・・・
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 23:46:12 ID:oiHBBZAa0
よりによって主人公役の募集で「学生っぽい奴」とか言ってるドラゴンボールか
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 00:05:53 ID:xtIA5An10
>>892
レスる相手間違ってね?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 01:26:28 ID:N6FIRG3t0
映画化によほどのトラウマがあるのか
あるいは外人に・・・
いや確かにアニメは酷かったけど・・・

ドラゴンボールとかは逆にあっちで人気がありすぎたからね、比較にならん。
銃夢に興味を持ったんだから多少は感性が通じて実力があることを信じよう

ああそれが信じられないんだっけか
まあ酷評も見てからにしようぜ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 02:41:08 ID:JcIfNIEu0
おれはアニメ銃夢好きだぜ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 06:20:54 ID:g/WWs/To0
ヴィルマだっけ?あの糞女のせいで読むのやめたよ

もっともらしいこと垂れつつ自分は自己中ww
傲慢上から目線尊大な態度の癖して
自分は人間食いまくり
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 06:23:00 ID:g/WWs/To0
とんだヤリマンだったな
あの糞吸血鬼女はorz
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 09:37:08 ID:he84hyR90
考えたらワガママ女二人に翻弄される世界なんだなw
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 10:55:03 ID:P/7Yx0DI0
ブレードランナ-の監督って誰だっけ?
彼ならやってくれそうだ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 12:19:22 ID:DlK+YqetO
原作とはかなり違う話になるのも確定だがな
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 12:23:09 ID:DlK+YqetO
ちなみにエイリアンの監督でもあるリドリースッコトな
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 12:25:13 ID:DlK+YqetO
たびたびスマソ…

× スッコト
○ スコット
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 14:17:30 ID:9yVIaNV80
かなり唐突というか無茶苦茶なガリイ復活
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 16:50:08 ID:cA6U0eeVO
それは範馬刃牙復活以上にむちゃくちゃですか?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 17:19:35 ID:9yVIaNV80
あの木星ロボから産まれて復活
って言ったら信じるか?
本当なんだぜ…
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:05:14 ID:IEK4Ji500
× スッコト
× スコット
○ スットコ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:19:56 ID:m8oU0BZpO
ガリィが別チップ上に書き換えられるのか。

バックアップはイヤリングのホログラムメモリーだな。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:36:58 ID:l03pkmbN0
ランダナムナムの体内に新ボディ埋まってるかあの中が再生装置みたいになってるのかもなあ。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:46:50 ID:KknYiXml0
つまりにバーサーカー体に戻るの?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:48:39 ID:QCZ3S/L/0
あーそういや今日あたり定期購読来てるのか。
家帰るのが楽しみ。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:53:10 ID:oOlKLF380
劇場版Battle Angel Alitaは初回リドリーに作らせて二作目をキャメロンにすればいい
当然三作目はデヴィッド・フィンチャー監督で
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 20:04:13 ID:OO1rOvY00
マルコヴィッチではどうか。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 21:17:50 ID:1XChyvdj0
>>912
フィンチャーはいいがジュネが撮る銃夢は見たくないなw
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 21:46:47 ID:nToLl69k0
ロボアジールの技術での最強の体・・・刀耳ボディでガリィ復活?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 22:43:34 ID:9SG5wFM60
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1299823

イヤホント、俺らが生きてるうちに銃夢並みのサイボーグが見れるかもしれんね
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 00:28:25 ID:pa5sb7Ts0
後の三葉虫おじいちゃんである
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 01:11:46 ID:RbMwX63E0
>>904
生脳が移植されたマシンがガリィとなるのだから
ぶっちゃけロボ蛸女はどうでもいいんじゃね?

サザンアイズの化蛇が勝手に思い込んでいたパイみたいなモンだろ。
今の主人公は。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 01:33:56 ID:AvB0mOEu0
ヴィルマは処女
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 01:35:21 ID:QbDcRkz50
というか超再生能力で処女膜が再生しちゃうんだよね
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 01:48:29 ID:AvB0mOEu0
あの吸血鬼親玉の男に惚れる前は処女であったろうな
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 09:38:00 ID:ePu/NQ6L0
ザジの「テレビ映ってない」ネタが出るとは思わんかったw
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 12:21:12 ID:IDPyJJ8x0
亀田騒動をみていると、灰者のスネブを思い出した

アンケートの結果、観客はヒーローが無残に負ける姿を心から望んでいる
彼を復帰させなさい。ってね
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 12:27:39 ID:mVpJZRvM0
>>923
あれは観客の中にクラッシュの疑似体験を望んでた奴が結構いた、って話で
ヒーローの挫折を望むとかそういうもんじゃないのでは?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 12:29:50 ID:LgUJ02xU0
どうみても亀田はスネブのように天才でもない只のヒールだろw
マスゴミが飯の種に担ぎ上げただけで。
んでもって利用価値が無くなったんで、最後に絞り尽くして捨てられようとしているところだな、現在。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 12:32:14 ID:IDPyJJ8x0
いやいやわからんよ〜?
ジャシュガンも自分の敗北を望むファンのことをほのめかしていたし

亀田の話は唐突だったとおもうけど
927名無しんぼ@お腹いっぱい
100号ってガリがチップだった事知ってたんかな