ホーリーランド 森恒二56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
単行本 1〜15巻 好評発売中
http://www.younganimal.com/holyland/

前スレ
ホーリーランド 森恒二53(実質55)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185109096/

本誌スレ
【ハチミツと】ヤングアニマル32【クラウザー】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184679140/

兄妹スレ
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス 連載再開
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184420312/

2街の掟:2007/08/29(水) 20:09:12 ID:nYdoobnI0
読者の皆さんは時々
「ホーリーランドで描かれている実戦での駆け引きや 技術などは本当か?」
などという書き込みを目にすると思うが あれはどうだろうか?
大体の場合はお互いの認識のズレで荒れてしまう。

「俺ならこうする」「俺はこうした」
「俺は人をボコった、ボコられたことがある」
などの話題はなお危険であることを断言しよう。

ならどうするか?
はっきり言おう
森節をあくまで漫画の表現として扱うべきだ!!

困難なのは多人数が参加する2chの場合すべての荒らしをかわすのは
不可能に近い事だ やむをえず受けてしまう場合は
E-mail欄に「sage」と書き込むと比較的ダメージが少ない。

なおネタバレはアニマル本誌の発売日後にお願いする。
また、ネタをネタとして扱えない、マジな人は
武道板: http://sports7.2ch.net/budou/ へ。
3街の掟:2007/08/29(水) 20:11:08 ID:nYdoobnI0
ホーリーランド 森恒二53
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185108966/
ホーリーランド 森恒二54
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185949508/
ホーリーランド 森恒二53(実質55)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185109096/

このスレは56。間違いやすいので貼っておく。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 20:37:28 ID:DqZNr+HmO
乙です
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 22:28:35 ID:5vEwVvHv0
1乙であると言わざるを得ない
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 23:24:36 ID:lIGf45X40
空手にも崩しとか投げに近い技あるから、それを使うんじゃないの<ショウゴ

大分前に伝統空手の人の演舞で
「突きに来る相手の体裁きでよけつつ出足払い風に相手をこかして倒すと同時に突きでとどめ」
というやつを見たことあるがあれは凄かった。

早く次の話見てーYO!
そして1乙
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 23:35:37 ID:FZpeQsMa0
まあそんな脳内どおりにやれれば少林寺だって強いわけだがw
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 00:11:04 ID:RJ0WJczp0
相手を死に至らしめる確率が最も高そうなのは空手だな
この漫画では今まで空手は割と雑魚扱いだったからそろそろ真の恐ろしさを見せてほしい
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 00:25:02 ID:SkDiNZqf0
わかった!裏空手ってのはグラップラー刃牙で克己が使ってた空中三段蹴りだよきっと!
「自身を発狂寸前に追い込むほどの修練を条件にこの技は現存する!」と作者も言ってたし!!!!
薬キメてラリッてたショウゴにとっては発狂したも同然だからこの技を会得するのも簡単!
というわけで次回は・・・

ショウゴ「キャオラッ!」
竜「ぶべらっ!」
ユウ「凄い!ショウゴ君、飛びながら戦ってる・・・!」
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 00:30:52 ID:Go+85ejPO
>>1

・・・ずっと待ってたよ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 00:33:47 ID:oJynZlBE0
>>1

スレたて乙(`・ω・´)ノシ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 01:04:48 ID:eaFSljgK0
ユウは勉強なんかしなくても、山崎先輩頼ってボクシング部入部。
生まれつきの脅威の才能、特技の研究熱心、持前の努力で、すぐに日本一だろ。
スポーツ推薦で進学問題解決するな。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 01:32:07 ID:CbvTM6GA0
無理だよ
体験入部の時点でベルセルクみたいになってんだからさ。。。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 01:36:40 ID:31gipD3a0
八木死ね
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 01:56:17 ID:CbvTM6GA0
八木もユウやマサキと同類だよな
やられても何度も復讐してくるあたりが

八木は二度と立ち直れないように身も心もズタズタにしなきゃね(^ε^)-☆Chu!!
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 01:57:25 ID:RJ0WJczp0
でも八木の髪と服装結構かっこいい
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 02:12:33 ID:W6GSvnyY0
八木はともかく
竜は何だかんだで相当強いから
二度とケンカできないようにしてやらんと危険すぎるな
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 02:14:12 ID:pOe+jtHGO
>>16
お前のセンスなら下北でやってけるよ。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 02:33:16 ID:CbvTM6GA0
>>17
そうなるとやっぱり
「重犯罪レベル」で八木さんと竜に後味の悪いリアルな幕引きとしてやらんとねw
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 02:43:01 ID:GDpdTR1J0
きっと劇中で酷い目にあう八木さんをスレでまで苛めないで!><
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 02:44:22 ID:RJ0WJczp0
空手やってる中村に一応勝った八木は素人の中ではかなり強い部類に入る
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 03:12:15 ID:RJ0WJczp0
http://jp.youtube.com/watch?v=217-MVKpuJY&mode=related&search=

これが本物のヤクザのトップ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 05:50:51 ID:oT/sk5kn0
8 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2007/08/30(木) 00:11:04 ID:RJ0WJczp0
相手を死に至らしめる確率が最も高そうなのは空手だな
この漫画では今まで空手は割と雑魚扱いだったからそろそろ真の恐ろしさを見せてほしい
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 06:27:05 ID:eJHEBOEIO
八木はおしっこを漏らすと思う
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 08:03:34 ID:D0gL3H8NQ
跳び蹴りからのアッパー昇竜拳。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 08:37:46 ID:EkpifJuQ0
>23
空手の怖い部分が投げや関節だったら大爆笑
空手の怖い部分が俗に言う禁じ手だったら武器持った雑魚と同レベル
さて、空手にはどんな必殺技があるのだろう?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 11:23:18 ID:GPM1Lto/0
>26
ヒグマ倒す必殺技
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 11:38:58 ID:BbPqE0vj0
シュート系競技者はピークが早い。
ハメドもタイソンもタツヨシも、後半は切れた動きが出来なくなってた。
筋力全般は男性なら30歳くらいまでは向上していくが、
純粋な反射速度(経験からの先読みなどなしの)や瞬発的筋力のピークは
20代前半までか
だから打撃競技者の旬は短い。
ホリラン世代でなら、K-1年代よりは、シャキシャキ動く打撃系有利なはず。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 11:47:38 ID:J0emSqAF0
しかし森恒二にすら嫁が来たっつーのにおまいらと来た日にゃあ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 12:20:05 ID:Go+85ejPO
>>29
あなたはもうそれ以上しゃべるな!
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 12:25:52 ID:scsmlv8o0
>>21
と言っても1対複数だけどな
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 12:52:54 ID:nTuxB+W00
中村さん足つかまれてなかったか?

山崎がボコボコ蹴散らしていく場面がみたい。
タカ登場はもう諦めた。
山崎登場でボクサー遍を外伝で出して欲しい。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 12:53:30 ID:kbSl8Udk0
この作品世界で、最後に警官が登場したのはいつだっけ?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 13:38:31 ID:cFvUW4itO
作中最強なんだろうけど、なんでタカってそんなに人気あんだ?岩戸さん、ツッチーは分かるけど。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 13:47:22 ID:QcH8tOWU0
八木ってMOTHERシリーズのポーキーみたいなもんだな
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 14:34:15 ID:RJ0WJczp0
山口組の4代目組長が岩戸にそっくりでワロタ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 14:35:34 ID:RJ0WJczp0
タカのどこが最強なのか分からんが
棒切れ持ってなかったら作中でシンの次くらいに弱いだろう
細身だし
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 15:14:17 ID:cFvUW4itO
八木って付き合ってる女とかいないのかね。
グループ作ってて、ハバ利かせてんだから、それぐらい居るだろ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 15:16:22 ID:vPw+DpXR0
あの世界では男同士つるんでゲーセン行くくらいが不良だから。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 15:20:14 ID:RJ0WJczp0
>>35
ってことはラスボスは八木か・・・
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 15:21:38 ID:CQ1DcauB0
>>28
と言っても格闘技は他の要素である程度、誤魔化せるだけマシだけどね。
重量挙げやら陸上短距離なんかは技術や駆け引きが乏しい分
モロに瞬発力の低下が出る。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 15:30:16 ID:RJ0WJczp0
見た目と同じで年齢による衰えにも相当個人差があると思うよ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 15:33:52 ID:cBk0n+Am0
どんな選手でも絶対に衰える事は確か。
今はサプリメントやらスポーツ科学が発達してるので、
全体的に選手寿命が伸びてるけど。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 19:17:01 ID:6vlQZf0n0
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 19:36:00 ID:MbqeGgBP0
今から八木の命乞いを予想
八木「お…おい ショウゴさん オ…オレが神代を倒せたらオレを見逃して
くれるか!! い…いいだろな?約束してくれ」
ショウゴ「倒せたらな」
八木「イイイイイ イヒヒヒヒ や…やった〜!!
やれる!!今の神代ならオレでも倒せるわ!! ヘ〜ヘヒヘヒヘヒ」
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 20:34:27 ID:N6J4ORNS0
ここでタカ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 20:46:46 ID:w6aFOsOQO
>>45 それなんてジャコウ?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 20:59:42 ID:j01IFs+mO
そして死環白へ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 21:34:40 ID:6jew2QrU0
>>45
言い出しそうだから困る
ショウゴが竜+雑魚集団を片付けた後に
「下北の流儀はタイマンだろぉ!?俺を神代とタイマンさせろ!」
とか
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 21:46:39 ID:erfoI/Au0
>>49
え・・・今号でショウゴは、強くなったのは他人と競うためではなく
大切なものを守るためだったということに気づいたんじゃないの?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 21:52:07 ID:bg+Ilj2i0
>>50
八木が言うって事でしょ?

路上のカリスマの援軍にはヨシイ率いる岩戸とタカだろ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 21:55:44 ID:Skp8LDRa0
ショウゴの体はどうなの?もう再起不能だろ?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:06:07 ID:mXhRcKiv0
何かショウゴに死亡フラグが立ったような気がして仕方がない。
ホーリーで初めての人死にがショウゴだったらイヤだなあ…
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:07:37 ID:j01IFs+mO
ショウゴは普通に治療に入るような気がするな。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:23:40 ID:RJ0WJczp0
もとはと言えば強くなった途端に調子に乗って暴れまわった神代が悪い
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:38:49 ID:kbMboHtJO
>>53
それは気のせいだわ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:46:17 ID:HXkJnKrf0
>>52
俺は今、トゥルーを超えた!!!
とショウゴはダイヤモンドの肉体になります。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:47:27 ID:RJ0WJczp0
岩戸とタカの名前が出たのに吉井の名前が出なかった
つまり裏の主役を張るのは吉井
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:52:38 ID:RJ0WJczp0
トゥルーって名前には皮肉も込められてるんだろうな
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:54:52 ID:6jew2QrU0
吉井は厳しいかもしれんが
岩戸・タカ・吉井の3人には出てきてほしいな
ベッタベタの展開だとはわかっていても燃える



>>50
ゆとりが文章読めないって都市伝説だと思ってたよ^^;
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:58:10 ID:HXkJnKrf0
通りかかったヨシトが
「街は最後のつもりだったんだがな」
とかいって参戦するのもベタかな。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 23:02:58 ID:n5qjOWs+0
ヨシトのジムの練習生がトゥルーに嵌まってる描写があったなら
ヨシト参戦は大いにありえたんだが
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 23:03:13 ID:GDpdTR1J0
通りかかった下山さんが、




「あまり飛び回るんじゃねえぞ」と釘を刺して通り過ぎる
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 23:14:13 ID:bvOao6sn0
お前ら夢見杉w

警官隊突入
これで終了
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 23:17:08 ID:n5qjOWs+0
ショウゴ「お前等に真の空手を見せてやるぜ!!」
警官A「動くな! そこまでだ!」
警官B「先ほど保護された少女の言う通りだったな」
警官C「この中に婦女暴行を教唆した主犯格がいるはずだ、逃がすなよ」
ショウゴ「・・・・」
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 23:55:45 ID:eaFSljgK0
だれか、「飛脚のナガレ」読んだやついる?
ググってみてもコミックスに収録はされてないみたい。
嵐でホリラン外伝とかホリランSAGAとか描いて一緒にコミックスで出してくれねーかな。
読んだ人のブログではマサキ似のヤリチンが主人公って書いてある、
めちゃ読みたい。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 00:09:08 ID:I4Zu9NT60
俺それ読みたくねえwww
てかマサキ似のヤリチンってそれまんまマサキじゃねえかwwww
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 01:01:48 ID:udloq98D0
今回を最後にショウゴは丸くなってしまうのか ツマンネ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 01:10:39 ID:qk03LsLB0
でも、すべてが終わってから、ユウとショウゴは最後にきちんと
あとくされなくさわやかに手合わせをしそうだな。

シン「いいか?じゃあ、はじめ!」
ユウ「いくよ、ショウゴくん」
ショウゴ「おう」
影から見守るマサキとコアラ
ババッ

応援ありがとうございました。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 05:04:29 ID:+TjyRvk20
>>69
ロッキー3みたいな終わりかただが・・・・
できれば「太郎」みたいな最後もいいなあ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 05:38:11 ID:2zbCJQvx0
もうあれか、危険なことやったもん勝ち、キレた者勝ちなヤンキー漫画レベルになるのかなw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 06:24:25 ID:Fn3sctNJO
>>71
そんなのは田中宏にやらせときゃいいよなw
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 07:56:40 ID:RlJbXAdX0
341 :実況厳禁@名無しの格闘家:2007/08/31(金) 07:52:04 ID:+wTzR5Dp0
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1188097839/341
ところで漫画といえば、江川達也も2ch従業員なんだな。

こいつの漫画のザラストマンにでてくるlove&peaceという悪の団体は、
齋藤翔(ラエリアンムーブメント2ch広報担当)がモデル?
森恒二に聞いてみ?ちょっと名前書いたらスタコラと逃げたが(w


342 :実況厳禁@名無しの格闘家:2007/08/31(金) 07:53:11 ID:+wTzR5Dp0
オカルト板や漫画板にいてそうだ。
もしかするとエロヒムか、類似団体の信者なのかもな。

74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 08:21:00 ID:NAm/Occb0
ラエリアンとかエロヒムとか出てくる単語が一々古い。昭和かよ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 09:15:29 ID:+StgyO+T0
トゥルーって飲んだら気持ちよくなるんじゃなくて
飲んでからセックスしたら気持ちよくなる薬なの?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 09:59:20 ID:lzQWEYUR0
そう言えばこの漫画に出てくるヤンキーの武器装備率が低いのは何故?
芽里健作や三段式警棒はデフォ、出入り時は木刀か鎖鎌装備が基本じゃねーの?

下北暑が仕事しまくってるって事?>>628
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 10:06:49 ID:4s2jnPh60
>>76
DQN漫画じゃないので素手ゴロ設定です( ^ω^ )
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 10:54:56 ID:B4CiX7oj0
>>41
31才の時にバルセロナで金2個、35才のアトランタでも走り幅跳びで金をとった
カール・ルイスは神なんだろうな
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:16:39 ID:H/6zTV+h0
>76
警棒、木刀はデフォだな。手錠、電撃、催涙も常備品。

しかし、鎖鎌はないと思うぞ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:22:16 ID:dX42s5Lz0
0
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:22:43 ID:eU5HfNpj0
職務質問されて所持品チェックされても咎められない、
という条件で最強の武具は何ですか?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:24:24 ID:Hzx/ytVS0
序盤では武器装備してるシーンはあったな。
でも使用率はやっぱり低い。

マサキがしかたなく肩(上腕)で受けたり、
ひっぱりパンチを見せた時だけ?
後はタカの木刀と吉井さんのナイフ、カトーの投石と角材くらいか。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:24:26 ID:dX42s5Lz0
小銭とコンビニ袋
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:25:16 ID:Zo5obSQR0
>>78
カール・ルイスは普通に神だろ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:26:25 ID:dX42s5Lz0
コンビニ袋に小銭入れて振ったら、車のガラスを割れる。
小銭が接触する部分の力は2トンだそうだ。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:27:23 ID:Hzx/ytVS0
>>81
マクガイバーかマスターキートンに聞くべき。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:34:14 ID:2zbCJQvx0
>>81
カメラのフラッシュ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:34:52 ID:ku9S2wfj0
井上「いつかオマエはいったよな、鳥山や俺たちを待っていたと…
   だがそれはオマエだけじゃねえ。あいつもオレも皆!出会う
   為に漫画界に来たとオレは思ってる。これでオマエが連載しないなら
   もうオレはー」
冨樫「井上さん」
井上「!」
冨樫「主だったアシスタントを集めてくれ」
冨樫「奴ら(尾田、久保)を潰す!」
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:39:37 ID:MngTkj6Q0
>>81
ごっつい金属製の腕時計。
メリケンサックがわりに。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:59:03 ID:H/6zTV+h0
>81
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:59:12 ID:JS+rDmhrO
小銭inコンビニ袋ってそんなに凶暴なのか・・
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 13:02:43 ID:YpgRt+NF0
>>91
ブラックジャック(砂や石を詰めた皮袋や靴下など)に近いんじゃないんで
すかね?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 13:04:52 ID:D7VrqUDq0
>81
surefireのストライクベゼル
夜間なら強力な目眩まし(というか一時的な失明やてんかんのような感じ)にもなる
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 13:06:17 ID:H/6zTV+h0
>91
都市伝説だね
コンビニ袋はすぐに破けてしまうので、ほぼ一撃目でオシャカ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 13:19:38 ID:B4CiX7oj0
>>94
二重にすると良い

一番良いのはストッキングだけどね
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 13:38:10 ID:MngTkj6Q0
まあ、ボールペンでも焼き鳥の串でも中身の入った缶コーヒーでも
躊躇無く使えればなんでも武器だけどな。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 14:11:42 ID:Hzx/ytVS0
使い勝手で言えば、それで直接怪我させるようなことなく、
逃げるなりボコるなりの隙や時間を作れるものがよさげだね。

>>93みたいなフラッシュライトは、
海外だと軍隊とか警察、警備員も使ってるんだっけ。
懐中電灯、兼、目眩まし、兼、非常時の棍棒として。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 14:30:33 ID:MngTkj6Q0
>>97
夏なら虫除けスプレーとか。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 14:35:48 ID:FVGYrG3B0
>>94
昔テレビで実験してたけど車のガラス割ってたぞ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 14:45:28 ID:RQdP+deOO
だから布団最強だって
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 15:11:21 ID:a8wJB2920
>>81
おいおい・・・

格闘技に決まってるだろ!!!
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 15:17:03 ID:k0G5DxqP0
自分が何と対峙したら怖いかで考えてみた

石    :そんなに怖くない。
角材   :あまり怖くない。むしろ素手でそれっぽく構えられる方が怖い。
バット  :やっぱ怖い。鈍痛ってのは本当に嫌。
ナイフ  :怖いがリーチがそんなでもない分バットよりマシな気がする
メリケン :パンチが当たれば怖いけど組み合いに持ち込めればなんとかなりそう
スプレー系:目に喰らったら終わりそう。でも他のに比べたらそのものの殺傷力が低そうだからまだマシ
木刀   :怖い。頭割られるとかマジで痛そう。
拳銃   :オワタ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 15:30:49 ID:lzQWEYUR0
>>90が正解
パラサイツの森長も一発!
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 15:31:38 ID:lzQWEYUR0
>>100
布団は逮捕されるだろ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 15:39:36 ID:0QPVuLPb0
新聞メリケン
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 15:42:49 ID:Fn3sctNJO
割り箸の袋は怖いな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 16:09:22 ID:e0R1UWnX0
>>102
拳銃>投石>その他  石ナメルな!簡単に額割れるぞ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 16:11:09 ID:saiA+/7g0
剣豪の武蔵も農民の投石で死に掛けたな
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 16:14:32 ID:wkeS++ibO
恐怖感だけなら、日本刀とかチェーンソーがヤダな。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 16:24:52 ID:MngTkj6Q0
身長2mの屈強な黒人が
全裸で笑いながらフルボッキで向かってきたら
もの凄い恐怖
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 16:33:12 ID:RQdP+deOO
>>110
ちょっとうれしいかも...
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 16:51:29 ID:qTyotkEf0
早読みしてぇな。八木ィ、ネタもってこいやー。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 17:01:04 ID:wkeS++ibO
あえて戦うならだれ?
怒り狂った木刀持ったタカ
ネタの切れたカトー
マイ拉致られたユウ

俺は一巻の頃のケンジならなんとか。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 17:40:52 ID:aXcwQYHtO
自分は道場やリングでやるならカトーくらいなら何とかなると思う。
道端で何か持たれたりするとヤだな。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 17:45:22 ID:qTyotkEf0
戦いたくない相手なら

すし屋の梅さんとか、南先生かなw
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 18:52:24 ID:5IbWDE150
剣道有りなら薙刀女にボコられろ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 18:59:04 ID:aXcwQYHtO
薙刀は反則過ぎる
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 18:59:13 ID:Q2UOM0gKO
とりあえず次回ショウゴがフルボッコにされたら神
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:15:37 ID:2zbCJQvx0
それやったら読めない展開ですごいなw
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:18:18 ID:yuqEOGZx0
ソレを見ていた山崎が二人を助ける展開なら、ネ申
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:19:59 ID:Ng+yaqx5O
ユウより早く童貞卒業できますように(-人-)
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:20:56 ID:yuqEOGZx0
マサキ相手にかっ!

アッー♪
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:30:39 ID:lGOp168F0
ペン類は結構ヤバい
親指側に出せば威嚇効果もあるし、小指側に出して本気で刺す目的なら間違いなく勝負決まるレベル
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:33:05 ID:Fn3sctNJO
>>113
負傷したショウゴをシメに来たチームで一番先にのされた人がいいな…
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:39:34 ID:/b3xDEH00
八木・・・竜・・・てめえらは絶対許せねえ!!
爆肉鋼体!!の方が合う
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:41:18 ID:eU5HfNpj0
ショウゴが悪者達を倒し、ユウを支えながら出て行く。

……倒れていた悪者達は、痛む体をさすりながら起き上がる。
八木「あ〜ショウゴつええなー。傷が治るのにしばらくかかりそうだ」
竜「でも、これでようやくあの二人が仲直りできて良かったよ」
八木「まあな。とにかくこれで〈泣いた赤鬼〉作戦は成功したわけだ」
竜が手を叩き、他のザコ達もヤケクソ気味に拍手する。
一同「バンザーイ♪」
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:48:47 ID:lGOp168F0
最後にいいひとになるのかよw
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:50:57 ID:yuqEOGZx0
いやいや、最後は当然・・











                 「タイマンはったらダチ」で大団円w
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 20:04:23 ID:0QPVuLPb0
八木が竜その他雑魚を蹴散らして、「キングを倒すために組織に潜入しチャンスをうかがっていた。
俺たちの街を守ろうぜ!」とか言い出す。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 20:19:30 ID:Hzx/ytVS0
八木家に300年もの永きに渡って伝わりし必殺奥義がついに!
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 20:24:21 ID:Yv+dHTAi0
マイいつのまにか救出されてたのか。前号見逃した、、
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 20:27:05 ID:mNXqdloc0
ヤギタン・・・










  .,----,,,,-,┐        ___      .,----,,,,-,┐       ___   
  〔,,,,, ,》,》〃        (___゙゙゙`゙゙ノ   〔,,,,, ,》,》〃        (___゙゙゙`゙゙ノ   
 .,!''''i,i´ /゚t'''',!            / /   .,!''''i,i´ /゚t'''',!            / / 
 l゙ l゙ヽ, ゙'r|、│ ( ̄ ̄ ̄ヽ   / /     l゙ l゙ヽ, ゙'r|、│ ( ̄ ̄ ̄ヽ   / /
..,i´ jm,,,}  || .}   ̄ ̄ヽ ) .( (     ..,i´ jm,,,}  || .}   ̄ ̄ヽ ) .( (
`゙゙゙'__,,,r゙‘゙゙    (二 .ノ   \.二.)   `゙゙゙'__,,,r゙‘゙゙     (二 .ノ   \.二.)
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 20:39:54 ID:k0G5DxqP0
ハァーーーーーーーーーーーーーー!!
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 20:55:33 ID:QmbWmwVo0
八木がいい人になったら神だなw



プロのナイフ使いとなった吉井さんがケチな格闘家ども(王、竜、鉄)を皆殺しにする
→マサキのために用意された席を下山さんから譲り受け「大人」の世界へ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 20:57:54 ID:cJtEyZtQ0
             ∧..∧
           . (´・ω・`) <八木が泣くかと叩いてみれば
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬  「ぶってぶって」とせがまれる
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       歌丸です
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )



   ∧∧
  (,,゚Д゚)  ∬   山田く〜〜ん、>>135
pく冫y,,く__) 旦   座布団あげといて〜〜〜
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
TTTTTTTTTTTTTTTTTTT
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 21:00:18 ID:cJtEyZtQ0
ドラッグもマイタンの拉致も事実です
でも私は被害者なんです!!                 ぶってぶって―――!
       ∧,, ∧                           _, ,_ _, ,_
       (`・ω・´)               _ノ⌒\_ノ   (Д´≡`Д) ハァハァ
       U θ U              /       ピシッΣ(=====)
    / ̄ ̄T ̄ ̄\          (\ ∧__∧ 彡     (( ⌒) ) ←八木
   |二二二二二二二|           < (; ´Д`)  / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\
   |        |            \  ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ       /    \←ショウゴ | |  
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ    し ̄ ̄ ̄\)     ./ \ 
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    
  (   )】   【(   ) 【(   )   
  /  /┘.   └\ \ └\ \  
 ノ ̄ゝ        ノ ̄ゝ  ノ ̄ゝ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 22:05:55 ID:qk03LsLB0
お兄ちゃんをいじめるな〜!!
とユウの妹がキング以下を蹂躙するのもベタかな。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 22:46:13 ID:Hzx/ytVS0
むしろ八木の妹が新登場。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 22:46:22 ID:wkeS++ibO
むしろ、次章で、ヤリチンマサキが知らずにユウ妹を食っちまう展開で、ユウVSマサキに発展希望。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 23:06:41 ID:eU5HfNpj0
>>139
マサキの妹をユウがもらうんだから、何の問題も無い。
むしろ、そこで二組が結婚してしまう方がおもしろい。
「ボクの兄はボクの弟です」という捩れた関係が成立してしまう。
141ルビ:2007/08/31(金) 23:33:22 ID:qld3YsQW0
ところで路上最強の格闘技って何だと思う?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 23:33:50 ID:wkeS++ibO
ユウは純愛ですが、マサキの場合はヤリ捨てです。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 23:34:07 ID:0BnmO7SCO
相撲か柔道
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 23:35:02 ID:lGOp168F0
>>142
ユ・・・ユルシテクダサ・・・
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 23:36:10 ID:k0G5DxqP0
>>141は6巻の土屋さんのありがたいお話を10回くらい朗読するといいと思うよ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 23:46:52 ID:j1q3uHos0
>>126
神だなそれは
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 00:41:14 ID:iCkgFQA90
>>139
>>140
マジレスするとマサキもユウも妹が誰と付き合っても、特に関心は示さないと思う。
ただ、マサキに関しては、ユウに自分を重ねてたり、弟みたいに思ってる感があるので、
マイがユウと付き合うのは、言葉にこそしないが内心喜んでると思うな。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 01:11:28 ID:mMtRfrvD0
付き合ってるのか、と問いただすシーンはあったよな
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 02:53:42 ID:N/CSQ9W+0
裏空手だろうが普通の空手だろうが喧嘩に一番近い技術持ってるショウゴが最強だろ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 02:55:05 ID:N/CSQ9W+0
ネラーはユウやマサキみたいなのが好きでショウゴや山崎みたいなのが嫌いなんだろうな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 03:00:50 ID:N/CSQ9W+0
裏空手はおそらく最初で最後になるんだろうけどマサキやユウよりダントツで恐ろしい技だろう
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 03:09:25 ID:3Wu+37OhO
仰向けになった顔にショウゴの肛門

そして極太の黄金が直に口内に
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 03:09:51 ID:a+0PK/wfO
>>141
柔道が最強に決まってる!
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 03:25:01 ID:N/CSQ9W+0
殴られたら終わりじゃん>柔道
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 03:28:42 ID:TQDkHLKZ0
柔道の踏み込みの早さ>ボクサー
路上での柔道の殺傷力>空手
柔道家の頑丈さ>あらゆる格闘技(プロレス除く)
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 04:00:44 ID:uXYmrQDwO
柔道の強さに異論はないが、喧嘩での使い勝手はあまり良く無いと
オモ。相手がTシャツやタンクトップ姿だと、投げ技は大腰か諸手刈
り、裏投げぐらいしか選択肢が無くなる。それならアマレスのが有
効になっちゃう。


締め技や関節は……脇固めと裸締めぐらいか。寝技の十字や腕絡みは
敵に仲間がいたら怖いし、刃物所持しててもヤバイ。


あと、殺傷力ってオイ……。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 04:02:21 ID:TQDkHLKZ0
喧嘩で柔道なんて殺しかねないだろ
よっぽど実力差があって手加減できるならともかく
だから殺傷力
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 04:11:09 ID:BkuPhOmw0
大昔の柔道には当身などもあったのにね。
今のスポーツ柔道は嘉納の目指した武道とはかけ離れてる。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 04:15:25 ID:N/CSQ9W+0
空手家に素手で殴られたら運がよくても骨折だぜ
牽制の下段蹴り一発で相手は歩けなくなるくらいだからな
ビール瓶で鍛えたような足で首でも蹴られようものなら即死だし
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 04:16:24 ID:BkuPhOmw0
↑典型的な空手信者の誇大妄想だよ、それw
161.:2007/09/01(土) 04:23:56 ID:tiOwD7b1O
路上最強はシステマだろ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 04:25:35 ID:N/CSQ9W+0
柔道のデブたちって空手や拳法の殺人パンチと殺人蹴り食らったらどうなるの?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 04:29:07 ID:TQDkHLKZ0
柔道がデブってw
ただのデブ柔道家なら近づく前に沈むだろうさw
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 04:30:20 ID:N/CSQ9W+0
日本語でおk
165    :2007/09/01(土) 04:36:23 ID:5Mfxolvj0
>>162
柔道じゃないけど空手VS相撲
http://jp.youtube.com/watch?v=qNrxjqsvuJQ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 04:49:24 ID:TQDkHLKZ0
理解力がないのを棚に上げる必殺技<日本語でおk
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 05:00:08 ID:tiOwD7b1O
>>166
>ただのデブ柔道家なら近づく前に沈むだろうさw

近づく前に沈む、つまり中〜遠距離からの攻撃=飛び道具であってますか?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 05:25:35 ID:q5ULH711O
>>156
Tシャツでも投げられるよー
タンクトップも多分いけるかと
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 06:10:55 ID:DjB6ZV8pO
その道の中で同じようなレベルの実力者同士のストリート対決の場合

柔道家 (敵は空手か。痛そうだな〜。まぁ捕まえたらこっちのもんだな。いくか)
空手家 (うわ、柔道かよ、捕まったらおしまいだな。打撃だけで止められるだろうか。ドキドキ)
柔道の方が心理的にも有利(^-^)/
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 06:51:59 ID:e94I/Al40
互いにどのくらいのモチベーションで喧嘩するかにもよるんじゃね?
いざこざ〜果し合いゴッコ
決闘前提で語られることが多いけど

殴るよりも投げる方が精神的にも法的にも楽かな
衆人監視の中でまだ手を出していない構えてもいない相手が詰め寄って来ただけの段階で
自分だけ構えて距離を測って打撃を出すのは必死感が出過ぎてちょっと無理がある
揉み合いから軽く地面にコカしたり,押さえ込むだけで勝った様に周りにみせられる組技系の方が
かなり有利かな
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 06:54:34 ID:fZ5xRzyLO
乳首相撲をもちかければ条件は五分と五分
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 08:17:25 ID:xzlQZOdbO
>>154
お前ガキの時、空手やってなかったか?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 08:52:32 ID:mS/gq58M0
柔道も空手も、取り囲んで催涙スプレー>投網>電撃さすまた>手錠>土佐犬 で終わりでしょう
取り囲んで投石>投石>投石>投石>投石>土佐犬とか
取り囲んで電撃>手錠>チワワ>チワワ>チワワ>土佐犬とか
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 08:52:46 ID:BgdUi2s40
でもなんだかんだ言っても結局ガタイが物を言うんだよね・・・
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 09:35:27 ID:N/CSQ9W+0
このスレのデブの理論でいくと
相手をつかめる柔道様が最強で
打撃で相手を壊すことしかできない空手は雑魚で
腕しか使えないボクシングが最弱ということか
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 10:09:38 ID:QuH9uQD20
柔道は護身術として優れてたものがあるってワケじゃないけど、それをおぎなって余りある体力があるからなあ。
てかノンプロレベルでは他の格闘技と練習量が違いすぎる。とくに大学柔道経験者。

ただまあ路上での護身なら逃げるのが最上の策だから。


177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 10:59:21 ID:nirZtK1E0
>>175
なんやとお前!ボクシングは強いんじゃー
どっからでもかかってこんかい!俺は逃げへんでーしゃおらー
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 11:11:16 ID:e94I/Al40
まぁ組み技だと一日中乱捕りとかできるしな
打撃だとガチの打ち合い練習は毎日できないし
二桁程の試合数がそのまま実力差になってくるかな
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 11:13:14 ID:xMfuQpwq0
柔道は競技人口多くて、設備や指導者や環境も整ってるし、
どこの学校でもたいがい熱心なんだよな。
練習量も多くて平均的な「鍛えられ度」が高い。

最近はあちこちに色んな格闘技や武道の道場やジムが増えてるけど、
昔はそれなりの縁がなければ小さい頃からマイナー格闘技なんかに触れる機会は少なく、
柔道や空手が選手のプールみたいになってる感もあったんじゃね。
興味があれば日本中どこでもやれる感じ。

小さい頃は近所に道場があったり、学校でやりやすい柔道や空手をやってて、
高校大学あたりから世界が広がって、
レスリング、打撃系ならボクシングやキックに触れる、みたいな。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 13:50:47 ID:0EzvumZw0
親父がヤクザの息子最強!
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 13:51:41 ID:xMfuQpwq0
一瞬、おじいちゃんがヤクザということなのかと思ったのは俺だけでいい。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 13:52:28 ID:e94I/Al40
俺もそうオモタ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 14:39:22 ID:VZ5WlENTQ
路上最強は野球のピッチャーだな。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 15:08:05 ID:VPImOFaQ0
>>141
剣道が最強だよ
吉井も言ってたじゃん
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 18:24:17 ID:xtL35GIz0
長物を常に携帯するのは軽犯罪法違反だろ?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 19:29:23 ID:uXYmrQDwO
暴力沙汰自体が(ry
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 19:54:42 ID:QuH9uQD20
まあだからいろいろな要素からんでくるからねえ。
柔道やフルコンやら何個かかけもちでやってるような人が少林寺やってみたら以外によかったって話も聞くしね。
まああれバランスはまあまあいいからね。

ただし少林寺だけやってるやつはマジでよわいがw
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 20:06:41 ID:v87XDG2a0
>>111
レンタル黒人怒マラ




イボ付き
1892ちゃんねる従業員 森恒二くんよ:2007/09/01(土) 20:44:35 ID:FRB5x2DV0
2ちゃんねる従業員 森恒二くんよ
数年前話題となった伝説のメルマガを漫画化しないか?

こういうアングラ系の話題は得意だろう。
君が駄目ならアシスタントの卵に書かせたまえ。
もし乗り気なら原稿をお渡ししよう。
半分マジで返事をまってるぞ。[email protected]

◆◆◆これは、絶対に売れる!!◆◆◆
   ↓

伝説の超人気メルマガ
http://members.at.infoseek.co.jp/yogananda/index-42.html

無料購読 <第一話 >
http://members.at.infoseek.co.jp/yogananda/index-39.html
無料購読 <第二話 >
http://members.at.infoseek.co.jp/yogananda/index-40.html
1902ちゃんねる従業員 森恒二くんよ:2007/09/01(土) 20:49:42 ID:Ju7gUPQO0
伝説のメルマガは姿を変えてこれに↓

潜在能力が目覚める能力開発瞑想法
http://www.mag2.com/m/0000056255.html
発行部数:10443部 最新発行日:2007/05/01
バックナンバー:最新号のみ公開
マガジンID:0000056255 発行者サイト:あり

1912ちゃんねる従業員 森恒二くんよ:2007/09/01(土) 20:59:51 ID:Ju7gUPQO0
第三話を読みたい方は、こちらにメールをどうぞ。

[email protected]
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 21:32:41 ID:WFcsR+t00
俺は空手小僧だけど、喧嘩でデカブツ柔道は勘弁 
喧嘩は、大抵は柔道有利の間合いから始まる あと負けたときが惨め
まあ、偉そうにしてるから柔道をボコリタイけどな
友人の柔道君も偉そう タイマンなら負けない態度だし
友人じゃなきゃボコってる
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 21:36:49 ID:rOkH1vY+O
柔道やってるヤツって空手もかじってるの多いよ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 21:51:02 ID:v87XDG2a0
俺のスペックをさらす。お前らなら俺を何秒で地面に沈めれる?
AEG 30 T171 WE140
握力 右60Kg左50Kg 背筋力220Kg
体脂肪率40% 筋肉率32% 骨量4.7Kg
格闘経験 ヌコとじゃれ合う 時々本気で怒られてめげる 
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 22:15:32 ID:WFcsR+t00
>>193
ガチの柔道は空手はやってねえだろ 犬猿だし  詳しくは知らんが

>>194
握力がウソ臭い 90とか吠えてるヤツでも正式測定なら60くらい
まあ、俺なら裏空手で5秒だね 俺は強いぜ ヤンキー厨房4人から
逃げたけど
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 22:32:43 ID:BgdUi2s40
握力って計測器のタイプや新旧で数値かなりかわるよなw
大学の体育科の先生が最新式だっつって計らせてくれた握力計で
右60左55くらいだったんだけど
ゲーセンにある握力と背筋測れるマシーンでやったら
左右80もあって唖然とした思い出がある
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 22:43:39 ID:BgdUi2s40
>>195
俺も中2んときに隣の中学校のDQN5人に囲まれたことがあった
財布出せとか言われて殴られたけどとっさにショルダーガードした
その後はもちろん全力で逃げたけどねw
家帰ってからなんか悔しくてなぁ・・・
その日から筋トレとかしだした俺単純wwwww

後から聞いたら俺とタメの野球部のエースが同じようにそいつらに
囲まれたらしいんだけどリーダー格を右一発でぶっ倒して
周りのヤツら固まらせて帰ってきたらしい
野球部ピッチャー最強説はじまったな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 23:08:06 ID:xMfuQpwq0
ゲーセンとかにあるやつはなんか信用ならないよなw

握り易い・難いやメーカーや握力計ごとのクセやズレなんかもあるから、
本気で比べようと思ったら同じの使わなきゃならんらしいね。
ちゃんと手に合わせて調節して。

リンゴが握り潰せるのは60くらいからってどっかで聞いたな。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 23:23:32 ID:4lYrzBpG0
ゲーセンは客に楽しんでもらう場所だからな
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 23:39:29 ID:xMfuQpwq0
そういやパンチングマシンだと、
はじめの一歩とかは凄い数値が出るみたいだな。
300とか500とか。

昔ののパンチングマシンといえば、
種類によって差はあるものの100〜150くらいが平均的な数値になるのがほとんどだった気がする。

子供の頃は、たとえばA社のBというマシンもC社のDというマシンも
同じ力で殴れば出る数値は同じだと思ってた時期が俺にもありました。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 23:50:31 ID:TQDkHLKZ0
店にもよるが、数字の出やすさは

音が鳴るだけのシンプル型<骸骨<ブラストマン<一歩
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 23:55:27 ID:xMfuQpwq0
ソニックブラストマンは全体的にあんまいい数字でなかったような……。
初代だったか2だったのかすら覚えてない上に、
3件くらいでしかやったことないけど。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 23:55:49 ID:RnJrw2Yj0
>>197
石一発か。確かに投手に石は最強の凶器かもしれない。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 23:57:35 ID:TQDkHLKZ0
ソニックと骸骨は店の設定によって前後するっぽいが
高校生なら120〜150くらいが平均だったかな
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 00:09:36 ID:paRG3Rsa0
一歩はバカみてーな数値が出るなw
体重72kg身長175cmの格闘素人の俺に248kgのパンチ力があるとは思えんwwww

あの100円で2回殴れる超古いタイプのヤツが俺は好きだなぁ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 00:12:23 ID:EJgUBH8s0
>>204
機種や店によって20〜30くらい平気で前後するにしても、
数字的にはそんくらいがオーソドックスだったよな。
一歩で何百sとかいう書き込み見てびっくりしたよ。

今でもみんな助走してんのかな。
店によっては助走禁止とか、助走とるには不自由な配置とかあったから
最初から助走しない主義でやってた。

なんだか懐かしい……。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 00:14:36 ID:EJgUBH8s0
>>205
こういう話の時に具体的な自分の記録を書くのは避けた方がいいんだぜ。
例え低くても高くてもだ。
慣れた人は皆そうするw

話ふっといて言えた義理じゃないな。
サーセンwwwwww
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 00:24:23 ID:mbNlB0jS0
一歩なら800ぐらい出してるの見たことあるよ
グローブの紐限界まで後ろに引っ張ってピッチングみたいに
後ろ足に体重乗せて紐が戻る勢いで下ろし撃ち風にオープンブロー
バッグが倒れたら上から両手えグッグッと押す
一歩に限らずあれは独特のコツがあるんでしょ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 00:25:46 ID:paRG3Rsa0
>>207
マジすまん
こういう話あんまりできなくてテンション上げてしまった
以下のレスが数値自慢大会になったら俺の責任だわ^^;
つってもそんな馬鹿な流れには皆しないかな
なんにせよ自重しますね・・・
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 00:26:17 ID:9wxw0nxI0
このスレがいかになんじゃ君たちの空騒ぎか痛いほどわかった
もうマンガの話だけにしておこうぜ。証拠も出せない口だけ話はうんざり
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 00:27:00 ID:u/NR4DUs0
古い型のヤツはマジで現実が分かるから、あれがいいよ
ガタイが良い工房が、90とかで首傾げてる姿は面白かった
ガリは60〜70 俺は強いから測定なんてゴミみたいなもんだね
チビガリ厨房4人から逃げたけど
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 00:29:27 ID:u/NR4DUs0
>>210
空手小僧の俺が厨房から逃げたのはガチ!!
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 00:35:29 ID:EJgUBH8s0
>>208
「裏技」とか「攻略法」みたいな単語もたまに聞くもんな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 00:36:05 ID:492cphr20
古い型のマシンはクッションがしっかりしてないから
素手でやると空手で鍛えていても拳を痛めるので注意

俺はゲーセンのバイトでパンチマシンを色々と見てきたけど
禁止事項は「蹴り」「フック」「物の使用」「乗っかり」だった
デブがダッシュして飛び乗るとイカレた数字が出る(真似はすんな、補導されても知らん)
ダッシュパンチで体重乗せて叩きつけた後に押し込むのが
パンチで数字が多く出る方法
実戦では関係ないストレス解消マシンなのは覚えておいて欲しい
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 00:36:53 ID:DKDG5XZL0
>>66 読んだ事はあるが朧な記憶ではマサキつうよりシンっぽいとぼけた顔の主人公だった気がするんだがw
少なくともイケメンっぽいキャラじゃなかった。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 00:57:02 ID:2oVTnuwd0
腕相撲マシン「死ぬ気でかかってこいや!」
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 01:01:46 ID:EJgUBH8s0
ttp://ww61.tiki.ne.jp/~purest/nagare1.htm

なんか解説してるページあったぞ<ナガレ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 01:04:10 ID:EJgUBH8s0
画像は……なかなか見つからないな。
見つかるようなら話題になってないか。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 01:07:14 ID:u/NR4DUs0
まあパンチネタはこんくらいで、今週号でホリランが
喧嘩マンセー漫画じゃ無いのは判明したな
全巻読み直して、森が以外に伏線張ってるのも分かったし
泣けた
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 01:29:57 ID:CBSjqMPF0
既出?
裏の空手って狐拳や貫手とか中指一本拳とかその辺が出てくるのかなー。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 01:43:12 ID:82Ly1AKn0
今更だが
主人公の両腕
アレで治ったことになるのか?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 01:47:38 ID:u/NR4DUs0
一本拳は確定だろ くどいけど あれは応用が利く タックルにも対応できる
>>221
今更だが そのようです… 有り得ないが まあ漫画だし
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 01:56:07 ID:vL5kxRQ50
冷静になったショウゴって作中で最強かもな
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 02:20:48 ID:7/T3uL/iO
ショウゴは一番オシャレさん
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 02:21:45 ID:EJgUBH8s0
ヒョウ柄のショウゴ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 02:24:03 ID:1BLd2iKA0
空手のショウゴといえば有明省吾だろ。常識的に考えて・・
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 02:45:24 ID:n2YFaiBe0
>>176
足が遅くて逃げられない俺はどうすればいいんでしょうか?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 04:15:07 ID:1RCRDQqi0
>>227
つ「土下座」
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 05:26:42 ID:LvB+/q+70
>>221
意識飛ぶほどぶん殴られた後だから
痛みうんぬんは「興奮してるから」でいんじゃね?

何事も無く元通りにはさすがになってないだろ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 05:50:22 ID:1RCRDQqi0
裏空手を使い全員をKOしたショウゴ。だがそれはヤク中のショゴが見た幻覚だった。
気がつくとボコボコにされてマサキに抱き起こされているショウゴ。

ショウゴ「危険な技使えば勝てると思ったッス」
マサキ「おまえ…漫画の見すぎだ…」
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 06:15:44 ID:7/T3uL/iO
>>227
つ「外出禁止」
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 09:19:05 ID:ML0Es7zB0
>>227
つ「8回に げ る → た た か う」
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 09:31:12 ID:/8+a452I0
>>232
ばかっ!ケンカは機先を制するのが勝利への鍵だ!

「ハヤブサ斬り→キャンセル→裏空手」

これで竜も山羊も動く前に瞬殺だよ!
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 09:32:11 ID:HR5RLgYb0
レベル1じゃ8回逃げる間に全滅だろ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 09:50:51 ID:EJgUBH8s0
ラピッドストリーム→クイックタイム
ただし陣形を組むには5人パーティーである必要が。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 11:05:19 ID:OoAuxKTF0
>>222
アレで済むならマイが犯されていても問題ないな。

ショウゴ:薬を飲まされて抵抗できないようにされて処女膜を破られたか。(フンッ) これで元通りだ。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 11:18:30 ID:UMdjLeLG0
王大人かよ!!
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 11:54:50 ID:2wGUt7k30
>>226
ア"ーーーそうだったのか!!!今気づいた(;゚Д゚)
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 13:03:36 ID:z53ztLeb0
嫁が描いた、若い頃の森タンの武勇伝って何の雑誌に載ってるんだっけ?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 13:05:41 ID:io4NLHE/0
>>221
戦力外ではあると思う
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 15:52:04 ID:q83UmQQa0
>>221
漫画だしな。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 15:55:42 ID:7k0McxQ00
しょうがない
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 16:15:10 ID:v8Kc+LrN0
マンガなら延髄に一発チョップで失神しないとおかしい
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 18:12:53 ID:YHc9c7u/O
>>226
鬼才
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 19:39:06 ID:XndozeLN0
小学6年生のときの握力測定で63kgと67kgというとんでもない数値だしてる友達いたな
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 20:22:18 ID:1RCRDQqi0
6年生のときで55kgかそこらはいたな。
ピッチャーやってる奴で。
野球と柔道って子供の時からキチガイみたいな鍛え方してる奴いるからな。
まあ握力は天性か。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 20:35:51 ID:CSqOLOY90
鉄とキングに対して、対抗できるのはマサキしかいねえじゃん。
まさか土屋ごときがコンクリートの上で何ができるとも思えないし。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 20:56:53 ID:v8Kc+LrN0
>>247
あ? お前今何つった?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 21:47:41 ID:nk17ddNh0
>>247
どうなんかなあ。「土屋vs鉄」が実現して、土屋が勝つというストーリーは無
理があるとしても、引き分けってのはアリと思ってるのは俺だけ??

土屋がコンクリ路上で組み付けない相手は、ショウゴ、ユウ、マサキ、ヨシト、
タカ、このへんだと思うんだが。フルコン空手の長田は「オイシイ」と土屋は
言っていたな。森先生の意見だと、土屋が路上で組み付けないのは打撃精度の
高い相手ということだったよな。鉄って確か、打撃スキルに関しては竜よりも
低いという設定じゃなかったっけ??路上でも組み付けそうでは?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 21:51:03 ID:vL5kxRQ50
マサキはともかくユウやキングみたいに細い奴が喧嘩強いなんてのが所詮漫画
細い奴はこういう漫画に幻想抱いちゃうんだろうなぁ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 22:03:16 ID:WhmJno7mO
実は
マサキvs鉄
土屋vsキング
になることを予想しているのは俺だけ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 22:33:23 ID:7/T3uL/iO
>>250
ドラマのユウ役の石垣は細くてもスゴい筋肉だった
テコンドー出身だけあって、それなりにヤれそうな感じはした
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 22:44:32 ID:MVieP8hZ0
>>250
でも太けりゃそれだけで強いって訳でもないし…。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 22:56:00 ID:vL5kxRQ50
>>251
いろんな意味で覚醒したショウゴが
空気読まずに殺人空手でまさかの竜鉄キング全員フルボッコ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:00:28 ID:vL5kxRQ50
>>253
太い奴が強いとは限らないけど細い奴は確実に弱いだろ 細いんだから
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:02:26 ID:vL5kxRQ50
>>252
実際に格闘やったら弱いだろあいつの体は
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:04:36 ID:1RCRDQqi0
殺人空手てw
目つきとか危険な技だすくらいなら武器でもつかえよとw
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:05:56 ID:EJgUBH8s0
何もしてなくて細いんじゃなく、
鍛えて絞れてるから服着てると細く見えるって設定だったな。
脱いだら凄いんですという奴か。

まあ、マンガだからそこそこ体格のいい設定でも、
ビジュアル的に細めに描かなきゃならんってのはあるだろうな。
極端な例だと、岩戸の体にマサキの頭を乗っけて「イケメンです」ってわけにもいかんというか……。

一応、ユウは猪方兄弟とかから見ても「噂と違ってやりそうだぜ。ヒヨワそうって聞いてたけどな」
と言われるくらいの外見ではあるらしい。作中においては。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:17:41 ID:KvoogK/l0
>>239
先月見たな、何の雑誌だっけな…
あまりにも暴れ回りすぎてヤクザに車のトランクに入れられる話だよな

まんがくらぶとかそっち系統の漫画だったような気がするが
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:18:59 ID:Vapfsgc4O
>>257
そもそも殺人空手って鍛えられた体じゃないとムリらしいよ。
目突き一つにしても指でベニヤつき破れるほどじゃないと骨折するし
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:22:30 ID:vL5kxRQ50
細い奴が幾ら鍛えてももとから体重が思い奴の前では意味ないよ 漫画と現実は違う
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:28:28 ID:pKkjVBoL0
>>261
おまえ必死すぎてきもいぞ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:30:17 ID:eN33MMwx0
もやしとかガリオタは弱いけどボクサーは強いだろ。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:32:03 ID:eN33MMwx0
固太りデブは強いけど、脂肪デブは弱いし。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:37:16 ID:JEky6sn/0
土屋さんVS鉄なら土屋さんに分がある気がする
鉄は総合っつっても打撃微妙っぽいし
組み技勝負になったら本職の土屋さんの方が有利だと思う

マサキがボクシングを路上用にカスタマイズしたみたいに
土屋さんが路上を想定したレスリング技を出す
みたいな展開を密かに希望してる
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:43:39 ID:nk17ddNh0
>>265
むうう、なるほど。
>組み技勝負になったら本職の土屋さんの方が有利だと思う
ここが微妙なところだね。投げだけでkoできなかった場合、当然関節技勝負と
なるわけで、そうなると鉄の独壇場になるわけだが、koしきれなかったとはい
えダメージがあった場合、鉄の関節技精度にも影響するわけでして…。
土屋は「フリースタイルレスリング」だよね?関節技だったら、柔術も稽古
しているであろう鉄のほうが有利だよね??
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:44:14 ID:V2t1e1U30
ピザ曙最強
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:44:15 ID:1RCRDQqi0
そのテのスパーOFFで何度も見たけど絞めや関節やってる人間相手だとレスリングはかなり不利だよ。

柔道が強いって言われてるのもサンボ、レスリング、柔道といった組み技系のなかで絞め関節両方あるのが柔道だけだから。
これにBJJ入れてもやっぱ組み技系の中では柔道が一番バランスいいね。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:57:24 ID:nk17ddNh0
>>268
>そのテのスパーOFFで何度も見たけど絞めや関節やってる人間相手だとレスリ
>ングはかなり不利だよ。

なるほどねぇ…。勉強になりました。
それをふまえて、>>265さんの意見と作者補正も考慮し、
「土屋vs鉄がドロー」という展開は無いものだろうか??
やっぱ、土屋さんには活躍の場はナシ?

270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 00:01:13 ID:JEky6sn/0
ドローってのはこの漫画的に無いんじゃね?w
他の少年誌の格闘マンガとかならまだしも
ホーリーランドは決着つかないと話が締まらないよw
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 00:02:03 ID:qryqPjEs0
土屋がキングを瞬殺するに決まってるよ。

土屋「てめーの敗因はたったひとつだぜ…

てめーはおれを怒らせた」
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 00:08:56 ID:p+0/pg6z0
敵は犯罪者集団なのに
飽くまでタイマンもしくは少数対多数で戦うんだな
そりゃベルトの風車も思わず回転するよね
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 00:34:22 ID:lXaWYY1Z0
風のうなりに地が叫び
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 00:59:13 ID:9zesaGoO0
>247だが、やはり土屋はない。雑魚の相手してギリギリ生き残って終了だろ。
マサキの援軍に誰が入ってくるかだな。

剣道家
柔道家
ボクサー
キックボクサー
ヤンキー(ケンジ君)
ヤクザ

候補はこんなもんか。どれもしっくりこないな。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 01:28:45 ID:n1Km3Y+30
ROMっていたが、お前らにはロマンが足りない。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 01:41:55 ID:lXaWYY1Z0
まあプロレスや空手幻想抱いてたころが懐かしいなw
ある意味幸せだったな。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 01:44:08 ID:GvnMo6V60
>>263
そりゃ同じ体重同士ならボクサーのほうが強いけどな
路上では10kgも違えば軽い現役ボクサーでも平均体重の素人に負けるよ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 01:48:39 ID:GvnMo6V60
冷静になったショウゴならキングとか竜ごとき一人でのしちまうと思うけどな
それだと漫画として成り立たないから今後は
ショウゴvs竜(八木は不戦敗) 鉄vsマサキ キングvsユウ  あたりか
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 01:56:58 ID:PG+DViun0
シンちゃん VS キング の線はどうだろうか?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 01:59:36 ID:XXWLoMAsO
>>265
路上を想定したレスリング技ってあれだろう
足首を極めて立ち上がり、アスファルトの上を引きずり回すやつ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 02:09:03 ID:FXy4UNhHO
ヨシトの一夜限りの復活希望
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 02:28:26 ID:GvnMo6V60
>>279
ガタイで言えば互角だなw
シンが今後格闘に目覚める可能性は無いのかね

>>281
俺は部下は失ったけど持ち前の頭脳はそのままにいい人になった吉井さんが
一人で助けにきてくれること を希望
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 02:31:07 ID:7JFcqxcp0
覆面をした謎のナイフ使いが(ry
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 02:40:59 ID:HTnUPIr30
>>252
石垣はごっついよ
ベンチで100キロ以上上げるらしいし昔ウォーターボーイズの時
共演した部員役の奴とTARZANに載ってたけど明らかに違った
ホーリーランドでは逞しすぎるので撮影前に監督に言われて6キロぐらい
痩せたんだっけ?
それでもあの肩幅は明らかにいじめっ子の方だろうと
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 03:15:58 ID:izAOqFI10
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 04:12:13 ID:VDq5GEp40
総合やってる、山本KIDがあっさりアマレスであっさり負けた件
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 05:40:32 ID:lXaWYY1Z0
あいつはもともとバリバリのレスリング出身じゃんw
全日本学生選手権優勝、全日本選手権2位。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 05:41:43 ID:GvnMo6V60
そりゃキッドがアマレス専業だったのは相当昔のことだからな
総合では実質無敗みたいなもんだ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 05:42:59 ID:ORw4Vhsn0
谷津ヨシアキは勝ったには勝ったが、
動きがのろいだの散々な言われようだった。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 05:44:51 ID:GvnMo6V60
ところでお前等が見たいバウトって何?

俺は
タカvsカトー
ショウゴvsヨシト
マサキvs土屋
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 06:12:22 ID:qVAXk/ri0
おじぎをしてから構えるのが本物のカラテカ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 06:18:57 ID:d1sS43/cQ
>>290
一歩vsタカ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 06:26:10 ID:GvnMo6V60
>>291
それは空手じゃなくて空手道
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 06:30:12 ID:tUrbwlSLO
>>290
土屋×岩戸
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 06:52:00 ID:d1sS43/cQ
秋山vsショーゴ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 06:59:34 ID:lXaWYY1Z0
神代ユウvs碇シンジ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 07:37:48 ID:ORw4Vhsn0
そりゃ軍鶏の主人公(休載が長すぎて名前忘れた) VS ユウ でしょう。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 07:40:52 ID:PG+DViun0
スイッチ入ったユウvsヨシアキくん(中学の同級生)
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 08:39:52 ID:J9jDVFIM0
スーパーカーの屋根最強
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 08:52:21 ID:YtjhACCY0
前スレで散々既出なのかもしれんが誰か>>239>>259の事を教えてくれまいか
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 10:38:14 ID:EuJ0gJNIO
本当にあった笑える話
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 10:41:49 ID:NhLLiGJc0
>>291
で、左側っつーか本人から見て真後ろに下がっていくと海に落ちて終わるんだな。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 10:43:01 ID:13lB54fu0
>>277
そうか?
ガッツ石松が現役時代に池袋の路上で弟にからんだヤクザ8人を相手にたった一人で喧嘩をして
ほとんど無傷で全員KOしたという伝説的な事件があるんだが?
当時、ライト級の日本チャンプくらいの時期だから58kg〜61kg
ヤクザ8人いれば70kg以上のやついるだろ(そもそもヤクザは素人ではないが)
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 11:14:36 ID:lXaWYY1Z0
さすがに世界チャンプになるような天才は特別だろw
マサキを鼻歌うたいながらKOするくらいの差はあるぞ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 12:04:10 ID:d1sS43/cQ
>>303
減量中だったかどーかで体重は変わるけど。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 12:23:09 ID:IjOQINx50
プロで6回戦くらいなら
素人の攻撃はそもそもあたりません。

畑山はやんちゃだった学生時代に
自分よりでかいヤンキーに負け無しだったらしいし。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 12:37:41 ID:d1sS43/cQ
ガッツや畑山と亀田を一緒にしちゃいかん。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 12:47:44 ID:yWU1C26m0
>>277
さすがに10キロ程度の差で、路上であろうとプロが素人に負けるわけないだろ。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 12:50:20 ID:NhLLiGJc0
素人にしたって、
喧嘩したこともなくて暴力の雰囲気を感じただけで体がこわばる一般人から、
特別何かやってるわけじゃないけど喧嘩とか平気で暴力に慣れてるDQNまでいるしなぁ。

まあ、この場合は後者をさしてるんだとは思うけど。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 12:55:10 ID:IjOQINx50
ボクサーと空手家の決定的な違いは目。
プロボクサーは顔面にパンチを食らっても、そのパンチを見ている。

素人のパンチなんか絶対当たらない。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 13:09:00 ID:rpGWzfCxO
蹴りとのコンビネーションを警戒してボコボコ殴られたりする人も、ボクシングから総合に転向した人でいるじゃないか。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 13:11:06 ID:rpGWzfCxO
相手が素人でも、プロ未満のボクサーじゃ割りとボコボコ当たるし、ましてこの漫画に出てくる正統派のボクサーって一人だけ……。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 13:14:59 ID:d1sS43/cQ
2人じゃない?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 13:21:35 ID:4wtwcAU30
しょせんアマチュアだろ、あいつら
まあ岩戸さんだってそうなんだけど
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 13:33:19 ID:d1sS43/cQ
プロっつっても、1勝もできず引退な人もいるけどね。
チンコファイトクラブの人とか。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 13:55:07 ID:nX1NWBeiO
チンコガファイトくらぶ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 14:10:27 ID:VK+w31wD0
俺、喧嘩したことないけど洗礼として
道場で入門したばかりの奴とノールール組み手をやらされるんだが
普通に隙だらけだぞ!路上だとそんなに違うのか?
最短距離を最速で突いてくる白帯なんていないぞ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 14:22:57 ID:d1sS43/cQ
長田さん乙
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 14:36:32 ID:lXaWYY1Z0
だからボクシングとか柔道とか世界的な規模の世界チャンピオンを一般の競技者とくらべるなってw
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 15:05:39 ID:GvnMo6V60
>>308
負けるよ
無法地帯における体重差はリングの中以上にいかんともしがたい
細身は絶対に喧嘩などしてはいけない
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 15:07:43 ID:GvnMo6V60
ボクサーなんて空手家のローかミドルで一発だろ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 15:13:05 ID:d1sS43/cQ
モハメドアリは猪木のローを何発も耐えたけど。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 15:19:44 ID:GvnMo6V60
あれは
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 15:19:58 ID:YK9gI44HO
体重が重い=筋肉量が多い
とはならないし、明らかに体力と技術で差があるのにどうやったら素人が勝てるんだ?想像がつかないんだけど。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 15:31:54 ID:Cr5MLHpV0
取っ組み合いにならない限り、そこそこな打撃やってるヤツには
喧嘩なれしてても無理  体格差がカナリないと

326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 15:32:31 ID:IjOQINx50
街の喧嘩が始まる間合いって胸突き合わすような距離でしょ普通。
先手必勝も間違いないし
ボクシングが一番喧嘩向きだと思う。
ボクシング長いこと続けるやつはもともと強い奴の場合が多いし
人間が脳震とう起こすには90kgの衝撃があれば充分とのことなので
パンチの技術に秀でていれば素人の10キロ差なんて意味は無い。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 15:34:11 ID:Cr5MLHpV0
打撃で素人がプロに勝てるかよwwww
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 15:55:56 ID:AjnWmp070
277=1巻に登場した秋山の友人
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 16:23:11 ID:9RHNrm5i0
こないだ喧嘩してボコボコにされた
もう負けたくないから一念発起して達人に弟子入りして投網覚えたよ
知ってるかきれいに網を広げるだけでもすごい技術がいるんだぜ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 16:40:57 ID:iMIYg2Vo0
なんつーか。
プロの身体のつくりは一般の人とは違いますよ。
直接見ればわかるけどね。
厚みは見ればわかるし、芯があって重さがある感じ。
ちょっとやそっとじゃ崩れないというのは感じる。

総合などで打撃系が組み技にあっさりやられるところを見て、組み付けばと勘違いしちゃうんだろうけど、
あれは互いにプロで身体ができてるからね。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 17:00:44 ID:y/uMC4ft0
>>250
マサキはライト級だったから除脂肪体重は一般人よりは上でしょう。
キングは一般人並みだろうが。
>>284
昔の石垣は典型的なベンチプレッサー体型。70kgも無いし。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 17:09:28 ID:13lB54fu0
>>331
細くて強い芸能人と言われると松田優作、ブルース・リーが浮かぶ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 17:10:41 ID:NclIB1qD0
素人には絶対負けない、パンチなんか当たらないとか言うのは
死ぬほど勉強してるんだから東大の入試に落ちるわけ無い、とか言うのと同レベル。
実際、喧嘩経験の豊富な格闘家は現実を知ってるぶん謙虚。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 17:17:06 ID:DomjLztj0
>>303
ガッツは当時ナチュラルウエイトは80kg近くあったんだが。
ミドル級の竹原も90kgあったらしい。
つーか日本で減量せずに普段からリミット体重のボクサーなんかほとんどいない。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 17:18:37 ID:YK9gI44HO
>>333

お前話の論点ずれてるぞ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 17:32:57 ID:DomjLztj0
>>326
そんな至近距離じゃ正確に打てないので打った拳も痛める危険性も高い。
逆にバッティングなどを貰ってしまう事もある。
打撃で対処する場合は距離取ってローを効かせて沈めるのが一番安全だろう。
ローで死亡する事はほぼ無いし。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 17:45:51 ID:IjOQINx50
>>336
言うように、ローはある程度距離がないと打てません。
後ろに下がると同時に前に出られて殴られます。
たしかに頭突きはヤバイです。
微妙なコントロールも咄嗟の動きも自由にできる両手の殴る技術と
相手の攻撃を瞬きせず見ることの出来るボクサーはやっぱ一番喧嘩むきだと思うよ。

喧嘩で効かせる蹴りができるのは相当な熟練者だと思うよ。
片足浮かすと不安定になるし、実戦じゃ防御以外、怖くて使えない。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 17:47:22 ID:DomjLztj0
素手の素人でもガタイのいい喧嘩自慢は危険。
セオリーに無い事をしてくる可能性が高いから。
特に金玉を集中的に狙ってくる奴は怖い。
初期ボブ・サップにホーストなど技巧者までKOされたのは
とにかく振り回す無茶苦茶なパンチと勢いに押し切られたから。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 17:53:16 ID:IjOQINx50
>>338
初期UFCのタンク・アボット対オレグ・タクタロフは燃えた。
あんま関係ないけど。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 17:54:56 ID:DomjLztj0
>後ろに下がると同時に前に出られて殴られ

突き飛ばすか前蹴りで距離を取ればいい。
つーか喧嘩は取っ組み合いが基本だから、
組み合いはクリンチぐらいしかしない、足技も使えない、
オマケに日本では軽量級ばかりの格闘技はちょっと制限が多すぎる。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 17:57:22 ID:wzfmJ/z20
不良に絡まれ フルボッコ
奴ら武器有り 俺は無手
一矢報いて 耳喰い千切りゃ
問答無用で 俺逮捕 ギギギ…

喧嘩イクナイ! 喧嘩ダメ!
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:02:17 ID:IjOQINx50
>>340
ボクサーにそれが通用するか疑問。
ボクサーは足腰も強いんだよ?
前蹴りは捕まれたら終了だし
20キロ以上体格差がないと俺はやりたくないな
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:06:17 ID:zvbexibS0
喧嘩が強くなりたくてボクシングやってる奴と
完全に競技に特化したプロボクサーは若干違う
競技特化のちゃんとしたボクサーは身体に動作が馴染みすぎてるので
総合やキックをやるとカモにされる
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:07:58 ID:iMIYg2Vo0
>>340
まあ、前蹴りもある程度距離が必要だけどね。
クリンチしかないとかもう発想がね…

プロの格闘家は単純に体力が違うし、それが仮にボクサーだとしても組まれたらクリンチぐらいしかないなんてことはないよ。
ボクサーは喧嘩になったらパンチしか使わないとか思ってないか?
発想が格闘ゲームレベルだぞ。
まあ、喧嘩になる前に避けようとするし、喧嘩になったら滅多に手を出さないだろうけど。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:15:06 ID:2u0NEpOd0
個人的に某バウンサーに教わった一番実戦的な技は、
とにかく金的を打て、掴めだった。あとは髪の毛掴んで柔道の大外。
武板じゃ馬鹿にされがちの合気は、穏便に取り押さえるのにはかなり役に立つとか。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:15:45 ID:IjOQINx50
>>343
なんか厨っぽくなるんでこの辺でやめるけど
総合もキックもリングの上と喧嘩じゃファーストコンタクトの位置も違うし
喧嘩はやっぱ手だよ。一番なれた手が使いやすい。
突き放す力も殴る精度もかわす技術もボクシングが一番実践的…だと思う。
肘と膝を喧嘩で使えるレベルまで馴染んでる奴ならキックも強いとは思う。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:16:36 ID:9RHNrm5i0
ボクシングに足技がない?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:20:05 ID:/xvRNHvQ0
ぶっちゃけ、リアルでは「逃げ足の速さ」が重要だろ。常識的に考えて・・
事件になるとめんどくせーしなあ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:22:58 ID:IjOQINx50
>>348
リアルで一番重要なのは度胸だったりするw
相手に背を向けて逃げるのもけっこう怖い。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:23:00 ID:2u0NEpOd0
ボクシングの組技って実際クリンチばっかりじゃん。
突き放す力は押し相撲のフルコンとかの方が強いし。
大体、軽量級ばかりの打撃格闘技が、
重量級も沢山いてガチでぶつかってる格闘技に取っ組み合いで勝てたら凄いよ。
ほとんどファンタジーじゃん。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:25:41 ID:/xvRNHvQ0
>>349
いえてるーw
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:25:47 ID:IjOQINx50
>>350
誰もそんな話してないんですがw
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:31:33 ID:3s+eJhj30
まあ、軽量級が多すぎると言うのは大きなデメリットだな。
路上の相手は無差別だから。
やたら多い階級制で減量して下の階級に行きたがる志向が
強いボクシングは無差別では明らかに不利。
無差別志向のフルコン、柔道は有利。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:37:13 ID:IjOQINx50
この漫画じゃアマレスのタックルは路上では不利って言ってるけど
知り合いの営業マン、アホなのか、よく酔って喧嘩をするらしい。
アマレス経験者でだいたいタックル一発で勝つらしい。
一度しか目撃したことないけどw。背広もほぼ無傷でした。
もちろん相手は素人だよ。だと思う。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:42:46 ID:d1sS43/cQ
>>344
3分しかもたねーくせにw
サッカー選手のがよっぽど体力あるわ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:49:54 ID:YK9gI44HO
>>355
馬鹿発言w
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:52:59 ID:PG+DViun0
>>354
格闘経験者同士のタイマンの話に素人相手の武勇伝語られてもな・・・


ちなみに素人の俺は一度だけボクシングかじった奴と喧嘩したことがある。
相手のパンチ見えなくて一方的に殴られまくったけどなw
体格差は無かったけど仮に奴が俺より10cm低く、10kg軽くても
俺は間違いなく一方的に殴られてた自信があるぜw

結論 格闘技者の技を素人が防ぐのは無理


それでも場数踏んだ素人とかは違うのかも知れんけどね
カトーみたいな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:57:11 ID:/xvRNHvQ0
20歳過ぎて殴り合いするヤシはいい事ないぞ。
ここで喧嘩自慢してるヤシはガキなんでそ?

警察沙汰になれば職も失うし、前科つくしでいい事なし。やめとけ。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:01:56 ID:PG+DViun0
俺のはもうかれこれ10年も昔の話だよw
まさにホーリーランドにいた時代のお話
つーか負け戦もここじゃ自慢になるのか^^;
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:04:08 ID:VffArZqg0
捕まらなければどうということはない

あと、世の中には喧嘩で殴られたからと警察に駆け込むのは恥ずかしいと考える人間も意外に多くいたりする
そういう人間同士でちょいと酒場で乱闘するくらいなら無問題
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:04:32 ID:4wtwcAU30
カトーは一種のハイアマチュアだからな
あの究極系が花形敬(花山薫のモデルの人)なわけで
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:06:09 ID:d1sS43/cQ
そら〜ここは喧嘩もした事がない腑抜け連中のたまり場だからな。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:13:13 ID:FXy4UNhHO
そりゃ喧嘩するほどDQNじゃねーしな
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:13:20 ID:/xvRNHvQ0
>>360
アフォか、おまえ。
漏れなんか居酒屋で喧嘩して器物破損と傷害ついたぞ。社会をなめるなよ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:14:03 ID:yWU1C26m0
>>362
自己紹介乙
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:15:03 ID:lXaWYY1Z0
逃げるのが最上の策ならラグビー、アメフト最強だな。
あんなゴツイ男どもを振り切るのになれてれば素人振り切るのは楽勝だろ。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:19:17 ID:NhLLiGJc0
いい歳して酔っぱらって喧嘩とか、
警察密着24時とかに出てるの見てもあきれるもんな……。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:22:28 ID:UKmj4woo0
喧嘩と聴いて、厨房から逃げた空手マンの俺様が飛んで来ました!
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:23:23 ID:wzfmJ/z20
だから被害者であれ加害者であれ、逃げ切れなきゃ犯罪者になっちゃうんだって。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:23:29 ID:UKmj4woo0
柔道 最強 んじゃ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:31:46 ID:lXaWYY1Z0
加害者もきついもんがあるからなあ。とくに格闘技やってたら。
あと職場そこそこいいとこだと傷害はなあ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:37:07 ID:d1sS43/cQ
>>365の喧嘩体験どーぞ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:39:17 ID:tSkwQ4z/0
>>357
いや、かじった程度の奴だったら俺は倒した(というか封じた)事はある。
高校時代の仲が悪かったクラスメートの半チクヤンキーみたいなので、
そいつはフルコン空手かじってたんだけど。
柔道の組合のとき(先生は一時的に職員室に戻ってた)に喧嘩仕掛けてきたんだけど、
確かに空手やってるだけあって、間合いの取り方が上手くて打撃は当て辛かった。

そこで俺が相手のキンタマの高さに顔を据えてタックルの体勢+すり足でにじり寄ったら急に手が出なくなった。
顔の位置が低すぎてパンチ出せなかったらしく、オタオタし始めた。
「こりゃローキックか、ミドルで顔狙ってくるな」と予想してたら、案の定半端なローキックを出してきたので
そのままキャッチしてテイクダウン。馬乗りでボコボコにしても良かったけど恨まれると面倒なんで
横四方固めで身動き取れなくして「そろそろくだらない喧嘩は終いにしようや、このままじゃお前の面子もたたんだろ?」
と停戦をほのめかして、終了。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:40:28 ID:lXaWYY1Z0
そいや傷害事件の被害者になった場合ってどれくらいボッタくれるのかな?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:43:39 ID:tSkwQ4z/0
>>374
DQNにバットで目の玉潰されたサラリーマンがいたけど、相手が無職住所不定で支払能力が無いので殆どもらえなかったというのをニュースで見た。
もちろん刑事罰は食らったけどね、加害者。仮に支払わせようとしても、無職住所不定じゃ逃げられたらお終い。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:45:07 ID:tSkwQ4z/0
相手がサラリーマンとかカタギ世界で真面目に働く意思がある場合のみ賠償請求は意味があるけど、
相手が本物のDQN、住所不定無職とかだと、殆ど期待出来ないよ賠償請求は。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:45:39 ID:/xvRNHvQ0
漏れは喧嘩で職を失いました(´・ω・`)

って、逃げ切る?拘留期間延びるし刑事にいびられるぞ。やめとけ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:47:32 ID:lXaWYY1Z0
そっかーそらひろゆきも払わんわなw
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:49:12 ID:/xvRNHvQ0
>>378
誰がうまいこと言えと(ry
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:54:15 ID:yWU1C26m0
>>372
ハァ??
365のどこをどう読んだら喧嘩体験語ることになるんだよw
文盲さんですか?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:54:55 ID:tUrbwlSLO
濡れタオルが最強だとドクロちゃん見ていて思いました。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:55:54 ID:/xvRNHvQ0
おまいら、ここで喧嘩スンナw
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:57:56 ID:d1sS43/cQ
>>380
いいから早く喧嘩体験話せよ。
チンカスだから喧嘩なんかしたことないんだろw
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 20:00:43 ID:/xvRNHvQ0
漏れのばやい、パトカー5台に追跡されて路地裏で大捕物になっちった。
確保されるとき殴られるし服は破れるしいい事なし。

20歳超えたら喧嘩しちゃダメ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 20:02:05 ID:YK9gI44HO
>>383
顔真っ赤にしてないでオチツケ。
それにこんなとこで聞いたって、いくらでも話作れんだから意味ないだろ。
380もわざわざ書き込まなくていいから。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 20:09:08 ID:lXaWYY1Z0
これが2ちゃんの現実
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 20:09:18 ID:d1sS43/cQ
作り話の喧嘩体験程面白い物はないのに…
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 20:27:16 ID:UKmj4woo0
どうしょうもねえなあ、お前ら…
喧嘩だの武勇伝だの
俺なら下山なんか、ボコにして事務所乗り込んだら
ごらあ!
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 20:34:59 ID:bzYOHCqp0
マジレスするとお洒落でイケメンが最強
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 20:50:51 ID:tUrbwlSLO
マジレスすると、どんな激昂した相手でも全て話し合いで解決してしまう話術の持ち主が最強
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 20:52:57 ID:OsF83Dp2O
土屋最強で宜しいか。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 20:53:06 ID:JtRuneFV0
「一人で100人を倒すことはできないが、100人の一緒に戦ってくれる友をつくることはできる」
そう、最強とはすなわちツッチー
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 20:58:26 ID:lXaWYY1Z0
土屋さんこそ現代のガンジー
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 21:04:52 ID:izAOqFI10
袋小路で囲まれた場面でも、
仲間にSOSメールを出すくらいの余裕はあるな。
マサキと土屋が闘って時間を稼ぎ、
それでも数の力には勝てずに倒され、殺されそうになったところで、
これまでに登場した強者たちが続々と集まって来て形勢逆転……
という展開になるんだろうと思う。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 21:09:23 ID:/xvRNHvQ0
結局、平成版「男一匹ガキ大将」なのか・・
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 21:23:05 ID:vnGV6uZ50
>>395
断言するがおまえは男一匹ガキ大将を読んだことはない!
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 21:26:10 ID:/xvRNHvQ0
>>396
ばれたかw
そんじゃ、平成版「俺の空」でww
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 21:34:16 ID:OsF83Dp2O
男一匹ガキ大将って、なんか株とかで金持ちになる漫画だよね。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 21:35:18 ID:/xvRNHvQ0
訂正、
やっぱ、「あばれ天童」でおながいしますw
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 21:36:22 ID:vnGV6uZ50
>>397
俺の空も読んだことないなおまいは!

本宮ひろしでたとえるなら
ぎりぎり
硬派銀次郎だろ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 21:38:55 ID:XXWLoMAsO
押忍!空手部にしようぜ
サブの役はつっちーな
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 21:40:58 ID:/xvRNHvQ0
>>397
ばれたかw
本宮ひろしと宮下あきらの違いが分からない漏れ(´・ω・`)
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 21:44:51 ID:vnGV6uZ50
>>402
大して変わらんから心配すんな。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 21:55:54 ID:OsF83Dp2O
漫喫で完結漫画読むの好きだけど、リングにかけろなんか近いんじゃ
主人公弱そうで、マサキ=金持ちの天才ライバル、マイ=姉ちゃんみたいな感じ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 22:01:10 ID:XXWLoMAsO
>>289
『そのノロマに負けたのはどこのどいつだ』みたいなことを誰も言わなかったの?
俺は見てないからどん名試合かわからんけど
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 22:13:49 ID:PG+DViun0
ホーリーランドは『軍鶏』と初期のみかなり似てる気がする
初期だけね。それ以降は全く別の展開
だけどユウも一歩違えば軍鶏みたいな展開になってた可能性も十分ある
ユウにとって一番の幸運はシンちゃんと友達になれたことだな


つまりシンちゃん最強だな
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 22:20:48 ID:UKmj4woo0
しかし一巻中盤の岩戸はマジで怖いね 
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 23:20:01 ID:bzYOHCqp0
フルコンって胸板どつき合っているのに死んだとか聞かないな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 23:38:04 ID:P4yQl0yMO
てかショウゴはどこまでクスリに染まってんだろ?
次回肝心なトコで禁断症状でコケるのかな?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 00:13:59 ID:1EapIJA40
俺は他人とは高校んときに一回だけ喧嘩したことがあるっきりだな。
普段からいけすかねー野郎だと思ってた奴と口論になってブチ切れて
追いかけてって自転車で逃げようとする奴の背中に飛び蹴りかましたら
そいつもブチ切れて・・・

やっぱり顔突き合わすような距離で睨み合ったと思ったら、そいつのボディブローが俺の腹にめり込んだ。
でもアドレナリン出てると痛みを感じないからノーリアクションでフックを返した。
すると距離が近すぎてそいつの耳の裏を殴りつけたかたちになってヨタヨタっとしたところをケンカキック
(殴るのは躊躇された)そこに他の連中が駆けつけてきて引き剥がされて終了。
その後、はじめの一歩でアンダージイヤーを知った。

格闘技(ともいえないが)は少林寺を3年ほどやってた。
でも、ああいうケンカ特有の開始距離では打撃系って役に立たないんじゃないかね?
柔道とかはむしろ「間合い」なんだろうけど。

少林寺やっててケンカで役に立ったのは頻発する弟との殴り合いで、素人(俺も素人だが)のパンチはテレホンだから
中段受けで大体捌けるってことが分かったことかな。
殴り方とか蹴り方は興奮してると結局ケンカパンチケンカキックになるw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 00:29:10 ID:7773iwE70
喧嘩は日本人は取っ組み合いが多く、
白人などは殴り合いから発展する事が多いらしい。
文化の違いもあるが日本人は手足短いし打ち合いには
あまり向いてない事は確か。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 01:10:54 ID:tHHhdaIV0
>>315 ガチンコの連中は最低でも1勝してるよ
未だに山中は現役でいるし
2期生の小松崎と箕浦はマジで強かった

箕浦に勝った奴は今は日本ランカーだし
試合数が少ないのがネックだが
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 01:18:27 ID:lPH8KXCe0
救出シーンってかかれてたっけ?
どうせぼろぼろになってて後でショックとかそんな展開だろ。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 01:19:01 ID:WdS1zdVM0
いくら格闘技やってたって路上で細身の奴がマッチョに勝てるわけないだろ
体重制限とルールでがっちり守られてるリングの中と喧嘩は違うんだよ
細身の神代が筋骨隆々のカトーに勝てるなんて金的でも蹴らない限りあり得ない
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 01:20:14 ID:DtuD8aaz0
んなこたーない。
人間の防御力なんてたかが知れてる。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 01:20:17 ID:WdS1zdVM0
ガチンコといえば3期生の美少年の竹中哲太はどうなったんだ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 02:08:27 ID:ES6Pey/d0
200ポンドのケンカ自慢が175ポンドの趣味で総合やってる男にボコられる動画なら

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm253253
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 02:11:25 ID:WdS1zdVM0
んなレアケース中のレアケース出されてもな
運はつきものだし
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 02:19:25 ID:ES6Pey/d0
運っつか実力差ありまくりじゃんw
パンチはほぼパーリングで落とされてるし。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 02:50:53 ID:W3OiSZJQ0
流れ関係なしで、ごめん。
ほんとに、やってるやつの現役にはかなわないよ。
例えば、日本拳法(関西)では、ひたすら、20もの
スパーを大学では毎日こなすが、素人も半年で、
素人には打撃受けなくなる。
実践つめば、漫画で書いてあるレベルには
到達する。と解ったわ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 02:56:58 ID:WdS1zdVM0
体重が同じならやってる奴のほうが強いだろうな
ウエイト差があったら漫画のようには当然いかないけど
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 03:09:20 ID:BaJMrX1x0
体重差さえあればプロは素人に勝てないって繰り返してる奴は何なの?

デブ?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 03:37:33 ID:WdS1zdVM0
俺は細身だよ 鍛えたけどやっぱマッチョには全然かなわない
ボクシングが3kg4kg単位で細かく階級分けされてる理由がよく分かるよ
ルール無しでしかも路上で10kgも差がある者が喧嘩したら細いほうは病院送り確定だ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 04:39:25 ID:AV+WLRoh0
最近の展開を何故か絶賛してる奴らが多くって?と思ってたが
なるほどこんだけスレ消費しても街の掟が出てこないところを見ると
初期からのファンってスレから殆どいなくなっちゃったんだなぁ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 05:04:53 ID:WdS1zdVM0
15巻のあの意味深で物悲しい表紙の意図は?まさか
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 08:06:29 ID:b8EHbftmO
筋量で10kg差があるならまだしも、脂肪で10kg重くてもな…
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 09:18:28 ID:BaJMrX1x0
>>423
ああ、10キロ差ってのはお前さんの体験を元にしてる訳ね。
で、痩せてるプロ代表のお前さんのの戦績は?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 10:23:48 ID:cjWTOHpa0
             /)        ,..||-ノ─ソ彡 
           ///)       &. : : : : : : : : : ミυ  
          /,.=゙''"/       ミ.: : : : : : : : : : : : : : 〃个
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',u
  /      /   _,.-‐'゙~    .三 : : : :i ;;;/:'  '⌒' i: : : : :}  おまえらもボクサーと喧嘩してみろよ
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : |:::+;;;  (;;;_ .|: : : :  
   /    ノ    il゙ ̄ ̄     .{ : : : :|ヾ  ,.、   |:: : : :;!  パンチむっちゃ速いからやってみろ
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐- ┃┐.| : : :ノ 
     / iトヾヽ_/ィ"___.     ゞイ! !ヽ┃ニ゙ノ イイゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 10:47:09 ID:iXFa1gPG0
体格、筋力に勝る相手を、いかに技術の優位で圧倒するかというのは、
体系づけられた格闘技や武術・武道が生まれた頃からの永遠の命題じゃないのか。

正直、ここで話しても結論が出るとは思えん。
ケースが多すぎて「こんな例があるよ」と出しても「こんな例もあるぜ」と終わりがない気がする。

そういう議論をするスレならいいけど、ここには>>2「街の掟」があるんだぜ。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 10:47:22 ID:lo0BnrN10
体重80キロの素人と70キロのプロボクサー(6回戦くらいな)

どっちが強いか考えるまでもない。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 11:23:29 ID:7QAamS51O
ドラマ版って、なんでショウゴだけ服のバリエーション豊富だったんだろ?
他の出演者はいつも殆ど同じ格好なのにw
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 11:37:57 ID:lo0BnrN10
あ、それからボクシングの階級が細かく別れてるのはな
チャンピオンを沢山作りたいっていう興行的な理由だからな。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 11:47:14 ID:yehhoOqb0
素人とプロボクサーなら20kg差でも負けるんじゃないの
まあ角材とか石を使って良いなら話は別だがw
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 11:55:33 ID:CgR2Wa4A0
例え体重を150kに増やしたとしても全盛期のタイソンに喧嘩で勝てる気がしない
角材使っても無理 
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 11:57:11 ID:uIa8Ig3N0
てかなにを根拠に勝てないと言い切ってるのか分からないね。
体重が重ければプロに殴られても平気だとでも思ってるのかな?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 12:18:41 ID:9dKVUs/w0
>435
格闘のプロなら武器もった素人に囲まれて無傷ってわけでもないなぁ
結局、一番強いのは金と権力っつーことでFAっしょ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 12:23:23 ID:cjWTOHpa0
>>436
拳に力を宿す意味について400字以内にまとめて明日までに提出しなさい
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 12:31:47 ID:uIa8Ig3N0
>>436
たしかに漫画や映画じゃないんだから複数人に武器持ってかかってこられたら誰だってボコボコだろうね。

でもまあそれを言ったら素人だとか体重だとかは全く関係ないし。
プロだって武器もっちゃいけないわけでもないし、一人で相手する理由もないしねえ。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 12:47:33 ID:9dKVUs/w0
>437
拳に力を宿すと自分に酔いしれることができます。以上。

>438
武器持ったプロ集団がかかってきて通報しない馬鹿もいないわなぁ。
引退フラグ立っちゃうし、かっこ悪くて格闘家を名乗れなくなるし
マンガ以上に現実味がないわなぁ。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 12:47:59 ID:9ZMdxmH+0
プロレスラーの獣神サンダーライガーだったかな
「体格が互角で相手は素人、お互い素手と仮定して、同時に相手にできるのは
 最高で3人まで。4人いたら絶対にボコられる」って言ってたな
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 12:54:01 ID:uIa8Ig3N0
>>439
まあね、例えばの話さ。
わざわざ律儀にどんな相手にも素手でしかも一人で相手する必要はないってことがいいたいだけ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 13:00:47 ID:+Kv3gyEfO
まあリアリティのなさで言うなら、プロが武器持った素人に囲まれるってのも大差ないけどなw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 13:16:12 ID:CgR2Wa4A0
>>438>>440
添え考えるとヤクザ8人叩きのめしたガッツ石松は凄すぎるな
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 13:16:37 ID:7bKF5dcW0
警察に通報しろよ。常識的に考えて・・・
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 13:49:30 ID:2gLUYvZZ0
体重差信者の理論を証明する為にナムコがやってくれた
鉄拳6で登場する新キャラクター その名もボブ!

こんな奴が実際に存在したらどんなプロでも勝てるわけないぜ・・・・
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 13:54:50 ID:yehhoOqb0
>>443
狭い道に誘い込んで1人ずつ倒していったらしい
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 14:26:43 ID:tDrRl+Ax0
体重差信者はなぜ漫画板に居るんだ?いい加減出て行けよ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 14:48:33 ID:WdS1zdVM0
そりゃ漫画と現実は別だと割り切った上で読んでるからさ
実際の喧嘩なら骨太で体重の重い素人(例えばカトー)のほうが細身のプロより強い
そりゃ日本ランカーとかなら話は別だけどな
喧嘩はレフェリーがいないから細い奴は圧倒的に不利だよ
現実がそんな風だから細い奴等に夢を見させるためにこういう漫画が存在する
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 14:55:03 ID:CX73dYlK0
>>448
おまえ個人が弱かっただけだ
体重のせいにするんじゃねえよ
もう来んな
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 14:55:12 ID:W4JYBUQS0
ネタをネタとして扱えない香具師は菊鬼と一緒に武道板にカエレ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 15:03:06 ID:WdS1zdVM0
>>449
俺が弱いのは事実だが細身の奴は押し並べて喧嘩は弱い
実際神代みたいな体格の奴が漫画の真似事なんてしたら死ぬよ
路上には体重制限一切無いから細い奴は冗談抜きでやばいよ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 15:05:01 ID:EnTh7aETO
展開予想

空手「これが!俺の裏空手、裏手四十八型!!」
「イ、イクウゥゥ」
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 15:22:43 ID:lo0BnrN10
>>451
神代はセンスがいい上に体も小さくない。
地道なトレーニングでヒッティングマッスルも発達している。

おまえみたいな単なるガリとは違うのだよ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 15:28:28 ID:ES6Pey/d0
あと柔道とか普段の練習は体重まったく無差別で乱取りやってるんだが。
柔道のほかにも試合は体重別だけど普段のスパーは無差別ってのはあるとおもうぞ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 15:30:31 ID:lo0BnrN10
つーか一般人はよほどの事がないと喧嘩なんかしません。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 15:33:15 ID:PtFtMVEX0
神代はヒッキー時代から筋トレと素振り5千回してるんだぞw
並の筋力じゃねーよw


>>455
おっしゃる通り
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 15:37:06 ID:Pyex3tPb0
三十路なのに、この漫画を愛読してる僕が実体験に基づいて書くよ
一度に相手にできるのは一人まで
3人とか不可能
チンコは一つだよ君たち
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 15:39:03 ID:1TIs8GuU0
うしろの穴があるじゃないか
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 15:55:39 ID:lo0BnrN10
>>457
おれがこないだ落とした動画じゃ一度に5人相手してました。
女の子のほうが強いって事ですね。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 15:58:06 ID:nc0tUBLj0
>>457
チンコがふさがってたら両手の指を使えば良いじゃない
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 16:01:44 ID:vno7VKEl0
出来ない出来ない言ってる奴は一生何も出来ないよ
せめて筋トレ位してからモノ言いなさいと言う話だよ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 16:15:18 ID:ERKGyqidO
画風で細く描いてるだけで、ユウは実際いたらガタイはゴツいと思われ。
リアルでもただ細い奴と鍛えられてて細くみえる奴とは全く別だろ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 16:17:40 ID:h2kFhjIs0
俺は、ホリラン読んで「夢」なんて持てなかったよ。「誰でも確実に手に入れ
られる武器、それは筋力だ!」だもんな。結局、強くなりたければ鍛えるしか
無いってわけだよ。

あと、カトー戦についてだけど、確かにユウが勝ったストーリーだが、あれは
肘打ちコンビの奇策が通じたから勝てたのであって、総合的に考えれば、ユウ
はカトーと10回戦ったら7回ぐらいは負けるんじゃないかな?カトーとは、相
性は悪いと思う。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 16:26:20 ID:PC9PMEcD0
岩戸とも本気で戦ったら危ない感じだよね。
岩戸戦は岩戸にユウを痛めつける気があまり
なかったから勝てた。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 16:27:20 ID:7bKF5dcW0
真実は「誰でも確実に手に入れられる武器、それは逃げ足だ!」だろw
喧嘩して逮捕されるとモー大変なんすから(^^;
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 16:30:44 ID:ES6Pey/d0
クリリンがナメック星でやった、『太陽拳→逃げる』コンボ最強が証明されました。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 16:36:27 ID:4Qk+1bNP0
関係ないけどドラゴンボールって実写化されるみたいだな。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 16:40:06 ID:lo0BnrN10
>>467
マトリックス・レボリューションでなんとなくイメージはつかめた。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 16:50:47 ID:8XuJHHxj0
>>466
スタングレネード最強説だな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 17:25:27 ID:CgR2Wa4A0
>>467
北斗の拳やガンダムでイメージは掴んでる

あのデブシャアの衝撃は一生忘れない
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:01:07 ID:24WLPxD40
ホーリーランドって面白いね
画は上手くないけどテンポが良い
面倒だから大人買いしてみて合わなかったら売っ払う予定だったけどとっとくわ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:19:33 ID:WdS1zdVM0
>>453
まあ漫画の主人公なら細身でも強かったりするよね
現実そのまんまだとつまらないし
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:21:33 ID:WdS1zdVM0
>>463
そりゃ神代とカトーだと体重差ありすぎだからな 現実であんな対決があったら神代は死ぬ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:22:28 ID:KSEFsfSS0
>>469
あれさあマグネシウムあれば作れるらしい
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:25:11 ID:PtFtMVEX0
>>471
俺はホーリーランドはあの具合の画だからこそ
いい雰囲気出してると思ってるぜw
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:26:04 ID:EEfi9vHC0
体重差が戦闘力に大きく影響するのは分かるが
1人だけ必死にプロよりも10kg上の素人の方が遥かに強いと主張してるのは一体なんだ?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:30:55 ID:8N6iH6Py0
じゃあお前10キロのバーベルで殴られてみろよw
死ぬだろうがw
体重差っていうのはそれぐらいハンデがあるんだよw
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:32:07 ID:uIa8Ig3N0
>>477
自分で言ってて恥ずかしくないのか?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:32:47 ID:WdS1zdVM0
現実の世界で10kg差が喧嘩なんてしたらそれはもはや喧嘩じゃなくて私刑だよ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:36:09 ID:9ZMdxmH+0
シュルトを鉄アレイで殴り続けると死んでしまう
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:38:31 ID:BlsYtFJD0
>>476
いじめられっこのデブじゃね?
ユウの真似しようとしたら素振り5回で息が上がって諦めたとか。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:38:43 ID:PtFtMVEX0
>>477>>478
もう世界中で誰よりも10kg重いおまえらが最強でいいから消えてくれw
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:40:04 ID:PtFtMVEX0
↑アンカミスった(´・ω・`)
>>477>>479
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:42:29 ID:QHHJWh5v0
ひとつ気になってるんだが
ショウゴって未だにトゥルーにはまってんの?

以前キングと手合わせした時にキングが竜に
「彼はキレかかってる」
とか言ってたよね。

アレはてっきり手合わせで興奮してるの意味かと思ったんだが
その後は別に暴れたりしたわけじゃないし。

もしかしてトゥルーの効果が切れかかってるの意味?
(つまりクスリが抜けてきてる?)
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:43:06 ID:EEfi9vHC0
今ここに曙最強伝説が成り立った
とでも言えば良いのかな?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:47:41 ID:9ZMdxmH+0
マリアのほうがオリバより強い理論
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 19:02:47 ID:1/WHQJnM0
ガンダムヴァーチェのほうがガンダムエクシアより強い理論ブヒー
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 19:46:19 ID:rP5QYAnz0
>>477
10Kgのもも肉を振り回してるヤツより、1Kgの金属バット振り回してるヤツの方が強いわけだがw
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 20:29:46 ID:p+lMmqi90
どんなに鍛えようと、ちゃんと使いこなされた銃には勝てない…
雄空手部からの永遠の真理だ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 20:37:34 ID:7bKF5dcW0
漏れの知り合いなんだが、空手・柔道・合気道の有段者(マジ、体重90kg)が
軽トラにはねられて大怪我したぞw
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 20:41:18 ID:fNAoHuz00
ドリームドリーム言うが
ホリランほど喧嘩は人数差、武装差、体格差、筋肉差、モチベーション差だよ
と唱えている漫画も珍しいんだけどな
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:02:18 ID:ERKGyqidO
確かに、リアリティが無いって批判が多いけど、他のヤンキー喧嘩マンガはもっとファンタジーだもんな。ボクシングマンガの一歩でも、もっとファンタジー性が強い
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:11:02 ID:WdS1zdVM0
キング=王




3人共、漢字一文字の苗字
事の発端はもうお分かりだね
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:15:25 ID:ZHsfhRpO0
どういう意味ですか?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:16:50 ID:nc0tUBLj0
竜と鉄は苗字ではないと思いますが・・・
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:28:36 ID:ZHsfhRpO0
おもしろいですよね
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:29:49 ID:WdS1zdVM0
失礼  氏名  だった
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:38:21 ID:ZHsfhRpO0
事の発端とは?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:41:55 ID:RS+/a7690
全部あだ名だろ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:44:31 ID:fNAoHuz00
げんじ名?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:45:42 ID:7bKF5dcW0
ケンジがどしたの?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:55:24 ID:uIa8Ig3N0
ID:WdS1zdVM0

こいつは本物の馬鹿なのか。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 22:05:19 ID:iXFa1gPG0
わかった!

合体すると鉄竜王というスーパーロボットになる。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 22:06:31 ID:0Pk7o7Ri0
政、秀とかは出ないの?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 22:17:58 ID:WdS1zdVM0
438 :名無しんぼ@お腹いっぱい sage :2007/09/04(火) 12:31:47 ID:uIa8Ig3N0
>>436
たしかに漫画や映画じゃないんだから複数人に武器持ってかかってこられたら誰だってボコボコだろうね。

でもまあそれを言ったら素人だとか体重だとかは全く関係ないし。
プロだって武器もっちゃいけないわけでもないし、一人で相手する理由もないしねえ。


506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 22:20:12 ID:uIa8Ig3N0
>>505
で?
お前の言う何の根拠もない体重差至上主義よりは幾分マシなこと言ってると思うよ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 22:24:49 ID:GKLSWZ480
一昔前は打撃系格闘技では体重が10キロも違えばパンチも効かないなどという
トンでも理論がまかりとおっていたが、いまやK1、プライド、UFCでそんなものは嘘っぱちであることが実証された。
ボクシングの世界においても理論的にはバンタムあたりを越えると人間の耐久力を打撃力が上回ってしまい、
ヘビー級の選手が中量級の選手にKOされることもありうる。
プロ同士でこれである。重量級の素人(喧嘩の達人は除く)と中量級のプロであればプロの優位は動かない。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 22:26:07 ID:7bKF5dcW0
だからさあ、
喧嘩について議論しても意味ないよ。
ファンタジーとリアルを間違っちゃイカンぞ。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 22:27:58 ID:GKLSWZ480
いーじゃん
次の掲載まで暇なんだし。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 22:29:39 ID:7bKF5dcW0
まあ、たしかにw
んでも、おまいらココで喧嘩すんなよ。意味ねーから。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 22:34:20 ID:GKLSWZ480
うまくいかなかったんで
誰か>>507を森節でリライトしてもらえないだろうか?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:10:36 ID:WdS1zdVM0
それなりに格闘技知ってる者が体重差が持つ圧倒的優位性を知らないはずはないよな
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:13:33 ID:PtFtMVEX0
>>512
それは格闘技者同士の話だろ?
まるで体重差があれば素人でもわけなく
何かしら使う奴を倒せるってのは
いくらなんでも言いすぎだろう
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:13:32 ID:EEfi9vHC0
体重差の優位性よりも技術力の持つ優位性の方が上だと馬鹿以外は知ってるよ
プロ同士の戦いでも体重差=戦力差じゃねーし
ジャックデンプシーのビデオでも見て出直しな
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:15:19 ID:9ZMdxmH+0
それはどうだろう・・・
ブルースリーでも「ヘビー級ボクサー?無理無理」
みたいなことゆってるし
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:26:22 ID:6mfq5SMl0
ヘビー級ボクサーもピンキリさ
絶頂期のマイクタイソンみたいな奴には誰も勝てないだろうが
弱いのだってゴロゴロいるだろ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:27:31 ID:WdS1zdVM0
>>513
ルールに守られたリングの上ならたしかに細身のプロが有利だ
しかし路上では体重差が残酷なまでに反映される
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:32:39 ID:uIa8Ig3N0
>>517
だからさ、素人の体重が多いことがどう影響するんだよ?
体重が多ければプロボクサーのボディブローくらっても平気で立ってられるのか?
体重が多いとプロ並みに動けるほどの体力があるのか?

素人が勝てるセオリーってやつを教えてくれよ。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:37:21 ID:fNAoHuz00
一般論として競技の方が体重差の影響大きくて喧嘩の方が体重差関係ないと思うんだが
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:40:47 ID:lg6EWs110
細身のプロは体重差を跳ね返すことが出来るのか?
体格に勝る素人はプロの技術を制することが出来るのか?
出来る
出来るのだ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:42:22 ID:GKLSWZ480
>>517
学生時代畠山はでかい奴に喧嘩で負けなしでしたが?
田村はリングス時代、アマレスの合宿に参加して自分より20キロも軽い元五輪選手に子供扱いされましたが?
ヒクソンは自分よりかなりでかいウゴデュアルチを砂浜で完封しましたが?
ホイスグレイシーはufcで自分より重い奴何人にも勝ってますが?
チェ・ホンマンはりーちもウェイトも下回るマイティ・モーにKOされましたが?
そのマイティ・モーは自分より50キロ軽いガオグライにジャンピングハイキックでKOされてますが?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:47:47 ID:SLTwHCs20
体重差は競技だろうが、路上だろうが格闘する場合は大いに関係あるよ。
急所攻撃ありなら体格なんか関係無いとか、リアルから逃げてる武オタは言うが、
実際、目潰しや金的をしてくるからと言って小学生に喧嘩で負ける気がする
大人はほとんどいないはず。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:52:33 ID:GKLSWZ480
>>522
圧倒的な技術の差を体重差で埋めることができればな。

>>521では体重差を技術でひっくり返した例を挙げている。

同じ技量であれば体重差は絶対だ。
しかしここではプロと素人の話をしている。

しかも当初は10キロ差の話だったはずだ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:55:04 ID:iXFa1gPG0
面接官「・・・で、その理論は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:55:18 ID:7QAamS51O
まだやってたのw
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:55:48 ID:fNAoHuz00
10kgの人気に嫉妬
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:57:04 ID:GKLSWZ480
なかなか森節にならない…否っていれなきゃだめなのか?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:57:06 ID:SLTwHCs20
体重差は除脂肪体重と仮定して10〜20kgの範囲内なら
技術とメンタル面に大差があれば覆すのは十分可能。
これが30kgを超えるとちょっときつくなる。30kgの差は大人と子供の差。

>>521
そういう例で勘違いして欲しくないのが、軽量の方も
ある程度の体格だと言う事。細いガオグライも80kg近くある。
(畑山は昔の伝言なので省く)
階級が上がるにつれ、体重差の影響が少なくなってくるから
50kg差とか100kg差とか極端な差でも勝つ例も出てくる。
100kgと50kg、100kgと150kgは同じ50kg差でも全く次元が違う。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:00:25 ID:PS2Pp+bY0
この手の議論を漫画1コマで簡潔に説明した刃森は偉大だな
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:01:58 ID:C6lkrTWO0
>>528

体重差は10キロってことでスタートしてる。

60キロのプロボクサーは70キロの素人にボコられる理論を検証してるわけだ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:02:15 ID:VJOb42oL0
>>529
kwsk
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:13:18 ID:iKrz3Ryf0
基地外相手にこんな相手をしてやるなんて、ホリラン読者は優しいな。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:14:33 ID:D4GHxNWx0
>>530
その素人って、運動経験有り?
身長は170超えてる?
BMIが30越えてるピザじゃないよね?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:15:10 ID:rKMR6JGb0
そういや、まだ殴られ屋ってやってるのかな。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:16:43 ID:C6lkrTWO0
>>533

そんな前提条件はいっさいなし。
路上では体重が全てという理論。

そんな馬鹿な話があるかとか言うなよ!
話終わっちゃうから!
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:19:44 ID:D4GHxNWx0
>>535
ええと、70kg側には、そんな前提条件なしなんだね。

で、60kgのプロボクサーは、引退間近?
それとも、記念受験後のピザ?
日本ランカー?
日本チャンピオン?
世界ランカー?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:20:20 ID:PS2Pp+bY0
ショウゴ父「男が闘うときは体重差よりもずっと大切なものがあるんだ」
ショウコ「?」
ショウゴ父「やさしさだ」
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:25:22 ID:C6lkrTWO0
>>536

だから前提条件いっさいなし。

体重が重たいやつが絶対強いって理論なんだってば。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:26:44 ID:D4GHxNWx0
>>538
130kgと140kgのピザ対決でも?

まあ、天使と三段論法で会話していてください。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:29:54 ID:C6lkrTWO0
>>539

君の頭はまったく正常です。
普通はそうなります。

しかしそうではない人がこのスレにいるのです。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:30:20 ID:28FQSPH50
BMIと言うのは大雑把すぎて一般人にしか適用できないよ。
ミドル級以上の格闘家ならBMI30なんかゴロゴロいるし。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:31:49 ID:D4GHxNWx0
>>541
一般人じゃない素人って?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:33:21 ID:C6lkrTWO0
>>542

あまりにアホらしい議論なので途中参加の人にはついてこれないと思われw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:37:31 ID:Gl+L/bxa0
>>511 森節に使われるフレーズ入れてみました。

読者の皆さんの中では、打撃系格闘技において体重が10キロも違えばパンチも効かないなどと、お考えの方も少なくないのではないか。
しかし僕は体格差の不利をおぎなって余りある技術が格闘技にはあるという認識は今も揺るぎない!!
現在、K1、プライド、UFCなどの競技の中で体格差の劣る選手が相手をKOする場面は頻繁に見受けられる。
ボクシングの世界においても理論的にはバンタムあたりを越えると人間の耐久力を打撃力が上回ってしまい、
ヘビー級の選手が中量級の選手にKOされることも十分ありえるのだ!!!。
プロ同士でこれである。重量級の素人(喧嘩の達人は除く)と中量級のプロであればプロの優位は動かない。
ケンカと言っても格闘する事に変わりはないのだ!
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:39:09 ID:aS4lc7LI0
>>544
うまいなw
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:43:00 ID:6ThmR6jq0
身長と体重しか考慮しないBMIを考えた奴はアホだろ。
BMIで判定するとスプリンターとか投擲競技なんか全員肥満になってしまう。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:45:46 ID:kTXE3/Gh0
ロムってたけどアレだな・・・
517の言う体重の重い素人のレベルがわかんね。

実例を元に言うと、おおよそ120kg程度のデブ二人とヤッた事がある。
一人は、秋葉で背中にポスター挿してるピザデブ。はっきり言って問題外。
何をされても負けようが無い。どうやったら負けるんだ?マウント取られても
肉掴むだけでOKだしな。

問題はもう一人。
相撲を廃業してちゃんこ屋に流れてきた若い衆。一応素人だわな。
空手2段柔道初段身長177体重79kgで毎晩家の前にパトカーが張ってるDQNな
俺が、何も出来ずに負けました。
もう一回やればもう少し何とかできる気もするが、ぶちかまし一発で負けた事は事実。

想定してるのは下の方なのけ?上の例のピザデブだったら体重50kgでも負けんぞ?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:49:02 ID:aS4lc7LI0
>>547
廃業したとはいえ相撲やってたんならある程度経験者だったってことだろ。
実力自体が割と拮抗していたのならば体重差は埋めがたいだろうね。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:52:56 ID:D4GHxNWx0
俺は、アメフトやってたんだが、

柔道経験ありだが故障持ちの130kg→膝と腰の故障持ちだが、正面から勝負するととにかく強かった。
                       が、クイックネスが低く奇襲について来れない。
スポーツ経験なしの120kg→とりあえず重い。油断するとやられる。やっぱ、クイックネスが低い。
柔道経験ありの100kg→普通に強かった。クイックネスも高く、奇襲もつぶせる。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:57:11 ID:sGdIte3+0
まあでもこの漫画の読者層が垣間見えるスレだよな。
ケンカ自慢に知識自慢。薀蓄垂れ・・・
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:57:34 ID:vbRAvnFb0
本日のほら吹き会場はここですか?w
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 01:02:26 ID:C6lkrTWO0
>>550
>>551
このスレの醍醐味がわかってませんね

553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 01:03:54 ID:xREBbFlw0
ここはぼくらの私たちのホーリランドなのだ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 01:08:54 ID:vbRAvnFb0
>>553
テラワロスwwwwwwww
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 01:13:20 ID:iwgRLYa20
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 01:15:54 ID:+W+ddHUX0
ホリラン読者ってやっぱり神代みたいな細身で内向的な奴が多いんだなw
既出だが10キロもウエイト違えば路上じゃ格闘技なんてほとんど役に立たねえよw
せいぜい負けるのが数分先になるくらいじゃねえのw
俺だったら自分より10kgも軽い奴なんかと喧嘩する気せんわw完全にイジメやんw
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 01:18:39 ID:AKPDXPQf0
上で曙とマリアとガンダムヴァーチェが最強って結論に到ってんじゃん。もーイイだろそれで
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 01:20:57 ID:kTXE3/Gh0
>>556 路上の戦闘は何分も掛からないよ。大体一撃で流れが決まる。
しかし、人殴った経験の無い奴が多いなwwwwww
ちっとは外出てコンビニ前でたむろしてる小僧とかぶん殴ってみ?
殴らないとわかんねー事っていっぱいあるぞー
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 01:22:36 ID:aS4lc7LI0
本日のID:+W+ddHUX0
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 01:34:38 ID:vbRAvnFb0
人を殴ると拳が痛いし殴られても痛い。警察に捕まれば前科つくし職も失う。
逃げれば確保時にタコ殴りにされるし取調べもチョーきつい。

結論:三十六計逃げるが勝ち。人を殴るようなバカを相手にしない。これ最強。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 01:34:50 ID:qV5HCpmk0
ケンカは最初の一発とマサキも言ってるな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 01:47:22 ID:AKPDXPQf0
>>560
拳鍛える為に連夜、人じゃなく工事用の看板殴ってたら
警察に通報されて危うくカクーホされるトコですた・・・

結論:物殴ってもダメ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 01:51:00 ID:z2nqNiv1O
>>556
いきなり語尾に"w"つけはじめてどうしたんだ?
IDが変わって別人にでもなろうとしたのか?w
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 01:51:51 ID:tP6SmzYK0
人を殴ると当たり所が悪いと相手の視力を下げてしまう等
取り返しの付かない事態に発展し、場合によっては
物凄い罪悪感を持ちながら生き続けることになる。
殴られると笑えるくらいに顔が腫れる。

つまり
現実じゃ>>560の結論が最強
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 02:05:30 ID:rnFbXkcP0
>>560,562
傷害と器物破損はセットでつくこと多いからなw
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 02:16:25 ID:rnFbXkcP0
>>564
ハゲ胴

喧嘩つーのは勝っても負けても失うばっかで何も得られない。
いい事なんか一つも無いよ、ホントに。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 02:26:34 ID:+W+ddHUX0
細身は体重差がいかんともしがたいことが次第に分かりはじめ、警察だの何だのの流れにw
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 02:37:17 ID:rnFbXkcP0
しかし、ショウゴはどーなるんだろ。早く続きが読みたいな、マジで。

>>567
だからさ、頭がいいか悪いかの問題なんだ。わかるかな?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 03:39:54 ID:XPn4OHkt0
しょせん喧嘩も社会の枠の中にあるわけだからな。
無法地帯みたいになってるDQN国家やスラム街なら別だが、今の日本の社会で危険な技つかってケンカに勝ったところでその後がw
「その後のリスク」があるわけだからな

・刑事的な問題
・社会的な問題(解雇・退学・前科つくことによるその後)
・民事的な賠償問題
・さらに遺恨を残すことによる復讐されるリスク
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 04:27:48 ID:KF4CYDY10
あほか、10kgぐらいで現役のスポーツマンとド素人の差が埋まる訳ねーだろ
運動した事の無い醜いデブの発想だそれはwww
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 04:38:35 ID:JjiDXb8g0
まだこの流れかよw明日辺りバレでも来なきゃ収まらないんだろうな。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 05:08:17 ID:dxVXg4SJ0
ええと、やっと気付いたんだけど

>+W+ddHUX0

こいついつもの精神異常者だろ
2ch従業員が何とか言ってる
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 06:17:29 ID:IkVQyPhY0
>>572
スレが異常に伸びてる時は大抵このオッサンがいちょ噛みしてる
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 06:35:39 ID:PS2Pp+bY0
いいですよ…ぼくもあれから色んなことがわかってきました…
例えば…今日も10kg重いですね?

それが?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 09:31:34 ID:vsDVMSyI0
つまり10kg太った俺はその分強くなったって事でオケ?

いろんな意味で弱くなってるような気がするのは気のせい?

576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 10:15:26 ID:szyRFUOMQ
ここで言う素人ってのはまったく運動してないピザドムの事?

スポーツマンなら格闘かじってなくても強そうだけど…
亀田と清原、どっちが強そう?
亀田にバット持たせても清原のが強いだろ?
清原の弱点のヒザにローを入れれる空手家なら、
軽量クラスでも空手家有利かもしれんが
亀田ごときプゲラ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 10:17:31 ID:ObhZnD4W0
清原と亀田が10kg差だとでも言うのか?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 10:28:21 ID:/lQc64+D0
体重差信者の理論でいくと
ホリエモンは体重70〜75kgらしいんだが
フライ級の亀田は路上じゃ勝ち目がないんだろうか?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 11:39:00 ID:Zxdx/Flr0
もっと単純に考えろよ、みんな。
体重=筋肉量と考えた場合、重い方がパワーがあるだろ。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 11:45:05 ID:szyRFUOMQ
>>577
いやいや、10キロ以上あればの話だろ?
10キロ以上差があれば素人でも格闘技競技者を殺せるって流れじゃん。
確かにキヨとカメなら体重倍ぐらいだけど、
倍あればカメを殺せるの?
20キロ差ならカメを殺せるの?
10キロ差なら素人のスポーツマンでもカメを殺せるの?って話だよ。

プロ格闘家なら体重差なんて関係ないみたいなカキコもあったからさ。

まぁ俺としては誰でもいいからカメを殺してほしいわけよ、リングの上で。
合法だしな。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 11:54:34 ID:ObhZnD4W0
>>579

あたりまえ。単純過ぎだ。

ここのスレで今問題になってるのは
体重差は絶対であり、格闘技の経験に関係なく
重い奴には軽いやつは絶対勝てない。
それがプロであっても体重の重い素人に勝てない。

そういう超理論の話をしてるのだ。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 12:09:38 ID:RDAO84pK0
>>576
今や清原もポンコツでピザ化してるしな。
それでもガチでやったら亀田には勝つと思うが。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 12:31:45 ID:7CxYEDFO0
>>576
いやwバットもったらさすがに亀田じゃないのかい?w
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 12:40:44 ID:HIbFKybi0
だがクロマティはタイガージェットシンに勝ったぜ!

シン、70過ぎだけど
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 12:54:27 ID:Vs+OAI0m0
つ曙
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 12:59:33 ID:9wEOF50i0
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 13:17:10 ID:krLRK4c/O
まだヤってたんだ、体重論争w
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 13:34:18 ID:+KYN4d850
ID:+W+ddHUX0
 ↑もうおまえが10s軽くて弱いでいいよ!もういいだろ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 14:08:44 ID:Zxdx/Flr0
>>581
そうだったのか。
曙VS角田戦で答えは出てると思う
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 14:12:27 ID:Zxdx/Flr0
体重だけじゃなくて体格差も必要だろ。
身長160cmで体重120kgの奴には負ける気がしないが
身長195cmで体重120kgの奴には勝てる気がしない
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 14:13:10 ID:HIbFKybi0
亀田と喧嘩するより、
曙と喧嘩するほうがまだ勝機が見出せそうな気がする。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 14:15:36 ID:jAfGZuyH0
俺はどっちにも勝てる気ゼロです
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 14:28:27 ID:Hnkv4LKk0
もういいから武道板でやれ。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 14:31:56 ID:qRjoxVLsO
>>591
目の前まで近付いて、膝を思い切り蹴ればいいんじゃね?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 14:36:02 ID:iKrz3Ryf0
清原は身体と態度はでかいけど、喧嘩は弱いらしいよ。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 14:39:38 ID:ObhZnD4W0
おれは身長175、体重75キロだが
マイク・ザンビディスに再起不能にされる自信がある。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 14:43:09 ID:XPn4OHkt0
スレのびてるなw
しかしこういうの見ると2ちゃんって一日中がんばって書き込みできるニートが最強なのがわかるなw
まあここにはそこまでの猛者はいないが。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 14:51:37 ID:Hnkv4LKk0
ニート&ヒッキーの妄想スレじゃないんだけどなあw
はやくバレこないかな。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 14:53:23 ID:Zxdx/Flr0
>>597
キミも一日5000レスしてると
無意識にレスが出るようになるよ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 14:55:11 ID:3RaFBrwR0
>>599
そんなやつがいるのかよ、すげーな。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 15:02:46 ID:krLRK4c/O
今週は第一週なんでアニマル発売なしじゃないの
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 15:07:44 ID:HIbFKybi0
全盛期のリカルド・ロペスなんて
ミニマム級(47.627kg)ってことを差っぴいても
サシでやったら多分近づかせてすらもらえない
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 15:13:13 ID:Hnkv4LKk0
だから、そんなネタは武道板でやれ。
正直秋田。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 17:17:36 ID:9wEOF50i0
>601
確かに7日は第1金曜日だけど、今週は9月第2週だ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 18:39:07 ID:cf/e6/aCO
つかさ、ドラマの話もここでいい?みつからねんだわ。漫画もいいけどドラマも大好き。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 20:16:45 ID:PS2Pp+bY0
もうこりごり差
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 20:41:02 ID:VjMJYcoq0
>>605
ドラマの話題はドラマ板にスレを立ててしましょう。荒れる元です。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 20:45:04 ID:cf/e6/aCO
立てたいけど、立てれないもん。梅宮さんかっけぇよな。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 20:53:49 ID:krLRK4c/O
立てても直ぐに落ちそうだな
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 20:59:16 ID:wxmvOYjR0
DMMのレンタルでウィッシュリストに入れてるんだけど
なんでか人気が高くて、ぜんぜん借りられないドラマ版
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 21:47:01 ID:cf/e6/aCO
俺DVD全巻買ったよ。もうちっとながけりゃいいのに!後高いわ!まぁ吉井さんの話し方が最高にツボだったけど!
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 22:09:17 ID:6DMPLy4IO
オレも全巻買ったよ
ショウゴVSカトーが本当に痛そうで一番好きだ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 23:56:54 ID:XPn4OHkt0
そういやアニメ化はしないのかな
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 00:00:46 ID:ORQ7uFw80
そういやドラマって見てないけど、
森節ってどうなってんの?ナレーションいり?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 00:03:26 ID:LXWrXSIjO
マサキ(徳山)が解説してたよ
引っ張りパンチの構造とか大体
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 00:05:01 ID:LXWrXSIjO
森節かと言えば違うね
皆さんは〜
いやいや〜
〜であろう
みたいのは無しw
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 00:05:27 ID:ZBy+U3XL0
>>615-616
そうなのかー、残念だな。
作者本人の解説とかだったら最高なのにね。
DVDのオーディオコメンタリーでもいいから。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 00:09:22 ID:LXWrXSIjO
DVDだと各巻に特典映像が付いてて、vol1には森がいろいろコメントしてた
なんかね、流暢な喋り方じゃないんだw
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 00:14:34 ID:/vI0F0Go0
>>617
でもDVDのおまけ映像には作者と監督の対談があるぞw
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 00:30:55 ID:lL4be4NO0
細身のプロなんてマッチョの素人に負けるだろ
それにサッカーやラグビーみたいな花形のスポーツやってるような奴のほうが
格闘技習ってる奴より身体能力高い奴が多い
特に体重差がある喧嘩だったら格闘君はどうしようもない

175cm70kgサッカー部>>>>>>>170cm60kg空手部ボクシング部レスリング部
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 00:35:02 ID:xixnSCKO0
はいはいよくできました
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 00:43:54 ID:Iy5ecFfOO
軟体のサッカー部員の蹴りは侮れないw
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 00:45:17 ID:ZBy+U3XL0
キャプつばで翼くんが空手家だったかボクサーの恋のライバルを
キック一発で鎖骨粉砕KOしてたのを思い出した。
つまりトゥルー編の次は、ヤンキーサッカーチームが相手か。

>>618
たぶん、漫画描いてるとノリノリになっちゃう人なんだろねw
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 01:00:19 ID:scwoPbX4O
アニメ化は無理でしょう。つうか見たくない。アニメ絵になるとホーリーランド特有のリアル喧嘩が薄れる
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 01:45:52 ID:W3Ln5IPK0
なんでもかんでもアニメ化の時代だけど
さすがにホリランは血等の規制で無理と思われ
地上波じゃ難しいんじゃないかな。
ゲーム化はしてもいいと思ってる俺ガイル
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 01:53:13 ID:iRGTHf6q0
規制は局によるのでは?
クレイモアとかやってるし。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 02:04:24 ID:0DvPFll50
>>620

お、なんだ?
もう正体ばれてるのにあのキチガイみたいなハンドルはつけないの?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 03:02:22 ID:0xmrbyJ+O
>618
それはおそらく軽度のパンチドランカーの症状だ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 05:43:28 ID:LXWrXSIjO
>>628
そうだったのかw
だから絵のレベルが低下し続けているんだなw
>>614>>623
家が近所ならDVD焼いてプレゼントしてあげたい気分だぜ@目黒区在住
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 06:33:53 ID:scwoPbX4O
買うべき!!
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 06:36:54 ID:qfRzo4zlQ
ラグビー部のタックルを切るのは並の格闘家なら絶対無理。
かわすのが精一杯だろう。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 07:01:04 ID:PtgJTmrj0
ボクシングを始めたデブが10キロ体重減ったら弱くなるのか。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 07:19:07 ID:jiRSmpWV0
一日5000枚ピザ食ってくる
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 07:33:12 ID:ZP/QeTd20
>624
あれってリアル喧嘩?Letsダチ公と大差ないんじゃないか?
実際の喧嘩は人数で決まるだけの陰惨なものだよ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 07:45:35 ID:+LJfOa7s0
>>595
清原がケンカ弱いわけ無いだろ…
デッドボールくらってピッチャーまで走っていってハラに膝蹴り食らわせる動きは
あきらかにケンカ慣れしてる動きだったぞ
もう20年くらい前だから知らないのか
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 08:58:45 ID:qfRzo4zlQ
>>632
頭悪ぅ〜w
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 09:00:29 ID:PtgJTmrj0
>>636
脳がないだろw
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 09:23:17 ID:hmsQunlh0
>>635
それ、珍プレー集で見たなw
伊良部も結構強いと思う。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 10:11:38 ID:506qMP5J0
>>507
体重が上がれば攻撃力も上がるが、防御力も比例して上がるわけではないからな
ヘビー級の試合ほどKOが多いし
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 10:13:15 ID:DnPq5zCO0
伊良部がデッドボール当てておいて相手に文句言われたら
逆ギレして殴りかかって言ったのには笑った
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 10:16:20 ID:506qMP5J0
>>521
ホリランでも触れられてたと思うが、体重差がどうのとか技術がどうのとか以上に
ケンカではモチベーションが割合が多いからね。所謂キレたもん勝ち、キチガイが最強。
なのでケンカ負け無しとかは信用もできないし参考にもならないと思っている。
だから純粋に技術や体力、精神力を競いたい格闘競技ではルールが決められている。
アルティメットやバーリートゥードですら。


642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 11:18:02 ID:8Dt4/+hr0
ケンカだとカトーみたいなのが結構強い
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 11:28:42 ID:oes8KRRV0
カトーは…、強いよね。竜に負けたのは、相性の問題としか言いようがない。
マサキと戦ったら、勝率は五分五分かな?「ケンカ慣れ」という意味ではマ
サキもかなりのもんだから。作中ではかなりの強敵だったヨシトなんかは、
カトーには絶対に勝てそうにないね。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 12:15:00 ID:iRGTHf6q0
そうでもないだろ。
そのへんのトップどころは10戦やったら勝ち負け分かれるだろ。
ユウとショウゴも正面から工夫すれば云々と森もいってたし。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 12:36:35 ID:oes8KRRV0
むう、「絶対に勝てそうにない」は、語弊があったな。
「分が悪い」とは思うんだが。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 12:37:58 ID:quPx++O50
今週はアニマルでないのか…
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 13:01:41 ID:LXWrXSIjO
>>646
マジで!?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 13:44:58 ID:+DtjsZ4I0
>>647
買ってきた!(´∀`)


嵐だった・・・orz
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 14:24:36 ID:scwoPbX4O
にしても何故ホリランは次の巻がでるのが、こんなに遅いの?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 14:29:13 ID:EcnIErRb0
649のホリラン愛が刊行ペースをはるかに凌駕してるから
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 14:42:18 ID:scwoPbX4O
照れるぜ(*^_^*) ありがと!
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 14:42:43 ID:nwKzNC8kO
でも、休まないでずっと描いてるのは偉いと思うよ。まあ本来当たり前なんだが、アニマルのほかの作家陣がひどすぎる。ベルファンとかセスファンは大変だなと思う。俺ゆびミルも好きだけど、もうあきらめたもんな。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 14:53:00 ID:9hfcnw380
>>641
ということはヤクザの女を寝取ったあげくに襲撃してきたヤクザにいきなり灯油ぶっかけて
火をつけようとした保坂尚希みたいなのが最強ってことか
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 15:27:15 ID:c4AVn2vv0
ホーリーランドの単行本を見ていると気づくが、
各巻にぴったり十話づつ入ってるんだな。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 15:57:24 ID:iNhKa3f/0
>>635
清原が強いのは相手が弱いか何もしないのが分かってる奴だけ
実際は下柳の足元にも及ばないヘタレっぷり
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 16:41:26 ID:iRGTHf6q0
そもそも清原ケンカ慣れしてるというが、そんなに待でケンカしてたらとっくに問題になってるだろw
そういことにうるさい球団にいたんだし。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 16:48:55 ID:8Dt4/+hr0
清原なんか30秒かかんないよ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 17:16:30 ID:scwoPbX4O
キヨのがたいの良さは認めるよ。顔は恐いが顔なんて眉剃ってムスッとしてりゃだれだって恐くなるし。 土屋さんみたいな先輩が欲しいなぁ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 17:40:04 ID:nwKzNC8kO
シンに彼女作ってやって欲しいな、可哀相すぎる。ヤク抜きしたメグでもいいし。新キャラでも良いけど、作者、新女キャラなんて絶対出さないだろーな。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 17:44:57 ID:iRGTHf6q0
そんな傷心のシンに土屋さんが肩をたたく
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 18:09:56 ID:13TkET1a0
体重差10kgあったら素人でも格闘技者を楽に倒せるのだろうか?
結論から言おう、それは幻想である
真剣を持てば素人でも
木刀を持った剣道7段に楽に勝てるというよりもおかしな理論だ
蹴りも突きも素人技では10kgの体重差を活かせない
掴み技ならどうか?
柔道を経験した事がある人ならば口を揃えてこういうだろう
「素人相手なら体重差10kg程度は崩すまでもない」
体重差の利点というのは、それを活かす技術を持った上での話なのだ
無論、身体能力が高く運動神経が良い者は強い
しかしそれは体重差問題とは別個の話なのだ
同体格でも筋肉量や運動神経には差が出る
体重が重ければ比例して身体能力や運動神経が向上するわけではない事を
頭に入れておいて欲しい
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 18:13:10 ID:scwoPbX4O
は、はい!
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 18:13:50 ID:s1yG/m7g0
>>660
土屋さん、アッー!
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 18:19:51 ID:9hfcnw380
>>659
メグはさすがに・・・
ヤク抜きしても数知れない男達にヤられて避妊もされずに誰の子かわからない子を
孕んでる可能性もあるような汚れた女が彼女だなんてシンがムゴすぎる

罰ゲームじゃないんだからさ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 18:23:35 ID:G9YioQQu0
>>635
http://2chart.fc2web.com/kiyohara.html

やつが元気良くカチこみにいくのはヒョロいルーキーだけ。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 19:23:05 ID:iLDhj9ih0
>>664
ヤンキー漫画ではあまり問題になってないケースがよくあるよ。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 19:23:44 ID:nwKzNC8kO
>>664
まあメグにとっても別の土地で過去を知らない相手と出合った方が幸せになれるわな。
あの状況なら20人ぐらいにヤられたって事なのか。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 19:36:40 ID:iRGTHf6q0
>>666
GTOの前の漫画でそんなのあったような
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:03:17 ID:lL4be4NO0
ホーリーランドみたいなケンカ漫画の弊害は
>>661みたいな体重差の恐ろしさを軽視する奴を大量生産してることだよな
いかに格闘技経験があっても10KGも体格が違えば軽い方は勝ち目は無い
漫画の世界が何を主張しようとも、現実の世界では体格で勝敗がほぼ決まるのだ
ボクシングはほんの数KG単位で細かく体重分けされてる意味をもう一度よく考えたほうがいい
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:06:13 ID:13TkET1a0
むしろ漫画が体重差理論を生み出したんだけどな
まぁ、気違いは漫画と現実の区別がついてないようだから
読んだ漫画を現実として捉えて、漫画を読んだ事すら現実から消してるんだろうな
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:07:07 ID:G9YioQQu0
デブの相手すんなよ。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:12:09 ID:13TkET1a0
>>661みたいな体重差の恐ろしさを軽視する奴を大量生産してることだよな
軽視してない、よく読めピザ、技術がある上では体重差は機能する

>いかに格闘技経験があっても10KGも体格が違えば軽い方は勝ち目は無い
10kg脂肪を増やしても意味が無い、体格は別個の問題だと書いてある

>漫画の世界が何を主張しようとも、現実の世界では体格で勝敗がほぼ決まるのだ
曙の強さに全米が泣いた

>ボクシングはほんの数KG単位で細かく体重分けされてる意味をもう一度よく考えたほうがいい
複数のチャンピョンを出す事での興行的意味合い
技術を持つ者同士では体重差の利点が成り立つ、以上
気違いのいうような体重=強さなんてものは成立しない

>>671
アニマル出ないからつい、なw
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:20:47 ID:nwKzNC8kO
ここ2、3日挌闘家より10kg重い素人が強いって主張してる奴って同じ人物だろ。いいから武板行けよ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:22:19 ID:ZBy+U3XL0
>>669
661は体重を打撃に伝える技術がなければ意味がないつってんだから、
お互いそれをもってるボクシングを例に持ち出すのは大きな誤り。
技術を無視して体重依存だっつうんなら、曙はスーパースターですよ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:23:25 ID:s1yG/m7g0
>ID:lL4be4NO0

こいつ荒らしだからスルー推奨な。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:36:36 ID:lL4be4NO0
曙がK−1のリングで苦杯を舐めたのは無論、
彼が格闘技の世界ではド素人、且つルールが自分に不利だったからに他ならない
彼と対戦した相手たちはリングのルールに慣れており、
且つそれなりの成績を残してきた猛者たちである
つまり、曙のK−1の成績を持って体重差を軽視することはすなわち己の死につながる
誰が何を言おうと体重の重いほうが圧倒的に有利なのは動かしがたい事実なのである
路上であればあの恵まれた体格のアドバンテージは他の選手とは比較にならないほどである
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:40:28 ID:qJXAzPir0
柔道やってる人は10キロ程度差があっても相手が未経験者
なら簡単に投げるでしょ。
女子高生が泥棒や痴漢を投げたというニュースを見たこと
あるし。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:41:49 ID:13TkET1a0
(ルールが無い程、体格差は関係なくなるんだけどなぁ
金的・目突き・耳削ぎ・鼻腔突き・指折り、腐るほど体格差を消してしまう物がある
そもそも曙に有利なルールって何だろう?相撲かな?w)

ニコ動の格闘動画でも
デブ最強説をコメントしまくってる気違いが一時期湧いてたんだが
・・・同一人物か?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:47:03 ID:qJXAzPir0
>>676
確かに、武蔵も喧嘩だったら曙には勝てないと言ってた。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:04:01 ID:jiRSmpWV0
そもそもホリランも住人も誰一人体重を軽視などしていないのだが文盲なのだろうか
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:10:13 ID:lL4be4NO0
>>679
その通り
格闘技をそのまま路上で応用できるなどというのは素人の発想
10kgという体重差の前ではアマチュアレベルの格闘技経験など無意味同然である

言うなれば、この作品の読者に蔓延しているのは
「体重差があっても格闘技経験があればケンカには勝てる」という「トゥルー」である
ドラッグと同じで取り返しがつかなくなってからでは遅い
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:14:36 ID:nSPBz4ZMO
レイプ祭りで盛り上がってたころが懐かしいよ
格闘技談義はさっぱりついてけん
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:14:45 ID:ZBy+U3XL0
>>681
きみは論点がふらついて一貫性がないんだよね・・・。
その都度、前提とする格闘技レベル、技術レベルがころころ変わってるぞ。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:23:25 ID:13TkET1a0
金属バットを持った素人が
木製バットのプロ野球選手よりもバッティングで飛距離が出せるという理論と同じ
体重10kgは言ってみれば道具、使う技術が無ければ意味が無い
そしてピザの理論では、体重10kg上の人間は喧嘩慣れしていてスムーズに戦える
格闘技者はブルって技術を一切使えずにただ殴られるだけだという前提の元にある
そんな物はオリンピックの長距離走選手が足を骨折していたら素人と競争して負ける
というものと同じ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:23:38 ID:lL4be4NO0
「格闘技レベル」という概念がそもそも誤っている
路上における勝敗に必要なファクターは「体重差」と」「路上レベル」の2つしかない
そこに格闘技が介在できる余地は無い
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:24:00 ID:nwKzNC8kO
ちょっと前ならこれだけストーリーと関係ない話続けたら、挌板か武板でやれって言われたよ。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:27:28 ID:13TkET1a0
路上レベルって・・・どんだけヤンキー漫画に毒されているのやら・・・
格闘技者=路上では素人
前提がすでに格闘技者が素人に負けるパターンの漫画の見すぎで狂っている
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:28:37 ID:zu7O7q3m0
体重差があっても裏の空手使われたらどうすんだよ
と無理矢理ホリランに繋げてみる
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:28:45 ID:ZBy+U3XL0
>>685
だったらボクシングを例に挙げるなよ。
技術力が拮抗してるからこそ、体重差が絶対なんだろうが。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:28:49 ID:jiRSmpWV0
体重の重要度
ボクシング > k-1 > 総合 > 喧嘩 > 殺し合い

制限が緩いほど体重差は関係なくなるのが一般的だと思うのだが
何故逆方向に考えているのかが本気でわからん
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:48:14 ID:Xu0wqV2B0
僕(カトー)自身がラリってたせいもあると思うが
トゥルーを奪いに行ってボコられたことがある。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:51:41 ID:nwKzNC8kO
みんな、論破しようとしたってムダだって、名前こそ書いて無いけど、いつものキだろ>lL4be4NO0、2ch従業員がどうとか書いて奴。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:52:04 ID:c4AVn2vv0
カトーさん来た(^.^)/~~~
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:57:37 ID:iRGTHf6q0
もうあれだなオフで試せばいいじゃんw
理屈こねてる奴がオフに来た試しがないのだが。
まえ武板にウエイト板からきたコハがさんざん理屈こねまわしてたが、60キロちょいの大学柔道部員じゃオフやろーと
書き込みしたとたんに書き込みがぱったり止まったことがあったがw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 22:06:02 ID:Xu0wqV2B0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  体重計は体重を量るだけの道具・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

   そっかァ〜……体重計って

   戦闘力をはかる道具なんだ……
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 22:12:44 ID:BpFZN7u50
剣道って大したことないって友達が言っていたけど・・・
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 22:56:14 ID:8Dt4/+hr0
友達が大したことないだけだよ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 23:40:15 ID:jiRSmpWV0
スカウターは実は体重計だったんだよ!!!
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 23:53:21 ID:+7OFkNe/0
俺、曙はダメだったけど朝青龍なら格闘技に転向しても行けるんじゃね?
って密かに期待してたんだけど、もはや叶わぬ夢か…
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:11:49 ID:VKGCCyY90
せいぜい双羽黒と同じ末路だな。
相撲取りでも「元」がついたらもうダメだろ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:15:33 ID:hHMActRe0
膝壊してる曙よりはずっと強いだろうけど、それでも総合のルールじゃ不利
せめて頭突きくらいできればな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:40:12 ID:bnmTPGqp0
さっき読んできた
ショウゴwwwww
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 01:11:36 ID:gGtYgYHa0
>>702
何で、今更2週間遅れで読んでんの??
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 01:56:40 ID:Cj6TYJFz0
日本拳法は、体重差なしで、ほぼ何でもありだが、
重い奴が、常に勝つわけではないな。
柔道段もちの人間もいたが、それで重たかったし(約95キロ)
やばいぐらい強かったが、
つかまれないで、勝ってる体重二十キロぐらい軽い奴は、何人もいたな。
で、普通のデブは、近寄れないで負けてるわ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 02:25:56 ID:/q1dQ3x5O
いい加減に現実とマンガの区別つけろよな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 03:04:16 ID:Vlb/3YsP0
スレが進んでると思って覗いたら、またこれか
10kg10kg言ってるデブ、お前マジでウゼえよ
お前の体重幾らか書いて、武板でスレ立ち上げればいいだろボケ

あっちはガチで異種格闘好きや喧嘩好きが何人もコテハンでいるから、
必ず誰かが食いついてくるからよ、あっちいけや!
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 03:12:24 ID:yFassKSF0
清原と力士の話がちょうど出てるけど
清原はK−1のぬるぬる秋山と六本木で飲んでて
二人がかりで朝青龍に因縁つけて喧嘩ふっかけたへたれだ。
年下の朝青龍のほうが大人の態度で頭を下げて
その場を丸く収めたんだけど、こういう品格ある態度は
あんまりマスコミが報じないんだよなあなぜか。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 03:53:54 ID:/WI/Hx96O
>>684
金属バットでも素人じゃ150メートルは飛ばせねえよ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 04:57:12 ID:eFeepXty0
ああまた2ch従業員が来てんのか

>>lL4be4NO0

まあとりあえず落ち着け、そんで氏ね

お前等も相手すんならこっち行けよ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1179927924/101-200
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 06:53:37 ID:+ukFHLhY0
カトーは打撃系には強いだろうな。
相手との間合いがあればあるほど、ケンカ技術で格闘やってる人間にとってのまぎれを起こし易いと思う。
対して間接系が出来る人間には弱いんじゃないかな。
間接キメられながらじゃ悪さする余裕も無いだろうし。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 07:19:15 ID:Za5GMFIHQ
俺、水球やってたんだけど、
空手部のやつと恥ずかしながら女関係で色々あって、
陸の上でボコられたんだけど、
リベンジっつー事で水の中なら負けねーぞ的なお手紙出したら、
プールに来てくれたんでプールの中でボコボコにしてやった。

一応俺のが10キロぐらい体重重いから、
素人でも体重差あれば格闘家にかてる証明になったかな。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 07:31:31 ID:XrM09E7l0
水中で有利とは思うけど、打撃は水の中では意味ないよね?
どうボコボコにしたんだろう。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 08:02:34 ID:Za5GMFIHQ
泳いでってシュートする感じで、ハンマーパンチ?ってーの?
んで泳いで距離を取る。
相手は踏ん張れないから手打ちになるんだよね〜

水中から足引っ張って溺れさすのは卑怯だと思ってやらなかった。
人として間違ってるからな。


彼女取っといてなんだがw
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 08:21:07 ID:8Ey3/Vkp0
>>661
俺、柔道してるけど相手が素人でも、
体重差10kg以上ある奴とは出来るだけ喧嘩したくないね。
打撃の無い柔道ルールならともかく
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 08:29:16 ID:8Ey3/Vkp0
体重差10kgなら勝ち目は無いとか、体格で勝敗がほぼ決まるとか言うのも
無意味な極論だな。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 09:17:25 ID:tHlmlcjU0
たしか出だしは、プロボクサーと10キロ重い素人の話だったと思うが…
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 09:19:00 ID:FiKQkkbd0
>>710
ハゲド。ユウに「一流でない」と評された竜に敗れた後の今現在でも、カトー
は作中において強キャラであるという認識は揺るぎない!!!
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 10:13:17 ID:MDD56Htd0
ショウゴ禁断症状クルーーーーーーーーーーーー

3分しか戦えない身体
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 10:15:40 ID:N9ouQwHx0
>>713
つーか距離取ってるだけで自然に相手が溺れないか?
水球プールって足つかないだろう。
とりあえず同体重の男子シンクロの奴と戦ってみてくれ。

ところで水中戦を考慮した格闘技ってあるのかね?
 「むぅ、あれは、熊野水軍に伝わる水中格闘技の奥義 “水蛇落し”!」
 「知っているのか雷電?!」
みたいな感じで。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 10:18:07 ID:t5QiKjCk0
「空手やってる奴と女絡みの喧嘩で一泡吹かせてやって彼女も俺を選んだぜ」
という話にはどっかにテンプレがあるの?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 10:22:51 ID:Fy1/2UjJ0
キチガイには賛同しないが、体重差が格闘で最も重要な要素であると言うのは確か。
野生動物も個体の強さはガタイとほとんど直結してる。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 10:22:59 ID:MDD56Htd0
琉球唐手は裏の空手
人体の破壊を最優先にしています
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 10:37:49 ID:AMizfwAC0
この作者だっけ?
あっきうと結婚したの
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 10:42:27 ID:MDD56Htd0
ノーグローブ、ノーファールカップ、一切のプロテクター無し、眼突き、
金的攻撃あり、一切の制約無しであれば、空手最強!
空手には無数の投技、関節技があることを今時の格闘ヲタは知らない。
戦場のあらゆる状況を想定して構築されたものが空手の技なのたよ!以上!
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 10:51:20 ID:AkT6Zt1lO
久々に来てみたらレイプのレの字もないスレになってる…
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 11:03:43 ID:/q1dQ3x5O
>>713がただの卑怯者にしか見えないのオレだけかな
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 11:50:59 ID:9yyqQxj20
リアルモンクスレ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 11:52:42 ID:Ulw6ErRa0
>>720
嫁さんが部屋にある大量の鉄道模型に切れて旦那の留守中に全部売っぱらったら
旦那が無気力・無表情になり感情も表さなくなり身の回りのモノを全て処分しだした
ってテンプレならある
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 12:10:39 ID:Za5GMFIHQ
>>719
いや、相手は空手家とはいえ、
泳ぎには多少自信があったらしい。
じゃないと勝負を受けるわけないだろw

>>726
1度陸の上でボコられたけどな。
勝負を受けたんだから卑怯も糞もあるかいな。



あとどーでもいい話だが、
練習中にカラスに頭突かれて大変だった事があったよ。
水中に逃げても息継ぎで水上に上がったとこ突かれんの。

空適応には勝てないよ〜(T
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 12:25:30 ID:35pW3H3D0
妄想癖の人間相手にしないように。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 12:48:02 ID:MDGdQjTU0
>>556
激しく禿道
体重30Kgの小学4年生と体重20Kgの幼児なら間違いなく圧倒できる
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 13:10:20 ID:/q1dQ3x5O
>>729
そうかい、強いんだね
ところで自慢の彼女が浮気してるみたいだけど知ってる?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 13:12:08 ID:MDGdQjTU0
よくつまんない嘘ネタで「ここでK察突入して全員逮捕」ってのをこのマンガに限らず嫌になるほどよく見るけど
今週号の新宿スワンってマンガで、何の脈絡もなく唐突にK察突入して全員逮捕って展開があって吹いたw
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 13:34:51 ID:MDGdQjTU0
彼女を取ったぞ!決闘だ!w

Round1 空手家の勝ち!w

「水の中なら負けないぜ 再戦請う!」と手紙w

待っていたぞ、さあ水着に着替えてプールに入れ!w

(素直に水着に着替えて、素直にプールに入る空手家)w

スイーーバキッ!スイーーバキッ!スイーーバキッ!(とヒットアンドアウェイ。なすすべもなくやられる空手家)w
「水中だと自慢の空手も使えまいウェーハッハッハッ」「武士の情けで水中から足を引っ張るのは勘弁してやるニダ」w

女「キャー水中で強い貴方って素敵!」w

ID:Za5GMFIHQ「女を取って悪いなw・・・でもカラスwには勝てないぜ」w




イマドキ携帯小説でもこんなお話しありませんwwwwwwwwww
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 13:41:02 ID:L+lCAqxOO
718!ウルトラマンかよ!!!
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 13:49:35 ID:Hi+dr3L8O
読み手としては「そんなので主人公に惚れちゃう女も相当アレだなあ」っていう感想を抱いちゃうよ
読者には、彼女は「知能が低く魅力がない女」としか映らないんだな
その辺を考慮してもう一回推敲してみよう!
陸がダメなら水中だ!っていう発想はなかなか良かったと思う
そっち方面を伸ばすことも忘れずにね
良い小説が出来上がることを期待してるよ!
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 13:53:30 ID:Za5GMFIHQ
ドラマ化してほしいぜ。
ぜひマイナーな水球にも目を向けて欲しい。


あ、勝ったからキャーステキーじゃなく
俺が素敵だからキャーステキーになったんだからなw
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 14:06:54 ID:60eeVJsC0
水球ってよく男女共同で試合やって
水の下で好きなだけ女子に触りまくれる競技だろ

って経験者が言ってた
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 14:22:46 ID:bnmTPGqp0
>勝ってる体重二十キロぐらい軽い奴

ないないwwwww勝ったとしてもそれは単に投げが決まったとかその程度の話だろwwww
体重差20kgなんつったらもはや大人と子供だろwwww軽いほうは金的でも蹴らないと無理
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 14:24:16 ID:60eeVJsC0
室伏が日本最強

そういうことだろ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 14:25:15 ID:UetqOvz4O
>>711
良かったな、おまいのレスで盛り上がってきたぞ。
ホリランとは何の関係も無いけどな、誰か森節で 水球について教えてくれ。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 14:27:22 ID:60eeVJsC0
水中のハンドボールなんだな
よくあるのが足で相手の水着を脱がしたりポロリもあるよなんだな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 14:37:55 ID:Za5GMFIHQ
吉川がハイキックやってるからって、
水球選手全員がハイキック得意なわけではないからな。

あとは適応にネタを広げてくれ。
水球の発展のためだ。

ちなみに水球は水中の格闘技と言われてるからな。
水の中ならいつ何時誰からの挑戦でも受ける!シャーコノヤロウ1、2、3、ダー
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 14:48:43 ID:ylZFSq+40
昔、陸上部員と見習い僧侶を何人かずつ用意して、
十分くらい正座させた後、同時にスタートでマラソンさせるってのを
深夜番組の企画で見たことがある。

結果、坊主軍団の圧勝。
陸上部員たちは、ほとんど歩くことすらままならなかった。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 15:28:47 ID:av53AbRB0
「自分のフィールドに持ち込めば勝つ」的な話を突き詰めていくと、「将棋なら勝つから
俺の方が強い」みたいなオチにならんか?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 15:44:10 ID:ylZFSq+40
「勝負しましょう!あたしはピアノで!」
「じゃあ俺はバイオリンで!」
「そんな勝負あるかっ!」
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 15:57:00 ID:GzNuQpqa0
バカか、おまいら?
そんなら「三十六計逃げるが勝ち」でいいじゃまいか。w
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 15:59:33 ID:ylZFSq+40
小早川セナ最強論
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 16:12:07 ID:EVxSCAYk0
勝ったと言い張れば勝ちと言う事だな
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 16:19:17 ID:oXukcNOe0
負けたと思わなければ負けじゃない理論で無敗
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 16:55:36 ID:Ulw6ErRa0
それはあれか
電柱を殴ってその痛みが手に伝わる前に手を引けば手に伝わるハズだった痛みやダメージも
電柱に残るからダメージが倍加するという聖徳太子が編み出した伝説の「十七条拳法」というやつか 
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 16:58:53 ID:MDD56Htd0
しょうもない
K1最強選手より銃持った小学生のが強い時代だよ?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 17:12:16 ID:Snuu2Rry0
小学生じゃ殺傷力の低い小口径の銃火器しか使いこなせないよ
動く人間の急所に当てるのも難しい
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 17:17:48 ID:/q1dQ3x5O
ヘタな鉄砲も数撃ちゃなんとやらだ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 17:19:41 ID:GzNuQpqa0
強いとか弱いとか言ってるヤシはガキ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 17:20:18 ID:qRRb36450
体重差を語ってる奴は
体格と体重を都合の良いように混ぜている
体重80kgの大半が脂肪のA
体重70kgの筋肉質スポーツマンのB
体重70kgの格闘技経験者のC

この場合はAが一番雑魚、BとCは条件や体調など色々なファクターによって
結果が変動するだろう
そして体重信望者はAを最強だと言いつつ、都合が悪くなるとBのような体格を持ち出す
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 17:25:51 ID:PpTJcjXL0
日本は無知が多いから銃幻想が異様に強いが、銃社会の米国などでは
銃持ってても素手の相手にボコられるケースが結構あるので、
格闘技も盛ん。と、似たような事を平直行が言ってた。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 17:29:42 ID:PpTJcjXL0
>>756
同じ体重、除脂肪体重としても、骨格の大きさで差が出るしな。
例えばタイソンと同じ180cmの奴でも、元が70kgも無いヒョロヒョロの体に
無理して筋肉つけてヘビー級になっても、ナチュラルヘビーのタイソンとは
大きな差が出る。生まれ持った骨格が違いすぎるので。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 17:31:31 ID:UetqOvz4O
そこで銃剣道ですよ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 17:33:38 ID:67h+VY+W0
ショウゴが相手の目玉えぐったり喉つぶしたら殺し合いだよな?
このまま暴力のインフレが起きたらどうなるんだろ・・・
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 17:41:24 ID:q6+7ihSi0
ここんところの流れとしては
ヤムチャとクリリンの戦いを見て興奮した子供が言い争ってる という状況把握でOKかな?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 17:42:06 ID:60eeVJsC0
どんな勝負でも最終的にはどんな手を使ってもいいから物理的に相手を黙らせたら勝ち
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 17:43:17 ID:UetqOvz4O
ショウゴは傷害とかで逮捕される気がする、ドラッグ蔓延に手を貸しているから何らかのペナルティが待っているんじゃないか。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 18:54:15 ID:GzNuQpqa0
バレ

師匠に破門を言い渡され、自暴自棄なるショウゴ

ゴーゴークラブで知り合った少女と無免許運転。

スピード出しすぎて電柱にぶつかる。

空手の技(裏空手!)を使い少女を助けて死亡。

そしてユウが叫ぶ。「ありあけぇぇぇ!」

765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 18:55:03 ID:3RU+Yt890
>>757
昔の侍も色々な武道をやったと聞く。
最強を目指すとなると、あらゆる状況に対応できる
ように鍛えるんだろうな。

武道に詳しい人になら常識なのだろうが、柔道の元になった
柔術を研究していたのも侍らしい。
槍も弓も刀もある時代に寝技の研究するなんて意外だったので
覚えている。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 19:25:58 ID:t5QiKjCk0
柔術って立ち合いの組技がメインじゃないのか。
競技に特化したグレイシー柔術とかあれは特殊だぜ?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 19:33:05 ID:fJcb6Qd6O
>>764
ゴーゴークラブ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 19:55:07 ID:ZFAP6kAX0
>>767
空手バカ一代の中の時代だからw 合ってる

徒手格闘が最強と思ってる俺はどうすれば・・・
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 20:07:36 ID:GzNuQpqa0
>>764
        / / /  ./ ` - 、_    \ `ヽ
       / / /  ./__ノノ ゛|\   \ |
       / / /    / ̄    ,/i ' |,, \   `|
       | i ./  / ,へ    l ヽ `|   `、   |
     ノ'| i /  / <`、/~> `《`\ヽ ||i   ヽ /
 ====ラ/i.| |  /< >^ :<" > ヾ_ ;ヽゝ `ヽ_ , i/
 -,/" ノ"`| | .i  >、/>、>  " ,' ,_ノ-、_ノ   < ユウ、シン、すまそ・・
 / ノ   ヽ.| .|  `' `' , :,_  ''_ ,  i'ヾ、>--'"
        \ ヽ     ``、. `:_ノ ,i/
      ヽ、  \ヽ ゞ  ヾ `',:   /
           \\ ,____,/
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 20:33:03 ID:JDiwGNSx0
展開予想

ショウゴは貫手を使って勝つと思う
アンチ競技空手的な展開になるかと思われ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 21:06:26 ID:uU/+J0BF0
今日を楽しみにしてたのにホーリーランドが載ってないorz
裏の空手ってなんだろう?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 21:23:52 ID:hHMActRe0
>>771
それ嵐
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 21:36:22 ID:ZKzaTsWNO
やっぱり足先蹴りや抜き手等の沖縄系かな
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 21:51:53 ID:ycTWDnf90
>>765
というかそもそも柔術というのは合戦で相手を組み伏せて首を刈ったり
する為に発達したんじゃないの。
寝技の押さえ込みの時間というのはそれだけ押さえ込めれば
相手の首が取れるだろうという時間だとコータローで解説してたぞ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 21:58:39 ID:LYBTK4r40
嵐が売って時のがっかり感は相当なものだよ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 22:33:02 ID:t5QiKjCk0
>>774
柔道の押さえ込み30秒自体、柔道ができてから生まれた後付けルールだよ。
その理由も後付け。

手元にあるイタい柔術の教本だと、柔術の源流になったのは
その甲冑組み打ちと捕手術という一種の擒拿術(中国の腕関節技)らしい。
戦国期に発展したその技術が「柔術」として体系化されたのは江戸時代に入って、
平服(普段着)組み打ちになってからだってさ。
当時は稽古場が板の間や土間にゴザをしいたような状態で始まったので、
地面をごろごろするようなことはなかったようだ。

受け身もくるりと立ち上がる回転受け身と、空中で一回転して足の裏で着地する足裏受け身(転回受け身)。
相手を投げて、倒れた相手を組み伏せ(固め)たらそこで「極まり(一本)」みたい。
自分が立った状態、あるいは膝立ちの状態で相手を固めるのがベストで、
お互い寝ころぶようなのもないわけではないが、「自分も自由に動けないのでよろしくない」だそうで。

あまりに古流マンセーでイタい本だが、それだけに古い形としては正確な研究をしてる本じゃないかと思う。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 22:45:36 ID:ycTWDnf90
>>776
おお、解説ありがと。やっぱソースがマンガだとあんま当てになんないのね。
よくよく考えてみれば周囲で刃物振り回してる状態でのんびり組み合ってたら
それこそ危険極まりないよね。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 22:46:41 ID:bnmTPGqp0
作者たちがこのスレ見てるとしたら大変だなw
次週の展開については全て予想が出尽くした感がある

次週のショウゴの攻撃はR指定かな 
竜は拷問確定だけど八木は案外逃亡に成功するかもな

あとこのスレでの長々とした議論について一言いっておく
ルールがある世界ではもちろん、ストリートでも体重差10kgはとてつもなく大きな差だよ。
いや、ストリートのほうが差が出やすい
脂肪で10kg重くてもと言ってる者もいるけど10kg丸ごと脂肪なんてケースは極めて稀だし
脂肪だとしても特に寝技なら結構優位だよ
ホリランは面白いけど漫画だということを忘れてはいけない ケンカは格闘技ではない
路上で自分より重そうな相手に絡まれたら格闘技やってようとなんだろうと
恥も外聞も捨ててとにかく逃げることが己の命を救う



779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 22:48:07 ID:t5QiKjCk0
どのくらいイタい本かというと、
現在活発に活動している柔術で一番実戦的なのはヨーロピアン柔術らしいが、
これがまた、拳、掌、肘なんかで当て身を入れて崩してから投げ、
投げた体勢のまま相手の頭にケリを入れ、そのままさらに腕をひねりあげて固め、
また急所をぶん殴ったり膝を落としたりして「一本」。

「当て身が多すぎる。柔術は殺し技でも壊し技でもない。人を活かす技である。
 神武不殺である。美しくない」

ヨーロッパで柔術が普及したのは本気の護身術としてで、
SPみたいなゴツイ職種の人達も好んで学んでる。
当然、銃や刃物で武装してるような暴漢を徹底的に、確実に無力化しなきゃならないので……。
美学や精神論に相手がひれ伏してくれるならいいんだけどねぇ。

前にサンデーでやってた漫画に出てた「護法術」はこのヨーロピアン柔術がモデルだね。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 22:59:33 ID:t5QiKjCk0
>>777
柔道が柔術から生まれたのは本当だから、全くの嘘じゃないだろうけど、
柔術には当て身があったし、下は袴履きだしね。

柔術から当て身を無くして、
投げ・固めに加えて寝技が発達したのが柔道ということらしい。
だから30秒ルールの裏にそういう理由があっても不思議じゃない。

ちなみに柔術でも合気道でも基本の技になってる「手解き(てほどき)」というのがあって、
捕まれた腕をふりほどく技術なんだが、これはもともと刀を抜く手を押さえられた時のため。
逆に相手の腕をとって小手返しで投げたり、ひねり上げたりする技も基本なのは、
まず相手の腕を封じて刀を抜けなくし、そのまま投げたり固めたりするためらしい。
このへんが武士の技って感じするよね。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 23:01:51 ID:ycTWDnf90
>>779
うーん、実戦的といえば実戦的なんだろうけど、元々なんらかの
格闘技の下地があった上でやらないと練習だけで壊されてしまいそうだね。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 23:23:24 ID:t5QiKjCk0
>>781
ちなみに俺持ってるのはこれ。
ttp://w3.shinkigensha.co.jp/books/4-88317-355-0.html

でもこっちの方が広い視点でコンパクトに書いてあると思う。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%94%E8%A1%93

たとえば武板で質問すると侃々諤々となる類の話題の一つだと思うし、
詳しく知りたければあちこち見て回って聞いて読んで、自分なりに解釈しつつ、
「こういう説もあるのか」と広い心で色んな話を受け入れる度量が必要だと思う。

なんつーかこう、こういう話って、何かやってる人もやってない人も我が強いよね。
俺も調子に乗ったし。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 01:33:27 ID:ZZGWA9RJ0
体重10キロ差の話が良く出てるけど、格闘技者側のレベルってどの程度で
言ってるのかが問題じゃね?
70kgの素人と60sの格闘技経験1〜3年の奴ならいい勝負ぐらいかな
と思うんだけど
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 01:44:44 ID:fNA7/pJp0
ID:bnmTPGqp0は荒らしの自演か・・・
誰も10kg差を軽視してないのにね
10kg差は大きいなんてみんな解ってる上で
「10kg差があったら100%軽い方が負ける」って極論に突っ込んでるんだろうに
ま、自演の仕方を変えただけでも前よりは頭を使ってるようだが
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 01:49:12 ID:rnxlScE20
対照実験として考えると基本他の条件は合わせるだろう。
同じ格闘技、同じくらいのキャリアとセンス、骨格に対する肉付きなら、体重ある方が有利っていう。
大は小を兼ねちゃうから。

他の条件が違って重い素人と軽い玄人なら、そりゃケースバイケースで結論出るわけない。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 01:51:20 ID:fNA7/pJp0
>>785
いやいや、このスレで発狂してる奴は
プロでも体重が10kg下回っていれば
素人に成すすべもなく負けると言ってるよw
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 01:55:21 ID:rnxlScE20
うん、それは無駄な議論と思う。
そりゃぁなんかの間違いでちょこっとライセンス取ったプロと、
独学しつつそれこそ実践でケンカ慣れしたヤツならひっくりかえるかもしれんけど、
それは体重のせいじゃないしね。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 01:58:47 ID:ZZGWA9RJ0
素人が体重10s差のボクシングをちょっとやってた奴に勝てそう
素人が体重10s差のプロボクサー(日本ランキングクラス)に勝てない
素人とプロレベルじゃさすがに話しにならんだろうな
でも学校でちょっとボクシングやってるて言ってる奴のレベルだと
10s差がある素人と喧嘩したら、漫画で言うと
八木と中村の戦いぐらいの感じになるんじゃないか(足に絡み付いていた奴は無効で)。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 02:07:31 ID:fNA7/pJp0
まぁ、真面目に考えれば
格闘技を実際に喧嘩で使えるかどうかも関わるからねぇ
このスレで何度も出てきている荒らしくんは

・格闘技経験者は問答無用で格闘技術は使用不可能
・重い方は脂肪だけで10kg重くても必ず勝つ
(後に脂肪だけで10kg重いなんてケースは稀だと主張)
・骨格や筋肉の付き方(体格)と体重は別問題として定義しても 体重=強さと主張
・初めはプロ相手でも100%素人のデブが勝つと主張
(後にプロ相手からアマチュアレベルまで下げたりする)
・一貫して「ホーリーランドの影響で体重差を軽視している」と主張
>>669 >>778など)
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 02:12:15 ID:ymIR6Npr0
頭まで筋肉にしちゃった人たちが集まってんのか?w
こんなとこで不毛な議論すんなよ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 02:17:36 ID:ZZGWA9RJ0
>>789
そうだな、強いていえばホーリーランドの影響で人数差は軽視されてる
部分はあるかも
高校生ぐらいでマサキみたいな奴が武器を持った4〜5人相手に楽勝
できるってのは無理だろうな
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 02:22:35 ID:fNA7/pJp0
まぁ、そりゃ漫画だしな
プロでも道具持った数人相手に楽勝は不可能だろうw
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 04:16:24 ID:kcHG1jJW0
それほど楽勝していなかった記憶が…
やむをえず肩で受けるとか色々苦戦してなかったっけ?
多人数と武器相手の難しさには結構うるさい漫画だったと思う。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 04:59:23 ID:veWj/AW5O
とりあえず実戦なら、喉、目、金的。ジャブの要領で目をはたけば素人は楽勝。
ボクシングマジにやってる奴には避けられたが…

てかさ、ボブサップや曙ぐらいなら路上で勝てそうな気がするが
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 05:10:48 ID:sFehnHCN0
曙は目へのジャブ無視して突っ込んでくるし以外に速いから無理。
ボブサップはこっちの攻撃より向こうのタックルの方が速いから無理。

お前いくらなんでもプロ舐めすぎだろ。
まぁ色々道具持って、非常階段の上に陣取って下から来るのを迎え撃つくらい地の利を得てたら、
なんとかなるかもしれんが。急所攻撃なんてプロには実際入らんよ。悪いけど。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 06:19:17 ID:lMFUy5MHO
いまDVDでショウゴVSカトー編を観てるけど、あれは本当のケンカだな。
身長168cm体重55kgの空手屋VS身長185cm体重80kgの筋肉隆々の暴力マシンって感じ。
ショウゴは距離取ってローキックで攻めれば勝機があったかもしれない。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 06:24:32 ID:r2YBw1U50
ドラマのカトー役の弓削は華奢だよ。プロフィール見ると60kg台だし。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 06:40:46 ID:lMFUy5MHO
そうなんだ
とにかく弓削はイイ味出してるよ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 09:01:35 ID:DNJL8Yla0
漫画だからよく分からんけど設定は
神代が175cm66kg 緑川ショウゴが167cm67kg 加藤が183cm90kg って感じかな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 09:42:50 ID:61Ce323/0
>>797
60k台なのか
ちょっと人選ミスだな

柔道やラグビー出身のガタイのいい室伏やアメフトの木下みたいのを
連れてきて欲しかったな
ギリギリで筋肉つけさせたもこみちあたりか
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 10:00:57 ID:v38/AuiM0
そうか!トゥルーを使って痛覚を麻痺させ、岩をも貫く貫手を修行していたんだ!
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 10:25:39 ID:N4rVyivO0
昔、「地上最強のカラテ」?とかいう映画で
貫手で畳を貫通してたが可能なのかあれ?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 10:47:07 ID:SMiW+TpE0
>802
もちろん。
鉄板でも車のボンネットくらいなら平気で貫通できるよ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 10:47:58 ID:Wp5Nqevn0
>>794
甘い。視界奪っただけで戦闘不能になると思ったら大間違い。
試しにそこら辺にいるオッサンの目はたいて「お前を潰す」って宣告してみ、
大暴れして手が付けられないから。
万が一掴まれて指をガジガジでされでもしたらコッチが致命的な怪我負う事になるギギギ・・・
お前いくらなんでも素人も舐めすぎだろ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 10:53:44 ID:fNA7/pJp0
その辺はモチベの問題
相手が怯んだ時間をわざわざ見過ごして
「お前を潰す」なんて
生命の危機を予告すれば必死になるのは当然だろ
目潰しされて即反撃できるならそいつはマジで凄いよ
前提がすでに狂ってるって

刃物で刺されたら相手が本気になって襲ってくるって言ってるようなもんだぞ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 11:03:32 ID:61Ce323/0
>>804
眼を潰して見えなくすれば後は距離取って遠くから石でも椅子でも投げつけてれば
無傷で勝てるだろ

なんで目が見えない相手と接近戦する必要がある
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 12:37:59 ID:KTRPuSee0
なぁなぁ今週はアニマルないの?
嵐ってのを一生懸命に読んで疲れた、単行本派の俺を癒してくれ。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 12:56:14 ID:cnDQmISM0
で、タカはいつ出るの
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 14:05:02 ID:OvYNS3wpO
早く続き読みたいな
八木が一番気になる、最悪死亡まであるからな
良くて逮捕、最悪死亡、一番可能性高いので裏空手で一生悪事など出来ない体にされる、感じか
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 14:34:09 ID:Mx55jrh80
車で逃げようとしたところ、自損事故ってとこが
あとくされないような気もする。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 14:38:12 ID:61Ce323/0
>>810
それはヤクでまわされて肉便器化されていたメグは中古車で事故車
という意味でしょうか
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 14:54:11 ID:trWDGsKE0
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 15:36:48 ID:OvYNS3wpO
八木には作中時間で十年後ぐらいにユウと和解して欲しい、と思う俺は異端なのか
八木の更生を描いて欲しい、無理?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 15:38:49 ID:DneRxqf00
八木はもう裏空手で全身の機能停止でいいよ
ショウゴならラリってましたで済むし
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 15:40:14 ID:2RriyDlB0
>>813
和解というかそんな年になってもトンガってたらまずいだろう
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 15:56:44 ID:lMFUy5MHO
ユウの就職先の下請けか孫請け業者に勤める山羊とかならいいな
拳は使わずに社会的にイビリ倒すユウ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 16:02:11 ID:JN3yH1owO
>>764
倒した敵の腹の上でゴーゴーも踊ってくれ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 17:04:47 ID:IqsnW+1k0
八木は板金塗装の職に就いて、カスタムカー制作のオーナーになるよ。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 17:17:29 ID:OvYNS3wpO
まあ、ツナギの似合う男日本一だからな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 17:35:43 ID:JN3yH1owO
実は八木は進学希望だった。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 17:59:24 ID:61Ce323/0
マイをレイプした八木だったがマイはそれを責めることなく笑顔で許してくれた
そんな優しさにふれた八木はマイを愛しはじめてしまう

そしてマイの妊娠が発覚
責任をとり八木は結婚し真面目に働くことを誓う

10年後、3人の子供に囲まれた笑顔のマイと八木の姿があった・・・
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 19:17:56 ID:lMFUy5MHO
オマエら山羊好きなんだなw

関係ないがドラマ版のタカ(宮田)は韓国人にしか見えない
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 19:41:50 ID:8UNwcRCD0
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 20:13:59 ID:ZZGWA9RJ0
>>799
ショウゴは俺と全く同じ身長体重だ
それにしても神代って身長175もあったのか、ドラマ版ではショウゴ役の奴とそこまで身長差
はなかったよな
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 21:14:53 ID:zdobE9Ry0
>>824
いやそれは>>799の予想でしょ

しかも漫画版はショウゴ165cmって設定だったはず
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 22:55:36 ID:9RITqkwC0
素朴な質問。
中国拳法って強いの?
タカか岩戸(それかまあヨシト)であっさり勝てそうな気がするんだけど。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 23:09:59 ID:fNA7/pJp0
・ルールがあると技術の大半が制限されるから物凄く不利
・ルール無しなら多くの急所攻撃が使えるんで強い

だいたい言われてるのが↑の2つだね
実際にどうなのかは自分でやった事が無いから語れないが

見た感じだけなら、達人クラスは文句無しに強いとは思う
リーリンチェイとか、若い頃は連続で大会優勝してたんだっけかな

たまーにTVとかで空手vs中国拳法なんて企画があったりするけど
競技用にカスタマイズされた似非中国拳法なんだよね出てくるのは
流派とか伏せられてるし、何故かキックボクシング的技術を使ってるし
だからああいう企画物では判別不可能
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 23:21:19 ID:ZZGWA9RJ0
>>825
ショウゴは165だったのか
話は変わるが土屋の焼いたパンを岩戸が買いにくるシーンを漫画で描いて
ほしいな
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 23:32:52 ID:38nxfqEw0
ちはる久々に登場したけど、やっぱカワイイな
ルックスでは
ちはる>>>>>>>ハナ ぐらいだよ
あれくらいのビッチ度ならなんも気にすることないんだがな
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 23:34:17 ID:38nxfqEw0
ごめん誤爆 orz
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 23:43:22 ID:I97d/jjV0
極真対中国拳法みたいな番組では顔面攻撃なしの極真ルールだったな。
そりゃ勝てねえよ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 00:35:03 ID:SWcYFPiS0
>>826
物凄い弱い
大抵が組み手スパーリングの類一切やらないし型だけ
その競技の平均的強さは競技人口の多さが支えるというのが
一つの基準だが日本じゃ大した数ないし基礎体力に欠けるおっさん年寄りばっか
ごくごく稀に強いのもいるけどそれははウェイトやスパーをガンガンやってたりする人
急所攻撃ってのは素人でも本能的に一番避けやすい
自分で手を目に近づけてみるといい、大分遠くから自然に顔を背けようとするから
昔は強くなるにはまず筋力、ってやってたはずなんだが同じ漫画とは思えん
武板の人間が興味なくすのもよくわかる
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 00:45:20 ID:6nW+c0090
目だけが急所じゃないし
本能で避けられやすい急所を
如何にして攻撃するかっていうのが「技術」でしょうよ
中国拳法が弱いんじゃなくて、中国拳法をやってる人間が基本的に弱いんだと思う
八極拳は体格的にひ弱なアジア人以外の軍隊が取り入れてるくらいだから
物凄い弱いって言い切るのもどうかね
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 00:46:17 ID:rCHNmfLu0
キングは拳法使いだけど
中国拳法とは言ってないっしょ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 01:05:24 ID:YVFLPq9t0
むかし少林寺のドキュメント番組見たときは
入門者の多くは映画スター志望って感じだったな。
836826:2007/09/09(日) 01:05:48 ID:W8UaXGZn0
>>832
だよねー! 俺もそう思ってた。
拳法って・・・、もしかして日本拳法とか?
キングは自衛隊関係者?とかだったらそりゃ強いと思うけどさ。

俺も剣道相手に地面転がって後ろ回し(あれは、後ろ蹴りだと思うけど)
くらいから興味なくなって来た。VS長田戦はかなり面白かったけど。

「中国拳法」とか言ってキワ物の漫画になってきたよな・・。

個人的には大学のラグビー部員VS神代とか、キックのジムの不良タイ人VS神代
とか、歌舞伎町とか繁華街にいる黒人(アフリカ人)VS神代とか、同じキワ物でも
そういうリアルなのが見たい。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 01:08:07 ID:lvRNbv/w0
キングは海王でしょ、たぶん
838826:2007/09/09(日) 01:10:08 ID:W8UaXGZn0
あの六本木とか歌舞伎町にいる黒人とバトルになったとして、勝つにはどうしたら
良いんだろ・・? 身長190くらいある、腕が丸太みたいな怪物。

金的とかは意外に決まらないだろうし。水月に突き入れても倒せる自信ないし・・。
ローなんて何発入れても効かないだろうし、ってかその前にリーチの長い右が飛んで
くるだろうし・・。

貫手とかってリアルで出来る・・?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 01:16:40 ID:yr2la1Zv0
不意をつけないような状況なら絶対逃げる。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 01:17:39 ID:vf8brebr0
>>838
GUNさ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 01:21:55 ID:aog5sTg10
極真VS大気拳(顔面有り)だと極真のトップクラスの選手が大気拳に押されてる。
人口10億超の国の格闘技で流派も膨大だし、玉石混交なんでしょ。
842826:2007/09/09(日) 01:24:21 ID:W8UaXGZn0
大気拳ってマジで強いの!?
ちょっと興味あるんだけど・・。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 02:41:01 ID:SWcYFPiS0
>>836
日本拳法なら自衛隊よりも大学の強豪校のが強いよ
形とかも一応あるけど防具つけて怪我しないように顔面含めたどつきあいしましょうって競技だから
リングや道場では使えないけど実戦でなら云々みたいな禁じ手ないし
大気拳はやったことないけど中国拳法では数少ない組み手やるとこでしょ、それも顔面パンチ含めた
極真って競技のトップ選手と昔から交流してるわけだしそれは強い

>>833
>八極拳は体格的にひ弱なアジア人以外の軍隊が取り入れてるくらいだから
初めて聞いたなそれ
結局流した汗でなんぼだから中国拳法的な推手だの型だのばっかの練習じゃ強くなんかなれない
金的だって一緒だよ体が自然にかばおうとする
まだ裏空手がどんなもんかわからないけどもし急所攻撃って設定だとしたら
8巻の鼻裂き耳裂き鉤指みたいな安易で取り返しのつかないテクニックは描きたくないっていうのは
どこいったんだと
もうなんかそれに限らずいろんなポリシー連載続けるために捨てたった感が酷いんだよなぁ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 02:52:16 ID:6nW+c0090
中国拳法=推手や型ばかり、ってのも偏見過ぎる
国内じゃ顔面有りの大会とか普通にあるんだぜ
リンチェイはそこで過去に連続優勝してる

ハッタリが大好き+格式を重んじる俺らかっけー、な民族だから
こっちに伝わる物の大半が目立ちたがりの中身無しばかりなんだろうよ
ブルースリーが新しく流派を起こした時も
外に技術を持ち出すなってことで揉めたとかいうしな
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 03:18:47 ID:LJklX7zJ0
中国で最も競技人口が多い散打のトップがKに出た事あるけど
全然通用しませんでした。しかも日本人相手で
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 03:24:26 ID:yr2la1Zv0
武蔵が散打に出たら優勝できるのかね?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 03:26:04 ID:6nW+c0090
散打って見た限りじゃ劣化キックボクシングだったろう
競技人口多いからってあれを中国拳法の代表にするのはどうかと
つーか、人口だけで見たら太極拳とか連れて来いって話になっちゃうだろw
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 03:30:27 ID:6nW+c0090
中国雑技団とか見りゃ分かるが
糞シナ人でも凄い奴は凄い
9割がゴミで使い物にならないダンス格闘技だとしても
全部がゴミって断言するのは極論過ぎるって俺は思う
向こうは殆んどの武術が武器持ってナンボらしいけど
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 03:40:09 ID:yr2la1Zv0
拳児読めよ。
八極門がその気になったら世界の格闘競技総なめだよ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 03:51:08 ID:gwl/zfPf0
中国拳法はマジでやヴぁいね
ルール次第では最強だろう

俺も強い老師を知っている奴をたくさん知っている
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 03:53:49 ID:aNrM9M1iO
まあ意拳大気拳は強いんだろけど型とかないから中国拳法って感じがしないんだよね。
極真との交流試合で顔面パンチ、掴みありなのに二段蹴り華麗に決めた現役時代の松井館長の方がよっぽどそれっぽかった。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 03:55:24 ID:aNrM9M1iO
あて大気拳は創始者が日本人だね
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 06:28:30 ID:YJ4Dpk4R0
ユウは一応リーチが長めのキャラってことになってるからね
ショウゴは165cm「程度」っていう設定だから162cmとか167cmとかもあり得る
腕とかすごいから実際の身長よりはかなり高く見えるはず
んでユウが175cmでマサキが177〜179あたりが妥当かと。
カトーさんは意外に身長は176程度で体格が85kgくらいあるマッチョなのかもな
キングは細身だから160cm程度に見えなくもないが分からん
そのくらいの身長で糞強いキャラがいたほうがおもろい

八木が改心するとしたらそれはやりすぎな感じもするな
あまりにも現実離れしてるしそういう展開はやめてほしい
クズなのがある意味八木の魅力だからね 
竜とか鉄はつまらんから二度と出てこなくていいけど
ってか、来週の覚醒ショウゴにはマサキもユウも勝てないだろうな 
すごい一発を頼むぜショウゴ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 06:36:59 ID:YJ4Dpk4R0
>>838
六本木は昔よく行ってた
実は六本木には不良外人をフルボッコにするための日本人の非公認警備団体がある
よく聞くのは「R.I.K」という団体
警備のライセンスは敢えて取得していない
代表が竜馬で副代表が小林
小柄な人も多いからもちろん身長では不良外人に劣ることが多いけど皆体格が良くて
店で暴れてる彼等をまず説得し、それでも駄目ならフルボッコして店から追い出す
で、不良は当然のごとく復讐に来るがこれまた叩き潰して追い出す
それの繰り返しらしい
ナイフをよけるのもお手の物
メンズストリートという雑誌にも登場したことがある
855826:2007/09/09(日) 09:23:50 ID:W8UaXGZn0
>>843
レスdクス。
「8巻〜・・感が酷いんだよなぁ 」。100%同意。
ヨシト戦で終わりにして良かった希ガス。ってか、あの勝ち方も個人的に、
微妙だし。
裏空手は貫手と狐拳、一本拳、巴投げ→馬乗り、手刀、背刀、肘、とかそんな
感じだと思う。ショウゴVSヨシト戦の後「多彩な手わざ」うんぬんの記述が
あったし。

>>847
同意。見てて「何かこの人暴れてるね」って印象が強かった。

>>854
うーん、本当にそんな連中いるのか!?
歌舞伎町とかにいる黒人、半端じゃないぞ・・。
多少の格闘技の心得あっても勝てるのか、って気がする。
身長180あって柔道の経験でもありゃ良いだろうけど、
打撃系、しかも、そこまで気合いれて練習していない、身長170代の
俺はいっつも彼らを見ると「喧嘩になったら、まず勝てないな・・。
即効、金的にひざ入れて逃げるくらいしか方法ないな」なんて思っち
まう。それでも成功率は2割ないだろうな、と・・。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 10:40:14 ID:84phnQjN0
>>855
>半端じゃないぞ
826も十分半端じゃない
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 12:53:48 ID:qZVbICR20
富士演習場で合同演習した時の海兵隊はゴツかった
でも笑ってばかりで怖くなかったな・・・
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 13:25:57 ID:ZGOhxwtc0
ttp://www.fr-dr.com/paris/archives/2005/02/25005108.php#more

これか。

しかしアウトロー系(笑)、悪魔セレブ流(笑)。

スイーツ(笑)な感じ。
ttp://www.neet.x0.com/2007/04/post_224.html
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 13:40:24 ID:xuFCGjFM0
宇宙ヤバイ(笑)


これに遭遇するとは思わなんだw
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 13:59:49 ID:+okRNgbA0
>>826
タカは反則だろ
ユウが勝てたのも漫画のお約束みたいなものだし
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 15:02:17 ID:a1glaFGoO
中拳は弱いとか言うがアマチュアの武道愛好家のレベるなんてどの武道も差は無いよ。
フルコンは初段とったらもうアマチュアじゃないよ、道場スタッフ扱いなんだから。無償にしろ指導にまわってるヤツはアマチュアとはいわない。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 15:12:39 ID:lOOyHvoLO
10年くらい前に六本木で四人の外国人を蹴りで次々とK.Oしてる兄ちゃんが居た。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 16:30:07 ID:yfEazNtf0
後のホリエモンである
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 19:24:37 ID:xI3JFMD+0
>>863
乱暴者はどう転んでも豚箱行きって事か……ユウ達も最後タイーホされちゃうのかね
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 19:49:51 ID:+4HREGWtO
>>863
練習サボってるうちにブタえもんに…
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 22:13:55 ID:bp/sdLMW0
特定の武術が強いとか弱いとかは無いと思う。
競技人口とか指導方法とかで、その時の強い流派は決まるんじゃないか?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 22:45:56 ID:fMOswLOg0
松尾象山を倒さなければ空手を倒したとは言えない理論
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 23:02:45 ID:rPjxOKss0
>>867
自分より弱い弟子しか作れないってダメ指導者だよな。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 23:07:25 ID:YVFLPq9t0
>>868
師匠が異常なだけ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 00:55:38 ID:eMypoauP0
確認だけど、来週の金曜日は続き読めるんだよな。
来週は嵐じゃないよな。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 02:02:41 ID:9oYb+rGBO
しかしイケメンパラダイス見ると、石垣がユウを演じていたなんて
嘘みたいに感じるなあ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 02:21:29 ID:3xS63m2J0
そりゃあドラマですから原作とは全く別ですよ

東大>>旧帝一橋投降)
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 06:13:39 ID:odEzZLbtQ
太極拳は強いの?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 08:22:55 ID:XThkZ7nk0
>>866
いや、あるよ。競技人口で言ったら伝統派空手はフルコンより確実に多いが、
平均的に強い人は、フィジカルが優れガチで試合してるフルコンの方が多いだろうし。
合気とか、あの体系じゃ競技人口がどれだけ増えようが強い人は出にくい。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 08:52:35 ID:IjyxPdVQ0
体に当てない試合とか型しかやらないとか言うのは武術と言うよりダンス
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 09:21:08 ID:odEzZLbtQ
アメフトは体に当てまくりんぐ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 09:26:57 ID:1u+kf/Ko0
他人がバタバタ打ち合っている間に絶対的な功夫を養ったもん勝ち
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 12:26:31 ID:3xS63m2J0
体重差あったら格闘技なんて大して役に立たない 力で跳ね返される
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 12:31:12 ID:NuHcj7Th0
男塾だったら、一部の例外を除いて中国拳法を身につけてない奴はカス扱いなのにね。

皆どっかの寺で修行してるから、子供の頃は寺っていったら宗教施設じゃなくて
武闘集団の訓練場みたいなイメージだったよ。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 13:06:51 ID:YfuWqTCX0
>>879
中国の寺は武装僧とかいるからそのイメージでもいいかも

戦国時代の日本の寺も独自に僧兵を抱えて軍事力を持ってた
だから戦国大名とぶつかって比叡山の焼き討ちとかあったんだけど今は違うからね
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 13:44:48 ID:LiCO/SxZO
871確かにすごい違うよね。でも石垣くんがユウを演じるにあたっての思いの入れようは尋常じゃなかったよ・・・メイキングでわかるよ。すごいよね。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 14:33:27 ID:sykwiBmF0
むぅ。
これで格闘技を語り合われても。
テンプレの武板のリンクは何処に行ったんだ?

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【なりきり】アレン・カー禁煙相談室 [たばこ]
【正論?】喫煙運転禁止論を考えるスレ【暴論?】 [たばこ]
瀬戸の花嫁68 [アニメ]
瀬戸の花嫁69 [アニメ]
瀬戸の花嫁71 [アニメ]
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 15:33:02 ID:3xS63m2J0
キングに未成年喫煙してることを指摘されてたマサキワロタ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 15:53:44 ID:1s6jMkj00
土屋さんはそろそろハタチになっててもおかしくないが、
あの人は酒飲まないし、たぶんタバコも吸わないんだろうな。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 15:54:41 ID:mVwwhgNr0
>>855
合気とか太極拳とかシャオリーとかの
力無効化しますよ系を習得すべしw
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 16:05:09 ID:OzbtJean0
俺は少林寺で充分だ
乱取りもあるしDQNごときなら問題ない
結局流した汗の量だろ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 16:54:07 ID:FD9VPngz0
まあ、いいんじゃないの。少林寺や合気みたいな逃げ道があっても。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 17:03:47 ID:LqVLs0tS0
916 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2007/09/09(日) 12:04:01 ID:1RAr+quF0
>>915
> 少林寺拳法の技術体系にフルコンや総合の基礎体力法を持ち込むと、

組織を挙げてそれを拒否し続けるから弱いんだろ


917 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2007/09/09(日) 12:27:27 ID:vp6p82HkO
確かに。
体を鍛えていると文句を言われる武道は少林寺ぐらい。
(/_;)


926 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2007/09/09(日) 16:25:24 ID:VKsNo3bv0
体鍛えていると文句を言われるってのは柔道や総合の世界では信じられん。
つーか体鍛えない奴でも通用する武道って・・・


927 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2007/09/09(日) 16:28:12 ID:f0v2mWlq0
宗教ですから。

急所をたたいててこの原理を使えば、ガリ女でもマッチョ格闘家を
倒せるという、護身教団。
それが現実かどうかではなく、それを信じることに意味があるのです。

急所とか、梃子とか弾みとか、どこの格闘技にもあるんですけどね。(w
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 17:12:32 ID:CMG4oLrn0
白蓮会館は少林寺の出身者が始めた流派だから
フルコンタクト少林寺と言っても良いんじゃないかと思う。

890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 17:46:50 ID:MJtdveN+0
少林寺拳法と少林拳は全然別個の物になっちまってるけどな
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 17:48:22 ID:36hXFE/n0
おまいら武道板池
てゆうか、早読みマダー?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 18:00:03 ID:1u+kf/Ko0
知っていることを語りたくて仕方が無い年頃なのさ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 19:14:10 ID:36hXFE/n0
ところかまわず話されてもなあw
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 19:55:44 ID:FxFfwcoG0
技のコレクターは怖くないが
実践経験豊富な奴で一つの技に熟練しているやつはやばい。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 19:57:45 ID:36hXFE/n0
だーかーらー、そんなネタは違う板でやれよぉー
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 19:59:37 ID:hzdbLqFi0
日本拳法っていつ生まれたの?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 20:58:36 ID:X7xztVHC0
>>896
どんな質問するマジレスでも7
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1179497753/
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 21:48:03 ID:DoXKzabN0
漫画なんだから楽しめよー
ユウがキレを覚えた頃が懐かしいなぁ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 00:04:09 ID:nsg9Y8x30
武板のスレがなくなって難民が溢れたのか
単に住人のレベルが下がったのか
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 00:18:43 ID:BFJ2HIfM0
>>899
武板のスレが無くなったのなんてもう2年は前だ
それからだって作品とは関係ない格闘論議は住民控えてたよ
たまに菊鬼とか来て大変だった時もあったけど
聖地炎上騒ぎとか知ってる節度ある初期からのファンがいなくなったんだろ
これも作者が招いたことだよ
もしタカの頃に今の話見たらきっとどこの二次創作かと思ったはずだ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 00:21:38 ID:K9mYTfuh0
本誌発売まで流れに任せておけばいいじゃん。
話にのれない又は現状がいやなら、自ら新しいネタを振ればよい。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 00:43:08 ID:G2GGvzek0
>>874
それって技術体系より練習方法の差のような気がする。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 01:07:38 ID:2QHnjiRF0
タカの時はありえねぇ、って叩かれてた気がするが。
現在の展開を以前は良かった的に批判するのはいつものことだろ
仮に5年後連載が続いてたら、トゥルー編の頃はこんなこと無かった、って今の話叩いてるよ、たぶん
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 02:49:02 ID:BFJ2HIfM0
>>903
>タカの時はありえねぇ、って叩かれてた気がするが。

格闘描写についてだろ?
それは連載開始当初から言われてたよ
リアルだと絶賛される箇所がある一方で独習でちゃんとしたワンツーが身につくわけないとか
タックルを手刀で倒すなんてありえないみたいな
その作品の中でリアルか、ありかってことさ
ドラゴンボールで空飛んだりかめはめ波はありだ、でもホーリーランドじゃやったら終わりだ
携帯小説の漫画化で背中に羽の生えた若者の扉絵やメンヘルクリスチャンは問題ない
でもホーリーランドじゃ駄目だ
マガジンでよく見る不良漫画で警察や渡世の存在がほとんどなく、街の若者が団結して
組織犯罪と立ち向かうのに違和感はないが、ホーリーランドでは・・・
炎上した聖地の管理人が閉鎖後に今度は格闘トーク完全NGにして作品や作者のデータを
収集公開するサイトを作った
何があっても作者支持の姿勢を崩さなかったその人がマサキ過去編で作者が何をしたいのか
わからなくなったって一切更新止めた
格闘技抜きにしてもひどいんだよ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 02:55:01 ID:FtLcJoMD0
確かにマサキ編で購読やめた読者は多そうだ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 04:15:02 ID:Wq/2zcp+0
なんか小林寺の話題でてるけど これおいときますね(´・ω・`)

【中国】少林寺、ネットの「忍者に敗北」投稿に激怒〜投稿者に謝罪要求[09/03]
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 05:03:05 ID:Xob6Y8TS0
マサキの「過去」というのがあまりにもベタで萎えた
あんなに引っ張るならもうちっと内容ひねってほしかった
あとな、ライト級程度のウエイトしかないマサキが路上のカリスマになんてなれないよ
ミドル級とかが挑んできたら相手が素人同然でもマサキはやられる
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 05:28:29 ID:B3G4jyN/0
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 06:04:14 ID:qeyh6vcx0
>>907
やぁ、相変わらずデブ最強論で頑張ってるかい?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 06:38:14 ID:WGx+9YGdO
今どき何の話してんだか、このウンコ>>907
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 06:45:06 ID:GVL8wW9L0
>>907
ライト級ぐらいでも180cmぐらいの強打者がいるからそんな無理な話でもないよ。
マサキ編の内容は確かに今ひとつだけど。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 06:48:30 ID:zvS3siIY0
>>904
同意。
格闘描写抜きにして、ひどくなってきた。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 06:54:14 ID:nsg9Y8x30
ピークのカトー〜マサキ戦以後は酷い酷いと言われるが
長田編は今から思えば神回だったな
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 07:11:29 ID:wVb7WOaP0
神代ユウは173cm、62kgという設定らしいよ。
だからマサキは175〜176ぐらいしかないんじゃ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 07:21:09 ID:dfsYNsAe0
マサキは日本のライト級ボクサーの平均を考えれば180はあるはず。
特に減量してなかったのなら175ぐらいだろうけど。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 08:05:35 ID:bBu7TMAn0
アマチュアのライト級のウェイトは57〜60キロ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 08:20:30 ID:8JjuD9FP0
>>907
ヘビー級以外は普段からリミット体重のボクサーなんかほとんどいないけどね。
本来はヘビー級の竹原が必死に減量してミドル級でやっと世界に通用するのが日本のボクシング。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 08:22:12 ID:nGKrMSp40
だからお前等何度釣られりゃ気が済むんだよ

919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 08:34:43 ID:R7CGaVYf0
そーいえば、マサキと下山さんの馴れ初めってまだ描かれてないよな?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 09:25:54 ID:sxWyIZ3y0
>>902
技術体系と練習には密接な関係がある。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 10:15:15 ID:4k7G1p8/O
取りあえず森さんに指摘。ゆうVS長田編で、ゆうが壁に密接にくっついて長田の廻し蹴りを防いだってあるけど、あのポジションじゃ明らかに前蹴りの餌食だろ。廻し蹴り何かよりどう見ても前蹴りのが効果的だし。
まぁ長田編で一番ウケたのはゆうのリベンジの時の長田の回りにいた取り巻き連中の態度の急変だな(笑)
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 10:21:14 ID:qr4d/PC40
それは過去にこのスレでも武板でも嫌と言うほど指摘されてる。
長田はフルコンの黒帯なのに前蹴りが出来ないってwikiで何度か書いたけど
いちいち消す奴がいるんだよな。狂信者の人かな?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 11:56:13 ID:pJa1KKPq0
>>921
あの場で出せなかっただけ
熱くなってる時は分からなかったけど
冷静になったら馬鹿みたいに簡単な事ってあるだろ?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 12:03:04 ID:K9mYTfuh0
>>921
回し蹴りから組み立てるのが長田のセオリー。
やる気満々で仕掛けようとしたところ、道場ではありえない思わぬ障害物。
動揺して手が止まるのも当然。しかもユウはその一瞬を狙ってたわけだしな。
読者視点で「こうすりゃいいじゃんw」っつうより、作中の状況に身を置いて考えないとね。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 12:25:54 ID:Xob6Y8TS0
体重が思い=全てデブ っていう発想はどこからくるんだろう
やっぱこのスレってヒョロいのが多いのか ライトとかフェザーとか
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 12:30:31 ID:t0KIgIUC0
>>925
俺が自衛隊の徒手格の教官MOS持ってるって言っても信じないだろ?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 12:31:09 ID:Xob6Y8TS0
>>914
いくらなんでも173cm62kgってのはヒョロすぎじゃないのか?
ヒキコモリの頃なら分かるが鍛えたあとで62じゃあまりにも現実離れしてる
カトーのワンパンで死にそう
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 12:37:11 ID:vH4GPPbw0
身長マイナス110が体重って標準体型の指標じゃなかったっけ。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 13:49:31 ID:MtsdLu+9O
俺は、トゥルー編はストーリー的には面白いけどな、
リアリティはちょっとアレだが、ユウの心情が描けてればいいと思う方なんで。

マサキ過去編は正直黒歴史だな、読み返す時も飛ばすもんな。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 13:56:44 ID:r+3aFtzz0
マサキ編って、評判悪いですね。

AC(アダルトチルドレン)であるユウの気持ちを汲み取ってあげたマサキ
の理由付けとして、マサキ自身も実はACであったという設定が必要で、そ
のためにはあのような過去編が必要だと思うんですが…。まあ、俺自身も
ACなんで、マサキ過去編を読んで多いに共感できることもあり、個人的に
は非常に面白いストーリーでもあったのですが。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 14:09:54 ID:MtsdLu+9O
>>930
いや俺もマサキ過去編は必要である事は認めます。
じゃないとマサキやマイが何故ユウを気に掛けるか、説得力が無いしね。
ただ教会女の締めが非常に悪かった気がするのれす。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 14:52:26 ID:r+3aFtzz0
>>931
あの教会女は、マサキが自己のトラウマを自ら「許す」ために作者は登場さ
せたのでしょうけど、読者には伝わりづらかったでしょうねぇ…。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 16:11:09 ID:SqNTrFDKO
マサキがリンチくらった理由が、「一方的に目をつけられた」じゃなくて、「周囲をないがしろにした報い」ってのが萎えたかな。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 16:24:23 ID:5QfGvXpU0
>>927
だね
ユウはとりあえずたくさん食って寝るべきだろ
階級性の無い路上の喧嘩で肉つけて悪いことなんて一つも無い
ていうか60kgぽっちじゃあよほどのカウンター以外で打撃が効くことなんて無いだろう
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 16:26:32 ID:5QfGvXpU0
戦いの中で変な悟りを開くのもいいけど、
三ヶ月ガッツリ食って脂肪込みで10kgも増やせば
かなりレベルの違う強さが手に入るよ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 16:59:20 ID:AwF7DMyY0
>ID:5QfGvXpU0

こいつはスルー推奨で。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 17:11:07 ID:oCQTCM2NO
>>933
本人にしてみればないがしろにしてない。
一方的に妬まれたってだけな気がするが。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 17:30:12 ID:OjQpbL3B0
親父さんのあれこれで、周りを気遣う余裕もつもりもなかったんじゃなかったっけ。

「勝て」と言っていた親父不祥事で失踪
     ↓
俺は勝ち組になるんだ! 親父とは違うんだ! チクショー!
     ↓
周りになんかかまっていられるか!
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 17:43:28 ID:t8oJ4emN0
体重よりもね、身長差が物言うよ

そろそろヒョロヒョロで大きいやつ出て来ないかなぁ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 17:44:38 ID:Iw6YZVPT0
マサキ編たしかに微妙だがツッチーの嗚咽で俺は満足w
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 18:44:58 ID:dsUu8ohW0
>>939
んな奴現実にいたらショウゴのワンパンでやられる
ヒョロい上に背高かったら安定感なさすぎて本人が危ないし
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 18:52:59 ID:NSntvVVd0
↑ 現実と言いつつショウゴを持ち出すとはこれ如何に?

でも、まあ、アンガー○ズの田中とか見ちゃったらなぁ……
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 18:58:01 ID:dsUu8ohW0
誤解があったな 「ショウゴのようなガタイをしてる実在の人間」でいい
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 19:51:13 ID:nfyLItDi0
おいおいおいこの漫画ってどこでヌケばいいんだよ?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 19:52:13 ID:MtsdLu+9O
明日の今頃にはバレあるね。 今回誰もウソバレ書かないな。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 20:53:17 ID:KtXkpLYh0
>>927
それはタカ戦の時の設定で、今は更に成長してるみたいな台詞が
あるから65kgぐらいにはなってるはず。ユウは細い割には力があると驚かれてるので
筋のバネ(腱)が長く、その腱の弾性を上手く使ってるんだろうと予想。
>>939
体重差が一番重要だよ。
何で身長では無く体重で階級制が作られてるのか考えてみるといい。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 21:04:54 ID:LIDzuWTL0
打撃のみのルールなら身長差もかなり大事。
体重差が一番大事というのは当たり前だが。
あと組み技寝技がある場合、手足が下手に長いと941の言うとおり重心が高くなり
バランスを崩しやすく倒れやすいのが厄介。寝技の攻防もやりにくいし。
Kでは鬼強いシュルトも総合ではパッとしなかったのも身長が下手に高すぎたから。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 21:40:18 ID:qeyh6vcx0
>>925
このスレではデブでも体重さえあれば
ライト級の世界チャンプを圧倒できるというルールがある
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 21:59:21 ID:nsg9Y8x30
毎号欠かさず読んでいた筈なのに教会女とやらが
存在したことすら思い出せん
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 22:01:54 ID:orzUrVU20
要はバランスだと思うが
190cm70キロと
160cm70キロだと
190cmの方が恐いよ

階級制でわけてる物は
自分が活動出来る範囲で
出来るだけ軽い階級で
出ようとするのも
その為だろうし

やっぱ上背が最重要事項だよ

>>シュルト
シュルトは打撃が良過ぎて総合対策が甘かっただけだろ
体格の問題じゃ無いよ
背の高い人と低い人が同じだけの技術を拾得してれば
高い人の勝ちだよ、体重じゃない
つまり土屋さん最強



951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 23:02:32 ID:nsg9Y8x30
>>921
当事さんざん言い尽くされたことだが
ユウはツッチー直伝の芝生タックルを使って牽制していたから
長田としては不用意な蹴りは怖くて出せなかったってのがある。
試合と違ってスリップダウンも取って貰えないし。
加えて顔面の攻防ではユウの方が勝ってたので
間合いも蹴り方も制限されていた。
前蹴りは回し蹴りと違ってガードの上からガンガン振り回して
相手を固めるような使い方はし難く、読まれると致命的な反撃を
受け易い。
カウンター気味に忘れた頃に使うのが一般的。
得意なひとは違うのかもしれないけど長田はユウをフルボッコしたときにも
使ってなかったっぽいのでおそらく苦手な部類。

でも、それらを考慮しても隅っこのデメリットの方が大きいので
|ω・')○
電柱パンチをずっとしている方がよかった筈

ちなみに隅っこ作戦は作中でマサキに「危険な賭け」と評され
ツッチーにも疑問手といわれた。

―って当事の熱さを思い出して今と比べて泣いた
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 23:39:06 ID:598cJUfB0
>>950
言葉の意味はよくわからんが、とにかくすごいIDだ。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 23:53:38 ID:aqbM0yDH0
長文ばかりで読む気がしない
理屈っぽい香具師多いな
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 23:54:41 ID:M8hIgE9F0
>>944
カトーがショウゴにのしかかってるところで
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 00:07:00 ID:SxmzVZQx0
>>953
そんな赤裸々に自分の知能程度をさらけ出さなくても・・・^^;
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 01:18:41 ID:c7w3QViK0
>>951
まぁ結局長田は競技者であってケンカは慣れてないから
道場以外の路上で予期せぬ状況になったとき対応できないんじゃないか
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 01:29:39 ID:O8d6Owzm0
美術部のオレには、
とりあえず体重がどうとかの理論や議論はどうでもいい。
ストーリー的に来週、ショウゴがやってくれればいいさ。
ここは漫画板だろ?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 01:31:59 ID:Zlwt4x7L0
171cm65kg 181cm65kg 


見た目的にも実力的にも後者のほうが強い
体重差など身長差の前では無力
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 02:02:52 ID:7uxh81VD0
つまらんやつだな。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 02:10:20 ID:Zlwt4x7L0
つまらないだろうがそれ故に動かしがたい事実でもある
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 02:34:33 ID:DwBecYZY0
デブ最強論とかノッポ最強論とか
自論を延々と語り続ける馬鹿が多すぎる
戦闘に必要な1要素ですべてが決まるとか頭おかしすぎるだろ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 02:44:48 ID:Zlwt4x7L0
チビガリ降臨↑
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 02:44:59 ID:SKOCdVvx0
>>930
>>932

断言できるが作者はそこまで考えて描いちゃいない
連載休まず皆勤賞の行き当たりばったりの象徴があのメンヘラ女
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 02:49:46 ID:ewzct8bf0
>>961
同一人物じゃね?
しかし相手するのも悪い。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 02:50:09 ID:DwBecYZY0
>>962
デブ最強論からノッポ最強論に乗り換えてスレ荒らしてんなよピザヲタw
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 03:20:05 ID:Zlwt4x7L0
チビガリ発狂注意報
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 03:22:50 ID:sa4wrVq4O
>>922
そうなんだ。ここ来たばっかだから知らんかったわ。
>>924
廻し蹴りから組み立てるのが長田のセオリーってどこに書いてあんの?てか普通に止まんねぇよ。極真やってらあの状況になったらとっさに前蹴り出るから。動揺も何もホントにリアルならあそこは距離潰して普通に長田の勝ちだったと思うけど。
読者視点じゃなくてあの状況に視点をおいてを考えた結果。確実に森さんの考えが足りなかっただけ。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 04:50:13 ID:XRNqtBky0
>>967
だから最低限の言い訳に>>951があった。
説得力は薄いだろうけどまあ無いよりはマシだし
モリコーが考えなしでも無かったって証拠にはなる。
あとそろそろsageねえ?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 05:16:40 ID:1YNKskLh0
>>950
それなら階級は体重制ではなく身長制になってるだろw
階級制は出来るだけ安全に公平に試合が出来るように生まれた。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 05:45:48 ID:gqfmvcbe0
2メートル60キロ

160cm60キロ

気持ち悪いのは2メートルだなw

俺は体重制でなく血液型別でわけるのが
最も安全公平だと思うよ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 07:02:20 ID:7rwGpPjI0
マケボノやシルバは上背も体重も最高クラスなのに
何であんなに弱いの?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 07:34:56 ID:l0zv7PoV0
>階級制でわけてる物は自分が活動出来る範囲で出来るだけ軽い階級で
>出ようとするのもその為だろうし
今の格闘技界でよく行われてる、軽い階級に逃げるとか、水をギリギリまで抜いて
計量後に5〜10kg増やすとか言うのは、本来の階級制の意図とは全然違うよ。

>シュルトは打撃が良過ぎて総合対策が甘かっただけ
シュルトは元々は総合格闘家なんだけど。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 07:40:02 ID:l0zv7PoV0
あえて一要素に絞るとしたら、一番大事なのは
身長でも体重でもなく骨格の大きさかな。
曙やシルバがショボイのも人類の骨格の適正な範囲を超えてるから。

もし、ナチュラルで200kgクラスの類人猿と同じ骨格を持つ
民族がいたら、そいつらには誰も勝てないでしょう。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 08:25:34 ID:ShGB0T700
森理論でもカトーのガタイが良いというのも骨格の作りが大きい事を差してたな。



つーかバレまだ?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 08:41:47 ID:R5fPtE/FO
デカけりゃ強いよw

バレは金曜以降にしろ
関西人氏ね
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 11:28:11 ID:omgeaQdX0
>>925
体重が重けりゃ何でもかんでも強い、っていうどっかのボクシングマンガ受け売りの自称理論派君がいるので
じゃあ単なるデブでも強いのか?って流れになっているだけでは。
鍛えた格闘家体型で重量級ならそりゃ強くて当たり前
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 11:53:56 ID:Qu9JCj0f0

とりあえず、次スレ立てました

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1189565415/
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 11:54:57 ID:VhECjEZZ0
>200kgクラスの類人猿と同じ骨格を持つ民族

ボブサップの量産型かw
マーク・ハントの出身であるサモア人がそれに近いかも。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 12:23:59 ID:Zlwt4x7L0
>>971
路上だったら

曙>サップ=シルバ=シュルト>>>>ピーターアーツ>>>>>>神代ユウ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 12:29:28 ID:EudWdWAP0
いや路上で曙だったら俺でも勝てるぞ。
とりあえず曙が疲れるまで走って逃げる。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 12:33:41 ID:VhECjEZZ0
路上の相撲取りはリング以上に恐ろしく強いと思うけど曙は無駄に重すぎ。
朝小龍クラスの方が強いと思う。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 12:38:52 ID:QzuMVA/N0
>>981
「朝青龍クラス」って軽く言うけど、身長184cm・体重148kgであの動きだぞ。
最近このスレで粘着質に流行してる体重無敵理論でいくと他格闘技で朝青龍を倒せる奴は存在しないことになるw
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 13:01:05 ID:sQtMNHnf0
K-1で言ったらアヴィディなんて路上の帝王だろw
奴の持論は「でかい奴でも思いきり殴れば倒れる」だからな。
喧嘩でも試合でもおんなじ。実績でももうしぶんない。
ようは体重差は重要な要素だが絶対的なものではない。
こんなもんは当たり前の事。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 13:01:46 ID:OqsT2cqs0
曙がいなかったら相撲最強説も有りだったんだが
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 13:11:39 ID:+u3OPxyB0
相撲最強説は、机上の空論
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 13:20:42 ID:ewzct8bf0
禁じ手が多い。
倒せば勝ち土俵から出せば勝ちなので、相手を戦闘不能にするための技術体系がほとんどない。

どう考えても最強ではない。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 14:29:21 ID:9pF4Y/C30
>986
おまえが証明してみろ
>相手を戦闘不能・・・

ぶちかましで壊れる人類の方がはるかに多いぞ
格闘技経験者でも

はずれりゃ痛いが・・・w
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 14:40:00 ID:ewzct8bf0
「ほとんど」という言葉をご存知で?
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 14:46:51 ID:kTau2Ide0
>>987
マジで疑問なんですが、元関取の戦闘竜は、総合の試合でなぜ「タックル」
や「ぶちかまし」をやらないで、ボクシング勝負するんですかね?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 14:48:00 ID:R5fPtE/FO
>>2
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 14:52:04 ID:v0R2Uw/t0
蹴り対策とタックル対策さえ完全ならボクシング最強
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 14:53:58 ID:v0R2Uw/t0
埋めだから連投させてもらう
上記の話は無論ボクシングの技術は完全なのが前提
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 15:09:13 ID:bUbi/+JNO
今週号でたら、体重論はほどほどにしとけよ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 15:25:52 ID:0GHbPUtx0
安倍が辞任したのは体重不足だったからか、身長不足だったからか?
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 16:06:59 ID:bUbi/+JNO
埋めついでに質問、バレは金曜0時まで駄目ってヤツが多いのか。
それとも早売りゲッターの感想ぐらいはOKなのか?
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 16:08:30 ID:5MK61zjm0
別にいいでしょ。バレ見たくない奴はスレ見なきゃいいんだし。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 16:24:47 ID:OqsT2cqs0
木曜日に発売されないのはどこなんだ?
関西でも中部でも木曜日にコンビニに置いてあるが・・・
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 16:33:07 ID:0M4NZe4Q0
バレしてもいいか?
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 16:35:28 ID:OqsT2cqs0
バレを恐れてスレ見ない奴のために落としてやろうw
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 16:36:00 ID:5MK61zjm0
いいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。