ビッグコミックシリーズ・ヤングサンデーなど小学館の青年漫画は他と違って
ゴルゴや3丁目の夕日など日本人が誰でも知っている漫画はもちろん、最近でも
20世紀少年やバンビーノのようにライトカラーをとりこに出来るヒット、Drコトーや
海猿など社会的ヒット作を連発できてメディアミックスで潤うことが出来る。
他の青年漫画雑誌ってエロ・グラビアなど不健全な要素がないと売れないだろw
ヤンジャンとかSジャンとか。
小学館漫画はエロも少なく王道を行くけど
ザラブ星人て青野武がぬいぐるみの中に入っていたんだってな。
王道を行くけど何?
4 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 19:30:34 ID:pOjbQ0GR0
>>1に同意
一ツ橋グループ(ひとつばしグループ)は大手出版社小学館、集英社を中核とする系列グループ。
名称は小学館及び集英社の本社所在地である東京都千代田区一ツ橋に由来。
小学館を創設した相賀一族が、当時学習雑誌の出版が主体であったため、
娯楽雑誌部門として集英社を設立。
後に小学館自身も娯楽出版事業へ参入するが、
現在小学館と集英社は競争原理に基づく両者の成長・発展を促すために、ライバルとして競わせている。
小学館と集英社の本社ビルが隣り合わせなのも、この名残である。
ちなみに、グループとは一切関係ないが岩波書店も両社の隣に本社を構えている。
現在もオーナーである相賀一族の影響が強く、
代表取締役などの経営責任者には同一族の人間が就任する世襲制である。
同じ出版業界での大手系列グループには講談社を中心とした「音羽グループ」(野間一族オーナー)や、
「新潮社グループ」(佐藤一族)、「角川グループ」(角川一族)などがある。
なお国立大学法人一橋大学とは無関係である。
一ツ橋グループ(小学館/集英社/白泉社/祥伝社)
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 19:37:26 ID:AJd1IkdI0
少年誌でも長い目で見ると小学館が強い。
週刊誌ではジャンプマガジンの後じんを拝するものの、
単行本の売上は集英社や講談社を上回るし、
高橋留美子、あだち充、小山ゆう、皆川亮二、ゆうきまさみ、細野不二彦等多くのヒットメーカーを産んでいる。
で、これらのヒットメーカーが後年に青年漫画に移行するから、青年誌が強くなる。
>>1 禿同
ところで話は変わるけど、pspって実はAV愛好家の間での需要が異常に高いんだよな。
カリビアンコムとかの有名サイトでもPSP鑑賞用の専用ダウンロードとかあるし。
AVって一人暮らしでもない限り、やっぱ人の目を気にしながら見なけりゃいけないじゃない?
ビクビクしながら、ね。特に妻帯者とか。
しかしPSPがあればいつでもどこでも、トイレでも、風呂場でも、外出先でも、車中でも、
お気に入りのAVが見れる。これは非常に大きい。
よく、個室で見れるレンタルAV店なんかがあるけど、PSPがあればもうそんな所に行く必要もない。
美麗動画を、誰にも見つからずに都合のいいTPOで鑑賞出来るPSP。
この点でもPSPの動画再生機能は非常に偉大だよ。
PSPは今後更に、ジワジワと販売台数を伸ばしていくだろう。
VHSの普及もAVが大きく貢献したというのは有名な話。
いきなり変なこといいだしてスマソ・・
DSとくらべてみてどうなんでしょうか?
>6
確かに。
今のジャンプやマガジンには子供相手でコロコロやサンデーに子供相手で
勝てないし、ドラえもんやポケモンやコナンの様なヒット作もない。
おまけにジャンプはコロコロに子供相手に勝てずに腐女子に手を出すし
マガジンはサンデーみたいに雑誌以外の要素で潤えずに、子供相手のメディアミックスを展開できないから
萌えヲタに媚びる有様。
しかも今のちゃおのはりぼんとなかよしを休刊寸前に追い込む程強大な勢力と化した。
おまけに青年漫画でも小学館はヤング勢力こそ弱小なものの、最近ではコトーや
海猿のような今のヤンジャンが不可能な社会的ヒット作を出して出版不況に対応できている。
講談や集英は小学館のように地味に勝負できずにエロや不健全な要素が売り。
だから最後には小学館が勝つ。
もう既に小学館は講談社を抜いて業界トップになった。
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200706190249.html 最後には小学館が勝つ。
その割りに地味なイメージしかないがな
でも地味だからこそ小学館漫画には敵が少ない。
PTAや役人の攻撃対象となるジャンプと違って。
ジャンプにはドラえもんやポケモンのような世間にいいイメージで語られる漫画がない
無印ビッグやオリジナルは壮年向けだよな?
青年誌ってスピ、スペ、ヤンサン・・あとイッキぐらい?
>>10 いい意味でも悪い意味でも優等生とか委員長てイメージだな
潰しは利くが爆発はしないヤツだ
意味不明な論調で小学館を持ち上げるレスが高橋留美子スレでもあったけど、
小学館て何かあったの?
14 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:10:49 ID:cu+n3ORI0
>>13 考え過ぎだろ。
君、2chにはりつきすぎ。
それはないよ。
小学館は作家育てるのがうまいんだよな。
だれもヤンサンには触れないんだなww
18 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:36:58 ID:cu+n3ORI0
19 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:00:55 ID:UKE/Zyjx0
>>17 ヤンサンは小粒ながらもそれなりに粒が揃っている。
むしろスピの方が目も当てられないほどヤバい。
ドラマ化させて売り上げを伸ばすしか方策がないぐらいの暗黒期。
>ドラマ化させて売り上げを伸ばすしか方策がないぐらいの暗黒期。
それもできないのが今のヤンマガだろw
21世紀入ってまともなヒット作がヤンマガにはない。
むしろ低学歴・受刑者のための汚い読み物とののしられエロなどでしか
売ることができない。
21 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:13:00 ID:KXMbOWZBO
小島功御大の描く女体のエロさは格別
線画が少ないのに
青年誌は確かに王道を行ってると思う
でも、いつまでたっても高橋、あだち、青山の3本に頼るしかない
少年サンデーはどうにも先細り感がするんだが
今は買ってるけど、藤田帰ってこないなら立ち読み雑誌に格下げも考えてるよ俺は
敵が少ないってより相手にされてないってのが現実だと思うが
あと、ヤンサンの空気っぷりは異常、グラビアすら見る気にならねぇ
23 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:23:48 ID:8U1QXd1zO
>>20 んでもエロ、暴力、バカ。この三種の神器は売れるんだな!
24 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:25:59 ID:5cNZDeM7O
漫画に何を求めてるのさ。
所詮は娯楽だろう。
でも日露の江川やその弟子の山田みたいに、狂人がたまにでてくる
>>22 おじさんはもう立ち読み指定だよ。
コロコロコミック的な幼児ギャグにはもうついてゆけないので。
(コロコロは創刊から5年ほど購読者でしたが)
ケンイチ あいこら チルドレン このあたりまでだな。許容できるのは。
27 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:43:17 ID:8U1QXd1zO
>>25 江川は既に終わっているよTVという媒体に触れた時点で糸冬です
もう描くな!描くならデッサン勉強しる
おまいの女キモイんだよ
>>1 小学館は過激な性描写が売りの少女コミック別名「性コミ」を発行していますが。何か。
>>1 スレタイ読まずにカキコしてしまった_| ̄|○
確かに青年誌は健全路線だな
30 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 20:03:39 ID:qpk9tuhg0
モーニングも青年誌だろw
31 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 20:34:03 ID:UKE/Zyjx0
>>20 相手はヤンマガなのかよw下を探してどうするw
比較するならヤンジャンとかモーニングだろ
少年誌 ジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオン
ヤング誌 ヤンジャン、ヤンサン、ヤンマガ、ヤンチャン、ヤンキン、ヤンガン、スピリッツ
青年誌 モーニング、スペリオール、イブニング
大人誌 オリジナル、無印、ゴラク、漫サン、漫タイ
こんな感じなのかね?
アフタも一応入れておいてやってくれ
アフタとヤンガンはオタ向け雑誌じゃん
35 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:11:50 ID:QdLOPSaE0
イブニングも・・・ry)
またちゃお麺がクソスレ立てやがったか
モーニング&イブニングは面白い漫画も多いけど、
ちょっと雰囲気そのものがちょっと真面目過ぎる気がする。
今個人的に注目しているのは、
ガンボとチャージに期待している。
売り上げはまだ全然勝てていないが、
3大大手青年誌には無いフットワークの軽さは好印象だと思う。
スピとスペはオhルと思うが……
スペとかあずみと池上劇画ぐらいしかないのでは?
39 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:49:44 ID:ygMlS9pM0
>28
まあヤンマガの過激さには勝てませんw
スピはオメガしか読んでない。
でも小学館の青年漫画は他社なんかよりもヒット作に恵まれてますが何か?
本当の青年漫画の勝ち組は漫画の内容だけで売ることができて利益率の高い
コミックスや映画などに恵まれるビッグコミック・ビッグオリジナル・ビッグスペリオール
そして部数は低くても映画化・ドラマ化やヒット作・メディアミックスで対応の取れる
ヤングサンデーとスピリッツ。
ヤンジャン、ヤンマガとかはエロ・表現規制したら途端に売れなくなるよ。
だって中身ないから。
結局小学館以外の青年漫画・ヤング系列はエロ・萌え・暴力・グラビアなど
不健全な要素でしか売ることができない現状があるわけだ
>29
いいや、少年漫画も青年漫画も健全ですが。
4大少年誌で一番健全なのは明らかに少年サンデー
少女漫画はちゃおが一番健全路線ですが。
学習雑誌はもっと健全。コロコロもドラえもんやポケモンがあるから健全なイメージが強い。
ジャンプ→おもちゃ屋のチラシ
マガジン→川原のエロ本
サンデー→計算ドリル
青年誌系はメディアミックスなんぞに頼らなくてもガチ勝負できるモーニングの一人勝ちだろ
スピもスペも薄すぎてどうにもならん、ヤンマガやヤンアニのほうが読める漫画全然多い
>>43 某スレでは
サンデー=オタク
ジャンプ=一般
マガジン=DQN
だそうだ。
ジャンプ:腐
マガジン:萌
サンデー:厨
チャンピオンは無視ですか?
ねえ チャンピオンは〜?
チャンピオン→変
モーニングは女性作家が多くなってきて大人しい雰囲気になってきてるからなんだかなあ
藤田のも期待してたが短編かよ……短期集中連載の煽りぐらいいれやがれ
49 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 10:03:28 ID:FdNdGqG30
>>32 オリジナルっておっさん向けだったのか。
俺、高校〜大学はオリジナルだけ買ってた。
就職後にヤングサンデーやコミックバンチに移った。
比べる相手がヤンマガならどの雑誌でも勝ってるわ
小学館の青年漫画が他社よりヒット作に恵まれてるってのも無理やりすぎるだろ
そんなにヒット作なんて飛ばしてないと思うが
メディアミックスも人気俳優の力で売れてるだけで
漫画そのものの魅力とはまるで関係のない部分だと思うがそれを健全だと?
少年サンデーで今一番勢いのある
ハヤテなんて明らかに萌え路線じゃねーか
51 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 11:00:55 ID:FdNdGqG30
サンデーGX
はブラックラグーンだけ読む
>>50 おっしゃるとおり。ハヤテのためだけにサンデー買ってるって話しもよく聞くし、あの漫画は一般人置いてけぼりネタが非常に多い。ハヤテを見て萌えに走った俺がいるため、
>>1の定義は成り立たない。
53 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 11:46:08 ID:FdNdGqG30
>>52 >俺がいるため、
>>1の定義は成り立たない。
あんたえらいんだね
ヤングジャンプ 集英社 1,006,875 *
ヤングマガジン 講談社 998,198 *
ビッグコミックオリジナル 小学館 905,500 *
――――――――超えられない壁――――――――
ビッグコミック 小学館 580,750 *
モーニング 講談社 437,232 *
ビッグコミックスピリッツ 小学館 394,042 *
ビジネスジャンプ 集英社 375,208 *
スーパージャンプ 集英社 355,417 *
ビッグコミックスペリオール 小学館 318,959 *
ヤングサンデー 小学館 214,878 *
ヤングアニマル 白泉社 196,334 *
ヤングアニマル嵐 白泉社 112,572 *
オリジナルの功績は認めてもいいがあとはどっこい
小学館だから特別秀でているというのはここから見て取れない
そもそも雑誌の優劣は編集と作家の力量で決まるもので、出版社単位で語るのはナンセンスだ。
YJやBJが売れてるのはジャンプブランドのおかげだろ?
YJはLiar Gameが牽引中かな。
>56
違うよ。エロなだけだよ。
最近のヤンジャンのヒット作や連載漫画のパワーではヤングサンデーにも劣るだろw
Drコトーや海猿のような政治家や閣僚に指示される社会的ヒット作を生み出す力がヤンジャンにはないだろw
クロサギも映画化決定だし、ヤンジャンなど集英の青年漫画には雑誌の売り上げやエロ以外に取り柄が全くない。
集英も少年漫画や少女漫画は有名作品多いが青年漫画には全くといっていいほど世間的に知られている漫画がない。
>>56 ジャンプブランドってようはWJブランドのことなんだろうけど、
YJ→BJと
WJ→SJという流れがあって、
WJとBJは接点が無い。
(作家がかぶってないでしょ?)
ヤング誌では、Young Sundayが一番好きなんだが、
雑誌自体は売れてないんだねー
メディアミックスの進んでいるコトーやクロサギの他、細野、ゆうき、島本らSundayの大御所が勢揃いしてる。
おじさんむけのSJは偏差値高めの蘊蓄系漫画が多い。
仁とか、ゼロとか、王様の仕立て屋とか、バーテンダーとか
YJ、BJ・・多少WJから流れてきてる作家もいるがブランドと呼べるアレでもない
YM・・ほぼ独自開拓でWMとの接点はほぼ無い(しげの、楠、木多ぐらい)
YS・・姥捨て山