松本大洋八

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 20:02:28 ID:ZaMu/86K0
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.          ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
    〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.   l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.    `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 07:02:50 ID:MYC08qzq0
前スレ落ちて終わったのに今回は大丈夫なのか…?
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 15:29:49 ID:JxFN8Dx10
>>1
乙かれ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:50:43 ID:vQ4TdP/W0
島田洋八
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 16:44:01 ID:pnA8MSS70
スレたて乙
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 20:12:54 ID:BMbya4330
ピンポンってさ1巻の時はこんな不気味な絵どーなんって思ってたけど5巻のドラゴンスマイル戦とか神すぎて
興奮しまくってる自分がいた。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 22:58:55 ID:Zp7wdXTx0
>>7
新参くんが来てくれるのはうれしいが
ここは過疎なんだ。すまんね。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 05:30:11 ID:uC660tdB0
何だコイツ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:38:23 ID:kj/4yk6aO
またちょっと絵が変わった気がする
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 01:36:01 ID:3mXqItnH0
常に変わり続けてるね。
うまくなってると思うから俺は良いと思うけど、
やっぱり嫌がってる人間もいるのかね。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 03:15:50 ID:/jMQ6LG9O
さほ氏の影響がすごいね
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 05:03:55 ID:MqhDdaRBO
今週のは怖くてなかなか先を読めなかった…立ち読みだけど

メシに感謝
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:36:37 ID:EBuB3yNL0
どこが良いのかまったくわからなかった
漫画はマイナーなものもかなり読んでるんだけど全然ピンと来なかったなあ
こんな事もあるんだと思った
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 09:49:30 ID:l9l5xUJ50
そりゃ、漫画に限らずそういう事はあるでしょう。
これだけ個性的な作風だしね。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 23:07:02 ID:9UEchq1z0
そんなにマイナーじゃないと思ってたけどあんまり知名度ないみたいだね。
勿体ないなぁ。
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:25:47 ID:2e8NOIFh0
「松本大洋って誰だっけ?・・ピンポンの原作の人?へえ〜そうなんだ」
「アングラの人?」
「絵もなんかアレだし、ちょっと読んでみたけど、なんかよく分らない」
「お前、本当マニアックだなw」

俺の周囲は、もう十数年間こんな感じ。もう人に薦めるのは止めたよ。

クロと引き離されるシロと一緒に泣き、お勝の書いた「宗一郎」の文字
に泣いたのは、俺のカミさんただ一人・・・
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:17:43 ID:YiuI9b78O
初めて見る松本大洋の漫画が、ゴーゴーモンスターだったらキツかったかも。
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:40:01 ID:QPF1RKA30
一番松本大洋らしいと思う
ゴーモンは
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:10:45 ID:WDlCOQOE0
ゴーモンは初めから終わりまで決めて書いた漫画だろうから物語に関しては安心して読める
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:28:09 ID:B34kNRjr0
>>17
嫁さん大事にしろよ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 21:44:41 ID:YiuI9b78O
>>19-20
確かにゴーゴーモンスターは松本大洋らしい作品ではあるけど、この作品が一般受けするのは難しくない?



俺的には、いまの『竹光侍』ぐらいが一番気持ちいいバランス。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 23:46:19 ID:QPF1RKA30
でも竹光は大洋原作じゃないしな
俺的にはピンポンと花男が一般受けしやすいだろうと思う
まあこの話題はさんざん話されてきたと思うけど。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 03:18:26 ID:EH3jU7NfO
>>23
この人の漫画って、雑誌で読んだ時とまとめて読んだ時、印象がガラリと変わる。
やっぱり、作品単位で物語を組み立ててる作家なんだろうね。
まあそのせいで『鉄コン筋クリート』みたいな、何か後半しぼんじゃった様な作品も出来ちゃうんだけど(もったいなかった)。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 03:22:09 ID:EH3jU7NfO
>>24
23ですが、補足(^_^;
週刊連載中に人気が無くなって打ち切られたって意味ね。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 13:12:40 ID:zS9CIBp70
それでも鉄コンはパワーがある作品
最後、なんでクロがイタチじゃなくてシロを選んだかの部分が描写不足で残念だったけどね
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 18:56:36 ID:VQ2xs4XOO
ここ数週、緊張感がハンパない

久しぶりに次週が待てない漫画だ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 19:05:12 ID:NT8RL3hy0
今竹なんとか連載してるんだっけ
やっぱピンポンがいいな
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 00:14:39 ID:CqIb2nhRO
鉄コンはやはり打ち切りでしょ、ゆるやかな。
大洋先生の頭の中では、じつは、『ピンポン』の様に皆に救いが用意されていたのでは?特に木村に。かれには救いが無い(>_<)
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 00:49:37 ID:tbPJEMVD0
読んでない人がいたら下の「TAIYOU MATSUMOTO」の堀氏の文章、読んどいてください。
http://www.tekkon.net/
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 01:33:29 ID:CqIb2nhRO
あにめはどうだったの?ぴんぽんなみのくそ?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 02:15:01 ID:vWnTlEZZ0
ピンポンのアニメってあったのかよ・・
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 02:27:38 ID:CqIb2nhRO
ピンポンは実写だよ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 02:29:59 ID:vWnTlEZZ0
あの映画糞だったのか
ま、人それぞれだしな
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 02:47:36 ID:CqIb2nhRO
漫画読んで感銘受けた人間なら糞では?あんな、かっこいい人達のかっこいい話じゃないじゃん。
基本、大洋先生の漫画はスマートな話では無いと思うんだけど。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 14:12:06 ID:7zvhQw7c0
>あんな、かっこいい人達のかっこいい話じゃないじゃん。
全く理解不能 漫画のほうのペコのがかっこいいね!カッチブーだね!
>>29
ピンポンは本来マコトにペコが置いてかれる予定だったんだぞ。花男もそうだ。最初は救いがあるような話じゃなかった。
いつも途中で大洋が作中のキャラに愛情がわいちゃって救っちゃうんだよ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 15:19:08 ID:CqIb2nhRO
>>36
良く知ってるね〜えらいね〜
ヨシヨシ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 21:23:04 ID:uRj8BYi10
>>36
ペコか置いてかれたままじゃ話にならんじゃん
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 22:32:29 ID:jHAR2Cvp0
絶妙な安定を保っていた状態が壊れて、それから再生していく話が多いよな
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 00:39:32 ID:W89b+Y+v0
微妙なバランス→崩壊→再生→成長
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 16:08:56 ID:kMfEBl+DO
映画のピンポンは中村獅童の中年体型に笑った

どこが卓球サイボーグかと
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 16:56:06 ID:6czeFpPl0
鉄コン良かったぞ
ピンポンも面白いと思うけどな。大洋っぽい作風ではなかったが。
基本的に原作と別物で見るのが吉。鉄コンは原作なぞってたけど
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 18:49:46 ID:JGvEQ9tT0
ラスト違ったけどね
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 00:27:01 ID:lEbrt5hj0
>>43
漫画のラストは大洋作品で一番好き
映画は映画で完成度高いから別物としてまぁいんじゃねと思う
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 02:23:52 ID:eHkq4XblO
蛇てあきらかに朝鮮人だとおもってたけど金髪だったから白人かな
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 10:44:16 ID:fM6is8IqO
>>45あれは欧米かぶれの髪染めたアジア人だと思う
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 21:42:29 ID:M1TjnxZQ0
>>44
まあいいんだけどね。
でも漫画の方がわかりやすくて好きだなあ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 21:44:10 ID:MfBMNVBL0
蛇の手下の3連星かっこいい
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 15:14:30 ID:4zWwYCwYO
竹光今クライマックス?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 12:38:36 ID:Ih4kQRo9O
何だか毎回毎回切ない
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 17:05:37 ID:SZLB988J0
斬られてどうなんの???
次回は生き返るのか葬式なのかどっち???
何か解らんーー
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:36:45 ID:kNmp8dy2O
ネタばれは勘弁だが、宗さんは死んでない気がする


木久地が急に弱くなった気がするが、お勝のおかげだろうか
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 09:10:57 ID:EUYn+ZWZO
瀬能は死んでないでしょ。どちらかと言えば与左のが危ないよ。
それにしても今週の与左はかっこよかった。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 13:04:53 ID:iW3DEE4o0
國房が絡んで来るとおもったのに…
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 19:02:23 ID:kNmp8dy2O
國房天に帰っちゃったからなあ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 23:18:19 ID:eCrS4ZXn0
じつはあの旗本退屈男が購入していた→現場に持って現れる→クニ房、憑依して
生き返る→もう離れられないわねウフン♪
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 23:48:16 ID:f93t/QLX0
>>53
木久地に軽々と追いついて見せたあたり
老いてもさすがは風の与左だったな。
いくら殴られても帯を放さなかった根性も痺れる。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 08:05:47 ID:vE4ALMXxO
なんとか宗さんとお勝は幸せになってくれないかな

木久地もなんだか可哀想なキャラになっちゃったし、やっぱ切ねぇ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 19:57:05 ID:26T+itLp0
風の与左、いいねえ。

次回はどういう展開になるのか、もう楽しみで…
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 20:59:26 ID:8Tt4yNXrO
なんか急に面白い
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 01:02:10 ID:oyNs77+mO
>>60
前から面白かったよ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 02:09:43 ID:JDM8hHRb0
小早川と御輿はどういう関係?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 06:25:14 ID:F2xkBUvK0
作中では元から顔見知りとして出てくるけど
具体的な関係は描かれてない。
御輿が小早川のことを「幼少から癇癪持ち」だと言ってるから
幼馴染みなのかも。
御輿大三郎は直参旗本の三男坊で
小早川の若様は元は松平家で小早川家に養子に入ったらしいから
これも長男じゃない。
上級武士の家柄に生まれて跡継ぎにはなれない気楽な身分同士で
子供の頃は結構接点があったのかも。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 09:46:15 ID:JDM8hHRb0
ありがとん
あの首を落とす一件は亀山様は納得したのだろうか…
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 12:03:53 ID:F2xkBUvK0
奉行所の手で犯人を捕まえられなかった上に
捕方が頼りにならないから吉宗の幽霊が出てきて犯人を成敗した
なんて瓦版が出たから相当機嫌は悪いだろうけど、
たとえ納得してなくても事の顛末を聞かされたら
引き下がるしかないだろうな。
御輿家は千石取りの直参旗本だし
小早川家のほうも多分上級旗本。
同心風情じゃ手出しできないよ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 22:15:22 ID:9F6nZ8SP0
ピンポンとコレぐらいしか読んでねぇけど
なんで松本大洋の漫画はこんなに年寄りが強ぇえ、
いや、カッコいいんだかなぁ・・・
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 07:45:02 ID:CUibGm8tO
木久地が怒ってる場面、どっかで見たような気がしてたが、アクマだと気がついた。
ますます切ない。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 16:51:41 ID:MKPK0G+/O
ピンポンとナンバーファイブってどっち面白い?古本屋に両方とも全巻セットで
3000円でおいてあった。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 17:55:38 ID:eKdKGCzlO
入りやすいのはピンポン。
自分はナンバーファイブはだめだった。脇好きだったけど。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 20:39:00 ID:Veftb4s2O
この前ナンバーファイブ読み終えた
なんか凄く悲しくなった
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 22:33:00 ID:syQGST0oO
ナンバー吾の主人公はマイク?ユーリ?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 23:55:18 ID:RqJRq/HN0
ピンポンはあれからまた5年経っているんだな、ヒーロー達はどうしているんかな
三十路のペコなんかあんま見たくないけどなw
こっちの世界ではヒロインがひとりぼっちで奮闘しているがな
卓球王国再建、カ○ビーのCM出演には未だ遠くてな・・・
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 19:23:56 ID:FOJTHvd5O
ナンバー吾は皆カッコいいな。マイクも尚昆もユーリもカルロスも皆カッコよくて悲しい。
何でマトリョーシカとユーリは、マイクと同化しなかったの?あのビクトルでさえ同化を望んだのに。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 02:24:31 ID:aFiEh7xb0
マトリョーシカは「絶対的な力」を持っていて、マイクの限界を知っていた。
最初から、パパの研究そのもの(つまりマイクや虹組すべて)の末路もお見通しだったんだろうな。

ユーリは・・ようわからんw

わからんけど、ユーリのあの感じは、なんだか「未来惑星ザルドス」のショーン・コネリーと
ダブるんだよな・・
美しく完成されてはいるが実は人工的・理不尽で、内側から蝕まれている「システム」に
とどめを刺すため、人智を超えた何かによって選ばれた野性的な異能者、みたいな。

まああんまり上手く言えないんですが
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 01:14:56 ID:QWg5SFSc0
>>73
いちばんオスでメスだったからじゃない?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 21:52:12 ID:lq51ht090
戦中にヌリカベに助けられ崖から落ちて死なずにすんだ水木しげるみたいな話しだったな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 04:43:06 ID:fO9bPJGG0
>>75
俺は2人とも『馬鹿』だったからなんじゃないかと思っている
変に強調されてる部分でもあるし
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 06:36:24 ID:AyK2tKQ4O
三巻が待ち遠しい
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 04:50:09 ID:229W3DXi0
最近の中で一番楽しみなマンガだわ、竹光。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 09:06:22 ID:zx7iEleEO
お倉(だったっけ?)が地味にムカつくの俺だけ?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 21:21:44 ID:dlyXfjVD0
ピンポンは映画から入ったんだけど、キャラ一人一人のセリフがかっこいいって理由で
映画版に凄くハマったんで漫画もこないだ全巻読んだんだけど、
ここまでセリフやシーンが映画と一緒の漫画はねえな
あのカッコイイセリフらはクドカンの力じゃなく松本大洋の力だったのか
独特な雰囲気の絵も気に入って松本大洋が好きになり、鉄コン筋クリートも全3巻買ってしまうた
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 21:30:34 ID:oU6m1IR10
確かに映画版ピンポンはなかなか良かった
お面を被ったペコがドラゴンの目に映るオリジナルシーンも鳥肌立ったし
大洋映画はいまんとこハズレなしだな
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 22:21:35 ID:A92JcR6eO
青い春も?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 05:04:15 ID:/qUD1B6A0
>>81
逆に言えばそこまで原作に敬意を払ってくれてるという事だ
自分の力量も弁えず冒涜しか考えないクズどもに比べればそれだけで称賛に値する
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:28:17 ID:GWM297wv0
大洋の単行本が全部あのサイズなのは
作者の意向?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:35:39 ID:HvqdVl9QO
あのって、どれよ
二種類くらいあるよ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 06:27:24 ID:+6YcCTWT0
ていうか基本でかくて値段が高いじゃないか。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 14:13:04 ID:Fh99G5AP0
10年前から大洋フリークで
竹光侍は発売日に買って2冊ともいまだに
読んでない俺がきましたよ


89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 21:05:51 ID:67XuhzNSO
一つ気になったんだが
1996年の「コミックキュー」に掲載されたドラえもんとのコラボって、どれかの短編集に入ってたりする?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 21:14:22 ID:67XuhzNSO
ごめん、コラボじゃなくてカバーだった
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 22:58:09 ID:GcUG4FhT0
ピンポンの映画版糞だろ。
ペコ役の奴(名前知らん)がぶち壊しにした。
逆にスマイル役のARATAは最高だったけど・・。
あと、獅童も役不足。
青い春は良かったな。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 07:55:58 ID:BVhTgFy10
で?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 12:33:17 ID:d9dC6A7eO
もし竹光映画化で主演が獅童だったら絶対見ない
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 12:45:18 ID:SQZA41UVO
青い春に続けて松田龍平なんかいいんじゃない
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 12:46:59 ID:RkFisj/X0
顔がきもくて無理
弟のがマシ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 13:20:08 ID:GwgFAe+AO
ピンポンはサブカル俳優達のコスプレ大会だから、仕方ない
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 15:33:54 ID:mcSjgPQt0
役不足ってそんな使い方でしたっけーーーーーーーーー?あ?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 00:38:45 ID:eSKrfuo2O
かぶいておいでじゃw
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 08:29:58 ID:YVRwh0a/0
落ち着け、奴はどうとでも取れる書き方をしている。
触れると危険だ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 23:27:37 ID:Mp6V18TG0
市橋容疑者は宗一郎似
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 13:14:43 ID:2CoFOiTn0
どこが…
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 02:47:56 ID:HzaKropbO
ようはキツネ顔なら誰でもってことですよ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 17:10:25 ID:rgBX7mZAO
松本先生はいつから漫画を書き始めたのだろうか
芸術学部から漫画家になった作家はあんまり話が面白くないが
松本先生だけはおもしろい
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 18:06:57 ID:9Fc/01pWO
ピンポンとか青い春は一つの到達点だけど
話がちょっと分かりにくくて、行き詰まったから、今回原作を付けたと思ってる
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:49:29 ID:w60rg81CO
ピンポンは確かに。青い?ありえん。

竹光ちゃんと見てる?確か大洋、時代劇かいてみたいって言ってたよね。
クロガネ?
とおいね
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 14:38:19 ID:d/7+dJqr0
ピンポン描いて「誰が一番強いんだ」みたいな話はつらくなってきて、
吾で描いてて楽しくなくなったから、竹光で原作つけたとは聞いた。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 18:10:18 ID:R1sanF4JO
zero 花男 ピンポン 鉄コン筋クリート 青い春 日本の兄弟 GOモン 花 メザスヒカリ… ナンバー吾
の単行本を時代順に並べるとどうなりますか?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 19:17:46 ID:J6UYDWCt0
そんなに漫画描いてたんだ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 22:14:57 ID:9AowfhQw0
今、休載してるみたいだけどもう3巻分たまったのかな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 15:05:14 ID:2DbkPyX10
竹光嫌いじゃないけど雑誌ではいつも最後尾辺りね…打ち切られないといいけど
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 16:40:20 ID:1/p0vii0O
ZEROの前にストレートがあるね。
画集もあるし。

花男くらいがかいてて一番楽しかったんじゃない?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 17:30:32 ID:Ff7WVAz40
鉄コンですら打ち切りだしな
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 09:39:46 ID:z527DIRQO
テッコン打ち切りなの?

ちょうど三巻で終わらせるように描いてああなったもんだと思ってた
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 09:45:43 ID:KL/AuCKg0
打ち切りが早々に決まって
何とか3巻で終わるようにしてもらった
本当は2巻で打ち切りだった
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:22:39 ID:AvSqrcybO
やっぱりスピリッツでは連載しないほうがいいよな
なんでIKKIじゃなかったんだろ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:38:24 ID:zwI61C6h0
月刊誌で大洋の作品見てもよくワカンネーんだよな
コミック纏め読みして、やっと面白さがわかる感じ
五とかもろそんな感じ。
週間でも毎週とか連載しないけどね
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 22:56:33 ID:z527DIRQO
ぐだぐだ続くよりサッパリ終わる漫画のがいいや


つか、ぐだぐだ長続きする大洋漫画が想像出来ん
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 03:51:24 ID:drofL0vTO
>115
IKKIなんてまだ無かったよ。
創刊なんてゴーモンのあとだろ。
コミックビームが桜玉吉のために作られたように、IKKIも松本大洋のために作られたんじゃない?

てっこんは、イタチの登場が唐突だったし無理矢理感があったね。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 04:02:04 ID:drofL0vTO
連投すまん、115にもスマンス読み間違った。
竹光の話か('ー'#)

今のスピなら大洋ぐらいメジャーな中堅で、ある程度単行本が売れる(売れてんのか?)作家なら欲しいんじゃない?
てっこんの頃とはスピの勢いが違うからな〜
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 21:09:38 ID:cTs5q0yc0
大洋みたいな作風だったら、
編集部内にパトロンでもいないと辛いんじゃないか。
好き勝手やるだろうし。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:54:36 ID:HXH+RGW4O
>>117
No.吾とか、結構gdgdだったよ
だから、原作付はメリハリ付きそうで歓迎した
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 08:54:05 ID:cDeqbjtwO
テカ(^-^)テカ
 そのと〜り
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 01:46:12 ID:y7DhIc71O
ぺこの星野裕って
ゆう?ゆたか?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 03:19:55 ID:lps4iaO/O
ゆたか
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 04:59:57 ID:qqPvbCrSO
初期の絵が下手だった頃が一番よい
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 05:38:12 ID:35Q5ofGVO
個人的にはGOGOモンスターを何らかの形で映像化したら面白いと思う。
読んでて「これを映像化できるか?」みたいな挑戦状の様に感じた。
キャストになるか声優になるか、どちらにしても厳しいかな。
無声アニメで字幕付きなんていいかも。

ところで「茶の味」って映画に似てる部分があると思ったのはオレだけ?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 06:38:51 ID:GpZWz/9+0
GOGOモンスターが映像化された暁にはサブカル俳優が声を担当します
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 07:24:40 ID:Advh4FKTO
竹光侍つまんない(´Д`)
鉄コンやピンポンがピークですか
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 08:08:56 ID:31ciEneDO
休載が続くとぐずりだす漫画中毒って、どこにでもいるんだな
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 14:42:36 ID:yvhkCnU6O
てっこんがピーク?打ち切られてるのに?と釣られてみる。


竹光もうすぐ再開か〜、楽しみ楽しみ♪♪
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 14:49:31 ID:KkImav7f0
ピークがどうこう置いといて

打ち切りられたからクオリティが低いとかは関係ないけどな

時代がついていけてなかっただけの話だし
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 11:30:11 ID:s6F4TwAJO
時代が(笑)
何かの見過ぎだな。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 12:01:15 ID:2CK24eGN0
松本大洋の漫画は退屈でつまらない
もう絵本作家にでもなればいい
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 14:47:25 ID:OCuLqEKLO
今さらながら脳内メーカーに
「松本大洋」と入れてみた
全部「秘」だった…
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 10:23:21 ID:UYry1iR60
NO.死の死因って何だったの?
そこだけ漫画見てないのよね
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 14:01:02 ID:GbH9T4en0
肺がん
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 02:18:09 ID:qqLIoigh0
kwsk
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 01:47:28 ID:e1sRRZvI0
ZEROと花男がオレの中では双璧
ZEROは単行本とで連載時でセリフが変わっている箇所が2箇所あるんだが、ハッキリ言って台無しです
編集はなんで余計なことすんだよ?差別用語でもなかったのに
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 04:37:28 ID:QnEE5yMp0
>>138
まじかいな
どこよ?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 22:06:24 ID:/qPpDhvf0
>>139
今手元にZEROないから何巻の描写か確認できないが、トラビスとのレセプションでトラビスの顎掴んでのセリフ
連載時:「愛してるぜー、トラビス」
単行本:「その目に地獄みせてやるよ」

あとはトラビストレーナーのセリフ、
連載時:「五島のキャリア」、「ミドルを聖域にした男の実績」
単行本:「五島の狂気」

両方とも変更後が安っぽく感じるんだよね。ちなみに廃版になってる純正コミックスのほう。
今書店売りされてる大きいほうは見てないけど、たぶん純正のと変わってないんジャマイカ?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 22:40:22 ID:ALw7gYQ90
久々にZERO読みたくなった

10年ぶりに読んでみよう
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 09:46:32 ID:otdj2KgwO
つげもどきの雰囲気漫画はもういいからスポ根描け
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 07:26:23 ID:QZ1a3f9oO
スポ根はしばらくないだろ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 13:17:00 ID:Um5YzUAUO
メザパラは神
舞台で観たかった
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 22:07:39 ID:J9Fj1FWD0
ナンバーファイブの7巻があまり売っていないのはナゼですか?
売っていても7巻だけ3000円越えです
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 20:50:07 ID:vQa0TQN6O
俺も花男の旧版揃えるために何件もブックオフハシゴした事があった
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 01:02:00 ID:3K2gnmci0
>>145
普及版があるからじゃねーの?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 16:04:29 ID:Y9H4dfbF0
へー
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 04:03:54 ID:nrTKJZA/O
ウーマヤーン
カンダニーン
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:04:33 ID:Ek/P+OEo0
>>147 それにしても7巻だけ無いんです。
小学館の通販ページでも7巻だけ「在庫なし」だし、
密林でも1〜2巻はユーズドで1円で、他も定価未満なのに7巻だけは3000円以上……
7巻だけに特典があったとか、内容に不備があったということはありませんか?

定価で売ってるところがあったら教えて欲しいのです。
さすがに3000円はボラれてる感が、、、
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 00:22:03 ID:0fdkoSDaO
>>150
紀伊國屋書店にありそうだけど
もう探した?なかったらゴメン
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 02:20:33 ID:6uQ0avcu0
>>151 ありました!!さっそく注文しました。
情報提供に本当に感謝です。ありがとうございます!
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 10:22:49 ID:lXMA92sHO
普通にTSUTAYAにあったけど。ななかん
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 17:03:57 ID:EUks9e550
竹光寺、メザスヒカリノサキニアルモノ若しくはパラダイス 、ナンバーファイブ 吾

の三つのどれか集めようと思ってるんですが
どれがオススメかすでに読んでる方教えてくれないかな
まだ一度も読んでません
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 17:49:11 ID:6GO3PfrE0
ナンバー5
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 18:32:17 ID:EUks9e550
>>155
あざーす
じゃナンバー5にしときます
読んだら感想でも書きます
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 19:05:31 ID:lNonYI3N0
うちにストレートの一巻だけあるなあ
二巻まで読む気なくなったから買ってないのか
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 21:54:00 ID:wbqVCxFw0
やっぱピンポンが好きだ。
5巻は何回読んでも飽きない。
ラストのほうで、スマイルが泣きながら打つシーンが最高。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 12:40:30 ID:mKVrA11gO
どうでもいいが、ここのスレタイが

松本 大 洋八

に見えてなんか気になる
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 12:54:18 ID:ZoNEULKHO
がばいばあちゃん
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 00:27:33 ID:KYkclqoe0
紀伊國屋書店からのメール
「Big comics ikki 吾 7 小学館 \859(税込)
品切れにつき入手できませんでした。
誠に申し訳ございませんがキャンセルとさせていただきます」

…orz

>>153 TSUTAYAの通販って全店の在庫までは網羅してないんだね…orz
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 00:36:02 ID:v9Lkddbl0
ナンバー5は全巻入れるコミックケースみたいなのが
イッキの応募でもらえるっていう企画があって
そのためだけに普段買わないイッキを買ったのに
オークションとかで普通にコミックケース付きの
全巻売ってたりしてショックだった
しかも個人じゃなくて本屋とかで
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:49:41 ID:QoxXVyVc0
>>162 いまはどこのオークションにも出てないんじゃない?
個人的にはそのケースめっちゃ欲しいが、プレミア付てそう
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 02:04:15 ID:kHuYSz1BO
>>163ケースっていっても、ただ厚紙を四角に折っただけの物
いがいとショボイよ。しかもケースに入れると読む時めんどくせーし
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 14:32:50 ID:gVa644K3O
ゆっくり読んでいたつもりだが、ついに6巻まで来てしまった…
あぁ、7巻…orz
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 17:21:01 ID:tGRl2LauO
HMVにもないの?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 21:29:25 ID:MpvRHYaX0
>>166 検索してみましたが、やはり7巻だけ無し・・・orz
てか、「松本大洋:ナンバーファイブ ¥31500」ってなんだろ?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 22:30:18 ID:/WNEeSOW0
発注するしかないんじゃないのか
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:31:30 ID:8gnEfCHGO
>>167
携帯からですまんが
↓ここにないかな?

http://www.jbook.co.jp/i/p.aspx?sid=&product=2511687
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 03:40:58 ID:1bx7uow8O
あ!あるみたいですね!!
さっそく注文しました。また「実は在庫切れ」とならないよう祈るばかりです。
情報ありがとうございます!
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 04:25:55 ID:aoZ8ToqWO
花男とピンポンってクライマックスからラストまでの流れが全く同じだな
カモメ飛ぶし
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 17:47:47 ID:Hc42bM0s0
本日、以下のご注文が品切れとなりましたので、ご確認をお願い申し上げます。
--------------------------------------------------
ナンバーファイブ   7
品切


JBookも7巻は品切れでした…orz
もうどこにも無いのかな?(;_;)
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 18:28:39 ID:9qwAKnldO
なんで7巻だけないの?マジで分からないのですが教えてください?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 19:21:12 ID:Sb4b/aeKO
だから田舎のTSUTAYAならあるって。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 19:38:11 ID:JcmMnImr0
>>173
まあ7巻のマトリョーシカはあまりにもかわいいからな
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 20:59:55 ID:1AV1Tk1uO
田舎住ですが、竹光侍しか置いてないです
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 21:29:23 ID:LUTr2Uh40
竹光侍3巻いつ出るんだっけ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:10:59 ID:tCGu5shL0
10月30日じゃなかった?
でも前日には店頭に並ぶかも。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:25:48 ID:ww8uroeF0
うちの田舎だが
7巻だけ綺麗にないな
どこの本屋も

不思議
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:33:37 ID:f0eD849r0
ナンバーファイブの7巻が無いなら、
もうあきらめて普及版買っちゃいなよ。
一応、特別編も付いてるわけだし。全8巻の方はアレ入って無いから。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 02:00:30 ID:CRm0/YjRO
吾七巻ここにある
http://market.bookservice.co.jp/imode/


たぶん…
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 02:23:03 ID:kxKTqtv7O
>>181 品切れだそうです…
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 02:32:38 ID:kxKTqtv7O
連続投稿スイマセン
>>180 すでに7巻以外揃えちゃっているんです…
少しコレクター気質なので、普及版も集めるつもりです

7巻もだが、収納ケースが手に入らないのも痛い
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 02:42:18 ID:MAC44ckz0
駄目もとでIKKIにメールしてみれば?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 22:58:46 ID:O1ogBUZ50
>>178
トン
そろそろだな

48号から連載も再開だっけか
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 22:00:16 ID:uJVs+rlu0
ユニクロがコラボすんだな
今月のジョーカーに載ってた
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 18:25:43 ID:WGoxjDDiO
本探しで書店を5件回るついでにナンバーファイブの7巻も探してみた

2件、松本大洋の作品無し
1件、ピンポンのみ
1件、普及版は揃ってた
1件、潰れてた…orz
リサイクル系の店にも無いな(ちなみに田舎です)
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 00:27:04 ID:9Wl49BLM0
ヤフオクでナンバーファイブ全巻フィギュア付4000円で購入
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 00:30:15 ID:9Wl49BLM0
アマゾンで中古本見ると一冊1円とか10円であるんだが
嘘だろこれwwww
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 00:31:39 ID:Om8jKZOn0
たけえ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 00:36:18 ID:yb0PCA1E0
>>190
1巻1円とかであるんだがほんとかこれ?w

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4091882013/ref=dp_olp_2/503-1009294-5993514

4000円って高いほうかな
田舎の地元の書店探してもなかったもんで
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 00:42:06 ID:DIPmAhHMO
sageよう!

七巻て初回版?
フィギアついてんの?

プルートゥならおまけ付きどこでもあるな(笑)
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 00:51:06 ID:9Wl49BLM0
アマゾンだがよく見ると
1、2、3巻は1円とか100円とかでむちゃくちゃ安くて
4巻以降から急激に値段あがって400円以上とかになってる
全巻揃えた場合最低値でも3900円くらいw

>>192
七巻はついてないけど
一巻についてるフィギュアだよ
そのプルートゥかもな、ごめん詳しくなくて
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 01:15:50 ID:LRhcr0fLO
通常版揃えるなら今のうちだな
ストレートみたいにならないだろうけど
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 01:34:28 ID:T3+rPXaOO
>>35
原作読んでから映画みたが、確かに原作のが良かった
花男はオモロカッタ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 01:50:05 ID:nRpcZv7xO
アマで買ったが本当に1円だよ
ただし送料に1冊あたり300円ちょいかかる
だから後半の巻は新品を買った

普及版の一巻にはフィギュアついてるよね
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 02:05:07 ID:nRpcZv7xO
ごめ
通常版だったか
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 18:35:40 ID:h5AcAbgmO
鉄コン3巻をさっき読み終えた

BGMがチャゲ○スで なんかミスマッチだった

木村と鈴木が死んじゃったけど、シロとクロが楽しそうだったからまあいいや
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 14:39:20 ID:pVO1Tfe2O
やっぱマイナー作家でも、五回に一回くらいは鉄塊みたいにキャッチーな作品を描かないと駄目だと思うんだ
でないと忘れ去られる
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 14:42:45 ID:sR800DO00
鉄コンよりも、ZEROのが好き
五島になりたい
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 18:49:29 ID:In3RvD3v0
なれ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:20:01 ID:D8Z34geF0
>>200
トミーズ雅に弟子入り!
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 11:57:30 ID:zXJRk6t20
花男のハゲのスカウトが言ってた「多大なる要求」って何かな
最近読み終わって面白かったんだけどそれだけ気になった
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 12:37:01 ID:NIk+iftT0
>>203
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 12:51:32 ID:zXJRk6t20
>>204
ああーなるほど
3って永久欠番だったりしたのかな
ありがとう
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 15:34:22 ID:6khVrhPDO
ユニクロTシャツ発売はいつ頃だろ?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 16:11:15 ID:6kLRvDzoO
マンガ夜話本の松本大洋編でも、偉い先生が背番号3について何も知らないらしく、ちょっと不思議がってたな。
巨人の背番号3は長嶋茂雄って常識じゃない?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 20:01:05 ID:WnNNadfW0
もはや常識だったのはひと昔前の話ではないか。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 21:53:19 ID:6kLRvDzoO
一昔前の作品なんだけどね。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:18:25 ID:WnNNadfW0
ひと昔前の考え方が違うんだね〜
ってマジレスじゃないと思うけど。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:44:24 ID:foF8eNm40
ナンバーファイブ読んだけど
はじめてよく意味がわからなかった
人口制限について詳しく描いてないし
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 13:29:50 ID:3TvrdfMSO
若くても長嶋の背番号くらい分かるだろ、ただ日本の常識から野球に興味がないと知らないレベルにはなったよな
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 20:48:44 ID:mXcgMWZeO
「ゼロ」二巻のトラビス戦で五島が亀田大毅と同じレスリング投げをやってるけどレフェリーはトラビスのスリップダウンと言ってるな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 03:57:13 ID:BbAAaIBzO
そもそも松本大洋の支持層は、オサレな雰囲気をたしなむ中二病サブカルヲタだからね
説明が必要?なーんだキミはセンス無いなあ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 08:53:42 ID:6jrsRf/Z0
吾の7巻探してた彼はどうなった?
ここでまた長々やられても困るが、結果だけは知りたい。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 15:01:17 ID:AkfcRdAB0
7巻探してた者ですが、いまだ見つからず…orz
すこし遠出して、今までで15件近く(デパートの中の書店も含む)の本屋を回ったけどダメです。
1〜6+8巻は持っているのですが、7巻が無いので6巻の途中まで読んで止まっています。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 16:02:54 ID:9H+OC5U/0
俺は吾映画化記念ナンバーファイブオールインワン出るまで待ってる
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 16:19:36 ID:MvEnKWWb0
鉄コンのオールインワン買ったけどつまんねえな
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 17:58:56 ID:iiz3zlLe0
え、映画化すんの?
映画化したら面白いだろうなとは思ったけど
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:39:19 ID:klVG+cu6O
やっぱりGOモンが最強でしょ
なんか漫画じゃなくて小説読んでるみたいだった
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:45:56 ID:MvEnKWWb0
GOGOモンスター面白いのか
全巻1200円で売ってたから明日買ってこよう
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:48:50 ID:klVG+cu6O
>>221
全巻?
全1巻だぞ?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:49:16 ID:rFg1+mlY0
全巻ってあれ一冊だぞ
分厚くて読みづらいぞ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:51:57 ID:klVG+cu6O
自分は松本大洋の絵に影響うけまくったが
作品としては

GOモン≧ピンポン>ナンバーファイブ>>>鉄コン>花男>青い春>ZERO

かな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:52:08 ID:MvEnKWWb0
マジで?
なんか三つくらい並んでた気がするけど・・・
なんか見間違ったかな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:59:22 ID:rFg1+mlY0
映画版は
鉄コン┃(超えられれない壁)青い春>>>>ピンポン
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 20:27:58 ID:iiz3zlLe0
俺は

GOモン>ZERO=青い春>ピンポン>>鉄コン=ナンバーファイブ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:46:07 ID:y56sMyMeO
自分としては
花男


ピンポン=ファイブ=ゼロ=ゴーモン>以下同文
だな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 18:20:58 ID:cc4AE+tJO
アンケート集計汁
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 20:15:56 ID:OeTbRP8O0
GOモン買ってきたよー今から読むよ
絵本みたいなカバーだね
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:16:53 ID:OeTbRP8O0
一気に読み終わったよ
結局なんなのかよくわかんなかったよ・・
ただ松本大洋の絵はホントにすごい
漫画で心臓止まりそうになったのは始めて
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:25:05 ID:DRRO6NSE0
GOモン>吾=鉄コン>青い春=ZERO=竹光=花男=ピンポン
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 22:41:12 ID:39H2yKMa0
個人的には
GOモン>吾(途中までだけど)>ピンポン>鉄コン>花男>竹光>ZERO=青い春
青い春の映画はかなり面白かった。
初めて買った大洋作品はGOモン。
ファンになるのが遅いが、カバーだけであの値段の本を買った自分を褒めたい。
“黒塗りの中にうっすら見える”の表現とか衝撃だった。

そういえばIKKIに吾専用ケースの件を問い合わせたけど、返信無しです。(ま、ダメもとだからショックではない)
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 22:59:34 ID:OeTbRP8O0
ZERO=ピンポン>花男=吾=GOモン>>鉄コン>>>青い春 だなぁ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 01:03:26 ID:ntvjc5wOO
結構、好みが分かれるね
青い春の映画版にある、九条が描く黒い人の絵とか、真っ黒の学校、
自分にスプレーする青木の描写は原作には無かったよね?
手元にマンガがなくて… 松本大洋の描く幻想世界の感覚に近くて好きなシーン。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 01:30:44 ID:c+VWTfDp0
なんで日本の兄弟いれないの?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 01:39:49 ID:r+q5hC9U0
ZERO>鉄コン>ピンポン>花男>竹光>ストレート>青い春>日本の兄弟>吾>GOモン
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 03:07:11 ID:v84lLVekO
なんでストレートいれないの?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 03:17:44 ID:+qvjFjd30
日本の兄弟は短編集だし、テーマが1つじゃないから入れない。
ストレートは持ってないから入れない。
画集はマンガではないから入れない。
「ドラえもん」とかも入れたいところだけど、やはり短編扱いでいれない。
短編を入れたら一行じゃ収まらない
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 12:23:53 ID:z0tx3Qq/O
竹光、因縁が一気に明かされた感じだな。
大村の次なる策は如何。。。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 14:37:14 ID:sUW1qAaWO
漫画家を目指す自分として
絵と絵における表現ではGOモンとファイブは衝撃をうけた
正直漫画が新しい時代にきたと思った
しかし友人には「線がフラフラで絵が下手くそな作者」と思われていてショックだった
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 14:45:22 ID:GfaGeCbv0
真っ直ぐな線なんて誰でも書けるよな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 14:50:43 ID:sUW1qAaWO
>>242
だよなぁ
絵もだが絵の表現がすごすぎる
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 14:57:16 ID:ntvjc5wOO
ミビウスの作風を参考にしてるって言われてるよね
初めは見難い絵だと思ったけど、アクションの描写と幻想世界の描写には適してる画風だと思う
今じゃ直線とトーン使いまくりの作品は薄っぺらく感じる

竹光の輪郭から目が出てる表現とかは不自然なはずなのに何故か正しく感じる
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 17:49:06 ID:S+C3o8OHO
今週の竹光侍どうゆうことだ?
宗さんは信濃国の跡継ぎだってことだよね?なんで狙われてんの?
馬鹿な俺に教えて下さい。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 20:03:47 ID:3BO/AdQ3O
竹光の絵みた時、黒鉄ヒロシの『坂本龍馬』や『新撰組』を思い出した。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 22:01:39 ID:LAVY4OCR0
ユニクロのTシャツ原宿とWEBのみか・・
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 22:15:34 ID:f7Ml/QGc0
冒頭の動物劇場って
狐=殿様
犬=瀬能の父
狸=武部
狼=大村崎
↑でいいんかな?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 22:23:49 ID:dQrffGrr0
>>245
大村崎:豊丸派
武部:宗一郎派

大村崎は既定通りの豊丸後継者路線を確実にする為、宗一郎を消そうと画策。
一方武部は既定路線では何らかの困る事情があると思われ、宗一郎を世継とし、
「木偶」とて裏から操って、多岐家の実権を握ろうと画策。

概略としては以上のような、実に良くある後継者争いの図式だと思われるが、
武部がどこまで宗一郎のことを掴んでいるか等、詳細は良く分からない所もある感じ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 00:00:54 ID:lgwe2pFVO
>>249
なるほど、ありがとうございます。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 05:54:32 ID:do/pm7oP0
あの瀬能の親父がもらった嫁が殿様のお手つきで既に殿様の子を身ごもってたってことか?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 06:26:45 ID:iZ7/c2Fj0
武部は宗一郎が生まれた時期を知っていただろうし、
おそらくその風貌(狐)が実の父親=殿様に似ているのだろう。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 12:26:53 ID:DosaQreo0
>>235
>青い春の映画版にある、九条が描く黒い人の絵とか、真っ黒の学校、
>自分にスプレーする青木の描写は原作には無かったよね?
>手元にマンガがなくて… 松本大洋の描く幻想世界の感覚に近くて好きなシーン。

確か漫画にないシーンだと思う
自分も原作と似た感じでいいなと思った
黒い人の絵含め九條の机の落書きは確か大洋が描いたんじゃなかったっけ?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 16:10:08 ID:lgwe2pFVO
お勝が好いた客とか言ってるが木久地の事を少し気に入ってるって事だよな、あの舟には瀬能が乗って欲しかった。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 17:19:23 ID:QddlIjiq0
>>253 >黒い人の絵含め九條の机の落書きは確か大洋が描いたんじゃなかったっけ?
マヂで? それって「青い春」の解説本とかに載ってるかな?

スピリッツにUTのデザインが載ってたね。全10種、各3色、一着1500円。
コンプリートしたら45000円か・・・
とりあえず100名さまプレゼントに応募してみよう
256253:2007/10/30(火) 22:55:38 ID:zXICOjqjO
>>255
そう聞かれると急に自信なくなってきたが…
確か青い春かリボルバー青い春のどちらかの
特典映像とかそーいう系の本編じゃないとこ見てたら
落書きは大洋が描いたみたいな解説してたと思ったんだけど違ったらごめん!
自信なくなってきたw
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 23:33:22 ID:9evDYtuW0
トイレの落書きを書いたってのは何かで読んだなー
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 00:15:36 ID:PWaX6IS90
「青い春 ビジュアル・シネブック」P116より
撮影日誌 3月下旬の某日『(前略)松本大洋さんが来てくれ机の上に、(映画の中で)九條が描く事になる“黒い人の影”を描いてくれた。』
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 00:52:42 ID:UHVNtuLc0
今日三巻買ったけど一巻から読み直そうっと
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 00:57:54 ID:nC6hM6+h0
おっ3巻でたのか
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 02:31:34 ID:M1j0H5m+0
>259-260
自演してまで宣伝乙
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 03:35:15 ID:L/aznPcYO
>>258 乙!その本買おうかな

3巻買いに行ったけどなかった… これだから田舎わ…
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 14:13:09 ID:bqHXeRg80
トイレの落書きを描いたのはピンポンだ。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 16:45:15 ID:behRkMk30
スレ読んで見たんだけど
ナンバーファイブ、やっぱ7巻だけ売ってないんだな・・
気になってこっち覗きに来たんだけど
ちなみに、上で7巻探してた人とは別です

6巻で止まってて続きが気になる・・・
普及版も買う予定ではあるんだけど・・なんで売ってないんだ・・
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 16:49:10 ID:Ze34geCL0
本屋で聞けばいいのに
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 16:56:51 ID:OtHxnydS0
松本大洋って映画化された作品は有名なのに他の作品は全く知られてないね・・・
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 19:07:55 ID:UHVNtuLc0
なぜか自演とか言われててワロタ

ピンポンの映画って電車のシーンで大洋出てるんだよな



268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 04:03:43 ID:yywx9QETO
>>そんなことみんな知ってる
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 04:05:39 ID:yywx9QETO
>>267がぬけてたorz
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 06:14:57 ID:1T4sIuxY0
>>254
自分の惚れた男を付け狙う敵であり
しかもみんなからただの悪人と思われてる木久地の
知られざるピュアな一面を知ってて憎めない相手と思ってるからこそ
いいんじゃないか。
勘吉が木久地のことを「キチク」と呼んで痛快そうにしてる様子を見て
少し寂しげな表情を見せるお勝のあのコマがなかったら
単なるシンプルな勧善懲悪になってしまう。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 14:45:00 ID:mchWmBWqO
お勝カワユス
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 21:09:17 ID:mDtblbOk0
>>264
売ってなかったら発注してもらえばいいんじゃねえの?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 19:52:27 ID:VOxGbvtEO
>>272発注しても無いだろ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 21:56:56 ID:3CH9swvb0
ナンバーファイブ全巻束売りならamazonにあるな
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 23:26:55 ID:i2X+m1BE0
セブンアンドワイで入荷するとメールくれるサービスがあるよ
メーカーや出版社に商品の在庫を確認後、取り寄せして手配できる場合も
ございます。
だそうです。
ちなみにGOGOはこれで買った

276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:20:40 ID:SOR+KSH30
セブンアンドワイでは7巻は表示もされないので、お知らせメールも設定できないよ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:59:14 ID:hB+eK0BM0
メジャーじゃない大洋作品全然増刷しないよな
人気ないのかなw
日本の兄弟とか花とか全然見かけない
ストレートはもう幻だしな・・・
再版しないかな
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 01:46:07 ID:vTPW4wfZO
>>277
ストレートは大洋自身があまり気に入ってないらしいから、再版や新装版が出ないと言う話を聞いたことがあるけど本当か?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 02:10:08 ID:hB+eK0BM0
>>278
しらんけど
実際再版してもうれんだろうね・・・
でもコアなファンは欲しいからね
ヤフオクで2万とかあほすぎるとは思うけどw
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 03:21:40 ID:NqQRizHsO
ストレート持ってるけど内容や絵で判断して
正直、定価がいいとこですよ。
どうしても大洋作品全部集めたい人は別ですけど
ZEROからが大洋作品と思ったほうが良いです。
大金だして買って読んでも拍子抜けるだけだと思います。
以上個人的な意見失礼しました。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 09:49:08 ID:MoIibZRc0
ストレートは10年前でも書店に並んでなかったしな
日本の兄弟とかそのへんは当然あったけど
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 10:34:51 ID:zFVDO52TO
ストレートっていまの大洋先生のタッチとはまったくちがいますか?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 12:34:53 ID:Vs4jcSeLO
一瞬、近親相姦かと思ったが、普通の遺伝だった
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 13:51:44 ID:MVD2HlMG0
>>278
四季賞クロニクルのインタビューでは
死んでも再販しない。遺書に出すなと書いておく。みたいなこと言ってたよ。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 14:54:19 ID:A9Jl5p3QO
そんなに嫌がってんのか、ますます読みたくなった。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 14:58:45 ID:bl/eos5I0
演劇雑誌、TVbros、フリースタイル、ダヴィンチとかでインタビューチェックしてるんだが、
すべてのインタビューでストレートは再販・復刻はしませんって言ってる。
荒削りで未完成な部分もあるが可愛い作品です、ストレートでやりたかった事は統べてZERO、ピンポンで全部できてるって言ってる。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 00:53:30 ID:+Uv/688+0
ところでお前ら新装版うる星やつら23巻買った?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 02:34:46 ID:6OjGQYxdO
なに。

大洋がラムちゃん描いてんのか。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 03:12:20 ID:0TL8BpQw0
マジで
大洋って女キャラ全然描かないよなー
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 03:38:25 ID:hNoyhRCp0
茂雄の母
アクマの彼女
熊ライダー相手の妊婦
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 14:20:07 ID:AKxoyTp0O
マトリョーシカも忘れないで…
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 20:43:26 ID:GN2IxfG1O
竹光侍は6巻くらいでまとまりそう
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 23:34:05 ID:PlOj4rkG0
ナンバーファイブの7巻探してた者だけど
ブックオフで200円wwwww
やっと続きが読めるぜw
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 23:40:01 ID:Uqjq7jUP0
竹光の水墨画みたいなトーンってパソコンで処理してるの?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 23:58:56 ID:liL66ea/0
第三部も始まって、お家騒動ktkr
と思ったので竹光侍スレ立てようかと思ってたけど、ここがあるので自重した
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 00:02:58 ID:Ja8RhWiJ0
ブックオフオンラインで中古が601円で売ってるけど、送料入れると951円。
定価オーバー。 近所のブックオフには置いてないし・・・
それにブックオフの薬品っぽい匂いとか、品質(日焼けは削って処理)とか気になるんだよな・・・

迷お
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 00:44:48 ID:qJQWdja70
竹光寺っておもしろいのか
松本作品でもおもしろいほうなの?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 01:04:11 ID:cFbqg+670
藤沢周平とかそういう時代小説とか好きなら楽しめるのではなかろうか?
そういう意味では面白い

原作付だから、本来とずいぶん趣が違う
新境地なのかどうかは、まだ分からない

と、俺個人は感じた
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 05:54:35 ID:RpRpZVM80
>>294
原稿にそのまま墨で塗ってます。
枠線も墨ですよ。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 10:39:10 ID:YwDQJEh70
藤沢作品と共有するものは無いと思うよ
時代劇て大枠くらいしか同じじゃない
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 11:55:03 ID:GA364PY70
原作者は違うが、やはり「父子」の物語という事で松本作品として読んでる
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 18:30:15 ID:Bzc0cUkK0
>>299
そういうのは印刷されると汚くなるから漫画では禁止って聞いたことがあるけど
綺麗に印刷されてるのは技術向上のおかげかな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 23:29:42 ID:qJQWdja70
花とメザスの話が出てこないけど何で?
ちなみに読んだ事ないっす
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 05:11:48 ID:FWsXeB0r0
>>302
漫画で禁止かは分かりませんが
「ユリイカ」松本大洋特集で本人が言ってるから間違いないです。
竹光侍はトーンを使わずに全部墨でやっている、とも。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 07:51:55 ID:p75lzQMtO
桜玉吉もたまに墨で書いてるよね。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 08:38:27 ID:OjtMTTlr0
何でトーンみたいに出るの?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 09:03:06 ID:MseEkd4vO
バガボンドも墨だよね。
原画を直接印刷にまわすのではなくて、PCに取り込んでトーンみたいな加工をしてるのでは?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 10:42:36 ID:Hio8rNrvO
松本大洋の活動スケジュールとか一発でわかるサイトってありますか?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 12:23:23 ID:aDuAewxnO
>>306
墨の濃淡を調節してああゆう色合い(しろくろだけど)を出してんだと思う。

墨って、薄く塗ると紫色っぽくなったりするんだよ。

俺も絵を描くんだけど、筆ペンでベタやってたら、段々掠れてきて、紫色に…、これは大発見だ!と思ったら、松本大洋が既にやってました。

原稿を直接見ても、トーンに見えるよ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 12:27:03 ID:6tJCFo4MO
お勝見てたら、水商売の女が嫁でも悪くないって気がしてきた
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 16:30:32 ID:MseEkd4vO
ここでは紫色っぽくなることは関係ないが、ようは水墨画の要領と、いくらかのパソコン処理。
そして印刷技術の向上によって表現されてます。

花とメザスは舞台用とあって、その作品形態からもマンガファンに読まれないことがしばしば。

大洋のスケジュールを見れるサイトはありません。毎週スピリッツを読みなさい。
ウィキペディアから松本大洋同盟を削除してほしい。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 17:37:12 ID:QIp2w7acO
矢取女って今でいうキャバ嬢みたいなもん?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 01:25:45 ID:1eWVdwB40
竹光の絵、素直に上手いな〜!って思っちゃう。
なんとも言えない味わいがある。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 08:39:00 ID:0C1lSiCG0
>>312
枕、同伴も有りね
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 11:57:57 ID:R0eBkrSm0
>>314
木久地とは兄弟?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 14:40:29 ID:eMW8F+bW0
ぱっとさいでりあー♪
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 16:52:06 ID:NtR1DhYu0
なぜかAmazonでナンバーファイブの7巻の新品が販売されてる!!?
「通常3〜5週間以内に発送」ってのが怪しいけど注文しておいた。
増刷したのかな?とりあえずちゃんと届くといいな。
早くても1ヵ月後か・・・
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 20:38:49 ID:zDaG8Fc1O
>>315この時代は金次第で何でもアリではなかった気がする
金に困ってない限りは客を選べたと思う

兄弟ではないとはいい切れないが
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 22:58:54 ID:94R6ZJm9O
>>313
肩の力が抜けてマンガ的でイイ絵だよね。

やっぱりまとめて読むと竹光面白いわ〜。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 00:14:00 ID:VXL6cOB00
なんとなく木久地はお勝を抱いてない気がする。なんとなく。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 02:41:24 ID:8YO+KNJ+O
木久地って晒し首確定だよな、もう出てこないのかと思うと少しさびしい。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 10:39:04 ID:6iQFFfPdO
>>320だよなぁ
二人にそういうことがあったにしては着衣や髪が乱れてないし、布団がしいてある描写もない
キクチが来た夜は、妹分が気を利かせて4人で朝まで騒いだんではなかろうか
キクチは「むちゃくちゃ」にするのに剣を抜くような殺人マニアだし

>>321メシが縄をかじってキクチ逃亡とか
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 13:31:27 ID:Bc5Wr57I0
花男が駅のホームで野球ゲーム掲げながら吼えてるのまじ笑った
まじ危ねえよ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 20:44:00 ID:x/N25z/T0
>>320
宗さんも抱いてないような印象がある。
一緒に数日姿をくらましてても
ただ普通にあちこち回って喋ってただけのような。
抱いてるとするとお勝が文字を習いに行ってた時の
初恋の少女みたいな初々しさって出ない気がする。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 21:02:00 ID:yLQfsaeD0
いや、それはない
さり気無いのが粋みたいな雰囲気
初初しさは、字を学ぶことは処女だってこと
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 21:30:30 ID:6iQFFfPdO
>>324初恋する間もなく客取ってたってことじゃない?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 00:42:33 ID:WKgrbiz/0
宗一郎とお勝はやってるだろ・・・常考。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 01:41:02 ID:sqg5eXdeO
お勝も良いけど、國房の一途さもグッとこないか?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 05:06:29 ID:6UDBjvSyO
俺は、國房は妄想や願望に近いもんだと思ってる
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 10:08:06 ID:gpDLh86LO
お勝にしつけぇから帰れとまで言われた宗さんテラ絶倫www

>>322
そんな展開でもいいから出てきてほしいなぁ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 15:47:54 ID:LLv+X+7R0
お前らネタばれすんな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 07:59:36 ID:ee45R43kO
宗さん一人で刺客5人を斬り伏せたんか…。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 12:01:31 ID:PlxffC23O
現在の瀬能よりかなり幼く見えるけど、何年前だろう。

お勝はふでおろしだったのかもな。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 12:07:38 ID:ee45R43kO
前回大村崎が3年前と言ってた気がする。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 12:36:58 ID:lPoo2KUjO
>>333お勝で筆おろして、おぼえたてだから三日間やりっぱなし


宗さんならあり得るwww
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 13:22:27 ID:EdOvcMsVO
なんのミリペン使ってかいてんだろこの人
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 17:23:00 ID:N2dh6FYLO
>>336マンガ夜話でペンの話がでてたような気がする
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 19:46:32 ID:iNpIwZw80
前髪が残ってるから元服前だな
年齢ぎりぎり高めに見積もっても14〜5歳くらいか?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 20:08:36 ID:58g52Qh8O
>>336
マンガ夜話によるとピグマのミリペン、でも普通の人が使ってもあんな線にはならないらしい。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 20:11:13 ID:58g52Qh8O
>>338
ってことは今18?もっと上だと思ってた…
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 22:39:41 ID:SfXFYiiF0
>>336
ロットリング
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 00:18:48 ID:FQ7fFHGsO
宗さんの落ち着きっぷりはハンパないからな

苦労人は年食って見えるし
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 16:27:51 ID:lbV0RhPT0
>>335
第二話で言ってた誰よりも愛しい人ってのは?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 18:13:48 ID:RmPO+jFW0
母親じゃないの?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 20:28:43 ID:MV9M4tj6O
国房だと思ってた
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 20:40:52 ID:btjmt1+p0
国房が喋り?だしたのは手放して竹光を手にしてからだから違うな
母親が一番濃厚だけど母親を「誰よりも愛しい人」って表現をするかなぁ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 21:26:08 ID:mCnj5RVFO
どう見ても母親でしょ、3巻読んでないの?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 00:36:40 ID:bkll1f/z0
読んだ上で言ってるんだろう。
俺も母親をああいう言い方するのはちょっとぴんとこないな。
あの台詞読んだときは身分違いで恋した姫君にでも言われたのかと思ってた。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 01:03:43 ID:24U5IPRtO
感覚が違うんじゃね?今言ったら完璧マザコンだけど・・・
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 12:52:05 ID:rYU/dHNrO
自分の為に命を捧げてくれた人だからな。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 23:11:10 ID:qXSJwm2B0
ナンバーファイブ面白いな
一回目より2回目のほうが面白かった
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 00:06:29 ID:iI4Unag50
ファイブは王がかっこよす
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 00:08:12 ID:uVEopewI0
大洋の絵は表情がリアルだからありきたりなイケメンキャラでもかっこいいよな
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 00:32:30 ID:ReuTOmL90
>>351
俺も2回目のがなんかおもろかった
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 00:54:44 ID:AztkBqaaO
GOGOモンスターも2回目が面白かったな、ってか1回じゃ理解出来なかった・・・
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 16:12:23 ID:Tuy1lbdQ0
竹光侍どうしても読む気にならん

他作品は何の抵抗もなく読めるんだが

最初がとっつきにくい
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 20:10:30 ID:AztkBqaaO
原作付きだけどあんまり違和感ないし、時代物も好きだから俺はすんなり入っていけたな。
下町のほのぼのした感じに時々入る緊迫感のある展開が読んでて楽しい。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 08:09:26 ID:IcPRqlTZ0
読む気にならなかったら、読まなくていいよ
GOモン絶賛してる奴が多いけど、一度読んだきりで二度と読んでないし
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 14:47:25 ID:ouZYLs5L0
あっそ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 15:36:19 ID:fjRCmYQQ0
GOモンってみんなどんな解釈してる?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 15:54:30 ID:fxRmF2kX0
正直わけわからん
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 16:14:58 ID:xz7UWfUVO
子供にしか見えない世界があって、特にユキはそれが強い少年。
そういう子供に対する周囲の反応と、ユキ自身の成長。
日本の小学校を舞台とした「不思議の国のアリス」的な作品。

簡単に説明すると、こんな感じの解釈です。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 18:20:49 ID:1HKnDj8r0
子供って繊細だよねっていう
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 18:31:39 ID:LJnFOjn80
ひまわりが咲くシーンでぼろ泣きした
あとユキが見た夢もかなりキタ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:00:59 ID:rEX0kBJ1O
やっぱ雨が降ってくるシーンだろ、鳥肌立ちまくった。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:10:10 ID:wcMHFrta0
一番印象に残ってるのは古い校舎の階段からユキが上がってくるとこ
鳥が飛んでる。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:15:50 ID:ZGZO6b5x0
お前らあんまり言うと
ゴーモン理解できない鈍い感性の
>>358が可哀想だぞw
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:22:45 ID:wcMHFrta0
GOモンは面白かったし何度か読み返したけど
結局なんなのかよくわからなかったわ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 01:15:24 ID:symJPH9EO
自称感性豊かな大洋ヲタも痛い
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 01:18:57 ID:1oxye8jf0
面白ければいいんだよ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 11:00:18 ID:g67lYEWQ0
ゴーモン理解できてる感性鋭い俺(笑)
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 11:26:57 ID:uNJ5bb67O
ひねくれてるなー
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 14:32:33 ID:oc1iSliy0
内容わからなくても読んでて気持ちいいから何度も読んでる
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 16:29:51 ID:RdLmRm4Y0
青い春が一番面白かったな。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 16:40:15 ID:RlDfSV5CO
ZEROもいいよ

大洋の初期作品はいいね
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 17:19:22 ID:symJPH9EO
GOモン・No.吾あたり、画力にもの言わせて、イメージ先行で話が進んで
それはそれで面白いけど、漫画的な面白さは無くなっていったと思うよ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 17:51:26 ID:c58mqrYa0
なるほど

話が理解できないとそういう結論になるのか
ふむふむ
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 17:51:32 ID:4WOPBbfz0
そこで竹光ですよ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 19:51:35 ID:1oxye8jf0
漫画的な面白さってのが何か良く分からないけど
手軽な面白さって意味なら合ってる
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 00:01:52 ID:kTztU1b6O
言葉に出来ない何かを求めて、漫画読んでるんじゃないのかな
僕たちは
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 01:01:58 ID:iRkqA3GM0
ばーか
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 01:26:16 ID:getogkvIO
お前ら、高い金払ってゴーモン買ったから、「ゴーモン最高!」て言いたいだけだな
松本大洋のテーマ、ヒーロー・子供の無垢な感性(対極にある社会、大人)の集大成的なもんだと思うけど
ファーストフードの癖にやたら高いモスで、匠バーガー最高!俺の味覚って凄くね?って言ってるようなもん
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 11:27:54 ID:VyyLJEhLO
ユニクロのTシャツ買う?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 13:41:05 ID:7QYgWJI10
>>383
もちろん。

松本大洋×ユニクロTシャツのURLわかる方いますか?
原宿行くしかないのかなぁ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 14:04:10 ID:ZjZzczwMO
>>382 別に高いとは思ってないよ
単行本3冊ぶん位の厚さだし、専用ケースとか厚紙の表紙のことを考えると妥当な値段。

「好きな大洋作品は?」と質問するとGOモンは両極端に好みが分かれる作品だから仕方ないけど、そこまで否定的にならなくても…
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 14:08:46 ID:lwYJWYqU0
感性がしょぼいとGOモンは理解できないから仕方ないよ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 16:09:56 ID:getogkvIO
ゴーモンを俺分かる分かるって言うのは簡単
ちょっと今までにない感じサイコーって
でも、鉄コンのシロクロ・ピンポンのスマイルの抱えてたテーマを、もう少し詳しくリアルに拡大して、
昇華しようとしてたけど、しきれてないと感じたね
これが大洋の最高傑作とは認めない
オナニーを信者がマンセーしてるだけ、これ分からない奴は感性足りない、と
足りてないのは松本大洋の力量
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 16:30:45 ID:hr51qmKm0
ゴーモンファンのみならず大洋まで批判し始めたよ
どうしようもないな
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 16:46:59 ID:ZjZzczwMO
GOモンは雑誌の読者アンケートを気にせず大洋が自由に描いた作品。
このマンガは賞も得ていてそれなりの評価をされている。
評論家気取りでアンチGOモンするのは止めてほしい。
人によって好みも感じ方も違うんだから、信者だのマンセーだのと侮辱しないでくれ。
今後、「感性がクソだから」とか「GOモンを良いと言う奴は」といったレスは止めよう。

評価するのは良いが「個人的には…」と言う書き方にして、互いに侮辱するのは止めよう。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 17:19:21 ID:getogkvIO
個人的には、ピンポンみたいに、
ペコと打ち合いながらスマイルの心が昇華されていくラストには、納得いくけど
ゴーモンみたいに、花咲いて雨降って、今までのドロドロが昇華されたみたいなラストには、納得いかない
大洋は自然信仰みたいなオチを使うけど、それはオチとして弱い
賞獲ってるからとか、俺の感性が豊かだからとか言う理由付けは
この弱さを全く補わない
この程度のオチの漫画が凄いと言う感性は大した感性だとは思わない
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 17:24:38 ID:PHbvHL6w0
GOモンって結局ユキが見た世界がホンモノだったのか、
精神的逃避の錯覚だったのかわからずじまいだったな
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 17:59:20 ID:b/51HTqe0
作品の出来と好き嫌いは別だし・・・
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 18:02:25 ID:jFSsgFMI0
個人的には、GOモンの最後の階段と扉はいわゆる「大人への階段・扉」で、
それを乗り越えて(=成長して)見えなくなった。
そのかわりに、友達付き合いが出来るようになって、自転車を乗り回して遊ぶ活発な子になる。
>>390の言う「花咲いて…」は最後の爆発というか、見えなくなる瞬間を表している。
最後に、ユキのように不思議なことを言う女の子が新しく入学してきたところから
ユキが自転車でつっぱしる所がGOモンのオチで、「本当にそういう世界があるのかもしれないよ?」
という事を表してると思った。

「ユキが見た世界」というのは、例えば水滴や木の枝の中に顔を見出すという、
「子供だから気づく細かな発見」の事だと思う。
子供の頃は昆虫を触れたのに、大人になって触れなくなったという人も多いはず。
GOモンは、「大人になるということは、沢山の知識や経験を得ることだけど、
そのかわりに失うものもある。それが良いことか悪いことかは分からない」
ということがテーマなのかなと思った。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 18:20:02 ID:qr16gNwg0
ID:getogkvIOはわかりやすーい展開じゃないと理解できないんだよ

携帯厨らしく、おつむが弱い
大人しくワンピースとかあのへんのジャンプ漫画でも読んどきw
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 18:29:04 ID:getogkvIO
>393以外は、理解できもしない癖に、
ただゴーモンマンセーしたいだけ
賞獲ったからマンセーしてるだけの薄っぺらいニワカヲタだね
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 18:51:56 ID:T1IS/JQD0
>>393みたく自身で解釈し、それを整理し、表現できる人物は尊敬できる。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 18:54:50 ID:gr72OQxo0
イッキ創刊号についてた鉄筋のCD-ROMってレア?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 20:39:33 ID:hr51qmKm0
レアだね。あとナンバー吾のアニメも
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 00:47:29 ID:GGCM5sld0
ピンポンを購入検討してる人はぜひ週刊誌サイズB5?版にして欲しい。
どのコマも映画レイアウトから抜け出たような迫力は
ちっさい方では物足りぬよ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 10:49:41 ID:9equv+YB0
>>399
あんまり売ってないけどね
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 15:33:02 ID:SG5c458D0
ちなみにIQについてはみんなどんな解釈してる?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 16:13:48 ID:WcVdBnKh0
矢印もしくはストッパー
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 20:04:40 ID:OICkKOo9O
今日HMV行ったらでっかいナンバーファイブがあったからチラっと見たら7巻だけ見事になかった。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 21:19:52 ID:yMUxurNK0
IQは理系でユキは文系

405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 22:52:26 ID:G6upHCzD0
>>401 天才であるがゆえに少々変わった行動をとる少年。
いろんな本を沢山読んで、それらの全てに影響されてる。
IQもまた、色んな哲学の世界から抜け出せないでいる。
みたいな解釈。

ところでUT×松本大洋のWEB販売ってまだ始まってないの?
UTのサイト、すげーわかりにくいよ・・・
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 23:46:57 ID:3qTNzx100
今週の竹光の殺陣がやたら玄人好み過ぎて痺れる
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 00:22:16 ID:kWxbznelO
玄人(笑)
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 02:45:50 ID:VZClYe2uO
大村崎…死人とか自分で言ってるくせに随分生き生きしてるな。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 09:29:16 ID:bzhdc4Nk0
ピンポンっていったい何バージョン出てるんっ?
あれはAKIRAサイズで読みたいぜ?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 13:49:52 ID:LNgk1Jj10
単行本5冊
あとAKIRAと同じサイズのものが分冊で9冊
月刊漫画みたいに1冊でまとまってる分厚い増刊で発売されたやつ
単行本以外は紙質が非常に悪く裏写りするからオススメはできない
まああんまり売ってないけど
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 17:56:33 ID:6Yudn7SV0
剣戦格好良かった
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 14:48:08 ID:8/7YxDBk0
>>408
おなごじゃおなごじゃ!とかねw
今回はバイオレンスだったな
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 18:47:33 ID:6RQykBk0O
武人としては終わったってことなんだろな

あの後怪我が治ったら、練習しなくなった代わりに遊びを覚えたんではなかろうか
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 22:47:57 ID:0Vpfg0Tr0
ウニクロTまだー?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 02:12:56 ID:MBMpdj1cO
>>413
稽古はしてたんじゃない?木久地に“こいつつえぇ”と思われてたし。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 04:31:54 ID:26khatdy0
>>410
どうもありがとう!
そんなのも出てたのね、月刊誌みたいなん・・
でかすぎて読みにくそう。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 01:45:41 ID:vPu2n+tz0
いつになったら松本大洋×UTはWEB販売するんだ!
もう11月下旬じゃん
渋谷店はとっくに販売されてんぞ!
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 01:30:32 ID:F5H5S/qJ0
「GOGOモンスター」読んだ。
IQの低い僕には、あのマンガの魅力のうち
ごくわずかしか理解できなかったような…。
あのラストは、ユキが(本人がかつて嫌悪していたはずの)
大人(てゆうか、普通の人、というべきか)に一歩近づいてしまった、という解釈でいいんだろか?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 01:46:43 ID:3KRYMm0d0
>>393
420418:2007/11/25(日) 02:01:54 ID:F5H5S/qJ0
たいへん失礼しました…。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 02:09:05 ID:JtsHbIjt0
>>419>>393

所詮一つの解釈。
鵜呑みにしなくていい
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 02:55:40 ID:3KRYMm0d0
一つの解釈には同意するが、俺は>>393じゃない
つまらん邪推するな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 03:52:24 ID:lWRldV4XO
>>422
横からすまんがそんなムキになるとこじゃないだろ。違う解釈ならその解釈を書き込めばいい。そうしなかったんだから邪推されても仕方ないんじゃ?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 04:18:43 ID:3KRYMm0d0
ああそうだね
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 09:41:02 ID:a/6zsreTO
國房再登場かよ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 10:03:26 ID:K5q568na0
>>423
393と同じ解釈だったから393へリンク貼ったんじゃないの?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 17:26:46 ID:tdmZ9dBl0
GOモンってはじめにウサギと一緒に登場したIQは「やつら」でしょ

IQが黒くなって「俺に触るな!」つってるのは笑ったw
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 09:29:04 ID:rXZ4fLVbO
竹光侍おもろいよ

みんな読みなよ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 09:31:21 ID:Y4f+UzvrO
>>426
つまり>>421ってコトだろ?きれる意味はわからんな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 22:04:58 ID:GptEPZz4O
なかなか國房という呪縛は解けそうにないな、多分宗さんの中の鬼と完全に決別するまでずっとまとわりつくんだろう…
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 01:29:05 ID:g5CZixvW0
また自分の中の闇を受け入れるとかどうとかいう流れになるんだろうか
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 02:37:50 ID:G4u+meMsO
だいざが狂っちゃうとか

元から少なからず狂っちゃいるが
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 11:26:30 ID:Isowt2Y0O
松本大洋が丁寧に描いたらどうなるの?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 12:24:28 ID:dribBISXO
>>433いつも丁寧に書いてるだろ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 16:09:01 ID:dBtrOaiB0
山田洋行?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 18:46:12 ID:0ySsgYAbO
これ以上線増やさなくてもいいと思う
写実的な絵はある程度誰でも描けるから、どう崩して、どう省略するかってのも漫画の絵の魅力だと思う
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 17:53:14 ID:icX+Clw/O
松本大洋って全部同じ線だよね(背景、人)
どんなペン使ってるんだろ?
竹光は筆だろうけどほかの作品がわかんない
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 20:21:15 ID:9TMOOI5z0
話題がループしてるね
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 19:43:26 ID:9zR8KHvrO
この人猫好きだよな

竹光の黒猫が時代劇口調なのが異様にカッコイイんだが
「達者でやんない」とか「てめぇなんざ大根相手に腰振ってりゃお似合いだぜ」とか
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 22:01:20 ID:5zKZJX8+0
その辺りの江戸言葉は原作者の指示ではなかろうか?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 00:34:50 ID:lH4JccTm0
Tシャツかった
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 21:09:37 ID:XeoLp9ot0
UTオンラインTシャツ発売まだ?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 13:02:55 ID:KPGxGtrWO
1日からやってるよ。
もうLサイズしか残ってないけど。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 13:15:37 ID:v/B5ji8z0
豆に見てれば在庫復活するだろ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 13:56:19 ID:7HbKEWlM0
>>443
サンクス!!
今全力買いしました
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 18:47:26 ID:k4TXSMmP0
松本大洋×UTって期間限定なの?
デザインの1つとして今後もずっと販売するなら今無理して買わないんだけど

金ないし・・・orz
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 16:07:28 ID:l5IILbV20
描き下ろしじゃないのね
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 11:06:57 ID:npf5DUnHO
楽してボロもうけ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 18:46:53 ID:k0R+G7+T0
メディア芸術祭優秀賞取ったね
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 21:54:33 ID:d/RPiAGp0
新年号まで休載みたいだけど、
あそこまでで単行本1冊になるの?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 21:37:22 ID:zA+REqvLO
>450
全然枚数足りないんじゃない?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 02:33:45 ID:ZHKTE8lUO
原作あるのに何この休みっぷり
竹光めあてでスピリッツ買ってる奴なんていないよな
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 13:07:56 ID:OEiGS0AY0
Tシャツきた
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 03:54:22 ID:EfucpBal0
日本の兄弟が古本屋にあったので買ってみた
何も始まらなかった一日の終わりに の 祭りの巻が印象に残るね
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 11:32:16 ID:X9Jwslj/O
俺も最近日本の兄弟買ったんだが、日本の友人の舞台が宝町なのに驚いた&嬉しかったなぁ。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 16:12:56 ID:ls8irpo60
ピンポン好きなんだけどスピリッツの竹光と同じ作者って今まで気づいてなかった
絵で飛ばしてたのを後悔してる
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 04:49:49 ID:DO2VL/DO0
ないない
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 22:38:05 ID:Ng9isoOY0
あーあかん。花男で号泣。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 22:02:52 ID:BcM7HLiA0
竹光27話の扉絵はすごい雰囲気だなあ…
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 00:51:57 ID:vN1+ey8QO
リボルバー青い春って原作にある話なんですか?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 04:26:30 ID:LmKjFPdT0
原作は武論尊じゃなかったっけ?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 15:18:30 ID:i17Eyfod0
狩撫だろ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 22:22:41 ID:XVCrBVQj0
竹光の3巻買ってきた
なんかこう一気に緊張感が増したね…
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 22:27:15 ID:XVCrBVQj0
>>459
たった今同じ場面で思ったww
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 01:11:22 ID:zaEpGItgO
森は若々しいってか純粋そうだな、宗さんと戦うのだろうか。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 03:58:46 ID:Bjeq42M70
あいつらが日陰者なら森は純粋培養の日向者だな
短絡的に斬り掛かるか、割り切りづらい主人公に感化されるか楽しみだ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 03:31:49 ID:tU44ZAA6O
若い故に宗さんのプレッシャーが効かなかったりしてな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 19:50:26 ID:93EeLNE8O
後一月で受験で忙しいから、スピは買って
とりあえず竹光だけ読み、しまってるんだけど
なんかミリペンに戻った?ように感じたんだけど
どうなん?パラ見だからイマイチわからんし、というかずっとミリペンか!?

回想の若い宋さんの目がアップになるとこ、
大洋エネルギーがビンビンきて泣いてしまった
大洋作品では初めての涙
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 01:29:22 ID:uuwUY0t8O
宋さん・・・
受験生乙
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 06:43:02 ID:u0ubBKpY0
またペンの話かよ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 23:02:45 ID:iLjllAr/O
大村崎やる気なさすぎだろwww
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 00:12:00 ID:N3GtNTDdO
>468
俺は松本大洋作品でよく泣かされてるよ。
ゼロで雅が壊れていく場面や花男の巨人入団前後のくだり、ピンポンの悪魔とドラゴンとチャイナの話、ナンバー吾も全編泣かされた。
って、俺泣き過ぎだw
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 07:40:33 ID:9c8o0Lpk0
ナンバー吾の赤っ鼻の軍人のとこはくるね
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 07:43:52 ID:2SzezB1D0
ナンバー吾おもろかったけど
ボックスに収納しちゃって
全く読み返せないな

気分の問題だけど
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 20:16:59 ID:lkJhqxwz0
大掃除してたらスピリッツのプレゼントで当たったサインラケットが出てきた。
ピンポン玉みたいなペコとスマイルの顔が描いてあるの。
恥ずかしかったけど勢いに任せて応募はがきを書きまくったの思い出した。
漫画とかぜんぜん読まなくなったけどこれは大事にしないとだめだな。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/01(火) 02:22:46 ID:ZTxFipJGO
元日アゲ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 13:02:16 ID:F1lqL/JlO
竹光侍の4巻まだ〜?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 18:40:02 ID:VajxiHtu0
近代麻雀に絵柄を真似している作者いるよね
元アシ?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 18:42:33 ID:pPUrUM690
ユニクロ
サイズの在庫復活すると思ってたら
完全に売り切れたな

ユニクロごときで限定販売すんなよ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 04:40:57 ID:3Qr13EiH0
これでも読んで餅つけ

つ http://texpo.jp/comic_book/toc/16/
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 06:50:06 ID:aX2hqTnP0
絵似てるなー
影響受けすぎだろ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 07:25:40 ID:3Qr13EiH0
>>480の補足

トレースでマンガを描くということ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1199726108/l50
より抜粋


2 :マロン名無しさん:2008/01/08(火) 02:15:50 ID:???
こんなの見つけたんで参考になったら

78 名前: 巫女(東日本)[] 投稿日:2007/12/30(日) 10:28:49.80 ID:693eRCWb0
http://texpo.jp/comic_book/toc/16/
『メガバカ』真似して全コマトレースで漫画かいてみた
下書き必要ないんですごい速さでかける


3 :マロン名無しさん:2008/01/08(火) 02:16:33 ID:???
100 名前: 巫女(東日本)[] 投稿日:2007/12/30(日) 11:01:39.54 ID:693eRCWb0
>>84
トレースでかいたらどうなるかってのでかいただけなんで、
話は適当なんだけどなw

>>96
松本大洋「花男」
貞本義行の短篇
上條淳士「TO−Y」
2ちゃんねる語
VIP語

バレづらい古めの漫画トレースして2ちゃんぽく仕上げた
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 18:55:20 ID:ywaEdYhe0
久々に花男読みたくなった
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 07:16:39 ID:sK4roMqmO
大洋作品でよく出てくる「あーそー」と「うん。」と「ハッ。」のうち「ハッ。」だけは許せない
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 07:19:46 ID:rMWmwB8+O
なるほどなるほど
いかにもいかにも
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 09:36:53 ID:dVaYvatnO
なるへどなるへど
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 14:33:17 ID:isqSX2zF0
雅の「ハッ。」だけは許して
俺は「〜なのだよ、○○。」がちょっと嫌だな
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 09:45:03 ID:eCUgE+UpO
シロが宇宙一強い上段回し蹴りやったあとのクロの「うん。」が意味不明
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 16:44:46 ID:a7FsXBQ9O
>>488そこで「俺の蹴りのが強い」とか、「お前の蹴りはなってない」とか言ったらどうでもいい話が延々続きそうだから、あそこは「うん」と答えるのが一番賢い
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 20:22:34 ID:1nHusB/e0
久しぶりに映画のピンポン見ると、
これはこれでいいかもって気になるな。
時間がたてば、結構客観的に見れる。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 03:52:59 ID:mVdDctPh0
映画版ってフォアに深く打ってバックに切り替えしてなくなかった?
492超鳥 ◆EafmCoLzWA :2008/01/14(月) 21:09:41 ID:0DoJQwPTO
新月9にIQみたいな娘がいるぞ超カッコイイ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 05:48:57 ID:G0O9XurY0
ナマズの巣vol.24 松本大洋vs三代目魚武濱田成夫 特別対談
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 14:30:41 ID:LcAeWhOkO
>>493ナマズの巣って何ですか?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 01:01:22 ID:pS7yaI6P0
GOモンとナンバー吾はたまに一気に読み返したくなるな
竹光侍とピンポンはちょくちょく読んでる
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 21:16:01 ID:370TFbw7O
戯曲だけどメザパラが一番好き
桜井さんカワユス
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 11:01:58 ID:RRMftUImO
松本大洋のマンガ大好きで手に入るものは全て読んだんだが、何か他のオススメマンガやオススメの漫画家いたら教えて
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 16:36:32 ID:nopP6/y10
思ったより森はいいキャラだな
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 05:22:59 ID:b2ZUvXeP0
>>497
松本大洋の作品はマンガの王道だと思うから
もし読んでなかったら、井上雄彦とか浦沢直樹とか読んだ方が良いよ。
それから、BSマンガ夜話の第一弾で取り上げられていた作者たちを
最後に松本大洋を据えてあるということに、注目し考え読んでみたら面白いんじゃないかな。

どうでしょうか?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 06:34:39 ID:TeiCaOOp0
>>497
柔道部物語

大洋も好きな漫画だし、おすすめです。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 00:40:30 ID:i4qnpkWcO
カンダニーン
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 16:20:24 ID:b8SjWwsD0
竹光侍4巻いつ出んのー
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:22:33 ID:HuUJjvQr0
週間だから4ヵ月後?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 18:25:35 ID:KaUbOkuXO
>>499
情報ありがとう。でも井上さんも浦沢さんもほとんど読んだんだよね
今度BSで情報収集してみます

>>500
情報ありがとう
読んでみます
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 15:52:09 ID:5NN5T66GO
木久地キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!ビイドロの鉄www

>>502
3月らしいよ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 20:11:20 ID:1tDvdYO70
吾がマトリョーシカをさらったのは、子孫を残したかったからでOK?
つーか、彼女に妊娠能力あることを吾が知るシーンってあったっけ?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 23:42:43 ID:VeJf5ukg0
いや、単純に惚れたからだろ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 00:26:29 ID:YBqTqtWy0
惚れたなら王や皆に惚れたと言えばいいのに。
なぜさらって逃げたんだろね。わからんな。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 01:05:26 ID:2SKxoOMCO
マリーがユーリを感化したんじゃねぇの?PAPAの回想はそんな感じのニュアンスだったし。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 20:47:35 ID:psYIx1Xf0
ビイドロの鉄は生い立ちを説明したのに一話で死んだw
キクチ登場の盛り上げ役で終わっちゃったんだな
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 17:05:40 ID:AFmZQFNg0
回想が始まった時点で
あ、こいつ死ぬんだな
っておもってしまった
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 19:12:17 ID:45XSEmyWO
一話で登場〜死〜終了w
でもキャラ濃すぎw
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 18:53:54 ID:SKMRbo9a0
竹光侍が最高傑作になりそうだね。2位が吾、3位ピンポンor花男かな。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 07:10:39 ID:tj3j8/+gO
>>513
そういう価値観の押し付けはやめようよ、格好悪い
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 07:40:04 ID:nutuMGzE0
別に押し付けられてるとは感じないがw
>>513が勝手に思ってる分には自由だろ。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 21:09:49 ID:hfoEtHhZ0
いっつも進行してる連載が最高傑作に思えるんだよな
それはすごいと思う。あとで冷静に考えると違ったりもするが
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 01:49:49 ID:l2uyyc8K0
俺は
1.竹光侍
2.吾
3.ZERO 
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 17:53:26 ID:UWxnHsk3O
俺は
1、花男
2、ピンポン
3、吾

竹光はこの後の展開次第で一位浮上だな〜。
一冊の本としては、『日本の兄弟』が色んな松本大洋が見れるから楽しい。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 00:28:06 ID:q+DOhk45O
俺は
1.GOモン
2.花男
3.吾

だな、竹光侍はまだ終わってないからなんとも言えない…
あぁ早く第4集発売して欲しい、表紙はおかつかな?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 20:00:15 ID:ll+y1qi4O
俺は
1、ピンポン
2、花男
3、ZERO

他の人のランキングでピンポンが一位になってないなんて…
ホント?ホントか?
オババ。
(言いたかっただけ)
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 23:40:13 ID:LEQ3STva0
俺は
1.ピンポン
2.吾
3.ZEROだな

他も鉄コン以外は全部好き
定期的にこの流れになるねスレ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 02:03:39 ID:jzNdBYDz0
なぁ、吾ってハッピーエンドだと思う?
王は殺されたよね…
王が死ななかったらハッピーエンドと思うけれど
死んだから悲劇に思える
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 02:09:46 ID:jzNdBYDz0
もう一言。
No.死と吾が戦った後に、王は吾を助けた。
それなのに、吾は王を殺した。
このへん、みんなは納得できる?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 12:47:32 ID:Tk7K6pEQO
ハッピーエンドかバットエンドかって話じゃないと思うんだが・・・

ユーリがマイクを殺したのは、吾が「ふん。人間がどうなろうが知るか。他の連中とは別の主人に仕えているのさ。」と言ってることから察するに、ただマリーと一緒になりたかったからというシンプルな感情によるものでしょ。
それがマリーによって感化されたものなのか、ユーリ自身の意思なのかはよくわからないけど。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 16:18:13 ID:jzNdBYDz0
>「他の連中とは別の主人に仕えているのさ。」

このセリフを調べてるんだけど、何巻にありますか?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 17:24:54 ID:Tk7K6pEQO
普及版だと4巻の197ページ、リチャードとユーリが話してるシーン。
通常版は持ってないからわからない、ごめん。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 18:13:33 ID:v2TFxRQ2O
俺は吾が一番だな
好きなキャラは
1.ソフィア
2.マイク
3.ユーリ
ソフィアとマイクが恋人になればよかったと思う俺はイッちゃってますか?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 20:04:29 ID:jzNdBYDz0
>>526
ありがとう!!
「別の主人」をどう解釈していますか?
虹組の主人が「軍部」とすれば
吾の主人は「愛」ってことかなぁ…
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 22:19:10 ID:Tk7K6pEQO
>>528
「愛」か、かっこいいな。
「軍部」?ドノバンってこと?それは違うでしょ。虹組はマイクに統合されたんだから・・・
俺は単純に、虹組→マイク、ユーリ→マリー、だと思ってた。
でも「愛」か、かっこいいな。ユーリ→愛ってことで。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 23:58:38 ID:jzNdBYDz0
なぜマイクではなく軍部と思ったか。
虹組のメンバーは主人と部下という上下関係に思えないので…。
きっと蜂や岩、惨などに「君の主人はマイクか?」と訊いたら
「王はリーダーではあるが、あくまでも虹組のメンバーは平等だ」
って答えそう。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 00:51:53 ID:e4PonAp5O
訂正するわ。
さっき読み返してきたけど、あのセリフの「他の連中」は「虹組」ではなく「獣」って解釈が正しいな。
獣→マイク
ユーリ→愛
って感じ。その虹組のメンバーは確かにそう言いそうだね。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 01:41:40 ID:3I5uRblE0
なるほど、「獣」であれば話がつながるね!サンクス!
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 01:55:05 ID:90LqLD/r0
竹光が5月まで連載ないとは…辛すぎるぜ…
ハンター×2が再開するってのによ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 00:04:57 ID:oCUJalCQ0
冨樫みたいにもう嫁が描けばいいとか言われるようになるのか大洋も
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 21:32:23 ID:LJ9xX4NE0
竹光休んでる間にIKKIに読切り描いたりして・・・
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 18:05:44 ID:D4eYdalIO
そういえば大洋って子供いんのかな?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 20:09:22 ID:GoiwoyWAO
>>524

マイクはユーリに撃たれる直前、マリーの領域に達していたんじゃない?

主人云々は、ユーリの今の主人はマトリョーシカって書き方だね。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 21:11:44 ID:pUWC8orp0
むしろマリーが降りてきたんじゃないの
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 03:22:59 ID:7jpiDlOc0
頭の悪い銃使いを「伴い」、旅に出た
という描き方からユーリがさらった訳ではないことが伺える。
主人はマトリョーシカ。
頭が悪いという部分は感化されやすいと言いたいんだと思う。

マイクが撃たれる直前、マリーをさらって行った黒い鳥の描写
>>537の言うようにマイクはマリーのようになったと思う。

ユーリがマイクを撃ったのは自分の意思でもマトリョーシカの意思でもなく
マイクの意思なのでは?
他の仲間を殺すときは涙を流さなかったユーリがマイクの時は泣いている事に着目。
(自分で撃たれやすい所に移動している)
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 03:29:26 ID:SwCDxjLj0
>マイクはマリーのようになったと思う

知能がサル以下の俺のために、ここのとこをもう少し説明してくれ。
「マリーのようになる」って、具体的にどういう状態になること?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 19:40:15 ID:9RrLiASsO
あくまで自分の考えだけど、マリーは黒い鳥に連れて行かれたよね。
黒い鳥と言えばカラスだと思う。





…やっぱやめとく。
何だか気持ち悪い宗教がかった話になっちゃうよ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 21:36:46 ID:TPF6uA23O
マイクも人間を導く事は不可能だと悟ったって事じゃないの?
頭がいいから行き着く先が見えてるんだよ、マイクははじめマリーに「君のそれは逃げだ」とか言ってたけど、最後になって人を導く事の不可能を悟ったんだよ。
絶望して涙を流したのはそういうことでしょ、きっと。
マリーはうんと考えて無理だという結論を出した。
だから自分を閉じ込めて、外の世界を見たいという自分の希望をかなえることにしたんじゃないかな?
あのままだとパパは一生マリーを閉じ込めてただろうしね。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 22:14:57 ID:TPF6uA23O
>>539
確かにマイクは撃たれやすい所に移動してたけど、俺はあの涙は絶望があまりに深かったから共鳴しただけだと思うな。
ユーリの主人はマリーなんだから、マイクがあの時だけユーリに影響を与えられたとは考えにくいし…

ユーリはタダ単純にマリーと一緒になりたいから、マリーを奪うため、撃とうとした→マイクも人間を導く事を諦め、獣達を空爆によって殺させる訳にはいかないと思い、わざと撃たれた
こういう事だと思う。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 00:17:43 ID:cCX7d2OK0
色んな解釈があって面白いね
個人的には>>541の解釈も聞いてみたい
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 20:44:04 ID:MelrRNnn0
みんなはナンバーファイブの最後の「またあそこであおうよ」の意味をどう解釈している?
マイクの精神世界が何らかの形で残っているのかな?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 00:12:21 ID:JVDdqa+j0
>>545
それに関してはフリースタイル?だったかで、大洋本人が言及してたはず。
マイクは死んだけど心では繋がれる、ってことらしい。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 03:55:03 ID:nDb4HNzBO
やっぱりマイクがマトリョーシカを手元に置いておきたかったのは、マリーの抜け殻ではなく、マトリョーシカ自身に何らかの魅力があったからなんだろうね。
ユーリもそれに魅かれて主人としたのかも。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 02:19:50 ID:6ygxevRL0
何らかの魅力=出産可能
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 21:34:47 ID:mGY8Rxvo0
何でユーリは仲間殺してまでマトリョーシカを奪ったんだろう
彼女を欲したけれどマイクが彼女を手放す事は無いと思って手段を選ばず
実行に移したのかね?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 21:59:53 ID:jFDpXTcM0
俺もそれが疑問だった。
何も殺すことないじゃんって・・・・・・・。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 23:26:51 ID:e25iCO1m0
マトリョーシカに感化されて
人類にとって虹は不必要な存在だと感じるようになったから?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 04:55:36 ID:qus0jtwu0
買っておいてずっと手をつけてなかった
竹光侍をようやく読み出した。

何度もチャレンジしたが
どうもとっかかりが悪くて
いつも駄目だったんだ

いやーまだ1巻の途中だが
やっぱおもろいな
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 07:28:24 ID:UmAxT5+50
4巻はいつ出るのさ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 17:37:52 ID:GqEsxfGt0
松本大洋は春樹チルドレンにはいるの?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 18:13:18 ID:DTp7SNiG0
レザボアドッグスの影響はすごく感じる
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 18:17:29 ID:DTp7SNiG0
あと「花より男子」を「花男」て略すのはやめてほしい…
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 21:15:57 ID:fvgTV2VaO
禿同
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 22:00:43 ID:QkpxsSUN0
×はなだん
×はなお
○はなおとこ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 00:37:54 ID:i64nFH2L0
竹光は木久地が出てきてからがおもしろい
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 01:55:28 ID:7eEW+5kd0
>>554
入るわけねーじゃん
あんな厨2作家
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 11:32:11 ID:7a6ARbUJO
ナンバー吾のガチャポンフィギイアがあるじゃん。王〜岩までしかないんだけど…
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 22:29:41 ID:ith2Ox5l0
ピンポン五巻で鉛筆書きのコマがあるね
あれは演出でそうなってるのか、ペン入れし忘れただけなのか
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 23:15:12 ID:lM30fgt5O
ナンバー吾でもある
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 11:02:30 ID:wQBrKISA0
ユニクロT今頃気付いた…。もういいの残ってないじゃん…。
誰か全種類揃えた大洋馬鹿はいる?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 21:13:13 ID:q+u5c7tT0
>>564
ほんとだ!

メンズなら全種類買ったけど 全色買えなかったのが残念・・・
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 21:24:01 ID:saSJ/24Q0
日本の兄弟の84、85Pの短編のバイク乗ってる男って甲本ヒロトかな?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:13:21 ID:/1a8e3t/0
本当にどうでもいい話だけど、
松本大洋の漫画読むと高いところから飛び降りたくならない?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:26:35 ID:D/0eC7lk0
そりゃ山田花子だろw
松本大洋の漫画を読んだら学校の屋上から外(地上)へ一歩足を踏みだすと体が上昇していくイメージだわ。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 20:42:48 ID:Kj6ViEWy0
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 22:01:17 ID:n0pmMLmmO
この間ヴィレヴァンの片隅に鉄コンのシロのアニマルウォッチなるものを見かけたんだけど
値段も2万くらいするしなんかレアっぽいんだけど詳細知ってる人いませんか?
中身がどんななのかも気になるし場合によっては買っちゃおうかと思ってるんだけど
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 13:24:03 ID:mTmmuxke0
>>570
私も気になってた
ユー買っちゃいなYO
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 19:32:22 ID:bCchJyc8O
>>567あぁそれが原因で窪塚は飛び降りたのかもな
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 23:05:39 ID:3mkZrKJX0
竹光まだ〜
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 23:29:54 ID:yz/6ujvJ0
“ゼロ”の五島と高田、“花男”の花男と星田、“テッコン”のくろとチョコラ
“ピンポン”のペコとドラゴン 
松本大洋はよく凡人と天才を作品の中で対比させるでしょ。あれどう思う?
それぞれ独立した話でクライマックスでもないんだけど不思議と残るんだよね・・・
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 23:33:22 ID:yz/6ujvJ0
天才というよりも異能者というのかな・・・
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 02:12:54 ID:lIv3TFLw0
ピンポンはスマイルとアクマじゃね?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 03:26:50 ID:10cM0j/N0
ちょっとショックなんだけど、ZEROって人気ないの?
一番好きなのに…
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 10:42:10 ID:nxIKLNtN0
>>577
僕は好きですよ>ZERO
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 20:06:23 ID:b/z28ijh0
“ピンポン”での異能者はあくまでペコだと思う。スマイルでさえ最終的には
“普通の人”として描かれていた。
ドラゴンが並みの選手として終わりそうな自分の心境を語った後にスマイルが
“いいじゃないですか、凡庸、好きですよ俺”
不思議なラストだったけど心に残る。
ただアクマも凡人として生まれた人間の悲哀を良く出してた“どこみて歩きゃ褒めてくれるんだよ、
答えてくれよ”
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 04:18:26 ID:n/lqtaDbO
竹光なんか賞もらったね。おまけに4巻も出る♪♪
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 15:45:07 ID:ElyOa4ws0
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 18:11:35 ID:4y2L9Awl0
さすが大洋
流石、俺たちが目をつけてる漫画だけはあるw
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 19:49:06 ID:EJYYe7aW0
>>581
下の受賞理由のコメントだれだろ。
個人的な思い入れも強うそうな感じだけど。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 21:27:51 ID:4y2L9Awl0
受賞理由の藤沢周平は俺も同感
このスレでは否定されてるけどなー
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 21:19:19 ID:4EOn/nJs0
ユニクロTシャツ再入荷したのかな?
オンラインストアでもボトルで売って欲しいな
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 00:08:37 ID:ROr+UtH20
>>585
したっぽいね
今 オンラインストアで買ってもボトルに入ってないの?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 21:07:43 ID:RcImX74t0
4巻買ったー
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:26:12 ID:JnyA/5a20
4巻心なし薄い
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:19:29 ID:18uoZwQ30
大きな展開もないしな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 04:03:50 ID:NmmwR/Qt0
殿と瀬能の顔は瓜二つって散々言ってるのに
何でわざわざ殿の顔隠してるの?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 12:07:54 ID:uxB94pMt0
4巻出たのかああああああああああ
一目散に買ってくるわ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 21:54:25 ID:18uoZwQ30
源次といた彼はやっぱりそっちの人なんだろうか
目つきが妙にあれだったし…
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 07:36:47 ID:dtq9r6oy0
ユニクロTシャツ、オンライン購入商品無事到着
もちろんボトル入り。欲しいカラーが在庫切れだったのが残念・・・

関係ないけどマガジン&サンデーTシャツもボトル入りだったよ。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 16:19:05 ID:xeQICAbg0
4巻買ってきた
絵荒れてね?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 20:21:33 ID:O1ZlWYhV0
そう?どのへんが?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 22:46:50 ID:x5YzCzgA0
4巻出てたんだな なんか退屈だった
最後の話しはよかったが。ビー玉の壮大な噛ませ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 23:01:27 ID:zDQr3cUt0
ピカピカ見えるっ!!
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 23:05:21 ID:I2Fcdyya0
最後の「おっ母……」「はいよ」で不覚にも泣きそうになった
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 23:18:23 ID:xeQICAbg0
>>595
人物から建物まで全部
というか線が多くなった気がする
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 02:32:33 ID:8re9SwhCO
巻を増すごとに売っている店が減ってきてるな…
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 00:01:33 ID:WKuC81e4O
マジか…面白いと思うんだけどな。
もともと近所に大洋の作品を置いてる本屋がほとんどない田舎者だから、減ってることさえわからない…
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 00:35:35 ID:V5kLsfk80
4巻は大分探し回ったよ
どこも3巻までは置いてたんだけどね
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 03:55:16 ID:bJ4dd6nS0
練馬区、ウチの近所の本屋はいつも通り山積みだったよ!
・・山積みと言っても、端っこに一列なんだがw

ともあれ、「ZERO」の衝撃から此の方、現在に至るまで「大洋は天才だ!」
と思い続ける俺は一生付いて行くよ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 22:39:03 ID:m+GkI9nS0
竹光侍を時代劇好きな父親にすすめようかと思ったんだけど
絵柄やコマ割りが普通の漫画とちょっと違うから読みづらいだろうか…

少々変わり者で周囲の人に対しては善人、でも実は訳有りで
凄腕っていう設定自体はいい意味でベタだし入りやすそうなんだけどね
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 00:50:56 ID:EV81KxUD0
薦めろ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 00:55:42 ID:s/VBfH/7O
俺も時代劇好きな母に勧めたけど読まなかったな…もともと漫画自体全く読まない人種だが…
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 05:12:20 ID:Em4NvVNHO
絵がダメな人が多いだろ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 12:37:07 ID:n9zxuJEVO
あの絵がいいんだけどな…
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 18:36:22 ID:aCL72wuV0
ピンポンとかなら絵がダメって人もいると思う
妙に生々しい絵だから。
でも竹光はさっぱりしてて見やすいと思うけどなぁ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 20:27:45 ID:ujYq5HoK0
目が飛び出してんぜ?
竹光の癖絵は、大洋の歴史の中でもかなり取っ付き*にくいと思うが…
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 21:08:10 ID:uLHPEsuN0
アレは目が飛び出してるんじゃなくて
( ・_ゝ・)の ) を省略してるんでしょ ( ・_ゝ・
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 21:22:44 ID:aCL72wuV0
輪郭はちゃんと書いてるだろ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 22:03:37 ID:uLHPEsuN0
今4巻ざっと見た限り鼻筋しか描かれてないけど
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 23:46:52 ID:YT0s5kbU0
横顔に目を足してるんだよね
斜めから人物を眺めてるような錯覚が起きる
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 09:51:40 ID:hQq0BU5MO
浮世絵とか意識してるのかな。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 18:32:15 ID:NXWMM7cVO
ピカソか?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 19:43:53 ID:Nl02BqrZO
大洋って基本的には天然じゃないの?
自分で気付かずに凸凹コンビ三部作(花鉄ピ)やってたって言うぐらいだし
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 19:00:22 ID:NYlmw41r0
連載再開いつから?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 12:35:09 ID:TMoF6VqdO
人の眼は間隔を置いて2つついてるから、近い距離の、しかも人間の顔のような微妙な立体を見た場合、違う映像が脳に送られる訳ですな

鼻梁に隠れて見えない相手の奥の側の眼が、もう一つの眼には映る

つまり大洋は、人の顔を二次元の立体として描くのではなく、見た者の認識を紙に写しておるのです

とか言ってみる
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 18:58:54 ID:UNV7bazc0
ピカソか?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 20:55:33 ID:TMoF6VqdO
竹光はピカソに限らず、色んな日本画から貰ってるよな
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 18:40:49 ID:USZT2iqzO
日本画はあんまり詳しくないみたいだが、ユリイカの高野文子との対談で浮世絵はたくさん見たって言ってるな。
時代劇は眠くなるらしくあまり見てないらしいwww
でも『写楽』という真田広之主演の篠田正浩監督は好きみたい。
あと『煕代勝覧』っていう江戸の今川橋から日本橋まで描いてある絵巻物も好きだって言ってる。
他にも岡村綺堂『半七捕物帳』とかもあがってた。

やっぱ結構見てるんだな、竹光の絵にも反映されてるんだろう。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 23:56:37 ID:h65ZdCdFO
再開まだ〜?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 14:20:27 ID:n0NLHe5CO
5月から
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 18:13:30 ID:Oid1P2RU0
今更ながら竹光侍を1巻から4巻まで買ってきました。
そこで質問なのですが4巻の最後から5月再開の連載に話は繋がっているのでしょうか?
もしも繋がっているのならスピリッツを購入しようかと思っております。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 07:58:41 ID:FZZGb4lj0
ばっちり繋がってるよ!
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 08:33:19 ID:pupN2y7AO
最近の雑誌はみんなそう言う感じなのかな〜?
なんかあざといというか、週刊誌出してんだから毎週買ってくれる読者をもっと大事にしたほうが良いと思う。
スピだけかな?
休載だらけで本誌スカスカ。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 12:32:14 ID:sSP8HIQq0
そろそろ昔みたいに隔週に戻したらどうなんだろう?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 21:57:13 ID:eGp/NUp00
昔って20年位まえのこと?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 22:05:04 ID:cEGxCdIf0
>>627
スピに限った話じゃないけど最近は単行本の最後に
「次巻は○月発売予定!」とか「今週発売の本誌で
この単行本の続きがすぐ読めます!」とか書かれてる漫画多いね。

ピンポンやってた頃はスピ毎週購読してたなあ
当時はピンポン以外も楽しく読んでたけど今は…
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 00:46:26 ID:DKM13dki0
>>629
そうそう、20年位昔の話w
隔週発売でも中身が充実してるほうが、休載だらけよりマシなのでわ・・
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 04:25:31 ID:DVRY4RfdO
20年前…俺、まだ生まれてない…
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 04:44:41 ID:DKM13dki0
>>632
古い話ですまんかったねw

スピリッツ、隔週刊のころは毎号毎号中身が濃密だったんだよ、本当に。
隔週刊から週刊に変わった直後、相原コージが「きつい、体力が・・」
と作中で愚痴っていたのを思い出すw
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 07:10:17 ID:+9MEovseO
ピンポンの頃はスピリッツ何回目かの黄金期だったよね。
昔の少年ジャンプやモーニングの黄金期を知ってる人間としては、今の週刊誌全般のスカスカ感は悲しいね。

取りあえず竹光の続きが早く読みたいw
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 23:11:03 ID:czMv52c10
吾は全巻揃えた上で一気に読んだ方が良いな。この人のマンガは集中力
を必要とするんだよな。「燃えるような真っ赤な夕日に包まれた丘」か・・・
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 10:46:46 ID:sRGaR8bk0
>>586
亀レスだけど、要望出したら即再販されたよ。
オンラインで買ってもボトル入りだよ。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 07:16:56 ID:F4QV3MSnO
竹光来週から再開?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 19:19:17 ID:0f+SGSqt0
来週は祝日で休みだから5月12日発売号から載るんじゃね?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 22:25:23 ID:HsoG/lV9O
25号からって書いてなかった?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 21:05:59 ID:o+4XNoHt0
竹光の次席家老大村崎は、なぜ執拗に宗一郎を抹殺しようとするのか?
家老のポンちゃんに対抗する為なのか?お家のため?

世継候補の甥も問題があるみたいだし、純粋に藩の為を考えているとは思えない。
何を狙っているのか、動機がもうひとつ分からない。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 23:35:07 ID:+avuuvEG0
>640
確かに現時点でははっきりしないね。

でも四巻で、近習頭の森が「大村崎を筆頭に多くの者が、狸の行き過ぎたやり方をする敵対している」
みたいなことを言っているから、大村崎の本音は不明だけど、
狸に、今以上に権力を握られては困ると思っているのは事実だろうね。

それに大村崎は狸の狡猾さを知っているから宗一郎には死んでもらわないと
安心できないと考えているんじゃないかな。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 23:36:35 ID:+avuuvEG0
訂正
→「大村崎を筆頭に多くの者が、狸の行き過ぎたやり方に敵対している」
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 03:21:22 ID:0EioSYFu0
こんにちは。
はじめて書き込みします。
ゼロについて語りたくてきました。どなたか、いらっしゃいますか?
あ、チャットみたいですが。
ちょっとお話したいなあと思ったというわけで・・・
644643:2008/05/02(金) 03:30:56 ID:0EioSYFu0
まあ、いいや。
僕はこの漫画を読んで、ある意味で、ああ、もういいや、と思った人間です。
ここまでのものを読めたら、もう、当分何も無いだろう、ってな感じです。
ゼロ=五島に憧れて、ボクシングジムに通ったこともありました。
あまり才能がなかったので、アマチュアで終わってしまいましたが。
それくらい、ハマッてしまったわけです。
この主人公ほどピュアな生き方を、僕は出来ない。
もちろん、漫画ですから。
無理ですよね。
でも、やっぱり。
もしかしたら、って思ったんですよ。
松本大洋には、そう思わせる何かがあった。

夢を追う漫画って多いですよね。
特に、ボクシングが舞台だと、なおさらそうです。世界チャンピオンを目指す、みたいなね。
でも、この主人公は、夢を追っているわけではない。
もうすでに世界チャンピオンで、でも、引き際が見つからない。
死に場所を探して、無謀にも、若くて、強すぎる対戦相手とやる。
でも、それでも、実力的に劣っているのに、そして根本的にはボクシングが好きだとも思っていないのに、
求めているのは散り際だけなのに、彼は負けることができない。
やっぱり、勝ってしまう。
まじりけのない最強である彼の心情、その生き様を理解できる人間は他に存在せず、主人公は孤独の中で絶叫します。
その言葉はしかし、絶叫でしかありません。
誰も、彼の言葉を理解できないから。
なんとも、熱く切ない、お話。
ああ、ゼロ、僕は今も、この一冊で終わっています。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 04:26:07 ID:uSxfSUHF0
久々に熱いメッセージに出会った。皮肉とかおちゃらけで言ってんじゃないよ。
俺の中での「ゼロ」は、君と同じ位置にある。

若い頃、リアルタイムで連載を読んでいて、凄い衝撃を受けた。
「絶望的に孤独な人間」の描写という事に関して、映画「タクシードライバー」
と並ぶ伝説的な芸術作品。永遠の名作。

俺にとっての「ゼロ」はそういう稀有な作品であり宝物。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 08:58:02 ID:2LGO+1uvO
『ゼロ』は松本大洋なりの『あしたのジョー』への答えなんだってどっかで言ってたね。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 15:52:49 ID:teEfKPgP0
>>643さん、あなた気持ち悪いですよ。
自意識をここまで垂れ流されると、吐き気がして来ます。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 17:37:44 ID:2LGO+1uvO
>>647

>>643さん、あなた気持ち悪いですよ。
> 自意識をここまで垂れ流されると、吐き気がして来ます。

吐くな〜
何かに触った〜?w子供か?w
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 19:50:06 ID:uzr7NKBw0
いいんじゃない別に なに書こうが
ただ644と645は同じ人だろ
こういうの書くと後で恥ずかしくなるんだよな

この時点で彼は五島雅にはなれないな
五島は2ちゃんやらないよな やっぱ・・・
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 00:08:17 ID:B6l5qYHO0
キクチはあの見せ場で終わりでよかったのにな
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 06:41:58 ID:iXsxuVl7O
もったいなくね?俺は復活してうれしいな。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 06:18:58 ID:qwG+o/n7O
このスレ初カキコ、いきなり横レスですいませんが
>>640>>641
大村崎は確かに藩政・政治的な利害の関係から宗一郎を頃そうとしてる所もあるけど、それ以上に自分の個人的な復讐も相当の比重があるんじゃないんだろうかと思う。
森に4巻であれだけ語っていたし。宗一郎に頃されかけたの記憶を毎晩夢に見て寝れない、みたいなこと言ってたし。それだけで動機十分のような気が…

大村崎にしろ狸にしろ、松本センセの描く悪者は妙に人間臭くて愛嬌があって好きだわ、個人的に。


長文スマソ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 10:49:05 ID:mcuqJfbC0
ビイドロの鉄にしてもちょっぴり泣かせるとこがあるしね。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 16:16:10 ID:Xh8LOUTA0
>>652
今の大村崎には復讐心もあるかもね。
ただ毎晩夢で見るのは宗一郎がもつ獣の恐ろしさを目の当たりしたことによるものだと思うな。

動機云々はまだよく分からないけど、
明らかにあの事件以降、大村崎の雰囲気が変わった気がする。
大村崎も、宗一郎の獣っぷりを見て圧倒的な敗北を感じたのかな。
森に「自分はあのとき死んだ」みたいなことを言っているし。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 14:46:16 ID:8fBihFOaO
>>653
あんだけコワモテで、末期の台詞が「おっ母」だしね。

>>654
いい言葉がなかなか見つからないから恨み、復讐心かなって書いてみたんだけど。確かに畏れ、恐怖心の方が合致してるかもしれないね。
で、一度「死んだ」大村崎は宗一郎を(間接的にせゃ)頃すことで復活できると信じてる、とか。まぁこれは妄想だけど。

656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 02:27:57 ID:97AoyoWNO
保守あげ


今更ながらナンバー吾全巻買ってみた。ちょっぴり泣いた。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 21:18:58 ID:ymsIcVpfO
ナンバー吾はマイクに泣いたな。
あと吾対惨で。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 14:41:06 ID:1+6RVh1xO
竹光再開まだー?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 22:51:02 ID:BrhEPzFAO
『チャーリーと水中眼鏡』作:清水アリカって人の本読んだんだけど、その中のユニコーンっていうやつ読んでみて!!
鉄コン??って思う内容だから。冷静なクロと天ボケのシロ…
図書館にあると思うから借りてみてください
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 00:03:50 ID:tf656KLtO
P
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 01:04:49 ID:XYhT3OfpO
>>658
明明後日じゃね?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 18:25:57 ID:gLIQmsyT0
改めてゴーモンを読んだ。
IQってなんなの?意味がわからない。
あと最後に出てくる少女はなんの為なんだ?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 21:31:07 ID:WU1qpzt30
最後の女の子は単純に連鎖って事でしょ
ユキみたいに見える子は今までもいたって言ってたじゃん
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 00:36:40 ID:sMK+7RYt0
俺はゴーモンより鉄コンのほうが意味がわからない
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 01:37:34 ID:h+ynY/zMO
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 03:18:43 ID:R2OZIu0D0
改めて熟考すると結構分かんないもんだよね>GOモン
変な表現力の高さばっかりツボに入ってたけど
肝心の内容について深く問われたら詰まってしまうという

IQは本当なんなんだろう。
普通の少年じゃない事は明らかだけど
ユキや最後の女の子の側の人間とも言えないし
最終的にユキ以上に「あっち側」から遠い存在だったってことが分かるし。

ひとつ思うに、
先天的/感覚的に周りに馴染めなかったユキと、
頭が良すぎるせいで周りをバカにして壁を作ってしまうという
後天的/意識的な疎外者のIQの二人を用意して、最終的に両人とも救う事で
あらゆる疎外者が救われ得ることを示した物語を描きたかったんじゃないかな。

思わせぶりで意図不明のふるまいが目立ったIQだけど、
あれで別に含蓄や彼なりの「あっち側」への対処術があったわけでなく
単なる「頭でっかちな厨二病オタク」設定のキャラだったと割り切ると
彼絡みのエピソードが結構分かり易くなる…ような気がする。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 08:58:36 ID:ZSso906s0
IQは、あちら側/こちら側で分類できない異物。
異物がないと、ストーリーが単調になって深みが出ない。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 13:54:57 ID:cdp3uS5Y0
>664 どこら辺が?気になった!教えてほしい
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 19:03:58 ID:XKEcqzBf0
>>668
常人と超人の区別とか
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 22:35:03 ID:ugAqXFYS0
レスありがとうございます。個人的にはIQがスーパースターでチャンスが
マコトなんじゃないかなと感じる。

まぁもちろんこちら側での表現としてということになるんだけど。
IQもユキと同じあちら側の世界の見える少年だったんじゃないかな?

だけど理解者がいなかったために知識を得て克服したのか、ユキと出会う事で
自分の異常さに気づいたのかはわからないけど、理解者のいなかったユキの
姿をIQとして表現したのではないのかな?

逆にユキはIQがいて、マコトがいた。その中で自分を獲得してこちら側
の世界に行く事が出来た、IQは自分と同じ世界が見えるユキを昔の自分
を愛しく思う気持ちで接していたんじゃないかな?

ユキがマコトとの出会いで成長していく中でIQ自身も成長したんだろう。
IQの素顔を出しのはユキとの関係の中での役割の終焉と自身の成長なんだ
と思う。

IQをスーパースターじゃないか?と感じたのはマコトの「彼は格好よかった?」
っていうセリフでなんだかつながったような気がした。

まぁ解釈は人それぞれですが、GOモンはなんだかこの先もまた読む機会が
あるような気がする。皆様の意見や解釈も聞いてみたいです。

長文ですいません。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 12:31:10 ID:wnbQIcwCO
GOモンと比べると鉄コンはまだわかりやすい話じゃない?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 16:47:33 ID:PqCug/490
スーパースター=マイク
あいつら=ビクトル
チャンス=マトリョーシカ

みたいな認識でナンバーファイブ読んでた。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:31:08 ID:GAhoz8010
新章はじまた
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 21:57:33 ID:NKjPFCsJ0
みんな、何か書こうよ。
連載再開オメ!
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:11:10 ID:YMqqP0pW0
ナンバー吾 1〜8新品で全巻揃ってる店があるんだが
珍しくもないよな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:55:19 ID:n0/dNSUT0
ああ、重版されたからね。
初版を厚紙のBOXで所持してるのが大洋ヲタ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:09:18 ID:nhGePOQq0
当然box持ってるが
持ってない人でも大洋オタだと思うよ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:22:17 ID:jAzgaRs/0
週刊連載面白いよ。
雑誌だからサラッと読む。センスを味わう感じ。
そうなると松本大洋のあの楽しさが際立って伝わってくる。
単行本とは違った体験でした。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 01:43:07 ID:nVm/tnJB0
一番好きな作品が花男の俺は現在の大洋についていけない…
読まず嫌いかどうかはワカランのだが新刊は惰性で買いつつも読まずに積んでる。

花男が好きな俺はどこに行けばあんあに素敵な作品に辿り着けるのだろう?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 03:21:47 ID:MQD8/0vZ0
花男が好きでも信じて竹光侍を読んでみそ。
愛すべきチビッコがたくさん出てるよ。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 07:45:14 ID:ymbmhbDYO
竹光って松本大洋の他の作品より花男に雰囲気が似てるよ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 07:46:00 ID:Wp8sAMAW0
うん、愛すべき天才もちゃんといるよ。
そしてあの江戸はあの湘南にたいへん似ているw
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 05:55:16 ID:IRQqIo3D0
竹光の御輿大三朗は花男キャラ!
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 20:17:49 ID:Nan+57iy0
御輿大三朗って、ホモ?なの?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 21:37:18 ID:ifEwRuco0
男色男爵
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 13:34:25 ID:TBD9Yu+r0
竹光面白い。
ハードボイルドだな。
たまらん。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 17:41:25 ID:FFzA+RcE0
松本作品
ナンバーファイブだけ未読なんだけど
率直に聞くけど、どんな感じですか
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 19:11:17 ID:+gZiHNqV0
ハッ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 21:09:11 ID:N5dAlfPz0
人類と新人類の壮絶な戦争を描いたSF超大作だよ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 11:19:52 ID:dmSTzTWpO
今回の御輿、ちんまりとして可愛かったな。
国房も、瀬能への未練断ち切れたかね〜?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 22:56:47 ID:Jli27ibw0
おお、そうか国房が未練あんのかあ。
そうなると今週のラストは、いい感じだなあ。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 22:32:34 ID:VT5ZLbGN0
長澤まさみのカルピスのCM見てるうちに
吾のPAPAの最期を思い出したw
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 10:36:10 ID:ocBo1Gn/O
>>687

仲間見捨てて池沼の女つれて逃げる話し
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 18:16:36 ID:3wuQp0oyO
>>690
というか御輿老けてみえた、病気したからかな。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 18:58:13 ID:jDwwBJ3L0
>>694
国房に魅入られてる(魅入ってる)からってのもあるかも。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 00:28:25 ID:ZUc5HlrrO
大洋ってあと1〜2作描いたら干されるんじゃないかと今ふと思った
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 05:51:57 ID:HEsBrQgOO
サイン会やって欲しいんだよなぁ
やらねぇだろうなぁ…
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 14:04:33 ID:u4mEhVFYO
御輿が憑かれて家族惨殺フラグだな
家庭内不和らしいし
んで狐が斬ると
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 07:35:33 ID:pf5Q2m0g0
>>696
普通にありえそうだな。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 09:11:28 ID:mCObQsyi0
>>696
干されるも何も
需要と供給の問題だろうね
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 11:40:27 ID:Uzb/8Yq1O
ていうか、スピリッツが読者に干されかけているのですが。

ああ、松本大洋がスピリッツをすてると言う事ですか。
わかります。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 11:46:13 ID:mYe2InIg0
立ち読みマスターの俺に言わせればスピリッツは今も昔も一定のクオリティを保ってるぞ。
俺的にはヤンマガがやばいほどおもしろくないね。
明日から始まる古谷実の新連載にかかっている。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 12:02:48 ID:XGwpAEXr0
>>702
実新連載すんのかよ情報サンクス
また立ち読み漫画が一つ増えるな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 12:33:55 ID:x0HMbTAv0
そういやスピリッツもモーニングも
立ち読みしなくなったなあ

ピンポンがあった頃は、あんなに発売日が待ち遠しかったのにね
竹光はIKKIでやってると思ってたよ

今はヤングジャンプがまあまあかな
嘘喰いとキングダムが育ってきた感じがする

イブニングも最近いいな
少女ファイトはイイ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 16:43:09 ID:Uzb/8Yq1O
>>702
スピリッツ本スレでは、ヤンサンの休刊で次はスピリッツだとか、向こうの連載がなだれ込んで来てグダグダになるとか言われてるよ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 21:44:38 ID:GOFt36XS0
まぁヤンマガのクオリティが悪い意味でやばいのは同意。
あとの週刊誌はよく知らない
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 13:18:02 ID:Xb15JQYC0
宗さん、子供のみてるまえで…
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 17:15:59 ID:Vqy/0gbY0
剣戦シーン格好良かった
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 19:09:13 ID:nObzGA130
迫力あるよな、木久地戦もそうだったが。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 20:27:25 ID:v/50909z0
スピード感あった
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 00:31:26 ID:Rs5syXTeO
場所が川原だったから
久しぶりにあの狸娘みたかったな
それにしても宗さんの目力はゾクゾクするな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 11:01:17 ID:cZGmIcTnO
松本大洋の短編とか書き下ろしの絵がどっかの雑誌に載るとかの情報が一発でわかるメルマガかサイトありませんか?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 11:03:27 ID:+zYjoki4O
顔見たことある?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 21:55:14 ID:dlyKsPia0
>>712
無難にmixiのコミュニティが良いんじゃない


>>713
雑誌の、他の漫画家との対談で顔出ししてた気がする
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 22:10:41 ID:GZglMF+s0
顔はけっこうだしてるじゃん
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 22:39:06 ID:DeQOPlpA0
Hiromixの「WORKS」ていう写真集に顔のアップが載ってる。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 22:52:42 ID:rqR76rWNO
映画ピンポンの電車乗客役でも出てたね
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 00:11:42 ID:1Lplcfp50
ローマ字でイメージ検索すると顔が見れることが多い
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 18:53:19 ID:BIxme32k0
>>676の「厚紙のBOX」ってikkiの全プレ(?)のやつ?
あれはboxというよりスリーブケースじゃなかったっけ?

boxといったら花男の透明ケースが気に入ってる。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 20:24:07 ID:Dnp1XfNG0
童顔だよね
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 04:38:16 ID:UO/HQ+TXO
2ちゃんで作品誉めすぎると>>647みたいな人に必ず叩かれるけどなぜだ?

推測
2ちゃんねるは釣りや捏造など工作が戦略化する過程で疑り深くなりネラーはアマノジャク気質で裏突くクセがある、
、まぁ勘が鋭い人が多いから空気感を感じとってしまうんだろう、いくつものレスを見てきて予想するんだから必然的か
俺も最近
叩かれるであろうスレを見分ける事ができる様になったし
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 05:52:15 ID:0Nlc1U/40
松本氏ってどんな人物なんだろう?
俺のイメージは飄々としてるか天邪鬼なのかよく分からない人だな
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 15:57:30 ID:UO/HQ+TXO
精神的なイメージ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 18:20:47 ID:w1AmWrmO0
不慣れな俺に教えてくれないか
松本大洋作品のスレって実は無い?
ここが総合であるくらい?
捜してみたが見つからないんだ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 20:45:35 ID:CSnvsbqO0
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 21:03:20 ID:w1AmWrmO0
>>725
d
竹光侍のは無いのね
あってももうとっくに落ちてるか…
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 03:55:20 ID:PeDClgiLO
昔、ここのBBSよく見てた。
そのときの人達もここ見てるかな?

http://members.at.infoseek.co.jp/marina_chi/taiyou/
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 12:20:23 ID:HfwHQknkO
>>711あの狐目は大洋作品じゃなきゃ許されねぇよな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:58:16 ID:GUEmsizXO
ビードロは木久地を逃す為の伏線だったんだ。

絵の事だけど、ほっぺたとかのトーン削ってちょっと縁取った様な所ってコンピューターで処理してるのかな?
こういう感じの表現って、ナンバー吾の時はあまり無かったし竹光でも始めの方はあまり上手くなかった様に思うんだけど、今すごい上手くなってるね。
奥様の影響?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 07:42:56 ID:szGIXw3i0
>>729
今さらキチク逃がしてどうなるんだろうな
展開がさっぱり読めん
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 12:26:49 ID:jRVCUEgNO
木久地がでてこなけりゃ、このままほのぼの時代劇が続くぞw
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 18:16:10 ID:o8CStQKG0
>>729
薄墨で塗ってるらしい
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 18:37:35 ID:XutG+6BV0
印刷技術万歳ですね
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 19:07:35 ID:gKng/Sb20
松本大洋の漫画は今まで受け付けなかったが
竹光侍はいいね
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 19:31:17 ID:ljGFlFZC0
パースに凝った構図が面白かった
最近は敵味方の立ち位置がしっかりしてきたせいか物語に引き込まれる様になった
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 20:20:58 ID:QAhgXPNgO
木久地の過去を知りたいような明らかにして欲しくないような複雑な気持ち
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 20:46:02 ID:0YSZ5Oqq0
ショーシャンクみたいなことになってて笑った
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 16:17:16 ID:cK5SGic40
竹光は木久地斬って終わりだな
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 19:58:52 ID:4l7ndBqm0
ユニクロで鉄筋のTシャツ売ってんね。
期待しないで見に行ったんだが、
一種類凝ってるヤツがあったんで買ってきた。
パッと見単なる単色プリントなんだが、シロとクロだけ刺繍になってる。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 21:59:38 ID:nhSQcF830
>>737
あれってやっぱり意識してるよな
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 07:49:35 ID:V6e1Qu560
Tシャツ、花男だったら買ったのに。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 16:32:34 ID:E7aJTayY0
おお、いいね。それ。
しかーし花男でも大判の表紙みたいなのは嫌だな。
やっぱ青年コミック版の花男でヨロピク。
即、全色全柄購入いたします。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 23:59:37 ID:9+JsD/gc0
竹光の絵柄は無いの
あと5Lくらいでっかい奴
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 08:32:48 ID:nIFZEgOGO
5Lwww
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 14:56:26 ID:Hx8DsNIE0
今週休載かいな…
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 10:07:06 ID:acVdIuMeO
書店に拷問があった
読んでみたい作品だけど‥
エロイのかな?エロイなら買おうと思う
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 10:43:14 ID:zXy4tcJsO
全くエロくないです。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 15:06:36 ID:acVdIuMeO
二千五百円出してよかった
でもしばらくは読み返さないだろうな
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 18:43:29 ID:myJoAWSA0
拷問ってなんだよ、新刊出たのかと思った
ゴーゴーモンスターなのね

俺はもっとモンスター出ると思ったのに、って感想だった
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 07:10:42 ID:4EsM/XaYO
ピンポンの一巻に載ってる卓球のあいちゃんはバンビの部のくだりって今売ってるやつにも載ってるの?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 05:36:16 ID:zfz7KzW80
買うならAKIRAサイズのコミックにしとけ
レンズや構図にこだわったダイナミックなコマはB5でなきゃ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 01:53:08 ID:OfB4CBRf0
賞金首に気づいた時点で
BAMBIみたくなるかと思ったが
ならんかった
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 22:28:54 ID:JunUyAKU0
キチクはどこに行ってしまうんだ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 12:25:53 ID:Krd5inkgO
>>753
> キチクはどこに行ってしまうんだ

そのまま信州まで逃亡潜伏。
信州の殿様が亡くなり、ゴチャゴチャがあって瀬能があと継いで信州に帰郷、んで再会対決じゃまいかな?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 12:33:46 ID:4mRJ5r5j0
やっぱ地元編あるのかな
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 18:12:13 ID:dVR5OqJF0
面白かった
きくちキャラ立ってきたな
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 19:52:14 ID:Pp8JXcRx0
age
地元編、あるね。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 00:22:21 ID:jesrK4oJ0
Yahooのニュースで花男大人気とか書いてあるから
何かと思ったら違う花男だった・・・
へんな略し方すんなよ まったく
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 10:36:14 ID:o4jim7DdO
>>758俺もw

映画「花男」って書いてあったから、映画化すんの!?って思ったw
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 03:44:22 ID:PDYtH74IO
友人から松本大洋好きならこれもおもしろいよと
カネコアツシの「バンビ」と「SOIL」を今度借りるんだが、
みんな読んだことある?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 04:14:12 ID:TfDlVtal0
読んだことあるけど類似点はない
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 15:41:16 ID:QjJ3sum90
絵的には日本橋ヨヲコに通じる感じか
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 18:11:19 ID:6cnqKRv40
あの人の漫画は狙いすぎて寒い
「カッコイイだろ!!」って
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 21:56:11 ID:xc/wTMgLO
カネコアツシは短編集が面白いよSOILはまったく先が読めなくて面白い
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 22:37:26 ID:KWfj13vb0
読んでないんでいちゃもんになってしまうが・・・
恰好良さも狙っているからって、それだけじゃない
って大洋ファンは思う所あるのではないか
差別はいかんよ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 22:40:32 ID:qphPQi5p0
松本大洋はサブカルでスカしてるって感想も聞いたことがあるから
好みは人によりけりってところじゃないの
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 14:22:14 ID:0k6JbgSG0
基本的に松本大洋の漫画は全部読んでるけど竹光侍だけはマジ嫌いだ

絵も内容もつまらんっていうか意味分からん
わざと下手に書いてるのか?もうジジイだから限界なのか?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 14:56:48 ID:mwhqzsJQ0
これが下手に見えるのか
つか意味がわからんって・・・
もうマンガ読むの辞めたら?
どう見ても限界なのはお前の頭と審美眼
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 17:56:17 ID:md72uZzk0
>>767はGOモンとかは意味わかったの?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 01:10:52 ID:NKUJybwBO
好き嫌いがはっきり別れる絵だわね。
俺は、今のスピリッツで連載してる漫画の中では絵に関しては一番だと思ってる。


今週は殺陣はエグいな。
それと、木久地がこうもあっさり帰って来るとわねw
瀬能とまた違う意味でつかみ所のないキャラクター。この人の過去が気になるな。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 03:03:39 ID:FnmklXFf0
陰影を意識した画面が映画的で格好良かった
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 11:36:24 ID:vUW+gwf+0
木久地かっこよくなってる
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 04:56:56 ID:79gRwhVNO
次に斬られるのは森か…
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 11:59:24 ID:S4papl6MO
あっスピリッツ今日発売だ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 12:33:35 ID:cH62lzze0
あれキチクはそっち行くのか、って感じだった
竹光はもう狙わないのか
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 22:09:19 ID:KmOZCuDjO
奥さまの活動はどこかで見れないの?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 12:46:15 ID:urQ6xZbeO
奥様の絵は繊細でさわるとこわれそうなかわいい絵ですよね。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 03:53:08 ID:DgtqbkA4O
東洋+工藤=大洋
大洋+冬野=超サラブレッド
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 23:22:58 ID:a20EMNyFO
五巻はいつ発売ですか?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 23:50:06 ID:zgsQ5iT50
お前が死んだ翌日
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 00:27:02 ID:drpUoxDpO
>>780
あははは
と笑うところですかね
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 23:07:35 ID:/9NBRfbm0
五巻は九月だそうです。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 19:40:30 ID:+nTcgdCG0
>>782
ありがとう
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 20:17:45 ID:XvVUbw5s0
単行本派なので神官が待ち遠しいです。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 20:18:08 ID:XvVUbw5s0
すみません
神官×
新刊○
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 15:42:29 ID:2tFziMWQO
単行本出るけど、またしばらく休載みたいだから、その次の新刊はいつになるやら('ー'
メチャクチャ盛り上げといて、おあずけはいけず
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 00:58:19 ID:sVXgAzwNO
第5集の表紙はだれだろうな、木久地あたりかね。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 12:51:40 ID:WYzaYgS30
目次のところに休載や〜号から再開です、みたいなお知らせいっさいなかったな
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 16:06:28 ID:/fEoWQFY0
衛星映画劇場 ランブルフィッシュ
1983年・アメリカ RUMBLE FISH
BS2 8月10日(日) 午前1:30〜3:05(9日深夜)
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 10:48:14 ID:i5Jh61/AO
ローリングサンダー
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 21:28:05 ID:746WMSTy0
ストレートよかた
鉄コンアニメよかた
最近のしらんがオレの中の松本大洋のポジションは高い
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 23:19:47 ID:OV7BjCo30


なんかこのスレの皆様に
言うのが申し訳ないほど基本的なことなのだけど。

GOGOモンスター呼んでいたら
後半、ユキが暗闇の中で出会ってしゃべっているのって
ソファーに座ったIQですか?(p406とか)

そーするとIQって奴らのボスってことなんですかね。
それで、p439にある、彼はかっこよかった?の
彼って、スーパースターで、それがユキを
助けにきた、マコトってことですか?

793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 00:34:22 ID:n5vqmF5a0
個人的には・・・
ユキが暗闇の中で話している相手はIQではなく、
スーパースター(と名づけられた存在)だと思います。

あとユキを助けに来たというか迎えに来たのが、マコトかと。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 04:59:15 ID:ZzKUgzgQ0
>>793

いや、しゃべっている相手は
「やつらのボス」だと思いますよ。
で、助けに来たのが「スーパースター」では?
つまり、暗闇の中でしゃべっている
ソファーに座っている人物が「やつらのボス」で
助けにきた光が「スーパースター」だと思います。

えーと、まず、暗闇のシーンは
ユキが「かれら」のボス(p191)にとらわれ深く沈み
そこに(マコトとして表現されている?)
スーパースターが助けに来た、のだと解釈すると、

途中からIQがIQでなくなりますよね。(←p314)
p325、p326とかに見れるように、IQが実際のIQではなくなります。
p366にもあるように、IQが2つのキャラクターがかぶってるんだと思います。
そのうちのひとつが実際のIQで、もうひとつが、
憑依されたIQとでも言うのでしょうか。

暗闇のなかでユキがあっていたものが
その憑依されていたIQで、
それが「やつらのボス」だと思います。

IQが奴らのボスだと推測できる
理由は、p315のIQの影が、
ユキがかいていた奴らのボスに似せられていて
暗喩されていることや、

箱を脱いだIQがウサギ小屋にいるときに、
暗闇の中の「やつらのぼす」と同じく
ソファーに座っていることなどです。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 05:07:37 ID:ZzKUgzgQ0
ごめんなさい。なんか文章がめちゃくちゃです。
おんなじことくりかえしてるし、「解釈すると」って、
そう解釈するかどーかが問題なのに。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 05:12:42 ID:hwlr0t820
へー
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 06:06:02 ID:ZzKUgzgQ0
p186にもあるよーに

スーパースターは外界への接触願望で
やつらは閉鎖的内面の象徴なのでしょう。

で、ユキが閉鎖的内面に深く沈み込もうとしたときに、
スーパースターがきて助けてくれて、「もどってこれた」となる
のではないかなぁと思います。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 06:14:46 ID:ZzKUgzgQ0
あとp198で、
「奴らのボス」の絵を見ながら
先生が

「コイツが取り憑いてみんな真っ黒になるって
彼は言うんです」

と言ってることから、
後半で黒が多くなり、
ドアの中が真っ暗であることは
奴らのボスが近いから、だと、
読むのが自然だと思います。

(今読みながら確認しているので連続書き込みに
なってすみません。しかし読み返すと
松本作品の精密さに驚かされますね。
どの発言も意味があるとゆーか。)
799793:2008/08/11(月) 00:39:38 ID:Zh3ADmfA0
今、読み直しました。

すみません、話している相手は「奴らのボス」でした。
ユキは自分を招いている存在を知りながら、
暗闇の中へ進んでいったんですね。
誤解を招くような回答、失礼しました。

いやーそれにしてもかなり深く読んでいますね。
安易に答えたのがお恥ずかしいです。

これは個人の解釈によると思いますが、
最近の松本さんの作品って、子どもだけが持つ
言葉では説明できない不思議な感覚に注目している気がしませんか。
(「ナンバーファイブ吾」のラストに、子どもたちがNo.王が思い描いた世界に訪れるシーンとか、
あとお母さんや奥さんの作品もそういったことをテーマにした作品が多いですよね。)

この観点が自分の中で気に入っているので個人的には、
やっぱりスーパースターやチャンスなどは見えないけど、学校にはちゃんと存在していて、
敏感な子どもだけが察知できるという解釈が好きですね。
勝手な意見ですけど。。

でも作品の精密さと、読み手によって色々な解釈ができるというのは本当に同感です。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 05:03:48 ID:jR2qsJYu0
自分も話してるのはスーパースターだと思ってたなあ
読み返してみる
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 23:56:00 ID:uxoa9NoX0
IQがやつらのボスとしての役割を負っていると読むと
途中で燃えて池に飛び込む(?)ところや
ユキという白いウサギを失ってしまうシーンも
なんとなく理解できる気がします。

あのあたりでユキとマコトがなかよくなってしまい
内向的な閉鎖が崩れるからです。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 17:41:08 ID:BbTgD20l0
ピンポンのチャイナって共産党員?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 17:45:04 ID:BSqjGV43O
中国の中でも共産党員は何千万程度だよ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 17:51:05 ID:3p3WrSj60
>>802
プロアスリートは官費で何とかなってるんじゃないのか
あの頃の中国は
碁のプロ? も公務員みたいなもんだと聞いたが
今は知らんけど
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 02:53:35 ID:hHZd0knNO
ヤフオクで「松本大洋」検索するとけっこうあるよな
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 10:11:59 ID:PVe7d5/hO
お宝はやっぱりストレート?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 18:28:23 ID:k+PCULFvO
同じ名前の登場人物が漫画またいで出てるのは、なにか伏線あるの?
ペコとかマコトとか。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 21:46:41 ID:a9AmY/Ft0
>>807

なににでてたっけ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 22:21:55 ID:k+PCULFvO
>>808
あんま詳しく覚えてないけど、ピンポンのペコとZEROの記者もペコ。
まことはGOモンとピンポンと、あと鉄コンの木村も息子にまことって名前つけようとしてた。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 08:13:48 ID:h0mJ8SF30
鉄コンの刑事とピンポンの教師も同じだったね
所謂スターシステムってやつでしょ
811 株価【40】 :2008/08/20(水) 18:59:32 ID:+gD+nWIW0 BE:312134437-2BP(1200)
そうだっけ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 19:40:01 ID:SwBXIVig0
主人公の学校の教師じゃなくて、どこかライバル校の教師ね
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 22:17:18 ID:3KSik4PWO
竹光はいつから再開するのでしょうか?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 10:02:03 ID:cm2QQWiMO
ナンバー吾のファイブみないな髪型にしたいんだけど、現実的に再現可能かな?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 12:44:24 ID:M6nMt7fH0
>>814
それは床屋で聞いた方が早い
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 14:03:40 ID:cm2QQWiMO
>>815

ですよね
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 14:57:28 ID:0AQ95taaO
床屋じゃなくて美容室行け
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 15:41:39 ID:ktp7gF9A0
床屋や2ちゃんに>>814の髪型がわかるもんかね
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 17:09:00 ID:iyWJdG2N0
そりゃ絵くらい持ってくだろ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 19:27:01 ID:aUCzeChB0
ファイブってどんな髪型だっけ?
なんかかぶってるのしか思い出せない
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 22:46:43 ID:cm2QQWiMO
なんかドングリみたいな髪型でかわいいよ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 23:36:04 ID:0AQ95taaO
何かの間違えでNo.亡の髪型になったら取り返しつかないね。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 23:14:19 ID:zjqA7Nt2O
単行本の青い春の九條って「ピース」の九條と同一人物?
なんかイメージ合わないんだけど
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 10:56:16 ID:OFPlYABtO
>>823

わかる。
族やってて人はねたんだっけ?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 11:27:49 ID:SO3YbKptO
>>824
そうそう
バイクも改造しちゃったりして

映画の松田龍平とはかけ離れてる
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 11:48:28 ID:Q+7PxWbTO
映画って言うかしあわせなら手をたたこうのとは違う気がするな
映画はしあわせ…メインで夏でポン!、鈴木さん、ピースあたりが織り交ざってるからなあ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 22:48:25 ID:DGLvjRpn0
ナンバーファイブ大型版ので揃えてたんだけど、
後からでたやつって元になかった話が追加されてるんですか?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 23:06:00 ID:cFkaIeEg0
↑持ち易さ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 23:31:57 ID:RjeR2JUG0
ユーリの過去エピソード
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 00:42:06 ID:CmekyM5J0
マジですか、最終巻ですか?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 03:52:03 ID:5km1hHaAO
第0話として1巻に収録されてる
あと、ところどころ加筆修正されてる
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 12:42:57 ID:tK2urkDoO
ピンポンとZEROは読んだのですが、次に読むとしたら何がオススメですかね?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 12:47:31 ID:DCijvoJa0
映画化された青い春とか鉄コン筋クリートとか?
個人的にはGOGOモンスターがオススメっすが
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 13:24:14 ID:VFiQAYxAO
是非鉄コン!
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 13:59:14 ID:tK2urkDoO
青い春は読んだのですが書き忘れてました…
GOGOモンスターか鉄コン筋クリートですね。
ありがとうございました。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 14:00:46 ID:qzMuWxZu0
スポーツものの流れで花男→2人組の物語繋がりで鉄コン、と読んで欲しい…。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 17:38:53 ID:jpuzRLbS0
鉄コン筋クリート→GOGOモンスターの流れはお勧めです。
なのでまずは鉄コン筋クリートで。

ナンバーファイブは一番最後がいいかもしれませんね。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 18:10:52 ID:OBj3xi+p0
まとめると
花男→鉄コン筋クリート→GOGOモンスター
の順で読むのがおすすめと言うことで
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 00:14:37 ID:5bVK73oWO
さっきZERO読み終わった。
五島が最後おかしくなっちゃったのは、
殴られたショックによる一時的なものと捉えてぉk?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 08:37:37 ID:QrrQmBPUO
五島雅は燃え尽きられなかったあしたのジョー、だと個人的に思ってる。
あの後は死んだって解釈を結構見るよ。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 11:12:16 ID:5bVK73oWO
確かにそのほうがしっくりくるかも。
どうもー
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 13:41:46 ID:0jqclX+Q0
来月単行本出るじゃんー
なんか休載とか騒いでるから今年は出ないと思ってたぜ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 21:46:39 ID:atsZHKW7O
吾のガチャポンフィギアが王から岩までしかでてないのかな!?ネットで見ても載ってないし、全部あるなら集めたいのだけど…。知ってる人教えて。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 21:47:50 ID:4Avx27f50
>>843
6までです
1弾6体だけでした
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 17:20:49 ID:q1zn3+nvO
週刊キツいなら隔週誌に移籍して欲しい。
あんな終わり方でしばらく休載って(`ε´)ぶー
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 23:09:32 ID:XDtxjCMUO
>>844さん。ありがと。第一段って事は二弾はまだ発売してないのかな?
亡・蜂・苦・マトリョーシカ・PAPA・子どもとかかな??
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 23:13:36 ID:i/brxgZf0
>>846
いや1弾のみだよ
2弾なんて予定もなかったよ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 02:48:57 ID:0eckegPJ0
販売元のタイムカプセルってとこを定期的にチェックしているんですけど、
恐らく2弾は出なそう感じです・・・
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 03:49:07 ID:HJqU6hEw0
GOGOモンスターおもしれー

だが話の意味はまるで分からなかった
プールで溺れちゃう子のページが漫☆画太郎ばりのコピー3れんちゃんで吹いたことは確か
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 09:09:03 ID:WdbnvFjm0
休載多いよな
連載で読んでて間があくとテンション下がる
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 21:53:34 ID:tsQljRBYO
>>847さん>>848さん
情報どうもです。そーなんですね…。ショックです…。わたしマトリョーシカが一番好きなのに〜(´д`)
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 18:39:05 ID:Ulh1oHbs0
うるせーよカス
殺すぞ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 08:46:52 ID:pm87jftk0
>851
いえいえ。

でも以前に第二弾が発売されるとしたら、
どのキャラクターが良いかという話題が上がったぐらいですから、
意外とみんな待ち望んでいるかもしれないですね。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 20:55:23 ID:wa6TmYdCO
ナンバーファイブで一番強いのって誰だ?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 21:00:10 ID:TQeAP8Eq0
>>854
いいなw そういうシンプルな質問
でもみんな武器がちがうからな
吾が強かったのは遠くから撃てる銃使いだからって気もする
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 21:29:26 ID:qKfVCsbkO
恥ずかしげもなくあの格好を晒してるPAPAが最強w
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 23:13:13 ID:pm87jftk0
「強い」って表現だと吾か惨かな。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 03:52:11 ID:uKFYCmMYO
TSUTAYAに頭文字DのDVD借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
ゆとり世代アホスwwwwwwwwwwwwww
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 04:11:08 ID:e+EBpZz80
スマイルがペコとの試合のあとの五年で
どんな具合にああなっていったのか見てみたい
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 13:43:21 ID:RM4gMGL6O
七三のオッサン嫌いだったから、スマイルも最終話で嫌いになった
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 20:32:13 ID:nSQfb3ndO
マイクはどーなの?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 21:59:36 ID:ag57tBkcO
マイク・ハガー
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 17:09:59 ID:JZ3UqqUgO
ユニクロで鉄コンTシャツ買ったぜえぇええ!
お会計¥700になりまーす
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 18:43:32 ID:nwQdvbMI0
KUROとか書いてあるのかと思った
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 21:54:25 ID:JZ3UqqUgO
12話の扉絵が印刷されてる。
個人的には22話が良かったなあ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 01:14:54 ID:Ov/HYgVK0
クロやシロが着ているようなTシャツだったらよかったのに
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 01:30:45 ID:anyM7mg9O
ピンポン読み返したんだがチャイナの実質的な強さがハッキリ分からん。
アクマよりは強いんだろうけど、ゲジゲジ眉毛よりは強いのだろうか弱いのだろうか?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 01:42:56 ID:vyJ6luNDO
海王のゲジゲジよりは強いと信じたいな、辻堂の強化のため鈍ったチャイナはもしかしたらゲジゲジ以下かもしれないけど…
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 09:17:10 ID:6DHgJe/KO
竹光来春1号まで休載かよ!
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 12:58:35 ID:mCLTU3DU0
小学館ともめて連載中止とかにならなければいいわ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:11:27 ID:T5qJ4i3B0
新年1号から再開とかどんだけ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 01:09:51 ID:KUG5AO31O
覚醒ペコ>スマイル≧現役バタフライジョー≧ドラゴン>チャイナ≧ゲジゲジ眉毛>猫田≧アクマ

こんなもんか
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 15:31:17 ID:+UhYpjfFO
アクマかわいそうw
アクマ>はいないのかw
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 17:33:05 ID:mIo6KWBy0
>>873
アクマ>海行くか>太田>郷田
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:53:33 ID:+UhYpjfFO
海行くかふいたww
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:04:11 ID:cyk9vSo5O
チャイナから三点取ったぽー君を忘れないで
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 02:43:04 ID:BlOyHOyT0
ナンバーファイブ(吾)は、

お花畑思想の王が暴走して、自滅しちゃいました。おわり。

という解釈でおk?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 05:59:43 ID:4aeSJ5/T0
その王自身も、そもそもある種のお花畑思想に基づいた技術で生み出された、
人工的な儚い存在だったという空しさ・・・

それらを生み出した者も自らの創造物によって死に追いやられ、全ては終わりの
時を迎え、悲しみの底に沈んで行った・・・

あの壮大なプロジェクトは全く無意味だったのだろうか?
しかし彼らが理想とした、あるいは持って生まれた「理想」は決して空虚なもの
では無く、全ての人類にとって根源的な、美しいものであったとも言えよう。

確かにそれは美しかったのだ・・・。

そして今、この世界の片隅で、
「全てを見通す事により超越する力」
「驚異的な生存本能により超越する力」
を持って生まれた彼らの最後の光が、子孫をつくり生き延びている。

彼らの創造主が掲げた、そして彼らが運命付けられて持って生まれたあの「理想」が
再びこの世に花開く事はあるのだろうか・・?

879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 07:25:21 ID:hY/FPt+wO
このスレがこんな上層にあるなんて意外  
二日に1レスついてたらいいほうなイメージだったのに  
ピンポンではスマイル、ナンバー吾ではナンバー仁が好き 
大田と好みが一緒だ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 07:33:44 ID:Me2jvosJO
お勝とソフィアが好きだ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 18:29:42 ID:BlOyHOyT0
マトリョーシカの設定が、何気に深いよな。<ナンバー吾

思想哲学を持たない者は、ひたすら己の欲を満たすのみの肉塊となる。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 18:43:05 ID:BlOyHOyT0
>>878
なんと言うか、後半で描写されていた王の理想の世界には、大人が居ないんだよね。

猪もウリ坊のままなら、ペットとして大人気だろうね。連投スマソ。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:52:10 ID:0/48d1QYO
>>881
松本大洋が女の子をちゃんと描いたのはマトリョーシカ=マリーだけ?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 23:26:51 ID:v9Ir0QO20
バイクレーサーの子供を孕んでる女がいたよね。
チューしろ。モーレツチューって奴。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 06:17:32 ID:Qay3AfAH0
ガキが
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 14:21:32 ID:wY+8p5vdO
古本屋にストレートが売ってた。
8700円なんだけど、買いの内容なのかな?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 16:32:52 ID:MmrV526rO
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:07:19 ID:Dwdr99IDO
>>881
哲学持ってたって肉塊は肉塊
少し毛が生える程度
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 21:56:19 ID:0Qb7eVic0
ちょWW12ch見れWW
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 22:18:20 ID:p3MPYmxm0
やだ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 22:19:59 ID:0Qb7eVic0
いいから見れ!ベクトル発見!
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 22:56:17 ID:0Qb7eVic0
・・・ちくしょう終わっちゃったじゃん

「山猫は眠らない」で検索して
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 06:41:18 ID:UKSYXB5B0
ナンバー吾のガチャのフィギュアってもう手に入らないのかな
ヤフオクにも出てこないし・・
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 10:29:22 ID:dYUWYbrVO
1週間・・・・
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 18:35:56 ID:7nJVRPiTO
過疎だね〜
大洋スピ以外で連載ないの?
ネタなさすぎw
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 03:44:24 ID:cSr2dEOIO
みんな大洋関連でレアなの持ってる?
おれ人生ゲーム持ってる
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 08:39:43 ID:3XEkJgMyO
豪鬼とSEXしたい
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 10:10:45 ID:dmL2GcsB0
ボルチモア・オリオールズのCAP持ってる。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:06:18 ID:1dxMMdxaO
>>896

人生ゲームってどんなの?
kwsk!
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 08:53:57 ID:o6v36geZO
十数年前のタカラの人生ゲームだよ。
人生ゲームはその年の時事ニュースをネタにするので毎年新しいのが出る

当時の数年間、タカラは盤のイラストに漫画家を使ってた。
それの松本大洋盤。
中川いさみが描いてた年もあったな。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 13:11:29 ID:1dxMMdxaO
すげぇ。
俺Tシャツとかフィギュアくらいしか持ってないw
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 00:33:38 ID:PxiMcNoIO
IKKIの抽プレでナンバー吾のサイコロキーホルダー。
5の面が吾になってる
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:25:23 ID:+I9yoLn3O
初期の下手絵だったら欲しい
ピンポンみたいな絵だったらいらない
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 00:28:19 ID:6eu6nDRHO
ピンポンのペコがつけてたお面持ってる。
レアではないかもしれんが。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 06:48:16 ID:uYTxzdgQO
頭ではわかってるのに毎回「花男実写化」とか「花男映画化」とかに反応してしまう   
「花より男子」なのはわかってるんだけどな 
この略称はやめてほしい
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 22:26:00 ID:vOnDWihbQ
ワロタww

ってか松本大洋の花男のキャストとか想像できねぇ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 22:49:08 ID:EaBnssCN0
個人的には花男のイメージは
バンド「たま」のランニングこと石川さんだなー
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 22:49:39 ID:4VFdoRGgO
花男→荒川良々
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 00:35:11 ID:LCqRSs4kO
荒川良々いいねwちょっとでっかいけど
母親は戸川京子
って、死んでるか。ぴったりだったんだけどな〜
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 09:52:47 ID:v3cjBxzMO
ドラマの際には間違いなくジャニーズになる罠
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 20:47:59 ID:uxeIVFkb0
背景に出てくる河童とか天狗をジャニーズが受け持つのなら全然OK
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 23:19:21 ID:RSE4Hap5O
>>911wwwwww
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 21:39:39 ID:PlCWkzK/O
ZEROも映画化してほしいなー
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 14:09:00 ID:VFsPihGcO
また20代後半の高校生が出てきたりするんだろうか
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 10:21:39 ID:jOTu10FC0
>>869-870
今までもそんな感じじゃん。そうでなければ1年に2冊刊行なんて少なすぎるとは思いませんか?
ちょっとした富樫だもんw
竹光、5巻そろそろ出てるみたいだね。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 10:24:43 ID:V21nzGeM0
>>915
5巻出せるほどたまったっけ?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 11:08:41 ID:YC+/MM9pO
たまったかどうかは単行本派なのもあり、知らないが出ることは出るみたい。
アマゾンには載ってる、表紙は出てないが。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 16:47:33 ID:7s/5f2cQO
5巻買ってきた。
表紙は白虎に森と大村崎、帯のコメントはあだち充。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 22:24:30 ID:GFUfn19F0
相変わらず面白いね、竹光侍。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 22:55:08 ID:QM1+3VBJ0
じつにおもしろい
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 02:51:53 ID:/oD6xaLbO
福山乙
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 12:28:03 ID:Pl4Cbzww0
5巻は読んだところまでしか載ってなかったので
がっかりした(当たり前だが)
カバーの白虎はすかしの模様入ってるのな
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 02:05:13 ID:33kdNQSk0
松本大洋は、天才を描くのが好きだな。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 04:36:41 ID:cT873SjYO
だって無類の天才好きだもん。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 05:29:32 ID:FWB+ea6t0
まあ天才だし
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 22:32:16 ID:HWa5R8JmO
主人公=天才率は曽田正人並w
てか竹光の新刊でたのにあんま盛り上がってないのね…
まぁこのスレの過疎は今に始まった事じゃないか…
土曜日深夜に映画のピンポンやるし、ちょっとは活気づくかな。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 22:39:12 ID:rZJzdr9q0
>>926
だって中身もう読んでるもの…
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 22:53:21 ID:pxrXlvyiO
ピンポン絶対見よう
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 08:55:43 ID:0lw8b3crO
近くの本屋に置いてなかった
なんでだろ?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 13:34:06 ID:8LyYX20k0
前巻の売り上げ悪いと店舗が受注しないケースが多い@TSUTAYA
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 18:32:10 ID:tNyPHC780
ペコは鬼だな。

ドライブのコンは、風間が力で捻じ伏せたので、まぁ良いが。
問題はペコだよ、ペコ。

アイツは、「卓球楽しくヤロウゼ!」とか何とか言いやがって、
スマイルと風間の闘争心を奪って潰しやがった。

何だアイツは。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 19:31:44 ID:DjZwtrwf0
GOGOモンスターのケースにはってあるシールって
綺麗にはがせるタイプのやつ?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 20:59:29 ID:8MXUPzN20
ボロボロになるタイプ

発売日に本屋行ったけど竹光うってねーから帰ったんだけど
今日いってみたら新刊のコーナーに2冊だけあったわ見落としてた
今までは新刊出るたび棚に1冊だけ追加だったからちょっとは進歩してるな
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 21:41:35 ID:ql72TkWTO
>>931
鬼ってwwワロタww
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 22:56:37 ID:+5mA3+VYO
きになってる事があるんだよ

ピンポンの二巻の150ページなんだけどさ、先生がマイルをはたいてるけど、手の甲ではたいたのかな?不自然じゃね?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 22:58:44 ID:F9iMBTy80
>>935
古畑任三郎だってキムタクはたいたときは甲の側だったよ

深読みすれば鉄拳制裁タイプじゃない
繊細なバタフライジョーのキャラクター表現なのかもな
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 01:03:19 ID:1vTe50dvO
土曜の深夜って・・・いつ?
もしや昨日か?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 01:12:09 ID:I8RGpurm0
卓球で鬼と言えば平野しかいない
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 02:36:07 ID:JE0pvkP60
今映画ピンポンやってんよー
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 04:31:44 ID:jl3vuKAYO
映画良かった〜
でもやっぱ原作のがいいな
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 05:32:59 ID:SN1SPOHA0
竹光の話だが、木久地の生い立ちっていったい・・・?
なんだかシャレにならない悲惨な気がするんだが。
今後明らかになるのかな?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 12:00:48 ID:IujwzJeO0
飢饉の描写だったね>木久地
だから「この世でもっとも美しいものは飯」なのかと
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 17:45:22 ID:HsIVarDQ0
竹光侍の表紙カバーと帯ってランダムに模様が違うんだなー
最新刊の5巻を何冊か比べて見たけど金箔とか和紙みたいな奴の位置やらが全然違う。
なんとなく綺麗に見える奴を買った。

まったく同じ柄の単行本が存在しないなんてなんか不思議だなー・・・
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 03:11:45 ID:qN9J0mi4O
>>941あの首吊りが気になるな
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 03:49:11 ID:hIgJEEq10
>>943
近所の本屋に全く入荷しないんで注文するのも面倒になってネットで買ってるド田舎暮らしの俺涙目w
表紙の素材を見ればわかりそうなもんなんだが、同じ巻を並んでるところ見たことがないのもあって
その事実に今回初めて気が付いたよ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 11:26:56 ID:G4L/YkLj0
>>942
そうか飢饉か・・なるほど。
んでその原因は旱魃なんだろうな。だから雨が降るとあんな状態に。
目に涙浮かべて吠えてるし・・

>>944
あのコマはやたらインパクトあるよね。つーか怖い・・
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 12:23:53 ID:EBJlfEGv0
竹光と鬼畜が対象の構図になるのはいいが
だったら御家騒動はどうなるんだろう
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 00:15:26 ID:MTyjNaim0
つーかあだち充って竹光読んでるだな
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 08:17:01 ID:cRqiFaXb0
帯コメントってまずオファーありきじゃないの
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 08:50:19 ID:vGVMz9CI0
竹光はメディア芸術祭にノミネートされてるし、同業者で読んでる人は多いと思う
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 11:21:43 ID:64US6AhU0
現代最高の漫画家のファンやってるってこと自覚したほうがよろしいかと…。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 12:54:32 ID:Mv9Ryfol0
>>951
さすがにそれは気持ち悪いわ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 21:28:33 ID:RM/oXEdfO
>>951
あなたにとってですよね?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 22:10:44 ID:NFk70DSz0
現代最高の漫画家は刃森尊だろ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 16:35:31 ID:OttWjv47O
現代で最高かどうかは別として、最高に大好きな漫画家ではある。
956名無しんぼ@お腹いっぱい
前の高橋留美子のコメントはまだしも、
今回のあだち充の帯コメント見て
新規で買ってみようと思う人はいなさそう…
あ、あだち充は嫌いじゃないけどね。