【ククルカン】高田慎一郎総合スレ5【バカ軍隊ラブコメ】
★単行本
「ククルカン〜史上最大の作戦」 スクエニ GFC 1〜6 続刊中
「神さまのつくりかた。」 エニックス GFC 全14巻
「ラフストーン〜高田慎一郎短編集」 エニックス
「E.T.O.」 スクエニ GFC 全4巻
「シリウスの痕」 角川A 全4巻
「天然濃縮 !! オレンジ戦機」 角川A 全1巻
アンソロ
「闘神伝2」 エニックス ESG(vol.1) 24P(カラー有,エイジVSヴァーミリオン)
「月光録〜月姫傑作選」 宙出版 (表紙のみ)
未収録読切
「トレーズ」 Gファンタジー掲載(シリウスの原型作品)
3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 01:11:29 ID:UB2mjY7X0
乙
保守
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 16:21:13 ID:DjFWeo+M0
おつー
スレタイ変えても良かったんでないか
あれ?久しぶりにきたんだけど、前スレ落ちたの?
保守
落ちてスレ番だけ5にして建ったっぽい
>>9 thx
こまめに保守しなきゃだな…
5巻のカバー下表紙側の最後のコマが
なんかの画像のパロだったって前スレであったけど
4巻142Pの4コマ目「速力が武器だ!!」も
ナウシカのパロだってのを、こないだナウシカ読み返してみて気付いた。
他にもそういうのないかな?
主人公達の名前からしてバンド・オブ・ブラザースのパロなのは有名だね。
発売日age
単行本の?
Gファン読んだ
ちょ…新刊の表紙w
バカやろー!
やっぱりいいな、このテンション
次号最終回。ここまでよくもったな。
マジで最終回?
「いいか、俺の立てたこの作戦なら今度こそ覗きを成功させられる」
「か、完璧だ! これほど隙のない作戦は初めてです!」
「よし、じゃあ行くぜ……」
「「「「ラジャー!!」」」」
俺達の作戦はこれからだ!!
多分こんな終わり方。
18 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 12:28:44 ID:Hlq9xOqh0
次で最終回ならまともに終わった作品は神つくだけになってしまうぜ
いや、でも今号でかなりケリついてるしなぁ
てこた7巻で終わりかね?
なんかおまけまんがとかつかないかな
21 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 16:21:57 ID:XYdiC1Nf0
7巻でおわり?どうオチつけんの??
結構評判良かったと思うのになぁ
うーん、あの急展開のまとめ方は打ちk(ry だよなあ
なんでーだー
メカが全部コピーだからじゃね?
結局雑誌の購買層
もっとご婦人の好みそうな絵柄にして
男キャラ同士絡ませときゃまだ続いただろう。
どういうオチ?
最後はくっつくのか?
天御門の正体は明らかになるの?
>24
購買層…言われてみれば神つくの頃と結構変わってる気がするな
特に男女比
ククルカン終わるならどっか余所でETO再開トカしないかなぁ
はなっから造形コラボ全開で
28 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:02:15 ID:MjZIToik0
6巻購入上げ
29 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:38:59 ID:PHpVwK0nO
6巻今日発売ってことは九州は月曜か・・・
毎度のことながら、またもどかしい週末を送らなあかんのか
伍長に死亡フラグ
つか、収録がここまでだと残りの話数、単行本化にたりなくね?
6巻って本当に発売されたのか?
都内3軒、その他3軒の本屋を回ったがどこにもない。
それどころか置いてあったはずの既刊本までなくなっているんだが・・・。
偶然か、回収入ったか、突然大人気?
>>32 自分は本屋4軒目でやっと見つけたよ…
表紙ワロタ
7巻は誰だろう?
巻末次号予告のマーガレット、ティクビは描かないでほしい。
いやなんとなく。
そんな笑える表紙だっけ・・・と思ったら女装紅茶伯爵か
終わると必ず打ち切りという話が出るが、
7巻続いたなら、普通の作品と言っていいと思うぞ。
そらもっとヒットしたらもっと続くかも知れんが
終わりにむかう展開の強引さが問題なのかな?
6巻読んだコミックス派だけど、なんだか最近手抜きっぽくね?とよく思う。
人物+背景トーンor背景真っ白のコマの多いこと多いこと。
もうちょっと1コマ1コマ書き込んで欲しい。
気にするな、高田の漫画は昔から白い
それはそうなんだけども。
以前に増してって感じで。
いつも白い
少し前の方が白かった
これが打ち切りでなく普通の展開なのだとしたら
構成能力に問題があると言わざるをえない
むしろ、機械類が軒並みコピーの使い廻しな事の方が気になるなー
これでやっと神つく2が連載開始されるわけか
いやETO2だろ
お子さまのつくりかた連載開始で
ディルウィード(童貞)か
ニクソン(あの歳で妖精)でお願いします
47 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 21:40:40 ID:IVolGC3H0
終わったの?
結局ミュールとはくっつかないのか・・・
スターシステムみたいな感じで
ETOの完結も神つく2もククルカン第2部も
まとめてやっちゃってアニメ化すれば良いのに
じゃあシリウスもよろ
7巻にページ余ったらトレーズも収録してちょ
5月号〜9月号までの5話掲載で
6巻と同じ位のページ数は確保できるから
トレーズ収録は無理じゃね、角川との兼ね合いも有るだろうし。
おーい作者関係者見てたら伝えておいてくれ
我々ファンは神さまのつくりかたとETOの続編を期待している
我々ー小春様ファン一同はァー!
神さまのつくりかたの続編を切望するものである!
作者高田慎一郎は直ちに続編の執筆にかかり――ッ!?
タタタタタタン!!
ドムッドムッドムッ!!
(ガガッ)
我々は『八歳会』だ。小春メインでの続編はこれを認めない。
繰り返す。続編の主役は八歳、続編の主役は八歳。
以上の主張が認められぬ場合は高田慎一郎の保有書籍を
全てジャイアンブロマイド全集と取り替える。
これは最後通告である。
こんな光景が絵付きで脳内再生された。
>>52
神つくは続けようが無いだろ
別の主人公で天御門の話ならアリかもしれんが
八歳はもう行く末決まってるし難しいだろうなあ。
空白期間を読んでみたい気もするが…、どうやって修行したんだろうな?
それなら
>>43の希望も
>>52-53も同時に叶うかもしれんな。
でも実際あるとしたら子供の世代とかだろうか。
天御門絡みならどんなのでもいいから読んでみたいな。
夏美と千鳥の子あたり主人公で、天御門についてもっと掘り下げる話とかで。
より豊満になったゆせみ(20代後半独身)やかなぎも登場すればいい(;´Д`)ハァハァ
本日、千歳航空祭です。見に行きます。
基地前は徹夜組が並んでいる・・・
いいなー
59 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 21:11:03 ID:cLklnjCCO
先程、ようやくGF最新号を立ち読みし6巻の発売と次回最終回を知った俺が来ましたよ
もう次回作はYGでやったらいいだろ
どうせ高田ファンのほとんどが20代後半男性だろ?
ピンポイントでバレバレだよなw
だいたいみんな箱田さんのFEとかエルナも読んでるんじゃないの
61 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 00:00:08 ID:IjcZzAy30
たしかに
YGでもガンガンでもいいけど
62 :
57:2007/08/06(月) 00:28:57 ID:njNfqX7Z0
行ってきました航空祭。
ブルーインパルスがよかったです。
でも一番良かったのは90式戦車に乗ったこと。
砲身にまたがるポーズは一人では恥かしくてできなかった
20代後半ではありますが、常駐してる女もいますよ。
エルナも好きなのは当ってますが…。
ETOはキャラ萌え狙いだし
ククルカンは露骨なエロ増量でそういうイメージなのかもだけど
神つく。の頃は女性ファンも多かったんじゃないでしょうか
神つくまでは結構女の子にも受ける作風だったと思う
ただETOあたりからターゲットが男性向けに一気に傾いた気がする
>>62 すげー乗ったのか
F15はいた?
65 :
57:2007/08/06(月) 10:49:58 ID:XxXM45ov0
乗ったというより、はしごかかっていて、「よじ登った」
F15は30分かけてコクピット見た
自衛隊板に詳細があります
神つく1、2巻あたりの頃は小学生だったなぁ…
読み切りでいいから次世代編とか見たくなったりする
あの夫婦のいる幼稚園のバスがジャックされるとか
ギャグの方向で
YGで神つくやETOの続編連載して乳首解禁して欲しい
さりげなく人体変だから乳首描いたらえらい事になるよ、たぶん
69 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 19:06:43 ID:OGMu7iaJ0
ほんと人いねーな
保守age
何年か読まずにおいておいたら、シリウスの傷痕の世界にまた没頭してしまった・・・
映画でも小説でも漫画でも、一度浸かってしまうと、1日〜1週間非現実世界がフラッシュバックしてしまうんだよなあ・・・
フラッシュバックて言いたかっただけちゃうのん
このスレは
最終回も
過疎ってる
はからずも五七五
リプトンは
最終回も
覗き未遂
時期的に
コミケでくたばり
みちゃいねぇ
しかしスフィア作戦は完全におまけだったな。
いや、この漫画的にはそれでいいのだろうけど。
結局、マーガレットとマリーの姉妹丼endでFA?
なにも解決していない
なんというブッチギリ……開いた口がふさがらないとはこの事か! 絶望だ
次は読者層にあった雑誌で連載出来ると良いな
Gファンはスッカリ女性向けだしな
で、蒼天さんの好きなヒトって小夜子でFA?
スターキャスト制なのかね
世界観同一……ではないよな
78 :
77:2007/08/21(火) 19:40:52 ID:dsAVrqtpO
あれごめん変なこと言った
シリウス読み返したら外見は違ってた
79 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 19:12:54 ID:OdwECbGP0
ホシュしとくぜ
単行本でるまで持つかな、このスレ
81 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 22:34:51 ID:sLffSfnTO
よーやく最終話を読んだ
神つくと同じような終わり方だったな
何はともあれ、高田さんお疲れさまでした
次回作wktk
六巻すら買ってなかった。買ってこよう
高田さん、あなたはまだ疲れてはいけません
ワレワレは神つくの続編を望む
神さまの作り方(性的な意味で)。
87 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 17:56:08 ID:MsEEoR570
えっちー
ETOの続編やるんなら、虫側のストーリーでやってほしいな。
主人公はふとしたきっかけで、虫側にスカウトされ、十二祇と
戦うことになった中学生男子で。
戦闘機好きそうだし、十七夜が主人公でやって欲しい。
んでタクマに恨みのある阿曇一味って多そうだし、
そういうのが同僚に居たりして適度に襲われたりサービスシーンを。
ページの1コマ目が風景のコピー、2コマ目以降は人物+背景トーンor真っ白
出てくるマシンが全部コピペ、強引なお色気シーンと展開…をどうにかしてほしい。
次は神つく続編を激しく望む!
甘み過度がいったい何なのか解き明かしてほしい。
神つくの続編は
日本に侵略を開始したあまのみかどヨーロッパ支部と
アメリカ支部と中東支部など世界中の神様と戦いを挑む展開になります
戦神子VS西洋神とかみたい
スーパー高田大戦にすればETOの続きも描ける!
ちょいとエロパロでも書こうかと思ってるんだが、
十七夜が子供の頃着てたやつ(着流し?)って何ての?
あと、布団のシーツって昔は何て呼んだ?
94 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 22:00:20 ID:6lpiRLvlO
シーツは敷布でございまする
>>94 遅いけどサンクスです。
いつか十七夜が寝取られるのでも書こうとネタ溜めてたり。
自分は続編描いてくれるなら「アンドロイドねーちゃん」?がまた読みたいですね。
オレンジ戦機のことか?
多分それです。最早どのような結末だったかも記憶に無いけど、あのコミカルさは凄い好きだった。
戦巫女が一神殿脱走してから天御門宣戦布告までの時間経過ってどんなもんでしょう?
細かい季節の移り変わりみたいのはなかった気がするのですが、時期的には1シーズンくらいですかね?
学校通い始めたのが2ヶ月休学してたことになってるので多分6月ごろ
真由子消えたのが8月8日
火多流との初交戦が10月初旬
宣戦布告は10巻の赤坂の台詞から10月18日
大体4ヶ月ぐらいか
4ヶ月ですか。随分戦闘密度高いですね。
どうもありがとうございました。
もうちょっと詳しく検証してみた。てか
>>99の自分、赤坂って誰だよ。TV局じゃねーか
一神殿からの荷物の日付が5月29日。小春の脱走も同日?
自衛隊機を遊風稜が取り込んだのが5月末日。
終業式の1ヶ月前に千鳥が復学してるので大体6月20日頃?
宣篤襲撃〜遊風稜との初交戦がその10日前で6月10日頃?
遊風稜の精神世界に取り込まれたのが終業式当日。翌日、真由子救出
8月1日の時点で10日経過と言ってるので↑は7月22日、23日?
曲霊との戦いが8月2日。翌、8月3日に追試。
一神殿降臨が8月6日午前? 工神栄との戦い〜真由子消滅が8月8日。
10月上旬、七里乾房に弥十郎が辿り着く。千鳥達は安曇の里へ。火多流と初交戦。
10月18日? 天御門の宣戦布告。ここから2年間動きなし。
2年後の10月18日、池袋での前哨戦。翌19日、天御門との総決戦一日目。
さらに翌20日、天御門降臨、使主名撃破。
検証してみて気付いたが後半って3日間の出来事だったのか……
後半戦は怒涛の勢いだったからな。
俺、こういう異世界のモノと地球の戦闘機が戦ったりする話スゲー好き。
股間を舐めている
やっぱそんな感じなのか…隣の十七夜きっついなー
神つく続編まだー?
>>105 十七夜がにわさかの血を入れられていたように
拓磨はにわさかの股間から何かしらの力をもらっていた
とか読んだ当時思ってたけど
今読んでみたらただ(;´Д`)ハァハァしてただけみたいだね
>股間から何かしらの力をもらっていた
房中術?みたいな感じか。まぁ、ありゃ挿入する必要があるけど。
神つくの世界観なら別にあっても良いな。
むしろ十七夜の回復能力もそっちのが効率良さそうだ。
小春の股間から何らかの力をもらいたい
弥十郎も一度くらいは小春を具現化したろうな。
というネタでSS一本書けそうだ。
今更だが、十七夜が鴨井のおっさんに斬りかかった場面で泣きそうになった。
両親居ない二人だしそれなりに世話にもなったろうに、拓磨なんかドライ過ぎだろ。
今度連載始めるんだったらもっと戦闘機ガッツンガッツン出して欲しい。
>>113 そして人型にトランスフォーメーションするんですね。
俺の歌を聞けぇ
しかしネタがないな。
今作者何も描いてないし
神つくの続編待ちだし
神つくの続編でもいいけど、既存のキャラデザ使ったToLoveる的なラブコメやって欲しいな。
じゃあ高田キャラオールスターのToLoveる的なラブコメで
>>113 ますますコピペ多用&背景が白くw
ラブコメより、天御門の謎が明かされるような続編が見たいな
神つく完結から10年ぐらい経ったって感じで。
20代後半独身ムッチムチのゆせみが見たいだけなんだけども。
10年ありゃ小春か千鳥が子供産んでてもおかしくないな。
土門のおっさんもそれなりに。
>>120 ゆせみって10年後でもまだ14、5歳じゃね?
最終回時点で7歳。10年後でも17歳だな。
みんなゆせみひらがな表記なんだな・・・w
遊風稜
飛角見
火多流
使主名
合歓
桜祈命
結祈命
天御門
音禁之追重
端結標姿
角掛佩刀姿
等等を辞書登録している俺
>>122 きっと肉体的には20代後半ムッチムチ。
本当は小春の1こ下(2こだっけ?)なわけだし。
最終回で年ごまかして中学か高校か通ってたし。
いいじゃんか夢見たって…
ボンテージゆせみん萌え
個人的には
ゆせみは年齢が追いつくまで体の年齢を止めておいて欲しい派です
近所の子供で友達で妹のようで姉のようでいて、世話係で恋敵で実は産みの親だった八歳萌え。
やはり神ともなると並大抵の属性じゃないな。
園児服で幼稚園に通うゆせみをだな
園児服は幼女が着るからいいんだろ
ゆせみにはやっぱり女王様みたいな格好をだな
132 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 17:26:54 ID:IUYO19KD0
リプトン萌え
シリウス萌え。一巻しか見てないけど、こういうタイプのキャラはツボだわ。