952 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 21:50:02 ID:5F+JPGnB0
コスト安くても、打ち上げ成功しなきゃ無駄だべ
鉄屑をぶち上げて落っことしても資源の無駄
>>951 いや、多分「50文字」ってのがミソだ
五十音表を1分で覚えたとかそんな感じじゃないかな
>>928 > H-2を幾ら弄くっても、信頼性のあるロケットにならないだろ。
> 最近の成功率はどうなってる?
↓
> 最初から高いんだよね。値段が。熟練の技術で作られた精密機械だもん。
> 調べたら結構成功してるね。でも後13回連続で成功しないとって偉い人が言ってた。
おまえ、生きてて恥ずかしくならないか?
>>945 そりゃ新幹線でも、ボルト一回締めたら 、二度は締められないわな、ミクロの領域で変形するから。
それで無事故記録作ってるわけだけれど、部品には汎用性もある程度だが有るよ。
H-2Aでも2種類の型に絞られてきたから部品の共通化は可能だろ。
コストダウンしたいならそうすればいい。お次は信頼性だが、100%に近くなきゃねえ。
この同時進行が日本の技術の限界だ、まずは信頼性だろうと思う。安いけど失敗を繰り返すなら、
高い方が良い。
結局アメリカ型の技術を使うとそうなるのは分かってた。精密でスペースシャトルの耐熱タイルのように、
同じ物がない。
H-2Bも同じようなもんだろうし、先行き暗いな。
ロケットは軽量化した方がよいといっても、零戦の軽量化努力のようで不安だ。
ラジオでやってたロケットの回を聞いても
彼の脳みそには何の変化も起こらないし楽しめなさそうだ
>>955 とりあえず948の質問に答えてくれないか?
何だ、まだググってるのか?
もう寝るぞw
ヾヽヽ
(,, ・∀・) 今日もスレが埋まっていくチュン
ミ_ノ
″″
960 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 01:22:34 ID:PM/B/FeN0
ロケットの軽量化と零戦の軽量化。意味合いが全然違うだろw
お前ホント馬鹿だなw
次スレは「逃げたら〜」のあたりも新しくしてくれると嬉しい
まず結論ありき、だからなぁ。
どうやって「なぜなら官僚が悪い」「なぜなら国が悪い」「なぜなら社会が悪い」と
結論付けるかが重要なのであって、議論の内容とか質とかは彼にとってあまり意味が無い。
ああ、あと「ゼロ戦はすごい」
まんじゅうこわい
レモンはかゆい
>>ああ、あと「ゼロ戦はすごい」
零戦はけなしまくってますな。
ホッケウルフ(奇人いわく)は褒めてましたが。
アメリカやロシアのロケットはすごくて、日本のはダメだそうだ。
自分を相手にしてくれない祖国は、よっぽどお嫌いらしいwww
アルカリ性
>>948 アメリカじゃ立てたまま、クリーンルームで組み立てますよ。
横倒しで、青空の中組み立てるってことが出来るはずない。
この、強度よりデリケートさを求めるのが本来必要ないね。
それより、日本製のロケットってなんで高いんですか?
コスト削減図ってるって云うが、安くなってないね。
余裕を持たせることと、ぎりぎりに軽量化するのとは関係ないね。
将来変更になるであろう所を織り込み済みで設計するのが、余裕ある設計だ。
別口で考えないとね。零戦はぎりぎりに軽量化することで、
戦争初期は無類の強さを誇ったが、そのせいで改良が殆ど出来なくなった。
基本設計と軽量化は分けて考えろ!かってに軽量化は行えばいい。
ハニカム構造を導入するとか、炭素繊維で軽い部品を作るとか。
H-2Bは一段目の大きさを変えるみたいだが、そう云うことが基本設計に織り込まれているのか?
織り込まれているならそれで良いが。日本って物を改良して使う伝統がないってところが心配なんだよ。
重くすると飛ぶときに燃料食うじゃん
タクシーを使うか自家用車を使い続けるかの話を思い出した
970
>>970 お前の新スレはダメだ、特定個人の悪意に満ちている。
そのスレは削除して貰う。
>>967 >余裕を持たせることと、ぎりぎりに軽量化するのとは関係ないね。
自動車なんかはそれでいいかも知れんがロケットはそれが直結するだろ
>日本って物を改良して使う伝統がないってところが心配なんだよ。
それは何処の世界の話なんだ?オマエの脳内世界の話されても困るんだがな
>>972 大丈夫、お前虚偽しか書いてないから特定無理
奇人涙目www
むしろ分化して欲しいくらいだ。長く続いたスレッドがたった一人の闖入者によって著しく形態を変えている現状は
旧来愛好してきた身としてはスレッド終焉に等しい喪失感がある。早急な改正への欲求は無視し難いもの。
希望と近似した具体案が出れば、当然、賛同する。
>>971 重複・特定個人の活動に問題のある、テンプレート。それ以外、案内になってない
>>1
あとは2ch管理人に任せる
以上
>>978 バカが重複立てやがったwやっぱりバカだなw
そのスレに独りでひきこもってろよw
984 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 20:12:21 ID:mGecDOk20
おまえら漫画の内容以外のロケットの話は理系板でやれ
>>973 > >余裕を持たせることと、ぎりぎりに軽量化するのとは関係ないね。
> 自動車なんかはそれでいいかも知れんがロケットはそれが直結するだろ
ロケットの設計担当と製造担当は違うだろ。分かれてるよ。
> >日本って物を改良して使う伝統がないってところが心配なんだよ。
> それは何処の世界の話なんだ?オマエの脳内世界の話されても困るんだがな
日本は技術を作ることは苦手だ。応用するのは得意だけどな。
>>985 オマエの知ったか技術論はいらない。出てけ!
>>985 >日本は技術を作ることは苦手だ。応用するのは得意だけどな。
>>967 >日本って物を改良して使う伝統がないってところが心配なんだよ。
もう何が何だか
既存の技術を応用して新型作ることは改良じゃないの?
>>ロケットの設計担当と製造担当は違うだろ。分かれてるよ。
自動車だって設計と製造は違いますが何か?
まさか軽量化って、製造担当がドリル持って穴あけしたりすると思ってやがりますか?www
無知ココに極まれりw
ドリルつかって穴あけてメッシュ貼ることを軽量化だと思ってるんだよ。
>>987 > 既存の技術を応用して新型作ることは改良じゃないの?
日本は新型なんか作りません。商用に転用するのが巧いだけ。
>>988 > まさか軽量化って、製造担当がドリル持って穴あけしたりすると思ってやがりますか?
設計担当所が全部考えると?
>>985 とりあえずお前の世界では
アメリカの技術者が半導体の実用化を諦めたためトランジスタ以降の技術発展は起こらず、
光ファイバも存在せず、高効率なアンテナを使ったレーダーも、走査線を使ったテレビ技術も、まともな液晶技術も、
マスキー法を触媒無しでクリアできるガソリン機関も、長波レーダーを使った潜水艦探知技術も、ビデオレコーダーも、
缶切り無しで開く缶詰やジュースも存在しないんだよな?
>>990 商用にできなかったものを商用に転用できるようにするのは改良じゃないの?
>>990 世界初のマイクロプロセッサの開発者の名前を言ってみな。
親切な俺がキーワードを教えてやろう
4004 8080 z80
>>991 そう云った技術もありましたが少ないですよ。
>>992 > 商用にできなかったものを商用に転用できるようにするのは改良じゃないの?
応用です。
>>993 テッド・ホフ
>>994 もうね、馬鹿かと、阿保かと。
…あ、基地外だったかw
そろそろ埋めて良いか?
>>994 >テッド・ホフ
言うと思ったw
そうすると今まで主張してきた事と矛盾するわけだが。
う、う、埋めるんだな。
も、もうこんな基地外、いらないんだな。
>>996 ワンチップマイコンは、テッド・ホフによるアイデア。
4000シリーズは、そうやって出来た。
今までの主張はゆとりを持った設計、何が云いたいのか不明。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。