聖悠紀「超人ロック」Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
フラッパーで新章開始!!「超人ロック エピタフ」

前スレ
聖悠紀「超人ロック」Part18
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1177003585/

関連スレは>>2-5 あたり

●関連サイト
電脳かば(聖悠紀夫妻のサイト)
ttp://www.denkaba.com/
SG企画(ロックの初期の話はここの書籍に収録)
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/〜SGkikaku/
アワーズ公式サイト(OURSは毎月30日発売)
ttp://www.shonengahosha.jp/ours/

●過去ログその1
聖悠紀「超人ロック」Part16
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159182472/
聖悠紀「超人ロック」Part15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149960818/
聖悠紀「超人ロック」Part14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1144560298/
聖悠紀「超人ロック」Part13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1136816794/
聖悠紀「超人ロック」Part12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1124132861/
聖悠紀「超人ロック」Part11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1111488124/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 18:13:05 ID:exfcOjV90
●過去ログその2
聖悠紀「超人ロック」Part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099148925/
聖悠紀「超人ロック」Part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1091271735/
聖悠紀「超人ロック」Part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1091271735/
聖悠紀「超人ロック」Part7
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070374576/
【アルファから】聖悠紀・超人ロックPart6【オメガへ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1062600185/
【コーヒー】聖悠紀・超人ロックPart5【マズー】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1050686009/
【トサカ】聖悠紀・超人ロックPart4【パイン】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1037514094/
【わたいと】聖悠紀・超人ロックPart3【やろうよ】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1028/10285/1028569668.html
聖悠紀 超人ロック?ただのロックです
http://comic.2ch.net/comic/kako/1015/10150/1015004908.html
永遠の旅人?超人ロックスレッド?
http://comic.2ch.net/comic/kako/1001/10011/1001154067.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 18:15:03 ID:exfcOjV90
●過去ログその3
超人ロック
http://piza.2ch.net/comic/kako/974/974808005.html
「超人ロック・コズミックゲーム」
http://piza.2ch.net/comic/kako/965/965552810.html
超人ロック新時代突入記念
http://piza.2ch.net/comic/kako/965/965405911.html
超人ロック
http://natto.2ch.net/sf/kako/989/989699802.html
超人ロック
http://salad.2ch.net/anime/kako/989/989699452.html
超人ロック
http://ton.2ch.net/hikky/kako/989/989699564.html
超人ロック
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980407284.html
超人ロック2
http://salad.2ch.net/comic/kako/992/992793327.html

●関連スレ
[SF板]超人ロック 若返って2度目の人生
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1109302228/
[卓上ゲーム板]超人ロックゲームのスレ〜その2〜
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1084204493/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 18:22:43 ID:evXSR0qw0
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 18:32:25 ID:XpPz1PjQ0
アワーズって潰されなかったの?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 20:15:15 ID:wxDZ6pM+0
まだこれからですよ(゜ー゜)ニヤリ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 20:31:49 ID:G1goeeE70
超人の>>1
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 21:30:35 ID:wZ1BshAz0
>>1乙。でも内容が更新されてない?
●関連サイト
電脳かば(聖悠紀夫妻のサイト)
ttp://www.denkaba.com/
SG企画(ロックの初期の話はここの書籍に収録)
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/〜SGkikaku/
アワーズ公式サイト(OURSは毎月30日発売)
ttp://www.shonengahosha.jp/ours/
コミックフラッパー公式サイト
ttp://www.comic-flapper.com/
SGコミック版は電子版でも読めます
ttp://www.ebookjapan.jp/cpyahoo/search.asp?pageid=&range=piece&string=%92%B4%90l%83%8D%83b%83N
●過去ログその1
聖悠紀「超人ロック」Part18
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1177003585/
聖悠紀「超人ロック」Part17
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1169392283/
聖悠紀「超人ロック」Part16
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159182472/
聖悠紀「超人ロック」Part15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149960818/
聖悠紀「超人ロック」Part14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1144560298/
聖悠紀「超人ロック」Part13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1136816794/
聖悠紀「超人ロック」Part12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1124132861/
聖悠紀「超人ロック」Part11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1111488124/
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 21:39:15 ID:wZ1BshAz0
>>997(前スレ)
書き間違い、字が汚くて読み違い、わざと、どれもあるかも。
「ン」と「ニ」が変わったりしてるのはわざとではないかと思うけど....
フラク・フロニ公 <-> フラク・フロン公
グルンベルグ <-> グルニベルク
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 22:37:49 ID:N9g/rw3D0
>>前スレ998
レチ子は本物のテオには会ってない。つまり、レチ子が好きなテオはロックただ一人。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 22:48:01 ID:xRdOR9IP0
>>10
そうかあ、そうだったのかあ。
同じ姿のキャラでやるなよと思ったもんだ。
本当にまぎらわしいw
結局、ランのマトリクスっしょ。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 23:04:03 ID:FBfq0pQS0
ランのマトリクスをもらうことでその姿になったのがテオで
テオがやばいっていうのでロックがテオになりすましていたら
セテ王子までやる羽目になって
そのままセテの姿のロックはレティシアと結婚

そこまではいいとしてどうやってレティシアとの間に子供を作ったんだ?
まさか睡眠カプセルのなかの本物のセテから精子だけ抜き取ったんだろうか?



メヌエットでもロックがセテをやってるところ見ると
本物のセテとアルマはあのまま眠りっぱなしなんだろうね
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 23:52:17 ID:uEe21yHP0
ナガトってどうなんだっけ?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 23:56:45 ID:FBfq0pQS0
褐色の肌で銀河帝国初代皇帝
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:04:32 ID:i1Ey6Phc0
>>12
俺もそれ考えた、「円舞曲」では確かに「セテの本当の子」って言ってるもんね。
やっぱり、セテから精子を取り出したんだと思うよ。

でも、アルマは死んじゃったみたいだね。

>>13
ナガトも複雑なんだよな。
流浪Iで殺されたのは、結局クローンの一人だったんだよね。

俺の記憶じゃ、オベルの事件の最後で
オベルに記憶を消されて部下として働かされていた当人が
ロックに助けられ、トレスと語り合う場面・・・・・・
「思えば・・・哀れな・・・・・・」と台詞を言ったところで
終わってる。
・・・・・その後、どうなったんだっけ?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:09:14 ID:iAAXWLMW0
その後のナガトは描写がなかったと思う。
でも「ナガト死亡」はすでに銀河中に広まってるので、もう皇帝としては生きていけないから、あのまま引退→普通に死亡って流れじゃないの?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:21:11 ID:i1Ey6Phc0
そうか、やっぱりナガトのその後は描かれてないんだ。
だったら、カバ先生にアウタープラネットのときみたいな
メルヘンチックな冒険系の話をベースにして
ナガトの壮大な最後を描いてもらいたいなあ。
あのまま終わりってえのは、チョットもったいないし、ナガトに一花咲かせてあげたい。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:36:03 ID:JB9zJK3Y0
でもレティシアの子供は本当のセテの子供(メヌエットにて)
カールダーム一世読んで無いからなんでメヌエットの後反乱があったのかさっぱり解らんのたせよね
1915:2007/07/09(月) 00:41:34 ID:i1Ey6Phc0
ゴメン、ナガトのクローンが殺されたのは、「ムーン・ハンター」だ。
エスパーコントローラーに操られたアルマにやられちった。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:45:51 ID:i1Ey6Phc0
>>18
俺も、「カルダームT世」読んでない・・・・・・・
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 04:18:39 ID:ner+m0wk0
>15
> ナガトも複雑なんだよな。
> 流浪Iで殺されたのは、結局クローンの一人だったんだよね。
というか・・・銀河帝国を作ったのも、このクローン。

銀河帝国創成期には、ほとんどの時期で、タガ大佐をやっているから、
オリジナルのナガト自身の皇帝としての業績はほとんどないようなw
アルマもセテもトレスもクローンの子供だし。

スタルカののっとりは本人の業績だけど。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 04:54:03 ID:P8N7oq3Q0
自分もカル・ダームT世読んでない(ノ∀`)

まあ、帝国でクローン研究を始めたのが483年、タガの記憶喪失が496年、ナガト暗殺が518年
大雑把に、490年ぐらいまでの業績はナガトオリジナルのものという所では

そういえば、色んな漫画で「クローンは子供を作れない」という感じの設定が(理由付けはあやふやに)存在するけど、
そういうのは完璧にスルーしてたなあ
ナガトも精子保存で子供作らせたのか、クローン技術が発達した当時、もう問題ないことだったのか
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 08:34:50 ID:lMoWvPuy0
>アルマもセテもトレスもクローンの子供だし。

クローンプロジェクトはナガト自身が計画してたようだから、
多分アルマやセテはそれこそ保存した精子で作ってるんじゃない。
トレスの頃はまだ本体だったのかな?

「カルダーム1世」を読んでるのと読んでないのとでは全然違うよ。
「カルダーム1世」はトレス帝廃位〜マイノック反乱に関する真相が100%逆転するから。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 13:24:30 ID:pAgGlotX0
「カールダーム一世」って「メヌエット」以後の話なのかな?
はやく単行本化してくれんもんか。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 15:27:02 ID:Fi11l7Z+0
カール!カール!
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 19:24:13 ID:40miiHK4O
カルダームT世、こんな重要な話がコミックにならないのはおかしいよ…

ジオイド弾で47億人!
が死んだが
当時の総人口の18%で
82%が生き残った

うーん
人間の繁殖力って凄いわな

将来それだけの数の人間が宇宙に広がることを考えたら
ちょっと怖い気がする
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 20:26:23 ID:pAgGlotX0
ナガトはクローンを作くったんだから、無理して働かなくても交代で休みとればよかったのにね。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 20:53:08 ID:IonKvonp0
そういや銀河コンピュータが実権を持ち始めたのは
トレスがパスワードをカルダームI世に教えなかったからなんだよな。
それとも逆に銀河コンピュータが乗っ取られるのを恐れたからなのかね。

どっちにしても自分だけ若返って楽しもうとしてるのはずるいぞ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 21:39:05 ID:WPkaORS70
トレス帝の時にとっくに実権握って記憶操作とかしてるやん。
カールもなんだかんだ言ってもタカ派みたいだから、トレスの時より
やりたい放題やれるようになったって事じゃないですかね?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 21:43:31 ID:i1Ey6Phc0
>>27
いや、クローン計画の目的は「それ」です。
流浪Iの最後でナガトが語ってる。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 21:46:32 ID:i1Ey6Phc0
もう一つ、俺が気になるのは、
トレスの母親・・・・・
心身両面から執務で疲れきっていたナガトに休息を勧めたトレスに対して
「だんだん、あれの母親に似てきた。」みたいなこと言ってたね。
どうやら、アルマやセテとは母親が違うみたいだけど、
そのエピソードも語られてる?
しばらくロックをご無沙汰してたから・・・・・・・・
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 22:19:21 ID:lMoWvPuy0
>>31
直接は語られてないけど流浪やメヌエットでだいたいわかるようになってるはず。

ナガトは最初ある女性と結婚してトレスを授かるが、
その後その女性と別れて(死別?)、当時大きな勢力を持っていたオーリック家の女性と結婚する。
初期銀河帝国は鎌倉幕府同様、オーリック家の力が強く、ナガトは難しい舵取りを迫られていた。

で、その後ナガト(クローン)の死から始まる一連の騒動で
オーリック家の当主ロドルフ、オーリック家の血を引くアルマ・セテが表舞台から退場となり、
オーリック家の血を引かないトレスが帝位についたことでオーリック家の影響力が低下、
その状況を打破するべく、未婚のトレスの後を再びオーリック家の後継者に継がせようということで
英才教育を受けて登場したのが、ロドルフと○○の子のカールダーム1世。

旧エピソードでは、カルダーム1世はオーリック家に強引に権力を取り戻すために
半ばクーデターの形でトレス帝を追い落とし、トレスを支持したマイノック公国との紛争になった、
という形で歴史が語られていたが、実は……という感じ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 22:45:34 ID:i1Ey6Phc0
ああん、ありがとう。
その辺、詳しく漫画で見たいものです。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 23:06:13 ID:cjKrlHNR0
質問です。
20年以上前からファンだったけど、カデットあたりの絵の雑さ・登場人物全て恋愛モードにうんざりして
オメガ以降読むのをやめてしまいました。
最近の作品は面白いのでしょうか?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 23:18:36 ID:pAgGlotX0
>>32
アルマ、セテの母親でロドルフの姉は、エイローズ。
「ムーンハンター」でナガトと自宅へ戻ってきたトレスに嫌味をいってたな。
トレスの母親は名前すら出てきてないね。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 23:59:10 ID:i1Ey6Phc0
>>35
まだ、賢者リューブが「おっぺけぺー」だった頃のお話ですね。お義母さま・・・・・・・
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 00:10:43 ID:gf6UFaLr0
メディアファクトリーから出るコミックスの残りが、
7月 オメガ2巻、3巻
8月 久遠の瞳1巻、2巻
9月 久遠の瞳3巻、ひとりぼっちのプリンセス
10月 荒野の騎士
って感じだろうから、10月以降にカルダーム1世が出るかどうか。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 00:15:40 ID:H5GDX2Z00
どう考えてもトレスの母は長門のお妾さんだと思う。
言い回しから、死んでいるのは間違いなさそうだが。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 00:51:12 ID:wHUaXpCCO
>>35
エロイーズでは?
はじめは誤植かと思ったけど
何度みてもエロイ
ーズだ

…エピタフのタイトルをはじめて見た時
エビタフと読み間違えた
なんか美味しそーなタイトルと思った

orz
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 08:30:26 ID:PfTSIVYv0
こんなの見つけた
ttp://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-76316

実情知らないんだとは解るけど、ちょっとそのお願いはハードル高杉
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 08:33:02 ID:Kw5uzTIr0
全巻って、何冊になるんですか?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 09:02:04 ID:PfTSIVYv0
>41
数え方による
現在も流通している版の他に同人誌や絶版本もあるし、同じ作品が違う出版社から出されているのもある。
絶版本も現在2社から順次復刊しているしね。
全部コンプリートしたら何冊になるのやら…
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 11:10:16 ID:G6FZoWqn0
まあこの場合はキング版でいいんだろうね。
それでも今は歯抜け状態でしか見かけないな〜
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 11:47:41 ID:NN1YlZgh0
>>34
ごめん俺ソードオブネメシスが一番面白いと思ってるから…
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 12:08:19 ID:wqYOCAsZ0
どうでもいい話だがフラッパー表紙のロックもどき
左肩が脱臼したみたいだ
製本に出す際にチェックしなかったんだろうか?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 13:11:44 ID:VbNbrnt00
>>45
聖マジック
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 13:56:52 ID:gf6UFaLr0
>>39
エロって書いたつもりなのにtypoだ。スマン
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 13:58:48 ID:8x8GFj7L0
OKAMAってデッザン力を求められるタイプじゃないから仕方ない。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 23:23:59 ID:zLi4zCQP0
ネメシスっていう船は、何のためにあったの?
ロックの目的はなんだったの?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 00:43:53 ID:DssprOrn0
何を勘違いしてたのかわからんが
虚空の戦場で社長に殺されたのがランとニアだと思ってた
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 02:50:34 ID:UewcMlWI0
今更、フラッパー探しに近所の割と大きな本屋行ったけど、見つからなかったorz
アワーズと同じような辺りにあるのか、少女誌の棚にあるのかも微妙だからなあ…
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 08:15:07 ID:RxM9A5+DO
売り切れの悪寒。
うちの近所の本屋でも、一昨日覗いたら無くなってた。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 11:58:40 ID:DssprOrn0
>>49
ネメシスってニムバスの船だっけ?ただの海賊船だろ
ロックの目的っていわれてもなー基本的にただ生きてるだけ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 12:36:28 ID:kILx2gJe0
ロックの目的はのんびり農業
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 13:08:29 ID:8JaoYujIO
ロックに
『冬眠しながら待つか』
って台詞がある…

不作で自給自足できなかったらその手もあるなあ

熊からラーニングしたのか?
だからちびロックは
くまちゃん好きなのか?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 13:30:49 ID:TUcjmLZ90
自力で冬眠するわけじゃなくて、
コールドスリープマシン使用じゃ?
ま、ロックなら自力冬眠もできるだろうけど。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 14:34:07 ID:kILx2gJe0
どっかの洞窟で鏡作って寝てるんじゃね超人の死の時みたいに
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 18:18:37 ID:i1EZBi810
フラッパーは制限なしなので、普通のヲタ向け雑誌の所にあると思う。
でもかなり大きな本屋か、メイトみたいな品揃えのいい所でないともう見つからないんじゃないの?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 19:28:41 ID:D9OvLgRy0
連載ものの終了ラッシュだけど、雑誌がやばいのか?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 21:02:24 ID:k7JPq1aA0
そりゃロック載せるくらいだからヤバイだろう。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 21:19:17 ID:X3b0O8aL0
>>60
まるで廃刊請負人みたいなことを
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 22:23:38 ID:dP2zFZtI0
しかし連載途中で終了してもちゃんと無事他の出版社でコミックスになるし、
廃刊後のフォローを考えなくても済む漫画なんだよな。
何か終わる雑誌って編集者も作家と揉めそうじゃん。
俺も編集の立場ならあとくされの無い超人ロックを依頼しそう。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 22:33:59 ID:7SzPCzaT0
>>53
ネメシスってロックが作ったんでしょ?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 23:53:33 ID:QPweOqKr0
ひょっとしてエネセスのことか?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 01:40:59 ID:RRWCm99I0
そういえばアワーズ廃刊決定したね
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 01:49:09 ID:5+rneLcE0
そそそそんなデデデデデでマに惑わさわれられないぞオオオ俺は。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 07:46:54 ID:t+X1Jtsi0
幾つもの文化、文明の終わりと共に雑誌の行く末くをも見取るのがロックのさだめ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 12:15:51 ID:fZ1QaI940
65ソースくれ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 13:34:18 ID:CX8cUj5L0
そういやナポレオンも青年ナポレオンの最終回と同じところだw
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 22:58:22 ID:CBfxM7wl0
フラッパーに出張してるのは何故?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 23:02:05 ID:h0KFYR6K0
>>70
メディアファクトリーでビブロス分などのコミックスを出してるからじゃない?
アワーズプラスは休刊にさせちゃったし。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 00:15:08 ID:Ot9UWy8G0
漫画界の撃墜王はいまだ現役ということか。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 10:00:26 ID:kOZqYq4h0
漫画界のハンス・ウルリッヒ・ルーデル様
撃破した数も世界記録ものだが、自分が墜とされた回数も数十回
それでも、自分はきっちり生還してくる
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 12:23:07 ID:YcZGbjlF0
フラッパー撃墜したら次はバーズかな〜
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 12:38:53 ID:xFmwlnaH0
バーガーとスコラを撃墜しておいてまだ足らぬとw<バーズ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 12:51:28 ID:klnb2A0RO
ロックってプラナリアみたいに切ったら増えるんじゃないの?
分裂した別ロックがあちこちで暴れ(ry
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 13:51:19 ID:M2yb2B4g0
>>73
いしいひさいちの漫画に撃墜されるだけのお撃墜王が出て来たの思い出した
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 14:02:50 ID:G2zOQ8Zo0
>>76
だめだめ、分裂したところで
緑の髪の毛状の本体から離れたら30年しか生きられないから
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 01:27:15 ID:YqfTFMnn0
ラフノールの鑑
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 05:12:51 ID:wYyFZX6q0
>>76
そうかロックはリュウの肉体のマトリクスを乗っ取ろうとしていつも傍にいるんだなw。
そうすればいくらでもグニグニと再生できるマトリクスになれるからな。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 05:15:37 ID:wYyFZX6q0
>>78
ロックの髪の毛を1本抜くと始めはウニウニと畝ってそのうちバラバラに切れて死ぬのかも。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 05:35:44 ID:67rHGLSM0
寄生じゅ・・・
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 08:43:47 ID:cTfpY9nv0
ギャル曽根のウンコの量が気になります。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 17:45:44 ID:ZocPmxLi0
寄生獣とネオイモタール?と連載はどっちが早かったんだろ
どっちかがどっちかのパクリだろ?ぶっちゃけ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 20:11:21 ID:k1opcvSM0
ブレイン・シュリンカー編:コミックバーガー 1993年8月号
不死者たち編:コミックバーガー 1993年9月号

寄生獣:月刊アフタヌーン 1990年1月号〜1995年2月号

ロックの方が後追いか。別にどうでもいいけど。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 20:13:51 ID:JluKgkXB0
1993つーたら寄生獣は既に漫画賞取ってるんじゃないか
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 22:07:19 ID:bKbd2uAY0
寄生獣とネオイモタールの共通点などほとんどないわけだが
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 22:27:36 ID:yOVTQDbN0
不死者は融合(以前の人物のパーソナリティーが残る)だけど寄生獣は人の体に対する一方的な乗っ取りだから、やや系統が異なる。
楳図かずおの「メタモルフォーゼもの」に近いのが不死者で、ウルトラセブン第47話「あなたはだあれ?」のように、「身近な存在がまったく別の何かに置き換わってしまう恐怖」を描いた作品に寄生獣は位置すると思う。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 22:39:57 ID:z49zqena0
ハリウッドのB級SFにはありがちなテーマじゃね? >成り代わり
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 22:46:11 ID:xBhXTKrJ0
まあ人間の持つ、ある種根源的な恐怖だからね
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 23:49:56 ID:2MZ97FM1O
ロックが泣くシーンはないようだけど、先生のこだわりなのかな。
こっそり泣いているような気はするけど…
泣くよなあ…あんなに辛い別ればかりじゃ…

かと言って爆笑するシーンもないみたいだけど…

リューブが魚と顔焦がしたシーンで笑いこらえてるのが好きだな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 23:51:42 ID:E8usjEhu0
笑ってごらんそんな顔してたら云々
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 23:58:32 ID:4JMcdfXS0
それよりロックてチンコ起つの?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 00:01:55 ID:z49zqena0
立つ
SEXもするし
オナニーモする
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 00:10:43 ID:RTdwMqpm0
ロックよく「ピクピク」してるから、そういう生命の危機状態の時には…。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 00:31:57 ID:LJOC8Vqz0
泣くとは少し違うけど、絶叫するシーンで一番覚えに強いのは、
アウタープラネットでのライオットとの最終戦闘後かな
それ自体、最初に読んだロックだからというのはあるけど
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 00:36:21 ID:Ph4uGFsf0
でもロックは異性に性的興奮することないよね。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 00:40:40 ID:ZyxKOZVc0
カデットなんど読み返してもロックがなんで惚れたのかさっぱり解らんぜ!
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 00:52:46 ID:/fPbQmuM0
ミラが天然でアレだったのを差し引いても、エスパーとしての能力を、あれほどまでに無邪気に
「魔法使いみたいですね!!」
と賞賛されたのが、やっぱり嬉しかったんじゃないかすぃら。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 01:05:07 ID:k2ZH0ZAq0
恋愛ってのは傍から見ると何でって思うもの。
陣内とノリカとか安達由美と芸人とかモウ娘。の相手とか、酷いもんだろ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 03:09:59 ID:pmUHL6oI0
ミラってリアンナと同じデザインなのに、
作中でまったくそれに触れないとこがいいな。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 03:16:19 ID:CP0/HXx90
つまりロックはあの髪型に弱いと〆(°°)メモメモ..
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 05:18:19 ID:iniBfcxM0
純粋に聖センセの好みなのかも。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 07:32:40 ID:rWjAjfGA0
きっとロックが惚れる女性達はスーミンの生まれ変わりなんだよ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 07:43:26 ID:3yFLvmKe0
>88
> ウルトラセブン第47話「あなたはだあれ?」のように、「身近な存在がまったく別の
> 何かに置き換わってしまう恐怖」を描いた作品に寄生獣は位置すると思う。
このテーマなら、P.K.ディックをあげるのが普通では。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 08:53:08 ID:/+SU9l7f0
ロックは連載時期で惚れるタイプが違ってるんでないかね
昔はお姉さん系でいまはかわいい系だ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 09:21:15 ID:Y03NbYtOO
何千年も前にいつか…
ぼくたち会ったことがあるのさ…

人間は忘れちゃうのさ
みんな…
悲しいことも苦しいことも
幸福なおもいでさえもね…
でも何かの拍子に
自分も知らない遠い昔の
かすかな想い出が
心の底で
水藻のように揺れる…

ロックのこの台詞好きだなあ
ジミィも忘れないでほしいな
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 11:07:33 ID:6JC81UW/0
>>106
世論を反映しています
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 11:10:48 ID:ElRuSG/d0
ロック何千年と生きてるから過去に会った人のこと忘れてくんだろな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 11:49:25 ID:Do1JztLy0
>>107
第一作か・・・懐かしいねこりゃ。
「ニムバスと負の世界」「この宇宙に愛を」の頃のロックは、
今見ると結構スカした性格もあってなかなか味わい深い。
その辺の「能天気なスーパーヒーロー」的な部分は、
おそらくはスカイホーク・ダンディに昇華して、超能力と
それに纏わるシリアスな部分が「新世界戦隊(黒髪ver)」や
ある意味ロックの原点ともいえる「コズミック・ゲーム」以降の
ロックになっていったんだろうなぁ・・・と思ったり。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 13:09:40 ID:k2ZH0ZAq0
銀河コンピューターと為の演算能力と記憶容量があるらしいから一度会った人は忘れない。
検索して出てくるまで0.0何秒
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 13:11:20 ID:Y03NbYtOO
>>110
この時の絵はちょっとひどいなーとも思うけど
次の巻あたりからどんどん画力が上がっていって凄い…

この頃のロックは自分で
『かわいそうに 超人ロックも一巻の終りだ』
とか『このマンガはよくできてる』って言ってて
吹きましたw

リメイクしても
初期の話はなかったなんてことにしてほしくないな

このお気楽さも
ロックのいいところ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 21:39:50 ID:ak7+w0SG0
昔読んだ、眉村卓の「まぼろしのペンフレンド」も精巧に作られたロボットと人間が入れ替わるってもんだったなあ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 21:43:24 ID:ak7+w0SG0
>>91
ラグやレマが死んだときとか、「くぅっ。」っと絶望に顔をゆがめることはあるけど、
その時少しくらいは涙出てるんじゃ・・・・・・。

ロックの髪型っていえば、
「宇宙服を着てるときの煩わしさときたら・・・・。」とロックが嘆いている場面が・・・・・・あるわけねええ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 21:50:14 ID:KM1zGSce0
冬の惑星でエレーヌが死んだときの絶叫が、ロックの人生で一番強い感情表現な気がする
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 21:57:48 ID:NPw0geGp0
ロックも片思いで嫉妬に狂ったりしたことあるのかな?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 21:58:54 ID:pmUHL6oI0
さらわれたミラを追っかけてるときの迫力に比べれば・・・
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 00:34:33 ID:IC7l9CQC0
嫉妬で力のコントロールが効かなくなって
ミラと仲良くした人が黒コゲになったりとか。
ロックくらいの力なら、感情の高まりで
ちょっと力が漏れてもおかしくないと思う。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 00:42:34 ID:SZGWVsRj0
ファントムの本体の正体はニムバスと負の世界に出てきた人工知能ってことはないか?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 00:53:27 ID:CtfEETDZ0
それも正解
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 16:39:54 ID:VKwMSg5R0
ライザ、雑誌の時は全然見れなかったんで
昨日ゲットしたコミックスで初めて(大昔のは見たことある)読んだ。
面白いじゃん!
キャラクターもなかなか良いし。
カルビンとアーメッドサル好きだ〜v
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 22:10:23 ID:PJJH/EVDO
新ライザ

確かに(・∀・)イイ!

アーメッドが
何故かドロンジョ様みたいに見えるというか
台詞が頭でドロンジョ様ボイスに聞こえるよ〜…
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 23:44:45 ID:IC7l9CQC0
この時代、いいなー。
あの汚いオッサンが、ドロンジョ様みたいになれるなんて。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 01:31:13 ID:5e1x5xLt0
>おっさんが女に
あれって遺伝子をいじってるんだろうか、それとも大規模な整形なのか、それとも女の身体に自分の脳を移植してるんだろうか。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 01:46:07 ID:ZaBbWPod0
? ?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 03:40:32 ID:PC8lZJ680
おっさんは要塞手に入れるとき、顔がばれるのを防ぐ為の替え玉か
おっさんが本物の麻薬業者のアーメッドサルだけど
カルビンが追い出して、麻薬組織と要塞丸ごと乗っ取って女のボス置いたんじゃないのか?
個人的には後者だと思ってるけど
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 17:00:02 ID:ZBXA9NG60
変態のオッサンがどっかの超能力者に女のマトリクスをコピーしてもらっただけじゃねぇの??
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 20:42:25 ID:beZKB7bq0
マトリクスのコピーで姿変わるとか便利だよね
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 20:48:41 ID:guzZj9yL0
名前しか知らなかったニンバスとオメガが
ようやく俺の中で繋がった。

トラウトマン大尉なんであんなおやじとー!?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 20:52:19 ID:beZKB7bq0
オメガは肉体えたら弱くなったというイメージしかない
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 21:35:20 ID:M4pDldRF0
一度も行った所のない惑星や、座標の確定してない宇宙空間でさえ出来るのに
位置を確認しないと出来ないとか言われるテレポートってどんな原理なんだろ?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 22:28:18 ID:arKrgs2V0
>>131

テレポーターは無意識のうちに空間を認識する能力があるとか
飛んで行く先をイメージ出来てるとかいう説が。

入れ替え式のテレポーターは目に見える場所にしか飛べないんだっけか。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 22:52:40 ID:VOZPdtg90
*石の中にいる*
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 23:01:43 ID:cjqsWek3O
>>132
チルドレン?

あっちにロックがチョイ役で
登場しても、有りかな?とは思ってる
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 23:02:26 ID:QcFdAxql0
石の中にも3万年
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 23:35:22 ID:hA3BA+G40
マトリクスのコピー、有効期限とかあるんだろうか?

健康な肉体のマトリクスをコピーすれば
ガンとかの難病とかは、まったく意味をなさないね。
究極の治療法だ。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 23:42:28 ID:ZBXA9NG60
オメガとかライザを読む限り遺伝子が関係するような病気はダメなんじゃないか?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 00:18:48 ID:NPGjOl6H0
マトリクスのコピーは基本的に形質にしか作用しないんでないかな。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 00:47:05 ID:332Sm56J0
あと、よくロックの変身が体力の消耗で解けてるけど、そういうのは無いのかとか
他人に貼り付けるのと、自分に貼るのとは、違う仕様の術なんだろうか
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 02:16:23 ID:SOuhiw4N0
>>127
今ちょっと手元にコミック無いから確認できないけど
偽ロックの話の時マトリクスの箇所で知らないような反応してなかったっけ?

>>136-137
一々他人のマトリックスコピーとの危険な方法じゃなくても
久遠の瞳で本人の遺伝子にESPで働きかけて遺伝的疾患を治すエスパーは出てきてるだろ
ただまれにESPの効かない体質などには無意味だけどな
ヌームの大司祭も若返りの限界をマトリクスコピーで誤魔化してたけどそれも限界に来てたし
脳の劣化問題だけじゃなくて、メタボライザの若返りや科学技術の若返り両方が無限じゃないのと一緒で
マトリクスコピーでも不老不死は駄目な設定なのだろう
何よりマトリクスコピーのESPが出てきてる時代は、癌自体はもうたいした病気じゃなくて
医者のが安くて安全だと思う
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 08:52:33 ID:AGwniWKS0
ウィルス系はワクチンがないとあかんやろ。
あと探偵の話とか遺伝子が変異したあともなんかダメぽいが。
スタートレックでよくみかけるジレンマだわ。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 10:55:56 ID:ca0Kw+DW0
ブレインシュリンカー編と聖者の涙のコミックス探してくるか
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 13:44:43 ID:ng6WkxAO0
ヤフオクに「カルダーム1世」が載った雑誌が出品されてるんだけど、
落札価格が高すぎて手がでないよ。
どうせメディアファクトリーから出るだろうからもうちょっと待ったほうがいいと思う。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 23:11:14 ID:KnDXWCAEO
カルダームの話は
ロックSpecial・14…

表紙がサービス満点すぎてめちゃ恥ずかしいです

本屋で時が止まりました

そしてうっかり部屋においとくと
家族に
へんな本と思われたりするのです

まぢで表紙サービスは勘弁して下さい
漫画の中だけにして下さい
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:58:09 ID:Yb/fcnd90
ようやくブレインシュリンカー及び不死者たち読めた
やっぱラフノールの鏡ってドがつくレベルで外道だよね
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 02:13:21 ID:vNQLhSx90
多次元空間結晶構造
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 03:06:17 ID:sxvxBA+B0
時代背景とエスパーの潜在能力って、なんらかの相関関係があるんだろうか。
エスパーがインフレしまくってる時期と、存在自体が珍しがられる時期があったりするようだけど。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 03:15:20 ID:I1/j7eL/0
何事もない平和な時代は少なく
混乱期(戦争や政情不安定、圧政など)は多くなる

つまり人類の種の危機になるとエスパーは多くなるとか
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 03:29:10 ID:nngQV0oQ0
潜在的な数はどの時期も同じで、超能力の必要に迫られる状況が多いような時代には、
結果的に表に出てくる数が増えるのでエスパー人口が多く見える、と言うこともあるかも。

平和な時代なら能力を隠して生活しているエスパーもいるだろうし、必要に駆られなければ
素質はあっても能力が発現しないままの潜在的な能力者が多いとか。
んで>>148の言うような混乱期とか、或いは平和な時代でもエスパーの存在が社会にそれなりに
容認されていたり、技能として超能力が求められる職種(軍人であるにせよ)があるとかであれば、
結果的に表に出てくるエスパーが多くなる、みたいな。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 05:11:26 ID:LUJUTWF30
なるほどーラフノールと同じだな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 11:35:19 ID:k/ZPdbaTO
で、
エスパーが増えすぎると
ナミーみたいに中和する人物が出てきて調整するんだね。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 14:16:20 ID:c7YWUzhT0
>>84
遅レスだが、ネオ・イモータルよりファルコン50のエイリアンのが似てる部分が多いよ。
完全成り代わり型で戦闘時には人間の形から粘土状に歪むし、
地球に降ってきた理由が明らかになる最終巻最初のページなんて黒ベタバックの地球にそれぞれ
「この星には意識がある」
「助けを求めて 叫んでいる 聞こえる」
「解放して やらなくては・・・・・・」
と3コマ続く。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 14:48:25 ID:6pEzGD/90
オメガ読んだ。
ヤマトはともかくヘルガが幸せになるのは納得いかないんだけど。
この女大量殺戮の片棒かついでたくせに全然反省してないし
悲劇のヒロイン気取りだし。
ニムバスと一緒にあぼんすれば良かったのに。


154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 15:11:13 ID:bsPJnkm/0
心配するな
久遠の瞳見ればヤマトとヘルガがどうなったのか分かる
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 16:49:03 ID:nLzVOoYT0
具体的にはあんま分からないけどね
どうしてるんだろうな…
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 18:32:28 ID:ihijllGF0
ヤマトは捨てられて、ヘルガは別の男とヨロシクヤッテそう

それよりレイコ元大尉の出所後が気になる
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:16:13 ID:Zpv/lHrj0
昨日ブクオフでビブロス版文庫で1〜5巻買ってしまった…
遠い昔、某OUTで特集やってたのチラ読みして
これははまりそうで危険だったので回避してたのに…

とりあえず文庫集めから始めますが、ご長寿だけに集めるの大変そう…
文庫だと15巻くらいまでですかね?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:26:27 ID:MiF5Pl/G0
>157
ビブロス文庫は全27巻。
その他に文庫に入ってない本が…何冊あるのかな。
MF版だけで18巻、MFでは出てない本もあるし、SG企画の本もあるし。
全部で何冊あるんだろう。数えた事、ないや。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 00:32:24 ID:AIKkfw2UO
ビブロス文庫27巻と
ロックSpecial14冊
SG企画の初期ロック5巻
新世界戦隊Special
冬の虹4巻 クアドラT・U ライザ
猫の散歩引き受けます
ミラーリング2巻 メヌエット 天空の魔法士 ソードオブネメシス3巻
ブレインシュリンカー/不死者たち

中古でこれだけ集めれば
現在コミックになってない連載を抜いてすべてのロックの話が読める…はず

私がはまって半年でヤフオクとかブクオフで探し回って揃えた。

大変以上に
いくらかかったか
考えただけで恐ろしい
定価以上で買ったのもあり
ヤフオクなら値段気にしなければ…気長に待てば必ず揃う
ガンバレ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 00:44:07 ID:AIKkfw2UO
あと
クランベールの月が抜けてた…
新世界…Specialでなくて
新世界戦隊スペシャル
です
ごめんなさい
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 00:58:43 ID:jQIsZLpd0
オメガやカデット、星震の門、久遠の瞳は?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 01:20:17 ID:AIKkfw2UO
ロックSpecialに載ってますよ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 03:15:48 ID:XCiUJvf20
>>159
ブレインシュリンカー/不死者たち
これはビブロス文庫に入っている。
しかし、ビブロス文庫は後の方ほど入手困難。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 04:31:26 ID:hIhFU0f90
今からそのリスト全部集めるのって、ちょっとしたお宝探しだよな…
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 05:27:05 ID:pEt0mWdVO
神戸の地下街で全部揃えたyo♪
まだあった
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 07:40:01 ID:cXYyhPyy0
皆様ありがとうございます 文庫だけで27巻!こりゃ茨の道ですね〜
でも集める対象がこれだけ多いとその分楽しみも…
まぁ絵でも描きながら気長に集めることにしますorz=3

ロックってよく「いかん!」って言いますよね
含蓄あるってか年寄りっぽくて妙に好きです
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 09:05:29 ID:zCOIH4910
最近は言わない。

セカンドフェーズ、しまった くらいかな。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 11:44:04 ID:AIKkfw2UO
>>163
ああ
うっかりブレイン…書いちゃいました
ゴメンナサイ

ロックの口癖…
『いかん』もだけど『むう』とか『○○かね?』も若い人は言わないかとw

変なとこで言葉区切るのも癖なのかな?
『しない…さ』とか『ないか…な?』とか。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 12:14:56 ID:saVRMmSH0
>>168
『ちょ……おま…』とかw
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 12:24:33 ID:f/vQPKk/0
>>168
それはロックの癖というよりカバ先生の癖
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 14:41:57 ID:g0gpz8S6O
166ですが仕事帰りに3件ハシゴしてクランベールの月ゲトしました〜
古本屋でこんなワクワクしたのは久しぶりです

見た目と発言の渋さのギャップは魅力的ですよね
切なくて重い一言がたまりません
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 15:42:17 ID:MpiQlcAr0
>>171
俺は数年前に文庫揃えたクチだけど(久しぶりに実家帰ったらヒットコミックスの
ロックも含めて、漫画は全て捨てられてた…orz)、近所から徐々に範囲を広げつつ
中古本屋チェックして、出張の時には地方のBOOKOFFとかにも寄ったりして、
半年くらいで揃えられた。>>163の言うように後半になるほど入手困難だが、
頑張って探せば大丈夫だと思う。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 19:56:39 ID:eNRdrp4i0
いっそのこと、初期のテレビアニメのコミカライズ作品も出してくれんかのぅ。
忍者キャプターだけは昔、徳間で出たけど、それ以外のはまずないし、
あってもDVDボックスのオマケ(「闘将ダイモス」)とかおいそれとは買えんorz
せめてヤマト・ダイモス・ザボーガー・キャプター辺りはなんとかならんかしら。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 21:05:07 ID:0HkQPLzk0
久しぶりにスターゲイザーを読んだが、グルンベルク様の第二形態は
ブレインシュリンカーの不死者たちを連想させるな。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 22:39:12 ID:RiLBurq60
それよりレマの脱ぎっぷりだろ…
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 23:28:41 ID:E6kZ0uh60
グルンベルクの部下のハン、クレイ、フクマってそこそこのエスパーっぽいのに、
あっさりモジューレーションジャマーにやられててワロタ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 00:32:34 ID:eECsAYUD0
>>176
ランダムモジュレーション邪魔ーはロッククラスのエスパーじゃないと
耐えられないみたいだな。新銀河連邦時代には失われてるみたいだけど。

俺はスコラ時代にそろえた。
学生だったから資金的につらかった。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 00:36:23 ID:JiJLI5qs0
松本零士&聖悠紀 トークイベント開催!
2007年7月5日(木)〜8日(日)まで、東京ビックサイトで開催される『東京国際ブックフェア』にて、松本零士先生と聖悠紀先生のトークイベントが開催されます!


場所/東京ビックサイト 西1・2ホール
   ブースNo7−11


日時/7月7日(土)
   11時〜  聖悠紀先生
   14時〜  松本零士先生

知らなかった・・・
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 01:14:33 ID:yo7RSk/70
>>178
カバ先生のサイトで告知されてたじゃ〜ん。
でも、俺も用事で行けなかった。

ところで、ロックの時代・・・・・新銀河連邦時代の庶民の歴史の教科書は
どうなってるんだろうね。
人類が地球だけの存在だった頃のことなんて、何ページくらいのボリュームだろww

あと、言語はやっぱり英語が基準なのかなあ。
日本語は、やっぱり消滅して、
言語学者の研究材料程度の存在でしかなくなっているのかなあww
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 05:39:12 ID:mp7jn+200
みんな普通に日本語でしゃべってるヤン
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 06:18:56 ID:1MOOzOPE0
漢字まで使いこなしてすごいよね。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 10:48:10 ID:taPi9mr5O
ファントムの中の人の正体は暗黒面の超能力。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 11:25:14 ID:8Tz3NX0mO
>>179

…ロックって教科書にはやっぱり載ってないんだろーか。
銀河を救った英雄
ってんなら載ってるだろうが、なんか知名度もあやふやだし…

不老不死で不可能はないエスパーっていうけど、
ロックが何をしてきたのかってのは知られてないみたいだし

アイシャにとっては幼い頃からのヒーローらしいからやっぱ英雄?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 11:27:44 ID:kVXj7oSH0
あやしい都市伝説になっているに違いない。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 11:30:34 ID:nudKR+FC0
>>183
どの時代でも極秘扱いだし
ライザでは連邦の長官ですら実在の人物と思っていなかった人物が
一般に知られてるわけがない
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 11:54:13 ID:x4EfoqKk0
>>183
少なくともリヴィングストン将軍は
旧銀河連邦崩壊前までは教科書に載ってたろうな。
ロンウォール革命が教科書に載らないとは思えない。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 12:57:04 ID:8Tz3NX0mO
皆様どうも…
ロックの知名度というか存在は
ツチノコかネッシーみたいなもんでしょかね

ロック将軍様
写真が教科書に載ってたら
ヒゲとか
いたずら書きされてないか心配です
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 14:05:38 ID:yo7RSk/70
いや、かの西郷隆盛とて、本当の姿は分かっていないんだから、
後の教科書にも別人やら想像図しか載ってないんじゃないかなあ。
むしろ、政府の意図によって・・・・・・・

で、たま〜に「ムー」みたいなオカルト雑誌に、「超人ロックは実在したっ!」なんて記事が出たりしてなw
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 19:51:37 ID:4+OCqiYk0
>>187
こんな感じですか?
ttp://kjm.kir.jp/pc/img/37817.jpg
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 20:00:27 ID:kVXj7oSH0
何やってんだwwww
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 20:37:06 ID:e+XJ21EK0
ジャガーどころかマサルがまじっとる
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 21:04:49 ID:/2l7jWj30
超能力者が公認されてる時代って、
やっぱり超能力者向けの雑誌とかもあるのかな?
ロック特集とかよく組まれそうだ。
193カルビン:2007/07/22(日) 21:33:04 ID:8Tz3NX0mO
ああ
>>189
あんた
最高だよ

素晴らしいです!

…超能力者向け雑誌があったら
それこそ本人とは似ても似つかぬゴツイ山男みたいなロック想像図が載ってそうですなw
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 21:41:44 ID:0SNj3ehi0
格闘技にはいろいろと流派があるが、
超能力者が公認される時代には超能力での戦いにも流派が出てくるのかな。
「お前のサイコキネシスの使い方は、○○と××に指導を受けたな。」
なんてね。
もしかして既に「ロンウォール者の使い方」なんて言葉がある?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 21:53:31 ID:4+OCqiYk0
>>191 ああっしまったwなんか変だと思った…
>>193 ありがとうございますw実はここ見ててついこんなのも…
ttp://kjm.kir.jp/pc/img/37825.jpg
ほんと出来心なんです、すみませあqswfふじこ

> それこそ本人とは似ても似つかぬゴツイ山男みたいなロック想像図が載ってそうですなw
あ、確かに。その方が面白かったなーorz

超能力も、ハンター×ハンターみたいに「特質系」とかなんとか
能力別には呼ばれそうですよね。で、全部パク…いや学んでしまうロックは最強ゆえ超人、と。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 21:59:07 ID:bK2QnBGz0
あなたにも作れるラフノールの鏡 とかの特集とかやってくれると便利だな。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 22:13:58 ID:/2l7jWj30
>>195
宇宙時代になってもモアイ残ってるのかよ!
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 23:58:07 ID:RXXghw+w0
今月
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 00:04:38 ID:RXXghw+w0
間違って送信してもた。すみません_| ̄|○

改めて・・・今月オメガ2,3が出てたのね。買いにいかねば。

文庫本からロックを買い始めて以降、特に不自由してなかったけど、
スペシャル持ってるからと、油断してたらビブロス倒産・・・・

慌てて単行本を買い漁ったけど、オメガだけ全然見つからなかったのね。

あの時、第3段階の発動を初めて体験して、古参の人達が味わった恐怖が良くわかったわ。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 00:20:43 ID:zeeBxgib0
恐怖つーかランダムイベント
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 00:24:07 ID:T5sR0lCm0
ビブロス倒産の時は慌ててまだ買ってなかった荒野の騎士探しにいったな。
古賀亮一のゲノムを出版社在庫ありの状況から注文して2日目だったからそっちの方がヒヤヒヤだったが。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 00:43:23 ID:RdfpzKVj0
>>200
SAN値チェックだな
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 02:39:15 ID:C4O+6cv/0
>>195
その「ムー」は合成?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 04:17:56 ID:sWJPuxLnO
「ムー」といえばこんな感じかな

宇宙暦1348 9月号
総力特集「人類発祥の星地球は、マゼラン星雲にあった!」
最近発見された旧連邦時代のキューブには、真実の歴史が刻まれていた
・教科書には書かれていない汎銀河戦争の原因
・ナガト皇帝と銀河コンピュータのアッーな関係
・歴史の転換点にあらわれる謎の存在
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 12:24:28 ID:At6MvCgMO
とりあえず今日は古書店ではなく普通の本屋でオメガ1〜3と
ライザ購入しましたが、>>193の元ネタがやっと分かりましたorz=3
とりあえず現在新品で流通してるのはMFから出版されているものでしょうか?
仕事の合間に大人買い出来る幸せは社会人ならではですかね…

>>195 上のロゴと下のモアイは適当に合成しました
>>193 ttp://kjm.kir.jp/pc/img/37879.jpg
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 12:46:37 ID:KUh4Ml4u0
>205
アンタ最高だよw
207アーメッドサル:2007/07/23(月) 13:08:09 ID:kKbsoMnsO
>>205
ほんとに
ぞくぞくするほど
いい画像だわ

193です
ヘタレロックAA以来の
感動覚えましたwww

最近ヘタレロックさん来ませんねえ
まあ忘れた頃に現れるのがロックのお約束ですが
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 17:12:32 ID:gXeofggT0
>>192
ディアゴスティーニ刊「週間超人ロック」
毎号超人ロックの活躍や超能力を徹底分析
創刊号はバインダーが付いて特別価格470円

209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 18:45:49 ID:2uRqWVq30
カメラは見た!!
辺境の農業惑星に伝説の超人が!!
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 19:01:41 ID:YQDH+GJk0
>>208
後半にいくにしたがって一般書店じゃ見かけなくなる
・・・あ、文庫と同じだorz
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 22:42:45 ID:eE4kM3rW0
>>208
もちろん創刊号の最終ページには……

デアゴスティーニ『週刊○○』シリーズ休刊のお知らせ

だな!
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:22:41 ID:OMyMVWXj0
>>196 ttp://kjm.kir.jp/pc/img/37911.jpg
>>206、207 ありがとうございます、調子乗ってすみません、つい…

あと・・・正直に白状します、実際漫画読むまで、
 超 人 ロ ッ ク と サ イ ボ ー グ 0 0 9
混同してました・・・海より深く反省してますorz
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:27:03 ID:yjWgd4kb0
そういやガキのころは区別つかなかったな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:39:35 ID:MO1YvQ1v0
>>212
意外とあるから気にするな
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:56:34 ID:qc5DJvG70
俺も20年前はそんな感じだった。

しかし>>212かわいーな
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:57:25 ID:IyJV0rdZ0
髪型がな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:07:10 ID:GUau20CJ0
あの髪型は受け継がれていくものだし
仕方ないんじゃ無いだろうね


そして今現在の継承者はTV版地球へ…のブルーだな
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:20:16 ID:25335C1+0
>>214
意外とそういう誤解って多いんですね
文庫の初めの方ずっと「きっとこのサイバーがサイボーグになって
味方になるんだな」とか思いながら読んでました

ところでロックっていつ生まれたことになるんでしょうか?
文庫版や公式サイトの年表だけではなかなか把握が難しい…
FSSのDesignsみたいな資料集があれば助かるんですがね
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:24:47 ID:ezFbNyI10
>>218
出生についてはおそらく永遠に謎。
人類の歴史スタートと同時に誕生という説もあるし。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:53:10 ID:rl+gXW1d0
>>219
エマノンを創造したのがロックだ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:24:40 ID:pMDVB9A/0
ロックの正体は、たまたま人間のマトリックスを手に入れた生きてる岩
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 09:57:19 ID:nvz0bVIF0
>>221
ロック以外にあの髪型をした人がいたんだ!
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 11:13:09 ID:Y6QDC5NK0
>髪型
島村ジョーとソルジャー・ブルーしか知らないな〜
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 11:22:06 ID:gO4u27VbO
髪の色だけならロックと同じ人わりとみかけるけどね

少し前は考えられなかったが
今は紫とか青い髪のばーちゃんとかも珍しくない。

未来ならあの髪型も普通なのかも

私にはロックよりライガー教授やリュカーンの方が気になる髪型だよ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 12:08:48 ID:Q4+1tDOW0
そういえば、リメイク前のオメガは1900年代生まれで
ロックがビックリしてたな
年表にも載ってたし
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 16:59:58 ID:XVbk6B3b0
>>223
ニュウ・エイブ(「マップス」)
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 20:58:37 ID:Iwz2gtqx0
まぁあの手の髪形はロック、シマック、ジャスティのおかげで
超能力者の証みたいになってるし



>>173
>せめてヤマト・ダイモス・ザボーガー・キャプター辺りはなんとかならんかしら。
遅レスだがザボーガーもDVDボックスの特典で出てるよ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:42:00 ID:ZUPgeDCG0
>>223
スターシマックも仲間に入れてあげて下さい
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 01:14:43 ID:gg7YyQV20
>>226 マップスか…
ここではもうすぐ三十路でもまだ若造ですね…
鎧伝トルーパーのセイジとかもちょっと似てるかな
スペースオペラじゃありませんが…
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 01:20:17 ID:8/uhTrsx0
>>229
キング連載時にリアルタイムで読んでいる場合で
40歳前後になるはずだからな
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 06:25:34 ID:KnsxVv4q0
つーか
作画グループ版の海賊版騒動知ってたりすると50の声も聞こえてきそうでw
ランデヴーコミック再録版で40後半
ランデヴー連載で40半ば
キング連載で40前半
OUT連載で30半ば
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 10:01:00 ID:gg7YyQV20
幅広い…上司が隠れロック好きだったりしたら楽しいなあ
現実でたまたまロック知ってて話盛り上がったりする事ってあります?
名前だけは知ってるけど古くてよく分からんって言うのが多い気が…
自分もそうでしたけど
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 10:26:44 ID:ISLrAhYb0
>>232
今まで知り合ったオタ友達もタイトル知ってる位だったなー
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 10:40:14 ID:g1Un0npv0
タイトルと髪型を認識している知り合いは大勢いるけど内容を知ってる人間はその中に一人もいない。
メジャーマイナーと言うかなんと言うか……w
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 14:01:09 ID:8CYMCRoOO
昔コミックの表紙だけ見て
ずっと009のパクリ作品と思ってました

ゴメンナサイ
全然違いますた

冬の虹3巻の表紙見て
『あれ?ロックってこんな大人だったっけ?全然違うぞ』

と立ち読みしてみたのが運命の出会い
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 18:21:43 ID:kAVAntyv0
一昔前に台湾だか香港とかの漫画にもおったな。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 20:17:59 ID:AzP4bZss0
最近は出版社クラッシャーとしての知名度だけを上げているような
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:08:28 ID:8/uhTrsx0
>>237
もう誰も破れない前人未到の粋に達しているからな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 23:07:31 ID:lHVSkdCd0
超人ロックが載った事のある現存する雑誌って、ひょっとしてアワーズとフラッパーだけ?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 23:45:37 ID:GhdWFVg40
>239
そもそも、ロックがはじめて同人誌に載ったときから
現存している漫画雑誌自体がほとんどない。

どの雑誌に載ろうが、あんまり関係なく雑誌の最期を
見取る羽目になろうかと。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:38:14 ID:jXXrrUx50
>>239
フラッパーもアワーズももうやばいよね・・・
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:51:39 ID:qvVLKV7y0
リングで真っ二つにしてやりたい人間がいる。
殺してやりたい。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 01:16:27 ID:Ku7/KZ8f0
>>242
やりなおすんだ!

はじめから
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 02:19:59 ID:xGUvXLc30
>>242
殺さないで!
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 08:17:50 ID:+MkjTnQP0
>>242
いかん!
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 10:29:06 ID:ZyE6Pi/Z0
ひぃっ!
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 10:49:03 ID:ZqyPWIxUO
>>246 ちょwwwwおまwwwwwww
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 12:35:49 ID:l0choLhaO
むしろロックに殺されたいんですけど
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 12:40:48 ID:jEXybcEH0
ジオイド弾で我慢しなさい
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 14:48:23 ID:UeJYAmu/0
精神爆弾で十分だ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 16:41:24 ID:jEXybcEH0
バイオならぬサイコハザードになっちゃうぜ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 16:52:06 ID:ksuoJob50
い、いかん!
このままのノリでいくと究極超人ろっくになってしまうぞ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 17:00:35 ID:jEXybcEH0
アインス・ドゥーェ・トライ・チェティーレ
オー・リウ・ジェット・エイト・キュウ極超人ろっく〜
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 17:19:07 ID:frLlFIq50
マヌケ時空が発生しておるな。
…、エネルギー吸収ボールで包み込んだのか?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 17:37:44 ID:ksuoJob50
まったく超能力などと言う非科学的なもの信じるなんて……ぶつぶつ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 20:16:59 ID:ZqyPWIxUO
なんですかこの楽しいスレはwww
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 20:25:47 ID:jEXybcEH0
農業が好きで雑誌や出版社の最後を看取るのが得意なただのロックのスレです
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:13:01 ID:l0choLhaO
>>249
>>250

ヽ(`Д´)ノウワァァーン!!
ジオイド弾でこっぱみぢんこかよう

IDが10chだ
ロックアニメ化はテレ朝かいな

ロックならドラえもんも製造できそうだな
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:20:49 ID:jEXybcEH0
テレ朝電波停止フラグ立つからやめるんだ!
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:19:22 ID:IX17X9In0
久しぶりに見返したんだがラグレマ夫婦ひどいな
栄光艦隊皆殺しにするわ発電所ぶち壊すわ
最後は格好良いセリフで誤魔化して猛スピードで逃げてくし
残された人たちテラカワイソス(´・ω・`)
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 10:34:59 ID:IhJd9QIo0
>>259
テレ朝が電波停止になるなら歓迎だ。
糞すぎるサッカー中継をなくすためにも、ぜひテレ朝でロックのアニメ化を!
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:01:55 ID:xzm+RVem0
>>260
やりなおすんだ
はじめから
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:18:07 ID:9Cxk1dAr0
テレ朝では風魔の小次郎が実写化するらしいので
是非、ロックも実写化して下さい!
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:40:58 ID:EzYgVjG50
あれ何年前の作品だよ・・・・・
リン掛けより古くね?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:48:54 ID:i5a2a4pc0
リンかけの方が古いに決まってるだろw
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:53:00 ID:g9eALO450
風魔の小次郎は結構好きだけど、実写化???
・・・どうせいいものになりようがないな

ロックは当然無理だろ、凄く金かければともかく
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 16:19:22 ID:/ErSNC/U0
風魔の小次郎の実写?
ただの剣道ドラマに成り下がりそうで嫌だな
少なくとも実写じゃ車田落ちはできそうにないし
(上空に高く殴り飛ばされ顔面から地面に激突する落ち方)

実写ならまだロックの方が現実的だろ
ロックの髪型を除けば
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 16:26:17 ID:EzYgVjG50
髪型よりも色のほうがやばいような違和感アリアリアリアリアリアリアリ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:31:31 ID:6NvZJoZB0
ロック実写化するなら、ハリポタのダニエル・ラドクリフがイイ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:47:03 ID:7th2ehAX0
>>267
聖剣でやりあう風林火山編じゃなくて
初期の学園コメディーの実写化だったりしてw
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:43:43 ID:/ErSNC/U0
>>269
ダニエル・ラドクリフが似合うキャラはラグだろ
ということでラグの成長物語なら良いかもしれない
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:55:00 ID:qbsj68y/0
>>270
それって5話くらいしかないだろう。
破鏡剣が実写化できれば、ラフノールの鏡は表現できそうだな。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:16:54 ID:00wY4ff3O
予算からしてせいぜい
忠実に再現出来るのは愛しのグィネヴィアくらいじゃないかね
あのロックは結構おとぼけで好きだけど
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:27:45 ID:57LyBD+X0
しかしアストロ球団でさえ実写化されたわけだから、侮れん
て、おまいらロックの話をしろ、ヘタレロックが来るぞw
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:15:11 ID:GGHFo6tMO
ヘタレロック様ならむしろ
щ(゚∀゚щ)おいでませ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:25:51 ID:EHjDViOv0
        _ , -――-  、
      /  ハ        \
     /    |  |          ヽ
    |    | ⌒ |         |
    |    |, - 、 |.        |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   /___.V          | < へたれじゃないよまぬけだよ
     | _∧ ・ /|         レ   \____________
      (_| `- ' ハ       /
        |     ` \,ヘ,ヘヘレ
       \  ⊂⊃  /
        -|\_ _/|-
         \_Τ_/
             ○
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 02:58:42 ID:oerijshN0
うるさい、おまえなんかロボットだ!
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 06:48:18 ID:fUhgPDF+0
ロボット言うな。
僕は人造人間だよ。
・・・あれ?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 09:21:37 ID:ZBvQPtLkO
こんなわけの分からない流れのスレなんて


やり直すんだ 
はじめから
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 10:00:57 ID:uV00sCAN0
サイバーの精神異常は、結局科学が発達しても
ダメだったのかな?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 10:04:41 ID:hajTPRbG0
しかし、俺にしてみればサイバーの技術は、
宇宙船がハイパードライブで広い宇宙を駆け巡る技術に比べれば簡単じゃないかと・・・・・・
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 10:52:54 ID:wdrfMHu40
スーツで代用できる時代になってしまったのに
今更必要もないでしょ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 11:28:45 ID:Pw2Bcc/K0
いつもでかいスーツを着てガッチョンガッチョンやるよりは便利な場面も多いと思うが。
特に帝国とかの戦闘情報員が使えたら便利だと思う。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 11:36:54 ID:EHjDViOv0
サイバーの技術はロードレオンのそれを見る限り問題は解決していたような気がする

結局、旧銀河連邦崩壊と同時に忘れ去られた技術になったと見るべきじゃないかな?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 12:27:43 ID:/4Ab7o8T0
ああそれでか<ロードレオン発狂
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 12:33:45 ID:EHjDViOv0
ロードレオンの発狂は、サイバーに仕掛けられたアドレナリンに反応して注入される毒薬によって
精神がおかされた結果だと思っていたんだけど……サイバー自体のせいかな?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 12:53:35 ID:JjgjWwET0
やり直しても結局あまり変わらなかった気が・・・。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:02:00 ID:EPc+beoG0
ライオットの時も最後に同じような事してるから
元々の性格も影響してたと思う。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 15:07:07 ID:Nu98Y6VH0
超人ロックが今も続いているとは思わなかった。
ヤングキング休刊と共に終わったものだとばっかり・・・・(汗)

んで、久しぶりに新作のロックを読んでみたのだが・・・・・、
スーミンとクリチコフに萌えましたよ、えぇ!

まさか聖悠紀の描く女性に萌える日が来るとは思わなかった・・・・w
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 15:22:05 ID:J1bcmDwD0
クリチコフ、一応スキャナーなんだっけ。

力が弱すぎて、とてもそうは見えんだけど。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 16:41:01 ID:GGHFo6tMO
スキャナーとしては弱くても、格闘技強いからよいではないの
あの華奢な身体で。
美人だし

なのに
ドレス選びでほったらかしにされたり
ロックにボコにされたり
ラストは撃たれて寝込んでたりと
女性としての扱いされてなくて可哀相
もし彼女もロックに惚れてたりする展開だったら

…ややこしくなるか
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 19:29:51 ID:weCqTA/h0
>>291
出始めの頃にロック自身がフラグを叩き折ってたしな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 21:28:16 ID:kP+hJXa40
「グランベールの月」でなんで代表は最後月にA弾を撃ったのでしょうか?
月を壊したかったわけではないようですけど・・・
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 23:28:55 ID:5lNDC2lx0
あれは月が元凶だったから、壊したんだと思いましたが。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 23:29:50 ID:o/7Y5xvQ0
>>291
十分ラブラブだと思うぞ
クリの片思いだけど
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 00:24:00 ID:iwyF6MYf0
>>293
もう一度見返してみると、あの時記憶を取り戻してうんぬんいってましたね==;
確認不測でした。
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:44:59 ID:ltwc09S80
考えることはみな同じ・・・・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1183727906
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1180118588
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:57:40 ID:7VpQCBlw0
>>295
さらっとスーミンに「恋人」って持ち出してたし、それはないかと
一種の戦友か、一目置く人物、という方向性の認識だと思う
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:01:03 ID:mCOnI3Go0
なあなあ。
ロックの影っているじゃん。こいつがかつてロックの仲間だった事もあるって台詞
吐いてたのが気になってるんだけど。誰?
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:11:00 ID:cqtlelMI0
リューブ
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:35:40 ID:tRy+XWLV0
中国人に撃ち殺されたデブの方
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:45:26 ID:cq1hmq3x0
ラインハルト
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:38:07 ID:vMxwW8IF0
>>299
作中で明言されて無い事をこんなとこで質問しても
妄想回答しか帰ってこないぞ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 23:10:45 ID:9j2jqnABO
選挙行ってきた

どうせ一票入れるなら
ロックキャラに入れてーぞ
ロック以外で1番人気キャラって誰だろな

迷うな
とりあえずクーガーに一票
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 23:10:47 ID:ts6PdWlO0
実は俺。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 00:17:54 ID:Jm+n1wTp0
選挙番組の実況スレで、

誰にも入れたくなくて超人ロックと書いた

というヤツがいてワラタ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 01:10:44 ID:TXmxma0J0
おおそれいいな!
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 01:41:24 ID:lIuuEFMf0
まぁ、121人の中に実はロックが混じってると言う可能性も皆無ではないw
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 02:21:07 ID:XDruvw/G0
ヤマキ長官になら一票を投じたい
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 11:20:50 ID:2GfQbubJO
>>308
ロックさんは
成功までは心血注いでくれますが
後はほったらかし

借りたものは壊して
ほったらかし

まるで

とびきり旨い料理を作ってくれるが
後片付けはしない人みたいではありませんか
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 14:39:14 ID:XwcYbxR/0
アワーズ9月号のコミックス紹介ページに

超人ロック完全版11巻で、新たな動きが…!

って書いてある、完全版13巻以降を期待してもいいのかな?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 15:22:31 ID:HBGAHIxu0
今回の話が少なくとも神童よりは後ということが分かったな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 21:07:28 ID:SVLjCwRC0
冬の虹より後でもあるも分かった。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 21:21:34 ID:1s2uEhGD0
今度BSでやる未来の都市の特集って冬の虹辺りとちょっとネタかぶってるんだな
見るの楽しみ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 22:28:35 ID:/JyfvkTi0
フラン様たち聖霊って、滅んだの?
鏡を創るのが聖霊のつとめって言ってたけど、意味がわからん。
コミックスではあんな場面なかったのに。

オメガで鏡の中にいたフランは、ただの幻影?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 23:09:03 ID:br/Yc3tI0
フランが生きているはずが無いのだ。大地が割れてしまったのだから。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 23:14:09 ID:X4jv00w50
もう、見ることが出来んと思っておったに・・・・・・・・。゜゜(´□`。)°゜。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 23:48:40 ID:SoP6soZG0
カガミの中に居ればまだ生きてるんじゃないの。
一応不老不死になるんじゃなかったかな。
鏡自体は星が壊れても持ちそうだし。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 00:55:29 ID:m9h5Dk/k0
>>312
マインドハープは神童以前からあったんだから、
後かどうかはわかんないんじゃないか。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 00:57:19 ID:dcOrIz740
よっしゃリングだ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 01:26:48 ID:oCV57wab0
♪く〜る〜 きっとくる〜
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 06:15:01 ID:WkFnZz/jO
貞子もエスパーだ!

…ガクガク(((゚д゚;)))ブルブル…
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 08:30:46 ID:LN26wJCX0
>>316
ドバ総司令・・・
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 10:52:20 ID:RZhL/bh80
>>318
ラフノールの人達が使ってたのは鏡を維持するのにも他の人の手が必要だったみたいだが.
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 11:05:09 ID:Pwm1mLmp0
標準的なエスパーだと、鏡作成に大人数を必要とする。
ロックはそれを一人で作れる。
じゃなかったっけ?
あと、鏡の中に肉体ごと入るのと、聖霊のように精神だけ映すのでも違いが出ると思う。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 11:50:48 ID:PtqgFYfW0
ラフノールの鏡を単独で張れるエスパーってロック及びロックのクローン以外にいたっけ?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 11:54:44 ID:ICnRv/fq0
ヤマトが作ってなかった?
ナガトはどうだったか覚えてない。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 11:59:54 ID:PtqgFYfW0
ああ、ヤマトがいたな
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 12:10:43 ID:Dipg54CcO
あと、聖者の涙でパパ・ラス(ロック)の組織を襲撃した
対立組織の鉄砲玉の一人。
リングとの合わせ技で、ロックの配下の偽ロックを倒した。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 13:18:04 ID:a7AHGyLt0
これは無茶だろw
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 13:34:56 ID:os2EeWk90
レマはフランに呼び出されたと思ったらいきなり鏡に押し込められて見たこともない惑星に飛ばされて「ちょwwwせめて着替えwww」とか焦ったろうな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 16:03:12 ID:nVbYjpyk0
なんかアワーズの今回のヤツは懐かしさがいっぱいだぁー
・昔から催眠暗示に弱い
・マインドハープの有名な演奏家
・にやり
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 16:53:48 ID:FA7Ly1ze0
あのツンデレカップルはなんつーか非常に最近の漫画的だったなと
しかし聖さん、そんなにロックの凶悪顔が気に入ったのかw
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 17:47:08 ID:wgsboBwd0
326 オメガ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 18:20:41 ID:uZ57Janj0
>>329
>対立組織の鉄砲玉の一人
その人はイセキ少尉の部下で連邦軍情報部の人では?

してみると鏡が作れる人って長い作品の歴史の中でも意外と少ないのかな。
鏡の存在自体を知っている人は結構いるみたいなんだけどね。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 19:15:17 ID:V10UVqKf0
ネオ・ラフノールの修行僧で
大臣付きになったのが、
一人前になる試験で鏡作ってたような
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 20:22:24 ID:wqyqiJ2T0
ネリク
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 20:45:59 ID:IHvC20tR0
ネオ・ラフノールの連中には効果的な修行法が伝わっていたから
比較的力の強い行者であれば作れたのかもしれない
でも、それ以外にはノウハウが伝わってなくて使えるのがいないのかも

超能力のパワーより、コントロール技術が高度な超能力なのかも
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 21:26:24 ID:W7is/bIs0
>338
超能力をコピーする相手に、鏡を作らせたケースもあるから
パワーではなく技術なんだろうね。

最高級の制御技術が問われるESPなんでしょ。>鏡
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 21:37:10 ID:yAw83GpS0
フランは、本体がちゃんと生きているんだけど、
いわば植物状態?ってとこだったと思う。
で、複数のそうした人々が共同で鏡を作って、
その代表でフランが窓口役だったんじゃなかったっけか?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 22:34:10 ID:o1du9jNs0
まだ書き込みないよね?
完全版第二期決定キターーーーーーーーー!!!
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 22:46:26 ID:os2EeWk90
問題は、それが何巻まで出るかということだ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 22:47:53 ID:WkFnZz/jO
[完全版]とゆーなら
SG企画のとかバーミリオンとか歌姫とかカルダームT世とかみんな載せてくれー
1番欲しいのは
完全カラー画集だけど
誰も言わないから
欲しいのはワタシだけですか?
( ´・ω・`)
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 22:58:05 ID:HVw2WTRr0
ブログによると第二シリーズも全12巻、新たに一部着色
…ってまた完全じゃないな。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 22:59:22 ID:g0r4VAYJ0
そのうち完全カラーになったらイイナ!
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 23:03:18 ID:2AuWEUvI0
そうか
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 23:20:12 ID:NQweephV0
俺もロック以外ではオメガの作った鏡が一番美しいとおも
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 00:09:49 ID:bbztI9LF0
ラフノールの鏡、どこでもドアみたいに使われてたね。
魔術師の鏡の時代だけど。

フラン、精神体だけでも存在してないかな。
完全に消えたのかどうかがわからない。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 00:16:07 ID:7gFEAOEb0
今週号のアワーズでロックが
昔のことはほとんど忘れるって言ってたが
素で受け取っていいのか。。。

しかし、さすがにまだ首ちょんぱになったロックってのは
見たこと無いな、つかあんまし見たくない
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 00:22:44 ID:UNg9l30mO
ミラーリングじゃ
バーコフに顔潰されて
歯砕けてるアップがあったよーな
あれは思わず目そらした
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 00:35:12 ID:8Xo3O9/U0
ほんとに頭吹き飛ばされたら死ぬのかね?
精神体になって肉体を再生しそうな気がしてならん。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 00:35:51 ID:9QD1rC+Z0
ロック本人なら、クーガーみたいになっても復活できるんだろうか。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 01:32:44 ID:3THofNTs0
ロック本人ならクーガーみたいになる前に第2段階発動
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 05:36:19 ID:hpWDRuvg0
ロック本人なら今回みたいに助太刀が入ったり
邪魔が入ったり。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 07:45:14 ID:8w/DOghs0
本人は一応、頭を撃ち抜かれたら死ぬと言ってたけどねえ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 08:02:32 ID:Sx+6sxbK0
>>355
実際に死んだことのないロックが言っても説得力無いよね
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 09:22:34 ID:rA7Xkvy10
太陽の中で全身焼かれ炭の状態になった上にロボトミー(前頭葉を切除)されても
すぐになんでも無かったかのように復活する人の言うことなんぞ誰が信じる
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 09:46:01 ID:EVpYVZIF0
ダークライオンに脳天に剣を突き刺しとかくらってるはずだしなあ
まあ投げてて遠目でよく見えない構図だけど
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 09:52:20 ID:rA7Xkvy10
つまり

本当は不老不死だけど化け物と人から距離を置かれないように
不老だけど不死じゃないですよ〜と自己アピールしてるわけだな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 10:03:06 ID:NeY8hh0C0
暗示とか催眠にかかって自分の頭を銃で撃ちそうになってたコトもあったけど、
それも余裕の為せる技で、いい機会だからかかったフリして試してみようかなと
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 12:21:42 ID:3RmVORl+0
でもラムラタ?の時はびびってたじゃん
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 12:27:34 ID:jQhLg2Fw0
いつも、いろんな人達に痛めつけられて、かわいそうな被害者面を
してるけど、実は、どんな攻撃しても絶対に死なないで笑いながら
反撃してくる奴の相手をしてる方がよっぽど怖いんだよって、お話
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 12:35:53 ID:dTIkMQUK0
殺したら死ぬと思うよ。
ただ、無意識レベルでの防御とギリギリからの再生能力がすごすぎて
誰もまだ殺す事に成功してない、というだけで。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 14:47:10 ID:dBCzhWN60
つーか腰から下消えたけどいきてたじゃん
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 16:07:18 ID:Su84WR9N0
もちろん殺したら死ぬ

殺せないだけだ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 16:41:24 ID:dJ5Cw65s0
久遠の瞳ではマジでやばかったみたいだけどね
といっても、周りの人々がヤバイと思った、という事ではあるんだが…
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 19:07:33 ID:TxNDGq+H0
ラムタラが発動たら・・・脳みそ吹っ飛んだ状態で第2段階突入?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 20:29:29 ID:WHFcQpkE0
グルンベルクのようにうにょうにょになる。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 20:57:30 ID:UNg9l30mO
最近めちゃ暑くて
常にシュウシュウ状態なのだが

ロックの世界ってあんまり季節感感じないなあ
気のせいかな

冬の惑星の頃は
寒さに震えてたりしたが

あとのほうが…
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 21:24:39 ID:gmneCQEW0
天空の魔法士で、試験に合格した3人のエスパーのうち
女好き?な女性エスパーって何者ですか?
(他の二人はロック、帝国のスパイ)
名前も出てないんですけど、他の作品に出てくる・・・んですよね?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 22:21:46 ID:bbztI9LF0
ダークライオンの時は確実に頭に剣が刺さってたはず。
あれで遠目ではずしてたってことはないでしょ。
それだとダークライオンがマヌケなだけだし。

たぶん基本はアストラルサイドに存在してて、純魔族のような存在。
金色の魔王みたいな。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 22:26:43 ID:WsTZMebb0
Ω空間に存在するA級知性体なんだよ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 22:38:28 ID:6qoGUD4I0
>>371
剣が頭に触ると同時に先端部分を融かしていったのかも知れないぞ.
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 22:44:14 ID:s1vP55d/0
>>372
なら、ネコ型宇宙人に食わせればいいじゃん
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 23:07:55 ID:a/DUFAv40
聖者の涙でも、飛び降り・頭割れても生きてたし。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 23:34:03 ID:Pfl63Uzo0
L様か
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 23:45:59 ID:UNg9l30mO
DEATH NOTEに
超人ロックって書いたら
ロック昇天するのかしらん
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 23:50:05 ID:Pb6gZZxy0
多分、本名は「超人ロック」じゃないからなんともないと思うぞ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 23:59:21 ID:bbztI9LF0
>>375
あの落ち方だと、脳漿とかが飛び散ってるよね。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 00:00:25 ID:2NOrDml10
邪神光臨の時は冷凍漬けにされた後、エネルギー砲でバラバラにされたにも拘らず復活していたなぁ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 00:35:44 ID:ItmAEBYN0
ブクオフで「超人ロックの謎」を買えた! ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 01:16:27 ID:nkMKkAtr0
ていうかESP使えない状態でG弾食らって生きてたじゃん
あれ見たときああ、こいつ絶対死なないんだなと思った
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 08:20:50 ID:HXUA/1Pe0
超人ロックの真実がブックオフに売ってた。
あれってもう20年近く前の本なのな。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 12:37:47 ID:NQyLchL50
ブックオフは書を守るものだったのか
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 12:54:07 ID:vJzI3qXuO
ロック店長の
ロックオフ
1番の売れ筋は
ロック店長限定全裸写真集
タイトルは
やらないか
じゃなくて
[やりなおさないか]

購入された貴方には
ロック店長から若返りサービスが受けられます
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 18:25:34 ID:2MghiiGF0
フラッパーのロック読んだ。
ド・ラージュ大臣好きなキャラだったからちょっと嬉しい。

しかしキャラ説明も何も無いのはさすがだな
ネオ・ラフノールの話とか当然知っているってのが
前提なんだな。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 19:13:33 ID:uen4X1Bm0
親切な状況説明のあるロックなんかロックじゃない!
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 20:35:28 ID:1gZTbGtw0
>>349
すまん
首ちんぽになったロック
に見えた
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 21:59:30 ID:G8LC86pD0
えええ〜〜
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 22:06:55 ID:pLwyiJR+0
>>349
聖者の涙でナガトの記憶までしっかりと鮮明に覚えている
ロックの言うことを真に受けてはいけません
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 23:44:41 ID:zVddf//30
いや年寄りだからまじでボケているかもしれんぞ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 23:48:47 ID:+pPVwMDA0
いやまあロックにとってナガトは重要な友人ではあるだろ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 01:14:43 ID:lL9ECIiG0
次はロックとレックスが岩盤の中から発掘される展開で
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 01:29:45 ID:+YS4WBoT0
>>393
ああ、あったなそんな漫画。ティラノサウルスが一般に知られる登場時期より
5000万年以上古い地層から出てきた奴
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 07:45:48 ID:1X3QBZYW0
>>394
いや、現在進行形であるのよ、チャンピ……
困ったもんだ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 08:40:05 ID:6W8gTM8c0
>>395
で、レックスを焼くとロックが起きる、と
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 08:42:44 ID:4AkZc5tZ0
>>385

写真集も若返りもいらないけど、
ロックのクローンを1体欲しい。
30年の寿命で充分だし、大切にするし、
まずは交換日記から、清い交際をするから。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 09:01:38 ID:+YS4WBoT0
ロックのクローン欲しいなぁ
イライザ・シムノンの時のマトリクス付きで
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 09:26:43 ID:2h4ZFa9X0
もらうなら2体もらってフュージョンさせれば良いじゃん

・・・・他にフュージョンする能力者って出てないはずだけど、よく開発出来たよな、あんな手段・・・・
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 10:38:06 ID:vtKYgtqm0
スーミンのマトリクスは持ってないんだな
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 12:02:47 ID:4AkZc5tZ0
数年周期で発症する「ロック」熱。
前々回と前回は学生で金が無くて、買い集めるのに苦労したが
今回は完全版10巻一気に集めても財布の方は平気だぜ!
しかし。
歳はとったな。
「昔は最強のエスパーかっこいい!!!」だったのに
今は、外見が渋い、最弱時代が好きになってしまった。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 20:03:49 ID:J3P9w2IY0
歳は感じますね。
某SNSのロックフォーラムで、「父の本棚にあった超人ロックを
暇つぶしに読んだらはまっちゃいました(*/∇\*)」

・・・という書込があったorz
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 20:38:47 ID:dYvVutsJ0
ピクルはユタのパクリ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 21:16:56 ID:kvLEZXZM0
ロックのクローン欲しいねー。
好きな人に変身してもらって、エッチしまくる。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 21:26:36 ID:3t4filUO0
それはロックに失礼だぞw
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 21:33:36 ID:J3P9w2IY0
むしろロックに
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 21:55:02 ID:rl3EENHMO
うん千年の間に身につけた
テクニックを教えてもらって…
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 22:00:36 ID:xCT283LD0
そんなに経験してない気がするんだが……

むしろ童貞のままリプレイを迎えた方が多い気がする
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 22:24:27 ID:dYvVutsJ0
>>404
変身しても、結局相手はロックだぞ・・・
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 22:29:55 ID:OAzzNnei0
500年単位ぐらいでえっちに飽きたりはまったりしてるんじゃないか?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 22:34:26 ID:kvLEZXZM0
>>409
身体はすべて知り尽くせるよ。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 22:49:19 ID:xCT283LD0
>>410
245年のコズミックゲームのリアンナ
735年のシャトレーズのミルバ
1400年以降のカデット・星辰の門・久遠の瞳のミラ


こうしてみると500年から700年周期といったところかな
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 23:50:47 ID:pDEO9EN0O
>>402
三十代だが、同じような状況でロックに出会ったな
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 00:04:57 ID:JeODsUip0
ミラとはセックスしてないような希ガス。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 00:12:01 ID:XNvDoxim0
>>414
ロックがしたくなくても女のほうが我慢できないよ
女のほうが性欲は強いんだぞ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 00:12:16 ID:m1Vi2YDRO
ロックから惚れて一緒になったのに
してないなんて
いくらなんでも

でもロックって
肝心なモノが
ついてなさそうな気がする
何かと拒んでるのは
そのせいかしら
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 00:25:07 ID:GHiGmPAx0
究極の生命体には子孫を残す
能力はいらんてわけだ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 00:28:50 ID:mU/S9sKd0
暗示をかけて、SEXしてるように思わせることは
いくらでも出来るよね。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 00:30:24 ID:L5GQQfIJ0
実際にやるより楽だとお思いなら、間違いです。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 00:36:35 ID:umNEDt3N0
やった〜っ!
超人ロックを倒したぞぉ〜っ・・・・・と、大喜びした馬鹿もいたっけか。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 02:08:18 ID:oc7yo9gx0
夢の中でな
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 06:46:20 ID:m1Vi2YDRO
井上陽水の
[夢の中へ]に乗せて
ラウア登場
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 15:48:00 ID:frM10YzW0
エピタフってフラッパーで初めての作品なのにずっと番外編的な
「ブリアン・ド・ラージュの青春」みたいな話を続けるのかね?
まさか「ブリアン・ド・ラージュの生涯」にはならないだろうけど。

それともロックの回想なんだから既にブリアンの近くにロックがいるのか?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 17:31:58 ID:WhSePgSc0
ほら、あなたの後ろにもロックが
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 18:32:20 ID:F3TH9aVP0
魔術師の鏡を見る限りは、ド・ラージュは以前にロックと会ったような素振りだったから、
その辺を補完するのかも。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 21:16:35 ID:MJf5eN1i0
「ロック本人」のマトリクスのコピーが欲しいです。
本体(?)と称される謎の多い緑の髪が素敵です。
金色だか青だかころころ変わる目も素敵です。
借りた物は借りっぱなしのところも
都合の悪い事は忘れている(?)ところも
清々しいです。

・・・私だけかな。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 22:00:16 ID:mU/S9sKd0
脳も一部変えて、自我を失えば
同じ力が使えるようになるよね。
まあ、ロックほど強力なエスパーじゃなくてもいいけど
ヤマトくらいの力が欲しいな。

このスレ、地球へも観てる人いるかな?
あのくらいの力でもいい。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 23:38:20 ID:2aKFoG5u0
>>427
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
超人ロック [懐アニ昭和]
■LAST EXILE■ラストエグザイル■57th move [アニメ2]
超人ロック 若返って2度目の人生 [SF・FT・ホラー]
【地球へ…】ソルジャー・ブルー4【永遠と陽炎と】 [アニキャラ個別]
―川原泉 20― [少女漫画]

>【地球へ…】ソルジャー・ブルー4【永遠と陽炎と】 [アニキャラ個別]
というスレ見てるくらいだからいるだろう。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 01:19:25 ID:zDv0M6ep0
ちょっと思ったんだけど超人ロックエピタフのロゴデザインてなんか古くない?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 02:27:42 ID:Vny4IAm80
地球へ・・・ならリアルタイムで連載読んでたんでアニメも見てるよ。
このスレなら、同じように連載で・映画で見てたって人、多いんじゃないの?
先週のブルーがロックにしか見えなくて思わず笑ったが。

それはともかく、ブルーのマトリクスじゃ、よく生きて300年だな。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 02:54:41 ID:q5k0OmO00
ロックなら治癒能力でなんとかしたはずだ
その前にやり直すだろうけど・・・・
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 08:00:31 ID:VHgFQjhl0
>>429
超人ロックのタイトルロゴで時代にあったものなんかあったか?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 09:06:09 ID:BMsH01s+0
ところで、インフィニット計画の頃より前のエピソードも語られて久しいが、
インフィニット計画の頃のロックは、治癒能力を知らなかったみたい。
イリーナ・マルケロフが足を痛めたロックを直したとき、
「おおおおおお・・・・・・・そんなこと出来るんか。」みたいな感じだった。
でも、ロック自身、それまでに何回も身体を再生しているんだから、
それくらい出来なくないか?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 09:28:11 ID:+b2D6Pk30
インフィニット計画の時は明らかにまだ記憶が復活してない状態だからいいのでは。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 12:19:16 ID:zcZVLxWf0
イリーナは一代前のロックに、
再生後に記憶を戻させるきっかけを
作るよう暗示をかけられたんだと思う。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 12:27:10 ID:eKQRCqRD0
やり直すと記憶をいちいち消してから戻さないといけないのか?
そのままの記憶で赤ちゃんからやり直せばいいのに。

記憶戻ってない頃に攻撃されたら、やられてしまう。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 12:54:28 ID:9CYe3aEw0
>>436
記憶戻ってない赤ちゃんの間は、情緒不安定になると周囲に火をつけまくるんですよ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 14:05:51 ID:RH4kovsp0
やだな。
記憶あるのにオシメ取換えとかおっぱいとか。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 14:52:57 ID:+b2D6Pk30
>>436
命が危険な攻撃されたら第二段階に行くだろう。
001みたいにおしゃぶりのまま宙に浮いたりして。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 16:15:37 ID:5V8tFp4M0
>>438
ロックくらいになると、おっぱいの時も、おしめの時も平常心でいられるのだ!
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 16:19:23 ID:GBUxrtZ80
>>436
記憶を消すんでなくて思い出せなくなる感じだがね
で、思いだしたら同じ年齢の記憶が複数あって混乱することがあったり
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 17:34:24 ID:h+/QViw60
初期は透視能力ですら凄かったのに
なんだかんだ結構インフレしてるな
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 21:55:56 ID:TIBU5HUGO
だから時々戻るんでしょう。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:23:32 ID:24zfntrhO
エピタフ…
ロックも軍人の頃は
こんな風に訓練受けてたのかな

てゆーか
教官のカワイイベレー帽
つぶらな瞳
つやつやな鼻
キュートな唇に
萌え
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:56:10 ID:9dGFhhT30
軍人の訓練と聞くとどうしてもF言葉連発のドMな訓練を想像してしまう
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 01:19:14 ID:7DFCmthn0
サーコゥ!サーコゥ!
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 05:54:09 ID:AgaOL6LcO
軍人ロックの
素敵なボディは
ブートキャンプで
鍛えられますた

ワンモアセッ!
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 15:02:58 ID:S6ZbkEnN0
「中から!外へ! 外から!中へ!」

ワンモアセッ!
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 16:43:03 ID:Ln8AdiH/0
軍人ロックは冬の虹時代のロックにお願いしたい。

少年〜青年ロックだとこっそり浮遊してずるしてそうだから。



450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 17:43:18 ID:jGrcIcZI0
久遠の瞳3巻、今朝ブクオフから入荷メールキター!!!

・・・・即効売り切れてた・・・orz

2巻でヤマトが「ロックの奥さんだよ」とミラを指して言うとこに素直に感動。
話は知ってたけど、本当にロックが結婚したんだなぁ・・・これでいろんな女キャラに
「結婚したことは?」と聞かれても「あるよ」と言えるね。ヨカタネ。
「ロックの奥さん」って新鮮な響きだー。

451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 22:35:30 ID:zzqvks/z0
>>450
新品で買えよ!
って新品も売ってるのか、在庫切れだけど…。
でも新品在庫ある店なんていっぱいあるだろ、ビブロス版ならともかく。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:41:34 ID:0Bsjz7HZ0
>>451
えっ、もうMF版売ってるの?
知らなかったYO。買おうと思ってたのはビブロス版です。
新品があるものは新品買うようにしてるよー。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 02:31:26 ID:OEI6zQWl0
>>452
まだ売ってないよ今月1・2巻だから3巻は来月、
なのでネット予約出来るところはたぶんまだ無い。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 02:40:25 ID:OEI6zQWl0
>>452
古本ならアーカムブックスにビブロス版3巻あった、
アマゾンのマケプレにもあるけどなんか値段が高い。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 08:33:07 ID:xf7bdFnQ0
ウチの近所のブックオフにビブロス文庫版全27冊が
2500円で売ってるんですが、買いでしょうか?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 08:40:25 ID:LfGHUY5s0
絶対買いだと思う
それがヤフオクで出されたら、自分なら10000円から値を付けるし、15000-18000円ぐらいは覚悟する
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 09:12:12 ID:As5v6kwt0
さすがに諭吉以上出すのはちょっとアレだが、2500円はあまりに低いな。
倍でも即売れだろうし、3倍でも買い手には困らんだろう。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 11:05:03 ID:m1CisDvsO
>>445
うわあ安い!
絶対購入された方がいいかと
バラ購入だと既出のように後の巻揃えるのがつらいよ(経験者は語る…一年かけますた)

仕方ないかもだけど古本は時折中のページに汚れがある
私のは超人の死のロックのアップになぜかハンコの赤インク?で人差し指と思われる指紋がべったりついてたΣ(゚д゚lll)
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 11:08:24 ID:m1CisDvsO
うわあ間違えた
×>>445
>>455です

ゴメンナサイ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 16:18:40 ID:0Bsjz7HZ0
>>454
ブクオフで久遠3巻買い逃した者です。
アーカムって知らなかったので、早速見に行ってきました。
ありました!やっと買えた・・・・嬉しい!
来月まで待てなかったので、ほんっとーに嬉しいです。
教えて下さってどうもありがとうございました。

>>455
どうみても買い。金借りてでも買い。
461455:2007/08/07(火) 23:41:29 ID:xf7bdFnQ0
ビブロス版全27冊買いました。
しかし、ロック以外の短編でページ数の穴埋めしてる巻も多くてちょっと残念。
「くるくるぱっX」では一応ロックらしきキャラも出てくるけど。
しかし解説陣が豪華なのは素晴らしいです。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 01:56:29 ID:PTBu+yRL0
いいなー私はちまちまビブロス版集めてますよ
まだ1〜5、11〜12、17〜18、24・・・道は遠い_| ̄|○
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 21:58:47 ID:bmpSYCtN0
昔、全部ブックオフに売ったなー。
マニアの間では貴重ということも知らずに。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 22:27:29 ID:PTBu+yRL0
それがめぐりめぐって445に
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 22:48:23 ID:zlH3IGHn0
俺もオクで全巻そろえたクチ 最短距離ではないかと >オク
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:27:21 ID:7JK/GLwD0
27巻目なんて、とんでもない値段だろ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:11:59 ID:tXiX8qa2O
ロックあきた
コミック売る

数年後再会

おもしれー

昔のまた読みたくなった

コミック再購入

最初に戻る

エンドレス
ですか?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:42:24 ID:CNkf2yVl0
スコラの大判コミックスで19巻目まで集めたが20巻が手に入らないorz
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 06:09:54 ID:lIooxRSG0
>468
ヒント:全19巻
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 07:48:51 ID:1Bg+Z2ga0
>>467
やりなおすんだ はじめから
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 10:07:56 ID:6XeQaJK30
ふーっ、ふーっ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 10:58:17 ID:OcisshDN0
もう  離さない
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 21:05:46 ID:jQ/vVPIU0
>>468
次はビブロスだ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 21:34:41 ID:aczlAKEn0
青林堂のB.O.D.シリーズ全27巻が一番レアだと思う、
ビブロス文庫版をオンデマンド出版で出しなおした物。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 23:13:41 ID:1m76FpTs0
今月のフラッパ読んだ人いる?
ストーリー教えて
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 23:57:48 ID:1h8KTRk/0
>>468-496
不覚にも吹いたw
477476:2007/08/09(木) 23:59:02 ID:1h8KTRk/0
ロングパスしてしもたorz
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 00:05:34 ID:GhS04ltn0
そんなにたくさん笑わせる自信無いっす(´・ω・`)
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 01:26:39 ID:O8cOVfxm0
>>475
ジャイアン出現
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 12:16:11 ID:ivjPOWJn0
ふたなりになったドラージュが
鬼教官にかわいがられる
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 12:56:48 ID:b7/QMr1p0
のび太が実は裏番
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 14:01:58 ID:KOzSOZJL0
>>436
基本は記憶を持ったままじゃないかな?
ロンウォールの嵐の時に再生時に
「なにか具合の悪いことがあって記憶が完全に戻らなかった」
ってロックが自分で言っているから、何かイレギュラーが無い限り記憶は持ち越しなんだろう。

もっとも最近は、昔のことはずいぶん前のことだから忘れたって発言が多いし、
さすがに古い記憶は思い出せなくなっていくのかも知れん。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 18:01:04 ID:iOFwws+V0
>>482
「(本来は成長するにつれて自然に記憶が戻るけど、今回は)なにか具合の悪いことがあって
記憶が完全に戻らなかった」
という意味だろう。
インフィニット計画の時だって記憶はなかったし。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 19:56:40 ID:xi9jiNRs0
コズミックゲームの時だってちょっと変だった
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 20:42:31 ID:MFcB3dGd0
「くす」とかいってわざわざ正体自分からバラしてるんだもんな。
頭悪いとかそういうのを通り越して大バカだったよなあ。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 21:19:16 ID:AlZC9w5E0
>>481
のび太が実はロック
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 22:31:18 ID:+bgb12Cs0
ところで、ニンバスって地味に西暦1950年生まれらしいけど、
この長生き設定ってなんか意味あった?
登場が新連邦の時代だし、意味ない気がするんだけどネメシスに書き直される前の、負の世界なら意味あるとか?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 22:32:55 ID:S5Vab68G0
今BS1で軌道エレベーターが出てた
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 22:33:10 ID:yruQJ6YUO
>>479-481

知らない人は
いい加減な事ばかり書きやがって
と思うかもしれないが
その通りでもある…

のび太くんに死亡フラグが立ちそうな…
いいキャラなので
やめてね先生
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 22:39:04 ID:JF9N+/iE0
すんません、今月のフラッパーって何話目?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 23:41:27 ID:yruQJ6YUO
まだ連載二回目だよ
ロックがドラージュの子孫とブリアンの過去について語ってるだけ

それも意外な過去で面白いけどさ

やっぱ活躍するロックが見たい
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 23:48:56 ID:S8BHf1Jl0
そのうち、活躍するロックが…見れるのかなあ。
しかし、「超人ロック」と言いながら肝心の主役が数コマしか出てこないマンガってのも…
それも、新しい雑誌での新連載がそれってのも…つくづくカバ先生はチャレンジャーだ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 23:59:35 ID:40Jxveon0
ずっと出ずっぱりだと飽きそうだwww
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 00:09:07 ID:aUOB2y/kO
飽きないよー
ロックはひとり言が多いから。

なんつーかね、
おじいちゃんの知恵袋みたいだ。
どんな言葉が飛び出すか
わくわくするね
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 02:09:36 ID:t6ZqYo2n0
>492
主役がなかなか出てこないとか判らないのがいいんだよw
流浪とか聖者の涙とかw
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 02:15:12 ID:1O3lZeCP0
え?こいつロックだったの?いつから?ってのがいいw
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 03:45:37 ID:5r8odMMm0
実は全部夢オチ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 07:50:54 ID:7amZRpxm0
>>487
確か「ニンバスと負の世界」で『5000年生きてきた〜』というセリフがあったような
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 11:32:01 ID:NO7USQS+0
1575年とかじゃなかったっけ?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 13:12:00 ID:7amZRpxm0
あ、手元にあった「この宇宙に愛を」で『今から約15世紀前、一人の科学者が死なない方法を発見した。
その科学者が キャプテンニムバス』とロックが説明している。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 14:04:45 ID:nQ1Fprlq0
今から150億年前、一人の超能力者が死なない方法を発見した。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 14:48:06 ID:7To7ul9r0
ロックとニンバスの不死は根本的に違うみたいだね
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 18:38:54 ID:NORqx5O10
>>496
あーロックではよくあるね。
聖者の涙なんて誰が本物かなかなか分からない。
そういや、ラインハルト様=ロックと思っていた時期もあったな。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 19:07:41 ID:qfvZb2R10
話をぶった切って申し訳ないが、ちょっと聞いてくださいおまえさんがた。

自分、そろそろ30になる一般的にはオタクにくくられる人間です。
いまだに漫画とかゲームとか大好きだし、
それでいて内向的で、人付き合いが苦手、
もちろん女の子とまともに話したのははるか昔・・・まぁそんな感じ。


で、ここ最近ちょっと気になる女性がいたんだけど、
「どうせ俺になんて無理だし、どうしたらいいかもわからないし・・・」
って、いつもどうりの諦めモードだったわけですよ。
しかし、今回はいつもと違ったわけですよ。
たまたま読んでた『オメガ』の中で、ハンザ博士がヨシノ長官に言ってたアドバイスを
見つけてしまったのです。

今日、激しくどもりながらも食事に誘ってきました。
どうみても怪しかったのに、よくOKしてもらえたと思います。


まだ、こっからが本当に大変だと思うけれど、
とりあえず超人ロックの漫画を、神棚に飾っておこうと思います。

以上、長文失礼しました。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 19:11:18 ID:10ooIPZJ0
なげーよ。もう少し短くまとめろ。

自分、そろそろ30になる一般的にはオタクにくくられる人間です。
内向的で、人付き合いが苦手、
で、ここ最近ちょっと気になる女性がいたんだけど、
たまたま読んでた『オメガ』の中で、ハンザ博士がヨシノ長官に言ってたアドバイスを
見つけてしまったのです。
今日、激しくどもりながらも食事に誘ってきました。
どうみても怪しかったのに、よくOKしてもらえたと思います。

こんぐらいでいいだろ。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 20:33:09 ID:0IihPEv20
どんなすごいことがかかれているかと思って改めて読んでみたら・・・
なんだ俺が何回も断られてる方法じゃないか・・・orz
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 21:13:01 ID:zYQGeLsj0
旧作のニンバスと 新作のニムバスは別人なんだよね?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 21:28:18 ID:7To7ul9r0
チンポとチムポの違いと同じだね
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 21:34:00 ID:emb1RPIl0
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\     >>508
     /    (__人__)   \    よく気づいたっ!
     |       |::::::|     |     褒美に俺の尻の穴の臭いをかがせてやる。
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 22:43:56 ID:7amZRpxm0
>>504
ヤマキ長官も小学校の女の先生以来
女性とまともに話したコトはなかったが

よかったな、がんがれ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 23:07:03 ID:4LEjkC/J0
>>504
電車男ならぬ、超人ロック男か
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 23:51:53 ID:aUOB2y/kO
>>504
おめでと〜
彼女をロック漬けにしたら報告されたし

…ロックが夢に出てきたことのある人いるかな?

おもちゃ屋で
ロックプラモデル発見して、早速購入して
説明書を見たら
[ロックの超能力は呪文によって発動する!]
と書いてあって
その呪文が…
[ずばばばばばーん
ちんぴょろりん]
と書いてあって
目が点になった

そこで目覚めた
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 00:23:45 ID:JnhMFsE50
PGロック・ザ・スーパーマンの特長
1)全関節完全可動、ただし髪の毛は固定!!
2)ESP発動時の特殊効果パーツ付き!!
 ・蓄光素材による髪の毛パーツ
 ・透明素材による光の剣
 ・テレポートポーズ保持スタンド
 ・「シュウシュウ」用湯気パーツ
3)変身用交換パーツ付き!!
 ・イライザ・シムノン用ヘッド
 ・ライザ用(SG版/アワーズ版)ヘッド
 ・歌姫用(初期SG版)ヘッド
 #尚、衣装は別売りですw
4)関節の組み換えで、ちびロック状態を再現!!
・しかもくまさん衣装付き
5)本体を完全収納可能な、ラフノールの鏡付き!!
 ・ラフノール地下僧院風スタンド付属

・・・こんなか? どっちかというとフィギュアみたいだけど。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 00:28:33 ID:hXcjnql60
>513
>  ・イライザ・シムノン用ヘッド
>  ・ライザ用(SG版/アワーズ版)ヘッド
>  ・歌姫用(初期SG版)ヘッド
頭だけ換えてどうするw
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 00:56:53 ID:LJD2SFomO
>>513
箱は魔女の世紀(映画版)の絵柄で
説明書は覚えてるけど
肝心の中身覚えてないですわ…
( ´・ω・`)ユメッテソンナモン
しかし素晴らしい発案ですねそれ!
実現したら
高額でも買う買う!

ああ
今夜は
顔はキュートなライザ
身体は軍人ロックな
それにうなされそうで
よく眠れなさそうでありますww
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 08:17:11 ID:JnhMFsE50
正に、「やらないか」w ひぃぃぃぃーーーっっっ!!!

>>箱は魔女の世紀(映画版)の絵柄で
なんか微妙にリアルだな。公開当時に発売されてました、みたいな。
で、箱の横にはヤマキ長官とかコーネリアとか、連邦軍巡洋艦とか出てると。
しかも中身は無彩色、関節固定、とかなら完璧。ガンダムでそんなんあったね。

>>514
そこはそれ、PGエヴァで培った軟質系新素材のボディなので、
おにゃのこ系ヘッドを装着すると、自動的に胸が・・・
うむ、1/1で欲しいな、これは(自爆)
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 09:43:25 ID:75Xk78J+0
重力に逆らったような緑髪を実現してくれるなら欲しい。
あの髪の毛でもふもふしたい。
518504:2007/08/12(日) 14:00:49 ID:Q/JSGc3jO
一晩あけて冷静に自分の文章を見てみると、ひどいねこれは。
よっぽど興奮してたんだなぁ…
            決戦は来週の日曜日。
がんばってきやす。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 14:38:22 ID:VmLJ1Ufy0
チラ裏うぜえ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 18:06:44 ID:IHL9Ud8X0
うざいしきもいいつまで引っ張るんだか
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 18:53:14 ID:DVtyabBH0
きしょいから他所でやれ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 18:56:55 ID:k3hCDp5F0
ロックスレでこんなん嫌じゃ。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 19:38:08 ID:hq+zwxzC0
>>511
どうでもいいけど、超人ロック男ってなんだかショッカーの改造人間みたいな響きだな。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 21:19:20 ID:KIG4vF3W0
     |∧∧
     |・ω・)    ダレモイナイ...
     |⊂     イツモノヤツ スルナラ イマノウチ...
     |

         (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  ヤリナオスンダ
          /  /
         ノ ̄ゝ

              (V)∧_∧(V)
              ヽ(   )ノ  ハジメカラ
              /  /
          .......... ノ ̄ゝ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 21:43:06 ID:WKE3Dt4E0
       ___
     /ノへゝ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | \「A`ヽゝ  <  ヤリナオシチュウ
     \__ ̄ ̄ヾ.    \_____
      \__/
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 21:44:29 ID:rkkrDvux0
シュウシュウ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 16:09:55 ID:PDmHTqzTO
再生に引き込まれる〜!
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 20:29:37 ID:JCkyR5ly0
       ___
     /ノへゝ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | \「A`ヽゝ  <  マザッタオ
     \__ ̄ ̄ヾ.    \_____
      \(・ω・)/
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 13:06:39 ID:FSX5vpzC0
ちょ、やり直すと言ってくる口がすでにへたれてるwww
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 22:31:08 ID:bN2e+NV70
やり直し初っ端からヘタレなのかw
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 23:06:53 ID:fMomAjJIO
そんなロックさんの口癖は
『忘れました』
『覚えてない』
『ヘタ…いえ
…ただのロックです』
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 23:20:55 ID:K8rBPn+h0
只野ロックです。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 23:39:51 ID:FUD9+Ztp0
特命超人か
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 00:08:31 ID:YEI9FzFs0
毎回いろんな女と(ry
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 01:11:11 ID:+i5aQEAh0
多田野ロックです。

アッー!
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 05:51:20 ID:E4J/vyW/O
ロック・マナベさんも
忘れないであげてね
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 18:43:39 ID:cG/sbSrEO
久遠の瞳はでてなさそうですな。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 19:05:35 ID:YEI9FzFs0
リュウ「ハルナの付き合ってる男の身元を洗え。これが今回の特命だ!」
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 09:16:47 ID:NQwfu8mE0
女っ気のない「特命超人」になりそうだな
助手も足りない…クーガーか?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 12:39:06 ID:zoMHxvyU0
リュウが命令出してる時点で、その会社の経営が心配。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 21:38:12 ID:giiuFXVc0
同じリュウでもハントじゃなくてヤマキなら大丈夫だべ?
一応、ヴァレンシュタインが選んだ後任だし
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 23:01:40 ID:xtkvLfUw0
ハルナが男とホテルにしけこむ写真を見せられて
服を破って激怒するヤマキ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 23:58:46 ID:wokx/LTOO
ヤマキと聞くと
めんつゆしか思いださない自分
_| ̄|○

めんって言えば
ロックって出前の仕事したことあんのかな

まあ数回に一度は
出前ほっぽりだしてどっかいっちゃうんだろな
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 00:01:08 ID:giiuFXVc0
>>542
めちゃめちゃリアルに画づらが思い浮かんで吹いたw
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 00:28:49 ID:r7wDwApD0
テレポートを覚えた後なら出前の仕事も楽そうだな。

↓ここでライオットさん登場
546ラインハルト:2007/08/18(土) 00:36:49 ID:ajlmCAE40
俺の方がよくないかい?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 01:32:20 ID:S3ZQ2MOk0
>>545
テレポートが歩くより楽だと考えていたら、 それは大間違いです
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 02:00:58 ID:jAywgmV+0
ついにビブロス版久遠の瞳3巻の封印を解くことが出来た。
ああミラかわいいよミラ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 11:18:46 ID:bP0hJT7r0
エピソードのラストでロックが流星を見上げている後ろ姿の画がよく出て来るけど
あれは遙かな昔に別離した同族で来るべき対決を予感しているとか、無いかなあ。
「何を見てる? ロック」 「兄弟たちを…」 から引っ張り続けて来た伏線とか。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 13:02:18 ID:5vpRIgU20
>>549
多分ないな、ソードオブネメシスのOUT版最終回でネタにしてたし。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 13:48:34 ID:jAywgmV+0
長門は鏡作れなかったのに大和が作り方知ってるのは、ロックの直伝があったと見るべきか
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 14:01:43 ID:lkh3JbO50
>>551
講師は一流揃いで
テキストはバインダー式で新案の練習器があって
1日20分の練習で新連邦のESP検査もトップレベルで合格できる
そんな通信教育にちがいない!
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 16:01:38 ID:0NS9j5PVO
自宅にいながら学べてしまう
テキストをお届けするのはもちろん
配達員ロック・マナベさん
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 18:45:04 ID:qn/KVrB00
ちょーじんのロックちゃん
作画:さとうげん
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 19:49:21 ID:8Vs6HdIH0
だったら「トニーたけざきのロック漫画」とか読んでみたいぞ!
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 20:20:16 ID:AM+RvtoaO
作画おかざきつぐ(ry

それはともかくビリーで通常の3倍ですか
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 01:18:26 ID:uA5Q+yrY0
>>554
そこは「さとうげん」ではなく「まつもとみな」ですよ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 08:53:19 ID:ocpxE06G0
>>556
ちょwwwそれジャス(ry
個人的には女神さまっ三姉妹の登場する「ガイ」も好き。

・・・西のシマックも忘れないでやってください>>OldFans
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 11:09:42 ID:6GplOf+u0
地球へ・・・のアニメ観てるんだが
名前にレティシアだの目玉だの弾丸手づかみだの
ロックを連想させるモノがイパーイ!
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 12:01:23 ID:T3+Y49KmO
地球へ…
の後番組は
ロックにしろー
ヽ(`Д´)ノウワァァーン!!
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 12:24:09 ID:IRK4x1+m0
それは考えてなかった!
でもTBSが潰れたらどうしたらいいんです…?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 12:34:07 ID:EfNR3EsQ0
>561
実際既にやばいんじゃないの?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 14:32:27 ID:I61uSpKd0
むしろやばいから、魅入られるようにロックを放送してしまうとか
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 14:47:27 ID:uHc6Tmez0
>>558
「ジャス(r」「(rガイ」に続く<第三の超人>ってのもいましたね。
掲載誌といっしょにあぼーんした覚えが・・・。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 20:02:41 ID:zkp6Eve60
>>564
その被害から逃れた避難地がロックスペシャルだった珈琲の皆さんって。。。

566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 21:57:24 ID:47xwexhr0
あ〜る「第三の超人・・・呼びましたか?」
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 22:05:51 ID:+ssrjf8P0
あっごめん、俺ゆうきまさみ興味ないっていうか嫌いなんだ。
虫唾が走るから僕の為にそういうネタやめてくれないか。
ナニ、君が好き?
君の事なんかどうでもいいんだ。
ぼくだ、僕の意志が一番大事なんだ。
ゆうきまさみの面白さが全くわからないしわかろうともしていないんだ。アンダスタン?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 22:11:26 ID:ti54Co880
俺も嫌い!!>ゆうきまさみネタ
いや、ゆうきまさみ自体は嫌いじゃないんだ、
あ〜るが大嫌いなんだ。
二度とあ〜るネタは禁止な。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 22:16:53 ID:Wws5c0oY0
怒るとお腹がすくじゃないか
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 22:28:04 ID:Apjfnt/30
バーディーならいいよ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 23:02:51 ID:Ff/Y0uDH0
あんただれ超人なんでいるの
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 00:19:32 ID:glPV1rib0
アニメ化するならファルコン50やってくれ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 00:30:14 ID:jWqIublE0
何でRオタって、どこでも空気読まずに
ひねりのないセリフや歌詞をコピペするの?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 00:31:10 ID:+XwsWFzn0
ファルコン50やるくらいなら
スイートミカがいい。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 00:35:29 ID:zWT3no/00
TWD EXPRESSでシュウシュウの活躍が見たい。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 01:11:10 ID:V7pDONGL0
>>575
TWDはアニメ化しとるよ
tp://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cgi?ctl=each&id=17843
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 01:35:37 ID:0xXJtOy/0
>>573
あ〜るオタなどというものは存在しない
古い世代のオタの一般教養なだけだ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 01:37:30 ID:Eyjktw100
TWD何年か前、駅の臨時中古ビデオショップでビデオが売っていたんだ。
…かっておけばよかった1000円くらいで売っていたのにな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 03:44:32 ID:zWT3no/00
>>576
OVAを持ってる人はかなりコアな人なんて言われた日にはこれから探しても>578さんのように
かなりの僥倖がないと巡り会えなそう。
ttp://www.denkaba.com/works_twdexpress.html
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 04:07:48 ID:aQxQRQu/0
>>577
ごめん、まあいいかなと思ってたけどやっぱウザいわ。
あ〜るというかお前がキモイ。
やめてくれないかなーマジで。観ていて痛々しいから。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 08:28:43 ID:DHC4ViNM0
ハチマキ お前ちょっと愛情表現が幼いぞ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 08:43:03 ID:DHC4ViNM0
誤爆スマソ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 10:02:24 ID:GKZ45KwC0
>>581
ロード・レオンのことかw
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 18:40:39 ID:OY1w9n6r0
プラネテスのことだろうな
超人ロックとは対極にあるSFだな
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 19:17:28 ID:0xXJtOy/0
>>584
ああ、あの火星で野球をする漫画か
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 19:25:13 ID:xLRUsnkR0
いや、しりとりでケコーンする話だ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 11:08:00 ID:EuBP+XySO
ケコーン=ロック&ミラ

ロックの告白シーン見て思ったが
ロックって相手が自分に対してどう思ってるか
まったく気にしないんだね
ミラが
『ロックさんしつこいから嫌い』
ってな考え持ってたとしても
押し切ってたんだろか
またはあっさり身を引くのか?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 12:12:10 ID:mtIA6rA20
その程度の相手の気持ちはESP抜きで察することができる程度には世慣れてるだろう。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 19:10:45 ID:H2zYKcBB0
その気になったら洗脳だって出来るしな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 20:24:57 ID:E9MfPwbT0
赤ん坊に戻して
自分好みに育てる!と言うエロゲパターンもある
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 21:04:23 ID:i8aLfsu60
それ何て魔法陣グルグル
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 23:46:21 ID:GhFlp9H/0
自分好みに育てても、先に死んじゃうし・・・・。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 00:50:53 ID:sI1i2R7B0
>>592
つ、釣られないぞ・・・
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 01:37:56 ID:pquKqwZq0
>>587
年寄りだし、よく言えば他人の意見に左右されないってことでは。
自分に自信があるんだろうな。
まぁ実際は>>588みたいなことだろうけど・・。

ミラとのラブラブエピが見たいな(できれば若い頃の)。
こんなことはめったにないんだからさー、頼んます先生。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 05:52:58 ID:JnJMkD0oO
コズミックゲームの頃は
リアンナに知られたくないって
怯えてたりするかわいらしさもあったがなー

ミラーリングとかも

まああれだけ生きてれば
開き直りもするわな

ミラとロックの結婚式シーン
見たかった
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 07:14:21 ID:x3l9mDXG0
結婚式もだが、新婚さんなミラとロックも見てみたいような。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 15:23:25 ID:cirQclb60
久遠の瞳買った。
リモアのラクガキっぷりに参った。Special→ビブロス版→MF版で一切修正してないってのもなあ。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 18:47:06 ID:k1uIy/PT0
>>594
できればもくそもねーよ。
俺、ババアのミラなんかこれぽっちも興味ないよ。
みんなもそうだろ、なっ、なっ?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 19:09:36 ID:LNkEtPbt0
書き直すならサイバージェノサイドじゃね?
あれはアシスタントだったんだろうか
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 19:55:02 ID:JJlMpVOp0
リメイクはSG時代のだけでいいよ
それより生きてるうちにたくさん新しい話を描いて欲しい
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 22:47:57 ID:cirQclb60
>600
リメイクじゃなくて画の修正の話なんだが・・・・
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 22:56:05 ID:yEe02B+E0
ああ、サイバーはすごかったな。
とくに恋人同士の(名前忘れた)男の方は先生が描いたんだと思うんだけど
女の方が全く絵柄が違ってて、

そしてパンツが気になった。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:52:22 ID:JnJMkD0oO
パンツというと
ムーンハンターの
ロックのブリーフ姿

ロックは
ブリーフ派なのか

まあ
他キャラもブリーフだけどさ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 12:39:19 ID:6b2bAZiW0
このままど・らーじゅが成長して帝国を繁栄させる話が読みたい
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 14:07:32 ID:V87Zy3VW0
>603
書を守る者でロックが起きたときのクーガーがパンツはいてるように見えるシーンあるよな。
次のコマ見ると服着てるんだけど
よくわからん

606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 14:10:35 ID:i/RYqwU/0
前開きの線が描かれていたらなんか生々しくてやだな<ブリーフ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 18:30:04 ID:MiZu/Woi0
ダンディ「お久しブリーフ!」
608 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/23(木) 20:47:23 ID:xtE5a/eE0
    、 __ 
  __」\)\    
∠_     <  
<_,イ A`レ'    ,、、,、,、_
   r''"ミ彡ヽ ペシッ   ゝ
      ⊂彡☆))`ν゜イ>>607

609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 21:43:44 ID:0wqXfLYBO

ロック君は
パンツちゃんと洗ってるのかね?

まあ洗う前に
破れちゃうんだろけどさ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 22:10:01 ID:on9GGzqP0
議題:ロックにパンツは必要か?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 22:47:53 ID:4bGUCMFf0
はいはい

髪の毛はフェイクでパンツがロックでいいじゃないか
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 11:13:52 ID:qXLodxkY0
超能力で服をふっとばしてすっぱだかになる事はよくあるが
町中にいる時は「猥褻物陳列罪」にならない為パンツ&服は必要です。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 12:11:21 ID:dw8LCdR+O
ロックって
仕方ないにしても
かなりの犯罪者

超能力泥棒だし
金借りて返さないし
宇宙船かっぱらうし

建物破壊するし
仕事のほうり出して
どっかいっちゃうし
人殺すし

いちいち逮捕してたら
きりがない

今更ぱんつくらいで
何をいいますか
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 17:01:24 ID:IPauc/ku0
>>608
ロックとスカイホーク・ダンディ???
それとも初代銀河皇帝陛下?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 17:50:55 ID:B76EwbuF0
くるくるパッXじゃね?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 18:49:48 ID:Bt/TcMTW0
そもそも>>607がスカイホークなのか坂野なのかで大きく違ってくる
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 19:45:16 ID:EanXr6ML0
>>616
たまにはスカイホークも思い出してやってください。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 19:47:18 ID:EanXr6ML0
違う
ライトニングだった(´・ω・`)
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 20:08:15 ID:5sEFLfrD0
あぁ、そういや本家のスカイホークの続きも読みたいなぁ。
黄金の戦士も完結編まだだしな・・・。
聖センセって、国内でも早いうちから(剣と魔法の)ファンタジー系を取り入れてるよね。
同時期くらいかな・・・と記憶してるのは少年漫画だとヤノケン先生くらい?
少女漫画には結構いそうだが・・・
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 21:29:51 ID:jjwz5uCa0
リボンの騎士・・・はまあ少女漫画か
ピグマリオ・・・・も少女漫画か
中山星香の妖精国4部作・・・も少女漫画か
アリオン・・・はオタ漫画か
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 22:28:32 ID:Bt/TcMTW0
「黄金の戦士」の完結編て「黄昏の戦士」じゃねーの?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 22:39:08 ID:zxLmVcsg0
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 23:47:51 ID:ZaBA7hst0
ライザの偽者ロックが一番好きだな。

あのまま、神になって欲しかった。

神といえば、ピグマリオが懐かしいな。
光の剣で、大地の剣をやってほしかったな。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 00:58:05 ID:oan4YNF+0
第二段階で光の剣出しゃ同じだよ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 01:00:07 ID:G8fjRs4g0
>>621
「たそがれのせんし」と読むんですか?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 01:03:41 ID:7WH2wQzI0
超人の死で、サイコブラストになってるときに作ってるじゃん
全長何百mって巨大なサイコスピア
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 09:13:55 ID:XqhUdJDP0
とわいらいとうぉーりあー
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 11:27:37 ID:GeoP+9VvO
超人の死でロックが
生きた化石って言われてるのに吹いた

もし、ロックが古い身体を捨てて
新しい身体で再生するタイプだったら

化石採掘の時
発見されたりするのかいな
オメガで無くした下半身とか
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 12:40:52 ID:/diCiSRn0
蛇の脱皮のようにロックが脱皮する姿を想像して吹いた
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 13:59:13 ID:vBUY/WDi0
自分は蝉の抜け殻を思ったw
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 23:09:32 ID:CuKJWvFh0
脱皮したてのロックは唐揚げにするとうまいらしい
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 00:25:34 ID:gQ0peNc20
ブックオフで見つけてメヌエット読んだ
まさか、ジュディスが出てくるとは・・・・
けっこうお気に入りのキャラだけに、こんな使い方はしてほしくなかった
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 01:05:59 ID:pg8aq2qj0
ジュディス、不幸になってるとは思わなかったよね。

メヌエットだけ読んで、話を理解出来た人っているのかな?
単品だけだと、すごくつまんない話。
皇帝のガキ、カリスマがあるとは全く思えなかったし。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 01:16:17 ID:KLqFtOh90
>>633
何をいまさら
メヌエットは帝国時代のエピソードを全て読んでいるのが前提の話なんだから
単品で読んでつまらなくてあたりまえ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 03:11:45 ID:xTeKJzwT0
でも通しナンバーついてないシリーズ作品で
「○○を読んでるのが前提」っていうのはかなり不親切な話ではあるよ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 03:44:13 ID:3ZMcAPmLO
ついてこれる奴だけ
ついてこい
それがロック

これない奴は
足手まとい

ラフノールにおいていかれた
フランの気分
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 06:40:32 ID:rDrr6oom0
ジュディスが誰なのかさっぱりわからん。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 08:52:19 ID:HcNtL+of0
ジュディス:オベルに裏切られてオベルを付けねらっていた割と美人のエスパー。

元々、ロックって続けて読んでないと理解できない所の多い不親切な作品だよ。
ファン層が長々と付き合ってきてマニアックに傾いてるってのもあるけど、
過剰な説明を入れて雰囲気を壊すよりは作品としてのまとまり優先してるだけでしょう。

特にメヌエット以降の帝国編は歴史上の闇であった部分の真相に迫っていくという
大河シリーズならではの楽しさを追求してるシリーズだし、
そこで初心者に間口を広げてもしょうがない、という割り切りをしても
ロックなら許される気がするしなw
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 09:14:38 ID:KLqFtOh90
>>635
ロックが親切な話だと思ってる時点で前提がおかしい
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 09:18:31 ID:r+4uP8BH0
なんたって、商業誌掲載第1作目(炎の虎)は
コズミックゲームの続きというものすごさだ!

7巻、光の剣はロックがランとニアと同居しているのか一切説明なし。
これ、新世界戦隊読んでないとわからないのだけど
読んだことない人多いよね。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 09:55:17 ID:gQ0peNc20
ジュディスを知らないなら、オベルもわからんだろ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 10:07:32 ID:HcNtL+of0
それもそうだなw
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 10:48:14 ID:nT5qMzDq0
とりあえず 古本屋かオークションでビブロス文庫全巻あるいはキンク版全巻読め
って言うほうがいいんじゃないか?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 11:04:13 ID:wK8T32+60
少なくとも、オベルは年表に出るけどジュディスは出ないw
ビブロスもキング版も、今から集めるのは難しいからなあ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 11:31:27 ID:469B7yaE0
>>638
続けて読んでても、長すぎて登場人物とかよく思い出せなくなってくるんだが…
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 12:04:20 ID:tKoWS8mL0
マトリクス設定のせいか、しばらくしてからおんなじ顔良く出るしな、、、
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 12:29:56 ID:8gKWjIkz0
はっきりしないんだ
記憶がいくつもかさなっていて
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 14:02:49 ID:KaFvENbg0
ブックオフでスコラ版全部そろえた。
最近見かけないが。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 14:19:53 ID:A5DwOgI70
中国がらみのネタって日本ではかなりデリケートな扱いらしいってのを最近気づいたんだが、
クアドラの内容をアニメ化したりするとやっぱまずいのかな。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 15:29:18 ID:9hKOSFy00
>>649
地上波で放送したりしなければ大丈夫じゃない?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 16:21:20 ID:rDrr6oom0
>>638
オベルってナガトのクローンね。

652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 16:49:11 ID:X3QbTH+X0
>649
デリケートな理由は、抗議により打ち切りとか、雑誌廃刊のリスクだけど。

ロックの場合、それがどうしたで終わるよなw
少なくともファンは。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 18:42:53 ID:rmSxCv+z0
>>640
俺15年くらい前ランとニアがロックと同居してるところを読んで、
つい先日新世紀戦隊読んだんだけど、昔の俺は

「きっと先を読めばわかるはずだ」

って最後まで読んでわからんかったと言うか途中で疑問をわすれた。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 19:19:11 ID:XK7Z8LRA0
専用スレに来て昔の話が分からんとか言うヤツって
釣りか真性の馬鹿じゃねえの?
なんで普通に相手してるんだよ。

655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 19:30:44 ID:acr9+qwT0
これほど長ければ仕方ない
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 19:52:46 ID:i5gEYf1k0
>>654
話の種としてそれなりに楽しいから。
あんたこそ何をそんなにカリカリしとるんだw
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 20:07:18 ID:Na5d6JBc0
エピタフから入った人の「さっぱりついてけない」的な
書き込みを見てニヤニヤするのが正しいファンだろ…
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 20:34:08 ID:rDrr6oom0
>>654
ロックに出て来た登場人物を全て把握するのはほぼ無理。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 20:39:42 ID:nT5qMzDq0
カルトQ!!!!!超人ロック全シリーズの名前が明らかになっている
登場人物は何人?


オレは答えられん orz
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 21:01:44 ID:mgNr45Jl0
>>659
それはカバ先生にもわからんのではないか
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 21:03:24 ID:CY7Fzfp70
>659
色んなキャラが色んな姿で色んな作品に出てくるからなあ。
単純に統計とればいいってもんでもないし。
分かるのなんて、それこそロッククラスの天才だけだろ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 21:27:20 ID:2+5slBDs0
平気で途中で名前が変わっている主要キャラとかいるしな。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 21:34:54 ID:PITBs4I80
>>662
ヘルガのことかー!!!
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 21:39:34 ID:pg8aq2qj0
ヒルダ?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 23:30:58 ID:HcNtL+of0
ニンバスとかリメイクが入ってしまった作品も多いし、
もうどれが「正規の作品の範囲」なのか微妙な感じだw
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 01:25:45 ID:cjgFt9Kh0
>>654
いや、ちがうな
馬鹿か、ものすごく馬鹿だと思われ。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 03:18:25 ID:FJ9ItHdm0
自演乙
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 11:48:09 ID:btYrWcDf0
読み始めたのは古めだとは思うけどさっぱりわからない。

そのさっぱりわからなさが 好き。

マゾかな…
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 12:21:09 ID:SqQBRbv80
自演ならもっと上手くやれ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 13:08:41 ID:6t3YLa6F0
ロック…というよりカバらしくていい
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 21:45:03 ID:wRee+MQv0
週刊誌に連載してくれないかなー。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 22:28:34 ID:Jtgc2su30
週刊大衆とか・・・
673こんなのあったら読んでみたい:2007/08/27(月) 22:40:48 ID:rG813qf80
週刊超人ロックファクトファイル 定価560円 DeAGOSTINI

エピソード、宇宙船の図面、武器、未来テクノロジー、そしてユニークかつ多彩なキャラクターたちを詳細にご紹介します。
超人ロックファクトファイルは、ジャンル毎に7つのセクションに分類されています。

超人ロック銀河系ガイド
超人ロックの銀河系を完全に理解するための詳細なガイドです。時空を超えて銀河を隅々まで旅し、探検をしてきたロックの足取りを追いながら、地球人の歴史や言語、習慣を学んでいきます。

地球と銀河連邦系の宇宙船
宇宙艦隊に所属する艦船を徹底的に分析します。図解を駆使して24世紀の宇宙船内部の技術や装備を詳しく紹介します。

非連邦諸国
新たにベールを脱いだ異星人をフルカラーで紹介します。生きている岩やその他の種族の驚くべき技術への理解を深めましょう。

キャラクターファイル
超人ロックに登場する全ての重要キャラクターの詳しいプロフィール。宇宙艦隊のクルーや彼らが出会った様々なキャラクターのあらゆる側面を明らかに。

装備と技術
未来の銀河で使われるさまざまなテクノロジーの使用法とその働きを観察します。超人ロックに登場するユニフォーム、武器、各種装備、システムの全てを網羅。またゲートやHDなどの技術も徹底的に明らかにします。

恒星日誌
各エピソード、各映画のストーリー紹介を通じて、超人ロック世界全体を紹介します。あらゆるエピソードやフィルムの情報を通じて、さまざまな困難に立ち向かってきたロックの冒険に参加しましょう。

用語データベースA-Z
全ての超人ロックシリーズに必須の重要用語を集めた、アルファベット順の情報ガイドです。この膨大な情報を集めたセクションから超人ロックファクトファイルのあらゆる項目に素早くアクセスできます。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 23:14:37 ID:wzq2KBXdO
うぉぉ…
(゚д゚ )ホスィ…

ロックSPECIALは半分ロックじゃなかったもんなあ…
あと超人ロックの世界展とか、
原画展示あったら見たい…
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 23:26:34 ID:Kn9QETQl0
毎号買うと第2銀河コンピューターが出来るとか
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 23:48:52 ID:zfKzekH60
>>675
毎号付いてくる応募券を集めて
ハガキに貼って送ると
抽選で「ライガー1の完全アクセスコード」を
プレゼント!
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 02:30:51 ID:IVahgkny0
今度はデアゴスチーニを潰(ry
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 04:31:40 ID:/QPsukdq0
>>673
それって途中で設定とか話の解釈が後になっても変わらないっていう大前提が必要だけど
カバさんにそれはむりじゃないか?間に入る補完話とか後で描く気になったら・・・・
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 05:25:35 ID:nNB7QzmH0
>>678
ぢあごすてぃーには そんなこときにしないから だいじょうぶ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 07:54:34 ID:r6lr3Thd0
はて、どうして誰もこれにツッコミ入れないんだろう。

>673
それ、全部で何巻になるんだ?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 08:01:45 ID:nNB7QzmH0
>>680
であごすてぃーに そのしつもんは むいみ 
うれればつづけるし うれなきゃ そくおわり
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 09:46:14 ID:/QPsukdq0
今はなきMegu?だったかに超人ロック世界のSF用語解説辞典載ってなかったっけ?
ミラーリングやってた頃
D弾とか A弾とかの意味と解説があったヤツ あれどうにかなんないかな
もういちどどっかでやって欲しい わからん用語がどんどん出てくる
カバさん 銃夢みたいに注釈コメ付けてくれないから〜〜〜 
用語まとめサイトでもいいから(^人^)オ・ネ・ガ・イ どっかにもうある?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 11:42:33 ID:q5Q/IIDm0
>>682
「そういえば、ロックのページ、ブックマークしてたよなあ」と思いながらクリックしてみたらこんなページだった
>Locker Room
>世界設定公式解説
>今は亡き「Megu」誌に掲載された聖プロ公式解説を転載しました。
アドレスは
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~suemura/locke/locke.html
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 17:48:17 ID:/QPsukdq0
>>683
d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 11:41:12 ID:oguU2rZpO
ロックは車の運転は
自分であんまり腕はよくないと言ってるけど
バイクはどうだろ?

あの時代にはバイクないのかな
レーシングスーツで
かっちょよく乗りこなすのみたいなー

シムノン版でセクシーに
キメるのもよい
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:04:52 ID:Ze3BxOZu0
またラーンニングかw
しかしこの月光の原理はわからん。
誰か説明してくれ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:43:08 ID:MGFvDa9l0
月に代わってお仕置きよ!
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 06:24:06 ID:kSE6rA/E0
存在の確率を下げるって…
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 07:50:49 ID:nckWQ7eh0
よくある話だろ。職場の休憩所に行ってもだれにも話し掛けてもらえない俺は、
かなり存在確率下げられてるはず。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 08:01:04 ID:+Uid7Fsl0
神林長平的スキルだなw
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 09:52:40 ID:crCzqsiM0
俺なんかすっげーデブなのに、声かけるまで存在を認識してくれないぞorz
「あの、じゃまなんだけど」とか声かけると襲われるとでも思ったか
非常にビックリして「もう、黙って近づかないでよ!」って・・・。
おいおい、お前が勝手に俺に近づいて勝手に驚いてるんだが。

因みに夜道でも男女問わずビックリされる、
どうやらスゲえでぶってためでないらしい。
友人とかにも「存在を隠すな!」って言われるしw
俺って存在隠蔽体質なのか?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:42:46 ID:phk8IjLV0
>>688
石ころ帽子だな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 20:02:01 ID:ryPyCcdW0
臼井影朗
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 20:37:52 ID:2gwZymh/0
解像度を下げるって奴だ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 23:20:10 ID:gibv0XNk0
穏形の術みたいな?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 23:35:51 ID:SwmVWD+SO
読めないからコミックス待ちだけど
透明人間一歩手前ってこと?
ロックならなれるんじゃない?

髪だけ残して
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 23:39:58 ID:SQvbT4w6O
>696
うんにゃ。

ドラえもんの秘密道具で喩えるなら、石ころ帽よりむしろ独裁スイッチ?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 06:55:42 ID:VaPHv0cH0
>>696
>髪だけ残して

チエシャ猫ならぬ、チエシャロックだなw
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 08:43:42 ID:it1ZEsGN0
>>698
そういうのを、頭隠して尻隠さず、と言うのじゃ!
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 09:10:56 ID:vJO8/Vzc0
>>699
ロックの髪は尻に相当するのか。
ニコちゃん大王みたいだな。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 20:31:44 ID:e8jmF3diO
ニコちゃん大王…って

ロックの髪の色だね
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 22:41:13 ID:Bze+FUsm0
今日の地球へで、ぶち切れたエスパーの力が
ものすごかった。
艦隊を一瞬で吹っ飛ばした。
全盛期のラグくらいかな。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 22:45:25 ID:ShUfFFgt0
>>702
「地球ヘ」見なかったけど、
どんな場面か容易に頭に浮かぶwww
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 23:01:16 ID:H+8rLwpO0
地球へ,,,原作持ってるけど、ちょっと記憶の彼方w
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 23:10:56 ID:ssfOZGVQ0
寺へ・・・
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 23:34:26 ID:e8jmF3diO
一緒に
「寺」へ行こう
いつか

この台詞
感動したのに
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 00:16:42 ID:MZioD3Uj0
関西なんで、今は視聴者がぶち切れ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 01:10:54 ID:6RlYtaZFO
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 09:59:09 ID:odsdhflV0
今回のアワーズはかなり激しかったね〜
いろんなことができるんだな4姉妹
でも全部ロックにラーニングされて・・・・ってそんな特別でもないか
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 18:02:00 ID:wDazOrtq0
鏡!?って
ラフノールの鏡って銀河連邦時代にラフノールでラーニングした能力じゃなかったのか
それとも別物か・・・?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 18:15:21 ID:MZioD3Uj0
フラン様達のを除いて、頻繁に使われるラフノールの鏡を使ったことあるやつで
ラフノールに行った経験があるのは何人いるのやら。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 20:13:26 ID:in6XEttA0
「結界」は、飽きちゃったの?
あのピラミッド型のカゴ・・・・・・
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 20:20:43 ID:tAc/mnp20
自分自身に対して結界は使えるのかな?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 07:53:52 ID:sWioINKj0
>>713
バリアや鏡と違って、他の超能力使用に障害があるんじゃないかな?>結界
防御中に攻撃や透視できなくなるなら使ったら逆転の目もないだろうし
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 17:44:06 ID:dm1nwjAR0
ブックオフでジャスティ全5巻が250円だったから買ってきたよー、久しぶりだけどつぐお絵いいよなー。
で、ょぅι゛ょが超能力で急成長大人にってネタはロックとどっちが早いんだっけ?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:02:23 ID:8ZVs9P300
>>715
幼女限定なら「地球へ…」では?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:10:48 ID:um3QxJbV0
地球へで育ったのは幼男(?)じゃなかった?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:37:04 ID:y/dhp3Bh0
女の子も居たよ、ついでに爺婆の癖に若い連中もw
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:41:14 ID:7dzXRik70
元祖はメルモちゃんじゃまいか?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 23:01:07 ID:C9va6b8q0
小学生はもうアウトだろう
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 11:05:18 ID:9wJmuf5M0
>>223
ジャスティ 岡崎つぐお

722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 19:23:16 ID:NbXlUr6Q0
>>223
スターシマック 関あきら
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 20:54:48 ID:RgqF71QP0
>>223
Dr.ララーシュタイン
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:40:22 ID:Irsm4mjOO
もうじきフラッパー発売日だー

まだロックは昔話してるだけ?

ロック知らないフラッパー読者にも
ロックのアクション見せてあげてよ

ここらで
幻の温泉ロックでも

全裸バトルでw
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:46:45 ID:y3ccXMrZ0
うほっ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 13:53:28 ID:QjziKY0gO
>>723
流石のロックも敵わないな。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 14:26:32 ID:GOY5lr/q0
フラッパー読んだ
あまりに普通の話すぎてなにもいえん
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 13:17:56 ID:dkzkULyU0
>>724
温泉ロックは聖者の涙のアフラ様ソーマ岩風呂ではないのか
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 06:50:26 ID:txRzJKhFO
温泉ゆーからには
アフラ様と
湯舟で酒のんだり
お湯かけあってはしゃいだり
背中流しっこしたり
サウナで我慢競争したり
卓球勝負したりしなくては
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 08:30:19 ID:sambCwTj0
アフラ様は温泉から出られないからなぁ。
パワードスーツ(?)着て卓球勝負はできんだろうw

・・・アフラとロックが枕投げしてたり
「 好 き な 子 い る の ぉ ? 」
などと電気消して話してるトコロをちと想像。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 13:17:19 ID:w6VcDK5p0
フラッパー読んだ
ドラージュ、可愛いよドラージュ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 00:18:02 ID:bT/POT7k0
大きな本屋に行った時に注意深く探しているのに、未だにフラッパーを見たことがない。

誰か奴の亜空間フィールドを解いてくれ。
このままじゃラフノールを先に発見してしまいそうだ・・・
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 00:43:51 ID:VF/zL1li0
フラッパーは存在確率を限りなく下げているからなw
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 01:03:06 ID:ObepPC1g0
>>732
そのままG弾と化して爆発するかも・・・
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 01:05:44 ID:/P7j3yIj0
フラッパーは黒いボールで表面を覆っている
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 01:12:48 ID:xIw6Zbik0
月光には月光をぶつけるんだ!
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 01:45:17 ID:GaIwouF50
む〜ん☆はんたあ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 02:38:16 ID:73fIY5aJ0
>>732
小さい本屋でも売ってるところは売ってる、個人経営の町の本屋さんも見てるか?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 05:22:15 ID:JpUpItZxO
手に入らないのは悲しいが
そのぶんコミックで
まとめて一気読みできる楽しみが
あるではないか

じっと我慢の子だ
がんばれー

おいらもそうさ
(´;ω;`)
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 14:15:10 ID:L8thPO6k0
フラッパーはかなり発行部数が少ないらしいからねぇ…
Amazonやセブンアンドワイでも取り扱っているので、ネットで取り寄せられる人はそっちが確実かも。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 14:48:24 ID:Xd4/5z/m0
ロックだけだから立ち読みで済ませたいんだが
コンビニにはまずないからなぁ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 14:58:44 ID:cD98a+Ua0
フラッパーは都市伝説
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 16:13:50 ID:7TzhaaKH0
セブンアンドワイで調べたら、バックナンバーも買えるんだね
ちょっと驚いた

しかし……超今更だが、8月号のフラッパー表紙ってもしかして……
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 17:49:08 ID:TrggjWGG0
ホントに今更だな
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 00:12:40 ID:k1iJmT7e0
京○系列の本屋、結構大きいのにフラッパーおいてない…orz
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 02:01:50 ID:lUbv0HE/0
横浜近辺の人向け
まんがの森は閉店しましたが横浜駅西口地下の有隣堂コミック王国には
フラッパー置いてあります。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 02:54:08 ID:Y3RBAMV30
フラッパー確認情報報告スレにしよう
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 06:11:46 ID:/8vnmmK50
死亡確認スレへと移行
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 06:15:44 ID:7ldt4I75O
昨日
東京の新宿高島屋の紀伊國屋書店で
アワーズとフラッパーの
存在を確認しますた

買ったよ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 08:17:45 ID:mJXOOejU0
うちの近所だと、ベスト電器に併設の本屋(WonderGoo)にしかないな。
あ、鹿児島県なんであんま参考にならない鴨。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 13:26:56 ID:XGPjjKd30
うちの近所もフラッパーなんて売ってないけど、
毎月レジの後ろにロックの新刊コミックがお取り置きされている本屋がある。
誰が頼んでいるのかすっごく気になる。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 14:53:24 ID:+4NtFvB50
以前からフラッパーを買ってる身としては、
みんな近場の限られた買える店を把握していて発売日の内に買って、
即店頭から消えるから新規に購入しようとしている人の目にはつかないんだと思うよ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 19:43:35 ID:Tb7SD0JN0
放置して客寄せの効果がある本でもないし、回転が良いわけでもないからな。

買ってくれる固定客の数だけ仕入れて、汚れないうちに売られるというのが
ごく普通の姿でしょう。ロックファンの場合、単行本が出たら雑誌で読んだか
否かにかかわらず買うだろうから、雑誌の売り上げには余り貢献しないしw
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 00:19:21 ID:9S3s3lVZ0
横浜周辺とかなら東口のアニメイト、ダイエー上のあおい書店にもあるような。
川崎のDICEのあおい書店にもあるし、今月は秋葉原の書泉ブックタワーで買った。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 03:13:43 ID:BtxjOqMF0
群馬 太田桐生周辺
戸田書店にあるよ。

コミックリュウがいつもあるところだから、フラッパーなんかちょろいぜ!
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 09:38:10 ID:inR6+s550
佐渡 ツタヤに有った
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 11:53:34 ID:emkm6I4P0
>>755
リュウ復活してんのかと思ってググったらとり・みきが連載してる・・・チャレンジャーだ<編集
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 00:56:35 ID:PWV8bPst0
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 23:54:49 ID:ODXAOWhv0
鹿児島なんかにもWonderGooってあるんだな…
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 23:57:42 ID:7nF2KiBhO
今回のアワーズ
ロックの爪をはじめて見た
(これは幻覚だから・のシーン)
ちょっと感激
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 17:36:27 ID:KXhKgvbW0
最新年表見たけど、
「ブレイン・シュリンカー」以降の探偵シリーズがパラレルワールド扱いになってた。
前からだっけ?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 17:56:07 ID:BIIBmFLb0
あのシリーズってそもそもロックである必然性が無いし、
いまいち好きになれん。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 21:11:13 ID:wN3Kir7v0
ロックとリュウのふたりの不死者の対比は良いけど、
超人ロックの流れとしては、いつまでもい続けるリュウは邪魔だろうな。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 21:20:11 ID:q6pFLQy10
リュウはともかく、小さくしたラフノールの鏡は
どこへやったの?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 21:45:22 ID:AOlZIMwp0
>>761
どの年表?
かばサイトのなら

>1026年 ネオ・イモータル(不死者)と名のる集団により、連邦軍高速偵察艇が盗まれる。

>1322年 連邦の主要惑星系の都市部がスラム化する兆候が現れる。
>これにより、新種の麻薬類が蔓延し問題となる

の間に入るんけどまだ年表に纏められてないだけじゃない?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 21:57:13 ID:AOlZIMwp0
そういえば10月発売のMF版は「荒野の騎士」1冊だけだね。
「カルダームI世」は「エピタフ」に併録かな?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 22:39:22 ID:KXhKgvbW0
>>765
画報社の完全版12巻。
帯の「最新宇宙年表付き」にひかれて立ち読みでパラパラでしか見てないんだけど。
あと「ソード・オブ・ネメシス」〜「久遠の瞳」が年表に組み込まれていたよ。

 ttp://www.shonengahosha.jp/books/202144-12/top.jpg


768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 16:14:34 ID:l3Kho7id0
完全版は買ってないけど年表だけ欲しい…
メディアファクトリーも年表載せてくれないかな。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 18:00:33 ID:3nmvgBKH0
>>「ソード・オブ・ネメシス」〜「久遠の瞳」が年表に組み込まれていたよ。
マジかかなり気になる
年代的に探偵シリーズとソードオブ〜の話が被ってるからパラレルになったのかもしれんが
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 00:01:18 ID:X5miKuZU0
>768
そもそもホームページに年表のページがあるんだし、
出来ればそっちでも最新版をアップデートしてほしいよな。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 00:47:53 ID:y/LhbSai0
どうせなら超人ロックと同じ世界と思われる別作品も年表に入れてほしいな。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 02:35:04 ID:8nlilfmQ0
そういう別作品ってあるの?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 02:57:49 ID:0zzlbb5h0
『黄金の戦士』w
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 03:18:10 ID:YeFAzQDj0
なにぃ、黄昏の戦士ぃ!
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 03:29:55 ID:hb+/WR6Q0
例の雑誌でやってた動物園もの・・・
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 10:55:53 ID:N0c1ftWN0
眠気を飛ばす超能力ないか?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 11:02:12 ID:N0c1ftWN0
777
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 14:02:34 ID:gdX3oWaN0
>776
眠気は「超人の死」でロックも苦労してたな。
つまり、「ねーんじゃね?」
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 14:37:46 ID:jWHKkF1l0
ESPで常に金玉つねってるとかなら眠気も飛ぶんじゃね?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 14:44:41 ID:sVuQoyZz0
脳波をコントロールするくらいは出来るんじゃないの?
ただ、脳だけ無理に元気にしても、身体がついてくるかどうか。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 14:59:28 ID:y/LhbSai0
>>772
ペアペアライサンダーは多分ロック世界なんで、
他のSFものもロック世界に組み込もうと思えば問題ないと思う。
あとパックス。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 19:48:48 ID:R5siidWT0
質問です。

週刊時代「アウター・プラネット」までは読んでいたのですが、
最近(新ライザ)読んでみたら、鏡っつーのが頻繁に出ている模様。

バリアみたいかなと思ったら真っ二つになってるし
レス読んだら冬眠してるとかもうワケ解りません。

どういう効果があるのか、初出はどれか教えて下さいませ。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 20:03:29 ID:0cBfcNp50
>>782
ラフノールの鏡でググレ。

784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 20:09:03 ID:0cBfcNp50
ラフノールの鏡
ロスト・プラネット“ラフノール”に住むエスパー達がその能力を結集し、
空間を折り曲げて創りあげた結晶体。光の剣でさえ貫けないほどの強度を持つ。
内部は空間が折りたたまれた状態になっている。最初は、エスパーが
集団で創りあげるものだったが、後にある程度強力なエスパーなら
単独で創れるようになった。宇宙船代わりに使われることもある。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 20:33:25 ID:0cBfcNp50
鏡の壊し方。

重積ヴォーテックス
リング
小さい鏡をぶつける

786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 21:33:01 ID:S/7+eWeH0
鏡といえば、
ミラーリングってずーっと鏡とリングの話に違いないと思ってた。
まさか素直に指輪だったとは。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 01:12:45 ID:NtFXVSQ90
>>782
大したことじゃないけどさ。
「アウター・プラネット」までで止めちゃって、次に進まないって
あの頃何かあったっけ。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 02:14:49 ID:zzbYAuBk0
宇宙船がわりに使うときは「サイコポッド」とかってネーミングしてたよね。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 02:16:26 ID:zzbYAuBk0
グルンベルクと戦ったときのお話だよねえ。
その後のロックのクローン話とかは全然出てこない段階だから、帝国時代がほとんど白紙状態ってことだあ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 06:23:30 ID:+2YjsQlN0
帝国の障壁
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 07:49:14 ID:zCbva0Vl0
サイコポッドとラフノールの鏡は別物じゃなかったかな
現物確認が出来なくてうろ覚えだけど、サイコポッドって「マインド・バスター」で「メック」ってエスパーが作ってたやつだよね
ナガトが一緒にいて「この中には空気がないからエスパーしか乗れない」とか言ってたような気がする
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 08:27:42 ID:kYWW7Mxx0
>>786
> ミラーリングってずーっと鏡とリングの話に違いないと思ってた。
つかエレナの「ミラーリング」って事でしょ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 11:32:13 ID:NkFUQ9WZ0
TWDはロックとは関係ないんだよな?
794782:2007/09/17(月) 12:21:08 ID:qL4Iht930
>>783
ありがトン
効果は理解できたのですが、ロックが習得したのは「スター・ゲイザー」以降ってことですか?
新ライザでガイスト(=偽ロック)が何故使えるんだろう

>>787
深い意味はないっす
単にキング本誌に飽きただけ(小林よしのりとかどおくまんも面白くなかったし)
「星と少年」も時期的に読んだかも知れません
ただ記憶にばっちり残ってるのが
「サイバー・ジェノサイド」「光の剣」「アウタ(ry」の3作
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 15:01:10 ID:PH9coHkX0
ガイストが使えたのは、ロック(本物)が使ったのを見てラーニングした。

その後、殺す気満々のロックに輪切りにされて、セカンドフェーズ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 19:08:47 ID:NRk/aP3l0
ではなくて、年代設定の話ではないかと
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 19:11:32 ID:bNmBHmnS0
新ライザは新連邦っぽいんだよね。

ロックが鏡やリング使ってるし。
他人のマトリックスを使いだしたのも星と少年以降だった気がするし
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 22:16:52 ID:o31tsksz0
>>791
サイコポッドを作ってたのは確かにメックってエスパー
あの当時ラフノールの鏡は行者が数人がかりで作り上げるものだったのに対して
一人で作れるという点がメリットだったと思われる
ちなみに宇宙船の攻撃一発でメック以外が即死したことから
防御力は鏡と比べるとかなり劣る
強力なエスパーなら一人で鏡を作れるようになって以降
サイコポッドの存在価値は無いと思われる


>>793
ペアペアライサンダー、TWDは
共にロック世界の話ということになっているはず
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 22:26:26 ID:Cl5UtkFf0
思い出したついでに探してみたら…なんて素敵なスレ。
5-6年遠ざかっていたけど、ロック周期が到来してしまい、
抜け本の収集に着手しようかと思ったところ、全集的な
アレからして数種類あるようなので戸惑い中。

ちなみに現有コミックス
・SG企画版全5巻+新世界戦隊(アキラ・ミオ大漂流同録)
・スコラ版全19巻
・ビブロスコミックス
 カデット 天空の魔法士 猫の散歩引き受けます
 ミラーリング ソードオブネメシス クランベールの月

久遠の瞳、聖者の涙、ブレインシュリンカー、オメガ、
メヌエット、星辰の門、この辺りはMFで賄う予定。
YK既刊も一応購入予定。
ここまでで、見落としてるシリーズがあったら教えてください。


800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 23:51:14 ID:F0RHLomD0
重積ヴォーテックスってなんだっけ?
サイコポッドのほうが鏡より後に出たのにオメガ当たりでラフノールの鏡のことをサイコポッドを洗練したものみたいに言われるのは…
まぁ新連邦自体の超能力者が帝國時代に比べると弱体化したということなんだろうけど
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 23:57:41 ID:F0RHLomD0
プリンス・オブ・ファントムが文庫版だとロックがファントムのふりしてハーレムにいくオチしせゃないって本当?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 00:04:36 ID:ti4Zj5cR0
>>800
黒い丸い奴
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 00:16:58 ID:eCxg80g10
新ライザは年表だと、辻褄が合わないね。
年表にあるのは旧ライザなんでしょうね。

リメイクするのはいいけど、スタッフの人、もうちょっと丁寧な仕事をしましょう。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 00:34:25 ID:wJiVNpq10
>>799
未単行本化のエピソード3つあります
時の倉庫
女神と伝説
カルダームT世
特にカルダームT世はロックが1コマも出てこないが重要なエピソードです
(但し単行本収録は現在未定)
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 01:42:43 ID:T7xKmXWT0
その3つは、例の雑誌タイプのやつには載ってたっけ?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 02:04:48 ID:wJiVNpq10
>>805
時の倉庫(初出はZERO、超人ロックSPに再掲載)
女神と伝説(初出はOVAミラーリング特典、超人ロックSPに再掲載)
カルダームT世(初出は超人ロックSP最終号)

なお、去年は超人ロックSP最終号にてWeb連載の告知がありましたが
Web連載開始と同時に終了->ビブロス消滅のコンボが炸裂という凄まじい展開へ

今後もフラッパー、メディアファクトリー、アワーズ、少年画報社から目が離せません
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 02:28:05 ID:vt3uDcfU0
>>806
その超人ロックSP全部持ってる俺は勝ち組?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 02:40:41 ID:sG3clZZ80
>>801
本当
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 04:39:42 ID:iqNUGLo00
>>807
1号発売当時既にファンだったんなら普通。
コミックス未収録とか雑誌の休刊、出版社の倒産は想定の範囲内だから。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 12:39:16 ID:lPoDSz1o0
> Web連載開始と同時に終了->ビブロス消滅のコンボ
それなりのファンのつもりだったんだが、これは想定外だった…orz
というか、WebでDL出来た人って何人いるんだろ?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 21:50:58 ID:k9XyOmKN0
完全版12巻の年表を見ると、星辰の門から久遠の瞳までえらく年代が飛んでるな…
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 22:11:05 ID:Gm6dfqXD0
>811
完全版は見てないけど、ミラの老け方を考えればそりゃあ・・・
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 22:22:01 ID:k9XyOmKN0
>ミラの老け方
いや、確かにそうなんだけど、年表では以下の年代になっているんだ。

1146年 カデット
1147年 星辰の門
1380年 久遠の瞳

エスパーだということを考慮に入れても、これは飛びすぎではないかなぁ。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 23:03:06 ID:ccbF622d0
>>809
俺はファンとして、まだまだ未熟だったわ。
スペシャルを全冊購入している事に胡座をかいて、単行本を買ってなかった・・・
倒産知ったとき、慌てて買い漁りに行ってしまったよ。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 23:13:14 ID:4qF0mvbp0
まあ、普通のエピソードに関しては、
移籍するたびに「完全版」がでる・・・
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 23:26:45 ID:EV3sY8/PO
アマゾナって
何気にネコミミ?

あと
代謝がどうこうで
未来には太りすぎの人はいなくて
いたら奇形とか

うんじゅーねんも前に

ロックってあまりに時代を先どりしててすごーい
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 00:18:47 ID:NVrLhH0w0
>>813
ミラって若返りしてるのかな?
何もしなければ、100歳がいいとこだし・・・。
クローンをたくさん作って、鏡に自我をうつしたら、結構長生きできるかな?
テロメアの消耗はヤマトを参考にすれば解決できるだろうし。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 00:42:33 ID:DPCbmFKV0
>>817
長いこと実験船ダリウスの艦長やってたからじゃね?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 01:40:51 ID:H52mQfN+0
wikiもう年表変えたのかwww
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 02:11:56 ID:6TuiOlKt0
>>819
つかここにいる奴でね?
自分も前に10文字ほど追加したことあるし
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 02:27:48 ID:5ctgtwtN0
>>816
アマゾナは自称「炎の虎」。
あれは猫耳でなく虎耳。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 02:49:14 ID:u9lW9aC10
>817
ESPの宇宙一のエキスパートが旦那で、若返りをしてないわけがなかろうw

いつまでも若くて注目を浴びるのはいやだろうから、ほどほどにわざと老けてる
んではなかろうか。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 12:52:47 ID:qCTTJ9O8O
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 16:00:34 ID:8E5BWXkE0
ミラが寝てる間に、コッソリシュウシュウしてるんだよ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 19:47:03 ID:E6ex7jAU0
単に時間をある程度操れるからじゃね?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 20:13:08 ID:q8Moilwf0
ロックと二人で50年ぐらいゲートに閉じこめられる事件でもあったんじゃないかな?
で、まだ謎なヘルガの顛末がそれに関わるとか。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 22:58:22 ID:3MufynSM0
>まだ謎なヘルガの顛末

そんなもの語られた日にゃあ、新シリーズの最初数ページで謎の事件に巻き込まれて
「ひ!」な事にされてしまいそうで怖いですなw
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 23:04:27 ID:nIupWeAW0
イカン、セカンドフェーズだ。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 23:40:59 ID:GKe65DYb0
ロックって用済みキャラに容赦ないからなぁ……
ラグとかクーガーなんて悲惨だ。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:07:28 ID:Yt26vrGc0
マインドバスターでロックが「たびたび銀河の危機を救ってきた伝説のエスパー」ってことになってるけど、この時点でそこまでいわれるような存在だっけと思い返してみた。コズミックゲームとミレニアムくらいか?
年表を見直してて再確認したんだけど、コズミックゲーム以前のロックはテレポートを使ってないね。当時のカバせんせは時間的矛盾には気を使ってる。と言うほどのことでは無いか。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:10:41 ID:ygePvw+F0
ラグとレマくらいの強力なエスパーが
瓦礫の下敷きで死ぬのは、納得がいかない。

ラグが登場時よりも弱体化したのは
ロックが、「中から外へ」の時に、ラグの力を奪ったんじゃないかと・・・。
詐欺だな。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:22:27 ID:Yt26vrGc0
ラグのあれはサイコブラストみたいなもんだから、まともに制御できるようになると弱体化したように見えるんじゃないかね。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:34:45 ID:Vjq5h5Po0
>>830
他にも、
冬の嵐では、まだ地球文明が銀河規模でないとはいえ星間戦争で文明そのものがヤヴァくなるのを防いだし、
ELANA&ミラーリングは本当の目的はエスパー全滅だが、表向きエスパーによる反乱だったし、
アウタープラネットでもアレクセイの会社離反後の計画が成功してらエスパーを使った反乱が起きてたろうし、
たびたびって言っても良いんじゃない。

もっともロックって、噂とか都市伝説の類だから関わってないことにも関わってたかもって推測で尾ひれ付きまくってはいるだろう。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:56:23 ID:4OIi02Sc0
チェルノブイリの事故を途中で止めたり、暴走させたり?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:58:29 ID:Tuogrq+t0
>>833

> もっともロックって、噂とか都市伝説の類だから関わってないことにも関わってたかもって推測で尾ひれ付きまくってはいるだろう。
ということは角の生えた宇宙人が攻めてきたときも羽が生えた宇宙人が攻めたときも
ロボットが戦って勝利したたとされてるのはフェイクで実は全部ロックが倒してたんですね。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 01:45:14 ID:VPLL7z8V0
>>834
そーかーぁ。
あれは単に“暴走した”んではなくて、
ロックが“制御に失敗した”んだな。
(んでその経験は冬の虹に生かされたんだな)
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 16:26:44 ID:O/fkdxtFO
魔女の子供たちみたいな
コミカルなロックも
もっと読みたい〜

んだば
着陸しますけん
なんかに
しがみついてけれや

吹いたww
このロックが1番好きだ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 17:43:22 ID:5faMg1js0
あ〜ん晴れると思ったのに〜(土砂降り)

が好きだ。
セリフうろ覚えだけど。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 18:32:14 ID:dHpfy3Nd0
俺の好きな名言は「俺は人間をやめるぞ」かな。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 19:18:37 ID:pYPC0Kc/0
>>839
Dio?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:21:54 ID:QFdi/eb50
俺の好きな名言は「早く人間になりたい」かな。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 01:35:55 ID:FzO+tgyQ0
人間なんてラララーララララーラーーーー
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 08:45:38 ID:sbKJMNkkO
それじゃぼくたちは
人間じゃないというのか!
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 11:04:00 ID:UKerzA/10
俺の好きな名言は「貴様らには名乗る名前は無い!」かな。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 12:44:46 ID:UV3CsFbD0
「世界征服の基礎はまずファーゴから」
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 13:02:04 ID:1SNI9wDIO
エスパー伊藤
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 13:03:47 ID:UV3CsFbD0
いえ、ただの伊藤です。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:17:59 ID:1r9moIDI0
メデイアファクトリーは「荒野の騎士」で打ち止めなんだね。
未単行本化のエピソードを出してくれると思ったのに。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 01:17:40 ID:t7zgjVGi0
荒野の騎士は、アリスが死ぬから嫌い。
殺す必要、なかっただろうに・・・。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 02:15:13 ID:fMEdX+f10
>>849
それを言ったら・・・・
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 02:22:18 ID:HstIKFZT0
超人ヒッチだって、負けない。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 09:13:11 ID:VfJvB3H80
>>841 ベロかよw
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 09:47:32 ID:kDv+Wor00
ラグたちやクーガーの最期を見てきた人間には、当たり前に見えてしまうんだよなw
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 10:42:39 ID:t7zgjVGi0
クーガーは軍人だから、仕方ないとしても
ラグとレマは民間人だった。
殺さないでほしかったよ。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 10:45:33 ID:sP7TmuKp0
あの数々の無情な死にっぷりも、この作品の味だと思ってる。
初期のクローンたちも、ロックに家族と認められたあとすぐ死んだりしちゃったしなあ。

いやもちろん、思い入れの深まったキャラが死ぬこと自体は切ないんだけどね。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 13:46:12 ID:xxGJzpAb0
スーミンたんといえども不死身じゃないからね。
死ぬ時が来れば死ぬのだろう
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 15:54:37 ID:11ux2Q7m0
それはロックも同じ(嘘
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 18:40:17 ID:Nf7Y80wf0
新装版ロック12巻を買ってきた。新年表が巻末にあったからだ。
期待して1200円を払って中を見たら!
ハントシリーズはパラレルだから除外だってさ。
まじ?もう、未来に向けての制約もないのだから別に久遠の瞳が
1500年代だって構わないんだから、上手に組み込むことが出来た
筈なのに!とにかく、実に残念な年表になっていたわ。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 18:50:39 ID:9JME7q+d0
>858
パパ・ラスやりながら探偵珍道中とか、ミラと結婚生活しながら
探偵珍道中とか、拘束時間的に無理なのが多いからなあw
新連邦初期は。パラレルにするのはしょうがないと思われ。

帝国末期並みに定住と縁遠ければ、あれは実は探偵生活の
合間にとか、その間は事務所は実はクローンが…とかいう
言い訳も出来たかも知れんけど。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 19:16:08 ID:+nDKhbSO0
こんなクソ漫画まだ連載してたの?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 20:05:32 ID:NLh6UeR80
  _,、_,、_,、_                       /
 ζ     ゝ   ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ζζA`)ζ┌──┐        __ ┌──┐
  ヽ'K∀ゝ |  帝|      /(/L  帝 |
  Ll . . ./」 .├──┼─   >     ̄て_┼─
  | L__/| | |・∀・|   ┌\「A` ヽ_/ |
  U   U |〜  ┌───┘    ├┐|
  | 「l |  .|  ─┤            |  |
  | | | | ..|  ─┤            |  |
  | ! | | ..└┬┬└──────┘┬┘
  (_)_)___||              ||
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 20:52:58 ID:L2hZINdb0
改めて読み返すと、2ndF無しだとロックって意外と弱いな。
2ndFみたいな反則除くと、ロードレオン(アレクセイの時はちょっと弱くなってたけど)あたり最強か?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 21:13:19 ID:aHFaV1M/0
2nd Floor?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 21:44:45 ID:8P/dudqk0
こうしてみるとヤマキってゴキブリ並みにしぶとかったなあ。
何度も死んだと思ったんだけどなあ。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 22:00:36 ID:fMEdX+f10
死の描写がされてないと、未だに生きてる可能性があるからなこの漫画。
山木なんかいつ出て来てもおかしくない。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 22:27:35 ID:J2r5GcXN0
>>859
しかもですよ、ガデットが1146、久遠の瞳が1380なんですよ。
じゃあ、ミラは234歳以上?
重箱の隅をつついているつもりはないのだけど、そりゃないだろ!?って
感じです。俺の方が、まだまともな年表作れるよ(そんなことはないですけ
どね)。せめて、誰かディープなファンに添削でもしてもらえば良いのに。
無理かな。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 23:15:25 ID:mrv7Mcvh0
あの時代、軍にいるような人は若返りが普通じゃないの?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 23:35:38 ID:I4khqmSp0
帝国時代も要人は普通に若返りしてたからミラが若返りしてもおかしくはないな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 23:42:11 ID:UYhKJ1/q0
でも若返りが一般化しちゃったら階級が上の人はいつまでも死なない訳で社会が硬直化して停滞しちゃうよね。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 23:54:10 ID:VWyabF8q0
そこは発明者のトレス帝を見習って
若返りを始めると同時に現役に職務を引き継いだりするんじゃない。

むしろ激務で浪費した青春を楽しくもう一度過ごすための退職金、みたいな。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:06:37 ID:q8cjxh5q0
実際のところ、非常にさらっと描写してる割に、凄くディープなことに関わる技術だよね
現に探偵編で若作りの市長が頑張ったりしてるし、今アワーズでロックを追わせてる爺さんも、
若返りができないからロックを追うのに執念燃やしてるような雰囲気だ
逆に言えば、若返りし放題のマフィアの親分みたいなのも、山ほどいそう
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:11:15 ID:2yS2PRkq0
>866
ジュナの乗っていた移遷崩壊を起こした船を探すときに
1200年前まで検索してるからね。
旧連邦のキューブを800前のものといってるし。

連邦崩壊(470ころ)+800年以上、惑星トア発見(164)から
1200年程度?なので、1300年代なのはまあ妥当といえば
妥当かな。

この辺を誤植だったことにして、100年ぐらい前倒しした方が
キャラクターの年齢的にはいいと思うけど。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:23:57 ID:2jW/SK5a0
クランベールの月にも若返りしていた人がいたし
第二連邦時代はそれなりの社会的地位にいれば簡単に若返り出来るのかもな。
逆に言えば出生率は抑えないと社会が破棄してしまうしどうやっているのやら・・・
まさか、SD体制?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:35:15 ID://nvR5TA0
若返りのプロのロックを旦那に持ち
自身も時間流をある程度コントロール出来るんだから
200年以上生きてても、不思議ではないよね。

ミラクローンを作って、バーノール=ルパートの術を使えば
寿命が8倍になって約800才まで生きられる。
さらに若返りをすれば、この3倍くらいまでいけるんじゃない?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:40:27 ID:GCSy7c9a0
ロック以外の普通の若返りは回数に制限があるようだし、みんなそろって300歳ぐらいまでしか
生きられない状態で平衡が保たれてるなら出生率は問題ないのでは。

むしろ、今の日本のように長寿命化と同時に少子化が進行するかも知れない。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 01:04:17 ID:JHhL+pHZO
若返りには限界があるんだよね
味覚がわからなくなるとか
あちこちガタがくる

寿命はそんなに
のびないんじゃない?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 01:18:16 ID:M9eUIwxV0
ていうか若返りしてもあの世界は死だけは克服できないみたいな話がどっかであったよな…

ってブレインシュリンカーだからパラレルなのか
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 01:48:32 ID:R0CFK7Rp0
>>877
設定は同じだからその部分も共通と思われる
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 02:54:00 ID:GzNsQsN/0
まさか年表を作ったのは少年画報社の人間で、
メディアファクトリー管轄の探偵シリーズを年表に組み込む労力を惜しんだだけだったりして。
少年画報社とビブロスは足並みを揃えてキャンペーンをしたりしてたけど、
少年画報社とメディアファクトリーはそういうのやってないし。
もしかしてビブロス系ロックは少年画報社も欲しかったけど
メディアファクトリーに取られたとか、そんな経緯があったりして…。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 03:33:00 ID:lrDIKw3x0
>>874
>ミラクローンを作って、バーノール=ルパートの術を使えば
>寿命が8倍になって約800才まで生きられる。
>さらに若返りをすれば、この3倍くらいまでいけるんじゃない?

まるでウォーズマンのようだなw
ベアークロー×2×2倍のジャンプ×3倍の回転=1200万パワー
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 05:51:00 ID:qRnfoFYh0
>866
ロックの世界では200〜300歳の人間って普通だと思うが。
ましてミラはかなり高位の軍人(提督まではいってるんだよね)だし、何度か若返りしていても全然不自然じゃないっしょ。

>879
はいはい
少年画報社が悪い少年画報社が悪い(笑)
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 07:08:08 ID:9vP239Zw0
>>872
同意。俺は100年前倒しにして欲しい。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 07:34:46 ID:q8cjxh5q0
いや、「何度も若返りして延命する金持ち・エスパーがいる」と、「普通200歳生きる」は、
かなーり隔たりあると思う…
個人的には、普通に病院かかってても、若返り等しなければ、現代と同程度で死ぬイメージ持ってたけど

聖さんが、全体世界観をどういうイメージで創ってるのか(掲載誌の別もあって)考え定めにくいけど、
「辺境の星で生まれれば60年で死に、裕福な星に生まれただけで200年生きる」って方向だとすると、
それはそれでリアルではあるけど、かなり怖い世界観になるね
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 08:29:39 ID:F+vMXc9n0
「アフリカの貧しい国で生まれれば30年で死に、裕福な日本に生まれただけで80年生きる」
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 09:11:41 ID:ijWJD34Z0
人間のテロメアは200年くらいは身体を正常に保つ分裂回数はあるから、
200歳くらいまでは若返りさえ出来れば普通に生きられるだろう。
そこを超えると、クシノ議長みたいに味覚とか駄目になるなどガタが出てくるんだろうな。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 10:45:02 ID:HqUnEN2n0
ISCの高官だし、若返りしていない方がおかしいんじゃね?
引退の意志がなければ100歳超えても普通に現役って感じだし
若返りせずに提督まで上り詰めるのは相当難しそうだが
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 11:11:30 ID:KzMmLLcB0
マップスなんかだと、食事に老化を防止する物質が含まれていて、生命体
の寿命&外見は我々よりもずっと長いし、若く見えるってことになってい
るじゃん。ロック世界では肥満が「奇形」と言われるような科学技術進歩
がある訳だし、もしかしたら、どの階層の住民(?)でも自然と最低でも
150歳くらいは生きられるし、サイヤ人なみに、青年期的外見が長く
続くようになっているのかも。根拠は「ジュナンの子」のアコメディオス
の発言だけだけどね。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 11:19:40 ID:JN6EdgcB0
ジュナンの子はもう黒歴史
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 11:53:03 ID:JHhL+pHZO
ジュナンの子
好きなんだけどな
あっちのヤマトもいい感じ
話がそれるけど
先日ギャル曽根が超人てTVで言われてた

確かにあんだけ食って
苦しそうでもなく
まったく太らないのは
ロックでもかないそうもないな
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 12:21:53 ID:GCSy7c9a0
ロックならエネルギー吸収ボールを飲み込めばいくらでも食える。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 12:44:11 ID://nvR5TA0
ジュナンの子って、なかったことになってるんじゃないの?
あの世界で言ってた設定は
根拠にならないよ。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 19:57:18 ID:XYMEpI1L0
でも、デブチンはだれも居ないよね?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 20:01:09 ID:M9eUIwxV0
ジュナンの子ってどんな話だっけ?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 20:24:09 ID:61k62NqT0
>>893
ロックが活躍する話。

895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 20:51:32 ID:6xG0KFJh0
>>886
すると初代(?)ISC長官デービッド・アイザック・ヨシノさんは若返りしてたのかね?
(ニエミネン長官とかあるいはその息子のジャハラート・ニーヴンとか)
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 21:09:29 ID:Ll/xHFdEO
てか、軍艦(とか宇宙船)の乗員って、通常空間だけで暮らしている人間と時間がずれてくるんじゃなかったっけ?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 21:59:07 ID:2yS2PRkq0
>896
つ【ハイパードライブ】
つ【ゲート】

通常空間で亜高速で飛んでるじゃないから「ウラシマ効果」は
無視していいでしょ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 22:07:43 ID:iabFnNEu0
>>897
どっかで時間ずれるような描写なかったっけ?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 22:30:29 ID:voelrw0l0
ロックの世界ではウラシマ効果はなしだって、どっかで読んだ。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 22:54:24 ID:GCSy7c9a0
>>898
クランベールの月で情報が来るのが遅いって話があったがその辺と混同してるのでは
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 23:26:47 ID:M9eUIwxV0
クランベールの月は年代的にかなり初期の話だとおもってたらむしろかなり後で吃驚した
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 00:17:29 ID:X2McQdonO
冬の虹
今と数年しか変わらないと思ってたら
2049年

その時の自分はあまり
想像したくないけど


ロックと同じ時間を生きてると思うだけでも
ちょっとうれしい
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 00:30:33 ID:P5sO1ATE0
数年で隣の大きな国があれだと、流石に怖いなw
40年後でもちと早いかなとは思うけど、割とリアルな時間の間合いだよね
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 00:51:44 ID:3naM64yO0
でも、スキャナーが40年後にいるとは思えない。
インチキ霊能者くらいが関の山。
江原とかそういうのが、量産されてるかも。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 02:11:18 ID:PDy3+6bx0
実は、江原氏が今のロック。
で、誰のマトリクス?ww
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 02:12:58 ID:iEO5mVff0
最初は本物の江原で、例によってどこかで入れ替わってるんじゃねーの?ww
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 03:17:18 ID:sk0KawJ70
>>896
ライサンダーにもそんな描写があった気がする
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 07:01:28 ID:ou2HaCVm0
>>897
確かにそれはあった。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 16:45:37 ID:1myEG+uB0
その後年表を熟読(?)していて気付いたこと&ちょっと前に話題になったこと
関連で書きます。
メヌエットとカルダーム1世の間が100年ちょっとあいています。ドノヴァン
がカルダーム1世の段階で老衰状態ということを考えると、若返りをしない人
は130歳前後で老衰ということになるようですね。
後、誤植でしょうが、バーノールが摂政になるという記述が2回あります。多分
後年の方が正しいのでしょう。以前の年表を重ね打ちしていた際のミスかなぁ?
俺、こういう仕事をしていて、そういうミスをする人って、本当に気合が足りん
と思うなぁ。良い仕事をしているから余計に残念なんだよね。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 18:56:28 ID:3naM64yO0
公表する前に、このスレで添削すればいいと思う。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 19:54:12 ID:j79l+dWJ0
実際に、人間の生物的な寿命の限界は120歳くらいと言われてる。
それ以上は老化自体を遅らせるような措置を取らないと無理。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 20:27:00 ID:cK+hjXfx0
>>887
ラインハルトに謝れ!!
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 09:44:05 ID:yIrjf84J0
ハントの寿命は200〜300とちょっと、というのが聖先生の脳内設定
(ガデット掲載時)らしい。となると、ビブロス年表の不死者たちの前に
クランベールの月を入れて、以後、ハントシリーズを1348の聖者の涙
までに完結させておけば、問題なく取り入れ可能なような気がしてならない
んだ。その期間、年表は空白だったんだし!
ロックのような漫画で、パラレルって言われても全然納得出来ない
んだよ!!!!
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 09:56:27 ID:tVCmqgGe0
>>913
別にハントヌッコロス必要もないんだよね。
必要なく殺すのがデフォの漫画だとしても・・・
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 10:15:51 ID:yIrjf84J0
いやいや、ハントは死んで欲しくないですよ。と言うか、あのシリーズ、
大好きです。大好きな作品がパラレル扱いされるのが嫌なので、アレコレ
考えているんです。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 13:32:29 ID:ubf6j+OM0
いーやロックのレギュラーキャラは最終的に死んで貰わないと困るね!
クーガーみたいに
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 16:16:13 ID:LEg0AKEg0
そりゃ、そうだろw
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 17:20:36 ID:fR01VvvW0
パラレルじゃないとすると、シリーズに年表がある都合上
「いつ死んだか」も明確にしないと変になるから、しょうが
ないんじゃないかな。ハントもの当初は連載がなく、年表
が後ろにほとんど伸びなかったから、それでもよかったん
だけど。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 19:19:54 ID:lccirNwr0
ハントイラネ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 19:49:42 ID:nh+HtkXv0
ロックのレギュラーキャラは、
ヤマキとかアイザックとか普段は三枚目いざというときはやるってタイプのおっさんは意外と死なない。
ハントも作中では死なないんじゃないかな?

逆にロードレオンやラグとかクーガーみたいに一時でもロックより強いなどの表現をされると、
続編に引っ張り出されて殺される確率が高い。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 21:23:40 ID:Z03iRR+T0
寿命でしょ。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 21:53:57 ID:W4A9wvq00
>>920
それは、かませ犬ってことですね?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 21:59:30 ID:Jk3KGWZf0
>>918
ハントが死ななくても、ロックが宇宙の危機を救う用事等で出かけてる間に連絡が取れ
なくなった、でいいんじゃないの?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 22:10:49 ID:6SnDvPmD0
パラレルになったということは
多次元空間結晶構造もチャラという
ことか
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 23:52:43 ID:AZHVF7Z20
どんなに強力なESPもロック以外は必ず死ぬ。
クローンを含めてな。
これ大原則。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:01:30 ID:h7PnqJkh0
不死じゃないから、いつかは死ぬんだろうけど
むごい死に方をさせないで欲しい。
一応、別のエピソードで主役だったキャラなんだから
もっと優遇してください。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:40:08 ID:EUM0fW4A0
別のエピソードで主役(級)だったキャラで
むごい死に方してるのは、いくらでも居るわけだが…
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 02:06:05 ID:ybzvbN180
死んでないけど、権力税みたいなもんだから仕方ないけどトレスとか悲惨だよな。
ところでモールの子孫ってまだトレスの帰還を待っているんだろうか?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 10:38:46 ID:slNMcZbt0
トレスやクーガーは、近年再登場させる時に、退場のさせ方を後悔したかもなw
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 21:14:58 ID:h7PnqJkh0
天空の魔法士でクーガーを見ても
あんた、将来、能力封じられて殺されちゃうんだけど・・って思っちゃって
盛り上がれなかった。

ロックのクローンのくせに、ちょっと強力なエスパー10人くらいに
やられそうになって、全然駄目だったね。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:42:31 ID:2v/Bq49E0
       \、   
        \\ 
         \ \ 
          \  \
           \ nト、\    __ _/_/
            r-'、 / \      /
          //~ | |\ \  _/   /
          / /  | |  \\    _/ /
         _,、_,、_,、.i |    \、    _/  /
        ζ    l |      \    _/ /
         ζζA`ζ.|             _/  /
         ヽ    /              _//
          i   i               _/
             |   |
          _」==|
      ( ̄ ̄    i
       \ ヽ~ ̄| |
        \\_.| i、
  __ _,,,.. _,,   __〉 ト、 i  ___,,,,....,,,,___,,,...____,,,,,__ _ _ _ _
 _ __,,.. ..,,__  L__」 .! |    _ __,,.. __,, _ __,,,,, , .........
             | |    __ _,,,... ..___ __ _ __,,..  __
__  _ _,,,.. ....,,_ __ _  /  |
            L_」  _ _ _,,,... ..,,,,___ _  _ _ ,,...
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:56:00 ID:wXH4hg+40
久々にやる気のないロックきたか・・・
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 23:12:30 ID:z/X9dz/80
この流れと髪型からしてクーガーじゃねえのこれ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 23:29:11 ID:0EPwT7sj0
ゆーかフレックってどこまで強いんだ?
クーガーはクローン合体で最終的にロックの8倍の能力だろ。
それを完全に封じる能力って、人格調整でゆがんで封じるだけに特化してるにしたって強すぎね?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 23:46:17 ID:i4N6xEk90
8倍と言っても、ESPは最終的に意思の強さが左右するとロック自身が言ってるし、
フレックの捻じ曲げられた人格はある意味かなり強い意思だったのかもしれない。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 00:08:55 ID:AxDfRSZn0
あのフレックの設定はやらない方がよかった。
邪神ヌームにも有効なのか?
封じるだけならまだしも、動きがとてつもなく速くて誰にも見切れないという。
そんなの出されても、興ざめ。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 11:15:43 ID:CXnc90dE0
超能力を封じるのってかなり弱い力でも出来るんじゃない?
ロックは弱っててまともの戦ったらオメガに歯が立たないどころか、
トラウトマンに岩の操作を任せるってことは、あの時はロックの能力は彼女より下って状態だったわけじゃない?
その状態でもオメガの能力を封じることは出来るってことは、
かなり能力に大きさな差があっても超能力のブロックは可能ってことだろう。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 12:17:33 ID:yjJgEi120
超人の死に出た超能力を吸収するナミーも、暴走ロック→マスターバルカンって、
戦闘状態でなかったとはいえ、2,3人分のロックを相手にしたようなものだよな
ロックに出てくるESPのアンチ能力は強力だよね、マホカンタが全魔法を反射するぐらいのノリで
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 14:42:25 ID:VlXhbi8g0
結界と門あれ以来使わないな
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 18:16:20 ID:/4oDBxnB0
超能力て量と質てのがある感じだな。
ロックは質が最高レベル。
量はクローンが8倍あるけど、質は劣化してしまう。

普通のエスパーがお子様プールみたいなもんだとすると
ロックは25mプールぐらいある。
で、クローンは大磯ロングビーチ並。
でもロックはいざとなると飛び込みプールみたいな深さになる。

で、中の水質がロックは富士山の天然水で
クローンはその辺の川の水。
普通のクローンは水道水。
クローンは水量は多いけど不純物多そう。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 18:22:23 ID:a7J7wIPc0
>ロックは25mプールぐらいある
wwww
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 18:41:50 ID:VOzCQkCc0
ロックは25mぐらいある

943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 19:51:28 ID:A1tgsHN+0
不純物多さで考えるならロックは超純水じゃないとおかしい
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 21:41:20 ID:XvWKUfVTO
そもそもたとえかたがおかしい
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 22:24:44 ID:FEs7Sg7fO
古本屋でヒットコミックス1巻〜33巻まとめて2625円だったので買ってしまった
これは安いのか高いのか
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 22:57:21 ID:E0LlFzea0
940のたとえでいうと、「意志の強さ」がその水を放出するための水道管の太さ
超能力をブロックするのは、水道管のバルブを閉めること
相手の攻撃をはね返すのは・・・思いつかない
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 23:13:15 ID:VlXhbi8g0
>>945
ビブロス番をまとめて5000円ぐらいで勝った俺からすれば
羨ましいぐらい安い
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 23:40:47 ID:z4h9hoP90
>>945
さすがに日焼けで真っ茶色だろ
949945 :2007/09/27(木) 23:55:51 ID:4YxpYBJ+0
>>947
>>948
日の当たるところは流石にやられてるが表紙裏表紙中身は充分
古い漫画だからまさかプレミアついてるかと思ったが、やっぱりそんなもんやね>価格
今4巻目ロンウオールの嵐 いやー、懐かしくてやっぱり面白い
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 23:58:46 ID:0TnBOLJYO
>>942
必殺技は
もちろん
スペシャル光の剣
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 00:43:21 ID:LSeppIts0
アワーズ出たらスレ速くなるかも知れないし、出来たら>>950氏、次スレよろしくです
無理なら960あたりで
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 05:28:57 ID:bjOcoaDLO
>>951
うっかり踏んでしまって
申し訳ないです
携帯なんで無理です…

スペシャル光の剣で
逝ってきます

_| ̄|○
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 11:36:29 ID:zOe6fsiDO
少年画報社版、1巻からまとめて古本屋に持ってったら
古過ぎて取扱わないけど処分しましょうかと言われたorz
大事にしてたから二十数年経過にしては綺麗なんだが…
勿論持ち帰ったよw
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 15:00:49 ID:Oo4mfzdp0
その処分=ヤフオクだたり…
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 16:55:32 ID:cfA2hHrb0
別店舗で売るとかそういう処分だよ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 18:03:15 ID:XSk3Hidq0
なるほどなぁ・・
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 20:53:34 ID:77jvKXR30
>>950で次スレは要らんだろ・・・
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:27:52 ID:AvHHq5o30
その本屋、悪質だね。
売らないほうがいいよ。
ロックの気が宿ってるから。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 06:15:46 ID:Vw3SKMmx0
10年以上古本屋やってるが、そんなもんだよ。
古本屋の悩みは、昨今の出版点数の過多による棚の圧迫。
動かない商品を置いてる余裕なんてない。それこそ捨てる。
特にロックは愛蔵版や文庫版そして完全版と出てるので
旧少年画報社版の需要もまず見込めないからね。
一応うちの店は(私の趣味もあって)置いてるけど、
売れたことがない。SG版も全5巻揃えているのだが。

ちなみに店員としては持って帰るのがダルイ人の為に
処分しましょうかと聞くだけなので、
本音を言うと持って帰ってくれた方が嬉しい。

960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 09:24:47 ID:bRlrNctw0
本音を言うと持って帰ってくれた方が嬉しいだろうけど、何も言わないと、
そこら辺のゴミ捨て場や空き地に、ドカッと古本捨てられたりする恐れもあるしね
論理的には直接の責任無くても、店の印象悪くなる、というのもあるはず
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 13:04:33 ID:ovLFaBCr0
>>959
場所教えてくれ買いに行くから
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 13:15:17 ID:g0RHm2AAP
まあロックはブコフでも100円コーナーにあったりするもんな。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 16:32:55 ID:rxUtGGY30
ロック関連はプレミア付かないね
前にカルダームの載ってたスペシャルを5千円で売ろうとした
馬鹿がいたけど、スペシャルなんかもブコフで100円で
売ってたりする
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 18:11:07 ID:+1rTuYWu0
カルダームは本当に人類のことを考えていた一族だよね。
プリンスが言っていたかつての自分に「カルダーム」って
あったけど、やはり1世がそうだったんだろうなぁ。
超人ロックの研究本でも、同じような結論を出していたなぁ。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 21:25:52 ID:cpuiNFXD0
>>964
1世ってエスパーだった?
あれは必ずしもエスパーとして現れるわけではないんかね。
(“プリンスなどの存在=エスパー”と思ってたから、あの発言は謎だったんだ)
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 21:39:08 ID:LWzidVfa0
ガラクタのせいでお前には会えなかったみたいなこといってるから三世のことだろ
あのカルダームは
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 21:44:56 ID:AvHHq5o30
カルダーム、覚醒してれば面白かったのに。
銀河コンピューターを破壊してくれたんじゃない?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 14:20:22 ID:c7Hbt3Ck0
必死になって設定議論していたところロックが華麗に
並行世界移動能力を身につけるとかありそうで困る
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 17:27:09 ID:neiqRi/60
今回のアワーズで、なんかゲートっぽいの作ってたな…
そんな能力あったっけ?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 18:32:28 ID:NcZjOXL20
門だろ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 21:30:57 ID:qoHHWxwz0
当然ラーニングだな。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 21:59:37 ID:neiqRi/60
>>970
ジュナが使っていたやつか。プリンスも似たようなもの使っていた気がするな。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 22:05:55 ID:h3JbALBi0
ゲートも使えるようになってるの?

もう、なんでもありだね。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 22:31:32 ID:07dffr5q0
ロックはカデットの時点で、スプーン程度なら時流をコントロールして過去に押し戻せるようになってたし、
明らかに第三の波も操れるようになり始めていた。
今回はさすがにいつもみたいに一目でラーニングってわけにはいかなかったみたいだけど、
つくづく反則なエスパーだなロックって……
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 23:14:10 ID:GhQ1uMLx0
あのゲートは、「シャトレーズ」で銀河コンピュータの下僕が
ロックをファーゴに転送するために使った方のゲートでは。

ロックが使うのは初めてだけど。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 00:43:14 ID:UXrvSEq60
あっちのゲートは、空間が歪んでて
身体がばらばらになるよ。
というか、そんな設定、誰も覚えてないよ。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 00:52:52 ID:GonDqhkq0
そんな設定語られたっけ?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 01:45:13 ID:4XP2S40e0
ばらばらになりそうだ、とは呻いたけどな。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 02:01:08 ID:HeLenCgY0
>>975 同意

ゲートは形が違う シャトレーズと確か形が同じ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 02:03:33 ID:HeLenCgY0
てか4姉妹強すぎだろ

んで、テニアンってもっと強いんだろ

大丈夫かい >ロック
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 03:14:32 ID:dpCTnp2y0
>>968
つスカイホークダンディ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 11:32:52 ID:K1VuDhF50
気絶中のロックを攻撃して
四姉妹「ひっ」


一人くらいは生き残るかなー
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 11:54:30 ID:HNCdY8no0
どうせセカンドフェーズがあるし
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 14:21:56 ID:ls78AQwmO
おまえらそろそろ次スレをだな
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 17:30:04 ID:uMJD5ucF0
ちょっくら立ててくる
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 17:50:05 ID:uMJD5ucF0
立ててみた

聖悠紀「超人ロック」Part20
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1191227992/
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 21:59:29 ID:34JG7ow4O
>>986

おつかれさま
ありがとうございます

もう(…まだ?)20なんだね
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 00:17:40 ID:VlKoRoBQ0
埋めるのめんどいからジオイド弾でも降ってこないかな
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 00:24:52 ID:FVVgy+wBO
四姉妹が
聖者の涙の
ルイーズにしか見えん
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 01:44:49 ID:qkj8OzGu0
四姉妹が入ってきたらロックはさっさと逃げてゲートを閉じちゃえば四姉妹はもうお手上げじゃね?
鏡作って近くの人のいる惑星まで行くにしてもとんでもない距離あるだろうし。
991Drウォン:2007/10/02(火) 02:03:33 ID:6PxF1aSY0
>>988
わしの出番か?
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 03:09:13 ID:dO1rL6yq0
相手に寿命が来るまで逃げれば勝ちだな
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 12:23:09 ID:t2VtFD/00
なんか蒸発寸前までいってなかったか?
あれじゃあ、いつも遊んでるって言われても仕方ないかも
大体、鏡の作り方や外し方を知ってる奴を鏡で閉じ込めて
効果あるのか?

もう、4姉妹頑張れ〜ってかんじだな
994名無しんぼ@お腹いっぱい
なんか今回、敵のハンターたちがどんどん味のある奴らになってきて、
ロックが一番わけわからんけど凶暴な感じになってるような
突然恒星に呼び寄せる罠って何よw