直撃したのが信じ難い
至近弾を受けて浸水速度低下の末に撃沈されたなら判らんでもないが…
>>951 水平爆撃は当てるのも難しいが、避けるのはもっと難しいぞ。
急降下or緩降下爆撃と違って高速で落下してくるからな。
高々度からの水平爆撃なら放物線だから高度・投下位置・進行方向で大凡の着弾点は判るんだが…
普通、急降下爆撃の方が重力加速度より速い効果速度で落ちてくるから避け難いぞ
急降下爆撃って自由落下より遅いよ。
翼ってのは空気抵抗の塊だからね。
>>955 何で、真珠湾で97艦攻が水平爆撃したと思う?
高空からの投射で凄まじい加速が付き、戦艦の厚い装甲を貫通するからだ。
まあ、水上艦艇はこまめに変針しときゃ、そうそう当たるもんでは無いと思うけどね。
真珠湾は停泊中の艦を攻撃するって状況だから話が全然違うだろう
遮蔽物の無い洋上で水平爆撃して当てられると思ってんのか?
艦砲射撃より命中率低いぞ
アレは固定目標や進路の制限される泊地くらいにしか使えん
日本軍は固定目標なら異常な命中率を誇ってたけどね
せめて小回りの利かない、速度も低く大きめの客船改装の軽空母とかなら当てられるかも知れんが
高速で小回りが利き、しかも小さい駆逐艦を狙って水平爆撃とか正気の沙汰じゃね〜
…せめてスキップボムくらいは使って欲しかったわ
>>957 80番抱えて急降下できる機体がなかったからじゃ?
という、うがった見方はやめたほうが良いか・・・
>>958 でも、949で書いてある通り、B17って洋上で対艦爆撃をする為に開発された機体だぜ?
米帝さんは、命中率が低いなら、その分大量にバラ巻きゃいいって考えるからなぁ。
あと、浜風は潜水艦への砲撃を優先して回避運動してないように見えるね。
あれで低高度からの大量投弾なら当たっても仕方ない。
それより自分は、あの交戦距離で助かり爆撃にも巻き込まれない米潜の方が気になるんだけど・・・
>>958 よく話の流れを読んでくれ。
957は「水平爆撃は(急降下爆撃より)貫通力が高い」と言ってるだけで、
命中率が高いなんて言ってない。
ミッドウェーで、B17の水平爆撃全部かわした駆逐艦がいるぞ。
それ考えると、マレー沖でイギリス戦艦に水平爆撃であてた日本海軍の練度は神
963 :
通常の名無しさんの3倍:2008/06/03(火) 23:43:59 ID:D8FxwV500
天井から上半身乗り出して箱乗りしながら
操舵指示した館長とかいるよね。
>>962 ん?
マレー沖海戦は雷装した陸攻によるものだろ
と思って調べたら
イギリス側資料
プリンス・オブ・ウェールズ:魚雷6本、爆弾1発
レパルス:魚雷5本、爆弾1発
確かに爆弾も命中しているようですね
大日本帝国海軍万歳!
トーマス・フィリップス海軍大将とジョン・リーチ艦長に敬礼!
スレチだけど、プリンス・オブ・ウェールズといえばまた作られるらしいね。
966 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 17:08:06 ID:waH+ToDP0
>965
また作られるとは何がですか?イギリスで作ろうとしている新造艦が「プリンス・オヴ・ウェールズ」と名前が付けられることなのですか。
それとも、マレー沖海戦の映画等が作られるということですか?
スキージャンプ空母はダサイなあ
日本の赤城はリニアカタパルト装備して欲しいよ。
空母プリンス・オブ・ウェールズかあ。
縁起の良い名前じゃないね。
プリンス・オブ・ウェールズって、要するに「デビュー戦でビスマルクにやられて逃げて、やっと修理したら日本軍に沈められた」艦だよ。
クィーン・エリザベスと言えば戦艦じゃないが、
“女王陛下のキス”のエピソードが小粋で印象に残る。
>>970 それ以前に、今のPOWはチャールズ・・・あ、就役時は変わってるかも試練(不敬・・・)
逆にクイーン・エリザベスの方は縁起がいいね。
戦艦の方はパッとしてないけど、WW2を生き残っている。
旅客船の方は、高速を生かし大西洋を1隻で何度も往復して大量の兵員を輸送した。
そんなハードな使われ方をしてるのに無傷。
まあ、女王と皇太子の対にしたかったんだろうね。
しかし、アイランドが二つの空母ってなんかキモいな。
どうでも良いけど日本にしか核落ちないの?
日本も書く持ってるなら全面戦争で人類滅亡とかやらないの?
日本は国土狭いから核の打ち合いしたら不利になるからじゃないの?
天皇陛下どうやら私の出撃するときが来たようですな。
おおヒトラー総統
なシーンを見たいものだw
976 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 21:01:38 ID:TC8MH5Vk0
今週発売の話ではっきり分かりました。この作者、歴史について何も分かっていないと。
そもそも冷戦とは大国同士が核という最終兵器を持ってしまったが故に成立した状況であり、そもそも核が抑止力にならないのでしたら冷戦など起こるはずがありません。
どうも第二次のあとは必ず冷戦が来なければならないと考えているようですが、その原因が分かっていないことには呆れるしかありません。
どうでも良いですが、良くヒトラーは潜水艦で日本に無事着けたものですね。まあ、そうしなければ話が続きませんが・・・
なんで?といわれても
世紀末救世主が出るためには核が落ちないといけないからな
>>976 ヒトラーが無事に着けたこと自体は問題ないんじゃないか ?
あの世界では日独が英米と講和したことになってるんだから。
今回の話でハチャメチャなのは、せっかく英米と講和できたのに、ヒトラーを重用したことで
国際的に孤立したって点だな。英米との関係がおかしくなりそうなら幽閉でもしとけ > ヒトラー
東京に核落とされたんだったら倍返ししてそうなんだがなー。
>>976 6号とその付属品・消耗品を大量に運びこめるんだぜ?
ヒトラー個人を運ぶなんて造作も無いだろ。
>>979 多分編集が日本が核撃つ場面はクレームが付くと思って没にしたんじゃねーの?
ありえすぎて困るな。
つーか、核を落とした土地なんて誰が欲しがるんだ。
資源もない日本なんて分割支配しても得あるんか?
ロシアあたりなら内海ができて良いかもしれないが・・・。
>>982 核の実戦使用がなかったとしても核実験くらいはやったはずで、
放射能の恐ろしさ、わかりそうなもんだけどね。
起きている間に改変された歴史を調べてまた有利な動きにすればいいじゃないかってのは当然既出?
>>984 未来の日本はそう簡単に調べられない社会なんだよ
986 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:06:59 ID:J55DGM/h0
わあ、Uボートがいっぱいだあ。よく総統閣下はあんな乗り物で極東まで来なすったな。なんか、ゲーリングとかが
おまけについているのかね。
核を最初に持つっていっても、日本の支配地域にはないんだよ。ヒトラーにわたしてしまうほど、クーデター派もバカ
じゃないだろうに……
……日本の一海軍少佐にわたしたバカモノがいたか(´・ω・`)
レーザー水爆だから日本の支配地域で材料がそろったのです
>>984 有利な方向にしようとして未来がより悪化してる泥沼
いつか、アメリカの州に組み込まれて、
超勝ちパターンが来るんじゃね?
990 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 19:05:56 ID:N+ch1BeeO
帝都に核落とされたのに報復してないってどういうことよww
日本の核はお飾りか!
核はあるけどミサイル無し
>>990 日本が核を撃つ話にしたら世界が崩壊する前にイブニングが崩壊しかねません
クレームで
埋まりきるまで何マイル?
俺のちんちんがいつ剥けるのかも予想してくれないだろうか
もう26になるのに一向に剥ける気配がないんだorz
>>997 まあ、素直に病院に行け。真性なら保険証使用で3割負担だ。さあ、行け!!
次のスレと共に。
そんなわけで、1000頂きです。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。