【煉獄】喧嘩商売パート13【完全無料見放題!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 19:44:46 ID:pybchRvLO
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 19:48:53 ID:sXpLqQDT0
>>780
どうやって両目つぶせる間合いに入るんだ?
でお前は素手で熊に勝てるってことでいいんだな?

783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 19:48:56 ID:pybchRvLO
>>780

それお前、「全盛期のタイソンに勝つ方法。タイソンより先にパンチ当て続けて、向こうのパンチは全部よけちゃえばイイ」


てのと同じな訳だが。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 19:50:48 ID:/1QIeRjM0
刃物持てばライオンや熊に勝てるw

釣りだろw


両目を潰せばそれでおしまい

これも釣りだろw

785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 19:53:12 ID:FKV5cLom0
ばかばっか
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 19:53:21 ID:QtsUeQ5rO
>>782
喧嘩なんだから、寝込みを襲えばいいだろ。
何で「両者構えて」の状態から始めなきゃいけないんだ?

>>783
どこが同じなんだよ。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 19:58:09 ID:FKV5cLom0
熊の目を・・・
寝込みでも
素手じゃムリだろ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:00:13 ID:sXpLqQDT0
>>786
寝込みでも熊に気付かれずに両目をつぶせる自信がある君はすごいね
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:00:41 ID:bnQB4/WM0
でも例えば本気で熊と戦うことを想定して本気で熊の生態や行動を研究したら、活路見えてきそうじゃない?
人間の体の仕組みや生体反応を研究して格闘技は発展したんだから、熊相手の格闘技を開発すればいいんだよ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:01:06 ID:/1QIeRjM0
どうしょうもなくなって最後には、誰が2m級の熊だって言ったよ

小熊だよ小熊とか言い出しそう
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:04:08 ID:g6rtlWoP0
熊に本気で倒したいのなら、レンジャー隊を組織して罠を用意して、かかるのを
待つにきまっているだろ。アホ?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:05:55 ID:bnQB4/WM0
>>791
無手で熊と戦う必要なんかないから、熊相手の格闘技なんて生まれなかった
無手で戦おうとするやつはそりゃアホだ
でも、それでもそのアホを本気でやろうと考えた場合どうなるかってアホな話をアホなオレはしてるんだよ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:08:41 ID:sXpLqQDT0
空手王は熊の生態を研究してたんですか、あーそうですか
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:10:52 ID:bnQB4/WM0
>>793
対戦相手のことを研究して調査して対策して、ってのは格闘家として当たり前の行動だろ?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:13:11 ID:/1QIeRjM0
>ナニ使ってもいいなら折れでさえ熊やらライオンに楽勝だよ。
>針金とちょっとした刃物があれば何匹でも余裕で惨殺出来る自信がある

これを>>794はどう思うの?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:14:29 ID:mQlDq+08O
痛い…痛すぎる……
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:14:39 ID:sXpLqQDT0
格闘家が相手のことを研究するのは当たり前だが空手王が熊の生態を研究してたっていう設定はな〜
熊に詳しい博士にでも話し聞きに言ったのかなw
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:14:55 ID:FKV5cLom0
熊の生態をか?
空手王が
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:15:30 ID:bnQB4/WM0
>>794
おれはそいつじゃないしそいつのことは何も知らないからなんとも言えない
馬鹿なんだろうなあ、とは思うがそれはオレの個人的感想で、人間が素手で熊に勝つことはできるか否か、という考察とはまったく関係ない
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:17:35 ID:bnQB4/WM0
ああ、>>795だな
すまん

熊と素手でやってみたい、勝ってみたい、と思うアホがいたら、熊博士に話を聞きにいくぐらいはするだろうよ
本格的に野生の熊ビデオを手に入れたりマタギにインタビューにいったりもするかも知れん
空手王って呼ばれるぐらい勝ちにこだわる男なら、むしろそれぐらいするだろうに
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:18:14 ID:FKV5cLom0
熊には、勝てないって
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:21:57 ID:LHvdjQ1U0
ずいぶん盛り上がってんな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:22:40 ID:1alQ7W2m0
人間は羆(ひぐま)に勝てねェ 空手も柔道も習ってねェ羆にだ
ならば、どーする
なっちまえばいいんだよ、羆に
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:23:04 ID:FKV5cLom0
熊でも針金使えば
なんとかなるかな?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:24:59 ID:sXpLqQDT0
@熊の生態を研究して素手で戦う
A針金とナイフで熊と戦う


究極の選択だなwwwwwwwwww
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:34:52 ID:/1QIeRjM0
>>803
長田に負けたよ・・・・
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:37:03 ID:FKV5cLom0
熊の喧嘩の動画を見た
喧嘩しながらウン子もらしてた
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:43:08 ID:rAGcsSeX0
http://uraden.hp.infoseek.co.jp/oresen.html


倒せる熊ってこいつのことか?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:59:09 ID:fhRL1mQE0
普通に薬とか使うんだろ、あくまで標的は空手王だって言ってるし
熊に勝ったという事実を作って空手王との対決の場を作るのが目的でしょ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 21:01:24 ID:0AC/ljsz0
          ,_,..._
      ∩ノ   \∩
      l________∞_____)
      /  ●   ● |
     |    ( _●_)  ミ  茶でも飲むか・・・
    彡、    ヽノ ,,/
    /     ┌─┐´
   |´  丶 ヽ{ 茶 } ヽ
    r    ヽ、__)ニ(_丿
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 21:22:04 ID:RijaPwwg0
はじめの一歩で鷹村が熊倒してたがw
漫画で「強い」って表すには熊殺しが一番楽な描写だからじゃねーの?w
勝てるとか勝てないとか置いておいてw
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 21:24:39 ID:pybchRvLO
>>786

全盛期のタイソン「如き」に勝てない奴がどーやって熊に勝つんだよw
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 21:30:07 ID:/1QIeRjM0
バキなんて親子兄弟揃って白熊・・・・・・・
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 21:38:31 ID:+hhghdNC0
銃で狙撃すればいいじゃん。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:03:17 ID:4XQnWQ9ZO
逆立ちで腕立て(?)って時点で俺には信じられませんw
格闘家ってあんな筋トレするの?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:18:41 ID:RijaPwwg0
逆立ちで腕立てくらいは楽勝だが、片手では無理だ
試す気にもならんねw
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:42:06 ID:QdW4kWUz0
熊・牛殺しなんて往々にして噂話でしょ
強さのあまり尾ひれが付いちゃった的な解釈でいいんじゃないの
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:49:14 ID:mRvICYtD0
>>816
片足スクワットもそうだけど、バランストレーニングの意味合いが強くなるから
難易度は飛躍的に上がるし、怪我もしやすいよ。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:51:59 ID:G8j1drOM0
>>816
楽勝とかスゲーな
せいぜい3,4回しかできんよ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 23:02:20 ID:jH0ToFi9O
筋肉〜筋肉〜
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 23:02:41 ID:RijaPwwg0
>>818
片足スクワットは精々数回かなぁ、俺は
リズミカルにできないし
>>819
50回くらいはできるよ、筋肉の付き方とか体重の問題もあると思う
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 23:14:05 ID:skteQk1s0
>>783
ファミコンの「マイクタイソンパンチアウト」
のタイソンの速さについていけない俺は無理
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 23:14:51 ID:sXpLqQDT0
プロ格闘家ですか?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 23:29:28 ID:AIzaBZOr0
高野はいまの佐藤君に勝てるかな。つーか良いとこまでイケるかな
オハコの回し蹴りも完全にパクられてるし
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 00:06:20 ID:4XQnWQ9ZO
逆立ち片手腕立てと片手懸垂ってどっちが凄い?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 00:17:21 ID:8SqxptPkO
片足スクワットは10回ぐらいが限度の僕は素人です
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 00:18:04 ID:u0vcqplgO
ガチムチな紳士が集ってるときいて飛んできました
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 00:42:14 ID:+KsfSj3oO
人間は熊の一撃にたえる事は不可能だけど、
熊同士で喧嘩すれば、その人間には耐えられない攻撃を何度も当て合うんだよ?

ライオンも同じ。
ナイフのような爪を当て合っても致命傷にはならないタフネスを忘れている。

単純に皮膚が丈夫。
人間の皮は弱過ぎて太鼓には使えない。


アフリカのとある部族では、槍一本でライオンを仕留めたら英雄になり、その一生を保証されるとか。

少なくとも槍では寝込み襲ってもライオンを倒すのは難しいからそんな制度が有効なんだろう。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 01:20:36 ID:t/i2ite80
喧嘩は何でもありだ!って言って催涙スプレーとか使う時点で
もう素手じゃないじゃん。拳銃とか飛び道具をいかに暗器として
懐に忍ばせるかとか工夫しないのは何故?
830名無しんぼ@お腹いっぱい
そんなもんやってる本人の勝手なプライドで作ったルールだろ