【第5巻】石川雅之 もやしもん38【発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
      §
   ∞, ´ ̄ `:∞
  ∞i ・   ・ i∞  この物語の主人公は菌が見える男 沢木直保
    ヽ i二フ, '    彼と仲間達と我々菌達ののんびりした物語です
      「ヽ/|
      レ-.J
   A.オリゼー

第2・第4火曜発売イブニングにて「もやしもん」連載中
ネタばれは公式発売日の火曜日正午以降にお願いします

●石川雅之HP
ttp://homepage2.nifty.com/mmmasayuki/

★発売中★
週刊石川雅之      講談社
もやしもん 第1〜5巻 講談社 (3,4,5巻は通常版と特装版あり)
人斬り龍馬        リイド社
カタリベ          リイド社

●前スレ
【連載は】石川雅之 もやしもん36【6巻で終了?】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1181371412/

●次スレ
>>950が立てる。>>950が立てられない場合は代理を指名のこと
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 10:40:48 ID:T0NelGH70
●過去スレ1
【農大】もやしもん:石川雅之スレ【物語】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1092/1092409217.html
【菌】もやしもん:石川雅之スレ その2【ハァハァ】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1107/1107822751.html
【腸】もやしもん:石川雅之スレ その3【サイコー】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1117/1117464519.html
【チーム】もやしもん:石川雅之スレ その4【ハセガワ】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1121/1121353614.html
【生肉】もやしもん:石川雅之スレ その5【好き?】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1125/1125754383.html
【縦四方】もやしもん:石川雅之スレ その6【足裏】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1129/1129734995.html
【2巻】もやしもん:石川雅之スレ その6【発売中】(実質7)
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1131/1131282062.html
【男には】石川雅之 もやしもん 8【容赦しねえ】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1133/1133221630.html
【合体して】石川雅之 もやしもん9【みたの】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1135/1135704677.html
石川雅之 もやしもん10
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1138/1138846699.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 10:41:09 ID:T0NelGH70
●過去スレ2
【ほっとけ】石川雅之 もやしもん11【基本マターリだ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140935584/
【第3巻】石川雅之 もやしもん12【5月23日発売】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1142445454/
【ゴスロリ】石川雅之 もやしもん13【ボンテージ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145626832/
【3巻】石川雅之 もやしもん14【5月25日発売】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148193714/
【内容的には】石川雅之 もやしもん15【通常版】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149120149/
【菌と】石川雅之 もやしもん16【エロ祭り】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1150218397/
【謎の】石川雅之 もやしもん17【日吉酒店】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1151376477/
【正体は】石川雅之 もやしもん18【待て次号】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1151731238/
【ホンオフェ】石川雅之 もやしもん19【クサ・・ウマ・・】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152507491/
【押入は】石川雅之 もやしもん20【宇宙よ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152796346/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 10:41:41 ID:T0NelGH70
●過去スレ3
ここまでは】石川雅之 もやしもん20【予定通り】(実質21)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1153588945/
【A・オリゼーが】石川雅之 もやしもん22【でてこない】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155029765/
【菌断症状】石川雅之 もやしもん23【菌はどこ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1157071363/
【ちっちゃい】石川雅之 もやしもん24【トコかな】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158054568/
【一撃必殺】石川雅之 もやしもん25【長谷川キッス】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158324199/
【見えなくても】石川雅之 もやしもん26【いるよ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159331492/
【ずっと】石川雅之 もやしもん27【いたんだな】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160447827/
【大丈夫よ】石川雅之 もやしもん28【沢木……】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1161152571/
【大丈夫よ】石川雅之 もやしもん28【沢木……】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1161152571/
【抱きしめ】石川雅之 もやしもん29【返せー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162573289/
【えっと…】石川雅之 もやしもん31【フワフワ】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1168389029
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 10:43:00 ID:T0NelGH70
●過去スレ4
【ふつかよい】石川雅之 もやしもん32【服はー?】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1168389884/
【休載】石川雅之 もやしもん33【減ページ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1171509567/
【夜の日吉は】石川雅之 もやしもん34【酒瓶持参】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1173576203/
【休載の救済】石川雅之 もやしもん35【フィギュア】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1176177412/
【アニメ】石川雅之 もやしもん36【化もした】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178971944/
【連載は】石川雅之 もやしもん36【6巻で終了?】(実質27)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1181371412/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 10:46:56 ID:T0NelGH70
●関連スレ
第2・第4火曜発売「イブニング」 21
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1177760073/
農大物語:もやしもん@農大板
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1107850839/
もやしもん アニメ化
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1178134613/
【速報】もやしもんアニメ化決定!【かもすぞ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1178611882/

●イブニング公式サイト
http://www.e-evening.jp/top.html

●公式サイトイラスト
ttp://homepage2.nifty.com/mmmasayuki/pop.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/mmmasayuki/suzume.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/mmmasayuki/zansyo.JPG

●もやしもん過去ログ倉庫
ttp://aots.qp.land.to/hasegawa/ 
ttp://aots.qp.land.to/moyashi/
(↑携帯でも見れる、専ブラでも見れる、Firefoxの右上の社会の窓で検索できるようになるプラグインもあるっと)
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 10:49:15 ID:T0NelGH70
●よくある質問
※もやしもんの「もやし」とは? → 酒造メーカーでよく使われる種麹の別称。
※樹教授のモデルは小泉武夫氏? → 参考にはしているようだが、モデルではないらしい。
※物語の舞台は東京農大? → フィクションだってんだからフィクションです。

※未消化伏線一覧(長期・短期混合)
(1)樹が沢木の能力を使って何をやろうとしてるか?
(2)第3話で捕獲したヒオチでない菌
(3)第5話の樹教授の過去の写真
(4)夜毎に高級車の集う「夜の日吉酒場」の謎
(5)遥の退学届と婚前旅行
(6)蛍の日吉酒場改築計画
(7)三人目の蛍について
(8)貯水池の噂
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 10:50:20 ID:T0NelGH70
もやしもんスレ FAQ(暫定版) 1

Q.沢木の菌を見る能力はなぜウイルスも見えるの?
A.菌とウイルスは定義もサイズも全く違いますがどちらも見る事ができるそういう能力だと考えましょう

Q.沢木の菌を見る能力は精子や卵子やプランクトンも見えるの?
A.小さいものならなんでも見えるというわけではないようです

Q.酒を飲むと甘え癖が出るはずの長谷川がなぜ1巻ではマッコリをゴビゴビ飲んでも平気なの?
A.まだキャラの設定ができていなかったか、度数の低いマッコリで発動に至らなかったと考えましょう

Q.沢木は他人の皮膚常在菌を見えるのに能力が消えた事やゴスロリの正体が蛍だとは気付かなかったの?
A.能力消失の例のように条件によって菌の見え具合が変化するようです

Q.樹教授は善人なの悪人なの?
A.話によって変わるようです

Q.クレーンや火薬の使用には許可や資格がいるんじゃないの?
A.このスレでは黒歴史扱いのようです

Q.日吉酒場の地下で酒の密造をやっているとしたらやばくない?
A.まだ酒を造っているとは限りませんし許可を取っていないとも限りません

Q.長谷川の説明のように乳酸菌で乳糖が分解された発酵乳ならお腹は下らないの?
A.お腹が下る条件は様々ですがあそこで語られているのは乳糖を分解する酵素が作れない人の話のようです

Q.単位の取れていない蛍は留年確定?
A.駄目なら二年で取り直しとなっているのでまだ挽回の余地はあるようです

Q.三巻のシュールの内容液がかかった武藤の顔で前のコマではあったマスクが消えてない?
A.よりフェチでエロティックな描写を重視した結果と考えましょう
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 10:53:22 ID:T0NelGH70
もやしもんスレ FAQ(暫定版) 2

Q.漫画の舞台となっている農大は実在のモデルがあるの?
A.あくまで架空の農大であり実在しないそうです

Q.作者は農大(農学)出身なの?
A.農大出身を示すソースはありませんし講演に招かれた際にも自らを門外漢としているようです

Q.樹教授は何歳?
A.戦時中に十代の半ばの学生だったとしても現在七十代半ばになりますが定年などについては考えないであげましょう

Q.樹教授に実在のモデルはいるの?
A.いないそうです

Q.一巻のヒオチ騒動で沢木が見つけた謎の菌はどうなったの?
A.伏線としては放置されていますが今後樹研究室の誰かの研究成果に利用されるのかもしれません

Q.キャラの名前には元ネタはあるの?
A.このスレではほぼ全てのキャラの名字がAV女優に存在する事が指摘されていますがそれが元ネタと断言できるソースはまだないようです

Q.上の疑問について統計解析や確率論を用いれば理論上、数学上の答えは出るのでは?
A.メンドくさいので誰もやっていません、すいません

Q.貯水池の謎って?
A.このスレでは「ヒストリエ」の水面歩行ネタや「カリオストロの城」の水没した建造物ネタのようなものではないかと予想されています
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 10:54:58 ID:T0NelGH70
第5巻特装版と通常版の内容比較


特装版→なし
通常版→あり
表紙表
特装版→ピンクと緑の二色になってる、大きくロゴが入っている
通常版→ピンク一色(特装版より少しだけ薄い)、小さいロゴとイネくんとイネちゃんがキョコタンの周りにいる
表紙裏
特装版→大きなイネくんとイネちゃんが描かれている
通常版→バーコードが書いてるだけ
カバーを取った表紙表
特装版→アニメ『もやしもん』初期設定画「武藤葵編」(画:石川雅之)
通常版→アニメ『もやしもん』初期設定画「長谷川遥編」(画:石川雅之)
カバーを取った表紙裏
特装版→アニメ『もやしもん』初期設定画「武藤葵編」(画:高岡じゅんいち)
通常版→アニメ『もやしもん』初期設定画「長谷川遥編」(画:高岡じゅんいち)

これより中身
目次
特装版→一本の紐のように文字が書かれその間に菌達が居る
通常版→雪の結晶みたいな丸の中に○○話(サブタイトル)丸ページと書かれ、そのまわりに菌達が居る
(すごい分かりづらい文章でごめんね)
奥付
特装版→ソーエらしき菌と純米酒の瓶が描かれてる
通常版→オリゼーらしき菌が純米酒の瓶を持っている
(あと、無料待受け告知のイラストがほんの少しだけ僅かに違う)
次回予告
特装版、通常版共に全く同じ
おまけページ
特装版→農志会が描いたと思われる、イネちゃん、イネくんの企画書の草案らしきもの
通常版→100ページのコマンド入力を詳細解説
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 11:10:06 ID:6wC4xcnd0
>>1

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1181371412/962
その言葉そっくりそのまま返しとくよ。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 11:12:06 ID:GAXAyBC10
乙かもすぞー

>>11
なんで前スレで言わんの?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 11:37:19 ID:83ENrg4J0
>>11-12の話題は http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1181371412/631,637,921 がそっくり、って指摘があった話の続きです。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 11:52:20 ID:GAXAyBC10
いや話題っていうか、前スレに返したほうが早くね?
と思っただけで蒸し返したり煽ったつもりはないっすよ。
なんかごめん。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 11:58:23 ID:83ENrg4J0
前スレ埋まってこっちのスレから読み始めた人にはワケワカメだろうと思って、一応フォロー。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:11:02 ID:7zea+/cK0
耕作の疑惑に対し過剰反応したり火消しする奴のレスは、最後に無駄な改行が入ってる特徴があるw
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:12:26 ID:T0NelGH70
前スレの>>996
蛍関連が工作がどうとか荒れる以前から
公然の事実として「ストーリーがご都合主義」
「キャラは魅力的だけど、絵的な書き分けができてない」
とは羞恥の事実とされてたよね…
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:13:30 ID:T0NelGH70
羞恥の事実じゃなくて周知の事実だな
183Pの蛍君がかわいすぎて脳の一部が麻痺してるよ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:13:43 ID:7zea+/cK0
念のため、レスの最後に改行が入ってる奴が、必ずしも耕作の疑惑に対し過剰反応する奴という意味ではないので
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:14:10 ID:x+p1LXNU0
>>17
ご都合主義ってか樹が凄すぎる
と解釈
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:14:12 ID:GAXAyBC10
>>18
おちつけ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:17:01 ID:83ENrg4J0
「見えない敵と戦ってる人」という煽り兼火消しのレスも、なぜか都合よく現れる人の特徴ですなw
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:18:36 ID:NZUf/jRy0
>>1
前スレの955ですが、乙。
前スレ立てたの俺なんだが、
スレタイの番号間違えてて、キチンと直してくれてありがとう。

前スレ埋まったので話を変えて、
前スレでなんで蛍がゴス化したのかって話題になったときに、
一応本人の口から語られてる理由が極端だよなぁ、ってレスが有ったが、
その後酒屋ぶっ壊し改装事件のときに、沢木が「いっつも極端なんだよ」とフォローが入ってたから、
元から極端な行動に出るって性格だったってことなんだろうね。
ただ、1、2巻での登場時にそこら辺が描かれてないから、分からんことになるんだよね。
構成下手と言われる由縁だよね。元々設定してたのか後付なのかは分からんが。
まぁ、やりたいことがあって入学いきなり休学ってのも極端な行動といえば行動なんだが。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:19:48 ID:NZUf/jRy0
>>18
石川にとっては「羞恥」の事実でも良いかも。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:20:04 ID:zpFNDCKQ0
表紙が毒々しすぎてワロタ

ストラップが欲しいから買おうかと思うんだけど出来はどうなん?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:20:36 ID:37tEtD5q0
絵の面では「描き込みは細かいが書き分けができているとはお世辞にも言えない」という評価も昔から多い
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:21:01 ID:6QY4an9J0
>>22
お大事にw
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:21:53 ID:NZUf/jRy0
>>25
特装版買ったが開けてないや。
要らないから君にあげたいよ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:23:34 ID:x+p1LXNU0
>>25
四巻を買ったか
イブニングでストラップを当てたなら
いらないな、まあ色違いって事で買いたいならいいが
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:25:42 ID:7zea+/cK0
前スレでマンセーだった火消しレスの奴が、急に批判寄り発言に鞍替えしてるw
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:27:45 ID:37tEtD5q0
もやしもんの話をせずに所謂火消し(?)話だけしに来る奴は黙ってた方がいいと思うぞ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:28:14 ID:NZUf/jRy0
>>30
俺のことか?
俺は普通に面白い派。
耕作認定がうざくて反論してしまう
釣りに弱い一般人だよ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:30:43 ID:83ENrg4J0
なんらかの火消しレスへの、さらに火消しレスが次々と必要になってる、このスレの悪循環ときたらw
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:32:34 ID:NZUf/jRy0
>>26
描き分けできてない
は他の好きな漫画でもよく言われてるけれど、
目鼻立ちで描き分け出来てる漫画家って少ないような気がする。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:37:49 ID:zpFNDCKQ0
何かワケワカラン流れになってるからどんなもんかとざっと流し読んだが、

>>13みたいなのを本気で言ってるんなら心底引くわ。
本当にくだらない輩に住みつかれてんのなこのスレ。
アンチするにしてももう少し楽しいやり口なら見ごたえがあるが、
擁護レス=全部自演だとか、社員認定がひどい今日日のN速民でも言わない、つーか言えない。
ましてやこの程度のレスに。どこに共通性があるってんだか。
であまりにつまらなさに一見が引いてスレから退散、と。それが狙いなんだろうな。

とりあえず俺は退散するわ。特装版は買うけど。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:39:37 ID:37tEtD5q0
もやしもんの場合キャラを区別する顔パーツ以外にも表情や見せ方のバリエーションも少ないのが難点
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:41:30 ID:NZUf/jRy0
>>35
何だ、俺のストラップは貰ってくれないの?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:41:39 ID:7zea+/cK0
わざわざ「くだらない」とアピールを言いつつ、なのに何故か「疑惑」をスルーできない奴ばかりのスレw
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:44:55 ID:37tEtD5q0
記号的な美里・川浜・樹は区別が付くが体型の近い女キャラの区別が付かないのがその表れ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:47:50 ID:83ENrg4J0
>>13は別にただ、前スレの631,637,921が似てるねって事実を指摘しただけの話題なのに、なぜかその事に対して慌てて書き込みする人が多いのも事実だわねw
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:49:14 ID:37tEtD5q0
すまんsageチェック入れ忘れてたわ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:51:50 ID:GAXAyBC10
>>37
では俺が頂こう!
てか>>28のくだりが30の言う批判に見えたんじゃね?

ID:83ENrg4J0の人はとりあえず改行して下さい。
専ブラじゃないんで下スクロールバーがびろーんってなる。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:53:39 ID:37tEtD5q0
今このスレはスルー力が試されているのかもしれない
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:59:19 ID:m+B3e/HgO
「耐性を身につけるんだ。」
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 13:00:38 ID:zpFNDCKQ0
>>43
無駄だな。
パッと見スルーしてどうにかなるレベルじゃない。これは本物。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 13:00:47 ID:GAXAyBC10
>>43
試されているのかもすぞー

俺のオリゼーにも茶色い汚れがあったよう…
前スレでもいくつか汚れ報告見た気がするが、今回ちょっと品質管理甘め?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 13:02:50 ID:aUjX01vQ0
ソーエの方が好きなんだけどなぁ オリゼーストラップ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 13:13:36 ID:37tEtD5q0
誰とは言わんがわざわざ沈静化しそうなタイミングで戻ってきて煽ってる奴には自省を求めたい
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 13:16:27 ID:83ENrg4J0
火消しが目的な人がわざわざ自省するはずないじゃんw
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 13:34:49 ID:1/1yrNQc0
しかし、ケータイ待ち受け用の武藤のビキニバニーには誰も触れないのな。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 13:39:14 ID:MJFM4UAiO
もやしもん打ち切りですか?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 13:40:23 ID:m0pT423u0
>>50
前スレで「待ち受けオリゼーがよかったのに」って言ってた人がいたような
乱の出張にはワンピバニーの武藤がいるな。
待ち受けの方はセパレートで鼻テープも装備してる。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 13:43:34 ID:O+5tns490
誰か待ち受け作っちゃえよ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 13:43:35 ID:T0NelGH70
待受け蛍君がよかったのに
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 13:48:32 ID:PGnw98Fq0
>>29 4巻つくったときに余った分の処分でしょこれ

2巻までは手垢がびっちりこびりつくまで読み返したもんだが
それと対照的にうちの3、4巻のまあきれいなこと… 
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 13:51:18 ID:y2KdIjYU0
誰も普通に漫画の話してないw
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 13:53:26 ID:GAXAyBC10
>>55
金型流用ではあるけど、在庫処分ではないんじゃないかー
4巻のやつ持ってないからわからんけど、塗装をはがしたら同じ成型色だったりするのかな?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 13:55:13 ID:T0NelGH70
そもそも第4巻の特装版って全部捌けちゃったんじゃない?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 13:58:52 ID:PGnw98Fq0
流通業界の完売御礼ほどあてにならないものはない
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 14:01:12 ID:T0NelGH70
公称発行部数は多めに申告するものだけど
第4巻の特装版は発売日がちゃんと決まらなかったのが原因か
品薄になって入手困難になって、ここでも騒いでたじゃん
その教訓で今回は多めに刷ってるみたいだし
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 14:02:19 ID:y2KdIjYU0
なんか証券取引場の様相を呈してきたなw
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 14:13:27 ID:+5GtZFW30
どこが?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 14:24:55 ID:PGnw98Fq0
ここのスレの住人て人の話を聞かないで自分の主張だけで突っ走る人間だらけだね
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 14:32:39 ID:MEN7vP1C0
見ろ、人が菌のようだ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 14:37:11 ID:m0pT423u0
>>55>>57
ttp://www.uploda.org/uporg872015.jpg.html
緑のストラップで黄色い大小オリゼーが4巻、青のストラップで半透明のオリゼーが5巻のオマーケ
形は全く同じだけど、5巻の方が軟質で角が折れにくそう。(4巻のはカチカチでポッキリいきそう)
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 14:45:20 ID:3zoLkvq/0
>>63
あんたもその節あるような…
そう思うなら>>57>>60に返事してやったらどうだい

>>57
4巻付属のとは材質がダンチだから不良在庫ではなさそうだ
仮に余っていたにしても小オリゼーだけ(しかも公称4倍)ってのはまず無い
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 14:50:20 ID:i3QUpNLG0
やっと届いた
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 14:54:28 ID:GAXAyBC10
>>65-66
おお、ありがとう。そしてデカオリゼーウラヤマ。
塗膜で硬くなってるってことはないんかね。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 14:56:07 ID:HMKDLNww0
俺の携帯無料待受対応機種に入ってねー!
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 15:11:15 ID:ZBcaQm0K0
unko
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 15:15:07 ID:csNsdOjLO
4巻の特装版を2個持ってる俺が来ましたよ。
5巻のは確かに耐久度高そう
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 15:30:53 ID:m0pT423u0
>>68
塗膜の影響もあるかもしれないけど材質の違いによるところが大きいかと。
5巻のも柔らかいとはいえ、力加えたらツノが「メリメリ、ブチッ」ってなりそうだ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 15:45:03 ID:O+5tns490
>>65
いーーーーーーなぁーーーーーー
4巻出遅れたんだよなぁorz
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 16:07:24 ID:UpMf0GeN0
ともあれ、イブニング最新号はもやしもんは載ってたし、今回は菌多目ですよ、みなさん。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 16:29:39 ID:Cvqqrsjh0
5巻の地の部分に書かれてるのって何だか分かる?
手元にあるのはずれてて全く分からん
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 16:31:05 ID:+5GtZFW30
>>75
俺もしばらく「いったいなんだろう…」と考えたけど
多分口噛み酒の入った瓶だと思う
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 16:56:16 ID:b6lLcVnx0
ストラップ付きってまだ売ってますか?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 17:01:51 ID:Q+hBJgvR0
7&Yでは在庫ありだったけど、4巻のときもめっちゃ届くの遅かったからなぁ・・・
そういう自分はついさっきスレ読んでで5巻発売してることに気づいて7&Yで購入しました。
いつ届くことになるやら。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 17:12:44 ID:T0NelGH70
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 17:17:44 ID:JJd9W1P10
工作を称している人って病気の人だったんだねえ。俺の発言と
他の人の発言をごっちゃにして同じ発言と主張していることで
よくわかった。

ま、そういった人もいるのが2ちゃんねるだからな。気にしても
しょうがないな。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 17:20:34 ID:wV0BeDZd0
>>77
通常版より大量に刷ったみたいだから
まだ大丈夫だと思うよ。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 17:28:33 ID:rOW1jCv30
そういえばと思って、近くの本屋行ったらまだ売ってた
普通に平積み
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:04:27 ID:y2KdIjYU0
今度は普通に平積みかよ!
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:06:09 ID:H6yopgVd0
しかし性懲りもなく工作認定君が大暴れしてるんだな

関東のサブカルっぽいもの扱ってる書店ならまだ特装廉価版山積みなんでないの?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:06:15 ID:VGUIqOGh0
4巻限定版も発売日に売り切れたってわけじゃないしな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:06:55 ID:y2KdIjYU0
普通に【ふつうに】何も恣意的な作為や耕作は加わってない状態をあらわす副詞。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:07:20 ID:H6yopgVd0
>>81
根拠なしに適当に思いついた事を書くな

ソースくらい晒せ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:10:07 ID:y2KdIjYU0
>>81
は耕作……つうか売り子のハッピおじさんって感じかしら。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:10:25 ID:S8ytS0vZ0
昨日どっちを買おうか悩んで結局買わずに帰ってきたんだが、
ストラップ付きが即売り切れてやっぱかっときゃ良かったーと後悔するって事はなさそうだね
つーか未だに悩んでるが
主にオマケと長谷川か武藤かで
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:15:17 ID:ZQu27uJk0
>>87
前スレに出てたけれど。
海洋堂企画室直通とか書いてあるブログに。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:36:44 ID:+5GtZFW30
第4巻特装版が入手困難で転売とかされてたから
第5巻は量いっぱい刷るってイブニングで告知してなかったっけ?
四巻は完全な箱にしてたのに、五巻はストラップ付けても小さくしたのは
小売店…というか本屋にいっぱい置いて貰えると踏んだんじゃないかと想像する
四巻の特装版発売してた時は、このスレでも入手に手間取ってたけど
五巻の特装版はおまけがそれほど大したことないのもあって
みんなの手に渡ってる感じだな…
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:40:45 ID:ZQu27uJk0
>>91
書いてあった。
欄外に全巻の四倍だって。
通常版より多くってのは>>90で書いたように海洋堂関係のブログに書いてあった。
担当編集談ってことで。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:51:37 ID:+5GtZFW30
俺のごく身の回りの話だけど、確かに駅前の大きい本屋で
四巻特装版は三、四冊しか入れてなかったけど
五巻の特装版は籠に平積みされてて
通常版と同じくらいのかずが並んでた
二十冊くらいあったのかな?
前、限定版は書店の買い取りになると聞いたけどちゃんと完売するだろうか…心配だ

あと183Pの蛍が萌えすぎて困るんですがなんとかなりませんでしょうか?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:58:56 ID:Pvr2ePh20
そんなにストラップが欲しいのかよ
いずれゴミになるんだぜ
くだらねんことにギャーギャーうるさい奴らだな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 19:14:43 ID:y2KdIjYU0
子供と漫画読みはつまらんものを大切にするのさ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 19:16:49 ID:HCDrgL220
長谷川or武藤のアニメ設定と一緒に沢木のもカバー下に載ってるのか?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 19:32:19 ID:GAXAyBC10
>>96
ほとんど欄外のような扱いだがちょろっと載ってるよ
特装版の方ね
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 19:54:42 ID:x+p1LXNU0
>>89
川浜を抜かしてはいけぬ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:01:50 ID:Dv/MIfIZ0
このスレで耕作疑惑に対し必死な反応する人って、「病気」とか「○○○○」みたいな身体的中傷が好きな人、なぜか多いねぇw
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:04:06 ID:C+5a9PRt0
それは罵倒や中傷の語彙が豊富と言われる某半島の特徴らしい・・
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:08:56 ID:3zoLkvq/0
>>89>>98
三上17連コンボも悩みどころな。
しかし件のコメントから察するに、売れ行きによっては特装版も重刷するんじゃないか
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:13:29 ID:b9Pr6EV80
つーかもやしもんスレ流れ速すぎ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:14:18 ID:C+5a9PRt0
フランス編に入ってから菌蘊蓄が薄まった気がする
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:20:10 ID:8JA1AX5r0
ここ数年でオリゼーの知名度10万倍とか書いてたが
アニメ化したらさらに10倍とか行きそう
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:24:09 ID:Dv/MIfIZ0
何をもって10万倍と豪語しているのかが謎だw
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:41:31 ID:x+p1LXNU0
つまり今まで知っていたのが
120人以下だったと
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:53:00 ID:GAXAyBC10
なんぼなんでも少ないw
作品名よりオリゼー単体の方が知名度高かったりしてなー
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:53:27 ID:UpMf0GeN0
>102
だから、今回は菌多めだって。
菌薀蓄は少ないけどな。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:01:14 ID:a1+8kH900
そうえもん死す
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:11:32 ID:vLgoHkot0
単行本派だけど5巻買ってきたよ。
ほんとだ。カバーの下にアニメの設定が書いてあるんだね。
気づかなかったよ。
たまにはお前らも役に立つんだな。
でも、読んだ感想は書きません。
書いたところで、どうせ「さんざん既出」とか言うんだろ、バーカ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:12:43 ID:icXQ2mqq0
オリゼーの知名度が上がったのがもやしもんのおかげって意味だとしたら、ちとアレだな・・
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:17:55 ID:a1+8kH900
沢木=田中真弓
結城=岡村明美
及川=壮真由美
長谷川=鶴ひろみ
武藤=坂本千夏
樹教授=増岡弘
大木晴子=平野レミ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:20:35 ID:GAXAyBC10
>>110
まあまあ、菌同士仲良くやろーぜ

>>111
あ、俺てっきりキャラクターとしてのオリゼーの話だと思ってたんだが
上で出てたのってリアルオリゼーの知名度の事だったんかな?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:23:15 ID:cApS4OE50
川浜も何か違いあんの?
>>101
あーイネちゃんとかより三上のが見たいかもしれん
それと僅差で長谷川のが気になるので通常版買うかな
特装版も相当数出てるなら、本体のみブックオフに出回るかもしれんね
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:25:42 ID:6HF9ES5r0
そういえば肛門科の漫画はどうなった?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:29:46 ID:I0pMB4ey0
編集が欄外でアニメは別物として見てくれ的な予防線を貼ってるのに萎えた、というか不快だった。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:38:41 ID:+5GtZFW30
予防線というか
「アニメの方にはノータッチなので責任は持ちません」
「アニメはアニメのスタッフが頑張って作っているので別物です」
(「アニメはデキが悪いのはあくまで作者は無関係です」)
等のニュアンス…というか動機で
アニメと原作は別物と明言するのなんて珍しくないよ
前々から気になってるんだけど、別にアンチ的な発言は構わないけど
六巻終了宣言の時とか、的外れなツッコミになってるのをよく見るよ…
それだけ非漫画オタク層を取り込んでるということなのかもしれんがね
最近だと山口貴由が「アニメには負けたくないね」とか寄りによって巻末コメントで書いてた
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:47:08 ID:I0pMB4ey0
的外れって事にしたがってる独りよがりな奴のレスなら、たびたびここで見かけるけどな。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:48:40 ID:icXQ2mqq0
「的外れなツッコミ」という言い回しはいつもの擁護してる奴の口癖だから・・
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:50:19 ID:L0DZUVG90
ガイシュツだったらスマソ

五巻のストラップ、青色以外もあるの?
友人は黄色だったらしいんだけど…何種類あるの??
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:56:50 ID:y2KdIjYU0
ここの擁護屋は本当に面白い。普通にじゃなくてww
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:57:31 ID:icXQ2mqq0
オリゼーの色は半透明だけじゃないの?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:57:36 ID:bNyo5xKP0
うちのは青だったな、ストラップ
バリエーションがストラップでよかったよ
オリゼーの方だったら買占めに行くところだ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:59:39 ID:+5GtZFW30
いや…だからさ…何度も書いてるけど
漫画界で良くある出来事に対して
石川雅之だけがそれをやってるように捕まえて批判するのはおかしいだろ
批判してるのが気に食わないんじゃなくて
漫画界に当たり前に慣習としてあるものに対して批判してるのは変だって事
それなら漫画の作り手全体に対する批判とするべき

アニメ化云々だったら「アニメと漫画は別物」というところじゃなくて
あの文調だとあくまで「漫画優位」という価値観で書いてるようで
アニメ制作スタッフやこれからアニメを見る視聴者に対して失礼
とかならまだ批判になると思うんだが
アニメと原作はあくまで別物ですという注釈は世の中に溢れてて
それ自体に悪意はないから批判の対象にするのはおかしいという事

後俺は別に漫画オタクだからこういうこと書くだけで
もやしもんを過度に擁護したり、アンチ的な発言をする人が嫌いなわけじゃない
「擁護してる奴」みたいなレッテルを貼るのは勘弁してけろ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:00:12 ID:PGnw98Fq0
ぼくのはきいろだけどしんせきのはくろだったよ
けんじくんのにいちゃんのはピンクでおんないろだったって!
ほんとだよ!いのちかけるよ!
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:00:41 ID:L0DZUVG90
>>122 オリゼーじゃなく、ストラップ本体の方。

>>123 うちも青。で、友人と話が噛み合わなくて、あれ??と。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:03:30 ID:icXQ2mqq0
擁護してる奴が擁護してる奴と言われるのを嫌がるとは・・
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:05:02 ID:I0pMB4ey0
>>124の理屈は「交通事故はよくある事なんだから目の前で起きた事故を批判するな」と言ってるようなもん。アホか。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:05:14 ID:NfWP6hHX0
5巻読んだよ
連載だとじれったいけど一気に読むと面白い
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:09:34 ID:+5GtZFW30
>>128
「アニメと漫画は別物」という価値観は別に悪意のあるものではないよ、交通事故じゃない
自分の手から離れて別のクリエイターに渡る時点で、もう自分のものではなくなった
という敬意を込めてそう言われるケースの方が多いと思う
別に統計取ったわけじゃないから知らんが
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:11:46 ID:4Y69w4NF0
単行本の下に付いてる恒例の浮き出し絵、今回は何だかさっぱりわからん


壷に入ったピ0チュウに見えてしょうがない…違うのはわかってるんだが…
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:12:18 ID:/naDXbjm0
普通なら>>117みたいな事を原作関係者が公の場で発言したりはしないけどね。大人なら。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:14:32 ID:I0pMB4ey0
ID:+5GtZFW30はよくもまぁ妄想でそこまで作り上げる事ができるもんだ。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:15:54 ID:icXQ2mqq0
火消しのつもりで燃料になって炎上するのはよくあること
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:18:29 ID:VGUIqOGh0
>>132
最近は珍しくもないんじゃね?
アニメの監督が原作が嫌いって言ったり
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:19:21 ID:GAXAyBC10
うーん、ちょっとおちつけ、な?

>>124
「石川雅之だけが〜」のくだりさ、言いたい事はわかるが>>116ではそんなでかいこと言ってないぞ?
それこそ単純に「あの担当のコメントはねーよなー」くらいのニュアンスで
よくあることなのでは…と思ったよ
>>128もそんな喧嘩腰にならんでよかろうに。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:20:52 ID:a1+8kH900
そんなことよりコンビに店員と及川の区別がつかないことについて議論しよう
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:21:43 ID:bNyo5xKP0
アニメと漫画は別物だと思うが

ルパン三世をアニメと漫画で同一視するのはとてもむつかしい
プラネテスの作者も同じじゃつまんないので別物にしてくださいって言ってるし
素材が変われば見せ方も変わる。

ゆうきまさみにいたっては、アニメ化になった作品で漫画より面白かった物は無いといってるし
作者の手を離れる時点で、アニメ化の全責任を僕が持ちますって作者は居ないと思うが
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:23:36 ID:I0pMB4ey0
わざわざ編集が読者に対してアニメの見方を強要するのもどうかと思うがな。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:24:47 ID:Pvr2ePh20
どんだけストラップ欲しいんだよwww
ネットで買えよバカかバカなのか
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:27:54 ID:icXQ2mqq0
ストラップほしければ特装版まだまだ本屋に並んでるから買えるでしょ?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:32:32 ID:FhpAEh5y0
>139
読者にだって勝手に「このアニメは原作者の意思を無視している!作者と編集部は何をやってるんだ!」
って激しく思い込んで抗議する奴がいるからな。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:34:34 ID:/naDXbjm0
アニメへの不満を公の場で言及してしまう作家もたまにいる事はいるけどね。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:34:54 ID:ou3znJU40
正直ストラップは持ってても使わないだろうしいらん
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:36:44 ID:3zoLkvq/0
まあ、原作サイドとアニメサイドの距離感がわかってこれはこれでいいんじゃない?

>>144
つ通常版
特装版買ってていらんなら俺にくれ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:40:08 ID:4dlxRjJ10
>>142
あ、それ俺、俺。
十二国記とプラネテスでやってた。
どっちも原作よりつまんなかった。
だからもやしもんも見ない。
つうか、うちの方では放送すらしないだろ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:43:57 ID:bNyo5xKP0
今はストラップで一喜一憂しているけど
アニメ化でグッズも出回るんだろうな
UFOキャッチャーで、オリゼーを吊り上げる日も近いのだろう
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:52:15 ID:PGnw98Fq0
>>147 UFOキャッチャーで集めた人形ほど処分に困るものはない。
目のついた人形はたたられそうでよう捨てられんから。
車のフロントに並べて飾れるほどの恥知らずでもないしな
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:54:41 ID:a1+8kH900
そのうち
もやしもんがDSゲームになったぞ!
タッチパネルをぐりぐり押して発酵を促せ!
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:56:25 ID:icXQ2mqq0
たかだか1〜2クールの深夜アニメでそこまでグッズ展開できるか?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:56:57 ID:HMKDLNww0
正直変な色の安っぽいストラップ部分はいらんけどオリゼーは外して今使ってるストラップにつけた
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:57:34 ID:bNyo5xKP0
柔らか戦車で展開するよりは
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:59:14 ID:y2KdIjYU0
俺は漫画を部屋に置くの嫌いだけど、ストリップがついているなら買ってもいいな。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 23:01:11 ID:LUDjEUal0
作者擁護するなら分るけど、編集擁護するなんて奇妙なレスもあったもんだw
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 23:04:31 ID:I5FG70xN0
>>153
俺も
長谷川がストリップしてくれるなら買う
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 23:08:00 ID:QhGKhQ9m0
このスレはたまに異様な編集擁護する奴がいるから不思議
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 23:22:30 ID:ou3znJU40
>>145
もちろん通常版買ってる
講談社関係の限定版は特典がどうにもそそらないのが悩ましい
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 23:30:53 ID:y2KdIjYU0
>>155
俺は大穴で沢木のストリップが見たいな。女は飽きたが蛍みたいなあざといのもイヤだ。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 23:34:30 ID:GAXAyBC10
沢木って逆さづりになったとき剥かれてなかったっけ?
じゃあ俺は樹教授で…いやいや。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 23:44:34 ID:o0s6Unaz0
やっと5巻を読んだ。表紙は蛍の人じゃなかったのか・・・
今巻は菌メインの話が無いのがイタイな。
おかげでなんだか読み足りないぜ!早く6巻くれー

>>159
荷物あけてウラこいや
16177:2007/06/24(日) 23:57:30 ID:b6lLcVnx0
教えてくださった方々ありがとうございました。
7&Yで在庫あるの確認したあと、やっぱり一応本屋も見ておこうと
新宿高島屋の横の紀伊国屋に行ってみたら平積みでした。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 00:02:01 ID:ynwO9jum0
で、アニメがあの変な画で動くというのが決まりなの?orz
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 00:04:24 ID:gyI00EJs0
放送開始3カ月前にキャラデザも決まってなかったらアレだから、あの絵柄で確定なんだろうな。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 00:06:49 ID:ynwO9jum0
ヒドス… 実は原作者サイドがダメだして、修正入ってるとかいうことは無いのか?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 00:10:23 ID:Q+gQ9t/F0
三巻はおまけ抜きで考えると(おまけなかったけど)
通常版の方が収録内容得だった
四巻は両方違ってて甲乙つけがたい人気があった
五巻はどっちでもよくなった
三巻は一応表紙手が込んでたし、五巻もがんばってほしかったなぁ…

それにしても蛍はかわいいね
蛍のベストカットには付箋を貼ってるよ
何ページかとかは敢えて書かないけど
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 00:13:16 ID:Q+gQ9t/F0
多分石川画風ってあの極細の線が
特徴でいい味になってるけど
原画家の人が真似しづらいんじゃない?
動いてるところ観ると印象変るから、まだ何とも言えんだろうけど
作風自体変りそうな雰囲気だね
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 00:22:17 ID:YfBBvjTp0
沢木はともかくあのムトーはないわ
アニメ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 00:25:02 ID:Eyajyv6d0
沢木も無いと思うけどなぁ なんだあの美青年
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 00:28:40 ID:LluuM+g40
そうか? 原作でも沢木は美少年に描かれていると思うけど。
マスカラひいたような睫してるし。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 00:32:39 ID:Q+gQ9t/F0
俺としては蛍君の美少年度合いがどうなるのかが気になるな…
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 00:48:40 ID:L9co1V7m0
蛍はどんだけ美少年に描いてくれても問題ない
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 00:57:12 ID:LluuM+g40
個人的には、美少年に描いてくれてもいいんだが、美少女には描いては別にいらん
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 00:59:08 ID:9EHVsV+y0
今気づいたんだが単行本の下のほうになんか絵柄が印刷されてるんだな
こんな遠まわしなことをするなんて意味があるのだろうか
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 01:08:29 ID:1nLEgjzI0
ちょっとした遊びだし、そんなに意味はなかろう
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 02:08:50 ID:xVFwe27N0
前スレでデスクトップあげるってアド晒した者ですが13名の方からメールを貰い
そのうち2名の方からウィルス付きメールを頂きました。
このような事が起こりましたので当方からの配布はリスクが大きいので
とりあえず3名の方に添付し返信しました。(本アドの人)
この3名に「うpできるようならしてくれ」と託しました
申し訳ないですが今回はこれで終了します
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 02:48:37 ID:u2UNsRTu0
要するに
このスレは専ブラで見てID赤い奴は無条件にあぼ〜んしとけばよいのか?

177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 05:43:54 ID:2Zn97vb10
耕作疑惑を否定したい人にとっては、そうして貰えると都合いいんだろうねw
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 06:59:06 ID:nb2JMdqI0
>>146
お前は本当にアニメなんか見るなとしか言いようがないなw

そんなのどっちを先に読んだか視たかでも全然違う。
俺はプラネテスはアニメの方がはるかに好きだな。原作は
なんか作者のエゴが諸見えでで嫌い。

十二国記はメディアが違いすぎるからなあ。なんも感じない。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 07:01:00 ID:nb2JMdqI0
>>156
2ちゃんも多様な人がいるってことだろ。自分と感覚違う人みんなが
関係者とか思いこむアホもいるみたいだけどw

俺の大嫌いなマンガやアニメにも山ほどファンがいるから
自分の感覚や好みと違う人が山ほどいても俺は
全然不思議じゃないけどな。それがわからないって人がいる
のも不思議だけどw
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 07:03:44 ID:nb2JMdqI0
>>177
耕作認定厨乙。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 07:59:37 ID:qL/MeIeQ0
長谷川の寝込みを襲う菌の話は
まことちゃんの寝込みを襲うまこと虫の話とかぶる
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 08:51:21 ID:ZD4xqw470
http://www.kamosuzo.tv/image/index.gif
左下のバーコードがすげぇ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 11:05:00 ID:iDD1NUMw0
>>178
なるほど、今のもやしもんが嫌いな層を、全然違う絵のアニメを深夜の1時に流すと
取り込める可能性があるんだな…
「大人の事情ってやつ」でも無さそうだし、なんでだろと思ってたが、やっぱ大人の事情
は有るのかw
どんな利益に繋がるかは謎だが。
プラネテスはモーニング読者層以外にも「少し飲みやすくしました」程度に思ったけど、
どうなんだろうね。
長期間放映でオリジナルストーリーが足されまくるタイプのアニメは画も変わるってくらいに
思ってたけど、そういうんじゃないだろうし。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 11:28:02 ID:k7Rf4XPY0
相乗効果狙うには6巻をアニメ開始前に発売出来ると良いのだろうが相当厳しそう。
にしても5巻最後の話が連載されたばかりのだったのはすごいなw
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 11:50:44 ID:ox2n27bc0
5巻買いに行ってきたが、特装の方多く刷ったってうそだろ
4店舗回ったけど、どこにも置いてなかったぞ>特装
うち大型1店舗には通常版すら無いから、店員に聞いてみると品切れだと。
こっちは6/23発売だから3日(実質2日)でどんだけ売れてるんだ。
ピアノの森とか、無限の住人とか大量にあったのにどういうことだよw
いつのまにこんな人気作になってんだ?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 11:52:12 ID:bQD0PknZ0
>>185
耕作活動の成果が漸くあらわれたんですよ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 12:14:29 ID:ZnWC2ZCy0
>>184
アニメは'07年秋
6巻は2007-2008冬
とちゃんと予告が出てる
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 12:15:05 ID:K9H7dilh0
>>185
地方在住の俺の仮説だが
@首都圏のフェアやってる書店が大量に在庫キープしている
A価格設定が需要とかみ合って特装を買う人が多い

特に@がクサイ。
地方に住んでいる以上、店買いなら何でも早めに買うのが一番。
それが無理なら発売前から予約しないと。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 12:15:43 ID:UjmJkyS50
通常とか特捜とかどうでもいいから
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 12:43:30 ID:2tgUS3LF0
>>189
なら黙ってろ。

それか代わりの話題を振れ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 13:04:46 ID:aG1BRWno0
山形の酒田、鶴岡ではいっぱい置いてあって普通に買えたよ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 13:50:01 ID:S62bJLXw0
ここ・・・何でこんなにID赤い人たちがいっぱい居るの?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 13:52:19 ID:S62bJLXw0
>>182
QRコードには復元機能が入ってるからな。一部の欠損や汚れでも情報が読み取れてしまう。

デンソー、イイ!!!
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 14:08:49 ID:LluuM+g40
「赤いID」って小説が書けそう。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 14:08:53 ID:bQD0PknZ0
>>192
俺のも赤い?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 14:10:40 ID:iDD1NUMw0
>>194
で、また「2ちゃんねる発」って何匹目かのドジョウ狙いでドラマ化決定と。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 14:22:16 ID:Q/XTiNFI0
蛍のパンティーは男物なんだろうか?女物なんだろうか?
男物だとするとトランクスなのか?ブリーフなのか?
女物だとすると可愛らしいモノなのか?ゴス衣装にあわせたものなのか?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 14:26:29 ID:LluuM+g40
>>197
知るかそんなこと
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 15:17:13 ID:nqbm+xEJ0
逆にそんなことまで設定してたらキモ過ぎるな
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 16:02:01 ID:SJHL5w5M0
げんしけんのコーサカも蛍もそうだけどスカートの下が気になる
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 16:04:42 ID:OZg2PDGX0
黒のTバックに決まってるよ〜<蛍パンティ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 16:22:37 ID:pPJX81E40
このスレすっかり腐女子に醸されちまったな。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 16:27:52 ID:k1yx1oYY0
>>178-180の開き直ったまとめての火消しレスっぷりは何?w
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 17:30:32 ID:mMO9BOAk0
>>197
だから、蛍は布おむつだってば
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 17:34:51 ID:Xg/QSggz0
腐れ女自重しろ氏ね
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 17:42:14 ID:JsNEdEr40
ここももう駄目だじき腐海に沈む
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 17:53:05 ID:ZD4xqw470
みんながエジプトに戻ればもう少しまったりするんだろうか
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 17:58:04 ID:wSyIbaFL0
雑誌ネタは明日までOUTだっけ?
最近どこでも月曜日にでてるんだが地方によっちゃそうでもないのか?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 18:00:52 ID:XpG9Pu600
白蛍は日本語喋れるの?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 18:12:31 ID:LluuM+g40
すべての漫画はやがて「腐る」のだと予言したい。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 18:19:52 ID:bQD0PknZ0
腐るのと醗酵するのとは違うんだってば!!
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 18:34:10 ID:lxpDpFXw0
ホントーに流れ早いなこのスレ
ジョジョスレより早いんじゃね?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 18:43:44 ID:UwOrKCl30
しかし、白ユウキがユウキと分かるまで何度イブニングを読んだか・・・
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 18:52:34 ID:qQs6N5nv0
今日4巻までまとめて買ったんだが
ちゃんと読んでも蛍がゴスのカッコしている理由が分からないんだ。

さりげなく女装願望があったってこと?
それとも実は女でしたってこと?

だれか教えてくれ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 18:55:59 ID:UwOrKCl30
>>214
ユウキさんは女って言われたくないからソレっぽい行動を避けてきた
まあその反動でああなった
ユウキさんは極論主義者だから
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 19:34:53 ID:1LOLAfVE0
特装ってオビついてる?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 19:46:02 ID:Q+gQ9t/F0
>>216
特装版は帯付いてないよ
あたかも帯付いてるように見えるカバーデザインになってるけど
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 20:05:10 ID:NbF3bIn90
>>146
その二つがが納得できないなら
原作物は一切見ないほうがいいかと
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 20:28:37 ID:vV+3o+P2O
蛍の口噛み酒はどうなりました?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 21:06:01 ID:UwOrKCl30
後でスタッフがおいしくいただきました
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 21:06:07 ID:G14F3qMH0
おまいらまた6巻で
222>最近どこでも月曜日にでてる:2007/06/25(月) 21:13:27 ID:iOlM+OsdO
>>208
>最近どこでも月曜日にでてる

自分だけを規準にそう云う事を言わない。
「公式発売日正午」てのは、先人たちの知恵だよ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 21:20:05 ID:EKxxBYuD0
うちの近くじゃ日曜日に売ってるのがデフォルト。

でも、ネタバレはルール違反だと思う。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 21:27:18 ID:lxpDpFXw0
>>175
こういうのにウイルス送るやつとか
ホントにいるんだな、2ちゃん怖ぇー
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 21:32:54 ID:70CnfpmC0
今回の手抜きもひどいな
ネタ切れにも程がある
あといきあたりばったりもな
調子乗ってんじゃねーぞ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 21:37:00 ID:K9H7dilh0
人の振り見て我が振り直せ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 21:41:12 ID:arsI0OT10
>>215
白装束放火女の話からして反動というより秘めたる願望があったんじゃないのかと
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 22:26:17 ID:SIkAiNEi0
沢木の気を引きたいってのが潜在的にあると考える
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 22:31:18 ID:B3BGzXf3O
大学に入ったら
年増やアル中やあか抜けない小娘が
沢木に言い寄ってきてるので焦りを感じた説を唱える
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 22:36:41 ID:UwOrKCl30
>>229
そういえば初回から見えなくなるまで菌の大きさが変わってるな
いや元々設定なんて無かったか
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 22:37:11 ID:Q+gQ9t/F0
白装束の女は単なる噂だと思いたい
少年が報復目的で放火ってかなりやばいだろ…
放火は一般的に思われてるより罪重いよ
刑法で考えても道徳的に言っても
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 22:43:26 ID:pPJX81E40
現住建造物放火は殺人と同じ量刑だね〜。
良い子も悪い子もやっちゃいかんね。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:10:33 ID:UwOrKCl30
精神崩壊してたんじゃね
自殺の件から
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:25:25 ID:VIyRNybO0
ゴス蛍×沢木の同人誌ってないのかなぁ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:37:05 ID:KGRW9ApJ0
>>234
良く知らんけど、無くはないんだろうけど、
デスクトップを許さなかったぐらいだからなあ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:48:21 ID:1IK6cRvN0
俺の親父が長電話してると思ったら、
電話相手にもやしもんで得た冷凍うどんのタピオカなどのトリビアを披露してた
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:50:27 ID:1W7qI+Lm0
5巻P104上の蛍の正面顔が何かキモい。
P109左下のは凄く可愛いのに・・・
何なんだこの違いは。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:51:19 ID:CRxbxcAU0
久々にデスクトップの奴の作者サイト行ったら配布中止でやっぱなーと思ったんだが
それ分かった時のこのスレの反応ってどんな感じだった?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:55:09 ID:NKhGWq820
>>237
沢木が近くに居るかいないかの差
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:56:40 ID:Eyajyv6d0
未成年者の飲酒シーンは大丈夫なんだろうか
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 00:00:20 ID:nJ6ZdWyO0
五巻127Pの最初のコマの蛍君の表情がかわいいと
連載中に言われてた…沢木の面倒見る時はかわいくなるのな
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 00:07:55 ID:IbS4Ra2N0
著作権を侵害したソフトだというのは明らかだったから、やっぱなー当然だみたいな反応(一部のクレクレ厨除く)
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 00:19:14 ID:IbS4Ra2N0
今やモツ丼を持ってくる蛍が甲斐甲斐しくてかわいいだけの漫画だ。だがそれがいい。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 00:32:40 ID:LR1ivafG0
>>208,222
札幌は火曜発売。
極稀に連休の関係などで月曜に発売になることもあるが、年に数回かな?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 01:28:24 ID:1KHf+zuu0
今ふと思ったんだけど、沖縄のおねえちゃんやフランスの子って
本当に蛍と同じ顔なのかな。
沢木が菌を擬人化して見るのと同じ脳の変化が、沢木を通じて
周りに感染のように広まってるんじゃないかな。

あれ、こんな時間に誰がk
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 01:29:59 ID:L7MHVHcM0
>サボってるワケじゃありません。

糞編、もうやめろ
ページ少ないしまともに漫画描かせないなら載せるなよ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 01:41:09 ID:BStY7GN20
まだ買ってないから単行本の何Pと言われてもわからん・・・
まぁ一番可愛いのはモツ丼食べる?の蛍だが。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 02:11:32 ID:nJ6ZdWyO0
>>247
ウンウン…第5巻127Pとはまさにそこだよ
さすが(穴)兄弟達は思考パターンが皆一緒だな

蛍の父親も凄い美少年で、そこら中に種巻いてたのが
黒蛍こと金城優や白蛍ことマリーだったりしたら
なんか…アレだな
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 02:30:49 ID:BStY7GN20
となるとP183ってのは・・・乱の出張ページのアレとか?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 06:40:27 ID:KGeefaIU0
序盤に登場する聖闘士が全員兄弟の、聖闘士星矢かよw
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 07:55:55 ID:HsEEbHl10
>>248
勇次郎…!
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 08:05:43 ID:IUHj6v/C0
5巻の収穫祭で「仕切り役=長谷川がいないと大変」
みたいな発言が多々あったが、いても参加してないような。
キャンパスライフには興味ないという設定だし
実際春祭だって参加してないじゃん
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 08:17:23 ID:LxhnTpoP0
だから長谷川編に入る前に、もっと各キャラの人間関係をしっかり描いておけばよかったんだよ。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 08:26:17 ID:qejU9A1/0
>>253
オリゼーとクリソゲヌムの関係は描いてたよな
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 10:43:27 ID:5ZNisbNH0
>>252
人に頼られるのが好きみたいとタレ目ちゃんが言ってるじゃん。
本人が居なきゃわからんが、重箱の隅つついておもろいか?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 10:59:13 ID:OWz64cMi0
屁だと思ったらムトーがでた
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 12:44:08 ID:YzO52XRF0
重箱つつきのつもりはなく、ただ読んで漠然と違和感を受けただけなんだけどね。
亜矢がそう指摘しても美里の「みんなで楽しいキャンパスライフ」には否定的だし
事実春祭やすき焼きにも参加しないなどノリの悪い人という印象しかないから
葵sバーに参加する長谷川が全く想像つかないんだよ。
もちろん、その言動が本心からなのか武藤が言うように変わったのかは知らんよ。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 13:11:04 ID:V5xcpGXCo
>250

言っておくが、先代の牛さんは強かったんだぞ!
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 13:39:58 ID:gZ4x3vib0
一巻の最初の頃から比べると格段に絵力上がってる
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 14:25:37 ID:m5x5yDyHO
娘の名はマリー。

って、日本語話せるのかよ!

>>258
どーせ、かませじゃんw
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 14:50:21 ID:docvPL4y0
>>258
冥王神話の牛兄貴は男っぷりが相当上がってるよな 。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 16:04:02 ID:JFW81g9g0
目玉のオリゼー…マリーが猫娘やってくれたら完璧だったのに
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 16:07:20 ID:u2fx61Z70
あんま関係ない話題かもしれないが
asahi.com:自家製果実酒、おすそわけは合法 政府が基準を明確化 - 暮らし
http://www.asahi.com/life/update/0626/TKY200706250401.html
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 16:12:37 ID:5ZNisbNH0
>263
売り買いがまずいってことだよな。
っていうか、こんなん考えればすぐ分かることだと思うんだけどねえ。
ホテルやらなんやらで果実酒を販売するのが行けないのも当たり前だし、今まで
お目こぼし状態だっただけって事だろ。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 17:23:05 ID:HV+4gjFSO
そういえば今日本屋に行ったら何故かもやしもん最新巻が売り切れてた


メジャーになる日も近いかな
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 17:35:24 ID:zV4veWqk0
>>265
入荷数が少なかっただけという考えは?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:06:17 ID:kWGLw9gL0
おまけ付き買ってきた

黄色オリゼーだった
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:16:46 ID:VQ1CpyLm0
>>267
もやしもんって書いてある方は?


しかし今回のは中途半端だったな
どうせならワインの話をもっとしてもらいたかった
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:27:35 ID:7TIUO9qg0
>>234
前にどっかの通販サイトのやつが貼られてたと思ったが
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:33:15 ID:kWGLw9gL0
>>268
書いてあるほう?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:35:03 ID:2adP3E5nO
本屋からカキコ
5巻出てるって知らなかった
通常版と特別版2種類あって迷ってます
中身は一緒ですか?教えて下さい
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:35:41 ID:VV0cYNCY0
今回はストラップ部分が色違い?らしい。
クリアイエローのオリゼーは一緒で。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:36:40 ID:VV0cYNCY0
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:42:14 ID:2adP3E5nO
ありがとー
なくなるかもしれないんでいったん家帰るのをためらってたんだ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:50:17 ID:VQ1CpyLm0
家の近くの駐車場の車にもやしもんが置いてあってほっとした
妙にその人に会いたくなって車の前で30分ほど待ったが来なかった

まあ、いつか会えるさ
ー以上チラシ裏より引用
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:51:29 ID:D3f64efR0
>>275
キモイ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:56:12 ID:VQ1CpyLm0
>>276
有難う
自分が正常な意識の持ち主だって分かったよ
軽くストーカー入ってるよな今考えると
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 19:01:34 ID:D3f64efR0
だからーそういうこと書きに戻ってくるところがキモイんだよ…あと100年ロムッたほうが良いよ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 19:08:48 ID:sKHJx7iT0
5巻やっと購入できたが、あのアイドルの口噛みガムってどうやって捏造したんだ?
あのVTRはどこまでが本物なのかね
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 19:11:05 ID:kWGLw9gL0
>>272
そうなのか、オリゼーはクリアイエローで
ストラップ部分は青かなぁ

漫画は楽しめた、最後のひっぱり方が卑怯だと思ったw
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 19:13:21 ID:VQ1CpyLm0
>>279
ガムは持ち込めるわけがない
or実は蛍
かと
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 19:13:26 ID:kWGLw9gL0
>>279
ごみばこには捨ててないってことじゃない?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 19:17:45 ID:sKHJx7iT0
>>281
いくらなんでも蛍じゃ追っかけの目を誤魔化せなくね?
声で一発でばれるよなぁ、吹き替えにしても何かとハードルも多いし
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 19:29:59 ID:o9QxN7SK0
きょこたんがステージで「何だかよく分かんない研究とかにも協力させてもらって」
と言ってることからガムは噛んだんじゃないかと思う。

で、さすがにゴミ箱には捨ててもらえなかったとか。
「スイマセンありがとう」のあたりは音声つなげてごまかしたとか。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 19:31:51 ID:VQ1CpyLm0
>>283
いま確認したけど
ガムを噛んだのはホントっぽいな
それ以降でねつ造か
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 19:38:05 ID:nJ6ZdWyO0
「タレントがそんな ガード甘い訳ない 事にも気付かず 幸せな奴らだ」
と言ってるから本当は本物使いたかったけど
ガムは自分で捨てるとか言われたんだろうか?
実際女性タレントそこまで気使うものかね

仮に本物が手に入ってたとしても
ほとんどが美里の唾液の口噛み酒だったんだろうね…
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 19:44:02 ID:kWGLw9gL0
というか、ガムをごみばこに入れてるシーンは無いよね

ごみばこに捨てさせようとしてるコマでおわってる
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:35:23 ID:m5x5yDyHO
そのへんは普通に分かれよ・・・
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:57:54 ID:chKaSiZs0
俺だったらそのガムを拾って食うぜ。
で、オークションには自分が噛んだガムを出す。と。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 21:01:57 ID:kWGLw9gL0
ガムは

いらないわ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 21:04:23 ID:panwgqws0
今回は、モーニングの「神の雫」を正々堂々とけなしていてすがすがしかった。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 21:24:33 ID:VQ1CpyLm0
>>291
あの中途半端に語ってるって奴はそう言う事か
韓国人が怒るぞ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 21:54:23 ID:4awm+YId0
なぜか特捜版しか売ってねぇ・・・買ったけどさ・・・
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:00:45 ID:YZip3LIo0
通常版すら入荷していない書店もあるというのに。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:06:04 ID:8D5XJuh30
アニメの設定画・・・orz
上瞼が瞳と接触しない石川画の特質くらい踏襲しろっての
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:10:23 ID:YZip3LIo0
無料野菜に押しかけて偉そうに詰め寄るオバハン達が、このスレの厳しい読者の暗喩だったりしたら笑えるな。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:10:32 ID:pjXu76Uj0
そう四白眼!
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:16:49 ID:q9nx9Ijj0
>>286
全盛期の吉永小百合(だっけ?)はマネージャーに
外食どころか外で水さえ飲むなといわれたらしい。
何入れられるかわからんから
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:21:02 ID:HV+4gjFSO
>>266 亀だが…通常版+特装版?だっけ
見たらどっちも売り切れてたんだよ

入荷数もそれなりにあった様な感じだし
まぁアニメ化のせいと考えておくかw
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:27:11 ID:ghSYAeNV0
近所の本屋じゃまるで仕入れてないんで、入荷数それなりと聞くとどこの都会様だと思ってしまうw
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:44:23 ID:udpUhe0J0
特装版が普通に大学生協の本屋で売られてて、日本酒吹いた。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:44:53 ID:bI8tkxeS0
東京駅八重洲南口にある本屋にはいまだに特装版が平積みしてあるぞ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:45:05 ID:VV0cYNCY0
>>301
学内で何飲んでるんだw
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:47:03 ID:oeEva9GA0
武藤さんが居るな
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:55:38 ID:4awm+YId0
いまヤフオクで4巻限定が4100円で落とされそうだけど5巻も半年くらいしたらなるかな?
今回特捜版版数増やしたって聞いたからそこまでならないかな?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:58:12 ID:8dcZo6TN0
やっと5巻買ったがアニメ設定画の沢木に吹いた
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:59:02 ID:S6MeKVVF0
>>305
好評なら増刷もあり得るからそれはない。
つうか転売ヤー対策で部数増やして上に限定版にしてないんだが。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 23:03:18 ID:4awm+YId0
>>307
まぁそんなもんだよね。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 00:14:55 ID:3d/3Oe7I0
アニメ設定画、わー何この同人誌
て思った。
蛍を別人にされたら泣く。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 00:19:20 ID:OPlOzKfy0
TBSで未知の菌発見報告
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 00:21:32 ID:1/WQcf0X0
アニメ沢木はどっかいいとこの坊ちゃんみたいな感じだな 品行方正で少々ウザイ感じの
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 00:28:36 ID:dw6uZ2zt0
蛍がかわいい姿で動いてしまったら
赤玉のガトリングガンが発射されてしまうかもしれないと考えれば
命拾いしたと思えるよ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 00:29:06 ID:cdspALJW0
4回連続のツマラン内容だったが水木しげるネタが妙に新鮮だった。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 00:30:31 ID:P1Bj7W+H0
蛍とか及川、長谷川はなんとなく想像つくんだが
武藤がどんな声で喋るのかさっぱり予想できない
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 00:34:20 ID:9NUBi0WDO
低調ですね
おまけ付きは買ったけど、何か満たされないな…
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 01:18:50 ID:b1X0qbsw0
>>269
あれは沢木×ゴス蛍だと思ったが・・・
逆は見たことないな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 01:19:51 ID:v7AjA4JT0
今週の話の話題がほとんどないな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 01:36:10 ID:cdspALJW0
>>316
 順番に意味があるのを初めて知った。

>>317
 これだけ低調が続くと「期待外れの怒り」も湧かないし。
さすがに「普通に面白いじゃん」って意見も出ないね。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 01:42:55 ID:+99c/mHu0
さすがに蛍3人目はおなかいっぱいというか
性格までなんか蛍っぽい大雑把な雰囲気の金髪じゃなぁ・・・

菌がわーわーしてるのは好きだけど、立ち読みだからじっくり読んでないし。
やっぱコミックでまとめてのんびり読む方がたのしいんだよなー。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 01:55:05 ID:ZFZ0F9hl0
展開がぬるすぎて読んでられませんわ
コミックなんか
立ち読みで忘れた頃ああそういえば、ってのがいい>イブニング
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 01:56:15 ID:4IQJG1TX0
どうでもいいかもしれんが、背景ってアシの人が描いているよね?
もやしもんの背景は本当に凄いと思うんだが・・・
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 02:02:55 ID:VGvemLeAO
だからアシは使ってないっつーの。
散々ガイシュツだぞ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 02:06:34 ID:Y15iCLul0
今回はワイン薀蓄を一気に消化した感があるがストーリーはほとんど進んでないなぁ。
白蛍ことマリーには沢木たちが長谷川にたどり着くまでどんどん理不尽に利用されて
「日本人汚ねェよう!」と絶望していってほしい。

>>321
石川はアシ入れてない
最近のソースだとCONTINUE−SP のだめ特集号の二ノ宮×石川の対談に載ってる
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 02:11:20 ID:4IQJG1TX0
マジかよ。全部一人でかよ。なんという手間数だ・・・

背景に対するこだわりを別の方向に(ry
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 02:13:23 ID:P1Bj7W+H0
女体にもあんなにこだわってるじゃないか
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 05:40:38 ID:MXBlowAv0
まー、自己満足とも言うな。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 06:06:08 ID:VGvemLeAO
まー、それが大事なんだけどな。>自己満足
ただ確かに、ネームと作画の割合が極端だとは思った。
勿論、正解なんか無いんだけどさ。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 06:08:10 ID:gJsJ3nVJ0
ハセガーの許婚ってさ

ミートホープの社長の息子に似てるよな
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 07:59:51 ID:6p7teYyE0
蛍君は女装してからは、基本的にニヒルで感情をあんまり表に出さない感じだから
取り乱したり、凄い困った表情を浮かべる白蛍はまあまあ存在価値あると思うよ
ただ黒蛍は顔一緒なんだけど、どことなく違ったのに
白は全く同じ顔してるよな…
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 08:44:28 ID:2WMwDBck0
フランス編の間に第三の能力者を登場させると踏んでたんだが、白蛍がそうとかならないだろうな?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 09:01:19 ID:UNAM102y0
日本語喋れるとか後付け能力臭い
初めからならわざわざチーノ言わせる必要なかった

確かに世界じゃアジア人はとりあえず中国人らしいが
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 09:39:16 ID:iFIz+u+r0
>>331
地球上にいる人間という生き物の場合、
5人に1匹は中国人らしいからな。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 09:45:43 ID:m5fQVB/t0
常任理事国だしな

奴隷が健在の国が常任理事国テラワロス
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 09:49:19 ID:CkmJrk/90
そういえば、アニメでの未成年の飲酒って大丈夫なの?
未成年の喫煙についてはクロマティ高校ですら規制されてたけど。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 10:20:32 ID:iFIz+u+r0
入学直後のエピは回想シーンで処理して、
今は大学3年生で〜す、樹ゼミ生で〜すみたいにするんじゃね?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 10:23:15 ID:sj6lbWo60
ほたるが沢木にキスしたけど沢木が好きなの?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 10:26:21 ID:uTQ8Hi140
ラブラブでガチですがほたるとか書くな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 10:48:36 ID:DbzQCtqz0
差し迫る長谷川の結婚になんの危機感も感じられない。3バカの旅費が底を尽きそうな事ほどにさえ。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 11:16:47 ID:tD97yrgW0
>>337
ホテルじゃなくてよかったじゃないか
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 12:02:12 ID:2LvWy64D0
>>331
どんな理屈だw
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 13:42:31 ID:n2cHh7GaO
あー、俺が汚い日本人としてあのメンバーの中にいたら
チンコがちゃんと機能するか白蛍に確かめさせてもらうのになあ…
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 14:47:26 ID:wn08OFjw0
次回は白蛍の輪姦くるでしょ
3人なら3つの穴でちょうどいいし
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 15:05:12 ID:rvYN84Wz0
>>342
ケチャップ吸いこんで溺れてしまえ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 15:09:05 ID:tD97yrgW0
黄蛍が本家?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 15:42:57 ID:YpRa7aaZ0
蛍'sは、
黄こうじ・黒こうじ・白こうじの精なんだよ。
モネラどもに愛される沢木の前に現れた
彼らの愛の徴。本物の蛍はトラックにひき殺され
そうになった沢木をかばって死んじゃったんだよ。
そのショックで菌が見えなくなったんだよ。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 16:17:36 ID:ClW7yuZ30
蛍キュンは今ど・・・どんなパンティ穿いてるのォ・・・ハァハァ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 16:24:06 ID:iW2rfms/0
なんだ、みんな蛍が好きなんだな
スレ見て安心した
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 16:25:07 ID:VGvemLeAO
>>334-335
まぁ、どーとでも出来るわな。

しかし、この話題といい、「著作権」といい妙なところにこだわる人がいるなぁ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 16:30:53 ID:v/6bDXht0
著作権云々は倫理観とかの問題だから好きにすればいいと思うけど
年齢云々は原作に跳ね返ってきたらって事だろ?
漫画とアニメじゃ反応のされ方が違うもの。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 16:51:43 ID:uTgzi9L60
五巻の下の絵なんだかわかんねー

菌?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 17:00:14 ID:nX5/JBh40
>>350
口噛みの酒の壷じゃね?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 17:19:22 ID:MpRY+6pZ0
>345

(TT)
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 17:26:39 ID:ed+KS25N0
>>345
紅こうじもあるがな
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 17:57:42 ID:v/6bDXht0
>>353
それじゃ中国あたりか
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 18:05:48 ID:+j9b0/kv0
チャイナドレス蛍か
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 18:32:46 ID:OPlOzKfy0
それいいじゃん!
中国には発酵食品多そうだし、期待してしまいますよ?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 18:41:29 ID:uamZHfZq0
この号も普通におもしろかったな(また耕作認定されるかもしれないがw)。
ワインはさすがにうんちくを傾けるには広大すぎるよなあ。

物語の進展に期待。なんとなく解決しそうな気がしてきた。
沖縄編みたいな感じ?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 19:08:20 ID:tD97yrgW0
だって面白いってのはもう「普通」じゃないはずなんだが……
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 19:24:29 ID:VGvemLeAO
>>349
放送枠や、舞台が大学である事を考えれば
別に問題があるとは思えないけど・・・、
「フィクション」を強調する事でクリア出来るんじゃない?
念のため、飲酒シーンにテロップでも入れるかw

あと、少年誌連載のクロ高は、例として適切じゃないよな。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 19:47:45 ID:6p7teYyE0
主人公が高校生でヘビースモーカーの設定の苺ましまろは
たしか短大生とかに設定変えられたと思う
大学で新歓コンパとかでも普通に新入生飲んでるし
別に大学行ったら良いのにね
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 20:00:03 ID:EGWYNAEs0
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 20:09:02 ID:gH7GCgJ1O
全員二浪にすれば解決。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 20:09:49 ID:tD97yrgW0
つーか、実はそーでんねん。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:05:20 ID:kpvNDcw40
著作権にこだわられると都合の悪いスレ住人ってどんな立場の奴よ?w
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:18:06 ID:vXkBpoO00
>>360
何でか黙認されてるが
大学生だろうが未成年は飲酒は法律で禁止されてますがね。
大学行ったら良いってことはない。
漫画は問題にならんと思うが(このスレでは問題にしてる人がいたが)、
テレビってそういうことには敏感なんじゃないのかな。
深夜枠だがどうなんだろ?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:27:23 ID:6p7teYyE0
>>365
ああ…誤解を与えるような書き方をしてしまった、ごめんよ
「大学入ったらもう分別付くんだから、飲酒くらい法律で許してやっても良いのにね」
ということを書きたかった
実際、18歳になったら一部成人扱いにして
飲酒、喫煙は認める法案とか考えられた記憶があるんだがどうなったんだろう

多分テレビの放送コードから推察するに
「未成年の飲酒を誘発する恐れがあると思われる描写」は駄目なんじゃないかな?
昔から結構一服盛られたり、知らずに飲んでたりするのはよかったと思うけど
自発的に飲むのはコードに引っ掛かるんじゃ無かろうか
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:28:28 ID:Y15iCLul0
沢木たちが酒飲むシーンでは菌が画面下に出てきて
(・□・)未成年の飲酒は法律で禁止されています(・□・) とか
テロップで済むならそうしてもらいたい。ダメなら別ストーリーでもあの絵なら・・
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:39:05 ID:Dcpr8BIn0
蛍キュンはブ・・・ブラジャーなんかつけてるのかなァ・・・ハァハァ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:40:41 ID:vXkBpoO00
>>368
そら、完璧に女性になりきるんなら、勿論・・・。
そうだろ?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:42:43 ID:78s7v9reO
全くけしからん!















パンツはどうなってんでしょうかね?ハァハァ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:46:44 ID:vXkBpoO00
>>370
同意












沢木と会う時はやっぱり勝負パンツなんだろうねぇ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:48:43 ID:Mra/Fyvv0
目を覚ませ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:56:28 ID:n2cHh7GaO
むしろ覚醒か
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:03:58 ID:6p7teYyE0
ブラジャーはしてるはず
蛍に明らかにおっぱいがある所があるから
ブラジャーしてパット詰めてるんじゃ無かろうか
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:13:03 ID:Y15iCLul0
蛍は極端なんだから下着も全部女性ものだと思うよ
下はハミ出ないように水泳用のサポーター履いてパンティとか
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:17:36 ID:Dcpr8BIn0
タックとかしてるのかぁ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:23:02 ID:ENv4QSFL0
特装版なんやけど、
ページの下に黒い四角とか黒い線とか入ってたりしますか?

具体的にいえば、20ページにから25ページに黒い四角
・・・本の下の面の絵のために線が入ってます。

乱丁とか、そういうたぐいだったら、返品しようかと思ってるんだけど。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:25:51 ID:wn08OFjw0
それをへんぴんするなんてとんでもない!
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:31:48 ID:6p7teYyE0
>>377
そういう風にしないと下に絵が出て来ないんだよ
仮に本の側面だけに絵を印刷する事が可能だとしても
そんなメンドい事やってたら印刷所が赤字になる
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:36:25 ID:Y15iCLul0
>>377
その黒線は本を閉じて底面から見ると絵が浮き出る仕掛けのタネ
1巻は無し、2巻は菌の顔、3巻は菌の顔と胴体、4巻はUFO
5巻は口噛みの壷(?)といった具合
381377:2007/06/27(水) 22:46:48 ID:ENv4QSFL0
>>378>>379>>380
ありがとう。

印刷のためなのかとも思ったんだけど、
ちょっと不安になって質問してみたんだ・・

1〜4が手元、になくてね、確認できなかった。
(売ったわけではないんだけど。)
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:14:40 ID:D6NjF/vF0
>>380
うわ、ぜんぜん気付かなかった
でもあれが壷なんて絶対言われなきゃわかんない
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:27:15 ID:zdJJTivP0
今回の鬼太郎ネタ大丈夫なの?
おなじ講談社だからおkってこと?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:31:04 ID:DLL8EeLo0
腐女子。さっさととかもされろ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:46:18 ID:x065NRkt0
アメーバの回でコスプレが出たナウシカも
アニメコミックが講談社から発売されたことがあるんだよ。
ナウシカ 講談社 で検索すればすぐに出てくる。

漫画原作と映画が徳間書店で、講談社がどの程度権利持ってるのかは知らないけど。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:08:22 ID:d058NHdl0
コマ模写したとかコピーで引用したとかじゃなくてパロディだから…
これでイチイチ問題になってたら、職失うギャグ漫画家いっぱいいるよ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:29:42 ID:wRP10x9K0
>沢木と会う時はやっぱり勝負パンツなんだろうねぇ
 というか何時沢木と会ってもいいようにほぼ常時・・・
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:34:31 ID:KD8XhaCi0
>>367
めんどくさいから皆そろって浪人して20歳以上とか、
酒じゃなくてファンタジーなオリゼー飲料ですよ、飲むと酒っぽい効果のあるw
とか、で良いんじゃね?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:46:38 ID:d058NHdl0
いっそ他の学部の畑からくすねた大麻を…
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:53:55 ID:KD8XhaCi0
大麻などその辺の山に生えてるww
川で釣りするついでに適当に見つけて吸ってmアッヒャッヒャ!と楽しむのは、
あまりに最高すぎて困る。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 02:29:41 ID:mow4wmum0
通報しましょうか?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 03:30:01 ID:lYR+bpxn0
作中で及川が自分を未成年だが飲酒していいのか、みたいな事を言及しちゃってるしなぁ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 03:31:54 ID:lnzabBDl0
欄外
「日本語が話せる」マリーについてはおいおいです。

追々説明しますって意味なのかオイオイって自己ツッコミなのか・・・
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 04:19:15 ID:5oV2lhv50
おいおい説明しますの方だろ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 04:36:26 ID:pjVGhCGO0
おいおい説明が出てくるのは読んでりゃ予想つく事なんだから、いちいち欄外での解説なんて入れんでもいい。ウザいだけ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 07:10:10 ID:qazhu7KN0
鬼太郎の絵柄パクリ(?)は最近色々見かけるね
ホテルモノ漫画とか仕立てモノ漫画とかも何度かやってた気がする
他にもあったと思うけど思い出せないや

やっぱ町おこしが成功してメジャーになったからだろうか
発案当初は何の冗談だと思ってた人が大半だったんだが
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 07:23:04 ID:+NbYf6220
ほたるはなんで沢木にキスをしたの?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 09:20:14 ID:0DFM1Mmx0
このスレは神戸在住スレの変態紳士と同じ香ばしさがスメルズライク。

ヴォッキッキ!!!(・∀・)
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 09:22:55 ID:HdRNVP1v0
担当編集の言動はこのスレ住人な読者には相当嫌われてるのね・・・。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 09:26:36 ID:mp+lhaFy0
担当がここまででしゃばる漫画もめずらしいからな
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 09:31:06 ID:Ietg/AzB0
>>398
オニンニンがヴォッキッキ!
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 09:35:04 ID:Y3Qm+8IG0
漫画の内容の相談をしっかりやってるのか疑問を持たせてしまうところが嫌われる要素だな。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 09:38:07 ID:q6wYTDS90
例えて言うなら、ナレーターや字幕が過剰にうるさいバラエティ番組みたいな
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 09:40:02 ID:RuLLH2YN0
龍太きもすぎ
一緒のベッドに寝れる長谷川を尊敬する
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 09:40:21 ID:mow4wmum0
>>398
その名をここで聞くとは思わなかった
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 09:41:32 ID:mp+lhaFy0
つーか酒漫画にしないでくれよ糞担当
漫画の方向性支持するのが本来のてめーの仕事だろ
でしゃばる前にそういうのをしっかりやれよ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 09:49:43 ID:j3Sgr9460
いっそのこと本当に糞漫画しちゃえよ。
あれこそ、いっぱい菌がついてるんだからよ。
美少女(いけねえ。成人か)スカトロも可。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 10:00:38 ID:Wqhq1+ag0
長谷川が結婚に黙って流されてるから、今の展開でも全然同情できないんだよね…。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 10:20:02 ID:Y3Qm+8IG0
つーか結婚と旅費というタイムリミットのせいで、蘊蓄イベントの機会に制限かかってるのは失敗だろ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 10:23:49 ID:w966oysBO
>>408
溜めて溜めて〜どーん!ですよ?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 10:24:46 ID:mow4wmum0
ありきたりな漫画にしたくなくて方向性を失ってるようにもみえる

ベタな展開があってもいいと思うんだけどねぇ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 11:06:34 ID:HdRNVP1v0
ありきたりやベタな展開を避けようとして、ありきたりを裏返しただけのありきたりになってる・・・。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 11:48:23 ID:8YlWd14i0
今後も色違いの蛍がいっぱい出てきて
最終回で蛍はクローン人間だったことが明かされる
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 11:56:32 ID:x065NRkt0
>>404
長谷川はトランクを間に置いて竜太が寝返りで近づいてこないようにしてる
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 12:03:15 ID:dJN4wTA80
>>414
あれは照れ隠しだよ。
実は、ものすごくベタぼれなんだよ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 12:13:15 ID:xW0tWA0t0
>>415
長谷川「いい?これは決して崩れる事の無いジェリコの壁!この壁をちょっとでも越えたら死刑よ」
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 12:13:57 ID:E1tYh2MR0
>>414
そんなことわざわざ書かなくても誰が見てもわかるよ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 12:36:17 ID:QMpaPBxw0
まるで欄外の担当編集の、そんな事は書かんでも見りゃ分る的な解説のようだw
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 12:43:10 ID:QqqzVQvQ0
そんな害の無い解説だけならいいが、前後のセリフとか読んだ?って感じのもまま有るよな。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 12:53:21 ID:E1tYh2MR0
長谷川みたいな女、あんな男と寝るんだったら別室取りそうなもんだけど
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 13:18:34 ID:IbxXgdjv0
>>415
そんなことわざわざ書かなくても誰が見てもわかるよ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 13:47:19 ID:u4Orm9vmO
長谷川の結婚は慶ちゃんが手を回して、たぶん既に問題解決してるんだよね?
長谷川が戻ってくるのはおそらく確定で、あとは落とし所なんじゃないかな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 13:49:20 ID:QMpaPBxw0
どうせ樹がなんとかする、というのが分かってるから、ただ緊張感がない展開に。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 14:27:19 ID:0aoh4lD/0
>>406
菌で行けるほど頭良くないんだと思う。

本来なら、日本初の宇宙惑星ともいえるハヤブサから回収した隕石に
未知の病原菌が付いてて、という日米欧、CDC、菌研究室大活躍の
一大SF巨編にするつもりだったはずなのに、担当が駄目だししたのと、
作者本人にもそれだけのSFに仕立て上げる技量が無くて、人気無くなるまで
うだうだと続けようって事になってるんだと思う。

モーニングの方で、パンデミック描いた作品が、光学顕微鏡でウィルス探すわ
何かと無茶苦茶だったのも、本来のストーリを避けさせた原因だと思う。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 15:17:41 ID:ZWQV8aTn0
『真実』に辿り着いちゃった人?w
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 16:19:25 ID:DLL8EeLo0
週刊の 殺し屋ジョー あれぐらいの面白さを維持してればいいや
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 17:20:57 ID:w966oysBO
曖昧だなぁw
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 17:23:20 ID:gHd22acz0
のーん
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 17:25:08 ID:d058NHdl0
好きな人が居るのに悪いんだが
アレ面白いか?
かつて達人(変な表現)だった若者が
今中年になって、平凡なおじさんおばさんになってる
ってかなりベタだと思うし
ベタネタながら捻りがあるのかな?と思ったら別に普通に終わった
でも過去のカットの現在をモンタージュ(と漫画言うのか知らんが)で猫くのは巧いと思ったよ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 17:36:39 ID:w966oysBO
>>429
うん、普通に面白いよ。

正直、フェティッシュな表現を過去作で見ると
なんか違和感があったり。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 18:33:10 ID:Ietg/AzB0
やっぱり脚だよ、脚。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 18:36:34 ID:dk4XBJ5r0
葉月ちゃんと沢木のセックスシーンとかないのかな
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 18:43:13 ID:dJN4wTA80
ムトーと葉月の濃厚なナニはあるんじゃない?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 19:30:07 ID:swMHeSpT0
樹の暗黒面がもっと見たい
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 19:48:25 ID:S+jcFHCh0
>>416

ラングレー乙
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 19:55:57 ID:w966oysBO
律義だなw
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 21:37:54 ID:DLL8EeLo0
>>435
それか! エリコは知ってたが、なんか頭に引っかかってたわ。  7夜攻めたら崩れる罠
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 23:26:47 ID:98/NyNi40
今更だが沢木と蛍は夏休み中(お盆とか)に帰省しなかったのかな。
正月くらいは実家に帰らせてやってくれ。んで帰省編キボン。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 23:32:13 ID:yqcIMu3a0
蛍の爺さんは古風で厳しそうだから、もし女装で帰ったら泣きそうだな…
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 00:04:15 ID:TJ5DAeXx0
週刊読んでないな。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 00:24:46 ID:3ClXSct40
>>439
ちょっとしたいたずら心で性転換したと嘘をついたら、爺さんから意外な告白が・・・
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 00:30:57 ID:V3gmmDJ00
沢木 「蛍を僕にください!」

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

な展開をキボンヌ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 00:34:54 ID:TJ5DAeXx0
このスレの腐女子率80%
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 00:35:04 ID:1rCwoxpq0
いらねえよ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 01:17:50 ID:WffIChES0
なんで5巻の作りはこんなに雑なんだろ
底側の絵(?)はまったくわからないし
背表紙の方は接着剤がはみ出てる&揃ってない。
安くするために色々コスト落としたんだと思うけど、ちょっと酷すぎる。初版なのに・・・
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 01:24:42 ID:fjA3NQXl0
腐女子と言えば、収穫祭でからあげ作ってた眼鏡女がそれっぽい雰囲気
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 02:04:33 ID:JJrs6ruG0
蛍好きが腐女子だと思ってる人が
(変態性において)まだまだ精神的にお子様だな
やおいオタに女装美少年の魅力なんてワカらない
漫画界の女装ッ子は男の男による男のための文化
美しいものを美しいと言えると言うこと
不純物のない美しさのこと
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 02:21:47 ID:o0+4hYsg0
このスレに腐女子はいないだろ・・・常識的に考えて。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 02:25:58 ID:dDOQ2d5w0
いてもいなくても
マイノリティだろうが

スレが盛り上がって漫画がさらに面白く感じればいいと思うような思わないような
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 02:29:48 ID:9cEMI+Nv0
逆に腐女子人気無さそう
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 02:30:25 ID:3QaQ93jF0
面白いか面白くないかといえば面白くない。はっきり言って。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 02:31:43 ID:3QaQ93jF0
>>450
だなや。この人、男、描けないからな。基本的に。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 02:33:27 ID:dcvMDsmp0
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 02:33:38 ID:9cEMI+Nv0
描ける男といえば美里とか川浜だもんな
好きだけど
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 02:34:18 ID:LLXP6VXr0
>>445
オリゼーかソーエのつもりだと思う

頭と思しきところが金平糖みたいになってるのだけはわかる
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 02:50:23 ID:BJS/rKH20
蛍の汗でぐしょぐしょになったゴス服の腋の部分のニオイをクンカクンカしたい
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 03:53:45 ID:gkdursUB0
>>455
>>76

唐揚げさんは何度見ても男と思う
同志がこれまで1人ぐらいしかいなかった
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 05:06:16 ID:FkrVmKz+0
>>440
面白いよ。 

>>441 それなんて週刊>>492
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 07:55:30 ID:KcIShZY/0
唐揚げお姉さんは俺の嫁。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 08:08:51 ID:pCO2aYAx0
で、春祭も収穫祭も終わってしまったわけだが、及川の「ミス農大(予定)」はどうなってるんだ、欄外の駄文よ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 08:32:23 ID:A7t8oOSZ0
いつの間にか亜矢も元ミス農大になってたしな
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 09:01:58 ID:nJhyiMxt0
「主人公の交友範囲に都合よく特別な立場の人材が揃っている」タイプの、典型的主人公マンセー型作品パターンにはまってるぞ。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 11:23:50 ID:1k0RdAkP0
>>462
お前の今感じている感情は精神的疾患の一種だ 鎮める方法は俺が知っている、俺に任せろ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 12:10:09 ID:lTpFWz300
蛍ってけっきょく女なの?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 12:10:51 ID:j+9fiEuQ0
安いモンより 高いモノの方が
ウマいとも 質がいいとも
言い切れない アレか
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 12:13:29 ID:jjX0F6l50
久しぶりにこのスレ来たんだけど、そういえばおちょこ作るって言ってたやつどうなった?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 12:22:46 ID:1k0RdAkP0
>>466
っ【過去ログ倉庫】
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 12:25:27 ID:joL779rw0
超先生が!
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 13:13:37 ID:foA8FJCu0
>>464
念仏のように唱えていれば女になるとでも思ってるの?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 13:40:23 ID:0DX65ymU0
福岡だけど近所にストラップ付含めてないよー
月曜に鹿児島じゃ大量に見かけたのに・・・
買っておくべきだった
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 14:26:30 ID:+1jdjC/C0
ああそう
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 14:51:21 ID:yXgZSruI0
>>470
福岡では、相当売れてるんですよ。
残念でしたね。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 14:58:44 ID:89ddSZl60
>>463
感感俺俺かいw
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 15:00:19 ID:V1F3CsnBO
>>470
転売ヤーにボロ儲けされるのがムカつくから
今回のストラップ付は増刷するって担当が書いてたぞ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 15:07:12 ID:eIYWizZ70
そ れ を 早 く 言 え w


もう通常版買っちゃったよ
2冊目フラグか?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 15:12:47 ID:eNKi+mIS0
典型的主人公(とその環境)マンセー型という点では、もやしもんとのだめは実によく似ている。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 15:15:48 ID:2dMeST2/0
>>475
どんだけ疎いんだw
散々既出だろ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 15:18:16 ID:8506SBMR0
作者のアンチクライマックス傾向は、典型パターンを回避したがっての事だろうに結局別な典型パターン頼みなのか。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 15:22:40 ID:1k0RdAkP0
・もやしもん
・のだめカンタービレ
・動物のお医者さん
・ハチミツとクローバー

他になんかあったっけ?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 15:36:07 ID:Zkq/Z8Ei0
パターンを踏襲しても新しい見せ方のできている作家だって大勢いるというのに…。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 15:39:04 ID:CzBC5iap0
>>478
典型パターンを回避する必然が作品に現れてないのは、
編集が駄目だからだとおもう。

編集の仕事って、それで読めるのか?を事前に作者とやり合うことも
含まれていると思う。作者は編集が文句言わないからアンチクライマックス書いてみました
という感じで、アンチクライマックスを書きたいと思って書いてる感じがしない。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 15:44:26 ID:eNKi+mIS0
あ、その意見にはすごく納得。ちゃんと相談に乗ってやってるの?って疑問はたまに感じる。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 16:11:31 ID:4cTEyK430
>>480-482
UFO研乙
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 16:28:31 ID:8506SBMR0
その批判封じ用のレッテル、全然流行らないし定着しないなw
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 16:43:58 ID:vs14Loam0
>>482
作者の日記を見る限り、相談どころか自慢や愚痴の電話やメールで足を引っ張ってるようにすら見える。
まぁ俺は及川バニーの脚を引っ張ってみたいわけだがw
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 16:56:06 ID:+3wsfxbF0
俺はゴスロリ蛍キュンのおちんぽを引っ張ってみたい
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 17:03:32 ID:89ddSZl60
>>485
ソードマスターヤマトの編集かw>自慢や愚痴で〜
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 17:09:42 ID:hTtNXkII0
>>487
ソードスマターにみえた…
目医者いてくる
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 17:25:25 ID:A92cNQni0
>>77 まだ売ってた。5冊ほど。
コロコロの復刻版ぽいやつは売り切れてた
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 18:45:45 ID:EAFHXLwVO
どんだけ〜
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 18:45:59 ID:3QaQ93jF0
>>485
普通、漫画家にとって編集は最大の顧客だから(読者以上に顧客である)
編集のことを漫画家が悪く言うことはあまりない。なのに言っているということは
どのような感情を持っているか推して知るべし。
まあ、手が切れたら編集のことボロかすに言う漫画家は多いけどね。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 18:54:15 ID:myrenmdt0
と、自称事情通が申しております。


らちゃちゃwwwwwwww
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 20:28:49 ID:+bns2nzv0
編集はこのスレ見てたりするのかな?w
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 21:20:23 ID:gs7pQmtv0
イブニング編集部は全員正社員なんだっけ?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 21:39:54 ID:iqGo/fRM0
そんなことここで聞いたって分かるわけ無いじゃん
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 22:21:02 ID:NGtdqxTSO
で一巻67ページの菌は何なんだ?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 22:23:04 ID:JSkpZP500
一巻で出てた菌カード欲しいなぁ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 23:25:11 ID:foA8FJCu0
蛍の一日中穿いてたパンティ欲しいなぁ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 00:00:09 ID:D9vmHSJK0
キモイレスが多いなぁ
ハゲ堂なんだけど
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 00:13:15 ID:ILv/AfIg0
ストラップ付き普通に本屋にあったぞ、雨損はしょせん一件の業者で集中するので切れやすいだけで。
てか、漏れはムトーより長谷川派なので通常版が欲しかったのに無かった。

ガイシュツと思うけど表紙、蛍なのかと思ったら違ったのな。(笑)
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 01:10:14 ID:mkf0FKH/0
優(沖縄の子ね)ってもう出ないのかなぁ。かなり好きなんだけど。
今まで読んだ漫画の中で一番好きになったよ、優。
また出て欲しいなー

新刊と関係ない話でスマソ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 01:16:03 ID:Qoj3gU0W0
昔の蛍とどっちが好き?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 01:19:48 ID:PkTljC8F0
白装束の頃が好きかな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 01:43:35 ID:Mjxuo7VK0
アフタは外部スタッフでイブは内部社員という説をどこかのスレで見たが本当?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 01:47:11 ID:PkTljC8F0
説をどこかのスレで見たが
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 02:01:58 ID:Mjxuo7VK0
? 日本語が変だった??
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 02:27:08 ID:mzbnUv680
外出だろうが、あのアニメ版のキャラ設定はどうなの?
自分的にはかなりビミョー
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 02:28:47 ID:rXtUS4vr0
誰もいいとは言わないな。動いたらまた変わりそうだが。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 03:38:36 ID:QnlgOmvY0
>>501
蛍か白蛍にスクリーントーン貼れば?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 04:51:34 ID:VNe1/60o0
ムドーの顔が細長いなぁキモいなぁ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 06:50:54 ID:SadAc0my0
外注の編集と違って内部の正社員なら立場も安泰だから仕事のしかたが違ってきそうだな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 06:54:59 ID:PkTljC8F0
>>510
俺も思った

アニメでは外見で区別しやすいようにするつもりなのかなと思った
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 07:25:49 ID:Vl7RTlJhO
そうだな、シルエットだけで見分けがつく位じゃねーとw
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 07:33:09 ID:ZIXZYmSG0
アニメが、原作がアンチクライマックス路線で意図的に外した山場を実現するスタイルになったら、原作より人気出るかもw
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 07:44:21 ID:Vl7RTlJhO
象牙の塔に乗り込んだバーバリアン沢木が
並み居る敵を契っては投げ契っては投げ〜w

つーか、「アンチクライマックス」ってのもなんか懐かしい言い回しだなw
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 08:04:17 ID:wCfg+HCJ0
??「覚悟しな、俺様は最初から最後までアンチクライマックスだぜぇ!」
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 08:35:49 ID:qeWsGx2z0
ムトーがあんなだったら長谷川さんとかどーなんだよw
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 08:45:49 ID:Pf9dx0NU0
>>370 徳弘正也の漫画みたいに金玉はみだしてる蛍を想像した。
無言で鼻水たらしてんの。 
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 10:53:51 ID:rXtUS4vr0
「アンチクライマックス」という言葉をこのスレで最初に使ったのは私だが、
もともと「アンチクライマックス」というのはフランスの前衛小説の手法だな。
ここではちょっと違う意味になってるけど、使えてると思う。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 10:56:49 ID:9y7uhOfq0
え?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 11:29:27 ID:mhDXEmMO0
限定版、楽天もアマゾンも売り切れになってた。
カッとなってセブンアンドワイで頼んじゃった……orz
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 11:42:19 ID:RpXcTTR90
すごい評論家がいると聞いて飛んできました!!
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 11:59:46 ID:mkf0FKH/0
>502
>509
蛍と優って微妙に顔違わない?
蛍も嫌いじゃない・・・というか好きだけど、優ほどじゃない。
何でだろー
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 12:48:52 ID:mLSHHzGN0
文化放送で紹介されてっぞ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 12:55:08 ID:rXtUS4vr0
>>523
何言ってんだろー
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 12:55:35 ID:q9T9+W9p0
蛍キュンのおちんぽナメナメしたい
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 13:02:26 ID:rXtUS4vr0
そこの拡大フィギュアがつくといいでつね。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 13:07:46 ID:QnlgOmvY0
>>526
実はもう、蛍にチンコは付いていない。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 13:21:04 ID:2qGa//3/O
それは嫌だな
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 13:42:09 ID:rXtUS4vr0
みんな勝手すぎるぞ!
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 13:45:26 ID:abHB9pdI0
>>510
>>517
武藤の設定画は見たこと無いので比較できませんが、通常版に載っているアニメの長谷川も顔はほっそりしてる。
なんというか目に力がないというか、あまり気が強そうな顔立ちじゃない気がする。
あと、足太い・・・。
照れたような顔も描いてあるが、どこで使うんだ。w

武藤のほうが、丸顔で体型も比較的ふっくらしているっぽい脳内イメージがあるんだがなあ。
長谷川はやせ過ぎくらいで。


532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 14:52:45 ID:zz4ijCfZ0
>>519
正直恥ずかしいなw

いや、正直恥ずかしい。w (こうか?)
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 16:58:21 ID:Qoj3gU0W0
分かった…
蛍のフィギアがもしでたら
ちんこは脱着式ならみんな文句はないわけだな
だから喧嘩はやめろ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 17:08:55 ID:Vl7RTlJhO
毎度、日記見て思うこと〜

どんだけ不器っちょやねん!w

んで、イブニング保管してる人にききたいんだけど
雑誌掲載時と単行本では、細部に違いとかあるの?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 17:22:33 ID:2zEcpEdX0
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 17:33:58 ID:mhDXEmMO0
>>535
釣りで武藤敬司あたりが来るかと思っていたが
何というバンソーコー……
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 17:56:53 ID:gqQfF4Kf0
まああくまでも
初 期 設 定
だしな 
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 18:20:59 ID:rXtUS4vr0
>>533
いいアイデアじゃないか。田中くん。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 18:36:23 ID:7XI5DRxK0
>>531
>照れたような顔も描いてあるが、どこで使うんだ。w

多分、美里の部屋で酔っ払ったときに使うんだと思うよ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 18:36:54 ID:Qoj3gU0W0
132Pで試験管に名前が書いてあるけど
男の所にある試験管には「沢木」と書かれてるんだな
長谷川のことだから男側は「アホ」とか書いてあるんだと思ってた
というか「マホ」に読める

それから第50話でフワフワしてる蛍とか
日吉兄に押し倒されてる時のポーズとかかわいいよね
見逃してた
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 20:10:11 ID:qM9OsFE/0
>>534
結構違う
前にだれか画像比較あげてたけど消えてそうだな

柱もけっこうかわってることがあるね
今回でいえばコンビニの店長さんの説明とか
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 21:35:52 ID:Vl7RTlJhO
不器っちょと云うより、要領悪い、か。
以前、髪の話題のときも思ったけど
印刷に出ないトコにエネルギー注いでどーするよ・・・

しかし、雑誌掲載時より単行本の方が「白い」なんてことがあるとは意外だ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 22:09:56 ID:rXtUS4vr0
本人は俺の絵は他の漫画家とは違うと思ってるんだろうな。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 22:16:47 ID:YW+7umk/0
大友系の青年漫画家だとなるべく少ない線で
写実的(漫画としてという意味で)に描こうとするんで
白くてよく描けてる方が良い、とする人も居るよ
石川雅之は力入れる所にはミリ単位で陰影入れて
抜くところではなるべく白くしようとするからなんとも言えんと思う

最新話でオリゼーが「おおお……」と言ってて
その隣に居るヒオチが「道理だ……」と言ってるコマで
漫画的な影を菌に付けてるから違和感あるじゃん
蛍君も女装する前は前で、飾らない美しさがあって善かった
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 22:25:49 ID:rXtUS4vr0
でかい余白を多用(?)するが、あまり成功してない、つかただ手抜きを
芸に見せかけようとしているだけでちょっとハラタツときがあるな。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 22:59:08 ID:YW+7umk/0
バックに背景を何も描かないのとベタで真っ黒にするのは
隔週連載に最適化させ、作業を簡略化…言い替えると手抜きできて
かつシンプルな絵(というか何も描いてないんだが)で
複雑な心理描写ができるのを狙ってやってるんだと思う
菌をいしいひさいちの地底人みたいに描くのも狙いだろうし

ただ、「背景真っ白」は演出じゃなくて
本当になにを描くか、何にも考えてないんじゃなかろうか?
と思える箇所がたまにあったりするね…よくあったりするね…多々あったりするね…
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 23:24:49 ID:XmRDQa+E0
>>544-545
なんかそうなんだよね。
石川の漫画って。

漫画ってそもそも作品だから、作者として何を見せたいか?だと思うんだ。
結果として大友が有り、鳥山が有り、なんだと思う。

石川はまだ漫研の世界で、写実的に書くとか、白く抜くとか、そこに拘ってる感じがする。
編集が教えるべき事なんだと思うけど、作者として写実的に書きたい、表現したい、
それが有って写実という感じじゃないのが石川の漫画家としての限界だと思う。

コマの中から人が浮いてるんだ、溶け込んでないんだよな。

連載続けてる内に本人が気づくとおもってたけど、5巻発売されようか、アニメ化しようか、
という流れになってるのに、未だに漫画研究会の漫画なんだよなぁー

作家を育てることが出来ないのは、担当編集者が講談社に絡んでるからだと思う。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 23:27:00 ID:7KjaSvaZ0
いやあ背景だろうがキャラだろうが、どっちもまっ白い漫画を見慣れてる自分にとっては「もやしもん」は全然書き込まれてる方ですよ??
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 23:28:16 ID:YW+7umk/0
誰とは言わないが「HUNTER×HUNTER」?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 23:30:42 ID:XmRDQa+E0
>>548
書き込んだら偉いっていうんだったら、
ビックリ人間の世界じゃん。

面白いか?読んでて違和感ないか?が大切。

商業誌っで苦労を買ってくれっていうのは、あまりにも子供じゃん。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 23:41:18 ID:Vl7RTlJhO
しまった、召喚しちゃったかw
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 23:44:22 ID:ELL/2lF+0
とりあえず高河ゆんに謝ろうか
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 23:54:00 ID:E6zcFDOx0
全部がいいとは言わないが、たまに描く石川の風景病描写は好きだ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 00:03:35 ID:rXtUS4vr0
石川は漫画よりペン画家のほうが向いてんじゃね?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 00:15:50 ID:zNOdp0yu0
>>549
言われると思ったが違うw
コミックフラッパーで連載されてる「オーバーマンキングゲイナー」ってやつだ。
連載開始当初はめっさ気合い入ってたのに最近テンションが下がったのかめっきり白くなった。線もラフだし。
作品は好きだし話も面白いから買ってるけど、やる気を出せばもっといい絵が描ける人なのにすごくもったいない。
単行本ではトーン貼って完成させてあるけど、それでも貼り方の質は落ちた。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 00:17:24 ID:iK7Cg3E+0
そこらへん全部を、「面白さ」で読者にいかに許容させるかが漫画家。
それができれば7年も読者無視して遊んでてもOKな世界。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 00:24:14 ID:C7V4jtnw0
絵がいいだけのマンガが流行る時代だししょうがない
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 00:36:59 ID:ouyIYGUu0
まあ、馬鹿な漫画が売れるのは馬鹿な読者が多いからだ。これは間違いない。
どれとはイワンが。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 00:58:06 ID:Qs/rJqYh0
>>555
お、お仲間
デッサン力確かで絵も超絶うまいし描き込んでくれたら神漫画なんだがな
アニメと違うアレンジも結構好きだし
でも一応連載続いてるだけ全然マシかも
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 01:06:50 ID:fq9lvrkH0
漫画を読むプロの方が集うスレはここですか
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 01:20:13 ID:ouyIYGUu0
読者はプロですから

          藤子不二雄A(マジ)
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 01:46:57 ID:4ZrJs2Bg0
>>555
おいおいキンゲは連載当初っから鉛筆書きを載せてただろ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 01:47:53 ID:fWL62/VF0
蛍キュンのスカートの中に潜り込みたい
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 02:39:28 ID:WPJRJ1GM0
>>553-554
何度か触れられてると思うけど
この人無機的な直線で構成されてるもの描くの下手だよ
132Pの雑然とした長谷川研究員のデスクとか凄い味があるのに
整理された直線で描かれてるものはなんか
著作権フリーの背景画みたいになってて、漫画と言うより写生みたいになってる
大友克洋系の漫画家は定規で引いた直線の絵に
フリーハンドで描き込むという手法を使ってて
雅やんも部分的にはそうやってるんだけど
作画時間がないのか知らんが、マシン系の絵にあの独特の魅力が出せてない
希有な例だと諸星大二郎とか機械を描いてもなんか有機質に見えていい感じだと思う
それに四人で寮に泊まった時、蛍君と沢木が美里と川浜が眠った隙に
こっそり身体をまさぐり合ってたと思うと凄い羨ましい
沢木は何回か蛍の家に行ってると言ってたけどお泊まりだったのかな?気になる
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 02:47:02 ID:Dls57nY10
東京に引越してきたときにお互いに荷解きを手伝ったんじゃないかと思う
上京したての時期なら生活用品の買出しとか
近場のスーパーに一緒に行ってどちらかの家で食ったりとかしてそうだ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 04:26:46 ID:kdxy76430
新婚生活みたいだよね、沢木。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 07:21:08 ID:Wnlg/fgJ0
沢木は蛍失踪時、蛍の住居を知らなかった程度のドライな一面がある。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 10:29:29 ID:ouyIYGUu0
>>567
大きな流れや、本当に表現したいところのためなら、多少矛盾があっても気にならないさ。
でも、もやしもんにはその「大きな流れ」も「本当に表現したいもの」も分からない……
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 10:41:05 ID:iMTrdZ5n0
……
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 11:41:20 ID:wbw7VP0X0
>>561
そら、漫画家が言ってるのは理解できるが、
読者側がプロですって言ってたら引くわ。
本当にプロの読者が言ってんなら別だが。
俺は素人で、下手の横好きで色々文句言うのが好きです。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 11:49:11 ID:g/DhUTkJ0
3巻の第28話P74で、バケツの中の菌達がガヤガヤやってる所に降ってくる
棒みたいな合成有機化合物って何だろうか?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 12:10:10 ID:O3W+HCCA0
>>570 それは読者の評価を侮るなかれ、という教訓でしょ?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 12:28:00 ID:4FkS1EV00
蛍は完全に男だったか・・・
淡い期待が潰れた
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 12:45:41 ID:AWn9NTdE0
単行本の柱に戸籍上は
ってあったけどな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 12:46:46 ID:ouyIYGUu0
>>572
それが当然なんだけど、もやしもんの場合、読者と作者の間にある「編集」というのが
何度もここで取り上げられているんだよなあ。ある意味、とってもシュールな存在の漫画だw
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 12:51:09 ID:g/DhUTkJ0
絵とか構成とかお話とか総合的にプラネテス描いてる人が現役の漫画家の中じゃ最強だと思う
ヴィンランドサガも楽しみでしょうがない。
スレ違いですね。はい。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 12:56:23 ID:5k13caQU0
>>575
もやしもんの場合、例の欄外があるから他の漫画に較べて
読者が「編集」の存在をどうしても気にしてしまう、って側面が
あるからなー。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 13:04:49 ID:Vl0m0Bpy0
>>564
> 沢木は何回か蛍の家に行ってると言ってたけどお泊まりだったのかな?気になる

んな表現あったっけ? 25話で「一回しか行ったことなくて道覚えてない」って言ってたけど。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 13:33:18 ID:ouyIYGUu0
>>577
それがひとつの芸になってたらいいんだけど、なんか浪花節のオヤジが
書いてるって感じが痛い。つうかうざい。おまけつけられた分、漫画本体は
ひとり立ちの高潔さみたいなものを失っている。
こんなこと書くとまた「漏れはあの欄外好きだけど}とか単独ID三連発で
書き込まれたりするかもしれないがw
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 13:40:31 ID:hl2mZSa50
「食パンに集まれ菌ども 前みたく沢木って文字書いてみろ」
「そっか… おまえらはずっといたんだな」

ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=43991
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 13:58:23 ID:x2zAGI2+0
>>579
申し訳ないが書かせてもらうw

俺は単行本派だから書いてると「おっ」となってちょっとうれしい。
でも連載追っかけてたり、単行本派でも嫌いな人がいるのは分かるし、欄外頑張りすぎ。
中身をどうこうってのは今のままでも文句は無いんだけどね。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 14:11:27 ID:/YdWe4A70
漏れはあの欄外好きだけど

いや特に好きなわけでもないが嫌いでもない
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 14:44:04 ID:7Y4wDemaO
最初は違和感あったけど、今は「ライヴ」って事で納得してる。>欄外
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 15:08:06 ID:4Qhb/DuI0
>>579
担当編集って
そんな歳喰ってないだろ。
あの手の漫画雑誌の編集って若いんじゃないの?良く知らんけど。
歳喰ってんのは編集長とか偉いさんになってそう。
俺は欄外ってあまり読んでないなぁ。流し読みしてます。
つうのも、色々このスレでそんなこと書いてあったっけ?と読み直すことしばしば。
無くて良いとも思ってますがね。
何か有益な情報が入ってんなら別だが。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 15:14:32 ID:mmSTCSRL0
折角、子持ちオタクから手紙来てるのに、
そっち方向に持っていけない担当が無能。
モヤシなら日曜のアニメタイム狙えるキャラクタなのにネ。

あーもったいない。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 15:20:30 ID:fq9lvrkH0
普通に未成年飲酒してるけど
アニメでもそのまんまなのかね
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 15:20:41 ID:l8LLQtz+O
もしそうなったら俺は嫌だ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 15:23:59 ID:l8LLQtz+O
>>587>>585向けね
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 15:25:51 ID:4Qhb/DuI0
>>586
それちょっと前にも話題になってたね。
どうするのか?
まぁ、原作無視の設定とキャラだけいただきのオリジナルアニメになるかもしてないけれどね。
プラネテスみたいに。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 16:19:32 ID:fY+tBb+I0
苺ましまろのお姉ちゃんみたいに無理矢理成年にされます
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 17:03:53 ID:/6YnXuJU0
>>576
話はかなり独善的だと思うけどな。作者の独りよがりが好きな
人にはいいだろうけど。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 17:16:20 ID:zSw9+kZp0
10代の男の子が女装子となるのは望ましい(好ましい)が20超えたらアウトだろ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 18:17:06 ID:ouyIYGUu0
未成年飲酒は何度も話題になったけど、作者がアホとしかいいようがない。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 18:19:25 ID:7Y4wDemaO
なるほど、それで休学する必要があったんだネ!

つーか、そんなこたどーでもいいよw
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 19:45:30 ID:aNLdULP20
で、その人気の担当編集さんは、このスレ見てたりするのかな?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 20:04:26 ID:skFrN5330
>>595
どれに対するレスか知らんけれど
見てんじゃないの。
ここも含めてネット上の評判を知ってるから、
特装版の部数を増やして増刷もするって決めたんだろうから。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 20:10:17 ID:ouyIYGUu0
じゃあ欄外やめないのは嫌がらせか。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 20:32:41 ID:fq9lvrkH0
このスレのキチガイしか嫌ってないからね
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 20:48:28 ID:zFGgXEDY0
「キ○○○」みたいな身体面への中傷のしかた、某半島の悪口のスタイルそっくりなんだよね。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 21:38:37 ID:7Y4wDemaO
へー、詳しいんだなぁ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 21:40:40 ID:ztcz6m9L0
単行本で欄外見る限り、「受けている」「評価されている」と思っているみたいだけどね、編集。
川浜三つ子って書いた次の週あたりに、自分で話題沸騰とか書いていて、私は「ああ、この編集自分のやっていることに酔ってるんだな」と思いました。
宣伝やら、漫画に出てこない範囲の設定を話して盛り上がっている感じのは正直どうでもいい。

菌の説明とか、薀蓄として書いてあることはおもしろいけどね。
まあ、日吉(兄)って昔書いていた時点で、欄外の内容は信用しないことにしている。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 21:50:13 ID:TBPedhQp0
アンケやファンレターって、好意的な人しか書いてくれないものだからねぇ…。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 21:50:25 ID:ouyIYGUu0
これから漫画は漫画家と編集者の連名にしろ。すべて。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 21:53:05 ID:sZorjcxD0
いや…さすがにそれはどこでもやってるし、特に講談社のお家芸だよ
週刊漫画誌の新連載で第二回目掲載の時に
「大好評」とか「大人気」「大絶賛」「話題沸騰」とか
嘘吐けバカヤローとかよく思う

これは別に悪いことではないんだけど
特装版四倍刷ったというのも、あくまで公称だから正確にはもっと少ないと思う
逆に「芸術祭応募したら落選した」とか書かんでも良いのに正直に書いてて笑った
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 21:59:22 ID:xDwjvqnM0
>>604
特装版四倍刷ったはあながち嘘では無さそう。
つうのも、ウチの方の書店に4巻の限定版は殆ど入荷してなかったのに、
5巻は通常版4、5冊なのに特装版は15〜20冊ぐらい入荷してたから。
東北の地方都市なので部数少なかったらあり得ない。
未だに10数冊売れ残ってるけれど。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 22:06:16 ID:ztcz6m9L0
>>604
いや、もやしもん話題沸騰とか柱に書くのは普通だと思うんだけど
いつものキャラ紹介のちっちゃい文章で、川浜のところに三つ子って紹介したら話題沸騰でしたみたいに書いてたのよ。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 22:10:57 ID:xDwjvqnM0
>>601
>まあ、日吉(兄)って昔書いていた時点で、欄外の内容は信用しないことにしている。
他の漫画だって編集が書いてる柱のアオリや登場人物紹介は間違いが多いから
信用しないのは当たり前でよいと思うが。
ゴス蛍が出てきて正体ばらしてなかったときは、
登場人物紹介で先にばらすわけにはいかないでしょが。
一応漫画の内容からの紹介してただけだし。
ミス農大がらみの方が許し難いもんがあるな、俺は。
つうかどのぐらい話し合って決めてんだろね、あれ。
石川と編集が。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 22:14:58 ID:ouyIYGUu0
なんとなく石川みたいにアシを置かない自己完結タイプは、
内心ウザがってる気がするがなー
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 22:20:54 ID:sZorjcxD0
講談社の某編集部で逮捕された人が出た時は…これ別に伏せなくて良いか
週刊少年マガジンは講談社の屋台骨であることもあって
一人の新人に三人くらい担当編集が付いてマンツーマン状態で描かせるとか暴露されてたね
野中英次が週刊少年マガジンに移籍したのも、モーニングから「課長バカ一代」の担当が
週刊少年マガジンに移籍した時一緒に連れてきたという事情があるらしい
実は出版社の編集部って大手なら大手ほど横の繋がりが薄いから(物理的には近いだろうけど)
そういう事情でのことかもしれないけど
講談社における漫画家と担当編集の密な関わりを示唆してるとも考えられるね
特に講談社は有名なKさんとか編集者が名前出して原作やるケースが他の出版社よりも多い
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 22:21:51 ID:sZorjcxD0
担当が編集部変るのは移籍じゃなくて異動だな…
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 22:28:40 ID:Lkd0Ftkf0
>>604
>これは別に悪いことではないんだけど

ミートホープ並に感覚が麻痺してるんだと思う。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 23:03:54 ID:U4E2lorv0
食品衛生と漫画に何かつながりが・・・?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 23:05:20 ID:ouyIYGUu0
長谷川とハセップかけたんだろう。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 23:36:59 ID:ztcz6m9L0
>>607
>ゴス蛍が出てきて正体ばらしてなかったときは、
>登場人物紹介で先にばらすわけにはいかないでしょが
謎のゴスロリが登場、樹ゼミの関係者と会うのは避けている、だけど会ってしまって日吉(兄)が「妹なんだ」と嘘いってとりあえず庇う のなら納得したんだ。

自分の存在を隠しもせずに店頭に出て、普通に会話しているのなら、嘘言って正体隠す必要ないじゃない。
普通に武藤に会ったとき、「こんちわー、裏の店のことは内緒でお願いします」って言えばいい。

その辺がなあ。 作者と編集の意思統一出来てないんじゃないか? と思ったまで。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 23:48:16 ID:sZorjcxD0
武藤が無理矢理、日吉兄に裏の店開けさせたのと
蛍が姿を消したのは武藤が帰国した日からだったはずだから
あそこはあれでいいんじゃね?
日吉店主の台詞から推測するに
日吉妹を名乗ってたのは、元々裏の店で働いてる時からだったみたいだし
性別を偽るのはともかく、なんでわざわざ日吉家の人間のフリを裏の店でしてるのかはたしかに謎だが
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 23:57:14 ID:hl2mZSa50
担当編集は、

「2ちゃんは便所の落書き・タンツボ・ごみためだから、
実際の世間の評価とは違って誹謗中傷ばかりに決まってる、
殆どの書き込みは単なる嫌がらせの悪口だ」

と思ってるに違いない。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:00:43 ID:ouyIYGUu0
>>616
それは君が思ってるに違いない。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:05:39 ID:ep4gKb0H0
>>615
>性別を偽るのはともかく、なんでわざわざ日吉家の人間のフリを裏の店でしてるのかはたしかに謎だが
謎でもなんでもなく、
ただ単に、沖縄編の蛍そっくりさんの登場の後、
またそっくりさん登場かと思わせる為だけでしょ。
一応、蛍がああなって戻ってきたって驚きを演出する為ってのもあるだろうし。
特に深い訳なんてないのですよ。
とりあえず、色々と反響はあったんだから成功でしょうね。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:22:16 ID:OkoWdme30
>>618
ダ・ビンチやミケランジェロが活躍したルネッサンスに続いて現われたマニエリスムみたいだな。
深い意味もなく、ルネッサンスの巨匠の部分、部分を真似てややかったるくなった形式が
西洋美術のマニエリスム。いわゆるマンネリの語源でもある。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:27:22 ID:Zktsa1RD0
漫画が面白ければそれで良いじゃん。
ミケランジェルとか亀の話はどうでもいいよ。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:30:56 ID:OkoWdme30
マニエリスムでは女みたいな身体をした男もよく描かれるようになった。
そして内容がない。売れれば勝ち。まさにマニエリスム。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:38:51 ID:a1OQqdda0
展開が予想より面白くなくなってきてるから、こういう分析やツッコミが入ってるのではなかろうか。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:39:53 ID:OkoWdme30
>>620
うーん。なんか漫画が面白ければいいという割には、すげえ了見が狭いね。
ある意味、俺も面白いからペダンチシズム持ち出してるの。
そういう楽しみ方があってもいいんじゃない?
意外と「面白ければいい」と言う奴に限って「何でもあり」のような
融通がなくて頭がカタイ印象よく受ける。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:41:57 ID:hDJXjbeh0
日本語で話してくれ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:44:14 ID:OkoWdme30
いや、要はいろんな楽しみ方があっていいんじゃないかってこと。
面白いか面白くないかだけじゃ、あまりにさびしいじゃん。
ただでさえ、何も本質的な意味の「事件」が起こらない退屈な漫画なのに。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:46:02 ID:a1OQqdda0
「事件は現場で起きているんじゃない、欄外で起きているんだ!」
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:46:57 ID:OkoWdme30
>>626
まいりましたw
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 01:00:09 ID:bKlaB+5q0
>>620
そっちのミケランジェロじゃない…
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 01:06:03 ID:YCN2tw6sO
前から思ってたけどやっぱりこのスレ精神年齢低い
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 01:24:17 ID:OkoWdme30
本物のオトナは漫画なんて読みません
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 01:50:50 ID:bKlaB+5q0
蛍君を指して内容が薄いとか言う奴の自宅には
俺の降龍十八掌が炸裂する予定なので以後気を付けてください
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 02:29:02 ID:cejas4Px0
加勢するぜ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 03:27:10 ID:yAJQeIoF0
蛍キュンのおちんぽ舐めたい
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 04:25:37 ID:b/ozKBeN0
本当だな?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 06:59:43 ID:eI1yjndC0
>>616
その通りなんだからしようがない。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 09:22:51 ID:qBd5a5My0
ID:eI1yjndC0は編集が本当にそう思ってると言いたいわけかな?w
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 09:35:26 ID:TAuhccwT0
昔はこのスレにもなぜか不自然なほどのマンセーレスがあったものじゃよ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 09:36:09 ID:bKlaB+5q0
そりゃそうだろうな
それ書いてたの全部俺だから
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 09:42:15 ID:TAuhccwT0
そりゃ凄いなw今はマンセーしてやらんのかね?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 09:58:05 ID:YCN2tw6sO
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 10:36:17 ID:kAcp423eO
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 11:41:01 ID:TAuhccwT0
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 12:48:57 ID:pjWsa7R1O
女装って自己愛の一種だと思うんだが
だから蛍に自分そっくりの女の子がいると言えばマッハで飛んで行って
優をズンズンチンポで突きながら
「ああ〜俺が女だったらチンポ入れてこんな顔するんだ〜」
とか言いながら射精する
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 13:05:23 ID:P6YaQ9Ka0
ほんまもんのUFO野郎だな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 14:17:03 ID:OkoWdme30
>>643
確かにそうだと思うが、その自己愛と菌とがどこでどうつながるんだ?
何をしたいのかわけのわからない漫画だ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 14:21:22 ID:IT70Muku0
話が散漫すぎる印象は強いけどねぇ

盛り上がる瞬間に解決するか別の話に流れたり
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 14:32:59 ID:M76Rxkkg0
>>601
欄外には別に感じないけど
「自分に酔った文章」が不愉快なのはこのスレ読んでても分かる。

自覚は無いんかなー?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 15:15:54 ID:OkoWdme30
面白いとかあっても別にいいんじゃないって奴も多いんだから自覚なんて
芽生えんだろ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 16:23:43 ID:2R+pOrfO0
>>601は別に自分に酔ってる可哀相な子的レスには見えないんだが、欄外への批判は気になるのかな?w
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 16:29:30 ID:pNRC5ib30
作者やもやしもんを擁護するファンなら分るけど、たまに居る編集への不自然な擁護って不思議w
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 16:31:07 ID:QohjqY+pO
日本語でおk
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 16:45:10 ID:pNRC5ib30
そんな変なファンなんているのかなー?ってw
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 17:18:31 ID:08AHCVZk0
というか、普通に読んでる側には編集とかどうでもいいからなぁ
面白いマンガを定期的に供給してくれれば文句は無いし

編集者がどうこう言うのは
よほどコアなファンかキチガイか業界人気取りかじゃないかと
勝手に憶測

まぁ、結局、もやしもんが好きなんだろうけど
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 17:27:37 ID:2R+pOrfO0
このスレで編集者がどうこう言われるのは、もやしもんの編集が普通とは違ってやたら目立ってるせいなだけでしょw
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 17:32:18 ID:fRv4j7lR0
このスレの住人は、ちょっと過敏なんだろうね。
他人のレスの物言いとか、同じようなレスが続いただけで
蜂の巣騒いだような大騒ぎになるし、引っかかるレス一つを
スルーできずにまた大騒ぎするような性格だからなあ。
柱とかアオリとか普通の人は、スルーする、というか
読んでもいない人のほうが多いと思うけどね。

一々勝手に引っかかっては火を焚いて油を注いでいる。
まさに、毎日一人でキャンプファイヤーやってるようなもの。
ある意味、楽しそうだ。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 17:34:38 ID:VHMScUJ60
コアなファンというよりオタクの習性だと思う
漫画でも映画でもアニメでも小説でも
物語を受動的に楽しむ、というのに留まらず
演出意図とか技術的なところとか細かい小道具とか
あるいは作者自身も意図してない、作家性に関する分析を自己流でして
一つの物語を「二本立て」で楽しもうとする
(例えばここでのやり取りとか周辺現象も入れれば三本立てかね)
そういうのが基本的なオタク的思考だと思うよ

否定的な読み方で漫画に接する人とかを見ると
作者サイドとかファンにとっては煙たいかもしれんが
否定的意見を持つのが楽しいなら構わないと思うけど、本当に嫌がってるような意見を聞くと
それなら別に二本立てで楽しもうとしなくてイイじゃん…と思うな
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 17:34:48 ID:3ez4o5/I0
>>653
講談社の編集って、漫画を良い作品にすることより、
メディア向けにアレンジさせることしか考えてないから、
青年誌コミックが売れなくなるんだと思う。

もちろん、メディア化することによって、コミックの売上げが伸びるんだけど、
そうやって市場に参加した消費者は、メディアになっていないコミックを買わなくなる。

つまり、永遠にメディア化狙いの漫画しか売れなくなって、その結果、漫画という
表現が廃れていく。

小説もそうなんだけど、編集者が漫画文化を潰して回ってるんだよね。
そいう問題がこのごろ洒落にならないくらい大きくなってるので、編集者が遊んでるのは
やっぱり問題だと思うんだ。

編集の仕事は作者を甘やかして、おだて上げる事じゃないと思うんだ。
作者に良い作品を書かせることが編集の仕事なんだと思うんだよね。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 17:39:44 ID:08AHCVZk0
>>657
すみませんが講談社の関係者さんですか?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 17:43:51 ID:VHMScUJ60
>>655
攻殻機動隊の物語とは別に作者の言葉で書かれてる欄外注釈とかさ
ファイブスター物語のメディアミックスありきな漫画の描き方とか
ちょっと前の山口貴由作品の二次創作的なものを自ら描くやらの
“サブコンテンツ”が充実してて、そっちも同時に楽しむタイプの漫画ってあるじゃん
もやしもんもそういう性格があるから、「柱とかアオリとか編集」に目が行ってしまう
というのはあると思うけど
確かにそこはツッコミ所じゃないだろ…
という書き込みもたまに見掛けたりするとか思ってしまうんです

後さここ本格的に騒がしくなったの蛍が再登場した時じゃん
ああいうの本気で受け付けられないタイプの人が結構居るのかもね
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 17:53:39 ID:fRv4j7lR0
まあ、ああいう欄外の細かい部分というのは、
編集の子供だましみたいな仕掛けなんだろうけど、
作品とは別に、ちょっと私信的な部分や楽屋裏の情景に
絡めることは、オタク心に響くものがあるんだろうね。
編集や作者に突っ込んだりすることで、自分たちのいる位置と
すごく距離感を近く感じられるということもあるのかな。
個人的には、それこそ相手の思惑にずっぽり嵌ってる気もするけど、
楽しんだもの勝ちだから、掌の上で踊らされるのもありなんだろうね。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:01:42 ID:pNRC5ib30
耕作と呼ばれる信者でもなければ、過剰な反応を示す必要なんてない話題さw
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:17:25 ID:la8Ll5450
>>660
楽しんだ者勝ち?掌の上で踊らされるのもあり?

お前編集本人か?あの欄外は単にウザイだけ。
欄外を別ページにまとめて、「もやしもんへのコメント」として独立させて見ろ。
読者アンケートでもっとも面白くなかった作品の1位になることを保証するぜ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:24:09 ID:7+Zyj3O90
>>662
詭弁しかいえないの?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:25:07 ID:hDJXjbeh0
>>662
お前馬鹿だろ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:25:23 ID:fRv4j7lR0
>>662
いや、突っ込んでる人は
編集の掌で踊らされてるのを承知でやってんのかね、と。
それは分かってるけど、楽しいからそれでいいじゃん、と。
ま、それは好き好きなんでいいんだけど。

でなければ、一々引っかからずに
とっととスルーしたらいいのに。
読む気がしない、とか言いながら、
読んでしまって鬱屈溜めるぐらいならさ。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:25:24 ID:YCN2tw6sO
単なる一介のネットの掲示板の名無しにそんなこと保証されても困るだろうよ
そんな自分が絶対正しいなんて自信どこからでてくるのさ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:27:59 ID:Zktsa1RD0
もやしもん読んでる99%の人が欄外なんてどうでもいいと思ってるだろうなw
擁護する気もないが一人で何十レスも埋めるほど叩く要素もないw
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:31:51 ID:3ez4o5/I0
>>667
それよっか、もやしもんが詰まらなくなってることの方が問題。
4巻から買うの辞めたし。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:32:47 ID:VHMScUJ60
>>643
これ想像してからずっと勃起してるんだが
これは恋?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:32:56 ID:g+5zUlz/0
つまんなくてみるのやめたらここに来ることもないのに。(;´瓜`)
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:35:18 ID:fRv4j7lR0
>>668
ま、詰らないものは仕方ないよね。
面白くなるのを気長に待つ、もしくは既刊をゴミ箱に放り投げて
「もやしもん」のことなんかさっぱり忘れて、他のもっとマシな作品を読む。

一番賢いのは、ブコフ当たりに投売りすることかな。
これが一番編集・作者に対する意趣返しになるような気がする。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:48:55 ID:OkoWdme30
なんかレスが長くて読む気がせんぞ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:50:02 ID:OkoWdme30
もやしもんは日本の漫画がいかに日本の文化とかいわれながらその実は編集主導であるかのいいサンプルになるであろう。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:53:07 ID:Zktsa1RD0
ID真っ赤だぞ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:56:51 ID:x+KJB20t0
みなさんの意見がごちゃごちゃしててようわからんけど
これって今面白いのですか?
俺は春の学園祭をピークに全然面白くなくなったけど惰性で読んでる
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:00:32 ID:hDJXjbeh0
俺は変わりなく楽しんでるよ
つまらんつまらん言われてるからどんなもんかと5巻読んでみたら(単行本派)、別に普通で拍子抜けした
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:05:05 ID:fRv4j7lR0
>>675
俺だって、漫画なんて惰性で読んでるのがほとんどだよ。
いんじゃねえの。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:09:43 ID:QohjqY+pO
>>649-650
お前じゃねーよ。

>>672
お前が言うな。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:22:14 ID:dQZxd8aM0
個人的にはもやしもんをいったん中断して
別の漫画かいて欲しかったりする
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:28:59 ID:J/hDvhPB0
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:34:32 ID:LVTwPN2Z0
>>680
凄い名前のURLだな。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:44:51 ID:OkoWdme30
>>679
第一部完ってやつね。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:48:03 ID:J/hDvhPB0
踏んじゃだめだからねっ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:50:04 ID:08AHCVZk0
普通に踏んだ

俺オワタ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 20:19:46 ID:ACKX8+n/0
パソコンがかもされた〜
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 21:34:49 ID:pjWsa7R1O
>>669
変です
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 21:59:22 ID:ekmy+WO10
今日も耕作祭りですか。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 22:13:22 ID:aNrOujNi0
んじゃ、タマには本編がらみのネタで。

このまま話を進行させると、まー普通に考えて長谷川の結婚式ブッつぶし、
受理されてなかった退学届、長谷川院生として舞い戻り……みたいな展開に
なるんだろうけど、順当に考えれば家からは勘当とか、そういう事態になりそう
だわなあ。

長谷川はお育ちがお育ちだから、今の裕福な暮らしから一転してビンボ学生に
なるようなのには耐えられなさそうな気がするんだが…そのへんも樹教授による
超展開とかでフォローなんかね。

あと、長谷川父があの男との縁組をあそこまで執拗にあせる必要が今ひとつ
見えてこなくてなー。
見かけによらず有能な男なのか(とてもそうは思えないが)、ものすごい資産家
なのか……。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 22:31:02 ID:ekmy+WO10
政略結婚(閨閥)と言っていたじゃない。ベタだけど。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 22:31:40 ID:OkoWdme30
この国の上層階級はみんなそうだ。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 22:33:10 ID:84dAlhMD0
>>688
自治寮に転がり込み(女子禁制だったか?)、川浜・美里を下僕化し、沢木の助けも
有ってどうにかやってくベタな展開とかな。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 22:54:03 ID:wxjoC8o50
>>669
俺にはわかる。
自分の顔から男性ホルモンによって変形させられた分を差し引いて、
女性ホルモンによって変形するだろう分を加算すると、
出会って三秒でセクースしたいくらい好みの顔になる。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 22:59:37 ID:gjeND/Kv0
>>690
外務、大蔵などの主要大臣経験者(特に総理大臣)と、天皇家と有名な企業の創設者一族は
ほとんどどこかで親戚関係になっているからな。

ここにその一部が載っている。
ttp://episode.kingendaikeizu.net/index.htm
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 23:01:30 ID:ekmy+WO10
単に長谷川(父)がのし上がるための手段として政略結婚を進めてるだけでしょ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 23:22:42 ID:t/MEtti90
アニメ絵の長谷川さんの絵がきくち正太みたいだった・・・
あの絵でいくの?
嫌すぐる
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 23:36:09 ID:OkoWdme30
きくちは最初チャンピオンに出たとき鳥山明と間違えた。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 23:53:19 ID:QohjqY+pO
獣王バイオ?

つーか、なんで夜の日吉酒場を無視して展開予想するん?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 23:55:19 ID:OkoWdme30
展開予想、嘘よ、いかんて
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 00:02:22 ID:ekazEOH60
どうせ樹が裏で手を回して、長谷川父方面の後始末はするんだろうって分かってて萎える。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 00:59:12 ID:ruGgH5QF0
てst
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 01:03:10 ID:fmJiKH+c0
とりあえず長谷川は沖縄編で教授になるんだとかいってたような。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 01:05:28 ID:hx+ON8Y50
楽な商売してるよなあ。この漫画。
まあ、ファンの人らにはその生ぬるさがいいのかもね。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 02:15:21 ID:6vfmF/twO
渡仏前、研究室で沢木に話し掛けてきた菌とかも居たし
具体的な研究テーマとか設定してるのかな?

まあ、別にしてなくても大筋には関係ないだろうけど。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 03:16:29 ID:jl1hq/4S0
焼酎麦割って何?ググっても押し麦しか出てこない。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 06:05:38 ID:6vfmF/twO
ビール割じゃない?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 06:34:55 ID:dnD6nfFS0
ホッピーじゃね?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 07:35:49 ID:CcbLg8cEO
ホッピーのまずさは異常
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 11:45:09 ID:ezzZFtS10
普通に、夜の日吉酒場メンバーが親父に圧力かけたほうが結婚断念は早いと思うんだが。
長谷川個人の好き嫌いで結婚するんじゃないわけだし。

というか、いきなり大学から連れ出して結婚させるって、親父の事業かなりやばい状態なんじゃないか?

709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 13:01:39 ID:TWij7e1Q0
香ばしいな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 13:09:05 ID:mD+NIhvF0
俺はホッピー結構好きだな。
むしろ焼酎の方が飲めない。
芋焼酎なんて初めて飲んだ時芋の味がしなくてガッカリしたなw 
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 13:20:11 ID:W9EQIe9t0
>>704
第3のビールを揶揄してるんだろ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 15:20:03 ID:hx+ON8Y50
昨日、歯医者に言ってきたら歯石というのは菌のカタマリなんだといわれた。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 15:29:31 ID:WynZqP5V0
焼酎と言えば、タルチョ芋の原料ってベトナム産なんだな。ちょっと意外。

オーストラリア産の純米酒ってのもあったけど
コスト以上のメリットってあるのかね?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 16:44:38 ID:bVBAOy030
酒雑談になるようなら専門板でやっとくれ。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 17:15:52 ID:C1LLP8l90
何故?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 17:44:59 ID:6vfmF/twO
>>713
厳密には国内産とのブレンドだけどね。
癖が無くて結構呑み易い。
値段と量も手頃だし。

しかし、作中での焼酎の扱いって案外アッサリしてんのな。
あくまでメインは日本酒ってコトかな?

あ、そう言えば洗い場のb(ry
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 17:55:40 ID:1vkIuIDM0
まぁ、漫画に出てこない酒の雑談までいくとさすがにスレ違いだから、ほどほどにな。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 19:15:02 ID:0efHoRgBO
5巻買ったぜー

ストラップ付で750円は安いね

可愛いから携帯に付けたよ(^o^)

そんな私は漢です
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 19:17:13 ID:hx+ON8Y50
>>718
Are you a Chisnese?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 19:20:27 ID:0efHoRgBO
しかしバイトに行く前に買ったから読めない……
早くバイト終われ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 19:56:17 ID:C1LLP8l90
Chisnese?










    ニ三三三三/     :...      \三ニ
    |三三三ニ/ :.:.:.:.     :.:      ヽ三ト 
    |三三三/   ―   , , 、 ,:.:⌒__ ヽ三ミ
    リ三三三| /ニ三三三ヽ ノ、_」 ノ三ニニヽヽ三
    |三三/ /三こ○,ニ三三  |三こ○ニy ヽ三
    ,三三| / '、ニ ニノ 三  ヽ :.:.:.― ´ ` /三|     THIS IS 
     |三三|  '    ' .‐{   ヽ    . ヽ三
     | :|三,:.:.:.:.:.:.:.:.   /( ヽ   , )ヽ  ヾ  ' )       SPARTAAAAAAA!!!!
     |ヽト:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /三三≧--≦-ヽ  :.:. |ニ
     ヽ'三:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /三三三三三三三| :.:.ノ /ニ
      ヽ三ヽ:.:.:.:.:.:/三三/――‐'ヽ三|  /ニ
       \三ヽ:.:/三//,...-----、| 三ヽ-三――.......
     ..   ヽ三三三/:.:(r,  ::::   ノ |三三/ヽ:::::::::::::::::::\
  ../::/´::::::::::::ヽ三三|:.:.:.:ヽヽ--‐'ノ  /三ニ|  `ヽ、::::::::::::::::\
/::::::(::|:::::::::::/ |三三ヽ:.:.:.、:.ニニニ:.:.:.:.|三三|:.    `ヽ 、::::::::
ヽ:::::::::::ヽ::::::/:./:.:.ヽ三三\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._ノ三三|:.:.:.    __ヽ――‐ヽ
tニニ-'、ヽ::::/:.:.  .:.:ヽ三三三三三三三三三|:.:._,... ' ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    | |:::/:.:. .:.:.:.:.:.:.\三三三三三三三三|´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   \ |:|/ ...:.:.:.:.:.:.:.ヽ三三三三三三三/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     |::ー--――::::::::ヽ三三三三三ニノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 20:24:11 ID:NhHF5wF/0
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 20:54:29 ID:1ShacmjJ0
代用醤油は日本も戦中に作ってなかったっけ?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:35:19 ID:6vfmF/twO
蛋白質なら何でも醸しちゃうんだぜ?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:50:58 ID:rxkB1egrO
可愛い女の子の髪の毛と体毛で作られたものなららっぱ飲みしたい
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:54:00 ID:VBGdYj3l0
農大生と言えども、作るだけならともかく、
学園祭でアルコール醸したワインやらプルケやらを有料で売るのは、酒税法違反で、
未成年飲酒どころの話じゃないんじゃないの?と、ふと思ってみる
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:57:41 ID:6vfmF/twO
実学ですよ、実学。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 22:05:12 ID:rNCWuCdt0
>695
わたしは、アルファさんかとおもった。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 22:10:18 ID:UP5Wg5na0
フジの農大ドラマ「牛に願いを」実況板

もやしもん 第1話
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1183467942/


誰だよw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 22:25:03 ID:IPbnanV70
このキャストでもやしもんやるつもりだったのか、うーん
流れてよかったと言わざるを得ない
万が一ドラマでやるとしたら、GO!GO!HEAVENとか時効警察の枠がいいなあ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 00:11:25 ID:+oiahpVo0
どんなキャストならよかったんだ?
ケンコバ、西田以外はさっぱり思いつかない

樹教授 故金子信夫先生とか
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 01:19:24 ID:lB+Th+4H0
落ちてて見れない(T-T)
長谷川姉さんとか、蛍とか誰が出来るっていうんだ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 01:20:43 ID:lB+Th+4H0
ちなみに美里だけは笑い飯の人で確定なんだがw
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 01:46:14 ID:uDE06FFJ0
なんかまた最近レスの勢いきれいに落ちてきたな
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 04:56:01 ID:SUrncGcu0
どうして「電脳コイル」と「ぼくらの」が、このスレのおすすめなんだよw
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 08:03:42 ID:ds83ArXX0
どんな後輩が入学してくるんだろうなぁ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 09:03:23 ID:zFqgDujl0
とりあえず女キャラはもういいだろって気がする
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 09:05:54 ID:+OW68W7o0
菌をもっと!もっとー!!
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 09:48:30 ID:+OW68W7o0
醸し方がえげつなぁ

[速+]【ミートホープ】大腸菌など細菌基準超えても出荷 元従業員証言 恒常的に証明書偽造
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1183505625/
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 09:51:56 ID:uuNdSQkB0
金田一蓮十郎のニコイチ3巻読んでたら、主人公が部屋や風呂の掃除をするシーンで
菌が出てた。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 11:32:18 ID:uDE06FFJ0
>>737
確かに。
数だけ増やしてよう動かせねえんだもんなあ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 14:16:59 ID:uDE06FFJ0
しかし炭坑本が出るときだけと買ったのだ売ってねえだのとどっさり
レスが続くんだよな。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 14:28:12 ID:Ra9g3Gmz0
自分も単行本派だからなあ
イブニングわざわざ読まないしな
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 14:34:57 ID:uDE06FFJ0
ところで「単行本派」って言葉はこの漫画から出たのか?
俺も「ジパング」単行本で読んでたが、それは先行している雑誌に
乗り換えたくても空白の部分が出るのをいやだったから。
もやしもんなんか追いついたからなあ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 14:45:38 ID:Ra9g3Gmz0
別に単行本派って昔からあんじゃね?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 15:15:59 ID:mvDmWzjo0
昔からあるな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 15:32:36 ID:kiD5SwqN0
昔からあるぞ忠保
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 15:42:47 ID:YJ+gkp2z0
>>744はいくつなんだ?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 15:45:30 ID:uDE06FFJ0
22
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 16:41:12 ID:qRVK4WNq0
さっきド田舎の本屋で特装版の5巻売ってたぞ。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 17:36:16 ID:fy6BGGHr0
あんな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 19:25:12 ID:BmgFPdbu0
女の乳とケツは最高な漫画です
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 19:45:12 ID:F6OGn8ER0
その辺あんまり最高だと思った事はないな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 19:53:39 ID:663g3rZY0
女ははんこ絵だしな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 20:16:52 ID:VThGPP5H0
>754
残念ながら禿同。
『カタリベ』と『もやしもん』の間ですら女性キャラの描き分けがなってない・・・
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 20:19:12 ID:vEpg6siZ0
>>726
大学の門の中だから大丈夫
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 20:22:57 ID:RUbY+HXX0
良いんじゃないの別に。 萌えてる人もいるだろうって事で。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 21:22:00 ID:cWES2Izj0
今ザ・ベストハウス123で納豆から作るプラスチックについてやってた。
樹教授の納豆テラフォーミングだ。砂漠化を救うのは本当に納豆かも!?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 21:26:08 ID:PrhV3AmZ0
納豆はああ見えてなかなかいいヤツだからな
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 21:32:22 ID:uDE06FFJ0
女性キャラの描き分けができてない漫画家なんてざらにいる。
石川の酷いのは、男女キャラの描き分けさえできないところ。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 21:34:48 ID:ym/Y4w1G0
この作家さんは髪の毛の艶の入れ方がすごく綺麗。
てか最初そんな蛍萌えでもなかったが5巻見て何か萌え始めた。
自分女だけど。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 21:35:49 ID:taOGUFEM0
>>760
かき分けどころか表情すら付けられてないし、動きも付けられてない。
漫画の文法に頼りっきりでどうしようもない。

編集がその点を指摘して徐々にでも伸ばさないと、漫画家として終わっていく。
ストーリーも駄目、表情も駄目だったら、イラストレーターじゃん。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 21:36:12 ID:rqqo6BSu0
>>761
えー…それってヘテロじゃん…気持ち悪い‥
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 21:40:17 ID:uDE06FFJ0
>>762
キャラの感情描けないのと物語作れないのはイコールなんだろうね。
白黒のバランスとか気にしてるみたいだから、確かに漫画家つうよりは
イラストレーター向きだね。ただ、原作つきはどうか。
絵重視だけど何描いても上手という感じしないし。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 21:45:58 ID:kiD5SwqN0
もやしもん面白いよな。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 22:04:24 ID:3DWTx9TO0
>>765
ここはアンチ専用スレです
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 22:07:21 ID:ZDbNAagG0
>>763
別に女でも女装少年に萌えるやついっぱいいるじゃん
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 22:16:40 ID:tBPMFCGF0
石川の方が断然絵が上手いはずなのに
福本伸行キャラの方が感情が伝わってくるのはなんでだろう
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 22:19:13 ID:vhqi7Y5M0
>>763
ヘテロって何?!
女装してても男としてしか見てないよ。
無論二次元だからってのもあるけど。
あの絵柄だから好きだし。リアルで同じような格好をしてる美少年に萌えるかというと、別にそうでもないしね。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 22:25:55 ID:ddUegp/t0
ホモ⇔ヘテロ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 22:32:46 ID:ZRjAWcMl0
じゃあ普通って事じゃ?
女なのに蛍を女としてしか見れないってのの方が嫌だ             
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 22:33:55 ID:uDE06FFJ0
>>768
石川がうまいのは物をそのまま白黒ペン画に写すのがうまいだけだからだよ。
感情表現がヘタなのもあるけど、それ以前にその感情が各キャラに存在してないんだから、
この点についてはどうしようもない。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 22:36:47 ID:kiD5SwqN0
ふーん。
でも、もやしもん面白いけどなあ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 22:41:32 ID:tBPMFCGF0
うん、おもしろい
キャラに魅力がないともいえない、美里とかデブはいい味出してるよ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 22:43:10 ID:ZRjAWcMl0
美里と動けるデブが時々するしたり顔みたいなのが激しく好きだw
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 22:46:14 ID:BbzcDJ840
編集会議
ttp://www.sendenkaigi.com/hanbai/magazine/henshukaigi/
巻頭特集:日本のブームはコミックが作る
◆ なぜ“農大”“菌”に注目?
『もやしもん』が生まれるまで
石川雅之インタビュー
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:12:25 ID:qRVK4WNq0
ところで収穫祭のモブとか、
アシを使わずにババァの顔あれだけ書き込みするのに、
どれだけ意味があるんだ?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:19:17 ID:uDE06FFJ0
描き込むのが好きなんだよ。やっぱりメンタルな表現のほうはダメなんだ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:26:50 ID:kiD5SwqN0
悪いんだがこの言葉を使わせてもらうぜ。





必死だな、ID:uDE06FFJ0
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:30:26 ID:Yo3BNBGE0
>>772
それは絵画的な写実表現の巧さって事でしょ?だったらこの両方下手だと思うが
福本伸行は自分でも言ってる通り、言葉で表現するタイプ
絵は上手くないと思うけど、比喩表現とかを敢えて分かりやすい漫画表現にするとか
そういう手法で絵が下手なのを利用して漫画力自体を挙げてる漫画家

石川漫画は巧いか下手かまでは知らんが、絵自体に魅力はあると思うよ
福本伸行が切迫した状況を全部言葉で説明するのに対して
特に「もやしもん」は日常の裏にある感情の複雑な変化を描くのが主体になってる
だから喜怒哀楽の当てはまった顔はあんまり描かないで
キャラのネームとか構図における人物配置の仕方、仕草とかの不自然じゃないポーズ
(これはどちらかというと作者の趣味みたいだが)
そういう漫画表現になれてない人だと読んでも意味不明に思うような
「地味」な漫画技法の集積で描こうとしてる
(別に今楽しめてる人に選民意識を持てとはもちろん思わん、とどのつまり
 俺達が楽しいと思ってるものは必ずしも一般的な楽しさとは違うぞ、と)

福本漫画を小説に例えるなら、石川漫画って映画にあたるから
それぞれがそれぞれの個性をどう生かしてるかならともかく
漫画技法自体比べてどっちが優れてるというのは変だと思う
レイモンド・カーヴァーと金庸は同じメディアで書いてるけど比較されないのと一緒
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:32:34 ID:Yo3BNBGE0
女の子蛍好きってどんな風に「好き」なの?
付き合いたいとかそういうのの一種?
友達にいたらいいなぁとかそういうの?
それとも、性別とか関係なくあこがれるような感じ?
俺は全部です
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:37:37 ID:uDE06FFJ0
>>779
うん、必死w
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:39:24 ID:uDE06FFJ0
>>780
>「もやしもん」は日常の裏にある感情の複雑な変化を描くのが主体になってる

どこにその複雑な変化があるのかご教授いただきたいモノダ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:41:44 ID:Etl9CB4+0
>>781
準にゃんに対する愛に限りなく近い
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:48:34 ID:CqF2n4RcO
「ワカりきったことをクドクドと・・・・・・」
786名無しんぼ@お腹いっぱい
>感情表現がヘタ

沢木が感情を表に出さないのは
例の能力のせいで「嫌われないように生きる」ようになってしまったから、
ということで納得できるけどな。

蛍も沢木に対する気持ちは基本的に隠している。
日本酒のことになると感情丸出しだが。