◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!65◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 21:15:09 ID:iKLyLE2Q0
>>897
テレビとか見てて、自分の好みじゃない子でも「この子の人気の秘訣は
なんだ?何がかわいいんだ?」っていつも考えてるオレは
テレビじゃなくても女のともだちとか
904897:2007/07/19(木) 21:30:41 ID:JvqyXOGw0
ああ、こんな短時間にみんなありがとうございます。

現実の知人とかをモデルにするのってもうネタ切れになってまして。
ビジュアル面のバリエーションについては特に不満はないんですけどね。
雑誌とか色々と参考にしてまして、年齢差つけたら結構手軽に描き分けできるし。

キャラの性格面では、担当から「分かりやすい性格にしてね」って注文が原則で、
読者も読みにくいだろうなって自分もそれには同意してるんです。
ひねくれた性格のキャラ出しても分かりやすいひねくれ方してるっていうか。

でも、>>900の参考にして「こいつと付き合う異性は、コイツのどんなところを好きに
なるんだろうか?」って考えてみるのはいい手かもしれないです。
逆に「こいつにケンカを吹っかけるヤツは、コイツのどこを嫌いになるんだろうか?」
とか応用利きそうだし。

次の作品にはちょっと時間をかけて設定考えてみます。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 21:36:17 ID:iKLyLE2Q0
>>903でいう「かわいい」は見た目じゃないからなっ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 21:51:49 ID:HcaGQ+gh0
正月や誕生日に挨拶してくれたOS9.1までは本当に可愛かったお。
Xになってからは、WINもMacもどーでもいいお。
可愛くなるアプリ突っ込んだらそれでいいんだお。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:59:32 ID:L5Zi7y+b0
>>895
なんか私と正反対なのでおもしろいなあと思ってしまった
従順で純情でロングヘアつー感じが好き。
ずっとそういうキャラで描いてきた。
今ツンデレに挑戦中
それなりに楽しいけど、このヒロインではエロ妄想ができない。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:17:44 ID:iqwnRGGP0
Macに誕生日を教えられることがしばしば
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:24:37 ID:7sC4D+JE0
>>906
そうそうOSXになってから、味けなくなったな。
誕生日も祝ってくれないし、正月にあけましておめでとうも言わねーし。
爆弾出さねーし。
クラシック起動するとやってくれるんだけどね。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:59:17 ID:mO9aZi3j0
あっ クラシック環境だと言ってくれるのか知らんかった
これで今年の誕生日はさみしくないぞ ホントだぞ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:08:27 ID:CEFVp+zj0
>>910
誕生日いつなの?
よければ一言祝いたい
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:11:32 ID:W12PwMW70
やめたれw
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:17:03 ID:CxBYtEtw0
>>902
> データ提出はCMYKとか色見本とかよくわかんなくて避けてるorz

CMYKなんか関係ない。
そのまんま出して多分OK。
仕上がり見本としてプリントアウトしたモノを添えればそれに近づけてくれるはず。CMYKなんて下手に変換しても、印刷所とキミのモニターの設定は一緒じゃないしあんまり意味無い。
まずは担当にデータでOKか聞けば良いんじゃないの?
ちなみにプリントアウトしたモノ自体でも反射原稿として通るが、家庭用のプリンタだと最大A4のはず。
これだと若干小さいかも。まあ、これも担当がOKというなら問題ないだろうけど。
ちなみに某有名先生のプリントアウトした現物を見たことがあるが、サイズは新聞紙見開きよりでかかった。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:18:53 ID:86lM0Q2I0
新聞紙見開きよりでかいってすげー
915891:2007/07/20(金) 00:34:23 ID:B1N63Qe60
>>913
うわ、レスありがとう。
前に担当に聞いたんだけど「CMYK」とか「色見本」とか言われたんで
「あーわかんないからいいっすw」と言ってしまた。
家庭用プリンターだと、依頼サイズより大きく印刷しなきゃいけないってこと?
まだ新人なんで予告カットぐらいしかカラー描かないんだけど、
例えば10cm四方のカットだったらどれぐらいだろう
916891:2007/07/20(金) 00:39:28 ID:B1N63Qe60
あ、913さんはB4原稿の場合のこと言ってくれたのかな。
だったら原寸サイズでいいってことかな。

しかし新聞紙見開きよりでかいって、何に使うイラストなんだろw
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:51:22 ID:Vkaf8MKp0
>>907
今まで設定ししたストーリーに、このキャラを当てはめていたのに
そのキャラが勝手に暴走する瞬間があって戸惑ってる。
担当さんとストーリの打ち合わせして、プロット(半分下絵)書いていたら
勝手に動いて手に負えなくなって、収拾つけるのに一苦労したなんて

いや、馬鹿な事書いているのは判ってるんだけど....
私自身だったら絶対にこんな行動はしないっ!って理解不能な
言動で動くから....って絶対変だよな、私。
自分の引き出し以上のものはかけないはずなのにな。

ただ、この状態になって苦しんでいたのが、突き抜けたようにネタが出来たり
吃驚してる
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:13:15 ID:qd1Ed95N0
プロットつくっても
ネームにする段階でたいていキャラが勝手に動いて
違う展開になるので、
最初からネームをつくっていますよ。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:38:17 ID:06nu3b4S0
私もキャラの好きにさせるよ。ある程度の方向性は決めて発進するけど
キャラ任せだから思わぬ方向にいくこともある
けど、理詰めで考えるよりもいいカンジにいく
920913:2007/07/20(金) 01:39:37 ID:CxBYtEtw0
>>915
大きさではなく解像度が重要。
1.2倍で描くときは300〜350dpiあれば十分。
原寸なら360〜420dpi

>>916
新聞見開き以上のそれは週刊誌の表紙用でした。つまり印刷時はB5。さすがに大きすぎだろって思いました。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 10:44:53 ID:u+b4EL190
>915
ところでCMYKも色見本もパソコン用語じゃないよ
印刷用語だよ〜不粋な突っ込みかもしらんけど
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 10:47:16 ID:86lM0Q2I0
やっべ
時間ないのに背景に何描くか決まらない
最初に決めとけよ自分・・・
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 14:30:10 ID:fkkj+Ww10
どんな絵を描いてるのかわからんけど
とりあえず背景が決まらない時には点描(トーン)と
花畑(トーンとか自分で撮った写真素材でも可)で決まりだ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 15:21:10 ID:vZV8hlXW0
決まらないときは白
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 15:26:32 ID:vfxuUCw/0
シーンの状況によるが、なんらかの効果トーンを貼るか、集中線でも入れるかかなー
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 15:47:18 ID:d1+zGZIS0
目をつむって、シャッフルしたトーンの束から引き抜いた物を使う
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 16:19:25 ID:06nu3b4S0
>>926
ハニワとか散りばめられたおバカトーンだったらどうするんだw
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 17:36:50 ID:KkxN2vAO0
>>927
うわぁ...懐かし...昔よく使ったな...w
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 17:49:03 ID:zT2sCjOy0
>>927
真の漫画家ならそのコマに最も相応しいトーンが必ずドロー出来るから安心しろw
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 18:34:03 ID:LJt0dDFl0
>>923
劇画だったらどうすんだw
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:08:13 ID:fkiWdZZy0
ちょーおまーらめっちゃいい加減〜♪
w
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:18:03 ID:06nu3b4S0
だって漫画家だも〜ん♪ラララww
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:29:42 ID:Nik3cS58O

「そうさ! あいつを殺したのは俺さ! 許せなかったんだ・・・妹を殺したあいつらが・・・!」

背景ハニワ。即連載終了!
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:30:09 ID:a3LXHhYi0
おれだったら、白いなーって思ったら適当にグラデ貼っちゃう。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:41:48 ID:0JrdJSF+0
>>934
特定した
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:44:27 ID:EmDlD0CM0
>>913
印刷所はデータそのまま印刷するだけで何もしてくれないよ...
937913:2007/07/20(金) 19:51:24 ID:CxBYtEtw0
>>936
それは出版社による。
おいらの描いてるところじゃ、ちゃんとフォローしてくれる。
編集部が印刷というか製版に対しどれだけ口を出せるかにかかってる。
例えば色校が上がってきた状態で、それに対し「赤み取る」などの指示ぐらいどこの編集部でも出すと思うけど、まさかそれさえも出来ない弱弱編集部じゃないでしょ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 21:52:20 ID:cVJtLlYz0
>>936
印刷所はデザイナーと編集の言うことを聞くんだよ。
データそのままだってことは、編集が丸投げってことだ。
普通は編集が色校を見て肌色とかあれこれ触るさ。
触ってほしくないときでモナー
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 22:22:04 ID:/5MaXOde0
モニタとプリンタと印刷で色が変わるのなんて当たり前じゃん。
そんだけキャリブレーションしてるの?
してても、色校で色は直すよ。

編集にさせてるけどw
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 01:49:29 ID:ivcxhuES0
>>929
ちょwデュエリストwww
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 05:38:37 ID:Yw1lkv8F0
超余裕綽々納品を一度でいいからしてみたい…_| ̄乙(、ン、)_
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 09:29:07 ID:HEwyXsvR0
余裕があると編集が最後まで口出してくるんだよなー
仕方ないんだけどさー
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 09:33:49 ID:wnz+6OAx0
>>941
超余裕で上げといて、〆ギリギリに渡すんだw
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 10:15:13 ID:SfsYVqFz0
それ最強だなw
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 10:29:14 ID:5p9sTWdHO
>>941
デブー当時は締め切り一週間前に上げてたりしてた。
あの時のオレサマは神だったな
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 15:38:29 ID:60UOabIY0
俺余裕なさすぎてネームすらフリーダム
余裕なさすぎて自分で描いた話も忘れる始末
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 02:37:34 ID:aJC9MuZu0
毎度毎度自分が辛い目にあうのに、どうしてもっと早く
行動できないんだろうなw
来月こそは…!と思っててもすぐに忘れて、また今月来てヴァー
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 09:36:09 ID:7r8VXhk/0
オレもそうだよいつまでたっても「夏休みの宿題」のままだ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 10:17:22 ID:LAlcU3Pl0
なんでこんなに8月31日ばっかりなんだろうな
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 10:20:12 ID:RaPmd/sy0
最終日に友達に写させてもらう、
が通用しないしな。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 10:33:44 ID:1aISpSsJ0
>>949
まだ8月31日ならいいじゃないか、、、
952名無しんぼ@お腹いっぱい
俺今日9月2日