【小林立】咲-Saki- 6巡目【ヤングガンガン】
-Story-
時は21世紀…。麻雀の実力が人生を左右する時代に、二人の天才女子高生が舞い降りる。
毎局プラスマイナスゼロで和了る少女・宮永咲(みやながさき)。
全国中学生麻雀大会個人戦優勝者・原村和(はらむらのどか)。
互いの生き様が交わる時、熱き物語の幕が上がる−!!
【清澄高校】 言わずと知れた主人公のいる高校。
◆ 宮永 咲 ・・・ ±0麻雀を打っていたが、和に触発されて「勝つ」ための麻雀を打つようになる。
貧乳。だがそれがいい。牌に愛された子で、「牌が見える」らしい。姉は宮永照。
◆ 原村 和 ・・・ おっぱい。中学時代に全国優勝。理数系の打ち手で、ネット麻雀界では「のどっち」のハンドルを持つ。
よく咲の妄想をしている。ペンギンを抱いて打つと覚醒して強くなる。
◆ 片岡 優希 ・・・ タコス。名前に「タコ」がつくものは全て自分のパワーになる。東場のみ強い。だじぇー。
京太郎を犬として使っている。気が強いが、負けると先輩の前では大泣きする一面も。
◆ 染谷 まこ ・・・ メガネ。名前のとおり、染め手ばかりで和了る。実家がメイド雀荘を経営している。
メガネを外すと過去のシーンを記憶から引き出すことができる。
◆ 竹井 久 ・・・ 清澄高校の会長であり、麻雀部の部長でもある。策士。知人に藤田プロがいる。
現在のところ麻雀に関する情報は無し。謎多き人物。
◇須賀京太郎 ・・・ 咲の幼馴染で、咲を麻雀部に誘った本人。麻雀は最近覚えたばかり。
タコスの使いっ走りとして活躍中。出番無き、妄想全開孤独男。
【風越女子高校】 去年は県2位。部員80人を擁する強豪!!
◆福路美穂子 ・・・ キャプテン。敵にまでやさしい母性あふれるお姉様。普段は右目を常に閉じているが、勝負時には開眼する。
涙にもろく、部員のちょっとした気遣いに涙ぐむ。機械操作が苦手。
◆ 池田 華菜 ・・・ デコ。ネコ口。前回大会の決勝戦で、相手に倍満を振り込んで風越が負ける敗因となってしまった。
ガチ百合でキャプテンLOVE。校内ランキングでは2位の実力者。
◆ 吉留 未春 ・・・ メガネ。二年生。いつも弱気な表情をしている。
華菜から「みはるん」と呼ばれている。
◆ 文堂 ?? ・・・ 風越の一年生。ノッポで細目。校内ランキング78位。
キャプテンも褒める華麗な対々三暗刻であがったことがある。
◇ 久保 貴子 ・・・ 風越女子高校麻雀部のOB・コーチ。
ミスをした部員を殴るなど、厳しい指導をしている。
【龍門渕高校】 前年度県予選優勝高。
◆ 井上 純 ・・・ 男っぽいキャラだが、女らしい。対局中にあぐらをかく。「鳴き」によって相手の流れを変えるのが得意。
純粋に麻雀を楽しんでいる一面もある。
◆ 沢村 智紀 ・・・ メガネ。無口キャラ。初心者とは相性が悪いらしい。
それ以外はすべて謎。
◆ 国広 一 ・・・ ほっぺに☆印。リボン型カチューシャ?がポイントのボクッ子。手首にはなぜか鎖を付けている。
かなり自信家らしく、余裕のある発言が目立つ。通称「鎖子」。
◆ 龍門渕透華 ・・・ 苗字と高校名が同じだが何かあるのか? まあどうでもよい。
名台詞「目立ってなんぼ! 目立ってなんぼですわっっ!!」 とにかく他人が自分より目立つのを嫌う。
◆ 天江 衣 ・・・ 牌に愛された子らしいが、打ち方は素人。ウサミミ。性格は強気。執事がついている。
初登場シーンでいきなり「有象無象の下等生物が・・・」の名台詞を吐く。片腹大激痛。
【鶴賀学園】 県大会決勝に残ったチーム。
◆ 津山 睦月 ・・・ 鶴賀学園の2年生。ポニーテール。
「私なりに精一杯」が信条。
◆ 妹尾 佳織 ・・・ メガネ。いつもほっぺを赤く染めて、はにかんでいる少女。麻雀初心者。
「がんばってぇ〜」「おさないでぇ〜」など、ちょっと気が弱そうな言葉が多い。
【その他】
◇ 夢乃 マホ ・・・ ラブじゃんに登場中。和の後輩に当たる。初心者。
◇ 藤田 プロ ・・・ 久の知人。天江衣オタ。セリフ「牌に愛された子」
◇ 宮永 照 ・・・ 咲の姉。去年のインハイと春季大会の二冠優勝者。
◇ 神代 ?? ・・・ 去年の牌っ子。たぶん登場しなそう。
◇二階堂姉妹 ・・・ 僕たちに麻雀を教えてくれる優しいお姉さん達。
>>1 乙
キャプテンのところにオッドアイのことも書いて欲しかったな。
>>1 た、ただの乙なんだから
勘違いしないでよね!!
>>1 乙ってなんぼですわ
キャプテンの右目が開くシーンはドラマCDだとどうやって表現するのだろう
>>1の半端ない有象無象の上等生物っぷりに大感銘
激しく乙なんだから!
衣たんかわいすぎだろ…常識的に考えて
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 11:08:29 ID:IbgN1cHb0
>>1 あなたが乙られしてると「私は」楽しくありません。
私も乙させてください……!!
あらあら…もう6巡目なのですね。乙です。
私はこのスレを誇り思ってますから…^^
>12
なのに何故我々が藤田プロと同じ事をすると犯罪になるんだ。
俺も抱きしめてぐりぐりしたいぜ。
あれ?
闘牌シーンは?
衣はくぎゅより千和って感じだな
しかし何だな。
今号はターニングポイントだと思ったんだが、俺的には大減点。
もちろんお遊びも大歓迎だが、それは十分に闘牌がなされてからの事。
ひとつ「上」行く絶好の機会を逸した感が否めない。
釘宮とちわはもう聞き飽きてるから別の奴がいいな
もっと透明感がある声の方がいい
ゆかなか大天使ゆりしーあたりだな
>19
そうなると、藤田プロは雪野五月あたりだと良いかも
個人的には、タコス千和、まこ雪野なんだがw
>>20 最初に見たとき前回読み飛ばしたのかと思ったよ
部長鎖子の闘牌シーンもおざなりなら読むのやめるかもしれん
タコスはモモーイ。これは決定事項です
俺の中では衣はこやまきみこ
あー、いいかも。釘宮やちわよりさらに子供っぽいし。透明感あるし。
釘宮しか分からんwww
>>20 >>24 確かにあまり麻雀放置されてもな
まこなんかタコスに仇はとるみたいなこと言ってたのに闘牌すら描かれず負けたしな
カツ丼さんそっちの気があるんだな。
あの会場にレズ爆弾でも投下されたんじゃね?
男子部員がいる事を承知で下着をはかないで見られるか見られないかの
瀬戸際を楽しんでる麻雀部はどこですか?
お前らがはいてないだの百合だのおっぱいだのしか言わないから闘牌がカットされるんだYO
ただの萌え漫画ならそこらへんに腐るほどあるんだし何とかしないと…
先の号を見逃した俺にどなたか救いの手を
986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 16:45:57 ID:5gVlB6Fy0
京太郎が弁当買って戻ってきたときタコスが慌ててたが、部長と何かしてたの?
>>37 いつも元気なタコスは、力及ばす2位になって大泣き、激落ち込み
前号では、元気を無くしたタコスが部長に寄り添うように描かれていて、
京太郎の前では、そんな姿は見せられないと、慌てたという事だろう
※左下の無防備な座り方の意味は不明
>>38 サンクス。
>大泣き、激落ち込み
まじで?見たかった。見逃した俺最悪じゃん。
タコス可愛いな。でも京ちゃんなら食っても許す。
【次鋒戦成績まとめ】
風越女子(吉留未春) -1200 (140800)
敦賀学園(妹尾佳織) +30600 (112000)
龍門渕高校(沢村智紀) -9900 (77800)
清澄高校(染谷まこ) -19500 (69400)
MVPは文句無くかおりん
かおりんTUEEEEEEEEEE
龍門斑の眼鏡っ子、駄目な子程可愛いオーラが出てるな。
鎖子によしよしされてそう。
ちょっと飛ばしすぎだろ・・・
て思ったけど衣見てたらどうでもよくなった
駆け足展開まさかの打ち切りなのか?
おいカツ丼さん!
ち ょ っ と 俺 と 代 わ れ 。
いくらまこが人気無いからって完全スルーはさすがにひどい・・・と思ったけど衣たんがかわいいので許してやろう。
でも部長の闘牌はちゃんとやってほしいね。
キャラ萌え漫画だけど麻雀メインでやって欲しいな
>>46 メディア展開的に考えてそれはないだろう
2巻の売り上げもそれなりにいいみたいだし
地味な対局だからささっと終わらせたという感じ
この容姿と雀力の比例っぷりから見て風越の未来は暗いな・・・
広島弁のキャラ付けは失敗やのー
1年後には広島弁が部長になるのにどうすんだ
1年飛ばすか?
一年どころか大会終わったら引退じゃないのか?
次鋒戦と中堅戦を省略しなかったら3巻は眼鏡と鎖子の巻になるからな。
そこまでの危険は冒せないってことだろ。
俺としては眼鏡だけで10巻続けてくれて構わんのだが。
誰か咲の赤牌をGETした人いないの?
56 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 19:46:51 ID:9fgIEg0KO
なあ…単行本しか読んで無いけど、風越のコーチは死ねばいいよね?
>>56 お前知らないのか
ベッド上じゃ一転して攻められる側なんだぞ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
第2回新司法試験総合スレ16 [shihou]
【咲】宮永咲萌えスレ【-Saki-】 [漫画キャラ]
07年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレPart117 [プロ野球]
なんかカオスだな
↑何ともコメントできない他スレ群だな。
60 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 20:09:55 ID:3/72PyhZO
あー野球は俺が原因だな。
あのな… 皆… 驚かずに聞いてくれ
カツ丼さんもいいと思ってしまったんだが! いかがだろうか!
>>56 コーチとキャプテンはグルだよ。
憎まれ役をわざとやらせてる。
みっつずつみっつずつ・・・
でで・・・できましたっ
>>1さん乙します!!
てなワケで乙ついでにチラ裏ー
・衣はなんかパワーパフの子みてーだね
・龍門淵のクルクルお嬢様は今回も怒ってますね、血圧高そうです
カルシウム足りてません。乳も足りてません。
牛乳と利尻昆布、あとシリコンを処方しておきましょう
・マホちゃん毒吐きすぎだと思います
透華のプンスコを一年分ください
透華が居れば3年は飲まず食わずで生きれる
>>64 365プンスコx x=(一日の消費量)
まとめて使えば透華のマジ切れが見れるかもな
マホが言ってるのは○純のことか
それにしてもスレ進行速いな…ヤンガンで一番速いんじゃないか?
次鋒戦もう終わってるし。
まこ見せ場無しかよ。
まあいいけどね。
鎖子と部長は熱い戦いを見せてくれよ・・・。
ごめん衣。
鎖子たんの1ページぶちぬきがあまりにも素敵すぎて、色々やっていたお前のシーンがあんま頭にはいらんかったw
鎖子かわいいよ鎖子。透華もさりげなくアンテナ回して面白いな。
それにしてものっぽはそこにいるはずなのに、なんか存在しない人間のように扱われているなw
メガネっ娘を次鋒戦に集めたのは、地味なキャラなら闘牌を省略しても怒られないとか思ったのだろうか。
みはるんかわいそうだよみはるん。ともきーも。まこはいずれまた出番があるだろうけど。
ところで前回までは鶴賀は素人いるのに決勝まで来てすごいなと思っていたが、
むしろあの素人の馬鹿ヅキで勝ってきたのではないかと思ってしまったw
のどたんはペンギン盗まれて可哀相だから
鎖子の鎖と衣のリボンを俺が盗んでのどたんにあげるよ
/ / _/
/ / ─ /
_/ / ____/ __ __/
/ /
_/ _/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
____________________ _______
│一│三│四│伍│六│七│八│八│八│九│ |::::│二│二│::::│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│ |::::│萬│萬│::::│
決勝戦の大将戦は
咲が5連続で天和でどっかが飛んで終わり
だんだん面白くなってきたと思ってたのになんだ今回の話
>>71 カンチャン二萬のみか。
リーチ・清一色・一気通貫
この時点で、九飜だから出上がりでも二萬がドラなら数え役満か。
イイネーイイネーまさに夢がヒロガリング
俺のみはるんの活躍を載せないなんてありえないです
>>71 キャプテンはそこからでも二萬をツモってくるよ。
「なに! 二萬はカンしていたハズ・・・」とみんなが驚くと、
いつの間にかカンしていた二萬が字牌にすり替わっている。
必殺技とか魔技は出るのかな?
そもそもな二萬が4枚しかない
この固定概念が敗北への道だというのに何故気が付かない。
キャプテンの能力はもっと評価されるべきだと思うんだ
白6枚でやってた東西決戦な麻雀もあったぐらいだからな
鎖子に言われてコクっうなずいたともきーに惚れたのは俺だけですか
全自動だから積み込み系は駄目だな
ラジオ初めて聞いたけど、
ラジオで麻雀ってすごいなw
ちくしょう・・・なんだ今回の話は・・・
ムズムズしてた時のカツ丼さんがちょっとかわいいと思ってしまった・・・
同感。カツ丼さんも可愛かったし京太郎にも不覚にも萌えた。
しかし何より衣が可愛すぎて頭おかしくなる。
カツ丼だってまだ若いだろうのに、キセルで煙草吸うって何者だよw
まこの扱いがひどいよ〜
まこファンには辛いぜ・・・orz
次号から和と衣の軋轢
終わったら中堅戦のほうも終わってた
・・・なんてのは勘弁な 部長のスキル見たいぜ・・・
この漫画は時折キンクリが発動しますね。
合宿とか
しかし鎖子、大した自信だなぁの透華より、よほど自信ありげで頼もしい
まだ読んでないけど、まこ飛ばされた上に惨敗って扱い悪すぎ
もう飛ばすのはやめてほしいけど、部長が飛ばされなかったら
まこ一人だけが冷遇されたことになるから、それはそれで嫌だな
まぁまこは一応打ち筋が明らかになってるからな〜
・・・しかし分ってはいたが少しは期待してたんだぜ?エッチないたずらをさ・・・
>>41 かおりん素人なのに役満分を守りきったって結構凄いな。
きっとかおりんも牌に愛された子なんだろう
ダメだ。ゲームで嶺上開花狙って打ってるけど、1時間やっても出ない
何のゲームかは聞いてくれるな
ほんのエロゲだ
リャンペーコーといい中々お目にかかれない役だじぇ
しかし既に勘違いされフラグが立ちまくってる衣カワイソス
最後のページなんてもう遺影じみてるじゃねーか。
このまま一方的に誤解されたら、清澄応援する気が失せるぜー。
もう衣が主人公でいいよ。タイトルも『衣-Kodomo-』に変更でおk。
白は、4枚目の白はどこにいった?!な・・・ない?そんなバカなことがあるかーー!!
雀卓引っくり返したところには白が・・・
100と同時に透華は頂くぜ
単行本書き下ろしでマコの対局を描いてあげてー
白は既に4枚出ているんだぞ!
貴様が上がる事は100%無理なんだよ!
残念だったな私は白を持っているんだなそれが
そんな馬鹿な話があるかっ!!
なら見るが良いこれが私の白…
おもむろにスカートを上げ、パンツを脱ぎだすとそこには…
今週のタコスもかわいいおー
>>100 まこの闘牌については予選の前科があるから、それ位はしてほしいねぇ
第17.5局「不運」
とかねw
麻雀漫画なんだし薬中のキャラでもでてこないかな
フレデリカみたいな奴希望
今回初めてタコスに萌えた。
京太郎に落ち込んでるところを見られたくなくて飛び起きるところなんて可愛いじゃないか。
でも京太郎はのどたんハァハァなんだよな・・・。
そしてのどたんは咲たんハァハァなわけで・・・。
何という一方通行
>>105 中堅戦。
久「遊んであげるわ、おいで鎖女」
みはるん、ともきー両方俺の嫁
>>20 ハゲドウ。麻雀漫画としてもなかなか面白くなってきたと思った途端に
端折られるとは。今回のような話があってもいいが、
対局シーンはちゃんと描いてほしかった…。
衣の影の髪が逆立ってる…
>>113 魑魅魍魎呼ばわりの直後にあの描写で吹いた。
衣を徹底的になで泣かしてーなぁ
衣、今までは「なんじゃこりゃ?」と思ってたけど今回の話でかなり好きになった
まことともきーは単行本でのフォローを希望
>>98 あのあおりは衣が咲に一目惚れしてのどたんと・・・という前振りなんですよ
で衣は咲に「麻雀で私に負けたら・・・」という展開に・・・なったらいいなぁ・・・・
みはるん、こんなふがいない麻雀しちゃったから
きっとコーチにしばかれるんだろうな・・・。
みはるんかわいそうです><
「ペンギンを抱いた和 VS 衣を抱いたカツ丼さん」 だとどっちが強いのかな?
ペンギンは和より、衣が抱く方が似合ってるな。
既に沢山書かれてるけど、さすがにこの対局シーンの飛ばし方はどうなのw
この漫画での麻雀とは、萌えを表現するための媒質でしかないのだな。
>>106 京太郎にとって
和=理想の恋人
タコス=現実の嫁
ってイメージ。「アレに折檻食らってしまう」なんて
まんま尻にしかれてる夫だじぇ。
藤田プロは本人の台詞などからすると牌に愛された子ってわけじゃなさそうだが
咲が「お姉ちゃんと同じだ・・・」ってガクブルするオーラ出せるんだよな
じゃあ和も研鑽を積めばいつかオーラ出せるかな?
しかし、422ページの全身絵を見ると、
藤田プロって魔女みたいな格好してんのな。
カツ丼+魔女+麻雀=?
凄い取り合わせだ。
このスレの住民は萌えさえあればいいのかと思ったけど、そうでもないんだな
>>123 カツ丼さんはゴスロリといい奇抜な格好するな
>>122 この漫画でこういうミスは珍しいな
さすがに単行本では直されるだろうが
使える犬のセリフは「まだ次鋒戦終わってないのかー!?何が(ry」ということか
中堅戦は龍門淵と清澄が「勝つだけ」だから
鎖子と部長の勝負は描写されない気がしてきた。やべえ。
>>126 中堅戦でこの漫画の方向性が完全に決まるな
鎖子人気的に考えて4話くらい使ってくれるといいんだけど…
ところで、今週もはいてなかった件
もはや当たり前すぎて誰も書いてねえw
二回戦の何がいけなかったって、捨て戦だったのに鶴賀の娘が異様に萌えちゃったって事だよな
メガネっ娘は主役級だろ、常識で考えて・・・
捨て戦にするなよ・・・
偶然、袋の付いてない店があって立ち読み出来た。
皆が言ってる通り、飛んでて驚いたけれど。
透華様と鎖子、カツ丼さんに衣たんが非常に可愛かったので許す
敵役に魅力があるのは良いことです
部長は、カツ丼と同じく、初登場時に比べてだんだん顔がかわいくなってるから
出番がある程度確保される気がする
漫画で地味キャラがかわいくなるのは編集か読者の熱い視線が集まってる証拠
有望株
134 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 11:20:02 ID:UuibByVz0
すまない、大変な事に気付いてしまった
>>94が指摘しているように+32000分を守り
>>41になったように思われてるが
もう一度前回の前半部分を読み返して欲しい
始めに綺麗に振込みしているのでかおりんは役満以後も
ある程度デカイ手を和了しているはず
なんかかおりんが当大介に見えてきた
135 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 11:40:48 ID:Z70ge7UZ0
結局、まこの敗因はメガネっ娘なのにメガネ外したからじゃね?
貴様が数少ないアイデンティティーを自ら捨てた時点で勝負は決まったのじゃ。
小次郎やぶれたり。
帯ギュの話題が出てから、キャプテンの立ち位置が石塚先輩に見えて仕方ない。
嗚呼、団体戦でも個人戦でも報われない永遠の小ボス……
>>134 前半東3局以降の14局で+3800点になるな。
素人設定でこの守備力は十分すぎる成績。
>>134 それに、まこが親番で3回もツモられた事からしても、それなりに稼いでいたはずで、
あの対戦では、文句無くMVP。
この結果から考えられる事は、ある程度麻雀を知っている奴ならわかるだろうが、
・親の時に子にデカイ手でツモられる。
・高い手を張った時は、他家の放銃で流される。(それも1000点とか)
・やっと和了しても、安い手。
といった、どうしようもなくツカない時があるもので、当初はそれを描きたかった
のではないかと思う。(第一局でかおりんが危険牌をアッサリ捨ててしまうのは、
その伏線だろう。)
もしかしたら、今回のすっ飛ばしは、そんな「ツカない麻雀」の闘牌を
描いても読者は喜ぶだろうか? といった配慮があったのかも知れない。
ま、それにしても、もう少しやり様があったとは思うけどねぇ。
>>124 カツ丼さんはゴスにしてロリにあらずだぞ
カツ丼さんはゴスだな
今さらだが
>>122は
先鋒終了
時報終了
中堅終了
現在結果
みたいに後付されてくんじゃないか?
>>124 この漫画はかおりんのように闘牌シーンが萌えと直結してることが多いからな。
それをすっ飛ばすなんて勿体無い!ということだと思う。
一回戦ではタコスと和以外の試合はほとんどカットされていた
咲なんか主人公だっつーのに
決勝もまこと部長の試合はカットされるんだろう
ここでペンギンが出てきたのも和の出番が近い予兆だな
影の薄い龍門渕のメガネは影が薄いままで終わってしまった
でもかわいかったので許す
っていうか今回の龍門渕メンバー全員かわいすぎ。誰か忘れてる気もするが
そのまま忘れたほうが幸せになれる
カツ丼vsケーキバイキング
カツ丼さんと子供作ってくる
県大会後に龍門渕と合同合宿やってほしい。
タコスあたりはデータ麻雀に弱そうじゃん。
龍門渕にしたって大会優勝校と打てるのは、いい練習になるし。
井上も、またやりたいって言ってたしな。
148 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 15:02:31 ID:RuT1Uu+RO
京ちゃんは合宿に参加できるんですか?
>>137 同意
「久々に門清入っちょったのに簡単に他家に振りこみおってこのど素人め・・・」
みたいな
透華は相変わらずツン10デレ0ですね。
ところで鎖子の鎖ってどういう構造してるんだ?
腰のわっかは最初ゆるゆるのベルトかと思ってたが、
ひょっとして鎖から伸びている紐が腰の裏あたりでベルトに繋がっていて
腰を一周して反対側の手の鎖に繋がっているのか?(分かりにくい書き方でスマソ)
2巻のP20見ると後ろが見える
なんでベルトがずれ落ちないのかわからん
目立つのが苦手な鎖子はヤミテンで攻めるタイプと見た
十日に叱責されて縮こまるともきーテラカワイス
>>144 な ん だ と
想像してみるんだ
試合前日早々に爆睡中の衣の寝顔を見て悪態をつきつつ
それでもせっせと目覚まし五個をセットするノッポの姿を
さっきガンガン買ってきた。。。
衣なんだあれは。SDサイズ可愛すぎだろ・・・
しかし麻雀やってるシーンもうちっとやろうぜ。何が起こったんだ!?はこっちの台詞だw
立ちんと編集部がこのスレの反応見て驚愕→コミックス3巻に慌てて特別編として闘牌を収録
おまいら気をつけろ!!
第1巻冒頭のあたりと比較すると、何気に京太郎も美少年化しているぞw
158 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 18:30:56 ID:uAbBn5oRO
何に気を付けるんだ?w
麻雀よくわからんけど闘牌シーンはちゃんと描写するべきだな
京太郎かわいいよ
せめてナレーション入りで数ページでも描写があれば
前話と繋がるんだが、いきなり終わってるから
読み飛ばしたかのような錯覚に陥る。
キング・クリムゾンッ!
衣に威圧感があまりないのがさらにイイ!
くやしいっ…でも、感じちゃう…(ビクンビクン)
ついに透華と結婚した!!
今週号の衣を見てたら、「はいてない」だけではなく、
「はえてない」ような気もしてきたw
特別読切「眼鏡」
眼鏡キャラの眼鏡を外した姿はあんまり安売りするモンじゃないと思うんだ
眼鏡を外すような愚か者など、眼鏡キャラとは呼べぬわ
衣はタコスと仲良くなれそうな気がする
>>171 むしろ頭のリボンを身長に含めた上で「このチビが」と罵りそうな予感がする
ともきーは「作者に愛されてない子」という認識でおk?
今週の衣を見たら、キャプテンの「あのときは、私でも振り込んでいた・・・・」という気持ちがよくわかる!!
あれだけ可愛いなら、誰でも振り込むよ。
実は牌に愛された子じゃなくて、みんなに愛される子だったというワケか。
>>174 その上、素人打ちだしなw
振り込まずにいられないだろうなww
たしか衣は2年生なんだよな・・・w
衣、一、タコス、透華は生えてないしはいてない
>>172 衣 「何?このチビっ子は」「この大会って小学生の部ってあったっけ?」
タコス「小学生じゃないじょー!!」
とかいうやり取りがありそうだなw
衣は素人だから、待ってる牌を口で言いそうだな・・・・・・。
一緒に打ってる者は、その口三味線で・・・・。
のどたんと咲も生えてないよ
のどたんなんかもうつるっつるの赤ちゃん素肌だよ
藤田プロの衣への反応をみるとプライベートルームにはファンシーな人形とかが大量に置かれてそうだな
しかし百合多すぎだろこのマンガ。
京太郎がどんどん影薄くなっていくな、タコスの犬で定着か?w
>>178 なるほど。
だからタコスは成熟系が好みの京太郎に「い・ら・ねー」と言われたわけか…
>>174 大会にそんな私情を持ち込む奴が…大勢いるなこの漫画wwww
タコス「犬はずっと我の側にいなくてはいけないんだじぇ><!じぇったいじぇったい他の人のものになっちゃ駄目だじぇ〜!!」
最近はそこそこ人気あると全部アニメ化するから、アニメ化間違いないだろうけど
ジェネオンが絡んでるからジェネオン御用達声優で固めるのかねえ
宮永咲:植田佳奈
原村和:小清水亜美
部長:伊藤静or生天目
タコス:矢作
染井:生天目or伊藤静
あたりを予想。上二人は確定だけど
衣のはじめてのおつかいが「更なる事件へ発展」っていうのは、
想像の余地がありすぐるw
雨降って地固まって、皆が以前よりも認め合える関係になる展開希望。
>>187 +川澄、折笠、釘宮で声優界ジェネオン御用達ほぼコンプリート
衣のイメージがどんどん変わっていく…
可愛すぎるぞ衣
はなまる幼稚園から出張してきたんじゃないのか
>>188 咲をめぐるのどたんと衣の三角関係希望
にしても中堅戦の展開が激しく不安だ…
アンケでも出そうかな
しかし最後のページの衣たんって死亡フラグ立ってない?
ペンギン届ける途中でトラックに轢かれそう。
なんで会場内にトラックがくるんだよw
死んでしまったライバルには永遠に勝てない品
りつたんの麻雀ネタが早くも切れたってことなのかもしれんね…
やるおが能登のマンションに突撃〜
って言ってるAAしか思いつきません><
透華はツンツン麻雀の使い手だなきっと
絶対デレない
部長でよくね?>能都
中堅戦が飛ばされるなんて あ り え な い
部長、鎖、鶴賀のクールor無乳、文堂さんの開眼と見どころありまくり
3巻にのどたんの副将戦を押し込むために飛ばされる可能性も否定できない
ってかここで要望言っても意味ねえ\(^o^)/
声優ネタ多めになったな…
興味ないから全然知らないし、知ってる奴はよく名前まで覚えてるなと
感心すると同時に、どのスレでもアニメ化やCD化の度に雨後の筍の如く
湧き出してスレを占拠する姿勢に辟易していたりする。
次鋒戦は、ガンガンかガンガンパワードの読みきりで掲載・・・・・。
鎖子は飛ばさないだろ…飛ばさないよね?
>>201 麻雀も声優も突っ込んだ話は違う板でやって欲しいね
線引きはここの住民が適当に空気読んでくれればいいんだけど
話題なんて興味ある奴がそれぞれ取捨選択すればいい
空気云々言う前に自分のレス見直せ
鎖子の付けてる鎖が欲しい
声優ネタはともかく麻雀の話はありだと思うな
一応麻雀を扱った漫画だし…
麻雀はありにして欲しいな
声優ネタはいらん
とりあえず
>>205は良いこと言った
知らない話題はスルーに限る
荒れないし違う話したいなら話題を振れば良いもの
まこのかませ犬っぷりに泣いた
半荘二回を一話で終わらせるなんて・・・
しかもともきーの描写がほとんど無い・・・・楽しみにしてたのに
荒れるからもう止めとこうぜ。
わからない話題はスルーでおk。
ノッポと比べるとともきーの扱いはあんまりだ
まこはヤムチャ臭がしてたからいいものを
今回の終わり方から予想される次の展開は、
@衣がペンギン盗ったと勘違いされる。
A衣が咲に一目惚れ。和との三角関係勃発。
Bトラックに轢かれる。
といったところなワケだ。
俺としてはAは無いだろー……と思っていたんだが、冷静にこの漫画のことを振り返ってみると、
高い雀力を持ったキャラは、ニュータイプ風に他人の高い雀力に反応するんだよな。
「ゾクッ!」とか「ゾッ!」とかいって。咲とカツ丼さんの初対面や、咲と龍門渕のメンバーがすれ違った時参照。
(ともきーだけゾクッとしてなかったのは、龍門渕メンバー中最弱という伏線だったんだよ!)
まあそんなワケで、咲と衣が出会ってしまったら、何も起きないはずが無い。
お互いにゾクゾクしまくって昇天することはもはや不可避だろう。つまり、Aが本命だな。
C和をじらしつつ、眼鏡たちの麻雀の回想
俺の願いは衣の勝利だけだ!
だめ?
衣に会ったら咲はおもらし間違いなしだな。
人気投票が閉鎖してしまったのは残念な限りだ
220 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 02:32:20 ID:eQMvTuRw0
そうか!わかった
のどっちは覚醒前のシャアなんだな
咲がアムロで子供がララァとなるのかな
脳内会話が楽しみだ
しかしそうなるとマコはリュウか…orz
>>220 そ
の
咲
脳
し
そのさきのうし
その先脳死
キバヤシ「つまり衣は(ry
衣がナデられてる時、内股に汁表現あるね!
あるNE!
でも正直あんまし長いとだれるし次蜂船飛ばしたのはある意味正解だったと思ってる。
この大会のメインは透華VS和と衣VS咲なんだし
メインの飛ばしっぷりがすごいw
みはるん、ともきーに至ってはすぐ名前忘れそうだし
取り合えず見所
先鋒―睦月タン
次鋒―妹尾
中堅―部長
副将&大将
鶴賀のボテンシャルが不明なので計測不可能
>>187 宮永咲:植田佳奈
原村和:小清水亜美
須賀京太郎:福山潤
(確定)
部長:伊藤静
タコス:折笠
染井:生天目
福路美穂子:川澄
井上純:清水香里
天江衣:釘宮
染井って誰だよ
キャプテンの声は川澄さんに脳内変換されてる
脳内再生での衣の声はチワだな。釘宮タイプじゃない
透華に「キーッ」て言わせたい
透華はプンスカしてる時が一番可愛い
衣とか一と違って微妙に自信なさげなところが良いよね
ブロンドでロングというのもデレが無いのも最高
透華にデレがないとか言ってるやつは何なの?馬鹿なの?
,ィ, (fー--─‐- 、、
. ,イ/〃 ヾ= 、
N { \
ト.l ヽ l
、ゝ丶 ,..ィ从 |
\`.、_ __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、 | ∧
`ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ. l\ /
. |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄ ノ レ リ __| `
ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐' ,ン \ 和意識して試合見に行ったり、
l f,.ニニニヽ u /:| _∠, ムキになって目立ちたがったり自信家ぶるのは…
ト、 ヽ.__.丿 ,イ | / 透華の自信のなさの裏返しだったんだよ!
_亅::ヽ、 ー / i :ト、 ´ ̄|
-‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、 l/、 ,ヘ
ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l ∨
ヽl \\‐二ニ二三/ / /
キャプテン開眼とかのどっち降臨で一番アタフタしてたしね
実際、鎖子の方が透華より強かったりしてな
1ページぶち抜きの鎖子が弱かったり対局シーン飛ばされたりしたら笑うな
鎖子は何気に龍門淵の皆のとりなし役なんだな
つうか常識人?
何で清澄高校って1年生だけ超ミニスカなの?
生徒会の決定
格好は奇抜だが常識人な鎖子は萌える。
衣も小動物的で良い。
キャプテンは癒されるー和もやっぱり良い。
部長やタコスも捨てがたいしやはり主人公の咲も悪くない
ドラマCDはどの辺までやるのかな?合宿あたりまでかな・・・後はアニメ化で続きと
むしろドラマCDで闘牌シーン補給
は嫌です
しかし、どうやって闘牌シーンをドラマCDで表現するかだが…
やっぱり、ナレーションは必要になるよなぁ。
それとも、京太郎にモノローグとして語らせるか…
お手並み拝見というところか。
透華はあんなにかわいいんだ。
彼氏いないわけ無いし、もちろんやってないわけ無いだろ、常識的に考えて。
あんなかわいい子が処女かつ百合じゃないわけないだろ…常識的にry
透華は執事と夜な夜な主従関係が逆転してるだろ…同人的に考えて…
中堅戦は今回の一ページぶち抜きからして鎖子大活躍なんだろうけど
部長が何もしないわけもないよなあ
鎖子が鶴賀、風越からかせぎまくって、部長も善戦するが龍門との点差は開いてしまうって感じと予想
衣は短気すぎる
透華に使えない子って言われたい
タコ×
眼鏡×
とキテルなら部長大活躍だろ… 常識的に考えて…
まあ部長マジックで10万点はとるだろうな!
まこ(´・ω・) カワイソス
鎖子は透華の執事と兄妹で幼い頃に龍門淵家に引き取られた子供
本来は透華に仕える身だが透華が良い奴だったので普通の幼なじみとして育つ
両手の鎖はそういった自分の身の上を踏まえてネタとしてつけている
まあ、大将戦が始まる頃にはなぜか鶴賀がトップに立ってるわけだが
>261
その頃には部員の代わりにコーチにボコられまくって
福路キャプテンが変わり果てた姿に
それでもキャプテンなら…キャプテンならきっと邪気眼の力でなんとかしてくれる
ちょっとまてwww
>>260にそんな感動する要素はないだろwww
この漫画の連載期間によって今後の話が決まりそうだな
長く続くのなら
今年は決勝敗退→部長引退で染谷が部長→咲たちが2年になって新キャラ(しかもおきまりですごいやつ)の新入生参入
→全国大会で姉(3年)と対決→ED
それほど長く続かないなら
大将戦で大逆転→全国大会で姉と勝負→ED
小林立のネタ限界が近そうな気がするから後者なような気がするけど
スラムダンクEDだけは絶対やめてほしい(w
次のネタが思いつくまでひたすら闘牌シーンで引き伸ばすという手段もあるがな
むしろ闘牌ネタのが尽きかけてるふいんき
捨て牌一つに一週かける漫画もあるのにな
全国出場→しかし姉は不参加→咲ショボーンとしつつ気を取り直して全国優勝
一方その頃、姉の照は家族の絆を取り戻すため裏麻雀に挑んでいた
→数日後、咲の自宅に切り落とされた右腕が
→復讐編スタート
>>270 この絵柄で福本っぽい展開になったら俺は小林立を尊敬するわ
>>270 新庄さん…
今思ったけど、ZOOも高校生だったな。
もしかしたらそんな展開があr…ねーか。
眼鏡ランキングは
沢村>>かおりん>>マスコミの大人貧乳>>まこ>>風越の
でいいんだよね
風越メガネは可愛いだろ
3人は甲乙付けがたい。まこはメガネをはずしたので1ランク↓
>>266 もし本当なら、何て健気な子なんだと思って
>>270 今のカイジなんて一週で牌一つ捨てたら速い方だぞw
大将戦。自分の実力じゃ他の3人に及ばないと感じた風越の池田さん。
そこで不慮の事故で欠員が出た場合には他の誰かが代理として参戦出来るという規約が判明。
池田さんが震えながら車道にダイブし、瀕死の重傷を負う。涙を抑えつつキャプテン再び。とか。
いや無茶苦茶なのは解っているがキャプテンをもう一度舞台に出す方法は無いもんかとだな。
俺が勝ったらセックスね♪
悪いが俺の1人勝ちは絶対
>>279 清澄が優勝したら、インターハイで不在になったまこの代りにアルバイトする
つー展開を密かに希望w
優希って誰だっけ
藤田靖子って言われても
>>267 今年全国優勝できなかったら和が県外に転校しちゃうんぢゃないの?
>>273 沢村(99)>みはるん(98)=かおりん(98)>>>まこ(90)
こんなもん
あとの選手は50↓
超人強度か?
しかし、ペンギンのぬいぐるみ盗品は犯罪だろ、常識で考えなくても
>>291 全国優勝できなかったら、多分麻雀も取り上げられる。
全国大会決勝戦が「咲VS照VS和VS衣」の恐ろしいメンツな悪寒…
照咲衣和ー!
役満です
297 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 22:13:23 ID:8NhmtrkG0
でもこの漫画も最終的には咲の奥義のカンに頼りまくりになるんだろ
大ミンカン
リンシャンカイホウ
ドラめくると4枚乗ってる
あるいはもう4カンツまで走るとか
全国決勝戦は上のようなのがいっぱい・・・とか考えてしまう(´・ω・`)
>>296 カツ丼さんの出番を奪わないでください><
咲×照戦は家族麻雀のトラウマが甦ってしまい、萎縮して±0打ちに戻ってしまう
…とゆー妄想が浮かんだ。
キャプテンは圧倒的過ぎるから
かえってかませ犬になりそうだ。新シリーズとかの序盤で
まさかあのキャプテンがっていう典型的でかつ王道パターンで。
>>299 カツ丼さんはもう衣を養子にして母親になっちゃえばいいじゃない
じゃあ俺、カツ丼さんと結婚するよ!
咲と和が戻ってきたら、なんか会場が静まりかえって、ざわ…ざわ…してて、
既に勝負がついてるんだよ。
鎖子は、本気出した部長に瞬殺されてレイプ目になってガタガタ震えてて、
そのまま病院送りだよ。
ぶち切れた透華が怒りを和にぶつけて、仇を討つよ。
じゃあ俺、カツ丼さんのためにカツ丼注文するよ!
和のおっぱいには何が詰まってるん?
イカサマ用の牌。
今日やっとヤンガン発売日で、みんなの会話に付いていけなかった北海道の俺は負け組
衣=天丼
最近のタコスはかわいいなぁ
なんか今回を踏まえると雀荘の話も
「(私の可愛い衣には)絶対勝てないわあなた達」とか
「絶対勝てないわあなた達(性的な意味で)」ということだよね?
>311
天ぷらだから?
麻雀の話0か。流石萌え漫画だな。
なんせ今回、麻雀部分がキングクリムゾンされたからな
話題にしようがない
本気出したまことともきーにフルボッコにされるかおりんを見たかったぜ…
俺は龍門渕では智紀たんに注目してたから、
今回の展開はかなり残念だったよ…
しかし今回の対戦内容を普通に漫画で描かれても、かなりきつかったかも知れない
前回のをそのまま繰り返すようなもんだからな
龍門渕に全国に行ってほしい俺は豆腐の角で頭を陥没させて死んだ方がいいかな?
ガイエとりったん……俄には想像できない組み合わせだ。
>>323 やっぱこの手の絵師は渋いオッサン書けないんだな
オッサンなんてどうでもいい。
百合要素があればな。
そのうち咲ラジに小林立がゲスト出演して麻雀打つに1票!
>>320 龍門渕というか透華と鎖子と衣が勝てばいいよ俺は
お前ら敵ばかり応援しやがって
みんな主人公サイドが悔しがってるシーンを待ってるんすよ
>>321 なんつー組み合わせだよ。
編集、馬鹿じゃない?
おっぱいもぱんつはいてないも百合もないのに、なんで立たんを使うんだか……。
マンガに専念して欲しいなぁ。
タコスパーティーがあると聞いて飛んで来ました
田中芳樹ッスかw
初期の頃はタコスはねーわって思ってたけど
今ではタコスなしでは生きていけません
カツ丼さんじゃないけど衣は一家に一匹欲しいな。
透華でもふもふしたい
俺のちんこをタコスにしてしゃぶらせたい。
喰われるぞ
衣の魑魅魍魎っぷりを演出したいなら鎖子、透華も部長と和に負けて
龍門淵まさかの最下位→衣が半荘一回目大激勝で逆転→咲覚醒の流れじゃね?
衣と和がペンギンのことで喧嘩
→暴力事件として見なされ両校失格
→高校編完
→大学編になり風越や龍門渕の選手と同じチームに
→合宿でキャッキャウフフフ
団体戦は負けて個人戦で進むんだろ
344 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 15:24:46 ID:7cC4kUAs0
まこの結果って-19500 (69400)なんだが
親番で3回ツモられて(うち1回役満)その内容なら
役満分除いたら-3500ということはどこかで適当にあがっているか
若しくはその親番3回ツモ以外は殆ど失点が無いわけで
役満親被りさえ無ければそんなに問題無い内容なんだよなぁ
まあ、プラスにもなってない麻雀ではあるんだが…
符の計算ができねー!
満貫以上で上がれば無問題。
>>345 符を覚えたら次は飜と符の組合せで
何点になるかを覚えなきゃならないんだぜ
満貫以上は計算楽だけど
社長「満貫で勝つザンス・・・・・!!」
>>334 新作出すついでに前作も一緒に出してしまおうというつもりなんだろう
地味に銀英伝ネタが使われてて初めて読んだ時吹いたな
>>336 いいね・・・
ほしいね・・・
一家に一台・・・
ほしいよね───
あのガンガン式人体略絵が我慢ならん
悪しき慣例だ
351 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 18:00:48 ID:7+m167Gx0
咲-Saki-の画像、取れる場所知らない?探しても見つかんねぇ。
分かる人いたら、アド貼り付け頼む。
画像が貼れてる所なんて見たことないや。
スキャナ買えば?
ふたばとかの画像掲示板を徘徊するか
スキャナ買うかつこうたするしかない
地道に普及するしかないな
356 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 19:27:18 ID:eupplfzI0
>>345 つ【ミスターブラフマン】
満貫しばりを描いた名作
久々に聞いたなw >ブラフマン
奴も計算出来ないんだっけ?
358 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 19:35:20 ID:ZCKbXpanO
ブラフマンはコミック放置なのが悲しいな。
一だけ出して次出さないってのはさすが弱小竹書房。
>>334 ここ数年田中芳樹は一冊で終わらせた作品の続編を他の作家に書かせる商売をしてる
その際に1巻も絵師やらレーベル変えて再販される事が多い
360 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 20:22:08 ID:dz1OuXOH0
一応完結しているから他の出版社が買うかもしれないが
早く二巻が出て欲しいものだ
361 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 21:41:29 ID:BAqV1QNA0
>>358-360 つまりミスターブラフマンが萌え絵師小林立の手により1巻からリメイクされて描き下ろし2巻と共に集英社から発売
こうですか!?わかりません><
ようやく2巻読んだんだけど、これって舞台は長野なの?
県予選の高校名知ってるとこ多いんだが。中学名もあるし
363 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 21:57:57 ID:Bo1sCHvb0
これからは一家に一台、全自動卓!
ミスブラフマン 原作・浜田正則 キャラ原案・張慶二郎 作画・小林立
あらすじ:
インハイ長野県大会決勝卓でツモり四暗刻を上がった女として、以後恐れられる鶴賀の1年、佳織。
しかし実は彼女はまったくの麻雀初心者で、符計算はおろか飜数もロクに数えられなかった……
インハイ後、特訓と称して睦月に雀荘に連れ込まれ、困り果てている彼女の後ろに立つ巨大な影。
顔に大きな傷が走り、米国グリーンベレー出身の職業暗殺者のような体格の男が囁く。
「マンガン以上で上がれば楽になれるのに」
そう、これが彼女と、少女漫画家・氷室晶との出会いであった!!!
近代麻雀別冊萌えMIXにてこの夏連載開始
やっとヤンガン読んだ。
…なるほど、確かにこりゃ衣タソにやられるわ。
考えてみれば「楽になれるのに」は赤木しげるのセリフだよねぇスマソ
ブラフマンなら「マンガン以上なら迷わなくても大丈夫だよ(ハート)」とか
ヤンガンやっと見れた
まこの扱いがひどすぎて泣いた
17.5話を脳内補完しとこう…
>>362 長野らしいよ。
俺は全然ピンと来ないけどどっかのブログに書いてあった。
微妙に打ち切りの予感がするんだ。
確かに長野だな、風景とかが長野っぽい(山の形ね)なとは思っていたが。
りっつん長野出身?
長野は遠いなあ。聖地巡礼として伊勢には行った事があるんだけどな
駅名が確か長野に実在する駅の一文字改変だったかな?
どっかのブログに載ってた
飯田線の七久保駅か、あとヒントになりそうなのは1巻143ページの湖ぐらいか
この漫画基本的に屋内ばっかりでみんなでお買い物とかに行かないから特定難しい
県大会の舞台は長野か松本の可能性が高いけどどっちかな
会場の外観から判断できそうだが
FATALIZER で特急かいじが描かれてた気がするんだぜ
衣ほど予想したイメージと違ったキャラは珍しいな
この作者 本当に憎まれるキャラを作るのは嫌いなようだ
藤子Fみたいだな
>>374 大会の会場は七久保駅近くの会社だよ。
飯田線旅行の時に寄ってきた。
正確な場所は忘れたが、辰野〜飯田間のどっかで、学校がありそうなふいんきの
街並みが見えたなぁ。
2巻122Pの駅のコマが八久保駅じゃないかって推察があった
俺が買ったヤンガン、ともきーの活躍が丸ごと抜けてるんだけどこれって落丁本?
俺のヤンガンは咲がまったく出てこないんだぜ
マカオで麻雀世界大会!優勝賞金は6100万円だそうだ
Valueless Hand(平和) Self-Draw in Concealed Hand(門前清自摸)
No Terminals(断幺九) Nine Connected Sacred Lamps(九連宝灯)
Riichi(立直) Double Riichi(ダブル立直) Hitting with One Shot(一発)
Mixed One-Suit (混一色) Pure One-Suit(清一色) All Green(緑一色)
Small Three Dragons(小三元) Big Three Dragons(大三元)
Small Four Winds(小四喜) Big Four Winds(大四喜) All Honors(字一色)
All Triplets(対々和) Three Concealed Triplets(三暗刻) Four Concealed Triplets(四暗刻)
Three Quartets(三槓子) Four Quartets(四槓子) Two Identical Sequences(一盃口)
Double of Two Identical Sequences(二盃口) Three Identical Sequences(一色三順)
Four Identical Sequences(一色四順) Three Similar Sequences(三色同順)
Three Similar Triplets(三色同刻) Nine-Tile Straight(一気通貫)
Three Consecutive Triplets(三連刻) Four Consecutive Triplets(四連刻)
Every Set Including Mixed Terminals(混全帯幺) Every Set Including Terminals(純全帯幺)
Mixed Terminals(混老頭) Pure Terminals(清老頭)
Catching the Moon from the Bottom of the Sea(海底摸月)
Catching the Fish from the Bottom of the River(河底撈魚)
Blossom on the Hill(嶺上開花) Robbing a Kong(搶槓) Blessing of Heaven(天和)
Blessing of Earth(地和) Blessing of Man(人和) Thirteen Orphans(国士無双)
7 Pairs(七対子) Garbage Discards(流し満貫)
383 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 06:57:50 ID:+WqYisA30
リー即ツモタンピン3色が
Riichi, Hitting with One Shot, Self-Draw in Concealed Hand, No Terminals, Valueless Hand, Three Similar Sequences
になるのか
めんどくせー(;^ω^)
点数だけ言えばいいじゃない
律儀に読んでるとも限らんしな
日本でも基本的に簡略形使うし
向こうにも略称、通称はあっておかしくない
漢字(゚д゚)ウマー
マカオか・・・やっぱり負けたら売られちゃうんだろうな
麻雀の話をするんじゃねぇ!だからドンジャラにしとけって言ったんだ!
>388
負けた咲がヴァージンオークションにかけられる
→日本人がセリ落として処女奪う
→和の親父でした
和も実は既に父親に無理矢理処女を奪われてるしな。
のどたんを無理矢理陵辱したい。
百合分が強すぎて和姦を妄想できるキャラがいませんです…
「京たこ」で出来るがな
そもそも男キャラさっぱり居ないしな
龍門渕の先鋒ってどっちなんだ?ふたなり?
1「俺は男だっつーの」
2「俺は女だっつーの」
3「俺はふたなりだっつーの」
正解はどれ?
3です
398 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 15:27:09 ID:rkZY37u0O
ともきー=智紀=とものり
いいかげんやめようぜ
京太郎の出番もっと増やしてくれ
それをいったら咲の出番のほうを
いや、咲はいr(ry
いんらん?
京太郎の出番はタコス次第だな
タコスは京太郎の嫁なん?
むしろ京太郎がタコスの嫁だな
ていうか京太郎はタコスの犬だったなw
こっちのキョンも大変だな
ヤンガン見かけたので買ってみた
感想その1
次鋒戦をすっとばすとは思わなんだ、かなり残念
感想その2
衣かわいいよころも
余談・・・
キャラ紹介でタコスが「ポンコツ」って書いてあるのはあんまりだと思った
みんなはどう思う?
鎖子の鎖も俺の飼いわんこである証ですよ
なんかカツ丼さんがバイブで処女奪われて肉便器にされる夢みた
気づいたらフルボッキしてた
透華かわいいよ透華
鎖子は透華の事を絶対お姉ちゃんって呼んでるよ
透華月譚
夜は犬が京太郎のタコスです
ちげーだろ! つか、意味わかんねえよ
作者のホムペでメール返信遅れてすまんて書いてあるけど
この人一般人のメールにいちいち返信してんのかな
単行本の手直しとかみてもほんとがんばりやさんな予感
普通に関係者宛てだろ
イラストレーターとかのサイト巡回してみ。そんなの常套句
>>187 タコスはモモーイ熱望。
藍青で実績もあるしな。
>>414 俺はむしろカツ丼さんにバイブで処女を奪われたい。
423は衣似の女。
>>384 > 点数だけ言えばいいじゃない
日本麻雀道連盟にいたことがあるが
点数だけ言うのでぜんぜんテンション上がらなくて
すぐ辞めた
確かに友達と打ってても点数だけ言うのは盛り上がらない
だね、リーチ一発ミコ巫女ナース
って言いたくなるもん。リーチ一発だったら
>>427 ねー……あるあるwww
高校の放課後、麻雀やった時に言った事がある。
そのうち井上が女装して出てくるぜ
井上って誰だっけ
純ちゃん
純ちゃんって誰だっけ
点F-15でアメリカ大統領と麻雀勝負した人
ゲーム化マダー?
鎖子は腕の鎖、ほっぺの☆、カチューシャを外すことによって3回変身しそう
鎖子が鎖を外したら俺たちは次週から何て呼んだらいいんだよ?困るよ!
僕の彼女は純全帯
鎖子腐女子に大人気
>>436 密かにほっぺの星が六芒星に変化、マジカル☆鎖子になって、魔法で敵を倒します。
それなんてテリーマン?
マホ毒舌だよマホ
本編登場まだぁ?
447 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 15:13:51 ID:5VxBN7g20
★を回して四次元殺法
ま、てりーまんにしてもぺんたごんにしてもやられキャラ
鎖子のヤツ・・・あんなに重い鎖をつけて対局していたというのか・・・!?
まあ、麻雀って本来は武術や兵法から来たものだからな。
現代麻雀じゃ重りとかあまり関係ないけど漫画なら十分あり
タコス見てるとちびまるこの山田思い出す。
いや一番タコスが好きだよ、俺は
(`・ω・´★)
>まあ、麻雀って本来は武術や兵法から来たものだからな。
(民明書房刊 麻雀の起源より)
ここで部長が実は結婚していて旦那と義理の娘がいることをカミングアウト
しかもその娘とは鎖子だった
部長「私が勝ったらお母さんって呼んでくれる?」
カツ丼「ちなみに私は久の義妹だ」
暗闇の中四人の敵を一刻の内に倒す試練の名とそれを達成したものへの尊称から
四暗刻なる役があるのはその名残である
鎖子は変化系
のどっちは操作系
実はペンギンが打ってる
本体はペンギンだよね。
じゃあ今の衣を操ってんのがペンギンか
軍人将棋やろうぜ!
>>459 ホル=ホースが接近パワー型に勝利宣言するアレですね
点F-15でパトリオットツモだったり技術立国日本でライジングサンだったり
りつべの書くおぱーいは違和感ありすぎだと、ふと思った
のどっちはパット入れてるからね
だから形が崩れないんだよ
天然の巨乳はああいう形だと主張してる人がいた
ヒンヌー教徒は居ないんですの?
鎖子マンセー
女神様くらいの乳が一番
2巻がでてるのをみて1巻を買ってきた俺が登場
萌え麻雀っていいなー
そして2巻探してもどこも売り切れでワラタ
買っとくべきだった_| ̄|○
うちの近所でも売り切れだよ
鎖子の星は対戦相手の撃墜マーク
あまり勝ってないね。
おちつけハマーD!
最近このスレすげーのびるね
2巻でキャプテンの胸が徐々に育っていってるのがすごい。
10ページの絵と191ページの絵ではふくらみ方がまるで違う。
胸が育ったというよりは、母性的なキャラが確立されていった気がする
胸はその副産物
だんだん母乳が溜まっていったんだよ。
貧乳も巨乳も嫌だ
ですよねー
無乳が一番。
そうそう、京ちゃんかわいいよ(;´Д`)ハァハァ
ってねーよ!
無
|衣
|咲
|純ちゃん
|猫っ娘
|妹尾
|睦月たん
|キャプテン
|のどっち
|風越のピザ
巨
透華と鎖子…
まこと部長…
(のどっちの乳は)わしが育てた
同位なキャラは俺の嫁の順位の高いほうでカット
ピザどうぞ
魑魅魍魎 ←
照>神代=衣>カツ丼>両目キャプテン=のどっち=咲>部長=透華=鎖子=ノッポ=片目キャプテン
>和>妹尾>ともきー=まこ=タコス=猫>みはるん=睦月>予選落ちの人々 → 有象無象の下等生物
咲と和よりも部長が強いのをお忘れか
そうだっけ?
つうか全中個人戦優勝って本当にかませのための称号だな>和
スレの内容の4割が胸の話でワラタ
2巻GEEEEEEEEEEEEEEET
4件回ってようやく見つけたぜー
のどっちの成分解析結果 :
のどっちの37%は小麦粉で出来ています。
のどっちの36%は華麗さで出来ています。
のどっちの14%は魔法で出来ています。
のどっちの5%は覚悟で出来ています。
のどっちの4%は着色料で出来ています。
のどっちの3%は陰謀で出来ています。
のどっちの1%は知識で出来ています。
あれ?透華って意外に胸あるんだな…(2巻P77
着痩せするタイプつーか着ると貧乳になるタイプなのか
「目だってなんぼ」と本人が言ってるので、きっと出番がくれば存分に胸をアピールしてくれることでしょう。
透華はキャプテンをかなり評価してるよな。
キャプテンは抑えるのが精一杯って言ってたけど、実際は勝ってたのか?
キャプテン≧透華くらい?
どうでもいいが、決勝は咲、衣、鶴賀のキャプテンっぽい人が相手じゃ池田は良いとこ無さそうだな。
あいつだけ完全な格下に見える。
自分は透華≧美穂子様だと思うな。
透華はギャグキャラだから低く見られがちな気がする。
まぁ大体似たような実力ってとこでしょ
透華なら目立とうとしてのどっちとの勝負に脱衣を賭けてくれるに違いない。
それはない
脱いだらのどっちの圧勝だから
和「私脱いでもスゴイんです・・・」
透華「キイィィーわたくしが目立てませんわ!!!」
SD衣たんかわいすぎるだろ
俺もあんな娘が欲しいじぇ〜
>>507 俺はもう脳内で衣たんと結婚したぞ!おまえはまだなのか?
透華は最も限りなく正解に近い
のどっちは夢見がち
咲は中途半端
衣はユウキヲモッテクダサーイ
タコスはトップとアンダーの差が乳首分
カツ丼さん─┬─507
│
衣─┬─508
│
509
カツ丼さんは俺の嫁だろ… 常識的に考えて…
なぁ、ひょっとして久ってカツ丼さんの元カノ?
>>19 だめだどうやっても衣を千和声で読んでしまう
久とカツ丼さんって従姉妹か何かだと思ってた。
年齢差ありそうなのにタメ口だしカツ丼→久が名前で呼び捨てだし。
個人戦はいつはじまるんだ?
団体戦が終わってから気にしろ
>>501 鬼コーチの折檻はもうかわいそう
ラス食らったらキン肉バスターでもくらいそうだ
ここで考えて欲しいのは、コーチは完全にキャプテンの奴隷である、よって
キャプテンが叱るよう命令
↓
コーチが叱る
↓
キャプテンが助ける ※注 演技とはいえ平手打ちを食らわせたので後でコーチは折檻
↓
キャプテンの株が上がる
↓
後輩達もキャプテンの奴隷に
キャプテンどんだけ腹黒なんだよw
杉本夏のようだ
何故ハーミットの話題がw
乳は常に予想外してるし敗北フラグが立ちまくってるんだが
前の読み切りから思ってたんだけど、ヤンガンで浮いてるよね
そこがいいんだけどw
麻雀って名前の由来はなんだろう?
おいらドンジャラ覚えたじょー!
鶴賀の残り3人がやたら強く見えてきてしょうがない
キャプテンが母親で咲が嫁でのどっちが姉でタコスが妹で透華が愛人で鎖子が娘でかおりんが幼なじみで衣たんがペットならいいのに
>>527 さあ早くそのエロゲを作る作業に戻るんだ
男の打ち手はいないのか?
既に昨年のうちに衣たんの生贄になってしまったのか?
>>529 女装した京ちゃんを出させようとしたから女限定なんじゃないの?
登録した咲の代わりって意味かもしれないけど
オンラインゲームの読み切りを今頃になって読み返したくなってきた
アレ載ってた時は百合って理解出来なかったんだけど
今なら楽しめそうな気がするよ。。
大会は男女別なんじゃなかったか?
男子団体戦は人数不足で出場できず。
ユージ「僕たちは個人戦頑張ろうね須賀くん」
バンブレは野郎キャラを動かす気無し
って作者が発言してたような。
この漫画もそうなりそうだ。つか、既になりつつあるが。
メンバー構成見れば、そうなりそうもなにも、最初からそういう漫画だって分かるだろ
男の打ち手はやっぱり出ないのかな
男の人に振り込むなんてくやしいっ…ビクッビクッな感じののどっちを見たい
素人のおっちゃんなら出たな
まあ出るとしても作風的に
女子を馬鹿にして逆にボコボコに負けるやられ役だろー
お前らも京太郎のラブコメより百合が見たいだろ?
むしろ京太郎が確変起こして咲より麻雀強くなって
合宿で京太郎がおまえらまとめてレベルアップさせてやるよ的な神展開はないのか?
そこから京太郎ラブコメはじめようじゃないか
京太郎はなあ・・・最初咲の幼馴染として登場してクラスメイトに嫁とか言われてたから
てっきり咲・和・京太郎で三角関係とかになるかと思いきやまさかタコスとは・・・。
>>543 いらねぇ
今程度の控え目な出番だからいいんだよ、あいつは
京太郎はタコスの犬であまり出番が無い今みたいな感じでいいな
主人公向きじゃないよ
そのうちちんこにトルティーヤ巻いて
「俺のタコスを食え」とかやってくれるよ奴は
ちっちゃいじぇ
のどっちと麻雀うつことになったら男の俺は
胸に目が行って麻雀どころじゃなくなるな
あれ90以上はあるだろw
糞みたいなペンギンで隠されるけどな
のどっちとは脱衣賭けて麻雀やりたいな。
死ぬ気で勝つじぇ。
毎日
|タコス
|かおりん
|猫口
|部長
|のどっち
|透華
|まこ
|鎖子
|藤田プロ
週1
|咲
|キャプテン
月1
|衣
男子の部で京太郎が頑張るエピソードが見たい気もするけど
天地がひっくり返ってもそんな展開ないだろうしな・・・
>>555 単行本のおまけとかで見てみたいなwww
個人戦初戦敗退でタコスのように部長に慰めてもらうとか。
咲もカツ丼さんも牌が見えるってことは衣も当然ガン牌できるよね
ガン牌ちゃうわ
ソーデス、トーシノーリョークデース!
ガラス牌なんだよきっと
4分の1は通常牌か
>>544 そういや、初期は咲と京太郎ってそういう雰囲気を匂わせる関係だったんだよなw
完全に無かったことになってるが。
黒歴史です
すっかりタコスのパシリに。
今やお互い存在を認識すらしてないからな。
「咲」「京ちゃん」と呼び合う仲だったのに・・・。
初期にタコス押し倒したときにフラグ立ったんだろ
ちょっと気になって咲と京太郎が直接会話してるシーンを探してるんだが、
けっこう遡ったけど出てこねぇよw
いつから会話シーンがないんだ、あいつら。
>>567 その時和に京を取られてムッとする咲の姿があるんだぜ
倦怠期だな
お互い新しい女が出来て夢中だし
2巻のキャプテンのところを何度も何度も読み直してる俺キモス
ホント俺の嫁はかわいいわ
>>569 あ、それは和が京に取られると思ってムッとする咲だから
京太郎は実はみんなと仲良くしていたいだけだから
わざと負けてるんだよ。
咲のときと違ってだれも気づいてくれないけど。
で、放課後は歓楽街で893とかの代打ちしてる。
本当の実力は咲、衣レベルをはるかに凌駕している。
と妄想してみる
黒い仮面とマントをつけたりして
最初、百合麻雀漫画って聞いて見てみたらいきなり男の京太郎が出てきたから焦ったな。
京太郎は部活で肩身が狭そうだけどこれからも頑張ってほしい
大会のあとはこれどうするんだろう
「天牌」の学生大会の後みたいに
それぞれ裏街道驀進したら笑うんだけど
>>578 vsアメリカ
世界大会
vs中華12龍
vs阿修羅
和vs世界チャンプ
・・・のまえに和vdだじぇ
咲vs和
タキシード着た京太郎とともに3人の魂が消化されて完
>>574 そして家に帰ると押入れで外国人の女の子を飼ってるんだな
インターハイや甲子園までいく漫画はひと夏で20巻とかザラだしな。
咲の姉がいるからには全国までいくか、県で負けても続きがあると思うんだ。
打ち切りや廃刊がなければだが。
>>579 リアルで見てたとしたら年齢バレるな
vsアメリカ以降しばらくの日本代表5人は
咲、和、衣、神代、あと一人は全国大会枠か?
選抜か・・・
両目キャプテン、衣、鶴賀の大将、照、神代
って所か
>>579 vsアメリカと世界大会の間にvs影道が抜けてるぜ。
それはvsアメリカ前。それどころか全国大会前だ。
あーごめん勘違いだった。
>>584 和妹が「影道龍極牌!」とかやると、
相手は動きを封じられ「ツモ」「ロン」等と言えなくなりますか。
ええよ。脱衣麻雀打ったる。
その代わりカワイイ女の子連れてき。むさい男の裸なんて見たない。
おまいら車田好きだなww
まあオリハルコン製の伝説の牌を使って二人麻雀とかやったら、一生りったんについていくぜw
京太郎が表に出てくるようになったらこの漫画も終わりだな
単行本の表紙、巻数にあわせた数牌もってるけど
10巻越えたらどうするんだろう
昨日から徹マンしてて小四喜和張って
内心あばばばしてたら三倍満食らった/(^o^)\
>>591 字牌かな?
まあ、それでも東南西北白発中
の7枚だからMAX17巻になっちまうが。
594 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 08:39:24 ID:hUWu2Yzl0
2つ持てば問題なし
鬼才あらわる
ハレグゥを思い出すよな
と、言うことは10巻台は皆イーピンゴッテスを持ってるわけですね
10巻表紙は十萬ツモってヤクザに囲まれる京
14巻は一筒一色ドラ14
10巻:一二三四の四連刻(足せば10)
11巻:
12巻:
13巻:十三不塔
・
・
・
100巻:百万石
じゃだめ?
ローカルルールは認められていませんってカツ丼さんが
>>600 111222333444
四連刻じゃどうみても30です、本当にありがとうございました
>602
アンコでひとまとまりってのは認められませんか、そうですか………
今やってるのって女子大会なんか?
一応、インハイへの県予選大会
1位だけが全国へいける
個人戦早く見たい
人気投票でもやって上位のキャラの出番増やしてくれないかな
個人戦はキャプテンが優勝するよ。
咲の出番がなくなるじゃないか…
咲は姉との話でメインになれるけど、まこは…
まこは二学期になったら転校します。
麻雀部は一年のみになりますよ。
ちょ、実家のコスプレ雀荘放り出してかよw
まぁ別に転向してもかまわんけども
部長は最初の頃は「自分が打ったら三人ともトバしちゃう」とか言ってたのに、
「なるべく取り返すように努力する」なんて随分と謙虚な発言だったな
ありゃまさしく軽口なだけだったんだろう。
京太郎は部員なのに男子大会とか出ないんだろうか。
てか女子すら咲入らなかったら団体戦出られなかったんだな・・・
1年坊が入部するまでは部長とまこだけでずっと2人打ちしてたのだろーか?
単行本しか読んでないけどこの漫画、
かなり展開が早すぎる気が・・・
合宿とかもっと詳しく描こうよ。
風越キャプテンもあの学校の生徒の中で一番キャラ立ってたのに、
先鋒で能力よく分からんまま終わっちまうし。
なんか惜しい
能力よくわからないんじゃなくて何となくしか考えてない説
今にすると男女にあの能力って勿体無かったんじゃないか?
超能力の類なのにあんな微妙なのに使っちゃって
というか能力と言えるほど描写されてないな
もうテニヌ並にエフェクトとか能力使いまくりの闘牌シーンにしちゃったほうがいいかもわからんね
流血したり観客席まで選手が吹っ飛ぶ麻雀は新しいな
麻雀で能力って難しくね?
自動卓だからイカサマ技もきついな
>>614 あの謙虚さはむしろ、余裕の表れに決まっているじゃないか!
鎖子とデッドヒートを繰り広げてくれると信じてるぜ。省略だけは簡便な。
そのうち京太郎をめぐって
タコスVS咲の対局が描かれると信じている
え?咲はもう京太郎見てない?
麻雀で所有権が変わる京太郎の存在って…
そのうち有名なプロが清澄に来て
「京太郎、いつまでこんな屑学校で時間を潰している気だ?」
そう、実は京太郎は普段は手を抜いてるが、某プロの弟で凄腕の打ち手だったのだ!
という展開が
さらに
「京太郎は渡さないじぇ!」
とタコス&咲同盟対プロ二人という展開が
あるわけないか・・・
百合漫画だもんなこれ・・・
せいぜい京太郎とタコスの恋愛が見れるくらいか
>>625 その展開だと和はどっち応援するんかな。
タコスやら咲やら言われてるが当の本人は和しか目に入ってない件
のどっちの背中に羽が生えるイメージシーンを見ただけで爆笑する子がいるぐらいなんだから
テニプリみたいにはしないで欲しい。
キャプテンが目を開けるだけでゴゴゴゴ言ったり、床に映りこんでる衣の影が
悪魔っぽいとか、そういうさりげない演出だけで充分。
タコス→→→→→→京太郎→→→→→和
↑ ↓
↑? ↓
↑ ↓
咲←←←←←←←
こんな感じか
和が京太郎に目が行くことはまずないだろうな
京太郎めぐって4人対決とかあったら面白そうだけど
和←マホもある
タコス
↓
↓
↓
キャプテン→→→ 俺 ←←←かおりん
↑
↑
↑
和
こんな感じかもな。
ねえ2巻読んで今気が付いたんだけど
龍モンプチの井上純って女なの?
誰だって男だと思うよなあれ・・・
そりゃ井上純みたら京太郎女装で誤魔化せるって思考も納得できる。
もう男でいいじゃない
陵辱担当で
確かに京太郎より男前だよな。
もう京太郎要らないな
つーか純にゃんは明らかに男。
>>640 確かに男だけどさ…
準にゃんと純にゃんがそれぞれの穴を埋めればおk
準にゃんが男なのに女みたいで純きゅんが女なのに男みたい
???
643 :
◆EZhnkW6cPU :2007/06/24(日) 02:46:33 ID:shA4+eYp0
咲二巻を読み返していて気付いてしまった
まずp124〜125の見開きを見て貰いたい
龍門渕は等価、鎖、メガネ、純
風越は福路、池田、メガネ、文堂、マロ
鶴賀はキャプ?、かおりん、睦月、背中
清澄は咲、和、タコス、久、メガネ
で、一回戦順位とほぼ顔の大きさ通りの結果
で、二回戦順位もほぼ顔の大きさに比例した結果
だとすれば鶴賀のキャプ?が中堅あたりで大暴れして欲しいものだ
>>643 そのページみて思うんだが鶴賀の背中見せ子がかたくなに顔を見せないのが強敵っぽく感じる
あとよくよく見ると真ん中に小さく鶴賀の5人目のキャラいるなw
かおりんが振り込んでも余裕なんだから
鶴賀の残り3人は超強いはず
正直残り三人だと決勝四校で一番貫禄ある感じだしな
のどかはどれだけ俺の子を産めば気が済むというのだ……
もうアナザーストーリ的に風越編、竜門渕編、敦賀編とやって欲しい。
正直、もったいないと思う。せっかく皆キャラ立ちしてるんだし。
そういう人のための二次創作
まだ咲本は見たことないが
龍門渕と鶴賀がお気に入りです
>>593 こんなこと言うのもなんだけどな、17巻が出るまでヤンガン持つと思う?
和と咲二人に持たせれば問題解決
>650
夏コミにwktk。目指せ新ジャンル
サンクリで2冊見かけたよ
>>652 増刊出す余裕があるんだから割と大丈夫かと
それより先の連載が終わるほうが咲だと思う
2行目落ち着け
ネットラジオもやってるし、ドラCDも作るらしいし………
やっぱアニメ化もするんだろうか…………
オリジナルの対局入れれば話は困らなそうだが
てか原作からしてあまり対局詳しく描かれてないな
アニメを作る人はアニメの専門家ではあるが
麻雀の専門家ではない事をお忘れなく
661 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 15:44:53 ID:eL7vOA920
でもアニメ化するならアカギくらいのクオリティは期待したいな
アカギ並みに詳しく一局描いた事あったっけ?
一局一局が短すぎるんだよなこれ
最近のアカギみたくツモるのに1話まるまる使われても困るけど
今の対局描写の短さは物足りないかなぁ…
1〜2巻で一局くらいがいいかな
1枚切るのに30分枠まるまる心理描写に使う…
そんなことするくらいなら京太郎の妄想で丸1話使ってくれる方がいいよ
30分間、ずっと「キャッキャッ!ウフフフ・・・」ですか?
>665
その案は多分夏の同人で使われるであろう
いや高レート賭麻雀で負け払えずでやむなくというパターンか
京太郎は巨乳が好きなのにタコスはペッタンコ・・・。
>>663 萌え漫画で一局終わるのに一年とか読者がついてこないと思うんだが・・・
>669
ROOFTOPのメイド服プレイも鉄板だと思われ
キンクリはもう勘弁してほしい
おっぱいとはいてない分はもうお腹いっぱいだ
キング・クリムゾンッ!
消えた炎は消えたことに気づかず!
麻雀漫画は麻雀をしたことに読者すら気づかない!
一局で4話くらい使ってくれれば…
キング・クリムゾン多用は萎えてしまう
>>668 100回に1回あがれる役満(和)と3回に1回あがれるザンク(タコス)とどっちが効率的?
>>675 ここに来て隔週誌連載のきつさが出てきたなぁ
4話=2か月だからな
ハチワンダイバーがあれだけ対局を描けるのも週刊誌だからなのか
隔週連載でも1回ごとの頁数を週間連載の倍にすれば問題はないかと。
がんばれ、りつべ。
大会前の合宿って温泉入ってうまいもん食って麻雀打って、、
慰安旅行じゃないかうらやましい俺もまぜろ。
部員達で、咲の家に行って徹夜で麻雀を。
和だけはお泊り。
和とは一緒にお風呂に入りたいとは思わないな
国広一>>池田華菜>衣
な感じだと思う
>>678 作者だけの都合で倍にできるわけじゃないんだけどな。
アシの問題とかもあるし週刊と隔週じゃ勝手が違いすぎる。
>680
徹夜でやってるのに泊りもなにもないだろw
684 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:30:34 ID:eL7vOA920
麻雀部を実際に学校で作ろうと思ったら並大抵の努力じゃあ無理だよな・・・
囲碁将棋と同列に語ってもいいスポーツだと思わなくもないんだがな
やっぱ賭博要素が入るからか(「´・ω・`)「
咲と和が徹夜でやってると聞いて飛んできました(;´Д`)
>>668 胸を成長させる楽しみを教えればおk
いずれはわしが育てた
って言うくらいになる。
中国ゲームって、象棋とか?
あと何かあったっけ?
>>684 中国文化研究会
大学だとこんなサークル名になるがな
総合ボードゲーム研究会
名目上オセロ、囲碁将棋、ダイヤモンドゲーム、モノポリーと人生ゲームも扱ってたが
みんなして麻雀三昧でした
そういやラヂヲで
「イベントでリスナーさんとかと一緒に打てたらいいね」
的なことを言ってた気がするけど、実際に出来たりするのかなぁ??
是非とも参加してみたいものだ
ドラマCD100枚買った人に応募資格が与えられる
>>655 全サークル回ったつもりだったが、1冊しか見つからなかった。
コピー誌ですぐ完売だったとか?
咲らじは専用の挨拶とかないの?
>>689 大学で普通にレートについて書かれた新歓チラシを見たとき
自由すぎるだろと思った。
ラジオおもしれ
>695
やっぱラジオで言ってた通り二階堂姉妹とかプロ直系の雀荘でやるのかな………?
まだ雀荘に行ける歳じゃないんだが(´・ω・`)
あの世界ではきっと雀荘の低年齢化がすすんでるんだろう
そもそもこの作品世界ではあの麻雀大会で優勝するのが
甲子園で優勝するのと同じような価値があるんじゃなかったか?
>>700 ってことは、もうちょっと世間的に広まっている競技のはず。
なのに、各校、部員があんだけしかいないってのは・・・わけわからん。
出場校も少ないし。
つ某県は田舎
なんで和って全中優勝したのに、他の学校の奴らから軽く見られてんの?
普通高校一年とはいえ県大会レベルでは敵おらんやろ普通w
ましてや龍門渕の奴らは一人一人が和に勝てるようなくちぶりだったけども。。。
>>703 中学では麻雀団体が分裂してたんだよ、きっと
で、和が所属してた団体は弱小団体だったと
龍門渕のメンバーは中学大会には出てなかったんじゃない?
実際に戦ってないから自分のが強いと言えるわけで。
まぁ透華はのどっちより強くて可愛いけど
この漫画は相手キャラのインフレ率が異常に高いな。
このままだとDB化するぞ・・・常識的に考えて・・・
>>701 部員割れで試合できない野球部も存在するわけですがなにか?
>>706 闘牌シーンがほとんど描写されてないから
インフレと言われてもピンとこない
>>705 井上純は牌譜を見ての発言だからそれなりに根拠があるんだろうけどな。
まあ和が優勝したのは去年だから、龍門渕メンバーがそれまで出場してても
直接戦ってないのはおかしくない。
今宮女子が言ってたのは清澄の団体戦全国優勝がありえないっていうことで。
>>709 バカ、誰が麻雀の話しをしてんだよ
キャプテンの可愛さとかインフレしすぎ
>>709 インフレ極まると天和と地和の応酬で勝負がつくようになりますので
闘牌もクソもなくなります
今の内に部長とジューンブライドあげてくる
なら僕はキャプテンとだ!
んじゃオイラは津山睦月をさらってく
睦月たんなら俺の隣で寝てるよ
脱ぐと結構胸あるね
透華かわいいよ透華
鎖子げt
スレ住人で、ラジオで採用されて赤ウーピン届いた人いる?
欲しいけど採用されません><
ほんとだよ
もう気持ち悪いぐらい送ってるのに
雀荘イベントやってくれ!
有料でも参加するから
麻雀がかなり注目されてるって世界観で
しかも麻雀ってとっつきやすい部類なのに(スポーツやら将棋やら囲碁に比べて)
競技人口が確かに異様に少ないね。
>>723 内容も気持ち悪いからじゃないのか?
俺も赤5ピン欲しいから参戦するぜ!
今日送ってみよう。
たくさん送れば採用されるもんなのかw?
大切なのはのどっちへの愛情です。
単行本の2巻のアニメイト特典を取り損ねた・・・orz
誰か譲ってくれませんか・・・
ヤフオクでやれ
睦月って勝ってもいないのに
これほど人気がでたとは作者もしらんだろう
なんていうか、日本美人っていいよね
勝ってない所が特に目立つことなく終わったのにね。
まあ、人気出る造形ではあったが。
うむ
容姿もそうだけどちょっとだるそうで
おっとりしたリアクションがいいんだよな
住所氏名書かないとだめっぽい
睦月三要素
キリッ
ぽやーっ
うむ
風越ってキャプテン以外可愛くも強くもなくて微妙だな。
何気に敦賀のキャプテンが超強そう
ラジオのゲストは麻雀出来る声優呼ぶみたいな事言ってた気がするけど
誰が来ると思う?
………萩原聖人しか思い付かないや
誰そのアカギ
田村ゆかり
743 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:06:42 ID:4ZMQWzvE0
あんじゃっしゅこじま
そこそこ知名度あるしギャラもさほど高くないだろうし
ないのはあきこわだ
萩原があの番組に出たら滅茶苦茶に荒すんだろうなぁ・・・
言いたい事いいまくりそう
>>735 まじかよwwPNしか書いてないってばww
タコスの中の人マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
主要キャラ順から考えると次はタコス、染めがね、部長の誰かだな。
麻雀プロと声優両方やってる人連盟にいなかったっけ?
シスプリとかの。
チロ・カンザキ
>>703 遅レスだが、スラムダンクの三井みたいな感じじゃ?
つか、超能力打法、オカルト打法が主流だから
その真逆な存在の和は軽くみられてるって感じだと思う。
ビジュアルがいいから騒がれてると思われてるせいで
実力が過小評価されてるんじゃないか?
スポーツ選手とか俳優でたまにいるタイプ。
みんなのどたんがおっぱいでイカサマしてると思ってるんだよ。
理論派は大抵かませの事実
>>756 ハロ麻雀だかでアムロ声で麻雀の声当ててたな
2巻の後ろ表紙のキャプテンかわいすぎるだろ
片腹大激痛どころの騒ぎじゃねーぞ
>>756 まぎれもなく衣の本質は悪
それも最上の資質
悪漢(ピカロ)
とかやる訳ですね
ところでキャプテンや部長や透華なんかもはいてないの?
透華、咲、タコス、衣ははいてないどころか生えてないよ
一般誌で男キャラが描けない漫画家も珍しいな。
(京太郎みたいに女顔で髪型と体格だけが男、ではなく)
美少女漫画家もといエロ漫画家にはわんさかいるが。
この絵柄でそこらの漫画にいる男描かれても困るぞ
別に男キャラなんか必要ないからいいんでね
純とか京太郎は一応男顔じゃね?
マスコミの人が顔あり男キャラだな
この作者ってエロはかかないの?
同人もやってるみたいだけどよくわかんね
雀荘のオッサンとか咲パパとか和パパとか
別に作中でセクースしなくてもいいけど風呂シーンで乳首を描かないのは許せない
>769
イーピンで我慢しとけ
海とかプールとかのお話はいつかなぁ〜〜
のどちゃんのビキニ姿はいつかなぁ〜〜〜
咲はスク水だろうな・・・タコスは小さい子が着ている水着みたいなやつかなぁ
ノーパンが当たり前のこの時代、泳ぐ時も全裸がスタンダード化しています。
夏コミで同人出るかね
のど×咲が早く見たいい(*´Д`)
純ちゃんが目が覚めたらベッドの上で手が縛られてて
その後「目が覚めた?」って鎖っ子に攻められる展開希望
鎖っ子は間違いなくS
きっと
>>774を読んでみんな二次創作を始めたからスレストしたんだな
最近純ちゃんもかわいいなって思い始めてる自分がいる
ラジオ明日か
森永理科たんがゲストに一票
ゲストの事を考えると、ラジオの内容はどうでもよくなってきたw
リーチするときの点棒を差し出す指がなんかエロくて良い。
咲が使ったリー棒……
とか言って乳は夜な夜な自分を慰めるわけだな
インド人は全員一筒
神代たんは巫女服ネコ耳少女になるよね?
>>767 あと2ヶ月もすれば全てが明らかになるでしょうから(ry
ラジオまだかなぁ〜
一たんはツモったりするとき、鎖で手牌や山を崩しまくるドジっ子とみた
【第3局】 ツンデレってなんだニャン
ゲスト:白石涼子さん
ラジオキター
けど今から出かけるんだぜチクショウ…
あれほど自信満々の鎖子が負け帰った時、透華にどんな風に罵られるのか
今から楽しみだ。そして透華自身がのどっちに負けて悔し涙に暮れるのを
想像するだけで勃起する
790 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 16:18:34 ID:Lj7OYj2+0
配信キター。
でもこれから明日まで夜勤なんだぜコンチクショウ(涙)。
麻雀セットよりゲーム作ってください><
メールいっぱいきてるってwwwwwお前ら送りすぎwwwww
にしてもあれだ……うりょっちがあの人の役とは思いもしなかったヨ…………
つかキャストめっちゃ豪華じゃね?
ラジオドラマは大抵声優が豪華な希ガス
よく考えればスクエニとかかなりでかい会社だしな
タコス役の発表はまだか!
次回のゲストは誰かまだわからんが、タコス確定か?
ラジオドラで豪華声優だと、アニメ化のときに変更で泣く。
嫁の取り合いが激しくなるからアニメ化はしなくていい
しかし同人の数は飛躍的に増える
うりょっち麻雀知らないのかよ・・・鬼ヅモのうりょっちかよ・・・
タコスは多分田村ゆかりと予想
>>799 だが抜ける絵は早々無い
リッツの書く透華じゃないと今のとこ無理
透華がおっぱいに負けるのは当たり前として
四天王最強の鎖子は勝つだろ、常識的に
咲VS衣は人外運バトルになるんだろうか
鶴賀の主将にも期待できるが。
え・・・風越?
もうあそこは見せ場終わったでしょ?
三色同順
清澄高校残るはあと2人
次回りえりえあたりが来ねーかな〜
うりょっちは誰やくかなぁ・・・
声質的に染めがね?
声優も気になるが透華のおっぱいも気になる
今週何か増刊しか置いてなかったんだけどまさか休み?
そのまさかだ
つーか、次号の発売日は来週だ
でも、折角の増刊なんだから、咲も2〜3ページ位入れればいいのにな
それだけでも、買う香具師はいるだろうに…
りっつんは描くの致命的に遅いからそんなことしたら死ぬかネトゲに逃避して連載終了になるよw
風越の二重の意味でのネコ娘は人気なさそうだな…
この漫画に勝ち過ぎの金蔵みたいなの出ないかな…
京太郎(主人公:ブレイヤー、名前の変更可)
タコス:最初から主人公へ高い好感度を持ったロリタイプ。攻略は簡単だが、一旦落としてしまうと他キャラの攻略難易度が激高になる。
咲:主人公の幼なじみ。主人公に多少の好感度を持っている。攻略するには、最後まで絶え間なく好感度を上げる必要がある。失敗すると百合フラグが立ち、攻略が困難になる。
のどっち:主人公への好感度はゼロで、最初は何も意識していない。攻略には麻雀ゲームパートで徹底的に勝つ必要がある。失敗すると百合フラグが立ち、攻略が不可能になる。
部長:大人の女性を感じさせるお姉さん的存在。咲、のどっち共に百合フラグが立った場合のみ攻略可能になる。
まこ:(攻略法は現在解析中)
キャプテンを攻略したいです。
鶴賀と龍門渕が攻略できないとクソゲー
>>814 キャプテン:ライバル校の部長で、世話好きな美しいお母さんタイプ。主人公が買出しスケジュールを頻繁に組むことで出現する。猫口、みはるんを落とすとエンカウントしなくなり、攻略が不可能になる。
やたら難しそうだなw
まこ:メイド雀荘である家業を助ける、苦労人おばさんタイプ。攻略には麻雀ゲームパートで借金チャラの代打ち麻雀に勝つ必要がある。失敗すると血を抜かれ、即ゲームオーバーとなる。
>>813 >まこ:(攻略法は現在解析中)
やる気ないならないって言えよぅ!
龍門渕透華:ライバル校の部員で、目立ちたがり屋のお嬢様タイプ。攻略には麻雀ゲームパートで勝つ必要があるが、勝ち過ぎると好感度が落ちる。多数のバイトスケジュールを組む必要もあるので、他キャラとの同時攻略は困難。
まこがあの方言混じりのしゃべり方でどうロマンチックなシーンで愛を語るのか注目だな。
んで、ゲーム化する場合、
1.普通の麻雀ゲーム(個人・団体戦&フリー対戦モードあり)
2.脱衣麻雀(ゲーセンにある程度までのエロ)
3.恋愛シミュレーション(麻雀はメインでなく、会話中に話題として出てくる程度)
4.18禁脱衣麻雀
5.麻雀抜きのエロゲー(純愛・鬼畜どちらもアリ)
6.育成型ゲーム
さあ選べ
>823
7.サマ有麻雀ゲー
じゃあ宇宙麻雀で
アニメ化するとしたら冬だな
ストック無いから1期1クールでないと無理だけど
去年の県予選決勝から始めれば無問題
前スレより
884:名無しんぼ@お腹いっぱいsage2007/06/13(水) 20:47:02 ID:nqf2s72ZO
チラ裏
麻雀ゲーム 咲-SAKI-
開発元KONAMIデジタルエンターテイメント
ストーリーモードやフリー対局モード、特別なルールでのエキスパートモード等の多彩な対局を準備しており。
登場キャラクターは連載中のコミックで既に登場している者に、さらにあのプロも出演!?
また満貫以上だと、各キャラにカットインが入るしよう。また役が上がる毎にカットインにも変化が。
カットインはギャラリーで見ること可能、頑張って全種類集めよう!
OPはヘルニアから復帰したばかりのTatshが作曲、ボーカルには桜井零士。
BGMにはelebitsから佐藤直之、ウイイレからsota fujimori、サウンドディレクターに脇田 順、演出にはHESを起用。
OPTIONで対局中のBGMを変更や、牌のデザインも変更可能。お好みカスタマイズしよう。
コナミスタイルでの通販により、限定版の販売も取り扱い。
また、単品での販売も行っております。
んな音楽オタのレス、引っ張ってくるほどのもんないだろ
もしホントにゲーム化されたら五筒開花の有無のオプション付きそうだな
まこは関西方面のしゃべりだからうりょっちにしたんだな・・・
ちょっと声がかすれすぎじゃないかと思うけど・・・
あとラジオ内でカツ丼の話をした時に漫画のカツ丼さんの話がまったくでてこなかったけど
やっぱあの3人は咲の漫画読んでないんだろうか・・・
>>828 こんなゲームが本当にDSで出そうだな・・・
相手に向かって「早くしなよ!」はツンデレではないw
>>831 たぶん1回さらっと読んで、清澄のメンバーの名前だけ覚えた程度じゃないかなあ。
ドラマCDが9月発売だったら、まだシナリオとか、ぜんぜんできてないだろうから
自分の役の把握とかも、始めてないんじゃないかな。
このラジオだけだと、役柄の性格とか関係なくて、
役者本人の人気で番組をひっぱることが多いし。
増刊ってさ… 普通本誌の人気作品の外伝のせたりよォ〜
新人発掘の場として使われるのが普通だと 俺は 思うんだ な?
その「新人」って部分はいい まぁ、置いとこう
もうひとつの方… 本誌の「人気作品」って奴だ…
な〜んでそれに咲が入ってネェーんだよォォー!!
もっと!他に!削れるところがあったダロォ〜?
キャプテンの外伝がねぇってのはとにかくおかしいってことだ、な、うん
それ以前に咲は人気作なのか?
>>833 「ツン」のつもりなんだろうなwww
また採用されてなかった…
>>836 今ヤンガンで一番人気だって電通の人が言ってたよ。
麻雀牌マジで発売するなら買うわ
使わないでニヤニヤ眺めてそうだけど
麻雀牌だと結局イーピンとか花牌とかにキャラの絵が入るだけだからな…
いっそドンジャラのほうがいいな。
役もいろいろ考えて楽しめるし。
もうトランプでよくね?
問題はジョーカーを誰にするかだな
>>843 「最強」というイメージで衣
「なんでもあり」というイメージでタコス
「魔女」というイメージでカツ丼
いやだけど普通に京太郎じゃないかね
衣よりは照の方が上じゃないのか?
おそらく母ちゃんが最強だと思うが
A 咲
J 京
Q 和
K 部長
ジョーカーAタコス
B染谷
>>847 あの絵柄、ノーブラってか狙いすぎで痴女じみてて微妙じゃね?
てかあんなカード一枚に送料合わせて2000円近く出すのか。
昼飯4食食えるぞ。
アニメイトで漫画を買うのが習慣な俺は
あーこういう特典があるのねー
って程度で適当に机に置いてたのに。
まさかこんな価値が出てくるとは…
よくみたら少し傷はいってる…orz
こういう特典って無駄に跳ね上がるよね。メロンの特典とかもうすごいぐらいに。
ゲーム化する際には男キャラ一切排除の百合ゲーでヨロ
タッチペンで鎖子や衣たんをつんつん出来るなら購入を考える
>>853 イカサマの証拠を見つけるために胸をまさぐったりするわけですね
ひゃあ!わたし知りません〜!
イカサマなんてしてません〜!
京太郎って何気に必要なキャラだよな
京太郎はこのマンガ唯一の良心です。
・・・って前にも書いた気がするな。
タコスって京太郎のこと好きなのか?
実況の中の人は誰がやるんだろ……MJの実況の人がいいなー
アムロだな
あえてアナゴ
お前ら魔女狩りの話ばっかしてないでマージャンの話しろよ
どきどき雀神判
そろそろ嶺上潰しの槍槓を駆使するヤツとか出て来るんだろうな………
咲って明槓したっけ?
全部暗槓だったような
しかも全部西カンだよな
衣あたりが国士直撃の槍槓やりそうだな
>>866 d
まくりカツ丼みたいにいっぱい送ってみれば?www
たくさんメール着てるのに二回も読まれるとかどんだけ送ってんだよwwwww
>867
そのうち明槓するんじゃね?
>868
たしか一筒も暗槓してる
>869
それを言いたかった。
………タコスの声がモモーイで脳内再生された俺ってやばいかな………?
特典の話が出ていたので、この作者が大昔に原画を担当した「アイサの涙」
を開封して、初回特典の「特製お出かけシート」を見てみたのだが、、、
とても家の外へ持ち出せるような代物ではなかったYO……(;´Д`)
ヒロイン2人の下着姿なんだが、何故か2人共パンツだけは「はいてない」
やっぱ、これが真実なのか?!?!
……このまま持ってれば、値上がりすっかなw
∩∩
. ('A`)_ おいらをどこかのスレに送って!
/c(_uノ /\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| |/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品
バシネット(中身入り)・中国産野菜 ・巫女みこナース25時間ver
長ネギ・新潟大学の品位・おでんセット ・同志スターリン
スモークチーズ ・フカヒレ・留奈の左足の靴下
>>849 はいてない、つけてない、はえてないの三段活用なのに何を今更
876 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 23:05:58 ID:RHYe1Se50
今回の咲ラジ、メール何度も読まれてるやついたけど、
読まれた枚数分、咲牌もらえちゃうわけ?
もらえるんじゃね?
それよりメール送ろうとは思うんだが
住所氏名全部書かないといけないんだよな?
牌を送ってくるってことは
そう。
お前らよく考えてください、住所氏名書かないでどうやってプレゼントを送ってもらうつもりなんですか
880 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 02:22:06 ID:vc8S6ehJ0
脳みそ足りんなw
座標とか?
二巻読んだ
井上純てテトペッテンソンかw
って思ってたらあれ女なのか…どう見ても男だろ常考
純たんはお化粧すればキャプテン並の可愛さになるよ多分
牌もいいけど鎖子たんの鎖が当たればいいのに
どうしても井上純といったら麻雀より横浜の外野がまず浮かぶ
夜のヒットスタジオが。
俺も井上順とか井上純一が思い浮かぶ…
俺は井上純弌だな
男勝りの純タソをアンアン鳴かせたい
純はチーポンしか鳴きません
純ちゃんって受けだよね
>>870 取りあえず各コーナー+ふつおたに一通ずつ送ってみた。住所明記して。
>>828 なんという音ゲーオタ・・・
タッシュはねーよw
>>829 MFC5初めてやった時、音楽sotafujimoriが参加してると思ってたけど
オリジナルのスタッフがやってるのね
ところで、単行本自体がオクで定価超えって一体・・・???
あ、上の補足。南場三局時のサウンドね
トランスっぽいやつ
とりあえず透華は俺の嫁で異論はないよな
>>872 ゲームはショッキングだったな
いきなり切断されたメインヒロインの手首出てくるし
>>893 QMAのBGMがjunだったのは驚いたけどな
コンマイのゲームについて話してる奴はいい加減スレ違いだから自重しろ
最近MONDOプロリーグの見すぎかな………
咲読んでるときにBattle On Squareが脳内再生される………………
>897
マジかよ orz
弐寺のHYPER J-POPしかイメージなかったから、
とてもビックリコンマイ
>>895 異議なし
その代わりタコスは俺の嫁で文句は言わせない。
部長と幼馴染になりたい
>>902 異議あり
タコスラーメンおごってやるからタコスは俺の嫁
残念。タコはねえなあ。
キャプテンとのどたんは貰っていきますね。
>906
ダブル役満は許せん、どっちか寄こす
つ【まこ】
>>901 代わりにお気に入りNo.2の一をくれてやんよ
しょうがない俺は咲で我慢してやるか。
お前等感謝しろよ
じゃあ俺は睦月たんな
じゃあともきーは俺が頂きますね
ではまこ先輩は僕が遠慮なく・・・
なんだ?衣は人気無いのか??じゃあ貰ってくぞ
>>912 おっと、悪いな頭ハネだ。
鎖子は俺が頂く。
鎖子の鎖はスラムキングの鎧みたいなもんだよ
京ちゃんはもらった
誰もてをつけないからみはるんでいいや
920 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 22:45:24 ID:n8Ax3b2B0
誰もかおりんいらないのなら連れていきますよ
鎖子の鎖は20sくらいあって、普段は力を抑えるためにつけてるんだよ
司会「なぜ鎖なんでしょう」
藤田「あれは拘束具よ」
部長「……外しなさいな、いつまでそんな麻雀を続けるつもり?」
鎖子「えへへ…ばれた?」
ガチャ…ドスン!
井上「外しやがった」
透華「ああなったらもう止められませんわ」
まこ「闘牌力が120ポイントUPしよった…」
タコス「凄まじい雀気だじぇ…」
和「はったりです!!」
咲(プルプル……)
部長「そう、それでいいのよ」
鎖子「じゃ、そろそろ本気出すね?(ゴゴゴゴ……)」
↑こんなので1話使うよ
キンクリが発動したことだし、もう全員スタンド使いになればいいよ
キンクリってなんだ?
金のクリトリ(ry
キングクリ(ry
金城と栗原…無理ありすぎか
キングクリム(ry
キングビクッくやしい……っ!
透華と腰がガクガクするくらい激しいセックスがしたい
( ゚д゚ )
>>931 透華様は意外と腰が細そうだから、二回目ぐらいからは快感より痛みが勝ると思うんだ。
という訳で、傍にいるだけで良いから透華様は頂いていくぞ
哀しいな
麻雀部に入部してぇ…