藤田が遂にロリコンに目覚めたか。
前からだ
マザァ 読んだ
(;´Д`)ハァハァ
ツンドジハァハァ。しかし青年誌なのにヌルいな
707 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 10:34:56 ID:gDHhJBWx0
いいよいいよ ハァハァwwww
全裸に剥かれた少女が悪者の言いなりになり、
やがて心身とも悪者に屈服し、性の奴隷になっていく展開をキボンヌwww
>>707 少年誌のレベルじゃないな
チャンピオンは少年誌かどうか って議論は置いといて
すまん間違えた
あと1回しかないんだから、
教授の力を見破って(もしくは呪縛に打ち勝って)逆転?
その際に少年が意外な活躍?
教授に天罰が下って、少女はトラウマ克服?
エピローグっぽいことやって(少年少女が仲良くなったりして)ハッピーエンド?
…みたいな流れをやらにゃいかんと思うのだが、
ちょっと駆け足っぽい印象になりそうな気がするな。
まあ、この話自体が本編のオマケ後日談だから、
あんまり引っぱらずにあっさり終了でOKだけど。
とりあえず後編に期待。
711 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 11:31:03 ID:AqgCrYKVO
今週ので抜いたッ!
こんな時しかカキコが増えんとはキモい流れだ・・・
ウォルター伯父様が助けにこないかな。
エロイよえろいよ〜
いいよいいよ〜
715 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 13:05:35 ID:gDHhJBWx0
あんな可愛い顔してもう男を知ってるとは…ハァハァハァハァ
上の方で高橋葉介の話題が出てたけど影男に似てるなこの写真男
ロリコン教授の物言いがあまりにもストレートでぶっちぎって良かったよw
きっと少年が母親譲りのビンタで教授を改心させる。
「お父さんにもぶたれたことなかったなあ」
そして教授は後にフラッシュ・ジミーと呼ばれる怪人に
あれ?
やはり藤田はすばらしいな(;´Д`)ハァハァ
それにしても催眠術でいいなりにして
することが写真撮影とは・・・
催眠術かかってるときのヒロイン(名前忘れた)の表情が
えろくていい・・
体のラインももう大人なのね (*´д`*)ハァハァ
721 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 15:32:25 ID:qix4xmB30
>>721 なら無理に藤田漫画を読まなくてもいいんじゃないか?
723 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 16:24:25 ID:To8Mc0RD0
各部分の肉の割れ目とけだるそうな表情がたまらなく良いよ
見て愛でるだけで手を出さない所が真のロリコン魂を感じて
とても良いな
>>722 俺は微エロあってこその藤田漫画だと思ってる
「微」ならな
>>725 そうだよな。女を裸に剥いて色気の無い乳首を出すのは
藤田の基本だよな。
誰か早く!!
だれか早くベアード様を!!!
富士鷹がょぅι゛ょに目覚めちまう!!!!
来週の日曜日じゃ集中連載も終わっちまってるよな
香取に死んでもらうしかないな
今週の読んだ
ホルム教授GJ!
現代だったら、撮られた写真は
ネットに流出しているはず
>>732 教授は流さんだろ。大判刷りにして部屋に飾って一人ニヨニヨしてるに一票。
ゴロツキあれだけ大量に用意してるんだ
ある程度実益を兼ねてないとさすがに無理だろう
普通にその手のご同類に売ってるんじゃね?
何この特報通信大好きな俺のためにあるような漫画
あれだけ手間隙かけて仲間を集めて
やってることはロリータポルノの撮影会
なんというどす黒い太陽
藤田漫画の悪者って、大抵ぶち殺されちゃうんだが…この教授はどうだろう?
まあ、やってることは酷いんだが…
写真撮ってるだけで、それ以上のことはしてないみたいだし、
力ずくとか脅迫で無理矢理写真撮ってるわけでもないし。
大人の復讐ならともかく、子供だからなあ。
最初から殺すつもりもないようだけど、もし殺しちゃったら後味悪いだろうし。
死なずに逮捕とか…かな?
738 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:01:39 ID:yrVqi3iB0
藤田は変態を描かせたら天下一品だな
屋敷に火がついて写真を取りに教授飛び込むENDだな
>>737 本物のバネ足が来るとか……はないか
ロッケンフィールド来るんじゃね?
誰も貼らないので俺が張る
(<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) い ロ た
〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、 い リ ま
~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,) よ コ に
、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ ね ン は
`V::::::::::::::::::::、_γ `ヾ,_ < ! も
l::::::::::::::::::::::く( γ⌒ヽ )> く,
〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; ,=ニ `/l/!/⌒Y
l:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ===イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>737 余罪発覚でロッケンフィールドが踏み込んでくんじゃね
ロッケンさんが、鳴海師匠みたいに老成して、
崩拳で悪漢どもを軽くのしていく展開まだでしょうか。
「動く前に必ず空気が動くのだよ」
女の子が術でバネと服を脱いじゃって
寸前のところであの男の子が代わりにバネを装着して
やっつけちゃうんだよ
「あんたも、たまにはやるのね ハート」
「まぁ、あたしほどじゃないけど・・」
っていうツンデレエンドになる予感
おれ思うに、この番外編は藤田が単にツンデレを描きたかっただけじゃ
あるまいか?
745 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:52:31 ID:z19Pu6/s0
正直、今回のでロリに目覚めてしまいそうな
俺がいる
>>738 黒博物館シリーズは変態博覧会になるのかねw
そういや顔無しもエレの隠し撮り写真、大量に持ってる変態だった。
乱入者予想
・ウォルター
「ここは敬虔で善良なる者は立ち入り禁止だ。
……この子達を解放する。」
バネ足姿で登場。
部屋をメチャクチャにし、子供達を連れて帰る
・ロッケンフィールド
「バネ足〜っ!逮捕だ〜っ!」
しかし部屋で行われていた事を知り標的変更。
部下とともに殴り倒す
・実は生きていたホモ
「マーガレェェェットの息子がいると聞いて来ました」
殺そうとした瞬間、ウォルターも乱入。
第二ラウンドへ。
・どこぞの猟師
「奴は俺がサジナワセルんだ…」
アメリカの敏腕エージェント「あと10分でここに向かって核ミサイルが発射される」
ヘネシー吹いたw
今回のモーニングはP86のためだけにでも永久保存する価値があるな
>>747 > ・ロッケンフィールド
> 「バネ足〜っ!逮捕だ〜っ!」
とっつぁんかよ……。
そういや前に、ロッケンフィールドの外見は
銭形のとっつぁんの若いころっぽいってレスがあったな。
誰かが言ってたが
確かにあの変態教授
影男だな 高橋葉介の
じじい? おっさん? になってる六件さん再登場希望
いったい本編から何年経ってるんだろう?
マーガレットの息子があの年齢ってことは十数年後 ってとこだろう
じいさんにはなってないな まだ
正直今回の展開は乱入があると萎える
ロッケンフィールド警部もロッケンフィールドさんの年齢には達して無いだろうな。
あれがマーガレットの子供なら
観客「ジュビロ 風呂敷っ!」
>>751 「バネ足を追っていて、とーんでもないものを(ry 」(棒読み)
ネタバレ
ゴロツキの中にロッケンフィールドが
正直モーニングでなぜこの漫画とか思っていたが、今週でよくわかった。
変態博物館を書きたかったんだな!
>>759 ホモ
ロリコン
ときてるからな次はもっとすごい変態がくるかもしれん
>>758 ロッケンフィールド「も・・・・もちろん潜入操作だ!!!」
なんか最近ずびろぼちぼちロリ絡みで捕まるような気がしてきた
>>744 >この番外編は藤田が単にツンデレを描きたかっただけじゃ
>あるまいか?
ジュビュロのツンデレは朝子でとっくに通過済みと主張する俺様登場。
くそお、朝子かわいかったよ朝子。
麻子の事を言ってるのか?
男女問わずツンデレ上手いよな、この人。
よく考えてみれば、うしとらで散々ロリヌード出してんだよな
おまえら何言ってるんだ?
今回ジュビロが描きたかったのなぁ、
半 ズ ボ ン
これだろ!
言っとくがアーサーのじゃないぞ。
>>766 もう毛が生え揃っている子は炉利とは言えません
うしとらの幼女といえば、なまはげん時の娘が可愛かったな
今週号を読んで改めて思ったが2ちゃんじゃ絵が汚いってよく叩かれてるが
こんなに表情を描き分けられる漫画家はそうは居ないよね?
ジュリエットは可愛いけど変にエロくないのは不思議だ。
>701
「光子力まるはだか」でググれ。
森薫(エマ)を思いださせる裸だ
藤田先生ガチロリですか?
GJ!!!
おっとりメイド、ツンデレロリときたら次のヒロインは何だろう
個人的には設楽水乃緒ばりのキツ目少女のラブコメが見たい
>>772 昔、人外に恋をしてはいけない時代がありました
俺 オチがわかったよ!
催眠術破りの基本は「鏡」だろ?
だからあの教授の鼻先に鏡を突きつけるんだ
で変態教授が脱いでさ
そんでセルフポートレートを撮るんだよ
・・・ってそんなの読みたくねぇよバカヤロウ
>>774 1.お役目様のような優しい婆さん
2.ルシール先生のような豪快な婆さん
3.チーコのような巫女さん婆さん
好きなの選べ
メイドさんのオパーイの次はロリっ子のオパーイか
しかも前回より力入ってる気がする
少女から婆まで何でも書けるな。
写真撮られてるときの表情のエロさは異常
この人は年寄り描いてる時の方が楽しんでそうな節があるから困るw
ロリの裸書いてるときも思いっきり楽しんでるだろw
ポーズ取ってるジュリエットの体は豊満すぎてロリっぽくなかったけどな
正直エロスは感じなかった
脱いではいなくとも、学芸員さんの方がエロかった。
>>759 目から鱗なナイス着眼、だな
正統ゴスロリが思うさま描ける時代設定だが
やっぱシメは切り裂きジャックかも
>>784 同感。けど逆に安心した
ジュリエットは全裸だったが変にロリでもエロでもなかった、なんか裸婦画を見てる感じに近い。
下の筋まで描き込みが足らないのが逆に妄想を掻き立ててナイスだった。
さっき見た。
問題のカットのロリチチにもまして
腹のたるみから続く下半身にしっかり
感じてしまった俺は人から一番遠い
処にいる存在、だということを理解して
しまいました。
・あと一話でどう風呂敷たたむのか
・U部は、黒博物館スプリンガルドでまたバネ足がらみの話or黒博物館〜で全く別のヨーロッパの変態の話、どっちなのか
・別のシリーズなら単行本の1巻タイトルは「黒博物館スプリンガルド」では2巻は?
この疑問点を誰か教えてくれ
スプリンガルドはどの雑誌に掲載されてんの?
・来週まで待て
・第II部まで待て
・別に1巻2巻と数えなくてもいいじゃない
>>789 畳まない。
ジュリエットは被写体に逆戻り、ガキは行方不明で母親が探し回ってるところで完
ここでルイス・キャロルが登場
少女のヌード写真くらい、撮ったってイイじゃないか。
>>790 週間モーニングだよ。
でも来週最終回だから、単行本発売まで待ったほうがいいかもしれんね
>>790 …釣り?マジなら
>>1を見ろ
ただし今はスプリンガルドが完結して外伝を連載中だ。
>>789 風呂敷はわからんが警部は引き続き出そうだと思う。
普通に「黒博物館2○○」とか「黒博物館シリーズ○○」とかになると予想。
ゴルゴが狙撃しやすそうな建物だな
798 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:32:22 ID:c79bbsqS0
変態教授のマラをワンピの作者の西部劇短編と同じ構図で打ち抜くのか
799 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:50:10 ID:2GuhP6Rg0
中編読めた〜。
この漫画家さんの話をじっくり読むのこの黒博物館が初めてだけど好きだわ。
変態教授といい、ジュリエットといい、表情がいいね。
変態教授が引き出したジュリエットの表情はとても綺麗だと思う。
エロといっても芸術的なんだね。
「おじさん」は出てくるのかなあ。
…あの教授は、殺気の通る道を「見る」んだぜ。
余談だが、さっき「邪眼」の配役を
ミネルヴァ→教授
石のフクロウ→少女達
に変えて読んでみたら
教授が馬車を走って追いかける姿が想像出来て笑った。
新居も出来たことだし、そろそろ
風呂敷いっぱい広げましょうよ!富士鷹さん
ああいう少女の裸って何見て描くんだろう?
自分の娘
エスパー魔美か
>>802 90年代後半までは普通の書店でも18歳以下のきわどい写真集が売ってた
写真によっては割れ目も毛もまともに写ってるようなやつ
女子高生のやつで撮られて興奮したのか、セーラー服姿のパンチラなんだけど下着が濡れてたりとかもあった
>>805 くわしいなあ。
そういうの見て描いてるってのもなんか嫌だなあ。
普通漫画家の本棚なんて資料という名目のエロ本の山だぞ
>>806 一昔前なんかネットでそういうの拾いまくりだったんだぜ…………
今はまた別の所に映ってるが
>>807 おまいそれめちゃくちゃ偏ったジャンルの「普通」じゃないのか?
どうしてそこまで言い切れるのよ
>>806 最近では『季刊エス』ってコミック制作寄りの雑誌に思いっきり写真出てる。
まぁモノはジョックスタージスなのでしっかり芸術。
画材屋の書籍コーナーで高校生くらいの女の子がまじまじと観耽ってたので驚いたw
写真撮られてるときのジュリエットの表情は素晴らしかった
んで思ったんだけどさ、
あの教授天才写真家じゃね?
ロリコンはどの時代にも存在してたんだな
ロリ写真集って探せばあるとこにはあるんだよ
特に海外は結構ある
そうなのか…ちょっと興味あるが、被写体の子を搾取してないだろうかとか、やっぱりちょっと考えちゃうな。
やっぱり私はニッセンの子供服冊子で充分だわー。
けど今のジュニアアイドルの写真集やDVDとかもなあ・・・
ホルム教授だって一桁は趣味の範疇外だろうになぁ・・・
二次元ロリは受け入れられるけど三次元のロリではまったく興奮しない不思議現象
てかジュリエットの体型はロリっぽくないぞ?
横腹の弛み具合がたまらんが
>>815 とりあえず『日本終了のお知らせ』(だったか?)でググってみよう。
>>819 確かにw
ちょっとだけ 「参考資料」を聞いてみたい感じだ
サッカー日本代表は憎しみの心で立ち向かってくる連中が相手じゃないと駄目だな。
ブーイングの嵐の中で白面なみの猛威をふるった3年前が幻のような淡白さだった。
外人のロリは可愛いのに日本人のロリは大抵ブサイクな不思議
成長すると
外人がえらくブサイクになって日本人が可愛い不思議
メイクとかの違いもあるだろうけど、ハリウッド女優とかは綺麗なんだから、
・アメリカのAV産業が遅れている
・パツキンが成長するとブサイクになる(ハリウッド女優は子供の頃可愛くなかった)
・アメ公共はあのメイクにこそ興奮する
・アメ公共が日本人には見えないように美人を隠している
・俺が優良サイトを知らない
・誰か参考までに下さい
(・∀・)カエレ!
向こうのサイトは有料無料できっちり分かれてていいね
日本でも子役上がりの女優はかつての松坂慶子ぐらいでは。
最近はちょっとアレだけど。
……なんなんだ週末からのこの流れは('A`)
次はジュリエットの話でウォルター伯父さんが世界中を旅したって言ってたし、
旅の冒険譚が読みたいな
それだとまんま少年誌みたいなノリな漫画になるな。
ところで、もうサンデーで描く事はないのか?
密かに期待してるんだが…
>>823 ハリウッド女優はリアルだとヤバイ。シワまみれ
女優に限る話じゃないけどな、マコーレー・カルキンとか。
綺麗な人は綺麗だけど、やっぱ生活が荒れると体に出るんだろうか。
ハリウッドなんてCGだよ
833 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:39:24 ID:9+giG0D80
>>831 出る。
分かりやすいのがAV女優。
一時期人気を博した棒AV女優がホスト狂いになって転落し、裏本モデルになる頃には
全盛期の健康美は見る影も無くなっていた。
>>826 このスレはエロい人が多いことが分かったよ
いい加減スレチだけどやはり日本のAVはレベル高いと思う
それがわかっててもやはり洋モノが見たいときもあるから見るんだが
自分は和モノ洋モノ二次元全て好きですよ
和洋折衷とは粋なはからい…
向こうの成人女性、しかもアダルト作品に出てるような人はほぼ熟女にしか見えない…
そのうえにあのアホっぽいあえぎ方なもんで俺は萎えるなあ
なんかあっちの人は獣みたいな声出すよね。
空気読めない奴はいいかげんスレ違いに気付け。
>>839 バカはスルーを覚えろ
ネチネチ粘着すんな。発売日まで話す事が無いから仕方が無い
足りない話題は雑談でカバーするしかないだろ
アキャキャキャキャキャキャ荒れてる荒れてるぅーーーーーー!!
AVの話は漫画と関係ないがな〜
845 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 21:48:58 ID:0q+8hRWrO
ネタがないならとりあえず保守。
教授の使ってるカメラってピンホール?
その時代何使ってんだかよくわからんが
>>747 亀だが
・学芸員
「いけないお嬢さんね。これは博物館でお預かりする大事なものなのよ」
教授を無視して子らを連れ帰ろうとする。
慌てる教授を凄まじい形相で一瞥→教授ヘナヘナ
・・・だめだねあぁだめだだめだ
そうか、面白いけど何かが足りない気がしてたんだが、
学芸員さんが出てないからだw
黒博物館と学芸員さんはワンセットとして、今後のシリーズにも登場して欲しい
それだとミザリィぽくね?
853 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 10:26:17 ID:gg8+CMWf0
調教から離れていた俺だが(ロリではないぞ)、
今回のモーニング見て調教に復帰することにした。
あの女の子みたいなドMの子って燃えるよね。(萌えではないw)
>>853 禿同!!
ところでモーニング編集部に藤田応援メールしたんだけど、皆はメールしたかい?
モーニングで描いて欲しくないんでしてない
帰れ・出ていけコールがあるならするけど
あのボンボン化したサンデーに戻れと?
サンデーなら(同じ小学館である)コロコロ化という表現のが良くね?
858 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 14:15:31 ID:JcAAEcVU0
ミュージアムのハイ・キュレーターというと
今でもシェピロを思い浮かべてしまう・・・・
>858
伊達スレに帰…っても何も無いか。
>>856 少なくともモーニングは一般誌色が強すぎて場違い過ぎる
もう少し少年誌っぽさも許される雑誌で連載して欲しいんだよ
そんなことはない。
>>帰れ・出ていけコールがあるならするけど
こんな奴が居ることに素で引いた。
いや、それはさすがに冗談だから
>>859 夏を待つスレ以上にものがなしいスレはなかなかあの板にないと思っていたが、
ソノラマと伊達スレはそれどころでなく悲惨だったなあ。
ケーブルテレビ観てたら『ジャッキーチェンアドベンチャー』と言うアニメに『バネ足ジャック』が出て来たよ!
少女の体を美しいと思うことがそんなに悪い事ですか!
思うだけなら罪じゃない
実現するから罪になる
>>866 〜 L O へ よ う こ そ ! 〜
ナボコフでも読んどけ
>860
一般誌だからこそ「何でもあり」。
黒博物館が初藤田、な自分は「少年漫画向けくさい」とは思わなかった。
モーニング歴長いけど、結構楽しんで読んでた。
「月イチやおい(正にヤマなしオチなしイミなし)漫画」よりかはカラーに合ってると思うよ。
871 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 01:51:32 ID:lMdvMwOS0
だね。
モーニングは馴れ合っちゃだめだよ。
黒博物館は新鮮だ。次号が楽しみだよ。
柴門ふみとか載せるくらいなら、こっち連載してほしいね。
>847
19世紀にはファインダ式カメラがもうあるよ。
ピンホールカメラは16世紀にはそれにちかいものがあるよ。
873 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 10:19:03 ID:gMrul6qN0
はやく後編読みたいお・・・・
>>859 >>864 こんなところに同胞がいるとは驚いた
シェピロ・・・じゃなくてジュビロだけに、か
>850
学芸員さんが脱げば、全てはまーるく収まると言いたいのだな?
実は
正太郎コンプレックスの女性読者が
イヤッホーゥ!してるのが今回の真髄さ!
おじさまが中田ひでだったら
正太郎コンプレックスww
あのバネ男の手足って特訓とかしなくても簡単に使いこなせるものだったんだな。
どんな超科学で出来てるんだ。
>>879 ストレイド卿の悪友達の誰にも使いこなせなかったはずなのに
ちょいとおてんばなだけの小娘がすっかり使いこなしちゃってるな
血筋?とか安易な考えが浮かんでしまった
>>879 大人のこわばった関節では使いづらいが
少年少女の柔らかい体ならいけるんだよ。
うむ、少女は躰が柔らかいからな
(<、,,> ":::::::::u:::::::::::::::::: 、
〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::u:::::::::::) ・ ・ ・
〃:::::::::::::u:::::::::::::::::::::::::::<、 ・ ・ ・
~そ::::::::::::::::u::::::::::::::::::::::::::::::::::::,) ・ ・ ・
、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ ・ ・
`V::::::::::::::::::::、_γ `ヾ,_ < ・ ・
l::::::::::::::::::::::く( r,J三;ヾ )> く,
〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= } ,=ニ `/l/!/⌒Y
l::::::::::u::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
( ;∀;) イイハナシダナー
この絵とか 本当に高橋葉介だな
自分が両方とも好きなの 何となく得心が行った
しかし見れば見るほど熟しきった体してるな
かと言ってガリガリの裸でもきついものがあるが
本人の脳内変換じゃないのか。
「私ハないすばでぃ」って。
その発想はなかったわ
単行本ではコマの下に
※上の絵は本人によるイメージ画像です
って注釈が入るわけだな?
>>885 この1ページのためだけにモーニング買うか悩んでた
助かったよ
>>887 筆ペン∩(・ω・)∩ばんじゃーい
丸尾末広みたいな昭和のエログロも好きそうな気がする。
笑う吸血鬼みたいなのを一作描いてくれないかな。
邪眼買った
ウヘイ格好良すぎ
マスクが外れるところからの流れがヤバイ
特にウヘイの「お前の負けよ」が熱すぎる
トーンも何もイランというのが凄い納得できる
熱い
邪眼は切ないなぁ
何であんな事になったんだろう
今度は普通の梟に生まれ変われたらいいな
つーか新連載始まったの?
>>894 『黒博物館スプリンガルド』
モーニングで(おそらく)シリーズ連載
第一部がもう終わって その番外編が今週終了(のはず)だから
知らなかったんなら9月発売の単行本まで待ったほうが幸せ
な・・・番外編・・・・
スプリガルドの・・・・続編・・・・
九月まで待つか・・・・ハハハ・・・・
>>885の画像は何だったの?消されてて見れないんだが…
此処に来るタイミングが遅かった。
たいしたことない、ただの児童ポルノ画像さ
藤原カムイは13歳ヒロインのモサモサな隠毛やセクロスを描いたんだし
藤田も一撃の鏡完全版とかで真由子のモサモサな隠毛を頼む
鶴の恩返しみたく、1本ずつ…
>>897 藤田が描いたただのロリだから気にするなよ
>>897 台詞だけかいといてやる
「気がつくと わたし・・・」
「だんだん服を脱いでいくの・・・」
「冗談じゃないわ 脱ぎたくて脱いだわけじゃないのよ」
後編YABEEEEEEE
めっちゃゾクゾクしたわ!
学芸員さん出てきた!
最後のページは反則だろwww
やっぱウォルターかっこいいわ…
読んだ。何と言う爽快な読後感…。
藤田先生、見事!
ウォルターかっこいいよウォルター
後編は凄い。
マンガのカタルシスってこういうモノだと思った。
後編神すぎるだろ!
学芸員可愛すぎる。まだ黒博物館続くみたいで嬉しいわ
あんなカッコで忍びこんで、ソファーに座ってたら普通みんな気付くだろw
長期連載みたいに引き伸ばしが必要無いのも大きいな
やっぱ漫画は才能のある作家に話数を最初に決めて描いてもらうのが
一番良作が出来ると思われ
福助もしかり
ただ福助は前回の方が圧倒的に良いが
>>912 教授以外は気付いていたが、みんな教授が趣味で置いてある何かだと思って無視してたに一票
>>912 ジュリエットが着てきて脱いだバネ足セットを
ならず者に紛れ込んでたウォルターが装着したのかと思ったけど
アーサーが殴られてる後ろでそんな事してたら目立つかw
いや、それにしても凄い良かった。神すぐる
ウォルターかロッケンさんか どっちかが乱入するとは思ってたけど
ウォルター タイミングよ過ぎ
バネ足事件のあとも全然丸くなってなくって安心したぜ
すげ面白かった
あんまりネタばれはしないでくれ。余計に楽しみになってしまう(w
なんつーかこう
歯をぎりりと噛み締めて笑ってしまうマンガだね。
藤田節のカタルシスだよなあ。
面白かったな、ウォルターと同じくアーサーにマーガレットが重なって見えたわ
あっ
きれた──っ!
ストーリー的には別に意外な展開でもなんでもない、
むしろ、ありがちというかお約束な展開なんだけど、面白かったよ。
「王道」という感じで安心して読めた。藤田漫画の良いところですな。
さすがに教授は殺さなかったね。あのまま逮捕か。
乱入なしで少年少女だけで切り抜ける展開も期待したけど、
ウォルターがカッコよかったからいいや。
本編のオマケとしては充分すぎる内容で満足。
連載の間隔は少々開いてもいいから、今後も濃い話を続けて欲しい。
あんまりまともな感想文なんでw
ふと思ったが、回想ヌードのコマでも
「トーン貼って」「必要ありません」な会話があったりして。
924 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 11:06:18 ID:0WTQmATxO
あっ
きれたー!!!
最近知ったばかりなんだが、シャキシャキした絵柄といい、
痛快活劇という言い回しがぴったりな小気味良さだった。
単行本が楽しみだ。
みなさん少しでイイからウォルターのヤードの【友人】を思い出してあげてください
第二部予告しているから長期連載なるかな?
ウォルター・・・美味しいやつw
しかし真っ直ぐな子供たちと、それを手助けしてやるオトナの構図は
やはりカコイイなぁ。
ラストで二人が調べにきた事件てバネ足ジャック事件かね?
他にウォルター絡みの事件がまだあるとか。
929 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 11:33:31 ID:3GjX5mVoO
オムニバス形式になるのではないかと…。
もしそうだとしたら何部作になるのだろう。
時系列的に見て
バネ足は博物館にまだ有るのだろうか?
あの2人の年齢から大雑把にみて
第一バネ足事件(犯人:ウォルター)
→(3年後)→第二バネ足事件(犯人:フランシス)
→(10数年後)→催眠ロリ撮影事件
→(更に10年後くらい)→アーサーとジュリエット、黒博物館を訪問
なんだけど
ウォルターが博物館からバネ足を持ち去ったのが
この時系列のどこに入るかだな・・・
ウォルターカコイイよウォルター
単行本買うぞー!
アーサーの「恥ずかしいとは思わないのですか」って台詞は母親の台詞とかぶせてある?
叔父様になら抱かれてもいい
伯父様いいとこ取りすぎですwww
ヤードの友達ってロッケンさんなのかな。
937 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 13:13:36 ID:EtCSWvGL0
学芸員さんが全く年をとってない件
939 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 13:26:55 ID:EtCSWvGL0
>>937 ウォルターが足を取り返しに来た時期と
アーサーたちが訪ねて来た時期が
そんなに離れてなければ不思議はないだろ?
学芸員さんの様子から推測するに
ウォルター訪問 のあとに アーサーたち訪問
みたいな気もする
>>940 1番初めに3年前のバネ男に襲われてたジャン。
学芸員さんが人間な訳ないじゃん!常識てk(ry
>>940 アーサーたちは大人になってから尋ねてきたんだぞ。
マザア・グウスの時にはウォルターは既に足を取り戻してたみたいだから、
学芸員さんもそれなりの歳を取ったことになると思うんだけど
しろがね理論で言うと3年位かもしれないけど
案外一番最後の話は学芸員さん絡みの事件かもな
>>941 いやいやいや
子供が本気にするからやめようよ
>>921 殺さないのは構わないが、折れた家具の足(?)を教授に突っ込むくらいは
やらかして欲しかった。
946 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 14:13:46 ID:lEM23dJ2O
実はあの学芸員は、昔フランスにいた狂った錬金術師が作った人形。数年後日本と言う国に行くと言い残して姿を消しました。
>>943 ウォルターが足を取り戻しに来たのがいつだかわからないじゃんか
アーサーたちが大人になってから じゃないかな と俺は思う
(本編の学芸員さんの様子だと「昔の事件」って感じだったし)
ちなみに「足」はもう片方を参考に自分で作ったのだと思う
バネみたいな力の掛かるものを接ぎ直して使うなんて出来ないし
本編最後の「バネ足」は(片手に折れた足を持って)両足揃ってたから
>>940 まざあ・ぐうすでジュリエットが「取り戻して修理」と言ってたので時系列は、
バネ足奪還→修理して屋根裏に放り込む→屋敷をシェルビー夫妻に譲渡してアイルランドへGO→10数年後、まざあ・ぐうす
だと思う
勿論解釈次第なんだけど、個人的には藤田も「あれェ? 学芸員さん歳とってなくね!?」ってのを意図してると思う
今後の伏線か、単純に不思議な話の案内人としてのミステリアス演出かは分からないけど
949 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 14:46:20 ID:N+imOW/I0
ツンデレ美少女の王道っぷりにワロタww
しかし、ラストシーン、メインテーマの如き音楽が俺の頭の中で流れたな。
神作品とまでは思わんが、藤田GJであった。
いま読み終えたところ。あー良かったあ〜!ウォルターーいい!!
うちの家系はストレイドに弱いようでつw
今回、俺はつまんなかったんだけど評判いいみたいだね。
女の子を話の筋に関係無くあんな執拗に書かなければ半分にまとめられただろうし、
ウォルターの登場が唐突過ぎて俺はノれなかった。
最後結婚してるんだな
ベタだけど良い
しかし綺麗にまとめたなあ
こんないい終わり方の漫画は珍しい
>>948 >ジュリエットが「取り戻して修理」と言ってたので
そうだったか すまん
でも だとすると本編最後のバネ足はどうしたんだろうな?
足を取り戻しに来た時点でちゃんと両足揃ってたんだが
連投すまん
ちなみに俺は時系列についてはこう思ってた
(パーツを新造して)修理して屋根裏に放り込む
→屋敷をシェルビー夫妻に譲渡してアイルランドへGO
→10数年後、まざあ・ぐうす
→(バネ足セットを取り戻す)
→バネ足奪還
その辺りは過去ログで既に結論が出てたような。
それにしても、扉絵のバネ足がエロい。
どうしたものか…
そ れ は ひ み つ
ロリ差別に怒れよ万国のペドども
やってくれた喃、藤田
これだよ、藤田は
ま、普通に外見20代なのに実は40代って人も実際いるしな。
962 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 16:24:59 ID:plWx38na0
すまんageちった
だから、波紋だっつーの!
赤石付き石仮面使って
アルティメットスィングになったんだろ
新撰組副長め、人間を捨ててまで生き延びておったとは
ハゲ「なァ荒木……
だからさ、U部始める前に教えてくれよ。
『柔らかい石』は、
どこに
いったのさ?」
「『柔らかい石』は波紋増幅装置だった」
970 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 17:34:40 ID:N+imOW/I0
ジョジョ厨は失せろや 死ねヴォケ
あれ、ジュリエットが持ってきたバネ足と、ウォルターの着てたバネ足で
二つあるの?
973 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 17:48:42 ID:N+imOW/I0
>>972 死ねや。このスレに顔を出すな。ジョジョスレ逝って好きなだけ一人で喚いとれやw
ジュリエットのほうは運動神経なさそうがホモが自分用に作った改良品じゃないの
ようやく後編読んだ
まだ8月に入ったばかりだが、俺の中での2007年ベストワン決定!
黒博物館イイねぇ〜
すっかりファンになっちまったよ
977 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 18:00:21 ID:64Ql0pcdO
袖をちょこんと、つかでいるのが可愛すぎる。
アーサー真っ直ぐで格好えぇ、そりゃ惚れるわ
叔父様かっこよすぎる細かいことは気にせず格好良さに酔った
ホルム最低だ、だが羨ましいと思うのを否定できない。くそう
学芸員さんは言うことなし、素晴らしい
面白かった〜
>>772 時代が同じヴィクトリア朝だから?
ウィリアム坊ちゃんみたいなジェントリの息子でもメイドと結婚するのにあの大騒ぎ。
さすがのウォルター侯もメイドとの結婚は無理だったけどずっと見守ってるのが渋いわな。
ウォルターは他の女の子が全裸で写真撮られてるときも座ってたのか?
ウォルターかっこいいよウォルター。
あとロッケン鳴海の出番も少しは作ってくれよう。
次はロッケン活躍させてくれよう。
スプリンガルドとは言えウォルターばっかりじゃ寂しいんだよう。
しかし藤田、アゴが変に長い変態欠かせたら日本一だな。
今週の表紙酷いから、また藤田描いてくんないかな
まだ一回しか表紙飾ってないしボンドもいい加減秋
>>974 ホモのバネ足セットはバラバラになったから、
ウォルタの左バネ足オリジナルは回収されて黒博物館へ→ウォルタは金にあかせて左足新造、バネ足セットを屋敷に放置→(10年くらい)→ジュリエットが使用→(数年後)→ウォルタが左バネ足オリジナル回収→結婚したふたりが博物館訪れる
じゃね?
催眠術で、警察や裁判官を欺いて、無罪放免になりそうな教授。
せめて、目くらい潰す描写があっても良かったと思う。
きっと流刑でオーストラリアに渡って、
アゴの長いジョージ遺伝子を後世に残すに違いない。
後のパウルマン先生である
今週のアンケートより
『黒博物館』第2部ではどんな時代設定の物語が読んでみたいですか?
01…『スプリンガルド』と同じ19世紀のイギリス
02…19世紀のイギリス以外の外国
03…19世紀の日本
04…現代のイギリス
05…現代のイギリス以外の外国
06…現代の日本
スプリンガルドの笑い方が秀逸すぎる。
流石藤田、道化を描かせたら一級品。
>>983 ただそれだと、十数年以上放置していたブツをそのタイミングで回収する理由がいまいち分からん。
本編からまざあぐうすの間、屋敷譲った前後なら前スレで推測された心情で分からんでもないけど。
全然隠してない姪っ子と旦那に今更見られたくなかった訳でもなかろうし。
>>987 藤田はそのうちのどれでも引き出し持ってるのかな
991 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 21:43:02 ID:gulNJ4zJ0
さて、催眠術でも勉強するかな。
じゃあ俺は写真な
お前らwww
ウォルターって普段からあんな笑い方なんだろうか
>>987 >03…19世紀の日本
むかし むかあし、
英国の怪人と、
ふしぎな猟師が、
その日 山ン中で 出会ったとさ。
…これじゃ「ウォルターは月輪に跳ぶ」だな。
996 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 22:47:40 ID:Bcp0cMQ00
はいはい、ツンデレ、ツンデレ
>>987 そんなアンケートあったのか。
やっぱり01…『スプリンガルド』と同じ19世紀のイギリスだろ。
銭形じゃなくてロッケン警部にも登場して欲しいしね。
998 :
あ:2007/08/02(木) 22:52:48 ID:+50uRzt6O
一度読んでみます♪
司書さん♥
_.. -―――- .._
, '" `丶.
/ \
./ ヽ
,' ∧ `、
| / \ |\ |\ |
| | \_\| \ !_,ハ. |
| | \| | |
.| |<〇> <〇>l |
! |\| --‐' ト|┼H ||/ | |
| | l│| ! | |
/ | ,.,.,.^ ^、、、 | |
_/ ! lエエエエl ! \
/´7 \ |ェェェェェ| / ヽ ̄`\
 ̄|/| /^x, ,x''^! \ | ̄` \
|,/ l ´'l┼┼┼l'` | ヽ!
\ /
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。