【青木幸子】ZOOKEEPER 二匹目【ズゥキーパー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
イブニング連載の動物園漫画「ZOOKEEPER」を語るスレ。
主人公の新米飼育員・楠野香也は赤外線を視覚で捉える特殊能力がある。

既刊二巻。

前スレ(dat落ち)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1161523998/

地味に二スレ目。
前スレ落ちたので、性懲りもなく建て直し。
今度は落とさないように、地味に保守していきましょう。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 13:05:57 ID:PgS7HbqU0
コンビニにイブニング並んでるのは見たけど、まだ読んでないからネタがないー
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 19:48:24 ID:Ygrcvtkl0
>>1
激しく乙
やっぱり、落ちてたんだなorz
まだ、ネタばれはしないけど、単行本派も今週号は買っといた方が良いかもよ
センターカラーもらってます
とりあえず、編集部にも見捨てられてないようで良かった・・・
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:22:34 ID:y2HIuFtw0
3巻の表紙も出てますね。次号のイブニングより発売日が早いや。

『ニホンオオカミ』についてちょっと復習。
Wikipedia 『ニホンオオカミ』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F

絶滅の原因として、狂犬病とジステンパーが挙がっているけれど、決定打ではなかったと思われる。
狂犬病は感染対象が広く、オオカミ以外にも哺乳類のほとんどが罹患する。
オオカミが特に抵抗力が低かったということもない。なぜなら、狂犬病の死亡率はほぼ100%だからだ。
オオカミだけが絶滅した、その原因に数えるには弱い。
ジステンパーもイヌ科のほとんどに感染する。イヌ科のほかにもイタチやニホンザルでの発症例もあります。
大元の感染源は輸入された外来犬種とされるが、人里近くにいたキツネやタヌキが生き残っている点からも、
決定打とするには弱い。
やはり、ヒトによる乱獲が最大の打撃ではなかったか。

とりあえず、予防接種はしよう。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 08:50:23 ID:4c9fcJoLO
クマ園長も結婚前のうら若き女の子をホイホイ出すのう。
予想外の繁殖行動にでたらどうするんだ。
男はみな狼だぞ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 09:31:47 ID:MuqZUIPu0
そしたらオオカミ発見!と喜んで宣伝するだろう
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 19:20:35 ID:vk5LYAI+0
>>5
俺も同じようなことは考えなくもなかったが、あのメンバーなら大丈夫じゃない?

>>6
だれがうまいこと(ry
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:57:36 ID:WsP2evuN0
ニホンオオカミ編は、単に動物を話題にしてるだけで
動物園の内情とはあまり関係ないからどうかとも思ってたが
今回は飼育員について言及しててよかった。

しかし、楠野の目はどこまで高性能なんだ。
あんな遠距離の体温まで判別できるなら軍隊が黙ってはいないだろう。
内容とは関係ないがカラーページの裏が同じ上野でも動物園じゃなくてクリニックというのもどうか・・・

とか文句ばっかいってるが3巻が待ち遠しい。
隔週だけど毎回連載してくれてるからそれは本当にありがたい。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 00:15:14 ID:lNyo6poD0
>>5
能力が継承されるのか興味深い
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 00:45:46 ID:bHNflX6KO
IDかっこいいね

確かに目は高性能すぎだよ。
軍事よりレスキュー系で活躍してほしい。
署長漫画にゲストで出ないかなあ。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 00:59:49 ID:d8Efd2/k0
空自のメディックとかよさそうだけど、体力があれば・・・
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 09:02:11 ID:Q8FfPN6V0
チータの話で「立ち木にぶつかることもある」とありましたが、
うちの猫は 壁に激突 / 玄関のたたきに墜落 します。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 20:17:39 ID:GTetLoID0
>>12
サルだって木から落ちるんだぜ?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 20:53:06 ID:PO3t9MhW0
つまり、楠野さんは外郭団体所属の飼育員ってこと?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:43:48 ID:SEYCkA+I0
>>8 >>10
目が高性能っていうより、処理能力に優れているんじゃないかな。

常に普通の風景と赤外線の風景を重ねて見ているために
そこから情報を読み取る高度な認識能力が備わっているんじゃなかろうか。
たぶん、同じ光景をサーモカメラとかで見ても、普通の人じゃぜんぜん
違いがわからないけど、楠野なら動物の動きが見て取れる、とか。

常人には普通の海にしか見えなくても、海女なら下にいる獲物が
把握できるような感じで。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 23:17:40 ID:GTetLoID0
能力の設定はテキトーだと思うw

単に話を早く進めるためのツールって感じ>赤外線視能力
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 09:04:57 ID:G4h67Gwz0
>>16
温度視が何かを解決する鍵になったのは、イリエワニと・・・と・・・ぇーと・・・w
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 18:58:01 ID:tsLaWNoXO
>17
一話で脱走したチンパンジーを発見した
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 19:09:23 ID:rFCaQ+hj0
タカの兄ちゃんの嘘見破って糸口掴んだじゃん。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 07:25:58 ID:FAP8teA60
ウサギの便秘を解消させました
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 21:08:56 ID:4740+7VT0
こんなに役に立つのなら、軍用の赤外線画像光学機器を飼育員に配備するんだ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 09:30:33 ID:91lY1YEF0
>>21
普段からあんなもん装備できるかよw
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 13:35:40 ID:q+wIb9GO0
俺の体温も上がりそうです
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 18:43:01 ID:sd9c0rxU0
カノン(チンパンジー)が死んで、熱を失っていくさまも視たんだろうか
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 17:01:01 ID:DER8BDWv0
イギーが死んだ時のポルナレフのようなもんだね
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 06:46:33 ID:Blpa6zF00
3巻いよいよ明後日か
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 09:00:01 ID:5GKjFN1l0
いよいよ今日です
猫科動物の仔かわいいよ猫科動物の仔
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 15:35:56 ID:pyY9diga0
チーターラン完成まで1年あったんね。
最初のカノンの事件から裏庭修理までも1年あったから、
マンガの中の事象、ものすごく並行して起きているような
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 01:02:36 ID:4RNj21+P0
奥付けのマンガまでしっかり読みました。
角煮うまかったですか。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 20:55:04 ID:6/bXnvTE0
落ちたの気づかなくて、なんで新刊出たのに誰も書き込まないんだろーとか思ってた。ごめん。
表紙のカラー、CGになったとたん楠野がキレイになってびびった。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 00:55:32 ID:6nOGyhar0
あの東京放浪が、どの回のネームだったのか気になるなw
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 10:15:15 ID:qXv5khDL0
カップリング失敗の時の「……あーあ」は何度見ても哂える。
書いてて気づいたけど、この作者って三点リーダをほとんどの所で二個続けて使ってるね。一個がないわけじゃないけど。

「そういう場合」は都合に合わせてくれないってのは、作者の体験だろうか。
しかし楠野はいくらなんでもVV
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 10:39:13 ID:8gFhZm+t0
少し日本語が不自由ですぞ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:11:27 ID:ixTFuNWW0
>>32
ブリーディング失敗
とか素で思ってそうだ園長
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:24:48 ID:wO9EK9CZ0
この漫画、雑誌で1話ずつ読むより
コミックで通して読んだ方が3倍くらい面白い。

ゴリラやシロクマをいつかやってほしいなぁ。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 01:18:22 ID:s2WxiHl50
「趣味漫画時代を除く」
ということは同人誌もあるのだろうか。
ちょっと観てみたい。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 06:36:55 ID:ijgAxeU/0
単行本、買った
やっぱあんまり置いてなかったなあ・・・ブレイクするのを期待したい
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 08:51:22 ID:tVcdMjOu0
楠野が最も意識している男性はクマ園長
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 10:16:35 ID:5x68Ir100
あまり体力も経験も無い楠野ちゃんを何度も山に派遣してくると言うのは
これはクマ園長から娯楽の少ない山でのお楽しみに使いなさいとの差し入れなのか?と思ってしまうよな
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:03:16 ID:XWfeNqk30
三巻置いてないなあ、新刊コーナーの講談社の棚に、
ちょうど一冊分隙間が開いているんだが、もしかして……
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:50:46 ID:4cGgCzre0
つーか自分から能力について話してもいいんじゃねーのとオモタ。
能力を生かす一つの方法でしょ。

楠野は狼の生態について無知なんだから、知識のある人間に
「眼」で見た情報を提供して判断を仰ぐべきだと思うが。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 21:10:54 ID:Qj9MxDfUO
普通信じてもらえないんじゃないか。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 21:57:48 ID:pApNAGOQ0
しかしどういう反応があれば「こいつ赤外線が見えてるのか?」って思うんだろ
高温/低温の何かに触らなかった、とか?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:20:26 ID:Qj9MxDfUO
文字通り園長は他人の心が読めるという
設定なのではないかと睨んでいる俺がいるw
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 00:34:27 ID:h8Gm8NkT0
>>42
実演すればいいんじゃん。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 01:12:16 ID:cEgGRYB+0
スレあったのか
餓狼伝とこれが楽しみでイブニング買ってるんだけど
位置が不安だ・・・

アンケートだしてくる
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 14:51:10 ID:paBVu4Z00
もっとコミック刷られてもおかしくないレベルの作品なのになぁ…
本屋に全然並んでなくて5件目でやっと一冊だけ見かけて買えた
しかも聞いてみると殆どの店で最初から入ってないという現実

読んでみれば面白いと分かるはずだし、知り合いに貸しても層を問わず評判は良いんだがな…
どんな糞仕様でもいいからドラマ化でもしてくれればいい宣伝になるんだがな
ドラマの出来は諦めるとしてもとりあえず本を手に取ってみて欲しいよなぁ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 20:05:17 ID:CF1FUKXL0
>ドラマ化
結構いろんな動物出てくるけど・・・まさか動物はCG?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:25:19 ID:s1dMT/4S0
小さいモノはぬいぐるみで、大きいのモノは着ぐるみで
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:57:54 ID:gv4mJlfI0
>>47
作者も認める地味な作風だからなぁ
だが、それがいい
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:43:30 ID:kpvU8WR/0
どうでもいいけど小田っちのコアラに対する態度はツンデレってことでおk?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 05:23:16 ID:g17o/hyv0
>>47
2巻の時もそうだった。しばらくすると配本される。
TUTAYAとかは、発売日に配本されないからはなから行かない。
いい担当者のいる本屋を地道に探しましょう・・・
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 06:17:03 ID:/mEwfYoY0
色気
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 23:05:38 ID:lXYhRKJ00
オレも三巻探したよ。
行きつけの本屋では入荷してなかったのか、
このスレ読むまで新刊出ている事に気が付かなかった。

まぁホントは注文するのがいいんだろうけどね。
実績があれば次の巻から配本されるハズ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 10:03:14 ID:DgZOO1JD0
IDがzoo記念カキコ。

単行本おまけ漫画の感じ好きだな。
あの絵柄でとりぱんっぽいの読んでみたい。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 22:31:42 ID:QA3/Zoqh0
アンケートに ツチノコ って書いておいた。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 23:38:43 ID:ZHQx7VyW0
チィーッ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 18:05:26 ID:eOPyazc50
もう三巻が出てるのか
ついこないだ来たばかりと思っていたのに
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 18:10:50 ID:6ht60gyN0
三巻買ってきたついでにスレ探したら再建されていて感心した。
表紙の楠野の可愛さは異常。

4巻の発売日が3巻に載っていてちょっと驚いた、
ある程度しっかりとした反響はあるということなのだろうか?

エマみたいにアンケートはがきが単行本にあったらちゃんと送るのだが。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 23:22:20 ID:fYYCOe1q0
>>59
エマのアンケートはがきは無駄に気合が入り過ぎていて、もったいなくて送れません
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:32:30 ID:O2SPOg6M0
>>59
地味だけど内容はしっかりとしてる漫画だし、
雑誌的には脇を固める良いポジションなんじゃないかな。

単行本の入荷数を見てると、人気があるとはいえないだろうけど。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 02:34:44 ID:idmJ7DPcO
>>60
ちょっと納得

エマは本編より、作者手書きの誤字脱字をカウントするほうが楽しい気がする。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 22:31:04 ID:FtZU5fSE0
3巻探したわ。

おまけ除いては、連載時と特に変わった感想はないけど
・あかねちんの「フレンドパークの企画発表」でなぜか毎回ウルっときてしまう
・象の話の最初の方(24話)、楠野さんのいかり肩が気になる

4巻のことが載ってるのはうれしいね
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 12:52:21 ID:zTDlmefy0
テレ朝で冬からドラマ化。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 16:52:24 ID:QzsWdtk20
おまけ漫画の作者目つき悪いな
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:04:08 ID:cw2E/s3y0
3巻は非常に読み応えがあってよかった。
4巻はちょっと動物園から離れちゃうから残念だけど
まとめて読むとやっぱり面白いので期待。
しかし10月か・・・
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 13:55:28 ID:k4++CSLy0
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 15:16:04 ID:u1+ooaJV0
何を塗装しとんねん>チャイ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 22:16:39 ID:HQUTC5rB0
あの建物?はいったい・・・
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 11:32:27 ID:dE+FlfQW0
・その方角から遠吠えが聞こえた
・最後のコマに檻らしきものと中のモノがカラスについばまれている描写
・法、あるいは道義的に認められがたいものらしい
・まともな人間なら中にはいられないような場所

飼われていたけど不要になった犬猫なんかを処分する場所かなあ……
そういう業者がいて、有料で回収してはああいう場所で処理しているとか。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 11:42:32 ID:gqqWKJhm0
だったら保健所に連れて行けばいいだけなんちゃう?
いや、本来飼ってちゃいけないような動物だとそれもヤバいか…
ワニの時みたいにそこら辺に放すのも騒ぎが大きくなる可能性もあるしなぁ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 12:32:47 ID:16T2qZF10
ニホンオオカミ編の要所要所で伏線はってあったからあれじゃないの?>檻
まあ次回にはもうひとひねりありそうだけど
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 00:53:52 ID:aw+fNSga0
楠野が泣いていたシーンで自分も泣きそうになってしまったよ。
この事件は本当にむごい。
まともな神経を持った人間ができることじゃないよ。

>>71
業者が捨ててるから、一匹二匹じゃないんだよ・・・
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 01:08:28 ID:CDQM9rHC0
ところが朝鮮半島にはそんな人間がたくさんいるのです。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 02:30:37 ID:EXcb4Wi+0
別の意味でスクープだねぇ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 20:16:46 ID:CCdK3xPg0
ちゃんと掃除が終わったら、今後のためにレストランでも作ったらいいんじゃないか。
体が温まって精力がつくらしいよ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 21:12:34 ID:6VVKR0oA0
俺は動物園なんかにある
日本人の動物の消費量は世界一、の消費って言葉見るたびに背筋が寒くなるぜ
俺はペットを飼うのには向いてないな
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 00:36:36 ID:EbPpUVrS0
山小屋から見た熱源を何となく死体の腐敗熱だって勘づいてたのか…
すげえ分解能だ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 00:56:36 ID:rQdH5hB+0
韓国だったら狗肉の解体場で解決じゃね?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 01:31:39 ID:7EmKeL1i0
専スレがあるの初めて気付いたw伸びて2スレ目なのかと思ったら落ちちゃってたのね・・・。

このマンガ面白いよね。面白い!って強くいう漫画じゃーないんだけど,
結構次の回読むの楽しみにしてる。
でも今回は何となく・・・来週読むの辛いな。多分ペットショップとかの不法投棄だよね・・・(´Д⊂
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 02:57:49 ID:q8qo+hsrO
ペットショップでの生き物販売禁止にしろ。
ブリーダーのカンバン方式で売るようにしろ。

うちは愛護団体から野良犬買ってきた。
かわいそうに前の飼い主から虐待受けていたのか、
棒を持つと哀れなくらい目を閉じて震えていた。

最近慣れてきた。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 11:33:00 ID:juXN8hhN0
店頭の生体販売はやめるべきだね。確かにかわいいし集客力あるのもわかるけど。

うちは一匹はペットショップ店頭でやってる「もらってください」の籠から。
もう一匹は引っ越し先でペットトラブルになってしまった知り合いから譲り受けた。
元からいるのが♂で譲り受けたのが♀。普通は古参が強いんだが・・・
猫の世界は圧倒的な女性上位だねぇ・・・グルーミングサービスしてるのはいつも♂・・・
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 22:58:59 ID:TEuiY2a50
生体販売お諸々はがうがうわー太でやってた位しか
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 11:16:45 ID:YKTVsUvH0
スレ違いだけど
店頭の一頭ではなく、仔の中からピンとくる一頭を選べる。
なによりブリーダーへの信用を多方面から確認できるのがいい。
それはそのまま、新しい家族が健康であることの保障になる。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 20:47:52 ID:uu+SzRGi0
ブリーダーなんてどこで知ったらいいのかわかんないとか、思い立ったらすぐって人はペットショップ行っちゃうでしょ。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 21:12:17 ID:YKTVsUvH0
ブリーダーとのパイプはペットショップが持ってればいい。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 01:42:22 ID:DA3ZWyAc0
ペットショップという存在自体を無くした方が
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 02:18:49 ID:WDj5jgLE0
物を売り買いしたり捨てたり拾ったりして何が悪い。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 02:53:40 ID:B6hCCoc8O
>>88
煽り乙。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 13:18:09 ID:tSjo/j9m0
まあ無理だとおもうよ
ホームセンターの特売のチラシに載ったりすんだから
競馬好きが馬肉否定するくらい不毛 
当人が食いたくないのは当然だろうが
むしろ食材として生かした方が
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 22:58:35 ID:/nwaBdWA0
主人公女性でここまで恋愛要素ナシなのも珍しいな
楠野自体萌え狙いとは対極のキャラだし
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 23:01:12 ID:jOFgrvMV0
楠野に萌えない>>91はおそらくローマ法王の生まれ変わりレベルで聖人に違いない。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 07:04:16 ID:byuFfusRO
萌記号は少なめではないかな。うっかりと眼鏡ぐらいか?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 11:28:12 ID:ogVpJ/800
表紙の楠野ちんのちらりと見える脇腹は?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 11:53:28 ID:yZyIRfJQO
楠野はドM属性だと思うが。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 12:32:46 ID:medwa+MEO
恋愛要素たってなあ……
この漫画じゃ無理に頑張っても
本命:園長
対抗:辰未
大穴:秦野孝明
くらいに人材不足じゃね
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 14:04:24 ID:NOsvZlJhO
辰未はないだろw
それならまだコアラ担当とかのほうが可能性あるよ。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 14:22:54 ID:32F/mv700
大穴が一番お似合いじゃない?
何で彼が大穴なのかが分からないけど(つか本命と対抗がもっと謎だが)
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 14:24:13 ID:KCw3KmSn0
パンダちゃん妊娠の話を食堂でやって、誤解を招いてるあたりに萌えた
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 16:33:52 ID:bgnGt0z80
扉の下を素手で掘るのを制止されたときの泣き顔には萌えないのか?
101名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/07/17(火) 18:33:28 ID:PJAPex+E0
ペットの墓場に到着だね
犬のアウシュビッツ収容所
ペットショップで運よく売れたらいいけど
ブサイクな犬はいくら安くしても売れないんだよね
その犬が突然いなくなちゃう
売約済みでもないのに
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 19:29:33 ID:YKU1xqhB0
>>93
お前は眼鏡、ネコ耳、メイド、ドジッ娘、幼馴染、ツンデレ、妹、くらい分かりやすい
記号がないとだめなのか?

楠野は、眼鏡、うっかりだけじゃなく、ストレートロングヘア、地味めな私服、
困った時の八の字眉毛、スレンダーな体躯と萌えどころ満載じゃないか。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 20:36:03 ID:9/qyZqiw0
入浴シーンを忘れているぜ
イブニングの名ヒロインは必ず入浴シーンがあるんだ

せごどんとか
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 21:18:10 ID:O2v1+T4F0
味っ子のせがれとか
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:10:50 ID:FrWM81wV0
北極警備隊の副隊長とか
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 21:23:22 ID:WAkfZgQK0
楠野さんは
自分の中で2ヶ月に一回ぐらいの周期でメガネ萌えの時期がくるんだけど
そのときにみるとヤバイぐらい萌える。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 13:57:26 ID:qZjw/ikP0
自分はデコと口に萌える
ぼけっとしてて頭ぶつけるあたりもGood
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 23:18:30 ID:CZ5XHjr/0
 2スレ目として復活したのか。
 さすが地味漫画。

 1スレ目の終わりのほうでちょこっと顔出した水族館職員ですが。
 2-3巻を最近手に入れて読んだんだけど・・・

 フレンドパークの話は、自分の担当とかぶっている分、楽しく読
 めた。同僚や部下・後輩もそれぞれ自分とかぶりそうなところも
 楽しんで読んでいるみたい。

 漫画の中のアカネちゃんはえらいねぇ。
 (´・ω・)オレは現実の前に押しつぶされ中だよ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 00:57:27 ID:XNKuGOda0
そんな投稿あったっけ?
1スレ目の(レス番)何番?、リアル飼育員の話は多少興味がある
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 01:30:04 ID:JvWaj7J+0
魚類は別にいいじゃん。
昔の日本人も魚類は生き物という範疇から若干外してたし。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 09:07:14 ID:ckQEkVnr0
水族館の人気者と言えば哺乳類と鳥類だからZOOKEEPERと重なるんじゃね?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 19:06:09 ID:LezyD32X0
>>109
 ごめん、別スレだった。
 
 
>>110
 最近は動物園と水族館、垣根が低くなっているですよ。
 シロクマとか、ペンギンとか、アザラシとか、カピバラ、
 ナマケモノなどなど。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 17:31:17 ID:5fAxfDo+0
今回は鬱展開だったのう
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 18:20:28 ID:i/HCW0ILO
>112
本職(微妙に違うけど)から見てこの漫画の評価はどうなん?
あと他の動物ものの漫画(動物のお医者さん、わー太、イワマル、瀬尾さんetc)
の評価も聞きたいとこ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 20:48:58 ID:FlhTTdA40
>>114
 微妙な違いどころか、かなり真逆なんだけどね。
 動物園は「野生生物」を意識しすぎて、うちのコらぶらぶ、
 愛誤に近いし。
 水族館は「生物は資源」すぎて、漁師とメンタリティーが
 かわらんし。(´・ω・`)ショボーン

 エンターテイメントではあるから、そういう視点で描かれて
 るのはしょうがないとして。自分のところしか知らないけど、
 実際のところ、人事に関してはあまりに漫画的だよね。
 それにつぎつぎと事件が起こったら、こっちの身がもたな
 いわ。(w

 漫画的ってのが悪いかって言うと、そうでなくて。
 旭山動物園のサクセスストーリーなんかはあまりに漫画的
 (少年ジャンプの黄金律:挫折→友情→努力→勝利)だしね。

 ネタの生き物も分散しているし、過度に擬人化するわけでも
 なく、種差別的でもなくバランス取れていると思うし、生態も
 形態も正確で美しいし。動物漫画、動物園漫画としては出
 色ではないだろうか?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:05:15 ID:FlhTTdA40
>>114
 基本的に医学は便利な道具だなと思うが、獣医師のメン
 タリティーがあまり好きでないので、評価はあまり高くな
 いかな。

 よーするに、うちの子助けて!だからなに?って感じ。

 動物のお医者さんは、連載ブレーク時に北大に通ってい
 たのでノスタルジーは感じますが。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:29:16 ID:Jk3IiXCy0
>>114
>>115,116さんが書かれてるとおり、水産学部、理学部、獣医学部はそれぞれ全然、違う分野だよ
という私は、「もやしもん」について本職から見てどう?と友人に聞かれるけど、農学と農化も違う分野だってば!

118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:37:52 ID:M9xGaNNr0
最後は、売れ残りの柴犬がいい人に買われて救いがあるよね
今日関西では夕方のニュースでブルセラ症の犬の特集で
その施設で問題んかった犬の引き取り先が描かれてた

やはり繁殖犬たちは散歩も何もない生活なんだね
ペットショップもお泊り犬以外散歩させないし
現実は厳しいです
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:58:35 ID:fGJmzr6i0
>>115-117
ジャンルが違うとはいえプロの視点からの評価は面白いですな。
特に「生物は資源」という考えが目から鱗だったわ。
あと意外に獣医師の評価というかなんというかあんまりいいかんじではないのね。
辰未さんみたいなのは珍しい部類なのかな。というかあの人
人間の医師免許ももってるというバケ物だけど。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 22:01:51 ID:SKolpk3p0
ブルセラ症って、使用済みパンツとかそういうお話かと思った。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 22:43:52 ID:WiZua31s0
>>112
カピバラって水族館にも居るのか・・・
両生類とかも水族館で扱ってよさそうな。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 22:46:28 ID:WiZua31s0
>>119
俺の知ってる獣医師さんも、「ペットは物ですから」って必死に縋ってくるお客さんに堂々と言ってる。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:13:05 ID:oiBOc0hZ0
>>122
そこにカリスマ獣医師として付けこむ隙があるってわけだなw
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:53:37 ID:nxjWysSR0
>>121
戦国時代は甲府にもいたんだよな>カピバラ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:55:07 ID:mM0N8W3v0
>>121
 カピはサンシャイン水族館とかにいるですよ。
 両生類はふつうにいます。
 ウーパールーパー(アホロートル)とかオオサンショウウオとか。
 カエルはまあ館の方針によりますねぇ。
 
>>119
 園館の獣医って定着率が悪いのよ。
 こき使われるのに給料安いので。

 そういう意味でも、獣医師って枠ではあまり好きになれないかな。

 >辰未さんみたいなのは珍しい部類
 それでも変人はいますよ。(w
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 08:40:24 ID:5DLHCeW30
本編の話をするのがまるでスレ違いの様な流れだが

ラストの楠野ちゃんは美人度が通常時の2〜3割増しになってない?
普段オタオタしてるキャラとは別キャラのようだ…
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 09:45:05 ID:Q0PTEBdLO
ニホンオオカミ風に作ってあっても、
獣医にかかれば一瞥しただけで
ウルフドッグだと分かってしまうものなの?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 09:49:45 ID:Q0PTEBdLO
「一頭逃げましたっ」て書いてるけど、
犬の数え方って一匹二匹じゃないん?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 10:27:28 ID:kLzSzlW+0
>>127
ホンモノならイヌのテーマパークにいるわけがないってことでは…。
値段つけたら高そうだし。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 10:59:37 ID:/XCZxzQBO
一頭二頭でいんじゃね?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 13:56:34 ID:RbNiymKnO
あの光景を見たときに感情的に叫んだりしないあたり
楠野さんも動物を扱うプロなんだなと感想を思った。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 15:42:25 ID:Q0PTEBdLO
微妙に日本語がおかしいぞ。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 15:56:19 ID:igLSiOCe0
>>126
同意だ。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 16:10:31 ID:t35Igx8B0
>>126
元々普段のボケキャラぶりは、特殊能力から脳を守るための弊害だから
集中したりする時は結構まともなキャラだったりしてるよ、今までも
それが持続しないから、もったいないんだけどな
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 16:54:58 ID:Ugq78JOx0
情緒不安定になっている今なら
ちょっと口説けば意外と簡単に落ちるかもとか思ってしまった俺は
自分でも腐っていると思う。

しかしシリアスモードのクマエンチョは格好いいな。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 17:35:51 ID:B8gCMopG0
メガネとって、髪おろして、ちょっとした外出着を着れば綺麗に決まってる
普段はメガネで髪まとめてジャージで肉体労働だぜ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 17:54:35 ID:+bLVyTQK0
普段、メガネで髪まとめてジャージで肉体労働してる女が
メガネとって、髪おろして、ちょっとした外出着を着たからといって皆が綺麗になる訳ではない
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 18:08:54 ID:B8gCMopG0
>137
あーごめん、主語が抜けてた

(あの楠野ちゃんが)メガネとって、髪おろして、ちょっとした外出着を着れば綺麗に決まってる
普段(仕事してる楠野ちゃん)はメガネで髪まとめてジャージで肉体労働だぜ

139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 19:49:28 ID:iGLhykcS0
>>136
髪おろして街着でキメてる園長を想像してもうた

動物ランランランドで桃ちゃんと園長が
黒い服着てるのはやっぱり喪服なんだろうな…
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 20:35:30 ID:mM0N8W3v0
>>136
 ついでに言えば、公立だから長靴支給も頻繁じゃなかったりして
 仕事の後は足がくさい。

 今の季節は、半そで・軍手で外の作業があったりして、日焼けが
 パンダだったりするね。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 22:20:25 ID:YS/jX8240
オオカミの供物にされるメス犬 ハァハァ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 22:30:22 ID:iT1KPMON0
重たいテーマだけど
「うれしくてピカピカしてる」のコマに少し救われた。
いい言葉だよ…。本当、犬(動物)って嬉しいとピカピカしてる感じするもんな、
特殊能力なくても。よかったなあ柴
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:26:11 ID:Q0PTEBdLO
>>141
あのコマの狼の顔、極悪なレイプ魔みてえw
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 00:35:37 ID:DVSiL8oJ0
>>121
水生の哺乳類は食べると美味しそうではある
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 00:57:57 ID:GoV5wl3F0
なんか最近伸びてるなこのスレ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 08:24:55 ID:SVPG6E3O0
>>144
シャチまずそう
ジュゴンはうまそう
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 08:42:46 ID:XgQ3DyfqO
動物と触れ合うフレンドパーク
あの眼鏡かけたウサギさんと触れ合ってもいいでしょうか?
ハァハア
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 18:31:42 ID:VluT+kCLO
>>141
人間から見て優れた戦闘センスを保有する雌の猟犬ってなだけで狼から見て美犬をつないでいるわけじゃないぞ?
例えるなら大会前で興奮している五輪代表団の中に発情した天才女性格闘家を裸にして放り込むようなもんだ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 19:15:36 ID:GpivP9bU0
>>148
なるほど
五輪野球代表団の中に天才女性柔道家を放り込むようなもんだってことか
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 19:24:39 ID:I7G+BIs/0
なんという強欲・・・

視線を合わせただけで弾かれてしまった
この遺体は間違いなくウルフドッグ

   / ̄\
  | ^o^ |
   \_/
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 21:49:48 ID:eT/nZadF0
雌猟犬にしゃぶりつくされる野球選手、じゃなくて狼カワイソス
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:16:26 ID:uPsJnC0K0
柴のとくいげな表情が最高
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:44:12 ID:Z0X1xyWy0
積極的にのっかるのはどっかの火星人刑事だけかと思ったら
凄いのが現実にも存在したのを思い起こした
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 05:00:01 ID:HmsC6PgY0
北海道に狂犬病の予防接種させてないで100頭以上放し飼いしてる
鬼畜飼い主がいるって昨日あたりの新聞に出ていたね
北海道だから問題になりにくいんだろうけど
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:01:59 ID:MLaee5oh0
>>154
見た見た、

警告は無視してる
狂犬病は外から入ってくるから予防接種しなくても大丈夫だ
訴えて欲しいからやっている

といってたな。
避妊なしで放し飼いだからどんどん増えちゃってるっぽい。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1165051923/
多分このスレかな
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:49:35 ID:/L7N6cRO0
>>154
狂犬病だけじゃなくてエキノコックスもあるので
道内じゃ大問題になってるですよ?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 21:54:17 ID:6zSJoN7PO
>>154
毎度の事ながらイブニング編集部のイチオシ作品の宣伝方法と金の使い方には首をひねらされる
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 22:17:03 ID:O0iONnvqO
>>157
意味が分からない。なんで宣伝と関係あるの?
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:14:05 ID:plM9tuFM0
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 19:17:52 ID:dnj5MlUa0
既出かもしれないけど、ZOOKEEPERの単行本の次巻予告って物凄く具体的だな
作者が大波に溺れないようにプレッシャーかけてるのかw
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 07:11:37 ID:FKb1uCwU0
ひんと。連載。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 14:39:27 ID:x05pCnyE0
最近のコミックスの次刊予告はだいたい連載中の話をそのまま持ってくるからな

例外つ「もやしもん」
163160:2007/07/31(火) 16:03:47 ID:NE1txMHb0
>>161-162
俺の書き方が悪かった、スマン
4巻分の原稿貯まってないはずなのに、次巻の発売日が決まってるのが凄いな、と言いたかったんだ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 21:02:17 ID:0Sz0KDAM0
この作者は多分○○編のネーム構成が一話導入部時点で最後まで完成しているタイプ
ゆでじゃこうはいかん
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 10:39:12 ID:3u/IhViF0
”いただきます”読みたいよー
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 14:11:55 ID:LbG8hr700
何気に1巻見て見ると
初期のほうがトーンとか書き込みが多く感じるというか「黒い」
夜の話だったというのもあるんだが
逆に今は白すぎるなぁと思うわけで
動物とかのリアリティだしてほしいなーなんて思うわけで。

まあネームであっぷあっぷだからしょうがないんだろうなー。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 08:36:14 ID:+Qqs/6zR0
柴犬とかすごくリアリティあったんですけど。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 12:23:21 ID:tnmcFQ020
レトリバーはいまいちでした(あんましレトリバーっぽくない)
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 12:34:04 ID:GteiuzMX0
何が?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 12:38:32 ID:tnmcFQ020
外見が
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 12:41:21 ID:GteiuzMX0
いや、>>167に聞いたんだ…こんな過疎スレでかぶるとは思わなかった
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 14:13:26 ID:6y5RFfXV0
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 10:12:50 ID:rClmC/EF0
ダチュウ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 21:10:20 ID:XG7Ojzpv0
う〜ん ダチュウ… ダチュウ…
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 08:05:01 ID:hoIH7BEn0
ああやっぱりこの辺みんな読んでるんだなw
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 09:54:29 ID:kmWbvttM0
たまには水着も見たい
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 09:24:24 ID:seN/xlQK0
ダチョウというと、始末人シリーズのことりさんしか思いつかない
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 17:16:55 ID:+8U3bfgD0
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/98/5/0524.html
ダチョウは強いな

そして今日は第一火曜日だった・・・ orz
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 09:14:24 ID:at4NJ4aj0
四日市の工業団地造成区で、オオタカが営巣している可能性があるらしい。
昨日(8/7)の新聞に載ってた。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 11:30:38 ID:be01weZ0O
ズー
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 12:25:39 ID:kzeXT4Ur0
保守ついでに
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51083426.html

あんまり気にしてなかったけど、
年間パスって結構安いんだな

まあ家が近くないとそんなに行くこともないだろう
という価格設定なんだろうが。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 21:18:52 ID:TZaiZGaO0
ダチョウに蹴られて大怪我と聞いて
まっさきに頭に浮かんだのがバトルサーキットだった
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 23:45:02 ID:zS5/ujUR0
鉄鍋の醤もよろしく
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 12:36:39 ID:VysMjqRn0
ジャンでは蛆を治療ではなく料理に使ってたな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 20:01:21 ID:pQV52h510
おっぱいおっぱい
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 20:35:57 ID:/XkVakiZ0
乳祭り開催?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 22:23:25 ID:LX+0//yX0
 オオカミ編のオチは生々しいねぇ。
 リアルで面白いけど。

>>181
 ほとんどは管理費や人件費だったりする。
 公営は入場者さえ確保できればいいわけが立つので
 再三度外視よ。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 22:29:38 ID:+5gkG4He0
関係者乙。また教えてね。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 08:26:29 ID:RfZsI0Lf0
体調不良のお話ですが
胸は健康的でよかったです
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 18:24:36 ID:GJbRvmXE0
     ∩
( ゚∀゚)彡 オッパイ!オッパイ!
 ⊂彡
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 19:02:38 ID:xHshG7mc0
サービスカットは入れて欲しくなかったが・・・


     ∩
( ゚∀゚)彡 オッパイ!オッパイ!
 ⊂彡
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 19:28:49 ID:MrL/s8VK0
胸よりも注目すべきは腰と鎖骨と臍。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 23:26:09 ID:luv9bLSX0
ブ ン の ブ ン
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 04:44:50 ID:2yb5FZfM0
今回の香也は俺を誘惑しているとしか思えない
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 13:53:11 ID:8wR9SWtz0
サービスカットなんてあったっけ?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 13:53:27 ID:D5sbCGS+0
今回初めて気付いたが、シャツのバックプリントって担当の動物だったんだな

しかし、この漫画に求めているのはあんなサービスカットではないのだが…
ちょっと喜んでしまった自分がいる…、くやしい… 
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 15:33:38 ID:sIS1DoAQ0
>>195
もしかして落丁?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 18:52:31 ID:MRxzPQop0
もやしもんの主人公と違って自分の特殊能力をちゃんと活かしてるのは高ポイントだが、
露出度ももやしもん並みにしてもらいたいもんだ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 19:43:17 ID:XBhBVJJK0
香也のエロポイントは作業中の尻だと思うので、脱がなくてよろし。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 21:17:50 ID:QTIV9wr00
獣医の資格持ってても一飼育員なんだねえ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 23:03:41 ID:3xtVruMP0
あまりのエロさに興奮した
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 02:59:35 ID:APtblE6c0
楠野ちゃんの体調が悪いのってもしかしてお腹に俺の子が
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 11:27:35 ID:dL35TN9X0
俺もツワリかと思た
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 11:44:34 ID:rnY1Fiqg0
スマン
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 15:14:15 ID:s7owYCsr0
ニホンオオカミ編のあれって元ネタになる事件があったのか…

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/cruelty_to_animals/?1186981038
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 16:41:05 ID:t2B+o3+k0
ってことは、香也がダチョウに頭を蹴られて目の力が無くなる展開もありえるってことか
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 20:28:46 ID:08+NyGGC0
実は楠野ちゃんは、飼い犬と獣姦していて妊娠しちゃた
飼い犬が発情してると我慢しなくていいのよ
とOKぽい
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 22:39:07 ID:IVOkq9380
日本語でおk
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 06:01:58 ID:q7SUMRKU0
香也って、なんて読むの?かや?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 06:35:18 ID:0v0/XAzVO
>>209
そう。「かや」で正解。

香也の魅力は無意識に色気振りまいてるところ。
それでいて、作中の男がまるで無反応なところ。
飼育員になると、人間もメス認識になるのかねぇ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 12:13:37 ID:Un9EDSri0
>>210
飼育員になると、自分の担当してる動物にしか発情しなくなります。
212209:2007/08/15(水) 17:51:57 ID:q7SUMRKU0
>>210
ありがとう

作中の男が無反応なのは独り者が少ないから、ってのもあるかもね。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 19:47:16 ID:TRNW/U1P0
>>210
>>212
単純に「面倒を背負ってやってくるタイプ」だから敬遠されてるだけかもしれん
一応北未の息子とかもいたけど、今何やってるんだろうか

この作品は作中時間が前後する構成だから、時系列がわかりづらい
今はまだチーターランは完成してないときの話だろうけど、新北未動物公園だっけかは、どこまで進んでるやら
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 20:55:38 ID:s3CJjFtC0
>>211
 んなことないと思うけど。
 でも、研修生とか実習生とか来園者とか表のスタッフとか
 マスコミの人とか女の人と知り合う機会はいっぱいあるし
 ねぇ。

 あえて同僚口説いて穴兄弟増やす愚を犯す必要もないだ
 ろう。

ぜんぜん関係ないけど旭山が淡水(里山?)の水辺を再現した
新展示を企画しているそうで。各地の水族館を視察しているら
しい。うちにも来た。

つーわけで、作者の青木さんも水族館的なネタ作ってくれない
かなぁ。

215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 22:45:40 ID:Sx0gd6I00
どう考えてもネタなレスにも真剣に答えてくれる関係者の人、乙

以前仕事でK川シーワールドとかS川水族館の
舞台裏を覗かせてもらったことがあるんだが
水族館って水の循環とか濾過とか、機械的な設備がものすごいんだよね。

動物園で新規に展示増やそうとするんだったら、
よっぽど腰を据えて長く続けるつもりじゃないと割が合わないんじゃないかなあ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 00:23:03 ID:yXMZVsEVO
>>207
獣姦では妊娠しない。
異種間では子供は作れないからね。
獣姦で病気もらうとかは、あるのかもしれない。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 01:17:34 ID:onCWlpl40
受精まではいくらしいな。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 08:58:39 ID:or7WjxOP0
楠野さんにおかしなことさせちゃダメぇ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 18:59:00 ID:hMJ0pReP0
クマ園長の双子の弟が館長の水族館がしれっと隣にあったことにすればいい
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 20:49:14 ID:4gZkJY050
>>215
 確かに設備はすごいっす。
 水族館だと、設備屋だけの会議もあって、毎年いっぱい研究発表が
 行われるですよ。

 ただ動物園の空間の広さはとてもうらやましい。
 維持するコストが段違いだしね。

>>219
 人事異動で水族館に・・・とか無理でしょ。
 ほとんどが変温生物だし。(w

 ペンギンとかシロクマとかできないかなぁ。
 ペンギンの人工育雛とか、シロクマのとか。

 つねにエサを食べ続けているカエルとかだと、水族館的
 展示になるんだけどなぁ。

 あとは、きれいな水に棲むカバとかカワウソの友情物語。(w
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 20:51:44 ID:rtIJA7JI0
八景島の触られる動物たちのストレス物語
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 20:56:18 ID:zpbhVJxc0
クリオネってよく見ると味噌汁の具に入ってそう
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 20:57:29 ID:MiB7diBa0
貝だからね
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 20:58:02 ID:EnenU8Zf0
しらすぼしのパックに紛れ込んでいそう
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 21:23:44 ID:VvzpAltt0
しかしなんか新連載これからどんどん増えるみたいだけど
大丈夫かなアンケ出してるけど生き残れる気がしない
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 21:49:39 ID:4gZkJY050
>>221
 哺乳動物は意外とそうでもないよ。
 特に水棲は、いやなら逃げられるわけだし。社会性があるので、
 結構向こうから触ってくるし。

 うちのお客さんでイルカ好きの人がいて、よく一日中イルカの水
 槽前にいる人いるんだけど、オレよりその人のほうがイルカに好
 かれているもん。(w

 小動物を使ったふれあい〜は、家畜・家禽だからと割り切ってい
 るんではないだろうか。
 じゃないと、赤根みたいにクールになれんと思う。

>>225
 したたかに生き残ってほしいね。
 青年マンガ誌だから、やっぱエロか?
 ローライズのパンちらとか子連れママのパイちらとか、子供のパン
 もろとか。(´・ω・`)メノドクデス

 たまにカメラ小僧がうちにもくるぞ。
 露出プレイしにきたやつもいる(´・ω・`)コマルガナ。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 22:00:26 ID:rtIJA7JI0
>>226
八景島シーパラダイスー
ttp://www.seaparadise.co.jp/fureailagoon/
コマーシャルではセイウチの腹なでてるのよ。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 22:23:20 ID:YU1KGaFK0
>>225
そんなに心配してないけどね。リストラ候補はこんなにある。
・ロッキー(確定)
・署長
・クリコ
・汚染外伝
・ダメジパング
・せごどん
・勇午(横須賀編終了で長期休載)

サプライズ終了があるとすれば、ヘルプマンかレッドとにらんでる。
ZOOKEEPERは低位安定をキープして、意外に長寿漫画になりそう。
229グロ注意:2007/08/16(木) 22:33:27 ID:4gZkJY050
>>227
 トレーナーとの信頼関係の問題だと思うけど・・・
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=FfNWmQiYb5I
 飼育下だとこんなこともする。

 ttp://jp.youtube.com/watch?v=Ob_oD1IsYbE
 ちなみに、飼育下ってのを批判する時に、自然下のほうが
 無批判に幸せだ、すばらしいっていう論理を持ち出す人が
 いるけど、↑の自然下のストレスってものを考えたことがあ
 るのだろか。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 23:33:29 ID:m8KMBfkr0
>>228
自分の中ではダントツでZookeeperが1位なので長寿化希望・・・
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 09:51:08 ID:csI+6HOe0
署長ってやっぱリストラ候補なのか・・・ジョイントスターズネタを使ってるのを知った時はビビった。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 13:53:58 ID:7btHnbZlO
楠野さんの繁殖計画はまだですか?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 19:04:18 ID:8Y3y1/Hr0
長寿連載を希望するけど、ネタが何年も持つかなあ・・・

とりあえず単行本は全部買いましたよ。これからも出る限り買いますよ。
お惣菜やさんの単行本も出版希望。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 19:23:54 ID:TjWDaTbd0
山壁はドラマ化でそこそこ好評みたいだから
まだ連載続行だろうけど
今週のバイヤーの男いらんわ
あの男と恋愛関係なりそうでな
山壁で恋愛マンガじゃないのに恋愛ネタ描くな
ズーにしても恋愛ネタはタブーでお願いします
楠野さんは、動物が恋人で充分です
レッドは読まないな・・・・
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 23:08:27 ID:csI+6HOe0
飼育員にまで獣医師出とかありなの?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 00:09:57 ID:aHW59OMQ0
逆じゃね?
飼育員になりたい人間が獣医学科を極めた結果が獣医師免許持ちのような
動物のお医者さんじゃそういうのがいたような
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 01:10:36 ID:44fU8IUT0
このマンガは、ぜひとも長く続いていただきたい!
シロクマ編希望。上野のシロクマは痛々しくて見てられない。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 12:12:59 ID:r4Ccbxit0
青木版『かってにシロクマ』?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 19:48:39 ID:Eqct5rAM0
僕も犬のテーマパークの残骸に踏み込んだ楠野さんを慎重に調べたいです
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 01:36:34 ID:QkoVcYnm0
楠野さんの微エロでもってるマンガですかこれ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 10:04:24 ID:Vbf6A5rr0
違うよ。
主人公がホクロから毛の生えたおっさんだったとしても俺は読むね。
ていうか、脱いでも全然エロさがな(ry
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 12:41:30 ID:ivn8+1ev0
ときたまサービスシーンがあるんだけど、読んでて流してしまう。
1巻の風呂とか。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 14:00:42 ID:O31xJhsL0
あれはお風呂で飲み物呑むなんてけしからんよな。
ガラスコップじゃ割れたときあぶないからせめてプラスチックのコップにしてほしかった。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 16:15:26 ID:FcfCWBuy0
あれ?ガラスって明記してあったっけ?アクリルのコップかと思った。
透明だし、ガラスみたいには割れないよ。
おいらも100円ショップで売ってたのをユニットバスの洗面所で歯磨きの時に使ってる。
完全に透明だと割れた時厄介なので、色の入ったのを使っている。

お風呂場で飲み物飲むのに抵抗が有るのは同意。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 20:41:01 ID:KXojLXQ00
湯船ではともかく水分を摂るのはいいことだ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 22:54:27 ID:R19ZCLlo0
漏れなら、楠野たんの入った浴槽の残り湯を飲むのでモーマンタイ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 00:38:57 ID:JL7mZx550
それじゃあ古賀漫画になっちまうw
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 20:25:58 ID:zBLd1Z3s0
夢に香也タンの乳が出てきた


流石に自己嫌悪
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 20:49:38 ID:ii5Rs72Q0
>>248
そ、それはフォローできない
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 22:51:00 ID:VupzU0Zf0
ひんぬーだと思ってるので、1巻の風呂のシーンは納得できない
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 00:47:15 ID:CipNH0S30
でもあれだったらいいとこ80だぞ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 01:01:36 ID:t+PLWArs0
ベストサイズじゃないか!
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 01:41:53 ID:yLSaOIus0
こんなエロくない漫画でエロトークできるお前らはすごい。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 02:06:11 ID:DgRNo4UQ0
>>235
 ふつうにいますよ。
 鹿児島水族館の二人の獣医さん、イルカのおねーさんとショーの解説やってた。

カエルツボカビの話題がでてたね。
ある意味業界に蔓延しているみたいだから、手遅れって気もする。

一方で沖縄はともかくその他の日本では問題にならない可能性も
あるような気もする。 あまりパニックにならずに冷静に対処したい
もんですね。

独楽のようなやり方はパニックを助長するだけだと思うけどね。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 14:21:43 ID:LX/glOyD0
レッサーパンダ 熱中症で死ぬ
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/heatstroke/?1187751199


コマ動物園にもレッサーパンダは居んのかな?



>>253
主人公が黒髪ロングのストレートでメガネで内気と可愛い部類という時点で
もはや材料は揃いすぎてる状態だろ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 15:54:00 ID:lAbLRdgi0
あとは、はっちゃんとの百合待ちかな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 16:18:03 ID:LX/glOyD0
アカネちゃんの方が先です

着ぐるみ百合プレイを鑑賞しつつ
途中参加型の3Pに以降キボンヌ

観戦者達による参加権オークション型にすれば値段も跳ね上がり
コマ動物園ホクホクでクマ園長も上機嫌
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 17:34:50 ID:op70EcFcO
フレンドパーク編ラストておっぱい合わせやってたしな
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 21:34:06 ID:70Q1CUsu0
イブニングが土曜日に出てることに気が付かなかったが無事ゲット。

わーぉ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:16:51 ID:KE/wscb+0
>>259
その新鮮な感動が羨ましいぜ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 17:18:53 ID:J2QbCbcl0
次号はどんなチラがありますか
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 20:12:21 ID:una0Ivrw0
クマ園長の入浴シーン
263くまだ:2007/08/24(金) 21:24:54 ID:4IwbKQB60
それはありませんねっ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 21:31:19 ID:G4kXB1nz0
じゃあ水着姿でいいよ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 00:52:01 ID:4qm6aRLr0
楠野さんは絶対カナヅチ
けのびで5メートルが限界
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 13:43:39 ID:PYqarldT0
最近レッサーパンダの着ぐるみでCMよく見かけるけど
レッサーパンダの着ぐるみ見ると東京の通り魔を思い出しちゃうな
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 13:46:51 ID:2EFJN8wA0
>>265
けのびって久しぶりに聞いた

>>266
最近どこかのレッサーパンダが熱中症で死んだらしい
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 20:28:25 ID:JwhYCdmn0
>266
あれは帽子じゃなかったっけ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 11:01:03 ID:qzj9CxdR0
掲載位置やばすぎる上にスレも過疎ってるってどういう事よ?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 11:12:19 ID:rbImUUvx0
サービスシーンがあるとスレが伸びて
おっさんの過去話だと途端に過疎るとはなんと正直なスレ住人たち…!
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 11:36:38 ID:FKKSetQK0
まだ読んでねーんだよ!
てか、月曜はネタばれ気味だから回避してる人もいるんじゃなかろうか。

内容的に萌えだのなんだの言うような漫画じゃないし。
編集部的には無理にでも萌え要素入れて売り上げ伸ばしたいんだろうけどね。

少女ファイトとかもやしもんなんかはテーマがだんだん希薄になってきて
ただ淡々と続けてるけど、萌え要素いれとけばOKみたいなノリがあるから
最近どうでもよくなっちゃってる。
画力に苦労しながらも毎回テーマ決めてちゃんと話まとめてるこっちのほうが断然好印象。

272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 11:47:38 ID:qzj9CxdR0
しかし次号辺りで最終回とかなりそうで、読んでてストーリー以外の展開にドキドキしてしまう
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 13:17:19 ID:i4nSnC2n0
>>272
「私この仕事が好きだ」みたいな台詞があるとねー
なんか〆に入ってるみたいでギクッとしちゃう
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 14:07:31 ID:FKKSetQK0
うわー、まじであと5週以内に終わりそうだ・・・
「まだまだ飼育員としては半人前だけれども、がんばります。」
みたいな映像が脳内に浮かんでくる・・・

今号の感想:
DQN親子死ね
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 14:30:15 ID:eq/yY2g20
>274
子供は感染して死ぬだろ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 15:43:45 ID:tobnrAs30
ん?ガキが感染源じゃないか?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 16:28:18 ID:NL34F7ZT0
んなこたあない
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 19:25:16 ID:r+RZaA830
逆に今回脇キャラの過去話いれたから
まだ打ち切りは大丈夫だと思うがな
最後は園長話で〆ると思うし

もっともネタ切れで一度打ち切り
その後不定期連載とかの可能性も否定できないけど
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 20:17:36 ID:0LQjuG000
子供の手に黄色ブドウ球菌がついてたんだろうか。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 20:50:54 ID:QsPxGuzI0
>>271
同意同意。
テーマがしっかりしてていいよね。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 21:53:41 ID:wQfM+guB0
扉画、どう見ても妊娠の心配…で盛り上がってると思ったらそうでもないな。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 23:34:19 ID:U2AxbNAq0
いや今回も寝巻き?カットがたくさんあって興奮してしまいました。
本当可愛いなぁ・・・。


しかし掲載位置真面目にやばくないか?これから新連載多いし。
おまいらちゃんとハガキ出すんだ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 23:37:32 ID:FB7U6WqF0
なんか来週あたりにいきなり終わりそうな展開だなあ
いやだなあ

あと楠野さんが心配だなあ
適切な治療方がわかれば看病に行きたいくらいなのに
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 00:32:30 ID:aS/QpjNo0
ずっと巻末あたりだったダメジパングは大丈夫だし、
どんな雑誌でもジャンプと同じに騒ぐのはどうかと思うんだ。
もちろんアンケ出して単行本を買うのにこした事はないが。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 00:48:56 ID:GZNKcxS/0
こんな内容がしっかりあるマンガが打ち切られたらのけぞるぞ俺は。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 00:59:08 ID:eC5klflk0
たまにカラーページもらえてるし、イブニングの中じゃ期待されてるほうだろ、たぶん・・・
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 01:07:55 ID:FOcod47s0
楠野さん死んじゃやだぁ(;´Д⊂)
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 01:35:42 ID:4MA2E0bS0
>>286
あれは、あんまり地味だからてこ入れ狙ってるんじゃないかと思ってる。
自分はこの地味さがいいんだけれども。

本当に無理にはやらそうとしたら、メイド服で全部仕事するぐらいやらせろって話だけど
んなことしたらもやしもんの動物園バージョンなっちゃうしな。
そもそも作者が書けな(ry

それはともかく、発売日決まってるんだからさっさと密林で予約できるようにしてほしい。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 01:38:28 ID:BbmEv8fz0
今回、タイトルページで体温計見てる姿と、園長とコアラ担当の男の前で汗かいてる楠野ちゃんがかわいいなあ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 02:00:55 ID:FPg8Kvyj0
・ただの風邪で復帰後園長に爆笑される
・本当に感染症で半年ほど休職。ZOOKEEPER入院編・自宅編開始
・体温が見える目の調子がたまたまおかしかった
・やたら汗が出て体温が高かったのはカレーを食いすぎたためで翌日大顰蹙
・何者かによって呪いをかけられた
・おなかの中におれの子がいる
・わぁーお
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 07:19:31 ID:eC5yMj020
>>290
>ただの風邪
 シフトも狂うし、笑って流せるほどのことではないかもー。
 生き物の管理者が自分の体調も管理できないのはって
 自分なら思う。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 19:07:43 ID:kMCTmCrv0
体調不良は覚醒の前兆だった。
次回、驚くべき新能力が!




そんな展開ヤダ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 23:52:10 ID:JVlabHeJ0
楠野さんが変なポーズとったり
効果音がゴ・ゴ・ゴ・ゴ…とかになったりしたら嫌だぞ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 10:28:59 ID:RokqFn5Z0
今にも打ち切られそうな展開・・・
新連載攻勢を耐え切れそうにないな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 11:22:18 ID:wIxOl2Zt0
そろそろラブラブモード入れてくるから大丈夫だよ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 18:28:52 ID:DLrzyUHc0
打ち切り打ち切り言う奴はジャンプ読者か何かか?
打ち切られたくないならアンケートでも書け
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 18:33:54 ID:8U0ZQuOQ0
若かりし頃の園川さんに少し萌え
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:34:28 ID:DFL9RVDb0
特に打ち切りになりそうとか思わないが・・・
みんな神経質すぎないか?
イブニングには合ってる作品だと思うけど。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:38:50 ID:0rKNLM5e0
>297
こんな顔でなw

    ― ―
       ―
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:40:40 ID:Kjgh0iXT0
SJのナッちゃんよりかは間違いなく優遇されてる
今まで連載を落としたの見たことないから質が落ちない限りは雑誌の抑えとして置いといてもらえるだろ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 01:34:48 ID:4MJ1ooKM0
>>298
掲載位置が最後になってたから不安を感じた人がいるんだと思う。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 01:58:42 ID:mKB3rw+s0
>>299
ヤタ-園川さんのAAできたよ!!


    ― ―
       ー


303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 02:48:18 ID:qCdYcq1B0
なんという仕事の速さ!
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 17:36:47 ID:c3A74CaB0
>>302
園川さんはそんな笑い方しない!!
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:40:30 ID:XRPlWQs40
これでどうだ


    ― ―
       ―
306305:2007/08/31(金) 19:42:54 ID:XRPlWQs40
すまん、>>299見てなかったwwww
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:51:41 ID:EmNbvMOc0
>>299
動物のお医者さんで学生達が漆原教授に惑わされないようにそんな顔してたの思い出したw
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 21:06:26 ID:+z1bX0A20
6巻で終了だって
青木さんおつかれ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 07:48:56 ID:6oH+CNqu0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 08:28:51 ID:8tSSFz0kO
>308
ソースは?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 08:36:48 ID:8U7P33q70
ガセだよ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 12:32:18 ID:eceran1D0
ガセと笑い飛ばせないこの現状が厳しいな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 15:20:49 ID:9kS72sSn0
疎まれつつグダグダ続くよりは惜しまれつつきれいに終わる方が良いとも思うが。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 21:52:15 ID:97rp5qAm0
 ― ―
   ―   <まだまだ続くよ!
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 22:13:20 ID:nIR/njoe0
>>299
それなんてピオラ?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 10:31:01 ID:MnPTDBlI0
>>313
今のクオリティ見ると、まだその段階じゃないと思うんだ!
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:31:18 ID:0rzQ0pBX0
このネタで売れ筋を狙うのはきついだろうな。

しかし、そのうち大ベストセラーを書いてほしいな。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 23:41:19 ID:J1mhDct30
 作者が夢見る乙女なのかもしけれないけれど。

 爬虫類担当まで獣医にして、しかも大病院の御曹司と来た
 もんだ。

 安易な貴種流離譚使いすぎだと思うが。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 23:45:16 ID:L2HLInDY0
>>318
というか「動物のお医者さん」の小林くんと同じで別に珍しくもなんとも無いと思うが。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 23:49:00 ID:OuDOKoIr0
獣医って言ってたっけ?クリニックとはあったと思うけど
それより親と折り合いが悪いところが被ってる方が気になるよ、俺は
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 11:28:40 ID:SsZ3DB640
今朝いきつけのコンビニに入ったら先週のイブが棚の最前列に並べなおしてあって
うっかり買いそうになってしまった。
ややこしい真似しないでくれ。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:48:36 ID:4ziyfmxB0
言いたい事を言いたいときに居えない・椅子だなって耐え忍んでしまう。

ちょっと前の日本なら、電車であばててる子供を鹿率得られたろうに、今は親が怖くて出来ない。。
それで子供も増長すし。
子供に限らず、会社でも、ちょっと待てって席で平気でセクハラするピャジをやんわり
「先生
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:52:04 ID:4ziyfmxB0
>>332
レスミス。ごめめん。
酒の席で女の子にげたげたするオヤジを、「せんせい!ちょっとまずいですよ。さあ僕の胸でよければ」んあんて岩内といけない。

こう言うのが世の中で、それに適応できない人間は「メンヘラだ。ボダだ。キチガイだ」とQ1年でも2年でもいびられつづける。

暴力って、殴るとかの暴力だけじゃないよなあ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:00:37 ID:TSvjWv720
>>323
どうした?

できの悪い音声認識ソフト使った様なレスだぞ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:00:56 ID:cixSNHcG0
日本語で頼まあ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:01:58 ID:b6c/9WJ80
酔っぱらってるならさっさと寝とけ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:03:03 ID:TuPTZvuX0
>>324
本気で目をあわせちゃいけない類いの人じゃなかろうか…
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:03:29 ID:eSLJbKv20
鬱で仕事してる人は凄いなあ。
自分は医師仕事するなといわれてるけど、無理して1日の仕事にいったんだ。
その日は平気だったんだけど、2〜3日間、胃になもないのに吐きまくった。
そして10日ぐらい、ネオンでしまった。
あれを毎日やttル帆とはすごいなあ。。

真似しようとして、駄目だった。また今月行くけど、不安だ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:16:50 ID:g5SnOUDf0
変な人たちが集まってきた??
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:33:17 ID:ugEcDwtG0
おかしいのが一匹紛れ込んだだけだろ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 07:54:55 ID:rP6ygoEH0
この漫画、人に貸しても好評で、十分面白いのに、なんでこんなに人気ないんだろう?

やっぱ地味なのか?書く和事にテーマみたいな元が合っ、ちゃんとまとめてあって
が力もA印呈してるし(?)十分面白いと思うんだけどなあ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 09:02:04 ID:iupYjCWa0
人気無いの?
てか、客層的には小学館かも?とは思う。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 11:42:19 ID:jMy/mVtl0
イブニング自体、読者が多いとは思えないからなあ。
アニメ化したもやしもんとか、味っ子2や喰いタンも昔からの寺沢ファンとかの単行本派が多いだろうし。
雑誌としての魅力が弱い上に地味な良作は難しいな。
どっか大手の漫画レビューサイトで毎週取り上げられるとかしないと。
まあ無理だなw
334園長:2007/09/05(水) 13:21:05 ID:kAkVX4WuO
はい、それじゃ次の宿題は「ZooKeeperブームの起こし方」
よろしくね。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 14:07:41 ID:Tq6ZDiCE0
やっぱりドラマ化やアニメ化が流行る近道なんだろうけど
日本じゃSF設定入ったドラマは一般には受け入れられ辛いみたいだからなぁ
そんで、あの地味さではアニメ化も無理っぽい
もうマンガ自体にテコ入れするしかない感じだが、そうするとつまらなくなってしまいそう

自分なりの結論
口コミで良作マンガであることはある程度までは広まるが、ZOOKEEPERブームは無理
あー、クマ園長に怒鳴られそうな結論に・・・
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 20:11:38 ID:b6c/9WJ80
日本全国にある動物園のおみやげコーナーに置いとけば良いんじゃね
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 20:20:34 ID:iupYjCWa0
>>336
それ良いね。動物園探訪マンガをモーニングかアフタヌーンに月一連載するとか。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 20:31:22 ID:dR85mUHb0
代償として本編が半分になる
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 20:38:23 ID:K5kDBgYF0
ちょっと前にテレビでチラッと見たのだが、日本って世界で2番目に動物園が多い国だそうだ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 22:34:12 ID:iupYjCWa0
>>338
そんなの許されない。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 00:44:51 ID:+hOSXTpf0
ZooKeeperってタイトルでゲーム化すればいいんじゃね?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 01:47:37 ID:S4HpQZ14O
なるほど、失敗したら園長にキツく怒られる…ってあれ?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 15:57:21 ID:D4qFj8i70
何だかんだ言う前にだな
もうちょっと画をだな
なんつうかそのな
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:42:16 ID:HQv+7pHA0
リアルZooKeeper(ゲーム)やったら、阿鼻叫喚だろうなあ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:34:35 ID:qYJth1Iu0
生首ゴロゴロだからな
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:39:01 ID:qfi9SkRR0
>>334
 予算は?

 園館ブームはあと2年はもたないとオレは思っている。
 だもんでのこされた期間はあと2年。

 別冊Zookeeperで、動物園の紹介本にイラストを書いて
 知名度アップさせる。

 どっかの動物園でじっさいのネタを実現させる。
 ええぃ、コマ動物園をつくっちゃう。

 ヒトの交尾シーンをふんだんにいれる。
 イルカ話をいれる。
 解剖・解体シーンをちりばめる、蛇の給餌シーンをたっぷり
 とかグロ要素を導入する。

 動物系専門学校の前で販売。

>>336
 専門家からみて、どれだけ共感できるかだよねぇ。
 たとえば、教育担当のスタッフから見て置く価値あると思う?

 あと実物見れる動物園で絵で勝てる?
 ついでに園館のメインの客層は親子だけど。

 個人的にはとってもおきたいけど、うちは館だからなぁ。(´・ω・`)
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:59:20 ID:sBDxuVWD0
336だから後半部分について答えるけど
ブームにするなら専門家より一般層がどう考えるかが、売れるかどうかが問題じゃない?
だから考えるのは土産物コーナー担当の仕事かな

>あと実物見れる動物園で絵で勝てる?
これは本物に勝つ必要は無いっしょ
実物を見て帰りにお土産として買っていくわけだから
お土産屋には図鑑とか絵本も置いてなかったっけ?
昔、多摩動物園でペーパークラフト買った覚えがある
あと葛西臨海でアザラシのぬいぐるみとか

>ついでに園館のメインの客層は親子だけど。
確かに子供向けじゃないけど
エロサイトに出会い系の広告があるように
本屋の影で埋もれてるより、動物園に置いてあった方が手に取る人がいるかもしれない
そこにいる人は動物に興味がある人が多いだろうから

まあ別に真剣に考えたわけじゃないから適当にw
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 22:01:06 ID:loy1UoHv0
>>346
恋愛要素は大切だと思う。赤外ビームで見抜けちゃうだけに人付き合いに淡泊な
主人公がどんな風に恋愛に絡んでいくか?ってのを書けると面白いと思う。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 01:00:38 ID:GAXAlOvj0
>>347
動物を語る上で欠かせない死をまともに書いてるから
動物園という娯楽施設のためにきている大多数の人には受けない
表紙のライトさに油断してショックうける子供とかいないかね

>>348
あの年まで拒絶してたんだから無理だろ
だからこそ、"描ければ"面白いとも思うけど。
中途半端にはして欲しくない。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 21:10:52 ID:Fw+JBUxv0
半端に恋愛書くなら動物沢山とりあげて欲しい。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 21:57:14 ID:mo91FGA2O
BSの「マンガノゲンバ」で取り上げてくれればいいんだが。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 00:01:49 ID:ciHNBuz10
打ち切られなければ人気なんて出なくて良い
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 00:14:22 ID:0K0E/3js0
>>352
いやいや、おれは青木さんにはいい生活をしてもらいたい。

でも同じ単行本を複数買うのはいやなんだよな。
とりあえず、お惣菜やさんのを出してくれ。買うから。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 20:26:04 ID:gO4N+hEa0
イブニング明後日発売
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 23:58:25 ID:2lEurD6T0
楠野さんの病気が心配だなあ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 05:38:03 ID:oUIIMBp60
昨日読んだ。
次号の展開が怖い。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 06:38:59 ID:2vbHgN950
ワニを放すのはやめよう
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 08:35:53 ID:40BwR8Ld0
つかここ何号が人気取り放棄してないかい?
この漫画目当てでイブ読んでる訳じゃないような読者に見放されないか不安だ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 09:08:16 ID:7l0SZGup0
>>358
テーマがいつもよりさらに重いからな。
動物のかわいい姿も出てこないし。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 09:33:01 ID:40BwR8Ld0
あとせっかく主人公が持ってる愛らしさと特殊能力が活かされてないのもアレだよな
魅力のあるキャラという面で次点のクマ園長も出る訳でもないし
だからといってそれに代わる補填がある訳でもないのがちょっとキツイ

今回の様な話を入れるのを反対ではないが、ちょっとした箸休め的なワンポイントでも在れば
随分印象が違ってきそうな感じではある気もする(ミニ楠野さんやSDクマ園長なんかが解説入れるシーンとかさ)
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 11:56:30 ID:tx+NX1LBO
>>359
コモンマーモセットはすげえ可愛かったんだが。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 12:04:55 ID:8RtJlcpx0
>>360
あんまりちゃかちゃかしないで良いと思う。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 12:44:22 ID:6pDUZXJTO
人気取りだのって言ってる人は今の話がつまらないってこと?
他では読めない話をやってくれてるし俺には面白いんだが

萌えだの恋愛だのは他で読めるし、作品がそんな風に変わっちゃって
今やってるようなのが読めなくなったら打ち切りと変わらないし

この漫画に求めてるもの自体人それぞれだから、今がつまらないって人がいるのも仕方ないが
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 15:28:24 ID:SVBiTL0w0
自分は面白いと思うけど、自分はマイノリティである自覚があるので
あんまり自分だけが気に入るような内容だと、打ち切りされちゃったりしないかなぁ
という心配はある。
あと、今回は主人公まったく出てこなかったから、違和感ある

あのタイミングで悪寒がするようだと、移植手術もだめ、助けた胎児も母親もだめ
なんて全部助けるどころか、全部だめになってしまったのがトラウマなのではないかと
思っているが、どうだろうか。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 17:06:36 ID:9XyoDhTv0
>>363
正直今号はツマらんかった
ズゥキーパー読者としては当然読めるけど
今号のイブニングで初めてこの漫画読んだとしたら既に出てるコミック買って
以前の話を読んでみようとは思えんかったろうな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 19:41:52 ID:oUIIMBp60
まああれだ、ここに出てるような意見が反映されたら
普通のつまらない漫画になるだけだよねw
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 20:13:38 ID:8RtJlcpx0
>>366
講談社の編集並みのバカばっかりだよね。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 20:17:42 ID:7l0SZGup0
萌えだの恋愛だのは要らないけど、動物メインの話が読みたい。
今回のシリーズは人間メインだから微妙に辛い。特に今週は。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 21:58:10 ID:PNj56YnY0
ドクターKがパパを助けに来てくれるよ!
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 21:58:34 ID:3+quQdDN0
今回の話は父親が見せたあまりにも回りくどい感謝の言葉に
苦笑するとともにじわっと来てしまった
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 07:10:50 ID:GsrutcMh0
次回、救いの無い展開になりそうで鬱
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 23:56:22 ID:RwlP9brZ0
悪い話じゃないんですが急に親子の因縁話出されても困りますよ
というのが第一印象
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 00:01:21 ID:zbBFwjUh0
前回前振りが有ったし、今回は伏線はってあるんだから。
どんだけ漫画読めないんだよ。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 00:59:14 ID:s018ae/r0
前回からも含めての話じゃねーの?今回のシリーズについての印象だと思ったがな
どんだけ流れ読めないんだよ、と逆に返したい
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 01:12:17 ID:zbBFwjUh0
少年誌じゃないんだから物語を丁寧に読めよ。
駄目人間。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 01:59:37 ID:/nq32h9F0
話し合いよりももはや煽る事が目的となる典型例だなコイツ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 09:46:35 ID:upmW9OIc0
こんなマイナーな漫画でも変なのが沸いちゃったね

それはさておき、私も親子の因縁を出すならもっと話が進んでからでいいと思ってる。
隔週連載で人間関係のドラマやられちゃうと動物分が足りない!
単行本で読むならまた話は別なんだろうけれども。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 14:06:30 ID:sz625Bf40
マレーグマの回は、ココロの回復と、中学生の人間性の回復とがリンクしてて
バランスよかったと思う。
今回はちょっと人間部分が重過ぎ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 18:49:09 ID:fO1wDGyx0
みんな思い入れがあるから展開に一喜一憂ってかんじだね
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 19:35:56 ID:Mk5fen5m0
父ちゃんとコモンのママとコモン赤ちゃん、
生き残るのは誰だ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:05:04 ID:H/EPY4X90
>>380
◎ママ 子供を守るために羊水などには解毒作用が強いという話
○父ちゃん 体力的には一人と二匹の中で一番、薬や点滴でがんばれるのも強みだが、末期に近いので対抗
△赤ちゃん 生まれたてで抵抗力も無いときに感染してしまうのは厳しい
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 21:08:51 ID:7iqorTa30
コマ動物園の中で会議シーンとかでよく仕切り役になるおばさん、あれどういう肩書の人なんだろう
事務的なところのトップなのかな 興味あるのでそのうちあの人にスポット当てて欲しい
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 21:33:40 ID:7iqorTa30
とおもったらチンパンジーのところにいる人みたいだった スマン
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 13:02:06 ID:zOVUx+Ud0
保守代わりに

http://www.youtube.com/watch?v=h-hw4JNW5iI
ニホンオオカミと違ってかなり地味

http://www.youtube.com/watch?v=JsxtAOXl7rU
柵の意味無し
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 06:52:52 ID:QhNIKCRR0
今回は感染症はものすごく怖い、ってのをアピールするためのエピソードだから
どうしても先に人間メインのストーリーになっちまうんだろうな
次号はいよいよ動物園休職ってことになるんだろうが。

ちなみに来月に4巻が出るみたいだぞ
一応プッシュはされてるみたいだな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 20:55:25 ID:WeEnA8JW0
>>385
3巻末で「10月23日」って思いっきり明記されてたじゃないかw
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:29:22 ID:jTUBeyjD0
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 01:38:15 ID:MlbrtrxB0
>>387
やーい、保守なのにさげてやんのーーーー
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 06:19:47 ID:Mse5Ydtu0
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 13:10:12 ID:Rw9tifqu0
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 13:15:52 ID:+pUFpz1/0
下げても保守として普通に効果はあるが
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 19:51:25 ID:eixJ2QlX0
>>388
ド素人が。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 02:22:50 ID:+s8vz3WN0
>>388の痛さに紛れてるが、猫動画貼って保守って・・・

394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 06:03:26 ID:aZxiCQ2f0
空保守と大差ないからどうでもいい
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 19:31:47 ID:zjt+YyyS0
猫動画はいいんだけどさ
オチが無いよね
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 22:53:26 ID:s/oneF1C0
親父の話が全部回想だとここまで読んでようやく気づいた

プロの目って・・・・
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:53:20 ID:XurZlWhG0
俺の好きな作家さんのブログに、時々コメントあるのがちょっと嬉しい。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 16:54:26 ID:y72Rt+Go0
保守、明後日イブニング発売
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 14:07:59 ID:jJ6H8GdS0
もう売ってるね
内容は明日まで待つとして、掲載順は気にしないで良さそう
今回の後ろから5作って「zookeeper」「もやしもん」「新人さん?」「椎名」「サラリーマンブラザーズ」の順だった
これ、掲載順後ろだから打ち切りってあり得ないだろw
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 17:31:05 ID:qaQBNXtw0
>>399
ジャンプじゃないんだから掲載順で打ち切りとか心配しすぎかと
たまには巻頭カラーで動物園の絵とか見たいけどな
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 20:33:26 ID:UaXV2eTf0
結局サルはどうなったん?
やっぱ全滅?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 20:35:22 ID:3ut62kaO0
>>401
明日を待て!
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:35:12 ID:ZQLyNk9H0
>397
そのブログ、私も見ている。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 20:26:57 ID:8OhCX56X0
今回も過去話で終わってしまって・・・
サル結局どうなったかよくわからんな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 20:27:59 ID:AQPKRVLS0
発売日なのに誰も書いてねえw

最後のコマの『プロの目』のとこがボカシ入ったチンコに見えたのは俺だけじゃないはずだ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 20:39:06 ID:FQHVIsrH0
福岡ですがイブニング売ってませんでした。
いつもの事だけどさ。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 21:43:59 ID:10v20vS90
>>402
いやま見たから書いたんだけどさ
はっきりと生死は描いてなかったでしょ
まあサル助けたために親父死んだってのに、そのサルまで死んだとなると
メチャメチャ救い無いけど
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:23:36 ID:hencenDyO
パパ……
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:25:57 ID:DDofg3zR0
>>407
読んでるならなんで火曜まで待ってから
描きこまねーの?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:43:28 ID:jvzNaEIN0
しかしヘビーな話だな。
爬虫類担当だけに。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:49:08 ID:JLOqpofw0
まさに現代医療の光トカゲって感じのエピソードだったな。
爬虫類担当だけに。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:59:37 ID:jvzNaEIN0
園川さんの親父さんワニんげんとして誇り高いよね。
爬虫類担当だけに。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 01:02:49 ID:JLOqpofw0
まあ、彼の話を聞いて香也たんは自分の仕事の責任の重大さを確カメ直すんだろうな。
爬虫類担当だけに。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 01:07:42 ID:jvzNaEIN0
回想で忘れかけてたけどこの後たぬきでマタマタ一悶着あるんだろうな。
はちゅ(ry
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 01:14:35 ID:JLOqpofw0
しかし、1エピソードの長さヤモリ上がりを考えると、今回はこれで一段落かもしれないよ。
はちゅ(ry
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 01:59:49 ID:k6Ba4mYV0
tというか回想が長すぎで回想だと忘れてたw
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 02:31:32 ID:rV6N0UI70
そんなことより最後のページの香也たんを押し倒したいと思った
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 11:55:25 ID:piNjGiZy0
なんで夜中にいきなり大喜利が始まってんだ……と思ったら
二人だけで交互にやってたのかよ。暇な奴らだ。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 21:00:07 ID:s57hjFB+0
>>417
お前ってほんと鬼畜だな
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 02:02:00 ID:DcLMTlZa0
この流れに施川ユウキスレを見た。

殺シテヤルゥッ!
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 22:49:03 ID:kGfThTMEO
ほす
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 14:38:29 ID:tmQTAcUx0
hosyu

sikasi, ibuningu hatubai sinaito hontou ni kakikomi nai na
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 15:05:01 ID:gRKH9uku0
そもそも前スレも途中で落ちたぐらいだからな
コアラとかチーターとかの話と違って展開予想もできないから盛り上がりようがないのは仕方がない
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 21:00:30 ID:mlNVz1nk0
んじゃ、ひさしぶりにインサイダーネタ(微妙にスレチだけど)。

成田で中国産のカメとか密輸して捕まったばかちんがいて
うちの館にも委託できませんかという情報流れてきた。

個人的には好きな種もいたんだけど、上のほうからイランと
まったがかかった。
・・・ノフ○せちがらいのう

上から見られるとかのプレゼン、オレもしてみようかな・・・
なんかいい方法ないですかね?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:20:02 ID:LctZSgVD0
カメの行動展示…
迫力がなあw
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:48:06 ID:mlNVz1nk0
発情した雄の「リクガメの唄」とかはそれなりに迫力
あるんだけどねぇ。

そもそもペット向けだから、園館向けのサイズでは
ないし。なやましいよね。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 02:41:52 ID:hJ31tqaz0
サンデーの獣医漫画は実写化か…アレが…
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 06:04:16 ID:t+kFTvOt0
>>424
引き取って占いに使うとか。
当園の未来のために利用できます!とか言って
説得すれば嘘にはならないし。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 09:40:55 ID:eMjlzhPL0
>>424
むしろ、目の高さにいるほうがいいと思う。
かめ見るときって大抵上から見るわけだし。
ただ、目の高さって当然だけれども
大人と子供で違うから難しいしのう

自分みたいな爬虫類好きは、普段見慣れない動物が
ただもぞもぞ動いてるだけでも
十分wktkだけど、普通の人は迫力とか無いと見ないかなぁ

水族館だとクマノミとイソギンチャクが戯れてるのが好きだったりする・・・
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 22:25:47 ID:nthXogUO0
春の企画の締め切りも迫っているっていうのに、
どうにかしてカメを保護したい、オレ。(´・ω・`)プロシッカク?
ある意味、現場のトップ(=園長)が、方針作ってくれるコマ
うらやましい。

いっぱいレスdd。

水族館の場合はウミガメってある意味便利なやつがいて。
いや、これも担当の1つなんだけど。
知名度、動き、ネタ(寿命とか絶滅危惧とか竜宮城とか、ニ
モとか)含めて、メジャークラス。

今回は、これがライバルなんだよねー。ノフ○
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 16:44:26 ID:O6rPCV3H0
ウミガメはほんとかわいいからな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 23:08:40 ID:m+xe8g3x0
ウミガメの産卵展示したところあったな。
ウミガメの産卵が夜間だからついでなんだろうが、夜間展示(人数制限有り、寝袋必須)もやってた。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 23:18:32 ID:PrMo4H820
カメはシルエットとか大好きだけど動物園に行ったときはあんま見ないなぁ。動かないから。
動き回ってる亀がいたら見まくるぜ。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 23:21:19 ID:xVhPEl550
じゃあまずエサのユーカリをですね
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 23:23:33 ID:PrMo4H820
そうそう。
日本初!日本一イキイキしたゾウガメ カメシコです!

とか出てきたら女房を質に入れてでも見に行く。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 23:28:11 ID:xVhPEl550
そのネーミングとキャッチじゃ別の意味で公開中止だわw
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 13:44:51 ID:Frlxb1Pb0
自分は亀=マタマタ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 14:03:34 ID:nsuf33cN0
ローカロリーのお菓子って、なんだろ?
アスパラテーム?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 14:18:09 ID:APiZ/BrB0
ところてん
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 20:59:46 ID:jSkD+N0c0
開き直りのDQN親キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

タイムリーすぎる
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 01:07:55 ID:WAcOWXEr0
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 03:21:44 ID:gNTjDTIU0
犬にキシリトールやると一発って聞いた
タヌキもイヌ科だからそれか
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 12:43:11 ID:q4b80OA20
今週もまたエロイな
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 13:50:45 ID:E7iHbmfj0
>>435
カメシコwww凄いネーミングセンスだなwww
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 23:28:39 ID:1/Mg/ezb0
4巻は重たい話で埋まりそうですなぁ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 06:11:56 ID:ugj7tJGE0
死巻って感じ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 10:14:49 ID:UFPgb9Ms0
今週も面白かった
このままタイトル通りいろいろな飼育員の話を続けて欲しいと思う

にしても、次号は休みかー
単行本作業とかかな?

てゆーか、次号は休みだがその次は巻頭カラーで登場って書いてある!
やったな!!
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 16:23:17 ID:E0N1Pamv0
カラーになっても地味だけどな
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 18:21:57 ID:8bX+BvPo0
>>438
キシリトール入りグミキャンディでしょう
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 01:03:46 ID:eMEkTp2L0
俺そういえばカラーでみた記憶が無いや。
楽しみ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 02:10:11 ID:gsKPUznrO
>>400のおかげで巻頭カラーです
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 02:35:38 ID:zhnN1Te30
今回もカワイかったな。

しかしズ−キーパーもがろうでんもない次号とかどうすればいいんだ。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 10:21:39 ID:/YQfgyAj0
ほんとDQN親氏ねって感じ
柵越えさせるってどんだけDQNなんだ。

ねぎ食べさせると下痢起こしたりして
雑食で体の大きい人間に比べて、食べると有害なものって結構あるよね

Wikiによれば、
「キシリトールは他の糖アルコールの大部分と同様、弱い下剤の働きをする。毒性は知られていない。」
とのことらしいので、体の小さい動物が食べるのは下剤飲むようなもんで
体調悪くならないわけがないね。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 15:23:40 ID:hxDfxlFT0
アニメ化ドラマ化が極端に多いイブニングだから、そのうちこれもドラマ化とかありそう
だとしたら実写版香也は誰が適任だろうか?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 15:47:06 ID:1aUTuGBG0
いや動物タレント大変だろ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 18:15:34 ID:tt4sRDws0
そこで原作レイプのラブコメ化ですよ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 18:17:59 ID:9+hr0U0tO
楠野:ベッキー
園長:志村けん
園川:ドランクドラゴン鈴木
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 18:24:31 ID:gcpP/qVT0
>>456
楠野さんとチンパンジーのラブコメか
別な意味でみてみたい
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 21:43:20 ID:BSqnuVgY0
>>453
>DQN親氏ね
 いや、そーゆー方々、多いよ。
 注意書き見たあとわざわざそれをする人、数千人に一人くらいはいる。
 動物触って、怪我した後に治療費よこせとか。(´・ω・`)ショボーン 
 いっしょに栽培している植物むしりまくる方々とか。

 これが、タッチプールとか、ふれあい動物園だとかだと、もうわしづかみ
 とかひっぱったりとか、もう親からしてほとんど無法地帯。(´・ω・`)

 きっちり型にはめないわれわれ業界人の責任もあるんだけどさ。 (´・ω・`)

 ごめんね、愚痴かいて。だけどたまに(´・ω・`)ショボーン
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 22:54:01 ID:3o/ODnqK0
>>459
なんかもう当たり屋だな
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 23:37:58 ID:TE0bVu9C0
俺もタヌキにあんなふうに抱きつかれたい。

もしくは俺が楠野ちゃんの足に抱きつくのでも可。

>DQN親
もちろん擁護する気はないけど、1日数千人?の客の中には、あんなのがいても不思議ではないわな。
(まぁ現実にいそうだからこそ読んで憤慨できるとも言える)
それを踏まえた対処まで今回のエピソードで描かれるかどうか・・・話が拡散するから軽く流すかもしれん

>>429 (爬虫類展示の件・・亀レスですが)
見る側の視点の高さの違いは、展示の近くの床を(子供用に)高くすればある程度吸収できると思う。
但し、段差がある事が危険だといわれれば、それはその通り。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 23:43:35 ID:hA5tlzCR0
作中でも言われてたけど結局注意くらいしか出来ないんだろうか
実害を及ぼせば何らかの処置はできる・・・のか?

>461
段差でなく滑り止めを施したスロープにするとか
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 02:51:26 ID:EE6Qy0od0
客商売は外基地との戦いだからな。
どこも大変。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 12:34:40 ID:zU/JYLav0
>>463
そういうキチガイに力を与えてるのが、講談社の編集だと思う。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 16:18:12 ID:EkoPkX9H0
>>433
勝ってる本人からすると亀は結構早いぞ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VCnNYfqYQdQ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 19:47:06 ID:Pof7eBsH0
「亀は意外と速く泳ぐ」って映画があったな
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 21:43:23 ID:UWTDKwT80
>>465
誤変換もあってボクシングの噺かと思った
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 00:08:46 ID:2EbgSVFC0
園川さんと携帯オソロだおっおっお
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 00:09:40 ID:d51NkxGk0
ただの風邪だと分かっていれば
俺が寝汗を拭きに行ってあげた物を!
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 00:35:07 ID:nOjBwR9IO
俺的には今号の話は面白くないなあ。

次々号に期待。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 00:49:12 ID:W9QQNUJX0
【動物】フジのチンパンジー番組に支援団体が抗議。ゴメス、TVに出られない寂しさから自分の毛をむしる
>動物園側は、「視聴者を喜ばせるだけでなく、チンパンジーはテレビスタッフなどと触れ合う
>のが大好きなのに、その楽しみを奪うというのか」と反発している。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1192199364/
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:04:18 ID:ro+sfpeD0
>>470
嘘つくなボケ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:07:28 ID:AUcpWFcn0
カラーは珍しいが楠野さんがカラフルになってもしょうがないから
カラフルな動物がいっぱい出るんだよきっと
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:12:51 ID:ro+sfpeD0
>>473
楠野さんがチンパンと戯れてるんだけどそれがSEXぽくて、
ちんちんおっきしちゃうようなのが良いなぁ。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:22:46 ID:Er6L/3xb0
カラフルな・・・象とか
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:45:41 ID:erXGY/5w0
カラフルな楠野さんというとつまりあれか
展示のために用意した色とりどりのペンキをひっくり返して
すっかりカラフルになってしまった悲しそうな楠野さんか
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 02:12:09 ID:GRgV50Cd0
カラフルとか言ってタヌキのサーモグラフィーじゃないことを祈る。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:34:51 ID:OmkyQ5vc0
474がちんちんおっきしてるところを楠野さんに見られて、
「股間が充血している」という説明セリフとともに楠野さんから見た
サーモグラフィー画像がカラー
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 08:05:27 ID:si0HQV8H0
つーか赤外線だけで相手とコミュニケーションってなんか
ヘビか昆虫みたいだな。

職場の女のコたち、意外と彼氏いないんだが、なんでだろ?
コマもそういう設定なんだろうか。

>>471
 過度の擬人化問題はあるよねー。
 グリンピースだ、愛護団体だ、マスコミだと、いろいろプレッ
 シャーはあるです。はい。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 01:06:19 ID:TaBLFJSnO
葉月だからはっちゃんなのか〜。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 09:25:16 ID:GiePu/k/0
はっちゃんはまさにツンデレの鑑
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 23:18:46 ID:a+FsZfS30
楠野さんはまさにメガネっ娘の鑑
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 17:43:16 ID:25hAQ6LV0
こないだNHKの「おはようニッポン」に出てた
どこかの動物園の飼育員さんはちょっと美人だった、うん
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 18:57:48 ID:SenfdXb50
なんだと
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 19:13:53 ID:GIxYtJS50
hosyu
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 11:24:58 ID:xuvnmkx6O
何故にアカネちんのビキニ姿を掲載しないのだ!
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 18:48:28 ID:gaYar04x0
次号予告のZOOKEEPERの扱いがすげぇデカイ
嬉しいなぁ・・・
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:28:05 ID:v5eAaUXq0
>>486
なんだね
意外にボインだとでも言いたいのかね
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:48:49 ID:vO2S57A60
4巻もう出てるのか。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:06:12 ID:lqF81qZq0
>>488
4巻のオマケ漫画でキャラ設定用のファイルを作者の友人に見せてるんだけど
そこでその友人が「なんであかねちゃんだけビキニなの?」などといってるのだ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:28:52 ID:KxH/J60e0
ビキニとは、ビキニ環礁の水爆実験のようにびっくり仰天な水着という意味
これまめちしきな
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:52:16 ID:aNmE9eQh0
楠野さん処女なんかなあ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 02:08:39 ID:DY+5dHAI0
楠野さん誰もいらないってんなら俺がもらいたいくらいだってのになんだみんな
だっふんだ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 02:34:05 ID:T9+skJ/r0
>>489
23日発売
俺は田舎だから今日発売
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 20:27:43 ID:5Edee5lX0
4巻売ってねぇ。秋葉原の馬鹿野郎。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:16:43 ID:k1fXnl270
クレド−ル?とググッてお値段7桁に驚愕。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:36:25 ID:AbbeM95D0
>>496
誰が誰の設定なんだろう。
「体育会系メガネ男子」しかわからんかった。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:35:55 ID:ZOSESKYV0
四巻ホント売ってないわ〜。
何軒も回ったあげく、他の本は平積みなのに棚差しだったやつをようやく確保。


……きっと大人気で売れすぎて最後の一冊だったんだね!
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:52:16 ID:zbKL0Y7S0
ホントに、何で置いてないんだよ!ってくらい無いよね。
おせんとかは普通にあるのにさ。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 08:03:11 ID:/siDB8Ie0
500
いただきます


出ないかのう・・・
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 13:52:26 ID:FW4iSOgu0
amazonでかなり前に予約してたんだが
なぜか発送が11月になってるよ

まさにkonozama
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 17:37:38 ID:8mt+Ogqw0
>>501
あれ?うちはさっき密林から届いたよ
地方なんで密林の方が早いんだよね
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 18:48:52 ID:HIbDLILk0
オレの周りでは各店舗においてあったぞ、地方都市だが

次のイブニングではプッシュされるらしいから、ぜひもっと売れて欲しい
ヘルプマンが介護施設においてあるように、動物園の売店とかにもおいてあればいいのに


・・・ところで今号、アザゼルに妙な女キャラがいたような
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:27:53 ID:X7/DZA100
>ヘルプマンが介護施設においてある
マジですかw
あれって、老人(介護される側)が読んだらどう思うんだろ
動物はその点は安心だな
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:25:19 ID:HIbDLILk0
>>504
マジだよ、以前テレビで特集組んでた。
ま、老人=ただ介護される、って視点だけで書いてないから大丈夫だと思う。
自分が介護してきた経験のある老人だと、尚更共感しやすいらしいし
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:37:08 ID:XHewnOWR0
今週はマガジンの某マンガにちょっと反応

サーモグラフィっ・・・・
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 20:35:50 ID:kefhDfnx0
3店舗でおいてなかった。
どうなってんだ岡山!
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:28:07 ID:NDpCIjm60
4巻のおまけのアレだけど

クレドール 人食いクマ
笑い顔 園川さん?
うすい 小田っち?
メガネ クワちゃん

であってる?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 07:16:44 ID:7ZhaPemb0
薄い 園川
笑い顔 アカネ

じゃね?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 11:06:42 ID:QBoGQCbG0
最近単行本集めはじめたんですが
2巻って初版でも帯無しでした?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 11:42:34 ID:2imUDGMY0
俺が持ってる奴には付いてるよ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 12:35:07 ID:ROA9dYMq0
俺が持ってる奴にも付いてるよ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:09:46 ID:CwMB+1FG0
ZOOKEEPERの来春のドラマ化決定しました
独自エピソード入れた幻のニホンオオカミ編までが
エピソード化されるそうです
11月4週目のイブで発表予定
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:38:44 ID:uVTroSG20
ガセ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 22:40:44 ID:h4vUVufM0
>>513
こんなマイナーでDAT落ちしそうな漫画でガセ書くなんて
ケツの穴の小さいやつだな
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 22:47:40 ID:s59TP80c0
もし本当なら、カエルツボカビのエピソードを書いて、
ドラマではカエルツボカビから始めて欲しい。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 23:07:18 ID:8M56DW6A0
動物と子供は実写化の鬼門。

ましてコアラとかゾウとか無理だろ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 23:12:59 ID:ityaXr8L0
ナデシコはフルCGです。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 23:13:42 ID:tTkvEtO30
またはモデルアニメーションとの合成だ
昔の特撮みたいに
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 23:35:07 ID:y0nTRd7t0
ナデシコはドアラが演じます
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 00:17:23 ID:NWgXU9Ra0
俺、単行本しか読んでないけど、しらない人がいきなり出てきたりするけど。
単行本未収録の話があるのかな?それとも俺の勘違いか?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 00:29:35 ID:6kTnIgCX0
未収録の話はないはずだが
というか誰のことよ
523521:2007/10/31(水) 01:28:40 ID:NWgXU9Ra0
>>522
第27話 単行本4 p17に出てくる建築会社の会長
なんかご存知の人っぽいけど、既出?
第29話 単行本4 p47のマレーグマの「ココロ」
そんな話あったっけ?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 01:36:23 ID:/RIMJ5tZ0
2巻読んでないんじゃないの?
525521:2007/10/31(水) 01:43:13 ID:NWgXU9Ra0
>>524
2巻?言われてみれば、2巻の話思い出せない。
読み直します、ありがと。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 21:34:09 ID:WzYx41KT0
2週間空くのはまてねぇぇぇ
Amazonさっさと送って来い・・・orz
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 13:15:39 ID:J+8t7pUZ0
>>523
それ気がついたけど、オオカミの話で
マレーグマの説明アシスタントやってたな、あの少年
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 19:28:32 ID:GOFdO57q0
ワニジジイは忘れてもココロ忘れるってモグリか?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 22:00:27 ID:oug3DaK40
4巻の表紙の香也ちゃんに萌え。
新しい単行本がでるたびにきれいになっていく彼女を見て
抜いてしまったオレって…
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 11:46:14 ID:GCmbFY/S0
>>529
ほお。萌え系にも対応できてるのか。
だったらそのうち大ブレイクできるかも知れんな。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 15:16:35 ID:C39IjCe00
>>529
ぶっかけ用にもう一冊購入するんだw
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 17:14:53 ID:ZGsa+YXR0
下品。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 21:43:56 ID:y1Gyei1R0
>>508
亀レスだけど
やっぱ「うすい」が小田っちで
「笑い顔」が園川さんじゃなかろうか。

園川さんって独身だよね?
香也といい雰囲気になってくれないものか。
なにげに似合いそうじゃんあの二人…
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 01:35:09 ID:72wbHF0b0
確かに楠野ちゃんの相手はおっさんが似合うかも。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 06:39:32 ID:4xeDeZHa0
医者と不倫中だろ。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 06:42:09 ID:4ZFA6QGo0
>535
マジで?
あの医者のどこがいいんだ、園川。。。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 08:02:23 ID:4HdI4s59O
待て!その書き方だと園川が辰未と不倫してることに…
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 20:34:54 ID:ibChEdD90
動物園だからチャンスがあればペアリングOKです。
でも、実りがないペアリングはNGです。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 00:16:50 ID:Kk2azpjf0
楠野は希少種だから、繁殖リストに載っているはず。
もちろん交尾も、園長の観察対象。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 00:38:12 ID:dxJhJuS20
>>539
ペアリングの候補は?

園川→歳の差がなんかいい感じ。
小田→ぶつぶつ文句いいながら仲良くやりそう。
クマ園長→園長が独身なら。まずないだろうが。

なんか桑崎や丹波は候補としては考えにくいなあ。
こいつら人間の女よりチーターやゾウの方が好きそう。
でもってクマ園長的には、北見の息子は候補じゃなさそう。
(理由:他の園に取られたら困るから)
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 10:22:41 ID:UFDFxfmR0
楠野ちゃんの相手は茜ちゃんかはっちゃんとの百合ペア以外は認めません
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 10:54:04 ID:w4FqU/pW0
エバンとの獣か……いや、なんでも無い
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 20:31:48 ID:dxJhJuS20
>>541
> 茜ちゃんかはっちゃんとの百合ペア

それはビジュアル的に美しくて良いな。

ペアリング候補
丹波:女より象が好きそうで脈なし
小田:女よりコアラが以下同文
桑崎:女よりマラソンが以下同文
園川:女より園内衛生管理と爬虫類が以下同文
秦野:多分クマ園長ブロックが入るからペアリング不可能
辰未、林:辰未は確実に、林は多分既婚者だから以下同文

茜ちゃんかはっちゃんの百合ペアの方が
まだ可能性がある気がする。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 20:44:15 ID:BqZW7VGL0
なんでみんな楠野さんをほっておくのでしょうか
おれなんか漫画に入る方法があればさらってしまいたいくらいなのに
なにか致命的な欠点でもあるんでしょうか
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 22:56:17 ID:c2CNpjV70
実は獣臭い。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 23:13:06 ID:nnQrgNPJ0
>>545
ワロタ

犬に抱きついてたりするから、結構においそうだな
だが言わせてもらおう

私は一向に構わんッ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 23:16:23 ID:ohQFjBzN0
動物(人間含む)のフェロモンを嗅ぎ分ける男があらわれ・・・・・
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 23:33:02 ID:aOc7QRld0
亀レスだけど
>>199 楠野ちゃんのお尻が描かれたカットなら
(作業中じゃないけど)3巻18話の扉絵にあるよ。
まるで魔法少女の変身シーンみたいだな。
この後髪がほどけて服と下着が破れ、
ヌードになった彼女が身体を回転させる姿を想像するとハァハァできる。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 01:34:47 ID:te1IyxWP0
>>544
手がでかすぎるんだよ 彼女は
手がでかいといわれる俺ですら前回の扉みたいな牛乳パック鷲づかみには難儀した
それを軍手ごしに平然とやってのけるんだからどれだけ手のでかい女なのやら
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 01:45:32 ID:XJZ/Vq270
>>543
丹波は普通に人間の女も好きそうじゃね?ホゲーっとしててモテそうな感じじゃないけど。
小田っちも楠野ちゃんがタイプじゃないだけかと思う、そのうちメチャクチャ気の強い奥さんとかもらって尻にしかれそう。

桑崎、園川は確かに女に興味なさそう。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 02:05:45 ID:pst044ZE0
>>550
あっけらかんと脱童貞の告白してたしなあ>丹波
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 18:34:47 ID:lmuOnWSq0
ぶっちゃけ楠野ちゃんが園内の男性から相手にされないのは、園長の愛人と思われているからなのでは……
園外の息子や会長には誘われていたし
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 20:21:14 ID:BGUYhQo+0
楠野ちゃんがコマ動物園に採用されたいきさつって、まだ物語に出てないよね。
第1話で園長に「おもしろい目してますね?」って温度が見えること知られたのは、
採用された時より前か後かも謎だしね。
そのときの楠野ちゃん、ボロボロで、ほうき抱えているのも謎だ。

この辺のいきさつが語られるのは最終回だろうか、、
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 22:09:27 ID:x3h0y7P+0
>>553
4巻31話でちょっとだけかすってる
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 00:57:16 ID:dKz/I7do0
ペアリング相手に一戸(テレビ局のハエギワ)出てないのなんでだ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 02:11:12 ID:BSM9c3E90
>>553
採用の前とは作中に書いてあるな。
ボロボロほうきは確かに謎。

何があったんだ・・・。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 18:50:44 ID:c8dqraRdO
一体何をどうやったら
他人の『温度が視認できる』なんて特殊能力に気づけるんだ>園長
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 19:08:41 ID:Ppgvg3Jh0
モーニングに予告載ってたけど、次号で今シリーズは完結するらしいが
どうやってまとめるんだろうな、今回は
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 19:18:14 ID:Cb3HDgwy0
>>557
ヘビとか、世界を赤外線で認識してるらしいけど
ヘビっぽかったんじゃないか振る舞いが
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 03:41:41 ID:9f0lxGMtO
マジで園長は他人の心が読めるという設定
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 11:22:15 ID:9cahy00y0
まあ温度視感能力なんて眼を持ってる人間がいる世界だから
心の一部を読む能力を持った人間がいてもおかしくはないが
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 17:51:47 ID:PDAkBncC0
コマ動物園のメンバーってX-MENに入れそうだね
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 20:18:23 ID:1shB6AoUO
>>562
そうか?
x-menにしちゃ戦うにはちと弱い気が…
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 21:02:02 ID:4IQXr8dG0
楠野→温度が視認できる
園長→実は他人の心が読める(かも)
園川→2m超えのイリエワニをロープで捕獲できる
辰未→動物のお医者さん兼人間の(ハートも癒す)お医者さん
桑崎→寡黙なようで喋らせたらすごい
小田→クールなようで実はキレやすい
丹波→大雑把なように見えて大雑把

医師はバトルモノでも治療役で活躍できるかもしれんが
4番目以降のメンツは、バトルものじゃ活躍の余地ねえ○| ̄|_
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 07:10:06 ID:8qXNHR0rO
今回はタヌキ編ってより園川編って感じだったな…
園川いいよ園川。
園長と同じくらいの登場頻度のメインキャラクターになってくれんものか。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 12:50:43 ID:kXz0kca/0
次回タヌキ編締めで、新章突入?
カエルツボカビ病は、話題として出しただけか…
チンパンジーワニコアラマレーグマオオタカ
ウサギチータゾウウルフドックタヌキと来て、
次はなんの動物だ?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 16:47:55 ID:HAopwUxT0
>>566
ヒトの赤子
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 17:39:30 ID:w2fz/23O0
楠野さん体調悪かったのが伏線か
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 17:46:14 ID:Bj/2L+cj0
出産展示か
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 19:30:06 ID:kXz0kca/0
珍獣の繁殖計画を綿密に練ってそうな園長が
激高しそうだよな>楠野ちゃん妊娠

今回の話、タヌキ編というより「感染症編」だった気がする。
そして園川に全てを持ってかれた気がする。
新章で楠野と絡むキャラは誰がくるんだろう。
新キャラ投入かなあ。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 23:56:27 ID:0iz7ALNO0
無意味に楠野の見合い話
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 00:24:49 ID:C5PtbTVS0
新シリーズ楽しみですっ!
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 12:47:41 ID:MGh3L5aA0
小田っちキタ━(゚∀゚)━!
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 19:17:46 ID:V3Z3PTMT0
>>567
ネタバレだったのかよ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 22:10:34 ID:CJ9OXPhy0
うまいこと次の話に流していくよなあ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 10:31:17 ID:7qrZL4Bd0
はっきりとは書かれてないが猿は大丈夫だったみたいだな
今回の「園川・タヌキ」編も重めの話だったから、ちょっと救われた感じになったな
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 14:57:46 ID:zjFkf4ct0
次はアルマジロなのかと思ったら……こう来たか
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 19:49:41 ID:fLgf05eU0
かっこいいぞ、園川!
特に11ページの上のコマは好きだなぁ

ところで、次号もカラー付きっていったいどうしたんだ?
嬉しい反面、不安になってくるぞw
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 20:08:34 ID:ZHBqcWdM0
小田っちいい味出してるな〜。
アルマジロ編は小田っちメインか?楽しみだ。
それにしても今回の園川はカッコよかった…
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 20:15:15 ID:u0CuG+5k0
サブテーマは育児放棄か。重いな。
人喰い熊の出番だな。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 20:27:40 ID:KrzMofjU0
園川さんが「小田っち」って呼んでたのに吹いた。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 20:42:45 ID:ZHBqcWdM0
>>581
同じく。
前から「小田っち」って呼んでるけど
どうにもこうにも似合わなくて噴くな。


583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 22:50:26 ID:/sFGN4B40
小田っちの嫌そうな顔が作者の自画像に似ている・・・
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 00:12:01 ID:sA+EOv2/O
タヌキ編では楠野ちゃんの特殊能力の見せ場がなかったな〜。
園川に全てをもってかれたといってもいいが。
アルマジロ編では楠野ちゃんの目は活躍するのか?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 02:34:33 ID:1ellVlKXO
残念ながら、今回のカラーページ下手だった。。。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 14:29:57 ID:StkZS1fHO
そういえばこんな風に話と時系列が繋がるのって初めてだな
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 16:46:09 ID:p4gmHM9+0
コアラ編からワニ(園川1回目)もつながってなかったっけ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 19:51:14 ID:sA+EOv2/O
>>585
同意
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 19:54:36 ID:1b3SH1Vn0
今回は園川がカッコ良過ぎたせいで、小田っちがどうにも小物に見えてしまった。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 21:55:14 ID:QveEpDsP0
カラー、塗りが下手なのと配色のセンスが_| ̄|○
人物のバックに濃いめの青色なんて、単行本収録時に白黒になったら
画面がベタっと暗く沈みそう。
単行本収録時にはモノクロ原稿に書き直してくれないかな。
あと小田っちの髪は明るめの茶色かと思ってた。

>>589
小田っちはあのキレっぷりがいいと思う。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 01:09:33 ID:R5p1mHAs0
カラー下手だなぁ・・・は置いといて
次は育児放棄編か。
園川さんについで再登場キャラがメインってことはこれ以上キャラをあんま増やさないようにしてるのかな。

しかし、小田っちのコアラ&アルマジロ と 丹波のゾウ&ライオンって、仕事量すげー違いそう。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 03:44:19 ID:aAW8cEZt0
次号もカラー付き20Pって書いてあるぞ
じわじわ人気出てきたのかな?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 05:38:31 ID:BiS4jsHi0
動物をキャラに数えれば新キャラがどんどん出てると思うが?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 13:10:16 ID:9rH+g1SmO
動物は新キャラ出しつつ、人間は既存キャラのローテーション。
これがいいな。
辰未園川小田あたりは固定化してほしい。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 16:28:31 ID:hg0z/jnI0
>>589
小田っちから小物っちへ昇格
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 23:30:57 ID:Bu9xdjge0
>>595
それ昇格じゃなくて降格だからw

感染症に引き続きネグレクトか。
重いテーマ持ってくるな。期待してるけど。
ところでアルマジロの動きの擬音「うね〜もじ〜」が可愛かった。
アルマジロって人間になつくんかいな?

597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 23:43:42 ID:uInEtvBD0
お腹がすいて泣き出す赤ん坊、あかねちゃんが自分の胸を吸わせ授乳をさせる

茜ちゃん母乳出るんですかと驚く楠野ちゃんに、そりゃあ出るよとのあかねちゃん。
子持ちである事が判明、バンバン生んでバンバン家族増やしたいの!が持論。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 23:54:52 ID:hXhxm8nx0
うはwww
ウサギっぽいwww
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 11:42:35 ID:aU6AyWqh0
そいえばアカネってあれ苗字だよね?
どっかで赤根って見た気がするんだが誤植だったのかな?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 12:33:15 ID:svdH6eNc0
>>599
あってる。14話で他のスタッフにそう呼ばれてる。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 14:22:52 ID:l+f9gB/q0
そうだったのか!
苗字呼び捨てすら許されないのか、丹波は。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 18:20:04 ID:Q7Iy9TKeO
「誘ってんの?」とか「自分が初めてしたときよりも嬉しい」とか
ナチュラルにセクハラ発言かますから嫌ってるとか?>丹波
でも小田っちも「人間だって百発百中じゃないだろ」
と軽くかましてるんだよなあ。
もしかして楠野は異性として認識されていない?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 21:01:10 ID:9QzK4a4b0
イブニング売ってねー
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 22:53:24 ID:8qhzdf330
>>602
> でも小田っちも「人間だって百発百中じゃないだろ」
> と軽くかましてるんだよなあ。

あれ軽くセクハラっていうかエロ風味発言だと思った。
でも小田っちの発言だとなんか生々しくないので許せる。
丹波はボーっとしてそうなのにセクハラ発言だけリアルだから
女の子に嫌われてそうww
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 23:04:55 ID:0mjAooZ10
>>604
異聞ニングの読者層らしい意見だ。講談社がキチガイだから読者もなぁ・・・
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 10:13:39 ID:Yx1y0hSv0
      / ̄ ̄\
      | ・ U  |
      | |ι    \ パンパン
/ ̄ ̄ ̄ 匚      ヽ
| ・ U    \ジャングラ ) ))
| |ι  アーカーシュ  \  ノ
U||  ̄ ̄ ||||
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 10:40:27 ID:1jN0XXnK0
>>606
可愛いじゃねえか
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 13:12:13 ID:oG1bS+0hO
まあジャングラとアーカーシュには
子作り頑張ってもらわんとなw
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 21:17:58 ID:VggIe9GP0
未だに訪れぬ俺の初めてもこれくらい感動的なのだろうか
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 21:26:36 ID:pJ5zACFl0
>>609
重機なぎ倒して、足が三本だと驚かれて、大観衆に見守られながらがんばれ。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 21:40:21 ID:xZ/VMJoP0
あれって足は3本じゃなくて5本じゃないのかと思わないでもない
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 00:19:09 ID:/8JkN/w90
ジャングラは見られないと興奮しないタイプ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 09:38:24 ID:XhGJFT5/0
え、じゃあほかの人は…
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 22:53:51 ID:tUoTDvSj0
横になるお。

お喋り相手してくれて、みんなありがとうだお。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 22:54:52 ID:tUoTDvSj0
>>614
誤爆、ごめん
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 23:45:55 ID:lWl2e52s0
>>612
じゃあ子づくりの度に子づくりショー開催しなきゃならんのか。
園にとっては客寄せになっていいかもしれんがww
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 23:50:33 ID:aYkqs0+l0
ママー、あのぞうさんなにやってるの?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 00:58:23 ID:3YpzXTs80
子作りシーンで子供の目押さえてた人いたね
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 09:43:32 ID:H7YlcIbz0
−ぞうさんたちはね、おすもう取ってるんだよ。
−そっかー・・・こないだママもパパとおすもう取ってたねー
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 21:28:21 ID:e8z6Q/7A0
>>619
なんというエロ動物園w

キーパーズトークで「正しい性教育」のボードが
作られたりしたらどうすんだww
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 13:38:36 ID:N4vOGL5C0
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 21:33:33 ID:hA9qFl5T0

    ― ―
       ― <あの時は大変だった
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 01:18:35 ID:+/pdTswg0
ワイルドライフがドラマ化されると聞いて来ました
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 10:15:10 ID:9dQmWfyg0
>>623
とっくに既出だ(>>427
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 10:29:58 ID:Y1Y10Rsb0
ワイルドライフはいかにもドラマ化やれますというような
キャラばかりでつまらん。
それに、今週の小像の絵なんかふざけんなって思った。

歯の数間違えようが、絵が汚かろうが、ちゃんと描こうとしてる
こっちのほうがいい。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 23:51:14 ID:cQfZuAkG0
他漫画の批判はスレ違い
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 14:55:51 ID:0GnAkPWm0
楠野さんをもうちょっと巨乳に描いてもらえませんか。
というファンレターを送りたい。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 17:43:44 ID:z+meB4zo0
>>627
却下
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 23:38:05 ID:Gr80uv0W0
今回の赤ん坊の話はきっと丸く収まるだろう。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 01:46:10 ID:74Nb5Ye00
いざとなったら園内の動物の腹の中に納めればいいしね
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 00:22:59 ID:ADCoeZRD0
で、今回の話(小田っちの捨て子拾い)に
楠野ちゃんはどう絡むんだ?
今はタヌキのヘルプ中で、アルマジロ舎とは関係ないはずだし…
「今日はもうタヌキはいいから捨て子のヘルプ行って」
って依頼されるのか?
園長か辰未か園川あたりに。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 00:33:33 ID:zgTLFT+70
胸の山頂に熱を持ってる女の人を発見するんだな
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 18:52:54 ID:/8QbBr2LO
小田っちに昔の女出現
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 20:57:22 ID:jK12IaLh0
空気読む赤ちゃん
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 21:51:48 ID:ADCoeZRD0
この漫画、何度も出てる脇役キャラでも
フルネームでない人多いな。
今までフルネーム出てるのって、園長、桑崎、園川くらい?
林さんと一緒にいる類人猿担当の女性とか、桑崎じゃない方のチータの人や
爬虫類タヌキ小獣館のスタッフなんか名字すら出ない。
設定資料集を単行本のおまけページにつけてくれないかな。

小田っち、まーくんか…
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 22:12:34 ID:o6E8hdGz0
毎回出勤時に楠野と一緒になる女性も登場回数が多いにもかかわらず名前どころか
担当すらわからんしねえ。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 23:29:09 ID:qhWNsJFL0
アカネちゃん、酒好きだな。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 08:44:45 ID:hJaU9AnN0
まあちゃんがみっくみくですか
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 09:58:54 ID:P2FDrFAs0
>>635
林さんと一緒にいる人は西さんと呼ばれていた
同一人物かは不明だが、フルネームで"西由宇子"と書かれた名簿も出ている
狸の人は井上さんと呼ばれていた

また、北未の息子やココロの中学生とか、篠束会長とか、外部の人間は結構フルネームで出ている
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 13:49:27 ID:Nr9Xn59n0
>>629
いまさら気付いた
アルマジロだけにか!!

それはともかく
今回の話も前回と同様、動物の話より飼育員メインの話になりそうだな
個人的には園川編も面白かったから、今回も楽しめそうだ
そしてぜひ次は辰未編をお願いしたい
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 15:21:12 ID:td1V1Zdr0
はずれろオレの勘っ!!

どう見ても当たりです。本当にry
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 20:09:47 ID:IgCH9ELZ0
>>640
うわあああ気がつかなかったあああああ!

しかし未来たん、あんなロリっぽい可愛い顔して子持ちか?
しかも自分の幼なじみで、いつも相談に乗ってくれて
心配したり気遣ったりしてくれる人の職場に、自分の子を捨てたのか?
もし事実なら、園長激怒しそうだなあ…
小田っちに罪はないのに、とばっちり来そう。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 20:32:18 ID:ikDVao720
「おっ あのコは初めて見る」
小田っち、実はとっかえひっかえ・・・
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 21:50:24 ID:yKMMy3rX0
関係ないけど、その一個前のコマの絵が下手すぎて笑った。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 22:43:22 ID:VHVVpZBR0
巻末の予告ページ見て初めて気づいたが
イブニングって本当に眼鏡っ娘(笑)ヒロイン多いのな
ただこのマンガの眼鏡は視力矯正じゃなくてパワー抑制アイテムだけど
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 22:45:07 ID:rDM8quVC0
サイクロプッス
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 23:52:58 ID:g7iNqh1y0
あんな近くに座ってるのに気づかない小田さん
冬月が聞き耳立ててるのに気づかない金子みたいです
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 23:57:44 ID:/sxkOBWT0
次号あたり気づきそうだけどな>小田っち
気づかなかったらそれはそれで笑える。
けど楠野ちゃんはどう絡むんだ?
他所の男女のもめ事に首突っ込むとロクなことにならん気が…
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 00:06:36 ID:pkLi7fog0
結局何をどうしてもトラブルに首を突っ込むのは避けられないんだから
むしろ積極的に突っ込むべしってクマが言ってた
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 20:47:30 ID:wq4ZIAwHO
園川編で園川のフルネームと過去が明らかになったように
今度は小田っちのフルネーム&過去披露か?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 17:11:46 ID:PoHpYfdAO
今回のカラーは上手かった。
アルマジロも可愛いし。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 22:33:50 ID:sPvblFUeO
アルマジロかわいい。

未来たん、子持ちには見えないんだが、子供捨てたのかな?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 23:28:50 ID:rCDE9Y2X0
この引きで、捨て子が未来の子って事はないだろうと推測。

親がよくケンカしてたって事は、あんまいい家庭じゃなかったみたいだし、
昔捨てられかかった事があるとかそういう方向じゃなかろうか。

もしくは妊娠してて子供育てる自信ない(産むかどうか悩んでる)とか?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 23:32:42 ID:H7X5ciCX0
さすがにそれはヒネリが無さ過ぎるのでないと思いたい……
望まないタイミングで妊娠しちゃって堕ろそうか悩んでいる
(だから育児放棄関連のニュースには過敏になっている)
とか、そういった展開になるのでは。

大体、捨てた張本人だったらその日に呼び出せば話題が出るのは分かりきってるのに
ちょっと驚きすぎという気がする。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 17:00:52 ID:eHeRjrDDO
丹波のセリフから推測するに、
実は小田っち女の子をとっかえひっかえしてんのか?
小田っちが神経質すぎて長続きしないんだったりして。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 21:47:05 ID:46A4wxvp0
未来たんの話からするに、小田っちは普通の家庭で両親に愛されて育った感じだな。

マレーグマのココロの話で匂わされてた辰未の家族との確執も
いつか単独エピソードとして語られるんだろうか?

657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 21:51:18 ID:bsyfPwJ/0
家族と言えば香也の家族構成も気になる
特に親も同じような能力を持ってるのかとか
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 00:10:58 ID:00s+vyWs0
>>655
小田っちはマニュアル人間だ、恋愛だって・・・・・・
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 08:20:32 ID:EIu3BPuxO
その恋愛マニュアルは他人と情報共有するのか?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 18:59:35 ID:dYywCOSS0
データの集積!
それの明確な文書化!!
ノウハウの共有!!!

と、第二話で確かに小田っちは語っていたがw
神経質…いや完璧主義者の彼の事だから、
他人の書いた恋愛マニュアル本ごときを鵜呑みにするわけがない。
自分でデータを集積し、完璧なマニュアルを作成してるに違いない。
そのマニュアルが実際に役に立つかどうかは別として。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 23:55:40 ID:tAmgFSbw0
>>660
だからいろんな人と付き合ってるのか
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 23:58:48 ID:zH69o5NZ0
そこそこうまく行っててもマニュアル作成のために
新しいデータが欲しくなるから別れてしまうと
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 01:25:03 ID:tY2LXBE10
小田っちの恋愛マニュアル欲しい。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 01:37:24 ID:FyuEGjP70
寝てばかりいる相手用だぞ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 18:33:55 ID:5y/gnXHMO
ワロス
誰が上手いことを言えとww

アルマジロ似の彼女だったりして
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 23:14:27 ID:bc5zXvUN0
アルマジロは地上最強の動物だってほめてたぞ
ゆでたまごが
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 23:35:50 ID:ntm9k5+k0
よりによって拉麺男ネタとは
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 23:43:29 ID:kgnYim9g0
>>666
ゆでに誉められてもなあ…

園内コンペの時みたいに、楠野ちゃんが以前関わったキャラが
オールスター状態で出てくれないかな。
丹波とアカネちゃんはもう出てるけど、
桑崎辰未園川あたりも再登場きぼん
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 02:27:18 ID:i3wtg0D10
世界のゴッドハンドは「アリクイこそが最強だよ、キミィ!」って言ってた

>>668
園川さんは理由も無く子供あしらいも上手そうな気がする……ってあの人結婚してたっけ?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 21:14:57 ID:inuG8wNbO
園川独身じゃないか?
タヌキ編の回想シーンだとそんな感じ。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 22:45:07 ID:/oSBddVQ0
園川はタヌキ編で見せたように子供あしらいが上手だけど
肝心の時には動物のお医者さんの高屋敷先生みたいに
うかつで不器用な面を見せそうな気がする。

*注:高屋敷先生↓
ペットが死んで傷心の娘に「お父さんお医者さんでしょ!治して!」
と泣かれて、「それはできない。でも解剖して死因を特定してあげるから」
と答えて嫌われた可哀想な人。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 17:04:25 ID:yAoi4Tht0
姫路市立動物園でオランウータン暴れる、飼育員4人重軽傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071207-00000515-yom-soci

オランウータンって身長1メートル60、体重約130キロにもなるんだな。
類人猿担当の人も大変だ。

>獣医師が麻酔薬を塗った吹き矢で眠らせて捕獲

ちなみにこの部分読んで、辰未か園川で想像してワロタ。
どっちでも似合い過ぎ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 17:15:36 ID:KTY+Z/dK0
>>672
人間の手足くらいは簡単に引きちぎるパワーがあるらしいからね。
死人が出なかっただけ運が良かったのかも。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 17:59:43 ID:yAoi4Tht0
>>673
手足って ((;゚Д゚))ガクブル

「動物のお医者さん」でも漆原教授が吹き矢について語ってたが
(ハムテルたちが作らされてた気がする)
獣医に吹き矢は必修の技術なんだろうか。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 21:06:12 ID:z1n0NOaU0
この漫画でも「チンパンジーは肉食もする」と園長がさらっといってたけど
つまりは肉食するだけのパワーがあるということだもんね。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 21:33:20 ID:gtszalPh0
むかしチンパンジーに小学生が指をもがれたニュースみたなあ…
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 00:02:11 ID:jvC62DiyO
>>672
ヒリイ助けて!
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 00:12:33 ID:wGpZt9jk0
獣医マンガIWAMALでもオランウータンのエピソードは印象的だったな
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 09:37:31 ID:WOyL2H/H0
木登りする類人猿には握力と引っ張る腕力が必須だからね。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 17:05:38 ID:WBBvtW4C0
ポオの「モルグ街の殺人」だったか、すげえ怖いオランウータン出てきたの
681676:2007/12/09(日) 22:28:39 ID:95V/o5Hx0
いま思い出したんだけど指をもがれた小学生は
「チンパンジーと握手したかった」んだそうだ。
猛獣だってこと教えないといけないよね。

あと知り合いの知り合いにも昔中国の四川省で
パンダに頭を殴られて10針縫った人がいる。
「パンダは猛獣だ!」と力説してるとか。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 22:42:38 ID:qrBpqfdS0
たしか中国では飼育員の人がパンダに襲われて大けがしてなかったか?
と思ってぐぐったら出て来た。
http://www.recordchina.co.jp/group/g10280.html
白黒でキュートだけど、あのガタイだもんな。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 22:46:29 ID:McvnzH/V0
レッサーパンダも大変に凶暴だしな
なわばり争いで殺し合いするし
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 22:54:56 ID:qrBpqfdS0
>>681
> あと知り合いの知り合いにも昔中国の四川省で
> パンダに頭を殴られて10針縫った人がいる。

どういうシチュエーションで殴られたんだ?
パンダ恐いよパンダ。

知り合いの知り合いの子供は、カナダで鹿に蹴られたって聞いた。
カナダの鹿ってエルクって奴だっけ?なんか巨大なの。
森かなんかでそれを見かけて、傍で写真撮ろうとして、
自分の子供に「ほら隣に並んで〜」なんて言ってたら蹴られたとか…
知り合いは「日本人は野生動物が危険だって認識がないから危機感もない。
お前も海外に行く時は気をつけろ」って教訓話として語ってくれたのだが
子供の命が無事だったかどうかは教えてくれなかった…

685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 22:55:05 ID:TQoYlNTb0
ニホンザルもかなり危険


  ━┓“   ━┓“  ━┓“   ━┓“  ━┓“  ━┓“   ━┓“
  ━┛   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛
                   、,ノl,、{ , _
 _    _          }Vノ;:;:;:;:;:`'´{,       _    _
」   ̄ ̄ └,        、{;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:レ      」   ̄ ̄ └,
}  出 死  {       ミ,;:;:;:;:。...。:;:;:;ヒヾ      }  逃 み  {
}  る 人  {     )、-┌┐;:;:.゙,..,゙:;:;:nゝ  ,    }  げ ん  {
」  ぞ が  {   ノ、/;:;:;:;:l・ ,,l;:;:;:´;:;`:;:;l ̄l`';:'-ノ_,. 」  ろ な  {
}  ぉ     { }ヽソ;:;:;:;:;:;ノt-n';:;:;:;:;:;:;:;ノ,::,_l;:;:;:;:;:;;:;7 }_  ! !  `  {
}_  ! !    {/;:;:;:;;:;:,、;:;,:l LLLlヽ;、;:;:ノEEEl;:;:;:;:;:;:;:}_ /__   _「
/__   _「;:::: ;:;::::´、 `''-fココ ll::l;:;:ll .nnn l;:;:;:;;:;:;:;:;:{     ̄
     ̄` ヽ;:; : : ゙  `''''´ミ´r'ヽ;l;:;:ll ';';ニ' l,;:;:;:;:;:;:;:(
        ´`'''─-..._::::.:.:ヾヽ_ `ヽ'、l__l ll }:;:;:;:;:;:)
              `゙-'゙,-,_ツ、゙ヾf´ヽ,っll_{゙:;゙: ゙ソ
             ,、ノ'´;:;:;:;:;:;:;:`ヽl, ,、`ヾ\:ミ、゙
             };:;::;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:'lmn_'ヾ\
          ノ!ノl´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;;:;:;:;;`^!''´ヽ 'ヾ\
          f´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;ヽ、fヽ\
         、ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;--;;::;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;y ¨ヽヽ\、
        r';:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;-''´   ' ' '' `-、;:;:;:;:;:;::;:;;{  `´`'''´
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 23:16:42 ID:RJoz49egO
猿って猛獣だよな。
カノンに襲われた女の子が軽症ですんだのは幸運だった。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 23:18:00 ID:Pi8XoUzr0
>猛獣
ていうか、人間が弱すぎ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 23:26:40 ID:95V/o5Hx0
>>684
なんでも山の中でパンダが放し飼いになってる動物公園みたいな所で
普通に団体で山道を歩いていたらしい。よく覚えてないが。
もう20年近く前の話だから今は整備されて安全になってると思いたい。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 23:40:57 ID:BOiYlsoh0
>>685
ここでベンを見るとはw
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 00:01:39 ID:OmoAjBnb0
つーかパンダって普通にクマだから
カワイイーとか言って無邪気に近寄る方が悪い
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 00:22:37 ID:cu49J47c0
正直、本気になった猫にも勝てないと思うぞ>人間
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 00:29:15 ID:UiNAtdT10
人間がいかに弱いかを語るスレになっているw

コマ動物園は当然パンダいないっぽいけど
コアラ編の小田っちと楠野ちゃんの会話をパンダに差し替えても
何か違和感ない。

「健康チェックは馴れた人でないと嫌がります?」
「別に。けっこう凶暴だけどさわりたい?」
「凶暴…」
で、笹食ってねむねむしてるパンダのホカホカなお腹見て
『凶暴でもいい。さわりたーい』
と手をわきわきする楠野ちゃん。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 04:26:35 ID:y0j5i4wvO
パンダは、もともと雑食性のクマが、
餌になる動物が少ない環境の下で
草食性が強くなっただけのものだしな。
骨格なんかクマそのものだしな。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 04:30:36 ID:y0j5i4wvO
>>684
そりゃ蹴られて当然だと思うわw
鹿からしたら、「何こいつベタベタ近寄ってくるんだよ、キモすぎ。
なんか怖いし蹴っとけ」てなもんだわw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 08:59:59 ID:vhTXAShB0
楠野さんって昔から損するタイプだったのかな?w
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 14:51:25 ID:q3ABABYV0
>>695
おみくじで大吉を引くけど、よくよく読んだら
たいしていいこと書いていなかったタイプ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 15:36:32 ID:ms/G5z6S0
じゃあウサギと象は厄介ごとは上手い事押し付けるタイプか?
しかし楠野さんの呼び名がサル(チンパンジー)じゃなくて良かったと思う、まあメイン担当じゃないしな
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 18:15:17 ID:Z0yzibPxO
丹波はライオンも担当してんのに
象呼ばわりかい
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 20:31:18 ID:UiNAtdT10
>>696ワロス
>>695
損するタイプかどうか知らないが
他人から「ボーッとしてそうな人」って思われてんだろうな。
小田っちも初対面でそんな感じの失礼なこと言ってたし。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 22:24:12 ID:UiNAtdT10
小田っちのフルネーム来たな。
『小田征士』でまーくんか。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 13:12:24 ID:M6YSznq4O
みくみく、可愛い顔してすっげえドキュソ。
小田っちもみくみくとだけは結婚したくないだろう。まかり間違っても。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 14:08:08 ID:qM6QJNuF0
すみません懺悔します
上の方で「まさかこれで本当にあの捨て子の親とかいうヒネリの無い展開にはしねーだろ」
とか書き込んだのですが、その予想は見事に外れてしまいました。

しかしああいう、自分では何かをする意欲も能力もないのに依存する技術だけは異様に高くて
しかも被害者意識満タンって女はリアルでも時々見るだけに本当に嫌な気分になれるな。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 16:08:28 ID:qWAVygVx0
兎と象はあくまでミッションにおけるコードネームだよな?
普段からそう呼んでたら酷すぎ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 17:37:03 ID:M6YSznq4O
>>702
気にすんな

ヒネリのない展開のはずが、未来たんの並外れた身勝手さのおかげで
斜め45°上をかっとんでる感じだ。
未来たんといい、タヌキ編の身勝手なドキュソ母親といい
現実によくいそうなイラッとくるキャラ描くの巧いな>作者
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 18:52:36 ID:dTWAlWye0
>>702
>自分では何かをする意欲も能力もないのに
>依存する技術だけは異様に高くて
>しかも被害者意識満タン

いるいる、そういうの。
もしみっくみくと結婚したら
「あれやってこれやって、あたしだって大変なんだから愚痴も聞いて
 あたしをもっと大事にしてあたしの優先順位は1位にして
 もっと優しくしてよ!労ってよ!気を使ってよ!
 そうしてくれないなんてひどい!そんな人だなんて思わなかった!」
と毎日グチグチ言われまくるの確定だ。
同じ育児放棄でも、アルマジロのほうがよっぽどちゃんとした理由がありそうだ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 22:40:55 ID:QWCVL76Z0
アルマジロの方はジェラシーが原因のように見えるんだが。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 00:41:29 ID:fYu4ns7w0
>>697 は何を言ってるんだ?と思ってたら今号の話だったのね。

しかし、今シリーズは続きが超気になる。
早く次読みたい。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 00:46:42 ID:2Q6QAdX40
それにしてもわがまま女め
漫画に入る事が出来ればおれがしかってやるところだが
厳しい小田っちが匙投げたんだから説得は無理だろう

くそっ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 14:00:28 ID:/xuWeZPNO
みくタンみたいな女は、優しく言えば通じないし
ビシッと叱れば「ひどい!傷ついた!」と泣きわめくし
とにかく非常に面倒なタイプ。
小田っちもこれまで相当苦労したんだろうな。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 17:56:32 ID:iyOL9Ola0
だがここは瑠璃ちゃんのためにも小田っちにはドツボにはまってもらうのが最善ではないだろうか?w
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 20:12:32 ID:m3jEijF0O
みくみく、泣きながらもしっかり焼肉食べてるし
会計前には当たり前のようにメイク直しに行くし
かなり図太いな。
小田っち、元々そんな感じだけど眉間にシワ出っぱなしだ…。
苦労性な人だな、かわいそうに。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 20:21:41 ID:HLXuf2bu0
もう展示動物にしちゃえばいいよ








「ダメな母」 って
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 20:28:07 ID:0iXQtFPW0
瑠璃ちゃんを完璧マニュアル育児して、お嫁さんにもらえばいいよ。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 21:00:12 ID:fYu4ns7w0
寝てばっかりいる女の子に育つわけだな。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 22:43:12 ID:m3Y/9Dgp0
>>711
図太いというかただの不感症だろ。自分のことしか考えられないド低脳。
にしても、あんなDQN娘を私の娘みたいに言える親も見る目ねーな
結婚しても別の男にすぐ股開くのは間違いない
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 23:36:49 ID:z8lEFybK0
>>715
> にしても、あんなDQN娘を私の娘みたいに言える親も見る目ねーな

同意。
姑の目でみたら、未来は最悪の嫁になると簡単に予想できそうなもんだが?
一見賢そうに見えて、人を見る目が無い人なのか?
どーでもいいが小田っちの母、有閑マダムみたいだな(ルックスが)

>> 710
そんな小田っちが不幸行き超特急に乗ってしまう展開は可哀想すぎる。
瑠璃たんはいい里親が見つかって引き取られると良い。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 23:37:03 ID:MV6hwZV8O
だって○○さんってかっこいいんだよ!
食事とかプレゼントとか旅行とか
毎日毎日すっごく優しいんだからっ!
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 00:06:33 ID:LOJ7n4W+0
>>717
そう言って不倫するわけかw
簡単に予想がつくなw

未来たん、親に結婚反対されてたみたいだけど
どんなDQNと駆け落ちしたんだろう。
育てる覚悟もないくせに産んでポイ捨てなんて
子供がいい迷惑だっつーの。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 00:12:26 ID:lmYd6zYF0
父親がキーパーソンになるのかな

それとも抜きで解決してあとで「あのー」ってひょっこり出てくるパターンか
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 00:40:19 ID:SPq146y40
ゴールドダッシュのお母さんはあんなに立派なのにな
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 01:56:33 ID:7rNZEGrc0
シマコーの愛人になれば全て解決。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 23:43:22 ID:jZA3jBqV0
楠野が小田っちの偽装彼女役として両親に会う展開
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 09:01:52 ID:ic5UXVg+0
クスノたんは小田っちやら秦野の息子やら色々候補ぽいのがいるが
結局色恋沙汰はなっしんなんだろうか
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 20:54:53 ID:R/sdpBwxO
色恋沙汰は皆無なんじゃないか。
仕事が恋人ってとこで。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 22:40:40 ID:uqneYjob0
しかしどういう流れであの四人で飲み会に行くことになったんだろうか。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 23:37:56 ID:j0fueSGfO
楠野さんのあの性格じゃあな〜。気付かないだろね、相手の好意に。
秦野息子も、もう少し頑張って欲しかった。
母親もクマも、溜息ついててワロタけどさw

アカネちんが楠野さんを飲みに誘ってるところを、丹波が便乗したとかそんな感じじゃないかな。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 00:03:00 ID:EG+1GWlB0
>>725
4人じゃなくて3人じゃなかったっけ?
アカネちゃんは小田っちが行かないといってるのを見て、かわりに来たんだよね?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 01:24:44 ID:jFzACY4c0
酔っ払ってふらふらしてるところ見たいんだよ!
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 07:53:23 ID:R70mHPZS0
>720 同意。人って見かけじゃないよな。
730726:2007/12/15(土) 10:26:29 ID:Ufvzy+/xO
>>727
今、前号読み返して確認してみた。丹波と小田っちがビアホール行く
約束を先にしてて、727が言う流れになったんだね。
自分すごい適当なこと言ってた、ごめん。

ついでに単行本1巻から読み直したら初期の小田っちはクールキャラ
扱いされてたのに笑ってしまった。いつの間にかいつもカリカリしてる
イメージあったけど、それは園長と楠野さんのペースに巻き込まれて
からだったwこの漫画、みんなキャラ立ってて大好きだ。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 23:19:23 ID:ns87jLJtO
酔っ払ってふらふらになって潰れてお持ち帰りされて
翌朝全裸で青ざめる楠野ちゃんが見たい。
732731:2007/12/16(日) 00:02:57 ID:SPciE3f0O
すまん>>731>>728へのレスな。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 03:14:30 ID:Oi1dTrNf0
……いや、わざわざ謝って注釈つけるような内容のレスでもないだろ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 09:10:00 ID:JAx1h0Wi0
このスレって鬼女臭ぷんぷんだな。だらだらべったりキモイキモイ。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 12:20:10 ID:qeYyX+fa0
ならばおれがとっておきのネタを披露してやるぜ!
























736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 13:04:20 ID:DovJzZYO0

         アルマジロ
     (互)
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 16:37:26 ID:AOPG523+0
このスレの住人はもう少し精神年齢が高いと思ってたんだがなぁ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 18:22:34 ID:GUkrLzBL0
>737
あなたの精神年齢が高いのでしたら、
スルーされてはどうでしょうか。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 19:51:44 ID:BY1n8TxH0
>>736
フイタ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 20:34:16 ID:4SBJPyBz0
こんなドマイナーマンガのスレぐらい、まったりしててもいいじゃない。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 23:21:32 ID:SPciE3f0O
>>736
ワロタ
アルマジロ可愛いよアルマジロ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 16:59:30 ID:vH6wB5g1O
アルマジロってなに食べてんの?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 17:24:48 ID:3xVhpbr+0
アルマジロ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 17:57:52 ID:FXuDcv9y0
アルマジロの食べ物(wikiから)
>食性は雑食で昆虫類、節足動物、小型爬虫類、動物の死骸、果実等を食べる。

ちなみに

>人間との関係
>生息地では食用とされることもある。

食べるのか、あれを…
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 19:06:16 ID:AlpZEgBp0
漢方薬になるのはセンザンコウだったな。
正直違いが分からない、、
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 19:07:53 ID:zimp++oE0
固いからに包まれているから、うまいんだろうか。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 20:40:44 ID:FXuDcv9y0
>>745
アルマジロ
哺乳綱異節目アルマジロ科(Dasypodidae)

センザンコウ(穿山甲 Pangolin)
センザンコウ目(有鱗目)センザンコウ科

アルマジロの鱗甲板は防御オンリー、
センザンコウの鱗は攻撃も可、ってとこが大きく違うみたいだ。
「縁が刃物のように鋭く、尻尾を振り回して攻撃もできる」とか。

>>746
食用の他、楽器にも使われてるんだってな…orz
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 21:47:16 ID:IuH8H/wIO
猿も象も犬もワニも食う奴は食うからw
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 23:57:56 ID:VBAhDgf20
穿山甲って必殺技っぽくね
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 00:06:40 ID:rPw6dan40
そりゃ鉄山靠だ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 00:11:01 ID:4j/0hiWF0
ホント「10年早いんだよォ!」
って感じだな、こども生むのが
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 00:38:00 ID:wL9/IdBl0
ttp://www.kanshin.com/keyword/1062625
アルマジロの丸焼き!
カニ食うようなもんなのかな。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 00:47:11 ID:EzqjaP130
>>751
10年後に産んでも、こいつは変わらん気がする>未来
「赤ちゃんてすぐ泣くし〜」なんて、どこの10代のDQNママだ

未来って小田っちの同級生だとしたら26〜28くらいにはなってそうじゃないか?
年下の幼なじみだとしたらもうちょっと若いかもだが
子供の頃って5歳違うともう「同年代として話が通じる間柄」じゃなくなるよな。
そう考えると、小田っちより若くてもせいぜい2〜3歳差かなと思う。
20代後半であの他力本願と超絶お子様思考で、
これまで男に寄生して生きててロクな社会経験もないとしたら
今からの更生は難しそうだ。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 01:02:53 ID:AIpbVsqY0
おれなら話をさらにややこしくする方法を考えるが
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 22:24:11 ID:EzqjaP130
瑠璃ちゃんは乳児院から養子に行った方が幸せだろ。
未来死ねとはいわんが「瑠璃引き取る気ないからもうほっといて。探さないで」
と小田っちに伝言のこして失踪しろ。

756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 05:45:44 ID:bM7TeuXd0
10年後
瑠璃「こんにちは、初めまして。あなたがパパですか?」
小田「!?」
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 20:59:42 ID:PRNGF08ZO
そんな小田っちは気の毒すぎる
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 21:53:35 ID:6LAodUf+0
ここは一つクマ園長の養子で
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 13:12:14 ID:MbYzLTYHO
一匹引き受けたが最後、何匹も押し付けられるはめになるぞ。
捨て子も捨て爬虫類も。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 18:37:40 ID:uFPSo9sY0
江戸時代ならこういえる「家族なら只でこき使える」と・・・・・・
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 00:40:42 ID:w0+qNYTf0
>747 マニアが通りますよ。チャランゴと言って、アルマジロの甲羅をギターみたいに
共鳴板に使う弦楽器です。「コンドルは飛んでいく」をご存知なら
あのバックに流れてるちょっとかわったジャンジャンという
弦楽器の音がそれ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 00:59:02 ID:90bPpf750
>>761
中島らもの小説に出てきたな、それ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 00:59:53 ID:naLYrCqW0
チャランゴw
エンタの神様でキックボクシング風のお笑いやる芸人のかけ声みたいだ。
しかしアルマジロも喰われるわ楽器にされるわ、災難だなあ。
でもあの爪が虫っぽくてちょっと嫌だ…
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 03:05:43 ID:R7hRQvKL0
>>760
江戸時代を誤解しすぎw
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 16:32:10 ID:eFLstGW30
>>763
それはチャランボ(ムエタイの膝蹴り)だ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 11:44:30 ID:F8zWl9mj0
ジャンプじゃないの分かってるけど地味な漫画だけに巻末はドキドキするよ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 20:20:25 ID:GhBVBGPGO
うん。今回巻末で「アンケート悪かった?」とびびった。
ジャンプじゃないから大丈夫だよな。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 00:21:02 ID:lK3xrkSu0
しかし未来は何が不満なんだ。
小田っちの言ってることは全て正しいが
(「常に自分の気持ちが最優先なのをわがままってんだ!」)
それに対して「でも〜」「だって〜」と理屈にならない屁理屈で返すのが
未来たんみたいなコドモ大人の常套手段。
先が思いやられる…
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 00:30:51 ID:2PuxHAQ90
はじめ危惧したより、アルマジロがないがしろにされなくてよかったと思う俺。
今シリーズは、人間側も動物側も内容あっていいバンスだと思う。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 00:51:19 ID:cPWF/nhB0
>>768
だから、それこそ理屈じゃない部分でストレスを抱えているんだろうな。
恵まれている分のしかかるプレッシャーに耐えられないんだろう。
愚痴の一つも聞いてくれる友達でもいればいいんだろうけどそれがいないってこと。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 08:10:10 ID:kJMOx6VO0
アルマジロを持つ香也タンにマジで萌えた。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 20:03:20 ID:JD2CpqYtO
アルマジロの育児放棄と未来の子捨て
原因不明のアルマジロ不調と、何が不満なのかすらわからない未来の悩み
今回は動物サイドと人間サイド、両者が上手く絡み合ってて面白い。

しかし未来って友達いなそうだな…なんか同性に嫌われるタイプっぽく見える。
ルックスは可愛いけどなんかウザいとこが。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 22:13:21 ID:IWu6LrQ50
香也もちょっと考えていたが、「ストレスが無さすぎることがストレス」なんだと思う、ヒトもアルマジロも。
アルマジロの方はケースの蓋の問題とかはちょっと見当がつかないが、
ヒトの方はあまりにも状況が整えられすぎていて恵まれすぎて、そんな中で

 ・「これだけ条件を整えてあげているだからうまく子育てできないはずがない」という
  周囲の無言のプレッシャーがあって、それに耐えかねた

 ・これまで恵まれた環境に居すぎたので、「赤ん坊」という自分の思い通りにならない
  新しい存在を扱いかねた

のどっちかが原因で子捨てという行動に走ってしまったのではないかと。
前者なら多少は同情できないでもないが、それでもどんな理屈をこねようが
正当化できる行為ではないことに変わりはないな。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 12:58:09 ID:IsofkDGwO
アルマジロのケースの蓋、誰かが故意にずらしてたんだろうか。
その誰かが飼育員だったらイヤすぎる…。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 13:05:31 ID:d1pWZCf/0
アルマジロが自分で体ぶつけてずらしたんだろ常考
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 17:02:36 ID:x/t+W5rZ0
いや私も普通に誰かが嫌がらせでずらしてるんだろうかと思ったんだけど

アルマジロがストレスがなさすぎることがストレスって意見を>>773で見て
ちょっと目からうろこだった
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 18:08:40 ID:WK85v1Mb0
>>775
外の空気が吸いたいの みたいな?
違うかw
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 21:20:27 ID:hIZP9/Re0
辰未さんもいいけど、園川さんを呼んでくれー(*´д`*)
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 21:31:20 ID:0QT0CFp60

  ⌒  ⌒
   ̄_ ̄  < 呼びましたか

初登場シーン見返したらニコニコしててむしろ気味悪いw
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 21:48:58 ID:+Is9HjZS0
「単につくりが笑い顔」なんだろからあれは笑ってない…のか?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 23:21:59 ID:hIZP9/Re0
>>779
きゃーきゃー(*´д`*)
1巻の一番最初にアップになった顔は、確かに気味悪いw
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 09:48:17 ID:0FqZMZKS0
>>779
俺にとってその顔は帯ギュの斉藤
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 21:07:00 ID:sSX6nx3v0
なつかしいな、オイ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 00:30:04 ID:K7FPEfnZ0
斎藤懐かしい!
浜名湖高校だったっけ?あのメンバーの中で一番好きだった。
帯ギュの人気投票は主人公の順位低かったなー。

タヌキ編から時間軸は連続してるから、園川出て来てもよさそうだけどな。
脇役でいいから出てほしい。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 03:02:26 ID:nvOlC6zSO
懐かしいw
筆ギュにもあのキャラが欲しかったなぁ。

アルマジロ、もう原産国の野生に返して好きにさせたらいいんじゃないの?
自分の気持ちだけを優先させるのをわがままってんだ!
786K園長:2007/12/29(土) 04:22:46 ID:+Tk6HOso0
動物園と人間が繁殖を行う理由を言いなさい。

宿題です>>785
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 10:09:26 ID:yqBiQCcw0
幼稚園、朝のおやつタイム。飼育員は掃除中。
いつもエリア側、子パンたち小山からぞろぞろ戻ってきた。
別エリア側は運動場の隅っこではむはむ中。
またホウキ持ってお掃除してる子がいるよww

昨日の「子育て日記」久々に見て、改めてみんな大きくなったなあ(つД`)
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 10:17:15 ID:yqBiQCcw0
ぎゃーすみませんすみませんすみません、誤爆しますたorz

>>785
一度人間が飼育した動物を野生に返すのは難しいよ…。
それをやってパンダも死んじゃったしさ…orz
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 10:18:04 ID:ChjtQ0960
チャージでやってる動物園飼育員漫画も2月発売だ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 16:55:02 ID:4+Qqim580
振袖見たかった
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 16:11:15 ID:4hrdWzINO
メインキャラの和装はちょっと見たい。
楠野ちゃんのお振り袖とか、男性陣の紋付き袴姿とか。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/01(火) 21:04:23 ID:256FCOA+0
園長の羽織袴は似合うだろうな。

アカネちゃんには今年の干支にちなんでネズミっ娘コスで。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 01:33:05 ID:dChV+f920
イブニングつながりということで、黒タイツに巨大な耳の危険な浦安ネズミコスをするアカネちゃん
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 23:05:09 ID:ZRTKT2dBO
まて!
世界的に有名なあのネズミは危険だ!
使用料払えねえ!
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 19:28:22 ID:4CHiGmXbO
新春なんだから楠野さんのサービスショットがありますように

水濡れ下着透けとか
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 22:52:59 ID:nTiIOGl/O
来週にはもう発売か?>次号
未来逃亡しそう。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 02:50:47 ID:ekVfajz40
>>796
ラベンダーの香りで?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 04:13:17 ID:WxL93Xdv0
それは過去じゃね?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 11:57:32 ID:T0t2F/B40
時をかけ(略)
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 18:37:40 ID:uDo7UHTk0
このスレはオッサンオバハンばっかりかw
俺もだけど\(^o^)/
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 00:16:32 ID:4Dywfhl/0
最近やったアニメはラベンダー関係なかったのかい?
見てないけど
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 07:37:11 ID:HInTzIQ00
ジャングラの振動で?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 09:24:38 ID:kTPhBo4U0
毎度のことだがキャラがいいなぁ。
コミックス買って時系列順に読みたくなってきた。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 13:00:52 ID:c65e2hdkO
>>803
コミックスは買うべきだと思うよ。
まとめて読み返すと、いっそう面白い。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 16:06:52 ID:tE03Ay90O
>>802
それで確定だろ。
ここまできて感づかない小田っちも鈍すぎると思う。
楠野さんはそういうキャラだけどw。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 19:08:13 ID:BRzn1rJ10
えーと、赤ん坊は?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 21:07:52 ID:tE03Ay90O
園川さんとかは呼び捨てにできるのに、
何故か楠野さんには「さん」を付けてしまうなw
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 02:24:19 ID:rhCC1zfd0
小田っちは俺の会社に欲しい人材。
丹波りんは俺の友達に欲しい人材。
楠野ちゃんは俺の身内に欲しい人材。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 03:03:36 ID:nnvN8oQP0
しかし現実は>>808の嫁に未来りんがくるのであった。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 04:24:08 ID:7iQXN4AT0
今週の地味っぷりは凄いな。もはや職人芸。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 06:35:05 ID:/MZnaqP20
>>810
アルマジロはとてもかわいいんだがな。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 10:08:00 ID:fR6yLWxo0
爬虫類担当さんの過去話やってた頃に比べたら
まだ画面も華やかで和むよ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 13:10:01 ID:jqJLIyWp0
次回はまた共用エリアの進行会議で、象舎とアルマジロ舎のバトルですかw
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 13:47:26 ID:v2hTFSJ/0
象といやあ一巻の二話目に出てたアジア象担当の二人は丹波さんじゃなかったね
メイン担当は何人いるんだろうな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 14:20:06 ID:zapE+x19O
小田っち、誰にでも平等にキッツイのな。ワロタ

牡象担当(丹波)と牝象担当は別々っぽいな。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 22:14:50 ID:3y4y4y840
最近「眼」の見せ場が少ないぞ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 22:20:00 ID:owVfahRv0
そうか?今回のエピソードって思いっきり「眼」が活躍してると思うんだけど
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 11:54:33 ID:8l+gqNEk0
こんなとこまで来るファンですら見落とす特技ww地味パワーwww

出欠でも取ってみるか。
青木センセか編集にメッセージもドゾ。

#0
いただきますが読みたい。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 14:55:18 ID:usmiTdf70
何で、#0なんだ?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 16:15:16 ID:xil6gG090
>819

【プログラマー】

哺乳類ヒト科Geek属

夜行性。自然数を0から数える習性を持つ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 18:33:13 ID:j9d5H24z0
んじゃ、わかりやすく2人目ってことでいい?

園川さんをもっといっぱい出してくださいーー(*´д`*)
それと、コミックス5巻まだ?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 23:40:46 ID:cGA7p9ml0
まだ夏なんだな
振袖見たかった…
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 11:07:46 ID:Uw+biTFF0
某獣医漫画のドラマ化が撮影した動物園の動物死亡でお流れになったらしいが

やっぱり動物モノのドラマ化は難しいよなぁ……
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 11:34:21 ID:N5p9s0Cr0
某ゲームではムツゴ○ウさんのような人が
「動物主演の映画のいい所はですね〜
主人公に代役を立てても誰にも気づかれない所なんですね〜」
みたいな事を言ってたな
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 22:53:23 ID:I3g90AlL0
白戸家のおとうさんも、2頭くらいいるんだよねー?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 22:56:57 ID:5kkKJq+Y0
NHKドラマの撮影で引き離されたキリンの親子がどっちも死んだニュースを
見て、このスレを思い出した。
石一つずれても…って有ったよね。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 07:23:22 ID:i6DXFEt70
三人目〜
小田っちのキャラ、いいですね〜。平等にきっついw
あと、クマ園長の派手さもいいですね。主役が地味な分
立ってるわ。あの人のおかげで主役になれてるようなもんですね。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 08:42:44 ID:c6SjoT6t0
3人しか居ないのか此処・・・
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 09:36:01 ID:eWqtwmYm0
(・∀・)ノシ 4人 
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 10:55:43 ID:qyP1lRKt0
(,,'A`)ノ 5人め!
ノ(_ヘヘ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 13:18:51 ID:GLao/how0
(・∀・)ノシ 6人め
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 13:24:11 ID:KUwPwVJq0
Σ(゜Д゜;)点呼してんの?
ノシ
いつも遠くから眺めてるよ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 15:19:04 ID:oOSNyHsh0
ノシ
>>832 が7人目ですから8人目

0からなのか、1からなのか
気分で変わる上司の下で働くのはイヤです

そうか新年号出ていたときが付いたので、本屋に行ってくる。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 18:10:21 ID:aJI/Yp+R0
点呼とか好きじゃないんでやめとくが

上司といえば最近クマ園長見ないなぁ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 21:46:00 ID:1YVS0gcLO
ノシ
10人目!
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:21:09 ID:OmzDWCET0
11人いる!
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:22:49 ID:XbGKhD6e0
12
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:27:26 ID:DUJfz7oI0
NHKのキリンの話、クマ園長が聞いたら何て言うだろうね
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 23:40:19 ID:oRX9x1h30
クマなら、まあそういうリスクも考慮に入れた上で撮影に協力しそうな感じ。

しかし、自分の担当動物がこんな形で死んでしまったら担当者もやりきれないだろうね。
それとも逆にあんま深く考えないのかな?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 00:29:02 ID:tGl0Jb5A0
キリンっていわゆる放置すると増えすぎる動物だったはず
トリビアでもやってたけどワシントン条約で保護されてない最大の動物として個人飼育が可能なくらいだし
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 05:27:58 ID:O1NoMlZYO
>>840
へー知らなかった>増えすぎる

でも撮影のストレスで死んじゃうのは可哀想だし
飼育員の人もショックだったろうな。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 08:22:01 ID:bl4dbYKR0
あの漫画だからこそのこの結末って感じがするな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 12:30:31 ID:g5zUFXrt0
発売一週間で12人か。
地味な結果だな。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 12:55:54 ID:I73nchdo0
点呼とか嫌いな人もいるから、
もう少しいるだろう
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 13:00:56 ID:Jdxwrcr00
まぁ、俺も参加してないしな

点呼が嫌って訳じゃないが、なんか呼び掛けの初っ端からグダグダで後に続こうって気にならんかったつか
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 13:27:32 ID:7XFRO72P0
>>845
仲間
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 13:54:02 ID:QBnyHyNo0
>>845
同意
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 14:58:01 ID:QP5QjPMn0
だな
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 02:30:43 ID:Jy4izabx0
参加しないくせに自己主張しちゃうあたりが、何ともこの地味漫画のファンらしいね。

クスクス
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 03:12:17 ID:rhRQ6SRX0
荒らしか?ついに荒らしが来たか!
マイナーで過疎だったこのスレも、荒らしが来るぐらい盛り上がって来たか!
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 04:38:47 ID:oc0n/XWZ0
どこが荒らしだよ目ん玉洗浄して来いよ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 05:13:10 ID:emjzAE3x0
このスレにもついに殺伐とした空気が・・・!
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 09:23:04 ID:bJlkmekg0

ところであかねちゃんキモイ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 09:49:00 ID:akbvpJQ90
>>845
俺も。
別に殺伐としたいわけじゃないけどな。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 10:47:34 ID:tmuiZufP0
まあしかし>>849の言う通りで、俺も俺も言ってるのを数えれば点呼の代わりになるという
かわいすぎるぞお前ら
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 13:01:22 ID:hs4WS/2GO
前の方のキリンの話題に戻るけど、動物モノの実写ドラマ化って難しいんだな。
この作品もドラマ化したら面白そうって思ってたけど
そんなことになったらすぐ動物死にそうだ。コアラとか特に。
そしてワニの回では俳優が死にそうだ。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 19:02:49 ID:HiU2yV1j0
そういう時は藤岡弘先生を入れるとあら不思議
最終話は冒険スペクタクルものになります
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 23:12:28 ID:wMSfOsZW0
馬鹿者! 正確に藤岡弘、先生とお呼びせんか!
859嫌い:2008/01/16(水) 18:35:16 ID:HgIrAYJdO
しっかし振動なんて、騒音よりさらに防御しにくい問題だわな。
どう解決すんだか。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 20:39:51 ID:jxdCozQIO
マンガノゲンバでZOO KEEPERが取り上げられますよ!
青木先生の素顔も拝めますよ!
次週予告にも映ってましたが、
自画像みたいなパンクな髪型ではなかったですw
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 20:40:20 ID:pj6IZdT80
象が歩いた(暴れた?)からズレました。じゃつまんないよ
例の低周波で共鳴しちゃったとかなんかないの?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 22:20:41 ID:YtkYg/7z0
象がESP持ちで念力で動かしてたという斜め上
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 23:58:00 ID:WtdHPw030
お前ら!低周波とかESPとか珍妙なことばかり言いやがって!
ぞうさんは鼻が長くてナンボだろうが!!
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 01:09:53 ID:e7AjbdpCO
>>862
なぜアルマジロのケージの蓋を動かすのか?w
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 22:04:34 ID:MR1FZ+BV0
ジャングラにとってコロンのケージの蓋を動かすなんて造作もないこと。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 09:22:11 ID:IzsD+99DO
>862
象の超能力でという意味では間違ってなかったなw
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 10:06:49 ID:BXJvk5O00
マンガノゲンバは今日深夜24時から
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 13:01:54 ID:mfkiUo/XO
未来の育児放棄、あっさり片が付いたな。
真の理解者が一人でもいれば、人は頑張れるとか、
そういう感じなのか?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 20:06:14 ID:tf2QinKf0
今回の話の地味っぷりは際立ってるな・・・
ロリ系の幼妻もいまいちその手の需要なさそうだし。

ネタ切れ前にきれいにまとめて終わって欲しい。



870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 20:37:35 ID:TIPk/EWY0
地味とネタ切れに何の相関関係もないぞ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 23:54:42 ID:OfS9oFw30
別にネタ切れ感は感じなかったが・・・。

とりあえず白アルマジロかわいい。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 00:39:43 ID:9yKwvz6/0
NHK観たが、フンボルトペンギンか
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 00:47:07 ID:uhISGdA60
マンガノゲンバ、見たよ。
それぞれの動物についてのシリーズを描き始める前に、写真集とかを見て
いろんな角度や姿勢の動物のクロッキーを描きまくってるのが印象的。
実際の髪型は尖ってなかったけど、話してるのを聞いてると、頭が切れそうな
人だなーと思った。
フンボルトペンギンの取材をしてたのがどんな物語になるのか楽しみ。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 02:15:53 ID:FmyFrttgO
>>861
当たりだったね。
単純に振動だと思った俺はアホだったな。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 02:22:49 ID:FmyFrttgO
今回の話は、環境の変化でストレスを感じている俺には
非常に含蓄のある話で良かった。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 09:31:09 ID:vp7qVkwS0
マンガノゲンバどなたかyoutubeにあげてくれまいか…
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 09:47:48 ID:t3kH8TeU0
最後まで面白かった。
なんかやたら地味って言いたい人がいるみたいだが、派手とか地味とか気にする漫画じゃないと思うぞ。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 11:44:58 ID:BzmO3s2ZO
画面はけして派手ではないが、堅実なストーリー構成と嫌味のない作風とで
良好な読後感が楽しめる佳作。

この作品について、地味という言葉使わずに表現するとこんな感じか?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 21:08:18 ID:FmyFrttgO
「命ほど心惹かれる真実はない」だっけ?
けだし名言。

(マンガノゲンバで青木先生が言ってた)
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 21:42:18 ID:Wv9fR1Wo0
地味というなら、イブニング全体がおおむね地味なのでは?

ビジュアルの派手さより、ストーリーで読ませるタイプの雑誌であり作品だろ
ま、ここの住人には釈迦に説法だと思うがw
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 22:16:01 ID:J7yXLBHN0
年表作ってくれえ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 22:54:03 ID:oNL/h9uI0
アルマジロと未来ちんの話をどう繋げるのかが不安だったが
きっちり抑えたなあと感心しきりだな、今回は

あと「この大きさと重さ、持ってみよう!」というのはいかにもでワロタ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 23:15:18 ID:FmyFrttgO
>>882
俺もそれワロタ(^-^)
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 12:04:42 ID:/jYvRZWL0
やっとマンガノゲンバ見た。
ちょww作者も地味w
取材Dがいろいろ言わせてたりやらせてたり、何ともNHKらしい。
巻末漫画風のはじけっぷりをちょっとでも見たかったな。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 16:00:31 ID:tc5h53RY0
俺も見た。
作者にとってもチーター編は会心の出来だったんだな。
やっぱあれ面白いもんな。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 16:16:21 ID:Z/0769QJ0
>>884
地味っぷりは同意。コミックの自画像に髪形以外にててワラタ

887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 16:41:15 ID:JgM1SqH3O
>>885
俺がイブニング買い始めたときに、ちょうどチーター編が載ってて
それでこの漫画のファンになったんだよ。
すぐに単行本買い集めたなあ。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 16:50:22 ID:tc5h53RY0
>>887
俺とまったく同じw
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 16:55:16 ID:96onTnDM0
俺は第二回目から読み始めたんだけど
連載が始まってたことにさえ気づかなかったという迂闊さ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 10:44:10 ID:Gimes5ax0
予告が出たときうれしかったな。
いただきますが面白かったから、何となく名前が残ってた。

第二の米吐きにならないか少し不安ではあったが・・・
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 23:58:40 ID:HbpepXaO0
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 15:56:32 ID:uEOLQQM40
仕事場に他の動物漫画も置いてあるみたいだな
やっぱり気になるんだろうか
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 22:03:09 ID:NqV9fY7gO
>>892
真・異種格闘大戦は置いてありましたか?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 11:10:50 ID:5/Fw6gmPO
最後は未来たんも憎めない感じになったな。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 00:13:09 ID:HSnH2+zWO
全巻一気買いしてきたぜ。
暴れる象が怖くて良いね。特に目が。

しかしオオタカの彼、マジであれで終わりか? 主人公フラグクラッシャーww
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 00:28:51 ID:b3DRK3wVO
ウソがわかるんだから、自分に好意があるかどうかもわかりそうなもんだけどな。
好意をもたれていること自体を深く考えないようにしてるんだろか。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 06:59:48 ID:bWd5p93U0
俺の秘密もお見通しだぜ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 08:24:33 ID:GH8xdrjA0
興味がないとメガネとらないから
好意とか気付いてないんじゃないかな
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 19:32:54 ID:jGAAPOAA0
仮に付き合ったとしても、100%嘘がばれるんだぞw
そんな女こええよw
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 21:47:25 ID:bhCcKqxh0
>>898
ということは最初からアウトオブ眼中ということか。
一晩共にしたというのに。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 13:30:29 ID:WhFUJbGi0
>>899
逆に考えれば、メガネかけてるかどうかで嘘がバレそうかどうかを
判別できる。
彼女がメガネを外したら疑われてるのでヤバいが、
メガネかけてにこやかに会話してるときか、電話やメールごしなら大丈夫w
てか、嘘つかなきゃいいじゃん
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 00:15:17 ID:B5Lh6Ee+0
こうなったら体温を自在に調節できる能力を身につけるとか
逆に物理的に透けて見えるなどの特殊な能力を身につけるとか
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 18:11:51 ID:qmfvHcZ1O
質問なんだが、3巻16ページの北未青年は何してんの?
サンプルの不純物除去?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 18:19:26 ID:UeCb9PK+0
たぶん糞かはき戻し(羽とか小骨)の内容から
食べ物を分析してると思われ。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 20:26:51 ID:6G32gEjM0
4巻が見つからない…。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 21:02:05 ID:qmfvHcZ1O
>>904
おお、サンクス。
そういや続く話題が餌関連だもんな。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 23:57:53 ID:HK/0CA+k0
>>905
探してないで注文しようぜ
・注文する→お、売れるのか→連載続行
・探して買う→店舗在庫無くなりますます売れない→連載終了

ほとんどの店舗が1冊くらいしか仕入れていないっぽい
店舗在庫は新規お客さん用にあえて買わずに在庫が無い別の店で注文しよう
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 00:00:39 ID:zOuj05+x0
旭山動物園物語読んだ?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 02:47:52 ID:4zU0zkEl0
>>908
読んだ読んだ。
ZOOより子供向けな雰囲気だな。もうちょっとセリフを簡単にすれば学級文庫に置けそう。

ZOOの問題定義型って動物園ものとしてはかなり特殊だよね?(あんま動物園物知らんけど)
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 02:54:26 ID:zKDCK1Es0
>>909
大体は動物好き好き型かもしくは動物かわいそう自然に帰せなエコロジー型のどっちかですからな。
だからそのどちらでもない視点のこの漫画はすごく新鮮だった。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 12:46:44 ID:drZgmGtr0
そういやサンデーの動物園マンガがやっと終わりましたな
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 13:53:33 ID:pFq6GrHC0
同じ動物マンガカテゴリーに置くのも失礼だ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 21:14:55 ID:m9fJXQ4I0
反射的に他漫画批判はよそうぜとか書き込みかけたが擁護の方法が見つからなかった。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 23:15:00 ID:HINEhLObO
タイトルだけ見て青春動物園ズウを読むのは非常に危険なので、
くれぐれも注意するンだ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 10:44:17 ID:A+fCBfxu0
>>914
ジャングラがなかなか繁殖できなくて「なぜエレクチオンしないのよーッ!」とか言い出すわけか
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 20:15:36 ID:D/jr/6UJ0
動物園マンガ・・・ぬまじりよしみの今日もいいウンチとか言ってみる
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 20:47:10 ID:TB0UDyEs0
じゃあ俺は獣医マンガIWAMALをお勧めしとくとするか
>910の言うどっちでも無い視点の作品
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 21:37:57 ID:kmY6AOUz0
ビートたけしが出てる漫画だっけ?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 22:09:02 ID:WK3XxMSX0
>>917
IWMAL売ってるとこをほとんど見たこと無い
数年前にブックオフで1冊だけあったのを目撃したっきりだ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 22:10:17 ID:kquWzqye0
IWARARU持ってんならWATABUKIも当然持ってるよな
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 23:42:35 ID:9V/9rxhL0
>>917-920
ちょwどれが正しい名前なんだよww
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 01:03:08 ID:p3l55bYE0
>917-920
お前らまとめて納豆ソバw
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 13:00:00 ID:N3ShLUgYO
保守
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 23:28:29 ID:9JNtgbEu0
>>923 乙
あと3日の辛抱だ雑誌さえ出れば少しはレス付くだろ
関西とかは今日発売だっけ?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 03:26:33 ID:3Qzg6RFz0
また地味だろうな。

だがそれが良い。
作者は残念な感じだったが・・・こうの史代ほどではなかった。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 11:07:24 ID:3Z/zNZrP0
静岡昨日発売だた、ぞ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 14:07:25 ID:Auavtsj40
俺、東京だけどもう読んだよ。
でも火曜日までがまん。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 21:35:22 ID:ezi+3Mp00
漫画家ってどうしても運動不足になるからな・・・
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 19:43:40 ID:ZA3It/GR0
なぜ誰も書き込んでないw
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 20:35:45 ID:Ui3EfqRN0
なにしろ名前が不吉だ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 20:37:14 ID:2A1NRA7b0
近所の書店じゃ火曜にならばねえもん
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 21:49:16 ID:3zPNH0+70
今度は年老いた動物を巡る話になるかと思ったが
ラストの血はカラスにやられたか? カラスの被害って
結構大きいらしいしな。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 23:27:27 ID:8T5wjHdp0
とても哀しいラストになりそうな話だ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 00:38:25 ID:9K59ekwX0
何か、始めっからクライマックスな展開だよな。
続き楽しみですよ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 00:41:13 ID:g8r9S3mK0
途中まで香也があの爺さんの孫かと思ってた
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 08:28:38 ID:qP1Dk4TQ0
途中まで香也が畑姉妹のどちらかかと思ってた
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 14:06:40 ID:NeX5uWEu0
それより狭い店の中にペットつれて入るってどんだけDQNなのかと思ってしまった。
ペットショップだからいいのか?

938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 22:14:09 ID:+CtR5ZYT0
>>936
ドアの向こうには、ベルゼブブとアクタベに締められて血まみれのアゼザルが居るって訳だ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 22:21:41 ID:7t7mPwMuO
アルマジロがほしゅします
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 19:45:49 ID:JDGhVHgbO
今年の慶應経済学部の小論文で、「まだ動物園がない町の行政の人間になったとして、動物園の新設を住民に納得させる文章を書きなさい」
っていう問題が出た。課題文は旭山動物園の園長さんの文章。
チンパンジー脱走騒ぎの後のクマ園長のセリフをアレンジかつ膨らませて利用させて頂きました。マジ感謝。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 19:48:39 ID:wAxMn5550
えーと、受かってから感謝しろよw
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 20:03:29 ID:GodzY7XO0
試験官もZOOKEEPERの愛読者でチート扱い大減点に一票
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 20:11:20 ID:wAxMn5550
菅原教授が胃をキリキリ痛めている構図が目に浮かぶ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:12:24 ID:iRlWhsRH0
クマ園長vs漆原教授のカードは凄いことになりそうだ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 12:08:55 ID:1zyS95EJ0
>>940
結果でたら報告してね
946940:2008/02/19(火) 12:28:39 ID:gdMYjzdQ0
>>941 もともと国立志望の上、慶應経済は半分記念みたいなもんだったから小論文
対策ほとんどしてなかったんだよ… 各内容瞬時に思いつけただけでも俺的には
感謝に値するw

>>945 了解
あと道民(NOT旭川)で旭山実際に行ったことあるってのもプラスだったかな…
受かってたらもう一回行ってこよう
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 19:55:40 ID:pJ8GvToK0
>>944
二人が意気投合して、楠野ちゃんとハムテルが物凄く苦労するのが目に浮かぶようだw
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 00:21:47 ID:dh5lAYKN0
楠野ちゃんや茜ちゃん等は、菱沼さんとはと上手くいくだろうか?
ちなみにあの眼で見た際には彼女の低体温にギョッとするだろうな
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 00:30:08 ID:ujcHW8NTO
×茜ちゃん→○赤根ちゃん
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 20:10:29 ID:/w7cl/Qp0
あおおにのことかーーーーーッ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 22:17:47 ID:SrOxZS6z0
>>948
菱沼さんの低体温に驚き、菅原教授や高屋敷先生やハムテルらの
漆原教授の被害者たちに共感し、
メガネをとらずともわかりやすい二階堂(のネズミパニック)に
新鮮味を感じたりするんじゃないだろうか。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 11:03:23 ID:z8H5MiQXO
この流れ楽しいなw
丹波と清原、小田っちとサヨちゃん辺りは気が合いそう。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 11:41:39 ID:vaD9ZFcn0
小田っちと小夜ちゃんはかみ合わなかった場合
悲惨な消耗戦になりそうだな…
園長と教授って傍若無人以外はわりとタイプ違うよな。

ところで次スレは970?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 13:46:51 ID:UHlo9U1E0
辰未と菅原教授、園川と高屋敷助教授あたりも合いそうだね
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 12:09:58 ID:VUQin2m70
今週号って休載だっけ?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 22:02:28 ID:bMM//4330
何かが足りないと思ったらこれだ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 00:58:26 ID:Mw7nerYH0
何回読んでもなんか物足りないと思ったらこれか。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 19:00:38 ID:BJ8bKEy00
今じゃなくて読んでる途中に気づけよwww
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 19:10:17 ID:IoWsqTsM0
>>955
週刊ペースで連載読めたらどんなに良かったか
960940:2008/02/27(水) 15:33:01 ID:6fOyTc4zO
慶應経済受かったZE!英語数学いまいちだったからガチで小論文のおかげかもしれない。
ありがとうクマ園長!
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 15:35:38 ID:cu7DAWPM0
おめでとうと言っておこうか。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 16:21:19 ID:ymrqk/pQ0
おめ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 18:09:53 ID:Tdw3mCgYO
おー、すごいなw
合格おめでとう!
クマ園長へのお礼に次の号でアンケ送ってみては?w
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:11:00 ID:vpqt/MGi0
おめでと〜
青木センセーにも手紙書いて教えてあげなよ
きっとすごい励みになってもっと連載頑張ってくれるよ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 11:34:50 ID:3kPa0cct0
慶應と聞くだけで人外の脳みその持ち主にみえる俺はアホ高卒www

とりあえずオメ。っていうか本命国立ならそっちの試験も終わったのか。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 21:03:26 ID:0nDwIkFq0
>>963-964
お便り出したらコミックの後書きで話題に出たりしてね
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 21:15:38 ID:94/LzaCn0
早く続きが読みたい
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 04:56:33 ID:MEjaJRSN0
あとがきで話題になったらこのスレ始まって以来初の祭りになるかも
このスレでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! とか一度でも見てみたいな
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 09:14:41 ID:Z+z5pAdm0
でもKOに入学しないと感動も半分だね
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 12:51:55 ID:fEpTY2ah0
今更かもしれんがAmazonで5巻の予約キタ

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063522180/ref=pe_snp_180
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 16:43:33 ID:2bzoZbKiO
次号が待ち遠しいのぉ。。。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 07:33:50 ID:3EYH3aN70
保守
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 02:10:52 ID:w4NxRioL0
第二火曜キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 08:50:53 ID:wXIezbli0
5巻の表紙が出てたな
前からこの人の描く唇の艶っぽい感じが好きだったんだが
今回の表紙も結構いい感じだ
早くカラーで観たい
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:25:46 ID:KbJxeQdc0
大ちゃんが危険を感じてるときに、何でシゲさんがいたら駄目なんだ?
怖がってぶるぶる震えてるところを、ライバルには見せたくない、って男気かな?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 21:39:08 ID:e8m7wboU0
>>975
大から見ると「危険を感じてる時に注射打ちにくる辰巳=敵」なので、
大の前で辰巳(敵)と一緒にいる姿を見せるわけにはいかない、ってことでは?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 09:34:14 ID:6W2OSDgT0
今回の台詞「すごく心配してる人ですね」は
「すごく心配してるんですね」の誤植だな。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 22:18:49 ID:hXyUvcjbO
やはりお爺さんと老象ではレスが少ないな(ノ_・。)
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 22:26:46 ID:J6burvNd0
書いても反応ないし
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 21:45:41 ID:ptE3W7yzO
保守代わりに、「わ〜ぉ!」
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 17:19:57 ID:sn+YLvCz0
なぁ次スレ何番が立てる?勝手に立候補制?
1000まで行ってからってのはやめてほしいんだが
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 18:04:25 ID:n1FSpRtH0
キリのいいところで985か990ぐらいで立てればいいんじゃない?
この書き込みペースなら一回落として次のイブニング発売に新しく立て直してもいいような気がするが
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 19:52:13 ID:gvNNUJxJ0
落とす前に誰かテンプレ作って・・・
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 22:03:49 ID:J9nqJeQAO
園川さんがいつもの表情で保守します。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 19:11:03 ID:mwnwUlmz0
新スレを立てたということがわかれば
楠野さんチューくらいはしてくれますか
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1204448201/
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 20:48:16 ID:zzUgnpsN0
よーしそのスレ乗っ取っちゃおうぜ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 20:55:17 ID:4lrlvbyC0
>>985
なんでそのスレw
ならば覇王翔哮拳を使わざるを得ない。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 21:05:38 ID:K2+bHbWn0
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 23:31:49 ID:rPnBuq9g0
新スレ988が立てたのかと思ったら985が立ててるじゃないかw
やるなお前久々にコーヒー噴いたわ
990985:2008/03/17(月) 00:26:53 ID:FGhnrx+n0
誘導失敗
泣きそうだ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 01:11:53 ID:ude7exCO0
俺は笑い死にしそうだwwwwwww
天然かよwwwwwww
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 02:00:56 ID:voqFYAzz0
>>990
SGEEEEEEEEE神光臨w
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 04:06:35 ID:Qw8cfzlF0
楠野さんの脱衣KOが見られると聞いてとんできました
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 06:29:03 ID:/uQVC0fJ0
脱衣しても胸は薄いぞ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 10:50:12 ID:NVV09SBA0
楠野さんが不知火舞のコスプレをすると聞いて飛んできました
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 13:04:29 ID:pSPcas+1O
>>995
似合いそう。(*^_^*)
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 16:11:09 ID:nroTAsa+0
どっちかというとスパッツはいてユリだろう…スレタイ的にも
それか藤堂
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 17:00:31 ID:c/biBM5R0
クマ園長が天狗の面をつけて暴れると聞いたのですが
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 17:38:53 ID:b+ImqLTA0
ぬる
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 17:39:15 ID:b+ImqLTA0
1000の利休
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。