[ジャバウォッキー] 久正人 総合 [ グレイトフルデッド]

このエントリーをはてなブックマークに追加
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 00:25:28 ID:zO9NdPgz0
ジュラシックパーク好きにはつらい展開だね
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 00:31:06 ID:kA9ajOo00
まあジュラパのラプトルはそもそもラプトルですらないけどな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 00:44:35 ID:HTWLUX7c0
「そういう説」は当然あるだろう。それが正解か否かは別問題として。

極端な話、恐竜研究は骨格標本と足跡などの痕跡から推測するしかないので、説は研究者の数だけあるといっても過言ではない。
たとえば、骨格に出ない生殖器の形とか不明なので、恐竜がどういう体位で交尾したかは様々な説がある。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 01:11:10 ID:N4YRdMBF0
リリー
おっぱい大きい
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 02:21:46 ID:kSRH/MU+0
読み終わった。いいね。
どれだけ続いてくれるかなあ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 05:18:35 ID:siiuB6Oz0
キザなやりとりが決まってるなー
かっこいいぜ。もっとやれ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 16:35:36 ID:vqE5KVBK0
10Pの、ガオーッってポーズしてるリリーが可愛かった
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 02:16:06 ID:fwWHWpNR0
今月ページ多くなかった?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 00:59:04 ID:vFxZJ8rw0
62ページだからねぇ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 21:43:22 ID:KHJOzjV60
web漫画に移行しちゃったのねぇ。
ところでコレってば単行本は普通にお店に並ぶのかしら?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 00:36:15 ID:VBboGVXn0
幻冬社なんかでやってるWeb連載漫画も
普通に単行本は出てるから
講談社が乱心しなければ通常通り出るだろう
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 15:49:31 ID:ZLp8r/rB0
新作来たねえ。リリーが恐竜学者にww
噛み付く歯のところの表情が可愛いのう
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 15:55:16 ID:ZLp8r/rB0
ああ仲間がいた。>>386あれよかったね
>>382
恐竜の体の色は熱帯魚みたいに超カラフルでもおかしくないと昔の漫画で読んだの思い出した
10年以上前の西岸良平の漫画だったかな…

恐竜ハンターが過去に戻ったらピンクのハート模様があるティラノ見て泡吹くシーンを今も覚えてる
実は「それはそれでアリ」って言うのがある意味自由というか凄い
この作品の恐竜ならハートの刺青してる奴くらいはいそうだ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 22:12:42 ID:s2mCOgEt0
web漫画1ページ目の英国での墓は
「コカインと捜査の中毒者の墓」
図柄といい、どうみてもベーカー街に住んでたあの人です。
どうもありがとうございました。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 22:27:09 ID:NdrdL4dI0
恐竜漫画かと思ったら偉人漫画でもあるんだなコレ
DHやらナイチンゲールやら偉人に困らない良い時代選んでる

エジソン出てこねーかなー
ぶっ飛んだ濃いいキャラで登場してほしいわ
テスラと犬猿の仲だったらしいし、そのへんの掛け合いも見たい
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 00:08:30 ID:gERQMhcd0
あれ?でもホームズってDHが接触してるんじゃなかったっけ?

フランス行ったらルパン出るだろうな
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 00:21:09 ID:4/3L8y/r0
今連載中のストーリーが終了すると恐竜家族バリのちょっぴりダークなコメディーになります。
397395:2007/10/05(金) 00:21:27 ID:gERQMhcd0
すまん、早とちりだった
確認したらDHがホームズを助けてたんだな
つまりあの墓はイフの城に入ったって事なのか
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 00:24:27 ID:p9VlWSgP0
滝に落ちた後、モラン大佐に追いかけ回されてる頃は、死んでることになってるので墓ぐらいあるだろう。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 16:13:53 ID:QguuTDQb0
>>396
ラストは天気予報の長期予想で終わるのか
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 21:04:43 ID:LxHpza2l0
>>398
確か三年くらいブランクなかったっけ、ライヘンバッハから復活まで
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 15:15:09 ID:L05k/9Rj0
マガジンZのサーバ管理がアレすぎる…。

ttp://www.kodansha.co.jp/zhp/zoo1/img/
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:28:10 ID:fU/m+d+a0
>>400
トラウマの蓋をこじあけやがって
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:30:12 ID:fU/m+d+a0
間違えた>>399
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 20:38:18 ID:/hAzuOGh0
恐竜家族のENDってどんなんだっけ?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 21:54:34 ID:31HZV1pm0
名作だから書きたくないけど、悲しい終わり方。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:28:53 ID:1rV6c+Ib0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071016-00000504-yom-soci
あれか、グレイトフルデッドのラスボスか
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 11:45:58 ID:XVljmWuK0
今月のZ∞読んだ
変な人しか出てこないのか、この漫画
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 13:06:07 ID:nSUPbNNN0
>>407
だがそれがいい
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:31:41 ID:p5XuAScN0
今回はケツを愛でる回ですね
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 16:06:34 ID:BZm7+H5s0
前回で話終ってたのか、続きだと思ってたのに。

グスタフ砲よりは小さい弾丸だな。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:34:28 ID:ov4ZGRsC0
D.Hカッコイイな

最初は引き金引くと刀身が発射されるトライガン的な刀だと思ったけど、
普通で良かった
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:05:36 ID:8rlua6If0
>>410
カール・グスタフ砲の口径って80センチくらいじゃなかった?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:15:27 ID:BEm/Rt4h0
>>412
グスタフは口径80cmの列車砲の名前ですが、カールグスタフは短機関銃
または無反動砲の名称です。瑣末なことですが。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:16:44 ID:drQioFwy0
ついにフランス来たか。ルパン出るかな?

ところでグラバーってトーマス・グラバー?
結構な偉人だと思うんだけど違うの?詳しい人教えて。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:35:58 ID:ELtWWymM0
もともと武器商人で、竜馬と接点があって、しかも適度に有名人という
使いやすい人物だから敵役に採用されたんじゃないかな。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 01:06:26 ID:MK0W0BNL0
>変な人しか出てこないのか、この漫画
おねえキャラ流行の波が・・・
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 01:44:55 ID:oHEQGTVT0
>>411
しかしそんな普通の刀もジャバウォッキーのキャラにかかればこの通り
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 08:52:29 ID:8kB3F2KM0
刀の尻に『イフ』って書いてあるの見て吹いた。
作者さん、こういう遊び好きだよね。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 20:18:36 ID:nRCQd7yc0
サックスマンを見てチャールズ・ブロンソン吹いた
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:31:08 ID:eGokVVKe0
読み終わった。
うーんいい尻をしているなリリィ。
サックスマンを見て普通に脳内で周夫声に変換された
俺もういい年。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 13:13:15 ID:jCYtYqvQ0
マカロニウエスタンネタで恐縮だが
セルジオ・レオーネの「ウエスタン」に出たときの
ブロンソンの役名が(というより名前が明かされなくてあだ名なんだが)
ハーモニカだったね。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:38:33 ID:p1CKT/RS0
リリーのケツ回だったな
秘書を出せ秘書を
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 22:03:40 ID:TzZ3QkMz0
リリーのボデースーツってどうなってのかな
パンツははいてなさそうだな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 01:14:53 ID:ZZ/blB+b0
ボディペイントです。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 11:05:07 ID:VSmUPU310
リリーは妊娠したことあるのかな
ハニーとラップ専門だったってことは孕まされたことくらいありそうだ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 11:06:40 ID:by4iZhhF0
アングレームの身体能力はどう見てもキョンシー
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 04:54:24 ID:i9fvIVZk0
うーん、マンダム
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 09:37:42 ID:Htx3vgHe0
ヒーロークロスライン。あれってジャバウォッキーともクロスできそうだな。
時間航行能力あるノッカーズが19世紀に来るとか、もしくは21世紀のイフの城がノッカーズ事件に挑むとか
429名無しんぼ@お腹いっぱい
本編自体がある意味クロスオーバーだから親和性は高いわな。