●スレッドを立てるまでもない質問と雑談十九代目●

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しんぼ@お腹いっぱい
>>452-453
元アシの夏冬春秋=ゆめりあ@奥村氏、なのは知ってるが。
ttp://www.yumeria.com/staff/no5.html

カトウハルアキ4コメ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1202343305/457
> 本当掲載誌に恵まれないよなー。上京していきなりだもんな…

この辺りの情報からも別人の悪寒。そもそもせたのアシだった時点で
既に東京(石神井)へ通ってたわけだから、話が符合せんだろう。

「カトウハルアキ先生サイン会のレポ」の画像には顔出てないな…。
ttp://ga.sbcr.jp/mreport/008492/
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 06:10:16 ID:RdG92tK/0
ガンドライバーの連載開始から手伝っていたなら1994年頃以降だろ、
通えてたんだから上京する必要のない親元か都内近郊住まいで、
既に学校は卒業するなりしていたものと推測できる。
そうなると当時20代として現在30代後半か下手すりゃ40代に入った
中年のオッサンって事にならないか?>元アシの方の夏冬春秋。

一方「ヒャッコ」のカトウハルアキは、Wikiで1981年12月19日-
って事になってるから若手の部類だろ。おなじ人とは思えんが。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 22:55:06 ID:XriO6Fxm0
基本的な流れが回想シーン、過去を振り返るようなもので、
出来れば泣けるような漫画ってありますか?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 00:09:53 ID:50K11DwD0
くらもちふさこのおばけたんごがそういう形式だった気がする。 全一巻で読み易いし。
全編にわたってというわけじゃないけどヒストリエの回想も結構長い これも泣ける
思いついたのを挙げてみた
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 10:27:14 ID:gGrhS8md0
鶴田謙二さんだったかなあ
静岡辺りがちょっとだけ水没してそこで生活する女の子が主人公の話ってご存知ですか?
いろんな雑誌でちょっとづつ発表されていると思うのですがタイトルがわかりません。
単行本があれば…
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 12:20:16 ID:16C7I9mW0
鶴田氏のSpirit of Wonder(スピリット・オブ・ワンダー)に収録されてる話だと思う。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 04:40:34 ID:O89mIunK0
住人が上半期・下半期でポイントを付けて漫画を紹介してるスレがあったと
思うんですけれど、無くなってしまったのでしょうか?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 08:29:09 ID:+rGBCf9jO
サラリーマン金太郎強さ議論スレたてて
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 08:40:51 ID:KVbbEMbzO
>608
ほい。(漫画板だと板違いになるので、適切な板に立てた。)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1206229053/
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 11:37:51 ID:9ZD28d4QO
一般コミックスの月別発売予定表のように、コンビニ版コミックスの表もありますか?
ありましたら教えて欲しいです
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 15:46:49 ID:SeiZJ+WFO
MOON LIGHT MILE
ムーンライトマイルのスレが何処に在るかわかりません。
教えてください
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 16:13:05 ID:HzWLEJS70
>>611
太田垣康男総合12 MOONLIGHT MILE他
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1188723318/
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 16:13:46 ID:uAWbYkMw0
>611
1作家につき作家総合スレ1つが原則ですが、現在連載中の作品に限り、作品スレも可です。
総合スレがない作家の1個目の作品スレは、作家総合スレとみなされます。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 16:17:23 ID:mzvXJtpKO
漫画キャラの方に総合雑談スレが見当たらなかったから、こっちでいいのかな?

とあるキャラが好きだからって、そのキャラが出る部分しか読まないっていうのが嫌
もっと言えばそういう人が嫌(愛があるのか疑ってしまう)な自分はおかしいのだろうか…
それで自分と同じ土俵でキャラ語りされてもなぁ
そこしか読まない人は、キャラが出てこない場面で出た、キャラについての情報を知らないわけで
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 16:38:41 ID:psoayPmf0
>>614
そんな人いるのか…
他キャラとの絡みもあるだろうし
他キャラも把握する必要があると思うが…
絵にしか興味ない人なのかも
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 18:19:15 ID:vHF/FOHp0
>>614
俺もそういうの大嫌いだけど、ここでお前が共感を得たからといって「で、何?」っていう・・・
雑談おkのスレでこんなこというのもナンセンスかもしれんが・・・
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 20:45:22 ID:SeiZJ+WFO
>>612
>>613
いろいろありがとうございます。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 21:35:03 ID:mzvXJtpKO
>>614です
吐き出しみたいに使ってごめん。
純粋にみんなどうなんだろうって疑問に思っただけだったけど、レス貰えて嬉しかった。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 18:15:25 ID:qTlmkFXo0
亀有公園前派出所のコミックの話と話の間のおまけのページに
アシスタントひとりひとり紹介みたいなのが載ってるのは何巻ですか?
とみさわ千夏とかうすね正俊とか載ってて趣味とか担当とか書いてあるやつです。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 10:53:34 ID:trsPqRnGO
雑誌や書籍の○月○日発行と記述されているとこが、未来の日付になっているのは何故ですか?

すごい不思議で仕方ないんですが。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 13:43:11 ID:bNOl5V5V0
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 06:24:22 ID:OjOwCR9W0
ふたりエッチってのはブックオフのどのあたりにおいてありますか?
ジャンプとかマガジンとこにはなかったの

エロくないのはwikiでわかったのですが、
名前が名前なので恥ずかしくで店員さんに聞けません。
18禁じゃないけど中学生で読んでると怒られますか?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 09:02:41 ID:kLkTovOe0
そうかー、ふたりエッチは毎回毎回セクース描写があってもエロくないんだ。
成年コミック指定が無いだけのエロ漫画だと思ってた。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 10:25:55 ID:jgkvvDup0
>622
白い目で見られるかな
ttp://waranote.blog76.fc2.com/blog-entry-655.html
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 10:47:17 ID:OjOwCR9W0
ありがとうございます。ヤングアニマルどこですか?って聞いてみます。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 10:50:55 ID:OjOwCR9W0
いやまあ 俺の学校女子高なんだが友達がこれの話題出しまくりで
話しついていけないんだわ。読んだことねーのに知ったかしてたから
今更貸してともいえねーし。
他に読めるとこもわからんから行ってみるw あればいいのだが。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 11:03:44 ID:jgkvvDup0
漫画喫茶ならたぶん全巻あると思うけどね。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 11:14:46 ID:NSUGy1Ey0
>626
なんだ。ネタかよ。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 11:20:51 ID:OjOwCR9W0
>>627漫喫行った事ないけどいってみる サンクス
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 12:45:54 ID:rYJYQYhR0
白泉社だろ。それか作者名。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 14:23:32 ID:3gQUWFVV0
ピルグリムイェーガーのスレって移転でもした?
みつからない
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 03:44:06 ID:cS6G5Zof0
多分連載終了したから消滅したんじゃない?
作者のスレもないっぽい
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 21:47:54 ID:tGbG/pgS0
>631
もし立て直すんなら懐漫板にってことで。
http://anime3.2ch.net/rcomic/
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 03:59:42 ID:2dhkkJij0
>>632
うそぉ?1部完結ってことじゃなかったっけ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 03:36:49 ID:RvjV77tzO
スピリッツの漫画がよく休載するのは何故ですか?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 19:10:31 ID:+BBplZSF0
>>634
「第一部完結」で戻ってこれる作品の方が少ない気がする
あらかじめ再開が決まってるヤツ以外は大抵帰ってこない
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 22:34:28 ID:xCCyCcVK0
テーマに拘った漫画を紹介していただきたいのですが、
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 34☆★ は落ちているようです。
現在だとどちらが適切でしょうか?
漫画購入相談所になりますか?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 22:43:45 ID:9qcQdrOeO
>637
それでいいと思いますが、好きそうスレも次が立ってますよ。

★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 35☆★
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1207105381/
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 23:17:50 ID:xCCyCcVK0
>>638
次のスレが立っていたんですね。
検索してみたのですが見落としていたようです。有難うございます。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 14:03:35 ID:zhMXj/Nf0
この本を読んで欲しい!と自分から薦めることの出来るスレはありますか?
または宣伝できるスレはありますか。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 17:23:13 ID:9JKHz6ll0
>>640
とりあえずここ
何を宣伝したいの?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 19:03:21 ID:w0tC+/U7O
>>640
2つ上の紹介スレとか
でも本当にやりたいならサイト立てた方がいい
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 23:28:48 ID:ClenzVdZ0
癒し系の漫画を探しているのですが?↓のはどうでしょうか?
「よつばと」みたいのが好きです。あと他にお勧めがあれば教えてください。

AQUA
はなまる幼稚園
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 00:02:25 ID:kCERJ0NL0
どうでしょうかと言われても・・
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 19:13:22 ID:RELi3rEKO
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 00:10:30 ID:2cFG//mj0
お尋ねします。

エルフェンリートの面白さがわかりません。教えてください。
荒らし目的の釣りなどではありません。

実は、知り合いが「俺の一番好きな漫画!」ってことで貸してくれたのですが、
もう本当に本当に、真剣に面白さがわかりません。

できれば客観的な視点で教えてください。お願いします。理解したいんです。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 01:15:07 ID:dREWUhSg0
>646
まず第一にエルフェンリートに限らず、ある漫画が有ってそれを面白いという人が居ても、
誰もがその漫画を読んで面白いと思えるわけではない。

第二にそれでも多くの人が面白いと思うような要素が多く入っていて、
わりと多くの人が楽しめる漫画もあれば、
少数派の人の趣味にしか合致しない要素(時にはそれを不快と感じる人も居る要素)が多く、
そういう人達以外は面白いと思えない漫画も有る。
エルフェンリートはどちらかと言えば後者寄りの漫画。

だからアナタは面白いと思えないのにその友人が好きだというのが何故かと言えば、
エルフェンリートのそういうクセのある部分がその友人の嗜好に合致したが、
アナタには面白いと思えない要素なのかもしれない。

或いはその友人がそういうクセの有る漫画を面白いと言う事で、
通というか玄人的な自分をアピールしてるつもりという場合。

残念な事ながら、時には人が顔をしかめるような極端な要素を持った漫画を
これが面白い、その要素がいいんじゃないかと賞賛することで、
"ちょっと違う自分"を演出したがる困ったタイプはたまに居る。
そしてエルフェンリートはよくそういう例で挙げられやすい漫画でも有る。

ただ、その友人が「俺の一番好きな漫画」と言って貸してくれたのなら、
本当に友人は面白いと思ってて実際に好きなのかもしれない。
推理モノの伏線に気付かないとか、パロディモノの元ネタを知らないとかの場合を除けば、
無理に面白い所を探してもどうなるものでもないし、
オレには合わなかったと返すか、その友人に聞いて確かめるしかない。
648646:2008/04/21(月) 13:24:24 ID:jThpKGx+0
>>647さん
レス有難うございます。
はい、個人的な好みがあるので、万人が万人に全て理解できるものばかりでは
ないということはわかっているつもりです。

確かに、あの作品の暴力表現が私には少し大袈裟に感じてしまって、ピンと来なかった
ということも、私が作品の良さを見付けられなかった原因なのかなとも思います。
ただ、私自身に理解力がないだけなのかもと思いまして……

出来ましたら、「一般的にエルフェンリートが好きな読者にはこの辺が受けている」
というところを、できるだけ客観的な視点で教えて頂けたらと思い、書き込みました。
お願いできませんでしょうか?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 15:07:48 ID:WcRojy5M0
>648
はじめはネタ漫画としてウケていた。
ttp://comic.2ch.net/comic/kako/1026/10263/1026311699.html

微妙な萌え絵、唐突でそぐわない残酷描写、あふれる矛盾、狙いのハズれた媚び要素
一言で言えばマンガが下手。それが同人誌やマイナー誌ではなく週刊メジャー誌に掲載された。
そこが初期に(ツッコミ対象として)もてはやされた理由。その後は知らない。

ゲテモノ好き、悪食趣味という人間は少なからずいるものでね。
はじめはネタとして楽しんでいたものが、いつしか本気で好きになっていたというのもよくある話。
エルフェンリートは
「だが、それがいい」
と言わしめるに成功したのだろう。
650648:2008/04/21(月) 16:43:22 ID:jThpKGx+0
>>649さん
レス有難うございます。なるほどです、納得です。

確かに、そういう麻薬的なハマリ方をする漫画ってありますもんね。
とても参考になりました。URLも有難うございました!思い切って質問してみて良かったです。

では失礼します。ありがとうございました!
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 12:53:35 ID:btvlAV370
長期休載中の作品ですがもうすぐ新スレを立てなければいけません
どこに立てるのが良いでしょうか?

【続きは】カオシックルーン【53られるのか…】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182429580/
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 14:48:57 ID:ibAv54PT0
掲載される可能性が少しでもあれば漫画板でいいと思う
ほぼありえないレベルだったら懐かし漫画板(掲載が決まり次第漫画板復帰)
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 21:04:32 ID:btvlAV370
>>652
ありがとうございます。
協議の結果漫画板で継続する事にしました。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 13:40:50 ID:yZjy6OQqO
瞬間移動とザワールドってどう違うの?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 16:23:11 ID:c465/TVi0
A地点からB地点にノータイムで移動するのが瞬間移動
A地点からB地点まで普通に移動する際に自分以外の時間を止めるのがザワールド
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 19:48:22 ID:yZjy6OQqO
>>655ありがとうございます
ザワールドって奴を見たこと知らなかったので同じようなものかと思っていました
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 20:26:29 ID:H5MnJKdy0
>ザワールドって奴を見たこと知らなかったので同じようなものかと思っていました
???
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 20:34:46 ID:yZjy6OQqO
見たこと、が余計でした
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 16:58:31 ID:VS+ENTDzO
すみません、宮城県の塩竈市が舞台の漫画の名前を
知ってはる方おられます?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 22:21:42 ID:RDNNeNP10
ちょっとテスト
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 00:10:39 ID:XZAIcqE60
>>659
それはそういう漫画があるのを知っててタイトルが判らないってこと?
それともそういう漫画があるかどうかってこと?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 10:10:06 ID:mROwHjyt0
知ってはりません
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 12:50:19 ID:tZBxfi0p0
とりあえず宮城県が舞台の漫画一覧
*ダイヤモンドは砕けない(ジョジョの奇妙な冒険Part4) 荒木飛呂彦(作中ではM県S市杜王町と表記)
*パスポート・ブルー 石渡治
*BLUE CITY かどたひろし
*真夏の夜のユキオンナ 大山玲
*Sink いがらしみきお
*みかん・絵日記 安孫子三和
*ねりんぐプロジェクト 藤田まぐろ
*ボールパークへようこそ 高田靖彦
*Paper Feather 藤枝とおる
*かんなぎ 武梨えり

塩竈市のは無いかも
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 18:44:26 ID:AJmhNqe50
塩竈市には、ガロ初代編集長だった長井勝一さんの記念館があるから
「塩竈市 漫画」でぐぐるとその話ばっかり出るのよね。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 05:12:25 ID:HRqgZ+9Z0
なんか少し上でエルフェンがただのゲテモノみたいに
言われてるのがめちゃめちゃ気に入らないな……。
当人が消える前だったら、長所を具体的に挙げてやりたい所だったのに。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 12:50:03 ID:MQIAiDLn0
好きなだけ書け
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 15:52:04 ID:2uHojIJRO
新刊の発売日とかがダラダラ書き込まれてるスレないかな?
いちいち作品ごとにスレを行き来するのが面倒で
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 16:38:53 ID:KNkaL5qS0
そういうサイトがいくらでもあるだろ・・・
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 20:51:12 ID:4XWE+MQH0
擬音祭りとかでスレが盛り上がってたなあ、懐かしい>エルフェンリート
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 06:37:47 ID:2in8em200
この鋼鉄の巣穴って誰のブログなんでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/ura7/
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 22:49:41 ID:/kZqIipY0
「古本屋でなんと孫六が高確率で見つかるよ」という意見を聞いたんだが、ブックオフへ行っても一冊も見つかんねー。
そんなに簡単に見つかるものなのかな?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 23:51:20 ID:BJVQFONa0
主人公がポジティブでどんな困難にもめげない努力家で
思考の切替が早い(立ち直りが早い)漫画ってなんでしょうか?

ハンターハンター
ベルセルクが候補ですが
他にありますかね?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 00:40:02 ID:budczViv0
>>672
ドラゴンボール。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 01:01:35 ID:g1n4Hmha0
>>672
姫ちゃんのリボン
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 02:47:15 ID:swQMvRZT0
>>672
タカヤ 閃武学園激闘伝
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 18:49:34 ID:YXSTmaxs0
アナーキーで過激でブラックなギャグマンガを教えてください。
下ネタが入っててもおkです。
ちょっと前の作品では、かってに改蔵の後半が好きです。
677672:2008/05/06(火) 19:33:28 ID:z12z19yR0
トンクス

>>676
えの素
ゴールデンラッキー
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 20:02:08 ID:kUuz7sBcO
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 20:29:09 ID:neZwyZmz0
なんか毎回漫画購入相談所に誘導してるヤツがいるけど
ここでもいいんだよ、別に
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 21:36:23 ID:UJommXp40
ここでもいいけど専門のスレの方がレスも多く貰える
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 02:04:11 ID:bJgM31F00
いままでコメディ程度は読んできたのですが、ギャグ系は殆ど読みませんでした。
また、雑誌派ではなく単行本派です。
そこで、ギャグ系も守備範囲に入れようと最近1巻が出た以下の二冊を買い始めました。
私の選択は正しいでしょうか?

コメディからギャグへの橋渡し、聖☆おにいさん1巻
さらにギャグ濃い目へ、よんでますよ、アザゼルさん。1巻
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 08:16:10 ID:LtV426aN0
>>681
「漫画購入相談所」スレッドのテンプレから

☆よくある(・A・)イクナイ質問例(あまり良い回答は期待できません)
 「とにかく面白い漫画を教えて」好みや傾向を書かずに面白いかだけ聞く。答えようがありません
 「○○って面白い?」これもその人の趣味・嗜好がわからないことには答えようがありません
 「××ってどんな漫画ですか?」聞くなとは言いませんが、なるべくググったり質問スレで調べてみましょう
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 10:33:23 ID:q+CSMS040
>>681
両方読んでないからなんとも言えないけど
聖☆おにいさんは結構売れてるし間違えてはないんじゃないの?
個人的にあの作者の漫画は笑えないけど…
最近1巻が出た漫画として『ギャラクシー銀座』も買っといた方がいいかもしれない
600円で買える、未知の世界へのチケット

>>682
的外れ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 12:24:40 ID:WwQDtNzq0
奇面組はガチ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 13:41:52 ID:KRRYA45q0
オレは>682の指摘は妥当だと思うぞ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 13:56:50 ID:22A++hV10
読んでみて面白かったかどうかも書かずに選択は正しかったか問われても答え様が無いわな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 14:22:33 ID:yeLg3y1/0
で、読んでない人が回答する
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 14:24:58 ID:KRRYA45q0
回答じゃなくて指摘ね
689681:2008/05/08(木) 19:02:07 ID:bJgM31F00
どもです。もちろん、面白いかどうかを聞いているのではないです。

「濃いコメディ」という認識で、聖☆おにいさんを選び、
「ほぼギャグ」という認識で、よんでますよ、アザゼルさん。を選んだのは、

そういう「認識」で正しいのかどうかを伺いたかったのです。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 19:11:35 ID:hSb7ja/wO
何でもいいが、age進行は守ってくれ。
でないと黄金厨残党がすぐ糞スレ立てるから。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 19:32:45 ID:nfk5L7JT0
「正しい」と「間違い」の二極端に分かれるわけ?
漫画選びごときが?

で?「間違い」だと言われたら、どうするわけ?
「正しい」と言われたら、なんだと言うわけ??
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 20:33:15 ID:RGso0kPO0
全世界の人間が駄作と罵ろうが、自分が面白ければ、それは面白いと思うよ。
693681:2008/05/09(金) 03:23:39 ID:y7hOu6aY0
>>691
どもです。もちろん回答者の方が正しいと間違いの二極にわかれると思えばそうなります。

で、「間違い」だと言われたら、どうするかは気にしないで下さい。
「正しい」と言われたら、なんだとかも気にしないで下さい。

私がどうするかは、回答者の方々には関係ない事ですから。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 05:21:38 ID:2zpd0RD20
なるほど根本的に人付き合いの能力が無い人なわけか。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 06:35:29 ID:D6HPf0XI0
人付き合いという面では、どちらかといえば>>691みたいにいちいち突っかかる人の方が(ry
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 10:05:37 ID:3v5olq7N0
>>693コイツ駄目だ早くなんとかしないと
自分が「正しいですか?」と、正しいか否かで言っておきながら
回答者が思えば〜と、まるで他人事のように思考放棄
ならもう正しいとかなんとか考えることもやめちゃえば?
697681:2008/05/09(金) 13:04:54 ID:y7hOu6aY0
>>696
どもです。凄いこだわりですね。
私が「正しいでしょうか?」と聞いた事を「正しいか否かの二極」に解釈したのは、
もちろん、私ではありませんよ?

>>683
ありがとです。『ギャラクシー銀座』について調べてみました。
残念ながら、現時点でシュール系にまで手を伸ばすのは尚早とも思いますので、
ドタバタ系に飽き足らなくなったら行こうかと思います。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 13:08:23 ID:zcYOCNOv0
「正しいでしょうか?」ときいといて
「正しいか否かの二極」以外に、なにがあるんだ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 13:22:32 ID:mwZIrrwA0
まぁこういう人は居るよ。
日本語は話してるんだけど、
まるっきり話の趣旨が通じないという困った人。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 14:00:17 ID:51HXKh200
700ならこのレスは正しくない
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 17:03:07 ID:y7hOu6aY0
>>684
ありがとです。奇面組について調べてみました。
『3年奇面組』『ハイスクール!奇面組』『フラッシュ!奇面組』などがあり、結構、巻数も多いですね。
3年とハイスクールは文庫版もあるようなので、探してみようかと思います。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 19:31:47 ID:D6HPf0XI0
個々人の好みの問題であるにもかかわらず「正しいか?」なんてトンチンカンな質問をする>>681
自分で読む漫画を他人に判断してもらわにゃ気がすまんのか

>>691って、例えば「いい天気ですね」っていう、内容自体には何の意味も持たないただの挨拶に対して、
「いい天気だったらなんなの?天気がいいことで僕が何らかの得をするという明確な根拠か何かあるの?
そもそも『いい天気』の定義って何?」とか突っ込んでそう


いや、ほんとどっちもウザいわ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 20:56:38 ID:Uaps27Ov0
オマエが一番ウザいけどな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 21:18:18 ID:vRduT2VZ0
>>703
たしかにwww

ID:D6HPf0XI0って、あれは違う、これも違う、嫌い、ウザイとか
他人の言葉を否定するばかりで
自分の考えは言わない、言えない、何も考えられてないタイプ
おかしなことを言うAと、それを指摘するB、そのAもBも否定する
ならどうするのが正しい(笑)のか?黙ってほったらかしとけばいいの?

会議なんかで居たらホントに邪魔なだけな人種だな
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 21:33:02 ID:D6HPf0XI0
>黙ってほったらかしとけばいいの?

? そうだよ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 22:38:55 ID:GxpHfGfV0
自分でも言っておいてそりゃ説得力ねーわ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 05:34:11 ID:Of6twh610
>会議なんかで居たらホントに邪魔なだけな人種だな
まぁこれは同意。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 21:16:04 ID:QeoHXFuZQ
ttp://www.geocities.jp/toname2/

明日、↑第三回2ちゃんねる全板トーナメントに漫画板が出場します。
多分この板の住人は例によって、「全板なにそれ 喰えるの?」
な人が多いだろうケドv
参加してみようという奇特な人が居たら、漫画板の全板スレ↓覗いてみてくれ。

ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1204978970
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 23:18:40 ID:6OQB/e6ZO
http://imepita.jp/20080530/836650
コレの作品名とキャラ名わかる神いるかな?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 23:41:18 ID:pb9AyNoA0
いる

だからなに?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 23:46:41 ID:6OQB/e6ZO
>>710
教えて下さいお願いしますm(_ _)m
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 23:49:01 ID:pb9AyNoA0
だから「いる」って
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 00:00:03 ID:hqWG2SdCO
>>712
いるって作品名かキャラ名ですか?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 02:33:24 ID:hqWG2SdCO
結局なんのキャラなんだろ?(´・ω・`)
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 18:13:00 ID:JevWBEB10
単行本の表紙は描き下ろしが普通(文庫版などは除く)だと思っていたの
ですが、先日そうではない作品を見かけました。

他のカラー絵を流用したりすることは、実は結構あったりするのでしょうか?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 22:14:58 ID:Iu9kJnGAO
ベテランは結構やる
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 22:40:59 ID:S1DbkA8R0
会心の出来であったり、作業の手間がはぶけたり、理由は人により様々ですが。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 17:38:41 ID:Njl2jRyX0
今までに映画化アニメ化されていない漫画でお勧めなのッてありますかぁ????
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 17:45:31 ID:NfYgJxNh0
腐るほどある
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 18:28:57 ID:Us85SybX0
ぶっちゃけ面白い月刊漫画雑誌って何ですか??
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 18:42:08 ID:MTRirBS10
「ぶっちゃけ面白い」の意味がわかりません
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 20:15:33 ID:9liioIDz0
【ヒキ】「漫画さえあれば何もいらない」漫画本28000冊で階下住人が圧死
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1211795742/
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 20:26:04 ID:NHSvrizu0
>>720
フラミンゴ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 02:46:13 ID:Jval4OOJ0
コミックの売り上げとかランキングを調べるようとすると
よくトーハン調べっていうのを目にするからトーハン見ても
だいたい10位か20位くらいまでしか見れないんですが
100位台とかそれ以上のを調べるのはどうすればいいんですか?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 08:32:26 ID:qbx9L2YyO
コミックランキング売り上げ議論スレPart75
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1211692247/
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 01:14:11 ID:2CQFQF8P0
マンガのタイトルの定型によくある
「○○ブギ」とか
「くたばれ!○○」
の元祖(元ネタ?)って何なんでしょうか?

ブギ〜は音楽のブギウギでなく作品タイトル的使われ方の元祖
ってことでひとつ。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 21:57:09 ID:uE9Bl/KD0
それ聞いてどうすんの?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 22:13:11 ID:JFAQOCVK0
↑この質問をそっくりそのまま返してやりたい
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 23:35:29 ID:E0l+nCVn0
それ返してどうすんの?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 23:40:01 ID:JXDIx1kBO
ここは「どうすんの?」で1000を目指すスレになりました。
731かたゅで:2008/06/05(木) 10:46:12 ID:TUkz+7an0
目指してどうすんの?
732727:2008/06/05(木) 11:16:11 ID:SeZNwhkh0
ここまで俺の自演
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 18:42:58 ID:EkCT6c/VO
個人で漫画売りたいんだけどオク以外良い所ありますか?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 07:47:26 ID:q1Cchsd80
俺の知る限りまんだらけが最強
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 16:15:20 ID:R+cRLZ33O
734
ありがとう
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 13:36:34 ID:paaULVXW0
自分の持ってる満がを公表してそれについてカタールスレってあるかい
(´・ω・`)
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 15:51:17 ID:yyF+8HJ10
自分の持ってる漫画のスレに行って普通に語ればいいじゃん
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 19:26:35 ID:FlWZe9M40
>>736
持ってるマンガ全部晒して語り合うスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1207840731/
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:20:01 ID:QugoO9v00
ちょっとゴメンナサイね
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:35:33 ID:D+zAhVLl0
コミックフラッパーで連載していたキングゲイナーは
連載終了しているみたいですが、打ち切りか何かトラブルでもあったのでしょうか。
6巻からもう1年3か月経ってるのに新刊が出てないので…
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:49:27 ID:5VkWqMuR0
終わったのがつい最近だし
下書き状態だったから書き直しや加筆してたんじゃないの
今月か来月あたりに出るよ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 02:20:49 ID:D+zAhVLl0
>>741
そうだったんですか、安心しました
ありがとうございます〜
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 18:18:18 ID:5XeD50dh0
私は児童ポルノよりも、むしろ漫画を規制したい。不愉快ですから
私は児童ポルノよりも、むしろ漫画を規制したい。不愉快ですから
私は児童ポルノよりも、むしろ漫画を規制したい。不愉快ですから
私は児童ポルノよりも、むしろ漫画を規制したい。不愉快ですから
私は児童ポルノよりも、むしろ漫画を規制したい。不愉快ですから
私は児童ポルノよりも、むしろ漫画を規制したい。不愉快ですから
私は児童ポルノよりも、むしろ漫画を規制したい。不愉快ですから
私は児童ポルノよりも、むしろ漫画を規制したい。不愉快ですから
私は児童ポルノよりも、むしろ漫画を規制したい。不愉快ですから
私は児童ポルノよりも、むしろ漫画を規制したい。不愉快ですから

規制主義者、森山
ttp://www.mayumi.gr.jp/
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 00:09:58 ID:PK1ZGlmvO
「嬢王」 に出てくるメガネかけたSMお姉さまの名前が知りたいです…
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 12:29:53 ID:PK1ZGlmvO
↑他で聞くことにしますm(_)m
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 14:11:22 ID:oNxfcqDT0
文庫版の表紙カバーがその人の絵じゃないことがあるんですが(変にリアル系の絵)
なぜなんでしょうか?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 14:20:31 ID:B9R0GD6E0
何故って言われてもデザインの問題だし・・・
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 18:47:00 ID:n6tzOKwq0
>>746
普通の漫画単行本との差別化を図りたい、という理由だと思われる。
今では漫画文庫が一般化して、小説等の文庫とは別にコーナーを作られることが多いが
はじめて漫画が文庫化されたころは、他の文庫ジャンルといっしょに並ぶこともあり
いかにもマンガ、という絵柄は合わないと関係者が考えても不思議ではない。
特に1992年に出て、今に至る漫画文庫の基礎になったとされる手塚治虫の「アドルフに告ぐ」は
文春文庫から出版され、文芸作品として評価する向きもあった。
その後しばらくも、各出版社から出た漫画文庫は表紙から漫画っぽさを排する傾向が見られる。
漫画文庫が定着し、むしろ文学作品の表紙に漫画家を起用することすらある現在では
そんな配慮をするものも少なくなったわけだが。

まあ、これが唯一の正解ってわけでもないだろうが、一つの意見として考えてくれ。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 22:49:58 ID:oNxfcqDT0
>>748
なるほど。しかし90年代に入ってもそんな変な意識が残ってたんですねぇ…
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 23:42:01 ID:mojOYsdw0
一つの意見として
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 05:37:23 ID:YgdkqTCE0
こんにちは
突然ですが、質問があります。
わかる方いらっしゃったらお答えいただけると嬉しいです!

・頭がいい
・女の扱いがいい(イケメン)

上記の条件を満たしている”有名な”男の漫画・アニメキャラってどんなのがいますか?

思い当たるのは
デスノートの夜神ライト
コードギアスのルルーシュ
くらいなのですが、他に漫画詳しい方でわかるかたいらっしゃったら教えて下さい!

あまり漫画に詳しくないのでこの2人以外思い当たらないので・・
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 09:01:25 ID:YgdkqTCE0
>>751
あ、ゲームのキャラクターでもかまわないです。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 16:33:58 ID:M6Ln/aIl0
・女の扱いがいい(イケメン)
って書いた本人以外にはよく判らないよ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 17:11:01 ID:ADq+b7G5O
有名っていうのもルルーシュの時点で微妙だしな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 19:51:15 ID:K5jl6JMV0
>>753
例に挙げてる二人をみるに、手馴れてるってことかと
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 21:58:16 ID:DKZ6uYfp0
サキ・ヴァシュタールとかシャア(クワトロは除く)とかか。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 23:39:10 ID:Uai4fIwNO
この板にモーニングの「とりぱん」スレは無いのかな?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 23:51:09 ID:fojrtDrYO
「この板に」は、ない。OL進化論スレもない。
どちらも4コマ板にある。
但し、大橋ツヨシ(エレキング)のスレは漫画板にある。

#つうかモーニングスレのテンプレとして各スレへのリンクがある訳だが。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 14:28:16 ID:Ula1WJA5O
お願いします
美少年がいっぱい出てくる漫画雑誌教えて下さい!
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 18:52:11 ID:hr8fhHYe0
床屋で見た本のタイトルを教えていただきたいのですが、
誰か聞いてくれます?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 20:47:37 ID:vdla17hSO
>>759
少女漫画誌
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 22:37:59 ID:FWa9Akxd0
>>760
キミはココに行けばいいじゃないかな。行った先のテンプレは守るがいいよ。

漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ30
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1213366514/l50
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 23:02:59 ID:Ula1WJA5O
>>761
ありがとうございます
男ですが齢三十にして初めて別冊花とゆめを買いました

ふむ、我ながらキモいな

なかなか面白かったし後悔はしていない
それにパタリロがまだ連載してることに正直驚いた
しかし魔夜峰央って何歳になるんだろう…
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 23:07:40 ID:/hqPC2vH0
>763
55歳(1953年3月4日生まれ)。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 23:15:59 ID:Ula1WJA5O
意外と若いね
もう還暦を迎えてると思ってたわ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 23:57:38 ID:Df1lMVKv0
>>765
昔、というより、何十年も生き残っている漫画家ってのは、言わば天才だからデビューや連載開始も若かった。
10代でデビューして即連載、そして何十年も生き残る。
デビュー40周年とかの漫画家で60前なんてのが結構いるはず。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 04:45:21 ID:32EKHSLr0
「妄想少女オタク系」のスレっていまどこかにありますか?
漫画系のいくつかの板を見たけどわからなかったので
ジャンル的にもどれになるんだか・・・801板まで見たけど無かった
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 06:50:06 ID:qH4YkJUw0
これは何巻でなんという台詞を言っているシーンでしょうか
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader681815.jpg
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 12:49:16 ID:uunfPUV10
>>767
真っ先に行くべきトコは掲載紙のスレ
たしかハイの漫画だよね?
スレがあるならハイスレにリンクが張ってあるハズ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 21:43:53 ID:LMvxGODq0
>▼関連作品スレ
>今回も自力で探してください。

こんなスレだってあるんだぜwwwww
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 11:25:49 ID:+nhJql980
女性雑誌コーナーのスッレド、板はどこですか?
630円で10種類以上売られています。
「嫁姑」「残酷事件簿」「ウザイ女」「パート主婦」などの
大人の漫画ですか。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 19:37:28 ID:p5sSz1gH0
>771
レディコミも少女漫画板で扱われていますので、少女漫画板でいいと思います。
該当スレは無さそうですので、まずは

●○●質問&雑談スレッド(コミックの11)●○●
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1198567915/

に目を通して、問題なさそうなら総合スレとして立ててみては?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 16:16:50 ID:NVrel4wO0
単行本が100巻超えてるのって、
こちかめ・ゴルゴ13・美味しんぼの3作だけ?
ジョジョがシリーズ全部で超えてそうな気がするのと、
鉄拳チンミ・孫六あたりが超えてそうな気がします。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 20:57:11 ID:6TVWJIqwO
サザエさん
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 22:37:59 ID:PI4buMEW0
パタリロもシリーズものトータルすればそろそろ100巻に到達しそうだなー
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 03:23:31 ID:HxBDMzfh0
弐十手が110巻完結で、亀ゴルゴ美味と全部で4つ。
クッキングパパが100目前で、その次にジョジョが超えそうな感じ。
その下には80巻以上で、一歩や、あぶさん、浮浪雲といった青年漫画が多数ひしめいてて、
チンミとかはtop10にも入れてない。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 21:37:04 ID:FbSl2YXa0
ゲームの転売があるように
漫画雑誌の応募者サービス品・購入品とかを
転売する人もいますか?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 22:31:03 ID:mk+cl3Wf0
>>777
その品物の発売日や発送日あたりに、ヤフオクなんかで品名検索してみるといいよ。
ゴロゴロいる。

中にはサイン会の参加整理券とか、そんなものまで出品してるようなのもいるし…
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 23:04:12 ID:8h6UwIl/0
ばらスィー整理券のことですな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 23:56:12 ID:Ecp9dtYW0
まんがの森のコミックリストが使いやすくてよく利用していたのですが
使えなくなりました。
他によさげなページはありませんでしょうか?

やっぱり太洋社しかないかな?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 01:56:43 ID:JK3PdmKY0
ひでぇIDが出た
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 18:58:24 ID:BVAqx1goO
連載誌でとある漫画が打ち切りになる。話は一応完結。
だが別の連載誌でタイトルも変えずにその話の続きを書くことになる。
前の連載誌では完結してしまってるので
最終話から何話分戻って話の続きを開始
という前例っていままでありますか?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 02:25:05 ID:XUNr2MNy0
>>782
ある
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 04:52:00 ID:nFv70/cS0
音楽活動してる漫画家を教えてください
趣味レベルでもいいんで
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 08:39:37 ID:HReXtiGH0
>>784
衛藤ヒロユキと西島大介はクラブDJをやってる
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 13:13:52 ID:5AY2KnyZ0
ここでいいのかわかんないんだけど、
なんかの漫画か雑誌で

「幸せなんてのは男が求めるもんじゃない、求めるのは
女子供だけで十分だ」

みたいな台詞があったんだけど、何だったか思い出せないんだ。
知ってる人いますか?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 15:26:11 ID:+8veocJu0
てすとてすと
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 02:05:13 ID:42bBOPBFO
スンマセン、投稿についての質問なんですけど…
投稿のきまりの項目に「仕上がり原稿をコピーしたものでもかまいません」という言葉があるんですが、
これは普通にコンビニとかでコピーしたペラッペラな紙でもかまいませんって事なんですか?
その紙の上にセリフを書いて送るって事でいいんですか?ちなみにこれはやっぱり折り曲げて投稿したらマズイですか?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 21:46:18 ID:gfCHC26M0
>>788
普通に編集部に問い合わせた方がはっきりした事がわかるかと。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 23:29:22 ID:ZBACDYbc0
>>786
別にここでも問題ないけど、過疎気味だからあんましちゃんと答えてくれる人いないよ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 23:47:05 ID:ZdKFmFY00
というかテンプレ読めよと
いい加減ウンザリだから
次スレからは1に書いておいた方がいいかもな
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 23:52:38 ID:Ja925W0J0
ウンザリしてまでスレ読まなきゃいいんじゃねw
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 00:17:05 ID:2y/BvX4FO
>>789
わかりました
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 13:03:28 ID:a9y9YDit0
>>790
丁寧にありがとう
感謝します。

>>791
ゴメンネ、ニホンゴチョトムズカシイ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 22:46:57 ID:0xbuTOx30
>>791
>【重要】このスレッドは簡単なレスでも常時ageでお願いします。

>>1に書いておいても読まないということを自ら実証してくれたとてもいいレスですね
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 22:55:28 ID:fF20/oTK0
基本的に質問者がageで回答者はsageだね
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 08:34:42 ID:lNnGmlwU0
つのだたんの恐怖新聞を集めようと思うんだけど、どのバージョンがおすすめ?
なんか文庫版は削除されてる話があるらしいけど
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 08:50:46 ID:KEKxyDzw0
ジャケが最高すぎるのでやっぱりオリジナル版
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 17:24:56 ID:PE2joai/0
>>798
ありがd
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 21:02:58 ID:gkchXCAl0
800
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 11:46:30 ID:qlkDKalR0
少年誌はバスタードが載っていた頃のジャンプを買ったのが最後で
あとはコミックス派です
なので少年誌の雰囲気がわからないので質問します
今の少年誌で連載するには年齢はいくつ位までなんでしょうか?
大ベテランは別格としまして、読んでると「この人、歳的にかなり苦しいなぁ」
ってのがありますね。昔は30を超えたあたりで誌面から浮いてくる印象があったんですが
今はどうなんでしょうか?精神的成熟がどんどん遅くなっている感じがするんで35歳位なんでしょうか
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 11:59:06 ID:B15e3Oz10
作者の実年齢はあんまり関係ないと思う。
むしろ精神年齢のほうが関係しそうな希ガス。

あと時代に合った(迎合した?)絵柄と。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 12:04:05 ID:NyBh+ZKk0
>>801
今も30くらいが限界じゃない?
あくまでデビュー時ね
今年ジャンプで連載開始した「ぬらりひょんの孫」の作者が
28歳にして初連載(単発の掲載のキャリアは長いことある)

連載中の経年まで考えると難しい問題になる
他誌からの受け入れが盛んなチャンピオンは例外として、
今はどの週刊少年誌も新人不足な希ガス
だから連載作品の長寿化(引き伸ばし)が進んでる

なら月刊少年誌はどうかというと
チャンピオンは(ry
月マガは週刊なんか目じゃないくらい長寿化
ジャンプSQは新創刊ながら連載経験ある作家は大体ベテラン使ってる
よって週刊以上に作家の年齢は上であるかと
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 12:09:23 ID:gRpMsWsY0
月刊誌で
リュウは龍神賞→連載って流れで新人が多い、歳は知らないけど
アフタは四季賞で新人探してるけど連載陣が古参ばっかでデビューの余地がなさげな印象
805801:2008/07/20(日) 12:10:29 ID:qlkDKalR0
そうですねぇ
昔に比べると新人のトレーニング期間が長くなったようですね
ネームで絞って数年、単発で数年
メジャー誌での二十歳そこそこデビューってもうないんでしょうかね
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 13:10:23 ID:QdJx1tq3O
サンデーは長いことで有名
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 19:39:41 ID:r9gmkbhC0
スケットダンスの作者は30過ぎて脱サラで初連載だよ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 19:44:05 ID:NyBh+ZKk0
>>807
デビューが31なんだな
すげえな
809801:2008/07/20(日) 19:46:08 ID:qlkDKalR0
ぐぐってみたら少年ジャンプですね。凄いなぁ30過ぎでデビューって。
まあ少年誌の読者年齢も大昔から5年で1歳ぐらいづつ上がってるようですが。
子供がいないんで分からないんですが、今の小学生もジャンプを読んでる子が沢山いるんでしょうか?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 20:02:31 ID:B15e3Oz10
最初に答えといてなんだけど、少年誌限定の話だったら
そろそろ少年漫画系の板に移動した方がよさげ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 00:17:00 ID:BUM8fRNV0
「絵はうまいが、売れていない漫画家」を挙げて下さい。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 02:20:58 ID:RSymz6sQ0
しんがぎん
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 03:32:31 ID:BUM8fRNV0
現在進行形で
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 04:06:42 ID:RSymz6sQ0
上山徹郎
久正人
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 09:40:40 ID:BUM8fRNV0
>>814
後者だけ知ってた。そっか「売れてない漫画家」だったのか。
うん、うまいよね。

上山徹郎という方も、綺麗な絵を描かれてますね。筆が遅いのか、作品が凄く少ない。
これでは売れようがない。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 10:06:27 ID:+j1Y6QNL0
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 10:16:18 ID:BUM8fRNV0
>>816
大友克洋風ですね。うまいです。
売れない理由わかりますか?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 10:45:43 ID:TJ/j1p/K0
>>814
林久人って誰だろ?と思ってぐぐってみたらグレイトフルデッドの人だったのか!
その上、消えちゃったと思ってたら新しいコミックスも出てるし。
本屋に行ってこようw 情報ありがとさん
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 10:48:03 ID:TJ/j1p/K0
正人だった テヘッ
ゴミンナサイ先生
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 11:25:32 ID:lLwySTIZ0
絵がうまいってのも人の判断次第だし、
それだけで売れるわきゃないし。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 13:32:30 ID:BUM8fRNV0
>>820
中学校から再教育。
「人の判断次第」(笑)

「それだけで売れる」なんて誰も言ってないのに、
反論w

822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 15:17:06 ID:IYMSGvqu0
ムキになる坊
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 15:25:40 ID:2w7wsL430
いやムキになる云々より>821のレスに突っ込んでやれよ。
>820のレスにカッときて無理に反撃しようとした挙句に、
自分の日本語の不自由さを晒しちゃってる恥ずかしさ。
オマエがまず再教育受けろとw
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 15:28:28 ID:TJ/j1p/K0
武士の情けを知ってるんだよ
厨な人よりね
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 23:21:29 ID:BUM8fRNV0
>>822
反論出来ないと「むきになってる!」と返すだけ

議論出来ない馬鹿
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 23:22:13 ID:BUM8fRNV0
>>823
思わせぶり乙と

具体的なことはなーんも言えないのね 低学歴か
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 23:24:33 ID:qgHQnR+80
馬鹿もムキになってるも同レベルだな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 23:38:43 ID:BUM8fRNV0
>>827
馬鹿に「頭がいい」といってあげねばならないのですか?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 00:37:03 ID:18AfcWCZ0
確かにムキになってるw
子供丸出しのレスも夏らしさ全開w
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 00:50:53 ID:wP9JTwwW0
>>829
春には「春厨か」とほざいてたんだろ?

それにしても中身が無いな。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 00:53:54 ID:18AfcWCZ0
オマエもなw
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 01:17:57 ID:wP9JTwwW0
>>831
とりあえず、自分自身の中身の無さをお認めと
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 02:29:58 ID:18AfcWCZ0
ううん。君の。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 02:38:36 ID:gOSlZ5AU0
夏だなあ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 06:18:56 ID:wP9JTwwW0
>>833
ならば>>831を否定するわけだよね。「おまえがな」なら意味が通るが。
こんな短期間で矛盾するレスつけるとは。
書いた事、忘れちゃったのかな。記憶力悪すぎ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 09:55:28 ID:+dD20cA+O
>>821
>売れない理由わかりますか?
を日本語に翻訳すると
>「絵はうまいが、売れていない漫画家」
が売れない理由だろ?

絵がうまいだけで売れるなら漫画家は美大生崩れに駆逐されてるだろ糞ゆとり
文盲にも解るようにかみ砕いて言うと、つまんねー漫画だから売れねーんだよ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 10:10:38 ID:AajSVvqb0
「へうげもん」「せんごく」好きな俺に
おすすめの漫画を教えれ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 10:22:02 ID:TNHB+wRQ0
>>837
「どがしかでん」
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 10:40:25 ID:AajSVvqb0
サンクス
さっそく満喫行ってくるわ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 12:12:50 ID:vejF4zA60
買えよw
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 13:30:40 ID:wP9JTwwW0
>>836
前段の論理的なおかしさわかる?
君が馬鹿なのは、ゆとり等君が属す世代とは関係ない。遺伝だと思う。親も馬鹿でしょ?

後段は反例1つで棄却。
久正人は面白いよ。

売れるか売れないかってそも商品自体の質のみで決まる、なんてどんだけ幼稚園生だろ?

842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 18:29:26 ID:+dD20cA+O
>>841
馬鹿は箸が転がるだけで面白いらしいからな
馬鹿の思考回路は理解出来ません
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 18:36:06 ID:+dD20cA+O
そのゴミ作家が面白いっていう客観的評価が伺えるデータ出してみろよ糞ゆとり
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 19:03:20 ID:IkPLXzjQ0
まことにすいまめーん。

2chでよく使われる「やったねたえちゃん」で有名なカワディMAXさんのコロちゃんという書籍なのですが、いくらネットで探しても売っていません。
どこで売っていますか?

というか発売中止になったのでしょうか?

詳しい方、よろしくお願いします。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 19:44:41 ID:gOSlZ5AU0
>>844
【うP画像禁止】エロ漫画総合質問・雑談スレ Part19(エロ漫画小説板)
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1195715072/
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 20:28:20 ID:r+Cl4OyW0
>841
どんどん自分の低劣さを証明していきますねw
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 22:42:22 ID:xsvrxEjN0
すごいありがちなシチュだと思うんだが、
おっさんがあご触りながら、すごい数の化け物に囲まれてだめだこりゃ
って言ってる漫画知りませんか?どっかでみた気がしてすごい気になってる。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 23:06:52 ID:gwOpIGgK0
確かにありがち過ぎだな。
もう少し何か記憶ないの?
和風、洋風、時代の雰囲気とか、
絵柄の印象とか、「化け物」ったって妖怪風とかゾンビ風とかモンスター風とか。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 23:18:27 ID:xsvrxEjN0
洋風っていうかファンタジー的な感じだった気がする。俺のイメージではネトゲみたいな
化け物も確かドラゴンとかそんなかんじので。
綺麗めな絵柄ではなかったと思う。すまんマジ曖昧すぎる。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 00:28:35 ID:lBWU0i6b0
>>846みたいな具体性無しの投稿がその馬鹿さの証左となるわけか。
wつけてびびっちゃって。馬鹿なだけでなく臆病。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 01:21:42 ID:z8t7SzDK0
(´-`).。oO(いつまでやってんだこいつら)
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 01:48:38 ID:W8jI+ZCF0
>851
周りだけでなく自分が見えない人なんだろ。
必死で人を罵るのも自分探しなのかもな。
こんな時間に帰ってきて馬鹿馬鹿言ってる辺りで察してやろうや。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 20:23:37 ID:K+QyLKmL0
>>847
デビチル?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 20:28:38 ID:4k2EW/Va0
小説原作の漫画版(コミカライズ)には焼き直しが多いのに
漫画原作の小説版(ノベライズ)にはオリジナルストーリーが多いのは何故?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 20:51:07 ID:3sO1t/Iq0
>>>852
ナカマツノリ?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 22:39:21 ID:HFVHmjuX0
>>854
前者は絵になったというだけで大きな魅力になってる
後者は絵がなくなったのでオリジナルストーリーで読ませるしかない
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 19:00:35 ID:05Yr3rW30
ソフト使わずに漫画が落とせるサイト教えていただけませんか。
お世話になってたところが立て続けに凍結くらったという(´・ω・`)
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 19:12:33 ID:3dPTK+Fw0
ゆとり叩きの釣りならもう少し上手くやれ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 19:45:32 ID:lPJMCDfs0
この時期だから本当にバカなのかもしれんな・・・
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 19:55:05 ID:n9CaN6MJ0
ちょい質問です。
ハンターハンターはまた休載してるの?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 20:02:07 ID:FQ+NYE1r0
単行本に載ってるおまけって編集チェックって入ります?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 22:42:23 ID:NvqBKDq50
>>860
絶賛休載中
>>861
99.9パーセント入ると思う
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 22:55:59 ID:FQ+NYE1r0
>862
ありがとうございます
よっぽど雑誌の傾向や本編の雰囲気を壊すようなおまけはNGですよね?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 01:01:25 ID:SkV7/YJA0
>>862
マジですかまたですか・・・w
はぁ〜、次の単行本がでるのはいつになるやら。。。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 11:13:52 ID:CySuiE2eO
Vジャンのキン肉マンU世って単行本で出てないの?
オカンが出て来る所までしか見れなかったのだけども
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 11:49:36 ID:K8tLFth60
アタマ悪いってのも>865みたいなのになると気の毒になってくるな・・
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 04:16:35 ID:FHoL6huz0
この漫画のタイトル教えてくださいな
ttp://image.blog.livedoor.jp/friend_go_777/imgs/9/8/98b70cd6.jpg
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 09:13:46 ID:FHoL6huz0
自己解決しました
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 21:28:01 ID:qWbocCY60
ゲームとかのコミック化で
メーカー側のチェックってどの程度入るもの?
ゲームによって全然違う?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 10:28:07 ID:oVmI+bne0
ゆびさきミルクティーを読み返して思ったのですが、最新刊がいつもより発売遅いというかヤングアニマルに長いこと載ってもいないのは、もう終わったからでしょうか?
とても気になるので誰か教えて下さい。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 23:53:48 ID:pMV88wxc0
今は絶賛長期休載中みたい。だけど今度でるアイランドでピンナップ書き下ろすみたいだからもしかしたら復活するかも・・・
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 06:26:21 ID:IxUI3nJc0
レスありがとうございます。アイランドというのは雑誌名ですか?
聴いたことが無いのですが、、またチェックしてみます。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 10:07:09 ID:JX06jXHr0
>869
素人考えだが会社によるだろう
超兄貴とか魔女神判読む限りw
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 10:16:40 ID:HYGbI83C0
>>873
持ち出す例が…
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 21:39:09 ID:zcIG1Fq/0
漫画のおまけでキャラ崩れや世界観崩れってよっぽどが無い限りないよな?
普通の漫画家は自分のキャラや漫画大事にするよな?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 22:40:00 ID:5Cw6t73s0
>>875
もうちょっと文章を推敲してくれ。

「漫画のおまけ」というのは、単行本に書き下ろされるおまけページなんかのことか?
「本編が真面目によく出来ているからこそ、それを崩すインパクトもある」ってことで
嬉々として本編のキャラクターが汚れ役を演じさせられるようなおまけページもあるぞ。
まあその手の作品はあくまで本編とは無関係のお遊びなんだけど、気にする人はするのかね。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 22:47:55 ID:5Tx0h3la0
>>876
「BLACK LAGOON」の巻末オマケのことかw
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 22:49:53 ID:zcIG1Fq/0
>876
失礼、おまけってのは単行本になった時の書き下ろしおまけね
そういうおまけもあるのか……
けどよっぽど不快なネタや不謹慎なネタはやらんよな?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 06:29:45 ID:ZS9O4Gpl0
ルークとヤンのバカ兄弟のことかw
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 20:20:49 ID:4A3oFRbX0
まんが道の愛蔵版を古本屋で3巻まで手に入れたのですが、
この続きを読みたい場合、ブッキング版だと何巻から読めばいいですか?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 00:57:58 ID:cftJ6AHr0
漫画や漫画業界に詳しい方いましたらよろしくお願いします。
2つ質問があるので面倒かもしれませんが、目を通して頂けると幸いです。

1、漫画家は別の名義で漫画を描けますか?
例えば、こちかめの秋本先生が「ともあき」って名前で漫画を描けますか?

2、「キジトラ猫の小梅さん」という漫画の画が凄く気にいって、
この漫画を描かれてる「ほしのなつみ」さんの名前を検索しても、
この猫の漫画以外の作品は一つも出てこなくて、「ほしのなつみ」さんが
どういう方なのかもわからず仕舞いでした。
「ほしのなつみ」さんは「キジトラ猫の小梅さん」以外は描かれてないのでしょうか?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 01:14:59 ID:saxHizFm0
>>881
1.複数の名前を使い分けてる漫画家は多い
2.俺は知らん
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 01:47:02 ID:59seygq50
>>881
同人やエロ漫画家なんかは一般誌に描くときは名前変えたりしてるよ
あとジャンプの専属問題からか
小畑健は別の名前でイラスト描いたりしてる
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 13:08:35 ID:cftJ6AHr0
>>882-883
レスありがとうございます。やはりマイナーな方だとわからないですよね。
本当にありがとうございました。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 20:09:38 ID:noNr2IJy0
>884
改名した漫画家の例をキーワードにググったら、使えそうな所
(ひとつは2chの、もうひとつは他のBBSの過去ログ)が見つかりました。
ttp://picnic.to/~gogowest/bbs/comicsbbs/1999-2-1.htm
ttp://www.uwasa2ch.net/book_manga/1036435181.html
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 00:56:39 ID:C5Cj9pbcO
自分はよつばと!とかそれでも町は廻っているとかスケッチブックなんかが好きなんですがこれらの漫画と雰囲気が似ていて面白い漫画ってなにかありますか?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 06:58:58 ID:vdnG58uj0
そういうのは↓こっちのスレで聞くといいよ。

漫画購入相談所その36
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210682636/
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 09:40:09 ID:8nwg1dhR0
吉田聡さんの2005年にヤンサンに載った読みきりの「もっとヨロシク!」を読む方法ありませんか?
889かたゅで:2008/08/14(木) 12:58:24 ID:pggbq69I0
そこまで判っていて手間隙かけられるなら
国会図書館にあるんじゃないかと思うが詳細は知らない。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 16:21:01 ID:XMkVrXBz0
短編集が出るまで気長に待つか
ヤフオクや古本屋(神保町)でバックナンバーを探すか
国会図書館で閲覧するかの三択
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 00:57:08 ID:hZU+qPZ80
実際にあった戦争(ベトナム戦争とか)や実際にある組織(ネオナチ)などを
漫画の設定に取り入れることはよくあることですが、
あれって許可とかそういうのっていらないんですよね?

特に疑問に思うのはネオナチの方です。許可とらなくても漫画に出していいものなんでしょうか?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 01:02:56 ID:qYssymxxO
「ネオナチ」という単一の政党がある訳ではありませんので
ネオナチズムを掲げる架空の団体を登場させる分には、一向に
差し支えありません。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 01:17:47 ID:hZU+qPZ80
>>892 即レスありがとうございます。ネオナチは一つではないんですか。

あと。よくよく考えてみれば戦争を題材にする場合は許可の取りようがないですよね。
何はともあれ有難う御座いました。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 19:29:14 ID:D4nrWmHV0
文字の横に点々がついてるときありますが、あれは何を表してるんでしょ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 20:01:31 ID:Lihc+EeJ0
傍点のことなら強調表現のひとつ
括弧とか太字とかと同類
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 04:00:27 ID:Tp8bxizi0
なんか夏デビュー臭いのが居ついたな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 12:27:03 ID:BO1sJj080
なぁ素朴な疑問なんだが現代で夏祭り(よく漫画にでてくるようなの)って
実在するの?祇園祭りとかはTVでやってるけど
地元の祭りってもうないんじゃないの?
だって俺25年以上生きてきてそうぐうしたことないぞ?
地元(そもそもどこまで地元の範囲なんだ?小学校の学区内ぐらいか?)に
寺も神社もねーし
東京23区いないだから?都内以外ではああいうのあるの?出店とか浴衣とカリアルでみたことなし
いや俺がモテナいからはぶられてるだとかそういうことじゃなくて、実際存在してないんだよなぁ

文化祭学園祭もやったことないし学食も経験したことなし
(高校までどっちもずっとなかった。大学に入って体育祭は任意参加であったが。
あと学食と講売は大学にもガチでなかったので未経験)
海水浴とかカラオケ(言ったことない)とか初もうでイベントとか
そういう友人間(別に異性はいなくてもいい)で
どっか遊びに行ったこともないし

なんか思い出っぽく頷けるはずの場面もそれ以前に恋愛関係以外の
ごく普通の学校生活やクラス内での会話も全部虚構の出来事なんだよなぁ
俺の中では。損してるんだろうか?それとも皆こんな感じ?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 13:00:21 ID:laYEWOKSO
>897
まずは質問を1つに絞れ。それから送信前に、変換ミスがないかどうか
読み返す習慣を身につけろ。
他の人に、質問に答える気になってもらいたいんならな。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 16:07:26 ID:lDI3aEUH0
漫画購入スレと迷ったのですがちょっと違う気がしてここで質問させていただきます
今ある雑誌の中で画力の平均点の高い雑誌はどこだと思いますか?
上記の条件だとウルトラジャンプぐらいしか知らないので他の雑誌も見比べてみたいのです
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 16:15:01 ID:rxdCZCDK0
UJとベクトルが違うがモーニング・ツーとかIKKIとか
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 18:52:57 ID:QwkPwIk50
つーか、そもそも画力の高い・低いを決める基準は何だ?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 18:58:51 ID:Py+5IFPj0
>>897
夏祭りは地域によっては消滅したり規模縮小しているところもある。
少子化の影響と不景気から、若者と子供が地域にとどまってコミュニティを形成できていないし。
だが、やっているところは普通にやっている。浴衣とか着ている人も普通にいるぞ。
ネットとかで「近くの地名+祭」で検索とかしてみれば?

文化祭学園祭も学校によってはやらないところもあるらしい。
学食と購買もない学校は普通にある。
イベントでの遊びの経験がないのは、人それぞれとしか……。

一ついえるのは自分から積極的に楽しもうとしない限り、どうにもならない。
今からでも遅くないから、友人とか誘って祭りにいくなり、どっかに旅行にいくなり計画してみてはどうだ。
903マロン名無しさん:2008/08/18(月) 20:02:55 ID:r2UV56Xy0
漫画家の吾妻ひでおがホームレスをやったみたいだけど
「ナナコSOS」だかアニメ化したりで
印税が億とか入ったんじゃないの??
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 20:05:58 ID:laYEWOKSO
>903
家出してのホームレスだから、家にいくら金が入ってきていようと関係ない。
905質問です:2008/08/18(月) 20:09:12 ID:auKa2c6R0
ちょっと古いですけど
『ナニワ金融道』のような漫画って他にありませんか?
ああいうリアルな金融話が大好きで。。
闇金ウシジマクンは読みました。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 21:30:50 ID:j8zZ2xo90
>905
漫画購入相談所その36
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210682636/
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 03:09:34 ID:JIeN2TouO
初歩的な質問です。
漫画家奥瀬サキさんの
「低俗霊狩り」
という漫画はなぜ3巻で終わったのでしょうか?
個人的に感動できた漫画なので。
理由がわかる方よろしくお願いします。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 09:44:33 ID:X6UnPhty0
>>907
理由は知らん
一応、『低俗霊DAYDREAM』ってマンガの原作やってるぞ
絵は違う人が描いてるけど
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 11:17:09 ID:cy4f6A2O0
>907
記憶頼りだが
少年ジェッツ(コミコミかも)廃刊→「無限人形」中断
後継誌のアニマルハウス(多分)でアダルト入った読み切り幾つか→3巻収録
ヤングアニマル増刊タイフーンで「無限人形」を再開→タイフーンが1回しか出なかった→単行本未収録

俺も続き待ってるんだけど、結構方々で描いては切られしてるなぁ
ご先祖様はご機嫌斜めも未収録だし
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 15:53:24 ID:JIeN2TouO
>>908
>>909
レスありがとう。

具体的な理由なんて関係者じゃないかぎりわかりませんもんね。
作者が呪われたとかおかしくなった、
等の理由ではなくてよかったです(笑)

もっと続きが読みたい
と 10年くらい前に読んだときに思って
最近また久々に本屋でみつけたので
質問してみました
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 19:42:31 ID:6/8/m/+A0
実にひさしぶりにこのスレが役に立ったと思えました
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 00:51:11 ID:q0+jgJnh0
初レスです
最近新しい漫画が買いたいんですが、なんか面白い漫画あります???
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 01:40:35 ID:gzyl4Lg00
>>912
とりあえず、漫画版の中でレスが多い作品の
スレッドをいくつか観察して自分に合って
いそうな雰囲気のスレッドでテーマにしている
作品を買えばいいんじゃないの?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 06:47:48 ID:VUejskS40
西岸良平作品について語るスレはありませんか?
以前は避難所があったようなのですがそれも何年も止まっているみたいだし
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 10:19:15 ID:kLqJiDvE0
【西岸良平】三丁目の夕日 夕焼けの詩
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1086792263/
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 11:50:19 ID:E543bRQ0O
>>912
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 38☆★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1216653362/
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 12:18:47 ID:qEynW1I80
>>912
自分がどのくらい漫画を読んでるかとか
好きな作家とか書かないと

個人的なオススメは鈴木先生
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 12:56:50 ID:h585YMFd0
オマエも漫画家で鈴木先生が何人居ると・・
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 13:41:38 ID:TtAZNxGl0
>918

まず、「鈴木先生」でぐぐってみなさい。話はそれからです。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 13:42:00 ID:KmUKiQdw0
「鈴木先生」って漫画のタイトルだよ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 13:50:43 ID:2FrPaOpc0
「鈴木先生」なら俺の横で寝てるよ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 15:04:50 ID:hs2J8spF0
鈴木さんなら俺の前でラーメン食べてるよ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 15:11:53 ID:fHG3DIEZ0
むしろ俺が鈴木だけど
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 23:45:59 ID:2T79n6K+0
じゃあ俺は富永先生
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 02:11:19 ID:qy0l7zrB0
少年ジャンプ(含むSQ)の単行本はカバーデザインを
外部のデザイナーに頼まないんでしょうか?
集英社の青年コミック(ヤンジャンとか)や他社の単行本には
カバー折り返しに「カバーデザイン:○○○」と書いてあることが多いのですが
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 02:35:12 ID:1yzIiEgj0
ここで聞くことかそれ?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 03:04:19 ID:DrZcfOEyO
米倉けんごってエロ雑誌に昔よくみた漫画家は現在も活動してるのでしょうか?
確か女性だったきがする。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 04:48:05 ID:2BqWjSMP0
>>927
活動してるけど
漫画はほとんど描かずにイラスト仕事ばっかり
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 21:22:05 ID:+Oz1tGYb0
「だが○○ てめーはダメだ」というセリフの元ネタが思い出せません。
何の漫画かわからないでしょうか?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 22:56:15 ID:f32KKJ+E0
>>929
元かどうかは知らんが、ボーボボにそんなセリフあったな
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 02:13:02 ID:X8I9MV44O
>>928
そうでしたか。全然見かけないから寿引退でもしたのかと思ってたよ。
ありがトン
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 02:56:12 ID:ceS0qWSUO
かなり前(今年)なんですが、コンビニで立ち読みした本のタイトルが分かりません。
内容はなんかタンパク質の研究してて、実験で使った虫が森に逃げてしまい、他の虫に影響を与えて、虫が巨大化、凶暴化してしまうんです。
で、政府がその町を封鎖して虫を退治する内容でした。
僕が読んだのは一巻でした。
誰か分かりませんか〜?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 03:09:35 ID:QQt40lpo0
該当スレで聞け
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 03:18:58 ID:ceS0qWSUO
すみません!移動します!
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 10:17:09 ID:XdYD44mg0
水木しげると赤塚不二夫てどっちが格上なの?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 10:23:18 ID:ZGdgLJ970
二階級特進したので赤塚
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 11:44:18 ID:IuUOlgX30
今までに発行された漫画雑誌の表紙と見る方法ってある?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 14:18:22 ID:SHtW1zU30
「スタジオストライク」は、どの雑誌のどの漫画家のスタジオですか?
ぐぐっても出てきませんでした。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 16:09:17 ID:pxtybamn0
>>935 水木だろ。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 21:09:14 ID:piNUZ74O0
ライトノベル板に、
貴方に合う本を探すスレ〜Part37〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1216644033/

こんなスレがあるんですが、漫画関連の板にも似たようなスレってありますか?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 21:16:19 ID:GJcdtSqh0
>>940 いろいろあるよ。あなたの好きそうな漫画を紹介しますとか漫画購入相談所とか
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 21:19:08 ID:GJcdtSqh0
あなたの、じゃなく、あなた「が」好きそうなだった・・
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 21:22:17 ID:piNUZ74O0
>>941-942
回答ありがとうございます
教とか、勧でスレタイ検索しても出てこなかったので無いのかと思ってしまいました。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 23:56:07 ID:W0J4KEiB0
水木作品の超緻密な背景って全部アシが書いてるの?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 13:24:12 ID:vHP0uqMO0
本人も書いてるよ。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 19:12:24 ID:RilqcKoT0
>>945 ありがとう。そうなんですね。怪奇貸本名作選っての買ったら、タッチからして全然
違うのでどうなんだろうと思って。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 20:20:40 ID:fFUrifjvO
ちゃんとage進行しておかないと糞スレが立ちやすくなるんだが。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 20:50:14 ID:1D7dnLyS0
保守
949あああ:2008/09/07(日) 10:43:10 ID:a7Fj7yNT0
マスターキートン、Drコトー、天才柳沢教授の生活のような漫画を
知っている方教えて下さい。
主役がキートン、コトー、柳沢教授のような人である漫画です。
もし知っていれば、漫画名、作者名、出版社、全何巻か、
あと1巻1巻ごとに完結しているかも知っていれば教えて下さい。
950あああ:2008/09/07(日) 10:43:56 ID:a7Fj7yNT0
マスターキートン、Drコトー、天才柳沢教授の生活のような漫画を
知っている方教えて下さい。
主役がキートン、コトー、柳沢教授のような人である漫画です。
もし知っていれば、漫画名、作者名、出版社、全何巻か、
あと1巻1巻ごとに完結しているかも知っていれば教えて下さい。
951あああ:2008/09/07(日) 10:55:36 ID:a7Fj7yNT0
マスターキートン、Drコトー、天才柳沢教授の生活のような漫画を
知っている方教えて下さい。
主役がキートン、コトー、柳沢教授のような人である漫画です。
もし知っていれば、漫画名、作者名、出版社、全何巻か、
あと1巻1巻ごとに完結しているかも知っていれば教えて下さい。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 14:59:27 ID:yCq6F0q90
週刊誌   ジャンプやマガジンなどの物の他に ヤンアニやヤンガン、ヤンキン
等の雑誌の全ての発売日が分かるサイトとかって無いでしょうかね?(毎月更新されてる所で)
理想は漫画が載ってる週刊誌、月刊誌の全て紹介してるような所です。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 15:25:28 ID:LulodE9D0
>949->951=>952か?
小学生はもう少しお勉強してから出直して来い。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 15:36:37 ID:QBiXP5pc0
>>949->>951>>952は違うだろ

でも>>952はまずググレ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 19:13:59 ID:yCq6F0q90
ググっても 大抵 更新されてない所ばかりだったが
なので伺ってみたのですが
知らない? 
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 11:05:18 ID:KrM0FhNN0
OHP+(過去はOHP)である程度までは把握されている
ただし原則、後でまとめて更新というスタイルみたいなのでリアルタイム性は薄いかも

発売日チェックだけなら、原則発売日は固定(盆暮れGW、祝日などで変動、また隔週販売など特殊形態もあり)
なので、雑誌の出版社で発売日を事前にチェックしてスケジュール管理ソフトに登録しておけば
発売日チェックはできるはず
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:00:12 ID:uXzp0ZyfO
まほらばと最終兵器彼女ってまともな女子に進めたら引かれますかね?
普段はコナンを読んでるような人なんですが
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:43:02 ID:unJUvGqo0
すすめ方による
サイカノの場合実写映画化されてるから、映画原作である事を強調してすすめれば?
まほらばは解離性同一性障害の問題と、めぞん一刻を組み合わせた作品という風に紹介するとか

サイカノはともかくまほらばはやめておいたほうがいいと思うけど
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:47:26 ID:FKpiSe0b0
>>957
サイカノは女の子に薦めるのは結構微妙だと思う(まほらばは読んでないんでわからん、すまん)。

SF好きだと、世界観が曖昧なまんまで終わる点で、恋愛モノ好きだと、男視点中心の
恋愛描写に、それぞれイマイチ納得いかないんじゃないかなあ、と。
コナン愛読してるんなら、キッパリと謎が解明されるタイプの話の方が馴染めるんじゃ
ないかな
960957:2008/09/08(月) 22:21:10 ID:uXzp0ZyfO
>>958>>959
ありがとうございます

何かオススメ出来るような漫画はありますか?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:28:02 ID:vhLlnP2U0
自分が好きな作品を挙げて質問をして、
似たような系統の漫画を紹介してもらうスレはありますか?
なかった場合、ここで質問してもいいですか?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:33:12 ID:t+IL/Gis0
>>961
漫画購入相談所その36
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210682636/

好きな漫画ベスト10を書いてオススメを聞くスレ 10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1215256679/
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:38:48 ID:vhLlnP2U0
ありがとうございます!
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 23:32:27 ID:GE7KfzIW0
>>960
とめはねがいいんじゃないかな
わかり易くて面白い
まだ3巻しか出てないし
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 08:03:27 ID:AOGhCdr00
日本の時代劇物の漫画でオススメの漫画を教えてくれ。
普段漫画しか読まないから「あずみ」しか知らない・・・
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 08:04:13 ID:AOGhCdr00
>>961
>普段漫画を読まないから

に訂正・・・
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 08:33:31 ID:eWBB/zG40
時代劇コミックは専門誌が何種か出てるんで
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1209744494/l50
こういうスレもある。自分は住人じゃないけど。

一般誌掲載で、割りと最近(といっても数年前完結)で
面白かったのは「影風魔ハヤセ」とか。が、コミックスで三巻なんで、
長編読みたいなら別のが良いと思われ。

古典の名を挙げろといわれると「子連れ狼」、白土三平の
諸作品とか(カムイ伝は古典にして現役)。
レトロではあるが「伊賀の影丸」(横山光輝)の一部エピソードは
個人的には好き。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 10:37:35 ID:YFnA3IAW0
>>965 シグルイおすすめ。バガボンドも人気がある。白土ならカムイ外伝から
入るのがいいと思う。初期連載分と後期連載分で絵柄が変わるので今の人には
後者(全集や文庫だと2巻からだと思う)がいいかも。超能力とかありでいいなら
バジリスクが抜群に面白い。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 11:39:49 ID:Nrihw6910
>>965
あずみの作者があずみの前に描いた『おーい竜馬』は必読
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 13:12:58 ID:AOGhCdr00
>>967-969
あり
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 14:38:56 ID:fTiAIWwA0
少年漫画・少女漫画などで、
チンコは描かれてもマンコ(とくに割れ目)は描かれないのは
なぜでしょうか?
尻の割れ目は描かれるのにおかしいと思うのですが・・・

なにか明文化されたルールなどがあるんですか?
972FLA1Adb182.osk.mesh.ad.jp :2008/09/10(水) 14:52:25 ID:LLFLkqXd0
test
973FLA1Adb182.osk.mesh.ad.jp 972:2008/09/10(水) 14:53:34 ID:LLFLkqXd0
sage 書きしようとすると上のとおりアドレスが晒されるんですが
何があったのでしょうか
974p6fb455.hyognt01.ap.so-net.ne.jp :2008/09/10(水) 14:58:21 ID:YlgE+rep0
おれもおれも
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 15:20:30 ID:uNIKKJYX0
>971
つ [ みかるんX ]
976p6fb455.hyognt01.ap.so-net.ne.jp :2008/09/10(水) 17:38:06 ID:YlgE+rep0
てs
977p6fb455.hyognt01.ap.so-net.ne.jp :2008/09/10(水) 17:39:08 ID:YlgE+rep0
なんなの一体
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 18:16:25 ID:pP3BZ/J30
test
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 18:43:11 ID:juoRl85vO
きづきあきら&サトウナンキのスレって落ちたままですか?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 19:07:01 ID:JF801hwZ0
この青背景のポスターの子は誰でどの漫画に出ているのでしょうか。

ttp://akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20080905-4525.jpg
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 19:18:37 ID:lf9UtbvZO
>980
ポスターをもっとじっくり(青背景のポスターだけでなくピンク背景のものも)
御覧になることをお勧め致します。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 19:58:37 ID:JF801hwZ0
>>381
thx、キミキスの二見瑛理子ですね。
なんかヤングアニマルの今月号(10/12号)の
表紙が彼女っぽいので早速買ってくるっす。
983名無しんぼ@お腹いっぱい
東雲さんの絵はやっぱ目を引くんだなあ