【安彦良和】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 30号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中
安彦良和氏の漫画作品「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」を中心に自由気風満載で語るスレッド。

月刊ガンダムエース(角川書店)で好評連載中。
http://pc.webnt.jp/newrerease/ga_index.html
現行連載の原作にあたるTV版・劇場版「機動戦士ガンダム」以外のガンダムシリーズ及び
その他のアニメ関連の話題も歓迎、安彦良和関与作品との比較論評は特に歓迎です。
原作に関しても漫画化に漏れたエピ・設定・制作裏話等の過話題も歓迎。
ただし、妄想や電波とは紙一重なので、サジ加減を考えスレの空気を読みつつお願いします。
その他のサンライズ作品やロボットアニメ、アニメ放送当時の社会背景など
(ガンプラブーム等など)も交えたノスタルジックな話も大いに歓迎
基本的に「スレ違い」な話題にもスレの空気を読みつつ楽しみましょう。

ただし★☆★「SEED、SEED DESTINY、種ネタは厳禁」 ★☆★です。

デギン曰く、「寛容になれるのは勝者の特権」ですが
限度にもほどがあります。
あまりにも空気の読めない発言者は書込み禁止か
コテハンを名乗ってください。
大人としてのけじめはつけましょう。

前スレ
【安彦良和】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 29号
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1175684599/
過去ログ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83K%83%93%83_%83%80+origin&andor=AND&sf=0&H=&view=table&link2ch=on&shw=2000&D=comic
2名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/15(火) 19:09:45 ID:6svA6tML0
                    厂刀、           ,ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /          :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`        :ヽ:      :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |           :\: :     :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/:   : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : :     : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ:    :.i: : |   \!___/ ヽ::    : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : :            : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
「ガンダムをもってして、リアルな〜〜と言われるのは大嫌いです(怒)」

                            by 富野御大
        __ ... -‐ 、
    , -.::''.:::::::::::::::::::::..`ー-.、
   /::::::/:::::::;::::::,:::::::::::::::::::::..ヽ.
  イ/::/:::::::;ィ::::/::::::::::::::::::::::::::::.ヽ,
   /::::i::::/.l::/l::ハ:::::,i::::ヽ:::::::i:::::::l
  /;ィ::{:/ー、l/_.!' |:::ハ:;∧:::::l:::::::l
 / |::| テ''ッ、` 丶ー- 、 i;:::|::::::/
   .|::l    ,   'テ''z、 l:::リ::::::i
   .|/|   /   r.Kヽf''i/'lノリ ハルヒのせいで、いつも憂鬱
     ハ   `    | .| l .| |ノ   キョンの憂鬱
     ,小. - 、   .| .l/././、    もとい、>>4ゲット
 _,,ィ'´.H. ゙..   ,, -'"  ,/   ゙̄'ー、
''´ /  { '  `''r'´    /    / ヽ
 /   ヽ、 ,ィl   イ /     /   ヽ
./  .,ィ^i }_/_/l    |/     ,     i
'.‐'" ヾ{;:::;}::;;/|.   l.    /     |

古泉>>1樹     話すときいちいち息吹きかけるなや。キショイ!ホモちゃうか?
>>2川流     趣味はバイクと麻雀って、ホンマオタとは縁遠いんやなあ
朝比奈>>3くる   ハルヒのせいで毎日ご迷惑かけて、ホンマすんまへん
>>5ンピ研部長   とんでもない目にばっかおうて、ホンマ因果やなあ.........
後藤邑子     アンタの声聞くとホンマ>>6ズムズしてくる。俺もロリの仲間入りちゃう?
>>7が門有希    アンタのおかげでホンマ命拾いできました!えろうスンマヘン
>>8ルヒ       ジコチューもたいがいにせいや!ホンマ親の顔が見てみたいわ!
>>9ら涼子    あんなんがまだおるなんて、ホンマ寒気がしてくるわ!
>>10のいぢ    調子ぶっこいてホンマスンマヘン!これからは気い付けるさかいに.............

>11-1000    こんどソバメシおごったろか!
5/13放送の「伊集院光日曜日の秘密基地」でも痴豚様はオリジンを絶賛
>>5
若手芸人とのガンダムいじりは激しく引いたけどな つまんなくて
ただし★☆★「ミリタリーネタは厳禁」 ★☆★です。

デギン曰く、「寛容になれるのは勝者の特権」ですが
限度にもほどがあります。
寛容とか言いつつ厳禁なのね。
MS主体のミリタリーチックな話題もアウト?
一応戦争マンガのスレで、「ミリタリーネタは厳禁」だなんて基地外だな。
「ガンダムと無関係のミリタリーネタは禁止」なら理解できるが。
じゃ物理考証厳禁で
ミリタリーネタ厳禁なんて、ガンダムの面白さの一部をスポイルしてないか?
いや別に。それ用の旧シャアのスレにでも行ってくれ
14名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/16(水) 21:58:23 ID:XksQ+oEZ0
ジオン公国の戦史をたどると、ドイツ第三帝国や大日本帝国のそれを彷彿とさせるからな

新兵器と新戦術の集中投入による緒戦の圧勝

政略の失敗による短期決戦構想の破綻

補給線の限界に達し戦線が膠着

敵国が圧倒的な国力を背景に戦力を建て直し反撃開始

消耗戦による質量両面での戦力低下

国民総動員でも戦局を挽回できず敗戦
ひさしぶりにマン喫で一気読みしたよ。
5年くらい前は気狂いしそうな程感動したものだが、今読み返すと演出の方法とかがある程度型を使いまわしてるのが見えてきて、同時に義務的に書いてる安彦の姿が思い浮かんで、そろそろ解放してあげたいと思うようになった。
オリジンベースで映像化や音源化の企画が出たら

ガルシアの適任者は痴豚以外考えられないな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 01:11:39 ID:ft74I5mf0
>>13
一部は確実にスポイルしてるだろ?別に俺はミリネタにこだわらんが。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 12:16:58 ID:TifZkj4RO
死ねよオタク
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 14:14:46 ID:Y2WZCavv0
ていうか、宇宙世紀の話を現在の軍事知識で論評するってのがそもそも素っ頓狂だよな。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 14:43:45 ID:3zXQXSvk0
数千年前の軍事知識の常識が、今でも当たり前だったりもするけどな。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 14:58:41 ID:lMrPWVS30
宇宙世紀はフィクションだから意味が違うだろ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 15:05:11 ID:sTdPHHOo0
巨大ロボットが存在しない世界での知識をガンダム世界にもってこられても萎えるだけ。
そういうミリオタ主導で作ったガンダム作品で面白いのなんか無かったし。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 15:39:18 ID:2G5u8lhy0
じゃあGとかSEEDが面白いの?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 15:45:07 ID:64GNghAF0
使い方次第だよ。

ミリヲタの知識でくだらないツッコミ入れられても萎えるだけ。
その知識を上手くガンダムの世界と結びつけるのであれば
それは楽しい話題になるかもしれない。

但し、当然ミリヲタしか付いて来れないようなレベルの話は問題外。
ガンダムの世界観自体がそういうレベルの話じゃないのだから。

ガンダムに全く関係ないトコでのミリ話も問題外。
ミリの話がしたけりゃこのスレの趣旨に沿って
まずガンダムに関連させて話すべきかと。
ガンダムってのはね、ガンダムハンマーが許容される世界なんだよw
ミリオタにはそこら辺を勘違いしてもらっては困るw
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 17:50:20 ID:cWmVmQRPO
ガンダム本とかでもガンダムをダシにして
ひたすら戦史や軍事の知識をひけらかしてるのあるけど、

ありゃ読んでて気分のいいもんじゃないしねぇ。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 17:55:26 ID:d8EiSTzz0
逆に戦術とか無視でも萎える
バランスだよバランス
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 18:37:26 ID:0qOgEyyL0
ここまで全部単発ばっかりなのがすごいな
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 18:38:21 ID:GMrdfHpnO
感じやすいヤツだからサ…んっ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 18:55:57 ID:lMrPWVS30
こういうところがリアルっぽかったなんてのはいいけど、
ここがリアルじゃないってのはあんまり読んでて面白くはないね。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 19:07:07 ID:0qOgEyyL0
そうか?
軍事的な面だけじゃなく、オリジンもけっこうその辺を意識してると思うんだが
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 19:28:29 ID:CheNgYJm0
そういうのはいいのか悪いのか分からないなあ。
ラルとか人物がかなり変わってる感じを受けるから。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 19:36:05 ID:cWmVmQRPO
ラルは俗物君状態のままフェードアウトしちゃったからなぁ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 01:18:46 ID:/4cptvgt0
>>28
ORIGINファンの層の厚さを感じるな!
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 02:59:18 ID:zZ9drKwn0
>>28
連投するほど必死じゃないんだよ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 09:59:16 ID:vuLqwW080
28は単に自作自演の可能性を示唆しただけだと思うぞ。

2chでいう単発ID、単発IDの指摘というのはそういうこと。
1人の人間が毎回ID変えながら連投してるってことね。
結構不自然なのよね、これって。

今回の流れに関しては自分はそうは思わないけど。
レスの1つは自分だし。
他に書き込みそんなないのにそんなことしてもなんもメリットないし。
37カイ・シデン:2007/05/18(金) 10:36:07 ID:0X1hkCe70
でもそう言う時、
慌てた方が負けなのよね〜
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 13:13:06 ID:d0F33A5x0
けっこう何度もループしてる話題なので議論するほどでなし、でもチェックはしている、たまにポツリとつぶやく・・・
というスタンスの殿方が多いのでは。
3917:2007/05/18(金) 14:05:03 ID:/4cptvgt0
俺は最近ここに来たから、ループしてる事を知らなかった。
正直スマンかった。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 19:48:59 ID:iHjFC5/BO
このジジイ憲法改正&ネット民の嫌シナ嫌チョンを東京新聞で批判してたってマジ?
さっさと死ねよ老いぼれ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 20:30:47 ID:E4EOHrVl0
まぁ今の改憲派の主張の半分くらいは、アメリカの要請=押し付けなんだけどなw
ガンダムの話をしてくれ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 00:36:42 ID:oZvCzVGe0
ふと疑問におもったんだが、コロニーで死んだ人の葬儀っていうか遺体の処遇ってどうするの。
埋葬?火葬?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 00:38:27 ID:XW09gtLI0
衛生問題から言っても火葬だろうなぁ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 00:48:38 ID:jPmEFQHL0
ルナツーの時のように宇宙葬か火葬じゃないか?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 01:02:13 ID:5qUhKrc40
火葬って世界じゃあんまりポピュラーじゃないんでしょ?
まぁ宇宙世紀では普通かも知れないけど。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 01:08:30 ID:jPmEFQHL0
ポピュラーじゃないにしても>>44の言ってるとおり衛生面の問題もあるし
そもそもコロニーは狭いからなあ
ガトーが墓地で敬礼してた場所ってどこなのかね
セメタリーコロニーとかあったりすんのかもぬ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 08:53:27 ID:eNK00wmO0
>>43
火葬だ。
だが宇宙世紀の火葬は一味違うぞ。
コロニーから棺を地球に向けて撃ち出すんだ。
そうすると大気圏に突入した棺は大気との摩擦で自動的に燃えつきてしまう。
お手軽コスト安のナイスな方法だ。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 09:05:04 ID:y51c5yc50
なにその悪質デプリ処理
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 14:28:42 ID:kfQnWIKx0
太陽に向かって打ち出す方がいいかもね。
ごみ処理もマスドライバーで太陽に打ち込めば全部解決?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 14:48:02 ID:+BLYlHH7P
でぷりという響きに萌えた
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 16:01:02 ID:9EztOdLB0
前スレの無理矢理ミリネタに結び付けたくて申し訳程度にガンダム世界のワードを書き加えただけのレスはひどかった。
そんなんグダグダ並べられて楽しいか?
それならまだシードがいかにファーストと補完しあっているかのレスの方が面白い。
そっちは厳禁なんだからミリネタも慎めよな。
コロニーの重力のレスも苦痛以外の何物でもない。
結局他人にどう読ませるかなんて考えもせず、自分の知識をダラダラ羅列してるだけのオナニーだから嫌われるんだよ。
分かって!(カイ)
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 16:04:13 ID:kfQnWIKx0
さすが53
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 16:30:10 ID:xKNH4u3z0
コロニー内火葬は論外だろう。
宇宙でもっとも貴重な酸素を消費して、コロニー内の大気を汚染することになる。
死体をそのまんま宇宙空間にさらせば、体内の水分が蒸発してお手軽ミイラの完成。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 16:52:30 ID:18wv9GJx0
>>51
でもそれで太陽の核融合異常増進がおこったらヤバイじゃん!
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 17:14:43 ID:+BLYlHH7P
どれだけ放り込むつもりだw
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 17:18:58 ID:kfQnWIKx0
コロニーの100や200叩き込んでも何ともなさそうだ。
てか手前で蒸発するんじゃないかな。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 17:55:06 ID:fPf7a82Z0
地球ごと放り込んでも、太陽はびくともせん

そもそも、光球表面に落ちる前に分解蒸発しないように
するにはかなりの速度が必要だろう
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 20:00:45 ID:bLSZbyBb0
コロニー時代に火葬なわけないだろ。
分解して合成タンパクに再生に決まってるじゃないか。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 20:02:03 ID:78d2DoAt0
く、食うのか・・・
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 20:15:11 ID:9Ojfd6Cm0
石けん作ったり毛布つくったり・・・オエェー
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 20:57:53 ID:NsSmW/N+0
実際ありうるだろう
排泄物もごにょごにょしてる訳だし
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 21:49:31 ID:uTzJcFXr0
…よし。考えないでおこう!
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 22:12:02 ID:atEmQVmD0
>>64
気になるアの娘のあんなアレがああなったものが飲めるんだぜ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 22:16:38 ID:h/G7KGEPO
>>65
あれ?意外とアリだな。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 22:26:01 ID:jPmEFQHL0
>>66
おい落ち着けよ
あの子のお父さんのも混じってるんだぜ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 22:55:13 ID:3v33hk8Z0
このまま安彦もオリジンも出てこないレスが延々続くのか?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 22:55:19 ID:+BLYlHH7P
むしろほとんどジジババだぜ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 23:18:01 ID:zKTq/Ymt0
次号が出るまでネタが無いからなぁ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 01:21:22 ID:N9oOrUMF0
次の単行本はいつだっけ?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 02:21:12 ID:/cM+OC0R0
5月26日っぽい
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 03:09:32 ID:Klbrg94v0
>>60
タンパク質の循環という意味では、鳥葬ってのもありかな。
鳥葬が無理なら豚葬とか。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 03:48:20 ID:zj3n2ehj0
鳥と言えば、波平の解説時でも鳥が飛んでるけど、
あいつ等コロニーの真ん中の方まで飛んでいって、無重力状態になって
空間失調とか起こして墜落したりしないのかな?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 03:51:55 ID:/cM+OC0R0
コロニーって結構直径あるし、無重力になる位までは昇らないだろう流石に
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 04:09:22 ID:le5msk640
鳥って空高く飛んでけるけど、どんどん高く飛んでいって最後に
薄い空気で酸欠起こしたりしないのかな?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 09:46:14 ID:0zX13+wf0
次の単行本って15巻?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 10:38:16 ID:G8/Jn4y70
>>76
渡り鳥の中にはヒマラヤ越えをやるヤツもいるらしいが、
それ以上は飛ぶ意味も無いだろう。

鳥の中にアフォがいたら起こすヤツもいるかもだがね。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 13:00:02 ID:1er2whBv0
いいかげんにしろよ。
やっさんのオリジンスレだろ、オリジンスレを潰したいのか。
やめろと言うとわざと続けるんだな。
オリジンなんかどうでもいいのか?
正直ガンダムのガの字も出て来ないクソレスなんか読むのすら苦痛だ。
話題がないならいつもの種をファーストと比較する人のレスでいかにガンダムが編纂しなおされて行くのかを語ってくれた方が興味深い。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 13:13:24 ID:jhYffZrN0
>>79
ファーストと種の比較をオリジンスレでやる意義が、
オリジンのキャラたちの生活空間における物理現象の考察より上かよw
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 13:20:27 ID:JwNFjWcc0
オリジン読んでたらTV版がどんなだったか思い出せなくなっちゃったよ
トニー漫画を読んでたらさらにワケが分からなくなってきたよ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 13:22:08 ID:Klbrg94v0
そうだそうだ!
>>79よ、えらそうなことを言うのなら、
コロnyでの魚の安定供給の仕組みを説明してからにしろ。
でなければ刺身は食べさせんぞ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 13:29:12 ID:1er2whBv0
>>80
いやおまえの屁理屈
何を言ったのか
自分でも分かって
ないだろ?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 13:33:14 ID:JwNFjWcc0
>>82
生簀で養殖してるんだよ!
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 13:33:34 ID:jhYffZrN0
>>83
屁理屈は分かってるw
軍ネタや物理学ネタを叩くのは勝手だが、
種ネタをこのスレで持ち上げることは許されないと
言いたかっただけ。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 13:35:29 ID:JwNFjWcc0
いや、農畜産物を生産する専用のコロニーがあるって設定だったっけ?
あれ?なんか某スペオペとごっちゃになってきた
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 13:49:01 ID:eT/v1W9Z0
あるよ。と言っても観光も兼ねてるそうだけど。
Fstで出てきたテキサスコロニーとかがそうだね。
あと、0080ポケ戦に出てきたフランチェスカとか。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 14:09:03 ID:lW7tsb+X0
隕石にぶっつぶされたコロニーもそうだな
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 14:54:03 ID:zj3n2ehj0
>>82
鮮魚コロニーって有るんじゃない?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 15:00:08 ID:XXvhP75W0
サイド3にはあるな海洋コロニー
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 15:58:43 ID:S5QCIYg10
以下、コロニーをNGワードといたしますw
つか、もうええっ!
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 16:06:32 ID:Klbrg94v0
>>89>>90
シリンダー内を水で満たすとクジラでも養殖できそうだと思ったが、
よく考えたら息ができん。
マグロが限界か。
開放型だと水族館みたいで観光にもいいかもな。
戦闘に役立たずのアクアジムでも、餌付けという利用価値ができる。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 16:20:03 ID:/cM+OC0R0
>>92
水で満たさず、空気のスペースも開けておけばいいんじゃね?
第一直径6kmもあるんだから、仮に他コロニーの同じ仕組みなら底は深海魚だらけだ
回転数落としたり、直径を変えるなら別だけど
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 16:37:13 ID:RBO4gy+Y0
おーいシードネタはやく落としてこいつら黙らせてくれー!

アスランマダー?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 16:42:48 ID:njhNvUIJ0
まぁ、もちつけ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 16:47:57 ID:jhYffZrN0
>>91>>94
取り敢えずは、おまいら(複数なのかどうか知らんが)がこのスレから消えれば、
コロニー話も、スレのフインキを悪くする「荒らし」ではなく、ただレスを伸ばすだけの「雑談」になる。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 17:02:55 ID:bTD3cRVTP
俺が死ぬ頃にはコ口二ーが実用化されてるといいなー
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 17:10:39 ID:Ex89oFbp0
>>97

ガンダムに出てくるコロニーは、その大きさから重力崩壊を起こすって聞いたけど。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 17:17:59 ID:Klbrg94v0
>>93
回転の中心に行くにつれて軽くなるから、
底で6000m級の水圧とまではいかないと思うが、
実際の水圧はどれ位になるんだろうな?
中心部は無重力だから水が球になって浮いてしまうような?
水の粒と空気が混じってムース状になっているのを想像してまったぞ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 17:26:43 ID:bTD3cRVTP
ヒント:表面張力
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 18:08:23 ID:eT/v1W9Z0
別に魚を養殖するだけなら、コロニー全体を海にする必要はないだろw
ちなみに、サイド3の海洋コロニーは、地上侵攻用の実験施設だから。

そういや、WB配備のジムって、もう無くなったのかな?
ジョブ・ジョン用の機体が残ってる?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 18:13:55 ID:/cM+OC0R0
それもそうだ
第一、全部水槽だったら光が入らないな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 18:40:13 ID:wBmih8nTO
 コロニィでは天然物は実際ないんで、天然物(地球産)は超高価。
無重力で農業、水産、畜産やるとスゲー効率いいだろな。
3次元牧場で育った無重力牛なんかうまそ。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 18:53:01 ID:eT/v1W9Z0
現実

また、合成タンパクかよ・・・
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 19:07:56 ID:Klbrg94v0
>>102
密閉型ならそうだけど、開放型は底から光が入る。
>>103の言う通り水で満たすのは効率がいいと思う。
釣りなんかの観光目的なら、50m位の水深でOKだしな。
島を点々と作っておけば、立派な海洋リゾートになる。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 19:23:04 ID:PNHsE+h20
>>103
重力がないと筋肉がつかないんじゃないかね?
脂肪はいっぱいつきそうだけど
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 19:24:45 ID:ostOpbWB0
ベルデ諸島の漁協がジェット機を使ってまで魚群探知していたみたいだから
地球産の天然魚は超高級ってのは同意

宇宙での農業は、気候と日照を完全に管理できる上、完全な無菌状態での
無農薬農法が可能であり、無重量状態での農業では更に「丈夫な茎の生育」
に必要だったエネルギーが不要になるので、そのように改良した種を作れば
地上よりはるかに高効率な農業が可能になる

ただ、無重量状態下での(高等動物である)哺乳類の育成がうまくいくかどうかは
疑問があるので、ゼロジー・ビーフが宇宙世紀の食卓に上がるようになるか
どうかは判らない
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 19:46:16 ID:ALN5vTU60
>>103
スペースノイドは人間の養殖モノだという話ですよね?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 19:47:52 ID:bTD3cRVTP
植物はともかく家畜の問題は深刻だ。
脊椎動物の骨はある程度の負荷がかかってないとカルシウムが溶け出してしまって簡単にポッキリいく。
筋肉も同様で負荷がないと痩せ干そる一方になる。必要ないと判断された栄養は全て脂肪に変換。
骨までバリバリ食べられる魚というのはいいかも知れんが、
牛とか肝心の肉の部分が全然無いとかあっても脂肪がほとんどでぶよんぶよんだったりとか。
食い物である以上薬品でどうにかするのは避けたいが、家畜が自発的に筋トレとかしてくれるわけないし。
コストはかかるけど家畜にも1G環境を用意してやるしかないだろうか。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 19:48:43 ID:N9oOrUMF0
コロニーの周りのちっさいのが農業や畜産物のプラントだっての
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 19:55:55 ID:/cM+OC0R0
それは知ってるけど、あれ1Gあるのか?
第一あれ回転してなくね?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 19:58:20 ID:ScXoY7w60
スペースノイドが地球の飯を食ったら忘れられないくらいウマいもんになるのか
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 20:01:42 ID:ostOpbWB0
>>110
あれは回転してないので、中は無重量状態
(雷神の太鼓が個別に回転して低重力を生み出している鴨試練が

114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 20:08:06 ID:bTD3cRVTP
>>110
必ずしもあれが全てとは限らんよ
どう見てもあの中に人工重力があるとは思えんし

>>112
うまいかどうかは味付けにもよるだろうけど素材のハンデはでかいね
でも最近は鰻ひとつ取っても肉の柔らかい(=しまりがない)養殖の方がうまいって人も居るし、
実際どうだかは分からん

ただ、極めて無菌に近い環境から来た人がきなり現地料理なんかバクバク食ったら
何かに感染して一生もんのトラウマにはなる。これは確実
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 20:09:56 ID:o92R1YWh0
>>113
TV版Ζであの中のシーンがあったと思うけど、普通に重力ある感じだった。
コロニーの肉は基本的に合成蛋白の肉だしな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 20:20:10 ID:R0OiUhjS0
小惑星が衝突してた農業プラントはどう見ても雷神の太鼓じゃないところだったけど
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 21:33:33 ID:s8KC0lX60
>>109
つまりぷよガンダムは正しいと!
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 21:42:24 ID:bTD3cRVTP
体重を支える筋力も骨格もしっかりしてるし普通に地上のデブだぞアレは
転んだ拍子に簡単に骨折とかやってくれるなら見直すがw
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 22:45:01 ID:a8dj+Gt60
テレビでやってたけどダムの部分のふくらはぎを

鍛えると心筋梗塞等の予防になるそうだ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 23:05:03 ID:ALN5vTU60
もうガンダム世界は重力制御が可能な世界ってことでいいんじゃないかな
回転してるとかしてないとか、なんか恥ずかしいっす。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 23:13:35 ID:bTD3cRVTP
>>120
何だろう、深部静脈血栓症かな?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 00:25:49 ID:Fe4tZ5cv0
>>114
> ただ、極めて無菌に近い環境から来た人がきなり現地料理なんかバクバク食ったら
> 何かに感染して一生もんのトラウマにはなる。これは確実

さすがにコロニーを無菌で保つのは難しいじゃないの?
ゲンツの料理を食べる以前に、抗体が貧弱になってすぐに風邪引くよ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 04:31:05 ID:PrA/ke0h0
ところで、コロニーで天ぷら揚げようとすると爆発するっていう根拠は何?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 05:59:09 ID:HWpqkN1G0
それ位ググってから聞けよ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 07:47:08 ID:6LuPKRKmP
>>123
そりゃあ風邪だって引くだろうさ。
08小隊では地球は不潔だからってノーマルスーツ常用してる兵士が居たし
Vのクロノクルがマスクしてたのも地球の空気が何たらかんたらって理由だからね。
日本人が東南アジア行って体調崩すケースの強力版が期待できる。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 08:41:46 ID:ky7+3b1l0
人間が生活してたら無菌状態にはならないだろ
汚いんだぞ人間って
クラス0のクリーンルームでも人間が入るとクラス1000まで一気に落ちる
菌だって当然撒き散らす
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 08:54:26 ID:6LuPKRKmP
ちょ、誰も本気でコロニー内部がクリーンルーム級の清潔空間だとは思ってない

…よね?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 09:31:44 ID:j+nDQkBl0
…よ!
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 12:29:55 ID:fPVUwJ+c0
>>128
アレだけ人の出入りが激しい上に、
動植物もどうせ地球から持ち込んでいるんだろうから、
清潔空間とは思わないだろう?
むしろ宇宙空間にある特殊環境で新種の細菌が発生して、
地球に住んでいる人類を滅ぼすとかはありそうだ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 14:42:19 ID:Fe4tZ5cv0
>>127
そうだよな咳一発で即汚染だよな、NASAは無重力下では細菌やウィルスが
どんな風に変異するか分からん、て神経質になってたいだけど、
どう見ても国際宇宙ステーションは放ったらかしじゃね?
宇宙世紀のコロニーへの人の出入りを、クリーンルームの出入り並みには出来んだろうな。
だから今の科学の尺度で語んなよ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 15:34:45 ID:geZqVvLL0
平賀源内が遺伝子工学を語ってるような感じ?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 17:28:19 ID:VkjqUzlG0
コロニーの生活と聞いてすぐ思い出すのはバイオスフィア
そして、その結末はゴキ大発生・・・
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 18:05:03 ID:6LuPKRKmP
コロニーでネズミとかゴキが発生しますたって正真正銘のバイオハザードだと思う
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 18:38:27 ID:lmc4y7Z30
>>134
地球最後の動物は昆虫って証明されたな。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 18:48:55 ID:7xGpE49X0
地球〜コロニーを移動するのは国際線と同レベルっぽいし
鳥がいるってことは餌もあるんだろうし
せいぜい地球より多少綺麗かもレベルだろうな
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 19:05:03 ID:6LuPKRKmP
しかし地球に比べて環境の狭さというか閉鎖っぷりが凄いから
疫病とか汚染とかが起こったら洒落にならんのじゃないか?
なあに、かえって免疫力がつく?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 19:16:58 ID:lmc4y7Z30
虫とか遺伝子操作で短命なのかも。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 19:32:03 ID:7xGpE49X0
>>138
逆にコロニー単位で隔離できるから便利と言えば便利かも
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 20:14:36 ID:D+CUvIp30
そういうことにしておこうぜ。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 22:44:28 ID:zfgiaE6A0
富野のこだわりだと思うが、サイド3には虫一匹いないという設定だったな。
「時間よとまれ!」で
「こんな虫なんかいねえ、清潔な本国に帰りたい」
みたいなセリフがあったし、小説版ではサイド7で蜘蛛の巣を発見した
ジーンとデニムが
「触ってみたいです」
「戦争に勝ったら真っ先にここに来ようぜ」
とか会話してる。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:12:53 ID:VMagSq2G0
>>142
じゃあナレーション時の鳥は何喰ってるんだ、
オープンカフェで人間のおこぼれでも喰ってるのかな。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:14:04 ID:VMagSq2G0
>>142
じゃあナレーション時の鳥は何喰ってるんだ、
オープンカフェで人間のおこぼれでも喰ってるのかな。
植物なんかの循環考えても虫は要ると思うけど、未来世界は違うのかな。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:15:06 ID:D/bwoR2B0
OPのコロニーはサイド3じゃないだろ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:15:59 ID:ItPSv1yn0
じゃあナレーション時の鳥は何喰ってるんだ、
オープンカフェで人間のおこぼれでも喰ってるのかな。
植物なんかの循環考えても虫は要ると思うけど、未来世界は違うのかな。
それともバードフードとか与えられてるんだろうか。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:31:31 ID:4HfT8l7z0
モビルスーツでかすぎなんだよなあ
ボトムズくらいの大きさなら良かったのに
なんであんなでかくなったんだ?
オモチャ会社の関係だっけ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:39:42 ID:wI0bL1k+0
>>147
富野はパワードスーツとかAT位の大きさにしようとしたんだけど
例の如くバンダイ辺りのスポンサーから文句が来たわけさ
それで色々揉めて、その妥協点が18mだったという
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:49:21 ID:gEN+HDo80
当時のロボットとしては小さいし、人の10倍だし。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:58:26 ID:cVz4abFR0
パトレイバーぐらいにしたかったんだよね
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 01:25:57 ID:VMagSq2G0
>>148
クローバーだな、いちゃもん付けて臭い超合金作りやがって、
まぁ今見ればいい味出してるんだが。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 06:35:14 ID:XVOVmBpa0
OPのあれってサイド5だっけ?
ルウムだろ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 07:16:57 ID:rNoEUEOW0
>>151
あかがまきんにこ、だよ。超合金は、ポピーだけ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 09:32:31 ID:wK/sVrSJ0
なんつーか、「ドカーン」の後にムサイが砲撃してるのに
あれをサイド3だと思われた日には、演出不在みたいなもんだな。
w
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 11:01:16 ID:ItPSv1yn0
ゲルググやジオングはズゴックのような改悪はマジで避けて欲しい!
あれは泣きそうになったよ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 12:52:09 ID:MQXzQbmF0
>>156
安心しお。
そこまで話が進む前に、お。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 13:57:25 ID:86ItnO/t0
その後もちろんトニーが後を継ぐんだよなw
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 15:32:03 ID:609XXif30
一話完結の話になるのか。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 16:35:14 ID:ileHbxj10
大丈夫です!ジオングなんか出ませんから。
シャアはニュータイプなんかになりません。ラストはキシリアに献上したガンダムを貰い受けて壮絶な兄弟対決をします。
もちろん赤く塗り替えたシャア専用ガンダムですよ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 16:45:49 ID:RQK6aP200
ザクレロに期待
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 18:05:35 ID:/7tf9/gc0
ザクレロに胴体をちゃんとつけて完成させたパーフェクトザクレロに期待
あのカマは実はモミアゲなんだ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 18:42:24 ID:lFFvTVd10
ザクレロがかっこいいのは安彦先生の作品だけ!
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 18:50:29 ID:YLHA2soX0
こんどー先生アレンジのザクレロはかっこいい
つーかなんかの観測機器にも見えなくもないw
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 20:24:24 ID:fAHcaB1k0
それにしてもズゴックだけモチーフになっている動物がないのは何故なんだろうな。
他の水陸両用は何となく元となった動物が分かるけど、ズゴックだけは分からない。
一応、ドロンパという声もあるが。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 22:13:30 ID:uOZBmBqJ0
アカテガニじゃなかったのか・・・
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 22:23:28 ID:tOKSmM4L0
このマンガ最終話にたどりつくまで何巻までかかるのかな・・・
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 23:43:59 ID:VMagSq2G0
テム編、スレッガー編、カムラン編、バタシャム編と引っ張るだろうな。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 23:49:44 ID:DqTZgMWV0
バタシャムwwwwwナツカシスwwwwwwww
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 23:54:10 ID:YLHA2soX0
打ち切りで日の目を見なかったペズン編までだいぶ先棚w
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 00:39:22 ID:Zfl6nt+B0
正直に嫉妬を告白するバタシャム萌え
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 00:53:54 ID:+25R1DCd0
ジャンプ的流れだとしたら人気が落ちたときが完結の時になるのだろうが
そうなると物語的にはグタグタになる可能性も高いので早く次の企画(Z)とか
見つけて欲しいものだ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 01:34:15 ID:3w9rxVc90
いや、これ限ってはそうはならないだろ
なんつっても購入層がじじいからガキまで幅広いし
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 01:35:28 ID:MzU8CfoM0
人気が落ちたらダムAが無くなるんじゃないの?
いや、単行本派だから知らんけど
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 01:46:56 ID:lvUZMwLF0
雑誌が無くなっても、士郎正宗みたいに数年に一冊のペースで、
単行本出すんじゃない?それこそライフワークみたいに。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 01:48:14 ID:XgIxKFUu0
次の企画はガンダムAだな。
アムロとセイラが合体して・・・
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 01:53:10 ID:MzU8CfoM0
>>175
シロマサファンなんだけど、さすがにもう期待してない
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 02:04:29 ID:zUWgMyjS0
アップルシードの5巻まだですか?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 02:33:31 ID:lvUZMwLF0
>>177
やっぱり?
>>178
まだ出てないの?俺は3巻でギブアップしました。随分昔の話だなぁ。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 12:49:59 ID:kbOpnh/X0
>>175
安彦のおいちゃんの年齢を考えると…。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 15:21:40 ID:R4TRILBT0
オリジン15巻いつでんの?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 17:41:01 ID:1fTCkKLk0
別に続きの話はZじゃなくても良いのではなかろうか?
新主人公で新MSで
それならアニメ化されても文句はでなさそう
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 17:49:58 ID:pzuDtBCz0
いいね
ぜひ主人公はアムロで、メカはνガンダムでお願いします。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 18:08:01 ID:p3VQyd+80
>>181
通販サイト見たら26日って書いてあった
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 20:40:34 ID:shlzjGtc0
1stだけで完結させない理由はなかろうてバンダイじゃあるまいし
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 20:59:34 ID:P3S30Bn/0
>>176
後半は
セイラは月に帰り
アムロだけですか?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 21:09:09 ID:zUWgMyjS0
ランバラルゲリラ屋外伝とかマクベ青春物語、黒い三連星結成秘録、ドズル中将子育て奮戦記、キシリア秘められた愛篇なんかでいいよ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 21:22:02 ID:zUWgMyjS0
フジ系のゴム特集すごいな
これでアクチュエイターの軽量化のメドが付いたか
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 21:35:49 ID:p3VQyd+80
まオリジンだとロータリーシリンダー駆動なんですけどね
ありゃATのほうがお似合い
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 23:31:34 ID:ChluMcxp0
シャアに思いっきり感情移入して描いてるよな〜
それにひきかえ主人公であるはずのアムロは・・・
まあ、アムロ的なキャラはアリオンやゴーグやヴィナスで何度も描いたから飽きたのかな?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 23:35:28 ID:BO4BPLLx0
エーススレが騒然としてるんだが、今月のオリジンバレ誰か頼む
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 00:45:30 ID:7j95bO3D0
バレスレでやれ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 00:59:22 ID:IkaFFcOm0
と言う事は、ここは基本単行本ベースなの?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 02:57:56 ID:ksTlU0tq0
7月号購入。
・オリジンはひきつづきオリジナル展開。次回予告、「ガンダム無双」を絡めるよう指示でも出てるんだろうか。
・ユニコーンは増ページで、TVでいえばようやく1話の山場という感じ。主役メカのギミックはなんと言うか・・・
・「教えてください。富野です」は、川島レイ氏(大学宇宙工学コンソーシアム事務局長)、
中須賀真一氏(東京大学航空宇宙工学専攻教授)と人工衛星・宇宙開発について。

オリジン愛蔵版V巻、木尾士目の巻末コメントは「げんしけん」出張版。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 08:07:48 ID:7jzkiDbL0
角川のコミックスっていつも発売日より早いよね、なんで?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 08:13:31 ID:tUfbSlpo0
>>194
Winn(ryで流せや
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 12:09:02 ID:i8b0bDvf0
>>195
発売日が飾りだから。偉い人にはわからんのよ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 14:12:13 ID:AyN6KHSVO
>>191
どいつもこいつもユニコーン、ユニコーンんて、ウザイ状態なんだよね。
こっちはオリジンの事を知りたいのに誰も言わない。

で、マクベは大活躍だったのかな?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 15:16:17 ID:ksTlU0tq0
ゆにこーんが・・・

http://zip.2chan.net/2/src/1179927345826.jpg
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 15:27:30 ID:TXdUpkS+0
>>199
何これ?ユニコーンてさぁ一角の時ってサブカメラ意味ないよね、
パクっと開くのは必然だったんだな。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 15:34:55 ID:PKUseru+P
ぶっちゃけ変形前の方がカコヨカタ
ていうか何の意味があってこんなぐりぐり可動するのか
もはやカモフラージュなんてレベルじゃねーぞ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 15:40:29 ID:i8b0bDvf0
>>199
糞ワロタw これはギャグか何かかw
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 15:51:16 ID:JYcuP9ZmO
すごいよマサルさんだったら

「どこがどうなったんだそれー!」
ガビーン

ってなってるとこだなそれ。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 16:12:57 ID:+4Bb8O9v0
もうラブミードゥー実装でいいよ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 16:21:11 ID:AAuyxZB40
大迷惑
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 16:24:54 ID:F0nVf+w20
>>200
ずっと一本ヅノだったら、普通ツノの付け根に付けるな。考えてみたら
しかしこれはナンセンスだ…
折角ガンダム顔から振り切れたと思ったのに
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 16:37:50 ID:5VOqIHon0
単行本派だから本誌よんでないんだけど、ORIGINに関係なさげな伊予柑
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 18:30:11 ID:cxt/gBqr0
同意
萎えるスレ違いはやめてラノベにでも行け。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 19:00:16 ID:rp4Hijq40
シャアの角もこんな風にレベルアップルすればよかったのにな。
無し→一本→二本→三本って。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 19:07:44 ID:F0nVf+w20
シャアっつうか隊長機のツノだし
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 19:18:44 ID:TXdUpkS+0
シャアがかぶってるヘルメットの事じゃね?
最初はつるつるてんじゃん。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 19:19:00 ID:hkdaCE3d0
210が解っていない件
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 19:19:08 ID:W0Mqj8OB0
隊長機のツノとか、付いてたら真っ先に狙われると思うんだけどなあ・・・・
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 19:21:25 ID:mU/hwi/H0
有視界戦闘でつの付き隊長機を確認して狙うとかできんの?
アムロ?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 19:23:52 ID:aYia3HDn0
>>214
地上ならできるんじゃね?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 19:25:56 ID:TXdUpkS+0
それよりグフなんて全部ツノ付いてるもんな、ORIGIN版にもグフは量産機として
出るのかな?ドム出ちゃったし出番無いかな。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 19:26:38 ID:+pnWAvtp0
と言うか有視界戦だからツノを確認できるのでわ?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 19:27:28 ID:rp4Hijq40
ドムの隊長機って角つけんのかな。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 19:30:48 ID:aYia3HDn0
ハイゴッグ引き連れた隊長機ゴッグにツノついてる漫画があったな
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 19:38:14 ID:jg5WFB4i0
>>218
シャアドムで、ほのかな出っ張りのある画稿(3Dモデル)が存在する
はみ通刊のギレンの野望ジオンの系譜攻略本で載ってた
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 20:58:26 ID:WfOCfUR00
オリジンでは今のところドムの隊長機は角の代わりに、おでこに2本線のライン。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 21:54:04 ID:WDr1D59x0
>>200 いや角に邪魔されているのはメインカメラだから余計にタチ悪い
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 22:16:46 ID:tUfbSlpo0
アレは角ではなくアンテナ
ちなみにガンタンクの腕は腕に見えるが砲塔
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 22:17:59 ID:1ibqI2LB0
む、砲塔だな。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 22:21:16 ID:yZpf8b7N0
オリジンじゃあまりAパーツ・Bパーツの合体云々について触れる様子がないね
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 22:24:27 ID:PKUseru+P
流石に無理があると思ったんだろう
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 22:27:39 ID:od8c8poT0
>>225
そもそもコアブロック自体がないだろ?

最終エピソードでせめて脱出カプセルくらいないと大変不都合があることに途中で気付いて後付で付け足したくらいだ

228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 22:43:16 ID:jg5WFB4i0
この前(時系列的に)ようやくコアブロック内蔵型に改装されたばっかだしな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 22:50:21 ID:W0Mqj8OB0
セイラさんがGファイターに乗るのか、
それともコア・ブースターに乗るのか、
それとも、はたまたジムに乗るのか、
いや、ただの通信士で終わるのか、
夜も眠れません。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 22:55:57 ID:+us/13Dt0
ハートマークのついたジムに乗ります
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 22:56:24 ID:knsNqt170
アムロに乗る とかいうレス禁止
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 22:57:41 ID:yZpf8b7N0
G・ブルに乗る
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:08:14 ID:j14jjqk90
>>231
アムロが乗るから問題ない

でアムロがマチルダさんの結婚式についてぐだぐだ語ってくれる訳だ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:26:53 ID:QVzrIed10
>>230
本当か?
マジGMに乗るのか?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:30:28 ID:j14jjqk90
早速撃墜されてますな

ナニに乗ったのかはナイショ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 01:42:08 ID:n6AJSNmF0
おっぱいミサイル付きGMならえろす。いや、ゆるす。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 01:51:30 ID:o1Y6eYAw0
ハニートラップ装備のGMならゆるす。いや、えろす。というか、トラップにはまりてぇ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 06:57:34 ID:aIEFONgs0
で搭乗者が子供なので水着姿のおねえちゃんたちは一瞬でw
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 08:29:28 ID:P7wIYtdt0
>>230
色はピンクに塗られてるジムだな。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 13:29:21 ID:kL+WVMLp0
もうやっさんはラストシーンらしきカットを本編に出してるだろ。
そこにはアニメでのラストシューティングではないガンダムがいた。
おまいらがオデッサやらミハルやらみたいなアニメ準拠エピソードを強引にやっさんに望まない限り
ラストでのコアブロック脱出はないかも知れんな。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 13:46:58 ID:lJUGLnN70
小説版だとアムロはおっちんんでる訳だから
コアファイターは必要ないんだよなw
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 14:24:25 ID:M2DliITa0
もうジオン大勝利ザビ家大万歳シャアアムロシボンヌでいいよ。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 14:24:53 ID:r+iFHZg20
セイラさん失禁
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 14:43:01 ID:9Fy+OHnPO
>>242
そして十数年後に
再び人類を粛正しようとするギレンがテキトーなNTと戦う
「逆襲のギレン」(通称逆ギレ)に繋がる訳ですね。
245通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 14:48:02 ID:LtB2v9CO0
何気にスレッガーカコイイ!!
セイラさんも初陣はあんなもんの方がリアリティーあっていいんでない?
(あれでもスレッガー曰く上出来のようだけど・・)
しかし、ドムドムドムドム・・・か(謎
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 14:58:31 ID:b+uwY9In0
ラスト変えたらつまらんなあ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 15:14:08 ID:M2DliITa0
えーむしろ変えてほしい。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 15:17:17 ID:FPcMuEIZ0
この戦いの後、地球連邦とジオン共和国の間に終戦協定が結ばれた−−−−
は譲れない
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 15:18:04 ID:+Qc+hLcv0
安彦さん、昔のガンダム本であのラストはいいラストと言ってたけどなあ。
ラストはそのままでいいよなあ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 15:30:57 ID:zCA2xWni0
(通称逆ギレ)w
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 15:31:55 ID:lJUGLnN70
審議中
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 16:35:10 ID:8xqtZIIB0
>>249
打ち切りにしてはって意味では?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 18:29:54 ID:Q+BsuGIzO
>>239
色指定「すいません赤の塗料が足りないんです……」
禿「またぁ?」
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 18:35:21 ID:Q+BsuGIzO
>>229
最終的には真っ白いジムスナイパーカスタムでどうぞ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 18:43:52 ID:ATH0j8BD0
今回のドムはなんか笑ったな
この流れからすると、量産型グフはなさそうだな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 18:56:04 ID:o1Y6eYAw0
少佐逝けません!
アルテイシアか?
を再現するには性裸を視姦する必要があるので、
透け透けのGMにする必要があるのでふぁ?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 20:00:50 ID:8xqtZIIB0
>>256
でもヘルメットかぶってるし、セイラと分かったのは
シャアがNTだからじゃないの?カミーユだってパイロットを
目視しなくても誰か分かってたみたいだし。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 20:33:32 ID:FPcMuEIZ0
頭光らせれば何とかなる
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 21:03:31 ID:o1Y6eYAw0
>>257
シャアがわかってたら少佐逝けませんは言わなくてもよいのでふぁ?
裸裸あほどのニュータイプならシャアがわかっているかどうか位わかるのでふぁ?
そもそも透け透けのGMが嫌ってワケですか?

260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 21:11:30 ID:43CGM6060
半透過装甲ですか?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 21:20:09 ID:8xqtZIIB0
>>259
ララァは分かるけど、ボンクラなシャアには注意しないと分からなくて、
で、注意されて意識してセイラと分かったって事だと思う。
透けジムは、まぁどうでも良いけど、弱いジムを更に弱そうに見せる必要は無いかと。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 21:29:42 ID:o1Y6eYAw0
>>261
ノーマルスーツも透けるトンって事に気づかないか?
融資会では裸の性裸さんが飛んでくるようにみえるぞ!
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 21:42:53 ID:dYxjpoXQ0
コアブースターの逆噴射戦法はすげーなぁ。

セイラが1人になった時はシャアが出てくる?と思って
ドムが増えてた時はコンスコン12機ドムを
ここでやっちゃうのか?とオモタ

264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 22:10:16 ID:px6hb1oB0
>>249
じゃ、漫画は打ち切り路線かな。
打ち切りじゃなかった設定は
これには出ないのかな?
デギンとセイラの対話とか、
クスコ・アル登場や
シャアの宇宙用アッザムとか。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 22:15:27 ID:A7Pajn58O
ネタばらしすんなよ馬鹿共が!!
正式には発売日は明日だろが(●`ε´●)
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 22:19:19 ID:FPcMuEIZ0
>>264
ぶっちゃけ打ち切りEDの方が面sh(ry
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:05:29 ID:8TkPNpgy0
正直、連載前はTV版そのままのストーリー展開だと思っていたのでシャア編が始まった時はびっくりした
これからどうなるのかよくわからんが
それがいい
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:10:11 ID:tGAshpT60
Gファイターでよかったのに
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:32:20 ID:ATH0j8BD0
>>265
ゴメン(*>ω<)=3
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:35:19 ID:s2BExCT50
>>262
それで性裸さんなのか!
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:40:50 ID:gaUlZi4R0
>>270
なんてエロス
272通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 23:48:29 ID:H42EKF0y0
カクカクなデザインのスレッガーの●●●ー●●ーに後々乗り換えかな>セイラさん

しかし、今回のあのシーンで何となく小説版のあのシーンを思い出してしまった
のは俺だけか?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:53:35 ID:FPcMuEIZ0
>>272
>●●●ー●●ー
おなにーしょー?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 00:02:20 ID:EZGmUDBP0
今回のドムの大群で3連星のすごい雑魚臭が漂ってきた
ガンダム世界で数に頼っちゃだめだよガイア大尉

オデッサは仕切りなおしで描いているがやはり3連星(もう2連星か)
強敵でなく障害物程度にしか描かれないのかなぁ
シャア編やルウムで活躍したのだからアムロに強敵だったとおもわせるくらいの
散り際くらいしてほしい
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 00:34:41 ID:VCvEadv70
オリジンでは元々ルウム以来、黒い三連星は戦隊指揮官で描かれてるからな
いつまでも独立小隊として扱うわけにもいかんだろ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 00:50:53 ID:27JTk85D0
トニーの黒い三連星の電車ごっこを見て以来お笑いキャラにしか描けないと嘆いてた頃に比べたら
多少は回復したのかね?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 00:58:10 ID:Hp/s9XZY0
愛蔵版3巻買った。
俺はAも単行本も読まないで愛蔵版が出たら
読むって感じなんだけど同じ人いるかな?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 03:40:17 ID:SKAvBIdj0
オリジンの次回予告…ガンダム無双かよ!
●●ゥ●曹長死亡フラグかな?

GA買って単行本買って愛蔵版買ってる俺…
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 03:56:19 ID:BiPNQNCN0
カラーページがあるからつい愛蔵版買っちまうンだよなぁ
つーかもっと早く売れよ角川!
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 10:43:56 ID:PMztZSSD0
コミックと愛蔵版を同時に出さないのは何故か、って?
「悲しいけどこれ・・・・・商売なのよね」
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 11:22:51 ID:xAthuRdq0
スレッガーの声は玄田じゃなきゃイヤ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 11:28:24 ID:c5gjRQzA0
甘い声のすれっがーさんも嫌いではない
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 12:23:26 ID:oL3pT6KO0
戦争は数がモノを言う そして自国がどれだけ鉱物資源や食物に恵まれているかだな
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 12:34:29 ID:A8PvPdX40
戦争の種類による。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 12:34:48 ID:pa8zdEP20
テレビと劇場をまぜた玄田VS玄田のビグザム戦のマッドを20年くらい前に見たなあ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 14:33:06 ID:edLlXK990
愛蔵版一巻 2005年5月 通常版 〜09巻
愛蔵版二巻 2006年6月 通常版 〜12巻
愛蔵版三巻 2007年5月 通常版 〜15巻
愛蔵版四巻 2008年5月 通常版 〜18巻
愛蔵版五巻 2009年5月 通常版 〜21巻
愛蔵版六巻 2010年5月 通常版 〜24巻
愛蔵版七巻 2011年5月 通常版 〜27巻
愛蔵版八巻 2012年6月 通常版 〜30巻
愛蔵版九巻 2013年5月 通常版 〜32巻
愛蔵版十巻 2014年5月 超愛蔵版 一巻
愛蔵版11巻 2015年5月 超愛蔵版 二巻
愛蔵版12巻 2016年5月 超愛蔵版 三巻
愛蔵版13巻 2017年5月 超愛蔵版 四巻
愛蔵版14巻 2018年5月 超愛蔵版 五巻
愛蔵版15巻 2019年5月 超愛蔵版 六巻
愛蔵版16巻 2020年5月 超愛蔵版 七巻

通常版   17.6 x 12.8 ¥  588
愛蔵版   21.2 x 15.8 ¥ 2,835
超愛蔵版 25.8 x 18.0 ¥ 5,500
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 15:11:34 ID:c5gjRQzA0
文庫版とオンデマンド印刷コンビニ本が抜けてるぞ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 15:42:28 ID:/S7pwq/L0
6月号のオリジン見るとどうも目まいがするみたい
ホワイトベースが3つに見えるんだ
病気かなぁ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 15:51:25 ID:af7aORS/P
それはペガサスとペガサスJrとホワイトベースだよきっと。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 15:51:32 ID:KfWXYBR30
ペガサス級が増えてるのは別に不思議じゃないだろ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 15:55:00 ID:l3w/nhFy0
オンデマンド印刷コンビニ本てなに?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 16:39:02 ID:c5gjRQzA0
300円で売ってるやっすい装丁の本売ってるだろ
原稿なしで、単行本をスキャニングして印刷してるんだよ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 17:02:36 ID:stflGQZ60
>>277
俺もそうだ
たまーに雑誌を立ち読みするが

ところでアムロが変な部室に行ってたが何アレ?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 17:36:36 ID:vScmnTEG0
今回、富野セリフっぽい会話が多かった。
安彦さんがキャラの堀下げをして、ああいうセリフまわしになったのか
それとも誰かが富野セリフっぽい会話のアドバイスをしているのか気になった。
あと、ドムのうち二機だけモノアイのガード部分の塗装が違ってように見える。
あれはトーンの張り忘れじゃないよなww
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 17:59:23 ID:Fr0+7Q1T0
>>290
ホワイトベースが一番艦なのに何故ペガサス級なの?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 18:08:50 ID:cOfzHL7f0
>>295
何を言っているのかいまいち理解できないが…。

ペガサス級一番艦『ホワイトベース』だからじゃねぇの?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 18:12:59 ID:zA0PLS820
ホワイトベースにあたる艦は富野善行名義の小説版ではペガサスで
撃沈されてペガサスJR東日本に乗り変わったんだっけか?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 18:28:31 ID:af7aORS/P
ペガサス級の一番艦ペガサスはエンジントラブルか何かで完成が遅れて
二番艦のホワイトベースが先にできちゃったのれす。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 18:39:04 ID:M2+entgb0
>>294
安彦さんも富野節は知り尽くしてるとは思うが
どういうセリフ?kwsk
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 18:42:44 ID:KfWXYBR30
オリジンだとホワイトベース=ペガサスだろたしか
ホワイトベースは秘匿用の仮称でペガサスが本名とかじゃないの
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 18:46:30 ID:eqr7tLe20
>>296
軍艦のクラス名称は一番艦の名称を採るんだよ
だから「ペガサス級」と言うからには一番艦の名称はペガサスのはず
しかし、なぜかホワイトベースが一番艦とされている
これが昔から謎だった
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 18:49:41 ID:af7aORS/P
>>300
そこはソースきぼんと言っておく
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 19:01:18 ID:ktca+e4u0
黒い三連星ってまだ生きてたんだな
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 19:07:53 ID:sGCQg/CX0
黒いからな
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 19:17:57 ID:KfWXYBR30
>>302
今読み直してみたけどそれっぽい台詞は8巻でゴップが
「WBは今後改今後改修を受けペガサス級戦艦のネームシップとして〜」
って位だった
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 19:28:50 ID:FdG2c5gT0
この漫画のゴップのかっこよさは異常
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 20:33:11 ID:Srahhujy0
>>301
シャアに撃沈された
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 20:41:54 ID:SMJNUkQD0
来月予告の「斬りまくる」を見てしまうと、
ドム7機は来月で御退場となるのでしょうな。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 21:04:50 ID:m/SRYtCM0
トニたけのシャアは阿部さん
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 21:37:49 ID:pa8zdEP20
コンスコンはエライ人だから
マクベが代わりに「全滅?7機のドムが全滅?
3分もたたずにか?モビルスーツ1機に総がかりで
三連星のガイア、オルテガもいて?
化物か?」
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 21:54:30 ID:yVX+dGK30
コンスコンって少将じゃなかった?
オリジン設定だと、マクベのが偉いでしょ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 22:05:06 ID:FdG2c5gT0
>>311
コンスコンの階級はまだわからんけどな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 22:24:49 ID:Hp/s9XZY0
愛蔵版と単行本両方持ってる人に聞きたいんですが、
愛蔵版一冊につき単行本何巻分ですか??
314通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 22:31:07 ID:AGJWogHc0
>>230
ハートもいいけどどうせだったらワルキューレ(ヴァルキリー)あたりの
ペイントを膝関節辺りに派手に描いてくれたらカコイイのに

まぁ、生真面目なセイラさんは機体にイラスト描くような下品な事は
しないだろうけどね

コンスコンとゴップの知られざる武勇伝(あるのか?)が読んでみたいと
思うのは俺だけか?特にコンスコンは将官なのにマヌケなやられっぱなし
の描写だったから少しはいい見せ場を作ってやっても言いように思うなw
315通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 22:32:12 ID:AGJWogHc0
>>314
連投御免、イラストはもしGMへの乗換えが合った場合の話。
でも「光る宇宙」のこと考えると乗り換えは難しい・・かな?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 22:46:18 ID:lpeCuLWV0
>>313
>>286 ホントか嘘か知らんが。でも過去ログ読むぐらいしようぜ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 22:48:53 ID:M2+entgb0
>>313
愛蔵版一冊につき単行本2巻分
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 22:50:00 ID:af7aORS/P
コンスコンは実はとある孤児院の子供達のあしながおじさんを(以下略
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 23:11:03 ID:qRY4nZRs0
695 通常の名無しさんの3倍 sage 2007/05/26(土) 22:34:05 ID:???
ここでバイトやってた人に聞いたけど

Zガンダムオリジンを北爪に描いてもらおうとして
そのウォーミングアップ的な意味合いでCDA始めたんだって。
そしたら富野が劇場版Z始めちゃったんで描くにかけない状況になっちゃったんだと。
ほら、安彦オリジンはじまってからの近藤ガンダムみたいな悲しい状態になるのは避けたいと。

320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 23:11:20 ID:ALDuzWR80
もちろんコンスコン配下のドムのパイロットは
美少女キャラだよな。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 23:15:29 ID:af7aORS/P
よく分かってらっしゃるw
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 23:20:17 ID:+w+CytBj0
>>305
今すぐに見返すことはできんが、たしかアムロの配属命令がペガサス配属命令だったろ?
そういうことさ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 23:40:12 ID:2udW2Nev0
>>320
悲しいことにあしながおじさんを慕って軍人になった少女達12人が乗ったのが
例のリック・ドム12機なのです・・・。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 23:47:24 ID:FdG2c5gT0
>>323
施設の子は一人じゃね?
男もいたんだぜ?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 23:52:39 ID:KfWXYBR30
>>322
見直してみたら確かに航空戦艦ペガサスとあるね
ということはペガサスに改名してるのは決定か
15巻でレビルがホワイトベースって言ってるけど多分これは癖だなうん
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 00:05:03 ID:prr0bRjC0
>軍艦のクラス名称は一番艦の名称を採るんだよ

現実の世界での現代の軍隊ではな。
俺には、ペガサス級だろうがホワイトベース級だろうがどーでもいいことだけど、
ガンダム世界の宇宙世紀のお話だってこと忘れるなよ。作者がこうだって
決めたらなんでもありの世界だってさ。
327313:2007/05/27(日) 00:46:13 ID:YUDPVXLh0
>>316-317
ありがとうございまーす。
自分はまだ6巻分しか読んでないのかあ。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 00:48:47 ID:JzkMmxPv0
>>318
ラングか?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 00:59:31 ID:ofQZo4dIP
ガンエーの読み切りネタ漫画。

コンスコンが後見人となって多額の寄付をしている孤児院の出身者(美少女)が
あしながおじさんの助けになりたい一心でコンスコン艦隊のパイロットになるんだけど
彼女らの駆るドムの初陣の相手は何とあの白い悪魔でした。3分で完!

というお話。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 01:23:13 ID:JzkMmxPv0
>>329
サンクス!ちゃんとしたネタが有ったのかぁ、
しかし悲しい話だなぁ。
33115巻発売:2007/05/27(日) 01:35:56 ID:oZbpyiKOO
さすがゴックだぜ
今ぐらいの爆発じゃビクともしねえ!!
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 01:40:00 ID:cP8KSTad0
15巻って木曜日に売ってたぞ?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 04:06:25 ID:qR0PqB5v0
>>301
アニメの後付設定ではコロラド(ペガサス)とメリーランド(ホワイトベース)のような関係になってるぞ。
帳尻は合わせられてる。

ていうかペガサス級云々自体、後付設定だしな。
都合が悪ければ設定を足していくもんよ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 05:10:09 ID:7O4e5m/o0
>>333
> ていうかペガサス級云々自体、後付設定だしな。

TV版の時からジャブローに並んでたような
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 05:21:12 ID:prr0bRjC0
それが「ペガサス級」だとはTV版で一言も言ってないが?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 07:29:25 ID:PKHywt5z0
ホワイトベースはペガサスに改名されたけど
現場じゃ(将軍を含めて)昔からの名前を癖で使い続けてるってことでいいだろ、オリジンスレなんだし

組織が呼び方を変えようとしても、回りがてんでついてこないって話は
古くは国電→E電の時代からよくある話なのだよ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 08:57:26 ID:oZbpyiKOO
ソフトバンクホークスを南海ホークスと言うのと同じ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 09:09:35 ID:cqkcgCVeO
予想外だ・・・・・・w
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 09:26:08 ID:cPt+D67L0
俺がバッファローズをいまだにオリックスと呼べないようなものだな
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 10:51:17 ID:prr0bRjC0
デノンをいまだにデンオンて呼ぶのと同じだ。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 10:59:37 ID:YkSgwioJ0
ネスレ日本とは呼べずにネッスル日本
ティームと呼べずにチーム
同じことだ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 11:08:52 ID:9XrbEGs/0
ホワイトベースはV作戦時のコードネームで、艦名がペガサスでは?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 11:19:58 ID:fDHhTlSp0
もう艦名はおっぱいでいいよもう
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 11:51:09 ID:CVInJ8zt0
もうブライトの船でいいじゃん
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 12:01:47 ID:kvxw77gb0
家族号で
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 12:10:14 ID:CVInJ8zt0
家族号というより愛妻号
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 12:17:46 ID:sDbM6Jie0
シャアがWBのあだ名を黒板に色々かきつけてて、○△×をつけてるんだけど、
そのなかに

△木馬

って書いてブツブツ言っててドレンが「えっ?少佐?」と顔を赤らめるトにたけ的展開希望
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 12:35:58 ID:EbO/0Wx/0
>>329
編集者はコンスコン戦の時になったら、
安彦さんにリックドムのパイロットの一人を
美少女にしてくださいと言えるだろうか?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 12:45:09 ID:sXiFcGPA0
いらねーから
そういうネタ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 12:49:56 ID:kvxw77gb0
単行本派なんだけど、ミハル生存の可能性は完全否定されたんだね。
ちょっとかわいそうだった。
昔はあのエピソードたいした好きでもなかったが、大人になってあの話とその後のカイの変貌を見て、
凄くいい話だと思ったよ。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 13:04:51 ID:F4yCUp4D0
>ミハル生存の可能性

もー、「トトロ」のサツキ・メイ幽霊説の域だな。w
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 13:21:22 ID:KJELmwoL0
あれ?大西洋泳ぎ切って魚くわえながら丘に上がって来なかったっけ?
なんかそんな展開みたぞ。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 13:24:06 ID:FU9eJpnz0
トニー・・?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 13:32:28 ID:SRrtDcK+0
俺も単行本派。で、ちょっと質問です。

さっき15巻を読んだんだけど、ジャブロー出発からベルファスト着までのエピソードが
スッポリ抜けてるよね?

レビルが「ジャブロー戦以来の諸君の働きもまた見事である」と言ってるし、
何かしらエピソードがあったと思うんだけど、どんな話でしたっけ?
外伝的なものじゃなく、あくまでオリジナルでの中で。

TV版全話を観たのは大昔の事なんで、どうしても思い出せない…
355通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 13:43:34 ID:kx/CQTz00
>>354
映像版ではオデッサがあって、ハモンの復讐があってベルファストだった
けどオリジンではジャブロー→いきなりベルファストだからなぁ。
当てはまるとしたらジャブロー基地内での戦闘のことかな?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 13:51:22 ID:tuaoV2Uk0
>>355
なるほど。どうもありがとう。
てことは…安彦氏も編集も、混同してるのに気付いてない?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 13:55:23 ID:tuaoV2Uk0
あ、ID変わってるけど356は354です念のため。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 14:36:14 ID:yHLogo6m0
カイがカッコいいじゃないか…
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 15:10:58 ID:prr0bRjC0
>サツキ・メイ幽霊説

どういうこと?あの話は幽霊姉妹が楽しく遊んでる物語だったってこと?
で、糸井重里が死んだ娘2人と楽しく暮らしてるって。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 15:15:05 ID:yrsyGWSK0
>>356
働き=戦闘 とは限らないことに気づいた
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 16:00:54 ID:IF3JeMfs0
愛蔵版3巻の木尾士目のイラスト全員誰だかわかる?

右から
セイラ
フラウ・ボゥ
ミライ
金髪碧眼?
メガネ?
ララァ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 16:09:33 ID:PWKEaI4IO
カイはアムロより先に死んだ人間と会話したNTだしな
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 17:11:08 ID:q1mVNSTl0
15巻のカイの顔
クラウザーさんに見えて仕方ない
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 18:31:26 ID:sDbM6Jie0
で、でたー!シデンさんの歯ガンキャノンだ〜
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 20:25:16 ID:yZkuV9SZ0
セイラ、パイロットは不適格ということで、軍医にしてもらいたい。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 20:26:33 ID:0Y9KBXb90
ナース服が見たいだけだろ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 20:29:20 ID:yZkuV9SZ0
痔の診察してもらいたい。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 20:30:27 ID:kOYdVi6K0
直腸検診しながら罵って欲しい
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 21:14:11 ID:LGjOl+IO0
痔の治療にはジオン注をどうぞ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 21:15:26 ID:x/j2kqpXO
それならボンテージを着て欲しい
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 21:52:48 ID:y0bns7J30
トニーに頼め、トニーに
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 22:02:41 ID:Rt27Kx9U0
「ボンデージ」な。
セイラさん医者志望だったのに金持ちになってプール三昧とは。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 22:29:06 ID:R6e6MqvW0
オリジン愛蔵版3巻にMS・メカニック設定資料集と言う小冊子が付いていた。
1巻にも小冊子が付いていたが、2巻には付いていなかった。奇数版のみの付録なのか?
2巻にだけ付いていないのが腑に落ちない、誰か教えて。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 23:07:12 ID:prr0bRjC0
付いてただろ。お前のは誰かが抜き取ったやつだったんだろ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 23:21:24 ID:r1sdh3mR0
謎が解けて良かったな!
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 23:21:37 ID:vNGZJMVv0
いまだに愛蔵版なんて買う奴いるのか
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 00:07:22 ID:GQlugWzh0
ドム軍団、全員バズーカ持ちかよw
マシンガンとかシュツルムファウスト持ってるのいないのか・・・
378通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 00:33:43 ID:ywyFJLP/0
>>365
スレッガーが「あんたがドジだったからじゃないこと云々・・・」って
言ってるから不適格はないだろうな

だって何かしらのパイロットやらないとあの「光る宇宙」の「大佐、いけません!」
がなくなって、ララァが死んだことで起こるシャアとアムロの確執がなくなるからな

>>366
ちなみに最近の看護婦さん(特に病棟の)はAVでお馴染みのナース服は減ってて
患者からのセクハラ防止&動きやすいってコトでパンツスタイルが増えてる。
まぁ、セクシー女医は99%タレントの西川某って女医くらいだろうww
夢壊してごめんねw
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 00:56:48 ID:XWdpF9Qq0
>>378
俺この前セクシー女医に診察してもらったぞ?
あれは西川よりもかなりレベルは上だったなw

オリジンのラストの予想よく出てくるけど間違いなくアニメ版と同じラストになるだろ?
安彦自身がそう言ってるんだから間違いない
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 01:04:40 ID:UZX/SZN50
あのオリジンララァがアニメのララァみたいになるのかなぁ…。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 01:51:07 ID:/qdSazFpO
愛蔵版買ったが、グフがどーしても鈴木係長に見えてしまう

>>361
ハモンさんとキシリア様じゃね?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 03:18:13 ID:FZOU1hFJ0
俺たちの安彦はコアブースターの上にガンダムを乗せたいらしい
何を考えているのやら
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 03:25:34 ID:X5kM5k7f0
>>382
グフのドダイとの一騎打ちは俺のなかではすごい名シーンだと思うのだが。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 04:19:48 ID:FZOU1hFJ0
というか水爆ぶった斬りの予感
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 05:36:38 ID:e7DV5ZidO
>>365
何言ってるの?
軍医になったら、あのサンマロ?が要らなくなるし、
オレはセイラさんのノーマルスーツがずっと観たいから、軍医になんかならんでいいわ!
テキサスで、シャアとおそらく墓の前で再会するシーンもなくなるしね。

利点と言えば、マサキさんが再登場出来る事ぐらいかw
彼女がジャブローで降りていたらもう出番ないけどね。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 06:05:45 ID:qrwuwOQk0
>>377
シュツルムファウストなんて無意味な武器がでるわけない
軍事ヲタ系のシャレみたいなもんだろ、あれは
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 07:49:23 ID:BhXudwP00
コアブースターに乗ったガンダムが不評なら、
癌タンクに肩車してもらっていけばいいよ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 08:29:30 ID:jQ6pg/DK0
ガンタンクの肩は砲塔の一部なんだからな
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 08:43:24 ID:+oABr/jv0
>>373の小冊子は機動戦士ガンダムTHE ORIGIN (3) 特装版の小冊子と同じ物かな?

>商品の説明
>出版社/著者からの内容紹介
>いま明かされる「オリジン」の全て!

>ファーストガンダムを支えた安彦・大河原の豪華スタッフによるフルカラー設定資料集。
>コミックスとセットされた完全限定版、登場!
ttp://www.amazon.co.jp/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0THE-ORIGIN-%E7%89%B9%E8%A3%85%E7%89%88-%E5%AE%89%E5%BD%A6-%E8%89%AF%E5%92%8C/dp/4047135194

通常版3巻 588
特装版3巻 798 小冊子(210)

愛蔵版2巻 2625 小冊子なし
愛蔵版3巻 2835 小冊子あり(210)
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 10:09:26 ID:Jnp/iKeG0
ラストをアニメと同じにするって本当か?
まさか電波野郎の夢語りじゃないだろうな。
だってやっさんはアニメのトレスなんか真っ平で今までコミカライズは断って来たって言ってんのに、
にわかに信じ難いコメントだな。
ソースはどれだソースは!
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 10:10:37 ID:8ArI2NQV0
ドムが6機も来ちゃって、ガンダムは勝てるのか?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 10:27:52 ID:EWI3VJEj0
ニュータイプが目覚めれば1分半で十分だろ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 10:35:00 ID:SQ5JqOyN0
後のリックドム全滅が際立たない。
NT発動じゃなくてセイラさんを守るために奮闘すんのか。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 10:39:29 ID:Uh1oOljUO
>>390
ガイドブック参照

コクピットの脱出ユニット→コアブロックシステムに変更

やっさんのコメント
395名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/28(月) 10:46:06 ID:Oyww9He20
シャア・セイラ編終わった後、シャアを休ませてアムロのキャラを掘り下げるべきだったが
それをしなかった為にアムロのキャラが希薄なままになっている。(むしろカイの方が際立っているくらい)
次回でドムを無双斬りするなら、リックドムの件は変えるべき。↑の意見と同じで際立たない。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 11:06:02 ID:/xSyi/Nr0
安彦御大に意見するとは生意気な。
御大のお創りになるストーリーに多くを期待してはならぬ。
その場がカッコ良ければいいのだ。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 11:07:12 ID:llJuo/fz0
まぁ、カッコ良く主人公殺しちゃう先生だからな。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 11:15:28 ID:RvubOiWV0
先生のカッコよくがイマイチ俺とはずれてんだよなあ。
シャアがドダイに飛び降りてもカッコよくないって!
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 12:57:51 ID:fKOy319y0
ドダイがシャアに飛び降りるよりいいだろ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 13:11:27 ID:hgOeTquU0
>>398
お前のための作品じゃなく
先生のための作品だからしゃーない
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 16:09:06 ID:WH7gUal60
>>394
なんだコアブロック積んだだけでTVと同じラストとかフカシこいてんのか。
なんだかな〜…



本当に最後は全員ニュータイプ覚醒しました3210ドカ〜ンなんて
安いオチにすると思うか?
あんなのはハゲが打ち切りにふて腐れて
『はいはい解り易いオチがいいんでしょバカ視聴者どもは』
って付けたやっつけ仕事もいいとこだぞ。
あんなクソなラストをやっさんに求めるなよ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 16:20:08 ID:tFMZ9ovN0
いや、でも安彦さん本人が「脱出シートだとあのラストシーンが様にならないから」といってるわけで・・・
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 16:29:21 ID:/xSyi/Nr0
そもそもラストを変える必然性がまったく無いと思う。
なんで変えて欲しいんだろう?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 16:32:53 ID:SU3gTvnw0
これはもうトニーに脱出シートバージョンを描いてもらうしか!
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 16:36:20 ID:mNo1YHmK0
ビームライフルに乗って脱出とか。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 17:14:54 ID:4dtuHi4f0
ランバ・ラルとハモンの関係をただの腐れ縁にしてしまったほうがクソだと思う。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 17:24:34 ID:L5hPeb2S0
名台詞や名シーンは少し改変はあったりするけど再現してるわけだし
脱出と「こんなに嬉しいことはない」って台詞はありそうなもんだけど
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 17:41:12 ID:NXv/KksQ0
セイラさんに乗っていうセリフに改変
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 17:52:34 ID:3iN7fJ630
まぁアレ以上の最終回なら替えてくれて結構だが、
それが出来るかどうか心配だから、皆TV通りで良いんじゃないのって事だろう、
おれもTV通りで良いと思う、だって変なラストにならないか不安だもの。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 17:53:14 ID:qrwuwOQk0
ならTV版見とけばいいじゃん
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 17:56:41 ID:RvubOiWV0
セイラさんとのラブ描写が増えてくれれば何でもいい
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 18:23:55 ID:SU3gTvnw0
ペズン編に突入すればいいじゃない
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 18:45:19 ID:DLyirZCQ0
ギレン兄さんが生き残るなら何でもいい。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:18:46 ID:QVdFN4AH0
>>403
俺もあれで良いと思うんだけど、気に入らない人もいるってことか。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:20:31 ID:74XCU/ty0
「赤い彗星のシャア」というものが連邦内で有名なのに
なんで「1機で、あの赤い一本ヅノを倒したのは見事でした」
とか言うんだ?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:25:13 ID:DZLd+bQlP
あれがシャアって知ってたっけ?

まあ、あの憎いあんちくしょうみたいなニュアンスなんじゃね?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:31:10 ID:8rTAAcWO0
ラスト安いとか言ってる人はどんなのなら安くないんだ?
ジオンに乗り込む奴?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:38:59 ID:DZLd+bQlP
アムロが背後から撃たれるのがいいんだろ、きっと
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:41:50 ID:e3SYJLsT0
黒い三連星の最後エピソードが、予想通りアレな結果になりそうな件について
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:46:06 ID:p83AolwB0
黒い三連星はニュータイプを引き立てる道化役だから、仕方ないんじゃないかな。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:55:33 ID:pMVPffE70
>>395
次はスレッガーとミライを掘り下げていく予定。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 21:35:40 ID:4dQu4kzP0
>>420
それはコンスコンという立派な男があてがわれていて…。
TVで二連星ってどうやって死んだんだっけ。オデッサ?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 21:46:34 ID:xMiIT6r00
なんでオリジン内では1機じゃなくて1台なんだ?
なんかダセー
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 21:49:24 ID:jQ6pg/DK0
別作品なんだからラストを変えても問題無いじゃん
どっちが良いかってのは判断できない話だが
せっかく新しく書いてるんだからオリジナルな物を見たいと思うよ
TV版が悪いとか言う話じゃなくてさ
漫画版ならではの結末を考える事ができるのではなかろうかと思う
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 22:06:13 ID:WjqZIsMW0
アムロは終戦後、一時帰宅を許され実家に帰るためバス停でバスを待ってる際に
ニュータイプを恐れる連邦軍によって狙撃され、暗殺されてしまいます。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 22:07:28 ID:DZLd+bQlP
その頃フラウはルンルン荷造り中か
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 22:08:49 ID:xMiIT6r00
ラストのハナシなんかするなよ
編集者と安彦センセイがその気になって飛ばし飛ばしの早足に
なったらどうすんだ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 22:13:20 ID:4dQu4kzP0
「あれ…どうしたんだろ、アムロ…」
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 22:15:10 ID:GQlugWzh0
暴走したガンダムに食われちまうんだよ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 22:23:03 ID:w8DMwpny0
アニメ版のストーリーぶち壊すなら
次のシャアの乗機がゲルググじゃなくて赤いリックドムだったりすると一部の連中は驚喜するだろう
ララァも割とあっけなく退場した挙げ句にクスコアルが出てきたりする展開も面白い
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 22:28:04 ID:SU3gTvnw0
ラスト
「おめでとう」
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 22:38:26 ID:WK9dGLC60
>>424
安彦先生には「結末を考える」ことは出来ません。
「無理やり終わらせる」ことしか…。
だから>>409
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 22:44:08 ID:9WubY+2X0
単行本派の者だが、15巻の56ページになんで恐怖新聞のキャラクターが出てるんです?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 22:45:04 ID:6YNpVQzi0
ラストを変えるつもりがあるなら、ジャブローで3チビを降ろすだろ

なんで、ベルファスト(今やトルコ)まで連れて来てるんだ?




オデッサ戦で、カツが死んだりしたら、ちょっと安彦を見直すんだが
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 22:55:43 ID:YRUCJbLV0
>>389
THE ORIGIN (3) 特装版の小冊子見たこと無いので解らず。
愛蔵版2巻 2625 小冊子なし
愛蔵版3巻 2835 小冊子あり(210)
ってことは愛蔵版2巻には始めから付いていないってことだね。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 23:05:43 ID:L5hPeb2S0
>>430
ゲルググ好きの俺が泣く

どうでもいいけどオリジン版のツノの形、ゲルググに似合わないよな
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 23:29:52 ID:9yWKOLoUO
今更だが、オリジン版コア・ブースターは機体の上に、MSが乗っかれるようなデザインなんだな。
ならば、マ・クベが発射した水爆ぶった切りシーンをオリジンでもやりそうだね。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 23:39:13 ID:7YH1nYF50
コアファイターもコアブースターもMS並の機動性を見せたな。
アポジモーターでガクンガクン方向変換する飛行機なんて見たことねぇ。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 23:40:40 ID:8ytdE6wj0
>>430
ガウが宇宙を飛んでたら完璧だったな。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 23:45:38 ID:bfFX1+lz0
>>439
キャリフォルニアもといロサンゼルスを宇宙に飛ばす気かw
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 23:46:16 ID:XPthCNMY0
最後はジオングに撃たれたガンダムの中で、アムロが動け動けするんじゃね?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 00:17:26 ID:h6nKxDioO
シャア「ガンダム・・・これで最期だ!!・・・?動かない?」


シャア「動け!ジオング!!・・・何故動かん!?」


アムロ「動け!動け!動け!動け!動け!動いてよ〜!!」


フラウ「ブライト艦長!ガンダム、制御不能です!」

ブライト「なんだと!?」

ミライ「・・・これは・・・暴走!?」


・・・これは酷い
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 00:19:08 ID:MDEtN2wE0
>>439
君は岡崎優版の傑作をオススメする。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 01:29:08 ID:VQs/89nd0
ふとおもったが、あ〜だこ〜だと文句言ってる割に、日本沈没とか見て
面白い!とかいってたらそれはそれで面白い。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 04:39:49 ID:7E5O5O5J0
>>439
リックガウというのが開発されたんだけど、
宇宙では底のハッチを開いてもMSが落ちていかないというこてで、
現場兵士達には不評だった。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 07:52:45 ID:lXyNIb0H0
途中から実録ぢおん体育大学にしていいよ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 09:24:17 ID:Vbux2Pko0
着地用の座布団わすれるなー
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 10:40:31 ID:/KWenoFO0
やっさんには解釈の違うアニメラストをやってもらいたいね。
どーせここのバカ共はやっさんにアニメ縛りをかけたがってるんだ。
ならそれを逆手に取ってやれ。

コアブロックをガンダムからマニュアルで抜き、『死ぬもんか、死んでたまるかよ』と呟きながら乗り込むアムロ。
しかし周りは1面炎の海。
『3…2…1…0!』爆煙の中をくぐり抜けコアブロックは脱出に成功、しかし


そこには誰もいなかった。
WBもない、ランチもMSすら無かった。
漆黒の闇と背後には火柱を上げ陥落するジオンの宇宙要塞があるのみ。
『死んだのか?…みんな…あの中で死んでしまったのか』
答えは無かった。崩れ行くジオンの象徴と共にクルーは消えてしまったのだろうか。

アムロの様に死を受け入れる事を良しとせず、あらがう者だけがこの断末魔を上げる要塞から
ほうほうの体で脱出していた。
ジオン、連邦の区別なく生への執着を見せた者だけがこの地獄の呪縛から逃れられたのだ。

『ぼくは…これからどうしたらいいんだ…』
アムロは立ち尽くしていた。
この年、戦争は終結した。



当日バカのひとつ覚えみたいに主役を死んで終わらせるオチをキボンヌしていた視聴者にハゲはさぞやウンザリしていたろうな。
WBのクルーが全滅したかどうかなど問題じゃない。主人公に何も残らないと言う喪失感がキモなんだよ。
その後アムロは連邦に拾われるが自由は剥奪され、研究材料として買い殺しにされる運命なのは周知の通り、クルーとの再会は無かったと言うところで終わるのがミソなわけだ。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 11:08:11 ID:bYsRoLIi0
最近はつまらんことをグダグダ書くのが流行ってるのか?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 11:09:51 ID:B3E6n7cz0
思わず読んじゃったけど、本人が力み返ってる割にはつまらない事しか書いてないな。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 11:33:14 ID:hD4n3uXp0
「キモなんだよ。」「ミソなわけだ。」などと偉そうなことを書いているんだから、
このレスをしたお方は著名な作家か評論家なのだろう。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 11:54:13 ID:npBgjDWW0
あんまりニュータイプニュータイプしたEDでなければいいや。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 11:54:41 ID:2bpzBX2a0
あのくそつまらんアニメラストに倣うと言う縛りがあるからだろ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 12:19:50 ID:oS9QJdfA0
オリジナルエピソード入れ過ぎ
さっさと青葉区まで描け
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 12:41:34 ID:U8Xf0rGh0
来月はガンダム無双っすかw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 13:28:39 ID:NtOb06B2O
>>451
>キモ
>ミソ

料理評論家か
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 13:32:56 ID:EU8gMCTZ0
>>448
> そこには誰もいなかった。
> WBもない、ランチもMSすら無かった。
> 漆黒の闇と背後には火柱を上げ陥落するジオンの宇宙要塞があるのみ。
> 『死んだのか?…みんな…あの中で死んでしまったのか』
> 答えは無かった。崩れ行くジオンの象徴と共にクルーは消えてしまったのだろうか。

脱出する時にアムロはWBのクルーと電波通信してたじゃん。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 14:26:50 ID:GX5Q3CS50
>>457
それを全否定してるんだろ?>みんなNT
NTはアムロだけと言う孤独を描いてるんだろーよ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 15:20:37 ID:qe86yQVi0
>>454
ここまで執拗にオリジナルエピスードを入れるってことは、
結構な人気が有るって事なんだろうか?まぁ話膨らましてくれるのは良いけど、
レギュラーメンバーがやたらと0079年以前に出会ってるって演出は、
銀河英雄伝説外伝並みにサブいので、程々にしてほしかったな。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 15:22:42 ID:tDHWw5Zz0
ていうかオリジンアムロにそんな大役がつとまるのかと

ミソキモの人はまだあれを主人公と捉えてるあたり
アニメに縛られてやがんな
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 15:29:34 ID:DBLEEB9T0
狂った理想に憑かれた貴公子(声・池田秀一)が思春期のボクちゃんに倒されるという、
いつもの安彦漫画のオチでいいんじゃないかな。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 15:41:55 ID:ccb3NozH0
結局いつものジャッキー映画かよw
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 16:10:44 ID:nHyzcu5x0

サンライズ&編集部は長く連載が続いてくれるほど商売としてウマー。
サンライズなんかは初代ガンダムを再映像化するための原作を手に入れたようなもんでウハウハだろう。

追加されたオリジナルエピソードの構成が滅茶苦茶なところを見ると
作者自体が話にのめり込んできて、もう描かずにいられなくなってるのだろうと思う。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 16:27:45 ID:ZQiTUIen0
オリジンアムロはパッとしない所がいいんだろ?
シャアとは逆に取り柄のない、将来サラリーマンになるしかないタイプ。
そんな凡人がニュータイプなんて非凡な力を持ってしまったと言うアンバランスをやっさんは狙ってるんじゃね?
シャアみたいなわざとらしい波乱の人生を歩まなければ主人公として認められないか?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 16:29:50 ID:YaPh2G8K0
これまでのやっさんの作品は
取り柄のない、将来サラリーマンになるしかないタイプでも
なんか個性を持たせてくれていたけど、今のアムロはなんか空気。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 16:40:19 ID:54RmoMAm0
そもそもアムロが逆シャアであんなに括舌よくシャアを言い負かすキャラに成長する方が変。
連邦に買い殺されて嫌々狩り出され、『シャア、あんたいーかげんにしてくれよ。ちょー迷惑なんだよぉぉ』と半泣きで抗議するくらいの小心者でいいんだよ。
死にたくないフラグが立って超絶パワーが引き出され、シャアの野望をことごとく打ち砕く、
当のシャアもこんなザコキャラに自分の尊大な野望を阻止されてムカつきまくる、そんな関係でいいんだよ。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 16:43:36 ID:54RmoMAm0
さすがにフラウも愛想をつかす、そんなダメ青年です。アムロくんは。



なんせモデルはおまいらだしな!
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 16:55:57 ID:rwt5NF4h0
あほのおれ様ストーリーを読むとTV版が一番マシであることが良くわかる。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 18:15:14 ID:LfqjjMe20
実はアムロがカズマとか
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 18:25:42 ID:hxckcDH30
ドム6機とか言ってる奴がいるが
7機描かれてるコマがあるぞ
つまり最低7機だ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 18:29:29 ID:7E5O5O5J0
残像だ。
10円玉を二枚重ねてカチャカチャ擦ると三枚に見えるだろ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 18:31:18 ID:TMVPi8SiP
そいつら全部でジェットストリームアタックだなんてwktkが止まらない
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 18:34:26 ID:7/fZ0wIX0
真ん中の2体ぐらいはひっかかって転ぶだろうから
何もしないでも全滅だな
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 18:35:46 ID:EbLgNnFw0
味方に攻撃当たっちゃうよ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 18:50:33 ID:hxckcDH30
戦艦相手にジェットストリームアタックなんて
危なすぎるぞ
メガ粒子砲一撃で全機串刺しにされかねない
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 18:53:16 ID:DBLEEB9T0
あのドム、VIP板からゾロゾロやってきたのかと思った。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 20:22:23 ID:724nfS6e0
お互いのバズーカの弾に当たってしまうってのは有りそう。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 21:30:19 ID:iTR0PJqP0
てきィィィィん!!
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 21:32:47 ID:iTR0PJqP0
ちょっとスレ違いだけどトニーたけざきのガンダム漫画が面白かった
だんだんやっさんに真似たタッチが崩れてきててワロタ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 21:48:45 ID:QJZpbA4e0
トニーは最近セイラさんとキシリアとザビ家ネタが多い気がする。
481通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 00:01:58 ID:tY3Ce3dN0
アムロのをメインで深く掘り下げて描いたり、もっと成長させたりするのは、
あくまで俺的希望なんだけどララァとの出会いがあってからでいいんでないのかな?
それまでは別に空気キャラでもおkな気がするし、よりララァを巡るシャアとアムロの
心理とか際立つような気がする(そう思うのは俺だけかも知れんが)

ただ、安彦御代がどのようにアムロとララァの出会いを扱うかが問題なんだけどね。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 01:07:31 ID:CvJgfWEI0
今月号はスピード感溢れる描写が多くてよかった
セイラさんもひときわ美人だったし御大絵が好きな私には満足
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 01:45:35 ID:F2hdqkao0
セイラ、スレッガー、ミライ、ブライトの四画関係メロドラマで
一年ほど引っ張っちゃおう。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 02:51:55 ID:lyDoqm5i0
>>454
あの宇宙要塞を「青葉区」とあて字で読ませる、
おまいのセンス、GJ!
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 04:16:47 ID:aEEQi9a60
>>483
され何てハチクロ?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 04:23:18 ID:/R2rcdZ80
スレッガーさん早くもかこいいよ…
ガイアとオルテガがせめて2月活躍して欲しいところ…本当に無双状態だと激萎える…

>>467
フラウがアムロから離れていった直接の原因は「あの人は私たちとは違う」から、
戦士orニュータイプとして成長しすぎたアムロにフラウが疎外感を感じだしたじゃないっけ
基本的に脅威の世話焼きだったから序盤のダメアムロをあれだけ気にかけてくれたわけだし。
いまの所、心移りの多いアムロに(進展ナシとはいえ)くっついてるぽいわけだし…

まぁ7年後もダメ野郎なんだけどさ!
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 07:08:47 ID:dXuvy/re0
いや、フラウは愛想を尽かしたんだよ。
相手にされない疎外感ではなく、『だめだこりゃ』で手を引いたんだよ。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 07:23:15 ID:i1yHeTvx0
つまりシャアと同じ、ある種のワーカホリックに陥り人間的な感情に乏しくなってしまった(=人の生き死にに何の感慨も持たなくなってしまった)所がもうフラウの手に負えなくなってしまったんだよ。
戦争をゲームの一部くらいにしか認識出来ず、常にスコアを上げる事にのみ夢中になるアムロに失望したんだろうな。

たまに思い出した様に『あれは憎しみの光だ!』とか感情を露にするが
その次には『今日もジオンを皆殺しにしてやるフヒヒ』と舌舐めずりしながらMCガンダムで出撃だから!
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 07:25:25 ID:i1yHeTvx0
それが連邦の白い悪魔なのよね。わかって!
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 07:47:55 ID:ty1yiNyz0
セイラさんの部屋でアムロイキまーす
って言ってるところを扉の隙間からみちゃったんだな
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 08:47:36 ID:LBj/nvsn0
フラウは林屋の紀ちゃんみたいな感じじゃないの
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 09:26:14 ID:BAgo6TfI0
>454
>484
以前読んだ何かで、「暴終空」と当て字してあったのを思い出した
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 09:53:41 ID:+buaXETh0
最近はニュータイプ描写が多いし
マジでここでリックドム12機撃墜イベント相当をやってしまう気なのでは。

で、実はオデッサが終わったトコで

”この戦いの後、地球連邦とジオン共和国の間に終戦協定が結ばれた−−”

ORIGINガンダム 完

494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 10:26:36 ID:zqvMzPad0
>>492
SD武者シリーズの「暴終空城の戦い」だと思われ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 10:42:27 ID:i8E3BkoV0
>>493
早っww
496通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 11:21:12 ID:HQdyzve00
>>493
吹いたw
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 11:29:12 ID:1uoruhVs0
個人的には、Zに繋がらない最終回にしてくれないかなと思っている。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 11:31:52 ID:9Pt6ewOR0
どうやっても繋がらないか?
シャアかアムロかブライトが死なないかぎり。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 11:44:09 ID:UShHcgP40
って言うかファースト以降で戦争にふさわしい理由が無い。
変なこじつけばっか。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 12:00:38 ID:UNJ8+lkW0
この時点でカミーユをアボンさせればいいんじゃない?
ルウム変に出てきたカップルみたいに、一般人として戦闘に巻き込まれてポポーンって具合に。
ついでにギガンティスの力で地球が輪切りになると、後腐れが無くてよし。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 12:07:05 ID:RPITXImu0
つーかZがそもそもごじつけの続編なので、アニメ通りの最終回で十分だろ。
アニメのラスト見て、あれでZの伏線があるなんて思った奴は異常。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 12:14:58 ID:wuDu9cnS0
無人のコアファイターが飛び去っていく時
俺も子供心に、ああ、地球は平和になったんだ。
て素直におもったよ。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 12:34:58 ID:qiRiwoz50
その後すぐに0083が発生するなど想像もせんよな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 13:00:03 ID:y/y12cuz0
マチルダさんって、もう死んだんだっけ?
まだご存命なら、そろそろご命日が近いのかと。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 13:31:48 ID:J9y0VQBhO
なぜ黒い二連星になっているのかお忘れか?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 13:56:28 ID:Dj5vT8h00
>>503
0083こそこじつけの極みだもんな。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 16:03:27 ID:nFCb6uIs0
子供カミーユとシャアが接触するエピとかがあったら面白いとオモ。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 16:19:24 ID:9Pt6ewOR0
シャア「カミーユ?なんだ、ロリの名前かと思って反応したら男のガキの名前か」
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 17:08:32 ID:kzVyyatU0
>>507
俺はそういうのは不要と思う。
ORIGINの人間の証明化にはどめをかけるべき。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 17:48:09 ID:UNJ8+lkW0
いっそのこと安彦キャラ総出演とかいいんじゃない?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 17:49:55 ID:p55V/gKC0
>>503
その点ゼントラーディとの戦いの後、グダグダと日常を描いたマクロスは凄かった。
まあ全然面白くなかったけどな。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 19:00:44 ID:S3TMxAaJ0
ラストでバンダイ爆破すればいいんでない
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 19:13:07 ID:qiRiwoz50
なんにせよあのページ数とイラスト十点弱を毎月こなすやっさんは化け物

それに比べみきもとは…w
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 19:22:09 ID:l7EP23qM0
いや〜アシスタントが描いてるんじゃないの?一人って事はないでしょ?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 19:22:45 ID:kzVyyatU0
>>514
アシスタントは1人(ご子息)
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 20:30:06 ID:Djb4z4a10
>>491
素晴らしい例えだと思った
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 20:35:17 ID:dcRs5j4z0
>>515
じゃあ、寿命が来ても大丈夫ですねw
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 20:39:51 ID:l7EP23qM0
>>515
マジで?ボロ儲けじゃないか!
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 20:50:48 ID:ke1o+nVh0
漫画家ってアニメーターより儲かるよね、きっと
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 20:53:17 ID:qiRiwoz50
>>515
うは、マジで化け物だなw
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 21:03:23 ID:Djb4z4a10
下書きとかしてなかったりして
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 21:40:49 ID:d8JRWUwT0
たまにいるらしいね
ペンで直に描く漫画家が
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 21:55:50 ID:kzVyyatU0
>>519
というか、アニメ−ターは全く儲からない。

>>520
それもほとんど自分で描いているに等しいらしいよ。
息子さんにはトーンを任せるぐらいらしい。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:24:55 ID:Dj5vT8h00
このご時世にアナログ原稿なのか?でもフォトショっぽい処理も有るから、
どうなんだろう?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:36:46 ID:kzVyyatU0
仕事ぶりについて答えてるね。
http://d.hatena.ne.jp/nuryouguda/20061205/1165337266
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:37:58 ID:qbbgD7Ma0
アレ筆で描いてるという事を知ったときには驚いたよな

527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:44:39 ID:qiRiwoz50
削用筆なんだよな
しかもキャラは目から描き始めるw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:44:43 ID:zuTsM3NP0
>>524
CG処理はサンライズでやってもらってるらしい。
原画展でオリジンの原稿を見たが、線がほんとに綺麗だった。
これぞプロの仕事って感じで敬服する。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:49:04 ID:kzVyyatU0
大友、安彦、鳥山

3大絵上手がみんな隠居間近なんだが
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 00:29:08 ID:yFlgyTGn0
悟飯登場以降あたりから鳥山はもう終わってる
魅力的な絵柄がまったくない
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 00:42:53 ID:7ZTuD85u0
Sand Landの絵は美しい
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 00:46:36 ID:Z1ITPKBC0
鳥山って最後のほうばっくれてほとんど足がやってたんでそ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 00:53:00 ID:7ZTuD85u0
安彦は上手いだけでなく速いからなー
さすがアニメーター

アニメ上がりといえば、宮崎駿も実はめちゃくちゃ絵がうまいよな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 02:20:00 ID:r91ZZ81o0
トミーノだってザンボット3で原画マンやったくらいのアニメータだぜぇ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 02:49:37 ID:bKfRkaW+0
矢吹君、トマトのサンドイッチ好きでしょ。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 02:50:32 ID:bKfRkaW+0
燃えカスなんて残りやしない。あとには真っ白な灰だけが残る。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 02:51:55 ID:bKfRkaW+0
矢吹君・・・。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 03:00:55 ID:5NhCGWk50
あたしついて行けそうにない・・・
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 03:42:58 ID:bcvPG4fnO
御大デッサンくるいはじめてないか
あとペン(御大は筆だが)が歪みはじめてるよ

さすがに限界っぽいかも
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 07:01:15 ID:veBAtjJeO
>>522
小島功
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 08:11:17 ID:3mvmlEJx0
ばかやろう、おまいら椋楊児に土下座しやがれってんだこんちくしょうめ!
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 20:58:37 ID:nfWQuC7m0
次回、WBに迫る重MSドムの群れ!
しかし空飛んでるWBにスルーされてしまう
つか、追いつけない…!
顔真っ赤なガイアとオルテガを嘲笑うシャア…!
三連星(今は二人だが)、無能なりしと…
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 22:24:22 ID:QrU7YwFh0
飛べない豚は、ただの豚だ>ドム
(むしろ飛べない牛か?)
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 23:54:04 ID:KKw3qwep0
ドムいっぱい出てきたな
キャメル艦隊との戦闘は無くなりそうだ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 00:29:11 ID:nL1mfMgv0
ドムドムだったらうまくいく
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 00:49:35 ID:XO5aEUkg0
ドムってネーミングはバズーカの発射音からだよね。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 01:19:48 ID:4pHv4zbL0
>ドムいっぱい出てきたな

徳光の陰謀にちがいない
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 01:34:28 ID:YDWeb0Ew0
>>546
上井草に当時あったハンバーガーショップ名から。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 01:35:01 ID:zOe7hW3m0
> つか、追いつけない…!

航行速度をあげたナイス! ミライさん
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 01:37:08 ID:1Ihi6Fpa0
>>544
それじゃあドレンを殺せないじゃないか
シャアと合流しちゃったらもう死ぬ機会なんてア・バオア・クーまでないだろう
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 01:42:15 ID:z85jMyjO0
パイロットになりましたぁ!ってザクレロにでも乗って来ればいいんじゃない?
絶対死ねると思う。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 04:04:07 ID:09iIuG/C0
別にドレンはWB挟撃作戦で命を落とすんだからドムイッパイとは関係ないだろ。
コンコンと勘違いしてないか?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 06:56:04 ID:IVa3usSNO
コンコン(´・ω・`)
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 08:31:20 ID:lMaLg9hN0
持病の労咳が
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 08:41:51 ID:4eS8B7K80
湖池屋スコーン?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 12:04:32 ID:T6/02OuE0
コンコンスココンコンスコンスコン
コンコンスコスココンスコーーーーーン!!
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 13:02:43 ID:iZHWnCin0
新刊買ってきたんだが、グラブロに乗ってるのって
もしかしてデミトリなのか?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 13:53:26 ID:TzA/iF3D0
トクワンじゃ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 14:24:03 ID:FK2uXo/n0
ばかやろうこのやろう、
コンコン笑ったヤツ、そこに並べ!そして歯ぁ悔い縛れ!
アウトとかメックとか痛いアヌメ雑誌でガンダム追っかけてたヤツはなあ
『コンコン強襲』で爆笑してたんだよ!

まったくリアルタイム視聴者はこのスレにどんくらいいるんだってんだきしょうめ!
アニメ好きの間じゃコンコンは常識だったのによう(泣

因みにヤマトは『さらば大腸菌』だ!
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 14:29:44 ID:TXjbCPsd0
さらばじじい
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 17:52:24 ID:SRmWmYR90
ガンキャノンの両肩がキャノンじゃ無くなってるな、何あれ?
もうガンキャノンじゃ無いじゃん。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 17:55:22 ID:TXjbCPsd0
ガンスプレー
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 18:56:59 ID:i4G6XE+40
ガンランチャーだろ
つかあれはキャノンがメンテ中だからランチャー取り付けて待機、とかじゃないのか?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 19:32:12 ID:0T7t85PS0
大昔100だか144だかのプラモだとあのパーツが付いてたよな
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 19:37:21 ID:UR8hQySx0
今日最新刊読んだんだけど、ジブラルタルってずっと中立なんじゃなかったっけ?
Vで「旧ジオン公告ですら侵略しなかった云々」言ってた気がするんだけど。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 19:40:14 ID:AOzsvs980
キャノンよりスプレーミサイルランチャーの方が弾幕張りやすいからブライトの指示だ。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 19:44:57 ID:kuhAnOul0
大気圏内ではランチャーのほうが有効なんだぜ
というオムルの独断により
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 20:49:07 ID:44vfIzea0
>>565
ORIGINはすべての時系列から脱した存在
それくらいわかれよ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 22:32:11 ID:Rt7g2Msy0
Vってなに?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 22:50:14 ID:h5154JeF0
ビクトリー
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 23:11:13 ID:xAictBfI0
競走馬
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 23:17:18 ID:7nd6E82g0
安彦ドムの足の裏はなんかリックドムみたいなバーニアになってたね
どうやってホバー装甲してんだ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 23:51:54 ID:xM3Udpxy0
アーティージブラルタルか
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 23:55:42 ID:7nd6E82g0
装甲→走行
orz
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 00:08:00 ID:TPjCVBHv0
しかし、つくづくトルコ好きだね。
w
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 00:22:31 ID:HyyoxK4T0
>>572
ちゃんとスカート内にもジェットが付いてるし、足の裏に増えてたって問題あるまい
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 00:59:47 ID:6R0FYFRL0
Vで何を言っていようが
この漫画どころか1Stにすら無関係
後付けに意味など無いのだ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 01:14:24 ID:TfUnqBsmO
ジブラルタルっつーとどうしても風雲たけし城を
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 01:33:19 ID:uj+GOrn+0
マチルダがアムロに「君はテンパーかもしれない」といってるけど、
やっぱり「天然パーマ」のこと?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 01:54:01 ID:Yckeq4Lq0
くだらねえよばか
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 02:36:56 ID:6EN7aHAO0
>>580
お行儀悪いわよ!
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 04:06:12 ID:UUPvROp10
行儀の意味分かってんのか?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 04:09:24 ID:38OXespd0
太った男2人がくんずほぐれつする様をじっと見守る仕事の事か
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 04:15:04 ID:UUPvROp10
それ行司。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 07:51:19 ID:7suvYiKs0
カッパドキア眺めてるシーンで、
『何で士官の制服着ないんですか?』
『偉そうなの嫌なもんで・・・』
ってやりとりしてるシーンあったけど、
あのシーンのトルコ出身の兄ちゃんって、アムロに好意と敵意と
どっちを示してたの?なんかどっちにも取れるような言い回しに見えたもんで。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 08:57:17 ID:1hM711A5P
自分達が壊滅に追い込まれた赤いのをたった一人で討伐してのけたエースパイロットに対する興味。
どんな化け物かと思っていたら予想外に普通と言うか
むしろ想定外の方向にズレていたので思わずツッコミを入れてしまったが、
そもそも軍隊は上官に死ねと言われたら大人しく死ぬくらいの勢いでないと
秩序が保てないほど上下の規律がきっちりしてるところなので
多少不条理を感じていても無理矢理納得しないといけない。上官に口答えとか論外。

まあアムロが思ったよりも子供だったんでとまどったってとこだよ。
あの調子なら後に沸くのはヒガミよりもむしろ親近感ではなかろうか。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 09:05:27 ID:3WNE5Znx0
ああいう下士官みたいな端キャラが記号化してるところが安彦御大の悪いところだと思うんだ。
バカはとことんバカ、坊ちゃんは坊ちゃん。
細かいキャラに深みがないから、物語にリアリティが与えられない。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 09:12:14 ID:z5EAkky20
あんな超脇キャラにいちいち深みなんか必要ない。そんなのうざいだけ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 09:45:50 ID:3WNE5Znx0
深みは言いすぎかもしれないけど、まっとうさというか、普通さがあれば生きてる感が出てきて
物語に説得力が出てくると思うんだが。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 09:48:49 ID:UUPvROp10
分かったから引っ込めよ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 09:49:51 ID:UUPvROp10
ああいう下士官みたいな端キャラが記号化してるところが安彦御大の悪いところだと思うんだ。
バカはとことんバカ、坊ちゃんは坊ちゃん。
細かいキャラに深みがないから、物語にリアリティが与えられない。
深みは言いすぎかもしれないけど、まっとうさというか、普通さがあれば生きてる感が出てきて
物語に説得力が出てくると思うんだが。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 10:40:29 ID:5hbsqg+A0
必死すぎ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 10:43:01 ID:3WNE5Znx0
なにが UUPvROp10 の気に障ってしまったのだろうか
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 11:15:16 ID:dsSruHbW0
コミック最新刊読んで気づいたが、いつのまにガンキャノンは
5本指になったんだろう? WB配属機も最初は3本指だったのに
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 11:27:24 ID:eaIPoXLh0
ジャブローで改修したんだと思ってる
596通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 12:11:49 ID:XdpR/dDG0
>>594
それ言ったらミハル編の時まではコアファイターの標準はウインドーの辺りに
あったのに、今月からいきなりスコープ式になってるしw
(スレッガーが「まどろっこしい」って言ってた所からすると、どっかでモデルチェンジ
したんだろうか???)
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 13:39:37 ID:1hM711A5P
それは精密射撃用に別についてるだけでは。
アムロなんて最初はスコープ使っても外してたけど最後は勘で撃ち込んでも当てとるし
使う使わないが人によるんだろう
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 14:51:17 ID:Q0mArleL0
標準wwwwwwwwww
599通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 17:00:32 ID:ie4MUaCi0
>>598
訂正する前につっこまれたかorz
まぁ、かえって笑われた方が救われるがww

そうか、あれ初めからついてたんだ。
リュウもコアファイター乗ってた時使ってなかったし、
気がつかなかった
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 17:05:25 ID:RSq1trwv0
>>595
でも改修したってメリット無いよな、どっかの団体からクレームでも有ったのかな?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 17:07:29 ID:sukvfVC40
>>596
×標準
○照準
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 17:10:45 ID:ENqkgUy+0
スコープってさぁ
覗いてるときに
何かにぶつかったら
顔面強打するんで
危なくねぇの?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 17:12:35 ID:sukvfVC40
HUDで十分な気もするがね
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 17:33:46 ID:RSq1trwv0
今の戦闘機はゴーグル式だしな。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 18:16:36 ID:TPjCVBHv0
まあ、いろいろ「スター・ウォーズ」からいただいてますから。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 18:17:00 ID:w/5hqk0SO
つうか、オリジン版コア・ブースターはメガ粒子砲じゃなくてバルカン砲装備なのか?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 18:55:53 ID:SbozPVvB0
大気圏装備かも試練
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 19:31:23 ID:ZomJFgpq0
大気圏内は実体弾の方が有効と
はっきり言い切ってしまってるしな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 19:32:22 ID:u4TyMIEi0
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 19:42:54 ID:RSq1trwv0
ガンダム・アンフィニ?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 20:01:42 ID:+AuUVNmF0
なにこれ?
まずユニコーンを映像化すべし。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 20:06:43 ID:5AwChpTL0
番台やりたい放題だな
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 20:09:06 ID:3WNE5Znx0
ガンダム
仮面ライダー
ウルトラマン
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 20:11:17 ID:7aMlTUUw0
去年から読んでないんだけど、
もうルウム戦役やらの回想編は終わったの?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 20:16:23 ID:nEECGzDY0
>>585
・軍での常識を無視するアムロに対する敵対的感情
・畏れ、尊敬すべきエースとしての好意的感情

この対立する感情を、会話することで自分の内部で咀嚼しているって描写
結果的には「愛すべき天然さん」、受け入れるべきだと自分自身で納得した模様
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 20:21:44 ID:naj09W8X0
西暦が正歴だったらちょっとは興味あったのに。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 20:23:28 ID:nEECGzDY0
>>596
>らミハル編の時まではコアファイターの標準はウインドーの辺りに
>あったのに、今月からいきなりスコープ式になってる

確認してないけど↑の通りだとすると↓ってことかな

改修前のコアファイター→システム的に独立した戦闘機
改修後のコアファイター→MSとの連携運用を考慮した火器管制システムを搭載した戦闘端末

照準のリンク、あるいはMS内部に搭載するって構想かな
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 22:03:25 ID:v9k8pB5a0
>>617
腹ん中入るのは別物だよ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 22:15:15 ID:hl2cZuZu0
>>609
ヤドカリ??
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 22:44:31 ID:u9gHQNqp0
>>618
アニメ版に魂を引かれたひとの先入観が勘違いを引き起こす。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 23:23:12 ID:tFkOkHK80
そんなZな言い回しで言われても説得力無いぞおい
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 23:29:10 ID:AZG2f/ST0
人はスレの流れに乗ればいい
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 23:52:58 ID:Q0mArleL0
ミハル編だけで単行本一冊てけっこうスゴイね
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 00:17:09 ID:4YGz1GK50
>>622
しか〜し!! 人は低きに流れる
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 01:24:35 ID:Frk6TBCp0
【アニメ】「機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)」、10月6日より毎日放送・TBS系列で放送開始
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 01:32:32 ID:n341E6Yb0
>>617
つーか、もともと腹の中に収まる様に設計されてるんだから、

> 改修後のコアファイター→MSとの連携運用を考慮した火器管制システムを搭載した戦闘端末

↑最初からこうじゃないの?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 01:46:53 ID:4YGz1GK50
>>626
つ「>>618

「コアファイター」と名前はついているが腹の中には収まらない。
なぜ収まらない物に「コアファイター」と名付けて登場させたのか?
……と小一時間(´・ω・`)
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 01:57:16 ID:n341E6Yb0
ええっ!本当にそうなの?何とも謎めいた飛行機だなぁ。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 02:03:12 ID:EnYvx9J80
おれも最初は中に入るコアファイターにブースター的なものを
付けたプチコアブースターが今までのコアファイターかと思ってたが
そもそも機体の大きさが全然違うもんな
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 03:14:27 ID:lG2DGASg0
なんだ?もう新ガンダムの情報流れたのか?
うpうp!
あぁ〜見たい〜(;´д`)
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 03:29:23 ID:9fhBCyA60
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 03:48:12 ID:n341E6Yb0
うはっ、Macだから観れない!観た人どうなの?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 03:49:40 ID:Gk1XOMUn0
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 04:01:34 ID:n341E6Yb0
>>633
ありがと!
う〜ん何とも微妙だなぁ、やっぱりORIGINの方が性に合ってるのかな。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 08:06:16 ID:NwtCj+dR0
泥臭いオリジンが性に合う人間が
ヨゴレと無縁な美形ばかりの00と合うわけがない
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 09:49:31 ID:xIWvhG2+0
改修前のコアファイター:ハードコアなファイター
でしょ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 10:32:40 ID:WXxkwIiP0
キャラクターの描き分けなんて概念がない種の糞絵描きよりは幾分マシだが安彦良和並の胡散臭さが欲しいところだ<00


638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 10:54:06 ID:538DOspG0
絵柄は描き分け出来ても人物は記号としてしか書き分けられなかったファーストよりは
種の方が人物の苦悩や葛藤はしっかり描き込まれてたぞ。

アニメがそんなだからオリジンでやり直ししてるんだけどな。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 10:58:26 ID:RQEMc8rA0
記号だったのは種の苦悩とやらの方じゃないか。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 11:09:08 ID:HKCWD3om0
シードは薄っぺらなキャラの芝居といい劣化大張みたいなメカ作監といい
大笑いしてみてたけどな

1stの作画の悪さは否定はしない
YASさん入院退場後は更に
(´;ω;`)ウッ

外連味しかなくてお腹いっぱいなシードの演出は
芝居があまりに自然とさりげなさ過ぎて凄いことやってるのに殆ど誰も気づけない
YASさんのと比べられる様なレヴェルじゃないと思うんだ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 11:29:19 ID:EnYvx9J80
安彦キャラと最近のガンダムキャラを比べること自体ありえない

モナリザと素人の二次元ロリヲタが書いたビットマップの絵を
比べるくらいありえない
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 11:40:16 ID:9fhBCyA60
一言言うとすれば


比較論は不毛だからやめろ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 11:48:33 ID:D/vnnZXe0
そうそう。
種は別物だよ。
かかわらなければいい。
お互いにね。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 12:43:42 ID:P7QPljYm0
正直ファーストは視聴者が脳内補完してやらないと作品として成立しないだろ。
それで当時はエセエフとか笑われたんだし。
ファーストをリアルタイムで知ってる者としてはそこまでファーストを持ち上げられない。
どんだけクソミソに言われたか見ているだけにな。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 12:54:12 ID:od+YAV+H0
>>644
そうか?
小さかったから周りの評価とか知らなかったけど、普通に面白いアニメだったよファースト
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 13:04:52 ID:P7QPljYm0
ちいさいこどもにはどんなガンダムもおもしろくみえるんだよ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 13:05:41 ID:HoVL2p6U0
それでいいじゃん。いい年したおっさんがつまんねー連呼してるよりw
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 13:07:49 ID:9fhBCyA60
>>644
他人がどう言ったか じゃなく 自分がどう思ったか だろ

世間の腰の砕けた言動に惑わされるな
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 13:18:53 ID:YcgoDRyj0
>>644
当時パソ通してたとなると今は50前後の人ですかい?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 13:32:46 ID:P7QPljYm0
どう思うかも何も、ああその通りと思うしかない。
実際穴だらけの酷い出来のアニメだったし。
正直あの時代にファーストが名作だなんて寝言を言えた勇者など皆無だろう。
今このスレ内ならいくらでも傷を舐め合う道化芝居を臆面もなく晒せるだろうが
当時ガンダムを面白いと言っていたのはアニメ以外にあまり知識のプールがない内気なオタクちゃんだけだったんだよ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 13:34:43 ID:3PUnOkih0
こういう恥ずかしいオトナコドモにはなりたくない。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 13:38:16 ID:P7QPljYm0
トミノが腐女子に色目を使い、美形キャラを前面に立てた作りもえらい反感を買ってた一因だったな。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 13:38:52 ID:g9DUzjyU0
絶滅危惧指定されてるハードSF者はもっと大切に扱わなきゃダメなんだぜ?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 13:40:35 ID:g9DUzjyU0
この痛々しいおっさんは…
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 13:41:17 ID:9fhBCyA60
なんだただの更年期の愚痴じじいか
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 13:42:59 ID:P7QPljYm0
>>651
キミいくつ?
もしかしてもうなってるんじゃない?w
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 13:46:28 ID:g9DUzjyU0
こういう頭の堅いSF者が当時大暴れした成果が現在の死に体のSF業界の惨状

有り難い事だな
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 13:51:54 ID:P7QPljYm0
まあファーストを叩く者は許すまじ、と口汚い煽りを入れるのは自由だが
当時それと同じ口調の同じ煽りがファーストに向けられていたと言う事さ。
更には種に向けてもその口調、
ガノタは何も学ばず右から左へと無知無理解を受け継いでいるだけなんだ。と知ったわけですよ。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 14:01:20 ID:dW5eK/t/0
おれもオサーンだけど、当時アレだけを見せられて、たいして面白くも無く、人気がイマイチだったのは事実だよ。
でも、その後信者さん達によるさまざまな補完がなされて、公式側もそれに乗っかって現在名作と呼ばれるようになったのも事実だよな。
今見ると、脳内で色々補完されて見れるので、やっぱり面白いもんな。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 14:03:07 ID:IHl8UvEw0
みんなやさしいなぁ。
ID:P7QPljYm0なんて、前からこのスレに出没している荒らしじゃないか。
かまうと喜ぶんだから、かまわずスルーしようぜ。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 14:17:53 ID:QN7HOWOR0
>>正直あの時代にファーストが名作だなんて寝言を言えた勇者など皆無だろう

それこそ
あ、こいつ当時を知らないんだなってバレバレだな
視聴率は悪かったんだよ。でもそれは作品の評価でそうなった訳じゃない
子供には難しい感じだっただけ
今とはアニメの視聴者層がずっと低年齢にあっただけに、まともな作品の評価が得られなかっただけ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 14:26:11 ID:ko3rEYPW0
>>661

おまえは何を言っているんだ?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 15:14:16 ID:D/vnnZXe0
ファーストの酷評は本放送の時、マニアだけが見ていた頃だけでは?
ガンプラみんな買い出してブームになった頃には、学年の男子はみんな面白がって見てたぞ。
その中には体育会系もたくさんいたんだが…。
Ζ以降だろ、ヲタしか見なくなったのは。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 15:53:29 ID:F1iRgy9N0
ファーストの酷評なんてなかったよ
ヒネクレ者の高千穂あたりが重箱の隅をつついてたくらいだ。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 18:22:36 ID:h0WUGx6M0
もうちょっとコアファイター考察を掘り下げようぜ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 18:32:42 ID:b28DKfeG0
そもそも、トリアーエズな立ち位置の戦闘機が
初っ端にコアファイターとして登場してんだよな

でもトリアーエズのコンポーネンツはコアファイターに生かされてるんだよな
そう考えれば、大きさは違えども系列機/派生機として成立するんじゃないだろうか
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 19:32:10 ID:M4C6HHdF0
はじめましてこんにちわ
ぼくのことおべてるひといるかな?
とろこで質問なんですが
なんで黒い三連星の一番弱い人は軍曹からいきなり中尉慣れたのですか?
よろしくお願いします
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 19:33:40 ID:xIWvhG2+0
する



と書いて欲しいか?ん?欲しいだろう。書いてやらんでもないぞ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 19:41:31 ID:n341E6Yb0
コアファイターってファイターて名前こそ付いてるけど、
MSの脱出ポッドじゃないの?それに戦闘能力を期待するのはあんまりだけど、
手持ちの駒も無いし、腹に収めないのを引き換えに、戦闘能力を上げたのが、
スコープ式のコアファイターなんじゃない?連載を読んでないんで判らないけど。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 19:43:36 ID:M4C6HHdF0
はじめましてこんにちわ

ぼくのことおべてるひといるかな?

とろこで質問なんですが

なんで黒い三連星の一番弱い人は軍曹からいきなり中尉慣れたのですか?

よろしくお願いします
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 19:53:06 ID:CDZZPkSN0
>>669
このスレだけでガンダムの腹に収まった脱出ポッドとコアファイター自体がそもそも別物だと何度書かれてると思ってるんだよ?



672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 20:02:16 ID:F1iRgy9N0
じゃコアファイターのコアってなんだ?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 20:03:06 ID:kTsoKP500
なんでAパーツ・Bパーツ・コアファイターの分離・合体じゃダメなんだろう
テム・レイ博士もお怒りですよ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 20:03:27 ID:M4C6HHdF0
なんで黒い三連星の一番弱い人は軍曹からいきなり中尉慣れたのですか?

よろしくお願いします

675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 20:20:25 ID:Bu7MCMnQ0
>いきなり中尉慣れた

この部分がさっぱり分からないから答えようがない
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 21:01:40 ID:ABzDJH5Q0
コアファイターを入れなくてよくなったぶん、
腹の空いたスペースには耐熱フィルムが
何枚か余計にしまってあるんだぜ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 21:10:39 ID:qwgBH/iL0
ガンダムでも長旅に耐えられるように和室が装備してあるんだよ。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 21:10:44 ID:zf12s62U0
>>669
なんでオリジン読んでなさそうな人がここに?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 22:13:52 ID:WxBi+Of30
>>678
何が気に入らんのだ、エルラン中将?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 22:24:14 ID:H2XGiqZk0
>>677
ガンダム単機では、長旅できない。

ところでZの最後の映画だけ借りてみたんだが
百式の最後はシャア絶対死んでるなw

セイラさんの声が同じでビックリした・・
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 22:37:34 ID:rsM5sKi30
>>680
ヘルメットさえあれば、大丈夫!
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 22:46:30 ID:kBOuFLq10
>>680
セイラさんの声、バンクから引っ張りだしてんだもんな。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 22:46:33 ID:VrSTPLHC0
>>680
セイラさん?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 23:02:06 ID:Frk6TBCp0
>>672
名前にコアが付いた乗り物は何が何でもロボットの腹ん中入らにゃならんと
決め付ける理由を納得行くように説明してみろこのカス。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 23:19:09 ID:3+IcXZqI0
・戦場で、味方戦力の核になる戦闘機として開発された
・社名、または開発者名がコアだった
etc
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 23:34:40 ID:H2XGiqZk0
>>683
セイラさん最後に、ちょろっと出てくる

霊界から友情出演って書いてあったよ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 23:34:48 ID:lrRffmlL0
・ココアの木が材料
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 23:43:33 ID:qwgBH/iL0
>>680
歩行に限るけど、戦闘さえしなけりゃ旅は普通にできるよ。
メンテ用の工具とか必要だけど、バイクツーリングするようなもんだよ。


689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 00:19:02 ID:caZzFN3l0
ガンタンク
MS-01より弱いって酷いな

ガンキャノンは
MS-03とMS-04の間くらいか?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 00:22:33 ID:fUSVXy9q0
ギレンの野望をやりまくった俺としては
ガンタンク作ればMS-06ごとき蚊とんぼという
イメージがすり込まれておりまして
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 00:24:06 ID:0SQUaUTt0
>>688
推進剤を消費しないように軌道を周回したりするだけならな
エアーがどれだけ持つかはしらんけど
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 00:52:50 ID:5kXmNrhy0
>>688
歩行だけなら旅行できんだろう
どの規模までの移動を旅行と呼ぶかにもよるが。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 02:40:08 ID:caZzFN3l0
しかしドップって弱いんだな
8対2で「勝負になるか馬鹿!モノが違うんだ」
とか言われちゃうのか…
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 05:54:49 ID:kFv2bN160
最新刊読んだけど、真下にいるマッドアングラーが、ブクブク泡出しているのに気付かない連邦艦隊にwww
ミノフスキー粒子はソナーとかも使えなくするの?
それと、水中でビーッムサーベルを使うと水蒸気爆発しないか?
そこらへんをオリジンでは直して欲しかった。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 07:31:18 ID:CmYw5ZlU0
>>684
じゃコアは人の名前かココア好きな奴が命名したってことでゆるすよ。

あとはあの形だな。
どうしてあんなたばこの箱みたいな形なわけ?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 08:39:08 ID:q4v0KAnf0
>>695
説明しろっつってんだよこのクズ。説明だよ説明。なんでいちいちコアファイターの
「コア」の部分だけに意味を求めるのか説明して見やがれ。
ガンダムのダムってなんだよ。ジムってなんだよ。ガンペリーのペリーに意味は
求めないのか?トリアーエズFFは物語の中でも「とりあえず」開発された戦闘機
ってことで納得してるのか?ザクは歩く時にザクッザクッて音がする所から「ジオン
の人間が」名付けたってことで納得してるのか?じゃあグフは疑問に思わないのか?
ドムは?ゲルググは?どうなんだ?

それと、タバコの箱みたいな形の乗り物は何が何でもロボットの腹ん中入らにゃ
ならんと決め付ける理由も納得行くように説明してみろこのタコ。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 09:11:47 ID:paCkS1Vw0
ガンペリー
これはつまりガン ペリーであろう

ガンはいわずとしれた癌だ
これには異論があるまい

次にペリーの部分がある
ここはなかなか難しいところだが、
やはりペリーといえば
日本を開国させた米国海軍提督ではないか
そこから、やはり軍をイメージせざるをえない

つまりガンペリーというのは
連邦軍の癌、空飛ぶお荷物、そういうことだ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 09:16:05 ID:tpqyq6ogP
むしろガンペリー→ペリーガン→ペリカン便→空飛ぶお荷物
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 09:30:20 ID:Ln+qmZq00
コア=核

V作戦における中核を担う戦闘システムがコアファイターってことだな
まぁガンダムをがフォワードだとするなら、ボランチに相当する役目ってことにしておこう
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 11:11:08 ID:MyRW0Y/8O
やっぱ安彦さんギャンとかブラウブロとか出してくんないのかなー
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 12:00:16 ID:rcsXd4I70
さあどうだろうね
その時のお楽しみってとこかな
ここに常駐して力説してる奴の意見や予想ってのはまったくあてにならないから
なんせ、モビルアーマーは絶対に出ない なんて力説していたからwwwww





702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 12:42:58 ID:OqoEo1SMO
アニメのようにシャアより強いマ・クベを出して欲しい
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 12:53:09 ID:A6c69SV50
モビルアーマーが出ないなんて説まであったんかい!
なんで?どして?

人型を外しているのはその環境なり地形に能力を特化してるからなんだろ?
むしろリアルなメカなのにガンダム世界に似つかわしくないとか言うのか?
わからん…
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 13:10:52 ID:/cZvkg4p0
俺が思うに、ザクレロはでない
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 13:15:57 ID:hVErTCszO
ザクレロ大好き
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 16:48:12 ID:uHbX7tWk0
モビルアーマーは絶対に出ないって・・・・
ビグロやザクレロはともかくビグザムやララァ専用モビルアーマーは
出さざるを得ないだろ、常識的に考えて・・・・
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 17:09:55 ID:oOyzEsJK0
ここはぜひ、安さんのセンスで
オリジナルのモビルアーマーを…
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 17:31:16 ID:gzN0fQuU0
まあデザインは大河原御大ではあるのだが
やっさんがどんな発注するかだよなー
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 18:05:43 ID:AxW4T7se0
もともとが
エルメスやフラウブロをMAと呼ぶのがなんか違う気がすんだよなぁ。

最低、手や足があってこそだろう。

手も足もないエルメスなんぞMAじゃなくただの小型艦か
巨大な戦闘機かそんなんだろう。

エルメスがMAならコムサイもMAじゃ・・・
1人乗りってのがMAとの境目なのだろうか・・
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 18:15:55 ID:+kKy5cFl0
ビグザムは複座だぜ
足もあるぜ

手はないけど、上の方に適当に付ければなんとか…
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 18:23:15 ID:CmYw5ZlU0
大河原もトミーノのラフ原稿がなければただの人
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 18:23:58 ID:gzN0fQuU0
頭のあるアプサラスはどげんかせんといかん
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 18:24:32 ID:1BS6lw2O0
ジッコをMAに分類すればすべて解決
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 18:29:51 ID:Ln+qmZq00
アプサラスさえ出てこなければ08小隊も面白かったんだがなぁ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 18:33:52 ID:mrnlDMPQ0
隊長が裁判で電波発言がなければ、もっと面白かったよ、
あんなメンタルの人間が指揮官じゃ俺は怖いよ。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 18:37:50 ID:gzN0fQuU0
08は初期の監督がダメダメだったからなー
後任のウマノスーケはうまく尻拭いをやったほうじゃないかね
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 19:06:53 ID:tpqyq6ogP
俺にはミリタリー路線できっちりやってた前任の仕事を
後任が電波桃色恋愛路線でぶち壊したイメージなんだが
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 19:08:18 ID:0SQUaUTt0
むしろ後半の方が変だろう
最初は地味なりに頑張ってたのに、後半になったらアイナおしすぎ
シローも変な奴になっちゃってるし
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 20:05:12 ID:uHbX7tWk0
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->   
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ     
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤   さすがゴッグだ(ry
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐ ---- ‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 20:46:24 ID:xRYhvSfS0
劇場版でも(゚听)イラネといわれたらしいミハル編だけど、安彦氏らしい
味わいのあるエピソードだった。最後の「ジオンをぶっ潰す!」発言
をカットしたのは意図的だね。連邦も思い切り子供を利用しているから。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 20:47:46 ID:+kKy5cFl0
それまでよかったのが、
女が絡んで話がおかしくなるパターンだ。
0083も08小隊も。
OVAで最後までキレイにまとまったのは
嘘だと言ってよバーニィだけ。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 20:52:28 ID:xRYhvSfS0
モビルアーマーといえば、オリジンでシャリア・ブルは出てくる
だろうか? 雰囲気は安彦キャラっぽいんだけどな・・・
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 21:40:44 ID:Ln+qmZq00
シャリアブル前後のエピソードってなんか浮いてなかった?
昔みた記憶だからアイマイなんだけど
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 21:49:48 ID:tpqyq6ogP
浮くと言えばククルスドアンのザクの丸太投げでコアファイター撃墜事件。
でも戦場のイシュタム読むとむしろあれくらいはできるものなのかとすら思えてくる
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 21:50:38 ID:oOo/g+XK0
クローバーにオモチャ売れるように毎回違う怪獣だせと迫られて路線変更せざるを得なかった辺りも
なぞってるのが泣けてくる
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 21:56:48 ID:prnoo8tg0
>>724
ククルスドアンと言えば丸太投げによるアムロ機撃墜より、ルッグンにぶら下がって敵ザク颯爽と登場の方が事件性が高いかと。
是非オリジンでやるべき。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 21:59:50 ID:tpqyq6ogP
なんという高出力ww
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 22:02:23 ID:Ln+qmZq00
ルッグンってジオンの複座偵察機だっけ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 22:03:07 ID:hHuGsRBP0
あのルッグンすげーよな。コアファイターなんかいちころだよ。やっぱGメカが出てくれないと。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 22:11:28 ID:Ln+qmZq00
Gメカは出ないけど、「モノが違う」戦闘機は出てるな
まぁスレッガー自身の「エースとしての自負」がそう言わせたのかも知れないけど
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 22:36:07 ID:tpqyq6ogP
揚力を無視してバーニアで無理矢理制動をかけるなんて如何にもジオン的設計思想だと思ったけど
そもそも宇宙でも大気中でもコロニー内でも運用可能なものとなると結局これが一番だったのかな
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 22:39:38 ID:zPFDubPm0
まあ、誘導兵器が使えない状態での
あの機動力は反則。

まあその状況で主力武器がミサイルのドップ相手じゃ
モノが違うもへったくれもないような気がするけど。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 22:59:58 ID:f9cc/HNt0
>>696はいかにも切れやすい若者って感じで好感もてる。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 23:08:09 ID:LdxW0lH+0
やっさんG・ブルも描いて

ってセイラさんが言ってた
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 23:19:08 ID:zINLdace0
>>708
ガワラ先生がオリジン用にデザインし直したのはアッガイが最後。
以後登場MS(MA)は、やっさん自身がデザインして登場させてる。
(ほとんどアニメ版、まんまだけどね。)
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 23:56:16 ID:f/39PfKB0
モビルアーマーで何が違和感て、
ジオングの頭がモビルアーマー扱いされてる事につきる。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 00:15:33 ID:qrRLIEOU0
ボールさんもモビルアーマーなのかな?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 00:19:39 ID:Fe69qguh0
先週末に、最新刊まで一気読みした。
キャノン、タンクが、旧ザクにすら圧倒されるロートル機として登場したのには、ちょと衝撃。
まぁ、数年の技術ギャップを数ヶ月で挽回しちゃうアニメ版設定よりは、まだ理に適ってはいるけど。

しかし、リックドムなんて相手にしたら、カイもハヤトも死んじゃうぞ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 00:23:42 ID:3hSWwWU40
WBのキャノンとタンクはがっつりカスタマイズされているからあんなに強いのだと勝手に解釈
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 00:26:45 ID:nd61EiKB0
まあジャブローで改修されたしな。まさか指が5本になっただけじゃあるまい
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 00:38:10 ID:SI3cKkrq0
ああ、やっぱり指増えてたんだ、気のせいかと思ってた。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 00:59:07 ID:Fe69qguh0
>>740
あと、肩のキャノンをミサイルランチャーに換装出来るようになったのと、ビームライフルが
でかくなったような。でも、一番のネックの運動性については、何ら改善してないと思うぞ。
もしかしたら、対MS実戦データの蓄積で、ソフト的には偉くなってる可能性はあるけど。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 01:51:02 ID:Tni3sa8L0
ランチャーへの換装は初期のガンプラからすでにあったから、設定としては元々あったのかな
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 01:55:27 ID:w6QQnyOt0
>>737
モビルポッドじゃね?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 06:46:00 ID:l62in68q0
すでに宇宙戦艦に改造してしまったのに地上でボコられてるWBの描写をやっさんはきちんと説明してくれるのかな。
いくらなんでもサラミスをブースター装備で強引にオデッサに出せなんて指令を連邦はするのか?
それともやはり陽動として強引に参加させられているのか。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 06:52:47 ID:Tni3sa8L0
陸戦での指揮系統はビッグトレーとかの移動要塞っしょ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 06:53:56 ID:iLGwEMEz0
ベルファストでのレビルじじいの言動からすると
完全に囮として使われてる節があるがなー

今までは輸送艦としての偽装状態であって
ようやく本来あるべき武装を施した感じがするが
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 08:11:27 ID:V+Nr4+eq0
>>737>>744は何を言っているのだ。ボールはモビルスーツだ。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 08:16:34 ID:OFn/xTJD0
ボールは棺桶だろ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 10:18:12 ID:dg4MojQh0
>今までは輸送艦としての偽装状態であって

それ絶対ウソだろ。
なら傭兵のプロたるラル隊は輸送艦一機撃沈させられず全滅かよ?
いくらガンダム一機が頑張ってもラル隊相手に輸送艦が守れるか?
ガンダム抜きにしても自衛可能な強襲陽陸艦と言う説明でなけりゃこれまでの旅にウソが出る。
輸送艦と言うアナウンスは単にサイド7に入港する際のブラフであって実際はメガ粒子砲まで装備してる立派な戦艦だろ。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 10:21:20 ID:dg4MojQh0
>>746
>サラミスをブースター装備で強引にオデッサに出せなんて指令

宇宙戦艦を地上で使えと言う指令をって意味だろ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 11:26:20 ID:J1e5S0Pn0
>>751
焼くに立たないサラミスは巨大ミサイルとして使われるのだ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 12:35:32 ID:16hAtC2nO
>>738
ハヤトはヤバイがカイは優秀なパイロットだから大丈夫だろ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 12:36:01 ID:w3Bt9WXB0
WBのガンキャノンはガンダムと同時期に製作された最新型で、
中身は従来のものと全くの別物

と脳内設定している。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 12:40:44 ID:sVf6ri+X0
オデッサおわったらジムを支給してやれよ
宇宙空間でガンタンクが
空飛ぶのもちょっとみたいけど
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 13:53:59 ID:V+Nr4+eq0
【アニメ】「機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)」、10月6日より毎日放送・TBS系列で放送開始★6
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 16:11:36 ID:iQUaq/Cs0
>>756
ガイシュツだが、
キカイダーか!
というツッコミはまだだったな。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 18:32:05 ID:w6QQnyOt0
WBはミノフスキークラフト積んでるわけだし、そもそも大気圏突入能力があるんだから
地上で使うことも想定済みなんだろ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 18:43:48 ID:a6VePh5X0
宇宙空間と大気圏内での数々の戦闘の結果、
対空防御性能に脆弱な面がるとして
ベルファストで改装する事となった

てな事だろうな(´・ω・`)
中々立派なデータ収集艦だな
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 19:07:56 ID:ZsMvzgTG0
ミノフスキー粒子の影響で航空戦力が弱体化してるのに、対空防御能力が低いって、
絶対設計段階での致命的な欠陥だよな。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 19:14:16 ID:dYy+mL7m0
>>759
ベルファストでのドック入りはフェイントだと言っていたような。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 19:17:45 ID:a6VePh5X0
それまでの連邦は大鑑巨砲主義
制空(宙)権確保は航空兵力て補ってた

MSでの近接戦闘は想定外ではなかったのかと想像
大幅な対空防御向上は、対MS用と考える事が出来るのでは

例えば地上なら、対戦車や対戦闘機なら
下に回り込まれて撃たれるなんて芸当は出来んだろうしね

宇宙だったら、戦闘機に側面を付かれて
管制室や武装を狙い撃ちされるなんて芸当はdk(ry

てな感じでどうだ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 19:45:45 ID:Tni3sa8L0
>>751
で、そのサラミスを運用するなんて話はどこから来てるんだ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 19:47:47 ID:6MLKVUfL0
>>754
まぁそうだろうな
実際、同じ型の兵器でも初期型と後期型では全然性能が違うわけだし
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 19:50:45 ID:6MLKVUfL0
>>760
いや航空戦力の低下と同時に、ミノフスキー粒子のせいで対空防御能力も低下してるんだよ
だって射手が目視で機関銃をぶっ放しているだけだろ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 20:02:33 ID:Tni3sa8L0
初期型はたいてい不良・不具合が満載だからね
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 20:28:08 ID:USbq3ti40
>>766
ゲーム機と一緒にするなよ。。。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 20:44:41 ID:w6QQnyOt0
いや兵器でもある話だろ
思った通りに動かないとか、意図してないところで問題発生とか
問題とまで逝かなくても不満とか
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 20:46:51 ID:BndDQ4ot0
車でもコンピューターでも、出荷開始からしばらくは技術仕様変更の嵐だ。
車は万に及ぶと聞いたことがあるけど、ほんとうかな?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 20:47:40 ID:ZsMvzgTG0
>>762
対MS用に火力上げたって事?機動力なら飛行機の方が戦闘速度が高い分良さげだけど。

>>765
確かにレーダーがイカレポンチならそうかも。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 20:51:05 ID:Fe69qguh0
>>767
いや、兵器って、実際そんなもんだから。
WW2最優秀戦車の誉れ高い、ドイツ軍のV号戦車パンターでも、初陣のクルスク戦では
戦闘で失われるより故障で放棄される車輌の方が多かったくらいだし。

そうは言っても、古い設計の機体は改良にも限界があるから、宇宙に出る前にジム系に乗
り換えるってのが妥当だとは思うけどね。メンテナンスや、部品供給の面からも。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 20:58:46 ID:w6QQnyOt0
そういやジャブローでガンダム改修したけども、
コアブロック以外もジム相当に改修されてたりするんだろうか(弱くするって意味ではなく)
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 21:07:44 ID:C6MPtDct0
そりゃコアファイター入れるし基本的には別物だろう。
それでデータを取るのが(アムロは知らないけど)役割だ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 21:10:57 ID:a6VePh5X0
だとするとシレッとジムキャノン出てきてもよさそうだな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 21:43:44 ID:8XjvABcu0
ガンキャノン初期型・後期型説ですけど、
漏れは現実の例としてマスタングを想像しました。
(初期=駄作、後期=第二次大戦きっての名機)
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 22:14:00 ID:/FVC7rp70
ジムキャノンの代わりに、ガンダムと同じ
ロケットランチャー装備のランドセルが行き渡ってそうだけどな。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 22:18:29 ID:yUuxv8Rq0
ジャブローでは改修というより、新造とでもいうべきほどガンキャノンは変わったのかもよ。
動力部をミノフスキー物理学応用の核融合炉にしたり、指も5本になったり。
もしかしたらコアファイターも内蔵されてるのかもよw
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 22:27:06 ID:Tni3sa8L0
戦車だとパンターD型なんかあが典型例だよな
実戦配備を焦って前倒しして、前線で動かなかったとか
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 22:30:40 ID:Tni3sa8L0
ロケットランチャーは近中距離の範囲制圧
キャノンは中長距離の範囲制圧、または精密攻撃みたいな感じで使い分けるんじゃないの
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 22:33:01 ID:3hSWwWU40
装甲も改良されているんだよ
ガンダリ・・ガンダニ・・・ガンダミウム合金製に
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 22:48:54 ID:a6VePh5X0
全額前払い
分割の際は12回ローンで徴収すればいいじゃない
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 22:52:23 ID:a6VePh5X0
誤爆したけど謝らない(´・ω・`)
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 23:13:10 ID:SI3cKkrq0
・・・らしいな。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 23:49:12 ID:J1e5S0Pn0
>>694
>真下にいるマッドアングラーが、ブクブク泡出しているのに気付かない連邦艦隊にwww

真下なら死角なんで見つからないんじゃないの?
まあ、あれだけの艦隊なのに発見されないのはどうかと思うが。
それより航空機がわんさと飛んでたけど、空母に載せきれなかったのか?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 00:02:10 ID:r8XzlBtt0
>>784
艦隊の上空直援をしてたんだろ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 00:18:40 ID:m5Viw2eQ0
>>784
>真下なら死角なんで見つからないんじゃないの?

それは無いだろ・・・

>>785
>艦隊の上空直援をしてたんだろ

何から?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 00:34:10 ID:cuS1Vcb20
>>774
ジムのカスタム機(増加装甲、パワージェネレータ強化、長射程ビームライフルetc.)に、キャノンパック×2
装備の火力支援仕様なんて機体が登場し、カイのリクエストで赤く塗るんだよ。
高濃度のミノフスキー粒子散布下では、波長の短い青色光も減衰するため、視界が赤っぽくな
るので、実は赤く塗ると若干の迷彩効果が期待できるとかって理屈でさ。

これで、アニメ版ガンキャノンの出来上がりw
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 00:45:21 ID:r8XzlBtt0
>>786

>何から?

ジオンの航空兵力(ドダイとかガウとかか?)からの攻撃に備えてたんじゃねえの?
西ヨーロッパ〜ブリテン島辺りの制空権が当時どうなのかとか不明なことが多々あるから
詳しいことは、その勢いでやっさんに聞けや
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 01:37:35 ID:AM3Hgo9I0
ガンキャノンの人相が変わってるな〜、と思ったら改装してたの?

俺はてっきり、カイが壊しまくるんで榊班長にどやされながら最新型の頭部を搭載したんだと思ってた
790カイ:2007/06/06(水) 02:01:53 ID:sXO1Co2t0
俺にキャノンを撃たせろぉぉぉぉぉぉ!
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 02:09:32 ID:Adb+ISUA0
カイ「やっぱり軍人は人命尊重を貫いとくモンだよ・・・(ブライト)ノアの足の下だよ!」
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 08:39:46 ID:liVMu5pb0
いちいちミリタリーに引っ掛けてどーでもいい知識ひけらかすのウザイ。
ムスタングがどーたらなんて誰も聞きたかねーよ!


WBそんなに敵の的に晒したらボロクソになって肝心の星1号作戦に参加できなくなんないか?
最悪ガンダムが深刻なダメージを受けて出撃不可能になる事は想定しないんだろうか。
事実ガイア達はマッシュの仇討ちにドムを引き連れ大挙してやって来てる訳だし。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 08:42:31 ID:j4EcU6zM0
いちいちウザイ宣言すんのも大概ウザイがな
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 08:47:21 ID:3gw0D1j20
・すでにMSの量産化が軌道に乗っている
・これまでの戦闘データの取得は一応行われた

連邦としては、WB部隊の存在意義はもうそれほど高くないんじゃないの
ジオンが過剰に重要視してるから囮としてはもってこいだし
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 09:23:19 ID:5YYbj8Ka0
けどアムロに関してはNTの研究対象として貴重なサンプルなんだろう?
ジオンに遅れを取ってる連邦としては簡単に潰したくないんじゃないか?
だからガンダムに脱出ポッドなんて組み込んだんじゃ?用済みならサバイバビリティなんて大して気遣いしないだろ。
中途半端にWBに肩入れしてる描写が違和感なんだよな。


ウザイものはウザイと言わなきゃ延々得意気になってレスされるだろ。ミリオタにはうんざりなんだよ。
なら種ネタ投下されてもガタガタ言わずスルーしとけよ?
言いたいだけ言わしとけ。種には反応するクセにミリには寛大になれなんて勝手は通らないんだよ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 09:32:52 ID:iQwijz7yP
種とミリタリーを同列に置いて比較するなんてミリタリーに失礼です!><

つかミリネタってほど一般人おいてけぼりのディープな話は出てないし
知らない人に分かりにくいネタには簡単な解説も付いてると思うんだが
戦車の名前見ると蕁麻疹でも出るのか?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 10:00:50 ID:j4EcU6zM0
>>795
何でお前はそんなに余裕がないんだよw
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 10:01:37 ID:3gw0D1j20
とことん実戦で使った方がサンプルとしてはデータが集まる
遅れを取ってるのなら尚更
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 10:44:30 ID:5+8IHZnh0
スレッガーさんソロモンでもGMなのかね?
戦闘機乗りたがってる描写が伏線なのかね。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 10:54:21 ID:5YYbj8Ka0
>>797
ならばその寛容さを今すぐ種に見せてみろ


種ネタはまだファーストと密接に関係してるから読んで感心もするが
ミリタリーは完璧自分の知ってるネタを強引に誰かに聞かせたいだけの我田引水加減が本当に迷惑以外の何者でもない。
なんで未来のMSにいちいち昔のムスタングやら戦車やらを絡めたがるんだ?
それも大してハマってる例えでもなく無理矢理こじつけて解釈してアホかと。
一度で引っ込めりゃ我慢もするが黙ってりゃいつまでも引っ張るその空気の読めないダラダラ加減が物凄く迷惑。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 10:59:56 ID:iQwijz7yP
どちらかと言うと種はファーストに密接に粘着して冒涜を繰り返すのでウザいです><
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 11:03:36 ID:5YYbj8Ka0
>>798
それじゃガンダムに脱出ポッドを搭載した理由にならない。

すでに用済みならWBを今更強化するのも変。

戦力としての成果を期待できるからこその強化と増員であり、尖兵としての活躍を期待できるからこその(これからの)MCガンダムへのグレードアップなんだろう?
なのにオデッサの物量作戦の捨て駒にするなんて暴挙をレビルはするのかな。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 11:14:50 ID:2hy9Vhkq0
明らかに星1号作戦で大いに敵の目を引いて欲しいから宇宙装備の強化とガンダムのサバイバビリティ向上を施したのに
宇宙に上がる前にその装備を無駄に損耗するのは賢い選択なのかと。
仮にアムロが負傷でもしたらグラナダルートを取る(だっけか?)囮部隊としての派手な活躍は望めなくなる。
つまり本隊の動きを容易に察知され易くなるんだぞ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 11:28:50 ID:A3KXmU5e0
ガンダムの脱出ポッドは(おそらく)宇宙用。
地上でとりあえず使い切るつもりならこんな装備をガンダムに付けたりしない。デッドウエイトにしかならないからな。
WBももっと軽快に動ける装備のままで参戦させただろう。
どのみち主力ではなく敵の目を反らせる為の役割なんだから。
それこそ掻き回すだけ掻き回したら総員退却で艦を捨てれば良い。
なぜその先の宇宙戦を想定した装備を早々とジャブローでしてしまったのか、そこが疑問なんだよな。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 11:30:09 ID:gcfM6vwzO
そんで肝心の木馬はガン無視されて
主力艦隊は総司令ごと消し飛んじゃうんじゃ世話ないけどねぇ<星一号
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 11:34:32 ID:kp2jUdld0
先の宇宙のことまで考えて、目先の兵力を使わんでいるような余裕が無いんだろ。
んで、オデッサ終わったら間髪入れずに宇宙へいけるようにしてある。
囮&実験部隊として目一杯使いつぶすってんでいいんじゃね?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 11:35:32 ID:IyeFVQQx0
やっと15巻だけど、おまいらの予想じゃ脱線しなきゃあと何巻で終わるの?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 11:44:08 ID:/1MKPkm/O
16巻かなぁ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 11:48:05 ID:qQR0ifCn0
オデッサ-サイド6-ソロモン-テキサス-コンペイトウ-青葉区

24巻〜26巻ぐらいで終るんじゃね?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 12:20:50 ID:A5uQhKqc0
あと4巻くらいでやっさんがギブしそう。
だって愛犬がボケ出すくらい続いてんだから。
そんでラストはイシュタムみたいに駆け足でおしまいかな?
宇宙に出たらいきなり加速しそう。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 13:07:26 ID:YY1OrcB30
なぁにがサバイバビリティだよケッ。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 13:49:10 ID:2jjcTzGN0
>>811
巣にカエレ!
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 13:50:00 ID:5+8IHZnh0
ソロモンーテキサスーコンペイトウ??
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 14:04:35 ID:sXO1Co2t0
>>798
連邦にだって兵士はたくさんいるし、アムロ程ではなくても、
ニュータイプっているんじゃないの?

>>807
なんとか編を1巻程度で終わらせてくれれば、はやく終わると思うけど、
終わって欲しいの?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 14:16:49 ID:3gw0D1j20
>>802
捨てゴマになるかどうかはともかく、持ってる最大戦力で戦うのがオデッサの目的だからな
地上でジオンを打ち破ってこそ、後顧の憂いなく宇宙での反抗作戦も可能になるし、
WB部隊を積極的に温存する理由がない

対空防御は明らかに改修が必要なわけだから、当然といえば当然
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 18:28:42 ID:qVvStnq30
ジオンてこの頃には既に戦力を分断されて孤立してんじゃなかったっけ?
だからジャブローに攻め込むプランはあっても部隊が揃わず躊躇してたんでは。
事実ガルシア隊も容易く返り討ちに会ってたし。
むしろオデッサは互格の戦力が激突するんではなく、連邦の大掃除みたいな意味合いジャマイカ?
だから連邦はその後に控えた星1号作戦を間髪入れず発令できると思われ。
総力戦なら戦力の建て直しにしばらく間を置くはず。
ズタボロの艦隊でジオンの本陣に突貫なんかせんでしょう。

考えなしにイベントとして描かれたアニメのタイムスケジュールを迂濶になぞるとこんな矛盾に出くわすわけで。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 18:34:46 ID:twK1IcCM0
オリジンのタイムスケジュールはオリジンでしょ?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 18:49:47 ID:qKx621/u0
単純に
すぐ宇宙行くはずだったのが
上層部の地上でも使えるだろって我侭で
オデッサにも出撃することになっただけかと

WBの強化は
上層部はそんなもん適当でいいって言ってたのを
現場の人間が必死で直訴してあそこまでもってってくれたんでね?


つか、そもそも連邦の上層部に賢い選択が出来ないのはガンダムの世界では
別段おかしいことじゃないし。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 19:33:04 ID:T8SCW/3g0
で、ジム、タンク、キャノン軍団とグフ、リックドムの群れが壮絶な地上団体戦するのはみれるの?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 19:39:38 ID:AeRjlcFv0
戦争になると馬鹿が幅効かすのが表現できてるのがイイ!
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 19:41:45 ID:ydBXvU2V0
>>819
リックドムを地上に持ってく意味はないだろ。常考
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 20:04:05 ID:aDi76hQy0
リックドムは地上だと推進剤切れちゃうから長時間ホバーできないな
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 20:07:22 ID:Aq5EF33a0
なんかサイド6行ったらおもいっくそ横道それるんじゃないかなw
ネタの宝庫だしなサイド6
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 20:34:56 ID:m5Viw2eQ0
>>822
無理にホバー使わなくても普通に歩くこと位できるだろうし、
土台も在るから、地上に持ってきてもいいんじゃない。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 20:43:13 ID:vQRzvx0R0
ドムって歩けるのか?歩いてるとこなんて観た事無いわ、
あれこそ脚なんて飾りだな。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 20:55:47 ID:QzlbXa090
宇宙でボール蹴ってなかったっけ?
ザクだったかな?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 21:14:23 ID:gcfM6vwzO
ザクだね。
しかもジムにぶつけて誘爆させてた。

あれ見てると
「こう接近されては四方からの十字砲火は無理だなシャア!」
のシーンでもしジオングに脚が付いてたら
シャアキックでジオングの間合いまで追い払えたんじゃないの?
とか妄想してしまう。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 21:26:53 ID:iQwijz7yP
サイコミュ制御の腕ビームすら当たらんのに蹴りなんて。

やるならせめてスカートの裏側から飛び出す隠し足にしなきゃだな
しかし二本もあっても無意味な奇襲用装備とはいえセンターに一本だけだと絶対に誤解される罠
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 21:29:20 ID:gcfM6vwzO
なんかどっかで聞いたような隠し武器だな
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 22:11:58 ID:i6v8igLM0
サイン会の当選通知ktkr
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 22:26:31 ID:nGSZ+2v70
>>827
>「こう接近されては四方からの十字砲火は無理だなシャア!」

あの時なんで脇腹ビーム撃たなかったんだろ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 23:36:08 ID:GyvqWjOc0
おくちビームでもよかった
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 23:42:20 ID:aSPpz74L0
シャア専用うっかりですよ。
メガ粒子砲撃ちすぎて「パワーダウンだと?」
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 23:46:52 ID:GyF36pmh0
ホワイトベースももっとメガ粒子砲をバンバン撃とうよ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 23:51:51 ID:gcfM6vwzO
ナゼか
「手も足も出ないが出してやったぜ!」
という台詞を思い出した。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 00:14:15 ID:3L1gQOPF0
早くコロニーレーザー出てこないかな。。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 00:17:13 ID:ztKZH15X0
>>827
それよりあんなデカイもん蹴り飛ばして、ザクの脚は大丈夫なのか?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 00:20:00 ID:7HMsKr6p0
足どころかジオングの腕って腕である必要あるのだろうか?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 00:21:19 ID:ZIaPY0wz0
そんなこと言ったらターンXとかMSである必要が無いわけで

もしかしたらMSの方が予算貰えるとかじゃね?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 00:21:45 ID:IzKXyfJ70
>>837
ボールってチハタンみたいなもんだろ。
きっと大丈夫。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 00:32:25 ID:zEfXq7QG0
>>831
ああ、百式の最後はアムロの真似をしてやられたんだねw

シャアも死んでるけどw
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 00:54:11 ID:60SoPcFJ0
関係ない話したがる奴ばかり沸いてるな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 01:05:09 ID:NfgqykJn0
ジオングの最終型は脚もサイコミュでオールレンジ攻撃だから、脚があっても結局
「こう近づけば四方からの攻撃は無理だな」になる。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 01:06:25 ID:0CtCvUyo0
そもそも、この兵器開発の流れからして
オリジンにボール出るのか?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 01:08:51 ID:+aBZG6zB0
ジムの胴体に頭だけボールがくっついたのがでるよ
連邦の新型として
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 01:13:03 ID:S30jFN4V0
よちよち歩く「ジムボール」にレビル将軍が萌えると。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 01:24:18 ID:WK6u6wTt0
カイとスレッガーのキャラが、かなり被っている気がするのだが…。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 01:45:36 ID:ztKZH15X0
>>844
スレッガーの搭乗機になんじゃない?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 02:32:49 ID:q6P/Z1zc0
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 05:30:02 ID:ZqhCm+xv0
サイコみゅのオールレンジ攻撃よりも
ボール30機での攻撃の方が
安上がりで強いのは秘密
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 05:46:16 ID:787fMreS0
運用によるだろ
少なくとも、ボール30機でこんぺいとうの戦艦数隻を沈められるとは思えんし、
ジオングは見る限りほとんど特攻機だ
ブラウブロは評価試験機だし 中距離支援機として使えん事もなさそうだけど
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 07:36:19 ID:n8CeZi9q0
サイコみゅってなんか萌える
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 08:30:37 ID:11uonAg2P
ノンノンノン、サイコ・みゅ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 09:06:50 ID:kQoM3L8g0
みゅみゅみゅ?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 10:20:06 ID:nmF+jaAX0
彩子みゅ?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 10:55:30 ID:NRhF8VJ+0
やっさんはサイド6で単行本2冊分位横道それると思ふ。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 12:56:04 ID:hUHLlzprO
テキサスでもだな。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 13:16:03 ID:PCPZwpxh0
過去編はかなり長引いたが、あれはやっさんの意思なのか
エース編集部の要請によるものなのかが気になる。前者な
ら構わないが、後者だと最後までやっさんの気力体力がも
つかどうか・・・
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 13:26:26 ID:mgXZuzCW0
>>856
ミライを巡る話を、ちっと深くやりそうな気がするな。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 13:28:16 ID:QAOdnWqQ0
オリジン以外の何で「ガンA」なんて雑誌がもってると思う?
考えるまでもないと思うが。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 14:22:34 ID:6jw5Oq830
編集部は今、オリジンが終わった後にどうするかに全能力を集中してるハズだ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 14:29:11 ID:FclT5X300
次の号に追われている雑誌の編集部にそんな先のことまで気にする暇なんてない
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 14:35:55 ID:SiMUes4A0
オリジンの終わり=ガンダムエースの終焉
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 14:37:13 ID:N8pnIgWj0
オリジン終了後の事を考えてるのは金儲けに目がないサンライズに決まっておろう
もともとオリジンもサンライズの意向だったわけだし
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 15:00:10 ID:SiMUes4A0
オリジンしか読むところ無いくせに500円もするわ苛立つほどに分厚い雑誌だわで
どうみてもオリジン終わったらクソ拭く紙にもならないアンチエコ活動になる。
SEEDだってあんな腐女子ストーリー腐ジョシコシコ絵じゃなくて模倣でもパクリでもいいから
オリジンインスパイアなりリスペクトなりでそれに準じた作品にすればよかったと思う。
あのクソアニメSEEDがこんな骨太漫画となって生まれ変わりました!!ってくらい
気合入れたらよかったんだよ。
なんかすご〜い濃い1st厨にSEED書かせてやってほしい。
なぜそれをしないのか、謎は深まるばかりだ。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 16:21:08 ID:aQSZoLRt0
刹那・F・セイエイ。口数の少ない16歳の少年のガンダムマスター。
謎の私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)に所属する。
特殊暗躍傭兵(エレメンタル・マックシング)の一人。
全世界を相手に戦争を終わらせるために戦う、熱血漢と冷徹さを兼ね備えた男。
しかしまだ子供のような所があり、世間知らずな行動に出る事がある。
たった一人で戦艦を30隻壊滅させたという最優秀な成績を持つ。
だが、彼が戦う理由は今だに謎に包まれたままである。
愛機は、私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)が
彼のために特別に開発したガンダムエクシア。
このガンダムは通常の人間が乗るとGに耐え切れず、精神崩壊を起こしてしまうため
刹那以外の人間は全く使いこなせないと言われている。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 17:22:36 ID:H63NJmMB0
>>865
じゃあオリジン終わったら、SEEDオリジンでも描いても貰うか?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 17:42:09 ID:SiMUes4A0
>>867
そこまで頑張ったら偉人になるんじゃないか。
間髪空けずにSEEDに描き始めたら尊敬するどころじゃないな。
ただ続編書くならゼータになっちゃう気がする。
それもいい、というかSEEDかくならそっちのほうが・・・


869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 18:08:03 ID:QAOdnWqQ0
>>866
どこの中学のアニ研が作った設定だ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 18:40:38 ID:SiMUes4A0
刹那(笑)
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 18:53:44 ID:H63NJmMB0
>>866
何これ?ガンダム版ジェダイの騎士?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 19:32:02 ID:2CqSccxk0
SEEDオリジンwww
キラはアムロ顔でシンはシャア顔な。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 20:49:36 ID:BFgUO9bO0
>>871
おそらく「00」って奴だろ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 20:56:38 ID:PCPZwpxh0
安彦版SEED
冒頭でガンダムに乗る予定だった美少年パイロットたちが敵攻撃で
全員死亡、残された老兵たちが協力して運用していく
というガンダムの逆パターンを希望
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 21:04:41 ID:mgXZuzCW0
トダカさんあたりも生き残りそうだ…って、あんまりネタにしているとそろそろ…。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 21:16:45 ID:SiMUes4A0
オリジンSEEDはその出来や内容より作者の体調やら不謹慎だけど寿命が
気になって毎月別の意味でハラハラする。
無理しないで読みきり程度でいいんじゃねえかとか余計な心配してみる。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 21:42:21 ID:OK53rm5X0
余命ってwラクスの年齢設定を上げてキシリア系の形振り構わぬ策士に書いてほしい。

まぁオリジンの話に戻すとあと何年続くんだろう。Gエース廃刊はいつか、と被るけど。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:37:00 ID:oPRcsGpQ0
やッさんのオリジンと並行させて
美樹本オリジンを連載させよう
とりあえず0080オリジンを
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:40:42 ID:7jeKLx1S0
やつは御大以上に動きのある絵が描けないだろう
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 23:03:36 ID:787fMreS0
飯田の0079はオリジンと言えるのだろうかw
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 23:39:01 ID:bBEpsD3P0
>>878
そのうちどこかで「マクロスオリジン」とか始めそうな気がする
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 23:40:09 ID:gMedXX6PO
>878
美樹本伸さんには、むしろマクロスかオーガスオリジンを書いて欲しい
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 23:45:41 ID:oPRcsGpQ0
さらには永野護の手によって「ZZオリジン」を・・・!
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 23:47:32 ID:6jw5Oq830
>>883
それはカンベン。今世紀中に終わらなそう。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 23:53:00 ID:787fMreS0
ZZはむしろ北爪の人じゃないのか?
まあ今は当時の見る影もないが

とゆうか小林誠の人が当時散々アレンジしまくったから
もうこのまま黒歴史でいいと思う^^;
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 00:10:57 ID:024EFRnP0
安彦が機械のカラダを手に入れてたり火の鳥の生き血を飲んでるならば
是非次に描いて欲しいのは、Zなんかじゃなくて



F91オリジン
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 00:16:05 ID:I+R7tY770
>>889
マジ希望。クロスボーン読みたい。
888通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 01:17:13 ID:QQ3W8jhG0
>>847
オリジンでは確かにそう感じるね
映像版ではスレッガーとドズルのキャラの間に何か通じる物を感じたんだが
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 02:44:07 ID:6YvnIVbn0
>>886
確かにね、あれって本当は続きが有ったんだよな、でも人気が振るわず
お蔵入りになったんだよね、あの先どうなるのか気になるわ。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 03:10:51 ID:lyCIlOb40
ヴイナス戦記
まとめてかったんだが、全然読み進まない
はげしくつまらん

オリジン以外のSFは駄目なの?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 03:49:25 ID:8a/het/40
Zとか飛ばして逆シャア続いてやっちゃって欲しい。関わってないけど。
ついでにメカデザインも大河原で。

このままORIGINアムロ死んだらすげぇけど。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 04:36:59 ID:vd43K5dN0
いちばん凄いラストはアムロが帰れる所をフラウにするオチだろ。
さんざんヤンチャしてシレッと元のサヤに収まる、これぞヤスキャラ!みたいな。
いやもっとすごいオチは半泣きで漂って来るアムロにビンタかまして
『調子くれてんじゃねーよ』と凄むフラウでエンド、かな。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 07:19:45 ID:m2XjXC6Q0
シャアのロリコンがうつってキッカのところに帰るそうです
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 08:35:38 ID:eDZ/52+d0
オリジンはTVの当初予定通り、ジオン侵攻まで描いてほしい
モンスターになったアムロは小説と同様死なせてもおk
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 08:42:12 ID:cx67XZ1o0
>>892
実際そうなったら微妙かもしれないけどフラウに戻るのはいいなあ。
TVや映画ではセイラさんがよかったけどオリジンではフラウが一番のお気に入り!
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 09:10:58 ID:sBLyqXTQ0
安彦氏の次のオリジンはクラッシャージョーで有って欲しい
原作を全部漫画に汁
そして子供の頃から念願のテレビシリーズをぜひ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 09:15:18 ID:F0/2YYrI0
今更クラッシャーはないなあ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 09:33:19 ID:b2ckPUZU0
アニメのフラウは完全に噛ませ犬だったけどオリジンフラウはどこか儚げだな。
一番印象的だったのは囮ガンペリーの中でジオン兵に投げキッスしてはしゃぐシーン。
もうあの時点でサイド7での惨劇が頭の中で整理し切れず、無理に明るく振る舞ってるのが感じ取れて健気。
てゆーか、少し頭クルクルパーになってしまったっぽいとこが良かった。
フラウはそんなに強くないキャラなんだなとオモタ。

しかしそれをなんかウザったく『…よせよ』と制止するアムロのもう心ここにあらずなリアクションは鬼w
すでに自分はアムロのお荷物だと薄々感じてるフラウのささやかな反逆なのか、それとも捨てられたくないから気丈に振る舞うのか、
アニメでは深く描かれなかった描写だよな。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 09:38:21 ID:b2ckPUZU0
もしもアムロが最後にフラウの元に帰って来るオチなら、
フラウはラストにとうとうアムロの気持ちを自分に振り向かせたと言う壮大なラブストーリーだなwww
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 09:50:51 ID:zd7piNtF0
セイラさんがアムロの仔を産めば
赤い人の家系と配合して
超サラブレッドニュータイプができるのに。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 09:51:55 ID:F0/2YYrI0
>>900 はユニコのバレになると予想しておこう
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 10:14:03 ID:cx67XZ1o0
しかしフラウの脳内ではアムロは恋人でも
アムロの中では一時期でもフラウが唯一の恋人だった時期があっただろうか・・・・。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 10:34:45 ID:8a/het/40
>>902
小言を言うおばさん扱いじゃない?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 12:17:56 ID:lyCIlOb40
古谷徹はアムロとセイラは出来ていると思っていたそうだ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 12:42:34 ID:OLGJ7pUl0
かわいそうなフラウ。ボクの大好きなフラウなのにww
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 13:07:20 ID:6YvnIVbn0
なんかアムロがムカついて来たな、スレッガーの代わりに
ビグザムに殺られてもらおう。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 13:15:12 ID:tAv40Thm0
>>900
法事とかで集まると凄いことになりそうだ。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 13:32:04 ID:i/NtPOIUP
一族の一人がカレンダーを見て「そろそろおじいちゃんの○回忌か」と思うと
世界中の親族が次々ピキーンと来て「今、誰かがおじいちゃんの○回忌と言った!」となるわけか
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 13:49:51 ID:XEGnbZ/yO
んじゃ生まれてきたのが男だったら
ミネバと結婚させでザビ家の血も取り込むか
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 13:51:31 ID:cx67XZ1o0
>>904
例えば、どのあたりでそう思ったのだろう???疑問だ。
小説2巻はTVの後だったと思うし。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 14:55:14 ID:PDTIAGsC0
何もアフレコ中にそう感じたわけじゃないんだろう?
もし放送中にアフレコでそう感じたんなら、きっと演技指導でハゲのひとが『もっとオマンチョはめたくなる気持ちにならなくちゃダメなのよ!プンプン』とか言ってたのを額にカミナリ走ったんだろうな。
『いまハゲがセイラをヤれと言った!』みたいな。



おそらくそーゆームードはGパーツでアムロを支援し出した頃から始まったんじゃね?
戦場でコンビを組んで名実共にアムロの係りつけのお医者さんになったわけだ。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 16:29:30 ID:cx67XZ1o0
小説版1巻ではアムロとフラウの恋が成就するんだよなあ、すぐ死別するが。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 17:24:18 ID:yKu3NE1f0
>>912
ああいうのは成就とは言わんだろ。
せいぜい、恋がはじまったという段階だ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 17:51:27 ID:lyCIlOb40
>>910
>小説2巻はTVの後だったと思うし。

だからなに?
「思った」って話なんだからw
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 18:15:03 ID:i/NtPOIUP
まあ設定だけならモロにヒロインポジションだもの
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 18:31:20 ID:cO137VOu0
・ライバルの妹で金髪のプリンセス(ナース属性付き)
・世話焼き好きの幼なじみ
・元売春婦で色黒の不思議ちゃん
・軍服の人妻(まだ婚約段階だけど)

立派なエロゲーができそうです
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 18:50:30 ID:eDZ/52+d0
アムロ+フラウorセイラの関係はあまり描かれない気がする
やっさん少年少女の恋愛描くの好きじゃないみたいだし
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 18:56:32 ID:rhIvXrFq0
くだらない恋愛物はおなか一杯ですはくだらないのでいいです。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 19:12:14 ID:EDfJhkYU0
>>911
ハゲうぜえwww
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 19:32:05 ID:z9UeVlkR0
うろおぼえだがセイラはナースじゃなくて女医志望じゃなかったっけ?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 19:53:47 ID:srjZoyFA0
JOYなんてかっこいいじゃない
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 20:24:21 ID:cx67XZ1o0
一応、ドクターと呼ばれているなw
一体いくつなんだよセイラさんよお。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 20:55:52 ID:XpfHyOA60
>>917
描かれる少年はみんなフォモっぽいのにねぇ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:15:09 ID:EnvJC1vN0
まあガンダムはホモアニメだってのはファーストからの伝統だよ。
だってハゲ自体ガチホモだしなw
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:20:50 ID:lMUTUFU20
>>924
うるせえよホモw
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:23:13 ID:EDfJhkYU0
どう見ても腐です。

そして貴様は次に「お前1stを支えてあげたのは腐女子ってことを知らないのかwwww」と言う。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:32:25 ID:Kb9Jw21B0
そう言えばアムロは深層心理の中で(つーか夢で)追いすがる母親を振り切ろうとしていたな。
しかし強大な母親の力は振りほどけず、かーちゃん鬼の形相!

思うにアムロは自分を縛る母親が嫌で仕方なかったんだろう。だからテムとサイド7に逃げて来た。
しかしそこには母親と生き写しのフラウがいた!

口うるさいフラウ、母さんみたいなフラウ。
僕を縛るな!僕に命令するな!


あーこりゃアムロがフラウになびかない理由が分かる気がする。
何気にやっさんアムロの心理描写巧く描いてるのね。
アムロの言う『大好きなフラウ』は『愛しのフラウ』ではなく感謝の意味での好きだったんだな。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:41:43 ID:Kb9Jw21B0
セイラさんの一線を引いてくれるいわゆる大人の恋愛はアムロには心地良かったのか、新鮮だったのか。
つかアムロって結構他人を寄せ付けず突っ放すタイプだよな。
フラウみたいに深情けっていうか同化したがるタイプはどうにも苦手なんだろうな。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:53:17 ID:i4a8Mior0
1stキャラでそっち系なのは、シャアとガルマぐらいだろ。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 22:15:44 ID:HiPbBzQc0
アムロはまだ子供だから
大人になればベルトーチカとかチェーンとか
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 22:25:08 ID:w6TOEc0b0
>>916
主人公に懐いてる幼女キャラも忘れるな
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 22:35:20 ID:eDZ/52+d0
オリジンのセイラさんはアニメより大人の女っぽいから、アムロを男にする展開が
あってもいいね。その場合ガンダム撃墜に失禁する場面もきぼん
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 23:22:31 ID:cx67XZ1o0
でもふつ〜に考えるとオリジンに乳首描写はないと思うよ。
TV準拠だし、ストーリー上出す必要性ないじゃないか、よく考えろよ>ALL













すまん、キシリアを忘れてた・・・・
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 23:25:04 ID:lMUTUFU20
>>926
いいからチンコ絵みて勃起してろよキモホモw
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 23:42:00 ID:EDfJhkYU0
>>934
別にお前に言ったわけじゃねーよカスw
>>933
歴代安彦作品を読んでるとキシリア様のセックルシーンか
フラウレイプ未遂シーンが出てきそうな気がするよ。顔的に。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 23:58:17 ID:lMUTUFU20
>>935
言ったとかきめえんだよマジでwwwwww

PCに向かって独り言かよこのホモブタwwwwきめえwwwwwwwwwwwww
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 00:05:32 ID:x/tf8vTa0
>>927
そこまで考えて見てくれるなんて、安さんも漫画家冥利に尽きるってもんだな。
あやかりたいくらいだぜ!
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 02:48:29 ID:04HQVvvY0
安彦さん、富野さんの書いた小説版ガンダムの事
「読んだけど内容は忘れた」と言ってたな
939927:2007/06/09(土) 03:08:21 ID:mXw6cqhs0
いやいや、きちんとやっさんが描写してくれたからこその読み取りですよ。
それがなければ読み取り様がないっす。
確かにハゲのひともturnAとかで描写の機微を見せてくれたが、いかんせんあの頃は生臭くてしかもグダグダ!
奇妙な射倖心さえ出さなければ出来るひとなんですけどねぇ。
ファーストは何が言いたいのかまとまらずに見切り発車した暴走自転車でしたな。
940927:2007/06/09(土) 03:17:47 ID:mXw6cqhs0
ハゲのひとは確かに腐女子人気を当て込んだホモ描写をファーストに積極的に取り入れてましたよ。
それはプリンスシャーキンやらガルーダやらで『いける!』と確信したからこそのやり口で
ハゲのひとは売れる為ならそーゆーアンフェアな手(どこが?w)も総動員するしたたかさも持ち合わせていたんすよ。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 03:30:14 ID:cWhd2XL00
だからなんだよ
どこぞの文芸作品でも読んでろ(⌒(´・▲・`)⌒)
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 04:44:38 ID:wike8OK70
シャーキンはともかくガルーダに関してはコン・バトラーで冨野は
一各話演出家に過ぎないので、そのりくつはおかしい
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 09:47:48 ID:one42E0IO
ドムの胸の光るのってめくらましだっけ?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 10:06:41 ID:nKByQWZM0
拡散ビーム砲であったはずだが、実質火炎放射器ていどの効果しかなさそう
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 11:19:18 ID:9JphOuokP
本来拡散ビーム砲のはずだったものがジェネレータの出力不足で使えなかったのではなかったか
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 11:54:16 ID:one42E0IO
バルカンの一つ二つでもくっつけてた方が実用的の様な感じ。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 11:59:16 ID:oa7GmVJT0
惨連星の敗因は、3機の手を繋いでジェネレータの出力を上げなかったことにある。
歴史にIFはないが、あえて言おう、もし彼らが手を繋いでいたら…
ガンダムは拡散メガ粒子砲でトロトロに溶けていたであろう。
しかし、彼らはJSAという技に絶対的な自信を持っており慢心していた。
MSの出力不足を甘く見ていたのである。
EGが5倍のガンダムに敗れたのは当然の結果だった。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 12:00:18 ID:cWhd2XL00
マグナムエースに出会ってさえいれば
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 13:20:55 ID:x/tf8vTa0
ランバ・ラルがドムに乗ってさえいれば……。
950名無しんぼ@お腹いっぱい
種死のドムのジェット・ストリーム・アタックのほうが、遥かに破壊力があるのが気にいらないw