漫画板自治スレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
名前欄短くしろ
大体煮詰まってきてるぽいな
B案とC案orD案ぐらい?
>>912
とりあえず予断を持たず全案から投票した方がいいんじゃない?
その場合、決選投票が必要だろうが。
いや投票は多分ないから
票が割れる=まとまってないってことになるから
915名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/16(水) 17:37:12 ID:Stwc9chL0
>>914
投票無しで決めるのは無理だろ
この状況で投票せずに無理矢理「まとめた」って言っても、申請が通るとは思えない
最悪複数の案がそれぞれ勝手に申請されるような恥晒しすらありえるw

投票して拮抗して票が割れた場合も、申請が通らない可能性は高いな
それも申請してみないと分からない
投票して、一つの案に票が固まった場合はすんなり通りそうだけど
>>915
取り敢えず、いきなり本投票ではなくて、予備投票してみれば?
但し、
同じ IPの二度目の投票
公開串
携帯
P-P接続
の投票不可でやってみれば?
>>915
現状即刻で申請する必要はないだろ。
まだ議論は多少ループがありながらも絞られてきてるんだから
まだしばらく議論でしぼってく方がいいし、予断を持たずに全案とかありえない。

議論でほとんど支持がなかった案がやたら票数をとってもまず通らないし。
4コマ板はギャグ漫画板にしてよ
>>917
その「議論でほとんど支持がなかった」ってのは、主観が入りすぎるからマズイだろ
投票して実際に「ほとんど支持がない」のを示すことを忌避する理由がわからない
>>919
支持があるなら支持者がなんか言うだろ。
意味のない選択肢は死票を増やすだけだと思うが。
921名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/16(水) 20:31:08 ID:tOGFlAPD0
名無しを変えて関心のある人は目を通して
意見のある人は言った上で
今更主流の議論になってない案を考慮する理由なんてどこにもないわけで
この流れで投票なんてただの引き延ばしか妨害でしかない

論点は二つに絞られた
作家スレの禁止範囲と
4コマ誌の定義
これがまとまらないなら投票もありかもだが
922名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/16(水) 20:34:54 ID:tOGFlAPD0
訂正
作家スレ及び4コマ誌スレの漫画板での禁止範囲だな
もう意見は言ったし他案の議論ループに興味ないから眺めてただけだが
自分の押す案について議論してないってだけで没にされるのなら
自分の押す案について書き込みまくるが
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/16(水) 20:38:12 ID:mWOSM02r0
【又も韓国人】豪州で韓国人留学生が女子留学生をレイプ!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179305124
925名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/16(水) 20:41:05 ID:tOGFlAPD0
>>923
どの案か知らないが
取り合ってもらえると思うなら止めないから好きにしなさい
926名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/16(水) 20:44:19 ID:IzcrCLflO
没にされてそんなに困るほどの良案なら
是非語りまくってちょうだいよ。
時間はまだあるから
>>921
確かに、今後の議題は

>作家スレの禁止範囲
>4コマ誌の定義

の2点だけだと思う。
ただ、一部の人が荒らしのように 
名無しの名前を戻せとか、4コマ板を廃止、名称変更
など訳の解らない事書いているから、

板住人に、この方向性で良いかの予備投票掛ければいいと思う。
その方が議題が纏まりやすいと思う。

あ・A案
い・B〜D案
う・F案

一度、予備投票掛れば良いと思う。


928名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/16(水) 20:48:38 ID:tOGFlAPD0
訳の分からないことに付き合わないの。
議論に値する理由のない票なんざ害悪でしかない。
>>928
真に持ってその通りなんだけど、
その手の原理主義者、
自分がハッキリ少数派と
証拠突き出さないと
根拠がないと訳の解らない自信を持って
議論を空転させようと工作するので
方向性だけでも投票しておいたほうがよいかと、
そう言う輩って、一回一回回線を切って多数の意見と
自演するからねぇ〜
まぁ自分はB案だが
最終的にどうやって決めるの?
931名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/16(水) 23:28:36 ID:1RIr/8r50
>>929
このスレでいくら議論しても一向に纏まる様子がないので
他の所に入ったらこのような事をアドバイスされたが。


それはもう自板内に自治スレ置くんじゃなくて、削除議論板へ
自治議論スレを立てて運営板直轄下で議論したほうがよくないか?
あそこならホスト表示されるから工作しづらくなるし、よほどの
黄印でないかぎり大暴れもできないと思う。
腐にかなり入り込まれてる板の場合、そのほうが得策では?

という事で削除議論板でいま出されてる案を投票をしたほうがいいのでは?
932かたゅで:2007/05/16(水) 23:31:46 ID:8fVB4AyO0
このスレの話が
ようやく煮詰まってきたこの段階で仕切り直す意義を感じない。

この2週ぐらいでえらく話がすっきりしてきた印象があるが?
>931
わざわざ立てる必要はない(立てると重複スレになる)訳だが。
>>1
あと数日あれば案2つくらいに絞れるでしょ。
案2つねぇ。

状況的にB案は最終候補として残るだろう。
C案とD案は違いが微妙だから切り離せないんじゃ?
問題はA案とF案は多いのか少ないのかわからん。
サイレントマジョリティなのか?
>896を見て、それぞれに共通する異論反論もあるなと思ったので、>875とは逆方向でやってみた。
それぞれに出てた異論反論も一応→で。

○現に4コマ板がある時点で4コマも全部許可するなんてありえないだろ。
 →ありえないと運営からの明言はない。
 →ガイドライン5に、よりふさわしいものはそちらにとある以上は、無条件に4コマ全て許可はありえない
該当する案 A

◎4コマ作家だけ特別扱いしなければいけない理由が無いじゃん。
 →4コマと少年・少女漫画では板が出来た経緯や規模・スレ数や作家の分けやすさなど事情が異なる。
 →だからって4コマ作家だけ特別扱い(r→だから4コマと少年・少女漫画では(r→だからって(r→だから(r
 →(どうやら無限ループ完成なので○から◎にしてみた)
該当する案 A、B

○4コマ誌ってどうやって分類するの?
 →「まんが〜」のみ(きららフォワード除く)、「まんが〜」に加えて実話誌+動物誌、出版社の定義による、など諸説。
 →載ってるほとんどの漫画が4コマ漫画な雑誌が4コマ誌だろ、常識的に考えて。
該当する案 B、C、C'、E

○4コマじゃない作品でも4コマ板ってどうよ?
 →4コマ誌読者層向けの作品なのだから4コマ板で問題ない。
 →4コマ漫画じゃないし非4コマ作家は救済法があってもいいかも。
 →掲載誌と違う板って不便じゃね?
 →どこが不便?板を使い分ければ済むこと。
該当する案 C'、D、(過去に非4コマ作品を描いていたならEも)

●削除人の判断次第で何がどんな削除処理されるか分からないよ?
・上記の全てが事前には一切考慮されない。削除人判断による削除処理のみが全て。
該当するのは現在のまま何も変えないというFのみ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 00:19:05 ID:6F+e/ThL0
test
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 00:21:14 ID:Y1qAQKXH0
厳密には○掲載誌と違う板って不便じゃね?も独立させたほうがいいのかもしれないけど、
○4コマじゃない作品でも4コマ板ってどうよ? の異論反論に出るので一緒にしてみた。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 00:51:59 ID:ZwTE81kX0
4コマ板廃止でも別に困りはしないというのはどうしたものか。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 01:00:59 ID:+YnDxEDx0
すごい理不尽なこと言ってるなあ・・・

投票する前から少数派と決め付ける、
議論に参加すると、「空転させようと工作してる」「回線を切って多数派を自演する」
関係する議論が一段落したと思って発言を控えると、「議論の主流になってないから考慮に値しない」

最初から特定の意見を排除するような姿勢じゃ、そもそも議論と呼ぶに値しないだろうに。

ちなみに私はB案で、上でもすでに明確に賛成を示したけど、
B案にしても「モニョモニョ来る」なんて誹謗されてるし、
少数派、議論に値しないと自分が思うからといって、最初から存在を無視するのはどうかと。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 01:06:58 ID:ZwTE81kX0
これだと最初から漫画板削除議論スレッドでやればいいのにと言うことになるが
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 01:11:26 ID:Y1qAQKXH0
削除議論板で具体的な削除と関係ない話してると野次馬さん(削除人含む)に怒られますよ?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 01:14:08 ID:+YnDxEDx0
>>941
>【ローカルルールの申請について】
>ローカルルールの申請については以下の情報を添えて「×××板ローカルルール申請」というスレッドを立て、
>こちらにその申請スレッドをはって、申請したことを報告してください。

>1、対象となる板のURL
>2、板内でローカルルールについて議論したスレッドのURL
>3、ローカルルール本文

ここで議論しないと申請できないよ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 01:25:13 ID:+YnDxEDx0
あと、一連の議論読んでたら分かるけど、比較的近い案同士では、
一見妥協点が見つかりそうなだけに、微細なところで延々と議論が尽きない。
(雑誌の定義や、作家の定義)

完全に妥協点が見つかりそうにない案同士だと、すぐ平行線になってしまって、
お互いの主張が噛みあわなくなるので、議論自体がすぐ終わってしまう。
(Aとその他)

その時々の「議論の主流」ってのは、単に個別論点がたまたまその時取り上げられてるだけで、
過去ログ読まずにループを延々と続ければ「議論の主流」になるというのも変な話。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 01:41:49 ID:6Ll1510q0
>◎4コマ作家だけ特別扱いしなければいけない理由が無いじゃん。
> →4コマと少年・少女漫画では板が出来た経緯や規模・スレ数や作家の分けやすさなど事情が異なる。

これがループしちゃうのは答えが答えになってないからだよな。

B案は「4コマ作家」スレを残すっつーLRの文面が
GLに抵触しないか?

メインキャリアが少年漫画家や少女漫画家のスレでも
この板にスレがあるのは、漫画板にふさわしい作品を描いたことがあるって理由で
この板にスレがあるんであって、明確に「4コマ作家スレ」と謳ったら
ガイドライン5に抵触しそうなもんだが。

これに対する対案は出しておいた方がいいんじゃね?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 01:50:24 ID:6Ll1510q0
>>935
F案は運営に下駄を預けるから、あらかじめ自治スレで決めておくべき論点はほとんどないので
議論の場には出てきにくい。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 01:55:48 ID:+YnDxEDx0
>>945
B案で上に出てたLR文案は、『「4コマ作家」スレを残す』とは書いてなかったぞ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 02:02:12 ID:6Ll1510q0
>>947
>>580
>・4コマ漫画の雑誌・作品スレは不可ですが、作家総合スレは可です。

これ
「4コマ漫画の作家総合スレは可です。」
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 02:10:33 ID:+YnDxEDx0
>>948
それの元の>>261で言及されてる>>241が私なんだけど、
「4コマ作家」という言葉を避ける文案にしてるつもり。

ちなみにその辺りに私のレスがあるので分かると思うけど、
B案じゃなければ、LR文案変更しない案(AかF?)に賛成するつもり。
運営に下駄を預けるとか、4コマ関連全部可とかに与するわけではないけど、
LR文案としては現状でもいい、という意見もあるということです。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 02:11:20 ID:QfOcNLDr0
(漫画板で扱ってる)青年誌に現在連載中の4コマ”作品”は可、
(4コマ板に以降すべき)4コマ誌の4コマ”作品”は不可、
”作家”は、比重の差はあれど、4コマ描いたり比4コマ描いたりはあたりまえ
なので、同作家が格板に1スレなら可で、もちろん重複スレは不可、
っていう案はA〜Fのうちどれ?w
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 02:26:10 ID:Y1qAQKXH0
>949
その文の意味するところは、誰がどう解釈しても>948でしかないと思うのですが。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 02:26:44 ID:6Ll1510q0
>>949
どういう意図をもって「4コマ作家」という言葉を避ける文案にしたのか、
教えてくれ。

明確に「4コマ作家のスレは可」という意味の文面じゃなければ、
B案の文面として役に立たないだろうに。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 02:30:12 ID:+YnDxEDx0
>>951>>952
>>241とその辺りにある同IDのレスを読んでください。

あくまで私の意見であって、B案支持者を代表してるわけじゃないですが。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 02:53:11 ID:6Ll1510q0
>>953
>>241=>>230ですよね?

しかし、元の意図がどうであれ>>951も同意してくれたように
「4コマ漫画の作家総合スレは可です。」
としか取りにくい

955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 03:11:12 ID:ZwTE81kX0
最初からまとめる気なんてないんでしょ?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 07:13:54 ID:ZKSjunFQ0
中立に纏める気がある人はこのスレ限定で良いからコテとトリップ付けておくれ
中立であれば叩き厳禁で
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 08:55:26 ID:r3MuTNYL0
>>940
理不尽な事書いていると執られかねないことは確かにある。
ただ、今後に詰めるのは
>作家スレの禁止範囲
>4コマ誌の定義
だと思うのだけど、
今日の ZwTE81kX0 みたいなひとの事を言っている訳で、
論議を空転させようと工作する輩はまず排除しておけば宜しいかと。
(別にA案でも論理的で建設的な意見を書いて来るならまだ議論しても良いけど)
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 13:19:26 ID:NFfnkdTa0
論理的で建設的な意見=自分にとって都合のいい意見

…お話になりませんなあ。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 13:22:59 ID:nl2ol2ys0
>>958
茶々入れるしかできないなら黙っとけ
960名無しんぼ@お腹いっぱい
>>959
検閲は、これをしてはならない