働きマン、マネーの拳は実際近いうちにドラマ化されても全然不思議じゃないな。
>>895 プライベート・ライアンに出てくるドイツ軍の重機関銃は無駄に威力が高かったからこそ
水中の人間に対しても殺傷力があったんだよね。それでもせいぜい水深2〜3mぐらい。
第二次大戦後は、対人兵器としてはそんな強力な銃は使われなくなった。効率悪いから。
つまり、アニメ見る層が子供からおっさん、おばさんになって来てるって事だと思う。
それにしても、モーニング読者層がカードキャプターサクラの
宣伝なんかみるかなあ?
さくらはまだ親子で見る人がいるかも知れないけど
コードギアス宣伝がのったとき、「なにこれ?」って思ったよ。
こんなオタ臭い絵のアニメなんか見ないよ…
嶋耕作とカードキャプターサクラ読んでる奴がいたら逆に怖いな
チーを目当てに子供も読むから、それ対象かな?>さくら
>>948 女にはけっこういると思う。
成人男性には少ないかもしれんが…。
“けっこう”は言い過ぎだった。
俺の周りに数人いるから多い気がしただけだ。
地方のラーメン屋の広告が載ってたこともあるんだし
あんま深く考えなくてもいいんじゃね?
>>945 7.62mmNATO弾もたいして威力が劣るとは思えないけど……
発射薬とか高性能になってるわけだし。
954 :
945:2007/05/19(土) 21:12:15 ID:zsH1zERi0
>>953 7.62mmも既に古い。今じゃ主流は5.56mm。
>>945の「第二次大戦後は」という書き方は
あまりにも大雑把すぎたが。
軍板に来い。揉んでやる。
>>947 モーニング愛読者にしてさくら板住人ですが何か?
>>954 もちろん知ってるけど>SS190
MG34と比較するのに口径違いすぎるし。
スレも違いすぎるから、もう止めとくな。
× SS190
○ SS109
>>945 > プライベート・ライアンに出てくるドイツ軍の重機関銃は無駄に威力が高かったからこそ
> 水中の人間に対しても殺傷力があったんだよね。それでもせいぜい水深2〜3mぐらい。
水深2〜3Mなら安全
映画に騙されるな
久保塚はプライベート・ライアンを絶対見ておろうな
>>961 「わたしはあい」なんかはそういう層をねらったんじゃないか
>>960 7.62mmで実験したら2mぐらいで殺傷力失ったって話をどっかで見た。
2mって、深さじゃなくて銃弾が水中を進む距離でしょ。
垂直に撃ち込むんじゃなければ水深自体はだいぶ浅くなる。
ピストルとかの弾を水中に撃つ実験ならディスカバリーチャンネルで
やってた。ピストルなら2.5mぐらい進んで殺傷力を失うけど、弾の
速度の速いライフルとかだと水面で弾が砕けちゃうので逆に
安全なんだとか。
>966
「怪しい伝説」な。
12.7ミリの対戦車用ライフルまで試してた。結果は拳銃やショットガンよりも浅い水深で弾が砕けてた。
>>967 うろ覚えだったけど、対戦車用ライフルまで試してたか。
すごいぜ水
そもそもトランクに仕込んだ銃だと狙いがきっちり
つけられないような気がするけどな。
そこは気合と根性で
973 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 12:55:09 ID:tP1Ap+Af0
974 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 14:00:17 ID:nt820nX30
このスレはもう駄目じゃ。軍オタの毒に侵されてしまった・・
どうせ梅してるだけなんだし、いいんじゃね
次スレでは遠慮してね
976 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 19:26:15 ID:g7wYGcqtO
そんなことより草加太郎って誰よ
梅吉はいつか単行本を出すのだろうか。
980 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 03:35:20 ID:GzD7Cq4s0
>>977 俺は嫌いじゃないけど、単行本にしてはたして売れるのか?
>>978 ノモンハンで戦った戦車の中では最も装甲が厚いという意外な事実
982 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 13:03:40 ID:EoLDmWnKO
>>970 おれのトランクスの中に仕込んだ銃も性能悪いぜ
アメリカ大統領がいつも持ち歩いているスーツケースの中は核ミサイルの発射ボタンがあるってのは有名
もういっこ秘密があって仕込みマシンガンになってるってを最近TVで見ました
>>983 そちらも結構知られてると思うけど>SSの持つアタッシュケース・マシンガン
レーガン大統領銃撃事件(1981年)のときに、SSが構えてた。
誤射したらどうするんだ?
そんな細かいことをごしゃごしゃ言うなよ
無茶苦茶にごしゃりまするがな
まあ、あと10スレだし、このまま埋め立ててしまおうか
よし、じゃあ今回のへうげの高山殿に燃え及び萌え
ワインマンガのローランってずっと砂漠でうもれていたんでしょ?
なんで欧州の馬車だのなんだのの知識があんなに豊富なわけ?
モノを知らないとあんなふうに例えとして出てこないはずなので
幼少時から色々経験をつまされてきた主人公と同じくらいあれこれ語っているのはおかしくないか?