静かなるドン 7代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
週間漫画サンデーにて連載中の「静かなるドン」のスレッドです。
作者は新田たつお先生。


【Wikipedia】静かなるドン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%83%89%E3%83%B3

過去ログ
静かなるドン 5代目(実質6)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159291730/
静かなるドン 5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137322042/
静かなるドン その4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1116213795/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 13:23:57 ID:KWxtnt9HO
参年>>2組の課長
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 21:16:01 ID:pLo2hOuZ0
毎回思うが、本当に秋野にはイライラさせられる。
生倉さん、早くヒットマンを送って殺って下さい。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 21:17:27 ID:7Z4XiYIc0
清川は使えそうだ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 00:31:44 ID:oIeTInCK0
>>4
東大卒だからね
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 00:55:41 ID:YZoAbeCK0
>>3
まあ、今回だけはちょっと秋野に同情するけどね。
龍馬と戦うと公言しておいて「何故信じてくれないんですか」はないでしょ。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 01:54:12 ID:1dkNZCsA0
流れ的にはドンちゃんと龍馬和解で大団円

新凡人組開始
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 12:17:37 ID:wYNnvf4v0
>>6
飛び飛びでしか見てないから分からないんだけど
静也が本当の狙いを口にした事って
たとえ独り言でもあったっけ?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 20:37:33 ID:eVjxCFeG0
>>8
ない。

断片的に分かっているのは味方にも相当な血が流れる事。
あとは龍馬を殺すとか、そういう解決法ではなさそうな事ってくらいかね。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 08:21:10 ID:ViBT7L6nO
斉藤さんが3万人の鬼州組に対し3万発の弾買ってたね
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 10:22:40 ID:gh3fH88iO
秋野以外にも岩倉、泥沼、火村(サラ忍マン)とか恩義で動いてる人間が結構多いけど好感度が全然違うな・・・
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 18:27:57 ID:v65zW02Q0
>7
むしろ、
「全部解決して大団円 → 秋野さんと平穏な生活 → 突然チンピラに撃たれてドンちゃん死亡 → おしまい」
って最終回になる気がする。
この作者、そういうの多いから…。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 18:49:40 ID:vXmlbLDxP
ドンちゃん突然大暴走
人類皆液体にして宇宙に
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 20:56:34 ID:2XKatbxv0
この作者なら、史実をなぞって
全てが終わって酒盛りしてる龍馬と中岡を二人まとめて暗殺させるでしょ。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 05:14:17 ID:UoOmqc5pO
史実ならプリティや秋野がイレギュラーな存在だな
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 11:20:03 ID:eSsK+hXSO
ようやくドンちゃんが秋野にまともな対処を始めたのはいいんだけど今回の泥沼は死亡フラグとかそういうレベルですらないな・・・
龍馬と一緒にいるのに無理だろ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 16:43:08 ID:fk9wsFrr0
部長来ちゃったか
次回おもしろそうw
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 17:33:34 ID:COgXDiGw0
>>16
泥沼とか岩倉とか、ドン派の連中に死亡フラグ立ててどうするのよ。
夢が現実のほうがよかったくらいだ。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 20:53:56 ID:z7U5zgNR0
んなこと言っても生倉や肘方は、
例えドンが死んだとしても死にそうにない奴らだからなぁ。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 04:36:03 ID:ritYmaKdO
小林達ヒットマンが死んで生倉一人生き残ったときもいいのか・・・と思ったけど龍宝に宅配便で送られたとき海腐に無傷で送り返されたのに一番驚いたものだ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 08:25:35 ID:+FiPXVLuO
長崎市長撃たれたね。
ドンちゃんは今後どうするのかな。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 10:50:27 ID:xz6/vq870
リアル893は壊滅すべき!
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 12:51:17 ID:+VadX36L0
夢ネタのくせにえらいひっぱるから
これで本編にしてしまうのかと思ったよ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 16:15:16 ID:B9m+F6aC0
単行本発売日に毎回買ってるけど、雑誌と単行本で1年分違うんだっけか。
ここでの話が全くわからないな・・・
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 23:41:42 ID:MS/oaGnaO
今さらだけど、何でスレが七代目なの?六代目は?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 23:42:11 ID:FuyoXSi90
>>16
そもそも一度さらったときとは状況が違いすぎるとも思うが。

普通はその道のスペシャリストを選ぶかと...
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/19(木) 00:30:46 ID:SIxe4J2y0
>>25
前スレが実質6だったんじゃないの
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/19(木) 14:09:19 ID:W5xsYP8x0
前にさらったときなんかあったっけ?
全然覚えてない。

ばっと目が覚めて、夢オチで
いきなり最終回ってのでもよかったのに。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/19(木) 17:57:50 ID:ej58IkMQO
>>28
秋野が三つ編みだった頃の話
しかし泥沼は髪下ろした秋野が自分が拉致した女だって理解してたんだな
ドンちゃんが家出したとき総長代行してた秋野の神々しさ(笑)に皆と一緒にひざま付いてたり「あなたが総長の妻になる人なら」とか言ってたから気付いてないと思ってた
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/19(木) 22:19:17 ID:2PBCHyjy0
プリティ歴代関係者勢ぞろいの送別会でアレだけ見事にお別れをして置いて、
今さら遺留なんかされても逃野さんあたりは対応に困るような気がするw
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/19(木) 23:41:28 ID:2R2YG95H0
>30
逃野さんは慰留を条件に部長に昇進できるからokじゃね?
ナナちゃんたちは困るかもしれんけど。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 01:53:26 ID:3IPXhINS0
で、バレるのかな?
誤魔化すのかな?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 15:53:09 ID:Eo9ImpPIO
バレたらバレたで面白そう
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 21:33:43 ID:k8ZwmzCq0
ヤクザの自分とサラリーマンの自分を別人としておきたい男が、
何故ヤクザとしての実家の住所を履歴書に残してるのかわからんww
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 04:36:57 ID:w8m84HMo0
勇足が死んだ時も親元に居たのか?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 11:54:51 ID:v2hWunjK0
何かイヤな予感がする展開だな。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 15:47:05 ID:iNG++FYk0
ついに抗争スタートだな。
最初の犠牲者は藤乃のダンナさんか。
しかし、岩倉たちも死にそうな気がしてきた。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 15:53:37 ID:le7yrZGGO
岩倉と雄琴は無事に帰ってこれるか心配・・・
海腐は今週何か怒ってるけどどう考えても逆切れだな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 20:57:42 ID:5IK9FjIJ0
岩倉と雄琴以外に主力となるメンバーがいないのか・・
鳴戸組と斉藤さん以外のメンバーは戦力にならんのか?
引田組なんて駄目なのかな?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 21:40:08 ID:8al5glJB0
抗争を始める前に、一度番外編シリーズとして
「静也VS凡ちゃん」をやって欲しかった。
静也が仁子とデキてしまえば、あの海腐以上に狭量な
凡ちゃんのことだから、すぐに静也を消しに掛かるはずだしw
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 02:24:20 ID:29RulIEY0
新田先生はもう最終回の構想考えてあるのかな
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 02:47:14 ID:AvVosMKh0
夢オチ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 10:03:40 ID:XBv2Vp330
岩倉は確実に死にそうだな。
今回の活躍は、消える前のロウソクだろう。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 13:15:26 ID:TqyjtMYuO
>>43
死ぬときは清川反乱編と同じ台詞で〆るんだろうな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 17:47:00 ID:y9TU/QG/0
薦められて40巻まで読んだ。ドンちゃんカコイイ!(・∀・)
続きが早く読みたい。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 19:29:46 ID:TqyjtMYuO
>>39
引田は新鮮組の中では割と根性・戦闘力ありそうだし沖田組は「殺しの軍団」を所有してるらしいから戦力ではあるけど今までの扱いからして今回も活躍できるかどうかは厳しいとこだな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 20:26:36 ID:ySGi0mm3O
海腐暗殺を指示したのはドンちゃんなの?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 22:29:30 ID:ySGi0mm3O
コタロウ、いつの間にあんなに成長したんだ?w

別荘に居たときはまだ赤ん坊だったような…
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 00:10:30 ID:A0Ik9pF10
>>48
一応数年経ってるしね。
しかしいいキャラに育ったものだw

乳栗が実にいい教育をしてるのが意外。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 00:49:44 ID:0ZNfylwFO
確かに育て方を間違えたら立派な詐欺師になるなw
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 02:00:05 ID:/ZKLJY2F0
赤ん坊なんか出すから、キャラに老いを感じるだろうが。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 11:34:08 ID:UP58hbHQ0
そのうちみんな同い年になる
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 14:58:27 ID:sz5O4DpYO
もうサザエさん形式でいいよ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 19:52:24 ID:j/oab1/IO
>>53
いやいや。ドラえもん方式でww
55関係者:2007/04/27(金) 00:30:24 ID:qFp1WMipO
ドンと秋野さんの年齢を明白にするために子供を出してます。
子供の成長は年月を感じさせるオーソドックスな手法なんです。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 10:44:49 ID:PGJKPrh20
赤き唇の頃にそんなに待たせないと言ってから何年待たせてるのかと。
秋野には女の魅力も残らなくなったしもうゲロって終わらせろよ。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 13:49:39 ID:aapy24e4O
>>56
ドンちゃんと中洲川先生のカプセルホテル仲間の話だっけ
年齢的に子供はできないらしいけどドンちゃんと秋野の二人はセクース時に避妊はしてるのかな?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 16:15:11 ID:Fzx9BbWN0
>>57
セクース自体が一度きりじゃないのか?
正体ばれたくないのに、そうそうできないでしょ。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 19:32:13 ID:ut7YLdf20
初期の秋野さんは本当に「若い娘」って感じだったな。
髪型変えてから外見も中身も成長してしまった。ちょっと寂しい。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 21:59:24 ID:i0brwXZU0
そりゃあ10年ぐらい経てば誰でもそうなるわな
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 10:41:58 ID:4hGnCZYSO
初期の静也が何か怖いんだが
絵柄じゃなくて…
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 12:50:09 ID:z7MewFLKO
ドンちゃんの身長が20歳過ぎてから伸びてるのが気になった
あと10年前の秋野さんのチーフデザイナーの地位にようやくドンちゃんがなるってことは秋野さんの方が10歳年上。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 13:19:48 ID:u26db5qF0
>>62
初期秋野さんは若くてかわいかったから、おそらく高卒。
ドンはおそらく大卒。
二人の能力に格段の差があり、当然出世スピードも違う。
どう考えても10歳年上なわけがなかろう。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 14:38:00 ID:+8ZCVq6O0
静也の「俺は愛という言葉は嫌いだ〜」とかいう台詞がえらくかっこいいなあ。唐突感があるけど
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 00:12:52 ID:YD8GmXXnO
>>63
ドンが大卒なんて一度もストーリーで触れてない。
デザイナーなら専門学校だろ?
入社した時にはすでに秋野さんはチーフデザイナー。
月日は流れ、連載始まってから5年くらいで逃野がチーフデザイナー。
さらに5年が流れドンちゃんがチーフデザイナー。

現在の年齢を妥当に考えると、
秋野さん(40)
逃野(35)
ドンちゃん(30)

だが、逃野の娘が女子高生ってことを考慮するともっと上か!?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 00:21:53 ID:Tc2a1BTI0
お前は何を言ってるんだ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 00:27:35 ID:BtL0KZIx0
>>65
漫画内の時間がいまいち不明瞭な所もあるからな。
ただ10も年が離れてたら恋愛対象にはならんでしょ?

あと秋野と逃野との才能の差を考えんと。
片や世界的デザイナーにまで上り詰めた才能の持ち主なんだから本来比較対象にならん。
逃野が「アキちゃん」と言ってる&連載初期に既に小学生くらいの娘もいたんだから年は「逃野>>秋野」。
あとドンちゃんのチーフデザイナーは実力を認められてのものでないから参考にならない。
その判断基準は妥当とはとても言えないかと...
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 00:30:05 ID:35TUt76H0
>>65
それだと初期秋野が30歳前後ということになるのだが、いやだなあ。
あと逃野>秋野だろ、どう考えても。どこが妥当に考えてるのかw
ちなみに逃野と秋野は「アキちゃん」「逃野さん」と呼び合ってる。
逃野が下ということは無い。
チーフデザイナーの役職にこだわってるけど、
おそらく秋野の商品がよく売れたか賞獲ったかしたのだろう。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 01:18:02 ID:YD8GmXXnO
連載開始当時の逃野の娘を仮に小学1〜4年(6〜10歳)とすると、当時の逃野は26〜30歳くらい。
秋野さんが逃野よりも年下ならば25〜29歳以下ってことだな。
となるとドンちゃんは高校を卒業してすぐに入社したなら18歳。
年の差は7〜11歳となる。
四捨五入すればおよそ10歳差でいいんでない?
だから現在の年齢は
逃野(40〜46)
秋野さん(39〜45)
ドンちゃん(29〜35)
やっぱり妥当じゃん♪
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 01:20:58 ID:Tc2a1BTI0
頭悪いことだけは分かった
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 01:44:44 ID:ScYF7RiD0
この漫画はリアルティは無いんだから。
楽しめればいいじゃん。
サザエさんと同じでいいよ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 01:46:46 ID:gxDQYknY0
うん。
ゴルゴの年齢を推定するのに似た不毛さだと思う。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 02:06:57 ID:BtL0KZIx0
不毛なのは同意だが、どうして>>69は秋野の年齢下限を25にするんだろうか?
短大卒、高卒の可能性は?
ついでにドンちゃんが高卒で入った事を前提にしてどうするよ。
年齢差は1から考えられるはず。

まあ、どうしても年齢10歳差にしたい事はよく分かったw
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 02:53:43 ID:35TUt76H0
極論言えば、近藤>秋野の可能性も無いとは言えないわけだよな。
大卒1年目と高卒4年目なら後者が先輩と呼ばれてもおかしくない。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 04:24:11 ID:MwM6WA1HP
それは無いw

76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 11:50:05 ID:Tc2a1BTI0
無いと言い切れる根拠も無い
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 17:57:29 ID:Jc4AsVSVO
>>69
何が四捨五入だよww
どうしても自分を正当化させたいみたいだねw
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 20:28:30 ID:35TUt76H0
決定的証拠を発見した。
近藤と秋野は同じ年だ。
第24話で近藤自身が言ってる。
てっきり秋野>近藤と思ってたのだがなあ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 20:49:34 ID:Ph2K7OSW0
>>78
それ知らなかったw
ということは秋野の方が実務歴が長い&チーフだから敬語使われてたってことか。
8069:2007/04/30(月) 22:27:25 ID:YD8GmXXnO
>>78
今24話を見て確認したよ。
秋野さんがドンちゃんのことを弟のように思ってると告げ、ドンちゃんは同い年ですけどって言い返してるな。

さっ次の話題をどうぞ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 06:52:18 ID:KGsLStcFO
>>80
とりあえず詫び入れろ
8280:2007/05/01(火) 08:07:48 ID:bvDldma4O
はいすみません。
次の話題をどうぞ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 19:01:55 ID:steLxB0W0
だが、俺は何度でも>80を許してやるぜ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 20:39:37 ID:o1ZMiSbYO
>>83
こ、恐いやっちゃー
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 22:41:47 ID:oTQYVedX0
龍馬に自分を殺らせて終了よ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 22:05:47 ID:qXo76wuS0
鳴戸親分はやっぱりポニテに限るな
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 22:21:43 ID:1Ys9XIUZ0
ツインテで再登場
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 22:29:13 ID:zX87Dg3P0
秋野はやっぱり三つ編みに限るな
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 23:27:56 ID:qXo76wuS0
岬はやっぱりツンデレ上司に限るな
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 23:56:28 ID:KHZM+sW6O
82巻いつ?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 19:53:05 ID:WN0Y1/5yO
ドンちゃんと秋野の年齢より沢木と海腐の年齢のが疑問だったのは俺だけ?
9280:2007/05/05(土) 02:58:02 ID:wzZTxSj+O
>>91
沢木(44)が死んだ時、海腐(42)。

ちなみにドンちゃん(25)。


我ながら冴えてるよ。
今更50巻台読んだ
あのピエロさえいなければ秋野と静也は
三十路すぎてまでいつまで噛み合わないラブコメやらせてるんだか。
秋野の親父も、35にもなって嫁にも行かない娘なんぞ普通ならさっさと片付けたがるだろうに
何で思い出のアルバム引っ張りだしてまで結婚を妨害しなきゃならんのかw
95名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/07(月) 22:35:30 ID:g+2c9s1JO
人生ってなかなか上手く行かないねぇ。。
VSJが一番迫力あった
ツキが無い人乙
いやーもう取り替えしつかんなぁ。。。
縞スーツの龍馬があの表情、口調になるのは初めて見た
可能性としては
1.冷徹な打算
2.本心から
3.今まで色々あった反動による幼児退行
泥沼、静子の居るところに押し入るのか…。
静子はナイフ使っても乳栗が乳首の負傷で済むくらいの力だから本職ヤクザの泥沼なら何とかなると思うけど異蔵も駆け付けそうだし秋野も戦いそうだからな・・・
泥沼死なないで泥沼
今回の襲撃、普通なら鳴戸組使うよな。
劉邦がいないことがひびいてるな。
でも襲撃教唆でパクられるなら、ドンちゃんもやばいのでは。
嗚呼・・・・くすぶり・・・・(ry←実は見えないがこうある
さてなんて書いてある?

てかくすぶりは死なないんだなーこれが
この漫画、すぐ死にそうな人間ほど中々死なないからな。
>>103
は・・・・発射して下さい!
鬼州
あっさり死んだ四代目
意外にあっけなかった四代目
悪キャラすぎて早めに消された織田
なかなかしぶとい海腐
かなり初期からでてたが巻き沿い死の不渡
たぶん戦闘ではしなないおから新蔵
キーポイントの竜馬
頭にはなれないが長生きの胡麻田

かの国のマフィアはとりあえずあっさりと全滅

新鮮
沖田ネタあっさり死亡
弾除けの戦闘隊長死亡
他死んでいなくないか?
>107が単行本派なのは分かった。新刊読んだらびっくりするぞ?
影虎と胡麻田は龍宝と生倉と対になるキャラだから
最終回あたりまで死なないと思ってた時期もあったんだが。
やはり鬼州組は人死に率異様に高いな。

坂本4代目の時代は沢木、海腐、芹沢、大村、天王寺と
豪胆な幹部が勢ぞろいしてて磐石な組織だったんだけど
今じゃもう全然人がいなくなってるしなぁ。
>>109
まあね。
この作者、いい人材をあっさり殺していくけどなんかもったいない。
取ってつけたように新キャラを出してもやっぱ見劣りするし。

それにしても、考えてみれば静子の「愛情」に答えなかった男はいないんだよな。
(初めての男はちょっと怪しかったが、少なくとも静子は愛されていると思っていた)
今回初めて愛情を捧げたのに報われない男に会ったわけだ。
その態度に静子がどんな暴挙に出るのかが楽しみだったりして。

だが静子はもう生きてるだけでドンちゃんの障害だな。
ハッピーエンドでも静子が存命してたら影を落とす。
やっぱイゾウと爆死かなんかして退場願うしかないなあ。

...思えば、脳手術の時が最後のチャンスだったよな。
あれで脳の異常が偶然治ってイゾウと静かに暮らしていればハッピーエンドだったのに。
龍馬は下積み時代から女よりも組優先だったからあんな感じで当たり前だと思うけどね
異蔵との復縁を願ってのあの態度だったなら少しは好感持てるけど
静子は記憶があろうが無かろうが、どっちにしても静也の敵には変わりないからなぁ。
記憶戻ったとしても新蔵と一緒に兄貴の命を狙うだけだからな。

まあどっちにしても龍馬が静子を今の段階で手放す事はないだろうな。
龍馬にとって静子は秋野共々、対近藤静也戦での切り札だからな。
この二人がいる限り決して手が出せない。そんな人質としての存在価値以外全く無し。
>>112
静子は愛する対象が健在ならばそれなりに害は抑えられてるっぽいぞ。
変に関わりを持とうとすれば危険なだけで。
とりあえず異蔵と姿を消した後は数年間ドンちゃんに関わる事もなかったわけだしね。
>>113
政宗が死ななければ真人間になるチャンスだったみたいな描かれ方もされてたしな

周囲の静子への対応を俺の印象と独断で評価すると
異蔵>龍宝>龍馬、妙さん>ドンちゃん>秋野
龍馬や妙さんは「畜生には畜生の扱いがあって然るべき」って感じで冷たいけど偽善や情に流されて制御できない秋野やドンちゃんよりはちゃんとした対応
龍宝も大体そんな方向と思うけどドンちゃんの気持ちも大事にしてたあたりが好感が持てる
異蔵はやっぱり凄い・・・
俺もコミック派なんですが、静子はDQNのまんま?
もし、そうなら脳障害の摘出でまともになると思ったが違ったんだね。
脳障害が原因で静子みたいなDQNになるという展開は社会的に不味かったのかもしれんね。
最新号は今月末か・・・
>>115
俺は80巻が出てからリアルタイム派になったけど静子って脳障害だったっけ?
あの性格は血筋が原因って言われてたけど・・・

あと夫婦は似るとか聞いたことあるけど静子の目が異蔵っぽくなってきたような・・・
マンサン売ってなかった・・・
今回の大阪遠征の指示を出したのはドンちゃんで良いんだよな?

119名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/16(水) 16:47:03 ID:Fb0HWRvi0
なんでペンギン社長はドンちゃんのことしってんの?
>>116
元々脳に欠陥があったらしい。
妊娠中に脳の血管破裂(子供は諦めた)
完治しても性格が変わらないところを見ると脳障害による精神疾患ではなさそう。

>>119
今のところ明かされてはいない。
ただしある時期より社長婦人とドンちゃんとの関わりが深くなってるので
その当たりからだろう。

さてさて、今回は結構急展開。
静子は彼氏に限らず愛情を与えられていれば平静さを取り戻す事が判明したね。
愛情に飢えてたってことか。
しかし、この後秋野が泥沼にさらわれる展開が待ってるのでまたも狂気再燃かね。

そして最高幹部を7名とは想像以上だなあ。肘方が涙ぐむのも分かる大戦果。
しかしドンちゃんの作戦大当たりの上に、鬼州に今のところ打つ手なし。
あえて逆転の一手があるとしたら、船団が龍馬の修行先のマフィアたちによって沈められるくらいかな。
121名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/16(水) 23:56:52 ID:IA7lItRx0
最高幹部は12人らしいので、
二人死亡済み(粛清)、7人死亡となると、
残っているのは3人だけか(海腐は内数かは分からんが)。
鬼州組死にまくりだな。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 01:05:03 ID:BChjOJov0
リエに「こいつらはただのバカ」と言われた幹部たちも死んだのか…
ちょっと寂しい
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 01:32:05 ID:1Q0hNyri0
>>121
海腐が人数外だとすると、龍馬・山野とあと誰だ?
普通最高幹部に組長はいれんだろ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 01:42:26 ID:yjTBG8r00
ま、死亡の二人の後に後釜が入った可能性もあるけどね。
どっちにしても過半数が死んだ事には変わらんけど。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 07:07:17 ID:zXQUV2ud0
そりゃあの尼さんだろ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 13:04:42 ID:5TVyyyRrO
胡麻田の後任の参念尼か。
最近、出てないんですっかり忘れてた。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 17:51:53 ID:q6bPxBdB0
>>125
尼さんだとすると、もう一人いることになるな。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 20:30:14 ID:KHQx/bV00
だがあの尼さん程度のインパクトのキャラでは斉藤さんには敵うまい。
龍馬、海腐も完全に後手に回っている。
鬼州の逆襲の鍵はやっぱり海外勢力?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 21:07:43 ID:5TVyyyRrO
鬼州組はもう中国マフィアに助けてもらうしかないな。
本家で使える戦力は異蔵と参念尼組の火蝶くらいだし。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 21:12:37 ID:Cehqx0NA0
静子と秋野を盾に取れば、
ドンちゃん自身が自分の部下どもを皆殺しにしてくれるから無問題www
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 22:11:30 ID:aHNvjdbBO
そんな可哀想な展開嫌だ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 00:55:03 ID:Eqf7OWHd0
しかしリアルヤクザは絶滅して欲しいもんだ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 15:12:29 ID:ByewX0u6O
>>130
それを避けるためにも泥沼の拉致は成功してほしい
まぁ龍馬は秋野は殺さないだろうけど(殺したとしてもドンちゃんには想定外のはず)
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 15:28:36 ID:vSfryqHq0
ここで海ちゃん娘登場。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 21:19:13 ID:WxomH9SF0
なるほど。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 22:21:24 ID:6ENMX9d70
まあ親父ももうすぐ死ぬし、ここで彩子が出てくるのは
普通にありえる流れだわな。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 22:33:38 ID:dAGL2pMz0
彩子萌え〜
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 22:50:54 ID:Rd4z3wmO0
ここで唐突にナナタン登場
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 23:26:32 ID:1a4MQBMw0
今度は彩子が戦闘能力UPさせて来たりしてなw
そーいや彩子と静子って、正反対のキャラだよなあ、
出会ったら対消滅しそうだ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 07:48:14 ID:ytCtary90
>>139
反物質かよw
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 16:21:45 ID:jpb1a+fl0
社長夫人って見た目はアレだけど実はすげえいい女じゃね?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 17:30:29 ID:Bjew4GSV0
あらあらアタシはキンドーちゃん!
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 18:25:14 ID:q41PhwoEO
マ○ロ○ほ○れ○荘ですか?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 22:29:59 ID:4fH2Ku3x0
ドンちゃんのデフォルメバージョンとか斎藤さんとか
何気にトシちゃんっぽいよな
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 01:25:51 ID:L4AhI0bc0
>>142 >>143
キンドーちゃんの相手って沖田総司だったよな。静かなるドンにあってるよ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 11:15:12 ID:mymYP3jq0
は?相手って?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 19:04:26 ID:1rT8A8CKO
やっぱり鬼神も死んじゃったのかね
これから鬼州組組員が死ぬ度に海腐と龍馬の評価が下がりそうな
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 21:06:56 ID:8AWOveXM0
電車で移動してた頃の海腐さんが懐かしい
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 08:15:26 ID:mBik+mNdO
胡麻田が鬼州組の生倉なのに対して初登場時の海腐は鬼州組の近藤静也的な描かれ方だったようにも思える
出所の出迎えを部下一人に任せて自分は勝手に帰ったりする辺りがそれっぽい
本来礼儀としてはNGな行いに対しての沢木の寛容な反応もどこか妙さんポジションっぽかった
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 21:47:18 ID:/78AOjKV0
ものごしがまるでサラリーマンだったもんな
そこが逆に得体の知れないものを感じさせたな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:17:20 ID:pJGh/XOR0
ところで小夏はどこに居るんだろ?
最近出てきた?
単行本派なんで最近の連載分は知らんけど。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 18:37:30 ID:iDakLvaMO
>>151
小夏は出てないんじゃないか?
・・・まさかコルレオーネとの抗争の準備のとき捕まってそのまま終身刑に・・・
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 22:27:03 ID:uNHdmd2b0
小夏は貴重な武力集団だからなあ。
今回のエピソードで健在だったら大きな戦力に。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 08:11:30 ID:nm1MTx1DO
三巻であっさり逮捕されたときは
笑ったなあw
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 18:53:21 ID:KPalUIIMO
何か最近は血生臭い展開が続くなぁ…
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 20:50:26 ID:/AyckYe3O
>>154
あの後も再登場に年月がかかったな
清川や生倉の娘と同じで作者が出したくなったから出たんだろうけど余罪が露呈してそのまま服役したのではとか思ったもんだ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 12:48:15 ID:pbGKW0GbO
>>155
そりゃあ最終決戦だしな。だが鬼州組もついに滅ぶのか。
鬼州組側が好きだった者としては寂しくなる。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 19:46:41 ID:WUcxFidPO
龍馬も静子も一向に改心しないのに足掻いてる辺り改めて秋野はダメだと思った
静子改心の鍵は異蔵で決まりと思うけど龍馬改心の鍵は忘れられてそうな中岡とか海腐組時代の仲間だったらいいなと思う
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 22:38:59 ID:txNpSphE0
鬼州組の幕引きを前に、一度くらい凡ちゃんの登場が見たかった…。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 22:46:50 ID:Box6Y5/M0
凡ちゃん出てくるとしたら、今回の仲裁かな。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 00:41:31 ID:PLrIoRRiO
最新刊ってもう出た??
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 10:43:37 ID:FIr1BVR90
本当に秋野はウザいな。
人質だからまだまだ死にそうにないし
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 20:46:16 ID:e70oSjJk0
まぁ、静也にヤクザ止めさせたかったら、マフィアに勝って圧倒的優位の時に、
鬼州組をぶっ潰しとけば良かったんだよな。
んで龍宝に跡目を譲れば問題無し。

しかし最終決戦てコトは、もうすぐ終わるのかね。
ストレートに勝ってサラリーマンになり、秋野とゴールインてのは無さそうだけど。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 20:47:31 ID:ql48Mmqn0
秋野って滅茶苦茶思い上がってるんだよな。
自分が説得しさえすれば新鮮組のドンと鬼州組のカシラが
両方とも言うことを聞いてくれると本気で思ってる。

二人とも大組織をまとめる身として、もう自分の意向とも関係ないところで
完全に引くに引けないとこまで来てるのに、そんな事情は全く無視してるからな。
実際秋野が良かれと思ってやった勇み足行動は全部静也の足を引っ張る結果にしかなってない。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 21:26:56 ID:xQMVJhkJ0
>>163
あの時点では龍宝は若すぎたという表現があったような。
抗争で大敗した時にも次期総長候補は肘方が上がったし。
ま、鳴戸が後見人にでもなったら違ってくるだろうけど。

あえて次期総長を選ぶとしたらやっぱ肘方かな。
勝と龍宝がそれを支える感じで。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 22:27:17 ID:e70oSjJk0
>>165
一体幾つなんだ龍宝は。
先代ン時に大活躍して、長いお勤めに行ってたんだよな。
外見はせいぜい三十そこそこだが。

肘方、生倉じゃあ、組が割れてどっちもマズいんだから、
鬼州組をぶっ潰す時に、龍宝を前面に立てて、立役者にすれば良かった。
不渡みたいなヘタは打たんだろうしw
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 22:30:14 ID:ql48Mmqn0
龍宝は腕っぷしが強いだけで、一万人の子分をまとめられるようなカリスマは無いよ。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 22:46:48 ID:e70oSjJk0
大丈夫。
肘方、生倉が新鮮組の2大勢力だったり、胡麻田が鬼州組の最大勢力なんだからw
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:55:14 ID:xQMVJhkJ0
>>166
生倉は度重なる反旗で既に跡目は完全にない状況になってる。
龍宝は過激派過ぎるってのが理由で躊躇されてる場面もあったな。

現状の面子で適正的に向いてると思われるのは勝なんだが新参者だし、
最大勢力を持ってるのは肘方なんだが「数だけ」と鳴戸に酷評されたり経済難だったり。
なんか跡目を継げる人材は厳しいね。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 00:14:59 ID:/fIx+pZfO
上納金の都合で跡目継げば財政難は解決しそうだけどなぁ
あと金の話だと龍宝とか勝も金儲けの技術なさそうだな
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 14:35:45 ID:IZUHJx100
勝は大丈夫だろ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 20:05:11 ID:5g0oBCUs0
龍宝はどうしてもNo.2のイメージで、トップに立つってガラじゃないんだよな。
つうか鳴戸、斎藤の弟分みたいなイメージのがもっと強いからNo.3か。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 13:23:10 ID:KtSyusNx0
鳴戸が戻ってくれば跡目の可能性はあるか?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 13:57:20 ID:fihZxqIN0
現役の若頭だった頃でもダメだったからなー。
よっぽど派手な功績でもありゃ別だが、それは龍宝でも肘方でも勝でも同じ。
生倉だけはダメそうだがw
175七資産1970:2007/05/27(日) 16:15:35 ID:foXxFFLhO
史実に近づけるなら

近藤は引退 ?
生倉戦死するも、生倉坊ちゃんが4代めに
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 16:27:28 ID:CQQ5NPFPO
マジレスすると四代目は龍馬
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 18:24:49 ID:XRq+H1cT0
その可能性はあるな
本人が譲ってもいいって言ってたし
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 18:28:04 ID:peFaLEqzO
>>176
それは無いと思うがあるとすれば東西抗争は鬼州組が吸収される形で終結するか
ってか鬼州組だろうが新鮮組だろうと龍馬が跡目ってやっぱり不安だよな・・・
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 00:15:47 ID:Y2t9arc20
秋野がどっちの味方か分からんようになってきた。
誰か教えてくれ。
よく考えれば、静也は龍子には、
恩義は直接はないと思うし(秋野の身代わりになっただけ)、
正直龍馬を龍宝より買っている理由もよく分からんな、どうなんだろ。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 00:25:22 ID:shwsVOMQ0
ドンちゃんにとっては秋野を助けた=自分を助けたってことになるんでしょ
彼女は俺の命だ とかの今までの発言からすればそんなに不自然でもないと思う
龍馬は自分と同じような理想を持ってるからじゃない?極道の中にルールを打ち立てるっていう
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 02:31:20 ID:MuQvbTf8O
82巻買いました。次は7月末ですか、、、
我慢できそうにないのでどなたか優しい方、ネタバレお願いしますm(__)m
斎藤と撫子は無事なんでしょうか
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 13:10:59 ID:j/m53KJ10
82巻読んだ。
なんか絵ぇ雑になってるな。もう惰性なんかな。
斉藤さんは相変わらずいい味出してるがw
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 18:35:08 ID:D5K7qBHvO
鬼神も死亡確認か・・・
しかし女房の手柄で出世したといえ、まだ何年も生きるはずだった最高幹部が身代わりになってまで病死確定で戦闘力もなくなった海腐を守るメリットあったのかな?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 18:49:55 ID:DRC9Qz0F0
>>181
次巻は8月末だろw
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 20:11:19 ID:shwsVOMQ0
>>184
82巻の帯に次巻は7月末発売と書いてあったのだが
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 23:31:40 ID:8aFXyp7F0
>>183
さあ、分からんな。
まあ、病死より戦死の方が、後々ややこしそうではあるな。
しかし、葬式はどうしたんだろう。

鬼州組から散々喧嘩売っておいて、反撃した近藤をなじる龍馬は、
かなり駄目のような気がする。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 01:00:15 ID:8KglnA5oO
82巻の続きネタバレきぼんぬ!!
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 02:24:44 ID:FRkjcK1f0
82巻買った。
静子の顔がキモイとこがあった。
続きキボンです。
189なまくら:2007/05/30(水) 19:17:01 ID:YVzox54fO
生倉って…( ̄〜 ̄)ξ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 19:47:46 ID:SscI9g7tO
>>186
藤乃の服が黒かったけど喪服だと思うから葬式中だったんだろうな

しかし藤乃もあっさりしすぎだな
一時期、中岡とかが龍馬と藤乃の仲を疑ってたけどもしやと思った
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 20:06:19 ID:EWFRoQjQ0
虎太郎、いい味出しすぎw
そして意識しない所で味方を作るタイプだなあ。

今後の展開...大船団が何らかの形で窮地に。
そして虎太郎のお目付け役に抜擢された裏切り者に虎太郎がうまく偽情報を送って逆転って構図かね。

あと例の老人の情報。
あれがあれば鬼州にだけ警察が甘くなる→逆転って感じがあるがどうだろな。
もしも今回の展開を早く切るつもりなら元々そんな情報はなかったとかいう事で収めればいいけど。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 20:11:54 ID:bJjhjdFr0
乳クリの馬鹿だからですよに笑った。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 20:28:19 ID:EWFRoQjQ0
>>192
高い所が...

確かにあのシンプルな答えには笑ったw


194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 21:04:51 ID:LJsB0bjZ0
生倉の最期が見えてきたな。
部下が全員虎太郎について
強制引退だな。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:25:12 ID:+0r1+0ApO
展開自体は悪くないが、結末を下手すれば低俗な作品になるな。
史実なら(?)
毛利、薩摩、斉藤→中岡、龍馬暗殺へ
秋野(錦の旗)を勝手に使い暴走し始めるが
大久保、木戸、西郷、大村と言った新キャラが止める。
秋野は近藤と心中を覚悟
勝と西郷の話し合いで停戦。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:27:14 ID:LJsB0bjZ0
西郷モデル大村モデルは既に出ている。
しかも死んでいる。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 23:05:17 ID:QDfSAYjTO
何度見ても龍馬のイメージが、嵐の松本潤なんですがどうしたらいいですか?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 23:09:33 ID:wOADOhvu0
静也が竜馬を道連れにして壮烈な最期。
・・・と見せかけて、二人とも和解し、ヤクザから足を洗う。
そして悲しみの秋野の前にひょっこりと明るく表れる静也。

こんなラストを想像してる。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 23:12:10 ID:KnHDK3G20
最後はまだ先だろう。多分100巻で終わりじゃないのか?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 23:50:29 ID:bDbG/vdU0
現実社会では生倉夫婦のような人種が金も土地も握っているという現実
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 00:17:25 ID:djyhNOZJO
近藤って徳川慶喜だろ?勝が仲介役になって、命拾いしそうだな

最終回は
炎上する近藤邸。秋野が泣きながら近藤の元へ
海腐が息を引き取ると同時に勝に説得され攻撃は中断。
近藤は引退し秋野とともに仕事に没頭。
日本のやくざは龍馬の傘下へ。

ハッピーエンドだな。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 00:24:10 ID:Z/qYzY4XO
82巻見ますた
ようやくマジな戦いが始まりそうだね
転生寺の前に鬼州組が船で東京に侵攻してきた時くらいマジな戦いキボン
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 00:58:43 ID:9qFhOrq00
虎太郎が新撰組を継ぐと思うよ。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 01:02:29 ID:xITP33m20
しかし乳栗はどうやってあんないい子にしつけたのかねえ?
小学校中退というだけに学はなさそうだし。

母親といっしょに愛情を注ぎ、仁義を主体とした精神論を叩き込んだのだろうか?
とにかく善悪の判断はしっかり付いているようだが。

ドンちゃんと猪首の関係もこれに近いものだったのかな?となんか微笑ましいものも感じる。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 02:19:39 ID:IDrklexjO
最近の乳栗は何か頭良さそうに見えてきたな
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 02:43:35 ID:9qFhOrq00
乳栗が新撰組を継ぐんじゃないか?
近藤も乳栗に最も信頼寄せてるし。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 08:39:18 ID:nL1IYIy90
いや、それよりもよ。
生倉にあんな優秀そうな部下居たんだな‥
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 10:06:24 ID:zEXZHw5MO
小林だって優秀だったじゃないか
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 10:13:43 ID:cXJrsdLP0
あれだけ大きくなると、勝手に人材は擦り寄ってくるだろ。
そいつらに忠誠心があるかは謎だけど。
ましてや口だけはうまいからな。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 10:56:26 ID:0QU7rhQdO
最終回の予想より82巻以降の簡単なネタバレお願いします。
斎藤と撫子は無事なんでしょうか?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 12:03:31 ID:GiQuvw/O0 BE:254697236-2BP(72)
とにかくさ、最終回なんてまだまだ先のことだよ。
これから幾らでも展開が利くしさ。
どんな場面でどんな過去キャラが登場するか楽しみだよ。
東北キャラもタマに出して欲しいね。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 13:20:18 ID:xqxXSBBa0
>>210
過去ログ見れ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 13:42:54 ID:7tpAcn1s0
82巻みました
点心が美味しそうでした
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 14:46:57 ID:u11ENQ/z0
新鮮組VS鬼州組の最終決戦前夜に静也が将来有望な虎太郎に
「ヤクザだけはやめとけ、自分の二の舞にはなるな。」
と教え諭す展開になるんじゃないのか?
で最後は大人になった虎太郎が静也の思い出を回想して終わりとか。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 16:02:26 ID:WIlItrNu0
>>210
ヒント www.j-n.co.jp/cgi-bin/retrieval_disp.cgi?mode=6&sort=sale_day&disp_flag=0&disp_image=0&mag=080-000
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 16:32:14 ID:7tpAcn1s0
>>215
ヒントどころじゃなくストーリーが丸わかりだな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 17:11:12 ID:TFUeD1zS0
>>204
下着を集める趣味や大物ヤクザの迫力にびびるとか欠点が多いのは事実だが
乳栗は以前から仁義に厚いところはたしかにあった。バカなとこはあるが
長所もあるわけだな。


でも
218217の続き:2007/05/31(木) 17:20:30 ID:TFUeD1zS0
なんだか最近、生倉が死にそうな気がしてきた。
今回でなんだか生倉の周囲でまた一波乱ありそうだし。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 17:44:07 ID:M8+bWJrC0
生倉は最後の捨て駒に使うんだなんてドンが言っているから最後に近づいたら死ぬんだろ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 18:02:52 ID:OX8mX1Ki0
>>211
東北と言っても、ラクダ会くらいしかないのでは?
そもそも京都から無事に逃げ戻れたのやら。
影虎のところは、異蔵にやられたりマフィアにやられたり本人が死んだりで壊滅したし。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 20:12:05 ID:mt1FUqLKO
つうか、ドンが本気になれば、敵なしじゃん。
最初に鬼州が攻めてきた時だって、その気になりゃ一捻りだったしょ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 20:35:26 ID:lJnB0rue0
殿又さんとかどうなったんだろーか
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 20:47:16 ID:qsLadTfBO
単行本派だけど
秋野のあまりのアホさ加減に腹立ってきた…
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 20:51:24 ID:rgJALoKh0
>>221
そーでも無い。
傭兵にはあっさりやられてたし、異蔵(新蔵)にも敵わん。
FBIでロシアンマフィアのネーちゃんにも殺られかけてたし。

しかし、異蔵も、頭を横か後ろから撃ちゃあ一発だと思うんだが。
それか目を狙うか。
斉藤さんか龍宝ならヤレるだろう。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 21:08:02 ID:f+r1qCUU0
コタロウは、イタコに殺されるんじゃないか?普通に考えて
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 21:08:04 ID:f+r1qCUU0
コタロウは、イタコに殺されるんじゃないか?普通に考えて
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 00:03:03 ID:xqxXSBBa0
イタコのコタロウ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 02:48:31 ID:v5/nHFh20
>>223
同意だが、82巻で秋野が竜馬の元に行ってよかった。
アホキャラはアホキャラ同士で丁度お似合い。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 08:38:12 ID:ZUuN8WHLO
>>224
異蔵はサングラスも防弾仕様、と勝手に思ってる俺

となれば龍宝が狙った急所しかないか
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 09:57:05 ID:Z/Z2TMMeO
今週号の話、なんかいろいろ考えさせられたな。よくよく考えてみると生倉の言い分にも一理あるというかこっちのほうが正しいような気もする。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 10:25:38 ID:id7Tr5ey0
いや既に騙されてるけど
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 15:49:45 ID:uafvgFrh0
生倉は何度も騙しているが、そのたびに許されている。いい引き立て役だねw
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 19:27:27 ID:o98P9LlQO
質問
薩長連合のボス・西郷はいつ死んだの?
竜馬が九州旅行行ったときはいつのまにか二代目になってた

82巻最後の斎藤と撫子は助かるの?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 19:49:32 ID:s71xNypL0
>>223
ああ、あんなにウザイヒロインはそういないよな。
43巻くらいまで読んで投げた。
秋野が絡むと主人公までウザキャラになるから耐えられん。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 19:55:32 ID:VUj+zYh00
>>230
確かに一理ある。
だが完全独裁はある意味自分の視野、行動しかできなくなるため万全ではない。

そして一理あるが、自分の周囲を馬鹿でまとめる、という台詞を聞かせちゃまずいだろとw
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 19:58:15 ID:IIfbd6f+0
みんながそこまで滅茶苦茶に言うほどうざいとは思わんのだが…
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 20:03:04 ID:VUj+zYh00
>>236
初期と比べてあまりにも矢面に立って止めたりするので嫌がられてはいるね。
しかも秋野の独断とかで動いた結果ドンちゃんが何度も死にかけてるし
むしろ立場が危うくなる事もあったのに全然意に介さず同じことを繰り返してる。

その上龍馬登場からは今までのドンちゃんへの信頼と愛はどこへやら、
信じないわ「龍馬>ドンちゃん」という態度をあからさまに示すわ、
板ばさみの窮状を理解もしようとせずに冷たい目と、別れを武器にする態度に
腹立ててる読者多数。

...ま、作者が悪いともいえるんだけどさ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 21:39:21 ID:zEX7uB7O0
>>195
大阪で大敗北。余勢で鬼州組が関東全面侵攻。
静也勝の提案で山梨方面に迎撃に出るが敗れて処刑←ここから土方編
新撰組、勝派、肘方派に分裂。
多数派の勝派が降伏。東京を明け渡す。←生倉他上野に立てこもるがあっさり敗れる
虎太郎、影虎亡き後の会津を落とす。肘方派、会津へ。
新潟で蒲井が奮戦するも破れる。
会津戦争、虎太郎が自決。肘方派榎本を頼って北海道へ。
肘方、斉藤さんとともに宮城県沖に出撃して獅子王総裁が新調した武装フェリーに切り込みをかける。失敗。
榎本の本拠が包囲される。
肘方わずかな部下を連れて右手に誠の旗を左手に刀を持って突撃。
「総長、あんたはこの旗を捨て敵の軍門に下ったがわしは違うぞ・・・」
「この旗印が無くては生きて行けんのだぁ!!」
肘方全身に銃弾を浴び死亡。榎本が降伏。THE END
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 22:37:52 ID:ANongc1dO
鳴戸はもう出てこないんだろうな…
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 22:47:55 ID:3FILwdAO0
>>239
鳴戸はまだ使うだろう。何でもあると思うよ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 23:27:22 ID:R5o4nLjQ0
今日、マンキツ行って20巻付近を読んだんだけど
生倉は昔から絵が変わってないね。

ドンは、当時から、奇襲組を潰してヤクザを解散するとか言ってるね。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 23:46:29 ID:pHb4QpEK0
別に俺は今まで秋野さんウザイとはあんま思わなかったけどね
只、82巻のアレは無いわ。あっさり生倉信用して「彼はあたしを裏切っていた」て???
作者ストーリー展開の為にキャラ無理矢理動かしすぎ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 23:49:23 ID:IIfbd6f+0
まぁ確かにドンちゃんを信じ切れてないのはな
5代目姐への恩の方が強いってわけでもなさそうだいs
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 00:03:26 ID:LOBfEjF10
>>242
その後の行動もうざいからなあ。

ただ一番信用し、信頼すべきは今まで秋野の希望通りに動いてくれ、そして守ってくれた
ドンちゃんであるのが普通なんだよな。

それが龍馬の方の肩を持ったり信じなかったりと矛盾だらけなのが最近の秋野の言動。
最低限、幾ら恩人の息子だろうが、優先すべきは愛している恋人だろうがと。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 00:20:52 ID:gNgOm7qG0
そんなことしたらスッキリとして連載終了しちゃうじゃん。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 00:41:11 ID:6JtYjr+60
>>239
劉邦逮捕は鳴戸登場のフラグだと思うが。
どんな展開にせよ、ラストまで出てこないことはありえない。
247 ◆7WrjxJ7C8s :2007/06/02(土) 02:40:22 ID:jtIccK340
コミックの次巻はいつ発売?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 02:55:32 ID:4o0fWl4sO
>>245
悪役がいないと正義の味方が活躍できない=話が始まらない、続かないのと同じか
そうなるとやはり最後は誰かに始末してほしいところ
思いつく候補は生倉、肘方、妙さん、雄琴辺りか
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 06:49:03 ID:JXF8nm9UP
秋野はマフィアに拉致されてからおかしくなったと思っている。
まだ洗脳の影響が残っていて自我を完全に取り戻していない。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 09:28:40 ID:14QU7vQkO
実はそういうオチがあるんじゃないかと願ってるんだが
でも 無いと思う
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 20:07:24 ID:hWbTSWHnO
最新巻の龍馬と異蔵のリアクションにワロタ

異蔵はあまり良い生い立ちでないのはドンちゃんにも察しがついてたけど何があったんだろうな
子供の頃から白眼視(?)されてたみたいなこと言ってたけど少年期は禿げてはなかったろうし
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 23:03:56 ID:qX0Y++2Z0
>>251
体はでかく、力は強く、異常にタフで、性格は粗暴。
無表情で、死んだ目つき。

こんなガキ、白眼視されるだろ。やっぱり。
初めての人殺しも何歳の時だか、分かったもんじゃねーし。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 23:48:29 ID:20W9nsJd0
>>249
それ何で記憶喪失フィナーレ?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 00:58:31 ID:xjtd0zAE0
最新刊110ページの1コマ目、何て顔しとるんじゃ・・・。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 01:10:52 ID:JgjC6lpC0
>>252
初めからタフで粗暴だったかは分からんぞ。
坂本四代目が生きていた時の回想では、異蔵は口下手で不器用な男として描かれていた。

恐らくはその後に自分を認めてくれる男のために感情を捨てて行動するようになったんじゃないか?
そして肉体改造もすることにしたと。
粗暴、という面も単に不器用だから安易な方法で解決してるだけのような気がするし。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 01:32:12 ID:Mo5rIvYb0
え でも素で15分潜れるか?
あのとき既に改造してたんじゃないの?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 02:07:03 ID:JgjC6lpC0
>>256
あれは素の特異体質でしょ。多分心臓が右にあるのも先天的なものだと思う。

改造として触れられているのは急所への鉄板の移植?だけだと思うよ。
258生倉新八:2007/06/04(月) 03:52:51 ID:/72x0Ym9O
心臓が逆にあるって設定は確かゆでたまごのキン肉マンが最初だった気がする…。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 08:58:47 ID:SoNgJuOh0
>>255
> 初めからタフで粗暴だったかは分からんぞ。
> 坂本四代目が生きていた時の回想では、異蔵は口下手で不器用な男として描かれていた。

つーか、その時点ですでに立派なヤクザなんだがw
それに坂本四代目に対して、駆け出しの異蔵が粗暴に振舞えるワケがない。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 09:41:22 ID:fy8YHiofO
でも回想の異蔵は今より生気のある青年顔だったな
前時代的な顔だったけど結構男前だと思う
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 10:08:00 ID:qWD6OAi6O
新刊の龍馬の帰り待ってた静子の1p
一瞬オナニーしてんのかとオモタ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 10:36:26 ID:fTP+n+EeO
連載誌ではそうだったよ
いわゆるコミック改悪ってやつだな
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 10:44:29 ID:qWD6OAi6O
な、なんだってー
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 12:19:50 ID:5AN9rcSi0
>>233
斎藤が撫子の盾になり蜂の巣状態。斎藤死亡。
撫子重態
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 12:21:25 ID:5AN9rcSi0
途中で書き込んでしまったorz
西郷は確かマフィアの侵攻時、龍方の指示により本家を守り、
その際に戦死だったと思う。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 12:24:23 ID:c086Bimg0
>>264
既出だよでたらめ書くなよw
>>210
ヒント www.j-n.co.jp/cgi-bin/retrieval_disp.cgi?mode=6&sort=sale_day&disp_flag=0&disp_image=0&mag=080-000
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 13:50:36 ID:gtu1Um7G0
>>258
違う。

実際に心臓が右側にある人は、結構いるんだよ。
俺の部活の先輩もそうだったし。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 15:54:46 ID:f05pSiV20
>>267
しかしまあ、左だ右だっつっても、胸のド真ん中撃ちゃ必ず当たるんだけどな。本当は。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 16:02:49 ID:bLO9W8qM0
>>268
仕方ないよそんなこと言ったって漫画なんだからw
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 17:15:13 ID:CVSqBDr/0
>>268
違う。

実際に脳みそが股間にある人は、結構いるんだよ。
俺のよく行くのスレの人らもそうだったし。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 17:32:35 ID:fy8YHiofO
>>258
そうだったっけ
俺は鳴戸に関してはラーメンマンのオマージュだと勝手に思ってるが

心臓の位置が逆ってインパクトはともかく一回バレたらそれまでってのが何とも・・・
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 21:57:35 ID:JgjC6lpC0
ブラックジャックでもあったような。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 01:09:48 ID:pRvwcH5LO
>>264
やっぱりなあ
斉藤さんはキャラ設定の話から壮絶な死に方すると思ってたんだよね
止めを刺すのは因縁のできた龍馬だと思ってたけどね
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 01:43:52 ID:SL3FUuhX0
>>273
釣りに反応しないようにw
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 02:24:28 ID:qor/s1zV0
単行本派は過去ログ嫁
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 02:28:38 ID:pRvwcH5LO
クレジットカード持ってないから過去ログ読めないんですよー
だからウソバレでも信じるしかないの
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 11:59:24 ID:kIemfk0T0 BE:565992858-2BP(72)
今日の展開は良かった。
アキノも健気でいいじゃん。
次週、斉藤さんどうなるのか。。。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 13:55:27 ID:MDCMqmZNO
氏村いつ生き返ったの?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 17:18:01 ID:qor/s1zV0
斉藤さん待ち伏せはいいけど目立ち過ぎw
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 17:31:43 ID:PM8Ljj3U0
川西部長出ると落ち着くよな
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 17:53:21 ID:bOBv2JBrO
川西は再び社長までいくと見た!!
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 16:57:50 ID:cDSSXmmI0
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 20:34:58 ID:xEwwmwjX0
これで龍宝・斉藤さん一時退場→鳴戸復活か。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 22:01:15 ID:o2NP2fXR0
マジな斉藤さんはいいな。
>>278
双子の弟だよ。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 22:58:42 ID:v5oTsnVe0
鳴戸でも出てこないと斉藤が生き残る目は無いと思うけど。
足利義輝ばりに銃乱射して死ぬのかね。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 00:42:23 ID:D+oWyYSG0
撫子死んだと思ってるからな
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 17:30:29 ID:Mya1OdOeO
撫子生きてるのは結果論で、殺そうとした事には代わり無いからな。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 18:54:55 ID:2oqZkeSQ0
まあ、前に乗ってる運転手ら2人は死亡確定ではあるんだが。


斉藤
新蔵
龍馬

のどれも死なないかな、ここでは。

斉藤がここで死んだら、撫子殺人未遂事件があまりにも生きてこないし
まさか龍馬が死ぬことはないだろう。
新蔵も、もうちょっとストーリーに生かさないと。。。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:04:05 ID:iAKWKBa4O
氏村は兄と同じように眉間を打ち抜かれるシーンが想像できる
斎藤さんは壮絶な死に方をする&殺した龍馬が株上げる
と思うんだけど、誰も見てないところで殺られるとは思わん
殺すには惜しいパターンか海に落ちて行方不明パターン

稚拙な予想スマン
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:07:34 ID:ZDWYFipy0
結構死んだと思ったキャラの復活をよくするよね。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 23:26:57 ID:RtHcYFmc0
ここで影虎復活。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 23:30:27 ID:ZDWYFipy0
まだアメリカンマフィアのボスも残っているし
最後は龍馬と一緒に倒すのではw
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 01:04:26 ID:Fz5sVvK/O
>>292
ロシアンマフィアの間違いじゃね?
アレキサンダーなら絶壁に落ちちゃったじゃん
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 01:34:48 ID:ml0BJZcw0
>>293
ロシアは爆死。
アレキサンダーは一応生死不明。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 08:38:45 ID:yd7mt7qx0
結局アレキサンダーの運の秘密は解けないままだったから
また再登場ぽい。
296292:2007/06/09(土) 08:40:24 ID:+d5Oe/v+0
>>294
名前が思い出せなかった。アレキサンダーは運がいいからキャラ残しているよ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 14:36:57 ID:dLSDgfRv0
強運の秘密は
静也がハッキリ説明してただろうが
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 15:08:34 ID:Fz5sVvK/O
まあ確かに、アレキサンダーは復活させてもいい処置になってるな
しなくても別にいい処置

ロシアンマフィアのイワン雷帝はボスではなかったよね

ジョンロンが帰ってくると思うよ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 21:47:31 ID:yd7mt7qx0
>>297
説明してた?
仰け反っても倒れないのや後ろからも攻撃には脆いのも
説明されてないないんだよね。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 21:53:33 ID:9GKg96lq0
そんな説明がいるようなギャグかアレ?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 23:08:30 ID:3ooa688S0
>299
アレキサンダーは罪深すぎるから、まともな死に方を神に許されない存在。
だからこそ、まともな死に方をしそうになる度に、神に止められてた。
二度と這い上がれない絶壁の中でもがきながら死ぬという悲惨な最後なら、神も
許します。
これが強運の真実だったはず。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 23:37:57 ID:XcPzeNj60
>>301
最後カニを咥えてたけどな。。。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 23:51:56 ID:Gfsj07ovO
鳴戸と斉藤はどっちが強いんだろう…
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 00:14:02 ID:xaI+OcB00
斉藤さんは最初から完全な一匹狼として鳴戸を強力にして登場したキャラっぽいから
斉藤さんの方が強そうだ
鳴戸に心酔して射撃で鳴戸を上回る龍宝でさえ斉藤さんの射撃と自由奔放ぶりには翻弄されてるし
でも変わりに部下がいても誰もついていけないだろうね
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 00:36:00 ID:gxT1+Yoi0
>最後カニを咥えてたけどな。。。

だからこそ
「長い期間苦しみ抜いて死ぬ」んだろうが
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 00:40:34 ID:/HQ//EEF0
>>305
苦しみ抜いても最後に奇跡が起きるよ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 01:08:34 ID:5Vquv3W30
最終回ってもうすぐなん?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 01:58:18 ID:HNJlcLXnO
静子が和田アキ子に見えて困る
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 09:54:55 ID:32bTCu/q0
龍馬たちの大阪へ退却を妨げようと,斉藤さんが銃を用意しまくった・・・・
つまりだ!!退却を阻止できることは時間が稼げる!
えーっとなんだっけ座薬運んでた・・・北の・・・が!大阪侵略可能!?
斉藤さんという犠牲は大きいが,これで新鮮組は有利にたつ。
また、斉藤さんの危機に龍宝か鳴戸あたりがでてくる???
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 16:14:10 ID:bg3UC4+OO
斎藤さんが玉砕覚悟で三万人皆殺しに挑むなら、龍馬にやられ見事に散るだろ
龍馬が卑怯な手を使うなら助っ人があらわれるだろ
でも鳴戸だと斎藤さんには縁があるけど龍馬たちには因縁ないし
誰も味方の見てないところで壮絶な死に方しても次につながらない

ってことで誰かの乱入ってこと以外はいまいち予想できない
ドンちゃん今何してるっけ?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 17:28:45 ID:t2jfpO7a0
斎藤を助けるのが鳴戸以外ならドンちゃんしかいないな。
大阪大返しすら読んでて待ち構えてるかもしれん。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 18:02:09 ID:L9UNJcuM0 BE:141498825-2BP(72)
ナデシコが死んでないとあっさり告げられると予想。
その場は何とかして凌ぐんだろうけど。。。

あの刑事が出てきて、渡りに船、、かな??
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 18:09:37 ID:dBNnaOly0
竜馬に洗脳されて静也を殺しに来るかもヨ
314生倉新八:2007/06/12(火) 00:54:59 ID:w1mxu2svO
だいたい鳴戸のアニキが出る時って理江が一緒に出てくるだろ?
どこに理江がいる?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 01:05:57 ID:LTJ56SHK0
もう行動ともにしてねーじゃん>鳴理江
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 01:33:45 ID:n3fG5/nj0
>>315
あの理江がやってた小料理屋、どーなってんだろ。
あんな料理じゃ、とっくに潰れてそうだがw
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 02:49:42 ID:IvBrfJnOO
ヒロインのヌードにも誰も反応しない
主人公が何週も登場しなくても誰も違和感を覚えない
それがこの漫画
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 10:02:40 ID:aN4lr4rT0
主人公既に死んじゃってるじゃん
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 10:14:16 ID:d/IEwo4+0
理恵も小料理屋になってから存在感無くなったね。
コルレオーネ、アレキサンダー編迄はいいキャラだったのに。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 10:31:37 ID:aN4lr4rT0
もうオバサンだからな
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 16:30:51 ID:m29U6UFNO
近藤静也―松田龍平
龍宝―長瀬智也
斉藤始―浅野忠信
勝海舟―柄本明
百藤龍馬―伊藤英明
暴利元成―松方弘樹
生倉―志賀勝
肘方―天田益男

秋野―井川遥
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 16:33:34 ID:m29U6UFNO
ドラマがあれば、配役はそんな感じかな?
連続してすまん
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 16:52:35 ID:mOkvNEZ60
ガキ使でやるなら

近藤静也―浜田雅功
龍宝―中村喜伸
斉藤始―田中直樹
勝海舟―松本仁志
百藤龍馬―遠藤章造
暴利元成―山崎邦正(二役)
生倉―菅賢治
肘方―ヘイポー
海腐 −江連頼久


秋野―山崎邦正
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 18:48:00 ID:0l3/qOuc0
斉藤さんがいくら強いと言っても無茶あり過ぎだなw
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 19:03:30 ID:jHO+a7Pj0 BE:396195247-2BP(72)
武器全部使えば何とかなるかな?斉藤さん、、、
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 19:04:52 ID:VHa5BsiI0
ケツは貸せないが斉藤さんには惚れる
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 20:37:50 ID:7EP42l4M0
斉藤さんはなぜか「斉藤」だけでなく「さん」をつけたくなるな。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 20:40:57 ID:R45l4lvoO
>>321百じゃなく白じゃあるまいか?

329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 23:19:29 ID:n3fG5/nj0
単行本読み返してるんだが、龍馬の母ちゃんカワイソス・・・。
まぁ、彩子たんも大概だが。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 00:01:22 ID:2j/MeESlO
仁子もことごとく可愛そうだぜ
新田センセイは不幸な女を描くセンスがあるのかね
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 00:03:25 ID:wRysG78s0
たまには愛倫ちゃんのこと思い出してあげて下さい
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 01:02:12 ID:fyzTjm1W0
姉の白蓮も結構可哀想だな。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 01:06:22 ID:uSz2b8di0
勝ち組は岬ちゃんぐらいか
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 10:10:45 ID:GpAx81z0O
>>324
あえて現実的な解釈をするならば
氏村の兵隊は接近してから撃とうとするから遠くから敵を攻撃できる腕前の斎藤さんより不利
ってとこか
ヤクザは便利な飛び道具だからでなく殺傷能力が高いから銃を使うから遠くの敵に当てる技術を持つのは一般的じゃないらしい

>>330
サラ忍マンの女房も幸薄だったな
あれは設定自体が無茶な気もしたけど
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 10:56:34 ID:yEU02LZ40
誰か秋野の貞操の危機について語ろーぜ!!
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 11:04:01 ID:mYQ939Yw0
秋野は犯されまくった挙句殺されるよ。それが龍馬の復讐。
そしてドンちゃんぶち切れ。新鮮組みアボーン
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 12:33:43 ID:lASThI/UO
>>331
生い立ちとか酷かったよね
夫には裏切られるし、自分の子供助けようとして
死んだのにその子供まで殺される…酷すぎ

今週秋野さんヤバイの?漫サンどこにも置いてない…
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 15:28:28 ID:qMoX60Vr0
まあ秋野もよ、
いいオバサンなんだから、
爺さんとセックスするぐらい構わんだろ?

後、斉藤サンの援護は猪首希望、
猪首マシンガン描写はまだ〜〜〜〜?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 18:39:55 ID:2T+ZYqFt0
あんな短銃大量に使うぐらいなら、最初からガトリング砲とか使った方が手っ取り早くね?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 18:52:42 ID:JNdFoU4dO
人間ドラマ、戦闘シーン、において、この漫画は俺の中でベルセルクに並ぶ。
唯一上回ってるのはギャグセンス。
シリアスとナンセンスの対比が素晴らしい。
なのになんでこんなに盛り上がってないの?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 19:17:44 ID:AXMsifVA0
.>340
絵じゃね?


ところでゲーム化してほしいって思ってる奴俺だけですか?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 19:27:02 ID:7WKaRIm80
ドラマ化なんかで知名度は高いが「え、まだ連載してるの?」って感じなんだろうな
>>341のいうとおり劇画も今はウケが悪そう
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:45:20 ID:QYbCRwMD0
掲載誌だろ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:57:51 ID:JNdFoU4dO
重厚なるストーリ、魅力あるキャラクター、そして圧倒的な作画。
読者の心と人生に強い衝撃と感動を必ず与える一大大河コミック!!
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 22:06:06 ID:Mfeu5nrB0
>>344
ドンを読んだ後でゴルゴを読むと脳みそがミシ、って軋むよ。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 23:44:36 ID:d+o1giEK0
たしか猪首は静也の命令で斉藤さんを探しているぞ。
ということは、ピンチの斉藤さんを猪首が助けに来るんじゃないか。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 00:09:41 ID:Lzsj3c030
タイトルが
阿修羅がゆく1
だから、何回か続くんだろうな。
さすがの斎藤さんと言えど、一人では無理そうだ。
誰が助けに来るのやら。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 02:25:23 ID:0AnJqk1ZO
乳栗さんも斎藤を慕ってるぜ!
助けに来るのは乳栗一角!
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 02:27:02 ID:0+YDbQD60
必殺乳栗アターック!!
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 19:19:50 ID:bGY3hSYFO
しかしはっきりしたのは
氏村(弟)と山野はもうすぐ死にそうだな。

ヒットマンを派遣した山野はナデシコの仇だから
間違いなく殺されるだろうな。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 19:32:24 ID:iOxbIsLVO
山野穴太はそら怖く災いなすと人はいふ。

あの頃が懐かしい
(´・ω・`)ショボーン
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:10:39 ID:+ZzE5wAe0
なんでこのマンガは死にまったく悲壮感がないの?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:27:36 ID:H+HzHNfY0
>>352
人がギャグで殺されるマンガで、死に悲壮感求められてもw
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:04:57 ID:jjEMEbjB0
殺されるならまだしも戦車になった奴もいたな
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:14:49 ID:0+YDbQD60
鳴戸が死ぬ(死んでないけど)シーンだけは悲壮感はあったな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:19:59 ID:bGY3hSYFO
生倉親子に裏切られて死んだスペルエンペラーは
海腐に斬られた時、死んでくれてよかったと思った。

生倉に裏切られ、豊美にも浮気され、足を失ってあまりにも悲惨で哀れだったし。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:59:17 ID:YXdgg6USO
>>352
あいりんが死んだ時
秋野似の姐さんが死んだ時
ジョンロンが、西郷が、ガシャポンが……
挙げはじめたらきりがない
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:00:02 ID:H+HzHNfY0
>>356
豊美の場合、浮気とは言えないような気がw
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:18:49 ID:0+YDbQD60
>>357
最後のほうもう適当だろw
つか西郷ってえらく強い描かれ方してたわりにはあっさり死んだな…
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:42:19 ID:idgvnzVe0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【中山秀征】静かなるドン Part2【石田ゆり子】 [懐かしドラマ]
北信越BCリーグ part4 [プロ野球]
旅打ちするけどなんか文句あっかコラァ! [スロットサロン]
【滑稽な】飯嶋酋長研究第917弾【進歩系】 [ハングル]
【夢の続き】 原巨人軍 509 【ジャイアンツ愛】 [プロ野球]

何故酋長スレがw


斎藤さんがどうなるかは置いて、
「龍馬たちが引き返す」
「榎本艦隊の策がバレた」
「裏切り者がいる」
ってことになるかな?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:51:48 ID:H+HzHNfY0
>>360
> 何故酋長スレがw

悪い。漏れだw
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 05:47:47 ID:xkIhCYZ40
ゴマダの死はショックだった。
悲劇要員が悲劇的に死んだり
ギャグ要員がギャグ的に死んだり
するのは別にショックは受けないが
ギャグ要員がシリアスに死ぬと
重いわ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 06:35:20 ID:fvgkAczy0
人がどんどん死んでいくな。
4代目坂本が高知に行く話があったが、あそこで胡麻田や万間兄弟や影虎なんかも出して欲しかったものだ。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 12:32:58 ID:PriSaaQy0
>坂本が高知に行く話

大村鬼次郎が海腐が言う外道には見えなかった。
海腐お前がエゲツなく仕掛けて外道にしちゃったんだろ?静也みたいに。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 12:46:05 ID:2MKVLUFa0
これほどヒロインの貞操の危機が盛り上がらない漫画も珍しいw
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 12:53:23 ID:Fs+lo9X/O
昔なら盛り上がっただろうけどね
緊迫感があったし
今はどうせ助かるんだからって気持ちが
読者にはあるんだよきっと
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 13:23:09 ID:3Bn8xDX6O
ヒロイン殺しは代紋Take2がやってるけどインパクト以上に後味の悪さが残るからね
嫌われ秋野であっても、静也覚醒のキーであっても出来れば見たくないな
ただ、過去の新田作品から見ると安心は出来ないんだな

かといってるろうに剣心みたいなドッキリも今の展開ではいやだし
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 13:34:18 ID:TYkGw4Je0
俺的には、秋野さんには死んで頂いて、静谷には海部彩子とくっついて欲しいですな。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 17:38:57 ID:w09PsF1Q0
>>366
秋野が若くて処女だったら盛り上がってたけどな。
おばさんだし、ドンちゃんと(もしかしたら元婚約者やロシアマフィアに洗脳された時も)やっちゃってるし。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 21:22:04 ID:X2EDCmUlO
>>363ー364
あのシーンは爽やかで好きだな
胡麻田はともかく海腐が一目で若いと分かるくらい昔に影虎や万間兄弟が組にいたかはわからんけど
371関係者:2007/06/16(土) 01:41:58 ID:ce2Et1ciO
飽きられそうにになると人を殺す。
この作品が長続きするのは新田先生がそういったことを平気でできるからですな。
…近々新鮮組の大幹部がまた殺されそうですよ。

こないだチラッと原稿見てしまいました(新田先生には内緒ですよ)。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 10:18:19 ID:Zt/vqaL7O
引地やな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 11:02:42 ID:CCVNzP6V0
秋野犯されるの?誰に?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 15:12:28 ID:Zt/vqaL7O
じじぃはたたないから大丈夫。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 18:53:03 ID:v+Vf3iAHO
やっぱりこの山場で斎藤さんは壮絶な死に方するだろな
ただ、仲間の見てないところで討ち死にしてもまわりのショックと怒りがいまいちだよ
まさか!新田作品お得意の生首プレゼントを斎藤さんでやるか!?


376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 19:29:40 ID:0I1vW3LpO
元・法務大臣は後をつけてきた静子に刺されそうだな
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 23:26:41 ID:tUP0+01+O
生首プレゼントまでして、
龍馬の鬼州組に勝たせたら、バッドエンディングのホラー並みに
後味の悪さだけ残るな。
まぁ所詮は漫画サンデー、内容なんてどうでもいいわな。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 13:02:19 ID:/uJ1b3Pe0
>>365
今回のギャグっぽい展開で貞操の危機ってイメージが限りなく薄いからだろうな。
というか今の時点では危機回避の予想が大勢を占めるかと。

もしも身を捧げる展開になるとしたら構成を大きく誤ったかと。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 15:51:03 ID:lUfD4CUt0
ドンと秋野ってそれぞれ今歳いくつだっけ?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 16:26:23 ID:Txn78Hd00
もういいよ何歳でも
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 17:53:43 ID:OGONY9kk0
>>379
二人は同い年。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 11:47:39 ID:3BCX2AAoO
白藤龍馬の名字で何と読む?

しらふじ?
しろふじ?
はくどう?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 20:35:38 ID:P0ui2PS4O
>>382
しらどう」らしい
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 20:52:23 ID:835rhOm4O
最新号で確認したが「しらふじりゅうま」だったぞ

静也たちが到着した直後、異蔵の自爆テロで斎藤さんとダブルKOだな
と思わせつつ、ナッパばりの無事な異蔵
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 23:38:11 ID:rTNnK8qC0
>>384
「りゅうま」?
「りょうま」じゃないのか?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 23:40:56 ID:Zt1V8N6g0
しらふじ りょうまが正しい龍馬
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 00:03:43 ID:Unum7asnO
今までびゃくどう たつま だと思ってた
388384:2007/06/19(火) 01:07:07 ID:dh8Cqq8rO
しらふじりゅうま

最新号で確認した。ローソン行ってこい
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 10:49:08 ID:GSwEgird0
誤植じゃね
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 20:34:14 ID:ZaTADvBA0
単行本見なおしたけど初登場の時でもルビないんだな>龍馬


それにしても読み返すと秋野はやっぱ姉御が天職。
啖呵はったりアクションしてるときが盛り上がるよなぁ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 20:57:26 ID:F8SDdTMK0
あぁ、斉藤さんて龍馬のカマセだったのか・・
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 21:36:40 ID:m7/UmBFVO
>>390
同意
結婚でハッピーエンドの可能性は高いけど結婚したらしたで話続けられそう

>>391
やだなそれ・・・
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 21:54:05 ID:hHV85xTK0
作者や編集者は、龍馬が読者に不人気であることを理解しているのだろうか。
今週号の斎藤さんに対するセリフでますます龍馬が嫌いになった読者は少なくないはず。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 22:00:57 ID:NpbbN1EU0
不人気…?人気投票かなんかあったんか?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 22:20:58 ID:VYY3lJIi0
>>394
ああ、たぶん363は漫画サンデーを買う典型的なタイプなんだよ。
だから、自分の好みが大半の読者と同じだと知ってるんだ。きっとw
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 22:50:20 ID:HvcsR2G60
大きくバックパスが出たなおいw
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 23:39:44 ID:Www2DNsT0
>>393
上海から帰ってからは、外道になった気がするな。
組長が外道だから、仕方がないのかな。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 01:59:48 ID:7PO+zkBr0
極道の水に染まっていくのはいいとして、その染まり方が「小者感まるだしのひねくれ者」化だからなあ。
才知をいくら強調しても、「デキる奴」ではあっても「ついていきたい奴」には見えてこないのが。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 02:04:37 ID:gCdXGHES0
とんでもなくいい奴だなとは思う
しかし静也に敵対させる為の誤解が強引すぎて本当は無能なんじゃねの?と
思ってしまうのも確かだな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 06:42:11 ID:9udZU/ffO
まあぶっちゃけ、サラリーマン金太郎なんだけどね
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 07:34:23 ID:orUFyKCdO
かませだとしてもせめて斎藤さんには
氏村か山野と相打ちになってほしい。

そうでないとあまりにも報われない。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 07:50:35 ID:HhH66keG0
>>400
モデルがあったんだねw
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 10:13:38 ID:NayqXydF0
むしろ特命係長かも知れん
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 21:37:44 ID:EYKpuYOk0
>>401
そんな雑魚と相打ちじゃ報われんだろ・・・
異蔵と壮絶な相打ちならまだ絵になるだろうが・・・
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 22:23:21 ID:SWKNV0qqO
中国娘が龍馬の心救うのか
それとも新田お得意の秋野以外のヒロインはズタボロ無惨路線たどって更なる修羅道に堕ちるか
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 00:45:25 ID:CuJIKVmC0
後者に一票
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 01:11:26 ID:IINMds+50
俺も>>393に同意かな。
それにこのスレでも竜馬叩きが多かったし、かなりアンチ竜馬は多いと思うよ。
女の人はイケメンの竜馬に魅力感じるのかもしれないけど。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 01:17:31 ID:CuJIKVmC0
中国に渡る前の龍馬なら割とそれまでいなかったタイプだからいいと思ったけど
戻ってきてからの龍馬はなぁ・・・。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 01:19:30 ID:R/WVBPpx0
そうか?ここまで変わったのは後から理由付けしてくると思うが
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 01:44:52 ID:a6QiHicoO
・父が坂本健と知らされる
・惚れた女がズタボロになった(された)うえ死ぬ

そういや龍馬の契機ってこれくらいなのか
この後すぐ「消せ」ときっちり命令下せる非情な男に
後は誤解と行き違いでグズグズに

…この辺りでは秋野はほんと邪魔しかしてないしなあ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 02:56:02 ID:eHr7IezM0
いやに龍馬批判が多いな。
龍馬登場で物語が終了に向かって進んでていいと思うのだが。
対アレキサンダー編がグダグダだったから、その流れのまま行ってたらどうなってたか・・・・
変わる前のほうが魅力だったのは同意だけど。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 08:33:34 ID:v959aqHh0
終わりに向かってるからこそ、魅力のないキャラに物語締めくくられるようなのは嫌なんだよ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 12:54:17 ID:dZK0TEgy0
海腐も初登場時はヤクザらしくない惚けたおっさんだったのに
途中からヤクザの中のヤクザみたいなキャラになったしな。
414関係者:2007/06/21(木) 18:49:15 ID:Yc/LoMa5O
新田先生の作品は最終回はありません。
まだまだ続きますのでご愛読よろしく。
それと新田先生はこのスレッドをお気に入りに追加しているようです(こないだチラッと覗きました)。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 18:55:30 ID:4KwqRLnzO
鳴戸が見たい
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:41:46 ID:1AG9+PiN0
発射してください!
417 ◆EFIgag9wEQ :2007/06/21(木) 20:48:12 ID:Bc8+M+ls0
新田先生がご覧になっても軌道修正はあり得ないでしょうねw
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:14:16 ID:A5LqZ1e20
秋野を三つ編みに戻してください
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:25:43 ID:qGT2rOc4O
斎藤さんの目をブライトさんみたいにしてください
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:28:52 ID:VhG/c5iZ0
のび太の目に1000点。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 09:06:10 ID:UmVrizcc0
新田先生が見ていらっしゃるなら
静也の銃の44マグナムM29をモデルガンを参考に書かないで欲しい。
少し知ってる人が見るとコミックの表紙とかだいなしになるんですよね。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:44:36 ID:7NiOjFloO
初期の絵柄が好きでした
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 02:36:06 ID:RrpqojU0O
撫子が、、、斉藤さんの、、最期を、、、看取るのか(´・ω・`)

本望だろうな。・゚・(ノД`)・゚・。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 18:12:28 ID:ul7DL0oZO
>>414
この関係者とかいう奴が大バカ者だという件
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 18:49:48 ID:bO3NMzOu0
>>424
俺はネタだと思うよ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 19:39:11 ID:zOqMPHHn0
>>412
今現在、新たな魅力的なキャラが育ってる最中だろ。
あれがラスボスだよ。

龍馬なんてのはバラモスみたいなもん。
あの幼き彼こそがゾーマ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:57:36 ID:schktPtV0
ネットで関係者なんて言っても誰も信じてくれんよ。
次々週の最初の台詞を予告して当てるとかしないと。
428関係者の関係者:2007/06/24(日) 00:08:02 ID:jtDa04JZO
はいすみません。。
ホントは新田先生の関係者の関係者デス。
ごめんなさい(m_ _)m

でも今まで言ってたことはホントですよー


では。。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 00:09:51 ID:mg6c8TTd0
>>428
証拠も根拠も出せないのに言うなカスがw
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 00:13:12 ID:VPsDp/Iw0
別にどっちでもよかろうに
興味の裏返しで釣られ過ぎですよ
431関係者:2007/06/24(日) 01:09:42 ID:jtDa04JZO
でも新田先生は中学の教員を辞めてこの漫画に人生を捧げた訳ですからそう簡単には終わりにはしないと思いますよ。

斎藤先生のゴルゴ13だってまだまだ続いてる訳ですし。。
その他、高橋先生のはじめの一歩だって80巻はかるーく突破したじゃありませんか。

なぜか私が読む漫画は長く続きますね。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 01:28:06 ID:VPsDp/Iw0
はて?
高橋ってジョージ森川のことか?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 10:55:14 ID:8gFhZm+t0
斎藤って表現も稀に見るアホだな
434関係者:2007/06/24(日) 11:47:31 ID:jtDa04JZO
高橋ジョージと森川ジョージ間違えるなんて。

鬱だ氏のう…
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:35:48 ID:/JDIZeRo0
そういや引田もやたら龍馬の事を気にかけてたけど
沖田が銀二に殺されたみたいに異蔵に殺されるのかな?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 03:06:46 ID:H2YaTPlO0
沖田の死は、あの時期の静ドンにしては妙にシリアスすぎた。
あと美川憲一みたいな沖田の子分は再登場させてほしい。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 05:04:40 ID:amwP5qJwO
>>436再登場って言われても、…死んだはる…
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 09:51:52 ID:PPI5vr+f0
3年二組の連中がぱったり出なくなって残念
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 19:14:57 ID:VTL++KC5O
同時進行の秋野編うぜー
後日談でも生首プレゼントでもなんでもいいからはしょってくれ

とにかく斉藤さんvs異蔵を集中してやってくれ(;´Д`)ハァハァ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 20:04:02 ID:GlkGf2xpO
>>436
美川が死んだ描写はないんじゃないの?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 22:17:34 ID:rE8Kx7ew0
美川っていつ死んだんだっけ?
たしかに、どっかで死んだような気はするけど・・・
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 04:12:41 ID:gGW+gpkj0
>>441
鳴戸組の岡田以蔵と勘違いしてるんじゃね?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 12:56:47 ID:ixcVgSWI0
鬼平ってまだ警察官僚やってたっけ。
天の意思とやらにかかわってるんだろか?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 14:37:59 ID:5JefVDEG0 BE:495243757-2BP(72)
斉藤さん、大ピンチじゃねぇかぁー。

天の意志 → 新たな外敵に繋がるってことか?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:17:11 ID:oTq87SmPO
斉藤さんはレオンみたいな死に方するんだろうな。
手榴弾の鍵を抜いて氏村に渡して自爆じゃない?
ってか、龍馬も静也も将としての器じゃないね。作戦ミスしまくり。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:28:10 ID:ahBf2rW40
>>445
静也って、なんか作戦ミスしったっけか?
今回のは斎藤さんの暴走だからなあ。
むしろ幹部に裏情報教えてわざとリークさせるとか、かなり黒いと思うが。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:30:00 ID:sKHJx7iT0
少なくとも秋乃にこだわりすぎという理由で何度も失敗してないか?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:57:28 ID:FxtPEa1s0
それはこの作品の仕様だから、、、
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 19:18:47 ID:oTq87SmPO
龍馬を殺して鬼州組を徹底的に叩いてれば、
無駄な犠牲者出さずに済んだんじゃないの?
引田は絶対に後悔するって進言してたのに。
すぐに感情的になるし、総長になるタイプではない。

漫画だからミスも許されるだろうけど、静也はトップに立つタイプより
軍師タイプ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 19:51:27 ID:sKHJx7iT0
最前線に立って斬り込んでいく役じゃないのか
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 23:49:46 ID:cdFTBEUf0
>>444
本当に大ピンチだな。
鳴門でも来ないと無理なのでは…
天の意思がアレキサンダーだったらびっくりだ。
松平や常盤はないだろうけど、誰なんだか。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 23:55:34 ID:hXICqdJ20
>>447
秋野さえいなけりゃドンちゃんがもっとはやく天下取って平和になってたはず。
秋野は死人を増やすだけの存在。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 00:24:11 ID:B4ebUQ8p0
>>445
今回の船団の情報漏れについてはちっとも焦ってない上に感知してる。
多分わざと漏れる様にしてたんじゃないの?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 00:52:20 ID:AXwptarTO
来週始めで異蔵が斉藤さんに掴み掛かるな
それでもって「かまわず俺ごと撃ちまくれ」か手榴弾で自爆相討ちだな
先週最後の龍馬が「こんなところで暇はない」と異蔵に言ってるからね
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 12:07:32 ID:H0cfQ+4IO
アレキサンダーはありだろな。
幕末の動乱もイギリスとフランスが仕組んだ説があるもんな。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 17:31:24 ID:CPXi8J34O
斉藤さん死んじゃらめええええええ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:12:15 ID:WqA1nrvY0
>>449
それはミスじゃなくて静也の方針。
ミスというのは、妹の彼氏が殺されたとかそういうの。
>>453
斉藤の奮戦が計算狂わせなければいいけどね。
船団大阪侵攻→龍馬大返し→船団大返し→横浜奪回が真の狙いだったりすると・・・・
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:30:17 ID:X4YNb08A0
まあそういう漫画だからいいんだけど
実際の極道としては静也みたいなタイプはだめっしょ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:09:30 ID:F+u94LV60
>458
>実際の極道としては静也みたいなタイプはだめっしょ

極道がどうってより、リーダーとしてイヤだなあ。
オレが組員なら、秋野さんの結婚式のために死ぬのはカンベン…。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:17:25 ID:rFqHD51Y0
>>459
>オレが組員なら、秋野さんの結婚式のために死ぬのはカンベン…。
確かにそうだな。
鳴門が、皆が理由を聞いたらびっくりするだろうと思っていたし。
龍宝も、秋野宅放火事件の際に、組織を私物化するなと言っていたな。
一応ダメだしはあるんだな…
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 10:15:03 ID:+7/xi5VhO
だって最初は三代目になろうとはまったく思ってなかったしなあ
鬼州組の盃を受けるって言って組が混乱してる時に
静也が秋野を徹夜で看病する話は好き
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 10:26:27 ID:FdfMAQJK0
結論:昔はよかったなぁぁぁ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 11:32:44 ID:imxQ67W10
ドンちゃんはヤクザ組織に愛着なんてないし当然だろ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 14:12:46 ID:+dOjr0SL0
そして龍宝の前にアノ人が現れる。
元新撰組ナンバー2
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 17:37:50 ID:Pjr/F61L0
>>464
まず出所しないと。
証拠もないのにやけに拘束長くないか。
これも天の意思とやらか。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 19:42:53 ID:IFlW77AJ0
>>464-465
へ?誰だっけ?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 20:02:35 ID:tmr0pKXn0
>>465
その気なら凄腕の顧問弁護士がいるから無罪放免にできる
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 21:34:30 ID:X7h5/LZ20
>>452
秋野は制御棒
秋野が居なけりゃ丼ちゃんはキリングマシーン化して日本は崩壊してる、と言ってみる
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 12:15:47 ID:sP+yFgUYO
>>463
何かここ数年龍宝とも微妙な空気だったしな
生倉に関してはそれなりに愛着があると思ってるけど意見が分かれるとこだな

>>467
あの沢木似の人か
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 12:48:56 ID:oOxxBM8h0
>>464
コミック全巻持ってる俺も想いだせん
誰だよ?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 12:54:22 ID:UP0kBrQC0
>>470
もってるだけじゃ意味が無い。読め!
だけど、俺は優しいから>>464で言いたいのは誰だか今回だけ教えてあげよう。



大久保のオジキ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 14:57:14 ID:W4LY150S0
>>470
全巻持っていても読めなきゃ下見ても無駄だけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%83%89%E3%83%B3
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 20:29:45 ID:K47gl9dd0
ご都合主義でも良いから、斉藤さんのピンチに元新撰組ナンバー2登場希望w
てか、そんなに存在感無いの?>元新撰組ナンバー2

474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 22:34:29 ID:sP+yFgUYO
>>473
存在感はあるけど台詞の説明がないとナンバー2って感じでは無いかも

再登場してほしいけど行方不明のまま連載終了というのもこの漫画らしいと思わなくもない
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 22:50:04 ID:a29BdMG50
龍馬がどんどんマフィアのボス、コルレオーネ化していくよ…。

もし陣頭指揮を取ってるのが海腐だったとして、斎藤さんに部下が次々と射殺されてくこの状況なら、
間違いなく自分自身が刀を抜いて斎藤に切りかかっていったはずだ。
だが、龍馬は部下が何百人殺されようとも眉一つ動かさず、口先だけの命令で次々と部下を
捨て駒にしていく。決して自分は矢面に立ちはしない黒幕タイプだ。

こんな人間味の無い奴が「もう一人の主人公」的扱いだなんて信じられないよ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 23:51:00 ID:G82oQxar0
>>463
どっかのシーンで
『肘方とか乳栗とか、堅気じゃ生きていけない奴らのために、組をつぶすわけにはいかない』
って言ってなかったっけ?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 23:57:19 ID:3UCoSF0N0
ヤクザという稼業に愛着などないが馬鹿とは言え人は好きだでいいんじゃね?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 00:48:09 ID:cVWxHbo60
>>476
沢木が来襲してくる前に、鳴門に
「鳴門や猪首は、やくざでいなと生きていけない」と言っていたな。
秋野が撃たれた時に、馬場警部に解散しろと言われて、
「組の皆を見捨てることは出来ない」とも言っていた。

龍馬が出てから、秋野も静也も、かなり無茶苦茶しているな。
子分達はどうでもいいような言動ばかりしている。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 04:21:43 ID:uDfEKVSeO
ドンちゃん、昔は子分を可愛がる余力があったが、最近急速に「ヤクザなんか全滅したって知るかボケ」という非情な態度になりつつあるな
確かに沢木来襲時に>>478と言ってたが、その前にヤクザが生息出来ないくらいの大抗争の計画も考えてた
もう新鮮組含めヤクザ潰しも視野にあるんだろうな

で、最初こそナイスガイ(wだった龍馬も、ヤクザになってからはどんどん非情に、ヤクザ自体は死んでも構わんとばかりの行動
旧友は残してきたし

両軍トップが将来的なヤクザ潰しを描いてるみたいだ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 10:23:04 ID:cWvGrsdE0
>>479
それはちょっと誤解があるかと。
ドンちゃんが非情っぽい発言が多くなってきたのは
新鮮組が厳しい時じゃなくて全国制覇や鬼州組の殲滅などを考えるほど増長してから。

確かに初期には大抗争の計画も考えてたけど、あれは多少無理やりヤクザを継がされた事への
反発もあったからじゃないかなあと。
結局の所、それをやめたのも子分達の為だしね。

>>475
確かに。
自分で部下が死ぬような状況を作っておいて、ひき殺した斉藤や龍宝に「俺は怒っている」発言とか。
また各地の勢力を傘下に収めていく手法も実に汚い手使ってるし。

とても今までのある意味魅力ある敵役に値するキャラとは思わない。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 12:59:56 ID:6XqSc17WO
ドンちゃん>海腐>鳴戸さん=斎藤さん>龍宝>龍馬

力関係で言うならこんな感じですな。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 18:51:03 ID:XTXCUQ7NO
龍馬に魅力なくなってからあんまり読む気しなくなったな
あと好きなのは斉藤さんくらいだから、斉藤さん死んだら多分もう読まないな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 19:09:34 ID:AWsnvDf80
と言いつつ最後まで読むくせに
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 19:28:53 ID:NKVe/JJR0
今の展開で読まなくなるなら、ロシアマフィア編あたりでとっくに見捨ててる。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 21:08:44 ID:Ip4IH5LD0
龍馬は三年前の青臭い頃の方が好きだった。
香港での修行から帰ってきてからはあからさまに別人になってしまった。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 22:48:51 ID:vJO2Sx+fO
龍馬て結局大した器じゃなかったんだね
色々環境変化はあったとはいえ自制できず分かりやすい893に堕ちてさ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 23:16:24 ID:W3/pSoKw0
>>486
初期にはカリスマ性をかもしだしてはいた。
だが中盤以降は海腐の意向で無理やり出世させていったから
カリスマじゃなく七光りで得た地位なんだよな。

だから読者を納得させる器のある強敵には見えんのよ。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 23:21:41 ID:AWsnvDf80
今の非情な性格になった過程が描かれてないっつーのもなぁ
ドンちゃんが82巻で気にしてたようなことは描かれてたが
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 01:02:46 ID:pNde52z+0
あんなどこかマヌケな異国生活が非情さを培ったとも思えんしね。
あの爺との身にならなかった修行期間になにかあったのか?
というか、何もなかったら困るが。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 02:39:24 ID:M52tzRErO
龍馬が帰ってきたばかりの頃の爺さんのセリフで、修行が最後までできなかったのは才能が…、てな意味の事言ってなかった?
うろ覚えだけど。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 02:47:50 ID:Wx/nFimC0
>>490
そうね、結局爺の言う技は完全習得できなかったみたい。
でも二年間も修行期間があったんだし何かの変化はあるのかなと。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 03:03:40 ID:YLKIGztl0
>489
実は香港でドンと龍馬共通の敵の存在に気づき
今の龍馬は実は敵を欺くための演技中!
(ついでに893減らせたら丁度いいかなーみたいな)


だったりして。


ねーな。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 07:29:35 ID:3brXAXSU0
共通の敵=秋野
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 16:39:03 ID:sLyYEepcO
明日早売りを買うんだが、斎藤さんの最期かと思うと怖くてページが開けない(_´Д`)ノ~~

撫子が出てきたらフラグ完成だな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 18:44:08 ID:6VICVhWOO
>>484
それは人それぞれだろうよ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 01:20:47 ID:x4+9pxs10
もはや龍馬よりも斉藤さんの方が魅力ある漢だよな
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 12:14:05 ID:tlYfmmxN0
「あの鳴門の好敵手にして親友」というキャラ付けは無謀じゃないかとはじめは思っていたが、
斉藤はその設定に負けない実に魅力的なキャラに仕上がってる。 これなら二人が殺し合いつつ意気投合する仲でもまったく違和感ない。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:20:58 ID:LNM22RlDO
>>494
で、どうだった?
499494:2007/07/02(月) 20:01:09 ID:KfL+ocfkO
>>498
ネタバレできない

どうせあと数時間だし
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 00:40:26 ID:W0F4ivyd0
>>496
全く持って同感だな。
惚れた女が死んだと思い、死地に向かう男か…
龍馬の性格が変わった理由は、なんか出てきたかな。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 07:55:24 ID:SyjjmADo0
>>496>>500
えー、それだとまるで、龍馬>斉藤さんだった時期があるみたいじゃん

個人的には常に斉藤さん>龍馬、まあその差が斉藤さん>>>>>龍馬とか変化はするが
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 08:59:57 ID:Rr0icftK0
いかん。立ち読みしながら思いっきり泣いた。
この漫画でこんなに泣けた場面は無かったぜ。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 11:03:50 ID:dvxnJFqqO
俺は北海道だから一日遅れなんだ。
明日まで待てない。
誰か教えてくり。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 13:21:59 ID:ZWHHqWCF0
斉藤さんが死んだんだよ。銃弾を何発もくらってな。巨星堕つ!と書かれてたし間違いないかと…
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 13:23:24 ID:ZWHHqWCF0
まぁでも即死って感じじゃないから鳴門みたいに復活する可能性はあるけど
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 13:26:21 ID:z8SfsLOI0 BE:127348733-2BP(77)
>>504
防弾してないのかな?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 13:45:03 ID:YDLhqtp2O
あとね、国家レベル以上の存在がヤクザ壊滅をのぞんでるんだって話
龍馬と静也の共通の敵、出しちゃうのかな〜。萎えるな〜。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 14:10:30 ID:ZWHHqWCF0
>>506
たぶん体は防弾チョッキぐらいはしてるんだろうが、絵を見る限りでは限界がありそうな感じ。あの竜馬が止めを刺そうとする部下を「もう死んでるよ」と言いたげな感じで止めてたし。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 16:34:46 ID:Jul1h4En0
大丈夫。連載が続けば山口か藤田あたりに改名して復活するから。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 16:45:06 ID:ZWHHqWCF0
でも連載もそろそろ終わりそうじゃない?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 16:50:19 ID:6ceM9PeO0
斉藤さんの奇跡のフカーツを信じたい
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 17:22:15 ID:XeEs/aSQ0
>>506
防弾はしてるだろうね。
してなかったら背中撃たれた時の反応が無さ過ぎる。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 18:39:36 ID:z8SfsLOI0 BE:509393849-2BP(77)
>>508 >>512
着てて欲しいね。
確か背中を打たれたとき、タン!とか言う音だったかな?

ドンは間に合うのかな。。。トドメ刺さされなきゃいいが。。。
撫子が生きていると知ったらどうなるんだろうね?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 20:00:43 ID:+zU6J+IJO
>>509
まずはオジキが空の棺桶かつぐわけだな

>>513
「斎藤さん、なんてことを!撫子さんは生きてるぞ!帰ってこい、斎藤さん!」
「生きてる?そうか、良かった…これで泣いて見送ってもらえる」ガクッ
そんなベタなオチはいやだなあと思いつつこれで全面戦争突入ならキレイかなあとも思うなあ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 20:05:56 ID:rhgvLh4e0
これで切れなきゃだめだろ>龍宝&ドン
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 20:42:53 ID:nd2DVvCN0
あれだ!!!!
色々予想してみるが
1、斉藤さんはまだ生きていて,近寄ってきた龍馬を射殺。
2、やっぱ死んでる
3、静也が来て斉藤さんを運ばせた。つまりフカーツ(撫子でも生きてたんだから生きてるはず?)
4、鳴戸みたいにフリーに
5、撫子も着ていて,斉藤さん私よ!でフカーツ
6、奇跡の猪首パンチー。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:16:38 ID:nd9hZq3WO
>>515
いやいや、あれだけやれば、殺されるのは当然、
っつうか斎藤さんも覚悟の上だと思うので、
鬼州組にキレるのは筋違いだと思うぞ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:21:41 ID:nd9hZq3WO
しかし撫子可哀想だな。恋人、と言うより自分を異性として見てくれる
唯一の人間を失って。残ってるのはどうしようもない親だけか…
もう生きてる意味が見えなくなってるんじゃないか。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:43:41 ID:Z+XqylTa0
もうゴキブリ夫婦は完全に絶縁しちゃったから天涯孤独の身の上だな。
こうなるともう一度橋の上から身を投げかねないよ。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:44:34 ID:/mCYHwTHO
斉藤さん死んじゃらめええええ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 22:54:37 ID:9fW+Fvrw0
見開きで不動明王と阿修羅の「ギャア」が再登場
そいつはバカだ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 22:59:01 ID:8THZfGEb0
斉藤さん、死んだか・・ 影虎以来のショックだわ。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 00:22:44 ID:WcVAmwYY0
>>517
海腐が、幹部を大勢殺されて怒っていたので
(元々鬼州組がちょっかい出していにも関わらず)、
どっちもどっちという気がしなくもない。

もっとすごい見せ場があると思ったが、割と普通に闘って
死んだな、斉藤始(結構暴れまくったといえば暴れまくったとも言える…)。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 00:49:06 ID:msiJiL1x0
鳴戸みたいに生きてそう。記憶喪失で自由人とか







だったらいいなぁ…
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 01:32:55 ID:3QUR3xbpO
「新蔵、そいつを病院に連れていくぞ」
「あう、なぜだ?」
「これだけの犠牲者を出しといて、やすやすと死なれてたまるか」
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 01:56:48 ID:KDjzMwARO
>>521
それ鳴門WWW

あーまじで斉藤さん死んじまったのかよ〜 
新田たつお許さんぞ!せっかく、久々にわくわくするキャラが出てきたのに。。。あり得ないぜ。。。。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 02:00:24 ID:KDjzMwARO
>>522
俺は、影虎の死もショックだったが、斉藤さんの死のがはるかにショックだ 
影虎<<<斉藤さん<<<<<小林秋奈 だな (笑)

生倉会の突撃隊長並の死のショック
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 02:41:46 ID:sJwSrfFv0
影虎の死はショックというより信じられなかったな。
海腐復帰のための芝居かと思った。
斉藤さんもキャラたってたから、このまま死んだら悲しすぎるぜ。
鳴戸も竜宝も不在じゃ親友設定も意味無いし。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 02:54:22 ID:KDjzMwARO
このまま、斉藤さん 
頼むから死なないでくれ〜素晴らしくいいキャラなのに
もぅ存在感が近藤静也を超えそうな勢いだったから
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 03:33:18 ID:kJan97oW0
>>527
>生倉会の突撃隊長並の死のショック
といいながら斉藤さん<<<<<小林秋奈
531関係者:2007/07/04(水) 08:19:07 ID:2cTXgXHjO
お気の毒です。
新田先生は深い考えがおありなのです。
…今はそれはしか言えません。。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 13:54:14 ID:irMY1MQbO
斉藤さん何人と差し違えたの?

しかし龍馬って魅力ないね
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 14:13:00 ID:J1P7tvAm0
テレビ版けものみちやりたいの?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 15:04:28 ID:wAbxn6AI0
>>531
この死はあとで大きな意味を持つってこと?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 16:30:38 ID:zxTzMPuqO
>>531
関係者が大ばかものという件
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 21:34:45 ID:hm+xH7dr0
っていうか猪首は見てただけかよ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 21:50:31 ID:4lzh/iZX0
>>531
本当に関係者?
斉藤さん、本当に死んじゃったのかな
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:55:30 ID:KVKMbegA0
>>536
そういやそうだな。
最近、猪首が活躍しているシーンも覚えもないし。
アメリカやロシアのマフィア相手でも、あんまり暴れた印象がない。
何というか切ない死に様だな。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 13:51:02 ID:qQVdDssQ0
今まで死んで「巨星堕つ」ってヘッドラインが出たのは

・ラオウ
・ナリタブライアン
・斉藤さん

だけだな。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 16:26:39 ID:7BIwAth+0
斉藤の死を聞きつけたナルトが新鮮組復帰とか?
でもナルトより斉藤の方が強そうけど。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 16:57:29 ID:WMhFHokR0
誰もチップの話をしない件について。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 18:24:41 ID:TUz8uq3k0
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 19:16:44 ID:4WqW6C1sO
>>537
本物の関係者がこんなとこにいるかよw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 21:26:43 ID:mx/0ycmbO
>>541
「保険としてのみ有効、取引に使うと消される」らしい=法務大臣は別に抗争止めれたりしない
ってことになるけどそうなると法務大臣やチップに関してこれから話広げられるのか?
そもそもチップもらってくるように龍馬に指示したのは海腐だけど鬼州組の情報力も適当だな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 23:44:06 ID:w/tY641e0
斉藤さんは歴浅いキャラにしては
結構きれいな終わり方与えられたたな。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:00:51 ID:/flccJgb0
結局チップは命の保障程度のものであって、
実際に有効利用は望めない代物だったんだな。

これで鬼州の優位性は更に消えた。
斉藤さんも万一これで最期だったとしても、なんだかんだで一軍団を全滅させた上に
相当数の戦闘員を戦闘不能にしてるし、ある意味では大戦果だよなあ。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 02:12:53 ID:nz35nhw40
>>546
結果的に静也が絶対できない作戦を実行したことになるからな。
まさか鳴戸組あたりに「死んでこい」とは言えんだろう。
榎本艦隊が本当に大阪侵攻するかが今後の鍵だな。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 04:47:04 ID:0LdI/L/KO
みんな龍馬や、秋野なんかより、斉藤さんが大好きなんだな〜 





俺もそうだが(笑)
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 05:34:05 ID:fp3M3bAmO
斎藤さんを殺したのは、戦力バランスを考えての事か?まぁ鳴門みたいな復活は期待出来ないでしょ。

龍宝はいつまでも拘置されてるし、それは殺しちゃう訳にはいかないからか?

あと、榎本がどこまでやるか楽しみ、未知数だし。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 08:24:04 ID:/xKex4WmO
斎藤さん死んだページの見開きは、左のHページで掻き消された(>_<)
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 10:21:07 ID:KDVBGire0 BE:764089496-2BP(77)
斉藤さんが客分って言うのもまた妙だよな。
あと武器もっとあったよね?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 11:39:29 ID:fp3M3bAmO
龍馬より斎藤さんの方が強いと思うんだが

まぁ主人公の好敵手だから簡単にはやられないだろう。
従って今後も主人公のドンが負ける事もなかろう♪
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 13:08:42 ID:Gg3eCdxOO
>>551
斎藤さんは勇足と肘方の髪が健在だった頃から深川にいたけど客分ってそんな長い期間いるもんなの?
554生倉新八:2007/07/06(金) 15:53:25 ID:BEC+aprEO
斎藤さんは残念でしたねぇ。
大きな死は鳴戸の兄貴以来ですかねぇ。
ま、組員じゃねえから葬儀は挙げられないが、挙げたところでまた戻ってくるでしょう。

鳴戸の兄貴と斎藤さんはどんなことがあっても死なないんだよ。。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 16:19:38 ID:TWw0fOYy0
斎藤さんは死んでないとおもう。この後、ドンちゃんが活躍し、
ドンちゃんに惚れて客分から子分になるからね
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 19:44:09 ID:4szD1Ic60
>>553
「客分」ってのはお客さんって意味じゃないから。
気が向いたら主……つまり勝……のために戦う、そうでないときは手を貸す義理なし、っていう立場。
でも生計は主に頼る。 それでもいいから味方になってくれ、って条件を出すのは最上級の待遇だし
勝にそれだけの誠意を見せられたからこそ、斉藤さんも勝の幕臣組に協力する立場を望んだわけで。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 20:41:54 ID:3xsPbM5B0
>>551
この時点で死ぬつもりはなかったんだろう。
場所を変えて他の武器を使おうとしたと思うんだけど。。。

ただ、死に際に他の武器のありかを遺言できたら
無駄にならないね。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 21:26:32 ID:2nt6s1080
あのお方達って誰だよ?

マフィアも既に出てるし
宇宙人でも連れてくるのか?

ドラゴンボールみたいになるのは嫌だが。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 21:38:01 ID:fp3M3bAmO
斎藤がドンちゃんの子分になる事はまずない。なぜなら、ドンちゃんが拒否するから。鳴門は組織のしがらみが嫌で組を出ていった、という一応の設定があるからね。まぁそもそもさすがに斎藤さんが生き返る事はないかと…

また、国家レベル以上…とあるが、何だろうな…アメリカ政府?アレキサンダー絡みの?まぁそんな単純ではないか…
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 21:38:32 ID:TlfDsQ5X0
あのお方妄想
1.凡野
2.サラ忍親父
3.武田ドンべえ
4.アッカーマン
5.黒岩先生
6.平並次郎
7.ニッターマン
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 21:56:11 ID:x1yYvwV90
俺に忠誠を誓え!おまえら!
562関係者:2007/07/07(土) 01:52:36 ID:YAUdJAKzO

■■■ビックニュース■■■

最終回が近付いてるらしいです!!!!!
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 01:53:25 ID:gz7FSkv80
>>562
ネタ乙
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 03:30:08 ID:wUqv9kVsO
猪首は何で助けなかったんだ?
客分と関係あるの?
565関係者:2007/07/07(土) 12:09:24 ID:YAUdJAKzO
猪首の使命はドンちゃんを守ること。
ただそれだけです。
将棋で云うなら金将ですな。
いつか新田先生が例えてましたよ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 12:48:56 ID:YAUdJAKzO
だいたいこんな感じかな

王将…ドンちゃん
金将…猪首、龍宝
銀将…生倉、肘方
桂馬…勝
香車…引田
歩兵…その他の新鮮組
飛車…鳴戸
角行…斎藤さん
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 12:53:47 ID:9xoPUcBPO
久しぶりに斉藤さんと撫子のなれそめの辺りの話を読んだらまた悲しくなってきた。
新田せんせ〜 鳴戸のような反則技でもいいから斉藤さんを生き返らせて〜
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 17:54:42 ID:K+GoPWZt0
斉藤さんはこのまま撫子が生きている事を知らないで死んじゃうのかな?
それとも来週静也達が到着して斉藤さんに教えるのかな?
そうすると本当の別れは来週かっ!
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 18:13:18 ID:8okxEzlI0
>>558
現実でもあるじゃない。
フリーメーソンとかロスチャイルド家とか。
実際には彼らの意向が第一にされていて、各国首脳もその傀儡であるって話がね。

ま、そこまで行かなくても例えば大統領が軍需縮小を進めようとすれば暗殺されたりと、
国家の代表と言えども財界を牛耳る大物には勝てないってのはあるよね。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 18:14:45 ID:8okxEzlI0
>>564
助けようにも助けられない。
猪首は丸腰だし、銃弾飛び交う中では斉藤の元で武器を受け取る前に蜂の巣だし、
下手に近寄って斉藤を逃がそうとしても同じ結果が待ってるでしょ。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 18:20:01 ID:ackKCNqg0
>>539
青い巨星ことランバ・ラルは?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 22:02:07 ID:BMnAwqXKO
今更だけど横浜の内輪揉めはもう少し引き伸ばしてほしかったな、二代目が愉快キャラだったし
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 02:23:45 ID:AFLl8wKB0
>>541
>>548
チップや秋野のことはともかく、
幸せ気分で寝ている川西さんの心配
(というか目覚めたときのリアクション予想)
もないね。

>>569
アレクサンダーの時のように共闘することになるのかねぇ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 11:02:49 ID:Kiwiy/CZ0
>>573
川西は睡眠薬でも盛られてる可能性もあるしな。
当面軟禁されるという展開かね。

>>569
共闘はないと思う。
もしも国家以上の相手だというなら個人や一集団を倒したとしても意味ないし。
そもそも一国の暴力団組織が太刀打ちできる相手じゃないしなあ。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 14:02:58 ID:u3SUjK73O
国家より上」の黒幕がやってることは警察を動かさない=見殺しまででそれ以上の介入はできない、あるいはする気は無いってことだから対立はしないだろうな
警察を抑えられたせいでまず斎藤さんが死んだのは悲しいけど黒幕の「ヤクザを後々、危険に繋がらない形で消滅させたい」って目的自体はそんな悪役的でもないしなー
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 14:24:31 ID:bCtSvIJC0
ヤクザを消滅させて、後はどーすんだろーな。
海外の非合法組織に取って替わられるだけだし、それ以前に、
人間の中に一定の割合でヤクザな人間が生まれて来るのは避けられないしな。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 16:08:08 ID:WiFhnYPm0
>>576
海外の非合法組織の意向が背後にあればさほどおかしな「圧力」でもないし。
それに「犯罪者が人間の中で一定確率でうまれてくる」学説はあるが「ヤクザが(略」って学説はないぞ。
「ヤクザ」という形をとる犯罪集団を撲滅することは可能だよ、単にそれがはぐれ悪党を大量に生み出す結果に終わるだけで。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 16:20:04 ID:J4jn23wG0
>>577
海外の非合法組織の意向に警察が従うとも思えんし、国家より上とも思えん。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 16:49:03 ID:Kiwiy/CZ0
そりゃ文字通りの組織があれこれ指図するわけには行かないが、
現実の実在するかどうか分からん「裏」の世界の立役者の手法は
既に上位組織、政治家にそれらの実行者や傀儡を置く事だからな。

非合法組織の意向には従うわけがないが、警察上位にその一族の人間がいて
指揮を取ればいいだけのことだし、もしくは警察に影響を与える政治家か大物を操ってもいい。

バチカンの法王の暗殺とかアメリカ大統領の暗殺とかもその何らかの組織の陰謀との説もあるしなあ。
(しかも犯人が見つからないか、見つかっても詳細が分からぬまま自殺したり処刑されたりしてるし)
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 17:08:34 ID:4E00yew3O
鬼州組で武市って名前の奴今まで出た?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 18:05:20 ID:bCtSvIJC0
>>577
「ヤクザが(略」じゃ無く、「ヤクザな(略」。形容詞な。
「ヤクザ」という形をとる犯罪集団「だけ」を撲滅するのに意味が在るのかって事。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 18:39:41 ID:mAwjDNvP0
>>572
オチホッペ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 19:18:19 ID:u3SUjK73O
>>580
>武市
「タケシ」なら南華呉組の猛がいた
あとサラ忍マンの火村も下の名前が剛だった
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 03:36:42 ID:NuVebnQDO
サラ忍マンの火村?って何巻あたりに出てきました?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 08:51:14 ID:a+1R7rel0
どこ探しても出てこないだろう
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 09:00:04 ID:NRsl7J5J0
>>580
 


          ,.-─ ─-、─-、
           , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
           ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
         ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
        ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
       {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
       レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
       V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
        Vニミ( 入 、      r  j  ,′
        ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
         ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
             |  `、     ⌒  ,/
            |    >┻━┻'r‐'´
           ヽ_         |
              ヽ _ _ 」

        ググレカス[Gugurecus]
      ( 紀元前一世紀 〜 没年不明 )
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 12:14:14 ID:EY+gDzAg0
妙さんは歳とらないね
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 13:26:35 ID:7fg1J1mPO
>>587
外見に関しては皆そうだろ
再登場して老けてたのはニューハーフ社長くらいであとは岬の亭主がヒゲ生やしてたくらいか?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 13:49:16 ID:HnxhlpbaO
斉藤さん死んでなかったお

アオリ書いた編集氏ね(`・ω・´)
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 14:45:49 ID:a+1R7rel0
一番老けたのは虎太郎だ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 17:28:34 ID:HX1J9imR0
>>589
それは本当か?早売りで手に入れた俺の友人は、確実に死んだよ今週号を読めばよくわかると言っていたのだが…
592589:2007/07/09(月) 18:03:36 ID:HnxhlpbaO
>>591
ああ、ホントさ

ところで、その友達はあんまり信用できない奴なの?
匿名の掲示板の書き込みより友達を信じてあげなよ(´・ω・`)
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 18:14:11 ID:HX1J9imR0
>>592
いやそういうわけじゃないが、斉藤さん気にいってるから、どうしても都合の良いほうを信じたくなるんだよ
594速報屋:2007/07/09(月) 19:47:18 ID:JLTt2nVe0
俺も早売り今読み終わった。斎藤さんは死んでないけど泣けるぜ!
リョーマ死ね!
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 20:18:24 ID:NuVebnQDO
ブラジル(サッカー)のジーコ、ソクラテス、トニーニョ、ファルカンも顔負けの新鮮組黄金カルテット(ドン、龍宝、鳴門、斎藤)で最後を飾るんだから、死なすわけないわなw
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 20:21:21 ID:7fg1J1mPO
81巻にて異蔵を許す海腐は爽やかでカッコいいんだけどコイツは何で大村を外道呼ばわりできるんだ・・・
まさか龍馬の手口とか具体的に報告されてないのか?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 20:45:46 ID:a0Dseds20
>>595
イタリアに敗れたっけ?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 22:35:02 ID:NuVebnQDO
>>594
orz

鬼州組=イタリアすか…
そうですか…
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 22:36:27 ID:NuVebnQDO
連投スマソ
>>598>>597宛ですorz
600関係者:2007/07/10(火) 00:37:06 ID:Mo3YcudaO
好きな人ができました。
601部外者:2007/07/10(火) 10:14:25 ID:ohS9LkSJO
この際、ドンも秋野も鳴戸も龍宝も死んで新鮮組完敗壊滅でいいよ。最終回は五代目姐さんの夢だったという落ちでいい
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 11:35:11 ID:gazXW195O
そんな夢オチで誰が納得するんだ??
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 11:37:02 ID:OEDrE6nR0
今週の竜馬の小物感にはがっかりだ
今の竜馬には全く坂本の影を感じられない
604読者:2007/07/10(火) 11:45:09 ID:elMKnYsW0
夢落ちするなら、
どっか別の国のマフィアが攻めてきて、日本のヤクザが全滅してしまい、
夢から覚める世界的トップデザイナー逃野という終わり方がいいかな
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 11:59:47 ID:uV6gHLNO0
斉藤さん死んどるがな!やっぱり連れの方が正しかったか…
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 12:01:58 ID:uV6gHLNO0
しかし総長も冷たいよな。猪首から死んだと報告されたらすぐに救出部隊を撤退させて自分も龍馬を待ちぶぜるために新幹線の駅に行くんだから。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 12:03:42 ID:uV6gHLNO0
しかし竜馬は許せん。死んだ斉藤さんを部下に確認させてから足蹴にするとは…
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 12:33:21 ID:hAykIEGaO
>>606
待ち伏せて殺すんじゃないの?それは無いだろうけど

しかし龍馬市ね
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 13:55:23 ID:iA7HyNR+O
そういえば白藤龍子はなぜ「五代目姐」なの?
四代目坂本の未亡人だから「四代目姐」じゃないの?
五代目姐龍子→五代目沢木ってなんかおかしいよ

一時期秋野が姐さんて呼ばれてたときは「三代目姐」だったよね

あと、坂本の前の鬼州組の組長の名前って出た?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 14:02:56 ID:elMKnYsW0
予告させていただく。
今月中に猪首が死ぬだろう
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 14:32:56 ID:i7QtXMr/0
四代目の次を世襲したから五代目じゃねえの?
で、五代目を返上してその代目がそのまま沢木になったんじゃないか?
詳しく知らんが。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 14:36:04 ID:i7QtXMr/0
あ、「姐」と言うのがポイントなのか
スマン。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 14:37:45 ID:JntwvsJvO
今回あそこまで露骨な小物描写になるとは思わなかった
何か芹沢みたいに精神崩壊起こしそう
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 15:45:05 ID:jCEPVx6h0
>>609
凡ちゃんじゃない

しかし龍馬もそうだが、秋野もしね
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 16:56:38 ID:sPXf1VSr0
斉藤はホントに死んだのか?
なんかあっけなさ杉
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 17:03:09 ID:1Ek6K4RK0
ガセ書いて喜んでる香具師が氏ねばいいのに
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 17:05:30 ID:jCEPVx6h0
撫子ボイスで生き返ったりしないか密かに期待してる
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 17:16:41 ID:zJ69sXAh0
斉藤って死んだの?
意外とあっけないな。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 17:26:50 ID:LUqAijAc0
>>606
あのまま向かっても、鬼州組orサツと正面衝突するだけだが。
非情な話だが、「新鮮組とは無関係」という立場をとるなら向かわないほうがいい。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 17:39:51 ID:1d/EFgKIO
おぃおぃ本当に斎藤さん死んでるがな(〇>_<) 
なんなの?龍馬は?死んだ斉藤さんの首に蹴り入れるとか有り得ないぜ 
きっと作者は龍馬を美化しすぎたから、悪役にしようとしてんのか?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 19:03:11 ID:G5HjCoYaO
龍馬変わりすぎわろた
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 19:34:45 ID:1nIeVYLkO
悪役に仕立てて始末する。作者のやりそうなパターンだな。

で、新横浜でご対面、どうなるんだろう?
秋野が無事脱出して、ドン、龍馬共生き残り&共存共栄か!?ここで天下二分の計が生きてきたりしてw
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 22:41:48 ID:hq+ZZ2IoO
部長から電話掛かって来て、秋野さんを助けに行くパターンかな?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 23:14:40 ID:hq24oOfF0
たぶん斉藤さんは生きていると思うな。あまりにも呆気なさすぎるだろ。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 00:11:38 ID:/V+98ZhzO
新鮮組から見て鬼州組ってかなり迷惑な存在だけどそういう意味で龍馬は沢木越えたな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 02:42:20 ID:dFlbWdUgO
斎藤が命に代えてまで、鬼州組組員を多数始末したわけだが…あんまり意味はなさげだなw

結局新横浜駅で主役同士ご対面。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 03:18:44 ID:CgKAJyqW0
ねーよ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 05:16:37 ID:PihTWMt70
竜馬ってのは大きな男じゃなかったのか?
単身乗り込んできた男気のある死者に蹴り入れるとは随分小さいな。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 06:10:38 ID:dFlbWdUgO
鬼州組の崩壊が始まってるって事だあね。

海腐が、胡麻田と井上を殺した時から始まってたんだがw
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 11:44:15 ID:wgWf+d4b0
ピッチャー斎藤さん
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 13:57:47 ID:/V+98ZhzO
海腐って胡麻田に自殺止められたことあったんだよな・・・

大して根拠もなく腐っぽい憶測だけど胡麻田は沢木に関しては完全に馬鹿にしてたけど海腐には単に邪魔な対立相手ってだけじゃなく嫉妬や憧れに近いものもあったようにも思えるんだよな
影虎が護衛すると聞いたときも単なる安心って感じじゃなかったし
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 14:24:07 ID:dFlbWdUgO
今77巻の第5話読んだんだが…秋野よりドンの方が微妙に背が高いんだなw

既出だったらスマソorz

633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 20:52:54 ID:dTPD1MiwO
>>631
海腐の暗殺失敗後はさすがに逆らおうとはしなくなってたな。
あと、山野の存在が大きかったと思う。胡麻田と仲がよくて
海腐にもある程度は信頼されてた山野が関係の橋渡しをしてたと思う。

ここ数年の胡麻田は龍馬が大嫌いだが、海腐を鬼州組のドンだと一応は認めてた感じだったし。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 21:14:24 ID:oopFdIDO0
しかし、殺された。
まあ、しょうがないが。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 21:42:03 ID:PwGAdwR00
海腐が不在の時に自分がトップの器ではない事を思い知らされたからな。
胡麻田はあの時点で海腐に対抗する事は諦めたんだと思う。

だが殺された。
老いと病が彼を焦らせたか、それとも自分に対しての忠誠はまだしも龍馬には害になると
あっさり殺す事を選択したのか...

それにしても龍馬が異常なほど小物化してきたな。
結局海腐も龍馬もその大きな力とやらに操られてたってことか?
だとするとかなり陳腐な展開・・・・
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 23:14:59 ID:wnu0UFBlO
このスレの流れを読んでると、モノホンのプロの
方が混じってるような気がしてしょうがないんだが。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 23:53:27 ID:YHiiEpVU0
プロってヤクザの?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 10:09:33 ID:Lnjy1fgl0
ニートのプロじゃね?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 10:43:54 ID:4CbRAU+XO
読解力のプロだと思うよ

その一人でもある俺が引っ掛かってるのは上海山籠り前後の龍馬の変わり具合
そこにもっていく孫悟空の表情かな

立場が人を成長させる、変えるというなら鬼州組に帰ってから変わってきたってのでもいいけどね

山籠り失敗でなんか乗り移ってるんじゃないの?
エクトプラズムみたいの吐き出して我に帰ったりして
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 17:23:19 ID:TYMEzdK2O
>>638‐639
プロってのはそれで生活してる人間のことだろ・・・

龍馬は坂本の血ばかりクローズアップされてるけど母親と祖父が結構自己中のゴクツブシだったからな
最終的に海腐が
「龍馬・・・お前は何というアホじゃ・・・こんなときに不渡がいてくれたら・・・」
とか言ってもおかしくない勢い
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 17:46:53 ID:ur04eFRUO
不渡とは懐かしい。奴は派手さやカリスマ性はなかったが
実直さと目上の者への礼節、部下の大半を殺されても屈しない度胸など
成長すればいいリーダーになれていたかもしれない。


ただ、戦いに慣れてなかったのと天然ボケだったのが致命的な弱点だった。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 18:30:37 ID:DD5FGYQy0
>>640
母親はともかく、獅子王総裁を自己中のゴクツブシというのは酷すぎではw
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 19:02:03 ID:dePbKaknO
異蔵が初めて出てきたのは、何巻辺りでしたっけ?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 19:13:17 ID:7iGDUMKx0
龍馬のあの変わりようを描いてくれるか、納得できるような結果を持ってきてくれるなら今の態度でもいいんだがね…
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 20:09:43 ID:C3y+fqnq0
>>641
ただ、海腐が予期し得なかった「大手柄を立てたことで増長し油断する」という一面があった。
下手にトップになる前に死んで鬼州組としてはよかったかも。。。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 22:52:31 ID:jbQ3m11QO
小林が生きていたらなと今でも思う。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 06:22:29 ID:qBx3rN8RO
小林はドンの事をよく思ってなかったから、ダメだ。

乳栗は反ドン派の生倉の子分なのに親ドン派、いい味出してるよ〜。

対して鳴門組の龍宝の子分は、たまにドンの事誤解してる場面があったな。精鋭なのにつまらない勘違いをするものなのか…
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 08:30:50 ID:M636JeqF0
鳴門組は2回くらい壊滅してるよな
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 09:43:53 ID:TxAlunaIO
>>646>>647
小林が生きてたら乳栗との絡みも見てみたかった
鬼州組幹部が土佐に来てた回想の生倉会バージョンみたいなの出ないかな
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 11:33:54 ID:Ly/H0GXN0
この後に鳴戸が帰国するんだよ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 15:26:22 ID:/ONUAD7k0
1,2巻から比べると今のしずやはカッコよすぎ。
俺としては1巻のままの風貌のままでいてほしかった。
652関係者:2007/07/13(金) 22:58:30 ID:OpaEtitoO
これほど絵が上達したのは日本中で新田先生ぐらいでしょうね。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 00:29:10 ID:LzUIp8J50
撫子ブスだけど目はキラキラして綺麗だからいずれ痩せて
斉藤の亡き奥さんそっくりの美人になり、二人はハッピーになる!
・・・と思っていたんだがまさかこうなるとは
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 03:28:15 ID:TbeGAiih0
>>652
新田先生<----この人は絵へたくそなんだけど、
雇ったスタッフがたまたま優秀だったとおもわれ。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 05:03:50 ID:MIX27KWz0
それはあるかもな。
原案や一部を作家が書いて、ほとんどの絵をアシが描くという例も
珍しくはないわけだしね。
絵がうまい→即技術が向上ってわけじゃなく、
製作の上でやり方、アシの分担の変更で変わるって事も多いだろうし。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 05:39:22 ID:6HK4AO6nO
>645
不渡って WW
胡麻田レベルのギャグ組員だろ?(笑) 
懐かしいなぁ〜俺には、新田先生がカイフに 不渡の生首を抱えて
「ワシに不渡手形くらわしやがってアホンダラ」
このギャグを言いたかっただけにも見えるが。。。WW
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 05:44:19 ID:6HK4AO6nO
それよりも、斉藤さん死後の撫子のが俺は心配だわ 

なんだかんだで、撫子の両親(別荘の場所をチクった)斉藤さんを裏切ったのが撫子にバレてまた家庭崩壊でゴキブリ売りとホテトルに戻るんだろうな〜
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 06:25:48 ID:GGOryvhTO
斎藤さんがいなきゃ、撫子は漫画が描けない。撫子も終わりなのは確実。さて、どんな終わり方をするのやら。

って斎藤さんは本当に死んでしまったのか?
てか、斎藤さんが死んでも、ドンの怒りは最高潮(今までの秋野、鳴門、愛倫等)にはなってなさげ。

龍馬が、新鮮組総本部で引田に殺されかけた時よりも怒りは出てないよな?
まぁ今後の展開(新横浜で)はどうなるか分からないが…

普通に説得して終わる、ってパターンめあるよね?
新田サンは話のすすめ方が巧みだよ。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 10:03:25 ID:MIX27KWz0
蹴られたショックでまた心臓が動き始めた、という漫画的ご都合主義があったりしてw

死んだままなら撫子のほうには「どこかに旅に出た」とでも説明したら
戻ってくる事を信じて...という風に漫画は続くかもよ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 11:57:03 ID:QAGhrbciO
さよなら茶下さん
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 22:18:54 ID:sIaTqvf+0
斎藤
生きてたって死刑だろ
何十人殺したんだよ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 22:22:44 ID:PV2NK1zn0
何百人では?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 00:23:10 ID:vAVe82u70
さすがに何百はないかと。
一つの軍団だけだし、増援もいくらか倒したとしても何十人レベルだろうなあ。

ま、確かに生きていたとしても死刑は間違いないか。
警察が待機してたし、若い者数名の犯行とかと誤魔化すわけにも行くまい。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 01:02:23 ID:hyQbebbD0
ほんとにやくざがきらいならすぐにやめるって。
それが大人じゃねぇの。おまえはあまえてるあまちゃんなのよ。
おまえみたいんはぷりてぇやめちまえ。
趣味でぱんてぇつくってるんだろ?そんなんで金は稼げん。
どこの世界でもそうだぞ。漫画とはいえやはり趣味じゃない
やくざのほうが成功してるだろ?
なにがでざいなぁだ?!かってに無断欠勤するような奴が
会社で信頼されるわけないし妄想もはなはだしい。
ぱんてぇつくるのなんて100年はぇーし現実は無断欠勤など
するやつに仕事なんて任せられない。もうあほかと。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 01:03:49 ID:hyQbebbD0
社会にでたことのない奴のまんがなんておもろない。
だって妄想ばっか。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 02:57:40 ID:0i4JxQkO0
そんな生き方してるな
自分で娯楽を消してるとは
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 06:52:03 ID:9Ax1jUN6O
>>665
おまえこそ世間知らず。
小説や漫画なんて、いかに想像力で描くかだろww
668生倉新八:2007/07/15(日) 07:32:06 ID:ML9G244dO
総長が昔、十三のOHミュージックで万間の精鋭部隊を壊滅させた時なんて鬼州組はゴリラが暴れたと大阪府警を納得させてたから斎藤さんだって捕まる訳ないぞ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 07:54:33 ID:knfXepbjO
>>668
素手だったからなぁ。銃撃つゴリラは多分通らないんじゃ……(もともと万間のときも無理だけど)
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 08:58:03 ID:9Ax1jUN6O
斎藤さんは亡くなったから、ど〜でもよくね?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 10:21:04 ID:BNz+nshc0
万間の精鋭部隊を壊滅ってのは
重傷であって殺してはいないんだろ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 17:18:09 ID:3BbWOIdU0
>>671
あの状況で手加減をしてるのか?
そういえば静也って人殺したことあるっけ?
673生倉新八:2007/07/15(日) 18:06:55 ID:ML9G244dO
転生寺の近くの崖で鳴戸に向かってきた鬼州組の組員に向かって発砲しましたな。

後は沢木の乗った船に爆弾積んで体当たり。

まだまだあるぞぃ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 18:10:22 ID:Km0L6aGOO
理恵が撃たれたとき
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 18:31:42 ID:kfwxSCbu0
一応は相手が完全に絶命したという描写はないようだね。
また、多数を殺害しようとした事はあるが、いずれも未遂に終わってたり。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 20:37:59 ID:H1YtzlcwO
警察が現場の状況と死体を確認したら何故か斉藤の死体は消えていた
677生倉新八:2007/07/15(日) 20:41:59 ID:ML9G244dO
沢木が死んでフェリーで帰って行く鬼州組を毒ガスで殺そうとしたっけな。

これが一番罪重くね?
他は衝動的か正当防衛で罪は問われないと思うが。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 01:29:24 ID:BD9CCHo9O
>>677
それやるとドンちゃん以下幹部は逮捕されて死刑らしい
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 01:41:46 ID:poHZ5i7PO
そうか?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 19:35:53 ID:zi4vF/Ve0
ナデシコの復讐を見たいような気がする。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 21:49:33 ID:K+UpkwPw0
近々龍馬をかばおうとした秋野さんが撃たれて瀕死の重傷になります
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 04:57:53 ID:M95/S32SO
秋野は邪魔だから、いらねーよ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 04:59:55 ID:pMYaMC/w0
斉藤さんは生きている気がする・・。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 06:01:13 ID:c94EfAr3O
斎藤は生きてないでしょ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 10:26:20 ID:jw9D6PsVO
気持ちはわからなくもないけど斉藤さんの死は受けとめようぞ
せっかくあんなに盛り上げたんだから。

コミックス85巻あたりになるのかな、一気に読み返すと感動するはずだから

あとは、斉藤さんというキャラを肉付けした77巻あたりを読み直してくれませんか?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 12:59:35 ID:mrkulA5A0
斉藤さん強すぎだから退場も仕方ないよな
ぶっちゃけ最近の龍宝よりもずっと強かっただろ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 14:43:52 ID:c94EfAr3O
今週号見たんだが、ドン(新鮮組)に穴が出来たか!?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 15:49:56 ID:3mde7V3C0
そう言えば、斉藤さんの最初の奥さんが殺された後
何らかの報復したんだろうか?
一家を壊滅するくらいのやつを
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 20:43:29 ID:lxez5fDB0
だんだん龍馬が小物になっていくなあ。
既にドンちゃんの行動や実力はある程度知っているはずなのに
あさっての方向に深読みしてるし。

なんか考えが浅すぎるなあ。

690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 20:58:07 ID:uewYyZfU0
敵がドンパチやらかしてる時は自分だけ弾の届かない安全なところで
偉そうに部下をコマ扱いして突貫させまくる上に、死んだと分かった時点で
ようやく近づいてきて、形はどうあれ一人きりでここまで戦った斎藤を称えることも無く
「この屑が!」と死体の頭にケリを入れる…。

      ……何、この生倉……。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 20:59:02 ID:Exox/ccU0
さぁさぁ意味不明な展開になってきた。
ドンちゃんは一体どういう気なんだ・・・・・
パンティ会社辞めたんだよね。つーことはヤクザ1本でしょ?
まだ本気じゃないってどういうことよ
龍馬を大阪に返したって事はそのドンちゃんの策略の序盤に過ぎないのかな?

いやもう大阪に襲撃してたり・・・・・・
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 21:01:39 ID:yGC/11Ka0
>>690
その逆に、自他共に卑劣な人間であることを認めていて、組内でもそれは知れ渡っているのに
それでもなんだかんだいって実力で新鮮組最大派閥を連載開始から一貫して維持し続ける生倉。

実はすごい有能な人物なのかもしれない。
個人の技能としてもなかなか面白いスキルを持ってる人物だが。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 21:06:07 ID:uewYyZfU0
生倉が勢力を維持しつづけられるのは全部ドンちゃんのお目こぼしのおかげなんだけどね。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 21:08:26 ID:lxez5fDB0
>>692
ただ、今も最大派閥かどうかは微妙だけどね。
勝さんの件とかたびたびの裏切り行為で「大幹部」である事は間違いないが
人数だけは多いが烏合の衆という感もある。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 21:16:04 ID:aUISF7i20
付け届けの生倉だから派閥に入ってると旨みがあるんじゃないのか?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 21:17:44 ID:uewYyZfU0
ていうか、本来ならドンに杯をもらいに来た連中を全部横からかすめとってるだけだろ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 21:42:37 ID:jw9D6PsVO
斉藤さんの死に様を超えるこの漫画の最大の見せ場は
生倉の死に様

子供が出来たのも、読者に感情移入させる効果がある
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 22:59:33 ID:VLZjpdcp0
多分斉藤さんは生きてるなぁ。
676が言うように死体がなくなっていた。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 23:12:02 ID:GUpyRUx20
うちの近所、サンデー売ってる所が少なくて…
斎藤さんが死んだ回、見逃したorz
どんな描写だったか、誰か親切な方教えてください。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 23:41:30 ID:gYmNwvrU0
>>699
これだけは自分で読んだが良い
と思うがどうしても知りたいなら書いてやる















鬼州組部隊を殲滅しかねない勢いで殺しまくるけど、竜馬が斉藤じゃなく
後ろの玉、弾薬を狙えと以蔵に指示。
弾薬が無くなった斉藤は蜂の巣になるが、とどめは竜馬が刺さないように
止める。
そのご独り言言ってフェードアウトっぽく死ぬんだけど、何か死に方が
鳴門っぽくて再登場するんじゃないかって気もするんだよね。
701699:2007/07/18(水) 00:01:02 ID:ZoiTFU950
ちょ…独り言ってなに言ったの?
もうちょっと詳しくお願い!
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 00:12:00 ID:dHmexRTJO
>>690
万間が破門されて逃亡してる時期に龍馬がいたら生倉の代わりにオートマグナムあげてたかもな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 00:16:47 ID:252wrI+o0
昔なつかし北斗の拳で、ザコキャラの秘孔を突くときに
「自分の隊に戻った時に顔が爆発する」ようにしておいて
「こいつの体がメッセージだ」みたいなことを言ってたような気がするけど、
今回斉藤さんにとどめを刺さなかったのは
そういう意味合いを持たせたかったんだろーか、
などと変な読みを入れてみる。まあ顔は爆発しないと思うがw
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 00:27:25 ID:ep0S1XJU0
今、ふと思ったが
静也のデザインしたボツネタやら、斉藤さんの生き様なんか、よく考えたらすごい中身の濃い漫画だよなあ。
先日「ワンカップ大関」で大笑いしちゃったよ・・・
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 00:53:26 ID:GTpy9R9G0
>>701
うろ覚え

こ、こいつらはこれくらいで勘弁してやるか。
次は大阪だ。
二大組織の片側が潰れれば、抗争がなくなって平和になる。

撫子

だったと思う、かなり切ない。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 01:52:36 ID:94L1m3nKO
斎藤さん生存論を期待するのはやめよう♪
立派だったよ、まさしく「漢」でした。撫子かわいそう〜。

で、今回龍馬がドンに警察のが動かない理由を教えたが、ドンは全く無視してた。どんなフラグが立ったんだ?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 02:18:05 ID:elK9z9320
>>706
川西が会社に帰って副社長に鎌倉の件を報告。
何故か例の老人について知っていた副社長がドンに連絡。
怒り心頭のドンが鎌倉へ急行して秋野奪還。
老人が怒って“あのお方たち”に…。

結局龍馬もドンの掌の上で踊る口か。
しかし勝さんのいう龍馬のかっこよさは読者に提示されんのかね?
(単純に見てくれか?)
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 03:40:23 ID:1c4NL3uN0
>>707
今回勝さんが言ったかっこよさは単純に見てくれと思うけど。
それとも坂本の血が醸し出す「王者の風格」も含んでるのかね。
風格なんて立場が作ることは、初期海腐を見れば明らかなんだが。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 06:23:57 ID:Pi4Fzmvq0
龍宝は小物化した。
龍馬も小物化した。

大物風の風格出そうとカッコつけてる奴はいるが皆行動、実力が小物。
大物でい続けているのは主役の近藤だけか。
カイフは結局連戦連敗の負け犬って感じだ。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 12:23:49 ID:DiByrQMkO
なんか近頃作者がわざと龍馬を小物かさせようとしてんじゃないかって思うほど酷いんだけどなぜ?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 14:36:46 ID:9x8cxEAOO
久しぶりに読み直してみた

なんか最近の秋野さんウザイなと思うのは自分だけかな
昔のしずかちゃんみたいな秋野さんのが可愛かった

秋野さんをなくして完全覚醒したドンが見たいな
この漫画って敵味方が絶妙に絡み合っててもどかしいというか気持ち悪いような、消化不良だ

龍馬の過去があまりにも救えない、敵なのに完全悪じゃない

あと龍宝やっぱカッコイイな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 14:59:01 ID:9x8cxEAOO
過去レスに散々あるね、ごめん
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 15:26:16 ID:FWBhA4Lj0
うむ。ここまで読者に嫌われたヒロインは
何をどう頑張っても昔のようには戻れまい。
最後の敵にすべき。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 16:03:24 ID:E9l3Kq+Z0
そうか、俺は明美で毎週抜いてるが。

あの爺さんが踏まれてるとこ見て、我慢汁出たぞ。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 17:44:34 ID:94L1m3nKO
坂本の凄さが分からない。生倉をはじめとした新鮮組幹部はみんなビビってたが…
龍馬も九州、四国を切り取った時までは凄かったが、まだドンと対等には戦えない、てかずっと無理かもな。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 17:55:47 ID:wuf5z7fJ0
秋野さんのベストは初期と4代目姉生存のそっくりさん時代と正体バレから独立してちょっとぐらいまで。
パリ時代からやたらうざくなった。
ベストは旧ナナちゃんだったけど彩子のほうが良い。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 17:56:26 ID:AeUp7oBQO
坂本の凄さに関してはとなりの凡人組を読みましょう
この作品と繋がってるかどうかは分からないけど
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 18:26:20 ID:eBNnFdj30
龍馬、修行から帰ってきて、少しは大物になったのかと思ったら
先週、今週の行動と、洞察力の低さは凄いな
斎藤の死体をけっとばすわ、あれだけ付き合ってきた静也の真意を
全くの常識的視点からしか理解してないわ…
登場当初の方が、まだ大物っぽかった
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 18:26:49 ID:hQLWyZRv0
>>701
ちなみに、龍馬は横たわる斉藤さんを「このクズが!!」みたいな感じで蹴っ飛ばした為
このスレ内での評価がまた下がってしまいました。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 20:54:16 ID:MCO9grIsO
龍馬はやっぱり若すぎたんだ。うまくいってる間はいいけれど
非常事態になると経験不足なためにテンパるんだと思う。

海腐が老いと病で焦ったのがいけなかった。
龍馬は特別扱いせず、もっと厳しく鍛えるべきだったな。
721699:2007/07/18(水) 20:59:10 ID:ZoiTFU950
>>705
そ、それは切ない。
絵が見たい…
単行本発売されんの何ヶ月後かなあ。

>>719
その号は見たんだ。サンクス。
ちなみに今週号も最後の一冊を何とかゲト。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 22:29:27 ID:dHmexRTJO
ドンちゃんの言葉に嘘はないだろうけど榎本艦隊は指示通り撤退するのか?

>>719
みたいな感じじゃなく口に出して言ってたよ・・・
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 23:56:51 ID:ep0S1XJU0
>>722
撤退するだろうが、無事に撤退できるかどうかが微妙だな。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 23:59:18 ID:MIfSDb1P0
>>719
そういやそうだった。
今週は、白藤は斉藤のことを、いかれた殺人鬼と言っていたな。
どんどん格が落ちている感じがするな。

小便たれて、新鮮組にかちこんだ値張が男の中の男と、
言われたのは、えらい差だな。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 00:17:45 ID:EX4p2WZuO
>>724
鬼州組の武闘派ヤクザ達は仲間意識が強すぎて他に融通がきかないんだろうな
龍子が私的な理由で起こそうとした抗争を命懸けで止めていったドンちゃんを総本部を騒がせたから殺せとか言ったりランパブで顔合わせただけで刺客送ろうとしたり
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 03:45:44 ID:xLkw/Yv70
>>724
龍馬の格が一気に落ちる台詞だよなあ。
そもそも宣戦布告したのは誰よと。
それでいざ大打撃を受けたら相手を非難。

まさにバカ。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 10:18:09 ID:nAZkD9sY0
実は先生も龍馬に感情移入出来なくなってるんじゃ?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 14:03:21 ID:kqpE7wt8O
龍馬はちょっと強い雑魚キャラに成り下がりました。これで遠慮なく新鮮組の快進撃が見られそうですが…もう一波乱ありそうですね。ドンがマイクロチップの事を信じてませんから。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 19:38:02 ID:rjeDdgLs0
センセがキャラ作りに飽きると
汚田のように壮絶な最期に
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:55:32 ID:AS5wEQQ70
俺の知ってる龍馬だったら、この場面は
一人でやってきた斎藤に敬意を表し、自分ひとりだけで出てきて
銃による一騎打ちを挑んできたはずだったんだけどなあ。
少なくとも静也や海腐なら間違いなくそうしていた。

ホントに部下に出来るだけ血を流させたくないなら大将自らが出て行けばいいと
わからないはずはないのに、自分から部下を戦場に次から次へと送り出しておきながら
「よくも俺の大事な部下を」って、どこまで口だけなんだよ。

731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 21:15:37 ID:ZbSzRuYg0
>>730
だねえ、車で逃げた時にも顔色変えずに組員に死ねと座り込み射撃させた上で
轢いた斉藤らに「殺した」と逆切れ。

どういう神経してるのか分からんよな。
頭の中ではそういう勝手な思考が正当化されてるのだろうか
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 21:54:44 ID:V+Tt3gso0
斉藤は再登場する。あ、ダジャレみたい。

それはさておき、新田センセは小林を殺して後悔した。
その後はメイン級のキャラは完全に死んだ描写をしなくなった。
いい例はアレキサンダー。後々出てくる可能性を残している。
もちろんネタに詰まった時のためかもしれんがw。
そういう理由で斉藤も同じ。いずれ鳴門とタッグで出てくる。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 21:56:41 ID:AS5wEQQ70
ていうか、斎藤がいる以上鳴門は出てこれんと思うが。
基本的にキャラがかぶってるし、パワーバランス的にも
斎藤がいると鳴門の居場所は無いわけだし。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:30:20 ID:/GvMj+6+O
アレキサンダー斉藤はこの後出てきても出てこなくても問題ないが、鳴戸はどうだろう?
最終回までもう一度は活躍してほしいのね

ところで、龍馬は心の中までもう標準語なのな
新蔵は実は心の中では関西弁なんだぜ!
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:19:52 ID:sQFX69Cx0
>>733
最終回直前であれば揃って出てきても何ら問題なく。 いくら暴れても作品世界終わりにするときであれば問題ねーし。
736関係者:2007/07/20(金) 01:53:24 ID:4lnJyI1tO
どうやら年内に最終回を迎えるとのこと。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 02:58:17 ID:WDbwIeB2O
今キュピーンと来たのだが、
龍馬は多分バカを演じてる。
龍馬は母親をヤクザの抗争で殺されてるので、近藤と同じく根本的にはヤクザがこの世の中から無くなれば良いと思っている。
斉藤さんを罵ったのも実は演技で、ドンちゃんと方向は違えど実はヤクザをこの世から無くすための信念で行動している。
またはあのジジイの言ってるヤクザを消滅させたい機関から派遣されている工作員。

だからあの場所に斉藤さんが来ることは事前に分かっていて、合法的に紀州組の組員を整理できた。

本来はドンちゃんの事が好き。

だがドンちゃんも二大ヤクザのトップなので、本意では無いがヤクザない未来を作るには新撰組も壊さなければならない。「近藤さん。新しい日本の未来の為に死んでもらう。」
と殺そうとするが、結局殺せずにドンを狙った静子あたりにを庇い背後から撃たれてあぼーん。
最後のセリフ
「近藤さん…俺はヤクザを好きになった事は一度も無かったぜよ…ヤクザの無い世の中を一緒に歩きたかったぜよ。未来を頼むきに。」
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 03:15:13 ID:WDbwIeB2O
ドンちゃん涙止まらず→亡骸を海部に持っていく。

「海部さん…コイツはこの世からヤクザに無くしたかったんですよ…。もう十分血は流したでしょう。ヤクザがお互いに争う時代は終わったんですよ」

海部「…そのようやな。龍馬、スマンかった。堪忍してくれ。」

海部「だが近藤ワレの命は貰って行くでぇ。お前が生きてたらヤクザは世の中から無くならんからな。なぁ龍馬。」
海部最後の力で刀を振り下ろす。ドンちゃん紙一重で交わすがグラサンが2つに割れて意識を失う→目が覚めると目の前に秋野が→正体ネタバレ展開を経てエンディングへ。
新撰組は法人会社へと変貌。勝さんが社長になり、小太郎も手腕を発揮する。斉藤さん漫画のマネージャーに。龍玉デカいバイクに股がって鳴門を探しに行く。
他のキャラのワンショットを挟んで、最後静也と秋野の日常が描かれてエンド。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:45:00 ID:Z+G9ef220
先週、今週と、龍馬の小物っぷりは
心中のモノローグでも証明されているので
それは無し
残念賞
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 21:40:00 ID:E97TuRnZ0
ここまで来るともう、最後の希望は
帰ってきた龍馬は偽者で、本物は未だ香港というパターンしか無いなww
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 00:09:33 ID:ZDgYumn+O
ホームレスみたいな恰好で空港に着いたときはどちらかといえば旧・龍馬だったから本部に着くまでに何かあったというのもアリだな
あるいは>>740の言うとおり龍馬は中国にいて空港で中岡が出迎えたのは本当にただのホームレスだったとか
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 09:04:15 ID:8j+Cx4za0
ドンに対して
「あの殺人鬼を放ったのはお前か!」とタメ口を効いたり
その後また敬語に戻ったりと、簡単に態度が変わるのも
人格の薄っぺらさを感じさせる一因
かつて異蔵が海腐を狙っていた事を知っていきなり
「処分します」というのも情がゼロ
むしろ海腐の方が異蔵への助け船を出してやってるようじゃ
救いようがない
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 11:52:00 ID:ZDgYumn+O
>>742
龍馬は登場当初から「とりあえず大物・人格者っぽいことさせて言わせとこう」の方向で描かれたせいで何がしたいのか分からないキャラになった感じもする

敬語とタメ口といえば
・豪快な性格ゆえかサラリーマン時代は上司にタメ口きいてた
・慢らない性格ゆえか組で出世しても年上、かつての兄貴分達には敬語
とこの漫画には珍しく露骨な矛盾設定の持ち主
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 16:31:30 ID:ge2fS7bl0
やっぱり読者から編集部や作者に龍馬ウザイコールが来てるんだろうね。
作者の予想と反してしまったキャラを、どう始末するか見ものだけど。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 19:25:32 ID:1Kz6G04gO
撫子、いい女だな。
俺と仕事どっちが大切だ?て言われて、即答で「もち、斉藤さんよ」なんて言えねえ。


言われてみてえ…言わせてみてえよおおぉぉ!!!!!!!
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 22:55:58 ID:H1GuXdE40
まだ斉藤さんが生きているような気がする。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 00:31:31 ID:QScJCG5Z0
撫子と斉藤さんの遺体が対面しない限り信用しないよ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 05:08:41 ID:+z37vUkLO
斎藤さん待望論はやめましょうよ♪
また新しい味方が必ず出てきますから。
まぁいつものパターンw
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 05:40:44 ID:2ealDiJbO
鳴戸がいる。りえだがえりだかっていたよな
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 18:14:22 ID:sHwGLgHu0
>>740
またマインドコントロールだったり…
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 20:35:17 ID:1CsLdt/0O
>>749
理恵が鳴戸とのコンタクトを取る方法を知ってるのかもな

あるいは鳴戸はマスクのときもサングラスのときも別の組織に紛れ込んでたから今回再登場するとしたら撤退する榎本艦隊の中にいたりしてもいいかも
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 23:18:19 ID:+z37vUkLO
>>751
鋭いな。納得してしまった。
榎本もかなりのやり手に描かれてるしな。
753生倉新八:2007/07/23(月) 03:44:02 ID:mc1PpQ2yO
鳴戸のアニキはもういいじゃろ。

それよか斎藤さんがこうもあっさり死ぬかな。


龍宝や理江だってちゃんと生きてるんだ。
基本的に鳴戸のアニキの身内は殺さないのがこの作者のいいところだな。
鳴戸のアニキの存在感はこういうところで際立つと思うんじゃ。


754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 07:20:16 ID:7CYVv07Q0
鳴戸はもう出ないだろうな。
終わりに向かう作品は過去の人物を極力出さないようにしないと
新しく登場したキャラの収拾がつかなくなるからな。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 10:52:30 ID:m2SJhPxpO
鳴戸も斉藤も壮絶な最期描いたんだからもう出ないほうがいい。
ラオウや邪鬼があの死に様の後にケロッと出てきたら萎えただろ?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 13:01:59 ID:kP/hDq7T0
斉藤さんはこのまま引退でいいよ。
但し存命で別名で彼女のもとに戻って欲しい。
あと>>755は皮肉か?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 15:51:06 ID:8Z9JLwUTO
撫子がかわいそうだな。斎藤さんがいなきゃ漫画も描けないし、両親があんなんだし、この先男も出来ないだろw
撫子に関しては、今まで稼いだ金で整形して、男が出来て幸せになるって終わり方・・・


あるわけないよなww
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 15:54:18 ID:L7Bg8XMv0
秋野が死んでドンに面倒見てもらえばいいと思う
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 19:34:34 ID:3gAeanQA0
>>756
邪鬼って言うのはあれか・・・・・・・?
男塾の大豪院邪鬼のことか?

今のご時世、『邪鬼』でググルと大日本の沼澤邪鬼がでてくるのだがww
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 20:59:37 ID:pgKo0pzt0
邪鬼といえば影丸のライバルのw
761『TOKOROZAWA STYLE』:2007/07/23(月) 21:05:17 ID:m2SJhPxpO
すまん、大豪院邪鬼のつもりで書いた
壮絶な最期でわかってくれたかと思って


ところでこのハンネは何?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 12:49:37 ID:g5xO/F1p0
つか斉藤さんの遺体の説明はつくね。
龍宝じゃないのかね?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 12:53:07 ID:Eiae2wzh0
斎藤さん復活フラグ来たね来たね来たね!
龍馬に顔をけられたカリを返して欲しいぞよ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 15:36:57 ID:1/8moLHBO
榎本は鳴門が変装してるかも…って線はない?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 16:37:05 ID:fhOpophF0
龍馬も一応約束は守るのね
秋野はあの爺さん丸め込んで味方に付けるか
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 16:44:40 ID:Eiae2wzh0
斎藤さんは藤田って名前を変えて警視庁へ就職かな?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 17:24:35 ID:FMikQc2Y0
紳士顔の榎本が、以外に武闘派でびっくりしたw
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 20:22:23 ID:s5En1Av10
警視庁ではそろそろ馬場刑事が上の対応を不審がってるのでは?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 20:25:55 ID:FCczOEb80
鬼平さんなら平気でヤクザ同士噛み合わせて壊滅させようと目論むだろうな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 21:28:35 ID:qVC8QIWZ0
>>763
え?どの辺がフラグ?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:02:32 ID:IA3xXKHY0
「俺は撫子の親父と同じゴキブリなみの生命力なんだぜ」なんて言ってもう一度復活してくれないかなぁ。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 00:45:15 ID:bl8LRMtX0
オレとしては、斉藤さん死亡=鳴戸再登場の伏線だと思った。
この二人は無二の親友だったんでしょ?だったら、鳴戸が動いてもおかしくない。
このマンガが終わるかどうかは、正直推測がつかんが・・・
773関係者:2007/07/25(水) 01:52:23 ID:AYX3b9KJO
年内に終わるとスタッフの知人から聞いてます。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 07:31:59 ID:PXy5d09jO
無二の親友…でも、鳴門の葬式に来てたのかな?

斎藤が先代の盃をもらってたら、組の歴史が変わってた…って、それほどの人物なのに、斎藤さん登場時は、幹部連中は斎藤さんの事を知らなかった、ってか忘れてた?よな?

まぁ何でもありだから、斎藤さんが生きていても、全くおかしくないわなw
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 13:07:26 ID:PKylXJ8Y0
榎本いいキャラしてんなw
>>766
えそんなのいたっけ?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 16:46:03 ID:XTNOv8wgO
>>774
まだ作者が斎藤さんを考えてなかった、といえばそれまでだけどヤクザの葬式ってそんな開放的でもないんじゃないか?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 17:00:10 ID:cdvd8POi0
ヤクザが全滅する最終回最後の一こま

撫子と笑いながらドライブする斉藤
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 01:21:09 ID:Jc520duR0
>>767
武闘派というか、理知的、経済ヤクザという登場でありながら
義侠心と忠誠心を持ったキャラという事もわかって頼もしいものを感じてしまったw
惚れるぜ...

なんというか、ドンちゃんは海腐のいうとおり人たらしだなあ。
優秀な人材がこぞって忠誠を誓うし。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 08:39:33 ID:dEbQvj3r0
・・・くすぶりはまだ生きている気がする・・。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 11:41:29 ID:cVUp8qxr0
当然生きている
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 15:20:01 ID:rwhxjtDL0
>>766
牙突零式で龍馬を真っ二つですか
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:08:30 ID:WkP2+K2I0
鳴戸のように、銃弾何発喰らっても、腹を貫通するまで刺し貫かれても死ななかった男もいるくらいなんだから
斎藤さんもまだ生きてる可能性はあると思う。ホントに死んだんなら脳天に一発食らわせるくらいのトドメ描写が無きゃ
信じられないし。腹撃たれた程度なら普通に復活すると信じてる
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:51:34 ID:GMqKberE0
>>782
確か鳴戸さんは弾の貫通はなかったはず。
防弾チョッキでアバラを数本折るに留まり、腹にドスを叩き込まれてるから
斉藤さんに比べたらかなりましな状況だったぞ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:00:21 ID:I+HGxlQ50
>>783
からくさスーツ前後逆に着てたころ、
一度撃たれて瀕死の重傷になった気がする
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:48:22 ID:cTv0rhsC0
>>784
だから防弾チョッキ着ていたんだって。日頃防弾チョッキつける奴いるわけねーよ。

斉藤さんも一応防弾チョッキはつけていたね。背中打たれても平気な顔していたし
じゃあ万間兄はどういう・・・・・・一秒間に100発のガトリング木で防いで,元気。
あごに弾くらって頭刺されてシュワッチだぜ・・・
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:31:20 ID:6UAOTfEy0
>>773
たしかにネタもうないしね

この作者の漫画おもしろいよね
古本屋で立ち読みするけど20年前の漫画ではかなりおもしろい
東大家庭教師、家庭にほえろ、凡人組とか

作者は、あたらしい漫画より、自伝漫画とかかいたらいいとおもう
エックスのYOSHIKIとかねたにはこまらないし
脚色オーッケーもらったりしたりしたら
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 14:40:00 ID:oZcLjXwJ0
新田先生ってやっぱ中学生の教師していたから当然頭はいい(漫画家はだれでもそうか)
まぁストーリーの作り方は神
しかし龍馬みたいに大物として描きたくっても描けないという欠点がある
そう,龍馬には情けがない。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 15:28:24 ID:vmHxx0tC0
登場当初のキャラのままだったら良かったのに何であんなに変わっちゃったんだ?龍馬って
そこらへんの経緯が分からないとどーにも言えない
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 16:20:05 ID:HxDgk7v+0
人間絶大な力を手に入れると、同時になくしてしまうものがある
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 20:31:29 ID:FVDV3wQ20
今の龍馬の増長っぷりは、静也を撃ったことで舞い上がっていた頃の不渡若頭に通じるものがある。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:33:47 ID:Hb7afT000
まあ、上海の老師が「やはり素質が・・・」って言ってたから、龍馬の増長っぷりはそのことなんだろうと納得してしまった。しかし斉藤さんのファンて、やっぱ多いなあ。俺もその一人だが。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:08:46 ID:dxdg3t7J0
ただ前回のあらすじの所には、斉藤さんは壮絶な死闘の末、命を落とすと書いてある。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:28:35 ID:Y7ZDLWBKO
83巻発売記念上げ。
見所は斉藤さんの壮絶な、、、
胡麻田の壮絶な、、、
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 17:32:56 ID:aMk3aMfo0
>>791
むしろ、あの老師の育て方が悪かったと思うが。
まあ鬼州組のドンとしてはよいのかもしれんが。
「ヤクザを超えたもの」になれる原石を「最高のヤクザ」に磨いたというか。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 20:35:38 ID:8ZcAAsXT0
極道の常識止まりの最高なんて、規格外のドンちゃんに翻弄されて仕舞いだよ。
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:29:59 ID:Zya/VQRbO
83巻の150ページ
海腐「天下はふたつあるのんか?」
の間抜け面…

797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:38:22 ID:rl91utPHO
ちょっと質問
胡麻田が死んだのは何巻ですか?
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:42:49 ID:Zya/VQRbO
83巻です。

今後の鬼州組のやられ役は誰になるんだろう?参念尼組かな?胡麻田組引き継いだし…

でも鬼州組最大派閥で最弱の胡麻田組が最強になる可能性も出てきてない?対して新鮮組は、斎藤さんがいなくなり龍宝もまだ逮捕されたまま。静也は相変わらず鋭いが、龍馬がやり手のチンピラに成り下がって、これで五分と五分か?
個々のキャラの中では、新蔵が一番強いかな…w
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:52:39 ID:pQyG3nrWO
新鮮組で動ける中で個人で強いのはドンちゃん、猪首・・・あとは鬼州組本部襲撃した二人くらい?
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:00:30 ID:Zya/VQRbO
>>764で、榎本=鳴門かも、ってカキコした者だが…

今ふと思った。榎本は慎重なキャラで、勝サンですら顔が分からなかったんだよな?
俺は斎藤さん生存より、榎本=鳴門、って方が確率高いと思えてきた。

まぁありえないな…w
スマンorz
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:04:28 ID:982K1pbg0
どう考えても年内には終わらないと思うが。
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:40:15 ID:tte5ANvh0
秋野がドンちゃんを誤解して撃つ
ドンちゃんの前で秋野が撃たれる
どちらかですぐ終了できる。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 20:42:29 ID:rl91utPHO
>>798
ありがとうございます。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 19:41:25 ID:LvLHP9fm0
天下二分の計の話が出たしばらく後の回で
生倉だか土方だかが
「景虎のいなくなった東北も手に入れましたし」とか
言ってるのがスゲー唐突だな
一体、いつの間に、どうやって手に入れたんだ
友好団体というだけの横浜や、無関係だった北海道を手に入れるのだって
あんだけ大騒ぎだったんだぞ
純然たる鬼州組のシマを手に入れたんなら、少なくとも抗争したはずじゃねえの
新鮮組が攻め込んできて、海腐はスルーだったのか?

まあ読者から「天下二分の計の新鮮組の側に、景虎のいた東北も入ってますが」
とかいう指摘があって、慌ててセリフ一つで帳消しにしたんだろうが
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 21:40:32 ID:EqTBH04z0
>>804
なんか、龍宝がコート着てさむい地方に助太刀に行って
そこにドンちゃんも来てドンパチはじめて、その地方を制圧した
よいうエピソードがあったような・・・
ひょっとして、あれが東北だったのでは?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 22:20:48 ID:LvLHP9fm0
あそこは仙台ではあるが
もともと新鮮組のシマ
そこに景虎の会津白虎会が攻め込んできたので
龍宝を派遣した
そして、侵入してきた敵を撃退して
元の状態に戻しただけ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 00:29:13 ID:r/p1Iwki0
大分前に読み始めて今アレキサンダー編まで読み進みましたが
スペル・エンペラーの最後に泣いた、あのヒゲが薬を渡していなければ・・。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 02:28:04 ID:T8dWUVxZ0
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1149319340/

1 名前:伝説の名無しさん[] 投稿日:2006/06/03(土) 16:22:20
ヴィジュアルショック戦隊エックスレンジャーとは、
秘密結社HOHに洗脳されたカリスマを救い出すため
日々戦い続ける五人組である。

レッドコルセット(演:林佳樹)
 とくいのドラムブレイクはきょうれつだ!

ピンクスパイダー(演:松本秀人)
 そのかれんなうごきでてきをまどわすぞ!

イエローセンセー(演:石塚智昭)
 だれとでも仲よくなれる人のよさがウリだ!

ブラックカクザイ(演:澤田泰司)
 ベースなのにこうげき力はぴか一だ!

ブルーエアー(演:森江博)
 そのそんざい感のうすさでてきのアジトにしのびこむぞ!

補佐:デヤケン(カリスマの兄としてがんばるぞ!)

・秘密結社HOH
 首領:マシャマシャ
 幹部:カリスマ(洗脳中)、カヲリ
 部下:戦闘員

809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 10:34:34 ID:wtrrVDS2O
今週の話はタイミング良かったな
楽堕会も健在ではあったが、東北を制定したのは生倉の偉業だな
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 12:23:08 ID:LW0Goo7c0 BE:198097272-2BP(77)
ドンちゃんの怒った顔は怖いなぁー。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 17:32:40 ID:GDO1jRAv0
ドンちゃんと菊野介はどっちがセクースうまいのか
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 01:32:25 ID:8KmXE/w90
龍子を秋野と間違えてやってしまったとき、ガラスにヒビだもんな・・・
パワーは圧倒的にドンちゃんだろ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 04:34:20 ID:UTLfPQAq0
コミック最新刊読んだ。
あ〜胡麻だ死んじゃったんだね;;
あんなキャラ2度と出ない逸材なのに〜。
こりゃもう最終章だろうな。


ひょっとすると、あの胡麻田だから偽胡麻田の可能性あるかも。
淡い期待。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 06:32:04 ID:NESw9/XIO
よく静子だって分かったな山野・・・
815関係者:2007/08/01(水) 09:03:05 ID:Mr1682hOO
最終回の翌月にコミックの発売を合わせてるらしいです。
7月末→10月末→1月末という出版スケジュールに注目してください。
12月はいよいよファイナルです。

新田先生のスタッフの知り合いの友達から聞き出しました。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 13:28:31 ID:TeMTJiT90
>>815
1000回で最終回だと思っていたんだけど
しかし情報管理がずさんだな、ほんとだったら
それか、自称、関係者の願望かな?
採取界のよくつきなんて最近の漫画ではよくあるパターンだし

新田先生がこんなかきこみするやつをともだちにもってるアシスタント
いるのかな。今まで情報流出なかっただけど
これもアピール?

多分、来年1月には判明してるからね
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 13:49:31 ID:pu6q6jva0
3月かもしれないし、来年の6月かもしれないジャン。
818関係者:2007/08/01(水) 13:57:47 ID:Mr1682hOO
過去にネタバラしして怒られましたけど(斎藤さんの死)、最終回が近いのである程度は許容範囲だそうです。

あとやっぱりこのスレは新田先生のお気に入りに入ってました。
新田先生曰わく、このスレはストーリーを作る上でたくさんのヒントが埋まっていると後日スタッフがおっしゃっていました(じつは無理やり頼み込んで仕事場に入れて貰いました)。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 15:56:06 ID:92gRS6CU0
なんで禿なん?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 16:06:58 ID:1xrO+fkx0
自称関係者は何がしたいんだ?ただの底なしのアフォ?
大体、斎藤さんの死とかあんな状況でバレ成立すらしてねーよ
脳内妄想もたいがいにしとけ
821関係者:2007/08/01(水) 17:39:23 ID:Mr1682hOO
みんなと最終回まで話したいだけですよー。
あとちょっとだけ新田先生と知り合いだからプチ自慢w

静かなるドンの話を周りにしてもあー中山ヒデちゃんのねで片付けられる。

だからこのスレにいるんですよ。

なんか聞きたい事あったら新田先生に聞いといてあげるよ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 17:45:38 ID:Gu42q6z4O
>>821
別にない
帰れ
823関係者:2007/08/01(水) 18:01:18 ID:Mr1682hOO
すみません。
さよならです。。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 18:31:32 ID:pi61bAN80
とっとと消えろよ
825関係者:2007/08/01(水) 18:45:26 ID:Mr1682hOO
すみません。
消えます。。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 18:54:05 ID:JoE6LYuJ0
そもそもスタッフの知り合いの友達に聞いただけという
かなり遠い関係なのに、関係者と名乗っているのがよくわからん
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 20:42:02 ID:ykp9lNG+0 BE:905587788-2BP(77)
ナァ〜ゴ。。。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 20:43:36 ID:cfd2bwKIO
>>関係者
死ねバーカw
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 20:45:19 ID:ko9c/NbhO
友人の友人ってだけで自慢になるもんなの?特に羨ましく感じられない私にどのへんが自慢なのか教えてください。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 22:18:48 ID:AHJNa9ll0
そもそも最終回が近い状況でのネタバレなんか普通よりヤバイだろうがと。

ま、関わっててもしょうがないから別の話しよう。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 22:49:09 ID:Zp36AY5i0
今年で終わるって事はあと20話ぐらいだぞ。
今回そんなんで終わるのかな?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 23:31:46 ID:5ZbHqfc40
さぁこの僕が徹底的に叩いてあげよう
IDが素敵な自称関係者君wwww
新田先生のスタッフの知り合いの友達から聞き出しました
この時点で関係者ではないですね。
それに漫画でも映画でもとにかく物語はネタバレは禁物。スタッフがばらしたら
解雇もありうる。スタッフの知り合い,こいつの妄想だろ
君は騙されてるんですよwww
こんなことも考えられないって可哀想!

>>831
どう考えても無理ですよね〜
というか,法王に襲撃するんだったら,この行為が新鮮組破滅の危機になるかもしれん^^;
もう完全に先真っ暗。予想つかん
833秘書:2007/08/02(木) 01:03:44 ID:zLWE463pO
関係者の言うことは事実無根ですから信用なさらずに。。

あと年内終了もありませんからどうぞ安心なさってください。


これからも静かなるドンのご愛読をよろしくお願いします。

では。。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 01:03:45 ID:7l06y6gi0
その法王とやらが単にハッタリかましてただけというお馬鹿な展開で収束って手もあるけどね。
これで本当にヤクザを消滅させる勢力があるというなら何年かかることやら。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 01:09:52 ID:2NbBjgO80
朝から晩まで一日中、携帯からご苦労なこった
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 02:29:43 ID:EWwcCZNF0
>>834
@実はアレキサンダーが生きていた

A鳴門に静也がはなしてたことと同じことを法王に
指令したとなれば、アラブの金持ちをたぶらかして
アメリカに石油うらないとおどしをかけて
日本を圧力かけたとか

B政治家より強い勢力、財界か
ロシアンマフィア、アメリカマフィア、中国マフィア
すべてたたかって、ほかに敵対勢力あった?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 03:39:07 ID:7l06y6gi0
>>836
どう考えてもヤクザ、というか暴力組織、影響力を皆無にすることは不可能なんだし、
可能性があるのは@の最後の復讐〜ヤクザからマフィアへという路線か、
Bのロスチャイルドとかロックフェラー、三百人委員会もどきの世界を裏で牛耳るような組織の挑戦?だろうなあ。

ただ後者の場合は現実の政府すら太刀打ちできないから、何とか戦えて漫画的に面白いのは
やっぱアレキサンダーの再来かね。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 08:22:42 ID:bf420NXQO
そういえば獅子王総裁ってまだ生きてる?
今回の抗争の真相知ったら流石に海腐と龍馬処分されるような・・・
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 19:18:42 ID:YftiLhaH0
海腐が、どうせ自分は死ぬ身だから、全ての責任は自分一人が持つと言ってるじゃないか
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 22:31:14 ID:q9noUHgQ0
アレキサンダーが生きてたとしても,別にどーでも・・・・・
信頼する人は居るのかな?

俺は最期,国とかそこらへん相手するとおもう。国じゃないと思うけど。その法王が言ってた
国より上ってやつ。戊辰戦争あたりをつなげて来るんじゃないかな
まぁ場所はもう出ちゃったけどねw
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 23:49:17 ID:+KCxpwUX0
だんだん代紋TAKE2に近付いて行ってる?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 04:05:43 ID:oTP1w1zq0
>>841
代紋よりゃドンのほうが全然マシ。
代紋の最終章のテロリスト兵士は軍事ヲタ作者のオナニーだったからな。
ドンでもテロリスト兵士出てきたけど、サラッと流しちゃったのは、さすがだと思う。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 11:24:05 ID:pHNuD+RuO
テロリスト兵士って中国マフィアが海腐と不渡のとこに派遣した三人だっけ?
あれ見る限り馬場警部と花子の亭主は結構強いっぽいな
844 ◆jhVrsAmwEQ :2007/08/03(金) 12:38:56 ID:UnrYG0qVO
警察官なら当然デス
845 ◆SuNDahqHr6 :2007/08/03(金) 12:43:59 ID:UnrYG0qVO
鳴戸さんも斎藤さんも龍宝もいなくても人気が落ちないこの漫画。
一体どこに魅力があるのでしょう。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 12:48:52 ID:OEKTATmf0
>>845
やっぱドンちゃん

いつドンちゃんの本気が見れるのかね?
847 ◆SuNDahqHr6 :2007/08/03(金) 13:17:01 ID:UnrYG0qVO
十三のOHミュージックで万間の精鋭部隊を壊滅させたシーンが一番好きですね。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 21:59:09 ID:1+fK/Pj3O
アレキサンダーが復活するとしたら
ウィザードも復活してるんだろうな。
あいつは唯一生き残っていた部下だし
復活していたらかなりの強敵だろうな。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 06:36:19 ID:E7BYipBvO
でもアレキサンダーネタは勘弁してほしいなw
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 08:47:34 ID:PtUXjr/C0
鳴戸親分は復活します。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 18:29:15 ID:VXIY70T10
今度の敵はヤクザとかマフィアとかの犯罪組織ではなく
都市伝説に出てくるフリーメイソンみたいな
人知れず世界を操る陰謀組織や秘密結社では?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 05:58:28 ID:BdKqfhroO
法王が絡んでるからな。ドンも法王の存在に気付き、さぁこれからどうなるかってとこだな。

てより、ヤクザの存在理由がなくなった、って言ってたよな?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 06:23:06 ID:5mkYwRHdO
>>852
世界がグローバル化したかららしい・・・よくわからんけど
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 11:36:39 ID:GiGhyFOu0
法王が静子を正当防衛で釈放できるんだから
あきのさんが、3代目の彼女とは知ってるはず
3代目が法王たずねたら警察に新鮮組がかなわず
常盤金成とかが再登場するとか
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 19:27:01 ID:enHK4uTp0
常盤が静也の実の父親疑惑はまだ生きているのだろうか
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 02:46:25 ID:Rs3cRv5XO
秋野なんとかしてよ・・・
敵にして、静也と戦わせたら、少しは魅力出そう。

逆に藤乃あたりを愛人で味方にしても面白そう。

857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 10:49:45 ID:7XuT+k1GO
最新刊表紙のドンのグラサンに映る秋野がすごい悪企みしてそで邪悪に見える
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 16:04:15 ID:EAWbNYYnO
法王もドンの前では変態ジジイ。
しかしメモリーチップの事は分からずじまい?不気味だ…
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 18:34:31 ID:3k//ISUQ0
あっさりだったな
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 19:44:05 ID:fjEmrwJu0
「マスコミを恐れ遠ざかりましたから」とヤクザたちは考えてるが
「ヤクザの存在理由がなくなった」というのが本当の理由では?
嘘の口実で縁を絶ちヤクザより今度の敵に鞍替えしたんだと思う。
「大臣クラスでも醜聞で自殺する時代」てのも敵の影がチラホラしてる。
マスコミも手下に従えてるのか、本当に自殺なのか等の疑問が残る。
常盤は敵の配下として再登場するのかな。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 23:58:42 ID:nF/UTfujO
静子とセックスしてぇ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 01:04:28 ID:nGY3Bthi0
オレは秋野のアナルを掘りてぇ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 04:19:20 ID:Q9wLgVnjO
じゃあ俺はナナちゃん
涙腺自由自在の女でもいいわw
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 08:42:34 ID:cKJfx0vJO
野暮なことを書くが、涙腺マリアは潮もすごいのかな
865生倉新八:2007/08/08(水) 11:09:13 ID:jPZ/Jd5/O
>>864
あの女のモデルとなったのは紅音ほたるらしいぞ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 20:30:50 ID:tDOM9XRV0
正直、今の秋野はドンが必死になって助け出すほど価値のある女とは全く思えないのだが
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 20:57:49 ID:Kk+GoBy20
せいぜい秋野さんは
26巻までだなー
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:45:07 ID:8WYzLN0mO
色々と出しゃばり過ぎなんだよな〜
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:51:40 ID:xIwL2jxy0
鳥羽伏見の戦いの時の秋野は、マジうざかったなあ。
静也を京都に行かせるって、抗争が激化するのは当たり前にもかかわらず行ってくれって言うし。龍宝と静也の会話を聞いて「何を言ってるのよ!」って、そらお前のことじゃ!って何度心の中で叫んだか・・・佐々辺と結婚しとけばよかったんだよな。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:53:22 ID:O5kX4Mvc0
>>866
同感。
今週号で、静也が勝ちを確信していると、なぜか思っているしね。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 03:37:04 ID:QXA8rBlVO
なんか斉藤さんが死んで、龍宝が、逮捕された当たりからドンドンつまらなくなってきたな。秋野と法王との描写が非常につまらん。誰も秋野に魅力感じなくなったって事だな。 
マンサンは、色恋師のが面白い(笑)
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 19:32:30 ID:3YgNhaCX0
>>867
身を呈してドンを助けにきたまでの秋野さんはまだ好感が持てていた。
しかしそれ以降の秋野さんは事あるごとに新鮮組の侵攻を邪魔しまくり、
ドンがトップの責任を果たそうとすると「私たちの仲ももう終わりね」とか
自分の思い通りにならなかったからって思い上がったことをぬかすような女になってるし。

龍馬の小物化もアレだが、秋野さんの糞女化のほうがこの漫画的によっぽど深刻だと思うぞ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 23:05:17 ID:qQTjdjlqO
秋野の両親も再登場したときは考え方の古い嫌な年寄りになってたな・・・
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 02:13:07 ID:Lo6dfTp0O
逆に考えたら、そういう糞キャラがいなければ、ドン(新鮮組)の圧勝で見所ナシ。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 14:53:31 ID:O/l7K0VBO
>>871
龍宝逮捕されたんですか?!
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 18:58:31 ID:Q0srz3VM0
>>873
普通なら、三十路越えた娘なんぞ貰ってくれるだけでもありがたいだろうに。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 20:05:48 ID:mq+N9HrVP
でもヤクザの嫁じゃあなぁ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 20:04:24 ID:zdvXWs2KO
>>872
そうなんだよな
龍宝は龍馬を始末することでドンちゃんの呪縛を解こうとしてたけど同じ理由で秋野を消すとその時点で自殺しちゃうから困る
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 07:35:08 ID:vxWn2+n60
胡麻田の顔
左から見た顔は植木等似てるけど
右から見た顔は似てない。

相変わらずですな。新田先生。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 19:46:06 ID:HM2RomPs0
もう秋野って、何も無ければそのまま圧勝間違い無しのドンちゃんと、
無能の龍馬の間につきすぎた差を埋めるためのハンデにしか使われてないな。

秋野さえ余計な事しなければ、とっくの昔に鬼州組壊滅してるのに
881生倉新八:2007/08/15(水) 21:00:03 ID:hOTxdvx4O
>>880
そんなことしたら静かなるドンは一巻で終了じゃ

いかにだらだらとストーリーを運ぶかだな
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 21:06:10 ID:i8lF0LKH0
秋野が余計なことをしなければ鬼州組に勝ってとっくに連載終わってるよ
883生倉新八:2007/08/15(水) 23:33:38 ID:hOTxdvx4O
こんな面白い漫画一巻で終わらせるには勿体無いのお
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 00:22:39 ID:7jqsALQbO
龍馬は最後、幕末の坂本龍馬みたいに暗殺されそう。犯人は……斎藤さんだろ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 12:31:34 ID:fGCcJlqVO
>>881
それは流石に無いだろw
坂本も鳴戸も登場してないぞ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 15:42:23 ID:QFuvNk9N0
龍馬を殺すのは生倉だろ。史実的に考えて。
理由は山野に寝返った部下に息子を誘拐され
脅された挙句に手違いで息子が殺されて。
ドオオ〜ンって感じで血の涙を流して
生倉が変身するんだよ。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 18:45:51 ID:9+45zIeJ0
龍馬は海腐のあとを継いで静也のライバルになれる器じゃない。
このまま海腐死んで即跡目襲名しても、不渡七代目をそのまま誕生させてた場合と全く変わらない。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 19:15:32 ID:ec758MxL0
高倉健・芹沢鴨・海部元総理・プロ野球の駒田・毛利元就・井上馨・仕立て屋銀二(明治時代のスリ)・
マッカッサー元帥・織田信長・坂本龍馬・山本耀司・岡田以蔵・鈴木健二・大村益次郎・川端康成・
永倉新八・堤義明・伊達政宗・渡哲也・土方歳三・上杉謙信・井伊直弼・西郷隆盛・小林旭・勝海舟

なんかが出てきて史実ではありえない人間関係になる漫画だからなあ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 21:56:08 ID:CVtC04jA0
>>886
史実的に考えるんだったら生倉は関係ないだろう
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 08:48:23 ID:qQIa26Fx0
史実的に考えれば龍馬暗殺犯は
新選組説(永倉、原田)、薩摩藩陰謀説(半次郎とも)、見廻組説(佐々木)
この中で漫画中にモデルが出て今も存命なのは
新撰組だけで実行犯と疑われているのは
永倉モデルの生倉のみ。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 09:57:29 ID:oBZYOL4N0
永倉説ってあまりメジャーじゃないし、そのうち今井信郎モデルのやつでも出てくるんじゃないか
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 16:28:38 ID:AjLyyK+v0
名前を適当に幕末から拝借しているだけであって
真剣にキャラのポジションと幕末の人間をリンクさせてるわけじゃないしな。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 19:49:09 ID:6vxgqKLzO
汚田は信長ってより明智ポジションだし
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 00:52:58 ID:dH92E8ktO
>>893
ヤクザが何を言うww
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 05:07:24 ID:aTvnFV0fO
俺は、実は最後の敵は、秋野だと、にらんでいる。 実は、全て今までが演技なら、ドンに対する邪魔も納得が行く 
秋野は、実はアフリカンマヒィアのボス
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 19:57:47 ID:/Ly8Lvs00
赤ん坊の状態からたった3年であそこまで成長する生倉虎太郎は一体何者だ。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 00:02:43 ID:daBTq+yL0
いや、3年も経ってないぞ。龍馬が上海から帰って来てから生まれてるからな。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 08:00:52 ID:vO6BPQFh0
龍馬のせいで胡麻田死んだのが惜しい。
胡麻田はドン初期からの盛り上げキャラだったのに。
なんであんな盛り下げキャラの龍馬のために死ななきゃならないのかわからん。
作者は反省しろよ。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 10:21:28 ID:x7L8mkZtO
秋野がいなかったら新鮮組の圧勝。それじゃすぐ終わっちゃう漫画だし、あれはあれでいいんじゃない?

虎太郎は四代目になれるキャラですね。龍馬よるはるかに出来てる。将来的に武力が付いてくれば…新田さんなかなかやるよ。

あと胡麻田を殺したのは疑問が残るが、まぁ鈍臭いって意味での代わりのキャラはすぐに作れるかと…
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 11:28:04 ID:WyfzS7u1O
>>898
胡麻田は名キャラだったけどあいつが死んだことで作者の方針まで非難されるほど人気の無いボスキャラも珍しいな
マンサンで人気投票したら山野にさえ負けそうな勢い
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 14:34:57 ID:37T9b9GdO
次号急展開ッッッ!
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 23:34:16 ID:BJCj8KkE0
いまさらだが、斉藤さんが聖域の渡海さんに似てる気がしてきた件
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 00:25:24 ID:egKPT0HO0
ラスボスはペンギン副社長ってことでいいんでしょ?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 00:36:15 ID:onrVayg50
ドン、遅かったのね・・・

メガネを光らせて威圧するペンギン副社長、ババア秋野より怖いな・・・
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 11:39:33 ID:3W24l3FH0
斉藤ホンマに死んだのか
まあ作者の胸先三寸で生き返る気も駿河
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 13:53:33 ID:hC4vtnIe0 BE:495243375-2BP(77)
>>905
ウム、亡骸にすがるシーンがないんだよな・・・

さあ、ついに鳴門登場か。。。
次は劉邦の釈放だな
勢揃いで、どんな展開になるんだろう
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 18:52:10 ID:7o7UvqRu0
つうか鳴門ってもうヤクザ社会で活躍したいとか思ってないような気がする。
昔は新鮮組々長の自覚に乏しい静也に換言してたのに。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 19:00:32 ID:dmj+/Uoe0
>>905-906
ネラーの間で一気に評価ガタ落ちの龍馬の評価を盛り返させるためにとっておいてるんでない>斉藤さん


ところで、死んだやつらの分も遊んできた・・・・って、あんたが遊びたかっただけやろがー!!(;゚Д゚)

って立ち読みしながら突っ込んでしまいますた。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 21:59:34 ID:3ezQHBSC0
死んだ子分の家族に遊んだと称して金を送り続けてきた
いっぺんに払ったんじゃないかな?まぁこういう解釈もあるってことを知っておいてくれ

戦いの最中だから戻ってきても関係なくね?龍宝が釈放されるまでに鳴戸が仕切ってたら・・・
ドンちゃんだけで充分だとおもうけど
まぁ鳴戸が久々に出てきたから俺は立ち読みして泣きそうになった
ってな訳で買いました
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 22:33:09 ID:15ZO2QaNO
しかし鬼州組は奥の手とか隠し玉の組員とかあるのかな
今回これまでで結構ガタガタになってるけど鳴戸組が動いたら次の襲撃で潰れそう
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 23:43:29 ID:EndaYbi70
抗争ばっかに目が行くけど、この漫画の目標的には全国制覇じゃなく、いかに平和的に静也がヤクザ屋さんの呪縛から逃れるかだろ?
龍馬も駄目だし、収集つかないよな…これ……?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 00:08:17 ID:LvekvXYC0
長期漫画はのちの収集よりもその場のハッタリを大事にする所があるからな
時間は幾らでもあるからあとでどうにでも辻褄が合うだろう的な

代紋とかそんな感じじゃなかったか?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 02:09:21 ID:Tb0+CVwG0
>>911
新鮮組と天下を二分する最大勢力鬼州組を叩けば他のヤクザも大人しくなる。
それでドンも自分の去就を考えることができる。
よって最終にして最大の目標が鬼州組組織の制圧。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 02:23:58 ID:IyI1ndEg0
しかし、どう考えてもドンの考えてるアレは違う気ガス
915生倉新八:2007/08/22(水) 02:25:52 ID:D3QvSYOOO
ライバルがいなくなっても内乱が起こることには変わりないだろ

鬼州組を制圧しても無理無理

916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 03:24:55 ID:LTdL3EdiO
静かなるドンで作者がそれぞれの組のモデルにしてるのって
鬼州組=山口組
新鮮組=稲川会?住吉会?
ですかね?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 10:53:46 ID:CbHkmt01O
>>916
基本的にそれで間違いは、無いのだろうが、実際の住○会と山○組とは、全然違うな
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 11:11:57 ID:aUNr703a0
地味に生倉の息子の出来が良いから、その辺りでまとめれるんじゃない?
二十年くらいかけてw
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 11:46:04 ID:/D0A+W93O
自分はコミック派なんですけど、遂に鳴戸登場したんですか!?
920理沙:2007/08/22(水) 11:48:25 ID:vrm3kE5l0
結局童貞を奪えなかった
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 12:13:10 ID:Xs6TQHNyO
>>910
参念尼組の火蝶。伏見奉行組の藤乃。そして、異蔵。
本家の武闘派ヤクザといえばこのくらいだな。あとは新たに加わった九州ヤクザ達。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 14:17:05 ID:bQt8micj0
とうとう復帰か?鳴戸、

生倉や肘方どんな顔をするやら‥
妙さんは許すかなあ?

そして龍宝も復活‥

ああ、是非とも、
鳴戸、龍宝、斎藤の揃い踏みを見たかったものだな。

>>919
鳴戸が見出して、鳴戸が旅に連れて行きそうな気がする。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 16:22:20 ID:1Nz8jU9g0
なまくらはその時まで生かしておいてやる
とかドンちゃんが昔いってたから
胡麻田みたいになるのかな・・
924908:2007/08/22(水) 19:19:27 ID:IR/nZ9qo0
>>909
ああ、そういうもんなんですか。
スマソ、無知で。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 01:31:07 ID:sEGCJ7Ii0
>>922
鳴戸にビビる生倉を見たいな。
それと鳴戸にイジられる生倉も
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 07:28:46 ID:0v8HKZkrO
鳴門の、今まで子分の分まで遊んできてもうそろそろいいだろう、ってのは遺族に対しての自分なりの賠償が終わった、って事じゃないかな。恐るべし、鳴門竜一…
斎藤さんは、まだ生きていても何ら不思議はないね〜。葬儀も撫子&編集者数名&鳴門だけだったし、鳴門の時も余裕で生きていたから。
「ハーッハッハ(爆笑)、おい鳴門!撫子と相談して、お前の真似をさせてもらったぜ!!敵を欺くにはにはまず味方から!って言うだろ?さぁ、お前のカワイイ龍宝チャンと一緒に、鬼衆組に目に物を見せてやろうぜ!!」
なんて出てきたりして…

新鮮組に復帰する分には何ら問題はないかと…ドンの一言で何とでもなる。
復帰する場合、そのまんま鳴門組に戻るのかな?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 10:22:01 ID:s7T8wecD0
死んで惜しいと思ったキャラ
小林、胡麻田、沖田
死んだ気がしないキャラ
斉藤、マフィア連中(実際二人は存命?)
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 11:26:45 ID:0v8HKZkrO
アレキサンダーとウィザードは強かったですね〜

龍馬とウィザードってどっちが強いんだろう?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 11:28:39 ID:s6jgC+6E0
>>926
鳴戸竜次
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 12:14:21 ID:0v8HKZkrO
>>929
失礼しました
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 12:48:27 ID:3RfIQetc0
取りあえずジワジワと2500まで戻ると思うが。どう?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 12:52:34 ID:3RfIQetc0
誤爆。失礼した
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 15:55:19 ID:WHiwz0jX0
>>926
葬儀に鳴戸が絡んでるからありえるんだよなぁ。
でも、鳴戸&龍宝&斉藤が揃って手札になっちゃうと、もうそれこそ無敵すぎるから生きてても今回は出ない気がする。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 18:14:13 ID:OgAb57Dy0
生きてたら逮捕されてるでしょう。
鬼州組が替え玉の死体を警察に差し出す意味は無い。
身内が死体(仮)を確保できた鳴戸の時とは違う。
おそらく読者を期待・混乱させるための描写かと。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 21:01:30 ID:74bZjuI30
斉藤さんマジで死んじゃったのかぁ。影虎以上にあっさりと・・
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 21:15:51 ID:7MsUI6lC0
>>927
発射してください!!の人
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 03:03:24 ID:EPhUoY7K0
>>935
影虎よりはずっとまし。
たった一人で少なからず被害を与えたし、一応敵のボスを悩ませたわけでね。
ただ入念に準備した武器をほとんど使わないままの死があっけない印象を与えたのかも。

考えてみれば影虎の死が海腐の行動に大きな影響を与えたのかもなあ。
もしも彼が生きていればそれなりに海腐の抑止力になったかもしれないし、
竜馬という今は堅気の人間を担ぎ出すようなこともなかったのかも。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 03:27:49 ID:QL45wcJAO
撫子の復帰は思ったより早かった。しかもそんなに悲しんでるとこは描かれてなかったな。新田さんの手抜きかな?

斎藤さんは鬼衆組にどの程度ダメージを与えたのか…大量虐殺したのは間違いないが、ほとんどが雑魚キャラだろ?

「無二の親友、斎藤の分も遊ばなきゃ」と言ってそのまま去っていく事はないとは思うが、もしそうなったらどんだけ〜てな感じw

しかし撫子はこれから漫画が描けるんだろうか?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 03:38:29 ID:BaKDBad4O
>>937
でも影虎は生きていても跡目候補って感じでもなかったな
龍馬はそれ以前の問題になったけど

影響といえば海腐が息のかかった龍馬や鬼神を最高幹部に取り上げたのも影虎がナンバー13以下のまま死んでしまったことへの後悔があったんじゃないかと思う
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 13:41:22 ID:LCpgT7BU0
>>938
存命フラグなんじゃ?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 16:51:51 ID:y1AArXa30
>>939
影虎って海腐個人の部下なのか、鬼州組長の部下なのか?
「西の・・・東の・・・」と言われてたのに立場弱いな。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 18:44:20 ID:ua6CpXzz0
未だに斎藤さんが実は生きていてそのうち
ひょっこり帰ってきそうな気がしてるけど、
よく考えたら影虎が死んだ時だってそんな感じだったんだから
やっぱり斎藤さんは死んでしまったんだろうなorz
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 21:51:52 ID:A0kfx9tK0
はっきり言って鳴戸が帰ってきても物足りない感は否めない。
斉藤は射撃は龍宝以上、剣は鳴戸以上みたいな描かれ方だったような?
ひょっとして静かなるドンの作中で単体では最強のキャラだった可能性もある。

944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 23:46:26 ID:ZcrQjDca0
斉藤さん、生きていてほしいな。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 02:08:00 ID:412L9cbTO
斉藤さん、かっこいいよね
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 10:16:45 ID:aCRviVX+O
最強は異蔵だとおもったが、異蔵を気絶させた龍馬&海腐の師匠の中国人のじいちゃんが最強か?

キレた時のドン、またまた坂本四代目も強いお。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 12:15:48 ID:qi2r5hRs0
異蔵は圧倒的だけど、強いって気がしない。
基本的に鉄板仕込んでるせいか無防備なんだよなぁ。
龍宝が鋼鉄マグナム弾用意したみたいに、対策立てられると驚くほど脆い。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 17:27:48 ID:U4i3esvA0
>>946
坂本四代目は作中では戦闘してないと思うが。
凡人組でのこと言ってるのか?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 01:41:18 ID:a6OuQyQm0
凡人組の場合は、伝説の剣士だったな
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 01:42:44 ID:6O9qJLBm0
>>948
四代目は抗争こそ描写がなかったが、あの時点で新鮮組を凌駕する組だったし、
東京進行を実際に行い、そして新鮮組が恐怖するくらいの力を持ってたからね。
ある意味では最強の鬼州組を率いていたわけで。

>>939
ただあの人材不足の状況ではなあ。
身内を取り立てることは極力避けただろうが、死期を悟ったときに
自分の後継者という形で幹部にできたとは思うぞ。
そうしたら次か次の次くらいには鬼州組を継げる可能性は高いかと。
951関係者 ◆LUPINY2u26 :2007/08/26(日) 04:27:59 ID:af2PizibO
とりあえずドンちゃん、鳴戸さん、龍宝、斎藤さんの4人が揃ったところで最終回ですね。。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 21:36:32 ID:umMvDCwfO
>>950
何か海腐が行方不明のときは組長代行としては若いとか言われてたけど生きてれば結構な歳か

関係ないけど胡麻田はフルネーム不明のままだったけど影虎はその名前が名字か下の名前かも確認されないまま死んじゃったな
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 23:51:31 ID:AcI+WvQl0
斉藤さんほど格好いいキャラはないね。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 03:25:17 ID:RnOZmaXWO
斎藤さん、サングラス取った姿見せてよ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 13:03:49 ID:vrt1o6NY0
影虎は死んだのか?
何か生きてるような気がしないでもないが
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 17:37:54 ID:Jie4KcSC0
>>955
いまさら出てきても顰蹙かうだけだろ。
自分の組壊滅させてまで隠れ続ける理由は無い。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 00:48:25 ID:BqgaFyWh0
影虎か...
個人的には死んでてほしくないが、まあほぼ死亡確定だろうな。

もしも生存があるとすれば、あの銃撃後に奇跡的に蘇生。
しかしアレキサンダーのような想定外の脅威があることを知り、
あえて死んだことにして影から鬼州組と海腐を守ろうとした...
というくらいしか思いつかないな。

だが鳴戸のような無理やりすぎる復活劇と、その後の放浪の理由。
それをあえて実現させた例もある。
(どう考えても、鬼州組の猛攻を退けた直前のドンちゃんを置いて
海外に出る理由はないもんなあ。「もう一人で総長はやっていける」から
海外に出たという台詞はさすがに無理ありすぎ。)

鳴戸のそれに比べればまだ可能性は高いかも。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 01:49:23 ID:UNzztrlvO
アレキサンダーがじつは生きていて影虎はずっとアレキサンダーをマークするため密かに隠れていたという設定なら無理はないな。
東の龍宝に対抗するのはやはり西の影虎しかあるまい。

影虎は龍馬の補佐役として支えて欲しい。
海腐、龍馬、影虎、新蔵
VS
ドンちゃん、鳴戸、龍宝、斎藤さん

新鮮組と鬼州組の均衡を保つにはこの組み合わせが一番。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 02:01:09 ID:BqgaFyWh0
>>958
禿同。

正直龍馬が出た時点で影虎の復活は諦めかけたが、
あまりの器の小ささと度量の狭さに、強力な補佐役が必要と感じられてきたからなあ。
またはそもそもトップの器ではないと、自ら辞退するような展開を望みたい。

もしも「均衡」による「冷戦」でのかりそめの平和の日々。
そしてドンちゃんの引退、というふうに持っていくラストを考えているなら、
お互いを脅威と感じてけん制し合う関係が最善。

それだけの慎重さと油断の無さを発揮する両方のトップとなると、
やっぱ龍宝と影虎が相応しいんだろうなあ。
双方が油断なら無い存在と認め合い、その実力を認めているわけだから。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 02:39:39 ID:isT88Zk30
いっそ龍馬をあっさり殺させて、静子の獣の血でも完全覚醒させたほうが良い敵になる気がしてきた。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 07:41:08 ID:LVkd/kfu0
>>960
それはだめでしょ。
手段も問わず常識も無いだけに単なる外道になるだけ。
愛情が無ければ味方側の人間にすらどんな扱いをするかわからんしな。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 13:16:31 ID:Fo7PGsk30
つーか、間もなく龍宝が釈放されるな。
鳴戸が出てきたし、死亡フラグか?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 13:29:25 ID:CFkw2MoaO
龍宝の釈放は来週辺りか?鳴門との再々々開は再来週辺りか?さすがに今回は泣かなさそう。

しかし今週の龍馬はちょびっと大物ぶりでしたな。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 13:44:07 ID:bIhC0lPq0
今のこの展開でアレキサンダーを復活させて絡ませてきたら
俺は新田を見直すね
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 15:33:32 ID:XdGfJAW00
オヤジさんには死んで頂きます。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 20:48:11 ID:25Sx2/QB0
当面は
新鮮組:変態じいさんとドタバタ(と鳴戸の帰還)
鬼州組:龍馬の策動(と静子のその後?)
プリティ:隠し子騒動と社長の憂鬱
ってな感じかな。
社長は大久保のオジキに切られるかなぁ。
(“妙さんの子じゃない”的なことを言われたら何をするやら)
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 22:07:17 ID:tBKAqfvA0
40年ぶりの名曲喫茶のコーヒーは苦かった・・・・・・だっけ??
結構よかったんだけど。
社長も懲りるかな〜?

海腐が死んだってことになって,正々堂々と闘うのか?
海腐の身を案じて。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 01:01:27 ID:LFyivFxV0
はあ〜何もかも忘れられる
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 04:15:27 ID:8VOLBGta0
あの社長の辞書に懲りるという文字は無い。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 06:42:26 ID:I6+wTCINO
>>967
そりゃ言えるな

しかも海腐自体、襲撃された様に見せ掛けたよな?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 09:08:44 ID:xKnAApo00
なぁ〜ご
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 10:56:43 ID:l+M20pHQ0
「あっけなく死んだキャラ:第1位」といえば、イワンのバカでしょ。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 18:37:38 ID:n0+egaZy0
>>967
海腐を死んだことにして、葬儀装って軍団召集・侵攻じゃないかなあ。
ドンが死ねば、サツのマークも新撰組の警戒も薄くなるだろうし。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 19:28:25 ID:uzgaYPDl0
しかし、あっさり静ドンに見破られる気がするな。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 21:27:23 ID:YjIo9bSO0
>>974
確かに。
というか侵攻の計画を立てる前に情報流出元の特定を急いだほうがいい気もするが。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 13:39:05 ID:fbd2toEBO
鬼州組の裏切り者は誰(どこ)なんだろ?
新鮮組の裏切り者は相変わらず生倉会みたいだが…
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 14:02:20 ID:EVaYWsVp0
>>976
山野に決まってんだろ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 14:19:24 ID:Zg38BGdD0
やっぱ、山野か?

それらしい描写あったっけ?

齊藤さんが死んだとき、不気味に
「どうせズブズブなのに、何人か差し出したろか」ってところの
表情がただならない感じはしたが。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 14:33:48 ID:UKYahR4z0
天下二分の計って…
それは計略っていうのか?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 15:48:42 ID:xX8mJLA+O
どんだけ頭いいんだよ近藤って なんでもかんでもお見通しかよw
こりゃ海腐そろそろ泣いちゃうぞw
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 15:51:15 ID:xX8mJLA+O
ってかアニメかまたドラマやってほしい
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 17:48:24 ID:JZae6207O
>>976
市日会の内部とかは?
二代目暗殺もバレないとは限らないし氏村はどう考えても人望で組まとめるタイプのキャラじゃないし
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 01:32:09 ID:QGmfMXbd0
>>976
>情報筒抜け
裏切り者ではなくて、服部勲太の後任では?
(最近見てない気がするけど)
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 17:26:35 ID:OZ3G5Hw10
>>979
天下は二つあんのんか?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 23:04:06 ID:SqlNWG/o0
>>983
だと思う。
裏切り者というか、諜報部隊がすさまじく優秀なんだろう。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 23:19:00 ID:wzMfAcfp0
>>984
そのセリフ言う奴はマヌケ面に見えるw
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 02:26:41 ID:CGUcPDJW0
おんどれ〜
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 04:26:05 ID:fhu+VjaRO
>>972
マッサーカじゃないか?
989関係者 ◆LUPINY2u26 :2007/09/01(土) 21:25:14 ID:Ak2OKlUHO
なあ思ったんやけど、このスレにモノホンのヤーさんって何人かくらいはいるんやないけ?
いたら教えてほしいんやが
990名無しんぼ@お腹いっぱい
とりあえず「通報しますた」って書き込めば良いのか