乙
ヲラヲラ群馬県さまだ!のテンプレも入れてほしかったw
てっきりあの乱暴な運転をする車が次の対戦相手かと思ったらただの雑魚なのねw
あの車はカイの知り合いてオチになりそう。
【犠牲車】頭文字D70台目【久々のトヨタ】
【2壁3壁】頭文字D70台目【スルー確定】
【お坊ちゃま涼介】頭文字D70台目【道楽D】
【スレタイもネタ切れ】頭文字D70台目【つげのです♪】
【田舎だとEK9は】頭文字D70台目【リッター20km行く】
【連載より】頭文字D70台目【ゴルフ】
【ラスボスは】頭文字D70台目【神のGTO】
【ラスボスは】頭文字D70台目【神のFTO】
【世界一だぜ】頭文字D70台目【せかいいち】
【ランエボは】頭文字D70台目【三菱の失敗作】
【ラスボスは】頭文字D70台目【蝶野のSTF】
頭文字D しげの秀七渋
【休載タップリのつげのは】頭文字D70台目【ビクともしねえ!】
【肝心なとこで】頭文字D70台目【休載しちまったぜ】
【肝心なとこじゃなくても】頭文字D70台目【休載するお^^】
【カンのいい】頭文字D70台目【読者たち】
【神奈川第2戦】頭文字D70台目【早くやれよ】
【限界走行】頭文字D70台目【ウイング破損】
【1000万の車で】頭文字D70台目【鬼ごっこ】
【夏バテ】頭文字D70台目【リバース】
【板金】頭文字D70台目【7万円コース】
>>1 乙彼、一応前スレのスレタイ候補を貼っておきます
900すぎくらいにもう一度貼ります。
【キモヲタは】頭文字D70台目【ヤビツに来るな!】
【南京大虐殺は】頭文字D70台目【デタラメ捏造】
【ワンダーボーイ】頭文字D70台目【拓海】
【やる気だね】頭文字D70台目【アレを…】
【事故が起きても】頭文字D70台目【無関心】
>>1乙
>>9 もう一人は「246はともかく、俺が担当する第2でおわる」(うろ)
とか言ってた奴か?
気のせいか対戦相手の顔がだんだん地味系になってきてる。
性格もこれといった個性がなかったしな。
派手な顔の奴って誰だ?
顔の問題じゃないよな
どっちにしろ神奈川エリアの敵には今の所魅力が感じられない
一気に3チームの敵を出してきた事も一因しているような…
>>19 あのチームって埼玉連合以下だったよな<個性的に
まだ埼玉のランエボチームの方がキャラ的にはたっていた
漫画的に魅力的なキャラを作るのも重要ですよツゲノさん。
見た目自体は奇抜なんだけどな
本当にそれだけ
こっちが正規スレかよ。gdgdだな。
24 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/07(土) 20:33:46 ID:3GJy8zGl0
最近の展開に比べたら高橋兄弟の変な番外編の方がまだ読めるかもしれない。
>>12 【板金】頭文字D70台目【7万円コース】 吹いたw
次スレは頭文字D板金70万円コース で
27 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/07(土) 21:37:55 ID:1pstbEeI0
>>23 本編の展開がgdgdだしな、三週くらい読み飛ばしても話が軽く繋がって読めるし。
対戦相手のインフレ化がドラゴンボールじみてきた時点でもう駄目だよ。
バトル終わるたびに息抜き話をやるのはかまわないんだが必ず
スタンド3人組の薀蓄話が入るのがヤだ
板金代に70万ってポルシェかよw
gdgdってなにげに良スレタイだったのねw
シゲノがゴルフをやめるかもと聞いて逆に不安
ストレス発散は必要だよ
DQNが空気化してるな
IDがR1とFD( ´∀`)
>>31 ゴルフやめてゲートボールをやるから無問題
ゲートボール殺人事件思い出したw
36 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 12:04:30 ID:jcdxSBfB0
最後は文太が死んで終わる悪寒
キャラメイク能力が落ちてきてるな。
神奈川エリアの対戦相手なんてスポーツ選手の丸コピだし。
そんなのが初期の魅力ある敵より速いあたりがドラゴンボール的だよ。
>>37 北斗の拳の第二部で最初に出てきた修羅がスゲー強くてケンシロウもてこずってたのに
その修羅は修羅たちの中では一番格下の方だった
だけど後から出てきた修羅はぜんぜん弱そうなデブで
「私、この地を治める修羅あるよ」とかほざいてたけどケンシロウに簡単にのされてた。
インフレ漫画はえてしてそんなもん。
イニDも終わったら北斗やDBみたいに「どこで終わるのがベストだったか議論」が
交わされるんだろうな
アーケード仁Dやってきた。
なんだあの挙動は?
3よりヒドイじゃないか。
41 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 15:22:09 ID:5GXpDtaUO
IDを自慢しに来た
アケ版は原作の強豪が簡単に倒せるのと
86が難しい車じゃないのが気に入らない。
シルビアより簡単で速い86って…
43 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 17:00:08 ID:lpnih3QH0
>>39 んなもん前から涼介戦で終わってればと言われているわい。
>>44 何でそこでキレてるのか普通に分からない。
どうかしたの?
今週号やってるの?
今は春になったばかりなのに夏の話をされても困る
拓海はいつまでも19の夏のままなんだな
49 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 00:28:32 ID:WZPfvQU20
51 :
名無し:2007/04/09(月) 10:58:59 ID:3Kizsyzx0
今週の話読むと、そろそろブンタとバトルでしょ
インプをブンタカスタムにしてほしいなぁ
しげのの巻末コメントワラタw
最後はしんみりしたゴルフでした…って、ゴルフ仲間の
イノタケと喧嘩別れでもしたんか。
涼介FC出す気満々みたいに見えたけど、涼介自身に走ってほしいな。
拓海のハチロクが限界きてるから代わりに壊れてもいいからFCを貸す、
という流れならもはや愛だな。
今週も伏線はってたけど、ちゃんと収拾つくのかねー?
あと文太の口から涼介の名前が出たのは初めてかな?
文太は涼介の手腕を褒めて気になってる様子で
涼介はFCで走り込み再開(?)
Dとは関係がない事に使うようだから
文太vs涼介が見られるかも…と期待
しげ脳じゃ無理。
涼介が自分で走るのかFCを拓海に貸すのかも気になるけど
文太のあの台詞からすると、ハチロクはもう限界、
だったらインプ改造に取り組むかってことじゃないんか?
前号の高速での拓海の動体視力+走り屋の本能避けは
WRCじゃなくD1の伏線だとも思ったけどw
3か…7だったらスクショしてたのになぁ…orz
>>55 読んだ感じだと、神奈川の第2ラウンドでハチロク限界。
インプに乗り換えて第3・4ラウンドかな。
>>52 イノタケとゴルフ仲間なの?初めて聞いた
イノタケにとってシゲノが憧れの漫画家だったってのは有名で知ってたけど
赤城でレッドサンズ(?)の奴らが涼介の引退は惜しいって
言ってたから、おそらく涼介は拓海にFC貸すんじゃなくて
自分で走るってゆー流れになるんじゃないか。
vs文太か、サイドワインダーのNSXのヤツが相手かはわからんけど。
啓介ってセンも考えられるかな。
ハチロク限界→インプ出撃の伏線はやっと出たけど、涼介の意図がまだわからない。
今回は自分がドライバーとなるのか、拓海にFCで走れと切り出すのか。
ハチロクの限界が涼介にもわかっていたから代わりにFCを差し出すってことかな。
なんか拓海がFCをおしゃかにするシーンが出てきそうで嫌だw
>>58 しげの本人がYMの一言コメントで「明日は井上先生とゴルフです」とか書いてた
号がどこかにあったと思う。立ち読み派だから手元では確認できずですまん。
井上違いじゃないの。
涼介が出ることになるなら、もうすでにドラゴンボール状態に突入してるってことだよな。
下降してきたら人気のある過去キャラ出して最終回を迎えるのが人気漫画の王道的な終わり方w
涼介は過去キャラではないけど、涼介が走ることで喜ぶ読者も多いだろうし。
>>61 いや、イノタケで間違いないよ。マンドクサイからぐぐってみてくらはい。
>>62 涼介が走ることで喜ぶ読者も多いだろうし。
ここ激しく同意。ファンレターとかでかなりリクエストが
来てたんじゃないか?誰とバトルするかは別として、
ツゲノ&編集部がファンサービスするためにFC再始動させた
としか思えない。
64 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 16:45:43 ID:A/t/B5AF0
箱根はFCごときがNSXに通用するところではない。
それでも通用するのが仁Dクオリティ
やっと仕事に集中し始めたか?
神奈川編で連載終了なら面白かった頃のクオリティに戻して有終の美を飾って欲しい。
インプ乗り換えてその後も延々とって事ないよな、、。
67 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 16:56:25 ID:tn/NULRZO
どうする?文太が33Zに34R、エリーゼに911やら用意してきたらw
個人的にはつっぱねてGTOに乗って欲しいwww
文太って涼介のこと知ってたのか
>>68 拓海や店長から高橋兄弟の噂を聞いてるんでしょ
アニメでは土屋が説明してたな
やっぱバトルやってないと話が動くから面白い
GSでの池谷達の話でしか話が進んでないじゃないかw
女にうつつをぬかす拓海降板、高橋兄弟でバトル。次はこれで頼むよしげの。
先週と今週は頑張って頁数いったから来週は休載なんかね?
バトルの最中に2輪がぶっちぎっていく描写ほしいな
毎週このページ数というわけにはいかないのか
あんなに人がいて、しかもケンタもいるのに
気づかれない超有名な涼介FC
まあケンタだしな
もう拓海の家にもDVDプレイヤーがあるのか
少し前まではビデオだったはずなのにな
インプの代わりに、豆腐配達にFCを使う展開かな?
今週のイニD、文太が用意するものってなんだろ?
時代のリアル描写めんどくさいなら、適当な所で話し飛ばして
2007年にしちゃえばいいのに、、
またすぐに時間に取り残されるけど……
涼介がもし拓海にFCを貸すつもりなら啓介の時みたいにならないでほしいなぁ。
オイル撒かれて事故った啓介に台車用意しようとして結局必要なかった時みたいに
ハチロクの代わりに自分のFC貸そうとして文太にインプ持ってこられたら
涼介がかわいそうだw
>>82 妙なとこで、思いいれが激しいな。
同情する程の事じゃないだろ。第一、過程が可能性低いし。
今時FCみたいな骨董品にのってる医大生なんていない
RX8だしたほうがいい
同じ雑誌に空冷ポルシェに乗ってる外科医やS30Zに乗ってる高校生がいるけど?
86の最後を予感してるような文太がセツナス
須藤エンペラ良かったのになー
もうエンペラーってスライムレベルの実力まで落ちてるんだろうな
つげのはやればできる子
>>88 せめてメタルスライムで。底辺の走り屋スライムはスピードスターズだし。
>>83 だって涼介の立つ瀬ないじゃん。
どうせなら涼介自身にバトルしてほしいなーと思う。
その場合拓海か啓介どっちかが休みになるけど、神奈川でFC出すなら
どう考えてもダウンヒルなんだよなぁ。
ヒルクライムで優れているのはFCよりFDだし。でもドライバーにもよるか。
何を企んでんだ文太と涼介は!
涼介でるなら対NSXしかない気が
あと皆の言うようにインプ出撃するなら、データ重視のパーヤンあたりか。
パーヤンが計算違いですわって言う組み合わせは・・・
ダウンヒル涼介FC ヒルクライム拓海インプか?
>>77 再生するだけなら5000円くらいだしな〜
>>93 パーヤン「ありゃりゃ!ハチロクじゃなくてインプレッサが出てきたで!こりゃ参った。計算違いですわ…」
東堂塾でもこーゆーシーンあったような…
でも仮にも一回前線から退いた奴が出てきてまだまだ錆付いてないですよ
ってされてもじゃあお前今まで出してきた二人はどうなんだよって話に
>>88 京一が「遠征で東堂塾とぶつかるのは避けてた」と発言した時点でヘタレ認定。
だって「4WDターボにあらずんばクルマにあらず」とか言っといて相手のエース格はFFだぞ。
関係無いけどトヨタのBbって四駆なんだな。
>>97 そんなん言ったらアルトにも四駆モデルあるけど。
サイクロンマグナムも
今はほとんどの上級モデルは4駆
問題なのはその4駆の性能
>>96 東堂塾が自分の出身てことと、自分の車哲学と他人の使う車は別
って事でそこらへん割り引いていいとおもう。
ヘタレには変わりないが。
まあ東堂塾の社長曰く最初はABSキャンセルらしいけど、
京一も経験してから電子制御バリバリ嗜好になったのかね。
これって実は根底で走りたい欲求がある涼介が文太とバトって負けて
すっぱり吹っ切れる展開とかになるの?
ホンダに高性能4WDがあれば、
須藤は藤堂塾から独立しなかったのだろうか
須藤も東堂塾時代はホンダのFFに乗ってたんか?
当たり前だが、須藤や中里、あの涼介だって
自動車教習所でド素人丸出しで運転してた時が
あったんだよな。脱輪しちゃったりして。
拓海みたいに免許取得前から乗ってた感じだけどな
携帯からスマソ。
涼介出撃言ってる人いるけど、プロDと関係ないって言ってるし、そもそも神奈川の相手で強敵だからって理由で走るならトモさんとやるとき走ってたんじゃない?
プロDとして走るのは拓海と啓介だけだし。
109 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 13:26:15 ID:BHVix6j00
今時ABSキャンセルはドリ車でもやってるだろ。
110 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 15:12:19 ID:oFuOwvqqO
でも最近のスポーツABSって凄いんだぜ!!
角度とか
111 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 17:06:11 ID:3gHDwJnWO
「角度とか」ネタを知らない人が釣れたな
なんか面白いIDでないかな〜
>>108 別件だからそうだろうね。文太か、啓介とバトルじゃないかな。
文太とバトルして欲しい。こっちの方がグダグダプロDより面白そうだ、
予想できなくて。
ただ、涼介って1年ぐらいブランクあるんじゃないの。京一とバトル
したのが最後っしょ。
Dの恋愛話は消化不良ってかなんかすっきりしないね。
まあくっついて上手くいったらそっからネタになんないんだろうけどさw
文太と涼介のドッグファイト見てぇ!でもそれ、やる意味あるの?しかも涼介が申し込んでも文太断りそうじゃん。
涼介「初めまして、高橋涼介といいます。突然ですが藤原文太さん、僕とバトルしてください。」
文太「なんでおまえみたいな小僧と俺が走らなきゃいけないんだよ。
大体おまえボロエンジンの拓海に負けてんだろ。商売の邪魔だしっしあっちいけ。」
涼介「ふっ・・すごいなそこまでボロクソにいわれたのは初めてだ。確かに俺は藤原に負けている。
だが藤原文太さん私が負けたら豆腐200丁買います、と言ったらどうします?」
文太「(足元見やがって小僧の分際で)・・500丁なら考えてやる(作るの大変だがな)」
つづけ・・
118 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 21:07:28 ID:4yz5at8o0
親父の最後の改造
どっかんターボ化
>>117 病院の入院食ってのには豆腐がつきものだしな
文太の髪型もおかしいな。ポマードつけないからか?
>>108 サイドワインダーのNSX赤城に呼びつけてバトルだろ?
昔の因縁(?)にケリつけようや みたいな?
んで・・涼介敗北で、第4のラインで啓介が仇をとって
イニシャルD 糸冬
122 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 23:06:11 ID:rIm0MGbrO
>>117 一丁五百円のぼったくり豆腐としても売り上げ25万…
お金じゃ、やらないな、うん。
やっぱり文太と涼介が動くと話しに面白みが出るね
124 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 23:28:55 ID:7Usu9Z5D0
赤城山ももう道路ぐちゃぐちゃなんだよね
ありゃ普通に走ってるだけで気持ち悪くなる
神奈川の残る強豪相手にどれだけWエースが走れるか、
涼介自身がFCで啓介と拓海を試すとか?
涼介「オレを越えられなければ次のステージへはとてもじゃないが進めないぜ」
とか言われたら逝くかもしんない。
>>122 >一丁五百円のぼったくり豆腐
オマイ、輸入大豆製の安物の豆腐しか食った事無いだろ。
純国産の大豆で作った手作り豆腐ならそれぐらいするぞ。味も比較にならないレベルな罠。
先週の話で拓海を見る目が変わってしまった
>>126 くわえタバコで店やってる文太がそんな材料にこだわった
高級豆腐作るとは思えない
啓介:あ〜あ、ランエボに乗換えようかなぁ…
プロDが勝つのやっとな時に文太と走ってる場合じゃな(ry
131 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 01:29:57 ID:9rmYdsz30
ハチロクにVTEC載せかねないな。
いやターボ+スーチャで。
まず文太の台詞から、インプは出さず最後までハチロク使うな。その最後までは無理なハチロクをどーいじるかだ。足回りをどーにかしそうな台詞だったけどな。
で、涼介。Dとは関係ないと言ったし、自身が誰かとバトルが有力だが相手が謎だ。まぁNSXかな。「久しぶりだな」ってぼやきあったしな。
文太LOVE
涼介がバトルするとして相手予想
NSX:70%
文太:20%
啓介:10%
ってとこ?
136 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 10:58:05 ID:bMGjbxoI0
大体ドノーマルエンジンだった時の86に負けた涼介が、
あのNSXに勝てるわけがない。ましてや箱根で(笑)
涼介:次の相手はポルシェだ。
啓介:欧米かっ!
涼介「ちゃ〜ん」
>>125 ソレ良いかも。啓介はともかく拓海に対する試練として
赤城の上りで啓介、下りは拓海とガチバトルするってのはどうか?
そして突然の発作
僕の心臓のこと、知ってるかい?
142 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 17:09:10 ID:uFU0clIF0
箱根最終戦前に赤城道路の上りで涼介VS啓介、
下りで涼介VS拓海があると思われる。
タイムを競うバトルではなく、駆け引きをレクチャー
するような対戦があってもいい
赤城でだれにも気づかれない涼介FCに笑ったw
絵のクオリティ、ケンタだけは以前より変わってない気がする(w
>>144 描くのがマンドクサ(´A`)くて
昔の絵の切り貼りだったとか…
慎吾「なぁ毅。俺のEG6がない。盗まれたかも。」
中里「さっきバンダナした女に惚れたからあげた。」
慎吾「ちょwww」
拓海くぅん…(´д`;)ハァハァ
86より先にFCが逝きそう
149 :
125:2007/04/11(水) 23:18:36 ID:XcgZah6a0
書き込んだ後後悔した。
神奈川強豪前のレクチャーだとしても啓介と拓海と
ガチバトルして涼介が連敗するところは見たくない…orz
だからFC改造は別の目的であってほしいと思う。
涼介vs啓介、文太vs拓海は神奈川の後にでもやってくれればいいや…
オレを越えていけ、みたいな感じで…(´;ω;`)ブワッ
文太に高橋兄弟とバトッてほしい
151 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 00:00:07 ID:5rXX98IQO
たぶんイニD終了
その後「バリ伝鈴鹿G耐編」が短期連載される
152 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/04/12(木) 01:08:21 ID:Ayai6+ye0
>オレを越えていけ
文太が86ににひき逃げされる絵が頭に浮かんだ
啓介:こんちはー。あつあげください。
文太:FDなんかやめて四駆かえろよ。
155 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 06:58:13 ID:Un+AiKrL0
シンプソンのヘルメット被る高橋兄弟
涼介:藤原の強さの秘密がわかったぞ啓介。
啓介:マジか?どんな練習なんだ!?
涼介:紙コップに水を入れてこぼさずに峠を走るんだ。今日から俺達も藤原とうふ店で働かせてもらうぞ。車に藤原とうふ店のステッカー貼るから松本の工場に車持っていけ。
啓介:……
紙コップに水を入れてホルダーに設置したら、
エンジンを掛けて動き出した瞬間にこぼれた。
エンジンの揺れを止める事は出来ないからな
藤原「ウワバーキー、ウワバーキー」
もうしげぽ…
文太「毎日300丁で手を打ってやる。どうだいい条件だろ。」
涼介「300・・丁ですか・・。(この人はマジなんだろうか。どこの世界に
毎日300丁も豆腐を必要とする大学生がいると言うんだ。)」
文太「どうした、飲めないか?(ハチロクの改造費もただでやってもらってる奴に向かって鬼だな俺も。
まあ、飲まないだろこんな条件 常識的に考えて。)」
涼介「
>>200」
>>157 どんなエンジンだよw
今時、ディーゼルでもそんなには揺れないだろ。
あぁいや、「エンジンが」じゃなくて、「アクセルを踏んで車が」動き出した瞬間、です・・・
文太の作った86じゃないとできないんだよ。きっと。
165 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 01:14:10 ID:lVzgYYw5O
>>163 んで水がこぼれても『ちょっと感動』なんだろ?
文太、愛してるよ☆
167 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 02:05:04 ID:QPbVe5zXO
タイヤは?
拓海:オヤジ…
文太:なんだ…
拓海:愛してる。
文太:知ってる。
啓介:ケンタ…
ケンタ:なんっスか…
啓介:愛してる
ケンタ:気持ちは嬉しいっス
170 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 07:04:02 ID:KHz31UMGO
なつき:美佳
美佳:なに?
なつき:愛してる
美佳:私も
真子:混ぜてよ
沙雪:みんな一緒にイクわよ!
拓海:オヤジ…
文太:なんだ…
拓海:ムカツク。
文太:知ってる。
涼介:史浩…
史浩:なんだ…
涼介:愛ちてる。
史浩:よく言えまちたね〜僕も愛ちてまちゅよ〜。
>>168 親子間だと腐な感じじゃなくて
純粋な親子愛を感じてしまうな。
初めてハチロクが壊れた後の話も知ってるし。
清次:先にシャワー浴びてこいよ京一。
拓海、涼介、啓介、史浩、アウト!
二宮:酒井さん…
酒井:なんだ…
二宮:僕だけのために笑ってください。
酒井:OK!
こういう同人ネタって全然面白くないんですけど
同人ネタである事さえ知らなかった俺ガイル
池谷:ケンジ…
ケンジ:なんだ…
池谷:愛してる。
ケンジ:知ってる。
来週は休載ですね
その次は8Pですね
13日の金曜日記念パピコ。
涼介のFCなぁ…強豪戦前の啓介&拓海調教レースのためには使ってほしくないなぁ。
どうせならゴルフ女にうつつぬかしてる拓海の代わりにバトルしてほしい。
なんか今FC出されたらそれがFC出撃最後の日になりそうな悪寒がしていやぽorz
涼介「助けろっ!FCが!!FCがオシャカになったっ!!てめーら助けろっ!」
松本「ふざけんなっ!一人で走るって言ってたのテメーだろっ!」
涼介「ぐっ…」
史浩「助けろだってよ」
啓介「はっははは。カッコ悪ィー、アニキ」
ケンタ「はっはっはっはっはっ!バァーッカ」
拓海「………松本さん、工具の使い方教えてくれっ。涼介さんが走れなくなったらツゲノが困る」
史浩「なんだよおまえ、助ける気かよ!?」
啓介「バカ野郎!やめろコラ!」
松本「涼介が壊したんだぜ!やめとけって」
ゴルフ女「藤原君やめてっ」
拓海「こっから工具ブン投げて大丈夫か?」
涼介「わァーッ!わァーッ!」
>>54 あっちのスレってしたらばのことかwwww
ぷーーーーーーーーーーーwwww
未だにファイルバンク使ってんのかハゲ野郎が
どんだけボケてんだよクズがw
フォフォフォッフォフォwwww
あっヴァルタンの真似じゃねえぞ
プリテンダーだからなw
ぷーーーーーーーーーーwww
横文字じゃけん。
成りきるって意味タイ
ぷーーーーーーーーーーwwww
つーか走りでは現役のFCなのに敵として出てこないね。
麻美子を全裸にして縛って失神するまでクリトリス責めたい。
拓海:オヤジ…うちのハチロク、なんでレビンじゃないんだ?
文太:だってトレノのほうがおめめパチパチって感じでカワイイんだもん。
拓海:…キモい。
188 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 19:04:43 ID:cCgqZYFX0
京一:俺は清次が勝ったら笑ってハイタッチしてやりたい気分だぜ。
涼介:おまえがやるとキモいからやめろ、京一。
清次「あいつらヘヤピン全部オイルまみれにしやがった!」
京一「いろは坂にオイルまくたぁイイ度胸だ!やってるよ」
次週「V対Y、W対X」お楽しみに。
京一「このエキゾースとは…GT-Rか!!!」
>>191 中里「すまない、カップヤキソバ食ってたから…」
193 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 14:14:47 ID:lOEz0N0i0
ペャングだな。基本中の基本
中里「塩焼きそばはソース焼きそばには絶対勝てないんだよ!」
195 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 14:40:54 ID:MAx8ZL5Z0
この漫画酷いなー
ひさびさにみたけど1話あたりのページ数がとんでもないことになってるじゃんかw
2話でようやく1話分かよw
啓介:アニキ…
涼介:なんだ。
啓介:ブラインドアタックの練習してたら事故った…
涼介:死ね。
197 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 15:19:45 ID:lQrn+zEp0
どうしよう...
この漫画見て触発されて、親の車で近くの峠に走りに行ったのはいいが
コーナーでドアンダーを出して、ガードレルにキスしちまった
今車は親に友人の家に置いてきたと言ってある。ドアが結構逝っちまった
どうしたもんか。
ちなみに車はH15年製フィット。
198 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 16:32:05 ID:Vx1wsNpxO
>>197 そうか。それは災難だったな。
そんなおまいに教えてやる、その峠に戻り、今度は正面からガードレールにディープなキスをくれてやれ。
そうすれば、ドアの逝っちまったのだって気にならなくなるぞ。
>>197 今度はガードレールとペッティングすればいい。
200 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 17:36:07 ID:0zsNejMuO
汚い絵だし、シュゴゴー!とかばっかだしつまらん!86なんてクソ亀じゃないか!
これと湾岸ははよ終われ!スペースがもったいない!と思うのは俺だけ?
なんかいちいち週刊で読む気が起きない
恭子と啓介はセックスしたんですか?
涼介はブリーフ?トランクス?ボクサー?ふんどし?ノーパン?
>>197 親が掛けてる車両保険の条件によっては自損でも保険が使える。
正直に云って親にしばき倒されてこい。
206 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 21:55:36 ID:Ittpkz8c0
それよりおまえらビッグニュースだ
藤原豆腐店の豆腐は1丁140円だ!(公式ガイドブックより)
つまり毎日ホテルに200丁おろしていたなら、月30日で84万円だ
涼介です…ロータリーという字がロリータに見えてしかたありません!
209 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 22:21:53 ID:Ittpkz8c0
材料費もかかるから、まあそんなもんじゃないのか?
金がなければあんな車2台とても維持できないし。(プロDの存在を前提にしないように)
豆腐が200も入るか?
高橋ケンタになりました
小学生でも、性欲をもてあます
庄司はホンダがFR出したら乗り換えると言ってたが、S2000に乗り換えたかな?
グオッ、キィイイイープッシャーーー(´・ω・`)
涼介は真子ちゃん
啓介は恭子が似合いだな
啓介、神奈川に向かう途中の首都高であおられてそのまま首都高バトルへ発展。
220 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 12:55:44 ID:03w1agu50
そしてちぎられ首都高の次元の違うレベルをまのあたりにする。
今週は休載ですか?
>>216 真子と沙雪が主役の番外編で
沙雪「S2000に乗り換えないの?(読者から質問が来てるけど)」
慎吾「金がないから・・・」
というやり取りがあった。
渉と佐竹(インパクトブルーと勝負したエボWの男)が出会う
佐竹「俺はヤツの走りをどこかで見たような気がする・・・」
このスレは腐女子しかいねえのかよw
救済中だし、話題がないからな。
しばらくは×系とそれに対立するモノとの争いが続くんじゃね?
お腐れ女子はは巣に帰ってやってくれと心から願う、正直キモ杉。
今週は休載か、なんか先週ページ数が多いと思った、
さっさとスープラとMRSとのバトルが見たいもんだ、
走る車を描くコト だ け は上手いツゲノがこの二台を
カコヨク走らせられるか興味ある。
まぁ勝敗は鉄板だけどwww
>>216 軽トラでいいやん、T360前期型なら4バルブDOHC+CV4連キャブ(後期は1キャブ)だしw
この人、仁Dが終わったらYJに再び描かせてもらえるんだろうか
ネームバリューだけで看板作家になってるようなもんだし漫画家としての実力は落ちているから
イブニングあたりでも連載は難しいかも、まあ漫画家やめても悠々自適に生活できる財産はこしらえてあるからいいだろうけど
涼介:ダブルクラッシュといこうぜ!
涼介:ダブルクラッシュといこうぜ!
拓海:ランエボなんかアウト オブ 眼中!たのまれたってバトルなんかしねぇよ!
235 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 06:32:13 ID:71zEvxchO
小早川「俺のランエボ…盗まれたら嫌だな…」
池谷:俺より強いヤツはアウト オブ 眼中!たのまれたってバトルなんかしねぇよ!
238 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 08:16:20 ID:GPTvLtRi0
台詞厨うざい
じゃ何かネタ振りよろ^^^
ネタフリするほどの展開があるか?
拓海:セイセイセイセイ!ハチロクフォー!!オッケ〜!!5連ヘアピンフォー!!
文太「拓海、今日はこれに乗ってけ。」
拓海「今日はっていつものハチロクじゃないか。」
文太「乗ればわかる、行って来い。」
拓海「あ、あれクラッチがない・・。よくみたらギアもDと2と1しかない・・。」
拓海「それにこのシフトノブ…涼介さん全裸で何してるんですか?」
>>243 "( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
>>235 あの痛ましい事件か。
銀のランエボだったな
車命だったみたいだけど、しがみついてまで守らなくても(つД`)
kwsk
247 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 18:39:48 ID:baac0GiSO
>>246 オーナーが車泥棒から車を守ろうと車にしがみつき、引きずられ死亡してしまった事件。
近辺で同じようにランエボやパーツが盗まれている事から同一犯の可能性がある。
文太が久しぶりに明菜を転がしてるとき、
軽く啓介をヒネってしまえばいいと思うよ。
シゲノォォォォォツ
しげぽ
拓海「親父、なんでATになってんだよ。」
文太「だって楽じゃん。俺のインプも5速ATにしてもらったんだぜ。」
拓海「今夜はイツキと勝負する予定だったのに、ATじゃ勝てるかわかんねえよ・・。」
秋名山頂上
イツキ「おまえの無敗伝説も今日で終わりだぜ!拓海。」
>>250 でも毎度おなじみあっさりと拓海にチギられるイツキ
F1に使われてるAT
________
,..-''" ̄  ̄//"^、ヽ. ____
_,,..,.-;_'" __|| __ヽ \="zュ、 ̄\
. ..:,''"´"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/_  ̄ ̄`ヽ ̄└‐┘ヽ~,,  ̄`ヽ/
∠..../___,____∠ /__r'^ヽ V´  ̄`i " r'^y'
〔巨I ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄巨五I 。i゙⌒ヽ / ̄__! / )|
〉同〉――――――――j同ヲ ̄:; ̄ ̄| | ‐:::;;;;;;//、 ノ
∠二_________二二__フ_| 丿-ー''''"" ̄ー`―'
 ̄ ̄  ̄ ̄
マタチョン・カー (K1型 2004〜) 生産:現代自動車
拓海くぅん…
>>255 ┏━━┓┳
┏━┛ ┗┻┓
┗◎━━━━◎┛
文太:拓海が負けた!?うそうそ信じない!絶対信じない!拓海が負けるわけないもん!
懐かしいAAだな、あれは良スレだった。
啓介:アニキ…俺もう峠飽きた。今度から首都高でルーレット族になるわ。
涼介:じゃあプロジェクトDも峠から首都高に路線変更するか。
>>261 Project DQNとしては合っているな。
>>261 覆面だ!飛ばすぜ兄貴!
タ、タンマー!!
プロジェクトD首都高編
涼介:コースのビデオは見たか、藤原。
拓海:はい、峠とは100%違いますね。分岐や合流が多くて走りにくそうです。
啓介:今日は内回りだったよなアニキ。
涼介:そうだ。芝浦パーキングからスタートしてC1を一周だ。気を抜くなよ。
そろそろ青のR34と赤のFDに乗る星馬兄弟くるんじゃね?
拓海「親父、俺イツキに負けちまったよ。」
親父「ボヘーッ。土とか食ってみようかな。」
拓海「どうしちまったんだ親父・・。」
涼介「相変わらずR34にはダウンフォースが無い」
涼介たん、啓介たん、拓海たん、文太たん…ハァハァ(´д`;)
269 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 22:36:34 ID:MPe3A2el0
相手にインプレッサとか超定番のアレがでてこないのは
こっちが乗るからってことで分かるけど
NSXとかもでてねーのはアレ
いまさらかよ
ちょっと前はロードスターとか
ウンコ
>>267 >「相変わらずR34にはダウンフォースが無い」
根拠は?
しげの
>>265 ゴッドアームとゴッドフットが対立するぞ
拓海:MR2か180…でかい車じゃないな。コーナー2つも抜ければバックミラーから消してやるぜ!なに!?ハチロクだと!?もしや渉さん!?
知らないのか?この緩い右の次はキツい左だ!あ!あのナンバーは…いつきのハチゴー!?
いつリトラになったんだ樹のハチゴーは
>>274 拓海:いつきのハチゴーが消えた!
…
拓海:完璧な慣性ドリフトじゃないか、おれのプライドはズタズタだぜ
この時点で拓海は知るよしも無いが
数日後、いつきのハチゴーは谷底で発見される事になる
群馬県警の発表
群馬県S市在住の武内樹さん(21)は自分の車を
友人の埼玉県北西部在住の秋山和美さん(22)に貸し、自分も同乗していた模様。
事故の原因は運転をしていた和美さんの操作ミスと思われるが
現場が見通しのいいストレートであることから樹さんとトラブルが発生していたことも考えられる。
ガソリンスタンドで同僚の I 氏
「和美さんと樹君は樹君が高校生の頃、和美さんがアルバイトで
群馬に来ていたころ知り合いになりました。
当時から樹君は和美さんのことを彼女だと思って付き合っていました。
そのときは和美さんがお兄さんに強制的に埼玉に連れて帰って別れました。
1年後、偶然再会しましたがそのとき和美さんは年上の男性と付き合っていました。
樹君は和美さんと付き合いたいと言いましたが、和美さんは年上の男性を選びました。
最近の樹君は親友のT君と車で勝負して勝ったら和美ちゃんに会いに行くんだと言っていました。」
拓海:俺んちのとうふはほんとにうめぇな。
拓海「あの…今度プロジェクトDのメンバー集まってウチで湯豆腐パーティしませんか?」
>>271 無理な軽量化のおかげでダウンフォースが全く効いてないんだ
来週、涼介のFCが事故ります。
来週、涼介のFCが事故ります。
来週、涼介のEDが発覚します。
昨日、真っ赤なFDを霞ヶ関で見た。
でもリアスポが初期の啓介のと同じカタチで下品だった…。
涼介:次の相手はポルシェだ。
啓介:欧米かっ!
SSRの慎一と坂本が組んでアディオダンツァで相手の車を破壊
そろそろ舞台をサーキットに移して欲しい所だが
公道最速伝説だから無理なのか?
ヒデヨシや、ラルフのような絶対的なライバルもおらんし
何の苦労も成長もないまま86マンセーが続くのだけは勘弁だな。
そんな俺、バリ伝マンセー
実はもうツゲノは最終回まで書き終わっていて、それを小出しにしているだけと言う編集マジック
>>286 涼介「そうだ!アディオダンツァを防ぐ方法はこれしかない!」
豆腐で武装される86
仁Dはいい敵キャラがたくさんいたのに
それをほぼ使い捨てにしちゃってるのがダメだと思う。
ほとんどは勝ったらそれっきり。あとはインフレに流されるだけ。
>>290 勝負して勝った相手なんて、もう使い様がないじゃん・・・
>>291 サイドストーリーがあるだろ。
プロDマンセー状態だからどういう終わりか想像つかん。
結局勝ち組マンセーな時代風潮を象徴した漫画なんですよね
>>289 坂本「アディオダンツァが撥ね返されている!?」
坂本コースアウト
慎一「・・・ハナからアテになんかしてねぇよ」
プロD発足までは、次の展開を期待しながら読んでたけどな。
なんか、こう“プシャー”だの“シュゴー”だの毎回やられると、正直萎える。
パンダトレノ>その他の車
の図式を造り出した死下乃の罪は重い。
HOTVERSIONのドリキンハチロクってボロクソに負けてるよな。
あれもけっこう金かかってるハチロクだと思うけどJWRCスイフトにブッチギリで負けたのはワロタ。
昼間に友人の運転で次なる舞台と思しき場所へ行ってみた。
下りだけだったが本当にこんなトコでやる気かよ…
あのスイフトは金かけすぎ
>>280 軽量化したのは分かってるよ。
だからその軽量化がダウンフォースの低下に繋がる程の「無理」な軽量化か?ましてや「あいかわらず」などと。
レースを見てても軽量化によるダウンフォースの低下でタイムが落ちたなどとは聞いたこともない。
つまり、公道レベルの走りなら何ら気にならないレベルなんだよ。
この前、藤原ふとん店って書いてある車見た。
対埼玉エリア連合戦は相手側を応援したな。
特に渉には頑張って欲しかった
>>303 俺も
まあ渉が一番好きなのと啓介の暴言に腹立ってたのもあったが
高橋兄弟の財力は初期は脅威だったけど
いざ味方になってしまうと燃えない要素にもなってしまったな。
埼玉連合戦では金持ちが貧乏を捻じ伏せる展開に…
ネタバレ
おお!ページ数が多い(;゚Д゚)
驚愕だとおもう
16ページくらい描いたのかw
拓海ちんちん
せめて2010年までは連載続けてくれ!
つげのだったらできるだろ!
なんで2010年?
手持ちの86を売るとかか?
2010に売るとか。
お知らせ
5月2日に35巻発売するみたいだよ。
仁D脳チェック(Yesの数をカウントしてください)
・ドリフト走行はグリップ走行より速い
・溝走りは峠最強の技である
・上手くなればコップの水をこぼさずにドリフトができる
・4WDよりFRの方が速い
・タイヤはブリジストンのRE-01
・彼女はゴルフしてる女に限る
・4AGエンジンはテンロク最強エンジンである
・土屋圭市はレーシングドライバーの頂点である
・FDよりFCの方が速い
・古い車の速度警告音に憧れる
さあ、Yesがいくつありましたか?
答えは・・・
>>316 どれもありえないな…常識的に考えて(FDとFCでは乗り手って事を覗けばFDの方が早いし)。
ファンタジー漫画って割り切って読んでるせいかも知らんが。
>>316 >・古い車の速度警告音に憧れる
憧れないけど懐かしさを覚える
367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/20(金) 04:26:04 ID:fCuS6VQWO
基本的に日産が嫌いなんジャマイカ?
S13・180SXは変な人乗ってて、シルエイティは風俗嬢が2人も乗ってる。しかも一人は風俗嬢の片割れに恋しちゃって…。
S14Q'sにはガングロ・シャツINスラックスと来た。
R32には「俺とGT-Rは無敵だ」とかほざくキモヲタが乗ってるし、R34に至っては腹が出たオッサン…。
一般人の仁D認識ってこんなもんなんだにょ。
日産車の扱いがひどす(´・ω・)。とくにR33。なんだよ豚の餌とか失敗作とか。
せめてZ33だけはまともに。
車体の大きさだけで失敗作と決め付けR33GT-Rのかっこよさと性能を知らないツゲノの知識の無さ
いくらグループAのエンジンが良くてもS2000に追いつけるのが信じられん。
FRは速い 速いんだよぉ・・・
AE86カローラの車体をどれだけ改造したら所詮4A-GとはいえグループA用のエンジンをのせてまともに走れるようになるのだろうか?
デチューンの割合がかなり大きいのしょうか?
>>322 横から見た間延びしたデザインが好かない。
当初は4ドアよりホイールベースを短縮したデザインだったが、完成直前に大人の事情で
4ドアと同じホイールベースにする事にした。時間が無かったためにルーフ部を直線的に
延長しただけで辻褄を合わせた。ってのは本当なの?
327 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 11:27:08 ID:mZlKPxaN0
昨夜R33GT−RでNSR250をぶち抜いてきましたが何か
∨
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
俺はゴッドアームって呼ばれてるんだぜ
>>326 本当かどうかは分からんが、湾岸の34巻に不格好になった理由は載ってる。
毎日の豆腐運搬なんて日常運用に耐えられるレース用エンジン。
そして、デチューン済みとはいえグループA用エンジンを、
リセッティングでトルク充実させられるプロDメカニック…。
どう見ても漫画です。
本当にあr(ry
なんかこの漫画にリアリティ求めてる奴が居るとしたら唖然とする、
ハチロクでFDちぎった初回からそんなもん求めるのは間違いだと気付けよw
「かめはめ波なんて実際にうてるわけねーよな」て言ってるのと同じだ。
いや 漫画 だし。
文太フォー!!
ネタバレ、きぼんヌ
松浦ゆきお当確@高崎市
涼介「このFCすごいよ!!さすがFDのお兄さん!!」
>>334確かに現実味はないな
ただ「FD3S=RX-7」、「EK9=シビック」みたいなのは凄く覚えやすい漫画だと思う。
涼介たん…ハァハァ
>>340 RX-7はともかく、タイプR以外のシビックの立場が無いがな(´・ω・`)
EK3とか4とか6の普通のシビック捕まえて「EK9」って言ったらバカにされるぜw
ネタバレ(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
あれ?ネタバレ来ないね。もしや、休載?
それは堪忍してほしい…
>>306でやってるじゃんw
しょうがないなぁんじゃ一部だけ。
・R介、サイドワインダーのメンバーとの女をめぐる問題に思いを馳せる
・86にロールゲージ装着
・大口を叩くカイ
・・・あれ?一部のつもりが全部(・∀・;) ww
ロールゲージはバトルで86転倒の布石か?
真田「こんなこともあるだろうと…」
もう拓海がインプに乗って上りも下りも走っちゃえよ。
おお!
>>345さん
ありがとうございます!
これで安心して夜勤に励めます!
警備員なんか選ぶんじゃなかった…
キツ過ぎるorz
>>345 え、ロールケージ今まで付けてなかったの?
今日の選挙、拓海に一票入れてきた。
FC対NSX?
女絡み…くだらねー
353 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 08:16:48 ID:zzvfSdWJO
>>326 今月のホリデーオートに書いてある
R32からホイールベース伸ばしたのはいいが、やっつけ仕事だったらしく、
GT−Rを造る際に大幅な車体補強を余儀なくされた
テストドライバーは初期のR33GT−Rに乗って、「こんなものは30点だ!」と怒った
結論:GT−Rはともかく、ベースの2ドアはボディ剛性のない糞車ですよ
まあだから、R34でやたら「ボディは力だ!」と宣言したんだけど(笑)
>>354 33点だったら座布団ゲットだったのにねぇ。
>>354 NSXもセナが試作車をテストした時、褒めるところを見つけるのが難しいくらいの出来だったらしいw
ロールケージは豆腐積むのに邪魔だったからつけなかったのに、ついに(´・ω・`)
啓介:アニキ!俺も今日からFDでとうふの配達するぜ!
ロールケージがブンタの心遣いってことでいいのか?
しかしリョウスケが未だに2人の上ってのも納得いかんな。
なにげに涼介のFCってホイールが変わるな。
初期はワタナベで、東堂塾編と読み切りの時は6本のツインスポークだった。
今週はミラーがノーマルに戻ってた。
スマソ、セブン好きなもので。
香織って涼介の元カノ?
でも涼助の台詞から察するに香織ってもう死んでるっぽいね
とつぜんの涼介過去モード発動に面食らいました。(メカニックとの会話はありましたが、、)
いよいよ?
当時北条と競り合って負けた=今は北条の彼女という可能性も無きにしもあらずかな。
しかしそういうオチだったとして、北条がひどいブサメンだったらつげのネ申だなw
イケメン涼介よりブサメン北条を選んだっていうことになるしw
でも涼介の台詞では確かに過去の人っぽいし、北条・涼介・香織の三角関係があって
香織がどっちの男も選択する間もなく死亡した説が有力かも。
その決着をつけるためにFCでバトル、かな。
なんかつげのっぽいベタな回想恋愛ストーリーが出てキソスw
緒美が香織とやらに似ているのかもしれんと思った
それで涼介は緒美に甘い(?)のか?とか
作者はもう緒美を忘れてる臭いけど
最終回間際でついに涼介に女の影が出てきたかー…もうヤケクソだな
香織が男だったらおもしろいのに
プロジェクトDのDの意味が
香織とか言う女絡みだとしたらつまんねー
365 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 13:40:06 ID:P07Kjpi60
小柏「車のエンジン音を聞けぇー!!」
Let`sGo 駆け抜けようぜ 峠で見た夜明け まだまだ遠いけど・・・
例えば伊達香織って名前でプロジェクトDってかw
香織マジで男だったらいいのになw
近いよ
つーか神奈川よりも強豪チームなんてもう関東にはないから必然的に終了
涼介の目標は関東制覇で、全国制覇するにしても医者目指してる身では時間ないしね
拓海と啓介のプロ編としてしげぽが続ける気があれば続くだろうけど、
プロになると「走り屋漫画」ではなくなってしまうし、もう続ける気ねーだろw
369 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 14:27:15 ID:YQHgHd8e0
>>368 イニD終わったら、中古の86とかインプレッサ安く買えるようになるかなぁー?
香織がお馬鹿巨乳女で、涼介がこっぴどく振られたっていう過去キボンヌ
>>369 86に幻想を抱くのはヤメトケ
インプレッサの方が確実に良い
てか北条と涼介ってデキてたんじゃね?
香織 北条・・ここから連想されるのはシティーハンター( ゚д゚)ハッ!
>>363 ツグミを可愛がってるのは単に妹みたいに思ってるからかと
>>369 連載が続いてるかどうかなんてもう関係ないと思うよ、実際。
香織と聞いてエウレカを思い出し、鬱になった('A`)
香織はたぶん貧乳だな。しかも今までに類を見ない貧乳とみた。
涼介が心を動かされた(wかもしれない女が巨乳とは思えん。
ただし今まで出てきた女とは比較にならんほどの美女であることは間違いない。
独り言のくせしやがって敬語だから香織が年上なのは確実かな
北条のことも、あのヒト呼ばわりだし
涼介は年上のおねーさんタイプが好みなのか童顔の年下タイプが好みなのか
緒美と香織の共通点は恐らく貧乳
最後は涼介が赤城全開アタックしているのに文太に軽く抜かされておしまい。
FCが月光蝶発動させて終了
自信満々のカイと、RTカタギリがアウトオブ眼中の涼介の油断に期待、
涼介:いいか藤原、今日は80%の力で行くんだ。(サイドワインダーに実力隠したいから)
拓海:はぁ、わかりました、やってみます。(ちょw相手小柏www無理wwwww)
スープラは話題にも出てきませんか…イングランド男には期待してたんだが
383 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 17:39:51 ID:Nq2AKQy00
おいしげの
ハチロクの純正ステアリングを描きつづけるアンタについてきていたというのに・・・しかもナルディ派なオレの期待をしっかり裏切りやがって・・・
momoステかよ・・・
後部座席も取れよwww
過去のライバルキャラを再利用。
しかも小柏MR-S。俺的にきたこれ。
あのひと=走り屋の先輩、香織さん=その彼女で、
涼介が結果的に彼女を奪う事になり、
かつ何らかの理由で死なせてしまった・・・
というところだろうな、多分。
北条どう関わって来んのよ?
あのひとって北条じゃないだろ?
緒美の心臓は香織のなんだよきっと
涼介って須藤よりちょっと早いレベルじゃなかった?
今の拓海啓介より格上扱いっておかしくね?
香織は兄貴を事故で失っている 今は海外留学中
それ なんてエンジェルハート?
北条は「赤い巨星」と呼ばれる髭の似合うダンディな親父で
香織さんは北条といつも一緒にいる内縁の情婦。
涼が若い頃、代官山で飯をご馳走になった。
あのひと=パーやん、香織さん=パーやんの娘で涼介の元カノ、
涼介が免許とりたての頃に事故を起こし
助手席の彼女を死なせてしまった・・・
その後、パーやんにこっぴどく罵られ
人を救う仕事に就こうと医者を目指すことになった
なんてことは無いか・・(´・ω・`)
おまいら、パーやんは何歳くらいだと思ってる?
北条の相方が香織で女走り屋とかで
香織に片思いの涼介と勝負して女奪うとか萎えるつーの
>>373 涼「ヘイそこの彼女!僕とモッコリしな〜い?…ゲッ香織!!」
香織「涼!お前ってやつはー!!(10tハンマー)」
395 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 19:49:28 ID:advID4hk0
あのひと=これは北条でない
最後のボスキャラ?
箱根ならBMWのM3あたりか?
396 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 19:50:21 ID:advID4hk0
つーか第3の防衛ラインどーなんのよ?
つーか骨董品同然のFCがNSXに勝てるわけねーだろwwww
今では型落ちのエボ3に苦戦してたのに。
398 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 20:06:45 ID:z7hJOIwQ0
香織はDカップ
>>397 86がエボやGTRに勝つ漫画だからな。
まあ、その辺を言ってもしかたがあるまい。
涼介が童貞を捧げたのがカオリンなんじゃないの?
涼介「香織がそんなに好きかァァァァァァ!!!」
香織がオカマの走り屋とかなら面白い
止めてぇーっ、抜いちゃいやぁーとか言って滅茶苦茶速いの。
あのひと=パーやんorサイドワインダーのもう1人のドライバー(仮にAとする)
後者なら、たとえば北条とAは双子とか?!
昔、北条とAと涼介とカオリンの4人の間で何らかの事件があったとか?!
かおりん=あのひと
という可能性はない?
立ち読みで済ませただけだから詳細なセリフは忘れたんだが。
あの人=高橋兄弟のオヤジ
とか考えた俺は意味もなく大混乱
407 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 20:49:17 ID:AchCd9Zj0
>>399 腕があって下りなら普通に勝てるぞ
500kgくらい重量差があるから86は速いぞ
俺も昔CR-XでFCやFDを下りで普通にカモってたしね
香織とは、なんと文太の妻で拓海の母親
しかるに「あの人」とは拓海のオヤジ
OK?
あのひと=香織さん
じゃないのか?
しかも「香織」が女とも限らないぞ?
北条はNSXだよな?
香織の性別がどうであろうと、腐女子が黙っちゃいないだろw
涼介のロマンスストーリーが今、始まる!
そうかそれで最後まで出せずじまいで今なんだな。
>407
いつも走ってるコースでレベルの低い運転手が乗るハイパワー車をかもれるのは分かる。
ホームコースでないコースで1〜2日練習しただけでそのコースで一応最速と思われている運転手がのるランエボやGT-Rにハイチューンされたとはいえ20年以上前のカローラが勝てるとは思えん。
走り屋時代に知り合ったなら少なくとも18歳以降だろうし、
18まで涼介が童貞だなんて有り得ないだろ…常識的に考えて…
でも本気で惚れた女っていう流れになるんだろうな。
しかも拓海そっくりのwwwwwwww
少なくとも涼介よりかは年上か目上の人間なんじゃねーの
〜さんって呼んでいるくらいだし
結局、女のことで頭がいっぱいじゃないのは啓介だけか。
啓介も一時的にストーカー女に没頭してただろ
涼介も昔を思い出してるだけでバトルが終わったら香織のことは完全に吹っ切れると思われる
拓海だけだよ、女の経験少な過ぎて有頂天になってるのは
結局 椿なのかよ?
椿だよな?
でも タンパがわの絵だったな…
420 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 23:29:21 ID:X6HCr9ioO
茂木なつきと美佳のバトルはねーのかい?
421 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 00:01:40 ID:V4LMURHY0
小柏MR-S、見た目はカッコイイが、・・・速いのか???
まぁ、エンジンつみかえたら速いわなw
涼介の過去の女関係や啓介のDが終わるまで女とは付き合わないってのを拓海が知って、
拓海「オレは涼介さんや啓介さんのことも知らずに、美香と…!」
な展開になり拓海はゴルフ女と別れる決意をする。
涼介のしょぼい恋愛感傷モードはこの伏線とみた。
3ZZの2Lなら速かろうwもしくは3S-GTEとか
MR2の3SGEをターボ化して移植…なんてな
後部座席を取っ払わないのは「後輪駆動がゆえのトラクションの関係」ってカーボボンネットにしたとき言ってたよ
424 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 01:01:41 ID:2tf7x6HT0
2ZZのMR-Sは筑波2秒台、峠でも200馬力クラスで最速だったり、600馬力のGT-Rに善戦してたりする
某ビデオで
香織はきっと病死だな。
そして絶対に医者になる!と決意した涼介。
ベタすぎてもうしげぽ。
426 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 01:05:45 ID:gSuIkQEpO
>>383 前のステアは純正じゃなく、イタルボランテじゃなかったっけ?
とりあえずもうさっさとバトルをやってインプを出してくれ
>>427 IDに今話題の涼介ウラヤマシスw
つげののラブストーリーがせめておーぐれいとぐらいのレベルだったらなぁ
今週の仁D…神奈川県O市って書いてあるが、ターンパイク上り切ったところにある施設が描いてあるからO市(小田原市)じゃなく箱根だろ。
>>430 地元だけど知らんかったので、なんの疑いもなく箱根ターンパイクと呼んでた。
> 「下りの場合、エンジンブレーキを使わないとブレーキが利かなくなる恐れがある」
箱根じゃ常識。砂山も沢山あったような。
バトルしてた車が砂山突っ込むとかジャンプでもかますのかねぇ、
とか考えてしまった。
432 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 05:29:44 ID:Xq5kW9oQ0
藻前ら盛り上がってるな!
ツゲノが、ここ見てストーリ変えてきただけだろ。
小柏カイからかませ再生怪人の臭いが漂ってくるのだが・・・
そもそもいろは坂以外でそんなに速いとは思えん。
唐突に名前だけ登場したカオリンの、生死から
胸の大きさまで脳内設定するオマイラ(・∀・)チゴイネ
古いトヨタカローラで最新の走り屋車と勝負して実際勝てる訳ねぇよでネタになっていたが、
最近のスバルインプレッサの四駆ターボモデルだと勝ちもあるかな?で面白くない。
おまいら、普段は結構しげのバカにしてんのに
やっぱ内心では期待してんだなw
ってことが昨日からのこのスレの流れでわかった
ドライブイン大観山(今は違うか?)は
神奈川県H町だよな…
コースは椿ラインが妥当か。
啓介ってDが終わるまでは女は作らんって言ってたけど、
Dが終わったらプロになりたいんだろ?
そしたら余計に忙しくなって女どころじゃなくなるような。
涼介はカオリンと、拓海はゴルフ女と仲良くやってるのに可哀相な啓介。
プロになって優勝したら、恭子を迎えに行くんだよきっと。
エイドリア〜ンって叫びながら。
あの女だったらエイリアンだろ
>>439 一番かわいそうなのはケンジだろ。池谷もいつきも一瞬だが女っ気あったがケンジは何もないよ。
ケンジはソープとかで満足してそうだ。
ケンジって何の車乗ってたんだっけ?
池谷はs13で、いつきは85だろ。
原作で出てきたことある?
涼介「戦場でなぁ!恋人や女房の名前を呼ぶ時というのはなぁ!瀕死の兵隊が甘ったれて言う台詞なんだよぉ!!」
>>444 健二は180
鬼塚の声だからGTOに乗り換え希望
オニヅカもGTOネ申もテラナツカシス
馬鹿にされたら
「秋名湖のパーキングで待ってるから絶対こいよ!」
とか「店員が言ってたし」とか言ってホシス
448 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 15:41:56 ID:P/TeO5/b0
>>439 プロになったらレースクイーンを適当に食ってポイ。
中里復活してくれないかなぁ。
どうみても現実的に考えれば400馬力のR32は仁D最強車種の一つだろ。
だいたいよ、榛名みたいな高速ステージで130〜150馬力に負けるわけないだろ。
俺的仁D最強車種
1位 星野 R34(Nur)
2位 中里 R32
3位 川井 R34 25GTターボ
3位 啓介 FD3S
450 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 17:15:32 ID:oLPp1zNkO
中里はバトルがしたいからという理由であんまり飛ばさなかったじゃん
残念ながら、中里本人が車じゃなくテクで勝とうとするから今後も負け続けるだろうな。
なんだかんだいって、仁D史上もっとも僅差は啓介vs中里、拓海vs舘なんだよな
中里って精神面も弱くない?
啓介に負けた後、メンタル面で引きずっててエンペラーの猿に
負けたんじゃなかったっけ。
好きなキャラではあるけど、いくら車がよくてもこれではなぁ。
34よりも32!って話は湾岸が先にやってしまったからな。
454 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 18:26:41 ID:EhA0tjMR0
実際にGT−Rランク付けすると、34>>33>>>32なんだけどな。
仁Dは33過小評価しすぎ。
俺も実際に第二世代GT−R全部乗り継いできたからよくわかる。
でも峠には不向きな車だよな。
同じ馬力か50くらい多くてもS2000やRX−7には勝てないと思う。
中里で思い出したんだけど、イニDのキャラって善人悪人、速い奴遅い奴ひっくるめて
自分の車が本当に大好きで自信を持ってたのが魅力であり、特徴だったんだよな。
それ故に宮本恒靖っぽい人の「今の車に乗ってるのは安かったからだけ」発言は嫌だった。
中里は啓介の踏み台になった時点で終わったな
>>456 俺は仁Dで一番好きなキャラは中里だなぁ。
当時、俺も32乗ってたけど3巻でハチロクに負けたのはショックだったw
てか、そろそろ啓介にダウンヒルバトルやらせろよww
状況に応じて変えていくって最初に言ってたし、ヒルクライムなくして、
ダウンヒル2本でいいじゃないかw
そろそろガイシャ出てこないかな?
中里って結構隠れファン多いのか?
外車で出してほしいのは、
第1ステージ
拓海VSポルシェGT3
啓介VSマクラーレンF1
第2ステージ
拓海VS バガーニ ゾンダ
啓介VS ランボルギーニ・ディアブロ
第3ステージ(国産GTカー)
拓海VS TAKATA童夢NSX
啓介VS ベンズオイルニスモGT−R
>>460 当時は人気は高かったよ。
声優の人も中里のキャラをかなり気に入ってたらしいし。
中里主役のドラマCDまであったw
>>462 へぇ…
俺も密かにナイトキッズの二人のファンだったりするけれども(w
勝敗はともかくいい漢だしな中里。
中の人は影響されてR32買った希ガス。
465 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 19:51:02 ID:ldY9fp3BO
『頭文字D』ではスカイライン・R32GT-R使いの中里毅を演じたが、後年、中里主演のCDドラマのスタッフクレジットで檜山は「もし『頭文字D』をもっと早く知ってたらR32GT-Rに乗ってたと思う」とコメントしている。
愛用車遍歴はカルタス→ステージア→アコードワゴン。
???
必殺!マシンガンシフトダウン!
>>468 お前が何を言いたいのか俺にはまったく理解できない。
いいから氏ね
エフディーッ、エクスプロージョンッ!!!!!
471 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 21:47:56 ID:iTCLkgZUO
北条=東京から来た2人のチビメガネ
車はF430のフルチューン
472 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 22:19:22 ID:O4WTNYLm0
ABSドリフトォーーーー
>>462 S13乗ってた時に負けたR32乗りとバトルするやつだね。
慎吾や沙雪とセッティング決めて、相手の地元箱根で決着つけるんだったけか。
箱根走ったんだから、出るかな?さすがにないか…
涼介が傷心してる時になんで中里なんて過去キャラにもほどがある
脇役の話で盛り上がってるんだろw
啓介は渉がファビョってなければ負けてたよ。
拓海もイタチが出てこなければ舘に負けてたし、
天気だったらカプチーノに負けてたし、
ゴッドアームのおっさんがゲロらなければ負けてた。
運も実力の内とはいうけど、それぞれアクシデントがなければ
テクだけで勝てた相手なんてほとんどいないよ。
>>474 それがツゲノマジックだ。あとIDがマヨネーズだよ。
476 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 23:03:16 ID:4LR+bhVf0
なんだかんだ言っても魅力的なキャラの多いイニD
477 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 23:06:40 ID:gQ+jUlQN0
涼介はなんで傷心してるんですか?コミックしか買ってないので話についていけないです・・・
>>477 涼介なら赤城大沼(なのか?)のほとりで
「香織さん…!」とか言いながら風に煽られてたよ
r-、_ _,.、_
/,ァ':.:.ヽ., /`ヽ!、!_
,「/.:.:.:.:.:.:.:.:'ヽ._,,,.....,,,__ /:.:.:.:.:.:.:.:':, !
「_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`,ァ_ェ‐ァ'、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! ]
i'Y:.::.:.:.:.:.:.:.:.>''"´::::::::::::::::`"'<:.:.:.:.:.:.| (
_| |.:.:.:.:.:.:.,::'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ;:.:.:.! ] 頭の痛いボンクラ猿共は
) .!:.:.:.:.:,:'::::::::::/::::::::;::::::::;::::::';:::::::::::::`フ!(
! 」:.:.:./::::::::::/::::/::__/」_::::!:::::::!:::::!::;:::::く,_!」. -┼‐ -┼‐ \/
)__!:.:.;':::::/::,':::;:':::/:/_」_:::ハ:::::ハ::::i::::';::::::', _」 _」 /
!__レ'i::::;'::::i::/:::/7´ `iヽ レ' !,ニ、:::」:::::::! '、___ つ '、___ '、_____
/::::!:::レ'(_!ヘ:レ^ヽ,_rソ i リ !7i:;::::::!
,'::::;ハ:::i::::::|::::[⊂⊃ . ` ⊂ミ:::ハノ,ゝ __|_ 、 ___i__ _i_ ___
.i:::/:.:.iヽ;::::|:::::i:::ト、 rーァ ,ハコイ」 / `i i / ∠i'´ |
i:ム__」:::::::::!:::::i:::i:i ` 、.,___,,. .イ::::|:::!´ / 、/ /`i__ | レ
|::::/i:::/!::/!_,,.ィ|:::! ヽ、___,!ヽ;:__!:::/|:::|',
!:/ |:/ !ァ'"ヽ、',:::| ヽ、」 Y`iヽ|:::!::i ,. -'⌒ヽ.,
'! レヘ:!/ `レiヽ /ムヽ i_( レ'、/_ ( )
!:r'7、__ ,r_i:.:.ヽン/ ハヽリヘ. >ヘ. (´_) ヽ、.,_ン- '
!/ ヽ _ `二´7:.:.:.rム____」>:.:.:.'Y´/ ヽ、
. / ハ::::::::`'ー'^ー-':::::::::', ,. -`"''ー--‐ァー-「 ̄二i
' / /ンi.:.:.:.:.:.:.:.:/:i:.:.:.:.:.:.:.ハ ´ / / ̄`つ液 _|
ハヽ;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!/i i ノ´i. 状 」
,. ' ,'ァ'ヘ:.>:.、:;___:.:」:.:.:.___」、.! l |、___,,..'ーr-‐'
480 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 23:40:17 ID:QctFEH6w0
涼介の公道最速理論にはイタチやゲロも織り込み済み
>>475 ホンマやwでも日付変わったからもうマヨネーズじゃないだろうなw
>>478 感傷に浸りたい時の拓海と涼介の穴場かyo━━━(゚∀゚)━━━!!
秋名湖に加えて大沼が聖地と化す。
まあそもそも啓介はともかく中里はストレートでアクセルちゃんと踏んでたら(ry
483 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 01:08:32 ID:wGkYQDrC0
>>409 >香織とは、なんと文太の妻で拓海の母親
俺も同じ妄想したw。
香織=拓海の母親(涼介はその事を知らない)で
何と文太と互角以上の腕を持つ箱根の伝説の女走り屋。
昔、文太が箱根へ遠征してきた時にバトルを通じて男女の関係になり
その結果として拓海が生まれた。
(文太が神奈川エリアの厳しさを体験上知ってるフシを匂わせてるのはそのため)
サイドワインダー北条の師匠であり、涼介も北条と同時期に走りを教わっていた。
涼介は師匠である香織に母親に対するような感情を寄せていたが
あることが原因で快を分かつこととなった。
北条の車はNSXだからおそらく啓介のヒルクライムバトルの最後の相手。
そして拓海のダウンヒルバトルの最後の相手は
なんと、香織のもう一人の息子、つまり拓海の種違いの兄弟!
(池谷の「絶対出てくると思うよ、神奈川エリアの拓海が・・」の台詞はその伏線)
涼介のケジメとは、自身も香織とバトルして勝利し、プロジェクトDが完全勝利により
公道最速理論を実証・完成させて師匠越えを果たす事で香織の元を「卒業」することだった。
う〜ん、なんか昔の大映ドラマみたいだw。
藤原アダルトグッズ店
486 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 01:17:57 ID:3L8Nr4y30
香織さん?そんな人は次のバトルに1年以上費やすので設定から消えているよきっと。
巧の欲しい車を登場させてからだなまずは。
>>483 GJな妄想だけどここに書くとつげのがそのネタ使えなくなっちゃって
別のストーリー作りしなきゃならなくなるからw
>>483 正直つげのよりよい出来な気がする。
大映ぽくて。
是非パクってくれ。
藤原〇〇〇店
とうふ意外に何か考えてみよう。3文字じゃなくてもおk。
セブンのマユミはいつ出てくるんですか?
493 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 03:27:44 ID:BY6wWc+oO
アンカもつけられない奴にいわれてもねえ
大映… あんた歳幾つ?
カイのMRSだったら涼介のFCを余裕で打ち負かせそうだな
峠は拓海がなんとか勝ってるけど、
サーキットならやはり、
1 トモ
2 ゴッドコンビ
3 涼介 or 須藤
が速いんじゃないか?
涼介は俺が倒す!
>>496 サーキットの速度域でもワンハンドステアが使えるのだろうか?
車のことは素人なんだがF50とか持ってきたら絶対勝てるの?
あとハチロクのエンジン積み替える時文太が
「どんな車がきても負けない車にする」
とか言ってるけど結局インプのほうが絶対上ってことでしょ
あれはなんだったのかなって思う
>>499 F50?
関係ねぇーな、86の敵じゃない
501 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 10:38:19 ID:JNJ8ll7PO
東京エリアは無視?奥多摩とか
500ゲット
>>499 F50、車高が低すぎて峠じゃまともに走れない予感。
あと、インプ乗る前の文太は今の車の優位性の認識が
欠けてたんじゃないかな、
「めちゃくちゃツボにきた」とか言ってたし。
八丈島とか
文太と涼介って互角くらいだべ。
涼介は拓海に負けた時点でオワットル。
司令塔としてはすごいかも知れんけど、
ドラテクではすでに啓介にすら抜かれてそうだし。
拓海は純粋培養の峠ファイターだから、
サーキットなら敗けだと思う。
507 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 14:37:32 ID:BjuIDVJdO
>>483に補足
香織の息子が乗る、ハチロクの最後の相手となる車は
初代RX-7(SA22C)
拓海のハチロクと同じく競技ベースのエンジンを積み
箱根コースに徹底的に特化されたハイチューンを施したダウンヒルスペシャルマシン。
察しのとおり、元々は香織の愛車で
文太とのバトルや涼介を教えてた頃に乗ってたのもこの車だった。
涼介のロータリーマシンに対するこだわりの原点がここにある。
86ならね
サーキット話しのつづき
しげのはおばさんを描けないのか描かないのか描きたくないのか
イニD自体を書きたくないに一票
恐らく拓海のハチロクにはT-LINKシステムが入ってんだろうな
>>511 だったらなんで連載やめないんだろう。
そういう契約を講談社としているから?
MARみたいに原案:つげの、原作:編集か原作者、作画:誰か新人とか
で続けりゃいいのに。
そりゃー まー 本人に聞かなきゃ分からん
515 :
小泉元総理:2007/04/25(水) 17:24:54 ID:2TjsEQ/70
>>496 サーキットなら他にも川井淳郎や東京から来た二人とかもいるな。
後者はともかく川井の方はサーキットでは結構速そう。
そういや川合もいたなあ。
まあ、峠と言う変速的な地の理と運と感が拓海の専門だから、
涼介は巧いことそれを使って仕込んでるのかなと。
啓介はサーキット対応仕込みだよな。
まあサーキットはライト消し走行もあんまり機会が無いし、溝落としもなあ。
拓海の母は 文太と小柏父と取り合いをし
最後の大勝負に文太が勝って 文太と付き合い 拓海が生まれるが
産後のひだちが悪く 死去
これは 間違いない
519 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 19:51:13 ID:7LZjZVB90
カプチにロータリー乗っければ誰にも負けないバケモノマシンが完成すんだよ
ランボルギーニ・イオタ並みのな。
700kgのボディに400psのEgを積んだあの伝説のスーパーカーを今オレが蘇らせてみせる
520 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 19:55:35 ID:7LZjZVB90
そんな難しい話わかんね (´σ `) ホジホジ
ここマンガ板だし。
会川&一条の画像が無ぇ・・・。
>>483 そうか!あんたすごいね。感動した。
同時にDの意味もわかったよ。
D=Divorceだ。
意味は離婚・・orz
一条が次に出て来るときは沙雪と一緒だな
「不死鳥は、炎の中から・・・・蘇る!!」
>>524 一条「この恋愛はあまりがんばらないほうがいいぜ。
オレは親切で言ってやってるんだ、よく考えるんだナ」
R32も15年以上前の車なんだなぁ。
527 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 23:32:16 ID:j4dE5c5JO
拓海の母親の話は出てこないだろ。文太の恋愛話なんて見たくもねー
それより拓海の童貞喪失時の体位は何だったか考えようぜw
529 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 00:04:52 ID:oZr6uFEW0
恭子はなんかヤリマンの匂いする
なんで香織が拓海の母親で異父兄弟とのバトルとかいう話になってんだろw
じゃあ何か。香織は涼介の初恋のヒトかw
お前ら妄想もいい加減に汁!
でもそうだといいなぁ( ;▽;)
香織が文太の元嫁・元走り屋で異父兄弟がいるとして
拓海が生まれてから別の男との間に子供ができたのなら
拓海を産んで数ヶ月後にはすでにその男の子供を妊娠していたことになるな。
常識でいうと運転できるのは18歳からだし、拓海が原作の中では19歳だから
そうなると一つ年下の義理の弟ということになる。
もう一つは、拓海を産む前に文太とは違う別の男との間に
すでに子供がいた、つまり拓海には義理のにーちゃんがいたってことかな。
拓海は今19歳で文太が24歳の時の子なのは確かだし(原作設定では文太は43歳)
香織と文太が同じ歳なら文太とのケコーン前に18歳で子供を産むことも可能。
となると、6つ年上の義兄ということになってそれが北条ということも。
拓海より6つ年上の25歳なら24歳の涼介が一目置いてる感があるのも頷けるし。
それが池谷の言っていた神奈川の拓海だとしたら萎えるなぁ。
517 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/04/25(水) 18:35:50 ID:d1cvpFFTO
そういや川合もいたなあ。
まあ、峠と言う変速的な地の理と運と感が拓海の専門だから、
涼介は巧いことそれを使って仕込んでるのかなと。
啓介はサーキット対応仕込みだよな。
まあサーキットはライト消し走行もあんまり機会が無いし、溝落としもなあ。
これなんだが、最終的にプロのレーサーてのはつまりサーキットなわけだろ
つまり啓介はそのままいけるが拓海の峠に特化した技術は使えなくなる
良介は分けて育ててるわけだが、これって拓海に酷すぎね?
悪く言えばモルモットじゃん
拓海は将来、ラリー屋になるんじゃない?
池谷「ターマック限定ですけどね。」
536 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 02:27:39 ID:nwZQu1ma0
関東名所めぐりキャノンボールでいいよ。
>>539 それだ。奴らは歳をとらないんだ。
ピーターパンと同じ、ネバーランド状態。
ツゲノもな
拓海:オヤジ…レビンのほうがかっこいいよ…
文太:俺もそう思った。失敗したな…
>>534-535 今はターマック限定みたいだが雪道が走れるくらいだから
ダートやグラベルにもすぐ適応するだろ。やっぱラリー屋だな。
544 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 09:30:06 ID:bNOVUd6j0
やっぱいつ終わるんだろう...?
このままずーっと行くとこち亀ぐらいになるぞ...
毎週休まずきっちりと連載してる
偉大なる佳作と一緒にするなよwww
今年中には連載終わりそうだな。
アニオタと腐女子はアニメ板に行ってくれないかな・・・。
オタ同士で楽しめばいいじゃん、それ系のネタは。
549 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 16:55:32 ID:oZr6uFEW0
早くコミーク発売しないかな
最近妙に頑張って描いてるので来週発売です。
35巻の表紙は誰かな。また拓海?
もうなつきが入る余地はないな。
まあヤリマンなつきより、ゴルフ娘の方が全然いいけどw
コミクス派だけど香織とやらが気になってしゃあないのでヤンマガ立ち読みしてきた。
絵柄ちょっとマシになってきてるね。
涼介が微妙にお洒落になっててワロタ。
池谷、本当はS15乗ってるヤツが羨ましいんだろ!?
谷口「ん?」
556 :
483&507:2007/04/26(木) 22:23:22 ID:BPDE272e0
>>530 すまん、俺の
>>483のカキコのせいだw。
勝手に考えた妄想設定だから、気に入らなかったらスルーしてくれ。
>>531 483で書いた設定では一応、文太と出会う前に香織には既に息子が一人いた。
つまり拓海の父親違いの兄と考えてたけどね。
その息子の父親にあたる男こそ、文太がかつてバトルしようと思っていた箱根最速
と呼ばれた男で、香織の婚約者にして走りの師。
だが香織との結婚、息子の誕生を前に不慮の事故死を遂げた・・・。
そのため、文太との間に子供ができてしまっても、香織は文太との結婚に踏み切れず
不憫に思った文太は拓海を引き取った、という次第。
でも、その息子=北条ってのはさすがにないと思うw。
それと、どこの地方だったか忘れたけど、「未婚の母の走り屋」は実在するらしい。
>>529 恭子は俺の女だ!ぜってーヤリマンなんかじゃねーぜ!
香織は北条香織じゃねえのか?
兄弟ネタが好きだろ、ツゲノは。
涼介の片思いで北条の姉とかな。
559 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 23:04:25 ID:2Qj8Gm02O
ネタバレ
箱根最終戦は
上り ポルシェGT3
下り ドゥカティ999R
560 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 23:05:19 ID:EL9LElhzO
北条の大親友の名前は次原でよろしくメカドック
563 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 23:39:52 ID:YzMZWx/v0
>>553 初期涼介さんは尾崎ファッションだもんな時代の流れを感じる
というか尾崎がモデルなんだろうか
啓介:拓海くぅん!
拓海:死ねボケ!
つげのさんもし終わらせるなら終了する前に池谷達に一回くらい勝利させてやってよ。
超ヘタみたいに描かれてるけど、出てくるライバル達が異常なだけで
彼等もそこまで下手ではないはず。
ニスモ大好き池谷くん。
568 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 08:43:17 ID:Ye4LNC50O
もってる服がニスモのポロシャツ2枚ってヤバいだろ
>>566 いやヘタだろ、どーしようもなく。
そもそもシルビア乗ってて秋名最速を名乗っておきながら
拓海vsFD見てからサイド引いてケツ出す練習って・・・おせーよwww
今じゃ間違いなくイツキのほうが上。
ど下手同士の脇に汗かくバトルも見てみたいよw
下手同士のバトルって、コーナーでファビョっちゃって
ガードレールにささる…という結末しか待ってないような。
沙雪は中里とラブラブ。
中里って1巻じゃ啓介より遥か上のレベルにいたよね
オーラ見えたり、溝落しに気付いてたり
涼介についていけそうな雰囲気だったし
何でこんな風に落ちぶれたんだろ…
逆に弟のレベルがあがりすぎじゃね
ヘタレのイメージが大きかったのに
中里はなぁ…おしいヤツをなくした。
てか、啓介の急成長ぶりもおかしいよな。
1巻じゃザコっぽかったのに、あれよあれよという間に
今じゃDのダブルエース。
576 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 12:48:26 ID:TSM8wN1xO
初期啓介になら楽勝だが、今の啓介が相手だと必ず勝てるとは言い切れないな、俺は。
577 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 14:24:16 ID:pRjSb1qL0
>俺は。
お前がかい!
>今じゃ間違いなくイツキのほうが上。
同意。
んまぁ啓介は天 才だからな
580 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 17:07:10 ID:Fl9BYZHgO
>>573-575 ヒント:ツゲノはFDのオーナーでGT-Rが嫌い(←インタビューでもハッキリそう言ってる)
GT-R嫌いは土屋の影響が強いと思われ。
けどそれならそれでもっと中里を性格悪く設定してほしかった
カエルみたいな顔のクルマしか活躍できない漫画なんて間違ってる!
この漫画じゃ今のところスカイライン乗りに悪い奴やムカツくキャラはいないな
むしろそういうのはエボやホンダFF車に乗ってるキャラに多い
今はもうつげのはGT-Rよりエボの方が嫌いなんじゃないかと思えてくるw
584 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 18:46:32 ID:Fl9BYZHgO
>>582 ナマズみたいな顔でカバみたいな形の車
ばかりになってしまった昨今の各メーカーのラインナップ
の方が俺は嫌だ。
まるで若者はスポーツクーペ乗っちゃいけないみたいな風潮ができあがってしまってる。
まあ、今の若者は車に興味がないからな
珍走が事故ばっか起こすせいで、やれエアバッグだ衝突安全ボディだと
クルマがどんどん大きく重くなっていくんだよ。
>>582 NAロドスタは撃沈しましたが…
ふざけんなツゲノヽ(`Д´)ノ
やっぱりS2000だよ
俺のS2000は最強
Sクラス(神に愛された) 拓海 文太
Aクラス 涼介 京一 舘 城島 星野
Bクラス 啓介 二宮 清次 渉 大宮 カイ
Cクラス 恭子 酒井 坂本 小早川 川井 トオル 中里
Dクラス 庄司 ケンタ 埼玉二人組 真子
Eクラス 延彦 イツキ 池谷 健二 御木 ベンツの人
590 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 01:12:14 ID:khFyFvtI0
>>580 >>582-583 >>587 一番扱いが酷かったのは、セリカGT-FOUR(ST205)じゃないか?
つか、あの設定は間違ってるよな。
今はどうか知らんが、当時だったら、あの種のナンパキャラはパジェロとかのSUV(当時はRV)乗ってるのが普通だろ。
雪道を走るナンパ男の車=セリカって
つげのの頭は「私をスキーに連れてって」の時代から時間が止まってるのか?w
古過ぎて、時代考証がよく分からない
のもツゲノマジック
>>589 突っ込みドコ満載だが、少なくともベンツの人は、
走りには関係ないだろ。
594 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 06:34:56 ID:FdQVQQvz0
プリキュアを書いた痛車を発見!っと思ったらアニマックスの営業者でした。
次戦の小柏カイ戦
ジリジリと離される拓海は、いつものブラインドアタックをしかける
しかし、小柏は86のその作戦を理解し、同じくブラインドで挑む
両者ブラインドでの超クレイジーダウンヒルが始まる
拓海と同じ天才肌の小柏はコースが100l完璧に頭の中に入ってて
真っ暗闇でも走れる凄腕に成長してた
こんなストーリーどうですか、しげの先生(´・ω・`)
これで『神奈川エリアの拓海』の伏線もおkってことで・・・
>>589 東京からきた二人が入ってないね
まあサーキットで練習してるのに池谷先輩と同レベルだからEか
あと小柏もいないぞー
>596
小柏はBクラスに入ってますが
>>596 「小柏カイ」だろ。あ、父親の方か?Eクラスに塚本先輩を是非。
599 :
ボルボックス ◆M9Q8XEoeT2 :2007/04/28(土) 10:39:02 ID:O9Ix3gAHO
いろは坂の地元走りって実際できるもんなの?
600 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 10:40:16 ID:O9Ix3gAHO
親父は小柏けんでしょ
塚本先輩と御木用にFを追加しなければなるまい。
あと埼玉の二人には結構腕の差があると思うぞ。
エボXのはE、エボYのはCくらいじゃないか。
602 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 11:00:38 ID:Ng2thKmSO
MR・Sって速いのか?
603 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 11:13:08 ID:O9Ix3gAHO
小柏のてMR2だろぅ?
>>602 ノーマルだとそんなに速くない、86ノーマルよりはマシな程度、
でも金かけるとやたら速くなる、エンジン換装が容易で(2ZZ)
ボディの素性もいいので300万くらいかければ峠の下りじゃ
洒落にならんレベルになる。
605 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 11:53:56 ID:E/F7CB9pO
文太とカイのオヤジのバトル見たい。
607 :
『チーム300』の、105より:2007/04/28(土) 16:21:02 ID:WAa9v1gL0
>>514 もうどーにかして、聞いてきたのか?!ってそれより、早く教えてほしい事
がある。文太のインプレッサって、チューンの程度は不明ってなってるか?
おれ読んだことねえから。じゃ〜よろしこ、答え!
608 :
514:2007/04/28(土) 16:32:07 ID:FPn9uK5X0
>>607 作者のやる気とか契約内容とか公表されてないからわからんし、
適当に想像してみんなスレ上で遊んでるだけだからなぁ〜
という感じだけど。
文太インプのチューンについては漫画上では一切でてなかった筈。
609 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 16:32:53 ID:+B3/cTF/O
待たせたなHero's come back!!
610 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 16:35:16 ID:+B3/cTF/O
いや、たしかあったはずだよ?最後のページの所に…何巻か忘れた。
フォローヨロシク!
612 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 16:53:05 ID:7CNjXP+z0
MR−Sなんかに300万かけるなら最初からインプかランエボ買ったほうが早い
613 :
607:2007/04/28(土) 16:58:52 ID:WAa9v1gL0
ありがとう・・・。
614 :
610へ。:2007/04/28(土) 17:14:40 ID:lOB7ZU/d0
速く、
おせーてくれ
ここで。
>>614 >610じゃないが文太インプってほぼノーマル(280馬力)では?
純正三連メーター(油温、油圧、水温)とブースト計付いてるが
マフラーは純正かレガリスRみたいな楕円タイコだしな。
616 :
614:2007/04/28(土) 17:36:49 ID:lOB7ZU/d0
>615
それほんとに、書かれてあったのか?コミックに。
617 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 18:01:17 ID:98ARZ0SK0
AZ-1って速いの?
618 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 18:50:12 ID:lq0P9rLw0
MR-SはノーマルでもEK9くらいの戦闘力は持ってるよ
ホットバージョンではNAではS2000に次いでほとんど最強クラスだけどね
>>618 さすがにEK9ほどの戦闘力はないよ、エンジンが非力過ぎるし。
ミニサーキットだといい勝負だった気がする
埼玉の走り屋達のナンバーって何なんかな?
みんな熊谷?
>>617 確かエンジンはカプチと一緒
軽じゃ早いんでない?
早い→速い
orz
624 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 23:42:16 ID:yyRD4njE0
>>619 某ビデオのデビューランの筑波バトルではかなり引き離して勝利してるぞ
さすがにインテRにはゼロヨン以外では勝てなかったけどね
>>612 だな。
しっかし結局何を買ってもそれなりに速くしようと思ったら
とにかく金がかかる。
GTRでも最上級の800万クラスのを新車で買えばそのままでも
いいが、やっぱりどれを選んでも結局は同じかも。
626 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 00:20:04 ID:4x5hfBw+0
同じ金かけるなら軽い車の方が良いに決まってる
GT-Rがどんなに頑張ってもMR-Sや86の重量になる事は無いからな
じゃあオレGTO買うわ
次のYM発売日っていつ?
書店では35巻が2日の平日でYMが3日の祝日になってたけど
祝日に発売することなんてあったっけ?
香織の謎を早く知りたいんだよこちとらよ!!11!!1!1!1!!123!
>>628 今回は合併号だから、次は5/7(月)だってよ。
ハチロクに金かけすぎだよ涼介さん。
しげのも2chの評判見てみなよ
ハチロクはエンジンは全然いじらないな。
636 :
誰か。:2007/04/29(日) 16:56:01 ID:O6QPM8vq0
>>616に
ある、レスの答えくれてやってよ。僕は分からないが!
>>629 そうだったのか。教えてくれてありがとう。
書店うそつき(`・ω・´)イクナイ!
とりあえずGWは35巻買って北拳MOVIEで萌え上がっておくか。
涼介さん、俺の車もチューニングしてよ。
>>639 藻前はイツキか?
チューンしてやるから、ツゲノワールドまで来いとよ!
641 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 23:51:32 ID:zjZX9cI00
イツキ様。あなた様の85をバージョンアップするにはあと500マンほど振り込んで下さい。
プロD詐欺ww
拓海はD1選手になるんじゃないの?
そうなれば土屋もうはうは
マナピー「さぁ出て来てまいりました。圭オフィスイメージカラーのグリーンのS15。藤原拓海です」
ドリキン「よっ、群馬の星!カッコイイ!」
マナピー「1コーナーから振ってます!182km!!」
ドリキン「速い!」
マナピー「さぁ〜2コーナー目のぉクリップもしっかり取って…煙で見えない見えない!」
ドリキン「あっひゃっひゃっひゃっ!」
マナピー「藤原文句なーし!」
ドリキン「ひゃくてぇん!!」
拓海:ドリフト王に俺はなる!!
文太:どっかで聞いたことあるセリフだな…
>>637 うちの近所のコンビニの雑誌コーナーの、『GWの雑誌発売予定表』もYM3日になってた
○ーソンだけどさ
>>547のURLは何?クリックしたら携帯の画面が真っ黒に・・・大丈夫か?携帯・・・
間違って電源OFFにしただけじゃないのか?
ブラインド・アタック
651 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 21:09:35 ID:Wl1n136lO
拓海はインプレッサの新型ハッチバックSTiでラリーに参戦だよ、まずは日本選手権から。
涼介は将来的にレーシングチーム作るんじゃないの?
とりあえず…
ケンタ「啓介さアッーん」
次回どうなるんだろう
俺たちの戦いはこれからだ!! 完
中里:妙義の谷は深い。せいぜい命だけはたいせトゥ…あ、噛んじゃった…
啓介:ぬかせー!そっちこそ足が震えてるんじゃねぇのか?軽くひぬって…あ、俺も噛んじゃった…
657 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 00:44:00 ID:SYM3Q9Mc0
中里毅復活。
涼介:よし、いつものようにはちゅじゅっパーセントで5本だ!集中して行け!(ヤベ…噛んじゃった…指揮者としてかなりやばい…)
拓海:(涼介さんが噛んだ…今日のバトル…負ける!)
啓介:(アニキが噛んだ!?俺のアニキながらダサすぎる!)
涼介:俺の地球侵略作戦は完璧だぜ。クーックックッ・・・
啓介:のび太!ジャイアンが「野球のメンバーが足りない」って言ってるから早く来いよ!
涼介:くらえ若林!
啓介:ペナルティエリア外からのシュートは決めさせん!
涼介:ポコチン野郎!
啓介:俺のことか?
涼介「半端〜な夢のひとかけら〜が、不意に〜誰かを傷つけ〜て〜ゆく〜」
啓介「指〜先に、触れて〜は感じる〜」
明日最新刊が出るというのに
この流れ('A`)
ここにも厨しか居ないんだね。
良くわかった。
拓海:俺はぜってー ドリ影になるんだってばよ!
ピァッツアってかっこいーなー
ここ見てて厨でないのは、それはそれで困ったものかと。
啓介と渉っていつからあんなに仲がいいんだ?
>>667 渉はたくみに慰めて?もらいに秋名まで行ったりしてるし
自分が気に入った人には結構人付き合い良いのかもね。
コミクス派だから明日が待ち遠しい。
次の巻でゴルフ娘が出てくるのかな。
669 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 23:32:16 ID:FVKUlna60
か・・・頭文字Dの最新巻明日発売だったのか!
RX-8は出てこないの?
>>669 最初の「か」って何だ?「かしらもじ」の「か」なのか?
ベジータがちょっと噛んだんじゃね?
拓海:涼介さん…
涼介:なんだ?
拓海:キー、閉じ込めちゃいました…エヘ(^o^)
涼介:死ね。
なつきの裸で抜いていい?
677 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 08:15:24 ID:Cd9NxmKv0
そろそろ次のテンプレに、キモオタと腐女子の妄想レス禁止
の文字が必要になってきたな・・・。
>>671 「か…漢だ…」でググッてごらん。そしたらもう一度話しよう。
必殺!とうふドリフト!!
インプレッサの色は青か・・・
35巻、買ってきた。
盛り上がらない萌え展開にマターリw
とは言え、
バトルやってるシーンよりも
楽しんで読んでるのは俺だけではあるまい。
拓海「普通のドライバーには 興味は無いわ
ドリフト人 ゼロヨン人 首都高バトラーがいたら
私の所へ来なさいっ!」
685 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 14:15:53 ID:S9tITJL90
コミック売ってねー・・・
田舎をバカにすんな(●`∀´●)
はなくそ啓介。
はなくそに失礼だろ。
推奨NGワード
◆CASVAL9Zfw
でえ
でぇ
ブサク
ぶさく
ヴサク
ヴサク
ブサク
ヽ l;;ヽ ::::: ::::::::::::::::::
ホモ
ホモ
ほも
嘲
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
市川
雪乃
◆tsGpSwX8mo
たろう
小山 優紀
勝利への決断
詳しく
くわしく
あいつのことは「へたれ」って呼んでやろうや(うろ覚え)
690 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 20:02:03 ID:XpkVnXn30
なんか「カメレオン」と似たような展開だよな
691 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 20:52:16 ID:cpSLvG+uO
NSXktkr!!!!!
安部ソウリかよ!
ツゲノ面倒臭くなって、時代考証投げたな!
コピペすると四国4県に変わる不思議なコピペ
_,‐/.| ヽ.,лi'\,‐i
ノ .| ,ノ 川崎 ´i
/ `'‐´ -,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
_ __ノ‐-ー' ,‐^'‐‐,iー,,l´ ~ ,}
‐‐=''‐'`フ 相模 ,‐´ `\ 横浜 /"
.t_ . i`ヽ_/ 湘南 ~j `i、
.л) .`j ___,,,--、 '‐! ζ
__| . jヽ‐'´~ /'' `ヽ ヽ, ,,---'´´~
`フ `i ノ ヽ, /
`'''ーt´ ,‐,/~ .i /
「格差社会」で久々にワロタ
この巻は久々に面白かったなー。
中里とか涼介の時は1巻丸々バトルでも面白かったけど、最近のバトルは
あんまし頭に残らないからさ。やっぱ女っけあった方がいいね。
しかし主要人物で唯一女関係を匂わさずにきた涼介にまで及ぶとは意外だった。
香織って何モンだろ。
え、単行本でそこまで… ピチピチ
35巻の表紙、個人的にいただけない。
698 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 05:39:06 ID:eWqPJTcS0
水増ししてふやけた
>>696 最新刊は茅ヶ崎デート帰りまで。
カオリンまではいってないよ。
35巻も総頁200以下なのか?
10巻くらいまでは話数少ないのに随分厚かったからなぁ。
701 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 13:58:20 ID:/dhbBBlUO
取り敢えず微妙に乳輪を書くちゅげのに嫉妬
涼介のパイ毛に乾杯!
∧_∧
(´・ω・)
( つ┳⊃
ε(_)へ⌒ヽフ
( R33( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎ ⊃ ⊃
拓海はどこで働いてんだ?
働いてる描写ある?
35巻、今までで一番汚い絵とキャラだな。
なつきや真子はそこそこ綺麗だったのに…もうしげのは女を描くなよ。
どうしてもヘボ恋愛ストーリー入れたかったら女は萩原に描かせろ。
YMは読まないで単行本買う派だけど、35巻読んで噴いた
あれでGTウィングが壊れるの理解できねええええええ
車体からはみ出てないし、先にミラーが壊れるんでは????
>>706 ミラーが通過したところでリアが流れて凹みに取られて
車体が斜めになった所に標識があれば
ウイングだけが引っ掛かる。
>>706 車体斜めったら、ミラーより上にあるGTウィングのみ
標識に引っかかっても不思議ではない。
つうか、相撲してるジャン。
>>707が正解で、ミラー通過後に86の押し出し。
なんにしても神業的ウィングの破壊。
じつは標識は関係なくてプロD工作員が破壊工作してたんぢゃ…
711 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 22:08:50 ID:uNwrKm320
カイのMR-Sが出てきたけど、今度はどういう負け方するんだろ?
けど負けるんだよな
じゃなきゃランエボやGT−Rがかわいそう(´・ω・`)
>>710 ./、;:;:;:;:``;:ー‐--;、、;:;::;|;:;:;l
/、;:;:;:;:``;:ー‐--;、、;:;:;:;:;|;:;:;l
/ ``―-:z、、;:;:;:;:;:;`'ー-+-┤
i ` ‐- 、_/_l
.| :::ヽ
| :::::;;;、",r'''゛゛~''i ` ,r'::゛ヘ〉
iッ :;;、ヾ ゙i 、ノ ヽ、 :;{,
゙i ゛'-゙ ゛'''゙ `,;;゙ ./ヽ `'i
ヽ ヾ'-ー-..,,_ ..::;; i, _、i (′ちょっと待てハゲ!
'ゝ -ー゙i ゛'ト _ ,_、,、,_,_,〈
, ィ^l 'i、 (,::jトj,i゙tt,j,j,j.j.i′それは困るぜよ・・
/:.:.ヽ\ ヽ ヾ,ftrr,r,r,rイ,
,rく__:.:.:.`丶ヽ、゛-..,,_ ゛'`゛' ゙{
, -ゝ、`丶、:.:.:.:ヽヽ ゛''--ー-´
,, - '"´ `丶、、`` ー`≧―`ミニ=-ァ≦ー--、
r''" , -‐ヽ、 ヽ、丶、_ _,ノ \
{, /:.:.:.:.:.:.:.\ \ ヽ.`  ̄ ̄ ´ ヽ \
今回、涼介自身がバトルする可能性は何%?
0
匠はネ申の子で、頭文字Dはネ申の子の奇跡の戦いを
描いた宗教漫画でいくなくない?
718 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 09:05:42 ID:NJ/jNmY80
秋名山の神
>>695 つ文太
今一巻から読み返してるがイツキが拓海の家にハチロクあるの知らなかったのは無理あるな
720 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 10:01:21 ID:mizzkPZt0
よくこんなバカみたいな事をやる気になるな
何も得るものがないin-out-in
前後に連なっていて抜けるわけないのに
現実世界じゃ何年もたってるけど、拓海とカイがいろは坂でバトルしたのって、漫画の中じゃ1年半くらい前だろ。
レーサーってそんなに簡単になれるもんなの?
723 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 10:40:31 ID:lEq5xASaO
>>722 D立ち上げ前の仕上げとしてカイとバトルしたのが前年の秋。そこから一年も経ってないよ。
まあ、ロードスターよりはマシだろう。峠じゃロードスターなんて車
じゃまともに走れない。MR-S>>(超えられない壁)>>ロードスター
は走り矢の間じゃ常識だからな。
まあMR-Sとの対比で先にロードスターを出しておいたというところか。
これはあれか。
35巻の表紙は読者が自分で好きなイラストをコピーして貼り付けろってことか。
だったら17巻の表紙をコンビニでコピーしてきて35巻の表紙に貼るからな。
なんで美佳嫌いなの?
表紙に出るって事は
完全に重要キャラ化決定だぞ。
啓介たまには部屋片付けろよ。
峠じゃロードスターはまともに走れないなんて言ってるバカは誰ですか?
香織って名前のオサーンだったらどうすんだ?(´・ω・`)
静香みたいにか
>>728 しかし、ロースターはミッドシップエンジンですらないわけだが?
パワーとかトルク以前にフットワークで既に負けているんだぜ?
バリ伝のグンと彼女みたいに拓海と彼女のエッチシーンもあるんだろうか?
涼介恋愛物とかもはっきり言ってイラネ。
そんなんだったら、旧キャラ同士のバトル見たい。
おっさん以前に香織がヒトである確証はあるのか?
え、車?
いたち
737 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 15:47:06 ID:U1AoUlf0O
GTRが1番速い
特に33
批判するまえに乗ってみろ
国産車で湾岸で快適に大台(300)に乗せられるのは33だけ。
他のは棺桶。火葬場直行ですか
そんなに死にたいなら霊柩車でも乗ってろばか
738 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 15:50:11 ID:U1AoUlf0O
ハチロクでは次に乗る車はよくて車椅子
通常救急車≒霊柩車
>>737 そりゃ4ドアセダンのローレルと同一のホイールベースだもん。
俺はR33は決して嫌いではない、格好は寧ろ好きな方だ
しかし・・・俺には、金がねぇぇぇぇっ!!!
ドンマイ
742 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 17:09:17 ID:G7JdRkKVO
来週からワンピースばりに長い涼介回想編が始まります。
むしろ天上天下なみに。
744 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 18:04:44 ID:ttc+wljM0
峠の走り屋なんていう非現実的な架空の設定を考えついたシゲノは神
香織がすでに過去の人=死んでる人説が過去レスで出てたけど
涼介の台詞の言い回し方からかしたら生きてるだろ。
あのヒトって香織のことを指してると思うんだけど。
「北条がいる限り必ずあのヒトが出てくる」(台詞一部省略)
てことは「北条がいる限り必ず香織が出てくる」ってことなんじゃないの?
まぁあの台詞だと死んでる説、次のバトル相手説と両方に取れるけどね。
ファンの反応によっていつでもストーリー変えれるような伏線張るのがつげのクオリティだから
たぶん涼介のバトル相手は香織になるよ。もちろん年上の女。
おなじみネタバレ
カイ「Dはガキだ」
イツキ「次は弱いんじゃね?」
池谷「それはない」
ギャラリー「カタギリはレーシングチーム、遊びで峠走ったらストリート」
ロードスターは速さより楽しさを重視した車だからな。
その点、大宮よりも末次トオルの方がロードスターという車をわかってる。
そもそも大宮はロードスターが安かったから乗ってるだけ。ロードスター好きとしてはやっぱり
末次の方に共感できる。
末次トオルこそが走り屋の理想形なのかも知れん。
749 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 19:18:48 ID:StfBiNBt0
美佳がかわい過ぎる件
そう言えばオーバーレブにも凄腕のロードスター乗り居たな。
子供が生まれるから走り屋卒業ってトコまで末次と似ている。
パクリ?偶然?考えすぎ?
「一番大事なのは車の運転を楽しむこと」ってセリフがいいよな。
いかにもロードスター乗りらしくて。
セブンスターリーフ編はプロD編の中では読後の後味がかなりいい。
>>749 . /::::::::::::〈゙≧ヽ n _ l}l} __ノ こ い そ よ
{::::::::;rf::f _fi( l rl l Z の い こ |
ゝ::ノゝl」 _ ._) `/,〉 ,rァ¬、 く ホ か ま し
ノ~ ト、 ゝf 〈,l」 {, /{y∠ モ げ で
∠ _ > ‐く_,,,,,,,,,,,,__ ,. -‐''´ , -‐'^\≧ 野 ん だ
. / / 〃 `( `´ イ‐z从l::::〈Z 郎 に
' ' || ∠ r イィfソ ≧=/:_::::}ム し
l l || / }}| ̄ ̄ ̄ そ リ (、 ゚`/:/ノ:/ ノヘ な ,、(
. ハ| ゝ || 〃| .イ  ̄{ こ’ フf´:::{ Y ⌒ Y `
l l | ` = ´ l/ l / l T 二 ゝ彡'\
l `| l | .l' |介l / \
ただセブンスターリーフでSSRというのがわからない
つげのかわいいな
757 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 02:21:44 ID:2AYYnqmDO
峠でイチバン速いのは漏れのミラTRXXターボ
ちなみに北関東。いままでエボ、インプなんかを軽く捻ってきた。下りは軽量が全て。みんなそこをわかってない。ブースト1.4でかなりリスキーだが、昇りでまけたくないんでね
>>757 >下りは軽量が全て
と言う事は、お前の車より軽い車が峠でイチバン速い事になるな。
したがって脳内レーサーの君は『イチバン速い』わけではない。
何しろ君の車より軽い車なら、いくらでもあるぞ。
車板逝って叩かれて来いよ。峠の走りやクンwww
760 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 09:23:40 ID:hX67iII60
>>757より確実に俺のレックスの方が速い。
レックス友の会宜しくw
俺のプレオなめんなよ?
お前らの車の速さなんてどうでもいいよ
問題はつげのの恋愛観だよ。
貧乏自慢大会乙!
>>763 元は腐れラブコメ漫画描きだからな。センスは'80sのまま。
>>765 そういやグランツーリスモでそんなレースあったな
767 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 18:24:48 ID:xGh9W25M0
>>720 どうやったらこういう風にぶつかるのか不思議で仕方ない。
下りとか怖くてアクセル踏めないんだけど
S2000乗ってるけど怖くて無理 マジで
>>720 これって、拓海が初めて啓介とバトルした時の最後に見せた技の失敗?
772 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 21:46:27 ID:jp2zDq0Q0
>>771 あきらかにオーバーステアへの対処の失敗
略して「おつり」
774 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 22:30:17 ID:mIMnXl3yO
ゴルフ娘いいよゴルフ娘
775 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 23:07:05 ID:wqMrA3PcO
ケツ毛濃そうだよな
776 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 23:17:06 ID:3wM9BTdX0
マスゴミはビーチバレー娘に力注いでいるからな。今は。
ちゃんと美佳の乳首描けよツゲノ
>>778 というよりあれはただの振りっ返しじゃないの?
秋名で初遭遇のとき啓介ちゃんはそういってなかっけ
781 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 01:30:20 ID:4KizqsQ20
まぁフェイントも慣性ドリフトっちゃ慣性ドリフトだけど。。
啓介と拓海ってお互い普段どんな練習してんのとか聞かないのかな。
785 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 02:21:37 ID:CzwcC/wlO
ライバルにオナッてるオカズは何だって聞くようなモンだ
786 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 02:23:00 ID:5aiLy0jw0
東名の事故の件見れば見るほど拓海が犯罪者に見えて仕方が無い。
お前のせいでキャラバン?とかセルシオ?が巻き込まれたんじゃないのか?と。
787 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 02:44:47 ID:fq7/t2Zw0
道路交通法なら違反しまくりですよ?
プロDのHPも通報すればKサツも動くんじゃない?
風の噂によるとスバルがディーゼルエンジンでWRC戦うってよ
イツキもいよいよやばそうだな
東名事故では、拓海インプは事故回避しただけで、インプが
居ても居なくても事故の状況は変わりないだろ。
事故の状況も、大事故ではないと見て取ってる。
>>790 バンはインプの後続車だから無関係だが
セルシオのほうは拓海の無理なコース変更のせいだと思うが
違うか?
セルシオと四駆?が衝突コースだから、間の
インプが横っ飛びで抜けた描写と見たんだが。
どちらにしても、事故の直接原因でなく、事故回避
の行動だから、非難されるものではないのでは。
むしろ、事故原因の車か四駆なのは、ツゲノ先生の趣向が強いきがす
>>791 むしろ、拓海の無理なコース変更に対応していれば、
(例えば、スピードを落とすとかねw)
4駆との衝突は避けられたのに
あんなに車間を詰めていては事故るのも当然。
ノロノロのスピードでオカマ掘られてもムチウチになるんだぞ!
大した事ないわけねーだろ!!
>>794 __、_、ヽ`ニ、ニ`二、ニ`ニ`、=、=ヾァー:-:ー丶、,、、,,_,.,、
⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙ ,: ゙ ,/
⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' , ゙ //
__\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙ .゙〃
⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙ / ま ・ ・ ・ まぁ・・・あんたって・・・
ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
⊂ ,{ {(j } }==Y∠r:ュ.ヾ, く;/^ヽ!
c { ト >-<ン ,' ~厂 ̄´`ヽ ,ィ个 } うろたえるんじゃあないッわよ♪
' {〔!厂〈ー‐、 '":::... u } )丿,ハ
)|h `-'" / (__/,/ わたしは軍人、うろたえないッ!
. !| 「r三三ヽ J l /⌒l !
l | } ,. ―-| u ,/ 、_,ノj ,r一''"~´) うろたえないわよっ!
!.ハ ノノ二ニ二! ノ `7〈 / ゝ''"´ __
. | .ハ ヽ-r―‐- ,f 、__// ヽ/-‐''(´ _,,ノ、
_,,.. -ー―ノ / ヽ ゙ー‐ / ! `゙{'′ ノ >‐'''(´_,,/
ー-、 ヽ-r―‐< ,r'゙{:___ノ`ー(、__/ >''"´
、_,,,,,,,,,,,,,,,}!,,___{ ;' /´ '゙ ̄´ ̄´ 丶イ __
\ r―ー>''"/~"''ーく⌒ヽ._,,ノィ´ `)
\ / /7゙ <´ ノ /〈 ><~´
ヽ,/ { ヽr、\ ''" ,. -''"―-ヽ `'ー- 、
// \ \ヽ、`丶、__,,..ィ´}! ,iリ ``丶、 \
あれがハチロクだったら回避できたのかな?
798 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 14:10:35 ID:bGor2YPI0
>>794 トロトロのケツマンコにオカマ掘られたらガチムチ好きになるんだぞ!
大した事言ってねーだろ!!
拓海はドライブに誘っただけなのに泊まりを想像した美佳は淫売!
って書く人が出ると思ったのに、いないなw
匠インプ三車線の真ん中走行。追い越し車線の四駆が、追い越し車線に
入ってきたワゴンに追突。ワゴン横になりインプ追い越し車線に待避。
横になったワゴンにインプ後続のハイエースが突っ込む。
始めに衝突した四駆、追い越し車線でフラフラしながら走り続けるも
スピン反転。インプ走行車線側から四駆をパス。追い越し車線を走って
きたセルシオ、反転した四駆とディープキス。と、こんな感じか。
ツゲノは
ただ単にタクミのドライビングテクは凄いんだぞって言いたかっただけなんだよ
あんまり深い意味なんて無いと思う
中里〇〇〇店
805 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 18:18:50 ID:W1KmmGcv0
あまり意味の無いところにやたらと無駄にページを費やすツゲノクオリティ
セルシオじゃなくてマジェスタなんだけどな。
>>806 マジェスタはグリルの格子が縦。
セルシオにしてはライト周りがちょっと?だけどね。
どうせ暫くすると拓海、なつき、美佳の三角関係が勃発すんだろ?
>>810 セルシオの格子の輪郭はあんなにカクカクしてないでしょ?それ以前に間違いなく横だよ。
縦のは1こ前2こ前。もしくは次期そーなるかもじゃね?
>>811 今、確認した。
2004年モデルは横格子で
2006年のマイチェンで縦格子になってるんだよ。
トヨタのHPでは縦格子になってたのはその為。
とりあえず、
あれはセルシオじゃなくて、マジェスタでした。
なるほど、2006年マイチェンのまでは知らなかったわ。
とりあえず解決、解決。
あの〜。問題は、セルシオかマジェスタかではなく、拓海は無実か有罪かなんですが。
拓海「俺はやってません」
無罪でしょ。
そんなん誰だって事故に巻き込まれたくないし、できるなら避けるよね?
他人かばって自分から巻き込まれる奴はいないべ。並の運転技術じゃ大概かわせず巻き込まれるってだけで。
仮に拓海が巻き込まれたとして、後続車もほぼ同じ結果だったと思う。
さあ北村せんせに訊いてみましょ
818 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 23:02:53 ID:X3IMc/WO0
単行本のワゴンラフェスタだったね。
ヤンマガじゃファンカーゴかと思ったけど気のせいか…
トヨタ車事故りすぎで抜いたwww
>>818 つ【大口スポンサーへの配慮】 逃げられたら大変だしw
俺だったら高速は80km/hで走ってて前方を走る車とは十分に間空けて走るし、後ろの様子もよく確認してるし
真横からの衝突以外はほぼ回避できる。
挙動の変な車には近づかないしな。DQNっぽいのとかも
>>816 法律上は有罪にはならないと思うが、巻き込まれることを避けたことで
後続車事故らせたような描写は問題だと思うな。
事故見かけたのに連絡すらして無いし。
>>820 自分なら車間をかなりあけるが、GW中に全く開けない運転の車に乗って怖かった。
前方で何かあったら絶対対応できねー。
池谷の車に乗った拓海の気持ちが判った気がした。あれはドリフトの話だが。
だから、後続車事故らせたんではなく回避しただけだろうが!
今日ヤンマガ出るんだっけ?
普段峠で犯罪犯しまくってる奴に
何を熱くなってるんだおまいらw
スピードなんか出すとすべてが加速度的に難しくなる
ヨーの発生スピード要求は速度に比例する
横Gは速度の2乗に比例する
この両者でグリップの奪い合いだからね
直線での運動エネルギーや制動距離だって速度の2乗比例
多少気が抜けたって10k落として走る気持ちが死に神を遠ざける
827 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/07(月) 10:35:59 ID:wjZMZGhw0
マンガだから死なんだけだし、リアルに同じことやって生きてる方が奇跡。
俺なら仁Dでやってること全部できる!
829 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/07(月) 11:41:18 ID:pE2tuk2I0
なんだ今度のバトルコース長尾峠か!?
ドリフトスポットじゃねーかよ!
拓海は救急車も呼ばないし負傷者の救助もしないで走り去った。
非常に非人道的。電車脱線事故の車掌を思い出させる。
天才的な才能を持つ奴はどこか常識が欠落してることを描きたかったのかもな。
美佳とやることばっか考えてるからそんなんどーでもいーんだわ
>>822 車間開けないでブレーキ踏みまくってるやつって何考えてるんだろうな。
視界が狭くて目が疲れるし。
今日発売だと思ってたYMが書店の発売日通り3日に発売されててムカついた。
前号の巻末では7日発売って書いてたのに書店の方が正しかったみたいだ。
こんなにムカついたのって何日ぶりだろ。
コンビニ3店巡ってやっとボロボロに立ち読み古されたYM見つけたから立ち読みしてきた。
文太大量飲酒の死亡フラグ立っててニヤリ。
文太飲みすぎで倒れる→池谷かイツキから「親父さんが倒れたぞ!」と拓海に連絡が入る→
遠征先で拓海それを聞いてファビョる→しかし周囲にはそのことを黙ってバトルに出撃→
バトル中親父のことが気になって仕方ない拓海がついに→走る→滑る→見事に転ぶ→86大破→
次からインプ出撃への伏線やっと出た
こんなノリになるんだろう
その間、涼介の頭ん中は香織でモヤモヤ
>>830 第三者の事故の通報義務ってあったっけ?
>>830 お前が立派なのはよく解った。
同時に、お前がトラウマ持ちなのもよく解った。
その一部
なんてキン肉マン?
>>843 通報の義務とかじゃなくて道徳的な観念がないってこと。
人が事故で怪我してるだろうにあののほほんとした態度はないだろ。
>>788 その前に2ちゃんで祭りになって炎上すると思う
839 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/07(月) 15:57:10 ID:3T4T+9t/0
こないだ峠で、日産のパルサーがポルシェのバクスターS、ビダビダに
煽ってたけど、チューンナップすれば可能なのかな?
この漫画にツッコミ始めたらキリが無い。
厨房時代から無免で乗ってたとか
タバ子ふかしながらしかも味見もしないで豆腐作ってたとか
そういう時点で(ry
創作である以上面白いかそうでないかが問題だ。
匠の天才っぷりを嫌というほど見てきた読者が、いまさらの高速道路のエピソードで
「やっぱ匠スゲー!!天才だよ!!」と、思ったのろうか…
漫画の展開で言えば同乗のフルスイングに何か心理的変化をもたらしたかで
今後の展開に影響を与えるなどのきっかけに使えそうだが、そんな形跡はない。
(展開が垣間見えることで読者もドキドキ)
事故前も後も単に匠ラブラブしとるだけ。
はたまたスラップスティック的なギャグを展開してみせたと取れないこともないが、
一応リアル描写が売りの漫画で事故描写のギャグは成立しづらいのではなかろうか。
つまり、、、
連休明けになにを語っとるんだ俺は!!
843 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/07(月) 17:10:01 ID:pirZnIlbO
>>839 取り敢えずバクスターがどんなものでビタビタがどんな状態かみんなで解析してみようぜ!!
>>841 「拓海みたいな腕があればいざって時はイイよね。」
ぐらいにしか思わなかったけど?
GWでいっぱい車見れたが、高速道路でブレーキ踏むバカが多かった。
もっと教習所ではエンジンブレーキの有用さを教えた方がいい。
車のマンガ書いてるんだから、そういった安全運転技術のことやマナーに関しても
少しくらい書いて事故減少に貢献したって読者は怒らないと思うぞ。
免許持ってない子供だって読んでるかもしれないんだから。
とまあ日本人の俺は思うわけだがインド人の君はどう思う?
846 :
ダルシム:2007/05/07(月) 17:35:14 ID:Gwl6pzrh0
車があれば移動は楽、そんなにアクセル踏んでも到着時間に大差なし
一度ゾウにのってのんびり移動してみなさい。
847 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/07(月) 17:48:25 ID:9NfSfcK/O
俺の周りにも一人いるけどスポーツカーで街乗りの時もエンジンブレーキやたらかけてる奴いるよな
みんなそいつの事キモいキモい言ってるよ
象は乗り心地悪いって話を聞いたことがある
>>847 エンジンブレーキは「やたらかける」様な物ではないと思うが
事故シーン、俺も思った。2人携帯持ってなかったか?と思ったが
普通にかけたり鳴ったりしてるシーンあった。
匠は運転中でも停めるなり、美佳は助手席から通報すべきだろあれは。
つーか通報しないとしても迅速な人命救助措置はとらんのか・・・
あのまま走り去れる人格恐るべし。
匠は大した事故じゃないっぽい事言ってたが
そういう問題じゃないだろと小一時間(ry
>>850 第三者が高速道路上で迅速な人命救助措置?
普通に余計な危険を招くだけ。
インド人を右に
>>849 無駄にヒール&トーやりまくってるってことだろ。それくらい察しろよ。
通報言い出す奴は、エセフェミかと思ったが、
単なる野次馬野郎の可能性が高いな。
>>853ヒール&トゥーとエンジンブレーキは関係なくね?
856 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/07(月) 21:16:35 ID:UveVSEKx0
>>847 たとえAT車とも言えども、エンジンブレーキは積極的に使うべき。
ましてやスポーツカー乗りで足ブレーキ使いまくるヤシはヘタレ呼ばわりされても文句言えない。
山道でエンブレ使わんで走るヤシはそのままガードレール突き破って逝ってよし。
35巻の青いランエボちっくなマシンはなんだ〜?
今週めちゃページ数が多かったな。
ようやくやる気が戻ったか。
啓介:アニキ…ハァハァ…
>>860 涼介:声を出すな。店員にバレるだろ。さっさと運べ。
862 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 00:50:33 ID:EyeP4xQT0
863 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 00:51:58 ID:32J+utFnO
なんだかんだでこのスレリア厨多いんだな。
オマイラ勉強しろw
>>862 まさしく漏れの大嫌いな走り方。車間距離近すぎで、
AT乗りってエンブレ知らんのかと思ってしまう走り方。
>>864 そこら辺走ってて見るのはそういう奴だらけだよな。
自分で滅茶苦茶車間距離詰めておいて、ブレーキ踏みまくり。
一体何がしたいんだか。
連載終了したらまたアニメやんのかな?
長い下り坂でブレーキランプず〜っと点きっぱの車とか見かける。
そんな車の後ろは危なっかしいので車間は広めに取ってるよ。
その時のオレの車はブレーキランプあまり点かないから
車間保持の下手な後続車が近付いたり離れたりしてハラハラする。
869 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 01:29:40 ID:EyeP4xQT0
>>867 懐かしいなw。確かコイツ、九州の田川在住の中学生だったっけ?
>>868 そういう後続車の時はわざとブレーキランプ点けるために
効かないか効いても薄くブレーキ踏んだりしてる。
東堂塾のむっつり兄ちゃんがやったみたいな感じで、
後ろを遠ざける。
871 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 02:25:10 ID:R7Ae6/w40
車間つめてくる後続車にそれやるとほんと効果あるよなw
・・・ってかMTでシフトダウンしてエンジンブレーキを効かせる、って事を
言ってるんだよな?
>>847は。
通報ってしっぱなしでもいいんだっけ?
「事故が起こった」って通報した人はその場を離れていいの?
あとで事情聴取とかされるんならそんなに酷い事故じゃないんだから
当事者に通報させりゃいいよ
ところで大半はランエボ最強って言ってるが星野はGTR最強って言ってるけど
実際どっちが上なの?
875 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 04:38:35 ID:68bQWz+J0
一瞬、車板に間違えて来たかとおもた。藻前らがどんな走り方しようが知ったことか。
久しぶりに一巻読んだら
もう時代設定がぐだぐだだな
199x〜2000年の話なのに、いまじゃアベちゃんがでてくるしw
文太かわえぇ
今回の扉絵
どこ?
あんな場所あった?
涼介のポコチン。
>>872 しっぱなしでもOK,詳しい場所が性格に通報できればそれでよい、
ただし後日、当時の状況とか聞きに電話がかかってくることもある。
35巻読んだけど、ラシボスはNSX?
やっぱりというか意外性もなにもなくてつまらないよ
なんでZ出てこないの?
>>881 NSXは第3のライン。
その先に大ボスが。
国産車はそろそろネタ切れ
885 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 12:46:19 ID:kHHlJprV0
NSXが2台でてくるというオチ。
北条はNA1
其のさらに上のやつが後期タイプR
ここで意表を突いてスズキのフロンテ
カイはミッドシップスペシャリストを名乗るくらいなら
AZ-1で出てお星様になってほしかった
888 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 13:41:56 ID:LlqSOIHd0
ちなみに事故目撃して捜査協力の為に後日警察署に出向くと、謝礼として1万円貰える。
涼介「いいか、プロDを続ける上で重要なのは、、なるべく警察と関わらない事だ!
かっこつけてても違法行為だからなw」
890 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 14:06:29 ID:9AmBD+mi0
江頭「お俺は、どこまでクレイジーで居られるかが勝負なんだぁぜおぉーーーぅ!!!」
サーキットに慣れると公道が怖くなる
偉そうに語っていたカイ。
あんたイロハ坂で育った口でしょうが・・
まぁスープラがワイドボディがど〜たらこ〜たらで負けるのは確実だろ
んてか35巻で大宮がブレーキングが早かったシーン(拓海がブラインドアタックしたとこ)ってあれは何が起きたんだ?
>>892 たくみがライトを点けたから前方が急に明るくなった=一瞬対向車が現れたかもしれないと条件反射でブレーキを踏んだんだろう
>>892 スープラがワイドボディがど〜たらこ〜たらでなくても
FDには勝てません。これはプロDの定説です。
つか、自分で書いて思ったが、拓海みたいにイタチが出たり
相手がゲロ吐いたりっつーミラクルな勝ち方を
そろそろ啓介でもやって欲しい。
896 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 16:04:13 ID:glyG1M590
NSXなんて峠走るクルマじゃねーし
あとスープラも
そういや啓介は普通に腕で勝ち、匠は運でなんとか持ちこたえてるって事だもんな。
(無論メカニックやセッティングの力もあるけど)
改めて読んで。
やっぱ大宮のウィングのみが引っ掛かってぶっ壊れたのが不可解だな。
900 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 16:46:10 ID:k1Cb7gpyO
そんな事より
次のバトルでプロDの実力をパーやんに見切られてしまいそうな気がするな。
>>897 啓介のバトルは読んでても面白くないな。奴の場合腕というよりぶつけて勝ってるだけだろ。
アクセルワーク?絵にできねえよ地味だし。
つかレース後の偉そうな態度がさらにむかつく。
酒井のところで事故って死んでればよかったのに。
でも啓介ってツゲノの贔屓キャラな気がするよな。
扱いがほかのキャラと段違い>例:中里
>>895 拓海に対して啓介が正統派だからそういう書き方してると思うんだけどな。
ラリーでは比較的外的要因によるアクシデントが多いけど、
サーキットだと実力勝負だから普通の地味なバトルになると。
とかいってもサーキットでも水が切れたりクールスーツが故障したり、
事故ったり車故障したりはあるけど、そこらへんは頭Dであまり出せないし。
905 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 17:51:34 ID:DdFQZt5N0
>888 :名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中 :2007/05/08(火) 13:41:56 ID:LlqSOIHd0
>ちなみに事故目撃して捜査協力の為に後日警察署に出向くと、謝礼として
>1万円貰える。
これまじでですか?第一発見者はなんとかというから、もし見ても証言しない
つもりだったけど、必ず貰えるの?法律かなんかできまってるんでつか?
またカプチーノに出てきてほしい。
湾岸ミッドナイト厨のオレからすれば
今回のハチロクのロールバーは走行中の
剛性云々よりただ単に転がす気満々なんだろうな
>>891 いろは坂は対向車来ないからな
>>902 同意、その上相手の正当な手段に対して悪口言うし
何でぶつけて抜くのがありでカプチーノが駄目なんだか
ラスボスは オロチ
910 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 19:36:34 ID:glyG1M590
ラスボスはオリダー(魔王号)
カプチーノ戦といえば良介だ
京一のスタイルがキライと言いながら拓海にやらせたのが意味わからん
インテRのときはまぁ、相手が先にクラッシュ上等な戦法で来たからまだいーけど
恭子のときはヒドかったよな、二本目いきゃ余裕でちぎれただろーに
FD乗りなのにFDにぶつけて抜くって・・・お前FD好きじゃないだろ。
>>897 ただ、啓介より拓海のほうが強敵ってのもある
基本的に上りがチームNo.2で下りがNo.1だろうし
それぞれ専門で分けてるとしてもね
レッドサンズ、SSR、皇帝、藤堂塾、246、サイドはそうだし
紫影、は互角、ナイトキッズは逆だけど
>>913 あれはただ単に恭子に「ダメ抜かないで、もっと続けたいよ、逝かないでダーリン」
って言わせたかいがための作者の苦肉の策だろうな
>>913 そこは俺も最初はなんだよと思ったが、結局トモがやったように箱のレースでは有りなら有りだろ
恭子が経験がなかったってだけで
「ダメ抜かないで、もっと続けたいよ、逝かないでダーリン」
エロいな
俺は逆に最初は老獪なテクニックの一つなのかなと思ってたけど
あれを何回もやってたら間違い無くペナルティ食らうだろうし(DTMだったら確実)
その後の発言がな、ああいう手段を使っておいて
「恥も外聞もなく勝ちにくる開き直りが気に入らねえ」
なんて言うのは一体どう言う事だって話だよ
920 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 20:35:17 ID:smytVxt/0
週間連載だから引き伸ばして引き伸ばして劇的なオチをつけなきゃならないんだろうけど
もうそろそろ序盤くらい展開早くてもいいんだけどなあと思わなくもない
あ、でもページ数少ないだけでさくさく進んではいるのかな
啓介の最後の相手はFDマスターか
そして拓海最後の相手は水曜日のシンデレラか
>>923 つ ・・・э ・・・э ・・・э
(;;);)
最後は
涼介vs啓介
拓海vs文太だろ
926 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 23:09:26 ID:glyG1M590
>>925 俺もなんかそういう気がする
だから文太と涼介は何か企んでいると思われ
最後は
啓介vs拓海でしょ
ステージは数年後の某サーキット
最終回にまとめて盛り込んで、スタート直後の絵で終わり
で、このスレで叩かれるw
928 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/09(水) 00:15:29 ID:1owpuuxL0
俺は、拓海vs啓介 拓海vs文太は必ずあると思ふ。
>>922 最近はまだ進んでる気がする、ゴルフ辞めたからか?
パープルシャドウの辺りは酷かったなwww
>>926 小柏よろしく2人の卒業式ってワケか
拓海×啓介、これを忘れてるぜ。
ごめ、↑のは無しで。 リロードしてナカタ。
WikのイニDの須藤の声が十亀秀正?って?
田中正彦じゃないの?
【エアコンの】頭文字D70台目【効きがいい】
935 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/09(水) 00:37:27 ID:brVe35QU0
帯ギュなつかしす。
あの作者は地味に良質な長編を描く。見習ってもよいのでわ。w
936 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/09(水) 01:08:50 ID:UhvrJvT00
サイバーCR−XにタイプRエンジンで良いと思う。
ゴルフとおさらばしたからこれから神展開になるさ!
たぶんなると思う。 なるんじゃないかな、 まちょっと覚悟はしておけ…
拓海VS文太は必ずあるだろ。文太カリキュラム卒業試験みたいな感じで。
939 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/09(水) 01:54:15 ID:1VUCP3XAO
>>936 いっそのことバラスポにインプレッサのエンジンでいいじゃん
それ何て祭田先生?
>>936 86と同程度の古さ=同じハンデでがっぷり4つに組んでもらいたいねw
文太は俺が倒す!
944 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/09(水) 05:07:29 ID:Rat5MR8K0
いつになったらクッパ倒しに行くんだよ
ラスボスはナイトライダー
ケンオウマダ〜?
ラスボスは俺のS2000
949 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/09(水) 10:59:38 ID:MSltNN6fO
次週は涼介のベッドシーンがあるよ
950 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/09(水) 11:04:22 ID:MSltNN6fO
896 峠で勝負するなんて言ってないじゃん
沙雪のドラテクってどの程度なの?
いつ池谷・健二たちがドリフトできるようになったんだ?
次スレ候補
【ヲタ・腐女子】頭文字D70台目【立入禁止】
池谷ってまだサイドブレーキ使ったドリフトしか
できないのかな。
イツキに実力抜かれちゃったんじゃないか?
957 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/09(水) 14:55:47 ID:1VUCP3XAO
来週はイツキが2Jにエンジンを乗せ替えます
俺も候補
【ロールケージ装着】頭文字D70台目【ハチロク大破?】
【GTウイング】頭文字D70台目【もげの】
【作者取材のため】頭文字D70台目【休載】
小柏カイってハコのレーサーなんかね?
カートやってたから、FJやF4みたいなマイナーフォーミュラかな?
FCJだったら将来有望だけど。
改訂版(前より細かく評価)
Sクラス 拓海 文太
Aクラス 舘 城島 星野 小柏父
Bクラス 涼介 京一 二宮 カイ 啓介(?)
Cクラス 大宮 渉 坂本
Dクラス 恭子 酒井 小早川 川井 トオル 清二
北条豪 スープラの人 NSXの人
中里 庄司 ケンタ 埼玉二人組 真子 延彦 イツキ 池谷 健二
御木 ベンツの人 東京デブ 塚本 祐一(店長) ポルシェの人
途中で諦めただろw
967 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/09(水) 18:59:17 ID:Dzq96KR10
NSXはボルトオンターボ仕様ってまじ?
968 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/09(水) 19:25:13 ID:ujs3wS9f0
>>902 啓介はプロになってから、土屋に表彰台から
引きずり降ろされてボコボコにされるから安心なさい。
>>936 いや、ココは同年代のクルマ同士対決の方が絵的に面白いので
バラスポCR-X(前期:奥目)に最終型インテRのエンジンをスワップで。
>>954 沙雪が運転してるシーンなんてあったっけ?
真子は拓海とバトルしたけど。
沙雪って普段何乗ってんだ?
マーチか?
つげの、もう恋愛シーン描くのやめろ。
それは無理な相談だ
恋愛シーン描いてもどいつもこいつも結局別れてんじゃん。拓海も池谷もいつきも啓介も。
ツゲシ先生、もっと恋愛したら?
>>975 何事もなく簡単にラブラブになってもそれはそれで批判するんだろ?w
>>975 どれもこれも初恋だったろ?
啓介の場合は、恭子が、だけど。
初恋は実らねぇんだよ!
という作者の思いが込められてるんだよ。
拓海と美佳は上手くいくだろ。
美佳は初恋だろ?
これだけ人間描写下手なんじゃ、恋愛なんて無理だよ。
自尊心強くて、読んでて不快感感じるキャラしか描けてないんだから。
『好印象なオサン』狙ってただろうゴッドの二人でさえ、
何をそんなに得意気に・・・としか思えなかったし。
車走るとこだけやってて欲しい。
:
イニDの名有りキャラで恋愛成就したのは末次だけか?
結局走り屋止めた人しかちゃんと恋愛できてないとか・・・
走り屋に女はいらないっすよ!byいつき
と言いつつ主人公クラスには女をあてがっているのはどういう訳でしょうねww
筑波のおっさん等はさすがに独身じゃないよなw
拓海はなつきのこと頭にないのかな?
土建屋のおっさんも若い子には縁が無いつってたけど
金あったら女もほいほいついてくるだろ。
美佳とデート中になつきとバッタリは絶対ある
>>989 そーゆー恋愛シーンはいいからさっさと神奈川戦やってほしす。
埋め
35巻の表紙(YM今週号でも可)見てて気づいた事。
運転席右肩の部分って明らかな作画ミスだよな。どうでもイイけどさ。