946 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 13:42:05 ID:e4OEIq4V0
>>945 本人が「結局おめでたではないけど、意味ある禁酒でした」と
公式ブログに書いているが(6月26日付)。
んで結局
>このネタはそのうち漫画で描きまする。
という約束は果たされないまま終わる訳か……。
つーか代わりに顛末描いてやれ。>>モリコー
948 :
932:2007/08/13(月) 18:59:48 ID:yEUWNes9O
>940
ありがd
ダメ会(だかなんだか)でスキーに行った面子に
モリコーっていたのを覚えてたんで同一かなーと。
地方なんでまだ未読だけど、入ったら読んでみるわ。
>>947 時期的に見て、ウエディングドレスが入らなくならないようにダイエットってトコか?
まあ、あっきうはこれ以上漫画の質も上がらなさそうだし、
飲んだくれて荒んだ生活を漫画にするよりも、一人の漫画家の
内助の功として(最後のコマ見るとそんな感じだよな)落ち着いた
方がいいだろうな。そういう意味では寿引退はいい選択のような気がする。
正直、あっきうの飲んだくれ漫画は好きじゃなかった。
二ノ宮知子の「平成酔っ払い研究所」は好きだったんだけどね。
「酒の失敗話」って、聞いて面白いのと不快なのとがあって、
二ノ宮知子は前者、あっきうのは後者だった。あっきうのは
「ちょっと聞いて〜 アタシこの間酔ってこんなことしたんだ〜」
という垂れ流し自己満足みたいで、二ノ宮知子みたいな
「酔って人様にこんな迷惑をかけてすいません」みたいな客観性がなかった。
(と思う)
>>950 二宮は周囲の人材にも恵まれてた感じ。
バカはやるけど、それを笑ってもらうことを関西芸人のように
無上の喜びとするような種類のバカ。
あっきうの周囲は、単に自分らだけがキモチ良ければそれでいいっていう
つまらない人間ばかりだった気がする。
実際、あっきうの話しで面白かったためしないし。
「聞いて聞いて〜昨日こんな夢みてさぁ〜」みたいな本人だけが面白い系の。
952 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 00:34:48 ID:9GUPzF7r0
あっきうの漫画ほとんど読んだことないなあ。
芸能人ネタ好きじゃない。
昔、福山雅冶のラジオで「私の友人、○○さん(その時のゲスト)
の同級生なんです!!」て投稿が来て、「こいうい葉書ってどうなの?
芸能人だって人間だから、同級生がいるのは当たり前でしょ」と言って
たんだけど、そんな感じで、芸能人見た〜ってだけじゃ面白くもなんとも
ないと思うんだよね。
>>950 あっきうはあっちゃん好きだったけど。
確かに酔っ払い系ならのだめ作者のが面白いな。
あと何かと二番煎じな部分多いし、作者本人が貪欲じゃ
なきゃ体張るにはキツいのかも…。
私もあっきうはやめた方がよかったで同意。
漫画家としてこれ以上進歩しそうにないし、それほど面白くないし。
でも、引き際はいいなぁって思った。
引き際が良いので、寂しい事は寂しいな。
まあ、その分、新しい人が入ってこられるようになったと思えばいいかな。
しっかしいい宣伝だよな。
今までスルーしてたマンガでも、ここで話題になったり叩かれたりしてると
とりあえず気になって読んでみる気になる。
あっきうの作品好きだったけどな・・・・
>>934 安彦は自分の不倫が原因で別れたんじゃなかったっけ?
不倫ってソースある?
「元旦那はいい人だった」とか「恋がしたい」みたいに描いてたけど、不倫とかじゃなくて
オブラートに包んでたけど、セックスレスかなんかじゃなかったのかな〜と想像。
そんな雰囲気だったよ
>>959 離婚後しばらく子供は手元に置いてたっぽいけど
酒飲んでタバコ吸いまくって、子供ほったらかしでTVゲーム没頭みたいな
こりゃ最低だろうって生活を自分で書いてた
「こんなアタシってダメ女〜☆テヘッ」て感じで。
あれじゃあ、旦那に親権取られるはず。人として終ってるなアビコとオモタ。
セックスレスにもなるよ。あんな女じゃ。
961 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 21:47:31 ID:o1T0md6k0
おいおい、DXよんで気づいたが。
ブルといさやまと一本木。同い年かよ。
まったくどいつもこいつも・・・
同い年ではないが、又野とかがるとか漫画以外にもバブルの
恩恵受けただろう漫画家は似たようなもんじゃないだろうか?
彼女たちはあっきうみたいな廃業宣言はまずしないだろうしね。
>>962付け足し。
別に自分はあっきうファンじゃないよ。
でもバブル期を謳歌してた人って力強さっつうか、図太さを
漫画に感じるからさw
>960
しかも、阿鼻子の元旦那は今では9太の現旦那らしいね。
憧れてた漫画家が元旦那の現妻。
再婚前の阿鼻子だったら一気にアル中が加速しただろうな。
ベタ踏みでも60km/h出ない軽トラなみの岡田のワゴンR。
法定速度を守るのはご立派だが、市内では邪魔者でしかない。
そりゃタクシーにホーンを鳴らされるのは当たり前だわ。
周囲の速度に合わせて走るのも大事なんだがなあ。
流れに沿って走れないのは下手な証拠じゃんねw
967 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 12:07:36 ID:3iRGQjeqO
流れに乗れない
空気読めないは
がるの特徴
>>964 いや、元旦那がQと再婚したのは、アビコの再婚決まるずっと前だったと思う。
それで娘を引き取る環境ができて、放置プレイから救出できた。
アビコは昔の仲間が酷かったから、影響受けたのかもしれん…
969 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 13:09:35 ID:gNzMGFG+O
オイ、ブル後藤!
おめーのパンツ事情なんてどうでもいいっつーの!
ただひたすらキモい。
今月の本ゆは田島が顔出し、来月のDXは後藤が顔出し・・・・・毎回毎回顔出しウゼ。
カラーページの無駄遣いやめれや。
出たがりおばさん、姿慎めよ。
972 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 12:10:44 ID:tU/fxc1KO
>>965 ベタ踏みで60km出ないワゴンR?
整備不良じゃねーのそれ?
アビコは昔の仲間が酷かったの?
漫画見る限りじゃ愉快な仲間達みたいな雰囲気だけど・・・
あのいつもつるんでるゲイの漫画家の人とか。それより前ってことなのかな
アタシってダメ女〜みたいのはすごい卑下する癖があったって読んだような・・・ママンだか誰かの影響で
>>973 大昔、バブルの頃に影響された仕事仲間がねぇ…
カサハラマスミの「サエない女は犯罪である」シリーズの挿絵やってたが、
その著者のライターが、モロバブルの勘違い女。
おやじに媚びたり寝たりで仕事取るわナンパで即ヤリ自慢はするわで頭おかしい。
カサハラの親友の石原りさ「くたばれ専業主婦」シリーズの作者ライター。
こちらも寝技でオヤジから仕事とるバカのくせに結婚してる女を敵対視。
自分は離婚され育児放棄で出会い系で男漁り。それをウェブ公開までする電波っぷり。
じじいに媚びる=仕事で成功するが両者の信念。
しかし言ってることは「女性はもっと自由に、自立しよう!」で、ダブスタもいいとこ。
育児は女にとって苦行・苦痛、家で育児してる専業主婦はバカでノータリン寄生虫。
こんな連中から洗脳されたら、自分の子供育てるより酒飲んで男遊びしたくなるわな。
今更だけど、すくパラに田島みるくを呼んだ編集者は何を考えてるんだろう……。
普通にぷりっつ初め前号までのメンバーに投稿ネタ描かせれば良かったのに、あいつじゃほのぼのネタも気分が悪くなる。
>>974 なんか詳しいんだねー情報dです
そのカサハラって人の文庫読んだ事あるよ。インド旅行のとかも
(アビコ好きなので表紙買いしたような記憶)
中の人そんななの??知らなかった。。何冊か買って、なんか妙に仲間自慢みたいのが多かったり
ネタ切れみたいな感じになってたりってのは読んでて思ったのだけど。
石原りさって人の悪評は聞いた事あるね。親友なのか〜
>>975 田島の数字が必要なくらい苦戦しているんだろ
下品で下衆だけど、そういうのを好きな層もいるし。
○生のななみの勘違いがうざかった。
愛される女の品のある立ち振る舞いとキャバクラの立ち振る舞いと区別つかずに
座り方も腰強調したほうが男受けいいとか落ちたもの拾うのも胸アピールとか
そんなこと普段からやってたら勘違い女でしょ。
私が講師やったほうがましとかマジ痛かった。
ななみは背景を描く事を覚えろ。
ただでさえ落書き以下のど下手な絵なのに。
落書き以下のど下手な絵+ど下手な背景=落書き未満
むしろ無駄は省かないと…。
とうとう東條も痔主になったか
増笑には、あっきうの身の振り方何も書いてないな。
次スレ誰かおながい
テンプレは何か変えるの
985 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 12:21:28 ID:h+nXdBs3O
ご自由に
これよろしく
704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 18:27:06 ID:n9w252yu0
とりあえず表作ってみた。適当に削除、改正、訂正してください。特に、主な作家はもうめちゃくちゃ。
【ぶんか社】
・月刊本当にあった笑える話【発売日】30日【主な作家】桜木さゆみ
・本当にあった笑える話pinky【発売日】偶数月21日【主な作家】梅宮、ふお
・別冊本当にあった笑える話【発売日】14日【主な作家】たかの宗美、さかもとみゆき
・読者投稿爆笑4コマ魂【発売日】15日【主な作家】小本田、梅宮、すみれいこ
【竹書房】
・本当にあったゆかいな話【発売日】30日【主な作者】田島、東條、ひぐらし
・増刊本当にあったゆかいな話【発売日】21日(○○スペシャルとして出る)【主な作者】その時による
・本当にあったゆかいな話DX【発売日】14日【主な作者】後藤ユタカ、安斎、百中
【芳文社】
・増刊本当にあった○生ここだけの話【発売日】28日【主な作者】ぺんた、美月、安斎
・本当にあった○生ここだけの話【発売日】11日【主な作者】安斎、美月、小沢カオル
【朝日ソノラマ→朝日新聞社?】
・ほんとにあった笑っちゃう話【発売日】奇数月8日【主な作者】流水、浅井裕
【秋田書店】
・全部ホンネの笑える話【発売日】奇数月16日【主な作者】吉田美紀子、美月、安斎
>>978 同意。
本気で「自分のほうがスゴイ」と思ってるのが鼻についた。
988 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 20:58:21 ID:BQzCJbZY0
>>986 【秋田書店】
・全部ホンネの笑える話【発売日】奇数月16日【主な作者】吉田美紀子、美月、安斎
たぶん美月と安斎は描いていない。俺が知らないだけかも・・・
今はさかもと、流水あたりでは?
>>987 >本気で「自分のほうがスゴイ」と思ってるのが鼻についた。
これで思い出したけど
オカマだけどOLやってますの人の
オカマバーに、勤めようとした時の話も
凄く鼻について、酷かった
全部ホンネは榎本やパタリロの作者とかメジャーどころも
書いてるよ。
>>989 私も。
でもいってることはわからんでもないけどね。
オカマOLのマンガって
オカマってことが珍しいだけで
ただの勘違い女にしか見えんなぁ
乙です
995 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
>>978 読んでみたが確かに凄いな。
ペアになった相手の事をどうこう言える立場では無いと思う。