1 :
ラブリー若菜:
>>1 乙!
前スレ
>>994-998 サンクス。やっぱり嫌いだったのか。
渡河の先駆けをさせた時はもちろん、新城の部隊に特攻&玉砕させたのも「気に入らなかった」からか。
もちろんそれだけの理由ではないだろうけど。ともかく、上官に恵まれないと大変だな。
>>4 えっとね、よく読まなくてもわかるが、流れの急な川を
前にしてまず手本となるものが必要だったんだよ。
で、副官にだれか馬術がうまい奴はいるか、と聞いたら
バルクホルンがうまいって返されたのでバルクホルンを
投入したんだよ。
あと、後方が蹂躙されているときにいやな奴を送って
あわよくば葬ろう、なんて考えないよ。んなこと考える
奴がいるとしたらそいつは無能だ。輜重段列がやられたら
尻穴だって立ち往生だ。作戦が失敗し軍歴に傷がつく。
重要な場面であるからこそ有能なバルクホルン隊に
やらせたんだよ。
ようは軍人としては高評価だけど個人としては妬み半分と。
さすがに漫画の描写だけでは、尻穴がホルンに嫉妬はわかりずらいね
典雅なゴリラとしか表現されてなかったし
いや、カミンの生い立ちと併せ持ってホルンに嫉妬するのは普通にわかると思うけど。
でも軍人としての評価は別だろうってのも、漫画呼んでりゃ分かる。
関係ないけど、デフォで尻穴と呼ばれているカミンは気の毒だw
>>5 ご丁寧にどうも。
もちろん、バルクホルンの能力を考慮したうえでの采配であったとは思う。伊藤少佐が第二中隊を敵真正面に据えたように。
ただ、渡河以降のカミンスキィの心理描写が曖昧に感じられたので、
果たしてバルクホルンに対して好意的な感情を抱きつつあったのかどうか知りたかった。
まあ、普通に考えりゃ自分の嫌いな奴が有能だったら面白くないわな。経歴に嫉妬しているのであれば尚更のこと。
でも尻穴はバルク品に最初の渡河を命じた時に
まったく合理的で効果的な人選だけに
心の奥底で(・∀・)ニヤニヤ ザマミロって一瞬は思ってるだろw
逆に言うと、有能な分、それぐらいの余裕有りそうじゃん尻穴。
それは間違いないw
何しろ「不快にさせてくれる……」「軽いものだろう?」だからな
好きではないからといって、=(あわよくば)殺したいほど憎い訳じゃないだろ。
後方に送ったのも、渡河で「冷静で、能力に裏打ちされた自信を持っている」と評価したからこそだろうし。
仕事に個人的な感情をもちこまないってことじゃねえの?
チェスタトンの描いたナポレオンみたいなことになりたいのなら別だが
あの渡河でバルクが「うわーん、ふぇりらー」とかいいながら流されたら
誰も渡れなくなるだろ
>「うわーん、ふぇりらー」
久々にワロタ
寂しい人生だなオイ
バルクホるんなら逆に馬を担いで川を渡れたはず
そういやカミンスキーとバルクホルンって、歳はどっちが上なんだろ?
確か同い年
よって新城とも同い年
カミンスキーって仮眠好きってことなんかね
バルクホルンは、そういう名前の軍人いるから、そっから取ったのかもしれんが
>>17 バルクホルンなら川をせき止めることもできたはず
>>996 >そりゃ言い過ぎでしょw
>尻穴の軍人としての能力、特に戦術と展開は
>実力で佐官になったと思っていいのでは?
>バルクは尻穴と同じ年齢になっても大佐には成れんでしょ
遅レスだがカミンが昇進スピードが速く出世できた最大の要因はユーリアの愛人だったからだよ。
もちろん、ユーリアは愛人にも才を求めるから、カミンの能力に問題はないけどね。
能力に問題はないが、コネで上げ底を作ってる。
それが尻穴。
コネがなかったらもっと階級は下のはず。
>>23 そうだね。
帝都の有力貴族達(皇弟以外)にも尻穴掘ったり掘られたりしまくっているから
後ろ盾になる有力者はかなりいる。
あの歳で大佐はカミンぐらいの家格では本来ありえない、幾ら有能でも。
>>20 カミンスキーは第二次大戦中のロシアのファシスト指導者、だったはず。
26 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 08:12:03 ID:sxdh2HJSO
18世紀末のロシア将軍にもいる。
確かスボロフの配下。
対トルコ戦争で活躍
カミンスキーもしくはカメンスキーでぐぐれ。
仮面パーティースキー
メレンティンやシュウェーリンもドイツ軍人にいるな。
おまえらほんとに尻穴好きだな!
……誤解を受けそうな発言だな。
だったらそのあだ名をやめろw
尻穴尻穴って、尻穴が可哀相だろ!!
いや、リアルに軍内でも影でこんな感じの扱いだったんだろうな>カミンスキー
「光栄であります」
部下を認めるのは あんたの美徳だよ
尻穴の大佐殿
〈帝国〉軍のとある幕内での下級将校の会話
A「うちの中隊、尻穴大佐の下に異動になったぜ」
B「マジ? いいなー」
C「尻穴大佐は有能だからなァ」
A「ああ、姫様がいらっしゃる機会も多いしな!」
>>10 新城ほどでも無いけど、歪んだ性格をしてるよな仮眠好も。
その前にシュベーリンに迂回を命じられた時には内心で罵倒し捲ってたのに。
素直に命令を受け入れるバルクホルンが良い人過ぎるのか。
外見は怖いけど優しい若様のバルクホルン、屈折した性格の美形の仮眠好。
性格が屈折している上に外見もパッとしない新城が哀れ、その上戦争にも負けて
仮眠好にプギャーされてるし。
>>33 ネタにマジレスするのも難だが、
尻穴が姫様のところに出かけてるんじゃないか?
いくら公的な愛人とはいえ、軍務中の尻穴を訪ねるほど公私混同はしてない気ガス
内心で罵倒しつつ仕事するのも、大変な命令に嫌なそぶりも見せずに言われた事をやるのも
一般社会ですらごく普通の事だろ。いったい
>>34はどんなところで何の仕事をしてるんだ?
シュヴェーリンの命令のとこは、可哀想な中間管理職っぽかったな
上からは早く侵攻しろとせっつかれ、下からは食い物ないからいきたくねーとかいわれるし
シュヴェーリン自身が両者の言い分理解してるからなおさら可哀想だった
これは多少バレになっちまうけど
原作でのシュヴェーリンは能力・人物ともに優れた良将
部下思いにもかかわらず戦況により渡河攻撃を強行せざるをえなかった
無茶を承知の迂回攻撃命令も文章化することで命令者としての責任を明確にしている
デブってだけで5割増無能に見えるからなあ
今出てる面子はなんだかんだ言ってみんな良い奴(除く守原)
>>40 同意
そういう先入観てなんの漫画読んでる時に植え付けられたんだろな
銀英伝あたりじゃもう「美しいは、正義!」みたいな風潮が…
ヤン提督は美形じゃなくね?
というか皇国を銀英伝と比べるなと(ry
俺はどっちも好きだがな!!
>42
いつも埒の明かない喧々諤々してる政治家辺りでね?
そういやガイエ作品に固太りって出てこないな
デブっていうと必ず「しまりのない」「水っぽい」とかいう形容詞がついてくるし
そういえば「輪郭線のぼやけた」とかいうひどい形容もあったっけ
銀英伝のケンプはそういう形容されてなかったっけ>固太り
カイザーには凡将と言われてたけど
「戦闘機パイロットあがりらしい引き締まった偉丈夫」とかなんとか形容されていた気が
パトリチェフなんかはデブっぽいんだが「巨漢」という言葉に逃げていた
ストーリーとは関係ないが、女史は細かい所まで原作を読み込んでいるな。
密談場所に丸座布団が3つ描かれているが、親王殿下の丸座布団だけ柄が違う。
近所の本屋原作なんて飛び飛びでしか置いてなかったけどある奴全部買ったら次の週に全巻揃ってた
しばらくして行ってみたら原作平積みになってた、なんか貢献したみたいに感じれてうれしい。
だがそうして貢献してくれればくれるほど
原作10巻の刊行が遠のいてですね
ところで保胤の階級って出てたっけ?
少将の実仁親王殿下が敬語を使うおうとしたって事は中将なのかな?
ってか実仁親王は准将じゃなかったっけ?昇進したの?
完結させたいなら未読組みはアレでナニして読め ということか・・・。
>>42 嘘か本当かは知らんが、一時期、米国ではデブは自己管理できない無能と見なされて
出世できない ! と論評されだしてからじゃないかな。
57 :
猪鹿蝶:2007/03/30(金) 08:22:42 ID:XGoZ+jH70
御大はこんな処に居た!
主人公の宇宙人が地球侵略するという、セガのPS2ソフト「デストロイ!オールヒューマン」の主題歌の作詞家として名前がある。
及び作中の軍人・MIBの黒服の軍隊ギャグはどう見たって御大のもの。
凶鳥>フョッケバインの秩父事件の話も出てくるし、第一、一週間で空母1隻は作りすぎたとか、
46センチ砲を羨ましがる海軍提督てのは??
と学会ともどもセガで缶詰めになっていたのか!道理で本が出ない訳だ
>>56 :.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : 御大にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
とあるゾンビ映画のデブはプーで一日中PSの鉄拳で遊んでたしゾンビの群の中で携帯電話で喋るし
皆が静かにしてる中で急にピンボールで遊び始め電子音でゾンビに気付かれるし
>50
親王殿下だけ錦の座布団なんだよな。
>>57 なんだそのタイトルは
「デストロイ オール ヒューマンズ!」だバカモン
>>52 御大はゾンビ漫画の原作とかもやってそこそこ好評らしいから
兵糧攻めはきかなさそうだ
むしろ伊藤女史に原作に追いついてもらって、
御大の尻を叩いてくれることを期待した方がよさそうだ
>御大の尻を叩いてくれることを期待した方がよさそうだ
喜んでケツ差し出しそうだから困る
>>64 いや、そのくらいで動くのならとっくの昔に動いてるよ。
それこそ家族でも人質に取って脅さなきゃ御大は動かん。
>>65 めぼしいエロゲ会社を人質に取った方が良い
或いは手を尽くして新作を買えないようにして兵糧攻め
本人攫って足を拷問にかけりゃいい
真ん中の足も拷問にかけた方がいいなw
一等自営業と仕事を交換すればいいんじゃない?
皇国の守護者10巻は劇画ですって
ちょうど軍板の質問スレに閣下本人いるから、交渉してきてくれw
愛されてるなあ大ちゃん…
現実的なのは、漫画版が小説に追いつくことなんだろうけど、
それでもあと3−4年はかかりそうだしな
>>38 ハイドリッヒ・ラングの優しく誠実な一面を知った気分
>>56 米国でいう“デブ”っていうのは日本のそれとはレベルが違うぞ
ビバンダムとジャバザハットの合いの子みたいな代物になって初めて“デブ”だ
日本のデブの大半は向こうじゃ標準体型だ
>>63 御大「面倒だから伊藤さん、適当に続き書いて」
そういや、御大原作の学園黙示録ゾンビスレからの転載な訳だが。
>104 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2007/03/30(金) 06:40:38 ID:Prkl8L2d0
>それより、一番恐ろしいコメントが一つ。
>
>
>御大「この原作はコマの細かい部分まで指定してあります」
>
>
>大雑把でいいって、大雑把で! なんか後が怖いから!
わぁ、御大、時間が一杯あるんですね(棒読み)
皇国の原作1巻読んでる途中なんだけど、けっこう違うね。
再構成したのは伊藤先生なのか原作者なのか。
ひょっとしてコマワリまで指定してたりするのかな。
そこまで指定していたなら、普通は『原作・構成』の肩書きになる
伊藤悠の勉強のために原作つきでやっているわけだし、構成とかは自分で考えてるんじゃないか?
御大に意見聞いたり質問したりとかはしているんだろうけど
この人の小説は読んだことないけどHOD面白いから読んでみようかな
>>77 原作だと天狼会戦って、2 ページくらいのプロローグ扱いだからなぁ。
史実として知られている戦いじゃなくて架空戦だから、漫画版では分量
さいて経過描いた方が読者にとっては入り込みやすかったと思う。
創作戦国時代劇みたいに、有名な合戦の後にオリジナルストーリィ始める
ようなケースなら、見開きで戦い終わらせちゃってもいいんだろうけど。
>>80 ならばまず「黙示の島」をおすすめするのよー
HODのルーツみたいな作品
鏖殺の凶鳥(フッケバイン)かね。ゾンビ繋がりだし。
>>83 あと細かいことは軍板の佐藤大輔スレで聞いたほうがいいな
色々な注意とともに教えてくれることでしょう
軍板は雑談・隔離スレで、もう、ここが佐藤大輔スレの本スレだろ
ラノベ板にもスレあったと思うけど
煉獄にようこそって迎えられるみたいだけど
サンクス。色々と読んでみるよ
ラ板のスレは地獄だぜ(厠的な意味で)。
こら月間ペースじゃどうにもならないよ
ページ数絞ってもいいから原作付きだしヤンジャンでやって
ほしい漫画
隔週でもいいから
物資は有限なのにそれを濫費せよと
>>90は備蓄がどれだけ貴重かいまいちわかっておられないようだ
>>91 補給はもう無いと・・・
御大は兵站線の重要性をどう考えておられるのか
新城って臆病の割りに嫌われたり敵を作るのになんとも思ってないんだな。
原作 9 巻買ってきた。奥付みたが、初版出たのはちょうど二年前か。
噂ほど遅筆でも無いんじゃないか ?
しかし原作の挿絵の新城は北斗の拳の悪役か、帝都物語の加藤保憲みたいな
ルックスばかりだなw これがベースになって人は漫画版の新城のデザインに
違和感ないんだろうか。
>93 個人レベルの問題なら、自分で(文字通り)始末できるから問題ない。詳しく書くとネタバレスレ逝きなんだが…
なんというか、惨烈過ぎた幼児体験の影響もあって、暴力とか合法性とかについての閾値が常人と相当ズレた所がある。
それが軍務に出ると山賊退治とか井戸に毒とか。私生活でもま、中身は同一人物だ。敵は潰す。
現時点ではぼんぼんなすびの方がよっぽど敵が多そうだ
ネタバレ
ラスボスは再生なすび
あの世で俺に詫び続けろ!新城ォォォォォォ!!!!!!!!!!
>>94 (; ^ω^) 遅筆じゃないと言われるのかお…
>>94 原作者の他の未完シリーズの奥付きも確認してほしいものである。
>>94 各版元から過去に何度来月のリリース予定のラインナップに氏の作品が上がり、
そのうちどれだけが実際に店頭に並んだかご存じですか?
原作10巻は今夏中に出る
未完の作品も今年中に全て完結させるらしいよ
今日が4月1日でなければ良かったのに!
>>102 いくらApril Foolでも言っていいことと悪いことがあるぞ!!
>>94 新城おぼっちゃんはいじめの報復のため僅か10歳で人を殺します、しかも、完全犯罪で。
そうか
>>94はこのスレ一発目の四月馬鹿だったのか!
>噂ほど遅筆でも無いんじゃないか ?
>100
しかし十年間新刊出さない(しかし雑文は書いている)とかの人も平気で存在するので
シリーズを完結させない病気の人はなんぞ別の名前をつけた方が良い気もしないでもない
HSODの巻末コメントは御大やけにやる気なんだよなぁ・・・、皇国もお願いしますよ・・・。
何年後かには個人副官殿を虐めるエロ同人が巷に氾濫するのだろうか。
これの同人は女性向けでの動きが最近割と活発なのは把握してるが
男性向けでなんてどれほど出てるんだろうか
またのり氏のくらいしか俺は知らんわ
>>女性向けでの動きが最近割と活発
兵頭×妹尾でも私は一向に構わんッ!
(錯乱しておるのです)
まあ、皇国成分に余りに餓えてしまって、801板まで出張してしまった俺に
>>111を笑うことは出来ないな。
さて、めれちん×新城。
(; ^ω^)…
801も中々良いものだぞ同志
君も一緒に道を歩もうではないか
ところで、もしお前らの前に尻穴に金を注いでくれる人が現れたら、
喜んでケツを貸すか?
痔だから無理
女性向けでも「平気です」と言って買っていく諸兄の中には
114のように飢えに飢えてつい…という人もいたのだろうか。
涙が出るよ。
御大!早く補給してあげて!
もしくは誰か男性向け補給してやれええ!
>>118 金額にもよるなあ。
生涯安楽に生活できるほどくれるならまあいいかな。
男性向け供給してもらっても
確保しにいけません、北領に住まいがありますし
盆や年末に家を空けるわけにはいかないし
やはり我らに必要なのは新刊、新刊、新刊なのだ
新庄と新城を同じ部屋に閉じ込めてみたい
上連雀や完顔が描くんなら男×男でも
ご飯三杯はいけるな
(´・ω・`)あの悲劇を繰り返せと申されるのか…
副官殿を描くのは是非ひねもすのたりで。
女装少年モノに目覚めてしまった俺には怖いものは無いぜフゥハハハァー
ただしガチTDNは勘弁な!!
女装やショタやふたなりはホモじゃない、という意見もあるようだがw
>129
コミケで女装系サークルで参加して対面がガチホモ(デブ・マッチョ)系だった経験から言うと
需要としてはまったく別だね
とりあえず俺は地球連邦で言うところの性差別主義者を貫いておく
前立腺もなかなかいいもんだよ。
何打この流れは…
まぁ軍板の流れですね
>>132 確かにそうかも
Memoって出てちょっと嬉しかった
>>126 ノーマルおにゃのこ時の、あの人の漫画が好きだ…。だめぽ?
皇国の男性向同人は一冊しか持ってないな俺は。
しかも漫画が始まる前の作品だからキャラの外見が全然違うの。
内容は新城×姫と新城×…って感じだったかな。
>>130 ガチホモ系の客層が良く判らんw
やっぱりアメリカンポリスみたいな格好の筋骨隆々な客しか思いつかんw
女装ショタはSODのぼくのぴこみたいに完全に男性向けだわな
もしかして東洲時代の新城やレッスル時代の尻穴もあんな感じだったんじゃ・・・
(*゚∀゚)=3
(; ^ω^)このスレ定期的にウホッスレになるNE
801関連の話になってもスレが荒れないのは紳士の証だ
軍板は801板の支配下にあるからな
どんだけ強いんだよ、801板
>>142 現在vipperの侵攻も受け流し続け事実上最強の板です
>>142 昔、軍板の莫迦が、
801板に侵攻して、
逆に軍板が801板に占領された。
三戦板とも盟友関係だしな、801板。
あそこにだけは手を出しちゃいけないって
プロトカルチャーが言ってた
化け物じゃないよ
それに最近は腐男子も徐々にだが確実に増えつつある
腐男子って百合好きのこと?
男だけどショタとか女装少年が好きとか言ってる奴らの事じゃないだろうか
俺にはは801つーかペドフィリアの一環に見えるけどああいうの
>149-150
や、まんまヤオイを好む男性
ショタ、女装ショタは(普通の)エロマンガの範疇だ
152 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 18:04:41 ID:0zj2xqw30
>>105 >新城おぼっちゃんはいじめの報復のため僅か10歳で人を殺します、しかも、完全犯罪で。
亀レスではあるが……。確か、新城タソはせっせとバカの振りまでして準備万端復讐の用意を整えていたのに、
勝手にターゲットが川に落ちてあぼんしちまったので、やり場のない恨みにのた打ち回る羽目になった……。
ってな事が原作に書かれていた希ガス。
ピルグリム・イェーガーが第一部完してしまったので
前から気になっていたこいつをまとめ買いしたわけですよ
期待以上に面白くて「当たりだ」と喜んだんだけど
ひょっとして、ものすごく間違えてしまったんじゃないかって思ってる
確かに大間違いだ
>149
ウホッ!越前
って感じの人
コンバット越前か
ウホッとか言うのはヤオイ好きっつーかガチホモに分類されるんじゃね?
ウホッてのはガチゴリって意味だ
具体的には猪口軍曹とかバルクホルン大尉
ウホッの元ネタのホモ漫画はそんな暑苦しい絵柄じゃなくて
そのせいで掲載誌の読者に不評だったはず
行くスレ行くスレみんなゴリラ好きばっかだよ
なんでオランウータンの良さが分かんないかな
4巻の少年兵が新城に首をチョンパされるシーンでちょっと(;´Д`)ハァハァしちゃう僕変態w
そこでふと思ったのだが普通少年兵って前線に投入されるものなのかな?
帝国みたいな軍事大国が大人の兵に事欠くとは思えんし。
ところで皇国をアニメ化するなら新海誠ならどうよ?もしくはよみ空の杉P。
貴族の子弟だったんじゃないか?身なりも良さそうだったし
アニメ化はコードギアスのPが変に絡んでこないことを望みたい
あの世界観がどのように歪められてしまうのか・・・・
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
バルクホルンみたいに「親切」な親戚が手配してくれてたりしたんだろな。
なーに、辺境の蛮族相手だし危険も少なかろ?ってカンジか。
で、辺境には鬼より怖い新城がいたという不幸。
一巻の少年兵は可愛かったけど、三巻のはイマイチだったな。
>> そこでふと思ったのだが普通少年兵って前線に投入されるものなのかな?
少年って概念自体けっこう近世のものだよね。昔は子供ってのは「未熟な大人」。
御大としてはWW1のイメージも強かったんだろうね。「西部戦線異状なし」とか。
単純に間に合わせの少年兵だったんじゃないか?
貴族だったら仕官から始めて馬に乗ってるだろう、2巻の夜襲の時歩兵の中の騎乗の集団を
狙ってたし。
あれは後方から送られた輸送部隊だったから、装備品に事欠く事は無いだろうし。
皇国にだって少年兵が普通に居るんだから変でもないと思うが。
俺は、単に入隊したての兵士だと思ってるが…
そもそも「少年兵」なんて区分の兵科なり兵士なりがあるのかな?
若菜や漆原は「若い兵隊」って意味で使ってたんだと思ったんだが
戦争論の著者であるプロイセンのクラウゼヴィッツは12才で
プロイセン軍に入ったんだそうだ
でも、その年齢で軍務につくものがいたと考えると16才くらいで
前線に出る可能性もあるんじゃマイカ
徴兵による国民軍編成が当たり前となった近代以降は無いのかも知らんが
傭兵や一部の階級のたしなみとして軍務があった時代なら
少年兵の前線勤務は将来の指揮官教育にはうってつけだと思う
戦国時代の初陣も13才くらいでした例もあったよな
なるほど納得できた。
皆さんありがt
ッターン
フランスにも13歳ぐらいで従軍してジジイになった頃討ち死にしたやつがいるな。
「なにしろこれから戦争ですので」
あらためて読み返して思ったが、
実に異様で、印象的で、象徴的なセリフだとおもう
175 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 11:11:42 ID:GzZVTgq2O
新城ってばボロクソな例えられ方ばっかだな…
ソウ考えると、漫画版の顔が美形に見えてくる不思議
漫画板の顔は「凶相」って感じではないんだよなあ。
>>174 皇国は印象深い台詞が多いよね…
「今宵の地獄はここまでにしよう」とか鳥肌モンだった
>>176 原作絵が濃すぎるだけだって…原作読んでても漫画版新城の方がイメージに近い
>>177 原作絵も「凶相」って感じでは無いけどね(やたらごついだけだし)
漫画版の普段の顔は凶相って感じでは無いんだよね…魔王顔とかは凶相と表現するのも生温いくらいだが
小男の設定なのに180はありそうだしな原作は・・・
漫画版から入ったから新城の顔=漫画版なんだが、
年齢がまだ28歳青年なのだからあれでいいと思う。
今月のシャツ出した姿は中肉中背な感じだったし。
>>179 はじめて原作の表紙見た時、正直どこの魔人加藤かと思った
安心汁
9巻はどう見ても威厳に満ちたバイソン将軍だからな。
8巻にはダイエットに成功したSS少佐も居るし
今更だけど、北領の大隊、将校は新城除いて全員死んだんだな
キャラ立ってたのにもったいない
死亡確認したのが王大人だったらなあ…
>183 逆。死ぬことが確定してるモブキャラだから伊藤先生的にキャラ立てで遊べた。
…原作4巻のあのキャラも原作+αのキャラ立てするんだろか。
3巻の表紙が手向けに見える…
>>186 俺としては3巻で初めて俸給分の仕事をした准将閣下にwktkしてる
>>181 俺は敵のAT部隊指揮官だと思った。
レッドショルダーのライバル。
むしろロッチナ様ではないかと
「私が英雄であったなら!!」
>>187 そういう意向もきっとあったんだろうな。
…あれ?猪n(ry
猫は千早と王護の2人生残ったんだよな?
原作では生き残った猫は千早一匹だけだと思ったけど
新城にメス同士のレズカップルにされとったではないか
バレ
護はちゃんと次の部隊にも配属されます
王護って書いたつもりが王が消えてた
どうして
>>1の文面を理解できない輩が後を絶たないんだろう。
スレ立て人の名前が諸悪の根源なのだろうか?
>>196 なに?護きゅんがまた東ビ大附属生徒会に配属されるって話か
ふと思ったんだが、何故に帝国はわざわざ冬に攻めてきたんだ?
あったかくなるまで待って攻めりゃいいのに。
元々が皇国より北の方のご出身ですからね
雪上戦では利があると思ったンじゃないんすか
少尉達ってばいいキャラしてたのに全員死んじまうんだもんな
せめて漆原には生き残ってほしかった…折角立ち直って成長したのになあ
妹尾はなんか異常に影が薄かったけどな
原作では3人合わせても金森以下な扱いなんですが
〉〉203
そのわりには川でやたら死んでたな
>>205 漫画では結構魅力的に描かれてたと思うんだぜ
金森はいつもしかめっ面で頭かかえてる印象しかないなあ
果たした役割の大きさでは金森(導術兵補正)>>>少尉諸君>>>>>>(超えられない壁)>>若菜>守原なんだけどね
>>206 冬季戦をあえて選択したのは奇襲効果により皇国側に対応の時間を与えないため
冬季戦の損害を抑えるため皇国軍主力を一戦で撃破すべく天狼会戦が立案実行された
さらに北領の早期安全化のため北領内の皇国軍残兵を排除する目的で追撃戦を指令
つまり皇国側が組織立った抵抗戦なんて行えない(実際常識ではむりぽだった)
状況を演出していたのだがなぜか敵は焦土戦術+野戦築城で抵抗してきた
追撃部隊の任務は速度第一だから損害にかかわらず攻撃せよてなことになりがち
>>204 逆に考えるんだ。死ぬことがわかっているからこそ、
死が読者の胸に響くようにあれだけキャラを立てたんだ。
>> 冬季戦をあえて選択した
自分が苦しいときは相手も苦しいってことだな。
冬という季節をあえて選んだというよりは、交渉ではらちがあかなくなって
軍事行動に移行したタイミングがたまたま冬だっただけではないかと。
普通は冬に軍事行動は起こさない(いろいろな行動に支障が出る為)
あえて冬に軍事行動を起こしたのは、本来なら大きい被害の出る上陸作戦を、被害を出さずスムーズにする為と
相手(皇国)がまともに迎撃準備する時間を与えないようにする為かと
そういう分析?は軍オタの人ならみんなできるものなの?
戦史やそれの知識なんぞさっぱりない俺でも
大体冬に戦なんてしない、やるとすれば強行する理由くらい必ずある
ってことくらいはわかるが
別に軍事の知識がなくとも日本史なり世界史なりやっていればそのくらいは
>>213 軍オタじゃなくても戦史とかに興味がある人なら分かると思う
調べる気になれば調べられることだしね…要は興味があるかどうかかと
普通重い荷物さげて雪の中で行軍したいと思う物好きはいないしなw
気温が低くなるだけで、食料や燃料の総消費量がはねあがるから、戦争やるのに暖かいに越したことは無い。
歴史的には旧ドイツが冬将軍のせいで苦戦しまくったのが有名か?
ナポレオンのロシア遠征も冬将軍のせいで負けてたな
意外に「皇国の冬?俺たちの国の冬から見たら余裕、余裕」って
甘く見てたけど実際に来たら思いの外寒くて
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブルって感じかも試煉な
というか同じ冬つっても
大陸の冬と島国の冬って違うかんね
気温の差も雪の質も全然
まあ大協約世界のそれがこっちと同じかどうかは知らんけど
>>213 理詰めでモノが考えられれば誰でもわかる
単語入れ替えれば実社会もたいしてかわらんぞ?
>>213 つーか上に書いてあるようなことは原作中に明記されていることだから
まともな作品なら登場人物(この場合は<帝国>だけど)がどんな動機でどんなリスクを負ってどんな行動を選択したのかはきちんと描写すると思う
>>207 実は歴史的な視点では守原大将>新城なことが原作9巻で皮肉交じりに指摘されてるので興味があったらどうぞ
>>218 ビンゴ
まともに冬季戦やるはめになるのはもうちょい先なんでバレになるんですが
>>211 原作にはなかったと思うが、マンガの冒頭に「帝国の侵攻は冬にはない」と皇国首脳部が判断していたぞ。
まともな動員体制がとられていないことを察知したユーリアが、損得を勘案した上で冬季戦を選択したんじゃないか?
事実、皇国は軍政機構のままで北領戦戦わざるをえなかったし。
>>222 それは姫様が常識を覆す軍事的才能の持ち主って事だろうな。
別に、帝国内部の情報源からその情報を得ていたって訳じゃないとおもうな、逆に帝国に
皇国の情報源があるなら剣牙虎兵を見て驚く事もなさそうだ。
渡洋作戦なんだから、相手の油断をみて緊急動員でやってきたというのはどうも疑問。
元々、民間船も航行しない冬季に進行するつもりで十分に訓練と装備を準備してきたと
考えたほうが良いんじゃない?
夏場は、漁船や輸送船なんかが行き来してるかもしれないから避けたとも思うし。
>>223 マンガではまだわからないが、原作ではユーリアが独自に皇国に諜報活動を行っている。
あと「冬には」侵攻しないと判断していただけで皇国側も帝国軍の活動を察知していたことから、緊急動員とは考えづらい。
多分皇国側はもう少し時間があると踏んで、その間に政治交渉で貿易問題を解決する腹だったんだろうが。
それを見たユーリアは、こっちは準備完了むこうは…なら今のうちにという感じではないかと。
何巻か忘れたが、皇国の軍艦が遭難するくだりがあったけど、
「冬の海は荒れる」と言う事だと思うが・・・
大規模兵力を渡洋を成功させるのに必要な期間、
好天が続いたのは奇跡的。
いろいろ議論されているけど、冬に戦争始まったのは単なる雰囲気作りに過ぎないと
思う。雪に包まれた大平原での合戦や、遅滞戦術描きたかっただけではないかと。
常識的に考えれば、デメリットの方が遥かに大きいのだから。帝国軍が物資補給を
現地調達に頼っているという設定ならなおさら。
戦略的奇襲と言っても、守原軍はユーリア軍よりも大軍だったのだから、それほど
効果的だったとは思えないし。守原も勝てると思ったから、天狼平原で戦った訳で、
防戦準備が不十分と思ってたら平原で決戦なんてやらないでしょ。
割と序盤は設定不備というか御都合な部分あると思うよ、この作品。
皇国軍は撤退にえらく苦労しているし真室砲撃に向かった大瀬は転覆したりしてる
のに、帝国軍は二万の増援をあっさり上陸させてたり。書かれてないだけで帝国の
増援の 1/4 くらいは海の藻くずになってるのかもしれないけどw
冬季侵攻に関しては後々語られると思うぞ?原作で断言はされてないが匂わせるされてる部分はあったと思う。
常識的に考えて、増援の半分が海に沈んだので追撃できませんだと話進まないだろ
それとも帝国の冬営をまるまる1巻読みたいのか?
>228
>それとも帝国の冬営をまるまる1巻読みたいのか?
どうやら貴官は、煉獄の住人の飢餓感を知らないようだな。
儲歴七年の俺は嫌だな>帝国の冬営をまるまる1巻
>>226 大瀬…指定された日時までに(どんな悪天候でも)真室を砲撃しなければならない
もちろん制海権なんてない
帝国増援部隊…自軍の管制下にある北領北海部を1ヶ月かけて2万人を輸送する
同列に扱うってすごいな
最初の来襲船団については幸運だったとしか言いようがないと思うが
アレは小型で退役間近のオンボロなんだっけか?
最近、この漫画集めだした新参なんだけど
これって原作は完結してるんだよね?
今のペースだと漫画は何巻くらいで完結しそう?
てか、この質問はネタバレスレですべき?
そうだね、ネタバレスレの方がいいと思う。
そんな設定だったな、旧式艦だとかなんとか
>>226 たしか半個師団2万が、<帝国>東方辺境領軍の渡洋作戦能力限界だったはずだが
対応が遅れた皇国軍が3万、こっちは時間がたてぱたつほど増強されるんじゃ?
まさか殿下なら倍の敵軍に勝てるとか言うんじゃないだろうなw
こりゃ今週も1桁だな
桑田なんてどうでもいいからはやく選挙速報やれよ
誤爆
亀だがこの世界って初期の天気予報があった希ガス
帝国は海が荒れてなさげな日を選んだんじやねーの?
選挙実況にかまけて今頃来た俺。
仕方ないので
>>226の人気に嫉妬してみる。
>>231 その前提はどこから ?
地図見れば分かるけど、大瀬は隣の湾に移動するだけだよ。そこで皇国側に制海権
がないんだったら、そもそも北美名津からの撤兵そのものが不可能だし、真室は既に
帝国軍の制圧下にあることになって新城の作戦が最初から無意味になっちゃう。
帝国の増援を一ヶ月かけて 2 万人輸送という記述は原作にあったかなぁ…。
一巻の記述では天狼会戦直後に到着とあるだけだし、コミックでも会戦から
10日後の大隊合流時に大隊長から聞かされてるから、ユーリア本隊と一週間
程度しか到着時期に差はないと思う。
2/24に第11大隊降伏、皇国水軍が撤退したため帝国が制海権確保とある
四月の初めと断った上でメレンティンがユーリアに第21師団が編成完了(ただし損害は未補充)と報告している
どうみても1ヶ月以上の余裕があります隊長殿
映画にしろアニメにしろ戦争物ってのは場を盛り上げる音楽が大事な要素の一つだと思うのだ。
そこで漫画を読みながら音楽をいろいろ聞いたところ場面にもよるが
「新世界より」(アニメ版銀英伝に使われてたやつ)ってのが良い感じに調和してると思った。
漏れは丁度バトルロワイアルにハマってた時期と漫画版皇国を読んでる時期が被ってたから
ヴェルディのレクイエムがBGM代わりだったな
第11大隊が夜襲伏撃するシーンにはかなりハマってる曲だと思う
プロコフィエフとかショスタコヴィチはどうかしら。
ラフマニノフやスクリャービンも可。
いや、タイガースなだけにここは六甲おろ(ry
>>226 よくわからんが奇襲でなきゃ海岸線に防御陣ひかれたらきついんでないかい?
大砲打ち合いしたら陣地対艦船だと勝負にならんときいたことある。
新城も渡河ポイントで敵を叩いてるし、そういう不利をクリアする意味でも
冬に奇襲の必要があったんでないかね。冬なら皇国も動きが鈍くなるし。
>>244 全員ロシアだな。
俺はプロコフィエフのロメオとジュリエット、ラフマニノフのピアノ協奏曲
これぐらいしか聞いた事が無いから何とも言えんけど
これらは戦争というよりもユーリア殿下の曲としてあいそうな気がする。
めんどいから全部火星でいいよ
ここはフィンランディアで。
>>247 ラフマニノフは交響曲1番や交響的舞曲なんかは戦争らしい派手さと陰鬱さもあるぞ
プロコフィエフはもろ「戦争ソナタ」があるな
絶望的状況ではメシアンの「世の終わりのための四重奏曲」と
ペンデレツキの「広島の犠牲者の追悼のための哀歌」で。
>>246 上陸時の戦闘ってどう推移していくんだろう
薩英戦争みたいになるのか?
敵前上陸だと多分、艦砲で援護射撃しつつカッターで上陸させて
橋頭堡を築いて、その後はボート並べて桟橋作って、
続々と…って流れかと思う。
側弦砲の射程が1km程度だろうから、砂浜は遠浅だから
どれだけ軍艦が海岸に寄れるか分からない。
なので、守備側が野砲を持ち出したら橋頭堡がアウトレンジされて不利。
だから奇襲して迅速に〜って事と思う。
253 :
252:2007/04/10(火) 01:58:56 ID:JtZqNqbw0
…と、書いた直後に鉄道が無い時代、艦船は火力と機動力で
圧倒的な外線の利があるから好きな場所に上陸すれば良いと気付いた。
今更伊藤悠が女性だと知って抹茶プリン噴いた俺が来ましたよ。
『蒼海決戦』の作者も多分女性っぽいけど、何か腐女子界にそういう波が来てるのか?
早くあのエッチなシーンを(;´Д`)ハァハァ
上陸戦に関しては語るとバレになるんだよねえ
内地であの様なのに北嶺であれ以上の対応ができたはずはない、でFA
軍オタ特有な自慢話やネタバレのレスは、もう十分ですから巣の軍板に帰れば。
>>250 なんか取り合えず「ワルキューレの騎行」と「G線上のアリア」を使い分けて流しておけば
それなりに合う気がする…
格上の人に謁見するような場面なら、そこだけ「マイスタージンガー」で
ほらこれからの展開の予測は禁止だと。
大砲も銃器も軍人の話も無しだと。
猫も兵器だから禁止な。
猫も杓子も
みんなで原作を読んでしまえばいいのではないかな
9巻で完結してるんだし
バレはいかんと思うが予測や漫画の内容にそった軍事の話は別にかまわんだろうに。
ジャンルが仮想戦記なのに軍事の話をするなって言う方が変。
というか平日の昼間に2ちゃんなんてしていほうが変なような(ry
>>256のFAが正直一番近いだろうね
軍隊は命令が無ければ動けない組織で、一番上の政府があの様じゃ何も対応出来ないよな
>>261 何も終わっちゃいねえ!何も!言葉だけじゃ終わらねえんだよ!(ry
友人である劇画漫画家は〆切に追われ現実逃避しながらも結構仕事をしてるのになぁ。
〆切に追われていない
仕事はしてない
現実逃避はしている
仕事はしているんだよ
小説書いてないだけで…
>>268 そうか、既に”小説家”ではなくなっていたのだな…
エロゲのテスターだったっけ?
>266
軍オタ話はだめだぞ。
閣下は軍事板の名物なんだぞ。
最近はデトロイトオールヒューマンズだっけ?
セガのゲームに関わってたな
エロゲデブめ
あと原作者も軍事オタクだから却下な。
下層戦記漫画のスレは板違いだ。
>275
股間の火器も兵器だからだめだなwWw
帝國の兵站現地調達ってのもすごいよね。
アレルギーとか未知の病なんかが出たら一巻の終わりだな。
近代以前の欧州は原則現地調達だが。
鉄道の時代になってからも兵站駅と部隊間のギャップ解消が困難だった。
>>279 とはいえ、異文化圏での現地調達ってのは何かと問題があるような気がする。
米とか食えるのか ? > 帝国軍の兵士
帝国軍といえばカミンとバルクホルンのせいか騎兵の印象が強いが、冬の北領に
馬の食い物って大量にあるんだろうか。
ないから兵站かきまわされた時に難儀してたんだろう
いや兵站かきまわされてない時の話じゃあ?
北領にも一応馬や牛あるいはそれに準ずる家畜がいるだろうし、乾草くらいは
ある程度貯蔵してるんじゃないかな。餌の質が馬にどう影響するかは分からないけど。
いや、最低限の補給はあって、略奪とかってのはそこに+αされるもんでしょ?
つ『補給戦』 マーチン・ファン・クレフェルト著 中公文庫
ヨーロッパ系の人が米を食えないなんてのはひどい誤解ですよ(´・ω・)
つパエリア
つピラフ
つバターライス
トルコ料理とかポルトガル料理にも炊き込みご飯あるしな。
>280
現実のヨーロッパ人基準なら食えるだろ。
皇国の農家にも馬が居るわけだしそいつの餌を強奪してるんじゃない?
あと輜重で一番負荷がかかるのは馬のえさだぜ。
どうでも良いが、皇国の主食って米なの?
>>287 あと、冬だから薪だな。
寒いから暖をとる。 氷を溶かして人馬の飲み水を作る。 調理。
で、それだけの量の薪を調達するのが誰かって言うと
兵士自身による現地調達だから、行軍疲れとの2重苦になる。
>>288 小苗野戦陣地で握り飯が配給されてたところを見ると、皇国の主食は米みたいだね
帝国はパンみたいだけど
もうちょっとエロかったらなぁ
千早はエロカワイイ
千早はぺちゃπ
千早は多乳。
新ジャンル「多乳」
千早はいつも全裸!
あと坂東にじゃれ付こうとして新城が止めるところ新城はどこ触ってんだ?w
米が食えるかってことと、調理ができるかってことは別だと思うがな。
小麦は石臼で引いて、発酵させて、焼かないとダメなんじゃなかったかな。
ナポレオンが軍事行動の負担になるからとビスケットを開発したと聞いたことがある。
お米は水で砥いで、火にかけるだけなので、圧倒的に糧秣としては優れていたみたい。
あと、戦国時代の日本では軍馬に味噌とか豆とかを混ぜた藁を食わせてたらしいから、
足軽十数人分の食事代だったみたい。
馬は高いからな。
あと米も茹でればすぐ食えるだろ
水使うのはちょっと痛いな
ヘタリアのように砂漠でパスタよりはマシだけど
皇国も糧秣重要とかいってるけど、具体的に何食ってるとかって描写はしてないね
握り飯と大根は確認
パンは技術力が低い時代でも
後方で焼いて輸送する事が可能だし
焼き〆て保存性をあげる事が出来るのに対して
米はそれが出来ないのが難点で
克服されたのはココ最近だしなぁ。
日本軍が乾パン採用したのも米が不便だったからだしねぇ・・・
缶詰とレトルトとフリーズドライマンセー
>301
パンは焼くと膨らんじゃうから、輸送に向かなかった気がする。
しかも米に比べて小麦のほうが栄養価が低いから食べる量も多くなる。
一食毎に焼いたパンを運ぶとなるとものすごい手間と時間がかかる。
石臼で挽くと粉が細かすぎて運べないので、結局現地で調理する必要が出てくる。
日本軍が乾パンを採用したのは脚気対策だったらしいけど、
不味いうえに補給が大変ということで麦飯に変えた気がした。
>>304 どの本読んだの?聞いた事も無い意見だが・・・?
「パンは輸送できるがオニギリは出来ない」って
兵站の名言(?)と逆なのだが・・・?
本じゃなく、大分前に見たサイトの内容。
超うろ覚え。ちょっとサイト調べてくる。
小麦はいざとなったら
オートミールにして喰えるしな
ローマ軍は麦の粥が主食だしな
軍隊の糧食として使われるパンってのはどんなの?
乾パン、フランスパン、後はどんなのだ
乾パン
>>305 米は一旦炊いてしまうと保存がきかない。
また、米や干し飯の状態から食うには清潔な水が必要で、かつ調理の手間もいる。
(WW2の南方で日本軍が困ったのがこの問題)
焼き固めたビスケットやハードタック(南北戦争時の堅焼きパン)は
積み重ねて持ち運びができ、保存がきき、そのまま食べられる利点があった。
なんで軍オタはここで、にわか知識をひけらかすの?
軍板のスレは寂れてるのに
どうでもいいけど
腹減ったよ
>>313 にわか知識だから本物の軍ヲタの激しいツッコミに耐えられないからです
そんなわけでバレスレなんていかがでしょうか?
>>299 【伝説】
北アフリカ戦での一こま.
ドイツ軍に隣の戦区のイタリア軍から
「水が不足して戦闘不能になりそうだ! 至急水の救援を!」
って要請が来た.
ドイツ軍が急いで水を運んで行ってやったら,イタリア軍は将兵総出でパスタを茹でる準備してて
「よかった,これでパスタが茹でられるよ」
と言って,ドイツ軍を唖然とさせたことがある.
【事実】
う〜ん,まあ,話としては面白いのですが,それは都市伝説の一種で,イタリア兵も最前線では食事と言えば缶詰めレーションがほとんどでした.
イタリアはドイツ軍ほどフィールド・キッチンの配備が進んでいなかったので,暖かい食事は兵舎以外はなかった様で,当時の記録を見ても,砂漠の真ん中での食事は,レーションも配備されていましたが補給が滞り,わずかな牛肉缶詰めの配給とビスケットと水だけです.
オリジナルエピソードとか入れていってくれんかなぁ。
猫耳とか
>>317 それでも俺は、イタリア軍の補給物資の中に、普通にパスタが入っていたと思うw
だってイタリアだからw
そう考えると、帝國の作戦も薄氷を踏むようなものだったね。
守原さえ…
日本だと、きれいな水がタダのように手に入るからこその米だよな。
イタリア軍とパスタの組み合わせは笑うが、
日本軍と米の組み合わせに納得するのが日本人だな。
ただ、水が手に入るのを前提にすれば、米というのはよい携帯食だ。
>>313 貴方、監禁事件とか起こしたら相手を言葉責めするタイプでしょ。
兵に喰える以上の米と水を持たすと酒を造っちまうけどな。
水を確保するのは糧秣以前の基本でしょ?
漫画でも井戸に毒を入れてるぐらい重要なんだから、米だのパスタだの以前の問題。
大協定世界でも山頂に布陣して水不足に困った古代の将軍とか居るんだろうか。
>>326 …詳しい話が聞きたくばネタバレスレにて
流れ切って申し訳ないんだが、コミックス3巻の最後って206ページ?
今日買ったんだが、巻末予告(?)もなくいきなり終わってるから、不良品かと不安なんだ
206Pだと第3巻・完ってなってないんじゃねーか?
俺の中ではバルクホルンの声は大塚明夫
俺の中では玄田哲章
>>328 たぶんだけど超落丁。本編が214Pまで、そのあと女史のあとがき漫画、次巻予告等々が
あって、それらを含めて全部で222Pなくてはならないはず。間違ってたらごめんね。
やっぱりか…
明日早速本屋行って交換してもらってくるよorz
>>334 それをすてるなんてもったいない!
多分
そういえば昔、突然ページが飛んでる小説があったなぁ。
アレも御大の小説だった気が…
こないだ精読してようやく
新城が子供時代に出会った猫≠千早
なことに気が付いた。俺のバカバカ。
あれは千早のママンって解釈でいいの?
安種はロリコン
>337
yes
新城はあんなかわいいぬこ親子と仲良しで、ちくしょう憎いぞ。
新城は親娘丼を味わったということですか。さすがエロゲ御大。
>>336 何故か前巻の内容が1P入ってたやつだな
どんなミスをしたらあんな真似ができるのか小一時間問い質したい
さらに小さい頃の千早でモフモフしてたんだぞ
いつか御大と出会うことがあったらあのページにサインしてもらおうとわざわざ落丁版をもう1冊買ったっけ
そんな純情な頃が俺にもありました…
>>344 その純情にエロゲデブの人は「お布施を有難う」って優しく微笑んでくれているんだろうな
直視できない画像だ…
この真剣な眼差し・・・こいつらは間違いなく一級品の剣牙虎・・・
凄まじいものだな。少し写っている教官の緊張した顔が、
教練の厳しさを物語っている。
千早タンは直衛の個人所有だけど、他の兵隊さんの猫はどっかで飼育して支給されんのかな。
毛糸玉みたいな子猫たちが
>>346のような厳しい訓練を受けてるのかと思うと・・・
優秀じゃないと、マシューマグさんに引き取られます。
何だよーその白い手袋は…。殴られてぇ
>>350 バレになるので連載で1年くらい待っておくれ
>>350 軍馬と同じ扱いなんじゃねーの?
士官の個人所有物の持ち込みも可、しかし基本は支給品という…
猫を引き連れてるのって仕官ってわけでもないから、誰が担当するのかの基準が
はっきりせんよね
帝国の新兵器「マタタビ」
先わかってるのにバレだからいえないことが多いって大変だな
>>358 投げつけようとしたら、目の前で靴紐を結んでいた兵隊がいきなり起き上がって背中に命中
阿鼻叫喚コースだな。
>>359 ああまったく
しかしこうしてみると初見の読者のツッコミのほとんどが原作ですでに解答されているってのはすごいかもしれない
原作ん時の読者につっこまれたからじゃ・・・
千早のおなかはふっかふか〜
実際のところ、アフリカの部族辺りでライオン操って敵を襲わせたような人
はいたのかな。
365 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 05:46:55 ID:xs//oBIB0
レッドドラゴンで虎のおなかを触っていたね
ライオンは群れる猫だから更に扱いにくいような
エジプトあたりでライオン使いがいたような。
そして群れる動物の方が飼いならしやすいとも聞いた。
群れる≒上位者の命令に従う
だからかな。慣らしやすいとはそういうことなのだろう。
トラやクマは基本群れないけどサーカスにいたりするのは
主従関係で服従させてると言うよりは、親子関係みたいな感じなんだろうか
ヌコとかは人間の事は親じゃなくて子供と思ってるらしいぞ・・・俺はヌコに気を使われていたのかもしれん・・・。
つまり、ぬこリセットは思いやりなのか
もうそろそろやめなさいね、ってことだな。
豚切り亀なんだが、月ジャンの柱作品だけ、ウルジャン移って来てくんないかなあ。
クロスロオドと、あのヌルいファンタジー打ち切りにしてさ。
あ、かっとひ゛いっとはイラネ。
イレブンと孫録も。
そういう無いものねだりは子供がするもんでしょ
チーター使った狩猟はあるそうだが、戦争用ではなかったな。
ズーキーパーという漫画で、チーターは闘争に向かないと聞いたw
379 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 19:17:46 ID:oaqeZ9H60
ぬこ萌え
どこれくらいの期間休載してたんだ?
最近読み始めた新参だけど
5巻いつごろ出ますか?
あと10巻(ry
>>381 5巻掲載分が休載前の1話と今回の1話だけなんで、5巻が出るのは
最低でも半年以上先かと
あと10巻は(ry
10(ry
年(ry
>>386大尉殿、兵はみな疲弊しております。ここらで撤退をしないと、部隊は全滅です。
大隊本部からは死守命令がでておりますが、兵がこの調子では・・・。
進言いたします、24刻内には輜重聯隊が到着するはずです、交戦を継続すべきです!
一日は26刻なり。
新刊だ、新刊ばかりだ。
ねえ、最近気づいたんだけどさ
若菜ってかわいくね?
目 覚 め た ら 新 刊 が で て ぃ
許しは乞わない。
だがエロゲをやめることだけはしない。
>>389少尉!輜重部隊は潰滅したとのことだ。我々に補給はない。
>>386大尉殿、すみやかに撤退を!
潰滅したという確証はありません!まだ偵察小隊すら戻っていないのです!撤退は夜陰に乗じてでも行えます、
深夜1刻までは待つべきです!
しかし、このままでは敵の騎兵中隊に追撃されるぞ。時間は我々の敵だ。
一刻も早く、師団本隊に合流しなければ、各個撃破の憂き目にあう。
それとも貴官はここを死守するつもりかね?
ウルジャン明日発売か
師団司令部より連絡!「ウルジャンネタバレ解禁マデ交戦ヲ継続スベシ」以上です!!
(糞、単行本派の我々は置き去りにされたんだ。師団司令部は我らに玉砕せよといっているのだ。畜生!)
かざりたてた言葉を道具にネタを搾り出しスレを動かす
騙くらかしているんだ 自らを 自分を 自分を!!
『隊長、前線の奴等は何でこんなに熱いんですかね?』
「しるか、それよりウルジャンを早く並べとけ 補給物資の配備
を怠ったら、それこそこいつ等暴動を起こすぞ」
「自分は乙りたくありません!自分には月ジャンの用意があります」
ーババババッー
「う、嘘だろ・・天下の月ジャンだぞ」
コミック派なんだけど、マンガ連載ではまだ佐脇は出てきてないの?
「早すぎる!どこのバカが・・」
おいおい、コンビニ戦部隊は双葉へ戻れ。
やっぱ姫の妄想猛獣使いはイケメンだったのかw
p214ー5の首魁ズの顔アップは、内面がにじみ出してて非常に良い。
p214ー5の首魁ズの顔アップは、内面がにじみ出してて非常に良い。
それにしても、意外なところに意外なツンデレラが潜んでいましたな若殿様。
P197の新城の顔違和感ある
むしろp197の見せ場はクラウスの眼光。
ただのじいやじゃないんだねと
今回も相変わらず実に良い笑みを浮かべてますなあ。
執事とは違うのだよ執事とは!
今月も良い仕事してたね。
しかし千早が檻に入れられているシーンは18禁ではないのか?
姫興味津々なのに、クラウスに色々と理由付けてる誤魔化してるのがおもろいw
しかし相変わらず新城の笑顔は素晴らしいなあ
今回は台詞の繋がりとかに盛大に端折った後が伺えるな、まぁ来月は姫の御尊顔を拝するようだから楽しみ、
5巻夏発売に向けて気持ち多めのページ数に感じたが気のせいか?
夏かあー
待ち遠しすぎて5巻の夢みた
ウルジャン出た割りに盛り上がらないのは
やっぱ何の話題でもネタバレに直結しちゃうからだろーか。
疑問点は話が進めば順次解決されていく品
今回はいつもよりセリフいっぱいでギュウギュウ詰めな印象。
新城のモノローグというか本音があんまし見えないのもめずらしいよーな。
妄想で美形にするのは男も女も変わらんか
詰まってるっていうか、駆け足なのは先月も同じじゃない?
さっさと戦闘シーンに引き戻すためか、ユーリアとの会談シーンに時間割くためか分からないけど
本来三回に分けてやるところを、先月と今月の二回でやったからって感じで。
個人的には会談シーンにページ使ってほしいな
あの二人の会談は結構気に入ってたりする
今月は何故か読み辛かったのは俺だけ?
コマ割りが細かいとか斜めに描写されたりとかでゴチャゴチャ感があった。
読みにくいの横書きだからじゃねーかな。
日本の漫画って僅かな例外を除いて縦書きだし
しかし相変わらず新城はいい顔するなあ…
196-7ページの見開きもいいけど、204ページ2コマ目もなかなか。
なんか子供みたいでカワイイw
猫の檻を見張る兵士が
ちょっと冷や汗をかいているw
>421
原作から比べて結構端折ってるんだけど
それでも詰め込みすぎな感はあるな
しかし今月のユーリア姫のエロさは異常
そりゃ猫1匹で状況次第では銃兵20人分の戦力だからなぁ
流石に猫の牙や爪を「武器」として取り上げることは出来ないだろうからね
檻1つ隔てたところに、自分を攻撃しかねない武装した銃兵20人がいると思えば、気が気で無いだろう(w
帝国の兵がギャリソン帽被ってた
なんか滅茶苦茶展開早いな…やっぱり戦闘メインに描く為に展開早めてるんだろうか?
戦闘以外の展開を早めるということは、煉獄へ向けて全力疾走するのと変わらぬというのに…
でも、展開が早くても要所要所はしっかりと押さえてあるのは流石だ
今月は久々に新城の良い顔が見れて良かった…相変わらず表情が豊かだねぇw
早く直衛が蓮乃の再会したときの気まずい空気を楽しみたい
なんか新城の顔の描きかたが変わってきたように思えたんだが
気のせいかなあ
1巻のころに比べてのっぺり感は減ったが
普段の表情になんとなく違和感を感じるようになった
あの凶笑についてはいつもどおり絶好調なんだけど
今月は、
戦災孤児ですから〜
の笑顔にかなうコマはあるまい。嫌らし過ぎる
「不安と緊張で眠れるかどうか」→フガー
のび太…!
お休み3秒の子かww
新城の素敵な表情が2つも拝めるなんてなかなか濃い回だったなぁ
気まぐれユーリア様の興味ないふりした顔や挑発的な表情も堪らん(*´Д`)ハァハァ
実仁親王殿下かっこいいなあ。
∧__∧
( ^ω^)ヌコヌコ
極限状態からいきなり充実の衣食住環境になったせいか、どー見ても太ってるな新城。
無精ひげ生やしたほうを見慣れてたせいか、なんかすごく子供っぽくみえる。
脱ぎ散らかしてベットにもぐりこむところがスキだ。
今月号読んだ。
親王殿下がやたら渋いwww
彼は何歳ぐらいなんだ?
親王殿下は保胤と特幼同期だから、40代前半くらいだろう
内臓に悪い生活+特大握り飯の生活だったしな。
風呂なんか2ヶ月は入ってない計算になるぜ。
>風呂なんか2ヶ月は入ってない
俺と同じだな。
>>445 それでも顔や手は洗ってるし、トイレにも行けるだろう。
しかし新城は・・・
ところで今月号の羽鳥キャラ紹介はややフライング気味じゃね?と思ったが
原作未読の人には先月のアレは非常に思わせぶりな顔見せだったから配慮したのかな。
>それでも顔や手は洗ってるし、トイレにも行けるだろう。
>しかし新城は・・・
うぉ!2ヶ月うんこ我慢してたのか!!
>>446 そういえば今月ガラッと変わったな、キャラ紹介
先月まではいつまで漆原や兵藤載せておく気なんだ、と思ってたが
まぁ敵味方どっちになるにしても、裏が有るにしても無いにしても、
新城を気にかける程度には懇意の人物なわけだし、友人でいいんでないの?
書かれている通りに詰め込みすぎだな
原作読んでない人でもそう感じるだろう、これ
とはいえ、緻密に描写が必要な箇所でもないし、今月伊藤さんコマワリと展開
苦労したなと思う
すぺしゃるサイトはいつ手が入るんだろう?
そもそものっけから北領仕様なあのサイト
更新があるとしたら大規模に手入れなきゃならないだろうけど
そこまでする気はあるのかねえ
ロボフ軍曹漢前
目の前の男は若殿の命を助ける前に
馬から引きずり下ろして新城キックをくらわせているわけだが
ロボフのみつあみは帽子の飾りだと思ってた。
後姿よく見たら、後ろ髪もみつあみしてた。おしゃれさんだな。
ロボフ軍曹に三つ編みの伝統と素晴らしさを
小一時間正座しながら聞かされた↓が一言
もう悪口なんて絶対言わないよ
今回は
みなさんのなんか悪巧みしてますって
感じの表情がよかったです
いやいや、新城は元々ああいう顔だろ
460 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 06:50:42 ID:Xs6SHNnR0
「ふん、醜男ね。男は顔よ。」
現実でも空想の世界でもそうなのか
要はそれを覆すほどの実力があるか否かなのです
その点新城はそれができるが
俺はできない
>>460 仮眠好の内面のドロドロを思い出すと姫の理論には首肯しかねるなw
>460
シェヴァーリンのことをたまにでいいので思い出してください
「女は外見で男に差別され、男は才能で女に差別される」
という言葉をどっかで聞いたことがあるが、どうなんだろうな
465 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 11:00:37 ID:NItoWASsO
買おうか迷ってるがあらすじ少し教えてくれない?
おっきいぬんこ大活躍
>>463 シュベーリンは恰幅の良い勇猛な将軍じゃ?
シェバーリンの写真集だって高い所では高いんだぞ。きっと
実仁親王殿下、先月初登場のときは目付き悪すぎとおもったけど
今月分読んだらなんか慣れてきた。
ユーリア姫いいね
意外にシャベーリンが愛されているようで嬉しいよ。
最近ほぼ一気に全巻買った
漆原があそこで死ぬとは思わなかった…見開きで固まったぞ…orz
漆原はちょっと無理に殺した感があるな。
金森と漆原の死に様は新城のトラウマつくりのためだからな
でもさ、兵頭と妹尾の死にっぷりのがよっぽどトラウマだよな
イモオー!
笑うなよこの野郎! ズビッ!
>>474 原作読んでても、あのシーンは一瞬固まったからなぁ…
>>475 漆原の死を無理に殺したと取るか、あれを戦場の非情さかと取るか…
これによって解釈が変わってくるかと
>>476 漆原はともかく、金森は新城が間接的に殺したようなもんだから、相当トラウマだろうな
しかも金森は死ぬ間際まで新城を慕ってたし
金森の死に様で「かわいそうなぞう」を思い出した奇特な俺。
漆原はトラウマでもなんでもないよ。原作でもこの後出てこない。
金森はたびたび出てくる、トラウマとして。
トラウマかどうかは微妙なところだが漆原についての記述は今後でてくるよ。
漆原は単に生存フラグとみせかけて死亡ってのやりたかったんだと思う
このカシオミニをかけてもいい
最後を書いてもらえただけ幸せだったさ
>>486 また懐かしくも脈絡の無いネタを・・・。
そしてそれが判るオレ(♂)もなんだかなぁ or2
>488 実はおそらく脈絡ある。これの原作者、別作品にシベリアン・ハスキーの「ちび」を出した事があるんだよ。
つまり帝国軍は毛刈り攻撃で猫を無力化すればいいんだな
>>489 漆原教授オリジンじゃないよね。
モトネタは「エロイカより愛をこめて」だよね。
(なぜその当時から『アーッ!』に耐性があったのだろう・・・)
>481
敵の砲火におびえて暴れ回り、野戦築城を踏み潰す危険性のある金森。
それを未然に防ぐため涙を呑んで金森の飯を抜く猪口。
純真な子供を口車に乗せて過労死させたんだから後ろめたい気持ちでいっぱいだっただろうな>新城
しかもその気持ちすら偽善だと断じてるしな
しかし、金森は毒入りのおにぎりも察知して食べない
疲れきった体で「チョーダイ」と導力で芸をするのであった
ギャグレスで書いてるのに涙出てきた
俺、本当にこの話によわいわ
かわいそうな金森
5巻はいつだぁー!
隊長、遂に新刊が発売されました
そこらじゅうで売ってます
自分はそれらを皆つきとめました
目がさめたら
御大に新刊を出してくれたお礼と
ぼくらは半年周期で新刊が読めることが嬉しいですと
目 が さめ た ら
許しは乞わない
だが、後悔だけはさせない
本当か?本当にそうか?佐藤大輔…
ここ最近、金森がどんどん頭弱い子扱いされてるような気がしてならない
>>500 佐藤大輔は死なず、ただ未完を残すのみ・・・。
親王殿下、なんか切れ者の顔つきで怖いな。
「英雄にする」って言ってるけど新城にとっては喜ぶどころか更なる災難だろこれ。
駒城以外の五将家や鎮台の面目を一人で丸潰しにしたら、
どう考えても軍内で左遷か抹殺されちゃうよな。
その後の処遇どうするかとか保胤と相談して考えてあるんだろうか?
何の苦しみもない世界にもれなくご招待だそうです。
…錯乱しているんです
>>503 ある…けど詳しくここで書いちゃうとアレなんだ
>>503 親王殿下は陸軍じゃないんだぜ。
別のどっかに一軍持ってるんだぜ。
政治いろいろ端折るのはいいな。
マンガで1巻分も政治やってたら、間違いなく飽きるからな。
やっぱり漫画は原作4巻で終わりかな。
5巻以降は政治のオンパレードだし。
5巻以降も激闘が続くだろ。
5巻以降からが本気の千早だぜ。
猫ファンは5巻以降で大喜びかな
10巻以降の千早はついに喋るしね
そして隕鉄がメカ隕鉄として復活
>>506>>507 ああ、当然原作既読派は知ってるんだわな。
漫画版に既に出てきた情報だけ頼りで俺の妄想予想としては
本命・皇室直属らしい「近衛」に転属。
(しかし兵科が砲兵旅団になってたと思うが…新城の為に剣虎兵新設されるのか?)
対抗・駒城の私兵扱い。どうも知己らしい羽鳥勅任二等特務魔導官と組んで裏で動く
穴・笹島を頼って水軍の陸戦隊。たぶん北領から帰路の船で再会。
ネタバレ
危険因子として新城は処刑される手前で山奥に逃亡、本土がピンチになったら後方で地元の猫の大群+地元有志の寄せ集めで
帝国の武器を強奪してゲリラ戦で帝国を困らせるぜ。
その後陰謀で北領に留守番することになった尻穴が新城が追い掛け回すの。
情報だけは羽鳥が兄上と連絡を付けてくれるの逃走に笹嶋が船を回してくれて無事脱出成功。
そして帰ってきたらヒゲの殿下が近衛の制服を用意してくれるの。
そんな先のことより、来月はいよいよユーリアとの初対面じゃない?
怖いもの見たさとのことだが今月の厚遇ぶりといい
実は味方にする気マンマン!?
>>518 劉備の武将欲しがる曹操みたいだなw
しかもツンデレ風味。
それはどの三国志の話だ?
ハッピー☆三国志かな
蒼天航路だろ。
最終的には討ち死にした新城の像を作るんだよ。
おお ユーリア!ユーリア!
貴女の名こそ
南斗最後の将!
ユーリア「でもブサイクきらーい」
>514
ユーリアと会談する新城。
しかしユーリアの余りの傲慢さに、ついに彼は性欲を持て余してしまう。
「俺は女を舐めるのは好きだが、女に舐められると我慢できんのですよ」
−屁の突っ張りはイランですよ
帝家に育ったユーリアにとってみれば、聞いたこともない侮言である。
即刻、仮眠好きを呼んだ。
「触れさせん」
−テレサ・テン
不可思議な単語に疑問を残したまま、仮眠の当て身で気絶する新城。
一刻後には公開処刑が執行される運びとなった。
今まさに銃弾が放たれる瞬間、雷鳴とともに空を割ったのは天龍源一郎
「あの災禍を乗り越えるとは。間違いないそなたこそ伝説の者」
新城を救い出しながら、
「助ける代わりに、わしの封印をといてくれ」
−和紙の風鈴を研いでくれ
脳髄に響く念話に、鷹揚な首肯を返し、新城は命からがら脱出した。
しかしこれより彼が向かうのは天龍の都。
新城の命運やいかに。
異文化、異性物、異言語の中で生まれる誤解、語弊を超えて彼ら皆が分かり合える日はくるのか?
皇国BABEL 絶賛連載中。
著者急病のため、連載を一時休止します。
RTS会戦ゲームの「ローマ・トータルウォー」に
「Napoleonic Total war2」っていう
ナポレオニックが出来るModがあるんだが、
これ使って1巻のユーリアの戦術を再現してみた。
とりあえずユーリア軍はロシア、守原軍はプロシアでやってみる。
小説は読んでないんだが、布陣は漫画版の描写を参考にした。
ユーリア軍はマスケッティアー315人、猟兵104人、6ポンド砲3門、迫撃砲2門、胸甲騎兵96、総数626人。
森原軍はフュージリア572人、12ポンド砲4門、ユサール64、総数762人。
とりあえずこんな感じでやってみた。
ユーリア軍の布陣。手前から6ポンド砲、猟兵、マスケッティアー、迫撃砲、胸甲騎兵、将軍と護衛兵。
ttp://www.digigadget.net/mtw2/bbs/img/43.jpg 森原軍の布陣。騎兵が銃列の側面ではなく背後にいるが、
それ以外は漫画と同じ、見事に横一列の布陣である。
ttp://www.digigadget.net/mtw2/bbs/img/44.jpg
ユーリアの理論でいくと尻穴は凄い聖人君子でホルンは脳筋の考えなしキャラってことになるんだがw
でもまあユリ子はツンデレっぽいし、本音は逆かもなあw
ネタバレ
ユーリアはFカップ
> ID:wMjI3H+b0
お疲れさま。
まあ、戦闘なんて大概「もう一度やれ、と言われてもできない」ものだから、完全
な再現なんて無理だと思う。
でも、それなりに有効な戦術ではあるようだ。
うむ。戦場は千変万化していくものだからな。
定石はあっても必勝法は無い。
ところでそもそも縦隊突撃ってナポレオンがやってたんだっけな
フランス革命期は国民兵が多かったからな。
行け大陸軍
帝国をみてるとニセコ〜阿蘇要塞あたりのスミノフ帝国を思い出すよ…
>>535 つーか80年代の「ソ連軍、上陸!」がモチーフだったり。
神戦車が馬になったりしてるけど。
さすが皇国スレ!!
要塞シリーズや大陸軍やらの単語が普通に出てくる
そこにシビれるあこがれるぅ〜〜
>>535 一応ニセコから阿蘇まで読んだが作品としてはニセコ〜までの作品だったな
でも、ニセコの1巻〜3巻は神!
>>536 それって、『ミンスク出撃!』とかの続巻があったヤツか?
男の権威の一つである股間にぶら下げた大砲
いったい新城達はどれ程の物を持っているのだろうか?
ロボフは蛮族なんですか?
第十一大隊ってナンバリング自体、史実の第十一戦車連隊が元だったりするからな。占守島の士魂部隊。
>541
帝国は相当な規模の多民族国家みたいだから。
ロボフは親父の代で武力併合された、地球で言わばデンマーク人の一部族だったのではないかと
ぬふぅ
ゲヒヒ
>539
尻穴は顔に似合わず何たる一物、持続力もあり堅い、テクもすさまじい。
と原作1巻当たりに書いてあった。
でもアンリって名前はフランス系を意識してる気がする
とすると北方蛮族はガリア人か
レッスルきのこに掘られてるだけかと思ったら
掘るほうもやってるっぽいんだよねえ
>547
kwsk
ネタバレ
原作19巻以降両性具有天龍虎となった新城一味が帝国皇弟の作簿で現代の世へ
寝台における尻穴は口舌甘美、精力絶倫、逸物雄渾、技術巧緻の極みに達した男だそうです
生まれ持ったナニとキノコ道場での鍛錬の賜物だな
しかも容姿端麗でアタマも切れる...歪んだ性格以外は完璧超人だな
>>542 士魂を受け継いだ部隊は現在もいる
第11師団隷下の第11戦車大隊
>555
大国に尻尾振る腑抜け国家の、三軍中最弱の陸が、士魂とは片腹痛い。
>554
歪んだ性格といわれるけど部下を私心なく公正に評価できるのはかなりの人物だと思うんだが
尻穴はキノコに未練があるだけなんですよ
560 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 21:28:17 ID:1oNpHwgb0
ざっと読んだけど、この世界観、外燃機関(蒸気)や内燃機関(エンジン)の概念は無いのね?
帆船の水軍にはちょっと違和感があるなぁ
>>560 おいおい、たしかにまだ帆船が一般的みたいだが
皇国の水軍の「乙式 熱水巡洋艦」として「畝浜」が登場しとるじゃないか。
熱水が蒸気の事なんだろな。
一巻冒頭の皇都での会議で皇国の「海洋交易の独占」なんて出てきて
民間海運での優位を伺える描写もあるし、あるいは関係あるのかもな。
いいえ尻穴です
下級将校の新城を、こういう形で国家単位の政治の舞台に持ってくるのか、
と展開の工夫にかなり感心した今回。
レスみると、かなり原作からは省略が多いようで、
原作を見たいような気もして困る状況。
原作を読んでおくのも楽しみが広がるかもよ?
原作10巻の「あの」通りに漫画も描かれるのかは楽しみでしようがない
あのあのとんがらし
>>566 だよな。まさか外交手腕を発揮し元育みが世界各国を指揮するんだもんな
>>568 新城とゲオルギィ三世が対峙するシーンは鳥肌モノだったよなあ。
>>569 アスローン、皇国、帝国同盟軍の総司令官新城には感涙モノだったよね
南冥軍にも強力な魔王がいるっぽいけど、ライバル?
>>570 あれ読んでて何か「夢幻の如く」思い出したぜ
おまいら錯乱するにも程があるぞw
小説方面の部隊は兵站が壊滅的だからしょうがないっすよ。
漫画方面の部隊で良かった…ってあれ本屋に小説が全巻揃ってる(ry
>>573 全巻、全巻だと!貴官はこの小説は完結したとでも言うのかね!
小説スレで、半死半生のありさまで続刊を待ち続ける諸氏に、貴官はそのようなことが
言えるのかね!。訂正したまえ、あれは既刊であり、全巻ではないと!!。
いや〜よいやいや
きかんじゃないわ
デューク・逃亡
誤爆だ気にするな
>>574 ごめんなさい。本当にごめんなさい。
ちょっとレッスルキノコと夜の相撲取ってくる
「!」の後に「。」を付けるべきなのか、判断に困る。
>>578 分かってくれればいいんだ。ほとんど絶望的な状況で、新刊という幻想の補給を
待ち続けている渇ききった仲間達がいることを忘れないでくれ。
>>579 すまん。つい興奮して。”!”のあとには”。”はいらないな。
いや、時々そういう文章を書いているのを見かけるもので。まあ、いいか。
同士諸君には悪いと思いつつも、>574の書き方にはワロタww
eZ2HpMAo0、才能あるよw
>>578 どーしてそんなにホモが好きなんですか?
大坊だからさ
同志
>>582よ、
>>578のような前途ある若者を叱咤せねばならないのか、
自分が嫌で嫌でしかたない。
しょせんはやつあたりだよ。佐藤大輔が漫画の原作でもなく、ゲームの
監修でもなく、小説という作品を発表しさせすれば、そう我々に新刊さえ
与えられれば、哀れな
>>578のようなことは起きなかったのだ。
サバガシラ一号しか知らないな
>>588 ジャガイモと言うな
バルクホるんと言え
バルク掘るん
一物は立派そうだな
>>580 貴官は彼らを誇りに思うべきだ(゚∀゚)
彼らは出るはずのない新刊を待って
全 滅 し た
>547
原作1巻233Pより
「寝台におけるアンドレイは口舌甘美、精力絶倫、逸物雄渾、技術巧緻の極みに達した男だった。」
>560
帆船はロマンです。
美しい船で飢えたおっさんが血みどろの殺し合いを行うところです。
>583
ホモが嫌いな女子なんかいません!!!!
尻穴のお稚児生活を小説でおさらいしてみたら、漫画版のほうが圧倒的にエロかった件。
お稚児生活を男が書くのと腐女子が描くので後者の方がエロくなかったらおかしいだろう、普通…
男と同じく腐女子にもピンキリ居るだろう
軍板の御大スレが地味に玉音放送モードになってる
新刊の出るまでを耐え、御大のエロゲタイムを忍ぶなんて前からじゃん?
新刊は出ない
決して
十巻の改版が出ると予想
改稿部分は実質五ページ程度、しかし十巻と同じ程度の冊数は売れるであろう悪魔の手法を採る気がする
そして続刊は出ない
ああ、九巻だな
あるいは休刊か
>599 軍板見てないな。
前から通りじゃない。DEFCONがもう一つ上がったんだよ。
>>603 >>599じゃあないが、しばらく見てない内にそこまで酷くなったのか…
っていうか、あれ以上デフコンが上がるなんて考えられん
僕らはカーズなのだw
よしよし、俺と一緒にネタバレ可のほうに帰ろうな。
考えることをやめたのか…
>604 エロゲタイムを忍んでれば新刊に期待も出来たんだが…
唐沢俊一氏の日記で、嫁さんの実在が確定したの。
美人で27歳はいいんだが、コスプレイヤー界の有名人というのがまずい。
女性でコスプレイヤーって滅茶苦茶金かかる趣味だし、その有名人となるとかなり金持ってるのは確実だ。
んで、遅筆な小説家が金持ちの嫁さんもらうとどうなるか、火浦功って実例がいるもんでね。
あそうそう。嫁さんがMixiで上げた著作リストに(俺は見られないんだが)デビル17が入ってたとかで、ライトノベル板の豪屋スレも葬式中。
>>608 「
>>608殿ぉ、私には青旗の用意があります!」
「う、嘘だろ…青旗だぞ」
「遅いんだよ、もう」
ってところの下士官?の気分だ…orz
確かに、それならデフコン上がるわな…漏れも御大スレで玉音放送聞いた気分になってくるノシ
無謀な進撃を命じられ、肌に突き刺すように冷たい冬の川を渡る帝国猟兵。
絶望的な兵力差でどう見ても生きて帰れない防衛戦に参加する皇国兵。
あなたの今の心境はどっち?
とりあえず、読んでたのが皇国だけでよかったとか思った。
>>610 命を救われ養われた大恩ある義兄にあらゆる意味で愛してやまない義姉を寝取られその状況を何も出来ず側で見続ける義弟
母に売られて魔羅にアーッ!されて帰ってきたら母&姉ズが実家で売春宿経営しててそいつらに蔑まれる誇り高い帝国貴族な弟
あなたの今の心境はどっち?
アッー!
寝台における613は口舌甘美、精力絶倫、逸物雄渾、技術巧緻の極みに達した男であった
アッー!
輸送船と一緒に太平洋を横断するのに
日本軍がケチで駆逐艦をだしてくれなくて
絶望する英国軍に出向した日本海軍士官
自分の所属している団体が叛徒の群れになって
さらに幼稚園バスを爆破する羽目になって
絶望している市民団体中堅幹部
のどっちかです。
新築の家を洪水で押し流された家長も
ジタバタ
_, ,_
〃〃(・ω・∩ < 早く続きが読みたいよ〜
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つω・) < 原作も漫画も遅いよ〜
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < たまにはサクサク読みたいよ・・・
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック..
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
| ∩ _, ,_
|・)二⊃⊂⌒ ( ゚Д゚ ) !
| `ヽ_つ ⊂ノ
| _, ,_
|⌒ ( `Д´) ))) ヤ、ヤァァ
|`ヽ_つヽ_つ ))
|, ,_
|Д´) )) ヤダヤダァ・・・ッ!
|ヽ_つ )
|
| イヤアァァッ ───── !!!
←御大スレ 豪屋スレ→
| (煉獄)
|
|
←御大スレ 豪屋スレ→
| (煉獄) (こっちも煉獄)
|
|
620 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 19:44:11 ID:/sjGj7Df0
アニメ化しないかな
>>620 手塚治文化賞にノミネートされてるからな
賞をとるか紙面で良い形で取り上げられれば可能性大
もしくはBS漫画夜話とか
どっちにしろいしかわじゅんには金を掴ませとか無いと駄目だが
アニメ化?ふざけんな
一気にアニオタに目をつけられる
内容的に無理だと思うが… > アニメ化
猛獣に食い殺される帝国軍、渡河攻勢で死屍累々の帝国軍、玉砕する皇国軍という
漫画の範疇の描写だけとっても、無理じゃないのかなぁ。政治的にもちょっとね。
治虫だ
内容的には別に問題はないんじゃないかな。
コードギアスなるアニメは、日本そのものが蹂躙されていたり
する舞台設定だったりする。しかも商業的にも成功してるしね。
ただ、客寄せ要素がネコだけじゃ弱い気もするが
別にそれがすべてじゃない気もするし。
まぁヘルシングもアニメ化したんだ、ありえない話でもない
猫だけ?うふふがんもがんも
>> まぁヘルシングもアニメ化したんだ、ありえない話でもない
しかも原作ってば、ドイツやポーランドでも売られてるんですってよ!
おおテリブル〜 私は恐ろしい〜
ポーランドでかよ! アウシュヴィッツじゃキャベツが旨いって外伝ネタ、なんぼなんでもまずくないか。
(キャベツの生育にはカルシウムが必要不可欠なんだが、1944-45年以降のアウシュヴィッツじゃキャベツの出来が異様に出来が良かったそうな。
ほら、空からカルシウムがもくもくと)
あの演説も完訳したそうだしなあ
知り合いが貸してくれたんで読んだんだがこれ面白いな。
原作にも手を出すべきか否か…悩むなあ…
どうせならサンライズに頼んでギアス枠で放送してもらおうぜ
その後は八福神、ヤプーとでもつなげて
サンライズに頼むと千早がどうみても鉄だったり
新城がバカでかい剣を見栄切って構えたりするんだぜ
んで新城とバルクホるんの濃厚な801描写が…
>>630 なんというか最善のタイミングというか最悪のタイミングというか。
軍板の佐藤大輔スレを除いて、
原作の進捗状況がどーゆーことになってるかを
把握してから検討すべきと思われる。
801板の拠点に逃げ込むよ。
>632
レッスルキノコだけで2話ぐらい使いそうだな
>>633 レスどうも。
ちょっくら軍板覗いてくる。
このスレを読む限りではあんまりよろしくない状態みたいだねw
>>630 原作は戦記物としては中途半端に停止中。
新城の物語としてとらえれば、ある意味区切りのいいところで終わってる(これも賛否両論だけどな)
詳しくはネタバレスレで。
まあ、好物は後に残すタイプなら手を出さない方がいいと思う。
自分も漫画きっかけで原作読んじゃった人間だが、正直読み返そうとはおもわん。
漫画の続きに期待。
ちなみに今のとこ漫画になってる部分は2巻の中盤辺りまで。
>>633 >>637 おまえらの言ってることが良くわからないな
新刊が出なければ完結しなければ読む価値はないのか?
>>630が求めてるのはおもしろいか否かだろ?
そもそも漫画化されてない物量のが圧倒的に多い
>自分も漫画きっかけで原作読んじゃった人間だが、正直読み返そうとはおもわん。
素直におもしろくないから読むなって言えよ逆賊
>>630 間違いなくおもしろい。漫画のどこに魅力を感じてるかで違うと思うけど
新条直衛が好きならたぶん文句は出ないと思う。
そのほかのキャラもどうしようもなく魅力的な連中が出てくるし
>>638 面白いか否かで言うのなら、新刊が出ないという状況は甚だ面白くないね
だれがうまいこと言えと
641 :
630:2007/04/30(月) 12:04:55 ID:tjWdvdOFO
レスくれた人、どうもありがとう。
いろいろ意見はあるようですが、自分は新刊が出なくて
悶々とする羽目になる方の道を選ぼうかと思います。
後悔するかもしれないけどその時はその時ってことでw
>>641 君なら北領でも立派に戦ってくれるような気がする。
新城直衛の話って考えれば、普通に面白いヨ小説。
北領編なんかは漫画版の膨らませ方にびっくりしたけど。
兵藤とか妹尾なんか名前だけキャラだったんだな。
上手いことセリフやら状況説明やら割り振ってキャラ立てしたよなぁ。
漫画→小説組だったんだけど
若菜が一瞬で死んでくれてうれしかった
それにしても若菜嫌われ過ぎなんじゃないかw
漫画版読む限りは、ごく普通の人間に過ぎんと思うけどな。司令官の副官を
助けようとして撤退が遅れるのも、天竜の手当てして遅れるのも下っ端から
見たら同じはずだと思うけど、そこは主人公補正という奴かな。
>>645 全然違う。
天狼会戦のときは敵の大軍に完全に食いつかれて
敗走している状態。一分一秒が生死を分けかねない
緊急事態。天竜のときは敵軍をある程度ひき離して
余裕がある状態。状況は全く違うぞ。
抗生物質も無い時代は「絶対に助からないけど何日も苦しんで死ぬ」ことなんてざらにあった
キドニーナイフって知ってるか?絶対に助からないそんな連中を助けてやるナイフのことをそう呼んだんだが
そんな行為もまた指揮官の任務だし社会的な義務ですらあった
副官は絶対に助からない状態だった
天竜は助かるし、助けることは絶対的な義務だったんだよ?
あ、皇国にキドニーナイフは無いけどな
天竜の方はスルーしちゃったら死刑だしな。
そんな若菜
ぼく、ワカんナい
若いなw
若菜がいっぱいで眠れないw
天竜を見捨てたら中隊全員処刑されるから。
うった連中は処刑されてたような。
>>641 仮眠好のような指揮官になれるぞ、進めるところまで全力で進んで補給を待つんだ。
658 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 04:31:53 ID:h3OkgVpo0
失礼だが原作は表紙イラストで損してないかな
あのボトムズ画は嫌いではないが。
いっそ しけたみがの画で文庫版出せばよいのでは
そしてその収入で潤って新刊が遅れる、と
つーか
漫画>>>>>>>>>>>>>原作だろ
>>658 中央公論もどっちとも決めかねてたみたいね、挿絵の方向性について
だから原作3巻だったか4巻巻末に各キャラのSD絵が載るようになってたり
そう思うと漫画版は非常にバランスの取れた絵柄だなー
ヒラコー使ってたりするしな
いっそ伊藤画で新装版だすってのは?
あれ?なんかデジャヴが…
663 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 11:52:11 ID:uNRR7nzP0
月刊少年ジャンプ5月号(4月6日入荷)の
69ページ目に直衛がいるんだが。
いつからピアノ弾きに転向したんだ?
ということは手前が蓮乃ねえさんでうしろが(ry
なに岡建機だ
>>666 大殿か若殿と思わせておいて、実はメレチン
評判を聞いてなけなしの銭で買ってみようと思ったんですけど
漫画と小説どちらから買えばいいんですかね?
漫画だよ
伊藤悠なら少しはまともな地獄を見せてくれる
>>670 ありがと 日持ちするから小説を買おうと思ってたんだ 尼でポチってくる
日持ちするから小説だと?
ははは、これは面白いジョークだ・・・うぅ・・・
煉獄へ よ う そ こ
あ、そういう話なのね 三界火宅 なら、焼かれてこそ のつもりで読むわ
ありがと
>>661 伊藤絵以外は考えられない。特に直衛
他のみんなはゴッツイ老人か大男かってのばっかで原作のイメージからもかけ離れてる
「日持ちがするから」吹いたwwwww
ところで、なんで守原閣下の副官は女性なの?
皇国だとそこまで男女同権が進んでるのかね。
>>677 そこは原作からのネタバレになるし、漫画が小説どおりの設定で行くかどうか微妙。
まあどうしても知りたかったらネタバレスレで聞くように。
ヒント 原作開始直後は守原閣下のファックシーンから始まるから。
原作って文庫版が出ないね・・・。漫画と同じ人が挿絵でやればいいのに。
原作1巻だけ読んでみたけどカミンスキーのファックシーン描写がなくてがっかり
ユーリアかマランツォフとの濃厚な絡みを期待してたのに
数字板にお帰りください
>>680 原作知らんがやっぱそうだったのかw
オリキャラだと思ってた
686 :
677:2007/05/01(火) 23:32:48 ID:042Jenfx0
ああん、俺が話題ふっといて恐縮だがココではネタバレ無しでたのむよ諸君(つд`;)
とりあえず新城相手に命乞いしてくる・・・
俺は新城が介錯するシーンまで守原の副官は上品美形な男だと思って読んでたな。
『沈黙の艦隊』の速水三佐には初登場「お帰りなさい」の時
「あれ?女?潜水艦に??」なんて思ったもんだ。
あれももう20年近く前の漫画になるんだな〜。
たっ頼む、これだけは、この新刊だけは見逃してくれ!!>新城
>>676 原作の巻末コミック (挿絵というべきか) とか、どーいう意図で載ってるのか
分からないけど、あれとか後半の表紙とかって、ベガか加藤保憲みたいなキャラ
デザインばかりだよな > 新城
原作者的には、あーいうイメージだったのか ?
>>687 >>689 そうか?その当時なら
実戦部隊への女性士官の配置なんて考えられないから
ハナから男って判ると思うけどな
今なら『うほっ』な同人漫画の餌食にされてしまうのかもな (´・ω・)
逆にジパングのモモーイは登場したときはてっきり、おとk(ry
>>690 ある意味、イラスト描いた人たちの「佐藤大輔」のイメージかもしれぬ。
ただし、リアルな奴はヒラコーがあんまりにもあんまりなの書いてるので
(格好いいのはヘルシングの少佐。リアルなのはゲーム部のCivを熱く語る新入生)、
あくまで美化した方で。
ハープーン2、ゼルダは2兆億点、あとお前らはクズだな。の彼か?奴はカッコイイぜマジで。
>694
ハゲドウ
危険度においては新城なんぞ足元にも及ばないけどな。
>>694 こっちの佐藤はこう見えて妻子持ちだからなぁ
直タンよか社会的には真っ当といえるな
697 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 09:46:44 ID:Q6FozClF0
>>686 きめええwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>690 加藤保憲→演じた役者嶋田久作→力王の鷲尾→ベガ
↓
アビゲイル
実は元が一緒。
水軍の真田少将や清水は何話で登場ですか、あと龍兵の森井と鉄虎兵の加藤
朝日新聞社は、2006年に発売されたマンガ単行本のなから
年間を通じて最も優れた作品を選考する「第11回手塚治虫文化賞」の
マンガ大賞の最終選考ノミネート8作品を発表した。
作品は一般読者やマンガ関係者による推薦結果をもとに、さらに8人の選考委員がポイント投票を行った。
このうち上位8作品が今回のマンガ大賞の最終選考ノミネート作品となった。
これまでに『ドラえもん』(藤子・F・不二雄)や『MONSTER』(浦沢直樹)などが受賞しており、
昨年のマンガ大賞受賞作品は吾妻ひでおさんの『失踪日記』であった。
《最終選考ノミネート作品》
『大奥』 よしながふみ (白泉社)
『大阪ハムレット』 森下裕美 (双葉社)
『皇国の守護者』 原作・佐藤大輔、漫画・伊藤悠 (集英社)
『団地ともお』 小田扉 (小学館)
『DEATH NOTE』 原作・大場つぐみ、漫画・小畑健 (集英社)
『へうげもの』 山田芳裕 (講談社)
『舞姫 テレプシコーラ』 山岸凉子 (メディアファクトリー)
『もやしもん』 石川雅之 (講談社)
《選考委員》
荒俣宏 作家
いしかわじゅん マンガ家
印口崇 マンガ専門店店長
香山リカ 精神科医 ・帝塚山学院大学教授
呉智英 評論家
萩尾望都 マンガ家
藤本由香里 編集者・評論家
村上知彦 評論家・神戸松蔭女子学院大学講
http://animeanime.jp/news/archives/2007/05/851.html
古来より、皇国には両性具有の種族が存在した。ふたなり族と呼ばれるその
一族の者は、差こそあれど全員が絶世の美女と絶世の美少年を足して2で割った
ような端麗な容姿をしている。
肉体の方は、女性の身体だ。ただ一点、常人の女性でいうクリトリス(陰核)
の部分が発達してペニスになっていて、固く怒張させることもできるし、
精子こそ含まれぬものの刺激を与えれば射精も行える。
このふたなり族、繁殖は常人の男とセックスすることで子を宿す。
常人の女と全く同じだが、生まれてくる子供は必ずふたなり族の肉体である。
皇国の開闢よりふたなり族は脈々とその伝統を守り、皇国によって保護され、
14歳になると国家機関による専門教育を受けるべく親元を離れる。
ふたなり族は成人すると、国家の要職に就いている者や実力者、軍人では将官
以上の者に個人副官という名目で与えられる。セックスの味は抜群。おそらく、
教育と訓練を施されているはず。一度決めた主人を心から愛し、男の忠誠と
女の愛情を同時にその身に宿して褥でも戦場でも付き従う。
新城に与えられたのは甘霧雅香(あまぎりまさか)中尉相当官。
雅香には姉("あね"と書いて"あに"と読む。紛らわしいので辞めてほしい)
がおり、甘霧奏香(あまぎりそうか)大尉相当官として皇族の偉い殿下に仕えている。
ふたなり族はオリジナル神話を創作し、自分たちの祖先は隕石かなにかによって
宇宙からやって来たと匂わせている。しかし実際には、突然変異か何かにより
人間から派生した亜種である。
ネタバレするな!
gooラボで日本語自然文検索の実験やってたときに「ふたなりって誰?」で検索すると
「佐藤大輔」が上から五位以内に入ってた。
>>691 あの作品連載当時に十分餌食にされていましたが何か。>今なら『うほっ』な同人誌
ネタバレかウソバレかわからない人には全部ネタバレだろ
なんだウソバレなのか。
本当だと思ってつい読んじまったけど、
ネタバレじゃなくてほっとした俺ガイル。
>>701がネタバレなんだったら皇国をこの先読み続ける自信がなくなってたよ。
族て。寒。
安心汁、このスレに出てる千早擬人化など含めて全部ネタバレだから。
それで居て北領編のクオリティは維持してるから安心汁
ネタバレなのか
半分くらいホント
どうせ原作9巻から先は出ないんだよ……
全9巻だから出ないな
ん?少し疲れておr(ry
メレンティンとは一瞬の緊張もあったけれど
互いに畏敬の念を新たにしたような感じで終わったな。
ユーリアとはどうかな?
お互いに「逆襲」を心に記してそうでとてもとても楽しみだ。
今月号見てどうもメレンティンはあえて挑発するようなことを言って
新城の器を確かめようとしたように見えたな。
流石というべきか見事にやり返してたけどw
ふたなり姉様の詳細を聞いて原作
買うことにした
漫画から入って原作は絵とネタバレで
敬遠してたが、エロ満載なら明日買いに行っとくる
どうせなら小説も伊藤先生の絵がいいなと言ってみるテスト
すいませんでした今反省してます。厳しい御指南ありがとうございました
西南戦争は皇国風に言うと
「西郷どんの乱」になるのでしょうか?
従兵が慣れた態度で酒注がせる新城に対して、極自然に対応してしまった後で
「なんだこの蛮人 そこいらの<帝国>貴族よりもえらそうじゃないか」
と感想もらす場面があるけど、これは
1・新城は内心ビビッてるがそれ故に「将校らしい演技」を必要以上なくらいにこなしている。
2・五将家育預という生い立ちから、従兵や使用人に対する態度は養われている。
3・生まれつき場合によっては妙に物怖じしない新城の個性。
どう読むべきなんだろうな?
今後、新城の私宅での描写等がでてくればでちょっとははっきりするかな。
複合的ではあると思うが、
主に2ではないかと。
ただ育預って、描写によっては使用人よりちょっと上程度かと思ったら、
実際は相続権のない実子みたいな扱いだから、結構微妙というか、
佐藤大輔はそこらへん実は結構いいかげんなので気にしたら負けだ。
あとたぶん、「内心かなりガクブルってるのに、周囲はそれを勇敢だと勘違い」
されてることが結構多いので、
内面の恐怖とかが外に出にくいタイプのつら(プラス本人が動作に出さない)
ではないかと。
>>723 なるほど。
「育預」って養子と何が違うのかと思ってたが相続権か。
そりゃそーだな。そんなんあったら揉めるどころじゃすまないわな。
>722
階級社会ゆえだと思う。
大貴族の子供扱いで育った将校だかららしく振る舞えるのは当然。
だからこそ皇国人を蛮族だと思い込んでいた従兵は驚いた。階級ゆえの
振る舞いは文化の証という面もあるだろうし。
もちろん本来の新城は戦災孤児にすぎず、貴族階級への闖入者にすぎない。
だから、その事実を知っている連中からは見下されがち。あとになるほど
扱いが変わるのは「英雄」になりおおせたから。
2だね。この漫画でもよく見られる現象だけれども、本編ではちゃんと説明がされているが
漫画ではその辺の周辺事情を端折ってしまったため意味がわかりにくくなってしまったという一例。
小説でも当初は育みの地位はあやふや
>>725 >>726 なる。分類すればやはり2か。
モノローグで収まりきらない説明を全部ト書きみたいにするのも無粋だしな。
今後の再構成された周辺事情のあたりにも楽しみにするわ。
これからそういうの増えるんだよね。
暇をもてあましてたんだし、その手のを回想で先に消化いしときゃよかったのに。
全部エロゲデブが悪い
4番の「実はメカ新城だから」というのは速やかに却下ですか?
やっぱ御大とヒラコーって仲良いの?
8巻とかゾンビ漫画とかなんかエピあります?
733 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 20:58:31 ID:N46EQLpSO
ヒラコーの進め!聖学に佐藤大輔が出てくる
レッドサンブラッククロスに画家平野の名前がある
734 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 21:09:57 ID:HHs17gpj0
マンガの皇国の守護者5巻早く出ないかな。
RSBCの画家平野の元ネタは漫画家じゃないってどっかで見た気もしないでもなかったりする?
そうなのか
ブラム・ストーカーの吸血鬼を翻案して云々と書いてあったから
平野だろうと思っていた
じゃあ誰なんだろ
>>735 それは平野少尉では?>元ネタは漫画家じゃない
「鬼神の如き外交戦略にミッテランも唖然とするばかり(だっけ?)」の人かな?>シーゲル平野
ところで御大が遂に某漫画で人類代表になった件
素敵だ やはり御大は素晴らしい
駒城の若さま、新城の回想やセックルな夢シーンのイメージから冷徹な敵役タイプと思っていたけど
よもや、まさか、あんな人だったなんて・・・
そうだよね、あんなエロエロ両刀使い何でもござれな人だとは思わなかった。
>742
ちょwwwそれ若様じゃないwww
ネタバレしておもしろいか?
>>741 若様が冷徹な敵役タイプなら、とっくに新城が殺して義姉を強奪してたことだろう
駒城の若様は、育預に過ぎない新城を実の弟のように可愛がってやる良い人だから、尚更性質が悪い
シンデレラのお姉様みたいな人格だったらよかったのに>わかとの
(まったくの兄心)
(善意に満ちている分始末におえない)
>(善意に満ちている分始末におえない)
バルクホルンの親戚のおっちゃんの事かい?
若菜も善意はけっこう潤沢にあった気がする。
>>749 その善意が必ずしも快く受け取られるとは限らない
>>749 善意や正義感義務感なんかはあるいは人並み以上にあったかもな。
中隊指揮官としての優先順位のつけ方や判断力決断力洞察力なんかは問題だったと思うが。
無能の自覚ができた時に、頑張らずに新城と猪口あたりに面倒ごとと判断を押し付けて
せいぜい慎重策を率先垂範するよう堕落してりゃ悲劇に陥らなかっただろうにな。
あと、こいつも見かけで損をしている類だなー。読者としては役割分かりやすいデザインだがw
若殿が見かけ通りの才覚だとしたら、平時そつのない優秀な将官ってトコかな?
若菜は仕事を新城への反発でやってるようにしか見えない
それなら守原だっていきなり退却するとは思えないほど豪傑っぽいぜー
若菜は一般市民として生活してればちょっと頑固ないい人で終わってたと思う。
男爵家に生まれた事が不憫だった
猫を押し付けられなければもうちょっと頑張れたと思う。
若菜は無能な働き者。どちらかといえば警察向きの人間
少なくとも会戦終了後の時点では一番士気が高かった>若菜
守原以下兵隊のほとんどがヤル気が無かったのに比べて
まぁ確かに地方公務員向けではあるよな
部下からの評価が「真面目がとりえ」だからなあ…>若菜
輜重とかに就いていれば、もうすこし評価が高かったかも。
自己の利益の為に兵の命を浪費する人間を擁護したいのはどんなタイプの性格なんだろうね
まあ新城がよけた遅滞防御部隊に放り込んでおけば死ぬまで働いてくれそうなのはまちがいない。
すぐ死ぬだろうけど
いわゆる積極的な善人か
どっちみち早死にするタイプか…
遅滞防御部隊、結局どこでなにやってたんだろ
>>760 副官のときは「傷ついた地位の高い伝令を手当てするのは別におかしくはない」
西田のときは「中隊が追いつかれて全滅するのを防ぐための後退戦闘」
自分が行ったときは「敵情収集という目的を果たすための斥候」
どれも並の指揮官だったら取っておかしくない選択で、ベテランの伊藤少佐から
「もうちょっとスマートな他のやり方もあるだろ」と皮肉は言われても、
無能だの責任だの降格だの軍事裁判だの言われるほどの行動じゃないと思う。
まあ新城があまりに出来すぎだってこった。
あと、読者は色んな情報を俯瞰し、リラックスしよく考えて結論を下せるが、
ああいう状況、環境、責任、限定された情報下ではなかなかうまくいかないと思うよ。
>>765 若菜必死だなw
大隊からはぐれたのがまず指揮官としての失態。
そして助からない人間を助ける為に時間を浪費してその結果(略)。だろ?
異常事態で正しい判断を下せなければ無能なんだよ
戦時でも平時でも
無能極まれりだな
副官から西田は仕方がないとしても、
斥候は無駄だったし、後背からの攻撃は逆効果だったわけだからなぁ…
768 :
444:2007/05/05(土) 21:37:27 ID:zinvYc2V0
>>766 若菜必死だなw
健全なスレ方向からはぐれたのがまずネラーとしての失態。
そして終わった話題を蒸し返す為にスレを浪費してその結果(略)。だろ?
荒れてるスレで正しい判断を下せなければ無能なんだよ
戦時でも平時でも
若菜の人気に嫉妬
そもそも異常事態に対応できない奴が指揮官に就任することがおかしい
皇国軍政は腐ってるな
>>770 そんなもんです。どの国のどの時代のどの軍隊でも。
多い少ないはあるけれどもな。
そもそも剣牙大隊は新編成でしかも疎まれてる実験部隊
なんだから、優秀な人間がいるほうがむしろおかしいともいえるし。
逆に、平時に実戦向きの人材を昇進させすぎるとクーデターとかの危険もある訳で。
まだ初戦だし、「平時の組織維持のために必要な人材」が「実戦に向いた適応力がある人材」で置き換えられるのはこれからですよ。
新城も追い付かれると思ったらやったのなら
もっと早く副官を始末するべきじゃね?
そうすりゃ西田死ななかった。
自称新城的な皆々様には、追い付かれると判った時に、
捨てごまを使わず切り抜ける方法を提示して欲しいがな。
まだ実験段階の斥候における新兵器に完全信用する司令官を危なかっしいと
思わないのは何故?
結果無能ではあったとは思うが、ここまでけちょんけちょんに言う程じゃないと思うわ
>>773 偵察出しても接触→離脱が出来なけりゃ意味がない。
導術消費すりゃ問題ないだろうが、そこまでする理由もない。
さらに敵側のそれをアシストする体たらく。
そら、けちょんけちょん言われるがな
>>773 若菜ちゃん。
原作を読む前に、日本語を勉強したら。
そもそも西田の捨て駒は、ユーリアに新城の名を知らせておくための漫画版オリジナル演出だしなぁ。
そのために若菜が貧乏くじ引いた感じ(無能の上塗りをされちゃったというか)
まあ、ぼんぼんで実践も知らず、教科書的な行動しか取れないマジメだけがとりえの上官に命預ける気にはなれんけどな。
同じ部下を殺すにしても馬鹿菜にもシェヴェーリンのような心情のフォロー描写が
あればここまで叩かれなかったのに
まぁ人徳の差か
新城と対比させる意図もあっただろうからね。
どーしても無能が際立つ描き方をされてしまうのは避けられない。
本人が悪いんじゃないんだけど立ってる場所がまずかった。普通の役人だったらよかったのにね、若菜。
そんな若菜
>>774 そりゃそうだが、総ては実験中である猫を信じるか否かの問題だと思う。
新城も見つけたのは自分の猫だからという説明になってるようななってないような答えだしな。
プライドの問題のような気もするが、新城が追い詰めた感もある。
有能な参謀は戦術技術もさることながら、上司の操作も上手い事があげられる。
性格の問題もあるが幕僚として新城は結果的に有能では無かった事になる。
というか、副官をなんでさっさと殺さなかったんだろうか新城は。
まぁ演出上の問題か。
若菜しつこい
>そりゃそうだが、総ては実験中である猫を信じるか否かの問題だと思う。
で新城の「敵と接触すると雪で逃げられない」と言う指摘に対する若菜の論理的な反論はどこに?
>>773 おいおい「ここまでけちょんけちょん」って
君のいう「無能」以上に貶してるレスなんてそんなにないだろw
24年大規模戦役のない国で実戦経験の乏しい若年将校、ってのを踏まえての話なんだから。
まあ、それでも「自分より経験のある部下の意見を尋ねる事がない、進言も殆ど取り入れない」って
部分だけはちょっとどうかと思うが。
せめて最先任下士官を参謀にして判断まかせる器量があれば避けられた悲劇は多いわな。
>>781 >副官をなんでさっさと殺さなかったんだろうか新城は。
実戦経験のない、つまりは助かる助からないの区別がつけられない
若菜の前で独断でやってしまうと「介錯」と認めない恐れがあるから。
"刺した後で若菜を呼ぶ"という「隠れてやった」描写があるのはその為だろう。
>>783 そりゃ、猫を信じてなけりゃ、
前提である近付いているかどうかを信用できないわけで
偵察行って来ますになっても矛盾は無いと思うが?
マンガオリジナルとは言え、西田と隕鉄の戦闘能力はずば抜けてるな。
>>785 いやだから、そこまで独断でダーティーにやるなら
なんでもっと早くやんないの?という話で。
チャンスなかったから?
>786
猫を信じてないなら新城に偵察に生かせるのは時間の無駄では?
>>781 ほう。
副官を介抱せよと命じる中隊長の目の前で
副官の心の臓を一突きして楽にしてやれと。
上官命令無視に加えて上官殺しか。
俺が若菜ならその場で銃殺にするな。
けちょんけちょんにけなされてるのは若菜じゃなくてID:VkGY6wDh0なんだってことを早くわかれw
ちなみに俺の曖昧な記憶力だけで書くけど
剣牙虎の索敵能力が信用置けることは剣虎兵なら絶対的常識とされている
だから偵察に出した。
若菜が新城に反論したのは単に新城が嫌いだから
漫画でも小説でもそのように表現されている。
大隊長殿
若菜がいっぱいです そこらじゅうにいます
自分は そいつらを みな つきとめました
いいじゃないか
混じりっ気なしの若菜です
まだ若いようですが
騎士がすべてを奉げしその名こそ、現世にありても忘れはならじ、
われらもまたその名にこそこの身を捧ぐ
おお若菜、おお若菜、その名こそわれらが望み!
>>781 つまりシュレディンガーの猫の理論は嘘っぱちってことか
若菜がどうといより
新城気取りの若菜批判は鼻に付く
もっと早く新城が副官を殺せる機会があるか読み返したら
手間取った時間が15分程に過ぎないような気がするな
さっさと殺しても(副官が付けられていたので)追い付かれた可能性があると思うが
その場合は、健全な新城諸君はどうするの?
>>792 少なくとも若菜は完全な(「わかっている」という程度の参考までで)信用はおいていない。
劇中に出てくる「(上方に)上官を支図するほど自信が持てるな」と批判しているしね。
もちろん新城への反発による行動であり、器量の問題では有るが
新城の進言する態度、説得する方法は上手いとはいえない。
殺す気だったのであれば別だけど。
若菜が凄く劣るというより、一般的な箱入り新米エリート仕官でしかない
>>800は何を言ってるのだ?
>>800の言う15分自体
>>800の脳内解釈にすぎないし
どっちにしろ追付かれたかもしれないってのも一つの仮定の話で
それなら逃切れたかもしれないっていう可能性もある
そしてその可能性を潰したのは若菜
若菜は無能だけど、組織の内部には一人や二人、十人二十人の無能が混じっていてもおかしくない。
現に勝ち戦で調子に乗って突出してきた間抜けが天狼会戦の帝国軍にも居た。
だからって帝国軍が腐ってるという訳じゃないでしょ。
そういった少数の無能が存在しても運営していけるようにするのが、健全な組織の有るべき姿。
むしろ問題なのは、そのような無能を全体の安全を脅かすような地位に着けてしまう事。
結論を言えば、守原を大将に据えてる事の方が組織として駄目だった。
>>804 副官が倒れて若菜が療兵を呼ぶまでの時間が長いとは思えない事と
新城自身の分析が副官が付けられていた可能性を示唆した事。
>>806 >新城自身の分析が副官が付けられていた可能性を示唆した事
この部分が何を言いたいのか分からんのだが
>>807 発見されたのに、のんびり来る敵に違和感を感じませんか?
がんばれ若菜!がんばれ若菜!
>>800 その15分がどうやって導き出されたか不明だが
もし副官を殺さなければ15分どころじゃない遅れになっただろ?
そして遅延15分が正しいとした場合、敵に追いつかれる時間30分後と45分後の違いは大きいぞ
>>802 剣虎兵部隊の中隊長が自分達の持つ武器の正確な能力を把握していないのは大きな問題
エリートでも中隊長になるころには新米ではありえないしね
>>806 >>808 日本語でおk
>>810 15分で無ければどれほどの時間と考えておられますか?
私は、副官さんを布団に寝かせて、二、三こと話した後
直ちに若菜は療兵を呼びにいったと読みましたが
違う解釈で考えられていますでしょうか?
これらの行為が15分以上掛かると思われた要因はなんでしょうか?
また、敵が中隊を発見しているにも関らず、
直ぐに来ないと考えられたのは何故でしょうか?
既に捕足されているにも関らず短時間の時間差で追い付かれないと
した理由は?
実験部隊なのに、完全に把握するのは困難ではないでしょうか?
新城のように小さな頃から慣れているのは別として
証拠に大隊長もあまり期待はしておりません。
長く平和でしたので戦場経験の無い新米としてよろしいと思います。
新城が特殊としてよろしいと思います。
若菜は無能というより、未熟とした方がよろしいかと思います。
>>811 誰も15分以上なんて言って無いぞ?15分って言ったのは若菜、あんただぜ。
いつの間にか敵が中隊を発見できたことになってますがー
敵は中隊を発見できた道理はないぞ?単に副官を追跡してきただけだ
導術も翼竜も使わずにどうやって中隊を発見したんだ?
小さな頃から武器の扱いに慣れてることと
仕官が武器の扱いを知らないことには何の関連性も無い
武器として使用する以上、その性能を把握していないことは士官として致命的な無能
今、日本は平和だけど自衛隊が武器の性能も知らない戦争のやり方も知らないで許されますでしょうか?
日本語が怪しいと指摘された人間が急に敬語を使い出すのが2chと世の常だけどw
必要なのは敬語じゃなくて文章の論理的構成ですからwww残念!
阿呆丸出しですね。
お前ら、とりあえず地球連邦の興亡読んで来い。
新城と同じ考え方の男を4冊分皇国のネタバレなしで読めるから。
問題は書いているのがエロゲデブところだがな。
スレが伸びてると思ったら、またいつものひとか…
>>813 地連も南郷の心理レベルなら、あれで完結とか皇国と一緒だな
よろしいと
よろしいと
よろしいかと!!
>>812 新城が副官が連れて来たと分析してるじゃないですか?
日本語で話せとか批判してるけど、何度もその事は指摘してるじゃないですか。
性能が試用段階で研究中で、信頼性の問題。
研究中なのに、100%信用するかどうかは、使用者次第。
若菜と大隊長(ノーマル連中)は今だ信用度はイマイチ。
というか、猫が100%信用できますって研究結果が出ているソースは?
これは酷い
で、健全な精神と日本語の持ち主で真面目な新城諸君は
追い付いた帝国軍に対してどのような処置をするのですか?
答え1−ハンサムの新城は15分で反撃のアイデアがひらめく
答え2−仲間が来て助けてくれる。
答え3−捨て駒を使う。現実は非常である。
>>816 新城が「ご存知の通り」と前置きし、任務達成の進言していることから
新兵科であっても索敵能力に関しては実用に耐えられるよう平均値も出されている。
正規の報告に「猫が感知」等としても問題ない程度には認められている。
斥候を出すのは進軍時ならともかく導術すら無用の敵情収拾という任務なら不必要。
そもそも斥候自体確実に帰ってこれるものではない上、往復する時間本体は動きが取れない。
答え4-指揮官でありながら戦術的合理性より上層部への点数稼ぎで追いつかれる原因を作った若菜張本人を捨て駒にする
銃弾は前から飛んでくるとは限らない、現実は非常である
>>818 ヒント 4巻106ページ1コマ目及び112ページからの展開
>>819 若菜も「わかっている」と答え「そこまで自信もてるな!」と批判しているので
それでも確認したいと考える程度の認識であるように思われる。
というか、新城が煽ってるようにしか見えないのは新城の不徳だな。
>>820 流石、健全な精神の持ち主な日本語の上手な新城的な答えですね
>>821 つまりそこで自ら小隊規模の兵士指揮して捨てゴマになるわけですね?
若菜案と死んだ人間の数は変わらないわけですね。
>>822 「わかっている」は新城の「積雪により砲はおそらく持っていない」という補足に向けて。
「そこまで自信がもてるな!」と言ってるのは実務を離れた個人的反発から。
合理的に現状での猫の索敵能力の追認をしたいなら新城本人でなく
猪口にそうしたように他の剣虎兵に意見具申させてもよかった。
自分がああいう戦場に仮に居たとして
若菜以上の働きが出来たかといえば正直自信ない…
(だからかな、擁護したくもなっちゃう)
早く逃げたいから副官殿は見捨てちゃうかもしれないが。
ところであの副官殿の階級って原作には書いてありますか?
>>825 守原大将の副官として出てくるだけで、階級どころか名前も出てこない
ふ・・・若菜なんかでココまで盛り上がれるとはみんな若い菜・・・
若菜云々というより
新城の行動があらゆる意味でマンセーされてることがガマンならないって感じだな。
素直に皇国の原作読んでみたらいいんじゃね?
結論。猫大好き。以上。
ところで皇国世界にはサーベルタイガーと龍以外には
なんか現実世界に存在しない動物はいないの?
両性具有者は・・・一応いるのかな?
動物ではないけど桜が六弁だとか
そういや、あの世界は犬っているのか?
>834
一巻P130 黒犬あり。
あと二巻で漆原が幼子を誤射した原因も子犬。
>>834 犬いるよー。
馬もそうだけど、普通にいる。
剣牙虎じゃない猫もいるだろうけど、作中には出てこないな。
まあそれほど特殊な生態系じゃないってこった。
>>834 見た目どうこうはともかくとして、犬はいる。
なんだ若菜じゃなくて、在日チョンが粘着していたのか。
>>828 違う違う
「自分の意見が否定された」のが発端で発狂した
若菜も新城もどうでも良くなってる。DQNの思考回路さね
>>818 だからさー副官を殺さなければさ、瀕死の怪我人を慎重に搬送する必要があるんだぜ?
15分(根拠不明)の遅延じゃすまないと何回言えばわかる?
捨て駒を使わざるを得ない状況にしたのが若菜の責任だろ?
大隊からはぐれた責任は?
新城ならどうしたとか原作者に聞けよ
新城が無能として描写されるわけがないんだから
>>816 だからなんで帝国軍が「中隊を」発見したことになってるんだよ
>>822 信用出来ない剣牙虎を斥候に出したのは誰でしょうwww
しかも猪口の意見には異論を唱えず新城のは否定する
自分を否定されたからキレるどっかのキチガイと同じ反応ですね
こんなぬこも食わない流れになるあたり若菜は死んでも迷惑な奴だな
とここまで読み飛ばしたおれがレス
>>843 おかしいな、リンク先が既に紫になってるぞ…
>>845 それはぬこ違い・・・
でも「鳴き声」の記事が地味に笑える。
新城たちの猫って、性格的には「犬」に近いらしいけど。
主人に絶対服従的なトコとかは確かに犬っぽい。
ということは、女王様に鞭で叩かれるような人のことを
猫ということがあったりするのだろうか?
そういえば"ネコとタチ"では確かにネコは(以下自粛)
ぬこかわええ
なぜか、それだけ左上のウィキペディア フリー百科事典の部分に猫の陰が
>>851 さらに猫違いどころか全然関係ないだろ。
鬼太郎自重しろ。
フェリラ、可愛いよフェリラ
うちの狂暴な妹と交換したいw
>>853 良い肉球を持ったホワイトタイガー猫だね。
>>854 フェリラ本人は本編に出る為没案の方と交換になりますがよろしいでしょうか?
漆原妹と猪口妹の登場まだ〜?
皇都内乱って原作だと何巻に入ってる?
>>858 内乱に到る経緯まで読むなら全部になってしまうが
内乱そのものは8巻辺りからだったかと
皇国世界で内乱なんて日常ですぜ。
このスレが内乱状態。
>>856 あれ実は同一人物。
本編のカメラ回っているときは気合を入れて
可愛い顔をしてるけど、カットの声が聞こえると
没案の顔に戻る。
つまりバルクホルンも、騎馬突撃とかで気合が入ると、
妹(気合時)みたいなかわいい顔になるんだな。
新城「帝國軍を食い止める策はないか?・・・丸太だ!あの丸太を使え!」
どこの彼岸島ですか
猪口「こんなこともあろうかと みそだけは用意しておいたんです」
凄ェ!
「大砲、大砲はないか?大砲があれば・・・」
「あったよ!むこうの茂みに捨てられてあった大砲が!」
「でかした!」
ごめん読んでたら我慢できなかったんだ、でもこのスレは皇国の守護者スレだからオナニーレスは
チラシの裏にでも書いてね
それより俺の股間の大砲を見てくれ
こいつをどう思う?
すごく…小さいです
彼岸島のノリだと帝国に化け物がいるような気すらする
つい先日4巻までまとめ読みして大ハマリした者です。
新刊が待ちきれないので原作に手を出そうかと思うのですが
原作の”帝都物語”新城と、マンガの新城はイメージは大きく違いますか?
マンガ版新城でイメージ固まったのでなるべく壊したくないのですが
マンガ完結を待っていたら、何年後になるか分からないし…
表紙イラストに目をつぶって漫画版新城のイメージを強く持って読めば
大きく違う感想を持つことは無いでしょう。
さらに4巻までは一気に読むことをオススメします
あの喋り方で原作絵の新城は想像できなかった。
原作も完結を待ってたらなn(ry
煉獄へようこそ
>>874-876 ありがとうございます。。
明日休みなので早速本屋に行ってきます。
遅筆については大丈夫、私はまだアルスラーン戦記を見限っていな(ry
よほどのでかい本屋じゃないと置いてないぞ
ちなみにどこの本屋に行くつもりだ?
ウチの近場の本屋なんか、新書版コーナー自体がないんだぜ
なんですと。
近所の本屋に行ってみるつもりでした。
梅田に行けば流石に大丈夫でしょうか@神戸在住
名古屋高島屋なら全巻あったが大阪みたいな外国だと知らんわ
神戸だってそこそこの大きさの本屋にはあると思うけどなあ…
梅田は流石に大丈夫だろうし、いざとなったら日本橋のアレなお店にいけば大体(ry
存外、オタ向けショップあたりが原作を置いていたりするかもな。
今日、アニメイト高松店寄ったら皇国原作全巻揃ってて吹いた。
むしろアマゾンとか、ネット通販の方が手っ取り早いかもですよ。
四巻読み返して思ったのだが、大協約の拘束力 (というか強制力か) の基準がよく
わからないなぁ。…というのは、大協約が絶対であるならば、苗川残留部隊も玉砕
じゃなくて降伏できたはずだと思うので。
いまいましい敵の降伏なぞ認めずに皆殺しにしてしまうというのは現実的にもよく
あることだけど、現場の暴走は仕方ない、で許容されてしまうもんなのかな、あの
世界でも。それとも降伏認めなかった帝国側指揮官は銃殺されるんだろうか…。
殺してしまえば確認のしようがないからじゃね
新城もバルクホるん捕虜にしてなかったら撃たれてたと思うぞ
それ以前に、抵抗してるのに青旗揚げたところで、それは降伏として認めないでしょ。
帝国の攻撃前に組織立った降伏を行っていたとしたら、認められた可能性もあっただろうけど。
888 :
885:2007/05/09(水) 04:16:56 ID:XfuqPrqK0
>>886-887 現実世界なら、人智を超えた絶対者がいないから、死人に口無し、勝てば官軍、
弱肉強食で勝った側の非は問われない状況は仕方ないと思うのですが、あの世界
では神代の時代に天竜と人との間で成立し、現在まで継承されたものな訳です
よね > 大協約
もうちょっと畏怖の念があっても良さそうな気がした物で。そう言えば皇国側は
新城が大協約の説明を何度かしているけど、帝国側はそういう描写がほとんどない
ような。帝国側はあまり気にしてないのかな、大協約に違反することを。
元々は龍と人の互助を定めたものが大協約で、天龍は導術使えるから
嘘ついたらバレるってコトで強制力があったけど、その元々の大協約に
人間同士の戦争の協約も混ざって今の大協約になってるから
龍に対しての協約は昔どおり厳格だけど人間同士の場合はなぁなぁなんじゃない?
>>888 軍施設の有無で略奪したり、しなかったりしてるわけだし、
美名津を寝返らせたて大協約を盾に軍役を拒否させてるわけだから十分考慮はしてるでしょ。
>885
我々の世界のハーグ陸戦協定から該当箇所を引くと、
第三章 軍使
第32条:交戦者の一方が他方との交渉を行うため、白旗を掲げて来た者を軍使と規定する。
第33条:軍使を差し向けられた部隊長は必ずしもこれを受ける義務は無い。
あの世界の<大協約>の条文はどうか知らないが、伊藤せんせーは大差ないと解釈してるんだろう。
892 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/09(水) 10:14:52 ID:9c/SnDp/O
原作だとバルク掘るん使ったようには見えないかな
>>887 帝国軍の目的は北美名津浜で無傷で攻め込めるんだから、間違いなく降伏を受け入れるだろ。
あ、もちろん新城が帝国軍強行渡河前に降伏を選択してたらの話ね
>>892 あなたの所為で降伏するはめになった(降伏できた)とか言ってなかったっけ?
>>895 降伏する羽目になった云々は、おめーが急行しなけりゃ霧にまぎれて
逃げられたことをいってんでしょ
バルクホルンを捕虜にしたのはおそらく降伏時のことも考えてだとは思う。
ホルンいなきゃ帝国軍は皆殺しにしていただろね
>>896 原作ではどうなのか分からんが、
漫画版の演出は確かにそう読むのが素直だろうな。
バルクホルンが追いついてきたから逃げられなくなったと書いてあったっけ?そもそも
数は減ったけどね
ただ、青旗あげてる時に当然のように隣に立ったバルクホルンを
新城は意外そうな目で見ているので単純に露骨に意図して、と言うより
結果として救われた、って感じはあるな。
原作では青旗あげたら帝国軍から歓声が〜って感じで、実にあっさりと降伏完了。
バルクホルンが顔を出すといった描写すらない。
しかし別部隊は全滅するまで戦闘してたにもかかわらず(原作に詳しい描写はまったくないのだが・・・)
片方はあっさり降伏受け入れは不自然な気もするんで、やっぱ漫画版は上手いこと料理してるなぁと思った。
>>898 一声も発さずに強襲をかけて離脱予定の新城隊を
濃霧にも係わらず果敢な判断の強行軍により追いつき捕捉した事かな。
その後の再攻撃による損害、重傷者多数ってのも大きい。
発見されないまま森に入れたら、重傷者も少なくて、
足も軽くなるし場合によってはそのまま撤退できた可能性はなくは無い。
じゃなくてストーリーの構成上でバルクホルンの追撃成功が新城達を籠城戦に導いたって書いてあったっけ
あの時点で逃げられようがどうしようが新城が期限まで完全に逃げるわけにはいかないんだから
そのうち漫画の読み方とかいう科目できるのかな
905 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/09(水) 23:02:21 ID:gOMEP9auO
原作読んでみたけど、しょーもない内容だね。
原作について語りたいなら、ネタバレスレへどうぞ。
バルクホルンの部隊に捕捉されなけりゃ、時間いっぱいまで逃げて降伏だって可能だった。
小苗の本隊はともかく、二つ目の輜重段列の位置からでは期限までには間に合わなかったわけだし
西田少尉の死に方は漫画のほうがいい
909 :
901:2007/05/10(木) 02:00:33 ID:EQx1WhjP0
>>902 ト書きやモノローグみたいな形ではっきり書かれているわけじゃないな〜。
ただ足が遅くなった事、部隊が更に減耗したことで追いつかれ再補足され、
相手の探索分隊すら突破し難くなってあの丘陵に押し込められた、ってのが自然に思うが。
予定の輜重を叩いた以上、包囲されない限りは主に後退を選択してたと思うしなー。
910 :
885:2007/05/10(木) 02:50:25 ID:ipp96QKu0
…大協約についていろいろコメントいただきましたが、対天竜はともかく、
対人については守るかどうかは敵の良識と都合次第、という感じですかね。
特に漫画版ではバルクホルンがいなければ新城たちも殺されてたんじゃないか
と感じた人多いみたいですし。
読み返してみるとバルクホルンも、さっさと自分を殺せ (大協約違反の捕虜殺害
にあたる) と思っていたみたいですから、人間同士の大協約違反は大した罪には
ならんのでしょう。バルクホルンは無知な一兵卒ではなく貴族士官ですから大協約
に関する知識はそれなりに持っているでしょうし。
>>907 可能だったと断言できるほどの情報は無いと思う
>>909 丘陵に押し込められたのが自然に思う、って程度の演出で「あなたの所為で降伏」って台詞に繋がるかな
伏線にしては非常に弱いと思う
手塚賞取れなかったな。
手塚が駄目でも赤塚がある
すまない 漫画版しか読んでないのだが質問
帝国は三つの領域からなる国みたいだけど
言葉とかどうなってるんですか?
漫画だと横書きふきだしが帝国語(仮)みたいだけど共一言語なのだろうか?
それとも三つとも違う言葉なのだろうか?
あと四巻最後で新城はその帝国語で話しているのだが
だとしたら新城はかなりの教養があるのか?
それとも皇国の軍隊幼年学校では必修なのか?(逆に帝国軍は皇国語は
少ししか知らないみたいだし 武士道ぐらい)
さらにもし三語あるならそれこそ新城はすごいな
長ったらしい質問ですまん
バレスレで聞けよ
>帝国は三つの領域からなる国みたいだけど
>言葉とかどうなってるんですか?
白はボルシチで緑はカニホタテ 黒はウィンナーです
>漫画だと(ry
ダブルゴリラ参照
帝国では 「萌え」と「ツンデレ」と「執事喫茶」しか教えません
>>914 新城は皇国有数の将家 駒城家で育てられたのだから
教養があって当然。 外国語の1つくらい仕込まれてるだろうさ。
むちゃくちゃねじまげて例えるなら<帝国>は今のアメリカみたいな地位にいるからな
現実の上流社会でも英会話くらいは仕込まれるでしょ?(実際話せるかどうかは別)
あと<帝国>の成り立ちについては姫様&めれちんの基数がどうの某実験部隊がどうのという会話にからめてでてくるんじゃないかと夢想
>>910 アレは、猛獣使いを超好戦的な蛮族だと思っていたからじゃないんかね?
>>914
でもさ あのはなたれぼんずの新城を教育するのは
つらかっただろう・・・
現実でも、国によっては皆3ヶ国語話せたり
港町の孤児が学校行ってなくても外国語はなせたりするらしいから
教育次第でなんとでもなるんでね?
あの外見なのに駒城の人にはおおむね好かれてるみたいだし
物覚えは良かったんじゃないのかな?>直ちゃん
>>911 >伏線にしては非常に弱いと思う
するとあの丘の上に上がったのは
"部隊を維持する事も含めた上での遅滞戦闘の戦術として積極的に判断してやった。"
(バルクホルンに追撃されなくてもあれに近い状況を選択してた)
と読んだのかな?俺には逃亡すらできなくなっての消極的な判断だと読めたがなー。
んでそこまで叩いたのは当然バルクホルンの指揮采配が故。
「貴官のおかげで僕の大隊は降伏せざるを得なくなったのだから」って台詞は
一時的に俘虜になってる事へのフォローを含めた答礼ってのが素直な解釈だと思うんだが
どう読んだんだ?
バルクホルンに叩かれたから逃げ切れなくなったって記述が無いし
バルクホルンに叩かれたから行動が遅くなったって記述も無い
俺が言いたいのは例のセリフに繋がる伏線は無いのか?ってこと
結局はっきりした伏線は無いと俺は判断するし、君は判断しない
もうそれで終わりにしよう
関係ないが(馬の多くが猛獣の咆哮を恐れると、この事態を予測できてよかった)という原作でも
ある台詞、予測できていてもよかった、とした方がわかりやすいんじゃないかと思ったり。
>>924 >バルクホルンに叩かれたから行動が遅くなったって記述も無い
いやー、これは4巻138P〜140Pで十分だと思うが…
これで「追撃前の並足と変わらん」と読んでるんなら致し方ないわ。
伏線無しと解釈するなら「社交辞令」と考えたのかな?
貴官と僕に関する限りここでの意見交換は終わった訳だ。
>>925 予測ってのは便利な言葉で
バルクホルンが「手荒く運ばれた」ことや、重傷者を見捨てて行った描写から
「バルクホルンの所為で丘陵戦に追い込まれたわけではない」と予測することさえ出来る
新城は「貴官のおかげで降伏せざるを得なくなった」と断言している
つまり「犯人はおまえだ」と名探偵は述べたわけ
それを導くタネ明かしの伏線はあるのかないのかってのが、この水掛け論の発端だったわけ
許容も無く慈悲も無い結論が欲しかったんだがどうにも曖昧で…
このあたりでおしまいにしよう
好きに想像できる範疇だしな
最後の包囲戦は小苗が堕ちたことの前振りとも取れるし
「貴官のおかげで降伏せざるを得なくなった」は
リップサービスもあるよな〜w
名探偵と言われても「ばーろー」しか思い浮かばない俺は末期だ
ああ言い忘れたが
つまるところ俺の結論は
「降伏直前にバルクホルンを起こしに行った」
「捕虜のいなかった本陣は降伏できなかった」
以上の点から「推測」して
「貴官が捕虜だったから降伏できたんだよ」と作者が新城に言わせたと思うってこと
なんだそのぶっ飛んだ結論
そうか?いちばんいい予測だとおもうぞ
早く○○出てこねえかな、そうすれば
>>933 みたいなのを
たとえられるのに、若菜じゃちょっと違うし
そういやその辺りで新城が殺意の波動に目覚めるけど
あれなんだったんだ?まだ殺す!ってやつ
大嫌いな戦争をされたから頭に血が昇った、と一応解釈したけど
周りが見えなくなるほどってのは少し異常な感じ
性格悪いな
バカはバカでいいだろう
がんばるなあ
>>931 まあ深読みのし過ぎた悪い典型だとは思うけど、
そっちのが個人的に楽しめるっていうのならそれでいいじゃないかな〜?
バルクホルンの「貴官のごとき敵手と見えられたことを身に余る光栄とする」っていう
"相手の軍人としての能力及び人格面に対する敬礼"に同じ感想を持つ意味での
答礼としてはずいぶんズレた変化球を投げ返したもんだって感じになるし
次ページの意外そうな新城の表情も少々別の解釈で捉える事になると思うが、
まあ人それぞれだよな。
>>935 俺は「こんな戦争は、大嫌いだ」の一文は新城の照れ隠しと解釈してるけどな
部下が思っても見ない行動をして自分を守ろうとしたことに感激したことを
遠まわしに表現してるんじゃね
照れ隠し、ってのもまた何か違う気が
あれは悔しいんじゃないかと思った
いい歳して僕とか言うな
ボクっ子ですから
「戦争ってのはもっと殺伐としてるべきなんだよ」ってことじゃ?
もし自分が新城であの状況に置かれたら
当然、助けられて嬉しくもあるだろうし
「おまえら生かすためにやってんのに戻ってきてどうすんだアホーーー」って一種の怒りもあるだろうし
「早く逃げろよ、殺されちゃうんだぞ」って焦りもあるし
「ああ、これで部下の半分くらいは死んじまうよ」って諦めと悲しみもあると思う。
それでやっぱり、心のどこかで「一人で戦わずに済んで良かった」って気持ちが生まれそうな…
まあ最後のは新城じゃなくてあくまでもオレがあの状況だったら、だけど
いずれにせよ「こんな戦争は大嫌いだ」と思うことは間違いないな。
新城を理解するのはむりぽ
部下を逃がすことでせめて指揮官の責任を取ろうとしたのに助けにくるなんて
嬉しくて悔しくて悲しくて、でも状況が変化したから最小限の犠牲でこの”先”を考えて行動しなくてはならない
なんて表現したらいいんだか
任務により犠牲者が出た場合、その責務は実行した部下(または兵)ではなく、命令を下した上官が負う。
仕官は志願して幼年学校まで通って軍人になったのだから、ある程度の水準の能力があって当然。
兵は上官の命令ひとつで命を失うこともあるのだから、上官が少しでもまともであらねばならない。
新城にはこういった思考があると思うので(今出先なので原作も漫画も手元にないから曖昧だけど)
あの時、大隊長である自分は全ての敵を引き受け部下を逃がす覚悟を決めなければならなかった(と己を律していた)し、
それを、憎まれていると思った漆原に全くの誠意でもって(善意ではない)覆され、
結果として自分の命を救うために大勢の部下が死に、そしてその事が明らかに予測出来ていた。
自分の為に守ろうとした部下が死のうという状況で、「これぞ戦争!」って喜べる男じゃないということじゃないかな。
単に誰かの命を救う戦争が嫌いなだけでしょ
自分の命だろうと、他人の命だろうと
簡単に「甘い感傷で想定外の事してんじゃねーよ、涙が出るじゃ無いか」じゃね?
ゆとり世代って、ここまでバカなんだ。
ゆとりで括るのは良くないと思うが。
ただ単に空気読めない読解能力皆無、想像力欠如なアホがいるだけ。
これだけ重なれば教育云々じゃなく本人の資質だろ。
>>945 俺的にはこの考えだと思うな。この辺の屈折の仕方が
読めるかどうかで随分と作品に対する感想が変るな。
小官は是非、アニメ化を求むものであります
新城「命を粗末にするやつなんてだいっきらいだ!」
こうですか?わかりません><
まぁ、新城は自分の想定していない範囲で非効率的な行動を酷く批判するので
想定していなかった非効率的な行動に対して嫌な気分を持った事と
少年兵を逃がす偽善に強く含羞を感じたように、自分を助ける偽善的行為を
恥ずかしいと感じた事で
こんな戦争は嫌いだという言葉になったんではなかろうか
まあ一番嫌いなのは自分の思い通りにならなかった事じゃないか?
理詰めが行動原理な男に思えるし
以下、チラシの裏。
新城は「指揮官の義務を果たすこと」を強く自分に課して行動してるが、
義務ために卑劣なことをする自分には自己嫌悪を感じてたよな。
義務のために金森を騙して殺したこととか。
だから、残酷で救いのない義務のために部下を殺した自分が、
その時がくれば義務のために死ぬのは最低限の節度だと考えてたんじゃないか?
でないと、金森らに強要した義務を反故にすることになるから。
それなのに、残酷で救いようのない罪を犯してきたクズ野郎のために、
散々犠牲にされてきた部下たちが命を捨てようとしている。
既に死んだ部下たちへの義務を反故にしてしまった、すばらしい連中をこんな卑怯者のために更に死なせてしまうだろう、そんな自分が救われている、そりゃあ「こんな戦争は大嫌いだ」じゃないかな。
長文スマソ。
チラシの裏宣言は嫌う奴がいるからやめとけ
特に総員チラシ裏状態の時は浮く
長文スマソもな。
剣牙虎って仕草が猫よりも犬っぽい
新城は(株)皇軍の係長だったのが部長級の権限を持つ課長に大抜擢って感じ?
・・・サラリーマン新城・・・仕事帰りにガード下の飲み屋に一人で行きそうだよなw
猪口は下町系飲み屋詳しそうだな
サラリーマンなら羽鳥と他3人で毎日飲んでそう
後輩の西田君を歌舞伎町あたりに連れて行く新城。
いや、歌舞伎町ってイメージでもないな。
現代日本だったらどこだろう?
祇園だろ、常識的に考えて……
吉原と言って欲しかった
ここは、赤線青線で。
>>960 猫はあんな懐かんしもっと薄情者だもんねぇ
>>964 新城は西田、漆原あたりを巣鴨、鶯谷辺りに連れてくw
西田はハマって通って漆原はトラウマにw
ちなみに妹尾は直行帰宅。
兵頭はスポーツジムに寄る感じ。
伊藤に連れられ若菜は小料理屋で延々と愚痴を聞かされる。
ちなみに新城が帰宅すると千早が玄関まで「にゃ〜ん」とお出迎えw
ごはんになさいますか?
ベッドになさいますか?
皇国をリーマン的に表現するなら
帝国は突如参入してきた外資系の大企業ってとこか
ちなみに新城はエリート出だが出世コースからはずれて地方の営業課長に
『プロジェクトK〜戦士たち〜』
1 「巨大帝国から皇国を守れ」〜北領・男たちは命をかけた〜
2 「戦友の死を越えて」〜光帯下の大転進〜
リーマンと聞くとつい妄想が…w
信号機の前でウロウロしてるおっさんを助けたら
実は宮様だった→出世街道
なんか知らないが行く先々のセレブに惚れられる
そんな新城課長
>新城は西田、漆原あたりを巣鴨、鶯谷辺りに連れてくw
>西田はハマって通って漆原はトラウマにw
漆原はどんなプレイでトラウマになったんだかw
妹尾の自宅直行は「猫の世話がありますから・・・」とか言って
そそくさと帰るんだろうな・・・そんで猫モフモフしながら
ネットしてる感じか・・・
>>971 やっぱ(株)皇軍の北領支店は最後、過労死と長期入院続出で死屍累々?
情報解析班の高卒新入社員の金森が過労死で新城課長ショボンか・・・
高卒どころか高校生バイトの悪寒
あれぇ 嫌らしい
お兄様 助けてェ
↑猪口妹
>>980-981 ワラタ 確かに鶯谷、巣鴨じゃそうなるよなw
それも40〜50代の「猪口妹」で妹プレイか・・・
そりゃトラウマになるよな漆原
・・・はまって通う西田はスゲェ!
ときに、新スレの季節ですよ
ふと思う。伊藤女史の漫画が、原作のネタ切れで暴走ののち完結。
その結末に満足した(といか続編書くのがめんどくさくなった)御大が
ノベライズを完全放棄。
ファンには「漫画で完結してるでしょ」で逃げの一手。
つうかもうその予定じゃね?
完結するだけマシさ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
完結を期待されてるだけマシ(ry
伊藤悠的ラストシーンというと、 猪口を背負って歩く新城 だな。
この流れじゃ
酔いつぶれた猪口を背負って新橋の駅前を歩く新城・・・
ってのしか思い浮かばんのですがw
高卒叩き上げのバブル期入社営業課長を背負って歩く難関大出身の氷河期乙という感じだろうか(苦笑)
某研乙
船匠班より報告!!
どうあっても次スレを立ててもらわねば
本スレは 1000到達で沈むとのことです!!
再チャレンジ枠の皇宮護衛官の試験に受かればボクもガーズの一員になれますか?
厚遇護衛艦は世襲だろ
>厚遇護衛艦
なんとなくワロタ
新スレ立てようとしたけどはじかれた
あとを頼む
筑紫肺ガンか
そんな事より猪口よ、ちょいと聞いてくれよ。戦況とあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の北領鎮台行ったんです。北領。
そしたらなんか敵がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか旗掲げてて、三つ首龍の帝室紋章とか描いてあるんです。
もうね、阿呆かと。莫迦かと。
お前らな、海洋交易の不当独占如きで普段来てない皇国に来てんじゃねーよ、莫迦が。
不当独占だよ、不当独占。
なんか擲射砲とかもいるし。三兵編成で蛮族鎮定か。おめでてーな。
帝国万歳ウーランツァール、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、北府を糧秣庫ごとやるから帝国へ帰れと。
戦争ってのはな、もっと残虐で救いのないものであるべきなんだよ。
許容もなく慈悲もない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
少年兵は、すっこんでろ。
で、やっと座れたと思ったら、若菜が、裂帛の意志をもって、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、裂帛の意志なんてきょうび流行んねーんだよ。糞野郎が。
得意げな顔して何が、裂帛の意志、だ。
お前は本当に裂帛の意志をもってるのかと問いたい。問い詰めたい。一刻問い詰めたい。
お前、裂帛の意志って言いたいだけちゃうんかと。
駒城家育預の僕から言わせてもらえば今、駒城家の間での最新流行はやっぱり、
剣牙虎、これだね。独立捜索剣虎兵。これが通の編成。
剣虎兵ってのは猫が多めに入ってる。そん代わり馬が少なめ。これ。
で、それに導術兵。これ最強。
しかしこれを指揮すると次から東方辺境領姫にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
金森に許しは請わない。
まあお前らド素人は、現地徴発の糧秣でも食ってなさいってこった。
1000なら原作は無事完結
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。