【とりかえっこ】まんがライフMOMO-11冊目【10連】
4月号完結
かがみふみを「ほんわかちづる先生」
阿部川キネコ「お菓子な片想い」
4月号ゲスト
北条晶「お父さんは年下」
逸架ぱずる
4月号は2/27発売(1日早い)
こんなとこでしょうか>テンプレ
>>1 乙
お菓子な片思いが終わっちゃうとエツ子さん、みずたま目当てになっちゃう。
がんばって欲しいんだけどなぁ。
ぬるぽ
8 :
あえて:2007/02/24(土) 11:05:20 ID:d8jdSi28O
スレ立て乙!!
, '⌒⌒ヘ.
ハ iノフDリリ〉
((a ノl´ヮ`ノb) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>7-8
(_フ彡 /
即死はそろそろ回避できそう?
ああ、レインのデコを正面からねちっこく
逃避の匂いをかぎながらねぶりたい
・
・
・
失礼しました
では、続きをどうぞ
あわあわしてるちづる先生の汗をベロベロ舐めたい
.
.
.
はい次の人↓
エツ子さんとまゆりの処女膜を破りたい。
はい次の人
日生姉に存分に責められたい
はい次の人
ぴあこに締め落とされたい
はい次の人
>>15 「とりまる」だと思ってた。
字が違うのに気付いたのは最近だ。
ハイツ義の人
カラスヤ先生をずっと眺めていたい。
これで終わり。
>>4 >4月号完結
バールも一寸だけ思い出してください・・・
>>18 パール<私も次で最終回よ。厄いわ・・・
おい、お菓子…単行本買えってことか。
しかし、大虐殺、ってか最終回ラッシュ組の中でMOMOに戻ってくるのはどれくらいいるのやら。
来月のゲスト攻勢を見る限りでは、かなり入れ替わりそうだ。
まだ今月号見てないけど、
あまり入れ替えが酷いようなら定期購読から外すだけだし、このスレも覗かなくなるだけ。
今朝コンビニになかった・・・。
今日は残業後、深夜でもあいてる本屋さんにゴーしないとあかん・・・。
これで終わりは卑怯だろお菓子……。
今まで買ってないのに、最終巻だけ買わざるを得ないじゃないか。
MOMOげと巻頭からの三連コンボ効いた・・・
しかし、MOMOは何を目指してるのだろうか?
ちづる先生は結婚ENDか
それなら指輪を描いて欲しかったな
せっかく左手が見える構図もあるんだし
ゲスト多すぎ
みかせんせのバスガイド姿からもう1年経つのか…。
大物がどんどん連載終了していってさみしいな。
最終回ラッシュはここまでで、後はみんなサバイバーか?
以前の小笠原のように、すぐに次の連載にスイッチする作家はいなさそうね。
MOMOが一年以内に休刊or廃刊すると思う人 (-_-)ノ
天使の柱はただの誤植か、素で間違えたのか
担当さん、つっこみ遅いってレベルじゃないゾ!?
次号ゲストのタイトル、やけに「(仮)」が多いんだが・・・・
>>29 「くらオリに吸収合併後『まんがくらぶMOMO』に改題」に
うまい棒納豆味30本かける
お菓子、作者の中でこれで完結って、ずるいべさ。
ちづる先生の1ページ目は、上にコミックス発売とあったので、おまけページかと思った。
いい加減ニシキちゃんは連載に戻そうよ。
でもって髪の毛も長髪に戻そうよ。
方向転換しようとしてるみたいだがゲスト見てる限りだと駄目だなぁ
お菓子が本当にこれで単行本補完とかやったりしたら、
MOMOは目先の小銭と引き換えに二度と払拭できない程の信頼の低下を招くような希ガス・・・
そうでない事を祈りたい。(それならそれで中途半端な終わり方だけど)
次号予告や巻末ゲストを見る限り小学生主人公とか魔法少女とか増やして
オタに確実に売れるきらら系路線にする為の大幅リストラなんじゃないかと
でもその為にはアニメ放映中作品の1本ぐらい常に連載してないとキビシーのに…
まさかちとせアニメ化とか無いだろうねぇ…
アニメ化はポヨの方が……
40 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 14:37:16 ID:M2k5IgnMO
お菓子ひどいな。
短期連載ならありかもしれないけど、何年も引っ張ってこれか。
安倍川完結とか言ったすぐあとに「続きは」ってのもおかしくないか?
来月漫画の連載作品って21しかないんだな
じゃあページ数ってどのくらい…今月は176p…少なくないか?
いつから?とバックナンバー見たら去年の八月号から…ももせ復帰の号
その後おまけ付きとはいえページ減で価格アップって…それも最近はおまけ無しで350円
こりゃマジでMOMOヤバイんじゃないか?
電撃姫よりマシさ。
下は見るなよ
なんでこんなにも連載陣を切り落とす!?.
これでは、MOMOが寒くなって作家が描けなくなる!
4コマの冬が来るぞ!
イミフ
>>30 ようやく意味がわかった。キロね、キロ。
最近モモと小林の見分けがつかなくなっている俺ガイル。
新連載もなくゲストだけでもたせて、流浪の雑誌になるのか…。
タカムラマサヤやさっきゅん、さとるサブレを招聘して
新たな誌面の雰囲気を形成してほしい。
胡桃御大がさらりと去った後で、改めて胡桃せんせの偉大さを知る。
>>44 だから俺達が読み手の怒りを(主に編集側に)見せなくちゃならないんだろ!!
>タカムラマサヤやさっきゅん、さとるサブレを招聘して
>新たな誌面の雰囲気を形成してほしい。
大して変わらないぞ
MOMOのきらら化はキツイな・・・
百歩譲って葱とか荒井とかの一線級連れてきてくれるならまだしも
今のところはきらら逝ってもその他大勢で埋もれそうなのばかりじゃないか
ゲストが多いのも楽しいじゃん
固定連載ばっかだとなんか息つまるし・・・
前まで多くて1話6ページだったのが
7ページとか増えてきてない?
竹で6ページ以上連載で書かせるのって珍しい。
作者の入れ替えは仕方がないことかもしれないけど…
「あからさまに狙ってそう」な4コマは読みたくない。
>>44.47.48
吹いた
53 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 13:31:04 ID:a+E0+BGH0
今日買ってきたが、MOMO薄くなったな。
去年の4月号より20ページも減ってるじゃないか。
かんばせ、って何?
かんばせ 0 【▽顔】
〔「かおばせ」の転〕
(1)顔つき。顔のさま。
「花の―」
(2)名誉。体面。
「我何の―有てか亡朝の臣として不義の逆臣に順(したが)はんや/太平記 14」
56 :
54:2007/03/01(木) 17:31:06 ID:vFxC2xnm0
>>55 あ、「かんばせ」で一つのことばだったのか…
わざわざ教えてくれてありがとう。
何かの語頭か略だと思いこんでいたから辞書ひこうとは思わなかったんだ…
確かに家に帰って手に取り直したときに薄い気はしたが、数字上でも薄くなってたのか……
他の4コマ誌が280〜300円できらら系でさえ350円なのに
自分とこだけ370円とかに値上げするよりは
ページ数減らして値段据え置こうって寸法か・・・
MOMOがここんとこ萌え強化してんのは
とりあえず太客のヲタ呼び込んで一息付きたいからなのか
>>50 袴田めらはきららで一線級でなかったと申されるか
…俺も、一線級かと言われればそうでないとは思う。
好きだけどな
あー、でも山名と個性被りそうだなあ…
山名、袴田、犬上は被ってるようで実は被ってないと思ってるのは俺だけか
>>59 創刊以来の連載陣を終了させてゲスト掲載多くしたりしてるのが
なんか原稿料の高いベテランを切り捨てて採算を取ろうとしてるように見えてしまう。
きらら的な萌え感が苦手でMOMOラインな萌えに救いを求めてた俺にとっては
MOMOのきらら化が恐ろしくてたまらん…
今月のゲストは「MOMO掲載にあたってメイド喫茶をハシゴして萌え分を補給」とか言ってるし
MOMOの求める萌えはやっぱりきらら的萌えなのか……俺が少数派なだけかorz
>62が好きな作家って誰?
おまいは、丹沢某とか南ひろことか載ってたMOMOが好きだった?
俺すげえイヤだった。植田まさしが載ってないくらいでMOMOを他誌と全く
変わりをなくしていこうとする竹の姿勢が。
だから今の流れは「やっと目が覚めたか」と思っているんだがなw
単に使える作家が意外と居ないんじゃないの?
落とす奴とかいるし。
>>63 山名沢湖目当てでMOMO読み始めて
おーはしるい、小笠原、小坂俊史、佐藤両々、山野りんりんらに目覚め
最近になって大井昌和がツボに入り始めた俺は
やっぱり露骨に狙った萌えよりは仄かな萌えを求めているらしい。
しかしそう思うと竹の他紙と大して変わらないんだよなあ。
まあ他紙もほとんど買ってるから別に良いのかもわからんが。
アフロ、王子、おーはし、小笠原といった、他誌で一般4コマを描いてる面々が集ってこそのMOMOで、
萌え専科の人たちばかり集めるのは、何と言うか、MOMO的ではないんだよ。
>>57 190ページ 2006年4月号〜7月号
174ページ 2006年8月号〜2007年1月号
178ページ 2007年2月号
174ページ 2007年3月号〜4月号
去年の4月号「だけ」見ると薄くなった気がしたけど、実際そうでもなかった。
とはいえ、同じ値段のきららが200ページ以上有るもんな。量だけ有れば良いって話でもないけどね。
きららの比べ読める漫画率5倍。自分的に。
きららは何が書いてあるのか理解不能なのがほとんどで・・・
読者ちゃーん
今一番欲しい作家ってだれー?
70 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 22:00:07 ID:hQtrtzMnO
1P目の「だっせー」で満足してしまった今月号w
>>69 MOMOには私屋の「ちびとぼく」やエロを抑えた後藤あたりが来てほしいかな、あくまで個人的に
雑誌を立て直すって意味なら、むんこか海藍
個人的に来て欲しいのは葱荒井ひらの松田円
>>69 カタクラユキに「科学部部長・西園寺綾」の続編を!
数年前まできらら系どころか萌え自体嫌いだった俺が来ましたよと。
今の「作られた萌え」には疑問(メイド喫茶のお帰りなさいませなど)
だが、漫画の場合アニメ絵が萌え絵に変わっただけなのがわかってから、
すんなり読めるようになった。
そのおかげで、読むジャンル&作品が増えすぎてるわけだがw
以前は4コマと言ったら「ウッカリチャッカリな絵」しか受け付けなかったが、
今はそれに加えて萌え系が楽しめると思うと、楽しみは増えた。
まあ、MOMO自体が変わってもらっては困るのは同感だけど。
半々くらいが丁度いい。
できれば「動物モノ」も入れてくれ!(本音w)
わざとかどうかわからんが見事バラバラだな(希望作家)
>>69 oysterとかボマーンとか
きらら系なら吉谷やしよとかナントカあたり
ああ、OYSTERは拾って欲しいなあ、確かに。
あれだけいいもの描いてるのに、双での扱いは酷いものがあるし。
>>72 ライフにてけてけマイハート描いてるじゃない
ストーリー枠は十分充実してるしな、MOMO
>>81 だから、てけてけ高校生版でもやってくれないかなと
ヤマトナデシコ復活キボン
>>84 あれは作者がなぁ…
今は別天地で大活躍(してるはず)だから、興味があるならしらべてみては。
ゆずり司の歌のおにーさん&おねーさんのヤツ連載で来ないかなぁ…と待ちわびてる俺ガイル。
一番最初の時にハガキ100通ほど買って投票したヴァカですから。
MOMOが廃刊になるまで待ち続けるんだろうな、オレw
きらら系の萌え4コマ雑誌を目指すんだったら
なんで絵柄で行けそうなちづる先生を切ったんだろう?
>>85 へー……。ストーリー系に移ったのか。
だったら何も、連載ぶった切らなくてもなぁ(´・ω・`)
あ、ゆずり司は自分も読みたい。絵崎も。
それぞれの作品が終わること自体には不満はない。
ネタ切れとか終わらせ時とか色々あるしね。
ただ、連載終了した作家が帰ってこない気がするのが悲しい。
なんつーか中堅勢で構成されてた「下位打線」がいなくなって
余計に薄さが目立つようになったな
記念真紀子
93 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 18:47:37 ID:Pu4t/DQx0
ちづる先生、MOMO最終回って、ほかでも連載してた?
>>93 アシスタント!をまんがタイムで、あとコミックハイでもなんかやってたような
>>93 単行本1巻見るとわかるけど、MOMO創刊前にあちこちにちょこちょこ描いてたの。
>>93 連載ではないが、いろいろエロい単行本をおかづ所有してます。
かがみふみおはCOMIC SEEDでも描いているね
>>97 正しくは「書いていた」
掲載してたマンガは2007春に単行本になる予定
ピュアコンっての、連載だったのか。
読み切りだとばかり思ってた。
>>87 あれまた見たいな。
柔道のよりあっちのが好きだ。
いずみ…は戻っては来ないだろうなぁ。
と久々に三つ星書店を読み返してみる。
もしかして真右衛門って、第二のキユを目指しているんじゃないだろうか・・・?
>>100 社会批判っぽいコメントだけではキユにはなれない。突き抜けないと。
>>101 というかキユは社会批判すらできてなかったような気がw
川上あずさとたつきじゅんは復帰しないかな。
今までの連載陣を片っ端から切り捨てるスタンスが気に入らない。
創刊号から一度も休むことなく連載してきたのは「ちとせ」「天使」「千秋」「KO」の4作品のみになってしまった。
ここまで貢献しているのに「KO」の単行本が出ないとはどういうことだ。
くらオリでいう所の「もしもしぐま」の位置だな
あれも単行本化の影すらない。
千秋も近いうちに終わりそうな気がする。
KO山面白いのに…
やはりハガキ書かないとダメか?
ダメ
109 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 22:44:42 ID:hA6ISKpQ0
>>94 いや、ちづる先生ですよ。MOMOだけだよね?
年末から展開すごく早いから。
大晦日に泊まりに来たなんて話し、MOMOに載ってないし。
すっ飛ばしすぎ。
あか姉も消えて小さい先生がみか先生だけになってしまった。
>>109 95に書いたけど、1巻の初出に「まんがくらぶ」とか「まんがライフ」とか載ってます。
来月は錦があるしみなづきの新連載があるんだな。
まぁ、プチ期待しとこうか。
ピュアコンとかのしおは絵柄がまだ発展途上だと思うのは俺だけ?
ピュアコンは発展途上だと思うが のしおは完成されてる気ガス
あれで完成系なら、連載まできてほしくないね>のしお
ピュアコンは回重ねるごとに腕上げそう
連載の中でどんどん変わっていったびーんずを思い出す
カギっこはみったん以上に
母親に萌えている。
みずたまも今高三の秋の設定だよな。
稲光君出てきて面白くなってきて楽しみなんだけど
もうすぐ連載終わっちゃいそうで不安だな。
ひっぱろうと思えばいくらでも引っ張れるサ
レイン留年で無問題
つかみずたまはリアルタイム進行じゃないから大丈夫
須之内先輩が卒業してレイン達が進級して稲光君が入学してきたのが実時間で2年前の春で
そこから2年かかってようやく作品内で半年経過なわけで
そういえばそうだね。
稲光君24話で出てきたんだからもう2年近く出ていたんだね。
ちょっと安心した。
改めて胡桃御大の存在感をバール終了を以って知らされた。
4コマ初挑戦でここまでロングラン連載だったかがみふみを先生の
奮闘振りに感謝。
大物が次々と去っていくMOMOが寂しい。
未だMOMOが手に入らない
近所の本屋まわっても置いてないか、先月号か
せめて先月号は片付けてくれよ
間違って買っちゃった orz
>>123 本屋ってのは、前日に発送品データが来るんで、
それみてバイト店員が古い号を返品向けに回収するんですよ。
だから、納品ゼロだと回収し忘れる。
(あと、××増刊としか書いてないデータでも回収できない)
それと。
地域全部の本屋への納品数が突然ゼロになるのは、
配本数を決めている問屋のコンピュータのせい。
いっそ都会の漫画専門書店に行かないと入手しそこなうですよ。
つまりMOMOは行きつけの本屋を決めて毎月そこで買うのが良いってことか。
歯医者みたいだな。
天使の2巻マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
MOMOのみ連載の白木矢が出てるから、そろそろじゃないかな>天使A
裸眼はー?
10ヶ月連続2冊刊行を予測してみる。
いんどあ
奥さま
剣道部A
いつもいっしょにA
サイダースA
ちとせC
ちづる先生A
バール横町A
----ココまでは確定----
お菓子A
ポヨB
天使A
千秋A
みずたまA
あぼばA
お時間F
ハニボイA
あかり組
はにーすぃーと
おうちでごはんB
レモネードB こんなところか。
個人的には千秋とあぼばを同時発売してほしい・・・。
>>130 その回はとりかえっこじゃなくてスワッピングと呼ぶのが吉
>>129 レモネードBOOKS、単行本化早いよな。
毎月の分量が多いのと単行本で各話の前後に2ページ使ってるからか。
>>129 あぼばは5月発売だったかと …と、
藤島先生がブログのコメントで書いていたよ。
天使のAは私も待ってます♪
あぼばと天使のとりかえっこが見たいな
森ゆきなつの日記で「MOMO存続のため」とか書かれてる。
やっぱり、そういう状況なのかな。
そろそろ南央美は切ってもいいと思うんだがw
ユッフィは切らないでぇ〜
切るならカラスヤだろう。タイトルとは裏腹にぜんぜん萌えないし、毎月M
OMO買ってるけど、カラスヤのとこだけスルーしてるけど…。
あと、
>>129の新刊予想にも無視された『KO』カワイソスw。
カラスヤは、まんくらとアフタヌーンも読んでいる漏れには許せる。
カラスヤは箸休めに丁度良い。
>タイトルとは裏腹にぜんぜん萌えないし
ちょw カラスヤに何を期待してんだよw
前からあーゆーキャラじゃん。まぁそれが
好きでないなら仕方ないが。
ただ正直ちょっと飽きてきたかも。
適当に連れて行かれた萌えスポットで
溶け込めない自分を無理に描いてるかんじ・・・。
他作品に比べて滲み出るような味が足らん。
「萌道」は桐青年がボケ、カラスヤがツッコミの
シチュエーションコントだと思ってるw
最近イマイチなのは桐青年の天然行動が
少ないからに違いない…
つーかカラスヤの担当編集はそんなのばっかりかw
>>135 どう見てもこのスレを読んでると思しき追記があってワラタw
「天狗の仕業じゃ!」もあるし、完璧にねらーなんだわなあの人。
いや、別に悪いってわけじゃないけどw
さぶろうのページググって見に行ってみた。
おみくじをやってみた。
小吉だったが、『<ネコ>寄ってくる。』に満足。(´∀`)
>>138 お時間と単行本同時発売でとりかえっこ4コマを熱烈希望>真右衛門
G組・ヤンラボっぽいお時間見てみてぇ〜!
オレも真右衛門に描いてもらうなら
目つきの悪いみか先生希望と思ってたw
(ちまも捨て難いが)
・・・まぁ、どうせ無いんですけどね。
147 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 01:10:01 ID:SJSbUHtq0
ゲボキューと王子は兄弟なのかな、やっぱり
ゲボキュー目に星ないじゃん
>>148 なんだってぇ!?
気が付かなかったorz
王子が應二郎で
ゲボキューが・・・きゅーたろー?
>>152 そして緋衣子
そのうちあっちには優子さんとか出てくると思うんだ。
ということはゲボキュー兄で王子が弟か
おそらくはそうだろう
兄弟そろって女運悪いね
ゲボキューはともかく王子の女運はそう悪くもないんじゃね?
桜とのフラグが立ちつつあるしw
日生弟は姉がいなければ幸せになれそうなんだけどなあ。
裸眼でGOの1巻5月7日発売。
27日じゃないけど10ヶ月連続のとは別なのかな?
>>104 >今までの連載陣を片っ端から切り捨てるスタンスが気に入らない。
今のMONOってまるで月ジャンみたいだ。人気ある4〜5作品位を残して後は、
全て打ち切って大リニュールアル。
しかも新月ジャンはファンタジーや萌えとかをメインした
ラノベっぽいノリになるらしいからな…。
新MONOも萌えとかをメインにするのなら
ますます月ジャンとかぶる(苦藁
MONO、MONOって、そんなに消したいのか。
…どのへんまでが「今までの連載陣」に入るんだろう。
36回のポヨはOK?26回のいんどあは?
萌道まで。
>>158 無印のほうでも連載してるから
そっちじゃないか
>>159 アンケート上位以外を全部打ちきるっていうなら週ジャンだと思う。
ついでに言うと週ジャンのあのスタイルは大嫌いなので
休刊するなら月ジャンより週ジャンだろうと思う俺は少数派。
MOMOのマンガどれか兄メカしねぇかなぁー
>>164 一番可能性のあるのはちとせだと思うね。
ハニボイもアニメ化されたら、うららの声優で
賛否両論出るんだろうなあ。
せんせいのお時間…
KOマウンテンを1話5分くらいで・・・
みずたまに1票
5分枠番というと、キッズステーションのぬるっぽ動物みたいな感じでか
>>164 兄とメカなら、モルダイバーみたいな作品かえ
一昔前なら動物枠でポヨがアニメ化されてたかもな
味っ子テイストの「おうちでごはん」なら見てみたいな。
愛のあわあわアワーみたいに3本立てで
ちとせ・ポヨ・KOあたりどーだ?
KOはないわw
KOはアニメ化以前に単行本。というかもう連載切られちゃいそうだが
ポヨは猫が丸いってだけで他が取りたてて言うべきところがないのがなんか納得行かない俺。
KOはどっかの少年誌ならもっと売れるんだろうなぁ
裸眼のコミックスでるみたいだから
これでMOMOの未コミックス化はKOだけだが
MOMOって驚異の単行本化率だな。
>>178 スキ☆ヤキの事も思い出してあげて下さいorz
絵柄が随分変わったね
仕事あって良かったじゃないか・゚・(ノД`)・゚・
184 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 23:14:56 ID:r1QZY1ni0
竹書房もMOMOとは別に萌え系の新雑誌創刊すればいいのになぁ…
(出来れば4コマでは無くてストーリー系)
…と思ったが、きららスレでは最近のきらら系雑誌の創刊ラッシュに
ちょっと引き気味らしいからな…。
ちょっと難しいところだよな。
ここらでMOMOの存在感をアピールしたいところだが…。
竹は色々な雑誌やってるからな。
芳と違って、必ずしも4コマ誌が主力商品というわけではない。
その昔コミックガンマってあってなぁ…
4コマ誌と麻雀誌しか知らない
ドキッにはお世話になってます
>>186 コミックリュウみたいに復活する例もあるからな…、
ガンマも復活してくれたら嬉しいのだが…。
ガンマなんてもう何年前だよw
大学卒業で引越しがてら処分するMOMOを縛ってるんだが、初期はKOが111ページとかにあったんだな
号を重ねるにつれ絵がさりげなくクオリティアップしてるのに気付いてなかった俺ワロタ
>>191 待て! KOは単行本化が確実になるまで取っておくんだ!
あるいはZIPでくれ(棒
今月の奥様は〜は女装ショタネタか。
相変わらず強引なネタだよね、「奥様は〜」は・・・。
>>193 その強引さのせいか、師走作品の単行本の中では俺は奥様だけは読めた。
あいたまやちるみさんは……なんか来るものがなかったんだよなあ。
なんでだろ。
好みの問題
で、お菓子な片思いのコミックスはいつ出るのかね?
>184
来月シール無し青年誌を出すって聞いたよ。
ぐぐっても出てこないが…。
増刊らしいので、情報がないのか?
>>197 公式をあさってみた。それっぽいのは
04月16日 青年コミック誌 コミックマーブル 6/1号
かな?
まさか芳のコミックエールにぶつけてきたとか
たれか4コマ板に山東スレを作ってたもれ
今連載中って『みずたま注意報』と『カテゴリ・テリトリ』?
おお、板更新したら4コマ板出てきた。
まんがライフ
まんがライフオリジナル
まんがライフMOMO
まんがくらぶ
まんがくらぶオリジナル
これだけスレたてしたいが、協力得られますか?
分散しちゃって過疎ると思うからそんなに要らないと思う。
そういう意味じゃ単独スレで11まで行ったMOMOはすごいよな
竹書房の雑誌スレが立ってるからいらないんじゃない?
ていうか荒らしに構うなおまえら
スレ立て厨は独りさみしくチンポでも切り落として遊んでりゃいいんだ
最初からチンポついてなかったらどうするんだぜ?
なんか4コマ板立てろと踊っていたバカは
いつも漫画板で発展性のないスレを乱立させている
アレなんだろうと思えてきた
明日はMOMO発売日
発売日なのにこの静けさは何?!
確かに今月号からあからさまに変わったね。
表紙も裏表紙もそんなに変わらない筈なのに、今までよりも格段に外で読みづらい雰囲気。
ページをめくっても「あー、なるほどね」と思ってしまう。
来月もそれっぽいゲストが2本あるみたいだし
他紙との差別化ではなくきらら&ぱれっとに紛れて間違えて買う客を増やそうって魂胆?
MOMOの向かってる先がわからない…
163ページに掲載されているデジカメ当選者の名前が気になる・・・まさか本人か?
要はさ……MOMO住人の好みは商業的に採算取れないから
きららが開拓した層を取り込もうってことだろ
竹は路線変更という点でシビアで大胆だぜ
でなければ、ぽしゃったけど、なかまを呼ぼうとしない
もし、今までのMOMOを維持してほしいのなら
単行本の信者買いを……いや、そういうのも営業と社長は信用してないかもなあ
こいずみまりいわく、竹の単行本決定権は社長が握っているらしいし
とりあえず今月はいてきた新情報。
・「ハニーボイス」、次号で最終回。
・4月発売の単行本は「バール横丁」と「ちづる先生」。来月号のとりかえっこ4コマもこの二作品。
・5月発売の単行本は「あぼば」と「千秋」。
・6月に「ハニーボイス」の単行本発売。もう一冊は今のところ不明。
・先月号のゲスト「お父さんは年下」、好評につき次号より連載開始。
・以前掲載された「はねる! レンタル少女」が次号より3ヶ月連続ゲストで登場。
・他のゲストは、小坂俊史と宮城楽の二人。
・次号発売は4月27日(金)。
ももせが数字持っている限り、休刊はないだろうけど
萌え色は強くなるだろうな
ポヨポヨ観察日記あたりがアニメになると
盛り上がるだろうけど
>>竹の単行本決定権は社長が握っているらしいし
「ちぃちゃん」の1巻で大井も同じ事言ってたな
萌え川柳に萌え萌え(死語
>こいずみまりいわく、竹の単行本決定権は社長が握っているらしいし
しなちじゃなかった?
あんなくだらない都市伝説本よりも絶対買うのになあ。エツ子さん。
>>215 > ・5月発売の単行本は「あぼば」と「千秋」。
夫婦でとりかえっこ、すなわちスワ(ry
萌え川柳
チャンピオン紳士に
乗っ取られ
ハニボイ終わるのかよおおお
萌え方面に舵を切るのは勘弁してくれぇ
今までの「上手くいってるコミハイ路線」が絶妙に良かったのに・・・
6月のもう1冊はお菓子のようだ
162ページ参照
年下が連載で宮成がゲストか
逆ならよかったんだが
表紙に同じポーズのランドセル少女二人というのは
どういう訳なのか…… orz
みか先生の占める面積が小さいような>表紙
ここじゃ拒否反応しか書かれてないけどもMOMOは萌え路線へまっしぐら。
他社が敷いたレールの上を行く事で、今までの熱心な作家や読者を切り捨てても
まだお釣りが来るぐらいの凄い勝算があるんだろうな。
それとも騒いでるのはネットでもここだけで
アンケートハガキや口コミで編集部に入るのは萌え路線を推奨する声だけなんだろうか?
何にしてもこのままだと自分は10ヶ月連続企画が終わるまでは企画目当てで買うだろうけど
終了後にはMOMOとはおさらばするのは確実です。
4コマ雑誌最強かもしれないショートストーリー陣があるから切るに切れない
それにしても小学生女子が主役の漫画が増えたなぁ・・・
次のアンケートハガキにこそは辛口意見でも書いてやろうかな……
萌え路線拒否反応はここだけだろw
お前ら本当に原理だなぁww
意外に粘るKOマウンテンw
新連載陣よりゲストや連載終了組の方がアベレージが高いのはどういうことだ。
そういえば最近、女性読者をターゲットにした様な特集企画が激減してたね。
ちょっと前までは夜景のキレイなデートスポット紹介とか手作り弁当とか色々あったっけ
今月のゲストで一番プッシュされてんのは竹内ってヤツなんだな。
連載来るなら食堂の方にしてくれないかな・・・
あの小学生は勘弁
竹内は下品すぎる
今月のゲストで連載希望なら心は錦だな。
他は……オタ層に媚びすぎだろう常識的に考えて……
錦ちゃん、いい加減連載に戻せばいいのに。
長髪に戻して。
錦は作者多忙だから仕方ない
>別の雑誌連載があんの
当たり前だ
それくらいググれ馬鹿。
麗人に毎月載ってるよ>猫田
>>237 > 今月のゲストで一番プッシュされてんのは竹内ってヤツなんだな。
巻中4Cだし、SPゲストだし、嫁はまゆりんだし
タマナが百合っ子ちゃんに思えて仕方がない
今月の日生様は一段とどSでいらっしゃる
うむ、今月のMOMOで最高に興奮した
竹内ってやつの漫画はまだよかった
袴田の漫画は本当につまらなかった
前号の魔法少女といい、絵が可愛かったりオタ向けしそうな漫画に限って
内容がつまらない
これがきらら系4コマってやつなのか
正直オタ層を狙うのは構わないが、きららみたいな4コマなのにオチもないような漫画ばっかになるのは勘弁だ
萌えもありつつちゃんと4コマとして成立してて面白いってのがMOMOだと思ってたんだがな…
袴田は百合を書いてくれ!
>>230 「きらら」より「LO」や「RIN」とかをライバルと想定してそうだな…
確かに豪華な執筆陣が揃っていて、かわいい絵柄も多かった。
安直に媚を売るような雑誌にはしてほしくない。
王子−アフロ−藤島ラインと、おーはし−師走−小笠原ラインは保持しておいてほしいなぁ。
>>251 ライバルじゃないよ。一緒に買ってるから。
今月号を読んで思わず一句
やめてよう
鼻フックなんて
いやだよう
まあ、間違ってないからいいけど。
>>252 ちょっとマジで今月のアンケートには「いわゆる萌え系に媚び売るな買う気失せる」って書こうかと思ってる。
森ゆきなつの日記からすると、MOMOのコンセプトは女の子向けだったのか……
裏表紙からその気配が全く感じられない件。
MOMOに限らず竹は女性客重視でしょ
近代麻雀を読む限りそれはない
いや4コマだけの話しでしょw
今月号71ページの山東ユカのコメントって、山名沢湖の間違いじゃないのか? つか、入れ替わってる?
P74左1コマ目をよく見てみろw
264 :
262:2007/04/01(日) 10:01:34 ID:cO9xbYG80
ああ、太宰駅ってそういうことだったのか。悪かった。
それはそうと、そろそろageておきますよ。
おうちでごはんのキッシュがやたらデカく見える件について
おうちでごはんのスズナのまゆげに萌えたのは俺くらいなものだな。
スズナとカモちんは絶対血つながってるつーか双子
>>249 お前、コミティアかコミケで袴田のサークル前で暴れて
そのまま逮捕されろ
信者きめえ
やあ、ネオ汚物
いい加減気付こうぜ
MOMOがオタ4コマにシフトしてる事
ははは、こやつめ
それにしちゃあ用心深くゲスト掲載ばかりだけどな。
見え見えの新連載が始まったわけでもないし。
おでは萌えヲタじゃねー
と言い張りたい人は、もうMOMOを読むな
ということですかね
2chに来てる時点で全員ヲタだよ
そうかな?
ガッチガチの原理かもよ?
原理は原理でこんなとこで声高に主張する類の奴らは立派なヲタだろう
萌えヲタとは違う種類のヲタだというだけでw
そらそだなw
_,. ´::::::::::::`::ー- 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::/::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::∧
|:::/::::/:::::::/::::::::::::,.イ:::::::::::::::::::::∧ と オ
|::|::::::|::::::/:::,.イ:///:::::::ハ:::::::::::::∧
|::|::::::|::://-'く._/イ::/|/__|ム:::::::::::::} は レ
l::|::::::l:::l′ ‐== `'|/ィ=‐ リ }::::::::::::|
!:!::::::::::! ´/ l|` /:::::::!:::::! 違 は
|::::::::::::| j l| ノイ:::::::||::/
|:::::::::ハ| -、:_j /::/!::|l/ う 萌
ノイ:::|:|ヽ. -‐__‐ /::/ .|/
_,ハ∧! |ヘ ,イ::|::::| : え
//| ハ | ` ー--イ 、ヘl、::|
,. -f | '. | ,.イ .ト、 \ ヾ : オ
,. ´ | |\ '.| | | ヘ ヽ-、_
__,. -‐'´ , !::::::\‐'´ \ / ー', \` ー- 、. : タ
. /^\ \ / |:::::::::::::\―- r―‐-;ハ \ \
/ ヽ. Y 〈. |::::::::::::::::::::`::ー┴‐::::´::::::|、 / ∧
亀レスだがこうかふこうかの主人公とそこぬけの上司って確か同じ名字だよな。
こうかふこうかに幸花の両親が出た気がするんだがどうだったっけ?
それとサイダースのラビットソーダのシングル紹介のページって王子狙ってるよな。
某Dの人がすぐに思い浮かんで吹いたw
>>279 現代怪奇アールダー乙
施川たんがライオリに描いているからか
秋田と竹は親和性が高いな
単行本の窃なさっぷりも・・・
切なさ、といいのかえ?
http://www14.atwiki.jp/niman/pages/26.html#setunai 【窃ない】(せつない)
「切ない」とかけた言葉で、しばしば、(つ∀`) の顔文字とセットで使われる。
本来の切ないという意味に、「単行本が出ない」。「打ち切られる」。
あるいは合体して「打ち切られたあげくに単行本も出ない」などが加わる。
週刊少年チャンピオンにて『スナッチャー窃』が連載を打ち切られ、
しかも原稿は十分貯まっているはずなのに単行本が出なかった故事に由来する。
週刊少年漫画板では、ほとんどチャンピオン系スレしか使われないが、
なぜか漫画板のマイナー漫画誌スレや4コマ漫画誌系スレでも多用されている。
チャンピオンスレ住人が掛け持ちしているからだろうが
窃のように、単行本の出ない連載が多いという状況も、一応考慮すべきだろう。
(つ∀`)
※(つ∀`)の顔文字は泣き顔を表す(つД`)のフリをして笑っているもの
>>284 でも窃は他社から単行本が出た罠
…たつきじゅんの連載もどっかで単行本化してください(つ∀`)
すまん、ちょっと教えて欲しいのだが、今週のお時間の最初のページで関のセリフの手書きの所が読めん。
春だしは分かるんだけど左側のセリフが4Cだしにしか見えん。なんと読むんだろう
「4C」=「4色カラー」
MOMOからは無くなっちゃったけど4コマ誌にもよく使われる赤と黒の「2色カラー」に対して、
フルカラーのことを「4色カラー」と呼ぶ(4色のインクで印刷することから)。
どうせならちゃんと蛍光ピンク入れた5Cで刷ってほしかった
そういえばMOMOって2色カラー無いな
漫画家って4Cって描いても
ほとんどの読者は意味がわからないってわからないのかなぁ。
4Cなんて言われても分かんないよYMCKなんて俺知らないよ(棒
ヤングマン
4Cより4Pが見たいです
今日突然みかセンセのメモ用紙が届いた
何でかなと思ったら先月号で採用されてた
最終回ラッシュで気が付かなかった(´・ω・`)
4P見るならエツ子さんのエロが見たい
ちょうど登場人物4人だしな。
犬も入れてヤレよ
犬いいな。あんな事やあんな事
こいずみまりの過去作品を読むに
いざエツ子さんが18禁方面になってもがっくりするだけのような
そもそも18禁になるわけないだろ。
パヤは同人でやりました
>>299 実際にそういう方面にいったら読まなくなるだろうけど。
ほどなくエロな想像を掻き立てられるのが面白いと思うな。
エツ子さんのエロが読みたくば学習ブックを読めばいい。
なめ子は見た目はエツ子さんそっくりだけどヤリマンだからなぁ
そっくりってか同じじゃんw
さっきゅんを早く召還汁。
なかま亜咲をはやく
小林よしのりをはやく
なかまはマジでどうしたのだ。
もう来ないのかな。
カニメガですら、無期休載だよ
MOMOのやつ、落としたんだろ。普通はもう呼ばないよ。
たまにこの雑誌を立ち読みすると大抵その号には「ココロは錦」が載っている
しかしよく読むと連載じゃない
不定期連載なのか
とりあえず早く単行本にしてくれ
(つ∀`)
まんがタイムラブリーの表紙が萌え化してたんで手に取ったが、
中身は旧来のままだったんで、購入しませんでした。
竹書房のまんがライフ系ぐらいの萌えがないとねえ。
俺はむしろ最近のホームラブリージャンボその他の萌え化に
危機感を覚えているのですが
MOMOスレの萌えアレルギーはもはや病気だな
原理連中にはリハビリが必要だな。
萌えに適応できないと、4コマ誌読者なんかとてもやってけないよ。
きらら系列は断固として買わないが
「レイン萌えー」とかいうことは辞さない
それが俺のジャスティス
>>319みたいなダブスタは新しい症例を命名すべきだな
萌えというのは砂糖菓子のようなものだ。
フルコースの食事の後で砂糖菓子を食べるのはよい。
だがフルコースで砂糖菓子だけを食わされるのは御免だ
それでも一生に一度だけはそういうんで苦しんでみるのもしてみたいです。
まさす竹の萌え4コマ誌に、一番タチの悪い原理がいたとは
つか面白い萌える4コマなら喜んで応援するよ
面白いと思えないんだよ。ほとんど。
というか最強だな。それ。
面白くないゲストが、なかなか連載にならず
ゲスト掲載ばっかりなのは、編集部が用心深いんだと思うよ。
萌え絵なだけの何も面白くない新連載が始まったら
創刊号から買っていた俺ですら多分見切るね。
>>321が上手いこと言ったような気がしてならない。
原理の人達って、萌え系への毛嫌いばっかりで、
「具体的にいうと、俺はこれこれこういうのがいいんだ」
というのがないよね。
植田まさしとかがいいんじゃね?
>>328 今時の20〜30歳代で、4コマ系にお金使ってる層に、植田とかの需要が少しでもあると本当に思う?
原理なのにサヨク思考とはこれいかに?
植田系も萌え系と同じことで
面白い植田系はよいが面白くない松田まさおはいなくていい
MOMOに来て安定して連載されるようなのは萌え系といえど
もはやメインストリームではない予感。
萌えを否定するかはともかく、
メイドや魔女っ娘、小学生だけど〜〜、みたいな設定はもう飽きた。
ネタが面白ければ、設定は平凡でいい。
MOMOにはメイドのマンガはないぞ。
スーパー家政婦エツコさん
おれは原理と揶揄される方の4コマ好きだと思うが
ちょっとここのところの読みきりに対するこのスレの評価は低すぎるような気がするな。
好き嫌いは別にして、及第点以上と感じさせる部分は少なくないと思うんだけど。
言語感覚の鋭さとか流れを整える能力とかひらめきとか。
>>336 最近の読みきりねえ。
いいと思った物はほとんどない。錦は別として。
336が及第点以上と思った物はどれ?
ニシキは過去レギュラーだから
いっしょにすんな!!!!!
俺も原理寄りだけど荒井とかきゆづきとか葱は好き
ただ萌え系は妙にテンション高いのが多くて・・・
正直空回り気味なのが寒い
きらら系にも連載を持つMOMOの作家は藤凪かおると藤島じゅんがいるけど、
この二人の作品、「萌え系」に見えます?
>>341 分類上は萌え系に属すると思う
正直、境界線はあやふやだけどね
MOMO作品群を
萌え系と非萌え系に分類してみようぜ。
発売日まで暇だからな。
萌え :
非萌え:KOマウンテン
せんせいのお時間/ももせたまみ
友達100人できません/袴田めら(SPゲスト)
チカちゃんは知りたがる/竹内元紀(SPゲスト)
ももまん/みなづきふたご(SPゲスト)
洋食屋兄妹/茶崎白湯(SPゲスト)
みみみ★リラックス/アラタ薫(SPゲスト)
ココロは錦/猫田リコ(SPゲスト)
奥さまはアイドル/師走冬子
ポヨポヨ観察日記/樹るう
ちとせげっちゅ!!/真島悦也
家政婦のエツ子さん/こいずみまり
カギっこ/山口舞子
いんどあHappy/森ゆきなつ
天使のお仕事/佐藤両々
おうちでごはん/スズキユカ
みずたま注意報/山東ユカ
あぼばクリニック/藤島じゅん
裸眼でGO!/吉田美紀子
はにーすぃーとティータイム珈流編/山野りんりん
Hiスクラップ!!/小笠原朋子
千秋しまってこー!!/重野なおき
レモネードBOOKS/山名沢湖
ピュアコン/いのうえ義成
HONEY VOICE/おーはしるい
萌道/カラスヤサトシ
KOマウンテン!!/真右衛門
MOMOが竹の萌え系最前線みたいに言われてるけど
こうしてみるとそれほど多くもないじゃん
まあ、面子的には竹の常連に多少萌っぽいのを加えたって状況だったな最初は
下2つ以外は萌え系だな
>>347 それでよかったというかそれがMOMOであったんだけどなあ。
少なくとも俺はあんまり媚びたような萌え萌えした紙面を求めてはいなかった。
俺も萌えはあくまでアクセントのひとつであってほしかった
漬物山盛りでご飯食うのは辛い
だったら素直にライフだけ読んでいれば良かったのに
漬物大好きだから、何倍でもいけるよ。
元々4コマ雑誌という物の存在自体が、漬物の盛り合わせなんだがw
漬け物の盛り合わせを謳っているのに
ふたを開けたらべったら漬けしか入ってなかったらどう思うよ?
MOMOはもともと植田フォロワーズなどの旧世代を排除した
その時々の主戦級オールスターズを並べてたから
萌えがここまで勢力を伸ばしてくると
それを取り入れたラインナップになるのは必然なのかもしれない
>>354 ああ、特定の先生の特集増刊号が出てて、買うと内容ほとんどがもちろんその先生の作品集になってるやつ?
間違って前号を買ってしまうほどは痛くないよ。
昨日16日、まんがライフの【5月号】が書店店頭にあってうっかり買ってしまうところだった。
上の方にカキコあった、コミックマーブルの中に
MOMO関連の広告あったな。姉妹誌か?
出会い系広告とかもあって、ちょっと引いた。
マーブルはヤンチャン烈と旧コミックハイと竹系エロ漫画誌の
ごった煮になっているな
とりあえず買ったけど
みなづきふたごってだいぶ前に「刑事がとおる!」って
萌え絵バリバリゲストで載った人か。
前のは目がすべって全然読めなかったけど、今回のは面白かった。
刑事を連載にしなかった編集部GJじゃね?
コミックマーブル唯一の4コマ作品は殺し屋さんの人?
>>359 同感。ももまんは様子見で数回読んでみたい。
料理学校の漫画はどこで描いてたんだっけ>みなづきふたご
当時からテイストはMOMO風ではあった
>>362 タイスペ
司から出る単行本には「美味しくごはん」は収録されてるかなぁ
かぎっこのみっちゃんは俺が幸せにする!!
うむ、そうだな
お前が近寄らないようにするというだけだから
お前にしかできないな
レインの天然ぶりと恋愛への鈍感ぶりが、
本当にかわいくて仕方がない。
漁夫の利で俺が奪い去りたい!!
レインはあれでいてモテモテだから、かなりの高嶺の花だよ。
過疎ってるな〜
ゲストの茶崎ってARIAの同人誌描いてる人だな
竹内は漫画のノリがリアンとカワンネー
発売日までの辛抱だ。
タカムラマサヤの再登場希望。
本誌発売前だけど今月の単行本は本日発売だよー
誰だよ、ちづる先生のオビのコメント考えたのは
小学生マンガと勘違いされちゃうじゃないかw
諸君!知っての通り今月のMOMOは明日27日(金)発売だ!
だから俺は明日に備えてもう寝る!おやすみ!!
むしろ夜更かしして、3時に買いに行くぞ
今日発売だったの?
東京でも普通に駅売りしてたよ>昨夜
買った。とりかえっこは、ぜんぜん違うものになっちょる・・・。
似せようとそいた努力賞な、かがみ先生
ぜんぜんちづる先生じゃねーぞ、胡桃先生・・・。
胡桃かがみは一見とりかえっこがスムーズにいきそうに見えて
実はそうでもなかった組み合わせだな
胡桃が萌えをやるとストレートにエロに変化するという良い見本でした。
あのちづる先生はあのちづる先生で可愛いが。
胡桃の4コマで「加賀美」ふみを時代の作品のヒロインはああいう可愛さがあったのを思い出した。
宮成は1軍登録しても良いと思う
>>379 確かにMOMO向きの内容とレベルでいいかも。
レンタル少女も俺はすきだけどね。
リアルゴツ子を少しだけカッコいいと思ってしまったのは俺だけでいい
胡桃せんせとるい姐の大御所のMOMO撤退が、
時代を感じさせずにはいられない。
だからがんばれ、宮成せんせ!しいなみなみせんせ!
みか先生の扉における、幼稚園児姿のみかちゃんが「かわええ……」と
思ってしまいましたが、これは純粋に子供を愛でる心情であって、ロリ
なことではないんだと自分に言い聞かせてます。はい。
>>387 ごめんなさい、ごめんなさい(´;ω;`) こえーよー
今回の萌え川柳って、BUMP OF CHICKENの車輪の歌じゃねえのか?
挿絵萌えのコーナーだから何でもおk
萌え川柳が意外と面白いけど、読者投稿一発目の生徒会長を超えるのはなかなか出ないな
もう、錦を連載にもどしてくれ
萌え川柳って、さぶろうの挿絵しか見てないや
座談会の中にベアード様に一喝してほしい奴が混じってるのがウザい
>>389 アレは別れの唄だけど
川柳はただの青春の一コマって感じだな
オレはどっちのシチュエーションも体験したことなどなかったがorz
いんどあとアイドルのペアマグネットが当たって届いてた。
思ってたよりでかいなw
おーはしハニボイだけじゃなく別誌の会計チーフも最終回だった
早く新作出てほしいなぁ
宮成はそろそろ連載してほしい
新作は必ずしも成功するとは限らない。特に最近の4コマ誌は。
せめて2,3ヶ月位休んで、よ〜く煮詰めてからやったほうがいいな。
ハルタの多分どこでも行けるで爆笑してしまった。
そして私も、萌え川柳は絵しか見てなかった。ちょっと読み返してみよう
>>399 あの企画ページ、文字の配置というか編集がへちょいからすごい見づらいんだよね……
萌え川柳採用されたことあるよ。
PNは・・・ヒミツ^^
ポッドキャストでネタ読まれるならビーサイの方がいい
MOMO読者でビーサイリスナーってどれぐらいいるんだろうな。
元々激西時代でサンマリノの人口ぐらいいたんだから
何人かは被ってるとオモワレ
MOMO読者は何人ぐらいだろう。
我が町の人口と同じぐらいだろうか…。
アイドルで間合いを詰めるネタを初めて聞いた時、
まゆりんが2本のブリを両脇に抱えて間合いを詰めてくるシーンを
想像してもーた。
スレ違いな流れスマソ
今月のKO最初のページで
リーダーたけしを思い出したのは
俺だけの筈だ
エツ子さんは巨乳だがまゆりんも負けず劣らず。
逆になさそうなのはちづるせんせ。
つるぺたのよさがわからんやつとは友達になれないな
監視ぐらいじゃ俺たちは止められねえぜ!
巨乳といえば、スキヤキのボインちゃんが懐かしいな。
スキヤキといえば、
しおやてること、先月の袴田めらとの共通点
きららでは比較的真面目なストーリーものを描いてたのに
MOMOに来たらギャグベースの4コマを描いていた
順番は逆だけど大井もそうかな?
エツ子さんでカミーユが最後のページ
「うートイレトイレ」っていってるが、これは。・・・
偶然かな?それとも矢張りあのネタ?
晴太がカミーユに狙われる場面ってないのかなぁ。
早くしないと卒業しちゃう。
告白されるわ貞操の危機だわ、とてもモテモテですね
狙われているのは貞操ではなくって命だろ。とマジレス
コミックス連続刊行記念のペアマグネットが当たった人って
>>396以外にはこのスレにはおらんのかね?
今月号167ページで「あぼば」が「あぼぼ」と誤植されているのに誰も突っ込まない件について
もくじの巻頭プレゼントの「〜から」の名前が先月号のままなんですが
やっぱり編集部には終了作品への愛着なんてカケラも無いんでしょうね…
「だって竹書房じゃん」という魔法の言葉が
近麻でプレゼントが届かなかったことあったな。
編集部に何度問い合わせてもはぐらかされて終った。
ライフだけどマシュー真咲はまだ初登場SPゲスト扱い
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/05(土) 20:51:25
まんがライフMOMO、いつも店頭てみて買いたい買いたい、と思うんだけど手が
出ない。表紙が可愛すぎるんだよ。露骨なまでの萌え絵のために、レジまで持って
いけないよ…orz
うーむ…人それぞれ。
LOを堂々とレジにだす漏れはもう羞恥心ありませんから。
LOの表紙はオサレ
なんで、こいずみまりの描く女性キャラは、のべつまくなしにエロのオーラを
漂わせるんだろうな……。濃度の差はあれ。
男キャラも漂わせているぞ。
ついでに言うと、動物も。
液体もねばねばだしな。
大昔にしなが言ってただろ、こいずみのこと
「漫画はエロだが、本人はもっとエロ」って
ちなみに、あっきうは「漫画も本人もどり〜ん」だった
なんたって「肩舐めてもいいですか」だもんな
表紙のせいで買いづらい、って人間が相当数居るとしたら
売るほうも買うほうも損してる気がするな・・・
別に萌え路線って訳でもないだろこれ。普通に4コマとしておもろい
__
_,. ´::::::::::::`::ー- 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::/::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::∧
|:::/::::/:::::::/::::::::::::,.イ:::::::::::::::::::::∧ と オ
|::|::::::|::::::/:::,.イ:///:::::::ハ:::::::::::::∧
|::|::::::|::://-'く._/イ::/|/__|ム:::::::::::::} は レ
l::|::::::l:::l′ ‐== `'|/ィ=‐ リ }::::::::::::|
!:!::::::::::! ´/ l|` /:::::::!:::::! 違 は
|::::::::::::| j l| ノイ:::::::||::/
|:::::::::ハ| -、:_j /::/!::|l/ う 萌
ノイ:::|:|ヽ. -‐__‐ /::/ .|/
_,ハ∧! |ヘ ,イ::|::::| え
//| ハ | ` ー--イ 、ヘl、::|
,. -f | '. | ,.イ .ト、 \ ヾ ヲ
,. ´ | |\ '.| | | ヘ ヽ-、_
__,. -‐'´ , !::::::\‐'´ \ / ー', \` ー- 、. タ
. /^\ \ / |:::::::::::::\―- r―‐-;ハ \ \
というMOMOスレ住人
>>433 個人的には表はともかく裏表紙がちょっとつらい・・・・
>>435 うん、あれは無理。まだエロ本を表紙を表にして買った方がマシ
ゲーマーズの広告がダメなの?
とらのあなの広告もダメ?
>>437 明らかにエロゲ絵柄なカードゲーム?の宣伝は無理が強すぎる。
いまカード屋でめちゃ売れているカードゲームだから、宣伝費余ってるんだろう。
ユーザー層も近いし。
詐欺金貸しや幸せになるグッズよりまっとうだと思うんだが。
元ネタエロゲーと違ってアニメ化のように、カードゲーム中にエロはありませんし。
買いづらさは「ビキニラインに塗るクリーム」級だな、俺の中で。
俺はむしろ、いかにもオヤジ向けの植田表紙のタイムのほうが恥ずかしい。
オヤジ臭くてレジに持ってくのキツイ。
MOMOやぱれっとやきらら3誌は全然平気なんだけどね。
>>441 確かにそれはわかる。
MOMOではお馴染みの、かがみふみを先生や森ゆきなつ先生が
掲載されているとは言え、あの表紙ではためらってしまう。
月末にG’Sマガジンとメガミマガジンと一緒に買ってる俺は最狂?
ん
446 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 07:05:12 ID:iP1Mozs20
6月号の表紙のみか先生が凄く可愛いなあ
ピンクの水玉のシャツ&リボン、カットしたG半パン、フリフリのエプロン
可愛すぎるぅ〜まさに俺のツボ
あのお尻も形とかたまらん!!!(*^^*)
むしゃぶりつきたいくらい
あ〜嫁にしてぇ〜みか先生
同じ6月号を買って部屋に飾ってる
とらで買えばビニールで梱包してあるるしな
あ〜この表紙のみか先生ポスターにならんかな〜
お洗濯みかさん
キモ…
>QRコードを4コマ漫画に使用し、携帯でオチ見せていくなど、新しい試みにチャレンジしている。
それ、4コマって言うのか?
みか先生、童顔でかわいいのに色めいた話しがないんだね。リアルだったらモテモテだろうね。
でも基本、変態しか寄ってこない気がする
なぜか本屋で17日発売のjライフ本誌を売ってなかった。ついでにモーニングも売ってなかったので荷物事故かもしれん。
今回はコンビニで買った。
>>446 確かにあの短パンとフトモモは犯罪だ。
本編扉の幼児コスも犯罪級だ。
とても27歳の大人には見えないねー。
この雑誌が、ロリ漫画雑誌と見られてもおかしくない。
今月のみか先生、さりげなく化粧してたところが超かわいい。
本当に色気がない女だね。そこがおもしろいんだけど。
今月号、買うの忘れていた事を忘れてた…
あぶねぇw
7月1日号 5月28日(月)発売
定価350円(税込)
まだ先は長いぞ
今更だけど、今月のエツ子さんもエロかった。
ぬるぬるになった手、胸と思いきや方を鷲づかみするエリカ。
カミーユの指しゃぶり。
メニューだけ書くと耽美小説かと思う内容。
あぁ、1本目はやられた。
え?画面クリックしただけで次に進まない?
藤島もこいずみも師走も、萌えとは何か違う芸風のような。
そういう企画なら鍵っ子かいんどあ呼べばいいのに。
見た目はなんとなく萌えなんじゃ?
前言撤回、こいずみの自画像すげえな、
全身で萌えを否定してないか?
>>463 藤島に至っては普通にクロロホルム使ってるしな・・・・
鍵っ子かいんどあだと、なんか弱い気がする・・・
来月あたり、エツ子さんはポニテで来るかな?
>>463 藤島は絵柄がちょっと可愛らしいだけのベタギャグ、こいずみは萌えと言うよりもおっさん的なエロだよな。
師走は……分類するなら萌えなんだろうが、何かこう微妙にバタ臭いというか……。
おっさん的なエロ、ともまた違うような・・・でもなんかエロイ。
絵柄がメイドで一見萌えに見えてしまったんだろうな。
エツ子さんは設定だけでもエロだ品。
こいずみまりスレも落ちて久しいのね
4コマ板に立てようかな?
向こうに釘は刺しておいたけど、独断専行は怪我の元だぜ
476 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 12:51:12 ID:ecSMO6v70
ココロは錦来月から連載復帰キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
この勢いでキリカのビームも……。
レモネードBOOKSは乙。楽しませてもらったよ。
レモネード終わっちゃうの??
711に売ってなかったけど、もしかして発売日間違えてた??
やっとこさ『あぼば』と『千秋』買ってきたけどアビコマンまで収録されててビックリした
ただ、7月号がまだ置いてないがorz
発売日違うんか?
売ってるでー
ニシキは新連載じゃなくて
連載再開だろ。
めでたいからどっちでもいいが。
483 :
478:2007/05/28(月) 16:54:07 ID:87Y+8oyS0
しょうがないので本屋で買ってきた。
レモネード来月で終わりか・・・
MOMOがどんどんきららになってくよママン・・・
ニシキが再開されることだけが心のよりどころ。。。
>>485みたいのが、実はMOMOの売り上げを鈍らせているのかもしれない
錦は、なぜに連載を休んでいたの?
BLの方が大忙し?
ネタ出しその他で、苦労していたとか
4コマはスト漫よりネタ出しは大変だと
私屋カヲルも昔、言ってたし
最初、忍○リコンと読んでしまったのは自分だけでいい
無理に連載続けて壊れられるよりはよっぽどいいよ
なんつーか、オヤジ趣味的だな>金髪ショートのエツコさん。
MOMOを買いました。
にんにんゲスト
久 保 田 順 子 …うっかりルビかと思ってしまいました。俺バカス
来月号の「全作家サイン色紙プレゼント」ってゲスト作家も含むのでしょうか。
KO山終るのか?
真右衛門の欄外コメントだけはガチ
レインと稲光のキスで終末へまっしぐら。
俺のかわいいレインが見られなくなっちゃうの?
ピュアコンも残り2回だそうで。
錦はとりあえず単行本1冊分溜まるまで、という気もする。
みずたまは、もう3巻目まで入ったよね。
稲光! てめー絶対に許さねーっ!
落ち着け、未遂の可能性もある
あそこまでいって、未遂だったらソレはソレでヘタレかつ問題ではないか > 稲光
しかし、松本センセが結婚か・・・みかセンセはあの数学教師とくっついたらどうか
カーニバルは一斗まる以外は萌を分かって無いように感じた…
何かMOMOは最近、最終回ラッシュだね。
買い初めて一年半くらいになるがその頃の作品がドンドン無くなっていくのが悲しい(T-T)
502の言う萌えが俺にはさっぱりわからない。
>>501 そんなことになったら新川先生北川さんに消されちゃうよ・・・
今月号ってかがみふみをが全く載っていない初めてのMOMOですよね?
色紙メンバーにもいないんだろうな…みなさんさようなら…
最初KO山を見た時は「なんでこんな連載がMOMOに?」
と思ったけど今じゃKO山を見るとなぜかほっとする
・・・・・連載終了が縁の切れ目だな>MOMO
Caratと同じ値段でこの薄さ…ちょっと連載減らしすぎだよな、ライブドアとの提携押すにしても
ももせ三本立てっていうのも連載減のとばっちりじゃない?
本当にそろそろ廃刊するんじゃないかと思ってしまう
4周年なのに未だに増刊扱いだもんな
来月の連載陣にスズキユカがいない…。
おうちでごはん終わってないよね?
スズキユカ先生の休載は前回と同じ理由だろうか?
だとしたら本当にお大事にしてください‥‥
514 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 05:09:39 ID:zSvB0JY30
「おうちで」がないと寂しいな。
仕方ないけどさ。
しかし超個性派下位打線が売りのMOMOも随分と寂れてしまったな・・・
いのうえの「ツンデレ」へのしがみつきっぷりは正直心配。
創刊当時はクリーンナップが3つも4つも組める
オールスターラインナップだったのになぁ
山名のショートも終わるし寂しくなるよ
その代わりにより道カフェが始まれば嬉しいんだけど
レモネード目当てにちょうど一年前にMOMOを買い始めたのだけど、
来月で終わってしまうと思うといろいろ感慨深いなあ。
ファンレターと応援のメッセージでも送るかな。またMOMOでショートSTが読みたい、って。
ライブドアのは、はすもと、誕生日は大忙しが良かった
それにみか先生のもえもえ萌え
ピュアコン何気に好きなんだがあと2回か…。
表紙のコミックス告知(千秋含む)が禿しく邪魔なんだけど…
見えそうだもんな…
>>519 くっそう、もう少しでみか先生のパンチラが…!
ロリコンの俺としては、メリーさんのヌードに(ry
ゲストが多すぎるからかは知らんが表紙に名前が載らないってのはどうなんだ。
>>522 ライブMOMO参加者でひとりだけ表紙にいない人のことかーっ!
珍企画が目白押しだけど、売り上げはどうなんだろう。
売り上げが…だからこその珍企画なのでは
竹内じゅんやってどこかで名前見た覚えがあったが、アニマル嵐で巫女姉妹描いてる人か
巫女姉妹の連載が開始した頃は嵐購読してたが、当時より画力が向上してるな
発売日、本屋に行ったが売ってない
>>523 いや、ライブ含めて表紙に名前の載ってないゲストの方が多い気がするぞw
んー、でもはねレンは3ヶ月連続、久保田は前回予告で名前だけ、鈴木はたぶんおうちでごはんの代原でしょ。
まゆりんとびわこがいるのに発売時にちょうど掲載中のエツ子さんが載らないのはやっぱ不憫なのですが。
>>523 表紙に名前って…
そんな気になることかよ?どうでもいいと思うんだが。
気にして買ったことないよ
立ち見してから買うし
あの無口さんのやつ、読んでいて激しく既視感を感じたんだが前にライオリかくらオリで全く同じ内容で読み切り描いてなかった?
一応、描き直してはいるハズなんだけど。
>>531 ライフで一度描いたね。MOMOp102左のネタには既視感を感じた。
(姫の名刺とYシャツに口紅の差はあるけど)
誰か新人でがんばったアラタ薫を語ろうよ。
ライブドアから来た漫画、マチコ姉さんオモロイ。
でもMOMO向きじゃなく、まんくらとかのような気がする・・・。
>>533 よく言えば少女漫画っぽく
悪く言えばオタク絵な人だな
話はこれだけじゃ何とも…
>>532 やっぱそうだよね。
サンクス!
前より上手くなってるね
ライブドアから来た漫画
マチコさん面白い!!でもMOMOよりまんくら向きじゃん?
確かにMOMO向けの絵柄ではないと思う。
やっと今日買った。
ライブドアのは俺もマチ子姉さんが面白いと思った。
ライブドアのはみんな個性あって画力あるなと思った。
久保田順子とか前載った袴田めらとか、MOMOに載ると変に劣化するね
雰囲気に合わせすぎちゃうような感じはある
ふたりともMOMOに合わせすぎて自分の味が消えてる感じ
あれなら別に袴田久保田じゃなくて別の人でもいい
MOMOに合わせるなんてしなくてもいいのにね。
KOを見習え!w
さっきゅん、マダー?
タカムラマサヤの再登場キボンヌ
>>544 とりあえず7/7発売のゆるめいつ買おーぜ
裸眼って視力の悪い人をひたすらおちょくっている内容だから
眼鏡かけている自分には笑えない漫画だなぁ。
吉田自身が普段眼鏡かけているのだが
そして眼鏡歴20年の自分は笑っているぞ
なんでMOMOスレ住人って、悪い意味でナイーブなんだろう
というか自分も眼鏡かけてるが、裸眼は素で面白くないぞ。
あんなに視力悪いのに普段眼鏡かけないなんてありえないだろ。
そしてゲストの怪決は顔ばっかだしオチも読めるしツマンネ。
ライブドアのはマチ子姉さんが一番良かった。
何度も言われてることだが
障害者手帳取れよと。
それじゃ漫画終わってまうやん
なんで、たかがマンガにここまで過剰反応するのん?
デカおんなとか、ハゲ男とか、チビ男でとか、しょせん漫画ネタじゃん。
最近純粋っていうか潔癖ともいえる読者が多いんじゃん?最近の4コマ誌
実話系が独立して不快にさせるような作品が少なくなったし
それで未だ残っている松田(ま)とか田中とかが(人によっては植田も)イラネとか言うんじゃないか?
そういう純粋というか潔癖なのって
痛い人多いんだよねえ
人のことは言えた義理ではないけど
熱狂的なファンが何かのきっかけで転じて
強烈なアンチになるのってそういうタイプなんだろか
4コマに多そうだけど
北川って最初はギャルっぽかったのに
だんだん大人キャラになってったよね
>>557はももせスレに書くつもりだった
誤爆スマソ
559 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 10:39:07 ID:Nt8PVtxM0
小林も初期は今時ギャルだったのに今ではすっかりみんなのオカンだし、
末武は変態ホモだったのがどんどんピュアになってるし、
富永はどんどんサドっ気が増してるし、関は言わずもがなだし、初期のキャラが残ってる方が珍しいと思う、お時間は。
ほぼ変わんないのはオヤジくらいか。
560 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 10:40:00 ID:Nt8PVtxM0
末武じゃねえ、工藤だ……orz
でもピュアなホモって萌えるよな。
エツ子さんがショートにしちゃったら、
今回のヅラみたいになるのかな。
でも超カワイイ〜
hosyu
メリーさんはロリコン狙い
とりかえっこ宣伝まんがも少し飽きが
そこで「KOマウンテン!!」上下巻同時発売で真右衛門と真右衛門のとりかえっこ4コマをw
真右衛門もとりかえっこ4コマに混ぜて
相手の作家にガチ仕掛けてほしい
>とりかえっこ宣伝まんがも少し飽きが
あれってコミックスの宣伝目的だったのか。
ただの企画ものだと思ってコミックス云々は全く気づいてなかった。
今年のとりかえっこは組合せに意外性がないように感じる
アフロに藤島だもんな
今から真右衛門のとりかえっこが楽しみだ
・・・・ってゆうかKO山の単行本って出るんだろうな?
>>571 8/9/10月は、以下の6冊だと予想するが…
みずたまA
お時間F
あかり組
はにーすぃーと
おうちでごはんB
レモネードB
一月に3冊だしてくれたっていいじゃない・・・
単行本作業に割ける人員の関係もあるし
それくらいが限度なんでしょ
逆に考えるんだ、出るだけマシだと・・・
ココロは錦が連載ってことは、単行本のフラグが立ったってことかな?
単行本に必要なページ数が貯まるまで連載というラインかも>錦
ココロは錦 の人は、連載無理なの? 他で忙しい人?
KO山のコミックス出たら
571は買うかい?
>>577 俺もそんな気がしてならない。
しかもニシキちゃんの前に読み切り(?)で出てたマンガも載せてさらなる穴埋めとか。
メイドとロリで推してきた漫画にも限界があるのではと思う。
でもそれをとったら、MOMOじゃなくなるんだよなあ。
他の年増くさい竹の4コマにくらべたら、まだ可愛い内容なので、
読んできたんだけどね。
ついぞこの春あたりのMOMOを読んでみたが、
おーはし、胡桃女史の圧倒的なオーラがすごいなと思った。
>>582 ロリはともかく、メイド漫画は萌道の一部くらいしかないと思うが。
エツ子さんは 家 政 婦 だ。
MOMOの最近のトレンドはショタではないのか。白金絹、成瀬亜季、英徳寺えーじ(違)
姉キャラ、母キャラも充実してるのが魅力
>>580 571じゃないが絶対に買う
めもる2巻も同時発売して欲しい
KO山のコミックスが出るまでMOMO創刊号からのバックナンバーは捨てられない
エツ子さんのエロさは、どうにも抑え難い……
だが処女なんだぜ
たまらんw
変態w
>>583 >
>>582 >ロリはともかく、メイド漫画は萌道の一部くらいしかないと思うが。
>エツ子さんは 家 政 婦 だ。
一般的には「家政婦」はメイドの一種と言うかむしろ主流だと思うけども。
オタク的な意味合い?とか分類だと、どうだか知らんが。
583は、メイドに間違った刷り込みがあるんだな・・・。
エツ子さんは表向きメイドマンガではないんだよ。
身売り哀話だからな
市川エツ子ネタをやりたかっただけなんだろうけどね
>>590 家政婦…いると助かる人
メイド…いると幸せな気分になれる人
芳文社なんて読んでない。
> おーはし、胡桃女史の圧倒的なオーラがすごいなと思った。
おーはしはともかく胡桃は・・・ストーリーがわからなかった。
あんまりとっくり読んでいなかったせいかもだけどね。
単行本買うほどファンでもないし。
胡桃はせがれいじりしてた頃が一番面白かった。
かぎっこのみっちゃんは俺の嫁
娘はお前にはやらん
601はあの世からの書き込み(みっちゃんパパ死んでるし)
死んでるのか?
吉良親父みたいに写真の中で生きているんじゃないの?
>595
で、エツ子さんはどっちなんだ
エツ子さんは生涯かかっても払いきれん借金のかたに連れてこられたんだろ。
つまり奴隷
奴隷か。
奴隷漫画だったのか。
萌える!
待遇は悪くないけどね
「行きたかったら学校行かせてやるぞ」とか言うとったし
まぁ結局はあの家の嫁になるんでしょ
そして、夫とその妹から夜毎に、淫靡な愛のレッスンがあるわけですな?
我ながら昭和な香り漂う言葉だ。
くりぃむレモンにそんな設定なかった?
しかしここまで妄想を掻き立てる漫画も面白い。
アレイとカミーユによるエツ子さん陵辱、
エリカとの百合展開とか。
そういう同人はないのだろうか。
カミーユはあんまりいらんがアレイは萌える
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | アレイとラブラブになった所でカミーユに
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < 寝取られ。裏で謀っていたのがエリカ。
| ト‐=‐ァ' .::::| という展開が萌える。
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
エツ子 vs ハヤテ
エロさ以外に、エツ子さんの勝ち目がねぇじゃねーか
>>598 けどバール横町を単行本で読んでみたら中盤から伏線張りまくりでビビった。
あかり組、8月発売の分で終了だと
作者ブログで報告
単行本は出るらしい
どんどん終わるな
見切り時なんだろうか
>611
なんか、まりりん本人がやりそうだ。
>615
エツ子さんの雇い主のバックが、大活躍しそうだ
>>617 まじかよ〜
強気が災いして空回りする姿のあかりちゃんがかわいかっただけに残念。
やっぱり雑誌自体があと2〜3回じゃねーか?
あと数回でけりがつきそうなのも結構あるし
新雑誌名は「まんがライフKO」にしよう。
でも中身は今と殆ど変わりなくて。
藤凪、仕事大杉だったんだろ。
ハムサラダ状態だったんだな
担当にメシ食わせてもらいながら原稿描いてるのか
個人的にあかり組は読み切りの時の設定の方がよかったかな
本当の「組」のあねさんだったやつ。
また誤植か
どうして、次号予告ないかなあ……>MOMO
コミックス連動企画が終わったら廃刊するんだろうか?
まあちょっと覚悟はしておけ
まじでそんなにやばいの!?
休刊フラグはたちまくりな気がするw
ライブドアとの連携、
今までの連載と作家を切ってまでやる意味がわからない。
売り上げが増えるとも思えんし。
作家を切ってるんじゃなく切られてる方なんだろうか。
そのライブドアでのメリーさんはかなり
ろりろりえっちなのだが。
でもつまらん。
マチコさんは面白いなぁ。
いや〜〜ん、まいっちんぐぅ
KOマウンテンさえ単行本にしてくれればそれでいい・・・と
感じている私は少数派ですかねえ・・・。
そういう人たちばかりだから
今の苦境があったんだと思うよ
次号で休刊の発表があるの?
誌名とか雑誌カラーが変わる可能性はある
今のままgdgdならいっそ休刊の方が潔い。
間違っても独立創刊はありえないか。
誌名とか雑誌カラーが変わるような事態なんだ!?
マジ?
ソースあるの!?
一部の悲観大好きっ子たちが憶測してるだけ。
作品楽しまず、雑誌の運営等に興味のある不思議な人たちが多いのが漫画板。
ハハ。
だろうと思った。
ま、2チャンだもんなw
宮成学先生、メジャーデビューおめでとう。
パイロット作が面白かっただけに期待。
メジャーデビュー?
来月から宮成先生の新連載。
MOMOをメジャーというのかw
いっつも買ってたコンビニになかった。
あわてて書店へ行ったけど、置いてない。。。
いよいよ来たか…
発売日明日だったね。本気で心配した。
明日発売日は東京に出張だなも。
MOMOは駅売りしてますか?
>>653 駅コンビニ(NEWDAY)ならあるかも
KIOSKじゃ流石に駄目かな
げと
錦、いいなあ……。じつにいい。
レインもらぶこめってるし。いい……。
ああ、ちなみに、雑誌終了の匂いはないよ。
おーはし先生のちま、かわいい。
今月のヌキ所はエツ子さんの入浴シーンだね。
>>655 雑誌との別れは突然やってくる。
今月もあおばのハムスペという雑誌が、
何の予告も予兆もなしに休刊した。
そんなにMOMOを休刊させたいんかと
そもそもなんでMOMO休刊説が出たんだ?
単行本発刊ラッシュと長期連載組の終了が同時に起こったから。
今月の新着ニュース(ネタバレ注意)。
・4周年記念で、恒例の作家サイン色紙プレゼント実施。
・今月のとりかえっこ4コマは「ハニーボイス」と「お菓子な片思い」。
・来月のとりかえっこ4コマは「ポヨポヨ」と「天使のお仕事」。
・再来月の新刊は「レモネード」と「あかり組」。
・スズキユカ病気により「おうちでごはん」は引き続き休載。
・今月のももせたまみは「せんせい」「おみたま」「奥さまはローズさん」の3本立て。
・「ココロは錦」、今月より連載再開。
・以前ゲストで掲載された「晴れのちシンデレラ」、次号より連載開始。
・「ピュアコン」、次号で最終回。
・来月号のゲストは松山花子と新久保だいすけ。
・次号発売日は7月28日(土)。
スズキユカの休載は病気じゃない
ブログ見てきた
休載は残念だけど、本当にヨカッタ
ほんとによかった
去年流産で手術したとブログにあっただけに
665 :
661:2007/06/28(木) 21:01:03 ID:qLftRDx50
そうか。スズキユカは妊娠していたのか・・・それは悪かった。
休載は残念だけど、元気な赤ちゃんを産んでほしいものだ。
今月発売のMOMOコミックスからMOMO Selectionってロゴが付いてるね。
背表紙のBAMBOO COMICSの下と裏表紙のISBNとかの下。
きららみたいにMOMOをブランドにするつもりなのだろうか。
KO山、次回最終回とかじゃないよな。
>>667 予告には「最終回」とは出ていないよ
・・・・ぶっちゃけKO山終わったらMOMO買うのやめるかも
669 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 22:14:46 ID:tifcr/km0
>>666 むしろ双のもえよん系コミックスに近いんじゃないか? 不吉だ。
それはともかく、棚に並べたとき既刊とデザインが合わなくなるから、という理由でも何かイヤだなそれ。
momo立ち上げの時からやっとけばよかったのに。
今更そんなブランド立ち上げられてもな…。
何か必死な感じで不安が増すな。
さて色紙に関して誰に応募しようか迷っているわけだが。
誰にしてもどうせ当らん
KO山で感動させられるとは思わなんだ
>>667 巻末予告には最終回と書かれなかったバールの例もあるので。
あっちも創刊から無休だったのに。
医院長が王子先生に何を言おうとしてるのか分かりません
>>674 そうなんだよね。
今回が49回(49KO!!)だったので、編集が「50回できりがいいな・・・」とか思われてたり。
犬上すくねと、猫田リコはよかった。レモネード・ブックスも気持ちのいい終わり方でよし。
ぴゅあこんが来月最終回なのがしょぽん。
>>675 多分、隣の一本で緋衣子に言ってるような感じのこと(「ホントの親は…」的な)じゃないか?
>677
>ぴゅあこんが来月最終回なのがしょぽん。
そうハガキに書いて編集部に出してあげなよ!
>>654 なかった・・・。
見つからなかった・・・。
さっき、こっち愛知県のいつもの711で買って出勤してきたです。
今月のかぎっこも何だかホロリとくる内容だったなあ。
殺伐とした世の中でああいう話は失くして欲しくない。
おいしくスタディって、三者三葉の双葉のマネか?
>>680 それは残念
ホーム上にある小っちゃいコンビニじゃ駄目か
東京近郊の駅の外にある普通のやつならあったんだが
きらら系も売っているので重宝してる
お菓子1・2巻読了。
帯の材質も含めて装丁をちゃんと揃えてるあたりの気配りがニクいぜ。
……にしてもなんという小さな恋の物語。
しかしやっぱりバスケにロスタイムはねーよと言いたくてしょうがない。
>>685 後日談の書き下ろしが8ページと手塚編・ルイ子編がそれぞれついてた感じ。
話の構造から全員すんなり丸く収まるようなかたちではないけれども
悪くはないというか無理のない範囲な終わり方かなーとは思う。
ちまが報われるのかいまいちわからんが良い片想いだった。
ピュアコンはもう7回も掲載されているのに、168ページには「6ヶ月連載ついに最終回!と
書かれている件について。
そもそも短期連載だったの?
お菓子は俺の中ではとりあえず2巻買わずに永遠の未完作品にしておく。
(記憶違いだったらスマソだけど、あんな中途半端な最終回と同時に単行本での書き下ろし告知って・・・)
はねレンのしいなみなみセンセは腐女子の要素が今回の作品に見られたような。
でも自分は良かったと思う。また読ませて欲しい。
ピュアコンは短期連載とか集中連載って書いてあったような。
>>681 かぎっこに限らず、天使、はねレンもいい話だった。
このへんがMOMO独特なのかもしれないね。
萌え4コマとはいえこういう話もたまにはあってもいいな。
>>692 ああいうのもMOMOらしさなんだと思ってた俺は一体。
MOMOは萌え4コマ誌じゃありませんのよ?
おーはしるいは萌え4コマ誌だと思ってたみたいだが(ハニボイ単行本2巻92ページ)
ほのぼの系じゃね
4コマオタ読者は非萌え4コマ誌認定してる。
なぜだか根拠は俺には理解不能だが。
今月号の色紙プレの人気ありそうなのはどれだろう・・・
1,2 ももせ
7,9 こいずみ
10 山東
16 樹
17 猫田
23 真島
25 森
この辺かな?
ちなみに14しんえもんも捨てがたい
>>698 このラインナップだけでも、重量打線だなあ。
両々狙いだったんだが
王子先生メインかぁ・・・・・・・
自分の順番で行くと
ももせ
両々
小笠原
師走
樹
りんりん
欲しい人ばっかりだ・・・・・
ちなみに穴は6と22だと思う。
>>697 ヒント
童貞が童貞を指摘されると「どどどど童貞ちゃうわ」と空耳みたいにキョドる法則
>>701 あるいは、某きららみたいな雑誌を読んでいるため、感覚はマヒしている。
ついでに言うと、俺 は 童 貞 だ !
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ |:::/, ─-.| -──--、、 | ミ / ̄ ̄ ̄ ̄
| | |::| / l ヽ ミ |
| | |::| .,l .| _ 、 /ヽ / ヽ ̄ ̄ .|
| 童 | -::::|-─-、 ,ヽ/ ̄::::─ヽ\_ミ( 丿 .| 私
| 貞 |/:::::::/┘::::::丶-ノ( ┘::::::::|/ ̄ |ミゝ___ | は
| だ |\::::|ト.::::::::ノ| | ゝ:::::::::ノノ ヽ |ミ/ | |ミ| |
| | .|  ̄' | | |  ̄ ̄ ) / |ミ| |
| | | (: , _) ノ / /ミ| |
| > | .ゝ-/ イ イ ̄ ヽヽ|.<
\____/ | ,.====...、 | |:::: _├ \____
_── | /── ̄ ̄
| ::::::::::::::| ::: ̄ ̄:::: | ハ :::::::::::::::::::::::::::
| iiヽ ::::::::::::| :: :: | |iiヽ :::::::::::::::::::::::::
| iiiiiiiiヽ ::::::::ヽ :: : /| |iiiヽ :::::::::::::::::::::::::
| iiiiiiiiiiiiiii| :::::::::::ヽ___..,イ | |iiiiiヽ ::::::::::::::::::::::::
♪私はやってない〜童貞だ〜
まゆりもエツ子さんも処女だよね。
ミカ先生は処女だろうが、麻子先生は?
童貞
つか非処女キャラのほうが少ないダロ。
非処女キャラを挙げようぜ。
こら何をすr
きわどいライン上にいるのも何人かいる
ゴツ子とか
確定している人を挙げられてもなぁ…
中学の就学旅行の就寝時に眠っているところを頂かれました
麻子先生が処女だったら
かなり萌えるな。
誰が処女か非処女かを論じるのに
経産婦の名前を出しても仕方がないと思うんだ
720 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 21:32:47 ID:BHfwdqUuO
とりあえず、大神センセは処女でおk?
びわこは処女でも非処女でもなんか引く
スノウ先輩は?
玲音が処女なのは私のIDが保証します
ちとせちゃんの処女はいつお兄さんに捧げられますか?
おお、レインのMK(解読は下品すぎる)is 0回。カンペキ!
あからさまにセックスした、してないの話題が皆無に等しい漫画雑誌だね。
でも、初期のエツ子さんはアレイに「エツ子さん処女?」ってセクハラ発言されてっけ。
あれってセクハラなのか
なんかあまりにもナチュラルなやり取りだったが
ニシキちゃんは処女。
借金取りさんとこのお姉さんもああ見えて処女。
結婚はしてるがまゆりもまだ処女。
松川さんはまゆり一筋なので処女。
茶店三姉妹は、茶苗と珈流は処女。(葉摘はたぶん経験済み)
裸眼のみずきは経験はないが、何かで誤って貫通してしまった。
とりかえっこ4コマで、森ゆきなつ先生が描いた奥様は〜でも、
まゆりが18になるまでは…とひろりんが躊躇してたっけ。
あんなにラブラブなのに禁欲とはストイックな夫婦だね。
だって、まゆりんのファンだから
まあ、でも、口で奉仕くらいしてんだろ!! (29歳:童貞)
たぶんひろりんは、一緒におフロも入ってないだろうなあ。
裸すら見てない
下着姿くらいは見てるだろ
よく耐えられるもんだ
そこは描いてるのが女性作家だから
現段階でひろりんがまゆりとセクロスしたら、
法律にひっかかるだろうから、
そういう匂いが全く感じられない。
>>738 妻が16歳以上で、正式に入籍済みだろう?
ならばどの自治体の条例もひっかからないよ。特別扱い。
>>737 そういえば「奥様は女子高生」の作者も女性だよな
あっちは、旦那が辛抱たまらなくなってやったけど。
メガネで巨乳の女子中学生に手を出さずに清い遠距離恋愛を続けている
ういういなカップルが最強
やっさん&ハルコは同棲しているくらいだからやってるんだろうけど
どうにも想像できないな
>>741 志村ー、高校生高校生!>メガネで巨乳の女子中学生
流石にメガネで巨乳でも中学生じゃヤバいだろ
>>741 どう見ても、犯されているのはやっさんの方です
やっさんの貞操はハルコに捧げました。
ひろりんは非童貞のような気がする。
萌姉ちゃんもまだ処女だろうか。
>>742 うはw素で間違ったww
ところで今月の犬上のは連載にならんのかな?
ラバ7終わって余力はあると思うんだが
じゃあ、アレイはカミーユにやられてるかどうか
748 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 07:53:05 ID:RYe5s76w0
>>745 萌姉ちゃんは過去に男がいたことを明言してたはず。
>>748 「彼氏の家にお泊り」がどうとか言ってたっけか?
意地でもきらら系には手を出さないが
らきすたは全巻揃えた
それが俺のジャスティス
よく知らんがらきすたってきららに連載してたのか?
ガンガン系かと勝手に思ってた
きらら系とらき☆すたの間にどんな差異があるのかを
>>750に問いたい
>>750 その内容をなぜここに書くのか。
正直荒らしにしかおもえん。
>>750がマジレスだとすると
まあ、救いはないね
それはそれでチミの信じた道だから
そのまま行けよ
みか先生を嫁に欲しい〜〜〜〜!!
フリフリのエプロンしかして夕ご飯の仕度とかしてたら、もうよだれ物だよ
一生大切にして守りたいし
みか先生にハグハグとかして癒されたいなぁ
>>755 拡大コピーして、抱き枕に貼り付けるといいよ。
>>755 みかセンセは俺が守る!!
あんなに丸顔の童顔で、生徒からのいじられキャラなのに、モテなさそうなのもいいね。
>>758 男子生徒にもモテたことないよなぁ
あんな可愛いのにな
放っておけない守りたいキャラNO.1だな
>>750 俺の見解から言わせてもらうと、らき☆すたはKRより
タチの悪い萌系。よって、貴様は4コマ界では負け犬だ!
と言ってみるテスト
せんせいのお時間のOPが
もってけセーラーふく!だったら
みかセンセも普通に踊ってそうだなw
>>755 ハグハグしたいキ女の子はMOMOでならちづる先生だな。
肩車もしたいし椅子に乗ってるちづる先生の太股辺りでパンツ見えそうだと興奮したいな!!!
ってコレ、まんま山本先生じゃんww
見た目は幼女でもしっかり男つかまえたちづる先生と違って
ミカ先生ときたら・・・
北川による過酷な防空網を突破できる雷撃王がいないのだよ
みずたまの最後のコマ、今ごろ気付いた〜
>>761 もちろんミカ先生、小林、トミー、北川の四人で踊ってくれるだろう。
ミカせんせ以前チアリーダーのコスさせられてなかったっけ。
なんでも似合うんだよね、ミカせんせは。
今月の和風といい、制服といい。
こんなにおいしいキャラなのに、男の話題が全く無いね。
富永はないわ
富永は後ろでジッと見てるけど、皆がジャンプするときだけ、つま先がちょっと
上にピコッとあがるね。
関が女装に目覚めたきっかけもチアリーダーコスだったな
最初はただのチャラ男だったのに、今ではすっかり……
だがそこがいい
他クラスからは痛い奴認定の危ない橋だぜ・・・
レインたんはハルタでも稲光のものではない、俺のものだ!なんつって
MOMOの作家さんで今年の夏コミ出展予定の方は誰でせぅか。
>>775 とりあえず吉田美紀子は確認した。藤島じゅんは来るのか?
佐藤両々も参加のハズ
真田ぽーりんとみやさかたかしも出るね
ストーリー系の人では犬上は出る、袴田は不参加
袴田めらは読みきりゲストがあったけど、みやさかたかしはMOMOに描いたことあったっけ?
脱落組だと笹野ちはるも出るね。
ごめ、MOMOスレだったね
ナチュラルに総合と間違ってたわw
今月のかぎっこのかのちゃんが妄想していた、
「ポケットといえばビスケット」の意味を教えてください。
あれは何かのおまじない?
♪ポケットーをーたたくとービスケットがーひとつー
じゃなかろか。
でも、ポケットに入れたビスケットを叩いたところで、出来るのはビスケット粉だよな…
>>782 多分童謡の、
♪ポケットのなかにはビスケットがひとつ
ポケットをたたくとビスケットはこなごな
ってやつでは?
785 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 23:57:00 ID:HI1GLwfR0
そーんな素敵なポケットが欲しい♪ と続くんだから、実際にあるわけじゃないぞ。
叩いてみるたびお母ちゃんの仕事は増える♪
…あ、洗濯はみっちゃんがやってるのか。
>>784 こらこらごく自然に嘘歌詞を教えるんじゃないw
かぎっこのみっちゃんの健気さが超カワイイ!
俺にとって護りたいキャラNo.1
俺みたいな汚れた人間にあの手の素直な漫画はツライ
汚れた人間に向く4コマってどれだ?
テンホーとか田島みるくとか
エツ子さんはなにげに内容がブラックで気持ちが落ち着くよ。
森下裕美とかもな
ダークな4コマっつーたら聖☆高校生なんだろうが…
ここはMOMOスレだったなスマソ
あれはダークつーかドロドロを前面に出しすぎてるからダメ。
違う、違うんだよ!!w
そこで悪の生徒会長ですよ。
ライオリのちとせがいきなり終っちゃったけど、MOMOのもそのうち終るんじゃないかと。
あ、ほんとだ。
うまなみグルメ国体の最終回に気取られて気づかんかった。
そもそもストーリーとか進展が全然ないしな、あのまんがw
終わるにしても単行本の計算して終わるだろうから、まだ当分先じゃね?
ちとせは最近マンネリっぽくなってたから個人的にはしょうがないかなと
作者も苦闘してたみたいだし
同時連載で一方が終了して生き延びた作品って無いよな。
>>803 きらら系なら三者とかかみさまとかが現存してるけどな。
つか、真島は今、仕事量がパツパツなんだよ。
ちとせは、もともとライオリで連載だったけど
今じゃMOMOの主軸なんだから、ライオリ終了は当然の帰結。
真島は先行き不安な4こまより、ストーリーの方がいいんじゃないの?
807 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 00:12:18 ID:MIVbzKbM0
もう忘れているかもしれないが、ちんじゃおろぉすがエロ描いていた
あのへんはもうエロ描いてなかったほうが話題になるくらいw
オレのみっちゃんについて、よそ様がむなしく語り合っているスレはここでつね
みっちゃんは俺が嫁に貰うからね。
本当にあの子は幸せにしてあげたくなる。
むしろお母ちゃんを幸せにするために、みっちゃんに幸せになってもらいたい。
だから俺は写真のお父ちゃんのようにひっそり見守りたい。
みか先生、俺と結婚してくれ!
>>815 みかは俺のものだ!渡さないぞ!
でも、ようやく今になってお時間全巻揃えた俺は夫として失格だけどね…。
こんな俺をみか先生に教師として軽く怒られてみたい俺はMだ。
昔と比較して、今の昆虫の眼の方がかわいいな。
今年のコミケにお時間の本はないだろうか…?
MOMOの看板作家の、ももせのスレが
圧縮で落ちたけどどうするの?
漫画スレに立ててもいいけど
圧縮後のスレ数が700切っているから
また死ぬ可能性が高いんだよね
4コマ板でもいいんだけど、そっちはIDないから
頭の悪いパクリ厨をセルフあぼーんするのがめんどくさい
どうしましょ
私はスレ立てしばらくできないから
他の人にゆだねるよ
4コマ板にID導入するきっかけになるかもよ
じゃ、ももせスレは4コマ板に立てるの?
でも
「俺はアニマルやアフタしか読んでないから漫画板にしろー」
と言う人もいそうだからなあ
アニマルアフタでも連載形態は4コマだからいいんじゃないの?
>>823 実に雑なスレ立てだったので
落ちた漫画板のテンプレ貼ってきた
このあとどうするかは、他の人次第
ちょっと質問。
明日日帰りで東京に行くんだけど、単行本を前日発売するような本屋ってある?
天使とポヨが欲しいんだが。
地元が北海道で、まともに待ってたら来週の月曜入荷だから、できるなら明日東京で入手しておきたい。
深夜に届いたのを朝開封して並べているだけだから、店内に隠しているなんて妄想しないように。
しんじゅくしょてんにいくがいい。
MOMO分が足りない
そんな時はお時間の単行本を読み返しながら、みか先生にハァハァしてるぜ。
土曜日発売ですか。金曜は徹夜ですね。
831 :
825:2007/07/26(木) 13:38:49 ID:PewkqBw4O
>>827 おかげで買えました。
ありがとうございます。
買えましたか
ヨカッタ
竹の社長ネタはジャニーズ事務所並みになってきたな。
それにしても、MOMOコミックス全般
帯のコメントセンスねーな。
見ててしょんぼりする。
みかせんせのセパレート水着超カワイイ〜
KO山、完…。
ああ・・・やっぱりか・・・
次号予告に藤凪の名前があるな…竹の誤植か、新連載か。
松山の毎度のBLネタに拒否反応('A`)
>>835 これで発売日に早起きしてコンビニに駆け込む必要がなくなったし
いくばくかの金は浮くな・・・・・
>>838 基本、4コマ誌はどんなコンセプトにおいても
闇鍋が基本なり。その程度で拒否反応とは解脱が足りない。
真右衛門…(´;ω;`)
あと残っている連載はヤンキーラボラトリーだけ?
この人の漫画すげーおもしれーと思うんだけどなぁ…
チクショーKO山終っちまった
MOMOともさよならだな
来月号から立ち読み決定
関
絹
巴
あきら
アキ
…やりすぎだよMOMO
午前中
>>835を見たので、買ってきてまず(恐怖絵巻を見てから)KOを見た。
ある意味最後の砦というか、良心(?)というか。
本人的には、やっとMOMOから離脱できる、と言ったとこなのかな。
KOは終ってもらって全然OKだけど、新連載のお嬢様モノはなんだか微妙だな。
それよりも、今月号
前月より薄くなってないか?
紙質の違いだけならいいけど
毎月MOMOを買ってる本屋が縁日の関係で早く閉めてて買えなかった……
明日の選挙の帰りに買いに行くしかねーな。
むしろ投票所に持って行って布教しろ
樹るうの両々うめぇ
せんべい食べてる佐保ちゃんが可愛い
それはともかく宮成がんばってくれ
今月号の表紙のモモに違和感を覚える。
両々がこんなタッチで描くことあるのか?って思うくらいに
雰囲気が違う気がするんだが…
>>851 ポヨにあやかったものだろうけど、ネコミミのモモには確かに違和感はある。
でも上手いよね両々先生。
もはや今回の扉絵のみか先生の水着は犯罪だ!
幼女にしか見えなくてニヤニヤしてしまったじゃないか!
>>852 ポヨにあやかったというよりは、
ポヨの販促につき合わされているように見える…
無理矢理描かされている感じ。
そりゃまーポヨの方が人気あるんだろうけどさ。
なんか複雑…
それにしても樹の描いた天使のお仕事は全然違和感ないな
>>853 扉絵じゃなくてもどう見てもロリっ子にしか見えません
あれで成人とか犯罪だろ・・・
座敷わらしのどき魔女にどきっとしてしまった
>>854 もうひとり付き合わされた人がいるわけですが。作中ではうさ耳。
でも「赤ん坊と同じ体型」は言い過ぎw
KOの単行本を2冊同時発売にして
1人とりかえっこ4コマやってほしい
大丈夫
双葉社か宙出版か大都社か司書房から出る
空気もよまず流れもぶったぎるけど
9月号にスズキユカ先生のおうちでごはんがあって本当に良かった。
何!
いつものコンビニで売ってなかったけど探しに行って来る!
スズナ顔デカいよスズナ
今月の新着ニュース(ネタバレ注意)。
・宮成楽の「晴れのりシンデレラ」、今月号より連載開始。
・今月号のゲストは、松山花子と新久保だいすけの二人。
・毎年恒例の「央美ちゃんの恐怖絵巻」、今月号に掲載。
・「おうちでごはん」、今月号より復帰。ただし今月号は4ページのみ。
・今月の2冊同時発売は「天使」と「ポヨポヨ」。とりかえっこもこの2作品。
・来月発売の単行本は「あかり組」と「レモネード」(ともに完結)。
・再来月発売の単行本は「カギっこ」と「はにーすぃーと」。
・以前ゲストで掲載された佐野妙の「森田さんは無口」、次号より連載開始。
・他誌で連載中の大井昌和の「ちぃちゃんのおしながき」、次号でゲスト登場。
・他の次号ゲストは武内じゅんや・東屋めめ・いのうえ義成。
・「あかり組」、今月号で最終回。
・「KOマウンテン」、今月号で最終回。
・「ピュアコン」、今月号で最終回。
・次号発売日は8月28日(火)。
森田さん楽しみだ
近所のコンビニ全滅
まさか俺がこんな目に遭うとは…orz
かぎっこ単行本というニュースだけでご飯3杯いける
今日も店閉まってた……縁日……
>>865 >・再来月発売の単行本は「カギっこ」と「はにーすぃーと」。
。
〉
○ノ イヤッホォォ!
<ヽ |
i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
どっちも大好きだけあって嬉しすぎて死ねる
870 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 00:37:33 ID:497pjC260
おお、東屋めめ来るのかー。あの人の雰囲気はMOMOに合うと思うから楽しみだ。
いつのまにそんなに原稿たまってたんだ。カギっこ。
だって、MOMO以外でも描いているし
すぐに単行本にできるため+より多くの人に見てもらうための
複数誌連載だし
>>871 いまたまってる原稿は
MOMO2:ライオリ3
くらいじゃないかな。
>>873が何の比か知らんけど、
読みきりのときのもあわせると130ページくらいたまってるよ
レモネードの予告、森田君って誰だ
>>875 サングラスとヅラっぽい髪の毛がトレードマークの昼の顔の人。
そうですねー
女装ネタ多すぎじゃないか?今月あたり。
それより、霊=ゴキブリネタのほうが多かった気がする
霊は出ても、落ち着いて対処すれば大抵の場合平気だけど、
ゴキはかなり困るよな。
霊は出ても、ってアンタ・・・
みずたまがどうなるのかが楽しみでたまらん。
ハルタは普通に東大とか書けるもんなあ。
あのクラスまで行くと本当にやりたいことで大学選べるな
奥さまはアイドル見ていて思ったんだけど
えりかって、あからさまにまゆりに意地悪してるのに
なんで松川マネージャーにHITされないんだろ・・・・
今日、ゴキが2匹も出ました・・
>>883 東大も楽に合格できる成績なのに九大に入って、最終的に漫画家になるのですね。ひゅーほほほ。
>>884 劇中には表れないけど、松川マネもエリマリは目の敵なんだろうね。
エツコさんに抱きつかれそうになったのに逃げるなんて……
アレイさんの意気地なし……。
アレイは元々チキンなのです
>>891 次スレじゃなくて姉妹スレだから問題ない。
バカの言葉遊びが始まりました。
単に向こうを姉妹スレとしてこっちの板に次スレ立てればいいだけの話だろ?
何をムキになってるかわからん。
夏場はホントに馬鹿が湧くなぁ。
スレ立て厨なんて最低最悪の人間以下の屑。
4コマを読む資格なぞない。
月イチ発行の上、雑誌と単行本がほぼ同時に出るのに、ここ落ちないもんなあ。
なんだかんだいって、きららスレ、本スレの次に盛り上がってるし
950行くまでに余裕で2ヶ月かかりそうだけどな
そういえば、タイオリに猫田リコの読みきりが乗っているのって既出?
ようやく4コマに本腰を入れるのかな?
>>885 いいなー、たった2匹なんて。
うちなんか毎日5匹は出るよ。最高11匹。
>>900 きちゃないのか? それとも近くに食い物屋でもあるの?
深夜、ゴキブリが商店街の路上で
2匹、まるで湾岸ミッドナイトみたいに
併走しているのを見たことはあった(マジ)
904 :
900:2007/08/03(金) 19:13:22 ID:/o15z8Pj0
連載がどんどん終わってるわりに新連載少ないね
KOマウンテンって単行本出ないで終わったの?
めもるの1巻だけだね
KO山はマガジンあたりで連載してたらもっと人気が出たと思うんだが・・・
それはない
マガジン営業行ってくれねーかな真右衛門…
あのテイストで描いてくれるならKOじゃなくてもいいから
残念ながら、相手にされないと思われます
アフタ時代に講談社と揉めたとか?
俺はチャンピオンで描いてほしい
おさけはおいしいなあおいしいなあおいしいなあ
にがいなあ
>>916 新川センセ
確かお時間スタートの頃はみかセンセとフラグ立ちそうだったんだがなぁ。
この前の松本先生の披露宴でもいい雰囲気だっただけに、
やはり進展というものがないのだろうか。
>>919 まあ、きっかけなんて一瞬のもんだし……
突然、そういうことを意識するかもしれんよ。
新川先生のものでも誰でもない。みか先生は俺のものだ!なんつってね。
小林温参院議員派の出納責任者ら逮捕、違法報酬支払い容疑
8月7日22時53分配信 読売新聞
参院神奈川選挙区で当選した自民党の小林温議員(43)派幹部が、
大学生らに選挙運動を手伝わせ、違法な報酬を払ったとして、
神奈川県警捜査2課は7日、出納責任者の鈴木美香(33)(神奈川県相模原市相模大野)、
自民党県連職員山口聡(34)(横浜市磯子区汐見台)、同横浜市支部連合会職員松岡篤宏(27)
(同市港北区大豆戸町)の3容疑者を公選法違反(日当買収)容疑で逮捕した。
出納責任者は公職選挙法の連座制の適用対象で、買収の罪で罰金以上の刑が確定すれば、
小林議員の当選は無効となる可能性がある。
調べによると、鈴木容疑者らは7月下旬から8月上旬にかけ、大学生ら20〜28歳の運動員二十数人に、
小林議員への投票を依頼するなどの選挙運動をしたことの報酬として現金計百数十万円を渡した疑い。
運動員は街頭で、ビラ配りや投票呼びかけなどの選挙運動をしていたという。
山口、松岡両容疑者は容疑を認めているが、鈴木容疑者は否認しているという。
最終更新:8月7日22時53分
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラジオでニュースを聞いたのだが
すずきみか+小林とあって
「なんというせんせいのお時間」と思ってしまったわい
消えろ民主党工作員
マスゴミの支援でたまたま勝てたからって調子に乗るな
創価の手借りて面子保ってるような奴が何言うやら
それでも民巣よりはましだと思うけどなwそれがわからない人でもないだろ>924
あと922、こんな風になるから少しでも政治と関わる話はやめといたほうがいいよ
ほんと、このスレの住人はナイーヴなんだな
悪い意味で
みかせんせいとちゅっちゅしたいよ〜
>>922 小林なら全くの同姓同名がうちの職場のバイトにいた。
17でデキ婚するようなDQNだったけどなw
おれだって、17で結婚したいよ。
嫁にしたい女キャラ
1位 みか先生
2位 みっちゃん
3位 エツ子さん
4位 レイン
5位 モモ
そういやモモって名前のキャラ、MOMOに1人しかいないんだなあ。
キャラ苗字に桃、作者苗字にもも、作品タイトルにももが各1。
ちょっぴり成長しためもるタン、かぁーいーなぁ
嫁にするなら断然元貧乏お嬢様だろ
資産あるし生活力もあるし性格超良いし
ついでに可愛いし
さて、やっとポヨと天使の単行本買ってきたんだが、今回のマグネットは
応募多そうだなあ。友達のMOMOを強奪して二口出してみるかな。
ポヨと天使の単行本といえば、背表紙のマークがイヤだ。
なんか18禁コミックスで、こういうマークのが有った気がする。
描いてるのエロ漫画家だし仕方あるまい
お前のエロ基準はどんだけー
だってエロ漫画誌に単行本の広告が載ってるし
エロ雑誌に4コマが載ってるだけでエロはないぜ
両々のエロはちょっと見てみたい
普段エロ系妄想とかをやらない俺でも
幸花にはちょっと嗜虐欲をそそられる
オレもw
何と言うか…何をされても歯を食いしばって耐えようとする感じがするなぁ
作者HPによると、「はねる!レンタル少女」10月号より連載開始だそうです。
あれで終わりかと思ったよ
めでたいね!
「天使のお時間」で都窪さんがモモに呼びかけた「中村さん」は誤植かな?
中井モモだと思ったんだけど…。
作者がパチンコ好きで主水と間違えたんじゃね?
中村主水=パチンコかよ。
嘆かわしい・・・。
ちなみに編集側のミスの模様
主水といったら仕業だよな
おれなんか、うっかり先生に「おかあさん」って呼びかけて恥じかいたことあるぞ!
>>946 竹なんだからそれぐらいの誤植は仕様だぜw
ちなみに「お時間」じゃなくて「お仕事」な。
某児童会長は担任の教師に「かあさん」とか呼ばれてたな
発売日までにdat落ちするといけないから保守るよ。
コミケ
MOMO作家さんのところはみんな
絵はがき配っていたな
笹野先生のところでときももの続編を買ったよ。
何だか懐かしいなと思ったり。
両々とぽーりんとこ行ったけどどっちも絵はがきなんて配ってなかったよ
MOMOじゃないけどショッピンブギを出してくれるのはありがたいね
そうか、新スレが建たないと思ったら
次スレはもう4コマ板に建ってるんだったな
>>957 新スレが立たないのは漫画板の圧縮が厳しいので
980程度のギリギリまで新スレを立てる習慣がないからであって
4コマ板にあるから、ってわけでもないんだけどね。
漫画板でいいんじゃない?>新スレ
>>959 しかしこの状況(漫画板の圧縮が厳しい)で敢えてこちらに建てるのは…
空気嫁って話になるのでは?
4コマ板にもたてて並列でもいいじゃん
>>960 月イチなのに生き残っちゃうスレだからなあ…ギリギリまではこっちでやりたい感じ。
>>962 ちょっと覗いてきた。ここよりも酷い過疎っぷりだな。
こちらの方が根強くて次もここでいいんじゃね?
向こうのは早漏が勝手に立てた「姉妹スレ」だからな
あかり組もふぶきというツンデレキャラが出てきたと思ったら、
そのツンデレが終了フラグになるたぁ思いもよらなんだ。
えらいシンプルだな>あかり組
れもねーどはいつもこんなだからいいけど。
>>968 Webの縮小画像だと素っ気ないが、実物は背景の花びらのグラデが綺麗なんじゃないかと予想。
970 :
968:2007/08/24(金) 22:57:33 ID:FQiPwGMB0
あ、そうか、下には帯がつくんだ。どんな帯なんだろう?
モモからハガキ掲載のプレゼントが届いた。
ミカ先生のイラストのメモ帳。
>>971 非売品なんだろうね。
みか先生が俺の嫁とあっては、うかつに書けないな!なんつってね。
以下、総合スレより。とりかえっこのラストはももせ←→山東の模様。
916 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2007/08/28(火) 15:15:50 ID:HJ4Frwg90
竹書房から送られてきた「この4コマがすごい!2007」フェアの案内より転載
10月、11月新刊コミックス発売予定
10/13 「極道赤んぼダイアリー」東條さち子
10/17 「けものとチャットB」みずしな孝之
10/17 「東京眼鏡@」あらい・まりこ
10/23 「よいこのおしごと@」まがりひろあき
10/27 「おたやん@」古川紀子
10/27 「おみたま通販便A」「おみたま通販便A特別版」ももせたまみ・南央美
10/27 「ママさん@」山田まりお
10/27 「みずたま注意報A」山東ユカ
11/07 「だめっこどうぶつB」桑田乃梨子
11/07 「天使の事情@」神仙寺瑛
11/07 「家政婦のエツ子さんB」こいずみまり
11/14 「うたうめ@」安田弘之
11/14 「GoodMorningティーチャーH」重野なおき