△▼△今週のモーニングPart106△▼△

このエントリーをはてなブックマークに追加
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 18:52:35 ID:MqvBc/hSO
>>268
それなんて三名様
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 18:56:29 ID:iUkT6V5q0
トイが帰ってくるわきゃねー
ただでさえ長年のアシ二人手放してる状態なのにベース上げられないだろ

ここでバースが休刊したところで次はリュウかアワーズ+ってな所だ
そしてロックとともに生きていくのが運命だろ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 19:02:00 ID:MqvBc/hSO
かぶく者の原作者は漫画あまり知らないな
それはいいが、ヤンマガな状況、裏切る予定DEATHって…
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 19:30:24 ID:MzfyM2720
>>243
ものすごい鼻血出しそうだなw
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 19:45:17 ID:Mm7cQ75M0
マンガの見開きってのは
言ってみれば歌舞伎での大見得なんだと思うが、
どうも今週は決まっていないな。
ストリート歌舞伎のシーンが短いから
あんまりひきつけられない。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 19:48:56 ID:0fntuUJE0
今のトイボックスがモーニングで連載していた頃よりも格段に面白くなっているのかどうか知らんので
戻って欲しがってる人の心境がわからんが、
編集サイドが不人気でさっさと短期打切りした挙句、
何の未練もなく他社に続編を譲渡させてる以上、
うめ自体もう二度とモーニングには戻ってこない気がする。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 19:53:47 ID:cSO1WAgG0
華和、キャラクターの目がデカくなったような。作者的には力を入れてきて
るんだと思う。竹美はさっき会ったばっかりの家政婦にああいう態度をとる
キャラではないのでは…?それに、パパがいないときには影膳をするような
華和ママが、ポーンと家庭をほったらかして海外旅行に行くだろうか。
動機や理由付けが薄い気がして、話の都合でキャラが動かされてる感が強い。

クッパパ、えっちゃんがみつぐを見捨てられなくて、ずるずるくっつくと
いうのは、いやだなあ。えっちゃんにふられた後に一皮むける、もしくは
えっちゃんに相応しい漢に成長したみつぐとえっちゃんがつきあうなら、
納得するけど…。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 20:05:29 ID:CfeS+bmh0
>>257
クラッシク界では、希に見る天才的な才能を持っていながら、不治の病
で惜しまれつつ若くして世を去った人が何人もいる。
ピアノのリパッティとか指揮者のフリッチャイとか、チェロのデュ・プレ
とか。
リパッティは告別コンサートを開いて聴衆に別れを告げたけど、病気が悪化
していて最後の曲が弾けなかったというし、フリッチャイはリハーサルで音
楽の説明をする時に「生への希望、生の喜び」を説いたというし、それぞれ
ドラマがあった。
今後、サブキャラでそういう人の悲劇とか描いたりすると、内容がまた別の
面で味わいが出るかもしれないね。

デュ・プレの演奏するエルガーの「チェロ協奏曲」なんか涙なくしては聴け
ない。これほどの才能を持っていたのに、病気のためその才能を十分に発揮
することなく世を去らざるをえなかったとは、さぞ無念だったろう。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 20:10:35 ID:oY3WvaSJO
>>274
トイボックスってよくいく本屋にもPOPがあったし、結構な人気漫画だと思ってたんだが、アマゾンのランキング見ると売れてないね。
毎週楽しみにしてたんだけどな。
ちゃぶだいけんたも結構好きだった。

ちなみにバーズも毎月買ってるんだけど、ローゼンは移動するらしいし、他はいい作品でひまわりっ程度で絵は綺麗なんだけどサイモン級もゴロゴロいるから買わんくなりそうだ。
バーズでは昔イージス描いてた横山仁君が連載始めるようですよ。
三ヶ月前にもバーズで読み切り描いてた。つまらんかったけど
バーズってモーニングで打ち切られた漫画家が行くとこなんかいな
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 20:11:21 ID:5ovQKF5W0
クラッシク界といえば、そんなにマイナーな人挙げなくても、
ベートーベンとかもそうでしょう。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 20:12:32 ID:MqvBc/hSO
すぎむらしんいちは安定してるなあ
福助は無理に映画的展開にしなくても…
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 20:15:01 ID:D7WFUYzb0
なんだついにローゼン移動決まったのか
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 20:19:14 ID:oY3WvaSJO
>>280
人から聞いた話だけど、担当(?)が原稿無くしたらしい
以前から折り合いも悪かったからもう描かないって
PEACHPIT引き抜くために電撃なんとかが頑張ってるとか
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 20:22:14 ID:Kv9mo26X0
バーズと言えば、豆腐屋桶川物語の人も描いてたなあ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 20:38:15 ID:OlLJc4po0
今のひまわりは節子のせいで少女漫画化していやだ。
少女漫画的なのが嫌いだからモーニング読んでたのに。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 20:38:42 ID:hOHgSjoOO
ひまわりは今の長さでちょうどいい
とりぱんは飽きてきた。毎週掲載じゃなくていいかも
誰寝はもうそろそろヨリちゃんとか強烈なキャラにでてほしいところ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 21:11:46 ID:CwOdyDL60
サッカー漫画、どっかのU31違ってボールの継ぎ目をきちんと描写してるのは評価している。
(タラコ唇下あおりスクリーントーン漫画家はボールを普通の五画六角貼り合わせの描写だった)
だけど主人公を見てるとそのうち空から月光号が飛んで来そうな勢いで…。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 21:15:08 ID:VHf6Qk8fO
ピアノはちゃっちゃと話進めて欲しい
ストーリー自体は大好きなんだけど
いろんな複線あるくせに
まったく進めてくれないのが悲しくなる

まるで、某花達の新撰組の漫画のようなトロさ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 21:23:07 ID:oY3WvaSJO
>>285
wwww
てか40話位にホランドが全ゲッコーの監督でサッカーする話があったなw
監督ってとこまで一緒だwww

はいあーざんざっさーん
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 21:25:55 ID:sILuAN6Z0
ピアノは今のカイマンセーも伏線だと思うけど
カイはピアノ界におけるこの人のようなもんだし

.ξノノλミ
ξ `∀´>  ←
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 21:35:11 ID:LhvHYb8Q0
>>250
なんかページ数の割にコマが小さいからか話が詰まってる気がするんだよね。
最初のオヤジが鬱陶しかったときはあんまり読んでなかったけど,最近面白く感じるなぁ。

とにもかくにも柴門ふみが1ページめくるごとにイライラしてしまった。
いい年の女が4人もいて家政婦に頼むの!・・・そんなの家庭の事情じゃねーかよ。
親戚が言うならともかく派遣された家政婦が思うな。先週で色々な客がいるわーって言ったばっかりじゃないのさ。
それよりいい年の女達に突っ込むのはパパママ言ってる辺りの方だ。
大体あのタレ目のヤリマンは三女なのか次女なのか。人物紹介とセリフ紹介で違うんだけど。

かぶくものが話の展開がぶつ切りでなんか話について行けなかった。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 21:47:35 ID:hmDkPJcb0
柳沢教授は本当に安定して質が高いなあ。
柴門ではなくこっちを隔週で読めればどんなに良いことか。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 21:55:59 ID:8hc/BSPj0
OL見て思ったんだが、メタボは内臓脂肪で皮下脂肪じゃないよな
まあ、非常にどうでもいい話だが
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 22:02:22 ID:VMCNAYai0
>>277
単行本出てからもう一年になるから初期の勢いはないけど
今でもそこそこ売れてるよ。密かに重版もしてるし。
バーズ版が出たらまた動くと思うよ。
それよりも同時期に出たスキーのが動かざる事山の如しで
他人事ながら見ているこっちがドキドキする。
大プッシュされてたのに…。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 22:07:58 ID:cMCH16vHO
なんかモー叩きもうめトイボ厨がやってるような気がしてくんな
ここまでしつこいと
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 22:12:49 ID:cbKdyxbi0
>>272
最初は驚きこそすれ「これはこれでわりと好みにござるよ」
とかあっさり順応されたら腹立つなw
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 22:20:23 ID:yX9owNdaO
トイボはコロコロへの移籍がオススメ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 22:43:46 ID:1kl/jhel0
で、登山はどっちが死ぬの?

1.順当に医者
2.意表を付いて主人公
3.意外とどっちも死ぬ
4.さんざん引っ張っておいて両方死なない
5.大穴で奥さん
6.いきなり作者
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 22:48:39 ID:v1BKkJkM0
「島耕作シリーズ」の弘兼憲史さんが山口大の客員教授に就任
漫画「課長 島耕作」などで知られる社会派の漫画家、弘兼憲史さん(59)が
4月1日付で山口大(山口市)の客員教授に就任する。
任期は1年で、教養科目「知の広場」などを担当する予定。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1171022873/
http://ime.nu/www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070210k0000m040084000c.html

……。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 22:59:34 ID:5pq/xIqe0
>>275
>パパがいないときには影膳をするような
>華和ママが、ポーンと家庭をほったらかして海外旅行に行くだろうか。

華和ママは勝手に離婚届出してしまって海外旅行に行ったのでは?
だからパパがショックを受けていると。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 23:02:31 ID:ruXnuvb+O
司法書士の漫画掲載してサラ金の広告も掲載か
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 23:52:09 ID:jdvpfDCK0
>>296
なんだかんだ言って読めないよな

医者は息子もいるし死ななそうな気はするが
で主人公が死んで俺達はあいつの事忘れないぜ…!
と家族3人でEND。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 00:35:35 ID:iLms8I070
「ひまわりっ」が叩かれると、すぐさま「とりぱん」とか他の女性作家の作品が
叩かれるのは、工作員の皆様の努力の賜物ですね。
ゲームに全然興味ない側からすると、「ちゃぶ台〜」はともかく「トイボックス」は
何が面白かったのかもう全然。
サラ・イネスは最近WRCネタが少なくて少し寂しい。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 00:49:41 ID:P7kMJDKT0
前はイイネスだったよな?
いつイが取れたんだ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 01:08:08 ID:zIc0LnuWO
>>301
おまえ、いつも同じような書き込みばっかしてるよな
思い込み激しすぎでキモいよ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 01:08:30 ID:oe+kGak50
ゲーム全くわからないけどトイボックスは好きだった。
でもモーニングには合わない気がしていたから
お引っ越し正解なんじゃないか
バーズ?っていう雑誌がわからないが

ひまわり好きだけど節子の髪型と服のセンスが
ギャグなのか本気なのかわからず、いまいち楽しめない…
もし本気であのルックスならライバルたり得ないし、同僚として一緒にランチできない
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 01:27:01 ID:P7kMJDKT0
ステレオタイプすぎて
笑うところか失笑するところかの判断に迷う
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 01:59:17 ID:e4Krd1EjO
嫁が死んで医者とバンダナで子供を育てるのが一番いいんじゃなかろーか
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 02:13:15 ID:6O9S929I0
サイモンは昔から読んでいるので馴れているが
以下ロスの嫁は我慢できん。アレさえいなければそれなりに面白いのに。

ひまわり好きだけどな 蛍光灯のライトサーベルとかベタで笑える。
ただ、部長とか節子とか 最初はインパクトあったのに段々新鮮味がなくなるというか
ネタ切れなのかなー
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 02:17:19 ID:e4Krd1EjO
山漫画って、なんか死がとなりにある感じが全然しない
命懸けの割になんか単なるスポーツものっぽいというか
この漫画の山より岳の国内の雪山のほうが100倍は過酷なように思える
もっと別のスポーツとか、それか未踏の山とかじゃなくて普通の山でよかったんじゃないかな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 02:30:57 ID:NUO6IXyMO
元々、登山に思い入れがある人ではあるんだろうケドね。>へーうち
20年くらい前にも「巨峰群(ジャイアンツ)」という読み切りを描いてる。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 02:32:44 ID:LhL3ZObX0
>>301
サラ・イネス X
サライネス ○
・は今は付いてないよ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 03:05:34 ID:A1YRGLKj0
>>296
「三上ノート」に顛末を語らせているから、両方死んでしまうのかなと思った。
捜索隊が二人の遺体と共に、ノートを発見したのかなと...

>>183
J-Villageにも寄っているので、行き先は福島第二原発じゃないかと想像。
J-Villageは東電がかなり、建設資金を出したはず...
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 06:40:48 ID:EwwIFFogO
>>281
電撃大王?mjd?
バーズは置いてあった漫画喫茶があぼーんして以来読んでないorz
単行本で読んでるけどどうなるのかな?
大王は部数はバーズよりはいいだろう。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 07:48:46 ID:bFTCKUhI0
うぉカブキ評判悪いのかえ。結構好きなんだが。。。まぁ雰囲気漫画だけど。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 08:33:58 ID:W6mpt/Nj0
>>311
確かに、三上死なない展開なら「三上ノート」出しとく必要ないよね。
平岡だけ生き残る→三上ノートに「平岡、嫁と息子よろしく頼む」の遺言
→平岡と嫁くっつく→山の名前に三上の名前入れる
……これじゃベタすぎ?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 08:40:19 ID:8GYrnscx0
むしろ、なだれでパーティー全員死亡。

登山家になった息子が、20年後に雪の下からノートを発見ってのがベタじゃないか?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 10:14:17 ID:HCO0PF7d0
>>297
次のシマコーの赴任先は山口か!
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 10:25:34 ID:/jRRMEh00
少女漫画を呼ぶんなら、舞姫テレプシコーラみたいなのがいいよな〜
いや…別にGID…(ry
318名無しんぼ@お腹いっぱい
>>306
ワラタ ひどいよW
地上にいるのに嫁が死亡か

それにしても、顔もうちょっと違うといいのに
三人並ぶと三つ子のようだ
黒いの(死んだ子)は医者だと思ってたし