【アニメ化】蒼樹うめ part4【ひだまりスケッチ】
とりあえず保守
乙
>前スレ1000
お前そんなにヒロさんの仲間を増やし(ry
えっちすけっち(ry
rigelじゃなくなっとる
>1
乙。
>966
W録画機能を使って、同じ番組を同時録画!
思いつかなかった。今度やってみよう・・・。
2巻発売日にどこ探しても限定版が見つからず
ネット注文したのだが、数日経って通常版が売っていたので
脊椎反射で買ってしまって、そして今日ネット注文した
限定版を受け取ってきましたとさ・・・orz
>>12 キニスルナ、うちには限定版通常版合わせて7冊あるwww
__
ァ'´ /´ `ヽ
/_レイノ{ノレ小 j ハ
∠リ / / V X '. ぱたぱた
厶" ー "イ/ ム
≧ニ7≦く'⌒^ ̄
( }=={_ Y│
T トくj
└ァ┬┼く
ヾ7ーチイ¨}ヽ
/ー/` ̄ `-’
(こV
___
zー'´ / `ヽノ
そ/:/レ八 小\|j ヽ_,
イ V ● ●/ Xハ
ム入 rー―┐'ァ 从
'⌒Z(⌒)壬fく´⌒′
/|  ̄ | |
. (_|
>>1 .::|/'|
| 乙 .:|_/
|_r-、__j∧
/ /`ー' l ヽ
>>1 乙華麗
>>13 てめぇの血は何色だー!
限定版一部よこせよおらー
宮子ってパンツ見えても気にしなさそうだね。
>>18 むしろ下着のまま屋根の上で猫と戯れる位だしな
20 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 05:14:10 ID:VLb34hdd0
>19
確かにそんなシーンがあった!ちょいエロですな。
表紙や巻頭カラーも良く担当してるから、単行本にはカラーでそれらを収録してほしかった・・・。
高くなっても買うよ!
>>20 クロなんかカラーが収録されてるから出来なくはない筈なんだよな。
カラー収録の「ひだまりスケッチ完全版」がいずれ限定で出るかもしれんね。
ハードケース入り5000セット限定、1セット1万5千円
それでも瞬殺だろうな
信者は限定という言葉に弱いよな
俺もそうだけど限定2巻を何冊も買ったヤシが多いしw
常識的に考えて後から画集売るつもりだろう
あじま先生のように、吉野屋先生官能写真集を……
_________ ___
| ゙l `ヽ
| ● ● | t t .|
lミ、_ | __ | '__ |
. \ヽ__ /| l/ ̄ ̄ ̄l | ヽ_\ _ --、__
ヽ- ィ.| ヽ / |++ト、ヽ / ゙ー 、
| `ー ─ ' | t t | ヘ ヽ ヽ
゙ ──ー.tーt-ァ-,----ィ──'/ ゙iリ ;;; ヽ
| | l / i-' ',
|__7 {| /゙ー´ , ) ;;
\ヽ / ;; );;;ヽ ノ;
r'__)  ̄ ̄ ̄ `ー───────ー "
おとうふは足が早い
>>24 蒼樹うめ画集なら買ってしまいそうだ……。
画集出たら買うな。
っていうか、通常版2巻の帯になんか書いてあったような。
アンソロと小説とあとなんかあったよな。
>>28 おお、それそれ。
これってうめさんの画集なのか、それともアニメのファンブックなのか…。
近所の本屋に通常版しかなくて通常版しかもってなかったけど
あまりにここのみんながいいいい言うものだから
片道2時間かけてオタクショップめぐってきた
7月がエロいとかより・・・校長先生LOVE!
1巻p48やp57、2巻の巻頭カラーを見るに、ヒロさんって左利きなのね。萌え。
うめさんのこだわりが光る!
「こだわりスケッチ」
足が早いとかびっくり水とか知ってる作者は料理通なのか?
両方とも常識だろ。
料理をする/しないは関係無しに。
知らないと笑えないしな…
びっくり水は知らなかった。
そうめんを茹でるときは、よくふきこぼれたお湯がコンロの火を消してくれたわ。
びっくり水って常識じゃないの?
足が速い、は中学ん時に「鯛って足が早いからねぇ」と何気なく言ったら
友達に大笑いされたことがある。
説明してもそんなの聞いたことないよー(笑)
って感じだったから辞書つきつけてやったw
差し水は知っていたが、びっくり水と言う人がいるとは知らなかった。
アレかね。うめっちはおばあちゃん子かもしれんね。
>>41 かも
自分ちはみんなびっくり水って言ってたが・・・
ひだまりスケッチって、萌え四コマのわりに落ちがしっかりしているよな。
新聞四コマ的な。
俺も差し水は知っていたが、びっくり水は聞いたこともなかった。
母親愛媛出身、父親九州、自分の育ちは九州だが
びっくり水だぞ?
うめ先生は兵庫出身だから西のほうでだけメジャーな言い方とか?
でも広辞苑にも「びっくりみず」ってあるね
>>31 みずからレフティで漫画キャラのレフティキャラ萌えの俺が
この漫画を読み始めたきっかけはヒロさんだ
画集といえばアプリさん関連でサナ○ラVFBとかあったなぁ
今更だけど2巻買った。
カバー下の吉野屋先生徹底解析にワロタ
裏表紙側の校長もワロタ
銭湯回が普段の絵よりエロくないorz
プール回の方がその辺堪能できた罠。
宮ちゃんグレイトボディ!
あと体重ネタでヒロさんが宮ちゃんを
本格的にどつき始めたのにワロタ
ヒロさん太ってないのになー。
>>43 某所で落ちてない4コマ漫画って言われて
思わず反発してしまったよ。
オナカスイターがゆのっちだったのに爆笑した俺の立場は。
そりゃ落ちてないのもそれなりにあるけどさ。
立地条件が良くて6部屋あるのに4部屋の住人しか判明していない。
あとの2部屋は誰が住んでいるの?
あと2部屋は空き部屋なんだよ。
将来ゲーム化された時、
ひだまり荘の3号室に主人公が引っ越して住人とラブラブになれる。
なんて設定を組むときに便利だろ?
ありがちだが、それがいい
もの知らんくせに自分が知らないことは異端だとでもいいたげな連中っているよねw
びっくり水にしろ足が速いにしろ
>>50 それだけは勘弁してくれ。
テンプレ強姦エロ同人並に嫌いなんだよ、そういう設定でのゲーム化。
足が速いはともかく、びっくり水はそんなに浸透してないんじゃね?
作者が独男ならともかく、(ry
スーパーとかで店員に「びっくり水はどこですか」と
聞く客がいるという話は聞いたことがある。
豚の汁ならスーパーの肉汁売り場で売ってるんだけどねえ。
>>53 吉野屋先生になって思うままに先生ライフを満喫するのならやりたいな
うちの近所のスーパーには肉汁売り場はないなぁ
この漫画って、もしかして時系列ランダム? ハルヒみたいな感じで。
ヒロさんの汁なら買(ry
>>60 時系列シャッフルはアニメが独自性出そうとして
勝手にやってる演出なのでもしかはしない。
漫画はちゃんと過去から未来に時間が流れてる。
アニメは入学試験〜ひだまり荘に引越しあたりが最終回に来ると見る
ちょうど春に終わるし
>>62 しかし既にサザエさん時空突入してるっぽい
最終話が12月って・・・
先月分の話のことかそれとも銭湯の話だろうか
「びっくり水」が出た漫画というと、まず包丁人味平を思い出す年代...
とりあえずパスタではやってはいかんね
学年が変わらずに同じ行事を2回やったらサザエ時空になるけど
今のところはそれはないよね
びっくり水というのは鍋が小さくて
火を落としてもどうしても吹きこぼれるときのみに
やるものじゃないの?
>>62 そうなのか。
夏服になったり冬服になったり、真夏っぽい話の後に梅雨っぽい話があったり、正月後に冬以外っぽい話があるのに進級のエピソードがなかったりで気になったんだが。
>>62 流れてないと見るのが妥当だと思われる。
1月号でゆの・宮子がヒロに合いに行ってるのは2年生の教室と読めるしね。
時系列に沿っていると仮定するならば、
2巻年賀状(ヒロ2年冬)→2巻夏休み(ヒロ3年夏)→2月号クリスマス(ヒロ3年冬)。
次に春の描写がきたら卒業、連載終了の危機だよねw
一応今のところ同じ行事の描写が一回づつしか出てきてないので
ゆの・宮子の一年目の年を順不同でものすごぉ〜く緻密に描写してる、と言えなくも無い
ノコギリとトンカチは同じ年の夏ということでいいのかな
まぁ、4コマに時間なんて無意味なものですよ。
>>75 >やるやらないでしまりが違うらしい
って見えた。
ごめん違うものを想像してまったw
まあ、やりすぎると、締りが悪くなるというしな。
作者の中の人は(ry
>>79 既婚でしょ
まだ若いのに・・・20代前半だろーに・・・
いつかは、うめさんも○生とかすくパラとか全部ホンネとかで
育児エッセイ漫画を……ですか?
本愉と本笑は、なんか下世話すぎて……
>>56 カー用品店で「エンジンブレーキ下さい!」って客がたまに居るのと同レベルだなw
>>57の三者三葉ネタに誰も反応なし。あうち。
>>71 いや単にあからさまにシャッフル
されてないって言う意味だと解釈プリーズ。
>>84 イ`。
PC関連だと頓珍漢な問い合わせには事欠かんので笑い事ではないのよね
MMR更新
と言う事にしておくか。別に信用しなくてもいいんだからなっ!
前スレ>964で既出
さて、今日のために買ったHDD/DVDレコーダが届いたぞ。
と、会社をさっさと早退してセットアップしていたんだが・・・。
NHKと日テレくらいしか地デジが映らない・・・。
うむ。全く意味がない。
疲れた体を引きずってアンテナ買いに行くか・・・。
こっちは乗せられるままにケーブルテレビに加入。
さて、テレビを買いに行かねば。
俺もこれをきっかけにBS-iを録画できるレコーダとアンテナを買った
テレビは4:3のままだがw
普通にTBSで見る&録画する俺の立場は?
むしろMBS&ビデオ録画の立場…
なんでKANONの時間とかぶせるかな
>>95 少なくともここを来てる奴はKANONを優先するな。
KANONが眼中にあるうちはまだまだ真のひだまりファンじゃないな?
少なくとも俺はKANONと被ろうが関係ない。
アニオタじゃないから。真のひだまりファンだから。
>>95 録画機器を2台、もしくはダブル録画機を1台用意すればオケw
俺くらいのつわものになれば実家に録画を頼むことだってできるのさ。
虎の穴の通販にひだまりの同人あったから頼んでみた。
さて、どんなのが来るかwktk。
こういう時のW録ですな。
まあ、漏れはその機能があってもBSアンテナが無いんだが。
Kanonはブルーレイで出てくれないかな。Airも買うし。
ひだまりはやっぱりDVDで出るのかな?
アニメ2話見て泣いた。
悪い意味で。
おいといて現実逃避。スレ違い閑話を休題。
クラスメイトの中山さんかわいいよもっと活躍きぼん。
>>101 宮ちゃんがCMで「DVDって何〜?」って言ってた。
体育祭ヒロさんの椅子取りの時の
お尻がたまりません。
>>103 そこでドキドキ☆ビジュアルディスクの略だと言って欲しかった
>>104 あれで押してくれるなら負けてもいいよな
>>106 押されたついでに潰されたらもっと幸せ♪
「夏の虫」最初何のことかわからなかったが
帰省中とかけていたのな・・・ゆのっちもなかなかヒドスwwww
体育祭といえば、ヒロさんだけジャージのズボンを短くしていなかった・常に上着を着用していた
これはきっと二の腕や太ももを晒すのが嫌なんだろう
実に残念である…
実は一人我慢大会続行中
沙英さんにつけられたキスマーク、皆に見られたらまずいもんな
残業帰りに、昨日録画しておいたひだまりを見ますた。
癒されました。
地デジ見れるようにした甲斐があったというものですよ。
いやあ、EDテーマいいですな。出たら買おうかな・・・。
オープニングも好きだぜ。
吉野屋先生と校長がくるくる出てくるところが特に。
OPのよさに引きかえ、2話本編の酷さと来たら。
アニメ制作はお金がかかるのですよ
たとえば種ガンダムは1話あたり2500マソですよ
東映系のアニメでも1話あたり一本ですよ
芳文社はアニメ制作にあたりお金をケチったと
想像しますた
大家さんが登場しなかった事に愕然とした・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
変な実写絵や雰囲気を壊す気持ち悪いカットを入れられるくらいなら、
まだ動かないアニメの方がマシだったよ。
単行本はいいねー、癒される癒される♪
吉野屋先生は、胸を毎日どうやってマッサージしてるんだろう?
そもそもマッサージが肩じゃなくて胸なら、どの辺が凝るんだろう?
新房さえアニメに関わらなかったら…と思うとやりきれん
そんな酷いかなぁ?
まあ大家さんは出して欲しかったが
ヒロと沙英の受け攻めは、既に1スレ目で通過した地点ですか。そうですか。
じゃ、第2期は、木下ゆうきに監督をしてもらいましょう
「モブなんて飾りです、偉い人にはわからんのですよ!」
という発想には、怒るのを超えて感動を覚えた。
そうだよな、4コマ漫画ってそういうもんだよなw
下手すると校長も声無し?
>>121 ググった
やめてください、勘弁してください、後生ですから許してください、ヒロさんの体重は気にしません
>>122 キャラだけでバックボーンのない漫画とひだまりを一緒にするのはどうかと
何よりアニメアンチスレが出来てるのが悲しいよ。
原作好きなので雰囲気変わって怒り心頭な奴多いのわかるけど。
俺もそうだし。
ネギまもぶち壊されて、そっちは原作も読まなくなった...
うめさんイイ人な上に声で出てるから、
某赤松みたいにスタッフにクレームつけられないだろうし。
噂の京アニだったら最強だったのかな...
アニメ板でアンチスレが出来るのはいつものこと、あそこはそういう板だ
全ての作品にアンチスレが出来ているといっても過言ではない
>>126 京アニは確かにすごいけど、この作品には向かないかも。
あそこは綺麗で枚数の多い作画と、神懸った背景(遠景)が売りだから。
俺はアニメ好きだよ。
原作のアニメ化という点ではちょっと……、って感じだけど、美術科っていう舞台を生かしていろいろと遊んでいるんじゃないかな。俺は面白いと思う。
目に痛い、激しいカット割りと一色割り込みカットはやめていただきたいが。
まあ京アニがやったらキャラデザの時点でアウトだがな
>>126 アニメ板のアンチスレってのは荒れる前にアンチを隔離する為に立てるのが恒例化してるのよ。
立つ事自体を気にするは必要ない。番組始まる前から出来てるってのも日常だし。
132 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 15:10:32 ID:d5wbWeor0
OPの歌詞を教えていただけないでしょうか?
ここは漫画版のスレだぜ?
>美術科っていう舞台を生かしていろいろと遊んでいるんじゃないかな
あれじゃむしろ美術なめるなと思う、暴走は同人ででもやってて欲しい。
関西風だしのうどんにパプリカやゴーヤを
たっぷりトッピングするような趣味の悪さを感じる。
転じて漫画話。
吉野屋先生の「折れて欲しかった」のセンスは凄いと思う。
校長カワイソス
ゆののクラスメイト2人がいいね
ちょっと大人っぽい中山さん
しかしもう一人…名前がわからん!
よっしーかわいいよよっしー
あのたれ目のかわいさは異常
・・・俺が異端?
>>137 ビバ!中山さん!
口の下のホクロが(・∀・)イイ!!
>>138 大丈夫だ、みんなとりこにされてるから!
宮ちゃんは、なんであんなに貧乏なのですか?
┌へΘ
ノ< ノ\
<(´ 'ヮ` )> <あ〜さ〜
ιゞ 'ιア
ν-τ
宮ちゃんは明るい貧乏だからいいんだよ
がばいばあちゃんか
>>114 芳文社のCMよりはマシ。もうね、【漫画の殿堂・芳文社】の文字を30秒間映しているだけの映像でいいからw
アニメのこと、あまり悪く言ってやらないでくれ。
悪評というのは、たとえ紛れもない事実であったとしても雰囲気が悪くなる。
tu-ka,スレ違いだろ。ここは漫画板だ。
アニメ板にもスレ立ってるんだから、アニメの話題はあっちでやれ。
物には言い方があると言う事を弁えて欲しいし、
多少はだが生暖かくスルーする事も覚えよう。
僕も、宮ちゃんみたいに清く正しく朗らかに貧乏生活を送ろうと思いました。
宮ちゃんの気合いでグッモーニンとか見習いたいな。
あの清々しさには惚れるよ、うん。
最初に引越しそばをたかりに来た時は、
見ていて辛いアレな子かなと思ったのに、
知れば知るほど奥深いキャラだよ宮ちゃん。
明るくて面白いし、気が利くけどそれを自慢しないし、
成績いいしボキャブラリーも多いし、画才もあるし、
いい絵にもアレな絵にも巧みに講評をこなすし。
料理以外は何でも出来そうだ。
>>140 1万円札を【折り紙】だと思って紙飛行機作って飛ばしちゃうから。
今日、都内に某所に行ったら
2巻限定版はめちゃくちゃあったんだけど、
購入しとくべきだったのかな?
なんか、売れてないみたいで躊躇しちゃったよ。。。欝
転売とかヨコシマな事を考えないのなら、好きなだけ買いなさい。
と、作者の中の人の同人誌は常に3冊ずつ買うのに
2巻限定版は1冊しか買ってない俺様は思うチラ裏
>>156 さすがに同人誌は2冊ずつでやめてるかなぁ、
2巻の限定版はもっとあるけどw
2巻をまだ手に入れてない俺が来ました
明日行くからどこか教えてくれ
3巻が出るのは来年になりそう
2巻限定版なら
秋葉のソレ系の店に大体あるぞ
ところで
2月に「ひだまりスケッチ アンソロジーコミック」なるものが出る話は既出?
>>164 2巻の帯に思いっきり書かれてる奴な。
アニメのED提供絵みたいなテイストを狙ってるのかね。
ひだまりスケッチを取っ掛かりに、
きらら系の他の作家も売り込みたいってとこか。
>>164 何か去年の夏のコミケで似たような同人誌を見た覚えがあるが
売り込みたいならアニメは空気読めないシャフトじゃなく
もっと原作のツボのちゃんと分かる製作会社に作らせて欲しかったよ。
アンソロは執筆陣の詳細まだ全く出ないのかな?
無関係な同人作家じゃなくきらら系作家なら
ちょっと買う事考えてもいいかも。
>>168 自分的には亜細亜堂にやってもらいたかったな
146 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2007/01/21(日) 22:50:19 ID:NGixBAJV0
アニメのこと、あまり悪く言ってやらないでくれ。
悪評というのは、たとえ紛れもない事実であったとしても雰囲気が悪くなる。
172 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 23:17:17 ID:ki+Nlt4s0
>>168 芳文社自ら出版するわけだから、きららファミリー執筆作家で固めると思う
アニメ提供絵を描いたヒロユキやきゆづきは鉄板だろうと
あ、ちなみに2/27発売予定
手元の新刊リストに「ひだまりスケッチ アンソロジーコミック(1)」と書いてあることから
2巻以降も発売確定?
2巻の限定版ってやっぱり2冊買ったほうがいいかな?
>>175 最低5冊は買いなさい。それがこのスレでのノルマw
>>170 個人的にはセブンアークスか。
しくじってもDVDで鬼修正してくれそう。
>>172 吉野屋先生の名前が一つ残らず
牛丼屋な件について。
>>173 だろうなあ、やっぱ。
とりあえず荒井チェリーきぼんぬ。
荒井チェリーは筆速そうだし、あるかもね。
個人的には藤凪かおる、ねみぎあたりキボン。
>>176 5冊かよwwwwwwwwwww
大杉だが頑張るとするかな・・・
やっべ、俺1冊しか買ってない。
アンソロジー企画って、キャラットでやらなかったっけ?
ヒロユキのひだまりなんか見たかねぇよw
植田まさしが書いたら面白くね?
師走冬子のなら見てもいい。
ととねみぎキボンヌ
大橋ツ・・・いや、何でもない。
小箱とたん・・・
海藍…
言ってみただけ
>186
髪型だけひだまりメンバーで中身がかいしゃいん、校長先生は課長のポジションかw
ゆの役:苦島
宮子役:うずら谷
沙英役:左右
ヒロ役:飯場
ゴメン、漢字うろ覚え
ヒロさんがハンバーグなんてあんまりだw
>>187 宮ちゃんと神谷さんの合作を見たいと申したか。
キャラスレ見てたんだけど、あまりの沙英さんの人気無さに絶望した。
アニメの時間軸が原作通りなら、もう少し違ったはず。
>>194 なんでランダムにしたんだろうな
ハルヒを無駄に意識したのか?
最後まで見終わったら意図も見えてくるんじゃないかな
>>195 失敗例見習ってどうするよって感じだなw
ハルヒは別に普通に成功例だと思うが、ひだまりスケッチには合うとは限らない。
なんにしろ、最後まで行かないとわからないけど。
まぁ、どこから読みはじめても普通に読めるってのは
4コマ漫画の魅力ではあるよな。
そういう意味じゃ小説原作よりは向いてるって気もする。
キャラが動いて笑いさえ取ってれば
背景や心理の流れや雰囲気は
どうでもいいようなフツーの4コマならな。
だけどひだまりスケッチはそうじゃないんだよ!!!!
背景や心理の流れや雰囲気は話の順序には拠らないがな
ひだまりも主要4人さえ把握してりゃ
どっからでも読める気がすんだけど・・・。
別に悪いことじゃないし。
「断定」にかぎ括弧つけたほうがよかったな。
>>203 その「主要4人を把握」するための材料がOPだとしたら
やはり「沙英とヒロはガチ」っていう認識でいいということだな
アニメ版の吉野家センセは漫画の5割り増しくらいエロいなぁ
一番動かしやすいキャラだろうしね
好き勝手暴走させても「吉野家先生だし」で済みそうだしな
アニメはもはや3話にして黒歴史。
しつこいようだが、吉野“屋”先生だ。
ままかりスケッチ
by宮子
このマンガ時々ちょっとオチがわかりにくいな
勢いで読めちゃうけど
1巻はそうでもないけど2巻はたまーにそういうのあるな。
2巻P98の「不公平だ…」ってどう落ちてるのアレ?
>>216 ヒロさんに「食べすぎネタ」を振った時の対応が
宮子に対しては問答無用で鉄拳制裁なのに
沙英さんに対しては「も〜ヤダ〜っ沙英ったら〜」って感じだから
くそぅバカ百合カップルめ!!
一巻のうきよえがイマイチ分からん。
ヒロさんの髪を忍者がドロンするときの煙か何かに見たててる?
>>218 つまりオチがすぐ理解できたかどうかで百合オタ度が分かると。
……私は即理解しましたが
俺の百合オタ度はマダマダのようだ
題名見ても解らなかった…
>>219 後ろに浮かんでる児雷也に似たててるんだと思うが。
野ウサギ以外は理解してるつもり
>>217 なるほど!だから「手が出てない」かw
「ヒロさんアタックが出てない」だったんだな。
>>219 >>222の言うとおり児雷也?の、髪型を真似してみてる。
>>223 泥が混じってて見た目が
オーソドックスな飼いウサギの白じゃなく
茶色になってたから。
>>224 言われて見ればそう見える
つかわかりにくいだろこれはw
今俺の目から大量のウロコが落ちた。
>>217もそうだけど、
>>108も自分じゃ分からなかった俺ダルシム。
そう言えば、栗ゴハンの英訳って答えは何?
>>227 Chestnut riceじゃないのか?
とうか栗ごはん、なんてものを食べる風習が海外にはないだろうから
マロンライスでもいい気がする
>>225 雪がたま〜に降る地方に住んでると
珍しく積もった雪で雪だるまを作っても「泥だるま」になるんで
雪ウサギが野うさぎになるのも「あー、泥混じってるんだなー」って
昔は説明されなきゃわからないギャグって致命的欠陥だと思ってたが
萌え4コマの世界では割と平気なんだよな、絵や雰囲気優先で。
野ウサギは確かカラーだったからなぁ
カラーで見ないとわかんないネタは辛い
ヒロさんの水着ネタとか
>>230 萌えじゃなくても極端なギャグよりじゃなければ良いと思うぞ。
その辺りが4コマの良いところ。
次回はカラオケだけど歌のシーンは実際の歌が使われるの?
>230
イギリスの墓地ではね,たまに墓石が揺れるんだってさ
なぜだか知ってる?
X軸ってタイトルのやつが意味不明でした
>>235 普通に考えたら、表札は入り口のすぐ傍に縦書き、
つまりY軸上にくっついてる。
それが横書きになってると言う事は。
>>235 宮子が今まで通りの縦(Y軸)に配置せず横(X軸)に配置した事がオチ
だと思う
>>237 キャラソンあるの?
水橋・・・
ついでにゴトゥーザ様も。
>>238 最後に3人が冷や汗でもかいてりゃ分かりやすかったんだろうけどな。
♪そして〜私の〜恋は終わーり〜
(あの頃の気持ちをぉぉ〜思い出して今)
♪窓の外に広がる〜〜青い空〜を見上げーてー
この2曲だよ?
>>218 百合以前に宮子はヒロの後輩だろw
不公平なのは当然。
>>229 アスファルトやコンクリート上の雪だるまが溶けると、跡に土が残るんだよな。
なんかすごく儚いっていうか、切ないっていうか。
沙英って徹夜しててよく髭生えないな
体質でしょ?
高校生だし、薄い奴は薄いよ。
もらってきたとらだよにアンソロの執筆作家がちょこっと載ってるのね
つか鍋料理のあとに、何の抵抗もなくお汁粉とか食べるからのこったのこった(略
っていうかさ、P9の右のネタさ、どう考えてもゆのっちのが酷いだろ……
ラノベ版も出るんだな
つーか執筆者は月刊先生か…
KIDが潰れて食い扶持なくしたと思ってたら、こんなところに
>>252 MATSUDA98、黒須嗣載、荒井チェリー、kashmir、野々原ちき、袴田めら、真田一輝他
だそうな
荒井チェリーキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
何にでも登場するようなイメージが>チェリー
ヒロさんの黒さが3割増しくらいになりそうだ
逆にヒロさんが天然になって、沙英さんがどす黒く・・・なりすぎて真っ白に
・・・あれ、平和だ?
ちょ、kashmirて
どんなひだまりだよww
楽しみじゃないか
>>259 多分、宮ちゃんが急に「諏訪野しおり!」と叫ぶ
ところでキャラット裏表紙のアンソロ告知の絵は誰が描いたんだろう?
うめ先生じゃないような希ガス。
>>253 MATSUDA98氏のひだまり見られるのか!
スゲェ楽しみだw
>>260 さらに沙英さん辺りが
西村理(ry
とか叫ぶのかw
そんなネタわかるか!このロリコンどもw
それより他が気になる。
奴が入らない事を願う
入ってたら筆頭で名前書かれるだろうからいないでしょ
奴って誰?
まろゆき?
そうそう袴田めらイラネ
268 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 04:55:35 ID:awAwIgEWO
ちょっと傷ついた。
OPにハマッたCD買って来た
ひだまり荘の表札作る話で、最後の話のオチがいまいちわからないんだけど、
横書きに貼っちゃったってこと?
あと1巻の書き下ろしは最後の宝くじの話でおk?
なんか最近、アンチ袴田がウゾウゾしていて死ねばいいのにと思う
>>272 d
お〜なるほど、確かに入試の話はなんか絵の感じとかキャラもあとから書いたっぽい感じだ
1巻の中だけで結構絵変わってるんだな
うぞうぞw
あれだよな?4コマじゃないの書いてた人だよな。
アンソロはどっちになるんだろか。
しらたきの結び方分からない沙英さんテラモエスw
っていうかしらたきって家でも結ぶもんなのか。
袴田めらに期待。
>>273 実力と出現頻度考えたら仕方ないんじゃね?
画力全然ないし、話は支離滅裂だし、その割には連載持ってたりもするし。
ぱっと見た感じ画力無くみえるがあの程度のデッサン狂いとかならプロでもざらにいるし一応読める漫画にはなってるからな
連載に穴開けないとか締切守るとかでも評価されてるんじゃない?>めら
ごめん
ここうめさんスレだったorz
280 :
277:2007/01/28(日) 14:27:33 ID:h75IP51o0
ああ、元は俺がスルーしとくべきだったね。
この頃ちょっとナーバスになってたんで、
どうもネガティブに引っ掛かる物には何か言わずにおれなくなってて。
年賀状の時にゆのっちが出した二人分の名前から、
中山さんのフルネームが中山真実なのかなーとか
想像してみるテスト。
うめさん働きすぎだけど大丈夫なのか?
思いつくだけ仕事を並べてみる。
・ひだまり連載+キャラット表紙
・アニメの打ち合わせ
・アニメの録音
・DVDのイラスト類
・小説のイラスト(表紙+挿絵?)
・ビジュアルファンブックの執筆等
・アンソロジーの何か
もう終了してるのもあるだろうけど半端ない量だと思う。
他に何かあったら保管ヨロ。
トランセルはへこたれない。
そのくらいどうにかなるだろ。
普通に複数連載作家のほうが大変そうだ。
連載が月1作家のどこが忙しいんだ
>>283 カラー多数や自分が出向いて時間拘束されたりするのは
相当厄介だと思うゾ。
おまいの普通の観念は見直した方が。
最後の一行は余計だと思うよ。
月刊連載本数換算だとどれくらいの忙しさだろうね。
まあ、何もそれぞれの企画が表に出てから動き出すわけじゃないだろうし、
溜めはそれなりにしてるんじゃないのかなぁ、と思うけど。ほら、ソニックブームとか撃てるように。
>>281 時々でいいから、「てつなぎこおに」のことも思い出してあげて下さい…。
>>281 >・アニメの録音
ホンの少ししかセリフが無いので、一回目の収録の際に取った物を使いまわししている罠。
第一話:ふわぁぁぁ、はぁ。
第二話:こほん……。あーさー!
第三話:ふぁぁぁ……。
確認していないから、間違っていたらごめん。
>>287 ドラゴンエイジpureに載ってるんだっけ?
読んだことなかったわ…
>>290 てつなぎ…のためだけにあの分厚い割に中身の無い雑誌を買う俺が
>>291 俺はてつなぎと異国迷路の為だけ…まぁ満足してる
単行本化はキツそうだしなぁ
>>293 武田日向に惹かれるあたり、嗜好に共感出来る。
今さらながら二巻限定版を買ってきたがカレンダーいいな。
このテのカレンダーは大体ふた月でイラスト1枚なんだが
サイズが小さいとはいえ毎月イラストがついてていいな。
200円でこのオマケなら良心的だ。
7月で時が止まればいいのに。
沙英とヒロは裸を見せ合える仲じゃなかったのか?
>>294 武田日向はいいよねぇ。ユメがかわいいったらもう。
ところで、ガンガンWINGに載ってたうめさんの「笑顔ふたつ」って読みきり知ってる人いる?
アレが好きで今も保存してる。
武田日向って絵は上手いし可愛いけど
それ以外は…って感じじゃない?
>>297 何年の何月号?
21世紀に入ってからのなら全部保管してあるので掘り出してこよう…
>>297 あるある。
今も本棚に4コマエディション置いてる。
蒼樹さん絵上手いなー
すみません
4コマ漫画だと思って舐めてかかってました・・・。
>>294>>297 激しくスレ違いだが、武田氏ってやえかのカルテの人か?
俺やえかのカルテ死ぬほど好きなんだが。
ドラマCDの出来も神だった。
ちょっとドラゴンエイジ買ってくるわ!
スレ汚しスマソ。
>>305 「ドラゴンエイジ」じゃなくて、「エイジピュア」だよ。
間違えて買わなければいいが。
>>304 何だかわからんが、メガミのアレならまだアニメスレの方では生きてる
・・・しかしあのカメラ目線にはものすごく割り切れないものを感じたのは確かだ
限定版手に入れたおー。普通に2冊買ってきた。
しっかし7月が楽しみだぜ。
アニメ化に続いて、ひだまりスケッチがゲーム化。
【SIM MiYAKO】
プレイヤーはひだまり荘202号室の住人宮子となって
雀の涙程度の仕送りで1年間食いつなぐゲームである。
・ひだまり荘の他の住人と仲良くなって食べ物を恵んでもらう。
・特にゆのさんは仲良くなると色々食べ物をくれる。
・ヒロさんをチクチクと体重ネタでイジメてると、デザートを譲ってくれる。やりすぎると鉄拳制裁の諸刃の剣。
・・・みたいなネタを考えていたが、
宮子の生活を再現するには、プレイヤーは随分と打算的な行動を取らなきゃいけないことに気づいた。
宮子・・・恐ろしい子・・・・・・!
310 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 23:08:26 ID:ttQ7V7Jj0
あんまりせびると沙英につっこまれちゃうんだな
宮子とゆのが沙英とヒロみたいな関係になれば
無条件で食べ物をいっぱいもらえるわけか
もしゲーム化されても、テキトーな男主人公を出してギャルゲー形式にするのは勘弁。
ひだまりシステムとかわけわからん機能がつくに違いない
DSでお絵描きゲームとしてだすとか
漫画のゲーム化と聞くと対戦格闘しか想像できない俺はストU世代
ヒロさん(コマンドは右向きの場合)
・百烈張り手 P連打
・スーパー頭突き ←ため→+P
> ひだまりシステム
吹いたwww
なにそのかしまシステム
>>315 まあローゼンメイデンも格ゲー化されるご時世だしね。
>>309 ゲーム名に吹いたw
面白そうだなーそれ。やってみたいw
>>315 エドモンド本田になぞらえた時点で
君へのヒロさんの制裁が確定しますた。
どっちかって言うとあの攻撃力のある尻でスーパー百貫落t
ていうか今月号のゆのはヒロさんにかなり失礼な発言してるなw
制裁を受けたのは宮子だが。
>>302 人物の手の指や膝まで丁寧に書かれてるのには見惚れる。
レフティ萌えの俺はヒロさんがきっちり左手使用オンリーなのにハァハァ
宮子って何気に料理上手くないか?
マメに干し柿とか作ってるし(鳥に食べられたけど)
ハンガーに吊るした干物の魚も2枚に下ろせてるし。
宮ちゃんは無人島でも生きていられるタイプ
アニメスレみていたら
キャラ全員が住民から好かれているのが好印象
それだけは評価できる
特にヒロさんのふかかふが
ちょ、うめさん大丈夫かよ。
やっぱり忙しくて疲れてんのか?
>>300 2005年7月に一緒についてた別冊「4コマエディション」に収録されてる。
まあそれはともかくヒロさんが体重を気にするのは、昔実際に太ってた時期が
あったからだと思うんだ。元デブには体重の増減って割とトラウマになる・・・。
小さい頃着ていた浴衣を
宮子が着られたのはそういうことだったのか
単行本と雑誌掲載だと、タイトルロゴが違うんだね。なんかこだわりでもあるんだろうか。
da
うめさんblogでアニメのまともな感想は
ほとんど書いてないね〜。
提供絵のことは書いてるのに。
自分も製作に関わってるんだし、感想もなにもないんじゃね?
たぶん最初の自分の声を聞いて
「は、はずかし〜〜ぃ」になって、それから30分画面を直視できないんだよ
可愛いじゃないか
俺、うめ先生の「おはよ〜」を目覚ましボイスにしてる。
今日もそれで起きた。
>>333 突っ込まずそっとしておいてあげるのが賢明だと思う。
アニメのことかなり敵視している人が多いみたいで残念でありんす。
これさ、なんで名前しか出てこないの?
設定の段階から苗字の設定がないの?
ゆのは2巻の展示会の時に苗字があった気がする。
ボカされてて目が悪い俺にはわからなかった
>>336 それどこだったっけ?
漏れは二話の「あーさー」を目覚ましにしてるけど。
うめさん、精神的にやられてるんじゃないか・・・
以前、俺も似たような症状になった。
>>333 つか、最近のブログエントリーが
アニメハジマタ
風邪引いた
提供絵wktk
風邪ぶりかえした
声が出なくなった
こんなだしな・・・邪推しすぎじゃね?
>>340 見直してみたが、ごちゃごちゃっ、って感じに書いてあって解読不能だな
意図的にやってるだろうから、ちゃんとした字が書かれてるかどうかも怪しいよな
二巻がどこにもないんですが・・・
こころのなかにあるよ
>>333 仮に本人がアニメの出来に不満があったとしても、不特定多数が見てる
自サイトの日記で悪態付くわけにはいかないでしょ。かといってあまり
褒めると、営業トークみたいにも思われるかもしれないし。まあ黙っておく
のが一番無難な対応だと思う。347
>>347 がんばって探してくれとしか…。普通の書店じゃなくて、虎やメイトとかの
オタ系本屋に行ってみたら?
ヲタ本屋だとまだ限定版が平積み
通常版ならkonozamaにあるみたいだね。
っていうか限定版ユーズドで5000円て…。
アニメから来たんですが、通常版の1,2巻を買った後は、一体何を買えば良いのでしょうか?
>>353 まんがタイムきららキャラット本誌じゃね?
もしくは主題歌CDあたりか。
>>354 本誌ですか…頑張って探してみます。
主題歌は持ってるので、どちらかと言えば原作関連ですね。
あ、後、原作関連で予約商品のお勧めがあればお願いします。
あまり、アンソロ・小説系は買わないので…買うべきか迷ってる次第です。
ビジュアルファンブックとかかな?
小説はうめセンセの書き下ろしあるみたいだしよさげかも。
アンソロはお好みかな。まだわからんけど。
小説版の作者は公開されてたっけ?
日暮茶坊って人らしい。
小説は微妙なのが出来そうだ
アンソロは百合分さえあればオレは満足できる……その点では期待できる執筆陣だしな
ビジュアルファンブックは通例どおり高いが、まあ仕方あるまい
VFBは、アニメが元じゃあ購買欲が湧かないな。
日暮茶坊ってローゼンの小説も書いたけどまあボチボチだったな。
まあ原作にしっかり則ってるあたりは良かったけど。
アニメ板ではヒロの体重ネタに話題が集中してしまっているな
>>362 むしろひだまり荘に住みたいっていう変態のすくつだろあっちはw
>>50みたいなゲーム案を受け入れるのがあっち、拒絶するのがこっち
なんかそんなイメージ
>>364 いや
>>50は向こうでも、男はやめろとか〜の例を忘れたかとかで
非難轟々だった。
つまり向こうは一言で言うとストーk
>>344 言っちゃなんだけど、それは邪推の証明じゃなく忌避の裏付けになってる希ガス
うめさんは漫画家としての仕事に加えてアフレコとかで大変なんだよ、察してやれ
そんな大事な時期に声も出ないとか(´・ω・)カワイソス
アフレコはもう終hるだろう
あんなもの一度に全部録れるがな。
>>369 ブログに「アフレコどうしよう」とか書いてるんだが・・・
ホントにアニメ化は失敗すると原作者にとって負担にしかならんなぁ。
少なくともうめキャラゲーム化のサナララの時は、そこまで追い詰められてなかったぞ。
新房ってのは失敗だったな。今更だが。
あ、サナララは姉妹の方だったな。
新房厨うぜー
>>356-361 レスdです。
取り敢えず、小説・アンソロ・ファンブック予約してきます。
後は、ヤフオクで2巻の限定版が有れば買いに逝って来ます。
まあ元から期待してないし
むしろこの漫画を題材に文章におこして
傑作作れってのが酷だと思うよ
しかも4コマってのは厳しそうだよなぁ。
それにしても本当メディアミックスでババばかり引かされてる印象。
mixiでひだまりのアニメ(新房)批判してる奴痛過ぎ。
原作がアニメになったら多少の変化は付き物なのに
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 18:42:19 ID:bXnPw4wO0
一巻のP108「完成」「X軸」のオチが分からん。
「完成」は通過点。オチなし。
「X軸」は横かよ!ってこと。普通は縦(Y軸)でしょ。
>>381 ありがd。
これで、会議に集中できる。。。
さて、仕事再開っとw
>>379 あれは多少じゃないから仕方ないんじゃね?
うむ。多少じゃないな。
ここまで酷いとは思わなかった。
>>379 mixiで批判していてもそれは個人の自由だし、
文句があるなら本人に直接言えばよかろ。
そういえばビジュアルファンブックは
アニメじゃなく原作のファンブックなんだっけ?
どんな神アニメ期待してたのか…
ブログでアニメ褒めてても「うめさん無理してる」とか解釈しそうで怖いぜ
あ、mixiのことね
なんでアニメがこんなに叩かれているのかわからない俺は……。
だが俺は幸せ者である、それだけははっきりいえる。
不味いものを美味しく感じる味音痴と、美味しいものを不味く感じる味音痴。どちらがお得かは一目瞭然さ。
満足度のハードルは下げたほうがいいぜ。
それと、「○○アンチも○○厨」という言葉をみんなに。
「厨」とは、空気を読まずにその名をしつこく出す人間のことだからな。
いい意味悪い意味共に含めて。
アニメは叩かれてしかるべき点もあると思うけどオレは十分以上に楽しめてるから、
批判意見はともかく、うめ先生の日記を深読みしてまでアニメ叩きしてる奴は流石に引くわ
392 :
379:2007/02/01(木) 20:21:10 ID:ti6b+t1G0
俺は新房の作品とか最近のアニメ事情は疎いからどこが酷いのかよくわからんが、
現時点で楽しめてるやつは勝ち組ってことでいいのかな?
いいでしょ。楽しんだもの勝ちよ。
って、そこまで卑屈にならんでも楽しいと思うけどな、アニメ。
話変えようとしたのにシパーイの模様。
アニメはボロボロ派の一人としては、
アンチのアンチらしき人に言いたい事が色々出たけど、
厳密にはスレ違いでもあるし、細かい部分は敢えて黙っとく。
まあ人を非難する前に自分のやってる事を見返してくれとだけ。
>>360 ファンブックは広告によるとアニメじゃなくて原作版じゃないの。
キャラットの表紙全集とか書いてあるし。
個人的に心配なのは小説版だな。KR文庫とやらが、芳文社の
黒歴史にならなければいいけど…。
>>395 アニメ以上に難しいよな<小説
アニメと違って1人の天才ライターさえいれば評価はガラリと変わるだけに化けるかもしれんが
文章(と挿絵)だけで表現するひだまりの世界って想像できん
執筆、月刊先生だからあんまり期待できないし
かみさまのを誰が書くかに望みを馳せるか
とりあえず、短編連作形式ってことだから一応は4コマ漫画的なものを
目指しているみたい。それにしてもいきなりライトノベル参入なんて、
ハルヒとかの成功例を見て「ライトノベルは儲かる」とか思ったのかね。
まあCOMIC1あたりに出す同人誌で本音がポロッと出たら、面白いかな
うめ先生のブログ更新
とっても幸せそうで何よりだ
嬉しそうだなw
写真が妙に気になる。
報告とかいらん
ブログ見てきた。
アニメに結構好意的みたいで安心した。
内容にほとんど触れていないのがちょっと気になるがw
これはあれだろうか、自分の出演作を見ない俳優や声優と似たようなものだろうか。
それともやっぱりご不満が……。
結婚したいってまだ結婚してなかったのか
>>406 お前業界の常識も知らないの?
いくら個人のブログだからって自分の作品のアニメ版を貶すことなんて絶対書けないだろ?
出版社怒らせることになってその後どうなるか想像できるだろ?
うめさんに代わるきららの看板漫画家なんていくらでも用意できるのは常識。
>>408 一々無知呼ばわりは余計だな。
あと自分の仕事関連の品はとりあえず貶さないと言うのは、
業界の常識と言うより社会人的なルールと言う方が近いか。
まあ朝霧の巫女の作者みたく、ぶち切れる人もいる業界ではあるけど。
記述がない以上「どう思っているか」の推測はしない、これ重要。
412 :
406:2007/02/02(金) 00:56:17 ID:/pFJNfKz0
話題を出した俺が不味かった。
>>388のとおりだ、みんなひだまりズムでいこう
あれはあれで良いと言いきれないほど
原作の作風を無視してしまってるからな
何よりも宮子の声はミスキャストだろ
>>414 スレチを承知で聞くよ。
じゃあ誰なら良かった?
…つか、アニメスレの方で良くないか?
アニメの話はあっちでやってくれよ頼むから
>>414 2行目は分かるけど、CVはアニメで無条件に全部褒められる唯一の所だと思う。
>>415 でも原作の作風と違い過ぎるという批判を出せる場所って、
現状ないも同然なんだよな。
絡まれるのを覚悟でアニメスレかアンチスレに書くのも辛いし。
ここでもさすがに辛くなってきてるし。
まあ俺もアニメに関しちゃ否定派だから気持ちはわかるけどさ
アニメの話になると変に空気悪くなるから
>>415 具体名は思いつかないが林原めぐみ系の声の人かな?
スレが無いならアニメサロンに立てる、という手もある
>>418 ここの人は暖かい人や同嗜好の人が多いから、
甘え易いってのが出ちゃうんだよね。
だけど度の過ぎた趣旨違い話がアレなのも分かる。
だから悪いと思うし、辛くなってきてるのさ。
俺は宮子の声は広橋がいいかなと思ってた
でも今は水橋でいいかと思ってる
俺がアニメ嫌い→うめ先生も嫌いに違いない
って短絡的な考えしか出来ない奴があんまりにも多いな
価値観はそれぞれなんだから、俺は嫌い、でも他の人がどう思ってるとかどうでもいい、でいいじゃん
>>423 は?
短絡的な考えじゃなくブログの内容という状況証拠から
普通に出来る推理だろタコ。
短絡的なのはお前。
いいじゃんで済むなら誰も怒ったりしない。
アニメの内容が気に入らなくてもまともな大人なら
それが伝わるような、まして故意に匂わすようなことは書かない。
制作にノータッチだったりもっと大御所だったら批判的なこという奴も
いるかもしれないが、現状勘ぐり過ぎもいいとこだと思う。
センセがアニメに不満ならわざわざ毎回放送日に更新しないだろ。
ていうか普通はいいじゃん、で済むからいちいち怒らない。
マターリ行こうぜ。
アニメの話はスレ違い
水橋かおりで良かったと思う。。。
Blog とかまだ陰も形もなかった時代、自分の作品のコマの欄外に、
ぼくはガルビオンなんか嫌いさ
と、自分がキャラ設定したアニメを全否定した漫画家もいた。
まー、そのアニメの出来は本当に酷くて、そいつがそう書くのも無理はない
とみんな思ったもんだが。
キャベツ全話見た俺から言わせてもらえば、ひだまりアニメは神の出来。
美術科なんだし、ここは「仏のアニメ」ということでどうか。
434 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 21:51:57 ID:lBwL8OdM0
>431
20年も前のスピリッツの、こまの外の書き文字を覚えている
あなたは一体何物?
ガルビオンのしょーもなさについては全く同意します。
>>431>>434 うめ先生が生まれる前の時代の話はやっぱりスレ違いだと思う。
・・・いや、俺も語り始めたらたぶん半日は止まらないんだが。
ようやくきららキャラット3月号見た。
一つ気になったとすれば、9ページ右側のオチ。
ヒロさんは何故宮子だけを外に出したのかって所。
アレって「ちゃんこ鍋」って言ったゆのが出されるのかと思ったんだが…。
そう言う事を考えさせた原因と言う事で外に出したって事?
アホなことを聞くようで申し訳ないのですが、アニメの予告で
「きっと見に来てくださいね」
ということをゆのがいっていますが、日本語として正しいのでしょうか。違和感ありありなのです。
「きっと見に来てくださいますよね」 (これはこれでどうかなとは思います)
とか
「絶対見に来てくださいね」
が正しいのかなと思っているのですが、私は親族との会話がよそ者には全く通じない地域の出身なので
やはり自分が間違っているのかな、と。
>>436 ヒロさん体重いぢり場面で宮子だけが逆襲を喰らうのはもはや定番ネタ
>>436 ゆのっちは悪気なかったからな、でも迂闊なこと言ったせいか震えてるな。
それはマリー様に年齢ネタを振るのと……
>>426 不満でもするだろ普通。
何も書かない方がむしろ裏を疑われる。
どうしてもうめさん本人がアニメ否定派と認定したい電波が居座ってるな
マジカノの作者のページはほとんど放置だったなあ。
どうも筋が通っていても気に入らない意見を言う奴を
論破するんじゃなく噛み付くだけの厨房が居座ってるな。
どうも空気が読めない馬鹿が(ry
真面目な話、他人が不快になるような形で意見言ったり
批判したりするってのはやめようや。
意見言うにしろ批判するにしろ、他人を不快にしないやり方ってもんがあるはずだろう。
アニメにしたって、全然OKな人も全然だめな人も、そもそもここでやる話じゃないだろって人もいろいろいる。
そこら辺をきっちり考えてから発言するように、どっちの立場であろうと留意してもらいたいと俺は思う。
オレモナー
というわけで、皆で頑張ろう。
とりあえず俺はトモカネを女の子らしく調き・・・教育しておくから、みんなは他の事を頑張ってくれ。
アニオタがスレの流れをウザくしてるんだな
うぜーアニメアンチ
ひとりはほぼ完全に特定できるけど
だまって哀れむだけにしてます
ウザいウザいと私怨でスレ汚しやめれ
完全特定とかってストーカーみたいでキモイし
アニメスレのID:iVWhMAx6、ぜってーここにいるだろ?
帰れよ
アニメ非難見ると火病る奴いい加減にしろ。
( ´ー`) みんな楽しそうだなあ
↑
アニメ見られない俺
そこでゆののクラスメイトの
ホクロ少女を愛でる会結成ですよ。
少なくとも、抱き枕の一人はここの住人なんだから、
些細な事でスレの雰囲気が悪くなるのはやむを得まい。
とりあえず鍋汁粉食べで皆もちつけ
ゆののまん汁飲んで落ち着く
とりあえずホクロじゃない方のクラスメイトは俺がもらっておきますね。
ていうか絵完成させても眉毛かいて貰えない男子生徒カワイソスw
とりあえず今月はしらたきを引っ張る沙英さんに萌えた
>>458 あれを見て、ヒロさんはダイエットより糖尿を気にした方がいいとオモタ
>>462 よう俺。
後、メガネ外した沙英さん見てぇw
3 3 ←こんなの
全員毛むくじゃらの巨人になる話
ひだまりサスカッチ
470 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 19:04:26 ID:eWD4Z+nI0
>>352 まだ限定版、普通に売ってた。
@台東区上野
>>465 沙英はのび太だったのか!
そしてヒロさんはヒロえもん!
>>468 ヒロさんを嫁にしたいと思っていたが・・・こ、これは・・・。
どうすればいいんだ!?
むしろラーメン大好き沙英さん。
するめ大好き沙英さんだろ?
というかするめといかくんは別物だろ?
>>472 「ヒロえも〜ん」って泣きながらおっぱいに顔うずめるヘタレ沙英さんが思い浮かんだ
ヒロエもん、どすこいどすこい
ヒロさんに屋外に追い出された
>>477が目に浮かぶ…。
>>470 俺の知ってる限り、書店の店頭に在庫している2巻限定版は少なくともまだ100冊はあるぞ。
田舎にはない、でも都会には有り余っている。
そういえば、アンソロってうめさん本人も漫画描くのかな。
>>482 大抵はアンソロって原作者は表紙とかだけじゃないか?
>>481 まぁ、そうなんだよね…。
Caratの表4を見る限りでは表紙も恐らく「戦友」MATSUDAさん。
うめさんはアンソロには何も描かないでしょ。
MATSUDA98さんはどんな気持ちでひだまり描くんだろうな…
ほのかのスレってあったっけ?
せっかくだから、スト漫描いてくれないかねえ。短くてもいいから。
もっと大きいコマでゆの達を見てみたいな。
>>485 とりあえず、ここと少年漫画板は検索しても引っかからなかったから
ないんじゃない?
2巻の雪降ったとこの「急変」のオチが全く分からないんだが…
>>487 3〜4コマ目の雪の降り方(宮子の心情?)。
雪が強くなったから…何?
鈍くてスマン
宮っちが珍しい事を言う→天気急変
だと思った
珍しい事すると雨降るよ〜とか言うじゃない?
ナルホド!!
あそこだけ全く分からなくてかれこれ2日悩みっぱなしだったよ(´・ω・)
>>491 俺は、普段宮子がヒロさんに言ってるみたいなものだと思った。
普段で言う宮子のポジションが女生徒で、ヒロさんのポジションが宮子かと。
つまり、あの女生徒が宮子にツッコミをいれて、それで場が凍ったってことか?
>>493 だと思う。
「余計な事言うなよ」的な感じで。
>>490の解答でいいと思われ
どうでもいいが、今月号の「ゆの、私は何すればいい?」って言ってる時の沙英さんの体、細すぎじゃね?
というか、明らかに初期の頃より乳が小さk
>>495 そう言われればそんな気がしないでもない…。
線の細さは変わってないような気がするけど、胸は(ry
>496
まぁ、あれだ、ヒロさんのダイエットに付き合わされて
胸から痩せqあwせdrftgyふじこ
>>497 ((((;゚д゚)))
ガクガクブルブル
>>497 ((((;゚д゚)))
そんな中ゆのと宮子は…。
ええと1巻の
「心の広いゆのさんでも怒りたくなること」って何?
ちり紙ならちり紙、ティッシュならティッシュで
呼び方統一しろって事?
分かりにくいオチの解説をまとめて
ここのテンプレ化すると面白そうw
>>500 朝の時点で、宮子がティッシュ持って来いってゆのに言ってるのに、それを綺麗に忘れたかのごとく宮子が「ティッシュ持ってきたー?」とゆのに聞いた事だろ。
「自分で言っといて何言ってんだゴルァ」みたいな感じかと。
ゴメw死ぬほど勘違いしたわ。
ヒロさんに潰されてくる
説明しないとよくわからないギャグ
これがきららクオリティー
別に普通に分かると思うんだが…。
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||]
>>503∴:∵∴∵∴∵:
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
>506
。・゚・(ノД`)・゚・。
ところで、沙英はなんで彼氏がいたと見栄を張るんだ?
>>507 恋愛小説書いてるからじゃね?
こういうものは実体験がある人が書くものなのよ!的なノリで。
エロ同人に流用しやすそうな設定でいいな
見栄っ張り+耳年増の結果だろうねぇ。
可愛いじゃないの。
そしてそこを巧みにヒロさんにおちょくられる、と。
その8人の彼氏は全部ヒロの変装だった、と
>>500 どう見ても目玉焼きのコマのタイトルです本当にあr
>>513 目玉焼きは「心の広いゆのさんにも譲れないことはある」
MATSUDA98って何描いてたっけ、と思って古いキャラットひっぱり出してみた。
ピンク髪の山口桃恵っていうアイドル目指してる主人公が転校早々朝礼台の上で歌を歌う話だった。
で、徹夜で宿題を終らせて娘。のライブにいって寝てないやつが倒れたりして2話で終了してる。
表紙は悪魔様へるぷで、ひだまりは宮子が「とんかつもあるとさいっこうだねー♪」とかいってた頃。
>>515 それ見たいなぁ
バックナンバーとか手に入らないんだろうか?
>>515 2話か…でも電撃系で普通にストーリーやってるし
そのほうが良かったかもな。
あれは原作ものだし・・・
正直、去年の夏の同人誌を見るまで、この人オリジナルでストーリーのある話描けるのか疑問だった。
スレ違い失礼。
>>520 去年の夏って、ラムネの二次創作「ナツヒカリ」では?
でも俺もそれ買って、蒼樹うめに本格的に興味持ったクチだけど。
ナコルル本から興味持ってる俺は異端
マリみて本からの俺はまだ普通、と信じたい
>>523 うめさんマリみて本出してたのか……見たい!
うめさん夏は壁かもしれんね
町田のまんがの森にはバックナンバー結構あるけど
そこまで古いとないかもしれんな。
>>521 あのー、
>>515からの一連の流れをもう一度読み返していただけませんか?
>>522 あんたはえらいっ
俺はせいぜいrough-life2あたりからです…
今からうめ先生の同人誌手に入れるには、Kブやまん森当たるしかないのかねぇ
でも中古は高いんだよなぁ
このスレを見ている人は(ry
で見事にひだまりスケッチスレしかないお前らに感動を覚えた。
みつどもえの上か
上位10冊中8冊持ってる・・・
ファン暦一日の新参者ですがよろしく
もう二巻限定版ないのかなぁ?
暇つぶしに二巻まで通常版買ったんだけどゆののかわいらしさにKOされました。
関東近辺でないですかね?
>>530 だなあ
つか関係ないがworking二位は普通にびっくりしたw
>>533 アキバ行けばそこらでまだ平積みされてんでない?
アニメやってんだし
アニメ終わるまで我慢するつもりだったけど読んじゃった・・・面白かった。だけどなんか負けた気分。
で、一つ質問。「手は出てない」がいまいち意味が分からなかったんだが解説してくれまいか。
宮が「不公平だ」って言うやつ。
>>537-538 感謝。成る程。
アニメから入った口だから分からなかったけど、もうあの二人はそういうものとして見ちゃっていいわけね。
あの素敵なカレンダーにもそんなイラストあったな。作中で百合の絵まで描いてるしなぁ。
541 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 22:52:04 ID:T47ARvx40
542 :
533:2007/02/05(月) 22:58:59 ID:wgjoY24A0
まじですか
来週月曜日まで残ってるといいけど
っていうかなんで限定版の存在知らなかったんだ俺・・・・
>>539 2月になったから丁度その百合絵が俺の部屋を飾っているw
>>542 2巻限定版、町田のまんがの森にもまだあるんじゃないかな。あとは
店名忘れたけど、新宿駅から少し歩いたところにある普通の本屋。
545 :
533:2007/02/05(月) 23:36:45 ID:wgjoY24A0
都心じゃなくても探せばありそうだね。
よし明日仕事さぼって探してみます。
ゆの可愛いよゆの
何かグッズでてないんですかね?
そういえば山積みされてたマグマニでも限定版切れてたな。
未開封のまま永遠に所持していたい
>>530 2巻はともかく、1巻までトップ10に入ってるってのは凄いな。
逆に言えば、それだけ今まで知名度が低かったって事か。
まぁ俺もアニメから入ったしな。
いかにも少女向けなまんがタイムを買うようになるなんて夢にも思わなかったよw
あのアニメでも販促効果あるのか・・・
おまいら一サイト如きの売り上げランキングを鵜呑みにするなって
限定版の存在知ってたけど早く読みたい衝動に駆られて通常版買ってしまった…。
>>548の店で買い直してくるノシ
2巻の17pで
「紙の種類もいっぱい♪ワトソン紙、ミューズコットンマーメイド」
って言ってるけど。ゆのの視点に違和感あるのはさておき
ミューズコットンって限定版特典のカレンダーに使われてる紙だったよな?
へー
ちょっと勉強になった
美術とかさっぱりなんでな
ひだまりとGAのお陰で美術に目覚めそうな俺もいる。
画材屋さんでうっとりする気持ちは凄く分かる。
某オンラインクイズゲームのプレイヤーに
XゆのX
ってやつがいてワラタwうまいw
QMAはアニゲさえ無ければ面白いんだよな・・
1月の終わりごろから近くの本屋や秋葉、池袋などのオタショップをはしごしまくってるんだが
どこにも2巻初回が見つからない俺にまだある店舗ををしえてっくレナイカ。・゜(つД`)゜・。
ぶくろのとら、もう無くなってた?
2/1に見に行ったらもう通常版だけだったよorz
まだ購入特典はあったみたいだったけど
>>561 ヤフオクに定期的に出品してるやつから買った方が早くね?
>>564 =もう店頭に残っている望みはかなり薄いってことになるのかな・・・
566 :
553:2007/02/06(火) 18:09:24 ID:NfJQqVDsO
>>548の言っていたお店で無事限定版買えました。サンクス!
店頭分を見た限りあと1冊だった。
>>565 千葉ならマグマニっていうヲタ系ショップにならまだ積んであった。
でも今はあるかはわからない。
アキバにもないとなるともう品薄なんだろうね・・
これがアニメ効果というものか
さすがに千葉まではちと行けないな・・・
>561
秋葉や池袋に行けるなら>548の店に行くのは容易いはずだが
超ヒント:店は路線の連絡地下道にあるから改札を出ない
つまりJRか日比谷線、千代田線の(と連絡してる鉄道)ならば(ry
572 :
533:2007/02/06(火) 21:59:55 ID:6Fb9W4340
近くの店探しても限定版ある店はありませんででした。
ヤフオクに行ったほうが確実ですね。
>>561 今日見たら、池袋の森の在庫が復活してた。
平積み2列だったから、冊数は多そう(上げ底だったらすまん)
昨日見たときにはなかったので今日追加されたと思うのだけれど、どこから持ってきたんだろう…
限定版探してる人まだ結構居るんですね。
愛知ですけど30件くらい回っててまだ見つかりません
ガス代で数冊買えそうですorz
愛知県内or名古屋周辺で残ってるところの情報お持ちの方は是非・・・
>>572 とりあえず関東のどの辺に住んでいるのか、せめて都県名だけでも書いておかないと情報が入ってこないよ。
>>574 そのガス代で国道1号線を走って東京まで来いw
意外と名駅高島屋だったかの中にある書店とかに
残ってたりとかしてな。
昔都内でなかったスクラン限定版を、
実家帰省途中にそこへ寄った時に買った事がある。
あと名古屋でマニアックと言うと大洲と言うイメージが。
580 :
561:2007/02/07(水) 00:11:42 ID:3Il2/M1I0
皆さんありがとう。・゜(つД`)゜・。
>>573 コナミさん在庫復活情報まじっすっか!!
明日開店前の池袋まんがの森に光の速さで特攻してみます!!
それでも無かったら
>>576さんの紹介してくれた店舗を回ってみます。
コナミww
コンマイ
583 :
573:2007/02/07(水) 02:50:58 ID:yxXqBfLJ0
>>580 チェックしたのが2/6の20時ぐらいだったので、おそらく今日ぐらいはもつんじゃないかなあ。
もし朝行ってすでになかったらすまん。
この限定版、なぜか池袋のオタク向け書店ではたまに復活するんだよなあ…なぜ?
#おそらく今回ので最後に近いとは思うけれど
>コナミさん
そういえばコナミだ...気がつかなかった…
ナムコの方がお気に入りなのに
波多野小奈美
宮ちゃんが劇に馬役で出てる時の
ゲキウマ
超上手!!!
は、劇馬とかけてる事に気付くのが遅れたぜ。
>>585 心配するな。
俺なんて今お前の書き込みで知ったからw
>>574 ラシックの旭屋書店にまだあったぞ
急げ
栃木で限定版のこってるとこない?
それかネット通販で
591 :
561:2007/02/07(水) 12:53:06 ID:456MN8/g0
無事限定版ゲッツして家まで死守してきました。
開店と同時に突入してまだ2段在庫ありの底上げでもない模様。うれしさのあまり○冊とりレジで即効お会計してたw
1時間半ぐらい袋回ってもう一度あるか見に行ったところ朝と同じ数だけ補充されてマスタ。
まだぼちぼち在庫あるっぽかった
592 :
587:2007/02/07(水) 13:07:21 ID:CMYD1j7AO
今本屋をはしごしてきたが
名古屋とらのあなに限定版たくさんあったよw
アマゾンのマーケットプレイスでも1800円ぐらいからなら出てるね。
こんなことを書いても完全に意味は無いだろうけど、
2巻のカラオケの話の結末は不快だった。
なぜならヒロの体重とゆのの身長を完全に同列に扱っているから、
遺伝的理由で身長が年齢の割に低い人に対する配慮が欠けていると思う。
体重なんか本人の努力次第でいくらか減らせるけど、身長なんか牛乳飲むなどの努力をしても思い通りに伸ばせないし。
そもそも身長なんかカロリーを大量に消費しても伸びるわけないでしょ。
考えすぎ。っていうかそこまで考えろってのが無理。
そもそも同列に扱ってないだろ。
ラストは身長伸ばしたくて牛乳沢山飲んだら体重増えたってオチだぞ?
>>595 そりゃそうだが、事実、体重はたいてい自業自得だけど、身長はどうにもならないことがほとんどだし。
今後漫画であろうと作品の中でゆのの背が低い点を過度にギャグにしないことだな。
釣れますか?
つまり、ゆのさんを消せばいいのですね?
身長低い人の実体験からのネタだろ。
それでも難しく考えるネタじゃないだろ。
感じ方は人それぞれだろうけどさ。
スルーしていい過敏反応だと思いまーす。
体重だって遺伝的に太りやすい人はいますが。
>>587 >>592 574です、情報ありがとうございます
今週末とらのあなから攻めてきます、残ってますように(-人-)
hyde乙
605 :
573:2007/02/07(水) 21:39:43 ID:yxXqBfLJ0
606 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 21:51:36 ID:om15ngi10
都内、限定版2巻在庫状況報告。
本日、上野のまんがの森・明正堂書店には20冊以上ありました。
キャラットの目次の横に、カレンダーガールってコーナーあるけど
あれにひだまりが起用されたことってあったっけ。
俺の持ってる分(去年4月〜)ではなかったっぽい。
そっか。まあ毎回表紙描いてるし、しかたないか。
なんとなく今、このスレに
まほきゃすとがいる予感
611 :
533:2007/02/07(水) 23:44:21 ID:ztLOorbD0
伊豆半島東海岸の大きめな本屋をいくつかあさってきましたが
限定版どころかひだまりスケッチそのものを置いてないところも多く
路銀なんかを考えるとヤフオクが一番安上がりなので落札してしまいました。
とりあえず一安心です。
なんかゆのちゃんの抱き枕が存在してるみたいですがこれの販売ってかなり前ですか?
抱きまくらは、2年くらい前のコミケ限定販売だったような。違ったかな?
記憶が正しければC68(05年夏)。
芳文社コミケ発出展のときじゃなかったっけ?
614 :
533:2007/02/08(木) 00:15:48 ID:lIvaMHv10
そんな前ですか
当時からのファンでもなけりゃ持ってないですね。
ヤフオクにも出てないみたいだし悔しいですね。
再販も期待できないですよねぇ?
イベント限定品だろうし再販はなさそうだけど。
ていうか、あれって売れたのか?このスレ住人で持ってる人いる?
>>570 藁にもすがる思いで行ってみたら大量に残ってた、マジ感謝、愛してる!
大家さん可愛いよ大家さん、沙英さんの愛らしさには負けるが
>>616 使わないならヤフオクにでも流してください。
今なら俺も頑張れる。
>>618 使わないし眺めることもしないけど持ってるだけで優越感
そのためだけに持ってるw
ゆのかわいいよゆの
キャラット読者限定ネタ
放送部長の藤堂さんに萌えている人挙手
ノ
ホクロ少女(多分中山さん)かわいいよ。
文化祭準備「あ、ゆのさんどうしたの?」の時の
いかにも女の子的なポーズがたまりません。
正直抱き枕は引く
あの抱き枕の破壊力を前にしたら、どれだけ引かれようがへっちゃらさ。再販してほすぃ
>>622 貴公にどれだけ引かれようが構わぬ。
我はゆのの抱き枕が欲しいのだ。
つーかまだ抱き枕がここまで広く使われてなかった時代に連載開始したばかりの作品使うな。
ひだまりのアンソロジーコミックって出るみたいだけど、
あれってきららの作家陣が描いてるの?
誰か詳細キボン
引くとか言っといて何だが、もし目の前で売っていたら買っちゃうかもしれん
>>620 ノシ
>>621 同意ノシ
サイドポニテの娘も忘れずに。
しかし、吉野屋せんせもかわいいし、岸ちゃんもかわいいし、
ヒロさんでぱふぱふした小学生の女の子もかわいいし、
サブキャラだけで一本作れそうな勢いだな。
>>627 おまいは抱き枕に引いているんではない。
抱き枕に引かれている。
まだ探してる人が居るかわからないけど2巻限定版情報。
「未だに大阪は難波メロンには平積みである」
すぐそばにある虎やわんだーらんどではなくなってるんだけどねぇ。
632 :
533:2007/02/08(木) 11:23:41 ID:lIvaMHv10
もう俺駄目ですよ
ゆのちゃんの笑顔が仕事中も離れなくなりましたよ
何ですかこの神作品は
1巻のカバー絵のロゴ無しってどっかにないですかね?
問題は北海道だよ…
道内どころか札幌市内が限界なのにどこにもないorz
木更津近辺で二巻売ってるとこ知ってる人、居たら教えてくだせぇ
ヤフオクって現金引換えできる?
>>636 現金引換えってなんだ?代引きのことか?
だったらそんなもん出品者次第だろ。
むう、やはり限定版を手に入れるためには東京へ出なければいかんのか…
通常版を既に持っていることなど気にせずあの時限定版を手に取っていれば
いやむしろ俺の住んでいる市に限定版も入荷していれば…
と埼玉在住の俺
どこか埼玉県内で売っているところを知らぬかね、大宮はもうなかった
640 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 20:40:46 ID:UrIG5L+r0
>>638 川口の書泉にはあった。役所とひっついてる駅前新ビルの3Fにある本屋にもあった。
しかしどちらも一冊だけしか置いてなかった。いつまであるかは知らぬ。
>>639 それは分かっている、しかし前回行った時に酷く迷ってなんか苦手なんだ
>>641 有難う、感謝する
>>640 サンクス!
だが、親と住んでるからネットショッピングは禁止なんだorz
住所が外に漏れるのが死ぬほど嫌らしい
めちゃめちゃ残念…
>>643 先週の日曜に行ったらもうなかたんよ(´・ω・`)
俺も今月の初めにはあったの確認してたんだが買い忘れて…
あの段階でとらのあな付近はもう売り切れてたからなぁ
とりあえず明日また行って確認してみるよ
つーかもはや限定版購入相談スレに成り下がってるな……。
じきに落ち着くさ
>>646 それだけ入手困難な状況になっちまったって事だな。1月上旬ではまだアキバのヲタ書店各社には
入荷しすぎた2巻限定版が多量にあったが、今じゃどこにも無い。アニメ化恐るべしw
時期的に仕方ない話題だし、有効活用されてるなら俺は構わないと思うけどね。
特に苦には思わない。
本誌情報アンソロ作家陣
MATSUDA98
湖湘七巳
なかま亜咲
愁☆一樹
kashmir
むっく
袴田めら
渡辺純子
むねきち
真田一輝
口八丁ぐりぐら
鬼八頭かかし
里好
黒須嗣載
荒井チェリー
野々原ちき
蕃納葱
田中松太郎
>>650 後藤邑子がきてくれんかと思ったがさすがにないかw
>>651 ヒロさんじゃ画風合わねえええええええw
>>651 ハルヒのアニメ本で1P描いてたからもしかすると・・・?
エンドカード書いてる人らはいないな。
>>650 アンソロにMATSUDA98って・・・
なんなんだ?梅松の2人の今の差は・・・
好きな作家が三人以上居る
買うぜ!
チェリーに期待。
めらイラネ
>>650 水橋かおりがきてくれんかと思ったがさすがにないかw
>>650 なかま亜咲・里好・蕃納葱きた!これでかつる!
>>654 きらら(Carat・MAX)読もうぜ
>>660 さすがになw
きゆづき、ねみぎがいないのはorz
鬼八頭とか里好辺りに頑張ってもらいたい。
まぁ、2巻以降も期待だな。
俺はなかまと里好がいる時点で買い決定だ
早速予約予約〜
口八丁しか知らない
悩む
邪悪な数字は引き受けた!
は、早く先へ進め!
むっくは毎度の事でメガネネタなんだろうなぁ。
むっく→亜方逸樹→成瀬未亜
とか繋げて呼んで欲しかった。
>>650 葱先生、やまぶきの男性教員ったら校長しか記憶に無いのですが・・・
吉野屋先生と岸ちゃんなんか描いて頂ければ3冊は予約する
>>663 提供絵組とアンソロ組に分けたかもなあ。
葱がきたのは意外だったなあ。
頭身が高くて細い線の画風でひだまりキャラを描くとどうなるか楽しみだな。
ざらがいないのはちと悲しいが。
>>666 むっくはトリパロでかなり投げっぱなしだったので期待できない…。
葱は大家さん出して来る
と良いな
ナントカ…orz
いや、楽しみな描き手が多いし買うんだけどね。
オタ歴の短い俺は一人も知らない…
買うべきか買わぬべきか
追伸
北海道は全滅の様相
本当に皆さんありがとうございました
水橋は提供絵組……なのか?
>>675 ひだまり荘組+吉野屋先生担当声優がエンドカードの可能性も無くはない…と思う。
ただ、新谷は相変わらずヤバスな腕前だからな…。
>>677 ちょww
kwsk
少し勉強すれば誰でも使えるようになるもん?
本日、横浜のダイヤモンド地下街の「コミック王国」にて
限定版十数冊を発見也。
>>644 677を見て思い出したんだが、アマゾンでは届け先をコンビニに指定して
そこに届けてもらう → 好きな時に受け取りに行ける
というサービスをやっていなかったかな。
これなら、自宅住所の流出ということも無いと思うのだが。
・・・自分では、このサービス利用したこと無いから間違ってるかもしれんが。
ひだまりを愛してたら店員や周りの目が気にならないはず
>>679 今はそんな方法があるのか!
有り難い!今度、調べて試してみる!
>>680 親だけは…親だけは…
ゆのっちの抱き枕があれば俺の全てを開放できるんだろうが・・・残念
抱き枕って再販とかできない物なのかね?
今だと意外と需要ありそうだしね
フカフカな抱き枕なら需要あるだろ
沙英さんが抱いてるやつか
ヒロさんがプリントされたお布団は?
こんな布団?
_
.-――‐<:::::::)
/'⌒ヽ /::::, ―‐、:::::::::::::`く
\:::::/____ 〃 ̄  ̄ ヽ::::::::l
/:Y1::::::::::::`\ {l ⌒ ⌒ l:::::::}
/:::::::け::::::::::::::::::::ヽ ( j ‐‐ , ‐‐ レ¨Y
. ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::: :} Y ( _jノ、_
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム 人 ノー─ヽ、 ノ:::: `ヽ、
(!::::::::::i{::::::::::::::::::::::::/:リ / `ー= 二 -ー'´:::: \
_,ゞ-=、j ::::::::::::::::::;イr'´/ .::j .:::::::::::::::: u ',
/  ̄ ̄ ̄`ヾ/ .:.:::/ :{ .::ハ
/ :/ \.:.::::/ / u ::ヽ .::::{:::l
/ :/ u ヽ.:{:::::::::..... {:::...... ...{ .:::::l:::l
/ し r┴┐ {:. }_/カム八:___x‐===-、 .::::::}::}
./ .:.::::__j......./_:::::::.::.:..... \::. ∀―rァ=─‐―≠{{`ー====彳⌒:::::{:::l
j_, -―(´ ヽ:/ `)――- 、::::..ヽ::. } ノ //>―‐一'´ u j:::}
__ヽ.:.:::::\∠ _ \::::ヽ::... / ヾー-'´ ̄`ヽ、__ ノ 人
=-‐'´ .:/`ーイ´  ̄`ヽ、 \人_/\ ー ...................:::._, -‐' |
.:/ / \ ∨{::::... `ー――---‐――一'´ ,人
::l | J \ノ::::ヽ、::::.... / }
::| | `ヽ :::`ー─┬ ---─┬――――‐'´ ヽ
本音を言えばオタクに私書箱使わせたくない。
>>650 真田には<沙英Xヒロ>の濃厚なのを是非w
Amazonはコンビニ受け取り無理じゃなかったっけ?まぁ知り合いのコンビニとかであれば別かもだけど。
セブンアンドワイだったらセブンイレブンで受け取り可能。
http://www.7andy.jp/books/ >>690 ……私書箱なんか使わないだろ。毎日100通とか郵送物が来るなら別だが。
局留は普通に使うけどな。
>>692にもあるけどセブンアンドワイはおすすめ
店頭引取りなら登録住所でたらめでも大丈夫
送料・手数料かからないし24時間引き取りできるし
>>694 まあいざセブンにとりに行くと偶然知り合いが働いてたりするんだがな。
俺は大学生の時に本屋で普通にアニメ雑誌をレジに持って行ったら高校の時に好きだった子がバイトしてた。
気づかれぬうちに即行で雑誌を棚に戻して店から脱出したのは言うまでもないが。
7&Yは中身全く分からんぞ。
>>694 追加で、近くに対象店舗があれば、e-honも良い。
ttp://www.e-hon.ne.jp 24時間受取とかは無理だけれど、本屋で払うので図書カードとか使えるのが一番の利点。金券ショップで微妙に節約。
ちなみに封された状態で店舗に送られるので、店員には中身はまったくばれません。