【柏木ハルコ】地平線でダンスpart.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
呼んでる人かもーん
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 16:44:34 ID:V2e1f/1H0
うぇwwwいきなり誤字ww

てか、なんでスレ立ってなかったんだ?
盛り上げるために当分age進行で
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 17:52:25 ID:JVGUZW110
あの女の人ってどういう状態なの?黒こげ?それともミイラ?
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 18:23:44 ID:K/Aw4z7W0
クロコゲなんだろうな
それよりあのぬいぐるみが気になる
なんか妊娠してるみたいにも見えないかあれ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 18:24:27 ID:jfPfyBASO
>>1
重複じゃね?ここ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 19:38:56 ID:jFnS6fg0O
>>5
え?もうどこかに立ってるのか?
ダンスとかで検索してもヒットしなかったんだが……
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 20:46:46 ID:DYHupbp+0
柏木ハルコ先生のスレです
ビッグコミックスピリッツ誌上にて、地平線でダンス連載中
http://spi-net.jp/

愛・水族館 柏木ハルコ傑作短編集 発売中

前スレ
柏木ハルコ Part3 【QUOJUZ コジューツ】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137082473/


過去スレ
柏木ハルコ Part2 【QUOJUZ コジューツ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1127146727/
柏木ハルコ 花園メリーゴーランド いぬ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1058286589/

関連スレ
花園メリーゴーランド
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1055506292/
第一幕
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/991059793/l50
第二幕
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1005454654/l50
第三幕
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1011192431/l50
★花園メリーゴーランド★第4幕
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1013629333/
【好き・・】★花園メリーゴーランド★第5幕
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1032796677/
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 23:42:44 ID:w8XsCwY60
焦げてるけど結局元へ戻るんでしょ?だって準主役だもんね。
しかし10年後の設定で服装や身なりが今じゃ10年も流行遅れじゃない。
10年後の服装なんか分からないけどやっぱりおかしいよ。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 23:53:28 ID:W8sGBjUG0
地平線でタンス
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 00:48:42 ID:WXMbhMS20
新連載一回目でヒロインが黒コゲ焼死というのはおそらく
漫画史上初ではないか?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 00:53:25 ID:8aybV7kK0
一回目で交通事故、全身大ヤケドで全身整形手術、女に生まれ変わった漫画なら知ってる
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 01:19:17 ID:7OCNiuKbO
あぁ、なんだっけそれ
月マガか何かだよな
ガキのころ読んで萌えた記憶あるわ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 01:45:30 ID:n/pNB2AN0
プリティフェイスだったっけ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 02:54:42 ID:HU/Sew4RO
シュレディンガーがちらっと出て来たから、シールドを一旦閉じてまた開けたら元通り生きてるとか・・・

無いか。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 03:00:01 ID:7OCNiuKbO
シュレディンガーになんもかかってないな
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 04:28:38 ID:Xe69Z5dm0
>>8
理系の研究者なんてそんなもんです
オサレなんてどうでもいいんですよ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 19:04:18 ID:BJixF2MC0
( ^ω^)タイムマシンのパクリだお
      どうせ実験前に戻って引き止めるんだが、何度やっても失敗するお
       何故だと悩んで、タイムマシン完成には糞女の死が必要不可欠と気付くんだお
        つまんね
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 21:12:46 ID:X0XK3CUE0
ミイラじゃね?
マシンの中だけ3年経ったって思ってたんだが…

それを深く考えるとガクブルもんだった
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 21:24:46 ID:7FsjMUap0
けっこうあの黒こげはグロくてインパクトあったな
あのコマまでは、全然そんな雰囲気じゃなかったもんなあ
作者にしてやられたよ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 21:27:46 ID:0qSkNJrD0
いいつかみだった。びっくりした。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 16:33:25 ID:u1Dp3JGW0
キモくて何回も読む気になれない、
ので単行本は買わない
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 16:37:40 ID:1lAP4rwJ0
>>17
マルチしてまで自分の予想をみんなに知って欲しいのか
合掌
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 16:59:43 ID:t6PCVUOY0
今回はエロくないのかな。。。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 20:22:41 ID:V+ZqpDdD0
開けるとき熱っ!みたいなセリフがあったから
黒こげだと思う。
失敗した理由とかあるのかな。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:41:57 ID:jLXGEBpGO
age
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 13:13:57 ID:Ggl3xIjV0
age
27デラ:2007/01/17(水) 20:09:51 ID:RKMSwp1o0
俺はヒロインがかなりツボだ。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 22:22:16 ID:mweD6Zck0

 なんとか最後まで書ききってほしいな.

最近,こういったSFチックな設定の作品が少なくって....
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:37:49 ID:HA8WqfbR0
でもシートは焦げてないのな。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 01:35:06 ID:nDA50VOi0
結構キッチリした展開考えてるはず。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 12:54:50 ID:ex3pBbiq0
せめて前スレ使い切れよ…
重複スレ立てといてそんな事すら出来んならマナー無さ過ぎだぞ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 07:24:00 ID:EYzB7i2F0
作者のスレと個別作品のスレは別に同時にあっても板のルール違反にはならん
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 13:05:29 ID:ItGfScr50
>>31
どうせそのうち980いって落ちるんだからおとなしく待っとけよ
話題もふれないんだから
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 17:01:46 ID:t4dR6CIC0
使い切らずに落ちたら過去ログ化しないとかどっかで聞いたような
35テセラック:2007/01/19(金) 22:40:38 ID:B0+J+JLaO
度胸星の裏返った乗組員以来の衝撃です
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 06:47:55 ID:Qp/hIfTXO
麦わらでダンス
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 08:34:33 ID:tw+KQL2oO
早く続きが読みタス
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 10:01:27 ID:2VQSm8Bp0
>>35
俺も思った。
ネタがネタだけにあんまり大風呂敷広げて
途中で打ち切りというのだけはやめて欲しい。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 14:16:25 ID:Nw7kFDti0
次はいつ読めるんだ?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 16:30:13 ID:4WzsxKRF0
>>39
“次号8号をお楽しみに”って書いてるあるから明日じゃない?
前回が合併号だったから、隔週連載みたいに感じてるんじゃ?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 02:53:11 ID:+5YHzE4O0
さっき読んだよー
霊界ネタの展開とは思わなかったよー
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 03:10:51 ID:KyMiDCKiO
>>35
あの打ち切りは編集長殺してやろうかと思ったNo1。
>>41
同意
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 03:12:01 ID:235Anz0b0
>>41
ネタバレすんなボケ
逝ってよし!
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 03:17:19 ID:pzViIpb6O
月曜なったから別にいいんじゃね?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 04:04:19 ID:wCJ9Ig7o0
度胸星って打ち切りだったの?
あれ好きだったのに・・
そりゃ愛想付かしてモーニング移籍するよな
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 10:49:29 ID:XLwEhMwH0
>43
0時解禁が基本じゃねーの?

うーん・・1話の衝撃に比べるとちょっと不満
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 11:16:36 ID:PWKt13X8O
今回もおもしろかったわ。
今んとこハルコ作品で花園に次ぐ2番目だな。
まじ期待してるからハルコがんばれよ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 11:35:00 ID:sSpSQ7Ea0
汚れた部屋の中にお遍路さんの服があったのが悲しいな
たぶん供養する為に四国巡礼にもいったんだろうな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 13:17:07 ID:zjIcfELI0
展開が読めねーな。面白い。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 15:58:30 ID:8njuW6BR0
徹底的にハズして来たな。前回あの終わり方でコレは予想の範囲外だわ。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 16:02:12 ID:Omn4OV9z0
1話読んでドラえもんの最終回思い出した
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 19:23:52 ID:10JiZdPX0
白痴の集団だな
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 20:05:02 ID:dLu19ab20
男とか女とかじゃなくて
そろそろ登場人物の名前を整理しようや
俺は立ち読みなんで無理
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 21:40:34 ID:gxFI3IKJ0
つか外見若返ってね?幽霊の方
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 23:09:29 ID:xtaCwrYQ0
今週号読んだ
初回のつかみで
これはない

がっかり
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 23:33:09 ID:zjIcfELI0
警備員のおっさんに憑依して主人公を助けていくみたいな展開はちょっと・・・
57名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/01/22(月) 23:35:28 ID:GQmraXcx0
オレの中では期待度ナンバーワン。
なんか大化けの予感がぷんぷんするぜ。
このままガンバってくれ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 00:54:31 ID:rUWAex1kO
面白くなかったわけじゃないけど、ちょっと期待はずれだな
恋愛からめた本格派SFだと思ってたから

主人公は男じゃなくてメガネ女のほうなのだろうか?それもちょっとガッカリだな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 01:00:16 ID:y2+Nv0su0
女は幽遊白書になって男は堕落者になった
いい最終回だった・・・
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 01:23:49 ID:nTOzIoUw0
ビッグコミックオリジナルの黄昏にも、同じようなキャラのカップルが登場
している。黄昏のほうはどうせ次号でセクースを試してみるだろうが、小鳥
と竜ヶ崎は結ばれるかな?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 01:47:18 ID:6uCZQ+GM0
つかよくよく考えてみれば
本格的なSFやるんなら専門的な知識を持った監修を付けるよな
ハルコはん一人じゃ荷が重いだろsりゃ
まぁクレジットされてないだけかもしれませんが。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 02:56:55 ID:2qUaQNY80
面白い。女が意識があるのは、オカルト的な霊としてじゃないでしょ。

俺の予想では、タキオンだのなんだの、なんか粒子が入れ替わった、とか、
ちゃんとSF的な科学的根拠の有る展開にこれからなるんだ、と思ったけど。
目盛りどおりの三年後だったんだし。

もし、今後オカルト展開だったら俺も醒めるけど、
今回は、まったく予想外で面白かった。

まあ、SF的には、壁抜けできるスケスケの存在のくせに、
地面に立ってる段階でかなりおかしな事ではあるが。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 03:45:17 ID:fw2ThV3S0
だなー
他の粒子との相互作用がないと地面にも立てないどころか
網膜を光が貫通して何も見えないし呼吸もできないし、、
とかツッコミどころは数多いけど、次週以降に期待だな
あまりにも物理科学とかけ離れた所作が多いような
出来損ないSFマンガみたいにならなければいいな
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 10:12:44 ID:O8xi2jaD0
つーか気がついたら地面めり込んでたべや
自分が意識した位置にいるだけだと思う
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 17:27:58 ID:DD1Z3O2vO
ヒロインのルックス、今までの作品の中で
一番好みだ…(*´Д`)
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 20:01:22 ID:OIaFTWWbO
巨乳、ロリ、メガネっ娘か
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 20:35:10 ID:lttaYsqm0
30だけどな
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 20:45:37 ID:2qUaQNY80
>64 その描写は見逃してた。失礼。それなら納得できるかも。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 21:18:21 ID:6un1KCLQO
あと暑いっつって上着脱いでなかった?


個人的にこの漫画すごく期待してる。
是非うまいこと踊ってほしい。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 21:21:46 ID:rUWAex1kO
真冬にキャミソール1枚だったし、気づいた時は体浮いてたし
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 23:31:16 ID:HnIjtbOs0
ヒント:温暖化
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 07:10:49 ID:QgCuU9ox0
なるほど・・
タイムマシンが完成してるなら何故未来から人が来ないのか
=ワームホール型だとタイムマシンが完成した時点以前に遡れない
この方程式を何故、一番最初に伏線として出してきたのか・・
この話では、この説を否定してくよー
もう一つの回答を出すよという伏線ですよね
=タイムマシンで時を越えられるのは、肉体以外=霊魂のみ
=幽霊は未来からの来訪者と言う説だったのね
妙なタイトル「地平線でダンス」もこれで意味が判る
地平線=地上(現世)と天上界(あの世)の中間地点
ダンス=生命として存在=活動するのアナロジー
=あの世でもこの世でもない中間で主人公が活動する=漫画だという意味か
しかし俺もハルコの過去作品のなかでいぬについで主人公が好み
男も良い、この人って絵をしっかり描くので好き
花園以来、鬼虫、こじゅーつと2本立て続けで失敗作続きだったんで
「今回こそ期待してる」よw
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 12:15:57 ID:+U5Nyg200
>>72
深いねぇ。おれなんておっぱいを期待してるだけでそんなとこまで読み取れなかったよ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 17:52:11 ID:QjI0TXjO0
秋田
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 20:27:18 ID:CSZRX2x3O
話d切ってスマンが、近所のブックオフに『いぬ』が全巻セットで500円で売ってた
ハルコは花園以降しか読んだことないからわかんないんだけど、これは買いかな?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 20:52:23 ID:Rhe609An0
「度胸星」以来のSFがっぷり四つな漫画。すっげえ期待してる。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 20:54:20 ID:FAlYmGFa0
「いぬ」結構面白いよ。500円なら買う。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 21:20:33 ID:CSZRX2x3O
>>77
dクス。
おもしろいと言うおまいさんを信じて、明日買いに行ってくるわ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 21:22:50 ID:jNiEDp+i0
いぬは連載当時好きだったけど、今読むと絵が微妙なんだよな
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 23:46:02 ID:bcauhks/0
バター犬の話だよ、いぬ
8172:2007/01/25(木) 06:20:48 ID:cXpaOTUf0
地平線=地上(現世)と天上界(あの世)の中間地点
で主人公が活動(ダンス)する漫画だということだとして、

今後の展開は、
@主人公が地平線(あの世との中間)から、現世の男に働きかけて
タイムマシンを完成させ地上(現世)に戻る
A男の方も何らかの方法で、地平線の住人として
引きずり込んで、地平線の住人として再会する
Aの1=変形したラブコメ
Aの2=地平線世界から地上をコントロールするプロットに入る
   1)地上に事件が起こり、地平線から助ける=SF・パニック物系
   2)地上に働きかけ、自分達の研究を完成させようとする
B地平線世界で、別の住人と出会い、そこで新たな事実を知る
  ※バリエーションは、多岐にわたる 如何様にでも出来る
さて・・ハルコさんはどれを描くつもりなのだろうかなw
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 10:37:09 ID:4NMneCp30
物理研究員ならドイツ語を使え!何がじゅて〜むだ!
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 11:08:28 ID:0CoCcUi/0
いいツッコミだ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 12:05:22 ID:LoJplxXr0
「光速の50%」達成、茨城・東海村の直線加速器で


世界最大級の陽子ビーム出力を目指す「大強度陽子加速器」(J―PARC)の直線
加速器が24日、陽子を光速の50%まで加速させることに成功し、当初の目標を
達成した。

陽子は直線加速器に続いて、直径100メートルと直径500メートルの2基の
円形加速器を使って最大で光速の99・98%まで加速される。
この陽子を標的物質に衝突させることで放出される中性子を利用し、たんぱく質の
構造解析や新素材の開発などを行う。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070124ik21.htm


これはワームホール作れるかもしれんぞ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 13:33:58 ID:X+Pzh36C0
>>81
タイムマシンとかワームホールの話で「地平線」なら「事象の地平線」のことを言ってるんじゃないかなぁ
つまりタイムトラベル先の場所でいろいろあがく(=ダンス)って意味であって
今後の展開を予想できるようなタイトルじゃないとオモ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 14:53:50 ID:69Mnf4mV0
先を考えるてる作者じゃないことは知ってるだろ?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 16:15:12 ID:FBh7NO/f0
誰かに憑依する展開ぐらいしか思いつかん。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 17:03:58 ID:g9ZImFVG0
ホライゾンでダンスっちまった
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 23:35:30 ID:B39dBEqL0
俺もタイトルは(ブラックホールの)事象の地平線のことをまず思い出した。
量子力学とか宇宙論が好きで、昔趣味でダンスをかじってた俺は
結構このマンガ期待してるんだけど、霊魂とか言われちゃうと萎えるかも。
あとはもうちょっと細かいところで「2019年らしさ」出して欲しかったな
まー今後に期待
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 00:14:03 ID:O9pZNz1U0
事象の地平面(じしょうのちへいめん、event horizon)とは、
物理学・相対性理論の概念で、情報伝達の境界面(線)のことを言う。
事象の地平線(じしょうのちへいせん)またはシュヴァルツシルト面と言われることもある。
情報は光や電磁波などにより伝達され、その最大速度は光速であるが、光などでも
到達できなくなる領域(距離)が存在し、ここより先の情報を我々は知ることができない。
この境界を指し「事象の地平面」と呼ぶ。
[編集] ブラックホール
重力が大きく、光でさえも脱出不可能な天体をブラックホールという。
ブラックホールは目に見えない。従って、ブラックホールの存在は、ブラックホールに落ち込む物質が放つ放射や、
ブラックホール近傍の天体の運動など、間接的な観測事実に頼ることになる。ブラックホールは、
一般相対性理論が予言する産物であるが、現在では複数の候補天体があるとともに、銀河系の中心には大質量ブラックホールが存在すると信じられている。
一般相対性理論に於いて,ブラックホールを厳密に定義すると、「情報の伝達が一方的な事象の地平面が存在し、
漸近的に平坦ではない方の時空の領域」ということになる。このように数学的には厳密に定義されても、例えば数値シミュレーションで、
事象の地平面を特定するのは難しい。未来永劫にわたって、その領域が外側と因果関係を持たないことを示さなければならないからである。
そこで、「見かけの地平面(apparent horizon)」という概念がよく利用される。
簡単にブラックホールの大きさを評価する方法として、シュヴァルツシルトの解が表すシュヴァルツシルト半径がある。
球対称・真空でのブラックホール解を表すシュヴァルツシルトの解では、
事象の地平面がシュヴァルツシルト半径と一致する。そのため事象の地平面をシュヴァルツシルト面と言うことがある。

91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 00:37:25 ID:dx3EM2Jp0
あれは霊魂とか幽霊じゃなくて、もっと別の現象ではないかと期待してるのだが。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 01:12:39 ID:CvMSrR3e0
>>91
星野之宣ならその期待も持ち続けられるんだがな。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 06:59:38 ID:tA8/sDVj0
事象の地平面(じしょうのちへいめん=event horizon)

Dance event in horizon = 地平線でダンスだったのか・・

事象の知平面でのダンスイベントには、どんな奴らが集まるのか・・
4400みたいな話になるのか・・
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 09:21:28 ID:o4uPZvoHO
幽霊なら3年後の意味がないだろ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 09:32:30 ID:VaiKHQ4H0
いやいや幽霊の正体こそが
時空間現象と切り離せない
物理現象だと規定すれば幽霊話にはならない
立派なSFだよ
3年後も意味が出てくる
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 11:39:13 ID:lDzzrDpR0
頭いい奴が来ると話に厚みが出てくるなぁ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 12:52:11 ID:lWQxp9wj0
理解してるのか?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 13:09:06 ID:sA4kdnss0
ワームホール型タイムマシンは建造した時点から昔へは移動できない、とか
ジョン・タイターの話とか見るに
少なくとも企画段階ではかなりハードなSFを企図していると思うんだがなー。
作者がSFオンチでも編集者の手腕に期待したい。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 15:16:08 ID:kwG1gX660
どっちのスレにするか迷ったがこちらに。
2話目はこうきましたか。けっこうあれこれ考えてるんだろうね。楽しそう。

俺は花園や鬼虫は好きになれなかったんだけど、今度の話とか見てると
重厚な絵からポップな絵まで絵づくりに幅が出てて、
上手くなったなー無駄じゃなかったんだなーと思える。ガンバレハルコ!
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 02:51:40 ID:QorAg+Rx0
オンザエッヂでダンス
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 09:43:57 ID:qsM+WaY+0
すごく面白いと思う。
1話のウサギと亀の話で何気にオトコがヒロインを好きなことに
リアリティがあるし、今後は好きなことをコツコツやる亀=ヒロインが
頑張ると言う展開は応援したくなる。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 10:35:37 ID:9W3K4LYK0
今回はあまり展開ないけどとりあえず
まだSFの線を捨ててないな。(霊否定など)
どこまで描ききれるかお手並み拝見
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 16:59:35 ID:4+Pn/YdS0
霊魂のまま死ねなくなった女が
人類の滅亡と新たな人類の発生を見守り続けるお話
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 18:06:02 ID:dc+48a/Y0
出たよ放射能w
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 20:35:55 ID:HZA3ngEDO
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 21:36:19 ID:ufAZdco60
霊否定、これは期待だ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 21:40:26 ID:4GAbx7VS0
これは失敗かとおもったら意図せずとんでもない発明が出来ちゃった
って展開に行くのかも
だって肉体と精神の分離に成功ですよ
たぶん病気にならない、エネルギーも必要ない、年も取らない
肉体にとらわれない新しい生命体。すごいじゃない。
たとえば、末期がんとか、助からない病気の人なんかに使えそう。
今は一人だけだからわからんがもしかしたら精神体どうしなら会話し触れ合えるかもしれないし。
ブラッドミュージックや幼年期の終わり的な展開。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 22:27:33 ID:ufAZdco60
いやもしかしたらエネルギー必要なのかもよ。
あのタイムマシン?の電源切ったらフッと…。

P.K.ディック「ユービック」の半生命(ハーフライフ)状態みたいな。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 22:47:50 ID:T1u5oeAr0
霊否定・・
おーい ハルコー ここみてるのかよー!!
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 22:58:08 ID:0ohXhKdoO
>>109
見てるかどうかは知らんが、先週ここ見て今週話変えるってのは無いだろ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 23:11:51 ID:RH5qe+3o0
全然のびませんね。
SFってはやらないのかぁ。
やっぱ一話が最高すぎた。
柱の「失敗。物語は絶望から始まった」ってあおりもよかったよ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 23:18:03 ID:693/DPb70
どうやったら生身の人間と触れ合えるようになるか、おまいら考えてみよう。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 23:24:38 ID:lf45Nk0z0
1話が最高に面白かった。
んで、2,3話もそれなりに面白いけどね。展開が、1話よりは少ないし。
表紙のドラパロは良かった。

2,3話ぶんで、第2話だったらなかなかだけど。ボリューム不足。
霊否定は良かった。どこまで行けるか、検証してみたのも面白い。
気になる点は、本当に全く何も干渉できないのか。
俺予想としては、極端に薄いだけで、何がしかの影響力はあるんじゃないかな。
服着てるし、脱いだし、なにがしかの物理現象だと思う。
先週脱ぎ捨てた服がどこかいってのか、どこかでなんか影響するか、
その点が伏線になるのかな。

あと気になるのは、ワームホールの電源は、まだ入れっぱなしなのかどうか。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 23:35:10 ID:Y0Gb9fNn0
>ワームホールの電源は、まだ入れっぱなしなのかどうか。
経過時間でいうと一週間ぐらいたってるんだっけ
電気バカ食いしてるだろうしさすがにもうあきらめてるんじゃ…
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 23:38:27 ID:T1u5oeAr0
電源切れたらワームホールが閉じるだけでしょうが
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 23:48:40 ID:Y0Gb9fNn0
「だけ」ってこたーないだろ
電源落とすの止めた意味が何かしらあるはずだよ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 00:02:37 ID:E5n8Opjw0
経過時間は「3年」とか言ってなかったか
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 00:08:55 ID:FbvbNYqK0
>電源落とすの止めた意味が何かしらあるはずだよ

なにかしら? 意味おおありだよ! なにいってんの?
クドいほど説明してるでしょ、ワームホールのタイムマシンは、
ワームホールを作った以前には戻れない。

もじゃ男自身が言ってたでしょ。
「ワームホールを止めたら実験の前に戻れなくなる」

ただ、男が辞めさせられた今、どうなのか。
男が辞めるにしても、一度出したワームホールは維持しておく意義があると思うけど。
もうワームホールは止めてました、という展開もありうるかな。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 00:16:43 ID:s9maKXaB0
臭い物には蓋をしろ
失敗には維持費は出しません。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 00:43:56 ID:r18EeYSDO
万有引力っていうのは物体と物体の最短距離に働いているものなんですか?
それとも、物体と物体の最短距離にではなく
物体と物体の経路に因らない、例えば、物体Aと物体Cの間に働く万有引力はA→B→Cという経路の場合とA→Cという経路の場合という
最短距離に力が作用しない場合も考慮してもよいのではないでしょうか。
最近、経路によらない始点と終点で決まる線積分というものを学んで
このような考えを持ちました。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 00:44:28 ID:BWBWziqO0
>>117
三年後に行ってから一週間経過したってことだよ
今週号で、「男を一週間観察した」って言ってるっしょ

つまりワームホールを開けてから1週間分の時間が経過してるってことのはず
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 02:19:59 ID:IllgOwk1O
>霊否定
ここ見てセリフ変えてるってことはまずないな。
週刊マンガの原稿というものは結構先まで出来上がってて
読者の二話の反応見てから三話のセリフを差し替えることは時間的に無理なはず。
何となくだけど、この連載に関してはオチまで決まってる気がする。
そもそも科学者の話なんだから霊なんて否定されてるのが前提
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 03:01:57 ID:p5hlTD8w0
んとですね、竜ヶ崎が部屋でマスかくわけですよ。ドピュッってのが体に
かかった瞬間に琴理が可視化しちゃう! 2人は驚愕の再会を果たすが、
効果は3分だけ。試行錯誤の末(ここが科学者らしいところ)、かかった
場所によって長持ちする程度が違うことが判明し、ゴックンだと1時間、
中出しだと1日だと分かる。そのうち妊娠しちゃってどうなるの…と続き
ます。ハルコらしい展開でしょ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 03:28:10 ID:Qq/izqh/0
実験が失敗した3年後と、実験が成功した3年後、このように世界が2つに成り得るの?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 03:36:04 ID:Qq/izqh/0
>>102 そう。お手並み拝見だよね。いかに物理学から離れすぎずにストーリーが展開できるか。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 07:08:10 ID:GUzpww3o0
霊否定とは、通俗的な意味での心霊現象をを否定してるだけで
心霊現象を物理的現象として表現すれば科学であり、SFになります
通常の幽霊話としての霊を否定しただけ
是非、ハルコ流の心霊の物理現象理論を展開して欲しいね
プラズマや霊子粒子などを使わずにね
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 09:56:29 ID:MPmRVuba0
>>97
うるせーバカ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 10:02:11 ID:MPmRVuba0
今のところ実体?の男が諦めてるから希望はないなー
自主退職までの流れは自然だったけど、技術を使える立場に無いって状況はどうやって使える立場まで持っていくんだ?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 11:09:01 ID:I+CaInqd0
まだ開いてるワームホールを使って連絡を取る、のかなあ
何らかの手段で3年前に物質を送れる→手紙を書いて3年後に発見される、とか
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 11:56:29 ID:agSYetXN0
それなんてユウちゃん
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 16:12:12 ID:EKB5UjHT0
近所のコンビニで売り切れてたから
遠くの本屋まで行ったよ。

色々実験してるのがいいね。
なんか展開に期待が持てそう。

でも次でなんか動き欲しいな。
竜ヶ崎とコミュニケーション取れるまで行かなくていいから、
なんかその手がかりになるようなの。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 23:01:07 ID:Qq/izqh/0
>>126 プラズマを使うと興醒めするのはなぜですか?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 23:01:25 ID:r18EeYSDO
>>129
漂流教室だね
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 23:20:13 ID:E5n8Opjw0
>>132
大槻教授
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 00:31:04 ID:jcj5ESll0
とりあえず交信する手段考えなきゃ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 00:33:48 ID:oo8MWhXH0
脳の中に入り込むだぁよ
一般的には憑依とも言う
幽霊話やんけ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 00:56:05 ID:J1fYt8GCO
電波に乗るとか無理?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 01:04:07 ID:BiWJRtl/0
取り合えず自分がどんな状態なのか観測出来そうなとこに行って見るとか。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 01:06:41 ID:YMDONkEEO
早くも期待外れな予感
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 02:10:33 ID:zZar/pbU0
あれがどういう「状態」なのかだよな。
可視光線と音波はしっかり認識できるが、
光は反射しない(見えない)し、音も出せない。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 03:39:16 ID:Etw4PR6d0
エロはあるんだろうか?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 04:01:03 ID:7ayByYiN0
評価を下すにはまだ早すぎるな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 01:01:58 ID:9ZQ/m9eZO
あげ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 05:23:13 ID:BjsE+ETv0
ハルコ新作いいね
期待してる
しかし、最終回で
 「またか!ハルコ!!」
みたいな終わり方すんだろうなw
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 17:39:58 ID:z/xRJRI/O
1週間いたならどう考えてもあの男のオナニーみたよな
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 19:05:54 ID:5PVXpYxT0
スゲー変なオナニーしてたりして。
夜中に一人でダンスして泣くってのも相当おかしい。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 00:27:57 ID:siXKbBol0
ヒロインが俺の嫁に似ている件について
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 00:33:40 ID:5t6sDj5X0
あんな黒こげなのか
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 20:08:18 ID:osePKM1m0
地黒なだけで黒こげに似てるってお前
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 17:26:00 ID:QMG1ELLk0
メガネっ子なだけじゃねーの
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 17:37:17 ID:FoWtKaZS0
幽霊なんだろ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 00:00:22 ID:A0v5GJnqO
一週間いたのはもう一人の研究者の周辺だよ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 07:14:23 ID:iPvXElU30
整体師の女はなんか裏すももだなあ。

ドイツ(?)まで行くのかどうか。地球を潜り抜けたりもできるだろうが。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 12:27:18 ID:CvdW+MH80
すり抜けられることを活かして、いろんな見れないところを見にいこうってならないのは
やはり目的のある研究者だから何だろうな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 14:16:24 ID:qoSkWMoE0
地球温暖化がストーリーに関わってくるのか?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 17:35:54 ID:W9l7yPkx0
カミオカンデに行ったのは、SF的で良かった。
整体師の女の登場は、どういう意味があるのか。

男が惚れて、女がムキーとか言い出すのはハルコ的なようだが、
展開としてはつまらんし。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 19:17:33 ID:W9l7yPkx0
とりあえず、男のセリフによると
日本のワームホールは電源止められちゃったみたいね。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 19:49:10 ID:kuL25F8y0
雑誌に報じられてたのは絡んでくるんだろうか。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 21:26:16 ID:71wD6Ngr0
>>156
いいよねカミオカンデ
こういうちょっとしたとこがグッとくる。
新キャラはゴッドタンの腋臭女みたいだな。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 22:05:12 ID:87YayT6f0
スーパーカミオカンデって別な施設になってなかったっけ〜と調べてたら復活してたのね
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 22:23:50 ID:hbqg0e5IO
でもカミオカンデは岐阜県飛騨市神岡町なんですよ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 22:26:29 ID:CvdW+MH80
ときに、ワームホールが止められると問題あるの?
過去に開いていたって事実があれば大丈夫なような気がする文系の俺
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 23:35:16 ID:W9l7yPkx0
>162 たぶんだけどー。
移動するワームホールはさ、糸電話の糸みたいなものなんだから、
繋がってなきゃだめでしょ。
切れた後に電源つけても、未来から戻れるのはその再開した時点まで。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 23:38:47 ID:CiDYdUSe0
こういうことだよ

過去------------------------------------------------------>未来

  ヽ(´Д`;)ノ                               ヽ(;´Д`)ノ
    (  へ)                                 (へ  )
    く ω              ワームホール                ω>
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
   スイッチオン                                 スイッチオフ

電源のスイッチを入れている間だけ、過去から未来へ向かってワームホールが掘られ続ける。
だからそこを通って、未来から過去へ戻る事が出来る。
もしこれを途中で切って入れなおすと、


過去------------------------------------------------------>未来

  ヽ(´Д`;)ノ                               ヽ(;´Д`)ノ
    (  へ)                                 (へ  )
    く ω          (・∀・)      (・∀・)イレナオシ!      ω>
     ┗━━━━━━━━┛         ┗━━━━━━━━┛
   スイッチオン        スイッチオフ      スイッチオン        スイッチオフ

スイッチを切った時点で、過去からのトンネルは途絶してしまうので、
スイッチを入れなおしても、入れなおした時点へしか戻れない。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 23:52:17 ID:4jxEqEnQ0
すげ、いい図解だな……
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 00:25:48 ID:U7n16esA0
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 00:31:01 ID:coqyhrg90
でも…1回3年後まで開いたホールはどうなるの?
1度3年後まで通じてるわけだし・・・

>>166
やっぱり逆行がアリなの?
多重にホールは開きうるの?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 00:34:24 ID:coqyhrg90
元々が二箇所にあなを開けて、そこを通る間、時間に遅延が起きることを利用してるわけで・・
うーん、うーん…頭がついてこない

>>166
てあれ、見えなくなった
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 00:48:55 ID:8ucRMmv80
それについては思うところあるし
あのユーレイ状態と、タイトルの意味との関係もおぼろげながら判ってきたよーな気がするが、
一人のSF読みとして、結末ばらしに繋がりかねない事はしたくない。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 01:03:58 ID:65bgtt2N0
万丈目もユーレイ状態だ。黄昏流星群のカプルもな。り…流行ってるのか?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 01:21:49 ID:Vwcs/aVn0
あの新発見総ナメの外人も話に絡んでくるんだろうか…
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 01:28:40 ID:DjdNhTpF0
事故直後にワームホール研究してたとこは絡んできそうだな。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 01:46:55 ID:/kbSg9SS0
次は女がドイツのワームホールに行くんでしょう。
多分、日本のは止まってるだろうし。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 02:09:11 ID:xfTRUrEx0
「僕の地球を守って」みたいに序盤はSF風で面白いのに
途中からついていけなくなる展開もありえるから油断は出来ないな。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 02:17:21 ID:DjdNhTpF0
わかった!
あのすももみたいな整体師はじつわ気功が使えるのよ。
で、コトリを探知するみたいな展開。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 09:38:37 ID:k4GOHFMs0
>>169
そういう気遣いって素晴らしいと思う
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 09:46:28 ID:e2DFjzUPO
>>161
そういえば実験の時の人形も
飛騨地方の民芸品だったな。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 09:46:47 ID:uLCc9ar20
>>174
ああ、あるあるw
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 10:41:44 ID:Edn3ui990
おまいら偉いな
2話目のオバケでブン投げたよ
俺みたいな単純な読者も多いだろうから展開はお早めに
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 11:04:40 ID:PPZzkObV0
2週目と3週目を合わせて第2話だったと脳内で編集した。
来週分までで第3話だ。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 17:30:43 ID:icy0Ph7R0
俺も幽霊になったらカミオカンデに行ってみよう

この漫画、毎回扉の絵が面白いね
勉強机の引き出しから出てきたり、テレビから出てたりで
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 19:38:56 ID:Yq1wareWO
このスレ五人くらいで回してそうだな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 21:39:38 ID:dQ7PebSv0
俺とおまえとおまえと俺で。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 22:59:50 ID:zl5VR8DB0
>勉強机の引き出しから出てきたり、
が、ドラえもんなのはいいとして

>テレビから出てたりで
は、AIとま?かなぁ
でも時間移動関係ないしなぁ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 23:04:47 ID:icy0Ph7R0
>>184
テレビから出てくるのはリングが元ネタでしょう
貞子ではありません、というコメントも書かれてるし
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 23:25:19 ID:zl5VR8DB0
ありゃ、そんなコメントあったっけ
サンクス
で、なんでリングなんだ…
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 23:36:38 ID:Wg+Om0z70
>>170
り?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 00:00:52 ID:icy0Ph7R0
>>186
琴理が幽霊みたいな状態だからじゃない?
で、貞子みたいな幽霊じゃないってことで
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 01:22:22 ID:JibZ9KrI0
> >テレビから出てたりで
> は、AIとま?かなぁ
むしろこの連想がありえん。
ドンだけ一般性のないオタなんだお前は
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 01:31:16 ID:pdaSwl/50
まぁ貞子の発想が出てこなかった時点で終わりなんだよ
それでも諦めずに記憶を探った努力は感じる
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 01:49:13 ID:Mk/hSAXS0
今までドラえもんと貞子の他にどんなのがあったの?
扉絵全然注意払ってなかったから覚えてないや。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 02:06:43 ID:y6XDf7nO0
ハルコの描く女で、ことりとか整体師とか知的なふいんき(←なぜか変換
できない)の美人はいいな。前作のような色気過剰のタイプはパス。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 04:24:17 ID:Xg84CrhNO
ふんいき
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 04:27:33 ID:/QoDwiMmO

195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 15:46:24 ID:RRAph3JP0
>>193

ふいんき(なぜか変換できない)
そのとうり(なぜか変換できない)
がいしゅつ(なぜか変換できない)
しゅずつ(なぜか変換できない)
加藤わし(なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(なぜか返還されない)
自衛隊(なぜか派遣できない)
せんたっき(なぜか変換できる)
空気(なぜか読めない)
見つめあうと(素直におしゃべりできない)
・ロマンティック(止まらない)

という2ちゃん語ネタ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 23:02:24 ID:cb8IHpX20
>>189
ごめんごめん
ドラえもんが来たからSFしばり・マンガしばりみたいなのがあるのかと思ったんだよ
だから小説は発想になかったんだ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 23:15:58 ID:HazE4lCL0
いや、その貞子は映画のほうだろ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 23:33:43 ID:5tsSAJHb0
普通は小説の・・・なんて発想がないわ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 00:21:45 ID:H5ndUDL/0
SF、漫画しばりでAIとまねえ…
どうなんよ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 00:28:40 ID:89SG7lG+0
日本語でおk
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 01:03:09 ID:9or9JKei0
全然伸びませんね。
個人的に今一番勢いのあるスピの中でも最も注目してる漫画なんだが。
ところで竜ヶ崎だけ長袖の描写ってアレなんだと思いますか?
ことりの唇がキモイ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 03:32:27 ID:trSA/MY0O
あの女には主人公が見えて、
しばらくは二人の仲介役になるが、
男の方に惚れてしまってなんたら



みたいな安易な糞展開にだけはなりませんように…(-人-)
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 04:47:07 ID:wY6VYVv80
>>201
なんか気になるねえ、1人だけ寒いってのは。


(現代の俺らの価値観で言う)幽霊に
とり憑かれると、寒気がするというが…
って、そんな展開は微妙
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 09:40:48 ID:kBnfC97p0
いわゆる時差ボケだよ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 10:09:37 ID:rB7YiI6v0
自律神経失調症じゃないの?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 11:05:44 ID:UTETMcoNO
>>201
ハルコファンの大多数が安易なエロ展開にしか
関心が無い事の裏返し>なぜ伸びないか
207名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/02/08(木) 12:02:10 ID:BCYnJugM0
初めて柏木ハルコの単行本を買いたくなった。
久々にワクワクしてます。
1巻の内に物語を動かしてほしいな。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 13:54:57 ID:qAdpC8se0
俺も俺も。

コジューツと、これしか知らないけど、
とりあえず単行本も買おうと思ったのはこれが初めて
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 18:55:28 ID:tGo+nsx30
いいから花園メリーゴーランドは読んでおけ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 20:00:42 ID:26NkYcEA0
個人的にはそんなに好きじゃねーな>花メリ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 21:47:53 ID:MAVWdm5Z0
あれはちょっと異質だから苦手な人いんのもわかるな。
個人的にはすごい好きだけど。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 22:14:23 ID:nbFsZ0q40
あれこそ文学
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 23:09:03 ID:ks4QB6iS0
西村寿行とかが書きそうな伝記ロマンつーか
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 13:15:16 ID:io3twmqq0
話進みおせぇw
一話の展開が早かったから余計な。。。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 15:53:31 ID:N+bqZVl+0
ちなみにリングとか螺旋書いてる人はすごい科学勉強した人
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 17:22:37 ID:Q0WEOLQj0
>>213
お前・・・オサンと見た!って俺もですが。
ところでこれ、原作も柏木なんだよね?凄いなあ、縄文文化はちょっとアレだったけど。
さすがこいつはそこらのボーイなんとかとかチェリーとかなんとかの薄いやつらとは違うとまじめに思う。

ただ、登場人物の唇が全部同レベルに厚いんだ柏木。もう春菊並みに厚い。どうにか頼む。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 19:12:39 ID:WIhbJdWY0
リングの小説を知り合いが読んでいたからチラ見したらやたら難しいことが書いてあった記憶がある
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 19:48:35 ID:M5j3JNLp0
リングの小説って理屈抜きの怖さがあったけど、
続編で変なSF的理屈付けてて物凄い興ざめした。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 08:01:11 ID:LevE2edg0
幽霊化の次は合体か
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 08:33:18 ID:mOI/9GWd0
ハルコが幽霊現象の物理的解釈の新仮説を
立ててくれることに期待する
今、一押しなのが地平線ですね
失速しないでね ハルコ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 10:27:03 ID:hY31+VMa0
今回の扉絵はホムンクルス?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 11:41:34 ID:I1VGspND0
あー、月曜祝日で今日発売日か
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 13:03:28 ID:ff/6WkbvO
ハエ男かよw
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 14:13:09 ID:QS21E97cO
今週の最後のアレは、モルモットと琴理が融合したってことでいいのか?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 14:33:53 ID:23AiDf7p0
それでおk
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 18:11:20 ID:shtVhd64O
モルモットの魂みたいなものはどこにいったんだ?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 19:28:48 ID:KqQfw4BR0
テンポがいいのは良いことだがもう少し科学的薀蓄とか人物描写が欲しいとこかな。
とりあえずスイスイと日本に帰れる状態ではなくなったわけで今後の展開がどうなるか。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 19:38:43 ID:mdRWogoS0
肉体を手に入れたならコミュニケーションの方法は色々あるだろうな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 20:48:16 ID:WwJiWCqn0
>>226
いい着眼点だ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 20:53:26 ID:aHLu+KfF0
融合してラットと意識が混濁しあうとか
知能低下で発狂するかもな
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 21:19:34 ID:ECZpDZCZ0
「地平線でダンス」ってタイトルGJ。イマジネーション掻き立てられてイイ。
最終兵器彼女が連載前「時空を超えたラブストーリー」ってアオられててかなり期待してたんだけど
蓋をあけてみればアレでガックリきたんで、1話目が思いもよらずアレだったこの作品には超期待。
SF心がピリリと疼く展開の読めない紆余曲折ラブストーリーエロもあるよ!でひとつ。



とりあえず悩める天パ男が整体師とやっちゃうのはガチってことで。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 01:57:53 ID:I8mq64ye0
憑依したのか。もうオカルトだな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 04:17:19 ID:fsk9NX6y0
ワームホールに一緒に入らないと憑依出来ないのか?
ハムが黒焦げにならなかったのはコトリが一緒だったから?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 08:15:58 ID:TDyud8RA0
ワームホールを通したら、
ハムが人間並の知能を有することになった、とまたも大発見扱い、
それで話題が広がって、みたいなたいな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 10:45:46 ID:RwVgLI2k0
こっから整体師の女がどう絡んでくるのかわからん>今回のアオリ

>>233
黒焦げにならなかったのはワームホール形成装置の仕組みが違うからじゃね?
無生物の実験何回もやってるみたいだし、その辺の対策はしてあるんだと思う
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 15:05:33 ID:1JYUgYKH0
ハルコはどんな顔してんの?
叶姉妹と対談したんだよね?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 17:16:05 ID:fsk9NX6y0
>>236
総合スレにリンクあったよ。
顔は花メリの自画像とそっくりだった。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 18:22:38 ID:tNQ0GeGO0
すごく出だしが良いので期待してるけど・・
モルモットになったのにはがっくり
ビジュアル的にもしばらくコトリを見れないわけだろー
失敗じゃないかこれ・・
モルモットの寿命は短いぞ大丈夫か お話の展開
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 20:28:40 ID:Dk844v9M0
SF風味は消し飛んだかもなw
これはMMRに出てきた幽子だよ。時空を飛び越え憑依するんだよ!!
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 21:36:20 ID:sE7AkatB0
まあ寿命以前に解剖されないことを祈ろう
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 02:09:50 ID:9n4zbG/W0
漏れの予想。

憑依したのは「モルモットに」ではなく、「瓶(モルモットが入ってた
入れ物」に。

いろいろな「物」に憑依していく。

今週号で整体師が「何か澱んだ塊がある・・・」と言ってたのは、
ホワイトホールやら何やらを経由しまくって何度も時間を行ったり
来たりしているうちに、竜ヶ崎の体の一部に憑依した琴理。

実は、巡り巡って、琴理は竜ヶ崎の体の一部となっていたのだった!
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 02:26:43 ID:QWNj2lwrO
第1話を100%としたときの
相対的読者数の推移

1話目 ・・・100%
2話目 ・・・90%
3話目 ・・・60%
4話目 ・・・40%
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 02:34:38 ID:zwcG806E0
SFでひっぱった読者をどんどん逃がしてるよな。ハードSFちっくな説明の妙も望めそうにないというか
SFのブラックボックスにオカルト混ぜ込んだ、みたいな。
かといって、ベスターみたいな超能力などありきのSFを目指してるてわけでもなさそうだし。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 03:02:33 ID:GZy34qoYO
>>237
すまぬが貼ってくれたら嬉しい
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 03:27:07 ID:nKGMl/xV0
>>239,243
俺もそうだな。今回で呆れた
幽体までは膜宇宙仮説とかを考えたんだけどねぇ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 03:31:14 ID:pRyTxe030
初回になまじSFチックな始まり方しちゃったから霊体とか憑依みたいな
展開は萎えるなぁ
はじめからオカルトマンガならそういうものとして読めるんだが
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 06:22:25 ID:XxWquQeB0
おれはSFだろうがオカルトだろうが面白きゃいいよ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 09:37:26 ID:ForvvEUp0
しかししばらくの間、琴理の描写が、モルモットのアップに
なるんだろ、幽体の琴理の描写は透明じゃなくて
絵的には琴理の実体で表現してたから、漫画的には
琴理を見ていたのと同じだが、今後は読者はモルモットの
アップや独り言を見なきゃいけないわけで
これでは琴理の表情や体の描写を楽しみにしていた
読者を大幅に減らしそうだね
ハルコの場合、話だけではなくキャラクターの絵に
FANがついてるきらいがあるよ
編集者さん方向性間違えてないか?大丈夫か
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 11:07:29 ID:ZwDOv9V70
今週号のタイトルに
「いずれこいつも踊り出す」
とかあるから

幽体状態の琴理の前で
整体師と竜ヶ崎がHしそうでしそうにないみたいな
ハルコお得意の寸止めエロ展開ありそうだな

できれば、いい意味で裏切ってくれよ、ハルコ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 07:34:07 ID:bRLZ8aHA0
とりあえず

・モルモットになって意志伝達しようと必死になる
・「アルジャーノンに花束を」式に知性低下で意志伝達が困難になる

てな感じじゃね
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 10:08:32 ID:23YqkYpO0
肉体が無くても知性は変わらなかったんだし
知能の退行は無いんじゃないかな

しかしモルモットの体を自由に動かせるのならば
どうやって意思疎通を図るのだろうか

元に戻るには人間の新鮮な死体を未来に送ればいいのか?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 12:05:25 ID:X1g9aphA0
最終回は整体師と琴里のフュージョンの悪寒
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 12:56:08 ID:6KWmZLAZ0
もう打ち切りでいいよ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 14:10:01 ID:bnd/jYj40
>>247
だな。俺はまだ面白いと思う
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 20:24:02 ID:iQ0JGHbUO

後のとっとこハム太郎である。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 21:28:12 ID:XAIV6v1N0
最後のページわろすw
FLYかよ
これでたとえハムスターであっても
意思を伝える手段が出来たって訳だ
分離は同じ方法とればなんとかなんじゃないだろか
257名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/02/14(水) 01:00:45 ID:6wZ6Bd9w0
異様な知能を持つマウスという事で、ワームホール通過で知能向上理論の仮説がたてられる。
ワームホール再実験でようやく分離。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 17:53:18 ID:BYbcOWJ00
あのマウスがスタッフとコミュニケーションとれて、正体(魂の素性)がわかったら、
タイムマシンの先駆者としてあの兄ちゃんも浮かび上がれるんじゃね?
そんな劇的な展開にはならんと思うけども。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 18:07:00 ID:ecEMD5Nw0
マウスの脳に人間のそれは収まりきらないと思うけど。
憑依した状態なのかな
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 18:13:47 ID:aJRbXYWo0
徐々に知能もネズミ並になり自分が誰だったかも思い出せないままネズミとして一生を終えます
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 19:07:34 ID:3PC301v50
次の扉絵はアルジャーノンだったりして。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 02:04:16 ID:NIfoULVS0
すごく斬新なアイデアのSF作品にはならないかもしれないけど、
展開がスピーディーで楽しめるファンタジー作品になるんじゃないかな?と思って
毎回読んでます。次はネズミのまま脱走に挑戦していずれあの整体士に拾われたり
するんじゃないかな?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 02:22:02 ID:F9/I78NG0
でも脱走しても、モルモットのぶんざいで海を越えて日本まで辿り着くのは無理っぽくないか
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 19:04:54 ID:0hMyi8Ms0
故に、分離説が提唱されたのである
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 01:48:35 ID:7t31J8Xn0
>>255
歌舞伎揚げ吹いたw
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 11:41:23 ID:YF3MqQsg0
>>263
見事それをやってのけたあの女には凄まじいバイタルティーを感じたw
つかそれまでの間、一切外敵とかに会わない訳も無かろうにどうやって乗り切ったんだろうかw
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 01:46:50 ID:lvy5EEca0
>>266
その話で2年連載の超展開。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 05:46:03 ID:rEtv39qS0
ハードSF? > ゴースト > ザ・フライ > ハム太郎

次はどこに行く気だよw
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 06:13:13 ID:Ziu29+YT0
>>267によると、ガンバの大冒険らしい。
しっぽを立てろ!
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 08:29:57 ID:WlaPAYc+0
もうシリアスで本格的なSFは期待できないな(;´Д⊂)
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 08:30:48 ID:oyOcVFp+O
コンナテターミナル
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 08:59:37 ID:dN0wln4q0
フランス語やらマレー?語をきちんと訳したり各地の風景調べたり、
真面目に作りこんでるのに話自体は春休みのガキ向け映画…。
よほどツッコミが欲しいようだな、ハルコ!

ハムスターって寿命数年だよね…東京に帰るまでに加齢しないのかな。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 12:08:36 ID:DiuNSd050
>>267
嫌すぎるwww
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 12:36:06 ID:jM2dgIXp0
ttp://www.pet-hospital.org/exo-009.htm

寿命は5年前後と考えて、あのモルモットが何歳かだな。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 12:47:26 ID:DiuNSd050
あそこで研究者とコンタクト取れたら余計に帰れなくなりそうだから
脱出で正解かな。しかし海外からは無謀すぎるだろ・・・
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 13:03:07 ID:Jo7X0aBR0
研究者とコンタクトを取ったほうが楽だろう
知能も残っているんだし
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 13:34:28 ID:jJdny+u/0
俺は別にいいんだけどさ・・・ガンバとか好きだし・・・
でもさ・・・最初の方でSFちっくな会話で盛り上がってた人の事を思うとさ・・・
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 13:50:27 ID:loEjCuAp0
普通は研究所のそばの草むらで、捕食者に食われてシボンだよな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 15:31:44 ID:Dil2U6wC0
第一話から今回のような展開になるとは
「そのまんま東宮崎県知事に」ぐらい読めなかった。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 15:39:01 ID:zT5pTBkq0
>>277
海を渡るから主人公のポジションはチュウ太だなwww
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 16:23:22 ID:f/bBCgfy0
これから世界初のハムスターと人のセクスが始まるんだよ
凄ェ!

とかだったら泣くだろうな、SFおたの人
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 16:54:46 ID:yxnqQSp50
いや、もう、SF でもファンタジーでも
おもしろきゃいいと思うんだがな
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 17:18:06 ID:E5SRMKNc0
ハムスターって書いているやつが多いが、モルモットだろ。
まあ、話の流れとしてはどっちでもいいと思うけど。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 17:30:59 ID:pjVsx0DTO
超展開すぎてワロタw
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 19:05:26 ID:LjJdGnJV0
今週も扉絵よかったな
ことりがハムスターのコスプレしてるやつ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 19:41:39 ID:mv4E/z46O
物理学的要素満載の展開を期待してて毎回裏切られてるうちに、
なんかこっち路線でもいいかなって思えてきた

てゆーかハムスターの管理甘すぎw
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 21:21:38 ID:U+qPV4Sf0
第一話は神。第2話そこそこ。三話だっけ、カミオカンデは良し。

今回はないわ。 ハムスターに入るまではまあ、よしとしよう。
どう考えても、研究者とコンタクト取った方がいいでしょ。

作中の女の判断としても、逃げて日本に向かう危険性より、
ドイツ人研究者にコミニケーション取る方がいい。
ストーリー的にも、そのほうがワクワクするんだけどなあ。

まあ、研究者とコンタクトとったら、色々と状況が衆目にさらされてしまい、
日本の実験の一部成功が世間に明らかになるんで、
そういう展開にしないで女ハムと男を出会わせたかったんだろうけども、
もうちょっと、必然性ある展開にして欲しかった。
ドイツから旅してって、凄すぎだ。

まあ、ハルコにセンスオブワンダーを期待したのが間違いか。
今後は女を連れ込んでハム太郎が怒るとか、そんな展開かね。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 22:08:27 ID:h1uTwjJA0
SFの難しい話する人がもういなくなってるw
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 22:09:18 ID:Y1B4g9N10
だから、ハムスターじゃねえよ、モルモットだよ。
大きさが全然ちがう。寿命がかなりちがうから話の流れにもかかわる

ま、>>287に同意で
マッサージ女と目の前で交わってモルモットがムキーって程度の展開だろうけど
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 22:09:59 ID:yjIN0yQq0
ヨーロッパ編てw
「編」ていうほど居てねーじゃねーかよw

公が自力で日本に戻れるかはさておき展開の速さは好きだ
竜ヶ崎の腕の中で眠る終わり方も良い
先を期待させてくれる
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 22:12:28 ID:LjJdGnJV0
ここの住人は辛口な人が多いな
俺は今の展開でも楽しんでるわ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 22:14:35 ID:Q+5h/eQx0
ここの住人というか、2ch全体がどこでもそんな感じ
主観なんだから、自分がおもしろいと思ってればそれでいい
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 22:17:08 ID:WlaPAYc+0
>>291
ま、マイノリティではあるがな
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 22:28:02 ID:Rf5vQIy70
あずまきよひこの
ワラビーの人形に魂が入るマンガみたくなるんじゃね?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 22:49:39 ID:DiuNSd050
モルモットで移動中何を食ってたのかは想像するにおぞましい。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 23:14:54 ID:VBAztl+cO
鼻先にもぐりこまれたら獣臭そう。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 23:18:21 ID:Q+5h/eQx0
布団に小汚いモルモットが潜り込んでるのに気づいたら、普通は驚いて部屋から追い出すよな
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 23:50:14 ID:lfypX/ZI0
こんなのがあった。真ん中近くで話題になってる。
ttp://www.sf-fantasy.com/magazine/interview/070201.shtml
作者は考証を科学者に相談してるらしい。
今までの展開を見るとSF方向には行かないかもしれないけど、考証はちゃんとやってくれそうだね。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 00:13:47 ID:2T9gqla90
痛いのは、この漫画を鵜呑みにして
タイムマシンは建造された時点より過去に行けない
ってのを、勝ち誇った様に語る奴が増えた事だな
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 00:18:52 ID:LBUPpJs70
この作者が高校の先輩だということをつい今日知ったおれがきましたよ

黒コゲゆうとるがあれは「反転」してるんじゃね?
虚数変換されてると思うんだが
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 00:20:32 ID:nnKY2Ah90
増えたっていうかこのマンガ全然マイナーっていうかそもそもタイムマシンが非科学的
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 00:22:27 ID:nnKY2Ah90
反転?
「2次元人を3次元の人がつまんでひっくり返してやる」のと同じことを
3次元のヒロインがやられたってこと?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 00:24:45 ID:2T9gqla90
>>300
だが、服と素肌の質感の書き分けがされてるんだが
それは矛盾しないか?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 00:46:07 ID:ux1EG4cb0
日本に帰還した時はねーよwwwwwwって突っ込みを入れたが、これはこれで面白い漫画になってきた。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 01:04:54 ID:ZmIYBItL0
翌朝・・・竜ヶ崎の背中の下で潰れたハムが見つかった。
竜ヶ崎「何だコレ・・・きもちわり(ポイ」
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 01:59:01 ID:rS37UH3cO
ハルコ理系なんだー。へー。カッコヨス
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 02:04:22 ID:vrNFYNNk0
たった一話で帰還するとはスピード展開にも程がある。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 04:25:31 ID:ILLw9U2l0
あのテレビ放送で名乗り上げてたの、誰かが聞いてたみたいな展開あんのかな?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 08:06:18 ID:v1mQPSM/0
女ハムスターがドイツから日本に来る間に、ガンバの冒険ばりの
大活劇があったがカットされたに違いない
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 08:51:53 ID:+rrGNDFJ0
あーはいはいわかった。
たぶんこれから、小姑のようにうるさい
姉たちがあの男の家に引っ越して来て
モルモットが毎回ムキームキーいうんだよ。
P棟のネコみたいな感じかもな。


>>299
はっきり、そんなのはこの漫画と関係ないと思う…
どう考えたってそんな影響力ないだろ、どう考えたって。
タイムマシン建造より過去〜ってのは良く出る話だから
これと関係なく知ってる可能性の方が遥かに高い。99%を軽く上回るくらい。
311300:2007/02/20(火) 16:14:50 ID:dg9LweUW0
>>303
苦しい例えだが

つアル(弟)・エルリック
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 19:15:36 ID:ElZq1I0U0
ハムスターの状態で文字を書くことが可能であるならば、(色々な意味で)この状況を打開することが可能なのだが、
まぁ、無理という設定になるんだろうな。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 19:22:29 ID:ILLw9U2l0
鉛筆は無理でもキーボードぐらい叩けるだろうから
コミュニケーションは取れると思う。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 19:32:33 ID:ElZq1I0U0
>>313
コミュニケーション可能なら、とっとこハム太郎的な展開から、
本格SF漫画へと軌道修正できるかも(;゚∀゚)=3
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 20:13:18 ID:WBHLe1pg0
モルちゃんカワユス (*´д`*)
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 21:20:20 ID:EAgnV8+r0
>>290
うん。ヨーロッパ編第2回!って書いて2回で終わってるぅー
もう一回頭から読み直して気づいて、そこにウケた
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 21:21:40 ID:EAgnV8+r0
>>307
ダラダラやられても困るので、俺としては好印象
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 22:23:51 ID:nnKY2Ah90
ここまでのストーリーはかなり奇想天外で、
他に類似するマンガがない・・ような気がしたけど、
よく考えたら、経過はどうであれ自分が動物になって
(憑依して)好きな人に飼われるっていう
なんとなくありがちな展開になってきてはいるな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 23:33:09 ID:IJQ5URvz0
このまま南くんの恋人的展開になったらそれはそれで
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 01:03:34 ID:+LLkawBB0
まああ、柏木ハルコだなあといったところか。
ハードSFを期待した俺がばかだった
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 10:39:37 ID:2387squK0
来週あたり普通に死んで、またゴースト状態で数年後……って展開になりそうだ。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 11:18:57 ID:s01d7BFf0
展開早すぎて打ち切りにされるんかと心配でハラハラ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 15:58:47 ID:Lpxj/gle0
>>321
それはない。せっかくワームホール使って幽体だしてそれじゃなんのためのワームホールか
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 23:25:48 ID:T9N44AvM0
漫画でハードSFとかやったらすごいけど
この作者の経歴的には難しそうだな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 12:44:03 ID:uuqvEvtm0
この作者にはエロっぽいの期待してたんだけどな

あの3姉妹の話人気無かったの?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 00:43:12 ID:jFelZyT20
人気はあったと思うよ
でも、主人公が変態気味になり始めておかしくなった
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 01:29:07 ID:z4FAKd2U0
あと元々、短編単行本出す為の穴埋めの為の短期集中連載だったから
急に本連載になっても、作者も長く続ける構想も準備もなかったんだと思う
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 10:19:31 ID:q7/mXRTgO
そんな急か?
コジューツおわってから半年以上は経ってたと思うが
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 12:17:47 ID:F5olHQIA0
>>328
レスをよく読め
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 12:53:24 ID:uSAKy8YG0
次回ではきっとアレだな モルモットと男がどうコミュニケーションを
取るかでほのぼのさせる展開だな
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 17:33:49 ID:vJcPLnUY0
モルモットでよかったな。
ハムだと寿命が3年ぐらいだもんな。
(ジャンガリアンだと2年ちょい)
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 09:16:51 ID:gOeNDIGb0
しかし・・モルモットの度アップ描写じゃ
読者が付いてこないだろ
エロ体のことりカムバーク希望
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 13:37:12 ID:O1h5azAY0
2週間も休むなよ
残念
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 13:42:42 ID:1F9NwKWV0
青年誌ってなんでこうも休載が多いんだよ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 14:39:37 ID:HV6V+2Ix0
来週も休みなの?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 14:50:50 ID:uIVl2r1GO
イサキなら大漁だったよ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 04:10:04 ID:8fw+icxJ0
休載sage

ていうかハムスターでも脳が人間だったら人間の言葉に反応して
リアクションできるから、テレビに出て数式を解いたりして超有名になれるだろうな
元の体に戻る方法がわからなくてもハムスターの体のままで
竜ヶ崎を金持ちにすることは出来る
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 20:10:50 ID:4gO88q7f0
日本まで帰ってきたということは、どうやってハムスターの体から抜けるか考えてなかったんかな…
(今のところ方法がわからんけど、科学的思考があれば、同じ実験をもう一度試すと思う)
科学者とはいえ、科学的思考でなく直感で動く女性の感覚だったんだろな
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 20:56:43 ID:J0nt+sUN0
いやいや、モルモットの体は抜けなくてもいいでしょ。
女自身も思っていたけど、なにはともあれ、触れられる実体ができたんだから。
不便はあっても、何も干渉できない以前よりはモルモットの方が断然いい。

自分的には、最初期の感じたセンスオブワンダーは薄められ、
期待していた方向ではなく、悪い意味でマンガ的になってしまった展開だが、
休載あけて持ち直すのか、ハルコ的ドタバタ喜劇に落ち着くのか、さて。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 10:26:05 ID:ZQyRpXN00
もし同じ実験をやるとしても、同じモルモットは使わないだろう
いやモルモット以外の生き物にするだろうな
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 20:34:32 ID:auAWnXqhO
めそ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 00:18:48 ID:3u6E6hRd0
うさ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 16:11:54 ID:qWMk6Nxu0
はやくも過疎スレワロタw
ん?もしかして本スレは別にあるのか?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 19:45:43 ID:dTbq+BZY0
休載中はしょうがない
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 19:47:34 ID:BB7Iglep0
>>343
スレもう一個あるよ。
そっちはもっと過疎ってるけどw
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 20:39:24 ID:dTbq+BZY0
【遺伝子・事故】文科省、遺伝子組み換えマウス逃亡で研究所を厳重注意
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172832096/
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 21:45:33 ID:ZZOT0rwJ0
↑やはり貼られてたかw
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 22:33:08 ID:Dbs005DW0
なんていうか波に乗ってる漫画ってこういうシンクロニシティあるよね。
休載してる場合じゃないぞ!
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 21:21:42 ID:YMKtGIfe0
今週も休載sage

本格的なSF(ちゃんと物理学とか宇宙論に基づいた)マンガって案外無いんだよね
この作品も連載当初は結構期待だったんだがいつのまにかハムスター
憑依編だし(それでも続きが気になる面白さはあると思うが)
他におすすめのSFマンガってないですか?(スレ違
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 23:05:12 ID:0nqUCzkV0
つPLUTO
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 00:27:01 ID:AuUHO4ZQ0
つナチュン!
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 02:18:26 ID:HfNP1i4I0
>>349
イブニングに連載されてた「まっすぐ天へ」は?
軌道エレベーター造ろうって話。1巻しかないけどコミックになってるはず。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 23:00:24 ID:NtCWXYgd0
最近出た宇宙家族ノベヤマもオススメ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 23:31:21 ID:QQbOKsCB0
>>349
一気に読むとかなりのハードSFであることが判明する宮崎駿「風の谷のナウシカ」(漫画版)
古典的王道を進むなら星野之宣の「2001夜物語」
旬はやや過ぎたけど損はしないのが雪村誠「プラネテス」
ロリ絵に抵抗が無いならあさりよしとおの「まんがサイエンス」「なつのロケット」

↑はホラ話〜リアリティ重視の順で並べてみた
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 00:12:09 ID:T1iJKlP60
終わってるのでもいいんだったら
「度胸星」
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 01:34:50 ID:Hq6Fcx/B0
>>354
>>349
 > 本格的なSF(ちゃんと物理学とか宇宙論に基づいた)
を求めてるそうだから、
その時点でナウシカやプラネテスはNGだと思う。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 03:39:44 ID:Ijq+FeFWO
つ科学雑誌
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 11:19:50 ID:jsHY4a+N0
まんがサイエンスも駄目だろ。
毎回妖精が出てくるしw
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 14:44:05 ID:O2t7KJ1+0
つか休載多すぎ
正直定期的に連載できないって漫画家としてスキル不足だ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 11:41:24 ID:ES31OtV60
ヒロインの入浴シーンキター!
まさにハルコタンの真骨頂!!!
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 12:44:28 ID:A9/TVK210
早売り読んだ
もはや完全にラブコメです、本当に(ry
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 02:37:03 ID:NY4PvAVM0
書いた手紙を主人公がなんで捨てたのかが良くわからなかった
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 03:55:07 ID:iDv734CU0
そりゃあ気味が悪いからだろ・・・幽霊の仕業と考えても不思議ではないしね。
あれだけ「完全な死体」見てるんじゃ・・・
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 14:06:28 ID:9YCaD2/W0
もう糞だな、すっかり
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 17:20:45 ID:RWUEcuX+0
>>349に「ふたつのスピカ」を薦めようとして気が付いた
ライオンさんも幽霊だよな
霊感アリがモルモット見たらどうなんだろうな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 18:55:59 ID:BL8pL1CO0
これほど期待されてスタートしたのにな
もちろん今が面白いって人はいるんだろうけど
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 19:45:23 ID:9WWFzArO0
俺は今の展開好きだよ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 21:19:10 ID:zXFxS12E0
>>365
ナナには見えるって展開か
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 22:50:34 ID:zP912SFK0
前回と今週のラブコメ展開も面白いし
嫌いじゃないが、これがメインの話になったらやだな
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 00:00:24 ID:YS11otgK0
しばらく男と女とモルモットのラブコメが続いた後に、
竜ヶ崎が急にヤル気を出してギュン!とSF話に戻るのが俺の理想
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 10:55:47 ID:Z7ubxzJT0
どう見ても嫌がらせです
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 12:24:03 ID:Igypa23o0
ナナに飼われるっていう展開になるとみた。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 07:40:44 ID:SMQEHr3dO
黒焦げ死体キター
トラウマになってしまいそう
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 12:12:12 ID:FKDbVU6a0
うわあああ……ナナ危ねえぇっ…つーか恐え〜ガクガク((((゜Д゜;))))ブルブル
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 18:59:11 ID:s+3erFTSO
毎週毎週ネタバレ厨ウザい。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 20:40:00 ID:Glo6M4da0
>>370
いいねそれ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 00:12:56 ID:1qeFpuG/0
アイディアは斬新だと思う。
まさかタイムトリップの実験で未来に飛んだら幽霊になってて、もう一回タイムトリップしたら今度はモルモットになっててとこられるとは思わなかった。
ありがちな愛し合う二人とかじゃなく、春日の一方的な片思いというのもなんだか面白い。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 00:41:04 ID:hf4K7iyLO
タイムマシン失敗でも3年後にセットしたんだから、
何か起きるかもとか考えないのかね
科学者として
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 21:26:15 ID:255NE31D0
研究中止の挫折感のほうが大きいと思うよ
設備が撤去されて追い出されたら、その後も何かがあるという確証はないし
そのために行動しようという信念はもてないだろう
もっとヒーローヒーローした漫画ならありかもしれんが
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 21:31:52 ID:VyyhEqCG0
てか、ナナの動きが怪しい感じで終わってるけど
こうなったら、ナナが実は未来人で時間監査官21世紀駐在員とかいう
強引な展開で、琴理に起こった現象は分析して、元に戻すとか言う
感じにすればSFだな
そして未来人の干渉で元に戻された琴理が
時空間の物理メカニズムを人類最初に解明して
タイムとラベルの母と未来で呼ばれているとか・・
てなパラドックスもどうね
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 04:02:06 ID:E85cmjue0
金魚カワイソス(´・ω・`)
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 11:01:30 ID:bMoZiwyyO
トイレホールに吸い込まれた金魚に
モルモットの魂が!
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 11:28:04 ID:uErdXrEX0
ヤバイ、ちょっと面白くなってきたw
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 14:34:46 ID:lbQYwzYr0
来週あたりはナナの日常観察で丸々終わりそうな気配。
ナナとコミュニケーション取る展開になるだろうけど、
どうやってもっていくのか楽しみ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 19:29:42 ID:Dz83ERz20
第1話目から楽しく読んでます!(´・ω・`)
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 19:30:39 ID:Dz83ERz20
>>380
なんだ?そのハルヒ・・・
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 22:18:15 ID:qHYg6n5RO
アクアリストならトイレ流しは一度は通る道だよな。な。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 22:32:52 ID:MjoO0J2W0
SFを期待してた人にはガックシだろうなぁ
しかしこの設定で星野之宣が描いてれば面白くなったんだろうか
そうは思わないけど
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 23:19:22 ID:lbQYwzYr0
男の作者だったら、竜ヶ崎が女を助けるためにガンバル展開になってたと思う。
おれはそっちんでも別に良かったけど、今の展開も面白いからまあいいや。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 00:46:51 ID:k962uUsg0
今週の展開もこれはこれで面白いな
1話からはあさっての咆哮だけど
ハルコもどういう方向が受けるのか模索してるんだろか
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 07:08:00 ID:9A4tkzto0
ナナに性感マッサージして貰いたいです><
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 11:03:06 ID:4buPvLy40
金魚に「もういいか」と言った意味は?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 12:06:54 ID:jOs9kjOp0
飽きたんだろ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 13:19:56 ID:AC9Rletu0
次は下水道を彷徨うのか
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 19:18:12 ID:trRfhgxp0
うんしょ、うんしょ!竜ヶ崎さんにちゃんと伝えなきゃ!
ttp://ehoba.mydns.jp/phpuploader/img/hip002.jpg
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 19:25:02 ID:q3Ei3jeE0
>>395
それはハツカネズミじゃないのか?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 16:18:24 ID:drqav7mzO
保守
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 16:30:49 ID:LWsA566S0
しかし自分の体よりでかいキーボードで余計なキーを打たないのはつらいだろうな
乗っかったくらいじゃひっこまないのかな
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 16:47:16 ID:8jYAikCP0
つかノートPCのフタあけるは流石に無理だろw
フタぐらい最初っから開けっ放しでも良かったんじゃないか?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 16:48:13 ID:fNLcGtqO0
次回、あの女が猫を抱えて戻ってくると予想
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 19:09:52 ID:o8MgMfOZ0
>>399
いやそうでもないよ
フックスライドでフタ軽く浮き上がって隙間できるタイプもあるので
前肢つっ込んでさらに隙間つくり、頭から体ねじ込めば可能と思われ
おれは、床→椅子→机の2段跳びの方がどうかと思う
難度はサスケのなんとかウォール以上に思えた
あの身体能力はモルモット界のエクリプス級
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 19:42:11 ID:ny+Hll/f0
今回は展開速かったな。
この分だと来週には竜ヶ崎とコンタクトか?
でも、逆を突いて来ない展開もありそうだな。
来ない竜ヶ崎にじれたコトリがナナをせっついて
竜ヶ崎の部屋を訪問、という線も考えられる。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 21:18:30 ID:z6iZFLLJ0
ナナがどういうキャラ次第だな。今後。
金魚トイレに流しちゃうくらいだから
まっとうな人間ではなさそう。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 21:48:29 ID:AYk5HMBG0
>>401
うちで買ってたフェレットなんかは余裕で椅子→テーブルくらいまでは行ってたからなあ。
ハムは絶対無理だろうけど、モルモットくらいなひょっとしたらひょっとするかもしれんぜ?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 01:34:40 ID:VarIK/zm0
モルモットの身体能力とかどーでもいい

だ っ て マ ン ガ だ よ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 01:50:53 ID:/lYCBi0C0
なんせヨーロッパから帰還したぐらいだからな。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 07:24:37 ID:MqINi8io0
モルモットかわゆす……
ナナがわけわからないんで
展開読めないのはいいな
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 11:20:28 ID:BTE3LCXO0
ナナは竜ヶ崎に伝えてないんじゃねーかな
だって恋敵だもん
自分が不利になるようなことはしないよ
そのうちこっそり始末しようするよ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 12:11:04 ID:ZvQLRciU0
>>408
ナナが竜ヶ崎に好意持ってる描写あったっけ?
やさしい言葉がそうだというなら、ナナのような仕事なら普通の応対だろうし
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 19:41:43 ID:ruVFukSj0
ナナ整体院ってモデルがあるみたいだな。
人は違うみたいだが。
週刊漫画家に整体は欠かせんみたいだから
そういう絡みかな。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 22:43:41 ID:72dM7mHW0
>>407
だね。ドキドキする。

>>408,409
竜ケ崎に対して恋愛感情は持ってないだろうけど、
人間らしい暖かい心も無さそうで、怖いw
竜ケ崎に対しても、何か良からぬ事を考えているんじゃないか?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/28(水) 00:59:40 ID:1yheZTZs0
物質の最小は紐であり、その両端は三次元の膜にくっついた状態である。
ならば、いまの琴理は光も囚われたその膜から離れた状態で
膜にとらわれた三次元からは高次元の存在は認識できない。

つまり、金魚鉢から開放された金魚こそ
琴理の今後に大きな占うレトリックだ。・・・なんちゃって〜
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/28(水) 21:41:42 ID:u0Euc0rgO
あの整体師がドイツチームのスパイだったりして。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/28(水) 22:41:58 ID:lEN6Hr1V0
もう、ハードSF路線は諦めました…。

アンケートか編集上の意向で路線変更させられたのだとしたら悲しー。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 00:41:17 ID:/IestbMR0
今回でモルモットがちょっと重いかも?
ってので琴理本体はあくまで多次元にあり
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 00:42:08 ID:/IestbMR0
スマソ、途中で送ってしまった。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 01:22:14 ID:/IestbMR0
重力子は多次元にも影響を及ぼすんじゃね?ってのがあって
それに基づいて考えると、琴理はあくまで本体は高次元に在って
高次元の琴理がモルモットを操ってるので
微弱ながら重力子の影響があり、若干の重さの変化を及ぼしてる。
というのも可能性としては捨てきれない。

連投しちゃったんで、ウザッと言われる前に、落ちの予想と言うか希望か妄想。

最初に出た、過去に行くのは無理って仮定は、初期の琴理の状態なら、歩くように時間をさかのぼれる。
ただし、三次元界からは認識しない。でつじつまは合う
肉体を借りるのには、ワームホールのようなきっかけが必要。
で、それに気付いた琴理が過去に行って、黒こげを回避する方法を施して自分の肉体に収まる。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 10:34:37 ID:Dcen5hkY0
連投っつーかage続けるのがウザい
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 12:57:39 ID:wmH5vVxYO
セックルシーンを期待する俺には
そんな話どーでもいい。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 21:54:12 ID:BFf06kHv0
映画「デジャヴ」で、デンゼル・ワシントンはちゃんと転送されたお。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 23:26:26 ID:gaz8ztHuO
整体師が可愛すぎるから他はどうでもいい
レイプネタとかあったりしたらもっと嬉しい
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 00:57:13 ID:qPSEqq7l0
sage忘れてたスマン
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 06:49:30 ID:pgHaOY390
あの怖い目の整体師がかわいいって、よくわからない感性だが
それ以上に、描き分けの意図が汲まれなかった作者がかわいそう
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 08:19:03 ID:ezC8WtBFO
普通に可愛いだろ…レイプしたい
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 10:01:29 ID:I8Vg0NKd0
合意の上じゃ駄目なのか
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 12:33:30 ID:MSoBbnUbO
まあ、基本的にハルコは痴女が好きだからなw
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 23:19:19 ID:Os7aB8VqO
花園メリーゴーランドの2巻見たんだけど
すんごいね
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 23:25:40 ID:qcOU9Dqn0
ブラブラバンバン映画化決定
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 23:55:28 ID:tUuclFcZ0
既出
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/31(土) 01:05:53 ID:VDemV4tm0
なんかスイングガールズの二番煎じとか思われそう……
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/31(土) 16:44:36 ID:Xv383jy80
そう思われてもしょうがないんじゃないの。部長のエロがどこまで実写化されるによるだろうけど。ひどいや。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/31(土) 22:51:09 ID:xO9EtN5U0
もういっこのハルコスレ落ちたから、映画の話もここでいいよな。
いつ公開とかもう決まってるのか?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 03:06:00 ID:IxtlpVWt0
やっぱり・・・って展開だが引越しの理由がわからんな。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 11:33:24 ID:Idp1/TO40
>>430
ビーラブスレの住人ハケーン
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 11:54:01 ID:tjV7LrCE0
>>433
別に詐欺っぽい事をしてる感じでも無かったしね?
現状の竜ケ崎には、だまし取るお金もないだろうし。
ハムスター=琴理って知ってる人間が他に居ない以上、
琴理を売ってアシがつくとやばいとかいう事もないし。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 15:47:25 ID:jJACPSOh0
>>434
や、あなたもこちらの住人でしたかw
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 19:53:13 ID:GWTyxD640
迷走してないか?
動物CMに出る展開みたいになったら泣くぞ。

引越しに気づいた竜ヶ崎が男を追いかけて
引越し先を尋ねる、その隙に逃走、みたいな展開かなぁ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 20:00:06 ID:hmd0PpPf0
ナナはなんであんな変な男と付き合ってるのやら
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 21:27:21 ID:ea1swGXb0
>>438
ナナも変だから
類友
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 00:58:43 ID:G1KVOZ020
>>438
ようするにヒモだろ?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 10:25:48 ID:5Gjl4L740
>>436
何の共通点もなさそうなスレで同じ書き込みを見た時はビビッたよw
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 10:54:57 ID:lv0wYir/0
動物プロダクションに売られるのも悪くないんじゃなかろうか
とりあえず命の危険は無いし
まともな人間がモルモット琴理と会話すれば
大変なことが起きたってことがすぐにわかるだろうし
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 11:55:02 ID:LOIhlkAv0
> 命の危険は
チャトラン…
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 12:15:05 ID:ugsm1esG0
人間の知恵なんだから、そこらのねずみ用の籠じゃ
いくらでも脱出可能だな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 12:24:41 ID:zOYrav+t0
>>442
そうだよねえ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/04(水) 22:45:50 ID:EcFdrf+P0
この漫画結構面白い
スピの中では一番続きが気になる
九歳とかしないでね
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 22:07:10 ID:tfl4aOmQ0
>>446
同意。モル好きとしてはドキドキしっぱなし
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 17:51:22 ID:2v0hETId0
モルモかわいいよねーv
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 19:37:21 ID:F2T4HOZ/0
SFマンガと思いきやモルちゃんモフモフな漫画かよ!悪くないけどw
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 22:58:47 ID:ndO/yyjE0
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/07(土) 16:57:51 ID:tDXDYHwJ0
けどSFを期待していた
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 13:56:48 ID:WiAu+OtK0
早売り読んだ
モルちゃん、波乱万丈すぎるだろw
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 23:19:07 ID:WrVYpZ2I0
科学ものの展開は終わりか
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 03:39:39 ID:FzSv3D6q0
え〜と・・・


す げ え な 春 日 琴 理

455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 08:29:59 ID:tOnCHRPGO
最後のページはさすがに噴いた
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 11:17:50 ID:U235wGlZ0
おいらなんだかわくわくしてきたぞ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 11:30:18 ID:LtAMnYCk0
作者の中ではちゃんと計画通り進んでるのかもしれんが
一読者からしたらスタートダッシュ直後ぐらいから迷走してるようにしか見えん罠
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 14:40:43 ID:iwXAauQU0
スタート直後に昏倒して
そのかすかな意識の中で
脳が見せた幻覚を楽しんでる
くらいの迷走っぷり
せめて立って走ってくれと

まあ、さすがにもうSFへの希望は捨てたので、
これはこれで楽しもうと思うけど・・・
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 15:27:55 ID:Dvupz9lN0
モルモット奮闘記だったのかw
かわいいけどw
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 15:37:02 ID:5cXy9LlnO
コジューツの黒人前世展開に近い迷走を感じる
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 15:45:47 ID:EYVxwBFs0
とんでもない迷走っぷりだな。

それとも、作者は、最初からこんな展開で行こうと思ってたのか?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 16:30:12 ID:QcD53N380
>>460 スジの通った . . .
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 18:01:46 ID:Za/eaRF80
この漫画、展開早すぎだなw

>>458
でも、これでやっと琴理は竜ヶ崎とコンタクト取れたんだから、
嫌でもSF的な展開に・・・・・・無理か。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 19:51:36 ID:ds2TBsH20
迷走かどうかは、終わったときにわかる
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 19:52:54 ID:YdCu3WfT0
モルはなにに襲われてるんだろう
カラスとかがありそうだがどう見てもカラスじゃないし
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 20:17:27 ID:e32oDDhU0
>>465
鳶じゃない?
467techno pop:2007/04/09(月) 20:47:24 ID:/e4XipRe0
 この作者のテーマは一貫していて他者とのコミュニケーションですよ。
『いぬ』もブラスバンドのやつも。
 いぬでは純愛を求めるがセックスもしたい男と、
セックスでの快楽しか求めていない女の過程と結果(セックスはできている)の
差に悩んでいるのですよ。
 今回は外見が変わってもコミュニケーションはできるかという問題ですよたぶん。

関係ないけどデトロイトメタルシティーって『いぬ』と似ている気がしたから好き。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 20:51:55 ID:yfVTZgmxO
いぬって何?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 22:05:15 ID:1T7cBLXLO
引き延ばし?
先週今週の展開は無意味じゃね?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 23:54:32 ID:bxa0OAeX0
ナナが二度と出てこなければ、単なる引き伸ばしだな。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 00:25:46 ID:trsBSYef0
まだ、何とも言えないと思うよ…
これからSF来るかもしれない
モルモになったんなら、これぐらいの紆余曲折は当然あろうし
むしろ展開早いだろ、これ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 01:11:02 ID:2XbC2K+P0
この展開の早さは打ち切りにでもなるんか
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 01:21:28 ID:cfobK0id0
モルモットが何かある、ということに気づいて、
男が研究者に復帰して、
さらに琴理を人間にもどさねばなるまいw

でも、どうやって人間に戻すの・・・?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 10:42:37 ID:LnS5kzaU0
モルモットってけっこうひ弱な動物なのかと思ってたが
頑丈だなあ。
しかし何がどうして街中のアパートの玄関前でトンビと格闘する事にw
まあ確かに人里近くに居る鳥だけど。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 10:44:21 ID:LnS5kzaU0
また竜ケ崎とコミュニケーションとれないのかな。
ナナを真剣に探し求めてる様子を見て、協力しちゃうとか。
それとも今度こそちゃんとコミュニケーション出来るんだろうか。

>>473
戻れるかどうかは別として、実験動物としてタイムマシーンに乗りそう。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 12:14:42 ID:B0lXoGjj0
戻すにしても肉体が無いからなあ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 12:14:43 ID:VxrpAZAyO
来日中に偶然CMをみたドイツの研究チームが小鳥を追いかけてくると予想。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 17:18:06 ID:Z3+SJ25W0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070410-00000737-reu-int

これってひょっとして琴理の仕業じゃね?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 18:25:16 ID:PEyCOhosO
スピリッツは原稿落としに寛大過ぎではないか?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 00:39:09 ID:Q3fUuteO0
今までの連載で一番笑ったわコレ。
あの履歴書みたいなのとCMがツボにはまった。
なんかだんだんモルモット姿に愛着がわいて来たし。
モルモット萌え漫画の線もあるかも。

展開は迷走してるかとも思ったけど
行くべきところには行ってるからホッとした。
ナナ経由で竜ヶ崎だと、ナナの存在が大きくなりすぎるから
それを嫌ったのかな。
コトリのキャラもこっちのが立ってるし
週刊漫画として正しい展開だなと感心したよ。
やっぱ柏木ハルコ上手いなぁ。
でも次どうすんのかなぁ。一応竜ヶ崎の方の描写も
次のステップを受け入れる準備が整ってきた感はあるから
わりとあっさりコミュニケーション取れる展開になるかもだけど。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 11:04:38 ID:AyxP1f+D0
展開はやくていいんだけどさぁ
あまりにも経過をはしょりすぎじゃないのかな
ご都合主義的というか
ユルゲンの研究所→日本のときも思ったけど
まぁカゴの鍵開けるのなんて造作もないだろうから簡単なのかもしれないが
それもこれも全てハルコだし・・・の魔法の言葉で片付いてしまうのかな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 20:58:16 ID:GlUYSmYC0
マンガとしては面白いのだが、いわゆるハードSFの知的興奮を期待してたので
すっげえそそるAV借りてきてズボン下ろしてちんちん丸出しにしてティッシュを用意したが
画面に映ったのは名作ハリウッド映画みたいなそんな感じ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 22:13:50 ID:GMIlB9nk0
ハリウッド映画には必ずと言っていいほどエロシーンがあるじゃん!!
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 00:19:07 ID:FtSGB7dW0
アンビリーバボーで、ワニのエサに生きたモルモットをやってた。
こ、琴理ーーーーーーー!!!!!!
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 03:34:01 ID:W7VL+gB/0
今週大爆笑したからいいよ。もう。SFとか。

初期こち亀とか、初期ジャッキーチェン映画とか、そんな感じ。
頑張ってトンビや鷹を撃退してくれことり。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 07:27:00 ID:xZU3s7M70
>初期ジャッキーチェン映画

あ、なんかすごく納得
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 08:47:56 ID:BlzwWkEx0
そんで今の展開で、漫画タイトルとはどうつながるんだろうな?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 12:33:50 ID:Smsoei500
踊ってたじゃん、海をバックに鉢巻とふんどし締めて・・・。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 17:21:45 ID:Iy+itoa80
あれは水平線だろう
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 17:06:12 ID:KQpfunqR0
経過はしょりすぎというか、なんとかコミック1巻で完結するといいな
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 17:25:55 ID:uHm5CsjJ0
前々作の鬼虫が展開遅くていやになったから
これくらい展開速いのがおれはいいな。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 22:13:07 ID:gODF9aJpO
関係無いんだけどタイムスリップモノの映画で
プライマーっつうのがある。
俺は理系じゃないから細かい間違いはわかんな
かったけど、すごい面白かったんで勧めたい。
俺はゲオで借りた。

493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 12:10:20 ID:2dBBguHW0
寝たばれ来てないが今週休み?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 12:20:27 ID:2dBBguHW0
コトリをかわいく描くなあハルコは
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 12:22:33 ID:Ktczny580
モルモかわいいよう!
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 12:47:47 ID:MLC/KqweO
単行本いつ頃でるんだろ。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 16:59:54 ID:VQskP5rf0
今週は休載って書いてあった気がする。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 17:24:18 ID:Fv23zJ/D0
再開は次々号
来週は合併号だから、実質3週間休載
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 19:23:04 ID:HTLH2eDI0
>>496
半分以上ウソだけど、5/24に第一巻が出ます。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 22:15:20 ID:MLC/KqweO
ど、どういう意味なんだ(;´д`)
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 23:30:20 ID:pucs9NJK0
まんが王倶楽部と太洋社で検索したら
5/30だった
>>499 小学館のページには載ってなかったので
あくまでも予定ってこと?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 11:38:48 ID:04q2vl3p0
コトリってかわいいよね?
 俺琴理に感情移入してしまってるんだが、
 現実で琴理を安良城紅と置き換えている。

 最初、安良城紅を やすらぎべに と思っていた俺は負け組み?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 14:23:34 ID:04q2vl3p0
柏木ハルコってどんな顔してるんだろう?

 だれか顔貼ってくれ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 15:47:52 ID:Eo50jCW70
花園メリーゴーランドの冒頭に出てくる女の人と同じ顔だよ。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 20:48:12 ID:umzLD8a30
同じ顔って・・・・
  花園は買ってないからわからん

  やっぱ顔はってくらはいエロい人
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 23:07:26 ID:vhAKS2Z5O
コトリと安良城紅、全然似てないし
てか、安良城紅はブラブラバンバン映画版の芹生さんだしw
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 14:47:47 ID:JNrKKBHC0
>>505
スピカジ持ってる人が来るといいね
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 15:57:31 ID:PBu1/c7z0
柏木ハルコのHPとかないのかな
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 00:59:58 ID:yJ8yvscTO
今いじってる箱で探せよ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 01:47:11 ID:qBrR8CnLO
ほしゅ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 15:16:39 ID:W1dB2v1/0
来週から休載明けだっけ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 00:19:28 ID:XjLl44xV0
こんだけ休載したってことは単行本で修正とか結構あんのかも。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 00:21:47 ID:ao4OzcwI0
いつも最後は大体グダグダ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 21:56:27 ID:PHVnRrdc0
ハルコって休載多いけどアレかな?独身なんだろ?
 セックスなしの日が半年以上続くと仕事出来ないらしい

 かわいかったら、俺が相手したいんだが
 
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 15:35:00 ID:pepJz0h4O
ハルコって電波に好かれやすいな
かわいそうなハルコ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 16:11:02 ID:BB9fDL610
>>515
お前とかな
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 00:20:02 ID:dK8CpdrD0
>>516
いえいえ、あなた様ほどではありません
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 00:55:36 ID:pCXZqJz00
>>515
お前とかな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 01:29:50 ID:4U02gCYxO
もう消えちゃったけどYahooのインタビューとか読むと
拍子抜けするくらいあっさりさっぱりした人なんだけどなあ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 11:17:43 ID:effxUjyN0
おれとかな
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 13:34:38 ID:OHgIl5QP0
おれもおれも
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 14:07:52 ID:HvTy7w1Y0
じゃあめんどくせえけど俺も
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 12:25:43 ID:HR7g1SgPO
俺はちがう
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 16:38:55 ID:vX80mRwT0
おれもおれも
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 16:46:00 ID:+lR1lVB20
どうぞ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 12:19:20 ID:7IAoWsmi0
yahooのインタビュー読みたかったな。なんで消えたんだ?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 15:33:54 ID:RTVhKOEvO
安野モヨコとか山本英夫とか山崎さやかとか
かなりメジャーなマンガ家のリレー式インタビューだったんだけど
柏木ハルコから先につなげたのが誰かよくわからん人だった
それで企画が途切れ、ページごと消えたんじゃないかと
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 01:23:18 ID:L7jXcv+M0
今週ダンスが乗ってるスピリッツは出版してないのか?
 日曜日行ったら出てなかった
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 02:06:05 ID:CYRwKY5D0
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 02:57:27 ID:yaQMtUUL0
確か2007年ってドラえもんの世界でタイムマシンが発明された年なんだよね
作者狙って今年連載開始したのかね
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 03:56:05 ID:v8FjVUpB0
ttp://blogs.itmedia.co.jp/natsume/2007/04/post_ec3a.html
概ね同意かなー。花メリは漫画史に残る傑作だと思うが。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 09:23:54 ID:bCik/7lk0
なにせ唐突にモルモットが鷹と戦う漫画だからな
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 12:16:40 ID:f9X1dXZ80
今週載ってたぞ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 21:46:23 ID:CE2EdDd60
今本屋に行ってきた
 木曜日発売か?
    ダンス載ってた
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 03:53:06 ID:acjPRB5x0
コトリはナナに売られたってこといい加減気付いて無いのかな。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 09:45:38 ID:Euvb8Jg70
モルモット可愛い杉
537名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/07(月) 18:05:22 ID:KuVgA2Xn0
もう完全に動物漫画になってきたw
レタスをサクサク食ってたり腕の中でミカン食ってたりで実に和んだw
あとペットの扱い方がリアルだな。無愛想だがちゃっかり可愛がってる。
まだSF的理系的要素は捨ててないよ、と
仄めかすかのような独白に
ちょっとだけまた期待してしまった
まあこのままハム漫画でもいいんだけどさ
すごいほのぼのしてたね。
1話の段階では、まさかこんな展開になるとは思わなかったよ。
ラーメン屋にネズミは入れないだろ・・・
未来の話だから・・・
543名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/14(月) 12:24:38 ID:GK9Vgze70
今日のスピリッツにダンス載ってた?
  これから本屋行くんだけど
載ってたよ
545名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/14(月) 15:39:25 ID:JUkHSi2Y0
鬼虫みたいな世界観の映画ってありますか?探してるんですが
モル美人気あるじゃんw
なんだかんだで今の展開が楽しくなってきた
あのCMの歌がまた出てワラタ
>>547
よう、俺
整体師がかわいすぎる宇宙人的な可愛さ
おもわず乳首をつまみにレイプしたいよー
モルモットも人が良過ぎ。
整体師が人の皮被った外道だとなぜまだ気づかないのか…
モル美トは整体師が何やったのか確信あるわけじゃないからなー
男のことで一所懸命だしあの体じゃ他の事まで考える脳容量なさそうだし

俺ら読者は、せっかくことづけられた手紙を渡さないばかりか黙って引っ越して
しまったということで、整体師に警戒してるけど、悪人なのか、天然のエキセントリック
なのか、まだわからんのだよなー
でも

・金魚をトイレでジャー
・手紙渡してない(これにはもう気づいてるはず)
・売り飛ばされる

これだけあれば不倶戴天の敵になりそうなものだが…
つか、好いた男が他の女をうわごとのように懐かしんでる様を見て
「しょうがない、探すのに協力してやろう」ってどんな菩薩様だか…。
言い寄られた時点で押し倒してなかった毛深はインポ
コトリが竜ヶ崎をナナに会わせたいのは
単純に渡した手紙を読んで欲しいからが第一で
今はとにかく嫉妬してる場合じゃない
1・2・3ときて四股ふめば〜♪
>>553
作者は女だから、そこでモル美がどう反応すべきかってのは女の感覚で考えてるはずだよなー。
菩薩様はワラタけど本当にそう思えてきたわ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 21:27:24 ID:bqxvrPlj0
すぴの中で一番好きな漫画
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 21:36:41 ID:n0+Ro+fb0
最近某画像掲示板のモルモットスレをよく見に行く
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 21:47:32 ID:QxtM+56T0
タイム…スリップは…
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 23:03:21 ID:Kxd0lkrT0
俺なんか最近マジでモルモット飼おうかと検討してる
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 10:17:59 ID:ycs9mi/V0
今日の発売ダンス載ってた?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 11:55:52 ID:mMsmhjmJO
イライラする展開にうんざりしてきた
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 12:32:12 ID:t+x2VcH60
>>561
載ってた
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 13:54:07 ID:rrIf+9cu0
もうあの眉無しブスは早く消えろ
話がどんどん逸れていく。期待ハズレもいいとこだ
もっとSFの要素がいっぱいあると思ったのに・・・
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 13:55:31 ID:rrIf+9cu0
でもまだ諦めないぞ
コジューツやあろわよりは読めるし
展開次第で挽回しそうな気がする。
モルとゴリラの意思が通じたら急展開になるだろうし
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 16:23:25 ID:jFWVMWvV0
申し訳ない、「あろわ」っていう柏木作品は初耳なのだけど、出版されていないのか。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 20:07:27 ID:PiKa4qa40
もうSFじゃないのかなあ
モルかわいいけどさ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 22:11:05 ID:dgpojHJJ0
SFなんて最初から存在しないよ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 22:55:37 ID:rtfpvf2Q0
SF設定はオチのためだけにあるんじゃねーの
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 23:17:59 ID:SBo8O4310
だとしたら、かなりの遠回りだ…
そんな長期戦についていけるかなー
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 23:38:33 ID:q4/povam0
最初から最後までSFで行くのはネタが続かないし
まだ登場人物の紹介だからしょうがないが
いまだにモルが男に意思を伝えられないのがありえなさすぎて
SFというよりは子供向けのFT
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 23:39:39 ID:cFpyEni20
この人とはるか書いてる人ってどっちも最後グダグダで終わるイメージ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 02:18:08 ID:yboLeFcI0
モル美タンのおかげで人間のココロを取り戻したメンヘラカウンセラーが味方になりそうな感じだが
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 06:18:47 ID:WYejb5VyO
残ってる少しの眉毛でしごいてレイプしたい
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 07:21:36 ID:r1svIFkF0
どんだけ小さいんだよ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 09:56:28 ID:fsZh3ZPm0
俺もあろわについて知り
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 18:45:17 ID:ObXv90qb0
SFしないならSFしないでいいから、せめてもう少しエロくして欲しい
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 19:45:49 ID:6eLMVaFO0
俺は今の展開も嫌いじゃないんだが
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 20:59:04 ID:0FukxuXHO
SFは単に物語のツカミに使われただけであって
ハム太郎とヒゲと眉無しの恋愛模様がメインになるわけで
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 21:37:53 ID:U2CY6cpv0
現実を見よう、これはgdgdだ。

最初はきっとハードSF路線でネタもかなり練りこんでいたに違いない。
が、しかし、スタートからいきなりアンケートで不評、マニアしか喜んでないことが判明したのだ。

それで、急遽方針を変更してテコ入れで小動物出してみたが
期待したほど女性読者の票もつかめず…。
結局ハルコのホームグラウンドである
「ちょっとおかしい女の出てくる」恋愛ものに回帰したんだろ。

モルモットの中に閉じ込められてもう4ヶ月だぞ。
ファーストインプレッションの期待はすっぱり忘れたほうが精神衛生上いい。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 01:27:07 ID:wXuJ/YkP0
SF

Saa Fxxksimasyo!

さあ、セクースしましょ!

でまたコジューツもどきの展開へ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 04:19:15 ID:yfMFI1sn0
あろわって「鬼虫」のことだろ?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 04:52:38 ID:W8h/HoZ10
デパスって、飲んでも眠くならないよね
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 16:27:38 ID:hTjg/t1c0
体質にもよるんじゃない
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 21:41:30 ID:4Rm4qmiD0
>>565
結局「あろわ」については何も明かしてくれないのね。
>>582氏のいうように『鬼虫』のことなのかしら。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 22:49:57 ID:x5dTrm8v0
さあそれはどうでしょう
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 10:35:17 ID:mNZMrU2A0
あわわ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 14:25:05 ID:wrCrSD660
鬼虫のおばばの語尾があろわだった気がするが、
なにぶん途中から斜め読みだったので記憶があやしいぜ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 22:12:33 ID:vO6orahk0
ちっきしょーーー!今週は載ってないぜ!
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 17:51:22 ID:8DQuiqqD0
落ちたの?元々休載予定?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 21:22:54 ID:mpbhcPdC0
先週号には休むなんて書いてなかったな。落ちたのかもな。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 10:44:51 ID:DIUoafr90
むしろ主人公が落とされちゃったよ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 11:38:33 ID:d1lYXFsI0
そろそろモルモットから別の動物に転移させてやれ
いつまでオナニー描いてんだ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 11:56:44 ID:djykk8OA0
いや…元々モルモットがメインの漫画だし
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 09:22:07 ID:snsDqEca0
593の発想がよくわからない
動物変わる事が重要なのか?モルモットだとオナニー?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 11:30:15 ID:AtC916n+0
なんかワクワクする展開になってきたな。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 12:11:56 ID:nJbZ5gc00
ちょっと先が読みたくなる展開になった
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 15:49:20 ID:snsDqEca0
連絡に使う事の出来る手段が
何やるかわからない信用できない人間のパソコンだけって
困った状況だな
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 15:56:56 ID:xcpe3LE0O
ナナは別に邪魔しようというわけでもないんだな。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 21:30:50 ID:vthsWxvB0
モルモットに入ってからの琴理はかわいいね。
同性から見ても好感の持てる可愛さだ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 10:34:31 ID:Nidp5jn30
モルモットが書き込んでます
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 19:49:02 ID:Sgp0CIgu0
>>600
本人乙
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 20:17:43 ID:v89MHfI90
つかやっちゃってるじゃん
ま、転機になったからいいけど
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 21:12:59 ID:QORkJSKj0
モルもかわいいが琴理の人間モードもやっぱかわいな
おっさん、なんで惚れなかったんだろ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 22:25:49 ID:A2bpXQET0
面白かった。ナナいいキャラだな。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 01:44:31 ID:05hAhkLr0
やっと軽いSFに戻りそうでちょっとだけ期待
まあSF路線を捨てたなら捨てたで、今のモル路線も好きだからokokなんだけど
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 20:56:18 ID:zvy5NVb90
モルが研究者として活躍
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 07:43:54 ID:e2gXJn1Q0
正直、モルの体しっかり洗ってから
モルオナ(フェラ?)してみたいと思うのは俺だけかw
自分のこと好いてるんだしネズミ嫁として守ってやれよ<おっさん
まぁそれだったら人間時に付き合ってるだろうな
てかおっさんは整体フェチなんだからナナにテク教わればよかったんだなw
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 17:28:32 ID:JJes4Kz70
なんか可能性潰しの展開早いなー
無駄な部分を落とすのは割と好きだが


>>608
あの口にチンコ入るか?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:24:56 ID:ZrEhrk5l0
ナナが研究室からモルを連れて脱出
 ナナがこれから協力的になって発展しそう
  
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:34:03 ID:iGDAbSkpO
なんか、読んでて、『これ面白くなりそう』っていうヒキみたいな部分がガンガン斬り捨てられていくんだよね……
整体師はなんかキャラが定まってないように見えるし、竜ヶ崎の態度は、『整体師は好きだったけど、ヤッてみたらなんか冷めちゃってただの憧れでした潜在意識では小鳥好き』
みたいな感じするし。
SF(サイエンスフィクション)でもSF(セックスフレンド)でもなんでもいいからとにかく話をまとめてくれい。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 07:47:07 ID:cjjwIIcb0
>SF(サイエンスフィクション)でもSF(セックスフレンド)でも


これが書きたかっただけちゃうんかと
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 12:55:48 ID:OD5Gp6r+0
>>612
おそらくその通りなのだろうけど、こういった指摘に対し、発言者の>>611は決して弁明を行わないからなあ。
指摘を受けることへの想像力が足らないというか、器が小さいというか。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 13:06:59 ID:PreUokKF0

妙に気になる文章だけど、コピペの類?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 14:11:00 ID:cnqOjxu80
未来にも2ちゃんはあるんだな。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 16:38:12 ID:ElfGbUBx0
その2ちゃんで話題になったときのソースはどこなんだろうなw
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 17:29:26 ID:TWYJo43J0
最近スピで一番気になってる漫画だ<地平線
皆にエーッて言われるけどな。
ナナが可愛く見えてきた。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 19:07:07 ID:BAhF96410
>>613
んなもんに答えても何の意味も無いからな。そこまで考えておくれなさい
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 00:06:51 ID:hB2Gq5jFO
未来にも2ちゃんがあるなら、琴理の事故もスレ立ったろうな。
『貴重な(ry』とか顔写真うぷされて『これなら三十路でも萌える』『本当に燃えちゃったけどなwwww』『不謹慎すぎ』なんてレスつきまくったんだろうなあ。
人生はかないぜ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 00:14:23 ID:lwCfoCtO0
>>619
あるあるwww
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 14:11:42 ID:ZiLLwE4I0
>>613
指摘っていうかツッコミだろ
それに対して真面目に答えたりしてもなあ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:34:14 ID:SzCasuFE0
>>613はネタなのか真性なのか区別つかないや
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:44:05 ID:B2gv8oXD0
真正だろ、これは
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:10:55 ID:NTC7p4JP0
やっと読んだ読んだ。
研究所に助けを求める流れも無理か…
しかし、モル漫画になったかと思えばSFの流れをひょいと戻したりして・・・

ああ、なんか普通にハマりつつある、この作品に。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 22:54:06 ID:qyHpQ1lV0
映画化してこれが便乗で売り上げを伸ばすという
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 01:14:42 ID:ImGMeyFu0
そういやブラブラバンバンの映画はどうなったよ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 08:36:22 ID:OXc9GBaQ0
今日発売のやつの話は何時からおk?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 11:25:11 ID:qdtK+t1/0
ナナが研究室からモルを連れて脱出
 ナナがこれから協力的になって発展

 竜ヶ崎が岩越に対抗する研究施設で
  ワームホールの研究に取り掛かる
  
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 14:43:53 ID:j12Xukhp0
結局モルモルの一番の理解者(客観的な意味で)が
ナナだってあたりがうまいよな
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 18:48:54 ID:w17Eythh0
なんだかんだ言っても面白いなこの漫画
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 23:53:11 ID:MLZ7A73Z0
良い感じに面白くなってきたな。しかしナナがどうしてモルを売ったのかは謎だ・・・
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 07:33:14 ID:zGmEWCb40
整体屋開店資金だろ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 09:41:56 ID:55mdyyqfP
手紙が周到に用意されてたのは
ナナの思考を示すものか、単に構成上ナナに会わずに
手紙を読ませるシチュエーションにしたかった。のどっちかな?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 12:38:12 ID:f5YWC7Bv0
>>632
ドライだなー
この子ならどこに行っても上手くやるから売っちゃって良いや、という考えなら、先見性を含めて怖い人だな
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 21:55:23 ID:qWbAjRMW0
短編で終わりそうだね
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 09:11:46 ID:kQGs6Miy0
気のせいか竜ケ崎さんが太ってた
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 21:59:53 ID:EtGEaY+b0
来週は載らないのかなぁ。
予告に無いよね。
続き気になるのに。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 10:22:58 ID:w9lGTtLp0
まあ、モルの寿命の確認するのが研究としてあまり意味が無い。

 なぜモルの中にコトリがいるのか?
  肉体が無くても存在できるのか?
   他の生物となぜ一体化できるのか?

  などなど、 そっちのほうが遥かに意義がおおきいだろ?

 竜ヶ崎が岩越にモルを返せと言う。
岩越拒否
 おまえは人権を無視して研究を優先させるのか?と詰め寄る

 コトリは最終的に竜ヶ崎の実験によって元の肉体を手に入れる。

過去にもどって手にいれる。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 10:25:28 ID:w9lGTtLp0
そういえば黒焦げになったコトリの肉体は今どこに?
  最初のころは見てないんだ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 10:46:58 ID:Gt5UDpPf0
墓にでも入ってるんじゃね?
火葬する手間が省けたし
標本になってるかもしれんが・・・
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 13:52:38 ID:GKS2wgd30
モル美の寿命が縮んでるというか老化が進んでるのは、
タイムマシンのせいなのか、コトリの意識?がモル美の脳に負担かけてるかどっちなんだろ。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 14:44:06 ID:KSU0dSuk0
結構面白いのにスレは盛り上がってないね。
単行本が出たら賑わってくるかな?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 14:48:48 ID:05q5KziO0
少なくとも俺は買う予定は無いな
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 20:48:10 ID:aTR/jf/cO
絵柄が好きだから原作つけて描いてくれたなら…
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 20:59:29 ID:HC7GLKTR0
>>644
好色一代女とか?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:33:09 ID:QghaFfRe0
北杜夫の楡家の人々なんかいーんじゃねーかと思うんだけどなぁ。
こないだ読んでて漫画化するなら柏木ハルコの絵柄が合う気がした。
ていうか登場人物の顔が何故か柏木ハルコの絵柄で浮かんできてしょうがなかった。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 23:01:30 ID:WMx/1w160
いい絵だよなあ。
線太くてちょっと木彫り・切り絵っぽい感じとか
昔の話とかにも合いそう。

まあ、モルはモルでかわいいが
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 04:10:50 ID:Guhxryl+0
素直にコジューツを続けてくれれば良かったものを
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 12:26:30 ID:N3sabh8X0
>>641
後者かと
やはりエネルギーを使いすぎているのだろう
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 12:27:46 ID:N3sabh8X0
>>638
>まあ、モルの寿命の確認するのが研究としてあまり意味が無い。

確かに。漫画上の状況確認だな。(よくある説明的な台詞ってやつを今回は書類がやった)
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 12:34:33 ID:qdqOUOg50
>>649
それだとタイムマシンで別の動物に乗り換えるのもありだなw
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 01:59:30 ID:wkVcE/iyO
「ブラックホールは存在しない」 米物理学者が新説を発表★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182507631/
ハルコやばす
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 08:01:03 ID:TZs4AdtO0
>>652
見出しだけ読めばセンセーショナルだけど、本文に
>それでも複雑な効果により、外から観測した場合はブラックホールがあるように見えるという。
とあるね。あるように見えるのなら、ブラックホールと同じ効果が期待できるのでないの。

この手のブラックホール否定論は昔から見るなぁ。
否定されるのはかまわないけど、それによって新しい物理学の知見が生まれる方がおもしろい。
インフレーション宇宙論なんて、「理論から当然のように導き出されるモノポールがなぜこの宇宙に
見つからないのか」というモノポール否定から生まれた。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 19:45:26 ID:W4Lum/r40
明日はダンス載ってるかなあ?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 19:56:12 ID:90Yq6oFf0
載ってないよ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:21:25 ID:W4Lum/r40
えっ本当? つまんね
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:23:08 ID:W4Lum/r40
ハルコも読者をイライラさす作戦できたか?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 10:31:35 ID:sfi6APRb0
はるこうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 10:35:02 ID:pK08D04tO
この漫画は出落ち漫画だったな。
一話の演出は神がかってたのに…
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 14:57:01 ID:nz6OhBDz0
はるこううううううううううううう
やすむなああああああああああああ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 15:02:23 ID:TJitYkdEO
最終的にナナとコトリが合体するんじゃね?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 15:24:02 ID:BEiznAhh0
ハルコと合体したい(*´Д`)'`ァ'`ァ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 13:31:09 ID:8lIJ0WLd0
>>661
その展開ありそうだな...
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 21:27:36 ID:xHbrccWT0
はるこうううううううううううううううううう
はやくうううううううううううううううううう
げんこうを
かけえええええええええええええええええええ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 20:30:10 ID:ErIbXbiW0
はるこううううううう
はやくげんこうをうううううう
しあげないとううううううう
レイプしちゃうぞうううううううううう
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 11:41:31 ID:Dr5ANeCF0
最初だから単行本の発行部数が少なめなのかな?
昨日本屋に行ったら、他の単行本(帝王の2巻とか)は置いてあったのに
この本は見当たらなかったよ。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 02:59:09 ID:M5hZE9mV0
単行本発売したというのにレス少なすぎ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 20:21:15 ID:hpzZRolv0
改めて1話から読んでみての感想

・「ウサギとカメ」がテーマ?
・タイトルの地平線はやっぱ事象の地平線からとってるみたいだね
・ワームホール(入り口)にカプセル飲み込まれたあと、光ってワームホール(入り口)が消えて吐き出されたように見える
(ワームホールを通過してないように見える)
・髪の毛、メガネは焼けてなくなってるのに服やぬいぐるみが残っているのはどうやったらなるの?
・モルかわいいよモル
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 11:45:28 ID:lJ7N2d43O
今度は犬か・・・
お礼にナナのバター犬になったりして・・・
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 14:40:14 ID:+QzkFhY30
慌てて駆けつけた竜ヶ崎、モルの奪還に成功。

しかし持ち帰ったモルは、影武者の駄モルのほうであった・・・
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 17:06:31 ID:JO/F61OW0
やっぱ面白いな。これで休載さえなきゃな...
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:12:36 ID:SfcXMdHP0
>>670
持ち帰ってふと見てみたらちんこ生えてて盛ってるのか。
そりゃ腰抜かすわ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 20:21:31 ID:KuSqkk660
ようやく、話が展開しだしたな....


それにしても、駅前の本屋に単行本置いてなかった ('A`)
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 20:47:50 ID:Fi1zeAud0
やっと話が動いて面白くなってきた
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 23:39:18 ID:hTRyEZtn0
>>670
なんかそれっぽいな・・・
というか強行的にモルをカプセルに入れるがそれは駄モルで
モルはナナと共に脱出かな。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 23:51:06 ID:UorviiQx0
1スレ目?
だとしたら、ヤバ人気ないのか?

偽モルに犯られそうになるコトリが…
てか性別違ったらすぐバレるだろ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 01:37:10 ID:h2Q5Del2O
>661
その事故があと5回起きれば7重人格になって7人のナナに。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 03:36:08 ID:gxN6V14e0
単行本買ってきたお( ^ω^)

で、気付いたんだけど、巻数表記が「Vol.01」ってなってるのな。
てことは、10巻以上は続ける気なのかな・・・
この作品には期待してるので、ハルコには頑張って欲しいよ。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 04:51:31 ID:DWbrys65O
科学物だから表記をそれっぽくしたかったとかかな?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 07:19:53 ID:0Qd9DXRi0
いざ突撃しようとしたら竜ちゃん出現。
現場でgdgdやっているうちに駄モルとコトリ、仲良くポッドに放り込まれて
見事3回目の転送に成功♪


だが、、、蝿が一匹侵入していたことに誰も気がついていなかった。。。。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 10:12:01 ID:XFaAlnYn0
>>680
琴理オワタ\(^o^)/
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 11:02:57 ID:Q6s9b/Zw0
>>680
原作ではヌコも混じったって知ってるか?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 14:31:36 ID:eqHnFmKv0
他誌のマンガの話であれだが、週刊少年ジャンプのエムゼロが
今回タイムパラドクスネタだった。あまり盛り上がりもないエピソードだったが。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 09:45:00 ID:oSm/JBrg0
マ、マヒャドフライ…
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 14:19:23 ID:sxhPq8NZ0
今回はコトリは犬と一体化するのか?
 だったらパソコンも打てなくなるし、
 ペンも持てなくなるし、

 ハルコどうするんだろう?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 14:21:30 ID:sxhPq8NZ0
ハルコがコトリのように
かわいかったら
セックスしてええええええええええええええええええええ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 14:35:26 ID:kE7j+vW10
確かにタイピングできたのはモルモットの細い手のおかげだろうからなあ。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 19:16:58 ID:0Pk++mix0
>>685-686
二分の間に何があった・・・
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 22:29:41 ID:W3l+64Hi0
別人格と融合でもしたんでないの
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 05:51:49 ID:33LJ5yRC0
>>686
パルコさんはブラブラバンバンに登場したあのお方そっくり、、、、らしいお。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 09:57:27 ID:Bgcp/t8d0
>>676
コジューツスレと一時重複してたからね。
でもそれを差し引いても過疎っているか。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 23:26:44 ID:p8DfRrXB0
ハルコが一番似てるのは花園の春子
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 00:04:15 ID:A5/9ltp10
『地平線〜』単行本の帯に「[いぬ][花園メリーゴーランド]の柏木ハルコが――」とあったけど、
まあそれもそうかなあと納得しました。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 23:11:00 ID:K/ysJaK10
個人的には
1.よいこの星
2.ブラブラバンバン
3.いぬ
だなぁ
花園と鬼虫はちょっとにがて
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 00:15:17 ID:YJsGjMN40
>>693
売れた部数順?だな
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 01:41:47 ID:Ku+kC48f0
ハルコが一番似てるのは花園の春子って長女?次女?三女?
                  名前忘れたよ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 03:31:28 ID:YJsGjMN40
どうしよ、このバカ。放置していい?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 12:24:18 ID:Ku+kC48f0
ハルコが一番似てるのは花園の春子って長女?次女?三女?
                  名前忘れたよ

 春子はコジューツだったか?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 16:18:09 ID:M9Kk4W290
大昔何かの雑誌に顔写真付きでハルコのインタビューが
掲載されてたよな。結構美人だった記憶がある。
年齢は当時27歳ぐらいだったから現在は32or33歳ぐらいか。

サイン会を開くか、漫力でゲストとして呼んでくれないかなぁ。
確か過去に彼女は何かのトークショーに出演した事があるから
漫力に来ても別に不思議じゃないだろうし。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 16:24:39 ID:x3nbONSC0
スピリッツCasualのなら持ってる
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:20:27 ID:2Sn0VVS9O
今年で38
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 19:40:24 ID:VAqSjs+b0
さて、あまりにベタだが、やっぱり犬になるんだろうか.....
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 10:31:12 ID:fKpuICRt0
あの犬オスかなメスかな?
ハムから犬になることで意識に変化があるのか
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 13:34:31 ID:rsbX8i2t0
幽体→モル→犬→猿→ナナ

・・・と予想してみる。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 15:44:40 ID:gqqWKJhm0
>>702-703
作品タイトルが『いぬ』に変更されます
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 17:15:17 ID:KXZn9he10
犬は、、、情報伝達が難しいな
あのサイズの犬にあうキーボードはなかなか無いだろうなあ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 10:02:38 ID:fyGIp93i0
スピの全連載の休載の多さに単行本派になったんだけど
この漫画は買いつづけるね
おもしれぇよ、自分が買ったら家族全員が読んで
続きはまだ?スピ買ってないの?って(笑)
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 10:14:52 ID:s1dxzNweO
>>706
バウリンガルがあるじゃないか
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 10:28:03 ID:S5h3QqU60
>>707
あ  っ  そ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 15:26:55 ID:h9RNei1U0
飛ばし飛ばし立ち読み派だったけど単行本買った
大気圏外でただひとり呆然と地球を眺めるシーンとかゾクゾクしたよ

今からどう落としどころを持ってくるか無茶苦茶楽しみ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 23:28:06 ID:RF3GZmLM0
>>704
幽体→モル→犬→ユルゲン→アッーーーーーーーーーーーーーー!
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 01:31:47 ID:IMu9n5/G0
しかし二度のヒロイン殺しの称号を獲た主人公ってスゴイよな
最終回までにあと5回は殺して欲しい
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 12:19:41 ID:fPAiIhURO
なんかすげーな。ハルコ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 15:46:46 ID:6RQhWSkm0
モル→犬→馬→鳥→人
アシタさま「たった一人の人間を救うために、たくさんの動物の命を無駄にしおって!」
コトリ畜生道に堕ちる
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 16:40:32 ID:Tt8P0KKO0
ポットの下敷き死って・・・(ノ∀`)
次はホームレスにでも落ちぶれて登場か?
それにしても難儀な連中だな色々と。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 17:11:28 ID:9q7RoOmg0
しかし本人かどうかの疑いはDNA検査ですぐ晴れるんではないだろうかね?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 22:12:41 ID:cb9wIkOh0
>>714
ブッダかよw
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 23:38:12 ID:1up7Ct0o0
ちょっと面白い展開になってきたな!
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 23:40:49 ID:+h8rgXvk0
時間移動してきたマシンの中にモルモットが一匹死んでれば科学者達も気付くだろ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 16:48:15 ID:Og7A/HvO0
>>716
知らせる前に失踪して龍ヶ崎だけ知らないって展開になりそうだな
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 17:43:46 ID:lEZw7ea80
何だろう、あの集団の中で、自分だけ取り返しのつかないミスした時の周囲の「あ〜あ・・・」的な空気は('A`)
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 18:54:29 ID:ERPA9vkE0
最初の実験の時も今回の実験の時も、琴理が大人しくしてりゃ何も起きなかったんだよな
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 22:13:33 ID:Og7A/HvO0
>>722
前回はともかく今回は命が係ってるから仕方ない
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 03:03:12 ID:7VJFWbjY0
竜ヶ崎が偽モルを琴理と勘違いするところまでは予想してたけど、
まさか殺すとはな・・・ 予想の斜め上をいくとは正にこのことだ。
いいぞハルコ。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 07:23:16 ID:njy7oDDg0
誰も書いてないので書くが、日曜の朝日の読書欄にダンス1巻書評載ってたね。
2〜3日後にはここにアップされるはず。
ttp://book.asahi.com/comic/index.html

しかし今週の展開を見るに、あまり長く続かないような気がしてきた。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 13:28:08 ID:nvqfzjLj0
もともと長く引っ張れる素材じゃないと思うが
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 22:19:16 ID:kBu4W5C30
いずれ過去に戻る機能が開発されるという含みが持たされている。
ナナがなぜか小鳥の考えていることによく気づく、竜ヶ崎にやさしい。

実は、最後は小鳥は過去に戻ってナナに入る(なる)。
それで、モルモットに入った自分に出会う。
それで歴史を繰り返す、というストーリーで終わり。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 10:38:54 ID:obC90UUm0
長く続きすぎて火の鳥みたくなったりしてなw
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 11:30:18 ID:0FU6gjUe0
>>716
まさか替え玉と思ってなければ検査自体やらないかも。

>>719
死体が残ってればね。でもどっちにしてもだいぶ先の話だな。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 18:50:05 ID:GcD5EJmu0
>>729
オスメスの区別くらいは一目で可能だろ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 21:53:58 ID:bIl3G1Fu0
潜り込んだモーリーは焦げちゃってるかもよ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 17:06:09 ID:BdNqpsYf0
>>731
ポットに潰された方なら死体が残ってるだろ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 10:06:54 ID:Mv/eErJd0
少なくとも死んだら解剖して細胞の変質とか調べるだろうから、
その時点で替え玉の件は発覚するよな。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 11:30:05 ID:7AsQlrOb0
いや、何しろ前代未聞のモルなんだから
性別ぐらい突然変わってても何もおかしくない!と
憑依による変異だと片付けられるかもしれんぞw
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 14:44:45 ID:K8yOZ9+S0
今更だがSF要素で…ていうかあの霊体の行動範囲を調べるため
宇宙まで上っていったシーンに惚れた俺としては
ちょっと感動したので貼り

>  宇宙から海までダイブする 下向き版
> ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm616079
>  宇宙から海までダイブする 上向き版
> ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm616251
>※下向き版の方が、飛ぶときも落ちる時も地球が見えてイイ!
>  けど途中でなんか画面が曇る。数分後に急にキレイになるけど。
> 上向き版は画面が曇らなくてずっときれいだけど、
> 上向きだから飛ぶときと落ちる時は太陽しか見えない。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 13:51:26 ID:IpuL+8SA0
自転公転に影響しないのはちょっときついけど、いいシーンだったな
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 19:37:53 ID:xF7hSDCi0
今回、休載? つまらんのう
738麻生:2007/07/24(火) 13:59:04 ID:Zxl0fmvT0
ハルコうううううううう
    えっちさせろうううううううううう
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:03:50 ID:ll7LBRTUO
ブラバン!甲子園ていうCDのイラスト書いてるね
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 09:34:48 ID:o0qtIdss0
つまり、見ているひとはちゃんとハルコを見ていてくれたと。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 22:45:32 ID:30a1VSv50
なんだかんだで今までのハルコ連載で一番面白いわ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 05:48:00 ID:d2ruLe6V0
やっぱり犬か。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 06:53:24 ID:lilJtpbe0
わんこだと、今度は脱走できなくなるな
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 11:06:56 ID:XjiAR9G70
今日午前2時にコンビにに行ったらスピリッツ置いてなかった。

 3キロを自転車で行ったのに
                ショボンだった。

  眠くてまだ家に居るんだが
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 14:04:13 ID:99L+KN/wO
チャリで3キロ走らないとコンビニないのはかわいそうだな
なんかもう科学的要素のカケラもないオカルトマンガになっちゃってるし俺には到底そんな情熱ないよ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 16:21:16 ID:yHwUg3kx0
情熱無くてもスレは見るんだな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 16:36:22 ID:ptRynYyC0
チャリ3キロこいでまで月曜日に読みたいってほどの情熱はない
・・・って意味だと思うよ!わんこっ!
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 16:45:00 ID:Qbp9f8sF0
次は猿だな。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 18:05:38 ID:jfUab0DE0
しまった!
コンビニ行ったのにたち読んでくるの忘れたよ…orz
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 19:47:38 ID:mldZvfHL0
このマンガおもしれえな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 20:08:59 ID:fOojtbHm0
さて、龍ヶ崎はどうなってるんだろうか
お遍路二巡目か?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 20:20:57 ID:92xqfnPT0
龍ケ崎はよくわからない新興宗教の人になってました。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 21:03:22 ID:lilJtpbe0
絶対、わんこで終わらないだろうから、
これは龍ヶ崎がどこまで堕ちるのかを楽しむ漫画なんだなw
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 21:06:47 ID:yHwUg3kx0
最後は龍ヶ崎とフュージョンか?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 21:49:08 ID:xZSy5qKG0
琴理(小鳥)→ハムスター(ネズミ)→犬

辰(龍ヶ崎)にはいつたどり着けるのか?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 21:49:35 ID:E/R9Y1qR0
龍ヶ崎は自殺してる余寒・・・
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 21:51:55 ID:lilJtpbe0
いや、あいつは結局のところ全て人の所為にしてきた奴だ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 22:59:14 ID:iiEEnsAr0
夜中にコンビニに行ったヤシですが

 まさか犬になるとは

   意思の伝達手段はどうするんだろう?

前足にペンを縛り付けるか(それは無理っぽいし)

犬の足にあうキーボードを作ってもらうしかないが
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 23:35:03 ID:Del2cecp0
>>743
確かに
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 10:09:07 ID:5UZqRSkt0
うーん、モルモかわいかったのになー…… 惜しい
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 11:30:39 ID:+ocHuK4r0
あれ何犬?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 11:33:16 ID:34jnyGahO
>>758
バウリンガル
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 11:55:29 ID:DvijOTND0
>>706-708 と同じだな、バウリンガルw
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 13:05:59 ID:O07zYyxP0
モルと違ってなんとか聞き取れる程度の
人語の発音は可能なんでは?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 13:53:37 ID:DvijOTND0
そもそも中の人が琴理だとわかってもらうまでが大変だと思う
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 14:29:52 ID:O07zYyxP0
人間と認めてもらうのはモルで引っ張ったから今回は早いと思う。
研究所の人間ならボディランゲージ&吼え方、餌を文字に並べてみるなど。
ただし前回飼い殺しになりそうだった事を考えるとそのまま脱走して
龍ヶ崎探しの旅に出るとも考えられるが・・・
そうなると展開がちょっとダレるかもなあ。 
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 14:59:25 ID:ULG9CUojO
より寿命の長い動物へ
次々移り変わり最終的には
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 18:30:00 ID:Kd+msy0h0
もしかして、タイムマシーン以前に、不老不死が完成してね?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 19:13:07 ID:faNgoiDF0
>>768
締めくくりのネタはもう分かってるんだよなー。
だいたいこういう感じだろ。

無理心中か何かでCO中毒で脳死状態になった整体師女ナナ。
脳死判定が出されたその身体を龍ケ崎は病院からさらってくる。

所員を改造モデルガンで脅して
琴理犬と脳死のナナをタイムマシンに入れさせる龍ケ崎。

タイムワープ空間で、犬から琴理タマシイ離脱して
ナナの身体に没入して帰還。

龍ケ崎のスキをついて所員がドアをオープン、
警察が突入、龍ケ崎は取り押さえられる。

が、そのときタイムマシンから人間に戻った琴理=ナナが出てきて
「じゅてーむ!」と叫びながら龍ケ崎に抱きついてHAPPY END。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 20:05:09 ID:+ocHuK4r0
コトリはわんこになったことを告げずに竜ヶ崎のとこへ逃げるかな。
モル美のケースからみて監視強化されるのは確実だから
考えどころではあるな。
脱走後竜ヶ崎の部屋へ行くも既に引き払った後→ナナ美容室みたいな展開かな?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 20:46:06 ID:Kd+msy0h0
>>769
完全に打ち切り展開じゃねーかw
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 21:02:34 ID:faNgoiDF0
>>771
でもこの理論だと数理学的にキレイにまとまるんですよ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 22:08:15 ID:dfyX5UQq0
>>772
全然おもしろくない
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 22:23:30 ID:4QOMInWJ0
モル美もう見れないのか。寂しい
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 22:31:18 ID:/QjVrlV30
で、第一巻の売れ行きはどうなのさ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 23:48:29 ID:hFYo3+Op0
>>773
お前が一番つまんねーよ。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 00:22:42 ID:AnLOSuuc0
いぬの文庫本の帯をピエール瀧が書いてる
中の文、読んだ人いる?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 02:10:03 ID:1h89oB/r0
正直、モルモだったからかわいいってとこもあったんだがな…
犬もかわいいといいんだが……
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 18:04:35 ID:tzh7fjae0
ワームホールで出逢った龍ヶ崎って別次元の龍ヶ崎だったりするんかね
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 18:40:05 ID:SoHOfKns0
パラレルワールドが出てくるとSFが一気につまらなくなると思うのは俺だけか?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 19:11:29 ID:coLEU9CS0
今やナナの不思議な行動がないと一気につまらなくなる気がする
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 23:13:45 ID:Mjp+4xic0
もしかして、1年後なの?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 01:10:02 ID:Bog2KfRR0
このまま未来へスリップし続けて老人の龍ヶ崎と人間のコトリが幸せになる
そんなありがちな展開で終わりそうな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 10:09:07 ID:iM9ijeQz0
通常80円で月1で100円の時代に戻ってくれ・・・
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 11:44:16 ID:nV2vWCcs0
>>780
リングは好きだけど、らせんは嫌い
作者自ら、同人誌出してどうするねん
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 21:03:41 ID:NVuzaf7o0
あれ?鬼虫スレは無いんだな。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 15:18:54 ID:9Rjsc60l0
ブラバン甲子園大ヒットしてるらしいなw
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 11:29:27 ID:gJLnTuvO0
今日まだ本屋行ってないんだがダンス載ってた?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 11:34:00 ID:UctVUrGa0
載ってた
バウリ(ry
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 12:32:00 ID:Z+0eXXL80
ナナも元は人間じゃない可能性はあるのかな?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 13:29:35 ID:4SvOwlUZ0
足代わりの車が手に入ってよかったな。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 15:39:01 ID:yYMmgoTm0
ナナ相変わらずわけわからん
でも、まあ、それなりに面白いよ
モルモの方が外見的にはかわいかったけどなー
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 15:53:53 ID:2aRIBM1e0
フッ、今の犬だって可愛いぜ。
あのつぶらな黒目。困ったような顔。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 18:27:03 ID:3dZnJ5dy0
ナナみたいな可愛いメンヘル女なんていないよ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 19:01:03 ID:hw+40MJU0
メルヘンは基本不細工嫌いだから
かわいいのはブサにはまわってこないよ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 19:16:48 ID:oJ62r+Ut0
20年後も普通にアマゾンあるんだな
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 19:33:30 ID:jOLtfFbW0
巻きに入ってないすか?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 16:56:02 ID:a1SSjdPU0
第2巻は9月発売。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 10:43:54 ID:22hAPLvj0
理論物理学者 リサ・ランドール博士 来日インタビュー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm796514


初期の路線なら、こういう展開を期待したんだが…
いまからでもSFに着地する気なのかな?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 00:12:59 ID:e8pe1oh90
【研究】 世界の著名な物理学者たちが、「タイムトラベルは理論的に可能かもしれない」と主張し始めた…★4@ニュース速報+
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186628087/l50
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 14:58:16 ID:7P9ie852O
なんかドラマ化されそうな希瓦斯
そして小鳥役は観月ありさでになりそう・・・
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 20:30:46 ID:1HZkT+No0
>>801
えええええええ!!!!
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 21:25:41 ID:cIrfFYDJ0
こ〜と〜り〜

デーデッデデーデッデデッデー
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 08:53:01 ID:pjxQkllk0
スピリッツ今日発売されるの?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 12:29:30 ID:8pmgUsZ20
先週合併号だったべ
次は20日発売
ttp://spi-net.jp/this_week/img/yokoku.jpg
ここ見ると地平線でダンスの名前は出てるね
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 17:48:35 ID:5qQlGwrF0
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 17:52:20 ID:I45VfTis0
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 17:56:18 ID:8FMWdp9+0
ストーリーを建て直すため、
『ワームホールから時空が崩壊して核を越える大爆発が起こりかけるが
ワーム内部からコントロール装置を操作するコトリ犬の犠牲的な活躍で爆発は阻止。
その後、ワームホールを使った実験は世界的に全面禁止され、
コトリのタマシイを肉体に戻す道は断たれた。
星空を見上げコトリの名をつぶやく竜ヶ崎・・・』
という感じで「第1幕 完」でいかがでしょう?

その後でストーリーがしっかりでき上がったら、改めて
「第2幕 水平線でダンス」として連載再開ってことで。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 18:37:52 ID:90S39yvA0
心配しなくてもあなたの予想よりは
みんなが面白いと思うものが出来てくるから大丈夫
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 18:47:03 ID:8FMWdp9+0
>>809
そうですか!安心いたしました。
では、思いっきり期待させていただきますね!
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 18:49:36 ID:I45VfTis0
みんなが面白いと思うものであって、君の期待するものとは違うかもなー
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 14:22:21 ID:UNQLEnRB0
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 14:30:14 ID:KEGv9pvU0
とうに昔のことをまあくどくどと。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 15:03:06 ID:pRcY7MWz0
しかもこのスレみただけでも直上に既出なのに
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 18:42:33 ID:KvEXWd+Z0
しかも上のほうが画像大きいし
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 21:20:47 ID:4Jb6vGZn0
ブラバンの話、あとから出してる奴は
スクロールしないで読める範囲しか読んでないんじゃね?
どんだけモノグサなんだよ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 11:08:03 ID:5n85U7Mz0
ま、ほっとこうぜ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 23:42:27 ID:Z7paWRiw0
いまCM見て飛んできた
驚いたー
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 01:12:23 ID:IV69et9X0
ここからどうやってナナの死体に転移していくのか――
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 07:54:07 ID:erveBhvGO
幾つものパラレルワールドの(10の18乗)だっけ? 話だから、振り出しに戻るん(ry
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 13:36:20 ID:kPlvBRBW0
ひもになっちゃったよ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 16:44:36 ID:aVtfZdnFP
振動ならぬ辛抱するひもとは流石サイエンスマンガ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 17:16:21 ID:/yBMXjNl0
未来になってますます世知辛くなってきてるみたいだなー
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 18:14:08 ID:mnTrAdaF0
犬を媒介とする伝染病でも流行ってんのか?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 18:21:40 ID:Q+l/B0/Y0
ともだち暦になってんだろ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 19:57:22 ID:+BQTAjKT0
柏木ハルコのスレってここしかないの?
花園とかのスレってないの?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 21:19:35 ID:qvoua7+00
先週の段階で、ああなるとは思っていたが、それでも竜ヶ崎のああいう姿は見ていて辛いな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 21:56:14 ID:BJPIFKVi0
>>821
> ひもになっちゃったよ

宇宙を構成する多次元世界を説明するには
『超ひも理論』が最有力なので、龍ケ崎的にはとりあえず
ひもになってみるのが近道かな、と。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 21:57:42 ID:iTsIG+wGO
かなりすごい実験やってるくせに
簡単にサンプルに逃げられるって、どうなの
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 00:16:50 ID:Tl0g1sRsO
まあ、人間の頭脳を持ったワンコなんで
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 00:36:37 ID:Jan+Iafp0
竜ヶ崎・・・
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 10:12:51 ID:IsBNHczM0
イナカだからしょうがな

役場ぐるみで騙す「農業体験」という名の「花嫁斡旋」、実習生怒りの“告白”

日本のテレビ局や新聞社や出版社や広告代理店の大半は東京にあるので、
ついつい誰もが忘れてしまいがちなんですが、日本という国のほとんどの地
域は「イナカ」と呼ばれる場所なんですよね。イナカにはそりゃ、そういうことも
あるさ。だってあいつら、イナカモンなんだから。都会の人とは価値観も人生
観もライフスタイルも全てが違っているのでしょう。たぶん。

今あえて侮蔑的な表現を使いましたが、これは別に私というつまらない一個
人の独断と偏見にとどまる話ではなくて。イナカから都会に出てきた人だった
ら誰でも多かれ少なかれそういうことは感じているのではないでしょうか。

ちなみにこのニュースとは直接関係はないかもしれませんが、ちょっとは関係
あるんですが、柏木ハルコの『花園メリーゴーランド』というマンガはおもしろいです。
一言で言うと、都会の少年がイナカに来てビックリするという話です。

http://owa-writer.com/2007/03/post_6.html

ちなみにこのニュースとは直接関係はないかもしれませんが、ちょっとは関係
あるんですが、柏木ハルコの『花園メリーゴーランド』というマンガはおもしろいです。
一言で言うと、都会の少年がイナカに来てビックリするという話です。

833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 10:21:51 ID:Z0WJLfg80
どうもナナの身体に入りそうだなコトリの奴
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 14:59:12 ID:2oJbUAaD0
そのときナナの魂ってどうなるの?
つか、いままでのモルモとか犬もどうなってるのかあれだが
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 15:09:54 ID:y6P/rK840
まあ最初の琴理と同じ状態になってるかと
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 22:01:07 ID:puk4i8gC0
小鳥がモルモットに移った時、モルモットの魂?はどこに行ったのか。
モルモットの小鳥が犬に移った時、犬の魂はどこに行ったのか。
そして、今まで媒体にしていたモルモットはどうなっているのか。
つか、モルモットみたいに簡単に出来てる体に乗り移るのは、まだなんとなく分かるが、犬の様にある程度複雑になってきている生物に乗り移るのは、どうも腑に落ちない。
肉体を持っているはずの、所有者である犬の魂を退かせて、小鳥が入れるってのはどうなのか。
個人的には好きなマンガだが、もう少し設定に力入れないと崩壊する。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 10:28:48 ID:A8svtpr+0
えーと、、、、複雑さはモルモットも犬もそう変わらないと思うが。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 12:10:48 ID:cC0Nq/8S0
それは思ったw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 12:43:42 ID:WJQ63XMC0
脳の容量が全然違うだろ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 13:18:41 ID:YZum6GXy0
っていうか複雑さは関係あるのか?
神経系が人間とは違うんだから乗り移って普通に体動かせる方がすごいことだと思う
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 18:44:21 ID:oO8d1+MR0
そういやそうだな、常識的に考えれば、動きに慣れるまで赤ちゃんレベルのはずだよな
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 18:51:25 ID:KRnQ9Q9t0
>>836-841
これ漫画なので・・・タイムトラベルは狂言廻しで、どっちかというとコメディ寄りの漫画ですから。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 22:06:20 ID:NfKHpnv20
みんなまだSFに未練があるんだよ。
ここまで回数あっても、SFの味付けをしたラブコメだから。
せっかく寿命伸ばそうと犬に乗り移っても
竜ヶ崎を追っかけて研究そっちのけじゃないか。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 00:11:37 ID:gsufRD6Y0
未練もなにも、まだSFで行く気まんまんだろ。
確かにラブコメの要素も強いマンガだが、どちらかに偏って終わりって事はない。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 13:24:49 ID:1WFpnSBG0
>>829
描かれてないところで色々あったと思うけど、逃げるときの苦労話とか描かれてもダルイので、今の展開で良いと思う
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 17:39:14 ID:z4Dwh38B0
まあハムスターで海越えてきたわけだし。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 18:23:31 ID:gsufRD6Y0
モルモットだろ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 19:14:26 ID:aQzg+HSh0
柏木ハルコの描く女性と結婚したい
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 19:29:01 ID:EBmqpPp/0
そんなに竜ヶ崎の嫁と結婚したいのか
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 21:37:43 ID:zJFsqI4t0
この人の漫画ってさ、何がしたいのか今一わからんまま終わるよね。
そんですぐ戻ってくるよね。なんなんだろ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 10:42:43 ID:2PoTTkis0
俺にとっては続きが気になる数少ない漫画家だな。
絵のタッチも好き。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 12:21:12 ID:xEmjCAtd0
なるほど
この漫画を読んで俺達がナナだと思っていたのは
最初からナナの体+コトリだったのか
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 13:57:55 ID:SmPyZv410
過去に戻れるならその線はあるか
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 18:29:50 ID:MsyDi1V10
時間軸が何本も通っている世界(パラレルワールド)で、コトリ(精神)は一本横の過去世界に戻ってナナの身体を乗っ取り、
また一本横の過去世界に戻って・・・を繰り返し、行き着く先はどうなってるんだろうな・・・?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 22:17:32 ID:M33oBo2S0
バターになるんだよ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 21:43:34 ID:7CUxgEW60
竜ヶ崎は結婚してない。ただ同棲しているだけだろ?
            いわゆるヒモだな?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 11:48:05 ID:CqmvySPU0
今日ダンス載ってた?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 17:03:13 ID:KTTSrhRm0
>>857
今日ダンス載ってた?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 17:10:35 ID:21UOP68j0
>>857
今週はやすみだよ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 18:22:44 ID:9DtaQd/40
>>828
で、その道を突き進んで「超ひも」になってハッピーエンド
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 20:12:41 ID:vqB4k8Y/O
竜ヶ崎はなぜ再就職できんの?
仮にも最先端の研究してたんでしょ?
それとも専門性が強すぎてツブシがきかないのかな?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 20:19:40 ID:Oub6JdgJ0
>>861
理系の博士浪人にってツブシがきかないどころではなくて
コミュニケーションそのものがまともに出来なかったりするので
就職先の企業にとって何かしら研究実績で金目になりそうに思われなかったら
正社員どころかバイトや派遣でも取らない。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 18:24:59 ID:6jjH9L0g0
それに実験失敗で死人を出したってのが致命的だよな
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 10:16:15 ID:+mxjSOYd0
あぶないっ! 落ちるうぅっ!!
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 11:40:31 ID:AxRVnJlu0
ひもになって自分を痛めつけてる竜ヶ崎…
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 12:29:48 ID:eceran1D0
一体何が描きたいんだこのマンガ家…
わざわざコジューツ連載途中で自らぶっちぎってまで描くほどの漫画かよコレ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 13:19:37 ID:AxRVnJlu0
面白いじゃん
テーマはシンプルな純愛だよ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 06:46:42 ID:kIdM19RK0
>>861
自分のやってた事に関係ありそうな方面は意図的に避けてそう
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 13:18:33 ID:B3AjZJPt0
>>864
書き込みがあれば落ちません
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 13:43:35 ID:+ihEJBxZ0
今週読んできた。
少しは話聞いてやりゃいいのにな。
いきなり追い返すのはひどすぎる。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 14:20:08 ID:2MGSWvaA0
あの暴言は本心からなのかな。
本当は謝りたいけども必死に逃げようとしているだけとか。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 15:56:18 ID:rZeJMAY80
今回の話読むと
女性作家が書いた女性主人公の漫画なんだなと思った。
良い意味でね。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 16:07:01 ID:P2gsB/Je0
すれ違い状態は改善されるのかと思ったが、、、継続か
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:33:53 ID:Wi6K0PHg0
今週号読んで切なくなった
ハルコはこれどうやって収集つけるつもりなんだ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:03:06 ID:tvv0TKRZ0
いくらウザイからって保健所送りはないだろ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 21:48:59 ID:WxJ6MTXR0
>>866
自分の意見を通せるほどまだ大人物じゃないんじゃないの?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 22:09:54 ID:fLH61IZGO
でも竜ヶ崎の気持ちもわかる気がする…
ただでさえ負い目感じてるところに、しかもヒモ?状態で無様な姿晒してるところを見られたんだから、自棄になって暴言吐くのも無理ないような…(それでも酷い言葉だと思うけど)
もう俺は昔の俺じゃねーし、戻れないんだよ!みたいな。
あとアレだな。雨が悪い。雨は人の心を鬱にする。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 22:20:09 ID:B3AjZJPt0
戻り方もわからないんだろうな。

時間的感覚にもギャップがあるし、「よくきた!」とすんなりは行かないよな
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 22:40:56 ID:8cL0XEf80
ていうかハルコなに描きたいんだかさっぱりわかんねぇ。

SF?
動物?
ラブコメ?
不思議ちゃん?
悲恋?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 22:58:22 ID:1almX4bW0
ラブコメにするなら1話目の長々としたワームホール説明と黒コゲ死体は書くべきではなかった
ああいうの描いちゃったらフツーに本格派SFかと期待しちゃうじゃん
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 23:17:04 ID:olo9KfpP0
すげぇ鬱展開・・・
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 23:21:01 ID:Rl3WZ1KX0
最初は、ハルコ最高傑作かと思ったが
ハルコ史上最悪の失敗作なのか・・
もしかして・・
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 00:00:35 ID:gEc+1OwV0
>>880
ねー。一話を読んだときうまくすればこれは神作になる!と思った
俺の直感なんてクソみてーなもんだ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:52:29 ID:OGpNQlaQ0
だからなぜ偏った見方しか出来ないんだと・・・。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 22:43:46 ID:mBrU0tyU0
時空を超えたストーカーだな。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:22:12 ID:occMW5fUO
過去から追いかけてくる悪夢…そういう話だったのか。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 13:47:12 ID:v8YETV+o0
ワームホールが稼動し続けていれば過去に戻れるんだよな
いつ、どんな状態でどこに戻るのかが楽しみだな。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 17:09:12 ID:avMgRjK30
戻る肉体がないんじゃないか?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 17:44:40 ID:D/syIRVL0
>>888
ゾロ目オメ。
戻る肉体はなくても、全然困らない。

前に誰か書いてたけど、黒焦げになった原因がわかり
犬など大きな生体も無事にワームホールを
くぐり抜けれるようになった時点で不老不死が実現、完成している。

1. 高齢や病気、ケガなどで使えなくなった肉体は
 黒焦げ設定のマシンに載せてワームホールで魂だけの剥き身にする。

2. 臍帯など新生児由来の幹細胞培養で
 作った嬰児に限りなく近い新しい肉体を無事帰還する設定で
 ワームホールをくぐらせて、魂が新しい肉体とドッキング。

運用次第では社会に大混乱をもたらすタイムマシンよりも
はるかに人間にとっては実利が大きい。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 08:19:35 ID:7+b9btoA0
ジャニーズのクローンを作ってその肉体とドッキングして永遠に行き続けることもできるんじゃん?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 12:00:36 ID:XdarQ2u+0
クローンにだって人格はあるんだぜ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 14:33:17 ID:liwJkWbc0
しかし、幹細胞由来で作られたら人の形はしていても
法的にはただの培養臓器のかたまりだからね。
卵と精子の細胞融合を経ずに作られた人間には人権はありません。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 14:57:35 ID:+DBL9NB50
映画の「アイランド」を思い出した
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 17:23:34 ID:9FcVhTFJ0
話ぐらい聞けよ龍ヶ崎って、ハルコお前のストーリ悪すぎじゃん?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 22:27:09 ID:FnBY1aqf0
ごめんなさい
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 13:22:19 ID:JYHD8RaG0
>>889
> 幹細胞培養で
> 作った嬰児に限りなく近い新しい肉体
タイムマシンほどじゃないかもしれないが、そんな物が簡単に作れやしないだろw
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 23:14:40 ID:QWAI/tH30
哺乳類の実験で同様のことができるようになったって最近新聞で読んだ気がするけどなぁ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 00:26:19 ID:BWN9OhXX0
>>896

ウィキからのコピペだが、
> ヒツジ、ウマ、ヤギ、ウサギ、ブタ、ネコ、ラットなど多くの哺乳動物で、体細胞由来のクローン作製の成功例が報告されている。

ドリー(羊)の例は有名だよね?
科学技術庁によれば1996年にサルも成功してるらしいが詳細は知らない。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 09:25:01 ID:x0vthIsd0
あそこで、琴理の話を聞くわけないだろ。
あれ以外の展開は有り得ない。
人間てものを分かってないやつが多いな。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 17:36:15 ID:cMLb7XxS0
巻頭カラーの日本沈没でタイムマシン来たー
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 13:46:53 ID:qMEr+Zin0
まだ本屋行ってないけどコトリ載ってた?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 13:50:13 ID:dXG8fLci0
乗ってたよ、保健所行きのトラックに
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 16:48:06 ID:qMEr+Zin0
ひどーい
 竜が崎のやろう死ね
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 18:40:07 ID:On3C+l+Z0
コトリを保健所送りにした意味が解らないな
家族の手前、にしたって、そのまま普通に犬を公園にでも連れてけばいいだけだし
保健所送りにした後、やっぱり罪悪感が湧いてきた、にしても全然悪びれてないし
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 18:49:45 ID:ILzeqUQI0
罪悪感というよりもこれに懲りたらもう俺に関わるなって感じの警告に近い感じじゃないんかな?
実際は感情的になってたから最初から狙った訳ではないかもしれんが
冷静になってみるとそこまですることも無いかって感じで、でも悪かったというよりも
助けてやって感謝しろといわんばかりの感覚というか…
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 18:52:16 ID:On3C+l+Z0
く、腐りきってる・・w
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 18:55:14 ID:VSJeRFvH0
保健所では処分前にワクチン注射するものなんですか?
収容した全頭にやってたら馬鹿にならないと思うんだけど。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 19:51:28 ID:isP+soRF0
すごかったな先週〜今週の流れは
SMの真髄じゃねえか
さすが柏木
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 20:44:42 ID:N4ulPN2p0
ラブ、かわいそす……
小鳥、もういいからナナに飼われろ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 22:14:32 ID:NzIPv0X00
竜ケ崎の言動見てると
春子は本当の意味で男が分かってないような気がする
男はあんなかたくなな拒絶はしないよ
あの感じは女の感性
男は本質的にはもっと優しいし 
ことりが何らかの形でいきていたなら
その謎を解きたい、自分の一生をかけても
評価されなくても謎を解き明かしたい
と少なくとも物理学を専攻したタイプの男なら思うよ
小鳥が好きか嫌いかってのが第一面に出るのは女の感性
おとこは関係ないよだれだろうと
諦めていた新発見のチャンスが向こうから来たら
好奇心で食い付くのが男という動物の習性
春子はまだわかってないのかな意外だけど・・
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 22:47:07 ID:tCt3dJQkO
まぁ女だしね…
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 22:54:25 ID:9WrAkiTI0
うーん
なんか読み方が違うような...
あんぱんとカッターのくだり、スタンガンを見る限り、
本来の日本より殺伐とした「パラレルワールド」wに移動してるんじゃなかろうか
そんでエロ要素についてはSMがやりたかったんだと思うね
すげえ凝ってるよこの漫画は
まあナナも別世界から来てるとかそういうことになっていくんだろう..
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 22:58:27 ID:9WrAkiTI0
自己レス
>>912
>本来の日本より殺伐とした「パラレルワールド」wに移動してるんじゃなかろうか
だから竜ヶ崎もあんな感じっていう
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 23:41:00 ID:1kChKHefO
>あんなかたくなな拒絶はしないよ

する場合もある。
本心じゃない時。
すなわち、心のどこかで何らかの形で存在を認めてるけど認めたくない時。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 00:03:09 ID:qHpnBGv+0
>>914
もっとカンタンに表現すると

「意地になってる時」だな、とくにメンツがかかるとそうなる
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 00:03:44 ID:ld38HkTN0
そういう個人的な私部分の思いより
実験の失敗で責任とらされて
研究成果も認められず、社会的な研究者の地位も奪われて
プライドずたぼろの社会的抹殺・絶望状態であればあるほど
自分の研究が間違ってなかったことをいつの日か証明したい
今に馬鹿にした奴ら、罵倒した奴らを見返してやりたい
負けるものかと
リベンジ優先する精神状態だろうに男なら
そこに実験の正当性を証明することりがあらわれたら
ふつう研究者としては待ってましたと
飛びつくのが普通 こんなにぐじぐじ屈折してひねくれてるのは
男の生態として、現実的じゃないよ
物理系の研究者は研究成果命ですよ世間体なんかより
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 00:15:34 ID:EpEJu5V70
>>916
それは、研究に集中していられる場合だろ。

竜ヶ崎の場合は、自分の実験で死者を出して、おそらく、上の教授や司法などから
査問を受けてあれこれ批難されて、心がぐちゃぐちゃになっている。
よほど研究が好きで信念がなければ、立ち直るのは難しいと思う。

人名より研究を優先する悪人なんて漫画チックな存在、天才でもなければいない。
竜ヶ崎はその点凡人だ。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 00:28:51 ID:whB2Kqdi0
それにしてもうじうじぐじぐじし過ぎ
もっとちゃんと旋回
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 02:03:49 ID:nhNRcfrb0
どんどん微妙に
犬泣けるのか?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 02:30:27 ID:mLGyFNlI0
>>907
処分前の前頭にワクチンじゃなくて
連絡があったからじゃない?
921907:2007/09/11(火) 09:52:42 ID:osfiwB0r0
>>920
ああなるほど。竜ヶ崎がワクチンの料金負担したんですかね。
細かいことだけど、竜ヶ崎なりに小鳥のことを気にして、ちゃんと向き合おうって兆しだと思ったので。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 13:30:38 ID:FjtJX/k50
深刻な食糧難が発生して犬鍋ですらご馳走な並行世界じゃなくて良かったな。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 14:06:49 ID:4zbLnMaK0
いっきにグダクダな漫画になったな

 ハルコの漫画で最低ランクの漫画になったかな?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 00:28:31 ID:dmlTEbMC0
コジューツよりはマシ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 00:40:35 ID:d5oPRwzI0
犬の涙にもらい泣き・・・
した
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 07:08:34 ID:KLaGAPsh0
はるこ・・
絵の安定度と描写力は作品ごとに上がってるのに
作品を出すたびに、駄作度が増してる、ストーリーの外し度が増してる
なんでだ・・
もうさ、自作主義捨てて、原作つきやった方がいいんじゃないのそろそろ
失敗作連打するのも、もう限界のような気がする
いやさ、地平線には期待したんだが・・どうにもなにか大事なものを外してる
つーか失敗作臭が強すぎ、書きたいことが見えない、やたら冗長、無駄な展開
せっかくのキャラが生かせてない、キャラ殺し、キャラころがし・・等々
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 09:31:28 ID:7YT9/oW40
え、そうかなー
地平線はそれなりに面白くない?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 09:41:54 ID:EdI9fPK+0
俺は面白いと思うが、このスレでは失敗を強調する書き込みが多いな。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 11:13:55 ID:d6TVVvpL0
このまま、時間を行ったり来たりして欲しいね。
パラレルワールドはパラドックスの言い訳用なんだから
あまり前面に出さないほうがいいなあ。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 18:14:29 ID:Qamg6vfD0
ここ近年のは男性キャラの性格がイライラするね。
元々、ハルコの作品は男性キャラにへたれキャラが多かったけど、あまりにヘタレで感情移入できない。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 18:24:51 ID:8teFwaIu0
この手のSFコメディー(?)は、ひとつひとつ謎が解明・前進していく段階が楽しいのに、
それが、いまいち読者に伝わってこない感じだな
コトリだけが色々解ってテンション上がってるんだけど、読者置いてけぼり、みたいな
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 22:37:31 ID:uhJYlWhE0
コトリが帰って来たからって、さあ研究だ!ってなるには
相当な精神力が要るだろう。おいそれとはいかないよ。
黒焦げ見ちゃったし、それでずっと悪夢にうなされてたんだし

つーか、こうやって気持ちのすれ違いを描いて焦らすのがハルコクオリティでしょ
焦らしたまま終わるかもしれんがなw
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 11:01:59 ID:EAaJ1f8k0
>>931
コトリの復活の意味を想像できる人間が、コトリ以外に出てきてもいい頃合かもね。
竜ヶ崎も、研究所の人間も、みんな、無関心すぎる。それがかえってリアルなのかもしれないけど。
このストーリーはこのまま、コトリの孤軍奮闘で行くのかな。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 18:41:50 ID:w4Wl/3hC0
>>904
俺も疑問。何かの伏線?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 20:29:34 ID:wdvMves+0
迷走してるのはだいぶ前からみんな判ってる。
でもだからこそ、俺が言ってやるぜ的に言われるとムカついて何か言い返したくなる。
そんなスレ。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 21:22:16 ID:8OdRvYIv0
自分も地平線好きだから、このスレであんまり好評じゃないの知って
びっくりした。ハルコ漫画は結構読んでるけど、自分の中では
結構上位だなあ。

…動物の可愛さにやられてるだけかもしれんが。こんなに動物を
可愛くかける人だとは思わなかった。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 21:31:23 ID:/pgMV+0WO
>>930
この作品、コトリは別にして女性も不快だよ。
もちろん男性キャラクターも不快。
主役以外のキャラクターを眺めていて一向にカタルシスがない。
ハラハラさせるのはいいけど、読む快感まで奪われる感じ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 17:37:11 ID:s+BVJU700
何その自己アピール
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 22:01:28 ID:fLM55+rr0
好感を持たれるキャラを描こうとして描けてないんだったら非難されても仕方がないが、
このマンガのキャラは弱さや醜さを意図的に表現してるんだから、あんたの言ってることは頓珍漢。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 22:14:08 ID:HHFze9qx0
面白けりゃ、それもいいんだがな。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 01:38:25 ID:/HXN0AZdO
今週号いまごろ読んだけど、
一瞬ギャラクシー銀座とつなげて読んでしまた…
俺終わってる…
(´・ω・`)
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 06:39:01 ID:C6wIDDAu0
面白いだろ、この漫画。
ここの人たちは偏ってる。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 19:16:56 ID:hACFBbw70
おー、今週は面白かった
ようやく話が動き出す感じで良かったなw
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 23:13:44 ID:/jk1EBWS0
ぢゅてーむ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 23:13:57 ID:82WgahOG0
今週はよかったな
来週が楽しみ
今週のオチをひきずらなきゃいいけどw
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 00:05:32 ID:wNIPnLV10
おさーんのヒゲのちりちり具合がいつ見てもリアルで困るw
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 03:44:34 ID:sQSE1HX7O
優しい竜ヶ崎が怖い。
何か企んでそうに見える。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 13:38:09 ID:DDRDL42V0
なんか話が進めば進むほどつまらなくなっていくな
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 15:46:24 ID:5o5c2w4k0
伏線張ってる時に我慢出来ない人は、グチグチ文句ばっかり言ってるねぇ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 20:29:22 ID:ybn+etw30
面白くなってきた。たまにはこういうマンガが出てきてくれなければならない。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 23:44:52 ID:Q09EDdj/0
話が進まないだの、キャラが不快だの言ってるヤツは
自分の求めてる漫画とハルコの漫画の本質が違うのをわかってない
話がガンガン進んで、格好良い・可愛いキャラが好きなら
単純明解な少年誌でも読んでたら良いのに
技の名前を叫びながら闘うような勧善懲悪の漫画でも読んでれば良い
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 00:01:14 ID:xw3Bp8Sn0
こりゃまた青臭いのが来たなぁ>>951
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 02:35:41 ID:yoZcE+ef0
信者に聞きたいんだけどどこがおもしろいの??
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 09:16:16 ID:m8hnuidK0
どっかに「信者」っているのか?
おーい「信者」さんやーい。
呼ばれてるぞ〜。
それはともかくとして、この漫画、面白いねぇ。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 09:20:59 ID:J93eJqEM0
煽るだけじゃなくて具体的にどこが面白いか言わないと。
気づいてない人へのアピールにもなるし、それが作品へのサポートってもんだろ。
俺は面白いと思わないから、ぜひ聞きたい。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 09:30:12 ID:m8hnuidK0
だって、信者さんという人に聞きたいんでしょ?
おれ、そういう名前じゃないもんw
やれやれ…自分で言っておいて度忘れするとはしようがないねえ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 09:38:46 ID:J93eJqEM0
いや、混同するな。俺は>>952だから。

それに2chでは信者とかビリーバーってのは自分で名乗るもんじゃないからなー。
貼られるレッテルだろ。
レッテルが嫌なら、ちゃんと煽りナシでものを言わないとね。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 09:48:05 ID:q2CNs5skO
信者だけど
久々に女の子が可愛いし
話もついて行きやすいうえに盛り上がってきたから
今 面白いとこなんですぅ(><)
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 10:11:16 ID:J93eJqEM0
それこそ>>951になっちゃうじゃん。
この漫画ならでは!ってのが見当たらないから困る。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 10:15:09 ID:q2CNs5skO
ハルコ絵でラブちゃんハムちゃんが
くそカワイイってだけでも許されないのでしょうか(;><)
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 10:39:45 ID:J93eJqEM0
好きにすれば?
口では説明できない好みの領域でしょ?

ただ判ってると思うがそんなもんどーでもいい人も数多くいるわけで
彼らにしてみれば中身のないスカスカの代物。
その人たちが「これはつまらん」と言うのもまた当然なのは判るよね?

今回のは連載第一回でハルコがどういう大法螺かましてくれるか
wktkさせすぎた面が大いにあるわけで
期待してしまった以上、グダグダになりながら愚痴らざるを得ないってところが
このスレの空気の本質だと思うぞ。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 12:30:57 ID:uT8hmEAm0
>>961は、言いたいことは解るが、スレが荒れないような文体にするとか、
ホラ、もう少し書き様があるだろ・・
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 13:00:01 ID:J93eJqEM0
それを言うなら>>951からだな。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 14:26:36 ID:V3PZ6kHV0
どこが面白いか。
タイトルのセンスが良く、主要キャラがタイムマシンの開発をしている研究所の科学者達で、
科学者達も人間味があり、生活の描写が現実にありそうな所が良い。
て言うか、全体的に面白い。
イラつくのは、伏線張ってる最中に「つまらなくなった」とかの書き込み。
毎週面白くしていたら、この作者は絶対に続かない。
てか、ストーリー続かなくなる。
そこなんだよ。
それを分かってやれない人は、柏木ハルコ向いてない。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 14:32:03 ID:w60rg81CO
今週の扉絵の犬のグローブ変じゃね?わざとか?
この人こういうのコミックでもそのまま載せてるの?
かなり意味が無い絵だよね。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 14:49:46 ID:4+kvLolt0
どっちかって言うと夜這い村のほうが面白くなかったけどなぁ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 21:45:15 ID:Tta/J3Fr0
俺は花園が1番好きだなぁ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 21:48:24 ID:KpBRUuO+0
ブラバン>よいこ>>花園≧いぬ≧コジューツ>>>地平線>>>>>>>>>>>鬼虫
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 22:25:05 ID:Fer4bm3m0
今週でやっと話が前に進んだよ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 13:08:49 ID:K5JJi7Z00
>>946
ケツあごだったら廃刊だよな、リアルすぎて。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 07:47:40 ID:qz9kE+TP0
ここ三週ぐらいの展開、不評みたいだね。俺なんかは、何年かぶりにやっと
一番読みたかった“柏木ハルコ”が帰って来た!と喜んでるんだけど。

柏木作品の男性キャラに好感を抱くことがほとんどできずに来たけど、
今のパンモロ竜ヶ崎は、なんかいいなあ。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 18:16:28 ID:65ZZgVyJ0
だってエロがないんだもん
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 22:50:31 ID:s/oneF1C0
あの中坊はそんなすごい権力を持ってたのかとびっくりした
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 02:53:31 ID:WRgv+6RT0
もともとこの人の作品のエロって社会派なメッセージを込めてる感じだったし、目的ではなかったからな。
だからなくても一向に構わない。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 14:01:32 ID:dkUhPGmm0
「いぬ」や「コジューツ」には社会派のメッセージなどちっとも感じられんが・・・
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:02:03 ID:f0CdXqEJ0
バレまだーーーーーー?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 01:53:14 ID:xG3fXrsA0
>>976
休載
978名無しんぼ@お腹いっぱい
予告なしに救済するからなあ