ビッグコミックオリジナル 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
毎月5日・20日発売のビッグコミックオリジナルを語るスレです

公式HP
ttp://www.bigoriginal.shogakukan.co.jp/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 09:14:13 ID:4AB0h3a10
ビッグコミック関連総合スレ その7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158561665/

【三 丁 目】西 岸 良 平 総合スレッド【鎌 倉】 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118409730/
三丁目の夕日 夕焼けの詩 スレッド 二丁目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138341700/
釣りバカ日誌
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1154530278/
【遂に】漫画板・水島新司総合スレ7【還暦】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160744337/
【JIN-仁-】村上もとか 6【龍-RON-(完)】 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1164297997/
苺ましまろ ばらスィー episode 51
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1164613139/
【浮浪雲】 ジョージ秋山総合 【人生哲学】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118981898/
浦沢直樹×手塚治虫[PLUTO] Act.21
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165240119/
【ひかりの空】かざま鋭二総合スレ【風の大地】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1146577883/
イリヤッド入矢堂見聞録/東周斎雅楽.魚戸おさむ 4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1156949604/
【玄人専用】中島徹スレッド【そんなつもりじゃ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1116766781/
唐沢なをき 3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100934772/
【かわうそ】吉田戦車【そねみ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119058163/
あんどーなつ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1156070866/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 12:45:01 ID:pruq0o7D0
>>1
乙です

>>2
関連スレに何故苺ましまろ!?
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 12:57:36 ID:bmib4B+E0
>>1

やっぱり1はすごいや!
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 15:40:08 ID:88bgsQes0
>>1 乙
全部1さんのおかげです
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 19:30:20 ID:ZINKS1bL0
何年たっても
いつも我が家に
>>1
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 22:40:44 ID:sog//ZeK0
>>2
【三歩】岳 みんなの山【石塚真一】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152864399/l50

次回からコレも入れたって

しかしアドレス確認に久しぶりに普通のブラウザで見ようとしたら
人大杉 だった(;´Д`)
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 23:39:42 ID:t1kkgqVl0
Y やっぱり
I 1さんは
S すごいや!
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 23:39:50 ID:PAJPcv4D0
前スレ989
捜査費用にはある程度領収書なしでも使える分があると思われる。
また自腹を切ることも多いと聞く。
タクシーを利用するのは警察の匂いを消す必要があるからかと。
領収書を貰わないのは捜査情報を漏らさないため
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 02:18:24 ID:WkaRSt7g0
>1
乙です。

ちびっこほーむとかペットショップとか、誰をターゲットにしてるか
わからない漫画が増えてきたなぁ。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 16:03:45 ID:oOvS8hqU0
アレルヤはホイスが主人公でおk?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 17:55:13 ID:9YxyZhK+0
 ちびっこほーむは増刊向けだと思うが。深夜食堂と入れ替えちゃいなYO。

 最近小学館サンデーといい良くも悪くもマンネリさが悪循環になってる悪寒。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 19:11:12 ID:RFIsAGXb0
・・・・・・・・・・・・・・・・・アレルヤの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・主人公が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ホイスだって・・・・・・・・・・・・・・!?
>>11・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・てめぇ読者をバカにするんじゃねーぞ!!

そんな腐ったマンガ読まねぇよ!!
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 19:50:56 ID:thkAeqZOO
荒れるや・・・・・・・・荒れざるや・・・・・・・
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 20:23:56 ID:z04YUuE40
>>13 は何かクスリでもやってるのか?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 20:43:42 ID:/U4NllSX0
ホイス・グレイシー?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 21:31:32 ID:tO4RWwwZ0
しかしホイスの話は、有馬の話とは違ってえらい良い話だった
てか有馬がライバルとしてショボ過ぎるな
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 22:58:33 ID:wsrVBYAhO
>>17
係長?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 00:34:09 ID:HNqfvStU0
>>18
スカポンタン
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 02:29:25 ID:rMHNw5z90
有馬って月下の棋士の滝川みたいで
主人公とは違うがかなりの天才かと思ってたら
せこくてワラタ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 06:29:27 ID:EU3pgFLL0
聴いたこともない他人の音を再現するとかホイス天才過ぎだろ。性格もイケメンだ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 15:34:05 ID:NtuI1YYl0
増刊ゲット。泣ける感想は明日にする。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 20:29:11 ID:GjR1DKjaO
ゆず最終回、最後のページにドキッとしたのは、俺だけ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 23:46:51 ID:r6bx4iTq0
最終回?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 01:56:43 ID:QJ8GBkDg0
赤兵衛をどう思いますか?
昔は面白くて、巻末のちっちゃな作品だけど、楽しみにしていた。
今は何?
とにかく最近ほとんど、その前のページで私のオリジナルは終わってます
その他の古くからの作品はそれなりに面白いんですが
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 02:37:46 ID:I945jU5g0
>>22
こっちのスレにはネタバレしない空気の読める人がいていいね
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 11:38:44 ID:lfwOxlMt0
まさか十年素っ飛ばすとは・・・
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 12:00:48 ID:DcvzOPjq0
増刊のアニキ最終話の最終ページのゆず、幸せ顔だったね。自分の居場所があるってことが幸せなんだな。
ただ、薬指に指輪とかしてないので、18歳の独身ねーちゃんという美味しいキャラだな。じゅるじゅる。


でさ、あの「親父」が映画化で来年公開っていうのに驚いたよ。
親父:ソニー千葉こと、世界的俳優な千葉真一、監督も千葉
奥さん:田中好子、つまりスーちゃん
ぐれた息子:斉藤慶太、双子の弟のほう、実写映画タッチでは和也役
アバズレ娘:北川弘美、まだそれほど有名でないが15歳なので今後に期待できる

来年は続・3丁目の夕日もあるし、自虐(あい)の詩もあるし、墨攻も本場中国製作だし、コミック原作映画大杉だな。
(スパイダーマン3もそういやコミック原作?)
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 13:24:26 ID:S5ZKl9oO0
あ・・・・ゆずって女の子だったんだ。前回から読んだから男の子かと思ってた。
ちょっと最後飛ばしすぎかなあ。もう一話欲しかった。
もりやまつるはなんてことない話だが良いねえ。映画もちょっと見たい。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 14:44:43 ID:K/hfqUfB0
アニキ終わったorz
でもゆずが幸せそうだったから良かった。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 16:12:50 ID:3PFo3EUQ0
「アニキ」が終わるとは…

次の増刊発売日が2007年4月12日と4ヶ月後というのも凄いね。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 16:46:30 ID:sL5PN28HO
アニキッー!
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 17:12:44 ID:ScgdpqeW0
アニキもう1話欲しかったなー。
想像しうるどんなベタな内容でも大泣きできる自信がある。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 18:25:51 ID:S5ZKl9oO0
25話で終了だが3巻になるの?それとも2巻?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 19:28:29 ID:1bT0eLSI0
1巻に1〜13話収録だから、2巻に収まるね。>アニキ

テツの死で一区切りついた感があったけれど、最終回かあ…orz
戻ってくるまでのゆずちゃんや、これからのゆずちゃんのこと、
すごく想像力がかきたてられるなあ。
「わたしはここにいたい」と、主張できるほど強く、大人になったんだね。

ゆずちゃんを引き止めなかったアニキを怒るカオルくんや、アニキが
正視できなかった母親に連れられていくゆずちゃんの、目の表情が
すごいと思います。

「アニキ」の終了が、本誌登場の布石でありますように…。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 19:51:28 ID:ng8TjI5D0
新連載「アニキ」

きたがわ翔 (原案協力 たくまる圭)
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 20:25:26 ID:f79jFVYa0
ゆずちゃん…


( #´∀`)
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 21:02:37 ID:RiBwNIJpO
遅くなったが今日買った
全体的に泣けた
あじさい単行本買いたい
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 21:09:22 ID:cYjGfSXXO
アニキがまだ独り身だったら
宣言通り、ゆずちゃんが嫁になるんだろうなぁ…
アニキテラ羨マシス
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 21:11:51 ID:S5ZKl9oO0
別れた時が20代前半なら10年後でも余裕だろな。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 02:31:43 ID:AV+HNX28O
結局、刑事だったヤクザ風の男。車から降りた時は軽く禿げてんだけど、部屋行ったら生え際揃いすぎ・・・
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 02:33:13 ID:AV+HNX28O
黄昏の話ね。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 19:43:26 ID:9ZsmgDtL0
仕事となりゃ身も引き締まるんだろ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 22:48:08 ID:/KCsDFp30
蔵人の作者がNHKに出てる
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 23:18:50 ID:V7+7Okx10
最後だ思う存分言わせてくれ

ゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆず
ゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆず
ゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆず
ゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆず
ゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆず
ゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆず
ゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆず
ゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆず
ゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆず
ゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆず
ゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆず
ゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆず
ゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆず
ゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆず
ゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆず
ゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆず
ゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆず
ゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆずゆずかわいいよゆず
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 01:24:17 ID:KDvuZQu70
ゆず凄い・・・鳥肌たったわ。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 01:34:56 ID:4hb/myOU0
アニキのコミックス買いに行ったけどどこにもない・・・・
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 02:31:22 ID:V3BwQQ/F0
10年後に(高校卒業後?)帰ってきたのか
あの直後にすぐに帰ってきて10年たって料理係になったのか
どっちか分りません。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 03:10:22 ID:4hb/myOU0
>>48
10年後に戻ったと書いてある。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 12:43:48 ID:D9OyEiO+0
年の瀬が近づいてふと思い出したんだけど
「高橋留美子劇場」って今年はやったか?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 16:42:25 ID:NGXefH+y0
>>50
2月に「ポジティブ クッキング」
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 00:29:17 ID:2K415+b20
俺、前にアニキスレ立てた奴だが、こんな終わり方納得できないよ

53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 02:10:29 ID:NK/7Fqtw0
なんか打ち切りっぽい感じではあったが
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 02:26:54 ID:yvPfC5lb0
増刊のみりんこさん、おもしろかったなー。
ロボット犬もよかった。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 02:30:13 ID:UUAZhgyj0
黄昏ってiTMSでオーディオブックがあるのな
はじめて知った
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 04:08:54 ID:2kjqJYTF0
なんか編集の方針が最近変わったらしい
黒沢とか変な終わり方したろ?ああいうのはもういらないってさ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 14:47:29 ID:p+VUsDzQ0
もういらないも何も
まだまだ異物で全然馴染んでなかったじゃん。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 17:28:07 ID:Xj9Oqf090
編集方針の転換て、編集長が決めるのかな?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 18:51:23 ID:+3Hhyo6J0
福本信者がしつこく騒いでるだけだ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 09:16:59 ID:NChCYQkn0
アニキ、
前回の学芸会の話からいきなり最終回という唐突さは一体・・・
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 10:25:54 ID:Px/zRPyZ0
気に入った連載が納得のいかない終わり方をすると、
入れ替わりに始まった連載に反感を感じてしまう。

わけではないが、プラスわんとかマジイラネ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 11:55:30 ID:54Kkdgs90
ゆずはアニキの嫁になりますた
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 12:01:30 ID:SNaimKB/0
プラスわんは、結構いいぞ。

あのヒゲの弁護士話みたいなの、キモくてイラネ。
思考の仕方がおかしい。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 14:30:31 ID:7t4xe7Ib0
プラスわんの絵、口元が何だかえろくてキモイ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 23:11:50 ID:aFVKqoj60
自分は漫画を読むと心の中でキャラの声がぼんやりと浮かんでくる人間なのだが、
アニキラストページの成長したゆずの声は一瞬ではっきりと浮かんだ。聞こえたと言ってもいいぐらい。
キャラの描き方がものすごく上手いってことなんだろうな。連載お疲れ様でした。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 23:30:41 ID:DMSb+O9K0
それ外で言わないほうが良いよ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 20:47:34 ID:BwH32dc/0
そろそろネタバレ関西人警報でも出しとくか
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 21:00:18 ID:12PUuR3n0
>>65
運転免許取得のときや、就職判定のときは、聞こえないに○してね。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 06:48:29 ID:/N/6k7E90
共感覚ってヤツか?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 16:17:47 ID:zhjzQH2j0
アニキ最終話、何度見直しても、別れのシーンで泣けてくる。
すぐにでも単行本2集を予約したいくらいだ。1月30日まで待てない。

あと深夜食堂。
雰囲気はいいのだけど、展開(オチ)に当たり外れがあるね。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 22:57:44 ID:QJUkfxJV0
>68
あの試験で「聞こえる」に○をしたら試験会場から帰るときに
変な電波集団にかこまれて彼らの秘密基地に拉致されるんじゃないかと
不湾になるよな

ふと、遠くの信号をみた瞬間に黄色信号が点滅始めたら
あれは超能力探知機では・・・と心配になるのと同じようにさ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 02:15:49 ID:8VRIYNgI0
それ心の病。被害妄想っていう立派な病名。明日会社休んででも病院に行った方がいいよ。マジに。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 02:17:12 ID:jv1UzOTp0
カプサイシンの過剰摂取だったっけ?w
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 11:51:14 ID:8VRIYNgI0
旧型ロボット坂本先生ワロス!
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 12:41:53 ID:W192qvVBO
それだけ聞くと電脳炎の話みたいだ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 13:35:51 ID:FWv+pGfw0
>>74
ネタバレ関西人はしねよ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 13:46:31 ID:8VRIYNgI0
>>76
呪わなくても、人は必ず死ぬがね
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 13:51:16 ID:lGSHfLtC0
あぶさんのねたばれはや(ry
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 15:45:44 ID:eI2TWfju0
>>78
あぶさんのねたばれはやくやれ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 17:00:41 ID:8VRIYNgI0
じゃあクイズ形式で

1)恒例の温泉エピソード
2)若い選手が物干し竿を物欲しそうな目でねだる
3)FA宣言して影虎といっしょに阪神タイガースへ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 17:11:43 ID:7rGt9CxaO
4)中モズで自主トレ
5)店の手伝いして皿を割る
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 21:03:36 ID:CdWKK9RZ0
>>80 1かな . . .
なつこのちちがみれる
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 21:05:08 ID:W192qvVBO
6)着流しロン毛の男が店にふらりと
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 21:29:20 ID:GhVs5fpN0
沖田の年齢バレはやめてくれ><
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 21:38:01 ID:+g4vwlVG0
389  代打名無し@実況は実況板で sage Date:2006/12/19(火) 21:34:21 ID:kGYUNZAq0
 Mr.パヲタの水島御大にも見捨てられたよ漏れら・・・

 もうパリーグでは要らん子なんだよなバファローズって。

391  代打名無し@実況は実況板で sage NEW!! Date:2006/12/19(火) 21:35:54 ID:khJClcXK0
 それは逆に吉兆じゃないのかw

392  風雲児 age NEW!! Date:2006/12/19(火) 21:36:53 ID:bdCr94XN0
 >>389

 ×バファローズ
 ○オリックス
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 23:10:16 ID:EuqIW6KD0
そんなところにもいたのかww
ネタバレ関西人はしつこいなw
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 00:04:28 ID:vmA7zNcg0
あんどーなつの滅法界バレはやめて><
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 00:49:06 ID:H48QOYGS0
>>74
真面目なシーンでなにやってんだよとw
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 03:35:06 ID:9+j7kVOV0
風の大地ネタバレ
鳥のように空を舞う高いボールを打った。左足首の感覚が無くなった
以下次号
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 05:03:26 ID:GLfcMPvi0
ネタバレ関西人は出てけよ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 22:04:27 ID:jVf0i98X0
『芝浜』と言やあ、志ん生より三木助だろう。ど素人が。
>あんどーなつ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 22:39:55 ID:HYwH8SZe0
発売日なのにほとんど書き込みがないのにネタバレやめれってwwwww
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 22:45:57 ID:GMJ0iKn70
舞台はセリーグへ。
パリーグはねた切れなんだな。きっと。

リセットして、景虎があぶさん二世を襲名して、あと35年続くのかな?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:06:29 ID:RIb5PAJK0
あぶさんも大リーグ行きでいいよもう
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:43:39 ID:vmA7zNcg0
もう四国リーグでいいんじゃないか?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:47:20 ID:L32BpJpY0
新・野球狂の詩とコラボあるかな?にょほほほほー
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:55:06 ID:6gnt0Fck0
若旦那が出てきそうで出てこなかったな
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 01:39:22 ID:nZMK6OT/0
・プル…ウランのいすはなぜ宙に浮いてるの?
・なつ…旦那、若旦那さえ出なけりゃヨスヨス。
・深夜…食い物の話と思いきや、意外な展開ににんまり
・上京…「良介」「良助」どっちだ。
・あぶ…よーく見れ。サチ子が巨乳になってる。
・大地…左足麻痺。圭介\(^o^)/オワタ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 03:08:32 ID:HIQbCpevO
今は黄昏の今シリーズが一番楽しいし楽しみ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 03:38:06 ID:bOlfdcE20
どーなつは旦那が出ないと毒にも薬にもならないただの空気漫画になってしまうな。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 05:15:03 ID:6hUBPeqK0
交流戦ができたからセリーグに行っても親子対決できるから
ホークスの次に好きな阪神に行かしたかったんだろうな水島は
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 08:09:35 ID:pTqqoyOY0
さっきのクマーじゃないと知ってホッとするマコに軽い違和感。
知り合いじゃなければ人の不幸なんてどうでもいいっていうか・・・>釣りバカ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 08:41:22 ID:GIlvNRis0
>>98
ウランが座ってるのはただの椅子じゃなくてブランコ。
浦沢のイメージする未来のブランコはああなんだろう。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 12:42:00 ID:lL1fvrzoO
そう言われて初めてブランコのヒモがないことに気付いた
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 13:50:58 ID:g8x3wZo20
今回の「上京一週間」みたいな話はありきたりだが一番苦手だ。
後からどんなにこっそり改心してたところで過去に
飲んだくれて家庭を崩壊させて母親まで死においこんだ事実は変わらん。
そこまで娘に恨まれるようなことをしておいて何十年もたってから
実はこんないい父親だったから許してやれなんてズルイにもほどがある。
いい父親だったというなら娘がいる間にそれを示せよ。
それができないんだったら最後までいい父親ぶる真似はするな。
何十年も憎しみ抱えてきた娘の気持ちをなんだと思ってるんだ。
一般的には美談ってことでスッキリするオチなんだろうけど
自分は本当に最期まで自分勝手な父親だったとしか思えなくてもやもやするよ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 14:31:05 ID:spXqGPmx0
上京は毎回毎回、無理やりな親子感動話だな。
他の切り口はないのだろうか。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 15:36:12 ID:+lqCr7gB0
>>106
KANSAI1週間
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 16:22:35 ID:cgRs/geT0
大地
いつも無表情な沖田のクワッ!!にちょっと驚いたw
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 18:25:32 ID:goqFx3Ae0
天馬博士が碇ゲンドウに見えた
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 19:33:02 ID:7t7JFdc6O
初めて知ったんだがあじさいってアニメ化してたのか?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 19:35:03 ID:RjWr5Pwt0
全三巻のOVAとしてでている。
しかも発売元がなんとソフトオンデマンド。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 20:19:31 ID:nTAZ7NCt0
>>109
ああ、どっかで見た顔かと思ったら、それだったか
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 20:20:03 ID:7t7JFdc6O
>>111
まじか
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 20:32:58 ID:RjWr5Pwt0
>>113
まじ。
公式サイトはhttp://www.ajisainouta.jp/top.html
父上が蟹江敬三で、母上が和久井映見とキャストも豪華。
値段も一枚2079円とオリジナルアニメにしては格安。

今は独立したリンクになっているけど、AVのコーナーから
直リンになっていたこともあった。

黒沢でソフトオンデマンドが出てきたのはあじさいの唄つながり
と思う。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 21:32:46 ID:W71KK00W0
ソフト・オン・デマンド、「あじさいの唄」でアニメ市場に参入

構想8年、制作1年、総制作費2億円という本格的なプロジェクト
収録時間60分のアニメでありながら2,079円という低価格設定になっている。

「作りたい作品を考えた時、頭に浮かんだのは6歳になる息子のこと。
彼は何回も何回も飽きずにスタジオジブリのアニメを観ている。
それを見ていて、同じ映像クリエイターとしてジブリに凄いジェラシーを感じた」と話す。
そして「ジブリに対抗できるような、子供達に希望を与えられる作品を作るため
自分と妻が大好きな“あじさいの唄”をアニメ化しようと考えた」と語った。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040629/sod.htm
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 22:18:10 ID:yG8NlO420
おれあじさいの唄のDVD4巻セットのやつ買ったけど
正直微妙だった。というのも母絡みのお涙ちょうだいものばかりだったから

ただ4巻はだいぶ良くなってた。というのも忠さんが出てきたから雰囲気が明るくなったw
ああいった感じで続けるならいいと思うんだけどなぁ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 22:46:21 ID:pTqqoyOY0
しかし忠さんは毎度いいキャラだのう。
いかりや長介が存命なら実写でもいい雰囲気がでそうだ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 23:30:41 ID:W71KK00W0
リアルいかりや長介は麻原や池田ダイサクだけどな。いかりや長介の実の妻たちは全員自殺した。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 07:10:12 ID:0G8nuDjP0
再婚相手は自殺したけど最初の奥さんは病死。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 08:57:47 ID:Ax74T9c40
2ちゃんねる漫画大賞2006
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1166744048/l50

投票よろしく
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 11:58:26 ID:RKnlGnf/O
アキちゃん…
死ぬのかなぁ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 18:37:55 ID:zS7vPm3W0
上京一週間…主人公は父親を愛情の裏がえしで憎んでたのだろうから、
最終的に心がほぐれてよかったなと思った。
父親が原因で何につけても心が頑ななままじゃ気の毒だから。
父親の、酒を飲みつつ「大学を出してやりたかった」発言には
読んでて頭にきたけれど。

プチッコホーム…主人公保育士が脇のときはそこそこいいんじゃないかな。
でも、増刊のゴーストママが本誌に持ち上がったほうがいい。

深夜食堂が読者の猛烈プッシュで本誌に載るなら、たくまる圭も本誌で
読みたい。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 22:53:01 ID:2rP8mpyY0
プチッコは主人公がウザすぎる。
もういらんから深夜食堂と交換してくれ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 00:19:04 ID:mOMuCV8X0
ビッグコミックオリジナルのウザいキャラ ランキング
 1.影浦一家
 2.若旦那
 3.沖田
 4.コッコ
 5.鉄ちゃん
 6.中高年カプール
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 01:14:21 ID:NUR7zkGJ0
若旦那は愛すべきキャラクターじゃないか。
若旦那が出てこないあんどーなっつはやっぱりすごいやがないあぶさんと一緒。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 01:23:35 ID:beFP0Ji4O
巻頭プレゼント、あの中で選びたいキャラクターが岳しかいねーw

オリジナル内にはもっとこうほかに大勢いるだろう人材が
ダンナとかダンナとかまたあるいはダンナとか
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 01:29:31 ID:tyuGzdQI0
 プチッコホームとゴーストママ交換して欲しい・・・がどっちにしても増刊向けかなー。
ゴーストママは子供が幽霊と現実の間でとまどいながら問題解決するのが面白いけど
プチッコホームはコッコある意味完璧キャラだよな。話もベタ過ぎて逆にもう一人の保育士の
方が主人公の話が見たい。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 04:23:04 ID:V7qRDk6a0
>>124
今まで誰も言わなかったけどたしかに鉄ちゃんウザいな…
蔵人面白いのに何かひっかかるものがあると思ってたんだがあいつか!
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 11:55:52 ID:JR6+/e14O
>>126
「玄人厳選・幻の銘酒&つまみセット」とかなら応募が殺到するだろう。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 14:36:03 ID:yPXxUhLDO
>>125
やっぱりすごいやがないあぶさんの方が魅力あるんじゃないか
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 16:39:51 ID:1rDGksNO0
購読始めて3年ぐらいだけど沖田のあんな顔ははじめてみた
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:30:50 ID:fAcaqKt10
ようやく増刊のみりんこさんの「幕の内」読んだ。
救いのない話だけど、シニカルで面白かった。ラストの梅路の台詞もぐっと利いている。
やはりこの人短編向きで増刊号にコンスタントに短編載せるぐらいがいいね。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 00:07:14 ID:M64c8CbD0
増刊の「みちこさん」いつもスルーだが改めて読んだらハマが糞すぎ!!
子供にまで怒られて馬鹿じゃねーの。お前に「自己管理できてない」なんて
言われたくねー。
ぷらすワンのメガネは作者が同じだけどガンバの内田っぽい。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 01:27:47 ID:hRtQ6FpX0
内田が好きだったからぷらすワンのメガネのセンパイが
気になってしょうがないよ。
増刊読んでなかったけどあのキャラのために手を出しそうだ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 09:46:49 ID:mJifuebJ0
今回の風の大地、あれじゃ「口滑りのジョー」じゃなくて「口足らずのジョー」だろ。
アドバイスするんなら、ちゃんと誤解がないように最後まで口を出せよ……。
一人心の中で反省してる場合じゃないだろ。沖田が勘違いしてるんだ、待ったをかけてくれ。
「あーあ、……やっぱりアドバイスしなきゃよかった」なんて思ってる場合じゃないだろうが。
なんか前も(私が口を出す事ではない。だが何とか気付いてほしい)みたいな事を言っていたし。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 16:00:55 ID:rT4dfsxC0
>>135
大丈夫。
松林を超えた後で、
「最善の選択であった。敬意を表する」とかなんとか心の中で言うから。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:12:31 ID:mPSUhoE40
風の大地はもはやゴルフをではなくて
詩人の集いだろw
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:42:41 ID:wVQN4BBQ0
李白の大地
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 08:24:03 ID:tvGcULWI0
>>137
そういえば最近、本編より詩の方が長く感じるね。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 08:51:46 ID:9TTds8wr0
というか
最初から、詩の方がメインでしょ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 20:58:34 ID:lbsYxiS+0
黄昏どうなっていくんだろ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 22:22:33 ID:OGjCpJTM0
黄昏ていくと思う
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 22:30:02 ID:3e9+8NVJ0
>>142
誰が迂回しろと(ry
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 00:03:25 ID:FQzuoCff0
最期にパトカーがマンションの上にどすんと落ちて終わる
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 00:07:14 ID:QupUl2Es0
>>144
プルートウの話かとオモタ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 00:26:23 ID:RtltHdbS0
>>144
ネタバレ関西人は出てけ〜
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 01:20:06 ID:jKTdIGOJ0
えっ?>144 はあぶさんのネタバレなのか?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 01:34:08 ID:t2lOinV80
あんどーなつだろ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 07:15:47 ID:Zo7qd2V50
沖田のボールの行方じゃないのか?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 08:02:31 ID:QAPr4BBe0
>>144
その後、ヒロインがヘーックしょ!とくしゃみをして
全部崩れる
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 08:28:38 ID:QupUl2Es0
ダメだこりゃ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 08:42:07 ID:a/4zWNm60
…と、くれば殿
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:25:13 ID:Zo7qd2V50
grow up! grow up!
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 01:08:17 ID:Wj5PAwyw0
>>127
ぷちっこホームは「チアー」とキャラが被ってる気がする。
「主人公はいい人だがおせっかい」
「良かれとしたことで怒られる」
「でも最後は円満解決」

こればっかりw
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 03:16:51 ID:G+AVb14l0
3丁目のぬこはやっぱりかうぇえ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 06:34:46 ID:zyMrr8auO
>>154
「ヒロインがブス」という点は違う。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 09:38:58 ID:vQBvw03F0
「主人公はいい人だがおせっかい」
「良かれとしたことで怒られる」
「でも最後は円満解決」

無印の飛行機の漫画と同じじゃん
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 10:37:10 ID:OreMvAL90
チアーどうこう以前にそういう漫画しか書けないんだろ
是非はともかく雑誌の穴埋めに量産できる駄作も必要らしい
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 11:03:32 ID:vQBvw03F0
「主人公が悪い人だがおせっかい」
「悪いと知っててしたことで褒められる」
「で最後はグダグタ」

って漫画を描いた方が珍しくてうけることない?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 04:17:09 ID:t2CVJKv70
>>159
笑うせえるすまん
が思い浮かんだ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 10:40:50 ID:cFsivyz00
最後がぐだぐだと聞くと、思い出す漫画はあるが
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 12:01:23 ID:yRl4ywp00
>>159
画太郎の「珍遊記」みたいだな
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 15:29:52 ID:nk9CxEvS0
そういえば、表紙って、もしかしてイノシシなのかな?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 16:11:29 ID:/6j4BrfG0
「主人公はいい人だがおせっかい」
「良かれとしたことで怒られる」
「でも最後は円満解決」

そういう漫画が多くの読者に求められてるんだろうな
「またこれかよ」「飽きた」「ウゼエ」とかいう俺達の方が異端なのかも知れん
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 16:46:42 ID:J6TCVvj60
「主人公はキモい人だがおせっかい」
「良かれとしたことが空回り」
「で最後は主人公と無関係に円満解決」

若旦那が主人公のあんどーなつだな。
166今年のユージン 【大凶】 :2007/01/01(月) 22:40:58 ID:yWUWW1p20
どうだ
167ユージンの時給 【649円】 :2007/01/01(月) 22:41:35 ID:yWUWW1p20
どうだw
168 【大吉】 【1782円】 :2007/01/01(月) 23:54:38 ID:A7CgEpjR0
イノシシに襲われた人達が何故か黄昏の絵で活躍している妄想をした
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 01:30:53 ID:NsGRrtcz0
おせっかいとは現実には非常に鬱陶しい物である。
大きなお世話でも感謝しないと逆ギレされるから
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:50:23 ID:AwGNKgKG0
それじゃストーカーだ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 00:43:50 ID:WPq4+7150
明日新しい号出るよ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 00:45:26 ID:YRhw65DI0
ネタバレ

温泉話だった
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 09:57:01 ID:e/i52HfRO
また一人山で犠牲者が
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 11:18:08 ID:WPq4+7150
黄昏
おもしろかったな

久しぶりにおもしろいと思った
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 13:36:48 ID:6/RYbPx60
あぶさんのねたばry
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 14:04:56 ID:zpYGRHfu0
ネタバレ関西人は氏ね
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 15:28:15 ID:WPq4+7150

今日公式の発売日だよ

http://www.bigoriginal.shogakukan.co.jp/
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 15:54:29 ID:tRMtBTMy0
ネタバレ関西人レスとあぶさんのねたばれレスはお約束ネタだから
今年最初の縁起物ということでwww
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 16:20:11 ID:WPq4+7150
公式の発売日なのに、作品の話してはダメなの?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 17:42:25 ID:wk6t0laxO
よし。いまから喋ってよし
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 17:56:16 ID:LkYhtpZH0
黄昏、レイープシーンがなくてガッカリ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 19:41:40 ID:QrxnDsUw0
おばちゃんがレーイプされても勃ちません。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 20:49:01 ID:yiwC9uOu0
 岳今までで最大級のグロさかも。救いようが無いし、あんな状態のまま見せられたら
たまらない。三歩死に対してあまりに感覚麻痺しすぎだ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:01:52 ID:LkYhtpZH0
>>183
俺は結構前の、滑落で手足が変な方向に折れ曲がって
まだしばらく生きてたシーンがトラウマだ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:50:11 ID:NfN2r5WV0
逮捕だ逮捕しる〜〜 うわわーん という黄昏結末なのか?まだ読んでないが。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:59:48 ID:eoIM9Hnp0
クロード:zzzzz
クロード:SCHA-WINGGG!!!
せつ:……ゴクり
せつ:……す、すごぃ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 22:48:40 ID:4rLcpJ4W0
黄昏、あの照れくさいメッセージは逮捕に値する
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 22:55:16 ID:TtWesgep0
職権乱用だよな〜
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 23:05:14 ID:WPq4+7150
>>185
なんでわかるの!?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 23:14:10 ID:/4+A13DEO
岳、前回の本誌のザックサンデースの話もふくめると三回連続死亡?
雪山で助かったこんにちわーの兄ちゃんは、ほんと運がよかったんだな・・
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 23:25:31 ID:4rLcpJ4W0
>>188
今、ゲジと奥さんの馴れ初めがあんなだったらどうしようと思って
ちょっといやになったところだ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 00:28:33 ID:q6LM2KYg0
無理に浦沢の話題出さなくても
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 00:29:51 ID:AKALloWO0
・岳…最初の落石で気付けよ
・電脳…舌噛ンダルっていいね
・プル…電脳炎の続き?
・イリ…ユリタソ、巨乳杉、ハァハァ
・黄昏…ここまで予定調和を見せられるとは
・プチ…歌舞伎町なら刃傷沙汰もデフォ
・あぶ…雪山で犠牲者がまた1人。タヌラ〜
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 00:32:18 ID:/pZ1xk3o0
沖田は不幸なんだか不幸でないんだかよくわからん。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 00:47:56 ID:INvy45wT0
正直プルートゥのどこが面白いのかわからない
モンスターもそうだったけど本誌派は○無視だな浦沢さんよ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 01:08:41 ID:jDXRSmZp0
>183-184
未見だが、それはこの話を下敷きにしているのかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E5%B2%B3%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%8A%83%E6%92%83%E5%AE%99%E5%90%8A%E3%82%8A%E9%81%BA%E4%BD%93%E5%8F%8E%E5%AE%B9%E4%BA%8B%E4%BB%B6

それにしてもよく死体が出るなぁ。
以前それについて文句レスを書いたら、結構叩かれたり
「岳はグロ漫画ではないし、話は面白い」とか言われたものだが…
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 02:00:06 ID:OBHL3azl0
浦沢は脚本つけないと駄目だな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 09:10:50 ID:MaIlqgS80
ていうか山
結局「がんばれ」しか言葉無かったじゃん
なんかあのオヤジ、息子にもうちょっと含蓄のあることを
言うのかと思ってたのに…
読者は肩すかしって感じ

結局作者は特に何の考えも無しに、ただ足がちぎれたのを
見せたかっただけ?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 09:27:35 ID:0KVO/Ix+0
マジで岳うぜー
何回グロ死体出せば気が済むんだ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 09:37:42 ID:UEzBJtaN0
マンネリだね
もう新しいパターンも難しいだろ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 10:05:27 ID:3HyNNK2Q0
滅法界といっちが出たのに反応薄いな
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 11:10:35 ID:0KVO/Ix+0
岳の作者は話作る能力ないんだろうな。チェックインも途中で投げたし。国宝級の原作者付けたれや。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 14:21:20 ID:6R2+X9Wl0
結局、事故って死のうが自業自得にしか見えないな>岳
何か理由があるでもなく危険な山に一人で登って死んで人に迷惑かけてるクズ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 14:23:04 ID:YJ4Olx7OO
>>185
バッ、バッカモ〜ン!そいつがルパンだ!
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 16:23:51 ID:kG3JdaXh0
24せんせえは、「滅法界」と「いっち」を流行語か何かのように流行らせたいんか?
粋なつもりなのかは知らんが、一流?の寿司屋に入って「いっち」なんて言葉使う
小娘なんか、はんかくさいだけだと思うけど。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 20:46:52 ID:jJxUjlsw0
今回は「滅法界もなく嬉しいよ」と使ってたけど
意味おかしくない?
「滅法界嬉しいよ」でいい気がするんだけど。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 00:37:48 ID:JRxWUB7QO
今回のダンナは「世話好きで気の利くツンデレ」という新境地を開拓してた。
208196:2007/01/06(土) 01:06:37 ID:pR5tmfms0
リンク先が見られなくなっていたのですが
「谷川岳ザイル銃撃宙吊り遺体収容事件」
で検索掛けると見られます。
今回の岳はこういう話なのかな。

それにしても、ゴルゴ13などの死体と違い、岳の死体は目にしたくない。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 01:27:08 ID:w3r8hVhp0
岳 みんなの山

次号 主人公遭難、そして死亡
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 01:44:27 ID:KqwYfhXi0
今回の黄昏は人物の裏からオチまでお約束ネタだったけど普通に楽しめたな。
主役二人が久しぶりに真っ当な爽やかカップルだったからか?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 01:52:58 ID:pR5tmfms0
>>205
このスレを見た西先生が、次なるお江戸言葉として
「はんかくせえ」
を導入するかもw
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 02:12:06 ID:BBXZD26+0
それ北海道弁だろ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 02:21:22 ID:FHJpgTvW0
半角せえ?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 04:30:31 ID:6x3SJJgd0
島耕の最強キャラは中沢さんだったのだが、
この顔のタイプが登場すると、どんなアホなストーリーでも纏まって見える。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 14:58:35 ID:r4eHlG6d0
プチホはまたなんとも
演歌歌手が出てきてから切られるまで唐突過ぎるし、

父親は行き過ぎた報道演出に反対してた人間なのに、園長のキレ方は理不尽過ぎるし。
(子供の目の前で「触るな」とか無神経過ぎ。)
結局たった一ヶ月でPTSDも完治して、報道も変わるとかどんだけ都合いいんだよ。

最後のコマのソネミはなんか目がキモいし。

216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 15:43:16 ID:Cm5+aT6X0
>>215
園長は、父親が同じ気持ちで社内で訴えてたこと知らなかったんだろうけど、
結果的に、会社と子供(と預け先)の板ばさみで苦しんだであろう父親が、
読んでてつらかったよ。
父親だけの努力で状況が好転するというのも都合よすぎた。
園長は「俺が言わなければ父親は何もしなかったろう」と思っていそうだ。

基本的にこの連載は好きなんだが…
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 15:58:52 ID:wQ98kdMq0
岳見て

http://www.youtube.com/watch?v=KL8mGEE0B68

が思い浮かんだのは俺だけじゃないはず。いや、俺だけか
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 16:46:56 ID:r6Mmx+ss0
>>216
この漫画の世界は基本的にすべて都合がいいというか
きれいごとの状況だけでなりたってるからな。
悪人が出てこない話というのは好きなんだが、この漫画は
はなから悪人が存在しないという視点でしか描かれてないので
世の中がそういうものだと思って調子こいてる主人公は相変わらず
ウザくてウザくてしょうがない。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 17:42:15 ID:Wz5U2UDN0
魚や酢の臭いが菓子に付いたら大変だから箸で寿司を……って理屈自体はまあ分かるが、
それをわざわざ店内で、しかもカウンター席で言うなよ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 18:31:44 ID:C2JTRBEL0
確かに職人さんに失礼だよな…

同じ職人として、なんであんなことをわざわざ言うんだろうか?
とは思う
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 19:10:17 ID:BBXZD26+0
「阿呆な寿司職人のせいで国宝級ともいえる和菓子が台無しにされたんです」
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 22:36:10 ID:IoFWVSFF0
岳 みんなの墓
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 22:37:30 ID:cDwK4flo0
>>220
黙ってお箸で食べたら、寿司のことを知らないアホと誤解されるので
私はちゃんと知ってるんだからね、と主張したい
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 22:47:49 ID:IoFWVSFF0
寿司職人も「へぇ、和菓子屋さんか」って思うぐらいじゃないかな。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 23:56:07 ID:OFgRen0H0
ところで今週の赤兵衛の意味が全く分からんのだが誰か教えてください
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 00:48:14 ID:WTEv6+Vs0
どーなつ、柱が全然なくてすっきりしてるんですが
回想シーンだったからですか?
落とす寸前だったからですか?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 01:25:18 ID:MwsN7FDCO
みんなゴメン…
おれ、今回のプル、結構好きだ…
(勿論エルピープルの事ではない)
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 01:47:09 ID:UHAh29zv0
あ、そう
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 02:33:37 ID:/3MvH2P60
沖田の林越え、登場人物は一人残らず驚いてるが、
読者は誰一人驚いてないだろうな
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 09:13:19 ID:ymmMQS+D0
だね。

ケガ+大技の展開は面白くない・・・

沖田はこれで引退なのかな
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 10:20:11 ID:tCThVb1Z0
いや
今号なぜかプルートはおもしろいと思ったよ

よく考えたんだけど、それは先号も載ってたから
じゃない? 続きで読むとなんかドキドキしてくる。
やっぱり月1っていうのがダメなんじゃない?
月1のときは、前号のストーリーを無理に思い出し
ながら読んでるから、なんかしらける。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 13:52:29 ID:JXY7U5Ro0

温泉に浸かりながら大声で陽気に歌う唄じゃないだろ、「生活の柄」
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 15:45:44 ID:XN0CkQRN0
いつになったら「あぶさん」に多田野投手が出てくるんだ?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 16:01:57 ID:OtWQjqdx0
川柳のコーナーにマジレスなんだが
落石の事故って落ちてくる石にぶつかる事故なんて滅多にないが

1.落ちて路上にある石に衝突 → そのクルマに後続車が追突
2.落ちて路上にある石に気づき急ブレーキで回避 → そのクルマに後続車が追突
                               → 反対車線に出っぱり衝突、接触

が、圧倒的に多いので
「落石に注意」って標識つけてるんだよね
「熊」「鹿」もそう
そのもの直接よりも、それに気をとられての追突や急ブレーキ、急ハンドルが怖い
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 18:35:57 ID:4me0ivUo0
>>211
それよりも、
「し」と「ひ」の発音が不明確なことを学び、
ストーカーを再開した滅法界が物影から一言。

いとしいしと . . .
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 18:38:27 ID:ocemEaVs0
「落石に注意」は、看板が今石が落ちてきてる状態で書いているので、勘違いしている人が多いんですよね。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 18:44:13 ID:4me0ivUo0
>>223
それを補うように、
さりげなく正しい割り箸の扱い方を描いてるな
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 18:51:19 ID:JXY7U5Ro0
>>237
それはテリーの手柄かも
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 19:20:47 ID:tCThVb1Z0
あれ
ゴルフの漫画
最後の詩もちゃんと読まないといけないことに最近気付いた

たまに登場人物の心の声とかが詩になってる
エロおやじの章とか
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 20:34:06 ID:mlLblIbLO
アレルヤと浮浪雲いいなぁ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 21:16:33 ID:mutHAxE60
>>234
落石注意は今回の岳とのリンクだろう
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 22:28:42 ID:QKR7lLtN0
今まで当たり前であったことを、あんどーなつではわざわざ主人公だけにやらせることによって
主人公を特別とさせているようでどうも鼻につく

演出も親方のよさというものや主人公の親方への尊敬の気持ちも台詞で言わせるだけでしか表現できないのかな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 23:44:13 ID:Z5KE/5QJ0
>>233
あぶさんが多田野投手を温泉に誘って・・・
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 23:55:51 ID:ibOkKSBF0
>>243
不倫関係に?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 23:56:06 ID:JXY7U5Ro0
いつになったら、あぶはメジャーに行くんだ?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 00:12:10 ID:T+7cNAxO0
>>243
いや
穴兄弟
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 00:35:45 ID:T4O1qf2Z0
保育所の話、
ホントにつまんねーなw
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 01:41:19 ID:sXphDCY60
これからは気が狂うのは人を食い物にした人間です。
似ても焼いても食えない里芋があることをご存知ですかね。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 02:02:25 ID:yZBcWVJk0
あぶさん、やっぱ凄いな
名前出るまであれが寺原なんて夢にも思わなかった
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 03:33:07 ID:/jACF6yD0
プルートは天馬のゲンドウ似に「エヴァと手塚と浦沢のコラボキターーー!」と
見るたびに思う。

 風呂漫画は「この温泉宿の息子が!!」がいつもツボ。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 05:46:56 ID:EhAo+ev50
誰か・・・赤兵衛の意味を・・・
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 07:23:37 ID:Ol58plwQ0
地味と思われてる猪がヌードになっただけだろ
こんなのもわからないのか
ど素人め
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 08:33:26 ID:T+7cNAxO0
あれ寺原
ヒゲはやしてたから、イチローかと思った
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 10:10:53 ID:ka/rXFBu0
>>250
専用スレが止まってるよ。

>>244
黄昏かよw

>>251
意味をわかるんじゃない。感じるんだ!
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 10:42:51 ID:tESLo6be0
>>250
プルートゥに対抗してエヴァ開発するんだよw
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 11:57:48 ID:zPaq/zLQ0
エヴァ厨うぜえ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 18:11:09 ID:0f7wg0V0O
エヴァ厨は黙ってな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 21:05:10 ID:EF8NfcHk0
岳面白いけど
死亡率高すぎ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 21:23:41 ID:coMt9IVqO
岳の作者は遭難死体を実際に見てるのかねぇ
あそこまでリアルさを出すと生々しすぎて…

まぁ俺はストーリーと三歩のキャラは好きだが
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 21:25:57 ID:6lppRyZx0
あんどーなつの箸のウンチクは本来なら
ご隠居さんあたりがなぜ箸を使うのかを奈津に聞いて
それに答えるかたちで説明させればウザくないのにな。
しかしせっかく専用スレができたのに相変わらず
こっちでの方がレスが多いなこの滅法界漫画は。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 21:53:38 ID:X1pKC1go0
>>259
死体サイトを参考にしてるかもw
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 21:54:29 ID:wvnNs3Zn0

博士: 毎週、何冊、観てるんですか?
麻生: 十何冊!
博士: 読む作品は決めてるんですか?それとも全部読んでるんですか!?
麻生: まあ、全部読むことはないね。
玉袋: たとえば、『ビッグコミック・オリジナル』だったら……
麻生: 『風の大地』……
玉袋: 『黄昏流星群』は?
麻生: 『黄昏流星群』は今、十何巻か出たねぇ、あれは面白い。
あれは中年には分かるなぁ〜
玉袋: 堪りませんねぇ!!!
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 22:35:07 ID:nx3nNZw5O
そこでマッポが一言↓
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 22:38:42 ID:tESLo6be0
あ、そう
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 23:48:23 ID:xpHRs2850
フロマンガのクオリティが安定しすぎている
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 06:23:44 ID:jtPzvZex0
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 13:11:37 ID:glpacwS50
>>266
ワロタ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 01:07:00 ID:JB81wXCs0
失敗したあんこさんを食べ過ぎたな。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 07:42:07 ID:zentwE8u0
あんこさん、ごめんなさい
あんこさん、ごめんなさい
あんこさん、ごめんなさい
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 12:50:23 ID:NsfDU2Wv0
>>266
は、ハゲワラw
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 23:52:21 ID:0oL4B4p70
ヤッベ、俺もわろすw 感想書こうと思ったがどうでもいいや
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 00:16:55 ID:dTBGaEl30
おめでとう!ドラマの主役決定!
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 00:46:41 ID:jEeG3Ndc0
高田渡の歌が出てきてビックリしたけど

岳の作者さんは何歳くらいなんだろ?


274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 16:51:22 ID:4gnc1p8QO
黄昏面白すぎ。マッポ ノジュール 作者は天才でしょ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:07:50 ID:tTGnTHLU0
黄昏ってだいたい女の方が男を気に入って誘う展開が多いよね。
それで拒否する男がほとんどいないどころかそのまま
なしくずし的にゴールインしたりしてるけどああいうもんか?
男側が女を気に入る描写がいつもあまりないのでなんかちょっと気になる。
相手が若い女の子とかならともかくそうでもないわけだし。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:17:35 ID:XjK9NNXP0
>>275
そらおめえ、男がフッちゃったらそれで話は終わりだろ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 09:46:45 ID:gsyRJxfT0
>女の方が男を気に入って誘う展開が多い

作者の願望
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 09:50:09 ID:79cA4KPE0
オリジナルは男読者ばかりなんだから、そういうものでは?

少年誌は、変な主人公がもてもて
少女誌は、ふつうのヒロインがもてもて

みたいなものだろ?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 10:09:39 ID:TBhzR0jj0
うまい作者はモテモテ設定も読者の納得いくものにするけれどね。
黄昏はオムニバス方式だから説明がどうしても足りなくなるのかもしれない。
そういやストーキング等の犯罪を行うのが大抵女ってのも納得がいかない。
男が犯罪を行う話ってあったっけ?セールスマンの話で高い布団売りつけたぐらい?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 11:11:54 ID:Mu7IREcO0
女は被害妄想強くてうざいなw
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 17:44:10 ID:+No26sTJ0
三丁目、迷い込んだのは値段が半額になる異次元ではなくて…。
よかったけどホロリ。

プチッコ、テーマはいいだけにひねってほしい。

あじさいの唄、作者のタッチが変わってしまった…!!!とマジでビックリ。

浮浪雲、予定調和で終わらない作者&マンガだから、お母さんがどうなったのか
ハラハラした。ホッとする話だった。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 17:51:53 ID:gsyRJxfT0
今頃感想とか遅せーよ

漫画の内とかもうすっかり忘れた…
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 17:52:53 ID:gsyRJxfT0
×内とか
○内容とか
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 17:58:20 ID:z0WhbClW0
>>282
ネタずれ関西人?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 17:59:11 ID:/x/vLX9P0
>>278
>男読者ばかり

そうなのか?はじめて知った。
どっち向けもないのかと思ってた。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:41:39 ID:ZR1mVEC60
ダンナの知識量に感服
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 19:23:23 ID:i4eEdT5S0
はぐれ雲・三丁目
一話完結ものを何十年も連載できるというだけで俺にとって神
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 10:30:08 ID:p8Vr5HyT0
>>279
つ【五里霧の殺人狂&今回の殺人犯etc…】


いや、主人公カップルのことを言いたいとはなんとなくわかるのだが
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 21:44:01 ID:l04hgQuZ0
積極的な女性が多いかな。
作者の願望かな?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 18:48:48 ID:b8XwUKCq0
黄昏はなんか女性視点が多い。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:13:17 ID:ndOoq3up0
蔵人は、主人公の出番が少なくて「あやか」「安本酒店」が舞台の回の話が面白い。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 01:08:15 ID:P4eD/q6x0
新連載、蔵人のひとり言
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 01:13:08 ID:0k2WePpN0
名ゼリフ「ウホッ!いい男」の生みの親が蔵人の作者だとは誰も気づくまい
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 01:13:31 ID:xWLqSoy70
>>291
たしかに頑張ってるのに悪いがクロードの田植え編はちょっとダレたな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 01:23:14 ID:0ya/xPl/0
>>292
クロードとダンナとのかみ合わない会話が見たい
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 08:34:58 ID:J0Jhlo1u0
たしかに頑張ってるのに悪いが、クロードには
幻の酒を造って欲しくないな…
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 10:27:56 ID:UatyikHL0
でも、せつが造ったら夏子の酒になってしまう・・・
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 12:44:21 ID:UpL7QEU00
本来の主人公はあのアメリカ人?
タイトルからしてそうだよな。
でも確かに、「売れない居酒屋が売れていく」話のほうが面白い。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 15:13:02 ID:J0Jhlo1u0
悪いけどクロードにはぜひダメ外人になってもらいたい
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 15:35:01 ID:9IKisLYu0
タイトルになってる人物≠主人公な漫画なんていくらでもあるだろ。
「蔵人」は基本的にはせつ目線の話で、酒と変な外人をめぐる群像劇だと理解してるが。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 21:39:54 ID:Inm5H6lt0
クロードには是非ヒロくんとくっついてほしい
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:13:17 ID:W/9b7HmU0
>>300
>タイトル≠主人公
浮浪雲かー
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:40:00 ID:cHKi4Jpg0
>>302
いや浮浪は出番は極端に少ないけど主人公だろ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 00:07:07 ID:ktawrcJg0
>>301
そんなことになったら、また
「ヤマジュンですか?」って質問されそうwww
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 15:49:02 ID:7TOt0SqN0
第38回 2007年1月18日 放送予定
心のままに、荒野を行け
〜漫画家・浦沢直樹〜

谷亮子選手のニックネームにもなった柔道漫画「YAWARA!」、ハリウッドで映画化が進むサイコサスペンス「MONSTER」、現在連載中の「20世紀少年」「PLUTO」など、大ヒット漫画を次々と生みだす漫画家・浦沢直樹(47)。
コミックの総発行部数は1億部を超え、国際的な人気を博す漫画界のスーパースターである。
キャラクターを生みだし、ストーリーを考え、コマ割りをして、人物の表情から動作すまでを描いていく漫画家の仕事は、映画に例えれば、監督、撮影監督、美術、脚本、俳優を一人でこなす、と言う高度で創造的な仕事。
番組では、浦沢の仕事場にカメラを持ち込み、その創作の現場に初めて長期密着。
作品を生み出すために苦悶(もん)する姿を克明に追った。去年春、大ヒット漫画「20世紀少年」の突然の連載中止で、読者を驚かせた浦沢。
その連載の再開までの1か月にスポットを当て、天才漫画家の知られざる創作の秘密に迫る。

http://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 21:43:18 ID:/T/IH0mZ0
YAWARA!以外確かにタイトル≠主人公だが
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:52:30 ID:ujmKNqX80
>>306
MASTERキートンは?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 12:57:38 ID:QHiXvUeh0
人名のタイトルで、それが主役でないって意味だろ
奈緒子みたいな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 13:25:34 ID:45XsE/BW0
あぶさんのね(ry
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 14:03:45 ID:O7pKRTx50
安藤なつ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 21:29:37 ID:AMwE3Enq0
>>291
安本の言う事は俺も外食する時に感じる事に近くて共感は出来るんだが、
漫画で見るのは少しウザイんだよなあ・・・
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 00:01:45 ID:QEEdvDzQ0
>>303
しかしはぐれがメインの話って何年もやってないよね
実はとんでもない年齢だとか
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 00:33:49 ID:Xw8t6DEu0
はぐれは完全に狂言回しだよなー
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 00:34:22 ID:LF+5lsi40
はぐれは幕末の話だったはずなのになぜか鬼平さんがでてる回があったよな。
ジョージさん忘れちゃったのかな?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 09:43:09 ID:azhbMxNV0
珍しくネタばれがないなw
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 09:53:42 ID:xa28jmqd0
ここから黄昏のオチを予想するスレになります
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 10:11:48 ID:Y6I1LQlC0
黄昏のふたりは、程近い満月堂に向かいます
若旦那のストーカーぶりを知り、いたずら心が・・・

つづく
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 10:49:48 ID:U5XM4yPF0
あ、もう発売日だったんだな。
「ネタばれ関西人はでていけ」レスがなかったから
気がつかなかったじゃないかw
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 11:00:43 ID:qAZ8fObO0
ネタバレ関西人はでていけは発売日のリマインダーw
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 12:45:09 ID:Vb9S9butO
>>313
四コマ漫画だと最後のコマに顔だけ出す主人公みたいな
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 12:52:10 ID:+8D08HxF0
はぐれ刑事
純情派
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 12:57:18 ID:OVl0viLu0
ネタバレ関西人は性格悪いからいなくていいよ
やっとまともになる
323ネタバレ名古屋人:2007/01/20(土) 16:07:31 ID:BcO1cK820
関西人だけじゃないぞ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 17:18:45 ID:U5XM4yPF0
>>323
>>322が言ってるのは「ネタバレ関西人はでていけ」レスするいつもの奴ってことじゃないの?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 13:53:46 ID:n2wCHGRj0
 このネタバレ関西人が!!
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 13:57:31 ID:wdptIo8l0
パーツだけのスピッツが可愛い
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 15:16:08 ID:cajvAqnD0
皆さんに相談があります。
うちの旦那は月に2回ぐらい夜中に車でそっと出て行き、明け方に帰ってきます。
どこに行ってたのか聞くと、たまにドライブしたくなるって悪びれもなく言うんです。
カーナビの履歴をいつも消去してるんだけど、先月たまたま履歴が残ってました。
近くのインターから高速道路に乗って、一番近いサービスエリアの駐車場にずっと駐車して、明け方にそのまま戻って来るみたいです。
旦那の財布に高速道路のレシートが先週出て行ったときも入ってたので、お決まりのコースみたいなんです。
不倫でもしてるのかと思って、昨晩出て行った後に、私もそのサービスエリアまで行ってみました。
駐車場に旦那の乗った車が止まっていて、何をするでもなく一人で缶コーヒーを飲んだりしてるんです。
仮眠を取るわけでもなくどこかをじっと見てるみたいなんですが、何を見てるのかわかりません。
何か犯罪をしてるんでしょうか、旦那が言うとおりただのドライブとは思えないのですが。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 15:32:27 ID:zvjerR+W0
「蔵人」の安本はただの酒屋のくせに
言うことがいちいちエラそうですごいムカツク。
こういう役回りが必要ならもっと年寄りのキャラのほうがよかった。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 16:27:04 ID:kYYJ1unm0
>>328
たしかにあれだけの事言う人が実際いたら引くね
ってかあのお客様の事考えるみたいなの読んで昔に見たがんこラーメン店主思い出した
一言でも喋る奴は追い出して(集中して食べろだとさ)味の邪魔になるから水は出さない(くださいって言われても)みたいの

330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 16:42:44 ID:Dfu7Bpau0 BE:71222832-2BP(11)
ぷらすワンと上京一週間が揃って載っていたが、今回は区別がついた。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 18:47:21 ID:Xrm3GTPe0
久しぶりに浮浪の出番が多かった

かな?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 20:21:06 ID:rZQx1J2a0
上京一週間は男が主人公の時は面白いな
まあ、俺があんこ坂嫌いってだけかもしれないがw
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 20:28:26 ID:AcKosnc40
一丸の漫画って甲斐先生といいチアーといいあんこ坂といい
短期で終わってるけどアンケ取れてないのかな?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 20:36:47 ID:Uq5Bb+FA0
ヤクザでも、一丸先生にかかれば可愛いキャラですね。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 20:42:16 ID:RsiBN8uj0
魚戸は大好きな漫画家の一人なんだけど
イリヤッドは、もういいや。
ズルズル引き伸ばされても、興ざめするだけ。
ほのぼの系で、新しくやってほしい
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 20:54:05 ID:Yt9/KxBi0
>イリヤッド

登場人物たちが、あまりにもアトランティスに熱く
なりすぎてて、なんかしらけるよね
どうせ最後は「結局何も真実はわからなかった」で
終わるのに…
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 21:58:07 ID:kYYJ1unm0
>>336
あんま深く考えず読んでたが確かに明確な答え出すわけ(というか出るわけ)無いよな^^;
まぁ真実判明したとしてもぼやかしてこれは秘密にしておこうみたいなオチがせいぜいか
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 22:00:46 ID:iWm+pX2F0
アトランティスの超古代文明がよみがえり、世界へ戦線布告する!
イリヤ達は、それを阻止するために戦うのが真の使命だった!

みたいな展開にしないと、納得しない。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 22:04:12 ID:YH6/eGsA0
>>338
前世は君とボクは運命の戦士として
ともに戦っていたのですエンドキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 22:06:02 ID:6vcMWoi/0
続きは大長編、イリヤの海底鬼岩城で!
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 22:22:57 ID:RsiBN8uj0
逆に「アトランティスの秘密はこれだ!」
「アトランティスはここだ」って
漫画の中でやられても、ふーーーん。だしな。w
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 22:54:28 ID:HS6mhh1f0
イリヤは古代の秘術を知り、それを駆使してアトランテイィス軍団に挑む。
世界の滅亡を救えるのはイリヤとその仲間たちのみ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 23:12:00 ID:Yt9/KxBi0
だからMASTER キートンの連載を続けとけって
あれだけ言ったのに…
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 23:15:37 ID:eoQeDmz00
そのアトランティスの超古代遺跡の中から
超帝王として、ともだちが現れるんだな!
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 23:45:18 ID:G4IPkKr60
>>343
キートンもあれ以上続いたら浦沢臭がきつくて
耐えられなかったと思う
浦沢の無駄な伏線の張り方は雑誌派にとっては苦痛でならない
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 23:48:51 ID:hHuHtHI10
PLUTOもきついきつい。
原作が好きだとなおつらい。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 23:53:47 ID:ZIXERTxZ0
でも世間は浦沢大絶賛

ふいんき漫画なのになー
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 00:01:26 ID:mMCzXGUV0
あとには何にも残らない漫画ばかりなのにな
俺の中の浦沢はYAWARAで終わってる
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 00:17:04 ID:9uucJ3Sd0
YAWARA読んどくべきかなー
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 00:43:04 ID:Pv6JBDIH0
パイナップルアーミーとキートンはいい。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 00:44:22 ID:juuAXmPR0
>>349
YAWARAマジ面白いぞ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 01:37:20 ID:ksacxP1i0
一話完結系でちょっといい話があると、浦沢漫画も面白いな
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 01:42:12 ID:LM3yejkV0
アトランティスの中から,万博会場が出てくるんだな。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 01:50:32 ID:LhF+UUyN0
アトランティスから家康が出てきて「これ僕が建てたんです」といって終
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 02:25:21 ID:oWcPLBSR0
そもそもアトランティスって本当にあんのかね?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 03:22:30 ID:nMo9OgdA0
ロビンマスクに勝ってたよ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 06:19:50 ID:oWcPLBSR0
それは『ある』という表現だとおかしくないか?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 13:47:26 ID:YTel0Vt60
ぷらすワンの息子は結局公立に転校したのか気になる
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 17:14:36 ID:SSGSR0AA0
ぷらすワンは、結局、なにが言いたかったの?
分相応のところに行け。行かないから
拒絶されたり、虐められたりするんだよ。ってことを言いたいのか?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 18:07:28 ID:/orp/Ts30
アトランティスは、読める回は面白いんだけど、定期的に年代が行ったり来たりして
俺の頭では追いつけなくて訳わからなくなるんだ・・・

ついて行けてる?
361360:2007/01/22(月) 18:09:53 ID:/orp/Ts30
IDが提灯ブルマみたいでorz
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 18:25:42 ID:gtqx0MPV0
>>359
ペット(子供)が可愛い自分の都合ばっかり考えてないで
ペットや子供自身の適性を冷静に見極めてやれとか、そんな感じじゃない?
あのおばさんは当然のように「遊んでもらおうね」と
ワンワン吼えながら他の犬に駆け寄るような犬をいきなり放してたけど
あの犬自身も他の犬とケンカするのが嬉しいわけじゃないだろうし
他の犬、特に小型犬からしたらたまったもんじゃないわな。
それで逃げられても避けられる理由を考えることもせず
「素敵なカフェを見つけたのよ」なんて会話だけはしっかり聞き取って
被害者意識だけをもってるのはよくないことだ、と。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 18:26:27 ID:9NIYIWkj0
>>360
あんまり真面目に読んでない派
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 18:27:40 ID:bcY8Ylhh0
>>359
相手が自分の子供であっても対話は大事。押しつけはやめよう。
でしょ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 19:59:44 ID:J18TlElh0
水島先生の貧乏住宅の描き方が昭和40年代から止まったままなんですが・・・
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 21:48:07 ID:f4UsCbsX0
イリヤッドはキートンと同じオチにするしかないと思う。
でもこれだけ続いた以上、アトランティスの存在証拠の発見そのものがテーマのイリヤッドは
最後に発掘途中で決定的証拠の取っ掛かりが見つかった、ぐらいやってくれないと暴動起きるぞ。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 22:43:14 ID:iHVJlML70
ユージン24west
まだ、卒乳できない僕です(^\^)

出来る限り、母乳を上げたほうが
人間形成には良いようですよ。
母親とのスキンシップが少なすぎると
性格異常にもなりやすいですから。
男の子の場合、あまりにも…だとマザコンの心配もですが、
女の子は違うと思いますしね。
人間は、3歳まで決まると前にいいましたよね?!
親の愛情を肌で感じるって重要ですよ。
女性歌手・タレントや女優の子供たちを見ていると
どうもヤバイのが多いですよ。
多分、母親とのスキンシップ、母乳経験が
あまりにも少なすぎるからです。
そういう子(大人になっていても)の変な特徴は、
「咬む」ということです。
特にsexの時は、相手を咬むんです。
何故か?
動物的本能です。
哺乳動物は小さい時、母の乳を咬む(銜える)
それを深い心の中で求めているからなんです。
と話が横道に…すみません。



368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 22:58:05 ID:4jKseC1M0
     /\___/ヽ     あ
    / υ  ::::::::::::::::\  あは
    |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| はっ
    | υ ̄"  |゙ ̄ υ | は
    | υ  ` '    :: | ・
    \  ヽニニ='  ::/ ・
    /`'ー‐---‐一'´\ ・
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 00:13:08 ID:Y9oJWLZh0
あんどーなつヲタは専用スレで引きこもってろよ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 00:47:55 ID:HXFOR3sF0
24せんせーは相変わらず変態だなw
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 01:25:05 ID:nTOzIoUw0
おいおい、スピリッツでも幽体離脱だよ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 08:51:08 ID:OJvSma0i0
449 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2007/01/22(月) 00:02:35 ID:sppzgVIi0
半年前のコメントだけど・・・

ユージン24west
七年目の結婚記念日、
おめでとうございます。
たまゆるりさんより、ご主人の方がちゃんと覚えている!
これは、『愛』…LOVEですよ、奥さん!
外食なんていいじゃないですか。
ちょいとビールで乾杯して、
後はベッドで七年目の初夜で、チュッ…?

七年目ということは…七年目の浮気…なんていうのもアリ?
まぁ、ご主人は大丈夫でしょう。
愛があるし、忙しいしね(^¥^)

ということで、もう一回
おめでとう!

6月12日 19:05
(http://spaces.msn.com/24west/)
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 08:52:15 ID:OJvSma0i0
439 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2007/01/19(金) 19:12:43 ID:b0frtv6U0
ユージン・W
初釜だったんですね。
僕の周りでも初釜だという話を聞きます。
茄子のお菓子…いや、砂糖漬け
松崎煎餅でも注文を受けていましたよ。

AkiS♪♪さんのお着物姿
とっても素敵!
いい色の着物です。
そのまま…お座敷にも出れちゃう!(^\^)

実は僕も今年は、ちょいとお茶を習おうかと思っているんです。
まぁ、遊びに行く感じでいいから、来ないか?と
お茶の先生に誘われているからなんですけど、
AkiS♪♪さんやkeroさんと、話も合うかも…
そして、作品創りに役にも立つという訳です。


1月15日 3:06
(http://24west.spaces.live.com/)
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 11:13:28 ID:4k2J15vaO
倍南、アンジャッシュのネタみたいだったなw
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 15:14:26 ID:E8Kn+Mo70
くず が小学館漫画賞受賞ですか
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 22:36:37 ID:tTYb0Xf90
あとは結界師ときらりんレボリューション

ご祝儀ご祝儀
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 07:30:14 ID:tcIcVe4d0
くずは知ってるけど、他は知らない。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 11:29:39 ID:Onh+i/UL0
両方テレビアニメ化した作品だよ
くずもドラマ化で
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 12:51:49 ID:Nf7kE1LW0
そりゃ知ってるけどどっちもたいした作品じゃないじゃん
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 13:01:06 ID:7YQogKzy0
なんで今回は、他社作品受賞がないんだろうか??
もしかして、講談社の漫画を内定したがおもいっきり断られたとかな・・・。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 13:03:20 ID:bCVkpU8f0
漫画賞なんてどうでもいい
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 14:36:56 ID:E7Jkmtzv0
>>377
サンデーとかジャンプとか見ないの?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 18:13:05 ID:RQ+aI2Kt0
>>382
逆に、サンデージャンプやちゃおりぼん読んでる子供が
オリジナルを読むと思う?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 18:43:12 ID:L37DYC880
>>383
ノシ  ここにいる。勿論、当人ではないが。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 18:52:40 ID:RQ+aI2Kt0
>>384
いやスマン、こっちも当人だったんだw
(父が買ってきたのを、ってパターン。読みやすいのだけ読んでた)

それでも小・中学生のとき、オリジナルといって分かる奴
ほとんどいなかったし、今でも読者がかぶってる割合は低いと思う。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 21:26:32 ID:Nphx5oY70
俺も親が買ってるのを読んだクチ
初めて読んだ漫画がビッグ・ビッグオリジナルだった
小池一夫・叶精作の魔物語が性の目覚めだった
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 00:02:52 ID:1qPgpwHD0
コロコロ→ビッグコミック系統と進んだ俺は変。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 01:10:15 ID:Bw2007pP0
>>387
昔なら「少年ビッグコミック」があったのに。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 23:53:17 ID:bhFvtVt10
>>334
俺なら鉄砲玉にさせないでホントに可愛がるのにな…
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 15:38:52 ID:cbIMEI0o0
入ってるのかスベってるのかどっちだよ!ワロタ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 16:03:29 ID:Fd5mxVfN0
倍南おもしろかったよね
久々にワロタ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 19:13:24 ID:oWRY+f1C0
浮浪雲に泣いたぜ〜おとっつぁ〜ん
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 09:29:26 ID:VaiKHQ4H0
井浦先生は地味に良い漫画書いてきたのに
なぜか低評価で日の目を見てこなかった
地味でまじめな画風の井浦さんが、
くずで小学館漫画賞を受賞できたことに
素直に喜びたい
井浦さんの漫画家反対だったご両親も
喜んでおられるだろう
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 09:40:39 ID:4iCcI4Jv0
今さらながら「フロマンガ」の単行本第1集を買った。
マンガは面白かったが、「珠玉の書き下ろしコラム」などと宣伝されてた
「フロと私」というエッセーは落ちもヒネリもなくてつまらなかった。
この作者はマンガだけ書いてたほうがいいかも。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 09:59:41 ID:4rsa6Ahj0
「玄人と私」
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 10:46:28 ID:cXBOVcKO0
AV列伝
たしかにあれは親御さん反対するだろうなぁ w
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 17:39:08 ID:MczrxlSM0
>>393
AV列伝連載で人間の奥底が見えたってインタビューで答えてたよ。
たしかにドロドロした感情と欲望が渦巻いている文学的作品になったと思う。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 18:18:15 ID:41vboNl50
だが、AV「烈」伝は傑作。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 18:47:57 ID:CLQGSVUnO
黄昏流星群の刑事と女タクシー運転手の結末教えてm(__)m
指名手配犯にタクシーに乗られて家に向かうよう言われたトコまでは見たんだけど…
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 18:49:34 ID:iixcV5gH0
2人がラブラブになってめでたしめでたしでお終い
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 20:09:36 ID:6P+Z7LOM0
たしか、男が刑事だということを女が知ってショックを受けて
女から別れを告げて…それから何かあったと思ったけど忘れた
まあ最後はハッピーエンド
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 20:09:47 ID:aMjMJtxb0
>>393
地味に良い漫画書いてきたのか。
くずとAVしかシラネ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 20:34:49 ID:S5A/g9Mn0
>>401
男が警察→タクシー無線?を使ってプロポーズ。女感激〜でハッピーエンド。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 22:13:20 ID:4rsa6Ahj0
>>399
家に行って、あの刑事の写真を見つけた犯人が
この女は利用できると思い、殺すのをやめる。
その後、偶然街中で女のタクシーと刑事が乗った車がすれ違ったときに
女が勇気を振り絞ってクルマをスピンさせて犯人を振り落として御用

だったと思う
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 01:42:27 ID:EBOoqPsBO
皆さんありがとうございますo(^-^)o
とりあえず2人は結ばれたんですね。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 12:23:07 ID:CIhOtp0bO
井浦氏って後に学友がバンバン司法試験に受かるような
超難関高校のドロップアウト組と聞いた。
あのニュートラルな人間観察力をみてると
判事とか確かに向いてそうだ。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 15:51:11 ID:Lckhzu2V0
井浦氏と北村弁護士が同級生ってコミックの帯に書いてあったっけ。
意外な繋がりだと思ったらもともと頭良いんだな。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 20:31:33 ID:gz+X0hm40
井浦さんは確か早稲田じゃなかったっけ
少年の国も名作
他にも地味だが良作、小品が多い
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 00:44:11 ID:USfYyDSg0
井浦先生、大学時代は新聞奨学生。
デビュー直後はその体験をいかした漫画をモーニング系で発表。
たぶん東海林さだおのアシ経験あり。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 01:26:50 ID:N8pMfsrC0
>>409 カックン、ってかんじにずっこけるとこや、照れた表情のほっぺの斜線が東海林さだおに似てるよな。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 04:06:07 ID:3gdQ/RCAO
東海林にアシなんているのか?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 04:12:55 ID:OoOarAtQ0
左足と右足があるよ!うおっ…石投げるなコラ!
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 20:43:33 ID:UXbDdtHH0
アニキの二巻を買いに大型コミック専門店に行ったけど、俺が買った一冊しか入ってなかったぽい。
これじゃあ、普通の本屋にはそうそう置いてなさそうだな。しかしああ唐突に最終回をやるのなら
学芸会の話を潰して、二話かけてやるべきだったと思うのだが。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 22:12:51 ID:5CKs3JxC0
自分もアニキの二巻買いにけっこう大き目の書店行ったけど、二冊しかなかったなあ

改めて読み返してみると、アニキの見合いした相手は、一見よさげだけど
実はけっこうヤバイ女なんじゃないかと思えてきた
いきなり手料理持って押しかけたりとか、なんか怖い…
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 22:49:41 ID:3WYncJznO
むしろ自分は単行本初見で、何故見合いを断ったのか疑問におもったよ。
今のそれなりに幸せな環境に異物を入れたくなかったんかな…?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 23:04:23 ID:5CKs3JxC0
あの女性が入ってくることで、ゆずの居場所がなくなるってのもあったんじゃない?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 04:56:22 ID:TG7umr530
>>406
遅レスだが、井浦氏の母校・長野高校は長野県で一、二を争う進学校だけど
超難関校ってほどではないよ。田舎の秀才を集めた高校。同校OBでブラウン管
によく出てくるのは猪瀬直樹とか北村晴男とか田中秀征とか。
井浦氏の作風は、長野県の県民性の理屈っぽさをそのまま反映している感じが
する。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 12:11:01 ID:vzl40kc80
ビッグコミックウリジナル
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 14:31:32 ID:Fxiuhcxy0
maido!DOMO!次号の表紙が
たくまる圭
ttp://vista.jeez.jp/img/vi7045433184.gif
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 23:54:05 ID:ALwut5cw0
バレ

釣りバカオープニングトークが不二家に言及
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 00:04:59 ID:Hoj7yRFM0
ネタバレ

Y やっぱり
A あぶり出しは
S すごいや!
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 00:05:02 ID:Rgr44gI20
あぶ(ry
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 00:25:42 ID:+0f2mUxC0
ネタバレ
沖田26歳と6ヶ月
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 04:18:05 ID:ybY1AEHT0
ネタバレ関西人は出てけ!
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 11:16:12 ID:+pxKgCxLO
浮浪、久々に主役
うれしかったしなんか感動した、俺も歳くったなー

能條は少年誌的展開、黄昏はシマコーより3倍は面白い、くずは安定して読める、大地は今号も一打のみのおやくそく
最近全体的に面白くなってきたね

でも水島御大は何したいかわかんない、つーか、読んで誰が喜ぶんだ今回の?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 11:24:55 ID:+pxKgCxLO
黄昏って28巻も出てるのなー
いつのまにか人間交差点こえてたのね
あぶ87巻、浮浪83巻、地味に凄いな、大体の本屋に置いてないから以外だった
アマゾンで衝動買したらでかい段ボールで送られてくるのだろーか?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 12:21:21 ID:Pc23J9chO
常識で考えたら何箱かに分けてだろうけれど
「家電かよ!」というくらいの大きさのamazonの段ボール箱、見たい
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 15:20:37 ID:aLCGdICYO
またあした
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 18:59:28 ID:65dM1WlB0
>>425
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 19:30:16 ID:uBfHhiBb0
沖田はケガに苦労するんじゃなくて
スーパープレーだけで進めて欲しかったな。

怪我人に負けるような他のプレーヤーって・・・
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 19:38:13 ID:ajNnqnXg0
>>427
>「家電かよ!」というくらいの大きさのamazonの段ボール箱、見たい
アマゾンは本以外にもいろいろ扱っているから、
大きさだけならかなり大きな箱もあるよ。
(最近テレビの通販番組で人気商品の「ロデオボーイII」とかもあるw
アマゾンの箱で送ってくるのかどうかは知らないけどwww)
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 19:39:17 ID:R7RQ0JJl0
>>429
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 19:43:01 ID:nDSc20ts0
ネタバレ嫌がってる人って、発売日間近になったら
スレ覗かないという選択肢はないの?
このスレずっと賑わってるわけじゃないから
毎日見ないと流れに乗り遅れるなんてことはないと思うんだけど
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 19:59:55 ID:ERUURmhQO
あんどーなつ、普通店員に聞こえるように周りの奴等全員が文句言い出したりするか?
ていうかお茶どうでもよくね?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 20:03:32 ID:uDJW7WLG0
>>433
2ちゃん中毒ってやつですね。
見ないといられない。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 21:02:12 ID:+0f2mUxC0
amazon.comなんて業務用のゲーム筐体まで売ってるぞw
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 22:20:06 ID:mdZznQfoO
性格の悪い人がいるせいで雰囲気悪いな
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 22:38:01 ID:O2znkhMd0
2ちゃんには性格悪い人しかいませんよ。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 23:07:59 ID:IbxCLbqv0
ネタバレ関西人も性格悪いなあ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 23:08:10 ID:DZAWE49H0
>>431
ふと魔がさして黄昏とあぶと浮浪と釣りバカを大人買いしても問題ないな
着いたその日から漫画喫茶が開ける
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 23:48:38 ID:i8Fz5m1y0
陰険関西人
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 00:27:56 ID:g1GIBZeb0
ネタバレしてんるのって山手線内で買えるとか言ってる人じゃなかったの?
関西人なの?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 01:08:51 ID:+69eziAm0
愛知県でも早く買えるんですけど
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 09:32:38 ID:DgkqKKHB0
>>423
嘘つき
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 11:37:11 ID:jSg/LMuHO
>>434 あれは獅子屋に仕込まれてたんじゃない?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 13:57:21 ID:yhjTDZz/0
どちらにしろ性格が悪いのには変わりない
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 13:59:58 ID:+b11hCbz0
ビッグコミック内にある夢み堂の純銀ゲルマニウムのネックレスが128000円のところ
16800円で販売ってやつはどうなんですか?本当に価値があるなら買いたいんですが。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 14:19:05 ID:q69aeoRXO
電脳炎の新人(ニートくん)て面白いよね
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 14:19:31 ID:ihC9kViy0
16800円で売っても儲けがある、と思わないのですか?
この手の広告販売の原価は販売価格の10分の1。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 17:33:52 ID:yebC4Gae0
安倍夜郎の新作は笑った
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 17:36:04 ID:7LxE+TJV0
はぐれは
死ぬ死ぬ詐欺かと最初、思ったんだけどなあ。
あのオチ、気持ちいいか?
太っ腹なように見えるが、結局、一銭も出してないんだろ。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 18:56:50 ID:G6boF6nzO
ほんとだ!はぐれめ!
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 20:22:25 ID:+b11hCbz0
>>449
確かにそうですね。冷静に考えると。
純銀っていう言葉に惹かれましたが。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 20:35:52 ID:eWYujtgn0
プチッコホームの頭に「アットホームコメディ」と書いてあるけど
これまで笑える話も面白いシーンもまったくなかった。
どこがコメディなんだよ。
編集に関わる人が言葉を間違って使っちゃいかんだろ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 20:45:40 ID:LNYxQrb3O
はぐれ、無償でアイデア出した、んでオチつけた

中途半端に着工せずに、結果、町人、商人、働き手、全員が恩恵うける事ができたじゃん
誰も損しないっていう話の作り方っていうか流れが久しぶりによかったと思ったよ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 21:41:52 ID:3YxYPjLY0
北見、不二家に何の恨みがあるんだろうか?
次回は「あるある」についての批判かもな。

そして2ヵ月後、お待ちかねの巨人ネタなんだろうね。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 22:44:46 ID:SfkGZmuP0
>>456
なにか事件があると新聞の読者欄に投稿する常連のよう

「オレ・・・好キダ・・・  コノチーズ・・・」
毎度毎度わざとだろうこの面白外国人め ヽ(`Д´)ノ ウワアン
でもクリームチーズの酒粕漬はおいしそう
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 23:00:05 ID:ihC9kViy0
プロセスチーズじゃだめかな?
そもそも粕とガーゼから買わないとだめだけどw
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 23:36:10 ID:v0HEj6fU0
くず、前・後編かと思ったら中編もあるのかよ……
そんな引っ張るようなネタじゃないだろ。

蔵人の焼肉屋、やりすぎw
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 23:57:16 ID:xv868Hqb0
>>447
コンビニにて、ゲルマニウムが少量含まれてる安物のリングが
1000円以下で売られてるのを見かけてそれを装着して2ヶ月ほど経ったが、
結構気分良くなってる。お母さんは肩凝り消えたって喜んだ。

別にアレにしなくても(ゲルマニウムが偽物じゃないなら)
好きなの選んだらイイと思うよ。お風呂に張り付けて水質を良くするやつもある。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 00:59:24 ID:ek9fNQtc0
>>459
なぜいきなりアイスw

しまった!今気付いたが黄昏の主人公とゲジヒトのスーツがおそろいだ!
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 01:14:44 ID:V05xrOlP0

純銀ゲルマニウム ← 既に定義が破綻している
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 02:12:44 ID:nonxAAk50
安本酒店の店主は正直ウザイな
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 02:35:09 ID:5ya0gn+A0
>>462
どうして?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 02:46:32 ID:tf6H99220
純銀の銀のネックレスにゲルマニウムの石がついているという形じゃないか?
肌に触れる部分にゲルマニウムの練りこまれた石が点々とついている状態
しかし、銀か…手入れが必要そうでマンドクサ
安いとも買い得とも思えん
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 13:04:10 ID:D8fx1F3s0
まあトルマリンGとか波動石とかのような、
金持ちになった!とかモテモテになれた!とかの
変なこと言い出さないだけまだマシじゃねーの。

あのテのインチキ石、青年漫画誌などの類いで宣伝見かけるのは珍しくなかったが、
少年漫画誌にトルマリンGの宣伝が載るのは週刊少年…?チャンピオンだけ!ですよ!!

>>460の言う、コンビニとかで売ってるゲルマニウム入りリングは
シリコンだからアレルギーや手入れを気にする心配はないな。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 18:53:13 ID:JZq3iJpx0
今年もホークスはやるで
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 19:39:08 ID:AupyedsQO
三丁目有り得ねぇ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 19:56:22 ID:AZbSNwmV0
三丁目は有り得ない展開が何気に多い
そこが面白い
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 20:52:56 ID:r+zMvGZZ0
>>461
掲載順に読んで黄昏にデジャヴを感じたのはそのためか。
探してみると、なにげに電脳炎タイトル部分の課長さんともお揃いだ。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 22:16:49 ID:LOO16NPv0
>>470
課長、よく見るとネクタイまで同じ店で買ってる
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 22:17:32 ID:pLlvFo0U0
三丁目
アッー!!
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 23:50:21 ID:LvrjBNYc0
ゲルマニウム・ラジオ……小6の時に作ったなぁ。

ゲルマニウムだけど、これに価値は無いかw
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 23:57:33 ID:kcSP8AHh0
ゲルマニウム温泉
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 00:10:20 ID:MJKWjW1m0
ーー今より3百年前、ゲルマン民族の人々は
肩凝り・足冷え・神経痛・湿疹・目眩・不能などの
あらゆる苦痛を癒す、温泉の脅威な効果に目をつけ
温泉をよりよいものにしようとした彼等の血と涙と汗滲む努力が育んだ結果
筋力・金運・男運・女運・神経などの効果も上昇させるほどの温泉を作ったという。
以上のことから、この温泉は戲流磨煮憂夢(ゲルマニウム)温泉と名付けられてる。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 00:11:24 ID:+d0I91wc0
>>474
この温泉宿の息子がー!
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 01:40:56 ID:WLQ3S9Qo0
あんどーなつ
百貨店側が用意したお茶しか使っちゃいけないんじゃなかたっけ?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 02:10:16 ID:FyR7Ee4W0
>>477
2月5日号(No.3)の62ページにこんなやりとりが描かれている。

出店者の一人「そのお茶は各店が用意を…?」
主催者側の人「いいえ。私共がご用意させていただきます。
お茶で差をつけて、この菓子祭の名に恥じるといけませんので。」
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 02:17:19 ID:2CrD/Tiu0
保育園の漫画は結局離婚したのでしょうか?。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 03:07:27 ID:J+CSN0bP0
あんどーなつ
店側が用意したお茶の下調べをしてあったかしてないかの違いだと思う
しかし、器の用意も主催者側がするものだとおもってたお…
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 05:16:00 ID:/yQAxPdc0
主催者側が用意したものの他に自分達で器を用意してたってことだろう。

自分は客がお茶の入れ方に文句をつける部分がよくわからん。
確かに煎茶の適温は70度といわれているが、
ポットのお湯を茶碗を経由して急須に入れるのは
お湯の温度を下げるだけでなく茶碗を温める意味もあると思うのだが。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 07:15:34 ID:5PpkBdHM0
あんどーなつは
話の作りに無理がありすぎだよな。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 08:11:21 ID:xNLIXd130
>>482
社会の仕組みというものを知らない原作者が書いているから仕方があるまいて。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 09:47:36 ID:fUpQOwCU0
ユージン、左手の小指の爪を伸ばしているやつだからな。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 10:31:58 ID:hT5qFKAh0
あんどーなつ

獅子屋が繁盛
 ↓
どっかのえらいさんが満月堂に来て大声でほめる
 ↓
満月堂大繁盛

このパターン何度目だ。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 12:38:44 ID:xURTJM7N0
ホントにねえ・・・
獅子屋が繁盛
 ↓
どっかのえらいさんが満月堂に来て大声でほめる
 ↓
満月堂大繁盛
 ↓
獅子屋・客の一言で満月堂閑古鳥
 ↓
あんどーなつ反省中(←今ここ)

次号はまたご隠居あたりが助け舟・・・かな。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 14:01:43 ID:5PpkBdHM0
変な客が、大声で誉めてたら
気持ち悪くて、別の店に行くよな。www
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 17:31:58 ID:ETyH8Ez+O
カウンター席に「長髪&着流しのオヤジ」が居座って褒めてくれても
周りの客は引くだろうな。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 17:35:03 ID:SDY4lH/S0
アキは死んじゃったのかな
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 17:53:30 ID:ZJlc0MLg0
あんどーなつ、評判に左右される客ばかりで繁盛しても、読んでいて
爽快感がない。けど、このパターンばっかり。

プチッコホーム、娘に「お父さんはあなたより本のほうが好き」などど
吹き込む母親に腹が立った。母親がどうしたか触れてないのでスッキリしない。

あじさいの唄、扉絵の栗太郎にワロスw 一見雑なタッチ+昔の少女マンガ風が
カバ丸のころの亜月裕っぽい。内容もよかった。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 18:59:25 ID:LX4DllB4O
>>489
アキのシーンだけ読んでる
さっさと決着着けてくれたら読まずにすむのに…
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 19:56:21 ID:vgK5+Iun0
あんど
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 20:01:17 ID:mVBIPaGd0
どんなお茶でもいい何度のお湯でもいい
あそこに行って和菓子とお茶を思いっきり堪能したい
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 20:05:47 ID:8/FeuQ8a0
>>493
変なお客多いよ、きっと
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 20:07:18 ID:+vttqfpp0
>>490
壁際税務官の時から女には甘いんだよね、この作者。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 20:47:47 ID:S4LKyYTI0
プチッコホーム、歌舞伎町にあるの意味がなくなってきてないか?

ホスト崩れ・キャバ嬢・外人は当たり前だが、
作家(書店員)・テレビ局・外資など、わざわざ歌舞伎町の保育所にはあずけねぇだろってw
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 20:51:33 ID:SnaxR8Vc0
あんどーなつは毎回デパートの催事に店の運命かけてるよな。
作者の中ではデパートってすごく神聖な場所なんだろうな。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 20:57:24 ID:mVBIPaGd0
「あじさいの唄」のスレってないのですか?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 22:36:28 ID:JzciRFBb0
>>493
何個まで食えるかな?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 22:52:11 ID:RUSYLixC0
>>488
雄○先生ですか?www

お茶と菓子で一服、その後に一言「主を呼べ!」
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 23:00:21 ID:SHc50Cls0
>>489
不明です。
この後、何とか会場に出向き、
響が演奏している中で意識が薄れ、


あったかい・・・
最後の最後・・・
あったかい・・・


と言うところで完です。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 07:37:52 ID:b3AsBOId0
軟骨ライス食いたいなあ…
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 09:39:59 ID:ziyFfA8S0
あんどーなつ、牡丹餅で口からでまかせの知識を披露してた獅子屋の職人はまだ現役か?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 10:25:38 ID:J0RixdXc0
今週号に出てたじゃん
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 11:15:47 ID:ObXDtnui0
>>500
バイアンだろう・・・
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 11:32:09 ID:DLCvxCux0
>>505
仕掛人?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 11:38:03 ID:YaIZBtP40
いや
パイパン
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 12:43:31 ID:x1jI5mxCO
「あるある…ねーよ」には誰もつっこまないのか
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 14:28:13 ID:6ts57rXx0
結局、食べ物というのは作る人が一生懸命に作って
食べる人はそれに感謝して美味しく食べればそれで充分なんだよ。
そこに「情熱」とか「生きがい」とか「人間教育」とか変に人生的なテーマを持ち込むと
かえって食べ物がオモチャにされてるようで感じが悪い。
まあ「あんどーなつ」に限った話ではないけどね。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 16:19:46 ID:JzYLMwQWO
このスレ、どーなつ人気あるね
雑誌の方も一番前で巻頭カラーだし

乗り遅れてるのは俺だけか?

あと、各漫画の下の余白に書いてる雑学読んでる人いる?
漫画にあわせた雑学で、結構面白いよね
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 16:48:48 ID:88Eezhl30
あんどーなつはヲチ対象として人気がある
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 17:45:52 ID:J0RixdXc0
ある意味、モーニングにおけるシマコーみたいなもんだな>どーなつ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 18:22:07 ID:UeoCuw3m0
>>469
ワンコノチンコガビンビン
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 19:50:13 ID:DXuvFNly0
あんどーなつは原作者の人間性に問題があるからなぁ…
人妻のヌードを想像したことを書きこんだり着物姿の女性を水商売とすぐ結びつたりする自称ハワイの若大将

「ワイハ!」
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 17:17:37 ID:Ir0ocdLk0
くずおもすれー。マジ次どうなるのか見もの
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 19:03:04 ID:UA0WDELz0
満月堂って職人があんなレベルで浅草の老舗としてやってこれたのがとても不思議なんだが。
若旦那が勝手口から入ってくるようになっただけで「見込みがある」とか、
浅草ってとてもレベルの低い街なんですね原作者さん。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 22:04:56 ID:XqZfJJSQ0
>>516
若旦那の場合は今までが酷すぎたから勝手口から入ってくるように
なっただけでもマシになったと言われてるだけであって
「見込みがある」とまでは言われてないと思う。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 01:41:54 ID:a5+3ihf/0
>>517
でもまぁなんて言うかヌルイよな
現実はあんなに甘い世界じゃ無いと思うけど
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 07:54:06 ID:LnS00DLv0
>>517
自分の店でなくて、
満月堂の勝手口から入っているくだりですよ。
女将さんにそんな感じで評価されていたと。

>>518
ヌルイ話を読んでも読者が感動するはずもないよな。
原作者は一年ほど「普通の」社会に出て勉強してくるべき。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 11:46:38 ID:2GIucMLZ0
雑誌名                発行部数
週刊少年ジャンプ          2,839,792
週刊少年マガジン          2,151,354
週刊ヤングジャンプ         1,006,875
週刊少年サンデー          1,003,708
ヤングマガジン             998,198
月刊少年マガジン            987,083
コロコロコミック             963,334
ビッグコミックオリジナル        905,500
ビッグコミック              580,750
週刊少年チャンピオン         500,000
週刊漫画ゴラク             500,000
モーニング               437,232
ビッグコミックスピリッツ        394,042
週刊漫画TIMES            380,000
月刊少年ジャンプ           376,667
ビジネスジャンプ            375,208
スーパージャンプ            355,417
快楽天                  350,000
漫画パチスロファイター        350,000
ビッグコミックスペリオール      318,959
快楽天ビースト             300,000
週刊漫画サンデー           300,000
ヤングキング              268,000
月刊コミック電撃大王         250,000
失楽天                  250,000
漫画アクション             240,000
まんがタイム              240,000
まんがタイムオリジナル        240,000
ヤングサンデー             214,878
週刊コミックバンチ           214,190
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 11:48:38 ID:DuEduGaa0
オリジナルってチャンピオンやモーニングやスピとかより売れてるのな

本屋で掲載してる単行本とかあんま見ないからなんか以外ですた
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 12:04:42 ID:EXL8WUO50
まあ、大人向け雑誌だし。
でもロングランで有名な漫画がさりげなく載ってるし。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 12:41:44 ID:tA6TZ+St0
アダルツ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 19:27:05 ID:snwHDHta0
アダルツな雑誌らしくあんどーなつのおかみさんも・・・・
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 20:12:33 ID:FEOjX6dg0
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 23:35:19 ID:Udd3/ToAO
アニキが近所のどこにも売ってない
アマゾンも在庫切れだし…注文しときゃよかった
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 00:25:57 ID:7RRphXiv0
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 03:34:55 ID:tn3+yCCh0
最近、おかみさんネタが出なくなったな。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 10:53:01 ID:6wiN5CGp0
>>528
相撲部屋のやつ?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 13:18:14 ID:1MFFpqUH0
>>526
新宿の紀伊国屋書店に5冊ぐらいあった。

>>529
一丸か!
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 13:34:55 ID:WFWx0F2M0
またの名をUインター漫画
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 15:20:16 ID:0nczZkZq0
岡田としおはなんでオリジナルを馬鹿にしてるの?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 15:54:41 ID:MXq8msMd0
オタキングさまのこと?

もうクリエイターじゃなくて評論家だから。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 17:51:12 ID:ayxFzBzkO
あんどーなっつに違和感があるのが自分だけではなくて良かった
なんだあれ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 22:57:22 ID:6u8VYR9W0
>>534
始まった頃から、あなたと同じ人ばかりでしたよw
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 00:27:51 ID:h0zsqmJX0
セブンアンドワイの「アニキ2」注文ページ見たけど、「この本を買った人はこんな本も買っています」に
あんどーなつが入っているんだよな。

あんどーなつって単行本買ってまで読み直したい話か?
それとも雑誌掲載で読んでいない人が買っているのか?

ただし多分現実の売れ行きは
あんどーなつ>アニキ なんだろうけど・・
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 00:31:51 ID:omGwEH9R0
タイトルをアニキからゆずにすればもっと売れるぞ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 01:35:17 ID:jCMA3meT0
ゆずの設定を男の子にしたショタバージョンを作れば
さらに売れる
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 01:48:15 ID:7L3FPOq90
そのショタが成長して兄貴と愛し合えば、もっと売れる
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 12:08:34 ID:TOUBL/kP0
>>538
俺途中から見てたから最終回まで男の子だと思ってたよ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 12:45:39 ID:CrpdfLXq0
未来少年ビン坊が復活するの?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 15:08:21 ID:BTnL4rnkO
アレルヤすごい燃えてきたんだけど
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 15:31:13 ID:F42xzr/00
>>534
違和感あるにもほどがあるから、むしろ盛り上がった感じ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 17:19:32 ID:dhUPcudrO
>>542
自分も
次回が気になる!
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 17:28:59 ID:J9BaZa4E0
今回のアレルヤは面白かった。
連載当初は絵に結構抵抗があった。所々のキャラクターのポーズとか見ても、
この人、描く技術は身につけてるけど、絵はあまり上手いとは言えないなと
何度か思ってたし。
だけど今回の新キャラ二人の造形や動かし方を見て、この漫画家が描いてくれて
アレルヤという作品は幸せだなと思った。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 17:30:15 ID:tpae16Nb0
↑変態
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 18:28:02 ID:/66YwG8M0
>>546
だが、それがいい。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 19:52:42 ID:qCCBeQJeO
新人(にいと)くん最高
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 21:15:10 ID:F9RCOPtF0
主人公の演奏直前にアキ危篤の知らせが届く悪寒
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 21:25:11 ID:JBw41NPp0
>>549
で、「天上にいるアキに捧げます」って言って天上の弦に繋がるわけだね
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 22:49:56 ID:rGltrblf0
     ぎぃ・・・

ぎぃ・・・
   
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 00:20:52 ID:ZeCmDZ3N0
能條は変態とキチガイと天才だけ描いていればいいよ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 02:38:23 ID:5QJyqnBe0
>>493>>499
和菓子は結構腹にたまるので、そんなに数は食えなかったりするな。

知り合いの和菓子職人さんから型崩れの和菓子を貰ったりするんだが、
団子3本とか饅頭3つとかのパック貰っても、食べきれないうちに固くなり、
処分することもある。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 04:00:31 ID:3nxK+Mpb0
饅頭系は冷凍するといいよ
大量のさびし見舞いの饅頭や葬式饅頭目の前にして途方にくれていたときに教えてもらった

なまじの小豆アイスよりも遥かに旨い
贅沢な味ww
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 06:58:19 ID:/7MqT0Io0
どんな感じになるの?
雪見大福みたいなのかな?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 09:50:26 ID:BalpFB5MO
>>293
どこかで見た事ある絵だと思ったらそれかー!
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 10:06:22 ID:WWOHaLbo0
残念ながら、それはまだ確定してない。そうだとおもしろい、という雰囲気なだけ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 12:27:18 ID:DVSbV83B0
やべ、セブンアンドワイもアニキ2が「品切れ」になってる
一応今度の土曜日に新宿紀伊国屋に行ってみるか
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 13:12:32 ID:GtW/ExwU0
予想外に売れたんだな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 13:48:16 ID:m6i7ZQes0
しかし、風の大地がかなりウザイな。
ミラクルショットの後くらい、イーグル取れよ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 14:14:56 ID:hfgFmPjm0
せっかく人が好意でくれたものをゴミ箱へポイする553は逝ってよし
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 14:23:23 ID:STLxzbU70
>逝ってよし
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 14:27:27 ID:DhcMsleL0
2月発売の増刊号って出てないね?
廃刊?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 14:39:24 ID:GtW/ExwU0
人に頻繁に物くれる奴は気が利いているようで利いてないよね
ありがた迷惑とか、周囲とのバランスとか奴ら考えてない
565553:2007/02/15(木) 01:14:47 ID:Q/jO0L9v0
>>561
それはそうだが、夜11時過ぎに帰るのに和菓子貰っても食べる機会が…
その夜食べると妙に腹にたまる。
で、翌日だと起きてから食べるには和菓子は重いし、時間が過ぎると固くなってくる。
水羊羹とかの軽い菓子なら歓迎なんだけど、これは職人としてのプライドが許さないらしい。
(水羊羹みたいなつまらない菓子だと申し訳ない、と本人が言ってた)
>>564
この前は桜餅差し入れしてくれて、職場の責任者が「桜餅一つ取りなよ」
と言ってくれたけど、俺は曖昧な笑みで「それじゃ」とそのまま立ち去ろうとした。
だが重ねて「553君、桜餅一つ食べな」と何度も言われたので、一つ戴いてバッグにしまった。

自分語りになってしまったが、つまり「和菓子はもう見るだけでお腹一杯」っす。
だからか、あんどーなつのデパートの客見るたび
「よくこいつら、腹にたまる和菓子をバクバク食べるなぁ」
と思っていたよ。


566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 01:22:54 ID:f5xbYqKt0
日吉和菓子2円
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 12:05:39 ID:QWKQKlxo0
湯浅プリンスオブペニス
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 18:17:41 ID:7PlbN7QRO
>>564
前号に、次は5月って書いてあった気がする
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 19:52:17 ID:2jeMKz++0
あんどーなつの和菓子祭りのシステムって、受け付けで金を払ってお目当ての店で
食べるわけなんだが、もしかして和菓子一つとお茶だけで千五十円も取るのか?
俺は5種類の和菓子とお茶で千五十円だと思っていたんだが、今号によると
和菓子は一つだけにしか読めない。

570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 20:41:41 ID:Xmat4imr0
>>568
そうですね。

次号は5月増刊号になります。
発売日は4/12(木)となりますので、ご注意ください!!

って1月増刊号の30ページ〜31ページに書いてあります。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 21:58:33 ID:Smn2XN/Z0
>>569
それで一〇五〇円は安すぎる。
ふつうの"上"生菓子は一個四〇〇から五〇〇円程度。
お餅系なら一五〇円くらいだけど、今回の話から察するに百貨店側はかなり上等なお茶を出していた。
なので五種のお菓子から二つ三つを選んで、一〇〇〇円ならまぁ納得。一つだけならちょっと高いな。

参考になるかわからないけど京都の和菓子の名店だとこんな感じ
ttp://www.geocities.jp/kyo_gasi/kogarasi/kogarasi.html
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 22:24:21 ID:a9zqxtuG0
>>568,570
こっちのすれにもお礼を。
どうもありがとう。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 23:24:33 ID:2jeMKz++0
>>571
結構いい値段するんだな。

漫画見返したけど、和菓子は一つだけにしか見えない。
いくら高級なお茶付きでも、やっぱ高い気が…
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/16(金) 06:17:26 ID:WN3NXkII0
兄貴
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/16(金) 23:15:30 ID:DfpSFRxC0
菓子ばっかり毎日食ってたら太るし糖尿病になっちまうよー
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/16(金) 23:22:13 ID:tQ9EoFoW0
あんどーなつ「あんこさん、ごめんなさい。あんこさん、ごめんなさい。」

若旦那「そういやここ数ヶ月なっちゃんに会ってないですね。滅法界会いたくなりました」

若旦那「タケさん、あの若い女の子の職人さん。最近どうなんです?」

タケ「なっちゃんはいい子だよ。お菓子作りに失敗しても材料を無駄にせず。ちゃんと責任をとってる。
   もうすぐお使いから帰ってくるはずだよ。」

若旦那「そうですか。それは良かった!(よし、外で待ち伏せしよう)」

なつ「あれ?若旦那さん、何してるんですか?」
http://www.sunmusic.org/get/profile/profile_natsu.html
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 12:56:58 ID:PgvZCsSA0
すると奥田瑛ニの嫁さんが
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 21:13:28 ID:d3IZi1DJ0
>>576

立ち飲みで食ってた焼き鳥串ごと吹いてカウンターに刺さった
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 23:13:52 ID:PGU/d3HS0
>>576マニアなオレから一言
まだ胸が有りすぎ!
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 23:40:26 ID:6qYK9p3h0
贅肉だらけであろうお尻を固くすることが特技だなんて。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 03:15:05 ID:HsnzYj/70
>>565
ウシジマくんに出てくるハンバーガーのおみやげを無理矢理食わせる上司
のイジメみたいな話だなw
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 13:34:40 ID:9HDJ0jAK0
    Y

        A

             S
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 13:35:46 ID:VcgIvTht0
セイ
イエ〜ス
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 13:44:48 ID:rY1OOjPa0
若旦那「なっちゃん、僕は昨日から満月堂のお菓子しか食べていません。
     だからこれがなんだかわかりますね?君はそれをそのまま捨ててしまうのですか?」

あんどーなつ「・・・・」

あんどーなつ「うんこさん、ごめんなさい。うんこさん、ごめんなさい。」

若旦那「そう、やっぱりなっちゃんは滅法界いい子ですね。」
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 16:39:01 ID:kjUY4nLy0
若旦那はそういうことも考えかねない変質者ですね。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 17:00:37 ID:QYq6YqyE0
あんどーなつのネタバレはやめろ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 17:46:19 ID:aPDBLdnc0
ネタバレ。
若旦那が和菓子50個を店の使用人に買って帰って食わせてる。
588リマインダー:2007/02/18(日) 17:58:18 ID:0DYnbhCl0
ネタバレ関西人は出てけよ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 21:36:27 ID:j60eBxku0
お茶は同じのを使うって主催者側から言われてるのに
なんで詫びいれてるの、親方とナッツは?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 21:55:06 ID:sGTRKXp+0
連れの和菓子をつまみ食いしておきながら、正義ぶって新幹線止めようとしたデブはもう出てこないのかな?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 23:13:25 ID:vScFh0FA0
>>589
主催者側が用意したお茶に合わせたお菓子を
作るという努力を怠っていたから
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 23:30:24 ID:foUPTr9x0
ごたごた薀蓄垂れ流さないで
獅子屋のじじいと梅吉のお菓子どっちがうめぇんだって話だ!
まどろっこしいな、このすっとこどっこい
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 00:42:36 ID:eoKPCcJz0
>>591
でもさ、オリジナルのNo.3(2/5号)を見ると、
主催者側は「お茶を用意する」と言っているだけで
どこの何というお茶なのか言っていないぞ。

だからといって、菓子祭の前に調べておかなかった
ことの言い訳にはならないだろうけど・・・
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 01:05:18 ID:XdnRtGk10
ウーロン茶だったのか。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 04:49:07 ID:GcyCQyoW0
まるで自分で用意したかのように講釈する獅子屋。ライバル店からみるとずるいが、商売人としては当然かもな・・・。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 13:42:31 ID:CjbsQcAb0
そろそろネタバレ関西人警報でも出しとくか
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 14:39:33 ID:rdOWnmlWO
ネタバレ
沖田26歳と6ヶ月
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 17:19:34 ID:643A3GV80
あ(ry
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 20:59:38 ID:sjvC/9SUO
影虎が藤村甲子園にみえたのは俺だけ?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 21:00:33 ID:DPW9rbzj0
今日関西出張だったのにオリジナル買ってくるの忘れちまったぜ。


それにもめげずネタバレしてやるか。

あんどーなつおかみさんの泣き顔
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 22:12:46 ID:GcyCQyoW0
>>596
はい!合点承知之助!!
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 23:56:02 ID:W87PeKzu0
ネタばれ
黒沢は今日もすごいや、
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 13:12:53 ID:izRndC3jO
なにコレ?
どのレス見ても有馬公平・・・・・・
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 13:30:07 ID:HDqnuRGm0
なつ卑怯だな
ただ盗み聞きしたから聞きに行っただけじゃねえか
何自分でひらめきましたみたいになってんだよ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 14:17:28 ID:/c3oACrV0
なつが卑怯者でないと思ってたのか?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 14:23:31 ID:SvnQ2WmS0
黄昏引っ張るな…
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 16:06:37 ID:ISl9aFAMO
劣化したとはいえ、留美子が載ってるとラッキーって感じだ、少年誌やめてこっちで描けばいいのに
でもこっちだと単行本が売れないのかなあ?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 16:55:48 ID:6OuDSQWw0
まだ犬夜叉連載してるの?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 17:35:26 ID:NAhe0hQ30
>>604
わざと聞こえるように言ってるからなw
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 22:46:28 ID:6FQWZY+L0
くずは尻すぼみなオチ。3回にもわたって書くような話じゃなかったな、やっぱり……。
 
蔵人の安本は悪い奴じゃないんだがデリカシーなさ過ぎ。
友達にはなれないタイプだわ。

留美子劇場は、うーん。昔の高橋留美子ならもっとうまく描いたよな、という思いがどうしても……。

アレルヤはいい感じに狂ってきたw
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 00:46:01 ID:pIeckJNL0
あんどーなつ、なんかこう・・・ねぇ・・・
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 00:55:34 ID:wjJABvZy0
何でも関西にしてしまうウンコタ〜レ、(; -y-)ツ)) クチャイクチャイ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 01:28:33 ID:UfEQV/Zu0
ホイスに勝って欲しいな
響よりも有馬よりもノーブラノーパンよりもヤマタクよりもホイスに勝って欲しい
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 02:28:58 ID:f3RUwW+W0
アレルヤは月下の棋士みたいになってきたのでうれしい。
くずもおもろかった。
留美子もさすが。
クロードは面白いけどもう少し展開がほしい。
安本さんに欲情してしまうとか。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 03:41:41 ID:fgWg96QG0
フロマンガ「ガラスの仮面」思い出してクソワロタwww
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 08:00:02 ID:DLDwsFZ00
ホイスってグレイシー一族?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 09:10:15 ID:aKt5EJ+XO
アレルヤネタバレ

演奏中に○○が失禁
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 09:28:12 ID:1cs7gtNgO
フロマンガが一番面白かった。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 18:27:39 ID:CIVcZtQu0
>>610 安本はアスペルガー症候群じゃないかと。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 19:13:32 ID:f8ij91Dg0
蔵人、安本の態度は、今までは情熱がありあまってるのかなと思えたけど、
今回のせつに対する上から目線は不快だった。焼酎の件はもうちょっと
やわらかく言ってもかまわないし伝わるはず。

くず、くずの百合夫に対する言いかたがいつになく真摯で、かっこいいと思った。
含みのある〆かただと思ったし、3回にわけてじっくり描きたい題材だったの
だろうと思う。

上京一週間、温かい気持ちで読めて、よかった。

あじさいの唄、栗太郎を慰める栗の助の画にじーんときた。

浮浪雲、「母も私を甘やかしたかったはず」と理解している子どもってすごい。
というか、気づいた時が子ども時代を脱する時というか…。よかったです。

あんどーなつ、家元が祖母っていう設定はないほうがよかったのでは。
孫だからというより、見どころがあるから目をかけてるというほうがいいような。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 19:14:25 ID:lWSLFWY30
釣りバカは前にも佐々木さんが医師が「佐木さんは余命半年だな」
と話していたのを自分と勘違いしてた話があった。
原作者話の引き出し少ないなぁ。
プライド無いのかなぁ。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 19:18:18 ID:UfEQV/Zu0
>>621
ありゃもう好き放題描いてんだろ
誰も何も言わない
空気みたいな存在なんだよ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 20:35:25 ID:xmmfhmA20
あんどーなつ、会場が暑いからぬるくする、とかの落ちかな
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 21:27:21 ID:8n8MDjUU0
あぶさんの表紙のトラのフォームはなんなんですか?
コマ回ししてるんじゃねえぞ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 22:29:19 ID:Yb8fe2YS0
あぶさん予想

トラ「俺が引導を渡してやる」

それを読んで物干し竿使用

大ホームラン

YAS
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 22:50:15 ID:lWSLFWY30
くずの作者は以前にも事務所の所長の息子に夜回り先生の真似させて揶揄する漫画描いてたし、
今回のイジメ首謀者の母親もどう見てもアレだし、
よっぽどあの人のことが嫌いなんだな。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 22:54:49 ID:0vXP115l0
水島は下柳好きだな。
こいつ出しすぎっしょ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 01:04:48 ID:HzSrd8FG0
今回の風の大地でハラハラしたのオレだけ?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 01:37:08 ID:1iWguCx8O
>>628

沖田はいつも達観してる恐るべし26歳だからハラハラできない。

つーか、ブッダとかの生まれ変わりかと。

幼少期、ご両親もさぞかし心配してたろね。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 02:33:42 ID:jCUNPGRt0
いつのまにか沖田より年上になってしまった
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 04:15:12 ID:Kgyv2yNQ0
>>626
先生個人が嫌いというよりは、作者は相当ひねくれている
からなんだろうね。善人にはケチをつけ、逆にAV列伝では、
醜業者を嘘臭いくらい美化しているし。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 08:10:38 ID:/neXbvweO
>>623
お茶の銘柄きいて、それを出して人気店になるもののデパート側から用意してあった茶が売れないってクレームついて失格。けれどもお客はそれを和菓子の良さとして一番楽しんでくれたね梅さん。やっぱりアンドウナツはすごいや。でしょ

633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 10:49:29 ID:mLSKEFrV0
昭和から現在まで連載が続いてる漫画
http://d.hatena.ne.jp/soorce/20070221/p1

オリジナル、他の雑誌と比べて多いね、いい事なんだろうか?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 12:10:26 ID:E8r2zSW40
>>631
君もそれなりにひねくれている自覚無いのか・・・。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 16:25:04 ID:FIyfmRB90
やっぱりオリジナルはいいなと思わせてくれる。
名無しんぼ、22歳と11ヶ月の時。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 16:35:12 ID:zN/4P8pS0
蔵人の主人公って、なんでバイトに負けたとか思うかな
勉強になった、でいいじゃん
そうやって勝ち負けとかバイトとかばっか考えてるから
無神経から抜けだせないんじゃないかな
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 23:04:16 ID:z5vCz4q50


暑い日には、熱いお茶が一番!


638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 23:17:29 ID:aLFWYpF/0
マジレスすると、濃茶だな。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 23:19:50 ID:PmRVdEKT0
風の大地は沖田が悟りを開くまで続く・・・
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 00:49:43 ID:S+QkPqBe0
ゆりおが制服で人気の無いグラウンドを歩いていたのがナゾ。
あそこだと足引っ掛ける相手にすぐに気付くだろうし、いじめっ子もビンタがいる前でそんなことやらないと思うけどな。
取って付けたような後日談のような気がしてならねえ。

いやまてよ。「女王の教室」みたいにグラウンド経由で校舎に入る形式の学校だったのかな?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 01:10:19 ID:3K7i5a4R0
留美子のは、妙にリアリティがあって怖かった。
ここでは蔵人の安本の評判が悪いが、別段不快な態度ではなかったな。
あれはありでしょう。
それより焼酎のお湯割のやり方を知ることができてよかった。
焼酎党の俺としても、安本が焼酎を日本酒とともに国酒と読んでくれたのは
嬉しかった。
この漫画では焼酎って日本酒よりも下に見られてるのかな、って思ってたから
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 02:19:58 ID:vvhx2NiA0
先週あたりから、やっとアレルヤが面白くなってきた……、かな?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 02:53:43 ID:+2UT/2gX0
風の大地の最後のページをみていると
「どす恋ジゴロ」を思い出してしまう。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 07:57:48 ID:no76CbXZ0
>>636
あれ主人公か?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 08:25:14 ID:os3tahUEO
>>639
もうとっくにひらいてないか?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 09:18:26 ID:qJA78End0
>>644
今のところ実質主人公
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 12:20:23 ID:qMvh1nqT0
風の大地 一話で一打のペースになっちまったと思ったら
今回は遂に二話で一打。。。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 12:54:10 ID:BObvvgW80
>>647
アストロ球団並ですね
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 13:31:26 ID:MgrW77ci0
主人公はクロード
ヒロインはヒロくん
飲み屋の女は主人公にちょっかいかける脇役
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 14:35:33 ID:hHc5y5lE0
>>648
うちの職場で蔵人を楽しみにしている人がいる。
ここの住人のように居酒屋再建とか、日本酒あれこれの話を楽しみにしている
のかと思って話を聞いたら
「せつと外人がくっつくのかどうか、わくわくして読んでるよ」
と言われ、一瞬エッと思った。

そういう楽しみ方があったのか。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 15:14:09 ID:WhhpG0XW0
せつと外人がくっついたら外人がかわいそうw
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 15:32:46 ID:V8CmGSsA0
>>633
あさりちゃんってまだ続いてるのか
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 18:44:19 ID:VrMtMaVn0
>>633
小さな恋のものがたりもまだ続いていたことに驚いた
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 23:22:49 ID:k7AHQAFw0
>>633
赤兵衛ってオリジナルじゃないの?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 00:54:24 ID:wCGxoNZN0
風の大地、この大会もう何年やってるんだっけ?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 15:24:29 ID:eGxd4wFB0
>>655
昔のテレビアニメ「巨人の星」の後期のエピソードみたいに、
一つの試合(大会)がず〜っと続いているね。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 15:08:48 ID:w+WMgKSr0
アレルヤ、柊こと夢が安易に色気担当キャラにされてしまったのが残念だった。
面子的には色気担当っぽくなるのも仕方ないと思っていたが、あそこまで安易に
着替えシーンとかノーブラとかやられると興ざめだ。

あと今号の話だけ読んだ人には、ホイスが老人ホームの人たちと身内同然に
親しくなって日頃から通い詰めてるようなキャラだと思うだろうな……
たしか一回訪問しただけのような気がするけど。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 20:49:21 ID:G/grFcw10
色気っつーか間抜けキャラに思えるw
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 01:54:15 ID:pUD2rQqK0
焼酎党としては、いままでずっと蔑ろにされてた感じが消えて
やっと読めるようになったさ。>夏子

いや、日本酒も好きなんだがね。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 07:53:50 ID:UoCUI9v40
>>659
気持ちはわかるが夏子じゃない。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 08:22:15 ID:rW9CpNMx0
ワロ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 08:26:26 ID:kRVbYekH0
俺、酒のめね~~~~~~
コカコーラなら飲める^0^
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 12:24:00 ID:fjIHX3CV0
昔はコーラも燗して飲んだよw
今でも喫茶店のメニューに有るのかね?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 20:35:24 ID:gZ6ruKD40
ホットコーラ、ワン
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 22:08:43 ID:dd8Lww/70
>>662
ビールは飲めるがコカコーラはあまり飲めない
なにが違うんだろう
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 01:38:49 ID:sdDRi7BS0
コカコーラは子供は飲んじゃいけない
と子供の頃言われてた。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 01:48:02 ID:8HL4fqDj0
>>666
コーラは砂糖の量がハンパじゃないからな
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 09:49:13 ID:W6arRoHz0
コーラに限らず市販の甘味モノはどれも同じだよ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 20:15:00 ID:IfVV+jMa0
>>666
そうそう、「骨が溶ける」って言われてた
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 21:17:06 ID:uUhVndYj0
炭酸抜いたコーラを陸上競技の選手が飲んだりしてるのを時々見かけるな
カロリー補給にいいそうな

最初「バキ」って漫画で読んで、てっきりネタだと思ってたんだが……
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 21:29:44 ID:cqoAbvmv0
そもそも二酸化炭素なんだから有害も何も・・・。たぶん、O3や活性化酸素のほうが有害ですけど。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 23:20:46 ID:5cyklEoU0
>>670
え、マジネタだったんだアレって。普通にスポーツ飲料やスタミナドリンク飲んだ方が
効きそうだけどね。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 01:31:32 ID:U6vqXR710
>>672
http://www.suntory.co.jp/enjoy/desktop/qa/genre_05_h.html
>質問
>マラソン選手が給水所でもらうスペシャルドリンクとは、どのようなものですか?
>答え
>一般的に多いのは「水」、「糖質」、「アミノ酸」を含んだり、ナトリウム、カリウムなど
>人間の体液の浸透圧(しんとうあつ)を保つのに役立つ成分がふくまれている
>スポーツドリンクをうすめたものが基本のようです(中略)
>お茶に砂糖を溶かしたものや、炭酸抜きのコーラなどを利用している選手もいます。

だそうな。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 11:11:36 ID:pauX7b3D0
浮浪雲の舞台が意外とのほほんとしてらんない時代だと今回の話で初めて知った。
浮浪のおっさんはあんなんで大丈夫なのだろうか
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 12:36:26 ID:Agzu218q0
そういや幕末だってことすっかり忘れてたな。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 12:58:24 ID:PkM4PZOQ0
神の完璧な成功策・・・ネアンデルタール
神の失敗作(不完全体)・・・現生人類

電気羊の夢を見るか
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 12:59:10 ID:PkM4PZOQ0
須磨祖
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 17:04:16 ID:RCLhGbzLO
>>659
田植え編から確かにおれも夏子になってきた
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 10:10:24 ID:iHD3zdQaO
あぶ 初級
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 10:24:23 ID:iHD3zdQaO
あぶ 初級
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 13:19:54 ID:U8HflswU0
あー あー あぶさんだー
トンチンカンチン トンチンカンチン
(゚ε゚)キニシナイ!!
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 14:01:10 ID:8+bkBRaj0
ねたばれはやめてー
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 17:45:04 ID:PDPS6dYsO
初級、オリジナルでこーゆーの初めて見た
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 21:32:00 ID:E47OGzU80
ブラックジャック登場・・・
会社案内にでっかくついてそうだが
あれは公平でないからNGかと思った
物騒な船だな
待ち時間ちゅうはさすがにヒーター入れていいと思うが
間接キッス!!ってさわぐやついないの?
フリークライミング編
花、買ってよ。
すたろうかっけーっ
まゆみちゃんちょい登場
松本零士に叱られないか?
やっぱ高いよ
妄想乙
レイトンくんキザだな
情けな−
まず一服を
そして70歳
クマー
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 22:18:33 ID:3FinlVb+O
ところで、『玄人のひとりごと』スレが落ちているぞ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 00:00:31 ID:x+sLnUFcO
BJ登場ってのはやっぱり…


いやいや月曜までここはのぞくまい
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 01:04:27 ID:09AqAQBpO
あんどーなつ、予想通りすぎ。
毎回「なつ、今度こそ窮地か!?」で終わらせる気か?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 01:43:42 ID:jCfM28E50
女優が「暑いわね」→冷えた茶横取り→獅子屋の菓子美味しく感じない→満月堂の冷茶用菓子で満足→獅子屋娘大激怒

なんて当たり前ななりゆきは、滅法界ないと思うが。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 01:54:25 ID:yW+T+zsR0
>「三丁目の夕日」は作者取材の為お休みです。

そういや前号(No.5)の三丁目の夕日の最後のページの欄外に
「次回は7号(3月20日発売)掲載です。」って書いてたな。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 02:25:46 ID:0Nt7LJiB0
昭和30年代の取材のためタイムトラベルか
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 03:12:29 ID:b7xxK2wc0
富樫、萩原、永野ウイルスの蔓延じゃあるまいな?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 12:45:09 ID:MkY0XUtn0
えっ。今週、もうでてるの?
滅法界悔しいなあ読めなくて。
あんどーなつの続きが微妙に気がかり。WESTの毒牙にかかっているのか?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 20:52:54 ID:aoBJzYr50
>>688
女優よりも同伴の男のほうがなつの職人としての姿勢をみてなつに惹かれるというのも無いと願いたい

>>692
WESTの毒牙は茶道ばかりでなく梨園にも及びそうな勢い
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 22:50:13 ID:yckT5rEx0
黄昏、納得いかねえ!!
ゴリムのようなブラックオチを期待していたのに、きれいごとで済ませやがって。
中年版「BOYS BE・・・」ですか、これ?

>>684
玄人と岳の感想は?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 02:26:55 ID:0nqUCzkV0
黄昏はもう少し女の顔が引くぐらい傷跡残ってたら良かったかな。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 02:40:40 ID:AIPpZMkK0
>>695
黄泉醜女ぐらいにね。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 11:11:44 ID:XSNNTVAv0
694
>中年版「BOYS BE・・・」ですか、これ?
今まで分かってなかったのですか?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 15:35:26 ID:pt2l/SJx0
>>693
梨園なら惹かれる前にタレ力キ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 18:10:18 ID:B9J4iSVa0
宇賀神が生きてた頃は沖田は今の仙人みたいな性格じゃなくてもっと普通の若者だったろうが
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 19:00:55 ID:g/FIIC4IO
クロードが描いたお花畑の絵…


まさかこいつが…プルートゥ!?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 19:30:29 ID:AaaF93ai0
深夜食堂のオチっつーか、「サゲ」が良かった。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 19:44:10 ID:PHoAEsmK0
>>688
>>693
さすがにいくらなんでもそんなありがちな展開はないだろうなあ。
前回の話が終わったとたん「会場が暑いから冷たいお茶にするんじゃね?」
って速攻で見抜かれたとはいえいくらなんでもなあ。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 19:51:20 ID:qEZVctaiO
ほいす=鈴本
だと今気付いた、どっかで見たと思ってたら
704694:2007/03/05(月) 20:08:18 ID:p6i6s2ho0
>>697
だって、「黄昏」でまともに読んだのってゴリム編ぐらいだし。
あれは「人間交差点」並みにグロかったよ。

あんどなつ
実はダイエット茶と言う事にしておけば、客足を取り戻せるはず。

あぶ
今年はタムとコクボの出番が多くなりそうですね。
SBに行ってよかったのかも。

釣り
巨人ネタまだ?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 22:08:52 ID:wYi1HAbs0
あぶさんの2回裏の打席が、一死一二塁から
次のページでいきなり一死二塁になってた。
6番打者だから後者が正解だけど、編集者も
ちゃんとチェックしておけばいいのに。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 22:32:16 ID:twc1dgVG0
>>705

貴君は、担当編集者よりも、いや水島御大すらよりも、
あぶさんを注意深くかつ熱狂的に読み込んでいる稀有な人材だ。

貴君の滅法界優れていることを賞し、あぶさんマスターの称号を与える。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 22:41:53 ID:zaoRL3qx0
>>694
確かに黄昏は、ぬるい終わり方が多くなったね。
以前のように、艱難辛苦の末に、何らかの結末が
という面白さがなくなった。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 23:32:45 ID:TSJMvU/c0
あぶさんメジャー挑戦編マダー?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 23:55:12 ID:Kk9avjxg0
ゲジヒトに死亡フラグキタ?プルート、岡崎二郎でリメイクして欲しかったかも。

 風の大地、また回想宇賀神さん・・・がキタよ。震え見て周り「偶然いいショットにびっくり
してるw」だけど双子相手の足の具合悪そうとかわからんの?選手なら一番に分かりそう
な気がするが。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 23:59:09 ID:eY/kvJCJ0
黄昏主人公のゲジスーツはともかくあのネクタイはなかろう
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 23:59:12 ID:zaoRL3qx0
>>709
死ぬわけねーだろ。
浦沢の御贔屓主役が。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 00:06:59 ID:eY/kvJCJ0
みんな死んでしまった世界に黒アトム復活じゃないのか?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 00:08:38 ID:W7X2Ev4+0
>>712がみんな死ぬことを期待しているアトム
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 00:34:40 ID:eqUJ1BuH0
「玄人」、てっきり最終回なのかと思った。
(でも違ったw)
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 02:44:28 ID:QyIJI53s0
あぶさんは肖像権の関係で外国人選手ですら出せなくなったのに、ましてやメジャーなんか絶対むりぽ。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 03:06:37 ID:1QxQOSFS0
風の大地を読んでいると、王家の紋章を読んでいる気分とかぶる。
かたやまた宇賀神さん。こなたまたキャロルーメンフィスー。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 03:40:59 ID:3QVXKuah0
保井州の演奏聞いてみたくなったぜ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 03:50:46 ID:VT/EToTe0
今回の表紙なんだが
かなり前に2chで出回ってた猫画像そっくりだぞ・・・
それとも猫だとどれも同じような表情なのかな?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 04:09:38 ID:qq1aZ4qdO
吉田と唐沢の4コマが面白い。
しかし吉田はこの先ずっと風呂ネタを続けるのだろーか?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 06:38:08 ID:t9QGg4XB0
あの詩人ゴルファー、今回に至っては一打も打たなかったな。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 07:31:37 ID:1mch9JVW0
>>720
ハゲワラw
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 10:14:43 ID:Ci4yn/UI0
まさか素振りだけで終わるとはな
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 14:19:42 ID:srgPS6Yg0
次号はアドレスに入ったところで終了だな
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 14:24:44 ID:FO40ZGHq0
最近はデブハゲの罵りに同調している。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 14:34:11 ID:6Zu70CFF0
コッコがひろしの事を信じてなかった件
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 14:52:34 ID:D5ipP+rdO
>>705
実況アナが言い間違えたって事で
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 16:08:19 ID:iGhPUALQ0
コッコ
TVドラマ化決定!

コッコ役には森三中
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 21:37:58 ID:JaHJr6TE0
>>727
山田花子やだいたひかるのほうが良くねぇ?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 07:23:39 ID:W0sBWghm0
コッコというと、サイカノ思い出して気持ち悪い。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 07:43:25 ID:goFkgoHF0
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp026499.jpg

しょうゆ・みそ・しお各1袋ずつで5食入りってどゆこと?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 07:44:38 ID:goFkgoHF0
ごばくった
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 10:59:04 ID:gGv63MYc0
どこのスレにカキコしようとしてたの? w
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 12:19:27 ID:ZqYQb/C70
>>730
板違いだが、1パッケージに醤油か味噌か塩のいずれか1種類が、5つ入ってるんだろ?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 16:04:56 ID:flc96lssO
誤爆とみせかけて>>733のようなスレにひとりはいるであろう親切さんに教えてもらうつもりだった気もする。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 16:17:31 ID:mnJ8x1vp0
AKAGI
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 21:57:31 ID:K85yNK8L0
>>724
「早く打てよーーーオキタァーー!!」(長々回想してんじゃねえよ、
やっと打つかと思ったら素振りかよ!!兄貴も兄貴でブツブツ俺こそ・・・
言うのやめれや・・。)
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 22:34:14 ID:W8nZ8rox0
ほんとに一打の間に二度も三度もポエムを読まされると
大声出したくなるわな。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 22:38:18 ID:jaPJanTD0
みんな、テレビアニメの「巨人の星」の終盤のエピソード
(大リーグボール2号の終わり頃以降)を見たことが無いのかな? w
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 23:14:37 ID:W8nZ8rox0
せめて一打につき一ポエムにしてください。w
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 23:23:57 ID:jaPJanTD0
1話につき一打&長〜いポエムになったりしてw
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 00:36:31 ID:ertqNmH70
もう「ポエムゴルファー沖田」にすればいい
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 01:17:41 ID:KJM0p99H0
>>657
遅レスだが能條作品にはあの手の女は必ず1人はいる
あとは失禁すれば完璧
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 01:23:33 ID:jQEKYPLT0
>>742
失禁といえば、黄昏流星群にもいましたが。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 01:37:51 ID:h5A12lC/0
読みきりでいいから、能條オールスターズ漫画描いて欲しいw
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 01:55:29 ID:3BWfHyY70
>>694
弘兼憲史の漫画ってある程度予想できる結果じゃないと誰も読まない
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 16:27:31 ID:9V7490uX0
「アレルヤ」は画が上手いと思う。
話はつまらないけど。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 16:33:56 ID:s96hDy4N0
ホイスが弾きはじめたときの顔がかなり笑える
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 19:35:10 ID:wAG355Rn0
滅法界…会長と家元が電話しあったりするのはぜんぜんいいけど、いかに
あんどーなつを手助けするかを綿密に連絡取り合ってるっぽいのには萎える。
ただじっと見守る愛情のほうが大きさを感じるのに。それに会長はどうしても
助けたいなら、もっと壮大にかつ、綿密に手を回せ。あの程度で引き下がると
いうのも愛情のほどが知れるというか。孫設定は要らなかったんじゃないかな…。

蔵人…せつへの複雑な想いを押し隠しているかと思うと、宏萌えw

プチッコ…最初、逆上してまでヒロシをかばうコッコに「?」(動揺しつつ、
「そんなひとには思えないけど…」くらいなら、わかる)だったけど、
ボッコボコにされたヒロシに対して、信じる気持ちを微塵も持ってなかった
のにはビックリした。あと細かいけど、作業中の脚立のそばに、あんなに
子どもをいさせたら危ないと思った。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 20:47:30 ID:WPf9l8+O0
こぴぺ

2007年03月08日19時18分
 日本弁護士連合会は8日、裁判員として選ばれた市民が裁判官とともに有罪か無罪かを決めるまでを描いた
漫画「裁判員になりました――疑惑と真実の間で――」を、15日付で発行することを明らかにした。

 漫画「家栽の人」で知られる毛利甚八さんの作。毛利さんは同日の記者会見で、最高裁などが作った広報映画を
「人間の性格や感情の動きが全く描かれていない。裁判官は全員いい人という前提で描かれている」と批評。
今回の漫画では裁判官3人のそれぞれの性格に気を配ったという。

 漫画では、右陪席判事が「法廷でうそをつく被告人をたくさん見てきた」と発言して裁判員から批判を浴びる
「悪玉」として描かれる一方、裁判長は制度の意義を裁判員たちに説く「善玉」として登場する。

 希望する学校(中学校以上)や図書館には3部、公共機関・医療機関には1部を無償で送る。個人や企業には
1部100円で販売する。問い合わせは日弁連へ。

ソース:(注:記事中の電話番号を削除しました)
http://www.asahi.com/national/update/0308/TKY200703080237.html
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 00:30:23 ID:FIwJ59JR0
アレルヤは展開がゆっくりだね
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 01:24:57 ID:yLSpM9uA0
>>748
今回ほどコッコの悪い人はいない説を薄っぺらく感じたことはなかった。
いや前から薄っぺらかったけどとうとう化けの皮がはがれたというかw
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 01:56:17 ID:i+kcdBLFO
家栽の人か、なつかしーな
内容あんまし覚えてないけど…
弁護士のくずみたいな話だっけ?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 02:05:46 ID:drmLX5px0
家庭裁判所もの。当然、殺人とかでっかい事件じゃない小さい事件専門。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 19:44:44 ID:c6r6aVMI0
植物を愛でる主人公。

名前忘れたけど、絵を描く人が主役でドラマ化もされた。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 21:07:07 ID:Pbknglld0
>>749
毛利甚八って漫画家じゃなく原作者だろ。
漫画は誰が書いてるんだ?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 21:31:32 ID:g/F5UjCQ0
>>755
イリヤッドの絵の奴。

イリヤッドはもう話の筋がわからん。あれだけ話も設定も絡まっているのに
完全についていける固定層はどのあたりなのだろうか?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 23:49:04 ID:EPtgK/1U0
いや、「家裁の人」でなくて。「裁判員になりました」の方の話だろ?
日弁連のサイトに載ってたよ、幡地英明だってさ。wikiにも反映されてたり。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 00:23:17 ID:xJL6Dnj50
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 00:43:46 ID:Lr3N5Cj80
>>756
東京にいるときは面白かったが、アトランティス探索の旅に出てからは
よくわからない。
オリジナルよりも「月刊・考古学」的な学術雑誌で連載すべき
レベルになっていると思う。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 00:55:17 ID:xJL6Dnj50
イリヤッドでたまに息抜き?で入る人情話は意外と良かった。
たしかに日本にいた頃が良かったかも
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 01:09:53 ID:2+ic9/NY0
>>760
え〜、アレが一番最悪だったよ
モンスターの時もそうだったけど、この原作者特有の「頭に思い浮かんだちょっといい話」を唐突にいれちゃう奴だよな
そんなちょっといい話なんて使い古されてカビが生えてんのに、
馬鹿原作者がそれに気付かず、恥ずかしげも無く載せちゃってんのなw
そんな使い古されたゴミ話どうでもいいから、話すすめろよ。と何度も思ってるよ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 01:48:21 ID:IdSQybWU0
>>761
同意。
ちょっといい話でごまかしているのがあざとい。
PLUTOもそれが鼻につきすぎ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 02:24:16 ID:xJL6Dnj50
そう?メインの話は正直どうでもいいんだけど
モンスターもメインストーリーは対して面白い話じゃないし・・・
脇役の話とかの方が良かった。
イリヤッドも一話完結話とかの方が良い。

原作者は長編のストーリーセンス無いと思う。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 02:33:57 ID:IdSQybWU0
脱線し過ぎるもんで、メインの話が質が落ちてしまうんだろうな。
ごまかしで何とかなるとおもっているところが見えてしまうのが痛い。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 08:13:16 ID:ioGYxEQR0
黄昏、待ち合わせ場所で子供使って伝言させるパターンなつかしいな
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 12:40:33 ID:zJasv5xd0
wwww

378 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/03/10(土) 10:56:39 ID:yxQEqz+d0
イリヤ、私まだ言ってないことがあるの。
私の家に古い秘密の名前があって、エンドレ財団を受け継ぐとき、その名前も私継いだの。
私の継いだ名はユリータ。
ユリータ・トエル・ウル・アトランティス…。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 12:44:05 ID:izY5DZKf0
MONSTERとかPLUTOの人情話は、浦沢が自分で考えてる気がする。
イリヤッドの人情話は、地味に完成度高いのが多いから、
マスターキートンと同じ人が考えてると思う。
前者の人情話は、なんか机の上でどう演出でごまかすか頭ひねってる感じ。
後者の人情話も似た雰囲気だけど、それなりに実をともなってたり、
一話完結ものとして、しっかりまとまってるのが多い。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 12:47:23 ID:VlsDzcR30
困った時には人情話で一般受け狙ってごまかす
という感じなんだよな。U氏の漫画。
それも作品の本筋と合ってないので、ちぐはぐさが痛い。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 12:47:44 ID:izY5DZKf0
ところで今回のアレルヤの客席の聴衆たちを見て思ったんだが、
作者が自分で描いた人物と、アシスタントが描いた人物と、あまりに一目瞭然。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 12:49:20 ID:zJasv5xd0
U氏の場合、本筋がいらない。
本人がNHKで語ってたほどクオリティ高くないと思うな
パイナップルアーミーとかマスターキートンみたいなのでいい
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 13:32:53 ID:G15yNejZ0
本筋はいらないとまで言われるU氏…
もっと本筋の強化に真剣に取り組んだほうがいいんじゃないの?
人情話にしたって本筋をぶちこわさないような描き方で。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 17:24:04 ID:RmQQHC7p0
U氏って風の大地の宇賀神さんの事?
回想シーンとはいえあの人が出てくると、その一話は沖田のボール打たなくなるよね
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 17:40:08 ID:mKmVmSchO
今号のあぶさんの最後のページで、スタンドの人が掲げてるボードの中で、小久保の上が宗りんじゃなくて完りんになってるね
水島先生、忙しすぎたのかなww
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 17:40:36 ID:tI8t5NC30
>>772
UOTO
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 22:54:21 ID:7f8/T0TZ0
あんどーなつのデパートのアレの会場にダンナが現れて玄人ぶりを発揮して欲しい
そのときなっちゃんはどうするのか
そしてうざい若旦那は
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 23:20:36 ID:aA0R3Hm50
>>696
黄昏は女の顔の傷ものこともあるが
主人公に比較すると女が若過ぎる。
やはりせめて同年齢ぐらいでないと
この作品の味にならないと思う。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 23:50:58 ID:rzvOweyM0
777!

>>775
いっそ幕末から近未来まですべての時代に登場する不思議な少年ならぬ玄人
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 02:38:59 ID:Juj9Ho0n0
WEST「私は教えを乞う者を邪険にはしません。それがたとえアホな漫画家でもです。」
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 09:43:44 ID:UZR6BaBm0

俺、山登った事も、雪の中で死にそうになった事も無いからわからんけど
死にそうになってる人間を本気で助けようとしたら
怒鳴るしかないんだろうなぁ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 09:48:24 ID:yojY5h1X0
三途の川やぁ〜
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 10:34:34 ID:twKUixHn0
UOTOとURASAWAとUGAJINが混ざってよくわからなくなってきた・・・
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 12:50:02 ID:dzjK91KT0
「それにしてもあちぃなおい、冷たい茶を出す店はねえのかよ」
「ふっ。これだから素人は困る。暑いときこそ熱い茶を飲むのが玄人ってもんよ」
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 12:52:59 ID:IY1aGpjA0
暑い日に熱いお茶はいいが、
寒い日に暑い暖房の効いたとこで熱いお茶を飲むのは玄人でもなんでもないような
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 12:53:46 ID:Juj9Ho0n0
花のお江戸菓子祭り」が大盛況。
その頃ダンナは傘を買っていた。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 13:03:34 ID:dzjK91KT0
「へっ。沖田の奴、何をトチくるったんだか、冷たい茶を用意してるぜ!」
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 13:31:19 ID:u2YRulBW0
>>773
水島氏よりコメントあり
「あれは、作中の応援ファンが描き間違えたんです。以前野球中継でそういうのみかけたので、それを再現してみました。
 あと、『2回裏ノーアウト二塁で6番景浦』というカウント間違えは写植屋のミスです。そういうことにしといてください。」


787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 13:43:24 ID:zfAOZO6U0
>>785 お茶噴いた
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 13:50:10 ID:Juj9Ho0n0
沖田はどの漫画に出てきてもそつなくこなしそうだw
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 14:00:46 ID:Ilk0/ElZ0
ブルートゥと戦うのはさすがに無理だろう
>沖田
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 14:22:03 ID:Juj9Ho0n0
ジョー「プルートゥは我々には気付いていないようだ。勇気を持ってこの困難に臨めば問題はない」
沖田「プルートゥまでの風を教えてください、オールドジョー。」
ジョー「まさか!この日本人はプルートゥまで飛ばすつもりか。やはりわしは口すべりのジョーだ」

「へっ。沖田の奴、何をトチくるったんだ!!」
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 14:53:09 ID:G8EKwCq70
パターン青!"沖田"です!
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 15:33:29 ID:2rKDhh310
>>783
それは札幌式というやつですよ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 16:39:34 ID:DDwolysG0
>>784
花のお江戸菓子祭り

今更ながらこのネーミングもすごい
作品世界にぴったりマッチしているな
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 16:45:59 ID:G8EKwCq70
はぐれ「おにいちゃん、アチキと遊ばない?」
沖田「お誘いありがとうございます。夢屋さん。」
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 19:06:38 ID:Uxzop9jL0
(´ー`).。oO 南「そーじゃねぇ。このど素人が。」

沖田「南さんに教えて頂いた、妨の球をはじめて打つ事ができた。」
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 19:51:33 ID:7w/r+PFL0
江戸の菓子というと桜餅、金つば、大福餅、おこし、せんべい、かりんとう、もなか、切山椒、あとは大判焼きのようなものくらいしか思いつけない。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 20:44:46 ID:VWv28UdrO
あと、豆かんと粟ぜんざいと紫蘇豆と揚げまんじゅうと…
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 20:48:24 ID:hcZIncHJ0
東京ばなな
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 20:50:00 ID:EEjI8hGd0
草加せんべい
人形焼き
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 21:27:47 ID:XTsj+pYh0
『東京へ行ってきました』
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 21:28:15 ID:hcZIncHJ0
ひよこ!ひよこ!
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 21:29:55 ID:7w/r+PFL0
>>797>>798>>799
d

…で、思いつく江戸の菓子が「花のお江戸菓子祭り」にあるのだろうか…
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 21:31:41 ID:7w/r+PFL0
>>800
d
>>801
d
でもひよこは福岡疑惑があるのでスマソ
でもぽんぽこを思い出した
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 23:11:03 ID:yojY5h1X0
ナボナは?ねぇナボナは?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 23:13:11 ID:r8IM22K90
秋葉原にはパッケージにメイドさんのイラストを載せたお土産があるが・・・
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 23:14:58 ID:RyYsXOxr0
「あんどーなつ」ドラマ化で大ブレイク
新浅草土産「あんどーなつ」が人気
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 00:29:08 ID:UOZgdjur0
>>806
内容が原作とだいぶ違う設定にされて、西がブチ切れする。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 01:12:11 ID:r7JUoT9z0
写植がミスしても、そのあと校正というものがあるはずだが。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 01:46:44 ID:bd0PEJn9O
>>808
担当者・編集部の意見
御大のミスを指摘するなんてとんでもない!
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 07:33:15 ID:QRu1J5sf0
>>781
UESUTOも追加しておいてね
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 08:25:03 ID:Nr2ZhvOp0
>>807
大丈夫だ、24は権力にはすぐ尻尾を振るから。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 08:41:53 ID:ID6kMJA4O
>>802
ざっと見練切ばかりだよな
むしろ京菓子のような気がしてならなかったのは俺だけじゃなかったのね
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 13:45:44 ID:akmiBG460
ハマ「魚がかかったら、ロッドを真上に立てる!
   あ、また外してるよ!」
沖田「僕は、太平洋の風に逆らいたくなかった・・・
   悔いのないショットが出来たと思う。」
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 14:16:18 ID:sb5hBtlp0
>>804 森の詩もよろしく
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 22:46:37 ID:QLv9V4N/0
あぶ「物干し竿使ってみろよ」
沖田「ありがとうございます。でも、僕には健三さんの削ってくれたこのクラブがあります」
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 10:18:56 ID:2mjCgU0u0
栗太郎「おじさん、面白い格好してるね(ぴゃぴゃぴゃ)」
ウォーレン「私がオジサンに見えるだとッ!?ウォーレン不覚ッ!」
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 10:31:09 ID:33rr+vVg0
ドクン!
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 12:17:41 ID:d0CapJAXO
前号見逃したが、アレルヤまだ一人目始まってなくて良かった
ほいす頑張れよほいす
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 12:26:53 ID:skjOW4jn0
立ち読み
すんな!
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 12:27:03 ID:AP2VkTuu0
いくら沖田でも「黄昏」に出てくるオバハンたちとのセクロスは無理なのでは
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 12:27:50 ID:skjOW4jn0
ドクンといえば、村上もとかの新連載
まだなの?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 20:32:03 ID:6eHcypJz0
沖田「黒いちくび。今まで見たことがない色だ。股間の泡立ちが消えていく。」
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 20:43:29 ID:PITZWJmP0
たまにはリリィのことも思い出してあげて下さい>沖田
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 01:06:19 ID:12oq2fjC0
>>822
「へっ!沖田の野郎、ビビってやがるぜ!!どだい、あいつには無理なんだよ!」
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 03:29:42 ID:rQjtu54o0
沖田「僕はパソコンからも逃げたくない。勇気のVistaインストールが出来たと思う。」
「OA仮面ー!!(グシャッ)」
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 10:26:15 ID:1eCVJBH90
このスレこわれてる
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 19:59:24 ID:1uQPBa410
OA仮面懐かしいなw
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 23:32:00 ID:O7iop3Fn0
>>826
きっと蟲師に出てくる紙魚が繁殖して
各漫画の敷居がなくなったんだよ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 23:38:31 ID:C1nqcaNY0
さいきんの紙魚は、PC画面を喰うのか?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 15:13:18 ID:nQ/RmtOKO
あじさいの唄ってなんであんなに絶版多いの?
最新刊『雨宿りの巻』絶賛発売中!!ってねーよw(涙)
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 21:08:39 ID:ZmghF8Hu0
アンドーナツのライバルの女が心もとないから
ウォーレン弟に毎回つっこみを入れてほしいな
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 02:05:13 ID:D340Vqu20
いつまでチンタラ茶入れてるんだよ、あんどーなつはッ!?
てめえ一人のお菓子祭りじゃねえッ!!
こっちのリズムにちったぁ気ィ遣ったらどうなんだよッ!!
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 02:09:34 ID:Fwmyetm/0
半年ROMれ
せめてウォーレンとオーウェンの違いを理解できるまで
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 11:13:16 ID:Kc46s+0l0
ROMる心でキーを叩きたい 宇賀神さん・・・
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 11:28:16 ID:voxyq9F+0
棒のレスが打てたと思う。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 17:02:54 ID:aMEphGZi0
グレッグ・スコット・ウォーレン
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 21:13:16 ID:xLR+0iHm0
獅子屋のゲストに対抗して、主人公のブースにはオリジナル連載の主人公達
が次々と来店w
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 21:41:52 ID:aMEphGZi0
むしろ獅子屋に倍南が
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 22:32:05 ID:xKo8cblO0
南「獅子屋のお菓子はイベントのときはうまいんだよな。普段買うのはド素人」
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 22:09:16 ID:O8zAtseS0
>>838
思わぬ助っ人?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 23:15:22 ID:LlxuTeRpO
浮浪とあじさいは安定してるな
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 23:19:38 ID:iWm9vurn0
>>840
対抗して満月堂には五月原課長が・・・・
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 23:28:38 ID:O8zAtseS0
>>842
獅子屋とキャラかぶってるからNG
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 23:30:39 ID:Meni7WzQ0
>>837
「本当に美味しそうに食べるなあと思ってね」
「人間の言う本当の感覚はわかりませんけど・・・」
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 01:10:50 ID:X/H4u41Q0
黄昏の新シリーズ

老舗和菓子屋の職人色恋沙汰とはもう無縁と思っていたが
若い女の職人が入門してから次第に・・・
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 14:43:26 ID:RPP6fGt00
面接中は携帯の電源を切っておかないと大変なことになるということだな
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 18:54:39 ID:SpzJ4Enr0
あぶさんのねたばれはするなよ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 19:53:41 ID:j1PY5LNAO
あんどーなつのデパートはなんで暑いままほっとくの?
客が暴動寸前なのを店長とか見てるのに
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 22:40:32 ID:pAAq4z1U0
それより冷茶の氷がいつまでも融けない不思議
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 22:48:33 ID:INoqv6P50
>>849
「氷が溶けてもお茶が薄くならないように、お茶を凍らせた氷を使ってます」って
気遣いは思い付かなかったのか24?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 22:56:46 ID:qaQ95bDt0
六さんの彼女候補になりそうなキャラとうぜう
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 23:17:11 ID:3/5lwI9d0
>>850
凍ったペットボトルのジュースやお茶って溶けはじめの液体は味が濃いし
解けはじめの濃いもの飲んだ後、凍った残りが解けると味が薄いよ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 23:34:52 ID:oE+L653Q0
ネタバレ

沖田やっと一打打つも、ボールの行方は次号に
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 00:45:13 ID:uE76lNK+0
風の大地は本編よりも単行本の宣伝漫画のほうが面白かった。ブラッドワロスwwww
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 08:01:01 ID:iD929MHi0
ネタばれまだ〜?
と思ったら発売日か
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 08:26:56 ID:MPTwOLU+O
業田って創価?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 08:35:45 ID:pc62nFOk0
風の大地とイリヤッドはゴールが見えてきたような流れだな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 09:51:24 ID:AgAWf2Ib0
風の大地はPR漫画の兄弟漫才の方が面白かった

どーなつ
店員の呼び込みは「老舗はしちゃならん」で
芸者衆の呼び込みは良いのか?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 12:09:21 ID:T+fMIm0e0
今号はくず・黄昏をはじめ全体的におもしろいな
あぶ・釣りバカ・赤兵衛ですら面白く感じるから困る

ところで風の大地
関西人が喋った事をそのままポエムにしてるのはなんなんだ?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 12:11:02 ID:hfswz37i0
今号は風の大地がお得だ。

ところで冷たい緑茶のときはお菓子の味を変えないといけないんじゃないの?
他の店の職人はだれもそれに気がつかないの?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 12:14:23 ID:T+fMIm0e0
まあ、主催者側は達観してないで冷房入れろってこったな
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 12:22:30 ID:mEKzp/y90
>>860
他の店の味を不味く感じさせる陰謀をはたらいてたのか。なかなかの策士よのお。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 14:28:02 ID:UxkilsmP0
>>860
他の店の職人というより作者が忘れていたのでは…
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 15:52:42 ID:k5P612gwO
あんどーなつ、ドラマ化決定だって
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 15:59:07 ID:Yh7mqk5y0
hはじめてアンドーナツに殺意を覚えた。
いくらなんでも、とんでもハップン歩いて十分って……


>>864 MAJIDE?

866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 16:45:49 ID:uQMwxbY5O
あじさいに出てくるあのくのいちの娘、名前なんだっけ。
あーあじさい、いっぱい語りてぇな。スレ作ったら誰かくるかなぁ?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 16:52:56 ID:03RYDyd80
最近のあじさいはつまらん
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 17:35:33 ID:ODxYKTEM0
もうネタぎれ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 18:26:56 ID:S4WRkGns0
○dear
×bear

クマー
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 19:00:07 ID:R+JTwh400
あんどーなつのドラマ化、本当かどうかしらんが
上戸彩あたりでテレ朝ってところかな?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 19:01:42 ID:k5P612gwO
10月
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 19:52:00 ID:t5dhWBhu0
出っ歯のなっちゃんなんてアリエナス
873870:2007/03/20(火) 20:15:07 ID:R+JTwh400
ロッテのCMやってて和菓子職人は、やらねえか
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 20:19:50 ID:UJPKL7re0
獅子屋の社長の性格や行動、印象が出てくるごとに違うように思われてならない。
原作者の表現力がなぁ…
今回、折角催し物とか大舞台を作ってもなんだかな…
ぽっと新キャラが出てきても先のデパートの人間同様ご都合的にまわされてなんだか消化不良

>>860
まさに其処が気になるw

>>861
同感

>>864
24がまた増長するのだろうな
週刊誌沙汰にでもなってしまえ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 20:56:14 ID:gJ6vdw2T0
風の大地の宣伝マンガのオーウェン兄弟はヘルシングのバレンタイン兄弟を彷彿とさせたw
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 21:17:26 ID:78A1TUmZ0
 イリヤッドの血みどろっぷりの後に宣伝マンガのオーウェン兄弟ワラタ。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 21:30:44 ID:LfWb0Akn0
オリジナル読み始めて結構立つけど
読み始めたころの風の大地はマスターズ直前でクラブ削ってるところだった
もう何年も経った気がするけどまだこの大会続いてる。
いつの間にか沖田より年上になってしまった(´・ω・`)
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 21:33:06 ID:2n0e4kvx0
アレルヤ、、まさかアキ以外にも死人がでるとは……
さらば、ホイス。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 23:06:29 ID:ct8ARmJg0
あぶさん
イナバウアー
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 23:12:23 ID:8UFfa6nS0
黄昏の男は元AV男優かな?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 23:25:52 ID:uQMwxbY5O
実はあじさいしか読んでない…。
ビックコミック本誌は色々読んでいるが…。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 00:50:58 ID:w/Qj8vvP0
はぐれ雲泣いた
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 00:56:56 ID:lXvJN3d00
しかしなんか、最近のはぐれに出てくる母と息子エピソードのおかんって、
たいてい若い美人な気がする
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 01:36:54 ID:ke3MWGrA0
>>877
オリジナル読み始めて結構立つけど
読み始めたころのあぶさんは南海に入ったばっかりだった。
もう何年も経った気がするけどまだあぶさんは現役だよ。
いつの間にかあぶさんより年上になってしまった(´・ω・`)

こんなおっさんも実際にいるんじゃね?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 01:41:15 ID:aIGtbtRf0
>>884
あぶさんはリアルで年取ってるから年上にはなれない・・・
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 01:43:57 ID:ZkDAOuKO0
>>870
雪見だいふく
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 01:46:14 ID:ZkDAOuKO0
>>870  >>873
雪見だいふく    だったスマソ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 15:50:10 ID:jYHVjHJL0
俺は釣りバカのエキストラとして映画に出るぞーーーーー!!!
昼飯と土産もらうぞー!!!
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 16:35:17 ID:65/f7Ksu0
俺も応募したい
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 17:19:26 ID:et31bkpH0
リリィはあの思い出の面子の中でもスペシャルな存在だと思ってた。
(宇賀神さんもだけど、それとはまた違った意味で)
沖田にとって同じくらいの思い入れなんかな〜と思った。

風の大地って最近はぱらぱらめくるだけなんで、的外れだったらスマソ

あんどーなつは、味で客足が左右される展開もいれてほしい。
客の視点で読むから、作者にあほと思われてんのかなと考えてしまう。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 18:53:15 ID:4wPSD7YD0
あんどーなつ、デパートの人間はなんで空調きかせないの…?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 19:11:09 ID:yiQWRfD60
景浦安武 60歳 還暦 生年月日1946年12月17日

1946年4月〜1947年3月に生まれた同級生たち
星野仙一 田淵幸一 山本浩二
阿藤快 菅直人 堺正章 鈴木ヒロミツ 西川きよし
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 19:29:41 ID:FXTEt7Rs0
今沖田
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 19:53:30 ID:Nd4Hf7sY0
勇気の寝坊が出来たと思う。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 21:14:59 ID:e+5hH6J/0
今号の黄昏流星群…戦時中親しくなった米軍兵と日本の娘が62年後に再会する
今号の東京1週間…アパートに転がり込んだ中年男が隣の中年女と懇ろになる
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 21:27:43 ID:wm+z4wIQ0
東京1週間 キートンの娘さんが居なかったのは気のせいだよね?
だって俺この話読んだことあるもん。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 23:02:05 ID:V9pUXCDk0
あぶさんでオリックスにバースがいないんだが、
エース出してまでとったんだから試合出せよ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 00:06:30 ID:wWgHM2v60
>>896
それか! どっかで読んだことあるな〜と思っていたんだ。
ありがとう。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 01:08:34 ID:thBllmBl0
来年からは「あぶさんU世」ということで、虎が主役となります。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 01:23:23 ID:VkujW3kL0
なんか風の大地完結しちゃいそうなふいんきだな
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 04:42:24 ID:mbCHbatI0
はぐれ雲
長屋のみんなはちょっとずつ出し合って何したんだろ?

902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 07:17:57 ID:TZwiPE2t0
くず、あの殺されたかもしれない母親の写真みたとき栗山千明かとオモタ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 07:48:04 ID:NcySUDN80
>>900
中途半端でも
ポエムをそれなりに盛り上げて

26歳○ヶ月の時
(完)

でいつ終わっても良い漫画だw
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 12:51:01 ID:ozGljiUF0
浮浪雲、本屋内で不覚にも泣いてしまった。
ニュー速のカーチャンスレで殿堂入りしそうな作品だ。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 17:59:39 ID:ZR0bhu6L0
15ページの清原の背番号が3ということについて
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 18:00:14 ID:Vc1z4yTCO
>>901
医者代を出してあげたのでは?

最初は長屋の誰かに息子役をやらせるかとかとオモタが・・・
あのラストは泣けた
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 21:49:50 ID:zI0qZXrt0
浮浪はいい話だけどちょっと救いがない気がした。
俺が不覚にも泣いてしまったのは上京一週間。
ベタな話だったのに・・・
プチッコホームや岳では絶対に泣かない自信がある。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 21:54:44 ID:7tqJhPG70
>>907
逆に考えるんだ
おかんが祈ったので息子が生還できたと考えるんだ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 22:41:07 ID:iLtiD1GR0
>>898
いくらなんでも同じ雑誌でやるなと。。。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 10:40:33 ID:3YVZlnd/0
黄昏のオッサン、テレビ東京WBS土曜版の斉藤キャスターにそっくり
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/announcer/home04/plof/img/photo_saito.jpg
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 12:20:12 ID:+7PzcLMlO
今号はYASに2回も会えたね!
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 12:45:15 ID:NYC7PNOlO
ガキの時はぐれ雲見てもおっぱいしか興味なかったけど
ミソジ前になってようやく面白さがわかったよ
祈りについては大学の時のテキストで読んだな
結果は出たけど無事や成功を祈り続けると
例えば10日に試験があって15日には採点があって(この日の段階で合否は決まってる)20日に合否発表があるなら20日のその日まで祈り続けると
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 13:47:28 ID:xuavOuxK0
風の大地の新刊宣伝好きだ、買う気はないけど
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 14:33:09 ID:UzSOU/DY0
プレティオのが本編かと思って焦った
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 15:39:35 ID:kYiTuGnN0
はぐれ雲
純情派
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 16:03:38 ID:dIydlbdC0
あの作者ならプレティオのやつも50ページぐらいに延ばせるだろうな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 17:07:02 ID:aHP4DeEH0
いきなり回想になったのかと思って焦った
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 18:01:52 ID:6OpYHDRV0
釣りバカの真田クンみたいに
面接で物怖じせずあんだけつらつらと持論展開できれば採用してもいいと思うんだが
大企業はあれじゃ駄目なのかね
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 18:16:58 ID:tX4/0vV70
岳。結局「やっぱり三歩はすごいや!」オチで終わったけど
今回はそれで終わったらいかんのじゃないのか?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 18:18:47 ID:gkpQ+WEeO
>>918
役員でもない自分が言うのもなんだが
正直、空気読めない同僚は迷惑
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 18:48:57 ID:X6i/2Vr90
>>918
零細企業主の自分から言わせてもらうと、
営業配属じゃ不適格だと思うよ。研究部門ならいいだろうけど。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 21:17:21 ID:i+UbVdXy0
居残りした三歩の前に倍南が・・・
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 21:27:40 ID:aO5+nitG0
電脳炎最後のコマのレタリングの下手さはちょっとどうか
924名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/23(金) 22:41:47 ID:YOx6cElRO
>>922ま、違和感ないよな。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 22:45:18 ID:VT7cDV2o0
>>919
Y やっぱり
S 三歩は
S すごいや!

 三歩は実は社会不適合者で山周りでしか居場所が無い
設定だったら笑える。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 22:54:45 ID:eTenV3ey0
それはそうと、風の大地の時代設定っていつ頃なんだ?

ずっと前に、有名になる前の中島常行プロのプレーを沖田が目にした
という描写があったんだよね。
(沖田が研修生の時だったか、プロになった直後だったか・・・)

でも、その後の展開を見ていると、わりと最近のように描かれているような気がする・・・
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 22:59:54 ID:1DLSJqXqO
岳より東京チェックインのほうが面白かったよね?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 23:33:01 ID:kgZcmkjQO
風の大地最終話を読む夢を見た
ポエムが5ページほどあったよ

あり得そうで怖い
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 00:08:53 ID:7Y/HSPc/0
巻中ポエムカラーw
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 02:21:00 ID:iyv0KhJW0
岸壁の母 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E5%A3%81%E3%81%AE%E6%AF%8D

母の祈りは通じていたんだね・・・。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 03:04:42 ID:PdMnqd9O0
>>860
あんどーなつ「親方、ほかのお店も冷たいお茶に合わせた菓子を作らなくてもいいんですか?」
梅「なぁに、そんなのトーシロは気がつきゃしねえのよ、ナツ」
あんどーなつ「そうですね、親方」

あと疑問なんだが、なんであらかじめ店ごとのチケットを買わなくちゃならないんだろう。
値段は統一されているんだから、同じチケットでどの店でも買えるようにして、
あとで店がチケットの半券を出して清算する方が、わかりやすいんじゃないかな?
それか店ごとのチケットを会計所で買わせるなら、最初から食べたい店で会計すれば
話は早いだろうに。

932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 09:38:56 ID:xKJB6EtS0
ユージンの考えることですから
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 09:46:29 ID:Qtp2fvO60
あれ??混合ではなんで店ごとのチケットになっているのだろう。
前号では、急に別の店に変わった客いたろ。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 11:43:03 ID:33usz18N0
嘘の牡丹餅の由来を語った職人が謝罪する場面も無しに、そのまま現役で居る漫画。
後先を考えずに、その時の気分で描いてるんだろ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 11:54:45 ID:ldufdzlI0
あんどーなつ打ち切りでバウ復活
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 12:51:05 ID:7Y/HSPc/0
ん?
結局、食ってから投票でなくて食うところを選ぶのが投票で
どのお店が効率良く呼び込みできるかを競ってるのか?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 13:13:48 ID:0TNbGx+Y0
わけわからんよな。原作者のいきあたりばったりぶりが
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 13:13:50 ID:UGqn7Sw10
534 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[age] 投稿日:2007/03/24(土) 08:45:50 ID:f25/zvma0
ラスト。
全員殺されて口封じされ、
「これで、アトランティスの場所を知る者は誰もいなくなった…」





535 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/03/24(土) 09:50:21 ID:yAYcGk8V0
最後のコマでふと気がついたように読者側を向いて
「・・・まだいたか。」とつぶやいて、向かってくるグレコ神父

そして、玄関のチャイムが・・・・・・

きゃぁぁあああああ!
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 14:18:30 ID:ldufdzlI0
釣りバカ日誌18のエキストラ、20~60代募集となっていますが
19では無理でしょうか
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 14:44:11 ID:ozMt0m/f0
>>919
ほんまに。逆の意味で予想外のオチだった。
三歩がいれば何とかしてくれる、と。正直冷めた。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 14:48:00 ID:yRuhD3uQ0
>>939

ゆとり乙
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 14:56:25 ID:UGqn7Sw10
数え歳で20だと言えばおk
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 15:23:30 ID:Ktildbjh0
>>940
むしろ今回のは「牧さんはすごい人だったんだ」で終わるのが普通だよな。
読者は久美の視点で、牧の要救助者への厳しさに疑問を感じたまま
話が進行していってるんだから。
これじゃ牧は、結局大したこともできないくせに態度だけ横柄な奴だった
で終わってるじゃないか。
この作者先週までの話忘れてんのかと思ったよ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 15:36:16 ID:OVHnB8mx0
>>940
そうそう
結局あのおじさんは何であんなにいばってるの?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 16:54:18 ID:ozMt0m/f0
>>943
「牧さんスゴイ」という伏線は張ってあったのにな。ヘリ内の温度の話とか。
脅してまでもしなければならないことがある、三歩とやり方は違うが、
救助のプロとして牧のやり方も必要な場面はあるんだ…
その上でなお三歩は三歩で…という方向の流れなら腑に落ちる。
伏線は全く活かさず、牧の行動に理由も与えず、三歩賛美で終わらせてる。
驚いたよ。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 17:10:16 ID:UGqn7Sw10
WEST「今回の岳。アホな漫画家が秀逸な原作をすべてぶち壊したみたいですね。」
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 20:10:55 ID:x7nJZrOXO
急激にガキの漫画みたくなってきているのは何故?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 21:47:53 ID:Qtp2fvO60
>>939
なにか事故や問題おきたときに、本人だけで話が済まなくなるのさ。少年よ。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 13:04:36 ID:oiAmItqY0
岳の展開で悪い意味であっけに取られたのは、俺だけじゃなかったようだな。
結局いつもの「三歩凄いし天然キャラだ」で終わってるんだから。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 13:57:46 ID:M0VUZ2020
他の人が死に掛けて命からがら逃げ延びてるところでのんきなこといってる
三歩を張り倒すキャラが欲しい。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 15:48:18 ID:pXNBKAMX0
ビッグコミックオリジナル 11
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174804909/
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 16:27:13 ID:xFq22o0P0
>>951
滅法界乙!
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 23:54:34 ID:wG2bUV3D0
>>950
三歩、超好きだけどたまに同じことを思うw

なんだか「何があっても大丈夫、必ず三歩が助けに来てくれる」
ってなオチで終わる話はしばらくお腹いっぱいかも。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 01:10:42 ID:MScSbxBp0
そんな感じでオチるのはもういいよ…、
あんどーなつやら保育園やら…。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 01:13:46 ID:Qsq3AgQV0
そうだねえ。最近変な落ちが多いねえ。
読者をバカにしてるのかな?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 09:18:33 ID:vBaobv9cO
やっぱり○○はすごいや!…な漫画ばっかりじゃね?
そうじゃないの探すほうが難しい
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 09:20:35 ID:6+mxUuSb0
黒沢さんが生きてれば・・・
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 14:25:50 ID:bGc6zI5YO
保育園も、オーストラリアからイケメン保育士を呼んでテコ入れ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 19:59:19 ID:2LaDRVuO0
やっぱりハマちゃんはすごいや。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 22:09:33 ID:YGrSOYwV0
やっぱりゴルゴはすごいや
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 22:27:09 ID:TpZvo61+0
やっぱりゲジヒトはすごいや
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 22:38:26 ID:IvLjgyju0
やっぱりヤマタクはすごいや
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 22:41:45 ID:FXWd5hCr0
>>958
イケメンにシビアな子育て漫画に転向してもらってくれ。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 22:47:13 ID:hrlULvuv0
このスレは少し暑いので、満月堂では冷茶と冷抹茶もご用意いたしております!
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 22:57:06 ID:Ev0H6Cr20
今回の岳はぜったいおかしいよ。
ヘリ救出の人がなんで厳しいかってことだったのに。
あれは、長野県警に委託されている救出隊がモデルでしょ。
あの人たちが厳しいのは、自然を舐めている人が多いからだよ。
昔、報道番組でやっててすごい有名。
長野ただだったからタクシー代わりにヘリつかわれてんだもん。
岳このままだったら、総すかんだね。
営業の方々動いてるんだってね。
動かなかった頃の方が良い作品だったよ。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 23:02:02 ID:FXWd5hCr0
全体に、全部が全部、ぬるくあまくなっているねえ。ここの雑誌。
いったいなんだこれ?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 23:19:14 ID:TpZvo61+0
あとはイリヤッドで人類のタブーが暴露されて
社会問題になるのを期待するぐらいだ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 23:25:28 ID:CmlAqHqW0
いまさらだけど、あんどーなつ。
「冷茶はたくさんありますから」って、あの程度のストックで全店に配ったら各店
冷水ポット2、3個程度。全然足りないぞw

969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 23:47:04 ID:lDFMiUEB0
アレルヤちょっとおもろかったな。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 00:06:26 ID:NkWnsTn10
黄昏は、ラストはどうせつまらない
と思うと読む気がなくなってきた。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 00:20:43 ID:wPi7CGEH0
>>969
最後のヤマタクの表情が最高
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 00:32:36 ID:pVdB6l5f0
>>965
いや、ある意味斬新で良かったと思うぞ
「なんでこの人はこんなに厳しいんだろう?」→厳しさの裏側にある何かを読者に見せる→「ああ、だからこんなに厳しかったのか!」
ってのが、まあ普通の漫画
今回は
「なんでこの人はこんなに厳しいんだろう?」→やっぱり三歩は凄いや!→「アレ?なんでこの人厳しかったの?」
って感じだったからな
ある意味、想像もできない展開だった
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 00:59:10 ID:bA2SbPxo0
>>972
それで何か感動できた?w
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 01:15:48 ID:rxHVmbXH0
>>972
斬新さは大切だけどそれで話が破綻してたら何にもならないぞ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 01:39:35 ID:pVdB6l5f0
三歩はやっぱり凄かった。感動した
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 02:01:19 ID:8wYhagcs0
やっぱり三歩さんはすごいや
Y     S      S
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 07:09:11 ID:LhPrM0LF0
>966
一丸とプチッコがあるせいかな?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 07:34:41 ID:WvBtATqV0
>>977
それは前から甘いけど、他の漫画も全部あまくなっている感じがするね。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 11:41:40 ID:HcMOweWC0
大地が終わるまでの辛抱だ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 16:05:39 ID:4e1L73bw0
>>979
沖田、46歳10ヶ月の夏。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 18:57:37 ID:ogAQIdgn0
ちょwww
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 19:01:17 ID:UTUSQjuHO
白本屋で一人、軟骨ライスを食う沖田
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 22:50:55 ID:q6Jx20Q50
>>972
それはそれでもいいんだけどさw よくないがw
この漫画って、三歩がさりげなく(=超人過ぎず絶賛され過ぎず)すごいからこそ
おしつけがましくないヒューマンドラマを感じられるんだと思うんだよな。
YSSな方向になると、根底から違う漫画になってしまう。どうなっちゃってんの?
正直、同一人物がストーリーを作ってるとは思えない。
間を置かず描かせ過ぎだし、売り込みし過ぎな、イヤな予感。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 22:53:09 ID:7BxTZiKi0
わあ、入谷はやっぱりすごいや
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 23:28:19 ID:canPEXhY0
沖田はシニアツアーでも戦い続けるよ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/28(水) 00:37:27 ID:hFtAn6DQ0
>>985
YOS!
やっぱり沖田はすごいや!
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/28(水) 01:08:50 ID:tLecBN8+0
どうでもいいや
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/28(水) 01:26:51 ID:mqNHpGOE0
入谷ぐらいだなすごいのかすごくないのか微妙なのはw
989名無しんぼ@お腹いっぱい
最近必ず笑ってしまうフロマンガは、間違いなくすごい。