【ちょっ】山田芳裕 へうげもの 第十六席【ちゅね】
1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 22:58:54 ID:ojUK099x0
4 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 22:59:50 ID:ojUK099x0
なんか勝手に人を荒らし扱いしてスレ乱立かよ
俺が建てるまでに時間あったのに立てずにって
お前のほうが充分荒らしだっての
7 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 23:20:17 ID:xt2BJPImO
8 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 23:23:09 ID:NxUkEWnvO
まあ、作品と関係ないスレタイとか、全くリンクしてないとか。
そういうのは単なる荒らしですから、スレ立ての時間とか関係ないですよ。
>>6 そういうことはちゃんとスレタイとテンプレ作ってからほざくでござるよ。
これは表と裏に分かれたという事ですかな?
でもテンプレ読む奴って実は少ないと思うよ
>>10 自分に気に食わないと作ってないっていわれても困る
まあ、モーニングスレとかはミスしたから、そこは謝る。ゴメン
>>1 乙。しかし千利休ってけっこうあとから名乗ってる名前なんだね
最初から千利休かと思ってたよ
>>1乙
ところで、利休・秀吉の確執は結構予想がはずれたなあ。
秀吉に暗殺させておいて「こんなはずじゃなかった。俺の詫び寂びは…」ってなって
最終的に反発しまくって切腹、みたいになると思ったんだが…
これじゃ利休の方が腹黒いなあ…
>>16 それだと従来の通説に近い利休だね。
このマンガの場合はどこまでも過激な老人が利休なのだろう。
読んでいくうちに「いや…本当にこんな人だったのかもしれん」とか思い始めれば作者の思うツボ。
スレは乱立するのではなく……
一つあらば良いのです。
スレがもう一つあっては……
それを見る民はどちらのスレに酔いしれてよいのか戸惑いまする
前スレで秀長暗殺説があったけど、だとすると切腹のつじつまがあわないよな。
斬首だろ…
それとも前代未聞の秀吉・秀長が不仲になるシナリオをやるのか…
別に秀長と千利休の死は無関係だろ
かばう人間がいなかったと言う点では関係あるが
21 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 00:46:12 ID:VUFz7TAO0
ちょっちゅだけあるかもしれない。
俺は自分の心がときめくスレタイを選ぶぜ
やっぱ秀吉はあの髭があるとやたら小物臭くなるよなぁ
逆に一巻の頃の秀吉は秀吉らしくなくカッコいい。
奇抜なファッションも無かったし。
やはり秀長の痩せっぷりが心配だなぁ
俺、頭の中でまだまだ秀吉>利休って考え方だったよ
利用し終わったらポイ捨てとかそういう次元じゃNEeeeeee
27 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 02:31:45 ID:yd9IyViP0
変に向こう使ったら今後粘着されるからこっちを使って向こうは削除依頼で言いよ
どっかの役人が金使ってフネの中に茶室とか作ってたけど今にして思うのは彼も数寄者だったという事なんだよな
現代の古田織部
プレハブって安物ってイメージしかないが
30 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 02:52:56 ID:NPVrjcSg0
>16
通説というか、通俗小説やドラマのイメージだけどね。
利休=芸術家≠政治家って理解はわりと最近に広まった
戦前までは(学問では今も)秀吉ではなく五奉行・新官僚クラスとの
(芸術とは関係のない)権力闘争が原因、が通説のはず。
>29
当時はプレハブが上等で、一戸建てが安物の時代。
工業技術が貴重で、人件費タダみたいな時代だから。
流石秀吉
墨俣に続いてのプレハブ
これで九州に持っていける罠
33 :
東方:2006/12/08(金) 04:17:28 ID:QVSIbv/l0
秀長と秀吉の朝顔の趣向への感じ方の違いも
やっぱ死への距離感の違いからなんだろうな
あー名前欄消し忘れてた
35 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 07:00:01 ID:OEFr5NYT0
こっちが本スレだね
天下人になった秀吉と天下人にしてやったと思ってる利休の温度差か
そして二人の間で苦労してそうな秀長。
きっと死因は胃潰瘍ですよ。
もしかして…腹の黒さも求めますか?
39 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 07:41:10 ID:ReP2iFOn0
利休は、秀吉を繰ろうとしてるんだ
朝顔が入ってたのって「かつらかご」って奴?
>>37 常に兄貴のケツ拭きに徹していれば寿命も縮まるわいな
晩年は浪費家の太閤殿下を危惧して蓄財に励んでいるし、しかも公金を横領してまで
42 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 10:35:04 ID:rrdwhJTP0
金ピカプレハブ茶室、実物再現して欲しい。
でも本当は琥珀の間を(りゃく
>>42 再現された実物なら、熱海のMOA美術館に展示してあるぞ。
もう上田殿も引き返せないところまで、
ゲヒ菌に感染してしまったのだなあ……
黄金茶室は悪趣味と思ってたけど、
当時は光源は蝋燭だけなんだよな。
闇の中に蝋燭が揺らぎ、赤黒く、鈍く浮き上がる茶室・・・。
渋いな。
>>41 2行目の最後さえなけえば美談なんだけどなw
まあ公金ってほどの概念はなかっただろうけどな
豊臣家の金というくらいのイメージ
>>45 夜に使うものなんかな。それとも、昼でも窓が無いから真っ暗なのかな。
・・・太閤殿下ご愛用のロープも常備されていたりして
蝋燭の炎に照らされて、金壁に怪しく浮かび上がる裸体……
安っぽいラブホみたいだw
山上宗二の惨殺マダ-?
あーん!秀長様が死んだ!
秀長さまよいしょ本&秀長さまF.Cつくろー!って思ってたのに・・・
くすん・・・補佐役薄命だ・・・
・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代はへうげものだ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんな病ごときに殺られるなんてっ!!
清秀と差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・
私はあの肩で風を切る彼が(たとえ中村の農民でもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
秀長さまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
先生のカバッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・
きめえ、マジきめえ
> 清秀と差がありすぎるわっ!!
ここがツッコミどころではないかとw
どんな有名武将でも、本筋から外れれば遠慮なく省略。
それがへうげものクオリティ。
秀吉と利休の関係にゲヒが気付くかどうか、気付いたいたらどう2人の関係をとらえるのか楽しみでござる。
56 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 15:59:21 ID:RUnhpK+BO
織部は利久の黒い部分を知らずに一生を終えるような気がする。
/\;;::::::::::::::::::ヘ
/,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
L::;;,__ ヽ、::..ノ;. ..:::ゝ__
//;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;|l
|l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::... ...:::::::;;;;;;|l
〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
/j/ ヾ、
l::||:::: |l
|/ ̄\ (●) (●) ‖
r┤ ト: \___/ || 最近のオリベってよくこんな顔してるよな!
/ \_/ ヽ::. \/ ,ノ
| _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
| _)_ノ ハ // / |
ヽ____)ノ \// / |ヽ、∧
そういえば宗匠の死後、形見の茶杓を位牌がわりに拝んでたな>ゲヒ殿
>42
大阪城にもあった。
黄金の茶室というのは、有名な話であったが、
華美なだけで、渋さとは対極の存在かと思っていた。
それで利休と対立、とかはよく描かれる展開なのだがー。
黄金だが、飾り立てる部分が無く、単純な構造、
暗い所に浮かぶ姿に、渋みを見出す、というのは非常に新鮮で驚かされ感心した。
織部すげえよ。秀吉すげえよ。
さらに、つまりは作者、山田先生すげえよ。
前スレ913
>黄金の茶室は秀吉が思い付いて利休に設計を依頼した。
>丁度、利休の考案した三畳の茶室が持ち運びに便利なのもあって
>見た目は派手だけど、細かい造作は侘びているというギャップが持ち味。
これが史実なの? だったら、>60は、とんだアホ発言だったのかな。ごめん。
織部殿はたとえいちばん好きな色が緑でも
赤も黒も白も金も美しいと思えるような人なんだなあ
そのへんが黒以外許せない宗匠と対照的
まあそれはさておき
廊下で他の侍と会った時のゲヒのわざとらしさときたらw
数寄者・・ゆえにひょうげている、が・・・ひょうげすぎて・・数寄者ではない
まさに・・・織部だけが持てる矛盾
待っていた、お前のような数寄者を
スレ乱立させるなよ
金箔を貼ってあるのに組み立て式なんて、ちょっとぶつけたら剥がれちゃいそうで
秀長病死フラグは本能寺のあたりで、もう出てたはず
咳き込んでいたりとかね
秀吉がおかしくなったのは秀長さんが死んでからと
堺屋太一のあんまり面白くなかった小説で読んだ
(小説だからあれだけどね)
純金じゃ重くてしょうがねーだろ
金箔が剥がれてもその場でまた貼ればいいじゃん
秀吉はそれだけの財力あるんだし
のちの金閣寺である
72 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 22:20:29 ID:WUNP0m3P0
,. '"´ ̄ ̄`丶、
/ 丶
/ ヽ
l :. :;. l なんと・・・なんと言う新スレ・・・
l ::. `' ‐ -- --‐ '" :, l 一切の無駄が無く・・・
/ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ スレであることすら主張せず・・・
l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l ただ・・・・・・ただここに在る・・・・・・
| f,l '"`゙ ゙'´l !`゙ ゙´"l(、,l 良くぞ創ってくださいました
>>1殿
l J,l ,rィリ l ミヽ ,h }l スレッドは今ここに極まりました
l'ーl 〃゙'^;-;^'ヾ', ,lーリ もはや前スレ・過去スレなど小賢しきもの・・・・・・
_, ィ`"l i∠ニニヽ,} ,ト:く この新スレは世のあらゆる物に優れております・・・・・・
, ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、 ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
, ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、
/: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'" ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、
: : : : ::::::::/:::::::::::ll:::::::::::___;l_,L. --- ._,/ /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : : :
: ::::::::::::::/:::::::::::::::l:ノY´;:;_,ィ''て);:;:;:;:;:;:;:;` ̄`丶:::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::
::::::::::::::/:::::::::::::::,イ、,.r ''´ ,,r''"て): : : : : ;:;:;:;:;:li:::::::/::::::::::i::::::::/:::::::::::
::::::::::::/:lト、::::::::/ソ´丶, -''" ゙',ィて): : : : :;:;:;:;:;ll:::::/::::::::::::ll:::::/:::::::::::::
::::::::::::{:l:l::l::::::,/´, :ァ'" (_ , -'" ゙'ィく;:;:;:;:;:;:;:;:;:;fZ7丶、::::::::::l:::::::::::::::::::::
しかし、パートカラーでありながら黄金の茶室を白黒ページに持ってくるとは。
これは、自分の画力では茶室の華美はともかく侘びは描き切れぬと言う、
潔いまでの敗北宣言なのか。
だとしたら、それはそれで見事。
「昼間の黄金の茶室」の前振りと解釈した。
夜間に灯火の下での様、ということを強調する意味で
敢えてまずは白黒ページに出したんだろう。
>>68 織部殿が『全面に金箔を張り〜』と申しておられます。
ヌシュパァ
スカパーで大河徳川葵三代見てたらゲヒ殿出てきたけど程よく枯れた爺さんて感じだったな
77 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 23:35:30 ID:Io2JhN120
所でゲヒは忍び足慣れてんのかw
武人としても便利な技だろうが
もちろんボヒる時の為のスキルだろう
きっと普段から練習してるんだよ
あれこそはひょうげ殺法四十八手のひとつにござるよ>忍び足
上田殿は「いやそんな夜にこっそりのぞくなんて」と 一 応 は 止めたんだろうなとか
それなのに「口でそうは言っても体は正直にござるよゲヒヒ」などと
うまいこと言いくるめられたんだろうなとか
一応使い番だし、敵地に一人行かされるのなら
それこそ獅子の尾を踏まぬように配慮する必要があったんだろ
>60
>61
以前からずっと言われていたことなんだけど、なぜかそういう作品が多かった。
楽焼が出てきた頃、このスレで「無駄の廃し方が違うだけ」って言ったけど
そのころにも「もう今は黄金の茶室は成金趣味でいいんだよ」みたいなレスあったしな。
今までこういう作品が作られなかった方が異常。
結局文化人の方が政治家より上等な人間だなんて偏見がまかり通るようになったからだろ。
戦後は芸術を使って権力を馬鹿にすることが、良心的人間である証明みたいに使われたから。
売国奴細川護煕がまさに体現しております
すまんが護煕はへうげスレではアイドル扱いなので。
>>60 金屏風や漆器は現代的な照明や日光の下だとそんなに映えないが
蝋燭の揺らめく光の下だと映えまくるのは知る人ぞ知る有名な話。
谷崎潤一郎が陰翳礼賛で書いてたような、書いてないような。
>>61 待庵(利休の茶室) → 汚しや塗装剥げを塗装で再現したプラモ
黄金の茶室 → ゴールドメッキ&クリアパーツのプラモ
でも、モデルの車はどちらもFiat500…そんな感じかね、現代の感覚で言うと。
陰影礼讃を読むと羊羹が食べたくなり申す
ようかんはよう噛んで(略)
>>84 舞妓さんや芸妓さんの化粧は蝋燭のもとで見ないとだめにゃー
じゃなかったか。
読んでからだいぶ時間が経つので内容なんてすっかりわからないようになってしまった。
陰影礼賛今でも高校の教科書に載ってるのかねー
待庵もしくは渋庵のプラモデル出ないかなあ、峠の茶屋とか立ち喰いそば屋みたいなの。
へうげ版利休・織部フィギュア付きで。
古巣区羅津地で作製致すのが真の数寄者でござろう
>>85 人 ウンコ-!
(_) ぐにゅにゅ
(__) 三(゙⌒(゙⌒
Σ(・∀・ )(゙⌒___、、
`○┳○ ノ三||・∀・|
、◎┻し◎(丶ノノ― ノ-
` ̄ ̄
ウドン数寄
大名が2人揃って何やってんだ…上田はどこの大名?
>>95 もともと丹羽長秀の家臣だったので
その領国であった越前に1万石与えられていたそうだ
その後、長秀の息子が減封になったのを気に秀吉の直臣に
最後は芸州浅野松平安芸守の家臣として、後世までゲヒを、、、、
もとい、侘びを伝えるのだな。
ちなみに上田清司は埼玉の大名。
単行本とは別に、扉ページのあおりやあらすじ等の柱を再現した
雑誌スタイルの特集版が欲しい。
102 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 14:20:43 ID:mC17duxG0
上田殿って信長の野望で言えばどのくらいの能力なん?
つーか
上田、きさまもかorz
>105
チャイコフ数寄
>106
モンテ数寄ュー
数寄、数寄、数寄、数寄、数寄、数寄、利久さん♪
ひょうげてますな
アオリっていうの?最初や最後についてる編集が考える文章、
あれの終わりのほうが神がかってるというか、一時のジョジョ風味な気がする。
「LOVE」辻が花!とか元祖プレハブ!とか
えの素のほうが凄かったよ
オフィシャルブログ。
3位とは微妙にござるよ…。
前回はちょっちゅね→それなんてエロゲのコンボ
今回は宗易から利休へ→秀吉と利休の関係に亀裂が、という展開だが
サスケは織部になっても実態は相変わらずゲヒの人だよな。
前回のSMにいまいち反応が薄いのはなんでだろ?
モーニング勢としては破格。
もやしもんより良かったし納得したよ。二位のデスノは去年の漫画だと思うけど
講談社勢としては、ダイヤのAがランク外なのが惜しい
むしろ圏外から一気にトップ3入りにびっくりだ
昨年は好きな漫画が多くランクインしていて嬉しかったがさて今年は
>>113 まあ、ちょっちゅねのほうがスレ住人のハートを掴んだということでござるよ。
へうげ3位を確認しに本屋にいってDMCを買って帰ってきてしまった。
こんなマンガだったとは知らなかった…
なるほど、「わき道に反れたほうがスゴい男」という点では初期左介と似てる
でも左介はいまやわき道を思い切り邁進し始めてるからなw
>>113 ちょっちゅねはたったあれだけの出番だったのにすごいインパクトだった。
数えるほどのコマしか出てないのに…
ところでおみっちゃんも読んだんだが
すげえゲヒ顔だった
オリーベ殿も素材はいいんだなあ…
ν速の漫画スレだとへうげ、DMC、皇国の守護者はよく出てきたな。
皇国スレでも主人公とクラウザーさんの共通点が指摘されてた。
>108
茶碗は真っ黒だよ利休品
お舟も真っ黒だよ利休品
お城も真っ黒利休品
だけどお腹も真っ黒だよ利休品
金ムクじゃなくて金箔くらいなら、一般人でもなんとかならないかな、
金の茶室。金箔の相場ちょっと検索しても良くわからない...
予算が足りないと、内張りが金の段ボール箱になるかも...
>>119 ただ新城とゲヒにはさっぱり共通点がないところが
二人の間に立つクラウザーさんのなんだかわからないすごさだ
>121
だから金箔の茶室なんだってば
いくらサルでも全部金の茶室なんて作れないよ
>>123 >>121は
「金箔で作られた茶室だったら現代一般人である僕でも作れるのではないか、
でも金箔が割と値の張るものだったら内側には金の段ボール箱を使わなきゃいけなくなったりして」
と言いたいのだと思うんだが
(´・ω・`)↑そうとしか読めません
仮に金が豊富にあったとして組み立て式でも持ち運びはどうなるかね?
壮絶な重さになると思うが。金の比重は19.32.鉄が7.85だからね。
当時の金の相場がわからんからなんともいえんなぁ。
教えてエロい人!
この漫画、NHKで大河ドラマ化してくんねぇかな。
古佐ぁ役、誰にするかが問題だけど。
>124
その通りなんだが
金箔だったら一般人でも というのは
言外に関白のは金無垢という認識がプンプンしておる
>126
だから無理と申すに
>地質学的に、地球上にある全ての金の埋蔵量は、一辺が20mの立方体に収まる程度と考えられている。
(wikipediaより)
これから考えても茶室全部を純金で作るのは
島国のボス猿には無理
金銀の交換比率で欧米に比べて金が安かった事しか知らん。
ちなみに現代なら109mm角の4号(94.43%)が100枚\13,000
これで1m四方いけるぞ!
最初期の大阪城は全体が金箔だったんだから、
金はいっぱいあるんだろ。
金箔の茶室なんて、安っぽすぎる。
純金作りの茶室でないと驚かない。
金はすごく柔らかいんだが・・・
純金の建屋?
ぐんにゃりいきそうだな。
夏暑く冬寒そうだ純金の茶室
モバイル茶室
竹中直人が秀吉だった頃かな高嶋弟秀長
兄さん事件です
へうげ秀長は陰のある2枚目だが
わりとこんな某ホテルマンみたいな人なのかもしれない
自走茶室
秀吉の時代はゴールドラッシュ
まさに黄金の国だったんす
世界の産出量の3分の一
>>134 おいおい、高島弟のたんぽぽ顔を想像さすなよw
んじゃ中川清秀は実兄でいいか
高嶋弟は太平記でも尊氏の弟なんだよなあ。
へうげで弟といえば秀長、ゲヒ(義兄上の義弟)以外には高山殿(ボヒの義弟)か。
あ、長益殿も上様の弟だ。だが、これだけはありえんな。
表情の豊かさでいったら竹中直人も捨てがたい。
ただ、秀吉やってたしなぁ・・・
香川照之…も秀吉やったか
もちっと若い俳優をキボンヌ。
ブチ切れた演技ならこの人、
長瀬智也は無謀かい?
ライフカードのCMを見て
「ひょうげすぎにございまするぞ、長益殿」
とツッコミを入れている俺ガイル orz
そうか、オダギリジョーも有りだな。
>>149 長瀬はイメージ的に怒ってる表情しか・・・
あのゲヒ殿の顔はジャニーズには無理だろう
宗匠は仲代達也がぱっと浮かぶんだが。
実際やってたしな・・・
まて、ドラマ化・・・
清正は・・・無理があるんじゃないか・・・
ちょっちゅね
そこでCG合成ですよ。
「♪首から下は地井武男」
てな感じで(違
コーヒーを飲ませてあげたい
長益はギャロ。
ゲヒはジム・キャリー
159 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 09:14:49 ID:3lGEkJSd0
>158
おせんはマライア・キャリー
>160
露出狂じゃねーか
>>137 そのプラモ見て人食い鬼が居るんじゃないかと思ってしまう俺マジ百鬼夜行抄読みすぎ
モミアゲがイケてる殺生関白秀次の登場はまだですか?
数寄者チェックを通過した人しか登場できません
利休という名前について、ギャラリーフェイクでは茶経の陸羽を意識したものかもしれない
という話をやっていて、なるほどと思っていたのだけど、今週のを見ると少なくとも形式上は
僧侶につけてもらった名前だったんだな。
166 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 16:21:54 ID:gHEX32FCO
ゲヒは高嶋とか言ってる奴センスなし
これ読む資格なし
教えてくだされ
>>166殿っ!
織部役にふさわしき役者とは・・・!?
70年代の加藤茶
宗匠は長さん
長益様は志村
ゲヒ役はジム・キャリー
うはw
今スレ見たら
>>158でガイシュツだった
宗匠はモーガン・フリーマン
178 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 20:21:43 ID:ZxPW8G+O0
黒人に感動した宗匠が黒人なのはナンセンスだろ。
ネタにマジレスカコワルイ
>>178 つっこみどころはそれ以前の
「なぜハリウッドバージョン・・・」というところにないだろうか
今回の「宗匠、あなたはとてつもなき数寄者だ」というセリフは
織部の預かり知らない前半の緊迫パートのほうにもかかっているんだなあ
織部すごいよ織部
職人に見られているのに気付いた時のロングの間抜け顔がいいよ織部
南朝方が降伏(スレ停止)したようですぞ…
>>181 それはまたヌシュパァとした知らせでござるな。
追加ルールを設けるのはいかがか
一、スレタイが気に入らなくても泣かない
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
となっていたでござるよ
いや、ヌパァとした知らせか
>>146 >弟キャラ選手権
遅レスアイムソーリー
亡き中川清秀兄者は左介には優しいんだが高山殿には厳しかったな
「妹のダンナ」と「妹のダンナの義弟」との違いはあろうが
しかしその弟同士はなんかこう無駄に類友だという
>>152 ジャニーズつっても、城島は結構行けるんじゃないの?
最近は、ああいう一癖ありそうなオッサンの役ばっかだし。
ゲヒは生瀬勝久がいいなあ
ドラマ版『へうげもの』
主題歌がブルーハーツの「人に優しく」以外思いつかない○rz
189 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 23:55:05 ID:5w+T87Tp0
織部は阿部ちゃんが密かに似合いそうだ。
驚いた表情とか、無茶かぶりそう。
阿部寛をゲヒにしたらちょっちゅねあたり2m以上のやつを連れてこなきゃいけなくなるぞ。
なんだと!阿部ちゃんはやっぱり長益だい!
それだとゲヒが仲間由紀恵に
有楽斎殿は高田純二も捨てがたいでござるよ
そして数寄のことなんてわかんないただの武辺の山内君
眠れない夜 名器のせいだよ
はじめてのゲヒ
数寄とか渋いとか
最初に言い出したのは誰なのかしら
駆け抜けてゆく 古佐のメモリアル
カラーページってコミック収録時に、
カラーでそのまま載せてくれればいいけど、
そうでないと汚く見にくくなるな…
カラーページの色塗り前の原稿をコピーとっといて
コミック収録時に白黒にする人もいるけど…
>196
そっと袖の中に伊賀焼忍ばせ♪
199 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 02:27:48 ID:VhTUmwZsO
〉185
清秀と右近は元荒木村重の部下でライバル意識があったりして
200 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 02:32:31 ID:VhTUmwZsO
野村萬齋の左介に一票
201 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 02:34:47 ID:0UFtS/bp0
日の本には伝説の茶器が・・・・
>>191 仲魔は山田ナオコのイメージが強すぎて…
>>184 当スレの正当性が公儀にも認められたようにございまするな。いや、めでたいめでたい。
>>1殿、粗茶ですが
つ旦
205 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 07:11:36 ID:Us9gwA9YO
公儀に切腹を命じられた人のスレらしくないセリフですな
作中の時代ではまだ公儀は秀吉。
徳川の天下が来るのは何巻後か。
>203
>204-205
ゆとり世代の似非数寄者か
ま せいぜい草葉の古左に哂われておれ
>>208 クソスレ立てて、停止されたら腹立ち紛れに逆ギレか?
やれやれだぜ。せいぜい重複スレ立てて自演オナニーでもしてろw
まあ皆さん、宗匠の入れた茶でも飲んで落ち着かれよ
´ω`)っ:. サラサラ
:.:
旦
5年後くらいならゲヒに伊藤淳史、宗匠に岸部一徳あたりを推す
>>212 ぅぉぇっぷ
>>203ヽフ
/ rノ
>>204∧ ぅ゙ぉぇぇぇ ぉぇぇぇ
Ο Ο_);:゚。o;:,. 〃,(||i´┌`) ∧
>>205○
/ ,つ ィ;,゚;:δ゚,,. ビチョビチョ ⊂(´Д`⊂⌒`つ
⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。 ⊂;:.,.。o,;⊃
,,;:;;。.:;;゚'。o.,
ゲェェェ
>>208∧
>>211 (ill´Д`) ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
ノ つ!;:i;l 。゚・ ⊂,,;:;;。;:.,.。o,;.:;;゚'。o.,⊃
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
もうスレタイの話題はどうでもいいので暴れないで下さい、サイレンとマジョリティさん
>>120 厨房の頃って、家具を黒で統一したくなるよな。
第1回週間現代マンガ大賞受賞 おめでとうございます。
一位とはすごい。
ブクオフで「陰翳礼賛」げと。
他にまだ公式ブログで取り上げられてないお薦め本ってあります?
>>216 以前テレビでみたが、ラーメン屋は壁を白く塗るより、
黒く塗った方が「達人」っぽく見えて売り上げが上がるそうだ。
>>196 数寄は、利休生誕前の茶人村田珠光・宗珠らが、従来の闘茶や唐茶と区別して後の侘茶
を意味するものとして数寄茶と呼称していたのが始まりと言われてる。
と言っても、鎌倉時代に色恋の好きと区別して風流好みを数寄、室町時代には
茶趣味人を茶数寄と呼んでいたんで、本当の始まりは良くわかんない。
渋いは、元々漢語の「詞不」(言葉にできない)で、明恵上人の言葉「詞不可疑」
を題とした教訓本を、江戸時代に群書類従が「渋柿」と表記。
ここからほめ言葉?渋いが出来た。
とりぱんで、パセ太を食い殺した寄生バチのことを作者が
せっかくのカラーページなのに地味なヤツって言ってたでしょ。
黄金の茶室をカラーで描いても、単なる黄色い部屋になるだけで
余り良くなかったと思う。
朝顔で正解だったと思う。
カラーページっつっても完全なカラー印刷できるワケではないんだな
金銀色はやっぱり無理?
金銀は完全再現が難しい色だよ
ナイトオブゴールドとかも
スレに影響されてヒゲとボインを聞いてふと思ったが
あの時代なら数寄と出世?は一致するのではないか?
♪左介は左介のクセに ヒゲなんかはやしちゃって〜
ハゲの見てない隙に 茶勺に手を出した〜
あーあー男には〜 数寄と出世の二つの道が〜
あーあー永遠に 僕を惑わすゲヒとボインが〜
手まねきす〜る〜
>>223 士郎正宗の場合、わざわざ金インクを使って出版してたらしいな。
画集に収録されたときに「この画集では金インクは使ってないので、色を完全には
再現できていない」とかコメントがあったと思う。
エルガイムというアニメじゃ金マーカーで直接塗ったそうだしな
そんだけ難しいのだろうな
>>228 オージとオージェな。
金色で有名なZガンダムの百式は黄色く塗って誤魔化したり、
番組終盤でピンクの塗料が大量に余ったので、ピンクのガザCを大量に出したり…
ホント、サンライズは地獄だぜフハァーハハァー
特色の金は高いので、大部数する漫画では勘弁してください、
って感じだろうか、出版社としては。
同人誌、とりわけ女性系だと、やたら見かけるが。
最終巻でもいいからいつか「黒」と「金」の単行本が出るといいね
応募者全員サービス(有料)とかで金色のカバーやるんじゃね?
…欲しくないけどね
表は金、カバーをひっくり返すと黒。
週刊現代が選ぶ漫画大賞で第1位に『へうげもの』が輝きました
なんて恥さらしな賞なんだ・・・現代に選ばれるなんて
まあ本当は利休が主役のはずだったとかいう裏話も載ってるんで
興味のある人は見てみるといい
現代wwwwwwwwww
このマンガがすごい2007オトコ版を読んだ
「(左介が)武将として奮起するのは品物絡みの時のみ」と適当なことを書いているが
1巻の兄者説得とか2巻の武田攻めとかいろいろあるよね(´・ω・)(・ω・`)ネー
>>225 (ボコーダーで)ワタシハ ゲヒヨリ ボインガスキデスー ハイ
240 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 23:33:51 ID:+nmCDT710
>237
最初は武将としての出世を考えていたけど、
だんだんと物欲に支配されてったんでしょ。
もう少し好意的にとらえてあげてもいいんじゃね?
武功で立身出世したかったのに使い番ばっかりやらされてチャンスがなかった、みたいな。
人によっては価値を見出さないものも欲しがるからな、ゲヒは。(タンポポとか)
>>242 戦いのさなかにふと路傍の花やら蝶やらの美しさに心を奪われて手を伸ばすのは
戦争映画だと「婚約者の写真」級の死亡フラグだな
織部=江原
利休=三輪
宗二=国分
で、大河ドラマ化
>>243 そりゃ、普段は武一筋の人間が戦場で美に見惚れていれば
死亡フラグになるだろうよ。
ゲヒの場合は年がら年中あれだから
なんのフラグにもなりゃしないw
「俺、この戦が終わったら茶会を開くんです」
「つらくなったらこの茶杓を見て俺を思い出してくれ・・・ 盗んだやつだけど。」
つらくなったらこの糞柿を見てワシを思い出してくれ。
捏造品だが。
>241
んー
好意的に見えない・・・
>>240 ロード・オブ・ザ・リングみたいな記述でワラタ
いとしぃしとぉ!
そう叫ぶと、ゲヒヒは平蜘蛛の蓋とともに、火口に落ちてゆきました。
完
第一話で終わってしまう。
>>232 >カバーの色は「黄金」に決定しました。
らしいよ。
ネタかと思ったら公式ブログにキテタ━━━(゚∀゚)━━━!!
『へうげもの』単行本最新刊4は、'07年1月23日(火)発売。
カバーの色は「黄金」に決定しました。
どんな色使ってくるんだろ。美味しんぼのコミックスみたいな
のは正直カンベンしてほすぃけど。
無論金箔
1巻がそれっぽい色だけどな
もしかしたら、いつもは黒いタイトルを金箔押しにするのかもしれん
初版限定と思うけど
冗談で書いたら瓢箪から駒かよ
百式、出る!
>>251-253 なんとはなしの既視感の理由が今w
ゲヒの美しいものに対する姿勢は種族で言うとドワーフぽい
(映画版のギムリはまんま柴田殿だけど)
テレ朝の秀吉はひどかったなぁ
前に風林火山でありえない合戦やったからひどい事になるだろうとは思ったけど
某板の図鑑スレでちょっと話ふったらゲヒ殿と佐助殿のことを呼んだ輩がおるが、
もしやこのスレにも図鑑スレ住人いるのか?
テレ朝のトゥナイトはひどかったなぁ
前に風林会館でありえないロケやったからひどい事になるだろうとは思ったけど
24会館
>>266 何それだと?この野郎。
テメエが(ry
>>262 同感でつが
てなもんや宗易殿はチョッチ良かったで御座るよ・・・ゲヒヒ
ところで一冊にだいたい十一話収録として
安土炎上→豹柄→待庵→ホヒョン→ボヒヒ→
オリーブ→織部十作→ちょっちゅね→黄金の茶室(今このへん)
四巻分たまるまであと二話ほどか
271 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 23:18:01 ID:AS+5/lxDO
今週は休載だろ?来週あって、次は来年か…
一月に発売なのになんという綱渡り・・・いやそうではなくて
きっとコミックスの最後の話からスムーズに連載が読めるという親切設計にござるよ
ボヒボヒ
273 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 00:52:42 ID:85G8llig0
質問。『大正野郎』って完結してる?
通常のコミックス1・2巻持ってるんだが、
それ以降の話も今出てる文庫版に収録されてるのかね?
文藝春秋に小堀遠州の子孫。
誰に似てるかな?
>遠州
肖像画だと何か凄い眠そうな凡人顔してんのな。
美意識の方はシャープな感じなのに。
casaブルータスのイラストはぬらりひょん風でしたな
週間ゲヒ代
ゲヒ殿を蒼天曹操に会わせてみたい
なぜかノブさまと蒼天曹操が重なる……。
俺だけだろうか。
>>279 某ゲームメーカーでの扱いと言い一般的なものかと。
某メーカーと言えば戦国ゲームのイベントでの
茶会で和歌の上の句と下の句を読みあうと言う真似をしていた・・・。
中国電視台版三国志の小太りチビ人間の曹操もなかなかでござるよ ボヒヒヒ
気軽に蒼天航路を読み始めようとして全36巻と聞いてびびった
読んだことのない漫画に手を出すには既刊3巻ほどがちょうどよいですな宗匠・・・
『このマンガがすごい』も週刊現代コミック大賞もへうげの紹介カットが
「この俺を評価しているということなのか・・・!?」のコマで笑った
確かに評価されているw
思い出したんだが、今週の鑑定団観てたら
なんかの品の紹介VTRで加藤清正の肖像画が大写しになって、
思わずそのときすすってた晩飯の味噌汁噴いた。
もうカンムリワシにしか見えないw
>>282 全36巻、5巻あたりまで読んで、気に入ったら買い足せば良いのでは?
へうげはまだ中盤にも行かないので待ちくたびれるから
蒼天は濃いねえ、キャラクターが生き生きしてる。
歴史物で史実より濃い目の味付けという点では蒼天〜へうげ、の系譜なんだよな
どじょう3匹目なら幕末を違った切り口で書けるかだな、竜馬、海舟、新撰組、
西郷、高杉、の視点が多いから。継之助では中央がきついし
すまぬ、思いつかぬ
蒼天は原作者が亡くなってからちょっとおかしくなった。勢いだけというか。
『へうげ』は爆発力と綿密さが両方あるので安心できる。
新解釈がウリだったはずが、普通の三国志漫画のすごいバージョンになってしまった。
蒼天のウリは演義でなく基本的に正史準拠である所ではないかと。
強い高順とかヤクザの劉備とか。
あと呂布も演義では無節操な人間になっちゃうけど
正史だともっと節操無いというかほとんど動物。脊髄反射で行動してるとしか思えない。
まあごめん、へうげの話をしましょう。
とりあえず「黄金(きがね)」カバーがどんな色になるのか。
でもヤクザの劉備だったらマジで劉邦の血を引いてそうでイヤん
うんこいろ
>>285 蒼天スレにはいなかったのね。最初からゴンタ節だったから、勢いに関しては
原作者云々は関係ないよ
そもそも、だいぶ初期から原作者無視だったし
293 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 07:39:21 ID:xnnHzAEq0
京での馬揃えの冒頭、左介が着ていたフンドシ?(胸から股間まで覆っているやつ)って
実際にあるんですかね?
あの格好でダンシングポーズは大笑いだった。
>>293 あるぞ。てか、うちのジイ様がしてた。
どこのものかってーのまでは知らないが。(ちなみに実家は神奈川)
おかげで子供の頃の俺も、あれを装備してたんだぜHAHAHA-.
蒼天はむしろ後半の方が勢いじゃどうにもならない系統の話が多くなってたような…
唯才と儒がどうとか。
>>284 キャラを濃くするという点だけなら新撰組!あたりが
やっぱ駄目だ。
>282 >284
俺は当時蒼天を漫画喫茶で3巻まで試しに読んでこれじゃイカンとその日に当時出てる12巻まで
全部買いに出たですよ。
何回でも読めるということでへうげに似ておる。各人に味があって史実に沿いつつも半歩ずれてるとことか
>>284 蒼天航路のどじょう2匹目はチェーザレのはずだった・・・。
285です。不勉強で申し訳ないm(__)m
正史準拠、という意味ではこれまでにない三国志で、よかったと思う。
図書館で正史全部読んだ者としてうれしかった。
決して悪いマンガと言ったつもりはないです。ファンの人ごめん。
>>299 よほど本を読まないやつ以外日本人ならだいたい知ってる三国志とルネサンス期イタリアを比較するのもどうかと思うんだ。
チェーザレって今のところまだ蒼天で言ったらアモーレ!のあたりだし。
ここはモーニング歴史マンガ好きスレですか(w
ネタがないのはわかるが、他作品ネタばかり振るのは
控えめにね。
でも、まあ、ちょいちょい脇目をするのもへうげもの、ということで多生の途たがいはご容赦くだらぬか。
拙者はあくまでへうげ道一筋でござるが。
>>293 金太郎さんがお怒りです。
「俺の腹掛けを忘れたのか」とおっしゃられております。
金太郎のAAって探したが見つからん。
あれって何のために着てるの?
今日、子供と焼き物をしました。
訳あって湯飲みしか作れなかったですが・・・
色つけが楽しみ。やっぱ黒かなぁ・・・。
模様ならば白地に赤い点に決まっておりましょうぞ
>>307 腹かけならお腹冷さないようにするためじゃ?
自分も小さい頃つけてた。
織部ファンならオリーベで。
裁縫はナポリで頼むべし
313 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 21:05:16 ID:mVqUQvk/0
>>313 「和室」「キャンピングカー」でググルと結構ありますな
315 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 22:26:34 ID:07c9YyWB0
へうげものは、原作・監修なしでここまで書いてるから凄いと思うよ。
たまに暴走してるのもあるけど、明智光秀の書き方は見事としか良い様がないね。
上田殿を悪の道に誘い込んだ例の信幟だが、あのとき秀吉が左介に旗の図案を任せたのは
急なことなんでデザインできる奴がいないんだよなー
↓
左介ならそういうの得意だろ
でいいのか
ひまわりのアキコみたいだよ古田殿
前から思ってたんだけど、「正親町天皇」っていうのは亡くなった後の呼び名であって、生前に「正親町の帝」って呼ばれるのはおかしくね?
お馬揃えの時に続いて二度目だけどいいの?
318 :
308:2006/12/15(金) 23:29:03 ID:9QEvL0c20
>>309殿
御意にござりまする。
出来上がりましたらぜひご覧いただきとうござります。
>317
追号が地名になってる天皇は、里御所にちなむものが多い。
だから、上皇の場合なら生前から(追号と同じ地名で)「○○の院」と呼ばれ得る。
でも、現役の天皇は基本的に1人だから、単に「帝」と呼ぶのが普通だろうね。
ジミヘン:宗匠
リッチー:ゲヒ
インギー:上田君
>>318 その意気やよし
しかしお子様にはなんと・・・
「乳首よ」「乳首・・・?」
>318
それがしは湯飲みより意匠の元である
御内儀を拝見仕りたく
そういやおじゃる丸も移動式畳と屏風だったなあ
>>322 >>308殿が御内儀ご本人かもしれませぬゆえ
次回は帝の暗殺計画をゲヒ殿が本人も気づかぬうちに阻止してしまうという
まるで漫画みたいなことになるのだろうか
お、それは失礼仕った
では早速意匠の元をばうpしてくだされ
>>326 こないだガイアの夜明けでやってたな、それ。
近頃、路傍の蒲公英、ススキの荒れ野原、空を行く流れ雲、天井隅に巣を張る小さな蜘蛛、あくびをする猫といったものに郷愁を感じます。
これがわびの境地というものなのかと考えてしまいます。
もしや俺に死が近づいているということなのでしょうか。
……誰か、俺に「生きろ」と言ってください。俺は、俺は……。
へ う げ ろ
このマンガの死亡フラグ=侘びの境地に達する
>>328 操タンなんて所詮はへたれよ、このスレに縁の深い大徳寺の大先輩一休禅師を見習おう!
とんちが得意な小坊主か、破天荒な坊さんかでえらい変わるな>一休さん
334 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 23:01:50 ID:+15+amVYO
まだまだ寒いのに暖かく感じる俺も侘びの境地なのか?
337 :
328:2006/12/17(日) 08:12:57 ID:tX1qDzIA0
……旅先なので漫画は手元にない。そのため、こういう時には台詞を改変して気の利いた返事をするべきなのにそれすらできない。
こんな言葉を飾ることができない俺でごめん……そしてありがとう。
もちょっちゅがんばってみるよ。
>>337 旅を楽しめ
へうげた出来事があったらレポよろ
公式ブログ。
味皇か!(ガッ
思い返せば、あのアニメはかなりへうげた代物だったなぁ……>味っ子
>>339 むしろ、クッキングパパでは?>公式ブログ
だね。
あ、そうか。味皇なら「うまいぞーーーーー!」か orz
344 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 15:00:33 ID:xr/6LXoH0
左介たんのオーバーアクションは味皇に通じるものがあるがなw
中川mk2っていつ出てくるんですか?
ここであまり触れられておらんが、公式ブログに載ってた織部焼き向こう付けウラヤマシス。
あと私語厳禁の店誰か突撃レポ希望。
うまいゾ!
安土盛りは酪と醍醐(チーズと練乳)ではなくアイスクリームを沿えれば美味しそうだ。
美濃柿と琵琶のかわりにバナナとイチゴを使って…
350 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 20:57:11 ID:AE75Q6t10
>348
それなんてアイスクリームパフェ?
左介はパイナポーなどのへうげたビジュアルの食べ物には激しいリアクションを示すが
実際に食べているときはわりと「いやこれはなかなか」なんつって順応している
現代に連れてきてなんか珍しいもんを食わせたい
伸びるアイスとか
352 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 21:56:48 ID:8IkGc8xcO
普通のアイスで充分珍しいだろ
353 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 22:00:06 ID:lCRz2hSHO
むしろ食わせるならドリアンだろう
>>355 ドリアンなんて臭いがきついもの出してたらマジに斬られてただろw
左介にはおじゃる丸に習ってプリンを食べさせるがよかろう
>>358 「はんっ」と「はにゃあ」どちらが欲しいかと言えば・・・・・・
「はにゃあ」のほう・・・・・・
あの安土盛りの直前の五の膳、鰹の刺身なんだけど、醤油はないんだよな。
今の鰹の刺身のように肉太じゃなくて薄く切ってあるし。
だれか当時の食生活教えてエロエロな人。
そのスレ持って来ようかどうしようか迷ったけど結局貼られたかw
醤酢に蒜搗きかてて鯛願ふ我れにな見えそ水葱の羹
俺みたいに教養が無いと、
>>363なんかのレス見た日にゃなんか卑猥な意味が有るのでは、
と勘ぐってしまったよ。で歌全部を検索用語にしてぐぐると出てきた。便利な時代になった
もんだ・・・。
そら、君がエロいだけだろ>卑猥な意味があるのでは
いそぐとも心静かに手をそえて…
外にもらすな松茸の露
それ、日本中の公衆トイレに結構ありそうな川柳だよな
最初に作ったのは誰なのか
>>363 何か割烹のお通しみたいですね。うまそう。
371 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 23:55:43 ID:JwzOURSWO
せいぜいシメジ
悪くするとエノキだけどな
ときはあさ ツユがしたしる エノキかな
一方オランダはハエのシールを使った>トイレ
>>372 ナメコとかはなんかヤバイ性病っぽくて嫌だ。
へうげたトイレで、昔の中国で玉虫の羽をしきつめたのにいたす、という話を読んだ。雲古が落ちると玉虫の羽がパァッと散るそうで。
宗匠には「侘びが足りない」と言われそう。
初めてイカスミを食べた翌日、真っ黒なウンコを見たら宗匠は良い表情しそうだ。
瀬田の唐橋の時みたいな笑顔か
黒けりゃなんでもいいのかよw
なぜかノリノリでスキップする千利休の夢を見た。
マジキモイ
スキップでも擬音はズタッズタッなんだろうか
いかん、なんかしらんがゲヒと上田殿が、るんたったと踊っている光景が…!
仕事早いよw
>>384 あの茶碗はお譲り申す
その代わりそれがしを弟子にしていただきたい
>384
この素早さとタッチ。もしや、や。。。。。。。
今日は貼りコした甲斐がありました
私は
>>392が張りコした絵は全て保存しておりますよ
好きな色 織部のミドリ 言う3歳 (東京 河太郎)18日の毎日新聞川柳欄より。…ゲヒブームがやってくる悪寒w
ドラマ化しても原作を超えることは無い予感
「古来稀」などと申しまして、ドラマが原作を越えるなどまずありえないものでございます。
NHKで人形劇や夜7時半台のアニメ
で縄とか縛りとかはまずいか
>>396 その三歳の行く末が超心配。
「まるで真剣味がござらぬ」大人に…
>>399 「大金時様」もゲヒヒシーン前に愛人の割れ目に秀吉が指突っ込むシーンも
「おせん、おせんやー」もなしか、寂しいな。
らんだえた殿のひょう柄(;´Д`)ハァハア
なんともむさいサンタクロース姿よの…>>亀田
象に乗った上様サンタが
「物か金子か選べ!」と呼ばわりながら城下を練り歩く
そんなクリスマスもいよいよ今週末にござる
物→クリスマスプレゼント
金子→お年玉
桐の紋が入った陣羽織ならぬドテラとか欲しいな
売ってねーかな
>>406 それもすごいけど、『一夢庵風流記』『花の慶次』ファンとしては、
おまつさまがキリスト教の説教を聞きに言っていたというのが驚きだな。
現代日本でひょうげた格好とか髪型ってどんな感じかな…
志茂田景樹
軍事評論家でスゴイ人がいたような…名前でてこない
>415
やはりそう来たか
湾岸の戦のおり初登場してから髪型が全く同じというのもまた凄いで御座るよ
ゲヒ
今週は随分"へうげた"表紙と思ったら増刊号でござった…。
早朝に半寝ぼけ&大急ぎだったので
モーニングと不思議な少年の二文字だけで
買ってしまったでござる
全く持って不覚
と思いきやオノナツメという者の読み切りが
面白かったので、まあ
腹を召すこともないかと
「召す」は尊敬語でござるよ。
自尊とは鼻持ちな。。。
>>419 和:早々に腹を召されよ
英:Play Harakiri quickly.
commitじゃね?
>>421 さすが人工衛星でキャッチボールする人は違うな
Playと来たか
display が適当なのかも知れないよ?
>>421 尊敬の具合が少々足りないので
口で糞垂れる前と後にSirと付けてはいかがか
昨日は上様殺したぜ! 明日は帝を殺ってやる! 殺害せよ殺害せよ! 華は一輪あればいい!
「くらうざー?」
「海を隔てた南蛮国の…」
>>407 あんな漫画をあてにして驚いてんなよ
そもそも史実では結婚していた慶次の妻があれにはまるっきり出てこないし
末森城の篭城戦では奥村助右衛門(永福)の妻、安の方が活躍したわけだが
花の慶次では存在すらまるで描かれてない
クロアチアから来日して、日本男性と結婚した絶世の美女は、
きっかけとして、内戦時代に祖国で体験した茶道のことを挙げていた・・・
市街戦が激しいなか、表千家の日本人が、平然と現地の人々に茶を点てていたという・・
なんという数寄・・・宗匠・・・まだ数寄者は蠢いていますぞ。
↑さては今朝の武田鉄矢のラジオを聞き申したか
こっちでも書き込み
12月30日31日昼にテレビ大阪で本能寺の謎と秀吉の野望を扱った番組あるらしい
>>430 御同輩もでありますか・・・あれも数寄な番組ですな。
433 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 22:52:40 ID:zX2rHxdLO
今日の新聞広告に「魯山人写しの器十二ヶ月頒布会」てのがあった。
織部もいくつかあり、正直欲しいと思ったが…。
「会費 月々19800円」
拙者の安い禄では無理でござるよ orz
いつぞやなんかの雑誌で茶道入門の特集があって、読んで見たけど
やはり敷居が高すぎた、知識として仕入れるのと挑戦するのには
かなりの隔たりがある気がする
少なくとも田舎でできる趣味じゃあないな
436 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 23:07:56 ID:FQyFosB60
ぎりぎり ぎりぎり じんじん
ぎりぎり じんじん じんじん
「魯山人写しの器十二ヶ月頒布会」 会費 が19800円
語呂が悪いorz
さあ高山殿大喜びの日ですよ
「願い事を書いた短冊は
この木に下げればよろしいのですかな高山殿」
「義兄上…?」
今日日の有様では聖誕祭は交尾をする日ではござらんとお怒りやもしれぬ。
・・・いや、それがしの憤りではござりませぬぞ!?
へうげの高山どのは飄々としているから、にやっと笑って無言かもしれん。
>>439 日本人にとっては
聖なる日じゃなく
性なる日だよな
>>441 日本人にとっての祭りってそんな感じだからな
クリスマスとかそういう由来は祭りの口実に過ぎない
昔の外国も同じようなもんで(裸同然で踊りまくり、セクロスしまくり=カーニバル)
キリスト教が土着の宗教を取り込む時に謝肉祭とした、みたいなことを聞いたことがあるが。
なんで日本では謝肉祭無いのかね。
>>443 明治時代まで基本的に肉を食う習慣がなかったからだろ
>>444 すごい勢いで納得した。
つまり数寄焼がブームになってれば
日本にも謝肉祭があったかもしれないわけですな。
ちょw公式ブログwww
>>443 まあ、日本でも村祭り=木陰で逢い引きアンアンみたいな感じだったからなぁ。
('A`)
虎はね
>>446 このスレの上のほうでも話題に出てたが……やっぱ買っちゃったんだなw
おまいら、汚職はしたことねえのか?口外しねえから。
>>451 ああ、接待されたときに出てきた皿を、
「お救いせねば」とかって言い訳しつつ、
盗んでしまったことがあるよ。
「お救いせねば」
便利な言葉だなあ。
俺も落ちてた財布をお救いせねばって持って帰ったことあるよ
しかし左介の「いったい何をしたら手に入るのやら」に対し
「その為にも悪事などはたらかれぬよう」
とさらっと返す義弟殿もなかなかあれでなにだと思う
昔、某チェーン店居酒屋の小説や皿をよっぱらってお救いしたことあるよ。
15年前だから時効ね。
紀伊国屋モーニングブックカバーへうげもの版は第二期か・・・
ゲヒ殿のどんな顔がカバーになるのやら。
酔っ払って動けなくなった女の子をお救いしたことが(ry
む!それは是非それがしもお救いに協力せねb(ry
>>440 かの人が通りかかると武将達が今まで話していた猥談を止めたというエピソードがあるそうだが
へうげの人だとなんかこういい笑顔で一緒に聞いてそうなんだよ・・・
それは…(例えばおっぱい党かつるぺた派かを)観察していたようなものでしょうか?
普通に好きだったんでしょうかね?
近所の古本屋で度胸星が4冊300円(美品)だったのですが、
お救いしとくべきでしょうか??
クリスマス? ボコボコにしてやんよ
*
/ \
[ニニニ]
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
466 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 09:53:31 ID:wVp9bFv60
>464
それがしが、お救い申す。
場所を教えてくだされ。
いやいや、それがしが
みんなぁ
ハッピーかい?
高山さんのマニラ行きの一席を所望。
>>470 そのへん、へうげが大河ドラマだと11月くらいの放送予定だから
近々起こる伴天連追放令の一件ならば宗匠もからむし取り上げられるかもしれない
そのとき我らが主人公殿は・・・
>472
擬宝珠をながめてにやにやにやにや
>>470 ジュンじいさんとは懐かしい
今頃、月面ではWham!のLast Christmasがエンドレスでかかっているんだろうなぁ
>>474 そろそろ気合い入れて歴史の本筋に関わりなされw
公式のクリスマスのごあいさつに笑った
ゲヒお切腹までやるのか?このマンガ
>>478 ちょっちゅね、なんてことにならない事を祈ります。
>>477 身代わり差し出してお宝持ってばっくれて
「お宝置いて腹など切れるものか、宝物に囲まれてこそ本懐
げへへへへへ」と大名物を眺めながら笑ってるほうが
この作品の最終回にふさわしいな、打ち切りはまずないでしょう
・・と言いたいが、モーニングの上の方ってたまに錯乱するからな
481 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:58:57 ID:s7HNkX930
新カバーキターーーー
ゲヒ殿あやしすぎwww
頭下げてんのに怪しすぎる……
>>478 :::::::::::::::大 は こ {::::::{
:::::::::::::::坂 て の _ ,−v 、::::::、
::::::::::::::::を し _/rァ  ̄ヽn ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::よ な -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
:::::::::::::::::: く /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_ 遠 、:::::::::ー' //-‐ ば の よ 拙
:::`ニl lニ い ヽ::::://\ か ぼ う 者
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ り り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ な た
新刊のカバー、黄金でも渋い色合いですね。
……どうでもいいけど、ブログに載せるなら折りジワはないほうが
いいんじゃないかなあ。
「それもまた数寄」なのか。
>4服目表紙
あれこそは家人が忙しくて気付かない時間帯に
ぬらりひょんと他人の家に上がりこみ
皿を一枚拝借して帰る妖怪「皿すくい」にござるよ
ゲヒヒ
>>478 その夜、拙者は不思議な夢を見た
プリンセス・ノブ(蜜柑)
>>480 ヨーロッパまで逃げ延びてその時代の別の有名人になりました、みたいな
義経→ジンギスカン説的リアルレジェンドが欲しい
誰かおらんかのう
488 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:49:26 ID:2rj03z3N0
鎌田刑部左衛門を身代わりに逃亡
いいねえ、リシュリュー。でもフィクションでもウィキの記述と異なって
中年になった4人組はリシュリューの偉大さを認めてるではないか。まあ、ゲヒ殿
には荷が重いな。おれはこの人と知恵伊豆がだぶるなあ。
数奇物をお救いせねばの一念で老いすら忘れたゲヒ殿は、
ヨオロッパでその後数百年にわたり「さんじぇるまん伯爵」として
目撃されたそうな。
4巻っていつ発売?
このあとどんな爆弾が投下されるかわからないが
現時点で4服目の最爆笑シーンは玄米爆弾とえびすくいのコンボだろうか
あの回は最初のページから地雷多すぎ
へうげもののロゴって花がフワフワっとちりばめられていて可愛らしいけど
コミックス版にはついてないのね。
やっぱ、天海=光秀説を採用するのかな?
じりじりとメジャー化しているともいえるのか
注目を集めているなら、下手な場面での打ち切りはなかろう
ちくしょー、くやしいがイカスぜ・・・
毛利輝元が「あずみ」の徳川秀忠に似ている件
公式に載っていた4服目表紙のゲヒ殿がいやに美形に見える件
パソコンの画面を掃除しなくてはいけませんな・・・
>>499 ヲタだけが注目していることに改めて実感させられた
>>503 度胸星もそうだが、結局カルト的な人気の作家だよな
デカスロンだけが例外
単行本も平積みされてるとかこのスレでは言われてたけど
俺はそれをの目にしたことはついぞなかった
ってか見つけるのにいつも苦労する始末だ
フジ明智光秀ドラマ予告のBGMが映画のザ・ロックのサントラだよ
>>504 俺のみた感じじゃデカスロンより平積み率高い
地域差か?
書店差だろな
へうげものもデカスロンも度胸星もブックオフにない
人気なのかあまりに売れてなく発行部数が少ないのか。。。
ベック、ガンダムオリジン、山野一もなかなかブックオフでそろわない。
ニントモカントモ
Gオリジンを買う層が中古に流す訳がないわな
今週号もよいものだ・・・
深いよ・・・そしてどこか優しい。
511 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 05:47:03 ID:G70NICg80
昨日、NHKで偶然特集やっていたのを見てビックリしたけど
荒木村重の息子の岩佐又兵衛にゲヒが会いに行く展開だった。
荒木道糞の息子という事はあの浮世絵の開祖か
513 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 07:49:15 ID:2NsJcQfmO
今年最後に俺も清々しくなれたよ、荒木。
宗匠こえええええ
秀吉が殺そうとしたくなるのも分かる。
秀吉、前回あれだけ激昂しておきながら
結局毒は持っていったのかよ!
>>508 おれも度胸星を探してるがまったく見当たらない。ジャイもない
しかしデカスロンはちらほらとあるよ>>チバラギ県境界あたり
へうげは買っとけや
前半は「ふーん」な展開だったが。
後半の荒木とゲヒのドツキ漫才みたいなやりとりワロスwww
で、あの器を織部が直すのか
どつき漫才の間の取り方が完璧すぎる
宗匠の冷めた目が恐いったら、ありゃしない。
秀吉が切腹を命じなかったら、逆に寝首かかれてそうな勢いだ。
522 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 12:19:56 ID:rQKsniRWO
今回も内容が濃いな〜
>>510を読んで「今回の話はしみじみ系か」と思っていたら…
あんた達ってあんた達ってw
風邪で寝込んでたせで今日が何曜日か失念していた。何かこれネタバレ?とか
思って読み進めていて漸く気付いたが、公式ブログも見てたので帝暗殺未遂は
何となく分かった。でもどつき漫才は具体的記述がないから楽しみだー、あと
殺せなかった人間への冷たい目つきはやく見なきゃ。まあ、明日当たり。
織部がぼける→荒木がつっこむ
荒木がぼけ返す→すかさず織部がつっこみ返す
これほどの相棒は、織部の生涯の中でも
2度とめぐりあうことはなかったであろう。
ワライジヌ
ポキッの直後のページで噴いた
間が絶妙すぎ
そして話の作りも(・∀・)イイ!
秀吉はやっぱり毒を盛ろうとしたのか。
しかし、この漫画はいい意味で前半と後半のパートがはっきりとわかれている作品だよな。
今日も歴史の暗部と関係ないところで、ゲヒ殿はいつものようにゲヒられている。
数寄ムジナ
って何気にすごい表現だと思う。
秀吉にも良心があったんだな。
前半でガクブルして後半でクソワロタ
ある意味両方とも緊張感あったけどw
へうげって海外で出版されてるの?
>>528とかうまく訳せるのかな
532 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 16:45:40 ID:yXCg8yiC0
秀長がいなければ利休を排除するのも納得。
あれではいつ自分がやられる側に立つかわからん。
後半部、もう長くないと言うセリフにあの非情な切り返し。
さらに突っ込む荒木。見苦しいほどの物欲も同じ。
たまらんねぇ。
宗匠の顔が一瞬タイトルの一部になって見え申した
一度は礼は要らないと言ったゲヒ殿に人としての成長を見たね。
どこが卒業できてるんだか、ゲヒw
『すでに唐・高麗物の名物からは卒業した俺だが』
留 年 決 定
本編も笑ったがあらすじにも吹いたわ
518
平蜘蛛の閉じ蓋くっつける人だからねえw
1585年8月下旬、大阪城山里丸。
秀吉は世界でひとつだけの華。宗易はたった一輪の朝顔を床に飾る。禁裏茶会で正親町天皇を毒殺せよ。
「利休」に変身した天下一茶道の仁義なき野望に秀吉大パニック。混乱の刃が天目茶碗を血で染めた。
『黄金の茶室』が見たい。辛抱たまらん織部は上田左太郎を率い、夜の城内へダイバード。
妖しく渋い魅惑の部屋は、なんと「プレハブ」だった。まさに利休マジック!
こんなあらすじ書いてる奴、アホだろww
今週のへうげを立ち読みして後半で吹いたw
そろいも揃って強欲だよお前らw
そこに痺れる憧れる
道糞先生はゲヒに身をもって数寄者のなんたるかを教えてくれたんだよ。
正親町の帝って言ってるけど、これ諡号とちゃうの?
どうなの、教えてエロい人!
>543
ログを読み返しなされ
秀長が利休を守ってたんだねー死後あっさり殺しちゃうし・・・・
つくづく失ったものが大きすぎたな秀吉
「あー、使えねえなぁ、このサル」
宗匠の心の声が聞こえてくる
ギムッ!
また新しい擬音が増えましたw
「てめー、わざとこぼしやがったなぁ、このサル」
宗匠の心の声が聞こえてくる
549 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:58:35 ID:YR2cqjsx0
左助が信長に見た後光を秀吉が帝に見る。
孤独な秀吉が「愛よ」以来の感極まる様は心揺さぶられた。
正親町天皇の呼び方の件、
正親町に住んでいたのか在位中から呼ばれていたのか分からないけれど、
もしそうじゃないとしても、
この漫画では考証よりも分かりやすさを優先して家臣が主君に向かって名前を呼んでるから、
その一貫と考えれば許容範囲じゃないかと。
単行本を見ていたら、明智秀満が明智光秀に向かって「明智光秀様」と呼んでるコマを発見した。
今の所、秀長が秀吉に向かって「豊臣秀吉様」は無い。
荒木はいいキャラだな。
あの関西弁が何とも言えない効果を出してる。
552 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:18:05 ID:9YYs+CVe0
どうでも良いな。
時代考証で突っ込むなら、きちんと訛っとらん時点で駄目だし
参考資料作ろうと作者が考えていないだろうし
まあ、あれだ。
某有名歴史小説家の作品で、信長・秀吉が尾張弁を、
伊達政宗が東北弁を喋るのを読んだことがあるが。
異常に読みづらい。
どちらにせよ、これは歴史考証じゃなくて、へうげたフィクションでござるよ。
つーか明治初期まで日本人同士でも言葉が通じなかったくらいだからなw
「大事はござらぬか」のコマもう最高
岩佐又兵衛が子供の時にゲヒに一度だけ会ったことがきっかけで
その後の道を決めた、とかだったらどうしよう
一度はいらないといっておきながら、すすめられるとすかさず「ではこれを」
……もう決めてたな。
上でも書いていたが、実に間がいいです。
岩佐又兵衛は天正六年【1578】誕生だから、この年(おそらく天正十三年【1583】)には
五、六歳前後だろうけど、この位の幼児に合わせるには少々刺激が強すぎるな>ゲヒ殿。
因みに荒木村重は天正十五年【1586】五月四日死亡、享年五十ニ歳。以外に若い
宗匠KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
そして荒木がなんだかかっこいい
561 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 22:33:20 ID:YhcuuOaT0
で、どんなふうに荒木の生き様を伝えれば良いんだ?
正直にありのままを言ってしまえば
「あなたの父上は噂どおり物欲のために家族を捨てましたし
最期まで懲りずに強欲なままでしたよ」
いいのかw
>>542 でも荒木の道より、松永の道を選ぶんだよな
563 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:09:17 ID:0eeZZQY/0
宗匠、心の中で舌打ちしまくってるんだろうなwww
12/30(土) 11:30〜 TVO 京都もうひとつの歴史・信長・秀吉・家康の野望
「第一部・信長はなぜ本能寺を選んだか?鉄砲伝来に隠された謎」
12月31(日) 12:30〜 TVO 京都もうひとつの歴史・信長・秀吉・家康の野望
「第二部・秀吉・天下人が謀った幻の覇権〜失われた巨大大仏の謎」
12/29(金) 07:50〜 TVO 京都もうひとつの歴史“金閣・銀閣の謎に迫る” (再)
「ニッポンの美のルーツ、四畳半誕生の秘密」
荒木の右横奥にある茶碗は荒木高麗か?
>>565 あの頃は幼少時に病気などで死ぬのが多かったから、平均値が下がっているだけだよ。
成人してからの平均寿命は結構長く、江戸時代では男性で60歳ぐらい。
戦国時代でもそう低くはならんだろう。
栄養状態のいい身分で52歳で死ぬのは早いといえるんジャマイカ。
568 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:47:06 ID:KlJY17zQO
「大事はござらぬか」
最高だよな。タンタンと次の兵庫の話をしてる所がグー
569 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:54:10 ID:KlJY17zQO
アンケートでわざわざへうげものの単行本を買ったかどうか聞いたって事はよっぽど売れてねえんだろうな。
週刊誌で1位になったのに。カワイソス
>>567 江戸幕府歴代将軍の平均寿命ですら50才を切る(元服前に死亡したのを
除いても52)、これが現実。
>>570 歴代将軍はむしろ、暗殺のリスクが高かったのではないか?
水銀まみれの乳すってでっかくなったんだから、むしろ貧弱だろ。ある意味
>>567 それなりに人口に膾炙した幸若のセリフで
人間五十年、とあったのをお忘れか?
>>575 あれは「人の世の五十年なんて天界に比べたら一瞬のものだ」みたいな意味だったと思うよ
正直、荒木がまた出てくるとは思わなんだ。石川数正の出奔でさえ
1コマで省略されてるし。
このぶんだと、合戦絡みはほとんど「○○の戦以来でござるな」
というゲヒのセリフで省略されそうな悪寒。
しかしテンポのいい漫才はよかった(笑)。
578 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 07:31:04 ID:wh2K4HnZ0
つうか何選んでも「これだけはアカン」って言いそうだったな
上で散々言われているが今週の荒木との漫才は神展開だな
死期が近づくと侘に惹かれる奴が多い中、
最期まで数奇を貫く荒木こそ真の漢
当時の平均寿命はともかく、70過ぎまで生きた人間もいくらでもいるのだから
52歳の荒木が「当時なら大往生」ってことはなかんべ。
同じ年で死んだ武田信玄は「大往生」なんて言われないでしょ。むしろ逆のニュアンスが主で。
もちろん信玄の場合は無念の死ってことになるんだろうけど
荒木の場合は色々あったけど晩年は秀吉のお伽衆として
安定的な暮らしをして畳の上で死ねたんだから大往生だと思う
秀長→秀吉は
「兄ちゃん」「兄者」「兄上」「筑前様」「殿下」
と呼んでいたと思われ。
あんちゃん ギギギ
>>583 大河の竹中秀吉には最後まで兄者だったな、秀長。
まあ、政伸のキャラ的に兄者と慕うのが似合ってたが…
>581
長命の家系なんてのもあるしな。
俺の仕事場の同僚には祖父母4人全員100歳以上というのがいるが、
戦国の世でも伊達家臣の茂庭家は90年生きるのが当たり前の長命の家系で、70代で人取橋で戦死した左月斎良直が若死扱いされたり、
その息子綱元から家伝の薬(というか「寒づきのもちの米の粉」)を献上させた秀吉はそれを「石見湯」と名づけて飲んでたって話がある。
兄さん事件です
関が原も回想の中でちょろっと語られるだけで終わるんだろうな
590 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 11:28:36 ID:HlJk5HZI0
>>585 まて、それだけは無しだろwwwww
しかし、左介の言う情けは信用できねぇw
秀長の死亡フラグがついに立ったか…
後半の荒木の咳を「余命いくばくもない」としたことで
前半の秀長の咳も同じものだと印象付ける山田マジすごい
没年を知らない人でもああやばいんだな、て思うもんな
年明けの回、いきなりみんな九州に行っていたりするのだろうか
まだ早いか
九州征伐後、秀長と会った島津四男が急死するけど、まさか利休の毒…?!
帝の優しさに触れ信長暗殺を思い起こす秀吉いいな。
掛け合い&しみじみの荒木もよかった。
しかし宗匠がこえぇ・・・。これは死ぬときも只では死にそうにないな。
秀吉を廃人に追い込むような一言とか遺していきそうだ。
さすがに北野大茶会は省略しないと思うが、ゲヒ殿含む全キャラ総出演可能なイベントだから、盛大に5話くらいかけてほすぃ。
そう、帝いいよな。
成り上がりの秀吉の緊張をほぐそうと、
「あなたも私たちの一員です」
「公家衆からの評判も良いようですよ」
まさか、自分に毒盛ろうとして緊張してるとは思わねぇもんなw
宗匠コワスww
秀吉がおかしくなってきたのって秀長死亡、利休切腹あたりからだっけ?
>>594 あり得るな
利休怖いよ利休
秀長がいさめて秀吉が聞き入れたようにも見えるが、
秀長の言葉を聞いて秀吉がさらに利休を危険視した、なんて展開も有り得るな。
利休のブラックさが後一つ何か事件を起こすとすれば、
利休が秀吉を暗殺しようとして秀長が身代わりになる、とか?
後半、漫才的なやりとりで笑わせながらしんみりとさせる表現がすごく良いね。
前半で政治の中心の話をして後半にゲヒ話をする構成は
一時期明智光秀に焦点が強烈に当たってゲヒの影が薄かった反省に立ってるのかな。
今更ですが、いやあ良かったねえ、今回も。やっぱ宗匠は「ちっ、このサルが!」とか
思ってたんだろうなあ。秀長は利休に感服していくとこまでいきたかったようだね。
一輪挿しの朝顔も「一つ」が放つ強い光輝、という利休の意を汲み取っていたようだし。
ちなみにおれは茶道は晦いのですが唯一を強調させる、というのは詫び茶の正統的方法なのですか、
教えてエロイ人。
正親町帝の皇子の誠仁親王って、荒木と同じ年に亡くなってるね。
自害説もあると何かで読んだ記憶があるけど、へうげでは毒(ry
なんつーかこの漫画
誰も彼も死に様がカッコ良過ぎるぜ
いやー今週は笑ったわw
ほんと最高だよこの漫画
いま連載中の漫画で一番面白いんじゃないの?
今はモーニングとヤンマガしか読んでないけど、
これ以上面白い物が他にあるとは思えないし
603 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 18:34:50 ID:wh2K4HnZ0
面白さとはそれぞれが決めるもの
その方の知る中でへうげが一番であるというだけの事
今週のムーたちの黒さは宗匠に微笑んでもらえそう。
宗匠がやってるのも似たようなことだしなw めらり
担当が同じなんじゃなかったっけか
人間五十年とか書いてあるし
ラストの「わしがどうしようもなく強欲だったっちゅうことを」と言ったときの荒木の表情がステキすぎる。
読んでて、自虐とはまたちょっと違う感情を感じたよ。
つくづく山田氏はキャラの表情を描くのが巧いよなぁ。
描きながらおんなじ顔してんだろうな
昔お気に入りのプラモふんずけて織部と同じ表情しました
うお、三重投稿マジすまん。
あ…あの利休の目………
養豚場のブタでもみるかのように冷たい目だ…残酷な目だ…
「かわいそうだけど、豊臣家の天下は一代限りで潰える運命なのね」
ってかんじの!
今回の荒木は実に良かった。
表情がまたいい。含羞、誇らしさ、物欲、色んな感情をない交ぜにした
考えさせられる表情だった。個人的には最高のシメだったなあ、今回。
コレクションを自慢して義兄上を困らせていた上司があんなよいキャラに・・・
そういえば左介に人生最大の方向転換を決めさせたのは
荒木の「生きてさえいれば〜」の一言だったんだなあ
「死んだら負けかなと思ってる(43歳ニート)」の人がこんなにかっこよく…
ハシラの単行本広告(ひまわりっのとこに載ってる)
「GO GO GO 業's ON!!」
に今気づいた。ハイセンスすぎだろw
最後のアオリもここ3回が
LOVE辻が花!
元祖プレハブ!!
ナチュラルボーン”物豪”!!
担当者出て来い!夜通し語り明かしたい。
ハシラ文章のレベルは異常に高いよな。
毎度、コレを楽しみにしてるよ。
公式ブログの文章を書いているのと同じ人の仕業だろうか、ハシラやアオリ
>>620 そう、ノリノリの勢いでキャッチフレーズ考えてるのがよくわかる
まだまだ甘うございますなぁゲヒスレ住人様
もしひとたび編集者の感性が暴走してしまえば どれだけ読者に違和感を与え……
どれだけ作品の雰囲気を壊してしまうかわからぬ皆様ではございますまい
かの「石造りの海」の洗礼を受けた上で私は評しているのですよ
おいそれとアオリやハシラが良いと言われては困りますな
この男・・・・鼻持ちならぬ煽り者・・・・
荒木というと、歳をとらずに仇討ちの手伝いしてヘアヌード写真撮る甲子園のヒーローか。
>>626 それはどんな「月刊おせん」でござるか。
…拙者の大金時殿が(ry
古田織部は動かない
次のエピソードは
>秀吉
・家康が大阪城で臣従の礼。
・正親町天皇譲位、後陽成天皇即位。
ゲヒ殿
・妙喜庵・待庵完成
・宗二、秀吉を怒らせる
かな?
次回が四服目の締めの話だと思うので
またとんでもないところで『つづく』になるだろう
誰か死ぬとか
>>630 なんとなくサザエさんの次週予告みたいなレスに
感動したっ!!
荒木って重要な役だったんだな
先輩キャラという位置付けか
>>633 てっきり宗匠に弟子入りするきっかけの為だけに出てきたキャラだと思ってたよ…
荒木「お前はワシのようになるな」
ゲヒ「……」
荒木「お前はお前のままで、我を貫き通せ」
少年漫画風にすると、こんな感じだろうか。
物欲大将(信長)
物欲宗匠(利休)
物欲先輩(荒木)
物欲兄貴(長益)
物欲舎弟(上田)
物欲番長(スタパ)
ってところか。
このスレには週刊明日奇異読者がもそっと混じっているようでござるな。
ところでお前様方、1/1 の 00:15 から、教育テレビで「美の壺」の再放送をまとめて行うようですぞ。
織部焼きの回も再放送されるようなので、新年から数寄漬けというのも乙なものでござるよ、ゲヒヒ……。
ゆく年くる年見た後にそれは本当にオツだな。
あの番組は紅白からの流れで動が静へ移り、年が明けてまた動がある、実に味わい深い番組だ。
4服目の裏表紙のあらすじは何語で書かれていますか?
だがゲヒは切腹を命ぜられる
これは荒木じゃなく、松永の道を最期は選ぶと思う。
ゲヒ殿の切腹は命じられたんだっけ?
大坂絡みで詰問の使者が来たら、何も釈明せずにとっとと切腹しちゃったんじゃなかったっけ
まあ、誰に近いかは、宗仁や利休の死も待たないとというところ
ネタバレっていうのか?
もういいわい
へうげスレ住人の本分をわきまえないとバチが当たりますぞ
だから松永が第一話なんだよな
ちょっとゲームでへうげてみたいので、久しぶりに太閤立志伝5を引っ張り出してやってみた。
ひたすら馬鹿みたいに茶をたててたら、
千鳥の香炉1つで江戸城もらえた。これはなんだ。
名物憐れみの令
太閤立志伝、根強い人気だな。俺も大好きだが。
6は出ないのか……。
信長の野望の第何作かでは一度に部下の忠誠をいくらでも上げられる「茶器回し」という裏テクがある。
なんだか家臣たちを横一列に並べ、名物を手渡しで横へほいほい回していく様子が浮かんだ。
で、織部から後ろには名物が回らず家臣の不満が高まる。
>>654 ゲヒに回した途端、茶器が消え失せそうだよなw
ちなみに「風雲録」だったかな、茶器回しが出来るのは
いい加減上様に真っ二つにされるぞw
上様にバレると「おい、それぇ! ノン!!」と一喝されるワケだな
今月のpen誌の表紙は長益殿の茶室。
茶の湯特集でへうげておりますぞ。
壁紙に古いカレンダーを使ってるあの茶室か
如庵at有楽園
>>658 買って来た。ためになった。
現代の織部の茶室のひょうげぶりは異常。
今年も大掃除ができず
長益殿に清の病と評された高山殿からはむっちゃ怒られそうにござる
>>649-657 ゲームのことはよく解らんが、江戸城を貰えた=関東一円を貰えた、なのか?
ガキ使の笑ってはいけない警察→美の壺録画しつつ観て途中からコロンボ
モーツァルト・イヤー2006ハイライト → 美の壺 という教育TVコンボで行きまする
今日は五万の志野のグイ呑みで
日本三大珍味を堪能しています
日本人で良かった!
そば食ったか〜
ガキを録画しながら紅白→美の壷
さて、もはや大晦日の風物詩でござるが、
美川殿と小林殿のいでたちの経憂げ振りは今年もなかなかの物・・・
と思っておったらその後の者のへうげぶりはそれを超えていたでござる
ばんっ、とした乳首図柄であった。
>>669 実況板の使い番によれば偽乳とのことでしたが
一瞬、今回の織部と荒木の顔みたいな顔になり申した
高麗硬手割高台祭器茶碗について色々と薀蓄を述べるつもりであったが荒木殿の死相を見て多言は無用
宗湛日記に曰く
「茶碗は高麗也。暦手也。歪む 高台を四つに刻み候 へうげもの也」
では一句
数寄貉心通ひし武士の
亡びの花よいと美しき哉
皆様良いお年をお迎え下さいませ
聚楽第まだ〜?
年が明けたら上様に新年の挨拶をしつつ
祝い銭と見物銭百文を徴収されたく存じます
あの場面、元旦早々堀に落っこちてる人達は災難だな
来年もへうげた年になりますように。
新年のお慶びを申し上げます。
677 :
【378円】 :2007/01/01(月) 00:16:33 ID:l+Xt/jFs0
名前欄の金額分だけ殿に祝い金を渡す。
美の壷、再放送始まった
織部焼も組まれてるので見逃した方
お忘れなく
679 :
【1944円】 :2007/01/01(月) 00:24:49 ID:4aOt58G3O
今年もへうげた一年でありますように。
同じく。
681 :
【中吉】 【981円】 :2007/01/01(月) 00:45:24 ID:JtmdExwjO
↑可哀相に…
('A`)
683 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 01:23:55 ID:tfB06jvPO
今年はジョアン行くぞ
今年は徳川美術館に行くぞ
とりあえず近場では正月に金沢城行っとく
>>686 なんとなく美術館デートもありかなと思ったが、
しばし考えてやはり無理だと気づいた。
688 :
【大吉】 【1215円】 :2007/01/01(月) 02:31:15 ID:GnHo4QIP0
あけおめことよろ
去年はへうげと出会い、茶器の展覧会へ行ったり歴史をちょこっと調べてみたり
このスレに、自分と同郷が結構いることを知ったりと
へうげのおかげで有意義で楽しい時を過ごすことができた年でした
今年は徳川美術館をはじめとし、県外の美術館や城へ行きたいと思っとります
他の板の巡回スレでこんなレスがあった;
名前:774号室の住人さん [] :2006/12/31(日) 23:13:29 ID:xxxxxxxxx
クロで統一すればカッコイイなんて中学生の発想じゃね?
毒を盛られても知らないぞとはようレスせなんだ…。
まぁ、茶器全てが黒ってのも利休の理想とは違いそうだけど。
カッコイイなんてレスしている時点で小学生並の発想とお見受けいたす。
こういうべきですな
渋い、と
まて、黒ではなくクロと件のレスには書かれている。
じつは猫ちゃんのお名前でなかろうか?
安田大サー(ry
>674
あのお堀落下で死者まで出た事がこのスレで分かっておりまする。
まっこと正月は命がけにてございまする…。
バシッ
次!
ほら 百文出せ!
年賀道は死狂い、ってか
茶の道 まさに数寄の道なり
人脈を築き 茶具を探しし
ゲヒまくる事こそ織部なり
某、本年もゲヒ道を邁進して行く所存。
宜しくお願い申し上げます。
大吉なら実写化決定
加藤清正のキャストが決定前に決定してるな。
人形劇にしてしまえば。アニメもいいけど、名物の存在感を出せる絵が描けるところに作って欲しい。
映画もいいな。
皆様方に新年の茶をいれて差し上げよう
ホレ スキナダケノミヤガレ
∧_∧ ____ミ
| |( `・ω・) / / ○\ミ =≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
| |( ⊃ ( ◎ (○ ○) −=≡旦~−=≡旦~−=≡旦
| | ∪ ∪ |\ \ ○/ =≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
| | :::::::旦/
| | ::::::::旦/ チュドドドドド
|_| ::::::旦/
|茶| :::旦/
| ̄|≡ 旦::旦::::旦::旦/
""""""""""""""""""""""
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとう
このペースだと6巻分くらいで終わるかな
自作は欲望に躊躇する主人公キボン
ジャイも自分の欲望に忠実すぎたしな
>>706 こやつ鼻持ちならぬ気の早い者
今後も色々と大きな歴史の動きがありましょうが
数奇力体力時の運でがんばれゲヒ殿
━┓┏┓┏┓ ━┓
┏ ┛┃┃┃┃ ┃ A HAPPY NEW YEAR!
┗━ ┗┛┗┛ ┃ 2ちゃんねる
∩_∩ ∧_∧ ∧_.∧
( ¶´m`) ,'⌒( `∀´) ∫ (´,.,,` )
(つ W. )( .(つ,, ) Φ[ 巛〉/ )
| || / ̄ ̄ ̄\ |∧ ∫ | ∨ し|
( ||// ̄ ̄ ̄\\〔 〕∫ノ.____|
∧_∧| | ∧ ∧ | | || ∧ ∧.中 ∧_∧
( ´∀`)\\(*゚ー゚)〃/ ||(゚Д゚,,)〇(・∀・ )⌒ヽ
(つシ鯛,゚>つ (/つ]#∩) O」.ΙO) \ ⊂) |
| | | //し(_ノ_/ヽヽ || ||T|||〜 | | |___ノ
(__)_)// / |. || ∪∪ . (_(__)
>>663 今更の上にすれ違いでござるが
あのゲームでは大名物中の大名物
(足利将軍家ゆかりの馬蝗絆や松嶋、千鳥の香炉、古天明平蜘蛛、九十九髪茄子)を所持してかつ茶道に通暁していると
茶席に招いた強欲な大名から城をやるから茶器をくれ、といわれることがござる。
応じればその大名家の城主に取り立てられる。ちなみに城主であって国持ちではないのでその城以外はもらえませぬ。
あのゲームってやろうと思えば、茶器を集めて武将庶民を問わずに茶を立てるのみならず
茶室まで建てて茶器を作り続ける人生を送れるから堪えられませぬ。
つ総理
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllll ' ̄ ̄lllllllllllllllllllll
lllllllllllllll llllllllllll
llllllllllllI, / ‖ \ lllllllll
Illlll, / /) (\\ lll
丶,I /./● I I ●\\ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I これまで総理が57人しか出なかった理由を教えてやるよ
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │
i ├── ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ__ 'ノ
 ̄ ̄
712 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 20:53:18 ID:JtmdExwjO
なんでも鑑定団見るかお笑いウルトラクイズ見るか、かなり悩ましい
せっかくだから俺は堀部安兵衛を見るぜ
今回もかなり面白かったがこれは原案の勝利か山田の成長なのか。
716 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 21:22:46 ID:JtmdExwjO
>704
ゲヒが大量の織部焼茶碗にお茶を入れ、大勢の客に茶道の布教がてら配っている様子が浮かんだ。
>>709に追記だが、太閤5はイベントコントローラーというツールがコーエーから公開されている。
これは自分で好きなイベントを作って、ゲームに登録できるという代物。
つまりは、「へうげもの」のシーンをすべて再現できるのですよ。
自分は1巻分のイベントを作ったところで力尽きましたが、義兄上でプレイしてたときに
松永弾正の平グモイベントが発生し、義兄上が上様に「中川の欲は俺より上だったようだな」と
言われるという異常事態に陥ったのも、いまとなっては良い思い出。
>>718 あ、義兄上!
無骨者をよそおっていながら・・・
720 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 22:24:10 ID:vCHEpRMo0
今、お宝鑑定団で黒楽がでたよ
721 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 22:27:59 ID:JtmdExwjO
うんこみたいだと思った俺はある意味へうげもの
光悦が好きになった
722 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 22:52:08 ID:QjILKQ68O
去年はミグッとしたという擬音が頭に焼き付いてはなれんかった
ウエブデザインって凝りすぎてあまり良さが分からなくて困るが
時々ある一切省いたサイトを見ると心が和みもうす
ミグッとか…
なんだかソ連の戦闘機のような擬音だなあ。
スホッィとか…
↑大吉なら大名物ゲット
(*ノノ)元旦限定だったの忘れてた…
727 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 05:45:55 ID:ggvoIMr+O
「これはなんともチョリソーとした…」
カラニシコフッとした・・・
数寄スキー
メッサーシュミッとしないスレですね。このアカの手先のおフェラ豚どもが。
お前ら新年早々傾きすぎじゃね?
そういえば傾き者とへうげものはどれほど意味が違うんだろう。
どちらも人にも物にも使ってるし。
物に対して傾きものなんて表現使うのか?
驚愕某数寄
茶慰壷富数寄
荷臣数寄
利都芭瑠数寄
魚舎有数寄
かぶきものはDQN、へうげものはヲタ
なイメージ
名音数寄
>>736 なかなかホヒョンとしたご子息ですなあ。
お父上は総理というよりは国王ですが。
>>734 チャイコスキーだけ分かった あとはよろ
ニジンスキーとリトバルスキーかな
一番上はビで始まる映画のタイトル
一番下は映画監督兄弟にございませぬか・・・?
ゲヒ殿の茶室(興福寺八窓庵・薮内家の燕庵)
見に行かれた事が有る方居りますか?
742 :
734:2007/01/02(火) 21:45:27 ID:+3mm/uIhO
ビックリボウスキー(映画です)
チャイコフスキー
ニジンスキー
リトバルスキー
ウォシャウスキー
吃驚鈍奇
今、岡山のホテルに泊まって居るんだけど、ホテルの前に
古備前・備前専門の店と書いている。
明日、覗こうかと思っている。ざりっとした魅力だっけ?
>>733 かぶきものは歌舞伎者と書いてホスイ
へうげものは剽軽者ね
字を見れば明らかだけど歌い舞う技を持った者
ひょうきんでかるい者
利休居士の死と虚無を意味する黒ではなく
ピカピカと明るい輝きをもった引き出し黒(黒織部)
其の差は歴然ジャネ
746 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 23:17:55 ID:Estlbh+SO
ハンバーグにパイナップルという取り合わせも今にして思えばゲヒっぽいですね
パイナップルは肉を柔らかくする酵素があるそうだけど、
焼き上がったハンバーグにそんな作用は不要だよね
私はアレはキライ。糞たわけがぁ!とひっくり返したくなる
グラップラーバキに居たのは シコルスキー
読売ジャイアンツにいたのは シコースキー
つづりは同じなんやろか。
>>744 志野や織部と違ってナチュラルな感じだよね
ぶっきらぼうな中に繊細さがある感じ
今焼の備前は作為が入り過ぎでむさい。
>>751 備前に限らず自分の味を出そうとしすぎて
突拍子の無いものがあるよね
あまり好きではないが、織部好みの器も当時は叩いて奴いるんだろうな。
>>748 否。パイナップルを一緒に食すと、
腹の中で肉を消化する助けとなり、胃のもたれを防ぐものなり。
さればもそっと寛容な精神で以ってパイナップルを愛でられよゲヒヒ
ところで、書店でみたコミック乱(増刊号でしたかな)に荒木殿を描いた作品が載ってましたぞ。
名物「荒木高麗」を主題にしておりましたが、諸兄の感想や如何。
>>753 細川三斎は「織部は正しい利休殿の弟子ではないですな。宗旦?誰ソレ」
みたいな事を言ってたらしい。作意の強い織部どのの茶道は、利休殿の高弟の間でも
賛否両論だったんでしょうな、時代の傾向とはマッチしたにせよ。
織部は利休の教えに拘らず、自分の世界を押し広げていった結果が、織部焼きに繋がっている。
伝統のある名物を否定し、今焼を良しとした利休のように。
そういう意味では、利休の考え方そのものを正統に受け継いでいる気はするけどね。
>>757 徳川に逆らった奴を褒める事はできんわな
>>757 へうげ界では、愛らしい擬宝珠殿のツンデレにしか見えんでござるよ。
不二家の前に立っていそうにござるよ
へうげの忠興殿は
不二家の前に立ってるのが忠興殿なら、コレクター魂でゲヒろうとする不届き者の尻に
辛子レンコンを突き刺して成敗しそうにござる。
そういえばへうげものでは忠興殿の北の方を未だ拝見していないでござる。
美女で有名なマダムガラシャか。
でもあの人、名前がのび太のママと同じなんだよなあ。
そうか!それがいやでクリスチャンになって洗礼名を名乗ってるのか!
野比たまこさんの良さが分からぬとは…
まだまだ甘うございますなぁ
我々下々の者がみだりに奥方を見たら、擬宝珠殿の頭突きを喰らいますぞ。
一億五千万円あまりもお救いしたのは誰だ?
正月早々、物欲ダイハードな奴が現れたな
ごっそりだからなぁ…
「これが欲しい!」っていうんじゃなく
「金子を頂戴仕ります」って感じのお救いですね
今日近場の古本屋でデスカロン全巻と度胸星1〜3を見つけたでござるよ
度胸星は何巻までか解らなかったから放置してデスカロンを読んでみたらアスリートもので驚いた
名前からしてロボットものかと・・・
>>デスカロン
おい、それぇ!ノン!
デカスロン(十種競技)でござるよ!
それがしはてっきりデカメロンかと
今日は明智殿のドラマでござるな
フジテレビでやってるお
度胸星欲しいんだけど、全然売ってない…
なかなkおもしろいではござらぬか
唐沢似てるお
まだ左介が使い番で右往左往していた頃にございますな
荒木殿とゲヒ殿との取り合いを見て、幼き日の思い出が蘇った。
8歳も下の弟とケーキを取り合って……
オチは言わぬが花でござるよ
781 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:16:03 ID:385sLH7EO
テレビを見て思ったんだが、人間ってホントいろいろ考えるよな
何か・・・去年の大河の悪い所を全部寄せ集めた感じだったなぁ。
アニメ臭い音楽と衣装は個人的にアリだったけど。
わりと面白く見た自分が通りますよ
しかしあの3人以外のへうげレギュラー勢は見事に全滅にございましたな・・・
って出ねーよ
このままヒストリーXに移動
明智ドラマ、本能寺の動機がなんかアレでションボリだった
まあ中井貴一の武田信玄を思い出せば
たいていのミスキャストは許せる
明日は5時起きで会社なんだが、ヒストリーXの続きがすげー気になる
スル違いだが頼む、だれか内容を書き残して下さいませ
まあ資料が少ないor怪しげなのが多い所を狙って極論を述べる番組みたいだから、
話半分でいいんじゃね?
二時間半のドラマではこんなところでござろうか。
細川氏がいない・・・
789 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 01:50:24 ID:WsZhpHCj0
古田織部なんて、今までしらなかたよ。
織部焼き?
まぁ、マンガがきっかけとはいえ、自分が知らなかった世界を知るのは良いことだ。
今日、田舎のバァさんちに行ってくるから、よさげな器をお救いしてくる。
このドラ孫がー!
>>779 兄49歳、弟41歳の時でござるか?
>>789 ところで皆さまが古田織部を初めて知ったのはいつごろですか?
私は信長の野望の武将風雲録で在野武将で見つけて興味をもったのが
きっかけです。武力知力共に50くらいで教養が87とずば抜けていたのが
印象的でした
ほんとに教養あるのか
>>793 司馬遼太郎の短編「割って、城を」を読んで。
「うひひ…この…割れ目に金泥を流し込む…ああ…この濃艶さ…」
と一人悦に入る変態怪人を連想。
自分はのぶやぼシリーズはプレイしたこと無いのですが、
教養値上位陣はどういう面々でしょうか?
やっぱり細川藤孝あたりがNo.1ですかね?
まあ、教養豊かな数寄大名あたりが上位陣だな。
ちょっちゅは低くてワロてござり申す。
日向守のドラマ、まあまあ面白かった。実況してたのは裏番組のほうだけど。
とりあえず少女漫画っぽい動機だなとは思ったが、まああんなものが受けるんだろうし。
昨日のドラマ最初見て止めちゃったw
光秀殿は切れ者だが堅物じゃないとオモ。好き嫌いは別に、他人のいいところは認めるというか。
藤吉郎が洗顔用の水桶をくれれば
「いやこれはかたじけのうござる」
と素直に受けるだろうし、直後の水まきパフォも
「さすが藤吉郎殿、場の空気を読むのが上手い。京童の心、早くも掴まれた」
ぐらい言うんじゃね。脳内に坂東三津五郎とへうげ補正かかりすぎかな?
>昨日のドラマ
あららーん
最初の擦れ違いぶつかり合いは物語のツカミですよ
教養も産まれ育ちも全く違う二人が戦を終らせるには如何したら良いか
互いにイクサキチガイの信長公は・・・もはや・・・
最期は明日の日ノ本の國、民の為にこの身命を賭す
そういった友情の物語でした。
上川流石だね 巧妙な功名ではなく
首をコキコキ タケシの真似をしたようなワケワカメの信長を
お舘様とはまた違った演技を見せてくれたよ
しかし利休居士もゲヒも秀長もなしか
せめてお茶の場面くらい欲しかったなぁ
仔細は兎も角、
ああ言う物語の作り方も有りかなとかオモタ
この漫画の光秀の天下は息苦しそうだな
官僚の不正や汚職とかはなくなりそうだが、なんか息苦しい
とりあえずホワイトカラーエグゼンプションは導入しそうだな
むしろ光秀じゃなくて三成っぽかったな。
ドラマ前のはねトびに出てきた信長たまごがホヒョンとして愛らしゅうございました
たかがうずら卵がゴマと海苔とひじきだけでかようにも・・・!
>>799 これはしたり、話は最後まで聞かれよということですな。
上川信長は団長やあぶ長様より若々しく、かつ悪な感じが出ていて
別の機会にもう一度見てみたいと思いました。
このさくひん、「HYOUGE」ものだよね。
俺のまわりは、みんな「HEUGE」ものって発音してるんだが・・・。
知っている人と話すときはヒョウゲモノ。薦めるときはへうげもの。
書店で探してもなかったとき、店員さんに聞くのに困った。
「ひょうげもの」で通じる人だといいんだけど、パートのおばさんとかだと
「ひょうげもの、って言う漫画なんですけど表記は『へうげもの』になってるんです」
っていちいち説明せにゃならん。
809 :
へいすけ:2007/01/05(金) 05:32:08 ID:MWCqtEKY0
ああ、確かに。早朝ニュースのコミックランキングで
取りあげられた時も「へうげもの」だったなあ。
紹介が「信長から天下布武の壮図を、利休から侘びの心を
受け継いだ主人公……」となってて、それどこじゃなかったけど。
>>798 とりあえずは、サルと同程度の草莽から身を起こして織田家の宿老に成り上がったんだから
切れ者ではあるだろうがいわゆる堅物ではないだろうことは分かる。
足の引っ張り合いをするような者を、一門でも譜代でもない新参とはいえ家臣に取り立てることもないだろうし。
結局その後の二転三転した天下が尾を引いて、正確な人物像が掴みにくくなってるんじゃないかと。
逆に言えば、本能寺を生き延びた信長によって織田政権が確立してた場合、
それこそ江戸時代における石田三成のような無茶苦茶な評価がされた可能性もある。
>>809 なんかそれだけ聞くと最後には征夷大将軍とかになりそうだな。
どっちにしても、歴史的仮名遣いはもう過去のものなんだろうか。
811 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 07:57:16 ID:E2qT7BsO0
>>813 不義理な順の上位者に一徹ちゃんが登場したのには溜飲が下がる思いで
ござったよ。
もうへうげはいいからジャイアント再開しようぜ
だが断る
隕石から茶器を作りましょうぞ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
戦国無双の女キャラはなぜ駄目なのか [歴史ゲーム]
【武功】 へうげもの 【趣味】 [日本史]
【へうげもの】古田織部スレ その3【山田芳裕】 [戦国時代]
諸葛亮は魏延にヒドイことしたよね(´・ω・`) [歴史ゲーム]
ガンダム無双 [歴史ゲーム]
さすがというかなんというか
このあと日の本テレビで
木久蔵師匠が宗匠に扮されますな
へうげ宗匠がイヤンバカンを踊っている姿を想像したorz
そこは乳首なの あはん
そして目だけ今週の上三白
823 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 21:40:11 ID:ak/ivwOd0
日本テレビに急げ
日本人が選ぶ100人の天才で千利休がくるぞ
金田一を中断して飛んできました
嫌庵 馬鹿庵
へうげた宗匠で御座ったな やはり切腹の使い番はゲヒ殿なのでござろうか。
>>826 お茶をこぼして謝るところとか秀長を希望だったが
その頃には微妙に死んでいそう
829 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 00:09:43 ID:Q0HXek6M0
庭を綺麗にするって解答は普通に感心した。確かに綺麗だよな落ち葉
明晩はテレ朝にて細木数子殿が本能寺の変を語られるようですな
>この謀反には当時、武士たちの間で流行したある趣味のモノが大きくかかわっていたという。
ってこれ確実に茶だよね?!
832 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 00:30:16 ID:OFwLhOWjO
いや、ムシキングカードじゃないか?
833 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 00:38:36 ID:4XH1IsCY0
衆道にきまってるではないか。
「私も宗易殿にムシキングを習う数寄者・・・」
っていやだなあ
835 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 01:24:31 ID:HhixVp7AO
ムシキング?おまえら何歳だよ?雑魚が どうせニートだろ?
切腹じゃないの?
久秀殿ならムシキングくらい嗜みそう。
荒木君がレアカード持って逃げたッ!
羽柴殿にヘラクレスオオカブトとコーカサスオオカブトの差は分かるまいゲヒヒヒ
ローラーヒーロー その名はその名はムシキング〜
なんて知らないんだからねっ
>840
リアルタイムで見ているはずなのに、ググらねば出てこないようなものを。。。。。
こやつ、鼻持ちならぬオタク者。。。。
宗匠好み?
しかし、昨日のテレビで宗匠の肖像がでたけど、へうげにでてくる宗匠とまったく同じだね。
秀吉も同じように顔は小さく真っ黒に日焼けしていたから、この漫画はえらく資料中心に描いてくれているのがわかる。
846 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 14:52:06 ID:AfQkKTNs0
宗匠亡き後、織部の上が武士流に茶を改める様がどう描かれるか
楽しみでたまらん
>>850 ヤング宗匠(中の人・木久蔵師匠)に「この庭を掃除してみろ」
という入門試験を出したお茶の師匠、あれ武野紹鴎だったんだな
裏千家の初釜のニュースやってたな
やってたね
黒かったね
公式ブログに織部庵キタ
…うまずいw
誰寝で「うまずい」ってあったのは山田宗匠が元ネタかー!
ところで織部庵シリーズには黒大福ってのもあるのな・・・
鑑定団、織部焼きの本物なら5000万キタ
859 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 07:33:04 ID:F+pZDMBC0
それ一つで城が建つ
って幾ら位よ 百億くらいか?
発 想 が 小 学 生 レ ベ ル
1万5千ガバスぐらい
1000億ペリカでも無理だな
1兆クルゼーロでどうか。
500億ボヒ
>>861 100億で天守閣つきの城は無理かもしれないが、ゲヒ殿の館、
一巻の荒木が逃げ込んだ花隈城クラスなら立てられるんじゃね?
まあ、城とかマジノ線とかは飾りです、偉いひとにはそれが(ry
1億ガンプラくらいですか
868 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 21:27:30 ID:8Cb99nieO
↑ガンプラ?全然面白くない 消えろ
「城が建つ」ってのは、金額云々よりも「それくらいに価値がある」ぐらいの意味だと解釈してたよ。
870 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 22:17:28 ID:6pNUat4LO
そういえば昔、100億の男って漫画があったな
>>858 ところで、なんでそんな真夜中に鑑定団?
5000万あればショボイ平城くらい建てられるでしょ
土地の値段なんて無かったんだし
知り合いがその知り合いの千坪のハワイの別荘に行って今日帰ってきた。
34億円でプライベートビーチ付きだって
羨ましすぎる。
夢の無い、現実的な話すると、維持費が大変そうだよね。やっぱ年々の収入に確固たる
基礎が無いと。でゲヒ殿は焼き物三昧に充てる、と。
>>873 34億円もポンッと(略)やめよう、正月早々腐るのは・・・
公式ブログ、いずれ作中でゲヒがコーヒーを飲むはめに本当になるかもしれない
「この豆の煮出し汁のようなものは本当に飲み物にござるか」
876 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 23:52:10 ID:6faXa1sc0
ちょっと聞きけど、柴窯の花瓶か何か持ってるやつは、このスレにいるかな?
>875
確か、元々コーヒーはサラセンの活力飲料だったんだっけ。
南蛮か明経由でもたらされるというのはありえるかもしれない。
>>877 南蛮渡来の珍しいもの・・・
宗匠か、あるいは義弟殿が再び暗躍でしょうか
コーヒーハウスがロンドンで流行るのは1650年以降か…厳しいな。
昔アラブの偉いお坊さんが教えてくれた、と唄にあるくらいだから
実は割と古くからあったと思いたい
さようですな
南蛮や紅毛人が昔から先進国だったのではありませんからの
アフリカ→イスラム→ヨーロッパ→植民地と伝わっていったようですな
ならばここで弥助殿にスポットが当たるのは必定
弥助殿から貰った珈琲を黒楽に……いささかやりすぎと宗匠にしかれるでしょうか?
何という黒!!…
あえて言いたい、宗匠はいいかもしれないが「おりーべ」としてはあんな黒褐色に濁った
飲み物なんぞ眼中に無い!!と、いいつつ、今日3杯ばかし飲んだが、あくまでもゲヒ殿は
おりーべ色の飲み物にこだわるべきだと思いますよ。ほんと、あんな豆の出がらしのような
飲み物は北野の茶会に集まってきた下々の人々のものですたい。
このモカッとした苦み…
>>885 そんな無茶なww
・・・いや、やりかねんな
織部は結局城主にはなってないよね?
15世紀末のイエメンのイスラム神秘主義教団の修道者たちの間で、炒ったコーヒー豆の
煮出し汁を飲むのが一般化していたようで、16世紀までにはエジプトで大流行。
1516年にオスマン帝国がエジプトを征服してからは首都のイスタンブールを中心に瞬く間に
帝国全土でコーヒーが飲まれるようになったとか。
ヨーロッパにまで伝播するようになったのは実は関ヶ原前後かららしいけど、イスタンブールや
インド洋を渡る南蛮人の間でも愛飲されていたのを持ち込んだとかだったらかなり説得力ありそう。
当時はサイフォンとかドリップを使わないトルコ・コーヒーの飲み方だったから、エスプレッソ
入れるような小さいカップを不用意にきゅっと飲み干すとそこのコーヒーの粉がザリザリッと・・
昔日の本の〜えらい〜お坊さんが〜♪
えー?コーヒーって中国発祥じゃないの?
『漢の恵帝の時代、夏扶惠が南方原住民が聖なる飲料としてた物を帝に献上、
日本には遣唐使の駕手麿が持ちこんで、彼の名前は今でも豆の種類に残ってる』
手元の民明書(ry
デカスロン読んだけど、ゲヒ殿同様自分の欲求にストレートな主人公に大笑い。
特にラスト。嫁さん2人もらうために国籍変えるって……。
グアテマラに旅行に行った時、
レストランでコーヒーを注文するとネスカフェが出てきた。
市場の寂れた食堂だと豆を煮出しただけの
コーヒー汁が出てきた。
まともなコーヒーを飲める店は極まれだったが
ホントにグァテッと来るくらいパンチの効いた美味しいものだった。
むこうじゃ良い豆は輸出用なんだろうね。
北海道で土産にトウモロコシを買おうとスーパーに入ったら
なぜか千葉産のものしか置いていなかったのを思い出した
こちらは単に季節はずれだったからかもしれない
>>895 北海道の農産物も内地への輸出商品だぜ。
漁村のスーパー行っても大した魚が無いのと同じか
デカスロンがどこにも売ってねぇええ
*漫画における講談社クオリティとは?
・編集者のレベルが低い。誤字脱字当たり前。
・連載を長期間休ませるわりに作品の質が向上しない。
・コミックス等の販売や在庫確認が杜撰。版元に在庫無いのに「絶賛発売中!」。
これらが累積した結果、「ブラックジャックによろしく」がスピリッツ誌に移るという珍事発生。
超遅いけど
水野様は晴郎ちゃんがモデルなのね…
あ、そうなの?ブラックジャックによろしく移ったんだ。
じゃあ今度スピリッツ立ち読みしよう。スピリッツってたまに読むけど、ターゲット年令層が低いというか、作品内容が軽くて薄いよね。性に合うのはやっぱモーニンかな。
モーニン年齢層高めの設定だけど最近は軽くて薄いよ
うわっ、マジだw 知らんかった。
そもそも佐藤秀峰はヤンサンの無茶な路線変更でヒット中の『海猿』を強制終了させられて
小学館をおん出てきた人間なのに。その人間がまた小学館に戻るなんて!
すげえ、講談社すげえ。
織部トマトを買おうかどうしようか今日も迷ってしまった。