◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!60◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
※ 漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤、などは御遠慮下さい。

※ 愚痴だから説教はほどほどに。
sage進行推奨。

前スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!59◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160241092/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 10:46:39 ID:Vm26cd+V0
姉妹スレ

新人少女漫画家たちの愚痴スレ ver.3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1157500809/

少女漫画家達の愚痴スレver.56
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1163406423/

少年漫画・青年漫画家たちの愚痴スレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1160231493/

【キャリア15年以上限定】少女漫画家の愚痴スレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1153005076/

【家事】主婦漫画家スレ3【育児】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1130635313/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 12:09:41 ID:7zjPB0/DO
>>1乙!(`・ω・´)ノ☆
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 13:20:41 ID:I59OIBDc0
乙です。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 13:23:44 ID:QgF+/DnM0
乙っす

あと前スレの1000、もうちょいひねりなさい
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 14:28:41 ID:zbNbUjhx0
>>1
乙!

1000取りと言えばエロ漫画家スレで一時期流行ったな
>次スレ○番は締め切り3日伸ばしてもらえるとか
>次スレ○番は年内単行本2冊出してもらえるとか
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 16:10:37 ID:iP3Gf00m0
だから売れないマンガをだらだら
続けてもこっちがテンション下がるって言ってるだろーが。
そりゃそれを売れるようにするのがプロだってのもわかるよ?
続けるのもプロだってのもわかるよ?
でも、そんな急に売り上げ伸びねえってわかるだろ!
もう、辞めようぜ、次いこうぜ!!

あと、空気読めないアシむかつく。
お前はなにかアシスタントさまか。

あー
ふう。
今日もがんばろう。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 16:12:05 ID:9Q6rzIi90
これ投げ出して冒頭15枚ネームから描きなおしたいorz
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 16:34:29 ID:LplZa8QK0
ワキのフラッシュ脱毛やったらけっこう痛かった・・・。
その時ばかりか鈍痛(というか違和感)が1日続くのね。
毛なんか生えてたっていいジャマイカと思ったよ。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 16:38:17 ID:JpK0fGv50
はえてたっていいよ。それ以前の問題だよ。
服買ったけどどこに着ていくんだよ〜。
忘年会で彼氏できないかなあ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 17:27:57 ID:7zjPB0/DO
>>9
>ワキにフラッシュ
漫画の方のフラッシュかと思った
どんなシーンだよ!って思ったら…

12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 17:56:48 ID:YkudeZKQ0
顔洗ってたら腰が急にゴキッと痛くなって苦しんだんだけど、これがギックリ腰?
もう数週間経つのにまだ痛い。湿布貼ったほうがいいんでしょうか。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 18:10:19 ID:EUyOpr7b0
>>12
整体とかカイロに行った方がいいと思う。
急に寒くなったもんね。前にかかったカイロのせんせはギックリの風が吹くと言っていた。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 18:38:25 ID:+ezNAurp0
>>9
冬くらい生やしとけ。
年末の忘年会の時だけさ、処理するのは。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 18:46:25 ID:YkudeZKQ0
>>13
ギックリの風って怖いですね。ありがとう整体行ってきます。

今はフラッシュ光脱毛で痛くなくていいなぁと思うレーザー時代。
しかしニードル時代の人に怒られるけどね。ここ十数年で随分変わった。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 18:53:35 ID:KAF6Bxoq0
>>12
俺の場合は医者に「ギックリ腰は温まると悪化するから絶対風呂に入ったらだめ。」と言われたぞ。
念のため医者にも行ったほうがいいと思う。クセになるとかなり厄介。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 20:22:40 ID:TsQeYdl70
ぎっくり腰は背骨の捻挫みたいなもんだからな。
本当は全然違うらしいが。

腰の弱い知人の女性が駅のホームでぎっくり腰になったことがあるそうな。
あまりの痛さに四つんばいになってただうなることしかできなかったそうな。
危ない人かと遠巻きになった人ごみの中から、おじいさんが歩み出でて
「ぎっくり腰かい?」と声をかけられたそうな。
流れ落ちる脂汗のクビをわずかにたてに振り、それを確かめたおじいさんは
駅員に救急車を求めたそうな。

ちなみに、キンタマにばい菌が入って野球ボール大に膨れ上がり、駅で動け
なくなり救急車を呼んだ知人もいる。

なんにせよ、健康でいることは大切だ。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 20:48:56 ID:sdaHw3hD0
ギックリ腰になったら、なんとか自転車に股がり(これが割と楽なんだなw)
知り合いの整体師のところへ…大体一時間後にはほぼ治ってるな。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 20:57:03 ID:MFwUwl7z0
腰痛は対処間違えるとエラいことになるよ

俺、むかし腰にちょっと違和感感じて
その時行き付けだったカイロ行ったら
「神経痛だ」つってひたすら冷やすように言われた

その通りにしてたらどんどん痛さが増してきて
ひとりでチャリ乗ってカイロ通ってたのが
ついには父親に肩貸してもらってタクシー使わなきゃならんほどになった

こりゃおかしいと普通の病院行ったら「とにかく温めろ」だと
それと並行して通いだした鍼も良かったのかひと月くらいで快復


カイロはそれ以来お見限り
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 22:50:56 ID:Rs+mD/k70
>>12
まずお医者さんか、信頼できる整体などに行った方が良い。
ぎっくり腰くらい症状がひどいなら、医者でもとりあえず対処ができる。

その後、知り合いなどから情報を得て、信用できる整体やマッサージ、ハリなどに行く、
というパターンがいいよ。

オレも何軒か紹介できるけれど、相性があるので、簡単に紹介して
はいそうですか、というワケにはいかないし。

21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 00:37:49 ID:eVt1GAWLO
この一週間、家人と担当(電話で)しか話してない・・・寂しい
(つω‐`)
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 01:00:51 ID:YDDbOqGy0
たまに友達に会って話すと別れた後急に寂しくなって泣きそうになる…
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 01:19:22 ID:eVt1GAWLO
わかるなぁ。たまに友達を会う時、やたらお洒落してフルメイクでハイテンションでいく。
家ではこんなローだなんて誰も信じまい。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 01:38:53 ID:u8hvEKvq0
俺が久しぶりにしゃべった相手は一年ぶりにやって来た富山の薬売りのお兄さんだ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 05:16:10 ID:xGebe8dR0
>>23
(;´Д`)ハァハァ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 07:40:11 ID:eVt1GAWLO
>>25
なんでハァハァしてんの?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 08:31:22 ID:myQZyb/70
>>21
家人がいるだけありがたいと思え。
担当の催促声しか聞いてないオレに比べれば…
さ、寂しくなんかないぞぉおおおお!
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 09:01:24 ID:ytkB+UcB0
>>22
俺はひとりでも全然寂しくなんかない。
この仕事を選んだときから俺は孤独を友とし、むしろ自己研鑽の絶好の機会と捉えてきた。
つき合いに時間を取られ、人間関係に煩わされ、しがらみに気を遣う毎日など笑止。
かといって都合のいいときだけ仲間づらをして人を煩わすあつかましい人間になるのも御免こうむる。
俺は俺の決めた道を俺の決めた速度でひとり歩くことをむしろ誇りに思う。
これは強がりとかそういうのとは違う。いや全然違います。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 09:55:13 ID:en/9ggnI0
>>28
イ?「
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 11:00:09 ID:1aheEH220
28のツンデレぶりに萌えた
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 11:50:36 ID:eCQydZfd0
俺はいつだって原稿用紙と語り合ってるから平気さ。
いや、声は出してないけど。
俺の声を聞けるのは猫だけ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 16:26:26 ID:ztJDdrJT0
独り言、増えるよね。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 16:48:15 ID:Kno1eRYR0
みんな、ぶっちゃけ落とした事ってある?
自分は1、2回落ちる寸前までいった事あるが落とした事はない
(延ばして延ばして更に編集が印刷所に頼み込んだ・・・)
落とした場合ってやっぱり次の仕事ってないんだろうか・・・
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 17:25:51 ID:V/UuzDAo0
>>33

人気にもよるし、連載か読み切りかにもよる。
担当にも依るね。

講談社で連載をしていたKさんは、担当と折り合いが悪かったらしく、アンケ上位だったのに、
体フラフラでもうダメ、落とす、と言ったら連載を打ち切られた。

読み切りの場合でも掲載されて、それなりに人気があれば次もあるだろうけれど、
読み切りって、通常、連載陣より進行が早めだから、
落とすことはないと思うんだが……
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 17:25:52 ID:KZtJbIB30
>>33
ない。
けど落としそうなくらいやばかった事はある。(印刷所は止めなかった)
その時担当に「落とすと言う事は漫画家にとってかなりの黒歴史になる」
と脅かされた。
でも落としても復活してる作家さんはいるし、
人気があれば大丈夫なんでないの?
私は人気無いので終わりかもしれんが・・・。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 17:54:46 ID:jOz6pVCJ0
小さめの出版社で仕事をしている知人は何度か落としている。
でも仕事はあるみたい。
やっぱりひとそれぞれなんじゃない?

ところで、前スレで教えてもらったパズルゲーム、七万までいった。
普段ゲームやらないけど、これからもなるべく手を出さないようにしようと思ったよ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 18:18:39 ID:Afy+9mak0
2回ほど落としたし、減ページはしょっちゅうだが、まだ切られてないな。
今月もヤバス…
38名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/05(火) 18:18:48 ID:Chz5omUK0
あのゲーム、クリア寸前になると急に時間制限が発生するんだね。
おかげで諦めがついた。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 18:25:59 ID:6nPEiOVU0
自分も落としたことある
マイナーシュパン社だったから切られなかったけど
単純に時間が足りないだけじゃなくて自律神経やられてた
原稿落としたことより自分の絵もまったくわからなくなったあの状態が怖い
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 18:26:06 ID:VEM3Fh8k0
新人プーな自分は落とせないな…気をつけよう

あのゲーム23万までやってしまった。バカス自分orz
色が青の玉だけになって自動的に終了
残り2色になったら時間制限が発生するんじゃないのか?ずっとそう思ってた…
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 18:40:35 ID:JmSwlvj20
残り2色になったら時間制限が発生で正しい。
3色でずっと廻して10万越えたところで飽きてヤメタ。
23万か。負けた。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 20:46:24 ID:IR5aNpN90
なんか忙しいのかヒマなんか分からんなw
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 21:25:11 ID:ZqW+M4ur0
忙しいのだけど現実逃避もしたいんだよ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 21:48:21 ID:hM6iGcZc0
本当にヒマだったらあんなゲーム絶対にやらんな。
ラーメン店巡りするよ。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 21:53:50 ID:G/bz9hXZ0
ラーメンにはまると太らないか?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 21:56:23 ID:IR5aNpN90
ん〜なるほど、漫画家っていうと寝不足ってイメージしか無いもんで
ヒマがあると寝てるもんだと・・・失礼しました。
参項までに週何時間労働ですか?っても常に次の展開とか考えてるとかで
区切りとか無いように思えますけども。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 22:19:25 ID:myQZyb/70
>>42
漫画家に中間はない、忙しいかヒマかだ。
オール オア ナッシングってやつねw

48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 22:23:52 ID:eVt1GAWLO
家でゴロゴロしてるように見えても頭の中はフル回転だったりします。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 22:33:36 ID:fj/vf3fo0
仕事してない時でもほんのりネタの事考えたりしてるよね
何かあったら「ネタに出来るかも・・」と常に思う
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 22:40:49 ID:eVt1GAWLO
俺は遊んでる時や仕事以外のことをしてる時に何となく沸いたアイデアを、ネーム時期になったら部屋で掻き集めて使えそうなのをピックアップして繋げて膨らますかんじ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 01:11:43 ID:x7O3lMD00
昨日のさんま御殿でやけに同意してしまった・・・
同じ事務所の人や後輩や同期が売れると悔しいという話題
ゲストはみんな同意しながら「死ねばいいのにと思う」って言って会場爆笑だったが
自分も…思ってはいけないと思いつつ、やっぱり悔しいから思ってしまう
ちょっとライバル視してる作家が推されてると、泣きたくなるほど悔しい・・・たまに仕事が手に付かない
かと言って2chで叩いたりはしないけどさ・・・はぁ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 01:18:49 ID:zMvvdZLN0
あー腹立つ
何の考えも無しにモチベーション下がることばっか
言ってくんじゃねーよ担当
なめられてんだな結局おれは。はいはい

どうしても今愚痴りたかった。
さて、原稿頑張るか…
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 01:21:19 ID:brEdkNyOO
>>52
すっげーわかる。
言いたいことはわかるが、よくそんな言い方できるよなー言葉選べよ!!とよくおもふ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 01:37:22 ID:ufWNUxkn0
普段丁寧な口調なのに時々タメ口になる瞬間があって、イラっとする。
結局ナメられてるんだろうか、って思うな。
しかもその編集年下だし。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 01:51:56 ID:Mf2SgmZp0
いつもせいぜい5万で
10万とか23万とかなにそれwwwと思ったら24万まで行った

そういうことだったのか…
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 02:21:07 ID:Ed4hW5bs0
まだゲームの話を引っ張ってるおまいにもイラッと来る
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 02:24:12 ID:oD0EReWd0
年末だのう・・・・。


無事に正月迎えられるかな、俺・・・。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 02:39:41 ID:WLe7aBAF0
>>55ってゲームの点数の話だよね?
一瞬、「単行本20万部超えのコツを掴んだのか!!!」と思ってしまった
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 02:43:54 ID:rhTUKx2Z0
ネームできねーよー。

つーか、
やりたくないんだ。
描きたいのに描きたくない。
甘えでごめん。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 05:45:23 ID:+jZUbwE/0
すっごい愚痴りたいのに愚痴の内容を書いたら身バレしてしまう…
こういうときどうやって愚痴ればいいんだろう……

61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 05:50:04 ID:vZ6OXVfr0
>>60
ちょっと設定変えてもダメなの?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 06:01:30 ID:KY++J5dd0
>>60
基本的に業界関係には身バレしてるようなものなので良いんじゃない?

783 文責・名無しさん 2006/07/25(火) 21:17:45 ID:7iRcSUtO
【Q】2ちゃんねるも電通のシステムの監視対象なのですか?
【A】そうです。(株)ガーラは、2ちゃんねると独占契約を結んでおり、
   2チャンネルのログを独占的に購入し、分析用のデータとして利用しています

   <参考>「株式会社 ガーラ 2006年決算説明会資料」
   ttp://www.gala.jp/pdf/pr_20050810.pdf
   掲示板最大手『2ちゃんねる』 ガーラが口コミのマーケティングリサーチにおいて独占利用
   「電通バズリサーチ」の付加価値を高め、オンリーワン・サービスへ
   インターネット世論調査や、口コミをマーケティングに利用する上で不可欠なのが、掲示板とブログであり、
   その最大手『2ちゃんねる』と独占契約を締結することにより、
   ガーラは極めて高い先行優位性を持ったことになる

63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 06:10:02 ID:+jZUbwE/0
むずかしいかな。でもやってみる。
えーと、出版社がある別の企画に併せてやりましょうって言い出したせいで、既に発表済みの企画が
無期限延期になったのね。で、こっちは読者に事情を説明できるはずもないから、事情は説明できません
、出版社の意向ですってブログに書いたのね、それが一年前位。
でもどうもそれを信じてくれない読者が多すぎて、適当な仕事すんなとか、おまえのせいなんだろとか
挙句にはファンやめるとかってメールやブログコメントがつくようになっちゃって。

で、前の書き込みにもあったような部数ごまかし事件みたいなこともその出版社でされててね、
数百万の未払い金が発生してたのよ。別のトラブルのことを調査してた時に発覚して
支払ってもらえたんだけ。
、その他にもいろいろおかしなことがあって、その出版社ではもう仕事したくないと思ってるせいで、
そこでやってる連載作品の進行がおろそかになってて、更にそれも叩かれる原因に。ってかんじかな。
ここまででも身バレしないかとヒヤヒヤ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 07:00:58 ID:G4kIrgGi0
>出版社がある別の企画に併せてやりましょうって言い出したせいで、既に発表済みの企画が
無期限延期になったのね

これってけっこうあるらしいな
そんな話を2,3回リアルに聞いたことがある
HPやめるか、コメントつけられないようにして、気にしないように今の連載がんばれー
次の仕事先に行くときも結局どんな漫画描いてたか見られるんだから、やる気ない漫画描くのは百害あって一理なしだよー!
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 07:33:26 ID:ufWNUxkn0
>こっちは読者に事情を説明できるはずもないから

そこまでされてるなら、説明しちゃえよ…。
もうそこで仕事したくないなら義理だてる必要も無いだろ?
ファンもはなれるって、最悪だよ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 08:16:51 ID:+jZUbwE/0
ありがとう、お気遣い身に染みます
元々メールやコメントにレス返す方じゃないから、批判、中傷コメント類も
無視してたんだけど、昨晩「お前の漫画全部捨てた」ってメールが来てさ、
すごい落ち込んでたから助かった。コメントしてもらえて良かった。

>次の仕事先に行くときも結局どんな漫画描いてたか見られるんだから、やる気ない漫画描くのは百害あって一理なしだよー!

全く持ってその通りですね、連載頑張ります。と、とりあえずネームを……

>そこまでされてるなら、説明しちゃえよ…。
もうそこで仕事したくないなら義理だてる必要も無いだろ?

口止め料貰ってるわけじゃないからいっそ全部ぶちまけてやろうかとも
思うんだけど、付き合いが長くて親しい編集さんも居るから大事にしたくないというか。
でも気を使ってるのこっちだけなんだなと最近思う、切ない。
(未払い、というか着服金がまだどうやらありそうなんだよね、
前回のでひどく疲れたからもう申し立てするのも面倒くさいんだ)
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 09:03:12 ID:ER8eKRD00
企画の無期延期って…実質やらないってことじゃ?
未払いや着服なんて担当も噛んでそうだし、
そういうところとは早いうちに縁切ったほうがいい気がする。

あと「漫画捨てた」メールを送ってきた読者ヒドス。
多分捨ててないだろうけどな。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 09:06:43 ID:NiA0zT7h0
ふと思い出した。
ある企画を持ち込まれて受けて仕事に取り掛かってから
実はその企画が
全く別のメンバーで企画発表済みだったことを知らされた…

一応仕事はちゃんとしたけどものすごく複雑な気分でなー
編集じゃなくてプロデューサーという奴だったけど
あっちこっちでそういうことやってるらしい…
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 09:18:45 ID:/7BhuhDV0
あーん、担当から提示された企画の設定が難しすぎて
プロットが進まない。
話の神様、話をひとつ下さい。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 09:30:08 ID:QsWxBwYl0

      ,.--'"  ``¬ー--、
    /      _,.- ''_二ゝヽ
    j    _,-'_´-''_ニ -一ーヽ、_
  r''´   /_,r',.-''"   _,. 一'ヾ'"ヽ
  !   ///   _,-'"   ヾミミ、ノ
 /;; ,-' ///   ,.r';ミシ''"   _,,,!..._
 |V / l//   _,-ミシ" __..... -、ニ7 ''" 'l, 'l,
 ヽ |_V___,.='_,,,,===イ ''"'" d ヽー ' V  この海をどけろ!
  ヽr'i-ヽ`: : :     |  ̄ ノ  ヾー"l                        _
    ',ヾ:: , i      `ー‐'ヘ-ヽ..-ヽ. |                 __,..--一''" ̄`''ノ
--、_ハヽ__ヽ       /  __   _. |             __,..ィ"  - '_,, -'" ̄
ヽ、 Y `\  l        '"   ̄ノ /       _.... -‐''"        `-、
 \ ヽ   `'、     ヽ,,   ̄ ̄  ノ`ヽ,,,,_,.. -''"/           _   ヽ.
-- = \,.....--ヽ、  __ ,.ヽ_  _,. /_,;-'"/       |             `ヽ  ,)
シ_ _ ヽ___   \____r-、  ̄_,vノ'"/ :|      l          `ー、_ノ ̄
 /     `ヽ--'' /l   ̄ ̄ ,. -' _ |      ヽ、 ,r'''''ー一'''''''ー--'
〈_ - /  // / l| / |   _,.-'" =   ヽ     _,..-"


71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 09:49:34 ID:ZY66QXqa0
>>68
全く別のメンバーで企画発表してたのに
仕事はちゃんとした、ってどういう意味?

もまえさんが企画を横取りした形になってるってこと?
恨まれてそうで怖いな…。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 11:37:46 ID:hS6ZlbKD0
>>68
プロデューサーの水増し仕事、架空請求のダシ…?
7368:2006/12/06(水) 11:48:27 ID:NiA0zT7h0
>71-72
元のメンバーの企画をプロデューサーがよこどりしたっぽい。
結果的に表面上俺が横取りしたみたいな形になってしまった。
業界では有名なダニなんでわかる人にはわかってもらえるけど
関わった人間みんな嫌な気分にしかならねぇよな…

あんまり詳しくは身バレになりかねんが全然平気だなってくらい
よくそゆことやってるそうです。

皆も気をつけてね。
66もヘンな事にならずに落ち着くといいね。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 22:26:07 ID:OF10Lv5s0
只の愚痴。

今回は、巫女が割と重要な役目で出るので、衣装を調べようとネットを探ったら
頭が痛くなった。(原作付きで史実物)

以前、旧日本海軍の一般水兵の服装を検索した時に難儀したのを思い出しますた。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 22:35:04 ID:tL8kKMQ40
久しぶりにエロ同人誌でも出そうかと思うんだけど、今何が流行ってるの?
変なこと聞いてごめん。実は急に打ち切り決まって必死なんだ。
あと、コミケ以外で同人誌売れる場所が知りたいんだけど、
こういうことどこで調べられるんだろう。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 22:40:09 ID:/zGwKJBg0
>>75
同人板と同人ノウハウ板を色々見るとわかる。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 22:41:21 ID:LOE5KevD0
>>75
伸びのあるスレを探すんだ。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 00:56:50 ID:Cn9HYyIC0
>>75
売る場所なら今は書店委託がお勧め
イベントこれから申し込んで参加するのに比べたら売り出すのは早いと思う
サイトから申込の手続き方法調べて本送ってみれ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 01:13:49 ID:AH9qQqSR0
最も早く販売開始から収入になるのはDL系のサイトだけどね。
印刷から販売待ちの期間がない。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 01:44:45 ID:yF9/R/d+0
75ですどうもありがとう。スレ違い申し訳ない。
こんなに2ちゃんに頼ったのは初めてかもしれないくらい色んなスレ読みました。
ブランクがあるのでネットでの通販やらが新鮮でしたが、とりあえずやってみます。
今悩んでるのは名前を出すかどうかだ…偽名でも絵でバレるだろうが…。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 02:57:36 ID:FR56PgCS0
>>80
知ってもらわないと売れないから今までの名前で出した方が良い。
それとHPがあるなら宣伝した方が良い。違う名前だと商業と違い足が遅いよ。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 05:45:45 ID:8lsOtfD20
なんか、俺もやけくそでボツ原稿を集めて同人誌作りたくなってきた。
でも超マイナーで知名度ほぼゼロだし非エロなんで売れなさそうだ。
8363:2006/12/07(木) 06:02:11 ID:uh+MdmMp0
>>67
今の連載が終わったらこの出版社ではもう描かないつもりです。
元々担当が起したトラブルだったんだ。出版水増しはそれを調べてるうちに
発覚したの。替えてもらったいまの担当は何も知らない……と思う。
逆に癇にさわる部分もあるんだけどw

>>68
こわいね、普通に漫画描いていくって結構大変な事だね。
お気遣いありがとうございます、頑張ります。

今回初めて2ちゃんねるに書き込んでみて、レスが付くのがこんなに嬉しい事なんだって知ったよ。
怖い所だと思ってロム専だったのが勿体無い。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 06:43:33 ID:9ks7Fhbd0
>>83
あまりハマらない方がいいおw

俺も打ち切り決定組。
年末進行落としたら、前回で切られちまうだろなー、実績ないし。
エロ同人かー。俺は描けないもんな_| ̄|○|||
絵柄がちっとも萌えないもんで。
必死でモチ保ってるつもりだけど、どうしても不意に落ち込んでしまう。
もうデッドなのに、ネームまだあがらねえ・・・
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 10:09:41 ID:r4dVWj7l0
先方の意向で久しぶりに、というか商業では初めてアナログ原稿出すんだが
最後のセリフの文字入れって白抜き文字以外もトレーシングペーパーのせて
書いていいんだったっけか。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 10:14:53 ID:NJd4w+f30
>>85
えんぴつで書けばいいよ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 10:22:31 ID:sVVuLm9Z0
>>83
出版水増しってのは、勝手に増刷かけられてたってこと?
それなら現担当も知ってるんじゃないか。
というか勝手に増刷レベルだの話だと、会社ぐるみじゃないと無理だろ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 10:23:40 ID:r4dVWj7l0
>>86
そか、ありがちょう。

つか初心者みたいな質問だったな…恥ずかしいw
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 10:33:52 ID:uh+MdmMp0
>>87
会社ぐるみだったよ。でも末端の人たちは何があったか知らないみたい。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 11:28:34 ID:QsuR43DD0
ぜひその出版社と切れたら会社名暴露してほしい・・・
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 15:36:22 ID:FR56PgCS0
水増ししてるのってどうやって調べたらいいの?
9263:2006/12/07(木) 17:45:08 ID:uh+MdmMp0
>>91
前スレで書き込みしてた人かな?あまり現実的な方法ではないから
コメントつけなかったんだけど。
自分の場合は興信所使って調査、その上で弁護士を雇って申し立てをしました。

一応調査にかかった費用等は向こうが支払うということで示談成立。
(会社側も弁護士に相談したのですが、100パーセント負けるから相手
の要求は全部飲んどけって匙を投げられた様子)

結局向こうが支払うことにはなったのですが、要した費用は諸々で200万以上、かかった時間は
1年弱(これでも驚異的に早い)
当然仕事にも支障をきたします。

弱小でも企業相手に個人が戦うのは想像以上に困難です。確実な物証がある場合を除けば
泣き寝入りするしか出来ないのが現実です。


長いから二つにわけますね。
9363:2006/12/07(木) 17:46:49 ID:uh+MdmMp0
続きです。

それと、水増しについては、興信所を使っても証拠が出る可能性は非常に低いです。

前スレで日販に訊けと仰っていた方が居たと記憶していますが、取次ぎは大手だけでもあと2社
有りますし、何より個人には情報を流してくれません。
そんな取次ぎ業者全てから情報を引き出す方法は一つ、マルサに入ってもらうことだけですが、
「勝手に増版されてる気がする……」という情報だけでは彼らは動いてくれませんし、
マルサが入った出版社の作家は取次ぎから激しく嫌われる可能性があります。やめときましょう。


そのうえで糸口をひとつ。
水増しがあった場合、印刷所が関わっているかはわかりませんが、
会社が使っている倉庫業者はほぼ確実にグルです。もし水増しを絶対にされているという確信が
あるのでしたら、企業系に強い興信所を使ってそちら方面から当たられることをオススメします。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 18:07:00 ID:7w9jFGsp0
危険な出版社を晒すスレがあった気がする。
いや、あれはエロ系だったか?

弁護士に大金注ぎ込む作家もそんなにいないだろうから、悪質な出版社は是非ここで晒してみんな引っ掛からない様にしたいな。
ストレートに実名挙げなくていいから(それでも他社と間違えない様にぼかし過ぎずに)出してくれれば、後続が涙を飲む思いをしなくて済む。

て言うか、こんな出版社がのうのうと本を出している事自体が間違いだろ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 19:43:47 ID:loaV0sKC0
はるか昔に在った検印ってこういうときのために必要だったんだな。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 19:45:02 ID:NJd4w+f30
下請けが入っているとよくある話なんだけどな、マイナーの場合。

大手は監査がきちんと入るから、そういうごまかしはなかなかできない。

ちなみに山本○嗣先生のHPで、単行本の重版分未払い事件について書いている。
著作者が知らないうちに2版、3版と出ていたらしい。こういうのは確信犯だな。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 21:36:08 ID:VOzr+l9q0
担当編集者が致命的にズボラだったのでは?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 23:55:59 ID:EM90hf4A0
大手でも、細かい仕事は原稿料の支払い忘れられる時がある。
あれは、うっかり忘れたふりして担当編集者が
自分のポケットマネーにでもするつもりなんかな?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 00:11:50 ID:RnJ6BeCD0
>>98
大手は伝票記入を担当者が忘れるというのがほとんどだ。
着服なんかしたら、そいつはクビ。

100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 00:21:29 ID:TmMhtmHpO
>>99
そもそも大手の編集サンは給料一千万くらいもらってるから着服しないんではないかい
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 01:11:36 ID:+gnNbStF0
ブラッドにて、読者プレゼントのゲームが着服された模様
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 03:39:16 ID:AQm5eRL+0
4年の月日を経てテグザーが届いた友人が居たな。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 10:21:05 ID:7zLOK3HH0
>>100
キックバックは色々あるだろうけれどね〜。

担当作家に車買ってもらったり…。

グラビア担当とかだと、いろいろ…ね。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 10:40:43 ID:GD7ppEmf0
そんなバブル期みてーなことまだやってる編集いるの?
今は出版社はどこもカツカツでそんな余裕なさそうだけど。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 11:54:08 ID:NOJxW27f0
>>103
グラビアってマガジン、ジャンプ、サンデー系以外は全部編プロにお任せ
なんじゃないの?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 13:42:51 ID:7q8CuCdV0
「大手」の話してるんだが……
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 13:58:16 ID:pkXevp9I0
おれも一回大手編集にグラビアアイドルと合コンとかあんじゃねーの?って聞いたことあるけど
折角難関くぐって入社したのにそんなのに手だしたら一貫の終わりですよって言われた。

まぁ確かに大手編集者なんかわざわざそんなリスク背負わなくても
良い女はたくさん寄ってくるだろうしなぁ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 14:02:04 ID:ToNj0bZz0
担当は、撮影後は普通にみんなで食事すると言ってたよ。いいなあ。

でももし自分がアイドルだったら、
デート中いつでも携帯が鳴り、家にはファックスが流れてきて、
日曜も出勤、クリスマスも会ってくれない
高給とりったって1000万くらいでしょー
そんな彼氏よりほかにいい人がいそう
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 14:58:10 ID:UE05lLCQ0
取材名目でニコンの一眼レフ買っては経費で落として
取材が終わるごとに私物化してる編集さんは知ってる。
直接的な社費の横領とかはやってなかったようだけど
家にニコンがごろごろしてて邪魔とか言って笑ってた。
デジカメができるよりはるかに前の、まだカメラが高嶺の花だった頃の話。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 17:57:06 ID:TmMhtmHpO
自分は新人で担当さんの10分の1くらいしか収入がない
おかげで雑談の時の会話が合わなくて困るよ
バンバン海外旅行してんだよ

編集さんと新人漫画家って、医者と新米看護師くらい給料に差がある
同じ職場にいながら・・・
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 18:35:11 ID:+gnNbStF0
漫画家はそのうち大成してもっと金持ちになる(可能性がある)から、
そのたとえはあってないな。

どっちかというと、軍曹と新兵ってかんじ?
新兵はそのうち出世して軍曹よりも偉くなることもあるが、
すぐに戦死しちゃうこともある。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 18:48:51 ID:pkXevp9I0
なんかその例えも違うような気ガス。
軍曹もいずれは出世するし。

っつか同じ職場でもなんでもない。
ただの取引相手。財布の中身を気にしてもしょうがあるまい。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 19:09:03 ID:XdxJxMA30
同じ職場なんて言ったら鼻で笑われるよ、きっと。
めちゃめちゃ勉強して難関突破して編集者になったんだろうしな。
お前らとは違うんじゃボケ、って思われてる可能性高し
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 20:18:35 ID:TmMhtmHpO
あー職場っていうか共通の業界にいてっていうイミね
別に財布の中身を気にしてんじゃなくて、地位の違いから来る会話のズレがきついわーって話なだけさ

明らかにバカにされてるし

ただの愚痴だよ・・
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 21:58:44 ID:3bcOt+8y0
貧乏漫画家の愚痴スレはここですか?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 22:18:21 ID:UpXKgt360
お金持ちな漫画家さんの愚痴もどんどんお書き込みください
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 23:40:24 ID:7zK2qn5M0
あー、原油上げ止まらねーなー。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 00:06:28 ID:ZmhJIgWT0
お金もちな漫画家さんは自スレで堂々と愚痴ります
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 01:28:43 ID:wQVcRVUD0

       ∩_∩
       ( T(ェ)∩_∩ >>114
       /⌒つ⌒ヽ )  キツイな・・・まあ俺の方が貧乏だから・・・ガンガレ
       (___ (  _ )
     ''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`

でもいい金貰って悩みも何も無くて安泰で楽しくおかしく暮らせる大手出版社の編集てイイよな〜
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 01:53:54 ID:qA4BjEER0
>>112
>軍曹もいずれは出世するし。

よくいる教官の鬼軍曹とかって、退役するまでずっと軍曹だと思ってた。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 02:05:04 ID:DK9g5ZNN0
訓練教官と前線に出る軍曹は微妙に扱いが違うと思う。
そういえばカエルの軍人も軍曹だよね。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 02:45:32 ID:/uMjoOuQO
>>119
ありがとよ・・・
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 03:46:02 ID:NQfCPYIz0
軍隊はな仕官学校出てない一兵卒はどんなに頑張ったって曹長辺りで限界だよ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 06:37:04 ID:qA4BjEER0
専門学校もアシ経験もないオレは所詮曹長どまりか・・・
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 07:00:12 ID:6Lv88pAq0
貧乏といえば友達の結婚式とかのお祝いが結構大変。
もちろん気持ちはあるんだが、貧しい自分には本気で痛い金額…。

給料取りの友達は「あー今月は出費かさんだなあ、アハハ」で済むけど
こっちは普通に死ねます。
この程度の金でヒイヒイ言ってる自分が情けない…
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 07:40:13 ID:DTyPg2s30
編プロの人は貧乏だね
新人漫画家と大して変わんないんじゃね
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 07:49:28 ID:DK9g5ZNN0
曹長はアレだな、現場の管理職ってイメージだな、
会社で言うと課長とか支店長みたいな感じ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 09:16:35 ID:BDcpcKi70
>>117
今週初めからジリ下げ始まってるがな。
まあ、このままドスンか反発するか、ブッシュ次第だ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 10:59:10 ID:+Gpz+0dI0
おいおいおい。「軍隊」がいやで自由業に就いたんじゃねえのか俺達ゃよお。
無能な上官の命令で機関銃陣地にバンザイ突撃なんざ真っ平ゴメンだぜ。
ボロは着てても心は錦、みんな一攫千金目指す一国一城の主さね。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 13:45:18 ID:NQfCPYIz0
ただのミリオタだからあまり発言は気にしないように。
でも漫画描く時には軍曹より曹長が上官なのに部下になってたり、
用もないのに銃のトリガーに指かけてたり、ライフルを肩にかついじゃ駄目なんだからねっ!
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:09:26 ID:4JGf0Jck0
>>ライフルを肩にかついじゃ駄目なんだからねっ!

これはどうして?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:13:44 ID:tqRG4ggm0
ミリオタツンデレかよ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:32:06 ID:NQfCPYIz0
>>131
言葉が足りなかった。
一部で有名な肩に担いで照準を見ないで狙いをつけてる漫画の比喩だ。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:36:31 ID:qA4BjEER0
そういうのはミリオタとかだけじゃなく、
ちゃんと資料見るとか、リアリティ持たせるために必要な
漫画家としての最低限注意すべきとこだよな。

インドの公用語がインド語ってなんだよ…。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:48:46 ID:4JGf0Jck0
>>133
そういうことっすか。

自分も銃器がばんばん出てくる漫画を描いてるけど、
ミリオタじゃないから結構適当。
引き金引くのも右手だったり左手だったり。
ファンサイトでキャラごとに使用銃器の一覧とか作られてて焦った。
こっちはアシにゴルゴ見せながら「こんなやつ」とか指示出してんのに。
でも、使用銃器も案外破綻してなくて一安心。ゴルゴすげぇ。

正直、例のバズーカ風ライフルもパッと見どこが悪いのか分からなかった。
興味はないが、ミリタリーの知識が有れば便利だろーなーとは思ったりする。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:56:02 ID:mnhmT1bl0
>>135
悪いけど君の漫画、読みたくねえな
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:58:57 ID:A4HdNlrt0
別に話が面白ければいいと思う俺(´・ω・`)
マニア相手に描いてるわけじゃないんだし…
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 18:07:17 ID:NQfCPYIz0
>>135
両方の手(構え)で撃てるのは逆にプロ。
特殊部隊などはこのスキルが要求される。

手始めにハリウッド映画を見ると良いと思う。
彼らは本物の銃で元軍人などに手ほどきを受けているから、
動きが良い上に映画としての見せる演技で本物を昇華してる。

でも結局のところ読者層によるね。
興味ない人にはどうでも良いことだし。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 18:40:29 ID:4JGf0Jck0
コミッカーズの増刊で、某Y先生の漫画の描き方本みたいなのでさ、
銃の持ち方とか、武器の持ち方とかのダメな例を出してさ、
「こんな事は恥ずかしいので絶対に止めましょう」なんて描いてるわけ。
で、そのダメな例ってのを見て「こりゃダメだ」とか思う層ってのはごくわずかで、
そんな狭いとこに気を使ったり、嗤ったりする余裕があれば
もう少しネームやら根本的な絵柄に気を使えばいいのになーとか思うわけですよ。

どんなにそのY先生の絵がうまくても、銃の持ち方が正しくても、
そのY先生のマンガは前述のバズーカライフル女史の
10分の1も売れてないはずだから。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 19:29:29 ID:qA4BjEER0
売れりゃ勝ちってのもあるが、
売れりゃいいのか?ってのもあるわけで。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 19:37:49 ID:z2HfiwlA0
売れなきゃ負けってのもあるわけで。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 19:57:55 ID:E0+3Mzll0
やっぱり読者層と描いてる漫画にもよるんじゃね?
少女漫画で銃の持ち方とかに重きを置かなくてもいいけど
ミリタリー漫画で銃の持ち方よりネームだろ!っていうのも
どうだろって感じになるし。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 20:06:49 ID:Ib3MF7uq0
E先生みたいにプライドかなぐり捨てて売れて文化人になるのが良いのか、
T先生みたいに売れて描く気力がないからって下描きを載せるのが良いのか、
TR先生やTA先生みたいにたまたまマンガが大好きで、好きで描いた作品がバカ売れして、
辞めたくてもなかなか辞められないのが良いのか、
Y先生みたいに自分が納得する作品を、細部までこだわりを持って描いて、それでも20年以上
続けられるのが良いのか。

どれもその人の生き方。読者がついてくれば、の話だが。

ちなみにY先生は、鬱から脱却して、最近某青年誌で中ヒット出してるな。

一番大切なのは、描きたい間はずっとプロとして仕事ができることだろうと思う今日この頃。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 20:31:45 ID:Br5QeO190
Y先生だけ分からないや。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 20:39:13 ID:ByYBmKAr0
>144

好塚・マンボ




ところで好塚ってよしづか?こうづか?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 20:43:05 ID:O+4hzlxr0
イニシャルが気になるな。

えーとT先生って”幽”の作者?
Y先生って誰だろう・・・
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 22:40:12 ID:5OV0IcjR0
Y先生っていつもB誌のケツの方に載ってる人でしょ
あれは別にヒットしてないのでは…
説教臭いのはもう生き様だから仕方ないね
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 23:03:55 ID:uCY0scWS0
>>147
そういうお前は何年描いてるの?
彼はもう25年以上マンガでメシ喰ってるんだが?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 23:48:54 ID:Ujl9qgrt0
イニシャルとはいえ判るように名前出すのはおやめなさいな
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 23:57:24 ID:VNvVpxpi0
代アニが大変なことになっとりますな。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 23:58:52 ID:fOYWZN3P0
>>149
お前ここに来なくていいよ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 00:00:25 ID:e/TFvsTe0
ここは漫画家スレだよ
作家名を出してのあれこれは別スレでやれ

明日は我が身だと少女漫画家スレでも話題になったばかりでしょ
153151:2006/12/10(日) 01:01:20 ID:sK3ZJ6om0
>>149
ごめん!!レス先を間違った。>>151宛てに書くつもりだった。
154151:2006/12/10(日) 01:03:12 ID:sK3ZJ6om0
また間違ったw
>>147宛て。

疲れてるな自分…
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 01:30:39 ID:0i/LCIax0
文章でドタバタ喜劇を見せるのはなかなかできることじゃないね。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 08:36:02 ID:hK70MEuh0
世アニどうかしたのか

なんかメディアた〜い事になってるらしいが、
不渡りでも出したか。
戸塚みたいに生徒殺したか?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 09:51:59 ID:b8Kk7oZI0
>>156
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1165483048/l50
事実上の父さんというやつか。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 11:21:14 ID:SNNJNitK0
>>157
あんがと。
バロス、楽太郎ホントに腹黒い事してガサ入れ喰らってやんの。
あんた真の芸人だよ!(笑)
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 23:20:34 ID:JWiEAO+H0
つーか師匠って経営にタッチしてるの?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 01:07:35 ID:6/TRwnnR0
してないだろ。
問題は授業内容にタッチしてたかどうか。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 03:20:19 ID:Y0j+AGU00
3点パースを教えてたらしい
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 12:34:06 ID:r+57E/IW0
部外者で申し訳ないのですが
健康面の愚痴について少しお聞かせ頂けませんか
漫画家は目を酷使せざるを得ない仕事だと思いますが
漫画家になってこれだけ視力が低下した、とか
視力低下を防ぐために気をつけていること、など
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 12:40:13 ID:ogjBkO5h0
マンガ家になって、興味の無かった分野に
目を向けるようになり視野が広がりました。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 13:23:19 ID:2P8Cm38j0
視力より腰だな・・・かなりキツイ
あ、腱鞘炎の予防策ってあるのかな?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 13:53:31 ID:EA6BOe2V0
俺は握りこむ方だったんでペン軸太いのにして
さらに加工して極太にしたら楽になった。
腱鞘炎になる理由もそれぞれだからなぁ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 18:07:34 ID:Tkt48LE60
漫画家になるために視力ががっつりと下がりきったので、漫画家になってからは
あんまり落ちてない。
Zライトのいいやつで原稿を照らすようになったのも視力が落ちない理由かも。
逆にトレス台とかが一番目に悪そうだ。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 18:28:01 ID:QzcrUg/N0
トレス台が明るすぎる
調節させろ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 18:31:24 ID:9qI/VhIt0
光量を調節できるトレス台か
それあったらいいな〜
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 18:44:51 ID:/nwE1Cux0
トレス台の板面にトレぺを貼って調整してます自分
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 19:15:12 ID:CuIdGsZD0
>>169

オレは、半透明のアクリル板買ってきて貼り付けてる。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 19:17:15 ID:Ho91qJdB0
コピー用紙貼ってる
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 21:25:10 ID:ErT4jZXe0
http://www.rakuten.co.jp/websyu/
なんか、下手だけどこんなとこ見つけた
こういう商売もそのうち増えていくのかな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 21:27:07 ID:EJN+/aXp0
>>172
N●Kでやってる思い出の歌に漫画つけるやつみたいだな
結婚式で出会いビデオ作るみたいに漫画の引き出物とかもうあるんじゃね?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 22:08:02 ID:hoQUw+ct0
う…うれしいのか?こういうの作ってもらうのって??
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 22:25:20 ID:Ho91qJdB0
…ほんとにヘタクソだな…
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 22:32:54 ID:PS5OSdYjO
同業の彼女がほしいなぁ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 22:39:13 ID:VtQb+pBd0
働きたいとオモタw
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 22:53:10 ID:7C10UjXC0
>>172
昔、アシ先の先生の知り合いのコの結婚式で
新婦の友人たちが作ってあげてた。引き出物として…。
遠方から来たおじさん方は
「名古屋は珍しいモノを引き出物にするんだな」と
言ってたそうな…。おじさん、それ違うから。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 23:59:46 ID:JqbH4BnC0
すまん、「のだめの漫画みたいで上手いな」と心から思ってしまった俺は絵が下手と
読者から叩かれているわけだが。

怖いのはな、頑張って描いてても「この不器用なタッチはあえて選択されたもの」
などと擁護してくれる読者の存在の方。
ホメ殺しという竹下政権時のことが頭から離れない…。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 00:39:29 ID:0qM3c4QU0
ヘタすぎて逆に見入ってしまう絵ってあるよね
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 01:10:19 ID:tvCBneK/0
あ、のだめの人の絵にかなり影響受けてるね
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 01:19:09 ID:GJlONIMm0
劣化のだめだな
あとそのトーンまだ売ってたのか
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 01:42:13 ID:tvCBneK/0
ttp://www.rakuten.co.jp/websyu/775670/

やっぱ、のだめにハマってるって。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 03:32:25 ID:eRX5E5KE0
俺、昔、政治家が後援会パーティーで配る為の漫画をやらされたことがある。16p。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 03:58:20 ID:lkmVJN1x0
会社の社内マニュアルマンガを描いたことあるなあ。
「あなたの物語」じゃなくてもこまごまそういう仕事はあるんじゃない?
画家だったら社長の肖像画の仕事、ライターだったら自伝をまとめてあげるとかは
昔からあったわけだし。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 04:21:43 ID:J4YNdVIO0
世の中には原発は安全ですよ漫画の仕事もあるし
一時期「漫画だと読まれやすい」と一般企業にもてはやされた時期もあったな
こういうイレギュラーな仕事って縁だと思うが
mixiあたりで募集たまに見かけるよ
依頼者側は作家と縁がないって人が多いね
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 04:38:01 ID:q3MZGCRgO
年末進行の中まだネーム上がらない俺が来ましたよ。
あと6枚の壁がキツい…。
つか後だしナシっすよそんな引き出しないっすよ
でも描くけどね!
じゃ机に戻るノシ
188162:2006/12/12(火) 12:39:26 ID:qVy94/wc0
遅くなりましたが
レス下さった方ありがとうございました
いろいろ参考にさせていただきます
是非健康にはお気をつけて頑張ってください
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 13:03:50 ID:unN4IYYs0
>>172
ネクタイにそのトーン貼るセンスはいかがなものか…
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 13:17:15 ID:bX9nq8eP0
それにしても、痴漢男おもしれー
ザクザクした線が心地いいよ。
何かを思い出させてくれたような機がする。

つか、俺より上手いよ、あのマンガ・・・OTL
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 16:00:27 ID:bl88psbS0
プロットがすいすい出来たときのほうがネームにするとき時間かかる
今まさにその状態
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 20:17:18 ID:ZJPuWOlQ0
初商業誌なのに・・・緊張と不安のせいかネームが1Pも進まない
担当に頭下げて締切3日延ばして貰ったけど、全然描けない・・・
ネットなんかせず描け!と突っ込まれそうだけど、
謎の鼻血出てきて小休憩中、俺この仕事向いてないんだろうな
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 20:36:15 ID:7DI8jpeD0
>>192
ベッドとPCない所に行った方がいいぞ
ファミレスとか喫茶店とか
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 20:37:50 ID:2JoUhYAK0
プロはみんな不安と緊張と戦っていると思うが
実際に体の具合を崩してしまったりする人はやっぱり商業では続かない。
乗り越えろー。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 20:59:31 ID:y2e1Wq8G0
みなさん大変なんすね。
週間の漫画家さんなんか毎日が修羅場なのかな。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 23:09:46 ID:Yp2VjncM0
週刊連載もやってみると結構楽しいよ。あっという間に一年が過ぎていくがw
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 01:04:17 ID:pV39VlRgO
すいません、スレ違いですが質問なんですが、持ち込みって出版社に連載用にまとめた漫画を持ってくだけでいいんですか?
今度某漫画賞に応募しようと思ってるんですが、もし落ちたら違う出版社に持ち込もうと思ってるんです、、、。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 01:06:09 ID:nQaoEDY20
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 03:34:55 ID:RL5h5Eke0
>>194
やっぱ長くやってる人はタフな人が多いよな。からだも精神も。
ほんとにつくづく思う。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 06:46:43 ID:QoAe5urR0
かの手塚先生が「漫画家に一番大切なのは体力だ」つってたくらいだからね
しみじみそう思うよ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 06:56:38 ID:DF5LqFRi0
あと頑丈な肛門だな
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 08:04:39 ID:1PnVx9iq0
だから円座クッションを(ry
まだなってない奴もなる前から予防しといたほうがいいぞ。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 08:21:04 ID:vDqGBWY80
ウォシュレット最強伝説の誕生である
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 16:13:03 ID:yb6GplCe0
アーッ!
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 16:38:49 ID:BySL4dPq0
うちの担当は、「漫画家に痔主が多いのは、
座りすぎよりストレスが原因」と言ってたな…
胃潰瘍とおなじ。


PCで作画されてる方にお聞きしたいのですが、
タブレットのサイズはどのくらいのものを愛用されてますか?

彩色・仕上げだけでもデジタルに移行したいと考えています。
初心者なうえ、同業の友達もいないので、
参考にさせて下さい。

206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 16:54:11 ID:AvAiiJlJ0
>>205
オイラは入力サイズA5のを使ってる、個人使用2枚目
A3のデカイのはタブレットの操作自体に慣れてかつA5小さいと感じたら
購入で良いんじゃないかなあ・・・持ってる人はデカくて邪魔と言うが
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 17:11:09 ID:J7lJqW1+0
>>205
一番でかいの使ってる。
小さいの使った事無いからわからんが、
邪魔とは感じないな。
液晶タブレット持ってる人いる?あれ、実際どう?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 17:42:51 ID:nlEpo4/+0
>>172
俺より上手いじゃん!
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 18:22:00 ID:O+p/jh/vO
担当の物の言い方がいちいち嫌味で腹が立つ
なんつーか優位に立ちたがってると言うか
少し反論すると拗ねるし
あああーマジうぜー!!
どーせその時が来たらあっさり切るんだからさ、こっちも解ってんだからさ、
それまでは心に無くても適当におだてて手のひらでうまく転がしてくれよ
接客バイトでもしてうまい言い回し覚えて来いや
せめてマンガ作るイロハ勉強してくれ…正直疲れるよ…
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 18:33:19 ID:BySL4dPq0
>206
>207

ありがとうございます。

「大は小を兼ねる」…で、
でかいの買っておこうかと思う反面、
自分の机(というか部屋)が狭いので迷います。

初心者なので、206さんの仰る通り、
徐々にグレードアップするのがいいかもしれません。
レスありがとうございました。

液晶タブレットには自分も興味あります。
使ってる方の感想聞きたい!
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 18:34:46 ID:ve4HLKXZ0
>>209
愚痴なのに拾って申し訳ないが、
その文章の「担当」を「俺」にかえて3回読み返すと、何か見えるかもよ。
嫌味じゃなくて、そういうゆとりを持つと見えてくることもあるから、だまされたと思ってやってみ。

ほんとに「騙された」って思ったらスマソw
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 18:41:37 ID:O+p/jh/vO
>211
今の自分がかなり荒んでいる事は解ってるんだ…解ってるつもりだけじゃしゃーないがな…

ダメだなー…気持ち切り替えないと…
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 19:11:42 ID:9BRHG1jx0
>>207
友人漫画家から液タブの21インチはとても良いとよく薦められるんだ
俺使ってるの15インチで小さいわ、ペンの機能は微妙に悪いわで使いづらくて…

でも高い 高いよ21インチ 30万円って何だよ…
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 19:38:31 ID:r7RicfI+0
>>212
あんま能力無いようなら(仕事に差し支えるなら)上に相談してミソ
でも言い方や問題点を冷静に考えてからが大前提だけどね

215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 20:06:34 ID:SLOwwk2I0
>>211
こういうレス見るとうんざりする
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 20:14:03 ID:r7RicfI+0
スルーな・・・
絡むと際限ないしな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 20:30:39 ID:9eflhRTK0
winny開発者に有罪判決出ましたね。
コミック売る側としては朗報なんですが
あの判決理由はつまり、責任放棄のことを指してんのかドウナノカドウデモイイ
とにかくwinny自体をどうにかしてくれ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 21:10:16 ID:9eflhRTK0
自分の作品を多くの人に読んでもらいたい
家族の心配を無くさせたい
もっとマシなもんが食いたい
いろんな意味で連載枠ほしぃのぉーーーっ!!!
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 22:28:19 ID:SBixMlXB0
宣伝しとけ!  ・・って匿名じゃなくなるか。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 22:50:46 ID:ZeqsRjBU0
ワコムの一番小さいので全然問題ないな。
パソはB5ノートだが。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 23:45:12 ID:vDqGBWY80
ワコムのA4で充分だが、夢中になって描いてるとあと2センチほしいと思う時がある。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 00:12:53 ID:HLTrhVsA0
モニタにあわせて
いんちょ3のA5ワイド。
A6から替えたら腱鞘炎が解消された。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 01:19:31 ID:FYauXW470
おまえら餃子食いたくね?
皮パリパリ、タレつけてじゅわってかんじでハフハフ
ラーメンとんこつで七味かけてな

なんてな!
今日は仕事終わったから寝るぜ
お前らはああ…餃子…と悶えながら仕事しろよ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 02:07:53 ID:5g1L0fgF0
晩飯で餃子食いすぎたよ。当分いらねえ…。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 02:16:46 ID:UtAY0ZpL0
30過ぎて、生まれて初めて彼女ができてラブラブ
仕事に身が入らなくて困ってる
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 03:31:41 ID:FGWjZfue0
↑ いいねぇ〜! 季節がら、うらやましいな〜

タブレットの書き込み参考にさせていただきます。
よく、誰にも相談せずに購入して
あとから「あちゃ〜」ってことになるんで、
なかなか踏ん切りつかずにいました。

明日、ヤマ〜ダでんき♪ に行ってこよう。
書き込んで下さった方ありがとうございました。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 04:09:39 ID:Cq29yqFy0
全っ然 浮 か ば な い  っ



orz
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 04:26:09 ID:MdKUZKZw0
原作付きって稿料引かれるのな・・・
原作付きではあるが、正直俺がほぼ考えてネームも切ってんのに。
作画に集中出来るとか、いろいろ経験出来るかと思い引き受けたが
なんつーか、一人で読みきり描いてた時とさほど変わんねー
むしろ金の面で損してるようなorz
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 05:19:05 ID:6js3LubU0
>>228
印税率も低いから覚悟しとくように
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 05:53:15 ID:XGsHADhI0

             ヽ l //
      【>>225】―→ ★ ―――
            // | \
           / /. |  \
             /   |

                   ブン投げ!!!!
        -   ̄ ̄ ―
     /
    /                ヽ
         ∧_∧_
   |     ( ´Д`)  ̄"⌒ヽ
   |i    / ) ヽ' /    、 `、
      γ  --‐ '    λ. ;  !
      f   、   ヾ    /   )
      !  ノヽ、._, '`"/  _,. ‐'"
      |  j   ヽ 〈_,,,ノ" ヽ
       !  ヽ   冫 y'   .ノ
       `、  \ | /   /
          \、ヾ | |  イ-、__
            l.__|   }_  l
            _.|  .〔 l  l
            〔___! '--'

231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 09:02:28 ID:oW4EI+Jx0
225は肛門だったのか。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 13:04:53 ID:O0m6hYh70
あー、見える見える。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 13:30:33 ID:7nTQ7cM20
遅レスだが液晶タブレットは使ってみると感動するぞ。
慣れれば紙に描くよりも精密に描けるし、画面ごとグリグリ回せる
のが最大の利点だと思う。
ただ値段がバカ高いので、万が一壊れたときの代替がきかんのが
怖いが・・・
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 15:52:53 ID:YK13gcwF0
>228
原作付きだからといって原稿料が減る、ってのは初耳だな。自分がやった時は
いつも通りの支払いだった(印税は5:5だったか6:4だったかは忘れた)
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 16:23:24 ID:tpPGOARW0
>>228
原付だからといって、原稿料が減るってコトはない。
ただ、弱小出版社の場合、総量規制wがあるから、新規だとその分安くされるかも。
印税は、8作家:2原作から3作家:7原作まで、力関係でいろいろだよ。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 16:42:22 ID:a6dS34qu0
>原付だからといって、原稿料が減るってコトはない。

あるよ。
編集部によって違うけど。
天引きされてれば気づかないしね。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 17:12:32 ID:EGbnJMFa0
普通に考えて原作つきがコスト高くならないように、
原稿料にも裏で手を加えるのは当たり前だわな。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 17:31:40 ID:YK13gcwF0
>236
天引きされて気付かない馬鹿がいるのかな?そもそも原作付きの話が出た
段階で原稿料に変動があるならその話が出るだろ??
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 17:35:45 ID:YK13gcwF0
>237
当たり前だと思っているその感覚が判らない。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 17:40:26 ID:IcOutHRO0
まだ新人の頃、原作つきで仕事したことあるけど、
他の新人原稿料より1K安かったよ。
同期の新人作家と臨時アシ先で話して知った事実…。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 18:16:07 ID:Iw+P5OIn0
俺は原作付きでも原稿料は変わらなかった。ただ単行本化された時
原作者と半分こ。もらった原作スカスカで、ほとんど俺のオリジナル・・
それでも半分こ。以来原作付き断ってる。しばりがある分邪魔。

こっちが「すごい」と言うようなノリノリ原作に出会いたい。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 18:29:10 ID:EGbnJMFa0
>>239
分からなくていい。いちいち噛み付くな。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 03:10:44 ID:S/erR2IW0
突然だが、俺ヘルニアかもしれん。
それかもっと脳に関する悪い病気か・・・。
年明けるまで病院行く暇がねえし、今の所太ももの痺れぐらいだけど
この踏ん張り時にテンション下がるわぁ。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 05:31:07 ID:35MIl50v0
私が心配しといてあげるから、243は今は仕事に没頭しとけ
としあけたらすぐに病院へ!
仕事納め大晦日くらい?そのあと救急外来でもいい
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 10:00:52 ID:6rfDQGr+0
病気はねぇ、、、、
今日とくだねで人工関節を特集してたが
あと十年もしたら脳味噌以外みんな義体化できるようになって病気知らず、
みてーにならんかなぁと妄想してみたり、
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 10:02:00 ID:JV80aAF20
大昔の鉄腕アトムにそんな話があったな
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 10:05:02 ID:DKMY+Rgu0
「締め切りを守れ!」とアシに怒られる
確かに締め切りは守らなきゃ行けないけど
なんでアシに怒られなきゃいけないんだ
「時間ないからいつもの作業を半分の時間でやってくれ」
とかいうわけでもないし、これまでも日にちは不定期だったのに
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 10:30:51 ID:WnCOMXyr0
>>247
軽口で言ったんじゃなくて?

しかし締め切りは守らんとなあ…うん…
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 10:32:44 ID:dliqQ3lg0
まあ若輩者から正論で怒られるのは切ないよなw。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 13:21:18 ID:TcKR+G290
>>247
アシさんの予定に食い込んじゃうんでしょ。
他で掛け持ちかも知れんしデートかも知れんし。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 14:00:12 ID:UuLHRV+z0
よそとの掛け持ちの都合なんじゃないかなぁ。
よく「もっと働きたいのに予定がかぶっちゃって」って言ってる。
それ聞いてから遅くとも1週間前には予定日を伝えるようにしてる。
252247:2006/12/15(金) 15:50:26 ID:DKMY+Rgu0
どうなんだろう。はっきりした理由はどうもわからない。
247にあるようにはっきり言われる訳じゃなく、もっとやんわり言われ
理由を聞いても答えない。
自分の仕事に差し障りがるかときいたけど、それはないと。
ただ、そんなルーズなことでいいのか?と、親みたいな感じ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 15:58:27 ID:dliqQ3lg0
若輩者に正論で「諭されてる」のか…!切ないな。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 20:06:04 ID:hbKpuoH00
ウチのアシさんもよくがみがみ言ったりヤレヤレみたいな態度で
いたけど、一回商業誌仕事をしたとたんやさしくなった…
尊敬する、とか言い出してるよw
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 22:02:16 ID:dd5hpToP0
商業で描いてないときからアシがいた254ウラヤマシス
こっちはいまだに一人で描いてるというのに(つ∀T
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 22:04:52 ID:c+hkkwXg0
アシさんが商業誌デビューしたら、って話ではないかい。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 22:05:24 ID:7j/wjKaw0
ひとりはさみしいです
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 23:25:30 ID:ZfjOGSgT0
>>255
「原稿料独り占めでウハウハwwwwww」とか思うようにするとか
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 23:52:13 ID:EAX4ip3F0
一人で描けるのなら絶対一人がいいよ。
多少手抜きになる程度なら、落としてしまう危険性がある以外絶対一人でやった方がいい。
アシ代引かれて毎回半分以下の収入しかない自分…(単行本無しなんで)
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 00:52:56 ID:+kXi8fCR0
うちのアシさん、ひんぱんに大きなため息つくんだが、注意したほうがいいだろうか?
おれが原因なのかなあ?なるべくストレスないように気を使ってるつもりなんだが。
本当はおれがため息つきたいよ、はあ〜〜〜
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 00:58:17 ID:lwS6e+Pj0
ため息つかれた瞬間に「俺もため息つきたいよw」とか、冗談めかして言ってみたら?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 01:04:56 ID:oWx7g7880
深呼吸だったり
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 01:34:10 ID:xfkm0A+T0
単なる癖では。
264254:2006/12/16(土) 01:39:59 ID:s08V844r0
アシがデビュですよー!こっちは20年以上やってるが、3,4作で
ヒーコラ言ってセミプロ以前であきらめた模様。
助かったというかちょっと寂しいというか(がんばってほしかったから)
265255:2006/12/16(土) 02:43:32 ID:1t7uCWhd0
なるほどッス。
まあ、商業で描くつらさはやったものでないと分からないものだからなあ。
かく言う自分もヒーコラ言ってあきらめそうです。
20年以上やってらっしゃるなんて尊敬…(つ∀T
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 06:55:24 ID:2jRj/91Z0
あきらめてもどうにかなるヤツはあきらめて枠空けてほしい。イヤな人間ですまんが俺、あきらめると
乞食になるしかないんで。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 12:05:24 ID:B8TluOG/0
自分も脳が沸騰しそう・・・逃げたい・・・
でも
乞食になるしかないという理由だけでしがみついてる人には枠は渡さないぞ
漫画界の未来のために
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 12:26:20 ID:4I6BES7b0
まあ飯食うためというのも立派な理由では有るよな・・・
267は適度の休めよ、死んだら皆が悲しむからな。
266は営業ガンガレ


今年も一人ぼっちのクリスマスだな・・・('A`)
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 13:27:31 ID:t9wFVwrk0
ICの原稿用紙(135kg)、最近買ったやつを開けたら、
前のものと紙質が違うように感じました。
左上にある品番?みたいなのの数字も違うみたい。
NAO0100ってある紙、使ってみたことある人います?
いま原稿中だけど〆切が迫ってるし
試すのは原稿終わってからになりそう
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 13:48:33 ID:rgYuChJG0
そういやデジタル主体にしてから画材屋に行かなくなったなぁ
>>269も俺と一緒に電脳の海へ飛び込もうぜ!
そうすれば原稿用紙なんてコピー用紙でいいし、
これならいくら失敗しても別紙にそのコマだけトレスで描いてスキャンすればいいから気が楽だぜ!
森林資源には優しくないがな!
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 18:21:03 ID:fuMYk+JN0
デジタル話題にアナログな話題でスマンが
トーン以外の模様・・・たとえば和紙とか
原稿に貼って印刷するのって
著作権的にアリだったっけ?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 18:26:21 ID:oM3krx/P0
電脳の海に飛び込みたいが、だだっ広くて、
どこからどう飛び込んでいいかわからない。

ある日、突然、デジタルにした方、
何からどう始めたのか語ってくらさい。

>270 に書いてある、「紙が要らなくなる」がすでに
わかんね〜〜!
あほですまん。
273270:2006/12/16(土) 18:44:19 ID:rgYuChJG0
紙がいらなくなるというか
原稿用紙をデジタルで用意してあるので
どんな紙で描いてもスキャンしてそのデジタル上の原稿用紙に貼り付けるだけだから
原稿用紙に描かなくても好きな紙に描いていいということですよ。
まあみんな始めは手探りだから少しずつ導入していくのがいいのでは、と。

>>271
著作権が切れてるような、
昔の浮世絵とかからスキャンすれば
たぶん誰も文句言わないと思うけど。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 19:20:52 ID:DtIFzRXN0
>271
著作権の切れている伝統文様を忠実に再現したものなら使っても問題は無い。
新たな創作的表現が付与されていないクローンに著作権は認められない。

しかし、幾何学的な文様ではない藤や菖蒲や鶴などの有機物をデザインした文様は
単純なクローンではないかもしれない。
それらの文様は新たな創作的表現が付与されていると司法が判断するかもしれず、
そうなったらNG。

訴えられる可能性はあるが、その文様が伝統文様の忠実なコピーだったら
争って負けることはないだろう---ってとこかな。

日本の紋様(基本の8種類)
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sakamaki/nihonmonyou.html
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 19:48:31 ID:fuMYk+JN0
>>273>>274
なるほどサンクス。考えてみる。
週明け締め切りのネタ和風なもんでちょっと凝ってみようかと思ってさ…
ギリギリなのに何ヤッテンダロオレ…
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 19:56:19 ID:oWx7g7880
>275
MdNが出してる文様の素材データ集とかあるけどどう?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 20:11:21 ID:GIh0vHRP0
>>272
デジタルでもとにかくまず落書きからだよ。
んで、お絵描き系のスレに少しずつ晒して様子を見ながら本番へ移行させた感じかな、俺は。
今や紙は絵コンテやスケッチに使うだけ。プリンターすら使わなくなった。
猫またぎクラブ、写真屋の手先でぐぐると幸せになれるかも知れない。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 22:51:03 ID:uo4spGvU0
当方最初から下書きからフルデジタルでやってて、
フルデジでやるより、仕上げ程度デジタルでやる方が効率が良いんじゃないかなぁって。
で、やってみたんだ。

ペンが思う様に使えない…orz
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 02:25:53 ID:mU1iG+Mg0
>>278
それは私も悩みの種だったのだが、
ルーペで拡大しないでちょっと太目のペンを使う事で回避できた。
Gペン使う感覚に良く似てるので慣れれば何の問題もなくなった。
あとは自分にベストなツールを探す事かな。

あと仕上げはデジタルの方が断然早い。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 04:10:46 ID:PcgHu5hH0
始めたところ。まだデジタルの方が時間かかってる…
そのうち早くなるのかなあ…
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 05:37:35 ID:hfDhYQzH0
トーンワーク、指定を書き込むその時間で終わらせられる事に気付いたのはかなり後の事だった。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 14:24:58 ID:YBFQwA8T0
デジタルのいいところは効率化しようと思えばかなり縮小できることだね。
選択範囲のマスク切りとレイヤーわけなら誰でもできるから
この辺をアシに任せればかなり短時間で自分の好きなように仕上げできる。
あとどれだけ出来の悪いアシでもやり直しが無限なのでどんどん失敗して勉強してもらえる。

まあそのぶんノウハウと経験の積み重ねは必要なんだけど。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 14:57:06 ID:xqEBnpAh0
反転を繰り返しながらゆがみを直すんだけどやたら時間かかる
効率よく裏返せないかな?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 23:30:40 ID:Jn9iXx4w0
上手くなるか気にしないか
しか・・・
上手くなりてー
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 00:42:31 ID:1mxzFz9c0
>>283
下書き段階では解像度を半分にしとくとか。
俺はペン入れまで300dpi。
あとは無用なレイヤーやチャンネルを増やさない事くらいじゃね?
さもなきゃ…モニターを鏡に映すのはどうか。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 02:51:48 ID:Fu8WUxKa0
>モニターを鏡に
ワロタ。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 03:41:07 ID:n6IGUzu70
多ボタンマウスに機能を割り振って、反転を登録すればいいんでなかろうか。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 03:50:18 ID:nRAXVG/V0
>>283って
アナログの話じゃないの?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 06:45:12 ID:JPNHfyRn0
じゃあ、紙を鏡に(ry
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 21:34:21 ID:2F7SiClw0
2011〜♪
アナログ原稿は2011年で廃止されます。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 21:41:22 ID:vfJrrBxK0
それ以降はデジタルハイビジョン原稿ってか
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 23:24:39 ID:lP43Uqs70
微妙なマジレスだが電子ペーパーが実用化されれば
マジでちょっとは響くかも。

モノクロ専用でいいから紙クラスの感応性と見易さで
電子ペーパータブレット作ってくれんかワコムさんや
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 06:18:19 ID:bnUO3O0N0
ハイビジョンでオフセットより綺麗とか双方向でクイズができますとか欲しくもないメリットを並べ立てて
マンCASカードが導入され、読んだ漫画の履歴が収集された個人情報にことごとく記録される。
マンCASカードの運営会社は当然どっかの所管官庁の天下り先で独占的に利権を享受できる。

あ、でもマンガの「所管官庁」が存在する時点でいろいろ終了している気がw。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 09:19:23 ID:fli1TesA0
>マンCASカード

これはそのままローマ字読みでよろしいのでしょうか
295293:2006/12/19(火) 11:23:49 ID:bnUO3O0N0
>>294
その方向で。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 11:31:38 ID:j8x1MX6J0
マンCAS
吹いたwww
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 12:20:05 ID:xWzSVDoD0
×マンカス
○マンキャス
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 12:52:29 ID:4BNk6eRS0
ファトマの
299293:2006/12/19(火) 13:47:40 ID:bnUO3O0N0
いえ、「マンカス」です。困ります。「マンカス」と読んでください。「マンカス」と読んでくれなければ困ります。
「マンカス」です。法令で定められています。「マンカス」と読みます。「マンカス」です。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 14:02:04 ID:uRd8sFxU0
マンカスカードひとつください!
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 15:42:35 ID:bNfNC7is0
ネムイ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 19:12:44 ID:0sMDfj9U0
ネイム…
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 21:10:17 ID:fn6vD6/A0
ネームまだかー!
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 00:26:40 ID:pPogNTf30
もういくらでも寝ていいんだ〜  ふははははh
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 00:31:04 ID:BPqqtSVz0
明日納品したら布団敷いて寝る!
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 01:41:52 ID:sR2Cnytl0
資料を掘っていたら、こ、腰がミシッて言った!
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 09:11:23 ID:g7jnKfvF0
友達アシ
10時に来るはずだったのにメールで「夕方には行くね」
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 10:49:01 ID:B/IlNIF90
機嫌良く休みに入ろうと思ったら
「アンケの結果が悪いので大きく方向転換しましょう」とか言われたよチキショー
309名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/20(水) 15:12:58 ID:hLg4kn/m0
ネタが出ないから部屋を掃除しちゃったよ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 16:30:01 ID:4jmz8XtZ0
PC点けたら岸田今日子と青島幸男が亡くなってた。

ムーミンもいじわるばあさんも新作が見られないんだな…。
毎年、年末にかけて悲しいニュースが飛び込んでくるんだよね。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 16:33:35 ID:pPogNTf30
冬は死ぬ人、多いんだよなあ。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 17:19:05 ID:sR2Cnytl0
机に向かうと腰が痛い…
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 20:06:58 ID:sEUggbPY0
誰か年上アシにうまい注意の仕方教えてくれ。
早いし、上手いんだけど、
遅刻癖だけがどうしてもなおらん。
注意しても笑ってかわされる。
「俺がいなきゃどうにもならないんだろ?」とでも
思われてるんだろうか…。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 20:49:25 ID:mprehewJ0
>>313
首にしる
できないなら文句言うな
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 21:38:27 ID:XdJwJVDJ0
>>269
紙質、違ってる!
何か薄いし、前より引っ掛かる感じ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 21:58:56 ID:0M7R1m8m0
カンニングが・・・
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 22:11:25 ID:aaLTq9o50
今日は一体どうなってるんだ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 04:16:49 ID:CK+LQHro0
>>269>>315
紙は大きなロットで作ってから切り分けるから
あたりと思ったら買っておかないとだめ
次に作ったときに同じ質とは限らないのだよ……



青島さん岸田さんカンニングの人(-人-)
どこかの磁場に異常でも出てるのかオイ


そういやこれも追加
tp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/noro/story/20061220jcast200624492/
みんな気をつけれ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 04:34:51 ID:3bPAqSBv0
うちもアシさんがふたりかかった。>おなかにくる風邪
俺は気合いでかからずに乗り切ったが
原稿落ちるかと思たよ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 12:19:27 ID:zAS4tdGo0
かかった奴は気合いがたりなかたとでもいうのか
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 14:33:29 ID:d+HHuFGC0
単行本のカラー作業の前にパソコンのモニターの調子が悪くなった。
で、ブラウン管のモニターから液晶に買い換えようと思っているけど、
液晶でちゃんと色が再現されるか心配。
液晶でカラー原稿やってる人、お勧めのモニターとか、メーカーとかあれば教えて下さい。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 15:28:20 ID:XkHqziR40
液晶といったらやっぱナナオじゃないかな。
友人にナナオのFlexScanを勧められて購入したが、前に使っていたCRTより綺麗なんで快適。

ただ液晶モニターはドット欠けが怖いんで、ドット欠け保障付きの店で買ったほうがいいよ。
保障がある店なら交換してくれる。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 15:30:08 ID:bMq7XrvE0
液晶である以上諦めなさい。
そしてCRTも生産中止。色んな事を諦めなさい。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 16:08:41 ID:8ybn6b4A0
未だにCRT派なんだよな。
人には奨めないけど、自分はまだ液晶が肌に合わない。

今年買い換えたのも21型CRT。
探すのに手間取った。

で、知り合いのデザイナーのところで液晶を触らせてもらって馴れる練習中。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 16:52:59 ID:zwN4dQQl0
正直CRTが優れているというのも昔の話、
現行レートでは性能面でほとんど全て液晶のほうが優れている。
(まあ事実上CRTの生産が終了して進化がストップしたからというのもあるけど)

ただ問題なのは液晶があまりにも性能と価格が比例しすぎているというところ、
優れている液晶は文句のつけようがないのだが
その品質を期待すると最低でも十万以上のクラスでないといけない。
液晶の安物はほんとに使い物にならない。
CRTは「安いけどそこそこ使える性能」というのがあったのに液晶ではそれがない
この点だけは何とかして欲しいとマジで思う。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 18:03:01 ID:NCHyy8/Q0
液晶だ、CRTだという以前に、キャリブレーションの問題が……
いくら調整しても、やっぱりモニタの色と印刷物の色が同調してくれない。

いや、完全一致が無理なのは分かっているんだが、どうしてもスミっぽくなるし、
色が濁る……。青が紫になって出たり、赤系が金赤になって出てきたり。
単行本くらいしか色校正しないで、カラー扉は編集に任せているけれど、
いつも納得できない……

みなさん、どうしてますか?
教えてくだされ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 18:05:01 ID:MeYltVWk0
最初からCMYKで塗る
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 18:12:59 ID:3bPAqSBv0
ほんとに本格的に調整するなら、10万円超えぐらいの機器と手間もかかるよ。
色見本取り込んで調整ぐらいでいいんじゃないかい?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 18:20:53 ID:p3e9jPJu0
オペレーターやら印刷所やら編集の
機材や嗜好までコントロールできるわけではないし
出来ても人が変わればそれまで

どうしてもここだけは、という部分以外はあきらめた方がいい
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 18:55:47 ID:veCXzSkv0
>>326
おれも昔は悩んでいろいろやった。
でも気づいた。読者はおれのモニターに出ている色を知らない。
赤が青になってるとかでない限り、気にしても意味がない。
ないんだ、ないと思え。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 19:09:23 ID:zwN4dQQl0
というより液晶以前に
CRTでもアナログでも印刷時の色のズレはあるしな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 19:15:48 ID:3bPAqSBv0
自分はアナログの時の方が酷かった…。
絵の具の各色は素材が違うんで、それぞれ印刷した時の発色が違う。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 19:36:18 ID:zNDTUQZC0
アナログでも使用画材に蛍光色っぽいのが入ってたら
肉眼で見たものと印刷物違うしね
下手すっと紙自体に微妙な色がついてる(日本人は青味の白が好みらしい)
コレはもう慣れるか、カラーの色校正で調整をお願いするか

ハッキリした色味で塗る人はパレット自体をCMYKスライダから作った方が
感覚的にどの色どれくらい使ってるかってのが分かりやすいと思う
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 02:19:53 ID:WgwXud0U0
デュアルディスプレイがいいと薦められたが、そんなにいいものなのか?
仮に導入してもタブレットの設定とか難しそうだ。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 02:34:50 ID:287vrN3q0
べつに難しくはないけど
24インチくらいのワイドディスプレイとワイド対応タブレットが
手間なく使いやすいと思うよ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 13:02:05 ID:8+81ySkQ0
デジタル原稿ってB5(雑誌サイズ)で作るの?
コミックスの時はサイズを小さくして修正するの?
トーンがモアレないの?
その辺からして分からない。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 13:12:24 ID:Dlpuwttc0
>336
オレはプロ(投稿)用サイズ、つまりB4の600dpiでデータ入稿してる。
印刷ではデジタル縮小するわけではないので、雑誌・単行本ともにモアレ
ることはない。
雑誌次回予告でフィルムに焼く前にデジタル処理されて、一回だけモアレ
たけど他では一切問題ないです。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 15:00:34 ID:uhUPTL6m0
モアレたーよ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 15:04:16 ID:f+yotrkt0
>338
小森のおばちゃまかw
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 15:27:39 ID:8+81ySkQ0
>>337
勉強になる情報をありがとう。
じゃあ1回トーンまでやった完成データーをつくればいいんだ。
データーもフィルムに焼くんだね。知らなかった。
コミックス直しをやると新たにお金がかかるようになってから
直しをさせてくれないという話はこれか。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 04:50:35 ID:fns/IaA20
本棚晒しスレ久々に見てきたよー
最近新刊も出たし今度こそどうかなって思ったんで。
それで俺の本持ってたのは


一人


自分の本棚かと思うくらい趣味が似通ってる人は数名いたんだけど
なんで俺の本だけ無いのかしら。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 11:09:18 ID:fcMo+sX20
>>341
そりゃ、好きなものと描いてるものは違うだろうよ。

コテコテのオヤジ漫画が大好きな俺だが、描いてるのはヤング向け
幼児向けだったりするし。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 11:51:03 ID:hBkCNQft0
自分が描けない世界だから憧れて好きって言うのがある。
本棚にはそういう漫画がいっぱいあるな。
で、それとは別に自分の描いてる漫画も好きで描いてるわけだが
これがまた売れないw
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 12:48:38 ID:kPQU2rel0
1冊でも、あるだけいいじゃん・・・orz
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 12:59:59 ID:wTRQjp6V0
・・・ヤング・・・(´・ω・`)ショボーン
346342:2006/12/23(土) 21:40:37 ID:fcMo+sX20
>>345
ごめんね陳腐な表現で。
ぶっちゃけて書くと、自分が普段読んでるの漫画サンデーとかゴラクなのよ。
でも描いてんのは「ヤング○○」なのよ。

「ヤング」なの!

それはそれとして、みんな年末進行を乗り切ったと思うが、年賀状書いてる?
俺は明日頑張って書くよ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:09:04 ID:8DWtqHdW0
27日が締め切りですが何か?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:25:52 ID:hBkCNQft0
年末までに印刷しちゃうぜ年末進行と
年末までに入稿しちゃうぜ年末進行があるのだよな。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 01:01:25 ID:4s5huC/50
おれも27日
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 01:29:36 ID:cvO44MCq0
右に同じ。本当は26日といわれたんだが延ばしてもろた…。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 11:33:39 ID:MDkC0xMH0
クリスマスイブ。
皆さん今日のご予定は?


オレは下書き目標6枚

すくなっ

352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 12:05:39 ID:V81ZdZdx0
少なくないです...
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 17:08:56 ID:5pZsE87+0
それ多いな…
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 20:05:10 ID:YC5vD+4s0
明日朝までに、白紙から3枚、人物と背景……やらんと、終わらん。バリバリ劇画でおます。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:11:56 ID:Rzbx7/040
明日までにネーム・・・・・
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 01:25:09 ID:CX64dF/+0
お仲間がたくさんいて、少しホッとしている俺がいる…
しかしホッとしている場合じゃないんだよ、年末までに入稿して元旦ぐらいは寝たいんだ!!
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 03:55:34 ID:BwpT/SGo0
ずーっと原稿だわい
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 04:41:21 ID:GQQUj8zD0
今日中にネーム……
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 18:28:51 ID:GaDRhglN0
じぇぇいぃびいぃぃぃぃぃ!!!

もうヤダ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 18:36:04 ID:CLV+KzxW0
毎年JBの命日は忘れなくてすむな・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:41:35 ID:aCQeAVFl0
JBって?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:45:18 ID:oBwWeIaI0
ジェームス・ブラウン
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 00:17:27 ID:DkAwFqKc0
NHK教育実況でJB死ねいうひとがいっぱいいたから・・・(違
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 03:08:01 ID:NRtoclpy0
ゲロンパ!
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 08:57:41 ID:RXrMh13M0
担当にネーム催促される夢で目が覚めた・・・

まあ昼までには正夢になるだろうけどorz
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:25:28 ID:zofKafzL0
お前ら年末進行で死ぬなよ。
もう少しだ乗りきろう_○□=
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:57:21 ID:lkY0nInv0
こんな天気だから、出版社のパーティーに行くのやめよ…。
毎年同じ料理だしな…。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:14:25 ID:za0k788i0
JBはな、死んだと思わせて、星条旗を被せれば生き返るんだよ (´・ω・`)ショボーン
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:38:21 ID:rZHWX56X0
今、アシスレがゼブラ丸ペン劣化の話題が盛り上がってるが、
ぜんぜん気付かず使ってた…

どおりで、ユザ○ヤで箱が安くなってたわけだ。
「ゼブラ」の「丸ペン」だけめちゃめちゃ安かったんだ。
反射的に買いだめした。。。

劣化・・・してますか? 気のせい?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:42:38 ID:tdw4oqm70
あたりを引いていたかもしれないが
効果線の多い仕事だとすぐ分かる。はずれは全然引けないよ。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:42:45 ID:/w8wy/fq0
雷すげえ
停電したら雷と一緒に原稿も落ちる
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:46:55 ID:vqX3G1QM0
東京が今いきなり停電したら何人の漫画家が泣くことになるか・・・
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:49:07 ID:eS+FPZtD0
どうしよう、隣国はなぜ半日か を読んで、怒りと不安が隠せない。
特に思想のないまま大人になったが、このままあっちの
いいようにされてしまうのだけは嫌だ。
日本が、というより故郷を愛してる。漫画文化だってそうだ。
この動揺した気分を、どうしたものか。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:52:27 ID:2/rUYczsO
ネーム…できない…クリスマスの約束を反故にしたのに……

もうダメだ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:56:08 ID:q0PBv8DL0
まあみんないろいろ知識を得て大人になっていくわけだが
結局われわれ漫画家にできる日本に対する貢献とは
良いマンガを描き「日本の漫画」というブランドの価値を底上げすることしかないのな。

というわけで頼むから今晩だけは停電しないでクレ、、、、
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 01:04:24 ID:2/rUYczsO
なんか皆さん立派そうだなぁ。
まだ新人に毛が生えた程度なのでネームのリズムが掴めない。

ネームの時はうまく描けた!と思ってもイザ紙面に載ると微妙&反応はそれなり。
今描いてる奴は本当にダメダメ。このままできても及第点ぎりぎりなだけのツマラン作品になる・・・

つまずいた時は皆さんどうしてるの?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 04:09:52 ID:Plh9c5SZ0
つまづいた時、おれを生んだこの宇宙を恨みながら、通常通り仕事をする。
自分含むこの世の全てへの怒りに打ち震えながら。描く。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 09:08:57 ID:q0PBv8DL0
過去つまずいた経験の積み重ねのみがそれへの対処を導き出すのさ、、
、、、え?新人で初めての場合?
もうチヘド吐いて這い進めとしか、、

まあみんな通る道だよ、
どの道漫画家で生きていくならいついかなる時も目の前の原稿を描くしかないんだ
それしかないんだよ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 16:35:24 ID:QXXR/rXg0
>>373
まあ日本人が日本を売ってる時代だからな〜
370 統一協会安倍終了のお知らせ New! 2006/12/27(水) 13:24:37 ID:Dkh8eSMs0
http://www.youtube.com/watch?v=kuzmjLqR8rw
自民党=経団連 中曽根→小泉→安倍  労働政策は電通や自民党や財界の意向で報道されない現実
改革=規制緩和=新自由主義=市場原理主義=小さな政府=貧困やワーキングプア は自己責任
消費税増税 閣議で外国人単純労働者の受け入れ禁止要綱削除
法人税減税 外資の献金認める 母子控除廃止 派遣の企業直接雇用要綱廃止  年金保険料毎年値上がり
定率減税廃止 ホワイトエグゼプション→残 業の概念廃止
一日8時間労働制崩壊 同一労働同一賃金の原則崩壊
何のために労働基準監督署が存在するかわからない状態
一昔前はフリーターが批判されていたが
今はすでに3人に1人が非正規雇用
美しい国の連呼 今年を一文字でたとえると 責任 一身上の都合13回連呼
西欧はサービス残業なし 休日も守られている
年金もかなりもらえるため貯蓄しないで消費に回せる
企業の労働者に対する犯罪は重罪
長年階級闘争の中で培われた労働者の権利をみんなが重要視している
日本は労働者の権利もGHQから与えられたため意識が低い
自民党が参議院で勝てば若者世代は死亡する
官僚はアジア諸国とヒトモノサービスを自由化するFTAを交渉中
労働力の再生産である日本人の結婚や出産は諦め大規模な移民政策をとる模様
なぜ急ぐかというと2007年から団塊の世代退職が始まるから
日本人と移民労働者の賃金格差も将来是正するため下がり続ける日本人の収入
まだネットをやらない日本人が多くいる
自分の身の回りにいる人間に教えてやれ 自民党は社会政策を放棄するつもりだと
残業の概念廃止は事実上1日8時間労働廃止だ
歴史的にどんなに苦労して労働者が手に入れた権利か知ってるのか?
1日十数時間も労働させられて結核などの病気にかかりながら資本家に
時間と労働力を提供してきたんだ 西欧の労働者は
だけどそれだけ労働者の権利を重要視して権利が侵されるとき投票やデモで
自分たちの意思をしっかり示す 日本人も見習おうぜ 全部自分に帰ってくるからな 今後の政策
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 16:46:38 ID:/w8wy/fq0
ようやく最後の仕事終わった・・・
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 17:00:21 ID:QMtEyutP0
俺たちの仕事は、これからだ!
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 18:49:16 ID:ci2mgkVv0
俺達の冒険は、まだ始まったばかり!!
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 21:33:39 ID:lFsEOMXN0
>>382
冒険じゃなくて「金稼ぎ」だろw
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 23:20:59 ID:6+wZIs5l0
打ち切りの最終回描くんだがどう考えても「俺たちの旅はこれからだ!」みたいな終わりになるな
よくネタにされることだがわが身となっちゃ笑えねえぜフゥハハ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 23:49:03 ID:oYTlOHGI0
>>384
イ`
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 00:39:08 ID:xLb6KU7n0
最終話いきなり10年後から始まるパターンもあるぞ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 01:26:42 ID:DGvnDxPZ0
あと9日で28ページ!イエー!!
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 02:54:06 ID:ewjHc37J0
今年最後の納品完了。半端に残った今年を飲み明かす。
開放感に浸りまくってるこの僅かな隙が今年1年の御褒美、美酒。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 04:46:15 ID:a/MRMsSl0
松が明けたら32枚渡す事になっている。もちろんコンテもまだだ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 17:04:01 ID:fN5DN2kA0
ガンガレ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 22:30:52 ID:qPBqf/EIO
漫画描けない。
自分に甘い自分が嫌になるが、描けない。
なんでつまんないんだ?どうしたら面白くなるんだろう?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 22:43:39 ID:2oIJ5cmY0
自分が楽しくないからさ。
遊ぶんだ! まずは自分が楽しむんだ。
仕事はそのあとさ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 22:49:16 ID:qPBqf/EIO
>>392
遊んでも楽しくなくなった。
納得できる漫画描けたら楽しい。

勤め人の友達には愚痴れないしなんか疲れてしまった。
394393:2006/12/28(木) 22:58:11 ID:qPBqf/EIO
>>392
慰めてくれてありがとう。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:08:19 ID:2oIJ5cmY0
どういたしまして。

アイディアが湧いてくるといいね。

396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:27:54 ID:hK6B0tFd0
質を下げずにネームのスピードを上げるにはどうしたらいいですか…
30pのネーム切るのに10日もかかってしまいます…。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:43:48 ID:VO+1Uxic0
標準じゃね?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:09:58 ID:ZPmgbT1D0
質ってなに?
構図とか全部決めちゃってるの?
A4・4つ割りぐらいでやると早いよ。編集には不評ですが
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 01:44:13 ID:KajOXrq90
連載終了後、魂をふり絞る様に作ったアイデアが通った…。
これが通じなければ
漫画家やめようと思ってたので本気で嬉しい。
まだあきらめない。まだやれるはずだ。まだ…。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 02:33:03 ID:I38v/dKU0
>399
おめでd!
たった4行なのに、
読んでて思わず涙が出そうになった。

401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 03:40:25 ID:bJmgINp+O
sageは半角だよ。

漫画家って鬱りやすいってホントか?
友達に言われたんだが・・・。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 05:03:37 ID:CczZxUih0
知り合いに三人ばかりいるな。多いかもな。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 05:43:55 ID:qB+mH10X0
机と椅子の高さを変えてみたり、椅子や座り方変えてみたり
机の上に本と画板置いて角度付けたりとかすると
思ったより良い感じになって実は自分が今まで肩こりだった
事まで気付いたとかそう言うことってあるが

鬱になり易い人はこんな事に気付かない人が意外と多い
自分に負担が掛かっているって事に気付きにくい人なんじゃないかなと
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 05:50:09 ID:Q9BfeRFl0
友達と長電話するだけで元気になれるよ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 07:54:42 ID:XaY9BYEA0
知り合いから長電話かけられるとちょっと落ち込むよ。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 11:05:41 ID:lwW9Muq70
>403
自分そんな感じだ。
欝になったことはないが
自律神経失調症やらで体調崩しやすい。
冷え性のくせにエアコンつけるの面倒だったり
「暑いなあ」と思いながら厚着のままだったり。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 11:30:35 ID:YWXK5/X40
皆さんは
売れる為なら個性やプライドを捨てる事は出来ますか?
良い作品を描く為なら食っていける程度の報酬で満足する事は出来ますか?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 11:38:55 ID:6pthMpow0
で、君はどっちなのよ。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 12:10:50 ID:bi9M0Jb40
個性やプライドを捨てたモノを描いていながら、
なんとか食っていける程度の報酬しか得られないので、
そんな悠長なことは、言ってられません。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 15:37:40 ID:d5As4tAHO
鬱はなったことないが橋から飛び降りようと思ったことはある
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 16:30:50 ID:0fiL5HJZ0
穏やかじゃないなw
橋からダイブしたくなるなんて一体どんな目にあったんだい?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 16:40:10 ID:cPkAnkvp0
編集殺して僕も死ぬ!!と思ったことなら…
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 16:48:19 ID:w8G+L7hz0
元々体力に自信無さそうな人や神経質な人の方が
心配性でマメに病院で検査したりジム通ったりして健康そうにしてる。
おおざっぱで無頓着な人は、いきなり大病したり。
体力に自信のある人は過信が過ぎて倒れたりと色々。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 16:49:15 ID:wU7Mmal20
ここは穏やかじゃない漫画家だらけのインターネットですね
415 :2006/12/29(金) 18:23:55 ID:iRwts8WL0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
少女漫画家達の愚痴スレver.56 [アニメ漫画業界]
【キャリア15年以上限定】少女漫画家の愚痴スレ [アニメ漫画業界]
*漫画家&アシ&編集&投稿者 質問交流スレ17* [アニメ漫画業界]
新人少女漫画家たちの愚痴スレ ver.3 [アニメ漫画業界]
少女漫画アシスタントの愚痴スレ9【女性向き】 [アニメ漫画業界]
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 18:52:24 ID:w8G+L7hz0
ID:wU7Mmal20
ウゼェ!マルチしてんじゃねぇよボケ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 21:10:55 ID:3S6OMwpP0
>>411
>橋からダイブしたくなるなんて一体どんな目にあったんだい?
阪神優勝!!
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 16:15:51 ID:UK5bmM3c0
お前らのマンガってどれぐらい売れてんの?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 16:16:57 ID:qOYdWooL0
そこそこ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 16:45:17 ID:UK5bmM3c0
そこそこって?10万部ぐらいか?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 17:03:10 ID:2scAc8y00
ここにオレが読んでる漫画家さんがいたら嬉しいなw
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 22:10:54 ID:FrJY8mKp0
>>413
表向きはな・・・色々な責任を弱い奴に押してけて居るから精神的に来るんだろ。
馬鹿馬鹿しい事がまかり通ってるから問題なんだろ







まあよいお年を
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 22:16:02 ID:kexzTluz0
来年は
424 【だん吉】 :2007/01/01(月) 01:04:27 ID:XlR6Ov6+0
とうっ!
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 01:09:09 ID:J2p9X5Sc0
お笑いマンガ道場・・・
426 【ぴょん吉】 【1439円】 :2007/01/01(月) 01:10:01 ID:XlR6Ov6+0
……だん吉ってなんだよ…凶よりゃいいのか?

もういっちょう!
427 【吉】 【1978円】 :2007/01/01(月) 01:21:06 ID:LSYBs/GG0
お前はお笑い専門だな!
428 【大吉】 【178円】 :2007/01/01(月) 01:25:18 ID:XlR6Ov6+0
>>427
某スレでは「豚」だってさ……(泣






もう寝る……
429 【末吉】 【1791円】 :2007/01/01(月) 01:36:38 ID:KPAruJcq0
お年玉おくれ
430 【吉】 【367円】 :2007/01/01(月) 01:42:46 ID:PJ6/z7900
今年はいい年になりますように
431 【末吉】 【344円】 :2007/01/01(月) 01:43:30 ID:8PnSypQb0
とやー
432 【だん吉】 :2007/01/01(月) 01:47:53 ID:Hu6WyhWgO
やあっ!
433 【大吉】 【1679円】 :2007/01/01(月) 01:50:35 ID:LSYBs/GG0
お年玉くれ!!
434 【末吉】 【818円】 :2007/01/01(月) 05:03:10 ID:jD/dn6T90
ったく、おまいらおみくじごときで騒ぐんじゃねえよ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 05:04:33 ID:jD/dn6T90
末吉!?すえきち・・・!?しかもはっぴゃきゅ・・・
436 【豚】 【1487円】 :2007/01/01(月) 06:21:42 ID:73bd3AhY0
暮れからエンドレスで原稿中。明けおめことよろ。一旦寝る。
437 【大吉】 【199円】 :2007/01/01(月) 06:22:48 ID:73bd3AhY0
ぶーぶー!ふんっ…だ!
438 【豚】 【263円】 :2007/01/01(月) 07:33:20 ID:zUAYINNY0
今起きた。 明けましておめでとう
439 【大吉】 【584円】 :2007/01/01(月) 07:38:16 ID:SVxPX16r0
あけおめ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 10:26:24 ID:O2AeJXtv0
あけおめ〜
441 【吉】 :2007/01/01(月) 10:29:01 ID:F39Pmtcx0
おめおめ〜!
442 【大吉】 【1496円】 :2007/01/01(月) 10:34:54 ID:O2AeJXtv0
こうか
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 11:33:06 ID:j2BZhwXb0
よよいのよいッツ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 11:35:25 ID:j2BZhwXb0
あれっどうやったらおみくじだせるんだけ・・・?
445 【大吉】 【1484円】 :2007/01/01(月) 13:54:40 ID:ZD7t8ixD0
今年はがんばるぞ〜
446 【ぴょん吉】 【1978円】 :2007/01/01(月) 16:56:41 ID:EVhjH7lT0
いい仕事したい。いい仕事欲しい。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 17:18:09 ID:B4zQU9KF0
〆切りが守れる超能力が身につきますように。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 17:19:04 ID:B4zQU9KF0
上げたので死にます。〆切りも守りません。
449test:2007/01/01(月) 22:05:44 ID:7Yjh9QGX0
どんなもんでしょうか…。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 22:29:46 ID:eEyAsdxa0
今年こそいい年に!!!
451 【大凶】 【477円】 :2007/01/01(月) 22:31:40 ID:eEyAsdxa0
そりゃっつ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 22:48:14 ID:+CwmVlWD0
>>448
君のその切り替えの早さはきっと仕事に活かせるぞw
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 02:09:09 ID:+HgMgoMyO
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 04:45:15 ID:2MKlVEMhO
酔っ払った〜
新年会か忘年会かも分からぬ〜
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 20:11:17 ID:DoavCxEp0
書き込みしてたらなんかいきなり2チャンネルの文字が大きくなっちゃって
よみづらいよーーー
多分変なキー押しちゃったからだと思うが直し方知ってたら
誰か教えてーーー
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 22:12:06 ID:IdjcYIRQ0
>455
林檎なら、「コマンド」と「+」キーでも押したんじゃね?
それだったら、「コマンド」と「-」キーで戻ると思う。
窓の場合はワカラン。
そうでなかったらスマソ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 23:41:37 ID:YRcx71Kn0
窓でIEなら「表示」「文字のサイズ」
458455:2007/01/03(水) 16:04:07 ID:UQ5HUViM0
ありがとん!!なおったーーー
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 22:20:21 ID:KvznvVSt0
最近昼間からやたら眠い・・・
かといって、布団に入っても寝られないし。
今日は一日中眠かった。
なにかの病気とかだったらどしよう
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:35:31 ID:2CXKCNhY0
げんしけんイッキ読みしたらなんとも言えない感覚に陥った・・・・・。
俺もこんな漫画書きたいな・・・。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 00:03:54 ID:yJY1jxxV0
おまえら、、、
せっぱつまって妥協な作画をしまくる俺を罵ってくれ...
あと15ページ。。。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 00:06:14 ID:XU0WAtgC0
わかったよ罵ってやる。

ageんなよスカタン!
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 00:22:24 ID:e/ltMw/B0
≡    ∧_∧
 ≡≡ (´・ω・) 手抜き作家どこ〜?
≡≡ ⊂ ⊂ )  
 ≡≡ (つ ノ
   ≡  (ノ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 00:26:02 ID:LgZ9d6qB0
もうペン入れ飽きたよう…年賀状が寒中見舞いになりそうだよう…orz
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 01:13:35 ID:R32Xc4yT0
皆一日で最高何p描いたことある?俺は18p
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 09:54:47 ID:3+/fYJmE0
今から背景描く事を身体が拒んでいる
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 11:30:42 ID:skJJED6D0
>465
60P位かな。コミックスになって縮小されても絵はぼろぼろだったがww
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 11:38:06 ID:QVkIkjwq0
24時間で28枚下書きから仕上げまで。もちろんアシ有りだが。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 13:54:33 ID:Mm5txCQCO
下書きから仕上げまで一日16P。アシ一人。
なんかいつもよりやたらハイテンションで描き込みも凝ったものが出来たよ。
多分脳から変な汁出てたんだろうな…
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 16:33:34 ID:QVkIkjwq0
吉本がコミック誌創刊だそうですが
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167893223
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 22:35:11 ID:zZHjDfnJ0
>>469
オマエ速えじゃんよw orz
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 23:09:50 ID:z52k+oj50
俺もアシが帰省したいって言うから今回一人でやってるけど
なんかいつもより細かく描いてるな
他人の絵だと妥協もできるけど自分で描いてると時間いっぱい納得行くまでやっちまう
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 05:55:35 ID:6JBmDPpZ0
どうでもいい背景の壁にかかった絵に凝ったりな。
おれ、何やってるんだろう…。

印刷されると、そこだけ妙に緊張感あるコマになったりして逆効果。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 14:53:41 ID:smCfYi+P0
今年から年賀状書かないスタンスで行くつもりだったのだけど、
先輩作家から実に丁寧な年賀状をいただいた。

う〜ん、やっぱり今年も書こう。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 01:03:26 ID:0KNWDyLR0
おまえら子供ができたら「まんがなんか読んじゃいけません!」っていうの?

今言ってるけど。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 01:11:08 ID:I1F9L7f70
いや、「ゲームばっかりやってちゃいけません!」だろ。
少々ならいいけど、どっぷりハマるとヤバイ気がする。
脊髄反射だけの子ができるような…

漫画は曲がりなりにも「お話」だからな。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 01:57:18 ID:pp+qrGONO
漫画やらゲームやらアニメやらの娯楽はみんな一緒。
体験しなければならない事が沢山ある子供の貴重な時間を
そういう娯楽で埋め尽せばろくな人間にならない、と個人的には思う。
実際オタクと接すると歳相応に大人に成りきれてない人が比較的多いしね。
勿論程々なら娯楽も全く問題ないんだけど。

んで子供には実際どうするかというと、
漫画、ゲームはするな!って一方的に命令するより、
一緒にスポーツしたり、遊んだり、喋ったりした方が
良い結果に繋がっていくんじゃないかなって思う。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 08:07:57 ID:vFgs/zhxO
良きパパキターーーー!!
貴方の漫画が読みたいです。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 09:03:14 ID:kpFO1ila0
うちの子は漫画なんて興味ない(´・ω・`)
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 10:47:00 ID:gAYFc9Eq0
でも自分の人生振り返ると漫画から学んだことも多いけどな。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 11:36:24 ID:CfSkLgxP0
自分の場合、子供の頃、両親に漫画・ゲームを禁止されていて
勉強やスポーツ、スポーツ的な遊びを親から強要されていたけど
(子どものスキー教室や水泳教室の合宿に無理やり申し込まれたり)
それでもスポーツ嫌いの漫画好きに育ったぞ。

子供の頃に漫画やゲームを禁止された反動で
大人になってから漫画やゲームの大量買いが止まらない。

自分の知り合いにも、子供の頃に親から漫画を禁止されていたという人が
結構いるので、禁止しすぎるのもイクナイのではないかと
底辺商業漫画描き(漫画だけでは食えないので他にも仕事してる)の
自分は思う。

482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 12:42:11 ID:TZo6XbK40
でも禁止されるとかえって一生懸命読まなかった?
障害があるとかえって燃えるというかさw
うちもバリバリのマンガ禁止家庭だったけど、
結果、漫画家になってしまったというていたらくさw
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 14:27:51 ID:ulAowONp0
ウチの母がいわゆる教育ママだったから
漫画も禁止とまではいかなかったけど、親が薦める良書しか読むことを許されなかったな。
テレビ番組もアニメもオモチャも然り。ドリフやひょうきん族見ればNHKに変えられるし
うる星も見たことすらなかった。オモチャも知育玩具メイン。

おかげでその反動からりっぱなオタク漫画家に育ってしまいましたとさー。

子供を普通に育てたかったら適度に子供の好きなものを与えるべきだと思う。
成長期に好物の飢餓期を作ると、むしろ将来それらに対する欲求が肥大化してしまうような気がする。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 14:49:28 ID:SQIwSGqy0
>一緒にスポーツしたり、遊んだり、喋ったりした方が

うちの父(教員)です。
いやがる子供に
「○○、お父さんと一緒に運動するぞ!」
「○○、お父さんと話をしよう! 
 学校であったことをお父さんに話してみなさい!
 親子団欒が大事なんだからな!」

そして子供は大人になって立派なオタクに育ちましたとさ。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 15:03:11 ID:QFqpK8yq0
自分の欲しい物を自分で選択させる
って言うのも結構重要だと思う
買ってあげるものに子供が愛着や責任が持てるように
月に○冊とか○円以内に買えないならその分翌月に繰り越すとか

コレは良いものだから買う、という設定だと
なんか小ずるく親を納得させる才が伸びそうで・・・いや、伸びた
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 16:47:48 ID:Ztx2qOps0
>>484
いいお父さんじゃないか!
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 16:48:29 ID:+31kVf1j0
どんな環境、どんな躾、教育方針でも、オタに生まれたものはオタに育つと思ってはいる。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 16:54:27 ID:B2QNNral0
>>487
オタは血だよね。

対象は違えど、たぶん俺の先祖も何かに萌えていたに違いないと思う。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 17:05:21 ID:1q3Ztlfd0
そうだよな、環境じゃないよな。

知人の妹がオタク系だった。
そこは父親が役所に勤め、知人も公務員になった。
母親も保母さんという社会のお手本みたいな環境だったと思うがなぜ・・・。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 17:37:16 ID:aIk5/pG80
オタは血で飛ぶのよ by.魔女の宅配便

うちもアニメ漫画ゲームの三大娯楽を十代後半まで封印されてたけど
そこからの追い上げが半端無くてとうとう作り手になるまでのオタになっちゃったよ。
やっぱ過剰に禁止されると余計燃えるね。「クリックするな」と同じ原理か?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 19:44:29 ID:bkLPAcWc0
昔、本屋のコミックコーナーで見た、小学校低学年くらいの女の子と母親の対決。

母「そんなのより、あっちの方(児童書)にある本にしなさいよ」
娘「(ふうと溜息ついて、キっと母親を睨み付け)私はね、お母さん。
 千円も二千円もするような高い本じゃなくて、この、1冊数百円の本でいいと
 言っているのよ。だいたい、何でも好きな本を買ってくれるんじゃなかったの?
 私はこれが好きなの。お金ちょうだい、買ってくるから」
母「………勝手にしなさい!」

しかも女の子が買っていったのって、少年誌のかなりオタクな奴だった。
オタは血だよ。もうDNAがそういう設計図なんだよ。親がどんなに違う方向に
もっていこうとしたって無理。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 20:30:10 ID:L5Rw9Wf60
弁の立つ子供だなあ。
しかし、えらいぞ!
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 20:39:13 ID:BC7wvWqs0
そしてBLの世界に…
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 21:01:21 ID:Hn7nMrBj0
>>486
そうでもないよ…。
子供の心にズカズカ土足で入り込んでくるような父だったし。

お約束だが、自分がお小遣いでこっそり買った漫画や
自分で描いた絵などは全部わたしの目の前で燃やされたし。

しかし親がいない人や、ドキュン親に育てられた人からしたら
自分みたいなレスは甘えにしか見えないだろうな。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 22:32:28 ID:eGSG+q9B0
十分ドキュン親です
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 23:14:42 ID:nM9HdPVx0
親が教員の漫画家って多くないか?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 23:18:03 ID:hzd2nYeM0
自分が想定するドキュン親は
パチンコ狂親とか借金親みたいのなんだが…。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 23:44:30 ID:L5Rw9Wf60
やっぱ厳しすぎる環境の反動って人多いのかな?
マンガ読み放題な恵まれた環境だとかえって、創作するようには
ならないとか・・・
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 23:46:50 ID:nM9HdPVx0
世間的なダメ親と
子供にとっての独裁的ドキュソ親は違うやん
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 23:47:15 ID:ubIL2FwQ0
うちの場合、活字の本を読みたい場合は親がお金を出してくれたが、
漫画は自分の趣味で読むんだからお小遣いで何とかしなさい、と言
われた。
子供のお小遣いの中でのやりくりには限界があるんで、必然的に活
字本も多く読む事になったっけ。ポプラ社の江戸川乱歩とか。

まあ、親も漫画読みだったんで、「ブラックジャック」だの「三国志」
だの「カムイ伝」だの「あしたのジョー」だの、名作漫画が既に家
に揃ってて、不自由はしなかったけど。
無理矢理あれはダメとか規制するんじゃなく、適度に自由度を持たせ
ながらも誘導するのがいいんじゃないかな?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 23:54:06 ID:fiMgW8dl0
今来てるアシさんたちを見ると、断然親御さんは自営が多い。
教師も放任だったりするのでいるなあ。あと、お母さんは看護婦さんとか。
別に反対されてなかったり、応援されてたりでうらやましいよ。
うちはサラリーマン。しかも固い会社。
すごい反対されたなあ。ブラックジャックも全部売られてしまった。。。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 00:43:01 ID:fmEvc31x0
親に問題があってオタ道にハマったという告白なのかな〜?
みんな自分の子供はオタ方面に来て欲しくないとか・・

結局何人かが指摘するようにオタは資質の問題で
親の影響は、創作側になるか消費側になるかの枝分かれってカンジじゃない
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 03:23:32 ID:wofDBZLY0
>501
うちの親も自営業。
いつも一人だったから漫画を読むか描くぐらいしかやることがなかった。
反対こそされないものの賛成もされず無関心。
漫画家になって自分の漫画が誌面に載った時はじめて存在を認められた気がした。

そこまで一生懸命反対してくれる親は逆にうらやましいよ。
まあお互い無いものねだりだね…
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 04:27:59 ID:NVdKkBjaO
自分の兄貴は長男ということもあって歯科医になるべく物凄い厳しく育てられたワケだが
ある日の夜にサマーソニックだかのスリップノットのライブの観客席で
狂ったようにノっている兄貴をテレビで見かけた日は流石にちょっと涙がでたわい
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 05:03:24 ID:FYKgHpcj0
>>504
あーそう言う人間臭いワンシーンいいな〜
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 05:55:04 ID:225xcyiy0
504のお兄さんはツンデレ属性がありそうだなぁ
メガネしてる?w
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 10:35:05 ID:Idwgvp2f0
生意気な妹がいなくてよかった
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 14:37:14 ID:D9iNHS3k0
切断属性の人にはたまらない
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 17:34:28 ID:9buikg7f0
あれも素質なのかね。
おれなら直視すら出来そうに無い。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 18:12:07 ID:WKuuBdQl0
あんな素質は俺ゃイラン
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 18:14:13 ID:ALtEm/Gv0
親が子供の頃に万引きで補導されたことから毎月1万円まで自由に本を
買うことを許された子供は、大きくなって立派に漫画家になりましたとさ。

活字本は学校の図書館に有り余るほどあったから、買うのは漫画を中心に
図書館に無かった江戸川乱歩のグログロとか筒井康隆とかハヤカワSFとか
だったなあ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 13:40:17 ID:Sc4w8Bb40
一万て。妬みます
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 14:52:39 ID:35TUMYPK0
3年続けた連載の最終回を描いているとこ。

イヤな連載だったので、感慨無量はごくわずか、(何度もやめさせてくれと言ってたし)
それより早く仕上げて、〆切が迫っている次のネームにとりかかりたいという焦り。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 16:12:35 ID:2p2wyBiE0
みんなが本格的に漫画を書き始めたのはいつ頃から?
また、デビューまでにどれくらいかかった?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 17:26:02 ID:pJAm5ey60
俺もついでに質問
自分の子供にも漫画家になってもらいたいと思う?
ハッピーリタイアできたら何をする?
週刊連載(アシ4人・単行本5万部)の適正な原稿料はいくらだと思う?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 21:22:42 ID:168DArzV0
>>515
子供はもちろん、誰から相談受けても、漫画家は進められないな。
反対する。それでも目指す人は目指すだろうけど。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 21:30:23 ID:UV2UsNAs0
世間的にはマンガと小説は対立するような関係で思われてるけど
どっちかっていうとグロやエロや自堕落な内容は小説が一番キツかったりするよね。
「ゲームとアニメとマンガは教育によくないから小説を読みなさい」
て子供に言うザマスおばさんを見るたび
「ああ、この人今までの人生で小説読んでこなかったんだろうなあ」って思う。
俺は少なくともドストエフスキーを子供が読んで悪影響はあれど教育上の役に立つとは思えんしな。

製作者側から見ればマンガも小説もゲームもアニメもみんなネクラな奴が作ってる同じ属性のモノなんだよね
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 22:07:46 ID:mLh+/XuB0
バイトとの掛け持ちがキツくなってきたのでシフト減らしてもらった
早く1本で食える様になりたい・・・アシも雇えん
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 22:15:28 ID:OR7B9/nY0
昔は小説は馬鹿の読むものだと言われてたんだぜ。
漫画もそのうち地位が上がるさ。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 23:46:43 ID:AukykCxq0
>>519
でもその時には大衆文化のメインストリームからは外れてるんじゃないかな
歌舞伎や落語みたいに
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 23:58:44 ID:UV2UsNAs0
反発があるってことはそれ相応に注目されてるってことだしね、
注目されなくなったら好きな人しか見ないから批判もされないということなんだろうか、
確かにそのほうが怖いな。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 01:32:34 ID:e8fd9c7OO
明日までにネーム28枚…
エピソードは揃ってるのに
バラバラのパズルみたいで全然まとまらねーよ
効率上がるかと思ってカード方式もどきでやってるが
返って時間かかってるようなorz
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 04:15:35 ID:EReq/8TR0
俺は今日送る原稿が今終わったよ、おまえら頑張れ(´ー`)y-~~
今寝たら完全に寝過ごしそうだから起きてるしかねえ…
都心に住みてぇなあ…
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 07:50:42 ID:2vtrc7Cp0
いいなあ…。

他人の「原稿が上がった」話を見ると激しく恨めしくなる。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 10:25:14 ID:aArPGzqT0
>>517
うちの親はやはり教育パパ、ママで、まんがは読むなといわれ、
家にはどっさり本がありましたが、
自分が選ぶのは、本棚のはじっこのはじっこに見つけた痴人の愛とか…

でもなんつうか、中身だけのはなしじゃないと思うのよ。
漫画やゲームのサービス精神、楽さ、はまりやすさになれると
それこそドストエフスキーなんかはいりにくいやん
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 11:22:11 ID:bZh+d5Wv0
結局こういう話っていつもジャンルの大まかなくくりで話されるが
突き詰めたマクロな視点で見ると
最終的には「ジャンルどうこうより作家による」に収まるよな。
どんなに文学しか認めないガチガチの年寄りでも
小説だからってマルキドサドやバロウズを子供が読んでるのを見ていい顔をするはずがないし。
逆に子供が読みやすい若年層に指示される小説家もいるし、
大人にしか支持されない漫画家もいるしで。

という俺も親父の部屋で隠れて読んだ結城彩雨御大様に多大な影響をうけたまわった結果
どこに出しても恥ずかしいエロ漫画家に育ちましたよ、とw
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 14:54:51 ID:Zcf7pilU0
うちも両親猛反対で、絵なんか描いていたら怒鳴られてたな。
アニメも見させてもらえない、漫画も読ませてもらえない。
けど、授業中にこそこそ描いてたせいで、雑誌に絵を載せてもらえる程に
なったら、突然何も言われなくなった。
下手なうちは反対されて当然といえば当然か。
漫画家になった時は、こっちがびっくりするほど喜んでくれたけど。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 16:13:09 ID:oM0MXqsW0
客観的に見て
下手な絵を描いて喜んだり得意になってる人
って痛いもんなあ・・・
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 16:55:52 ID:g1SZY3KK0
趣味で描いてるなら
下手だろうが何だろうが、反対される筋合いはないだろう
下手糞が絵で食べていくなんて言い出したら流石に反対されるだろうけど
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 17:14:23 ID:Q9NZFAQr0
自分の進路を親なんかに相談した時点で負け犬。


…だったなあ、俺の場合、今思うと。
あのヒトたちに口出しさせたおかげでどれだけ生きにくかったことか。
結局ね、自分の本当に大事なことは「他人」の意見なんか聞いちゃダメね。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 17:17:31 ID:iS8vU/i90
親は他人じゃないだろ。

親心ってのも鬱陶しいかもしれんが。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 18:13:36 ID:n+ZRYMdf0
まぁ親と一口に言ってもアタリハズレは大きいからさ。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 18:57:52 ID:aArPGzqT0
親ならマンガ家に反対するのはまあ当たり前で、
その親心はありがたく受けるべきだが、
それと、自分がどうしてもやりたいことを貫くことは別だよね。
生きた時代も、何を大事にするかの価値観も違うのだから。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 20:51:24 ID:Ry2XW2Z20
反対どころかがんばれ言われてた自分は
結構幸せものだったのか…?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 22:06:07 ID:n+ZRYMdf0
>>534
かなり。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 23:03:13 ID:JUJ6jFMu0
うちの親は自分の漫画が入賞した途端にコロッと漫画描くの認めたなw
ただ入賞しただけじゃ漫画家にはなれないんだって
ここからが(むしろデビューしてからが)難しいのにw
とは思ったが、おかげで自由に漫画描かせてくれたので良しとします
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 00:43:07 ID:Bonw2QEv0
俺は10代20代と無気力ニートのまま生きてきて親も諦めてたから漫画描くって
言ったときは普通に応援してくれた。自分から何かをやるのは初めてだって泣いてた。
538530:2007/01/11(木) 03:48:55 ID:OorH4tXa0
>>531
カギカッコしてんじゃン、ニュアンス読めやw。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 06:19:28 ID:LjaInlQ10
>>477
まあモノによるんじゃね?
漫画は漫画でいい点があるし。つうか今の文明化規格化された人間社会で体験するものというのは恐いな・・・
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 13:44:02 ID:4iACW8/p0
娯楽で埋め尽くすことがよくないんじゃなくて
娯楽に埋没して他者との対話がなくなることが問題なんじゃ?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 14:24:11 ID:MPZ4avk60
娯楽云々というのならアニメ漫画以外にもスポーツも映画も小説も歌舞伎落語浄瑠璃その他
文化的なものはすべからく娯楽の範疇に入るわけだが。
それを排除するってえとそんな人間が果たして正常といえるのかね、

それとも埋め尽くすというと量の問題ということ?
その基準は誰がきめるんだろう?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 14:34:59 ID:8Nu06VaB0
>541

つ「〜べし」
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 15:25:56 ID:+6E8YErS0
540は娯楽が悪いとは言ってないんじゃね?
ニートの室内ひとり遊びの事を言ってると思ったが。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 15:38:17 ID:MPZ4avk60
ということはネトゲ浸りなら他人とつながってるからそればっかりしててもいいということかな?w
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 15:50:04 ID:u0t4NJom0
ほどほど
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 20:12:45 ID:cyDCt7hW0
全てはほどほどが一番。

スポーツでも漫画でも突き詰めようとしたら人生のるかそるかってところまで
行っちゃうからなあ。
ウチは放任主義だったけど、親は「いざ人生の選択の時にはまともなものを
選択するだろう」という楽観したところもあったようだ。

結果は散々なものだが。
いい意味で親の期待を裏切ろうと思ったんだけどね。 なかなかうまくは行かん
もんやね。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 21:06:55 ID:WXnU7MTi0
>ネトゲ浸りなら他人とつながってる

いやそれは全く違うだろ。
今ここで2ちゃんしてるのを『他人とつながってる』と言うか?
自分を晒さず、他人の理解もせず
ひたすら自分を押し付け合うエゴを繋がりとか勘違いしちゃいかんだろ。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 02:20:57 ID:vBAk1Mmk0
>>547
書き込む前にもう一度よく読んでみた方が良いと思うよ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 02:31:29 ID:RS4D33kK0
こういう人ってたまにいるよね、
自分の主張を固持するあまり
びっくりするような方向へ球を思いっきり投げる人、
なんか得意になってるけどアンタそれ自分の方のゴールだよ、、、
っていうような感じの、
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 04:48:02 ID:MhwZ/ynH0
あんまり目くじらたてなくてもいいんじゃまいか?
結論を出すべき場所じゃないし議論の場所でもないし
色んな意見が出て話が転がるのは楽しい事だよ。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 09:40:35 ID:d0tQrIwA0
きっと本人の意思とは関係なく変化するジャイロボーラーなんだよ。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 11:24:59 ID:3vMlQ1ZX0
まあ愚痴が無いてことは悩みが無い、文化論なぞ語ってられる気楽な人達なんだろうな
俺なんかは問題が山積だけどね。自他ともにな。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 11:56:12 ID:RS4D33kK0
精神の安定とはどこかにあるものではなく自分ででっち上げるものですよ。
あるいは環境に、あるいは自己の思考にゆらぎがあるので不安定になるのです。

こういう時宗教とか信じこめたら楽に安定できるんだろうけどね、
私は基本的に疑り深い嫌な奴なのでそういうことができないから
自分の成長を見逃さないようにできるだけ注目してるよ、
それは積み上がったら自信につながって
できるだけ自信を掻き集めたらちょっとずつ精神が安定していくんです。

ま、俺の場合のなので他の人に通用するかは知らないけどね。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 12:18:03 ID:d0tQrIwA0
人間何十年とやってりゃ、誰だって悩み事なんてあるさ。大小の違いはあるがな。
あたかも自分だけがが不幸であるような不幸の大バーゲン野郎は、豚のクソでも食ってろ。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 12:24:06 ID:3vMlQ1ZX0
>>554
テンプレ嫁よ(`・ω・´)シャキーン
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 12:37:31 ID:a/X46Wwo0
いや、>>554はさ、愚痴言うなって言ってんじゃないだろう。
愚痴もらして「わかるわかる、お互い頑張ろうや」
ていうスレだろ、ここは。
変な文化論、自分語りがうぜえって意味で言ってんじゃないのか?
>>553とか申し訳ないけどウザイもん。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 16:56:23 ID:D7rB6eAC0
画用紙で原稿描いてみたい。
ただ、ペンの食い込み具合は自分の理想に近そうなのだけど、
トーンを貼って切り抜き、余分を剥がす時に
紙の繊維までバリッといっちゃいそうで怖い。

実際に画用紙使ってる人、いますか?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 17:28:27 ID:h11+DaHj0
画用紙といえば、ヨーヨーもった女の子が活躍する漫画かいた大御所の原稿が
画用紙だったな。生原稿を見た事があるが、物凄く細かい書き込み&超美麗。
トーンもはってあったと思うけど、あの時代はほとんど手書きだったからなー。
とりあえず、ちょっとしたカットとかで試してみたら。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 21:08:03 ID:GB2ithnx0
トーンだけデジタルにするとか、全部カケアミ&点描w
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 22:03:52 ID:hHHtaHNa0
「ここ61番、描いてね」

鬼の指定だ…!
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 22:19:19 ID:RS4D33kK0
半年ぐらい制作期間くれるんなら
点描プチプチ打ち続けるのも楽しいんだけどねぇ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:13:32 ID:HTTG0Xqy0
じゃあ見開きの背景全面グラデトーンでよろしくw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:23:03 ID:fbTyPp7H0
おーい、誰かスーラ呼んできて
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:37:19 ID:dLNOppMb0
>>555
ぱわわっぷ
565リキテンシュタイン:2007/01/12(金) 23:46:29 ID:VS41MSqP0
>563
え?オレ?ちがうの?あ、そう……
いや、いいんだ。
うん、全然気にしてないから。ホント。マジで。
でももし…… あ、やっぱいいわ。ごめん。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:46:24 ID:z0qkUbxX0
昔アシに行ってた先の先生が使ってたのがBBケントという紙で
ケント紙と画用紙の間ぐらいの感じだった。
ただし値段が高い。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 06:33:05 ID:mYNGSwCD0
まんがの描き方って本読んで
近所の文房具屋でスプーンペンと製図インクとBBケント買ったこと
思い出したよ。
枠を自分で書いて初めて漫画描いたのが小学生の時。
枠やメモリが打ってある原稿用紙が手軽に買えるようになるとは
思いもしなかったな。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 08:42:42 ID:i0c5tMzJ0
真っ白のケント紙に千枚通しで4つ穴を空けて…ってあったなあ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 08:48:53 ID:VjoJeuJV0
去年までやっていました。あれはあれで「さぁ仕事だ」って気になるから
いいものです。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 10:06:03 ID:i3qHubMn0
>>568
映画「トキワ荘の青春」でテラさん役のもっくんがそれやってのはかっこよかったなぁ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 14:58:57 ID:isK6YBu90
なんで没なの…自分ではおもしろいとおもってんだけどなー
担当の言うようにやってると恋愛部分以外がなくなっちゃうと思うんだけど。
って言ってるんだけどしょっちゅう却下だ…
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 20:16:59 ID:yxLvFwIZO
ネームがあまりに出来なくて死にたくなってきた
今まで連載二本抱えてたのが嘘のようだ
自分は何がどうなってしまったんだろう…飯食う気力も起きない
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 20:25:32 ID:mO7lLtF40
>>572
人生、波節あるからね。
横綱が調子悪いとき、細木さんに相談して
弟子とかにたくさん飯をおごったって言ってたよ。
そしたら急に調子良くなって優勝したって。
違う方向で禊ぎをするとパワー戻るのかね?
アシに美味い飯おごってみたらどうでしょう。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 20:42:19 ID:WH4nWk8R0
>>572
そういう時も有るさ・・・ネームの事はすっと忘れて
一日ハメを外してみたらどうかな?時間厳しい?

>>573
細木はすぐ飯をおごってやれって言うな。
飯をおごる→皆に感謝され、良い気分になる→やる気元気が出てきたー
って事かな。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 20:54:36 ID:E+oiCy5O0
たまには豪遊しておごってもいいけど、毎回それを当たり前のように期待されると困るわな。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 21:09:06 ID:/tWpkqqh0
人間は弱いからな。
二度目を期待するなというのなら、最初から豪遊なんて経験させないのが親切というものだ。
菓子ばっかり食わせたら動物だって質素なエサを食べなくなる。

自分の満足のためにアシの心を振り回すのは残酷だ。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 21:14:16 ID:mO7lLtF40
アシを動物みたいに考えてるな。
人に喜ばれると自分に返ってくるってことだろ?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 21:18:30 ID:WH4nWk8R0
まあ、性格によるだろうけどね。
人に感謝されたり持ち上げられても、そういうのが苦手な人だと
かえってストレスになりかねん。
難しいわな〜、切羽詰ってる時の気分転換って。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 21:31:13 ID:julzpmBu0
情けは人のためならず。
いずれは返ってくるんじゃよ。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 21:54:44 ID:yxLvFwIZO
572です。暖かい言葉ありがとう。
時間はまああるっちゃある。連載終わって次回作の構想中で、
没くらいまくりで何を描いても駄目なんじゃないかって状態。
読者からの「次回作まだですか?」の声もただ申し訳ないばかりで気力がわかない。
前作に力をそそぎすぎたのかもしれない。

アシさん誘って飯でも行ってくるよ、そんでまた頑張ってみるノシ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 23:59:07 ID:QjO1ITy90
頑張れ!同じような状態になった事あるから気持ち解る…。
さんざんもがき抜いた所に活路が見出せるかもよ。

あの人、どうにも俺のマンガが気に入らないらしいな。
毎度毎度しょぼいランキングありがとうございます。
俺は俺のベクトルでがんばるもんね
でもアンタの指摘した事は忘れないよ、ありがとねマジに
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 18:09:14 ID:4CzcmD/50
手の震えが止まらないことが時々ある…。
酒の呑みすぎかなあ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 19:50:37 ID:QbsPs5Sz0
たーちーまーちー起こる剣戟の響きー。お家断絶にしたろ。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 23:47:29 ID:XJ0C2niH0
お前ら売れてるの?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 23:58:49 ID:bgh+ownh0
あんまし
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 05:43:46 ID:5ABGyz/+0
どんぐらいの数字なら売れてると自称していいものか…。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 05:51:34 ID:Jg7gH+9A0
この時代なら、初版10万位じゃない?
バブルの頃は簡単だったらしいが・・・
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 20:09:15 ID:GfGtsDA50
5万でも十分売れっ子だろチキショー
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:12:23 ID:nAaoTIJ10
編集と雑談の中で年収を出したら素で吹き出された…
こういうのってかなりカチンとくるな。

最初に仕事くれたところだし、恩もあるから新人最低ランクに
関わらずここの仕事最優先でしてるのに・・・
手間のかかる作風で殆ど専属状態だから
拘束時間から大体幾らしか稼げていないか位想像できるだろうに。

別のところから引き合いも来ているし作品の延命も無理にしなくて
良い感じだからそろそろ一区切りして仕事の幅広げてみようかなあ…
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:51:18 ID:8DRENxOF0
あああもう!!何で話すたびに言う事が違うんだよームカつく担当め!!
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 03:58:00 ID:BViJSADx0
>>590
どこの編集もそんなものだって。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 05:12:29 ID:aLJZzPjH0
俺も最近気付いた、
編集ってその場の作品見て思いついたことをそのまま言ってるだけで
「これこれという完成イメージ」を持ってるわけじゃねーんだな、と。

全員がそうだとはいわねーけどさ、
まあこういうのって一般会社の上司とか発注先でも多いんだろうな。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 05:22:53 ID:XAnWIiFG0
天才の閃きて奴だろ・・・あればな
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 06:00:18 ID:2FW5LtfI0
俺の担当なんて「原稿を発注します」なんて言うし…
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 08:21:35 ID:mNgGxm760
>>592
完成イメージ持ってる編集との付き合いだって大変だよ。
「だったらお前が描けばいいだろ!」と何度思ったことか

まあ良し悪しってことかな。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 10:45:12 ID:N7PFONRs0
「しょせん女には男心なんてわからないんだから、
こっちの言うように書いてくださいよ」
みたいなこと言われてカチン。じゃあ私に仕事頼まないでくれ!

ちなみに、意見が別れたのは、「同級生数人でプールに行ったとき、男達が見るのは?」
編集「胸以外にあり得ない」
私「胸だけじゃなく、下半身も」
お尻好きの人とかもいると思うのですが!
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 12:04:56 ID:f857fldu0

            ( ;´゚Д゚)   おっぱいは何のためにあるんだー
           c(,_U_U
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/\
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 12:54:11 ID:jaXzrR2ZO
>>596
正面からだったら胸を見るだろ
後ろからだったらケツを見るだろ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 13:02:17 ID:TsQEsCcn0
正面に回って胸を見る。
尻は好きだが、そんなに個人差が胸よりは無いだろう。
胸を舐めるように吟味する。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 13:10:48 ID:mhAnHYiY0
>>596
同級生ってことは学生でしょ。
だったら普通に胸だろうな。
そこで敢えて他の部位を描写するなら
相当のマニア(或いは秘密があるとか)というキャラクター付け
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 13:23:47 ID:gzh46aB10
ダハハハ
ケツ見るかチチ見るかで殴り合いのケンカですかいねーさんw
面白過ぎ!

つか沸点低過ぎっすよ、そんなに怒ってばっかいると目尻にシワが!w
担当も頭わりそうなんだから、真に受けないで
『あーこいつはこーゆーヤツ』くらいにニヤついて見てりゃいーんですよ。

二人して明け方まで
チチ!ケツ!
チチ!ケツ!
チチ!ケツ!
チチ!ケツ!
チチ!ケツ!
なんてやってる姿ってワロス。(^▽^)
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 13:28:57 ID:gzh46aB10
ちなみに自分はマンスジが食い込んでないかガン見。
これだけはガチ

ここに思い至らない担当は脳みそ小学生!
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 13:33:05 ID:j8a3/h7X0
お尻のアップがドーンとあって
股間はピッチリきつそうで、やわらかそうな太ももがプリっと膨らんで
太ももの隙間からのキラキラの水面が見える
そんなスク水のケツ直しシーンが書きたいんです!

ぐらいのこだわり語れば担当も納得してくれるんじゃないの
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 13:41:40 ID:TsQEsCcn0
>>601
俺も正直、そう言いたかったが、
本人達は真面目に話してんだろうから書けなかった・・・

微妙な難しい心理描写なのか?と思ったら
乳と尻かよ!
大の男達がそれで言い争うシーンがあるギャグ漫画考えてたからw
でも、当事者はいつも真剣なものだからな。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 13:56:44 ID:KxCGGvZJ0
若いうちはチチで、年齢を重ねるとともに下半身に興味が移って行く…
って誰かに聞いたことがあるな。
つまり、モパーイより先にシリやモモにハァハァし始めたら、オヤジなんだとか。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 14:03:05 ID:hp+noArv0
俺は尻!
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 15:39:26 ID:T+dHwVLi0
そこで『あにまるケダマン』ですよ!
いつも全裸のねーさんが唯一の良心、股間のバンソーコー
(いやサロンパス?)を外してセックスアピールしようとするも
なかなか剥がせず『あたた あたた』と言いながら前に前にとガニ股で前進する様は
ぼこちん膨らませた小学生に『きっと女のあそこにはボインよりスバラシイものがあるに違いない、そうに違いない!』
と気付かせた珠玉の名作です(^_^)b
ビバ豪ちゃん!ビバ少年サンデー!


今の若者はそーゆー名作に触れる機会がないから女体のいろんなタノシミ方を知らずに
オパーイオパーイばかり連呼するんだ!間違いない!
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 15:40:51 ID:j8a3/h7X0
てかさ
同級生の水着を見てハァハァするシーンで
ページ数少なくて、印象づけるならオパーイ書くよ
エロマンガなら全部位だけどね

編集は「尻か胸か」じゃなくて「ここはオパーイだけでいい」って言ったんじゃないの
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 16:05:25 ID:aLJZzPjH0
うん、ハタからみれば
「お互いがお互いの言葉の端のほうを重く見てすれ違い」パターンなんだけど
まあまあここは愚痴スレなんだしさ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 16:24:03 ID:VdFmZyRn0
けっこうこのネタで楽しめたな。
ありがとう尻乳ケンカのひと。
またよろしこ。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 17:09:18 ID:hp+noArv0
巻を重ねるごとに単行本の部数が減ってゆくorz
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 17:10:56 ID:IgHsqPwd0
それ普通。営業もそれ前提で部数決めるし。
アニメ化でも決まれば別だろうが。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 17:27:51 ID:uMwIWjxT0
今度初めて2巻が出る俺の意気をくじかないでくれorz
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 19:59:13 ID:n32eCvu30
ブログはじめると読者の親近感獲得だとか、多少のメディアミックス効果だとか、なんらかのプラスはあるよな
しょこたんなんかはヲタの親近感で売れてる部分がでかそう
でもめんどくさい
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 20:25:02 ID:XtM253gv0
>>610
「乳尻ケンカ」で、すげーエロいビジュアルを思い浮かべた
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 20:42:11 ID:meX6EQR70
田舎のほうの伝統行事とかにありそうだね>乳尻喧嘩
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:16:54 ID:hwj9F2RM0
>614
親近感獲得は諸刃の剣だよ。
結局残るのは勘違いした常連ばっかりだしな…orz
オレはおまいの友達じゃねー!ヽ(`Д´)ノおまいはオレのマネージャーじゃねー!
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:51:43 ID:8zfxKTIp0
>>602
オマイとは気が合いそうだ。ついでに中古かどうか?は重要だな(`・ω・´)シャキーン


>>595
そうだね。アニメ関係の監督さんの話を聞くと時々スタッフが自分とは違う面白い引出しを出してきてそれが作品のクオリティーアップに繋がるて言った
黒澤監督も脚本を作る時仲間4人で旅館に篭りながら、脚本を書いたり修正したりしてそれを回しながら完成度を上げていったらしいしな。
619602:2007/01/16(火) 23:23:07 ID:zX+SBQsK0
オレ今最低な事書いてるとか思いつつ送信したが
まさか禿同してもらえるとは思わなかった(^^;
しかしだな、
今現在オレの目線はもはや股間やオパイばかりでなく
むちむちのフトモモさんとか
きゅーっと締まった足首さんでも
大変、たいっへん美味しくいただけます!
(`・ω・´)シャキーン

少し太めを気にしてる癖に周りがそうだからとスカート短くしてるこぶたちゃんとか
オオカミおぢさんの視姦のマトですよイッヒッヒッ…
どうだまいったか!
620602:2007/01/16(火) 23:41:57 ID:dSWzYGdm0
やいこら、ここを見てる女作家のひと共!
おまいらは知らず知らずの内に
あんな無防備なミニスカ制服で登校しててガンガン脳内レイープされてたんだぞ

残念ながらおまいらの思うナイスバディよりも自信無さげにしている、いわゆる処女太り体型の方がオオカミさんには嬉しいぞっと。
自信ない癖に流行に合わせて露出してるそのおポンチさに萌え萌え〜(笑

見せたくない物を見せて歩いてるその羞恥プレイがキモだな!
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:10:54 ID:j/4DCpSV0
通だな…
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:10:58 ID:79sydBmA0
いいかげんきめえ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:36:38 ID:zziejJFb0
性癖の放談も愚痴といえば愚痴だよな。
なかなか自分に対する身内や周りに対して自分のイメージを崩し難いから
624602:2007/01/17(水) 01:05:32 ID:DZOqRPgR0
ごめんな
おぢさんは少年少女に夢を与える仕事人なのに
道端でついつい処女ウォッチングしちゃう悪いひとなんだ。
たいっっへん申し訳ない。(--;)
しかしだなあ、
まさしく男と女の価値観の違いつうか、
男は別に美尻とか美乳が見たい訳ではなく、
本質は女が絶対に見せたくないモノを見たいのだよ。
キミタチの美しさなど別に重要じゃなかったりしてな!(笑

つまりだな、自信タップリに突き出されたパイ乙なんかより
風にめくれて見えた生理で汚れだおパンツの方が断然お宝映像なのよ。
よくサービスカットでボン、キュッ、ボン!なナイスバディを描く女性作家さんがおるが
まあ、なんだ、
少しズレてるっつうか、そんな記号じゃ男はピンコ立ちすら難しいのよ。
恥ずかしいモノを出しなさいと。
今日やってたロンブーの熊田曜子学生時代の激太り体型写真暴露みたいな
あーゆーセクハラストライクな豪速球を投げ込めてこそのサービスカットよな。参考までに(笑
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 01:10:15 ID:6/5SdhYg0
漫画家って一般職とくらべて、処女と童貞と変態が多いよね
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 01:35:46 ID:1kH1smZ80
>>596
おれはワキ・・・
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 01:53:53 ID:6PcdLQKV0
>>625
>処女
え(`Д´≡`Д´)??
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 02:40:43 ID:RLPMtUIS0
変態は一般人の方が多いし強烈。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 03:07:58 ID:7OO61gnT0
変態談義の中愚痴スマソ
アシスタントがいくらお願いしても、仕事場入りした時に手洗いうがいしてくれない……
風邪のはやってる時期だけでも頼むよと行っても「家にかえったらするんですけどねえ」
と咳き込みながらナチュラルに無視。
あのね、君達にとっては外かもしれないけど、オレにとっちゃここは家なんですよ……
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 03:13:57 ID:sjfqzSkN0
マスク着用義務くらいつけないと持ち込まれるよ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 03:15:50 ID:6bk/lu4z0
>>602
キモい変態オヤジ消えやがれ
吐き気がするぜ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 03:17:39 ID:aPyh4/Q50
>>629
手洗いはやってもらいたいな。
うがい代わりに緑茶に殺菌効果あるから飲ませたらどうだろう。
大した手間でもないのでこの時期はアシスタントが来た時に
煎茶入れて出したりしている。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 03:27:42 ID:7OO61gnT0
>>632
入れても飲んでくれない可能性大。昔寒い日に温かいお茶出したんだけど残された。
あとよく編集さんがケーキやら差し入れしてくれるんだが、出してもあまり嬉しそうじゃない。
日によってはごちそうさまも言わない。自分の分最後にして、好きな奴選ばせてあげてるのに
要らないならオレ一人で食べるよ……
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 03:30:14 ID:XFpood3V0
>>633
そりゃ単に社会不適豪奢というか常識が無い。
仕事できないなら切っちゃえば?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 03:41:56 ID:7OO61gnT0
>>634
仕事は皆そこそこできるんだ……
というか臨時含めうちにアシスタント来た人で手洗いやってくれたの一人しか居ない。
6年間で10人くらいかな?もしかしてそれが普通?それとも長年続けてくれてる子
ばかりだから馴れ合いっぽくなってる?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 03:45:18 ID:+lgUyPdp0
「いやー、今、風邪うつされちゃうとマズイ。オレだけじゃなく他のアシにも」
って、ハッキリ言えば良いだけの話じゃんw
「そこんとこ、ちょっとだけ気を遣ってくれると助かる」って。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 03:49:13 ID:7OO61gnT0
言ったけど流されたんだよ、「そうですねえ」とか言って
そうですねえって何だよそうですねえって……
そこで無理矢理洗面所に引っ張ってく根性も無いんだ。チキンチキン。
ついでに先月うつされて、原稿落ちるか落ちないかの瀬戸際って位ピンチに陥った。
自分の原稿の為だけに校了日遅らせて貰った位に。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 04:55:03 ID:waqqilwY0
>637
そういう奴って仕事にしても一事が万事その調子じゃないか?
You、切っちまえYO!
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 06:42:39 ID:rTPi3c6e0
「どうも真面目に聞いてもらえてないようだけど、全員の体調管理は大事だと
自分は思うので、守ってもらえない人は辞めてもらうことも考えてます。」と
全員に通達。それでも聞かないヤツは遠慮なく切る。ハイ解決。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 07:51:37 ID:hs6xBwAI0
漫画家になりたいヤツのほとんどは現実から目を背けてるキツイとすぐ逃げる
春になると受験に失敗したヤツが思いつきで漫画家になろうとするからまた
鬱陶しい、真面目に目指すヤツがアシスタントに欲しい。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 08:22:53 ID:YvS9TTgq0
>>637
そのアシの話は何だかイライラするね。だから愚痴スレでこぼすんだろうけど。
まあでも、切れないわガツンといえないわじゃ一蓮托生で風邪ひきもやむなし。
職場の雰囲気もあるから強い口調は避けたいのも道理。

自分だけこっそり予防接種を受けてストレスの緩和を図るのも手かと。
それでアシが風邪でもひいた日には「だらしがない」ぐらいのことを言ってやりましょう。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 08:27:39 ID:AU4146Xq0
>637
うちはマスクと風邪薬常備して、親切を装って飲んでもらう
マスクはうつされるのが嫌なとき自分でしたりもする
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 08:29:49 ID:sUyiBDej0
うがいはともかく、帰ってきたらまず手を洗うのは常識だと思ってたよ。
そう躾けてくれた親に感謝だな。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 09:07:24 ID:6/5SdhYg0
洗面所が激汚いとか?家族共用とか
タオルが臭くてビチョビチョとか、固形石鹸がベトっと溶けてない?
アシが嫌がる要素が何かあるのかもしれないよ
とくに洗面所に妹殺害の痕跡残ってたりしたら最悪

単にめんどくさがりなアシなら、
玄関か仕事部屋に薄めた消毒液をキリフキに入れたヤツ置いて
シューしてもらったらどうよ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 09:18:43 ID:19XqXgXx0
>>617
そうだな 
「お客様は神様です」お客さんより自分を低く言った芸人なんか
捨てられるときはあっさり捨てられる
ビートたけしとか松本人志だとか、客を馬鹿にしてわざと偉そうに振舞ってる
奴がカリスマ性を持って売れてる

アシもファンも女もそうだけど、上に立って、敬意を持たれて自然に
崇拝、とまでは行かなくても自然についてくるくらいが一番いいのかもな

具体的にどうやるんだろう
強さ、実力とか振る舞いの狡猾さとかが必要だろうな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 10:17:40 ID:fF7I30Bj0
しょこたんのblogはタイアップでいっぱいだ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 10:37:25 ID:qB8uem020
黙ってスゴイ漫画描くのが一番いいんじゃね?
漫画家なんだし。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 10:49:12 ID:4bjTKYWP0
まあダウンタウンもたけしさんも実力の裏づけがあってこその評価だからな。
何の価値もない奴が偉そうにしてもただ嫌われるだけ。
具体的にといえば「市場を凌駕した圧倒的な実力をつける」ぐらいしかないんじゃね?
逆に言えばそれさえあればどんな態度でも文句は出ないだろ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 12:02:14 ID:yq/JxfEw0
それが判らないままなんで誰も俺の事敬わねーんだ!と
トンチキな事を主調する奴の多いこと。誰も三流に頭など下げない。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 12:18:11 ID:7F24YM+A0
コミュニュケーション能力が無いと苦労するな。頑張れよ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 12:23:02 ID:ep2x4sw/0
いやでも本当に何で誰も俺を敬わねえんだ?

もっとあるだろ、俺が歩くところには赤いカーペットを敷くとか
みんなでアーチを作ってバラの花びらを投げるとかそういう
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 12:28:01 ID:YvS9TTgq0
あるあるある―――ってあるかいっ!
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 12:53:00 ID:wRSOEJU20
>>651
ケコーンしたら赤いじゅうたんの上でライスシャワーぶつけてやるから
それでガマンすれ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 13:38:46 ID:4W+YIaj60
いやでも本当に何で誰も俺を敬わねえんだ?
655654:2007/01/17(水) 13:39:51 ID:4W+YIaj60
651とケコーンするから653祝福してください
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 16:39:09 ID:l8F/zJ740
おまいら、漫画家志望ならマンガ学部ってどうよ?

【明・駒とかの中途半端な私文よりマシ】マンガ学部
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1169019146/l50
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 17:10:26 ID:i/ot+t3t0
>>656
ここはプロのスレです。スレ違いだ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 17:24:12 ID:nG9BQdliO
学生の時にマンガ学部あったら、皆さん入ってたかね?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 17:55:24 ID:a/Y4hy1c0
あの学部(学部になったのは最近で学科は昔からあった)は
自分が学生の頃からあったけど、
そこにだけは絶対生きたくないと思ってた。
恥ずかしいジャン。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 18:44:56 ID:vdjx7VO70
漫画家の方達って優しいんだね。
アシに就職したかったよ・・・・でも絵書けないしな・・・。

俺の会社なら罵声が飛ぶだろう。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 18:49:24 ID:yq/JxfEw0
>>657一瞬
ここはプロレスのスレです。って読めた。間違ってないけどw
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 18:49:31 ID:pkCtvbeL0
>>660
>絵書けないしな・・・
問題外。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 19:30:46 ID:E/X6OqVX0
なんかあと一週間くらいで2ちゃんが一応閉鎖するらしい。
ま、避難先とかあるっぽいんで根っからのネラーは大して驚きもしないらしいんだが。
さておれたちはどうしようか。
あんまり2ちゃんには良い思い出とかないし。
ないならないでまーいーかな。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 19:39:58 ID:LNO+mq8f0
でもまー良くも悪くも影響力あるよね、ここ。
描く側と読む側の関係に劇的な変化をもたらした場所だと思う。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 20:19:15 ID:sUyiBDej0
俺も無くて良いな。
漫画の転載ファイルのやりとりの場になっててむかつくし。
nyでこっそりやっててくれれば、俺にはわからんものを・・・
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 20:26:40 ID:7F24YM+A0
無くならないよ。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 22:57:28 ID:P9DV5s6N0
2ちゃんは一度潰した方がいいだろ。
なんつーか、匿名掲示板を勘違いしてる。
ひろゆきは管理人失格。
身分を意識せず自由に発言出来るのはいいが、それと
匿名をいい事に他人を不愉快にさせる事とは全く違う。
無責任な発言は許されるべきじゃないな。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:29:13 ID:yq/JxfEw0
何でそんなに鼻息粗いん
虚言日記とか盗作とかトレスパクで晒されたりした?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 01:08:20 ID:3f5jfsd70
気楽さゆえに他人に馴れ馴れしいんだよ。
もっと悪質なのはわざと他人を煽るし。
コテハンの掲示板ならここまで悪質にならんでしょう。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 01:19:11 ID:AeveKXl00
コテハンの掲示板なら利用しないよ。めんどくさいもの。
IDでるだけでやなのに。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 01:40:17 ID:JtRSTNiN0
>>648
え?実力の裏付け?w
なんか部外者が入ってきてるな〜
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 03:54:57 ID:MbUfb7yN0
コテ大いに結構
発言は顔を付けてすべきだろ。別に本名や住所を晒す訳でもない。
その掲示板だけのものだしな。
けど発言はずっとついて回る。あんな事言ってた奴だってな。
それでいいじゃないか。
発言とはそう言うもんだ。
匿名にすれば途端に下らない人間性が覗き出す。そんな下卑た奴らの相手はうんざりだ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 04:01:56 ID:2OhqWj6X0
いや、いくつかコテハンの掲示板でグダグダなところ知ってるからな〜。
延々言い合いやってる。
匿名なら逃げることもできるし、こっそり主張を変えてもおkだけど。
それに利用者同士で殺人、詐欺などほんとに深刻な問題が起きるのは
コテの掲示板やコミュニティだよ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 04:43:22 ID:yejyO3Se0
>荒れる
コテがなくても同じだろ?
コテで荒れるわけじゃない。人間性に問題のある奴らのせいで荒れるんだ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 05:22:36 ID:SM6sUi740
2ちゃんなくなったら仕事はかどるんだろなー、俺。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 05:26:46 ID:OY31Rzh20
>>672
じゃあなんでわざわざこんなところまで来てるんだ?
匿名がいやならMIXIにでも引きこもってたら?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 05:27:01 ID:01XBhkb90
コテハンがあって、
本名や身分は明かされないまでも
個人の同一性が確保されたら
一度嫌いになったその個人に対する憎悪が拡大する→オフで深刻な事件に。
ということはあるかもしれん。

まあ俺も2ちゃん閉鎖賛成一票だが。
たぶん移動したらもう見ないだろうな。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 05:31:40 ID:OY31Rzh20
というかそもそも市場原理として
匿名とコテハン両方の掲示板があり、
それでも匿名のほうが人が集まるということは
匿名のほうが優れていてみんなに必要とされてるということだよ。
匿名が本当に劣っているなら人が集まったりしない
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 05:37:31 ID:XhyIITCt0
MIXIも煽り様に一つキープしてる奴はゴロゴロ居るからね

680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 07:11:27 ID:DoKD7vfF0
>>649-651
あんたはエライ!!
俺は常識の範囲内での受け答えでいいな。俺は感覚が普通だから色々と角が立つような事とか敬うみたいな堅苦しい事が苦手だな
穏やかに人と接するのがスタンスだから
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 09:30:35 ID:2OhqWj6X0
>>677
個人の同一性で情報が統合されるのが怖い。
うちのアシなんて、ミクシの日記内容統合したら
家を探し当てられる状態になってた。
俺のアシだってのも推測できるんじゃないかって状態になって来て
全力で注意して削除させたけど、そういう奴に限って深刻さを最後まで理解しない。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 13:11:19 ID:cBxcn22U0
でも本来発言てのはそれくらい慎重にすべきものなんじゃないの?
昔から口は災いの元とか言うしさあ。
軽口を気楽に叩けるからどんどんエスカレートしてしまいに人を不快にさせるんだよ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 13:23:31 ID:lvW3FVum0
ブログやSNSでも「軽口を気軽に叩いてエスカレートして大炎上」ってパターン多いっしょw
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 13:38:10 ID:xuLXlTEs0
問題はコテハン義務化された掲示板でこの「漫画家愚痴スレ」が出来るか
どうかじゃないか?
それ無理ぽ。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 15:04:20 ID:STiG2mDs0
こんだけイロイロ書けるのも匿名だからだしな。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 15:28:14 ID:VsUeBL630
コテを定期的に変え続けてもわかっちゃうんだろうなぁ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 15:30:01 ID:0HkNuSu50
オレみたいなエロマンガ家がマンガ家の振りして書き込むしな。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 15:38:42 ID:AeveKXl00
それはコテにするしないは関係ない>エロ

匿名がいやなら2ちゃん利用しなければいいと思うのだが
利用したらますます延命の可能性が高くなるし
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 15:40:48 ID:PjZ2+UKY0
シロウトと編集者は読んでもばれるし書き込めなくなるな>mixi
ただ、やたらと仕事依頼が来たりしても受けられないオレがいる……
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 15:45:55 ID:wK8uYzOt0
ハンドル名「名無し」が跋扈するだけの予感
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 15:51:43 ID:OY31Rzh20
>>682
君が発言という概念をどう捉えているのかと
ネット掲示板がどうあるべきかの間には何の関連性もないことですよ、

誰にも何も強制されてることでなし、
気に入らないならなんでわざわざ自分から2ちゃんに来て自分で不快になってるんだ?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 17:15:33 ID:PjZ2+UKY0
>>691
まあまあ。

不快なこともあるけれど、こうやって愚痴たれることもできるんだから。

あんまりムキにならないでだらっと。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 17:18:57 ID:shTb5g9C0
そういう自分にとって不快なものが存在するって分かった時点で
表面上はいくら取り繕っても、気にしないでいるなんて無理
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 17:42:23 ID:0G81ZJQA0
それじゃまるっきりガキだろ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 20:08:04 ID:TRm100jz0
っていうか本当に2ちゃんへいさされるの??
ソースどこ?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 20:37:20 ID:vOoVAdrn0
2ちゃんスレ検索で簡単に掛るよ。
しかも名無しさん欄が『閉鎖まであと何日』とかカウントダウンしてるし。
多分事実上の閉鎖ではなく、厨落としの為の閉鎖だと思われ。
スキルのあるねらーだけ継続して利用するんじゃないかな。
あとはミクシにでも行けと。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 20:39:07 ID:29NI5lnI0
ねらーとしてのスキルがあるっていうのは喜んでもいいのでしょうか
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 20:58:50 ID:MMol2ufx0
>>695
されねーよw
されたらされたでいーじゃんよ。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 21:05:08 ID:0HkNuSu50
一週間が短ぇよ!!
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:25:50 ID:2sqdGpjc0
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:08:46 ID:1Ix1TJna0
みなさん浦沢さんの番組は見てましたか?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:10:39 ID:u0Ch9+430
正座して見た
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:14:29 ID:0G81ZJQA0
なんか20世紀少年のあの終わり方をメディア利用して言い訳してるみたいであんまりいい気分はしなかった
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:57:02 ID:HHROCgfP0
masterキートン完全黙殺の件について。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:02:53 ID:9taK0MCy0
自分思ってる白のヤノハの丸ペン軸で描いてた。
他で見たことがないので、なんかすごくうれしかった。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:27:49 ID:/O4G4yYb0
長崎氏が怖かった
映画化するとしたら岸部一徳で
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:53:21 ID:NYBCvrvY0
キートンは秀逸な原作だと思うのだが・・
噂によると物語中盤から原作者が原作を書かなくて、編集と二人で書き上げたとのこと。
それで印税とか名前表示のトラブルとかになって結局絶版になったんだよね。
でも、原作者の言い分では提出した原作は使われず、ネタだけ拝借されてたらしい

普通は原作者にネタがあれば、原作者と編集で話し合ってストーリーを作るか
そうして作った(けど使えない)ストーリーを編集と漫画家とで再度練り直すかの
どちらかじゃないのか?
編集が原作者と会話する肯定を手抜きして、勝手にネタだけアレンジしてた気がする

漫画の原作ってろくにセリフもなくて
こっちでエピソード創ったり肉付けしないと使えないものばかりだけど
あるとなしじゃ大違いだし
むしろ手を入れないで原作のまんまでよかったと後から思うこともあったり

けっきょく何がいいたいかというと
原作者とトラブルになるとかも含め、編集の力はデカイってことだ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 01:03:11 ID:yJ4xMiIL0
仕事場だけでも相当な本の数ですよね。
みなさんの仕事場もあんな感じなんでしょうか?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 02:04:23 ID:SC5nLnbf0
キートン絶版なのか…知らなかった。浦沢作品じゃ一番好きなんだ。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 02:06:14 ID:O6C1WgMW0
>705
漏れももう15年くらいヤノハ使ってる。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 02:23:56 ID:MuvyIooR0
>>695
一週間前にそういう捏造祭りがあっただけ。
気が付かない位集中していたならあんたの勝ちだよ
2CHは無くならない、風邪に気をつけてゆっくり休みな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 04:37:03 ID:gVVHq9nO0
勝手に寝させるなw
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 07:07:40 ID:H7j286hH0
背中がこって苦しい…
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 09:00:32 ID:AYyLU6gp0
ちんちんがこって苦しい・・・・
はけ口もないのに

というセリフを考えついたが気品に溢れる俺の作風では使えないな
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 09:35:52 ID:yL2IiHWJ0
オレの漫画は気品は、溢れてないけどなんか別の物は色々と溢れてるぜ。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 10:34:46 ID:tjX8wo4O0
連載一個終わったー。一応次の枠もらってるから
「次こそはドンとアニメ化するくらいの気持ちで頑張ります!」
って担当に言ったけど実際なんか死にてえくらいへこむな・・・
雑誌発売したらスレで「やっと終わったか」「もういいよ」とか言われるんだろうなぁ
なんか浦澤先生見て泣いた
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 12:38:44 ID:meK0KBJyO
お疲れさん。
もうアシが集まることもないんだなーって思うと寂しさもあるよね。
けど昨日の浦沢さんが仕事場で一人でぽつんとネームしてる姿を見たら
なんか勇気づけられた
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 15:08:37 ID:wYOSp0rW0
自分よりアシのほうが明らかに絵が上手いというヤツはいるか?
オレは(´・ω・`)ノシ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 15:17:58 ID:AEW+XNIB0
(´・ω・`)ノシ

まぁ、さすがにキャラはおれの方が上だと思うけど、
自分はアシ経験がないので、背景描けないどころかパースさえ分からない。
アシがトレスした背景見て、うめぇなぁとため息をつくこともしばしば。

困るのは、新人に教えることが何も出来ないことかなぁ。
何か聞かれても、○○君に聞いて、としか答えられない。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 16:48:03 ID:5FfRx2620
専属契約してないのに、担当から
競合誌には書かないでね、と言われました。
その後、競合誌の、仲のいい編集から、仕事を依頼されました。
皆さんならどうする?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 18:01:48 ID:O6C1WgMW0
>720
契約していない以上それは720のやりたいようにやっていいよ。
かけもちすることをよく思わない担当だとぎくしゃくすることになるだろうけど。
今後両立するのか、片方をメインでもうひとつは気が向いたら程度にやるのか
競合誌に完全移籍したいのか、そこらへんよく考えてみ?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 18:40:51 ID:ebcfhAj00
>>721
難しいところだけど、まずは今描いているのが連載かどうか、
また連載じゃないなら連載の見込みがあるか、
そこが第一のポイント。

連載なら、人気はどうか、将来性はどうか。
連載じゃないなら連載に力を入れてくれそうかどうか。

この辺で、自分がその雑誌の核になれそうなら、
ちょっと「仲の良い編集」とは、その事情を話して、
間合いを取りながらがいい。

もし今の雑誌の担当との相性とか、将来の見込みが薄いのなら
天秤にかけるのもいい。

ただし、今の担当ともきちんと話をして、
うまくつないでいきながら他でも仕事をした方が
将来のためにはいい。

723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 19:02:58 ID:050o26h/0
そうやって一ツ橋と音羽を両天秤にかけようとして
仕事と信用を一気に失った人がいましたね。かなり昔の話ですが。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 19:17:55 ID:ebcfhAj00
>>723

それは本人問題だよ。うまく移籍した人間もたくさんいるし、
両方で仕事している人間もだくさんいる。
要は売れても奢るな、担当との信頼関係をきちんと持て、ということだ。

「わがまま」で天秤にかけるのと「きちんと筋を通して」天秤に掛けるのとでは
大きく違うよ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 19:25:29 ID:aQgj/fMS0
こういうとき営業力が問われますな。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 19:26:27 ID:050o26h/0
本人はうまくやったつもりだったんだよ。
編集サイドが必ずしもそうは思わなかっただけ。
(ついでいうと、担当レベルで話がついてても、編集長に報告したら
『ふざけんじゃねーバカヤロー!クビだクビ!』とか言われて
あっさり連載終了する事もあるわけで。)
担当もサラリーマンだから、上がダメを出したら簡単に前言撤回するでしょ。普通。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 21:31:19 ID:FcdcqOEM0
営業経験者は有利…なのか?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 22:26:22 ID:ebcfhAj00
>>726
△ばん△さんのことですかね(^_^;)

あの時は、まあ揉めましたわな。

でも10年、20年という長いサイクルでモノを考えていくといいよ。
金だけじゃなくて、オレはずっとマンガ描いていたいわけだから。

描ける場所を抑えておくのも大切。だから、新人だろうが、ベテランだろうが、
編集者とはともかく仲良くなる。

それは大切だ、とだけ言っておく。
つい最近も、一度編集を辞めたフリーの男から15年ぶりに仕事の話があった。
今はそこの仕事は出来ないが、オレを育ててくれた編集だから、
そのうちスケジュールを空けて描きたいと思っている。

15年、こっちが仕事を続けていた分、そいつが別の畑でどんだけ
世の中を見てきたのかが楽しみだよ。

すまんな、爺の繰り言みたいでw
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 23:27:29 ID:XVncX8im0
>>718-719
漫画家の力は総合力だお(`・ω・´)シャキーン
オマイ等はよくやってるお、ガンガレ、みんなオマイ等漫画が見たいんだよ(`・ω・´)シャキーン


それにしても某番組でブレ―ンて案外無能なんだなと思ったよ・・・
てっきり目以外完成してる原稿を用意してくるような存在だと思っていたのに・・・苦しい部分残ってるジャン!
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 23:32:49 ID:gVLFW5Zn0
連載終わって次の枠が決まってるっていいな・・・
オレ連載終わったけど読み切りコンペからですよ。
まぁ初めての連載だったししょうがないか。
連載終了→読み切り→新連載を狙いましょうと担当に言われたから
次の読み切りで気合入ったもん描くぞ!って思えば思うほど浮かばないよ
自分で自分の首絞めてるっていうか、プレッシャーっつーか・・・あー苦しい
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 23:50:56 ID:U/mgzHMH0
>それにしても某番組でブレ―ンて案外無能なんだなと思ったよ・・・
>てっきり目以外完成してる原稿を用意してくるような存在だと思っていたのに・・・苦しい部分残ってるジャン!
kwsk
目以外完成って本宮先生?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 23:59:56 ID:O6C1WgMW0
>729
それはブレーンじゃなくてゴーストの域なんじゃ…
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 00:03:40 ID:OZTvHDpy0
みんな大変だチンコをこすると気持ち良いぞ! やってみな。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 00:05:26 ID:dSSQUKMp0
チンコがない場合はどうしたらよいのでしょうか?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 00:06:52 ID:o+fCR8mn0
>>731
浦澤さんの特集番組でブレーンと打ち合わせのシーンがあって普通に打ち合わせだったのがショックだった
一人で頑張っている俺の想像とは違った・・・
ブレーンてもっと便利で楽できる存在だと思っていたのに・・・目以外完成してる原稿を用意してくるような存在だと思っていたのに・・・orz





でもいい家住んでいたな〜やっぱ人間金だよな(`・ω・´)シャキーン
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 00:15:27 ID:QtH5fS/Z0
お前はブレーンって言葉でなにか妄想しすぎw
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 00:29:04 ID:ARivHkEl0
ブレーンヨーグルト
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 01:32:13 ID:ZtA0BF6W0
映画を見たり資料を読んでネタだしてくれて
取材にいって背景資料ドッサリ集めてくれるだけでもいいよね>ブレーン

某氏の打ち合わせは確かに普通だったけど
アレで某氏の頭の中では、物語が高速で組み立てられるんだろうね
ブレーンが優秀かどうかより、作家にとって必要かどうかが大事かも
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 02:05:21 ID:2dJVbvl10
漫画家だったら、あの番組で放映された打ち合わせがどういうレベルの
ものかくらい分かるだろ?
資料探しだのアイデア出しだのストーリーを練るだのってややこしい段階
はとっくの昔に終わっていて、最終回まで書くべきものは二人の間で既に
合意してる。
それを連載再開ってタイミングで、どういう構成と演出で読者の前に出す
べきかって話をしてる。
俺はむしろ、すごく少ない言葉のやりとりで互いに言わんとしている事が
通じ合ってるのに感心した。
あの背後にある信頼の蓄積はなかなか出来んよ。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 02:25:00 ID:gspqhzuO0
>>737
つBSE
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 02:30:13 ID:ARivHkEl0
ミキブレーン
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 03:57:53 ID:ZtA0BF6W0
>>739
それが当たり前だろ、だから普通だって言っている
それでも結局最後の組み立ては漫画家の頭の中の作業にゆだねられる。
目以外の完成原稿の用意するほどの超ブレーンではない
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 04:55:00 ID:QtH5fS/Z0
だから目以外の完成原稿を用意するのはブレーンて言わないってばw
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 04:59:27 ID:GQI9MMHa0
ブレーンコンドル
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 07:50:07 ID:0ohYIhV80
おまいら、よく考えてみろ。
「ブレーン」って脳ミソのことだ。
資料集めとか考証する人のことだ。
話まで考えてくれる人は原作者だ。

目だけ描いたら残りを仕上げてくれる人はゴーストかアシと呼ばれてるぞ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 08:09:55 ID:/fieurDV0
よく考えてみろも何も
ここでブレーンの意味がよくわかってないのは
およそ一人ぐらいだと思う。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 08:25:50 ID:G60muTCE0
およそ一人ぐらい≠深く考えたら、
だんだん怖くなってきた。
748745:2007/01/20(土) 08:38:08 ID:0ohYIhV80
>>746
そうか。

   , - ,----、  , - ,----、 
  (U(    ) (U(    )申し訳ありませんでした
  | |∨T∨  | |∨T∨
  (__)_)   (__)_) .
749746:2007/01/20(土) 08:46:44 ID:/fieurDV0
いえいえこちらこそ失礼な事を。<丶`A´>y─┛~~
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 10:02:58 ID:ZtdBd3wU0
皆アシスタントとか何人いるの?最高で一日何p描ける?
751720:2007/01/20(土) 11:41:11 ID:9zZG1+j70
専属契約無しのことで相談したものです。
今後も考えるとほかで仕事はしたいけど、
今はまだ時期じゃないな、と判断しました。
皆さんのレスすごく役に立ちました ありがとう!
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 11:48:39 ID:4pEnifjc0
>>746
   , - ,----、  , - ,----、    ., - ,----、 
  (U(    ) (U(    )  (U(    )申し訳ありませんでした
  | |∨T∨  | |∨T∨   | |∨T∨
  (__)_)   (__)_) ..  (__)_) 

753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 12:18:57 ID:+3dHS3Nr0
わたしも数々のセクハラレス失礼しました。
そして今は少しお年を召した方の二の腕のたっぷんたっぷんお肉に夢中です。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 12:41:27 ID:njFDHCED0
はあ? セクハラは重罪だよ
失礼ですむ話じゃないよ。
こんど出てきたらその口漏れの巨根でふさいでやるからね
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 16:06:42 ID:IiRmUeKL0
オレのクチを濡れアワビちゃんでふさいでくれ〜。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 16:26:34 ID:Xyow/2oK0
>>720
>専属契約してないのに、担当から 競合誌には書かないでね、と言われました。

と言われたときに「専属契約しますか?」と聞けばよかったね
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 16:38:41 ID:vM+Eskkb0
>>751
がんばれよー
仲のいい編集さんともちゃんとつながっておくんだぞー
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 18:56:22 ID:F1eoCarP0
>>756
契約料てどれ位なんだろうね?
759720:2007/01/21(日) 21:02:52 ID:3+vTPhgn0
>>756
競合しない雑誌にはすでに書いてるんですW

前に聞いたら、売れっ子ジャンプ系だと
今の自分の年収くらいだった。不労所得で妻子が養える…すごい
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 21:18:01 ID:Xyow/2oK0
>>758
いろいろだけど、初めのうち だったら二桁マソ円の低い方だと思った。
このスレのかなり昔に
「契約料もらったが、ちっとも掲載されなくて、かといって他に営業できなくて日干しになった」
とかあったし。
微妙な額だね。
雑誌のアレとか自分の生産能力とかとをよく考えないと。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 21:57:37 ID:4k6M5NUM0
>売れっ子ジャンプ系
 あのヒトたちは選ばれた別世界のヒトたちだから。正直「同業者」では、もう、ない。神。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 22:41:14 ID:Lgcbh5W/0
俺、デビューしたての頃
担当に専属契約をしきりに勧められたが(大手三社にあらず)
肝心の契約料をいくら聞いても教えてくれなかった。

額がわからん状態でイエスって言う奴、いるのかなー。
今考えても不思議でしょうがない
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 02:25:12 ID:caxDmqFj0
数年前だけど100万て聞いたことある>某大手の女性向け雑誌
専属って言っても専属料より年間どれだけ仕事出来るかも重要
コミックスになるのか 年間のページ数も

いまだに専属制度が残ってるところって週刊くらいじゃないの?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 02:30:13 ID:bLEmTkSD0
うちはあるな。数人契約してるらしい。ウラヤマ。
新人は数十万から、上は数千万まで上限はなし。
ヒット作家には儲けのバック。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 22:06:25 ID:/8N7EISG0
>>764
それってふつーにロイヤリティ契約なんじゃ?

まあ、オレ様には関係ない話だがな。
雑誌の懸賞とかの分でもギャラが出るよ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 22:08:30 ID:/8N7EISG0
あ、今思い出した!

昔、デビューしたての頃「専属契約とかあるんですか?」って担当に聞いたら、
「君はじゃんじゃん色んなところに描くべきだ。」って言われた!

遠まわしに「君は要らんコ」宣言されてたんだ…。 orz
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 22:53:53 ID:a4yWE/XQ0
専属契約交わした十日後に前々から描きたいと思ってた雑誌からお誘いがきた
一度投稿蹴られてたしまさか話が来るとは思わなかったのよ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 09:15:59 ID:aunt8C0N0
おれはデビュー1年目に漫画だけじゃ食えないんで担当が月額5万円の専属契約をしてくれたよ。
その人がいなかったら今のおれはない。人生の恩人だ。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 10:00:28 ID:2iMLWyl+0
おれはデビュー2年間ほど
年50万の専属契約と
月5万の教育費なんてのをもらってたな。
期待されてたのかもしんないけど
まったく期待に応える事が出来ずに、今は他社に…
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 16:13:52 ID:FEBlOc/00
>>767
投稿蹴られてから、どの位してお誘いの電話あったの?
大体半年出版社から連絡なかったら俺的にはあきらめてるけど。
1年たってから連絡とかあるのかな?

771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 16:29:06 ID:1Af1UJAC0
立てました。一緒に話し合いましょう。
ttp://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1169393817/
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 16:30:49 ID:GarZ9bF50
他所で頭角をあらわせば連絡が来る
編集なんてそんなもんさ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 16:50:48 ID:R+8pV3h90
流れブタぎって悪い。吐露したい。

打ち切り喰らって、なんとかそれでもモチベーション維持しながら最終回を描いているところだが、
急に堪えきれなくなって、ペンがまるで進まなくなった。〆切は10日後。
ここで投げたら全てが水の泡だって分かっているのに進めない。詳しくは言えないが、俺のマンガがうけてねーの
わかるけど、それは俺の力不足なのも認めるけど雑誌自体も売れてない。それも切られた理由の一つ。
それでそれとなく他所で描いた方がいいかも、とか言われてさ。
なんだか頭に来たからラスト数本頑張れたけど、頑張ったところは評価してもらえたらしいんだけど、
今更チャンスはまだあるからとか言われてもさー。どこにあるんだよそんなもんよ!!
一応担当には感謝してるんだけど…限界キタ。
すまん、チラ裏。
ちょっと寝てみるわ…
起きたら頑張って終わらせて、早く営業かけなきゃ…俺死んじまうよ。
オファーとかあるヤツ寺ウラヤマシス。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 17:10:12 ID:wQsTohU20
>>773
頑張ってるヤツに頑張れとは言わん。見返してやれ!
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 17:37:24 ID:VeOyDMxH0
>>774
お前、某△ラッドのBBTMO先生みたいなこと書いてるなw

>>773
大丈夫だ。きっと光は見えるぞ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 17:50:40 ID:jJeiLkDi0
>>770
3年近いかな
そっちの編集の人が今の連載気に入ってくれてるらしくて
最近じゃそこで仕事してないのに雑誌送ったりしてくれて有難いけどなんか申し訳ない
契約期間あと丸々2年あるから恩返ししようにも・・・
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 19:39:35 ID:PZDg7cLn0
15年前に仕事を断った編集さんは、いまだに年賀状くれるし細かい仕事くれたりして繋がってる。
最近になってそこの会社で連載が始まりそうだ。担当は違うけど。
けっこう長い付き合いになるもんだよ。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 20:49:10 ID:zkV2VwF9O
あと10日もあるなんてテラウラヤマシス
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 22:00:14 ID:cx3lZcIg0
>>776
3年前の投稿者を覚えてるのは結構すごいなあ。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 22:24:03 ID:BAli9NjL0
>776
あと2年契約があるなら仕方ないから、これから2年間専属の仕事をやりつつ
別の連載の打ち合わせやネームの作り溜めしといて、契約切れたら即連載開始を
目指せばいいんじゃないか?
そうすれば先方の編集とも切れないし、2年待たせてる間に編集の気が変わる
心配もないぞ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 01:07:45 ID:k6Re0CuM0
>>773
忘れられない最終回にしたれ!!
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 01:46:44 ID:7u5pKPbF0
いつもより全然進んでない締切前日なのに
やる気しない。やばい。とりあえずPCの電源落とそう…
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 02:33:32 ID:M574h9Oi0
>>775
BBTMO先生はしらんが、すでに限界の人に「頑張れ」と励ますと、
それは励ましではなく「の努力が足りないからだ」と言われたと感じ死にたくなるらしいぞ。
784775:2007/01/24(水) 02:49:27 ID:7mMbXTug0
オレはすでに1度なったよ。

結構なっている人、多いんだよね。編集の心ない言葉でどんどん疲れていくよ。

最近は、だんだん良くなりつつあるが。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 03:32:25 ID:k6Re0CuM0
いいか高学歴の人材は概ね基礎学力が出来ていて対人能力が優秀なんだよ・・・多分な(`・ω・´)シャキーン

だから大手の編集に対人能力の悪い奴が居ないのは保証付きなんだ・・・多分な(`・ω・´)シャキーン
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 03:41:54 ID:YcHT72VN0
でも、その対人能力を社内の上司に対してだけじゃなく、
作家にも発揮してくれよと思わせる編集者もいるんだよ・・・(´・ω・`)ショボーン
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 03:58:57 ID:M574h9Oi0
エリートコース歩いてきた人はトラブルに弱い。柄の悪い人間相手には特に弱い。
誰にでも弱点はある。エイリアン2的に言えば「血が流れるのなら殺せる」だ。
だからと言って恫喝しても駄目なんだがね。
なんにせよ生きる工夫は必要だね。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 06:10:31 ID:ZVOo/ZOg0
>>776
契約にない仕事はできないの?イラストのみとか。
前に担当がぼやいてた、○○さん(元人気作家、現在干されてる)に
頼みたいけど契約中なんでイラストしか頼めない、って。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 06:23:49 ID:BDC6u5xO0
どういう契約を結んでるかによるだろ。
よそに文章描くのも駄目だった。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 06:58:57 ID:0VFLhkup0
>>788
確かに単発の仕事なら契約もとの会社の許可があればって言う条件で可能なんだけれども
すでに複数連載してる今の仕事で手一杯なのも正直なところなんで薄めるわけにいかないし
契約してくれた会社もデビュー以来ずっとお世話になってて感謝してるから
しばらくは今の連載を100%で頑張ろうと思ってます

契約の話って知人作家にもできないからなんか書くとスッキリ感あるw
791788:2007/01/24(水) 10:08:17 ID:ZVOo/ZOg0
>>789
マンガ家なのに文章も!いろんな契約があるんだね
>>790
おーがんばれ!
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 12:03:08 ID:ct/FhuwK0
ものっそい話が吹っ飛ぶんですが
液タブの21UXを使用している方いませんでしょうか?
数年前、あまりの値段にあきらめてL887のほうを買って
これが壊れるころには新機種が出てちょっとは値段が下がってるかも
という淡い期待でその場を慰めたのですが、
最近また興味がわいてきています、
数年たったいまでも新型は出る気配もなく
なんかもう思い切って買ってしまいそうな衝動に駆られているのですが
正直、今の現状でこれは買いでしょうか?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 12:53:59 ID:gn2znCF/0
>>792
使ってるよ。自分もちょっと安いセールの時衝動買いしたが
もうこれがないと生きていけない。
L887ってのは知らないが、21UX液晶もきれいだし使いごこちもいい。
最初はでかさにびびったがwもう慣れた。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 13:07:33 ID:xo3v3IFm0
>>773
辛いんあんただけ違うねん

担当チャンたらにこにこ笑いながら「この次がんばれば・・」だって
「この次」なんてもんもうあってたまるか。 わかってるよ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 16:44:17 ID:tpIkQhoF0
>>777
プレデターじゃなかった?エイリアン2でなくて
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 18:16:29 ID:fV/dBYI30
>>792
うちには21UXと旧CintiQ17インチ&18インチモデルの3台ある。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 18:58:20 ID:Qnnd997k0
>>796
ブルジョワだ!! そんだけあるなら1つ下さい
一番大きいやつな
798796:2007/01/24(水) 19:56:59 ID:fV/dBYI30
アシのトーン作業用になってるから、ダメw
799792 :2007/01/24(水) 21:24:50 ID:ct/FhuwK0
今日もう辛抱たまらず新宿のヨドバシへ21UX実物触りに行ってきた
正直ちょっと感動した、
なあにこのクオリティ、サイズも感度も液晶のレベルも完璧じゃん

車購入計画を全部放り出して明日預金全部卸してくる
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 22:07:33 ID:8c2Ul3Fm0
宣伝くさくなってきた
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 23:19:52 ID:wUO/ORfN0
>>799
卸すのかよ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 13:29:27 ID:kK7o2LMJ0
堕すよりは。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 13:39:17 ID:JyUXvL9b0
落とすよりは。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 20:03:09 ID:YfhLGIwk0
それにしてもPCとかで簡単にコマ割りとかトーン貼ったり出来て楽な時代になったもんだな
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 20:47:53 ID:v0lCRp6k0
事あるごとに俺の前で他作家をべた褒めする人がいるんだが
俺を凹ませようとしてるのだろうか?
意図が分からん・・・
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 20:53:31 ID:bY4XTV7m0
>>805
気にはなるけど、比べて云々って訳じゃなし
単に話題のひとつだろう。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 23:48:29 ID:n+NGCPNjO
ゲッ
信じられないくらい唇の皮がボロボロ
この一月孤独だったなー
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 09:52:12 ID:K8gNq6Sl0
安心しろ、
全身の状態がぼろぼろの俺に比べたらなんともないぜ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 09:53:55 ID:EUMvAn2/0
循環器系がボロボロ。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 16:29:57 ID:ns4WdQvNO
みなさんどんなチェア使ってますか?
自分は奮発してアーロン買ったんですけど、ヘッドレストがあるやつにすればよかったと後悔。
次はコンテッサあたりにしよう・・・。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 16:33:05 ID:IIhpfRLo0
良い椅子を買ったんだが、そこで居眠りしちゃうんだよな〜
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 00:21:48 ID:ckkOwIFe0
俺のハートがボロボロ・・・最近の子は軽すぎだ・・・('A`)
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 01:14:03 ID:v1HI7V4t0
椅子はイイのは本当にイイからねぇ。

東急ハンズで「こりゃイイ!!」と思った椅子、値段見たら20万超('A`)


それはそうといったい何があった>>812よ?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 01:18:52 ID:kO228ryC0
おれもアーロンだけど>>810にはまったく同感。
そして居眠りしちゃうのも同じ。
安物だったら体重を後ろにかけたらコケそうになって目が覚めるんだがw
イプシロン買うかな…。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 04:59:06 ID:7jwO55F60
ミラチェア派もいるよね、
いつか買おうと大塚家具行って試し座りてみたりするんだけど
正直短時間じゃどれも大差ないように思える、、、
かといってじゃあとりあえず買って試すかといえろ様な値段でもないんだよね、、、
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 05:20:55 ID:z0EgsMqN0
私もアーロン。確かに居眠りしてしまう。
それまでは椅子で長く寝てしまうなんてことなかったのに。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 12:32:44 ID:n/LrJ5PC0
アーロンなんて高いの買えないよぅ…
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 14:41:22 ID:SW5B1HE+0
ぼくのたんこふぼん一万冊もうれなかったって
アオーン
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 16:25:14 ID:wUuevZGlO
私も同じくらいですよ。
増刷なんて当然なしです。
売れっ子の「第25刷」なんてのを見るともはや別世界の人間としか思えないです。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 16:39:21 ID:cMcVo7WF0
一万〜二万ぐらいで、20年近く漫画家やってる。
正直なんで続けられてるかわからん。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 20:38:03 ID:6P+Z7LOM0
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ   アーロン?イプシロン?
 (っ ≡つ=つ     ボコボコにしてやんよ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 20:43:32 ID:eCI2+bGJ0
>>820
なんか自信出てきた!
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 00:02:10 ID:JvSSMMkF0
身長160センチの自分にはアーロンは大きすぎて合わないよ。
いいと言われる椅子はどれも海外製品なので大きくて困ってる。
自分にも合うアーロンチェアみたいな機能の椅子はないのだろうか。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 00:09:33 ID:KGBYZM0K0
150センチの自分はどーなる??
子供用?'   `,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 00:11:24 ID:rGilHZ1L0
ttp://www.businessseating.com/aeronposturefit/aeronsize.htm
一応、150でも160でもいけるようだが…
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 04:30:25 ID:8Mcx6zGR0
女子か!
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 04:46:10 ID:rGilHZ1L0
Σ(゚Д゚*=*゚Д゚) なっなにっ女子?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 06:30:37 ID:xsd9s2Kd0
30代でも心は女子です…
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 07:54:40 ID:uJAIQsnF0
オカムラのコンテッサは日本製だよ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 10:46:07 ID:sa0zIkIN0
150センチないけど、アーロン使ってます。
小さめのアーロンがあったので購入。でも自分には大きいかな、満足はしてるけど。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 11:27:02 ID:e1tZwtLfO
アーロンは後傾機能が背もたれと座面と固定式ないのが辛い。
原稿描いてる時は前傾姿勢で描いてるから関係ないんだけど、
机で小休止なんて時は背もたれだけの後傾機能が欲しいなー。
アーロン使用者なら経験あると思うんだけど、リラックスしてる時に
いつのまにか腰だけ前に沈んでるなんてことがあるはず。
あとそれとやはりヘッドレストは欲しいな。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 16:02:58 ID:gQwsFBXL0
時給で働く仕事じゃないから、いくらがんばってかんがえてもいいネームが出ないことはあるよね。
才能ってものがあるんだからその辺はしょうがないよね。
この一週間、うんうんうなって作ったネームが没になったけど
よくあることだよね。まったくの無駄じゃないよね。
そういうことってあるよね。
「一週間、何もせずダラダラ過ごしたのとかわらんやん」
って言われたけど違うよね。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 16:30:52 ID:6FjtMjnK0
>>832
Exactly!!
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 16:42:56 ID:ZtwOpSt20
>>832
アイディアの段階でこまめに編集に意見を聞くという事はしないのかい…?
835832:2007/01/28(日) 16:52:20 ID:gQwsFBXL0
>>833
ありがとう
>>834
これ以上こねくり回しても好転しませんね と…
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 17:40:41 ID:JvSSMMkF0
>>832
自分でそう思う時は多々あるけど、人から言われたら腹立つな。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 18:14:41 ID:+7dB7TUh0
     ,.-―┬-、
    /,. z===、ノ
    `i ハノヽハ〉    【嫌いな漫画家・作品をageるスレだお】
    ヾゝ!|,,゚ ヮ゚ノi   プロ作家からの直レスがきっとくる。 
     _/i)_∀ト_     そうだ!漫画家に直接愚痴ろうっと!( ゚∀゚)o彡°
     ゙ーく_,/_jー'    
      〈 〈 〉 〉   愚痴る少女漫画家たちに逆に愚痴って
      ゙-' `-'     閉経オバサンとの熱き闘い…いまここに…!!

   http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1169973881
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 20:11:07 ID:8Mcx6zGR0
>>832
どうせロクなのできないから一週間何もせずダラダラ過ごした事あるぜ?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 03:02:56 ID:647QaR0E0
>>834
シロウトもしくはシロウトだった頃の心を忘れずそのままそっくりお持ちのあなた、ここは愚痴スレ、
戦う男女がひと時安らぐ憩いの場、説教したけりゃまずてめえのケツを拭きやがれ、うんこくせえ
ガキが。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 03:50:28 ID:PKv1jx5A0
> 戦う男女がひと時安らぐ憩いの場
ここってそんな恥ずかしいスレだったん?かんべんしてください。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 04:41:33 ID:d6Piyr2q0
てか、一週間も休んでたら、作画が間に合わなくなっちゃうよ。
842839:2007/01/29(月) 06:55:40 ID:647QaR0E0
>>840
今回だけ勘弁してやる。行け。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 11:49:31 ID:97hyWx4J0
やる気でねえ〜
844おーい、843が:2007/01/29(月) 11:59:31 ID:TVc+Q+vd0
ねる気やでえ〜
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 13:03:20 ID:SR7QPsey0
ぬる気でねえ〜
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 18:18:42 ID:XbsAzp/tO
ヤる気やでえ〜
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 23:39:17 ID:0Hetvfu30
これしか特技が無いから描いてるって人と
食う為に仕方が無く描いてる人と
狙って売れたいって人なんかに負けないぞ〜

こいつらが居るから頑張れる
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 23:48:02 ID:wz3acc+T0
これしか特技ないし
食う為にオファーに沿った内容を苦しみながら描いてます
狙って売れたいです

お金は大切です
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 00:04:11 ID:bSTBVgNc0
まあオレもその手の雑草だがこちとら下々の掃き溜めから這い上がってきた叩き上げさね、
人生の重みと金の重要性にも気付かない坊ちゃん譲ちゃんには負けないよw
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 00:07:46 ID:Nx0T12qj0
>>847
俺、全部当てはまるわ。
これからもずっと描き続けて行きたいからな。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 01:17:00 ID:r0iRBTYx0
正直続けるのが苦痛で、単行本出るくらい描いたら畳むつもりだった連載が
意図せずそこそこ好評だったらしく、タイトル変えて結局続く事になっちゃって
案の定グダグダになって載ってる雑誌スレでも不評で。

でも世に出した以上責任持って描かなきゃダメだよね。
相変わらず描くの苦痛だけど何とか面白くしなきゃ……でもどうしよう……
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 01:28:26 ID:phf8+O5P0
新展開とかどうよ?人間関係図をリセットしてしまうくらいの
勝手なこと言ってスマン。

で、自分の話。
締めきりまでの今日はここまでと決めているノルマが
順調に後ろ倒しになっていくんだが、どーするよ。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 09:20:55 ID:XAR+kS+O0
>>852
何おれのこと?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 09:22:57 ID:O4bz7zMx0
>>846
ここには来ない方が良いのでは・・・(´-ω・`)チラッ

人間だから仕方ないけど、昔の作品に大まかなネタやストーリーラインが被ったりすることが有る
テーマつうか書きたいことが被ったり・・・('A`)
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 09:55:37 ID:I4k0x3o/0
>>854
家にこもって出て行かない職業だからな

新しいもの描くには新しい刺激が必要。
今までやったこと無いような事をあえてしてみるのはどうだ

逆立ちオナニーとかさ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 13:36:06 ID:RbZ3Lp5V0
おっちゃんからのアドバイス
オゼゼ稼いだら遊びに使うのはあほだな。もうちょい我慢。
そのキンスでスタッフ育てなさいと。
働くヤツには正当な報酬、それが育てるコツよ。
それからブレーンでもゴーストでもいいから頭の回転早いヤツ押さえとけと。
おっちゃんそれで今は楽してるよ。
家族サービスもどんと来い、けど自分が何描いてんのかたまに分かんなくなるけどなw
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 13:40:48 ID:Qq9+fJpy0
オレは自分で漫画が描きたくてこの仕事やってるから
あなたみたいにはなれないなあ。
でも読者が喜んで読んでるんだったら
作者が苦労しようと楽しようと
どっちでもいいことだと思うよ。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 14:26:53 ID:7K+Q7+gF0
イバラの道だな、がんがれ。

一人で創作する楽しみと限界は背中合わせだから、
できる事なら備えておいた方がいいよん。
読者はあんまし熱心に変化なんか見てくれないし、そこに気付くと少しツライ罠。

んな事より
世間じゃ女は子供を産む機械だとか言って怒られてるらしいな。
おっちゃんは仕事場でいつも女の価値の七割は処女であるかどうかだと力説してるよ。シラフでな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 14:38:45 ID:kVZAY6eX0
>>858
それは「価値」ではなく、「おっちゃんは処女が好き」という意見の表明に過ぎんよ。
ま価値観は人それぞれだし、それであなたが仕合わせなら誰も文句は言わんだろうよ。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 14:40:52 ID:0GEiK3n40
うまくシステム化できるのって、いったん大ヒットした人限定だな。
中途半端なものがやろうとしても尊敬されないわ、十分な報酬はできないわ、
「もまい完全に俺の絵に似せてウチでずっと専属やれ」「嫌だ」
で怒鳴りあいの喧嘩をアシ時代2カ所ぐらいで見た。

自分は月刊1〜2本連載だし、アシで自分よりうまい人が見当たらない。
自分がかならず下書きチェック、直し入れるし、誰がアシに変わりにはいってもあがりが変わらない。
属人性が低いので、誰が休んでもいいしもめ事もないところは良いが。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 14:43:07 ID:OMtJ8vl10
>>858
やっぱ女の価値は処女ですよね。完全に同意ですよ。
受け手変化は見てくれる人もいるけど大多数の人は爆発か転落しかしないと見てくれないと思う
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 15:06:43 ID:KGASliZp0
いや〜お恥ずかしい。
おっちゃん若い頃がむしゃらに働いたんで今頃揺り返し来ちゃってなあ。
食足りて礼節を汁なんちゃって、
今頃処女の素晴らしさにはまっちゃった!てへっ(*^o^*)
昔は女は顔ではない、増してスタイルでもないとか言ってたけど
今はメスクジラでもなくなって全く贅沢極まりない。
てかおっちゃんの性癖どうでもいいか(笑

>>860
おっちゃんキミみたいな人材求めてるよ。
今は自分の目的に向かってがんがれ。けどどっかで心が折れたら足を洗う前に発想を少し変えておくれ。
共同で何かを作るのも悪くないよ。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 15:18:48 ID:5FYemI200
2ちゃんでよく処女厨がいるけど
それってやっちゃったら価値が無くなるの?
それとも、自分と初めてやったことに意味があるの?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 15:41:36 ID:5g5yiWvr0
おっちゃんはヤルとかヤラナイとか関係ないなあ。
正直チソチソ疲れてあんま動かないし。チソチソ、なぜ動かん!
処女はね、自意識過剰なとこがサイコーなんですよ。
その癖脇が甘いとことか
夢見がちなとことか
食欲に負けてこぶたちゃんなとことか
おバカなとことか
体のあんなとことかこんなとことかに処女特有のだらしないとこが見えてんのがサイコーです。
短いスカートが指定カバンに引っ掛かってめくれてパンツ丸出しで歩いてたりすると後光が差して見えますです。

おっちゃん両手を合わせて拝んでますから!
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 15:59:39 ID:XW2ulqG00
そういうのがおっちゃんの目から見て処女っぽいってだけでしょ。
外見や仕草や本人の言動だけじゃ、処女かどうかなんてわからないよ。
とマジレスしてみる。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 16:13:03 ID:5g5yiWvr0
おっちゃん処女鑑定人じゃないからなあ。
今度聞いてみる。

あと20年くらいしたらお菓子持って近所の中学校に処女探ししに行きます。
ヨネスケみたいに処女に処女を紹介してもらうのだ〜


ねーねーキミって処女〜?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 16:16:09 ID:V0Co+AoT0
きもちわるい
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 16:18:22 ID:kVZAY6eX0
あっ!何だこいつヘンタイじゃないか!
869863:2007/01/30(火) 16:31:45 ID:5FYemI200
処女自体が好きなんだね。ありがとう。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 16:38:36 ID:UrkoJUzQ0
なりきり厨に注意。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 17:05:32 ID:gceD0G880
作家って自意識過剰なのが多いから、この手の馬鹿には乗せられやすいな。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 17:21:45 ID:UrkoJUzQ0
自意識過剰なのはなりきり厨だと思うが…
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 17:43:27 ID:gceD0G880
自分で証明してどうすんだよ。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 23:17:15 ID:EBL3OWSX0
>>866
理想的なリサーチ最高です
中古はダメですよね

>>860
でも難しい・・・経営者としては正しいと思うけど・・・
現場つうか常に最新の情報や動向に触れてないと感覚鈍るしね

また専属関係の問題もゴタゴタしそうだし(ここでも専属の問題よよ)まあ全ては売れてからの問題だけどな( ゚∀゚)
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 23:44:36 ID:jRZ89R8p0
情熱と野望のある内はがんがれ。
だらしないのは初老からでも遅くないからね〜( ^_^)/
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 00:04:46 ID:mruwu0vw0
もまえら、
システム化だの、人生ゼニだの、専属だのを語りたがる輩に売れてる奴がいない
という偏見を高めないでくれw
最近微妙にストレスになっとるぜ、

俺より売れてからほざけ!雑魚どもがッ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 00:13:57 ID:LpHCkhAz0
>>876
あなたは誰ですか?w
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 04:13:47 ID:lC5Ospiq0
つまり、システム化だの人生銭だの専属だの語るの大好きだけど
売れてるんですね?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 06:32:36 ID:lqaU2oor0
なんかスレが荒んでる…。

仕事がいったん落ち着いたのにうまく眠れない。
また今晩からつらいのに。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 07:47:01 ID:QXEd8mbYO
( ・∀・)つ○ ドリエル
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 11:33:07 ID:14SDGQ7s0
( ・∀・)つ● ドリアン
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 12:07:19 ID:LKGSKx4P0
( ・×・)つ● …………
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 12:19:59 ID:lYsOsh860
つ●(・_・ )? なにこれ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 12:34:01 ID:wGzu7jHp0
うんこだってw
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 16:19:52 ID:7lFWu2gh0
悩み無くていいな〜ほんと
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 17:59:50 ID:elr+uiB+0
悩みがあるならうかがいますよ。
借金以外なら。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 18:03:29 ID:7lFWu2gh0
100億無利子無期限で貸して下さい(−人ー)
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 18:20:28 ID:elr+uiB+0
だから借金以外だって。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 18:23:19 ID:cMFSu/920
>>888
じゃあ借さなくていいから100億下さい
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 20:16:12 ID:g1NiqPi60
あげるから、この100億を屏風から出してください。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 02:18:16 ID:4ght0C6X0
一休さんか。なつかしいなあ。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 05:09:42 ID:+P5mQu9m0
出会え、新右衛門!
891が屏風を抱えて逃げ出しおった!
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 05:23:30 ID:dBecInL00
> あげるから、この100億を屏風から出してください。

そんなニセ札などいらん。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 05:53:54 ID:Zvz3Fu8F0
イッキューーーーッ のコピペ思い出した…。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 08:19:26 ID:fi52QPtW0
信長様…。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 08:33:21 ID:sS85lvtp0
773です。
なんとか終わらせたよ…今はなんも言いたくない。
意外に絵は荒らさずにすんだ。これまでで一番いい感じになったとオモ。
暫く寝てから今後の進退について考えるわ。愚痴はかせてくれて有難う。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 13:24:15 ID:eUHpL0v10
かみさま
あと1時間で面白いネームが閃く奇跡をください
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 14:56:10 ID:l1cOFoP60
>>773
おつかれ、まずはちょっと休め。
リフレッシュしないと脳みそが腐るぞ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 15:25:46 ID:zc47NsFm0
気力と体力はまだ何とかなるが眼が限界だ〜・・・
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 20:24:00 ID:upMcEjVY0
>>896
お疲れさん。
最後投げやりになって描くか、少しでも盛り上げようとして描くかでは
今後の漫画に対する取り組み方が全然違ってくるし、
いい感じのものが描けたのならそれはそれでいいラストになったんじゃないかな。
まぁ少し休め。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 20:28:00 ID:oT5cTZYX0
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 22:22:34 ID:1Zw8m6fd0
>>899
目の疲労の回復にはアントシアニンを大量に含有するブルーベリーがお勧め。
手に入るなら北海道特産品のハスカップが、ブルーベリーの10倍のアント
シアニンを含んでて更にお勧め。
うちの仕事場ではネット通販で買い溜めたハスカップの果汁ドリンクを
常備してあるよ。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 22:35:04 ID:gO5EFIul0
イギリスのロングボウ部隊がブルーベリーを好んで食べた事から目に・・・
サーカス団が大量の酢を買い付けた事から酢は体が・・・



あるある大辞典!あるある大辞典!
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 23:05:15 ID:JI8TkiU0O
俺はファンケルのブルーベリーサプリメントを愛用
んでデスクスタンドはバイオライト




視力が0.05くらいなんで、これ以上悪くさせたらホントやばいんです('A`)
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 23:11:08 ID:d/jjRNqy0
あんまりキモいので「おっちゃん」をNGワードに登録
おえっ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 23:29:25 ID:bgP6paPnO
冨樫もお疲れさん
今日もネトゲ三昧か...
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 01:42:16 ID:LFMLRlT90
おっちゃん家族サービス中なのか?
それとも処女ウォッチングに忙しいのか?


カモンおっちゃん!
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 01:57:18 ID:gXtJguvJ0
>>907
うぜ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 08:52:28 ID:iKP/VFkz0
>>896
>意外に絵は荒らさずにすんだ
やるな・・・オツカレ寝て、好きな事を漫喫して休んでくれ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 14:03:28 ID:DfCF+mXA0
満喫?
マンコキツキツ?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 14:15:12 ID:8ZqPfR5d0
ここ数日著作権関係のニュースがニュー速でよく立つけど
まだまだ著作権への意識が低いなぁ
まあJASRACの取立て方法や松本センセの発言に反発したくなるのは分からんでもないけど
せめて違法ダウンロードには本腰で対策できないもんか

「本当に欲しいものは買う、買って欲しかったら欲しいと思わせる努力をしろ」
とwinny使用者の知人に言われたことがあるが
じゃあ例えばまずいラーメン屋に入ったら金払わずに出てってもいいのかと
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 14:29:27 ID:jekqzsK80
模写ってどの程度まで許されるん?
トレスはダメって知ってたけど、模写もダメっていう記事読んで心配になってきた。
テレビとか雑誌でカッコイイ構図やファッションってあるじゃん、見ながら描いたりしね?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 14:43:08 ID:Ibmgyx/30
松本爺の意見には賛同しかねるなぁ。
どんな土地成金だって死ねば相続税がかかるし、
孫に資産が残るかどうかなんて不明だ。

松本爺は必死で作家のモチベーションの話をしてるけど、
それは過去の栄光に縋るしかなくなった年寄りの理論武装であって、
今創作してる作家が自分の孫の利益を考えて作品作ることなんて
あり得ないでしょ?

そもそも自分の死後50年も利益の出る作品を作れる人なんて
ホンの一握りだし、
そんな恵まれた人たちが更に優遇を要求するなんてどうよ?
手塚真や吾朗ちゃんみたいなのを量産するだけだ。

正直、松本爺には過去の自身の作品にすら手を付けて欲しくないよ・・・
ハーロックはあんな奴じゃなかったのに・・・
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 15:17:30 ID:tq7HX0UH0
まるっきり引っ張ってきたっていうあからさまなモノはダメだが、
ちゃんと自分の作品になっていれば大丈夫だ。
でも、昔の作家とか、ミュシャの模写みたいなの、いっぱいやってたよな
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 15:30:03 ID:2TUqOl1/0
参考にした所が浮かない様な工夫をすればいいだけだしなあ。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 15:32:55 ID:F1SYPk/k0
>>914ミュシャの著作権はもう消失してるよ?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 15:49:11 ID:YLmuHFEL0
よくネタで昔、星空に巻紙であらすじ書いたりしてたけど
これからはこわくてできんなあ。
もっともすでに元ネタわかる読者が少数になってるから
今後は使うこともないか。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 16:31:02 ID:voqNw+JQ0
>>917
何のネタですか?分かんない…
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 16:33:31 ID:YLmuHFEL0
わかんなくてもいいよ。
920巻紙や 四畳半は遠く なりにけり:2007/02/02(金) 16:42:20 ID:pd82ZAeS0
>918

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 16:56:34 ID:dJkOGdvx0
昨日のパーティーは人いっぱいで身動き取れなかった。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 18:23:00 ID:PcKe+O++0
>>911
スキャン出来ない、しにくいインクを開発するしか無いんじゃ無いかなー
って思ってる。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 19:40:18 ID:6Am5qVKK0
開発した所で超高くて使えない予感。
つーか今もそういう紙有るけど高い。

転載されるだけでも腹が立つのに
宣伝になるとか自己弁護する輩が最高にムカつく。
ny使ってる大半は、貧乏人とニートなんだから
宣伝にはなんねーよ。
家から出て立ち読みに行けデブと言ってやりたくなる。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 21:23:32 ID:6is9jp/w0
どーせそういう特殊技術が開発されても
またそれを上回る技術が開発されて結局いたちごっこだしな。

もう泥棒は犬に噛まれたと思って諦めるしかないかと。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 21:25:57 ID:5TRn4Juc0
>>916
著作権うんぬんもだが、矜持の問題もな
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 21:56:13 ID:dIcwFZbA0
>>925
「矜持」かぁ…近頃とんと見ないけど、どこ行っちゃったんだろアイツ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 22:22:18 ID:TnLN6/WZ0
>>912
完全な線引きは無い。
基本的にトレースに準ずる模写以外は大丈夫だ。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 03:08:17 ID:JZs08UnB0
>>921
この時期に・・・なんのパーティーだったの?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 03:12:37 ID:TmfMz7tz0
角川でしょ?
狭い上に人大杉。出版社であんなひどいパーティは初めて見た。
富野御大とアムロ&偽アムロがそろってたのは面白かったが。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 03:12:56 ID:gsF7jUNL0
椿山荘か…俺は仕事で行けんかった
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 03:44:32 ID:nlnPzJdq0
・食い物が足りないかと思ったら、その点は意外にも大丈夫だったw
・担当は某大物にベッタリで、まともに話できんかった。まあ、こっちも
特に急ぎの話はなかったがw
・気がついたらスニーカー文庫の作家集団の中にいた。女ばかりでビッ
クリしたが、これはこれで良かったw
・抽選会の商品、あまりにも少なすぎないか?
・一番イイ景品をgetしたのが一峰大二(字、合ってるかな?)の娘さんで
ビックリ!・・・一峰大二の名前聞いたのは、何十年ぶりだよっw
・主に水割りを飲んでいたが、ウィスキーはスーパーニッカだった。
・おみやげはクッキー。

>>929
個人的には小学館、白泉社の方がヒドスと思う。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 05:07:14 ID:doM+gGq10
抽選会の商品がおおけりゃ多いで文句がでる。時間がかかるから。
パークハイアットでやったやつはそんな苦情が出ていた。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 05:19:43 ID:nlnPzJdq0
オレが聞いたのでワロタのが、某中小規模出版社のパーティーの話(オレは
行ってない。嫁から聞いたw)。
基本的に女性向け漫画やってるとこで、当然、招待者は女性作家ばっか。
そこで全員へのおみやげに立派な置き時計を配ったんだと。
そしたら、みんな「こんな重い物持って帰るのダル〜('A`)」「んもー、邪魔!」
で、そのホテルのトイレやらロビーやら生垣やらに置いて帰っちゃった。
その出版社、後でホテルからメチャクチャ怒られて以後の利用を断られたと
の話。

まあ、ひとりが言い出すと「じゃ、私も」って心理もあったんだろうけど、どんだけ
ひ弱なんだよ、女性漫画家wwwwww
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 05:53:32 ID:yvJgEeDY0
いや、本当に良いものだったら女は死ぬ気で持って帰る。
ひ弱なんて嘘さ。
きっと微妙〜なデザインのものだったに一票。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 07:49:17 ID:PbXPExTs0
ちょっと高級な消耗品とかだと嬉しいんだけどな。オレだけかな。

繊維がいっぱい詰まった大きめのバスタオルとか
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 08:24:34 ID:gejVY1whO
帝国ホテルでやるジャンプのパーティはいいほうなの?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 12:13:45 ID:1kOgq95yO
そろそろ確定申告の準備してます

パソコンがブッ壊れてから携帯で調べものしたりしてるが、携帯代も半分くらい経費として計算していいの?
938937:2007/02/03(土) 13:08:16 ID:1kOgq95yO
※ちなみに今年から青色です
939931:2007/02/03(土) 14:05:00 ID:nlnPzJdq0
訂正

・おみやげはクッキー。×
今、よーく見たらマドレーヌ?みたいなものだった。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 15:29:47 ID:gejVY1whO
>>937
全額申告しても何ら問題ありません
通話料も編集との打ち合わせで使ったことにすればいいし
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 22:23:45 ID:f54vMrep0
うおー絵がうまくかけませんよーーーー
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 00:07:20 ID:jaN3LZct0
通信費は固定電話代、携帯代、ネットのプロバイダ代などなど
思いつくもの全部書いちまえば(・∀・)イイ
943937:2007/02/04(日) 00:28:20 ID:DP5rB4faO
携帯代、かなり高額な時もあるんだが大丈夫?(パケ代定額じゃないから7万いったことが…)

それで調べ切れない時はネカフェに行って調べてる

944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 00:43:31 ID:9Y30Q09e0
定額にしなよw
理由が説明できれば大抵下りるって税理士さんは言ってたぞ。

税理士さんが申告請負じゃなくて
申告の仕方とかだけを教えてくれる所もあるから
不安な面が多いのなら一度尋ねてみるのもいいかもね。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 00:49:09 ID:OwBmPWHg0
七万あったら普通にパソコン一台買えるじゃんw
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 01:01:23 ID:ZWx7z0w/0
>>926
何時もお前に呼びかけてるよ、お前が少しつれなくしてるだけだろ?
まだ近くに居るぞ
947937:2007/02/04(日) 01:44:27 ID:DP5rB4faO
定額ないキャリアなんで(^_^;)

ネームできないと金のこと考えずに2ちゃんをダラダラ見て後で悔やむんだよね
2ちゃんのパケ代は含めちゃいけないか。


もうパソコン買おう


948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 04:01:50 ID:f9MUXwNf0
>>947
>定額ないキャリア
有ったっけ?<パケット定額制がないキャリア
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 07:47:06 ID:mDCM3STx0
>>926
  ∧__∧
  (′・ω・`)
  (つ矜持と)
 ′U ̄U
 落ちてましたよ
 あなたのすぐ後ろに
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 10:42:36 ID:wGQ6+wuQ0
矜持でメシが食えるかと居直るのもイヤだが、矜持を振りかざすのも読んでもらえないものを書いた
言い訳みたいでイヤだな。
気楽に書いたものが妬まれない程度にそこそこヒット、とかなんねえかな〜ホエホエ〜。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 11:06:25 ID:EsZepK2XO
小池一夫のキャラクター造形学の本買いました。
俺が大学生の頃はこんなの学べる学部なかったから、
この本読むと案外ためになることたくさん書いてあって
けっこう読める。
本の理論を自分の漫画に当てはめてみたりするのも面白い。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 14:56:39 ID:O5+9nnx70
>>948
ムーバかな?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 15:56:45 ID:2gG5+z140
>>951
へー、と思ってちらっと左下に視線をやったら自分の本棚に入ってたorz
マニュアル買うだけ買って読んでないのとかいっぱいある
でも買った直後に頭に入ってこない内容が忘れた頃読むと
すんなり役立ったりするんだよなあ…だから本が溜まる一方なんだけど
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 21:51:39 ID:QL5ZjPt+0
なんとも言えんと思うがな。
無駄にキャラが立つと邪魔っけな漫画のジャンルもあるし。

一時漫画マニュアル本読むの続けてたけど、なんだかんだ言って一番役に
立ってるのは演劇表現の参考書だったりハリウッド映画のシナリオ参考書
だったり…。

そういえば、昔は創作手法談義を知人とよくやってたが、今は自分が会得した
手法は人に教えたくないな。 門外不出。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 23:04:14 ID:RPG3T4S40
でも小池一夫が言うと説得力あるな。
実際それで凄い作家が育ってきた訳だしね。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 02:27:36 ID:eidugMDRO
せつないすれ違い系のラブネタ描いたんだけど

原稿仕上がるにつれて段々キャラ二人が可愛くなってきて
あー、こいつらセックルさせてやりてー!!
なんて思ってしまって
とことんセックルするネーム描いてやったのだが
何だろうこの数年振りに味わう充足感

エロ云々より、何者にも縛られず
キャラを動かせる快感と言うか…
あー楽しかった。勿論件のネームは門外不出です。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 03:13:35 ID:IXFFRii00
それ完成させておたわむれに別ペンネームで二次創作と言い張ってコミケで売るとかどうだ?
誰にも気づかれず売れていくさまをニヤニヤとか楽しそうだぞw
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 03:26:46 ID:nssMX3qS0
自分のキャラのエロネームを描くことはないけど、
自分のキャラを使われたエロ同人で抜いたことはある。
すごいハァハァする。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 03:31:41 ID:IN6jrSHX0
変態!
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 08:09:07 ID:R7D2Vsf3O
同人誌のキャラは所詮はそっくりさん。
本物を描けるのは自分だけ。
この子の体は実はこんなに凄いんだぜ!
同人描いてるお前らは知らないだろうがオシリにホクロがあるんだよグヘヘ
とか考えるともの凄い優越感に浸りながら抜けるよね。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 10:04:07 ID:xw7abcqY0
>>960
別に。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 11:26:50 ID:soqjJEYV0
>>956
よみてえ
幸せなセックルシーンはいいよね
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 12:47:10 ID:Ip3I9PO80
すいません、私、そういうの描いてます。

同人にはしないけど、コピーで本にして一人で時々読みかえしたりしてます。
最初は担当と二人だけで楽しんでましたが、その担当も異動でいなくなり、
今は完全に私ひとりだけの楽しみになってます。

それにしても、依頼されもしないのに描く作品って、なんでこうむやみやたらと
リキ入っちまうんでしょうかね。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 12:58:34 ID:GaAu/9Hv0
ううむ、つくづく人はそれぞれだと思うな。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 13:21:03 ID:zJreyEJB0
>>954
システムで全てわかる
作品が全てだし
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 13:24:07 ID:U5wXcIdY0
二次創作されたいー
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 14:28:22 ID:+AgREOHg0
ストーリーに関係ないやり取りとか仕草とか だ け
みっちり描いてみたいとか思うときが時々あります
エロ同人も結局売るためにえろえろ〜んな感じというより
らぶらぶいちゃいちゃなシーンをいっぱいとか
どうせ商業で出来ないならそっちの方がいいなあ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 14:44:04 ID:soqjJEYV0
ああ、そういえば私もやった。
エロマンガを書いてた。マンガの中ではキャラはだいたい裸な訳で、
キャラに、自分の好きなブランドの服を着せたくてたまらなくなって
いろんな服を着てる同人誌を作ったなあ。
図々しくもコミケで売ってしまった。自己満足作品なのに。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 17:28:28 ID:Lzgbul6M0
話しトン切るけど確定申告っていつから?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 17:46:46 ID:UBdbsRgM0
13日からじゃなかった?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 17:52:38 ID:PU0/XPfI0
16日からだよ。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 17:53:39 ID:/g7wrDKg0
え? 2月16日から?
俺もう送っちゃったよ…
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 18:38:48 ID:Ip3I9PO80
>>972
はええっ!
おれ、毎年ギリギリ。 今年こそは2月中に出したい。


それはそれとして、久々に某スレでオレの名前が挙がってうれしい。
モニタの前でニヤニヤしてます。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 18:47:52 ID:/PKUgM/40
よっしゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 22:10:31 ID:lhNWRWMd0
何で俺の担当は釈由美子ちゃんでないのだ?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 22:35:02 ID:D6HNk5CR0
何で俺の担当は宮史郎でないのだ?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 03:16:37 ID:2SVWjM6U0
トレイシー・ローズやクリスティ・キャニオンみたいな担当が理想だが、
逆に仕事に手がつかなくなるな…
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 04:57:56 ID:h17QgVcx0
>トレイシー・ローズ
また懐かしい名前を…。
「アア〜!、フゥンン〜ンッ!」てうるさそうだw
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 09:13:34 ID:+Am9RT+J0
南野陽子さんでお願いしたい。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 10:25:12 ID:VA8uL4Zf0
ここの人はみんな独身なの?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 10:44:28 ID:fW9fUSY80
独身じゃない。
前にタイプの人が担当になった事が一度ある。
正直仕事しづらかった。

空気読まないマジレスですまん。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 13:08:35 ID:FM6NwygG0
>>981
アッーー!
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 18:52:32 ID:MhjG1PK+0
既婚女。なんでどうでもいいんだけど
今の担当が二枚目で若くて有能で仕事熱心で口が悪くて
月9か少女漫画の主人公みたいです。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 21:10:02 ID:VRHuyOz6O
このスレ週刊少年ジャンプの作家さんも来てるのかな?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 00:31:39 ID:qVxej9Xg0
みんなスキャンした後の原稿ってどうしてる?
昔アナログだったころは全部保管してたけど
デジタル主体になってからは線画だけだから
なんか「原稿」って感じがしなくなって置いとくかどうか迷う。
完成データは三重にバックアップしてるからいっそっ全部捨てちゃおうかなと考え中。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 00:52:54 ID:MDQy4KV/0
オクに出されるのがいやじゃなければファンにプレゼントでもしたら喜ばれるんじゃね?
または自分でオクに出して小遣いを稼ぐか。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 01:34:42 ID:n0bTQcBc0
全部破って捨ててる。
データ化後に修正するから原画は下絵みたいなもんだし。

つーか300枚越えた辺りまでは取って置いてたけど、
邪魔だなーと自覚した途端全廃棄してその後は
アップした途端に捨ててる。溜めると捨てるのも面倒になるしな。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 01:44:01 ID:qVxej9Xg0
ファンにあげるってのもツテがないし
オクは住所晒すのがなぁ、
やはりさっぱり捨てるのが後腐れもなくてよろしいのかな。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 02:01:33 ID:0BgN6Dnj0
オクで絵を売ってるというと…アレを思い出すな。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 02:18:39 ID:kffIuRHj0
ああ…あの方ね
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 02:39:26 ID:JZFl0HQR0
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 05:21:30 ID:uMufbKhP0
>>991 なにこれ? なんで11件も入札があるの?
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 07:33:42 ID:Mxhvwtxf0
>>991
それではないが…ワロタ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 08:14:38 ID:W5k1RnFB0
ところでさ、次スレってまだ立ってなかったっけ?
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 09:20:54 ID:Qq+XN3aI0
うん
996名無しんぼ@お腹いっぱい
新スレ立てました

◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!61◆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1170896694/