【真・異種格闘大戦】相原コージ総合3

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 03:24:56 ID:Nd+LomNs0
この漫画は最強の「個体」決定戦であって
「種族」としての強さを決める戦いではないことを
未だに理解できてないクズがいるわけだが。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 03:49:53 ID:gOseSHLNO
つか今頃いつのレスに絡んでるんだかコイツw


リザーバーが何であれ、どんな展開になるかが楽しみになってきたな。
オモロイ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 03:54:02 ID:woVDAAgyO
象の群れなら20ミリぐらいの機関砲の掃射で簡単に皆殺しだよ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 04:48:14 ID:eTpN6ZY+0
UMAとかマジしらけるからやめてほしい。
ライガーか、他に仕入れた実在の珍獣ネタだと信じるが。
四不象とかどうだろう・・・弱そうだけど。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 05:43:18 ID:Nd+LomNs0
>>940
その場合、最強の生物は「誰」になるのか言ってみろ。
「人間」とかいう低脳な答えを出すなよ。
この漫画は最強の「個体」決定戦なんだからな。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 06:54:39 ID:D29SxRmh0
俺単行本派なんだけどさ、10話ぐらい単行本とウェブマガで開いてるよね?
サイトには収録してあるって書いてあるけど・・・
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 08:24:42 ID:FdCxCX9a0
犬vs狼の結末→シロvsムング→獣神vsクズリンの最初
4巻の内容はこれくらいか?
カードはムングとシロとあと誰だろう。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 14:20:54 ID:W4+NIgtf0
アメリカ出身ならコディアックベアてことはないよなぁ、レタンとかぶるし。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 17:31:01 ID:MxvNP2Cn0
>>930
単行本がほとんど売れていないとの噂(某営業談)
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 17:43:19 ID:zj1GOwmB0
ネット上の評判のみいいってやつか…
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 17:48:53 ID:E9GdRHI90
>>930
人気無いのはwebマガジン移行で明らか。
>>944
カードは武蔵轍とシロのはず。カード化は負けキャラを優先するようだから。
>>946
確かに単行本としては最高価の部類だし、内容もマニアックだし
貧相なキャラのバトル漫画が売れてる今では売れそうに無い。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 17:49:27 ID:JdX48DKO0
知名度が決定的に低いからなあ。
マジで作品の存在も知らない方が多いし。
webマガジンに移ってからは完璧に従来のファン以外には見向きもされないし……。
コージ苑やサルまんのようにスピリッツででも描いてたら
全然違ったんだが。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 18:27:38 ID:dCJysO720
スピリッツじゃきっと打ち切(ry
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 18:55:47 ID:PQ3wL55sO
そもそも何故最初から狼と犬じゃなくカンガルーとセイウチをry


なんつて。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 19:12:52 ID:sku8k71u0
>>946
てゆうか市内全域の本屋回ったが何処も売ってもいない。BOOKOFFにもない。
買いたくても買えない。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 19:14:03 ID:+230nfXQO
買いたいけど売ってないし
双葉社は4コマ誌より力ないな
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 19:30:16 ID:sku8k71u0
馬なりなら売ってるのにねえ・・・
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 19:46:10 ID:ooEmmgj+0
そもそも相原コージの本自体、あまり見掛けなくなっている。
漫歌、もにもに、と立て続けに失敗してるからねぇ…。
棚差しをくまなく探せば見つかるんじゃないかな。

最近のアクション発では、殺し屋さん、鈴木先生、大阪ハムレット、はよく平積みで見かける。
あと、こうの史代作品。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 20:07:11 ID:r18zq7yd0
漫歌って失敗なのか....俺は好きだけど、売れなかったんだね
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 21:00:02 ID:N/Nt2CTC0
白井義男vs.カンガルーは冗談かと思ったら本当だった。
ただし実際はカンガルーの反則により白井の勝ち。
http://www.tcn-catv.ne.jp/~acc/hito/hito/84shiraiyoshio.html
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 22:04:00 ID:4jaXTqMu0
でも、今回紹介されたのが何故シャオロンとムングなんだろう。
次の対戦がこの2匹ってことなのだろうか?
あと、ムングの駿足の秘密が明らかにされたが
ある意味ネタばらし、敗北フラグの伏線ってのは考えすぎだろうか。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 22:08:48 ID:cpUcgEs00
>>958
>ムングの駿足の秘密が明らかにされた・・・・敗北フラグの伏線ってのは考えすぎだろうか。
俺もちょっとそれが心配。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 22:09:11 ID:3QMxasHr0
>>958
これから二回くらいに分けて他の動物達の描写も出すんじゃない?

それにしてもセイウチに決まりそうでひやひやしたけどw
(カンガルーでも嫌だったが)
アメリカの最強生物ってなんだろうな...
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 22:37:30 ID:Nd+LomNs0
っていうか、ムングはあんな砂ばっかりのところで
何食って生きてるんだ。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 22:43:02 ID:SoKoozx30
てっきり
一羽トレーニングに励むしゃおろんが
何者かに襲われて殺される展開と思った
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 23:22:27 ID:JdX48DKO0
>これから二回くらいに分けて他の動物達の描写も出すんじゃない?

オレもそう思う。
1話のページ数が少ないのに全員の修行風景をだらだら描くわけにもいかんだろう。
ここ数話で他の連中の描写とオリバーのリザーバー探しを平行して描くと思われ。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 23:28:29 ID:kCAcRZXy0
>>962
俺も思った、バキの花田→斗羽パターン。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 23:43:56 ID:cxDxAEI40
ダイシャクシギのゴニョゴニョわろた
こういう所上手いよなぁ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 23:57:32 ID:qn2WMvlC0
相原はホント損してるな。
マンガをわかってて面白いマンガを描くのにメジャーになれない。
内容のない萌えパンチラマンガはどんどんアニメ化なってるというのに。。。
俺らがコミックス買ってもたかが知れてるしなぁ。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 01:28:10 ID:SCKsTLxq0
記録より記憶に残るタイプの漫画家なんだよ。きっと。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 06:53:43 ID:iMZ74J+90
ムングがアフリカゾウの規格を外れて速いのは
サイヤ人が重力の強い惑星で育ったのと同じような理屈かな。
スタミナもかなりありそうだ。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 07:29:05 ID:hs/afz0Y0
シャオロン、随分張り切ってるけど、ムングとは別の意味でもうヒクイドリの範疇を超えてるわなw
ま、幾ら張り切ってももう勝てる可能性のある奴がほとんどいないけど...
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 07:40:33 ID:jLJBZQu90
今回驚いたのはシャオロンやムングがトレーニングしてる所。
基本的に野生動物は特に鍛えたりしないので
トレーニングしてるのはゼブラと武蔵轍のみだと思ってたのに。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 07:59:03 ID:Ks4W6Ya50
あとコンガもしてるでしょ、
コンガの柔術の師匠出てきてくれんかな…
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 08:10:06 ID:a2VRmnUQ0
しかし流砂で筋肉を鍛えることはできても
反射神経は鍛えられないよな。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 08:21:04 ID:pT3zOlPM0
相対筋力が上がればスピードも上がり、
アジリティ、クイックネスにも好影響を与えるよ。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 09:16:03 ID:fr8NKIDK0
見たこともない動物っていうのがなぁ…
UMAが出てきそうで勘弁して欲しいわ
しかもモスマンとかあの辺の微妙なヤツな…
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 10:02:52 ID:KrwXk4Dx0
残ったメンバーとの被りを考えると爬虫類系か
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 10:47:20 ID:CyF26LA50
まずオリバーがいるということを思い出せ。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 10:51:05 ID:Z5CDxcyJ0
>>969
また象の体内に入って……て戦法は2番煎じだし、くずりんがいるからなぁ
鼻に巻きつかれても今度はだまされて開放してくれるとは思わんし

って、まだムングと戦うと決まったわけでもないが
でも最小VS最大、ていうのも燃える展開かと
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 10:56:14 ID:/tj0hAjKO
>>968ゾウも走るの速いらしいけどね。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 13:29:50 ID:1W9xIeNP0
最新話、ヤバいくらい面白いな
漫画でこんなにワクワクしたのって久しぶりだよ

単行本が売れてないってのは
知られてないだけだと思う
この漫画がスゴい、とかアレ系の本でランクインしてないのかな?
漫画マニアですら知らない人多い気がする
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 13:33:38 ID:CrU+t5wrO
相原コージって知名度そんなにないのかな今は。
コージ宛やシロクマ世代なもので、結構有名な漫画家だと思ってた。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 14:35:44 ID:iT6GUIPJ0
逆に、なまじ昔有名だっただけに「終わった漫画家」の印象がついてスルーされている面もあるかも
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 15:54:53 ID:dJCGcuh70
今読み返してるんだけど、虎の関西弁、変だな
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 16:02:04 ID:6QN9FlHG0
面白いけど、単行本買うほどでもないってだけ。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 19:12:26 ID:KrwXk4Dx0
普通のコミックスに比べるとページ半分で値段は倍だしな
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 19:28:58 ID:kA67nG240
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 18:56:35 ID:x5RhmkKp0
立てました

【真・異種格闘大戦】相原コージ総合4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1171014948/
987名無しんぼ@お腹いっぱい
>>985
激しくワラタww