強殖装甲ガイバー Vol.23/高屋良樹

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
            ,,,,,iiiilliiiiiiiiiiiiii,,,,、
             ,,,,iiilllllll!lllllllllllllllllllllllli,,
        ,,,iiilllllllllllllll゙~゙l,`゙゙゙゙゙llllllllllllllliii,,
       illllllllllllllllllll″ `  : 'llllllllllllllllllll,,
      .,,,llllllllllllllllll.'l:   .__:  `゙lllllllllllllllllli,、
      illllllllllll!゙,ll,,,,iiiiiiiiillliil,,,,,,,,,,,l!l゙゙llllllllllllll
      .lllllllllllllllllllll゙!llllllllllllllll`  .″;llllllllllllllli、
      .'lllllllllllllllll!°゙゙゙!!!!!!!゙   ゙,,illlllllllllllllll:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .゙!!lllllllll゙!ill*       ,/lllllllllllllllllllll <  ヒャッホウ
       : ゙゙'゙!lli, :liiiiillト   ,,/`.'!lllllllllllllllll!°│ 過去スレなどは <<2-4
         :llllll,.`゛  _,/゛: : ,‐'゙!ll!lllllllll″  \__________
         `゙!!ll_,,-'": :   .,丶 ,「 ゙゙!lll,、
              ,!lllllllllll    .,"  ,‐  、゙゙゙ヘ。,_
           `゙:,!!!!゙゙'.  丿  .‐  :   `~''ー、,,,_
         、、:,!'゚,i´  ` ._ィ"‐'`'″  ,′      `^''〜-、
      ._、、ヽ`,,i´.'"`^ `: ゛   、  ."         .,/` `ヽ
   ..、-`:   ./ .,l°      .,,i"   ,′       /    ゙、
 .,.‐":     :" .,l″     ..,,il|°  、          ,/     │
.,/l゙    .、‐゙i、.,".'ヽ、  ,、/'",‐ : ._、、′         ,/      |、
` `    .′ ゙ゞ  `''"::゙"`゜ ‐``~`'‐       ヾ       ゝ

2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 21:57:02 ID:DUhw7FHl0
殖装せよ!ガイバーT!(html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008700118/
殖装せよガイバーT【その2】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1026/10262/1026203820.html
殖装せよガイバーT【その3】(html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036553343/
強殖装甲ガイバー Vol.4/高屋良樹(html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057691764/
強殖装甲ガイバーVOL5(html化待ち)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063613210/
強殖装甲ガイバー Vol.6/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1072898403/
強殖装甲ガイバー Vol.7/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1085240437/
強殖装甲ガイバー Vol.8/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098098669/
強殖装甲ガイバー Vol.9/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103309967/
強殖装甲ガイバー Vol.10/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110790423/
強殖装甲ガイバー Vol.11/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1113732833/
強殖装甲ガイバー Vol.12/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1116145795/
強殖装甲ガイバー Vol.13/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118978423/
強殖装甲ガイバー Vol.14/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1123401150/
強殖装甲ガイバー Vol.15/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128858878/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 21:58:13 ID:DUhw7FHl0
強殖装甲ガイバー Vol.16/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133221036/
強殖装甲ガイバー Vol.17/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137361284/
強殖装甲ガイバー Vol.18/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140741301/
強殖装甲ガイバー Vol.19/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145584921/
強殖装甲ガイバー Vol.20/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1150606526/
強殖装甲ガイバー Vol.21/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155249676/
強殖装甲ガイバー Vol.22/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159665772/

◆キャラネタ&なりきり板
強殖装甲ガイバー  (ギュオー元総司令降臨中)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1140167399/

◆懐漫画板
【冥王計画ゼオライマー】ちみもりを総合
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1044032512/
◆おもちゃ板
強殖装甲ガイバー【VIII】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1140351773/l50
◆少年漫画板
月刊少年エース その16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1161490196/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 21:58:50 ID:DUhw7FHl0
◆公式情報
連載誌 少年エース
ttp://www.kadokawa.co.jp/mag/ace/


◇ファンサイト他
リラックスポイント
ttp://unit-g.sakura.ne.jp/
ガイバー研究所
ttp://gerland.hp.infoseek.co.jp/
ガイバーをまじめに研究しているページ
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/play/gerland/sogou.htm
0号ガイバー
ttp://www.geocities.jp/gatekeeper000072/guyver0.html
「ガイバーの強さを考えてみよう」
ttp://homepage1.nifty.com/keidora/hcara/hkaizo/hguyvers.html
強殖装甲ガイバー用語辞典
ttp://www.eonet.ne.jp/~geo/unitg/jiten/jiten.htm
ガイバーのコスプレ衣装を自作する外人のサイト
ttp://www.bioweapons.com/
海外ガイバーファンの交流サイト
ttp://www.theguyver.net/
アプトムへのいんたぶー
ttp://zenith.ikaduchi.com/pwr/agif.htm
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 22:06:37 ID:BM1fHDWV0
む、立ててくださったか、さんくす!!
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 22:09:15 ID:f3eEbD4y0
>>1 いきなり噴いたwwww

乙だがせめてガイバーの最低限の説明くらいは>>1に残しておいたほうが良いかと
何のスレかわかりにくい
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 22:12:19 ID:DUhw7FHl0
それはすまんかった
セリフ位置考えて次回からそうする
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 22:19:25 ID:d0zsnl7/0
なりきりスレあったこと初めて知ったよ。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 22:28:49 ID:QQ5P08To0
>1
アダプトッ!
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 21:09:34 ID:hjRkrc6e0
地上波でやれ
ウチ観られニゾ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 21:50:18 ID:aE+kFl6Q0
スーパー高屋大戦まだー?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 22:53:03 ID:hdKoownp0
ガイバーとゼオ以外にネタあるのか?
メンツの半分がエロ漫画出身とか?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 01:59:20 ID:sR1vpXez0
11 :卵の名無しさん :2006/11/03(金) 23:08:39 ID:jGCfgmTi0
お前たちに金言を与えよう。
未知なるものと向かい合っても持ちこたえる事の出来る戦士が
生殺与奪権を持つ「小暴君」どもと無事に向かい合えるだろうと
考えることは、恐らく道理に適っていよう。
だが実際には必ずしもそうとは限らない。
はるか太古から、すこぶるつきの戦士たちが、その仮定を信じた為に
滅ぼされた。
だから俺たちのユーモアでイエス・キリストの伝説を広めてやった。
機械文明のエネルギー=権力を手にした連中を相手にする難行ぐらい
戦士のスピリットを鍛えるものはない。
そしてその状況にあるときにのみ、戦士たちは不可知なるものの重圧
に耐えるだけの、まともな頭と心の平安を得ることが出来るのである。
お前たちの今現在の体は全員が人工の手が加わっている。
予防接種も歯の治療も全部人工の物だ。
まず分かり易い部分の完全性からぶっ壊して、お前たちをお前たちの望み通りに
無機質のロボットにしてやった。
お前たちだけが気付かなかろうが、否応無くお前たちは四六時中俺たちによる死そのものに
蝕まれ続けていたのだ。
お前たちの頭の中だけの医療とは、本来ならば死んでいる者をゾンビロボットと
して惨めったらしく生き続けているように見せかけるだけの行為だったのだ。
日本には昔から医者など一人もいない。全部最重度の精神薄弱者のスーパーフリー
の和堕どもだ。
お前たちの好きな知障マンガでも言っているだろ「お前はもうすでに死んでいる」と。
そんなつまらない事でも全部俺たちの息がかかっている。
これから数年後、お前たちには生き続ける権利がなかった事を嫌と言う程分からせて
やる。7000兆円を超える大借金を持つ地球上一の発展途上国の糞虫どもだと言う事をな。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 02:08:16 ID:qepK6QwnO
村上さんのちんぽしゃぶりたいよぉ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 02:11:46 ID:EHkhAsi40
チョンゲーそっくり。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 02:47:23 ID:BOabGSmOO
>>14
小さかったら悲しいね
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 08:40:47 ID:19+UAiOkO
村上「ちんぽ舐めていいよ」
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 09:40:47 ID:0H6qXodl0
ここでクロノス総帥アルカンフェルからWASPでもへのお言葉です。
|     ∧_∧
|.     (・ω・` )オレハスルースルー
|スス… /J   J
↓   ,,, し―-J
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 09:41:30 ID:0H6qXodl0
ここでクロノス総帥アルカンフェルからWASPどもへのお言葉です。
|     ∧_∧
|.     (・ω・` )オレモスルースルー
|スス… /J   J
↓   ,,, し―-J
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 11:30:15 ID:pto0GISY0
ねーよ!
そんなもん
21アルカンフェル:2006/11/04(土) 12:42:33 ID:VRI/S+Tj0
俺と一緒に地球人類全滅を企む降臨者を征伐に行かないか?

求む
ガイバーユニット     報酬10兆ドル以上
リムーバー        報酬1兆ドル
盗まれたゾアクリスタル  報酬1000億ドル

至急ゾアロード調整希望者募集中!!
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 13:13:05 ID:P6/lqQAS0
村上さんはチンポも優しいからね
晶もその辺に参っちまったのさ
アルカンフェルも同じ
正に童貞キラー村上
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 13:14:30 ID:gxWHbtao0
        ヽ从从ゝ>lllゝYリリ///,、-'彡彡彡;;ノ
     日  |ミ、;;;;;/"//"从l|l从;;;;;;;;;;;;ヾ゙゙゙マ〈彡;l    虎
  す  々  |゙'ミ;;;/,,イイ/  l||;;| |l|l ll|ヽ从ヾ,,}}\゙;;|    や
  る  鍛  〔:ィ| ll|l;|;/从ll| |;;;;|l|从ll从ヾヾ从||l;;;||:|    狼
  か  錬 /::;;{ ||l| l| |l|ll从l|.|;;;;|;;从ヾ;;;;;;|| 'llリl|;;l| :|      が
  ね     ノミ;;;;| l|ヾl| l|| 从ll|.'、ヾ、;;;;ヾヾヾ;;ノ,ノノ ミ7,,,_      _
゙'''-、,,_<´|ミ、イjィ''゙''''''''ー-从ヽヽッ-ー;;'''';;;"彡;;;"彡゙' 、\___l、;;;
//  ` '、三イミア''゙''';;;;-、;;;;;;ツ、〉ーツ;;;;zzz三ミ゙゙"" ゙''i;;;;彡、ヽヌll|;;
/     /;;ノミ;l ゙,,ィシモ;ツ''',ミl: Y:::./レ'公゙;;;;'゙_,,>゙゙   |;;;彡 ', |ミ |リ
    ,、 '/ク;;;l   ゙""´´:/l } ゙'' 、:::::........      |;;;;/リ | |ミ |l;;
  ,、 ';;/  //、;',      ,' l             l;;ノ",ノノ''ノ人
シ彡/  // ッiii',.       ノ ヽ  、          リ''""/{/::
彡'"  / イノ" ::',     :ヽ、ノ  )            ,'ヽイ;;从レ"::
"   / ,、 '~ 从:::ヽ      ::::::;;、 '"           / ::: };;;;}}}ヒ彡
   //   ミミ:::::ヽ    t、;;;;__,;;、、 ー''‘       /  :: ',ll;ノ彡彡
   ∠   \\::::::::ヽ    ゙ 、,,,,,,, 、- ''      /   ::::/彡彡""
  ,,''´   `゙'' 、从::::::::lヽ   ゙::::''"" ''"      , '   :::,,''彡彡ン彡
,、''"    ミミヾ、ヽ:::::::::l:ヽ   :::"       /:::::" ,ノ彡""''''シ''"
シ    ミミミヾヾl|::::::::::l::::ヽ ::::.....      /彡::::" ィ"シシ彡  彡
    ミミ゙゙ミミヾヾll| :::::l :::::゙ 、,,____,,,、-'´ 彡//イシ彡
ミ     ゙'、ミミヾヾリl|;r'":l| :::::'、:::::::::::::::::彡 ::/ ,/彡 彡彡シ
彡   \ミミヾlll|从ノ::::::::リ、 ::::ヽ: : : : : :: : / /''"""彡彡
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 13:28:27 ID:BOabGSmOO
村上さんはちんぽなんて下品な言い方しません。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 13:45:37 ID:4NwFciOb0
>>24
じゃあ、なんていうの?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 15:26:56 ID:d917tIRu0
>>25
神将根
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 16:28:39 ID:aVm+Tpn60
>>25
ピンクスナイパー
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 17:23:53 ID:RBHA89xz0
>1
ワロタ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 17:49:36 ID:Lusv8J2M0
>>24
エクレア
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 18:09:53 ID:BOabGSmOO
>>25
フツーにペニスでいいかと…
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 18:16:21 ID:BOabGSmOO
>>22
ホモな村上さんは嫌だorzごく普通に女性とやってくれ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 18:34:44 ID:KJRNcnbw0
村上さん<エンザイム2×4
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 19:02:23 ID:5W8RO7j+0
>>31
では私がいただくわ
ほほほ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 19:09:04 ID:gkU+exZ50
晶「この声…
ま まさかこの声は… >>1…?」

顎人「ばかな…!!
こいつが>>1であるはずがない
>>1は死んだんだ
ギュオーの手にかかって俺たちの目の前で!!」

>>1「確かに私は一度死んだ…
だが偉大なる盟主アルカンフェルの御導きによって
再びこの世に舞い戻ったのだ
23番目のスレ…
すなわち前スレに代わる漫画板の新スレとしてな」
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 19:11:16 ID:P5kfl1Za0
死んで生き返ったのは晶と村上だけだな
ギュオーは酔う分らんが
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 19:33:02 ID:qGGs0P320
アプトムも、分体を何度か殺されてるね
死を共感できてるかどうかは定かでないが
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 20:01:01 ID:mqHs6t9C0
>>25
ビッグマグナム、もしくはFREEDAM ARMS
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 20:35:21 ID:GqD4qnpX0
空気変
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 20:43:12 ID:36cR/iN40
アルカンフェルはリムーバーを使ったことがあって、
その値打ちがわかっているはずなのに、どうしてギュオーにだしぬかれたのですか?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 20:47:54 ID:X0il8AjE0
寝てた
あと、アルカンは浮世ばなれしているというか、いまいち必死さがないから
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 21:40:45 ID:KdAlZ4QG0
>>1で噴いたw
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 22:51:49 ID:uNa4FUIv0
ヒャッホウ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 23:43:56 ID:HvdzFS4f0
>>34-36
どうみても幼稚園児対応漫画DBレべルだな。
実は7つの馬鹿でかいビー玉を必死でアルカンが集めていたと・さ・
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 00:38:23 ID:yhuaCRAh0
少年バトル漫画で生き返りイベントが無かった例を教えて欲しいのだが。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 01:48:15 ID:9Y7f5PIJ0
・・・・で、今村上さんナニしてるの?
グラサン外してイマカラムモードでなくなったみたいだけど
アレから何巻たったんだけっけ?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 04:44:16 ID:mgINzGjE0
バルカスいわく、「あの男の精神は完全に破壊してある」。村上征樹としての
復活はありえないのかな・・・。アルカンフェルの真の目的を知っていて、
かつそれを理解していると思われる唯一のキャラクターだからなおさら。

ところでワシの最終戦闘形態(ファイナルバトルモード)を見てくれ。
こいつをどう思う?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 06:15:12 ID:AQCoO82N0
バイタルビームで破壊した人格もある程度再生しちゃったんじゃね?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 08:48:42 ID:QJpmB68j0
>>45
何巻というか何年経ったんだ?
だれか初出時とリアルタイムの対応表つくってくれ。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 09:11:34 ID:q1kxGENe0
>45
打倒クロノスの人類開放戦線「プロメテウスの火」を組織中です。

という冗談はおいておいて、村上さんはもうアルカンの下僕ではないでしょう
クリスタルにひび入って回復した時に、完全に正気に戻ったとみた

村上さんが東京、アリゾナに出現するだけでパワーバランスが崩れる
(岩とカールは何してる?)

そういえば、正気に戻った村上さんにとって、晶は仲間だろうけど、アギトも仲間なのかな?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 09:19:53 ID:q1kxGENe0
自己レス
村上さんはバルカス救うためにアリゾナに現れると思ってた
ギガなしではアギトは村上さんにかなわず、結局アギトはメタルを手に入れられない・・・・とね

でも、あそこには志津さんもいるからな・・・・・アギトは敵と認識しても、志津さんは
村加にさんにとって、仲間だろうし。うーん

ほんと村上さんなにやっているんだろう?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 10:33:48 ID:6KaHRUL30
晶たちに協力してくれるかどうか微妙だな・・・・中立を貫くのだろうか?
地球を救った救世主だと思ってるるんだよなあ・・・

結果的にそうなっただけで、当のアルカンは人類なんて利用するだけのゴミとしか思ってないんだが・・・
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 10:41:35 ID:q1kxGENe0
>51
アルカンは可哀想な人(と思っている様なので)なので、どう扱うか微妙だけど、
グラサンを捨てたところをみると、以前の村上さん同様、クロノスは悪。人類ゾアノイド計画は粉砕
ってところではない?

やっぱ東京に来て晶達と再会かな?
速水さんとは正気の状態では再会できなかったな・・・・・
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 11:13:10 ID:8IHcZzr50
カメラマンと再会して、三神将の裏切りの証拠を掴む→カブが
倒されて(?)後にしらばっくれる残り二神将に証拠を叩きつける

的な展開かなとも思った
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 13:20:14 ID:UMbONcmE0
アルカン側に立ち晶側に理解を示す形になるのか
晶側に立ちアルカン側に理解を示す形になるのか。

前者だととりあえず共同戦線みたいな感じで3神将を倒すけど最後はアルカンを守るため晶と戦って死ぬとか
後者だとクロノスを倒す側に回りつつ最後はアルカンと共にひっそりシラー島で暮らすとかそんな気が。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 13:37:19 ID:PznYLhaV0
>>46
お爺ちゃんおくちくさーい
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 13:57:35 ID:udjAerTHP
コミック全巻読んでるはずなのに村上さんがサングラス捨てるとこなんて記憶にないんだが何巻の話?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 14:50:36 ID:3MnJ46YJ0
>>56
17巻。ほぼ6年前だよ・・・ 捨てるというか外しただけだけど。
というか徳間から角川に切り替わってからほとんど話動いてないな。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 18:01:25 ID:1T36lmFcO
>>50
村上さんいまコスプレバーで働いています
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 20:09:18 ID:LTR3FTbJ0
村上さん、クロノスからちゃんと給料もらってるのか?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 00:34:15 ID:J86zDqRw0
>>59
獣神将なんだから大丈夫。
その辺をあるいてる、定職についてる獣化兵に声をかけて

「こんにちは」
「こんにちは」
「有り金全部ください」
「現金で5万円。銀行ですぐおろせるのが150万円ほどですが、よろしいでしょうか?」
「十分です。それ全部ください」

というやりとりをするだけでいい。
本人の意思で払ってるからたぶん恐喝ではない。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 00:36:27 ID:69qtyLViO
>>50
宝くじ売り場の販売員
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 02:29:20 ID:PuUZHleb0
>>50
でも、祖父を殺された志津さんの方は村上さんを仲間と思う事はもう無いだろうな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 03:30:51 ID:PLtuDqfm0
まあ志津はすぐバル爺に殺されるからノープロ

それから、顎人はお決まりの蛆蛆恋愛物に堕ちるわけだ、ガイバーは先がスグ読めるからツマラン。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 03:52:11 ID:GyA7DdI/O
高屋先生の体調を考え来月から作画に柳沢きみお先生を起用する事になりました
毎月ガイバーが100ページ読めるぞ喜びたまえ君たち
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 04:39:11 ID:1sD0yAGL0
そのガイバーは「規格外品」といった意味だそうですよ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 07:47:33 ID:GyA7DdI/O
アプトム「ウ、ウマイ!しかし…」
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 08:00:12 ID:wkcdSUiPO
>>64
どうせなら、そのうち4ページくらいは「女だらけ」時代のペンタッチで
セルフパロ描いてほしいものだ。
んで、zenithたんがますます触発される、と。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 14:59:49 ID:avWAbpIt0
>>53
その間にシンはどこで何してるのかと小一時間
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 18:11:55 ID:IynxqdL40
真の力よりも バルカスVSアギトのその後が気になる。

穴が空いた程度じゃ死なないのはエンツイで証明されてるから、バルカス怒りの逆襲がどれ程の物か興味深々。
せめて志津くらいはぶっ殺して欲しいな。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 18:31:50 ID:21fZn+Xc0
爺さんは年なのでショックで気絶
アギト達が去った後目を覚ましお決まりの台詞
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 18:42:34 ID:v1zhiV6U0
>バルカスVSアギトのその後が気になる。
それが作者の策だよ。
気になる奴は、続きがでるまで待つようになるからな。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 18:52:18 ID:pEbazwXl0
でもアルカンはいまさら降臨者に会いに行ってどうすんのかね
神将を10人や20人連れてっても自分を一撃であしらった相手に敵うわけないし…
自分が殖装すれば勝てる見込みでもあんのかな?
あるいはただの意地か
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 20:03:36 ID:tB0B8ztZ0
>72
僕、一人で12人のゾアロード揃えたよ
僕、一人でゾアノイド軍団を創ったよ
ぱぱん。僕を見捨てないで(つД`)
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 20:48:57 ID:843J4QlQ0
降臨者と戦うのが目的で、結果はどうでもいいんだろ。
しかし降臨者がどこにいるかアルカン知ってるのかな?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 20:50:37 ID:PuUZHleb0
>>73
ヨルナ!
今度は箱舟ごと吹き飛ばされる
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 21:00:28 ID:e4x31tiU0
>>73
おれも、根っこはそれな気がす
77アルカンフェル:2006/11/06(月) 21:08:03 ID:tctemh7r0
>>74
アルカンが知らなくても宇宙船が知っているので無問題。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 21:15:00 ID:1sD0yAGL0
>70
>お決まりの台詞
ちうりっぷのアップリケ?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 21:17:45 ID:JY3zY7+P0
しかし、箱舟がたどり着いた先は、荒廃した無人の惑星であった。
降臨者もその敵も、星間戦争の果てに滅んでいたのだ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 22:09:24 ID:qGK2hqZaO
>>73
本当にその通りなんだろうな
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 22:12:56 ID:KeXtPG8o0
懲りずにまた失敗作を生み出し、処理に困っているところへ到着。
これ幸いとポイ捨てされたモノ同士戦わせて・・・
逃げてほっとしたのもつかの間、失敗作同士が連合を組んで再度降臨者へアタック。
そしてまだまだガイバーは続く。
82名無しさん@Linuxザウルス:2006/11/06(月) 22:15:41 ID:eE46ivoZ0
# 20巻前が自宅で行方不明なので、ここで伺いたいが。
イマカラムについて
* グラサン切られたあと、その瞳孔はアルカンフェルのような猫型
* アルカンフェルのような手のひらで渦状の何かで攻撃した
2点ってあったよね?
上記の記憶が正しければ、バルガスはイマカラムに、何か移植したのかな?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 22:18:56 ID:tB0B8ztZ0
イマカラムはアルカンフェルに準ずる能力を持つ・・・・とかなんとかの記述が
巻末データにあったようななかったような
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 22:19:39 ID:KeXtPG8o0
あってる
移植したのはゾアクリスタル
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 22:20:30 ID:KeXtPG8o0
あとアルカンフェルと精神がつながってる
86はみるかる (was 82):2006/11/06(月) 23:53:02 ID:IaqBV2H00
>>83-85
皆の衆、どうもありがとう
歳くったせいかどうも自分のやったことに自信が持てなくてのぉ。

新参のイマカラムをアルカンフェルが片腕と見なすことが、3悪人の造反のもとじゃったのだろうしのぉ。
古参のシンとプルクシュタールすら、知らんこと多かったし。
# 告白するの忘れとったわ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 00:31:02 ID:CGCdedw90
>>1
内藤陳かとおもたw
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 02:09:09 ID:OHqTqt6v0
>>86
ゼクトールみたいに強力なハイパーゾアノイドを作る予定はありますか?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 02:15:47 ID:/PcDN6gV0
今は自分に空いた穴をどう塞ぐかで頭いっぱいぢゃ

...ああ、アルカンフェルにどう言い訳しよう????
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 07:29:01 ID:pTZogZ5z0
いまさら爺の真の力が!!
と言われてもな〜よっぽどの事情が無い限り、

さっさと真の力開放しとけ
おまえが真の力を使っとけば、アリゾナ編は連載2ヶ月でアギト撤退で終了だ

ということになりそう
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 11:17:38 ID:v5cG/ImoO
>>90
グリセルダとの戦いと休載入れて一年かかります
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 11:19:15 ID:v5cG/ImoO
sage忘れた・・・スマソ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 18:09:59 ID:6LpxGN+m0
怪物頭脳と呼ばれるくらいだし、変身すると脳が異様にデカい姿になって、あらゆる攻撃を予測したりするんだろ。
あれ?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 19:49:23 ID:CYNiaqIL0
そいでもってアリゾナ中のソアノイドを吸収して巨大k・・・
あれ、みんな退避しちゃって誰もいねー!
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 19:51:59 ID:3tfQioxv0
もしもギュオーがアルカンフェルのゾアクリスタルを奪取して装着したら、
最強になれるんでしょうか? 能力も変わるのでしょうか?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 19:52:57 ID:0pPvT3720
違うだろ
ワフねっこに接木→合体するんだよ
巨大花が咲いて、ものすんげえ死臭でアギトをノックアウト
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 20:11:57 ID:+vIMGoIrO
カブラール死亡。その後、本気を出したバルカスからアギトを逃がすため犠牲となった志津が14人目の獣神将
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 20:36:05 ID:JsoidqV90
そーいや、あの役立たずなグラサン幹部は今何してるんだ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 20:36:17 ID:g4l2c9XB0
休載の時はさ
哲郎なつきの日常をコミカルタッチに描いた
SF研締切奮闘記を載せておけば良いよ
昔のなじみであさりよしとおに時事ネタ織り交ぜて描いて貰ってさ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 20:45:27 ID:K0NIhjZF0
>>99
面白いかもしれないが、そんなことしてないで本編進めろとかなりそうだ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/07(火) 21:57:33 ID:M7p8uK7v0
>>99
そこで「名探偵ガイバー」とか、「深町晶育成計画」ですよ。

アプトムは体育教師だな。

102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 22:08:43 ID:apqLqADJ0
>>97
ちょっと良さげ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 22:33:35 ID:nHOnjyGc0
ゾア・クリステル
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:05:46 ID:o5wMc9+JO
>>99
晶・瑞樹・哲郎・なつき・巻島・志津・村上の7人で『強殖装甲ガイバー外伝〜男女7人夏物語〜』なんてどうだろう?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:10:46 ID:xcp4q0dxO
アプトム「ところでこいつを見てくれ。こいつをどう思う?」
村上さん「すごく…大きいです…」
アプトム「嬉しいこと言ってくれるじゃないの」
そして二人はうわなにをするやめ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:50:04 ID:dU5LCppx0
アプトムのステルスバイオフリーザー生体ミサイルマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:53:40 ID:KWqXcG3n0
>>100
高屋さんは本編専業でいいよ。
その辺の漫画は水木圭に仕切ってもらおう。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 03:10:24 ID:YAZlZW7L0
休載中はアシスタントたちはどうしているのかな?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 04:26:00 ID:t/BALCHp0
ガイバーのエロ同人誌描いてる
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 07:13:59 ID:Fg6hJV3G0
ゾアノイドの星
クロノスのスパードクターBことバルカスに超獣化兵としての調整を受けるために
切磋琢磨する若者たちの青春群像
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 18:59:04 ID:MFYlwIab0
>108
つ他の人のアシスタントか他の仕事をしている

作者が漫画を描き出す。アシスタントを募集
でも、の人のアシスタントか他の仕事をしていて、集まることが出来ない
アシスタントが集まらないので作者の仕事遅れる。遅れるのでアシスタントの仕事がない

で、アシスタントが集まらないのでは
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 19:26:33 ID:2aBEozQV0
ここは、あろひろしに描いてもらったほうがいいんじゃないかと思うのじゃが、
なあ、リヒ○ルト。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 20:15:42 ID:z2CXR8dJ0
もるもだっけ?思いっきり出てきてたよなぁw
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 20:44:28 ID:ky3E5L4OO
巨獣神将カブラールを見てるとゾイドのデスザウラーを思い出した
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 12:40:28 ID:S1Tj2i4V0
遅れてるんぢゃなく、単にサボってやってないだけのような希ガス。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 15:48:14 ID:W2rtrDol0
ちょ、ちょっと待ってくれ、コミックス最新刊の終わりからまだ話一歩も進んでないのか?
うちの近所で置いてるとこないから基本的には「コミックス出たら買う」で追っかけてるんで
あれからせめて2話分くらいは話進んでるだろと思ってここ立ち寄ったんだが・・・
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 16:28:45 ID:Ti+YY5vh0
つ休眠期
今年中にでるエースに載るかも微妙です
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 17:21:46 ID:W2rtrDol0
>>117

レス感謝です

なんちゅうか・・・相変わらずなんだな、高屋センセ。

以前ガイバー&BASTARD&F.S.S.ファンの自分の友人が

「いつ出るかいつ出るかとやきもきするのも馬鹿馬鹿しくなってきたから
俺は物語が完了した頃に コミックスまとめ買いすることにしたよ」

と言って追っかけやめていったんだが・・・・
なんか今頃になってそいつの気持ちがわかって来た感じだ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 17:33:38 ID:S1Tj2i4V0
完了まで待ってると、作者と自分のどちらかが先にこの世から
消え去るかの勝負になりますな。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 17:41:00 ID:Ti+YY5vh0
完結する頃に楽しめる年齢かも謎だしな
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 18:40:03 ID:UVKubzAa0
誰か続編描いちゃえよ、んでコミケかなんかで売れ、ちょっと位絵が下手でも許すから。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 19:19:23 ID:8aaiUblM0
そんな・・・
先生一生懸命描いてるじゃないの。
ちょっと遅いぐらい許してあげてよ。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 19:21:14 ID:8aaiUblM0
すまん訂正させて。
(誤)ちょっと遅い
 ↓
(正)日本で数本の指に入るぐらいの遅さ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 20:03:55 ID:fjykuxhZ0
4コマずつで良いから新聞連載にしろよ、毎日4コマ位なら描けるだろ?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 20:24:55 ID:ZqNkrYCn0
ここでアプトムシ!
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 20:56:06 ID:8aaiUblM0
どこの新聞社が掲載するんだよ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 21:02:07 ID:+/uJdwE30
恐怖新聞
128名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/09(木) 21:33:48 ID:YITGe9Ql0
>>121
ここは村枝賢一先生に是非。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 21:40:53 ID:mt1WUpho0
島本和彦先生の漫画に高屋氏を出してほしい。融合捕食しながら登場させてほしい。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 21:42:00 ID:c7RlqBVAO
>>123
どこかで神の如き遅筆振りとか書かれていた気ガス

>>124
四コマだと高屋が一番気合い入れて描いてる風景の魅力が薄れるだろ!
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 22:05:12 ID:sB7phDZu0
心配ない、4コマでも1コマ目は背景だから。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 22:06:54 ID:8aaiUblM0
特大コマ漫画なら許す
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 22:07:23 ID:W2rtrDol0
いや、4コマ版でも1コマ目はこれまでのあらすじ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 22:07:33 ID:8aaiUblM0
不許可
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 22:15:58 ID:W2rtrDol0
大昔の18時30分枠のニュースと19時枠のゴールデンの番組枠との間に
毎日5分枠であったアニメとか着ぐるみ劇のフォーマットでガイバーやったとしたら・・・


たぶん月曜と火曜は先週の回想シーンになるんだろうな・・・
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 22:18:04 ID:sEdlRmx50
作品自体からはやる気が感じられるけど(単純に書き込みが濃いだけかもw)
掲載周期からはやる気が感じられない。

休みがちだが、出勤した時は凄い頑張ってる
面倒くさい感じのバイト君って感じだな。
クビだけど、面と向き合うとクビって言い難い
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 22:30:14 ID:KhjC0oBU0
>>135
毎週金曜日はゾアノイドの秘密です第一回はグレゴール
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 22:34:02 ID:MklFlDae0
島本と長年同じ雑誌で描いてたワケだが
個人的な付き合いあるんかね?

作品そのものは好きそうだが
制作姿勢は激しく嫌ってそうなカンジ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 23:00:12 ID:8uy0fjtC0
付き合いなんてねぇだろ
漫画家なんて所詮はひとりぼっちだ。
ひとりぼっちになったことからスタートしてるんだ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 23:21:10 ID:SoAWvMYY0
>>139
つ【まんが道】
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 23:54:13 ID:cbmQLE8s0
大塚も驚く低出力ぶりだからな・・・>高屋先生
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 01:04:06 ID:VKVoCjZP0
今「Destroy All Humans!2」というゲームをやってるんだが、
日本で女子高生がドラゴニックバーストして、ワロタ。

他にもガイバーに影響されてるんじゃないかと思うところがちょっとある。
擬似ブラックホールとかあるし。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 01:22:16 ID:4BMB+iVX0
SFネタに関してはガイバー自体それ以前のSFから引用しまくりなので
なんでもガイバーが原典だと思ってると恥かくぞ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 01:56:56 ID:IvEzjVUi0
>>143
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 02:07:16 ID:siUTu4890
>>143
ビィ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 03:26:48 ID:4RHNkZ2h0
擬似ブラックホールがガイバー発祥だと思ってるのはアホ過ぎだろ・・・・
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 04:25:47 ID:RIVmwBy/0
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 07:42:52 ID:DqPjUG+H0
>>143
>>146
す、すいませんっした!
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 10:11:42 ID:lF5VtHSn0
ブラックホール自体ガイバーの専売じゃないんだからそれはそうだろう。
技として使い、しかも“中和”してみせた漫画は初めてだろうけど。

去れっ>>142-148“事象の地平”の彼方へ!
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 12:28:47 ID:3/KxzYUL0
ピュー

*



 
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 12:31:54 ID:S62vJ52S0
スーパーロボット大戦
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 12:37:47 ID:ZGA4YLnt0
>>151

スーパーヒーロー大戦やら作戦やらってのは出てるよね。特撮出身ヒーロー専門みたいだけど。

だが、特撮ヒーローでアルカンフェルどころか獣神将クラスと互角に戦える
ヒーローっていないと思うのでその世界観にガイバーを放り込んでも
ゲームバランスが非常に難しくなるかと
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 13:03:49 ID:LPpbj3Uc0
平成ライダーの最終形態には、結構インチキくさいのもある
アギトとかはネ申の力だし

特撮ヒーロー参戦ネタで、魔ジン伝思い出した
あれのザンカンは魔導師にも念法使いにも歯が立たず
一人ぼこられてたなw
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 13:08:39 ID:Badyg2Q30
スーパーロボットでも特撮でもないヒーロー大戦

デビルマン・ウイングマン・バオー来訪者・覚悟のススメ・破壊魔定光etcetc…
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 13:24:04 ID:s+l99WFrO
超人ロック
パタリロ
(かなり反則級)
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 13:34:35 ID:ZGA4YLnt0
>>154

コミック出身ヒーローだと扱いやすいよね。<ヒーロー大戦

昔、鉄拳やバーチャ風なガイバーのアクションゲーできないかなと思った事
あったけど、それって獣神将の特殊能力考えると『サイキックフォース』みたいな
見た目のゲームに陥りそうだなと
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 17:57:56 ID:zHf7zRlq0
>>156
ゾアノイド級で良いよ
ヴァもアで最強目指すから
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 18:00:58 ID:YdKlyc8H0
>>157
獣化兵だと一応筋力増幅タイプのラモチスでショッカーの戦闘員と
同レベルの筋力だから、怪人にはあっさりボコられるのではなかろうか?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 18:02:18 ID:yecE1/mc0
ショッカーの戦闘員ってそんな強い印象無いな。
生身の男に格闘でやられてるし。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 18:09:52 ID:3/KxzYUL0
素子で迎え撃ってやる
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 19:16:50 ID:mh56zl2G0
ゲーム化してもSFCのアップルシードやMDのマジンサーガみたいになりそう。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 19:48:48 ID:t6UHJCUz0
>>161
MDのマジンサーガみたいなら十分許容範囲だ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 20:04:21 ID:Pfv4v/V10
メガスマッシャー撃ちまくりたいんで、バーチャロン方式でどうか
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 20:19:24 ID:1QxqB+Tj0
飛び道具ない奴辛いだろう
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 20:26:52 ID:k5kBQOJB0
MARVEL VS CAPCOMやジョジョみたいな2D格闘で
超必殺技扱いでスマッシャーというのも
ベタだが悪くはないと思うが
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 21:31:20 ID:LYdsjrec0
無双方式でザコゾアノイドをなぎ倒したい
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 21:52:34 ID:yCd0z63G0
>>166
「巻島さん」「村上さん」のアレみたいな感じ?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 23:20:30 ID:F4aWeLIg0
ガイバー関連の着ぐるみを想像してみた。

どれとなく、サナギマンみたいなのが思い浮かんだ。

あと、ギガンティックは大柄なんで、下の人がいないと難しいね。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 23:33:57 ID:Op4/2jb+0
そこでブランカイ方式ですよ
170児玉清:2006/11/11(土) 01:09:08 ID:PWF51qiS0
>>169

ジャンボマックスと答えていただきたかった
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 03:37:56 ID:G/xDzfp+0
>>169
中国雑技団の方々ならいけそうw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 05:02:01 ID:W/wzRlgb0
ギガンティックの真の力って巨大化ではないかな?とオモタ
仮面ライダーJみたく。

等身大戦闘が基本の世界観にいくらなんでもとは思うけど、ギガスマッシャーで巨獣神カブラール丸ごと消滅じゃ芸がなさすぎる。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 05:43:04 ID:swpFg6u10
>>170
ねえねえ、おじいちゃん。じゃんぼまっくすってなあに?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 06:57:29 ID:WetYCoSc0
>>136
>休みがちだが、出勤した時は凄い頑張ってる

・・・日暮 熟睡男?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 12:09:24 ID:Cc3F4fax0
アルカンフェルのことdさろ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 14:38:16 ID:PWF51qiS0
>>173

おじいちゃんと答えて墓穴掘っちゃだめだよ、ご同輩
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 01:28:28 ID:d3ls7Q+w0
ブランカイの様に、いやキング・ジョーの様に分離出来るんだったら





気持ち悪いw

でもアギト様が不可抗力とはいえやってるからな、無いかw
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 12:19:26 ID:fEjOJzoW0
下の人などいない
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 23:06:12 ID:u+ijSodm0
<真の力>

きっと真ギガスマッシャーを放つんだよ。
だって、今のやつはギガスマッシャー(仮)だし。





小数点ギガワットでギガスマッシャーと言い張るのは詐欺で(ry
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 00:13:29 ID:JPGR1SXG0
普通にテラスマッシャーがくる。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 02:17:52 ID:879VOfpV0
芸がねーな
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 03:49:41 ID:JPGR1SXG0
そこで意表をついてグルーチョスマッシャーが来て皆ビックリ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:01:06 ID:ZpXJSg0L0
これで真の力がミクロ化だったら笑う
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:35:17 ID:sVGvbTKG0
来年の一発目でカプセル怪獣が登場します
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:45:21 ID:902KuTUS0
>>179
>真ギガスマッシャー
何かのはずみで火星に飛んで行ってしまいそうだ。

個人的には巨大化は勘弁して欲しいなあ。
それでドラグロードと戦ったらウルトラマンだ。
柔よく剛を制す様に、ギガンティックには小さいままで勝って欲しい。
圧倒的に強いと思える相手に対して創意工夫で勝つのも
ヒーロー物の醍醐味だし。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:55:54 ID:sVGvbTKG0
ドラグロードの腹の中にもぐりこんでギガスマ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:56:53 ID:sVGvbTKG0
ケツからもぐりこみます
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:58:29 ID:lxMXdURZ0
エネルギーアンプ全開で重力制御で
ドラグロードの動きを封じて
スマッシャーで消滅!!
くらいで勘弁して
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 19:44:02 ID:f/QcQJJ20
(2番煎じだけど)バリアとグラビティラムで吶喊、OGちゃんの頭を・・・
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 20:19:38 ID:OmIxY0aD0
作者に強烈なプレッシャーが・・・・・w

・ギガの真の力は?
・バルカスの真の姿は?
・アギトの真の目的は?

真ばかりだが、俺はどれも気になっているよw
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 20:43:46 ID:902KuTUS0
>>189
>OGちゃんの頭
そういえばカブラール本人はドラグロードの中のどこに居るんだろう?
素直に頭部に居るとも思えない。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 21:50:15 ID:OmIxY0aD0
ちゃっかりと、離れた場所の柱の影から、アプトムの時の様に遠隔思念波コントロール
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 21:54:49 ID:JPvMFzCE0
ドラグロード本体ぢゃん
ゾアノイドを吸収して身がデカなってるだけ
願望かな?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 22:07:08 ID:rHvRYjhJ0
E・A最大稼働でドラ愚ロードの巨躯ごと宇宙に放り出すってのもありかな・・・
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 22:31:37 ID:9V7WlrRS0
シルバー仮面ジャイアントな展開だけは勘弁してください
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 01:01:15 ID:zt/bkwZj0
モリモリっとなったエネルギーアンプがチョット旨そうに見えた
197高屋:2006/11/15(水) 02:53:47 ID:fp6CVq0B0
「真の力」ってなんなんだろ…
あんなフリ書かないでふつうにキガでやっつけちゃえばよかった…
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 03:37:06 ID:tmBhmWxJ0
調整体を未調整の状態に戻してしまう
生体リムーバーと言うかリセットと言うか、凄い技
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 08:19:51 ID:gB1vgKADO
リフレーーッシュ!
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 10:07:41 ID:5iH4RqmS0
>>197
もうタイムスリップくらいしないと驚かん
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 10:19:21 ID:FpdKq3IQ0
ハイパークロックアップか
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 10:56:07 ID:GEuOYoyA0
誰か197の「キガ」に突っ込んでやれよ!!
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 13:21:56 ID:0Ime2Xu+0
冥オーみたいに全身のEAからギガスマ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 13:50:02 ID:ool+WvIH0
ここはヴァイツァ・ダスト発動って事で一つ。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 20:27:26 ID:vbWpngB80
俺としてはゾアロード対グリセリダの戦いがみたいんだけどな・・・・

コピークリスタルを持ち、パワーはグリセリダ以上と予想されるゾアロード
質ではリベルタスに劣るが、数は数百単位のゾアノイド&ハイパーゾアノイド

質ではハイパーゾアノイド以上ゾアロード以下
数は十から数十単位のグリセリダとリベルタス

目に見えない違いとしては、
ゾアロードとゾアノイドの関係は、思念波による精神支配オンリーで、互いを補完し連携する能力はない
グリセリダとリベルタスの関係は、何らかの精神的な繋がり+思念波。互いを補完し連携する能力がある
いわば
ゾアロードとゾアノイド:戦う王と戦士の軍団
グリセリダとリベルタス:戦う女王とその親衛隊・・・・ってところ?

グリセリダとリベルタスには、対ゾアロード用武器があるとみてるんだけど、どうなんだろう?

晶&アプトム対アギト&グリセリダ達対バルカス&シン対ジャビール達対ギュオー対村上の
六巴の戦いで、ジャビール対グリセリダなんか実現しないかな
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 22:16:47 ID:OMHZxUFKO
ジャービルVSグリセルダ、それ見たい!もちろんグリセルダの勝利で
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 22:42:15 ID:81t6Ac3a0
まあジャービルって3悪の中じゃあ驚き役の奴だし、
誰が相手でも勝つところなんか想像もつかんよな。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 22:54:38 ID:TAdcwhAg0
ジャービルのあれはアラブ人もびっくりであり実は3悪人中最強の能力を
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 23:21:33 ID:1RFll5sO0
10年以上ラモチスやってきましたが、今日ゴビルバへの調整が内定しました。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 23:35:54 ID:+J4+bAxd0
それ騙されてるよ。

それ騙されてるよ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 05:21:03 ID:NnXi+WBU0
>191-193
ジャンプに昔連載されていた「ダイの大冒険」にでてくる妖魔軍団長の
ザボエラに似ている……

>198
それやったら、「ゾアノイドに調製された人はもう二度と元には戻らない」ってのがなくなるな。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 05:48:17 ID:vre9HWgV0
>>209
(;´Д⊂)
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 06:06:09 ID:6atHHx6WO
すごい技考えた。
ギガンティックが真の力を開放する。
アルカンフェルは死ぬ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 07:36:20 ID:efHv7f1s0
ラチモス(1巻p136のゾアノイド図鑑2)
体高230cm体重137kg
特徴 極めて早期に実用化された筋力増幅型。常人の10倍の腕力を持つ。
    比較的に簡易に調整できるため、現在まで数は最も多く配備されている。

ゴビルバ(2巻p172のゾアノイド図鑑7)
体高234cm体重145kg
特徴 ラチモスのスペシャル・アップ・バージョン。
    獣化により常人の12倍に相当する筋力を得る。量産はされていない。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 11:14:56 ID:JfCppO7D0
>>211
ブランカイ三兄弟とかはギガに似せる為に追改造されただろうし
二度と人間には戻れない、でいいんじゃね
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 12:56:59 ID:GMCzX/DRP
2度と人間に戻れないのはクロノスの技術では不可というだけじゃないの?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 14:36:56 ID:9LGGgX1V0
>>216
>クロノスの技術では不可

目から鱗だ。
なるほど「人間にもどす研究」をする人が現われれば、
いずれ逆調整とでもいう手法が発見されるのかも。
ロストナンバーズだけは無理っぽい気がするが・・・
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 15:41:29 ID:z/Mm9dya0
「ワシは今「コップを持って傾ける」と言う動作のみで水とジュースを混合した」
「これを再び水とジュースに分けるのは出来るかもしれないが(以下略)」

どっかにこんな台詞があったなぁ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 16:30:57 ID:GMtRrFYA0
調製前の細胞を保存しておいて、それからクローンを作る
体外に記憶のバックアップ取っておけるのなら、これで元に戻すのと同じ効果が得られるかな
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 18:29:00 ID:DQ1n0UOn0
>>209
まじめにやってた御褒美だな、おめでとう
ただ、ラチモスのままの方が可愛いとは思う
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 19:31:41 ID:JDFWXKEv0
ゴビルバはどう見ても悪魔そのものだしなw
西洋中世の悪魔辞典でも、デビルマンの敵でも登場してそうだw。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 19:36:19 ID:mzOUwrne0
>>214
しかし常人の10倍というと全然たいしたことないと思うのは俺だけ?

常人といっても俺みたいな別に運動してない者からオリンピック選手まで幅が
あるにしてもね
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 19:47:51 ID:9fcyxnMW0
ホッキョクグマと殴り合ったら結構苦戦しそうなレベルだね。
リアリティがあっていいけど。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 19:56:38 ID:pMscf8hc0
ホッキョクグマは降臨者の局地戦闘生物である
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 19:59:26 ID:JfCppO7D0
>>218
そこでハエ男の恐怖という言葉が浮かぶ私は
時代的にもうダメでしょうか
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 20:02:54 ID:9fcyxnMW0
最後に人間の頭がついた小さなハエが「タスケテー」って叫んでるやつだよね。
ザ・フライよりキモい。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 20:04:59 ID:aEdh1GhS0
>>222
所謂成人男子で結構出て来る数値だと、20代〜30代
握力で45〜50kg
これに対して500kg
体中の筋力を乗せる打撃系の技だと十倍どころの騒ぎじゃない

ああ、でも村上に拳銃で撃たれても大丈夫な描写もあった気がするし(ラチモ氏じゃないけど)
肝は筋力とそれを支える異様に硬い皮膚かな

クマ、ゾウ、ワニ、カバ、この辺はガチで強そうだなw
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 20:07:50 ID:sJiFvgjK0
口が半開きで涎がダラダラ垂れる様なゾアノイドはゴメンだ。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 20:39:40 ID:wJidrIX00
両方グレゴールに改造された男女の夫婦喧嘩とか平気で起きてるんだろうな
獣神将がとめない限り変身は自由意志で出来るわけだし


しかしよりによってグレゴールに調整される女って、
たぶん北斗晶みたいなやつか・・・
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 20:56:45 ID:pMscf8hc0
本田UMA子じゃない?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 20:58:22 ID:qu3+cgJb0
DVD-BOX全巻購入特典の発送、来月中旬頃からに延期だとさ。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 21:16:42 ID:qu3+cgJb0
>>214
自分もどっちが正だったかわからんくなることあるけど
ラチモスじゃなくてラモチスね

アニメの公式サイトですら間違ってたり
ttp://www.guyver.jp/character_zoanoid.html
ブロイズの説明のとこ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 23:37:58 ID:LuUr6cKX0
ずーっと、ラチモスと思ってました。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 23:41:36 ID:Jokd+VMi0
らちもない。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 00:19:31 ID:KkZQ0vDZ0
石川賢 先生がお亡くなりになったそうだ。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 01:04:18 ID:7dHo8LKj0
キャプテンで虚無戦士MIROKU が連載中だったな・・・
ガイバーで制圧戦、カブ爺の大張り切りの時はスティルボンバーが出て2作品でアメリカ軍がコテンパに負けていたな・・・

当方現在15才だが・・・今でも思い出すよ・・・ご冥福をお祈りします(−人ー)

237214:2006/11/17(金) 02:59:02 ID:/t/2wuJC0
>>232
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 05:22:42 ID:zLsZywtt0
>>236
うそつけ三十路だろ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 07:43:20 ID:X0Ls6DoH0
>>323
その下のゴビルバのトコもまちがっとるな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 07:49:14 ID:kH/4uuIB0
>両方グレゴールに改造された男女の夫婦喧嘩とか平気で起きてるんだろうな
今のところ女性のゾアノイドは確認されていない。
クロノスは女は調整しない方針と思われ(志津さんの例から見ると調整は可能)。

俺は
1)自然交配で予測がつかないゾアノイドが出来る危険性あり
2)恋愛感情が入るとゾアロードの指揮系統を乱す可能性あり
3)母性本能が精神支配に影響する?
からだと安易に推測している。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 08:01:32 ID:X0Ls6DoH0
1と2は漏れもそう思ってた
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 08:02:36 ID:0y3ci+x+0
>>240
3と2が半々で有りなんじゃないか
グリセルダ見てると。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 11:11:00 ID:GPizIKhD0
母性は重要ポイントなきがす
降臨者に民生委員呼ばれるほどの迫害を受けたアルカンフェルが
いまだに降臨者に固執するのも、ひょっとしたら母性に対する執着かも
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 11:42:32 ID:Skzs1MRC0
石川賢先生が亡くなられた
58だそうだ。

高屋先生もマジで体に気を付けてくれ
いや
本気で
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 12:20:17 ID:Z0a/nlzt0
>>217-218
「ミックスジュースのレシピが分かっても、
 そこからオレンジジュースだけを取り出す事は出来無い」
小説版のスレイヤーズにはこんなセリフがあった。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 12:50:43 ID:F4eMVOjW0
石川賢もコマのどこ見て良いんだかわからん位に満遍なく描き込んでたよなぁ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 17:01:32 ID:riTnIW82O
>>244
一発大作家系遅筆5人衆に対しては5年以内に
ある程度の結末がつかないならいつ亡くなってもかまわないと思ってる

5年で区切れないなら10年でも無理だろし感性だって衰える
物語を終わらせるってのは非常に体力がいるしね

終われない物語に興味はないよ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 19:25:02 ID:+syzAVEG0
>>247

まあ永野なんかは以前ニュータイプ本誌かコミックスで
「F.S.S.はこの先どんな展開を見せるんですか?」みたいな質問したら
「その質問に答えたら君が僕の今後の生活を保障してくれるとでも言うのか?」
と余裕があるんだかないんだかなレス返してたな
とりあえず大事な食い扶持として細ーーーーく長ーーーーーくだらだらやってくつもりなんだろさ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 19:42:33 ID:Pgnz2KVv0
でも、こんだけ休載して良く食っていけるな。

過去のアニメ化(最近のも含む)やB級映画化とソフビ等や重版だけで、そんなに稼げるの?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 19:53:08 ID:X0Ls6DoH0
怪獣系のキャラデザ(原案)もやってるよ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 20:34:24 ID:51wgymI80
>249
火浦功にでもコツ聞いてるんじゃない?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 01:14:07 ID:mhX/6FgT0
>>249
新刊出さなくとも、そこそこ売れてれば前の巻の重版とかかかるしね…

漫画家じゃなくて小説家だが、田中芳樹なんて、今後一切働かなくとも
15年以上前に完結した銀河英雄伝説の印税だけで一生食っていけるだろう。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 02:20:26 ID:Ij6HSPvm0
銀英伝と比較するには余りにも
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 04:53:15 ID:kAMkWaDs0
ガイバーはハリウッドで映画化された初の日本産コンテンツだとかどっかに書いてあったけど
エメリッヒの似非ゴジラよりも早かったのかな?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 05:44:18 ID:fM7zJKLR0
>>254
少年キャプテンに「ハリウッドで映画化」って特集が載ってた
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 08:38:34 ID:234r7rwm0
ゴジラ1998年
ガイバ1991年
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 09:59:22 ID:U4cl7aaA0
アニメ化やらソフビの印税もあるから結構収入あるのかも
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 10:36:45 ID:zSyTRbNa0
自分の漫画(権利関係のかなりの部分が作者にある)が3回アニメ化+実写映画
おもちゃもマニア向けとはいえ数種ある

つつましやかにいけば、もう一生食べていけるのかも
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 11:06:50 ID:U4cl7aaA0
そうだ、きっとそうだ
マジで生活掛かってたら
数ページでも毎月確実に上げてくるよな
ええのぅ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 11:09:44 ID:Q3l+hguZ0
鳥山明は一生遊んでも食べていけるというのは納得できるんだが……
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 11:16:23 ID:mhX/6FgT0
印税は1割くらいだから、月間5000冊くらい売れればなんとか暮らしていけそう。10000冊売れればもう余裕。
24巻まで出ていることを考えると、無理な数字じゃない。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 11:23:14 ID:U4cl7aaA0
え?コミックスの印税一割もあるの?
3〜5%ぐらいかと思ってた。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 14:39:31 ID:1uGvXtGoO
次回は一方その頃な始まりで
「一方その頃、地下組織鉄甲龍が活動を再開しようとしていた…」
な展開だったら一巻から新品で揃えます、ちみ先生
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 14:44:21 ID:KV1e4r3R0
次回
「う・・・う・ぅん」
と言うアルカンフェルの寝返りシーンからスタート
ナニがアレしてアレな人向けに急発進
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 15:08:15 ID:7PAPBvLR0
>>261
海外でのコミックス売り上げもけっこうデカイ気がするよ。
OVAのDVDも向こうだとフツーに買えるし。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 15:16:32 ID:y+Rbi7M30
>>247
>一発大作家系遅筆5人衆
その5人の名前を具体的に教えて欲しい。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 15:20:06 ID:Syt4xsqo0
西洋人が「殖装!!(ショクソー)」とか言ってたら愉快この上ないな
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 15:20:45 ID:r0fQh5kU0
萩原
永野
高屋
富樫
聖悠紀

だと思う。
この中じゃあ高屋氏が一番小物っぽいが
映像化は一番多いんだよなぁ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 16:03:47 ID:U5g0Ckna0
ザッシクラッシャーの出力が一番高いのは誰だろう
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 16:09:23 ID:IriKnjREO
冨樫は複数の代表作があるから、一発屋ではなかろう。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 16:19:17 ID:U5g0Ckna0
遅筆なだけだな。遅いというより描く気を無くしたという気も。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 16:35:32 ID:4h73zSBl0
じゃあ、冨樫の代わりに、ベルセルクの三浦を入れようぜ。

一発と遅筆で度々休載・・・・まあ、休載の期間は他のと比べれば大した事ないが、休載回数だけはかなりのモンだし。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 18:06:52 ID:yAsO3N0B0
また大コマか休載かと文句を言いながら結局目が放せない俺ら・・・
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 18:28:58 ID:enpmo4ZR0
聖悠紀も別に一発屋じゃないと思うが。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 19:44:15 ID:bz0X2GQb0
>>274
その通りだ。超人ロックを何回描いたことやら。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 21:57:10 ID:mhX/6FgT0
>>269
聖悠紀で確定じゃないか?
高屋センセはまだ2誌しか潰してない。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 22:03:52 ID:HpuMNe+d0
>>276

キャプテンとレモンピープルだっけ?<二誌しか
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 22:21:10 ID:+His+MwJ0
>>277
エースネクスト
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 23:39:31 ID:kAMkWaDs0
>276
雑誌クラッシャーなら竹本。
でも遅筆でも寡作でもないな。
読みきりばっかりだけどw
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 10:25:45 ID:EPvpDsDh0
昨日、近所の銭湯でガイバー見たよ
殖装はしてなかったけど、背中見た感じ間違いないって感じだった
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 10:43:57 ID:/O1ZqRfV0
>280
俺も一時期知らない間に殖装者になっていた時があったよ
あれは痛いし、醜くて本人けっこう気にするからあんまりジロジロみないように

俺の場合は、白衣を着た地球人に獣化した降臨者にとってもらったが、意外に知らない間に
殖装者になっている人は多いみたいだ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 10:48:58 ID:E0nszxW60
>>280
背中にイボの有る、ただのおじさんだろ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 11:31:55 ID:7CIYpsPF0
>279
息の長いマイナー漫画家なんて、そんなもんだろ?
本人は活動してても、原則掲載誌は短命だし。
てか、エロ漫画家だと大抵雑誌クラッシャーなんだけどな。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 11:35:30 ID:u7zxdo4f0
>>281
俺も脇腹に有色組織が出来たことがあってな。かなり痛かった。
幸い塗薬型リムーバーで解除することが出来た。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 12:44:23 ID:/O1ZqRfV0
そういや掲載誌のエース買ってる人いる?
俺はガイバーが載っている号でも時々しか買ってない
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 13:28:40 ID:unQGbbln0
足の指がアプトムに侵食されてるらしく、痒くてたまらないのだが。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 13:44:47 ID:SM4hsi680
>>286
まだ食われていないのは主の体にアプトム抗体があるということじゃ。
そのうち召喚するからダマリンでも塗って待機しているように。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 14:36:48 ID:reLLI+oB0
ダマリンをかけられて苦しむアプトムを想像したw
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 14:52:41 ID:hv3p9S1+0
獣化兵の名前って、薬の名前っぽいよね
ガスターとか
290名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/19(日) 15:11:20 ID:oFq70PHM0
>>289
日本支部がマックス製薬だから。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 15:24:01 ID:90Edk1Nc0
グレゴールとかヴァモアとかの獣化兵に殺されるならまだあきらめもつくが、
キンカンとかマキロンなんて名前の獣化兵の手にかかった日には、
死んでも死に切れないだろうな
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 15:29:07 ID:/GOr2P3i0
そういや、パナダインなんかも薬っぽいといや薬っぽい名前だね。

超獣化兵セイロガンとか、響き的には出てきてもおかしくないな。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 15:52:14 ID:90Edk1Nc0
市民A:「おい、俺今度調整受けるぜ!」
市民B:「おーやっとか。お前遅いんだよ。おれなんかとっくにラモチスにしてもらったぜ
      で、何に調整してもらえるんだ?」
市民A:「シチシスだって」
市民B:「おーいいじゃん。飛べるんだよな、シチシスって。やっぱりあれか?ハングライダー
     やってる経験がもの言ったのかな?」
市民A:「知らね(笑)」
市民C:「みんないいな・・・・」
市民A:「ん? お前この前調整してもらっただろ? そういや何に調整してもらったか
     聞いてなかったな で、なんになったんだよ?」
市民C:「キ・・・・」
市民B:「は?聞こえねーよっ!」
市民C:「キ・・・・キンカン」
市民A&B:「・・・プッ! ブァッファファファ!」


それからまもなく、強烈な刺激臭の粘液に覆われたラモチスとシチシスの惨殺体が
発見された
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 15:54:45 ID:90Edk1Nc0
しまった、市民Aってこの時点じゃまだ人間じゃねえか・・・・_| ̄|○
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 15:58:10 ID:vwy0WmcKO
感謝しろよ、クズ共

ギガンティックの真の力
ギガンティックは、見たり体験した技をコピー(記憶する)能力がある。
つまり、
プルクシュタールの雷撃やイマカラムの擬似ブラックホールが使用できる。

だってさ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 16:00:27 ID:90Edk1Nc0
なんだ、聖闘士やケンシロウでも持ってるスキルじゃないか
もっと凄い能力かと思っていたのに。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 16:05:19 ID:vwy0WmcKO
>>296
毛はわからんが、作者は早速、エンツィのジェカンツァンを使用する。

つもり。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 16:09:14 ID:90Edk1Nc0
>>297

殖装者本人が見てなくても使えるのか?<作者は早速、エンツィのジェカンツァンを使用する。
「真の力」云々言ってるのは晶だが。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 16:13:36 ID:vwy0WmcKO
>>298
ギガンティックが記憶すると説明しているだろ。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 16:16:15 ID:FmcIkBh/0
池沼妄想乙
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 16:17:18 ID:vwy0WmcKO
>>298
あぁ、ごめん。作者はそうやって描くって意味だ。
情報のルートは聞かないでくれ。
当然、困る人が出るからな。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 16:18:12 ID:vwy0WmcKO
>>300
まぁ、楽しみにしててくれよ。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 16:19:22 ID:hv3p9S1+0
サナギの時のテレポート能力がコントロールできれば
逃げにおいては無敵になれるんじゃないかな
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 16:26:08 ID:FmcIkBh/0
つーか今月載るの?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 17:00:45 ID:eyTnaAL70
この前クロノスに入って調整受けたんだが、ラゼルに調整された。筋力増幅型が良かったのに・・・。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 17:28:23 ID:6vnHXuBh0
エンザイムも何か医療関係っぽい言葉だしな
鳥山明の天津飯、チャオズみたいなもんかな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 17:34:59 ID:u7zxdo4f0
つ「コエンザイム」

っぽいってレベルじゃねーぞw
308名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/19(日) 17:40:48 ID:bRW3B9d60
>>306
「エンザイム」って、そのものズバリ「酵素」って意味だけど、考えてみればシンプル・イズ・ザ・ベストな名前ですよね…。

ところで、恐ろしい事に気付きましたが、バル爺って、
@どうやって調整技術を身に付けたのか。
Aどうやって獣神将に調整されたのか。


…考えるほどに、
Bぶっつけ本番でいきなり自分自身を実験台第一号にした。
Cアルカンフェルが自分用のデータをぶっつけ本番で試した。

という結論に到達せざるを得ないのですが。だってあの島って標準の人類って居ないし、
普通の人間じゃ脱出すら出来ないし…。

で、
Dいずれにしてもバル爺は一度獣神変したら死亡決定の「みつばちハミルカル」状態なのでは?
となっちゃうんですよね………。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 17:55:48 ID:1lg+3k7P0
とりあえずクリスタルだけぶち込んで、
後はアリゾナで再調製じゃないか?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 18:01:55 ID:tL8dI7xF0
爺は獣神変に何らかの制限がありそう。
一度変身すると戻れないとか。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 18:05:18 ID:90Edk1Nc0
>>308

>「エンザイム」って、そのものズバリ「酵素」って意味だけど、考えてみればシンプル・イズ・ザ・ベストな名前ですよね…。

一般人からすれば「コエンザイムQ10」だって機械獣みたいなネーミングだし「なんかすっげカッコイイ!」
と勘違いするが、これが医療関係者ならおそらく何を言い表してるかわかるネーミングなわけだよね。

「そうか・・・・・俺、"酵素”って名前の獣化兵になるんだ・・・・酵素か・・・・」

くらいのショック受けると思う
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 18:10:39 ID:/GOr2P3i0
そう考えると、ゼクトールなんかが無難か。
ギリシャ神話の英雄ヘクトールの名前に、かっこよさそうなZXをくっつけた。


アレ、外人はぜったいゼクトールって読めないよな。
「ズィクストール」みたいな発音になると思う。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 18:12:22 ID:jEimialv0
キガンティックもそうだべ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 18:25:02 ID:1+9zIekW0
ネタかどうか知らんがコピー能力か
本当だとしたらアプトムより遥かに制限ないな 哀れ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 18:28:18 ID:Jt9rknZR0
ジャイアンチックだっけか。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 18:33:17 ID:FmcIkBh/0
かつて無い凶悪なスケールの剛田を想像した
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 18:57:00 ID:OfuIQfWA0
英語圏でもエンザイムなんて名前が普通に受け入れられてるけど、
きっと我々表意文字を操る人間と違い、違和感を感じないんだろうな。
酵素じゃなくてコウソのように見えてるんだろう。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 20:32:17 ID:x3pJKMKz0
そーか、ギガンティックの真のリサイタルか
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 20:59:20 ID:kvWNd3Z4O
マジレスすると「ジャイガンティック」。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 21:31:04 ID:90Edk1Nc0
コミック最新刊までしか話がつかめてないんだが、エンツィとワフェルのゾアクリスタルを
もし二個ともガイバーIIIらが入手できたとして、一個を志津、もう一個を巻島というふうに
二人をリアル獣神将調整したら・・・

どうやら聖櫃の制御球でもうひとつのギガンティックを作るようだし、そうなったら
もうこいつらにかなうものはこの世にはいない気がするが・・・・やはりさすがに
ゾアクリスタルを二人にという展開にはならんよな。パワーバランスがめちゃくちゃに
なるし。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 22:22:02 ID:hv3p9S1+0
そういや、獣神将+強殖装甲で超存在なんて話もあったね

調整する事での体組織の変化に、コントロールメタルは対応
できるんだろうか?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 22:32:06 ID:kvWNd3Z4O
たぶん対応できない。
リムーバーで初期化して、調整後に新しい体を記憶させる必要があるだろう。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 23:31:57 ID:ybT617R30
それどころか、本来のユーザーとは違う生体とみなされて、捕食されちゃったりして……
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 23:45:53 ID:90Edk1Nc0
ゾアクリスタルを入手後、ギュオーが生きている事を知った顎人が一計を案じ
わざとリムーバーを受けユニット分離、その場を志津やリベルタスの犠牲で切り抜け脱出、
その後ヘッカリングに獣神将への調整を依頼、そしてリムーバーを入手し○○からユニットを奪還、
殖装して(一時的に)超存在へ

てな展開ならあるんじゃない?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 00:02:43 ID:o0+Pnkev0
そんな展開にしたらいったい何年かかると
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 00:14:49 ID:wnH1NzF+0
スレの流に関係なくふと思った。
ガイバーって救助を待つ間に殖装者を休眠状態にする機能もあるのではないだろうか。

どっかに冬眠状態の降臨者がいてそいつを味方につければ……

>286
毎日寝る前に石鹸で指の間を丹念に洗え。
それだけで予防できる。

とネタニマジレス

>318
ボェ〜(AA略
バリアーでも防げないなw
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 00:39:10 ID:x0itLBGG0
>ボェ〜(AA略
なんとなく思ったが、ソニックバスターって強すぎるよな
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 06:42:08 ID:lMYzuacj0
>>324
ゾアクリスタルは12個しか作って無いけどね。
来迎あたりでお爺からクリスタル奪わなかんな。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 09:24:38 ID:A1/uSvqv0
バルカスいなくなると
語り部が少なくなって困るぞ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 10:05:38 ID:7pnwMll50
シンがいるじゃないか
バルカスとシンって、現場にいて、ほとんど役に立ってないという共通点もあるな
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 12:28:48 ID:OcizzXvCO
バルカス、シン、プルクシュタール、エンツィ、ワフェルダノス
この人達って、仲間思いで優しいですよね。
いい人が次々と死んでいく作品だから、
バルカスとシンが死ぬんじゃないかと心配。
そうそう、最新刊見ました。プルクシュタール生きてますか?
生きていなきゃ変ですよね?
とりあえず死んだ事にして調整槽で眠ってますよね?
プル様は生きてるって、誰か同意してくれぇ……………………………orz
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 13:21:44 ID:GfEDb4wI0
>生きていなきゃ変ですよね?
常識で考えれば生きている方が変だと思うが。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 13:44:39 ID:ZOEATx/G0
ゾアクリスタル取られたり、砕かれたりした、ギュオー閣下やイマカラムが存命なのを見ると、プルクシュタールも冷凍された状態で復活可能かもしれんけどなあ。
まあ、初期型だからそこまでタフじゃないのかも。

再調整はヤバいとヘッカリング言っていたから、ゾアロードはとりあえずクリスタルだけ埋め込んで、ゾアノイドの調整結果のフィードバックで近代になって調整したんじゃなかろーかと妄想。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 14:19:13 ID:adLjYypZ0
ふと思ったんだけど、別にリムーバーなんかなくてもデータの削除というか
アンインストールは可能なんじゃないでしょうか?
おそらくナビゲーションメタルにその手順が記載してあったりとか。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 15:04:30 ID:PGbgoqAT0
あーん、プルク様が死ん(ry
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 15:29:36 ID:ctK9eXZw0
ゾアクリスタルの大きさと埋め込まれてる位置から考えると、脳の1部を切除でもしない
限り埋め込む場所を確保できない気がするが、そのあたりどうなってるんだろうね
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 17:28:04 ID:07dKFWC+0
改めてコミックス24巻読んだんだが
ドラグロードがチ○ポに見えてしょうがない…
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 17:37:41 ID:veOiBoCu0
それはご立派な御方ですね
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 18:12:16 ID:DNriitpB0
>>334 仲間思いは兎も角、「いい人」 からバルカスは除外しろ。

あいつは 「面白い趣向を思いついたぞい」 といって 晶のオヤジを調整し、親子同士で殺し合わせたDQNの中のDQN。
仲間内ではどうか知らんが、世間的にみたら最悪のクズ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 18:13:11 ID:DNriitpB0
間違えた・・・>>331ね。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 18:44:50 ID:HYPw2Eh00
つか、そんなの組織の重鎮として関わってる時点で十二神将皆同じだと思うけどなあ・・・

下々の一般人とは違う価値観で動いている人間の善悪なんて一概には言い切れんでしょ
歴史上の英雄とかと同じで
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 19:07:09 ID:L3KN2evE0
プルちゃん@遺体は凍結処理されてアリゾナ本部へ送られた
そのアリゾナ本部は爆発
ってことはプルちゃん@遺体もばく・・・
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 19:23:10 ID:7pnwMll50
>>339
同意
あれはガイバー最大の悲劇だった
同時に晶達親子の絆がバルカスの精神支配を一瞬でも打ち破った瞬間でもあった

あれがあるから、その報いをバルカスは受けて、悲惨な末路を望んでやまない


>>342
そういえばそんな話があったな・・・・作者も忘れてたりして
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 19:42:48 ID:OcizzXvCO
遠距離戦タイプ=肉体強度低い
だったよな…たしか、
ギュオーやエンツイみたいな接近戦タイプと比べると、
随分生命力に差があるじゃねぇか…
しかも…本部が爆発って…もうダメなのか?……orz
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 19:49:10 ID:7pnwMll50
遠距離戦タイプ:プルク
全身の細胞が、ほぼ光線兵器発生細胞で占められていて、脆い

格闘タイプ:ギュオー、エンツイ
ギュオーはグラビテイポイント、エンツイは両手の次元刀以外は、
全身の細胞は、筋力や生命維持にまわっているので耐久力がある

こんなところか?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 21:05:30 ID:8yCOxoVm0
エンツィは格闘型じゃないだろ。
まーハンザキになって生きてたのは根性と言う事で。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 21:17:09 ID:0KpT77q70
アギトが凍結処理された遺体を回収。
自身をプルクシュタールをベースにしたゾアロードに調整。
超存在になってゼウスと名乗ると。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 21:25:23 ID:Uu9lhknF0
あれだけ大々的に、資料を持ち出しながら脱出したんだから、最重要なゾアロードの
遺体なんかは真っ先に退去だろう。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 22:07:24 ID:Mf25QLQF0
>>334
Q.コントロールメタルの初期化の方法がありません
A.仕様です
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 22:41:13 ID:wnH1NzF+0
まぁ降臨者は一旦殖装したら通常はニ度と解除しないんだろうな。
ユニットに致命的な故障が生じた場合とか極稀に使用されるものなんだろう。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 00:02:38 ID:N/FRkZO30
>>350
選択とかしないと臭うよね
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 00:56:24 ID:ftnrGbqcO
強殖細胞ってよっちゃんイカっぽい臭いがしそう
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 02:09:26 ID:bcnl273NO
>>352
安っぽい臭いだなw
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 03:08:40 ID:xE9L88bb0
>>331
十二神将ってアルカンフェルの真意を知らないからなぁ(イマカラム以外
最終的な目標も知らずにただ本能的な畏敬のみに従って、
世界統治のためと人体改造諸々を容認してるわけだから
仲間意識は強いだろうが人間に対しては決して「善人」ではない。
シンやプルクにしても積極的に民間人を害する意思は無いだろうが
クロノスの暗部を知らないわけが無いんだし。

まあガイバーの対立構図って、
《降臨者》←アルカンフェル(クロノス)←晶、顎人(ガイバー)って感じで、
"(上から)押し付けられた運命に抗う者"って階層構造になってるから
単純な善悪の枠では計れないと思うよ。
上から見たら下等な存在の癖に反抗的な奴は鬱陶しいと思うし、
下から見たら力づくでこちらを支配する奴は許せない、と思うだろう。

まあ、聖櫃前の戦闘合間のワフェルの過去とか一連の描写を見ると
普通はギガンティックダークの方が悪役にしか見えないと思うがw
でもそういう“圧倒的な力による蹂躙”って辺りはダークの魅力だから良いと思うけどね。
逆に晶のギガンティックの戦闘は全力が出せないから結構やきもきする。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 09:38:14 ID:DyTpF+zY0
>>353
でも自然と唾が出てくるよ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 12:54:52 ID:FJ37QjTVO
>>354
今では、地球に住む全生命の命の恩人の我儘ぐらい聞いてやれやって心境。
俺はハイパーゾアノイドなら宇宙旅行行ってもいい。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 14:59:14 ID:3h3qUUOd0
一般人がハイパーゾアノイド調整を希望して
万一実行されたとしても、失敗して
ロストナンバーズになってしまうのが関の山
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 20:45:23 ID:8BBmS6CQ0
まあお前らの言ってる事はこれだな。
http://www.pandoratv.jp/11991/9784
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 21:09:25 ID:UlKdfxA30
アルカンフェルが降臨者会いたさ(憎さ?)に宇宙に出て彼らの本星なりにたどり着いても
、肝心の降臨者はとっくの昔に滅んでいてアルカン アイゴーな展開だったりして。
なにせもともと地球で「兵器開発」してたのは一大星間戦争中だったからだし。戦争で
滅んでしまってても不思議じゃない。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 22:24:05 ID:1mqTA/ra0
降臨者は長い年月の末に植物になりはてていましたとさ・・・
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 22:39:52 ID:rPzeZKR40
生物と鉱物の中間の存在になり

そのうち降臨者は考えるのをやめた
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 00:59:52 ID:ZiQHx26+0
「話は全部聞かせてもらった」とか言って出てきて
パパッと解決して完結すりゃいい。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 01:26:11 ID:hT4xQjyF0
そんな程度の才能だったら連載続いてないよw
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 02:51:30 ID:AIFsdXGR0
それ以下の才能で、続きを全く書かないから連載続いているw
初めから起承転結プロット練って書き出す、普通の漫画家だったらとっくに終っている。

出版界との縁故コネだけで生きてる池沼の寄生虫だ>高屋
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 03:52:21 ID:Ha/yCk4z0
冗談ヌキでこんなペースだと完結前に作者がアボーンも十分ありえるぞ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 07:45:37 ID:87aExtK/0
そしてガイバーは未完の大作になる
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 07:51:10 ID:7FKXopI30
死ねばなんでもその作品は「伝説の」とか「問題作」とか盛り上げてくれるからな
日本の場合。で、出版社からボツくらったものまで「未発表作」とか言って掘り起こされる。
いわゆる尾崎豊商法
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 09:01:59 ID:mDFaIeKO0
クロノスが実際に世界を征服してしまうあたりの展開は神だったんだがなぁ

バトルをもっとみじかくして物語を進めてほしいなぁ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 09:46:11 ID:VEqd9Utj0
遺跡の戦闘〜クロノス世界制服のあたりを読み返すと、
ゼクトールが主人公に思えるから困る
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 11:50:06 ID:tGF63EXxP
      //
    /  /
    /   /   パカ
   / ∩∧ ∧    話は聞かせてもらったぞ!
   / .|( ・∀・)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 13:12:00 ID:jLxQOYl70
クロノスが表に出た時って、デビルマンでデーモンが無差別合体を始めたのを彷彿させられた。
絵敵にも異形の大群とかいい感じ。
その時のドラグロードがようやく今、明らかになるとはw
テンポとしてはあれでいいのだけど、今となっては、獣神将の力、もう一つぐらい伏線ほしかった。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 13:17:05 ID:jMG6ZCIcO
空飛ぶ遺跡を12神将が攻撃してるシーンあるじゃん?ギュオー造反の時の
プルの攻撃はしっかり雷チックだね
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 17:24:15 ID:tnCk6Y030
ガレノスがゼットン火球してるのは有名だが、ワフェルは何やってたんだ?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 18:09:19 ID:jMG6ZCIcO
口からビーム吐いてたような気がする
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 22:55:03 ID:0En4T/4v0
しかし、ワフェルやエンツィが自力で自らのクリスタルを取り出してバルカスに
渡してるのみてると、獣神将にとってゾアクリスタルとは獣神将の超絶身体能力の
源というより、能力をかさ上げするためのパーツであり、心臓的なものではないのか。
エンツィなぞはクリスタル摘出後も絶空斬使えてるしギュオーも未だ生きている。
で、もしギュオーが他の獣神将のクリスタルを手に入れたとして、単純にクリスタルが
埋め込まれていた部分に戻せばまた「獣神将」に戻れるんだろか?
なにがしらかの調整処置(クリスタルと獣神将の微調整)を行うことなく。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 00:02:46 ID:1mS5+yhM0
質問です

リベルタスが自爆する回まで読んだんだけど、
その先、話進んでますか?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 00:05:32 ID:JzU5m+9M0
5話くらいなら進んでる。コミックス24巻見たら?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 00:09:42 ID:1mS5+yhM0
>>377
さんくす

っていうか、コミックス出てたのか!
知らなかった
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 00:11:57 ID:rQtWBKrL0
ギュオー閣下の額は、落語の頭山よろしく穴が残っているんだろうか?

額の穴とリーゼントを利用して、頭部にリムーバーを隠してたりして
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 00:16:19 ID:JWprG33e0
>>375
生命活動や能力の機構は身体に備わっていて、クリスタルは能力使用の為の高エネルギー源といったところだろう
あとエンツイは最後の絶空斬開口した後に取り出してるよ
能力使用時にクリスタル光ってるし
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 00:16:22 ID:JzU5m+9M0
>>379

リムーバーは呼べばやってくる「きんと雲」状態のアイテムだから
別に身につける必要はないでしょ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 00:47:09 ID:ryNeYnquO
>>380
うん、クリスタルが無くなったら、ゾアロードの力も失われると見ていいよね。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 00:48:52 ID:ryNeYnquO
>>381
そーゆー理由で無理です。飛んできません。取りに行きます。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 00:49:20 ID:YyBpr3Fu0
629 :本当にあった怖い名無し :2006/11/23(木) 00:33:53 ID:T/8I7ft90
>「下流にいれば飯が食えなくなって野垂れ死にするしかない。」
ほかっておけばいい!
あと二、三年後に自分たちが、人類の最最最下層、地球上一の白痴で、人間のどんな仲間にも
入れてもらう事が出来なかった猛毒の腐臭放つ有機物のゴミどもだったと知って、全て地球上から
消えてゆくのだからな。
小泉のような、歴史上に於いて、自分で自分の犯行を自白するような間抜けな独裁者は一人としていない。
日本は初めから国では無かったのだ。白人の作る、有機物のゴミどもの生簀だ。
さすがに自分と同じ人種の奴隷では、その実験はやりたくなかっただけの事。
内燃機関や薬莢式の弾丸が、何故鋳造の熱より遥かに高い爆発の超熱で溶けないか?
白人の最上層だけが知るその謎も解けなくて、どうして自動車や銃器が作れようや!
だから、300年間もずうっと日本は火縄銃のままだったのだ。
日本には明治の初期から大学も教育も学者も一切いない。ただ知能の一切無いチンパンジー
のような最低の白痴どもだけがいただけだ。
実験室だから、白人どもが、ボタンを押せばバナナの出てくるマシンも置いて実験していた。それだけの事。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 01:15:42 ID:PcrDezxOO
村上さんのちんぽしゃぶりたいよぉ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 01:22:09 ID:Zw9rHcDIO
速水さんのちんぽしゃぶりたいよぉ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 08:19:46 ID:r4KFlvN80
>>370
アルカンフェルが下から出てきたら嫌だなw
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 08:53:35 ID:LsO+s35l0
今月は載ってるのか?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 09:16:43 ID:MdZqRzNP0
>>379
20巻120Pでぶつくさ言ってる額を見よ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 09:30:41 ID:MdZqRzNP0
さっきエーススレに行ってきた
エヴァリセットかよ
同じ展開にならないことを激しく祈る
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 10:56:10 ID:XDYJ+BYnP
>>390

リセットって?kwsk
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 11:25:23 ID:JzU5m+9M0
>>391

これのことだろうが、ネタだろう。
でなければ貞本の脳味噌が使徒にハッキングでもされたんだろう。



320 名前:作者の都合により名無しです[] 投稿日:2006/11/23(木) 02:22:37 ID:eqD0s+PK0
読者の皆様へ

 新劇場版開始に伴い、心ならずもこの少年エースに連載してきた
『新世紀エヴァンゲリオン』も次号から再起動することとなりました。
しかし今、私は考えを改め、一から書き直すことができるこの機会を
チャンスと受け止めて、より完成度の高い物語を展開できればと思い直しました。
なお完結を楽しみにして頂いていた方々には、その楽しみが
これからもまだ10年間続くのだと考えてもらえれば幸いです。
ぜひご期待ください。


                                貞本義行
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 11:26:13 ID:MMUkyFQL0
927 :メロン名無しさん :2006/11/14(火) 01:07:39 ID:???0
ゾアクリスタル・パニック

静馬…アルカンフェル
渚砂…イマカラム・ミラービリス
深雪…バルカス
東儀…李エンツイ
狩野…ワフェルダノス
光莉…プルクシュタール
天音…シン     
冬森…カブラール
要…ジャービル
桃実…クルメグニク
花織…ギュオー 
夜々…アプトム
蕾…ゼクトール
水無瀬…リスカー(ガイバーU)

千華留…顎人(ガイバーV)
籠女…志津(グリセルダ)
絆奈、檸檬…リベルタス
 
玉青…晶
千早…哲郎
千代…速水
シスター浜坂…山村教授
大崎先生…小田桐主任
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 11:41:33 ID:S1YkXFqt0
なんだそのDQNネームのオンパレード。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 13:07:10 ID:4MwjlqZe0
>>369
主役だよ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 13:44:20 ID:CT2IJRnC0
>390
普通に劇場版のオナニーのとこ(漫画ではやらなかったけど)
まで今月逝ったが?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 14:48:56 ID:NiebkqxM0
718 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2006/11/22(水) 19:25:43 ID:???
読者の皆様へ

 新劇場版開始に伴い、心ならずもこの少年エースに連載してきた
『新世紀エヴァンゲリオン』も次号から再起動することとなりました。
しかし今、私は考えを改め、一から書き直すことができるこの機会を
チャンスと受け止めて、より完成度の高い物語を展開できればと思い直しました。
なお完結を楽しみにして頂いていた方々には、その楽しみが
これからもまだ10年間続くのだと考えてもらえれば幸いです。
ぜひご期待ください。


                                貞本義行

752 名前: 718 [sage] 投稿日: 2006/11/22(水) 20:14:42 ID:???
>>718
皆々様ゴメン
これホントにただの冗談です
「これからもまだ10年間続くのだと考えてもらえれば幸いです」 の部分で
ジョークだと気づいてもらえると思ってた。
マジで受け取られるとは思わなかったよ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 18:32:38 ID:iT+3KrtPO
>>393
ちょっと待て!?そうなると村上さんにちょっかいをかける晶とか見られるわけか?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 03:12:27 ID:A5XDmnD1O
>>398
元ネタが詳しく分からないものの腐女子向けなシチュエーションが浮かんでしまったではないかwww
晶、村上、アルカン(ついでにアギト)はともかくオッサンばかりだから腐女子が食いつかない作品になりそうな予感
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 03:25:44 ID:6Sf7Xz+/0
ところで、高屋は年内に戻って来るのか?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 10:00:27 ID:a75V/ogUO
高屋は調整中だ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 10:10:10 ID:nKlZOxWhO
来月から1日15ページ描く柳沢きみお先生が作画するから安心しろ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 10:27:06 ID:X+7sOL8h0
やだー
高屋先生の絵がいいのー
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 10:39:22 ID:pZ3Nbn3m0
>>401
(((;゚ー゚))))コワー
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 11:05:54 ID:xuhYqgUtO
ヴァモアになって帰ってくる
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 11:30:24 ID:FjnKXUjK0
>>404-405
そっちの「調整」か。あ、いや・・・「調製」だな。

ヴァモアいいよヴァモア。
生体熱線砲型萌え。

ところでコミック何巻か忘れたが、晶と哲郎がクロノスの奴らに捕まってユニットのありかを
尋問されていたことがあったよね。一般戦闘員(単に獣化してないだけかも)が
「ヴァモア、その坊や(晶のこと)と遊んでやれ!」と言った時にヴァモアが
なんか意味不明の言葉を口走ってるんだ。「ndiyor!」とかなんとか。

あれって何なの?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 12:15:06 ID:NMXRQF0zO
バトルフィーバーの主題歌でバトルケニアが「ndiyo」って言ってたような
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 12:17:53 ID:d8A/SIAy0
>>406
「んぢよ」 じゃないの?
流れからすれば「OK」とか「ラジャー了解」とか「アラホラサッサー」で感じかな。

冗談はさておき、ググる先生にお伺いを立てたところ、
スワヒリ語で”yes”に当たる言葉のようだ。
>Ndiyo, pronounced nn-dee-yo, is the Swahili word for "yes".
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 15:37:27 ID:SRLHEc8z0
へぇ〜
村上さんが消息を絶った場所はどこだったっけ?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 15:40:29 ID:WWo26Jez0
>367
尾崎豊は夭折してよかったんだよ。
三十路過ぎても「大人なんか信じるな〜!」とか絶叫してたら
ただのバカでしょ。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 16:29:43 ID:ef7OU0y70
>>406
あの戦闘工作員はなんとなくゲイっぽいね。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 17:16:55 ID:FyWUvcw50
つまらん作品しか出してない奴は早死にしても評価は上がらんよ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 17:51:08 ID:d8A/SIAy0
>>409
ニューギニアの奥地
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 18:00:39 ID:5r7Nv3sf0
>>409
「銭湯に行く」って出て行ったきり
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 19:39:12 ID:Qk9FOvNb0
この漫画はどこまで話が進んでるんだ?
ギガンティックの真の力を解放してやる
とか言ってたとこまでは読んだのだけど。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 19:52:05 ID:Wh8F5XPi0
>>415

そこから一ミリも進んでいない
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 20:17:59 ID:pqUybhUo0
もはや次スレのFAQだな

何所まで進んだの
→ 一ミリも進んでいない
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 21:04:24 ID:JTyGaTnY0
おいおい、今月も休載か?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 21:23:57 ID:hSpsLdPJ0
スレ住人
「高屋、どーにかしろよ!連載ってレベルじゃねーだろ!!」
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 21:45:23 ID:1qeVvHsl0
今月はシズとアギトの幼年時代を描いた読みきり
「めばえ」が掲載されます
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 22:09:06 ID:xuhYqgUtO
話も進まないし、暇だし、強さランキングでも作るか…

@アルカンフェル(文句なし、小惑星を破壊できる力は無敵。
Aギガンティックダーク(複数の獣神将と戦え、尚且つ看破できる力がある。
Bギガンティック(戦闘のセンスはダークに劣るものの精神面は上回る。
Cイマカラムorギュオー(擬似BHは上記三名以外には驚異だろう。
Dエンツイ(巧く戦えば最強候補にも勝てる。実は凄まじい能力の持ち主。
Eプルクシュタール(集団戦闘向きの能力。後衛からの攻撃力は驚異。
Fカブラール(攻撃力は高いが上記六名に勝てるとは思えない。今のところ。
Gゼクトール(俺は絶対に臣毛より強いと思う。最後っ屁は抜きでも。
Hワフェルダノス(雑魚には何人で攻められても負けない印象を与えるが…
Iアプトム(アプトムを殺すのは至難を極めるが、如何せん攻撃力が低すぎる。

とりあえず、戦闘描写の有るキャラのみでランキングを作ってみた。
どぉ?合ってる?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 22:54:44 ID:NCg+PZWi0
>>421

かん‐ぱ【看破】

隠されていること、背後にあるものを見やぶること。見あらわすこと。「策略を―する」
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 22:55:40 ID:jNKbqB0r0
>>421
物凄い相性があるからな
ランキングは難しいかも試練
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 23:15:45 ID:FjnKXUjK0
>>421
ランキングつけるのは難しいので、微妙な位置の勝敗について少し意見を。

イマカラム>ギュオー
アルカンフェルと同等の力(本人よりは劣るだろうが)を持っているので。
村上時代なら勝敗は逆転。試作体ゆえオリジナルには勝てなかった。


425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 23:38:37 ID:DXekLoD10
アプトムはバリアがない分、防御力も低いなぁ…そういや、
ネオ・ゼクトールはガイバーVのメガスマッシャーを凌いだ
けど、同じような芸当は出来ないのかな?

攻撃力は、分体+ファイナルブラスターテンペスト集中
砲火でなんとか…
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 23:53:07 ID:NHt6NPAl0
>>425

>ネオ・ゼクトールはガイバーVのメガスマッシャーを凌いだけど、同じような芸当は出来ないのかな?

いや、エンザイムVを片付ける時にやってたじゃん・・・。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 23:55:22 ID:Wh8F5XPi0
おそらく「真の力」を発揮したギガンティックにボロボロにされた
カプラールは必死こいて巨体から分離して逃げようとしてる最中に
機を伺っていたギュオー閣下にまんまとクリスタル取られるんだろうな
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 23:56:18 ID:DXekLoD10
ごめん、100%忘れてた。あの巻を読んだのは何年前だったかな…
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 05:46:27 ID:xhc5y/M8O
ギュオー復活くるか
すげー楽しみ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 11:44:34 ID:gSUfzDjq0
>>427
そのシチュではクロコダインさんの出番っぽいが、
そうか、ギュオーがいたか・・・忘れていたぜ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 13:06:10 ID:O+HGMZ+v0
そのうちゾアクリスタルをはめ込んだエンザイム4が登場するに違いない。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 13:07:42 ID:CXsVMPMX0
>>430
誰の大冒険だって?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 13:29:09 ID:U9Yj7X9X0
>>432
ポール
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 13:39:30 ID:2bJZmmYbO
今更ですまぬが、ワフェルダノスはゾアロードの調製を受けてる?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 13:41:09 ID:7GQLEtRN0
閣下が本編復帰にやる気マンマンなのはいいけど、閣下エピソードで5年延長。
そのあと村上さん清算編も控えていて更に5年ってところだぞおめーら。
俺たちが生きてる間にガイバー読み終わるには、マジで調製が必要だ。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 13:46:20 ID:7DzxqWy60
>>534
お爺ちゃんの口振だと、ゾアクリスタルの力のみで獣神将の姿になってるっぽい
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 13:46:44 ID:RJPKsThF0
心配ない作者が逝く
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 13:52:45 ID:2bJZmmYbO
>>436
ありがとうございます。なるほど、通常状態が既に獣神変後なんですね。
>>437
自分はまだ高校生なので、皆さんの遺志を引き継ぎます。
もし、作者が往ってしまったら、別の漫画家に引き継いでもらう運動をします。
安心して天国でガイバーを楽しんでください。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 13:56:22 ID:7DzxqWy60
これが受け継がれる魂か……
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 14:00:18 ID:IL/zXbnJ0
漫画描くってレベルじゃねーだろ!!
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 16:29:10 ID:ld7WqKUI0
エース立ち読みしてきたが、来月号の紹介にガイバーの名前がないぞ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 16:48:47 ID:lWcv7meu0
せめて年末までに1話とか抜かしてた気がするが・・・・
高屋はダイムの刑な
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 19:04:53 ID:SqMWtOeU0
作者が絵コンテ書いて
イッセーノーセ!
で作成始めたら

アニメの方が先に出来るよ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 20:19:04 ID:jNnDi7980
もうあれだ、高屋は武論尊みたいに原作者として活躍してもらおうよ。
絵は誰か早くていざというときのために女の裸もきれいに書けるやつ探してさ








と思ったが、高屋のことだから今度はホンを書く速度をカタツムリ並に
調整するんじゃないかと・・・_| ̄|○
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 20:49:25 ID:aNA55uWj0
実は話を作るのが物凄く遅いので
原作者になっても今と変わりません
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 21:15:20 ID:7DzxqWy60
実は今でも高屋は話だけ作ってアシが全部描いてます
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 21:22:35 ID:jNnDi7980
>>446

たしかに初期と比べると絵柄が結構変化したよな、高屋センセも。
まあ、21年もやってりゃアレくらい変わっても不思議じゃないか
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 21:29:58 ID:GNhGF+Vy0
どうせ暇だろうし鳥山明が描いてくれないかなぁ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 21:36:19 ID:jNnDi7980
>>448

圧倒的強さのアルカンフェルとの戦いに「へへ、おらなんだか(略」と高揚する晶と、
そこに割って入ってギガンティックダークで一瞬はアルカンを追い詰め高笑いしても
結局ズタボロにやられる巻島でも見たいのかい?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 22:19:18 ID:XfckL1Ha0
>>449
みたいw
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 22:24:13 ID:ijewADqsO
高屋先生はすでに最後までの構想は出来てると思う。ビジュアルデータファイルの平成8年インタビューで大体の事書いてたし、他のインタビューでも、デビルマンの様な悲しい終わり方はしないと書いてた。
多分アシスタント不足。募集してるし。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 22:40:37 ID:MKdGPn/t0
デビルマンはガキの頃トラウマになったな・・・。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 23:07:49 ID:7aIerDwJ0
そういえばダイムってワフェルさんの系統だっかたな。
液状化して同化しての人だよね?


ギガの真の力がなんなのかはよー見たい、
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 23:20:04 ID:ijewADqsO
来月も無いのかな?ラインナップに無くてもやってた事あったし、少しだけ期待しとく。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 23:27:16 ID:J7EuEmGV0
>>451
その割りに、話が全然進まないんだが…
1-8巻くらいの高速展開が嘘のようだ。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 23:32:54 ID:jNnDi7980
>>455

WOWOWのアニメ版はそのさらに上を行くハイパークロックアップだったけどな
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 00:12:26 ID:EeEGa9W5O
新アニメ版にニセ晶、出て来なかった。強殖生物の設定画(たぶん新しく描いたの)まで有るのに、もったいない。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 00:20:26 ID:rFfpevGl0
晶は現在四代目でいいのかな?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 00:29:16 ID:EeEGa9W5O
三代目だと思う。
エンザイムに殺られて日本支部内で復活。
遺跡と消滅時、蛹になりギガンティックと共に復活。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 00:50:28 ID:pfSK8CDD0
脳味噌修復を代替りととらえるかだな
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 00:59:27 ID:EeEGa9W5O
脳損傷を死と捕えれば四代になるが、メタル制御とは言え動いてエンザイムU倒してるから、難しい問題やな。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 02:23:17 ID:PvP75eZg0
空間転送時に細胞を分解して転送先で再構築する理屈とし
細胞分解時点を死と捕らえるなら
全員一度死んでる
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 03:11:53 ID:43dZ6tHi0
>421
>如何せん攻撃力が低すぎる。

捨て身になるだろうけどアプトムもブラスターテンペストを撃てるのでは……?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 03:21:20 ID:GTEORtza0
あの時の転移はその方法なのか?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 05:28:47 ID:EeEGa9W5O
ブラスターテンペストは捨て身技じゃ無い。ファイナル゙ラスターテンペストが捨て身技。ゼクトール遺伝子取り込んでるからアプトムも撃てると思う。蛇腹がシャッターの様に開くんと違う?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 05:29:21 ID:xhZZttNo0
>>427-429
大分前のスレで
ギュオーがリムーバーを持って小田切邱に向かう場面があると
書いてあった気がするのですが、
単行本を読み直しても見つかりません。
もしかして角川のそれも新装版でしか描かれてない?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 05:59:38 ID:EeEGa9W5O
>>466
20巻117ページ、リムーバーは持って無い。所有してると言う意味です。まだこの手には切り札≠ェ残っている。らしいから。
獣神将の能力(重力制御)は無いらしいから、強化型超獣化兵並かそれ以下の力だと思う。
村上も元に戻ったみたいやから、アルカンフェルの能力(空間制御)使え無いかも。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 06:13:22 ID:EeEGa9W5O
残り獣神将の能力が気になる。神将は皆、グラビティーポイント有るから重力制御能力使えるみたいやね。
後、哲郎達、クロノスに見つかってるから、瀬川両親の事も気になる。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 06:23:55 ID:d8NZAQgn0
アプトムがゼクトールと違うのは、自分の身体を自在に変形
させられるという事
その気になれば、全身をFブラスターテンペスト発射に耐え
られるキャノン砲みたいな形態に変えられるに違いない
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 09:03:06 ID:Pn3dsrtZO
あれだけいろいろ取り込んだアプトムのバトルスタイルが未だにゼクトールを
ベースにしてるっぽいところからして、ゼクトールを上回る強度の体はアプトムには無理なんじゃね?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 10:52:25 ID:/51gIs160
>>470

いままで取り込んだ獣化兵の中で最高の素材がゼクトールだからだろう?
ゾアロード(瀕死状態のカプ爺でも可)を取り込めばまた事情も変わるでしょ。

ただ、カプ爺取り込んでもガッタイダーみたいな代物になりそうだが
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 10:54:49 ID:fL9QMbAM0
>>468
「報告もせず」ってのが一応理由付けになってるのかもしれない<見つかってる

イマカラムは村上の人格を取り戻し(たと思う)、エンザイムIIIは全滅、ヴァモアはアパート撃っただけ
だとヴァモアが「どういう訳でそのアパートを撃ったのか」をきっちり理解してないと他のメンツには
伝わらないんじゃないかな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 12:45:20 ID:EeEGa9W5O
>>472
報告はいってるんちゃうか。瀬川両親が無事なのはアプトムが守ってたからやろ、アプトム捕まってる間に何かあったらと思ったのは俺だけでしょうか?
謀反神将二人が動いてるかもと…。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 14:33:37 ID:bIR614SwO
ファイナルブラスターテンペストが、ネオ版のみの技なら、
アプトムには撃てないよね?
ウイルス保有してるネオの遺伝子は奪えなかったんだし
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 14:46:11 ID:eL/qtpJF0
アレは違う技とかじゃなくて、
最期だからとノリでファイナルとか
言ったんだと思う。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 14:50:01 ID:pfSK8CDD0
モノクルアクセラレイターで良いじゃん
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 15:03:35 ID:bIR614SwO
>>475
そうか、了解
>>476
超震動の槍だっけ?
なんでアプ出さないんだろうね?
あれってガイバーのあれに匹敵するでしょ?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 15:15:23 ID:L1RyupCt0
>>476
>モノクルアクセラレイター
単眼鏡加速してどうする
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 15:32:51 ID:pfSK8CDD0
>>477
>超震動の槍だっけ?
それは高周波スピア。アクセラレイターは照射型電子レンジ。

今のアプトムって速水さんとイヴィルの爪の先っちょの分のエネルギーしかないけど、カブ爺戦の最中にガス欠しないかね。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 15:47:57 ID:bIR614SwO
>>479
ご親切にどうも
アプトムもやっと高周波を手に入れたぞって喜んだんだけど、使わないね
眠ってたから気付いてないのかな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 15:55:08 ID:vGveeczw0
>>470
俺はカブ爺から解放された後のアプトムは、ガイバーTがギガンティックになれない時だったから
ガイバーTと合体してカブ爺どもを・・・と思ったが外れた。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 15:59:31 ID://YvUdLF0
アプトムはドラゴニックさんに融合して
体半分くらい奪うことはできないのかな〜
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 16:12:00 ID:8T7fZg3h0
逆に石にされてのっとられる可能性大
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 16:15:01 ID:43dZ6tHi0
獣神将のグラビティポイントがが相互に重力エネルギーを増幅しあってBHを発生させるように、
ギガンティックの真の力は全身のエネルギーアンプがギガンティックの体を離れて
標的を中心に取り囲み、四方八方からエネルギー放射して撃滅するというワザではないか。

これならアルカンフェルのスマッシャー反転放射に対抗できる。

エネルギーアンプが取り囲んでるところにギガスマッシャーを撃ち込むというのもいいな。
エネルギーアンプが粒子エネルギーを偏向させて標的に集中させるので、威力は絶大
なんだけど周りにはあんまり被害を及ぼさないという利点もあるかも。

>427
アプトムがゾアクリスタルを取るのでも面白いと思うな。
カブラールとは能力が似通ってるし、相性がいいかも。

>436
ワフェルは獣神変しないでしょ。
ゾアクリスタルの力で手下の植物体を臣毛に圧縮変換させて操ってるという説明はあったけど。

>476
強力だけど射程が短くて「溜め」が必要だから使い勝手が悪いのでは。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 16:24:56 ID://YvUdLF0
>483
確かに!
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 16:47:45 ID:fjeSHajs0
>>465
たくさん分体して自走式ファイナル砲台として使うだけでもかなりの脅威。
分体の数増やせない制約って特にないよね?
バックアップ1体残しとけばノーリスクなのに…
アプトムが人海戦術しないのはアホだから?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 16:49:36 ID:qO73ouiSO
>>486
大人の事情があるんです。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 16:50:11 ID:RHO05goy0
三体に分身して作った三角錐のバリアに閉じ込めるんだよ。
これなら外に被害は出ない。
489名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/26(日) 17:10:51 ID:iejTTzqa0
>>488
それなんてデルタエンド?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 17:21:21 ID:AsBBZWMtO
アプトムって日本人なの?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 17:22:33 ID:uY2oBIbyP
アプトムは分体する時痛いからあまりしたくないんだろ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 18:28:48 ID:9JDabC790
元の名前を覚えていない+日本支部のロストナンバー
ということから考えて捕まえられた日本人の可能性のが高いかな?
村上さんのように異国へいってとっ捕まるパターンも決して少なくはないだろうが
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 18:33:11 ID:9JDabC790
あ、覚えていないわけじゃなかったか・・・ウロ覚えで書いたスマン
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 18:39:07 ID:pfSK8CDD0
ロストナンバーズコマンドはギュオーがアリゾナから呼び寄せたんじゃなかったっけ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 18:41:05 ID:EJ9a004y0
>>475
かるいなー
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 19:00:06 ID:IjGi2IGS0
>>492
(捕まえた国から見ての)外国に連れ出した方が、
万が一の逃走リスクを考えても対処し易くないか?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 19:32:26 ID:EeEGa9W5O
>>475
ファイナルブラスターテンペストは大気圏外で太陽エネルギーを直で吸収し自身をも焼き尽す超熱線砲を放つ技。撃ち方はでブラスターテンペストと同じなんで、ゼクトールとアプトムも撃てるはず。
>>481
カブ爺に開放されたって石化が解けたときの事?あの時はカブ爺に操られてるから、正気に戻った時、ガイバーTはギガンティック取り戻してるで。それにアプトムはガイバーを取り込めない事、わかってるし、できたとしてもやらんやろ。仲間の仇やから倒す事しか考えてない。今は違うけど。
>>494
アプトムは日本支部のリストに載ってる日本製ロストナンバーズです。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 20:41:40 ID:f0JRoEtR0
>>494
損種実験体部隊が来たのは遺跡基地<レリックスポイント>から。
キャプテン版コミックス二巻で巻島が
「損種実験体!?彼らを"遺跡"から出したのですか!?」
と言ってるコマあり。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 20:58:54 ID:d8NZAQgn0
あと、バルカス翁が日本の獣化兵のリストを見てたときにアプトムが
出てきたような…コミック売っぱらっちゃったんで確認できないが
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 21:53:18 ID:qd7KusM60
やたっ500

>>499
出てきたよ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 04:54:43 ID:lZrRmws10
>494
それはハイパーゾアノイド、ゼルブブスとパナダインの二人。

ハイパーゾアノイドってどの辺りからなんだろうか?
例えばエルトポ(モグラっぽい獣化兵)は両肩と両膝の突起物が
高速振動して障害物を破壊するという特殊能力を持っているけど
ハイパーじゃない。

筋力増幅度20倍のネアルコス(水陸両用型)もグレゴールより筋力が
上だけどハイパーじゃない。

ゼルブブスは筋力45倍でハイパーゾアノイドだけど、ダーゼルブは
筋力増幅度はどれぐらいなんだろう?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 07:38:38 ID:oza0PuAy0
>>501

>ゼルブブスは筋力45倍でハイパーゾアノイドだけど、ダーゼルブは
>筋力増幅度はどれぐらいなんだろう?

60倍。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 07:57:47 ID:a7i3e4yIO
>501
量産化されておらず、実験体でないものが超獣化兵ということでいんじゃね?
だから、昔調製された超獣化兵が最近量産化された獣化兵より
能力が劣ることもアリだろう。

グフ<ザクIII みたいなモンで。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 09:51:51 ID:dB1O3/62O
ハイパー・ゾアノイド(超獣化兵)
獣化兵の上位種。複数の特殊能力を備え調製期間も獣化兵の数倍を要する。エリートのみがこれに調製される資格を持つ。(強殖装甲ガイバー ビジュアル・データ・ファイル参照)
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 11:39:56 ID:2Ke2KIZa0
複数の特殊能力ね・・・。
ゼクトールやダーゼルブなら納得だが、ザンクルスって高周波ブレード以外に何か特殊能力あったっけ?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 12:40:03 ID:dB1O3/62O
>>505
ザンクルス
高速戦闘型超獣化兵。五人衆の中で、最も敏捷性にとむ。頭部から背中にかけての放熱フィンと腕部の排熱管は、高速運動時に発生する熱を体外へ逃がす働きをしている。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 12:40:50 ID:qONbcj980
ハイパーの方が能力特化されすぎて、汎用性に欠けるイメージがあるなぁ。
怪力、敏捷性、超感覚などが特殊能力ってことで、それをデフォで備えていて、
高いレベルでまとまっているから目立たないて感じか。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 13:22:12 ID:dB1O3/62O
超獣化兵は、量産を考えず生殖機能を維持しながら、どれだけの能力を持てるかが開発目的なのではないでしょうか。
オーダーメイドの獣化兵なので、似た能力でも形態が全て違うと何かに書いてたような?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 14:32:28 ID:N5cyvO3I0
>>508
ビジュアルデータブックのノズコフの欄だな。
「基本的に超獣化兵はすべてがカスタムメイドであるため、全く同じものは二体と存在しない。
だが、調整担当者が同じだったのかムメルゼーとは同型種で、兄弟のような関係にある」
と書かれてる。同じページのムメルゼーとはシルエットがそっくり。
(ノズコフはロシア、ムメルゼーはドイツで調整された)

同じようなものに調整することは不可能ではないみたいだが、
それにしても再現性が微妙に違うっぽいな。
それとも形状は同じだけど適性によって備える能力を変えてあるとか?
ムメルゼーは放電と生体超音波砲だが、ノズコフの能力は書かれてないんだよね。
肩の展開って機能は同じだからやはり同じなのか、それともノズコフのは生体熱線砲なのか・・・。
これで全く同じだったら「概観は異なるものの能力特性を似せることは出来る」ことになるな。

・・・・・超獣化兵五人衆の劣化量産も不可能ではないかもしれん。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 14:40:52 ID:zs3YGWcyO
正直、高屋はそこまで考えてないだろうな。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 15:10:05 ID:hcn5vi7MO
遺伝子の優劣も関係してるのかな>ハイパーに選ばれる条件
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 15:16:10 ID:dB1O3/62O
>>509
新アニメ版のノズコフ
頭角であらゆる音波を拾い、その逆位相波を放って周囲を無音化する「ソニック・イレイザー」能力も備える。と設定変更されてる。
ムメルゼーはノズコフと同じ能力と書いてる。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 19:15:12 ID:tugg/BQj0
>>512

周囲を無音化する能力ってどんなときに使うんだろ?
ゾアノイドが市街で戦闘時にまわりにバレないようにサポートってことか?

軍隊との戦闘でってことなら無線遮断能力のほうがより重要だと思うが。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 19:38:34 ID:dB1O3/62O
新アニメでは無音化してガイバーTに悟られないようにして音波砲を撃っていた。「まるで音の暗闇に居るみたいだ」と晶は言ってた。
俺は原理的にソニックバスターをソニックイレイザーで消せるのではと思う。バイブレーショングロウブでも音波砲を消せるのではとも思う。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 20:15:08 ID:pSool0NY0
冷静に考えると、ソニックバスターで人体とかの柔らかい物体を粉砕しているのがすげえ謎だ。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 21:24:29 ID:dB1O3/62O
>>515物体の周波数に共鳴さして粉砕するから、固さは関係ない。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 21:33:48 ID:pSool0NY0
>>516
柔らかい物体だと、つまりダンパーが入ってるのと同じだから、
共振周波数を与えようとしてもエネルギーは熱になって逃げてしまって、破壊に至らないような気がするんだが…
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 22:35:30 ID:MOpQ+aU40
硬い柔らかいの基準が違うんじゃ?
物体じゃなくて物質ってことで。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 23:38:22 ID:+cHw++SO0
角川版の2巻を読んでみた。
裸のクローン晶を見て赤くなる哲郎と、一方的にガイバー1を殴ってるだけなのに息のあがってるアプトムが最高だ!
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 23:39:01 ID:oza0PuAy0
>>515
現実ではともかく、この世界では破壊できるんじゃ?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 00:41:17 ID:SPkUiNlb0
半年で長さ10キロもあるような船体を欠片から培養できるわけないだろうと今でも思ってる。


522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 00:56:28 ID:0Wu1w56I0
小宇宙(コスモ)を燃焼させれば、この世に砕けぬものなどない
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 00:57:46 ID:UfkfWW8L0
養分さえ十分なら、半年もあれば余裕じゃね?細胞分裂で増えるなら要するに倍々ゲーム
破片が1センチ四方だとすれば、二日に一回以下のペースでも半年であれくらいにはなる。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 01:00:47 ID:tTKBIRuH0
単純計算で10秒で6.5ミリ伸びれば可能だ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 01:24:20 ID:v2RK4xdf0
最終的に、アプトムに喰わせれば意思持つ宇宙船の完成だな
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 02:23:11 ID:hZ8qJHUg0
>>521 >>523
それ以前の問題で、死海の水深(平均145m、最深433m)と貯水量(1700km3)で
あのサイズの生物を培養するのは根本的に無理。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 02:48:05 ID:31WotG600
正直、高屋はそこまで考えてない。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 03:23:21 ID:UkWuKF4u0
浮上する時に「展開」したってことで。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 06:37:19 ID:YYLbEG1f0
>503
エンザイム3より弱い超獣化兵は結構居そうだな。

>507
特殊能力に特化した汎用性が低い試作型に近いような超獣化兵と
安定した能力を持った超獣化兵が居るんじゃないかな。

>514
バイブレイショングロウブを使えば、ヴィカルルの超音波攻撃を
簡単に無効化できたんではないかと思うがどうか。

>517
獣化兵にソニックバスターを使ったときには高熱を帯びた水分が蒸発して、
粉の様になって崩れ去るように描写されてるので舞問題。

>526
それ前にも指摘されてたな。
まぁ水陸両用の獣化兵を大量動員して浚渫したんじゃないの?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 13:06:43 ID:dOxsQUxzO
>>526
12神将が掘ったのかも知れないし、
前中後と分けて培養したのかも知れない
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 13:14:52 ID:IoXKYyCiO
>529
エンザイムVは損種体で特殊能力を多数持っている。超獣化兵より強いのは当たり前です。
ソニックバスターは共振させて分子構造を崩壊させているから、叩いて音が鳴る物質なら粉砕蒸発させる事ができる。
ヴィカルルの件は晶が無知なだけで、顎人なら自分の周りに音波幕を作る「ソニックバリアー」をやったと思う。この話は小田桐邸で話してるんで、そちらを見てくれ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 16:45:31 ID:riPhE0g20
>>531
とりあえず、エンザイムIIIは損種体じゃないよ。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 16:56:13 ID:yQ1I8A480
どうせ消耗品のエンザイムを、損種にしない理由ってなんだろう?
寿命は短いし、ガイバーを仕留めればお払い箱(アルカンがユニットを手にすれば却って厄介者だ)だし。
思念波コントロールの都合か?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 17:02:07 ID:IoXKYyCiO
>532
ホンマや。寿命が短いが獣化兵ですね。多数能力を備えてるのに超獣化兵でないのは寿命のせいかな?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 17:14:03 ID:OhLU7Fqf0
>>533
今は対ガイバーユニット奪取用かもしれないが、今後を考えると対降臨者用の正規獣化兵として量産することを考えているんだろうな。
損種実験体にしてしまうとアルカンフェルに反乱する可能性も出てくるし。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 17:29:38 ID:xoIDkaTS0
ユニットのバージョンしだいでは通用しない予感がw
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 17:52:23 ID:yQ1I8A480
エンザイムVは、子供のうちに獣化を繰り返すと、成人前に死にかねんな。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 19:00:15 ID:IoXKYyCiO
思えば、第二世代の子ゾアノイドってまだ出て来て無い。クロノスが統治する前の獣化兵は種付け禁止されてるのか?それならロストナンバーズと同じだ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 19:09:41 ID:RBQTTGiz0
>>538
獣化兵の子供といえども思念派を受け付ける以外は一般人と変わりなくて、
改めて調製するまでは獣化能力がないんじゃないの?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 19:22:48 ID:U4m05bTrO
それなりにやってるとおもうけどなぁ。

さて、獣化は何次成長期からだろうか。
それとも、クロノスで微調製が要るのか、
それとも、そっくりそのまま獣化情報だけ抜いて繁殖可能なのか(まぁこれは無いか)。

微調整は小学校あたりで定期検診にとりこんだら簡単かね。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 19:43:16 ID:JnKkmWEnO
ネタがないからってそんなに無理矢理妄想せんでも・・・
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 20:07:39 ID:IoXKYyCiO
>541そうだね。
ところでBFC-MAXのプルクシュタール見ました?体色青にねってる。新アニメの設定かな?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 20:30:57 ID:G/tQfayV0
すごく素人な質問ですまんけど、女性の獣化兵って有りだっけ?
グリは別として。
いや、小学校の定期検診と見えて、ょぅι゛ょ獣化兵を妄想したもんで。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 21:15:21 ID:8kITnqmw0
レリックスポイントのギュオーの秘書さんは生きてるのかなあ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 21:18:10 ID:RBQTTGiz0
>>544
「ク、ククク…どうやらこの秘書、そう簡単には死ねん身体らしい…」
とか言いながら地面から這い出す展開でも無い限り、死んでると思う。
546名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/28(火) 21:27:17 ID:6c+8fwBD0
メイド獣化兵なんか萌えるのだが。
特にメガネタイプは。

たぶん、名前に「メガ・ネオ……」いや、なんでもない
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 21:53:06 ID:FmtxLMZzO
二世ゾアノイドについては、キャプテン誌上(当時)で長期休載中に企画されたQ&Aコーナーで『既に何体か誕生している』とバル爺と秘書のねーちゃんが答えていた。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 22:05:40 ID:IoXKYyCiO
>547ホンマでっか!
どいつやろか?キャプテンの本文書き込んで欲しい。情報ありがとうございます。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 22:18:51 ID:qQF3suLa0
このスレって載らなすぎなのに流れはやいよな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 00:01:30 ID:LstKhZNi0
「どうやらこのアプトム、そう簡単には死ねん身体らしい…」
http://www.buildup.co.jp/pq/toro.html
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 00:29:18 ID:fzsN7qPU0
不覚にもワロタ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 00:43:30 ID:ZW0LTelQ0
試験的に調製されていた獣化兵たちはノーマルの人類と交配を重ねやがてその血は薄れていった
今なお世界各地に語り継がれる獣人伝説の陰にはそういった獣化兵の子孫の姿もあったのかも知れない

と村上さんが話してたことあったね
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 01:53:10 ID:t//S6M1RO
つまり先祖がグレゴールなら、強制的に子孫もグレゴールか
やだな、それ…
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 01:58:40 ID:nG+uqeDEO
自分はロッシュに調整されたい
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 02:18:27 ID:t//S6M1RO
>>553
調製を受けるにしても、が抜けてた
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 02:23:50 ID:5gKAlgIF0
追加調整でバージョンアップとかできるんじゃね?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 02:31:28 ID:VWFYhh0z0
アップデート中にエラーが発生しました。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 03:38:45 ID:3LjbB8Ed0
晶がカミーユに見えるから困る
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 04:55:54 ID:FP1LzNOV0
前は生体兵器ものだったのに、いまではエスパーもののように感じる。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 07:49:13 ID:zg+rHZuBO
ワフェルのゾアクリスタル生体圧縮、辺りからSF越えした様に思う。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 08:12:54 ID:oHnDI58C0
>>552
確率的にみると人類の大半がゾアノイドの子孫ということになるな...

よく考えれば、現在あれだけ民間人ゾアノイドを作っていれば、ゾアノイドの
子供(赤ん坊)もかなーりいるはずだよな。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 11:02:27 ID:Z4bI+Bxx0
園児の列に車が突っ込む。
一名死亡、五名重症、一名謎の行方不明(死体消滅)
なんて事態もありうるんだよな。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 12:02:33 ID:zg+rHZuBO
>562
シャレにならん話し止めて下さい。人格疑う。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 12:18:19 ID:GHCm4GBcO
ガイバースレでそんなこと仰られましても。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 13:05:52 ID:PMr5wZsC0
やりようによっては、完全犯罪も可能・・・

しかしここ開くたんびに>>1のヒャッホウと*が目に入ってなんか気が抜ける。ヒャッホウ!
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 14:24:13 ID:KjZqfp6j0
>>565
すまんね
しかもアンカー間違えてさあ
それもすまんね
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 15:32:27 ID:t//S6M1RO
親がグレゴールの場合、
子供は獣神将に忠実な未調製体
あくまで死んでも消滅しない普通の人間
調製する場合、グレゴールの確率が高い

これが正解?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 16:35:46 ID:Z4bI+Bxx0
グレゴールの子はそのまんまグレゴールじゃないの?
母方の遺伝で未調整の人間になるかもしれないけど。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 17:44:14 ID:GHCm4GBcO
はいここで「エンザイムの子は何ですか?一休さん。」
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 18:04:19 ID:Eyp38lfw0
しかしクロノスが統治した現在だと死体が消えるメリット余りないよな?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 18:22:30 ID:Pq+JJ1d70
ヒント:降臨者調整の獣化兵も死体消えてた
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 20:17:52 ID:uVeAlaUv0
>>567
親がグレゴールの場合、
 ・子供は未調製体(獣化因子は劣勢遺伝子の可能性が高い)で死んでも死体も消えない。
 ・調整時のリスク(グレゴールの場合)は格段に減る。それ以外の調整では他とあまり変わらない
というところでは?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 21:03:26 ID:blIRHwNp0
生殖細胞だけ未調整にすればいい。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 21:17:53 ID:MlAEn7X60
バルカス翁が最初に調整した獣化兵の子孫とかっていそうだな。調整技術の確立がいつごろかにもよるけど
翁 側近のグラサンとかって何代にもわたってつかえてるのかも
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 21:21:53 ID:ZW0LTelQ0
未調製の状態でも筋力が一般人より強いとかいう事はありそう>獣化兵の子孫
ガイバー世界だと、優秀なスポーツ選手の遺伝子調べると高確率でかつての調製体の
名残りがあったりするのかも
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 22:44:12 ID:XVS1521uO
>>569
巻島と晶。
…はダメか?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 22:57:33 ID:HIl8b6ut0
コエンザイムQ10とか言ってやれよ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 22:59:31 ID:wcZVeSJaO
弓長九天
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 23:28:50 ID:8V5e7af/0
人間時の外見でグレゴールっぽいとか分析してなかったっけ?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 01:23:26 ID:nN4USl/F0
そら、あの女の特種能力だな
その手の能力持ってるやつは長生き出来ないんだが
あいつは肝心な時に殆ど居ないから死なないな
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 02:00:04 ID:9X5qV9Pw0
なつきさん、印象強い割りに出番は少ないんだよな
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 08:36:31 ID:x4sZlwsY0
親戚のマンション吹き飛ばされたのに、何事も無かったかのように晶たちへの協力を続けるなつきさん・・・。
実はマンションくらい痛くも痒くもないとんでもない資産家なんじゃないか?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 12:29:16 ID:bskCC09vO
マンションだったら痛いかも知れんが、あれはボロアパートだしな
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 12:34:51 ID:mKVK/DIK0
竹石圭佑って奴と弓削達也って奴、誰だよ?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 15:05:52 ID:FlSvL5+CO
マンションじゃなくアパート借りてたんじゃなかったっけ?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 16:26:36 ID:5X7Y4oHb0
>>580
寄生獣の加奈みたいな感じか
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 16:36:50 ID:mwr/tze50
巻島もアルカンフェル始め12将も皆殺し、更にクロノスを壊滅させたとして
その後、晶はどうするんだ?
つーか、ゾアノイドに調整された奴らがゾアロードの支配が無くなったことで荒くれ者になったりするんじゃまいか?
政府も何ももうないんだろうし、クロノスないと戦争になるぞ

そうすっとどっかで誰かと和平だよね
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 19:32:15 ID:QGHmq5Wu0
>そうすっとどっかで誰かと和平だよね

「世界は制圧されてしまったね・・・・それでも晶もアプトムも一生懸命だよね・・・・
 でも天空の高みで眠りこけてる人もいるね・・・・・これも降臨者のせいなんだね・・・・」
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 20:41:07 ID:ED2obsXF0
>>587 村上さんの存在を忘れてるようだな。

この人さえ居ればゾアノイド関連は何とかなりそう、絶えず大忙しな人生になりそうだけどなw
晶たちがそれをサポートしてやれば良いさ、今更何の後始末もせずガイバーを捨てるって事は無いと思う。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 20:43:57 ID:OIm02RbQO
思ったんだけど、飛行能力あるゾアノイドに調整されたら車いらんね。
服も伸縮性あるゼンタイみたいなののほうが勝手がいいような。









あ、ごめんオチ無いから。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 20:45:09 ID:fRZj/bVI0
獣化する度に服を脱ぐのが面倒だ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 20:56:00 ID:nBYM/TIs0
獣化兵が民間活用されたら、工事現場のトイレみたいに
あちこちに獣化用更衣所が設置されるんだろうな。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 21:04:44 ID:Rieou6dM0
>>590
飛ぶのって走る以上に疲れそうだから、ある程度の距離を移動するときは乗り物を使うだろう
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 21:09:33 ID:0Mz9g0PW0
>>590
雨だの風だの日辛いだろ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 21:27:41 ID:uMabWmkq0
ああ、かくも人が自由に飛ぶということは難しいものなのか・・・
とりあえずサイヤ人スーツの開発を急がねばならぬな。
それでも尻尾穴や背中の羽穴やレーザー内蔵のやつなんかをどうするのかという問題が・・・
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 21:30:56 ID:16FqXNEB0
新しい交通条例
飛行型ゾアノイドの皆さまへ。住宅地上空での無許可の飛行は禁止されています。
条例違反の場合、罰金及び飛行免許の失効もありえますので、よろしくご協力ねがいます。

クロノス統制局日本支部
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 21:39:35 ID:1zKc56sS0
>>587
ハイパーゾアノイド以外は、普通に重で撃って死ぬ
せいぜい戦車以下の装甲車ぐらいの攻撃力と防御力

世界制圧の時の様に、不意打ちできない状況では、数が違う人類に駆逐されて終わりでしょ
ゾアノイドの中でも特殊であるヴァモアタイプは数が少ない
その他大勢の飛び道具のない連中なんかは相手に触れることもできずに一方的に惨殺は確実

パイパーも数が圧倒的に少ない
暴れてもエネルギー切れで人間に戻ったところで惨殺

不意打ちできないゾアノイドなど、ノーマルもパイパーも人類の敵ではない
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 21:48:14 ID:ED2obsXF0
それに、ハイパーゾアノイドの類は最終回辺りでほぼ全滅していそう。
今回のアリゾナだけでも数百のハイパーゾアノイドが殺されてるし・・・
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 22:05:40 ID:bskCC09vO
>>591
包茎がバレたら大変だから、俺は神経使いそうだ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 22:27:38 ID:ED2obsXF0
>>599 調整のついでに切って貰えw
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 22:47:05 ID:FlSvL5+CO
>>591
服を脱いだ後、キチンと畳む几帳面な獣化兵。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 23:01:31 ID:H160zNwu0
獣化兵に調整されるときはついでに包茎も治してもらえるよ。
調整槽入って目が覚めたら治ってるから体感的には一瞬。
でもせっかく包茎治ってもロストナンバーズになってたら・・・w
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 23:28:55 ID:OZe+57aV0
クロノス的にはロストナンバーズは失敗作として評価されないが、
実は総帥自身、ロストなんじゃなかろうか?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 23:31:51 ID:9X5qV9Pw0
ところでアプトムってどうやって飛んでるの?
羽の力?イオノクラフト?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 23:31:55 ID:9nwTkBGZ0
>>597
普通の獣化兵相手に、機関銃なら通用するかもしれないが、村上さんの拳銃はノーダメージだったような。

スイスみたいにご家庭に自動小銃があるような国ならともかく、大抵の地域ではいちいち軍隊が出動する必要がありそう。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 23:36:46 ID:mvsNncv/0
>553
ちょっとまて。
男しか調製体にならない(獣化兵の遺伝属性が父親からしか伝わらない)としても、
父親がグレゴールで祖父がヴァモアだとしたらどうなるのかな?
隔世遺伝で曽祖父の超獣化兵の遺伝子が目覚めるとかはアリだろうか?

>562
調製済みはちょっとやそっとでは死ななくなるらしいけど、
発現前の子供ではどうなのだろーか?

調製済みがボクシングとかレスリングとかマラソンとか水泳とかの選手になったら
すごいコトになりそうだな。

>575
グラサンはアリゾナ基地から無事脱出できたのだろうか?
バルカスのピンチに颯爽と駆けつけたらカッコいいよな。
まず間違いなく死ぬだろうけど。

>596
ゾアノイドは命令されない限り法令違反はしなさそうだけど。

>597
そんなことはない。
村上がゾアノイドバスターというでっかい拳銃でブロイズ(小柄なグレゴール)を撃ったけど
全然効かなかった。

ライフルで撃てば当たり所によっては別だろうけど。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 23:43:59 ID:YQNlkcp90
獣化前のゾアノイドの人を銃で撃ったらやっぱり死ぬんだろうか。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 23:54:56 ID:1zKc56sS0
>>606
>そんなことはない。
>村上がゾアノイドバスターというでっかい拳銃でブロイズ(小柄なグレゴール)を撃ったけど
>全然効かなかった。

たかが拳銃とライフルでは威力が全然違う
最強の拳銃でも普通の一般的な誰でも簡単に撃てるライフル以下の威力
でもってそのライフルを一般兵士が携行できて連射できるのが現代の軍隊
さらに一般的火器である50口径の機関銃なんぞ持ち出されたら、ゾアノイド軍団でも勝ち目など欠片もない

ゾアノイドの筋力10倍とか15倍とか。。。。熊程度の能力じゃん
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 23:56:02 ID:1zKc56sS0
不意打ちと超人的能力を持ったゾアロードの援護がなければ、ゾアノイドなど熊や像の群程度の脅威
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 23:56:12 ID:WME6Gloz0
>>604
提供元になったゼクトールと同じく翅によって飛ぶ。ただ、羽ばたきで飛んでる訳じゃなくて、
翅を振動させることで電磁場を発生させて、地磁気との反発作用で飛ぶ。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 23:57:52 ID:9nwTkBGZ0
そういや、ダーゼルブの表皮は
「現行のいかなる運動エネルギー弾でも貫通できない」という設定だったような。


有機物の限界をさりげなく越えているところを見ると、超獣化兵は獣神将やガイバーほどじゃないにしろ、
超常現象の領域を扱えるのかも。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 00:20:59 ID:fgoAjDo3O
つまりは、プラズマです。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 01:09:29 ID:al+nBV810
>>604
舞空術
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 01:14:18 ID:ey98KAO30
ゾアノイドを父に持つ
男の子が成長期の有る段階で
チラっと獣化した自分のからだを見て驚き
「まま、僕病気なの?」なんてドラマが
其処ら中で起きるかと思うと興奮するね
ママが優しく処理してあげるんだろうなぁ
パパには内緒の方法で
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 10:40:07 ID:pyNrbruo0
ママ。パパはグレゴールなのに、なんでボクはヴァモアなの?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 11:56:59 ID:E1hatHbK0
何気なくウィキペディアを見ていたが、

誰だ、ストリートファイターのダルシムの項目にクルメグニク書いたのはw
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 11:58:27 ID:jG6ZwCcE0
飛行型ゾアノイド家族では
「今度の休みに空飛んでピクニックに行こう」
「わ〜い」
なんて会話が繰り広げられるんだろうか
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 12:01:49 ID:HENMP4oA0
>608
だーからー(w
606に「ライフルで撃てば当たり所によっては別だろうけど。」って書いてあるのは無視ですか?

>611
劣化ウラン製のAPFSDSには超獣化兵でも耐えられるとは思えないけどね〜
でもトロントのゼンクルブは対戦車ミサイルの直撃に耐えてたな。

ヴァモアのレーザーは米国主力戦車の砲塔装甲を易々と貫通してた。
その一方でそれよりも強力なガイバーのヘッドビームやプレッシャーカノン
に耐えてたゼクトールの防御力はどうなるのかな?

相性みたいのもあるんだろうけど。

>615
お爺いさんがエンザイムだったからよ。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 12:18:30 ID:NDHamvff0
漫画版の村上の拳銃に特別な設定ってあったっけ?
アニメではOVA、TV共に特別な拳銃だったが、普通の
獣化兵にはちゃんと効いてた。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 12:30:01 ID:fgoAjDo3O
ランカスター大聖堂の銀十字から鋳造した法儀済み弾頭に仕込むプライマーを保存していた木箱の地下から掘り出され六ヶ所村に保存されていた劣化ウランの弾ならいける。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 12:46:16 ID:3mbeZ7Rd0
フリーダムとか書いてある怪し気なメーカーの銃だ
特別製と言う扱いはされて無い
でも、拳銃の中では強力な奴をモデルにはしてると思う

それはそれでおいておいて、自分の能力の限界を有る程度把握していて
獣化兵についての知識も内部の人と同等のはずの
冷静な村上ちんが拳銃を装備し、それを獣化兵に向けて撃ったと言うことは
通用する場合も有ると考えた方が良いだろう
ただ和製獣化兵ブロイズには通用しなかったと・・・

622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 13:06:50 ID:xK+XjhcGO
緊急事態や命令無しで獣化してはいけない規則がありそうとマジレスすまん
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 13:34:39 ID:HLGMmlJY0
漫画版の村上の銃は.454カスールだったはず。
当時としては最強のハンドガンじゃなかったかな?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 13:36:18 ID:XoWL9Sar0
>>604
獣歌団なんてのがあったから、変身も自由では。
と思ったけど、あれもクロノスの広報の皆さんの可能性が
ありますね。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 13:41:09 ID:NDHamvff0
>>623
それは銃じゃなくて弾。
トーラス・レイジングブルの事?
626624:2006/12/01(金) 13:43:30 ID:XoWL9Sar0
まちがえました。
604→622
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 14:48:38 ID:IxBPFgOQ0
アニメ版は、きっとドアノッカーだったんだよ。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 15:44:58 ID:gwDarA740
>>618
ゼクトールの外殻は剛性と弾性を兼ね備えたもので、
衝撃波であるプレッシャーカノンに対する耐性があったものなのは間違いないだろうな。
食らって凹んだところがまた元通りに戻ってたし(本来は対戦車砲弾とかへの対策か?
ヘッドビームに耐えた件だけど、全身にあれだけ高出力のレーザーを装備してるんだから、
発射器官周辺が熱で溶けない程度の耐熱性は確保されてしかるべきで、
ゼクトールの体組成自体が元々熱に強いように構成されてるのかもな。
外殻がそういう余剰熱廃棄のための放射冷却板として機能するために
耐熱性を強くしてるのかもしれんし。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 16:59:06 ID:R/pqdXLYO
光線に触れなければ、耐熱性が無くても大丈夫じゃない?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 18:30:04 ID:jDBW7xry0
>>618
>ヴァモアのレーザーは米国主力戦車の砲塔装甲を易々と貫通してた。

これも実際にガチでヴァモア対戦車でやれば、一対一でもいい勝負で、戦争なら数に勝る戦車隊の勝ちでしょ
戦車砲はグレゴールも倒せるし、連射性もヴァモアと同等以上だろう

その前に、何十キロ先から打ち込まれる火砲の雨で、ヴァモアの様なろくな防御力も機動力ももたないゾアノイドは
レーザーを使うこともできずに殲滅は確実だ

クロノスって、ほんと不意打ちが全てだったんだろうな

>に耐えてたゼクトールの防御力はどうなるのかな?

ネオ・ゼクトールになると、アプトムのレーザーも弾いてたな
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 19:05:18 ID:Fp+iqf/z0
不意打ちって言うか、軍内部や上層部に
それから政治権力側にも

いたんだろ、クロノスな人が。

その為に長々とじゅんびしてきたんだろうし
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 19:21:00 ID:7EwM/ako0
クロノスは核兵器も降臨者の超科学兵器も所持。
使おうと思えば、兵器の使用もOK。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 19:28:37 ID:Fp+iqf/z0
そう書かれちゃうとタチ悪いけどさ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 19:56:10 ID:Mq3jHj980
戦車に向かって走って立ち向かって行くのが獣化兵の花道だよ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 20:08:15 ID:LVbOaqBy0
23巻 133ページ2コマ目のセリフから察するに、カブラールのドラゴンモードは獣神将の中でもかなりの強さなんだろうか?

それともシンがあんまり強くないだけ?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 20:18:22 ID:zqCjc/YHO
雨にも負けず 風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫なからだをもち
慾はなく 決して怒らず いつも静かに笑っている
一日に玄米四合と味噌と少しの調製槽を欲し
あらゆることを 自分を勘定に入れずに
よく見聞きし分かり そして忘れず
野原の松の林の陰の 小さな萱ぶきの小屋にいて
東に病気のヴァモアあれば 行って看病してやり
西に疲れたグレゴールあれば 行ってその稲の束を負い
南に死にそうなラチモスあれば 行ってこわがらなくてもいいといい
北にガイバーとアルカンの喧嘩や訴訟があれば つまらないからやめろといい
日照りの時は涙を流し 寒さの夏はおろおろ歩き
みんなにでくのぼーと呼ばれ 褒められもせず 苦にもされず
そういう獣化兵に わたしはなりたい
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 20:24:26 ID:jDBW7xry0
マジレスすれば、カブラールがゾアノイド集めている間に、
カブラールを倒すか、意識のないゾアノイドを倒してしまえばいいわけで
全然強くないと思う

原作でも、カブラールが合体完了する前に、核が落ちれば・・・・・
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 20:38:29 ID:Mq3jHj980
ラモチスだよケンジ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 20:45:59 ID:zqCjc/YHO
・・・orz
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 20:48:55 ID:GdCnQZx/0
相変わらず面白いな
では主人公の深町晶がいまからお手本を見せるので
良く見ておくように
zenith.ikaduchi.com/pwg/pwg.htm
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 20:50:44 ID:GdCnQZx/0
          ,,,,,,,,,il″.,,il'.,,i、
   ,,,,_、  ゙lllllllll゜ .,llllllilll
    ゙!llllliiiiiiillllllliilllllllllll'l!゙  .,,,,  、.,: ,,,
    .゙lllllllllllllll!゙゙llllllllilli゙,,iii,,,. 'lllli,,。,i!lllii!lli,,,
      .,illlllll’ ,,llllll!゙゙,iill!!゙",iillllll゙iilll, ゙゙,,,liiiiiiiiiiiil,,,,,,,,,,,lll#・
    .,,,illllll!゙ ,,lllllll,,llllllll゙ .,,illlll!’ llllll,,.゙!llllllllllllllll!!!!゙゙゙゜
   ,,,,iillll!!゙゙'llliillllllll「 ,,illll「.,lll!!゙゜  'lllllllii,,,,
,,,,lllll゙゙゙゙’   'lll!!!!゙illl゙゙゙゙llll゙゙°   .'゙゙゙!!!!!!lllla
             _、:、:,,,,iiiiiiiii,,,,,,: ,__、
       _,,,iiill!l!!llllllllllllllllllllll|、rlliilliiiii,,,:
    ,,,lllliilllll!lliiiiilllilllllllllllllllllllliiii,,,lll!lllllllllllllii,,,
     .,,illlllllillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllil|,゙゙゙゙゚゙!l!l!!l!″
    .:llllllllllllllllllllllllllllllllllll!llllllllllllllllllllilliiliil.,,,,,,,,,,i,、
     ll!llllllllllllllll!!lllllll!!l,,,lillllll!illllllllllllllllllllllllllllllllll、
     : llllllllllll!!゙lll゙゙~lll!!!!llllillli、゙!lllllllllllllllllllllllllllllll°
      `'lll゙゙lli,,、     ``゜: ゙゙!l゙!llllllllllllllllllllllll:
      .ill: ,,゙゙゙,,,,、      .゚'ll,,,,,,illlllllllllllllllllllli,:
      .ll: iiiiiiiiii,lll,l,,    .:,,iiililllllllllllll"゙゙llllllllll,゙!・:
      :ll: ll!!llllllllllllll、  :il,liillllllllll!!°,',lllllllll[゙t,,_: :
      :l| .,l,,,,_::゙゙゙゙゙°  : ,illll!l!ll゙゙riei,,,iillllllllll,"、、:
      ,l′.゙”`      :l!゙'',iilllllil,lllllllllllllllll`′
       .゙ll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,rl,,,,,,iiiill!゙゙゙゙゙`゙!゙゙llllllllllli: : :
     ..,,ll゙゙``゙゙l!lllllllllllllllll!!!!゙゙゙`′  : ;゙゙゙!ll!llllー
    ..,√   ..,、゙゙!l゙゙゙l゙^s!‐.;':   :   : ;,ll!´:,l゙゙゙,ゝ.:
   .,″   .,,il″: ll,iy丶;: :  :  : : ..,ll゙’ : : : ,lll,:、:i,、
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 20:52:24 ID:GdCnQZx/0
               ,,,、
                 ,l|l、
               .ll:|li、
              lli,!ll丶
              .lll'll、
             .,,,illl.l!iili,,,,、
            .,,lllli,゙゙’|.”.illiiill,、
           :il!lllllll:,,,,l,,,,llllll!,,ll、
           lll'!illl!゙llilllllll゙゙,iil゜,l:
            l,,_゙lll,,|゙llillll[il゙.,,l″
               ゙!ll,l,iil,,,llll,,liiiliil,
             ,,lllllllll゙ll,lllllll!,!,,_.._,,w━'+w,,,、
        ,,,,er*ii,llllll!llll|ll!llllil!゚゛,,,lll゙’     .゙゙l%,
        ,,ll゙゙゜  .,,iillll!llllllill,iillllliilll!!!°       ゙l、
      ,,l゙` .,il''゙'゙!l゙_,r゙゙゙゙゙゙゙゙″  ゙L           'l:
        ll° ,,l゜  ,!l゙゙゛       ,li,,,..,.,..,,,,,,,,,,,iil,,l:
        '!ii,,,iil   ,广       、,i,=llllllllllllllllllilllllllll!゙′
      .゙゙!ll!l,,,,iiilllllllliiiii,,.、,,, ,jqll9|lllli'lllllii,,,、 .゙゙!!!!ll     ,,、:
    ._、 .ll,,illllllll!!ll~゙゙゙゙!!!iilll,l%lllllll||l!!l,!lllllllllli、  ゙゙゙ll,   .,,llll′
    :l!li、,lllllllllllli,illlliillf゚.,,illlllll!llll'゙゙|l,,,,illlll!llllll!`   '゙l   ,llロ
    :ll'l.:l!!lllllll!l゙llll-i゙,,,,,lllll゙″ '゙ll|,,,lll゙lll|,lllll゙゙、  .,,,,,,,l,, ,ll゙l゙.l!
    ,ll.ll:lii、゙llli,:lliiliiiilll゙゙lllll: ..,iiillllliiiil゙lll┛ .゙゙lli,vlll!!!!゙゙゙lll#゙,i´,l゙
    ..lll,,,lllll!lllll!il.゙,li,,″,,lll, .゙!゙゙!lllll!llll°  ,lll'“”゙ヽ、.l゙|,i, l″
   .,,l!゙゙゜ ゙ド!!,,lliil゙゚゙lilll゙lllllllq、 __`゙l:    ,i゙    ゙i、.\゙[,,il:
   .,ll「  : .Z ,lllllllllllllllllllllllllllllill!゙゙゙゙ll,,、 .:l|    .、,,l: .ヒ ゙l°
   .llliil,iliillll’,illl゙゜,l!゙° .゙!lllllll゙l:   ゙ll,、 .!i,,.、.: 、,,lll′.'i√
   .llllllll゙"゛ ,lll「 ..l、    ,llllll.《.   'l,  .゙゙lliiql,iilll,!  .,l 
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 20:55:49 ID:3TPPTPr20
晶って脱ぐとけっこうマッチョだよな
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 20:58:57 ID:efXXsE+FO
だがしゃぶるのなら村上さんだろ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 21:01:53 ID:/f6M2Nm50
ココだけの話、食べると凄く美味しい肉になる獣化兵も居ると思うよ実際
いや、内緒だとは思うけど。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 21:18:46 ID:itzPsqc10
でもゾアノイドのパワーって絶対設定の数字より上だと思う。
地球制圧時に米空母の飛行看板貫通してるけど、あんなの常人の100倍でも無理だぞ。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 21:23:06 ID:3TPPTPr20
それだけ人間の潜在能力は高いってことさ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 21:23:50 ID:NDHamvff0
>>646
空母の方が現実のものより脆いという可能性も考えられる。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 21:59:12 ID:K0aPLAhq0
常人のたかだか数十倍の筋力でAFV持ち上げるし
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 22:06:56 ID:KH9/uF3l0
>>631
アメリカの大統領補佐官はクロノスの構成員だったし、日本なんて首相自身が調製済みだったな
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 22:34:37 ID:EBu08irw0
>>645
生で食わんとアカンわけだが
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 22:36:22 ID:rD7rdsS70
活け作りとかじゃなければきっと大丈夫。
アプトムに聞けばどれが美味いか教えてくれるよ。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 22:49:07 ID:r59HMahD0
>>649
まず、常人の○○倍というのが、「調製前の○○倍」という意味だと解釈する。
次に、素でも常人の3倍くらいの筋力がありそうな、ボブサップみたいなのを調製対象とする。
(平均身長190cmという人たちだし)
そして、人間は通常限界筋力の20%くらいしか発揮できないと言われているが、調製すれば100%発揮できると仮定する。

上記より、筋力15倍の獣化兵でも、常人のフルパワーの225倍程度が発揮できる可能性が見出せる。
一般人でも、50kgくらいのものなら持ち上げられるから、225倍なら11トン強を持ち上げられる。
軽装甲車くらいなら、まあどうにか…
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 23:20:07 ID:fgoAjDo3O
あの世界は色々と密度少ないんだよ。
ガメラと一緒。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 23:47:34 ID:vIEzytZP0
>>650
それなんだっけなぁ?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 23:59:25 ID:K0aPLAhq0
>655
ガイバーの話ですが?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 00:05:23 ID:H9GVw3PO0
>>606
>男しか調製体にならない(獣化兵の遺伝属性が父親からしか伝わらない)としても、
>父親がグレゴールで祖父がヴァモアだとしたらどうなるのかな?
>隔世遺伝で曽祖父の超獣化兵の遺伝子が目覚めるとかはアリだろうか?
獣化兵が基本男性しかなれないのなら、獣化兵の遺伝は男系によって受け継がれると考えるのが普通じゃないかな?
母方に他の形態の獣化兵がいてもそれは継承されないなら、遺伝的に混ざり合って欠陥品ができることもさけられるからね。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 01:08:10 ID:EHvHjc200
な〜る。
よく言われる男の闘争心とか、男性遺伝子に潜む獣性とか、それ由来だな。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 01:41:55 ID:rq5d3zvU0
狼男がいて狼女がいないとか、獣人伝説は基本的に男なのよね
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 01:45:05 ID:6/VF8MsH0
シラー島の人魚はどうだろう
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 01:45:40 ID:OSYmMj300
蛇女とかセイレーンとかハーピーとか人魚姫とか、女も一応あるぞ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 02:17:30 ID:6/VF8MsH0
竜宮城の乙姫は、実はワフェルダノスと同じタイプの試作体
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 02:44:05 ID:tzQuQBwbO
>>644
いや、速水さんだよ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 03:08:15 ID:LyRrMpKjO
人魚とはどうやってやるんだろう(まさか卵にかけるとか…)
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 05:16:20 ID:A3jXHWUM0
>637
核にも耐えたって事はあの巨体をすっぽり包み込めるバリアーを張れるって事かな?
それとも、地価に一瞬で潜り込める特殊能力があるとか?

獣神将のバリアーはメガスマッシャーに耐えられない。
いくらなんでも核>メガスマッシャーだろうから、バリアーで核を防げるはずはない
と思うが。

>645
いや、普通に牛とか豚をクロノスの技術で改良するだろ。
一生涯調製槽から一歩もでないで屠殺される豚や牛……
目とか鼻とか耳とかいらないよな。

牛タンがあるから口は要るけど。

>649
グレゴールが独りでM1を持ち上げてたな。常人の15倍の筋力だったら
M1がおよそ60トンとして……「常人」は4000キロを独りで持ち上げる
ことができる計算になる。

本当はグレゴールって筋力増幅度は15倍じゃなく1500倍なんじゃないか?
平均で15倍だけど、瞬間的にはもっと力を出せる(でも骨格や筋肉が
持たないのであくまで一瞬とか)

>662
龍に変身するのか。
キャプテンに連載されてたナーガスを思い出す。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 05:22:41 ID:CjXhBofl0
>>665
発生する全エネルギーは核ミサイルの方が上かもしれないが、単位面積あたりのエネルギーはメガスマッシャーの方が上になるかも。
無論、核の爆心からの距離にもよるだろうけどね。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 05:52:08 ID:aaAiRVuf0
すいません、初心者です。

WOWOWみて感動したんですが、漫画ってどこで買えますか?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 06:00:03 ID:A/QwzIMt0
本屋
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 07:58:50 ID:ctAepkfg0
ギガスマッシャー>>>>メガスマッシャー>>>超えられない壁>>>核兵器

マイクロブラックホールを生成して、そのエネルギーで発射するというトンデモ設定だったはず。
威力が弱いような描写なのは、エネルギーの大半を出力制御に使っているからだろう。
本気で撃ったら、地球が消滅しかねん。


とトンデモ設定のフォローをしてみる。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 07:59:09 ID:WG+m5Dq6O
>>665
ミミガーを得るため、豚は耳も(少なくとも耳介だけは)要る。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 09:27:32 ID:46ZqCsAB0
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 10:25:29 ID:lm0eE03I0
>665
>キャプテンに連載されてたナーガス
それは徳間とスクエニに失礼ですよ?

>一生涯調製槽から一歩もでないで屠殺される豚や牛
つ[BM−ネクタール−]
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 10:46:48 ID:7XVoEi330
>>665
核爆弾は爆発の瞬間には原爆で数十万度、水爆で数億度
にもなるが、広範囲に最大限に破壊を及ぼすためにある程度
高空で爆発させるので、爆心地でも実際に爆発した地点からは
数百メートルの距離があり、威力は当然弱まる。
広島の原爆だと、爆心地でも遺体は原型を留めているし
ほぼ爆心地にある鉄筋コンクリート製の原爆ドームは大破した
もののちゃんと残った。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 12:12:09 ID:bAkcNz+1O
そうだね、メガスマ級の破壊力が原爆規模の範囲だったら地面以外何も残らないね
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 13:43:52 ID:3NhGXIE40
バリアは、人類の造った核兵器なら防げるけど降臨者純正の
メガスマッシャーには弱いんだよ、きっと。
676名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/02(土) 13:56:09 ID:DVdbZ00Z0
ゾアノイドにも経絡秘孔ってあるのかな。

真の力……
降臨者36億年一子相伝の奥義が炸裂……
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 14:41:29 ID:1EuWrrDo0
アミバならきっと秘孔を開発するはずw
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 14:45:52 ID:ubLnPu0Y0
ラオウなんか、パワーも体格もグレゴール並だしな。
皮膚が分厚くても問題なく秘孔を突けるだろう。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 15:28:37 ID:4gs86HrIO
あ、思いついた。マラだけ調製してもらったらパールとか入れなくても良いね。
余り皮の処理もバルカスタソが処理してくれるよな。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 15:37:27 ID:jIFaMjx9O
獣神将の思念波で勃ったり萎んだりですね
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 15:51:57 ID:4gs86HrIO
お、良いこと思いついた、おまえ、俺のケツにションベンしろ。


って言われたら逆らえないな(ポッ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 17:14:56 ID:wXJOPIFO0
別に買う側が病んでると書いてるわけではないよ
ガンダム出しとけば、それが保険の一つになると思ってる
客をあまりにも馬鹿にした姿勢が見えてゲーム屋さんが病んでるな
と思ったの。
単にガンヲタを頭も財布も緩い奴だと思ってるのかも知れんけど
買う方は好きなもん買えば良いさ。
いつ作るか分らないガンプラに埋もれて生きてる俺が書くのも変だけどw
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 17:28:21 ID:4gs86HrIO
何よいきなり。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 18:26:25 ID:6/VF8MsH0
グレゴール同士、ヴァモア同士って、お互いの本名で呼び合うのかな?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 18:29:34 ID:3zfm/BJB0
外国のクロノス支部には、本名グレゴールのグレゴールがいたりする訳だ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 18:53:24 ID:dEHNLBKM0
面倒くさい誤爆だなw
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 19:11:50 ID:ubLnPu0Y0
>>684
というか、獣化兵の名前ってどうやって決めてるんだろ?

船みたいに、一番体の名前と言うのもありうるかと思ったんだが、
(グレゴール型獣化兵一番体 マイケル・グレゴール みたいな。)
実用化したのは日本だから、それだとヤマダとかサトウとかそういう名前になるはず。

それとも、コードネームなのかな。
クロノスの構成員はすべからくコードネームを持ってて、新型獣化兵は
最初に調製された構成員のコードネームで呼ばれるようになるとか。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 19:39:28 ID:JBWpDXh/0
容貌・特殊能力に擬音を加えて特撮っぽい名前にしているのだろう。
グレゴール:ガーゴイルから
ガーゴイル:ガーゴイルから
エレゲン:電気のエレキから
ゼルブブス:蝿の王ゼルゼブブから
 → ダーゼルブ
パナダイン:ダインは爆薬のダイナマイトからか?
ザンクルス:斬+クロスから

作者・担当の付け方は想像できるが、クロノスの決め方の基準はわからん。
パワー系、飛び道具系、鳥・敏捷系、昆虫系、水中系とかでも名前に共通性
はあんまりないし、適当じゃね〜の。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 20:07:06 ID:nXkcVNJS0
>>688
>>687が言っているのは、同じタイプの獣化兵をどう名前を分けてるかって言う意味だと思う。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 20:16:53 ID:8XMxWtwC0
タマネギ部隊のようにテキトーに・・・
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 21:30:44 ID:5aLQ5cOI0
>>690
「かくいう私はタマネギ一万四千号だが」
「お前か、わけのわからん番号をつけてるのは!」
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 21:35:11 ID:bAkcNz+1O
俺は獣化の時に包茎さえバレなきゃ、呼び名なんてなんでもいい…
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 21:41:55 ID:4gs86HrIO
じゃあお前、名前はタマキング>>692
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 22:13:01 ID:dEHNLBKM0
>>692
ダガスクリーニック
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 22:31:57 ID:lm0eE03I0
>グレゴール:ガーゴイルから
ええと、何かのギャグ?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 22:35:19 ID:Os+6cYAv0
>>684
「いくよ翼くん」
「ああ岬君」
みたいな
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 22:40:11 ID:EMnSw9h00
>>669
それはメガスマッシャーじゃなくてプレッシャーカノンの方じゃないか?
重力制御球で極微ブラックホールを生成し、蒸発した際に発生する衝撃波を掌で収束して
敵に向け発射するのがプレッシャーカノン。メガスマッシャーに関しては
100メガワット以上の出力であること、粒子ビームであること以外詳しい原理は分かってない。

・・・が、ギガスマッシャーを使用するときに胸の重力制御球が核になることで
威力を増大させているらしいから>>669の言うとおり重力制御と何か関わりがあるのか?
データブックによると重力制御球は
「異空間(殖装空間)と強殖装甲を繋ぐ接点としての機能を果たす部位。
主に異空間からのエネルギー抽出と重力制御を司る」
とあるから、腰のとは別にギガスマッシャー用のエネルギーを別途抽出できるってことかね。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 23:45:47 ID:A4OLKISd0
 同じ部隊の老害ラモチスがいつまでたっても漏れのことをグレゴールって呼ぶんでむかついてるんだが。
 俺様をそんな旧式と一緒にするな。

 まあ、頭の古い爺にはグレゴールすら新型なんだろうが。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 01:14:00 ID:o7tbptM00
>>688
>グレゴール:ガーゴイルから
詳しくは知らんが、歴史上の人物でグレゴリウスとかいうおっさんがいるそうな。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 01:20:48 ID:QZWG7DAk0
グレゴリーペックだよ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 03:02:38 ID:NT6axOok0
人間名がグレゴールのヴァモアとかいたらややこしいだろうなぁ

獣化兵の歌手はいるけど、獣化兵の格闘技大会とか無いのかな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 07:07:41 ID:rwTuQooB0
特撮映画でガイバーやってくれないかなあ・・・(勿論、制作は日本)
高周波ブレードの使用頻度は少なくなると思うけど・・・・
ハリウッド版は酷かった、高周波ブレードで切断する場面なんてあったっけ?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 07:28:39 ID:FF+U4qCo0
>>701
ボクシング・グレゴール級世界チャンプとか柔道五輪・ヴァモア級金メダリストとかがいるんだろうか
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 08:16:36 ID:8+/BR7CH0
>>702
みてない
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 09:24:30 ID:A02PrFiy0
カフカの「変身」の主人公の名前がグレゴール・ザムザ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 09:29:57 ID:nk1MLMa20
レスリングのグレコローマンスタイルからきてるのでは?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 09:31:30 ID:nTGSreNn0
今、高屋&編集(大塚)がゾアノイドの名前を付けるのなら
筋力増幅系は〜ル、水中系は〜ン、量産化向上を図ったタイプは〜
とか、体系的に名前をつけるだろうな。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 09:38:44 ID:ivHXAckS0
10巻第60話の晶の着てるパジャマと
縁にフリフリの付いた枕カバーが非常に気になるんだが

瑞紀のじゃあるまいな?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 09:46:51 ID:D/JySKpK0
哲郎さんのだよ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 09:50:55 ID:rU/EaT2i0
>>706
グレコ・ローマンは「ギリシャ・ローマの」
グレゴールは本当に幾らでも見つかる普通の名前。
由来とかは知らんけど。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 09:52:19 ID:D/JySKpK0
クレ556から取ったんだよ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 09:55:25 ID:D/JySKpK0
アルカンフェルは救世主だよ本当だよ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 10:16:50 ID:paguweZJ0
アルカンフェルの目的って降臨者に勝利することなのか。
でも、獣神将は降臨者に対して絶対服従なのだろう?
アルカン自らが殖装して、一人で戦うしか方法ないやん。
勝算はあるのだろうか?

現状の展開なら、晶に理由を話して
協力を得た方が良い気がする。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 10:18:27 ID:7T8rVLLt0
戦う気は多分無いが
出会ってしまったら戦う羽目になる
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 10:30:24 ID:NT6axOok0
>>713
親父を調整したような奴らに協力するかな…
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 10:45:00 ID:SXT8Z2sQ0
>>713
損種実験体の解析を進めて、その思考波遮断のメカニズムを分析すれば、
降臨者にも何とか善戦出来そうな気がする。

もしくは損種実験体を思考波ではなく、教育で洗脳するという方法もあるけどね。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 10:55:19 ID:mkqQ277w0
いずれにせよリムーバーがなければ、ユニットを初期化できず、
アルカンが殖装できないのでは?

ところで降臨者自体既に滅んでいたとかいうオチきぼんw
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 10:57:45 ID:F8rvNlg60
>>715
同意
そもそもアルカンに、相互の理解と妥協が必要な「交渉」という発想がないと思う

他のクロノスメンバーにも、王様が身分の低い相手に施しする様な感覚程度の発想
しかないと思われ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 11:01:22 ID:7T8rVLLt0
>>717
50巻まで続けるなら必要
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 13:20:59 ID:P0py39hC0
リムーバーというアイテムを設定した以上、話のどこかで
使用されるんだろうけど、晶と巻島のどちらのユニットが奪われるんだろうか。
初期化されたら再殖装してもギガンティックは使えなくなるだろうし。
やっぱり、巻島でしょうか。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 13:30:17 ID:TaNN+m9G0
晶はアレでも主人公だしな。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 14:06:12 ID:NT6axOok0
一度リムーバーを体験してるのって巻島の方だったっけ?

巻島だったら、時間が経っているとはいえ、一度経験している
リムーバーにおめおめとかかるとは思えない。むしろ晶のユニットを
狙わせて奪い、志津にでもつけさせそうだ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 14:25:30 ID:SpwgZziR0
意外な展開をする漫画だからなぁ。
さてどうなることやら。
>>722
そうだ。巻島だ。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 14:40:38 ID:aV7JwFyp0
巻島は次回死んでしまいます
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 14:54:47 ID:SpwgZziR0
もうちょっと先だろ
726720:2006/12/03(日) 15:05:16 ID:P0py39hC0
>>721
始めは、1度ユニットが奪われて、防御主体のガイバーTからやる気満々
の新ガイバーTにフォームチェンジとか想像したんですけどねぇ。

>>724
っていうか次回っていつ始まるんでしょう。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 15:20:29 ID:aV7JwFyp0
しかし死んでしまうのでした。
そこに復讐鬼と化したシズが大暴れするのですが
爺様が「わしに協力するのならガイバー3を蘇生させてやっても良い」
との交渉に乗りシズはクロノス側に付いてしまいます。

しかし、真実は放って置けば自己修復に至る巻島を爺様が冷凍保蔵して
回復させないようにしつつ、シズを意のままに操ると言う酷い話です。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 15:30:01 ID:6ag1rvqe0
>727を読んで「それなんてエロゲ?」と思ってしまうのは…orz
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 15:42:15 ID:3bo7pkXRO
アルカンフェルは最強すぎて最強すぎて.....
誰にも負けません。
たぶん冬眠に入る直前の捻挫みたいな、経験したことのない天災で死にます。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 15:51:50 ID:VPXL4zZR0
実際アルカンフェルは強すぎるから、眠ってるところを殺害するしかないような…

立ちはだかる獣神将たちを倒して、アルカンフェルの寝所に乱入。
まったく気づくことなく天使のような寝顔のアルカンフェル。
ヘタレ葛藤。
葛藤の末覚悟を決める。
「君は…悪くなんてない。でも、ごめんよ…」
無抵抗のアルカンフェルをメガスマッシャーで殺害。
アルカン、何が起こったか分からないまま蒸発して死亡。

もっとも、こんなラストだと暴動が起こりそうだな。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 15:59:41 ID:kJaSsdcq0
最後はエンザイム5に調整された哲郎を殺して終わり
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 16:17:27 ID:GNngi+Vu0
>>730
>実際アルカンフェルは強すぎるから、眠ってるところを殺害するしかないような…
まだ、ギガンティックの真の力も出てきていないし、ゾアクリスタルとナビゲーション
メタル利用の巻島も見ていないので、そうとは言えないと思う...
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 17:52:48 ID:JLtgGdkJO
>>722
晶のユニットを志津さんに…となると晶(主人公)の立場って一体orz
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 18:15:01 ID:k/s5FhNO0
>>733
そんあんありえねーw 漫画になりません。

アギトがユニット奪われて超存在ギュオー誕生ってのが
普通の展開だろう。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 19:04:19 ID:JLtgGdkJO
>>734
だよなww
アギトが奪われるべきだよな
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 19:12:20 ID:0k3HPo9E0
いやショウがアプトムと合体すれば
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 19:21:31 ID:Jem+kQO+0
晶のユニットが剥ぎ取られて、それを新たな主人公が受け継いで第2部が始まるんだよ。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 19:58:20 ID:rd4yVd2L0
晶が必死にこさえたギガを、俺が持つにふさわしいとか言って勝手に借りパクして、
あげくそいつに力ずく(精神力)で奪い返されるアギト笑えるwww
晶にワープで助けてもらった身のくせしてwww
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 20:14:43 ID:F8rvNlg60
>732
だよな
アルカンの小惑星破壊も、通常技ではなく捨て身技だと俺は思う

今回晶が披露するのもギガの捨て身技って気がするから、この威力でアルカンとギガの
差がみえるかも
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 20:20:15 ID:rwTuQooB0
>>734 ゾアクリスタルは誰から奪うんだ?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 21:04:14 ID:IxlpczpG0
>702
2の冒頭で、犯罪者の喉笛切り裂いていた。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 21:06:16 ID:ZdGpPO9i0
>>737
カムイ伝か。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 00:15:11 ID:4F8qIw580
>672
ああ、スマソ。
キャプテンは同じ作者の別の漫画だった。

ソードファイターゼロだな。

>673
核爆発には空中爆発と地上爆発がある。
あなたが言ってるのは広く浅く威力をばら撒く空中爆発の方。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 00:19:49 ID:zcoY9tPl0
今月も休載?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 00:36:42 ID:5QpotPfr0
>>744

あまいな。

「来年も休載?」

くらいに考えとけば、来年中に出たときの喜びが倍増するぞ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 02:15:35 ID:INdz44dG0
つかグレゴールって普通に工事現場で活躍出来るよね

てか最初から優良遺伝子で固めた人間作れるよね?

あそこまで遺伝子操作大々的にやってるマンガでこれがでないのは不思議だなぁ

でも優良遺伝子で作られたら、生物学的に人ではあってもロボットと大して変わらないよな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 04:28:34 ID:8LE4Z4sg0
ダンクーガ炎みたいな降臨者による壮大な蟲毒レースでしたオチ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 08:10:55 ID:UPlsyDuf0
>>740
巻島がゾアクリスタルとナビゲーションメタルを持っている(厳密に
いうと巻島の目の前で瀕死状態のバルガスの横に転がっている)。

したがって、今、ギュオーが乱入すればウマーな状態。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 08:55:48 ID:pastQBYUO
そこでさらに狙い澄ましていたアプトムさん登場
→ゾアクリスタルとギュオーさんをご馳走様
→ところがどっこいギュオーさんがアプトムさんを逆浸食
→「あれ〜?!やっぱりかませなの〜?」
→リムーバーのコンボ決められてアギトもアプトムも糸冬 了
→例によりギュオーさんの中で食い尽くされなかったアプトムさんの意識が伏線へ(←長期休載の)
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 09:22:23 ID:E3h1kCjL0
アプトムって不死身すぎ&なんでもアリすぎ、
しかも主人公に懐きすぎで、始末に困ってそう。
もう最期自爆しかないんじゃね?
「楽しかったぜ・・・晶」
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 09:50:22 ID:M6/lW/Mm0
アプトムは次回作のラブコメの主人公なので、なんだかんだで死にません。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 10:29:40 ID:QskC/DC60
>>748
どうやってあのホームレスにアリゾナまで行かせるんだ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 11:05:35 ID:q82vIGgl0
夢落ちってことで>748
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 11:29:47 ID:g4Ncc99f0
>>752
バイト
以降ギュオーバイト編スタート
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 11:32:58 ID:7Z66Rjr20
アプトムはツンデレヽ(`Д´)ノ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 11:51:53 ID:hSQZ4ojX0
離れてるときはツンツンして見えるけど、接触するとデレデレと融合する
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 12:14:11 ID:0QfUWRzt0
>>752
今でも思念波が使えるのなら何とかなりそうだが
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 12:20:52 ID:pastQBYUO
>>752
アリゾナで大爆発が起こって飛ばされたクリスタルがサンクスで中華まん買ってたギュオーの頭に刺さる
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 12:31:26 ID:g+Gl7Xsw0
幹部時代に貯めたマイレージを試してみる閣下
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 12:37:46 ID:NAp3ENfUO
スレ違いかもしれませんが一番最初のビデオで
山小屋の中の深町が光るのは何故でしょうか?
それと、その時にぶつぶつと深町が言うセリフをご存じの方がおられたらおしえてください。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 12:52:54 ID:RuUnq0bfO
ギュオーはプロト村上の獣神変前ぐらいの能力はあるだろう?
ゾアノイドを従わせる事はできないけど、
ダーゼルブの怪力を受けとめるぐらいの力はさ
勿論、銃なんかじゃギュオーは倒せない
そうなると、ギュオーはホームレスじゃないよな?
ヤクザの事務所なんて一分とかからず潰せるし従わせる事ができる
案外、金持ちになってるかもよ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 13:20:43 ID:hSQZ4ojX0
そんな目立つ事をすれば、クロノスにかぎつけられるがなw
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 13:46:24 ID:RuUnq0bfO
>>762
じゃあ、強靱な肉体を武器にヒモにでもなるしかないの?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 14:50:53 ID:gsLauN+J0
深町がリムーバーでガイバーを剥ぎ取られるが
ナビゲーションメタルを取り込んだアプトムが新たな強殖装甲に。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 16:01:43 ID:q82vIGgl0
>764
それは強殖装甲じゃない
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 17:57:46 ID:3kDew3Bh0
うむ。それでは給食装甲だ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 18:17:04 ID:T3zFapekO
そういやWOWOW版のガイバーに村上さんがタバコ吸ってる場面なかったっけ?アレ?何かの見間違いか・・・?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 18:43:44 ID:5QpotPfr0
タバコ吸われちゃなんかマズイのか?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 19:21:09 ID:R3OwCVsP0
>>したがって、今、ギュオーが乱入すればウマーな状態。

無理無理w 彼は今、日本に来てるし。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 19:36:56 ID:5QpotPfr0
ふつーに考えて、ギュオーがゾアクリスタル手に入れるとしたら、脳みそ爺が
ギガンティックにぼこぼこにされて分離、必死に逃げ回ってる最中狙うと
思うんだが?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 20:53:07 ID:T3zFapekO
>>768
別にまずくないが、吸ってる場面あったかなーと思っただけ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 21:11:39 ID:9x45EvSQ0
今、重大なことに気づいたけど、日本の首相(調整済)もカブラール閣下
の肉と化したんだよな。

あ、警官の大半が肉になったことの方が問題か。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 21:22:14 ID:0QfUWRzt0
>>772
既に国家体制が変わってるので、あの時点では首相じゃなくて元首相だろう
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 21:22:27 ID:q6EFeo2Q0
>>772
なんで首相が都合よく新宿に居るの?
カブラールの肉になったのは、今のところ建物内の獣化兵だけでしょ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 22:07:04 ID:RuUnq0bfO
一々、深く考えるな、獣化兵共
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 23:04:08 ID:Ag806VqM0
カブラールってアプトムみたいに融合捕食してるわけじゃないだろうから、部位によって強度にムラが有ったりしないかな。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 23:27:22 ID:pastQBYUO
ムラがあろうがなかろうがアギトにぼこられてクリスタルぶんどられるだろ。
そんでグリセルダの女のポケットに突っ込まれてスーパーグリセルダの誕生
→「どうしたグリセルダ。クリスタルが少しでているじゃないか。
きちんと奥に装着しておくのだ、どれどれ‐‐‐」
「はんっ!アギト様、だめっ‐‐‐!」
「おほぉ〜、ちょこっとだけさきっちょだしちゃって、まるでグリちゃんのクリちゃんだな〜むふ〜ん」






アギトめ、なんてうらやましい!!!!!
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 00:09:44 ID:1k8bRiT50
>>766
(´・ω・)
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 03:31:06 ID:F4eehaM+0
牛王「一矢報いた、あったけぇ………最後の最後…………あったけぇ」
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 04:43:17 ID:uNyEQ1q90
じゅっ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 07:10:00 ID:SuzwOzP20
志津は巻島の子が産めなくなっても調整される方をとったということは
意外と巻島と志津はできていないのかもしれん。
ということで巻島童貞説を提唱する。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 07:41:42 ID:n3/7VYF/O
新アニメでは、顎人と志津が×××した様なシーンあった。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 08:37:56 ID:heG0er8k0
>>782
そんな場面あったか?何話だ?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 10:31:05 ID:XoyVf5W9O
巻島だけでなく晶、村上さんも童貞だよ。多分
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 11:15:57 ID:x212A3GU0
カブ爺戦後、晶は無事に帰還
クルメグニグとシャービルがガイバーIにちょっかいをかけると読んで
シンは晶を泳がせる。
折しもギガンティックを自分専用にする為にガイバーIIIとグリセルダが
晶を強襲しようとしたところで
ギュオーリムーバーで晶のユニットガイバーをゲット。ガイバー牛になり
ギガンティックダークと交戦開始。
ガイバー牛の力を目の当たりにしてクルメグニグとシャービルは
両者が疲弊したところをどちらかのガイバーのメタルを捕獲しようと考える。
ガイバー同士の戦いが収束しかけた頃にクルメグニグとシャービルが
仕掛けてエネルギーを使い使い過ぎてギガンティックが後退してしまった
ガイバーIIIを庇おうとしてグリセルダ死亡。
ガイバーIIIのメタルにクルメグニグの手が届きそうになったところで
満を時してシンが話は全て聞かせてもらったぞーと登場。
収集がつかなくなって休載。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 11:57:00 ID:SmKx4ofPP
      //
    /  /
    /   /   パカ
   / ∩∧ ∧    話は全て聞かせてもらったぞ!
   / .|( ・∀・)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 15:16:09 ID:LPL+d2QR0
シン軽いなぁ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 16:16:28 ID:p8hXaLVO0
つか、聞いててどうにかナルモノデハナイ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 16:58:47 ID:J/sh9l0dO
でも、あれだな
ガイバーのストーリーって、皆の想像の範疇から外れたことがないよな
考える時間だけはたっぷりあるから、皆の想像が出尽くしてるのかもしれんがw
で、俺なりに皆の意見を参考にすると、

バルカスは死なないけど、メタルはアギトに奪われる
死なない理由は…村上さんか他の神将が現場に近づいてくるから
晶の方は、真の力でカブラールを倒す事に成功
ギュオーが倒れるカブのゾアクリスタルを奪い、獣神将復活

凄い王道になっちゃったけど、皆はこうなると思ってるんだね。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 17:36:01 ID:FNkWWDdW0
俺は思ってないけど
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 18:00:16 ID:1krRFxjm0
おまえはみんなじゃないんだよ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 18:38:42 ID:CWcmHfVq0
角川版を持ってないので差異は分らんが
徳間版3巻P122の哲郎の顔が怖すぎる

それから哲郎の驚き顔を中心に読み返してみたが
凄いな、正にびっくりキングだ
つーかギュオーに「きさま生きていたのか?」とか余裕でタメ口

凄いね、どうも
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 19:39:50 ID:0rdmDMJ80
4巻はギュオーの顔の「濃さ」にびっくり仰天!
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 19:54:31 ID:hPgD5UY8O
十二神将中半分が一線を退く今後
久留米とジャーを誰が捕まえ誰が処罰できるんだろ
シンと村上は親アルカンを譲らないにしても
残る二人を味方に引き込むのは可能なんじゃないだろうか
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 19:58:49 ID:gynY3Jx20
四天王が登場するから、まだまだ先は長い。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 20:16:01 ID:n3/7VYF/O
村上さん、正気になったんかな?グラサン外すシーンあったから、普通の目に戻ってアルカンフェルの技も使えんのでは?
村上さんは晶側に付くのか、仲介役になるんか?楽しみです。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 20:36:13 ID:f+EMnasB0
哲郎はガイバー失踪中も反クロノス活動に従事するなど、なかなか勇気と行動力があるよ。
へたれの主人公とはエライ違いだ。
さすが昔、隠密同心やTACの隊長をやっていただけある。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 20:46:31 ID:pMP4miv/0
そういや哲郎、アプトム五人衆戦でギガンティック剥ぎ取られた晶と会話するとき、調整槽弄くってるな。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 23:05:51 ID:RmdzzUENO
そろそろアルカンフェルの兄とか弟とか許嫁とか出てくるはずなんだが
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 23:45:22 ID:hcQQQgbl0
>>797
無職だぞ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 00:16:09 ID:RCH8n2JE0
アプトム4人衆バージョンとイヴィルアプトムって、形態変化せずに
ガチでやり合うと、どっちが強いだろう?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 00:45:44 ID:iNcCH+twO
>>792
たいへんだ、晶が!とか哲郎が言ってる所か?

怖いと言うよりワロタ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 00:53:24 ID:+L9d0qRU0
綺麗なジャイアンか
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 03:50:15 ID:KrDOFeiB0
>>791
Σ (゚Д゚;)
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 07:06:50 ID:SJEcUEqaO
多分バルカスは死なず(グラサン幹部が救出)、カブ爺さんは死亡。
久留米とジャーは、自分たちへの追及をかわすため、
李とワフェル、本部基地を失ったことについてバルカスを糾弾。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 07:28:08 ID:sZj9Jvf20
本部基地を失うわけににはいかんだのだ
とバルカスは言っていたから、組織全体にそうとうなダメージ+李とワの死

責任問題になるよな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 09:30:02 ID:wh0mEQ8V0
それしきの失態くらい、バル爺は今までに腐るほど犯してそうな気がするが
それでも獣神将の地位を保ってるんだから大丈夫なんじゃね?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 10:20:03 ID:ze4FJbSWO
クロノスのシステムでは獣神将は
獣神将が罰するか(一対一では無理)
アルカンが直で罰するしかない

アルカン休眠
バルカス重傷(調整槽で回復)
四名死亡
といった状態じゃ

糾弾とか責任問題だとか以前の我の張り合いになるんじゃないだろか
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 11:37:38 ID:eJizZIz+0
方舟はいつ出発ですか?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 12:04:01 ID:X50JBS+30
>746
作れるけど、それに要する時間と費用を考えると今いる人間をゾアノイドにするのは
合理的だと思うよ。

>801
戦闘の有利不利などは状況によるのでなんともいえない。

例えば、四人衆バージョンの方は飛行可能なのでイヴィルアプトム形態よりも若干有利といえる。
しかし、飛行不能な狭いところで戦闘したらその要素は取り除かれてしまうのでその有利さを
生かす事が出来ないetcetc
811あるかん:2006/12/06(水) 12:14:29 ID:uhspf4Hc0
またハミルカルか
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 15:52:56 ID:uqlxrE4pO
どじっ子はみるん
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 16:08:30 ID:nmBvlagi0
アルカンフェルが寝てる間の失敗は、全部他人に責任を押しつけてる
気がする。
「ワシがもう少し早く駆けつけていれば、本部も失わずにすんだのだが」
とか。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 19:33:57 ID:xpnDAncH0
>>802
それそれw
この作者、哲郎さん含めて2枚目で無い人の驚き顔に
妙に力を入れてるよね。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 20:17:18 ID:xv3EGlOq0
ミズキなんか少女漫画だけどめ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 20:23:39 ID:4ENKXa0m0
>>801
4人衆バージョンの方じゃね?
復活してからまたこの形態取るってことは、こっちのが強いんでそ。
それに21巻で、4人を吸収した時点で「獣化兵ベースとしてはほぼ完璧な肉体」とか解説があったし。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 20:26:43 ID:KZ90Upsf0
今のアプトムはその気になればステルス能力や高周波も使えるんだよな?
融合したとき意識無かったから気づくのに時間かかりそうだが。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 20:37:09 ID:4y499hMZ0
高周波ソードがあればエンザイムVも敵じゃないな。
アプトムさん、ちゃんと使ってくださいね。
そういやこの人、日本人だっけ?元日本支部のロストナンバーズだよね?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 20:47:32 ID:NIJ9lUB70
高周波刀は無いんでないの?
>>屋根の上の立膝サングラス
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 21:09:13 ID:yaLNCnodO
実写版の村上さんは谷原章介でよいかね?
821Dr.ばるかす:2006/12/06(水) 21:26:43 ID:CBWpRemf0
>>811
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 21:41:16 ID:vzfF8+hY0
>>809
今出ました
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 22:22:24 ID:IhSW/4s60
アプトムは少なくとも高周波スピアーは使えるはずだが、
それを使い勝手のいい刀に応用できるかは不明だな。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 22:34:10 ID:EaHZQ6/v0
アプトムは、なんか飛び道具ばっかり使っている印象があります。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 23:56:33 ID:8DAUEzOF0
>816
元々五人衆は、技術の限界への挑戦、的な要素があるからな。
ハイパーゾアノイドの中でも未だに最高の能力なんだろう。
だから四人衆バージョンなのかも。
あとは、使い勝手の問題もある。
手に入れたばかりの武器じゃ、巧く使えなかったり使い所を充分把握してないかもしれないし。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 00:11:34 ID:wxleJkVR0
ふと思う、アプトムの新技とか考えてみたら面白くないだろうか?
既存の能力+量産型ゾアノイドor通常動物の能力でなんか面白いコンボとかできないだろうか。
例1:冷却粉砕
 速水の冷却能力とヴィカルルの超音波で、凍結して脆くなった相手が回復する前に粉砕する。
例2:高周波モーニングスター
 ハンマーに無数の高周波振動スピアを生やし、穴を穿ち脆くしたうえで破壊する。受ける事は不能。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 01:12:35 ID:GJuqQAqb0
全身をアクセラレーターに変えて撃てばブラスターテンペスト超えそうだな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 05:03:32 ID:ARDOhr4Q0
>>818
もともとアプトムに対して強い能力を持ってるわけでもないでしょ?エンザイムシリーズは
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 07:30:54 ID:DR0xBC2K0
>826
アプトムは単一の能力を強化できるだけで、それを複合したりはあんまり使ったことないはずだが(というかなかったはず)・・・・・
実際ネオ・ゼクトールにはウィルス抜きで歯が立たなかった

>828
得意の融合捕食ができない
一撃でも食らえばウィルスでどんどん体が動かなくなる
エンザイムの再生能力が凄いのを除いてもかなりの強敵だと思われ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 07:35:41 ID:DR0xBC2K0
また、ウィルス打ち込まれたアプトムは、通常ゾアノイドに対しても融合捕食が
しにくくなる
ネオ・ゼクトール戦でのカメレオンを捕食する状況をみるに、一対一でもない限り
融合捕食したら的でしょう
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 10:13:31 ID:27Y2RP5U0
最初にエンザイムIIIと戦った時につけられた傷の治りが遅いことに驚いていたって事は
ゼクトールから感染したウィルスの効果は消えていたようだ。

とすると、ゼクトールから感染したウィルスの抗体は既に出来ていたはずだが、その後
エンザイムIIIのウィルスにも感染したって事は、インフルエンザのように変異が早くて
抗体の効果がすぐに無くなるウィルスなのかも。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 11:41:18 ID:ghk80BFA0
>824
接触できる距離まで近づけたら、融合してしまった方がお徳だからです。

>826
モーニングスターの様に重たい武器だと取り回しに隙ができる。
その割に威力は上がらないのでは。

速水の冷却能力はカブラールにトドメを刺すときに使って欲しいかな。

>831
バルカスがもしもの時のためにウィルスの形式を変えていたに一票。
勝手に変異するようなのはいくらなんでも懲りてるだろ。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 12:26:31 ID:fUsbcE0A0
カブ爺へのトドメを刺すのは誰だ!

1晶
2アプトム
3シン
4ギュオー
5クルメグニク
6イマカラム
7アルカンフェル
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 12:41:46 ID:lX6BjO1y0
おいおい、なんのための真の力だよ
台詞読めよ
「シン」の力を見せてくれるんだから
答えは3
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 13:43:23 ID:yYxgDgv30
次回は真の力発動の解説+変化に驚く描写→いくぞ!で終わりだな、きっと。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 14:41:27 ID:GJuqQAqb0
>832
しかしバルカスは懲りていなかった
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 15:54:03 ID:+kI3ia8l0
>826
対エンザイムV用の武器として、
高周波スピア+生体ミサイルの複合技を考えていた事がありました。
着弾の直前に高周波を発生し、ミサイルを体液や体組織から保護しておいてから、
起爆するという段取りで。

838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 15:54:48 ID:hwLqAmDq0
>>835
次回は、例によって回想からでしょう。
晶のこれまでの戦いの回想か、バルカスのクロノス創設の苦労話あたり
だと思う。

真の力がどんなものかはともかく、今使っちゃって大丈夫なんだろうか。
アルカンフェルや他のゾアロードと戦うたびに「元祖真の力」だの
「真の力究極奥義」だの披露する羽目になったりして。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 17:08:13 ID:yvJ/YumkO
そこで「真の力10%」の出番
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 17:10:57 ID:KXxiHwUr0
次の話が25巻の巻頭だからまず間違いなく回想だな。


…orz
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 18:25:55 ID:tK/LO8l00
晶「皆、俺に力を貸してくれ…
  …真の力、2倍!!」
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 18:27:14 ID:fqfSuoQv0
あれでギャラ貰ったらあかんよなぁ。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 18:39:16 ID:v20+j4lh0
今日トイレ借りにゲームセンターに入った訳
うんで、手洗って手洗正面に設置されてる鏡見たのよ
すると、生え際に小さなゾアクリスタルが・・・
なんか俺、獣神将だったみたいw
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 18:43:49 ID:lX6BjO1y0
>843
皮膚科行け
にきびか吹き出物だ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 19:23:31 ID:b9gbLlGe0
>>841

悟空が殖装者になったらアルカンすらヤムチャ扱いだろうな
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 19:28:12 ID:LTWj/d1k0
偽ガイバーの時点で高周波ブレードらしき武器を使ってるぞ。

アプトムはエンザイムの体液で溶けるって事は無いと思うが
飛び道具を持たないエンザイムとわざわざ格闘戦する時点で下策だろ。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 19:54:29 ID:BCWq6m6x0
>843
それたぶんバイオブラスターの器官だよ。
額にあるんだったら超獣化兵の血筋かもね
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 19:59:00 ID:fUsbcE0A0
>偽ガイバーの時点で

残念ながらあの時点ではまだ“ヒートカッター”だ!w
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 20:22:45 ID:/n4LdXkZ0
>>844
冷静だなぁ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 22:22:23 ID:JMx4Dhji0
にきびと吹き出物って違うのか?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 22:54:41 ID:/n4LdXkZ0
わkらん
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 22:58:19 ID:WGkjItZGO
医学的には一緒
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 23:19:04 ID:0lqVoZPRO
若者にできた場合=ニキビ
中年以降にできた場合=吹き出物
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 00:55:14 ID:iK45l2XA0
十代半ばから数を減らしつつもずっと出来続けているのですが、何時の時点で呼称が変化するのでしょうか?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 00:58:11 ID:u+x1pPy/0
>>854
ガイバーをキャプテンから読み始めたか、エースから読み始めたかで決めようか
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 01:07:59 ID:oagFl5B10
ネクストのことも思い出してやってくれよ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 02:00:38 ID:2u8z8eqi0
>>855
そりゃあ分が悪いなぁ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 08:09:23 ID:BsQYtWNn0
>>833
大穴 補食融合されいていたゾアノイド

晶とアプトムにゾアクリスタルを破壊され、巨大化強制解除。
肉にされていたゾアノイド(但し融合されているので組織体のまま)
が、肉にされた恨みを込めて力を失ったカブ爺を押しつぶす
というようなグロ展開きぼん。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 08:51:45 ID:PMe3k9ms0
>>833
ちゃんとトドメを刺すところまで行くだろうか。

空気を読めないギュオー(リムーバー持参)がいきなり乱入、
真の力不発で、戦いはさらに延長戦に突入、とかなるのを
密かに心配してるんだけど。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 12:38:04 ID:rZ3yZW2W0
>>829
ゼクトールは複合云々の前に、単純にアプトムの能力強化以上の強化が施されていただけだが。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 17:29:29 ID:/uBLUgvm0
>837
ハカイダーの高周波弾と同じ原理だな。

>854
スレ違いだけど、吹き出モノが出るのは血が汚れてるから。

1.水分を摂る
2.睡眠時間を十分取る(眠っている間の方が肝臓や腎臓は効率よく働きます)
3.納豆やワカメを摂る
 (納豆に含まれるナットウキナーゼは血液を浄化する働きがあります)
 臭いが苦手な人は、納豆汁でOK。フリーズドライでも効果がある。
 あとワカメなどで繊維質を摂って便秘を解消すればかなり吹き出モノは減るかと。

子供のにきびは、第二次性徴で体の細胞が入れ替わるコトにより、血液中に
老廃物が多くなって(血が汚れて)起きる現象。現象は同じだけど成人の吹き出モノとは
原因が違います。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 18:23:32 ID:FeWEnShI0
861アンタいい人やねぇ。
漏れほぼ毎日納豆1パック食べてる。
それでお肌つるつるなのか・・・
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 20:59:35 ID:1THn0CmQ0
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=355885
雷が剣みたい・・・
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 22:13:39 ID:dB3RfAeG0
マントが意外に格好いいじゃないか。
樹脂製の形状重視のマントも欲しいが。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 23:16:45 ID:mE3KQZqX0
戦艦好きとしては方舟のフィギュアが欲しい。1/200000とかで

ところで、方舟の名前って「方舟」なのか?獣化兵とかみたいな
名前はつけないのかな?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 01:42:42 ID:p0auvS4c0
>>864
プルクシュタールまではかっこいい。
「どう見ても獣神将の戦闘形態だ…」と言える。

エンツィあたりから「あれ?」と言う感じになって、毛がトドメを刺した。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 02:10:06 ID:IDNbccom0
>>865
たしかArkでアルク。

プルクシュタールはカッコいいけど色がキツいね。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 02:12:15 ID:WwMoAYSQ0
>>866
「までは」といっても、オリジナルゾアロードとプロトゾアロードあがりを抜けば2体しかないのね。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 02:15:17 ID:NqjueDKj0
>>867

>たしかArkでアルク。

まんま「箱舟」だな。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 02:55:35 ID:o81ueqvF0
>>866
ワフェルダノスは普通の獣神将と生物学的に異なるから、あれはあれでいいんじゃないかな?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 08:41:24 ID:G/pkcbi30
エンツィがかっこいいと思ってる俺は少数派なんだろうな・・・。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 10:33:40 ID:ezuQtG2+0
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 10:38:17 ID:7B7y8dzD0
コマがでかすぎるんだよ。
いい加減に話進めろよ。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 10:39:33 ID:8HLfr4fd0
>>871
俺もエンツィ好き
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 10:55:43 ID:s20qQvqz0
>>872
原案、脚本がパクリの権化その物の奴じゃんw
何で仕事があるのだ?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 10:55:53 ID:2hGJ40mj0
エンツイのバトルスタイルはアルカンを思い切りしょぼくして
手にでかいナイフつけたような感じ。

アルカンのように発光してるといきなりカッコよくなるんだろうか。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 10:59:58 ID:sN9cGkwY0
>>875
筆が速いとか?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 12:48:52 ID:TA+ma43qO
アギトがギガを剥ぎ取られた時に
『バルカス翁、申し訳ござらん。返却したクリスタル返してくださらぬか。』
『今なら臣毛で今度こそ、ガイバーVを倒せるでごわす。』
って展開に何でならなかった?
ガイバーVの貧弱な高周波ソードじゃ斬るの追い付かないだろ?
それとも、臣毛って民が死ぬとハゲちゃうのか?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 13:05:37 ID:VU+70jGw0
民だけでなく王国の森もほとんど燃え尽きちゃってるからな。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 13:11:42 ID:Hpdwmcq/0
>878
タイムリミットの一時間(短いな)を過ぎたら、もう一度臣毛の状態にするまでに
相応の休憩時間が必要だったのでは。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 13:20:09 ID:TA+ma43qO
そうか、ハゲちゃったんだ…
俺、ワフェルダノスが一番好きなゾアロードだったよ…

ゾアロードバトルスタイル見た目格好いい順
1ギュオー
2プルクシュタール
3カブラール
4アルカンフェル
5エンツイ
7イマカラム
8ワフェルダノス
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 13:22:25 ID:AWFtGwAM0
もともと失敗作だから、あんまり戦闘力やゾアロードとしての適正もないのかも

誰かが言ってたけどネオ・ゼクトールのほうが強いと思う
臣毛で囲んでも、超高熱全身放出で焼き切るか、電撃放出
それでも向かってくる臣毛は高周波ソードで切る
ミサイルの時間差攻撃でダメージを与えつつ戦えば勝てると思う
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 13:27:30 ID:TA+ma43qO
>>880-882
タイムリミットかぁ…
それもあったねぇ…
臣毛は今一な能力な割に弱点満載だよなぁ…
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 13:35:15 ID:AWFtGwAM0
いや、弱点満載といっても、通常のゾアノイド相手ならハイパーが何人、何十人いても負けないでしょう

ギアの様な無限高周波ソードを持つハイパーも、ネオ・ゼクトールの様に高周波ソード+熱戦+飛行などなどの能力を持つハイパーもいない
超高熱全身放出や電撃放出で一端切り抜けても、飛行や飛び道具がないと毛本体にダメージ与えるのは無理だし
ハイパー同士でチームプレイすれば勝てるかもしれないけど
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 13:41:25 ID:TA+ma43qO
>>884
でも、時間稼がれたら…
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 13:50:34 ID:AWFtGwAM0
臣毛状態は一時間持つから大丈夫でしょう

たとえば、
・ザンクルスの様な高周波サーベル+素早いハイパー
どんだけ臣毛斬っても、飛行できない以上は毛本体に近づけず、最後は臣毛に囲まれてエンド

・ターゼルフの様に超高熱全身放出+突進力のあるハイパー
臣毛に囲まれても超高熱全身放出で脱出
でも、そんな大技をなんども使えないと思うから、飛行できない以上は毛本体に近づけず、最後は臣毛に囲まれてエンド

・ガスターの様に遠距離攻撃力あるハイパー
ミサイルで多少ダメージ与えても、すぐに臣毛に囲まれてエンド

・エレゲンの様に電撃+浮遊能力あるハイパー
臣毛に囲まれても電撃放出で脱出
でも、そんな大技をなんども使えないと思うから、浮遊程度では毛本体に近づけず、最後は臣毛に囲まれてエンド

・ゼクトールの様な高速飛行も出来て全身ビーム砲のハイパー
そんなハイパーはゼクトール以外いません

で、時間稼ぎする前にハイパー軍団壊滅ですよ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 13:54:33 ID:+qCxCiDW0
つか、強すぎるから時間制限つけたんだろ
基本的には強キャラだよ
アルカンフェルも同様
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 14:11:12 ID:pgz3NoZB0
遺跡宇宙船をゾアロードが一斉攻撃しているとき
ワフェル(らしきシルエット)は全身ビーム出しているので
臣毛以外にも攻撃手段はあるんじゃないかと
ギガには通用しそうもなかったし
聖櫃守るのが一応最初の目的だったので
空洞決戦でビームを使わなかったとすれば
ビームとバリアでネオ・ゼクトール以外のハイパーは倒せると思う
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 15:46:09 ID:yx9bzwb70
それ以前に獣化兵は獣神将を攻撃できないジャン
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 16:01:28 ID:8HLfr4fd0
ビームやバリアってのは、ゾア・クリスタルの標準機能なのかもしれん
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:33:08 ID:quSCS5m8O
TVのリモコンも付いてる。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:44:42 ID:AWFtGwAM0
まあ、生物のどこを強化したら重力制御をできるかといえば・・・・?だからな
ゾアクリスタルの力なんだろうな
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 19:02:28 ID:eirNll/x0
そういや、ダミークリスタルの村上さんでさえ余命いくばくもなかったのに、なんでギュオーは無事だったんだろ?

肩を割られゾアクリスタルを奪われた挙句、ガイバーVの攻撃で腹に風穴が空いたのに・・・
その辺の説明はあったのでしょうか?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 19:12:16 ID:zOO5ulLZO
重力制御はグラビティ・ポイントが関係してる。クリスタルは補助なのでは?
獣神将はG・P標準装備では?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 19:31:02 ID:st/EN5J50
村上さんはギュオーの調整のためのモルモットだから、
寿命無視の無理な調整をやられたのだろう。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 19:32:01 ID:x/KjL3d30
あの、グラビティポイントって設定はいただけないなぁ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 19:34:09 ID:ntFY2s8z0
>>893
ゾアロードとして作られた体と実験体としての差じゃない?
クリスタル無いからカブ爺みたく長生きはしないだろうが、素でガイバーと腕力タメ張って
たんだしそれなりに強靭だと思われ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 20:06:11 ID:AWFtGwAM0
素でガイバーと腕力タメなのは、明らかにクリスタルの力だと思う

そうでないと獣化前でガイバーと腕力タメなゾアノイドができてしまうから
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 22:09:13 ID:MRS0dUfy0
Wiiリモコンにもなるクリスタル
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 23:21:27 ID:FFrL3X7vO
腕力だけならガイバーなみな超獣化兵いるんじゃない?
ダーゼルブとか。

901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 00:04:57 ID:LC3bwLax0
>900
それに関しては昔にクロノスの科学者が言ってたじゃんか
ガイバーはゾアロード以上だって

ダーゼルフのことを言ってるのだろうけど、あの体格、重量(腕の断面積なんかガイバーの
何十倍?)をもってガイバーと五分

獣化前で、ガイバーよりも細い腕で、ガイバーと五分(正確にはギュオーが押されてたけど)
の筋力をクリスタルなしで造れるなら、とてつもない筋力の獣化兵を造れることにならない?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 00:13:01 ID:uQAZiVE7O
>>901
そだね。
そうだとしたら、今のギュオーは体が頑丈なだけのオッサンだね。
プレッシャーカノンが腹を貫通した訳だけど、
背骨とかどうなってんだろ?

903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 00:14:31 ID:uQAZiVE7O
サゲ忘れゴメン
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 01:11:13 ID:73Yc+f8SO
ギュオーは獣神将としての能力は失ったと言ってた。獣化は出来るが、神将能力と重力制御が出来ない。とも取れる。
切札はリムーバーだろう。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 01:37:18 ID:dd+FfsId0
ブランカイ3兄弟って、重力制御も無いのにどうやって空飛んでたんだ?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 01:41:22 ID:o7VKpoOq0
>>905

考えられるのはイオノクラフトとかかな

よもや体内で高圧のガスを精製しそれを噴射することで飛ぶなんてことはないだろう。
「屁」で空飛ぶのと同義じゃかわいそう過ぎ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 01:42:12 ID:D8g5mjfX0
ジェット噴射みたいなものらしい。
マンション街でガイバーと向かい合った時、その噴射でビルを壊してた。
たしかその後バリアーで逃げ遅れた家族を守ってたと思う。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 01:50:23 ID:dd+FfsId0
つまり、孫悟空が足からかめはめ波を撃って空飛んでたみたいに
腕からジェット噴射して飛んでたことになるのかなw
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 07:19:02 ID:48b982qP0
>>904
獣化できるの?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 09:55:43 ID:vsyyxM0A0
そう言えば、サイヤ人って獣化出来るんだよな。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 10:39:01 ID:73Yc+f8SO
サイヤ人もウラヌスの子かも知れん。事は無い。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 11:06:25 ID:rBaAy+6T0
サイヤ人も地球人類なみの失敗作だなw
調整いらずで超性能超適応にしたら手に終えません!
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 11:34:08 ID:TKtWzrCHO
フリーザ一族もバトルモード付きですよ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 13:13:20 ID:sYe4YlJJ0
バオーはどこまで勝てるだろう。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 15:35:52 ID:hgkvDLzM0
ウォーケンはガイバーと良い勝負するかもね
バオーは、あんまし強くないからなぁ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:02:39 ID:1XBfW6k0O
ラオウやフドウはどのあたりまで渡り合えるかな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:07:29 ID:RnwIUnKo0
>>916
せいぜいラモチス位だろ
体構造が変ってるから北斗神拳は意味がないだろうし
力づくで粉砕するにしても、常人の2,3倍鍛えた人間が100%の力を出す=常人の7〜10倍程度
生体レーザー持ってるような獣化兵の前には無力。

作中の印象とは食い違うが、一般人を基準に戦力評価するなら
そういう結果にならざるをえない。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:11:02 ID:1XBfW6k0O
そうか、かえってシンとかのほうが相性いいかもしらんね。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:18:54 ID:bhjt10mH0
そういえばソムルムの生体融縛粘体ってドランのグルグルガムだよな。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:21:26 ID:a+sgYUSiO
牙一族の族長でも、ノーマルゾアノイドなら勝てそうだが・・。肉体を鋼鉄並みにできるみたいだし。
北斗神拳の使い手は、ヒコウ突けんでも、岩山両者斬波とか北斗コウレツハ(鋼鉄も指で引き裂くらしい)とかで、
ノーマルゾアノイドなら余裕じゃない?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:26:02 ID:1XBfW6k0O
北斗百烈拳と夢想転生しか思い出せなかった俺が恥ずかしいぜ。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:29:35 ID:o7VKpoOq0
いくらラ王でもリベルタスCにかかっては生きてはいまい
リベ側はラオウに抱きつきさえすればいい。振り放そうにも腕力は
遥かにラ王を凌駕するし秘孔だってつけるかどうか。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:40:07 ID:bhjt10mH0
>>922
北斗神拳の使い手がいちいち『間近で爆裂する敵』で死んでたらダメだろ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:47:33 ID:tHhHk3nvO
アミバなら、自分を調製してもらった(或いは自己流で調製した)上で
色んなタイプの獣化兵の秘孔研究も、余念なくやらかすんだろうなぁ。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:51:14 ID:o7VKpoOq0
>>924

アミバとヤムチャ、どっちが強いだろな。
アミバにさえ負けるようならマケボノ以下かもしれん。
ヤムチャの力って。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:53:20 ID:9/D0suPd0
クレイモアvsゾアノイド

……ナンバー1の覚醒者あたりだと、ハイパーゾアノイドでもヤヴァいかも。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 20:07:11 ID:yKPvCqVc0
なんか寒いスレになったな・・・12月だからか?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 21:19:21 ID:7mDbf/QT0
ラ王をロストナンバーズに調整すれば毛や李より強いかもしれん。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 21:31:20 ID:wRd7Kgom0
子供がきてるからさ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 23:13:12 ID:u6V+nuZd0
>>917
ラオウは剛掌波とか天将奔烈とかの衝撃系の飛び道具が使えるし、
グレゴールとかの筋力系が相手ならかなり何とかなると思う。

もっとも、作中の描写だと射程は短そうなんで、ビーム系を装備した獣化兵が相手だと辛そうだが。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 23:20:02 ID:hB47Cwva0
江田島塾長やら力道山理事長の方が強そうだ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 01:11:57 ID:Ef2/qvnk0
>>931
あの方々をホモサピエンスに勘定しちゃいけません。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 01:53:19 ID:RKtByYBiO
>>929
俺の親父(42歳)もガイバー読者。
ガイバーの単行本が出ると買ってきてくれる。
ガイバー購入層じゃ、最年長の方かな?
俺(19歳)は完全に親父の影響です。
あっ、他の漫画キャラと戦わせてるのは俺じゃないからね。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 03:47:49 ID:Ce2jYFPa0
らちもす
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 04:21:04 ID:pnEckimy0
最強伝説牛王
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 06:53:44 ID:M8fzJVRqO
まあええやん。
ネタもないし、まともな議論・考察はループしまくりなんやし(笑)
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 11:53:53 ID:1GiaZqQi0
何だ、自演か
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 12:23:55 ID:dlA30IisO
ガイバーやゾアノイドより悪魔将軍のほうが強そう
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 16:53:42 ID:El0+vEqK0
>>894
獣神組の肉体に付いている零式鉄球は全部GPなのか?
てっきりエネルギーアンプ的な物で、特有の能力を使用するための物だと思ってたんだが。
GPって名前も重力使いのギュウーやイマカラムのみかと・・・
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 17:35:10 ID:M8fzJVRqO
みんな空飛んでるんだから、重力制御能力はあるはず。
んで村上さんの「おまけに重力制御に不可欠なグラビティポイントを失ってしまってる」とかゆー台詞から判断するに、
グラビティポイントはゾアロード全員にあるのではないかと。










エンツィにはないみたいだけどさ・・
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 19:18:33 ID:ODnIVkVF0
>>940

エンツィだけ足の裏にあります。猫の肉球みたいなのが。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 20:51:46 ID:El0+vEqK0
>>940
その重力制御が重力攻撃用だと思ってたんだよ。
疑似BH使った後も飛行しているが手甲部分のみで大丈夫なんだろうか?

まぁ飛行に使用する程度の重力制御ならみんな出来るだろうが
つかワフェルにも無かったような
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 21:05:37 ID:EDS2g6Kk0
>>940
久留米だかプルクだかがギュオーを評して
「奴は我々十二神将の中でも最も強力な"重力使い"だが…」
と言ってたから、みんな大なり小なり重力は操れるんだと思う。

村上さんも、
「ヤツは獣神将だ。重力を操ることが出来る。」
とか言ってたし。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 21:45:24 ID:jfbQup220
>>931
×力道山理事長
○力動山理事長









本当にアナボリック学園の理事長がいたら、故郷の将軍様を
放置してはおかないと思うがな……。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 21:59:53 ID:BDFU3vHl0
(R)理事長の意向に従って、ホールインワン11回の猛者を将軍様にしていますよ。

スポォツはーーーー クロノーーーーース
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 22:18:46 ID:kYyYB7iEO
>>942
> つかワフェルにも無かったような

ワフェルの肩にグラビティ・ポイントらしきのが有るけど?
エンツイにもグラビティ・ブレットらしきのが有る?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 07:01:30 ID:u1+31GehO
ワフェルの肩のは違うんでね?あいつゾアロードになる前から、あの肩の球があったような。

つか、ワフェルの場合、人間(には見えんが)形態が他の神将でいうバトルスタイルに該当するんだろうか?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 14:35:42 ID:WaHdsGdLO
>>94
その質問は、俺が以前此処でしたら丁寧に解説してもらいました。

ワフェは調製された他の神将と違い、(ワフェは未調製)
普段の時がゾアクリスタルを使用した、獣神変後の姿なのだそうだ。
もともと人間では無いので、調製する必要もないぐらい強かったのか、
ベースが人間では無いから、バルも調製には二の足を踏んだのか、
バルは自分よりも遥かに太古の生命体に敬意を持ったのか、
そこら辺は謎だけど。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 15:01:57 ID:giqxiKeV0
未調整でもクリスタルを利用して神将としての能力が使用でき、人間形態への変身もできる。
ワフェがすごいのか、クリスタルがすごいのか……
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 15:42:51 ID:NOyphiIQ0
ご都合主義が凄(ry
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 16:22:30 ID:GrSYbCq50
だから、あんま細かな設定や記号作ると
面倒くさくなるんだよな
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 17:34:30 ID:52IzrfKD0
で・・・連載が滞ると
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 17:40:50 ID:cDR2y+Nx0
でも餓鬼は好きだからな設定やら名前の付いたアイテム

ゾアノイド大図鑑とか有ったら俺買っちゃうしw
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 18:09:49 ID:giqxiKeV0
つ「VDB」
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 20:15:28 ID:fNpLGl1B0
次スレです
強殖装甲ガイバー Vol.24/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165921922/
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 00:28:06 ID:ZgEd17bI0
>>953
当然、解剖図つきだよな
「グレゴールのう」とか「グレゴールふくろ」とか、足型とか
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 02:03:12 ID:onzF2zKA0
>ゾアノイド大図鑑
>解剖図
そんなもんなら現にあるぞ。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 05:12:56 ID:qHayl5GI0
アニメって26話がで終わりなんかね
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 14:14:43 ID:fIAgkhFg0
>956
1兆度の火の玉を吐いたり
マイナス数千度の冷凍光線を出したりするんですね?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 17:20:45 ID:9LmEdZAo0
>>958
まあ、原作のストーリー展開がある程度の長さ分まとまらないと
続きを作るのは難しいだろうなあ…
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 20:17:32 ID:ttBrDg/80
アニメになってない部分の展開をまとめてみる

プルクシュタールを狙ってクラウドゲートに攻撃を仕掛けて異星生物扱いされる→
イマカラムに潜伏先アパートを襲撃される→
巻島 ギガンティックダークになってイマカラムを撃退→
巻島 ヘッカリングを誘拐する→
深町 灯が丘でプルクシュタールと対戦、巻島 ワシントンでテロ→
深町 クラウドゲートへ、巻島 本部基地へ侵攻→
深町 ギガンティック奪還、巻島 バルカスをレーザーで打ち抜く

あれだけ時間を掛けたのにこれしか進んでないのか
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 01:21:29 ID:8+HwG2300
しかも現時点では『アニメ第2期最終回』としてまとめられそうな所がなさそうだ。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 15:00:13 ID:u/sbHrws0
>>618
>劣化ウラン製のAPFSDSには超獣化兵でも耐えられるとは思えないけどね

炭素系のウィスカーやカーボンナノチューブなら十分耐える
コイツラがどれ位強度があるかというと、機動エレベータ(静止軌道の高度3万8千キロ)が建設可能な素材
我々炭素生命体にとってはもっともポピュラーやね
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 15:14:59 ID:37/qmHpk0
>>963
引っ張り強度と対弾性って全然別物だと思うが。
それに熱に弱い。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 15:29:51 ID:u/sbHrws0
964
方向によるな、また内部に物質を入れることによって特性が変わる
ちなみにダイヤも炭素物質だが、燃えない。人工ダイヤは5万気圧1500度の温度で作られる事をお忘れなく。
ちなみに機動エレベータが倒れたらどうなるか?ではそのまま大気圏を突入してグルリと地球を何周もして多大な被害を出しながら、無事と言われている。(その被害たるや・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル )
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 15:33:09 ID:37/qmHpk0
>>965
ダイヤモンドは普通に燃えるよ。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 15:34:32 ID:u/sbHrws0
>>966
自分で燃やしたのか? またはソース有るのか?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 15:38:42 ID:37/qmHpk0
>>967
http://chem.sci.utsunomiya-u.ac.jp/v2n2/samaki/
普通にと書いたが、火事くらいの条件では燃えないようだ。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 15:51:08 ID:sMdyrK7IO
人工ダイヤモンドは「無酸素状態の」高温高圧で造るものだしな。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 15:53:34 ID:u/sbHrws0
>>968
>人工ダイヤは5万気圧1500度の温度で作られる

まあこれ以上の温度だと燃えるな・・・炭化タンタルだと3600度まで持つみたいだし、グラスファイバーも3000度程度はもつよ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 19:35:38 ID:GdNllRqI0
>963
超音速の物体が衝突した時は、物理的な破損ではなく科学的な破損になる。
TVだったのでWEB上のソースがあるかどうか知らんが、APFSDSが命中した装甲は
角砂糖に水滴を浴びせたようにぐずぐずに侵食していくような雰囲気だった。

だからAPFSDSに対抗する複合装甲は、「跳ね返す」のではなく「受け止める」
という風に考え方が変わって来ている。

材質が何であろうと関係無いような感じだが。

……夢のない話をしてスマソ。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 21:15:32 ID:XnC7ziIC0
アホ丸出し。
「科学的」ではなく「化学的」といいたかったんだろうけど、

角砂糖に水滴を浴びせても純粋に物理的現象しか起こらないよ。

973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:41:04 ID:8wigP8EgO
アホ同士の理科終わったか
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 23:53:15 ID:bxyg/z0W0
空気中のダイヤモンドなんて、850度もあれば燃えるぞ。
その辺で売ってる安いバーナーで炙れば跡形もなくなる。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 00:02:12 ID:yfIM3k/E0
その話とガイバーとの関連を説明してもらおうか
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 00:14:49 ID:/3ELuMEw0
高周波ソードに切れぬモノは無い!
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 00:30:33 ID:aaEsTdrU0
>>960
レスサンクス
アニメの続きを創造してwktkしてみる

ネーカナ・・・
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 10:49:48 ID:0MrayuZJ0
>960
そこでオリジナルストーリーですよ。
宇宙の戦国群雄伝を大将の一騎打ちで〆たり、人間台風が端折って暴れたり、ナチス残党をエジプト邪神の信奉者に変えたり、アフロがでしゃばって追放されたり……
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 13:31:11 ID:/y613gDXO
じゃあ、プル様も実は生きているって設定もアリだな>アニメ版
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 14:45:04 ID:c00q3l1O0
死んだと思わせて最後に12人勢揃いってのもいいな
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 18:34:26 ID:hsHNl05fO
ギュオーがアプトムを取り込んでネオギュオー
→ネオギュオーがバルカス預かりのゾアクリスタル全部奪取
→ネオギュオー、ゾアクリスタル全部装備してハイパーゾアロード化
→ハイパーギュオーがハイパーなので箱船動く
→ハイパーなテンションで破壊まくり殺しまくり。アルカンフェル、過去の人へ。

そこで取り込まれたはずのアプトムさん、ハイパーなギュオーと精神世界でハイパーな戦い
→ハイパーな戦いを制しアプトムさん神。
→アプトムさん、箱船やクロノスを亡き者にすべく星の彼方へと旅立つ
→アプトムさん、箱船内で大往生。
→アプトムさん、そして伝説へ


きまりじゃん
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 18:45:50 ID:2XD2xDEt0
俺的物語によれば、強植装甲を引っぺがされるのは何とアギトっちと晶二人とも
ふんで、一個は当然ギュオーがGET
もう一個は、なんとアルカンフェルがGET
結局アル>ギュ、アル+ユニット>ギュ+ユニット
の力関係は変わらずギュオー惜敗。
そんなこんなの中、夢の獣神将(なんとハミルカルGET)捕食に成功したアプトムが
アルにリベンジしようと良いトコまで行くもギガンテック装殖まで実現したアルカンの桁外れパワーに
これまた完敗。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 19:46:43 ID:MRawHQYa0
インフレが・・・
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 20:06:25 ID:2XD2xDEt0
じゃあ、ギガンテックの真の力で
登場人物が全員子供になってしまう
で、砂場の喧嘩に終始すると言う辺りで
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 20:52:30 ID:c2bAK/Bw0
ギガの真の力の覚醒により、メタルを通じて降臨者はガイバーが生きてることをキャッチ

アルカンが眠りに囚われてる時&晶とアギトが熟睡中の草木も眠る丑三つ時に、第2の小惑星
ぶっつけて地球崩壊ジ・エンド
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 01:00:08 ID:UBBDLQR00
980越えたので、そろそろ新スレですよ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 01:04:09 ID:T74DNupuO
>986
>>955
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 04:19:05 ID:dsck4El/0
>>971
そこ等辺りの通常物質ではないから大丈夫
砲弾の速度は秒速2500mを超えられない程度の運動量だからカーボンナノチューブで受け止められる
科学知識の無い人達には退屈だったなノシ
989名無しんぼ@お腹いっぱい
真の力で記憶力UPとかだったら受験もばっちりだね晶