【次は専務か】島耕作 Part17【大臣か】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
「末は社長、会長か」路線を走るのか、
それとも講談社の偉大なる先達、大尉で依願免官して大陸に渡ったのらくろみたいに
別路線に入ってしまうのか。
ストーリーははるか昔に破綻、サラリーマンファンタジーと化した
我等がシマコーを生暖かく見守るスレです。

【今や会長の】島耕作 Part16【腰巾着様だ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1154552388/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 11:55:47 ID:eiMcp+570
韓国支社から研修に来た韓国人女性(実は北の工作員)とセックス
      ↓
北の核兵器に初芝電器の部品が?
      ↓
これを公表したら初芝ブランドは世界的に大ダメージを受ける。
秘密にしてやるからもっと先端部品をよこせと北の工作員に脅される。
      ↓
北京経由で極秘にピョンヤンに渡る島耕作
      ↓
金正日の愛人とセックスして籠絡
      ↓
愛人経由で情報を集める
      ↓
金正日に青年の主張&脅迫
      ↓
金正日、反省
      ↓
北の工作員女性とセックス
      ↓
「あなたを殺すように命令されてたけど、殺さない。
 私が初めて愛した男だから・・・」
      ↓
飛行機で北京に飛び立つ島耕作
      ↓
その飛行機を見送る工作員
      ↓
工作員、情報機関に連れて行かれる
      ↓
北の核放棄報道
      ↓
平和ボケした渋谷の若者達を見ながら、祖国のために命をかけている北の人間のことを
考える島耕作(FIN)
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 12:25:45 ID:r1rmNHuq0
細かいツッコミだが、中国で日本から電話がかかって来ても相手の番号
(あるいは登録名)は表示されないぞ。
「リアル」なビジネス漫画を目指してるならそういう細かい間違いにも気を
つければいいのに。
中国まで「取材」に行っても単にトレース用の写真を撮るだけかよ。
それなら日本で観光ガイドでも買えば十分だろ。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 12:29:21 ID:mXl1+JOJ0
過去スレ
【ちゃんと】島耕作 Part15【働いてるのか?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1146928722/
【愛人の見舞い】島耕作 Part14【それが仕事だ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138202499/
【女同伴】島耕作 Part13【これも経費】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130341853/
【参考】島耕作 Part12【日経ビジネス】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1123387435/
【量産型】島耕作 Part11【シマコー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118965364/
【八木に】島耕作 Part10【DEATHNOTE】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1114087568/
【調査は自分】島耕作 Part9【対策は部下】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1109820135/
【悲しみこらえて】島耕作 Part8【ゴルフ場経営】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1104722352/
【若い頃から】島耕作 Part7【行きずりギシアン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096656791/
【仕事はさっき】島耕作 Part6【オフになりますた】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1088347924/
島耕作 part5
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077455900/
【イッツノット】島耕作 Part4【マイビジネス】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070732853/
【イッツノット】島耕作 STEP3【マイビジネス】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061341468/
【イッツノット】島耕作2【マイビジネス】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053264922
★  島耕作 鳥耕作 島耕作  ★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036162476/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 12:45:46 ID:lE5Jrka40
>>1
おつ!
つ黒乳首
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 13:55:59 ID:boW3i++P0
あれ? 何年か前に総理大臣にならなかったっけ?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 15:06:40 ID:tYCui+JGO
次号最終回


ほんとかなあ…
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 15:44:59 ID:TpRhc0yK0
最後は見開きで坂を上るオチで、
『未完・島耕作』
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 16:03:16 ID:Hr2KYH1IO
そして、島 耕作は勝った!!!!!


『島 耕作』完
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 16:06:54 ID:BGBed/6r0
俺の出世はまだ始まったばかりだ  俺は昇るぜ この出世坂を!!!!

『未完・島耕作』
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 16:11:30 ID:py0DiAX+0
最後は死ぬんだろうな
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 16:39:08 ID:udd00sALO
「その縄(黒乳首)じゃ俺は縛れねぇよ……」



『コウサク』
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 17:03:30 ID:tYCui+JGO
やっぱ殺しとかないと、専務編、社長編、外務大臣編とか
思い出したように復活しそうだからなあ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 17:15:06 ID:mXl1+JOJ0
課長編終了と部長編の開始までの間ってかなりあいてない?
連載されてない部長初期は何やってたの???
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 17:43:55 ID:IpnKKWCj0
スレ立てが13日の金曜日なのもいいですな
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 17:44:10 ID:d3mh6pb40
外務大臣就任依頼が来るような人間に
専務などの椅子は役不足(誤用)だ。
郡山を越えて島を社長にしよう。

という展開を予想。

外務大臣就任依頼の話はあのオバハン(最近登場した元官僚の)
経由で万亀会長の耳に入る。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 17:44:25 ID:BPN/zpJR0
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 18:17:24 ID:aor/1C7qO
『国王 島耕作』
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 18:44:30 ID:HrL93zL10
もう愛子様がシマコーに一目惚れ、とかいう展開でも驚かん。
専務でも大臣でも天皇でも好きにしてくれ。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 18:48:31 ID:ri/wZGVD0
それなら雅子様とシマコーの黄昏流星群の方がありうる
まるでチョンの妄想小説みたいだが
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 18:49:00 ID:+NpCqdgk0
同期よりも早い課長就任にほくそ笑み、部下との不倫に狼狽してた小市民がどこまで偉くなるんだろうな。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 19:29:53 ID:07nGfFpDO
>>16
役不足の使い方正しいよ。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 20:27:33 ID:k25RIxTh0
これ、マジか?
ほんとに島に大臣やらせる気か?

> 287 名前:ATP[] 投稿日:2006/10/13(金) 00:57:09 ID:WVEbWLwv0
> あんまりネタバレするとあれなんだけど
> とりあえず来週の最終回後12週休んで大臣島耕作が始まります。
> ちなみに来週では専務か大臣かの結論は出しません。
> 島耕作が中国の街並を眺めながら専務か大臣かを
> 心の中で決めたシーンで完結になります。
>
> 澤井さんすいません、ここまでなら許容範囲でお願いします。

まあ御大のことだから「外務大臣にしておけば世界中どんな国にでも
接待旅行行き放題」くらいにしか考えてないんだろうけど…。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 20:33:14 ID:mXl1+JOJ0
>>23
マジで???
だとしたら、スレタイはドンぴしゃじゃんかwww
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 20:35:21 ID:SKrEDcGt0
ローゼン太郎も苦笑いだな、ここまでくると
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 22:10:29 ID:rrIvLLVi0
>>22
どっちがどっちかわすれちまった
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 22:14:44 ID:4CqkPS6E0
『お大尽 島 耕作』
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 22:50:09 ID:6H/CfyIy0
18 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/10/13(金) 18:17:24 ID:aor/1C7qO
『国王 島耕作』

warota
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 23:15:52 ID:6TuAwgX00
世界中の女とやる 島の空 って感じになるのかな。

エロ女 秘書にして大臣室ではめて欲しい
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 23:40:26 ID:Gzh0A3pq0
>>29
じゃあ大町久美子は、さしずめ
「東北の老人の孫娘」
ってところかw
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 00:01:25 ID:v+q0ttkX0
>>29
大臣でも社長でもいいから是非最後には
栄光の「シマコー×久美子+典子」の3Pを執務室でやって欲しいw
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 00:04:46 ID:rUy2Mx910
モーニングスレのこれワロタ

420 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日:2006/10/13(金) 22:12:34 ID:eaak512E0
次のシマコーは
「誰とも寝てはならぬ」
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 00:16:32 ID:R56B6FCW0
島耕作の原点に還って 「幼稚園児 島耕作」

となりのミヨちゃんや保母さんとやりまくります
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 00:30:26 ID:K0bjg96X0
大臣バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35ちょっと遅れたが:2006/10/14(土) 02:03:08 ID:113ATkz80
シマコーの法則
・新登場の女性が出てくると、たいていシマコーとセクースする
 しかも必ず女性の方からお誘いが来る
・愛人には特殊能力が備わっていたり、キーパーソンに多大な影響力を持っているなど
 なぜかいつも今まさにある問題を解決する力を持っている
 なぜかシマコーのために無報酬で命も惜しまずひと肌もふた肌も脱ぐ
・この世界の女性はおおむね通常の10倍程度性欲がある
 また、腹がたるんでいて乳首の黒い女性が魅力的として描かれる
・老若男女問わず不倫しまくりでだらしない
 むしろ配偶者以外のパートナーがいない人間は半人前とみなされる
・秘書及び未婚の女性社員はすべて役員(管理職)の人身御供
・経費を使って豪遊などの問題行為をシマコー以外の人が行うと
 大変な問題として取り扱われ、シマコーが行うとむしろ賞賛される
・役員会議など会社の中枢の場で雑誌受け売りの時事問題が議題にされ
 その話で会社方針が決まる 「困ったことだ」で終わって結論は出ないのに、
 なぜかそのうち業績に結びついている
・サラリーマン漫画なのにネタに詰まるとヤクザに麻薬に暴力行為
 アクションシーンは静止画みたいで迫力は限りなくゼロに近い 
・ヤクザも現実的にありえないような陳腐な設定
 裏社会の人間だろうがなんだろうが、シマコーの人徳に平伏しない人間はいない
・罠に嵌めるとどんな稚拙な手段でも相手は必ず引っかかり
 相手が罠を張ってきた場合は必ず逆手にとってはね返す
・現実社会で御大の逆鱗に触れると作中で悪者に仕立てられて晒しAGEられる
・御大が旅行したいところとシマコーの出張先は常に一致している
・シマコーは左遷されても汚点にならずむしろハクがつく
・シマコーを敵に回したら麻薬で自滅するか惨殺される
・初芝電産の人事異動は常に上司の感情によって行われる。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 10:51:19 ID:dSkRbxLl0
>>27
それ、上手い! まさにお大尽だなw

でもなあ、社内のオッサン読者たちは単純に、大臣になるなんてやっぱり
島耕作はスゴイ!って感心しているんだなあ。
まあ、世間ではシマコ=スーパービジネスマンだから、こんなもんかも知れない。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 11:39:58 ID:pcPQShkZ0
平社員の夢だった。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 11:54:49 ID:CBDRiBMD0
国王 島耕作
大王 島耕作
帝王 島耕作
大帝 島耕作
皇帝 島耕作
現人神 島耕作
GOD 島耕作
万能神 島耕作
創造神 島耕作
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 13:14:00 ID:j8FQ0W0X0
幼児  島耕作
乳児  島耕作
新生児 島耕作
胎児   島耕作
受精卵 島耕作
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 14:16:43 ID:rUy2Mx910
>>36
というか、団塊の世代にとって親近感とかあこがれがあるんだろうね。
経費使って女連れで「出張」と称した観光旅行とか、あの世代の夢だし。
それをすべてかなえているファンタジーとして。

しかしたとえば島耕作が北朝鮮の核開発、竹島とか油田の問題を
どう解決できるというんだ?
どれもなぜか美女がカギを握っててベッドの上で解決、なのか?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 14:21:33 ID:9FNter1L0
>>40
グレちゃんが相手国のテロ計画を暴く
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 15:43:01 ID:rUy2Mx910
>>41
またあの「特注品」のデジカメが登場かwww
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 16:05:51 ID:Pd4xIjG80
>>42
あのデジカメ、空を飛ぶことだって出来るんだぜ♪
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 16:17:53 ID:zucHbTYb0
すっげーーーーー

ばきゅーんばきゅーん
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 16:29:00 ID:PILDWsjK0
シマコーとデューク東郷がいれば世界は安泰だな。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 17:38:29 ID:NPsozIXV0
デューク東郷は、さいとうたかお本人の絵でみたいな。
本人の筆によるものの方がずっと男前のような気がする。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 17:58:33 ID:aNS9Cr7O0
10月末に「常務 島耕作」終了祝賀会開催。年内は海外に取材旅行。
年末から正月にかけて「外務大臣 島耕作」プロット作成の為、箱根の温泉旅館に投宿。
正月明けから北朝鮮情勢を見ながら執筆開始。2月より隔週連載開始。

と、スケジュールを予想するが?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 18:05:44 ID:NPsozIXV0
うーん、この漫画と「寅さん」シリーズの映画に妙に共通点を感じる。
つまり、シリーズの前半は人物の表情が豊かで、汗を流して身体を存分
に動かしている感じなんだけど、物語が後半になるにしたがって、人物の
表情がなくなり、キャラの動きも少なくなり、静的な感じになってくる。
それが悪いとかイカンとかいうことではなくて、そんな感じがするという
ことで…。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 18:10:30 ID:aNS9Cr7O0
外務大臣秘書官は、あの元官僚のおばはんなのだろうか?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 18:10:56 ID:dSkRbxLl0
>>40
今度の御大が描くファンタジーは、シマコーが中国や韓国にガツンと糺して
お得意の説教で「誤った日本観」を矯正し、返す刀でアメリカにも道理と筋道を
つけた成熟した対等の外交関係を結ぶ(もちろん、合間に女も抱く)という、
団塊世代が昼寝の夢で見るような政治家ドリームなんじゃない?

なにしろ御大は自民党若手右派と昵懇だから。

早い話が「嫌韓流 島耕作」かと
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 19:58:20 ID:4asJDj320
「右翼 島工作」
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 20:06:55 ID:9y+dJe8M0
常務 島耕作→専務 島耕作
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160593544/


常務 島耕作がいよいよ来週で最終回。
そして新シリーズ専務 島耕作がはじまります。
ソースは今日のモーニング。

(○´∀`)ノ<専務でも 出会う女は 黒乳首 
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 20:33:36 ID:9FNter1L0
黒乳首ってけっこう認知されてるんだなw
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 21:54:11 ID:5ZsynweT0
飯食いながら読んで吹いたw
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 23:31:21 ID:uCk15sDh0
>>43
それだけでなくて
付属のカードを投げると身代わり怪獣が飛び出して
これでテロリストに捕まってもオッケーさ(棒読み)
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 23:35:51 ID:NPsozIXV0
>>55
さてはその身代わり怪獣の名前は、ウィンダムとかミクラスとか
アギラとかいうんだな?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 00:21:04 ID:wrK4ZWKo0
遊戯王世代が読者になるから
「名刺バトラー」とかゲームと
連動した作品に
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 00:42:23 ID:UsBBI1bV0
広兼さん 生きていて恥ずかしくないですか?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 01:24:44 ID:KYL6Euz+O
竹綱社員も43歳か。どごぞの部署で部長辣腕を奮ってるだろう。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 01:25:23 ID:QxG+9g4V0
来週最終回なの?
「脱サラ島耕作」は始まらないの?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 08:37:50 ID:KXOID4Uz0
>>60
取締役になった時点で、「従業員」の身分はいったん退職してるし
仮に初芝を辞めたとしても、今さら「脱サラ」ってのはありえないよw

>>43
あのデジカメって四次元ポケットから出てきたって聞いた
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 10:21:09 ID:w/4LVkwq0
実際問題島って宣伝広告畑以外直接的には何も担当してないよな。営業も財務も
受け持たないで社長まで行くってこれだけ大企業でありえるのか?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 11:07:53 ID:P74m8pg60
部長編のころの
八木、鏡、オタクッポイ椰子、
ローラ ってどうよ? 復活するかな?
チャコママも?


^^
コーサクとやったオンナって誰だっけ?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 11:32:52 ID:pQkXuWDF0
>>63
あなたは水戸黄門がこれまで成敗した代官の名を、
全て言うことが出来ますか?
(全て通りすがりですよね)

そういうことです
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 11:55:57 ID:AJBV0qYc0
>>62
ソニーのストリンガー社長がメディア畑出身(実際に現場で制作の実務経験あり)で
エンターテイメント部門からの抜擢だけど、メディア界での経営実績は十分あるね。

ストリンガーは不振打破のための一本釣り人事で、シマコーは生え抜き本流だから
事情はまるで違うけどね。
あとは三洋で、これも一本釣りの、野中ともよという大失敗例がある。

それより外相なんてありえないよな。首相が「インドと中国にコネがある」なんて
言っていたけど、インドは知らんが中国の要人は常務程度の財界人なんか本気で相手に
しないって。プライドが高くて事大主義だから有力な政治家か田中真紀子みたいな
共産中国の歴史に絡む人物か、財界なら経団連クラスのトップじゃないと、宣伝出身の
ぺーぺー重役なんか相手にしないんだが。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 12:13:03 ID:I2gHr0D00
中国の売春クラブ通い動画を握られてる人間を外務大臣に。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 14:01:40 ID:zQCAaO8Z0
昔は自身の社会人経験と、そこの人脈で書いてた話だったんだけどね。
最近はその人脈もリタイアしたから、情報は主に日経新聞と日経ビジネスだろ?
その薄っぺらいところがなんともいえない痛さ。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 15:05:38 ID:pQkXuWDF0
(大臣編が本当として)大臣の中でも「外務」ってのは、
これまで通り"ゴチ"とまで言わんでも、経費で海外旅行に行けなくなるからだろ。税務署うるさいし。
国内政策の大臣じゃ無理だからな。

編集部も御大の首に鈴付ける(大幅な路線変更)ことは出来た代わりに
「外務」は泣く泣く譲歩した、って苦労が伺えるわい。

しかしこれまで日経ビジネスを参考していたのを、これからどーすんだ?
「じゃらん」か? あれネット路線に切り替えで廃刊になるんだけどな。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 15:24:32 ID:NUx0Gh8T0
政治家の漫画も描いてたから、何とかなるんじゃね?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 15:40:31 ID:zQCAaO8Z0
参考
会社関係 日経ビジネス
旅行関連 じゃらん
女 奥様との営み
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 15:46:00 ID:Zzh0jEjA0
ヒゲチョビは、最新のビジネスネタについていくのは、もうしんどいんじゃないかな。
政治ネタなら、中卒バカウヨでもできる古臭いネタが山ほどあるからね。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 16:57:31 ID:AJBV0qYc0
>>68
外務大臣だと、いま以上に海外シーンが増えるので、御大は取材旅行にかこつけて
各地を漫遊し放題な気がするけど。

それに外交なら御大の大好きなワインうんちくを垂れ流せる上に、ワインも
経費で飲める。もうひとつ好きな料亭だって訪日要人との接待シーン取材の名目で
使えるし。

御大は取材費で税金を圧縮し、さらに編集部持ちの接待取材でウハウハ、
シマコーはNEWSWEEK片手に公費で世界見物、表沙汰にできないゴニョゴニョは
領収書不要で使途不問の外交機密費でウハウハ・・・じゃね?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 17:33:21 ID:i1s7zLGk0
外務大臣になったらどれだけ機密費使うんだろうか?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 17:36:12 ID:NUx0Gh8T0
海外の要人の嫁、娘、孫娘をいかせることで全て解決。
島耕作のチンポ外交。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 19:09:45 ID:w/4LVkwq0
アメリカが民間から閣僚を引き抜いてポストに当てるから島もとか考えているんだろうけど、
あっちは大企業で成功した経営者が自前で官僚の中枢スタッフ雇って連れてきてしまうんだよな。
日本みたいに官僚が固定化していて大臣の言う事を全くきかないとかが起こらない。
竹中が孤軍奮闘で参議院議員になってまで官僚を動かすために苦労したのを
御大は理解してないだろ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 19:26:13 ID:AJBV0qYc0
御大の周りにいる若手政治家やその周辺って、アメリカの大統領府型のシステムが
理想と思っている感が強いよね。
安部がまずやったのは、情報機能の強化と集中で、モデルはやっぱりアメリカ。

最高権力者の指揮を受ける補佐官や長官は上下院に干渉され難いのに対して
>>75氏の指摘のとおり、議院内閣制では重要閣僚が素人ってわけにはいかないん
だよね(竹中はそれでも経済は専門だったんだが)。

あと大企業の重役や学者が取り立てられる理由には、資金集めや選挙支援の論功行賞の
側面も強いしね。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 19:31:53 ID:OCRX4mQR0
今更ながら万亀の登場人物紹介のシビアな文章に笑った
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 19:32:02 ID:zQCAaO8Z0
>>74
いんや、ここんとこすっかりご無沙汰だろ?
多分も、みんなの島息子はもういないんだよ。
ED工作。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 19:52:47 ID:fVxicI4U0
>>62
雪印も総務のスペシャリストを社長にして、マスゴミ対応を間違え大変な
ことになった。
シマコーが社長になると、カネ、オンナ、非合法組織との付き合いが一気に
表に出て、初芝広報部はてんてこ舞い。そこで広報のスペシャリスト万亀の
出番ですよ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 19:56:44 ID:G8xMixJI0
お前ら全然分かってないな。島で大臣の話が出たのは
俺を内閣に入れろってヒロカネからのメッセージ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 20:08:02 ID:eBCW6hroO
漫画家Y氏は、超一流だが
自宅から仕事場まで行くのが
嫌で嫌で、涙流しながら、やっと辿り着く、
そんな毎日から読者を熱狂させるヒット作を生み出している
作者にチャチャ入れるの、止めようよ。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 20:43:28 ID:/pHZvDVB0
これからは、郡山社長の活躍を見たい。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 21:25:28 ID:OWH4BaUP0
>>81
ヒロカネのイニシアルのどのへんが「Y氏」になるんだ?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 22:12:51 ID:HFr5vE4q0
いや、Y氏と御大は無関係だろ。
超一流でもないし、読者を熱狂させるヒット作も生み出してない。
まあ、Y氏のような作者にチャチャ入れるのははばかられるが。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 23:35:38 ID:tnYirEX30
ところで、新連載が始まるまでの間に「ゴ飯」は復活しないのか?
取材(接待)飲食で印税まで稼ごうという他に類を見ない寄生漫画だが、
くらたまもドラマ化で波が来てるから再開希望。

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4063375536
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 00:53:15 ID:J0u0cIFw0
多分全然人気がなかったんじゃないのか。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 04:17:45 ID:M3uf72M70
>>85はくらたま

人の好みはいろいろあるだろうが
よりによってあれを再開とは・・・

担当編集が飛ばされるような
作品だったのに
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 10:47:10 ID:g+UHNSV/0
>>85
その「取材(接待)飲食で印税まで稼ごうという他に類を見ない寄生漫画」の
復活を希望する理由って何?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 13:12:24 ID:7EfejbY10
えー、俺も再開して欲しいけどな。だって、御大のことがよくわかるじゃんw

「ゴ飯」に登場する店のラインナップって、見事なほど高給社用族の御用達か、
ニヤついた団塊男がクラブの女と同伴orアフターに使う店だから、皮肉抜きに感動したぞ。

高給グルメガイドで常連の超有名店と、「隠れ家」と称して悦に入っている
一流企業のOLが行きそうな店ばっかという、「モーニングの読者にはこんな
もんでええだろ」って感じで、御大とくらたまの手練れ芸は侮れないよ。


90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 15:36:47 ID:WXCtz7aZ0
>>89
二人でファーストフード インスタントくって論評するってのなら見たいがw
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 16:21:25 ID:eB9iz9QxO
いっそくらたまより、西原と組ませてケチョンケチョンに…
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 18:09:34 ID:v2PMeY7i0
>>89
読者が払う料金をそんなくだらん企画に使ってほしくはないなあ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 18:21:28 ID:5YpRTuXM0
逆に考えるんだ
広告スペースの売上で払ってる、そう考えるんだ

まあ、あんなくだらないのは再開して欲しくないが
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 18:44:52 ID:/CHdyWR00
中沢が登場してまもなくの裸踊りのエピソードだけど、家電の系列販社の
社長ってそんなに力あるの?本社の部長と課長に裸踊り強制って、宇佐美
とか苫米地だったら、販社契約破棄とかしそうだが。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 18:47:17 ID:5C5V+vB50
>>94
時代が違って20年前で地方なら普通。
ヤマダやコジマが全国展開する前。
ヨドバシやさくらやが新宿だけでビックが池袋だけで
石丸とかが元気だった時代の地方はそんなもの。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 18:53:54 ID:cUUit75j0
>>94

>販社契約破棄

当時ではそれはイコール「その地方での販路途絶」を意味する。
家電メーカーとしては命脈を絶たれるようなもん。
どっちが強いかということだよ。今じゃ真逆だけどな。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 20:56:42 ID:7EfejbY10
家電メーカーのマスコット人形を店頭に置いた[○○のお店]は強かったのよ。
販社に嫌われたら、逆に重役の首が飛ぶ時代。卸しが強かったのと似ているよね。

御大だって、こういうケイレツ全盛時代の理不尽なしがらみや、お得先に配る
カレンダーが出世の命運を書ける一大事だった、とか、自分が直接に体験した
昭和の企業ネタを描いてた時代は面白かったなあ(遠い目)
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 22:04:21 ID:J0u0cIFw0
現実的には海外支社を担当する人の仕事の大半は思いっきり内向きで、現地従業員たちと
会社の間に挟まって胃を悪くするのだけが仕事みたいなもの。トヨタとかホンダなんかの支社長勤めた
人の回顧録とか読むとあんな華麗な企業社交やってるひまないのがわかる。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 22:04:50 ID:DOvc5j3M0
>>97
ということは御大はかって販社社長の前で裸踊り披露歴ありということでFA?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 23:17:14 ID:XUa+xPjP0
>>99
まあ、新卒の頃に上司に命じられて嫌々やった可能性はあるな。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 23:17:16 ID:2RSsUyEA0
>>99
ウンコもしたんじゃないか
トラウマありそう
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 00:20:03 ID:x/9J2df80
まあ、人の松下っていっても、昔は裸踊り、今は偽装派遣。
如何に幸之助って人がうそつきか。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 03:04:34 ID:Q1JWnsQT0
PHP研究所やら松下政経塾やら、うさんくさい組織ばっかじゃん。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 09:48:03 ID:n1DXFGe+0
松下政経塾あがりの議員見るとまあいらないやつばっかりだしな。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 09:58:43 ID:veLG09Ox0
いらないなんて・・・
人間は誰でもひとりひとりの人格を持って
いるのよ!!!
いらない人間なんていない!!
すべての人がたった一度きりの奇跡を
生きているの!!
人間はそれ自体が目的なのよ!
道具じゃない。
私たちは時間を超えて限りない尊厳を
持っているのよ!!
そう、あなただって・・・
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 10:35:51 ID:B/0sb1MK0
系列販店の優遇と定価販売カルテルの60年代、家電を安売りするダイエーに
激しい制裁を加えたのも松下だしね。秘密の製造番号を振って流通ルートを締め上げたり
松下側の人間がダイエー店頭の商品を買い占めしたり、かなり陰湿なことやってる。

公取委が警告したり、独禁法違反で告訴されたり、消費者団体が不買運動しても
価格の決定権はメーカーが握るという姿勢を変えず、ダイエーと和解したのは
家電が消費の王様でなくなり、量販店の時代になった94年だぜ(笑)

松下の社員も本音ではおかしいと感じていたんだけど、なにしろ「経営の神様」の
遺訓だから、しょうがなかったんじゃないか?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 12:47:05 ID:55lzY61AO
主人公の仕事への熱意って
どっから湧くんだろう
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 13:27:36 ID:aBsWyLRR0
性欲と食欲だろ
仕事が仕事だし
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 19:04:14 ID:D5X6ZIjy0
部長編で、島のストーカーしてたヤクザの娘のデブ。
あれと結婚した電気屋の社長・・あの時代は、あのレベルの量販店は沢山あったが
今や淘汰され、ヤマダとヨドバシの二強時代だね
三カメ・YKKやエディオン連合やジョーンにベスト、関東じゃセキドやノジマもあるが
ついにコンビニのローソンと同じく、全都道府県進出を達成したヤマダを倒せるヤツはいないものか
あの社長、再登場しないかな、廃業かスゲー会社大きくなってかで

ちなみに、
星電社(忘れた)・第一家電(1972年〜)・ベスト電器(1981〜)コジマ(1997〜)ヤマダ(2002〜)
が業界での売り上げ一位、上新も一位になったらしいが、調べたら裏づけが出来なかった
ヤマダは90年代後半から業界二位で、単店舗あたりの売り上げではコジマを越えており
ヤマダが一位になるのは時間の問題といわれていた


ちなみに店舗レベルではラオックスのザコンがダントツで一位だったが
ヨドバシアキバが出来たので今はわからない

まぁヤマダは早くから派遣制度を取り入れ、平日はガラガラだが
土日祝は店員が沢山いる、しかも信販会社やプロバイダー・携帯会社の金
繁忙期なら、初芝のようなメーカーからも金を出してもらい派遣を雇う

量販店で働いた経験から言えば、定価で売る訳じゃ無いのに定価を決めるのは可笑しい
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 19:36:21 ID:XGTJHeZN0
ただ、消費者からすると「目安」としての定価はあると助かるんだよね。
最近は何でもオープンプライスなので、メーカーのプレスリリース読んでも
いくらくらいになるのか想像がつかないことが多い。
もちろん昔のように定価(希望小売価格)で販売店をしばるのはよくないけど。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 19:55:00 ID:4fhwdxHM0
小売店は目先の利益だけ追うから長期で利益出そうとするメーカーと問題起きるのは当然。
あるメーカーが新商品出したとする。すごい性能で値段も安いモンクの付けようがない商品。
ところが小売りは小売り同士で値下げ合戦したあげく
「この商品は売っても儲からないから置くのやめた」
メーカーにしたらおまえらアホかってなる。
そんな馬鹿なことするぐらいならこっちで統一価格決めるってのが希望小売価格が生まれた理由
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 20:07:46 ID:bpCq/IHrO
昔と比べて今の小売りは資本力ダンチ。もう価格決定権なんて言葉聞かないでしょ。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 20:26:09 ID:d5OgLpcp0
>109
何気にベスト電器って売り上げ1位の座を16年も守ってんたんだな。
コジマが5年か、ヤマダは2002年からだからもう4年か。

なんか店を見てるとヨドバシの方が活気があって、伸びそうに見えるから
もうすぐヨドバシの時代かな?

家電小売なんて浮き沈みが結構激しいんだな。

すれ違いスマヌ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 20:50:03 ID:n1DXFGe+0
昔の量販店だと第一家電とかか。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 21:33:50 ID:B/0sb1MK0
>>109
星電社は一度倒産したよね。かつては1位だったんだ。

>>111
論理が逆立ちしていない? それに系列支配で値下げ競争が無かった時代には
定価政策が横行していて、小売りが優越して価格支配権がメーカーの手を放れて
から、やっとオープンプライスの時代になったのだが。

補足しておくと、松下に代表されるメーカーは手厚いリベートと接待で売れ筋を
コントロールしていたわけで、ヘイコラするかわりに勝手なまねはさせなかった。
「これを一押しで」って出せば、ヒット商品が手品のように生まれる時代だった。

116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 22:14:49 ID:JZzImjks0
【シマコーワールドの特徴】

・シマコーワールドの行政区分は現実世界に準ずるが、人口は1/1000くらいなので、
知人との遭遇率がきわめて高く、日米をまたにかける天才歌手・ボクシング世界王者・
十年に一度の太極拳の天才等が、普通に身近に存在する。

・シマコーワールドでは、おにぎり体型で腹がたるんでいて、乳首の黒い女性が
魅力的とされる。(平安時代は瓜実顔が美人であったこと・江戸時代は歯を黒く塗る
のがお洒落だった事等々を念頭に置きながら読んでください)
また、この世界の女性は現実世界の10倍以上の性欲がある。

・シマコーワールドでは、寝ている間に妖精さん(小人さん)が、世俗的な仕事を
やってくれる。よって大企業のトップ会議は、問題点を指摘したり、伏せ字で会話
したり、ビジネス雑誌に載っている一般論をおさらいするだけで、あとは適当に
飲食に繰り出しても、業績はいつの間にか向上しているので何の問題もない。

・シマコーワールドでは、愛人を持たない男は半人前とされ、大企業トップの
愛人同伴出張その他、愛人にからめて公私混同するのは全面的に肯定・賞賛される。

・シマコーワールドでは実社会の一万倍くらい変死率が高く、サラリーマンでも
コンスタントに変死現場に遭遇し、裏社会との接点が簡単にできてしまう。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 22:17:05 ID:bada4PRd0
俺の妖精タソはどこ?どこに行ったの?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 22:25:00 ID:S7PiPD0c0
>>2
すげえ、まるでヒロカネ本人のストーリーみたいだ。
ただ北朝鮮には観光地がないんだよな。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 22:25:58 ID:S7PiPD0c0
>>9
それなんて炎の転校生?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 00:31:11 ID:OyvofKpJ0
英語をはじめ(例;×××)、
自分の庭である中国語(北京語、広東語)、インド語?も、
もちろんその他の外国語も全て、
「喋れない男」がいま、外務大臣になろうとしている…
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 00:46:13 ID:V2dLSWGq0
マッチーや太郎ちゃんと島を比べろといわれても対応に困る。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 00:58:32 ID:InCJZ9bf0
スキンシップとボディランゲージがあるから
心配ゴム用
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 01:13:13 ID:XXdq+XG/0
なんかこのスレの内容って、どっかの老害妄想漫画家が書いているポンチ絵より
よっぽどビジネスマンのバイブルになるな
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 01:50:19 ID:GQtF6YON0
>>120
英語はしゃべれるぞ。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 02:42:08 ID:WbGlr7Zu0
島の売りは英語力なんだな。ただし英米の高官と会話するときも「×××」だろうけど。
ちなみに英語力と外相の適性とは別でっせ。どうせ通訳が付くし、なまじっか
英語をしゃべれると、不確かな交渉をやっちゃうので外務省が困る。
仮に外交官レベルの英語力があっても、公式会談では日本語で話すのがルールだしな。

ま、外務省は語学力だけが取り柄でワインと女好きの巣窟だから、適性はバッチシかもよ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 09:47:25 ID:zyv4YAHr0
そして上海初芝と同様、愛人がアポなしでずかずかと外務大臣の執務室まで
入ってきてワインセラーから高級ワインを取り出して乾杯、そして黒乳首、か。
結局どんな役職でどこの国にいてもヤルことは一緒なんだな。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 21:20:22 ID:pR+B9fsg0
>>120
その会話シーン、思い出したらワロタ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 21:26:38 ID:V2dLSWGq0
>>125
うちの会社の上司なんかも取引先の米国人に対して
英語バリバリ話せるけど話せない振りをして、
通訳をつけて通訳してるタイムラグで考えたりする。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 21:34:07 ID:nThqz6EO0
最近仕事してないよね、旅行と遊びばっかり。
ちんこの出番と仕事のできは比例してるから、島が有能ではなく、ちんこが有能なんだね。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 21:47:51 ID:8mPTuMjs0
ベストが売り上げ一位の頃、二位はダイイチ(広島の方の、現ディオディオ)
これは人件費が高い為、それが販売価格に上乗せされていた為
こう書くとイメージが悪いが、つまり、まだ派遣とかいう言葉が出る前から
関東系のYKK及びノジマやセキドなんかでも、社員の平均年齢の低さを強調していた
ベストやダイイチまた関東の第一家電などの老舗系(高度成長期に会社を大きくした企業)
は、社員の高齢化に伴う人件費の高騰が悩みだった

知っての通り、家電販売店の給料は低い・・労働時間の長い
最近はバブル入社やその後の就職難時代に入った連中も40代前後になってるが
90年代の、安く若い人材を集め、成功したのがヤマダなどの電気屋

人件費がネックとなったのがベストなどの老舗系

しかし企業三十年論があるように、最初は若い人件費も終身雇用の時代なら
いずれは高騰するのは知れてるはず

今では派遣全盛だが、90年代、ケータイの普及拡大により電気店でも
女性社員の採用が始まった・・ケータイなら重くも無いから女性でも売れる
(逆に女性の方が男より売れる)
そして結婚すれば退職してくれる(人件費が上がる前に辞めてくれる)
ケータイの利益はズバ抜けたものだった、毎月入るインセンティブで
店を閉めておいた方が利益が出るとまで言われた時代があった


あああ話がそれてる・・あれ、俺何が書きたかったんだっけ?
思い出したらまた書きます

3年前まで電気屋さんだった俺(電気屋暦12年)
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 21:51:30 ID:0S+Syg3J0
>>125
島が英語できるという描写ってあったっけ?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 21:55:27 ID:pR+B9fsg0
にゃっこ出生
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 22:18:17 ID:mumXyV+l0
>>131
大学でESS入ってたから... て描写が何回かあったよ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 22:22:52 ID:6S4yqMro0
>思い出したらまた書きます

いっぱしの関係者ヅラして現実の家電業界の話などという、
しまこーに1ミリも関係ない話を延々と垂れ流すのはやめてくれないか。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 22:40:32 ID:BXJf2jmq0
>>134
ものすごい笑った。
そうだな、しまこーには関係ない話だ。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 22:43:44 ID:NzKbABT4O
>>134
そう言われても電器会社に1ミリも関係ない話を
延々として金儲けしてるのは御大の方だし。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 23:04:10 ID:ui+fa07V0
「アメリカ人を接待するのだが、島君は英語ができるんだよね?」
「早稲田ではESSでしたから話せます」
って感じの描写がヤンシマにあったよ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 23:28:05 ID:YkPu+PiM0
早稲田にはESAというのもある
#上祐はこっち
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 23:32:04 ID:pk2UwNf10
課長時代のフィリピン編では英語使ってたじゃん。

ところで、髪の毛でDNA鑑定してくれといったあれも放置のまま
常務編は終わるのか?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 00:10:38 ID:/ACrXvXr0
そういえば外務省で昔、
不倫オフィス・ラブのメールを誤って全員に送信した省だったよね?

そこに我らがエロキチが、親分として乗り組むのか。
まぁ相応しいけど。

大臣室はスゲーことになりそう
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 00:17:50 ID:P7hjfWsM0
>>137
課長編の初期、アメリカ赴任時に
現地の同僚から「こっちの方(言葉)は大丈夫か?」と聞かれて
「こう見えてもESSくずれなんだ、そっちは大丈夫と思う」
と答えているよな

あと、京都編で、事業部長から
「島君、キミは英語ができるそうやな」といわれたり、
あとショウルーム課の頃は松本常務から
「キミは英語が堪能なので、一緒に(ゴルフで)回ってくれんかな」
と言われたり
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 02:21:52 ID:dJj7FhGQO
松本ほどやるきない常務も現実にはいないだろう
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 03:14:06 ID:eo5z9t0G0
あれでもあの当時での英検1級ですよ。昔はそれなりに向上心あったんです。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 09:13:24 ID:m/XzTAO60
英語ができた方が話の幅が広がるから、それもご都合主義だと思うが
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 10:09:37 ID:4dv9T5U/0
××××××
○○○○○○○○
カカカカ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 12:12:31 ID:UFk+sRRP0
無能な古タヌキが大きな顔をしている家族主義的な日本型の会社っての中で
毛色の違う新しい世代の人間がいるって記号でしょ、島の英語力は。

古い人間で無能(だから英語ができない)上役たちの世界に、島が入り込む
ための道具立てとして英語力は使われていた気がする。

若い・英語できる・帰国子女か海外に赴任歴・理系か技術屋→有能で個人主義
中年・日本語だけ・体育会系かドブ板営業歴・事務職→派閥人間で会社主義
ってのも、実際の社会からすると古すぎるステレオタイプなんだけど、
サラリーマン漫画だからしょうがないか
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 12:22:48 ID:aHkuMYAjO
淡々と専務、社長受諾
淡々とエンディング
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 13:11:52 ID:H3sIznZ7O
その頃、自分の腹心に社長の座をアッサリ奪われたことなど思いもせず、ひとり社長気分でロマネチンコを呑む楠本君なのであった。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 13:19:07 ID:0PN9xRft0
しかし島がしゃべった英語って「イッツナンオブマイビジネス」しか印象にないんだが。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 14:11:06 ID:e3fyj+pL0
おいおい、"大臣"って話は誰が吹いてたんだw

それにしても「常務」と「専務」の違いってなんだ?
「課長補佐」と「課長代理」程度の差しかないのに
連載を一度切るとは。
講談社恐るべし。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 14:38:33 ID:SEOzgkyo0
「常に務めている」か「専ら務めている」か



……てのは冗談で、専務が会社業務全般の補佐、
常務が会社業務一部の補佐。

今までは中国(+インド、女)統括担当常務だったのを、社全体を統括するようになるんじゃね
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 14:43:23 ID:dHY+eNf10
専務は海外行ったりしないの?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 14:56:21 ID:SEOzgkyo0
なぜそう思うのか逆に疑問だ。

社長が海外に行かない訳は無いように行くだろ?>専務
常務時代はインド/中国限定だったのが、金髪美女の北欧、
意外と美人の多い東欧、「飾り窓」とロリコン政党のオランダ、
売春のメッカ東南アジア、レイプのメッカ南ア、
どこへでも行き放題だ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 15:12:12 ID:dHY+eNf10
ごめん。すごい勢いで書き足りなかった。
「常務時代みたいに頻繁に遊びをかねて」海外に行ったりしないの?
ってこと。
なんか、シマコーは普通に行きそうだね。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 15:18:21 ID:oTIFw1mq0
>>149

「それはインタレスティングだな」は誰だっけ?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 15:54:11 ID:CIh8FdQWO
「この食べ物はデリシャスだな」
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 16:05:45 ID:uwiup+Zp0
しかし、シマコー読んでると、会社で出世するのには、仕事の能力は
あまり関係ないような錯覚を覚えてしまうが、まさかなあ…。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 16:56:15 ID:yfNoceJq0
>>157
まぁ、普通の会社なら出世の条件は「知力・体力・時の運」なんだろうけど、
初芝電産での出世の条件は「語学力・精力・ご都合的展開」なんだろうなw
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 17:19:18 ID:++hoZlbt0
夜8時過ぎてから北京の人間に「明日午前中に四川に集合」なんて無茶も良いところだよな
東京から大阪とかじゃないんだぞ。しかも予約もなにもなしだぜ。ヒロカネワールドどんだけ狭いんだ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 17:46:58 ID:1S69p0hr0
>>158
語学力って「XXXX」としゃべれればいいのか?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 19:00:20 ID:hwgKv7zC0
>>159
いやいやそれ以前に、同僚の役員相手とはいえ、自分の秘書をガイドがわりに呼び出すってどうよw

諸々の経費もハツシバ持ちなんでしょうか、最前線のヒラから見ればたまらんな、
自殺した工場長の気持ちも少しはわかるよ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 19:22:10 ID:bzH3kJ8+0
会社のトップの社長がこれからすげ変わるってときに
このまま中国観光も糞もねえだろうよw
二人で本社にそっこう戻れよww
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 20:19:59 ID:ILD83XSb0
視察で行ってるのに秘書連れて行かないって完全に個人旅行じゃねえか
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 20:23:52 ID:FETFBiFn0
もう 専務島耕作は

アサ芸で連載しろよ Fカップ弁護士茜ママの並べても 何の違和感も無いよ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 20:41:05 ID:LLQHYqmv0
>>161
御大は「中国のローカルスタッフは日本人の役員様のためなら
休暇中のアテンドであろうが滅私奉公させていただいて当然」と
蔑視してるんだろうな。

しかし今回一番ひどかったのは対談。
あの弁護士、リップサービスのつもりなのかも知れんが、
「どの企業も当たり前のように取締役を送り込んでくるようになりました。
 これって「島耕作」の影響じゃないかと思います。」
っていくら何でも無茶苦茶だろうが。
どこの世界に島耕作読んで取締役派遣する会社があるんだよwww
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 21:05:37 ID:eo5z9t0G0
一部j上場企業の役員研修には島耕作をテキストにしてるんだよw
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 21:26:28 ID:LM8qyiHu0
ブレインがいてあの中国編かと思うと、泣ける。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 21:50:01 ID:U5xw2BmV0
で社長になるのか最後は・・ところで島は今何歳だ?万亀も何歳だ?
取締役に定年は無いが・・生きてる間は続けるのか初芝?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 21:54:57 ID:uHg2UUgL0
>>167
そのブレーンもヒロカネレベルなんだろw
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 21:55:13 ID:lLmxYy9K0
ホント課長でやめときゃよかったのに。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 21:58:44 ID:iBXoKhEW0
とりあえず、大企業の上にいくと仕事しなくなるって漫画だよね。
ちんこもつかわねーし。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 22:10:57 ID:FETFBiFn0
>>167
そりゃ あんな弁護士だったら

日本企業 中国での裁判に敗けるわな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 22:56:06 ID:brE+lnUw0
島は…ちょっとアレだな、自信過剰になってるかんじ

部長編のラストは「取締役なんて…ちょっと動揺しています」とかって
今野の前で動揺してたくらいだったのに、
今回はなんかもう専務になるのも当然ってな感じ。
というより、郡山の「一足お先に社長に推されました」を
スムーズに受け取っていたから、つまり自分が社長になるのも
もはや規定路線って感じだよね。

いやまぁ、島の態度はともかく、ヒロカネの描き方としては、
「専務島耕作」は「常務」よりさらに短期間でとっとと終わらせて
「社長島耕作」が来年中には始まるんだろうな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 23:12:30 ID:kPLuvb5i0
>>160
「イッツナンオブマイビジネス」より「XXXX」と発音するほうがはるかに難しいと思う。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 23:31:23 ID:g7UJsade0
っていうか副社長カワイソス
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 23:38:15 ID:LLQHYqmv0
>>172
中国の会社との契約上のトラブルで上海で法律事務所開いてる
日本人の弁護士に相談しに行ったことがあるが、その人は非常に
有能でいろいろと助けてもらった。
それに比べてあの村尾ってのは何なんだ。
よく恥ずかしくもなく顔出しであんな阿呆なこと言えるな。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 23:44:08 ID:Gbi8Mvhz0
うわー、弘兼先生、見事にロマネコンティを経費で落としたな。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 23:57:02 ID:Gbi8Mvhz0
>>176
ブレーンっても、名前を貸しただけでしょ。知材関係ですこし情報を出している
かもしれないけど、なにしろシマコーに出てくる話は経済誌の記事や「ガイアの夜明け」の
追いかけレベルなんだし。

まじめな意味でのブレーンじゃないから、対談の内容も笑うくらい幼稚じゃない。
弁護士「市民に富裕層が増えてますね」、御大「テレビや自動車を買える人が増えたって
ことですか?」って、なんだよw 2006年の記事だぜ、これ。

179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 00:02:43 ID:FVXTCYDS0
>>177
まさかラベルをアップにしたあんな一コマだけで経費で落とせるの?
ならサラリーマンのスーツも経費扱いにしろってんだ。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 00:13:25 ID:98AcQgCO0
作家の場合だと作品に関係する事柄については雑費や交際費じゃなくて制作経費に
振り分けることができるよ。
単に中国の観光地へ行っただけならぜいぜい福利厚生費だけど、そこを舞台にしたなら
取材費になるのと同じ。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 00:26:15 ID:mD/Ob7910
読んでて、あのオバちゃんの黒乳首が見られるかな、と
一瞬ワクワクしたのに…

残念ッス
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 00:28:30 ID:7gjQdHB90
あのオバちゃん、シマコーに露骨にモーションかけてて吐き気がするw
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 00:31:01 ID:5sTv90Bu0
>>173
ってことは郡山は死ぬのか・・・。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 00:47:59 ID:TRweJvxr0
>>183
いや、ワンパターンの「業績悪化→一期で退任」だと思う。
て言うか、今までシマコーに出てきた社長って、全員業績を悪化させてないか?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 01:11:47 ID:jAsl/7lxO
来月から、「なにも専務島耕作」になるのですね…
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 01:40:38 ID:MuBLFB/jO
>>185
誰がうまい事言えと(ry
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 01:53:40 ID:RtuiU/ll0
しかし歴代社長よく病死する会社だな。一回お祓いしたほうがいいぞw
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 01:57:04 ID:n3aDKKCR0
>>187
現在の生存者
万亀・苫米地だけか。
シマコーってDEATHNOTEでも持ってるんじゃないかと。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 02:00:29 ID:n3aDKKCR0
>>140
不倫と離婚件数ではダントツらしいが>外務省
アルバイトの女子大生にちょっかい出すヴァカもいるくらいだし。
シマコーが大臣になってたら本当に色魔殿になってたかもな。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 02:03:12 ID:8UB+6QUY0
ところで今回の表紙の絵、
最後だからって、弘兼が直々に描いたのかな?

線がのぺぇっとして死んでますぞ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 03:55:26 ID:6F/PkNGM0
テロの話とかインドの話とかなんだったんだろう
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 04:02:43 ID:O5/XqhcE0
ページ埋め
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 04:36:41 ID:C0hYfyq20
独立愚連隊などと呼ばれるほどの窓際族が派閥のコネだけで専務になれば
ほかの役員は総攻撃してくるわけだがどうするんだろう。
・一切描かないでみんなに信頼される。
・正当な主張をひがみ扱いして悪者にする。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 05:32:37 ID:FKSUh1UH0
>>182
続きは私の部屋で飲みましょう
だぞ
なのに全然うろたえてない島

フィリピンの地震の場面で
樫村の奥さんに抱きつかれた時みたいに
もうちょっとうろたえてみろっての

取締役編の最終回もそうだったけど
何もなさすぎてあまりにつまらん回だったな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 05:40:17 ID:x0Ohty3P0
>>174
「イッツナンオブユアビジネス」では?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 06:47:18 ID:SEbu5/gB0
シマコーの肩書きインフレは
ドラゴンボールの戦闘力インフレと
同じ末路を辿るのではないでしょうか。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 07:05:09 ID:7S7+Kdv40
専務→社長→会長→開祖
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 07:38:00 ID:hJqXkExyO
マンガの後の対談を読んだが、
ホントにこの作者って上っ面しか知らない人なんだな
自慢げに話しているであろう様子が痛々しかったよ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 08:39:21 ID:aK6AEPvLO
前の「とりぱん」の対談より文章量が少なく感じるのは気のせいか?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 09:11:54 ID:QmIbpKUa0
美人に手痛く振られたらこの話に真実味を感じる。
「あんたのカレー臭が耐えらんないのよ」
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 10:53:55 ID:98AcQgCO0
>>169
普通の漫画で起きるインフレ現象は、一応「実際にパワーアップしている」って説明が
あれば成立するけど、シマコーの場合は実社会にある肩書きがパワーの評価軸だからなあ。

部長〜常務まではなんとか理解できても、さすがに宣伝畑出身者が巨大メーカーで
専務や副社長以上に抜擢となると、実際の社会でもありえる理屈が必要だもんね。

むしろハツシバが倒産しかけて、大町や創業家の未亡人が株主の権限でシマコーを
社長に指名するなんて展開だと、まだ納得できるんだが。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 11:27:11 ID:8mKlzVsA0
専務→社長→外務大臣→総理→大統領→愛子様の婿
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 12:03:52 ID:dCA/rNUxO
今日の新聞のコラムからだが、磯野波平と島耕作が同年配になったそうだ。
長女(サザエ)が24歳だし、そんなもんか。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 12:06:39 ID:T9/7gZbU0
昔某ラジオのネタで
課長島耕作→部長島耕作→無職島耕作→銀河皇帝島耕作
ってのがあったな・・・
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 12:49:25 ID:zTV6AmEt0
「XXXX」の部分は原律子の漫画みたいに「チンコマンコチンコマンコ」って言ってるんじゃないの?
講談社的にはNGで伏せ字にしてるんだろうけど
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 13:16:35 ID:IgxzCexA0
米国では「XXXX」でキスキスキスキスという意味になるらしいが。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 13:20:39 ID:8ioEYzrM0
じゃあ、米国で「スキトキメキトキス」はどう書かれるの?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 13:38:09 ID:pb3gPkEl0
「XXX」ってエロサイトを意味する隠語でもあるんだが。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 13:48:15 ID:5sTv90Bu0
黒乳首ってことだろ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 14:10:07 ID:pa5xg0e/0
>>202
専務→銅像
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 14:29:39 ID:pa5xg0e/0
あ、あと
専務→銅像→1/144 島耕作

212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 16:14:02 ID:umNeUabr0
>>201
ハツシバの宣伝部は出世コースなんじゃね?
島の過去の上司はみな社長になったり社長を目指す派閥の領袖あたりまでは行ってる。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 16:38:31 ID:x/RXtMhq0
シマコーの世界女体巡りを希望します
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 16:41:12 ID:pb3gPkEl0
宣伝部が会社の中心って、やな家電メーカーだな。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 17:40:11 ID:0HSDxPHu0
まあ宣伝出身の人間が出世してもいいとは思うが、御大の頭の中には
メーカーの根本である生産部門というのは存在しないのか?
なんか現場蔑視の思想がぷんぷんしてるな、この漫画。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 18:21:33 ID:eeFQHkQD0
知らないから描けないだけでしょ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 18:29:26 ID:5cIr2ft60
>>188
俺も同じ事考えてたw
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 18:54:14 ID:H4Zd9m0A0
万亀会長だけ異常に元気なのはどういうことだw
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 19:02:40 ID:GtKr1/bsO
岡林元社長のことも思い出してあげて下さい。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 19:12:54 ID:EiRMTwMi0
>>215
現場にこそ 真のドラマがあるんだけどなあ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 19:16:43 ID:P8Mb2y4GO
*新人女性登場後、10話位先の回

島「・・・悪いけど君は抱けない」 女「・・・・・なんで!」 島「君は黒
乳首でも無いし、腹がたるんでもいない・・・。萌えないんだ。」 女「何よ
!この変態! 気持ち悪い趣味ね! 死んでしまうと良いわ!」 島「・・・
・・・・」

この女はこの回から10話位後、惨殺されます。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 19:29:07 ID:IKdz4VKx0
>>218
歴代のトップでも頑健さが随一な原因はもちろん名前です。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 19:39:39 ID:8ioEYzrM0
皆さん、このマンガと「静かなるドン」と、チープさで勝ってるのはどっちだと思う?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 20:32:42 ID:8Rm5/dqE0
今週の最後はあれだ
不覚にもワラタ、って奴だ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 20:45:15 ID:GEU6FuXA0
初芝電産は副社長から社長になったのは大泉くらい?
あとは専務やら平取から社長になる。

あと島てバリバリの中沢〜万亀派としか思えないんだが、

島はずっと派閥に属せず1匹狼て設定だけど
バリバリの中沢-万亀派だろ

226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 20:48:12 ID:5sTv90Bu0
というかいつも一番強い勢力、権力に擦り寄ってるような
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 20:49:53 ID:Bgb5UNS90
マンションただ同然で売って貰って愛人の仏壇も家に置くぐらいどろどろの
付き合いで一匹狼は説得力ないよなw
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 21:15:12 ID:zffbwPkF0
タイトルが変わるだけとは言え一応最終回なんだからもっといい終り方考えろよ
それとも読者にそれとなく教えてるのか、真面目に描いてませんよって
229名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/10/20(金) 21:24:25 ID:/1UP53x40
広報部長時代の万亀社長が好きですw
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 21:50:13 ID:relJAtC2O
>>225
万亀は副社長から
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 22:19:20 ID:flrHlHU20
>>226
権力の方が島によってくるのじゃよ〜
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 22:20:20 ID:Y8j4HOcv0
>>223
静ドンのチープさは、作者の地と娯楽としての狙いが巧く結合した、高度なチープさ
島のチープさは、御大の無知と下品さと悪趣味さが混じりあった、程度のチープさ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 23:04:40 ID:mD/Ob7910
社名          決算月(H17年) 申告所得(万円) 伸び率(%) 年商(百万円) 従業員数(人)
ヒロカネプロダクション  10       10,501     ▲13.4    210      7

御大、年間1億も経費で使ってやがる。さすがー



234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 23:08:42 ID:hG0OUoRb0
>>225
中沢−万亀って本来 そのライン自体ないし
万亀ってのも消去法だったと思ったし、
むしろ万亀−島ってあんな仲良い関係じゃ
ないはずなんだけどな

ヒロカネ ひょっとして中沢と万亀間違えてないか?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 23:31:48 ID:ZwvnoK3Z0
>>234
御大が間違えるなんて!
中沢を思いつきで殺しちゃって使い勝手のいい駒がなくなってしまったから、
代わりの都合のいい上司役を無理矢理当てはめただけだよ。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 23:50:11 ID:rvdQTZBX0
そう
島にはどうしても「後ろ盾」というか相談相手が必要で、
その意味で漫画目は今後もずっと長生きしそう。
島が社長の時は郡山会長になってるだろうけど、
たぶん相談役としてずっと島の「上役」として存在し続けるだろうな

漫画目も氷山もおらんようになって、島がすべて自分ひとりで判断する、
なんて事態は想像もできん
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 00:16:09 ID:wcCT/Nbc0
つーかそうなったら初芝オワタ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 00:21:11 ID:8+VOMQ880
初芝電産歴代社長
初代 吉原初太郎・・カレンダーの時に登場。その後あぼん。
二代 木野穣・・苫米地解任時に登場、親子丼の話しか印象に残ってない。
三代 苫米地功・・シマコー追放、しかしヤミ再販事件で解任⇒あぼん。その後消息不明
四代 大泉裕介・・大泉夫人しか印象に残ってないんだが
五代 中沢喜一・・実は大学院修了(年代からして旧帝か早慶か?)
六代 万亀健太郎・・悲しみ堪えてゴルフ場経営
七代 岡林栄一・・在任期間が短すぎた。
八代 勝木清春・・作者の都合で勝手に病人にされますた。
九代 郡山・・彼も病死に追い込まれるのか?

他になんかありますか?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 00:26:28 ID:qWCcQRwg0
今号の御大の対談で相手の弁護士のことを「NO.1ブレーンとして高レベルの
情報を提供してきた」って、悪い冗談だよなあ(笑) 天安門事件を第1次と第2次で
取り違えるような漫画のブレーンって、かえって立つ瀬無いんじゃないだろうか。

御大が中国の反日デモを「ネットで扇動した首謀者の若者を摘発している」って
言っているけど、拘束されたのは暴動に参加した中のごく少数だけで(貧しい
労働者らしい)、反日デモのきっかけになったサイトの運営者は今でも元気に
発言しているじゃん。

いくら中国でもネットでデモを呼びかけただけの人間を逮捕できないことくらい、
この弁護士も知っているだろうに。

あと「NO.1ブレーン」って珍妙な表現、この座談会ではじめて見たのだけど
こんな言い方ってするの?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 00:34:45 ID:nPs5CCg80
>>203
欲嫁
既にシマコが5歳くらい上になってしまってるそうだ。
241239:2006/10/21(土) 00:45:17 ID:qWCcQRwg0
それと反日デモについて御大は、「(日本のメディアが)共産党が裏で糸を引いているみたいに
書いたが、まったくの逆」だと言い切っているけど、違法な無届けデモを黙認したり
デモ隊のためにバスを用意したりで、当局の関与が疑われるのはしょうがない。

上でも指摘があったけど、反日騒動のきっかけは靖国じゃなくて教科書と常任理事国入りの
問題。この問題に対して中国が外交による公式外圧にならないよう、民衆デモで非公式に
日本にプレッシャーをかけようとした、ってのが常識的な見方なんだがね。

反日運動で「中国が得することは何ひとつない」ってことは無いから世界中が
疑ったわけじゃん。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 02:08:22 ID:NxiO0kOD0
そもそも、万亀会長が説得して、すんなりと郡山を社長に出来るぐらいの影響力を保持してるなら、
副社長達が、万亀の意向を探らずに派閥争いをしてるなんて有り得ないと思うんだがな・・・
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 02:50:31 ID:gz9dwvmEO
課長、部長、取締役、常務、専務と来てるが
次、副社長というワンクッションあるかな?
それともやっぱ順当に社長か?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 03:10:31 ID:a7CJhXM1O
>>238
ヤング編で電化製品の死亡事故で宇佐美がゴルフ中止しなかった時は、山下社長が釈明会見してた。
彼を入れたら社長の数が合わないんだよね。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 07:14:54 ID:17axxI6e0
つうか、中沢のあと社長変わりすぎだな。
普通に会社がうまくいってない感じに思える状態だが。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 07:43:48 ID:gr8P7duf0
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 07:51:47 ID:FUakUOxN0
あーなんか無性に腹が立ってきた
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 09:21:52 ID:IjZRxghG0
御大にとって「漫画」は政界入りを果たす為の自己アピール手段に他ならない。
自○党から選挙への出馬依頼が来ることをひたすら待っている。(当然、比例区)
当然、講○社も出馬を期待している。双方の利害が一致している以上、
「島耕作」の連載は続く。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 09:29:05 ID:IjZRxghG0
ちなみに御大の奥方には、既に複数の政党から選挙への出馬依頼が来ていると予想する。
まだ恋愛漫画で稼げるし、御大より先に政界入りすると御大の目標が無くなるので
選挙出馬を辞退しているし、小○館も政界入りには反対と思われ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 09:32:36 ID:8+VOMQ880
>>245
その意味では中沢は今野と同様に偉大だったな。
いろんな意味で。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 10:25:08 ID:nEn0sjwj0
大泉裕介って死んだんだっけ?
奥さんは死んだはずだけど。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 10:35:49 ID:mzomVVk30
死んだよ。
遺産の半分はのんのんのママに行ったんと違ったけ? 
だけどあと半分はどこに行ったんだろ?
子供とかも描かれてなかったしな。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 10:37:08 ID:wcCT/Nbc0
死去。でノンコさんが今のところ宙ぶらりん。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 10:47:20 ID:nPs5CCg80
>>248
講○社って反自民だと思ったが…
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 10:49:13 ID:mzomVVk30
のんこ+大町久美子&母+島+星+木暮で投資組合を組成ってどうかな?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 11:12:14 ID:Tl2u2/rs0
>>252
半分も行ってないよ 10億くらいでいいって大泉に言ったじゃん

大泉(笙子→裕介)は初芝の筆頭株主だったわけだから
何百億だか何千億レベルの資産があったはずだけど
その大半が宙ぶらりんになっている
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 11:15:39 ID:HuTWrB7V0
なんか島の同僚が女房をコマしたヤクザに脅されて断ったら
女房の全裸写真を初芝物産の玄関に貼られた話が1番面白かった
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 12:55:07 ID:X0rZnfIw0
あの話面白かったね
ご都合主義は今と変わらないが、課長時代は面白かったからご都合主義も気にならなかった
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 13:03:00 ID:RVNlt0XyO
ご都合主義に陥ったのは久美子の素性が明らかになった辺りだっけ?
もしや、ヤング時代の初太郎翁に出会った時点になるのか?
260251:2006/10/21(土) 13:30:55 ID:Oz7BtSEU0
どうも。
あれ・・・いつ死んだんだっけ。

どうでもいいけど、作者は人を殺しすぎ。
郡山まで殺したら許さないぞ。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 13:58:11 ID:WgADmIvD0
>>246
ヤング見たけど
ほんとおんだいの漫画に出てくる女は積極的だよな
たまの実家帰省すらも不倫旅行になりさがる
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 13:59:01 ID:qWCcQRwg0
漫画なんだからご都合主義だって面白ければ構わないのよ。

「ビジネスマンのバイブル」なんて本気で言いだした頃から、あれこれツッコミを受ける
はめになっちゃって、あげく女をモノ扱いしているなんて女性観まで批判されちゃうことにw

そして最近は「シマコーの影響で日系企業が中国へ役員クラスを送り込むようになった」でしょ。
そのうちキャノンやトヨタの中国担当役員がテロリストの捜索もはじめるカモね
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 14:04:03 ID:Pl/RqG7V0
>>203
遅スレですまぬ。何新聞のコラムですか?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 16:19:37 ID:5MWsY+9K0
おんだいって書くから変換されないのヨ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 16:43:19 ID:/YpCcXVu0
>>244
木野の前で2代目じゃないかな?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 19:20:38 ID:mzomVVk30
課長編が一番おもしろかったのは確かだな。
部長はともかく取締役あたりから浮世ばなれし過ぎてる、
というか現実味がない。

ゲンジツミがない、という意味では課長編もそうだけどさ、
今野がセクハラしたとか、販促カレンダーが間に合わないとか、
サラリーマンが身近に感じる話題があったから良かったよ。

といいつつオレは36歳でもう課長へんくらいの年齢だ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 19:47:11 ID:TGEbdnQo0
>>244
本社じゃなくて販売会社の社長じゃないのか?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 20:13:38 ID:Tl2u2/rs0
>>257
初芝は家電メーカーなんですが…「物産」て商社かよオイ

269マー:2006/10/21(土) 20:23:12 ID:BGAsoxwi0

あ○○ちゃんへ、ゴメンナサイ。。もっと早く決めるべきだった。
会いたかった。というか今でも会いたいよ。もしココ見ているなら、
今までの連絡先か、例のあのスレか、で一言だけでも呼びかけてほしい。
本当にお願いします。

嫌われない為に積極的になれなかったけど、それが先延ばしの
言い訳を続けてるみたいに思われてたのかな‥‥orz。そんなつもりじゃなかったよ
楽しみにしていたんだよ。それから、すこし誤解もされたままみたいだし。
どうしても言い残したことがあるんだ。苦しいです。
こんなに辛いとは思いませんでした。10月中には、って言ったけど
ちゃんと準備もしてたし、やっと時間が取れそうになった所だったのに‥‥まさかこんなことにorz
今度は、すぐに日程を決めます。とりあえず連絡だけしてください。 反省しています。
それから、あの約束はきちんと守ったから、安心してね。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 20:29:53 ID:9HemhYJU0
中沢さんが好きだったな。
裸踊りした時は俺も泣いたよ。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 21:12:46 ID:dQU92myx0
部長編で岡林がサンライトが傾いてでもMP3事業を強化しろっていってたのはipod全盛の
今の時代から考えると読みは正しかったね。それを島や万亀は邪魔しやがって責任取れよ。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 21:19:01 ID:wcCT/Nbc0
専務にされたのはもちろんスケープゴートでその責任取らされるため。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 21:48:41 ID:/1Ia5vxT0
>>266
取締役以降まったく仕事してないからな。
唯一の「仕事」がインドで催眠商法でテレビ売ったくらいか。
しかしそれって常務のすべき仕事じゃないし。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 22:35:13 ID:8LszjgddO
専務 島耕作の新連載かと思いきや、大臣になって


島耕作の議の連載開始マダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 00:26:18 ID:dwbWfW6A0
>>273
常務時代最も優れた業績はインドのテロリストの逮捕に尽力した事です
とか取締役会で専務推薦の理由説明されたら、俺が社外役員だったら昇進反対するw
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 00:43:11 ID:+ck5YoJH0
課長島耕作読み直したけどやっぱ中沢さんは人間くさくていいなあ
作者も言ってるけど実在した人物をモデルにしてるせいかリアルティがある
もうこの先こんな人間くさいドラマは無理なのか・・・
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 01:08:09 ID:CaqLSNc20
>>275
あれってパーティで聞こえてきた声があの男のものだと証明できてたんだっけ?
なぜか公衆の面前で英語で堂々と「爆破」とかしゃべっているのを録音してあって
たまたまそのときに近くにいたからってテロの犯人とか決めつけられたらたまった
もんじゃないが。
278名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/10/22(日) 01:15:22 ID:6dy1/0pm0
中澤の悲しいところは、連載休止期間に社長をやっていたことだな。
課長編最後で社長就任、部長編再会すぐに失脚が痛い・・・。
何期か任期は務めたらしいが。
もうちょっと中澤社長編欲しかった。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 02:29:16 ID:dwbWfW6A0
>>277
そこは初芝の音響抽出技術を駆使して大勢の声から周波数変換して爆破という言葉と
その受け答えをしている声を抜き出した。これは現実にも行われてるしリアリティは無問題。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 03:10:01 ID:qmoS/2zW0
パーティー会場で話してるだけでリアリティーなしだろ?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 03:31:54 ID:moLOamEo0
ニートシマコーはまだですか
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 08:32:12 ID:67S22B7M0
わかってーねな。この漫画はリアリティーあるよ。
実質一番仕事をしてるのは課長ってこと。
部長になると動きが鈍くなって、上なんて遊んでるだけ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 09:26:33 ID:fcPgnXZu0
課長時代は今よりはましとはいえ
下半身以外そんなに働いてる印象がないな
それとも世間のリアル課長はあんなものなのか?w
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 09:36:40 ID:CaqLSNc20
>>279
いや、その声があの男のものだと証明されたのか、ということなんだが。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 10:57:04 ID:Dw5+RKDK0
真面目な話、漫画をみても、シマコーが常務や専務に抜擢された理由ってはっきりと
説明されてないんだよね。「島君に頼むことにした」「なってもらいたい」ってだけで。

いちおう首相は「インドと中国にコネがある」って外相に推す理由を説明していたけどな

順調にベルトコンベアに乗って昇進しているじゃんW どこが「独立愚連隊」かと(rya
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 11:54:55 ID:31jwIthB0
「インドと中国にコネがあるから外相に」って言うのなら
両国の(民間レベルにとどまらず)政府高官、
特に外交当局にコネがないといけないハズなんだが
そういう描写ってあったっけ?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 12:41:12 ID:Dw5+RKDK0
>>286
御大の頭の中ではすごいコネを築いたって設定なんじゃない?w
両国とも島の関係者がひんぱんに偶然に出会えるくらいのサイズと人口みたいだし。

政権が民主でも自民でも外相は、歴史、環境、資源、経済と全方位から中国に
苦言を呈する役回りを求められているから、シマコーというか御大じゃ無理だね。

今号の御大対談を読み返してみたけど、中国の真意は親日路線だって一点張り。証拠に
抗日戦争記念館の出口付近の展示が日中首脳の握手写真に変えられたって主張するけど
最大の争点となっている中国が主張する日中戦争の犠牲者3500万人を大きく掲げている
点については無視しているのな。

反日デモにも一切共産党は関わってないと主張するし(しかもデモが起きた端緒を間違えて
いるorz)。

保守派を気取っていても、やっぱり商売人の肩をもたねばならんから、しょうがないのかねえ。

あと、中国以上の可能性があるとインドを持ち上げていたのに、トーンを修正して
いてワラタ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 18:33:47 ID:eAJ//dmg0
>>285
中国の売り上げ(利益?)を伸ばしまくったらしいから、
実績としては十分なんだろう。

あれも唐突な説明だったけどさ。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 18:57:31 ID:q2sVOTef0
むしろ小人さんを探し出して
シマコのかわりにしたら会社も発展するのに
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 19:32:19 ID:zKBWz7WR0
ちなみにシマコがインドでやらかしたテロリスト退治。

実は日本もアメリカにやられたんだよね。まったく同じ事を。
面子つぶされた公安当局の幹部がヘソまげて放置。
事態は悪化の一途をたどったの。


・・・みるにみかねたアメリカ大使館が
「Htoh & T.K.」ってペンネームで告発したんだけど
怪文書扱いされておしまい。
マスコミ各社にも配られていたんだけど右にならえで放置。

その結果が例の地下鉄の大惨事。
くわばらくわばら
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 19:48:00 ID:qmoS/2zW0
>>290
ユダヤ系組織が送ったとされる怪文書な。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 20:43:14 ID:dwbWfW6A0
>>288
必死に業績を上げてシマコーを追いぬこうと努力していた八木は自分の努力が
いつのまにかシマコーの業績にすりかえられた事実を知って首を吊った。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 21:57:53 ID:eAEn5MYH0
>>193
窓際族だったのか。
それであんなに海外でフラフラしていたのか。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 00:20:21 ID:I4pBpjO10
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 01:17:19 ID:e7SLgTa40
そういえば売上1兆円計画ってどうなったの?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 02:00:35 ID:SXFJtSLV0
>>287
確かにあれは楽観的過ぎるが
少なくとも江沢民よりは胡錦濤の方が親日的だし、そういう動きがあるのも事実でしょ。
中国憎しで全否定するのもアレだねえ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 02:25:04 ID:iTEZu2pX0
>>296
どんな見方をするのも勝手だけど、その理屈の建て方が変なんだよ、弘兼の親日説は。
そもそも事実関係をいくつも間違っているし、説得力が無い。

ある部隊の記録に捕虜を処遇した記録があるから、日本軍すべてが残虐行為を
しなかったと言うがごとしの論建てなんだもん。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 18:17:41 ID:BaIR7WAJ0
島が専務になって、空いた常務の席には誰が座るんだ?
取締役は株主総会がないと決められないから
勝木は、取締役として残ってるんだろうな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 19:05:56 ID:cdiP5ILJ0
>>298 新キャラ登場
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 19:19:52 ID:dCpR5z3+0
>>298
シマコたんに対抗意識燃やしてたあの人とかどうだろう。中国、アジア担当常務なんだろうし。
繰り上がりってことで
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 20:56:25 ID:wFh9JkT+0
ああ、有望若手ゴルファーの姉を抱いた人か
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 21:55:12 ID:NFe+loex0
自分の手柄を全部島に横取りされたあの方ですか?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:55:15 ID:e7SLgTa40
島が思いつきではじめた中国でのゴルフビジネスってどうなったんだっけ?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 00:17:39 ID:GUhoTKCR0
なんかヤギが女子プロに失礼なヘマやって
それっきりだったような…
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 00:19:34 ID:3jtcD46I0
>>298
おばはん取締役
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 00:28:22 ID:239YsQh70
>>304
なるほど、山羊が中国ゴルフビジネスを潰した戦犯という形なわけか。
さすがシマコだな。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 04:26:01 ID:twn4G/qoO
>>298
小栗じゃないか?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 06:49:51 ID:FuRIiQfa0
>>297
まあ確かにね。
胡錦濤が中国のゴルバチョフになるとか何とか、
実現すれば面白いとは思うが別に根拠はないわけだし。

ただ、胡政権になって江政権よりは日本にとってマシな部分があるのは事実だし、
いくらシマコーの描写がアレだからって現実の政治を全部否定するのはどうかと思ったわけよ。

>>298
何も考えていないに一票
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 07:21:31 ID:82p81CFg0
>>99
KPC アンコール刊行の巻末で弘兼さんが、
中沢部長に裸踊りをさせたのは、営業職だった知人から実際に聞いた話を
元にした・・・と書いていらっしゃいました。
310309:2006/10/24(火) 08:05:56 ID:82p81CFg0
あくまでも個人の予想ですが、
「専務編」の最後の方で、シマコと大町久美子がケコーンする気がします。
なぜなら、「課長 島耕作」で、大町愛子がシマコに対して、
「あの子(久美子)と結婚するのは初芝の社長になる男と決めているの」
と言ったからです。
(言葉は正確ではないかもしれませんが意味は同じ。)
大町愛子としては、シマコを久美子から遠ざけるために言ったことになっ
ていますが、弘兼さんとしては、将来の展開(シマコの出世)を見越した
上で大町愛子にそのような言葉を言わせたのだと思います。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 08:30:13 ID:opqmi3ow0
>>164
週刊実話とか実話ナックルズでもいいよ。
原作:ヒロカネ、作画:イタガキで。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 08:51:51 ID:RD65CIOm0
>>309
へー、松下って営業はノリでやってナンボの関西系企業だし、販社相手の接待
なんて男芸者して当然だろうから、バブル以前にはどこの会社でもよくあった
光景を描いたと思ってた。
宴席なんて、わざとバカや下手くそやって、相手の懐に入ることで、あとで無理を
通すためのもんだからな。在庫を押しつけるとか。踊ってる側の方が実は狡いというか。

その巻末の書き方だと、人から教えてもらう珍事と御大は思っていたようだな。
やっぱ宣伝部だと、ホントに島みたいなプライドの持ち主が普通だったのかな。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 08:58:00 ID:RD65CIOm0
ついでに補足しておくと、財閥系じゃなく後発で、独創的な開発力もなくて
マネシタ電器といわれた松下が、なんで家電ナンバーワンになれたかというと
販売がすごかったから。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 10:00:28 ID:z1tq9hqI0
おれがソーラー電気に勤めてたら島が取締役やってる初芝なんて一年で潰して見せます
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 10:50:21 ID:dsipB4uPO
ソニーは今や崩壊寸前で他社にかまう力ないだろw
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 10:51:15 ID:opqmi3ow0
>>313
旭化成と松下電器、どっちも技術畑の役員が「技術は「まねぶ」もの」って標語を掲げて
スタッフのケツをたたきまくったらしいね
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 11:01:25 ID:AoEA4ers0
ソーラー電機ってSONYではなくて
SANYO(+SONYかTOSHIBAか)だろ?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 11:02:15 ID:IM0BvjSx0
>>313
その販売力の威光か、未だに関西出身者は松下ブランドにこだわる。
(白モノならナショナル、家電ならパナソニック等)
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 11:09:24 ID:fS6KFH0t0
裏工作で>>314が潰されちゃいます><
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 11:12:31 ID:RD65CIOm0
314の1年後・・・

島「どうしたんですか、その顔?」
314「島さん、あなたがその筋の者を使う人だとは、思わなかった!」
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 11:16:07 ID:AoEA4ers0
俺はブランドはこだわらないけど
高級品を買う時だけは、こだわるよ。
テレビは東芝だし、パソコンはNECだ。
一方、安物の冷蔵庫は三菱で掃除機は名前も覚えてないような
零細メーカーだ。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 11:20:45 ID:ah7cdyzr0
>>321
他の日本ブランドは知っているの?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 11:28:25 ID:AoEA4ers0
>>322
あまり知らない。
冷蔵庫では(もう撤退したかもしれないが)富士通ゼネラルがダントツで安かった。
でも選ぶ気はなんとなくしなかったね。
テレビは今後も松下を軸にして考えると思う。液晶だったらシャープを軸にして考えるね。
まかり間違ってもSONYは絶対に選びません。
パソコンは以前はIBMだったが、アフターサービスに不安を覚えてNECに変えたが
本当に満足している。4年ほど使ってマウス交換とマザーボード交換など
気軽に応じてくれたし分らない事があると電話すると丁寧に教えてくれる。
IBMには、このようなきめ細やかなサービスはなかった。

324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 11:34:11 ID:Yf577FPZ0
とりあえず、ナショナルの製品は高い。ソニーはサムスンに取って代わられる日は近いのかなあ。
シャープって、安かろう良かろう路線を堅持し続けたので、本当は一番、社員、顧客、株主の
全てを満足させている企業なのかも試練。

しかし、リアルを語ると島工作とどんどん離れていくなあ。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 11:53:38 ID:IM0BvjSx0
>>324
>しかし、リアルを語ると島工作とどんどん離れていくなあ。
仕方ない。常務編になってからは殆ど国内需要について語られてないからな。

もしかしたら、千代田区丸の内に勤めるような浮世離れしたオサーン達にはリアル感満点なのかもしれんし。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 13:07:42 ID:9yxFXC42O
パナソニックはデザインに
長けてる。売り場で目立つ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 13:29:51 ID:O8jEqOzt0
富士通とかソニーの幹部にはシマコー信者多そうw
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 13:42:15 ID:AoEA4ers0
10年以上使うつもりの大型家電は松下。
2〜3年で買い換えるつもりの家電は安物メーカー
電球などの消耗品は100円ショップでというふうに使い分けをしています。
皆もそうなんじゃないの?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 14:07:28 ID:ogoBTPdW0
ヤン島で、コーヒーの作り方がわからなくなってウトゥ発病って、
以前同じネタを見たような...誰だっけ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 14:18:14 ID:twn4G/qoO
女にニーチェを読ませる常務
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 16:43:29 ID:/SgqTRJC0
>>329
松本常務でしたね。
宇佐美さんの後任で常務になった人でした。

コーヒーではなくて、インスタントラーメンだった気がします。
「先にお湯をわかすんだっけ?」とか言っていたように思います。

松本さんは苫米地寄りでしたが、派閥には属してはいない人で、
おそらく、シマコが京都事業所から東京本社に戻ることができたのは、
松本さんのおかげ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 17:07:53 ID:/SgqTRJC0
>>298
登場人物に限れば、シマコの後任常務には小栗さんが就くでしょう。
「常務編」ではここ最近は小栗さんも八木さんも登場していませんが、
小栗さんは、つい最近、シマコのそばにいたり、登場しなくても名前だけ
出てきたりしていました。それに対して、八木は最近は全然出てきていませ
ん。
人物設定も、最近の八木さんは悪役に方向転換されている感じですから、
中国での無理がある施策に失敗して失脚し、初芝を去るか、シマコにピンチを
助けられて、再びシマコに忠誠を誓うかのどちらかになるのでは・・・
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 18:02:23 ID:rEpw/rB00
専務篇があればね
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 19:52:46 ID:TZQ6nHI60
今号のイブニングのトビラ
「仕事だけが島耕作の全てじゃない」

ってか仕事をちゃんとやってるとこ、
あまり見た記憶が・・・・・・

335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 22:28:12 ID:Ss5VaH2L0
>>334
きっと御大の脳内では
「セクースとワインの試飲」が仕事なんだよw
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 00:03:04 ID:3jtcD46I0
>>334
そこで言う「仕事」とは、
下ネタの、下半身指差しながら「ええ仕事しまっせ!」の「仕事」
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 01:26:32 ID:lgdwrq8C0
>>333
専務編があればねって
来週から専務編スタートは
ちゃんと予告されてんじゃねーかw
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 01:28:55 ID:iDNJtAwk0
最近の漫画界の、「とりあえず鬱病患者出しとけ」な風潮にはうんざり。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 02:25:26 ID:BMUuAbuW0
>>335
ワインに興じるようになってから、ストーリーや展開と脈略なく、ワインと
そのうんちくを登場させるようになったけど、これが無ければ、雑な設定も
ツッコミどころの多い情報も、都合のいいセックスも許せるレベルなんだけどねえ。

漫画家が作品の中に自分の趣味をシャレで潜り込ませるってのはよくあるけど、
御大はマジでやってる感じがするからかなあ? オッサンのワイン趣味なんて
自営業者の骨董趣味と同じで、うざったく思われていることをわかっていないんだなあ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 02:41:28 ID:zpNXo1QLO
あそこまでいけばカネには困らないし、うざったく思われようが自分が描きたい漫画描いたほうが幸せだと思う。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 03:25:49 ID:XBFifDlE0
イッツナンオブ ビジネスコミック
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 09:30:48 ID:DngAYrZI0
ニャッコ、ワイン、女子ゴルファーブーム、イスラムテロときて
次はなんのブームを取り入れるのかとても楽しみ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 09:56:37 ID:NzW+0YEi0
>>342

2ch。

シマコーが電車で酔漢に絡まれている美女を救った。
その夜、シマコーの下に宅配便が……
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 10:00:24 ID:IG3h7qMQ0
>>343
シマコーが京浜東北線に乗るのかw
て言うか、在来線なんて課長編までしか乗ってないじゃん。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 10:32:26 ID:xL22mKMIO
>>323
ソニータイマー

ソラー
五洋
東立
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 13:21:16 ID:NfU5I7Xh0
>>327
そうなの?
ソニーなんて作中で良く描かれてないから
あの辺では評判悪いのかと思ってたけど
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 19:26:34 ID:qQ5Lc5ON0
・コーヒーの作り方を忘れる
・砂糖と塩を舐めてみても区別がつかない

これうつ病と関係ないんじゃないの?別の病気の気がするのでK先生に診てもらった方がいいな。

あと30年前って前日に飛行機のチケット簡単に取れるもんなのかな?
常務で経費使い放題で格安券当たり前の今ならともかくこの時代ならかなり高くつくんじゃ?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 19:48:19 ID:edaCGSDl0
ちょっとぐぐってみたが
うつ病で味覚障害や痴呆に似た記憶傷害になることはあるらしい。

ただ「それが起きたらうつ病」という決定的な判断材料といえるかは不明。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 20:37:34 ID:+FOZz2/k0
電話での又聞きで鬱の言葉をあっさり出す医者怖い
まだ偏見が濃い時代だと思うんだけど、他人様に安易に言うな
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 21:08:12 ID:kiHv8aDq0
結局、課長編での、ラーメンの茹で方を忘れた上司をなぞっただけでは?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 21:19:16 ID:QiCs4USq0
ttp://www.ne.jp/asahi/web/oki/health/arutu.html
>アルツハイマーに似た症状の病気は多い。鬱病、脳腫瘍、多発性脳梗塞、慢性硬膜下血腫、
>甲状腺機能低下症、飲酒、栄養不良・貧血など。従ってこれらの病気との鑑別を行う必要があ
>り、物忘れなどがあるからと言ってせっかちに診断を下すのは危険である。
だそうです。
まあ普通は検査しやすい器質的なものから疑ってみるもんだろうな。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 22:22:03 ID:TG/5htdF0
御大のサラリーマン3年間での評価は?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 22:34:39 ID:C0XL07oX0
>>352
ヒロカネに限った話じゃないんだが、どんな業界だろうが、
3年でその業界から去った奴が評価されることはないだろう。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 22:35:43 ID:nbkwYy9n0
>>339
まあ、評価が良くて本人もやりがい感じてれば3年では辞めないんじゃない?
会社からしたら3年で辞めるような奴は迷惑だから入ってこない方がいいんだけどね。
導入教育とかでコストだけかかってたいした貢献しないままに出て行くんだから。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 00:55:37 ID:zrKARiVq0
味覚を失うほどの鬱病者が自分から家族のためにお茶の用意をするわけねえだろ
なんだその活動的な鬱は
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 01:20:12 ID:lpKFVMbv0
>>346
ソニーはあれで結構社内政治が盛んな風土だから。
実績上げずに目覚しい昇進する姿は憧れかも。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 12:00:08 ID:PHSBnqQ+0
本誌中見開きの表紙絵はシマコーですか?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 14:21:22 ID:pouIryuMO
今週は休み
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 14:54:47 ID:QaT63U0a0
なんだかんだで楽しみだ。早く再開しないかな。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 18:15:33 ID:ziEwE+AjO
またニャッコ出ないかなwktk
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 23:05:00 ID:z/8/GnyM0
課長時代は樫村のゲイ告発や中澤さんの臭さといい最高だった
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 05:32:28 ID:hCAj/nV10
今野さんの再々登場希望。今度は島のよき理解者・支援者として。
島がサンライトレコードから初芝に戻る時に、島の後任者が気に入らない
ためにソフトウェア会社を立ち上げて独立していった連中の再登場希望。
島の、初芝のよきパートナーとして初芝に迎え入れられる。
大町久美子は島と結婚。
小栗さんは島の後任として常務に昇格。
八木は、中国での恐怖政治が従業員の反感を買い、失脚。初芝を去りぎわに
、「島さん、あなたを越えられなかった・・・」その顔は以前のさわやかな
島の忠実な部下としての八木の顔に戻っていた・・・
郡山さんは島と仲がいいので、当分は郡山社長は安泰。でないと専務編が
すぐ終わってしまうから。

おまけ
中沢さんの隠し子(ボクサー)が島の口利きでコネ入社。
フィリピン時代の秘書、上海時代の秘書は、ともに島の口利きで女性幹部
として出世(ただし取締役まではいかない課長か部長クラス程度)
島の元妻はテレビで島の活躍を観て、自分の人生に後悔する。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 07:13:20 ID:SU3J2ZJU0
>>362
つまんね
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 09:08:25 ID:cYrXICch0
御大並だな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 12:37:02 ID:1l9gqyLdO
>>362
今のシマコーのつまらない部分を濃縮した様な話だな。
課長時代が好きだった懐古廚みたいだけど
それなりの年齢のおっさんがその程度の発想しかできないのは情けなさ過ぎる。
こんなアホ読者ばっかりだからあのクソみたいな漫画でやっていけるんだな。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 16:44:16 ID:AeoMk0HuO
まぁおまえみたいにスレ一覧の下の方に沈んでるこのしまこースレを
わざわざ見つけ出して読みふけってるのがいるから安泰だよ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 19:46:45 ID:WRi/PiVx0
>>362
氏ね
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 20:27:21 ID:1l9gqyLdO
>>366
おまいは検索とか専ブラとか知らんのか
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 20:32:16 ID:+oisz6dz0
>>365
俺は皮肉だと受け取った。
どれも御大がちょこっと描いたまま放り出してる話の続きだし。
それをつなぎ合わせるとこれほど陳腐な物語にしかならない、という意味で。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 21:46:00 ID:TfAxz8Wz0
初芝の社長になると早逝する
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 23:52:56 ID:m5KhDGyX0
ただし、シマコーが社長になった場合は例外になるんだろうな。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 00:01:58 ID:X4sDnVk10
いや、わからんよ。
御大もいい加減めんどくさくなって、凄まじい業績を上げた後にさわやかに逝って「カッコイイ」男だということにするかも。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 00:14:46 ID:0mHZxm+w0
>>373
そして天から手を差し伸べてシマコを迎えてくれるのは


もちろん樫村w
「島 オレを愛してるか?」
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 01:18:19 ID:UJlWMWqv0
>>362
「カカカ」と高らかに笑う、謎の覆面登場。

して、その正体とは!?         で1年くらい引っ張る
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 02:42:52 ID:0mHZxm+w0
>>374
その間、その謎の覆面は
「あのお方」
と呼ばれるわけかw
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 03:57:27 ID:wU95EEHKO
最終回は、出世したのも全部夢ってオチ

仕事中に居眠りこいて上司に怒鳴られ、目が覚める新入社員シマコー
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 05:18:38 ID:BBbncUuV0
>>368
おまいは誰よりも御大が好きなんだろうな
だからこそアホしかいないと言うこのスレをいまだにリロードし続ける
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 05:25:37 ID:YZW6aGIH0
「○○島耕作」系の書き込みは三ヶ月見ていると全部デジャヴ
夢オチもさんざん既出
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 05:36:47 ID:kAiRJwt60
>>376
「もしかしたら、万年ヒラのこんな僕にも、神様が生きる勇気を与えてくれたのかもしれないな。」
「それに、サラリーマンとしての人生は、もう十分すぎるほど堪能しでしょ。」
「そうかもな。」
「もしかしたら、明日からは社会の枠に縛られない、気ままな日々が待っている気がするわ。」
「僕もそんな気がするんだ。やってやるぞ! ウオーッ」

 平社員島耕作 〜完〜
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 11:45:47 ID:UJlWMWqv0
>>378
三ヶ月どころか
「オットセイ 島耕作」とか、たしか2年くらい前に流行った様な…

でも忘れた頃にやり出すと、これがまたおもしろいだわ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 11:58:19 ID:u0Uw5kzP0
>>374
それ、何て「男塾」?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 13:45:54 ID:0vR8u9F50
>>376
最終回。
仕事中に居眠りこいて上司に怒鳴られ、目が覚める万年平社員シマコー

年下の上司:「島さん。寝ないで仕事して下さいよ。全くいつもいつも。」
シマコー :「す、す、すいません。」

シマコーは心の中で一人つぶやく。
「くそー、若造が。俺はこんな身分と仕事で甘んじている男じゃないんだぞ。
 本当だったら もう専務になっているんだ......」

年下の上司:「島さん。あと寝言もやめて下さい。常務、中国、インド、常務、専務、ワインとか寝言うるさくて 皆の仕事の邪魔なんです。」
女性社員 :「もう58歳でしょ!忙しいんだから、遊んでいないで少しは仕事手伝って下さい!」
 
団塊世代の現実逃避妄想漫画  〜完〜
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 14:40:56 ID:UJlWMWqv0
KCデラックス

島耕作クロニクル 1970〜2006 新入社員から常務まで
監修他: 弘兼憲史&モーニング編集部
発行年月日:2006/10/23
サイズ:B6判
ページ数:279
ISBN:4-06-372218-X
定価(税込):1,100円

⇒コレ、買った人います?
どうなんですかね
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 14:47:08 ID:TZhIGlcs0
おまえら、ホントに
弘兼とシマコーのとりこだな。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 18:51:50 ID:dSLagWteO
「失業 島耕作」はいつ始まりますか?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 19:06:51 ID:CqGQbD7o0
町内会長島耕作
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 19:27:12 ID:edQSmJTG0
>>356
電器メーカーだと開発や企画が花形部署で、文系だと販売職で地方の支社か子会社や
関連会社との間をいったり来たりしながら、昔だと系列販売店、今だと量販店に
頭下げまくり、休日も販売支援や接待で奴隷のような生活の末、耐えられた人間だけが
ようやく出世できる世界でしょ。

あとは地味だけど人事経理あたり。これら総務系を除けば、メーカーでは誰もが納得する
ヒット商品を育てた実績が無いと役員なんか絶対無理と聞いた。

広告部署の文系がワインや映画・音楽業界に手を出しながら華麗に出世するなんて
リアリティが無さ過ぎて、電機業界の人間ほどシマコーには冷淡なんじゃない? 
俺も自分の業界がドラマや漫画になっても、まずリアルと思ったことないし。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 20:10:27 ID:0vR8u9F50
新しいギャグマンガとして読んでいます。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 21:12:27 ID:fvuw4VSC0
竹島工作船
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 22:38:56 ID:0mHZxm+w0
隅田川にダイブ島耕作
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 22:46:04 ID:h2hCI3j60
でもさ、このスレに来ている人ってナンダかんだいって
島耕作が気になる人々なんだろうね。

自分の会社に本当に島耕作みたいな上司がいた。
女たらしではなくて、女嫌いで堅物だったけどw
英語話せる、海外赴任経験あり、仕事振りが雑誌に紹介
されるほど活躍したり…まさにスーパーリーマンだと思っ
ていたなぁ。頼れる上司はごく稀にいるのだなと実感した。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 22:59:31 ID:0vR8u9F50
気になるって...
単にバカにしてるだけだべさ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 23:07:20 ID:h2hCI3j60
まぁバカにしているだけだろうけどw
無関心と言う訳ではないのだね。そういえば、島耕作の華麗なる何とかって
単行本が有ったけど、あれって何?番外編か何か?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 23:22:38 ID:zGJQ93kH0
島耕作の華麗なる加齢臭
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 00:56:29 ID:9ztqcbwY0
391の上司は島耕作とぜんぜんちがうじゃん。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 01:02:35 ID:9i3abCTR0
シマコー
チンコ切ったら、即用済み。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 01:42:24 ID:RqiqKfX30
島忠 家具センター
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 01:50:28 ID:sRDEpa970
『女性 島耕作』
399名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/10/29(日) 05:50:49 ID:jCVuSN/q0
>>398
 ワロタw。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 06:21:09 ID:2PL9Gssj0
【世紀末覇者 島耕作】
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 06:21:52 ID:OJ5oJ+ov0
>>383
昨夜23時半頃に383を見て、あわてて近所の深夜まで空いてる本屋に
行きましたが、置いてなかったです。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 09:03:47 ID:9i3abCTR0
童貞 島耕作
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 11:11:46 ID:9fMWx7ud0
要介護認定 島耕作
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 11:12:57 ID:L7AlafwA0
専務編の次号予告に「理想を掲げることもなく、欲をむき出しにすることもなく、
ついに専務へと昇格する島耕作」ってあるけど、「理想を掲げることもなく〜専務へと
昇格する」ってのは、ホメ言葉じゃないよねw

理想を声高に主張することなく、ってのならわかるが。重役なんだから理想を
揚げることができなかったらダメだろ

405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 16:27:39 ID:V/SEsOFF0
理想でも野望でもいいけど、会社と組織使ってこれをやって業績も上げ自分も社長にまでなってやるって人じゃないと専務
にはなれないと思う。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 17:09:59 ID:9i3abCTR0
タナぼた専務 島耕作

かっこぇ〜
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 17:18:21 ID:Lu9YnmHH0
むしろ次に社長になる奴のこれまでの業績がよくわからない
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 18:32:14 ID:WoxFeif00
>>404
同意。
理想というか、組織がどの方向に進むべきかを示せなかったら下の人間は困る罠。
しかし、ヒラ取時代でも常務時代でも組織の長としての決裁とか判断とかが一切
描かれてないんだが、本当に役員なのか?
まさか「一匹狼の取締役」なんていう存在がこの世に存在するとでも思ってるのか?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 18:34:56 ID:VhBcRpdx0
ゴッドハンド 島耕作

ウリィ〜
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 18:54:51 ID:wb9KqSoQO
郡山就任で年寄りの役員かなり辞めそうだね。特に赤松派が。

竹綱は43才か。今部長くらいだな。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 18:56:30 ID:lkXmN5Wh0
少なくとも、九州出向中に「社長」に就任した時の挨拶は
けっこう理想を語っていたと思うけどな

いわゆるアオリってやつは、編集者がいかに作品を読んでないか
よくわかることがあるよなw
(「ヒカルの碁」のコミックスの宣伝で、佐為を「彼女」と書いたり)
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 20:11:13 ID:Z/KFapRiO
で、次は副社長なのか社長なのか。
今作で万亀死にそうな気もする。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 20:17:59 ID:0uBshO3r0
犬 島耕作
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 23:23:53 ID:RqiqKfX30
>>412

大丈夫。「霊界編」が始まるから。

それこそオールキャスト。時間軸とかの設定の縛りもなくなるから
御大にゃちょうどいいかも。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 01:38:05 ID:91pXc2I+0
>>414
ワラタ
416名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/10/30(月) 17:53:50 ID:pfISRMqC0
>>412
 いやー、万亀は元気だから大丈夫だろ。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 22:21:10 ID:91pXc2I+0
バカまんが マダー
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 22:24:24 ID:91pXc2I+0
びじねすごっこ まんが マダー
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 22:33:08 ID:91pXc2I+0
御大がサラリーマンに戻ったら、
どうなると思う?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 23:53:06 ID:U4xYwyVp0
>>365
これを皮肉だと理解できない程度のオツムなら
おまえもアホ読者と五十歩百歩。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 01:42:45 ID:1xtrPSNe0
ずいぶんと必死のようだな
今更恥ずかしくないのかね

おれにも皮肉だったようには読めないね
今野さんだの小栗さんだのとさん付けで
だらだら語るのはいかにも懐古厨らしい
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 02:00:17 ID:tCQ4xqhz0
トンデモな結果ばかりだったが
なんだかんだで目に見える実績上げてた部長時代が一番ピークだったな。

取締役、常務と変な事件に首突っ込むだけで
これといった実績上げてないし。言動もだんだん日和ってきてるし。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 03:04:37 ID:0Ujj8mKSO
どこの企業でもそんなもんだよ。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 09:31:20 ID:EOHfUSV90
>>403
それいいな
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:11:55 ID:VunMbDO/0
結局 男全のオマタ疑惑は専務編に持ち越しか
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 11:50:29 ID:tqNcusMm0
>>421
うわあああああこのひとヤバイwww




ところで島工作の履歴書

http://rikunabi.yahoo.co.jp/special/single/shimakousaku/keireki.html
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 13:06:35 ID:pL5ZBETS0
>>426
主任から一気に課長ですか。
係長、課長代理の二段飛ばしで。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 13:28:40 ID:eQAA/2Ui0
>>426-427

自分はむしろ、松本瑞鶴の一件を自分の手柄にしてしまっていることに義憤を感じた。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 19:58:41 ID:B5nsOmjf0
うちの会社では
チームリーダー (主任、係長に相当)
グループリーダー (課長に相当)
アシスタントマネージャー (次長に相当)
マネージャー (部長に相当)
統轄 (法律上の取締役)
社長
430名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/10/31(火) 20:29:51 ID:9br/uGtf0
うちの会社では
管理職 (主任に相当)
課長 (係長に相当)
部長 (課長に相当)
取締役 (部長に相当)
専務・常務 (取締役に相当)
社長
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 20:52:52 ID:711PYS4q0
>>426
乙です

やっぱり課長編は面白かったなあと再認識できたよ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 21:30:31 ID:7lnvMnK8O
>>428
私も!
あれはむかっと来るわ
結局、女を都合よく利用してるってことになるじゃん

まあそうなんだけどさ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 21:35:20 ID:E0vOyvVv0
量産型 島耕作
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 22:54:50 ID:S0QXSBXu0
>>427
係長を履修漏れしたかw
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 02:16:06 ID:bHQ0z+Dq0
うちの会社では
主任  (係長に相当)
係長  (課長代理に相当)
課長補佐(課長に相当)
室長  (部長に相当)
課長  (取締役に相当)
部長  (常務取締役に相当)
局長  (部門統括担当専務取締役、副社長に相当)
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 02:42:53 ID:73ZJ4Qd90
>>427
でも本編でも係長から課長になってたぞ。
課長第1話で。(当時のタイトルは係長だったらしいが)
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 03:20:14 ID:gwK5H26x0
たぶん、ヤング編で係長になるでしょう。
課長編の最初に課長になる内示を受けた場面を思い出して喜んでいるシーン
があるから、ヤング編では係長になって活躍して、課長になる内示を受けて、
ヤング編終わりになるのではという気がします。


438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 06:45:53 ID:5hBiaWKk0
ホスト島耕作
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 12:57:25 ID:fpKiU1tfO
ポスト島耕作
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 13:00:45 ID:bF3ug3270
ここからハツシバ不祥事で島辞職
         ↓
  「ハローワーカー 島耕作」
         ↓
  「ホームレス 島耕作」
 
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 22:45:08 ID:ZjG0F/LY0
ボスと島

と言ったら「太陽にほえろ!」だな
(島ってのは殿下のこと)
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 22:46:15 ID:3ZiLXezr0
さぁ 明日は突っ込みどころが満載ですよ。
バカギャグまんが ワクワク
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 22:52:55 ID:V0IFRVPb0
「副社長 島耕作」
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 23:31:55 ID:iV4G8Vys0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  専務取締役(59・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 00:07:01 ID:HwY9L/qD0
今日のニュースです。

「1年間全く仕事をせず、給料を受取っていたとして、
 電機大手の専務取締役(59歳)が懲戒免職となりました。」

社長の記者会見と社員のコメントです。
 ↓
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 02:16:59 ID:7VZzWjaJ0
嫌な事は忘れてパーッっと(ry
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 06:49:44 ID:W3uwpeS10
妖精 島耕作
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 07:30:02 ID:NhEf2oaSO
>>445
「免職」なんて使ってるので
無職確定
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 08:11:14 ID:a3kBujRZ0
島は中国・インドの貧困問題についてはどう考えているのか?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 08:21:37 ID:wLFlFAzO0
楠本副社長、死亡フラグ立ったな
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 08:26:37 ID:xDKN5mqE0
楠本のキャラをもっと立たせて
郡山やシマコーに嫌がらせしたりすれば
ストーリーに膨らみが出て面白いのに
御大にはそんな話より
闇組織や黒乳首にしか、もはや感心が無いようで
悲しい限りだ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 09:05:35 ID:a5EVK6oV0
今度はアメリカの麻薬組織と対決とかになるのだろうか
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 09:16:07 ID:+OSLcBFSO
商法?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 09:50:31 ID:+VukbAuk0
何千何万の頂点に立つ話だからな
失敗する奴の話じゃ
【専務】シマコーは成り立たないよな
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 13:11:14 ID:4+4pZLbD0
楠本会長に昇進(初芝の場合、会長は役職なのか?名誉職なのか?)
万亀は、最高経営顧問に・・勝木は、相談役に
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 15:37:21 ID:xdGh7lp50
課長(バカ一代) 島耕作
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 17:00:13 ID:9ZWzJhKl0
男一匹 島耕作
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 17:12:24 ID:Of7Reikl0
発売日なのにレスが少ないな

ところで、取締役会で社長人事より先に専務人事を決めるってアリなの?
郡山が社長に昇格するから専務ポストが空いたわけで、
順序としては社長人事の方が先だと思うのだが
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 17:23:15 ID:9b8PObKa0
>>456
野中AZねwww
あの人の作品のほうが余程世の真理をついている
と思うこと多々あり
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 18:31:28 ID:vhUUIleF0
>>458
この中で、「商法第260条の2に基づき…」とありますが、そんな法令はありません。
商法は大改正されて、会社関係の200番台ぐらいは無くなり、
新たに「会社法」とされています。

御大のチェックミスか、昔の法律でやったから取締役会は無効という伏線?
461460:2006/11/02(木) 18:33:26 ID:vhUUIleF0
法令データ提供システム
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 18:40:28 ID:ZeTZrlfE0
>>459
野中があの作品で賞とった時の審査員が御大だったんだよな、確か。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 19:00:18 ID:6/tN9F/HO
主任より出世できない私は、専務とか、いったい何をする役職なのか全く見当がつきません。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 19:04:10 ID:iHJ+8uAg0
>452
その書き方だとインドのテロリストと対決したみたいじゃないか
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 19:08:06 ID:y1kaj5MT0
昼飯はさっそく お好み焼き

餅・ソバ・豚焼き食ったぜ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 19:35:41 ID:0+YFSoMVO
勝木さんはどうなったの?相談役?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 19:51:17 ID:CzEEIZ9s0
>>466
病死→葬儀→最高のフィナーレです
468名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/02(木) 20:15:43 ID:1h+o9blZ0
>>467
おっ、いいねw
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 23:14:31 ID:Lpwye+mi0
「これからは もっと忙しくなりますよ」
wwwww
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 23:16:53 ID:fmOMDNjP0
また昇進しやっがたのか
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 23:25:38 ID:0nF09hYU0
>>469
取締役編の最初の頃にさ、
「猛烈に忙しくなってしまった」とか言いながら
「トンコ」で優雅にワインを飲んでるのを見て
ちょっとむかついたもんだった

接待とかじゃなく、純粋に会議だのデスクワーク(昼間は外回り)で
毎日午前様になってる末端のサラリーマンのことを
「猛烈に忙しい」って言うんだろ

まぁ「もっと忙しくなる」ってことは、犯罪捜査に首つっこんだりは
できなくなりますなw
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 23:27:09 ID:HwY9L/qD0
無職 島耕作(59)
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 23:38:53 ID:kOgkF/Bx0
ところで孫の子供のDNAはどーなった?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 00:00:57 ID:AE9ozVgs0
島の子供でした
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 00:16:57 ID:r42dNS9q0
>>471
忙しくて忙しくて、中国じゃ観光旅行に行ったりインドじゃテロリストを
追いかけ回したりするくらいの時間しかありません。
今度はさらにアメリカ担当にまでなったので、タイムズスクエアで愛人と
クリスマスにキスするくらいしかできません。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 00:33:45 ID:fQb46OWI0
>>471
元から仕事なんかしてませんから。
ラブアフェアで「忙しい」ってことです。
愛人らに使える会社の金の枠が増えて、下半身が休まる暇がありません。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 01:12:46 ID:nJTep4Le0
俺が楠本なら取締役自体は辞任しないよ。
おそらく郡山は副社長解任決議をちらつかせて辞任を迫るけどな。
俺なら退職金よりも意地で突っぱねる。
任期中は取締役で居られるから事実上の社外取締役代行として
郡山や万亀や島の経営を監視する名の下に合法的な嫌がらせや揺さぶりを仕掛けるけどな。
ソニーのゴーン社外取締役当時は出井に目標値が
達成できないと辞職するのかって迫って辞職させたな。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 09:08:46 ID:6oKQBgow0
はぁ、中沢さんが社長だった頃は良かったな。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 09:29:22 ID:qZTbJ8400
展開を誤魔化すためにいろんな理論語っていたけど無理がありすぎだって。
万亀がいくら会長だからって第三の社長候補出して通る訳がないだろ。
副社長派2人が手を組んで万亀と対決の流れになる。

それに新社長就任に反対した結果クビにされるならともかく、
万亀の話に応じたのに速攻クビだぜ?新社長は万亀の顔に泥塗ったも同然。
役員からの信用もゼロになる。
なのに漫画の中では英断下した素晴らしいリーダー扱い。
ヒロカネは脳みそくさってんのか
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 10:05:34 ID:YJNN9nur0
権力争いに敗れて清掃員・島耕作に
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 10:14:37 ID:6oKQBgow0
紹介派遣 島耕作
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 10:27:24 ID:MN+QEMS20
「会長 島耕作」って、10数年前にさるまんでやった
ギャグなわけだけど、もうただの時間の問題だよな。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 11:48:31 ID:Ey2GbYXi0
どうも今回の話に違和感があるんで読み返してみたら、取締役会の直後に楠本派が
副社長室にあつまって、ああだこうだ言い合うシーンに原因が。

普通、ボスじゃなくてお宅の派閥の下っ端を社長にすると会長から各役員に
接触があったら、その段階で集まらねえか? ライバルの動向と派閥の結束に
の状況分析や会長に切り崩されたメンバーの異論提出を「あとの祭り」で
やってどうするのよ。

「社長は郡山君がいいと思います」「(一同)ぱちぱち」って学級会かよw

>>ヒロカネは脳みそくさってんのか
それは言わない約束ですよ
昔の御大だったら、楠本はすぐに郡山のスキャンダルをネタに圧力をかけて
つぶそうとする展開にしただろうね。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 11:50:04 ID:AE9ozVgs0
業績下降で副社長クビにするのに、
業績下降の最終責任者である会長と社長からの推薦で
新社長と新専務のできあがり。

普通はこれを派閥といいます。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 11:53:27 ID:NpCntrjqO
そろそろ初芝は怪文書まつりかも知れんな
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 12:15:38 ID:SYLCkIeu0
島耕作の法則
島が関わった部門は必ず衰退する。
例)企業メセナ、企業カレンダー、自動製パン機、外国企業買収、カーレース、
  演歌、中国進出...
島がアジア全体の担当専務となった以上、アジアは沈没する。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 12:22:24 ID:Ey2GbYXi0
JPOPもな〜。ニャッコのころと比べると不景気もいいとこ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 12:25:04 ID:jQLt2DVr0
美味しんぼでもワインの大量在庫抱えて困っている話あったね
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 12:45:48 ID:ojVThyqX0
382 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/03(金) 07:29:19 ID:70IG/xhM0
先見性なら企業戦士YAMAZAKIの方がよっぽど凄いよ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 13:05:59 ID:qZTbJ8400
専務が本拠地である日本を担当しないってどうよ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 13:11:08 ID:+6bVhWzIO
同派閥の構成員だってライバル同士だから
会長からアプローチされた時点で話し合いなんかする訳ない。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 13:17:54 ID:r42dNS9q0
弘兼憲史・島耕作のビジネストリップの心得
ttp://www.nikkei.co.jp/ps/2006sq/

ビジネストリップというよりお前は頭がトリップしてるんじゃないのか。

> 日本人はわりと寝ていたりすることが多いのですが(笑)、
> 外国の方は機内で仕事をするのが当たり前のようで、
> 私もその一人ということになりますね

何が言いたいのかさっぱりわからん。
ひょっとして自分は日本人ではないという告白?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 13:40:24 ID:AE9ozVgs0
サラリーマン3年で辞めた男がビジネスマンを語る 

この人、謙虚とか恥を知らないのね 
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 14:02:22 ID:7eqDyeY10
>>486
ワインも沈没かwww 「雫」のみやびタソ、逃げて逃げてぇ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 14:13:41 ID:75o4I6gh0
副社長の地位は取締役会で解任できるが、
取締役自体は株主総会でないと解任できないからな
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 15:22:37 ID:Ey2GbYXi0
ワインは御大が「ワイン通」としていろんなイベントに顔を出していたころがピーク。
そろそろ「島耕作に取り上げられるともうヤバイ」って言われそうだね(昔、「朝日新聞の
『フジ三太郎』に取り上げられると、そのネタはもう終わり」って真面目に言われていた
時代があった。あと野球選手が着出すとその服の流行は終了とか)。
 
>>492
俺は外国人ビジネスマンのように働いているって言いたいんじゃねえかw

マジレスするとビジネスマンは機内で寝る時間をずらして時差調整するからだと
思う。自国発の人間と出張先から帰る人間の就寝時間が違うのはあたりまえ。
御大が日本人アテンダントにワインを飲ませてもらって寝ている間に同乗の
日本人は起き出して仕事しているはず。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 17:28:55 ID:nsqohmoI0
>>494
雫は 「サイコ・スリラー」だと思うが
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 18:15:17 ID:75o4I6gh0
中国はオリンピック後にバブルが崩壊する予想があるね。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 22:35:27 ID:r42dNS9q0
>>498
今はむしろオリンピックまでバブルを続けられるかどうか、という見方が増えてきてるな。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 23:48:23 ID:txf5X0/I0
>>ALL
中国とアメリカ担当になるんですって。
よって、これからは「中米」がキーポイント♪

エクアドルとかパナマなんか、えーかも
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 00:18:57 ID:5pURM8Nb0
少なくとも派閥として行動してる以上、
構成員に異様なアプローチがあれば話が即トップに上がるよ。
両副社長にまともな判断力があれば、まずは紳士協定に動くな。
例えば、どっちが勝っても負け組メンバーの取締役地位は当面保証する。
で、共通の敵万亀派は放逐して、空いた取締役枠は勝ち組が確保。とか。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 00:37:08 ID:IbtCggSf0
巨大企業って本当にこんなことあるの?
あっても自分には関係ないけどね・・・
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 00:44:41 ID:5MfeeSojO
巨大企業に限らず、どこにでも似たような話はある。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 00:49:49 ID:2nKyZyho0
>>501
郡山は構成員じゃないって事。
ただ前の昇格に絡んだギリギリの駆け引きや票読みなどはそれなりにリアルだったけど。
今回は作品の都合上ご都合主義だったね。
505名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/04(土) 00:52:56 ID:d78B2wS80
「つなぎ 島耕作」
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 00:55:21 ID:dms/miev0
つか、大町久美子もそろそろ更年期じゃね?
507名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/04(土) 01:02:11 ID:d78B2wS80
楠本「私が邪魔になったということか?」
郡山「邪魔ということではなく、・・・あなたがいらっしゃると仕事がしにくくなるということです。」って
邪魔ってことじゃないのかw?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 01:40:26 ID:EguZGR6L0
大町久美子のような負け犬を大量に生み出し少子化を進行させたのが
シマコー世代の功績ですね。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 02:04:46 ID:sR1vpXez0
11 :卵の名無しさん :2006/11/03(金) 23:08:39 ID:jGCfgmTi0
お前たちに金言を与えよう。
未知なるものと向かい合っても持ちこたえる事の出来る戦士が
生殺与奪権を持つ「小暴君」どもと無事に向かい合えるだろうと
考えることは、恐らく道理に適っていよう。
だが実際には必ずしもそうとは限らない。
はるか太古から、すこぶるつきの戦士たちが、その仮定を信じた為に
滅ぼされた。
だから俺たちのユーモアでイエス・キリストの伝説を広めてやった。
機械文明のエネルギー=権力を手にした連中を相手にする難行ぐらい
戦士のスピリットを鍛えるものはない。
そしてその状況にあるときにのみ、戦士たちは不可知なるものの重圧
に耐えるだけの、まともな頭と心の平安を得ることが出来るのである。
お前たちの今現在の体は全員が人工の手が加わっている。
予防接種も歯の治療も全部人工の物だ。
まず分かり易い部分の完全性からぶっ壊して、お前たちをお前たちの望み通りに
無機質のロボットにしてやった。
お前たちだけが気付かなかろうが、否応無くお前たちは四六時中俺たちによる死そのものに
蝕まれ続けていたのだ。
お前たちの頭の中だけの医療とは、本来ならば死んでいる者をゾンビロボットと
して惨めったらしく生き続けているように見せかけるだけの行為だったのだ。
日本には昔から医者など一人もいない。全部最重度の精神薄弱者のスーパーフリー
の和堕どもだ。
お前たちの好きな知障マンガでも言っているだろ「お前はもうすでに死んでいる」と。
そんなつまらない事でも全部俺たちの息がかかっている。
これから数年後、お前たちには生き続ける権利がなかった事を嫌と言う程分からせて
やる。7000兆円を超える大借金を持つ地球上一の発展途上国の糞虫どもだと言う事をな。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 02:56:53 ID:N3F+cpL30
部長島耕作13巻より
八木:ところで島さん今晩はどういう予定ですか?飲みにいきますか?
島(54歳・福岡初芝販売センター社長):いや今日はちょうど10年ぶりに大学の
仲良しグループの同窓会があるんだ。
 そこに出席する。
<同窓会会場>
香山(大手アパレル会社に入りバブル期には香港支社長までやっていたが
2年前に会社が倒産 現在失業中):正直言ってまいってるよ。この年になったら
 どこも雇ってくれない。
倉持(成績優秀で大手銀行に就職したが5年前に退社して現在は事務用品製造
および販売の会社を経営している):香山おまえ職種を選んでないか?
香山:最初は確かに選んでた・・・出来れば長年培った実績を同じ業界で
 発揮したいと思っていた。
 しかしアパレル業界はどこも大変でこんなロートルを雇う会社なんてありゃしない・・・
 それでハローワークや人材派遣の会社に通ってどんな職種でもやるつもりでいろいろ
 調べたけど50歳以上の求人が全くないんだ。実は職安にはこの1年間毎日通っている。
 でもほんの10分で家に帰る。
島:どうして?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 03:01:11 ID:N3F+cpL30
香山:毎日何しに行くかというと50歳以上の求人が出ているかどうかチェック
するだけだ。チェックするのは10分で終わる。それを繰り返して365日過ぎた。
島:・・・ 生活はやっていけるのか?
香山:女房のパートと・・・定期をくずして何とかやりくりしている。しかし8年前に
 浦安に新築した家のローンがまだ2千万円残っているんだ。これがきつい・・・
 子供は3人いて長女は私立の女子大。次女は高校を卒業して今年就職したが長男が
私立高校に入学して大変な教育費がかかっている・・・
もう定期預金もあと3ヶ月で底をつく・・・
それまでに何とか就職したいが今の景気では絶望的だ。
島:・・・
倉持:俺も銀行の支店長をやっていた時肩をたたかれた・・・その時は49歳。
 自分にもまだ自信があったし日本がこんなに不景気になるとは思わなかったので
 迷わずパッと辞めた。今にして思えばどんなにみっともなくても会社にしがみついて
 いればよかったと思うよ。第2の人生なんて幻想だ。
島:今の会社、うまくいってないのか?
倉持:ああ・・・我が社の倉庫には売れ残った商品がやまのように積み上げられている。
 来月までに2千万の手形が決済できなければうちは倒産だ。
香山:え?・・・負債はいくらあるんだ?
倉持:そうだなトータルでざっと2億5千万。倒産したら破産宣告しかないな。
 実は妻子と去年別れた・・・別にお互い嫌ってわけじゃないがそうした方が
 家族にとって借金に追われることもなく幸せだろうと思って・・・
 団塊の世代っていつからこんな仕打ちを受けるようになったんだろうな。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 03:10:46 ID:N3F+cpL30
<島:この時の倉持の表情が何故か気になった。>
<翌日>
香山:島!俺だ!!さっき早朝のテレビニュースで知ったんだが、倉持が自殺した。
島:え!?
ニュースキャスター:今朝午前2時頃男性が隅田川に投身自殺をいたしました。
 亡くなった男性は台東区の会社社長、倉持力さん。54歳。倉持さんは自社の
 あるビルの窓から飛び降りたものとみられております。自殺の原因は経営難と
 みられております。
香山:倉持!!
島:ああ・・・何て姿に。
香山:このバカヤロー。
香山:島。
島:うん?
香山:俺たちしっかり生きような。
<昨年度の日本の自殺者は年間約3万2千人。そのうち約2万人が50歳以上の中高年であった。>
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 03:12:21 ID:N3F+cpL30
取締役島耕作1巻より
<厚生労働省・中高年失業者対策有識者懇談会>
厚生労働大臣:厚生労働大臣の古賀でございます。本日は学識経験者および各企業の
方々にお越しいただいていろいろご意見を聞かせていただきたいと思います。
早慶大教授・西澤:中高年のリストラと自殺に関しましてはお手元の資料が示すとおり
 無関係ではないと思います。
 日本の1年間の自殺者の数は約3万人。これは交通事故で1年間に亡くなられる方の
 3倍以上の数になります。このグラフが示すとおり自殺者の数は45歳から
突然増えます。40代と50代で全自殺者の4割を占め、完全失業率と自殺者は
関連性があるといわざるを得ません。日本の中高年の自殺は経済的なことが原因となることが多い。
 これは世界ではあまりないことなんです。しかも自殺者の数は圧倒的に男性が多く
 3倍から4倍に達します。
電話相談センター・高井:私どものところに寄せられる“死にたい”と思われる方の
 相談電話はほとんどが女性からです。100件あったら99件は女性の方からの相談
 です。ところが実際に自殺をされる方は西澤先生もおっしゃられたように3倍強で
 男性が多い・・・。何故でしょうか。
 これは男性の方が衝動性のコントロールが悪いというか躊躇しないんですね。女性は
 データにも表れているように他人には相談します。一方男性は誰にも話さないで
自分一人で解決しようとします。男性は強さと弱さが同居していて例えて言えば風に
向かって立つ太い老木、女性は風になびく柳と言えるでしょうか。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 03:13:24 ID:N3F+cpL30
西澤:自殺者に男性が多いもうひとつの理由は男性の中高年には背負うものが多いという
ことでしょうか。家族のこと、仕事のこと、家のローンのこと、子供のこと、そして自分
 の健康にも不安な影が忍び寄ってくること。そして親の介護のこと。これらの複合的なスト
レスの中でリストラに遭えば自殺への行動に拍車がかかってしまうということです。
東立電気会長・土田:その辺は企業の方はどういう対策を立てておられるのですか?
太陽自動車・高橋:我が社では今年も大量の人員整理を行う予定です。昨年度は約2千人が
早期退職優遇制度を使って辞めていきましたが、自殺という報告はまだ1件もありません。
ただ会社といたしましては「心のケア対策本部」を設けておりまして社員の中に自殺者が
出ないように各部署の管理責任者にトレーニングをしております。
土田:初芝電産の島さんおたくはいかがですか。
島:はい、我が社もメンタルケアの方は各事業部で行っております。ただ、社員に対しては
心と体の健康管理はなされていると思いますがリストラによって退職された方の追跡調査は
やっておりませんのでわかっておりません。退職されて1年以内に亡くなった方の情報も
はいってきますがそれが自殺による死なのか病死なのか判定が大変難しい場合があります。
例えば医者からとめられているにもかかわらず大量に飲酒をしてその結果亡くなるという
ケースもありました。これは慢性自殺といってもいいのではないでしょうか。
帝都大学教授・大和田:それは“事故傾性”といって自殺に先立って現れる現象だと思います。
腎不全の患者が突然透析をやめて死ぬというケースで時々あることです。意図的に死に向かって
行動するわけですから自殺の一つと考えてもいいでしょう。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 03:14:30 ID:N3F+cpL30
取締役島耕作1巻より
<初芝東京本社玄関>
浜坂(リストラ退職した元初芝工場長。日本刀を持ち初芝本社玄関ロビーに居座る):
社長を呼べ!!社長が来るまで俺はここを動かん。俺から5メートル以内に近づくと
 切腹する。社長だ!!社長がダメなら新しく取締役になった島耕作を呼んでくれ!!
<島耕作到着>
浜坂:俺のことを覚えているか?俺は先週リストラで会社を辞めた。32年間身を粉に
して働いてきたのに放り出されて。俺は32年前の新人社員研修ディベイトの時、お前
から恥をかかされたせいで希望部署に配属されず不公平なまま30年以上もサラリーマン
生活を続けた。そしておまえは本来は俺が行くべき部署に行ってうまく立ち回って役員に
までなった!!俺がこうなったのもおまえのせいだ道連れにしてやるから覚悟しろ。
島:俺を道連れにしたければしてもかまわん。しかしそうすれば自分が腹を切る前に
警察に押さえ込まれるぞ。話を聞きたい刀をおろしてくれ。
浜坂:お前のような勝ち組には俺の気持ちはわからんだろうが世の中は理不尽だ!
理不尽すぎる!俺は家族のために会社のために自分のやりたいことも我慢してがん
ばってきた。そんな俺が何故こんな目に遭わなければならんのだ!!
島:人生の5割は自分の力で変えられるが残りの5割は他力の部分だ俺はその残り
の5割で運が良かった。
浜坂:それが納得いかん!!なぜお前だけに運がつきまとって俺には来ないんだ。
お前が取締役に就任したというニュースを社内報で知った時怒りが爆発した。
島:浜坂、もともと現実は理屈どおりには運ばないものだ。理不尽でもそれが
現実なら受け入れるべきだろう。自分に運がないと思っていてもこのあとの
人生で大きな運が来るかもしれない。もちろん来ないかもしれないがそれを
楽しみに生きてみないか?
浜坂:・・・・
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 03:15:22 ID:N3F+cpL30
島:例えば俺は取締役になったより一層大きな責任がのしかかってきた。そして
会社のためにより一層働く羽目になったとする。そのせいで健康を害し他のより
早くあの世へ旅立つかもしれない。それが幸せだろうか?
浜坂:では、例えば今の俺はどうだ?
島:会社を辞めて家族がいなくなった義務と責任から解放されて自由と自己責任
を手に入れたと考えよう。一人で暮らしているうちに人生で本当に大切なものを
発見するかもしれない。気の合う仲間もできるかもしれない。そして新聞の片隅
で俺の訃報を知る。
 とにかく少なくともここで自殺するよりはいい。もう一度生きることを考えて
みよう。
浜坂:生きているとなお一層ひどい状況になるかもしれないじゃないか。
島:もちろんだ。先のことは誰にもわからない。だから人生は面白い。
浜坂:・・・・
島:さ、刀を置いて立ち上がろう。とりあえず身柄は拘束されるが大した罪には
ならない。
浜坂:島、今気がついたんだけど結果的にはこれで俺を説得したということで
またまたお前の株が上がることになるな。
島:え?
浜坂:うまくいったと思ったら大間違いだ!!
<浜坂が自分の首を切りつける>
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 03:47:13 ID:agHOI4if0
↑ この人 特上カバチのスレでも同様の書込みしてるけど何? 
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 07:13:44 ID:eUZliAzB0
狂人でしょ。放置でいいと思うよ。

正直に言うと最初の1個は全部読んだけど、
2個目で流し読みして3個目で止めた。
これだけだらだらとくだらん長文を書けるのは
ただのアンチの一線を越えてるよ、明らかに。

…いつもはヒロカネ叩いてる俺でも、これは引くわ。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 07:16:29 ID:98MEFEFa0
長文うぜーよ
読んで欲しけりゃ行間に空きいれろやカス
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 08:10:42 ID:nx0XuWbi0
連休とか長期休暇になると、すぐに頭に虫が湧いた奴が来るな。
自分でブログ立てて好きなだけ長文書けばいいのに。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 08:18:52 ID:eUZliAzB0
>>520
だよな。自分が意味のあるものを書いているという自覚があれば、
こんな2ちゃんのスレに書き捨てにするのは普通に惜しむだろ。
倉庫はあるとはいえ、流れちゃうんだし。

それを考えれば、何時間も使って(るよな?)こんなクソのような
長文を垂れ流しできることは明らかに異常の範疇だと思う。
ま、ただの暇人なのかもしれんが。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 08:57:55 ID:PStL9G8K0
部長編で出てくるナンシーっていうシマコーの娘だが、
普通結婚もせずに出産して父親は日本に帰るんであれば
両親ともに嫌いになるか少なくとも無責任で自分と母を
捨てた父を嫌いになると思うが・・・


見事にご都合主義炸裂しとるな・・・・・・・
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 10:06:56 ID:n5VUqUew0
弘兼憲史・島耕作「ビジネストリップの心得」vol.1 提供:シンガポール航空
ttp://www.nikkei.co.jp/ps/2006sq/

東京からインドへ飛ぶのに直航便のないエアラインの機体を描いた御仁が、
ナニ講釈垂れようというんでしょうかね。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 11:29:58 ID:IqcrNvC60
うへー、広告目当てのタイアップ記事とはいえ、お粗末な出来だな。
「島耕作と同様に世界を駆けながら仕事を進めていく作者」なのに、たった年4回しか
海外に行っていないと、実情をばらすのはマズイだろってw

航空会社はネット予約とネットチェックインを組み合わせて多忙なビジネスマンを
サポートと宣伝文句で強調しているのに、御大は昭和の匂いのする駆け込み自慢。

キャッチコピーに「快適な睡眠で現地の活力を養う」とあって、宣伝文でも「寝返りの
うて」て休めるシートを一番にアピールしているのに、御大は寝てるのは日本人だけで
俺と外国人はみんな機内で仕事してると、非常に奇妙なウンチク。

仕事に集中したいから日本語で頼める日本人スッチーが必要と御大は力説するが
シマコーは英語力が売りのキャラ。機内で何か頼む程度の英会話が負担になる国際
ビジネスマンってどうなのよw 英会話力最低レベルの俺が、語学力があれば良いなと
思う時って、スッチーとだべりたいときだけだなw

これは・・・御大と言うよりこのタイアップ記事を作った代理店が悪いんじゃね?
宣伝部出身な御大だしなあ、さすがにこれは御大がかわいそうな気がする
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 12:31:40 ID:VRI/S+Tj0
ほんと、島(と御大)が通った後はぺんぺん草しか残らんな。
最大の被害者は初芝のモデルとなった某社。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 14:03:51 ID:agHOI4if0
>>524
タイアップ記事を作った広告代理店もアレですが、
年4回程度の海外頻度で、金をもらって世間様へ偉そうにウンチクを垂れる
御大の厚顔無恥が原因でしょう。
自業自得ですね。

 
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 14:54:25 ID:G6ronYMK0
いつ見ても
黒鉄ヒロシと見間違うんだよな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 18:04:50 ID:CxX+hfxc0
歴代のNo.1社長はやはり創業者か
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 18:44:10 ID:gI76ji180
「ビジネストリップ」ってどこで切るんですか
「ビジネ」の次ですか
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 19:19:39 ID:IqcrNvC60
自己レスですまんです

たぶん御大が言いたいことは(というか広告でアピールしたいことは)、「日本人の
アテンダントが機内にいるから、なにかと頼むのも楽なので仕事もはかどるよ」って
ことだよね。御大の回答が当たり前以前の愚答だというのは別にしてね。

たぶん「当社の便には日本のCAが乗ってますから」って振られて、あんな風な
答えをしたと思うのだけど・・・。

御〜大! 仕事だからって何でも無チェックで受けるのは止めた方がいいですよ!!
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 20:02:53 ID:Jlfivh0H0
別れた奥さん部長編でブスに描かれすぎかわいそすぎ もうちょっとで目が高市君じゃん
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 20:37:07 ID:CLyATHtq0
患者 島耕作
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 21:51:15 ID:i94oK27v0
情実に流されたくないから辞めてくれってなんじゃそら!
相手が誰でも情に流されない判断下せや。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 22:07:19 ID:gI76ji180
中沢は社長就任の挨拶のあと、
福田常務に
「たまたま職制上こうなっただけで、あなたはいつまでも営業実務の師ですよ」
「これからも営業本部のために力を貸してください 頼りにしてますからね」
と告げたのにな
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 22:09:25 ID:iye+g/Og0
唯一神 島耕作
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 22:15:17 ID:XhFaLMoO0
情を気にせず仕事したかったら、ゴーンみたいに雇われ再建人として知り合いのいない所
のトップにでもなった方がいいと思う。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 23:38:37 ID:gI76ji180
>>536
その話はサンライトレコードで
もうやったじゃねーかw
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 00:04:54 ID:5Z3o7xXe0
新社長も病死するのかな?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 00:15:00 ID:+8WQCTwg0
>>534
その通りだけど、
その後、福田は葬式(中沢の葬式だったか誰の葬式だったかは失念)で1コマ
登場しただけだと思います。
きっと、言葉とは裏腹に残酷な人事があったに違いない。

そう思う理由は、福田の腰ぎんちゃくだった今野が、取締役会で中沢の
社長就任決定直後から消息不明になったから。
部長編の後半で福岡の販売子会社で島と再開したので、おそらく消息不明
の間はずっと地方の販売子会社にいたと思われます。

しかし、福岡ハツシバ販売センターは、社員300人だか500人だかの規模と
のことですから、子会社といえども、それだけの規模の会社の社長にまで
登りつめたというのは、今野さんは成功者、いわゆる勝ち組と言えます。

定年直前に島に子会社社長の座を明け渡して副所長に降格されましたが、
円満に定年退職を迎えたという点は、今野をもっと評価していいと思います。
おそらく、島の口利きもあり、退職金は子会社社長としての金額をもらって
いると思います。

実際、松下の社員数百人もいるような子会社の社長なんて、よほどの
エリートで、運も良くないとなれないと思います。
今野は再評価されるべきです。

今野を主役にした物語があってもいいと思います。

540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 00:35:00 ID:UYITwQqG0
>>539
再評価ってこのスレに何を求めてるんだ?アホかと
541539:2006/11/05(日) 00:43:36 ID:+8WQCTwg0
すみません。
言いたかったのは、
>>きっと、言葉とは裏腹に残酷な人事があったに違いない。
ということです。

今野を出したら、ついつい感情が出てしまいました。すみません。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 01:03:42 ID:5xlpNn8W0
540のコメントにワラタww
まぁ、539さんの言いたいことも分かる。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 01:40:52 ID:Lx745oRP0
>>539
ひょっとして今野さんの関係者じゃないだろうなwww
まさか本人が2ちゃんは無いと思うがwww
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 02:27:10 ID:xl5nLqZoO
福田は年齢的に考えても、万亀が社長になった時ぐらいまでには退任してんじゃね?
万亀が広報部長だった時には、福田は既に取締役だったし。

中沢時代は初芝もボロボロだったし、かなりの役員が責任取っただろう。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 02:29:56 ID:pNX9QpdX0
今野ォォォォォォォォォ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 02:30:36 ID:9erxhRGW0
でも、中沢社長みたいな上司がいたらいいかなと妄想してみる。
実際にはいないけど、あんな上司だったらいてもいいね。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 03:02:12 ID:ObRWFz1w0
>>501
>>479
オレが思ったのは、形としては
「両派閥のどっちが社長ポストを取ってもしこりが残るから、
会長(と現社長)の裁定で第三者を選んだ」
ってことになってる事なんだよな。
たぶん作者氏は、自民党総裁でいう椎名裁定みたいなのを連想しながら描いたんじゃないか?
想像だけど
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 03:37:02 ID:xl5nLqZoO
>>547
郡山が第9代社長になるってのは、
勝木が奈良橋と社長の椅子を争ってる時くらいから万亀の頭の中ではほぼ決まってたんじゃないか?
本編でもそう描かれてたし。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 04:14:24 ID:39H3vyI00
>547
そんなお飾りの社長がいきなり副社長首にしちゃいかんだろ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 04:18:06 ID:CLps1pRUO
しかし勝木就任のために一番良く働いた赤松は不憫だなぁ
アイツもクビになっちゃうんだろうか
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 04:45:34 ID:xl5nLqZoO
赤松は人事畑だから、副社長までいっだけで充分だと思うが。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 07:48:03 ID:7JECheIJ0
>>543

まあ、中沢の社長就任後、初芝は業績不振だったし、リストラにもあわずに、
販社の社長にまでなって(途中で退任したけど)定年を迎えられたってのは
高卒サラリーマンとしてはそこそこの成功と言えるんじゃないか?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 10:03:48 ID:PWOrtP5Y0
>>544
万亀が広報部長(として初登場、ってことだな?)だった時って、
つまり中沢の社長就任会見の場面じゃん。
だから、福田は取締役どころか、常務取締役営業本部長だね。

>>539
>その通りだけど、
>その後、福田は葬式(中沢の葬式だったか誰の葬式だったかは失念)で1コマ
>登場しただけだと思います。
>きっと、言葉とは裏腹に残酷な人事があったに違いない。

なんか思い込みの激しい人ですねw
ちゃんとコミックスを読み直して書かれているようですけど、
部長編の1巻の第4話も読みました?
中沢社長体制の下でも、福田はまだ常務として働いてますが。
ただし、社長就任時の殊勝なセリフ(中沢の言葉に心を動かされたような…)
とは裏腹に、中沢を取締役会で窮地に追い込むよう画策するなど、
相変わらず悪役やってますが。
その後は出てこなくなったのは確かだけど、中沢が降格人事をやった
という描写はありません。

今野を評価するのはご自由ですが、中沢については何の証拠もなしに
「あったに違いない」ってのは、ちょっとお粗末ですねw
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 11:24:32 ID:5xlpNn8W0
まぁまぁ、モチツケなすって
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 11:36:05 ID:PWOrtP5Y0
ん、わかった
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 13:12:16 ID:QcU3JaRh0
とりあえず専務編ではアメリカを舞台に展開するんだろうか
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 14:27:48 ID:0byzn4sGO
もう総理大臣でも大統領でも勝手にやってくれ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 15:09:46 ID:wDA+JpFV0

中国の反日運動やパールの親日のことを書いてるのを見ると、
作者は2ちゃんを見てるとしか思えない。

おまけにこの作者の中では
「日本軍は東アジアで虐殺行為をした」
っていうのはデフォなんだな。

559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 15:32:54 ID:T+H+upfAO
そういうのもういいよ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 18:18:31 ID:7JECheIJ0
>>557
もう、「国連事務総長 島耕作」になっても誰も驚かないw
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 19:42:09 ID:LIdvKlmO0
主任 今野輝常
大阪から東京本社に栄転し、販売助成部のホープとしてがんばっていたが、
京都から来た課長島耕作のために窮地に追いやられる。しかし挫けずにが
んばる今野。

課長 今野輝常
課長島耕作はフィリピンへ。神様は課必ず見ている。今野課長に昇進。
しかし、フィリピンから戻ってきた島の陰謀で通信部へ異動。
しかも島の密命を受けた連中に食堂で暴力をふるわれる。
負けるな今野!

地方子会社 今野輝常
腹黒い島とその一味の陰謀により地方の販売子会社に異動させられた今野。
しかし、逆境に負けず頑張り続ける。
やがて、上から「君を社長に推したい」と言われる。悩んだ末、一度は断る。
信頼する部下・多南の「社長になってください!」という言葉でようやく決意
を固める。

子会社社長 今野輝常
社長になった今野。大初芝の子会社社長としての重責を感じつつがんばる毎日。
ある日、島が異動してきた。腹黒い島は、今野を社長の座から追い落とすた
めに様々な陰謀をめぐらせる。腹心の多南が島の工作で寝返ってしまった。
手足を?がれたも同然の今野に対し、勝ち誇った島はとどめを刺す
「他人に好かれたことがあるか!?」。これは、人を愛し、仕事と会社を愛し
てやまない今野にとって、何とも言えない屈辱であった。
しかし、もはや島耕作のような悪人に何を言ってもはじまらない。
潔く社長の座を明け渡し、自身は身を引き、やがて定年を迎えた。
あぁ、なんという引き際の良さ。これぞビジネスマンの鏡である。

562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 20:29:36 ID:UYITwQqG0
>>539
>>561…面白いのか?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 20:32:19 ID:vEb3OjsEO
>>561
同意見の人がいて嬉しい。
あんな素敵な鼻の穴をした人に悪い人がいるわけがない。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 20:51:43 ID:ujUKpYa/O
ケツマンコ島耕作
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 22:10:21 ID:At//Cyib0
このようなクズマンガが、さんざん遊び散らかしたあげくに
神妙な顔して仕切りなおして見せて、誌面を相変わらず
占有し続けるのが許されたことは甚だ残念に思うのだが、

どうもこのスレでの反応を見るに、専務編が始まって
うれしくてうれしくてたまらない連中も居るように思える。
懐古厨はクロニクルでも買っておればよいものを。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 22:15:10 ID:CLps1pRUO
で次は
・万亀がゴルフ場経営に専念するとかでどっかやって繰り上げ社長
・万亀を殺して繰り上げ社長
・とりあえず新しい副社長辺りを殺して副社長
・郡山を病気で殺して社長
・郡山を自動車事故とかテロでSATSUGAIして社長
・郡山が業績悪化さしてやめて社長
・いっそ大臣にしてみる
どれなんだろね
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 22:17:47 ID:3ziCjo4r0
>>560
その節はきっと中国か韓国の立てた候補として出るんだろうね。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 22:24:56 ID:8ZqRPsli0
家畜人 島耕作
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 22:35:37 ID:YjsK6ByCO
>>566
ちょw
郡山分の二つ目、クラウザーさんが降臨されてるww
やはりクラウザーさんが弘兼をレイプして産まれたのが
シマコーというのは本当だったのか…
なぜ産まれてきやがった!
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 23:52:12 ID:5xlpNn8W0
>>569
ギャー

しかし、このスレ住人でクラウザーさんわかる人
何人いるんだ?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 01:08:47 ID:Rku8IKsgO
連載開始以来、島が抱いた女の数は何人なのかな?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 01:10:17 ID:afkhKfj60
沢山いすぎて判らん。つーか登場した女で
抱いていない女のほうが少ない。樫村の奥さんとかは
抱いていないし、大町母も抱いていない。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 01:19:09 ID:o3OW3Z9N0
さすがに今抱いてくれと言われても断るだろうな>大町母
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 01:22:48 ID:afkhKfj60
大町母っていまは70過ぎてるって事?
島は今60歳近いんだっけ?年齢が良く判らなくなってきた。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 03:00:29 ID:eVV/6pKdO
高市とハツシバショップの奥さんも抱いてなかったな。
576名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/06(月) 08:08:33 ID:O2NE5WuI0
防衛庁長官 島耕作
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 17:10:51 ID:Blyzpq/90
シマコは確か59歳だったかと。
で、肝心なのは作中でも現実と同様に年月が経っているって事で(郡山が言った5年前島が取締役になる頃云々、
あと広兼先生の記事とか)
さすがにそのうち年齢的限界が来るだろう。時事ネタ使ってる癖に歳を取らないという設定にするかもしれんけど。

578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 17:26:38 ID:a6WhYRLE0
>>578

確かに、>>426によるとシマコは1947年9月9日生まれなんで、今59歳のはず。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 20:14:59 ID:0RxHzeV7O
不老不死 島耕作
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 20:40:53 ID:o3OW3Z9N0
デューク島耕作
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 21:15:31 ID:sYZy41+J0
電気屋 島耕作
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 21:43:11 ID:5ZEC1+z90
島シリーズは出世できなかったリーマンの慰藉ものがたりだろ。
「おれの代わりに島が出世してくれたから…」
んで、最後に「社長・島耕作」になって、すべてを喪う。
そのときリーマンたちは真に溜飲をさげるのだ!
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 22:28:18 ID:wexht9CB0
遊星からの物体 島耕作
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 22:33:24 ID:AWmMwHEj0
>>582
仕事しないでも出世できるから、確かに夢物語ではある。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 22:35:18 ID:y7BXe6qC0
「○○(肩書き)島耕作」だけのカキコ
もういいかげん飽きたので見たくないって人俺以外にいない?

書き込むなとは言わないけど、消せるように共通の記号でも付けてほしいよ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 22:41:49 ID:aBqfYajD0
>>585
「島耕作」をあぼーんすれば大体OKじゃないか?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 23:09:04 ID:+CP+MWw00
「○○ 島耕作」 自分は好き
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 23:42:31 ID:WYTab93g0
>>572-575
おまいら、重要な人物を忘れてるだろ
フィリピン時代の秘書のローラ・フェリシアーノ
抱いてもおかしくない場面も何度かあったのにな

ってか、中国での2人の秘書も、結局抱いてないな
後半のデブは会長になびいてしまったが、
拳法の達人女は抱いてもよかったのに
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 23:48:03 ID:/zziaeQO0
天皇陛下 島耕作
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 00:27:30 ID:yQDi9hWb0
今部長読み終えた。
感想・・・・・・・・・・・とくになし
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 00:30:19 ID:8n597svE0
>>585
おれもかなり飽きたけど脳内でスルーしてる。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 00:38:13 ID:Yl6W8koK0
>>588
そういえば、そんな女がいたな〜ローラね。有能な秘書で抜擢されて
日本に来てどうなったんだっけ?
あと、部下の鏡だっけ?アメリカ人レーサーのパパと付き合っている
京大卒の女性部下。島に好意を持っていたようだけどね。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 01:18:21 ID:lVkzSjuO0
今日やっと専務読んだけど
初芝っていつから業績不振だったんだ?
4000億→7000億→1兆って破竹の勢いで売り上げ伸ばしてたんじゃないの?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 03:41:19 ID:FA4LuU820
出世にしたがって「○○(肩書き)島耕作」の肩書きが昇進していく漫画なんて
「のらくろ」とシマコーだけって言われているくらいだから、まあ良いのでは?

実際には2等兵から将校に出世なんてマレなんだけど、それは当時の読者の
夢だったし、現実の社会情勢を背景にしながら、妙にリアルな描写と漫画的な
ご都合主義が混在しながら展開されていくってのも似てるな。
どっちも中国に進出していくしW

ただのらくろの場合は大尉以上の出世はあり得ないってことで除隊後の人生に
切り替わるのだけど、島の場合はその配慮さえもないという状況ではある。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 11:28:29 ID:IvFH8gPW0
>>594
のらくろに詳しいっておまえ…何歳なんだよw
リアル団塊よりもっと上じゃねーのか?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 12:47:34 ID:cJPYR+0tO
のらくろってひっそり続いてるってマジ?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 19:01:37 ID:Owq9nNHV0
「多分ここら辺を連載してる時にリアル戦争が終わったんだろう。」
って勝手に思ってたよ、のらくろが民間人になったのを見て。
直撃世代じゃない戦後産まれなんで知らなかった。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 21:26:04 ID:7XRzYawQ0
>>596
第二次世界大戦中 また従軍して 南方戦線に行って 片腕を失い 死地を彷徨い

戦後は復員し 東京の下町で喫茶店を営む 

孫は アニメの主人公になる
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 21:36:02 ID:wTNfV4+50
>>598
本人もアニメになったことがあるよ。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 21:57:06 ID:80T7oKtT0
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:03:20 ID:GC/8vI/60
>>561
セクハラはいけません・・・
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 01:33:25 ID:pe37Rmvv0
シマコーサイコー
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 02:49:40 ID:Do5uP/pz0
ショショショ ショーコー アサハカ シマコー
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 09:15:20 ID:53xtSdza0
CR島耕作っていうのをパチンコ屋で見てワロタ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 19:48:19 ID:+Y4MXMG+0
よく講談社が許諾したな! というのが出版関係者としては正直な感想。
たぶんメジャー現役で、かつ、現時点でも連載中のコンテンツでは初だろうね。

これやっちゃうと、いろいろとな状況を考慮して各社ともパチ&パチスロ系に警戒していると
いうのになあ。
連載終了して時期が経つのは別よ。作家に2次著作権まで返したりしているから。でも、
現役作品では他にあるかなあ?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 19:55:17 ID:3UuJObay0
>>605
>いろいろとな状況を考慮して
って具体的に何なの?キタチョン?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 19:57:40 ID:8vAFlT5A0
>>605
サラリーマン金太郎とか どうなんだろう

608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:38:12 ID:i5HWn4bJ0
サラ金の人気が高くて再開を編集部が拝み倒したような噂もあるし立場は本宮の方が
強いんじゃないのか。再開する気はなかったからパチのOK出した後にヤンジャン編集部から
頼みこまれたとか。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:57:32 ID:+Y4MXMG+0
>>606
そんなんじゃなくて、>>523で出ていたような堅い筋からの広告絡みやドラマ化なんてのが
減っちゃうわけですよ。やっぱりパチになるのは、もう枯れちゃった作品かオリジナルの
版元から離れて流動化した作品という印象がまだまだ強いのでね。

具体的には、どっか大きな会社の綺麗で印象の良い商品の宣伝に使えなくなるでしょ。
自ら商品価値を落としてどうする。ビジネスマンのバイブルで、作家は宣伝マン出身
なのに・・・。

所詮は換金性の高いギャンブルで、子どもを置き去りに車中で熱中症で殺しちゃうような
依存症を生む側面がある産業だしなあ(サラ金と違い出版業界への出稿量はそれほどでも
ないので批判キャンペーンを組みやすいし)。

>>607
サラリーマン金太郎かあ、知らなかったです。となるともう歯止めは無くなったのかなあ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 00:33:46 ID:muZoUT6N0
大町母は島の1つ上かタメだからまだ59〜60歳。探偵に大町久美子の身辺調査してた頃の設定が生きてればだけど
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 00:44:24 ID:MfFgd8Gv0
結局、小泉の外務大臣打診はどうなったの?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 00:52:22 ID:04NyjHsJO
>>610
2歳上だよ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 01:09:32 ID:OUrMPhDP0
シマコーが外務大臣やるなら
その時の首相は,
やっぱ加治隆?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 01:23:05 ID:04NyjHsJO
鯉住の次は誰なんだろうか。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 01:24:02 ID:yx5wusGW0
>>612
そうなんだーへぇー。
いつだったか、マッパでプールで泳いでいなかったっけ?
相当自信あるんだろうね<大町母
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 01:39:16 ID:RNg6BWww0
自分を磨く努力は惜しんでないと思うので、意外にいけるかもしれない
>>大町母
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 09:48:14 ID:rZ1w6Wgb0
60じゃ萎えるよ。下の毛なんかもう真っ白だったりするんだぞ。努力してなんとかなるレベルじゃない。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 12:33:42 ID:BU3Rh6nP0
この女馬鹿か だっけ?
それシマコにも言ってやるべきだろ
619sage:2006/11/09(木) 12:38:11 ID:xG/hJxs40
中国インドだけでもメチャ広い。そこに家電メーカーとしては
重要エリアである北米担当も兼務させるなんて
まっとうな大企業なら普通はないはずだけどな。
御大が取材先を(ry
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 12:52:30 ID:mff1wAHK0
モーニング今週号読んだ

冒頭の『ジパング』の様な物語が収束に向かっているかのような
過去の人物総登場って雰囲気が漂っていると感じたが…


でも連載は"米寿 島耕作"くらいまで続くんだろうなぁ...
のらりくらりと
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 13:08:34 ID:K+4fXrJZ0
内閣権力犯罪強制取締官の座は固辞したのか?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 14:57:03 ID:AuxyBQZI0
ニャッコの親はアイリーンだっけ
パメラとかそこらへんがいまいち


つうかニャッコはどこへ行ったんだ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 16:20:50 ID:SfpVHrqz0
>>622
ニャッコの親はアイリーン。
パメラはシマコーがアメリカから帰任するときに立ち寄った
ラスベガスのカジノのディーラーで、アイリーンそっくりの女
当然シマコーとセクロスした。

だったと思ふ・・・
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 18:53:16 ID:04NyjHsJO
なんでそいつが、今はハツシバアメリカの社長秘書なんだよ。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 19:43:08 ID:OUrMPhDP0
ニャッコの親はアイリーン、は正解。
パメラは、福田さんにお手伝いに呼ばれて行ったラスベガスのカジノホテルのディーラー

美人・子持ち離婚歴有・元ジャンキー・セクスの時の声がデカイ・動かない芸好き。
シマコーにサイン送ってるのバレてクビになり
ロスの日本人バーの片隅のルーレットで超偶然再会→セクース

アイリーンと似てるという説明はなし。
シマコーはシスコからアイリーン&ボブに電話
し、子供は黒男だったと言われた。
が、パメラは「私だったら嘘つくわよ」とグサリ。

そして、二人は橋の上でキスして別れる。
「パメラともアイリーンともボブとも二度と会うことはないと思った」筈のシマコーだが
二人とも会ってるし。
ボブ死んでるし。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 20:49:02 ID:sTpasnKf0
アメリカ編を始めることにしたが昔なにを書いたかさっぱり覚えてない。
自分の文庫本を見直す。
キャラ再利用すれば楽だな。
社長秘書誕生 ←今ここ
舞台をラスベガスにして取材に行こう
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 20:52:41 ID:nzVVwcNg0
謝はなんでアメリカにまで付いてきてるんだ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 21:48:15 ID:isDN5Gpz0
>>627
上海の摩天楼はNYよりすごいという趣旨のせりふを言うため。
某国広報に頼まれたんでしょ。

謝たんて描きやすそうだなw
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 22:03:46 ID:kgats/zF0
展開が ベタな韓国ドラマみたいなのだが

青年漫画雑誌に載せるような作品なのか これ?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 22:20:40 ID:x+NACIOG0
なんか、昔のキャラを引っ張り出してくれば
読者が喜ぶ、と安易に思ってんだろうけどなー
>>624の言うとおり、カジノのシューターが
今は大企業の(現地法人の)社長秘書ってのは、
やっぱり無理がありすぎだろ

話を作るとしたら…実は名門大学出なんだけど、
金のためにカジノで働いてた、とかなのか?
でも当時すでに麻薬歴はあるわ子持ちだわで、
けっこうな年行ってそうだったしなー

そろそろローラ・フェリシアーノが
フィリピン大統領とかになるのかな
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 22:30:46 ID:Y31XZO99O
法則に人口が現実社会の一万分の一しかいない
っていうのをいれ忘れてた。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 22:56:44 ID:boOpspfl0
あんなのが秘書になれるなんて、ハツシバの人事はユルユルですな。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 23:01:44 ID:rZ1w6Wgb0
会社で同僚と昼休みに読んで大笑いしました。またばあさんかよw若い女はこの漫画にはもういないのか。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 23:01:57 ID:Bvfep2Tm0
もう作者も意図的にファンタジーにしようとしてるのがワカルな。

現実っぽいストーリーは適当にスタッフや編集に任せて、
作者はもうブランドとなった島耕作を如何に演出するかだけ。

ありえる現実より、ありえない夢のあるファンタジーの世界。
ブランド力があるから。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 23:33:44 ID:x+NACIOG0
オレは40代なんですけどね、
20年以上社会人やってて、街角で昔の同窓生に会うとか、
そういう偶然は1回か2回くらいしか記憶にない
シマコの「偶然」は異常だよな


ってか、ふと思ったんだけど、
パメラの死亡フラグが立ったのではないかとw
日本でも中国でもインドでもあれだけ裏社会とかかわったシマコ、
今度はマフィアとの場面が出てくるわけだろ
そんで、パメラはシマコをかばって凶弾に倒れ…
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 01:04:28 ID:A+P7E6F20
>>635
耕作の股間の"サイコガン"で
イチコロですよ。

637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 09:41:24 ID:/Lo59jYA0
本当に執務室でHする日が来るとはなぁw
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 10:02:51 ID:FI43xM9hO
昔は話自体が面白かったからうれたのであって
このクソ展開で懐かしキャラをだしたってどうにかなるとでも?
つーか編集止めろや
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 10:24:29 ID:bgH74xPe0
シマコの世界の人口は100人くらいしかいないのかW
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 11:37:22 ID:CWWe8dwHO
シマコーのちんこに宿るミラクルパワーが発動しています。
だから偶然とか気にすんな。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 19:49:34 ID:URVGxntEO
俺は会社では下っ端だし、貧乏な庶民なのであんな豪勢なパーティ
は全く経験がなく、何をしていいのかわからん。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 21:32:12 ID:2SSYcAch0
社長就任でマスコミ呼んで記者会見→まともな会社
社長就任で経費使い放題のパーティ→駄目な会社
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 21:54:18 ID:m+AReLN50
現職の首相に向かってチャン付けしたり、露骨に猟官活動するなんて
元官僚にありえない非礼をするのは、あのオバちゃんが変人ということを
印象付けたいのか、それとも何かの伏線か? 単にギャグだとすると寒すぎる
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 22:07:30 ID:HRt1GyWo0
ダメおやじが社長になった話の方がマシ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 03:48:11 ID:qFitWPx00
再生のためにまずは破壊とか言ってるけど
だったら会社の経費で遊ぶ島の首を一番に切れとか思った。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 04:03:14 ID:DFzhiXaTO
郡山さんもたいした事なかったな。
3年かけてハツシバはさらに悪くなるんじゃない?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 06:56:26 ID:Yi7TEg2Z0
さん付け不要
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 07:57:06 ID:GVvqVG270
どうせ郡山が改革に失敗して「やっぱり島君だ」のパターンだろ
読めてんだよヒゲ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 08:16:48 ID:RmRL9qpp0
そして島が初芝を潰した
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 08:29:37 ID:NoYwRT1SO
去年、何かの間違いで、ああいうパーティーに入社3年目の俺が行くハメになったが生きた心地しなかった。
俺の会社、待遇は最悪だけど知名度だけはあるから隅っこでコソコソしてても名札を見られて
「いやあ、どうもどうも」
って挨拶、名刺交換に来るわけよ
その相手がどいつもこいつも上場企業の社長や役員だったり政治家だったり…

俺が居てはいけない場所だったな…
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 09:17:29 ID:IfnwU/910
せっかく有能な島が中国で業績のばしたりインドでテレビ売ったりしてんのに
初芝はダメなのかよ
早く島に社長になってほしいね
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 09:40:46 ID:Yi7TEg2Z0
奇特な方ですね。
御大も さぞ喜んでいることでしょう。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 09:48:57 ID:29FAeAcS0
何話か先で、セクースに至るんだろうな
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 10:08:12 ID:qCryrYzN0
昨今、イジメが深刻化している。

うっかり表紙がしまこーのモーニングを買っているところを
見られたばかりに、周囲から「シマコーファン」などという
実に恥ずかしいレッテルを貼られ

「役たたずが出世妄想だけはご立派」「懐古厨」
「職場の女とくればすぐ股開くような話に慰めを求めてるんだ」

などと誹謗中傷を受けようものなら自殺にまで追い込まれかねない。
モーニング読者の尊厳を守るためにも、一刻も早く打ち切ってほしい。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 10:10:38 ID:sVI8fmpA0
>>650
顔を売るチャンスだったのに。
まあ、厳しいか。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 10:24:58 ID:xCAr+j6F0
>>645
そして今回うんざりしたのは、
部長編で、サンライトレコードや九州左遷時代には
あれだけ本社のリストラ政策に対して
(露骨に反対はしなかったものの)
対象となっていく社員への配慮を忘れなかった島が
今回は特に何の感慨も示さなかったことだな

それが「初芝本体の専務」になった、ということなんですかね。
もう現場の社員のことなんてどーでもええんだろうな。
だったらシマコでなくてもいいじゃん。このまま「社長郡山利郎」マンガでw
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 11:45:48 ID:RmRL9qpp0
初芝って伝統的に専務はあまり目立たないんじゃないか?副社長の方がなんか
仕事している印象がある。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 12:09:59 ID:pVh/gvrhO
待遇が最悪で政治家まであきらかな若造に挨拶にくる会社…
わからん。教えて
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 12:36:58 ID:q2E5nMbH0
wikipediaの島耕作の無駄すぎる充実っぷりにわろた
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 13:04:08 ID:9tg0xf510
これまでのシマコーって、経済誌からまるいただきして、いまの流行を半歩遅れて
フォローするのが、良くも悪くも売りだったと思うのだけど、今回の新社長がハツシバを
徹底的に壊してリストラもするって就任会見でぶち挙げた展開は、どうなのかねえ。

読者だって、いまさら流行遅れのリストラ話なんか読みたくないだろうし
実際、景気拡大と円安で一息ついている環境で大規模リストラなんて言い出したら
世論も電機労組も弱者救済をアピールしはじめた政府も大反発するだろうよ。
沈没寸前での緊急避難だったから、成果主義も首切りも系列崩しも工場閉鎖も
部門閉鎖も待遇改悪もすべて容認されたんだし。

で、中国でのゴルフ場だのワインだのJPOPだのは「壊して、造り上げる」のどっちに
入るのだろう? 
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 14:05:14 ID:Yi7TEg2Z0
もうサクセスストーリーはたくさん。
ここらで、
運も使い果たし
大赤字→取締役解任→株主代表訴訟で敗訴→自己破産
そしてホームレスになり、島耕作は肩書きではなく、ようやく人間的に成長
の展開キボン。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 14:15:14 ID:KOga03be0
>>650
うひゃあ、大変だったね。
生きた心地しなかったという気持ちが痛いほどよくわかる。
でも、社長や政治家と直接お会いできるのはちょっとウラヤマシス。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 14:42:06 ID:VP1tzgx50
君たち、高卒で初芝本体の総合職でしかも「定年」まで在籍していた今野さんのこと、
少し蔑ろにし過ぎじゃないのか?
関連会社への片道切符の出向でも籍は初芝本社に変わりないし、そりゃ立派だと思うぞ。

作者は今野さんを嘱託社員のような感じで復帰させられないのか。

664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 14:44:02 ID:rWTYnVyS0
奥さんが部長の愛人って分かってたのかな?>今野
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:03:02 ID:GVvqVG270
何もかも知った上で結婚したんだよ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:06:47 ID:DFzhiXaTO
みんな業の深い人生を送っている
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:07:03 ID:bzc7xVJb0
中沢部長が息子から送られたネクタイを偽物だからといって勝手に切ってぶん殴られて一晩中土下座したり
なかなか味のある小悪党だった
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:09:31 ID:95gBIlhE0
ゲームでも漫画でも切磋琢磨して難敵に当たるのが面白いんで
今の状態はドラクエなら魔王を倒したあと町をうろついたら
「あなたのおかげで世界が平和になりました」
って延々といわれるような感じだ。
面白かろうはずもない。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:17:04 ID:QjeMS1r20
いや郡山ってモデルは中村邦夫ってことになるんでしょ?
今更なんだけどさあ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:24:06 ID:fcGRy6yT0
>>669
ネタバレ禁句。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:52:00 ID:fEGQYU2k0
>>660
モラルを      壊して
私的流用システムを 造り上げる
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 19:10:47 ID:nCIxmxl+0
>>659
ワロス。
読んでみて「そういえばそうだったなー」と思うことばかりだw
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 20:17:12 ID:I1ap+SG10
しかし今時会社再建の方針がリストラって馬鹿じゃねえの。
無能な銀行ですら不良債権の始末終わってる時代だぜ。
今からリストラって時代に10年は乗り遅れてる。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 21:37:10 ID:XA4EOJxL0
今時リストラなんかしたらハツシバの株価下がっちゃうんじゃないの?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 21:49:04 ID:RmRL9qpp0
なんだかまだ日本企業はリストラが徹底されていないってリポートが証券会社とかから
出てたりしてるぞ。銀行なんかどんな能無しでも再建出来るように竹中がさんざん手を
かけたんだからリストラ終了するのも当然。日本みたいな潜在成長力のある国でゼロ金利
なんか続ければ史上最高益になるの当たり前だし。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 22:55:34 ID:xCAr+j6F0
>>664
「ワシもバカじゃない とっくに知っとった」
ってちゃんと言ってるじゃんか
部長編読まなかった?

>>663
それは今野がすごいんじゃなくて、
高卒でも総合職で採用されて、しかも年功序列の恩恵に預かれたという
「世代」のラッキーさだけじゃんか
作品中でも「無能な人間でもそこそこの役職にまでは行ける」とか
初芝の弊害としてちゃんと説明されてた
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 23:58:14 ID:DFzhiXaTO
>>676
知っとったのは奥さんが男遊びしてたのについてだろ?
年功序列で販社の社長にはなれないよ。本社では並み居る奴の中で埋もれてたけど、販社レベルでは経営任せられる力があったと評価されたんじゃない?
最終的な評価は別にして。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 00:38:25 ID:t3SPqGTB0
まぁ単純にアレだ。
シマコが販社に行くことになったから、前に出したキャラを使おうっていう
御大の安易な発想故にだろ。扱いは相変わらず無能で人望ゼロだし。
経営能力があるとか、そこまで考えてる訳がないww
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 01:03:43 ID:p1dLauEHO
販社社長クラスだったら、本社の社長だったら普通は知ってるよ。
今野の事すら知らない岡林がとんでもない無能だったと言うことになる。


まぁ、一番の無能は御大かもしれないけど。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 01:06:48 ID:aFbuv6rQ0
>>677
>知っとったのは奥さんが男遊びしてたのについてだろ?

も〜!いちいち探し出すの面倒なのにー!w

部長編12巻の177ページ、
社長を追われて海辺で(´・ω・`)ショボーンと釣りをしている時に
シマコに励まされて過去を語り出すシーンを読んでみな

> そんな女(ミス松原)とワシがなぜ結婚できたか
> あの女は福田部長のお手つきの女やったんや
> 10年以上も不倫の仲やった
> 福田部長は手にあまってわしに押し付けたんや
> 本人達は気付かれてないと思うとったんやろうが
> ワシもバカじゃない とっくに知っとった
> 結婚したあとも二人は密会しとった
> しかしワシは見て見ぬふりをした
> そうすることがすべてコトをマルクおさめることになるからや…

と言うことで、その後に

> その妻は今何をしとるか知っとるか島君  (いえ…)
> 男漁りや…

と続くんだが。


681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 01:19:40 ID:aFbuv6rQ0
おっと、「マルク」→「丸く」
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 03:27:20 ID:p1dLauEHO
面倒なのにわざわざ捜し出して講釈垂れる>>680は、誰よりもこの作品を愛しているんだろう。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 03:38:24 ID:uLT1CYte0
>>675
「退職金で大赤字」ってんだから首切りと、あとは不採算部門の撤退と市場で優位なセクションへの
経営資源の集中、遊休地と社員寮や保養施設の売却、それにコストの安い海外移転を促進ってことだろ、
そういう類のレポートが奨めるリストラって。で、あとはコストカットで価格競争を頑張ると。

前に技術力で世界中に知られているという有名な中小企業の社長(大企業からの値切りに
応じないことや年功序列と終身雇用でも有名らしい)が、上に書いたような「リストラを
やればバカでも利益は上げられる」と言っていたぞ。それをやらないで成長させるのが経営者だと。

家計で言えば、外食を控えたりクルマを売って支出を抑えるのは誰でもすぐにできるけど
収入をアップさせるのは難しいし成果を得るまでには数年〜数十年かかるでしょ。

小泉政権の銀行政策と同じで、証券のレポートは株価を上げることが目当てで
経営の質を上げる事じゃないからね。アメリカでも首切りで成績をあげる経営者は
誉められないし。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 07:33:07 ID:5JcydHHb0
>>683
リストラや資産切り売りで一時的に業績を上げて、
高額な報酬を受け取って次の会社へ行くのが
米國流の経営者。
郡山に悪役をやらせて退任・別会社へ、
続く島は荒んだ社内を立て直したことから
「会長 島耕作」〜「相談役 島耕作」。

これで、あと10年は連載出来ると考えている御大に、
モー○ング編集長交代という試練が襲う。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 09:41:18 ID:C4XwNhXm0
【動画あり】岩手県中学教員、闇金漫画を授業に使い問題に。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1162871137/

686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 11:33:16 ID:iRriLb9F0
>>683
> 「リストラをやればバカでも利益は上げられる」
まあ、それまでの経営者がちゃんと売れるだけの事業や資産を
残していてくれれば、という前提はあるけどね。
それに、短期的には黒字にできてもその後が逆につらい。
だから日本の多くの企業は歯を食いしばってリストラに頼らずに
がんばってるわけなんだが。
御大はそのへんなんてわかってないんだろうけど。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 17:30:03 ID:3v1YNyjP0
日産がいい例でゴーンがうまいこと逃げた後の社長はまたもや赤字のループに入って
四苦八苦だしな。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 20:23:39 ID:vloC3iIE0
>>684
財務状況の改善は必要だろ。どんなに技術を持った会社だって負債だらけじゃ会社が回らない。
マツダなんかはまずリストラで赤字を減らして、一段落ついてから新車を投入して成功したんだし。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 20:46:45 ID:aFbuv6rQ0
で、成功したあとはリストラした社員に謝罪して戻ってきてもらえってんだよな
実際、シマコも鹿児島でそんなような「アイディア」を披瀝していたけど、
実際にはやってないだろうなー
どうせ採用するなら、賃金が安くて将来性もある新卒に決まってるしな
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 20:59:23 ID:Ns5ViONO0
シマコー自身には能力もなく、働きもないのに、
毎回、何故かイイ女が顔を見ただけでセックスしたいと寄ってきて、
その人脈とかで仕事上の難関を解決しちゃう。
この作者って、マザコンじゃないかな。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 21:02:27 ID:BNv2Y5fV0
>>452
御大は今24必死に見ています。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 21:08:54 ID:BNv2Y5fV0
>>490
国内旅行は飽きたということです。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 21:33:48 ID:3v1YNyjP0
>>689
リストラした社員が戻ってくる場合、実は労働組合があるところは組合が必ず反対する。
ほとんどの場合大手なら早期退職制度とかで既定より多い金額の退職金もらってるから
残っている社員に対して不公平だと必ず言う。技術職なんかも正社員としてではなく
契約社員でなければ駄目だと言って来るから、かなり調整が大変。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 01:34:42 ID:aYFR8D5r0
>>687-688
その辺は市場は冷静に見ていて、日産なんてぜんぜん株価が上がらないもんな。
財務は良くてもリストラしただけで開発力のない会社は将来性を評価できない
ということなんだろうね。

まあ、ハツシバの場合はもともと技術畑の人間は出世できない文系優位の
社風のようだし、「やっぱり島さんはすごい」で何でも解決してしまうから
関係ないけどな。
インドで40台売っただけでいいんだから、V字回復なんて楽勝だよ。

695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 04:28:58 ID:dlWJj3hT0
えっ V字開脚?
696名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/13(月) 05:08:07 ID:imAmFx5c0
パメラは出して欲しくなかったな。
ま、まだ本当にパメラなのか確定していないけど・・・。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 08:15:54 ID:j3+e7tyV0
あの描き方はパメラだろ。
意思の疎通がとれてるんだし。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 17:08:40 ID:mUKCIlsW0
まあ確実にパメラだろうけど
意思の疎通ってのはどうかと思うぞ

ちゃんと語り合ってないから
佐藤「久しぶり、俺のこと覚えてるか?」
鈴木(´-`)。oO(ん・・?)→Σ(´-`)。oO(あの時の山田か!)
なんて事も無きにしもあらずだから
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 22:00:03 ID:VQkj6G3M0
あのころ君は若かった 『課長 島耕作』
tp://book.asahi.com/trendwatch/TKY200611130037.html

派閥に属さず、しかし実力派の上役からはかわいがられ、待遇にも恵まれたといえるだろう。
現実的にはなかなかないシチュエーションである。
ほかにも仕事のシーンや多数の女性との関係などディテールを見る限り


つっこみどころは満載


なのだが、職場や家庭の人間関係に疲弊することの多いサラリーマンにとって、


一種のおとぎ話


として機能するストーリーに仕上がっている。



このまま社長を経て退任を迎えるまでがんばってほしいものだ。

700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 23:24:16 ID:hgXpf0DW0
未来永劫連載してそうなイメージがあったけど、
会長になったらもう終わるしかないんだよな。
それとも本当に大臣にでもなるのかね。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 00:38:12 ID:8y8sD2zQ0
>>700
世界連邦大統領への道はまだまだ遠いぞ。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 00:59:47 ID:IYpP0e1L0
この漫画で一度でいいから世界でも画期的な新製品発売するのだけを期待して見ているが、
実際ここまで来ても全部シェアトップにならなそうな製品ばっかりだな。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 01:42:13 ID:ykhM9Ht20
しかし万亀はホントに偉くなったもんだヨナア。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 02:05:24 ID:F7ibPzSn0
>>700
心配するな 大学生島耕作 高校生島耕作 中学生 小学生 幼稚園 保育園 3歳児 赤ん坊

まだまだ30年はいける。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 02:07:43 ID:3lch6k82O
謝も万亀捕まえてるとは言え、偉そうになったもんだな。
彼女は千鶴みたいに結婚出来なさそうだな。万亀死んだら小栗あたりを落とすのかな?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 09:22:55 ID:Q+KlsrBOO
結婚しちまったぞオイ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 13:20:30 ID:gyvadcFoO
>>705
本作屈指の名シーン、
父と嫁ぐ娘の別れを
読んでないとは
気の毒な
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:06:04 ID:HYph0UEm0
実の娘の時より感動的だったのにな
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 19:12:22 ID:GtWQx3Wg0
最近読み始めたのですが、誰が女で一番人気ですか?
自分はかつこが好きです。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 22:52:16 ID:CKK0E30O0
社長就任式でマスコミ呼んでリストラ発表したらパーティどころじゃないってのにな。
自分達はパーティで酒飲みながら、金がないので社員をクビにしますって
あらゆる所から叩かれるだろ。リストラ発表で宴会してる会社なんて見たことがない。
お通夜の席で焼き肉パーティするようなもんだ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 23:13:10 ID:puOP1xYv0
「まあ、リストラなんて忘れてパァーッと行きましょう」
って終始そんなノリのマンガじゃなかったっけ?
まさかこんなものを正気で

「 サ ラ リ ー マ ン の バ イ ブ ル 」

なんて思っていたり言っている人っていないよねえ

712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 23:28:49 ID:6vMeC7k80
安心しろリストラV字回復は現実通りだから。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 23:30:47 ID:IUC9hC0W0
リストラするって、具体的にどの分野を縮小・売却するとか、どこの工場を閉鎖するとか
ディテール深めるような話ってあったの?

714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 00:16:01 ID:P8Yt+Idd0
wikipediaの今野の記述の無駄な多さにワロス
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 00:21:16 ID:uWWCNAlQ0
シマコー女性キャラNo.1投票に強制的に投票せにゃあかんとなったら、
誰にするか考えてみた・・・(私は初期から読んでるが単行本までそろえ
てるようなマニアでもない)

んー、、、んー、、、

樫村の奥さん。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 02:31:14 ID:FHWqclo50
>>713
んなもん、あるわけない。というか、不要。
シマコーの超人的活躍を彩るフリカケみたいなもんだから、ご大層な言葉を出してきて
いるだけ。

昔のSF漫画では、博士がなにやら科学理論ぽい小難しそうなことを必ず言いだすけど、
結局は、どんな絶体絶命の状況でも主人公には万に一つもない幸運がたて続けに起こり
理屈抜きの行動力だけで問題をパンパカパンと解決しちゃう。

SF漫画:科学的な雰囲気の中で、主人公が“努力と友情と秘密兵器”で解決する
島耕作:財界的な雰囲気の中で、主人公が“偶然と性交と私立探偵”で解決する

結論→シマコーは空想経済漫画である
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 02:37:16 ID:61LO6i7J0
>713
中国に工場建ててインドにも進出するけどリストラします。
つまり社員は残業200時間コースだな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 03:37:37 ID:kLOQh7SX0
>>713
それ以前になにがどう業績不振だったかなんて描写、これまで 一 切 な か っ た。
郡山が記者会見でいきなり言い出しただけだし。
大体シマコ様が今まで中国で頑張ってお仕事(笑)してたのになんで業績不振??
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 03:39:23 ID:kLOQh7SX0
ていうか経費で海外観光旅行ばかりしている某取締役を一人切れば一般社員100人分の
リストラに匹敵すると思うよ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 03:53:02 ID:4y2+YblZ0
業績不振の最高責任者である勝木と万亀が副社長以下の反対を押し切って次期社長を決める。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 04:38:20 ID:FHWqclo50
>>718
現実の家電大手だと薄型テレビやデジタル家電でシェアを押さえている松下、
ソニー、シャープが勝ち組や不調脱出組でサンヨーが負け組(準大手だと
パイオニアやJVCなんて不調組があるが)。

総合電機や内製や産業機器まで広げても東芝や日立、京セラ、村田、NEC、リコー、
キャノン、エプソン、カシオ、ニコンといった大手は勝ち組かまあまあ組でしょ。

GDPも伸びているし金利は空前絶後の低さで、各社新卒採用を増やしている中だから、
突然にハツシバはサンヨーのような状況になったのかねえ?

そんな負け組メーカーから役員を外務大臣に抜擢なんかしたら国民が怒るだろってw
ストーリーの整合性がorz
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 15:28:03 ID:uwg6M0mY0
>>721
社内設定がいきなり数年前に戻っただけ。
スクラップ&ビルトのリストラV字回復はまんま中村松下路線だから。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 16:53:43 ID:b7AQmHMp0
手垢の付いた「スクラップビルド」なんてフレーズ(考え方を)
さも大ネタのように出してくるビジネス漫画(笑)
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 20:29:43 ID:H0l0CnXC0
体育会系でありながら、専門外の政治経済に口出し?して(当欄)、突拍子もないことを言っては、
しかし殆ど全部言い当てていると思うが ―― とやっている毎回。
今回も新たな“当り”が追加された。
以前、当欄で「ソニーという会社は今、自社製品が早く壊れる(回転がきく)工夫をしていないか?」と書いたが、
つい最近「巷では“ソニーなんとか”という言葉がよく言われる」という記事を見かけた。
確かそれは、「ソニータイマー」だったと思うが、
要するにソニーの製品というのは、会社の指定(申告)した無料保証期間の終わりを見計らったかのように壊れ始めるというのだ。
やっぱりそうか。ソニーという会社には、
ムダ金使って養っている長老役員が五十人以上いるとは別の紙上で読んでいるが、
“養う”と言っても現在年収三百万円時代などと言われる、
その三百万とか五百万の捨て扶持で五十人以上なんぞではない。
あらゆる会社が参考にしている“世界の(日本代表)ソニー”となれば、一人何億円づつでの五十人以上らしいのだ。
その為にはブランド力世界一とも言われるソニーの製品はどんどん壊れては、
また「やっぱりソニー」で買い換えられる“回転”を工夫するしかない?
だがそのソニーに、最近電池発火問題が起きてしまった。
世界中のソニー電池を無料交換しなくてはならなくなった訳だが、
その数早くも一千万本で、その必要経費は数百億円だとか。
いや、いずれ必ず発火による大事故(火災)への大補償問題が起きてくる。
「神様は実に見事な絵を描く」とは私のよく言う言葉だが、
巨人のように凋落は必至と読んでいたソニーは、それ以上の瀕死状態へ陥っていくのが早いかも知れない。
私が以前から言うように、三悪(五悪? ストックオプション、役員配置転換への大慰労金、お手盛り役員料アップ等)を早急に廃止しない限りは。
瀕ソニーの場合、何せ“日本代表”とされるソニーがやっているのだから ―― と、
その三悪もしくは五悪を日本の多くの企業が真似してしまっていて、
日本全体で考えた、その集積たるや、もはや日本は滅亡へ向かうしかないと思われるほどの莫大なものになってしまっているのだ。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 21:34:09 ID:r2jZkj6Z0
なぁ、ヤング編読んでいて思ったんだけど、岩田玲子ってそもそも樫村が島と引き合わせて
結婚に至ったんじゃなかったか?

726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 21:35:40 ID:r2jZkj6Z0
お前らな、赤松常務のようなコウモリっぷりを見習えよ。
あの人こそ世渡り上手なサラリーマンなんだよ。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 21:38:43 ID:LlFdkKJt0
>>725
パラレルワールド
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 21:52:37 ID:nsx8MEVL0
>>725 しー
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 22:21:41 ID:Po2SprKN0
鬱は薬を飲めば治る病気です。byヒロカネ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 22:24:15 ID:JukZFnEV0
初期ならほとんど治る。最近はいい薬があるから。いい医者も必要だけど。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 22:25:04 ID:JukZFnEV0
あ、でも30年前かw
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 22:25:36 ID:UWt8j36/0
鬱も脳障害。精神病ではありません。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 22:57:32 ID:mfIgsMsm0
>>732
精神病は精神病だろが
っつうか精神の病気なんだから
突き詰めれば脳のどこかが異常なのは
当たり前じゃん
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 23:58:07 ID:30MAXKTr0
いや違う。
ググれ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 00:20:24 ID:nsaohTyR0
また昔の女が登場か
妻欄
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 00:50:16 ID:wjwFUzCy0
>>722-723
中村邦夫が松下の社長になったのって6年も前だよね。小泉政権の誕生だって5年前だよ!
「創造と破壊」も中村のキャッチで、さんざんメディアに取り上げられたわけだしなあ。

小泉以前のネタをいまさらもって来られてもなあ・・・

島耕作って実は倉科遼が原作なんじゃねえか?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 00:56:17 ID:iTbW17e10
いや、数週もすれば業績低迷もなかったことにされて
まあ年内には黒乳首とセックル三昧だよ。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 01:52:49 ID:P6Ko2WNQ0
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 02:56:33 ID:X+Jq/lLj0
石川賢が亡くなったと言う話があtこちに・・・御大の方がまだ若いが
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 06:41:58 ID:BL4yQQlYO
倉科遼(笑)
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 09:43:49 ID:stH6buPMO
いきなりセックル
ニャッ子は薬中
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 09:46:32 ID:B3U+SGBC0
先週号を読むまでは万亀か勝木が中沢以来落ち込んだハツシバを
建て直したってことで中村を元ネタにしたキャラだと思ってた。
だから次期社長を決めるのに誰も反対できないんだと
理解していたんだけどなあ。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 10:03:21 ID:ecZviTB20
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 10:05:04 ID:OETD/QnT0
島耕作がSEXした女性

・大町久美子
・鈴鴨かつ子
・馬島典子
・高橋江里子
・アイリーン(課長)
・岩田怜子(ヤング)
・真央(ヤング)
・鳥海赫子(課長)
・田名網敬子(課長)
・夕子(部長)
・片桐久子(取締役)
・周紅梅(取締役)
・重田律子(ヤング)
・内林恭子(ヤング)
・田代友紀(課長)
・中西松子(課長)
・津本陽子(課長)
・パメラ(課長)
・ソフィア・セルバンテス(課長)
・八ッ橋新子(部長)

20人
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 10:22:24 ID:OETD/QnT0
島耕作の出張国

・アメリカ・ニューヨーク(課長)
・アメリカ・ラスベガス
・アメリカ・サンフランシスコ
・バリ・ベドゥグル
・フィリピン・マニラ
・アメリカ・ロサンゼルス
・タイ・パタヤ
・フランス・パリ
・ベトナム・ホーチミン
・フランス・ボルドー(部長)
・フランス・ブルゴーニュ
・イギリス・ロンドン
・アメリカ・ニューヨーク
・アメリカ・ラスベガス
・韓国・ソウル
・中国・上海(取締役)
・中国・杭州
・中国・北京
・中国・蘇州(常務)
・中国・周莊
・中国・朝陽区
・中国・西安
・インド・デリー
・インド・アーグラー


11カ国
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 10:36:30 ID:OETD/QnT0
初芝電産歴代社長

初代  吉原初太郎
2代目 木野穣
3代目 苫米地功
4代目 大泉裕介
5代目 中沢喜一
6代目 万亀健太郎
7代目 岡林栄一
8代目 勝木清春
9代目?郡山利郎
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 10:58:49 ID:OETD/QnT0
島耕作経歴

1970.4月   初芝電器産業株式会社 入社
1970.11月  本社営業本部 販売助成部屋外広告課配属 
1971.11月  本社営業本部 販売助成部制作課配属
1976.1月   本社営業本部 販売助成部制作課主任に昇進
1983.5月   本社営業本部 販売助成部宣伝課係長から課長に昇進
1985.1月   ハツシバアメリカN.Y.支社宣伝部配属
1986.1月   本社営業本部販売助成部宣伝課配属
1987.5月   初芝電産電熱器事業部 営業部宣伝助成課配属
1988.5月   本社営業本部 販売助成部ショウルーム課配属
1990.5月   フィリピン・ハツシバにマーケティング・アドバイサーとして配属
1990.11月   本社営業本部 販売助成部総合宣伝課配属
1992.2月   総合宣伝課が社長直属の部署・総合宣伝部に
       それに伴い総合宣伝部部長に昇進
1999.1月   初芝電産貿易株式会社に代表取締役専務として出向
1999.9月   サンライトレコード株式会社に代表取締役専務として出向
2001.4月   本社市場調査室配属
2001.5月   福岡ハツシバ販売センターに代表取締役専務として出向
2001.10月   福岡ハツシバ販売センターに代表取締役社長に就任
2002.2月   本社取締役に就任
2002.6月   上海地区担当役員に就任 上海初芝に董事長として赴任
2005.2月   本社常務取締役に就任 中国全土の担当となる
2006.11月   本社専務取締役に就任
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 11:08:30 ID:ozHArwuq0
今自由の女神のてっぺんにはいけなかったんじゃないかな
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 11:14:00 ID:0lR6n3b+O
先週から3コマでセックス。
娘?の近況を全く気にしてない。
馬鹿専務?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 11:56:24 ID:aH/OWsxw0
>>748
台座の中には入れるようになったけど、頭部まで上がるのはできないよ
(テロリン達のせいで再開は悲観的らしい)
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 11:57:48 ID:2CFPJwRlO
家庭は一切シカトしているので、娘より会社や愛人を優先してます。
何より年端もいかない娘に自分の人生は自分の物だと言い切って、私事を優先する鬼畜ですから。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 12:18:28 ID:RUmk5oFr0
世のまともなサラリーマンにあやまれ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 12:32:33 ID:aMoi8gY90
離婚しないでと頼む小学生の娘に
「わがままいうな俺の人生だ」って言ったシーンがあったな
おまえが一番わがままだと思ったもんだ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 14:49:57 ID:stH6buPMO
その我が儘な奴の娘は二人とも我が儘だぞ
不倫シングルマザーと妊娠薬中暴力歌手
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 15:22:01 ID:OETD/QnT0
島耕作の仕事と主な登場人物

<ヤング>
・榊原部長・竹野次長・山室主任・亀渕・樫村建三・宇佐見欣三
・福田敬三・苫米地功・大泉裕介

1販売店実習  ・吉原初太郎・中沢喜一
2会議書類集め ・井尻勇課長
3有名ロック歌手来日のアテンド ・ジョーンニプルス・町村
4接待ゴルフ  ・松田恒樹 5花見の場所取り ・石塚
6営業所長会議  ・四ツ木部長・高橋江里子
7カレンダー作り直し  8カタログの修正ミス
9ゴルフコンペの幹事  ・神代
10主任拝命   ・糸田

<課長>
・中沢喜一・樫村建三・宇佐見欣三・福田敬三・苫米地功・大泉裕介

1女子社員の苦情処理    ・田代友紀
2アルバイト社員の面接官  ・桜井恵子
3博通広告賞受賞の根回し  ・中西局長・中西松子
4試作品盗聴器の試用 
・木暮久作・鳥海赫子・水野専務・庭部長・矢部専務
5巨大ネオンサイン設置 ・アイリーン・ロバートアレン・水口治雄
6社内宣伝物コンクール 7ハツシバ新製品展示会
8ロスで販売促進の実態視察 ・馬島典子・パメラ
9カレンダーを会長に届ける 10株券売却の特命
・宇佐見専務・福田部長・津本陽子・大泉専務
11パンメーカー試食
・田中哲夫・鈴鴨社員・倉重俊一・西紋のフク
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 15:31:06 ID:OETD/QnT0
12宣伝担当者会議に出席 ・五十嵐
13緞帳デザインの依頼 ・鈴鴨かつ子・松本瑞鶴
14ショウルーム視察 ・大町久美子
15接待ゴルフ ・松本常務・野中主任
16阿波踊り衣装のクレーム対処 ・丸山・鯛村かなえ・坪内朝夫
17クビの危機&一時休職
・苫米地社長・石渡専務・久米専務・木野穣・大泉笙子・大町愛子
19取引先に謝罪訪問 ・金栗
20フィリピンへの工場進出
・ローラ・マリオセルバンテス・ソフィア
21カーレース参入 ・八木尊・星康夫・佐々木・鏡
22今野輝常のセクハラを追求 ・今野課長
23コスモス映画社買収
・バクスターゴードン・ロイススキャットマン・ジェフリーホプキンス・泉
24各プロデューサー引き抜き ・エドワードコナー・ソーチャム
25テーマパーク建設地を視察 ・寺井・御木田
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 15:32:35 ID:OETD/QnT0
<部長>
・中沢喜一・万亀健太郎・勝木清春・岡林栄一・大泉裕介・福田敬三

1ハツシバ環境宣言プロジェクト ・平井均
2曙製作所救済の特命 ・杉田六朗
3ミュージカルホール建設 4コスモス映画社株の買い戻し調査
5ベトナムの工場視察 6ワインの買い付け ・高市千鶴
・ロバートべーカー・片桐久子 7出向先の経営再建
・常盤常務 
8八ッ橋新子のプロデュース ・八ッ橋新子
9Nyaccoのプロデュース ・Nyacco
10往年のロック歌手来日コンサート ・鈴鴨かつ子・辺見・奈美
11資料整理 ・岡林栄一・緑川
12奥様招待旅行 ・今野・田南護
13部長職研修へ参加 ・平瀬・夕子・三郎丸庄一
14早期退職希望者の募集 15同窓会に参加 ・香山・倉持

<取締役>
・郡山利郎・楊春華・国分圭太郎・万亀健太郎・勝木清春

1次期社長選出の根回し ・郡山利郎
2中高年失業者対策有識者懇談会 ・浜坂
3上海初芝へ赴任
・楊春華・片桐久子・柳燕生・国分圭太郎
4重要会議への出席 5役員昼食会への出席
6上海の量販店視察 7外務大臣へ電機業界の現状報告
8董事・総経理会議 9出発集団と事業提携を締結 ・孫鋭
10初芝電産国際諮問委員会の会合 11宇宙開発に関する意見交換会
12文部科学大臣との会食 13出発集団ナンバー2の正体を追跡
・曹烈生
14ゴルフ場開発
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 15:35:23 ID:OETD/QnT0
<常務>
・八木尊・万亀健太郎・勝木清春・小栗忠光・楊春華

1中国全土を統括 2経済産業大臣への挨拶
3反日デモへの対策 ・楊春華
4ストライキに対処 ・謝萌縁
5愛知万博に参加 6総理大臣へ反日デモの実情報告
7介護ロボット開発を提案 ・平瀬
8知的所有権保護・西安での事業展開 9インド視察
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 15:36:03 ID:PJBSDMCyO
リアルで専務の父親がこの漫画集めてる、半分冗談で読んでることを祈っています。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 17:35:23 ID:95nqwKC50
とりあえず我慢できたのは、曙製作所救済のエピソードあたりまでかな。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 17:45:48 ID:hFZAwd1c0
>>760
あの時の島は、まだ「仕事」してたな。
中沢の私用だったけど
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 18:58:02 ID:59kXWHjD0
狂犬病の発症者見つかる 重体、フィリピンからの帰国者
http://www.sanspo.com/sokuho/1116sokuho051.html

【医療/速報】狂犬病の発症者見つかる 1970年以来36年ぶり 患者は重体
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163669499/
京都市内の男性が狂犬病を発症 男性は重体
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163668742/
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 19:54:00 ID:zkMwfbEHO
汚い「具」が見えてるのは萎える…
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 20:04:01 ID:GGKrydXCO
90年頃の御大なら泣かせるエピソードでトチ狂ったニャッコ(笑)を
うまく更生させれるんだろうがいまはそんな力量ないだろうな。
不思議な理屈でなぜか更生、再びヒットチャートに。
そしてなぜか「さすが島さんだ」とか言って拍手喝采
って下らない展開か。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 20:38:14 ID:LltfZUgd0
それ以前に自分の娘がそんな状態でなおかつマネしてるのも自分の娘なのになんも知らんてどうよ?と思うw
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 20:50:36 ID:rFmuSZm50
>>765
島は結構薄情でクールな所がある
筆者も意識して描いてるかもしれん。
でも筆者自体がニャッコの存在など完全に忘れてて
たまたまアメリカ編になったから自分の漫画を読み直して
例の女博打師とニャッコを出してきたというのが恐らく真相。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 20:56:46 ID:y4e4WvnT0
おいおい今自由の女神って頭頂部に登れないぞ
どれだけやっつけ仕事なんだよ。
こんなミス若手でもしないぞ
どうせラストニュースの絵の使いまわしだろ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 21:20:53 ID:Ui9pIT8V0
>>751
悪いが会社については優先しているようには見えないw
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 22:08:56 ID:jvjyXeZm0
>>768
シマコーの中では会社と言うのは「私用で金を使いまくれるところ」という定義では?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 22:26:31 ID:B3U+SGBC0
>>767
郡山中村モデル設定にしたので時代がいきなり6年前に戻ったのでまだ911テロ以前なのです。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 22:35:36 ID:Znu6U1W70
今にゃっ子のプロデュースしてるの奈美じゃないのか?
実の娘と何年連絡とってないんだ。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 23:09:48 ID:8JKZMvJBO
いつの間にか業績が良くなり、社長交替時期になるといきなり業績が悪くなる。
確かにV字業績だな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 23:33:51 ID:Y6v1zNDh0
>>734
ググれじゃねーだろ
自殺にまで至る可能性のある鬱病が
精神病でなくて何だと言うのだ

>>732
脳障害でない精神病ってのを挙げてみれ
それは単に「まだ原因がわかっていない精神病」
であるだけだろ

とにかく、「鬱病が精神病でない」というのを
わかりやすく説明しな
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 23:37:56 ID:Y6v1zNDh0
ここに来るのが遅くなって
すっかり話題に乗り遅れてしまった 無念

自由の女神の頭部のシーンも、
ラストの「娘の現状を人に聞いて初めて知る」も
「…この作家バカなのか、やっぱり」
と思いました 皆さんと同じ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 23:43:50 ID:kDRHqlwE0
そんな有名人なら日本でも多少は話題になるんじゃないのか
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 23:47:54 ID:Gkz5xMdk0
>>775
重役ごっこが忙しくてそんな事気にする暇はありません。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 23:52:08 ID:g9Qtl4tXO
俺は御大を尊敬してる
恥も臆面もないと思わないと世間的に出世できない、って
身を持って教えてくれてるワケだし
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 23:56:37 ID:bS06BNe60
クロンボとのあいのこは出てくるのかなぁ〜。
御大、忘れちゃったかなぁ〜。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 23:57:53 ID:Y6v1zNDh0
えーっと、>>773に自己レス
Wikipediaで引いてみたよ
要するに「精神疾患」の重篤なやつを
あえて「精神病」って呼ぶ、ってことか

ほんの10年ほど前までは
「精神病か神経症か」くらいの
区別しかなかったような気がするんだけど

まあオレが無知ってことでいいです
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 00:30:12 ID:WOnSych1O
精神病でもなんでもいいからよそでやれよ。
顔も見えない匿名掲示板で意地になるな。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 01:03:43 ID:Yf2vKsIY0
にゃっこってブリトニーとかそういう類いのやつか
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 01:13:50 ID:NE1wTLkaO
ニャッコのライバル、プッシーキャットはもちろん出てきますよね!
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 01:33:34 ID:ZQPPH8Ah0
ニャッコ
プッシーキャット

改めて御大の「抜群のセンス」が光るなw
こればっかりは誰にも真似できないw
(てか、恥ずくてしないな)
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 01:34:46 ID:ZQPPH8Ah0
>>781
なんちゃらひかるの劣化コピー
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 02:13:02 ID:U3yj7oIb0
>>742
業績を悪くした社長なら、後継を選ぶ権威もなく引責辞任だよな。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 03:10:43 ID:uGtvZcdN0
岡林が失脚したあたりから、万亀の影響力がなぜか増してるしw
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 03:13:49 ID:LiNhgncPO
ニャッコって恋の東京タワー音頭?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 04:07:35 ID:TcIyAtRC0
これからは、島が今までに築いてきた人脈がものをいいそうですね。
今までに出会った人物が再登場して、力になり、島を社長へと押し上げる
・・・そういう展開になるのでは?という気がします。
でも、予想通りだとつまらないので、予想外の展開もいいなと思います。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 07:56:37 ID:xvRIZCLo0
>>788
予想外の展開・・・・・

ドラッグ中になって荒れまくっている我が娘の許へ社交儀礼的に訪問するシマコー。
まずはコカ断ちさせねばと思い立ち、「なぜか」NY裏事情に詳しい元カジノ従業員にして
現初芝USA秘書パメラの力を借りて元締めと直談判。

そこで驚愕の新事実が判明。
なんとコカの元締めの表向きの顔は新興ギャングだが
裏の顔はイスラム原理主義テロ集団の東海岸エリアの中ボス。
しかもシマコーがインドで退治したベンガルテロリストの縁者でもあった。

そしてまたまた新たな驚愕の事実。
ついさっきまでシマコーと交尾しまくっていたパメラ、
実はFBIテロ捜査班のエージェントだったのだっっっ!!!!!

シマコー&パメラの報告を元にFBI特捜班が元締めのアジトを急襲。一網打尽。
この業績がきっかけで大統領のスペシャルディナーに招かれ
日米経済に関してあたかも日経ビジネスからまるまんま引用したかのような薄っぺらい議論を展開。
別れ際に「極秘勲章」を授与。

こうしてまた外務大臣へ一歩近づいたシマコーなのであった。
(つづく)
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 08:08:10 ID:/ZNpfvC40
なぜヒロガネ先生はドラッグ話が好きなのだろう
あと、マフィアネタ
791名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/17(金) 08:31:04 ID:rQiV6vLq0
フィリピンで犬に咬まれた邦人男性、狂犬病で重体だって><
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 08:36:46 ID:QWKvj3L/0
これだな。
【社会】 "日本で36年ぶり発症" 狂犬病で重体の男性、フィリピンで犬に噛まれたことが判明…すでに幻覚症状★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163693755/l50
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 11:09:07 ID:JOrSNfYkO
島耕作に娘が複数いたとは知らなかった。素人でスマソ。
部長編と常務編をすっとばした報いがここに来ている。
わしが知っている娘は「そのパンを好きになればいいんだよ」と言った子だけじゃ。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 12:01:31 ID:nxaybec40
所で何でシマコーはパメラとセクースしたんだ?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 12:10:26 ID:WOnSych1O
そこに黒乳首があるからさ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 12:28:15 ID:vgDw5V7s0
色塗られてなかったような?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 12:47:52 ID:qJ2HVlg70
【画像有】 初芝電器産業専務の島耕作の執務室にお邪魔した 
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163734433/
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 12:52:17 ID:lHDK7hob0
パメラがニャッコ(笑)のスキャンダルを詳しく知っているってんだから
ニャッコはアメリカでも売れっ子で有名人ってことだよね。

自分がプロデュースした歌手で、おまけに実子で、もうひとりの娘が担当者で
そんな国際的有名人のことを外務大臣に推されるほど情報通の、頼まれもしないのに
インドのテロリストまで調査したシマコーがナゼ知らないのか?

つまりこれは伏線だな。パメラの復讐だとか、ニャッコが島の実子と知ったソーラー社の
仕掛けた罠だとか、きっと何か裏があるんだよ。

で、シマコーは賢いから陰謀を暴いて敵を滅ぼすんだよ。そうに決まってる。ワクワクするなあ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 13:02:18 ID:6kH7r0Ce0
>>792
シマコーは過去に
映画、ワイン、音楽、地方電器店、ロケット、ゴルフ、日本企業の海外携帯電話衰退、… さまざまな業界に手を出し、衰退させてきた。
また九州の大地震、新潟の大地震、中国の反日運動、(バリ島ネタで)インドネシア大地震等、業界だけでなく世界各地も震撼させる。

36年ぶりに日本で狂犬病も、やはりコイツの仕業だなぁ..
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 14:06:18 ID:vkfnbkjY0
パメラ経歴書
20歳頃:秘書の資格を取得
25歳頃:恋人と共犯で会社の金を横領して懲戒免職
約10年ほど就職しては短期で辞めるの繰り返し
38歳:実務経験ゼロで初芝に応募するとなぜか採用
入社数年で社長付きの秘書になる
46歳:現在

大体ヒロカネは秘書を全然分かってねえよ。でかい会社だと秘書部があって秘書は多数いる。
秘書数人がシフト制で役員を担当する。専任秘書一人な訳がない。
零細企業の社長夫人じゃないんだから社長の代わりに叱るとかもねえよ。
越権行為も甚だしい。即刻クビにされるって。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 15:06:14 ID:WOnSych1O
>>800
よく社長のちかくで仕事して社長とちょっと親しくなって
他の社員にえらそうにする勘違い事務員っているよな。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 15:06:23 ID:6iUj7xQL0
>>800

社長とも寝てるに決まってるだろうが。社長の女と周知されてるのに逆らうわけない。

・・・セクハラで訴えられるだろうなw 昔、アメリカでそんな裁判あったしw
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 15:19:15 ID:QGGeb8Vx0
最近の秘書の現場の事とか調べないで書いたんだろうねw
昔のように「秘書室」で重役に掛かりっきりの秘書は今時少ない。
だいたいは総務とかと兼務している。「秘書グループ」とか「秘書
チーム」ってやつで…。

秘書がエロの対象っていうのがオヤジ発想だよなーw
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 15:33:32 ID:w3ftKCaD0
容疑者 島耕作
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 15:52:48 ID:lHDK7hob0
つーか、大企業だと電話応対やお茶くみと事務仕事だけをするノンキャリの秘書と
意志決定に関わって機密にも触れるようなキャリアの秘書役(たいてい男性で
社長室長とか広報室主任なんて呼ばれている人)の2タイプがいるよね。

パメラは事務員の方じゃなくて、キャリアの方だった・・て経歴からしてあり得ないか。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 16:01:33 ID:QGGeb8Vx0
>>805
そうだなー。秘書=女性とオヤジはすぐに頭に思い浮かぶだろうけど、
男性秘書が本当はメインだと思う。運転手の手配やら航空券手配とか
事務処理系のことは女性秘書に任せて、重要な会議のセッティングとか
予定の調整は室長(男性)だよなぁ…。

パメラはあきらかに事務員だとオモ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 17:02:50 ID:xvRIZCLo0
某総合警備の秘書室なんてアンタ、、、、、
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 17:08:24 ID:6kH7r0Ce0
駅弁 島耕作
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 17:59:49 ID:x6Pk254s0
パメラは「私の体見ないで」とか何とか言っていたが、しっかりマン毛は見えていた。
なんで御大はいつも黒乳首とかマン毛とか、見たくもないものばかり描きたがるんだろ……
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 18:18:16 ID:rxLFNDFjO
>>809
それが御大の一番興味のあるモノだからだろw
まぁ漏れも熟女スキーだが、シマコーワールドに出てくる熟女はたとえ金持ちと分かっていても性欲の対象にはなり得ない。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 18:37:57 ID:loYSxh7D0
普通は金持ちと分かれば性欲の対象になるのか?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 18:43:06 ID:yg55+oCL0
懲役囚 島耕作
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 19:19:23 ID:vkfnbkjY0
ヒロカネの中では公共物である橋にメッセージ残すってオシャレなことなのか?
壁にペイントしてる奴らと同レベルの犯罪行為だろ。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 19:54:27 ID:/ZNpfvC40
ボブの殴り合いしているときの島が奴の人生のピークだった
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 20:35:05 ID:D0azKZUP0
ニャッコを立ち直らせるためにセクースという展開はあるのだろうか。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 21:52:41 ID:vkfnbkjY0
ニャッコも鬱だから病院連れて行けばすぐに完治するさ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 22:14:31 ID:x6Pk254s0
>>816
そして以前より歌唱力表現力ともに数段アップして帰ってくるね
ウォーッ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 23:14:58 ID:qwVRx5Lz0
なーんだ、秘書養成学校をでていたのか、これなら社長秘書でも納得だな!!
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 23:21:48 ID:gG1IrrnF0
>>818
おいおいwwwww
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 23:22:28 ID:vkfnbkjY0
通信教育だけどな
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 23:55:52 ID:pBhbN8Re0
実は秘書学校を出ていたのよ か


ヒロカネせんせ、「今かんがえたやろ!」
と日本中から突っ込まれてますよ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 00:36:12 ID:DWtqOQ9W0
経営学部出身で40までパチプロしてました。
よし、東京支社長に任命だ!
こんな話だもんな。無理がありすぎ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 00:53:42 ID:OEvytxDP0
自分の娘でしかも歌手としてメディアに出ているのに電気産業メーカーの
専務が全く近況を気にも留めていなかった件。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 01:16:22 ID:UE5hDuVz0
>>823
やれない女には興味ない。

つまり、いま興味を持ってるということは(ry
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 01:52:17 ID:Y9NfSvX+0
>>821
考えてもいないと思う。アメリカには日本でいうところの一般職(OL)はいなくて、
総合職のサポートをする女性をまとめて秘書と呼んでいることを御大はしらんのでしょう。

日本だと秘書と聞くとOLの中から抜擢されたように思うけど、アッチでは総合職に
なれない低学歴の人がつく仕事だし。

秘書学校卒ってのも、日本の会社みたいに新人に社員教育をしないから、電話の
応対だとか伝票の書き方だとか、一通りのレッスンを受講しましたよって証明書を
出すだけで、資格というほどのもんでも無し。

実は秘書学校出ていました、なんて後出しジャンケンにもならないよw
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 04:37:48 ID:crmhA3di0
そろそろ耕作自身が一力茶屋を演じそうだなw
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 05:30:59 ID:fmtQOPHp0
>>809
あれ、毛じゃなくて実だろ...
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 08:21:42 ID:4U6Fh8O20
秘書の秘所に非常にこだわるヒショカネセンセー萌え
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 08:37:00 ID:6FaHHw4r0
インドの女優にまで詳しいのになぜアメリカの歌手に疎いんだ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 11:39:47 ID:OEvytxDP0
しかも元レコード会社の社長。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 11:41:03 ID:OEvytxDP0
あ、専務か。いずれにしても手がけた事業に全く興味なくす取締役??いいのかそんなの
経営者になって。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 11:53:25 ID:0RieBcvh0
取締役編の序盤で今野さんが定年退職してるじゃん。
あの時島が役員会を欠席してスポーツカーを借りてきて今野を祝福してるじゃん。

あの時車の後ろに書いてあった「JUST RETIRED」ってどういう意味?
定年退職っていう意味はまた別に言葉があるはずだし。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 12:11:29 ID:bTMn/5eW0
>>832
「JUST MARRIED」で「結婚しました」って意味になるよ。
だから「退職しました!」ってことじゃないのか?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 13:36:07 ID:5Cxo1a6P0
>>798
子供の頃人気アイドルで今はスキャンダル切り売りって
アメリカ版杉田かおる?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 13:51:26 ID:mWSH8VLe0
今後の展開の予想

ニャッコに会いに行った島。ニャッコは既に薬物中毒患者でヘロヘロ。
最初は必死にニャッコを更生させようとするが、だんだんと島自身も
薬にはまってしまう。ミイラ取りがミイラになるとはこのこと。
その薬の入手ルートとして、中国で出発を追放されて闇の世界へ身を
落とした曽が再登場する。
島と曽は力を合わせて出発から孫を追い出し、島が出発を支配する。
島と曽は日本の初芝電産TOBをしかけ、同時に闇の世界からも手を回し、
邪魔者を次々と葬っていく。
間もなく初芝電産も島の手中に。
専務編 完
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 15:04:27 ID:VTsEXwxd0
>>803
教科書は、重役秘書リナかな。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 16:11:52 ID:5MyQGm9/O
今こそ田原俊彦で
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 17:34:52 ID:4peDYtVTO
今更だが>>793
課長編だけ読んでも子供が二人ぽいと思わせる
伏線はあると思うのだが・・・
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 18:14:29 ID:aNc97vwy0
でもさ、課長編のアレも複線というより完全に後付けのような気がするよな

そういや黒人パパの顔もニャッコは知らないのかな?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 20:33:09 ID:VzribTbT0
重役秘書リナって何?漫画?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 20:39:02 ID:IM3wW/pA0
10年くらい前にモーニングに載っていたしょうむない秘書漫画

テーブルのサイズから必要な椅子の数を計算しただけで、
「この人(リナ)すごい!」と周りが感嘆していたシーンを覚えている(w
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 20:43:49 ID:wg184Wqh0
「OL進化論」の秘書の方がすごいと思った記憶がw
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 20:48:04 ID:YMISbhDX0
>>841
島並みに有能な秘書だな

>>796
まじっすか?
この人の漫画に登場する女で
黒くない乳首なんて全く記憶にないのだが
オレが知らんだけだったのか。う〜ん偏見はよくないな
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 20:48:44 ID:VzribTbT0
>>841
そうなんだ。知らなかった。

椅子の数を計算しただけで感嘆されるなんて正にシマコーワールドには
必要だなw
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 22:01:15 ID:0mfcYqGU0
>>841
それはたぶん「重役秘書リナ」です。
いかにもオヤジ好みの作風だったけど、わりと良作だったと思うよ。

「この女に賭けろ」よりは好きだった。

846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 22:09:50 ID:l3ioiIuF0
自称”実は彼女は僕の娘なんだ”ってだけで、ペラペラ個人のプライベートな事柄を喋っていいのかな?
本当にやったら会社首にならない?

847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 22:32:06 ID:+wsPNxyt0
会社は首にならんだろうけど社会的に抹殺されそうだなw
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 22:56:39 ID:l3ioiIuF0
>>846
あ、パメラが他人(本人は身内と言ってるが)に話すのは ってことね。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 00:19:18 ID:mdT/5Dwp0
日本でも秘書検定の問題って一般職の常識集みたいだよな。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 00:20:37 ID:o9HXnDdb0
>>846
まあ「全米でバッシングの嵐に遭っている」というくらいならそのうち
イヤでも耳には入るだろう。
しかしそのぶん娘のことなのに今までまったく知らなかった島の
間抜けぶりが際だつんだがな。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 00:21:52 ID:BSkxwcOE0
アメリカに来て娘の近況調べるよりも先にセックスするのがシマコー
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 00:27:39 ID:AX2+WcVc0
>>849
二級までならば一般常識で十分合格する。
準一級からは面接が有るので注意。専門学校などへ短期間通って
講座を取らないと中々合格しない。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 00:29:45 ID:W+59uM9+0
>>845
>>840を受けて>>841があるわけだが
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 00:51:05 ID:50S3Z/iKO
関係ないが

この女に賭けろの続編が見たい・・・

銀行大合併時代でも強く活きているんだろうな〜
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 00:53:56 ID:XBzSpzcC0
>>854
本当に関係ねえな。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 01:17:32 ID:x3x14NJm0
シマコーなら中国のハニートラップも逆に利用しそうだな。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 02:04:55 ID:CMPVP8jXO
大町久美子が島耕作とセクロスしたあと直ぐに恋人とセクロスする話は何巻?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 13:45:42 ID:sefkE0M5O
特命専務 島耕作…
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 18:37:48 ID:5hdn1IbI0
>>814 ピーク、、、に滅茶苦茶笑ってしまった、、テコ入れ万歳!
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 20:12:25 ID:Yw6HkKqL0
>>857
やりすぎ の見過ぎですよ。旦那
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 20:47:43 ID:o0IlYua30
>>848
それって、ゴシップとして記事にされてるからパメラが知ってるって話なんだと思ったけど違うの?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 20:53:07 ID:CMPVP8jXO
>>860
すまん
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 21:18:13 ID:s3scNCv00
しかし60近いはずのばばあによくチンコ立つね。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 22:32:23 ID:thl0PhVP0
>>863
その位できなくては大手家電メーカーの専務にまで上り詰めることはできんのだよ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 22:35:41 ID:qWzPUcMV0
そういや初芝って、大手家電メーカーだったんだよな
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 00:29:33 ID:9Vk4gAxt0
>>846
テレビや雑誌を見て知ってる情報を
「俺はニャッコの親だ」って言ってる奴に話すだけでクビになるってのはどういう了見だ?
秘書として知った会社関係の情報でも何でもないのに
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 00:38:32 ID:IhbMJvsa0
俺が例えばどっかの秘書をやっていても
「私は田代まさしの母です」とかいうアメリカ人と知り合ったら
「実は彼は今日本で大変な事になっていて・・」くらい話すお
ミニにタコとは詳細な情報はわざわざ言わないけど

「社員の○○の母です」なんて言ってくる奴には○○の情報は教えない

「実は社員の○○の母です」って会社の重役として現れたら
○○の情報を知らなければ会社全体の問題として「大変な事になっていまして・・」くらいは言う
868名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/20(月) 06:44:25 ID:9HPs3Y+i0
名古屋グランパスエイト 島耕作
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 10:24:36 ID:03ipFJh70
ゴシップ記事で誰もが知っていることすら知らずに
有名人の父親を自称したら、いかれていると思うだろう。

矢田亜希子の父ですと自称して、押尾の件は初耳だとびっくりするくらいの間抜け。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 11:24:44 ID:WIS29UU90
>>866
あ、ごめん。実はよく読んでなくて

音楽関連の業務をやってる −> 業務上知った所属アーティストのプライバシー漏らした

と勘違いしてた。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 22:19:13 ID:N3O8jKT30
>>868
何故かワロタ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 23:22:16 ID:N1zfWMio0
島が外人女をメロメロにするのはよくあるのに、
外人男が日本人女を引っ掛けると不幸な目にあう。
と、いうパターンにコンプレックスを感じる。
ゴルゴも似たようなもんだけど、あちらは仕事を
きっちりこなし、寝た女を殺すことも躊躇わないのに。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 00:48:55 ID:rEA26+pb0
>>872
御大、あこがれてた女を外人にあっさりと持って行かれたトラウマでもあるのかもね。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 00:52:05 ID:ipVb7LRb0
「外人男が日本人女」が不幸のパターンって言われてもしっくり来ないなぁ

大町久美子のワイン畑か何かののやつは普通
シマコーの娘と黒人はそもそも黒人のせいで結婚できないだけで不幸じゃない
孫も今のところそんなに


チャコのワインの奴は不幸
他に誰がいたっけ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 00:55:49 ID:dkYIid+V0
パメラ、シマコーに抱かれながら
「フン 使えない男」
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 02:49:57 ID:EhgmdzoP0
島にメロメロになった女も結構不幸になってるが…
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 04:16:10 ID:e0V1OM5S0
島ってよくよく考えると下げチンだよな。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 05:33:45 ID:RsN5e33l0
シマコのちんぽは運気の
コンセントみたいなもの
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 09:20:08 ID:LbMtygxM0
チンコ差し込まなくても不運に見舞われる奴多いぞ。
樫村とか中沢とかニャッコとか。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 10:37:09 ID:4GNfPHYy0
自由の女神像の頭頂にはもう登れないってこと、まわりにいる人間に聞いてみたら
けっこう知っていた。新聞やテレビで報じていたからだろうな。

もう御大には「先生ちょっとコレは・・・」って担当の編集者が言えないのだろうか。

新社長の方針が不自然だとか、インドで偶然おとなりさんにオマタやテロリストが
やってくるなんてのは、しょせん創作なんだからつーことで通せるけど、
虚構とミスは違うからなあ。

881unko:2006/11/21(火) 12:37:04 ID:fN5/MaCQ0
「シマコー利権構造」みたいな
20うん年かけて醸成された動かしがたいものがあって
木っ端編集はもちろんヒゲチョビ自身ですら
どうしようもできない状態なんじゃないの?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 13:00:33 ID:LbMtygxM0
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 14:29:37 ID:Mm/JotWb0
狂犬病にインドの列車テロか

あたってんじゃん!!!
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 20:55:13 ID:3JFJY4GS0
>>883
やっぱりしまさんはすごい。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 21:35:49 ID:/FnH5R1q0
>>879
ニャッコは差し込んだから生まれたから…

千鶴たんは差し込まれなかったから幸せになってるね。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 01:42:23 ID:uL9Xl9/80
>>872の例ってどんなのがどれだけいるの
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 03:09:35 ID:kT0Sd5FV0
今週読んでないからアレなんだけど、
自由の女神像のてっぺんにはお得意のコネで入ったとか
そういう脳内補完じゃダメ?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 03:12:46 ID:SIiN0w2l0
>>887
いや、コネ云々ではなくて他の観光客も普通に入場しているので
御大脳内では加治隆介の議の頃の下薗ロックオン時からN.Y.情報は更新されてないっぽい。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 03:13:23 ID:kT0Sd5FV0
>>888
そうなんかthx
機会があったら見てみる
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 03:27:50 ID:7vX+OfkW0
9.11を絡めてくるだろうな。
たとえばニャッコが恋人をあれで失って、そのあと麻薬に溺れたとか。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 04:05:34 ID:P5qRvdlk0
あの自由の女神のシーンって、エレベーターが無くて狭くて急な階段を登らされる様子や
てっぺんの展望台部分の中が鉄骨むきだしの描写だとかが、えらく念入り。

たぶん「読者は知らないだろうけど、女神像の中って入れるんだぜ、外見と違って
内部はかなり無骨な作りだぜ、どうだ! ああっ? おめーら驚いたか!?」って
つもりなんだろうなあ。冒頭にわざわざ持ってきているし。

たしかに多くの読者は驚いたが。その雑なトリビアにw
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 10:35:20 ID:EYgCK5z90
>>884
YSS!っておまえ水島新二スレも見てるだろw
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 10:38:35 ID:EYgCK5z90
>>850
そうそう、普通に自分の娘と思うなら新聞の切り抜きのように
海外情報の熱心な収集くらいやるよな。

御大のファンタジーにはリアリティがまるでない。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 11:02:55 ID:7vX+OfkW0
うおー予想の斜め上を行く下品な展開。どんな女からも据え膳。
べ、べつにうらやましくなんかないんだからねっ!
895Qoo:2006/11/22(水) 11:07:06 ID:1S58PFXI0
島耕作大ピンチ。

しかし、真面目に言わせてもらうとこれは島が悪い。
ニャッコは父親を探すために歌って頑張ってきた。
それなのにいつまでたっても父親は現れなかった。
ドラッグに溺れたのもそうした落胆故だろう。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 11:19:38 ID:oFvXSDfu0
>>895
しかもニャッコが日本で活動してた時は島が一緒にいたのに名乗ってないし(明確な理由あったっけ?)
これで今更父親だと言ったら狂乱して射殺されるだろ。いや、むしろその展開希望。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 11:28:56 ID:1S58PFXI0
名乗らない理由は特に無かったような気がする。
近い将来バラすんだろうけど、そのときに奈美が猛烈に激怒するに全部。
そんでニャッコは芸能界を引退。普通の女の子に戻る。

これで歌唱力を取り戻してまた華々しく歌手活動再開っていうファンタジーは
さすがの弘兼先生もやらないと思う。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 11:34:50 ID:1S58PFXI0
弘兼先生ってファンタジーを描くけど、たまに妙に現実的にならない?
たとえば大泉会長が臨終したときなんかもそう。
最後は「あ〜〜」って奇声発してお陀仏。
ご都合主義なはずの弘兼先生だったらテレビのように最後に何か言い残して死んでもいいのに。
「人の死の間際は決してドラマチックではない」という考えでもあるのか、
大抵は突然死んでいるんだよね。
この辺はどう区別したらいいんだろう。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 11:37:00 ID:1S58PFXI0
>うおー予想の斜め上を行く下品な展開。どんな女からも据え膳。

島は男からも好かれた奴だからなぁ。
まさか、弘兼先生は近くニャッコを殺すつもりではないだろうな。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 12:14:19 ID:7nJKA2B4O
親切なユダヤ人の再登場キボンヌ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 12:23:36 ID:63cLzZrN0
35年ぶりの狂犬病発症が相次いでいることについては
御大は先見の明があったと言えるんじゃないか?
あれだけクローズアップして警鐘を鳴らしたんだから。
インドじゃないけど。
発症してしまった二人もこの作品さえ読んでいれば…

この漫画はしょうもないけどね。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 13:43:10 ID:8vuaivjC0
今週号の感想としては
「島さん、あんたを専務から外す。というか会社辞めろ」(今週号のドラゴン桜の最後らへんの台詞を若干改変)

と思った。
隠し子の1人くらいでろくに対応できないのではもうどうしようもない罠。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 14:04:28 ID:m5TT1/Wm0
まあ、島さんなら、近親相姦でもなんでもやってくれるだろ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 14:04:38 ID:d4kWXAxKO
>>895
確か名乗らなかった(名乗れなかった)のは、島が娘をサンライトで預かる時にニャッコの母から出された条件だったと思った。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 14:31:05 ID:71aVAo1z0
アイリーンとセックルする頃ってまだシマコーは離婚してなかったっけ
嫁が浮気して離婚したのはいつ頃
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 14:51:16 ID:8vuaivjC0
>>905
離婚したのは苫米地に初芝を首にされる前くらいの筈。
たしか浮気相手が電報堂の奥本で。
>>903
淫行は犯罪です。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 15:04:01 ID:qePwffC70
>>906
でもシマコーがやれば犯罪でなくなる。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 15:13:56 ID:kdlkgsGI0
二十歳過ぎてるし、近親でも性交自体は犯罪じゃないし。

いや米の法律でどうかはしらんが。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 15:48:22 ID:Eqhc3mbFO
国連ビルの近くで、テロが怖いので移転…。
そういえば民間のヘリをチャーターして、飛行禁止区域を飛んで米軍から攻撃を受けつつ国連ビルに突っ込んで、噴水に不時着した潜水艦長が居ましたな。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 16:02:38 ID:kT0Sd5FV0
>>909
あれ連載してたのって、島でいうと課長時代か?
当時のモーニングは結構濃い漫画が多かったな
沈艦、ナニ金、大と大、あと夏子の酒の作者が描いてた三里塚の漫画とか
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 16:38:17 ID:OL6/hQZg0
>897
ニャッコの母親から、「父親だと名乗らないで」って言われたのを
律儀に守り通すなんて、島耕作らしいではないか
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 19:06:35 ID:k6aaFuHl0
Q.島も母親もばらすはずがないのになぜ出生の秘密を知ったのですか?
A.名探偵グレちゃんに依頼したからです。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 19:07:58 ID:kT0Sd5FV0
スマン、最近読んでないんだが
グレちゃんはインドで頃されなかったの?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 19:26:32 ID:O2kCL3ZG0
>913
不思議なデジカメのトリックで助かったと思ったが.
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 19:37:41 ID:jv0vZM2O0
>>912
秘書が仄めかしたり島が怪しげな行動とってたから米帰国時にはバレかけだったはず。
今回かまかて最後の確信を得たいんだろう。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 19:43:28 ID:41/2AmG50
そんなややこしい事をしなくても工作の髪の毛を何本か引き散って遺伝子検査に掛けるって脅せばそれですむ。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 20:07:53 ID:J+qNsNa90
しかし ニャッ子の唄っていた衣装

もの凄く古いな 十数年前のマドンナかよ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 20:12:44 ID:k6aaFuHl0
父親が島だと分かった途端ドラッグに溺れるって壮大な釣りですか?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 20:19:48 ID:8vuaivjC0
>>891
実は加治隆介の議の時に似たようなシーンがあったからそれを流用した可能性も。
因みに加治では当時の総理大臣の私設秘書が自由の女神の中で拳銃自殺したシーンで使われてた(w
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 20:31:09 ID:Lza9GJlR0
奈美も嫌なシングルマザーになっちゃったな…
金持ってくるからOKか。
お互い尊敬できる父親像を持っていない、不幸な姉妹だ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 20:33:55 ID:8vuaivjC0
>>920
そりゃ
父親・・ギシアン連発で多数の愛人・隠し子作る
母親・・広告代理店の奥本と不倫

これじゃあ性格ひん曲がる罠。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 20:45:47 ID:P5qRvdlk0
>>918
ニャッコの落剥を奈美は第3者のように解説してるよな。権利付きビジネスで
マネージメントしている以上は、売れなくなったのはもちろん、アーティストが
ヤクに溺れていくのに管理できなかった責任の一端は、オメエにあるんじゃね?
それを「かなり稼いだから」ってあんまりだな。

編集者が担当していた作家のこと話しているんじゃないんだから、マネージメント
担当者が、あー売れなくなって、身を持ち崩しましたね、じゃ済まねえってw
マネージメントを失敗したってことで経歴上の汚点になってるんだぞ。

で、なんでオヤジの耕作にニャッコのボロボロを奈美は連絡しなかったの?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 20:48:06 ID:f2YoenA70
自分の1行目がそのまま答えじゃないのか?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 20:56:54 ID:i35oarIl0
御大はいつまで「ドライな人間はかっこいい」的な作風を続けるつもりかねぇ。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 20:59:23 ID:wpJghZFq0
遂に近親相姦か
シマコーの性力恐るべし
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 21:05:23 ID:fEOUsqkf0
>>908
アメリカでは近親姦は犯罪らしいぞ
ドラマがソースってのがあれだが
C.S.Iで息子に対して近親姦してた母親が逮捕されてた
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 21:12:38 ID:94U3c0m70
>>926
それは未成年相手だから児童虐待になったって話じゃなく?
あと州法だったら島のいるとこ次第かもしれないな。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 21:30:28 ID:JsS+chxz0
まあ奈美はあの母親の娘で島の娘でもあるからな。
自分が中心の娘だよ。

誰に感情移入したらいいんだろうw 全員もう・・・
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 21:47:40 ID:41/2AmG50
>>928
今野輝常
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 21:49:18 ID:4WedTE5pO
ニューヨーク州の飲酒合法年齢は21歳のはずなんだけど。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 22:39:02 ID:f2YoenA70
キリスト教の関係で(ってのが実際矛盾してると思うが)近親相姦はほとんどの州で違法だと思ったぞ。
律法で近親相姦は思い罪になる。
以前のドイツと同じで同性愛も違法にしている州も多いし。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 23:05:05 ID:798Oe6bV0
>>930
まあそこはドリュー・バリモアみたいな10歳になる前にアル中になるお子様もいるアメリカ芸能界
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 23:11:13 ID:kdlkgsGI0
>>932
しかし店で飲むのはどうだろう。
昔カリフォルニア行った時、飲酒合法年齢ギリギリだったんだが
酒買うとき飲む時は、どこ行ってもID確認された記憶があるが。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 23:40:43 ID:ScFUndcX0
ニャッコ
っていかにもオッサンの考えそうな芸名だな。クサイよ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 23:45:30 ID:ZgP/wQs00
取締役の最初にチャコを麻薬漬け
今回はニャッコを麻薬漬け
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 23:45:43 ID:Dhtoitb30
しかし孫にも淡白だなシマコー。
それともアレか?区論簿の血が入ればもう自分の孫じゃないってか?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 23:49:04 ID:CRfmrj0P0
チャコって中沢社長の愛人だっけ?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 23:56:40 ID:zo52yt4s0
>>934

もう一つの芸名候補は「プッシー」だったしな(w
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 00:15:30 ID:Jjmu/M+T0
覆面・全裸でミスターXとして登場。
世界各地、老若問わず鍛えた性技でニャッコを昇天、更正させる。

「やったのはオレ(耕作)ではなく、ミスターXだから」
でメデタシ、メデタシ♪

こんなん、どうでしょ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 00:17:45 ID:qERDza0W0
どうするどうするって考えているうちに、気づけばホテルの前に。
そこに偶然ニャッコにぶつかるベルボーイ。なんだかんだで、
ベルボーイと結ばれて、テキサスの農場へ。
俺の予想。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 00:47:48 ID:kAA4NWsF0
決断だから「じゃあ死ねばいい」と言うに10000カノッサ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 01:46:17 ID:lvvIZpik0
今こそ今野輝常を取締役編で再登場させるべきだ
よろずショップで活躍しているはず
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 01:47:41 ID:7ZNbvHPM0
確かニャッコは天才的な歌唱力を持っていたという設定じゃなかった?
なんでああなってんだ?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 02:10:16 ID:Iu4i4IF9O
みんな忘れただろう。


お股の子のDNA鑑定の件。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 02:19:06 ID:8IfKnZVE0
元帥・島耕作はいつ始まりますか?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 02:39:12 ID:2teYvwEl0
初孫への愛情を微塵も感じないセンムは異常。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 03:31:29 ID:BRXTr29T0
ブラックだからだろw
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 04:14:48 ID:cW0wEd7g0
頼むよ、いくらなんでも近親相姦は見たくないなあ。
そういう展開だけにはしないでくれ…。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 04:22:04 ID:Rzl9a7gW0
誰だ、島に迫ってたあのビッチは?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 07:10:01 ID:voTFoN0i0
落としどころはホテルの自室で添い寝だろうが、地元のマスコミに見つかってスクープ報道される。
マスコミに取り囲まれた専務は「彼女は私の娘だ!娘から相談を受けて何が悪い!」と答える映像が
全世界に放映されるが、ニャッコは自信を取り戻して更正していく。
日本に戻った専務に対して社長は「ハツシバのいい宣伝になりましたよ。」と伝える。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 07:32:37 ID:mc9x4tom0
人間のクズを具現化したような存在だと思いませんか?

島耕作って。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 07:42:44 ID:zesouQfc0
実父を装ってニャッコの動揺を誘おうとする競合企業の工作に対し、
部下のヤクザを使って耳削ぎの制裁を下した男が裁判員制度の広告塔
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 08:06:57 ID:mc9x4tom0
モーニングにいつまでも居座っている姿は
団塊がいつまでも会社に居座っている姿を髣髴とさせる。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 08:22:24 ID:mPL3XnECO
あの下着姿のニャッコは倖田來未のつもりなんだろうか
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 09:45:22 ID:S5QwiacO0
>>953
 同意
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 12:15:51 ID:1upsOEw10
>>947
いいえ。男だからです。
女なら娘だろうと、孫娘だろうと…
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 12:55:42 ID:pVnjmyK80
>>930-933
飲酒もそうだが、ニューヨークってバーもレストランも完全禁煙だよ。

飲酒喫煙で違反すると罰金と営業許可取り上げになるから、場末の店でも厳しく
IDチェックするし、ましてタバコはぜったい吸わせない(従業員から受動喫煙被害で
勝率100%の巨額訴訟を起こされるから)。

ニャッコ、堂々と酒飲みながらタバコ吸っているんですけど・・・。
NY編の描写、もうボロボロ orz
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 13:05:58 ID:nNV53BLK0
つ「この物語はフィクションです。この漫画に登場する人物・知名・法律・倫理・常識・正義・愛・平和その他
あなたが雑誌を破り捨てたくなるような描写は全て架空のものです。」
講談社
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 13:48:36 ID:EBSgl21p0
まあ結局はなんだかんだと綺麗事並べてごまかすだけなんだろうな。
父であるとカミングアウトするにしても、あそこまで否定しておいて、
迫られてあっさり陥落して白状するってかっこ悪すぎだし。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 14:13:21 ID:TSEMAMLS0
>>936
色は問わずに、島が肉親に冷たいのは昔からだろ
アイツは親の責任すら果たせなかったし
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 14:59:05 ID:EOm082YR0
>938
それは同業他社が似たコンセプトで売り出したパチモンの名前だったかと
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 20:51:42 ID:Zw98w9Uj0
耕太郎とおまたの娘が結婚して、初芝と出発が合併。
名誉顧問 島耕作 完
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 21:28:21 ID:y2666JLAO
どんな展開でもセックルしか考え付かないのかよ。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 21:36:30 ID:XZwBBn330
それ以外に誇れる(?)才能がないからな。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 21:51:19 ID:5MfqtG5w0
島って何かっていうと「俺たち本当に仕事人間だよな」とかって
自己陶酔してやがるけどさ、
単なる自分勝手にしか思えないんだが。
上の方で誰か書いてたけど、結婚しようが離婚しようが自分の人生だから、
娘の意見を「わがまま言うな」と一蹴するし。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 22:42:13 ID:C0kmUm7AO
>>950
それなんて言う女帝?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 22:48:39 ID:nNV53BLK0
>>965
課長島耕作の頃は、家庭内に不和のある人間は出世できないって不文律みたいなものが
社会にあって、島はそれに囚われず出世もするっていう形が新しくて人気もあったが、
六十にもなる男が自分以外の家族の事など一切無関心となったら、そりゃもう完全な
性格破綻者だと思う。少なくとも気にかけてやれる社会的な余裕あるんだから
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 23:32:43 ID:SRBCjV3J0
微妙に違うが
プッシーキャット
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000248928
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 23:50:15 ID:XrKn54Ji0
>>967
前の首相がそんな感じだったな
時代の空気には合ってるのかも
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 00:13:05 ID:B9TH3ilE0
いちお、次スレ用のテンプレ貼っておくか。

前スレ
【次は専務か】島耕作 Part17【大臣か】
971970:2006/11/24(金) 00:14:26 ID:B9TH3ilE0
過去スレ@
【今や会長の】島耕作 Part16【腰巾着様だ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1154552388/
【ちゃんと】島耕作 Part15【働いてるのか?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1146928722/
【愛人の見舞い】島耕作 Part14【それが仕事だ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138202499/
【女同伴】島耕作 Part13【これも経費】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130341853/
【参考】島耕作 Part12【日経ビジネス】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1123387435/
【量産型】島耕作 Part11【シマコー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118965364/
【八木に】島耕作 Part10【DEATHNOTE】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1114087568/
【調査は自分】島耕作 Part9【対策は部下】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1109820135/
972970:2006/11/24(金) 00:15:08 ID:B9TH3ilE0
過去スレA
【悲しみこらえて】島耕作 Part8【ゴルフ場経営】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1104722352/
【若い頃から】島耕作 Part7【行きずりギシアン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096656791/
【仕事はさっき】島耕作 Part6【オフになりますた】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1088347924/
島耕作 part5
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077455900/
【イッツノット】島耕作 Part4【マイビジネス】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070732853/
【イッツノット】島耕作 STEP3【マイビジネス】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061341468/
【イッツノット】島耕作2【マイビジネス】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053264922/
★  島耕作 鳥耕作 島耕作  ★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036162476/
973970:2006/11/24(金) 00:25:42 ID:B9TH3ilE0
シマコーの法則
・新登場の女性が出てくると、たいていシマコーとセクースする
 しかも必ず女性の方からお誘いが来る
・愛人には特殊能力が備わっていたり、キーパーソンに多大な影響力を持っているなど
 なぜかいつも今まさにある問題を解決する力を持っている
 なぜかシマコーのために無報酬で命も惜しまずひと肌もふた肌も脱ぐ
・この世界の女性はおおむね通常の10倍程度性欲がある
 また、腹がたるんでいて乳首の黒い女性が魅力的として描かれる
・老若男女問わず不倫しまくりでだらしない
 むしろ配偶者以外のパートナーがいない人間は半人前とみなされる
・秘書及び未婚の女性社員はすべて役員(管理職)の人身御供
・経費を使って豪遊などの問題行為をシマコー以外の人が行うと
 大変な問題として取り扱われ、シマコーが行うとむしろ賞賛される
・役員会議など会社の中枢の場で雑誌受け売りの時事問題が議題にされ
 その話で会社方針が決まる 「困ったことだ」で終わって結論は出ないのに、
 なぜかそのうち業績に結びついている
・サラリーマン漫画なのにネタに詰まるとヤクザに麻薬に暴力行為
 アクションシーンは静止画みたいで迫力は限りなくゼロに近い 
・ヤクザも現実的にありえないような陳腐な設定
 裏社会の人間だろうがなんだろうが、シマコーの人徳に平伏しない人間はいない
・罠に嵌めるとどんな稚拙な手段でも相手は必ず引っかかり
 相手が罠を張ってきた場合は必ず逆手にとってはね返す
・現実社会で御大の逆鱗に触れると作中で悪者に仕立てられて晒しAGEられる
・御大が旅行したいところとシマコーの出張先は常に一致している
・シマコーは左遷されても汚点にならずむしろハクがつく
・シマコーを敵に回したら麻薬で自滅するか惨殺される
・初芝電産の人事異動は常に上司の感情によって行われる。
・島が関わった部門は必ず衰退する。
例)企業メセナ、企業カレンダー、自動製パン機、外国企業買収、カーレース、演歌、中国進出...
・人口が現実社会の一万分の一しかいない
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 00:27:25 ID:B9TH3ilE0
ごめん、このスレのURL貼り忘れた。

前スレ
【次は専務か】島耕作 Part17【大臣か】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160705914/
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 00:36:36 ID:RE4Nj6XA0
>>967
あと、島と平井が「出世と家庭はまず両立しませんよ」とか
言ってる場面が「課長」時代にあったけど、
そんなのを一般論みたいに言わないでほしいと思うんだが。
どっちかしか得られないのはその程度の人間ってことだろ

団塊の世代の全員が熟年離婚するわけじゃないだろうし
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 00:52:19 ID:rpit+1wz0
次スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1164296893/

しかしスレ番号が18でなく8になってた………すまん
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 01:22:26 ID:g2UTKdHI0
シマコーの法則もデスノート並に充実してきたな。
英語版も作っとくかw
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 02:10:01 ID:2ku126n50
shimkou is God
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 04:29:14 ID:2bjYto7x0
>・現実社会で御大の逆鱗に触れると作中で悪者に仕立てられて晒しAGEられる

これって実際にどんなのがあったっけ?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 10:01:50 ID:tbjJnBDHO
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 10:03:40 ID:tbjJnBDHO
>>979
梅ついでに山羊
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 11:53:55 ID:6cIjK8L/0
梅耕作
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 11:56:57 ID:UlzI05Gw0
>>979
誰だろうなあ?ラストニュースの件は原作猪瀬の指示だから違うだろうし。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 12:01:56 ID:Iw6qXVoM0
後考えられるのは加治の時の久保亘(=土肥垣亘)か?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 14:57:45 ID:KihtpRx30
うめあげ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 17:20:45 ID:rpit+1wz0
うめ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 21:19:53 ID:Kiriei4g0
ホリエモン本人に似せてはいなかったがあのタイプのベンチャー経営者は揶揄されるような
描かれ方でちょいちょい出てる。そのくせ初芝出身のチョビヒゲとかは持ち上げられてる。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 00:37:24 ID:az6kBq+g0
・現実社会で御大の逆鱗に触れると作中で悪者に仕立てられて晒しAGEられる
・御大が旅行したいところとシマコーの出張先は常に一致している
ここらは19番スレではのけたほうがいいな。
誹謗中傷と受け取られかねん。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 02:19:50 ID:5eINrKLU0
>>975

>団塊の世代の全員が熟年離婚するわけじゃないだろうし

団塊の世代全体についていえばそうだが、
シマコは団塊中でも特にただれた生活の「ダンコンの世代」だからな。
バリケードの中で乱交やってた輩と一緒で。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 11:38:06 ID:kEDJVUrv0
>>987
あのちょび髭は御大の自画像ではないかと。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 11:46:44 ID:514WQA2A0
>>976 のヤシが
つまらないスレタイでスレたてやがった。
しかもPart番号も間違えてやがる。
>>976 おい、責任持って削除依頼出しておけよ!

次スレも
【○○○○○】島耕作 Part18【○○○○○】 
で よろ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 13:01:24 ID:eCgUf3sw0
↓次スレ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 13:50:07 ID:9Sw4EAPW0

コンドーム使わぬ“団塊世代”HIV拡大、もう一つの理由

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006112426.html
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 13:53:34 ID:LAwC3xKS0
うめ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 14:04:13 ID:ZHQzXOsi0
1000?
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 14:05:05 ID:ZHQzXOsi0
まだ?
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 14:05:44 ID:ZHQzXOsi0
早漏
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 14:06:25 ID:ZHQzXOsi0
1000get?
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 14:06:56 ID:ZHQzXOsi0
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 14:07:26 ID:ZHQzXOsi0
さよなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。