>>1 乙い。つーかタイトル結局無記名になったんかい。
5 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 17:40:28 ID:Mu8EBU0BO
最早1乙2ゲットなど小賢しきもの
この
>>5は世のあらゆるものに優れております
今週すごかった。「おぎゃああああ」って言いそうになったw
やはりこの作者ただものではない。
もはやスレタイなど小賢しきもの
嫁さんいいなぁ
テンプレなど過去スレがわかって検索にかかればよいものを……。
■■■■■
■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■ ■ ■■ ■ ■■
>>1には世話になった その借りは返す
■■■■■ ■■■■
■■■■■ ■■■■
■■■■ ■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■ ■■
■■■■■■■
■■■■■
>>1乙。こうしてスレタイ見ると、黒茶碗を並べているようにも見えますなぁ。
弥助の「ノブに世話になった借り」というのは、1回仇討ちを試みれば
返せるていどのものだった、と。まぁそうだわな。
森乱丸クラスに重く用いられていれば、予譲が智瑶の仇を奉ずるため趙無恤(襄子)を狙ったように
何度赦されても襲撃を繰り返した(当然、利休もターゲットになる)かも知れんが。
14 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 18:51:50 ID:k8F7jZie0
弥助の絵のモデルはマイルスデイビスだね。
もう何回も聞いた
このスレタイは闇だろ?
前スレの【安土】【炎上】が【■■】【■■】になってるんじゃないかと
宗久っていつ利休になんの?
おせんさんってゲヒに嫁入りした時、まだ12歳だったらしい……。
羨ましいっつーと色々アレだが、でも羨ましいっ。
>>13 弥助は「義は果たした」と言ってる。
義理や借りのために謀反人を討つんじゃなくて友のために敵討ちするんじゃないのかな。
そう考えると弥助=五右衛門はまだ消えてないと思うんだが。
>>13>>19 俺も「大義名分ある正々堂々(?)の仇討ち」をする義理は果たした、という意味だと思う。
個人的な感情で動くのだと思う。
信長討ちに加担した、利休への報復も込めて、秀吉の対面を傷つける、
「もの」を盗む盗賊として。
,. '"´ ̄ ̄`丶、
/ 丶
/ ヽ
l :. :;. l
l ::. `' ‐ -- --‐ '" :, l
/ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ
l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l なんと・・・なんと言う良スレ・・・
| f,l '"`゙ ゙'´l !`゙ ゙´"l(、,l スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
l J,l ,rィリ l ミヽ ,h }l このスレは間違いなく伸びる
l'ーl 〃゙'^;-;^'ヾ', ,lーリ
_, ィ`"l i∠ニニヽ,} ,ト:く
, ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、 ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
, ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、
/: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'" ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、
: : : : ::::::::/:::::::::::ll:::::::::::___;l_,L. --- ._,/ /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : : :
: ::::::::::::::/:::::::::::::::l:ノY´;:;_,ィ''て);:;:;:;:;:;:;:;` ̄`丶:::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::
::::::::::::::/:::::::::::::::,イ、,.r ''´ ,,r''"て): : : : : ;:;:;:;:;:li:::::::/::::::::::i::::::::/:::::::::::
::::::::::::/:lト、::::::::/ソ´丶, -''" ゙',ィて): : : : :;:;:;:;:;ll:::::/::::::::::::ll:::::/:::::::::::::
::::::::::::{:l:l::l::::::,/´, :ァ'" (_ , -'" ゙'ィく;:;:;:;:;:;:;:;:;:;fZ7丶、::::::::::l:::::::::::::::::::::
>>17 利休は後世の人がつけた贈り名でしょ。
織部も自分で名乗ってはいないのかな?
まあ佐助殿にはゲヒッっていう素晴らしい贈り名があるから
織部の名など小賢しきものだけどね。
へうげものとは・・・
「まるで俺」と自らにたとえた(土)器を
・雑兵に「くっさい」と言われ
・さらに見ているところを八角釜を
背中に投げ当てられ自ら割ってしまった
「くっさい」「破滅型の」男の物語です
あの土器どうやってくっつけたんだ?
米粒
>>24 実際に土器が実用品として使われてた時代はアスファルトなんで
補修してたらしいが…
にかわ
>>18 1話の時点でまだ20歳かな
それであのおっぱいとは…おせんさん恐ろしい子
29 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 21:25:10 ID:5K/REXhl0
>>24 レンタル屋で「初恋の来た道」という映画を見るといい。
中国の陶器修理職人が出てくる(役者じゃなくて本物)。
おせんのAA作ってみた
三ゝ三
ー
おれのおせんが汚された
ギャラリーフェイクでは唐の茶道の開祖 陸羽(りくう) をもじって 利休(りきゅう) と名乗ったのではないか
みたいな話があったけど、どうなんだろうね。
古田織部は織部正の官位から来てるから、当時の人にもそう呼ばれてたんじゃないかな。
>>32 あの手のは、結構こじつけてきな「なんだってー!?」要素を大事にするから、わからんねw
そういえば、
うたわれるものがもうすぐ最終回を迎えるのが
気になるところだが。
個人的には「渋い」をスレタイニ入れて欲しかった
>>32 千利休って中国の「幹利休」のアレなんでしょ。
昔のスレで出てたような・・・
スレタイに文字なくとも十分渋いスレタイではないか
『利休』は天正十三年、秀吉が禁中の小御所で茶会を開き、
利休(当時宗易)が後見役を務め、正親町天皇に献茶した
礼として『利休居士』を勅許され号するようになった。
『利休』の選定は南宗寺の大林宗套が選定したと伝えられています。
『織部』は天正十三年に秀吉から従五位下織部正に叙任された
ことから、以降通称『織部』と呼ばれたそうです。
左介影響されすぎw
そして、覚えたての「渋い」を早速使ってるあたりがなんとも微笑ましいw
左介ビジョンの長益殿の笑顔がさわやかにすぎる
私にもようやく【■■】のよさがわかってきた。
タイトルの見栄を取り払うことで
作者名と作品名を際立たせる。
薄暗い茶室で目だけが光るw
アメリカあたりのクラブとか行くとマジで同じ光景見て吃驚することがある。
利休がプルプル震えてたのは
「黒人かっけ〜超クールだぜ〜」
って感じか?
利休も20世紀に生まれていれば
日焼けサロンに行きまくって松崎しげるになって「渋い」
ではなく「ファンキー」を広めていただろうに
今すぐNHKを見てみたりなんかしちゃったりして
そういえば、
織部が次の具足でどう侘びを表現するのかも
気になるところだが
今週は利休でもゲヒでもなく、おせんが一番輝いてたなぁ。
長益じゃないけど、ゲヒには過ぎた女房だ。
侘び数寄や
古田が妻の
噺「おせん」
今月の文藝春秋にゲヒ焼きが載ってたでござるよ
49 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 10:51:25 ID:zhQwArS80
平蜘蛛の蓋って今までゲヒの中では評価低かったのか。
第一話の「いかんともしがたい〜」っていうのは割れた蓋だけで残念って言う意味だったのかな
こんないい奥さんがいながら
最期はあんなのかゲヒ…
まぁでも秀吉に最期まで尽くしたって証なのかなぁ
>>42 それはない。
黒人に惹かれたなら、ジャズかブルースだろ、ファンクだとしても、70年代のものだろう。
>>49 割れたものは当然価値が下がる。
ましてや蓋だけだから、残念なのは当然でしょ。
一話のは素直に感動してるんじゃないか?
普通の蓋との微妙な違いに
評価が低くなってたのは宗二殿の影響だと思う
(自分のもってる適当な茶釜に蓋かぶせても)いかんともしがたい。
じゃないのかね?
>>53 蓋を見るだけで目にした平蜘蛛全体の造形を思い出して悦に入っていたんだろう。
壊れた蓋単体での茶器としての評価がゼロなのは当然。
しかし「渋い」評価で
「あんま高くて派手なもん買わんで済むワショーイ」
という感想を持つ時点で、
ゲヒはやっぱりゲヒだなあと思う。
左介殿お気に入りの四点のうち、
蓋以外は微妙に入手経路がアレでナニな件
特に茶杓
ガメたもんだらけ
高山殿のロザリオの霊験0!!
>>51 おまえらの誰かか?wwwww
12 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/15(金) 11:02:25 ID:Bs1P8LL/0
へうげもの読んだら1発で光秀の虜になる
15 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/15(金) 11:04:05 ID:UGbfHvBi0
↑
へうげものは信長に惚れるところだろ!
あいつは、体を上下に切断されても根性でつなぎ止め、茶を点てるんだぜっ
>15おい! それぇ!! ノン!!
×あいつ→〇上様
×根性→〇数奇
上様には「愛よ」で惚れましてござる。
一番はおせんさん。
皆々様方、いよいよ本日二十二時よりNHK教育テレビにて「美の壷」織部焼でござるよ。
ゆめゆめ録画お忘れなきよう…。
いつも空回り気味の一重瞼の主人公と、それを傍らでときに励ましながら見守り続ける
涼しげな眼のヒロイン・・・なんか他のマンガでも見たことあるような気もするが気のせいだろう。
・いつも空回り気味の一重瞼の主人公
・それを傍らでときに励ましながら見守り続ける 涼しげな眼のヒロイン
箇条書きマジックにするとさらにありそうに見える
>>58 きっとあの時ロザリオを貰ったおかげであの程度の犯行で済んだのですよ
>>62 おお これは忝い
エリカ見ようと思っていたけど
やっぱゲヒ殿所縁には勝てないで御座る
この話だと、サルが大陸攻め込むのは、
配下への領地をどうしようか、って考えたときに、
殿が描いた夢のような話が、ふっと胸にきざしてしまったりするんだろうか。
他の何も受け継ぐことはできなかったけど、せめてそれだけは、とか。
「五臓がこそばゆうてならぬ」
の、爆発したみたいなフキダシいいな
NHK
71 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 22:15:29 ID:ge/+X5V70
へうげものなり
あっという間に終わってしまった
織部焼きいいなぁ
欲しくなってきた
がちょーんを見て涙しました。
ウサギの硯と刺身盛りに使った皿がよかった
美の壺をはじめて見たんだけど苦言を一言
マニュアルという言い方がなんとも気に入らない
美の壷堪能した。ゲヒすげー!
ゲヒの器、ぱかぁ〜とした凄みに溢れておったでござるよ
このスレ見てると古田殿愛されてるなぁとホワーンとした気分になるな。心地よい。
あと彌介カッコよすぎ。黒人ミュージシャン好きだし。
ついゲヒゲヒ言っちゃうけど、やっぱ凄かったんだな。
今週のおせんさんの台詞と合わせて見ると泣ける。
ゲヒよ…お前の名前は歴史に刻まれてるぞ…名物の箱よりもな。。・゜・(ノД`)・゜・。
美の壷みて早速ググったが
織部焼ってかなりお手ごろ価格のものもあるのか!1000円とか
よーしパパ冬のボーナスで食器一新しちゃうぞー
ただ地元のデパートに置いてあるかどうかだな…
ああ、中部地方に生まれたかった
>>79 いいのなかったら、名古屋の百貨店のものを
写真で撮って来てうpするよ。
電話注文で送ってくれるんじゃないか。
よし、今日いっぱいは気軽にゲヒと呼ぶのをやめよう
では、何と呼べばよろしいのでしょう?
ってあと一時間ないけどな、今日
ふと思いついて食器棚をあさってみた。
普通においてあったよ、かみさんの嫁入り道具の中にそれらしいのが。
形は普通のろくろで作ったようなものだが、緑の釉薬が垂れ落ちるけしきが
それっぽい小振りの茶碗。
さすがは名古屋に嫁に来るだけのことはある。
かみさんの実家は三河なのだが。
86 :
sage:2006/09/15(金) 23:13:38 ID:kJPfHy6U0
侘び数奇って妙に語呂がいいな。
でも「金がかからぬのがよい」って
勢高肩衝と珠徳の茶杓はお前がガメただけだろw
読み返すと「悪事など働かぬようこれを差し上げましょう」の直後の回が茶杓をゲヒる話・・・
高山殿、やはりロザリオさっぱり効いておりません
しかも古田コレクションに普通に加えられてます
>>88 俺もロザリオが地味にコレクション入りしてるのは
おかしくてたまらんかったw
フルコレ節操なさすぎ
>>80>>86 ありがとう!色々探してみるよ。
実際に見て選べたら一番良いんだけど通販もアリだね。
>美の壺
ゲヒの坐像が何かもの欲しげな上目使いでワロスwww
> 利休は60歳までは先人の茶を踏襲し
> 61歳から(つまり本能寺の変の年から)ようやく独自の茶の湯を始めたという。
Wikipediaより
> (織部が)実際にその本領を発揮するのは、利休没後、織部48歳以降のことである。
>>91のリンクより
利休の失脚、切腹に実は古田佐介がかかわるって流れになるのかな。
自分の美を世間に押し付けるために。
そうなれば政治の世界での
信長→秀吉→家康
と、数寄の世界の
利休→織部→(光秀の美)
がパラレルに対応することになる。
まあ、既出の予想でしょうが。
いやあ、左介殿はそこまでしまいよ。
ゲヒ殿は自分の好みを持ち上様や宗匠の大きさに憧れる数寄者でありながらも数寄仲間や武士として繋がりのある人たちとも仲良くしてる感じ。
茶室や焼き物の趣味を見てもゲヒ殿からは人を殺して世界を変えてまで押しつけようって強引さは感じないんだよなあ。
それに政治と数寄はパラレルじゃないんじゃないかな。
一応、この漫画では宗匠は上様殺しの黒幕だし。
この漫画で数寄の世界がどうなるかはわからないけど、歴史上で織部時代の次に来る小堀遠州や本阿弥光悦は光秀の美の継承者とはちょっと違うような。
ゲヒ殿は実に人間的だからなあ
>>95 ゲヒはなんか、一回りしてちょっと近代チックなんだよな。
アールデコ以降と言うか。そういう意味ではあのハート絵はよくゲヒが出てる。
江戸時代は割と落ち着いたから、そういう風には発展しなかった。
万博に出品された日本の焼き物を見ればよく分かる。
でも、今は相当に受けるんだろうなあ。俺も欲しいもん。特に黒織部。
古田織部って名前は知ってても、利休の弟子?くらいの認識で、
こんなに面白い焼き物をいっぱい残した人とは想像もできなかった。
ましてあんな百面相をする楽しい人とはw(そこはフィクションだろ)
>>100 (左介のホラだけど)そんな由来の焼き物いらぬわ!
と思ってしまう私はまだまだでしょうか
単行本読み返して気付いたが
清秀に本能寺行きを止められてなかったら左介は死んでたんだなあ
>>103 左介に常々武か数寄か選べというのもきっと義弟を心配する「愛」ゆえにこそ。
そんな義兄の命の灯火がもうすぐ…
結構早足で進んでるから、次回あたりいきなり義兄殿が…つД`)
>>103 ゲヒゲヒ言いながら三肩衝をお助けする姿しか思い浮かばないorz
(さすがに上様第一だとは思うけど)
単行本派だったのについに立ち読みしてしまった…
なんか、今週は未来の織部焼につながる伏線がたくさんという感じだったね。
将来、宗易の侘びになんらかの理由で諦めがつくころ
あの箱を見て派手な織部好みの道が開ける…!
とかであってほしい。おせんの健気さ泣けるね。
佐介は立派な人物をひきつける魅力があるな
もちろん読者もひきつけられてるがw
家康の供応役を申し付かったとき、
宗易もミッチーも、「ああなんかこいつ面白くていいなあ」
的な表情してたしね。
数奇者の道に一途で、表情に出やすいところが、
「ああこいつは変人だけど、変人としてはわかりやすくて可愛い奴だなあ」
と思われるんだろうか。
古田は人の影響受け過ぎなんだよな
>>108 自分は「年長者の温かい眼」だと思った。好意的という意味では一緒だけど。
茶室で「黒がいい」と言った秀長を見る宗易の眼も同じかな。
利休が現在に生きていれば、茶室の壁には、打ちっぱなしのコンクリート使いそう・・・
むろん、熟練の職人に練成された、ヘタな木造住宅より高価なコンクリ壁・・・
違いがわかる男ではあるが、イイものはなんでもイイの奴で節操がない。
だがそれが(ry
ゲヒったもんとロザリオを並べるなとは思ったけどw
>>112 砂は有馬の真砂土と淡路の黒土を絶妙のブレンドして
含水率はあくまで控えめ。
鉄筋は新日鐵のハイテンを束ねて(略
>>115 黒土はヤバいよw。有機物で壁が腐る。
「霊験あらたかな富士山の火山岩」あたりのほうがよいかと。あれは青黒いし。
こやつら!・・・油断ならぬ数寄者!
もっと正しいのは野菜用と肉用で包丁もまな板も分けること。
ま、正しいとか言う話ではなく衛生上の問題だけどな
TBSにも上様の子孫が・・・
>>118-119 このスレなら篭手を外してないことに突っ込むべきだ
つーか可愛すぎw
続きが見たいな
>>118 作り方に、パイナポーがはいってたぞ、へうげすぎだ上様!
気まぐれ炒めじゃなくて安土炒めだ
>>121 >篭手を外してない
あのカツオとサザエのような義兄弟には笑った
やるなぁ東京ガスw
料理板にいたヘうげた奴を思い出したでござるよw
507 名前: ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日: 2006/09/15(金) 02:05:31 ID:NyuG4L620
>>506 そうだよねえ。
でも
>>501さん。磨いて焼いて黒々と輝く中華なべは「どぺぇ」とした存在感が
たまりませんよ。まるでボトムズのATのような渋さです。(たとえがヲタくさくてすまんw)
こけしにウケたw
今日電車で前に座っていた奴がへうげもの読んでた。
かばんに入れてればその目の前で3巻読んでやったのになぁ。
なに!?三巻発売したのか!
公式ブログで思いっきり喧伝してる
黄緑の三巻見たことないなら売り切れかと
>>129 dクス
単行本で「愛よ」が見られるのか。
大判ならではの迫力も捨てがたいので本誌も取ってあるけどね。
明日朝一で本屋行ってくる
>>42 「渋い」がcoolなら「大金時様」は何と訳すんだ?
俺の親父殿が江戸初期の織部(割れて修正があるのでそれほどの価値なし)
年代不明の沓茶碗(目利きできる人が見ても不明だとか。桃山、江戸初期なら数百万との事。)
を出して飾った。
本物の鳴海織部はなかな出さない。
いかんともしがたい
My great cock
俺の親父殿が江戸初期の織部(割れて修正があるのでそれほどの価値なし)
年代不明の沓茶碗(目利きできる人が見ても不明だとか。桃山、江戸初期なら数百万との事。)
を出して飾った。
本物の鳴海織部はなかな出さない。
いかんともしがたい
ハッスルスティック
エッチピストル
>112
(でたらめなのに、なぜだろう。心が安らぐ)
先日の美の壷で、型と蚊帳の端切れを使って
織部焼をぺたぺた大量生産しているところに感心した
あの技法なら、難しそうなろくろと違って当時でもさぞ沢山作れただろうなーと
地域限定で申し訳ないが。
明後日の18日まで、富山県高岡市中川にある県高岡文化ホール3Fで『茶の湯の流れ 百碗展』
という面白い個展をやってる。(無料)
作者は陶芸が趣味のお医者さんなのだが、東山〜江戸期までに登場した
様々な技法作風の茶碗を自作(いわゆる〜写し?)して展示。
各種茶碗(素人には本物と見分けつかん)が時代ごとに分類されてて分かりやすいし、何より嬉しいのは
“触ってもOK”
今週ゲヒ殿が言ってた黒楽碗の「軽い!」を体験できました。
漫画に出てきた、またこれから出るだろう茶碗を写しとはいえ
見て触れるのはいい機会だと思います。
あ、織部もちゃんとありましたからw
そちも数寄よのう
>132
great balls of fire
メリケンびとで古典歌謡お好みの御仁であれば
これでお笑いいただけるかと
>>112 都庁の外壁がそんなんだと思ってた。
実際に行ってみたら花崗岩タイルだったが。
>>129 黄、赤、ときて今度は緑
信号機かっ
my great golden ballで
いつか真っ黒な表紙と金の表紙が出てきてくれることを期待
>>142 良い情報を聞いた
行きたいが明日までかぁ
数寄は楽しいがムズいものよのう・・・
左介コレクションをざっと見回しても、あの茶入が浮いている・・飛びぬけて。
茶杓は正式な箱ないから、価値半減。
茶会開いても、茶入だけ不釣合いだなあ。もともと人前に出せない由来だが・・
平蜘蛛の蓋も、へうげて、専用の釜をあつらえればよいのに。
あくまで平蜘蛛をしのぶということで余計な装飾をはぶいて。
名は・・・湯が沸くと蒸気もれるだろうから「霧蜘蛛」とかなんとか・・
下を土瓶にして銘土蜘蛛。お呼びでない?失礼つかまつった。
この漫画を知ってから、ゲヒの境地に近づこうと思って茶道関連の写真集を読み漁っているんだが
未だに茶杓だけはその良さがわからん。茶入や茶碗なんかは
素人ながらも名品と量産品の間にある違いも解ってきたし、「ズドキュッ」とくる感覚も何回かあったんだが
茶杓だけは今一つピンと来る物が無いんだよなぁ……
正直箱が無ければ、現代の茶道具屋で売っている奴と大して違わないんじゃないかとか思ってしまう
こやつ鼻持ちならない数寄もの
茶杓は消耗品だからな。茶碗とかとは別物
ちゃっちい茶器にも味があるでござるよ
好きな陶磁器つったら
窯変、油滴に織部と萬古。
偏ってるな(汗
出処の怪しい茶器を茶会に出すのもまた、
スリルのあるものでござるよ。
質問です
どうして光秀は信長の首を欲しがったのでしょうか?
秀吉は「首を穫れなかったのが致命傷だ」といってましたが、
信長の首があれば少しは光秀にとって良い事があったのでしょうか
>>156 お前はじめてかここは?力抜k(ry
戦は大将首を獲って完了。でないと世間が勝利したと認めてくれない。
ヒトラーやザルカウィ、ビンラディン(まだだけど)を抹殺して遺体を公開するのと同じです。
秀吉が流した「信長は生きている」の偽情報で
秀吉の味方になった香具師が多いと思ってるんじゃね?
特に天王山を抑えた瀬兵衛義兄上。
#へうげ作中では偽情報を承知で秀吉に付いた訳だが
光秀はそんなこと知らないし。
>>150 実際にお茶屋さんとかに行ってブツを見てみるといいよ。煤竹で作ったやつとか
見ると欲しくなるよ。
>>159 煤竹が爆竹に見えてドリフなゲヒが浮かんで消えたw
九十九髪茄子かわいいよ九十九髪茄子。まるんっとした佇まいがイイ!
4000万円する茶杓があるそうな。
美術鑑賞板のぞいてみたら、なまぐさい売買の話のばかり
盛り上がってて萎えた。
まー実際所有してると、そっち方面に関心が移るんだろうけど。
あとやっぱし自分のようなニワカが悪徳古美術商にコロっと
だまされるんだろうなぁ。
まあ、分相応のものを普段使いにして手元で楽しんで、あとは美術館とかで大名物を見るのがおすすめ。
そういや今単行本読んでて気づいたんだけど
両断上様が自分の体を右手でおさえてたけど、これ支えになってないね
おさえるなら左手でないと意味が無いと思う
柳田理科雄 乙
今度の台風すごいな。
福岡もかなり風が強くなってきたんで雨戸を閉めた。
外は風の音がシャレにならんくらい。
電気も時々瞬断してる。
何年か前は停電に備えてさらに家中の電源を切ったことがあったが、
あまりの閉塞感に耐え切れずにTVとPCをつけた。
はっきり言って幽閉とか耐えられるモンじゃないよ。
黒とか狭いとかが良いと言ってるうちはまだ平和だよ。
■■■■■
【 ○】【 ○】
■■■■■
■■■■■
「お前もノブ殺したのか」とか言われちゃってね
もらしちゃうかもしんない
スロットで【へうげもの】がでたら。
全消灯→弥助の目だけ光→プレミア!
>>173 大名物とむさいものが出てきます(漫画に出てこないものも)
目押しが出来ても目利きできないとパイナップル投げつけられます。
リーチ→ハズレ→くそたわけがぁぁぁぁぁぁ→パイナポー
想像した。
>169だけど
風はおさまり申した。
>>175 パイナポーの後に上様が出てくる、復活パターンもいいかもね。
おせんのはにゃあ出現で連チャン確定。
上様の「俺はまだ雷に打たれておらん」で継続、
頭に不知火が止まると蓮チャン終了。
二十連チャン以上したら、最後は「愛よ」。
以上、上様チャンス。
通常背景の安土城が白かったら、信頼度アップ?
つまらぬことを長々と失礼致しました。
たかが名無しのry
城安土の場合は、桔梗と白石の光秀チャンスに分岐とか。
180 :
訂正:2006/09/17(日) 22:12:44 ID:Voe84Zpz0
>城→白
リーチがハズレだと「いかんともしがたい違いが〜!」と左介がローリングする
パチンコネタよくわからん
チンコネタなら得意なのにな
パチンコ……立パな大金時殿?
>>184 今は普通の「風の強い日」程度。
家の中にいれば音も聞こえないくらい。
吹き荒れたのは18:30〜20:10くらいの1時間半強。
中心の経路に近かった福岡市でこのくらいの時間。
最大瞬間風速は49メートル出たらしいが。
雨戸越しに”バラバラ”とか音が聞こえてたから
近所で瓦が剥がされた家もあるかも。
演出その1
上様「左介ぇっ!褒美を取らす!」
左介が金子と大名物のどちらかと悩む。
金子を取ると当たり。
大名物を取ると価値のない物で外れ。
大名物が織部茶碗だったらプレミア
金子をいただくといいながらも大名物に手がいっても当たり。
もちろん上様の「 おい、それえ! ノン」のお言葉あり。
その他、平蜘蛛演出、糞柿演出、家康もてなし演出など。
台はゲヒバージョン、上様バージョン、宗易バージョンの3種類。
宗易バージョンはオールブラック。つや消し黒!
その他
・ビジ中では茶碗とその説明が出る。
・スイカは織部茶碗、ベルはは関の孫六、バーは宗易
赤7は上様、緑7は左介
このスレの住人、
鼻持ちならぬスロット者……
佐介だけに朝鮮玉入れに夢中というわけか
>>186 出番のなかった弥助殿が
チェー(´・ω・`)って言ってます
まだ物陰に潜んでいるかもしれません
>>186 やっぱり台風の西側だと弱いのですね。もしかして台風の目に入って
一安心、とかだったら、と思いましたので。
>>190 俺の家では黒いのはいいとして、
かつてかてかした連中が跳梁跋扈していてもう大変。
>>191 ・隅々まで効くバルサン
・一度で二度効くコンバット
・マーズ製薬の身長11・5cmの害虫駆除用メイドロボット
どれか使え
寒くなって動きの鈍くなった弥助殿はだしで踏んじゃったw
プチっていう感触があqwせdrftgyふじこ
黒くて硬くててらてら光ってて暗くて狭くて湿ったところが好きな割に速い生物を弥助殿に譬えるとは不届きな。
>黒くて硬くててらてら光ってて暗くて狭くて湿ったところが好きな割に速い生物
ああ、俺も持ってるよ
>>142 今見てきた
若い人が自分だけで、着飾ったオバハンらに見られたりヒソヒソ話されたりしたよw
写真で見るのと実際見るのは違うね
天目茶碗類なんか写真で見てもそんなに魅力を感じなかったんだが
実際手にとって見ると、光の加減で表情が変わってすごい綺麗なのな
黒楽も話に聞いてた通り軽くて感動した
織部が黒ばかりで緑(赤織部)が一つしかなかったのがちと残念
ただ手にとって眺める度にいろんなオバハンらが「触っちゃ駄目なんじゃないの?」とか「あなた、あまりお手にとらないほうがいいですよ」とか注意してきて、せっかく悦に入ってところを邪魔されまくったよ
ちゃんと受付でも触ってもよいか確認とったっちゅうねん!
よう耐えたぞ
>>196 いいなあ。全国の百貨店を回ってくれないかその企画
>>195 ,. '"´ ̄ ̄`丶、
/ 丶
/ ヽ
l :. :;. l
l ::. `' ‐ -- --‐ '" :, l
/ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ
l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l なんと・・・なんと言う大金時・・・
| f,l '"`゙ ゙'´l !`゙ ゙´"l(、,l 侘び寂を体現したかのような・・・
l J,l ,rィリ l ミヽ ,h }l ぷっ
l'ーl 〃゙'^;-;^'ヾ', ,lーリ
_, ィ`"l i∠ニニヽ,} ,ト:く
, ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、 ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
, ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、
/: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'" ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、
: : : : ::::::::/:::::::::::ll:::::::::::___;l_,L. --- ._,/ /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : : :
: ::::::::::::::/:::::::::::::::l:ノY´;:;_,ィ''て);:;:;:;:;:;:;:;` ̄`丶:::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::
::::::::::::::/:::::::::::::::,イ、,.r ''´ ,,r''"て): : : : : ;:;:;:;:;:li:::::::/::::::::::i::::::::/:::::::::::
::::::::::::/:lト、::::::::/ソ´丶, -''" ゙',ィて): : : : :;:;:;:;:;ll:::::/::::::::::::ll:::::/:::::::::::::
::::::::::::{:l:l::l::::::,/´, :ァ'" (_ , -'" ゙'ィく;:;:;:;:;:;:;:;:;:;fZ7丶、::::::::::l:::::::::::::::::::::
>195
あら 会津のうなぎはメダカ並みなのね
>>195 俺も持ってます。
黒くて硬くててらてら光ってて
暗くて狭くて湿ったところが好きな割にものすごーく早い小動物
酔っ払って乗り過ごした時は寝るつもりでカラオケフリータイム朝まで980円行った。
漫画喫茶もないようなとこだったので。
その内酔っ払ったテンションのせいでせっかくカラオケにいるのに歌わないのがもったいないような気がしてきて歌った。
情熱の薔薇を何度も。
誤爆
情熱の薔薇・・・・
・・・・恥ずかしい・・・・
201様はまだ・・・
お若いようで
206 :
142:2006/09/18(月) 16:53:09 ID:tdasZZMFO
>>196殿
それがし如きの書き込みに応え、わざわざ足を運んで下さり大変嬉しゅうござる。
少々面白くなき事もあったようですが、院長先生の作品に免じてお許し下され。
>>197 院長先生の機嫌が良ければ次回もあるかもしれません。手紙でも書いてみるか。
近所の古城公園は、当時前田家に身を寄せていた高山右近設計といわれ右近像もある(と聞いた)。気が向いたらお立ち寄りを…
207 :
142:2006/09/18(月) 17:45:49 ID:tdasZZMFO
>>206の続きでありませんが、数奇の秋!という事で連休を利用し東京で大名物を堪能してきました。
へうげBlog7月掲載の三輪じゅう雪の世界展(東京国立近代美工芸館〜9/24)と、
今スレで紹介されてた赤と黒の芸術 楽茶碗展(三井記念美〜11/12)。
感想? ―それがしの萩焼と黒楽もなかなかのモノでござるよ(ゲヒヒヒ…
>196
おばちゃんがやかましいのはどこの展覧会でも一緒だな。
触ってもいいってのはうらやましいな
どっちかというと触っちゃいけない展示で触ろうとするのがおばちゃんなのにな。
常設展(その博物館の所蔵品ばっか)でフラッシュなしなら写真撮ってもいい博物館で
写真撮ってると注意してくるのはおっさん。
それにしても
>>142さんたちいいなー。うらやましい。
多治見住人としては
>>86の店に行ってみなければいかんせんでありましょう、
都会の住人を差し置いて気楽に選び放題でござるよ。
>>206 地元民が普段なにげなく花見などに出かけるあの古城公園が
元はかの焼肉奉行殿の手になるお城かと思うと感慨深いでござるよ
まんが道でも古城公園は出てるでこざるよ
なにげに藤子不二雄の故郷にござるよ
くすりの国の民がこのスレに多すぎる件
富山県民多いなw
富山の名物って何?
>215
やはりハットリくん電車にござるな
>>213 そんなお主は何処の出身じゃ
拙者は尾張国。数年前まで美濃国に十年ばかり、
仕事の都合で住んでいたでござる。
>215
メガネ
220 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 06:57:10 ID:jLXenmUD0
ますのすしだろ
鰤
最終回はやっぱ1878年のパリ万博なんだろうな。織部焼の抽象的美術性やアシンメトリー性に
後のアール・ヌーボーの旗手たちが大金時様をギュンギュンいわしてるトコで〆。
>224
その最終回良いね
>富山名物
烏賊
>224
じゃあ漏れの希望する最終回
1959年京都
死の床についた魯山人がゲヒ殿の沓茶碗を手にして
「これは良いものだ・・・」
バタリ
北大路マクベの中将「完」
富山名物つったら
・・・暴走族発祥の地。
229 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 18:00:39 ID:KDaiW1+rO
富山と言えば
フォッサマグナとメタンハイグレード
>229
ハイドレードハイドレードハイドレードハイドレードハイドレードハイドレードハイドレードハイドレードハイドレードハイドレードハイドレードハイドレードハイドレードハイドレードハイドレードハイドレードハイドレードハイドレードハイドレードハイドレードハイドレードハイドレードハイドレードハイドレード
富山といったらホタルイカ
釜茹でうまいよ
「こ…この小さな烏賊のようなものは
真に食べ物にござるか
>>231殿?!」
なぜ富山スレに…
メタンハイグレードワロタw
>224
便乗して最終回予想。
織田信長を殺害したのは羽柴秀吉だったと弟子の徳川秀忠にうち明ける古田織部。
「天下を取る者は、親に等しく思う者であれども殺すほどの覚悟がいるのでござるよ。
拙者にはとてもたどり着けぬ境地。故に拙者は武をあきらめたのでござる」
大坂夏の陣。真田幸村の攻勢に総崩れになる家康の陣を見ながら動かぬ秀忠の軍勢。
陣の後、大坂方への内通の罪でとらわれた織部に対して秀忠が語る。
「そなたの教え。良く理解いたしたぞ」
全てを覚り切腹する織部。
はいはい、君たちの妄想垂れ流しはもういいから
チラシの裏にでもどうぞ
富山沖にメタンハイ○゛レート埋蔵されてたか?
土佐沖、十勝沖とかじゃなかったけ?
>237殿
まずはググりなさいませ
240 :
229:2006/09/19(火) 21:06:09 ID:KDaiW1+rO
(´・ω・`)ショボーン
>>240 喪舞がなんか発見して、メタンハイグレードと命名汁
(胸元から適当な物を取り出しつつ)
これは富山沖の名匠が作り出した大名物、目短灰具霊土にてご(略)
>>239 最初の方だけ読んだ。出てきたととや茶碗と道成寺見比べて、俺はととやの
方が好きだなあ、と思った。で、とと、って言い方はどの位前からあったんだろう、
平安時代?それはそうとこの路線を極端に進めて銘近藤なんてのはどう、大変
失礼申しました。
富山の大名物はやはり何といっても藤子不二雄。
ああそれは大名物に違いないな
この青い狸のドラァっとした感じが
なんとも言わせぬ深い味わいを醸し出してござるよニンニン
俺はモジャァっとした感じの奴が好きだったな
モコモコといびつな感じの茶碗も味があって良いね
でもモコモコが不細工だと、もっさい小学生の工作茶碗になっちまうんだろうな
武骨者の俺にはさっぱりわからん話だ
これはこれは柴田殿
>>240 笑って悪かった。
メタンハイグレードでググったら結構出てきて
俺が間違ってたのかと焦ったよ
義兄殿かもわからんね
柴田殿なら無駄にスペース入れたり改行入れたりして
レスを大きく見せるであろう
うわぁ。
目に浮かぶようです。。。
能書きがうるさくて
「『平グモですと』まで読んだ」「どこを縦読みするの」
と突っ込まれる古左
>>255 それはむしろ宗二じゃないかな。
あ、ツッコミを入れるのが宗二の役どころか。
257 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 01:58:51 ID:fHoAu82P0
弥助、利休に殺されたのか。。。
秀吉が利休を殺す理由も気になるな
秀吉には渋趣味がわからなかったとか
やはりお吟さまでしょう
260 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 07:29:45 ID:n8p7kmb2O
太陽が黄色かったからじゃないか?
今日新宿で「中の人」がいる自動販売機を目撃いたした。
なんともキシェーッとした光景であることよ。
ものすごく小さな店舗だったのではあるまいか
こ、この自販機は、人ひとりが入る大きさしかないのに、
無限の広がりを感じる……
そうか、マトモなものが一つもないので、視点が定まらないのだ……
秀吉って利休殺した後も利休の教えのお茶を善しとしたんでしょ
今日漫画見直してて気づいたが
1巻の荒木村重攻めの「どこまでも追い詰めるぞー」「取り逃がしたか…」って言ってる武将は
3巻で出てくる池田恒興と同じ顔だ。
ググったら、実際荒木攻めをやってたらしい。
ちゃんと名前出す前の武将の設定も決めてあるんだな…
1話の柴田・丹羽も名前出てないけど顔決まってるし、すごいね。
あれ1話の丹羽と一緒に出てきたの柴田勝家なの?
眉毛の形が違うと思うんだけど。
それに柴田だったら「戦で頭つかえん」なんてことは言わんでしょ。
そういえば、第1話の秀吉は何が狙いだったのかわかんね。
単に毛利攻めの全権が欲しかったのか?
>>267 つ猪武者。
>>268 第二話ですな。で、おれも読み返していて思ったんだが、ノブ様のギブアンドテイク、
はキリスト教の本義のものとも、今時のそれとも違うなあ、と改めて思った。
要するに秀吉とのようなぎりぎりのツーカー、あうんの呼吸のやりとりをしたかったんだねえ。
本義の惜しみなく与え、惜しみなく奪う、はいくら「愛よ」って言っても変だし、本人も
いわゆるギブアンドテイクに関しては「そんなの本意でない」っていってるし。
「惜しみなく与え、惜しみなく奪う」ではなくて
ギブアンドテイクがしたかったんじゃないか?
与えて奪うだけならノブの気次第だろ。
そうではなくて、もっと双方向の関係にしたかったって意味だと思ってたが。
つんでれ
おそれながら上様、デレが見当たりませぬ
愛よ
ギブアンドテイク
持ちつ持たれつ
支えあう
それが籐吉郎と上様の愛の形
ゲヒ&テイク
偽者と摩り替えたり
そのまま奪い去る
それがゲヒのジャスティス
>>276 君は見たか愛が真っ赤に燃えるのを。
暗い闇の底に、危険な罠が待つ。
ゴルゴムの仕業でござる
>>268 ただ単に手柄が欲しかったんじゃないの?
>>279 同意。
あの抜け目ない秀吉だからこそ、光秀を謀反に駆り立てた。
何もかもが、炎の中に沈んだ。
微笑みかけた出世も、芽生え欠けた愛も、秘密も。
そして、あらゆる悪徳も同じだ。
全てが振り出しにもどった。
佐助は死んだ魂を疲れた身体に包んで、数寄と、生きのびる事のみに向かった。
次回「賤ヶ岳」
兵は誰も愛を見ない。
一話で秀吉が信長に言った「毛が三本」っていう台詞が毛利のことにしか思えない
いや、そんだけ
283 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 07:28:58 ID:dUeASxCMO
オバQの事だよ!
さすがにアレを毛利に引っかけてるっていうのは考えすぎのような
猿は人間より毛が三本少ないって昔からある話しだしな
考えすぎというよりは考えが足りないと言った方が
> 猿は人間より毛が三本少ないって昔からある話しだしな
誰かスゲェ暇なヤツが数えたんだろうなぁ……。
と、初めてこの話を聞いたとき、本気でそう思った幼き頃の自分。
どういう経緯でこんな話が出来たんだか。
今日なぜだか知らんがゲヒの夢を見た・・・・
それが恋の始まり〜
>>287 おれの知り合いが本当に数えたことあるよ。ニホンザルの研究の都合で。
まじで尊敬してしまった
>>288 人に話すと三日目の晩に本人が窓の外に立ちますよゲヒヒヒ
信長が秀吉に一刀両断されるコマで断面図が描かれてるけど
アレって解剖学的に正しいの?
脊椎と腎臓ぐらいしかワカランかったけど・・・・
>>292 つ[解体新書]
実際問題違ったとしてなんか問題あるのか?
確か去年だかに東京国際フォーラムでやってた
「人体の不思議」展で人体の輪切りが展示されてたような
ノブの内臓が人間と同じだと思う時点でまちがっとる。
超音波のウヒャヒャを放つ「ウヒャ嚢」とか、
毛の生えた「ノブ心臓」だとか、色々夢と希望が詰まってるんだぞ。
束の間繋がり直して機能するだけでもちがうよな。
愛も詰まってるよ!
>>295 「〜ふくろ」は?
「〜ふくろ」はないの?!
昔の寺社教会神殿は領地をもち
武装した兵隊と大量の金(金融独占)
堀と塀を巡らせた武装要塞でした
>>299 松永弾正の奈良の大仏焼却も
配下のキリスト教に傾倒する武将が
やったと言われている説もあるぜ
>>285 さっきググって見て、
「人間は毛の三本足りない猿」という長年の思い
がスカだったことに気づいた俺 orz
俺もー
だって猿のほうが毛深いから
織田無道...
寺も伴天連もどっちもやくざ。
でも、奴隷売買しないだけうちの禿どもの方が河童頭どもよりマシさ。
今のシーア派とスンニー派の殺し合いみたいなことを、当時の仏教界はしてたんだって
掃討されて当然
つーか信長がちゃんと虐殺したから、創価やオウムが現れるまで、仏教は大人しくなったそうだ
「兵」教分離政策ね。「逆説の日本史」にも載ってた。
>>309 高校の日本史の授業をもう少し真面目にやるべきだ。
織部灯篭は十字の意匠のあることから別名をキリシタン灯篭というらしいが
へうげの左介だと宗教関係なく「面白い形(なり)はしてござるが・・・」の延長上な気がする
「・・・形だけですか?(ノ∀`)タハー」のところの高山殿ワロス
江戸幕府は寺に戸籍・冠婚葬祭を管理させたけど、実質権力は与えなかった。
それで日本の仏教は一部を除いて、“宗教としては”骨抜きになったという。
あとに残った役割は現世利益(拝んでいろいろ願う)とオカルト(怪談とか)くらい。
はっきり言えばアミューズメント。
もちろん、それとキリスト教弾圧はもちろんセットなのだけど、
さらに明治以降の国家神道と戦後の手のひら返した全否定もあって、
日本人は今でも宗教というと非常に遠い話のように思うし、世界で一番宗教を必要としない国民になった。
ただし、それは宗教全般への無知と誤解も招いてしまって、幼稚なカルトに思わぬ方向から足をすくわれやすい。
まあ某作家の丸写しなんだけど。かなり説得力あると思った。
まあ日本人が世界で一番宗教に無知であり、それが故に寛容であることは間違いないと思う
神道は八百万の神、極論すればどんなものでも神様として扱う
仏教は輪廻転生で、誰も彼も、人じゃなく路傍の石ですら、現在・過去・未来では親・兄弟なんだから大切にしよう
宗教な考え方とは神話だったり説法 = 道徳だったのが、
キリスト教が入ってきたときに、誰もが持ってる原罪と、死後の救済とか言い出してから、
日本での新興宗教は須く、人に不安を与えて、手を差し伸べるというワンパターンで
どんどん信頼を失っていくばかり
寛容というより、無関心とか、聞く耳を持たないって言うんじゃね
神道の精神なんて日本人は持ってねえよ。
学校で思想の自由とか表現の自由習ったから変な宗教でも寛容なだけ。
自信をもって俺には神道の精神があると言える奴はあんまりいないだろう。
神道の精神って何よっていわれたら非常に困る。
八百万の神がどうこうくらいしか言えん。
キリスト教とかイスラム教のが教義の解説目にする機会多いんじゃね?
信長は「自分に逆らった」「天下を乱した」宗派を弾圧しただけ。
それ以外の寺院、神社には保護も与えている。
たとえば、日蓮宗の僧侶が他の宗派に論争を仕掛けたことがあった。
信長はそれを仲裁したが、それでも聞き入れなかっので、その僧侶の首をはねた。
一方で、日蓮宗の本能寺を自分の宿舎にするなど近い関係にもあった。
キリスト教も一向宗(本願寺)対策と、貿易の観点から保護を与えていたが、
高山右近が荒木村重の反乱に加わったとき、宣教師にキリスト教徒を皆殺しにする
といって脅したりしている。
信長の後継者たる秀吉は本願寺を自分の影響下に置くことに成功した。
そうなると他の宗派に対して戦闘的なキリスト教が疎ましくなるのは自然の理だろう。
世界で一番宗教に無知、は、おそらくダウトだろうな
基本教育が出来ているというのは、想像以上のものがある
カトリック・プロテスタント・イスラム教・仏教・ヒンドゥーの区別が出来るというだけで、
むしろ、広い知識を持っているぐらいかも知れないw
冗談でない話、特定の宗教に精神的に属しているのと、その宗教の知識を持っているのも、全然違うことだしね
何をもって宗教的というかも難しい。
現在でも「他の宗教に対して戦闘的な」キリスト教徒の人は
給食を食べる前に「頂きます」と手を合わせることを宗教教育だと非難したりするしね。
海外で無信教って言うと社会主義者扱いされるから
BuddhistかShintoist名乗っとけってよく言われるな。
ぶっちゃけ京都なんかは今でも坊主の方がヤクザより力持ってるよ
>>323 キリシタン大名が50万人を海外に奴隷として売ったという説はもちろんトンデモなんだけど、
ゴアのポルトガルの総領事に童男童女を送ったというのはイエズス会の文書にもある。
大友宗麟が宣教師の薦めで日向で寺院、神社を破壊したことも。
小西行長の領地で仏教や神道が弾圧されたというのも同上。
日本でのそういう事例を出すなら、廃仏毀釈を並べるべきだと思うけどな
より明確な記録が残っているわけで
まあ、悲しい話だけど、宗教施設の新築・破壊にまつわるイザコザこそ、明快な宗教運動の1つではある
へうげものの世界では、それほどの運動力を与えた、最新のワンダーセンスとしてのキリスト教が、
より重大に扱われそう
人情的・叙情的な善悪を訴える作品観ではないものね
キリスト教が世界宗教の中でもっとも排他的なのは常識だと思うが。
たった数年の廃仏毀釈と、1000年以上の歴史があるキリスト教の排他性を
並べて論じることの方が無理がないか?
>>327 天皇が上皇を経て出家し法皇になりうる「美しい伝統と文化」は
150年にわたって某勢力の妨害にあっていますが、何か?
328 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 07:13:09 ID:nshbLiMcO
自己レス乙
>312
「逆説」信者の電波史観って田中芳樹信者の歴史観に通じるものがあるますね。
>318
うちの一族は桃山時代からずーーーと日蓮宗の不授不施派っつーカルト教団の信者やってるんですが
秀吉の時代も結構激しく弾圧されましたな。
あ、文章書いている途中で送信してしまった_| ̄|○ 欝。
えーと。
日蓮宗の不授不施派が弾圧された原因はズバリ、排他性。
ただでさえ自己中&排他的な日蓮の教えなのに、
教義を一字一句違わずに生活していくことを教是としたもんだから他宗派と軋轢起こしまくり。
秀吉(まともだった頃)マジ切れ。
家康もマジ切れ。
家光にいたっては(略
教訓:
蟹は己の姿に似せて穴を掘るといいますが
己の姿に固執しすぎると掘った穴=墓穴に直結しちゃいます。
”適度に”寛容。これが一番大事。
>>326 明治の廃仏毀釈は、短年月だからこそ、政権が一宗教を強烈にバックアップした際の横暴な性質を、
よく現しているんじゃないかな
殊に、長い年月を第一政権者から離れていた天皇家という一族、文化面を担う事を命題にしていたはずの人々が
奉じていた宗教だったのに起こってしまった排教運動という、そのことが、とても興味深い
宗教運動の一典型を神道も示した、という意味では、キリスト教と並べることに違和感は感じないな
まあ、ぶっちゃけ、神道が排他的なイメージを持たなくなったのは、仏教が日本の「国教」として確率した後、
宗教としての発展を望まず、仏教の陰に身を潜める従順さを守る事で、命脈を保つ事に腐心したからだしね
(最高司祭であるはずの天皇が、退位したら仏教の司祭にもなるなんて、普通に見たら異常過ぎる…)
そういう宗教を、世界宗教らと比べるのは一筋縄ではいかない、というのは、一応、分かってるつもり
流れぶったぎりですまんが、宗匠が弥助に己の美学を語ってたけど、
当の弥助はどう思ってたんだろう。
「お前みたいな黒フェチの戯言なんか全く理解できない、
茶道にも興味ない、あと俺でハァハァするな、
全般的にお前のことなんかどうでもいい」とかが本音だったりして。
そう見ると、よく考えるとあそこの宗匠はすごい間抜けだなあ、と思った。
確率した後>確立した後 ilorz
>>333 この男・・・・・・
鼻持ちならぬスロット者・・・・・・
全然関係ないけど、
織田家はもともと越前の織田剣神社の神官出身(という説が有力)。
信長もこの神社を尊崇していた。
ちなみに信長の武将に熱田神宮の宮司もいた。
次から次へと戦死してしまったので、
信長は血統が絶えることを恐れて武将をやめさせたそうだ。
>>332 なんか、すごい冷たい目で見てたな。
陰謀を疑ってたのか、何このバカと思ったのか。
>>329 >日蓮宗の不授不施派
というと、半村良の「妖星伝」に出てくるアレでござるか?
いやアレって言っちゃ失礼だが。
アレ扱いで結構です♪
あんなもん普通だったら100年もしないうちに途絶えるはずの不毛なカルト団体だったはずなのに、
時の為政者(岡山藩主池田光政)が中途半端な弾圧やったせいで、
藩主に反感もってたジモピー(痔侍・自作農・かわた等)が身分の垣根越えて一致団結。
大々的な草の根ネットワーク作って不授不施派僧侶を匿ったんだよねwww
弥介にすりゃ「何言ってんだこいつ、つーか聞けよ人の話」って感じだろうが
そもそも利休は、黒人奴隷なんて綺麗な茶碗と同程度にしか思って無さそうだ。
あの台詞も弥介に聞かせていたってよりは、自分の演出に酔う為のものっぽいしな
弥介の理解なんぞ興味も無さそうだし
全てを黒の藝術のために見る利休と上様は上様、秀吉は秀吉、そして弥介殿は弥介殿として受け入れられる左介。
なんだか段々ゲヒの方が宗匠より大物な気がしてきた。
なんだか宗教論争になっているが既にへうげのスジからはずれてるぜ
俺たちゃそんな思想の相違を越えてゲヒヒと笑っていればいいの
宗易殿はBlackist
お盆の帰省は
メッカ(イスラム
バラナシ(ヒンズー
旧正月故郷帰省(中国祖先信仰
と並び紹介される世界有数の宗教移動
信心深い方から数えた方が早かろう国です
今、NHKで織部焼特集の再放送やってるな
総合、教育、BS1、BS2のどこでもやってない。
ハイビジョンでござるな。
再放送だから地方によっては違うのかもしれんな
九州では総合で今『美の壷』が流れてる
>>345 番組表みたら、名古屋地区だけみたいだ。
他の地区の方残念。
名古屋でよかった。
>>346 そういえば織部重菱の鉢(一巻へうげシール)も出てたね
二巻が伊賀焼破袋
三巻が割高台高麗茶碗
奥が深いのうへうげシール
焼き物骨董の本色々探したけどなかなか見つからなかったよ
「美の壺」織部焼は多くの地域では明日の早朝に再放送でござるよ。
先週、三井記念美術館で黒楽茶碗などを見て参りました。
その時はほぼ美術的観点からのみみたいたのですが、何日か経った今になって、
宗匠やもしかしたらゲヒがまさにあの茶碗たちに触り、口を付けて茶を飲んでいたのだと気づき、
ちょっとしたロマンを感じております。
有楽斎さまが作り、今は三井が所有している茶室「如庵」の再現もございましたよ。
流れを切って済まぬが、ここの方々は
なんでも鑑定団を御覧になっておるのだろうか?
>>311 山科本願寺焼き討ち、天文法華の乱、とか知らないんだね
高校の教科書には載ってないことを書いてごめんね
でも、みんなが無知な奴に合わせる必要も無いとおもうんだ
君がROMってるのが一番だと思うよ
>>322 一澤帆布の相続問題の時は、長男側が大徳寺の仲裁を蹴って地元の金融、業者に総スカン食らってたな。
当時は大徳寺をよく知らなんだが、へうげ読んだ今考えると、一澤の長男は下策中の下策を選んだのが解る。
信長が宗教から武力(政治介入)を壊したことももちろんだが
家康が、本願寺を西と東に分けて
ともに牽制しあうようにさせるなんて
渋い事をしてるのもわすれちゃいかん。
大徳寺というとGUN道を極めた和尚がいそうな気がしてしまう
すげえ、斬られながらお茶たててるぜ
>>352 >
>>322 > 一澤帆布の相続問題の時は、長男側が大徳寺の仲裁を蹴って
>地元の金融、業者に総スカン食らってたな。
893の総元締めの顔に泥塗っちゃあかんわなwww
長男も金融業界にいたんだからその程度想像できたろうに(呆
言われなくても名物持って、スタコラサッサだぜぃ
うぉっ、まぶしっ!
関ヶ原の件が今から楽しみだお。
うおっ しぶっ
>>350 あの番組は北原殿以外は…。
えぇ拙者は見ませぬ。
だな!
うおっ しぶっ がきっ
良い綿襦袢だ、少し借りるぞ(長益)
良い肉襦袢だ、お前の内儀少し借りるぞ
なんとも モサッ としたレスの多いこと
もっと はにゃあ としたものが欲しいわ
武骨者の俺にはさっぱり
↑やあ、義兄上ではありませんか
370 :
>>367:2006/09/23(土) 00:57:05 ID:7/L8loJA0
i、(⌒V7 ,/ iト-- イヽ,
i_ヽ) l^l ヽ、 ,l ,l `TT" ! l!
=、ノ ⌒`''\ ヽ ,l ,l l ,l ll,
l ● l ヽヽ ,l ,l l ,l ,ll,
r'"oヽ  ̄l二ニコ_ } r--、― ァ--i {
ヽェノi'iヽ ヽ ~ i~ヽiiii | | ● , ● | ヽ , -、
ーi" | \ ヽヽ |.||| /ー'ヽ_ ⊂つ , ノ⌒7' ̄ノ ノ
l | ヽ、 ノ ヽ / {`ー--ー'{ ヽェ-' ̄
.l !- - - `-、___ノ || i⌒i、i- - - - - `tiー'"
| ||___| l、ii l _l_i |
ヽ_____________ ____`t--イ l (_____二二)
/ | | ̄ |',  ̄', ノ- - - - - - l
/ /! | | ', V l l l l ヽ
/ / | | ! ', r' - - - - - - - ニ }
/ / | | .|. ', {`ー---ェ----ー i"
./ / ! .| | ', l } { ノ
>>370 おい、それえ! ノン
それははにぃとしたもの
なんと「はにゃ」として
素朴で力強い形よ
NHK教育で逞しく在り続けてきたのであろう……
名ドラマが燦燦と日のあたる民法ゴールデンタイムだとすれば、
これはまるで俺
で、まあ
>>112殿のいわれる「現代寂び」に惹かれて検索してみると、
ベニヤ板の茶室(大阪の長屋の上)、テントの茶室もあるという!
そして品のあるコンクリの茶室も・・・
これらは、あのへうげた建築家・安藤忠雄の普請とのこと・・・
画像が出てこない・・・本で少し見ることができた。諸氏にも披露したいのだが・・
なんかちょっと見ないうちにスレが随分モリッと冴えないことに
なってたようですな
皆様よほどゲヒ分が欠乏してきたものと見える
うおっ、無粋っ!
熱海のMOA美術館で黄金の茶室のレプリカを見てきた。
なかなか馬鹿にしたもんじゃないですよ。
金箔の光沢の壁と紅の羅紗の障子・畳が、
絢爛でありながら臓腑にずっしりとくる美しさがある。
渋さのように目をこらさねば分からぬ恐るべき数寄の要塞というより、
全身の体表から仏像にも似たふっくらとした柔和な荘厳さを味わう感じ。
あれで抹茶を飲んだらさぞトリップすることでしょう。
学生の頃イメージ先行で馬鹿にしてきた俺は若輩者でした。反省。
>>373 磯崎新なるかぶき者の施工は
奇をてらいすぎじゃのう。
まるで若かりしゲヒ殿を
つかね、黄金の茶室で一服愉しんだ後は
琥珀の間でゲヒヒしたいのよ。
ジャンボ宝くじ一等五回連続で当たっても無理な望みかも知れぬが。。。
うちの近所に安藤忠雄の手掛けたマンションがあるが、
ゲヒっとこない。 嫌いじゃないが、ワビサビがないな。
去年の冬、インフルエンザにかかりそこに入ってる病院に這っていったな。。。
堕落と墜落は似ているな
堕落、堕落はあざなえる縄の如しでござるな
単行本の帯の下に人物紹介みたいなのがあるが、
4巻では上様は居なくなってしまうのだろうか?
上半分くらいは載るかも
どうせなら下半分で出演していただこう。
袖だけで
>>383 帯というから俺の気づかなかった要素があるのか、と探してしまったではないか
カバーの裏表紙側下部の人物紹介のことか
194 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 本日のレス 投稿日:2006/09/23(土) 16:22:00 UTNYfK6FO
読んだ
この作者光秀を贔屓しすぎじゃね?
オナニーはいかんよ
光秀をナンバー2みたいにしてるけど秀吉のほうが上でしょ
光秀は信長の野望でも中途半端武将
秀吉スキーとしては信長の右腕で仇を討った忠臣秀吉をもっと格好良くしてほしい
最近は秀吉批判多いけど秀吉は忠臣だったけど信忠も死んで残り二人は力不足だったから世を安定するため台頭は必然だった
…むさい。
オナニーはいいですよ。
贔屓なのかな?
むしろ腕と知略でのし上がった男にしちゃお人よしが過ぎる描写だと思ったが。
信長や秀吉との極、対照を為す文化人武将として光秀が適役だったからああいう人物になったわけで、
史実解釈や本能寺新説を訴える為の光秀じゃないしな
家康の正義感(観)は、かなりわざとらしく感じたけど
>>392 センゴクスレか、道理でイタいと思ったぜ
もうセンゴクなんていうクソ漫画どうでもいいよ
向こうで完全に失敗した釣りをここでわざわざ披露しなくても結構でござるよ
だいたい『信長の野望』の光秀は全能力80台後半、秀吉は武力系だけはイマイチという場合が多い。
信長と秀吉、利休と明智
同じ嗜好を持っていて、本来なら互いを最も理解し合える人間同士が、殺す側と殺される側となり、
その最後で、最も通じ合う。
>384様(の釣り)はまだ……お若いようで……
って安価ミス
若いのは俺だったorz
>>378 琥珀の間では何を飲まれるのですか?コーヒー?このあたり確かマンガ(0か?)
で知った、そして
>>381,382にあたりに鋭敏に反応してしまうマンガ者故ご容赦願います。
でも黄金の茶室は俺も年取ってからその良さを感じるようになったよ。
もし、利休と明智の世になっていたら、
モノトーンがへうげ的価値観になったのだろうか?
よく考えると、明智がそのまま天下を取ってても
「侘び」の世は来ていたような気もするな
明智はなんだかんだ言っても保守的。
新しき価値観のもとに侘びを作るのは難しい。
それに黒を撥ね退けはしないだろうけど黒のみに侘びを見出そうとはしないからね
もう少し言うと利休は古いものをすべて破壊して
自分の黒が至上という考えのみを数寄の世界に残そうとしている。
だからこそ、数寄に興味がない秀吉にくっついている
秀吉は茶々に影響されて派手好きになってくのかな?
秀吉は、信長に成りたいんだろう
それが愛
テレビで家庭用というか玩具の轆轤の紹介やってた。
ちょっと茶碗とか作ってみたい。
>>406 元々派手好きなんじゃね?
この作品では秀吉の描写が暗黒面が多いけど
端々に派手好き元気者みたいなのは感じ取れる描写はある
成り上がり物は派手をこのむよね。
関口房郎然り、東北の羽柴秀吉然り。
411 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 01:12:30 ID:5eEzNCxc0
それぞれの美意識をやや強引に分けると
信長=ヤンキー
光秀=スノッブ
秀吉=田舎成金
家康=軍人
利休の好みと完全にフィットする者はいないように
思われる。
ただ、秀吉は自分のセンスのなさを引け目に感じて
いた部分もあり、「まあ、当代一の茶人のすることだから・・」
と最初は利休の好きにさせていたのでは。
利休もそれがわかっていて利用していたということか。
412 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 04:49:35 ID:Lbw35kWo0
公式ブログで紹介してた赤瀬川原平の本がエラいことツボに効た。
柳宗悦は左巻き過ぎて微妙だった。まぁ勉強にはなったけど。
他にへうげ関連でおまいらのお薦め書籍があったら教えて下さい。
『千利休の謀略』 谷恒生 小学館文庫
あっと驚く大逆転…いや、へうげのほうが、これの逆転かな?
414 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 07:41:59 ID:g9+hVNubO
>>411 なぜか政治家の顔が浮かんできた。。。
信長=ヤンキー= こいじゅみ純一郎(ざぜかへんかんできない)
光秀=スノッブ =麻生太郎
秀吉=田舎成金 =やまもといちた
家康=軍人 =梶山セイロク(故人。冥福を祈ります)
爆竹鳴らして馬で領内を大爆走、のちの暴走族のはしりである
>418の内容紹介ですが
米メトロポリタン美術館の日本人スタッフ村瀬実恵子が懇切丁寧に何してます。
英語表現も決して難しくないので財布のヒモがユルユルで衝動買い大好きな御仁には是非とも購入していただきたく。
夕霧
時計屋に行ったら
信長=ピアジェ
光秀=グランドセイコー
秀吉=金無垢ロレックス
家康=タイメックス
米屋に行ったら
信長=いんでぃか米
光秀=ささにしき
秀吉=こしひかり
家康=はえぬき
中古車屋に行ったら
信長=ハマー
光秀=BMW
秀吉=セルシオ
家康=レガシィ
〜に行ったら(だったら)シリーズは、
上様
光秀殿
ハゲ
家康
―
左介
くそたわけがああぁ!!!(ゴシャアッ
ってのでどうだろう?
ガンダムだったら
上様=パーフェクトジオング
光秀殿=ガンダム
ハゲ=百式
家康=GMを大量に量産すれば勝てるんだよ
左介=ザクレロ
くそたわけがああぁ!!!(ゴシャアッ
こんな風か?
>>426 左介=ザクレロはどうよと思ったが、他に合いそうなのがないなw
しかしあえて…ターンAはどう?
「このキシェ〜ッ!としたヒゲが…」
>>419 お腹はユルユルだが、財布の紐は長ーござるよ
429 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 15:53:16 ID:g9+hVNubO
つまらん
>>427 髭左介最強になってしまうがなw
それにしても歴代ガンダムの中でターンAのへうげっぷりは異常
シド=ミード殿のデザイン、良い所を受け継ぎつつもマンネリ化したデザインを打ち破ろうという意気込みが見えて
古来からのファンからは毛嫌いされていたようでござるが、拙者は好きでござった……
Gはへうげというより歌舞伎物だしな
>>433 衝動買いをやめられないドジっ娘だがのちにデザイナーとして大成する…
というのはいかが?
>415
信長=田中角栄
光秀=福田赳夫
秀吉=竹下登
家康=三木武夫
ゲヒ=宇野宗佑
萌えオタって、なんでも女にしないと気がすまないんだな。
ちょwwwwwwwオフィwwwwwwww
>>439 おまいが描いたのか!
>>435 今太閤という言葉も遠くなり申した、としかいいようがありません。
もし軍用機だったら‥‥
信長=マクダネルダグラスF-15Cイーグル
光秀=グラマンF-14Dトムキャット
秀吉=マクダネルダグラス/三菱F-15Jイーグル
家康=ボーイングB-52ストラトフォートレス
利休=フェアチャイルドA-10サンダーボルトU
左介=ホーカーシドレー・ハリアー
‥‥いかがでござろ
つ弥助=ロッキードF-117ナイトホーク
>>439 これが狩野永徳殿の襖絵・・・ひとつ持ち帰ることはできないものだろうか
明智殿をお高く器用なぬことは秀逸ですな 四
ですが、左介殿は矢張り“ひがしがわ”とした方が......
>>441 ミグッっとした機がいないとはどういうことでござるか?
武野紹鴎:ロック
千利休:ハードロック
山上宗二:プログレ
小堀遠州:メタル
ゲヒ:・・・グラム?
>442
なんという返し‥‥! 鼻持ちならぬ好き者っ
>445
>“ひがしがわ”
それは、
そろい おなじもの
同型機のはずなのに一組たりとも部品の互換性が無い
ってオチですかっ
>446
>二式大艇
鹿屋送りになる前に見てきましたよ。
「なんでこんなに細いんだ」とか「あの搭乗口はどういうつもりだ」とか
友達とつっこんでいたんですが、周りをグルグル回りながら見てるうちに
二人とも無口になり、賞賛とも悲憤ともつかない奇妙な気持ちで帰って
きました。
>447
まずい‥‥旧ソ連機のことはいまいち分からぬ‥‥!
>>441 某アニメに出ていなければ、ゲヒヒ殿はTSR-2ではいかがかなと申し上げたいところではあるが・・・
ロシアの飛行機なら
SU37が一番でござるよ
この翼端の黄色がスホッしてえもいわれぬ味わいでござるよ
ティーガー開発秘話
ヒ総統「お前はどうだ・・・ ポルシェ博士」
ポルシェ「いささか、もの足りのう存じます」
ポルシェ「一切を電動化するのがよろしいかと」
もしレスラーだったら‥‥
信長=アントニオ猪木
光秀=前田日明
秀吉=武藤敬司
家康=ジャイアント馬場(ジャンボ鶴田)
利休=蝶野正洋
左介=初代タイガーマスク
ドリフだったら
信長=長さん
左介=志村
かなあ
もし競馬だったら
信長=ナリタブライアン(三冠取るまではよかったのに その1)
光秀=ミスターシービー(三冠取るまではよかったのに その2)
秀吉=シンボリルドルフ(海外ではさっぱり)
家康=シンザン(半馬身でも勝てばいいのよ)
佐介=井崎先生
信長=レッド
光秀=グリーン
秀吉=ピンク
家康=ブルー
利休=ブラック
左介=イエロー ←これだけ書きたかった
最近のイエローは女の子だったりするにござるよ
ヘウゲグリーンアンドパーシモン
>460殿は、織部=グリーンを承知であえて書かれたのか?
スラムダンクネタで。
信長=沢北
光秀=仙道
秀吉=エースキラー南
家康=赤木
利休=流川
左介=桜木
おせん…お前が嫁いだ変な男は、数寄の歴史に必要な男になったぞ…
>>456 「ああ…そうだったんだろうな」って普通に納得したw
>>460 光秀殿には紫がよいでござろう
つ【ジャンパーソン】
単なる歴史の話でへうげの話じゃなくなってるぞ
>>466殿
このようなスレ進行もいいものでござるよ
>>454 拙者手元にある単行本にて確認したところ
454殿の推測どおり茶碗の模様に家康討つべしという
メッセージが刻まれているという話でござるよ
しかしメインなのは教授が学生の命を織部茶碗よりも優先して助けたという
感動話なのでゲヒヒ分は少ないでござる
>>468 隕鉄から作った刀もあるんだからいいんじゃない?
>>437 まったくじゃ。
せめて戦国ランスにしろよなw
まったくネタに困るとすぐにこの流れになる
調子に乗っておるのであろう
寿司ネタなら。
信長=ウニ
光秀=平目
秀吉=大トロ
家康=穴子
利休=ボタンエビ
左介=帆立の貝柱
むしろこんな感じかと
信長=ウニ
光秀=平目
秀吉=大トロ
家康=カッパ巻き
利休=玉子
左介=鮒寿司
利休は黒くないとダメ。
利休 漬けマグロ
義兄上の中川家は明治まで続くんだね
上様=鮑のステーキ キャビアのせ
光秀=真鯛の焼霜造り
秀吉=大トロの炙り金箔まぶし
家康=カッパ巻き
左介=カリフォルニアロール
このくそたわけがああぁ!(ゴシャアッ
追加
利休=アオリイカの墨造り軍艦巻き
どなたかあがりをいただけませんか。
>>479 ∧_∧
( ) <あいよ
U つ旦
と_)_)
>477
オチと相まってハゲワロスw すっかり笑天になったなこのスレ
家康さんだけいつまでもカッパ巻きかよw
追加:
義兄=太巻
長益=活ズワイガニ
右近=牛タタキ
484 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 23:33:01 ID:JL36ReABO
ところで
>>469の口調は忍者ハットリくんの真似なの?
ウザいんですが?
一巻から嫁。
ageるな携帯厨。
死ね。
「(肉を焼いている)鋤や胴は間に合わせですが」
「不浄ですぞ、小手を外し手を洗いなされ」
なんというかこう『車内土足禁止』って言ってる人みたいですぞ高山殿
鋤とか胴とかは洗ってあるんだろうけれど・・・
もっとも今まで被っていた兜に抹茶入れて飲んじゃう左介を前にしては何も気になりません
いい具合に塩味だな
>>486 念のために言っておくが、不浄と言うのは「清潔でない。汚い。」という意味ではないぞ。
あそこ抹茶かぶるのかと思った
食事前に手を洗うのは衛生というより作法的なものじゃない?
仮に衛生面にしても数奇や胴は洗ってドロとかを落としているだろうし
高温殺菌されているから小手よりはずっと清潔そうだが。
キリスト教上のもんかね?
明智殿は気にしてないし
ちょwwオフィシャルブログwwwww
当時人糞を肥料に使っていた事を思えば、鍬や鋤で料理するなんて・・・
>>493 リアル弥助殿もさることながら
実にさらりと次回のネタバレしてません?
>>495 そうなることはわかってたとはいえ存外早いな
もう一回二回先になると思ってたんだが
義兄上ーーーー!!
サクッと葬られたんですか
この前も待庵登場をネタバレしてたような…
>>495 あまりにさらり過ぎて自分がまた一週分うっかり読み損ねたのかと思ってしまったorz
次回でいいんですね。義兄上〜
しずヶ岳の戦いは本編に関係なしと言うことか。義兄上討ち死には羽柴兄弟の陰謀があるのではと思っていたが…
今喫茶店でZERO読んでたんだが織部焼きが出てきて紅茶吹いた
ゲヒ殿って将軍家康に命懸けで喧嘩売ったんだな
次席の消化イベントは
・賤ヶ岳で義兄上戦死
・利休と左介の審美学問答?(瀬田橋の擬宝珠)
・秀吉から左介に新たなミッション(信雄の調略?)
ってトコか。本能寺〜山崎までが亀足だったから、ここ最近の展開の早さにはちょっと戸惑う。
んがっゲッヒッ
茶杓をくわえたドラネコ 追いかけて〜♪
裸足で駆けてく へうげな左介さん♪
上様は笑ってる〜♪
徳川は怒ってる〜♪
ゲーヒヒヒヒーヒー
今日も大金時〜♪
面白いのか、それ?
へうげた「サザエさん」
お見事で御座る。
>>502
ZEROって何?
ヒント1
承知した―!!
ヒント2
ウガァーーーーーーー!
ヒント3
サンタクロース反対ーーーーー!!
>510
スーパージャンプに載ってた漫画(原作:愛英史、漫画:里見桂)。
何でも「本物をもう1つ」作ってしまう男が主人公。
(厳密には贋作なんだろうが、誰も真作と見分けられない。)
ギャラリーフェイクとは別なの?
515 :
義兄上の最後:2006/09/26(火) 22:02:55 ID:5ijhcfmE0
やられはせんぞ、やられはせんぞ、貴様ごときに。やられはせん
中川家の栄光、この俺のプライド、やらせはせん、やらせはせん、やらせはせんぞーっ
516 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 22:45:26 ID:Yjb+rVM50
驚いたZEROってまだやってたの。10年以上連載してるんじゃないか
90年からだそうだから、15年は確実かな
パターンも限られてるのに、よく続くもんだ…
>>518 長久手、、、去年付き合ってた彼女の家が長久手。
智子元気かな?
しかし見所を飛ばしすぎじゃないか?
そりゃ古田殿を中心に据えては動かしにくい話だったかもしれんが…
義兄やんはへうげてないからな…
それにしても義兄やん死んじゃったら古左の暴走は誰が止めるんだ
いや止まらないからあんな焼物を作るんだろうけど
兄上もそうだが、あれだけ格好良く描かれてた勝っつぁんが…
自分もへうげプレイしようかと、美濃焼の鉢を買ってみた。
2000円の普及品だけど。。
コチッ ボリボリ
……
いかんともしがたい違いが〜〜〜〜〜〜
>527
からくりサーカスに出てたような顔の人が。
>527
リキウがうちの義母そっくりな件
大金時が目覚めた
だが俺にはおせんがおらぬ……
>>527 まずい
何を元ネタにしておるかわからぬ
>>537 商品名をゲヒまんに変えたら売り上げ倍増
>>537 拙者の作った饅頭とていいものにござりますよゲヒヒヒヒ
>>541 確かあれからお吟さま出てきてませんよね
ところでぐぐってみると
薯蕷饅頭の皮に抹茶で緑のワンポイントをつけた饅頭全般を織部饅頭と呼ぶらしく
お茶の世界では11月に使われるスイーツだそうですよ
三成キター
今週号、義兄上も勝家もほんとにサックとしすぎだなw
義兄上さま(;´Д⊂)
ちょっと三成の面酷すぎ...ちょっとショックw
2〜3話分くらいは省略した感じですな。
怖い顔のお市様も省略でござるか…。
義兄殿と勝家が一気に死んでしまうとは……
このへんはもうちょっとじっくり描いてほしかった気がするなぁ。
しかし最近本当に展開速いね
このペースで行くと5席位後で宗易死亡、10席目でゲヒ切腹とかになりそうで怖い
>>547 まぁ本能寺以前のペースに戻っただけのような気もするけど。
それにしてもこの三成の顔いいなぁ、三成っぽくて。
・・・某ハヤセに対する面当てか?w
左介のガキに叩かれる坊主ワロス
三成きんもー☆
黄金の茶室をみた時の利休とゲヒのリアクションが見てみたい
黄金の茶室を作ったのは利休
あーん!義兄上が死んだ!
三成顔怖すぎ
555 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 10:23:41 ID:ctqdNxZhO
554は雑魚すぎですね 笑えますな ぶひゃぶふ
556 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 10:27:50 ID:ctqdNxZhO
あと中川とか柴田とか うるせえぞ てめえら 漫画日本の歴史でも読んでろや 雑魚が
誰かctqdNxZhOの鼻と耳を削いで
頭に「厨」の字を刻んでやれ
そして仕上げは仁科盛信キーック!
死亡フラグを立てる
↓
次の登場で既に遺影
こんなパターン初めてだ
559 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 11:02:07 ID:U5CerIBS0
あいよ
義兄上ジュニアのあまりの瓜二つっぷりにワロタ
最近気づいたんだけど織田一族は鼻の形がみんな一緒だよね
ゲヒも親父と目元がそっくりだし
…だから何故に忠興君だけ(ry
561 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 11:23:49 ID:ctqdNxZhO
↑よく気付いたな えらいぞ
ID:ctqdNxZhO様はまだお若いようで・・・
細川家はきっとパパ以外あの顔
気のせいか高山殿が長益方面に進化している気がする
一瞬お茶の席にいるのに気がつかなかった
そして北島マヤみたいなゲヒ殿…おそろしい子…
これは良い形ですよ
三成、宇宙人みたいだ
前回と今回でコミックス1冊分くらい抜けたような気がするんですが…w
567 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 13:32:12 ID:ctqdNxZhO
↑うるせえぞ だまってろや
555 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2006/09/28(木) 10:23 ID:ctqdNxZhO
554は雑魚すぎですね 笑えますな ぶひゃぶふ
556 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2006/09/28(木) 10:27 ID:ctqdNxZhO
あと中川とか柴田とか うるせえぞ てめえら 漫画日本の歴史でも読んでろや 雑魚が
561 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2006/09/28(木) 11:23 ID:ctqdNxZhO
↑よく気付いたな えらいぞ
567 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2006/09/28(木) 13:32 ID:ctqdNxZhO
↑うるせえぞ だまってろや
>568
そうやって餌やるなよ。ああいうヴァカは
「反応してもらえた」と思って調子づくから。
柴田……中川……
ミッチーはもう作品内では死んだことになってるけど
正確な生死は不明、で終わるんだろうか。
次回徳川との和睦に赴いたゲヒが、坊主姿のミッチーと
すれちがう、とかないのかな。
ところで秀吉の馬藺後立付兜は今回が初登場?
本陣の陣中でまでかぶってるのは
常時自らを大きく見せるためか?
あるいは単に新調して嬉しかったからか?
来週家康とゲヒが対面するのかな?
詫びに目覚めたゲヒを見て家康が評価を変えるか、門前払いにするか。
初花ゲヒヒフラグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ごめん言ってみたかっただけ
ちょwww初花ゲヒるとかどれだけ蛮勇なんだwwww
家康はなぁ……名物にも転ばなさそうだし、食い物では一回失敗してるし
ゲヒが何を手土産にするか見当もつかない
羽柴様にこの差は見抜けまいて
俺の焼いた初花とて良い物でござるよ ゲヒヒヒヒ
さすがにゲヒ殿に陶器は焼けないだろ
茶会の面子が凄いな。
右近、細川、蒲生、ゲヒ
ラテン系イケメン いがぐり君 強面武将 ゲヒヒ
そして教える、ブッチャーが仏の道に目覚めて悟りを開いたような宗易
すごい濃い顔のメンツだ。
そういえば一般庶民が描かれたのって馬揃え以来か。
何となく前回で第一部終了って感じ?
まぁぶっちゃけ他は影薄いしねぇ
出るとしてもチョイ役な気がする
ゲヒのガキナイス
一人増えてるしw
山下達郎?<みつなり
いつの間にか義兄上死んでるんで「一週読みとばしたか?」と思ったよ
いつの間にか柴田の勝っつぁんが(r
>>566 きっと第3.5服が出るだよ。
つーか、義兄上にはマジびっくらこいた。
右近は長益と見間違えるし。
このくらいの速度でええやん。
どこぞの江川達也みたいに打ち切られたらかなわんで。
今のところ打ち切られる心配は無いと思うが。
「わび」が流行してましたなあ。ガキの頃からしぶ好みであったが、本格的に
探求する程の熱も力も無く、なんとなく田舎の農家の囲炉裏の上あたりの煤竹を
がめてくれば良い商売になりそう、とか思ってたらそんなのは下手すりゃこの頃から
商売になっていたのですね。ネット時代になると情報が簡単に手に入るなあ。
それはそうと、前の方のレスに今回の話(ギボシの話)が出ていたがあれは
ネタバレだったのか、それとも偶然?それとも公式ブログいくと平然とそんなのが
載っているの?
家康を天ぷらで落とすと見た
金プラじゃなくて、練り物のほうだっけ。
家康が中毒死したことになってるの
次回、ゲヒ殿が頭から天ぷらをかぶっている絵からスタート
いやブログで結構前からネタバレしてたじゃない
>>588 パンパンパンという銃声と、地図のコピーばっかの漫画と一緒にしちゃ失礼
>>560 細川家では代々、元総理顔とイガグリ君顔が交互に現れるんだよ、きっと。
今回の秀吉は物凄く悪そうで好きだ。
つーかいつまで日焼けしてるんだ。
日焼けという名目でキャラをモデルチェンジしたんじゃない?
借りてる最中に初花割りそうw
借りられないんじゃないか。
史実じゃ家康じゃなくて信雄との和睦が先だったわけだし。
へうげ殺法で道場を開いてくれ。
ところで、へうげに載っている様々な形式の鎧に興味が出てきた人にピッタリ
な本があったので買ってきた。
東京美術発行の「すぐ分かる日本の甲冑・武具」って言う本で、ゲヒヒが前に
着ていた魚鱗札と同じ鎧が写真付きで見ることが出来た。
2000円の割には若干薄めの本だが、初心者にも分かりやすく解説が入っているし、
名品を所蔵する施設の所在地と電話番号も載っているので、実物が見たいが何処に
あるのか分からないという人にもおススメだぞ。
あーあ、義兄上の死に様、それに対するゲヒの心理描写読みたかったなぁ
ぶっ飛んでしまってて残念至極
>>603 家康に「信雄と和睦するから兵を退けよ」って言いに行くのが
ゲヒヒミッションVol3の内容でっせ。
つか、へうげ殺法ってのに地味に笑った
家康相手だと三成みたいなのの方がいいんじゃねえの?
へうげ殺法
・糞柿だまし(差し出した糞柿に相手の目が行ってる隙に倒す)
・杓子だまし(差し出した杓子に以下略)
・茶器だまし(差し以下略)
・抹茶呑み(抹茶の臭いで、乱戦でも弥助があなたを見つけやすくなります)
>>610 融通の利かない石頭官僚だから家康キレて終わりだろ
初めにぬるい茶をたくさん、
次に普通の熱さを普通の量、
最後に熱い茶を少し持ってくる気の利いた小僧だったのになんで堅物に。
堅物同士家康と気が合いそうなのに将来は殺しあうんだから不思議なもんだよ。
豊臣家の将来しか考えてない馬鹿と徳川幕府(のもとでの分を守った民)の平穏しか考えてない馬鹿で思考もそっくりなのに。
似たもの同士は反発しあうんだよ
三成はよく知らんが、徳川は頑固な上にクソ短気な性格で有名だからなぁ
茶会→(・∀・)ニヤニヤ
法事ゲヒのガキンチョがぽかり→( ^∀^)ゲラゲラ
秀吉の命→初花 キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
コンビニで独り浮いていた俺。
変人扱いされたかもw
痰壷呼ばわりされた茶入れがうおっ、まぶし!とばかりに輝いてたのはワロタ
三成はキツイなこれ。
あれがどんなに人格者であっても俺は東軍につく自信があるよ。
いい茶入れだな、少し借りるぞ
>602
松平長吉忠直「初花は僕が割るんだい」
初花が思いっきり叩き割られたことを知らずに死ぬのは佐介にとって幸福だったのだろうか?
ちょwww朝鮮征伐のとき鷹狩して遊んでるところをチョンのゲリラ兵に討たれた馬鹿がなんでしっかりものなんだよwww
左介もこんなヤツに古田家を任せようなんて人を観る目無さ杉。これから8年の間にだんだん武を怠りアフォになっていく秀政の姿が描かれていくのかね?
それに1584年ならまだ16歳くらいだろ?フケ杉だぜ秀政w
>>612 だからいいんじゃね?秀吉は小牧長久手でどれほどの犠牲を払おうとも家康を滅ぼしておくべきだった
>>617 まだ、タンが入りっぱなし。
借りた左介、抹茶を茶入れに入れて、ゲヒヒった後にその茶を飲んでみる。
うおっ、ばっちっ!
>>620 だが、その定説には疑問が残る。
なぜなら、それは左介が入れ替えた偽物たったのだから……
>>621 あっこで家康討ってたら・・・
毛利幕府!!イイ!
>>621 へー義兄上の息子そんなんなんだ。知らなかった。
戦の最中に茶杓作ろうとしてて鉄砲で狙い打ちされた
ゲヒに似てるな。影響されたんじゃねw
>621
若いウチからプレッシャーかけられすぎて、おかしくなってくんじゃないかな。
うっかり左介が数寄を教え込んだらおかしくなったとか
>>616 茶会→(・∀・)ニヤニヤ
法事→(・∀・)ニヤニヤ
茶会→(・∀・)ニヤニヤ
初花→(・∀・)ニヤニヤ
ピンポイントで
・橋の上のクールに挙動不審な左介
・照れるプチ長益な右近
・体は正直じゃの左介ェのブラック秀吉
・あとやっぱりへうげ殺法
茶会多すぎ _| ̄|○
初花を贈った家康の真意を、読み間違ってる秀吉
既に天下取った気で、耄碌し始めたのか?
逆に、数寄の世界の深奥に益々近づく利休
>>627 そのピンポイント4点も壺だったねw
今回は秀作でござった!
>>628 小牧長久手の戦いが終わったあたりから
茶会が増えていく。北野の大茶会もこれからあるから
茶会ネタは増えていくよ。織部の茶碗もこれから出て来るだろうし。
武骨者の俺にはわからん話だ
利休茶道教室の4人のうち、細川と蒲生は前線にへばりついてたように思うが・・・
まあ演出と思う。
あれだけの猛者が集まると、兵力だけでも1万は軽く超える・・・
毛利・信雄・徳川と組んで、京を占拠するのも夢でない・・・
>>632そういう御仁もある意味数寄でござるな。嫌いではござらんぞ。
朝仕事前に読んだら
突然の清秀の遺影掛軸にびっくりしてもうた。
ブログやスレ最近ご無沙汰だったからスルーを理解するまで時間かかった。
しかし、それまでの光成のイメージはイケメン&真面目なのに。
見事に光成のそれまでの概念をぶち壊してくれましたな。
この光成じゃ茶々には全く相手にされそうにないなww
ホヒョン忠興さんって影響されやすいな〜。
といいつつ自分も忠興さんの事は笑えんが。
>>632 俺も今回の話は難しくて、どう理解して良いものやら
同じように見える黒今焼や、同じように作った擬宝珠の中の、
僅かな違いから良い悪いを見分けるというのは、
形の揃った整然とした佇まいの美と読みとって良いのかな?
まだ古田 = 織部ではないけれど、
この整然とした美を超えて、歪みや斑に美を見出すなんて、壮大な漫画だよね。
>>625 馬鹿兄の跡を継いだ弟秀成はまあまあだった模様
>>626 実際には若くして親の莫大な遺産を継いで酒色に耽る典型的なドラ息子だったとオモ
左介が諫めても聞き入れなかったんじゃないかなあ
>>635 すでに縄文式土器などで歪み好きの片鱗がでてるわけだが
勝家とお市は、淀殿の出自を説明するための登場だったんだな。
にもかかわらず、ほんの数コマでしっかりとキャラを立て、
さらに惜しげもなくその最期をカット。
大英断だと思う。
>>639 過剰かと思われるほどに一切の無駄を省く
まさに侘びの境地
>>634 三成のイメージがイケメンってはじめて聞いたな。
イケメンのって原哲夫の左近でしか知らんが。
計算高い茶坊主って感じで昔からあんな感じだったと思うけどな。
三成のイメージは司馬遼太郎の関ヶ原では
頭でっかちな偏屈ものだが純な所も。
>>635 いいと言われた擬宝珠、なにげに薄い傷があったから
それがよかったのかもしれんね。
ビンテージの破れたジーパンがウン十万みたいなノリじゃない?
>>641 花慶から影武者への小物→忠義人っぷりにも笑ったな。
取り乱して涙鼻水垂らしまくりもあれはあれでよかったが…
「別離のつぶやき」とはゲヒ→義兄上ということでよいのでしょうかのう
考えてみれば今まで数寄がからまない話はほとんどなかったね
左介の信念も固まった今、数寄に影響するものが無い賤ヶ岳の戦いは
へうげにおいては不要なエピソードなんだろうな
とはいえ、山田先生によって熱く描かれた、周囲の葛藤も交えた義兄上の死も見たかった…たとえ蛇足でも…
拙者の三成のイメージは加藤剛なんで、イケメンというのは納得。
>>635 均一だから良いとか不均一だから悪いとかのような何を持って美とするかって
話とはまた違うんでないかなー。ともすれば同じ物、で終わってしまうような
物からも美醜の差を見出せるようになるべし、ってのが肝じゃなかろか。
日本人には黒人なんて誰も似たような顔に見えてしまうけど黒人を見て
「黒人さんだ」で済ますんで無く「黒人の美人さん」と「黒人の不美人さん」を
区別できるよう精進なさいよってな感じ。
左介の子いいなあ、度胸あるw
一回やってみたい
ところで、織田家は鼻に特徴があるらしい
スケートの織田信成の鼻もきっと先祖代々のものなんだろうね
というか左介も子供ら止めろよ
「ふ〜」じゃないよw
>>638 そこのHPの御仁も混同しておられるようだが
忠直卿が割ったのは初花の「茶壺」にござる
そういや、秀吉や佐介と違って、忠興はまだ頭をホヒョンとさせたままなのね。
しかしいつなんのためにホヒョン頭に触ったことがあるのですかゲヒ殿
ゲヒ殿荷は衆道の気はないのでござるか?
三成の顔テラコワス
てか大徳寺三玄院に葬られた三成の頭蓋骨を昭和51年に生体復元したCG?を見ると、へうげ家康似なんだけどなあ。
ちなみに三玄院には古田織部の墓もある
>>577 花の慶次の温泉には敵わないよw
前田慶次、奥村助衛門、伊達政宗、真田幸村、後藤又兵衛、直江兼続、秀吉だっけか?
>>632 義兄殿も柴田殿もいなくなった後では
武骨者は誰になるんだろう?
>>598 関係ないけど、隔世遺伝?みたいなのはあるよね。
俺の叔父さんがすげえイケメンなんだけど、叔母さんがすげえブサイクでさ(出っ歯)
1世代目 叔父(イケメン) 叔母(ブサイク)
2世代目 長男(イケメン) 長女(美人) 次女(出っ歯)
3世代目 長女の娘(かわいい) 次女の長男(賢そう) 次女の娘(出っ歯)
みたいな感じなの。どうでもいい話だけどね・・・
>>659 隔世でもなんでもないじゃないか
親父似かおかん似か、ただそれだけ
なんかこの三成だと大谷刑部を隔離しそうだ
だな。
脇もだいぶキャラ立って来たなぁ。イイ感じ。
忠興:真面目過ぎてブチ切れやすい熱血君(cv.草尾毅)
右近:天然のふりしてちゃんと空気読めてる影の仕切り屋(cv.山口勝平)
有楽:憎まれないスーパーサブ(cv.安原義人)
三成:低血圧なナチュラルボーンデスクワーカー(cv.藤原啓治)
氏郷:・・・・・・何かこの鼻だけ印度人だけ激しく謎なんですけど。
>>646 左介が数奇者として生きる決意をするのが賤ヶ岳でなら、
描かれたかもしれないね。
義兄上の討ち死にが動機になって…とか。
665 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 06:55:22 ID:jhsvFhKDO
数奇者への決意はもう秀吉のところで書かれてるだろ?
ageるな携帯厨。
>>657 殆んどフィクションの漫画と一緒にするな
age厨乙
伊達正宗の登場が楽しみだ
どのくらい凄いテンション&コスチュームなんだろう
>>669 正宗は登場するかな?
出てきたとしてもファッション・行動が無理して痛いことになってる田舎の若者になりそう
左介のとこの馬鹿ガキにボコられながら
何も起きてないかのごとくお経読んでる坊主の在りように、
リーマン的悲哀を感じ取ってしまったんですが、
これがいわゆる侘びの境地なのですね。
石田光成眉なしか。眉があったら大分印象変わるな。
>>613 精神的にはまさに双子な分、
一旦利害が相反して袂を分かつてしまうと
正真正銘不倶戴天の敵に昇格。
なぜか現代に2つ存在するのって初花だっけ
>>661 >大谷刑部を隔離しそうだ
そんなのヤダヤダ
大谷の癩病の膿入りお茶を三成が飲み干してくれなきゃヤダ
俺ならぜーぇつたいにイヤだけどねw
膿フェチ三成
>>677 逆に膿を飲んだところで移りはせん、とか合理的にもの申すかもしれん。
・・・・うつらないよね?
>>680 ウィキペディアによれば、
>らい菌の感染力は非常に弱いため、らい菌を多く保有している人との
>乳幼児期に継続的かつ多頻度に渡る濃厚な接触による以外はほとんど
>発病に至らない。
>さらにらい菌と接触する人の95%は自然の免疫で感染を防ぐことが
>出来る。
ということらしい。
ただ、数奇者的には三成微妙だよなぁ・・・。
茶器ごときに価値は無いとか言いそう。
そこいらへんは、へうげ家康と共通していますね。
実用性重視。
これがセンゴクのギャンブラー家康だったら、、、
>676
光成→三成・・・間をとって「テルナリ」ってことでここは一つ
愛称はテルちゃんさー
>>685 拙者、このホヒョンとしたマラをティンするのが数寄でごさるよ。
687 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 16:07:39 ID:Sjv/bS87O
>>671 ああ、それを織部がプロデュースするわけね。
織部主催の茶会の席で三成と大谷のイベントがあるんじゃないの。
茶に関わるイベントは全部織部が関わってるみたいな展開になるんだろうし。
>茶に関わるイベントは全部織部が関わってるみたいな展開になるんだろうし。
そんな考えなしの作品描く漫画家じゃないと思うが
690 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 17:41:20 ID:jhsvFhKDO
↑688は考えなしでございます
>>683 取り合えず黒い茶碗は全部割っちゃうんだよな。
太閤様は黒がお嫌いだから。
されど殿下は黒を好まれぬ
やっぱ三成は「秀吉原理主義者」で登場か・・・
「組織主義」でもあるから、数寄者が政治に関与するなんて許せないだろうな。
ゲヒの東軍参加フラグがもう立った。
数寄者嫌いに関しては家康も同じじゃないの
石田三成はチェーザレに出てくるなんとかかんとかさんかと思った。
間違えてページをたくさんめくってへうげからチェーザレに飛んじゃったのかと。
>>695 へうげの家康は本質的にはそうかもしれんが、関が原当時は味方集めに必死だったから、
とりあえずは参加を認めるのでは。
特に利休のこと。
大名クラスなら多少の発言は許されても、
どこぞの居士みたいな不安定な存在に莫大な富と、
強力な発言力があることが許せなかったのだろう。
利休の助命嘆願に徳川や上杉までもが参加してて、イラっときたはず。
下品な話で申し訳ない。京都の俯瞰図なんだが、
加茂川と高野川が合流して鴨川になる辺りが女性の股に見えて仕方がない。
下鴨神社の茂みが陰部。
オレの中の中川清秀像を良い意味でぶち壊してくれた傑作。
さらば義兄上。
702 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 22:29:48 ID:dQqYo5j10
>1592年の文禄の役で鷹狩りをしていた時、敵の刺客に暗殺された。
ワロタw
>>702 中川秀政か・・・
戦国一間抜けな死に方って誰なんだろう。ある程度名の知れた武将で。
俺の知ってるのだと蘆名の旧臣で、秀吉の前で田舎踊りを踊って「不愉快だ」って死罪を賜った人がいたな。
人
(・A・) 頭の形が変と申されるか?!
ほんとに変だ _| ̄|○
人
(__)
(__)
(・д・# )
大徳寺から橋まで直線距離で15kmくらいか。
ゲヒはさすがにタフだな。
山崎の戦いでも普通に矢とか刺さったままで戦ってるしゲヒ殿
709 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 23:26:53 ID:jhsvFhKDO
↑だからなに?おもしろくねーよ
初花は光秀が格別の信頼の証として家康に送ったものだよね?
それを秀吉に送ったのはどういう事かな?
実は光秀の意志を継ぐって意味を込めてんのか?
秀政って、秀吉に人質に差し出されかけた子?
と思ったら、違うか。あれは家老の息子だよね。
>>712 自己完結してるレスをわざわざ書き込むな
>>701 甲斐の国、勝沼の、登山家に愛された形の丘は無惨にも切り引かれワインの館と
なりましたことよ。アムネスティに訴えたいくらいだが、もう是非も無し。
いやなにっ ちょっとした確認よぉ
そう厳しう受け取るな
>>713
>>710 そんな謎かけ、漫画でしてたっけ?
光秀には初花の価値が理解出来る。だから、その時のキーマンだった家康に贈った。
家康には初花の価値が理解出来ない。でも、秀吉が値段で有り難がることは知っている。
秀吉には初花の価値が理解出来ない。でも、左介にはその価値が理解出来る事を知っている。
左介には初花の価値が理解出来る。と同時に、初花を易々手放す家康を理解し得るだろうか?
数寄を理解し得ない相手と、どう向き合って、どう説き伏せるのか?
そこら辺が見所になるんだろう。
といっても、
万事が派手だった信長の時代ではなく、利休の侘、寂の世の中だから、
家康でも許容出来るような、金の掛かっていない数寄を持ち出すんだろうね。
瓢気者のスレなので
指摘や見下すスレはいらぬでござる。
>>712 ところでへうげに出てくる子供達はみな
左介んちの子供らから糞柿の小姓に至るまで
どいつもこいつも微妙に可愛げがないのがリアルでいいな
>>716 いや、家康が初花送られた時に、茶屋四郎次郎の説明で光秀が寄せる信頼の大きさを実感してたよね?
へうげ家康は男らしいから、名物としての初花に価値を感じなくても光秀の信頼の証としての初花は何より大事だったんじゃないかと。
ごめん、俺の浅い深読みかも。
ま、ゲヒがどう家康を口説くか楽しみだよね。長文すまん
ゲヒが初花の誘惑を振り切っちゃうとか大胆予想
ないか
侘びに目覚めつつあるゲヒに価値観と質素ラブな家康でなんとか折り合いつけるとか
わき腹刺されたあの人が間を取り持ってくれるのかなぁ
三河盛りと称して味噌カツ丼出してきたら神
東海盛りと称して甘口抹茶小倉スパ出してきたら最悪だな。
厭離穢土盛りと称して鯛の天麩羅丼出してきたら・・・ry
尾張名物山式盛り
と称して信じられない量のゲテモ……
いや凄いものが出てきます
賤ヶ岳が描かれなかったのは残念だったけど、どこかほっとしている自分ガイル。
義兄上の討死の場面なんか描かれていたら、多分俺泣いてたよ。
トランスセクシャルWABBY数寄禅の復活希望
>>722 料理など、味噌が効いて腹にたまればよいもの…
730 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 07:01:04 ID:XgXRVktr0
義兄上の肖像画は現存してるみたい
>719
もっとうがった見方をすれば
家康に初花を贈った本人が差し出しちゃえと言ったとか・・・
その時の家康は、茶壺に左右されず、
正義があるほうにつくと断言して
光秀の信頼なんてどうでもよさそうだった
それまで「正義のある方についてきた」とは思えない家康だけどな
へうげもの前史の家康ってどんな人物よ…
ずっと隣国の圧力に従ってきた家康=三河だからこそ信長という脅威がなくなった今、はじめて堂々と正義の側につくと言えるようになったのかも。
個人的には光秀殿だけど、徳川の頭領が「好きだから俺明智」ってわけにいかないから、家臣を納得させるためにああ言ってみたのでは?
カリカチュアライズされていることを承知の上で言うが、
あんまり「正義」とか「理想」に固執しすぎて滑稽な人物に見えるな。
「正義にためならどんな悪事を行ってもいい」
ってな感じの。
ところでこの漫画では初花は光秀から送られたわけだけど、
世間的には信忠がもらったことになってるんだよな。
(史実では信忠からなんかの折に贈られたんだろうけど)
どういういきさつで徳川がてにいれたことになってるんだろう。
家康だけに、くそみそテクニッ(ry
失礼。つまらぬ通りすがりの戯言にございます。
本音なら次はションベンだ
うほっ、良い茶入れ
このなんともアッー!とした具合は
>>735 家康が信長から貰ったんじゃなかったっけ?
本能寺の下りを読むとあるぜよ。
信長が信忠に渡す。
信忠切腹後に光秀が接収
光秀が家康に贈る
こんな感じ
いや、そういう事じゃなくて、
光秀が初花を手に入れたことは秀吉には分かるだろ。長益から聞くなりして。
初花はこの漫画の中では日本国主にも相当する価値があるとされているわけだ。
それが家康の手元にある理由を問われたときどう申し開きするかってこと。
俺に漫画力があれば、擬人化名物に萌える古佐の同人とか描くんだがな。
>>742 光秀から貰った、て素直に言えば良いじゃない。
貰いはしたけど、作中では結局、光秀と合流したわけじゃないし、
どうとでも言い訳は立つと思うが。
謀反人からとんでもない贈り物を受け取って、しかもそれを手元にとどめておくのは
まずくないか?すぐに信長の後継者に渡すべきだと非難されても仕方がないのでは。
作中の秀吉ならそれを理由に家康は光秀に荷担していたと宣伝すると思うな。
どっちにしろ、現状で敵対してるし、あんま気にしなくても
信雄と家康を割るのには使えそうだが。
>>747 信雄が跡目狙うなら、どちらにせよ家康を頼らなきゃどうにもならないからなぁ。
>>745 まず家康の申し開きは「本能寺後に光秀が送ってきて自分に味方するよう言ってきた」。
この場合、秀吉が「なんで突き返さずに手元に置くんだ」などと言ってきても
「光秀に返せばこれを他の者を籠絡するのに使われるかもしれないから手元に置きました」
で済む話。むしろ物入りなあの状況で、わざわざ返す方が馬鹿という話になる。
>>749 調略が日常茶飯事なあの時代、そんなことでケチつけても
自分の器の小ささを喧伝するようなもんだしな
家康は織田家の家臣じゃないからな
光秀から贈り物もらってもやましいことはない
光秀は織田家の逆賊ではなく、天下の逆賊
また秀吉はあくまで信長の後継(の後見人)として権力を掌握している。
光秀に組してもなんの咎めも受けないわけがない
>>749 光秀に返してどうする。信雄とかに返せよ。
細川家は誘われただけで剃髪して謹慎してたくらいなのに、
光秀にもらったものを自分のものにして当然なんて考えはありえない。
史実では光秀を討つと言って軍をおこしているのに。
人 人 人
(__) (__) (__)
(__)
( ・∀・ ) < ウンコー!
 ̄ ̄
>>753 だから「しばらくお預かり」した後「織田家の後見人」たる秀吉の元に渡ってるんだろ。
人
(__)
━━━━O(__)━━━━ロニニ>●
∧,,∧(・∀・,,) < ウンコー!
/ο ・ )Oニ)<;;>
/ ノ lミliii|(ヾゝ
(o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ
/ /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
ヽニフ|_| (_/ ヽノ
(_ヽ
細川は「ただ誘われただけ」じゃなくて、
明智の娘のお玉をイガグリくんが娶ってるから、
「おまえも明智の一族としてミナゴロシやー」
というのを避けるために剃髪謹慎じゃないの?
人
(__)
(__)
(,, ・∀・) < ウンコー!
( つ旦O
と_)_)
なんだようんこ野郎
759様はまだ侘びを理解なさっておらぬよう
擬宝珠野郎とお呼びしてください。
あーそういう意味だったのかw
そういう意味なのか?
>>754 真ん中のが多少右に寄っているように見えるのが、なんともおもしろう御座いますな。
人
(__)
(__)
(,, ・∀・) ホヒョン
( つ旦O
と_)_)
764 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 20:12:04 ID:PZrMKOrqO
>763
角が取れたように思いまする、忠興殿
あの気性の激しい忠興が、よくあれだけ言われてキレなかった物だと思ったが
ああやってひょうげた物言いをしても角が立たない愛嬌こそが、ゲヒの一番の武器なのだろうねぇ
でも堅物の三河者には
このくそたわけがあぁっ!!(ゴシャア
忠興って、気に入らない侍従の耳鼻そいだり、
息子とはいえ頭にくると廃嫡したりと、
戦国武将の中でもかなりアレなサドで切れやすい人
だった気がする。
嫁に執着していて他の男には見せないようにしたり、
嫁が死に追いやられたのにキレて関が原ですごい勢いで戦ったり。
だなっ!
でも信長に感状もらうほど武勇に優れてるし茶にも故実にも詳しいし、
三斎流とか考えちゃうくらい武具の造詣も深いマルチ人間DAZE
ガラシャに棄教するよう説得してたのに、葬式はキリスト教で出したって聞いたことある。
下北沢のこじゃれた本屋の山田宗匠コーナーで、
若くてかわいいねーちゃんが吟味した結果、3冊まとめて買っていった!
なんともいい光景だったぜよ・・・
このようにまとめ買いすることを「数寄買い」と名づけたいが如何?
「ドカ買い」という野蛮にして力強い響きも捨てがたいが・・・
773 :
759:2006/09/30(土) 23:01:00 ID:zHbYcpUd0
むむ、そういうことだったのか
更には忠興殿だったとは・・・
台詞に囚われすぎてたよ
774 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 23:30:28 ID:x5JEm/Lj0
1615年(慶長20年)の大坂夏の陣後、豊臣秀頼の遺児・豊臣国松を匿ったこと、豊臣氏と内通した嫌疑などをかけられて切腹を命じられた。織部はこれに対し、一言も釈明せずに自害したという。
織部の子、重尚と重広も父に殉じて自害した。
>>767 全然角が取れていないように思いまする
(((( ;゚Д゚))) あのイガグリ君が〜
>>772 数寄者なればこそ、発売日を待ちつつ1冊ずつ揃えているのでは?
こじゃれた本屋でまとめて買うのはむさくてかなわんでござるよ。
下北沢の名店
ビレッジバンガードか
へうげた本屋でござるな
全然それどころではないのに
「あの人(柴田勝家)の興味は強いか弱いかだけだから」「付きたくないよねー」
とか言って笑っていた二人がたくましいと言うかなんと言うか
以前ここで紹介されていた小説『幻の茶器』を図書館で借りて読み中
あまりに殊勝に過ぎるでござるよ長益殿・・・
熊本城復元の一口城主になったらパンフが
送られてきたんだがちょっとだけ織部のことが紹介されてる。
>>781 あれは、戦国の人間って変事にもこのぐらい腹が座ってんだよ、という描写なのか、
数寄者特有の浮世離れ感やピントの外れた思考を描いたのか、
あの2人の道友(お友達)フラグを追加しただけなのか…
でも、あんな言動してたら、義兄上お葬式ん時の子供達も叱れんわなあ
義兄家ってこの後どうなるの?
ゲヒヒと一緒に切腹取りつぶし?
>>784 Wikiで調べたら幕末まで存続したらしいぞ。
せっかくだから自分で調べてみた。
家督を継いだ長男は朝鮮で暗殺。次男が継いで、以後明治維新まで
大分で所領を維持。明治以降は伯爵家なんだな。
今さら一服を読み返してみると
肌が白い秀吉にやけに違和感を覚える…。
>>783 おせんの反応を見れば作者の意図は明らかであろう。
3チャン見ろ、黒茶碗が写ってる
>>790 多分関東の人だと思うんだけど、ネットでチャンネル番号で指すのはやめたほうがいいよ。
全国一律ではないんだから。
>790
どの地域の?
#どこであれ、日本の半分以上の人は自分の地域とは違うチャンネルで
テレビを観ていることをお忘れなきよう。
何事もなく佐介と同席してる高山殿だけど
しずがたけで義兄上の援軍要請を断ってある意味見殺しにしてるんだよなー右近さん
勝家と通じてたという説もあるし
そこはそこ戦国の世の習いと割り切ってるんだろうけど
だから顔が長益っぽくなってるのか?<右近
高山殿は左介の義弟だし?
戦の後の秀吉の秀長への叱責(へうげ秀吉の場合、芝居だろうけど)がなかったのはちょっと残念かな。
いやいや、皆おせんを中心とした
穴兄弟なので問題ござらぬ
暗黒面に目覚めつつある秀吉が戦場のドサクサにまぎれて義兄上を暗殺すると思ったんだが
あれ? 小牧長久手の時点でもう大坂城完成してんのか。
……やっぱ展開早過ぎるなぁ。また台詞だけで処理されるんだろうか。
↑漫画日本の歴史じゃねーんだからさ
我慢しろ 雑魚
数寄って観点では大坂城は安土城の二番煎じだからねえ。
その二番煎じを建てた秀吉の心情や城を評する宗匠、ゲヒは気になるが。
昨日は第一服を、今日は第二服を購入した。
数寄買いしようにも揃っていなかった故。
ゲヒはセクースするとき、いつもあんな考え事しながらいたすのか?
つうか、お前ら、セクースのとき考え事しながらできるか?
余計な考え事をすると珍宝が長持ちする という理屈は、一時のエロゲで結構多かったな
804 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 16:55:31 ID:A+u2jL97O
エロゲとこの漫画を一緒にするのか? きちがいだな おまえは
煽り厨… ( ´,_ゝ`)プッ
エロゲも漫画も創作物で一緒だろ
高山右近の髪型が出たのって今回初めて?
髪型が長益と被ってるんだよね。ヒゲも。
808 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 17:12:32 ID:A+u2jL97O
↑だまってろや きちがい きもい
自分の茶碗の欠けにも愛おしさを感じまする。これが侘びというものでございましょうか、宗匠。
A+u2jL97Oのキチガイっぷりが微笑ましいw
新田肩衝キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
どこかで熊川形青色茶碗は見れるかな?
>>811 既出にござる。
写真もピンぼけでござるよ
815 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 17:37:36 ID:A+u2jL97O
ござるとか喋り方がきもい
>>811 近頃の輩は古典(ログ)を知らな過ぎる・・・・・・
古(ログ)を学ばぬ輩に武人(ネットサーファー)として良い働きができるはずもないと思うが・・・・・・
いかがですかな?
>>814殿とて古典(ログ)を知るお方・・・・・・
ネットの師として
>>811を良い方向へ導いてくだされ
武川館長の口調が山上宗二のそれに思えて仕方がないw
館長も鼻持ちならぬ数奇者なんでしょうかね。
819 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 17:51:11 ID:A+u2jL97O
竹内って誰?
脊髄反射で書き込みしてるA+u2jL97Oがテラカワユス
>>807 前回左介がのたうち回っている場面でワンカット登場
今のうさんくささは長益度20%くらいか高山殿
A+u2jL97Oは笑いのセンスが合わない柴田殿
あほ介が!
なにもかも、なにもかも
へうげてしまえ
しかしこうしてみると新田肩衝って、色艶といい形といい、
端整さとふっくらさ加減が絶妙だなあ。
えもいわれぬエロティシズムさえ漂う。
826 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 18:51:36 ID:A+u2jL97O
↑しったか乙 わかっていってるのか
>>826 すっきりしてるとか、ふっくらしているとか、エロいとかって、
単に感じたことを言っただけなんですけど。まあいいや。
>>827 確かにうんちくが全く含まれていないな。
ドンマイにござるよ
>>827 まー「美味しんぼ」読んだ奴が“マッタリとしてコクが……”と言ってるような、
どっかで聞いたような形容の羅列って感じだからなー
というかID:A+u2jL97Oの相手をするなっての
廊下を歩くときのズダッ ズダッという擬音が好きでござる
>>727 ああああ、それだ、山田センセも義兄上が死ぬところを
描きたくなかったんだよ。
835 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 20:45:46 ID:A+u2jL97O
↑違います 決めつけんな
それよりもファンキー長益様はいずこへ…
838 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 21:11:36 ID:A+u2jL97O
へうげてない人のエピソードは省略されるんですよ
気付けや おまんら
>>836 大坂冬の陣・夏の陣まで待つでござるよ。
ID:A+u2jL97Oがカワユ杉
リア厨あたりの生意気ぶってみたい盛りっぽ (;´Д`)ハァハァ
>>836 あの豪華な箱の始末に困った時に一瞬思い出して速攻却下していたから
今のところわりと近場にいるのかもしれない
高山殿なら素直に貰ってくれたろうに(いや知らないけど)
しかし左介が勝手にライバル認定している長益殿は
脳内ビジョンがどんどんひどいことになっていってるなw
ござる言葉バカみたい
>840
お前もいい加減につまらん煽り入れるのヤメレ
>>811 >後に京都で開いた北野大茶会では、多くの人に称賛されたのだろうか。
もうすぐ、北野大茶会だね。
楽しみだ。
845 :
sage:2006/10/01(日) 23:49:51 ID:nKEMGrXH0
>>845 ちょ!!! オメガカワユス!!!!!!
847 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 00:54:43 ID:wDDJ42ZX0
>847
ゴシャアッ
これが築山御膳にござりまする
逝きそうになったらケツの穴に指突っ込め。
間違いなく十分は持続するから
その指で相手の顔に触ったりしてるのか
いーや。
にょーぼの顔をウンチで汚すのはちょっとばかし抵抗があるので
にょーぼの口につっこんでねぶらせてます。
>>560 遅レスだが
細川親子、そっくりじゃん
眉毛が
これの作者ってデカスロンとか言う
すんごいパース付ける漫画の作者だっけ?
>854
左様。
次作「ジャイアント」(野球漫画)のパースも凄かったし
この「へうげもの」1服目(第1話)の、吹き飛んだ平蜘蛛の蓋を
左介が受け止めようとするシーンのそれも、なかなかであるぞ。
さっきブックオフで読んできたぜ>ジャイアント
主人公の顔をちょっと堅くして老けさせれば家康だなと思った
三国志大戦の許チョと典イもえらい構図になってる気がする
嘘パースの使いかた上手い
859 :
sage:2006/10/02(月) 22:04:52 ID:MhcIOFY60
>>857 関係ないことかくなよ
きえろ!
漢字もろくにかけないうんこ雑魚が
人
(__)
(__)
(,, ・∀・) まだまだお若いようで
( つ■O
と_)_)
キーボードに何やら打ち込んだ後スペースキーを推すと勝手に漢字かな変換
される今日この頃
>>859様の努力におかれましてはただ感服致しまする次第。しかしながら
画竜点睛を欠く、と申しましょうか、第一行目の終わりに読点を打つか、それよりいっそ
第二行目を一行目につなげて書かれた方が宜しいように思われました。いやそれがしの
卑しい意見を一笑に付されればそれで祝着にござる。
>>852殿はマダマダ生臭いようで羨ましゅう御座る
>>859様はウンコを頭に乗せて修行なさるがよろし
リア厨の次はリア消ですか。
へうげの懐の深さにはただただ感服つかまつるのみにござりまする・・・
いや、どう見ても同じ奴だろう
↑アマゾンにあった。
>>866 >>戦場で茶杓の材料を探して狙撃されているあたりとか
なにやってんだ、ゲヒ殿www
おせんの忠告をきいてないのか?
870 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 02:32:11 ID:EKWKBfUtO
本誌で見てみたら掲載順最後尾かよ。打ち切られるの?それともジョジョ的ポジション?
まぁそれはともかく荒縄の味噌汁が美味そうだった
掲載の順番なんて都市伝説です
>>870 一度、地元の郷土資料館で再現したものを食べる機会があったが……。
そんなに美味いモンじゃねーぞ、あれ。出汁もないから、どうにも物足りない。
やはりアレか、早咲きの桔梗の花と、白石の箸置きがないと駄目なのか。
ホント掲載順で打ち切りを云々するやつが後を絶たないな。
それだけジャンプの影響力が大きいと言うことだろうが。
アンケの人気順をそのまま掲載順にするジャンプ方式は
作者に競争心を持たせるジャンプのみの独特の方法。
なのに、すべての雑誌で掲載順=人気順と思ってるんだからな
まあでも実際問題、最終回の近い漫画ってあんまり最初の方には載ってないよね。
最初とか中綴じの真ん中辺りは人気作品が掲載されるのが常道ですからな。
だからといって一番後ろが打ち切り最右翼とは限りませんが・・・
打ち切りに近づけば近づくほど
「わび」もまたはっきりとわかってくるものと存じます
2ちゃんの悪いところは自分達の評価に自信を持ちすぎるところ
住人達が「こんなにおもしろい作品が打ち切られるわけない」と言ってろくにアンケートも出さなかった結果
打ち切られてしまった作品を何作か知っている
もちろんジャンプ以外の雑誌だ
度胸星だっておもしろかったのに打ち切られた
できるだけアンケート出そうぜ
読者ができることってそれくらいしかないし
>>879 アンケートを書かずとも、単行本を買えばいいだけの話では。
このスレの住人は買ってるだろ。
アンケートはがきをもポンと出せるのか、忠興殿は・・・
それにひきかえこの俺は・・・立ち読みで済ませるとはふがいない・・・
>俺は・・・立ち読みで済ませる
おい! それぇ!! ノン!!
モーニングは人生で2回しか買ったことない
10月そうそうクサるのはやめよう・・・
>>883 漏れはまだ一度きり・・・
でも単行本は2冊ずつ買ってる。打ち切りはマジ勘弁。
>>872 あのシーン、ちゃんと芋縄+味噌で作ってたのに感服した。
読者アンケートは講談社のオーカンjpから携帯で応募できるよ。
葉書めんどいからオーカンにしたら毎週アンケートだす様になった。
へうげに対する熱い期待を書いたら図書カード二枚当たった。
へうげ図書カードじゃなかったけど。
>>872様はまだまだお若い
貧乏に近づけば近づくほど味噌の侘びがわかってくるものです
はて、拙者には反省房にしか見えませぬが
>>889 この人は・・・人間としても俗物としても(ry
真田幸村が長渕剛ソックリだったら神展開なんだが
幽斎殿や弥介殿だけで飽き足らず、、、
>>880 単行本売り上げそこそこでも、アンケート悪かったら打ち切られるよ
講談社は知らないが
小学館はそうだった
>>892 そんなタダのパクリだったら糞展開
>>894 スレタイ読める?
読めるならこの作品が何に連載してるか知ってる?
度胸星の件があるから
出版社が違って人気も十分あるだろうと言うことを考えても
ちょっと心配性な俺
度胸は編集長交代による紙面革新のための打ち切りだろ
蒼天の抜けたドデカイ穴を健気に埋めてるこの作品を今切ると
ヤンサンのときのような致命傷になりかねない
あれは紙面革新ではなく馬鹿の独りよがりというんだ。
やつはサンデーでも同じことを…
一時期ヤンサンとサンデーは馬鹿1人のために大きく質を落とした。
山崎に住んでる俺だが、織部ゆかりの場所を巡りたい
どこ行けばいいやら
一瞬どこのAV女優かと思った>織部ゆかり
以前に別の催しが目的で岐阜市歴史博物館に行った時
グッズの『天下布武ロゴTシャツ』を見て笑いつつ
今なら相当真面目に見たであろう常設展を
知らないこととはいえかなりの勢いでスルーしていた自分の馬鹿馬鹿
高岡古城公園で高山殿の銅像見てくるか・・・
>>902 織部ゆかりワロス!!
へうげた女優のAV欲すぃ・・・
だが顔がゲヒな罠
>>899 それ見るとまだまだ先があるので賎ヶ岳が省略されてもやむなしだね。
>>888 苦学生の頃をおもうて食らうのもまた一興・・・
すいとん味噌汁は二度とくいとうない青春の味でござるよ!!
>907
描かないぞ 描かないからな
味噌は発酵食品だし、ダシをとらなくても結構旨味があるんだけどな。
>>907 おせんだったらリリースされる作品全部買ってもイイ!
913 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 02:26:29 ID:7DAQ55qdO
おせんでオナニーしませう セックスしたいのですが
織部は側室いなかったの?
散々ガイシュツだろうが、太閤立志伝5のゲヒ殿の能力値みてワロタ。
100が最高値で、統率13武力7政務58智謀14魅力52って
いくさ関係全滅かよw 技能も流石に茶道は最高の4LVだが、その他
はほとんどゼロだ。光栄的にはこの人無能の評価なのだろうな。
しかし、あえて技能訓練などせず!主命もテキトーで!
戦場でロクに活躍できなくても!俸禄を名物収集にブッこんで!
茶の湯三昧に明け暮れるのがこのスレ的には正しいゲヒ殿の
ロールプレイなのだろうな。
今までの全国統一英雄プレイとはまったく異なる「へうげもの」
プレイ。どーなることやらわからんが逝ってくる。
太閤立志伝初プレイで秀吉を選択
部下も使えるやつばっかりだったが、ただ一人どうしようもないやつが
それが古田織部