☆FSS★ファイブスター物語☆164★永野護☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
☆ここは月刊Newtype(角川書店)での連載再開が待たれる永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
 (現在、再開未定の1年半以上にわたる長期休載中、不定期に近況報告漫画『がんばれESTちゃん』掲載あり)

【インフォメーション】
★20周年記念グッズ第2弾は現在通販受付中の『「運命の3姉妹」ストラップ』(9月8日締切)。
 さらに『ちゃあ専用ハンカチ』、『ジョーカー太陽星団学校案内手帳』の受付も開始(NT10月号でも受付)。
★TOYSより20周年を記念して第1巻から第12巻までの名場面やMH・キャラクター等諸々をジャンルごとに編集した
 『ベストオブFSS』大好評発売中 A4変型(NTと同型)P196。
★連載再開については『F.S.S. DESIGNS1』あとがきにて『DESIGNS4』発行と同時(予定である事)を告知。
 頭の中では単行本20巻までのストーリーとデザインが渦巻いてるとかいないとか。
 『DESIGNS2』は1年以内の発売を目指して製作中だそうです。(注:NT7月号掲載インタビューより)
 魔道大戦後半のシナリオはもう完成しているとの事。
★しばらくの間、作者は新作アニメ『ゴティックメード -花の詩女-(GTM)』に専念します。
 GTMは1本(1話完結)のオリジナルアニメーションで現在10本のシナリオができているらしい。
 他の動向に関しては頻繁に更新される”予定”の『オートマチック・フラワーズ』をチェックしてください。
★コミックス3〜8巻に関しては1・2巻のような改訂版は出さず、増刷時にカラーイラストの差し替えや
 本編中に使用されている用語等を改められたものへ統一する事で対応するそうです。
★8月20日東京ビッグサイトで行われるワンダーフェスティバル2006[夏]にてモデルキットの展示・即売イベント
 「FSS20」とアマチュアモデラー大集合の「FSSファクトリーズアライアンス2006」が開催されます。

【前スレ】
☆FSS★ファイブスター物語☆163★永野護☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155795898/l50

  追加情報は >>2-5 辺りに(屮゚Д゚)屮 カモーン
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 16:20:37 ID:FZWMpDOw0
【関連サイト】
★= オートマチック・フラワーズ =(作者) ttp://automaticflowers.ne.jp/
★gothicmade.com(ゴティックメード公式サイト) ttp://gothicmade.com/
★Welcome to TOYSPRESS Web Site(版権元) ttp://www.toyspress.co.jp/
★Web Newtype 公式サイト(出版元) ttp://webnt.jp/

以下は有志の個人サイトです
★過去ログ ttp://heavenbean.sakuraweb.com/2chlog/fss/
★データベース ttp://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/Fss/Fssindex.htm
★11巻Q&A/TOJとは?/魔導大戦予定表 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/ ※必読
★副読本の購入で迷ったら ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/Hukudoku.txt

【関連スレ】
☆初歩的な疑問、ストーリー・設定に関する今更本スレでは聞けないよな、という質問(特に12巻関連)は
漫画サロン板 ☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1151239714/l50

☆まだ最強議論がしたりないぞ、と言う人は
漫画サロン板 【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその6【隔離】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1151632097/l50

☆1989年公開の劇場アニメ版(DVD発売中)スレ
懐かしアニメ板 FSS ファイブスター物語
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1050747274/l50 ←DAT落ち、次スレなし

☆立体造形物について
模型・プラモ板 【FSS】ファイブスター物語41★永野護【MH】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1154752698/l50

☆アダルトなネタを書きたい方は
エロパロ板 【FSS】 ナカツ作品総合スレ in エロパロ板 【L-GAIM 】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1116252973/l50 ←21禁です щ(゚Д゚щ)カモォォォン
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 16:21:45 ID:FZWMpDOw0
【最新出版物】(NT本誌:本編は休載、読者の皆様をタイクツさせない(逃がさない)ためのシロモノの用意あり)
・ニュータイプ9月号<8月10日発売> 「F.S.S. SCHOOL DESIGNS」他の通販受付開始 申し込み用紙
・ニュータイプ10月号<9月09日発売> 「F.S.S. SCHOOL DESIGNS」「ちゃあ専用ハンカチ」 申し込み用紙つき
・ニュータイプ11月号<10月10日発売予定> 予告に記載なし
・ニュータイプ100%コミックス「ファイブスター物語 XII」<4月10日発売>
 第6話「マジェスティック・スタンド」アクト2+「プロムナード」第2話収録(NT'03/7月号〜'04/12月号掲載分)
・関連書籍「BEST OF FSS」<6月17日発売>
・関連グッズ「F.S.S. SCHOOL DESIGNS ジョーカー太陽星団学校案内手帳」<通販限定>
        本邦初公開の星団有名8校の概要、制服の詳細、星団の学校システムを一挙解説

【発売中】
・ニュータイプ100%コミックス「ファイブスター物語 I 1998 EDITION、II 2005 EDITION、III〜XI」
・関連書籍「ファイブスター物語 エピソードガイド 1986-1997」/「ファイブスター物語 OUTLINE」
       「F.S.S. DESIGNS1 EASTER;A.K.D.」(新作を含む300点以上のA.K.D.のデザイン画+著者による解説.)
・関連書籍「CHARACTERS10 KNIGHT FLAGS」/「CHARACTERS11 SMOKE WALLS」/「FACTORYS 01-04」
       「Tales of Joker #1〜#38」/「CHRONICLE 2005」(自称「最強」のFSS公式ガイドブック)
・カレンダー「MAMORU MANIA 2006 CALENDAR(マウスパッド付き)」
       20年のアニバーサリーを記念して各月の数字に対応したコミックスの登場キャラを多数掲載

【発売日未定】(「DESIGNS4」は別タイトルになる模様)
・「F.S.S. DESIGNS2」掲載予定: ウエスタ、サザンド、ノウズのすべての国家(除くハスハ&カステポー)、
             騎士とファティマとMH、未公開イラストやデザイン、NT本誌掲載のイラスト等
・「F.S.S. DESIGNS3」掲載予定:カステポー、ドラゴンたち、ハスハ連合共和国と超帝國、システム・カリギュラ、
             騎士やダイバーの誕生理由等最新情報
・「F.S.S. DESIGNS4」掲載予定:13巻以後の新キャラクターや最新型ファティマスーツ等完全新作作品集
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 16:22:51 ID:FZWMpDOw0
【注意事項】
1.NT発売日前後のネタバレは名前欄に「バレ」と入れ、互いに気分良く読めるようにご協力をお願いします。
  (しばらく必要なさそうだけど、、)
2.最強論争は公式見解(NT'03/8月号、CRONICLE2005)により殆ど決着したので他の話題で盛り上がりましょう。
  (できればループ無しの方向で、関連サイトやスレも大いに活用しましょう)
3.エルガイムとの比較論も結構ですが、盛り上がり過ぎないよう程々にしましょう。
  (作者が関わったシェルやブレン等の他の作品に関しても同様です)
4.次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
  >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
  ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。

5.荒らしは徹底放置、構うあなたも荒らしです。(ここにも約一名ワンパターンで粘着質な方が訪れます)
  sage推奨ですが、ageてる人をむやみに煽らないように。 ※最重要(・з・)キニスルナ!
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 16:29:33 ID:rGeteGjA0
>>1
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 19:53:41 ID:8SgIAcM00
サードネタがないと盛り上がらないな
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 01:48:42 ID:+H+aX+140
>6
永島敏行、森下愛子
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 05:31:13 ID:hxyRM8Hc0
エストカラーのDS買った奴居ねーの?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 05:49:50 ID:ZFOvNp2d0
ねぇねぇ、休載だけど
悔しい?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、悔しい?
       |     ( _●_) ミ    :/ 読者w  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、悔しい?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 06:37:30 ID:wmDmvRUS0
工場製の大量生産品と言われているが、一流マイト製に匹敵する評価を持つ

(1)パルスエット:B1−B2−B1−B1ーB1
(2)サロメ:A−B1−B1−A−A

平均的なファティマ(工場製):B2−B2−C−B2−C

参考例:旧4大マイトの代表的な作品

クローム・バランシェ製作
●ファティマ・クラカライン:B2ーA−A−B2ーB1
モラード・カーバイト製作
●ファティマ・ビルド:B1−A−B1−B1−A
スティール・クープ製作
●ファティマ・パラーシャ:B2−B1−A−B2−B2
プリズン・コークス製作
●ファティマ・クラッパ:B1−B2−B2−B1−B1

バランシェ・ファティマの化け物じみたパワーゲージを見慣れた目には大したこと無い様に見える。
しかし、そうではない。B1がこれだけあるのは凄い事なのだ。

【ファティマ(平均レベル)】
時速130kmで走り、15m以上の跳躍、鉄板を突き破る力など、常人には想像もできない身体能力を持つ 。騎士の約80%の筋力、反応速度を持つ。戦闘力B2相当。

【騎士(平均レベル)】
時速180kmで走り、30m以上の跳躍、手刀で戦車を叩きつぶすといったスーパーマン的人間である。戦闘力2A相当。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 06:46:47 ID:wmDmvRUS0
戦闘能力2A(平均的な騎士級)のファティマ
●バランシェファティマ
クーン、マージャ、令令謝、ハスノホルテ、ヒュートラン、ティータ(SFSモドキ時)、ユーパンドラの計7名
●モラードファティマ
エスト(SFS時)、アイジェルンの計2名

星団法違反の戦闘力3A(天位級)のファティマ
●バランシェファティマ
パルテノ、アトロポス、ラキシス、クローソーの計4名
●モラードファティマ
ザ・タワーの1名のみ?

「戦闘2Aが騎士級」とはいうけど、ソープ♀に言わせるとクーンは騎士以上。
実際、並の騎士では4分身はできない。

で、京に言わせると同じ3Aでも後作品のアトロはパルテノ以上。
同様にクーンより後作品のヒュートランは、同じ2Aのクーンより上の可能性が高いわけで、
ちゃあどころか平均以上の騎士も抑え込む可能性が高い気がする。

3Aはたぶん基本肉体能力の段階で騎士の能力の100%を確実に上回る力を持たされている。
アトロは剣聖級とまではいかなくとも、天位級や並の騎士はまとめて倒せそうな予感。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 06:47:21 ID:wmDmvRUS0
最高クリアランス・フローレスを冠するファテマとそのマスターリスト※改定版

■フローレス
 イエッタ : 終生永久にログナー専用
 メガエラ : 変態大統領→ウピゾナ
 エスト : 黒騎士専用
 クラトーマ : フィルモア皇家専用
 オーハイネ : ヘリデ・サヤステ→封印→スペック
 ザ・フォーカスライト(=アウクソー) : 純血の騎士専用(コーラスYだけ例外)
 ザ・ニーブ : ジェスター・ルース→?→封印?
 ザ・ソリッド・ステート・ロジック : レーダー6世→?→封印→マキシ予定→デプレ預かり予定
 ジ・インタシティ : デューク・ビザンチン→様々な騎士達→ワンダン・ハレー→死亡
 ザ・ブライド(=バクスチュアル) : ミラージュ騎士専用

■サイレント・フローレス
 オプティカル・タイ・フォン : ハリコン・ネーデルノイド→知らんがな

■フォーエバー・ファンタスティック・フローレス
 クローソー : どうでもいい
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 09:37:33 ID:fb9VVuqc0
まだ再開してないのか
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 09:49:39 ID:A9Lrk6Z30
正直、もう再開しなくていいような気がしてきた。
最近、作者は既に死んだと思えるようになってきた。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 09:52:56 ID:MSVrrci50
>>wmDmvRUS0
妄想混ぜるなよ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 10:54:28 ID:YgWs6VDxO
ファンタスティック・・・?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 10:56:44 ID:YgWs6VDxO
ググったらほんまにファンタスティックで惚けた。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 11:12:02 ID:hxyRM8Hc0
そいつに触れるな
九分九厘前スレの既知だ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 11:32:15 ID:4FsmxeHn0
問題
Forever fantastic flawless(フォーエバー・ファンタスティック・フローレス)
さて正しい組み合わせはどれでしょう?但しナカツの思考も考慮して答えなさい

for・ev・er /frv|‐v/→
1 永久に 《★【用法】 《英》 では通例 for ever と2語につづる傾向がある》.→
2 [通例動詞の進行形に伴って] 絶えず,常に.→

fan・tas・tic /fntstk/→
1a 空想的な.
b 気まぐれな.
2a 途方もない,法外な.
b 風変わりな,異様な.
3 《口語》 すばらしい,すてきな.→

flw・less
A きずのない.
B 完璧(かんぺき)な.→ ダイヤモンドの品質の中で、無キズの 何の まじりっけもない最高級品質
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 11:32:41 ID:x97K+xq10
>>14
コミック全部売り払って、新刊出ると買い直すという作業を三回ほど繰り返した経験あり。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 11:43:53 ID:6ysD9b4v0
>>12
> 最高クリアランス・フローレスを冠するファテマとそのマスターリスト※改定版
>  エスト : 黒騎士専用

ハイアラキ、コーラス2世、クラーケンベール、天照、ログナー、レーダー9世、コーラス6世等
実際には黒騎士以外の主の方が多い。

>  クラトーマ : フィルモア皇家専用

最初の主がレーダー8世、次の主が慧茄ってだけで別にフィルモア皇家専用って訳ではない。

>  オーハイネ : ヘリデ・サヤステ→封印→スペック

サヤステ→スペックの過程で封印されてたって設定はない。

>  ザ・ニーブ : ジェスター・ルース→?→封印?

11巻の設定では既に母体消滅。その後どうなったのかは不明。

>  ザ・ブライド(=バクスチュアル) : ミラージュ騎士専用

感情部分が完全にカットされており、基本的に主は固定しない。
だから、別にミラージュ騎士専用って訳でもない。

妄想混ぜすぎ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 11:46:27 ID:dGX6897J0
ナカツが連載止めてるのは読者にさんざん矛盾してきされて
もう嫌になったからでしょ?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 13:38:35 ID:PLHHTtEr0
クラトーマって王専用に生み出されたとか書いてあったような気がする
皇家専用とはまた意味も違うかも知れんけど
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 14:17:33 ID:6ysD9b4v0
当初より騎士であるレーダー王(レーダー8世)のために作り出された専任ファティマとの噂も絶えないが
ファティマ側からしか相手を選べないことを考えるとレーダー王がこのフローレスファティマに見合った人物
であったことの証明でもある。>改訂版2巻 クラトーマの解説
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 15:11:18 ID:2vKiL+3vO
>>22
そんなこと気にするようなキンタマじゃない
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 15:37:06 ID:Wqct76Yx0
>>10 >>11 >>12 ほらよ
  ∧∧ 
  (,,゚Д゚)
  / つつ
〜(__) ttp://kamesaba38.hp.infoseek.co.jp/fss/fss-index.html
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 16:14:45 ID:gTRx+qpZ0
ニーヴはバランシェの手により記憶を封印されパルスエットに…
ヨーンと出会い「また『マスター』と言える日がきました…」と泣いているのは
レスターを想っていると見せ掛けて実は星団初の「マスター」を叫んだ
あの時の事を…ジェスタールースを想っての事だった

なんてな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 16:47:07 ID:mQf3as1yO
乙女の恋なんて、そんなものよ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 17:06:01 ID:hxyRM8Hc0
てかパルセットはモラードさんちの子だし
これが嘘でも素性隠すなら足が付くような事しない
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 17:43:26 ID:sFfFJw/f0
          _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ
    {     {     ..,,_              ヽ
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {   君たちを笑いにきた
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、  
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |                 
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 20:48:46 ID:COxXlBPn0
>24
3巻にはっきりと王専用に生み出されたと書いてある

キャラクターズ捨てちゃったから覚えてないけど
当初からファティマは特定の主人に向けて作ってはいけないという設定も並存していて
クラトーマは例外的存在だったと思う

で、例の如くナカツの設定変更に伴いファティマの相性問題が強化された為
クラトーマが王専用というのが無かった事になり"噂では"、とかでお茶を濁しているんだな
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 00:15:58 ID:gdGym5mCO
もうなつかし漫画に移動したほうがよくない?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 00:19:08 ID:oKYurP7P0
連載終了しないと向こうの板には行けないらしいよ
永野より漫画描いてない漫画家もこっちの板にスレあるし
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 00:36:43 ID:C13TvBIw0
まんがエルガイムむかしばなし
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 00:37:49 ID:oXiV19C1O
とりあえず制服図鑑のために乳型買った。
数年振りのウニメ雑誌は恥ずかしかった…
が、読み直したかったラヴクラフト全集も買ったので恥と満足を相殺した。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 02:10:25 ID:EsqqYdnQ0
男ファティマがはぐれになったらどうなるんだ?
やっぱりホモにやられちゃうのか?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 02:12:48 ID:lYqD6I4z0
アナンダもエストやパルスェットと同じ人形専門売春宿に売られてたじゃないか
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 02:35:25 ID:qKj06KyU0
俺はピアノの森のスレも見てるんだけどあそこのスレ住人はたった1〜2ヶ月連載がなかっただけで
だめぽとか働かないとかもんく言ってて笑うよ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 08:11:26 ID:hvZa3b4D0
コミックを読み返してみたが、やっぱりレスターは格好いいのう
しかし今後レスターみたいな人物はほとんど出てきそうにないな
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 09:34:37 ID:ltgg2UoO0
>>38
それが正常な反応だぞw
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 10:59:34 ID:5RE9RgYKO
ここの住人は放置プレイになれてんだなw
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 12:23:00 ID:1rOn8Vsa0
クラトーマに関しては後付け設定だな。

作者アホすぎ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 12:43:39 ID:0zb6A2I70
バスタードスレなんか、来月連載再開の告知があってもを誰一人信じてないぞw
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 13:43:30 ID:T4K5f2aGO
バスタードオンライン作ってるってネタは消えたかな。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 13:50:51 ID:MPWnxyTNO
ティータは代々のクリサリス家の騎士(当主?)をマスターにしていくらしいけど、これってティータをクリサリス家の騎士だけを「マスター」と認識するゆうにチューニングしてたりするってこと?
それともファティマとの相性も代々遺伝していくものなのか…?

46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 13:59:04 ID:T3jr9ttp0
>>45
お話的に美しいからじゃないの?
現当主と次代の現役の期間もかぶるだろうし、その間別のファティマ使って当主交代とともにファティマもかえるのか?とか結構いろんな問題ありそう
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 14:15:44 ID:sTlMf4qS0
>>45
だからその辺りの設定でティータとかクラトーマの存在が厳しくなってしまったんだよ
結局は苦しい蛇足設定を追加することになって収拾がつかなってるよね
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 14:17:17 ID:hRJGIqVe0
>>45
Vさん家もそうじゃなかったっけ?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 14:24:49 ID:zfbirQrp0
お話的に美しいからってのが一番ありそうだが、設定的には相性も遺伝する傾向が強いってことになってそうだ。
ティータ以外にも子孫に受け継がれてるファティマは結構でてるし。

コンコード:ヤーボ → デプレ
チャンダナ:慧茄 → ダイ・グ・フィルモア5
イカロス:リィ → パナール → アラート
町:バーバリュース → クリス

親 → 子と受け継がれる場合は、>>46が書いてるように現役の期間が被る可能性が高いので、ヤーボやリィ、バーバリュース
のように子供が幼い時に親が死んだ時にファティマが子に受け継がれるって感じかも。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 14:34:56 ID:3FwL6vzo0
おひろめとか関係ないんだな
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 15:03:22 ID:zfbirQrp0
優秀な銘入りファティマの主が死んだ場合には、その騎士が所属していた騎士団内で主を選ばせたり
してるんじゃない?
すぐにお披露目に出して他国の騎士に優秀なファティマ取られるのは痛いから、騎士団内で主が見つか
らなかった場合には仕方なくお披露目に出すのかもしれない。
3人以上の騎士の見届けがあれば略式としてお披露目は成立するし、結局はファティマが自分の意思で
主を選ぶってのが全てだから、新しい主が決まってしまえばそのあたりの手続きは後からでもOKなんだろう。

バランシェファティマは主が居なくなった場合でもまずお披露目に出てこない、、ってのはこういうせいかも。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 15:45:00 ID:1rOn8Vsa0
まさに設定破綻
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 16:25:31 ID:IDqPWo+U0
>>51
ファティマが自分の意思で主を選べるっていうのに、選択肢を狭めるっていうのは有りなのかねえ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 16:42:32 ID:nQKuOg990
MHの開発に携わったファティマなら、自国から出すくらいなら処分するだろ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 17:09:39 ID:B3ev2KRl0
鳴かぬなら殺してしまえホトトギス…か
まぁ他国の益になるだろうしそうだろうなぁ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 17:54:23 ID:rj8TLc/m0
アナンダ殺されたなぁ。

個人的には素直につれて帰っても良さそうなもんだと思ったけど。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 20:51:31 ID:3TOEWsYK0 BE:107466645-2BP(21)
メヨーヨは「負けたら自害」の国柄っぽいから
殺されてもしかたないかもしんない。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 21:00:17 ID:Qmj8KJef0
子孫に受け継がれてるのは、やっぱり相性が合いやすいんじゃね?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 21:04:40 ID:zfbirQrp0
イラーはアシュラが爆破される前にアナンダを逃がしたんだけどね
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 21:15:23 ID:RRU7kDOE0
純血の騎士とコーラスとミミバの子供は100%能力が発現するんだろ
でももっと薄くなったと言われるダイバーの遺伝子は
ゼビアコーター→マギーコーター
フンフト→桜子
バランス一族
と劣性遺伝の割りに親子で発現しまくってるんだけど
この辺ナカツはどういう詭弁で回避するんだろうか
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 21:46:24 ID:G6A4gffw0
>57
11巻の合戦はメヨーヨ的には勝ちだったのかねぇ?

>60
「御伽噺」ですから。
に1票。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 22:04:42 ID:zfbirQrp0
星団最強国家?のフィルモア帝国の宮殿騎士団と3大MHサイレン相手に互角に戦った
って時点でメヨーヨは目的を果たしている
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 23:02:31 ID:e6dFPMkA0
>>60
不思議な血ですのでw
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 23:12:49 ID:3ZMOlAb90
>>60
話に出てこないだけで発現しないケースが山ほどある
とか

実際ストーリーにかかわってくるのはそういうレアケースでも能力は高いって奴ばっかりに
ならざるを得ないから、ジョーカー全体で見ればレアケースでもストーリー中に占める割合は
高くなってもおかしくはない。
65名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/09/13(水) 23:47:48 ID:8oUeCQNh0
ちゃあ専用ハンカチの値段に悪意を感じたw

天照家は、ちゃあをハンカチ王女としてマスコミに売り出すつもりなのかと思ったぞ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 00:09:29 ID:jLxb1neI0
発現率が約20万分の1の騎士は1つの国に数百〜数千人単位でいるが
マイトに関しては数が少なく国家が専任マイトを持つことも困難ってこと
だから、マイト能力の発現率は明らかに騎士よりずっと低いはず。

にもかかわらず、親子でマイトなんてのが居るわけだからマイトの発現率の
高い家系が存在するってことになるんだろう。実際、アトワイト家なんかはAD世紀の
メースマイト、アナミー・ヘンシェル・クルップの血を強く受け継いだマシン・マイト
マイスターの家なんて設定もある。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 00:14:18 ID:JC7i4v980
ニオハスラーの制服と学校名も悪意を感(ry
バキララカン騎士高等学校ベイポイントてウェストポイントのパクリかよ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 00:28:00 ID:T6tUsqzL0
どうでもいいけどトライトンが年取ったらやっぱりレーダー王みたいになるのかな
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 00:28:42 ID:T6tUsqzL0
ていうかレーダーが若い頃はんもぉぉぉ(略
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 02:29:18 ID:V9kOgRr40
両親が騎士だった騎士の場合はファティマ2人体制になるのだろうか。
そいつが同じ境遇の騎士同士で結婚して、その子も騎士ならファティマ4人か。
さらにそいつが・・・・・・
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 02:34:45 ID:V9kOgRr40
騎士は生まれにくいらしいが、ファティマは工場で生産さえされてる。
さらにファティマの方が頑丈で死ににくく、寿命も人間よりずっと長い。

ということは、ジョーカー世界はやがてファティマで埋め尽くされてしまうw
20万人の浪人騎士の周りには、マスター待ちのファティマがアリのようにゾロゾロと・・・
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 02:43:49 ID:jLxb1neI0
4000年代にはマイトやマイスターも殆ど居なくなるので新たなファティマの製造や、既存のファティマの
メンテナンスも困難になるのでファティマの数はどんどん減っていく

もっともこの頃には騎士の力も弱まり数も減ってるわけだが
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 04:00:14 ID:LLD41gVp0
イヤン・バカン帝国
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 04:01:10 ID:LLD41gVp0
ごめん・・・
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 04:10:51 ID:BcBvYC43O
>>73
オーケー、ペニスを出すんだ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 04:43:32 ID:j9c4noKU0
>>75
いや、そこは「おちち」かと
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 07:52:54 ID:FRzpKnZ+O
【ファティママイト、トパーズ雅の信じられない言動】
・製作中のファティマ(以下、娘)が小さい頃、一緒にファティマ育成ベッドに入り娘のデリケートな部分に
 男性器を入れて将来のマスターに対抗した発言後「先っちょですよ軽くですよ」と弁明
・ごきげんようでお風呂で娘が光剣代わりに男性器を握って飛燕剣をした
 という話がその年の大賞に選ばれた事件
・娘と風呂入った時、娘の乳首を吸ってる所を奥さんに見つかり、
 「イチバンのり〜」と言った事件
・将来知らん騎士に乳吸われる前に風呂場で自分が先に吸った事件
・カステポーローカル(スパンタウゼンのバー?)でのまだ赤ちゃんだった娘の性器に
 割れ目に沿ってなでたりマドラー挿入発言
 (そのとき受けを狙って剣聖ミス・マドラを舐めるようなそぶりをして半殺しにされる)
・カステポーローカル(スパンタウゼンのバー?)で娘の性器に指をいれたといったらモラードパパに怒られた事件
・カステポーローカルで娘の性器をひろげてよく観察すると小さいのに大人の女性器と同じで感心した発言
・カステポーローカルのマイト、ファティマ親子クイズ大会で娘と舞台に出て紹介されるなり
 サービスといって、娘のファティマスーツの胸の所を下げて乳首を見せた事件
 (娘は苦笑いというか微妙に嫌そうな顔をしていました。笑ってはなかった)
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 10:00:42 ID:U3qSNkZx0
>>71
ちゃんと淫売宿が引き取るので大丈夫です。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 11:00:32 ID:+3fAl5RC0
>>60
ジョーカーの人々はプログラムに従って生きているから
どこもおかしくありません
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 14:11:42 ID:L1qEMyXW0
>>70
生まれてくる子は双子だったりもする あ、片方はダイバーだったかw
騎士同士の夫婦の間に兄弟が沢山いて
ファティマの奪い合いだったり
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 15:38:44 ID:d0kK07nq0
じいちゃんが8人
父ちゃんが5人
母ちゃんが6人
遣い潰してて、ファティマ貧乏の傭兵騎士一家とかいたりして



しかも、子供が3人w
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 17:12:15 ID:Oq12KuzJ0
複数の人型ファティマを同時に所有してた時期のある騎士

スバース:フォーカスライト&SSL&インタシティ
ハイアラキ:サロメ&クーン、サロメ&エスト
コーラス2世:シクローン&エスト
天照:ラキシス&ヴィッターシャッセ&シシス&エスト
ログナー:イエッタ&エスト
クラーケンベール:アンドロメーダ&エスト
スパーク:ベルクト&クラカライン
マキシ:SSL&アウクソー
デプレ:コンコード&SSL&デルタベルン

これくらいか?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 19:58:21 ID:AeF70nu50
デプレ×SSLって有るっけ?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 20:46:53 ID:zqqjIoYR0
>82
エストは既婚者をつまみ食いするのが好きなのか
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 21:15:42 ID:q8Jj+1c9O
>>82
天照はアトロも所有してたな。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 22:19:40 ID:7dDREYpP0
>84
ていうか、有名人大好きアバズレ(死語)の回顧録みたいでちょとイヤンな感じw

ところで、エストの時にはシークモードは働かないのかね?
戦闘中や街を歩いている時にビビビと来ないのかな?
星団中の騎士に出会っているわけでもなかろうに。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 23:09:27 ID:Oq12KuzJ0
>>83
パートナーはコンコードがメインだが、SSL及びデルタベルン(人型)も使いこなす。他、相当数のMH、ファティマ
を所有、またはその役目上(騎士に称号などを与える聖導騎士)これらを預かってる>デプレ

なので、多分マキシの死後にSSLの主になるんだろう
そしてコンコード、デルタベルン、SSL以外にもデプレを主にしてるファティマがかなりいるっぽい

>>85
そういえばそうだったな
アトロポスがこなければタワーが3960年にパトラクシェに搭乗予定だったって設定もあるから
天照:ラキシス&ヴィッターシャッセ&シシス&エスト、アトロポス&タワー&ヴィッターシャッセ&シシス
だったのかな
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 00:05:50 ID:3J5os5go0
>86
貴重な適合者を逃すのは勿体無いから強力な順にマスターを複数登録できる
キープモードを搭載してるかもしれんな
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 00:49:13 ID:rW0cfUMc0
>>87
もうつかれたよ、パトラクシェ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 01:53:31 ID:NgWpyVik0
ファティマ絡みでググっていたら、アンガールズはファティマ体型って
ネタがあってウーロン茶吹いた。

 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工と思ってなんかちょっと泣いた。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 02:41:38 ID:t9Znf3z80
ファット体型という意味だったのかも?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 03:35:53 ID:8mF+M8ST0
デプレってやっぱメチャ強いの?
星団最強クラス?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 03:43:11 ID:xrLyj6fx0
>>82
コーラス3世:ウリクル&クローソー
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 05:11:16 ID:ExB8zZab0
>>93
クローソーは対外的にはコーラス3世のファティマってことになってたのかもしれないが
実際にはコーラス3世を主にはしていない
3巻57ページでも、コーラス3世のことは好きだけどマスターじゃないといってる
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 09:42:59 ID:+nJK1LPD0
『いいのだよ、お前は私の娘なのだから』
 「ごめんねごめんね恥かかせてごめんね、クローソーごめんね」
 「マスターじゃない!でもすきなの!」
「パパ、動かせないけどジュノーん乗せて><」
『うはヤバス、サイレンにラルゴが、アッー!!』
 「やーんパパ死んじゃう><」
 
 〜クローソーサイレンを倒してくれ〜
 
 「くぁwせdrftgyふじこl」
 
  −サイレンアッー!!−





死ねよ糞女。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 10:23:24 ID:M+VHAjIG0
ちゃんとその後、死んでいるでしょ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 11:24:36 ID:6jHy5yzyO
>>96の冷静さに惚れた
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 12:08:50 ID:KCMEB3070
死んでないじゃん封印されただけじゃん
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 12:32:46 ID:Z58z05vu0
ファティマクローソーはエトラムルファティマにレベルアップした!
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 12:37:15 ID:Hi3mSg1L0
>>94
結局何世のチンコ挿れることになるの?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 12:52:07 ID:nwDUzXRY0
もう入れられてるんじゃね?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 13:11:38 ID:7eJq/Xea0
質問を、「結局何世の〜」ではなく「何世代の〜」にしたほうがしっくりきそう。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 14:15:15 ID:h3kD6Qcv0
【韓国・本】「日本の太陽神は韓国女性」〜フィクション『天照大神』[09/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158228330/
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 17:44:26 ID:4/RREC5OO
>>103
朝鮮人の捏造は神の息吹をもっても止められない

人はそれを“ファビョる”という
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 18:34:05 ID:x2fO/E3T0
日本書紀が書かれた時代には韓国なんて存在しない訳で捏造とかそういうレベルの話じゃない
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 19:56:43 ID:nwDUzXRY0
檀君紀元(タングンきげん)というのが有るらしく、それによると大韓民国の設立は
西暦紀元前2333年であるそうな、てことは今年は檀紀4340年?
アトランティスの末裔でキリストも仏陀も韓国人とか言い出す日も近い<ヽ`∀´>ニダ!
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 19:57:37 ID:f0WZps2y0
ガンダムも元々韓国産らしいな
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 20:07:30 ID:h0wDrCFG0
ガンダムはあちらじゃロボットを指す一般名詞です
(という理由でサンライズは商標登録できず。裁判も敗訴)
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 23:01:15 ID:VnkCeTzmO
年表改竄してラキシスは日本海で眠っていたことにしよう。


で半島にバスター砲撃ってもらおうw
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 23:14:07 ID:anhMcXVH0
>>109
ついでに中国にも乱射してほしいよな。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 23:36:47 ID:NMQubAC00
北にはマグロ憂、南はデヴォン車投入すりゃ一発だろ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 23:48:00 ID:ExB8zZab0
年表ではウィル歴6787年にはK.O.Gは稼動不可だったことになってるが
ウィル歴7343年にもキシスは生身で戦争参加してるので、地球でもK.O.G
は稼動不可だったのかも

とするとバスター砲で半島を吹き飛ばすのは難しそうだ

もっともラキシスが本気になれば生身でも半島も中国も血の海に出来そうだが
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 23:56:23 ID:VnkCeTzmO
>>112
気紛れで動くんだしパパとママのことバカにされたら動くかもよw
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 01:41:16 ID:NwILehwk0
頭突きでもするのか?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 01:59:51 ID:25Jir67x0
KOGの頭突きは効きそうな気がする。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 02:47:11 ID:+V8/5SyP0
1巻冒頭のLEDは角に仕込まれた武器でバッシュを倒したが
K.O.Gの場合、頭全体がああなるに違いない
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 02:51:19 ID:MOv9UOPb0
このスレでも右翼の人いるのね。意外だ。
むしろ攻撃対象になりそうな漫画だけど。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 03:29:22 ID:sdFtTg5F0
嫌韓と右翼は一見似てるが実は全然違うものだと思う。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 09:38:38 ID:xS1Y6MXb0
ナカツは元々右傾向だよ。右+Rockかぶれ。
つっても80年代の右左と最近の右左でニュアンス違う希ガス。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 09:54:52 ID:pwDiYm6E0
アルル・フォルテッシシシシモ・メロディ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 10:29:28 ID:OwhVCzkL0
>>113
それ、何て大巨神?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 13:03:28 ID:dRJyCS9nO
KOGにもモーフィング機能くらいあるだろう。
あのでかい頭がハンマー状になって内部でウエイトを製造
 →ヒットの瞬間まで質量増加
  →ヒットしたときはすごい質量(¨すごい¨がポイント)
   →なんでもアボン

これくらいやるにちがいない。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 15:20:37 ID:xhMsCG5J0
KOG

韓国の組織か何かの略みたいに見えてきた…
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 15:51:06 ID:AhWuU0D3O
卑弥呼が転生して天照大神になるなんてFSS臭くて一瞬納得しそうになった…

99年生きていてもFSSになれていて若くして死んだような気になった…
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 16:16:00 ID:3/avUCgu0
KOreanGundamかよ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 17:22:33 ID:fpLk6kuh0
4年前はCoreaだって言い張ってたのに何処吹く風状態だよな
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 19:49:15 ID:EmxVWZ640
>>108
司法関係までパクリ容認なんだな
すげーな韓国
そういや唐辛子も日本から伝わったものなんだが、韓国原産とか言ってるもんな
裁判所までそうなら何でもアリか
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 20:28:10 ID:jY2+x9a40
アルルの処女膜ぶち抜くのは、ベクターとゲンジャの2人
3P
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 22:52:26 ID:AvyjpIhg0
>>108
のちに控訴審でサンライズの勝訴ってなってたと思う
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 22:58:34 ID:EuHH7Tz40
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 23:26:23 ID:OwhVCzkL0
>>130
うわ。

ライディーンぽく現れたバルキリー(パチモン)のコクピットに
バビル2世(風味)がキャシャーンぽいコスプレして
飛び込んでる……。

これがガンダムなら、ライオンキングをジャングル大帝
って翻訳したくなるぞ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 23:45:44 ID:wLv1Wt4h0
まんまといい流れになってきたナカツスレ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 23:55:03 ID:0EneBPAn0
ぜんぜん
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 00:38:57 ID:x+4nVwSR0
俺のマロニー
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 00:46:45 ID:wB2S/tgY0
ふざけ過ぎた時のガイナックスも似たようなパクリまくり
さあ元ネタ探し出してね?みたいな作品造るけど。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 00:50:33 ID:LSCoCNG80
くずきり
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 00:58:12 ID:4Lay0zjO0
出てきた瞬間まさかとは思ったが、やっぱ変形までしやがるのね
悪質にも程があるなあ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 01:41:24 ID:D4g8nv/Q0
悪の組織カンコクはいつ出てきますか?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 02:45:26 ID:zHJpFK3E0
>>138
大韓民国様が悪の組織なわけがない。
天照コーダンテ家の侍従長というのは「チェゴ・サングン」などという読みにして
アイシャをチャングムはまり設定にしてるナカツなんだから…

でも何年先になるかわからない再開時に
還流ネタを出しても禿しくズレが生じるヨカン。どーでもいいけど。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 03:07:49 ID:voau8unZ0
悪の組織ニッテイがでてくんじゃね?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 05:54:21 ID:NtwBTQO70
とりあえず大長今でクミョン見てるんだろ。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 07:58:22 ID:FYbOHvMh0
オォー ダイ・グ シ! アニョ ハセヨ!
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 16:47:45 ID:Zt2Dwit+0
チャングム見た後PSU!
チャングム見た後PSU!

チャングム見た後PSU!
チャングム見た後PSU!

144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 16:52:09 ID:El5Eo6k10
>>143
…仕事は?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 18:08:23 ID:5wziW9D00
流石に夜中は仕事しねーだろ
といみふなフォローをしてみる
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 20:04:55 ID:JOq4rMTQ0
騎士って生まれた時に騎士ってわかるの?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 20:16:39 ID:uiNvR7l60
大統領を見るに、騎士になると体の急激な変化が起こるから、普通はわからない希ガス。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 20:50:17 ID:4PnoE9nQ0
全員に騎士遺伝子があるなら、その遺伝子の発現条件を特定することもできるだろうから
騎士遺伝子を人工的に発現させることによって騎士を育成することができるだろう。
そうじゃないなら、騎士遺伝子の有り無しで生まれたときに騎士かどうか判定できるだろう。

ファティマとか遺伝子工学が発達してるっぽい設定にしてる割には、その辺は割といいかげんだよね。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 20:56:45 ID:pBNePpxm0
騎士の遺伝子は星団暦の人間すべてに入ってるが、騎士能力が発現するかどうかを予測することは
星団暦の科学力では不可能。
判るのは騎士能力の発現率が約20万分の1ってことだけって都合のいい設定になってる。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 20:58:21 ID:DbXqE4Uf0
そう。
騎士が超帝国の科学力で生み出された戦闘生命体なら
その科学力を応用すればそれの解析なんてなんてことはないはず。
たとえ超帝国よりも科学の水準が落ちてしまったのだとしても
それに順ずるファティマなんていう生体演算機を生み出しているマイトたちに
その遺伝情報の解析が出来ないはずはない。
騎士に共通する遺伝情報を抜き出してくるだけでいいのだから。

つまりはだな、作品というのは作者の頭の良さを越えるものにはなりえないのだ。

と、いうことだ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 21:01:30 ID:GepykGbV0
つまり、永野が頭が悪いのは、神の頭が悪かったからということだな。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 21:09:26 ID:4PnoE9nQ0
まあFSSの連載開始時では、現代ほど遺伝子関係の研究も進んでなかったからね。
何せもう20年も前の話だ。
ある意味しょうがないんだけど、時代に追い越されちゃった感は拭えないわな。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 21:20:53 ID:k1xh2mLd0
ミースとバランシェの会話を見る限り
ジョーカー人の遺伝子は過去の生態改造で暗号化されていて
それが星団暦のジョーカー人には解析できない

ファティマは発現率100%の騎士の遺伝子を改造してるから
ある程度欠落していても騎士の力を持たせることが出来た

っていう言い訳を思いついたんだろう1992年以降に
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 21:29:46 ID:DbXqE4Uf0
> ジョーカー人の遺伝子は過去の生態改造で暗号化されていて
> それが星団暦のジョーカー人には解析できない

って、作者の頭の程度では都合のいい設定に思えたのだろう。
しかし、ダイバーパワーの一つであるルシェミの能力も微弱ながら併せ持ち、
数式や文字配列などを見た瞬間にそれを解いてしまうマイトが
そのくらいの暗号を解けないはずはないのだ。
しかも、超帝国の騎士よりも強力な存在『マキシ』の設計もバランシェはすでに完成させていたし、
ラキシスやクローソーの存在もまた、それに対して矛盾している。
なによりバランシェが終生研究していた対象というのが超帝国の騎士よりもはるかに化け物である
アマテラスなのだから。

このあたりの整合性が自覚できていない中で、あとからあとから適当に思いついたように
後付け設定を増やしていくのがナカツクオリティ。

そんなサプライズや『俺って普通の作家とちがうぜ』ポーズはいいから
普通に面白いワクワクする作品を描いてくれよ。

頼むよ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 22:07:25 ID:uj5Xut6AO
めんどくさいことはいいからMH戦ばんばん描いてくれよ。
エンゲージあたりはすきだからオージェ戦だけで終わりはやだなぁ。
アルルの濡れ場も頼むよ。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 22:08:27 ID:Zt2Dwit+0
頼むよ。

で1000を目指す
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 22:31:41 ID:uj5Xut6AO
悔しいことに続きを読みたいって思ってて、だからムカつくんだよな。

頼むよ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 23:58:01 ID:rhf3ur34O
俺から金借りてくれ
この先、利子だけもらえればいいから

頼むよ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 01:25:38 ID:AdHI6Nm8O
おとぎ話にそんなに熱くなるなよ
作品内の矛盾なんて長期連載作品には必ずといってあるだろう
まあ面白く完結させてくれればいい

頼むよ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 01:37:41 ID:RtZ/12x10
サッサと描かないから時代の流れと共にいろんな矛盾も生じてくるんだよな
でもそんな事関係なしに楽しんでるんだよ

頼むよ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 01:59:45 ID:ZJ3iZSSqO
とりあえず何があっても
アルルの濡れ場だけは描いてくれ。

頼むよ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 02:27:16 ID:hiHQcqDs0
俺はセイレイのほうがいいよ

頼むよ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 02:36:05 ID:AFcRdcH60
俺はマロリーのがいいよ

厳命よ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 02:47:12 ID:zHkk9tc10
マロリービュラードヒエラルキーか
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 02:49:05 ID:K9c2hH0r0
漏れはログナーのがいいな。

頼むよ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 03:21:22 ID:0CJJqufE0
ハイアラキーてナカツがマック使いだから付けた名前かと思ったら宗教用語なんだな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 03:38:17 ID:DVLqWzir0
日本ではヒエラルキーと言う方が一般的ですな。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 04:02:22 ID:0CJJqufE0
ヒエラルヒーのが一般的じゃ・・・
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 04:22:24 ID:2jP7sAFx0
>>167に一票
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 07:26:30 ID:JFRjaNS/0
ヒエラルヒーというドイツ語表記が正式
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 09:59:47 ID:k2MxCq/O0
12巻のコーラス王家雑談シーン見て思ったんだけど、
コーラス王朝&国民って、ハスハがコーラス攻めようとしてたこと知らないんだっけ?
セイレイがフィルモアに「父上を殺した・・・」って泣いてるシーンはあったから
あの場で起こったことを皆が知らないわけでは無いんだろうけど。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 10:45:57 ID:Q5mwU96k0
サイレン→フィルモアなだけでハスハがどうこうってのは別だろ?
大体、国家事業として出張ってきてたのかどうかすら不明なんじゃ?
へーかはそういうのを口にしない事前提な訳だけど
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 11:23:12 ID:0CJJqufE0
フィルモアのコーラス侵略が実は引越し先探しだったと今更明かされても
読者も政令も納得出来ないだろうな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 13:52:46 ID:mInKLeY20
ビュラード兄姉って仲良さそうだな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 15:06:25 ID:br7B976E0
>>171
フィルモアだけでなくハスハもハグーダに協力してたことは判明してる
だから、コーラスは現在フィルモア、ハスハとの国交を断絶中
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 18:05:41 ID:93HWxwMV0
>130
コックピット広すぎw
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 18:07:09 ID:AFcRdcH60
コーラスやハスハの諜報&外交はボロボロ
どう考えても政府首脳の失政です
本当にありがとうございました
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 18:07:45 ID:Ss8eNDtn0
ハイアラキ

高い荒木という意味ではなかったのか…
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 18:48:18 ID:I740h9PV0
>>173

そうか?

カラミティ・ゴーダーズが寿命が尽きかけているのは
とっくの昔に明かされている設定だ

貴公の想像力の欠如しているだけだろう、それは
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 19:49:26 ID:2LYHbwPq0
新刊あたりを読むと、初期のこの話にはあった

ファティマ=被害者、かわいそかわいそかわええかわいそ、

みたいな気持ち悪い雰囲気が、いくぶん和らいだのは
評価できるかもしれない。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 20:48:18 ID:uWq9GOBK0
ジュノーンとパトラクシェが相討ちになったのは、クロトとATがそう望んだからっぽいけど、
ガチでやったらクロトは勝てるんだっけ?
その他ファティマ<アトロポス<ラキ<クロト<アトロポス
って感じの設定を何か(アウトライン?)で見たような?唐突でスマソ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 21:08:22 ID:br7B976E0
>>181
> その他ファティマ<アトロポス<ラキ<クロト<アトロポス

自分で書いてて変だと思わないのか?(w
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 21:11:46 ID:Nj8QbgFS0
その他ファティマ<アトロポス<ラキ<クロト<アトロポス<ラキ<クロト<アトロポス<ラキ<クロト<その他ファティマ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 21:18:11 ID:0CJJqufE0
>179

それが2話や2話が書かれた頃の年表読む限りでは
当初はカラミティが爆発する事はアマテラスのみぞ知る事実で
カラミティの侵略は移住先探しとは関係なさげ

それを8年も経ってから、実は国民を難民にしないために已む無く・・・て言われるとなんか調子狂う
武帝もヘタレ化してる事だしどうせなら連載再開前に2話全部書き直したら良いのに
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 21:18:31 ID:0k42EKNfO
コレは良い永久機関ですね
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 22:19:19 ID:pjsSqYd7O
勝手にファイブスターストーリーズオンラインを清作して、ナカツにハマってもらえばいいんじゃないかな。

喜んでキャラ、アイテムその他デザインすると思うよ。

頼むよ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 22:29:46 ID:2tKdg3YA0
>186
原作の設定に忠実にやったら、かなり厳しいゲームになると思われ。
だって、「一人の騎士を生かすに一人の騎士の血を吸う」って世界でしょ?
ファンタジー物みたいに、クリーチャー退治して経験値稼ぎって訳には行かないからさ。
ブシドーブレードみたいに一撃死が、それもプレイヤーによっては頻繁にあることを
許容できるかどうか、がカギだと思う。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 23:28:50 ID:8b18VPkD0
>>181
3Aアトロポス:
プロトタイプK.O.Gを駆るも騎士の動きが加わって無いためブラフォード&京に敗北
3Aヒュトラン:
チャアが駆るK.O.Gを天位騎士クライマー・パイドルの駆るアシュラ・テンプルとほぼ互角の戦いに持ち込ませる。
しかし、あわや敗北寸前に陥るがチャアのおかげでからくも勝利。
VAクローソー:
カマトトぶってコーラス三世を見殺しにするもその後単独でジュノーンを動かしフィルモア三銃士の赤の一番が駆るサイレンを兜割りで仕留める。

クローソーの圧勝だな。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 00:39:39 ID:KEbOSyYM0
クローソーなんてファティマは最初からいませんよ
夢でも見てたんじゃないの?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 00:54:20 ID:sh2fSuMu0
ナカツのことだからVA=無限Aなんだろうな
3AでもVAに勝つことは皆無とか
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 01:24:20 ID:Nl+cNpzr0
ヒュートランの自己鍛錬プログラムは戦闘経験を積むことにより最高スペックの3Aを超える
4A、5Aを目指すものらしいから、3A<4A<5A<<VAなのは間違いなさそう。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 02:11:37 ID:yme9VN4z0
どうしてそんな内容で熱くなれるのか
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 07:54:52 ID:EFLGgzfu0
設定厨向けの作品だからかな。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 08:29:58 ID:17R/2muDO
>>193
粗捜し厨向けの作品。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 08:46:37 ID:LqWrxHxi0
>>192
連載が再開されないからむまなんだよ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 10:35:29 ID:jEjrujEP0
>>186
小型MMOでゲーム制作板に依頼してw
でもなー。グラフィックは手が回らないだろうから、少しはしょぼくても良いけど、
騎士団とか魔術ギルドやマイト等の行動をそれらしくできるなら良いな。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 11:19:41 ID:d+xW17Vm0
アマテラスは韓国が起源ニダ

198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 11:39:49 ID:tHe1FkY/0
なんか半年ぶりぐらいにここに来ましたが、連載再開まだですか?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 13:01:32 ID:6J2G0FBe0
まだ
2年後にまたおいで
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 13:10:39 ID:tHe1FkY/0
わかりました。2年待ちます。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 16:01:06 ID:kcP9ex1j0
♪1万秒と2千秒ほど待ってみた
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 20:11:05 ID:LG5Bb//o0
>>201
後、56億7千万秒ほどお待ち下さい。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 21:25:17 ID:es9D93LTO
>>202
ということは
あと179年と290日待てばよいと言うことですね

人生終わってます
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 22:22:31 ID:vXWA8DH00
そろそろ作者が気をかえて、コーラス3世が復活します。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 22:40:11 ID:fAubOCs40
1246秒ほどお待ち下さい。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 22:50:48 ID:GV54ow+70
ど、どこクリックするとコーラス3世のダウンロードできるの?
何?rar?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 02:31:04 ID:Oow1eK+F0
なんかもう再開しねーで自然消滅しちまいそうな気がしてきたぞ。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 02:44:30 ID:cfUsubIC0
俺はGTM大ゴケて借金背負った永野は生涯角川の奴隷になるのは期待してんだけどな
まあ奴隷になっても休載はするだろうけどw
今日来たすえぞうストラップの箱やシールの所々に角川書店の名前が・・・
自動花て実質角川の支配下なの?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 02:48:20 ID:OS5Egf7T0
>>207
それが56億7千万という時間なのだよ、きっと。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 08:36:03 ID:M50Wcewz0
>>205
ニルヴァーシュ乙
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 10:07:25 ID:fvGo3fUK0
はあ〜あ・・・オリジのアニメはどーでもいいから
FSS2巻以降をアニメ化してほすぃですorz
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 14:25:26 ID:vKwUZLNn0
>>211
FSSの映像化は失敗しているから、ナカツはやらないと思われ…
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 15:46:11 ID:hn9OzvwR0
なにもかもが中途半端
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 17:11:13 ID:tCilj91j0
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1151239714/751

751 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/20(水) 00:14:43 ID:???
さっき気づいたんだけど、火山の中にあって溶けない石を削り出したと言う
モンドの黒曜刀って地中深く埋もれたバッシュの装甲って事でおけ?
同じくロッテの白い剣もジュノーンのそれって事かしらん?

どうでしょう?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 17:23:05 ID:hh5Nv6Ol0
>>214
何故かMHの一部が材料ってことで話が進んでいるけど、
本当のところアレはエストの化石だよ。
エストの化石を削りだしたものと副読本に書いてあるべ。
今の設定は知らんけどさ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 17:55:53 ID:T8MkECLb0
>>215
どの副読本にあった設定?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 19:09:12 ID:fVivcMVO0
どれにもねーよ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 19:12:59 ID:KXGnD8BsO
エストの結石って事で良いよもう。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 19:36:17 ID:E7kdSCNU0
何でもいいんだよ
どうせ思いつきで変更されるんだから
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 19:37:51 ID:9KL9DnNf0
MHの装甲じゃマグマの中で融けるでしょ。
化石ならどうかしらんが。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 19:59:34 ID:8aJGaTGVO
主水の言ってることも信用ならない
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 20:11:33 ID:9BzEx4+mO
溶けるんじゃなくて縮むんじゃね?
とするとレッドのフレイムランチャは…?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 20:13:38 ID:9BzEx4+mO
そういえばメトロテカクロムってのもあったな。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 22:58:34 ID:XVFZA0Ex0
>>212
やっぱりあれは失敗なのか。
迫力なかったもんなあ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 23:11:45 ID:RZLxWvFG0
装甲なの?
ずっとバッシュとジュノーンのエンジンの一部だと思ってた。
確かMHのエンジンは太陽に放り込んでも平気って設定なかったっけ?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 23:14:08 ID:ZsQrFDIq0
>>224
一般的には可もなく不可もなくといった出来じゃないかね。
もちろん不満をあげていけばきりがないが、
ナカツの理想に合うなんて、どこまでのレベルをクリアすればいいのかわからんし。

とはいえ、ナカツ自身はポリゴンラキシスみたいな代物を自慢げに披露したりする映像センスなので、
理想が「高い」というのともちと違うけど。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 00:05:25 ID:5scC8pB/0
>>225
>エンジン
超超外燃機関だと言ってた時があったから、ありうるかもしれん
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 00:07:03 ID:ooxQNFdu0
フル3DCG映像化
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 00:16:20 ID:JFWqejFf0
>>225
7巻124ページ下の欄外にそれっぽい事が書いてあるね
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 00:51:53 ID:vTDiH+hY0
ポリゴンラキはまあ、バーチャ1みたいに見た目はアレだけど
動いてるとスゲー人間っぽい!ってことを伝えたかったのだろうし
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 01:01:48 ID:vASlRiRZ0
>>214
多分まれは使徒だよ。
サイダルフォンとかいう。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 01:15:39 ID:8jhN6rfm0
>212
失敗というか
映画公開前にナカツがアニメ化に関してコメントしてただろ

セルアニメ化は反対だったがそれでもやるという話になったから
スタッフは信用の置ける人に頼み製作に関しては一切口出し
していないという話だったはず

当時は3Dで作りたかったんだろう
気味の悪いラキシス以来音沙汰無いけど
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 01:18:42 ID:vASlRiRZ0
後楽園遊園地でやるといいよ。
KOGがクライマックスに壁の向こうに現れる。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 01:51:16 ID:JePibKaX0
実際のところ今ならフル3DCGでも映像化するのは技術的にはそう難しくはないよな。

問題はFSSがそれほど盛り上がってはいないというところなのかもな。
新作アニメなんかやるあたり、ナカツももう飽きてきてるところはあるんじゃないかと思う。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 01:55:05 ID:gYMbWWNF0
あれだけのモビルスーツを動かすのは大変でしょ。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 04:08:37 ID:HnDDPhic0
231 :名無しんぼ@お腹いっぱい age :2006/09/21(木) 01:01:48 ID:vASlRiRZ0
233 :名無しんぼ@お腹いっぱい age :2006/09/21(木) 01:18:42 ID:vASlRiRZ0
235 :名無しんぼ@お腹いっぱい age :2006/09/21(木) 01:55:05 ID:gYMbWWNF0
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 11:21:48 ID:lqSqO06z0
>>214

白はジュノーンじゃなくてレッドミラージュじゃね?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 11:50:02 ID:VGSaulQN0
マグマでも溶けないってどうやって加工したんだろうね
主水の時代にそういう技術はもうないと思うのだけど。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 12:17:14 ID:Hlz97qgr0
>>237
レッドミラージュは透けているから違うと思う
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 12:22:03 ID:JFWqejFf0
>>237
9巻28ページの刀身には、コーラスの紋章、JUNOとAkd0037って文字とデカタンスタイルのクローソーらしき絵が浮き上がってた
Akd0037はソープがジュノーンを改修する時に搭載したスーパーイレーザーのエンジンシリアルだから
ジュノーンで間違いないだろう
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 12:58:35 ID:37S1k/3E0
>>238
ひたすら削った。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 13:07:54 ID:Z2JlTbpY0
同じ物で削ったんだろうね。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 14:48:01 ID:SMDDLsSl0
ダイヤモンドだって水で削れるわけだから、なんとかなる
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 15:13:34 ID:QIJ53EXm0
>234
3DCGで動かすんだったら「本当に動く」可動機構をきちんと設計しないといけない。
この課題を突きつけられたナカツ、デザイソを破綻させずにそれ成立させられなくて火病、放置。

↑が数年前既に起っていた、という俺の妄想。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 15:31:54 ID:SS5VRkC20
タイのクーデターでどうせ最後は国王が出てくりゃ収束みたいな話で
議会がどれだけ紛糾してもアイシャ(偽だけど)が顔出せば収まったの連想した。

AKDやグリースに限らずFSSで王政しいてる国の王室に対する感情ってあんなもんなんだろうな。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 17:38:37 ID:N5i/eI5O0
すえぞうストラップがまだ届かないんだが(´・ω・`)
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 19:22:47 ID:uW69+sPQO
家のシリコン型ちぎれて滞ってんだろ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 05:53:57 ID:JXF5VCv60
しかしFSSってあの映画SWにも影響を与えた作品なのに、最近は酷いね。
あの師匠と弟子の関係は、騎士とファティマから取られたってのはその筋じゃ有名らしい。
ライトセーバーはSWからパクッテルのにネ、可笑しいね!
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 06:19:48 ID:ccOjP58n0
師匠と弟子の関係と騎士とファティマの関係どこか共通点あるの?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 06:42:42 ID:JXF5VCv60
>>249
映画中にマスターとか叫んでるシーンあるでしょ、あそこらへんのコンセプトは
まんまFSSから持ってきたらしい
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 07:19:10 ID:cotCnTKq0
マスターって西洋圏では普通に師匠の事なのに・・・
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 07:31:50 ID:DDYtO+/G0
>>250
オマイみたいなのを「知ったか」って言うんだな

マスターって言葉は師従関係や修得者を表す言葉みたいだな
なんでSWがわざわざ日本のマンガを参考にするんだ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
これ見て勉強しような
どう見ても西洋かぶれのナカツが一般用語を引用しただけだろ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 08:57:58 ID:Wut2cGHz0
脳内設定語りは「可笑しいね!」
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 09:45:02 ID:GZYTCcmC0
アニメで成功って最近はかなりむずいよね。
最近は特にクォリティ重視の傾向にあるから
ナカツが独りがんばってもしょーがない。
このアニメで失敗してナカツが大借金かかえて死ぬまで
FSSを休載なしで書きつづけなければだめようになれば
いいのにな。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 10:13:26 ID:Yv9uafCj0
GTMも延期延期です
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 13:22:40 ID:gor4smHw0
天位級の釣られっぷりだな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 14:59:10 ID:rzhksvrl0
FSSは何年かおきに現れる流れ星みたいなもんだよ。
読みたい奴が読めばいいし、飽きた奴はほっとけ。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 15:29:25 ID:gEbIkV3G0
とりあえず>250に「時系列」という概念がないことだけはわかった。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 15:53:29 ID:VAxOeg3HO
ここを見ている少年ファンのみんなは、勉強して、大学に入って、研究者となり、
「脳に刺したら思い描いているものが映像になって現われる機械」を発明して、
ナカツの頭からデータを吸い出してほしい。
生きてるうちに。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 16:20:02 ID:cNZZM1Y50
>>259
そんなもんが出来たら、自分の脳みそから自分の好きなFSSを引き出すんじゃないのかな。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 16:39:01 ID:rzhksvrl0
吸い出して思わず美味しかったらどうするんだよ。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 17:08:55 ID:VYxqC3Hx0
>>258
FSSも時系列を無視することが多いから読者として相応しいといえるかもしれない
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 17:46:53 ID:kx4p3xPSO
>>262
時として
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 19:34:03 ID:42VH9T2uO
ウリナラだな。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 22:44:48 ID:iYXVJrKDO
三分の一もバワーの出てないジュノーンでマグロウを一撃で沈めたコーラスは強いよね!
出力計算なら普通のMHでみらーじゅマシンを倒すような快挙
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 22:55:32 ID:YeV6bLhs0
んなこといったらエアバレルでマグロウを倒した(ry
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 22:59:20 ID:DR1KS7TZ0
>>265
出力は相性とかで3倍相当にまではなるからな。
それより凄いのはウリクルだ。
その3分の1の単独コントロールでブーレイ(サイレンベース)を戦闘不能にしたり。
エストすら「しょーもない」出来と称する性能は本物に違いない。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 23:31:25 ID:pwxjmJDf0
>>259
頭の中の絵なんて富樫レベルの落書きじゃねぇの?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 00:07:49 ID:tXWXkl/c0
しかし、わからんな。なぜ描かないんだろう?
十分稼いでるったって、もっと稼いでる奴でも仕事して更に稼ぐ奴はいるしな。
ま、そうなると、金の為というよりは、クリエータとしての衝動みたいなもんだろうが。
無いのかな奴にはそういうの。
そりゃ作品が完成した作家に新作はまだ?っつったら無理でも、
連載途中の作品なんだから作り上げてしまいたくならないのか?
時間掛け過ぎて飽きちまったのかね。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 00:15:31 ID:nvA80Klc0
ちょっとした芸術家、アーティストぶっているのだろう。
なんかさ、ロッカーが魂で曲を書き上げるようなそういう姿を自分に重ね合わせて
酔っているんじゃね?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 01:59:54 ID:AikKHgW20
ザッパを見習って欲しいw
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 03:18:40 ID:RCShztk70
>>260
素人の脳みそでイメージした物なんて、本人は形になってるつもりでも実はなってない。
ぷっすまのうろ覚えお絵かきみたいなファティマやMHが噴出するぞ、きっと。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 03:21:09 ID:RCShztk70
さげわすれちゃった!ぼめんね!
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 04:10:42 ID:Z9Blrotn0
だめ、ログナーに喧嘩を売ってこい
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 07:58:47 ID:zeHITKeT0
ケツを売ります。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 08:19:45 ID:2GWwuvF40
若い頃に無理してでも書き続けなかった人は年を重ねて体力が落ちると描けなくなる。
永野の場合連載していた雑誌が漫画雑誌ではなかったので編集者にけつ叩かれるような事も無かったから。
体力が落ちると気力も落ちる。
自分に鞭打って作品を作ってきた経験のない人はこれから先ますます寡黙になる事はあっても
「いままでどおり」に描く事すらできないよ。
正直もう半分あきらめたほうがいい。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 08:20:48 ID:Tx+zl+SA0
つ ごーすとらいたあ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 08:23:15 ID:ovPnJY6a0
ごーるどらいたん
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 08:26:38 ID:C46NEhVN0
富嶽
亜米利加を高度13000mから爆撃。本当は13280mから爆撃する。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 08:27:31 ID:C46NEhVN0
TB
高度13280mから1.5トン爆弾を投下。航続距離44000キロ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 08:28:03 ID:C46NEhVN0
深山
B29並の大きさを持つ海軍爆撃機
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 08:28:35 ID:C46NEhVN0
連山
B17クラスの爆撃機。とりあえず大きい。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 08:30:13 ID:C46NEhVN0
84艦隊
空母8隻、戦艦4隻。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 08:30:45 ID:C46NEhVN0
50万トン空母
絶望的に大きい。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 08:31:18 ID:C46NEhVN0
50トン戦車60トン戦車
装甲は400ミリと非常に厚い
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 08:31:49 ID:C46NEhVN0
イ400
大きさを半分にして艦載能力を削ればかなり活躍しただろう
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 08:40:14 ID:1n+ki4go0
つNGID:C46NEhVN0
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 10:16:37 ID:INwF04nC0
ナカツは漫画家じゃないから
漫画描くのがもう嫌なんじゃないかな?
FSSを描く作業が苦痛なのかもしれないね
度重なる設定、デザイン変更もやる気の無さ表れかもしれない
アーティスト気取りもやりたくない仕事をこなすための
ポーズかもしれない
ナカツは自己演出していただけで、実際は「普通の人」で
今の自分の現状に悩んでいたのかもと最近思うようになった
なんか行き詰って可哀想な人かもね
設定、シナリオ、デザインのみ自分でやって
早く絵のうまい他人に書かせればいいのにね

本業のアニメをやれて本人はうれしくてたまんないんじゃないかな〜
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 10:47:40 ID:JqWUglz40
コマ数も多いし書き込みも多いしアシスタント使ってるかは知らないが
モブシーンとかも画風が変わってないから一人で描いてそう
だから決して楽しているとは思わないけど

随分前のインタビューで描くの苦痛って話してたな
話を作り終えた時点で自分の中での創作は終わってて後は作業とかなんとか

その割に放浪のアトロポスは"描きたくなった"らしいが
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 10:55:24 ID:R5oNhZgE0
>>226
>理想が「高い」というのともちと違うけど。

同意
理想が「ズレ」ているって事でw
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 11:35:08 ID:+pdfB0fa0
設定、シナリオ、デザインのみ自分でやって 
早く絵のうまい他人に書かせればいいのにね 

ここは同意かなあ
嫌って人がほとんどだろうがこんな状態だったらそっちを希望する
292288:2006/09/23(土) 12:03:18 ID:INwF04nC0
FSS読み始めのころはナカツすげぇ!!とか思って
ゲーム厨連載中断でふざけんな!!って思って
デザイン変更でそれもありかな?って思って
設定変更で自分で設定のつじつまも出来ないバカか?って思って
アーティスト、ロッカー気取りにハイハイ、ワロスワロスと思って
コケそうなオナヌー100兆アニメですごく切なくなって・・・
なんかナカツが可哀想になり、そんなこんなでウォニャス(・∀・)
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 12:37:42 ID:SABCcSOP0
>292
ナカツってなんだよ?バカ
ナガノだぜ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 12:45:06 ID:VkVFyElg0
ナカツってなんだよ?バカ
ナガノだぜ
ナカツってなんだよ?バカ
ナガノだぜ
ナカツってなんだよ?バカ
ナガノだぜ
ナカツってなんだよ?バカ
ナガノだぜ
ナカツってなんだよ?バカ
ナガノだぜ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 12:55:32 ID:q1HrWKv50
>>293
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1151239714/
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 14:10:40 ID:nvA80Klc0
> 話を作り終えた時点で自分の中での創作は終わってて後は作業とかなんとか

これって、ほとんどの創作家が言っていることなんだが。
ナカツだけが特別ではないぞ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 14:17:58 ID:sUqm+OL/0
ttp://anon.psjp.speedera.net/anon.psjp/tgs06/high/h_whiteknight.wmv
ちょっとMHっぽいデザインじゃない?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 14:49:29 ID:y15+6sEQ0
白騎士だしな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 15:16:27 ID:oBuNqSb90
見て損した
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 15:19:31 ID:aHHKQv4PO
来月で29歳になる。2月に子供産まれる……。


嫁はある程度理解あるが、子供にはまだみせたくない。
たぶん、俺の中でFSSは終わると思う。そのうち忘れると思う。
みんなは最後ま
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 17:43:10 ID:QgvQd4uSO
>>300の子供が高校生になる頃…
子供の買ってきた雑誌を見てみると「ニュータイプ」の名が。
表紙の下に小さく「ファイブスター物語魔導大戦完結!」


…いい話じゃないか。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 17:45:43 ID:nvA80Klc0
>>301
その頃にやっと完結か・・・・
で、その後、アドラー侵攻編がやっと始まると。。。。。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 17:47:06 ID:XkaXTo4i0
魔導大戦終わるまで最低十五年かかるんかい…。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 18:14:24 ID:TKX2JJ4D0
DBの孫悟空とどっちが強いですか
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 19:33:01 ID:aHHKQv4PO
>>301
>>302

・゜・(ノД`)・゜・。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 21:03:49 ID:lJRRr/9t0
>>304
きっとログナーの方が強い
根拠なんてないけど。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 21:35:39 ID:WeyZNWe50
>>301
そうやってヲタの血脈が受け継がれるのか.......
純血のヲタ

嫌な純血だな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 22:07:24 ID:Ja9qmRjq0
>>302
全米がないた
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 22:18:39 ID:xSdjbbRc0
>>307 仮腹となるファティマが・・・。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 23:02:02 ID:S1v28Pne0
せめて「ファイブスター物語フィルモア侵攻編完結!」までいって欲しい
無理か
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 23:10:39 ID:aHHKQv4PO
>>310

・゜・(ノД`)・゜・。
312301:2006/09/23(土) 23:55:45 ID:QgvQd4uSO
>>300 オレも2月で29歳で、6月にはパパだ。
がんがれ!
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 01:20:04 ID:wTYJ6R9N0
あと何年待てば、ログナーは成長するのかなあ。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 01:34:38 ID:4vwQgZwz0
それは、ストーリー上の年数かね?
それとも、俺らがこの先実際に待たねばならない年数かね?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 08:20:32 ID:T2HN3N5f0
後者ならばもう二度と成長したログナーは見れません。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 10:20:51 ID:sFzskg5+0
>>304
ぱっとみアニメ版孫悟空の方が強いと思う
しかし負けず嫌いなナカツが設定でログナーの方を強くする
付き合ってられないと悟った○山明が折れて結局ログナーの方が強くなります
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 11:24:13 ID:ZMH7CUqZ0
DBオタうぜー。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 14:15:22 ID:Q8edQ0O+0
パイドルスピアとツーリパイドルには関係があるのかな。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 15:52:50 ID:IvjDortr0
関係があったらS.S.I.クバルカンの主武装になってると思うんだよね
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 15:59:06 ID:Mzkff/+A0
>>319
エネルギーソードの方が性能が高かったから採用しなかっただけかもしれんぞ。
パイドルが作った槍だからパイドルスピアという安易なネーミングじゃないかと思ってるが。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 17:17:38 ID:QiQPZ5r80
>319
クロスビン繋がりって事?
それとも鞘捨て絡み?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 18:38:43 ID:RWTkHUQm0
パイドルスピアの完成がSSIより後だからというオチも有る得るかな
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 19:03:26 ID:Z82fcOc4O
SSIがツーリーのバッシュを倒したからってSSIの武器名にすることはないような…

誰かがツーリーのバッシュの為に設計したものがコーラスに流れ着いたのでは?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 19:40:32 ID:QiQPZ5r80
最終決戦の時にバッシュとジュノーンとベルリンが持っていた
お揃いの槍がパイドルスピア?

とするとツーリーがバッシュ用に発案して開発した(させた)武器で
ロードスに粘着してたサードがバッシュからパクッたってのはありそう
もしくはクロスビンが基本設計だけ残していたとか・・・
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 20:27:52 ID:Z82fcOc4O
>>324
山間の67ページをよく嫁。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 21:14:38 ID:QiQPZ5r80
>325
あっホントだ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 21:26:22 ID:jXRrzNCv0
ジュノーンやベルリンはパイドルスピア持って出陣はしたけど、ブーレイがテレポートしてきた時に
ベルリンが持ってたのは実剣と盾

パイドルスピアは接近戦向きの武器じゃないって事か
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 21:35:24 ID:N3EIOAEt0
>パイドルスピアとツーリパイドルには関係があるのかな。

全然関係ないと思う
ツーリパイドルを設定した時はパイドルスピアの事はすっかり忘れていたと思うよ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:01:01 ID:jXRrzNCv0
サードがパイドルスピアを開発してる場面(41ページ)のある2巻は1988年7月1日発行
同じく1988年8月15日発行のキャラクターズ2のエストの解説で初代黒騎士ツーリ・パイドルの名が登場
1987年5月21日発行の1巻のキャラシートでバッシュはパイドルスピアを持ってる

設定が出来た時期はかなり近そうではある
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:37:33 ID:gdBVf9T40
つまりパイドルの名前を冠したサード開発の武器でFA?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:50:03 ID:jXRrzNCv0
パイドルスピアの設計は金剛にも渡っていたのも幸いしセイレイのSR3はパイドルスピアを
装備ってことになってるが、もしかするとサード設計のパイドルスピアは初期型ジュノーン
と同じく設計に問題ありで金剛の改良が入ってる、、だったりしてね
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 23:42:04 ID:mbHJcT6j0
絵的に槍より剣のほうが見栄えがいいってことでいいんじゃん?
パイドルスピアは設定のみの存在なんだよ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 00:04:01 ID:aJCET5aL0
広射砲と書いてスピアと読ませてるから
槍と見せかけて四方八方にミサイルやレーザーを発射する武器かも
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 00:20:53 ID:ufRmEkIn0
あの世界、槍はランスじゃねーかい?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 01:12:42 ID:CKwdP15V0
パイドル

オッパイのアイドル?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 05:23:18 ID:uCkC28nr0
スピアってタックルのことだろ?
だからオパーイアイドルへタックル
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 06:52:54 ID:Y0JvDIYXO
>>332
> パイドルスピアは設定のみの存在なんだよ

3巻で実戦でつかっとるがな。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 09:02:13 ID:IAvhXNMYO
三世はパイドル卿が好きで、槍みたいな長い武器が好きで、
自然とパイドルスピアと名付けることになった。
加えてカツはあのころ描いた三世が好きで、
いつのまにかコマの三世が自分に憑依していた事に気付いていなかった。   


鉄板だろ?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 09:45:52 ID:ufRmEkIn0
人格憑依なんてサードはダイバー気質も持ってたのかよ

って自分の死期を悟ってる辺りパラサイマルあるのか
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 10:58:42 ID:zzFgZoL8O
この世界にパイルバンガーが出てこないのは何で?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 15:57:17 ID:ufRmEkIn0
AT(No.43じゃなくてね)的な物を仮定するならそれこそ役に立たんからだべな
直線的だし狙った所に当てられる訳でもないし
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 16:05:23 ID:nK134oO/0
MHは機構的にはそんなに頑丈じゃないからなあ(コケたら壊れる)。
パイルバンカーとかやったら、全身に影響出るんじゃないかな。

ATはあの身長とあの体型だから、耐久力はムダに高そうだ。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 17:48:48 ID:M4IU8i1k0
でも、亜光速で移動とか中学生の妄想好きなやつが
思いつく設定なのがMH


TYUBOU OF GOLD
それが作者の称号
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 17:51:55 ID:PI2Zbqq6O
チュボウ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 17:53:05 ID:ApUF52s20
こんなところでパイルバンカーに出会えるとは
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 17:58:47 ID:Nqakflhv0
メトロテカクロム製のパイルバンカーはあらゆる物体を貫き、破壊する

とかなんか設定に書いてありそうだね。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 18:12:58 ID:+RYPjURR0
>>344
ローマ字表記のルールを知らないイタい人がいます
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 21:45:14 ID:3fhCf37A0
>>335
なつかしいギャグを聞いた・・・
ここはお前が全部おごりな
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 22:43:15 ID:TSgOlVJM0
NT増刊のCLAMP NEWTYPEに永野が文章とイラスト(『ホリック』に出てくる背の高いねーちゃん)を寄せている。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 22:45:13 ID:Nqakflhv0
>>349
ゆーこさんの事?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 22:48:58 ID:7YlafSRY0
永野の描いた侑子さんか。前にそんなレスあったな。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 22:56:16 ID:S5IHg2OL0
どーせティータみたいなんだろ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 23:03:51 ID:I9JW/5i30
まぁちょっとうpしてみなされ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 01:32:04 ID:eE187htp0
男騎士と男ファティマの組み合わせってあるの?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 01:33:18 ID:8jihZ+DV0
イオタの元組長
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 01:36:40 ID:/dTA64fQ0
戦闘司教とアナンダ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 03:26:29 ID:TSLBFrBK0
298 名前:はじめまして名無しさん :2006/09/15(金) 23:22:38 ID:pNL/1NTp   
         ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" | 竹石圭佑 
   (⌒ヽ             |) (1986〜 愛知県名古屋市)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   植草一秀
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ 名古屋商科大学客員教授  
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!  
         lヽ  ー‐'  ,/ ! 
          /!、`ー─‐'" /ヽ  

 竹石圭佑と植草一秀氏には多くの重大な「共通点」がある。
竹石圭佑は覗き&盗撮が趣味で高校時代にも最低2回は「覗き」「下着泥棒」で捕まっている。
顔の系統も同じで、かなりレベルの高い金魚面である。
竹石や植草氏は世の中の女性を「性欲処理の道具」としてしか見ていない。
犯罪・変態行為で互いにしのぎを削りあう両名。好敵手とも言える。
しかし、この二人の不自然なほどの重大な「共通点」から考察すると、竹石圭佑は植草一秀氏と血縁関係にあるとも考えられる。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 04:08:06 ID:BOgMrj1M0
パイルバンカーってビッグオーの腕みたいな武器だよな
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 04:33:34 ID:xJr0p6Hc0
第七聖典みたいな武器
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 08:16:46 ID:1jrmWYXN0
ベルゼルガっていうMHがいてもおかしくない
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 08:52:58 ID:MixBfAEE0
伝説の「わあっ」は何巻の何ページに載ってるのかね?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 12:27:40 ID:jnz2LlUWO
わあっ 
てMHが居てもおかしくない。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 13:32:52 ID:/dTA64fQ0
多分、エアバレルに仕留められたマグロウがそうだった
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 13:35:47 ID:4o0cXgrx0
>>349
あのやたら細長い体と永野の絵は案外相性がよかった。
ぱっと見、新キャラの設定かと思った
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 13:47:21 ID:IwSQwEoa0
エアバレルに仕留められたマグロウの騎士が哀れでたまらない
きっと騎士仲間からは「あいつはエアバレルにやられた騎士」だとレッテルを貼られ・・・
騎士団からも閑職に追いやられ、辞めざるを得ない状況に追い込まれ・・・・
今ではカステポーの吹き溜まりのような酒場で「自分は強いんだ・・・」などと・・・・
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 15:50:08 ID:zDjE/jTs0
死んでるんじゃん?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 16:01:40 ID:Z227b+a0O
ヨーンハァハァ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 16:37:05 ID:SlCzFfQ90
マグロウか...
あの頃はマグロウでさえ輝いていた時期なんだよな。
MHでの戦闘は騎士の力がすべてそういう時代だったんだよね。
ナツカシス




こんなしぶい設定だったのに、どうしてこうも厨房設定になってしまったのかな。
作者ばか?

369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 17:29:27 ID:3l4gdMPz0
>>368
若年性痴呆症(>_<)じゃなかったら年内にデザインズ2出してみやがれ!
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 17:33:16 ID:0pVTG5LD0
40代後半で若年性ってこたぁねーだろ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 17:58:19 ID:aYdoHRDr0
デザインズ2は来年の4−6月くらいじゃなかろうか
デザインズ3が2008年12月くらい
デザインズ4が2010年の4月でここから連載再開の予定だが
矛盾等指摘されてへそ曲げたナカツがもうFSS書くとは思えんな。
なんせ昔、同人で自分が考えてたネタ使われて、もう連載やめとか
言ってたとかないとか....こういう性格だからもう連載はないかと思う。

もっとも矛盾とかは後付け設定や厨房設定でつっこまれる材料作ったナカツのせい。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 18:26:08 ID:8OFeAofZ0
65才未満なら若年性痴呆症らしいぞ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 18:26:22 ID:/dTA64fQ0
>>371
アイシャとアレクトーの話で考えてたのと同じネタを同人で描かれたとかいってたな
アレクトーがケーキや料理作ってアイシャの誕生日を祝うって話だったらしいが
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 18:47:32 ID:vwFMXPbY0
そんなのどこにでもあるエピソードだろうからナカツなりに描けばよかったのに。

にしても設定の後付は上手く作用したらかまわんが厨設定だけは…もう勘弁して
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 19:11:39 ID:/dTA64fQ0
そんなものあった?>上手く作用した後付け設定
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 19:28:07 ID:swJMX+MJ0
俺らの知ってるのは、いつのまにかすりかわった後出し設定だけですが、何か?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 20:01:59 ID:PzER36bC0
>>366
遺族カワイソ杉w
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 20:34:54 ID:vwFMXPbY0
>>375-376
ごめんちょっと考えてみたが後付したものがどれも厨設定だった…
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 22:24:10 ID:fknr30u80
アマテラス死亡、殆どのミラージュ不在、LED全騎無し、KOG解体中
更にレフト反乱でごった返しの時に現れた進化の袋小路に入った下等な連中だけど
もしこれがB3襲撃時だったらどうなってただろう?

リンス現れサタンコマンダー撃破
ログナー出てきて次々とコマンダー撃破しまくり、一人おいてけぼりのボスやん
ついでに悪魔に殺されまくるミラージュ達
悪魔出現に呼応してミス・マドラ現れ小指でチョイされる凸助
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 22:35:33 ID:7a0hZA1p0
この漫画1〜12巻(なぜか11巻が二冊ある)の帯付美品を古紙回収の日に拾ったんだけど
高く売れる?いやらしくてごめん
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 22:38:46 ID:uVwfNdUg0
ページがガビガビにくっついているので無理です。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 22:44:45 ID:7a0hZA1p0
>>381 よしよし
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 22:54:52 ID:K0n7bYJq0
よくて1冊10円もしくは買い取り拒否だな
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 23:20:11 ID:7a0hZA1p0
>>383 えーそれはなくねえ?まあいいや、売れば分かる。
みんなが愛する漫画なのにこんなこと言い出してごめんよ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 23:24:28 ID:K0n7bYJq0
ブックオフ持っていけば解る
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 23:25:20 ID:yI1t2HcGO
>>373
うわっ、めっさ読みたいんやけどその話し…。アレクトヲタなので。
てか、ナガノって同人誌とかいちいちチェックしてるの?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 23:27:45 ID:7a0hZA1p0
ああ、ブックオフはだめよ、あそこは
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 23:48:31 ID:JB6OhkKS0
>>386
コミケで同人誌買いあさってチェックしていたらしいぞ
今やってるかは知らん…やってないことを祈る。
同人作家と同じ土俵で勝負してる原作者はオレぐらいだろうとか言ってたなぁ…。
そりゃそうだろ…そんなバカ他にいてたまるか。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 01:11:37 ID:4CqwdUQmO
ナカツは歳には勝てない。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 01:22:11 ID:4Ybd+nhp0
>>354
そんなのやったら女性人気はめちゃ上がりそうだが
作者は男だから、やらんだろうなあ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 01:30:24 ID:3EEDTJ0K0
>>390
チョビ髭とアナンダ君は狙ってやったてたような・・・
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 01:38:01 ID:K2USi5o/0
元イオタ騎士団団長もそうなんじゃない?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 02:06:29 ID:CQJmVAhs0
>>379
進化の袋小路に入っていても、人間よりは遥かに上。

なんでカレルレンが袋小路に入ってないんやろな。
なまじ中途半端に真似るから違和感バリバリやわ。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 02:16:06 ID:7kStDPWj0
進化の袋小路とかそのあたりのシーンは単行本で差し替えられてたから
無かったことにされたようだが
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 02:33:22 ID:f0H5fs2v0
コーラスにはハスハやフィルモアみたいな後付け設定付かないの?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 03:34:48 ID:Ojuf8vdD0
後付けされるほど話に絡んでないしな
アルル一家の一件とエンゲージたくさんくらいだべ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 07:50:44 ID:sJaQ6U0G0
アルルとセイレイの漫才くらいか。
もうちょっと何かあるといいな。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 09:06:01 ID:M8DPj/Bj0
たまにでいいんでリトラーのことも思い出してあげてください
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 09:24:36 ID:L3UKD4FR0
作者が厨すぎるんだよな。
なんせ、エルガイムのときに人物画がヘタだといわれたら
悔しさで泣いたみたいだから....
そういうの指摘されたら、もっとうまくなってやるとか思わない。
厨だから、オレが最高なんだよ文句言うやつがおかしいという性格。

ヤクトミラージュのときもガイナックスのスッタフがこれみたら
悔しがるだろなって言ってたし、比べなくてもいいものと比べて
自分のほうが優秀であると主張する。

こういう性格だから矛盾だしまくりの厨設定を指摘されたときにナ
カツの自尊心がゆるさないのだろうな。だからもう連載はないと思う。

自尊心が強すぎるってどっかの民族の人?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 10:01:41 ID:7z54ff5H0
ダチに貸して返ってきたときに感想をこぼしてたのだけど、

「騎士、ファティマ、MHといたるところに最強最強って出てくるんだけど、結局どれが最強なん?」
「この作者は最強って言葉の意味がわかってるのかな?」
と聞かれた。

うん、俺にもワカンネ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 10:19:09 ID:3EEDTJ0K0
>>399
>>371もお前だろ?
そこまで永野個人に幻滅してるのに関わらずこの漫画読んでるの虚しくない?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 10:29:21 ID:L3UKD4FR0
>>401

まあそうなんだが、連載1回目からつきあってるおーさんとしてはなかなか離れられないのよね。
ナカツにはかなり幻滅してるけど、FSS自体についてはそう幻滅してない。
全体的なストーリーはともかくシーンとしては結構しびれるとこわりとあるしね。

403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 12:09:45 ID:3EEDTJ0K0
こっちも言い過ぎたスマソ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 12:19:32 ID:/nwSe7OeO
いちいち作者のいう最強に惑わされるようなら
そいつは合ってないからよまんでいいだろう。
最強をうたうメーカーの営業トークに逐一付き合ってはいかん。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 12:33:51 ID:fYi9SWR/0
戦国武将が「我等が最強の騎馬軍団の力見せてくれよう!!」って士気を高めたり鼓舞したりすんのと一緒だから
気にしない
神や悪魔を除けば最強はログナーなんだし
気にスンナ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 13:23:05 ID:YZUYy+afO
ログナーは人間ではないような発言してたけど何なの?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 13:50:06 ID:Pq0Y4gv50
>>223
出演者全員が男装の麗人で、コスチュームが安っぽいコスプレ服じゃなかったら
ぜひ観に行きたい。コーラス三世は、ジェットコースターから降ってきた直後に、
ミミバ部隊に囲まれてボコられる役で。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 13:50:39 ID:Pq0Y4gv50
>>233
だったww
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 15:33:45 ID:EJpC7DIVO
ニュー速+のひろゆきスレみたら、2ちゃん閉鎖するらしいじゃん。
ここが無くなったら、どこでFSS語ればいいんだ?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 18:34:00 ID:AGpAtfGe0
>>406
カラミティーゴーダーズ王
人間です
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 20:03:23 ID:/nwSe7OeO
良いよ別にスレ無くなっても('A`)
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 20:50:04 ID:MNMoYV5B0
したらばとかミキシとか
ミキシのコミュ見てねぇけどな
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 21:42:36 ID:kLrvE6ic0
>>410
この俺が人間ごときと比べられなければならんのだ?とか言ってなかったっけ?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 21:45:52 ID:7kStDPWj0
連載ではそういう台詞を言わせるのに、副読本には人間とか書いてある。
といっても、神であるドラゴンを支配下において悪魔と戦うことができるほどの化物だが。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 22:33:02 ID:AGpAtfGe0
しかも物語に登場する全てのモノの中で最強w
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 22:59:42 ID:8XrN8pfE0
最強はナカツだ

アマテラス相手にあんたなんか大っ嫌い消えておしまいっ!
って技が使えるのはナカツだけだからな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 23:10:09 ID:A8oA88sT0
ナカツは結局FSS中の最大強者である「作者」という立場と
実際リアルにおける「自分」とのギャップでおかしくなったんじゃないだろうか?
などと書いてみたり。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 23:13:21 ID:l+IA18jrO
今トリビアみてたんだが、あるるとか、ちゃあとかが投稿してたなw
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 23:41:08 ID:Pq0Y4gv50
>>413,414
FFTCの設定を引きずってマシンチャイルドとかw

地球に来たラキシスをメトロポールがサポートするお話しも年表にあった希ガスるし
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 23:50:21 ID:8XrN8pfE0
退化のログナー指令はそっくりさんで
地球のログナーとイエッタはジョーカーと同じ魂なんだっけか?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 00:21:00 ID:VyrT3DvC0
何処の世界にも同じ顔と性格したやつがいるものです
ってことになってた気がするが、例によって設定が変更
される可能性は大だな
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 00:33:05 ID:LFpevXHD0
人間じゃないんだろ?ログナー
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 01:00:48 ID:fmjYIpw3O
彼はインクの精
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 01:09:04 ID:4ZvTgjc8O
>>423
角川書店の怨霊じゃねぇの?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 01:11:14 ID:XPWuUTO10
名前が2ちゃんねるっぽい。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 02:04:01 ID:qRVwI8590
そんな餌に俺様が釣ログナー!!
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 07:02:28 ID:6C9tKYKl0
なんか進展あった?
まだ休載中?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 09:12:23 ID:gT9cs9VM0
連載はデザインズ4がでてからの予定
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 15:48:46 ID:XY2bBEq/O
それってもう連載なしって事?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 16:07:15 ID:dZxp2Zl/0
弥勒が復活するまでの
短い間だよな
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 20:11:26 ID:4ZvTgjc8O
>>430
56億7千万年も待つのか…
見える、見えるのよ…
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 20:35:09 ID:mU69SxJm0
何が見えるの?
私に話してごらんなさい
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 21:04:44 ID:GvYHdWUi0
スレは順調に伸びてるのに本編はさっぱり進まない・・・
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 22:06:36 ID:H8PPfGE10
昔のログナーは

過去ログナー
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 22:19:03 ID:G//HV2fd0
来年の今頃再開してたら万々歳
まぁまずないか
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 22:37:26 ID:mhFdAydm0
半年ぶりに覗いてみましたが、とりあえず連載再開の予定が無いことを
確認させて頂きました。とりあえず>>1乙。また半年後に来ますノシ

>>400
自分も昔知り合いに同じようなことを言われたけど、適当に
「ボクシングの世界王者が何人いるか考えてみたまへ」と言ったら
あっさり納得されて拍子抜けしたことが。。。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 22:44:50 ID:MicAVVJR0
所で和巣茶のMHをアマテラスが選ぶとき
KOGが指名されて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
していたけどあれは何で?
和巣茶に乗られたくないとか?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 22:51:05 ID:pTxM3Y0B0
和巣茶なんて人シラン
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 22:57:48 ID:MicAVVJR0
失礼、環謝
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 23:09:53 ID:k+79+QD+0
>>437
ヒュートランがどんなMHでも扱えるのは、威圧してムリヤリ従わせてる
からだ……と、デザインズだかなんだかにあった。

普通のMHとファティマの関係って対等っぽい感じだけど(クロトとジュノーンとか
京とアパッチとか)、ヒュートランは叱りつけて脅して上から言う事を
きかせてる、って感じらしい。

441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 23:13:34 ID:W7/BcB21O
へー。
単純に弱い騎士に操縦されて戦死は怖いよー、のガクブルじゃないんだ。
へー。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 23:30:50 ID:MicAVVJR0
>440
thx。
なるほど、だからヤクトミラージュも操縦できるのか。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 01:12:17 ID:0U4eQdRW0
ニコラウス・クザーヌスの『学識ある無知』を読んでいたら
(恒星を運動させるものは)「アトロポス、すなわち回転しないもの」
(遊星を運動させるものは)「クロト、すなわち回転」
(地上の事物を運動させるものは)「ラケシス、すなわち運命」
なんて記述があった。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 02:20:09 ID:uGIjLIgu0
デザインズのジュノーはいつでんだよ
まさか制作すらもしてないのでは・・・
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 02:27:04 ID:giYSAXEz0
(・・・・・・・・)「ナカツ、すなわち休載」
(・・・・・・・・)「ナカツ、すなわち救済」
(・・・・・・・・)「ナカツ、すなわち9才」

だれか・・・の部分に文をいれてくれ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 04:58:18 ID:UseYCw/O0
SR2カコワルイ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 05:44:00 ID:c7FMzIJz0
デザインズ4の後に連載再会はいつもの設定変更にしてくれ。たのむよ。
高い金だして買った副読本も数年後には設定変更。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 08:51:06 ID:QsLMl74R0
ヒュートランがどんなMHでも扱えるのは、威圧してムリヤリ従わせてる
からだ……と、デザインズだかなんだかにあった。


こういう設定ってたぶん、作者が大受けしてオレってすごくねすごくね?
って感じでとてもひくのだけど

あとねーちゃんキックとか
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 10:46:25 ID:05O9OEBx0
ねーちゃんキックは寒いだけだった
しかもそれを引っ張るしな
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 14:49:05 ID:Fn37z0EV0
ファティマのくせにおっぱいがあるのがエロイ
パルテノは普段着から、オーロラはプラスタから確認できるな
アトロポスの普段着(2巻に描いてるの)もおっぱいあるの分かるけど
アレってやっぱり詰め物なんだろうなぁ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 15:24:15 ID:tfucl1Iy0
筋肉です
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 16:43:53 ID:9DLGGAaiO
ファティマって頭良さそうに見えないな。
でも忠実な性格の人格を持った計算機だからあんなものなのか。

性感帯も人と同じ?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 17:40:26 ID:o1NkTwRf0
>>452
頭が良い悪いの問題じゃなくて、
データ解析能力が優れてるかどうかなんだろうね
戦艦のセンサーが全部使えなかった時に、リンザが的確に敵の戦力分析していたシーンを思い出した。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 18:39:18 ID:rGXOgugz0
頭いいかは兎も角、したたかなのはエミリィwwww

いまの設定だと、まるでエミリィは、MH操縦技術を向上させたくてちゃあを
選んでいるみたいだけど、ちゃあより相応しい騎士が出てきたら、あのデレ
も嘘になっちゃうのだろうか・・・・だったら悲しいです(><)
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 18:48:42 ID:Afeq8b5F0
>>454
騎士の側からファティマを解除ってのは出来るが、ファティマの側から騎士を見限るって
事が可能か否かだな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 19:06:28 ID:JDfx+7Rn0
>>454
>>455
いずれアララギ・ハイトに代わるんでないの?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 19:54:20 ID:MWMPW0760
           ____
        / _ノ  ヽ、\        
     ,, /o゚((●)) ((●))゚o   、  て
  (⌒\\. :::::⌒(__人__)⌒:::\//⌒) そ
  (⌒\\\   |r┬-|   ///⌒)
   \ \\\  | |  | ///  ///    それはありえないおwwwwwwwwwwww
  \\\    .\ | | |/     /
   / 乂     \ /      ノ//
   |  丶 \   /    /   |
   |   \\\/    /// |
   ヽ      /    /\
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 19:58:17 ID:80fQgorn0
ハイトくんは初登場の時点で死亡フラグ立ってるし
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 20:35:56 ID:zfuXs9fm0
>>454
最弱かつエミリィの演算予想を超える騎士という逸材は数百年に一度出るか出ないかだろうから、
ちゃあ専用ファティマのままだろうな。

まあ、千年後は逆にマスターを選び放題になるだろうけど。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 20:42:56 ID:0HWzW/me0
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 21:06:34 ID:Yyu65E9W0
近藤和彦のガンダム漫画が投票リストに入っててされててFSSは投票リスト外でorzだったが
知名度考えたら7位は奮戦した方だろ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 21:10:39 ID:Yyu65E9W0
に入っててされてて → 入りしてて
スレ汚しゴメン
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 22:35:25 ID:wDqktubB0
>>459
でも千年ほどしたら全体的に騎士の能力が低下してるから案外ちゃあレベルイパーイかも

そういえばファティマの騎士としての能力は星団歴の標準的な騎士の80%程だそうだけど
4000年代の騎士と較べてどうなんだろう?
ゴーズは強化されてるらしいから除外するとして
なにも改造されていない騎士はファティマ並だったりするのだろうか?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 23:04:50 ID:yKrsBRL40
>>463
> でも千年ほどしたら全体的に騎士の能力が低下してるから案外ちゃあレベルイパーイかも
重要なのは相手との力量差なのでは?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 23:33:44 ID:zfuXs9fm0
>>463-464
確かにエミリィは戦う相手は強い騎士&MHの組み合わせで選んでいるからな。

まあ、4000年代だとゴーズは生体強化されていて、3000年代の騎士(上位から一般)とあまり変わらないほどの力を
持っていると思うし、ミラージュは全然劣化していないらしいから、エミリィが反乱軍に与していれば、
それなりの強敵と戦う機会には恵まれたと思うので、自己鍛錬プログラム的にもいい感じになっていたかもしれないな。

ただ、改造されていない騎士の戦力はおそらく3000年代の最弱騎士レベルか一般人レベルのような気がする。
エトラムルファティマが4000年代の主流になったのもおそらくそういったことなんだろうし。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 23:37:32 ID:Afeq8b5F0
>>463
> なにも改造されていない騎士はファティマ並だったりするのだろうか?

この場合、ファティマに主と認められる騎士が殆ど居ないことになってしまいそうだ。

4000年代にはマイトやマイスターもほとんど居なくなりファティマのメンテナンスが困難
でエトラムルが主流ってことだったが、人型のファティマが珍しくなったのには人型ファティマ
に主と認めてもらえる騎士が殆ど居なくなったってのもあるのかもしれない。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 00:00:16 ID:80fQgorn0
あの方のコレクションになったから減った(ようにみえる)だけでねーの?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 00:53:31 ID:64HJY2mE0
超帝国が無くなってから1万年経ってもちゃんとした騎士はいるのに
それからたった1000年ぐらいで何でそんなに減るんだろうか。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 01:08:58 ID:aFB+Ulm30
エミリィの乗り換え予想

 「ちゃあ・・・さま・・・・・ごめん・・・・なさいっ・・・・・・!!」

 (ケッ、付き合ってられっかYO!次はこのガキをこき使ってやるぜ!!!)
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 01:14:45 ID:64HJY2mE0
>456
アララギ・ハイトにはアウクソーが付くのではないかと
友人が推測していた・・・カイエンそっくり云々はその伏線だと。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 01:32:01 ID:SuM+4G0S0
>>468
魔導大戦のラストでナインと天照が話す機会があるそうで、そのときの話がきっかけになるって設定
詳しいことはまだ不明

>>470
アウクソーは11巻でカイエンに解除された時におかしくなって、3075年には壊れた状態でバッパトマ城
に居るようなので、魔導大戦中はずっと壊れてる可能性が大
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 01:32:59 ID:s1taVdip0
壊れてるから、似てれば何でもいいのかな。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 01:38:59 ID:TV43Si+M0
あう糞ー

糞太

すごい名前だ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 02:13:24 ID:acFzmUWHO
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 08:18:58 ID:acFzmUWHO
>>471
アウクソーってどういう風に壊れてるんだろ?
ただファティマとして使えないのか、
精神崩壊して廃人状態なのか。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 08:30:25 ID:TDl2CyOO0
バランシェファティマは多かれ少なかれみんな壊れてる
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 08:36:33 ID:QUYF7PN/0
>>475
両方でしょう。
ファティマとしての能力(MHコントロール&会話)が失われているし、マスタもカイエン以外認識できなくなっている。
フォーカスライトの潜在記憶が出てくれば、別のマスタを認識するかもしれないが。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 12:37:06 ID:ci/v3YV50
>>475
ぐーたら病。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 12:39:48 ID:wr0RDjDm0
>>475
ナカツってどういう風に壊れてるんだろ?
ただ漫画家として使えないのか、
アニメにのめり込みすぎて廃人状態なのか。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 14:14:51 ID:6940Gcrg0
アニメは本当に進んどるのか・・?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 14:21:01 ID:yZxZpSV3O
シナリオだけ終わらせてくれないかな…。
あとメカデザインと。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 17:10:41 ID:1b348qGj0
ヨーンとブラフォードじゃブラフォードのほうが先にミラージュ入ってるっぽいのに
なんでナンバーがヨーンのほうが小さいの?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 17:13:19 ID:WWEVMpHa0
野球と一緒じゃないの?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 18:31:16 ID:ENqptkwD0
どうでもいいじゃん、ナンバーなんて。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 18:38:59 ID:TQTbTZGu0
ブラフォード嫁も勝手に番号取ったみたいだし,適当に選んでるんだろ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 19:08:34 ID:MtJTN7Ur0
>>481
絵が永野じゃなければこれくらい陳腐な漫画も無いと思う
きん肉マン以下だな
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 19:15:03 ID:R+ncPLzs0
昔の設定じゃ
ヨーンは幼少の頃から目を付けられていて
その為にナンバーを空けてた、なんてあったけどね。

実際、凸助との闘いで手首吹き飛ばされた時に
天照分身の東くんが顔突っ込んできたし。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 19:21:28 ID:mq1Ajzul0
ヨーンってミラージュの重要メンバーになりうるのかな?
なんか引っ張った割に大した役どころなさそう
少年の成長を見せて終わりなのかな
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 20:36:25 ID:SuM+4G0S0
史上最年少でミラージュ入団って設定もいまや昔の話>ヨーン
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 20:57:13 ID:G9dVaMuN0
教えてエロイ人。ウーバ・レイヨウって何?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 21:11:59 ID:XKdYfVa10
違うウーバ・リカオンだ
角の生えた犬だ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 21:14:54 ID:64HJY2mE0
ウーバ・レイヨウ 【うーばれいよう】 

デルタ・ベルンに生息する哺乳類。
この頭骨がミラージュ騎士の使用するマスク(フェイド・ベイル)の材料になる
。レイヨウとは中央アジアからアフリカにかけて分布するウシ目ウシ科レイヨウ亜科に
属する一群のこと。シカに似ているが分類上はウシの近縁に位置しており、
頭部の角が枝分かれせず、また季節によって抜け落ちることがない。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 21:30:45 ID:G9dVaMuN0
>>492
dクス!エロイ人
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 21:53:15 ID:pEVet18Z0
それよりだれも突っ込まないのかよ。
>471
バッパトマてw
それからあれはバッハトマ城じゃなくてハスハントの元王宮だと思う。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 22:02:16 ID:XKdYfVa10
>492
誰も突っ込まないな
レイヨウの正しい解説↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A8%E3%82%A6
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 22:16:00 ID:SuM+4G0S0
>>494
「全騎士団デプレの皇子のバッハトマ城突入と共にハスハント解放戦を開始」ってビルトの台詞が11巻18ページ
にあるから、ミースとアウクソーがいる「あの城」とはバッハトマ城のことだよ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 22:24:04 ID:Vsq7JyfM0
結局、奇跡って何?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 22:48:09 ID:pEVet18Z0
>496
ありゃ、そうだった。失礼しました。
じゃあ、形勢逆転してバッハトマ領内に逆侵攻して本城に突入直前、ってことかな?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 22:59:35 ID:64HJY2mE0
バッハトマの本陣ってカステポーにあるんじゃなかったっけ?
そんな事したらドラゴンに全て消滅させられそうなんだけど
その辺はどうクリアーしているんだろうか。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 23:01:26 ID:b5i+w4pGO
ナカツが描かないなら自分で大学ノートに描いてやる!

まさに自慰行為。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 23:18:43 ID:byJeJ/x30
>>499
バッハトマの、ではなくボスやんの本拠がカステポーじゃなかったかね。
だから「バッハトマの帝都を叩いてもどうにもならん」とか言ってたような。

それに対してドラゴンとかが、どうして放っておいてるのかは知らん。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 23:38:01 ID:5ubv20yK0
カステポーじゃなくシーブルをバッハトマとしたんじゃないの?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 00:20:44 ID:7fLB5PT90
>>499
バッハトマの収入の基盤がダイビング・アシッド(多分ダイバーパワーで作る麻薬)による非合法収入
で、それを国家の取り締まりの効かないカステポーで売りさばいてるって設定

国を挙げて麻薬で商売してるなんてどこぞの国のようだが
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 00:53:33 ID:/h88k2tE0
だれかID:XKdYfVa10をかまってあげなよ・・・・
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 01:54:38 ID:077dz/VL0
>>503
そ…そうなのか、麻薬売って国家予算まかなうって…結構大変そうじゃん?
だいたい卸価格で売るわけじゃん?売人まで国民にやらせれば始めから末端価格になるとしても、
かなーり大量に作って、それこそ国家の一つや二つ麻薬漬けにでもしないかぎり、あれだけのMHとか
維持するの大変そう…
でも物凄くキクやつならありえない話じゃないよね。地球の話だけど、LSDが初めて開発されて、
(これはまっとうな科学者がキノコから成分抽出して作ったんだよね)んでUndergroundに初めて流れたとき、
元占めは物凄く儲かったという伝説もあるしね、ありえない話でもないのかも。
参考までにLSDの歴史についてはココhttp://ja.wikipedia.org/wiki/LSD_%28%E8%96%AC%E7%89%A9%29
の「歴史」のカテゴリみてちょーだい。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 03:15:32 ID:7fLB5PT90
>>505
ジョーカーの人口は200億で地球の3倍以上だから売れる量もそれなりに多いのかもしれないな

「マリファナ、ハッシシやケシ、コカインなどの天然中毒性はジョーカー人の体内に抗体を作り上げたために
無害となっている。従って、覚醒剤、クラック、エンジェルダスト、L.S.Dなどの合成、進化したものが地下に出回る。
しかしそれ以上にダイバーの作り出すダイビング・アシッドや放射DNAのチューニングの頂点である最強のドラッグ
ブレン・クラッカーなどが重要犯罪対象となる。中和剤を使用しないと完全な破壊がもたらされる。」> 6巻135ページ

ってことだからブレン・クラッカーはもの凄くキクやつで値段もそれなりに高いんじゃない
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 05:21:43 ID:yGXW1mwE0
あんなに沢山人が住める星があってその程度の人口しかなかったのか・・・
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 05:33:31 ID:7fLB5PT90
200億ってのは以前NTに載ってたインタビューでの作者の発言だが
魔導大戦時には発現率が約20万分の1のはずの騎士の数は約30万人
って設定もある
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 05:34:28 ID:Dqog9evR0
大国フィルモアでも3億8千万だしね
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 14:27:37 ID:6efmV7h20
寿命がやたら長いから子作りする気がおきない説。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 15:09:34 ID:fxdFNCVmO
発展途上国が少ないから人口が少ない説

ハグーダとかなくなったし。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 16:40:16 ID:7fLB5PT90
そもそも星団歴は文明が頂点を過ぎて衰退し始めてる時代
だから国家間でそれほど技術に差があるわけじゃないだろう

神様が国王やってる国とかは別かもしれないけど
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 17:40:05 ID:P+dK6WT20
>>508

どこがどのように変だと思うの?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 17:52:39 ID:v0Ye62k20
設定通りの確率なら10万人前後と言いたいんじゃまいか。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 19:49:59 ID:XRqH3h7k0
確率と比率をごっちゃにしたらいかん
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 20:16:01 ID:30kSIYN/0
この漫画って、一般人の存在意義が本当にわからない。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 20:24:04 ID:7fLB5PT90
騎士は戦争で殺し合うのが仕事なので死亡率は一般人よりもずっと高いはず
となると、人口に対する騎士の比率は騎士の発現率よりも小さくなりそうだが
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 20:43:11 ID:nMljuK6G0
一般人は病気による死亡率が高いんだよ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 20:49:49 ID:Dqog9evR0
騎士の発現率1/20万から言ったら騎士が30万なら騎士の方が一般人より
早く死ぬ可能性が高い事を考えたら総人口600億以上じゃない?って事?

>>518
あれだけの科学が発達してて病気ごときで死ぬんだろうか?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 21:12:48 ID:Y0Oe8x780
>>519
>あれだけの科学が発達してて病気ごときで死ぬんだろうか?

貧富の差があるんだろうね
お城を空に浮かべる人もいれば、その人に盾を持って行った人のようにバラック住まいの人もいる
当然、高度な医療を受けるにはそれなりのお金が必要なんだろう
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 21:16:07 ID:30kSIYN/0
すごい格差社会って感じだよね。
あの世界。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 21:17:45 ID:Y0Oe8x780
あ、お城じゃなかった
島だった
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 21:46:04 ID:XRqH3h7k0
天空の城フロートテンプル
ルーパートの動く城
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 22:14:07 ID:7fLB5PT90
ボロ家だけど電気や冷暖房には全部イレーザーエンジン使ってるんだろう
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 22:21:43 ID:ytDefKKg0
水以外の光熱費0円でも貧乏なのか
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 23:16:41 ID:XRqH3h7k0
自家用エンジン所有とは限らない
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 23:36:08 ID:uzvvYAhA0
>>526
原チャリみたいなディグにさえイレーザーは使われているんだから、
もうジョーカー中の一般世帯には通常出力のイレーザーは普及しきっているんだろう。

もちろん、戦艦クラスやMHクラスのエンジンの扱いは超機密事項だろうけど。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 00:08:25 ID:z/1G6kKD0
この世界でもエネルギー伝達に使用する媒体は電気なのかな
イレーザーからどういう形でエネルギーを取り出しているんだろうか
ディグやMHが空飛ぶ時に出してるのは何だろう
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 00:11:20 ID:B+E3n7hm0
イレイザーからプラズマ状にとか電気騎士って言葉があるから電気でいいんじゃね
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 00:18:09 ID:z/1G6kKD0
つまりイレイザーとは新種の太陽電池の事なのか
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 00:21:53 ID:+ITnvj410
太陽光をイレーザーエネルギーという謎のエネルギーに変換するシステム

今の設定ではMHはイレーザーエネルギーを各部のパワーシリンダーに送り込むことにより動かすってことになってる
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 00:50:12 ID:z/1G6kKD0
エネルギー伝達の媒体はイレイザーなのか

今の発電機、化石燃料エンジン、が全部イレイザーエンジンに置き換わって
電化製品はイレイザー化製品、しかも全部コードレスになってる世界なのかな
イレイザー自動車、イレイザー掃除機、イレイザー冷蔵庫、イレイザー洗濯機とか

あら、でも作中に発電所が出てた気がする・・・
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 00:50:56 ID:zIg2c3uE0
地球と同じで
どの国に生まれた、住むかで一般人も生き易さあるだろうな
俺はコーラスが良い
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 01:23:45 ID:7AXyrTaM0
コーラス蒸し暑そうなんだよな…
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 01:27:08 ID:pa/peSyf0
常夏の星コーラス

住みやすいんじゃないか?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 01:27:46 ID:pa/peSyf0
常春の星でないといけなかったな。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 01:30:33 ID:nTWoc4RF0
マリネラ帝国とかあればいいのに
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 01:39:03 ID:+ITnvj410
たまねぎ騎士団(マリネラ帝国宮殿騎士団)

たまねぎ頭のカツラを被って眼鏡をかけて四角い口という愉快な顔だが
素顔は美形で優秀な騎士達がそろってる
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 01:41:55 ID:lWcmlE310
プラズマX「マタレヨ、ビョイト公」
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 01:47:32 ID:1dJ7gM2R0
バンコランの中の人亡くなったな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 01:47:35 ID:zzMb0Ot90
>>539
直前の電子音は「ビッビッビッ」だな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 08:49:21 ID:+30ku5+mO
>>538
ナカツなら超格好いいタマネギにデザインしてくれると信じてる。

『こっ、これがタマネギだとぉ〜?!認めん、我輩は認めんぞ〜!!アッー!』





さすがに無理か。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 17:03:18 ID:W1it8XtL0
いいから描け!
一言だけ言いたい
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 19:07:55 ID:019+ZHk20
この漫画がきっかけでmotorheadを聴き始めただなんて
絶対に言えないッ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 19:13:42 ID:6sHEX6i70
>528
電気騎士って言うからには電気なんだろ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 20:29:10 ID:eeTDj3CU0
俺はYES。

>>545
最終的に電気でエネルギーを出力したり制御しているってことじゃない?
地球のテクノロジだと、電気をそのままトルクに替えるには結構なロスが
必要だし、何よりも石油燃料に匹敵するエネルギーを貯める技術がない
から、まだまだ電気による駆動力は一般的じゃないわけだし。

駆動力の変換がなければ、電気の制御のしやすさ、応答の速さは結構
期待できると思う。まぁ、あんな巨大なモーター駆動マシンの中にいたら、
電磁気で耐えられないとも思うけど、軍事兵器は、いまでも毒だらけの状
態だし、騎士は強化人間だからいいとして。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 22:09:07 ID:MTCt25aI0
>>481
ある意味デザインはとっくに終わってる・・・_| ̄|○
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 22:13:59 ID:ePyFDsMB0
ファティマの服は前の方がよかったなあ。
今のは、頭にコンビニ袋かぶっているみたい。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 22:18:07 ID:qpp7eU5m0
全身ゴミ袋みたいだね
一瞬ならいいけどずっとそれで出てこられても困るデザインだ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 22:19:18 ID:NFxXO/8p0
それではソルティアやピレットが可哀想だ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 22:21:24 ID:+ITnvj410
>>546
MHの動きはパワーシリンダーが瞬発的な速さで伸縮することによって生まれる
パワーシリンダー
ということで、MHの駆動はほぼ全て「イレーザーエネルギー圧力による反発運動」依存している
肘や膝などの関節は回転運動するが、この軸がモーターのように回って動くわけではない
モーター駆動だと瞬間的な動きは不可能で、そのためのギヤやカムが非常に複雑になる割は
一瞬で手を引っ込めたり猛ダッシュでジャンプしたりすることはとても出来ない

ってのがSWのMHの駆動システムに関する設定にある
だから、1巻の時は電気で動いてる設定だったのかもしれないが今の設定は違うようだ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 22:28:43 ID:y494VhmiO
o…r…z

さすが…
パルテノ…
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 22:39:26 ID:NFxXO/8p0
>551
今の地球にも圧電素子やリニアモーターがあるけど
パイルドカウンターティシューは圧電素子みたいなもんだし

今の車でもピストンの動きを車軸に伝えて動かしてるけど
MHはこのピストンの動きを体中に伝える機構を備えてるって事かな
クラッチ何個付いてるんだろう

でもピストンを押し出すには何かが膨張しないといけないなあ
外燃機関だから蒸気とか?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 22:47:11 ID:nTWoc4RF0
宇宙空間でも使える、とか
板バネ式の伸縮機構、とか
もーわけわかめな駆動方法だって事だけは理解できた。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 23:00:46 ID:B+E3n7hm0
アクチュエーターチャネル満載
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 23:18:56 ID:NfVM6J9Y0
http://www.youtube.com/watch?v=I_l5K36dMIw
久々に見たけどやっぱりいい曲だな
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 23:21:42 ID:Vb1bp0AW0
生物学的には
寿命の長い生物ほど
1個体から生まれる個体数は少ないらしい。
地球人の3倍の寿命を持つジョーカー人の
人口が3分の1程度なのは正しいのかもな。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 23:24:42 ID:YIYpi0yu0
桜子のデストローイは、漫玉日記(知ってるかな?)のデストローイが元ネタ?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 00:23:20 ID:9U1iabC50
モーター駆動の瞬間的なロスよりパワーシリンダーにイレイザーエネルギー送り込んで
爆発するまでの時間のロスの方が大きそうだか
そう書いてあるんだから仕方ない考えれば考えるほど無意味なのでヤメタ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 01:12:32 ID:TWTkx/u9O
流れから少し外れるのを承知で書くが
初期の設定資料(ガレキのレッドミラージュの解説書あたりだったか)には、
MHは内部でエネルギーを増幅してさらに再利用していくから
一度動きだしたらほぼ永久機関
みたいなこと書いてなかったか?
1巻の黒騎士vsLEDのように、激しい長時間の戦闘では
消費エネルギーが莫大だから再生産と補填が間に合わず、
さしものMHも動かなくなるのだな、
と勝手に脳内で納得してた。
「消費にジェネレーターが追いつきません!」ていうのもあったし
記憶違いだったらスマソ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 01:30:53 ID:j9kY8vcU0
>>560
内部でエネルギーを増幅できる永久機関ではあるが、その増幅できるエネルギー量は有限
だから、戦闘時のMHのように増幅できる量以上のエネルギーを使うような状態が長時間続くとエネルギー切れになるって事
天気がよくて太陽光を十分に取り込めるような状態であればもっと長持ちしただろうけどね
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 01:50:19 ID:QrqGASp10
>560
それ4巻の解説だ
摩擦や本体から出る騒音まで吸収して・・・て奴でしょ
エネルギーを増幅って無茶苦茶言うなこの人と思った
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 05:23:47 ID:fibuWOpH0
>>562
でも、結構エンジン音とかしてるよね?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 05:37:54 ID:JPzz6yFH0
ヒュン ヒュン ヒュン ヒュン ヒュン ヒュン ヒュン

ブワン ブワン ブワン ブワン ブワン ブワン

ヴォウ ヴォウ ヴォウ ヴォウ ヴォウ ヴォウ

ドッ ドッ ドッ ドッ ドッ ドッ ドッ ドッ ドッ ドッ

ゴウ ゴウ ゴウ ゴウ ゴウ ゴウ ゴウ ゴウ ゴウ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 05:44:46 ID:A+0G1GtmO
ゴゴゴゴゴゴゴゴ…

ギュンギュンギュン…

ドキューーーーン

URYーーーーーーー

566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 05:48:48 ID:A+0G1GtmO
>>563
イレーザーエ ン ジ ンだからね
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 08:48:45 ID:zzDSU2QNO
デストロイって一時期よく言われてたけど元ネタはなんどすの?

エネルギーが 増幅されたって
いいじゃないか 設定だもの

           まもる
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 08:57:13 ID:1gQgzHQC0
ちょっとプラスタぽい
ttp://www.numero.jp/

569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 09:19:56 ID:2zO6o8dR0
>>568
って言うか、もろじゃない?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 09:30:35 ID:bpmVGOLU0
デストローイの元ネタねえ。
元ネタというのかどうかは知らねえけど
Destroy!と聞いていわゆる音楽ファンとかいうのが想像するのはSex Pistolsじゃねえの?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 12:05:51 ID:As8hQrCM0
デストローイでうけた人いんの?
あれもかなり寒いんだけどね。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 12:56:18 ID:D/0XNdhs0
普通に寒いと思う
ナカツのギャグはギャグのうちに入らん
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 13:16:37 ID:YptUOrm+0
桜子はデストロイーって言ってるのだが
どこから、デストローイなんてのが出てきたのか
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 14:30:08 ID:zzDSU2QNO
デストロイでもデストローイでもデストロイーでも、
どれでも良いっすよ。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 17:30:54 ID:fvuxBOemO
デストロンでも
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 19:21:23 ID:UslxtJN20
それはちがう
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 19:36:31 ID:amiAV7720
とろとろです
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 20:40:45 ID:QzCmtxEr0
それ以前に何故イエッタを見てああいう表情になったのかが
非常に理解しづらい、なんで驚いて(呆れて?)いるんだ?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 20:48:56 ID:8C4wfp260
>>578
目の前に居るクソガキがログナーだと気付いたから
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 20:51:54 ID:j9kY8vcU0
桜子曰く
「とろいダメファティマ」がパワーゲージ 2A-3A-2A-3A-3A のバランシェファティマ ヒュートラン
「ピンク色のしょぼいMH」が実は星団最強クラスのMH「K.O.G」
「この失礼なガキ」が一緒につれてるファティマがフローレスのバランシェファティマ イエッタ

ここまでそろうと、「トロいちゃあ」の正体にもうすうす気がついたんだろう
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 21:01:38 ID:bpmVGOLU0
>>579
だな、目の前にいる目付きの悪い、しかも下からパンツ覗いてるガキが
むっつりすけべのログナーだって気づいたからだわな。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 21:29:30 ID:hgPUNrF90
いつだったかの副読本だかの設定でMHは100%無駄なくエネルギーを使う永久機関(戦闘時除く)って書いてあったけど
アイドリング中でもズンドコ音出てたりしたら100%じゃないよな?
おまけにエンプレスにいたっては放電までしちゃってどう考えても効率悪いと思うのだが・・・
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 21:50:30 ID:8qreWaea0
エンプレスは逆に効率良すぎで漏れちゃって放電してるんじゃまいか?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 21:55:50 ID:eLu7C84m0
エンプレスのエンシーエンジンをアーリージュノーンに積んでみるテスト

パワー不足じゃなく伝達ロスだから余計にダメダメか
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 22:11:39 ID:QrqGASp10
エンプレスは有り余るエネルギーを使い切れずにドレイン→発火→大火災だから
完全体のエンシーからみればジュノーン的存在なのでは・・・
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 22:46:39 ID:YyaD64HWO
オージェもリミッターカットしたら発火するのかなぁ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 22:47:58 ID:9L5HbmNk0
映画スターシップトルーパーズで思ったのだが
あの映画は未来なのに装備が未来風になった現代兵器なんだよね

現代人である以上発想は今ある物+αになるしかないのだろうね

PSUは明日から二日間メンテだから暇を持て余して連載再開を決定してほしいなぁ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 22:51:49 ID:zzDSU2QNO
365日のうちの二日って1%にも満たないだろう?
最後にNTに原稿載せてからの休載期間を逆算すると


つまりはそういうこと、さ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 23:04:42 ID:YF4e9H8F0
>>587
あの映画は監督の意向とか予算とかいろんな要素が絡まったあげく、
ああいう兵器描写になったけど、本来の原作小説は元祖・パワードスーツの
概念を作り上げた話だからなあ。

原作が書かれてから数十年後に映像化したら、テクノロジー的にはむしろ
退化した描写になっちゃった、ってのも皮肉なもんだ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 00:49:34 ID:9wzgoLB7O
スパークの「うらっつぇんく〜ん!」の台詞
なんとなくサザエさんの花沢さんで再生したら止まんないよ。
誰か助けて
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 01:09:52 ID:YBbxrOHs0
エンプレスは全部込みで”炎の女皇帝”リスペクトなんだと思う
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 01:46:37 ID:QTyvp5Nv0
モータヘッドって常に関節とかの機関駆動モーターとかがが最大速度で回転してて
動作制御とか全部クラッチで行ってるんじゃね?
そーすればアイドリング状態で効率100%ってのも頷ける。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 03:50:58 ID:baf7SWI80
>>582
イレーザーエンジンは、一旦起動すると放置するだけでエネルギーが沸いて来るんだよ。
そしてMHはちょっと動くと回生しまくり。回生失効したぶんは空気抵抗使って放電。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 08:50:40 ID:U1SYbWpi0
アニメの仕事も停滞か?

まったくファンが甘やかした結果がこれか
ファンがいっぱい貢いだからもうお金はたんまり
あるから稼ぐことに対しての意欲ってもんがないんだろうね。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 09:44:51 ID:LvRXywGGO
永野、『オタク的記号ファッション大嫌い・
最新モード大好き』な趣味思考ゆえに
「気持ち悪いニーソックスはかせたろかぁ!?」の台詞が出てきたんだろうけど

まさかそのニーソックスが大はやりするとは思ってなかったんだろうね。

ファッションはこれだから分からないよな
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 12:37:42 ID:tmW/ZOEX0
>>579 >>581
このシーンは不思議だよ。

ログナーは大人(死んだのは公表されているのか)なのに
イエッタがいるとはいえ子供をみて「ログナー」だとわかるものなのか?

イエッタが別のマスターを選んだと考えるんじゃね?

ログナー=クローンと認知されているのか?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 12:39:52 ID:VPpDcnwD0
>>596
ログナーは再生されるってのを知ってるからでそ。>桜子
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 13:06:05 ID:YxyxPxzp0
イエッタ?

まさか、こいつがあの…

暗黒騎士

あんこくきし

あんこくうきし

アンコ喰う騎士

…に気づいたからだよ>桜子
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 16:08:57 ID:4nB1Hgp90
なるほど。

チビログの口元に豆大福の餡子がくっついてたんだな。


駄目だぞイェッタ。
食べた後はちゃんと口の周りを拭いてやらなきゃ……
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 16:15:07 ID:5auCvgb30
バランス家の歴史の中には
カルシウム・バランスやカドミウム・バランスもいたのだろうか
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 17:27:11 ID:NE5Wp4im0
グリーン・ネイパーの連れてきたサイレント・ファティマ「ダイオード」。
彼女の制作者はだれ?

1・クローム・バランシェの22番目のファティマ
2・リチウム・バランスの5番目のファティマ
3・セレン・バランスの1番目のファティマ
4・カリフォニウム・バランシェの2番目のファティマ

なんてクイズがあったくらいだから、未登場だがセレンは居たんだろう。
最初にファティマ作ったリチウムが3代目で、アルセニックが10代目だから
4〜9代目の誰かがセレン・バランス。

カリフォニウムはバランスじゃなくてバランシェなのでシルバー・バランシェ(ミース)
の更に後の時代のファティママイトだろう。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 20:24:00 ID:baf7SWI80
うんうんへきしうむ・ばらんしぇ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 20:47:14 ID:LPSIcavQ0
>>596
> ログナー=クローンと認知されているのか?
桜子は4大マイトの一人なんだから知ってて当然じゃ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 20:51:37 ID:ruvrGOy+O
なんでアトール皇帝フンフトがナトリウムなんだ。桜子にナトリウムってつけて、ファティママイトには必ず鉱物系の名前をつけたかったから?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 21:02:56 ID:YrtuN8TP0
フンフトがファティママイトの家系に生まれたからだよ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 21:14:51 ID:YBbxrOHs0
「銘取り産む」なんだけどね
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 21:43:39 ID:5auCvgb30
やっぱ羨望の的であるバランス家だけに
セレニウムやアルセニックのファティマ達は
ポリューション・ファティマとか陰口叩かれているんだろうか
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 21:45:56 ID:wqIJcYIN0
やはりログナーは、再生するたびに赤ちゃんプレイをイエッタにしてもらうのだろうなぁ(・ω・)
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 21:52:37 ID:YBbxrOHs0
>607
こんな風にな
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 22:02:39 ID:YLX9Kpjy0
再生する場所ってどこ?
試験管?
それともイエッタの子宮内?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 22:15:02 ID:Arth8b+80
ファティマ育成ベッド
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 22:24:37 ID:YLX9Kpjy0
じゃあ体はファティマみたいなものなのか?
たしかチップなんだよね?再生のネタって
チップの情報通りに作る感じ?
ん?.....誰が?勝手にムクムクってできんの?誰かが作ってくれるの?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 22:31:07 ID:dRWCi7Uf0
>>612
アマがいるじゃん
ヤツは何でもありなんだからさ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 22:42:12 ID:Z86WCsbj0
クローンによる幼児体に
常に成人ログナーの記憶が
ドウターチップから流れこんでるわけだろ?
でかい試験管の中に浮いてる絵があったはず。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 23:06:06 ID:5auCvgb30
妹が核となって自動再生し続けると
うっかり宇宙に放り出されたら
ジョジョのカーズみたいな事になるな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 23:51:52 ID:4M95C3HI0
ワルツ・エンデくんが、あぶないオヂさんにさらわれてイタズラされちゃう展開きぼんぬ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 01:01:52 ID:q22n41nA0
ショタ状態とはいえログナーにいたづら出来るやつって陛下かラキしかいなくね?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 01:17:54 ID:dgtakPxW0
ちんこちっちゃくなってショックだろうな、ログナー
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 01:20:09 ID:BuRmr1s90
陛下=あぶないオヂさん
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 01:46:36 ID:lfcFMa+00
そのへーかにいたづらしようとする大統領や2代目ってどうなのよ?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 04:19:48 ID:Bb4G9Fp90
それでもユーバー大公には敵いませんよ。
バスター砲で次元の狭間に吹っ飛ばされながらヘルマイネと融合したユーバー様が魔導大戦に参戦するのを願ってやみません。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 05:24:11 ID:dHZmYnt90
>>583
放電=ロス=効率悪い
と思うんだけど
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 07:57:53 ID:xig2j0ba0
ユーバーさんが変態聖となって再登場、まだ〜?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 08:21:37 ID:Rc9CuPkMO
後のカエシである。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 10:15:56 ID:r5t8lT+b0
あれ?そろそろ影から「わぁ」と名無しの騎士が大活躍の展開ですか?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 12:53:23 ID:UWFHtTbBO
来年には連載再開しますか?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 15:11:18 ID:rXQHOw7A0
インフレが進みまくったものだから
初期に登場した人達が皆弱そうなイメージで可哀想
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 15:19:31 ID:r5t8lT+b0
武帝が可哀相!
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 15:35:51 ID:dPpHQFep0
>>626

連載はデザインズ4がでてから
今でてるのは1だけ
だから来年も再開はしないかと
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 16:20:16 ID:hSTRQPaY0
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 18:56:10 ID:Da71RkHu0
>>614
そのクローンは誰が作るの?
それと設備が無ければ復活できないのかな?
じゃあ瀕死の時に試験管壊せば忌まわしい最強設定から逃れられるじゃん
作者はやるべき。可能な限り最強設定な人は殺しましょう
少しはまともな話になるだろ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 19:24:17 ID:TanSnsMM0
ログナーは最強って言うか別格だし人外だし
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 19:49:00 ID:bAZjNP87O
バビロン皇帝はどっちみち死なない設定だったキガス
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 20:54:19 ID:aNYTSBX20
ログナー=永野なので自動的に物語の最後まで出てきます。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 21:00:24 ID:ACyk2sCZ0
永野はパルセットに絡む役で出てきたジャマイカ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 21:17:30 ID:zuiHoCr10
wikiでハイジみてたらなぜか永野護にたどり着いた。
オートマチック・フラワーズってなんだよ〜
単行本しか買わないから知らなかったけど
これじゃまた遅れるじゃん・・
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 21:41:32 ID:/K9MAx2i0
NT11月号はスクールデザインズから3人の女子高生(パナール、クリスティン、サリオン)の制服姿。
トイズの広告によるとクロニクル2007の予約受付近日開始。って改訂早すぎだろ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 21:45:32 ID:ACyk2sCZ0
所でLED=斑鳩でok?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 21:58:21 ID:lfcFMa+00
>3人の女子高生(パナール、クリスティン、サリオン)
突っ込んでいいか?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 22:04:26 ID:ogYMBA/x0
トイズは空気になったよな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 22:34:06 ID:pvtGlb/r0
>>639
女子の制服姿が一番似合いそうな気がする>サリオン
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 23:01:18 ID:4VEhpFNV0
クリスって、まともな学生生活なんか送ってたっけ?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 23:09:20 ID:Pm2La1JH0
>>634
永野はアマだろ。
神様なんだからな。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 23:50:02 ID:aNYTSBX20
>>643
FFCには天照は出てこない。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 23:54:49 ID:mlpxknNs0
神が出てこないだけなんちゃう?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 00:09:25 ID:q4ktfrhe0
FFCって何?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 00:18:15 ID:VX95ejkA0
>>640
永野が抜けたから仕方ない
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 00:24:17 ID:m+Uziu+70
>>646
フールフォーザシティ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 00:32:02 ID:LnljIEnC0
GTMにもログナーはムスッとした顔して出てくるハズ。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 00:57:13 ID:W6cy29w10
>>630
うっわぁこれ新宿でやった奴だ!
25年ぐらい前だぞこれ!
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 01:45:35 ID:dW7QHRa70
にょろ〜ん
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 07:42:33 ID:QmvlTuoW0
ショタログは可愛いな。
毎回死ぬたびにああなるのか?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 09:01:20 ID:i50P7Sym0
>631
クローンはログナーが生きてる時から
既にいるはず。ドウターチップに繋がれてな。
ログナー死亡時にドウターチップが記憶を
注入して新しいログナーとして出てくる。
体は新生児だが意識はログナーなんだから
殺せる奴いるか?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 09:09:52 ID:XDovmvuXO
イタズラはできる
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 09:43:25 ID:kmf0wfgx0
>>653
それオレも考えてたんだけどクローン体は存在するのかね?
脳共鳴という設定がある以上、せめて脳死確認が済んだ状態で
新しい体を構成しないと脳共鳴が起きてしまうような気がするのだが・・・・・
クローン体の脳が動いてないっていうなら話も解るけどなぁ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 09:59:27 ID:NhNZt7Y/O
それを克服したのがドウターチップなんじゃね?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 10:41:46 ID:QsK8xG8Z0
ただの設定変更なんだけどなw<クローンからドーターへの
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 11:33:37 ID:fTCnwX1B0
それを言っちゃあおしまいよ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 11:53:56 ID:i6NBjW080
クロニクル2007って予想外w
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 13:00:13 ID:VX95ejkA0
>>659
永野の文章も新設定も入ってなさそうだからスルーだな
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 14:12:43 ID:hO31BWEL0
一応公式ではID管理されたクローンを使い果たしてドウターを
使っているという説明になっていたと思うが

たしかに今のインフレ状況では
アマテラスに最後まで付き合わせるのに
設定変更しないと持たないわな
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 14:44:00 ID:QsK8xG8Z0
連載と単行本で収入ないから信者からお布施をつのりだしたか....

おまいらわかってるよな副読本買ったらますます作者が連載を書かなくなるって。

663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 15:05:19 ID:VX95ejkA0
>連載と単行本で収入ないから信者からお布施をつのりだしたか....
それは昔からだろw

まあクロニクルなんか買う気無いけど
自動花はトイズプレスからFSS関連書籍が刊行されても
リンクすら貼らないんて永野はトイズプレスと縁切りたいのか?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 15:31:29 ID:W6cy29w10
ボスやんの転生とログナーの転生とどう違うの?
よくわかんネ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 15:38:28 ID:+ScB1uN90
>>637
>トイズの広告によるとクロニクル2007の予約受付近日開始。

あくどい商売だなw でも買っちゃうんだろうな orz
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 16:47:17 ID:GmoaulVN0
ああそういえばジョーカー太陽星団学校案内手帳は今日締め切りだっけ?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 20:56:25 ID:xxcrM83e0
>>664
ボスやんの転生はダイバーパワーを使い精神だけの幽霊みたいな状態になって他のダイバーの体に潜みつづけ
命の水使って復活
ログナーの転生はドウターチップにリアルタイムで記憶のバックアップを取り、本体が死んだらクローンで再生して
バックアップを取った記憶をクローンに流し込んで復活
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 22:47:41 ID:uxx3KU4p0
やっぱりパラシュートでいいんじゃね?
669668:2006/10/06(金) 22:48:32 ID:uxx3KU4p0
こっぱずかしい誤爆をしてしまった。ごめんよ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 23:06:22 ID:hO31BWEL0
ドウターチップというのはアクメツみたいなものか
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 23:24:21 ID:Hxsvxw5s0
>>665
営業妨害するつもりはないけどクロニクルは買う価値は無いよ
とりあえず前回の見ればわかる
ぶっちゃけてアレ買うくらいならこのスレ見ている方がいい
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 23:41:54 ID:Yic0iPQ4O
前回のクロニクル捨てたから今回のは買おうと思うけどさ。

なんか同じこと繰り返してるよ。
何回FSS買ったんだよ…
・゜・(ノД`)・゜・。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 23:47:32 ID:VX95ejkA0
ファクトリーズ2006の刊行予定はどこ行ったんだろ・・・
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 00:55:46 ID:F5DM+c1V0
関係書籍の中じゃ瓦礫本が一番いらんだろう
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 02:00:13 ID:YkCxHeiH0
一番需要のあるだろう本編が休載中なのが泣ける
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 02:31:56 ID:dRX/jgfS0
まーナカツが連載開始してから、本当に歩くロボ(例えばASIMO)とか出てきちゃったからな、
新しさを出すのに必死なのかもしれない。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 02:36:39 ID:iMRSOz4N0
昔なんかで「びびらしタルから覚悟しとけ」的な作者コメントを見たが、
びびったのはマゾふぁちまと放置プレイだけだった・・・
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 03:02:50 ID:mku3w5SS0
>>670
パラシュートじゃね? >ドウターチップ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 03:15:52 ID:xeE9rsNN0
正直に言うぜ!




慧茄の生脚に見入ってしまって後悔した・・・。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 03:58:16 ID:IBBFp82G0
>>679
心配ない、俺もだ。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 04:22:42 ID:LUKh5fZ80
>>679




 
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 04:42:43 ID:dRX/jgfS0
おっおっおっおれ
取っちゃった人の足によっよっよ欲情しちまった…
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 09:48:55 ID:Mg5VNIe6O
KOGの彫り物に欲情させられて一発抜いた

ごめんなさいごめんなさい。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 10:03:39 ID:izAZWRh20
基本的にコミックだけ読んでて、
前の巻までのぼんやりした記憶でそれなりに楽しく読めてるんですが、
今回久しぶりに12巻を買って、他の巻を手元に置いてないのもあって
いくらか確認したい事柄がある感じなのですが、
副読本のような物を買うとしたら何がいいでしょうか?
調べてみたら、トイズファクトリーという所から出ている物は
数も多いし高いし普通には入手できない状態なのですね。
リニューアルされた1,2巻を買うのがいいんですかね?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 10:12:02 ID:yVvizZc80
正直買わなくていいと思う
今まで発表された設定に関しては、ここで聞けばみんな答えてくれるし
過去の遺産の売り上げが伸びると連載が先延ばしになるのは明らかだし
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 10:12:52 ID:iOxa7X/m0
全部捨ててさっぱり忘れるのが吉
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 10:17:02 ID:izAZWRh20
>>685
いやー。
質問する事がしぼれるなら聞くかぐぐればいいと思うんですけどね・・
とりあえず、地図が見たいです。
何星にどういう国があるかっての。
あと今出てるキャラの血縁と地位の確認。
すごく大ざっぱにははわかるんですけどね。

> 過去の〜先延ばし
うーん、そういう見方もありますねw
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 10:22:57 ID:vvy+SX9LO
>>679
俺はコークス博士の目線で勃起する。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 10:43:05 ID:u7tvBqpW0
>>684
>>2のリンク先みれば大方は解決するかな
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 11:38:35 ID:x2zRCJRb0
>>687
副読本買ってもたいした地図ないよ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 11:42:32 ID:UCs+WTSx0
>>684
リニューアル1巻 不要
リニューアル2巻 他に何も資料を持ってなくて、それでもファティマのデータが欲しいなら。
トイズ副読本   買わないほうがお勧め。買うと全部買いたくなったりする、大外れの1冊もある。
角川副読本   デザインズならまぁまぁ。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 12:30:55 ID:jynpqrRn0
>>671

それはどうだろうね

このスレを見ていると、明らかな嘘だとか
言い回しの違いが理解できていないとか
があるから
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 13:11:02 ID:s5IkFqQa0
嘘は嘘であると見抜ける人でないと、
(クロニクルを買わずに済むのは)難しい
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 13:38:30 ID:u7tvBqpW0
>>637
微妙に間違ってるじゃねーか
NT載ってた3人の女学生はクリス、ツバイツヒ、ヘアードだったぞ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 14:21:04 ID:MkTvCwud0
ツバイツヒ?
ばばぁだろ?女子高生コスプレしてんのか?
久しぶりにNT読みたくなった。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 14:50:53 ID:u7tvBqpW0
>>695
そのツバイツヒのババァが女子高生コスしてる。
でも今月のNTは高いから立ち読みで済ますか
自動花脱力グッズページの線画で我慢する。

あとトイズプレスの広告修正
FSSガレキ本「ファクトリーズ05−07」
※LEDミラージュ特集あり、12月発売予定。
クロニクル2007
※クロニクル2005に12巻までのキャラを増補版、近日予約開始。

話変わるがクランプの新連載
永野が使ってる変形サイズの原稿で書いてないらしく
見開きカラーページ以外終始端に余白があるのがワラス。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 16:43:24 ID:Xyab72qz0
>>696
>※クロニクル2005に12巻までのキャラを増補版、近日予約開始。
            ^^^^^^^^^^^^^
あくどい商売だなw でも買っちゃうんだろうな orz
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 17:39:57 ID:lX0XdooN0
9巻ぐらいでエルガイムぐらいに考えていた部分は
ほとんど描き終ったぽいけど
コーラス6の活躍は描かないつもりなの?
1コマだけ出てきたレッシイファッションのロレッタをもうちょい見たいのだが…。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 17:55:48 ID:eB57HoXA0
>>698
そこまでたどり着かないでしょ・・・。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 18:00:09 ID:F5DM+c1V0
>697
あくどいかどうかはともかく事典ってそういうもんだべ
旧クロニクルからすると中身は雲泥の違いだけどな
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 18:14:09 ID:K22i16MA0
ttp://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/06/201.html

実際にファティマのような存在が造られる未来は近いのか遠いのか・・・
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 18:54:12 ID:VSGh/Q8P0
近所のオバサンに中出しするようなものか
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 19:14:28 ID:XGAeROTHO
>>701
なんつ〜か…
ぶさいくだな…
老けてね?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 20:51:08 ID:9DXFxAkV0
>>701
それファティマっつーか、マ○チの方が近くね?
もうちょい甘ったるい顔ならもっと萌えるんだが。
でもそうなるとオリ○ント工業製みたくなっちまうな。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 21:11:02 ID:OO0pzndM0
>>696
なんか、トイズはぱっとしない本ばっか出すようになったな。
永野に見限られたか?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 23:45:22 ID:vvy+SX9LO
12巻のシャクター7号、ウルトラマン並にでかく見える…。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 00:18:37 ID:bClPnr8K0
>>614
イタズラされたら、その記憶も流れ込んじゃうのね。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 07:46:34 ID:dBDWcXMB0
>>705
実際、永野はトイズプレス独立表明してるしマジで見限られたじゃねーの?
ベストオFSSの後書きなんかみると
永野は版権は貸してやるから後はトイズプレスで勝手に創れば?感じだし
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 08:07:58 ID:XSGM+Oca0
バングの変形機構は無駄すぎる
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 08:22:57 ID:GhgoFG3v0
ドーリーじゃなくてトレーラーで移動出来るってのが一番のメリットかと
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 09:31:24 ID:Kjstrraf0
デザインズより

クローソーは始まりを紡ぎ
ラキシスは運命を紡ぎ
アトロポスはその糸を断ち切る

この役割は星団年表より重要で変更の無い決定事項である


単行本3巻でのクローソーのセリフ
「私の手には鋏がついている 希望の糸を切るために・・・」


あれ?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 09:34:03 ID:e2PsJs9P0
バングってどうやってもとにもどるかわからないんだけど。
捨てたパーツってどうやってくっつけるの?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 10:32:01 ID:bXcWsSOy0
>711
連休を有効利用してシザーハンズでも観れ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 11:20:34 ID:nP4Y91yD0
>>711
昔,リアルタイムで読んだ時は、アトロとクロの役割,逆だった記憶あるぞ。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 11:40:18 ID:Kjstrraf0
>>713
なんか意味あるの?

>>714
神話は知らないけど、以前敢えて神話と逆にしてるとかって話はあった気がする

どっちにしろ設定変更の無い決定事項と言った時点で変更されてるのかなとw
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 13:19:32 ID:pSoSAPF60
もう終わりだろ

永野タンも

思えば自動鼻設立あたりから

怪しいと思ったんだよ

自尊心貫いて無様に散った
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 13:25:35 ID:2tsKYH2J0
>>711,714
1巻のライナーノーツ辺りだったかにあった運命の3女神のイラストでは、
アトロポスが紡いでクローソーが切るみたいに書いてあったな。


1998エディションではどうだったか知らんがw
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 13:29:16 ID:scTR2yIY0
>>711, 714, 715
ゲーテの「ファウスト」が神話と逆。
1巻末(新版にはあったっけ)の引用にあるように、FSSは基本的にファウストに合わせてある。

で、なおかつ神話の方もひっかけた意味にする……つもりが、ナカツの中で混乱していると思われ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 14:06:48 ID:sXCmYG1I0
ユーパンドラにファチマの未来託すがユーパンドラ暴走してクロトとシックスがユーパンドラ倒す。
で、クロトが鋏だったわけだが、
そのあとにLEDドラゴンに星ぶっ壊してもらうアトロポスの願いってのが後付されたから
混乱したんじゃないかな?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 14:15:05 ID:4Dpwfk7l0
神話、おとぎ話ならサタンを送り込んでる神を倒さなくていいのかな。
やはり天照の最終形態より強いから手を出しようが無いのかな。

天照は神々の世界では下っ端で、イジメられっ子なんだろうなぁ。
ジョーカーみたいな自分が創った宇宙でいちばん偉くて強いのは当たり前だし。

他のもっと上位の神にサタンを送り込まれたりして、ちょっかいを出されてるんだろうな。
自分の殻に閉じこもった下級神を鍛える上位神か。いい関係だな。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 14:20:46 ID:4Dpwfk7l0
天照
「私の創ったジョーカー宇宙には強い奴がいますよ。ログナーとか。」
上位の神
「ほほぅ。じゃあ、俺の創ったサタンで試してやろう。タンツミンレ、GO」

天照
「ログナー負けました・・・タンツミンレ強い;;」
上位神
「ハッハッハ。まだまだ未熟よのぅ、天照。精進せい」
天照
「チクショウ。サタンなんて余裕で片付けられる奴を創ってやる。マキシGO」

・・・ようするに、これがFFSの最も根本的な話だろ?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 14:26:22 ID:1z2Ocxmw0
ポケモン勝負みたいだな

天:俺のカードリッジの最強ポケモンのログナーで勝負
神:それじゃ俺のポケモンのジョーカー出すよ

天:負けた〜><、
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 14:36:14 ID:dBDWcXMB0
ジョーカーは天公のポケモンじゃないのか?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 14:39:23 ID:1z2Ocxmw0
あ、余裕で間違えた
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 14:45:15 ID:JbFhbqzw0
>>720-721
おまえ副読本読んだことねえだろw
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 14:51:24 ID:mwQM1/wo0
>>697
せめて、「クロ2005」購入者向けに「2007差分ファイル」を売りつけてくれw むりやりww
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 17:24:49 ID:G2MljlZF0
今月のNTにFSS関連の話題あった?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 17:43:59 ID:vCkrTxHE0
天照大神の化身が天照やラキシス
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 18:51:32 ID:VnPon85N0
仙台のボークスがリニューアルのために閉店売り尽くしセールやってて、
海洋堂の製品もかなり安くなってる。MHだのふぁちまだののガレキも
そこそこ残ってた。

何より「TOYS」の書籍関連が100円均一w
ToJも前号揃いじゃないけど、一冊100円で買えるぞ…明日まで。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 19:54:09 ID:1lSKyBOD0
神がそんなに出ばっていると
ますます人間の存在意義がわからなくなるなw
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 20:15:07 ID:tON+iXnz0
仙台、遠いッス。
ToJその他、100円って値段が妥当に思えてならない。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:54:49 ID:bXcWsSOy0
TOJってAKDvsシーブルの所以外はそれほど価値が無いような
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 01:45:39 ID:pA9AAnyE0
それだけ安けりゃ、だれかがそのうちP2Pに…
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 02:48:22 ID:8QKs+uV60
>>729
長岡京でやらんかな・・・
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 04:27:55 ID:kM9Bvrvj0
いっそ、100円ショップで…
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 06:42:05 ID:GaeO6pJHO
日本橋でやってくれんかな・・・
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 09:03:38 ID:k/kINhqe0
>>720
天照大神はジョーカー宇宙を含む全宇宙を創造した創造主のひとりだそうだ
一応ビョント・グラスファーなるモノもあるようだが神の世界にヒエラルキーはないらしい
ヒエラルキーが無いのに上位とか下位とかはおかしな話だが今までに登場した神の中で俺的妄想で敢えて順位をつけてみると

大神望>天照大神>URI、ジョーカー>スイレー>ドラゴン>天照帝、ラキシス
カレンがどこに入るのかは微妙
ジョーカー宇宙からフォーチュン宇宙へ移行させる存在らしいが
フォーチュンの創造主だとすればジョーカーやURIと同等と思う
しかし超人類て設定もあるから純粋に神として良いのか微妙だ
人外で実質神にも等しい能力を持ってるけど神じゃないって存在かもしれんし
ログナーの様に・・・

悪魔達は別系統の神々って事じゃないのかな?
神に対する仏みたいな感じで

738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 09:42:07 ID:okhPvrTt0
神様に上も下も無いと思うんだけどな、坊主に階級あるのも違和感あるし
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 10:09:27 ID:+FCR50iB0
神様には下働きの天使がいるが
仏様は下働きも仏様の仲間に入れてるからだと思う
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 10:32:58 ID:f34gvSEj0
>>737
カレンはフォーチュン宇宙の創造主で全能神って設定
ジョーカー宇宙で誕生した最後の恒星系フォーチュンを移動させる
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 10:35:14 ID:ket810Q+0
もうワケワカメ
20年つきあってきた。あと何年つきあえばいいんだナカツは責任とって俺の嫁になれ!
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 10:51:54 ID:6hiFVmlC0
で、人間の存在意義って・・・
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 11:40:32 ID:Hv1AaIL40
ぶっちゃけネ申には興味ない
人間がどうあがいていくのかに興味がある
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 11:49:06 ID:H6iLCzlT0
金剛様乙。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 11:50:31 ID:JXpdNS/z0
ジョーカー宇宙というゲームから
カレンという最強ポケモンを誕生させるための
イベントフラグ用のNPCとかじゃないの?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 12:16:58 ID:4ttQ97f60
一般人にはカレンなんてどうでもいいもんな。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 12:45:36 ID:bYSYCzsg0
とりあえず困ったときのカレン頼み的存在
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 13:35:45 ID:k/kINhqe0
>>740
て事はジョーカーやURIと同等っぽいね
超人類だけど全能神てことか

マキシなんかは一応人間だったのが神になった訳だけど
これって仏様な気がするが・・・まあいいけど
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 14:23:44 ID:f34gvSEj0
神が戯れでしばらく人間のフリをしてる期間があったという方があってる気がする
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 21:55:04 ID:MG3pMjNxO
ファック・ユー・デグナー
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 22:42:12 ID:R1mLLqq+O
早く続き書かないかなぁ、ダメなら作画はフォー・ザ・バレルの挿絵の人でいいから。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 22:56:39 ID:5OsE6rp50
コヤマは永野アンチだからダメだよ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 23:26:17 ID:HM3hsqG80
アシュラテンプルの両肩を指して
MHの用法上あそこに火器はつけられません
って言われてたけど

ブーレイの両肩には火器が付いたような・・・なぜ?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 23:40:30 ID:3tV2tJZ/0
そーいやバングも肩から何か撃っていた気がするなぁ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 23:49:44 ID:bPhMrVCx0
フォーザバレルの絵はFSS読者(っていうか俺)から見ると
ヤリ過ぎな程ナガツ絵の影響ムンムンで、こんなんニュータイプに
載せちゃっていいんかと思ったけど 俺の目が腐ってんのかね
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 23:54:31 ID:+f+huluk0
肩の稼動範囲が狭まるからと脳内補完してる
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 00:07:20 ID:kRY/khXX0
対人用の小火器ならおKってことじゃないか?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 00:16:47 ID:s4O8AOVU0
ブーレイの付けてたやつは他にない位大口径に見えたけど
そういやMHは腕を水平以上に持ち上げたシーンないな
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 00:19:47 ID:GCHb1lzD0
そういや、ゼータガンダムの終盤で、両腕を破壊されてた百式がビーム撃ってたな。
あれは何だったんだろう。

肩からビーム出てた感じ。初期設定ではそんなの無かったのに。
頭部バルカン以外にどこにそんな火器があったのかと、プラモデルの肩部まで調べたなぁ・・・
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 00:45:02 ID:zzIGnWIu0
>>759
一瞬のうちにFA百式改のパルスレーザーが付いた
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 00:55:49 ID:sYmgm/AX0
きっとm.magano博士がビーベロックを付けていたんだ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 00:56:04 ID:hrHYo71H0
火器は付けられないけど,柿ならOKってことで。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 01:05:09 ID:GFR2XGwH0
わあっ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 01:07:20 ID:qVAH4HV10
>>762
だれが面白い事言えと
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 01:08:09 ID:qVAH4HV10
やった、俺のIDVAだ!これで最強ファティマの仲間入り!
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 01:09:34 ID:1oQrWpdz0
VAでこのスレ検索したら他にもいるぞ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 01:22:33 ID:qVAH4HV10
>>766
ううっ、そっ、そんなに厳しく突っ込まなくてもいいじゃないかぁ
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 01:50:57 ID:uR/F/rhI0
>>753
永野が馬鹿である証明です。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 02:01:06 ID:7BRt5aBa0
>759
オーラボム
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 04:27:24 ID:KXgITD9F0
そういえばナガノは映画版のどこが気に入らなかったの?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 07:46:51 ID:bWVPtKFH0
全部
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 08:58:40 ID:jADWbECKO
ソプ役が自分じゃなくて堀川亮だったこと
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 10:24:21 ID:0dQE5npb0
No.4の人が影も形もなかったから
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 10:54:58 ID:yQT388ua0
>>770
映画のできについてはそれなりに納得したものの、本来漫画以外にイラスト、小説やアニメを考えていて、それぞれ
違うエピソードを描きたかったから。全部でFSSって感じにしたかったみたい。
要するに漫画の1巻部分を切り取ったような映画は永野にとっていらない子なわけ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 11:23:02 ID:sne56M6K0
>>361 9巻のヤーボが殺される直前、ボスヤスフォートがコーララを殺している。

>>595 その頃には既にニーソックスが一部で流行していた時期だと思う。
それ以前にもジャコーがユーゾッタに「これでオーバーニー穿いてたら〜」みたいに言っていたから
完全否定してはいないんだと思うが そこではニーソックスと言わずオーバー〜と付けているし、
そのものよりも、区別もしていない無節操な人が嫌いなんだろう。

>774 何か菊地秀行とかを思い出す。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 12:26:33 ID:0rE5GU370
>>774
エルガイム見てキャラ名とか脳内で変換して2部は終わりってことか?
ありえそうで怖いよ!
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 13:37:53 ID:OL5eAkyi0
え2部は普通にそれで終わりだろ?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 14:05:15 ID:KXgITD9F0
>>774
なるほどです

>>776
第2部をエルガイムで脳内補完をすると
ログナーがコピー転生に失敗して
ギャブレーの様なギャグキャラになるのかと思うと…。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 17:02:59 ID:W0kT4ERA0
確かにギャブレーは何やっても死なないなwwwww

780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 18:43:04 ID:X/7ZNJYs0
むっつりスケベだし…
ログナー=ギャブレーになるのかな、やっぱり
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:21:22 ID:DgOGLnft0
ならない
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 21:34:51 ID:1cRd9vRS0
却下
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:02:37 ID:ulTJYo6v0
キャバレットキャバレー
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:43:59 ID:qVAH4HV10
そーいやエルガイムにはログナーっぽいキャラはいないねぇ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:53:01 ID:eNCPUGii0
mk2がそうだよ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:25:01 ID:bJIK0tFRO
まあ いわゆる 神 の概念ってのは、ひとくくりにはできないんだが、

仏 っていうのは、本来 如来のみ を指す。
でも、有名な坊さんなんかも菩薩や明王等をまとめて 仏 呼ばわりしているところが仏教の懐の広さ(マジで)。

神道の神は、英語で言うならば……………………って、
こんな話どうでもいっか………………………………。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:55:33 ID:hQisOFM40
FSSのネトゲ作ってくれないかなあ……
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 00:01:39 ID:KXgITD9F0
ギャブレーはマーク2(アモンデュールスタック)を怒って捨てちゃったけど
ログナーはマーク2(クラウド)に乗ってあげて優しい
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 00:02:40 ID:1Ks6sBJg0
ログナー、奥さんいるの?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 00:09:39 ID:tXTzgnFC0
そんな死なないゲームなんかツマランだろ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 01:23:57 ID:m8K78Jkf0
基本は魔道大戦時代で、
魔道士コース、騎士コース、
モーターヘッド作る人コース、
ファティマ作る人コースなんかに別れてて、
お金ためてファティマ迎えたりモーターヘッド買ったり
騎士団に入ったり野良騎士したりとかさ…
イベントの時にはへーかとか銘入りふぁちまが街に出現したりさ…
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 01:35:24 ID:S0QkckDC0
>>789
公的に、イエッタが妻ということで認証されてるはず。

まあ認証したのがアマ公だろうし、星団唯一のクローンだから
いろいろ例外的なもんだろうけどね。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 01:38:33 ID:1Ks6sBJg0
>>792
すると、エッチもしてるんですか?二人は。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 04:02:29 ID:5/qsVUig0
あたりまえだろばーか
795名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/10/11(水) 04:43:45 ID:BFNbZZxL0
>>793
そういう性交的な事って興味なさそうだな、あの御仁は。
人間じゃねーし、そういう概念を超越してるかも。カイエンを
見下してたように、人間ごときと交配できるかと。人間もファティマも
同じような見方はしてると思うが。
もっとも、そんなうざったい事やってられるかーとか。

あ、マドラがマキシにミースを犯しちゃいかんとか抜かしてるけど、あいつも人間ではないのに
性的観念は持ち合わせてるみたいだな。

人間を超えた存在になるとどういう感性を持ち合わすか興味はあるな。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 04:57:36 ID:ZBmKrPQP0
感性というより本能だな

ファティマにも性感帯があるようだし
マキシも人間とほぼ同じ本能が残されていると考えて良いのでは
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 05:26:03 ID:OsLvlHYr0
所謂自分を人間じゃないと言い切れるのはなんで?
人間から生まれていて人間の子も望めば残せそうなんだが
決定的に死なない以外に何かあるのか?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 07:23:50 ID:BIkaxphu0
>FSSのネトゲ作ってくれないかなあ……
ハイト君と同じ境遇からスタート
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 07:24:04 ID:pVfCy6zu0
マドラってレズだよね?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 08:16:09 ID:5/qsVUig0
むしろヨーンの境遇でスタートじゃん?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 08:35:30 ID:l3wM3D8h0
不死身ってことは種を残す必要がないから
そういう感覚もないのかもねぇ

とか知ったようなフリをしてみる
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 08:53:54 ID:5Evi7Lmh0
設定では人間、本編では本人が人間じゃないと

どっちやねん。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 09:04:45 ID:XhK7fLT2O
ただの人間
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 09:18:14 ID:/hPqU6BM0
ちょー人間
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 09:18:47 ID:ktTNacAD0
>>802

なぜ、キャラが話したことを本当だと思う?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 09:48:27 ID:XXGiS9Kf0
ひっきりなしに変わる設定とどっちがあてになるだろうか
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 10:21:35 ID:FvRQpJuEO
ボスやんとD.Sどっちが強いと思う?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 12:04:10 ID:ftUNDKXxO
豆大福=イエッタだと思ってたから、性欲あるんだと脳内変換してたよ。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 12:25:21 ID:p8N2JC5cO
一律ビョトン・コーララのシチュからスタートだ。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 12:27:14 ID:066MyTjeO
>>FSSゲー

むしろ素性不明の子供からスタート
三年くらい遊んだらそれぞれの資質が現れてくる
→いろんな騎士コース(ピンキリ・ほんとピンキリ)
→ダイバーコース
→バイ(やらしいな…)コース
→マイトコース
→実はふぁちまコース(何年冬眠?)
→え?俺クローンなの?コース
→私は神だったのか…コース
→何も変わんないんだけど…一般人コース

なんてどお?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 12:36:22 ID:GXDOFKL10
>807
DS

>809
ログインした瞬間に灰色の世界か
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 12:46:18 ID:JT9yvwwG0
IDがMH風
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 13:25:21 ID:jdu0qaZo0
トラブルのないように預かっては返し、預かっては返しの無限ループ

そんな預かり屋でGO!みたいなサブゲームがほしい
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 13:45:42 ID:7MG4vYrf0
>>684
>調べてみたら、トイズファクトリーという所から出ている物は

といずふぁくとりー? それって音楽会社だろ、
FFS書籍扱ってるのはトイズプレス。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 13:46:18 ID:7MG4vYrf0
>>685
>今まで発表された設定

大事なのは設定じゃなくて絵だろ。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 13:52:05 ID:7MG4vYrf0
>>729,731
TOJやトイズ関連書籍は吉祥寺のウェーブでもそのくらいの値段で売ってる時あるぞ。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 13:54:52 ID:7MG4vYrf0
>>737
>カレンがどこに入るのかは微妙

お前PB表も見てないのかよ。ニワカが知ったかぶりすんな。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 13:58:19 ID:7MG4vYrf0
>>753
ブーレイのは肩から飛び出してるだろ。
肩装甲内蔵の火器は無理ってことなんじゃね?
そう考えれば辻褄は合う。

ま、ナカツのミスの可能性もあるがな。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 14:00:49 ID:7MG4vYrf0
>>770
インタビュー見ても、かなり褒めてるが。
ただ、ナカツの知らないところで勝手に映画化企画が進行したのが気に入らなかったんだろ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 14:03:10 ID:7MG4vYrf0
>>780
>ログナー=ギャブレー

ログナー=ギャブレーは昔から有名だぞ。
ギャブレーの最終回バージョンを元に描いたのがログナーだと言われてる。
ソースはどこだったか忘れたが、絵的には間違いないだろ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 14:07:02 ID:7MG4vYrf0
>>797
>人間から生まれていて

ログナーの場合ドラゴン絡みで生まれてるから、普通の人間と同じように生まれたわけじゃないぞ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 14:07:55 ID:7MG4vYrf0
>>806
>ひっきりなしに変わる設定とどっちがあてになるだろうか

うむ、的確な指摘だw
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 14:37:00 ID:b13Xk/JDO
なんだこいつは!
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 14:53:04 ID:LyolhoKq0
>普通の人間と同じように生まれたわけじゃない
とかハッキリしてないことを確定のように語らない方がいいと思うけど
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 15:09:00 ID:db0dy/bY0
>>824
>とかハッキリしてないこと

これに関してはハッキリしてるんじゃね?
マンガでも設定本でも出てただろ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 15:22:00 ID:jdu0qaZo0
連投でIDに色ついてるからいつもの人と思った
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 15:33:05 ID:XXGiS9Kf0
>>824
御伽話だと、LEDドラゴンがアイエッタ姫の死体から取り出した無数の真珠が変じてログナー
自動花のサイトの解説だと、古代ジョーカー、カラミティ星の王女イエッタの全細胞より数万体が作られた

仮に普通の人間と同じように生まれていたとしたらアイエッタ姫が数万回ログナーを産まないといけなくなってしまうので
普通の人間のように母親の胎内で育って生まれてきたわけじゃないことだけは確実
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 15:40:48 ID:bM7SyGu9O
つーか、それだとログナーは女じゃないといけなくないか?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 15:52:10 ID:JsnjJCAa0
それ言ったら超帝国の時代は子宮から生まれてなさそうだけど

イエッタの全能細胞ってのは受精したばかりの分化してない細胞を分割してって話かな
ログナー群は正確には一卵性の兄弟なわけか
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 16:19:19 ID:XXGiS9Kf0
>>828
天照も同じだね
最も天照は性別自在に変更可能だし、そもそも完全に人間じゃないけど

>>829
超帝國の時代なら問題ないけど、御伽話の時代(古代ジョーカー)にそういう技術があったとは考えにくいね
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 16:29:42 ID:JsnjJCAa0
過去の歴史は戦争でうやむやになったという設定がされている以上
公開されるまでログナーの生まれた時代の科学力は判らないよ

いざとなればカレンという水戸黄門の印籠みたいな伏線が控えてるし
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 16:40:29 ID:db0dy/bY0
どっちにしても、普通の人間と同じように生まれたわけじゃないことはほぼ確定してるな。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 16:45:57 ID:XXGiS9Kf0
アイエッタ姫の卵子にLEDドラゴンが手を加えて受精卵の状態にして、数万個に分割って感じだろう
父親がLEDドラゴンで母親がアイエッタ姫
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 17:14:14 ID:4Y+4MmXp0
すると何か。
すえぞうがお父ちゃんになるのか?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 17:42:42 ID:oJw/KJCX0
LEDはLEDでも別個体でしょ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 18:14:27 ID:GXDOFKL10
全部、尼寺製で(・∀・)イイ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 19:49:30 ID:g6BnSTJI0
ブラフォードやレーベンハイトあたりはデコースに斬られて終わり?

そうだといいなぁ。
やっぱりデコースには強キャラを何人か斬って欲しい。
もう年表とかどうでもいいから、騎士の剣技を、生身の純粋な戦いが見たい。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 19:54:59 ID:XXGiS9Kf0
ブラフォードは3159年のアドラー侵攻に参加してるので魔導大戦を生き延びることは確定
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 20:00:42 ID:qvNXFKhX0
魔導大戦で死んじゃうの確定なのはクリスとデコぐらい?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 20:11:32 ID:XEU6U4Ta0
王女アイエッタとファティマイエッタはどういう関係なの?名前がにてるだけ?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 20:12:55 ID:pLJt/YOG0
>>840
そこらへんは解らんな〜後付け設定でアイエッタ姫のDNAを再現したとか出てきそうだけど
今の所は名前をいただいたファティマでしかないかな。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 20:32:42 ID:XEU6U4Ta0
>>841
そうなんだ。今のところ設定はないのか。
個人的には母親と嫁にDNA繋がりがあると嫌だなあ。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 20:40:18 ID:4Y+4MmXp0
>>835
ドラゴンって各種1個体ずつしかいなくて、それが超人ロックみたいに
転生してると思ってたんだけど、設定変わったの?

設定資料集方面は全くノータッチなので、大歩危かましてたらスマン。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 20:43:26 ID:Q2rT6VjR0
>>843
>設定変わったの?

キャラクターズも持ってないくせに、設定変わったの?とかほざくなよ。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 20:48:09 ID:XXGiS9Kf0
>>843
中の人は同じだけど、入れ物は毎回作り直してるし、その形は時代によってかなり違う
今のドラゴンは生物っぽい外見だが超帝國時代のドラゴンは機械っぽい外見だった
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 20:51:33 ID:p8N2JC5cO
それ故のネオキチンか。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 21:03:10 ID:hfjMruyc0
>>844
>キャラクターズも持ってないくせに
自慢厨乙
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 21:06:46 ID:JsnjJCAa0
ドラゴンは最初の設定では
体が進化して出来上がるまでは精神だけ高位に行
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 21:08:20 ID:JsnjJCAa0
間違って途中で書き込んじゃった

ドラゴンは体が進化して出来上がるまでは精神だけ高位に行くって
設定があったと思ったけど

だから体は違うけれども中身は同じと
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 21:22:51 ID:FN2JLgfU0
ログナーもドラゴンに近いやり方で生まれ変わるんだろうか。
対悪魔戦の時だけログナーがドラゴンを率いて戦うって
ことみたいだけど、ある意味精神ランク的にはドラゴンに
近いってことかな?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 21:29:26 ID:ohIfybfR0
ログナーはやっぱり陛下の夜のお相手するんですよね?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 21:36:10 ID:tVlzXFyv0
>>850
自分自身で自分の(ほぼ)複製を生み出すか
テクノロジーで複製を作るかの違いしかないかもね

それはそうとファティマにも性欲はあるそうだけど
生殖能力の無いファティマに性欲があるとは思えないのだが・・・
性欲が無ければ性感帯も無い様な・・・あったとしても本当に感じるのか怪しい
まぁ人工生命体だし人工的に性欲や性感帯を作ってあっても全然おかしくは無い訳だが
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 21:36:44 ID:xYQ0M8l00
>>851
そうだよ。ひざまくらで耳かきを一晩中。

陛下「腹減ったね。夜食にしようか?ろぐなーくん」

ログ「陛下の耳クソが適度な塩味でうまいっす パクパク」

陛下「食うなよきたねえな。さすが人間超越してるなちみわ」

ログ「陛下に言われたくねえっす。パクパク」

ラキシス「うんこするけど、食べる? ンまいよー」

パナール「えーんこのヒトたちこわいよー   寝よ」
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 21:53:15 ID:Zc7teNZd0
>>839
クリスは魔導大戦終結後にデプレと数十年もハスハをめぐって争う事が確定してる。
大戦中に死亡しそうなのはデコとユーゾッタとダイ・グか?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:05:10 ID:y2G3cPR90
エナとアルカナどもも死にそうだな。
ハスハ関連ではヘアードとか。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:11:34 ID:pLJt/YOG0
ヘアードと3番はくっついて欲しいが。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:17:23 ID:p8N2JC5cO
三番の板バネ式補助筋肉で強化された電磁ぺニスでヘアード狂っちゃうな。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:40:16 ID:xYQ0M8l00
ログ「なぁイエッタ。 たまには おせっくすしないか?」

イエッタ「あらやだますたー、そーゆー人間っぽい行為、興味ないと思ってますたわ ポ♪」

ログ「なに、たまには下々の者どもの行いにも気にかけんとな。一応国王だし。ばびばびろーん」

イエッタ「ふーん ところで、この前ますたーの部屋でこんなもん見つけましたよ。
     なんですか?この「「Piaきゃろっとにようこそ!」とか「天使のいない12月」」
     とかいうのは?」

ログ「ギクッ・・・ あ、いや、そ、それわ某大統領にもらったものなのだ・・・
   あの大統領ったら「「ときメモ」」にハマッた後、さらにエロゲーにも
   はまったらしく、メガエラに毎晩いろいろリクエストしてるらしい・・・」

イエッタ「だぁめですよマスター、いまコドモぢゃないデスか!かわいくないけど」

ログ「そうボクこども。エロいことわよくわがんにゃい。 でもめっさ巨根だよ!
   バスターランチャーと呼んでくれ!」

イエッタ「・・・・再生時に一部細胞の異常増殖があったみたいね・・・」
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:44:06 ID:xYQ0M8l00
IDがなんだか、いにしえのシンセサイザーみたいだわ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:44:09 ID:hfjMruyc0
キミの股間にサドンインパクト!


ごめん漫画間違えた
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:55:05 ID:FjH27Ns20
ログナーはいろんな年齢が楽しめるから
陛下は得だな。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 23:44:17 ID:XXGiS9Kf0
>>852
人工生命体だから人工的に生殖能力だけを無くしてあるんだとしても全然おかしくも無いわけだ
実際、生殖器は残ってるわけだし、7巻のパルテノの台詞を見る限り性的快楽もあるようだ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 00:02:26 ID:ZmufLMWD0
エンデの子供チンコにぱくつくショタコン・アイエッタ
エンデ・マキシ・デプレ相手に子供の時間
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 08:35:12 ID:FPvYLCl/O
京は紅音ほたるばりに潮吹く子だと信じている
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 10:40:16 ID:q24on9ge0
ドラゴンといえば
なぜFSSのドラゴンの指が6本なのかというと
日本の竜が3本、朝鮮のが4本、中国の5本


だから6本だそうです。
その心は




オレ最強wwwwwwうぇうぇwwwwwwwwwww





この設定みてオレは あ、この作者の精神って厨房なんだなって確信した。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 12:01:33 ID:AI8Gn91u0
じょうだんだろ、そんな設定見るまで気づかなかったのか?
大丈夫なのかそんな調子で!
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 12:41:24 ID:yg7mP8xu0
作中にファチマに浴場する一般人が書かれているが
ジョーカーの人たちってアレで浴場する程、飢えているのですか
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 12:49:48 ID:FPvYLCl/O
着せたままするのは楽しそうだが脱いじゃうとすごいよなぁ。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 12:53:22 ID:rG+S3Uo/0
ヒュトランはワスチャ娶って150年振りの戦場とか言ってるけど

弱い騎士選り好みしてる暇あったら
そこら辺の相性の悪い雑魚騎士捕まえた方が経験値上がるんじゃないのか?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 12:59:47 ID:cAHFXrt30
>>844みたいなのどーにかならん?w
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 13:00:09 ID:6vadBQ52O
>>869
弱けりゃいいってもんで無いんじゃ?
近くで性格とか見てからこの人!みたいな選定基準でもあるんじゃないのかね?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 13:10:12 ID:ktdNUHmA0
銘に気がついて売らないような天然ボケを探していたような、キガス。
そういう意味ではアララギは失格じゃないかと。騎士の血は弱くても
自分に経験値積まされてると気がつかない知性の無さというか。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 13:17:13 ID:Z2OGUsFC0
つまり天然バカ騎士がミラージュに4人もいるって事ですね。
もっとか?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 13:29:16 ID:rG+S3Uo/0
>872
そうかアホ騎士でないと不味いのか・・・

つまりヒュトランの言動は自己鍛錬優先でダムゲート無視しているから
バレたら処分になっちゃう

それで体はアララギ頭脳はジャコーなマスターを探していた、という事だな
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 13:33:10 ID:fXLGfJ2B0
>>869
そこらのザコ程度でも、訓練にならないほどヒュートランは強いから、そこらのザコにさえ届かないほどのヘボを苦労して探すのかも

量より質
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 14:01:01 ID:pMt8qaAF0
元がエルガイムだから強いほどバカキャラでボケキャラなのが基本
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 15:24:35 ID:FzqcGDX30
ヒュートランの次のスペックアップに必要な戦闘経験は20万ポイント(3A→4A)

ソープのファティマとしてオージェで戦った場合に得られるポイント=100
ワスチャのファティマとしてオージェで戦った場合に得られるポイント=10000
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 15:46:06 ID:E7qq+3U+0
ヒュートランの自己鍛錬プログラム解除まだぁ?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 15:49:47 ID:fNuAOpXm0
>>877
ソープと一緒に100回戦った方が楽じゃね?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 16:02:54 ID:FzqcGDX30
100回も戦いがあるか否か・・・・
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 17:21:58 ID:qaFxx8c90
ってかソープとワスチャでは経験値100倍じゃきかないと思う
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 17:47:13 ID:H3Es58sE0
>>877
なんでオージェなんだよ。KOGだろ。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 18:41:02 ID:TOZvP+7Z0
アブルアル台所は士族です
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 19:02:55 ID:2acJLi/sO
永野護のデザインセンスは大好きなんだが、
物語の設定を作る時の「自分の脳内マンセー」なところはなんとかならんか。

結局アマテラスが本気になったらなんでもできるけど、単なる気紛れで他人(と言うか星団の人間全て)の運命に介入したりしなかったり、って部分が鼻について、素直に話を楽しめない。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 21:29:26 ID:QRWAzF8a0
まあ、神の自作自演と言っても過言ではないしw
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 21:54:23 ID:3oFk9r+Q0
>>862
まあ確かにその可能性もある
ただ寿命の長い生物ほど生殖能力が衰えるらしいし
ナカツもどっかの設定本のファティマの説明で似た事書いてた気がする(設定て程じゃ無かったかもだけど)
まぁそうは言ってもファティマにも快楽はあるとかナカツ自身が副読本に書いてるけどな
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 21:58:15 ID:e/Re6EmGO
フロートテンプルとウォンドルシークの
ブラッドテンプルはデザイン違うのか。

しかしやられメカだなあ。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 01:40:59 ID:N6ye6vDj0
>>886
そういやアナンダ君の最期もアレだったな。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 01:54:52 ID:NDPFGT9C0
11巻で天照がちゃあに「おねえちゃんも亡くなった」って言ってたけど
12巻ではおねえちゃん=愛謝、生きてるよね?
あれは時間に誤差があるだけなのか?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 01:57:05 ID:+reRKcw30
「おねえちゃんも、
亡くなった両親も」
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 02:12:49 ID:aDdcAmLK0
>>886
地球の生物なら、寿命が長いと生殖能力は衰えるのかもしれないが
ジョーカーの、しかも人工的に改造しまくった生物でも同じ事が成り立
つとは限らないね
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 02:19:54 ID:fnbPCkT20
>>889
このネタ飽きた。まさかマジで聞いてるんじゃないよな?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 05:01:17 ID:t9GI+KsV0
句点読点がないことは割り引いても
あの文脈で「アイシャが死んだ」と理解してるっつーのはなあ…
読解力がないとしか言えないな

まあ写植の仕方がマズかったんだろうが
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 05:54:57 ID:fX3Zkbdd0
インフレ連中はもういいから、レスターみたいなキャラをまた出してよ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 07:25:25 ID:Pxe3nUhl0
レスターイラネ
オリバー・メッシュをよろ〜
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 07:40:15 ID:aDdcAmLK0
11巻末でサンダードラゴンに吹き飛ばされた説が>オリバー・メッシュ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 11:49:00 ID:rPIbdsty0
アララギ・ハイト
メインでよろ〜
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 11:51:45 ID:6vj80vm50
>>891
個体の寿命が長い上に繁殖能力が高いとエサがすぐなくなっちゃうし、環境の変化に適応し辛いらいので種としては短命に終わるのが普通。
ファチマに生殖能力は不要だが、脳が人間ベースである限りは性欲はあるんと違いますやろか。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 12:17:31 ID:StLcemie0
生殖能力が不要じゃなくて人間の都合で取り去っただけだろ
現代のアグリビジネスと同じだよ
F1の一代交配品種で導入遺伝子の意図せざる拡散や周辺の生物への影響
を抑えてより強い耐性が強く美味しい作物を作ってるってこと
美味しい遺伝子がばら撒かれて次代も美味しく能力の高いものが生まれちゃったら
商売にもならないだろ?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 12:32:49 ID:MufShGbfO
とりあえず
快感は有れど性欲が無い
ファチマに
主人が自慰のレポートライブをオーダーすれば
拒否できないファチマは無論そうせざるをえない訳で
つまりは

萌えた。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 13:06:31 ID:n6JS8QAh0
子宮取ってるなら性欲無いんじゃない?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 13:30:07 ID:6vj80vm50
ホルモン分泌がへっても、性欲は減退するかもしれんが無くなる事は無いとおもいます。
宇野の脳。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 13:33:11 ID:TKlp76OM0
性欲はあるに決まってるじゃん。
だからマスターが欲しいって言って選ぶんだよ。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 13:41:19 ID:ItpOUuIgO
唐突だが、ヒュートランがコントロールするだけで天位騎士の攻撃も
サクサク回避可能っていう設定が萎えるな
MH戦では騎士の技量が占めるウェイトって微々たるもんなのか

ハイ、チラシの裏の愚痴でした
性欲に関する議論をお続け下さい
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 13:49:03 ID:RMP/td5R0
>>904
おれもそう思うよ
高性能ファチマがいれば天位騎士も
高性能MHもあまり意味がないような感じだよね
そうなるとKANなんかまるで話にならない事に・・・
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 13:59:17 ID:jwqc2sWC0
>>904
俺も萎えたが、KOGとヒュートランの組み合わせがそれだけ規格外なんだろう、
ということで無理矢理納得してる。

>>905
KANはMHの進化を目指してるわけだから、それが上手く行けば可能性はあるってことでは?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 14:18:30 ID:aZNXcmU3O
攻撃はまったく駄目で防戦一方だったなあ。
ヒュートラン、どうやって勝つつもりだったのやら。

ぬるぽ!←ぺち
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 14:57:36 ID:xLVp1Iap0
大砲がありますやん
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 15:11:10 ID:pjlZnqGo0
つーか ヒュートランの一連のエピソードは作者が
オレってこういうギャグセンスもってるのすごくね?おまいらオオウケだろ?
とオナニーしてるだけなんだよね。
そのオナニーやりたさに、過去の設定は捨て去っただけ。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 15:17:43 ID:lR+uCuXM0
違うな。ヒュートランのエピソードは全て、FSSの真の主人公ちゃあの為の物。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 15:47:13 ID:zDjjxeIg0
>>839
少なくともJOKER3100には成人したクリスが赤グループリーダーとして描かれている。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 15:52:24 ID:zDjjxeIg0
そういえばラキは天公がいつになったら傷物にしてくれるのかとか言ってたなw
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 16:01:55 ID:aZNXcmU3O
>>910
アイシャを過去の人みたいに言うなこの人でなし。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 16:05:03 ID:pjlZnqGo0
>>912
だからそれも作者のオナニーなの

作者>普通ありえねーだろ。こういうことおもいつくオレ最強wwww
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 16:19:49 ID:aZNXcmU3O

一方、オナテク板ではセルフフェラが流行っていた。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 17:49:49 ID:ORxVU5j40
自分が一番じゃないと気が済まないタイプだからな
しかもたちの悪い事に自分が一番じゃ無いと実感しそうな時は
自分が進みすぎて周りが着いて来れないとか言い訳するタイプ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 18:06:34 ID:eI4qUUXi0
FSS分が不足して信者がファビョッてるなw
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 19:09:24 ID:vzleHwmp0
魔導大戦では、今の強い騎士達が何人かやられたりしないのか。残念だ。
しかし、バッハトマの連中が可哀想だよなぁ・・・
最期は自分と同等か、それ以上の強い奴に囲まれてなぶり殺しだもんな。

ちょうど時事関係で言えば、北朝鮮にアメリカをはじめとする多国籍軍が侵攻する様なもんだろ。
圧倒的な戦力差。もはや戦いになっていない。単なるイジメだな。
バッハトマ陣営には、せめて何人か各国の強い騎士を倒して欲しい。今からでも設定を変えればいいのに。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 19:22:01 ID:rDAsF2W80
>>918
>バッハトマ陣営には、せめて何人か各国の強い騎士を倒して欲しい。

既にもう殺しまくってるじゃん。
ボスやん1人で強騎士を何人殺したよ?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 19:38:59 ID:6oR7yKa90
釣りです(><;;
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 20:59:53 ID:MufShGbfO
>各国の強騎士
まさかコーララ死ぬなんてな。
彼を筆頭にカイエンまでが殺されたのわすれちゃった?>>918
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 21:31:02 ID:aDdcAmLK0
>>918
3030年の開戦時には少し前まで小国だったバッハトマ(旧シーブル)が星団有数の大国であるハスハの首都を
陥落させ、分裂する所まで持っていったわけだからたいしたものだよ
バッハトマに呼応してハスハに攻め込んだ国はかなりの数だったのに対して、ハスハに公式に味方したのは
バキンラカンのみ
魔導大戦までに、あっという間に勢力を伸ばしたバッハトマに対してハスハは一体何をやっていたのだろう
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 21:45:19 ID:ORxVU5j40
>>922
皆老獪じゃよ・・・
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 22:04:46 ID:GotJoZga0
>>922
>ハスハは一体何をやっていたのだろう

カイエンを呼び戻した(もしくは戻って来てくれた)が結局勝てなかった。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 22:18:55 ID:aDdcAmLK0
アトール巫女であるムグミカは、カイエンがドラゴンに預けられていた純血の騎士であることも、ボスやん
がすべてのダイバーフォースを使えることも知ってたわけで、当然カイエンがハイブレンを使えるボスやん
には絶対敵わないこともわかってた

アトール巫女の血+純血の騎士の血でフェザードラゴンの転生を20年封じ、命の水でナイン召喚
カイエンは最初っから生贄に使われる事が決まっていたようなものだ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 23:26:58 ID:N6ye6vDj0
それを判った上でハスハに草鞋を脱いだ開演
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 23:45:12 ID:u7mqDfYM0
開園は殺されなきゃ死なない体だし
人の数倍長生きできたから
そろそろ潮時と思ったんじゃね

そういえばファティマの遺伝子持ってるって事は
アレルギー持ちだったんかな海塩は
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 00:02:35 ID:sqIwbuMi0
カイエンがアレルギー持ちのわけねーだろ。
どうしてそういう的外れな深読みするのやら。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 00:14:43 ID:+jhjDKDl0
アレルギー持ちに「なり得たかも知れない」だね。
都合のいい方に出たんだろう。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 00:25:23 ID:/fP09Yqw0
現在の星団の実質的なパワーバランス表は、
AKD>バッハトマ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他全部
だよ
例えばフィルモア帝国はボスヤン一人でつぶせる
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 00:28:53 ID:sqIwbuMi0
>>930
>例えばフィルモア帝国はボスヤン一人でつぶせる

そうでもない。
エナ婆さんとヒートサイその他がボスやん食い止めてる間にMHでバッハトマは潰せる。
デコースはクリスティンとアルカナ4騎で囲む。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 00:42:45 ID:wvkMrjNnO
ランドとブローズに重傷負わせられてるんだから一人じゃ無理。
だいたいハスハは列強にかこまれたから戦力集中できずに騎士団負けたんだし。

あ、これ釣り?

933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 01:24:01 ID:w7tS+TisO
普通の剣聖にゃ歯が立たないんじゃなかった?>ボスやん
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 02:09:40 ID:gK3J1t1F0
>>903
でも、それだったら能力より,好みの男で選んでしまわないか?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 02:52:54 ID:Sex9uq/H0
そういえばヤーボって強かったの?
天位も持ってないよな
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 02:56:36 ID:xnv93OpW0
称号無しでも称号持ちの騎士より強いのはいくらでもいる
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 03:08:59 ID:eRz5V8Yq0
5巻頃読むと、変な神がいっぱい出てきて何がなにやらだ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 04:00:29 ID:fu3Yt/6o0
>>934
一般人だって外見の好みだけで恋人選ぶ女ばかりじゃないぞ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 04:16:52 ID:drblVVvI0
ボスヤンが慧茄を殺すのは簡単
遠距離から絶対零度でMHごと破壊してしまえばいい
バスター砲すら跳ね返せるのがボスヤンの力

もっと簡単にフィルモア制圧するなら、ルシェミで化け物作って制圧すればいい
剣聖の技も通じないのがルシェミの化け物
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 04:30:30 ID:fu3Yt/6o0
>>939
>もっと簡単にフィルモア制圧するなら、ルシェミで化け物作って制圧すればいい

これは無理あり過ぎ。つーかバカ。
ルシェミの化け物なんてMHで簡単に潰せる。

>遠距離から絶対零度でMHごと破壊してしまえばいい

遠距離と言ったって限度がある。ある程度は近づかなきゃならない。
それにエナはカイエンと違ってハイブレンの影響を受けないし、
シャフトよりも強いから確実に殺せるとは限らない。

>バスター砲すら跳ね返せるのがボスヤンの力

単行本じゃ修正された。
そもそもスパコーンに腕切られたことからもわかるように、ボスやんのバリアにも限界がある。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 04:40:28 ID:9TAafX2Z0
>>940
俺が書こうと思っていたことと同じだww

つーか、それが出来るくらいならハスハを攻めたときに同じ事やってるだろ?

ナカツの発想の貧困さのせいにするのは無しだぞ。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 07:31:22 ID:KFUmquOT0
つーか、登場キャラの言うこといちいち真に受けるなよ
勘違いやハッタリもあるだろう
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 08:47:21 ID:g6TqDN1hO
ボスヤンが自分の強さ語っているのは、かなりの虚勢や強がりが見える
ハスハ攻めるにしても何十年も時間を掛け、主に外交上でハスハの孤立画策をしたんだから
ボスヤン一人での強さなど国家レベルの戦争になればたかがしれてる
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 09:33:07 ID:LqnoFQof0
>>671
当時はインターネットなんてなかったしねえ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 10:34:53 ID:lqO9t6ww0
ボスやんは本当は何がしたいの?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 10:52:31 ID:clMkCkm40
今時の腐った列強諸国への反発から、乱世を望んでるとか?

そいや、ボスやん、ミースにホの字したのかね?
ミースに対する反応がかわいらしかった。
意外と良い奴に見えるんだが。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 11:17:49 ID:cXbdBTsM0
それはミースがマイトだから。(それもバランシェ)
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 11:18:46 ID:WJkkFHDn0
>>945
神は死んだ
949名無しんぼ@お腹いっぱい
マイトを入手すれば優秀なファティマいっぱい→優秀な騎士もいっぱい
バッハトマ最強!
ってとこですか。