【柴田ヨクサル】ハチワンダイバー

このエントリーをはてなブックマークに追加
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 13:03:26 ID:SfqhPDkwO
俺もジョジョは、絵を見ても今何が起きてるか分かりにくくて嫌いだった。
今でも何が起きてるかはよく分からない。

少女漫画もよく分からないし、グレイマンあたりの女が書いてるのも分からない。ブリーチも戦ってる最中ドバドバしてるのが分からない。

エレベーターに乗ってる時は、矢印で上がってるか下がってるか書いてあるような漫画の方が好きだ。
バトルの最中に何が起きたか分からない能力漫画は興醒めする。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 13:06:48 ID:4Kn+H4+pO
俺はヨクサルと荒木のどっちも好きだけどなぁ
どこか通ずるものを感じる
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 13:14:08 ID:HGelADhDO
同人臭くなく腐やキモヲタに媚びることがない絵は好きだ
荒木もいいねぇ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 13:18:44 ID:5D+8gsdMO
>>816
漫画から溢れだす情熱というか気合いというか
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 13:30:01 ID:vMpA9LEe0
荒木はスタンドっていうセルフパロしか出来なくなっちゃったけど
ヨクサルはハチワンでバカ格闘じゃない新境地を開いてほしいのだが
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 13:34:31 ID:1lTAZkckO
ノリだけで読ませられるとことか。

いや、褒め言葉だぞ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 13:46:41 ID:YZxgxf7t0
俺は荒木よりも、台詞回しで読ませるあたりが福本に似てる気がするが。
でもその場合、福本もそうなんだが、人生観を思いっきりぶつけて漫画描いてるだけに、
全盛期は長持ちしないかもしれない。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 13:58:15 ID:00Z3JAMt0
>>821
妙に人気が出て
編集部から引き伸ばし要請があったら
その途端に曄は萎れていくね。


台詞回し&変な絵といえば竹書房で冷や飯食わされている
原恵一郎(凌ぎの哲)にも通じるところがあるような気がしなくもないがそんなもんは俺の気のせいなんだろう多分。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 14:36:52 ID:l9gz7A760
俺も荒木より福本に似てると思うけどね
各キャラが本当に生きてきてその中から産まれた言葉で喋ってる感じがする
荒木は好きだけどキャラの培ってきたものという点で薄い
というか支離滅裂だったりするからなぁ
吉良と露伴とドッピオなんかはイイけどね
原恵一郎は知らんw
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 14:40:17 ID:9MobcsBD0
俺のヒザ蹴りで鼻血の海に沈んでみるか?
http://hochi.yomiuri.co.jp/battle/fight/news/20060917-OHT1T00017.htm
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 14:54:33 ID:OKk/n8Ep0
荒木の絵はイラストとしてみても上手いからヨクサルとはまあタイプが違うわな。
既出の福本や富士鷹あたりが同系やろね。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 15:10:57 ID:kX6i7I/n0
俺は島本和彦になると思ってたけどならなかったな
一歩距離を置くんじゃなくて、あくまでもマンガで勝負している
昔の宮崎駿にもちょっと似てる
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 15:35:57 ID:HclWBJTo0
>>821
福本かなり長持ちしてるんですけど。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 16:44:06 ID:5TId2EJ90
カッパのかーたん面白いな
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 17:57:00 ID:FlcalSWQ0
つか元奨励会員て負け犬の雑魚もいいとこなんだが
メイドはプロ級なんだろうか
話が進むとプロとやって勝ったりとかするんだろうか
リアルに格上がいるといまいちすげえとも思えんし勝ってもリアリテイ無いなって感じで微妙
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 18:21:47 ID:4Kn+H4+pO
そろそろくどいかもだけど
熱い展開と大ゴマ連発でデカスロンの山田芳裕とも似てる
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 18:24:51 ID:lLtlKLev0
言いたい事はわかるが強引な気がする
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 18:36:37 ID:oQ1sYOOS0
>>830
じゃあ漫☆画太郎に似てる。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 18:59:10 ID:8GqabfjA0
>>752>>778の2説あるんだが、どっちが正解?
プロへの道が完全に断たれたような口ぶりだから、年齢制限は越えてしまったのだろうが。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 19:16:12 ID:b5b+aynw0
断たれたというか自分の限界を感じて諦めたっぽい
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 19:21:19 ID:N2v3L6RK0
諦めたらそこで終局ですよ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 19:22:44 ID:jNQvy27p0
奨励会って金かかるんだろ?
菅田って貧乏そうだからw
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 20:05:59 ID:GVHYzjHL0
>>833
規定が最近になって変更されました。だから>>778が正解。
満26歳までに四段になれなければ退会、
ただし三段リーグで勝ち越していれば29歳まで猶予が認められている。
どちらかにひっかかって退会したのだから主人公は27〜30歳あたりということで。

ちなみに瀬川昌司(現四段)のプロ入り問題のおかげで規定が一部追加され、
アマでも十分な実績をあげればプロ入り試験を受けられるようになった。かなり厳しいけど、
現在のアマ竜王がそれを目指している。ちなみにこの人も奨励会年齢制限組。




エアマスネタがありなら将棋のハナシも少しくらいアリだよな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 20:44:21 ID:AxsB0o81O
>>837
将棋漫画なんだから、専門的過ぎない限りは歓迎。
瀬川さん、プロ入り後大変なんだろうなあ
菅田はこれから裏にどっぷりか表に返り咲き、どっち行くんだろ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 20:45:22 ID:mtzEt+dM0
表に返り咲くとしたらそれは最終回の予感・・・
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 20:59:40 ID:00Z3JAMt0
ライバルは新進気鋭の新名人がいいな。
大御所と呼ばれる怪物名人小山を下してあらたな時代を切り開く中山誠新名人。

その名人相手に香車を落として挑もうという大胆不敵な真剣師♪
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 21:00:04 ID:ziLHKwSw0
牛丼で復活の描写を見て牛丼食いたくなったので
松屋行ってきました。たしかに、かなり空腹の後に食うと気力が戻る
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 22:24:16 ID:vIOiEJI/0
>>840
滝川じゃん
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 22:25:17 ID:H7nfOgvp0
とりあえずハイクラス真剣師たちのレベルは表のプロを超えてる設定でやるのかねえ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 22:38:02 ID:n4D5P2cA0
それは萎えるなぁ
どうもアングラ系の話ってプロは間違いなく引き立て役で終わるからねぇ…
プロなりの強さ、意地をしっかり見せて欲しいところである
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 22:41:12 ID:Jyo59Vb+0
プロを特殊な真剣ルールで翻弄。とかならやるかもね
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 22:46:38 ID:HGelADhDO
奨励会の元ライバルは出てきそうだな
菅田は落ちこぼれ
ライバルは今や奨励会のエース
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 23:02:23 ID:2d1YuyEb0
主人公のキャラクターに好感が持てる
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 23:21:04 ID:MBDXvzdL0
連載第2回、展開にドキドキしながら読んだ。面白い漫画だ。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 23:21:55 ID:WK+ffs590
で、羽生名人登場はいつよ?
スナイパー空手の人や静菜もまっ青なキモヲタ風味で
登場するんだろ?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 23:35:30 ID:mj5MuMXg0
>>843-844
エアで佐伯がやってくれたから、まあ心配ないんじゃないか。

個人的には、面白ければそこらへんはどうでもいいとは思うが。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 00:24:18 ID:uv8AmqPX0
アマチュアでも制度上は竜王にはなれるけど……。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 02:06:36 ID:Ur5TgzUZ0
>>850
四郎は覚醒が遅すぎた感が・・・
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 02:59:54 ID:tNiTIyMH0
俺的にはアレでベスト
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 03:01:38 ID:y3zoCHrMO
ヤンジャン立ち読みしてたら、ふと視界にはいったスケバンアヤヤ。
メイドさん実写は松浦亜弥でよくね?
(;´Д`)そこらのグラビアアイドルよか演技もうまそうだし。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 03:10:49 ID:IWcbqpnr0
>>854
泣け。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 03:33:16 ID:ylAYPauZ0
>>654
そうか・・・750ライダーね、今さら気づいた。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 04:21:24 ID:oOIynSMa0
穴熊の美学を切々と語るアニキを希望。
美奈は本気で強いんでないかな。とりまき共々参戦してくれるんでは?
楽しみだ。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 07:38:35 ID:Ww4ko/kw0
崎山系のライバル希望ハァハァ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 07:55:35 ID:7k5MY2Zz0
なんか人生を語る渋いおっさんキャラ希望
そんで「真剣師なんてこんなもんだ」とか言いながら壮絶に死ぬの
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 08:24:25 ID:H3AZlJOH0
死ぬの!?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 08:31:48 ID:BTI8JDnm0
真剣師ランキング
みたいな展開はなるべく避けてほしいなー
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 09:37:14 ID:c0PRluYx0
真剣師ランカーを集めて廃墟でジャイアント将棋
みたいな展開はなるべく避けてほしいなー
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 09:41:13 ID:r1F+bOnj0
つーか何だこのおもしれぇ将棋漫画は!

ヨクサルファンの俺にとっちゃヨクサル節の復活は嬉しい限りだ
864名無しんぼ@お腹いっぱい
「将棋倒し」という表現は、イメージが悪くなるから使用するなと報道機関に
要請した将棋連盟からすれば「真剣」なんて言語道断。ヨクサルに圧力かけまくるな。