須賀原洋行part42 アチョン匠

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい

「手塚先生のアッチョンブリケからいただきました(笑)。」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ

前スレ 
須賀原洋行part41 ゴキちゃん
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1146769130/

関連スレ等は>>2-10あたり
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 00:43:55 ID:svH4bnU80
公式ファンサイト「須賀原大先生の部屋」
http://basic-h.kir.jp/omega/sugahara/
黒とりさんの過去ログを保存してるHP
http://web1.nazca.co.jp/hp/blackbird/sugamenu.html
須賀原洋行 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%88%E8%B3%80%E5%8E%9F%E6%B4%8B%E8%A1%8C

竹書房HP
http://www.takeshobo.co.jp/
週刊 WebSPA!
http://spa.fusosha.co.jp/
コミックボンボン公式ホームページ
http://bombom.kodansha.co.jp/

現在連載中の雑誌、新聞
本当にあった愉快な話 『実在ニョーボよしえサン日記』 【毎月末日発売】
増刊 本当にあった愉快な話 【毎月発売】
中日新聞 『真剣10代さぼり場』 【毎週月曜日発売】
週刊SPA! 『うああ心理学入悶』 【毎週火曜日発売】
コミックボンボン 『ゴキちゃん』 【毎月15日発売】

けつちゃんこと(^=^)大先生を観察するスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1002118419/l50
【愉快】本当にあった○○な話総合9【笑える】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152278714/l50
◆月刊コミックボンボン総合スレッド◆Part25◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1153149639/l50
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 00:44:58 ID:svH4bnU80
スレ1「須賀原洋行ってスゲエ」
http://salad.2ch.net/comic/kako/987/987742056.html
スレ2「須賀原洋行ってスゲエPart2」
http://salad.2ch.net/comic/kako/996/996930334.html
スレ3「須賀原洋行って以下略.part3 電波襲来?」
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998250939.html
スレ4「須賀原洋行って以下略Part4 わかりあえない人々」
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998590067.html
スレ5「須賀原洋行って以下略Part5 あんたのせいだっ」
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998965422.html
スレ6「須賀原洋行って以下略Part6 架空掲示板分室」
http://salad.2ch.net/comic/kako/999/999876428.html
スレ7「須賀原洋行 part7ハンディか個性か?」
http://choco.2ch.net/comic/kako/1001/10014/1001425639.html
スレ8「須賀原洋行 part8 ゴーマンかましてよかですか?」
http://choco.2ch.net/comic/kako/1002/10021/1002129884.html
スレ9「須賀原洋行 part9 好きでやってるんじゃ…(^=^;)」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1003/10031/1003131854.html
スレ10「須賀原洋行part10 よしえサンちと伊東サンち 」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1005/10052/1005257060.html
スレ11「須賀原洋行 Part11 ダメッ!ヘタッ!」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1009/10099/1009961061.html
スレ12「須賀原洋行ってスゲエ Part12 いつでも辞めてやる!」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1015/10154/1015402027.html
スレ13「須賀原洋行 Part13 書込の無断転載を禁じます」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1017/10175/1017537703.html
スレ14「須賀原洋行 Part14 ぷぷぷぷぷぷぷ」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1023/10230/1023015043.html
スレ15「須賀原洋行part15 氷」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1026/10266/1026622616.html
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 00:46:02 ID:svH4bnU80
番外スレ「それでも、須賀原洋行を支持します」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1035/10353/1035329577.html
スレ16「須賀原洋行part16 学生服とエアーガン」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1034/10349/1034920345.html
スレ17「須賀原洋行part17 角度から」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1039/10392/1039282226.html
スレ18「須賀原洋行part18 パクリエイター登場」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1041/10416/1041618450.html
スレ19「須賀原洋行part19 二階級特進」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1044192071/
スレ20「須賀原洋行part20 本当にあった愉快な打ち切り」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1047999829/
スレ21「須賀原洋行part21 需要がなくなれば消える」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1049504677/
スレ22「須賀原洋行part22 読者層の違い」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1052316478/
スレ23「須賀原洋行part23 打ち切りのモンダイ」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1055527039/
スレ24「須賀原洋行part24 おかげさまで好評です」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057940481/
スレ25「須賀原洋行part25 文字を減らせ」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061893827/
スレ26「須賀原洋行part26 あまり記憶にないです」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063729922/
スレ27「須賀原洋行part27 CO2が大量発生」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1066837916/
スレ28「須賀原洋行part28 エポケー」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1071140433/
スレ29「須賀原洋行part29 同じアイディアで2度」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1074784576/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 00:47:05 ID:svH4bnU80
スレ30「須賀原洋行part30 自称大先生」
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1079276653/
スレ31「須賀原洋行part31 下描き恐怖症」
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1083332535/
スレ32「須賀原洋行part32 うぁ、ひどいもの見せられた」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090330996/
スレ33「須賀原洋行part33 新釈打ち切り哲学事典」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094533885/
スレ34「須賀原洋行part34 本当にあった愉快なさぼり場」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098448268/
スレ35「須賀原洋行part35 哲学事典に似た感じの企画」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103288347/
スレ36「須賀原洋行part36 巨弾新連載」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110058200/
スレ37「須賀原洋行part37 今年は4コマオンリー」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115104365/
スレ38「須賀原洋行part38 つまんないのはわざと」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122069190/
スレ39「須賀原洋行part39 15年ぶりの同窓会」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128698383/
スレ40「須賀原洋行part40 マンガと絵本が合体」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140319013/
スレ41「須賀原洋行part41 ゴキちゃん」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1146769130/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 22:37:25 ID:UcKwlmaA0
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 01:09:23 ID:kkRkR9o00
>Re: ご無沙汰しております 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 8月26日(土)16時11分56秒

>私も今年は仕事がつまってて夏休みなしです(^=^;)。市販の花火くらいは
>家族でやろうと思ってます

夏休み無しですか
これじゃあ旅行ネタも無いだろうなあ…
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 09:56:08 ID:F8cwlt5Z0
>>1 乙

このスレと須賀原大先生のますますのご活躍をお祈りいたします(棒読み)
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 11:27:45 ID:M8gPvjR20
「市販の花火くらいは」ってあなた…。引っ掛かる言い方するなあ。
「せめて花火でも買って家族みんなで楽しもうと思ってます」じゃダメ?
と言うか、夏休みも残り少ないだろうに、家族で花火をする余裕あるのかなあ。
三兄弟は宿題をもう終わらせたのかな。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 11:42:37 ID:lpxGgmJh0
子供達だけ福井の実家に預けるとかしてみたらいいのに。
まあ、親兄弟と仲が悪くちゃできないけど。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 12:58:33 ID:BuqLYdYh0
>9
こだわりの犬先生は、花火も手作りする気だったんじゃね
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 15:22:29 ID:F8cwlt5Z0
>>11
火薬の調合を間違えて爆死キボン
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 15:26:07 ID:uFmZ0v9x0
花火をする暇も無いほど仕事あるかなこの人。
単なる見栄なのか、家族の団欒が少なくなったのを仕事のせいに
してるのか・・・
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 16:11:30 ID:UmQvrlhB0
今日の中日新聞中高生WEEKLY
記事:福井県美浜中学ボート部は中学選手権で優勝するなど、全国屈指の強豪。

真剣10代さぼり場
1)那須、腕組み??みたいなことをしながら「ボート競技では練習場に長い直線コースを取れない学校は不利だよな」
 杏子? またイチャモンを・・・

2)「曲線コースにして、コーナリングの技術を競うレースもあればいいのに」
 浮き?の周りを逆Sの字に、一人乗りボート??が

3)那須「野球でもストレート1本じゃ単調だろ?」
 右に、左に、曲がる一人乗りボート
 「カーブやシュートの技術も磨きたいよ」

4)しかし、ボートの整備を怠った那須君は・・・・・・
  ゴボボ 水面で眼が点の那須
 高木先生「フォークボールは命にかかわるぞっ」
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 15:30:02 ID:XgOv7knn0
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 15:44:05 ID:1eElvcLD0
今日のSPA!近況(ほとんど忘れたけど確か・・・):このところ、ウィスキーと一緒に桃を食べている。寝る前にはお酒で桃。桃ってヘルシーですよね。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 17:02:03 ID:j5lRPxmy0
2コマ目と3コマ目のボートが凄い
小学生並の画力
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 20:11:11 ID:1KmEecBJ0
素人がペイントでマウス描きしたみたいな絵だよな。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 22:29:16 ID:4O+0prCV0
>>15
>>14さんの文章を読まなかったら、
2コマ目はスキーをしている人にしか見えない…。

>>16
変なジャンクフードを摂るよりは確かにヘルシーかもしれないけど。>果物類
寝る前にお酒を飲むって、ナイトキャップ程度だよね? 毎晩じゃないよね…?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 22:51:29 ID:Ml7orGD60
大先生ご推薦の「吟」って、閉店したんでしたっけ?
お店に電話しても繋がらない・・・
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 00:18:34 ID:ZG9u3A2L0
予備知識なしで見たら、絶対中学生の投稿マンガコーナーだと思うよね・・
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 23:17:59 ID:AcytqjCC0
>>7 中日花火大会とか、行けばよいのにね。
しかし、マンションに住んでる人は、花火する場所を探さなきゃいけない。
公園も花火禁止の場所になってるところ多いしね。
先生に少し同情する。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 23:24:10 ID:3xC7tSDn0
今日出た本愉。読者投稿話あったっけ?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 12:41:41 ID:fil3Dcz/0
読者投稿はなかったな。
氷がなくなって冷凍ホタテを氷がわりに
するネタがちょっと面白かった。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 18:42:45 ID:GNXVKTjp0
なんだ、本愉の連載続いてるんだ。
先月打ち切りの可能性いわれてたのに・・・。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 12:46:27 ID:O8EMB9gOO
村上氏の漫画とかぶらないのかな?
身内をギャグにしても村上さんのは愛情を感じるけど須賀原さんのはバカにしてるとしか感じられないなぁ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 13:57:25 ID:hvr/0HOl0
昔の読者がそこそこいて、内容も知らずに単行本買っちゃうから初版が売れちゃうのだろうな。
単行本が売れるなら出版社は余程の事がない限り漫画家を切らないよ。
講談社のレベルなら確実に足切りな部数だけど、竹書房なら合格なんだろう。
ボンボンの連載が単行本になったら、数ヶ月で足切りケテーだろうから、それまで幸せを味わってクレヨン。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 22:15:58 ID:ZPQpL9SO0
>>26
それが!村上たかしの方が切られちゃいました…。
今月からは大阪ネタの新連載。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 23:08:14 ID:XabCAuSu0
え…! 村上氏だと「切られた」と言うよりも、
「(子供のことを配慮して)あえて切ってもらった」ように思えてしまう。
かつて高岡凡太郎氏が「ムスメ日記」を終了させたように。
(偉そうに書いているけど、ムスメ日記の件は過去スレで知りました…。)
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 02:05:19 ID:Acqwiww10
村上たかしは路線変更しても面白い漫画が掛けるけど、
大先生はワンパターンで面白くない今のよしえサンち漫画しかかけない
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 12:25:00 ID:f4d1hgU6O
二番煎じ漫画家
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 12:28:13 ID:VggdU8xH0
ここでとやかく言ってる奴、村上の方が打ち切られた現実を見ろ。
須賀原の方が求められてるってことだ。
こんなところで他人妬んで僻んで粗探しばかりしている奴に
現実なんか見られるわけがないか。
ひきこもってないで結婚相手でも見つければどうだ。
見つけられるならな。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 13:26:12 ID:efbRsFm60
↑でどこをたてよみだ?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 16:53:34 ID:Acqwiww10
×求められている
○潰しがきかないので扱いに困っている

誰だって女房子持ちに引導は渡したくないだろうしね。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 21:56:10 ID:Wa088A+50
でも、モーニングには求められなかったんだよね・・・
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 01:03:28 ID:uOZEkLYUO
竹って経費も落ちないよなショボイ出版社じゃん(知人に漫画家がいて聞いた)そんなトコにしか描かせてもらえないんだろね。
ボンボンだって同じような雑誌コロコロに比べたら…
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 01:18:39 ID:+aNA9Sxs0
ボンボンの編集に名古屋駅のセントラルタワーズ内の食い物屋ごときで接待されて喜んでたもんなぁ
それをわざわざ書いたってことは竹の編集と中日の担当者に対する当てこすりだったわけだな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 01:22:25 ID:hctmX+vu0
外食もできない身分になっちゃって・・・
大先生かわいそう。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 02:54:20 ID:sh8WKVZK0
可哀相っていうか、講談社のときが身分不相応な浪費&それを嬉しそうに晒しまくりだったような
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 09:45:02 ID:hctmX+vu0
>>39
今でもその時の気分を引きずってるのが
いかにも不自由でかわいそうに思う所以だ。
相応の態度でいればいいのに、知ったかぶりや
物申す的態度が抜けないというのを
かわいそうだと思うのだ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 23:47:17 ID:uOZEkLYUO
それをイタい人という
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 23:57:23 ID:M1q4v7Zz0
そして自分が痛い人間だという事に気付いていないマンガ描き それが須賀原
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 04:48:38 ID:TiHQX0es0
>>42
だよなー。

でもここ見てると嫉妬にしか見えないレスも多い。
絡むと結構痛い。

作者もレスしてる本人も痛さに気づいてない。
これ最凶。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 14:34:11 ID:bwzADc5v0
今日の中日新聞中高生WEEKLY
記事:伊賀市崇広中学校の生徒有志でつくる人権サークルは、カンボジア内戦による孤児養護施設と交流している。

真剣10代さぼり場
1)那須、あごに手をあてつつ「どうして人権って戦争とかで簡単に踏みにじられちゃうんだろう?」
 「国家の都合のほうが優先されるから?」

2)那須、腕組みし「国家って宗教で動いたりするけど、顔まで隠さなきゃ女性が外を出歩けない宗教とか」
 「人間を階級分けして差別する宗教もあるよね」

3)顔アップ那須「人権って人類の真理と言っていい当然の権利なのに、どうしてそれに優先するものが存在しちゃうんだろう?」

4)後姿の杏子「「人権教」を創設して教祖になる?」
 ラスプーチン風の仮装した那須「地球規模で信仰する最終宗教が必要なんだよ」
 眼鏡 なんか違う気が・・・・・・
4544:2006/09/04(月) 14:48:16 ID:bwzADc5v0
・カンボジア内戦は圧制と虐殺の左翼政権が自壊したからのもので、宗教は関係ありません。ましてやカンボジアの宗教は、平和を大切にする小乗系仏教です(仏教にたいする誤解が激しい?)
・イスラム教信徒女性がかぶる黒のヴェールは、イスラム教成立以前からの風俗です。
・階級分けする宗教は一部のカルト団体だけです。世界四大宗教にはありません。その非難のまえに、文系・理系ってレッテル貼りしている人こそ問題です。
・自由と権利獲得の歴史は、まず一番先に信仰の自由が成立しました。つまり世界的には、信仰の自由が一番大切なものとされます。大学で西洋哲学と哲学史を専攻した人なら少しは習っているはずですが??
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 15:09:57 ID:YK0JrHHc0
特定の宗教に対する偏見を、マンガとは言え
堂々と新聞記事に載せちゃっていいんだろうか・・・
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 17:33:59 ID:D55RA+GF0
信仰の自由といってもキリスト教内での異端の自由に過ぎないけどね。

それ以前に人権も客観的真理とかじゃなくて形而上学のひとつなんだから
パラダイムシフトが起これば過去の遺物になる類いの思想にすぎない。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 20:16:45 ID:lt8Bomox0
>>45
一応ヒンドゥー教はカースト制で階級分けしてるのでは?
それが差別なのかどうかは俺にはわからないが。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 20:42:20 ID:bwzADc5v0
ヒンドゥーは世界宗教じゃないし、バラマン教の時代既に、だし。
カースト差別自体は習俗だから、司祭勢力が指示しているふいんき(←なぜか変換できない)ないよ。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 21:31:54 ID:oiYVixgO0
宗教はいっしょくたにする在名馬鹿漫画家が許せませんが、どこにクレームしたらいいですかね?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 22:13:37 ID:jBvdBmWB0
「内戦」に着目して考えたから宗教がらみのややこしい漫画になったわけで、
内戦の影響を受けた「孤児」に着目して考えてみたら
日本の子供たちとを比較してあれこれするような違う漫画になったかもしれない。
あくまでも、かもしれない。だけど。

>>49 「ふいんき」でなくて「ふんいき」だと変換出来るかもです。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 22:23:31 ID:/CWXzOdg0
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 22:27:55 ID:oiYVixgO0
>>51
ご親切な方にアドヴァイス。
「雰囲気」を、「ふいんき(←なぜか変換できない)」と書いておくのは2ch流です。
下手につっこむと差別されます。お気をつけあれ。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 22:30:14 ID:Hc+KKN5v0
ネタにマジレスするのがネタになってんのかと思ったよ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 23:39:30 ID:0S2xPNDy0
>>53>>54まで含めてネタになっているのです。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 23:44:39 ID:Hc+KKN5v0
あ、やっぱり?www
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 23:48:14 ID:oUZlbi3b0
うわっ!今週はひどいな。
まあ、宗教絡みのネタを、下手に絵にするとまずい…という
判断もあったんだろうけど。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 00:05:40 ID:RRWXv76e0
>>45
>>49
ヒンズーは宗教だ
習俗などという、生易しいものではねえだよ
なのでそこは同意しておけ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 00:20:10 ID:F32E75qW0
人権という概念は宗教と比べてはるかに新しいということを
哲学を学んだ大先生が知らないワケはない

とすると

「ちょっと世界情勢を知ったくらいで『人権、人権』などと言うのは
この漫画のオタク少年と同じくらいマヌケ」
と大先生は言いたいのではないだろうか?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 00:50:14 ID:kBuu6bWG0
でも那須は作者の自己投影じゃん。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 06:17:59 ID:gAl1ZB800
今回の作品は好き。
那須のキャラはきらい。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 10:29:54 ID:fM3sysU90
SPA!近況欄(うる覚え):まもなくネット上で絵本マンガの連載が始まるけれど、MACが古すぎて見られないことが判明。
新しいMACを買うか、WINDOWSを買うか。お金がないからインターネットカフェでみればいいや・・・・・・。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 11:03:03 ID:S+ECYhnx0
絵本マンガの発注元に「動作確認できないから動作できるPCを貸せ」とぐらい
原作者なら言えるだろうに、またシブチンな企業から雀の涙の原稿料で受注したのかな。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 11:43:57 ID:O+zieDwO0
BMW乗りあましている。(奥さんはさらにもう1台所有)のに、金がない発言は腹が立ちませんか?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 13:07:19 ID:+CsoKuFv0
別に腹立たない。
じゃあ聞くけど逆に
「お金が余ってるけど使い道が無い。ドブに捨てればいいや・・・。」
とか発言してると喜ぶわけ?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 13:38:07 ID:b+HC7Vml0
それ、逆か?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 15:14:41 ID:q540XGLA0
インターネットカフェって・・
大先生は外出なんかしないくせに
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 18:02:09 ID:zk5NYRdT0
金ないっつってもかつての馬鹿みたいな豪遊が出来ないだけだろ。
出版社に経費請求し放題だった頃と比べてるだけ。
馬鹿じゃないのか、この初版三千部漫画家。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 19:30:27 ID:F32E75qW0
仕事に使うパソコンだから経費で落とせるだろう
などと金の話ばかりだと

>嫉妬にしか見えないレス

と言われちまうかね
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 19:36:40 ID:F32E75qW0
自分の仕事の確認を
「金がないからネットカフェで」
でいいのかねぇ

ネタでもいいから
「どのパソコンでもちゃんと見られるかネットカフェのはしごをせねば…
 ぐあぁぁお金がいくらあっても足りんかも」
とか書けばいいのに
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 20:36:47 ID:q9treZbP0
自分は腹が立つ、と言うよりはあきれているって感じかな。
漫画家になるのに脱サラしてしばらく困っていた時代があると言っても、
「よしえサン」によると、実家ではわりと裕福に暮らしていたようだから、
生まれてからずっと質素な暮らしを強いられている人に比べると
金がないって発言にはどうしても薄っぺらいものは感じる。
生育環境の違いもあるから、多少は仕方ないことなんだけどね。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 20:40:24 ID:q9treZbP0
でも、本当にお金に困っていて何とかしたいって思っているのなら、
もっとタレント業っぽいことにも挑戦した方がいいんじゃないのかな。
テレビに出演するにしても、もうちょっと事前に研究した方がいいし、
研究してもいざ本番になると緊張して意味がなくなってしまうってわかってるのなら、
モゴモゴ喋りとか外国人っぽい風貌をキャラにして開き直るくらいが必要だと思う。
その結果テレビ出演が増えれば
「この人の描いているマンガってどんなの?」と思う人が増えるかもしれないし。
マンガの質は変わってしまうかもしれないけど、
収入増には繋がるかもしれないと思う。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 21:14:58 ID:H5MafHP70
>>72
あのマンガだけでもアレなのに
そんなことしたら3兄弟が学校でどんな恥をかくか・・・
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 23:21:14 ID:S33OyXmo0
まだBM乗ってんの?プリウスとミニじゃね?

最近車のこと書かないからわからんな。どーでもいいけど。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 23:43:02 ID:ZFS33fyA0
>>74
本愉でBMWを電動ルームランナーのせてたよ。あまりのってないんだってさ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 01:09:03 ID:G0wldef60
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 01:50:45 ID:wbsgWQf30
>>76
快楽天が結構上位なのにワラタ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 09:59:40 ID:9HpNlRCr0
リニューアルボンボンが売れないのは、
いまどきのガキは、コロコロとVジャンプしか買わないからだってさ。
いつの間にか3位以下になっとるんだね。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 14:10:28 ID:6R3flubi0
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/main_b.html
コロコロは100万部を超えてボンボンは13万部か
まんがタイムみたいな4コマ系でも30万部行ってるから本愉も10万部ぐらいなのかな
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 21:30:53 ID:6tqcr6R60
>>76
モーニングよりゴラクの方が上なのかw
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 22:51:55 ID:v0c7brGG0
最近バカになったとか痛くなったとかいう訳じゃない
昔からバカだったしイタかったしみっともなかった。
でもそういう自分を知ってるとこもあったし、
天然でその狭い価値観を打ち破るよしえさんが絶妙なコンビだったし
あきれながらも結構感心したりはっと気付いたりするだんながいい感じだった

今は昔。残ったのはわるいとこばっかり(泣
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 09:33:11 ID:rpU65n1V0
須賀原は創価学会員
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 12:19:00 ID:+8X9vYkBO
ホント?!
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 21:01:44 ID:dYZlWHoo0
先生、それだけファンの方にマメに掲示板にレスされているのなら、
ファンの方の恋愛相談にもレスを送ってあげて下さい。
せっかく先生にも問い掛けているんだし。

…まあ、先生の美点を強いて挙げるとしたら、女性問題には縁遠い所かなあ。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 02:42:26 ID:X27x4w+h0
エノキダ復活させてくれ。
あれはあれで面白かった。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 04:02:36 ID:A9F8/f470
>>77
それは、快楽天がいまだに公称部数でごまかしてるからだよ、
実際は半分も刷ってるかどうか?

http://www.j-magazine.or.jp/data_001/index.html

印刷証明付部数ですら、「これだけ印刷しましたよ」という部数であって、「実売部数」ではない。

まあ、印刷証明付部数がついてないところは、
刷ってすらいないんだから、それにくらべればマシ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 07:27:58 ID:XwxuYs+LO
発行部数云々って、一瞬まじで、少し前の玉吉スレかと思ったww
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 20:32:00 ID:B2ne7wcb0
Re: 美味いお酒は 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 9月 8日(金)18時56分28秒

最近は洋酒に走ったりしています(^=^;)。モルトウイスキーとかブランデーとか。
日本酒はここ数年、「東一(あずまいち)」か「神亀」ばかり飲んでます。
一升瓶の純米で生のにごり酒が好きです。もっぱら名古屋市内にある「知多繁」か
「酒のつぼい」で買ってます。

気楽に会話にご参加下さいね(^=^)。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 21:29:21 ID:pGv/FcHs0
知多繁
http://www.chitashige.co.jp/index.html
愛知県名古屋市昭和区池端町1−18

酒のつぼい
http://www.tomoyou.com/tuboi/
愛知県名古屋市昭和区塩付通2−13

どっちも御器所近辺ですね。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 22:25:49 ID:2NZXfBaF0
日本酒は止めちゃったのかなー
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 00:33:27 ID:ta/mTc2f0
御器所通り沿いに、よしえサンに出てくるのとそっくりなマンションあるんだよね。
やっぱりアレ、そうなのかな。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 14:26:09 ID:2dRsUs+u0
>>82
んなわけねーじゃんw
「気分は」の1巻見てみ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 16:25:23 ID:gnhkwlm10
明日は新聞おやすみ日ですね。
SPA!が火曜日で、ボンボンが木曜くらいかな?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 21:48:54 ID:7rNNox+l0
最近の本油って、投稿ネタ無くなったんですか?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 22:08:37 ID:AJTdqwtT0
ネタ投稿がないんだろうねえ

自分の間借りしてるファンサイト掲示板でネタ集めするのを
編集はいやがってるだろうし

96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 22:25:01 ID:7rNNox+l0
>>95
いまだにサイトでネタ募集なんかしてるんですか。

編集さん、どう思ってるんでしょう。連載開始の時、一流のモーニングからの引っ越しだとか
本愉でなく、モーニングで単行本がとか・・・モーニングを連呼してましたが・・・

本愉の編集さんも、自分とこがモーニングと比較されたら勝目ないってのは
重々分かってるんでしょうが、あそこまでモーニングを引き合いに出されると、
心象悪いし、どっか根に持たれると思うんだが・・

97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 23:21:50 ID:/0KHBaHn0
原稿料を踏み倒すような先生にネタはやれないと
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 11:43:14 ID:kqUEvLKI0
SPA!近況欄の立ち読みうる覚え:MACのキーボードの調子がおかしい。2が押しにくかったり、リターンキーは2度押したことになって改行してしまう。
OSが古いので新品がない。ネットオークションでもやってみるか。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 11:53:23 ID:eoCVuYPu0
モーニング作家でもあった犬丸りんが自殺したよ。
仕事に行き詰ってたからだそうだ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 12:34:22 ID:rt1i20/J0
泣けてくるなあ・・・。

全盛期であれば「こだわりのキーボード選び」で
手当たり次第買いまくったことだろうに。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 12:46:37 ID:h7xkAYT20
大須のGWへ行けばMacのキーボードの中古がいくらでもあるのに、
わずか4キロの道のりも先生にとっては果てしない距離なのか。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 13:54:45 ID:UeADP01O0
そこで即ネットオークションになるのが、ヒキコモリの発想なんだよな。
御器所から大須だったらケッタで行ける。
運動にもなるしネタ作りにもなるし、行ってくればいいのにね。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 14:04:27 ID:OlFohsmm0
ケッタ、懐かしい響きw
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 19:47:52 ID:xmAMMOJ40
さすが犬先生
マック、マック言うクセに何も知らない
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 20:51:34 ID:LEXcGeTb0
本当にパソコンおとととは縁が切れてしまったのか?
彼がいればその程度のマシントラブルなどどうでもなるだろうに。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 20:52:06 ID:5Pa95m9W0
中古ならネットオークションは有りだろ。
なぜ引きこもり?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 21:43:00 ID:4ZX6dy2t0
パソコンおととはX68しか解らないんじゃねーのw
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 21:58:50 ID:EykNcDw00
>>106
外に出る気ゼロだからだろ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 22:04:56 ID:puPtW8qh0
>>91
前によしえサンに出てきたのとそっくり同じなマンションが売りに出てた。多分そこ。
建物の形も周りの風景も一緒で、先生の仕事場と同じ間取り。
あれじゃあ場所もバレバレだよ。
あんなとこだけきっちり描かなくてもいいのに・・・と思った。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 22:11:19 ID:oWQeol5i0
アレンジする才能があると思って?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 01:03:33 ID:O5J4r04H0
>109
マンションを資料として経費扱いで処理しようとしたのかも〜
漫画家がマンガに不似合いな車を出してきたり海外編を作ったりは経費のためだし
先生は過去に色々なものを経費・取材費扱いで落としてるからなぁ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 02:11:16 ID:Bk+VNHwI0
よしえさん読むと、自宅と仕事場の部屋番号までバッチリ書いてあるし・・・
自慢したい気持ちが先走って、危機管理にまで気が回らなかったのかね。
まあ大して人気もないから、ファンが押しかけてくるなんて事もないんだろうけど。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 09:34:57 ID:XNlLA7Xn0
使ってるのがそんなに古いMACなのかな
それとも同じ種類でないといやなのかな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 09:48:54 ID:pT7G9ieP0
お酒=経費になる
ネット喫茶=経費になる
ネットオークション=経費になる

経費に認めてもらう工作大変だよなあ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 11:02:55 ID:eEDdbXdy0
>>112
タクミが産まれたばかり辺りの話に、読者がマンションを突き止めて
突然訪問してくるから困るって書いてたね。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 12:07:59 ID:dcSSqSOO0
「『突然訪問してくるから困る』って書きたい」という欲望を満たすためにきっちり書き込んでいるのだろう
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 13:53:17 ID:D6aZK8G7O
先生が買い物して帰って来たら
怪しい影(マタニティ友達のKさん)を見つけたんで
「僕のファンの方ですか?」って声をかけたんだっけ。

当時読んだ時は、普通なら
「うちに何かご用ですか?」って聞くんじゃないのかな、
でも実際に遭遇したらそんな余裕ないんだろうなって
同情したものだけど。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 16:35:49 ID:bwkCkkZ90
大先生は「実在する」って書いておきながら
脳内ネタ満載だからなあ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 20:48:05 ID:qiMfd+hZ0
>>117 あの頃は大好きで連載楽しみにしてたんだけど
あの聞き方は引いたな・・まあ痛い人であることは分かってはいたんだけど
漫画家のような仕事だと変なファンが自宅に来て困るとか、
そういう事はあるだろうけど初対面の赤の他人に突然
「僕のファンですか?」って、全然違う用事の人だったらハァ?じゃん。
ふつうに どちらかお探しですか?とか聞けばいいのに。
ファンがいる状態を渇望してたんだなぁとしみじみ思ったよ。
わざわざ描いてるし・・ほんとに困るんならマンガに
取り上げてやったりしないよね。困ったチャンには無視が一番だもの。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 22:31:28 ID:01QRJaRr0
本愉、投稿募集がなくなってて、本来「よしえサン日記」で取り上げるような
実在ネタを別の連載が4コマ化していた。

いや、別にいいんだけどね。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 22:35:09 ID:CbjE4Rj00
大先生は「ほんゆ」にいない方がましっていうことだな
段階おいて、切るパターンだなー
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 23:52:26 ID:+TUN73Xh0
なんだかんだ言ってチューニチ新聞も本愉も長いこと続いてるよね。
一般の人の反応ってどうなんだろう?

SPA!のって単行本化されたんだよね、おまけに昔の連載つけて。
売れてるのかな?

ゴキちゃんの単行本に小学校の先生よが入ることなんてないよね。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 00:08:31 ID:DfOAPIsA0
>なんだかんだ言ってチューニチ新聞も本愉も長いこと続いてるよね。

こういう言い方は誤解を招くかもしれないが、女子供相手の、質的ハードルの低い媒体だからだろうな。
ボンボンも含めて。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 00:20:42 ID:AuqTXoKc0
それなりに投稿ネタからのマンガがあったにもかかわらず、募集が無くなったということは
数ヶ月先に連載終了の内示が出ているのかも
年内一杯かな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 08:59:19 ID:5HcuUIqq0
するとまた近々謎のアンチアンチがこのスレに現れるということですね?w
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 10:37:29 ID:q27nDNYn0
論文を紛失した学者さんかもしれない。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 20:41:08 ID:qdPadcIv0
ボンボン立ち読みしました。
ルームランナーが登場したりしてました。
目次欄の、一番びっくりしたことは?という設問に対しては。

>交通事故でアイルトン・セナがなくなったこと

とありました。いや、あれはレース中なんだが・・・。
次号から、「宙からガンダム(RX-78)が降ってきて操縦しちゃう厨房もの」と
「ネギま(画は赤松先生ではない)」が始まる模様。
そっちが気になるですよ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 20:51:27 ID:bmvOW7B90
まったくのスレ違いだが、例の中央道事故でなくなった男児の名前がセナ君だそうだ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 21:25:49 ID:lKTMAxeW0
子供は双子なので、無事だったほうの残りの名前がきになっておったよ。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 23:18:55 ID:mZoI0jZQ0
今のボンボン読者って、
セナが亡くなったかそれ以後に生まれた子が多いと思うんだけど…。
自分が生まれる前か物心つかない頃に亡くなった人のことを挙げられても、
読者本人とか家族がF1好きでなければ、
正直、「アイルトン・セナ? 誰それ?」って感じじゃないのかな。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 23:18:56 ID:YIXKwFZo0
ちょwwwwボンボンで子供向け「ネギま」!?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 23:46:20 ID:hc8kQbxk0
大先生ってそんなにF1好き(セナ好き)だったか?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 00:12:31 ID:FGHe7/Bi0
>>132
よしえさんが好きだったよ。
「せな」という言葉で思い出して泣いていた話があったとおもう。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 06:15:12 ID:lhbVKeu8O
>>128
不謹慎だが漏れも思い出したよ。よしえさんが子供の名前にセナとかセナ子とか付けたいって言ってた話がありましたね。

>>129
双子のもう一人はハンナちゃんってらしいね。関西人の漏れは「阪奈道路」を思い出す。

ニュー速板とか見てないけど「そんな名前付けるから…」とか言われてそうだ。
板違いすまそ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 02:37:59 ID:XAZdzbH80
ボンボンの編集長迷走しまくりだな。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 07:46:09 ID:tIZEJMoL0
ちょっくら瞑想でもして落ち着けと
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 22:49:25 ID:SDrB/utP0
アチョン匠が、チョン匠に読めてしまう
言い得て妙というか何というか
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 00:15:44 ID:m9EOCo2d0
アチョンタクミって読ませるの?
アッチョンブリケとはちょっと遠すぎない?

はじめ見たときチョンはまずいでしょ・・と思ったよ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 00:44:43 ID:+j3EbWwS0
大先生が使ったネタだからねえ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 14:32:35 ID:Sg9knyx60
今日の中日新聞中高生WEEKLY
記事:反省会の「授業研究会」の進め方から見直していこうと東海市では、教員がワークショップ形式を取り入れた「参加型授業研究会」のノウハウを学んでいる。

真剣10代さぼり場

1)飲食店の店員、料理のお盆を持って「お待たせしました」
 ネクタイを緩めた男「お待たせどころじゃないだろ?」
 高木先生「なんでこんなに遅いの?」

2)かしこまる店員「ただいま大変混んでまして・・・」
 男「だったら途中経過を知らせるとか」
 高木先生「考えて行動しなきゃ」ええ?

3)さきほどの場面がTVに映し出されている。
 丸眼鏡の男「ビデオでみる、公開「教師の宴会」 検討を始めましょう」
 高木先生ほか「すごい高飛車にもの言ってるんだね、俺達・・・・・・」

4)男「ほら、営業マンとかと違って、教師ってほとんど頭下げないし・・・」
 高木先生「客観的に自分を見るのって怖いなあ」
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 15:40:49 ID:1LWU7aXJ0
お、大先生久しぶりに自虐ネタですか?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 17:43:50 ID:yhQais0a0
自虐ネタと気づいてない作者の頭の悪さを笑う漫画ですか?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 21:13:15 ID:xcgZH1eP0
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 21:22:15 ID:QYaFJ7Br0
さすが大先生
自分だけは違うと思って書いてますね
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 21:39:28 ID:ORZtJW/q0
今回は、お題が難しいからこんなもんだろう。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 22:19:18 ID:JBO1NLIt0
大先生がマンガの中で編集者や郵便局や病院や店に文句たれてるのと
全く変わらないんだが…
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 22:22:25 ID:6a42vaZa0
那須みたいな読者と等身大の生徒が出てこないと
中高生向きの4コマじゃなくなるね。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 22:34:05 ID:MfPlDxza0
うん。今回は漫画以前に記事自体が中高生向けじゃないような気もするし。
漫画もSPA!あたりに載っていたら普通に読めたと思うけど…。
このお題だったら、生徒(誰でもいいや)が職員室でテープを発見して、
こっそりと再生したら、研究授業の録画テープだったことに気付いて、
もっとじっくり見てみたら髪型が変だったとか制服のボタンが外れているとか
ズボンのファスナーが開いてるとか身だしなみが変だった〜!とか、
とにかく生徒の視点に立って描けば良かったと思うんだけど…。

>>140 
>>143
いつもどうもです。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 23:53:06 ID:uwUfDEXG0
今回はまあマシなほうだ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 02:55:23 ID:GD2/45iK0
SPA!立ち読みしてきた。たしかこう。

右肩が痛くて病院にいった。後ろに手が回らず、前からでも左肩に触れられないほど。薬と湿布で直すしかない。
引退した江川の気持ちがよくわかる。引退なんかしないけど。食えなくなるから。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 03:21:00 ID:oYnRqOv/0
一流のプロ野球選手の気持ちがわかる
草野球の補欠みたいな大先生・・・・・・
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 10:28:10 ID:yK0bqopv0
右腕が使えなくなったら左腕で描けばいい、
左腕も使えなくなったら口で描けばいい。

それぐらいの根性は出さんかい。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 11:17:48 ID:nGF3n/zH0
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 11:20:50 ID:+9oQoiVG0
「描きたいものがあるから」「楽しみにしてくれる読者がいるから」ではなく「食えなくなるから」なのが悲しい
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 12:34:59 ID:91Xh5WaY0
「食えなくなる」=「出版社を食い物に出来なくなる」
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 12:40:42 ID:NkaWtkpb0
漫画は生活の手段のため、と割り切るのも潔いかと。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 16:34:18 ID:+FKe2MuR0
そもそも先生ってどうして漫画家になろうと思ったんだろう?
漫画家にたまにいる、絵を描くことでクラスメートの注目を集めたタイプでも、
絵を描くことが好きで好きでたまらなかったタイプでもなさそうだし。
今でこそ漫画家は「ヒット作が出たら場合によっては大金持ち」になれる職業だって、
多くの人達が認識しているだろうけど、
先生の少年時代(70年代あたり?)にもそんな話あったのかな?
やっぱり、外に出ないで家で出来るからって選んだのかな。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 16:45:00 ID:+FKe2MuR0
時間が出来たんでボンボンを読んでみたんだけど、
ゴキちゃんの家、エアコンの設定温度が20度になっている…。
(しかもケンタくんのお母さん、そんな中でもノースリーブだし…)
職場で20度ならともかく、自宅で常時20度だとそのうち誰が風邪ひくってば。
うちは26度前後だけど、うちがおかしいのかな。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 17:02:44 ID:stQje+oo0
せめて『食えなくなる』じゃなくて
『よしえサンはライフワークだから死ぬまで書き続けたい』と言って欲しかった。
たとえ激しくつまらない日常脳内垂れ流しマンガだとしても・・・。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 17:17:42 ID:HFnsvvhf0
>150

先生、それは四十肩(五十肩かも)ですよ
http://www.selfdoctor.net/q_and_a/2003_10/kata/kata.html

悪い姿勢を続けたり不摂生すると早く発症し長引く
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 18:21:33 ID:2Anex9Yd0
大先生、姿勢悪そうだもんな。
書くときも変に力入って、体斜めになりながら描いてそう。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 00:35:39 ID:M50Wcewz0
無理して描いても、おもしろくなさには変わりありませんから。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 01:09:16 ID:8emyXR1R0
あの絵とあのページ数で腕が痛いっていわれてもねえ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 01:17:02 ID:1/8wqc+r0
腕が痛くなるほど頑張ってる俺様の漫画は、
楽して描いてる(と大先生が思ってる)ファンタジー漫画より
偉いハズだ思ってる節があるんだよな。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 15:31:56 ID:PFY2u++s0
いくら全身全霊込めて描いてもそう見えないのがスガクオリティ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 19:42:37 ID:K3MwxZKd0
どう見ても頑張ってるようには見えないんだけどね。雑だし。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 22:16:29 ID:GmfzQLFa0
まだ描きたいことがいっぱいあるからやめたくない!
つー発想はないのか。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 00:59:45 ID:yLQgusAz0
手を抜いてる奴ほど、自分はがんばってますとアピールする
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 06:02:58 ID:ZhjfO5mV0
>>167
そんなに描くことがあるのなら、必死でネタ集めなんかしませんて。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 11:55:26 ID:XRgUy60e0
須賀原洋行part43 食えなくなるから
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 19:22:05 ID:uCJl2+Wd0
もうすぐ食えなくなるかもしれないから
よしえサンを働きに出せよ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 23:21:50 ID:rcY1bncPO
食えなくなるとか、お金無いとか漫画家自ら言うのって、人気の無さ=漫画がつまらない
ってお知らせしてる様なもんじゃん。マジで頭おかしいのかな?
それともギャグのつもりかな?
どちらにせよ病院行った方が良いよね
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 23:46:16 ID:yLQgusAz0
>>172
本人はおもしろいギャグをいったつもりなんでしょう。
生暖かくみまもっときましょう。40過ぎてゆがんだ性格が直るわけでもなし。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 15:27:10 ID:nD0Z9fny0
>>172
「だからオレを切るな」
って言う編集部への示威言動。
こいつ昔から読者より編集のほうを見てる。
本人が、彼自身の心に作ったカーストの
下のものと上のものに対する態度はそりゃもう見事に違う。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 15:46:58 ID:dQpx10Au0
>>170にスレタイ追加

須賀原洋行part42 引退なんかしない

      「食えなくなるから」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ

176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 17:07:51 ID:zMHTWZ+00
昭和40年代から描いている一条ゆかりは長年の疲れからか利き手の左手の指が
一部動かなくなっているって、昔、テレビ番組で見たけど、
大変だったんだなあって同情するし、心底お疲れ様とも思う。

でも、先生が不調を訴えても…。
ふーんそうなんだ。ネットのやり過ぎじゃないの〜?ぐらいに思えてしまう。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 22:23:12 ID:Kd64AX0b0
ことあるごとに「俺は元ボーイスカウトだぞ」とか「立命館体育会系卓球部元主将」と力説してるのに
何であんなに貧弱なんだろう。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 14:45:23 ID:RAhrQ8heO
>>177
立命館と言いたいだけ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 14:51:23 ID:BHlUEQD30
今自慢するものが何も無いから、過去の栄光を自慢するんだよな。
「元モーニング連載作家」とか。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 17:29:29 ID:qJUZcwhC0
笑止千万な自慢だな
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 01:04:06 ID:h0a9E4/3O
裸の王様でいさせてあげて!
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 04:18:18 ID:ub2oTjYD0
あれだけ稼げりゃそろそろ転職してもよかろうに。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 15:17:56 ID:ANmh24+r0
今日の中日新聞中高生WEEKLY
記事:岐阜市の岐山高校地学物理部ロボット班は、現在2年生2人だけだが、「第1回ロボットアスリートの祭典」でみごと優勝した。

真剣10代さぼり場
1)那須、タイヤ工作を前にして「数学の宿題をやろうとすると寝てしまうんだ」
 眼鏡「ロボット技術で何をやれと?」

2)「寝てても腕だけ動かして宿題をさせてしまう装置とか」
 電気コードいっぱいのグローブをはめて文字を書く人。机に伏せっている?

3)那須「不可能じゃないけど、問題の解答もプログラミングに入れないと」

4)焦った那須「問題は毎回、その日に渡すからさ」
 眼鏡「ようするに、ぼくに宿題やってくれってこと?」
 那須「はははははははははは」
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 15:21:43 ID:tFgUY1tg0
いらっしゃいませ(^=^) 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 9月24日(日)15時29分18秒   引用

見つけて下さりありがとうございます。来年の頭くらいに、『ゴキちゃん』の第1巻と
『実在ニョーボよしえサン日記』の2巻が出せそうです。その時はまたひとつどぞよろしく(^=^)。

--------------------------------------------------------------------------------
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 16:24:28 ID:tX9uq2+70
よくよく考えたら昨日は須賀原の誕生日じゃねーか
今年度中に命日になる事を祈ってやんよ。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 17:12:36 ID:u0APYqWj0
猪年だから今年47か。
アユムが今年8歳だから大学卒業するまで後14年。
大先生はその時61。
そこまで漫画家続けるのは無理だよなぁ・・・。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 18:47:19 ID:aDHEuOP8O
>>185
誕生日覚えてるなんて、お前はツンデレ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 21:38:44 ID:1B5eiqD/0
よしえサンの打ち切りまだ〜? 
竹の場合、原稿料とか待遇に文句を付けなければ竹の側から切ることはしないのかな。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 21:46:08 ID:klyvmwxX0
>>185 空回ってる先生と同じぐらいバカっぽくて情けないぞ、あんた

>>183 宿題を「させる」プログラムに「解答」をいれる必要がどこにあるんだ
問題を視認、解読して解答を作れるのがプログラムだろう

丸写しするならコピーマシンじゃないか

・・・・・まさか、先生「プログラミング」の意味さえ知らないんじゃ・・
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 21:52:52 ID:7IjZj7M+0
>>183
プラグラムのソースに宿題と解答書くんだと思っているなんて、やっぱ大先生だよなw
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 22:04:10 ID:klyvmwxX0
毎度理科ねたではフォローしようのないような赤恥をさらしているが
今回のはちょっと恥ずかしすぎるぞ
マックだなんだとグズグズ言ってるのにもう・・・
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 22:15:52 ID:v7gFVSSa0
去年の先生の誕生日は、
当日にファンからお祝いの書き込みが飛び交っていたのに、
今年は誕生日当日に先生が登場しても、翌日になっても、
今だ誰からもお祝いの書き込みがない…。
掲示板が変更しただけでこうも変わるとは思えないんだけどなあ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 22:55:14 ID:dc9LHspx0
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 23:19:19 ID:esri2rKk0
>問題の解答もプログラミングに入れないと
>問題の解答もプログラミングに入れないと
>問題の解答もプログラミングに入れないと
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 00:10:46 ID:omzBiW8y0
だめだ、なんとかフォローしようとしたが
自動筆記マシーンにしかならないw
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 00:32:04 ID:CLOjR2260
いつものように那須がバカなこと言ってるだけで
僕は分かっててそれを笑ってるんですという逃げ
(・・になってると思ってるのは先生一人な訳だが)

すら使えないなぁ。メガネが普通に受け答えしてる時点で

あいたたた・・・
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 00:37:23 ID:2w+V1Q9K0
こういう状況の場合、脳波等を測定して那須が寝たら
音や振動で起こす機械(ヘルメットとか)を作るべきだと思うんだ

毎度の事だが、いかに楽して成功するか
ということしか考えてないのか
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 01:22:57 ID:CLOjR2260
楽してないと思うぞ(w なんせソースに解答まで打ち込むんだし
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 01:23:14 ID:5eOLXLOM0
>192
先生のコアなファンは先生から個別にメールでも行って、
別の掲示板で先生マンセーマンセーしてるのじゃなかろうか
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 09:04:01 ID:KyEv7QEU0
>>183
大先生のプログラミングはBasicで止まってるのかしら・・・
「Ifこの問題を入力thenこの解答を示せ」みたいな。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 11:39:24 ID:Hsha4OyD0
SPA!の近況欄は、将棋の話だった。天才の試合が見たいんだとか。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 13:04:41 ID:cYZP/eJc0
文系の大先生は将棋弱そうだな
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 20:21:22 ID:CLOjR2260
天才以前に普通に強い人の将棋も理解できないと思うんだけど・・
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 21:33:14 ID:UKvwY9GQ0
ハッキリ言って、運だけで売れちゃった人だからねえ。
実力が問われる段階になると、途端に底の浅さが露呈する。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 22:26:58 ID:TzYDZTnw0
↓ ヒドスw


148 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/09/26(火) 13:46:05 ID:QJT1y4N00
岩明氏の右手に寄生しているのは
寄生OLキャピー
です

151 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/09/26(火) 20:01:14 ID:ILOwGyiq0
ああ、あれなんだったんだろうね?
あの漫画家ほとんど底辺だろ

206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 22:54:01 ID:CLOjR2260
運「だけ」じゃないよ
前半の良さは確かにこの人とよしえさんから生まれたものだった。
でも・・・
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 23:03:52 ID:jpeV/Mi/0
運を味方に出来たのは素朴に凄いと思う。
運さえも味方に出来なかった漫画家志望者など星の数ほどいるだろうし。

ただその後も、実力を身につけようと、
漫画のネタ数回分というレベルを越えた努力を積んだりしていたら、
絶対に今とは違っていたと思う。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 01:05:55 ID:cCbE2hkW0
>実力が問われる段階になると、途端に底の浅さが露呈する。

だから今、すごくハードルの低いところにいるじゃん。
言い方悪いけど、女子供相手というか。まあSPA!は女子供とはいえないけど…
まあ時事ネタを載せる雑誌としてはハードル高いとは言えないしな。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 14:11:49 ID:ImeqDPQ20
ボンボン増刊がなにげにおもしろそう
http://bombom.kodansha.co.jp/?module=Special&blog_id=62

でも、犬先生は書いてないんだよな。
いつの間にか出てた、本愉病院スペシャルにも書いてないし。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 03:31:30 ID:dlMSNQN50
ボンボンの連載と心中する気だな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 04:29:24 ID:hXHJV4ld0
「ああいう作品と並べられるのはイヤですね」と往年の恨み言を言いそうだ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 14:52:59 ID:oImEtWQj0
本愉の連載、今回も読者投稿ゼロ。
で、ご長男さんがGペンや雲形定規を買おうとしているが、もしかしてマンガ道すんのか?
それぐらいお下がりしてやってよ。先生・・・。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 15:15:14 ID:aDGvwaWG0
>>212
漫画描きについての小ネタしか、描けることがなくなった
榎田的こだわりを描こうというパワーも身分知らずもなくなったのかな。
大先生は漫画についても底が浅いので
同業から全くバカにされるに違いない、ということも、学習しているかもしれない。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 15:18:05 ID:oImEtWQj0
あ、そうそう。まるっきしスレ違いだけど、本愉ネタで。

浪花愛先生が世界SF大会のため米国行ったレポマンガだったけど、
来年2007年は横浜で開催だそうです。

日帰りで参加したい・・・。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 05:43:10 ID:Xskg4M8j0
大先生は漫画描くのうまくないから、漫画の描き方ネタを漫画にしても、
同業者から冷笑されるだけだよね。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 12:52:15 ID:jXPcC5Tx0
竹:増刊に8ページ取りましたから原稿描いて
須:ボンボンの連載で忙しくて無理
竹:あっそ、ならいいわ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 14:23:36 ID:dTz4Yz2u0
>Re: プロ野球 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 9月30日(土)16時55分40秒
> >○○さん

>> 大先生の好きな「中日」が強いですね。

>よしえ大先生他名古屋人は皆、大盛り上がりのようです。私には関係ありませんが、ええ(^=^;)。

>> Sせんせーは、どんな感じでTV中継観てるのかしら?
>> ひとりでこっそり・・・かな(^^)

>私にとってのプロ野球シーズンは5月で終わりました(^=^;)。
>来シーズンは松井秀喜とイチローとランディ・ジョンソンが移籍してきてほしいと
>思います。


よしえ大先生ってwwwww
大先生はあんたでしょ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 16:56:41 ID:OHN8gsEG0
ファンタジーやら萌えやらの作品が集まっていそうなのに、
それらの作品に背を向けているような先生に何を描けと言うのか… >ボンボン増刊
依頼されても対応出来るのならアフタヌーンは出て行かなかったってば。

>>217
ファンの人は先生が巨人ファンだって知らなかったのかな?
でも、このレスはちょっと不親切だな。
いくらファンでも全員が先生の贔屓球団を知っているとは限らないんだから。
「巨人ファンの私には…」って解釈入れればいいのに。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 18:59:10 ID:VK3j7uBr0
ボンボン増刊はもはや別の雑誌の感があるな。
ネギ先生がまだ魔法学校にいた頃の話で別の漫画家が書いているネギま。
あとは、幼女のパンツずりおろしマンガとか、柴田亜美先生とか。
それでいて、不衛生な感じのマンガは皆無でした。

これは売れるね。ボンボン本誌もこの路線でどぞ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 19:05:35 ID:Xskg4M8j0
>>219
そんなリニュしたら、大先生がまた切られるでしょーが。
色気なし、不潔、子供の気を引くネタで描けないの三拍子なんだから
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 01:40:05 ID:3X9netnr0
増刊が当たれば早晩に増刊のヒット作が本誌に来るわけで、泡沫漫画家の先生の居場所は無くなるだろうな
先生は当たらないことを祈りに熱田神宮へ行けと
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 04:56:51 ID:cw5ErOLw0
一発売れればこれだけ売れなくなっても食っていけるのか。
ある意味うらやましいな。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 13:41:42 ID:vxr7CSGB0
今日の中日新聞中高生WEEKLY
記事:蒲郡市の三谷水産高校遠洋漁業実習船「愛知丸」が今冬を最後に引退する。
来年度から一回り小さい船と交代する。

真剣10代さぼり場
1)那須「引退する愛知丸の後任の新船は県の財政事情から3分の2の大きさになる?」
 眼鏡「悲しいなあ」

2)高木先生に訴える、那須、眼鏡、ほか生徒たち「愛知丸と同じのを造って下さい!」
 「どんな協力も惜しみません!」

3)生徒たち「おお!」「全く同じだ!」「愛知丸がピカピカになって帰ってきた!」

4)生徒たち「エンジンをつけるお金がなくなったからマグロエンジン?」
 マグロたちの尾に結ばれたヒモが、ヨットのような船につながっている。
 高木先生「マグロを捕まえるまではヨット式で駆動する」

224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 15:48:42 ID:tnFJB95q0
よくわからん
マグロ数百匹でエンジンくらい買えるだろうと
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 16:33:58 ID:nhezgTDd0
愛知丸は日本丸のような帆船タイプじゃないんだよね
それじゃヨットの帆が付いたなら
「おお!」「全く同じだ!」「愛知丸がピカピカになって帰ってきた!」
は変だろ、すでに別の船じゃん
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 20:26:56 ID:gCq7NbBT0
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 20:55:34 ID:e1x/kXUI0
なんだこれ・・・
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 21:42:52 ID:C+uY46KI0
マジで何?これ・・・
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 21:56:41 ID:nhezgTDd0
脱力した・・・もう何も言うまい
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 21:57:47 ID:SPoY4wW70
>>225
そういう難癖を跳ね返すほどの本編のつまらなさ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 00:08:58 ID:okBHgsdr0
これで漫画家かよ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 02:17:30 ID:q2tRiaBL0
「どんな協力も惜しみません」は伏線じゃないのか...
『マグロを捕まえるまでは、お前ら漕げ。』くらいのことは言ってほしかった。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 02:25:37 ID:T2ZEwg8c0
「マグロエンジン」ってオチだけ考えて、あとは適当な感じだな。
「捕まえるまではヨット」も、思いついたオチを使うために強引に付け足したような。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 02:38:16 ID:m8Q7cnfR0
たぶんマグロを追ってインド洋上で演習するためには、マグロが必要という卵とニワトリ的な
不条理ネタにしたかったんだと思う・・・この人もうダメポ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 02:44:24 ID:8A8cFZzU0
記事読めばわかるが、後継はカツオ漁船w
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 03:29:59 ID:d1ZVslDd0
犬先生ってwwwwww
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 08:28:10 ID:79bEzUpN0
つか、ヨットでマグロ捕まえられるくらい動けるんなら最後までヨットでいいじゃん。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 09:49:09 ID:f/oXBAcD0
そういえば、今月のほんゆ、ガキンチョマグロは泳ぎ続けないと死ぬって
いうネタがあったな。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 12:00:30 ID:q4AXA5d40
今週のSPA!;最近のMACはインテルMACだから、買い集めたソフトが対応どうとか。
ニョーボが節税で9月中に買えと行っているので、買ってから考える。とか書いてあった。うる覚え。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 12:52:05 ID:arZEdbaI0
>>239
うはww俺と同じwww(´・ω・`)
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 22:21:16 ID:TCP/zkP00
で、生徒達の「どんな協力でも」の協力って何?
マグロは船がないと捕まえられないし
やる事ないじゃん・・・

まさか岸壁で釣り糸垂れればマグロが釣れると思ってるとか?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 22:47:42 ID:T2ZEwg8c0
いや、その辺は適当にコマ埋めてるだけだから
特に意味は無いと思うよ。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 23:22:31 ID:MFNgtiiD0
4コマしかないコマを適当に埋めるな(w
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 14:03:21 ID:j/kiqgzh0
コマが埋まらない時は意味もなく長い台詞で埋めます
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 14:26:52 ID:PTO/4mpb0
先生、先生、犬先生。
いいネタありましたよ!

【論説】 「"美しい国"を逆に読むと"憎いし、苦痛"…女性、自分たちは切り捨てかと恐怖」…中日新聞★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160017878/
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 23:11:57 ID:Sg6WddR20
ボンボン増刊ガンダムマガジン買ったよ。
ボンボンが5〜6冊くらいしかないのに、30冊くらい積んであった。
小林まこと先生の漫画1巻が明日6日発売だってさ。

ゴキブリ漫画は単行本まだですか?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 14:41:29 ID:Wt2IYJWM0
>>246
実際にボンボンを見ている者の印象だけど、
小林まことはボンボンに非常に大事にされている感じがする。
先生はともかく、カラーが売りのわたせせいぞうが
モノクロで掲載されているのを見ると複雑だ…。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 14:48:43 ID:Wt2IYJWM0
>あと、ここでは皆さん同士でいろんな話題で盛り上がって下さって
>けっこうですよ(^=^)。ちょっと前は台風の話題とか出てましたし。
>そう言えば、また台風が2つ発生しているようですね。
>今年は沖縄や九州の人達は特に大変だなあと思います。

ファンの人が台風で大変だって言っていても、先生には他人事なんだね。
別に放っておいてもいいだろうけど、ここで台風見舞のひとつも書き込めば
「ファンを心配する大先生」をアピール出来るかもしれないのに。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 14:56:16 ID:4MmLxGxl0
大先生っていつも冷たい感じだし
常に相手を見下してるよね
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 16:29:34 ID:PuQ9w83R0
つめたいというよりは身内以外はあまり興味なさそうなイメージだ。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 21:51:18 ID:yTyqwsDX0
その身内も、ネタ製造マシンとしての興味しかなさそう。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 03:29:01 ID:SVsUtkPb0
大先生にとって、(他)人の価値ってのは「どれだけ自分を利するか」だけなんじゃね
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 04:53:55 ID:0OKXOl+i0
大先生サイトで最近ネタ募集しなくなったね
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 07:52:21 ID:EdkMRfR50
虚勢を張っているのとも違う。自分がマイノリティとは自覚しているようだが
それを改善するというような方向性はない。
達観でなくあきらめている。
なんか独特の歪みがあるのが大先生の持ち味だけど、
哲学や心理学に救いを求めちゃったタイプによくある、
幸福だとか不幸だとか、そういう普通の感覚を言葉で塗りつぶしてしまった
タイプのようですね。
一般的な感情がわからんのですね。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 07:57:05 ID:EdkMRfR50
お前は花を見て空を見て美しいものをいろいろ見ても「あれは色彩が我々の
好みに合っているようだ。それでは感動することにしよう」と思考して感動の
作業を展開するのか。感動や笑いは思考の結果ではなくその前段階に位置する
ものだ。思考分析などはその後付けにしか過ぎない。そういう感動→思考の
プロセスを理解するのも思考活動のうちだ。

ことギャグ漫画に限らず、実作者があまり漫画の「理論」に拘泥
するのはどうかと思われる罠。それってどうしても、新しい発想の足枷に
しかならんことのほうが多いと思うんだけどね。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 08:14:05 ID:EdkMRfR50
ありゃ。コピペミス。過去スレPart14の抜粋ですスマソ
それから、Part25の過去スレはおもしろさ極まる。このへんで
大先生の問題は全て説明されてると思うがな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 08:37:22 ID:PeszXByo0
バフンヘア
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 00:54:14 ID:LzB2IgpW0
>>245
愛知県民で、子供のころからずっと中日新聞読んでいるが
中日って、たまに電波記事(政治面等で)載せるとか聞くけど、どうなんだろう?
自分は慣れのせいで変に思っていないのだろうか
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 20:45:28 ID:amw6CyEw0
中日は有名なサヨ新聞ですよね。
まあ他も8割方そうですが。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 21:54:29 ID:7gS9FVXi0
大先生のマンガの低レベルさが黙認されている時点で
三流カス新聞。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 00:29:14 ID:Oruc/r4S0
チラシのために中日新聞にしている家庭は多い。
アカヒの倍はチラシが入る。
中日にしか入ってない特売チラシやクーポン券が多いので、うちの母が中日を取りたがるのに
オヤジがアカヒしか読まないので取れないと嘆いてる
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 00:57:43 ID:7itL35Ue0
>>261
ネットチラシを薦めてみる。
ttp://www.shufoo.net/s1/shopTop.jsp
ttp://www.dnp-orikomio.com/CGI/pilot/top.cgi
多分種類が少なくてお気に召さないだろうが。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 03:28:12 ID:g38qCWhv0
嫌なら読まない

という選択肢はないのだろうか。
このスレ自体もそうだけど。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 06:49:42 ID:0ziCyd5A0
>>263
その選択肢はあるよ。それを選んでる読者も多いんじゃないの。
だからといってその選択肢を必ず選ばなければならないなんてことはない。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 06:56:35 ID:csBf8QUp0
>>263
好きと嫌いは、どちらも関心度の表れなのさ。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 13:53:04 ID:Ackh8m+W0
>>263 実際ドーでもよくなって存在を忘れる漫画(家)
というのは結構ある。
先生がそうじゃない理由を考えてみる方が

じゃあ読まなきゃいいじゃんとバカみたいに連呼するより
前向きだと思いますよ。>誰かさん
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 14:25:58 ID:1DXCQqvh0
今日の中日新聞中高生WEEKLY
記事:高校生ものづくり 目指すは日本一
小牧工業高校に2人が、来月埼玉県で行われる、高校生ものづくりコンテスト全国大会に、東海地区代表として出場する。

真剣10代さぼり場
1)機械をあつかうおじさんの姿をイメージ。
 那須「ものづくりの現場では、まだまだコンピューターより職人の感覚のほうが緻(ち)密なんだって」

2)「コンピューターがデジタル化して感知できる最小単位をこの角砂糖1個ぐらいだとすると、
 職人の感覚は砂糖1粒よりずっと細かいんだろうね」

 コンピューター 積まれた正立方体 | 人間 100万分の1ミリ → つぶつぶ

3)ティーカップ?をまえにレンゲ?を構えている、セーラー服の杏子「へえ、なかなか面白いたとえ・・・」
 でっかいコーヒーカップに、左手で角砂糖を2個入れる那須。ボチャボチャ

4)那須「2個じゃあんまり甘くないな、もう2個・・・・・・」右手で角砂糖を投げ入れる ボチャボチャ
 杏子「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 15:06:44 ID:8dwib8hY0
・・・・・・え?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 17:38:34 ID:rYuKYuhN0
コレが喩えなの?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 18:05:48 ID:yrYwkmTx0
今日は絵が楽しみだな。
文だけで読んでも良くわかんないときは、絵を見ると
よけいにわけがわかんなるなるという。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 19:23:21 ID:Ackh8m+W0
えーと、人間だけどドバドバ砂糖を入れる雑な那須って事?
細かい職人だって甘党なら砂糖は2つとか4つとか入れるんじゃないの?
例えだからそういうことじゃない??

ちなみに職人の感覚が鋭いのは情報のツブの細かさじゃなくて
大量の質の異なる情報を統合できる能力。
細かくするだけなら機械センサーは人間よりはるかに
鋭敏にできる。pg/mlの物質を検出するとかさ。

前回のプログラム同様、
情報とかデジタルって言葉も理解してない様で・・
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 23:06:05 ID:Q5XhmVPH0
この国のみそネタだな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 01:58:13 ID:1DIemmE/0
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 01:59:06 ID:Sbmr5HF70
・・・・・・・・・・・・
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 02:01:51 ID:gLYcwMU80
もはやマンガの体をなしてないじゃん・・
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 02:04:48 ID:HwyW7Rht0
意味わかんね
全然わかんないです><


     曰   \  もう、わかんないんです….            /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧      ./
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3    (>< )マンガ /_|
     ||鬼||( ><)  \  |  ⊃ヽC      C/⊂  |.     /|||||
  _ ||殺||./   [¢、)  \  、_( ))     ( ( )_ノ..    / | ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||し||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧.   ... ./  |  |<)
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < の   わ >  /..  |  |⊂ | マンガわかんないんです…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <     か > ...../.   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 予  ん > /
 全然わかんないんです…      <      な > /
―――――――――――――――<  感   い >―――――――――――――――――
      ∧ ネタ          ∧ <       ん >
     / ;わかんないんです /  <.  !!!   で >
    /   ';          /   .<      す>        ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\       ( >< ノ< 大先生、ネタわかんないんです
  /                    /         .\  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ ./            \\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/    /      ヽ   .\||\          \
|   ...(   (  ;,      / (   (/.    /        ヽ   ..\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 02:11:17 ID:4FCBlcfS0
3コマ目と4コマ目で角砂糖を投入している手が反対になっているのは、先生がボケているからですか?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 02:23:03 ID:0xUJYbIy0
これかなー?
ttp://www.chiba-c.ed.jp/chiba-th/ka/denshikikai/senban.JPG

旋盤の向こうに置いてある別の器具まで
トレースしちゃってるみたいですけどw
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 02:27:42 ID:4FCBlcfS0
>>278
ははははは。下手なトレス!
いとう耐先生だって、写真をトレスすると著作権かかるから!ってイブニング編集部員に忠告されているのに。
あ、それともまるっきし似てないから、無問題なのか?はははは。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 02:31:32 ID:0xUJYbIy0
ネット上の情報(自分とこのサイトは除く)にチョサッケンは無いと思ってる大先生らしいね。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 02:56:27 ID:0xUJYbIy0
検証してみた。
ttp://www.imgup.org/iup272634.jpg

ポイントも押さえずに、ただひたすらトレースしたのが良くわかる。
奥の器具も旋盤の一部と思ったのかそっくりトレース。
人のポーズもトレース。帽子もトレース。

職人っぽく老け顔にし、ヒゲを足し、手の位置を変え、
オリジナリティーを醸し出している。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 04:04:17 ID:LRxA5//j0
トレースしておもしろきゃいいんだけどな。
落ちの台詞くらい推敲しろよ。

突っ込む気にもならない。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 04:50:18 ID:ZU3EUW0C0
>>278,281
奥の器具ってなんかストーブっぽいな
業務用のでっかいストーブ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 08:05:28 ID:b3W1inNb0
3〜4コマでカップの下にあるのは皿じゃなくてコースターですかね。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 08:09:12 ID:SDePc/Z90
スラムダンクパクって追放されたマンガ屋みたいにとことん叩いて
こいつも追い出そうぜ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 09:26:05 ID:66JId8Ju0
なんか2コマ目は砂糖粒のサイズが100万分の1mmと言ってるみたいな絵だな。
…ってか100万分の1mm=1ナノメートル=原子数個分を扱える熟練工はさすがに聞いた事ないぞ。
100万分の1m(=1000分の1mm)のまちがいじゃないか?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 14:13:31 ID:ll24XKfn0
こんな漫画を平気で渡してくるような漫画家に
「新聞記者は漫画をわかっていない」といった内容をモーニングで描かれた中日新聞の大先生の担当が不憫でならない。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 14:41:50 ID:9rodb9mD0
きょうのSPA! :子供の運動会にでて、日に焼けて手や顔が真っ赤っか。まるで酔っ払いのような不審な姿で帰った。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 16:33:02 ID:cZrtFuBc0
本当は酒を飲んでたんだろ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:18:04 ID:gLYcwMU80
何で日焼けの火照りごときでそこまで自意識過剰になれるのか

髪を染めたら、平日にパチンコ屋にいたら、
スーツでパチンコ屋にいたら
小学校にラフな服で入ったら
何かというと「不審者に見られそう」
誰も見てねーよ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:56:36 ID:gLYcwMU80
人にどう見えるかを常にチマチマ気にしている人らしいけどねぇ・・
気にする割にはそれが全然向上とか垢抜けるとか
そういう方向には行かないところが救われないね。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:57:43 ID:gLYcwMU80
でも初期はそういうのがあっても十分面白いものが描けてたので頑張れ
3連発失礼
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 03:09:45 ID:fHCfVtE30
そそ、苦言は愛の鞭なんだよねw
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 03:12:12 ID:B8XWNvP30
小厨房のいる家庭なら夏休みは海へ行ったりキャンプしたりでそれなりに太陽に当たって
耐性ができていると思うのだが、先生の子供達はどこにも連れて行ってもらえなかったのか
295黒とり ◆NZtoriVlvw :2006/10/11(水) 05:42:20 ID:RWJecAr00
>>2の過去ログ保管をしていた者です。
個人的事情で申し訳ありませんが、更新を停止させていただきます。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 12:20:22 ID:cDLe0/X90
永らくお疲れさまでした。名古屋弁でいうと、えらかったねえ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 13:03:47 ID:obzZtQtH0
>>295
今までありがとう
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 13:15:45 ID:obzZtQtH0
Re: はじめまして 投稿者:須賀原洋行 投稿日:10月11日(水)01時59分28秒
>○○○さん、はじめまして、どうぞよろしく(^=^)。

我が家の家計へのご貢献、感謝いたします(笑)。

> クッキング旦那再開希望です。(煮玉子は大変おいしくできました。スープは市販の鶏がらスープを使用しておりますが。)いつか再開ください。首をながーくして待っております。

料理は自分の夜食作ったりして、けっこうやってるんですが、『よしえサン日記』は4コマなもので、たくさんコマを取ってしまうクッキングネタをどれくらい入れていいものか悩んでしまいます。うまくオチがついて8コマくらいに収まればベストなんですが。

でも、そのうち、実験的に6ページ全部をクッキングネタの特別編というのもやってみたいと思っています。それにはインパクトのあるメニューを考えないといけないですね〜。

気楽に会話にご参加下さいね(^=^)。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 16:33:54 ID:IkdT+40i0
>>294
自分は先生と同じように日に焼けると赤くなるだけの体質だけど、
こればかりは何度外に出ても耐性がつかないもんです…。生まれつきの体質が左右するし。

そう言えば先生は焼けてあれこれ言うけど、日焼け止めを塗らないんだろうか?
塗らないで赤ら肌になってから人の目を気にするとしたら、
何か違ってないか?って感じだけど。

>>295
長い間お世話になりました。
いきなり訳がわからないネタが出ても、理解出来たのは>>295さんのおかげです。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 19:46:38 ID:U2fvFBQG0
日焼けで真っ赤になるって別に恥ずかしいことでも
奇異なことでもなんでもないと思うが。
お堅いところを相手にする営業とかなら
多少は気にするかもしれないけど先生全然そうじゃないし。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:35:49 ID:jQ9hHIIk0
本愉がこの運動会ネタオンリーになりませんように。
ちゃんと投稿作品のネタも掲載されますように・・・
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 03:25:05 ID:2CJzOfz30
大先生の真っ赤な顔より
息子のジャンボカットの方が目立つよ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 23:45:20 ID:ToEgIFA50
クッキングネタって…
メニューのインパクトの有無で作品の出来が決まると思ってんだね
素人じゃないんだから、頭の悪いことを言うのはやめて欲しい
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 06:29:03 ID:Ruw5qPmc0
そのクッキングもどっかからのぱくりだしね
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 04:01:40 ID:ZLvgoWPt0
なんだっけ うわっとびっくりするぐらいの鰹節 だっけ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 07:27:32 ID:zYDplsur0
美味しんぼからのパクリ「鰹節をグワシドバ」でしょ
高級食材を使えばおいしい料理という貧乏たらしい価値観
しかし料理同士の調和まで考える余裕など、いろいろ足らない人
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 09:23:57 ID:LRFZ9Fwh0
秋月りすの漫画で
ケーキ作りがすごく上手い姉ちゃんがケーキ屋の小学生娘に褒められて
気をよくして「あらじゃあケーキ屋しようかしら」っつったら
「いや、商売にするにはコスト面とかも考えねばならないから難しいですよ」
と冷静に返されてダッフンそのとーりだよなー
って漫画があった。

犬は小学生でもわかることをわからず「将来はラーメン屋にでもなるか、はっはっ」
とか書いてて商売舐めるな馬鹿がと思った。
ラーメン屋を微妙に見下してるんだよね、結局この糞漫画家
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 10:54:52 ID:E/34az+00
センセが料理ネタを入れなくなった理由は簡単じゃん
竹じゃ材料費を出してくれない、差し入れしてくれないから
講談社なら高級素材でもマンガのネタになって売れるなら経費扱いで担当者が調達して
作家に提供するけど、竹じゃそんなことは一切しない
自腹で持ち出しでするほど先生には料理に対する信念はありませんから
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 12:40:19 ID:AMA7594E0
結局どんな理由も金、金、金か、このクソ漫画家は。
気持ち悪りい。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 13:50:38 ID:aDMXQ4WA0
そうそう。酒も車も旅行も料理も、みーんな経費♪
経費で落ちなくなったら冷める情熱。そんな程度の「こだわり」

収入が減ったのもあるけど、こういうものを経費で落とせなくなったのも痛いんだろうな。
経費で贅沢三昧→ネタにする→単行本で印税ウハハというポジティブスパイラルが崩れ去った。
いまだにモーニングに未練たらたらなのも、この辺に原因があるのか。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 16:15:34 ID:Q7JAdMbQ0
そのうちゴキちゃんのほうで料理ネタやりますから。
ゴキちゃんが留守番の間に高級ラーメン作ったり・・・。

ひょっとしてあの大量の日本酒や業務用の冷蔵庫も経費?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 16:22:36 ID:4271yAYJ0
モーニングサイドから出された理由って、
作品の出来や人気以前に、経費の使い過ぎもあるんじゃないの?
当方はボンボン購読派だけど、そのうちに
「ケンタくん(お父さんやお母さんでもOK)が
こだわりの食材を生かして豪華な料理を作る回」や
「見る人が見ればすぐわかる観光地に一家で向かう回」が来そうで不安だ…。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 16:24:13 ID:4271yAYJ0
長時間推敲して書いて送信したらある意味>>311と被っちゃった…。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 18:04:54 ID:zYDplsur0
大手出版社に大いにたかりたいのだろうけれど
中途半端にせこいのが大先生のあわれなところ

「よしえサン」はせこさと田舎くささと対人関係下手がとれないプチ成金が
成金らしくも振る舞えない、というおもしろさだったのかな

料理ネタはメニューのインパクトで出来が云々って、
実在OLよしえサンというネタがなければスターダムに上れなかった
かつての大先生みたい。
マンガについても、オタクや絵柄がどうとかシニカルに見せかけた
暴言を吐いたりしていたのは、本人に実力から来る自信がないからだろうね。

大先生は単独ではおもしろくないし、ネタも脳内クドクドはどうしょうもない。
今も昔も、大先生は愛されてない。かんちがいしちゃいけない。

315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 20:54:53 ID:8AXdWzr+O
移植用の腎臓を誤って廃棄してしまった名古屋の病院の外観が
S家の3人の息子が生まれたうしし病院とかなり似ている件
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 22:25:44 ID:2CxWtqxI0
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 23:04:57 ID:LRFZ9Fwh0
よしえも脱税にいろいろ小細工していて小ざかしいよ。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 00:38:12 ID:3ZNxFiXf0
>>315-316
ビンゴ。

>>317
どうせやるなら西原理恵子みたいに豪快にやって欲しいよな。
で、失敗して破産(pgr
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 01:02:10 ID:S+LhKN/K0
よしえサンが第一子妊娠の時の超音波検査で胎児のケツがアップになって

「これは絶対女の子でしょう」←ロリコンの医者

なんて描いてたが自分の嫁が世話になった医者によくあんな事かけるな。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 01:41:18 ID:Wkjub0Z/0
テレカで買収して診療器具を使わせてもらった件とかもバラしちゃマズイよね
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 02:14:39 ID:7WFrItEs0
犬先生は家族以外全て敵
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 03:51:24 ID:t8wGM/Hv0
常識やモラルが欠如した人だから、
描いちゃマズイ事が分からないんだと思う。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 04:23:37 ID:XXkOBT8j0
嫁が鼻くそをつけた(ふりをした)方じゃなく
つけてない方を買う人だからね
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 09:28:46 ID:qb723f480
あ、それから大先生。
ここの書き込みは2chという限定環境内だけの意見ではないと考えなさいよ
大先生の熱心なファンはもうここくらいにしかいないんだ。
間借りしているファンサイトの閲覧者だけファンと考えたいならそれでいいけど
ずっと軽蔑されたままになるよ(誰にかは思い当たるフシもあるでしょう)

325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 11:37:36 ID:TjMMmNB80
ネタが思いつかないから
なんでもマンガのネタにする大先生
326Part25 691:2006/10/15(日) 19:07:49 ID:qb723f480
ここで作品のこまごましたところを叩かれているのを見ると、「あげ足
ばかりとっていて、作品の本質的魅力に目が行っていない。それは
きっと、あげ足を取ることを目的として作品を読んでいるからだ」と思え
てきて、「最初から色眼鏡で見ないで作品の本質を汲み取って、その
部分を話題にして欲しい」と主張したかったんだろうなあ、ID:mcOpM+MX
氏は。

でも、本質的魅力そのものが乏しい、あるいは、せっかくある本質的
魅力をきちんと読者に伝えることが出来ていないからこそ、あげ足取り
は発生するんだよね。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 20:18:17 ID:BoUEeKeF0
なんでもネタにしようと
料理をネタにしようと
面白ければ結構。本当に面白いならば
いくら揚げ足取りが目的のバカがわこうが、
ちゃんと読んでくれるレスもたくさんつくはず。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 23:04:52 ID:pWXL5OST0
料理ネタは、ほんゆでやってたよ。
食パンを押しつぶしたあと、お椀で丸く切って、なかにおかずをいれて
餃子風にするの。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 23:18:49 ID:BoUEeKeF0
で、あなたはあれマンガとして面白かったわけ?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 08:30:00 ID:vyrIu0BC0
緑色のゲロずんだもあったじゃないですかwww
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 14:33:47 ID:saeL0ndO0
皆が喜ぶ料理ネタ再開か(゚д゚)
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 14:46:42 ID:sN3GfgMF0
今日の中日新聞中高生WEEKLY
記事:長浜市の長浜農業高校食品化学科の生徒たちが、キビを材料にしたシュークリームの製造販売に取り組んでいる。

真剣10代さぼり場
1)腕組みする眼鏡「きびシューを入れるプラスチック容器の回収率が6.9%かァ」
 杏子「率を上げるいいアイデアない?」

2)那須「容器をシュー生地にしちゃうとか」
 黒っぽいフタつき箱にシュークリームが6つ。
 「コストかかりすぎ」
 「容器は汚れるだろうから捨てられちゃうよ」
 「作り手として耐えられない」

3)「じゃあ、シュー生地の容器にクリームを詰める」
 同じ容器にべっとり山盛りクリーム

4)那須「んで、店頭で全部食べきってもらう」 これだ!
 杏子「相手にしちゃダメ」
 眼鏡「アタマ痛くなってきた・・・・・・」
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 15:24:07 ID:EGSSpWTJ0
えーっと、1)読んだ時におちが見えてしまった・・・・
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 15:27:36 ID:EGSSpWTJ0
それに、よく考えるとこれって回収率を上げるためのアイデアじゃないじゃんw
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 16:12:05 ID:vlm1RhKT0
毎度思うのはちゃんとネタを絵で表現できてるかとゆーこった
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 18:43:47 ID:vyrIu0BC0
ごめん

>「容器をシュー生地にしちゃうとか」
>「じゃあ、シュー生地の容器にクリームを詰める」

この違いが分からないんだけど・・・。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 19:09:17 ID:8HOg73zq0
えー、文でわかんないときは、絵を見るとさらに難解になりますよ。
解説文は、いつもものすごく良く出来てる。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 20:26:44 ID:iaPV7ylU0
@シューでできた容器の中にいくつかシュークリームを入れる
Aシューでできた容器自体にクリームを入れるモナカ状
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 20:55:47 ID:eLIAm1Q40
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 21:01:24 ID:l45cv/Aw0
須賀原洋行 Part43 アタマ痛くなってきた……
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 21:06:10 ID:EGSSpWTJ0
>>339
janeでブラクラ扱いされるんだけど
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 21:19:55 ID:tGMF0Bgx0
店頭で食べきってもらうなら、そもそも包装要らないんじゃ?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 21:33:26 ID:vlm1RhKT0
なんか箱の中にうんこ詰まってるみたいだw
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 21:44:52 ID:KTzk0S0H0
で、笑うところどこ?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 21:51:21 ID:tGMF0Bgx0
しかし美味そうどころか、食べ物にすら見えないのが凄いよな。
これでこだわりのクッキングネタとか、失笑・・・
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 21:53:50 ID:vyrIu0BC0
>>338
ありがとう。

で、どこが回収率を上げるアイデアなの?
1コマ目は回収率云々じゃなくって
ゴミの削減とかリサイクルを意識した雰囲気出さなきゃ成り立たないよ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 21:56:47 ID:vyrIu0BC0
追加。

あんな整った形のシュー生地があるかい。
あったとしても、一般的でない限りシュー生地としてみてもらえない。
巨大なシュークリームがパカッと開いて小さいシュークリームが入ってるような
形にしないと、言葉で説明聞かされても(゚Д゚)ハァ?ですよ。

フーン氏もソレデ氏もいなくなってしまったか?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 22:10:51 ID:saeL0ndO0
大先生は人差し指出すの好きだね
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 22:13:35 ID:vlm1RhKT0
プラスチック容器、新聞記事の写真とは随分違う解釈だね。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 22:28:59 ID:iaPV7ylU0
シューはキャベツって意味だって知ってるんだろうか。
モコモコに膨らむから。アイスのコーンか何かと混同してる?
そしてプラスチックがゴミになるのが気になるなら
紙箱使えばいいじゃん。リサイクル紙でも十分OKだし。

いい加減、うまい落ち思いつかないからって、バカなこと
言ってるって役ですから那須は、っての苦しすぎだと思う。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 23:01:53 ID:dMKUw1IQ0
そういや、もう先週ぐらいにはボンボンでているわ、と立ち読みしてきました。
主人公の教室に次男さん似のゲストキャラがでてました。
目次の設問:好きなキャラは、ケン太のママだそうです。最近勝手に動くそうです。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 23:14:43 ID:NDmU4z+W0
>>332さんも>>339さんもいつもありがとう。
>>332の解説を読んで、ちょっと噴出したけど、
>>339の画像を見て先生に笑いを返してもらいたくなった。
自分にはあふれているクリームが芋虫に見えたし…。
この場合お手柄は先生でなくて>>332さん?

>>351
ケンタのママは最近微妙によしえさん化しているし…。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 01:04:46 ID:o2oCKK1Z0
>>350
同感。本物のバカがかしこさを隠してるつもりで
バカぶってるのはむかつくね。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 01:06:08 ID:Dh8n+Yr70
回収率にこだわるなら2コマ目でGPS携帯。
きびにこだわるなら落ちはキビ容器。

なんて思いつきで書いてみたが、もう2,3回推敲すれば俺の方がピントのあった漫画が書けると思った。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 03:16:46 ID:Ik7GFhBq0
回収しなくていい -> 食べられる容器 なんてすぐに思いつく
漫画家、それもギャグを売り物にするヤツが、この程度のネタしか作れないのなら
漫画家やめた方がいいよ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 11:59:29 ID:a9tqOxf/0
SPA!近況欄立ち読みでハゲしいくうる覚え:パソコンの周辺機器は高い。
タブレット、スキャナー、プリンターはA3対応だと高い。A4までなら普及価格で安いのに。
国民が全員マンガを書くようになればいいのに。そうすると、自分にマンガの仕事がなくるなるか。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 18:16:32 ID:Rn5Kzcy50
>>354
エノキダっぽいね
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 22:47:10 ID:GUv8LRRi0
自分もゴキちゃん読んだ。
今回は以前みたいな人命救出しつつも、誘拐される話なんだけど。

・ケンタくんが学校に給食費を持っていくのを忘れたので、ゴキちゃんが届けに
行くことになったんだけど、普通は給食費って振り込みじゃないの?
(地域によって違う?)
・途中、誘拐されたゴキちゃんの救出劇のラストで安倍晋三首相をもじった
「総理大臣の矢部心臓」が登場して国がかりで救出されるんだけど、
「何度も人間を助けてくれたゴキを見殺しにしたら人間の恥だから」と
コメントしている。ある意味先生らしさが表れているような。
・全体的に主な読者層(子供たち)への配慮が荒くなっているような気がする。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 23:04:20 ID:XJGVa36Q0
犬ちゃんって・・・・
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 07:38:40 ID:pXn+0/hA0
>>354
>もう2,3回推敲すれば俺の方がピントのあった漫画が書けると思った。

それだ!
大先生は、これからの漫画家を育てるためにヨゴレ役を演じているんだよ!
その調子でがんばれ大先生
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 11:38:00 ID:yRHkcNBz0
>356
その周辺機器はマンガを描くための道具だろうに。
飯のタネなんだから買って不満があったら何度でも買い直すというこだわりを見せればいいのに。
税金対策と称して無駄なモノに金を使うなら、自分の道具に金をかけろと。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 17:44:26 ID:x85ucHl20
全部A3じゃないとだめなの?だって、メールで原稿送っているんでしょ??
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 17:47:04 ID:B6DcpdSU0
>>362
何事も形から入る浅はかな人間ですから。
あの線もあれでゼブラのGペンにこだわって描いてるらしいですよ。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 19:30:08 ID:JVte6lDp0
また無意味なこだわりを・・・ミリペンで充分じゃん。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 22:31:48 ID:6SA4XQ1Y0
大きなタブレットねえ…
思い切りでかいdpiで絵を一から描画アプリのキャンバス上で
描くならともかく色塗りだけで使ってりゃ、そんなに広さはいらない。
素人はとかく必要ない性能や押し出しの強さばかりほしがると言いますけど。

ギャグのつもりで底抜けのバカをさらしても、おもしろくないのでやめて欲しい。
366PART25 287:2006/10/18(水) 22:37:19 ID:6SA4XQ1Y0
(大先生って、小説や漫画をあまり読んでこなかったんじゃないかなあ?
というカキコに対して)

私も昔からそんな感じがして、気になった。
もちろん本は読むだろうし、薀蓄やデータとか好きだけど。
なんか、根本的な教養がすごーーーく抜けてるって言うか
どこまで頑張っても薄っぺらくなるばかりで
厚みが出ないタイプの頭脳なのかなぁ・・
それはそれで気の毒ではあるけど・・

誰だって性格や能力には偏りはあるもんだし
見栄とか勘違いのない人だっていないけど
何でこの人のはこんなにかっこ悪いんだろう。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 23:43:30 ID:VGEAZhWz0
>>363 ミーハーに形からはいってもやっぱ優れた人って
型の美しさをものにするのみならず、ぐいぐい本質に迫っちゃうよね。
作家でも漫画家でもさ、そういう人って見ててさすがスゲぇって思う。

致命的に凡人な先生とじゃ持って生まれた能力と器が違いすぎるんだよ。
努力でどうなるもんじゃない。

しかしアホとか小物でも意外な勘の良さや、愛されたり尊敬される
要素を持つ人もいる。先生はそれもないんだよねぇ・・
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 00:22:56 ID:Kr4YhI4L0
豚に真珠
大先生に大きなタブレット
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 02:44:16 ID:PbtYjp9a0
各方面に不義理をするから購入時にアドバイスを受けることもできないセンセ。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 08:26:43 ID:Rk3Taoe00
アシスタントいないみたいだし
コミックスタジオとかでネームから直接PCでやればいいだけなんじゃないのw
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 13:51:39 ID:snN6K75C0
ネットで写真を探してトレースする為だけのPC
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 13:58:02 ID:ZR7ESlAa0
大先生の凋落っぷりが、あまりにも激しいので
このスレだけでも、上げておきますね…
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 16:53:23 ID:qQlmgsSt0
>>371
そのうち「新しく液晶モニターにしたいが、トレースするときに壊しそうで不安」とかいってそう。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 23:05:33 ID:fJeYkZcI0
モニタから直トレースかよwwww
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 01:47:56 ID:9EoiVZj20
なるほど!その手があったか。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 15:38:20 ID:FsnhswHb0
やくみつる、ギャラ持ち逃げされた…被害は広範囲に
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_10/g2006102005.html

有名人は大変だねえ。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 16:40:41 ID:9EoiVZj20
テレビ一回あたりのギャラは15万円くらいか。ラジオは数千円程度だな。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 17:04:26 ID:E+NW5r6M0
しかしNHKの、しかもローカルじゃもっと安いだろう。

大先生は中間搾取されるマネジメント会社なんて
通さないだろうから、持ち逃げされる心配は無いが。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 18:09:32 ID:IgxzCexA0
そういや昔大先生が泥棒に入られた時、そのネタをアフタかどこかで描いたはいいけど
1話の半分ぐらいにしかならずにあとはいつもの料理ネタかなんかで埋めてて、貴重
なネタを無駄遣いしてるなーと思ったことがあったっけ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 23:19:47 ID:k0Pu1/sU0
>>379 
「よしえサンち」に収録されているネタですね。

泥棒ネタは確かに使いにくいけど、料理に結びつけるにしても、
警察の前では平然とした顔で協力しつつも、警察が帰ると脱力してしまって、
「これじゃ仕事にならない…」とぶつぶつ言いつつ、
クッキングダンナモードで作った料理を家族に誉めてもらって、
パワー回復!…なら、少しは印象も違ったかもしれないと思った…。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 02:09:08 ID:KQ8wJ1TM0
その強盗の話も盗まれたというのは実はウソで
よしえのビールとケーキ代に化けたんじゃないかと今でも思っているのだが。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 03:09:47 ID:qHbQYLL40
主任さんも管理人さんも現実には全然違うんだろうね
関連のネタも全て大先生の創作
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 03:14:51 ID:f2mK7dQ90
何か昔のネタまで「そうなんか」と思えて悲しくなってきた
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 07:57:42 ID:ckOuImdZ0
>>383
昔は目新しさとネタの鮮度で、技術の稚拙さや
にじみ出る人格の薄っぺらさがごまかせていたと言うことだね。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 12:32:22 ID:lpHEH7fr0
モーニング時代、OL進化論とOL被りしてた頃、
形而上は実話だから差別化できてる、と思ってた時期が僕にもありました・・・
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 13:33:33 ID:Io5WbF6j0
Re: いいですね 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 6月 4日(日)08時47分19秒   引用
>月飼いさん

> フッ と思ったんですがマンガの中のはすべて実話何ですよね?
何もかもあのまんまというわけではありません。マンガとしてのアレンジもあります。
でも、ネタばらしをしてもつまらないと思うので、マンガはマンガとして楽しんで
いただければ、と(^=^;)。

387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 15:43:43 ID:Q+virgZb0
秋月の「35才で独身で」シリーズは女の場合も男の場合もほどよい目線で楽しかったな。
犬の方は同じような35才を扱ってても
「35才で嫁き遅れ女ヒステリー」
「35才なのにおたくに血道男」みたいなのばっかで
全てが浅はかな記号だったよ。
他人馬鹿にするしか能のない犬らしい内容。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 16:17:13 ID:MR/fXps00
全然実在しない実在OL
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 19:36:58 ID:ckOuImdZ0
大先生は大嘘つき。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 22:08:27 ID:/lxdhfrl0
このネタは実在しない
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 01:25:29 ID:BIoD/3I90
よしえバカヅキパチンカーとか
かなりウソ入ってるだろうな。
通うたびに、ほぼ毎回勝つなんてまずありえん。
フィクションならフィクションと、ちゃんとそう描けよ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 02:38:57 ID:qEfUL2KB0
「この○○は実在する」
なんて事さえ描かなければねえ
オチとかはマンガにありがちな事ばかりだったよな
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 03:00:16 ID:mFG85AiJ0
実在ネタだからこそ、ありきたりなオチでも許せたわけ。
実在する「マンガみたいなことをくりかえしやる」ヨシエさんが
ユーモラスに感じられたわけ。
でも脳内ネタでフィクションと嘘だらけの作品だったんなら、
そりゃ看板に偽りあり。がっくりした。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 04:17:21 ID:kFXLA3yL0
エリート選民意識を植え付けられて育った長男に、友達は出来たのだろうか。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 02:17:41 ID:rBhzteG00
虫マンガに出てくる人物の何割かは子供達のクラスメートなんだろうな
以前漫画家の子と同級生になった時、その子と仲の良いクラスメートがマンガに登場したことがある
うらやましかったな
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 07:04:01 ID:QM/J7dvc0
自意識が育ってくると人間は友達を選ぶようになる
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 11:35:39 ID:AL8uNbKu0
先生の書いた「何もかもあのまんまではない」って言うのは
「ネタ全部が本当ではないけど、だからと言って全部が嘘ではない」って
意味だと思ったけどな。
漫画としてわかりやすく受け取ってもらうために脚色加えたのもあるだろうけど、
そのまんま描いたのも何本かはあると思う。
例えネタであっても、昔は日常生活での訳のわからなさで笑わせてくれたのも、
ヨシエさんとのやりとりに微笑ましくさせられたのもまた事実なんだよね。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 16:42:02 ID:rXdzeR7Z0
今日の中日朝刊中高生WEEKLY
記事:図書館運営予算が削減され、選任の史書採用がままならない学校もあるが、担当教諭らが親しみやすい図書館作りに懸命だ。

真剣10代さぼり場
1)貸し出し返却の看板
 ワンレン眼鏡の女性「「調べ学習」のために図書館の内部資料を見せてほしい?」
 那須(セリフなし)

2)杏子「なんかすごい勢いで調べてるわね」
 女生徒「電卓で計算も・・・・・・何かの統計をとってるのかしら?」
 受付を気にする那須 チラ

3)結果を見て慌てる那須「こ、これはっ!」 駆け出す ダダッ

4)女性「我が校の図書館開設以来百万冊目の貸し出し?」
 那須 ハァハァ 「表彰して記念品とか下さい」
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 16:50:57 ID:Il6ARRHP0
図書館の内部資料を見るために借りた資料は、
本の貸し出しとは別だろ
よって100万冊目の貸し出しにはならん、残念!!
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 16:59:51 ID:rXdzeR7Z0
3で駆け出した先は受付方向なんだが、背景の書架のほうに走りこんでいるようにも思える。
4では○○○とだけ書いた本を手に持っている。

説明足らず、スマソ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 20:56:50 ID:FRb3/XH+0
中高生の視線で書いたマンガ、ってのを
中高生が書いた(ような)マンガ、って勘違いしてるんじゃないの?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 21:01:50 ID:P8g9+ect0
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:56:41 ID:oTGpNIfD0
>>399 2コマ目で次が100万冊目だと気付いたので
3コマ目で書架に駆け込み(借りる本を取るために)
4コマ目でカウンターに借りに来てる
ので別にその点では矛盾はない 

どーでもいいけど、愛着ある図書館を盛り上げて楽しむために
みんなで100万冊記念しましょうよ! ではなく、
「僕を表彰して記念品とか下さい」・・・・・
あまりにもいつもの人格が出すぎている。

親しみやすい図書館作りって、名誉やモノをあげる図書館ってことですか
あんたあまりに悲しいほど知的にも人格的にも賤しすぎだよ・・
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 00:14:43 ID:9STMWK060
書架に駆け込むじゃなくて急いで棚から本を取ってる
絵にすれば分かりやすかったのに。
それに内部資料見たって、当日那須の前に何人借りたかは
分かりっこないだろうからぴったり100万にするのは無理だろう

記念品とか下さいで一気に冷めた&引いた
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 00:26:50 ID:31nAgSet0
「表彰して記念品とか下さい」

まさか、3兄弟はこんなバカなこと言いませんよね?
いくら大先生の息子とはいえ・・・
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 00:27:06 ID:8DPV2yAj0
にしても100万冊はすごいっすね。

本文に「5000冊で記念品」とあるが
つまり、中高の図書館の年間貸出数なんて、
5000冊行けばめでたしめでたし、つーレベル。
(1000にも及ばない学校が過半数ではなかろうか)

年間貸出2万冊いく学校図書館があるとすれば
それは神レベルと思うが(そんな学校、日本に何校あるんだろう)
それでも50年はかかるであろう。
5000冊いけばめでたいという「中の上」レベルの学校でも
達成に200年かかるという。

以上、業界に少しだけかかわりのある者の揚げ足取りでした。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 00:27:06 ID:tNBiIEC00
すぐに物をねだるのが大先生の特徴
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 01:07:35 ID:9jNmme9BO
じゃあこの業界にかつて関わっていた者からも。

いくら調べ学習に必要でも、先生は簡単に生徒に内部資料は見せません。
先生が生徒と話しあって、生徒の調べたいことを理解して、
どうしても内部書類が必要だと感じたのなら、生徒に見せるかもしれないけど
その際は先生が生徒のそばに付きっきりなはずです。
この漫画を何人の子供が見ているかは知らないけど
「調べ学習って言えば簡単に内部資料を見せてくれるもんだ」って
子供たちに植え付けるつもりなのか。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 01:53:32 ID:WKUqWmpk0
図書館の利用データを隠すような学校の方がおかしいと思うのだが
誰に貸し出したかまで公開すれば個人情報の漏洩に繋がるけど、
貸し出し冊数ぐらいは公開しても構わんだろ?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 02:44:11 ID:vNwA9YYc0
この4コマでこれだけ語れるお前らってすげーよ。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 02:57:52 ID:fXQdFuqV0
愛があるからねw
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 04:20:50 ID:HLjwJsus0
アフタヌーン買うついでに、SPA!立ち読みしてきた。
先週パソコンが高いと書いたが、本体が届いた、タブレットも届いた。ソフトも新しく買った。だけどもディスプレイがまだ届かない。まさにただの箱の状態。
とか書いてあった。講談社連載があるからか、豪勢だねえ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 07:58:10 ID:3CaHMD950
司書とお話をするきっかけを作るために、100万冊みたいなヘンなことを言ったのかもな。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 09:11:25 ID:Me3Xstkm0
せっかく『○冊目記念』のネタにするんだったら
キリ番ゲット本を一堂に集めて記念図書館作るとかにすればいいのに・・・。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 09:16:24 ID:lGcB30Ue0
>>409
あの描写だと貸し出し冊数データなんてまとめてなくて、
茄子が貸し出し名簿と突き合わせて計算してるようだが。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 01:28:42 ID:kLXVBMIo0
>Re: PCで形而上♪ 投稿者:須賀原洋行 投稿日:10月24日(火)14時24分1秒   引用
>去年あたりから本格的にデジタル化、オンデマンド化が進行しておりまして、これに続いて
>『それはエノキダ!』や『マタニティ女王様!』『非存在病理学入門』などもデジタル化する予定です。
>『気分は形而上』のデジタルブックはTIMEBOOK TOWNでも扱っています。
ttp://www.timebooktown.jp/Service/search/bsearch.asp?SEARCH_WORD=%8BC%95%AA%82%CD%8C%60%8E%A7%8F%E3&SEARCH_TYPE=2
>オンデマンドによって紙に印刷された書籍も出ています。『気分は形而上』全19巻が講談社のサイトで購入できます。
ttp://www.comicpark.net/cat/select.asp?sitekey=kodansha
>ここから検索で「須賀原洋行」と入れていただければ表示されます。
>皆さんにご利用いただければ幸いです(^=^)。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 11:33:53 ID:upitaPQg0
講談社も無駄なことを
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 12:03:22 ID:QGsJ1qI/0
簡易製本版もあったよな。
形而上のよしえさん部分をコンビニコミックで出せばいいと思うんだけど。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 18:06:42 ID:MKymvHPl0
>>416
大先生の「よしえサン」ものとここに張られてる4コマ以外、読んだことなかったから「形而上」が読めたの嬉しい。
古本屋でも全然見かけないし。そんで、立ち読みした感想だけど、そこそこ面白いね。
やっぱり昔面白くて、今グダグダってのがスレが伸びる漫画家の特徴なんだな。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 18:35:46 ID:a6a3+22u0
無駄なっつーか版を増やすような費用や手間暇かける気は
さらさらない数が出ないと分かってるのはオンデマンドに
回した方がいいに決まってる。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 22:44:44 ID:TnEIMz8+0
実力のある作家は、他社に移り現時点の力量に基づいてマンガを生んでいく。
それは描きたい物があったり、マンガ家生活を続けることに
なにかしら人生をかける意義を見いだしているからで。

こと大先生においては「食うため」「他に自分の出来る仕事がない」でマンガ家を続けている。

オンデマンドねえ。金儲けの手段にはならんと思うよ。
SPA!やほんゆで宣伝するほどのバカじゃないとは思うけれど…
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 22:47:22 ID:TnEIMz8+0
>>419
>古本屋でも全然見かけないし

古本屋でも「捨て本」になっちまったかな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 00:27:53 ID:7zWdv5zF0
ゴキちゃんが続けば
ゴキブリ先生と呼ばれるかも
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 02:05:56 ID:u8yn8YnrO
今週のモーニング欄外で懐かしい人のコメントが載ってたりしますが
須賀先生はヌルーされてました
気分は形而上は講談社的にはなかったことにしたいのか?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 02:10:48 ID:u8yn8YnrO
あっ
BE FREEは触れられていましたがなぜか藤島先生の逮捕しちゃうぞの紹介につながり、
江川先生もコメントなしでした
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 03:21:46 ID:eFf9r0fl0
江川センセの講談社時代は短かったからかな。
集英社に移ってから大ヒット作を数連発した。
我らが大先生の場合は編集部から忘れられていただけだな。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 09:35:21 ID:ToZx1PtZ0
え、でもBE FREEは江川せんせの代表作だよ。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 10:00:31 ID:bpFf7tuq0
名前も忘れていた漫画家だったんで
やっとこのスレに気づいたよ
雨不足のときに自慢のBMWを洗っているところを白い目で見られたけど
自分がクルマを洗うと雨が振るからといって免罪符にし
雨が降ったときには「どうだ!」という
壊れ始めている人だと思ったよ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 11:54:03 ID:4j1F+paa0
高層のベランダから鉄アレーをぶら下げようとして
はずれて人に当たったらどうするのっと
ヨシエさんに大目玉を食らうシーン
マジ笑えないんですけどって感じでした。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 06:45:29 ID:Q7aPtMk10
マンションの上階から落ちてきた植木鉢でBMWの窓割ってなかったか?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 13:50:15 ID:ghu+LS2Z0
虫が出る家は健康 投稿者:須賀原洋行 投稿日:10月28日(土)18時58分58秒   引用
うちはカメムシよりもっとウニョウニョした感じの小さい虫が出ます。
〜 みたいな形で動くやつ。色は黒茶です。

まあ、虫が出るということは抗菌防虫剤漬けのシックハウスではないという証拠だと
思って、自分を納得させてます(笑)。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 16:59:07 ID:UxszpySd0
掃除すれば。それにアレルゲンて自然界の産物の方が多いんだけど。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 16:59:55 ID:VYw2/RN+0
自分の無精だけいいように解釈。最低だと思うんだけど。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 00:06:02 ID:j98Mj2TO0
ハウスダストやリアルゴキに冒されまくって氏ねばいいのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 01:45:13 ID:7PTfoBFr0
シックハウスの原因の多くが接着剤、塗料の溶剤で
虫がいるかどうかで判定できるのもではないんだが・・・
そりゃ殺虫剤でアレルギー起こす事だってあるが
シックハウスとはくくれない。全然「証拠」じゃない。

【シックハウス】ってなんかマスコミで適当に流し見して
いつものお得意の強力理科音痴であさって解釈したんだろうか


436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 01:56:05 ID:NU4nu6UL0
家の中に虫が湧いてくるのだったら、相当に不衛生な状態ってことだな。
ゴミというエサが豊富にあって室内がジメジメしていて雑菌が繁殖してそう。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 02:30:21 ID:6AKaG71P0
美味しんぼ以来よく見かける、「虫が食ってるくらいが本物の健康な野菜」っていうのと
混同してるんだろう。つくづく何もかもが浅い人だ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 03:31:05 ID:sCwXKh+B0
ダニとかもいっぱいいそうだな。
ダニの糞や死骸もアレルゲンだろう。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 13:44:58 ID:GHlT/CA50
>〜 みたいな形で動くやつ。色は黒茶です。

まさか蛆虫の一種ってことはないよね…?
もう大人の先生やよしえさんはいいとしても、子供達がかわいそう。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 15:38:17 ID:QFD0tkmY0
10/30 中日新聞中高生WEEKLY
長野県軽井沢で10月上旬、世界44カ国・地域から約340人が集まり、人とクマとの共生を目指す「第17回国際クマ会議」が開かれた。
同町の軽井沢高校の生徒も参加し、クマの保護管理に取り組むNPO法人の活動に同行した体験を発表した。
生徒たちは野生のクマに触れ、何を感じ、考えたのか・・・。


真剣10代さぼり場
1)「学習放獣」−捕獲したクマなどに、人間に対する恐怖心を植え付けて から山に返す方法
 腕組みしている作業服姿の高木先生、男性の後ろ頭
 オリの中のクマが困り顔している。
 ワンワンッ 白クマ似な犬 ワンッ

2)背後から話しかける那須「効き目はあるんですか?」(高木先生より背は低い)
 腕組みしている高木先生「クマは頭がいいからしっかり学習するんだよ」

3)ドアップ那須「ぼくたちが考えてるよりもっと頭がよかったら・・・・・・」
 ドアップ高木先生

4)腕組みする那須、冷や汗「いじめられたクマ達が結束してお礼参りに来ませんかね?」(人物のなかで最も背が高く、大きく描かれている)
 高木先生、冷や汗「それはないだろ・・・」ないはず
 作業服の男性、冷や汗「いや絶対ないとは・・・」


注:自分で試してみたけども、作中画と同じ形の腕組みができない。どうしても鏡にうつしたように、左右反対でしかできない。ナゼダロウ?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 16:25:47 ID:GvYS9kAh0
>>440
左手で右腕のチカラコブつくる部分をつかむ

右手を左腕と胴体の間に上から滑り込ませる

これでできるはず。俺はこの方が楽。
単に手のくせみたいなもんで、左右反対にすると何かキモチワルイ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 20:57:09 ID:q3z1zGd+0
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 21:20:52 ID:oeeAaG9O0
ひとコマ目のあれ犬?
なぜか笑介ちゃん状態の白熊かとおもったよw
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 21:45:20 ID:qnFzHYjd0
下顎が異常に長いな。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 22:55:48 ID:XDYzVs460
あいかわらず、マンガとして成立してない。スケッチだよこりゃ。

4コマ目のあとにさらになにかないと。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 23:46:33 ID:9f1Q9oSy0
1コマ目のクマの首、檻の格子で串刺しなんですが.....

こんな残酷なことをすれば人間への恐怖心はしっかり植え付けられるでしょうな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:16:53 ID:c63EAYLQ0
これが漫画家の描く犬か・・・
お笑いマンガ道場のイジられ役として出てれば、人気沸騰だったかもw
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:22:45 ID:oTsqAlGN0
犬先生の描くイヌはおもしろいね(^=^)
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 01:12:05 ID:mCFUGYd20
那須がどんどん大きくなっていくのが、不思議な感じで面白いな。
あと、犬・・・・これですよこれ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 01:17:17 ID:72vmznCg0
犬くらい資料なしで描いちゃえー
て、やった結果がこれなんですね。きっと。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 02:11:31 ID:zHD5XCe80
イヌいいね、久しぶりに思いっきり楽しませてもらいました。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 02:17:10 ID:Xe3d5qPW0
ヘタウマの味わい深さとも違うんだね

ところで「ほんゆ」立ち読みしたんだけど
全然笑いどころがワカランくて気持悪いよ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 04:25:37 ID:fd/lDIeD0
SPA!近況欄を立ち読みして、うろ覚え:漫画家をしている運動できない。
仕事場にルームランナー、足踏み機があって、さらにロデオマシンをおきたいけど、もう置き場がない。買う金もない。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 06:47:04 ID:x6am/taD0
犬って白目あったっけ?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 08:09:06 ID:3tzPQ9gn0
>>454
あるよ
通常では見えないけどね
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 11:52:59 ID:WLS8H6ED0
昔夫婦喧嘩を食ってた犬がいたけど
本来ああいう犬しかかけないんだろうな。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 11:58:56 ID:mCFUGYd20
>>452
今月のほんゆの、牛乳を吹き出すやつの意味がわからなかった。
たくみ君はなんで、牛乳を吹いたんだろう?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 12:01:22 ID:ZtwaCYdX0
思い出し笑いというか、ショックを与えられそうで反応をフライングしたんだろうなあ。
一切説明ないから、誰にも分かってもらえないだろうさ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 12:12:12 ID:Vqz+2XBU0
名古屋市って各区にスポーツセンターがあって、そこにトレーニングマシン完備だよ。
先生の住んでるあたりなんて半径2キロ以内にスポーツセンターだらけ。
散歩がてらに行って人物観察しながらトレーニングすればいいのに。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 12:13:59 ID:mCFUGYd20
>>458
なるほど・・・なにもしなかったから、逆に吹き出しちゃったわけか。
何度読んでもよくわかんなかったよ。

あと、すみません、たくみ君じゃなくてツクル君でした。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 12:59:58 ID:L686b/v10
>>453
まーたここで貧乏自慢ですか。
よしえの着れなくなった(着てもいない)ブランド服売ればいいじゃねーかよ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 13:17:59 ID:c63EAYLQ0
全盛期の超多忙な時期でも海外旅行行きまくってたんだから、
運動する時間くらい無いわけが無い。
それとも運動する金も経費で落ちなきゃ、やる気でませんか?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 13:41:13 ID:ZtwaCYdX0
犬先生が経費で落とす=税金を払わない。
節税することは悪いことじゃないが、度を越してないか?

こんな常習脱税漫画家に、政治社会風刺してもらいたくない。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 14:06:30 ID:4UKr8I4v0
>>451
連載開始当時の形而上の絵に比べると、多少まともになった気もするが
オレも笑わせてもらいました。

ttp://www.comicpark.net/readcomic/index.asp?content_id=COMC_AKC00417_SET

これ見るとパースも何もめちゃくちゃだなw
でも、この頃の形而上は毎週楽しみにしてたんだよな…
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 20:57:11 ID:7nkw+nj70
「がきんちょ」ネタでもう一花咲かせようとしてるのだろうけど全然面白くない。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 21:03:28 ID:ZtwaCYdX0
本愉の教室内に、ゴキブリマンガの主人公が紛れ込んでいるね。なんとフィクションな漫画ですね。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 22:54:22 ID:I3G9g9L10
忙しいと口癖のように言う人って、無能か怠け者が多いよ
本当に忙しい人は、忙しいか暇とかいってる余裕がないからね

いい加減いい年なんだからその辺わかってて当然だと思うんだが
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 01:04:22 ID:3eTyqjhb0
本愉の方は続くのか
手抜きコピペ漫画の書き方を覚えたら楽勝ってことだな
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 04:48:50 ID:+dmFG1LR0
ココの人たちは、ネチネチしてますね。暗くて気持ち悪いです。
検索でヒットしたので、うっかりココに来ましたが、もう、きません。
離婚して破産して首でもつったらきっとスッキリするんでしょうね。
貴方たちがすればいいのに。市ね。

















470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 08:58:01 ID:5McJ7qGL0
おっきな釣り針ですね。
サメでもお釣りになるんですか。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 10:49:43 ID:A/208xgN0
根底に流れる愛は深いよ!愛あってこその苦言だよ!
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 12:25:31 ID:3eTyqjhb0
ココ以外で先生についてを真剣に語る場は無いからな
あっちの掲示板はマンセーレス以外禁止だし
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 12:54:47 ID:PpLiNohg0
>>469
須賀原乙。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 13:05:13 ID:hePD/f5u0
>>469
本人にしか見えない
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 13:15:22 ID:A6czpDXY0
>>473,474
市ね。なんて言葉を本人が知ってると思えない。
まだ息子の方がありそう。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 14:36:17 ID:z6DjV5Yx0
検索でヒットするほど、ファンサイトや著作紹介が皆無ってことか・・・。かわいそうに。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 14:53:41 ID:OArAhSFo0
本愉見たけど
髪が長く貧乏臭い息子以外の2人は薄毛だね
あんな描き方だと元がどうなのかさっぱり解らない。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 23:40:32 ID:L+s3OYx60
>>469
これってどの過去スレのコピペ?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 00:06:14 ID:NKIMlegO0
どうみても初心者じゃん。いくらなんでもネットやって長い
あのおっさんがそこまで学習能力なかったら池沼だろ
あって息子とか。
たまたま見たとかもう来ないという発言がいかにありがちで
正反対にしかみえなくてニヤニヤされちゃうかとかさ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 00:26:39 ID:EiYHtpSF0
>>470,473,474,475,478は>>469と同類。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 01:22:40 ID:qtkvwxtw0
エノキダ好きなんだけどこんなヲチされてる人だとは取らなかった('A`)
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 01:53:05 ID:VVPgg0fw0
>>469
何となくやりたいこと、言いたいことはわかりますが
もう少し読む人の気持ちになりましょう(3点)
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 02:06:28 ID:gBHyxt240
取らなかったってなんだ
知らなかっただ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 05:33:08 ID:e1LoP7Rh0
>>469
本人以外の何者でもないようなレスっすね。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 12:39:04 ID:RrsPgU3G0
須賀原凋落の引き金になった作品だな>エノキダ
俺も昔はエノキダは好きな作品だったけど、
プリウスネタパクリ事件で大嫌いになった。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 13:54:08 ID:x4xRNVlu0
エノキダを4コマで続けてれば
ここまで落ちることはなかったかもと思った。
遅いか早いかだけで、どのみち落ちてたとは思うけど
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 14:01:44 ID:fB5ROXVi0
今週のモーニングの25周年企画のギャグ漫画の年表に「気分は形而上」ではなく「よしえサン」が載ってた。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 14:12:02 ID:Fa8mr0tg0
正確に記述してくれない程度の作家と作品てことか
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 15:39:38 ID:usx8wa7n0
あの絵でイヌちゃんを連載して欲しい
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 20:02:18 ID:5TWOikRU0
話を元に戻しちゃうけど、
いくつも運動機具を置くより、機具を1個に絞って運動すればいいのに。
縄跳びやラジオ体操を毎日やるだけでも充分運動になると思うんだけど、
そんなのはイヤなんだろうね。
って言うか、本当にお金がないって困ってるなら仕事場の部屋を売ればいい。
もしくは仕事場の部屋だけ家賃の安いところに移すとか。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 01:42:27 ID:SPtNoYN90
運動用具に頼らないと運動が出来ないような奴は、
頭が悪い怠け者だ。その気持ちがあれば体はいつも動かせるし、
身近なものを利用していくらでも鍛錬用具は作れる。
要は心がけ。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 02:58:52 ID:ChvMtw1p0
大先生は最高の机と最高の椅子そして最高のPCがあれば
すごく面白い漫画を描けるんでしょうね
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 15:10:15 ID:jf6ehIMS0
あと接待豪遊もねw
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 16:52:02 ID:UypwITHY0
無限経費があれば完璧
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 19:35:21 ID:31bJBgWv0
今はショボイ道具と接待無しだからいまいちなマンガしか書けません。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 20:18:31 ID:ocU4j+tZ0
『ゴキちゃん』第1巻発売決定! 投稿者:須賀原洋行 投稿日:11月 3日(金)17時52分56秒

コミックボンボンで連載中の『ゴキちゃん』の単行本第1巻が来年1月23日
発売決定です。

今、表紙カバーのイラストを描いているところです。正式な装丁ができましたら、
トップページにアップしようと思います。

ひとまずはおめでとう。でもアップするのは違う人なのに
あたかも自分がやっているように言うのはどうなんだろう?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 20:36:16 ID:P4cuHYv30
帯のあおりは
「哲学するゴキブリ」とか「時代は害虫バトル!」とか「ゴキブリは僕のともだちさぁ!」とか。
いろいろあり得ん文字列ならべておいてくださいましなw
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 23:32:57 ID:X+IuSTQB0
最近は哲学事典や本愉のよしえサンも一応は読む価値があるので
義理で買ってやってたけど、ゴキちゃんだけは一切買う気がしないな。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 23:47:10 ID:SPtNoYN90
タダで配ってるとかいうんなら、もらってやってもいい
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 01:35:32 ID:4JYVDCLTO
フツーならほのぼのする家庭漫画も
こんな性格の家族じゃいかんでしょ
ビンボーと言っても実家(福井の)から
援助受けてるんじゃない?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 01:37:22 ID:yTjFmAyx0
単行本の売上が、今後の連載を左右する。
小学校の先生よっみたいにならないように、ガンガレ大先生。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 01:45:44 ID:KgR7WUOf0
>>501
「小学校の先生よっ」って単行本も出ないカス作品扱いじゃ
なかったっけ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 02:29:39 ID:aOQKZFIq0
ボンボン公式WEBサイト「ボンボンアイランド」 : 連載まんが : ゴキちゃん
http://bombom.kodansha.co.jp/?module=Manga&action=List&list_id=10
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 02:32:46 ID:KiIdFfnM0
こんな漫画でも単行本を出さざる得ないほどボンボン編集部は困窮しているのか、
講談社の余裕というヤツなのか、どちらなんだろうねぇ。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 17:20:21 ID:Hxa59xIm0
>>502
公式などでは一切出る話はないのに、wikiに発行予定、とかあった。
あと変に犬とその作品をクドクドとよいしょしていて
犬本人が編集したのではないかと疑われていたよ。
ここで少し突っ込まれたら、何故かいきなりそのwikiの項目が削除されたり編集されたり。
ここと完全連動していて、メジャーな156cm祭りには遠く及ばないものの
生温い気持ちで笑ったよ。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 19:39:11 ID:kq1sWFzG0
>>501で言っているのは
「単行本をよく売る作家なら、例え他社で連載していた作品であっても
単行本にする際に一緒に収録してくれることもある」ってことじゃないのかな。
未収録作品目当てでも買ってくれるファンがいるのなら、収録して出す甲斐はあるだろうし。

それと「小学校の先生よっ」の単行本化については
確かファン交流掲示板(旧)でファンが単行本関係を質問した時に、
先生が「”小学校の先生よっ”は単行本化を検討しているみたいだ」って
感じのレスをしたんだよね。それを見た誰かがwikiに書き込んだんじゃないのかと。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 09:58:19 ID:ejKmSUTF0
そんな詳しいどうでもいい解説と推測、誰が望んでるの?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 12:14:38 ID:7oHNps120
有名人気取りの犬本人
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 12:17:03 ID:rxKoJfde0
強いて言えば、大先生かなあ
自己顕示欲と選民意識だけは人並み以上あるお方だから
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 14:07:35 ID:9y4eijk40
読者が望んでいるなら独立系出版社から単行本として出版する方法もあるし、
今時ならネット系漫画文庫に提供するという手もある。
どこからもオファーがかからないから小学校の先生よっの現状なんだろう。
先生に思い入れがあるなら、ネットで無料公開するという手段もあるけど、
それをしないのは先生にとっては金儲けの手段以外の何ものでも無いことの証。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 19:27:11 ID:rxKoJfde0
大先生の価値観が、常識からかけ離れているのは否めないね
そんな価値観で子供を育てて欲しくないことについて。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 23:30:40 ID:7oHNps120
すでに長男なんかは選民思想のかたまりみたいなケチ男に育ってますが何か
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 15:41:12 ID:AI/TyZP10
今日の中日新聞中高生WEEKLY
福工大福井高衛生看護科は、高校3年間と専攻科2年間を一体化した「5年一貫教育」で看護師の国家試験合格を目指す新カリキュラムに昨年から取り組んでいる。

真剣10代さぼり場
1)ナース服で眼鏡をかけた指導役のおばさん「お互いに食事を介助し合い自分で食べられないもどかしさを感じて下さい」
 手をテーブルの下にいれたままのナース服の女の子に、指先でつまんだスプーンで食事させている別のナース服の女の子。

2)さらに別のナース服の女の子(ハニワ顔)「うちのおじいちゃんを介護しているおばあちゃんにコツを教えてもらった事があります」
 指導役おばさん「あら、立派なお手本がおうちにいるのね」

3)「手が届くぎりぎりに水とか置いてぇ」
 畳の上の布団で寝たままの老人が水差しに震える手を伸ばすが、届かない。

4)ハニワ顔の女の子、指1本立てて得意顔で「水が飲みたいという気持ちをぎりぎりまで高めさせると飲んだときのありがたみが10倍になるって」
 他3人「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」


私的コメント:まだ学生?なのにナース帽しているのはおかしいと思います。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 17:22:21 ID:OdMqYqzw0
百姓ごっこかよ。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 17:40:40 ID:M7J2LV0Z0
どっかで見たようなネタだなw
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 18:09:58 ID:xqTNIQ6a0
弱者虐待だな。
さすが選民思想な先生の作品だ。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 19:49:19 ID:0K1EV4Ov0
たとえば、この内容でCMを作って流すと間違いなくクレームがついて差し替えになるレベルの不快さがあるな。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 20:53:44 ID:8eEFw8UE0
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 21:58:34 ID:yXlMm8NR0
人間のクズだな犬先生は
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 22:35:03 ID:qCnMAAEl0
ほんとに不快な漫画だ

那須が被介護役で、自ら水を飲めない状況となり
「飲んだときのありがたみが10倍」
というようなマンネリの方が不快感のないぶん
まだましかも
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 22:49:24 ID:0K1EV4Ov0
>518 乙!
漫画見ると想像よりもひどいな・・・びゃっこどうたまこの漫画以来だよ、こんなに不快な気分になったのは。

522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 23:02:56 ID:n7Jc/uyc0
卒業時に初めて一人前と認められて戴帽式があるとか
世間では衛生面で問題があり、動きにくいナースキャップは
廃止の方向にあるとかまあ知らないんだろうけど

それ以前に。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 23:12:21 ID:XPZrokJ/0
もしよしえの親父か母だがねかがぶっ倒れて、よしえが介護することになったら
同じマンガが描けるのか?須賀原さんよぉー。

まあまずあり得ないとは思うけどな。
奴らは厄介ごとになったらよしえ姉夫婦に押し付けそうな気がするし。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 23:44:58 ID:lN2n4qjw0
ねえ、これ本当に中学生に読ませていいの?
中学生が読者じゃないの?
新聞社はこれを中学生向けと思ってるの?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 00:11:48 ID:h7J81Ihe0
アホでずれてる人が変なこといって、常識人があきれてるから「ギャグ」
というのは違いますよ(泣 >先生

形而上のよしえさんでそのパターンが愛され、支持されたのは
よしえさんがただの非常識なアホというだけではなく、
常識人にはない勘の良さや、本質を無自覚に見ている目
無邪気な人のよさがあったからこそ、質の良いギャグたり得たんです

そのギャクの先生の分身である非常識で浅ましいアホキャラが
バカを言ってもドン引き。痛い。ブラックジョークにもなってません
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 00:12:56 ID:oUXSFQS10
今までは大先生の存在価値も世間のどこかにあると思ってたけど
こんなレベルのマンガを垂れ流しているようなのは害悪そのものだ。

心底軽蔑する。軽蔑したくなかったけど。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 00:37:13 ID:1X/hmK/D0
10面=中高生ウィークリーのこと


717 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 09:24:22 ID:frXr9p6v
今日の10面の学生座談会みたいなページで
いきなり朝鮮史が足りないとか言い出すやつがいてワロタw

722 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2006/11/06(月) 15:16:28 ID:vqaGYgIz
>>717
あれ座談会になってるけど仮名だし記者が勝手に座談会みたいにし
てるんじゃねえのか?
普通世界史で朝鮮史が足りないなんて思わないだろ。
世界史の教科書に載せるほどのネタそれほどないし
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 02:44:10 ID:zqi54N6B0
マジで全ての連載切られれば良いな
そうすればこんな犬コロでも仕事のありがたみに気づくだろうし
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 03:12:08 ID:XzSa6RfH0
スパの近況欄(くだらなくて、正確に覚える努力もしたくないぞ)

3週間たってようやくディスプレイが届いて、新MACが使えるようになった。
ディスプレイは30インチもあって、ファイルをいっぱい開いても余裕。
タブレットも大きくなったので操作するのも大変だけど、それで体を動かすことになるのでいいや。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 03:18:18 ID:DoR224a10
・・・・・・
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 03:23:53 ID:ZV25F3Hk0
ブラックジョークとしてはアリなネタだと思うけど、載せるメディアが違うと思う。
本愉の病院ネタで看護師がこういうセリフ吐くなら不快だけど、一つのギャグとして受け入れることもできる。
でも、さぼり場は元記事があっての漫画ともなると、そこに描かれているのは記事に書かれた人達と誤解されることもある。
福工大福井高の生徒達が老人に対して漫画のような虐待をしていると取られてしまうよ。
また、漫画を読んで本当に自分の爺ちゃん婆ちゃんで試してなんてこともあり得る。
ということで、今までは中日新聞に意見メールなどしてきましたが、返答が無かったので福工大福井高に記事コピーを付けてメールしてみようと思う。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 04:44:59 ID:qnk2aZbC0
はにわ顔の女が老人虐待してるわけじゃなくて、おばあちゃんが、
介護のストレス発散のために(?)やってるという話だから、
まあいいんじゃないかな。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 08:48:46 ID:8M30zuqX0
犬先生、あなたは自分の未来をマンガにしてしまったのですよ...フフフフフ...
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 09:19:02 ID:80T7oKtT0
>>532
はにわ顔は自慢げに話してるし、あの方法が問題だと思いもよらないって感じだが。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 11:11:53 ID:5apz/4jJ0
>>513
>>518
毎度、乙です。感謝。感謝。

大手出版社の連載が終了した時点から、劣化が加速して自暴自棄となり、
とうとう善悪の判断も付かなくなったのか?→大先生
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 19:49:59 ID:roDXDpyc0
犬にいま、放送されているNHKのクローズアップ現代を見ろと言いたい。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 20:20:28 ID:1X/hmK/D0
ガウンして酒飲んでいる時間だろ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 21:39:35 ID:kRhcpWhE0
個人的には>>524>>531あたりに同意。>中日新聞の感想
SPA!とか全然違う雑誌の連載でぽつりと発表されるのならまだいいんだけどね。
中高生が主な読者層のコーナーで読む漫画じゃないでしょう。これ。
「自分の作風を見ないで採用した新聞社が悪い」
「だいたい自分は青年誌出身だし」って言うのはもう理由にならないよ。

ふと思ったんだけど、
先生は自分のご両親の介護などについて親や弟家族と話をつけているんだろうか?
こういうのは突然訪れるものだからね。後で何か起きても知らないよ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 22:50:54 ID:k/4jlVqn0
いざとなったら弟夫婦に丸投げだろ。さもなきゃ老人ホームにぶち込むとか。
やれ自分は遠くに住んでる、弟だったら京都?に住んでるからまだ近いだろうとか
とって付けたような理由を言いそうだよ、こいつは。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:40:07 ID:3NWZn+7U0
老人病院やホームなんて年金や保険でカバーできるとこなんて何年待ち
ケアが良くてすぐ入れる床だったら月20万以上はかかるのが常識。
先生に払えないと思う。

つーか、あんたらだってその辺しっかりできてる人少ないだろうし
考えることもいやで先延ばししてる人も多いんだろうから
先生だけどうこう言うのは言いがかりっぽいな

漫画がひどい、それで十分すぎるぐらい話題があるじゃないか。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:42:22 ID:tKB/mq7f0
ボンボンはそれなりに気合も入ってるし、読者層に合わせて描いてるよね?
でも中日新聞のは、手抜き&毒電波垂れ流し。
もしかして講談社じゃないと、やる気が出ないのかな?

まあ、こんな適当な連載続けさせてる中日新聞も悪いんだけどね。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 03:29:10 ID:n8gKTNtY0
マンガのキャラは作者の分身とはよく言ったものだと思う。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 05:01:01 ID:rDfjSnW50
稿料は期待できないし。ネタ縛りがあって面倒だし。単行本にはならないし。
中日新聞のマンガで知名度得られるなんて幻想だったようだし。

知名度あるのはだらだら続いてしまっているサンデー版北見氏のものぐらいか?
朝刊3コマは誰だっけ状態。いとう耐先生は月いち。政治風刺1コマは偏向したまま。
夕刊4コマが一番面白いが、夕刊紙とっているやつ自体ぜんぜんいない・・・。
中日新聞の記者は、漫画をわかってない秀才馬鹿ばかりだよ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 11:21:02 ID:vphajLBuO
都落ちしても立川シカゴのように昔より面白い漫画描く人もいるのに。
シカゴさん在名になったことだし、犬先生からシカゴさんに差し替えたら
>>厨日新聞さん
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 20:56:02 ID:JW/71ZwKO
いとう耐と本当に交代したら?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 01:26:25 ID:55QhTrl50
中日はサヨ系弱者救済メディアっぽい立ち位置にいるくせに、
こんな程度の低いマンガを校閲素通りで掲載してる。
虐めということに鈍感な新聞社は潰れた方が良いよ。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 15:30:21 ID:QPG5f9sV0
いつか読んだネタに、こんなのあったな。

萩市:カーナビ通りに行くと狭くて危険 「表示変更を」業者に要望 /山口
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061110-00000147-mailo-l35
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 02:56:17 ID:wi/A6Q860
Re: お久しぶりです。 投稿者:須賀原洋行 投稿日:11月11日(土)09時00分44秒   引用
>xxxxxさん、お久しぶりです(^=^)

増刊では秀逸なネタを何回も使わせていただき感謝しております(^=^)。

小中学生のファンが来て下さっているのは、昔、お父さん、お母さんが私の単行本を買って、それを子供さんが読んで興味を持って下さるというパターンみたいです。もちろんそれは私にとってとてもうれしい事です。

私自身、子供を持った事で、子供に受けるマンガを目指すようにもなりました。おかげさまで児童誌で『ゴキちゃん』を連載し、単行本も1月に出る事になりまして、直接小中学生にアプローチできていることが、とても仕事の励みになっています。

これからも気楽に掲示板に来て下さいね(^=^)。

549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 03:09:03 ID:YaWsYAni0
子供に「受ける」マンガねえ…
なんかこういう言葉遣いの無神経さが、頭悪そうに見せるんだけど
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 10:52:28 ID:QgcKcING0
明日は休刊日だからセンセの出番は無いな。

講談社クラスともなるとネームの段階で差別は無いか、虐めに繋がるようなことはないか、
不適切な表現は無いかと懇切丁寧な指導があるのだろうな。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 11:49:42 ID:eBhoRaF90
>>548
子供に「受ける」マンガ…確かに何かあからさまだ。
普通なら「子供にも楽しめるマンガ」って表すところなのかな。

>>550
中日新聞の連載って、
先生、穴が開くかどうかギリギリのところでやっと送っているような気がする。
そうじゃなきゃ、あんな不謹慎な内容の作品が堂々と掲載されるはずないし。
新聞社側も本当はその前にどんな内容かチェックして
場合によってはダメ出ししたいんじゃないのかなあ。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 16:09:25 ID:YaWsYAni0
>>551
>穴が開くかどうかギリギリのところでやっと送っているような気がする
事の真偽はともかくとして、新聞社としての吟味をお願いしたいところだ。
こんなひどいマンガ、紙面に載せちゃいけないよ。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 20:04:32 ID:Ipk72/hX0
確か「よしえさんち」だったか、先生が中日で初めて原稿見せたときに
オチか何かを理解できなかった編集者に対して「自分のギャグの説明するほど
情けない事はないな・・・」とか何とか思いながらクドクド説明する
話があったけど、要するにコイツは自分のマンガがつまらないなんて
露ほど思っていないんだと思う。
編集者側もくそ忙しいのに駄作の解説なんかウダウダ言われちゃ堪らないので
ろくにチェックせず紙面埋めとしてスルー状態なのかも。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 11:53:03 ID:kgenh8lb0
スパ立ち読みしてきた。相変わらず、うる覚えだが。

新MAC使いこなせるようになってきた。だが、ネット上の動画が見られない。
ウィンドウズのOSを新MAC上で動かせば見られるらしいができない。
ふん、こんちきしょう。日本人全員にMACを使わせる法律作ればいいのに。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 13:55:04 ID:KsEgBDqQ0
毎回ろくに使いこなせないクセにマックマックうるさいなあ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 14:18:36 ID:tc1qeX5V0
使いこなしてる割には、ネット上の画像をコピペしたり、
変なトーン流し込んだりしか使ってるの見たことない。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 20:57:31 ID:qeg63eNN0
立派な道具を揃えた途端、全ての連載が終了するのは良くあること。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 21:14:57 ID:SzIu0rpR0
>>554
たしか「こんちきしょう」じゃなくて、「しゃらくさい」だったと思う。
どうでもいいがw
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 22:53:23 ID:woEh/3XE0
いまのゴキちゃんは見たことないから分からないけど、昔のやつは子供にウケる話ではなかったような・・・

常識とのズレを笑う話だったから。。。いまのはどんなかんじ?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 23:59:18 ID:FxTGTMTH0
可も不可もない、空気みたいな感じ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 00:46:26 ID:TgyzZ8Jo0
>>559
子供向け雑誌に載ってるから子供マンガと呼ばれるだけで
内容の方向性やネタは相変わらず。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 14:08:51 ID:69hwH51a0
http://www.asahi.com/life/update/1114/006.html
戦うのはカブト虫でなくゾウリムシ 微生物ゲーム誕生

センセも負けじと害虫が戦うゲームカードでブームを作れ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 14:17:55 ID:1sQhlGPo0
>Re: 年齢層 投稿者:須賀原洋行 投稿日:11月15日(水)00時19分19秒   引用
> >xxxxさん、xさん

>ありがとうございます。絵をほめられることってあんまりないのでうれしいです(^=^)。


だったら絵が上手くなるように練習しろ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 14:32:03 ID:PllqQpTf0
20年以上やってこれなら練習してどうにかなるってレベルじゃないもの。

照れている 怒っている 痛くて泣いている 笑っている etc

これらの感情をあらわすのが顔赤くしているって同じ表情で一緒くたにされている。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 14:38:11 ID:UwBUK/vF0
>>558
そうかも。こんちきしょうは、おらの心の声だったかもw
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 22:14:59 ID:Zjcy58i70
ボンボンが700ページもの分厚い雑誌になっていたよ。
松本零士までもが昆虫と美女のでる漫画連載始まっていた。

ひっそり人気薄い漫画が消えていっても気づかれないかも。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 22:57:58 ID:lZUwzwHf0
>>566
>松本零士までもが昆虫と美女のでる漫画
そういえば、昔読んだ事があるな、タイトル忘れたが・・・
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 23:52:45 ID:v4faWAghO
携帯で気分は形而上が読めるんだけど、昔のねたは意味が分かるし、おもしろい。そして絵が見やすい。
犬先生、昔の自分の漫画読んでみなよ。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 00:23:22 ID:pjS+aqIO0
道に迷ったら最初に戻る
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 00:38:58 ID:CNjtlbjo0
>松本零士までもが昆虫と美女のでる漫画連載始まっていた。

昆虫エロマンガ・インセクトを子供向けにしたのか?
571567:2006/11/16(木) 01:13:48 ID:xN0tAhLB0
>>570
そう!それそれインセクトだった、切なくエロい漫画だった。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 10:08:03 ID:VFLZFamW0
ボンボンの公式サイトをみたら、ほんとに松本先生の連載始まってびびったw

それより大先生のプロフのとこファンサイトなんの説明もなく公式サイトのように紹介してあるのは
なんなんだ。
ファンサイトはあくまで個人サイトじゃないの?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 13:23:04 ID:jFwDmjoU0
あそこは「公認したファンサイト」だよな
雑誌に載せるんなら自分で作るか自分が金出して作ってもらえよ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 16:37:56 ID:xN0tAhLB0
大変です先生っっっ、素人の人に負けてます!!

2 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/11/16(木) 15:10:23 ID:f1xwXYQd0 ?2BP(186)
http://up.nm78.com/old/data/up116660.jpg
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 00:25:56 ID:e2wIh0GI0
たこ焼き屋が終了したんなら
もう大先生と縁を切ればいいのにな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 00:48:50 ID:61uAZmMw0
そっちに矛先を向けるのはよくないな
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 04:52:02 ID:ncZwYxdc0
大先生にたかられる被害者・・・
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 08:22:12 ID:M2Mh73Ip0
自分でサイトを作るより作ってもらえているということが本人的にはいいんだろうね

しかしいまだにアシさんの漫画や写真が掲載されたままというのはもねー
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 11:48:53 ID:JLbL6rS/0
「ボンボン」でぐぐると一番最初がwikiであるところからしてダメダメな雑誌だな
ヤフーでも公式は後ろの方にしか出てこない
wikiに書かれていたことが全てを物語ってるか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%B3
「姥捨て山」時代の到来
2006年の紙面刷新の際、長年ボンボンを支えてきたベテラン漫画家を切捨て、代わりに講談社他誌の旬の過ぎた青年系漫画家を投入し、
さらに誌面が悪化した状態の表現で一部インターネットを通じて姥捨て山なる蔑称が広まった。夢の島とも言われる。別名、混沌(カオス)化。
漫画家の卵が投稿した漫画の評価が厳しかった(大賞などの賞が数年連続で表れなかった)ことによる新人不足の打開策の可能性もある。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 11:59:25 ID:Q2+grdla0
モーニング記念特集の、アニメ化作品リストに形而上があった。とくに説明なくスルー終了だったが。

581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 14:59:30 ID:cYiD7u8e0
あのアニメの制作会見の話で描いていた松本明子ぐらい似てない似顔絵を他に知らない
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 18:43:00 ID:+c5Y5JpHO
「ゴキちゃん」で描いた滝沢秀明もなかなかのものがありましたが・・・。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 22:11:36 ID:oJpKk4On0
今週のSPAの浅田真央も相当なものだったぞ……
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 07:31:56 ID:OHJBzMIQ0
SPAにケンタママがでてなかったか?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 14:22:13 ID:QM/QHTZ80
ボンボン読んだよ。今月は16ページから13ページになった。
ゴキちゃんがケンタくんと一緒に学校に行っていろいろしながら、
最後にオオスズメバチの大きな巣を駆除するって話なんだけど、
その話の前にいろいろとエピソードを詰め込んでいるからか、
最後の2ページでぎちぎちに詰め込んだ印象を受ける。
これだったら教室での授業シーンや
水泳が得意なクラスメートのコースケくんとの水泳の授業(勝負?)シーンを
少し縮めた方がわかりやすかったかもしれない。

目次のお題「今まで観た映画でおもしろかったものは何ですか?」に
「テレビで放映されるたびに観てしまうのが『大脱走』ですね。
今年も2回観ました。」とのこと。
他にも「大脱走」を挙げている漫画家がいるから、
どんな映画なのか興味を持つ読者はいるかも。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 15:10:15 ID:XebB6zjL0
>>585
16Pのつもりで描いてたのに3P削られたんじゃね?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 15:36:44 ID:kHSQBYh10
大先生はオーディオにもこだわりがあるって割には音楽ネタとか無いね
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 16:18:41 ID:RRGJswxb0
センセイの音楽ネタは「♪おんなのいのちは〜」です
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 16:28:32 ID:H+4FBVTb0
♪おんなの海峡一人酒〜ですね

590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 17:43:36 ID:wg184Wqh0
カメラとかオーディオとか楽器とかで、
モノが好きでそれが生み出すものに興味が無い人も少なからずいる
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 19:40:15 ID:/Z8WBJpf0
>大先生はオーディオにもこだわりがあるって

日本酒などと同じように湯水のごとく経費が使えた時代の戯言だろ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 20:41:02 ID:vuK4cWW20
>>588
これこれチョサッケン協会の許可は貰ったのかね?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 20:43:48 ID:kpJVMNwe0
ネット掲示板の書き込みにチョサッケンは存在しません(^=^)
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 21:11:45 ID:eDlWcNgk0
金や時間や労力をどれだけ無駄遣い出来るかが、
こだわりの物差しのようだけど。
無駄遣い出来なくなったからこだわるのをやめるというのも
つまらない人間の発想だなあ。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 01:01:55 ID:NOWRxqgb0
漫画家って映画を良く見ると思ってたけど
大先生って映画嫌いっぽいね
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 01:49:04 ID:CLmxz05+0
凝り性な人は同士を見つけると嬉々としてマニアックな話にふけるが
先生の場合自分の優位性が崩れるとか、そこの浅さがばれるとかで
不機嫌になって避けそうな感じ。

だって実際どれもほんとに惚れて入れ込んでるって感じしないんだもん。
知識自体、知らない人に自慢するにはいいけどってレベルばっかだし
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 03:22:39 ID:0VnQfWmt0
大先生に友達居るの?ww
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 09:19:03 ID:ft2c0LpL0
腹の底から割って話せるような相手はいないでしょ。
しいて言えばさくらももこの「永沢君」みたいに常に相手を見下してそうなタイプだし。
ま、そういう結果になったのも全て須賀原自身によるものだけどね。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 09:43:18 ID:yGGet1pe0
>>596
エノキダがvaio購入者を避けてましたね。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 09:48:53 ID:IvO4n2nB0
凝り性の人は自分なりの掟を持っているものだから、
自分に合わないものはいくら高価でも価値があっても排除する。
それが凝り性たる由縁でね。

大先生の場合は「高いから」「珍しいから」・・・・
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 13:47:48 ID:44YKsaSR0
「ハナクソがついてなかったから」
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 20:39:54 ID:g0o8eiOS0
中日新聞中高生WEEKLY
県立半田商業高校で、学校での職業教育と職場体験を組み合わせたデュアルシステムに取り組んでいる。

真剣10代さぼり場
1)理容師風の高木先生「実習に来た生徒が実際のきつさを知って、同系統で負担が少なめな業種に行っちゃうのが困るね」
 捻り鉢巻の人 うんうん

2)学生服の那須「ここで実習か」
 パチンコ屋みたいな王冠がデザインの看板に「王様専用理髪店」
 学生服の眼鏡「夢のありそうな職場だね」

3)王様コスプレ?の、ひげの社長さんキャラ「1ミリでも切り間違えたらギロチンで処刑だ!」
 ハサミをもってうろたえる那須、しゃがみこんで足マッサージをしている眼鏡
 王様「足をもめい!」

4)頭をさげる那須、眼鏡「自分には無理なので普通の理髪店に就職します」
 高木先生、親指をたてつつ心の声で「成功だ!ありえなくきついダミー職場作戦!」
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 20:59:46 ID:d/7aGMRq0
同系統で負担が少なめな業種
↑具体的にどんなのがあるの?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 21:21:23 ID:8l0xG3gc0
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 21:33:45 ID:SO8lMCvo0
なんで高木先生が理髪店店員の格好をしているの?
理髪店の経営者だというのなら、4コマ目が変だし。
もしかして、犬先生分かってなくコスプレさせた??
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 21:43:34 ID:CL2qV93e0
記事と連動して考えれば、
学生たちは複数の現場実習を受けることで楽そうな職場を選んでいく
ってこと?だったらデュアルシステムなんかやめればいいのに。
漏れはこのちんけなマンガを読んでそう思った。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 21:44:47 ID:CL2qV93e0
なんでこんな訳のわからん意味不明なマンガを書くのだろうな?
漏れにはギャグセンスがないですかそうですか
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 22:02:32 ID:d/7aGMRq0
記事読むと、生徒は別に「きつい仕事だからいやなので進路変更」ってことじゃなく
自分に合う職種探しや、好きだけじゃなく責任を持って仕事ができるか、を模索するためにあるんだろ
この漫画生徒を馬鹿にしすぎ誤解を招くぞ。
前回といい犬先生の性格もろだしだなw

609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 22:05:43 ID:SO8lMCvo0
>>606
半田市民&商工会議所加盟会社経営だけど。
おそらく。
学生が希望する会社は、受け入れ実施してないとか、受け入れ枠が少なくて抽選であぶれるとかで、
しかたなく人気の無い職場に派遣されている例が多々あるだろうな。

こんなアホな授業してないでさ、商業もバイト禁止しなきゃいんだよ。
職場体験は金稼いでなんぼよね。金を払うからこそ経営側も厳しく怒鳴るし指導できんだよな。
会社側からとしても、こんなお客様状態での研修で進路決められても困るがね。

で、漫画の話だけど。半商の校門となりにある頑固親父の理容店あるんだけど、誤解されないかね?
親父さんたしか、この1コマめの先生に似ているんだけどさ・・・。
610606:2006/11/20(月) 22:43:48 ID:CL2qV93e0
>職場体験は金稼いでなんぼよね。
>金を払うからこそ経営側も厳しく怒鳴るし指導できんだよな。

 正論です。しかしこのマンガからは、厳しさが存在する
職場からは「必ず」学生が逃げる、としか読み取れないのが問題ですね。

必ずしも戦力にならない人間相手に、お客様相手をしなきゃならない
となれば、新規デュアルシステム受け入れ先なんか増えるわけがない

記事を批判するマンガを載せている中日新聞の寛容さに乾杯ですな。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 23:50:21 ID:sHI+Dl7f0
センセ、床屋のサインポールは赤白青の3色ですよ。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 00:13:59 ID:43RQHoei0
学生は所詮楽したいだけなんだろ〜?てか。

いつも、所詮学生さんはこんな程度なんでしょー?的な
見当違いな漫画あるけどさ、あんたの頭ではそれしか
思いつかないんだろうが・・・

他人をバカにしつつ自分のアホも思いっきりさらしているという高等ワザ(w
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 00:23:55 ID:3Obg3O0f0
>同系統で負担が少なめな業種
形而上、よしえさん初期 -> エノキダ、よしえさんち -> よしえさん日記、ゴキちゃん
だね
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 12:15:18 ID:tfuaENMS0
ってことはなんだ、大センセは漫画家志望の頃誰かのアシになって修行していたら
『実際のきつさを知って』漫画家になるのを辞めていたのか?
『超越的に忙しい』らしいが、ヒキっていられて、センセーと持ち上げられて
経費で色々贅沢できるという点でそれでも漫画家を志したかもしれないが
純粋に漫画家になりたいという夢があったんじゃないのか?
夢のあった頃を思い出せ、このバカチンがぁ!!
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 12:47:02 ID:zRq92/ra0
>>614 
そう言えば先生って、アシスタントされた経験はあっても
「アシスタントをした経験」はないよね…。
今まで担当者から話はなかったのかな。往年の漫画家でも経験ある人は少なくないのに。
経験があれば作画にも自分の内面にも良い刺激を受けられたと思うんだけど。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 14:07:01 ID:tfuaENMS0
アシスタントに来た漫画家の卵から『謙虚に学んで』いたよねwww
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 17:48:48 ID:6oHseO/f0
そうだったねw
さすが大先生は違うwwwww
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 20:10:44 ID:43RQHoei0
フツーに考えてアシスタントできる画力はないだろうが
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 23:26:43 ID:fktDc8vn0
中日新聞のおかげで名古屋の民度が誤解されてしまうではないか
不届き千万
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 16:00:56 ID:1zbLwuzt0
福井県民のせいで
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 18:07:16 ID:+UU0Axkq0
へしこ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 02:14:39 ID:YabVC+Sn0
こんな不安定な自営業の対人能力のない男に娘をやって
大丈夫かという母の思いは杞憂ではなかったわけだね
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 09:35:30 ID:RIl1AIfv0
608 卵の名無しさん 2006/11/23(木) 01:09:59 ID:V9spY11U0
猿のようにやりまくっている時に妊娠すると女の子が生まれやすく
レスのときに妊娠すると男の子が生まれやすい。
放射線被曝なんかの影響よりこっちの方がはるかに重要。


形而上で産み分けのことで何か語ってなかったっけ?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 14:48:29 ID:IcTCUtSw0
>Re: 購入しました! 投稿者:須賀原洋行 投稿日:11月22日(水)01時39分33秒   引用
> >xxちゃん(さん、はつけなくていいですよね?)

>> 今日、やっと「実在ニョーボよしえサン日記」を購入しました。
>ありがとうございます(^=^)。

>> やっぱ私はよしえさんに似ているな〜と思う部分が多いです。例えでは言い切れないくらいです。
>なんとコメントしていいやら……(笑)。

>> 早く2巻が出ないかなと期待しています。
>実は2巻分の原稿はたまっています。でも、増刊で描いた「ちまたの実在〜」ネタが多いので、
>このままだとメインのよしえサンネタが少なくて、7割以上よしえサンネタがたまるまではと
>思っています。

>出ることが決まったら、ここでお知らせしますね(^=^)。

さんざんネタくれ、ネタくれ、とうるさかったくせに
応募ネタはカットかよ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 17:46:48 ID:EvM2T5iZ0
シカゴ先生がでられるので、名古屋つながりでちょっと宣伝させてくださいな

大須演芸場で20年ぶり年越し寄席
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061124/eve_____sya_____012.shtml
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 00:00:55 ID:WtPYLnYl0
普通の出版社なら単行本にできるだけの作品数が貯まったら出すし作家も印税が欲しいから
出してもらうよう努力するものなのですが、先生はボンボン特需のおかげで今期は経費処理が
追いつかないから見送りですね。
お金持ちの余裕ですね〜

なんつって、本当は1巻の売れ行きが悪いから出してもらえないのだろ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 00:01:51 ID:0Ywf6Yx70
売れる本を出さないバカがいるかよ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 02:25:17 ID:kba9cL+XO
「ゴキちゃん」の発売前に、第1巻と第2巻が同時発売される連載マンガがある。
「天使のフライパン」ってマンガなんだけど、うるさ型の大人も安心出来る内容で、
「ゴキちゃん」の対極にあると言ってもおかしくないくらい、いろんな意味で対照的。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 23:43:42 ID:ocBGr7R70
売れる本ださないバカはいないし、売れない本を優先するバカもいない。
そういうことだよな?>>627

>>626は意味不明だし、>>628は宣伝乙か?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 13:41:55 ID:N/eRlxTY0
中日新聞中高生WEEKLY
津市の久居農林高校「動物クラブ」
授業後、学校から自転車で20分ほどかかる同校の農場で、動物たちの世話をしている。
ハムスターとウサギ、イヌ、カメ、アヒル、七面鳥、クジャク、ヤギ、ヒツジなど計23種類。
たった4人の部員だが、動物の生と死に立ち会うことを通じて、命の尊さを実感している。


真剣10代さぼり場
1)授業中の教室。ウサギ、サル、ダチョウたちと同じように机につく那須。

2)黒板に立って字を書くカメ、それを見つめる那須とウサギ。

3)イノシシ、ダチョウが歩く廊下の那須、教室から顔をだすウシやウマに手を振っている。

4)食事する那須一家。妹、母笑顔。
 那須「動物クラブに入ってから同級生を動物視するワザを身につけたんだ
    そしたら心を開いて話せるようになった」
 眼鏡をかけたカバ、箸を持ち、大口あけつつ「がはははそりゃいいー」 さすがわしの息子!
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 14:39:52 ID:8MucWhtO0
文章から想像すると、一応ギャグマンガでオチもしっかりついてるな。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 14:47:48 ID:KxGEPqhEO
犬先生の才能は、元ネタからかけ離れた不快な落書きを作るっていうところにあったのねorz
なぜに毎度、嫌な気持ちになるという一点に置いてクォリティの高い仕事をするんだよ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 17:41:51 ID:3ZCBPmNk0
「彼らは「トヨタ」を漢字で書くことができるのだろうか」レベルの不快さだな。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 18:21:13 ID:HjX489LN0
対人恐怖ネタ何回目?
『タコが自分の足食ってるような状況』ってだれのこと?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 18:35:00 ID:hruj1dSl0
そういや、同じネタ使わないように死ぬ思いしてるんだっけ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 21:50:40 ID:dhtbq9ZW0
>>630
この記事と漫画読んだけど、文章のほうが面白く感じるかも。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 01:07:34 ID:PBQc50Qs0
つまり動物は命として格下だから、同等の人間と違って
コンプレックスを感じないですむってことですね
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 01:21:18 ID:A4wQ2tJr0
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 02:08:17 ID:odIfHPIa0
日頃から他人を人とは思わずに
ブタや猿と思いこんでいる犬先生
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 03:06:11 ID:bzSb88hH0
今回のは「「動物視」無くせば結構いいんじゃね?
「動物クラブに入って心開いて話せるようになった。」
親父も効いてる。

やっぱり須賀原の醍醐味は台詞無し4コマだなと思った。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 07:09:44 ID:QgNK5uXa0
いつもどうもです。
動物が写実的なのが残念だな。
この前の犬みたいな、大先生絵の動物なら良かったのに。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 09:20:16 ID:VW/W9h6f0
ちゃんとした形になってるってことはまたどっかからトレースしたのか。
まあ動物なら著作権フリーの資料があるからね。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 12:04:07 ID:N4AGzx790
これ、雑誌に載ってるんなら面白いかも試練が、この記事にあわせる漫画じゃないな。

いまさらだが、犬先生って「空気が読めない馬鹿」だね。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 18:06:34 ID:Hs40DZSV0
今週号は好評だな!w
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 20:39:53 ID:dKV59ubw0
トレスするにも力が入っているな。
なんか仕事減らされて暇になったか?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 21:32:53 ID:WrkEGPMW0
こないだの犬がアレで馬鹿にされたのが悔しかったと見える。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 21:39:57 ID:N+0kuLBn0
必死で動物描きましたってwwwww
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 21:55:38 ID:8SwY/1ui0
あれは犬の描き方が良くなかったんじゃなくて、
「犬の収容されている檻」の描き方が良くなかったから批判を集めたんだけど…。
先生、必死を持っていく方向が違うんじゃないかな。
今週のSPA!は福井産のうまいお酒を勧めていた。おでんにもあうって。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 22:07:53 ID:N4AGzx790
福井といえば、へしこだろうに。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 13:56:25 ID:1oKmpdup0
「上手いね」じゃなく、「頑張ったね」って言われる漫画家。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 16:04:10 ID:QGOWEE9j0
Re: 何年ぶりかな?(^^; 投稿者:須賀原洋行 投稿日:11月28日(火)07時59分18秒   引用
>xxxxxさん

> いくつかあったダイエット器具使えばいいのに、などと思ってしまいました!(笑)

低周波振動で腹筋を動かすやつは使おうかなと思ったんですが、心臓に変な刺激が
行きそうで怖いのでやめました(^=^;)。

> やっぱり他人がいるとこがいいんじゃないですかね?時間がなくても、ジムとか
> 市営とか安くていいですよね。
なかなかそこまで行く気力が……。

> 私も最近、献血したら断られてしまいました
私は注射が嫌いなので1回もやった事がありません(^=^;)。

> でも、先生は年とってもやせてていいですね。うらやましいです。
いやいや、内臓脂肪がかなりやばいです。





心臓に変な刺激が
心臓に変な刺激が
心臓に変な刺激が
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 21:01:21 ID:FYFuE72r0
先生の居住地が本当にあそこなら、徒歩10分の位置に立派なスポーツセンターがあるのだが、
自称・対人恐怖症な人はそれぐらいの距離も出歩けないものなのか。
温水プールもあるから子供連れのレクリエーション代わりにも使えるのに。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 01:12:42 ID:6sNbLTKr0
>>651
なんにもやる気がないなら最初からグチるな
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 02:12:46 ID:SAPB5fAa0
とにかく家から出たくないんだな
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 02:25:29 ID:kUKB5Co90
奥さんがよくできた人なら、食事を工夫したり旦那の生活を管理してメタボリックなんかと縁がないのに
夫婦揃ってだらしない生活だとダメだな
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 02:59:17 ID:unMtdzJX0
注射嫌いだから人様に血を上げるのも真っ平なら
血が足りなくなっても輸血すんなよ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 11:08:09 ID:dmnyPor90
それでも子供の運動会には行けるんだよね、先生。
対人恐怖がひどい人だと行きたくても体が拒否してしまって行けないって言うけど。
一杯ひっかけてからなら行けるってことかな?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 14:38:14 ID:5DhjLbTI0
ちゃぶ台で、MACのノートパソコンをあやつる犬先生
営業マンを呼びつけて新車購入の話をしてるヨシエさん
本愉の実録漫画は、事情を知っていると脱力しちゃいますね・・・。

それと。ひさしぶりに登場したら、液晶モニターになっていたヨシエ弟
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 16:05:04 ID:m0n7Si6f0
この漫画家一家は実在するがネタは全て嘘
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 01:09:53 ID:VFqTDmvz0
嘘じゃなくて
汚らしいごまかしだよ。作者の自意識を支えるための。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 01:44:38 ID:as91kSoOO
今月の本愉を読んだけど、マンションの住人に挨拶ひとつするにも
子供がするみたいに何度も自分に言い聞かせて、
心の準備をしなくちゃ出来ないなんて、
対人恐怖がかなり深刻な事態なんじゃないかと心配してみる。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 02:25:21 ID:1KWnk+G10
本湯がリニューアルしてからコンビニでみかけないんだが……。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 03:51:29 ID:kMaseCcP0
今回はネガティブ派とポジティブ派にまっぷたつに別れたな。
まあ>>640-641,643とかはポジティブと言うよりニュートラル派か。

このスレのちょっとしたオアシスだな。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 04:24:38 ID:ndpwp71e0
>>663
人間そんな簡単に二つに分類できるもんじゃないっすよ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 17:41:13 ID:1BzyhR+j0
さぼり場の動物がシンプルながらリアルなトレースだったのは、オトトがアシ復帰したからなのかな
センセがトレースすると無意味に線が多くて元が何やら分からんような時がある
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 17:43:10 ID:7605vb2h0
30インチディスプレイに表示した画像を紙に透かしてトレスしたんじゃないの?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 17:50:44 ID:pUQ2URuA0
おととはずーっと大先生のアシでしょ多分
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 21:20:08 ID:slhXPuzP0
でもずっとマンガに登場してなかったし、大先生自身も「今アシはいない」みたいなこと言ってたような?
ボンボンの連載とか入ってそれなりに忙しくなってきたので再起用したんじゃないかと思う。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 21:32:49 ID:tZopjxuW0
おととは30代半ばだというのに消しゴムかけとベタ塗りしか出来ない非常勤のアシスタント。
ニートの先駆け的存在。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 22:53:47 ID:6FVTvFl40
うん。確かおととに絵心はなかったと思った。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 01:23:43 ID:ySxvhkg/0
おととは一生大先生のアシスタントだろうな
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 10:45:50 ID:5DgEznN20
PC作画に移行したようだから、原稿のスキャンとか背景データ集からの取り込みとか
トーンの貼り込みとかオペレーターとしての仕事は増えてるからオトトの出番は多そうだな
そのうち子供達が取って代わるのだろうけど
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 14:38:55 ID:Jo2tZVQC0
自分でネット通販のアドレスを張る大先生wwwww
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 00:55:33 ID:5DMSiMoR0
もしかしてアマゾンのURLはアフィリエイト付きか?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 01:36:10 ID:VXxD4yMv0
それだったら笑える
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 17:09:47 ID:4yi25O6A0
動物のトレス線がシンプルかゴチャついてることなんかよりっ
もっと漫画として差し迫った問題が山積だろうがっ!!
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 23:21:46 ID:qNdBANC80
>>676
その問題から目をそらすために、新しいPCを買ったりしているのね
PCを新調してもPCのエキスパートにはなれません
デジタル画材を買っても、絵はうまくなりません
高級食材をいじくり回しても舌は貧しいままですし、お酒もそう
BMW乗り、マンション住まいでも性根は呑百姓ですし
子供に選民思想を植え付けてもカエルの子はカエル
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 23:32:32 ID:WBw8e+vr0
最後の2行以外はまあ同意。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 02:21:25 ID:p/3cv0mkO
昔、夫婦で大須にパソコン買いに行き、よしえさんが値切っていたが
専門店では割と値切れるの?
自分は今、パソコン買い替えを考えているので
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 04:10:53 ID:Lc6rr8bP0
昔ならあーいったシチュエーションよくあったけど、
最近はWebで値引きやポイント還元比較できるから、
店もそれなりの金額出してて難しいんじゃないかな。

購入金額にもよると思うけど。

まあ店舗にもよると思うのでやってみるがよろし。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 19:29:48 ID:ztlH7e6f0
今朝の中日朝刊中高生WEEKLY
大垣東高校理数科では、TV電話を利用した企業や大学とのトライアル講座に取り組んでいる。

真剣10代さぼり場
1)黒板に映し出されている画像?白衣の先生「では、物理学の講義を始めます」
 教室のなかに、那須の後頭部
 「この遠隔授業ではハイテクを駆使しています」

2)教科書を立てて早弁する那須。
 「こらーーーっ」

3)画面の先生投球ポーズ ビュン 那須の目の前に飛び出した黒板消し
 おどろいた那須「うわーーっ」

4)画面の先生「はっはっはっ、うちの研究室が開発したインターネットSFX映像システムだ」
 ビュッ 飛び出す白墨
 那須は机につっぷしている。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 19:42:39 ID:p/3cv0mkO
今日の中日4コマ、記事抜きに見れば悪くないと思った
可もなく不可もなくという感じで
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 23:17:53 ID:ieTu95eI0
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 23:25:48 ID:oyiUTBN50
今回は可もなく不可もなく。
読後感も特に不愉快さはない。
この調子でがんばれ、先生。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 23:34:51 ID:TUjuYm5U0
インターネットSEX映像システムなんて、中学生に読ませちゃいかんだろう


686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 23:36:41 ID:jM4iNUUV0
TV画像にみえない1コマ目だな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 00:23:43 ID:d+OxjBLz0
SFXというところが先生の理科系の限界なんだな。
SFXは特殊撮影のことで、マンガで描かれているものものはヴァーチャルリアリティとか
3D映像とかVFX(VisualEffects:視覚効果)言うだろ、普通。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 00:54:12 ID:3O9BEn4J0
SFXで十分。
くどくど書かれるよりよっぽどましだよ。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 01:07:22 ID:hSerjmZPO
SFXって単語は、今の中高生にはピンと来ないんじゃないかな。
やっぱり3Dとかの方が・・・。
今週は漫画自体は別に悪くないような。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 08:56:08 ID:i32vS1Qi0
でもつまらないというその事実は覆らない
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 09:54:33 ID:C2t8GWao0
「面白いね」じゃなく、「悪くないよ」って言われる漫画家。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 10:21:07 ID:L88rbykn0
いや、悪いわけだが
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 11:30:01 ID:XYpFqy//0
例の新パソコン導入あたりから、下手になったよね。
今日のSPAなんてもうぜんぜん絵が汚い。

どうせなら、江川先生みたいにSPA書きなぐりイラストならまだ許せるのだが。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 22:10:13 ID:uHwR3X0o0
いいか?これ。全然だめだろ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 22:20:46 ID:+D8RVIWV0
大先生レベルでは良い方です
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 23:45:12 ID:BWFu3UKp0
いきなり高レベルなものを求めちゃダメ。
まずはいいところを見つけて、そこから伸ばしていこう。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 00:11:55 ID:ix9DQniD0
3コマ目のナスが「うわー!」というセリフがなかったら驚いているようには見えない
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 04:25:14 ID:qx8+yxp80
超下手くそ。こんなの一目瞭然だろ。
低レベルな議論だな。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 05:07:32 ID:RFfb912S0
ボンボンはいつまで漫画家姥捨て山を続けるのだろう
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 10:32:11 ID:/CiDwADD0
>>699
いまでているボンボンみてみなよ。売り切れてて手に入らないらしいけどな。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 20:43:17 ID:o0g7mf580
>>689
「SFX」の字面が目に入って思わず二度見、
まん中が「E」じゃないことを確認してガッカリした世代じゃないとピンと来ないよな。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 22:15:59 ID:L1dnl1Fb0
どうも先生は「自分の理解している事柄は読者も理解しているものだ。
もし理解していなくても自力で調べて理解しているだろう」と思っているような。
「形而上」の後半だったか「エノキダ!」だったかで、
「共通一次」から「センター試験」に名称が変わっているにも関わらず、
頑なに「共通一次」って書いていたのを見てそう思った。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 01:27:15 ID:bDTaS5DY0
>>701
大先生の漫画の落ちに使われそうなレスだな。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 09:41:45 ID:dscXknWA0
ボンボン、わたせせいぞうのマンガが終わってたな。
中途半端な感じで終わったのは、わたせが自ら場違いなことに気付いて身を引いたのか
編集部から切り捨てられたのか、どっちななだろう。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 18:55:48 ID:7F6tTy9L0
今週のSPA!の最後の4コマ、
人物の顔が前のコマの拡大コピーだってのが
モロにわかって激萎えした。
よくよく見ると、同じページの他のコマもみんなそれっぽい。

おいおい、人物の顔くらいコピーで済まさずにちゃんと描けよ。
それとも何か?同じ似顔絵は二度も描けないのか?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 19:12:10 ID:P7cAdeFc0
文字ばかりで絵はコピーの大先生
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 20:09:33 ID:6hY5I73N0
パソコン使った変形やコピペを覚えたので嬉しくて仕方がないのだろうな。
そのうちミラーとか部分変形で同じキャラを使い回してくるぞ。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 01:36:21 ID:uubnaIa00
ウィキペディアのゴキブリのページに
「ゴキブリをモチーフとした作品」の項があるけど
もちろんゴキちゃんは掲載されてない。
ゴキブリそのものが主役の漫画なのに。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 15:53:36 ID:3Ev6xvAp0
だったら編集してやれよ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:32:10 ID:sbWMP5te0
>>709
ちみがやりたまへ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 19:40:05 ID:BaMcnDhG0
そのうち、「コミックボンボンで連載中の『ゴキちゃん』、もうすぐ単行本も出る」って直々に書きに行くんじゃね?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 20:06:33 ID:ynR4Xp+20
そだね、こそっと本人が書き込みそうだ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 21:06:05 ID:X39VIEgL0
匠の出番か!?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 11:33:02 ID:A28gD+o60
今日は新聞休刊日なのでセンセの出番無し
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 15:40:12 ID:NtuI1YYl0
「プリウス」国内販売最盛期並み…根強い人気を反映
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_12/t2006121121.html

時代に先駆けすぎたのか、見切りが早すぎたのか?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 04:25:41 ID:zsW74bOm0
◆月刊コミックボンボン総合スレッド◆Part27◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1160714511/1000
1000 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:2006/12/10(日) 19:49:52 ID:YlhtFtk+0
ゴキちゃん、連載終了して

717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 09:45:13 ID:j2ZnFK+F0
熱海はかなりもう無理ぽなわけだが。
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165851898/

熱海だっけ?箱根だっけ?(どっちとも違うかもしれんが)
観光施設の広大な駐車場がガラガラで、寂れてるのを見て
「だけどまた必ず復活するであろう!」なんて、思い切り
断言してたのは。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 11:42:34 ID:DcvzOPjq0
今日のスパ近況欄。
ヨシエさんに14000円もの領収書を聞かれて、覚えが無いので検索したらAVビデオで見覚えない、と思ったら、
同名のフットマッサージ器だったそうな。


で、この買ったことも忘れているマッサージ器も経費にすんのか?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 14:18:34 ID:tPnRUJU/0
なんでもかんでも領収書
今夜のオカズも領収書
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 18:03:31 ID:HAsJekBR0
60人ものアシスタントを雇用と虚偽申告して脱税図ったあの3流パクリ漫画家に比べればかわいいもの
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 18:34:28 ID:GZKCumVY0
>>717
それはね、自分達だけにトクベツにアップグレードしてくれた宿だから
「この私に親切にする」いい宿だと思って過剰によいしょしただけ。

講談社の名前使ったら大概のところはアップグレードしてもらえるわな。
いろんなところでその手を使ってた奴。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 21:16:02 ID:u60QWp5K0
>>717 熱海だったような。

偶然高級な部屋に泊まれたように描いていたのを見て、
当時は「そんな偶然もあるんだな〜」と暢気に読んでいたなあ。
アユちん誕生以降は斜陽に入っていたようなもんだから除くとしても、
タクミくんとツッくんは覚えているのかなあ。この当時の豪遊ぶりを。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 00:55:00 ID:/nvFAvR90
>>721
最悪だね。こんな奴が子供向け漫画描いてメシくってんだ…
講談社はすばらしい会社なんだねえ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 04:15:00 ID:kkovZZMy0
ボンボンの大量打ち切りラッシュの中でゴキは生き残ったか
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 04:27:23 ID:LfI45jQN0
まさにゴキブリ!
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 10:04:31 ID:N4B/9ZQw0
そういえばケツちゃん復活するって話はどうなったんだ?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 14:27:17 ID:DiXJhfAD0
>>722
湯布院の無量塔っつう旅館なんて
一泊一人12万だべ、あの部屋。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 22:57:36 ID:/nvFAvR90
だらしない低モラル夫婦が仕事先にたかって経費で
いかにも生臭い贅沢をしていたのだね
 別に珍しい話じゃないのはわかってるんだが、
なんでこの大先生のは、こんなにキモチワルイんだろう
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 00:59:15 ID:jQ4KSvaX0
そりゃ、まんががひどくてつまんないからでしょ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 01:11:06 ID:tE0SN4Na0
須賀原洋行part43 まさにゴキブリ!



「ボンボンの大量打ち切りラッシュの中で生き残りました 」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 03:01:36 ID:vdHLUgf60
年内の大粛正は乗り切ったが、本命は3月の改編期だな。
単行本の売り上げが悪かったらサヨウウナラ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 03:43:30 ID:bc1NLxVg0
先生もこれでゴキちゃん打ち切られてたら
首くくってたかも知れんね。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 12:46:30 ID:qCLaxM4HO
ボンボン自体が廃刊になったりして…
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 13:23:47 ID:P0gNIrQg0
ウルトラアリエール!
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 14:16:18 ID:4LUg83Xb0
>>728 ちょっと考えたくなるテーマだね。
日頃から経費に限らずにあちこち出かけたりするタイプの漫画家だったら、
読者も正直ここまで感じたりはしていないかもしれないと思う。
「あ、また出かけてらあ」って感じで。
本来なら取材旅行も避けているような極度のインドア派っぽいのに、
いきなりあちこちに出かけ出すんだもん。
経費の存在は抜きにしても読者が不自然さを感じてもおかしくないよね。

それと、対人恐怖とか言ってて何であちこち出かけられるんだってのもあるかも。
本当に対人恐怖だったら家族旅行に参加とか出来ないのに。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 20:27:30 ID:H0QoxFhG0
ボンボン発売されてました。
目の前でコロコロとボンボンがセットで売れていくのをみると、雑誌の今後は大丈夫ぽいですね。
ガンダムとネギまのおかげで。

巻末目次のQ、自分を動物に例えると何?というものに、
他のひとは犬とか、なまけもの、とかなのに、
大先生のコメント「隅っこにいるのが好きなので、ゴキブリ」とのこと。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 20:32:43 ID:tE0SN4Na0
須賀原洋行part43 自分を動物に例えると何?

  「隅っこにいるのが好きなので、ゴキブリ」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 00:49:28 ID:+qLsSpqo0
ゴキブリ大先生
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 03:03:15 ID:uElPoqS10
動物って言われてるのに、昆虫で答えちゃうのがなあ。
犬先生なんだから犬でいいじゃんw
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 10:40:43 ID:KlCAIWym0
巻末のコメントまで自分のマンガに媚びる先生が哀れに見えた
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 10:55:20 ID:B4woY+UH0
>>740
だよね。
ゴキやってるからゴキって言ったんだろうな
セルフ宣伝。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 16:56:27 ID:VyAN0thG0
俺の中では、なぜか犬先生と死体好き先生がだぶるんだよなー
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 12:39:23 ID:/5K5E5SoO
パソコンに移行したんなら、頭のペンと羽ぼうきはどうするんだろう?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 16:54:11 ID:W6tRMDW70
ゴキブリの触角になります。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 21:02:26 ID:Dv0SGcUv0
動物を問われているのに昆虫を答えた先生も先生だけど、
それを載せた編集部も編集部だなあ。
まさか編集部が指摘しても聞き入れてくれなかったとか?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 21:47:08 ID:/S5FaHf90
本愉見たけど
犬ガキのかさぶた保存だけはありそうだが
それ以外全て捏造っぽい実在日記
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 21:59:16 ID:g3WV79Fx0
>>745
別にそこまで厳密にする必要もないだろ。
昆虫も動物の一種だし。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 11:24:28 ID:Qo4xuoWH0
面白ければ捏造だとか突っ込むやつばかじゃね?と思うが
つまらない上にリアル感もないとはあ??ってなるよ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 15:10:33 ID:lYGuVMIZ0
昔は完全なネタでも笑えたんだよなあ
今は…
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 16:02:37 ID:a3gzBVAk0
中日新聞中高生WEEKLY
記事:記事を編集する高校生スタッフらが、作家宗田理さんに、いじめや受験勉強について聞いたインタビュー記事。(漫画との関連性なし?)


真剣10代さぼり場

1)拳を握り締めて、那須「オリンピックに出たい!」 うなだれて「でも、何も得意な種目がない・・・・・・」

2)那須「人類の中で59億9千9百90番目くらいの実力でも僕が金メダルが取れてしまう種目ってない?」
 杏子「ない」

3)那須「「走り低跳び」とか「走り幅跳べない」みたいな、運動オンチ度を競う種目は?」
 杏子「自分で作れば?」
 那須「自分で作る・・・?」

4)那須「そうか!そのための運動をすればいいんだ」 これも運動!英語でスポーツ!(ウソ)
 杏子「声がでかくてずうずうしいやつ選手権なら金メダル取れるかもね」
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 16:57:46 ID:Qo4xuoWH0
>>745 動物=恒温動物 という思い込みは確かに一般的だけど
学問的には植物じゃない生物=動物だから別に問題ないよ??
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 17:18:53 ID:908FQUiZ0
動く物
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 19:20:02 ID:3m8KU+D/0
がきデカで、
「キンタマの大きさで成績が決まれば一位なのにな」
「あんたなんてキンタマの大きさでも二位くらいよ」
みたいな、セリフがあったのを思い浮かべた。
あと、中川いさみの漫画で、どうしても金メダルが欲しい
という男が、カエルに変装してカエルンピックに出るも、
4位だったというネタもあったな。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 23:05:25 ID:Rd5qJt3A0
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 23:18:51 ID:PokCI1Vy0
>>751
菌類は普通、植物とも動物とも別に分類されるんじゃないか?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 00:40:15 ID:LVYqXPKB0
楽してオリンピックで金メダルとノーベル賞の賞金獲得が
大先生のライフワークです。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 01:13:48 ID:ABRjifK00
>>756
どちらも結果、しかも他人から受ける評価という点では共通してますな。
主体性に欠ける犬先生らしくてよろしいのではないかと。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 04:58:52 ID:K9iy9Zt90
先生のライフワークは経費で飲み食いさせてくれる出版社でマンガを描くことだよ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 14:10:33 ID:hPYk3RLZ0
けつつ

       ψ
     γγ⌒ヽ
      |__|__|
        V^V^V
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 14:24:26 ID:jZLhDOMF0
けっつー けっつー
…ガッ!
けつつつつつ……
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 17:07:54 ID:vC5CbCeD0
記事は、オリンピックと関係ないし
すごい親父ギャグで正直すぐに理解できなかった・・・
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 17:57:39 ID:YG0PNwVZ0
最近、書き込み自体が少なくなったような・・?
叩きすらもされなくなっ(ry
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 22:18:26 ID:xNqpKrJJ0
結局、那須はオリンピックに出たいと言うか、
何でもいいから金メダルが取りたいだけなんだな。
好きじゃないもの、興味のないもので取った金メダルが
そんなに嬉しいのか?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 01:17:30 ID:m1ShE6bf0
ヒントつ金と名声のみ欲する誰かの哲学
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 05:23:18 ID:16EggwN30
「努力せずにとにかく目立ちたい」という厨房目線で描けるのは見事といっていい
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 20:50:18 ID:s7pg88h+0
今月のゴキちゃん読んだよ。
・レース編みの教室に通っているお母さんが息子のケンタくんに
今度出品しなくちゃいけない作品展のことを話しているんだけど、
「優秀な作品には値段がついて展示会場で買い手がついたりするのよ」
「お母さんが有名なレース編み作家になってバンバン売れたら豪邸が建つかもよ」って。
・それでクモちゃんにコツを教えてもらうんだけど、
クモの巣を作ったクモちゃんにお母さん、
「それじゃクモの巣のパクリでしょっ? はずかしくないの? 作家として!」って。
結局、作品は専門家たちに誉められるってオチ。
・掲載の位置によって決まると言う説があるらしいけど、だとしたら先生ピンチ。
後ろから7番目に掲載されている…。(ちなみに掲載作品は約30作品)
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 20:53:17 ID:s7pg88h+0
すいません。「掲載の位置によって決まる」のは人気度というかそんなの。

768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 20:56:06 ID:R9jubi9n0
>>766
似たパターンの漫画の内容で以前たたかれてたのを思い出したよww
なんか、もうめんどくさくなっちゃったよ・・・
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 07:43:19 ID:W2aEIj8u0
>「優秀な作品には値段がついて展示会場で買い手がついたりするのよ」
>「お母さんが有名なレース編み作家になってバンバン売れたら豪邸が建つかもよ」って。

レース編みを純粋に趣味としているPTAを敵に回す気だな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 09:42:50 ID:4pQk2Z/J0
また銭ゲバネタか。本当にクソだな、ウンコスガが。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 17:04:22 ID:sKbo5Gdi0
ケンタママが気に入っているとか書いてたから、
作者の自己願望投影な言動なんだろうな。少年誌にしては下劣だね。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 17:21:54 ID:IGIfC5pV0
美しい模様が現われてくる喜びとか
編み出す止まらない不思議な快感とか
ネタがそーゆー方面に行かないのが純粋に不思議です
だって作者図画とか家庭科の成績良かった人なんでしょ?
感覚的にそういうのって分かりそうなもんなのに

エスカレートしてとんでもない大作作りにはまっちゃったり、
気がつくと夜だったりしてコラコラと突っ込まれたりする
こだわりキャラとか得意そうなのに。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 08:12:04 ID:xFeodIhJ0
趣味でさえ、金や名声を得てちやほやされたいが為の手段かよ。
こいつ一事が万事、下品。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 14:31:42 ID:Sv6hT1/z0
エアガンで遊ぶ子は有名な犯罪者になって、バンバン盗んで豪邸が建つかもよ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 10:09:49 ID:NrtnWGLC0
物を盗むと、お巡りさんに捕まるから止めよう。と、説諭。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 16:06:32 ID:6oxKvuDO0
中日新聞中高生WEEKLY

記事:豊川市の県立宝陵高校生活福祉科は、障害者との交流に力を入れている。養護学校との交流計画。
(今回の記事と漫画には関連性なし)

真剣10代さぼり場
1)点字ブロックに後輪を乗せた状態で駐輪されている自転車。
 那須「点字ブロックの上に自転車を置くやつが後を絶たないなあ」

2)ぼくが総理大臣になったら・・・
 年取った那須?演台から「自転車の素材を全て表面がN極の磁石にすることを義務化します」
 記者たち?「はあ?」

3)自転車が点字ブロックの上をとび跳ねて、乗ってた人が振り飛ばされたり、人にぶつかったりしている。
 年取った那須?腕組みしながら「点字ブロックも表面N極磁石だ」

4)杏子「自転車ははじくだろうけど鉄製品とかどんどんくっつくんじゃない?」
 ワンレンボディコン女性が点字ブロックの上に寝そべりながら「耳のピアスがっ・・・」くっついて動けない〜〜っ
 ジーンズの男性が点字ブロックの上に腹ばいに「ベルトの金具が!」ひあ〜〜っ
  眼鏡が落ちている。
 那須、蒼ざめている表現。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 19:11:54 ID:fHfsqCUM0
>全て表面がN極の磁石

・・・orz

778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 19:15:09 ID:FY2Cn/IH0
センセ、すげーよ。
モノポールを発見しちゃったんだな。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 19:32:03 ID:cOQQ935c0
鉄のピアスか
ワンレンボディコン女がつけるもんじゃないな
ゴスロリ女なら安全ピンとかつけてるかも知れんが
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 20:31:14 ID:ywHIu1oGO
そもそも今時の中学生には
「ボディコンを着た女性=おしゃれした女性」の公式が頭にないだろうに。
流行最先端でなくていいから、定番の服を着せてあげてよ・・・。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:04:54 ID:gItQJrz40
>>777-778
これ一番面白いなw
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:11:11 ID:yt8DRB/H0
科学ネタはやめておけと言ってるのに・・・
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:13:59 ID:hQFbDGgA0
>>780
大先生はが描く女の私服は
・ボディコン
・Tシャツにスカート
・ワンピース
が大半
だから朝っぱらから女がボディコン着てメシ作ってたりする光景が普通にある
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:34:51 ID:aioOvJUA0
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:42:24 ID:XSQs0aLg0

>全て表面がN極の磁石

科学的に可能なのかね?突っ込む前に聞いておきたい。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:43:08 ID:XOvb9VDf0
鉄のピアス・・
N極磁石(表面と内側で極を分けてるっていうつもりなんだろうけど・・)
そもそも今はロングヘアの若い女ってあんまりいないけど
つーか、総理大臣の仕事も分かってないようだし
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:44:11 ID:XSQs0aLg0
>>784
乙。
しかも、車椅子が動けなくなるようなアホなアイデアですね。さすがは犬先生。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:46:50 ID:QVofAZ360

須賀原洋行part43 N極の磁石

「自転車の素材を全て表面がN極の磁石にすることを義務化します」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:51:48 ID:XOvb9VDf0
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:17:07 ID:U5vroK+/0
>>785
今のところ、理論上は存在を否定されてないが有史以来一度たりとも実物が発見されていない物です。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:41:21 ID:yt8DRB/H0
発見したらノーベル賞確実と言われてるんだっけ。
良かったね大先生。大好物のノーベル賞だよw
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 00:02:35 ID:ICK/51fb0
つうか今どこでボディコンの女が見られるの?
名古屋にはいるの?
よしえはブランド物ばかり買ってるみたいだが
いまどきのセンスはないってこと?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 01:10:03 ID:3lhTJXOZ0
「大先生」でググるとすげー・・・
日本でも有数の「大先生」になってますよ、須賀原大先生!

グーグルも認めた大先生。
一番上の、はてなダイアリーは見なかったことにしてください。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 02:51:17 ID:MioXG7cs0
>>784
いつもどうもです。
自転車のスポークを書いてないので、トラック競技用の自転車みたいだな。
3コマ目、こういうてきとうな絵が大先生の魅力だね。
なかなか他の人には描けないよ。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 07:02:35 ID:A6JJrUny0
このマンガは昭和40年代半ばのセンスだな
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 08:58:14 ID:M7DlUXTj0
>>792
今はビンボーなので服もあまり買えません。
なのでよしえサンの服は皆バブル時代のものなのです。
それしか見ていない引きこもりセンセーは未だにそのファッションしか知らないのです。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 11:51:32 ID:5sBdnp9s0
今週のSPA!さあ、NHK天気予報の半井さん(似顔絵似てないどころかじゃなくてめっぽう気色悪い絵)を好きなのは、
ひきこもりニートだけっていうネタ。

その下の近況欄で、実は半井さんが好きだったと告白しているから、つまり犬先生は現在ひきこもりだと自覚してないってことか?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 12:26:03 ID:ZYI1M1nF0
>>791
それは10年以上前の話。
「なぜモノポールが見つからないのか」というところから理論が発展して
今のインフレーション宇宙論が生まれてる。
見つかれば確かに大発見だけど、それによって今の宇宙論が補強される方が
大きくて、宇宙論の改良に貢献した人の方がノーベル賞でしょう。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:34:47 ID:Q+KNLYPg0
先生曰く:「那須は」バカでキモクてずれてる奴なんだよね。
いるよねこういう奴〜まわりも引いてんだよまったく・・
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:53:27 ID:A6JJrUny0
>799
センセ、それ那須じゃなくて鏡だよ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:27:26 ID:p8Qig8GO0
犬先生らしいネタだねww
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 03:01:16 ID:WgV4fUQF0
外出もせずに雑誌とかで流行りの服を調べもしない大先生
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 13:04:48 ID:vaZusmlV0
今発売中のコミックバンチで犬先生発見。
何かもう、相変わらずのアイタタさんでした。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 17:44:03 ID:9nJqtS5x0
アフタヌーンの20周年記念付録に寄稿してなかった。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 18:45:39 ID:xL4kp2Pe0
あれ? バンチは一通り立ち読みしたのに気付かなかったよ。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 02:29:04 ID:4hUqaHs10
>>805
ブレイブストーリーの後に2P。

過去の遺産を食いつぶしているバンチ編集部に

<哲学的4コマで一世を風靡した漫画家。
「SPA!」始め様々な雑誌で活躍中!!>

と、自称根幹を過去形で紹介されてしまう犬先生ってス・テ・キ 
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 03:05:56 ID:FSVjrGwc0
逆に考えるんだ。「様々な雑誌で活躍してた!!」って過去形にされなくて良かったと。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 09:43:28 ID:PASA/0x+0
まあ世の中にはいい意味での活躍と悪い意味での活躍があるけどね。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 00:25:53 ID:KEHBxBEA0
須賀原洋行part43 哲学的4コマで一世を風靡した漫画家

   「SPA!始め様々な雑誌で活躍中!!」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 03:56:51 ID:S931Xolo0
誰のコネで引っ張られたんだろう
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 06:09:40 ID:5Y28bz770
バンチ読んで、S先生はひざの裏のくぼみフェチだとわかった。しかもそれ以外のフェチを許さない独善者だとも。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 00:44:17 ID:7IOp6ncm0
大先生おめでとう
今年も頑張れよ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 12:10:35 ID:h6/ifEaG0
SPA!コミックというのがコンビニにあったが、なんで犬先生が描かないの?

昨日、NHK名古屋放送局のアンコール放送で、金とくやっていたが、
ゲストがヒゲの高笑いするおっさん、江川先生だった。
どうやら、名古屋関連の漫画家をゲストで呼ぶときは、江川先生だけみたいですね。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 15:02:48 ID:7IOp6ncm0
>明けましておめでとうございます 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 1月 1日(月)06時25分36秒
> 皆様、明けましておめでとうございます(^=^)

>昨年はこの掲示板での皆様の励ましのメッセージや「本・ゆ」の投稿ネタなどで大変お世話になりました。
>今年もどうぞよろしくお願いいたします(^=^)。

>今年は1月23日に『ゴキちゃん』の第1巻が出ます。
>表紙の画像はここに載っています。
http://bombom.kodansha.co.jp/?module=Comics
>(近々、大きめの画像をこのサイトのトップページに載せる予定です)
>小学生はもちろん、大人が読んでも面白いマンガになっていると思います。
>こちらもどうぞよろしく(^=^)。

815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 15:39:46 ID:h6/ifEaG0
あんなんで500円もするの?高すぎないか??
816 【大吉】 :2007/01/01(月) 16:02:51 ID:eDIZm6JW0
>(近々、大きめの画像をこのサイトのトップページに載せる予定です)

だからね。人にやってもらうのに、そう言う態度はどうかと思うんだ。
「管理人にお願いしてこのサイトに…」と言うのが筋だろうに。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 17:41:20 ID:ekEtfqjT0
12月31日にイオン千種でセンセ一家らしき人達が買い物してた。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 15:33:31 ID:5+TPYIA+0
トップページの謹賀新年イラストが
どう見ても大先生とは無関係な絵について
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 17:02:15 ID:5GjzgSsV0
>>817
ど、どうしてわかったの?って、あんなに識別度高い一家もいないか。
>>818
関係なさ過ぎてむしろ受けた…。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 22:55:17 ID:V9PxF3Ab0
本当にあった愉快な話←はるか昔
本当になかった愉快な話
本当にあったつまらない話
本当になかったつまらない話←今
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:54:48 ID:oRYa4K5U0
イオン千種って図々しい。
高辻のシャンピアにしとけ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 01:23:57 ID:HKhV/jef0
本当にあった愉快な話・・・
会社ごとあぼーんの噂もあるね。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 03:03:13 ID:l6urJif90
吉本の芸人が原作する漫画の絵担当になったりしてな
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 09:08:57 ID:YhaNGm/i0
あの絵で描いてもらいたい芸人なんていないだろ。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 22:07:54 ID:O1v3cJaA0
会社ごとって、竹書房が?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 23:01:49 ID:Df4gDOkn0
>>806
過去ログにこんなのありました

881 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2001/08/02(木) 22:08
スガ藁なんかコミック蛮地かイブニングに隔離されりゃいいのに。
882 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2001/08/02(木) 22:18
>>881
いやーバンチは無理でしょ。
「かつての巨匠が過去の栄光だけで描いている雑誌」だから。
スガワラは巨匠であったこともないし。ワラ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 01:24:21 ID:BBXZD26+0
料金未納で電話が止められたり
月末まで一家5人で食費一日100円しか使えなかったり
実話だとしたらどれだけ堕ちてるんだよ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 02:08:05 ID:0lAwd4690
赤字にすると節税できる
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 03:58:36 ID:A5YxsYJE0
竹と違って講談社の金払いはいいぞ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 22:25:43 ID:7ezyJCAr0
そりゃ会社が危ないんじゃ「取材費」なんて出ないわな。
大先生が講談社に拘るのもこの辺の事情か。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 00:58:32 ID:G0s+uS650
しかし、先生のライフワークを唯一書かせてくれるのが竹書房だしなー
なくなったらなくなったで、先生も困るだろうな。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 13:21:43 ID:kk3sRO8J0
竹書房関連スレを漁っても危機説は誰かのカキコで「危ないの?」的なレベルだったな。
何が根拠で危機説が出てるのだろう。
漫画家への稿料支払いが大幅に遅れてるのかな?
読者からの投稿に対する謝礼が届かないのはセンセの漫画だけのことでは無いみたいだけど。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 14:41:38 ID:LVJCLs6T0
>>827
 これのなれの果てがそれだと思うと泣けてくるなあ……
  ↓

「添加物一切なしの絶品の自作スモークチキン」
「有機野菜のトマト ジャガイモ タマネギなどを入れて作ったコンソメスープ
 有機のオニギリ」
「炭火で作った焼きリンゴのデザート」
「それを家族そろって外で食べる」
「な  ん  て  幸  せ  な  朝  食 〜〜〜〜 っ 」
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 14:51:14 ID:6/cU6A+a0
今朝の中日新聞中高生WEEKLY
記事:中京大中京高校3年のフィギュアスケート、小塚崇彦選手インタビュー。

真剣10代さぼり場(掲載が紙面の一番下隅に追いやられてます)

1)こぶりを握り締めた那須「さー、フィギュアスケートみるぞ〜」
 那須妹、電卓のようなものをおしながら「テレビのスピーカー壊れてて音が出ないよ」
 テレビ画面には歯茎を見せた女性?のドアップ
 「え」

2)テレビでは、女子フィギュア選手が回っている。それを画面まぢか見つめる那須。

3)テレビでは、女子フィギュア選手が回っている。それを画面まぢか見つめる那須。

4)落ち込む那須「伊藤みどりの解説がないとフィギュアのすごさがわからない・・・・・・」
 妹「直ったよ お兄ちゃん」
 画面「トリプルルッツからダブルトゥループ!」額の広いおばさんが歯茎見せてのドアップ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 16:29:08 ID:eg8rLBGT0
犬先生の必殺わざ”アスリートを醜く表現”
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 17:11:32 ID:/MBXYUXU0
どこをどうすりゃあんな下品かつ醜悪に描けるんだか。
クソスガの性格がにじみ出てるな。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 18:39:38 ID:D/9ozU4a0
日頃からTV見て有名選手とかに罵声を浴びせてるんだろうね
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 20:52:12 ID:4x1VzJxD0
浅田真央も伊藤みどりも名古屋だから、余計に嫉妬心があるんだろうな。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 21:16:25 ID:wvnNs3Zn0
似てないどころか化け物みたいな絵でしたね
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 23:20:29 ID:5ZTpIDGu0
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 23:26:08 ID:2M9//mVw0
うわっ!想像の10倍はすごい似顔絵だ!
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/bulldog/1820896.jpg
を参考にしたな。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 23:29:13 ID:2M9//mVw0
浅田真央はこの写真を使ったな。
http://iceblue.cocolog-nifty.com/figure/images/maopiw2.JPG
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 23:49:20 ID:eg8rLBGT0
想像以上の酷さだった・・・

。゚(゚^∀^゚)゚。アーッハッハッハッハッハッハ!
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 00:02:10 ID:P/G8osy00
なんで幼児が音のでない原因はスピーカーだとわかるんだとか、スピーカー直せたのかとか
思ったが、絵に込められた悪意の前にはどうでもいいことだな。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 00:05:27 ID:jPpunuIE0
>>844
たしかに「テレビが壊れて」でいいような。
簡単に直ったところを見ると「消音スイッチ」を押してたとか
そんなのが原因だな。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 00:16:31 ID:JaYi//HY0
フィギアの採点の方法とか技とかは全然わからないから解説が必要ってのは解るが
そんな事よりブサイクに書く方を重要視している犬先生って・・・・・
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 00:32:41 ID:Dw0N97L10
あまりにひどい似顔絵でもはや笑えもしない。
本人はどういうつもりで描いてるんだ?嫌がらせか?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 00:47:57 ID:EdCP1wXW0
誰かさんのマンガも説明の台詞がなかったら意味不明ですから〜
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 01:19:54 ID:M25dNcvL0
掲載サイズが異様に小さくなってんだけど。
この絵を通常サイズで載せるのは、
あの鈍感な中日新聞でも流石にマズイと感じたのか?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 01:34:26 ID:JaYi//HY0
>>848
すげーワラタ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 09:44:41 ID:XfH8T4hB0
>>849
いきなり連載切るわけにも行かないんで、
毎週、前回の半分の大きさで掲載することにしました。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 11:05:03 ID:RU94Y6tm0
美術2の私が言うのもなんなんですが
伊藤みどりの似顔絵、頬のシワ?の書き方が悪いのでは・・・。
どう説明していいのか分からないけど、参考資料に忠実に笑いジワに見える向きに書けばいいのに。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 11:49:29 ID:QnbNZWAE0
SPAも4本から3本に激減されてましたね。掲載数が。

近況:5年ぶりにスキーに行くことになった。が、肩と腰が。8歳の息子と遊んでいれば。
とか書いてあった。(買ってないので正確にかけません。うる覚えです)
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 16:59:32 ID:XfH8T4hB0
大先生の似顔絵よりも、こっちのほうがよっぽど似てる
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader389421.jpg
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 17:16:13 ID:Dw0N97L10
>>854
真央は何かに似ていると思ったらコレだったのかww
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 01:36:48 ID:0VGsqwWe0
話ぶった切ってスマソ。最近仕事で名古屋市内じゅう走り回ってた俺が来ました。

先生は以前、「名古屋人は見栄っ張りだから、信号では青になった瞬間
スタートダッシュしてその速さを競い合う〜 スタートダッシュが早い(ハイパワーな)車を好む」
みたいな話をしてたんだっけね。
(だがレインジローバーだと、余裕ぶっこいていられてそんなコトしようと思わない、みたいな話だったと思った)

そんな場面、ほとんど無かったぞw(DQN運転の車は大量に居たけどw)
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 02:34:30 ID:vGwGXyZv0
福井県人は息をするように嘘をつく
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 14:13:01 ID:E9BlQA4W0
自分の嫁は人の出した食べ物のにおいを必ず嗅ぐ

嫁は生粋の名古屋人

ゆえに名古屋人は人の出した食べ物のにおいを必ず嗅ぐ


本物のバカなのかなあ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 16:47:29 ID:I/q19CVh0
よしえさんのみならず、われら名古屋人みな貶しているような馬鹿漫画家なんて、もう見て捨てていいでつかね。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 23:22:10 ID:MQRxWbR/0
>>857
へしこ乙!
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 07:43:45 ID:CFhVwl7Z0
「名古屋人は声が大きい」というのもあったな
先生が小声なだけじゃん
862856:2007/01/11(木) 09:03:46 ID:xW1+Pr4j0
信号で高そうな車を見かけたら、ずいっと横につける〜信号変わった瞬間猛然とダッシュ!
バトルして勝った気( ̄ー ̄) (相手はなんとも思っていない)

・・・ビーエムに乗ってた時代の犬先生って、ビーエムをかさにきて
かなりDQNな運転をしてたのかもな〜、なんて。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 19:23:24 ID:LHVK0oOTO
ちょっと・・・SPAと言い、中日新聞と言い、犬先生ヤバいんじゃ無いの・・・?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 22:46:25 ID:dnUAWYoV0
中日ヤバいって、サイズが縮小されてた事?
縮小は一時的じゃないかと思うけど・・・もしこのまま縮小が続くなら
お得意の長セリフで状況を説明するワザが使えなくなるから、大先生的にはツライかもね。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 08:05:52 ID:JGd7sSAR0
そっか、長台詞を封じ込める作戦なのか!!
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 11:17:57 ID:wnveClVv0
いっそ一切セリフなしのサイレント漫画を極めちゃえ。
ちなみにSPA!の方にはネタの中に「似ちゃんねる」が登場していたね。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 08:54:42 ID:vEYYQLAc0
掲載サイズが小さくても1本は1本の原稿料だし、SPAの方も定期掲載ページは維持できているのだから
作品発表の場は維持できそうだな。
センセにとって問題なのはボンボンの連載が維持できるかどうかだけど、実際人気はどうなんだろう。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 13:45:57 ID:gdz0X4+M0
多数切られてく作品の中、まだ連載してるってことは
そこそこ人気はあるんじゃないか。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 01:01:27 ID:Dk4aurlr0
編集の人に「打ち切らないでくださいよ」って
うだうだクドクドいってんのかも。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 02:23:48 ID:9260G9DH0
正月に親戚の子供がボンボン持ってきたので「ゴキブリマンガは面白い?」と聞いてみたら
読んでないと言ってたな。
クラスの中でもボンボンを読んでる子は少数で、ほとんどがコロコロ。
子供達も塾だゲームだネットだと色々忙しくてマンガを読む暇が無いらしく、一度面白くないと
思ったマンガはその後もずっと読み飛ばすらしい。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 14:47:17 ID:HaYeXuHu0
ボンボン立ち読みしてきた。
巻末目次の、執筆先生方への読者質問は「今欲しいものは?」(うる覚え)

将棋ソフト。MACじゃ動かないのでWINDOWSパソコンが欲しい。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 15:49:22 ID:37ymCpRT0
中日新聞中高生WEEKLY
記事:常滑高校服飾科は統廃合により今の3年生が最後。有終の美を飾る、卒業記念作品ファッションショーを準備している。

真剣10代さぼり場
1)杏子「モデル歩きの特訓よ!」
 女教師「自分をエビちゃんだと思って、胸を張ってお尻を振るように歩いて」

2)女教師「頭が揺れちゃダメ」
 本を頭に載せた女子生徒
 「本をのせて落とさないように歩いてみて」

3)本を頭に載せた杏子
 女教師「沢田さん・・・・・・」

4)女教師「それはエビちゃんじゃなくてアシカちゃん・・・・・・」
 杏子、頭に載せた本を見上げつつ  アウッ アウッ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 15:54:42 ID:PsiJ9qJz0
文字だけだと3コマ目がすごいムダに感じる
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 18:01:46 ID:EH7jOvZa0
イヌちゃん・・・
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 20:40:51 ID:vtjeWsno0
エビちゃんはグラビアモデルだからキャットウォークは
この際まったく関係ないだろと思う。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 22:36:55 ID:0ci4nINn0
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:06:01 ID:jsftht3z0
>>876
サンクス

何これ?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:32:45 ID:PsiJ9qJz0
これで漫画のつもりなのか
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:45:01 ID:+PFUcQdc0
エビちゃんはファッションモデルじゃないけど??
名古屋はまだこういうクラシックな制服が多いの??
ザマスメガネにリボンタイの教師も健在なの??

つーか有名人やモデルの真似に熱中って話題じゃないし。
服を創る喜びのほうに注目してやれ
仮にもモノ造りにこだわりがあるんだろう?
子供に匠ってつけるぐらいだしさ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:13:28 ID:FRkWiaMq0
エビちゃん→何か海のものでギャグを
って感じの、いつものワンアイデア無理矢理使う系。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 01:37:01 ID:S7uHnkHU0
那須がいないと新鮮に感じるな
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 02:48:50 ID:FokBRk8k0
エビとアシカってかかってないよな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 09:06:50 ID:v0gmTVo20
>>880
逆に、モデル歩き→やりすぎてアシカになるオチ→海に関係のある有名モデルが必要
でそっから先が思いつかなくてむりやりエビにしたんだと思う。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 14:39:00 ID:9rH6lSyb0
大先生が考えるネタってなんか古臭いね
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 17:32:15 ID:Vzduz3NW0
今回はマンガより記事の方がアイタタタ〜
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:17:13 ID:uRokIE840
>>884
昔から自分もそう思っていた。
実物はともかく、作品に限れば60代の男性が描いたと言っても通じそうだし。
もうじき60代のみなもと太郎がたくさん練習を重ねた末に
アニメ絵を習得したこの時世、先生も少し精進した方がいいんじゃないかと…。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:34:57 ID:UB5dhUTt0
古臭いというか
全然漫画書いたことのない中学生が考えたネタって感じがする
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 02:02:39 ID:siJ5lqlp0
絵のことについては絶望的
だからひと味違う内容の哲学マンガ家であることをアピール
でも今はそれも過去の話(バンチ紹介より)
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 00:33:20 ID:ba1KlBbCO
中日の読者は、中高生が描いてると思ってたりしてw
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 02:55:29 ID:Amw21Tbb0
検索してあのHP見た中高生はびっくりするだろうな
あれが「大先生」と呼ばれてる事に
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 04:18:53 ID:U2JeVoEB0
>>890
そして、ここにたどり着く事に・・・
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 15:43:13 ID:A5D+fDTz0
>その番組、私も仕事しながら見て(聞いて)ました。浦沢先生は左肩なんですね。
>私は右肩です。肩を回すとはっきり聞こえる大きな音が出ます。パキッ、って。
>じっとしててもずっと鈍痛が続いています。すでに仰向けに寝るのは不可能になってます。
>右肩を下にして横向きに寝ることも無理です。
>私の場合、仕事を休むと生活できないので(^=^;)、だましだましやってます


仕事の質が全然違うのに浦沢先生並に肩が痛い大先生wwwwwwww
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 17:33:34 ID:VO3u/5I40
これか?
HDDに録画予約しといたんで、週末にでもみるよ。


第38回 2007年1月18日 放送予定
心のままに、荒野を行け
〜漫画家・浦沢直樹〜

谷亮子選手のニックネームにもなった柔道漫画「YAWARA!」、ハリウッドで映画化が進むサイコサスペンス「MONSTER」、現在連載中の「20世紀少年」「PLUTO」など、大ヒット漫画を次々と生みだす漫画家・浦沢直樹(47)。
コミックの総発行部数は1億部を超え、国際的な人気を博す漫画界のスーパースターである。
キャラクターを生みだし、ストーリーを考え、コマ割りをして、人物の表情から動作すまでを描いていく漫画家の仕事は、映画に例えれば、監督、撮影監督、美術、脚本、俳優を一人でこなす、と言う高度で創造的な仕事。
番組では、浦沢の仕事場にカメラを持ち込み、その創作の現場に初めて長期密着。
作品を生み出すために苦悶(もん)する姿を克明に追った。去年春、大ヒット漫画「20世紀少年」の突然の連載中止で、読者を驚かせた浦沢。
その連載の再開までの1か月にスポットを当て、天才漫画家の知られざる創作の秘密に迫る。

http://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 23:44:02 ID:CctE896b0
浦沢直樹と大先生じゃタイタニックとパイパニック以上の差がある
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 00:16:41 ID:Z2DdV3yq0
大先生のマンガはコピペレベルなのに、なんで肩こりするんだ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 00:31:20 ID:gwx9SlLD0
いや。あの絵は、案外、肩こりするかもしれん。

大先生の線を見てると、ちっとも、流れていない。線が固い。
おそらく、えらく丁寧に下書きし、
それをはみ出さぬよう、必死になぞり書きした線に見える。

なぞり書きって、けっこう肩や腕に力がはいるんだよね。

水準以上の画力を有する漫画家は、下書きをなぞっているようで、
実はなぞってないんだよね。
下書きはあくまでもガイド・目安・参考といったもので
その上に、新たに絵を描き加える感じ。
だから、もっと線が生きるし、流れる。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 00:43:44 ID:LzgsHbcX0
そのくせ道具にはやたらこだわってるみたいだけどな、大先生。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 17:27:49 ID:kJODR0Rd0
>>893
それみた。さすがヒット作家は違うね。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 15:00:37 ID:ol3kBBYw0
>>897
なんでも形から入る、ワナビー兼拝金主義者ですから。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 17:23:02 ID:u1ZoINXL0
犬先生が日本酒にこだわってたころの漫画に、やたら高い酒が出ていて絶品扱いしてたので
日本酒専門店で「○○っていいお酒らしいですねー」って言って大恥かいたことがあるぞ、俺

蔵元が有名なだけ、パッケージが立派なだけ、高いだけ、実は付け香している、馬鹿しか飲まん、といわれたw
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 18:36:27 ID:Y3lquxAv0
浦沢先生はいまだにパソコン使わずに作画してて、肩脱臼状態したんだよね。

犬先生はパソコン使って楽しているのに・・・??
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 20:59:21 ID:jKyuiKXv0
センセはまだPC作画の途上だからな。
ほぼ完成原稿をスキャンしてファイル転送してるレベル。
コピペと変形、コラ手法を覚えてからが勝負だ!?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 23:30:43 ID:OTRTYU5k0
4コマ出身でストーリーも描く漫画家

業田良家
森下裕美
西原理恵子


彼らと何が違ったのか
努力を怠ったのか
才能が枯れたのか
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 00:10:27 ID:CfVOsqSg0
哲学を学んでも、もともとの頭の出来は変わらないと言うだけの話。
哲学を吹っ飛ばすパワーやおおらかさを描いて人気に
おおらかさと勘違いして無駄遣いや知ったかぶりをばらまいて人気下降

>>903
元から違うのさ。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 01:32:08 ID:kaBHTyU40
>>903
その3人の共通項。「絵が上手い」。

つーとつっこまれるかな。
サイバラや業田義家のどこが上手いねん! と。

線がメッセージを運ぶ、その情報量の多い絵こそ
「上手い絵」なんだよ。
マンガは写生大会じゃないものね。
デッサンはきちんとしてても何も伝わってこない絵って、山ほどあるじゃない。

で、大先生の絵だが……。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 02:12:38 ID:DBlEYWav0
先生は自分の才能があると勘違いしてしまったんだろう。
そこから転落が始まった。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 06:31:09 ID:wdyI9Wne0
3人とも読者の批判を真摯に受け止める姿勢がある方々です。

とくにサイバラ先生は、ぱっとみゴーマン人生を送っているようにみえつつも、
読者が望んでいる、あるいは納得してもらえる作品を提供し続けていますよね。

やっぱ講談社の編集部に、経費ばかり要求してんじゃなくて、
読者たちの声や、漫画のネタになる話を聞くべきでしたね。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 06:48:16 ID:o157cWkZ0
才能がないのに、今でも第一線でマンガを描けている大先生は、
努力の人なんだよ。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 07:07:18 ID:wdyI9Wne0
第一線ってどれ?

・中日新聞の挿絵
・SPA!のスペース埋め
・ボンボンのリニューアル時の目玉連載
・竹書房の実話系雑誌、本当にあった愉快な話で読者実話を募集しているのに読者投稿がない、その上フィクションの多い家族話

・29インチモニターの高額なマック(なのに遊べる将棋ソフトさえない・・・)
・仕事部屋に置き場もないほどの運動機器
・息子に貸し出しだすためにわざわざ仕事場につくった本棚コーナー(漫画ネタにしたので経費で認められますね?)
・選定基準が皆無な「オススメの日本酒」
・家族旅行にいくためだけのBMW。あんなんでスキーいったのか?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 08:11:18 ID:o157cWkZ0
>>909
地元新聞はアレだけど、他はメジャーな雑誌だから、
第一線で戦ってるとは言えないまでも、第一線での飯炊きくらいの
地位にはいるんじゃないかと。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 08:35:48 ID:wdyI9Wne0
毎日340万部発行される新聞がアレですか?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 08:37:09 ID:wdyI9Wne0
おっと、グループの東京新聞分抜いてないや。

中日新聞だと270万部ね。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 13:58:33 ID:KYalFTba0
新聞のアレは、親父のコネでしかないだろ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 15:10:49 ID:EWHgQ/tt0
中日新聞中高生WEEKLY

記事:滋賀県近江八幡市の県立八幡工業高校では、インターネットを利用した就業体験のインターンシップが行われている。

真剣10代さぼり場
1)ネットを介して就業体験するインターンシップ
 大画面テレビでは、ワンレン女性とお天気姉さん風の女性が、テレビショッピングのように機械を説明している。
 男子生徒?「この会社美人が多いよな」 
 那須(後頭部)「ここに就職決めた!」

2)映像と音声だけでは仕事の実感をつかみにくいので、実際に会社を訪問。
 制服姿の男子生徒と那須。
 女性「あら?」
 別の女性「直接きちゃったの?」

3)男性「映像はわが社開発の特殊CGメイクでリアルタイムに人物を自動加工してくれるんだ」
 太った女性(ワンレン女性と同じトーンの服)ははは
 そばかす女性(お天気姉さんと同じトーンの服)ホホホ

4)那須「これは詐欺に近い・・・」失望・・・
 男子生徒「でも、すごい技術力だ」将来性メチャ高い
 迷うなーー
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 17:55:54 ID:KYalFTba0
女を心底記号でしか見られないんだなー
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 19:44:29 ID:K+FXWh6m0
先週にしても今週にしても、犬先生の女性蔑視感がよくあらわれています。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 20:51:28 ID:ASw5xHll0
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 21:06:02 ID:wdyI9Wne0
>>914
まさにテレビショッピングと、NHKの半井さんみて描いた絵だな
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 21:51:54 ID:o157cWkZ0
3コマ目の男の人は、前にも出てたな。
なんかの似顔絵なのかな?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 22:15:47 ID:DBlEYWav0
女性蔑視というほどとは思わんが、ただただつまらん漫画だ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 00:42:02 ID:OW3hPIejO
中日新聞てアレなの?
政治ブログ等では評価悪いが
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 00:52:11 ID:a9jSNPT30
ついでに、男子学生二人の修正されたCG画像見せりゃよかったのに
君達もこうなるんだよ、って
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 02:02:42 ID:h/YXs14V0
>>922
そこは、ほら、男の容姿はどんなでもいいが、女にはものすごくこだわる奴だから。
逝き遅れの女は揶揄するけど、喪男ってのはかつての自分だから揶揄できない。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 02:08:55 ID:xiTuJl1O0
モデルは尻振ってりゃいい、受付は美人しか認めねぇ、女性アスリートはブスばかり、の人ですからw
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 03:53:48 ID:TV3EGZsZ0
このマンガ、一種のセクハラ行為だろ。
中日新聞の感度は低すぎだな。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 08:58:57 ID:HZvdcXCh0
寄生虫の卵入りキムチ問題の時に「なあに、かえって免疫力がつく」とやるような新聞だからな。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 14:05:52 ID:rjUSsMnE0
あ、それの出典って中日新聞だったんだ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 14:39:30 ID:ZG7B49KN0
アポなしでいきなり会社訪問とか、相変わらず世間知らずですね。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 21:32:09 ID:fh09QwnS0
あーだりー。仕事やめてー。でも金ねー。富樫になりてー。

こんな気持ちで漫画書いてそう。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 03:17:54 ID:eU7UHxHH0
もう引退して
主夫になれよ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 21:17:58 ID:1NBIqGnx0
先生は辞めたいと思ってて、新聞側も打ち切りたいと思っているけど、
先生を中日新聞に勧めた人物(真相は定かではないのであえて親父さんとは書かん)だけが
連載の続行を強制していたりして。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 21:33:05 ID:7YQogKzy0
愛知県では、中日新聞に載ることはステイタスなんだから、いくら稿料が安くても単行本にならなくても辞めないと思うよ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 21:46:56 ID:eY8BOGn80
>>911-912
センセの連載が載ってるのは愛知版だけじゃないの?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 21:49:42 ID:7YQogKzy0
載っている箇所は県内版じゃないよ。それに滋賀や三重の情報ものっとるがね。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 22:08:11 ID:5xbabYks0
ことも達が「お父さん中日新聞で連載してるんだぜ!」と自慢できるようなマンガなら良いけどねえ。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 02:31:09 ID:S2Bc7CQS0
あんなのでも得意げに自慢してたりして・・・・
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 02:56:00 ID:lsMQ9Jn30
中日新聞の記者のお給料は正直羨ましい
なんだかんだいっても出版マスコミは金払いいいよな
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 13:16:58 ID:249/CHp80
>Re: 『ゴキちゃん』第1巻本日発売! 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 1月27日(土)16時41分52秒
>> 「けつちゃん」の連載
>今年の4月から始まる予定です。すでに私は4回分の原稿を描き上げております。
>詳細が決まりましたらここで報告しますね。

「ゴキちゃん」終了→「けつちゃん」?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 13:31:03 ID:dmjsKWoC0
まさに腹減ったタコが自分の足喰ってる状態だな
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 13:55:56 ID:Dw5blBQR0
次は「よしえちゃん」だな
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 14:37:26 ID:3oGI4Q5t0
この時点で4回分も描きためているということは週刊連載か?
こんなに早く描き始めたら時事ネタもつかえないだろうから
完全にオリジナルギャグだけで勝負?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 15:55:37 ID:kVposTfy0
ケツはオンラインマンガだと以前須賀原BBSからの引用レスがあったはず
ゴキは1巻分の連載が終わっても続いていることから、しばらく安泰か
4月号で予想される誌面刷新に引っかからなければ、まだまだ続きそう
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 20:35:37 ID:b/hTHL00O
中日も4月に紙面刷新で、中高生新聞やめるか
漫画家だけ交代とかあるかな
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 12:16:18 ID:A/OA3Fsp0
講談社系のwebマンガだとここかな
http://moura.jp/manga/
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 13:18:44 ID:hB0ECNS40
そろそろ次スレのタイトル決めますか
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 15:33:49 ID:s/bnOMS70
今日の中日新聞の須賀原は、結構面白いと思った。俺だけ?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 16:03:10 ID:2AOq8lV80
中日新聞中高生WEEKLY
記事:名古屋で公演中の、劇団四季のミュージカル「エビータ」。エビータ役の井上智恵さんにインタビュー。
メモ:エビータ 1919年、アルゼンチンの片田舎に貧しい非嫡出子として生まれ、大統領夫人にまで上りつめたエビータ(エバ・ペロン)の33年の生涯を描いたミュージカル作品。

真剣10代さぼり場
1)貧困層の娘からアルゼンチンの大統領夫人にまでのぼりつめた「エビータ」ことエバ・ペロン
 歯をむき出しにした女性の似顔絵
 杏子「あこがれるな〜、私もファーストレディーになりたい」

2)杏子「よーし、安倍ソーリの奥さんになるぞー!」
 女生徒「安倍総理、奥さんいるし」

3右側コマ)杏子「じゃあ、フリンして奪わないとダメ?」
 女生徒、カラス顔しながら「そうじゃなくて!」

3左側コマ)女生徒「例えば自分の彼氏を総理大臣にまで出世させるとか」
 杏子 なるほど

4)ファミレス?
 杏子、ジュースのストローをくわえながら「別れましょ」
 那須、フルーツパフェを食べながら「えっ?」 ガーン
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 16:40:14 ID:s/bnOMS70
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 17:28:21 ID:hTpF7LHj0
クリントン大統領の小話みたいだな。
http://www.broadwell-planning.jp/pal_kaz/clinton.html
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 21:28:48 ID:kQRlG+MH0
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 21:36:44 ID:+aUMNh+/0
>>947
毎度おつ

>>948
エラーで読めんがね

>>950
毎度おつ

5コマ漫画?商業誌じゃ載らない完成度ですね。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 21:51:11 ID:H53xlhFe0
なんか3と4の間が飛んでるな。
いつも無駄なくらいセリフが長いくせにこういう所は説明不足。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 21:53:51 ID:U2oO1N3/0
>>952
あまりいじめるなよ
いつもより面白いんだから
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 21:56:04 ID:BeL+giRC0
似顔絵に努力のあとがみられますw
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 22:19:25 ID:6PoGF2Tm0
もう似顔絵やめたら先生
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 22:31:24 ID:Nxvyxj530
張ってくれた方々乙
面白いか?
いつも那須が言ってることを杏子に変えただけじゃん…

>>951
ブラウザでなら読めるよ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 00:17:37 ID:pCIPu7co0
おもしろくなさすぎて困る
いい加減やめてくれ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 00:58:30 ID:nR7LR0TZ0
ところで大先生の家もあるある信者だったよね。
緑茶とかほうれん草とか。

よしえサンも納豆買い漁ったんだろうかw
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 00:59:35 ID:/IV/PJcK0
SPA!ではさすがに欄外コメントやマンガのネタには使えないだろうなw
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 01:25:44 ID:ckDA4ARs0
スレタイ候補
>>175
>>730
>>737
>>788
>>809
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 05:27:19 ID:CU2O7sWx0
似顔絵のタッチは先生のものと違う感じがする
アシでも雇ったかな
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 07:13:48 ID:s62Q4gRh0
那須をきたえて、総理大臣にしようとするのかと思いきや、
あっさり見切りをつけるところが面白かった。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 10:40:09 ID:RPT1msfn0
>>788が好き
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 13:18:03 ID:pCIPu7co0
>>961
写真トレスしたんじゃね?デッドコピーできる力量がないのは
さておいて。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 04:00:14 ID:aOugQJZ/0
【漫画】クッキー連載中の吉井凛「SWITCH」で著作権侵害 連載休止へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1170182675/

著作権問題はないのだろうけど、ネットで拾った画像をトレスするのはどうかと
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 08:34:36 ID:WczNbv+O0
ネットから拾った写真のトレースだって著作権問題になるんじゃないの?
まあネットの掲示板の書き込みだって著作権があるのに、プリウスネタの時に
勝手に使ってたりしたから今更だが。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 13:55:11 ID:NbR6tclT0
俺も>>788
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 15:37:23 ID:a0mBj4mG0
俺も、いかにも大先生らしい>>788にイッピョー
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 20:10:02 ID:J50ZKbaG0
自分も>>788に一票。
前に掲示板で「あるある大事典」の話が振られていたけど、
先生こんなことを言ってたよ。

「あるある大事典」けっこう好きで見ていたので今回の件は残念です。

紹介されているものを全部信じたら、結局ほぼ全ての食品が平均化されちゃうんですけどね(笑)。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 01:14:42 ID:NHJUDiEc0
須賀原洋行part43 N極の磁石
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1170259746/l50

次スレ立てました。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 17:06:11 ID:QdW6Z/uV0
ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると、
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。
それを聞いたイエスは民衆にこう言った。
「ならばしかたがない。続けなさい」 
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ、
石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 17:07:45 ID:mVeLBHog0
つか早いよ
>>980以降でも間に合うくらいだし
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 17:33:49 ID:QXe9F3Mv0
>>970
とりあえずお疲れ〜
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 20:05:43 ID:NkR2r99r0
なんとなくあげてみる
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 02:10:06 ID:Ym8AilsY0
単行本売れるといいですね
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 00:32:05 ID:k/LcKpt/0
うめ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 00:37:48 ID:EMMseHL50
うめ2
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 01:29:03 ID:k/LcKpt/0
うめ3
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 01:32:04 ID:o68VVPGF0
うめ4
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 01:35:25 ID:k/LcKpt/0
うめ5
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 01:53:07 ID:k/LcKpt/0
次スレ

須賀原洋行part43 N極の磁石
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1170259746/
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 02:05:09 ID:EMMseHL50
うめ6
983名無しんぼ@お腹いっぱい
うめ7