【新・闇の声】伊藤潤二 その7【12月発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 21:56:58 ID:02gm+UYb0
全集って16冊あるやつのこと?
817名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/02/01(木) 23:24:44 ID:tDpUEmJs0
>>808
ちなみにテンプレにも載ってる>>7>>9
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 00:34:21 ID:3rJ+iay40
やっと新・闇の声読んだけど、潰談の潰れ方が雑誌より壮絶になっててワロタ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 18:25:04 ID:jJdmv7LP0
本屋でどういったらその潰談が買えるんですか?

ワシも早く読みたいのじゃ〜〜
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 20:02:50 ID:sk4ZuhtX0
SIREN MANIACS買おうか迷ってるんだけど読みきり一本に2000円以上出す踏ん切りが
つかない
どんな内容かわかる?

AMAZONのレビューで巻末の漫画はいらんとか書かれてるし・・・
伊藤潤二に興味ない人たちなんだろうけど
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 22:21:30 ID:Usj+TNjA0
>>819
伊藤潤二の新・闇の声はありますか?
と言えばいい。そのまま。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 22:37:18 ID:iSB3CqrQ0
全集って16冊あるやつのこと?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 23:13:30 ID:O6dGKyGZ0
>>820
漁船に乗っててサイレン聞いたら釣り上げた人間の死体が魚に見えるお話。
女の子も出ないしファンでも2000円の価値はないと思う。狂信者なら話は別だけど。
あと、ゲームの1とは全く関係ないからゲームのファンにいらないと
言われるのも仕方ないと思う。…が、2でちょっと関係を作ったらしい。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 10:42:47 ID:fnF7QB240
淵!?い、いや
ヒ・・・ヒソカ!!
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 11:47:17 ID:RmppozEj0
>>821 大きい本屋でそう言ったんだけど調べてもらって
出てないと言われました。
もう一軒の本屋を当たってみます。

バンバレ伊藤潤二!
その考え付かない創作をファンは待っている!

20年以上前月間ハロウィンで楳図一夫賞を取った
富江の1作目から読んでるよ〜〜〜〜
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 12:02:49 ID:1G9xllYX0
富江、1作目は神。
偶然リアルタイムで読んだけどあれ以上怖い漫画は読んだ事ない。

ただし、あのヘタさ(?)が良かったりもしたので、
あとは当然の如く絵がうまくなっていって怖さもなくなった。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 12:47:37 ID:dphx5Inw0
>>825
ネットで調べてメモって本屋で取り寄せてもらうか
セブンイレブンが近くにあるならアマゾンで買えばいい。

伊藤潤二
新・闇の声 潰談
朝日ソノラマ
800円

レジで口頭で聞くと、面倒臭がって調べもしないで
無いですと答える店員が居るからな。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 15:41:01 ID:srW1in3O0
>レジで口頭で聞くと、面倒臭がって調べもしないで
>無いですと答える店員が居るからな。

これが正解だな
バイトだったんだろ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 09:43:37 ID:Hxokw8uK0
>>827 有難う!
なかったら電話で取り寄せてもらうように言います。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 20:24:12 ID:JrCNmD540
>>824
それ最初気づかなかったなぁww
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 21:27:52 ID:1Zdu9xMlO
初期の作品「バイオハウス」
・・何回読んでも最高。今とはまったく違う絵がまたいい
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 21:39:46 ID:ZD7Qd7Nb0
「ぬめい」ってすげーネーミングセンスだよな
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 22:01:28 ID:7zlmbyPN0
ひきずり兄弟の続きマダー
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 22:08:02 ID:iTMVWxDDO
「地図の町」が凄くすきだ。
あのなんともいえない奇妙な感じが。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 02:38:54 ID:+rhqg33L0
俺的ベストは道のない町
恐怖を感じるって意味でも潤二作品で一番かな

836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 20:21:07 ID:Ns3gi6TG0
作者が違う「ミミの怪談」って全然だよな〜〜〜
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 23:10:36 ID:wPxbEaMSO
>>836
元ネタは新耳袋だよ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 00:07:41 ID:HSN+wTHNO
>>835
「道のない町」いいよねー。
五回くらいなんども読み返したw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 00:31:05 ID:qMHzAgTm0
http://nhk.upkita.net/up/nhk3732.jpg
これは何ていう作品?おもしろいですか?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 00:35:25 ID:6bcsyp9c0
>>839
なめくじ少女
面白いですよ。
eBookJapanで電子書籍でも購入できます。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 00:41:24 ID:qMHzAgTm0
>>839
即レスサンクスです!
うずまきと富江しか読んだ事無いんですが、他にも読んどけっていう作品あります?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 00:45:29 ID:qMHzAgTm0
アンカーミスです>>840です
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 01:23:03 ID:EZEQoaxi0
>>841
恐怖博物館全巻。超おすすめ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 05:26:40 ID:a5tlW3+B0
ほんと甲乙付けられないよ。
小学館はぶっちゃけイマイチ。(ソノラマとは一線を画す)
まずはソノラマを揃えたほうがいいよ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 08:48:38 ID:4urz6gKB0
まとめて読まずにじっくり噛み締めて読むこと。

1つ1つに味がある。流し読み厳禁。
今日はここまで、明日は2話とかだぞ。

それと少女の髪型の工夫 活けてる。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 20:44:55 ID:dApcVsYS0
冊数の多い作家じゃないから、全部買っちゃえよ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 23:45:44 ID:x/rp65xIO
全部買ったら一気に読んじゃいそう。
まとめて買わないでちょくちょく買ったほうがいいかも…
全部一気に読んだらもったいないw
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 12:18:08 ID:ouYmPMBLO
ギョの二巻が見つからない…。
あ〜、ど〜しよう〜〜!
849富江:2007/02/08(木) 12:46:25 ID:VjfQl0300
>>848
死ぬまで悩め!
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 13:55:58 ID:aT5L3ts4O
>>849
富江、言いそうだな。w
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 16:15:04 ID:7utilotWO
>>848は刺青のお姉さん?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 17:43:10 ID:zbRttur+O
どっちかっていうと、黒服の美少年様?
853白服:2007/02/08(木) 18:39:24 ID:K/kTkKA40
>>848
見つかる・・・見つかるよ
きっと見つかるから探してやってくれ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 19:26:31 ID:ouYmPMBLO
>>848です。
真面目な話、全く見つからないんですよ…。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 20:07:15 ID:rGaxtUE00
買ったらいいじゃない!買ったらいいじゃない!
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 22:16:58 ID:zbRttur+O
>>854
注文しようぜ!
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 22:22:51 ID:mxD9siXI0
入手しとこうぜ!
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 12:23:57 ID:O7Wv+W6y0
伊藤潤二のキャラは何度でも使える味がある。
今は富江、押切 双一だが黄昏きんときの
あずきちゃん、ささげちゃんをもう2話くらい
創れるんじゃないか。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 12:27:40 ID:LyAbaQTnO
ひきずり兄弟なんか単行本5冊くらいいけそう
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 12:37:06 ID:cirmcG4s0
沼毛さんでご飯3杯はいけるぜ!
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 18:50:09 ID:xqJQtMPz0
ひきずり兄弟はまたネタ化されるかもね
富江、双一も何年か周期で思い出したかのように
再連載されてメジャーになったキャラだし
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 20:36:55 ID:yCFo3LqE0
富江の酒を作る回はどの本に入ってるスか?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 21:33:48 ID:N5nKqRwI0
>>862
恐怖博物館の2巻もしくは『富江Again 富江 Part3』
「もろみ」ってタイトルのがそれです。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 21:43:41 ID:h9dIRC780
>>363
ありがd
865名無しんぼ@お腹いっぱい
アンカー間違いた>>863さんでした